◆鋼の錬金術師に見る子供向けアニメと犯罪◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法により名無し
幼児から小学生向けとも言えない位の残酷シーン満載で
暴力とオカルトを可愛らしいキャラクターで包み込んでいるだけじゃん。
こんなのを日常的に見せつけられれば
女子小学生同級生刺殺事件が起こってもさもありなんだと思うけど。
2少年法により名無し:04/06/12 19:32
あっそ


3pl013.nas541.chiba.nttpc.ne.jp:04/06/12 19:32
pic
4:04/06/12 19:34
でも同意するよ
 やしら自覚がタリンな


5少年法により名無し:04/06/12 19:34
こんばんわ2
6γyμ ◆dIdiU4udT2 :04/06/12 19:34
>>2
あっそ

あっそ

あっそ

何が言いたいのか…魑魅魍魎の手垢まるけの手の病の事か。

しかし、メリハリがない。フニャフニャ
7少年法により名無し:04/06/12 19:39
あっさりブスッと笑いながら人殺しすんだよね。
でもって可愛らしいキャラクターがやるから怖い。
8γyμ ◆dIdiU4udT2 :04/06/12 19:41
>>7
それは言えてるね
可愛いからといって油断しないほうがいい?
9少年法により名無し:04/06/12 19:42
へんに哲学的な言い回しと雰囲気で高尚に装っているのかな。
でも中身は浅いけど。
10マルメンズ:04/06/12 19:43
確かに酷い所はあるよね
11少年法により名無し:04/06/12 19:48
>>8
親は番組内容まで見ていないからね。
可愛らしいキャラクターがでてればあまり中身を注視しないんじゃないの。
でもなにげに殺人やっちゃうから怖いんだよね。
今日も冒頭でレストランの店主にむかついた女が
いきなりブスッと一突きで刺し殺し
その後可愛らしいお化けみたいなキャラクターが食っていた!
あれって凄いなあと思わず感じたけど
あれを普通に思うようになったら現実の人殺しも何とも思わなくなる。
アニメと言えども幼児が相手だから考えないと。
12YahooBB219034158016.bbtec.net:04/06/12 19:49
bbs
13:04/06/12 19:52
あのキャラクター商品売れてんだろ。
番組内でもCM流れてたよね。
視聴率も高そうだし・・・
14γyμ ◆dIdiU4udT2 :04/06/12 19:53
>>11
サスペンス番組を放送禁止にする?
15 ◆dIdiU4udT2 :04/06/12 20:01
防犯・詐欺対策板って面白そうだね
では皆様 御達者で/~
16少年法により名無し:04/06/12 20:27
>>14
サスペンス番組は午後6時台のお子ちゃま番組じゃないでしょ。
送り手もガキ向けに作っているわけでなし、見せる見せないは親の責任。
しかもサスペンス番組よりこちらの方が残酷よな。
17 :04/06/12 20:30
でも鋼の錬金術師見せないと
学校で話題に付いていけないから
子供には見せないとは強く言えないよ。
イジメに遭うと大変だもの。
18u252068.ap.plala.or.jp:04/06/12 20:31
pic
19悪の福の神 ◆p6g92X0u.o :04/06/12 20:33
>>16
そういう番組を放送する事も耶馬いが
なんとも思わない親って どういう育ちで
どういう習慣しているのでしょうね

時間がないから子供の精神状態を察知していない事は判る。
pic
bbs
22 ◆p6g92X0u.o :04/06/12 20:35
>>17
そりゃあまた無茶な逃げ口上ときてもんだ。
23少年法により名無し:04/06/12 20:35
つーか、ハガレンに責任転嫁しようとしてねーか?
北斗の拳が放送されてた頃と比べて、ずっと少年犯罪が
悪質になってるじゃねーか。ゆとり教育の弊害はスルーか?
犯罪犯す香具師は、殺人シーン見なくたって人を殺すぞ。
24火の鳥 ◆p6g92X0u.o :04/06/12 20:36
pic pic って、何だよ。
25少年法により名無し:04/06/12 20:39
>>23の言う通り、責任移転しようとしてる気がする

っていうか
ハガレンってもとは少年誌連載だろ?
厨向けの
26γyμ ◆dIdiU4udT2 :04/06/12 20:43
>>23
ゆとり教育とeラーニング つまり、丸暗記で
試験のときだけ知識をこぼさない様にする無様な平成の糞どもを滅させよ。
27 :04/06/12 20:45
責任はあるよ。
あの内容を幼児向けに放送するのは痛い。
時間帯を変えて深夜に放映すべし。
28少年法により名無し:04/06/12 20:47
>>26
まともな文章書けない香具師も撲滅せよ
29 :04/06/12 20:47
つうか。
26のいうようにお外で遊ぶことを知らない
丸暗記のバーチャルな学校教育しか知らない子供に
いきなりあの無惨な世界を見せても何とも思わないのがへん。
30γyμ ◆dIdiU4udT2 :04/06/12 20:53
>>29
極端化している理由は恐らく
ゆとりを得る為に人を殺してもよいのかかな?
議題としてはサスペンスと道徳性の欠如とは何か。
俗論は潮騒だが、子供に限らず ごく一定の物語を
大人が黙ってみているうちに洗脳というか、感化されるという事に尽きる
31少年法により名無しね:04/06/12 20:56
>>25
第49回小学館漫画賞受賞!!なんだってね。

要は夕方6時台の子供向けには適さないということなのでは。
あの内容なら夜遅くの方が合っているよ。
32少年法により名無し:04/06/12 20:58
いずれにしても暗いストーリーだよん。
大人が見ていても気分が沈んでくるからね。うん
33少年法により名無し:04/06/12 21:04
ハガレンて素晴らしい質の高いアニメだよ。

多少のシーンはあっても今の子供は絶対に大丈夫さ、

大人が考えるよりきちんと理解してくれるはず。と

34エジプト軍 ◆dIdiU4udT2 :04/06/12 21:04
暑いのにクーラーも点けずに我慢している場合ではない。
35少年法により名無し:04/06/12 21:38
>>34

貧乏人発見(>_<)
36エジプト軍 ◆dIdiU4udT2 :04/06/12 21:41
>>34
それより、珍走のスレにいらっさい
37少年法により名無し:04/06/12 21:56
折れ 錬金スキル100、お前らここFFの話だよな??wwwwwwwwwwww
38エジプト軍 ◆dIdiU4udT2 :04/06/12 21:59
コブラはキャラ的にどうかなぁ
おいしい展開にもっていってくれよね
39YahooBB220055220212.bbtec.net:04/06/12 22:00
bbs
40少年法により名無し:04/06/12 22:12
ネバ子の書いていたイラスト。
サンデーの安西先生のキャラに
似ていると思いませんか>
41少年法により名無し:04/06/12 23:06
おっちゃんは子供の頃、「サスケ」とか「カムイ外伝」とか見て育ったんや。
あっちの方がようけ人死んどったぞ!!
42エジプト軍 ◆dIdiU4udT2 :04/06/12 23:13
幽々のトグロもいいね
43少年法により名無し:04/06/12 23:21
レインボーマンよりはマシだろ
44少年法により名無し:04/06/12 23:59
大量殺人のマンガは何かのスレはここでいいでつか?
45ZM050174.ppp.dion.ne.jp:04/06/13 00:15
pic
46少年法により名無し:04/06/13 00:44
「サスケ」とか「カムイ外伝」て人の死に対してもっと真摯だったな。
怪しげな「錬金術・・」などと一緒にして欲しくないわ。
47fushianasan:04/06/13 00:46
さぶっ。
サンデー大好き。
48少年法により名無し:04/06/13 00:47
は?
49マジレスだが:04/06/13 01:03
マジレスだが

鋼の錬金術師は子供向けにはマジいかんと思うよ。
あのアニメの描いている風景は冷たすぎ。
しかも殺人が痛みを伴うことなく遊び感覚で描かれちゃってる。
ていうか死が日常のなんの変哲もない風景化してるんだな。

これじゃあ年端もいかない、いたいけな子が見ていていいことなどないな。
まだ情緒が未発達の子供に殺戮光景を見せ続けることになるぞ。
いやだぜ、現実と仮想の区別を無くした小学生に後ろからブスッと刺されるのなんてさ。
でもこんなの見ていたらそうなりかねないぞ。

ちなみにこのアニメでは欧米では暴力シーンで放送禁止だな。
50YahooBB218117120110.bbtec.net:04/06/13 01:04
pic
pic
52少年法により名無し:04/06/13 01:09
今のアニメには精神性が無い。
作者の衒学でしか成り立ってない。

このアニメも同じ。
53少年法により名無し:04/06/13 02:00
この間たまたま見て思った。
これ、幼稚園児や小学生も見てるのかと
思ったらちょっと恐かった。

自分が小学低学年のときは
花の子るんるんとか
母を訪ねて三千里とか
ど根性かえるとか
トムとジェリーとか
宇宙戦艦ヤマトとか
おばけのQ太郎とか
見てたなあ。

ちょっと異色だったのが
ゲゲゲの鬼太郎とか
もう少し古いが
キューティーハニーとか

鋼と何が違うのかは考えてくれ。
54少年法により名無し:04/06/13 02:19

55少年法により名無し:04/06/13 02:20
うしろの百太郎は???
56少年法により名無し:04/06/13 02:24
会川昇、80年代の脚本家なのに、まだ頑張っているなと思っていたが
さすがに80年代の雰囲気のままなのがうっとおしくなって来た
うろつき童子などの虐殺アニメの脚本で知られた彼だからこその今回の
ハガレンの仕事なのだろうが、そういうの時代に合わないよな
マジでシャレになってない

57少年法により名無し:04/06/13 10:20
なんか刺激的なお話なんだよねこれ。
可愛らしいキャラクターが演じるけど中身が目茶残酷。
しかもストーリーは退廃的虚無的。
作った人間達の考えがもろに出ているのか。
子供に見せて何を伝えたいんだろう。
58少年法により名無し:04/06/13 10:28
今の糞アニメは作者のオナニーみたいなもんだな。
59少年法により名無し:04/06/13 10:29
文句言ってる香具師ら、だったら鋼の時間ネズミーでも流してろよ。
子供がいるなら、見せないようにしろや。見たい奴もいるんだ。
見る見ないの自由は視聴者にあるのに、何で見ない選択をしないんだ?
60少年法により名無し:04/06/13 10:36
オマイら、「伝染病で村全滅」の展開にそんなにビビッたかw
俺もビビッた。

61少年法により名無し:04/06/13 10:40
30年前のPTAじゃあるまいし、事件の度に関係ないところで魔女狩りするんじゃねーよ。
漫画もアニメも見たくなければ見なければいい、見せたくなければ見せなければいい。
親と教師が手ぇ抜いて育ててるからダメなだけじゃんw
錬金術師でアウトならダーティ松本とか殺し屋イチとかどうなるんだ?
62少年法により名無し:04/06/13 10:44
そろそろ、主人公に活躍して貰いたいものだ。(水戸黄門みたいに)
ワンピースも苦境・暴力シーンが長過ぎると思う。

勧善懲悪なのだろうが悪の表現が多すぎる
63少年法により名無し:04/06/13 10:44
親や教師や行政が、事件が起こるたびに漫画・アニメ・ドラマ・ゲームに
責任転嫁してるから、未成年の犯罪が減るどころか増えてんだよw
てめえらの無能っぷりから逃避すんじゃねえっての。
64YahooBB219203020007.bbtec.net:04/06/13 10:45
pic
65少年法により名無し:04/06/13 10:56
>>63
まぁ、お前もその内同じ事を言うようになるさ。
66少年法により名無し:04/06/13 10:59
なんか勘違いしてる奴がいるが、
嫌だから、見るとか見ないの問題じゃないんだよ。
その有り方について話してんの。

このスレに書いてある事が気に入らないんなら、それこそ見なきゃいい。
文句を言うのは俺たちの勝手。
67YahooBB219177190041.bbtec.net:04/06/13 11:02
pic
68少年法により名無し:04/06/13 11:10
っつうかさ、昔のマンガも結構えぐいやつなかった?
ただたんに最近の馬鹿ガキがマンガやアニメの捉え方がへたくそなだけっしょ…
マスコミも悪い罠なんかあればすぐに標的にしやがるガキがインドアに籠もるのは昔ほど遊ぶ場所が減ってるからだろうがヽ(`Д´)ノ
さがしゃあんのかもしれんけどな!
69少年法により名無し:04/06/13 11:13
だが鋼は夕方の6時に放映するアニメじゃないと俺は思うが・・・
70少年法により名無し:04/06/13 11:23
>>61
ここが少年犯罪板ってのを強く実感する程子供じみた意見だな。
見たくない奴なんか勿論見ない。
見せたくないから見せないってのが簡単に出来りゃ
誰も苦労しないし、文句も言わんよ。

自分の家にTVを置かないか? 他人、友人の家で見たらどうする。
わざわざそいつんち行ってTVを置くな、見せるなと言うのか?
言われた親はどうだ。 TVを置くな、なんて言われる筋合いもなければ、
連れてきた友人を監視する余裕なんて無い。
親は仕事で常に子供を監視するなんて出来ない。

お前みたいに、何でも親や教師の手抜きだと言って論破したつもりに
なって、そこで思考停止して他人のせいにしてるのも、
アニメ・漫画のせいにしてる奴と同列なんだよ。
71少年法により名無し:04/06/13 11:35
フナの解剖を教えた学校。
良く切れるカッターナイフを製造した会社。
インターネットを発明した人。

これらも同罪という訳でつか?
72少年法により名無し:04/06/13 11:40
娯楽モノは犯罪だな。
アニメや漫画なんて暇潰しの為だけの存在で、それ以上の意味は無いし。
73少年法により名無し:04/06/13 11:50
格闘技の試合、ホラー映画、アクション映画や時代劇も犯罪だな。
例えば、座等市とか七人の侍…あと大河ドラマもNG。

あぁ…サスペンスも駄目ってことか。
74少年法により名無し:04/06/13 11:52
最近は常識のないがキにこのおやありってかんじで、無能な歯茎を消した
NEVADAサイコー
75少年法により名無し:04/06/13 12:06
>>74
在日の恥
76少年法により名無し:04/06/13 12:19
75、馬鹿かおまえ
77少年法により名無し:04/06/13 12:19
めんどくせぇから全部禁止だ。
暇潰ししたきゃ筋トレでもやっとけ。
78m01vtr015.comp.dion.ne.jp:04/06/13 12:22
etc
79ちょい本気:04/06/13 12:25
私も幼児や小学低学年とかが見る可能性が有るような
土曜の6時に放送するにはちょっと残酷すぎると思いますね。
オタクババアの私か見ても暗くなる(キャラ萌えとか置いておいて)
見せなきゃ良いって意見もあるけど、今の親どもが子供の見てるアニメチェックなんて
してるとは思えないしね。(子供専用のTVが子供部屋にある家も増えたし)
取り合えずそういった子供が見ないように考えるのは悪い事じゃないとおもうね。

でもさ、残酷なTVやゲームに今回のような猟奇事件の原因を押し付けるのは
自分が理解しがたい事件に取り合えず理由付けして安心したいだけじゃと思ったり。
悪影響が無いとは言わないけど、そういう残酷なものを見てそれを
どう思うか、どう判断するかは結局はそれまでどうやって育ったとか
そのTVやゲームとは別の所からくるもんだと思うんだよね。
残酷なTVやゲームを見ただけで猟奇事件を起こすんだったら、
北斗の拳やバイオハザードが大好きで見たり遊んだ人が皆アレになっちゃう訳で。。。
今話題になっている小学生の殺人はネットやっていて、
チャットや掲示板をする事が悪いように言われているけどそれもねぇ…。
ネットが悪いんじゃなくて回りと対話できない環境が悪いとか、
個人的資質とか他に考える事あるんじゃ無いですかね。
80少年法により名無し:04/06/13 12:34
79、何わけのわかんねー事いってんだ、ばかかこいつ
81少年法により名無し:04/06/13 12:47
>残酷なTVやゲームに今回のような猟奇事件の原因を押し付けるのは
>自分が理解しがたい事件に取り合えず理由付けして安心したいだけじゃと思ったり。
>北斗の拳やバイオハザードが大好きで見たり遊んだ人が皆アレになっちゃう訳で。。。

禿げ上がる程既出の意見です。
が、そこで思考が止まってしまうのもまた愚かな事です。
それが影響してるならミナそうなってる、と言うのは短絡です。

人間それぞれが全く同じ環境で生きてききた訳でも、生きてる訳じゃありません。
それに人間には生まれつき持った性格・性癖もあります。
世の中みんなスカトロマニアですか?
世の中みんな同性愛者ですか? だったら人間なんて増殖していませんね。
何故それが存在するのか、それは「個性」だから。

その性癖を刺激する要素、または助長させる要素があったと考える訳です。
だから、たとえ少数の人間でも、それを刺激してしまうモノは排除しようと言う訳です。

人間ミナ聖人君子ではありません。
理想論ばかりで、人間も動物であるって事を忘れています。

あらあらかしこ
82少年法により名無し:04/06/13 12:48
>>80
頭の悪い奴は無理に話題に入ろうとしなくていいよ?
錬金術師サイコー! とでも言ってなさい。
83少年法により名無し:04/06/13 12:52
>>82! 釣りにしては出来が悪いようだな
8482:04/06/13 12:52
すいません。 釣りは初めてなもんで。
85少年法により名無し:04/06/13 12:58
82、錬金術師サイコーまあ馬鹿に馬鹿っていわれたくないけど。
86少年法により名無し:04/06/13 13:01
79、なげーよ。
87EATcf-408p147.ppp15.odn.ne.jp:04/06/13 13:05
bbs
88少年法により名無し:04/06/13 13:07
89少年法により名無し:04/06/13 13:11
>>85-86
プ
90ちょい本気:04/06/13 13:13
>>81
いや、だからさー。
環境が悪いとか、 個人的資質とか他に考える事あるんじゃ無いですかね。
と言っているわけだし、
取り合えずそういった子供が見ないように考えるのは悪い事じゃない
とも言ってるんですけどね〜。
オイラ。
91少年法により名無し:04/06/13 13:24
まぁ突っ込みたかったのはココだから気にすんな

>北斗の拳やバイオハザードが大好きで見たり遊んだ人が皆アレになっちゃう訳で。。。
92少年法により名無し:04/06/13 13:27
89、プ、プ、
93少年法により名無し:04/06/13 13:35
90、今のガキはアニメ見る見ない関係なくみんなゴミだよ、みんなゴミ
将来、82や89みたいになっちゃうんだよ。
94少年法により名無し:04/06/13 13:40
見たことないけど、因果関係が証明されてからでないと。
>>1はアニメがキモイから叩きたいだけちゃうんかと。
95少年法により名無し:04/06/13 13:41
↑ ハイハイ 溜め撮りしたビデオでも見て錬金術サイコーとでも言っとけ。ガキ
>>80 >>85-86 >>92-93
96少年法により名無し:04/06/13 13:51
95、ごめん錬金術師ってみたことねーや君詳しいんでしょ大人だだらおしえてよ
僕、ガキだからわかんなーい
97少年法により名無し:04/06/13 14:09
>>96
検索しろ。
98少年法により名無し:04/06/13 14:11
>>96
大人だだらってなんだ?
    ̄ ̄ ̄
99少年法により名無し:04/06/13 14:13
ナツミはATフィールドの意味が解ってねーらしい。
100少年法により名無し:04/06/13 14:14
ガキだから文章もまともに書けないらしい。
2chに来るヒマあるなら国語の勉強してろ。 >>96
101レジスタンス代表 風花:04/06/13 14:17
>>96
鋼の錬金術師とは。
禁じられている錬金術“人体練成”をやってしまったためその代償として
右腕と右足を失い機械鎧(オートメイル)の兄エドワード・エルリック(鋼の錬金術師)と
体を失いその魂を鎧にとどめることのよってこの世に存在している弟アルフォンス・エルリック
が自分の体を取り戻すために必要な“賢者の石”をを手に入れるため、
旅をしている兄弟のお話(兄エドワード・エルリックは国家錬金術師である)
詳しくは http://tmp3.2ch.net/youth/#9 を見ること
大体こんな感じで・・・いいよ・・ね?!
102レジスタンス代表 風花:04/06/13 14:20
やべ!!
いけね〜!(HP)
103少年法により名無し:04/06/13 14:21
マジレスキター・・・
104少年法により名無し:04/06/13 14:42
100、だからガキだっていってんじゃんでも餓鬼にガキっていわれたくない。
風花さんありがとうよくわかりました。100、も良く読んどけよ。
でもこいつ全巻もってそうで怖い
105少年法により名無し:04/06/13 14:45
アンカーすら出来ないとは。
こりゃ真性のガキだな。
106zaq3d2e2b0a.zaq.ne.jp:04/06/13 14:50
pic
107zaq3d2e2b0a.zaq.ne.jp:04/06/13 14:53


108少年法により名無し:04/06/13 15:12
105しつこいんで無視します。(僕のほうがおとなだったね)
109少年法により名無し:04/06/13 15:17
まぁガキは大人しくイモ食って寝てろってこった。
110少年法により名無し:04/06/13 15:45
>>109あれまだいたのおイモは、美味しいですか?餓鬼さん。
111少年法により名無し:04/06/13 15:52
ようやくレスの仕方学んできたか。
でも>>108が面白いね。 ププ
112少年法により名無し:04/06/13 16:39
>>111なんなんだお前は、大学芋やるから消えなさい。アイスもお菓子も
いっぱいたべていいからわかったかい坊や
113少年法により名無し:04/06/13 16:40
おまいら全員ヴァカバッカだね
114少年法により名無し:04/06/13 16:41
>>1
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
115少年法により名無し:04/06/13 17:05
逆っつうかなんつうか
「人を殺すって事はこんなに残酷で悲しい事」
と分からせるために、全然ありだと思うんだけど。

殺すとか、苛めとか、そういう酷い事だからこそ、リアルで残酷に描かないと駄目。
でこの作品、ちょっと微妙なんだけど
俺がもしかくなら、もっと主人公二人が苦しむように描くかも。
でもそうすると、とことん暗い話しになるよね。
正直そんな話し観たくない(^^;
矛盾しているんだけどね。

逆に、あの二人が明るいから救われているみたいな。
そこで大事なのが、観ている側の想像力。
「一見明るく振舞っているけど、きっと辛いんだろうな」
みたいなね。

まあ子供にそういうことを求めるのもあれなんだけど
でも、どうせ分からないと思って適当な作品にするってのも違うし。

一言いえるのは、周りの人が不幸になっている中
主人公だけがハッピーエンドで、尚且つ作品自体ハッピーな話しとするハリウッド映画は糞だということだ。
116少年法により名無し:04/06/13 17:23
>一言いえるのは、周りの人が不幸になっている中
>主人公だけがハッピーエンドで、尚且つ作品自体ハッピーな
>話しとするハリウッド映画は糞だということだ

まるで競争社会の廃止を唱える「最近の人間」のようだ。
運動会で手を繋いで競争って奴だ。
誰かが幸福になれば不幸になる。 そんなのは常識。
117少年法により名無し:04/06/13 17:24
118少年法により名無し:04/06/13 17:55
最近発見したこと:厨房の発生しやすい板

ロビー
野球
少年漫画
各種サロン
少年犯罪
119少年法により名無し:04/06/13 18:22
>一言いえるのは、周りの人が不幸になっている中
>主人公だけがハッピーエンドで、尚且つ作品自体ハッピーな
>話しとするハリウッド映画は糞だということだ

>まるで競争社会の廃止を唱える「最近の人間」のようだ。
>運動会で手を繋いで競争って奴だ。
>誰かが幸福になれば不幸になる。 そんなのは常識。

いや、あんたの言っている事は正しいんだけど
上記のこととは全然違うと思うんだが。
不幸な事にスポットを当てなくて、物語り自体良い話しにしている、ということ。
120少年法により名無し:04/06/13 21:05
またアニメに責任転嫁ですか?
121少年法により名無し:04/06/13 21:37
確かにアニメの鋼はやりすぎだと思うとこはある。
原作には無い余計なグロや鬱満載だし、配慮しろよスタッフと思うこともしょっちゅう。

でも、だからってそういった類のものを全部排除すればいいってのは違うと思うな・・・
例え鋼の視聴をやめさせたとしてもいろんなルートから情報は入ってくるものだし、
子供ってよく「どっから覚えたんだよ、そんなこと」ってこと言ったりやったりするじゃない?
ただむやみに禁止するんじゃなくて、「じゃああなたはコレを見てどう思うの?」ってカンジで
反面教師として利用すればいいじゃん。
そのうえで、子供が間違った事言うようなら正してやればいい。それだけの事。
122少年法により名無し:04/06/13 22:44
よく考えてみればこのアニメ番組って嫌らしさが漂うんだよね。
つまりあえてグロテスクな残酷シーン満載にも関わらず
ウイークデー土曜日の夕方6時台へ放送時間を持ってきた事で
子供の視聴率も稼げる一方で、大人向けの視聴率もダブルで稼げる。
だからキャラクターは目一杯可愛げにも関わらず(子供向けを装える)
やることは目を背けるくらいの非道シーンのオンパレード(大人向けの実体)。
これって視聴者対象を曖昧にし、拡げようとしている算段が見え見え。
番組CMでは盛んに子供向けのキャラクター商品を宣伝しているのを見ると
お前らは自分の子にはこんなのは見せないだろうとつっこみたくもなる。
子供は色んな事に興味を示しながら成長していく
そしてそれを糧にもして成長していく。
その過程でこの様な退廃的なある種虚無的な考え方が全編を覆い
しかも表現手法は刺激的なバイオレンス満載では
子供達のピュアな心を痛めつけてしまう恐れ大と思うね。
結局大人が気が付かないだけで多くの子供達の繊細な神経に
傷を付け続けているのに目を背けているだけ。
子供は大人が思っている程ヤワではないという理屈は
今回の長崎の少女殺人事件で俗論だと言うことが示されたと思う。
子供は子供、大人並の神経を求めるのは大人の傲慢だ。

123少年法により名無し:04/06/13 22:51
例えばハサミや小刀は使い方を誤れば自分が痛い思いをする。
そうして子供は刃物の効用を学んでいく。

だけどこの様なアニメでバーチャルに何かを体験しても
それって痛みも何にも具体的には受ける事がないんだよね。

となるとアニメに限らずTVなどやネットの映像で受けた刺激は
どこにも昇華されずに内に籠もったままに蓄積されていく。

長崎小学生事件もその果ての様なきがしてならないんだけど。
124少年法により名無し:04/06/13 23:10
子供は行動に伴う結果について想像する力が劣ってる・・というのが事実としても
相手に苦痛を与えようと思ってるんだから、自分が痛いと思うことをやってるんじゃないか?
痛みは知ってるけど、その結果が生み出す事柄について無知なだけだと思う。
事を為すまでは計画できても、その後のことは行き当たりばったりってことでも推測できる。
125少年法により名無し:04/06/13 23:12
>>121-122
同意だな
原作のほうがペース遅いんで原作にはないエピソードを加えてるが
残虐シーンとかだもんな
もともとのテーマは悪くないと思うけど増やしてるエピソードが
救いなさ杉
126少年法により名無し:04/06/14 01:40
ちょっと待て。アニメ版のハガレンってそんなに面白いのか?
ちょっとチェケラってくる。
127少年法により名無し:04/06/14 11:21
オレは途中から見て面白いじゃんと思って見てたけど、
5回くらい見たらやっぱ詰まんなくて見なくなったな。
128少年法により名無し:04/06/14 12:41
そうなんだよな。
一見すると刺激的で思わせぶりなストーリー展開。
これは面白そうと見続けるとすぐに底が見えてしまう。
いやらしいと言えば確かにいやらしいよな。
で、大人は飽きがきてチャンネルを変えるんだが
子供にはそこまででかなりすり込みが出来ちゃうから
このアニメは罪作りなんだよ。
129少年法により名無し:04/06/14 12:48
人が死ねば深みが出ると思ってるのは子供だけ。
130少年法により名無し:04/06/14 12:51
北斗親権によりアニメに規制。
131u252029.ap.plala.or.jp:04/06/14 12:56
etc
132u007147.ap.plala.or.jp:04/06/14 12:56
diary
133少年法により名無し:04/06/14 13:38
有名私立大学の本誌独自格付けより 法科大学院 編
各大学で法科大学院の準備が着々と進められている。
その中でもいわゆる有名私大の法科大学院のランキングを
本誌独自の評価基準でランク付けをしてみた


AAA 早稲田大学(89)
---------------------------------
AA 明治大学 (87) 慶応大学 (85)
--------------------------------
A+  中央大学(83)法政大学(82)
---------------------------------
BBB 関西大学(76) 立命館大学(80) 同志社大学(80)
---------------------------------

まず注目したいのは中央大学である。
法科大学院だけ出なく日本初の会計専門職大学院を
立ち上げ、法曹、会計士教育に力を入れているのは明白である
また、古豪明治大学の復活してきている
外部講師よりも自らが育て上げてきた人材(講師)による
人権教育に取り組んできた法学研究の実績が認められたといえよう



chat
pic
136少年法により名無し:04/06/14 14:45
>>131-135
??????????????????
137少年法により名無し:04/06/14 14:51
アニオタの嫌がらせが多いスレッドだねえ。
138少年法により名無し:04/06/14 15:16
アニメや実写の区別なく、反戦映画の多くはむごたらしい死が描かれる。
それは、「『死』を美化することなく描く」ということに明確な主題が存在するからで、それを無視してしま
えば作品の本質を見失ってしまう。

「鋼の錬金術師」は反戦映画ではないが、常に戦争が身近なものとして扱われている。
(作品では描かれることが少ないものの、主人公もある種の軍人である)
ゆえに彼の周囲では人が死ぬ。主人公の身近な人間とて例外ではない。
しかし、作品中で「殺す」という行為が正当なものとして描かれたことは無い。

物語の冒頭、主人公は母親を錬金術で蘇らせようとして失敗し、右腕と左足、そして弟の肉体を失う。
失われたものは戻ってくることは無い。
それでも母に会いたいという願いが、人として触れてはならない禁忌に手を染めさせた。
彼の行った行為は「命を弄ぶ」ことに他ならず、ある意味人を殺すことと変わらない。
義手と義足を身につけた主人公の姿は自らの背負った「業」を体現している。

だが、それでも人は死に、流される必要の無い涙が流されていく。
敵であろうと味方であろうと、命が奪われるという現実に変わりは無い。
身近な死は主人公の生き方(当然主題とも重なる)に対するアンチテーゼであり、同時に問いでもある。

死という現実が提示されたとき、そこから目を背けても現実が変わるわけではない。
陰惨な事件に耳をふさいでも、そこに事件は存在する。
そのとき、親が真正面から「死」について向き合わなければ、子供にとって現実は現実以上の意味を
持たずに終わってしまう。
「死」について語ることは決して悪いことではない。
そこから何を得るのかは、それを伝えるべき親の力にかかっているのではないだろうか。
139少年法により名無し:04/06/14 15:51
親は子供と一緒にアニメ見て語り合ってる余裕はありません。
140少年法により名無し:04/06/14 16:56
このスレッドは重複しています。
141少年法により名無し:04/06/14 17:24
>>138
そんなに真摯に死というものを扱っていると断言できるか?
むしろファッション化された日常の風景として描かれる場合がかなりあるな。
キャラクターを引き立たせるための道具としてしか
みていない場合が多いんだよね。
142少年法により名無し:04/06/14 17:30
>>139
つまりそれは「作品意図を理解している状況にない」ということになるのでは?
だとすれば、なおのことスレッドの指摘が筋違いだということになる。
視聴者である子供のほうがよっぽど深く作品の意味を理解している。

それと、語るものは別にニュースや新聞などでもいい。
大事なのは子供と向き合って語るという行為そのもの。
国語や算数なんかよりも重要なものを子供に教えるのが親の役目だと思うのだが。
143少年法により名無し:04/06/14 17:34
ふむふむ。
何回か前の話で、仲間が死んだ時は大層な時間割いて
「仲間の死」を大きくみせてたが、
それ以外で死にまくってる村人やらの扱いの落差が大きいな。

仲間の死は大きくて他人のはどうでもいいってのがありありと伝わる。
また、SFというジャンルで、主人公と他人との力の差があるのも問題。
力の無いものはやられるってのは世の常だが、
それが大き過ぎて弱いものが救われてない。
殺しを楽しんでいる人物の描画があって、
戦争の悲惨さと伝えるという部分にも到底及んでいない。

うんこですね。
144少年法により名無し:04/06/14 17:41
>>142
子供(小学生以下程度)はアニメを娯楽としてしか捕らえてない。
作品の意図というモノを理解しようとして楽しむというのは中学生以上か。
どんな理想論を言おうが、理解出来る年齢ってもんがある。

うんこですね。
bbs
146少年法により名無し:04/06/14 17:44
>>142
それですよ。 語るものはニュースや新聞がある。
アニメである必要が無い。 
って事で、ただ人を殺して精神論を説こうするアニメは規制してよし。
bbs
148少年法により名無し:04/06/14 17:45
>>141
作品の中で、主人公が他人の犠牲(死)のもとに自分の幸福を取るか否かを選択するシーンがある。
それは作品の中で主人公が求めてきたものであり、いわばゴールともいえるものだった。
が、彼は苦悩の果てにその選択肢を捨てる。

また、「鋼」の原作者はこの作品を描くにあたって、入院した時の病院での出来事がヒントになったと
書いている。
「病気になるというマイナスによって、日常では得られない人の温かみや強さを知った」体験が、作品の
根底にある等価交換(何かを得るには相当の代価が必要となる)という概念として生きている。
この概念はストーリー中でもたびたび語られ、安易なエゴイズムの無意味さを説いている。

死んだものは戻らないという現実は、作品の中で何度も語られている。
それをファッションだと片付けるのは読み込みが足りないのではないかという気がする。
149少年法により名無し:04/06/14 17:53
まぁ、早い話が日常を惰性で生きてきた俗物が
不幸をキッカケに「当たり前」の有り難味を実感したのをネタに書いて
その当たり前に気付いていない他の俗物どもが感動して崇拝してるって事ですね。
150少年法により名無し:04/06/14 18:08
>>143
逆に問うが、現実問題として身近な人間の死と紛争などで奪われる命とではどちらが比重を置いて報道
されているだろうか?
個人的レベルで考えてみても、身近な家族の死と遠い親戚の死では比重が違うはずだ。
また、ハリウッド映画であろうとTVドラマであろうと、物語を作る上で全ての出来事が均一に語られること
などあり得ない。
あなたは「プラトーン」や「スターウォーズ」で同じ疑念を抱くだろうか。

それと、「鋼」の主人公は作品世界において決して強い立場ではない。
むしろ理想と現実の乖離を目の当たりにし、無力である自分をイヤというほど思い知らされている。

また、フィクションであれノンフィクションであれ、弱い人間が虐げられる現実は存在する。
そして、その現実は簡単に覆るものではない。
「鋼」は、弱者が安易に救われてしまうようなおとぎ話ではない。
悩み、苦しみ、そしてあがいている人々を描く作品だと私は考えている。
151少年法により名無し:04/06/14 18:18
>>146
確かにアニメでなければいけないということはない。
だが、それと同時に報道でなければならない理由もない。

つまり、語るうえで何を持ち出すかなどということは意味がない。
重要なのは、それによって深く語り合う機会を持つこと。
映画でもドキュメンタリーでもマンガでも詩でもなんでもいい。
152少年法により名無し:04/06/14 18:23
>>150
ププ お笑いですね。
寿命死と他殺とを同じと考えるなんて阿呆の考える事だよ。
寿命で死ぬなんて当たり前の事。それをいちいち報道するわけないじゃん。
報道されてるほは殺されてるから。そこに争いがあるからであってね。

>均一に語られることなどあり得ない
だから「創作された作品」という同じジャンルの
このアニメもうんこだと言ってるんですよ。

何言ってんの? 強くも無ければ弱くも無いよ。
殺されまくってる村人連よりは明らかに強い存在なのは確かだし。
まぁ作品進行上当たり前の事だが、そこが「問題」と言ってるのよ。

主人公が死んだら物語は進まない。だから死なない設定だ。
創作作品である以上はおとぎ話だよ。

まったくもってうんこですね。
153少年法により名無し:04/06/14 18:28
>>151
あんた、自分で「語るものは別にニュースや新聞などでもいい」
って言ってるじゃん。

事実として存在するもので語れるんだから、
人を殺しまくってる創作アニメは無くていいでしょって言ってんの。
語る上以前に悪影響があるから、人を殺しまくってるアニメは
問題があるって言ってんだから。
154少年法により名無し:04/06/14 18:31
>>152
その理論でいくと、黒澤明もヘミングウェイも手塚治虫も山田太一も全てうんこなのか?
155少年法により名無し:04/06/14 18:35
殺す描写のある創作モノは全部うんこ。
156少年法により名無し:04/06/14 18:37
>>152
身近な人の死=寿命死ではない。
殺されることもあれば事故死もある。

それと、主人公が死んで話が進んだ例はいくらでもある。
また、弱い存在や強い存在があるのは当然のことで、それを問題にすることのほうがおかしい。

>>153
語る以前に悪影響があると言うが、それはあくまで貴方個人の見解。
この作品に限らず、TV放映されるものは一定の基準で審査を受けている。
157少年法により名無し:04/06/14 18:45
>>156
殺人、事故なら報道されてるじゃん。
だからね、弱い者と強いも者の差が
SFってジャンルもあって大き過ぎるって言ってんの。
「力」を使える人間と使えない人間との差の事なのっ! フンッ!

審査を受けてるとかはどうでもいいの。
審査はあくまで規則。 審査が通れがいい作品って訳じゃないの。
これだからアニメオタクは・・・。

ホントうんこですね。
158少年法により名無し:04/06/14 18:47
興奮し過ぎて誤字が多いけど気にするような奴もうんこ。
bbs
160少年法により名無し:04/06/14 18:50
「あくまで貴方個人の見解」なのは当たり前でしょ。
突っ込みようが無いからって当たり前の事指摘されても困るよ。 ホント

あとね、審査受けてても、今回の長崎事件のバトルロワイヤル撤収現象のように、
内容がうんこで子供に悪影響を与えたって事実が出た訳なのよ。

わかる? うんこさん
161少年法により名無し:04/06/14 18:53
殺す描写のある創作モノは全部サイコー
何でかって?おもしれーからだよ
pic
163少年法により名無し:04/06/14 18:57
>>161
うんこめ
164少年法により名無し:04/06/14 19:02
ちょっとキツメな描写を入れただけで、マンガも面白くなって、新聞の社会面も面白くなるっていうなら万々歳じゃないか?
165少年法により名無し:04/06/14 19:02
しばらくうんこしてくる。
166少年法により名無し:04/06/14 19:04
お前にとっては俺はうんこかもしんないけど
俺から言えばお前がうんこ  うんこばっかかよ
167少年法により名無し:04/06/14 19:09
そろそろうんこっつうのやめろ
168少年法により名無し:04/06/14 19:11
いいじゃんうんこで。
pic
170少年法により名無し:04/06/14 19:35
>>157
全ての事件事故が報道されているわけではない。
当然ながら報道される死者の数と実際の死者の数は大きく異なる。
結果としてそこには「恣意的な死の取捨選択」が行われているわけで、フィクションにおける死の扱いの
差だけを非難するのは筋違いといえる。

また、「力」についても現実に差が存在しているものを分かりやすく比喩、誇張しているに過ぎない。
フィクションにおける誇張などというのは当たり前の手法で、今に始まったものではない。
例を挙げれば神話や寓話、さらには能や狂言、浮世絵など枚挙に暇がないほどである。
言うなれば文化というものが誇張によって醸成されたものであって、現実との落差を非難するのは
あまりに馬鹿げていると言わざるを得ない。
171少年法により名無し:04/06/14 19:52
アニメで影響受けて暴力的になるヤツにもかなり問題ありだけどな
172少年法により名無し:04/06/14 20:23
>>170
だからさぁ、いちいち報道なんかしないっての。
遺族から止めてくれって止められる事もあれば、
村社会で規制することもある。

ホントアニメオタクは世間知らずだな。
173少年法により名無し:04/06/14 20:26
でもって、作品進行上の理由でってのは>>152でも言ってるだろ。
反対することに必死になって話の流れが読めてない。

相手にするだけ時間の無駄だな。
174少年法により名無し:04/06/14 20:39
主人公がヒカルの碁のヒカルな時点で読む気がしない。
ところで、ハガレンの意味がついさっきわかったよ。羽賀さんって人がいるのかと思ってた。
てか、たった4バイトの差なんだから、わざわざアニヲタ語に略さんでも。
175少年法により名無し:04/06/14 20:42
>>171
ハゲドウ。
アニメなんて所詮キッカケのひとつに過ぎないだろ。
そもそも夢と現実、やって良い事と悪い事の分別もつけられないような育て方したのが一番の原因だろ?
誰かが「親は子供とアニメ見て語らうような暇は無い」っていうようなこと書いてたけど
そりゃただの教育放棄だ。理由にゃならん。そもそも「暇が無い」のを理由に
子供をほったらかしにするような親の子がマトモに育つと思うか?って事。
問題だと思ったら、ただ悪影響だと喚くのではなく子供とちゃんと向き合って話し合うべきだと思うが。
それをしないで問題を全てアニメに責任転嫁するのはお門違いのような気がする。
176少年法により名無し:04/06/14 20:52
だから、その「キッカケ」を潰そうって言ってんですよ。
うんこさんたち。
177少年法により名無し:04/06/14 20:55
いやだねぇ。 理想論ばかりで現実を見れないアニヲタ達は。
仕事・家事労働、親が遣るべき事はたくさんあるんですよ。
仕事中に手を離せない時に帰宅する子供をどうやって監視しろって言うんですか? オイコラ。
そういうのは育児を経験してから言えやうんこども。

はぁ いやだいやだ
178少年法により名無し:04/06/14 20:57
 ・・・(□゜)
http://saturn-tv.net/~uwasa/nobel/readres.cgi?bo=sukebe&vi=1087190611
 
  ロールパンナちゃんさえも男のオカズ・・。
179ケー:04/06/14 21:04
>1
そんなこと言ったら、今現在TVで放送しているアニメに限らずほとんどの番組が放送不可になるかと思われ。
bbs
181少年法により名無し:04/06/14 21:30
犬夜叉→コナン
殺人アニメ天国
182エジプト軍 ◆dIdiU4udT2 :04/06/14 21:47
こんばんわ
183少年法により名無し:04/06/14 22:02
マターリ
184少年法により名無し:04/06/14 22:13
仮にすべてのアニメを全部規制したとしても
親がしっかりしてないと何の解決にもならんよ

>>177
なにも一日中ずっと監視し続けろとまでは言ってない
185エジプト軍 ◆dIdiU4udT2 :04/06/14 22:17
>>184
その親が駄目なんですよ
186少年法により名無し:04/06/14 22:19
>>148 遅レススマン。
原作とアニメを一緒に語ちゃ駄目っしょ。
荒川先生はこの作品のゲーム担当者に、主人公が(敵に対してであっても)死を望むような台詞などは
入れない様にお願いしているって話を読んだのに、アニメはそういう台詞入れてるし、普通に殺し過ぎ。

それと、このスレにPTAはいるのか??
187少年法により名無し:04/06/14 22:27
うんこまんならいるよ。
188少年法により名無し:04/06/14 22:28
子を持つには資格を取らないといけないようにすればいいんだ
きちっと教育できる人だけが子供を持てばこんな犯罪も激減するよ
189少年法により名無し:04/06/14 22:30
>>188
少子化が・・・
190エジプト軍 ◆dIdiU4udT2 :04/06/14 22:32
>>189
少子化なら大丈夫みたいですよ。
191・・・:04/06/14 22:35
それは違う。
そんな事言ってたらドラえもんみたいなアニメばっかりになるぞ。
少年犯罪をアニメのせいにするな。
結局は自分の責任だからね。
192少年法により名無し:04/06/14 22:36
ドラえもん サザエさん これだけで十分
193少年法により名無し:04/06/14 22:38
日本の人口は、1億3千万人に迫ろうとしています。
つい最近、1億人を突破したかと思ったら、あっという間に3千万人くらい増えてしまいました。
資源も少なく平野部も少ないこの狭い国土で、これだけの人口を養っているのは、ある意味、驚異的です。
食糧自給率が50%にも達しないこの国に、こんなに多くの人口が必要でしょうか?
日本の国土を考えれば、現在の半分くらいの6千万人くらいの人口が理想的と考えられます。
昨今の少子化は、この理想的な人口に向けた人口調整に協力的な人達による努力の成果です。
しかし、この世の中の流れに逆行してでも、自分の子孫を残そうという猿並みのおこがましく無責任で身勝手で自己中心的な人達がいます。
彼らは、子供にろくな躾もせず、人様に迷惑をかける人間ばかりを作り出しています。
昨今の少年犯罪の激増や犯罪の低年齢化は、これらのおこがましく無責任で身勝手で自己中心的な人達の為せる業と言っても過言ではありません。
今、多くの日本国民が、理想的な人口へ向けての調整に、自己の本能的欲求を犠牲にしてまで協力しています。
しかし、一部のおこがましい人達は、何の疑問もなく本能むき出しの無責任で身勝手で自己中心的な繁殖活動を続けています。
人間には理性があります。理性を失い本能的な行動に突っ走れば、どんな事になるのか、
理性的な人達は知っています。
しかし、悲しい事に、この日本には、理性的でない人達が、まだまだ多くいるようです。
彼らは、昨今の少子化がいかにも重大な社会問題であるかのように吹聴し、
自分達の本能むき出しの無責任で身勝手で自己中心的な繁殖活動を不当に正当化しようとしています。
年金問題は、その典型的な例です。
これは、制度を改革すれば済む問題です。
それより、もっと重大で深刻な問題は、地球温暖化による来るべき食糧危機です。
一部のおこがましく無責任で身勝手で自己中心的な人達は、食糧を輸入すれば解決できると考えているようですが、
地球温暖化は、世界的な食糧危機を引き起こします。
その時に、他国が食糧を日本へ輸出してくれる保障など全くありません。
来るべき食糧危機に備えて、食糧自給率の確保と人口調整は、
この国にとって、避ける事のできない重要な課題なのです。
194少年法により名無し:04/06/14 22:39
>>192
ワンピも人死なないからいいんでない?
195エジプト軍 ◆dIdiU4udT2 :04/06/14 22:40
資格というか、教育マニュアル通りに教えられた事を
守っていれば何て事はないが、本当に悪いのは戦後の
教育だと云われている。
196少年法により名無し:04/06/14 22:41
>>194
ワンピしヌって
197エジプト軍 ◆dIdiU4udT2 :04/06/14 22:45
>>193
≫日本の人口は、1億3千万人に迫ろうとしています。
≫つい最近、1億人を突破したかと思ったら、あっという間に
≫3千万人くらい増えてしまいました。
≫資源も少なく平野部も少ないこの狭い国土で、
≫これだけの人口を養っているのは、ある意味、驚異的です。

≫日本の国土を考えれば、現在の半分くらいの6千万人
≫くらいの人口が理想的と考えられます。
≫昨今の少子化は、この理想的な人口に向けた人口調整に
≫協力的な人達による努力の成果です。

≫しかし、この世の中の流れに逆行してでも、
≫自分の子孫を残そうという猿並みのおこがましく無責任で
≫身勝手で自己中心的な人達がいます。

ここまで禿同
198少年法により名無し:04/06/14 22:45
>>193
へそまがりー
199エジプト軍 ◆dIdiU4udT2 :04/06/14 22:48
≫人様に迷惑をかける人間ばかりを作り出して
しまいます。

≫昨今の少年犯罪の激増や犯罪の低年齢化は、
≫これらのおこがましく無責任で身勝手で自己中心的な人達の為せる
≫業と言っても過言ではありません。

何れにせよ、そういう猿には経済制裁の時が必ず訪れる
そうならないように塗炭の苦労になるのみでしょうけど
200エジプト軍 ◆dIdiU4udT2 :04/06/14 22:52
>>198

まぁそう言わずに…結構クリティカルヒットで的を得ていると思いますよ

>>193
≫今、多くの日本国民が、理想的な人口へ向けての調整に
≫自己の本能的欲求を犠牲にしてまで協力しています。
≫しかし、一部のおこがましい人達は、何の疑問もなく
≫本能むき出しの無責任で身勝手で自己中心的な繁殖活動を続けています。
≫人間には理性があります。理性を失い本能的な行動に突っ走れば、
≫どんな事になるのか、 理性的な人達は知っています。
≫しかし、悲しい事に、この日本には、理性的でない人達が、
≫まだまだ多くいるようです。
≫彼らは、昨今の少子化がいかにも重大な社会問題であるかのように
≫吹聴し、 自分達の本能むき出しの無責任で身勝手で自己中心的な
≫繁殖活動を不当に正当化しようとしています。
201名無しさん@少年犯罪者:04/06/14 22:54
このアニメはソニーの製作だったな。
原作はゲーム好きをターゲットにしていたんだが
アニメにもなりアニメファンの虜にまでなった。
アニメになったことで原作のファンがかなり離れていったらしい。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%BF%E1%C4%B0&sm=3&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC

>>193

そうですよね、まずは自分たちの事も出来ない
未熟な人間でも、交尾と相手と庇って貰える条件が整えば
猿のエゴも通ってしまいますが、実は人生に出口などないのです。
203少年法により名無し:04/06/14 22:57
でも実際、どのアニメも死の描写にリアリティーがないね。


実際の殺人現場の血は赤かったり黒かったりスカトロだったり、蛆がいて・・・・
ああ、思い出したくねえ、
コナン君ならどんな顔するのかな?
ケンシロウでも鼻つまむんじゃない?
204少年法により名無し:04/06/14 23:03
マァマァ、いいじゃねぇか
何万人ものガキが楽しんで喜んで、その結果、不幸になったのは一人か二人だろ?
民主主義の国なんだから多数決って事でガマンしろってこった。
205阿弥 ◆aLwjvjRr3k :04/06/14 23:03
>>203
話に折り合いがつきましたね。

実際的に各々の現実ばなれしているかの如くでしょうか‥
206 ◆/vo6yAmi2Q :04/06/14 23:05
>>204
俗化防止ってやつですね
黙って待ていれば自ずと見えてくるみたいか感じっすね。
207少年法により名無し:04/06/14 23:12
>>206
確かに。それにいちいちそんなん取り締まってたら
政府が混乱しちゃうし。
diary
209† ◆aGFLVI37/w :04/06/14 23:41
>>207
ゲーム感覚でやっているうちに人は死ぬ
210チョンは凶悪民族:04/06/14 23:43
韓国・朝鮮系犯罪者特集
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す

●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
●国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
●世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず
●東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
211少年法により名無し:04/06/15 00:40
アニヲタさん登場期待アゲ
212fusisnasan:04/06/15 00:44
pic
213少年法により名無し:04/06/15 00:47
一応ゆっとくけどサイコって漫画読んでみな 俺が今まで読んだ中で一番リアルに死体
書いてある 多重人格探偵サイコな
214少年法により名無し:04/06/15 00:48
ああ アレな。
215ZL201119.ppp.dion.ne.jp:04/06/15 00:51
pic
216少年法により名無し:04/06/15 00:54
おっ 知ってんだ?一番好きな漫画だし
217少年法により名無し:04/06/15 00:54
あたくし西園弖虎好きっすw
218少年法により名無し:04/06/15 00:59
おーおーなんかまぢで話せるねーw10巻もーちょっぽいし
219少年法により名無し:04/06/15 01:01
サイコは一時期流行ってなかったか?
オレの周りだけか。。
220少年法により名無し:04/06/15 01:04
ドラマやってたらしいけど見たこと無い 小説は読んだけどさ
221少年法により名無し:04/06/15 01:04
流行ってたよね。出始めの頃から集めてた。
WOWOWでやってたのもばっちり録ってあるし。
222少年法により名無し:04/06/15 01:13
いいなあ でも小説とドラマ大差ないでしょ?
223少年法により名無し:04/06/15 01:15
まぁうんこだったのは同じだな。
224少年法により名無し:04/06/15 01:18
え〜 つまんなかった??俺は全部好きだけ
225少年法により名無し:04/06/15 01:18
たいしてないんじゃないかなぁ?
小説は読んでないからわからんけど。
たまにモザイク入ってたりとか、そこまで
グロくはないから全然普通。
GANTZの原作とアニメなんかより忠実に再現はしてた。
226少年法により名無し:04/06/15 01:19
え〜 つまんなかった??俺は全部好きだけどなー
227少年法により名無し:04/06/15 01:21
ガンツも知ってんの!?なんかマジ話せそうだなー今日ガンツやるしねw
228少年法により名無し:04/06/15 01:26
アニメはこの前初めて見たけどさー、画面自体が暗すぎで
あんまし戴けない。西君やられたときも『暗っ!』って…

今のお気に入りはパンダ
229少年法により名無し:04/06/15 01:29
確かにわかりずらいよね〜 パンダって和泉になついてるパンダ??
230少年法により名無し:04/06/15 01:34
そう!あの可愛いパンダ。和泉とぎゅーってしてるやつ。
YMでは読んでないから続きまだわかんないんだけど
生き残っててほしかったり。

何かスレと内容外れてきたから戻したほうがいいのかなぁ?
231少年法により名無し:04/06/15 01:42
俺もコミックだけ 戻すってハガレンに?
232少年法により名無し:04/06/15 01:48
いや…さっきこのスレきたけどなんか板違いかな?ってふと思って。
人大杉で過去レス見てないからどんな話してたのか
全然わからないんだけどさぁ。きてみたらサイコ話してたから
加わってみたんだけどね。ここのスレはNEVADA話題
出ないんだなぁって思って。
233少年法により名無し:04/06/15 01:57
ネバダはそこらじゅうで話してるしいいんじゃないの?
こっから戻せるか?w
234少年法により名無し:04/06/15 02:08
戻そーにもどー戻せばいいかわからんので、いっか。
NEVADAちゃんファンクラブっての今見つけてきた。
かなり妄想走り過ぎ…

ttp://nevada2.fateback.com/
235少年法により名無し:04/06/15 02:12
俺崇拝も見てきたよ ここなくなってなかったんだな
イラストこんなにあったんだね〜 大きいのは見れないけど
ははっすげーわ
236少年法により名無し:04/06/15 02:24
写真・HPとか見に行ってたからこんなサイトほんとに
あるんだって思うと崇拝的で怖い。
改めてスレ見たけど鋼は残虐シーン満載ではないよねぇ?
子供向けってことだからそう書いてあるとは思うんだけど
一般的には残虐の部類にはいっちゃうのかな?


237少年法により名無し:04/06/15 02:38
それよりNEVADAのHNのデュオてのがガンダムWから
とってるってほんとなのか…?



238少年法により名無し:04/06/15 02:43
俺ハガレンテレビの見て良かったから漫画買ったんだけど
全然エグくなくてがっかりしたもん
239少年法により名無し:04/06/15 02:45
う〜ん 俺ガンダムはうといんだよねー
240少年法により名無し:04/06/15 03:44
ハガレンは腐女子に圧倒的人気だからなぁ
残酷なシーンのその先にある
大切な何かを見つけることができるかだね・・・
それに気づくことができない事が問題なのかも
このアニメ結構奥深いよ
241少年法により名無し:04/06/15 09:46
ファンクラブ作ってる奴もいれば、加害者連の血液を欲しがってる
連中が周辺に出没してるそうだ。
カルト系宗教か。

サイコの話が出てたが、丁度それが流行った時期って
多重人格モノも流行ってた気がした。
242少年法により名無し:04/06/16 03:33
一番人が死んでいるかもしれないアニメ

名探偵コナン

について語らないかい?
243少年法により名無し:04/06/16 05:44
17歳事件のころ流行ってたのって、湖南と近代知だったよなあ
あれらが元凶とはいわなくても遠因には違いなかろうと当時考えてたんだが・・・
244少年法により名無し:04/06/16 08:23
>240
確かに。

それより現実とアニメの区別が付かない奴のほうがおかしい。
アニメだけじゃなく、マダムが大好きサスペンスはどおなんだろう?
親と一緒に見てる子もいるでしょうに。
私の知り合いの妹(当時幼稚園児)は好きなTVは
「サスペンスです」っていってたなぁ〜
245少年法により名無し:04/06/16 08:28
歯がねえ(鋼)

ナンチッテ
246少年法により名無し:04/06/16 09:04
>>242

 コナンって、死神だよね。
 あいつ行くトコ、殺人だらけ。

 まぁ、殺人を飯時ゴールデンにやるってのもいかがなものかと。

 視聴率も大事だけど、人間のモラル向上も大事だと思う。
  
 ドラマも、暴力シーン多くなっているし・・・
 だからDQNなムシケラクズ共が増殖しているのかも・・・
247少年法により名無し:04/06/16 10:02
はげ堂!

ではない。
248少年法により名無し:04/06/16 12:04
日テレだよな。
さすが視聴率操作の日テレ。
利益しか考えてない日テレだ。
249少年法により名無し:04/06/16 12:12
死体発見しすぎのアユミちゃん達、、、なぜPTSDにならない!?
250オサーン:04/06/16 12:21
コナソはまだ「残酷」には見えないけど(俺には)

アニメ文化よりは漫画文化の影響力のほうが深刻に思える
いや、アニメのほうがテレビつけてりゃ勝手に映るから問題かな?
251少年法により名無し:04/06/16 12:23
>>246
いえてる、金田一の方がスゲェよな
行くと、大体閉じ込められてたり、警察がいけなかったり、だからさ
252少年法により名無し:04/06/16 12:28
殺人モノがウケるってのがな。
推理には殺人モノってな。
まぁまぁ ハイジ牧場だ。
253おばさん:04/06/16 12:32
そうよね〜
家の子供もはまっちゃって〜
254少年法により名無し:04/06/16 13:53
 ネットゲームの"RMT"がパチンコやカジノや宝クジの商法と同じになりつつある、
売側は著作権無視、運営側はデータ改竄し放題、小中学生もしている、分かりやすく言うと、
 「学校も行かずに中学生が、パチンコ屋でパチンコ玉を他の客に裏流しして売りつけている」
そんな商売が堂々とされている。。。早い目にまともな人たちで警察や政府やPTAに訴えよう。
日本のネトゲがゲームとして純粋に遊べ無くならないようにするには、誰かが訴え続けないといけない。

◆ACCS著作権協会 http://www.accsjp.or.jp/main.html
◆首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
◆PTA http://www.nippon-pta.or.jp/
◆入国管理局  http://www.immi-moj.go.jp/index.html
◆消費者センター  http://www.kokusen.go.jp/link/_pref.html
◆通販 110番  http://www.jadma.org/t110/t110_4j.html
◆生活安全局生活環境課生活経済対策室
http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm
◆不正商品対策協議会  http://www.aca.gr.jp/qa.htm

■ 運営側から禁止されたRMTで金を稼ぐ行為の罪状
・不法滞在外国人労働者の場合、不法就労+脱税+外為法違反
・運営側がRMT禁止している場合、特許権・商標権・意匠権・著作権・の侵害罪
・RMTサイトが通販になる場合、氏名住所TEL番を表示義務有。特定商取引表示義務違反、税金未納
・オークションサイトなどへ運営側が訴える場合、管理業務不十分、営業妨害
・未成年が関わる場合や、ギャンブル性の高い行為での金儲けは風営法違反
・RMTや升サイトが運営にサイト報告していない場合、画像や情報の著作権侵害(報告していたら運営とグル)

 ゲーム好きのみなさん真剣に考えましょう。
255少年法により名無し:04/06/16 13:53
アニメでも ガンダムはある意味、戦争の怖さ・人間の無力さをことごとく教えてくれた。
256少年法により名無し:04/06/16 13:55
 コナンや金田一、犬夜叉、ドラゴンボールなどは、簡単に人を殺められてしまう「ゲーム性」がみえてしまう。
257少年法により名無し:04/06/16 15:17
でも、見た目は残酷じゃないよね。やってることは同じなのに。
258少年法により名無し:04/06/16 18:21
まぁ実際人は簡単に死ぬんだけどね
259少年法により名無し:04/06/17 02:09
こういう事件がおきる度
アニメやゲームをあげるときりがないんだよな。
今回も『加害者はバトルロワイヤルが好き』って事をマスコミは
強調してるが、もし加害者が
『殺人事件を報道したニュース番組を見て殺したくなった』
なんて言った場合にはどうすんだよオイ。

漫画や小説に責任押し付ける様になったら世の中おしまいだな。
260少年法により名無し:04/06/17 02:25
じゃぁもうお終いだな
261少年法により名無し:04/06/17 02:40
児童が殺し合いをしている過程を見るのと、単に人が死んだという
事実の報道を同列に見てる時点で駄目だな。
ネガティブな影響力を見ようとしないのは楽天的過ぎるかもね。

バトルロワイヤルがいいとは思わないが、適切に規制されているなら
過度にとやかく言うことはできまい。
規制をかわしてしまったことが問題だと思うがね。
262少年法により名無し:04/06/17 03:13
何言ってんだ。折れが初めて目にしたマンガは「ドーベルマン刑事」
だ。あれで「悪党に人権はねえ!」を学ばせてもらった
263少年法により名無し:04/06/17 03:46
うぜー店
つーか私のいる店うざってー。
エロい事考えてご飯に鼻血垂らすわ、
下品なオヤジや
失礼でマナーを守ってない糞客や
喧嘩売ってきて買ったら「ごめん」とか言ってあやまるヘタレや
高慢でジコマンなブサイク医者や
ムッツリスケベ男しったか若僧、
ごく一部は良い客なんだけど大半が汚れすぎ。
寝言言ってんのか?って感じ。
顔洗えよ。



風俗板、お水板バージョン。
264少年法により名無し:04/06/17 15:16
 子供が好きな番組       

1.トリビアの泉
2.学校へ行こう!
3.水10
4.ヤンキー母校に帰る
5.エンタの神様
6.鋼の錬金術師
7.トリック
8.ナルト
9.ワンピース
10.ビギナー
 
 子供に見せたくない番組

1.ロンドンハーツ
2.水10!
3.クレヨンしんちゃん
4.志村けんのバカ殿様
5.笑う犬の法則
6.サスペンス番組
7.めちゃ×2イケてるッ!
8.バラエティー番組
9.うたばん
10.学校へ行こう!/ボボボーボ・ボーボボ/殺人事件を扱ったドラマ

                (日本PTA全国協議会調べ)

子供がビギナーとか見て楽しいのか…
265少年法により名無し:04/06/17 15:20
ビギナーってドラマの?
266少年法により名無し:04/06/17 15:30
>>263
ウマーイね
267少年法により名無し:04/06/17 22:02
ボFが何故入ってるんだ!!
268少年法により名無し:04/06/19 05:05
昔親父が
こんな番組見ても役たたない
なんの目的があってこんなもの放送してるんだ
娯楽だけの番組なんて教育上よくない
と言ってテレビに向かって文句を言っていた・・・

じゃあ子供を作る目的以外のセックスは無意味ですか・・・?
できちった結婚のくせに・・・

269少年法により名無し:04/06/19 11:02
>>268
子供を作る目的以外のセックスは無意味です。
270少年法により名無し:04/06/19 11:10
>>269

童貞??
271少年法により名無し:04/06/19 11:18
セクースは気持ちいいよ〜(・∀・)
272少年法により名無し:04/06/19 11:19
オールスターDHはスンヨプじゃなく心優しいズレータに!
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=da&id=1087302418

プロ野球サンヨーオールスターの投票締め切り(6/20:23:59)が迫りました。

ズレータは薄給ながら母国の子供に救援物資を送るやさしい人物。
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=da&id=1087302418

成績もスンヨプをはるかに上回っております。
ズレータ  .289 66試合 242打数 70安打 17HR 53打点
スンヨプ  .228 46試合 162打数 37安打  6HR  23打点 (6/19現在)
彼こそがオールスターにふさわしい人物です。
皆さんの力を貸してください。彼をオールスターに送り出しましょう。

http://allstar.sanyo.co.jp/ のサイトで投票できます。

登録制で1人1日5票まで投票することができます。
パリーグDH部門でズレータ(H/42)に投票してください。
残り少し。更なる追い上げのため、皆さん御協力お願いします。

携帯からの投票方法。
ttp://www.npb.or.jp/allstar/2004voting_k.html


273少年法により名無し:04/06/19 11:21
>>269
生身の人間に恋しなさ〜い ( ̄∀ ̄)
274少年法により名無し:04/06/19 11:25
↑ と、生身の人間に恋した事がない先輩が申しております。
275少年法により名無し:04/06/19 11:29
↑ と、チンコとマウスしか握ったことない後輩が申しております。
276少年法により名無し:04/06/19 11:34
↑ と、チンコとマウスしか握ったことない先輩が申しております。
277少年法により名無し:04/06/19 11:35
278少年法により名無し:04/06/19 11:40
あぼーん
279少年法により名無し:04/06/19 11:43
オマイラ
静かにオナニー汁
280少年法により名無し:04/06/19 15:00
281少年法により名無し:04/06/21 22:43
>>259
>こういう事件がおきる度、アニメやゲームをあげるときりがないんだよな。
>今回も『加害者はバトルロワイヤルが好き』って事をマスコミは強調してるが
>もし加害者が『殺人事件を報道したニュース番組を見て殺したくなった』
>なんて言った場合にはどうすんだよオイ。
>漫画や小説に責任押し付ける様になったら世の中おしまいだな。

そういうけど、欧米では日本とは比較にならない位
子供向けの番組などには規制がかかっていると聞いたよ。
でもけっして世の中終わってはいないけど。

それに責任を押し付けるというよりも
この場合、番組制作者側が責任を持って番組つくりをしていないような気がする。
視聴率が上がりさえすればいいってものでもないよ。
原作自身を弄ってまで刺激的な画面つくりをしても痛いだけだよね。
282少年法により名無し:04/06/21 22:53
グランドセフトよりグロイでツ
283少年法により名無し:04/06/22 04:58
>>282
グランドセフトはあんまグロくないだろ
284少年法により名無し:04/06/23 17:02
深夜にやっているMONSTERの方が質が高いね。
というか深夜の方がハガレンほどグロではない。

ちなみに子供向けなら 花田少年史がイイ!
285少年法により名無し:04/06/23 18:21
俺も初めて先週の奴見たが民族紛争で特定の人種が虐待されてたり、
親を目の前で殺された子供の回想とか酷いね。これは。

挙げ句主人公が人殺しはしたくないが場合によっては仕方ないとか言う始末。
286少年法により名無し:04/06/23 22:50
age
287少年法により名無し:04/06/23 23:00
アメリカで大人気らしいね
288少年法により名無し:04/06/23 23:00
クロノ
289288:04/06/23 23:01
びっくりした〜
290少年法により名無し:04/06/23 23:36
次へ、いけ↓
291少年法により名無し:04/06/24 12:19
>>285
あれは本当に酷いと思ったねえ。
これでもか、これでもかという感じで残酷シーンをたたみかけてくる。
かなり煽っているよね。
それでいてもっともらしい事を登場人物に語らせて
ある意味自己弁護みたいな事をやっている。
なぜこんなのが問題にならないのかかなり不思議。
292少年法により名無し:04/06/24 22:18
展開には不満があるけど、一応、説教くさいこと言ってるので
いいのではないかと思ったり思わなかったり・・・。
293少年法により名無し:04/06/25 01:29
不思議に思うんだが

PTAの子供に見せたくないワースト番組とかでは
昔から下品な内容のものだけが槍玉にされるんだが
実際は鋼みたいな残酷度の高いものの方が
まるで比較にならないくらい問題のはずなんだけどね。

クレヨンしんちゃん見ても、せいぜい真似してお下劣する位だよ。
でも「鋼」真似したらえらいことになるぞ。(w
善悪の判断や社会性が乏しい子供にとって
たとえアニメといえども
そこでの判断は自身の決断に大きな影響を持たせるよ。
294少年法により名無し:04/06/25 05:46
アニメは別にいいだろ。
要は見る人の気持ちの問題。
これをしたらこうなるとかわからないバカが悪い。
それを前もって教えない親がアフォ。
制限掛けないアニメもアフォ。

昨日NAKADAS○Iしてしまた漏れはもっとアフォ。。。orz
295少年法により名無し:04/06/25 10:56
>これをしたらこうなるとかわからない

のが、子供なんだろ。経験が無いから判断基準が曖昧。
最近では大人でも思いつきや感情だけで行動する奴多いがナー

個人的にはグロよりエヴァ以降増えた自信のないヲタに受けるからって
救いのない鬱要素たっぷりな展開こそ、性格形成に悪影響が出ると思う。
296少年法により名無し:04/06/25 22:32
いろいろ問題起こしてみた方が立派な大人になれるんですよ。
297少年法により名無し:04/06/26 08:08
>>295
>個人的にはグロよりエヴァ以降増えた自信のないヲタに受けるからって
>救いのない鬱要素たっぷりな展開こそ、性格形成に悪影響が出ると思う。

それはたしかにそうだよね。
あのアニメのストーリー展開ってみていてとても鬱な気分にさせられるものな。

>>296
>いろいろ問題起こしてみた方が立派な大人になれるんですよ。

子供のやるレベルの問題でなら多分そうだろうよ。
だがそれが大人のやる犯罪のレベルとなると
将来は立派な大人の犯罪者になれるということになるな。
298少年法により名無し:04/06/26 14:46
この番組ってそんなに残酷か?
グロくもないし……。
子供の頃から13金やらバタリアンやら見てたからかな。
そういや最近ホラー映画ってテレビで見ないなぁ、なしてだろ。

話を戻して、残酷ってのは、子供向けアニメのわりには残酷って意味?
ってまあそういう意味だろうね、大人から見たらそれほどでもないし。

しかし、大人に「子供には残酷」とか判断できるのかね。
てか出来ないよな。
それとも「たぶん子供には残酷な描写だと思う」ってことで言っているのかね。

それとも「子供には人が死ぬような話は見せたくない」
と思っている大人が、残酷だといっているのかね。

まあなんにせよ「悪影響」しかあたえないと決めつけている大人は痛いな。
何らかの影響はあたえるの当然だけど
そこからどう判断するかは子供の……親の教育しだいだろう。
こういう番組を観ていようがいまいが
いや、むしろ観た方が道徳を教えやすいんじゃないの?

それとも、最近の親は放置プレイが好きだから無理か?
いや、むしろ教育なんて面倒臭くて、学校に全部任せて親は放置が基本だから
「悪影響」に限らず
なんらかの影響をあたえるような番組は、全部不可なんじゃないのか。
299少年法により名無し:04/06/26 20:35
>>298
子供ってのが何歳までを仮定しているかわからないが、少なくとも小学生にみせるべき
番組ではない事は確か。18禁やR指定、深夜枠なら全然大した内容じゃない事は同意。

何度もかかれているが子供ってのは善悪や社会常識の判断が経験が無い故に
曖昧になってしまうから、ぶっちゃけ悪役が欲望にまかせて暴力を振るうのを
格好いいと思う子供も多いわけで。親がそれをいくら悪で許されない事だと教えても
自分の好きなアニメから得た答えを現実の常識で判断するのを嫌がる傾向も強い。

親の教育次第とは言うが、最近のハガレンのようにレストランでむかついたから
殺して喰った(その後なんのフォローも無し)、特定の人種が反抗するので強制的に
連行、非常事態なので彼らの安全のためにも仕方ないというフォローらしき発言の後に
子供が親を目の前で殺される回想を流し暴力を肯定(当然その後フォロー無し)
こんなのが悪影響以外のなんだというんだ? それとも現実にもあり得るから
悪影響だと決めつけるのはイタイとでも言いますかね。

どうも、最近の大人の矛盾や汚い部分をなじる子供向け漫画とかアニメ多いが
ああいうのでわかったふりした頭でっかちな少年期を過ごすとヒネた性格になる事多い。
分相応な年齢になるまで観る必要なんてどこにあるんだ、とは思うよ。
300少年法により名無し:04/06/27 10:09
>>299
始めの2行は、まあ俺もちょっと子供を何歳までとか考えないで使ったからちょっといい加減に書きすぎたかな。
と言っても同意したわけではないけど、その辺りは置いておいて。

他の部分は、やっぱり教育するのを放棄している、としか受け取れない内容なんだけど。

>>何度もかかれているが子供ってのは善悪や社会常識の判断が経験が無い故に
>>曖昧になってしまうから、ぶっちゃけ悪役が欲望にまかせて暴力を振るうのを
>>格好いいと思う子供も多いわけで。親がそれをいくら悪で許されない事だと教えても
>>自分の好きなアニメから得た答えを現実の常識で判断するのを嫌がる傾向も強い。

この辺りは正にそれ。まさか表面状の言葉だけで「これは悪い事ですよ」とか言わないよな?
親がそれをいくら悪で許されない事だと教えてもって、教えられてないだけだよな?
あなたの書いていること読むと「親ってなに、お金稼ぐだけの奴隷かよ」って感じるよ。
301少年法により名無し:04/06/27 10:10

>>親の教育次第とは言うが、最近のハガレンのようにレストランでむかついたから
>>殺して喰った(その後なんのフォローも無し)、特定の人種が反抗するので強制的に
>>連行、非常事態なので彼らの安全のためにも仕方ないというフォローらしき発言の後に
>>子供が親を目の前で殺される回想を流し暴力を肯定(当然その後フォロー無し)
>>こんなのが悪影響以外のなんだというんだ? それとも現実にもあり得るから
>>悪影響だと決めつけるのはイタイとでも言いますかね。

この辺りなんて、あなたの理解力、想像力のなさが見ていて辛い。
レストレンでむかついたから殺して食った? それだけ??
奴らはホムンクルス。そしてああいう非道を行うホムンクルスを作ったのが錬金術師。
主人公(人体練成をした錬金術師)は自分の信じる道を進み、そしてその結果ホムンクルスが悲劇を生み出す。
本当に自分たちの行いは正しいのか、間違っているのではないかと苦悩する。
いや、本当は間違っていると分かっていながらも行動しているのかもしれない。
そこから、見ている側はどういう答えをだすのか?
親はどういう答えを出して欲しいと願い、どう教えるのか?
人種差別も同じ。
だけどそれがそういうことを想像できていない、表面しか見ることの出来ない
悪影響以外のなんだと口にするあなたには、教育は無理なんでしょうね。
302少年法により名無し:04/06/27 10:10

最後の3行は、あなたの言う通りなんだよ。
そしてそれは、子供がみる→親は関知しない、という流れだからと理解できる?
それは教育になってないでしょうが。
分相応な年齢って、年齢さえ重ねたら親が教えないでも理解できるのか?
そんなわけないでしょ?
ニュースとか見ていたらそういうこと分かるでしょうに……。

確かに見せている側には、格好良く見せるなどという考えもあるでしょう。
だからって、そこしか見ないで、作者が何を伝えようとしているのかを考えないのはおかしいよ。
一度、あなたなりに、この作品は何を言いたいのかを考えてみたらどうでしょう?
あなたの書いたことから、そういうことを考えた事がないのは分かります。
勿論それが、作者と同じとは限らないけど、あなたなりの答えを見つけられるんじゃないかな?
そしてよく考えた結果、やっぱり「悪影響しか与えない」と判断したなら
それはそれで仕方がないこと。自分の信じる道を行けばいい。そう子供に教えればいい。
子供も何かしら感じて、自分の答えを見つけるでしょう。
303少年法により名無し:04/06/27 15:55
上の人の擁護の弁は受け手に責任転嫁しすぎているな。
つまり鋼の錬金術師はこういうことを訴えている作品なのだから
受け手の側もそれをよく理解してみるべきであり。
それが理解できないでいるとしたらそれは受け手の問題だというが。
でも俺に言わせればそれこそ送り手の勝手な理屈で
作品をどう受け止めるかは送り手の技量の問題もあるし
さらに受け手の側の自由でもある。
さらに親云々はあくまでも親の側で考えることで
だからといって送り手が責任を回避できるわけではない。
又全国の子供がすべて素敵な家庭環境であるなら
受け手に転嫁してもそれで問題はおきないかもしれないが現実派違う!
親が夕方6時台の子供向け可愛いキャラクターのアニメだからと
うかつにも内容の吟味を少々怠ってしまうとすると
あとは子供はどんな内容であろうともフォローは受けられず。
そうなるともうこれはそんな責任の押し付けの話ではなく
現実の子供たちの心を守るのかどうかの問題になってしまう。
だからこそ公共の誰でも見られる電波では
番組内容により慎重さが求められるということになるんだよ。
304少年法により名無し:04/06/27 16:37
上の人達のも一理あると思うけど、理解力のある(というか、いい方向に解釈できる)
子供の見る自由も奪ってしまうのは少々乱暴ではないかと。(また、反対もあるけど。)
同じ年齢の子供だって精神年齢が幼稚園並みの人からもう大人な人までいるんでしょうから。
305少年法により名無し:04/06/27 17:40
ようは子供向け番組として夕方に放送するのではなく
大人向けの時間帯に放送すればいいんじゃないの。
どうしても見たい子は親と一緒に見ればいいんだから。

個人的には子供向きには表現方法に問題があり
大人向けには内容の浅さがなんともしがたい。
要は中途半端ということです。
306少年法により名無し:04/06/27 18:17
>>298.300.301.302 と長々書いた者です。
書いておいてなんだけど、やっぱり答えはでないやね……。
結局、自分の正しいと思う考えを実行していくしかない。
でも、もしかしたら、別の新しい考えもでるかもしれないから、こういうことを話し合うのは良い事だと思う。
自分も、反対の人の意見にも解する部分があり、そういう収穫のような物があったしね。

しかし、2chを意識しすぎて乱暴に書きすぎたな……まあいいか。
307少年法により名無し:04/06/27 22:00
あなた方はたかだか1年間のアニメに子供に対する影響力で負けるのかと・・・
308少年法により名無し:04/06/28 00:43
「鋼の錬金術師」がどう悪影響を与えて、結果子供がどう育ってしまったのかの具体例を上げて欲しいのだが。
「規制シル」って言ってる椰子は仮定しか書かないから、悪影響の検証のしようがないよ
309少年法により名無し:04/06/28 02:47
>>308
規制という手法は、表現の自由にも関わることだからお手軽にする事についてはどうかとも思う。
が、放送時間などへの配慮位は、あってしかるべきなのではとも思う。

ちなみに我が子供の頃を想い出すとき、TVなどから受ける情報にかなり影響は受けていた自分を
思い出して驚嘆するときがある。
子供はいわば白紙の状態のキャンバスで、ゆえに情報には貪欲だから影響も受けやすい。

欧米ではテレビ放送での、特に子供向け番組に対する規制は日本の比ではないみたいだが
以前向こうの専門家の話で、かなり深刻な影響を受けるとは聞いたことがある。
詳しいことは忘れたのでそれ以上は言えないが。



310少年法により名無し:04/06/28 03:10
そういや日本でもポケモン見た子供にいろんな影響が出て
一時期問題になったことあったよね。
あの程度のアニメでも場合によっては問題を起こすんだ。
子供って大人が考えるよりずーと繊細なんだよね。
311少年法により名無し:04/06/28 07:06
言いたくないが、5歳児を突き落とした13歳女は今話題の自閉症。
それも知的障害を伴わないため、多くは普通学級に放置される。
去年の長崎幼児殺人12歳少年もおなじ病。

「高機能広汎性発達障害」もしくは「アスペルガー症候群」
312少年法により名無し:04/06/28 22:31
正直こんなもの書いてる作者の人間性を疑う。
313くるぶし太郎:04/06/28 22:38
できれば鋼は12時以降ぐらいにやってほスィ(←撲殺しときやす)
314少年法により名無し:04/06/29 11:30
>>312
原作はこんなにグロくない。
アニメ見ててびっくり。
特に村人(病気で)全滅エピソードは見終わって
「こんなオリジナルエピソード(雑誌は読んでないけど多分そう)作るくらいなら
ラッシュバレーのエピソード削るな!」って思った。
問題になるようなグロシーンはほとんどアニメのオリジナルエピソード。


ラッシュバレーのエピソード
=主人公たちが赤ん坊の出産に立ち会って、命の素晴らしさに感動する
315少年法により名無し:04/06/29 14:04
ボーボボなんかも(別なイミで)悪影響が出そうな気が・・・・。
316太郎:04/06/29 14:48
しょうがないンじゃないか?今の子供はほとんどがバイオレンスなやつだし。
今時、ほのぼのしたアニメはほとんどはやらねえ。よっぽど面白ければべつだが。
317ナイン・ブレイカー ◆heVrxpuobw :04/06/29 16:05
    i" ̄ ̄ ̄ ̄i
  _|ニ二| ̄□ ̄|_ プリキュアは女の子が二人がかりで暴力をふるうので
   (((   ̄   ̄ i  子供の情操教育に悪い影響を与えないか心配です。
    /i;)       |  この前までやっていた、健気な美少女が運命を切り開くという
   (___i      i  アニメのほうが断然面白かったです。
    jーi       i  プリキュアを打ち切って、続編を作るべきだと思います。
   i ) /,、    、 、\_
  |ヽi´ ^  ^// |    私?私はただの一視聴者ですが何か

318くるぶし太郎:04/06/29 17:14
>314
もしかしたら最後に「感動」で終わるかもしれないですよ
319通りすがり:04/06/29 17:20


アニメくらい黙って見とけ!

世の中なるようにしかならんさ
クソガキ共がどうなろうがお前らが心配する必要なし

よってスレはここで終了
320少年法により名無し:04/06/30 03:10
>>314
そんなに原作から逸脱していますか!
だからTVなどになると視聴率を意識してか
表現を変えたり、時によっては改変までするからいやなんだよね。

それにしてもこれは酷いと思う。
内容を元に戻すか夜中へ移せと言いたい。
我が身に置き換えて、自分の子にも見せられるもの作れよなホント。
どうせ見せていないんだろうから。
321少年法により名無し:04/06/30 03:26
                      【 緊急 06/30 】


       つ い に 中 国 が 「イラク並の油田」 の 存 在 を 認 め

  そ れ を 「全て中国の物にする」 こ と を 内 外 に 宣 伝 し 始 め ま し た



ソース
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/art-20040628223354-COYUZNKAPU.nwc

(略)
>外交専門誌「世界知識」(最新号)は「釣魚島(尖閣諸島)周辺にはイラクの埋蔵量に匹敵する
>1095億トンの石油が眠っている。東シナ海の開発は必ず行うべきだ」との記事を掲載している。

>さらに、「瞭望東方週刊」の特集記事では、海洋調査をしてこなかった日本には中国と
>交渉する“資格”がないと指摘。「日本側は関係省庁間で意見統一されておらず、
>『鶏が先か、卵が先か』の論争をしている。日本外務省は両国の海洋境界を策定していない」と
>あざけるような論調だ。 (以下略)



『海洋調査をしてこなかった日本には中国と 交渉する“資格”がないと指摘』
中国に媚を売り続けてきた結果がこれ……

しかもこの期に及んで、(・∀・)「信頼関係を大事に」(・∀・)「話し合うべきだ」 と言っている馬鹿がいる

■民主・岡田代表、中国大使と会談
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040612AT1E1101911062004.html
322少年法により名無し:04/06/30 03:29
鋼の錬金術師 抗議ご意見はこちらへ

電話で…03 (3746) 6666 お問い合わせ受付時間 平日10:00〜19:00

郵便で…107-8066 東京都港区赤坂5-3-6 TBS『(番組名)』宛

メールで…公式サイト内お問い合わせ専用フォームに入力してお送り下さい。
http://www.tbs.co.jp/contact/ TBS公式サイト
323少年法により名無し:04/06/30 07:42
最近のガキンチョはアニメで物事を学ぶのか?
324少年法により名無し:04/06/30 09:50
鋼の錬金術って全然面白く感じないなぁ。
今やってるアニメでは天上天下が一番いいな。
325少年法により名無し:04/06/30 13:05
てゆうか鋼の錬金術師が、最近のおかしなヤシが多い世の中になんかしらの
影響を与えてるとは思えんが。
それよりもっと、根本から解決すべきことは多いはず。
テレビに影響されるってことは、そんだけ親の影響力がなくなってることじゃん?
まずは自分の子に対して親がきちんと責任取れるかどうかなんじゃないの?
・・・って、うちは思うけど。
326少年法により名無し:04/06/30 13:27
原作を無視したアニメに明日はない・・・・・
327314:04/06/30 14:22
>>318
「一応」お子様アニメなので、
その路線で話を終わらせる可能性はあると思う。

>>320
確かに原作でも東部が内乱やってたり、
お母さん生き返らせたり、主人公は軍属だったりなので
「まったくない」、とは言わない。
でも、オープニングで主人公たちが変な生き物を
切り裂いたり引きちぎったりしているのを見て
「ゲッ」と思う私が問題なく読める。
話の構成(そのエピソードが起きたときの年齢とか)は
割と初期から違ってる。
これは
「アニメ週1で1年間、原作は月刊誌でいつ終わるか分からない」なので
多少はしかないと思っていた。
私の感覚だと第五研究所に忍び込んだころから
違うものになっているような気がする。
イズミ先生の師匠(オルグっていったっけ)なんか
話グロくするために作ったんじゃないかって思ってしまう。



ちなみに先週のお話は
マンガ(と小説?)の番外編をもとにしているせいか
ほのぼの&ノーテンキ。
でもアニメのオリキャラ(名前忘れた)がキンブリーとタッカーつれて
東部へ行くのでそこでまたグログチャな予感。
328年ばれま:04/06/30 15:42
小学生のとき、永井豪の「デビルマン」とジョージ秋山の「アシュラ」を読んだ。
「ハガレン」なんてぜんぜん普通。
329age:04/06/30 18:00
TBSは原作無視だのオリジナルだの得意だな。
前番のseedもよくよくみれば体破裂してたりしてグロイ。
局がお子様向けに放送してるかどうか知らないが、自分は視聴率を上げるためだと思う。
腐女子の。
>>329
同感。

コミケ行った時も、ハガレンが7〜8割占めてて漏れら漢のオタクどもの入る隙間がない。
雑誌に載ったこともあるGGXXのソルのコスプレ(封炎剣&筋肉含む)でバッチリ決めてたのに、ハガレンのせいで俺だけ浮いてるじゃねえか!

てか、電車の中でハガレンのやおい同人読むんじゃねえ!!
耐性のついてる漏れは平気だが、こないだ友人がチラっと見てマジで吐いたぞ!!

昔はテニプリ、ヒカ碁、マンキン、ミスフル、ワンピと来て、今度はハガレンかよ!

そろそろ、やおい禁止のイベント作りませんかねえ?
日本全国のコミケイベント主催者さん?
331少年法により名無し:04/06/30 20:56
332少年法により名無し:04/06/30 20:58
>1

おまけにヤオイだし。
333少年法により名無し:04/06/30 20:59
青いな。
テニプリ以前、25年くらい前からやおいはあるのだ。
(実物は知らんが)
334女性経験1000人:04/07/01 09:42
やおいとは、

やまなし
オチなし
意味なし

という意味です。
335minako:04/07/01 13:49
やおいをなくさないでほしいです。
336少年法により名無し:04/07/01 14:04
ザ・ワイドで保坂記者会見してる・・
しかもコメントが「等価交換」。。。
鋼に結び付けてしまう漏れ(´・ω・`)ショボーン
337少年法により名無し:04/07/01 14:10
1 :ぴちぴちの肉体の癒し研究会 :04/05/19 20:38 ID:DdOtso/m
援助交際といえば、男性が女子高生を買うというものだが、
本当にこのシステムが必要なのは女性ではないだろうか?
女性というのは、女子高生のことではなく、成人女性のことである。
また、いわゆる少年を買う「逆援助交際」という奴ではなく、
女性が女子高生を買うという行為の重要性を私は考える。
女性は男性以上に加齢に敏感である。また、脂肪質の体をしている
女性のほうが、男性よりも老化を実感しやすく、落ちこみやすい。
そんなとき、女子高生の若い肉体に触れることで、
失った若さを懐かしみ、そこで一息つくことは必要ではないか?
女子高生はかわいい。そのことを女性も受入れ、むしろ享楽すべきでは
ないだろうか?
男なんて信頼できないことは、ある程度の歳の女性なら誰もが
感じているはずだ。もう男性なんてどうでもいいじゃないか。
男も女も、みんなでロリコンになろうじゃないか。

338少年法により名無し:04/07/01 14:43
まあ実際影響が無いわけでもないと思うけどな。
小さいころから人が当然のように死ぬような漫画読んでたらやっぱり
どこか命に関しての価値観は狂う気がする。
だから俺は鋼の錬金術師みたいな緊迫感出すために死を扱う漫画は
好きじゃないな。
まあ実際子どもが好きなのはああいうのだけど。
純粋だからこそ残酷な面がある。
そういうこと考えるたびにやっぱり死を軽く扱う漫画は良くないと思う。
339少年法により名無し:04/07/01 14:44
援助交際といえば、男性が女子高生を買うというものだが、
本当にこのシステムが必要なのは女性ではないだろうか?
女性というのは、女子高生のことではなく、おばちゃんのことである。
女性が高校生(男)を買うという行為の重要性を私は考える。
女性は男性以上に加齢に敏感である。また、脂肪質の体をしている
女性のほうが、男性よりも老化を実感しやすく、落ちこみやすい。
そんなとき、高校生(男)の若い精子を摂取することで、
若かったころを懐かしみ、そこで一息つくことは必要ではないか?
高校生(男)は精力がある。そのことを女性も受入れ、むしろ享楽すべきでは
ないだろうか?
340少年法により名無し:04/07/01 16:46
子供のころにホラービデオなどを見すぎると、キレやすくなるそうです。
スパスパ人間学でいってました。
341少年法により名無し:04/07/01 20:39
こんな低レベルで悪質な子供騙し漫画を読んで成長する子供達が不憫だ。
もっとちゃんと面白い良質な子供向け物語を読ませてやりたい。
342少年法により名無し:04/07/01 20:45
皆さんの記憶にも新しいと思う、長崎佐世保の小6の凶行。
この少女の将来の夢は漫画家だそうですが、
はっきり言って今日の漫画家の大半は彼女と同じメンタリティを持っている。
思い込みが激しく他人には無神経、しかし自分の痛みは敏感。
妄想は漫画家の気質でもあるがリアルさが無い!
昨今、殺人を扱う漫画が大量に増えましたが、殺人は謎解きの「お題」でしかなく、
その家族の悲しみは描かれない殺人描写の正当性ばかりが考えられる。
最近の漫画はそういったリアル表現がまったくできていない!
意欲も才能もない作り手の苦肉の策としての過剰表現、
演出が安易な殺人を助長していくのだ!
殺人、拉致、暴行、レイプ…最近の青年誌を見ているとため息ばかり…
国はとっとと溢れ返る馬鹿漫画を規制せよ!!
343少年法により名無し:04/07/02 00:04
青年誌ならいいじゃん
344少年法により名無し:04/07/02 19:31
鋼の錬金術師は
子供が読む少年漫画誌で連載してるから悪質な存在なんだよ。
アニメも夕方放送だし。

青年誌掲載で深夜放送なら誰も文句は言わん。
345少年法により名無し:04/07/02 19:51
鋼の錬金術師って何あの糞マンガ。つまんねー
346少年法により名無し:04/07/02 21:34
面白いけど、大人向けよね。暗すぎ。
私が小さいころはタイムボカン(再)一休さん・ドラゴンボール
聖闘士聖矢とかだったな…平和だった。
347白丸☆花丸:04/07/02 21:39
私あれ見たことないけどトモダチの5分のぐらいががファンらしい。
ファンクラブまであった。すごいネ。
見る気はないけどね、いつやってるか不明だし。
348白丸☆花丸:04/07/02 21:40
上のつけたし、
5分の2ですたw
349少年法により名無し:04/07/02 23:42
>>346
大人が見るには鋼の錬金術師は陳腐で薄っぺらいと思う。

あれが面白い大人向け漫画と思えるのは小学生くらいじゃない?

鋼の錬金術師は背伸びした子供向けの子供騙し漫画って感じだな。

子供のために作られた子供向け漫画とも違う。
350少年法により名無し:04/07/03 01:00
さげ。
351少年法により名無し:04/07/03 02:13
確かにあのころの漫画は楽しかったよ…
でもDBや聖闘士聖矢は殺してたぞ良く分からんけど結果的には。
ようはあの頃の世代の奴が現代の漫画家なわけだからそれを
超えようとよりリアルになるのはしょうがないんじゃないかな。
ある意味北斗の拳なんて今の餓鬼に見せたらもっとやばいことになりそうだね。
最近の餓鬼は現実と空想の境目がないから
それを考えればあの世代を過ごした人間に首切り落とす
ようなことをするやつなんていなかったし…多分…。
今の餓鬼が昔の世代の人間以上に幼稚で単細胞なだけで
なんにでもすぐ影響を受ける頭の仕組みに
なっちゃっただけで不憫だね。
352少年法により名無し:04/07/03 03:53
鋼の錬金術師はつまらない
作者の自己満足に溢れた只のハリボテ漫画
353少年法により名無し:04/07/03 04:03
俺から見るとレベル低い漫画だと思うがな。<キャラを殺して話を盛り上げる。
地味な展開で興味を引く漫画に比べれば明らかに安易な道へ逃げてるからな。
そりゃ、人が死ぬ展開はドラマを作りやすいし派手だし刺激的だろうよ。
キャラを殺して読者をドキドキ、ハラハラさせるなんて悪い漫画家の例だね。
354少年法により名無し:04/07/03 04:09
残酷で刺激的なシーンで背伸びしたい年頃の子供を釣って
表面的で薄っぺらいお説教を登場人物に語らせて、自己弁護。
子供のための子供向け漫画ではなく、非常に悪質な子供騙し漫画。
作り手の大人のいやらしさが滲み出ている。
355少年法により名無し:04/07/03 17:35
>>347
こんなオタク臭い漫画読んでる奴は
根暗女くらいだろw
356少年法により名無し:04/07/03 17:55
>>344
>>346
こんなレベルの漫画家では青年誌で通用しないよ。
357少年法により名無し:04/07/03 18:01
おいおい、ただのアンチスレに成り下がってるぞ
恥かしいよ
358少年法により名無し:04/07/03 19:00
>353
 私は未見のため意見する立場にはないが、もしかしたら「死者の無念」の描写に問題があるのではないか?
359少年法により名無し:04/07/03 19:25
子供向け雑誌で、小学生の教育に良くない残酷シーン満載の漫画を書いてる作者って、
ちょっと人間的におかしいんじゃない?
普通の感覚を持ってる人なら読者の年齢層を考慮するものだと思うけど。
子供向け雑誌なんだから、これを書いたら子供の教育に良くないよなとか考えるよね。

残酷なシーンのある漫画が少年犯罪を増やしているとは考えてないけどさ。
でも残酷なシーンのある漫画を書きたい漫画家は、子供の目の届かないもっと読者の年齢層の高い
漫画雑誌に行けばいいのにと思う。
360少年法により名無し:04/07/03 19:26
359の訂正
×ちょっと人間的におかしいんじゃない?
○ちょっと常識に欠けているんじゃない?
361少年法により名無し:04/07/03 19:32
規制範囲内だから描いてるんだよ
作者でなくスクエニか国に言え
362少年法により名無し:04/07/03 19:55
漫画家個人のモラルの問題だな
ま、この漫画家はモラルが足りないと
363少年法により名無し:04/07/03 20:27
インタビューで「少年誌でどこまで書いていいのか考えている」って答えてたよ。
364少年法により名無し:04/07/03 20:38
まあ実際影響が無いわけでもないと思うけどな。
小さいころから人が当然のように死ぬような漫画読んでたらやっぱり
どこか命に関しての価値観は狂う気がする。
だから俺は鋼の錬金術師みたいな緊迫感出すために死を扱う漫画は
好きじゃないな。
まあ実際子どもが好きなのはああいうのだけど。
純粋だからこそ残酷な面がある。
そういうこと考えるたびにやっぱり死を軽く扱う漫画は良くないと思う。
365隼 ◆dIdiU4udT2 :04/07/03 20:41
漫画に影響されるかどうかは親の所為にできない
然し若し親が…殻篭りタイプであるなら話は違う
366Grave Digger:04/07/03 20:44
>>364 私もそう思う。子供の頃からああいうのを見せていれば、あれが普通だというふうに勘違いしてしまうかもしれない。
ださいかもしれないが、どらちゃんの方がまだ、いい影響は与えるはず。
367少年法により名無し:04/07/03 20:45
読売 田園調布駅強盗、韓国人武装スリ団
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040624i111.htm

新潟“出張”350万円盗む 韓国人武装すり集団
ttp://www.sankei.co.jp/news/040701/sha133.htm

NHK 外国人スリの80%以上は短期ビザで入国した韓国人
ttp://www.geocities.jp/fd8reke/Korearob.htm

韓国のレイプ魔日本に上陸 少女140人を強姦
ttp://kankokufubai.netfirms.com/GOUKAN.htm


韓国人の武装集団が急増、外出時には注意しろよ。
368隼 ◆dIdiU4udT2 :04/07/03 20:47
つまらんコピペでスルーさせる訳には行かないよ

読め ≫367

漫画に影響されるかどうかは親の所為にできない
然し若し親が…殻篭りタイプであるなら話は違う
369少年法により名無し:04/07/03 20:48
>365
漫画の影響うんぬんを抜きにして考えても、
子供にはポルノと残酷なシーン満載の漫画は見せたくないんだよ。
大人になってから見る分には自由。
子供の読む雑誌でこんな残酷な漫画を書くのは非常識。
TPOを考えろと言いたい。
子供の目の届かないところでやってくれ。
370少年法により名無し:04/07/03 20:48
アメリカではジャイアンのいじめシーンが問題視され放送されてない。
371少年法により名無し:04/07/03 20:49

ドラえもんは子供向け漫画。

鋼の錬金術師は背伸びしたい年頃の子供を狙った悪質な子供騙し漫画。
372Grave Digger:04/07/03 20:51
>>370 へー、そうなんだ。じゃ、米国ではいじめのシーンとか無いわけだから悪影響は無いわけだ。
ジャイアンのシーンが問題なら、なぜしずかちゃんは問題にならないんだろう。
373少年法により名無し:04/07/03 20:54
>>372
アメリカ人に聞いてくれや。
ドラえもんは東南アジア、南米、欧州では放送されていてそこそこ人気がある。

374エジプト軍 ◆dIdiU4udT2 :04/07/03 20:56
≫子供の読む雑誌でこんな残酷な漫画を書くのは非常識。
≫子供の目の届かない漫画の影響抜きにしてやってくれ。

でもよ。子供が親に影響されるところって本当はそんな
あからさまな事だけではない。親に影響されているだけ
だからこそ、非常識と思うなら、親そのもの‥態々家に
テレビがあって、贅沢三昧な環境を提供している時点で
アウト。親の免許というか、親としての勉強も無く只々
交尾し過ぎたるは及ば猿かの如く。3猿⇒みざる着飾る
岩猿
>>372
そうだったね、それが本当だと思う。 糸冬
376少年法により名無し:04/07/03 21:02
後、のび太が直ぐドラエモンに助けて貰うっていうスタンス(?)が
NGなんだって。1人で可決。自立心。みたいなのがアメリカの教育
方針なんだって。
377少年法により名無し:04/07/03 21:06
要するにだな、大人が考える「子供への影響」っつーもんは、
国、立場、年齢、生活環境が変われば考え方も千差万別ということだ。
答えは一つではなくケースバイケース。
378少年法により名無し:04/07/03 21:07
子供にはポルノと残酷なシーン満載の漫画は見せたくないんだよ。
379少年法により名無し:04/07/03 21:09
>>378
だからお前は親として自分の子にはそうすればいいだけ
380少年法により名無し:04/07/03 21:10
子供に影響がなければ、何をやっても何を書いてもいいって
なんだかなぁ・・・
凄い開き直りだ。
やっぱり書き手のモラルが低いとしか・・・
呆れるわ。
いやはや、自律神経と栄養失調ぎみですね
そういう事なら話は迅速に解決されている
それでも未解決な侭に放送されているのは
完全的に美味く栄養のある養いが、欠落し
三菱のハブと同じ現象が家庭内にもあって
根深く侵食されている親は子供をも自分と
同じ水準以上は上がらせないから厄介だね
382少年法により名無し:04/07/03 21:24
第一次セーラームーン世代に育ちました。
が、実際見てたのは父親の青年誌ばっかでしたね〜。
でも親から「漫画は漫画、ドラマはドラマよ」って言われてたんで区別はついてると思います。
防ごうといってもどこ行ったって変な漫画は目に入るし、ちっちゃい頃はそうゆうのを見ちゃってるスリル感が楽しいんですよ。
まあだから区別つけるように、親や教育者がちゃんと教えとけば問題ないんじゃないですか。
383少年法により名無し:04/07/03 21:29
漏れが知っているならで一番モラルない漫画家はいちご100%描いてるヤシ

最強すぎ
384少年法により名無し:04/07/03 21:29
漫画家なんてヒッキーの集まりだろ
385執裏憑苦本舗 ◆dIdiU4udT2 :04/07/03 21:31
>>382
≫第一次セーラームーン世代に育ちました
≫まあだから区別つけるように教えとけば

タルルートはよくてもセーラームーンは軽蔑
される流れがありましたが、流儀といわれて
へりくだって見ても悪い人間は親の資格なし

区別と差別について少し。差別されるような
人間は物事の区別が、自己本位的=不治の病
386少年法により名無し:04/07/03 22:52
PTAは屁理屈の塊。
387 ◆dIdiU4udT2 :04/07/03 22:54

388少年法により名無し:04/07/03 22:57
ちょなんかんの頭がぐぐーっとハゲてきますた
389少年法により名無し:04/07/04 00:03
一見奥が深そうな上っ面だけの子供騙し漫画にハマるのって、通過儀礼みたいなもんだからな。
そして大人になって藤子漫画なんかを読み返して初めて奥深い漫画とは何かってのに気付いたりすんだ。
鋼みたいな作品は一種の必要悪だな。
390粘着マン:04/07/04 00:08
ヨン様はじまったて
391少年法により名無し:04/07/04 04:58
藤子漫画が奥深い漫画か…
終わってるね♪
392 ◆dIdiU4udT2 :04/07/04 08:22
≫藤子漫画が奥深い漫画か…終わってるね♪
どこでもドアとか竹コプなんかは要約部分なだけだわ

≫通過儀礼みたいなもんだからな。
≫初めて奥深い漫画とは何かってのに気付いたりすんだ。
≫子鋼みたいな作品は一種の必要悪だな。

サスペンス番組も同じ。どうせ架空を用入るのなら
人を「さえぎる為だけにサスペンス化」するべきではない
影響を受けているかどうか、定かではないところだがもし
それっぽい気配を見たならば…結構美味しく料理できるぞ
という事
393少年法により名無し:04/07/04 20:53
子供を対象にした漫画雑誌で、子供が読む事を判っていながら、
残酷シーン満載の漫画を書く漫画家はモラルが欠けていると言う事だろ。
394少年法により名無し:04/07/05 09:10
そんな漫画あったっけ?
395少年法により名無し:04/07/05 16:55
北斗の拳やハーメルンと比べたらまだやさしい方だろ
396少年法により名無し:04/07/05 17:31
よく考えたら13歳の自分でも詰まらん
397少年法により名無し:04/07/05 17:44
>394
鋼の錬金術師というタイトルの糞漫画の事だろ。
398少年法により名無し:04/07/05 17:46
この漫画、オタク臭い。
これ面白いと言ってる奴は人格疑う。
カッコつけたセリフも説教や感動狙いのあざといストーリーも陳腐で薄っぺらい。
399少年法により名無し:04/07/05 17:55
気色悪いよね、これ。
この意味が見い出せない残虐シーンの連発は
作り手の精神状態が病んでるせいかね。
400少年法により名無し:04/07/05 19:22
>>398は精神の自由を知らない小学生

401少年法により名無し:04/07/05 20:21
人が死ぬ漫画って沢山あるけど、
この漫画の死が軽く感じるのは描写の仕方もあんじゃない?
全然リアルじゃないから。
402自殺未遂:04/07/05 22:09
>>353さんには、同感です。
ただ、最近の漫画家は、
人が死ぬ漫画=当たり前 という感覚に、陥っているんだと思います。
俺も、漫画家を目指していますが、
こんなのを描いているのが、先輩だと思うと、腹立たしくて、なりません。
403少年法により名無し:04/07/05 22:32
俺の周りでは大人なのに楽しんでる奴多数。

つーか、大人向け(らしい)ドラマとか小説でもこのレベルはゴロゴロあるんだが。
404少年法により名無し:04/07/05 22:36
最近そういうの多いじゃん、仮面ライダーとか相当面白い
405少年法により名無し:04/07/05 22:43
>人が死ぬ漫画=当たり前 という感覚に、陥っているんだと思います。

ガンダムの富野が、子供向けアニメで人間爆弾や首チョンパ放映して非難された時
逆ギレしていった言葉を思い出す。
「アニメだからって嘘にしてしまえという風潮が嫌なんだよ、子供だって爆弾埋め込まれれば
爆死するし、首チョン斬られれば生首が転がるんだよ!」
406リリィ:04/07/05 22:48
鋼は純粋におもしろい。
あの世界観はとても惹かれる。
人間の死が多く描かれるものはそれだけ人間の死というもの語っている。
逆に残虐なアニメを見なかったからといって犯罪が起きないというわけではない。
死というものを理解できる年齢が見るのだろうが、
そうなればそれまでの精神の成り立ちが犯罪に影響を与えるのではないだろうか。
残虐なアニメは別にただ単純に、殺しているわけではない。
それだけ人の死は軽く、だからこそ深いと語っているのではないだろうか。
407少年法により名無し:04/07/05 22:50
ベルセルクはいいわけ?
408リリィ:04/07/05 23:01
ベルセルクは知らない。
409リリィ:04/07/05 23:02
アニメ??
聞いたことはあるが。
見たことない。
410少年法により名無し:04/07/05 23:06
鋼の種付師

アル×エド  兄弟で禁忌を犯した報い
411少年法により名無し:04/07/05 23:18
ベルセルクはグロかった
でも好きだったw
412少年法により名無し:04/07/06 04:11
ハガレンなんかよりさあ
腐乱す書院ばりのティーンズ少女漫画をどうにかしろと
言いたいのは漏れだけか?
血ー図とか読むと女子高生みんな色狂いだぜ
援交や性犯罪の誘発とかにはならんのか?
413少年法により名無し:04/07/06 20:53
>>412
鋼よりそういう精神の持ち主の腐女子が原因って事か、大丈夫。ヤツラ2次元以外興味示さん
414少年法により名無し:04/07/06 21:46
一応子供も見てるんだから影響とか考えないんだろうか
415リリィ:04/07/06 22:14
やばめのアニメやマンガがいけないと大多数の人間は言うが、だいたい子供がその内容を理解できていると思うのだろうか??
一般論ばかりの意見しかでてこないが、全員そう思っているのかな??
だいたい子供とは何歳から何歳までのことをさしているのか??
そんな最低限の定義も言わないで言い合いをしていたことは、実に問題外な話だ。
416少年法により名無し:04/07/07 02:15
アメリカではアニメの残酷シーンの規制が日本よりもはるかに厳しいそうだけど、実際のところ具体的な効果は出ているの? 
規制が厳しい割にアメリカで少年犯罪が減ったとかいう話はまったく聞かないんだが。

417少年法により名無し:04/07/07 17:56
オタ臭くて読めない
これ面白いとか言ってる人見ると神経疑う
418少年法により名無し:04/07/07 18:26
ベルセルクはおもしろいよねー
あずみもアニメになったら抗議とか出るのかな?
上戸でも無理みないな、、?
無限人とか流れたら腕はまたひっつく!とでも思うの?
子供ってそこまでバカ??
様はケガとかして血流したことない子供が走っちゃうんじゃないのー
家出ないからコケることもなさそーだし。
刺されたら痛いって思考が無いのでは
419少年法により名無し:04/07/07 18:38
いいからザンボットでもみて落ち着けよ( ´-)y-~~
420少年法により名無し:04/07/07 18:53
1スクール目の方は結構楽しめた。
だけど原作知ってかなりのショックを受けた。
今の鋼ってさ。アニメの顔と原作と全然違うと思わないか?
技術的にも悪い悪い。腐れ同人アニメだな。

事件についても、アニメ同人ヲタク野郎が起こした事件じゃん。
勝手に萌えてハァハァ言ってるネバタはどうかと。
421少年法により名無し:04/07/07 19:00
原作よりアニメのほうがグロいらしいな

というか原作は全然グロくない
422少年法により名無し:04/07/07 21:16
ストーリーにグロテスクが入ってるから、勘違いしたスタッフが
おもっきグロいの作って、それが一部視聴者に猛烈人気だったから
もっと勘違いして調子乗って現在に至る・・じゃないの?
原作者はこんな雰囲気望んではなかったと思うよ。
ちなみにここで言う一部視聴者ってのは腐女子のことネ。
アニメーション技術としては流石スクエニだなーと思う。
423少年法により名無し:04/07/07 21:19
>>415
じゃぁあんたは一体どんな定義をもって
>だいたい子供がその内容を理解できていると思うのだろうか??
といったのか。 それを言いたまえ。
424少年法により名無し:04/07/07 22:15
この漫画そんなに人死んだか・・・・・?
425リリィ:04/07/07 22:18
>>423
私のそれについての定義は、子供の理解できる範囲及び、それについての興味が極めて低いということだ。
そもそも子供と一括りにいっても範囲が広すぎて討論できないのではないだろうか。
ここで語られている子供とは小学生ぐらいの少年少女を言っているのか?
それに高学年と低学年では、それに対しての影響がまるで違うと思うのだが。

あなたたちは残酷なものしか目に入らないのか?
ストーリーのよさに気づくべきだ。
鋼は決してそこらへんのいかれたアニメとは違う。
とても人間の本来の姿を鮮明に描いている。
その中で生まれるドラマはひどく心をうたれる。
426少年法により名無し:04/07/07 22:28
>>425
具体的にどんなところ?
どうでもいいけど、いかれた作品はアニメにはならないよ
427少年法により名無し:04/07/07 22:34
>>424
死にまくってるな。
通行人や村人などの脇役は死にまくってる。
428少年法により名無し:04/07/07 22:37
429少年法により名無し:04/07/07 22:37
北斗の券もよく死んでる
430少年法により名無し:04/07/07 22:40
>>425
>私のそれについての定義は、子供の理解できる範囲及び、
>それについての興味が極めて低いということだ。
うん それでいいよ。

このアニメの残酷な部分が「子供」に与える悪影響についてそこを言ってるのよ。
理解出来る範囲が極めて低い生き物に、「ストーリーのよさに気づくべきだ」
なんて言ってもどう理解してるかも分からんだろ?

「残酷なもの」が与える、その分かり易い見た目の部分を問題にしてるんだよ。

ストーリーを理解して、、なんてのは「大人」に向けた言葉。
ここでは子供に与える影響について語ってるの。
431リリィ:04/07/07 22:54
>>426
言われてみれば。
いかれたマンガの間違いですね。

すべてと言うのは正鵠さに欠けるが、それが一番的を射ていると思う。
私はアニメをとびとびにしか見ないので、具体的例を求められると少し困る。
マンガを見ている範囲でのコメントになってしまうので、先にお詫びしておこう。
鋼の主人公の兄弟は、知っての通り禁忌を犯す。
それは子供心に、純真に母親を生き返らせたいと願うから。
そして実行に移して初めて気づく。
その過ちを背負って、後悔し、それでも明るい未来を夢見る二人。
これから窺えるものは何だろうか?
罪を犯しておきながら、それでも未来をみるとは。
人間らしい。
あそこにでてくる人間はみな、嘘偽りなくリアルだ。
ウロボロスのやつらはいい例だ。
欲丸出しなやつらばかりだ。
だから兄弟の純粋な心がよく映える。
432リリィ:04/07/07 23:05
>>430
それもそうだ。
失言だった。
では、それについてコメントし直そう。
子供は残酷シーンを見て、キモチワルイとしか思わないと思うのだが、どうだろうか?
あなたたちが考えるように、犯罪を犯す程度のことを考えるとは思わないが?
中学生のある程度自我が確立している時期の人間なら別だが。
433少年法により名無し:04/07/07 23:25
ところで竹槍でB29ってのは極めて困難だが、調べてみたらF4ファントムが
ベトナムで竹槍撃墜の憂き目に遭っているらしい。
低空爆撃の際にどこをどうしたのかはわからんが、とにかく
竹槍に引っかかって撃墜されたらしい。なさけねぇ。

434少年法により名無し:04/07/07 23:26
>>432
まぁ、実際のところは子供本人にしか分からん。
気持ち悪いと思って見ない奴もいれば、慣れて見る奴もいるだろ。

>>430で言ったように、
>理解出来る範囲が極めて低い生き物に
>「残酷なもの」が与える、その分かり易い見た目の部分
が何らかの影響を与える可能性は否定できない。
この可能性が否定できないってのは重要で、
可能性が無いなら問題はないが、可能性が以上は考える必要があるだろうと言う訳だ。

子供は黙って育つわけじゃない。ある程度性格とかも絡んでくるが、
外から色んな情報を吸収して育っていく訳だが、そこに上記だ。
435少年法により名無し:04/07/07 23:28
人が死にまくるファンタジーなんて珍しくもなんともないって
436少年法により名無し:04/07/07 23:30
まぁホントはな。
437少年法により名無し:04/07/08 00:25
今の教科書に載ってるオツベルと像や夏の葬列もかなりグログロだと思うんだが
438少年法により名無し:04/07/08 01:10
暴力や死を規制すりゃ子供が純粋に育つと思っている頭固いババァやジジィどもは
小説とか文章ならいいんだろ。

つーか、結局はアニメとか漫画見て育った世代に対する偏見が大きいような。
439リリィ:04/07/08 16:15
残酷な映画、アニメなどは少なからずの影響を子供に与えてはいるだろうが、本当の悪は一体なんだろうか?
犯罪を犯してしまうような子供に育てた家庭や親が悪いのではないだろうか。
だいたい正常な子供が残酷なものを見たって、理性が働くのだから、犯罪を犯すはずもないだろう。
いかれた子供が見てしまうと、それに拍車がかかり、精神に異常をきたすのだと私は思う。
いかれた子供がいるからそれに合わせて残酷なものを見せないようにしたとしてもだ。
いかれてしまった子供はそんなもの見なくても犯罪を犯す。
精神が尋常ではないのだから。
なぜ表面上の原因しか人は見ないのか。
いかれた子供を作っているのは一体誰だ?
それは残酷な映画でもアニメでもドラマでもない。
いや、少なからずの影響はあるだろうが、人を殺すまでに発展することはあるまい。
理性がきかない子供に育ててしまった親の責任はどこにある?
無責任に子供を作り、無作為に子供を育て、無意味に子供を成長させる。
表面上の悪を倒しても、根源を絶たなければ、一生少年犯罪は減らないだろう。
440少年法により名無し:04/07/08 16:58
う〜ん、飛び飛びでTV放送だけ見てたけど。
欲得ずくで妻や娘を実験材料に使っちゃう話だったり。。。今日は外れ引いたかと思ってたら全部外れくじでしたかw

いや、あの回は親父の「溜め」とか「苦悩」が30分番組なせいで薄かったような。
それさえ無ければ、結構深い内容にチャレンジしたな〜っと思ってたのに。
毎回それって、ダシだけ食ってるみたいなw

ただ、残酷は子供に良くないって言うけど、編集前の昔話なんて人は食らうは狸は沈めるは手下を集めて強盗殺人はするはやりたい放題だったんですけどね。
編集後でも、かぐや姫とか結構教育に良くない気がするんだが。w
441少年法により名無し:04/07/08 18:57
一番教育によくないのは深夜放送のエロゲーアニメ
442EVATTA:04/07/08 19:14
EVANGELIONはどう?
443少年法により名無し:04/07/08 20:12
>>439
根拠を言わないと説得力ないよ。
444名無しの羊さん:04/07/08 20:46
ハガレンのファンのほとんどは腐女子だと思う。同意。
私もとてもはまっていた時期があったけど、アニメ始まってから読まなくなったし。
たま〜にアニメ見ても、「続きがみたい」って感じじゃなくて
「キャラがかっこいいから」「声優さんが好きだから」って感じ。
だって純粋にハガレンを好きな男ってどれくらいいるの?
女がハガレン好き、っていうとどうしても腐ってると思ってしまう。
445少年法により名無し:04/07/08 20:47
女はそうだな。 >キャラ好き
446言わせていただきます。:04/07/08 21:22
子どもが犯罪に手を出してしまうのは、大人のせいもある。
何も、鋼の錬金術師とかその他のアニメを侮辱したりする行為は
アニメを純粋に好きな人に対して相当失礼極まりない。
オカルトが好きで何が悪い。人それぞれではないか。
それに、子どもが犯罪をするようになったのは、
周囲の社会環境の悪化のせいだといっても過言ではない。
昔から残虐なアニメ・漫画は存在していた。
けれど、今になってまだ幼い犯罪をそれのせいにしてしまうという、
その考え方が分からない。

そういう犯罪に手を染める人はみんな、ガキなんだよ。
思考力のない、現実と空想の区別もつかなくなった、
哀れな餓鬼なんだよ。
これは、子どもだけじゃない。
大人だってそうだ。

女がハガレン好きだったら腐ってんのか。
そう考える人も腐ってんじゃないのか?
人を腐ってるだのどうのこうの批判するのが趣味なら、
どこぞのアニメショップにでも行って、
ハガレンコーナーで「てめぇら腐ってる」
とでも言ってみろよ。

第一、作者に失礼だ。
謝れ。

んな文章クソみてぇに思ってるだろうが、関係ねぇよ。

・・ハガレンダメなら、クレヨンしんちゃんだって教育に悪いじゃんか。

447少年法により名無し:04/07/08 21:26
鋼の作者は女だが。
女だから腐女子の心が解るんじゃないのか?
448少年法により名無し:04/07/08 22:11
じゃあ、鋼の錬金術師の代わりに武装錬金を流すか?
449少年法により名無し:04/07/08 23:13
俺、男だけど『鋼の錬金術師』好きだね。
アニメの方はいただけないケド、原作はかなり好き。
450昔から同じだよ:04/07/08 23:57
人が死ぬ漫画、アニメなんて戦前から有るし、戦後もゼロ戦隼人とか青の6号とか
人間が大量に沢山死ぬ漫画なんてあったし、鋼の錬金術師(ハガレン)のどこが問題なの?
銭ゲバやアシュラ、サイコ、人の死ぬ漫画、アニメは何時の世もあるよ。
あとVTR,HDレコーダー、DVDレコーダーが普及した現在「深夜に放送シル」って何間の抜けた
事言ってるんだ?
エルキュール・ポアロじゃないが「灰色の脳細胞持っていますか?」と質問したくなるじゃん。
まあ死んだ人間見る機会は、現代の日本じゃ殆どないから、勘違いさせないように周囲の大人が
注意するのは必要だけどね。アメリカのTVセットみたいにカギがかかると良いのにね。
451昔から同じだよ:04/07/09 00:06
漏れが心配なのは、田中角栄が総理大臣の犯罪で刑務所に入った衝撃依頼
現実の出来事の方が心配だよ。山崎拓副総理の親子丼発言とか橋本総理の
中国人スパイ?の愛人とか最高権力者のモラル・ハザードが公になって
権力や金、情報持ってる香具師は何しても許されるって風潮が恐いわ・・
大企業の会長、社長の盗聴事件、汚職事件、官僚の汚職事件(武富士事件、
日本歯科医師会事件、社会保険庁元長官汚職時間・・)いやな時代だね・・
452昔から同じだよ:04/07/09 00:10
↑訂正 社会保険庁長官は元厚生省事務次官で退官してから中医協の委員長していて
汚職事件(時間じゃなかった)起こしてる。
453少年法により名無し:04/07/09 20:05
>権力や金、情報持ってる香具師は何しても許されるって風潮が恐いわ・・

何百年前から既出の風潮ですか
454少年法により名無し:04/07/09 20:33
だよな、今更何を言っているんだか。
中学生か?
455少年法により名無し:04/07/09 20:37
                           /´      ̄`ヽ,        .../
        \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |   | や    l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .|   |      |  |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ; 
    |   | す    | .`l    "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;;   ;;; l
    |   |      \..\_" ノ"   "l :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  `、  . .|
456少年法により名無し:04/07/09 21:03
鋼の種付師

アル×エド  兄弟で禁忌を犯した報い
457少年法により名無し:04/07/09 22:11
鋼の錬金術師を見た子供がこういう所へ来て、
荒らしまがいのコピペを何度もする。
これは犯罪と言わないのだろうか。
458少年法により名無し:04/07/09 22:33
自分が気に入ってるものを貶されるのが許せない子供たちですから。
459少年法により名無し:04/07/09 22:49
>>458
それは子供に限らない
今は精神年齢低いの沢山いるからな
460少年法により名無し:04/07/09 23:32
ネバはガノタだよ
しかもW…
461少年法により名無し:04/07/10 02:18
鋼の作者は同人出身の腐女子。
462少年法により名無し:04/07/10 20:17
>あとVTR,HDレコーダー、DVDレコーダーが普及した現在「深夜に放送シル」って何間の抜けた
>事言ってるんだ?

ビデオは何十年前からありますが。
何間の抜けた事言ってるんだ?
463名無しさん:04/07/11 00:34
>462 オマエモナー。よっぽど図星の事カキコされて釣られてやがる馬鹿丸出し!(藁)
464少年法により名無し:04/07/11 01:41
↑ 日本語くらい正しく書け。
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:27
昨日の鋼は・・・
冒頭部分で蛇と人間を合成された人間が蛇を頭から尻尾にかけて切り裂いてた。
今のOPと変わんないじゃん。グロ。
466少年法により名無し :04/07/11 10:27
ちょっと論点ずれてるところから始める。
俺は「おぼっちゃまくん」が下品だからって、親に見せてもらえなかったな。
確かにあのアニメは親子が舌と舌を舐め合ったり子供だった俺としてもキモイところがあったけど、そういうのが是か非かっていうのは、子供自身が決めることだと思う。
親はそれを「ダメ!」と言って遠ざけるのではなく、一緒に見て子供がそのアニメの本旨を曲解してしまわないように見守るのが必要なんじゃないか。
そのためには親もそのアニメの本旨を理解しなきゃいけないんだけど、たぶんそれがされていないから、子供が事件を起こしたときに「アニメのせいで云々」という意見が出るんだと思う。
まぁ親の立場にいる人は、子供が事件を起こしたときに親のせいだと思いたくなくて、子供の身近にある「有害そうなもの」を非難するんだろうから、そもそも犯罪とアニメ・ゲームを結びつけるのは親側の逃げ口上なんじゃない?
でも親も24時間子供を見ているのは無理だろうから、どうしても親の目の及ばない部分もあるだろうけど、大切なのは見守ろうとする意志があるかどうかだと思う。
少なくとも自分のわがままを優先させて共働きとかしてる人には、それがないんじゃないかと。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:14
やっぱり錬金が主要因で殺すDQNだったら、カッターナイフなんてなまじな物じゃ殺さないでしょ。
それこそ、口に爆弾くわえさせた位にぐちゃぐちゃの死体作るような殺し方になりそうなw
人体爆破系とか切断系が残酷って言うが、同じ斬撃なら刃物で頚動脈とか急所一撃の方が実行可能性ではるかに有利。
つまり、過度な演出と主張されるシーンは再現性を落とすためにリアリティを落とす行為なんじゃないか?

むしろ、他人がどうなろうと知ったことじゃないって世間の風潮=一般的な人間の行動原理が、お手軽殺人の根本的原因じゃないの?
アニメとか漫画はリアル度を保つためにそういう社会の動きを取り入れただけ。
創作物で全員善人な社会を描く事は可能だけど、そんな物サザエさんみたいなご近所ドラマでさえ作り物になってしまうし、それでは社会やある程度以上の組織を描けるわけが無い。
エヴァで、ネルフや全ての組織が全部善意だけで動く事に編集しなおすとしたら、何話欠番しないとつじつま合わせないとならないんだろう?
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:38
マッドサイエンティストの父親が娘と犬を合成してキメラを作る話は残酷すぎると思った。
そりゃ現実には子どもに酷いことする親がいるけどさ、何もアニメでそんなもん
つくる必要ないだろうと思った。
>>468
だからマッドサイエンティストなんですよ
470名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:09
残酷だと感じる描写である限りは、それは現実の犯罪には結びつかないのだから、このスレの論点からずれているのでは?
残酷だと思っている人が、それに影響受けたって言って犯罪を犯すでしょうか?
471NEVATTAX:04/07/11 13:13
たかが”ガンガン”のくせでどこが残酷だ?
まず、そこがずれているよ。。
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:01
>>470
因果関係がはっきりしないなら
影響も否定できないのでは?
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:01
参 院 選 投 票 し て こ い 禿 ド キ ュ ソ

参 院 選 投 票 し て こ い 禿 ド キ ュ ソ

参 院 選 投 票 し て こ い 禿 ド キ ュ ソ

参 院 選 投 票 し て こ い 禿 ド キ ュ ソ

参 院 選 投 票 し て こ い 禿 ド キ ュ ソ

参 院 選 投 票 し て こ い 禿 ド キ ュ ソ

参 院 選 投 票 し て こ い 禿 ド キ ュ ソ

参 院 選 投 票 し て こ い 禿 ド キ ュ ソ

参 院 選 投 票 し て こ い 禿 ド キ ュ ソ
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:03
>>473
このスレに大人がいるの?アニメがテーマのこのスレに。
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:06
日本のアニメは子どものものではありません。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:15
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1089381153/l50
一々実況するな禿 ↑禿、いいから黙って↑見に行け↑禿ドキュソ
                                          
                                          
                                          
                                          
                                          
                                          
                                          
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:28
>>470
残酷だと思わなくなった影響を受けた奴が犯罪を犯すの。
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:29
あっそ
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:19
>>477
だから残酷云々を語るのはスレ違いだって言ってるんですよ。
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:27
>>479
だから残酷だと思わなくなった影響を受けた奴がいるから、それについて語ってるの。
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:18
>>480
そうですね。
俺の言ってること理解してます?同じこと言ってるのに反論されてるのって嫌な気分なんですけど。
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:40
>>481
反論されるのが嫌なら人に意見を言うのは止めれば?
反論されないように論破するか、もしくは人の言ってる事を理解しなさい。
484ウォサン ◆woSANxX/S2 :04/07/11 19:42
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /              \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.     ,,_   _,     |  アキラ嫌いか?
    |::::::::::      "゚'` {"゚`     |    
   |:::::::::::::::::      ,__''_       | +
    ヽ:::::::::::::::::::.    ー     
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:57
>>483
埒が明きませんね。
基本的にあなたと俺は同じことを言ってるというのを、まず理解してください。
反論されるのが嫌なんじゃなくて、同じ論の立場の人に反論するような形を取られるのが嫌なんです。
最初からあなたには俺は同意してるわけですよ。
>>479は、「〜は残酷だと思う」というような意見がスレ違いだと言ってるんです。
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:57
>>484
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /              \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.     ,,_   _,     |  ウオサン、俺をパクるな
    |::::::::::      "゚'` {"゚`     |    
   |:::::::::::::::::      ,__''_       | +
    ヽ:::::::::::::::::::.    ー     

487元帥 ◆aGFLVI37/w :04/07/11 20:01
METEO#.B$I$c6f
コブラ叩き用↑コテ
489少年法により名無し:04/07/11 20:19
>>485
んー。
そもそも>>1で「〜位の残酷シーン満載」という表現が出ているから、
「〜は残酷だと思う」というアニメ内での残酷シーンについて言うのは筋違いでは無いと思われ。
その残酷シーンが悪影響を及ぼすだろう、という意見の一つだろう。
490少年法により名無し:04/07/11 20:20
一つの意見、か。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:47
>>489
確かに「残酷」という言葉自体は別にスレ違いではないですが、何回も言うようですが残酷だと思う人はそれに影響を受けて事件を起こすということはないと思います。
俺の意見は、あくまでも>>477と同じなんです。
ある描写を残酷と思うのならまだいいけど、問題はそれを残酷と思わない人だと。
だから、「〜は残酷だと思う」とただ単に感想を述べるだけでは、ここでは意味がないのではと言いたいのです。
言葉不足で申し訳ありません。
492少年法により名無し:04/07/11 21:07
>>491
>>477を書いたのは俺だけど、
>残酷だと思わなくなった影響を受けた奴
というのは、「残酷だと思わない」じゃなくて、「残酷だと思わなくなった」だよ。
残酷だと「思っていたもの」が、長い間見る事で慣れて残酷だと「思わなくなった」という事。
つまり、「残酷だと思う」というのがまず前提にある。
「残酷だと思う」のは、それが「残酷なシーン」だから思うわけで。
その残酷なシーンを見続ける・見続けさせられる、環境や影響に関する
「〜は残酷だと思う」と意見を述べるのは間違いではないだろう、という事さ。
493 ◆/.F117QK7Q :04/07/11 21:12
>>492
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /              \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.     ,,_   _,     |  君なかなか言いこと言うな
    |::::::::::      "゚'` {"゚`     |    
   |:::::::::::::::::      ,__''_       | +
    ヽ:::::::::::::::::::.    ー     
494カオル ◆jvBtlIEUc6 :04/07/11 21:17
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /              \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.     ,,_   _,     |  (#゚Д゚)ゴルァ!! 偽者め
    |::::::::::      "゚'` {"゚`     |    
   |:::::::::::::::::      ,__''_       | +
    ヽ:::::::::::::::::::.    ー     
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 21:33
>>492
あぁ、なるほど。
残酷なシーンを流しすぎると麻痺してしまうということですね?
曲解していました。
でも、それで慣れたからって、良識までが麻痺するとはあまり思えませんね。
やはり、問題はそういう描写を最初から残酷だと「思わない」、または肯定的に捉えてしまうことだと思います。
ああ言えばこう言うみたいになっちゃってますね・・。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 21:48
付け加えて言うと、いくら残酷なシーンを見せ続けても、アニメ側にそれを肯定するような表現がなければ、最初に残酷だと思った人を犯罪者にさせることはないと思います。
アニメで人が死ぬのを何回も見て、結果的に自分も人を殺したくなるなんていうことが、果たして有り得るのでしょうか?
残酷な表現を垂れ流しにして、子どもにそれだけを見せ続けるとなると、その子も精神異常に陥るかもしれませんが、
少なくともハガレンはただひたすら残酷な表現をしているだけではありません。
「良識」としての主人公をキチンと置いていますし、肯定的になったことは一度もないと思います。

・・・というか、>>1さんの挙げている佐世保の事件は、とりあえずハガレンには関係ないと思うんですが?
本末転倒になるんですけどね。
497少年法により名無し:04/07/11 21:54
かわいらしい・・・・ハテ
ただの腐女子の動力なんですが
498少年法により名無し:04/07/11 21:59
>>495
ああいえばこういうってのが議論さ。 

さて、
>それで慣れたからって、良識までが麻痺するとはあまり思えませんね
良識が麻痺しない人は居る。
人間誰しも、誰かにイラつき殺意を抱いたりするもんだ。
でも実際に犯行に及ぶのはごく少数だ。 その反対もいるって事で。

さんざん既出だが、影響を受ける奴は何にでも影響を受ける。
アニメ、漫画、小説、映画・・・・・。
ヤクザ映画を見た後は肩で風を切って歩くような人間みたいな。
極論すると、全て規制しろって事になるんだけど。
499少年法により名無し:04/07/11 22:07
>>496
佐世保の女子もこのアニメを見ていて好きだったらしいよ。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 22:21
>>498
俺は「見続ける・見続けさせられる」ことに対しての言及をしているので、
それに絡んだ意見がもうちょっと欲しかったんですが・・。

>人間誰しも、誰かにイラつき殺意を抱いたりするもんだ。
このときに、人が実際に犯行に及ぶのをアニメ(ハガレン)が助長しているかどうかというのが、
このスレの根本的な論点ですよね?

>影響を受ける奴は何にでも影響を受ける。
そう言っててもしょうがないから、意見が飛び交っているわけで・・w
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 22:25
>>499
少女がおかしかったのは、ハガレンが始まる前からと聞きます。
というか、それだったら少女に直接、ハガレンの何が好きだったか、
ハガレンをどう捉えていたかを聞かないと、事件との関連性は決定付けられないですよね。
502少年法により名無し:04/07/11 22:29
>>501
いや、始まる前からだろうが好きで見ていた事実はあるわけで。
503少年法により名無し:04/07/11 22:40
>>500
>その反対もいるって事で。
これ十分だと思うんだが。
実際犯罪を犯す奴の多くは良識から外れた人間な訳で。
その良識から外れた人間にソレが悪影響を与えてる部分もあるんじゃないのか、という事。

>このスレの根本的な論点ですよね?
助長してる可能性もあるだろうって言ってるんだよ。
「可能性もある」は、「可能性が無い」じゃないから、全くの無関係では無い。
そこが論点だ。

>そう言っててもしょうがないから、意見が飛び交っているわけで・・w
そこも・・・。だから最後に「極論すると」って書いてるだろ。
そもそもああいえばこういうってのが議論って言ったはずだが。

どうも>>477を曲解している時点で思ったが、
君に理解してもらうのにはかなり手間がかかるようだ・・・。
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 22:40
>>502
ハガレンが犯罪を肯定するつもりのアニメでない限り、
少女が「どう」好きで見ていたかが問題なわけですよ。
「人が死にまくってるのが好き」と言ったら、ハガレンが事件に関係した可能性はありますが、
「感動するから好き」だったら、事件との関係は直接はないと思われます。
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 22:59
>>503
別に「助長してない」なんて一言も言ってませんよ。
あと、「可能性がある」からといっても、
だからって「全く無関係では無い」わけでもないですよ。
結果的に助長していなかったら、結局無関係だったということになるわけで。

極論なのは、「全て規制しろ」でしょう?
「影響を受ける奴は何にでも影響を受ける」というのは別に極論ではなく、
ただ事実を述べていただけなので意見をしたまでです。
「全て規制しろ」という意見に対して言っているのではありません
506少年法により名無し:04/07/11 23:02
>>504
だからね・・・
このアニメが犯罪を肯定・否定する内容かどうかを論じてるんじゃなくて、
このアニメ内で描写される残酷シーンについて、
「影響があった・あるんじゃないのか」を言ってるのよ。 >>1から。
507503:04/07/11 23:06
だめだこりゃ・・・。
ホントに埒が明かないな。

途中だけど放棄。
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 23:07
>>506
だから、影響があるかを論じるとすると、そのアニメの趣旨を考えるのは当然でしょう?
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 23:10
>>507
本当ですよ。俺もあなたに対してあなたと同じ気持ちです。
こんなんじゃ確かに埒が明きませんね。
510508:04/07/11 23:20
そもそも俺は「肯定する意志はないんじゃないか?」と問いかけているのではなく、
「意志はない」と規定しているんです。
肯定する意志があるんだったらそもそもオンエアーされていませんし。
言ってる意味わかります?俺は間違っていますか?
511503:04/07/11 23:27
いや、悪いけどもういいよ。
>>477の7文字すら理解出来なかった君とは根本的に会話は無理なようだ。

お疲れー
512九厘ごん ◆dIdiU4udT2 :04/07/12 03:39
アニメとか漫画みたいな復讐を度々されます
私は,夏に趣味のHPを2chで晒されたんですけどね。
彼氏彼女の関係を私が焼きもちとして、焼いてるのを見て
面白がっているという感じであって、しかも,以前飲み会に
連れて行ってくれたのは恐らく駆け引きは(д)期待的観測ですよね〜。
 
 マジむかつきます !!
 次,私を怒らせたらもっとひどくなりますよ。腱鞘炎

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>??? ↑かな。 アメリカ的 もの投げ 壁破壊 ヒステリーでしょうか…
ご近所に対する一方的な嫉妬と挑戦状と判別する事が、できまする。
人間失格といって、こういうタイプは 間がない人 すなわち、重度依存症状態でしょうね。
513少年法により名無し:04/07/12 15:30
平等なんて言葉が全てを狂わせる。
簡単に殺人を犯す奴は、人間的に失敗作といえないだろうか。
人間がさらに進化するには、優れた血を掛け合わさなければならない。
そこに、精神的欠陥(致命的な)がある人間がまざると、新化どころか退化してしまう。
漫画とかアニメは関係無い。
人間として、元々致命的な欠陥があったのだ。
514少年法により名無し:04/07/12 17:33
今更だが佐世保の事件って何?
誰か詳しいスレ、レス頼む。
515少年法により名無し:04/07/13 00:50
ttp://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=g1830037
ハ ガ レ ン 信 者 は こ こ へ 逝 け
516少年法により名無し:04/07/13 17:22
↑無いよー?
517少年法により名無し:04/07/14 17:40
age
518少年法により名無し:04/07/14 17:43
本気でアニメを捉えてるのは、オタだけ。
普通の子供は意外に冷静に捉えている。
519少年法により名無し:04/07/14 18:01
>>514こんな事件
6月1日午後0時45分ごろ、長崎県佐世保市東大久保町、市立大久保小学校
(出崎睿子(えいこ)校長、児童数187人)から「6年生の女児が首から
出血している」と119番があった。消防署員と佐世保署員が駆けつけた
ところ、同市天満町、毎日新聞佐世保支局長、御手洗恭二さん(45)の
長女で怜美(さとみ)さん(12)が校舎3階の「学習ルーム」で首など
数カ所を切られ、既に死亡していた。同級生の女児(11)がカッターナイフ
で切りつけたと認めた。佐世保署は女児を補導し、佐世保児童相談所に
通告した。

520少年法により名無し:04/07/14 18:06
残酷と思わなくなったのが、そのシーンを見る事で起きた事なのかどうかは結局不明だけどね。

同じ物を見て反応が違ったのは前に見たせいだって言うなら……世の中単純明快でいいねぇ。
牛乳飲んだら体や排泄物の色が白色になるって位に。w
521少年法により名無し:04/07/14 20:16
甥っ子(6歳)がこのアニメを見てたんだけど。
ジーと画面を食い入るように見ながら
殺す場面になるとぶつぶつと独り言いっているんだよ。
「ヤレッヤレッ」って言っていたな。
でもその時親達は話しに夢中で誰も見ていないんだね。
それで、後でそのことを話したんだけど
気にしすぎだよと笑って相手にしてくれなかった。
ここでは色々と意見が飛び交っているけど
ああいう甥っ子の姿を見ると考えてしまうよ。
522少年法により名無し:04/07/14 20:34
>>520
そんな短絡思考を持ってるってのも、単純明快でいいねぇ。
523少年法により名無し:04/07/14 21:29
>>519 サンキュ!
え?え?えー?
佐世保=長崎事件だったのか!(マヌケ
TV見ながら「へー。また首切り事件が起きたんだー。2回目だなー」なんて思ってたよ・・・(w
こんな俺にサンキュ!
524少年法により名無し:04/07/14 21:31
事件が起こればドラマやアニメや特撮のせいにしたがるのは人権屋どもだろ
少しでもその犯人が何かの番組を見てて似たり寄ったりにシーンを見つければ
悪いのは番組で少年は悪くないと言い出す。ふざけるなって感じだよ
悪いのは糞ガキと指導できなかった両親と教師だろ
自分たちの責任棚に上げて他に押し付けるなよ
525少年法により名無し:04/07/14 21:35
おたまじゃくしと一緒だなぁ
大人になるまで生き延びれるかな
526少年法により名無し:04/07/15 16:17
>>524
ハァ・・・またループか・・・
527少年法により名無し:04/07/15 17:37
最近アニメ見てないやー原作は見てるが・・・
30分しか放映してないんだから親が色々道徳的なこと教えれば
解決じゃないの? 自分はそうだったけどなー
528少年法により名無し:04/07/15 17:51
>>526
524の意見は正論だと思うがな
529少年法により名無し:04/07/15 20:25
524
そのとおり。そんな番組を見るなと言ったり527が言うように道徳を教えない親が悪い。
530少年法により名無し:04/07/15 20:34
アニメでも道徳教えりゃいいのにな。
殺戮シーンじゃなくて。
531少年法により名無し:04/07/15 21:58
公式掲示板で、残酷とかの話してる時に、年齢の低い子が「私たちはバカじゃない」
とかちゃんと判断できるとか、それっぽいことを書き込んだらしい。だから
いろいろ言ってても結局、本人の問題でしかないと思う。

そうは言っても、それ読んで、分かってもらえた(=グロ、OK?)
とか言ってる監督と脚本はどうかと思うが。
532少年法により名無し:04/07/16 00:04
残酷表現を子供の近辺から一切除くと
残るのはなにかね?
533少年法により名無し:04/07/16 07:52
534少年法により名無し:04/07/16 17:05
同人女喜びの兄弟愛
やおい
えっちィ
535少年法により名無し:04/07/16 19:24
アニメが、世界名作劇場とアンパンマンしか放映されなくなったら
……あなたなーらどうするー♪ あなたなーらどうするー♪
536少年法により名無し:04/07/16 20:20
アンパン食う
537少年法により名無し:04/07/16 20:39
昔はテレビアニメなんてほのぼのとしたもんだったんじゃないか。
そんなものでへんな情報を受けなくても
昔のガキは外で大騒ぎして遊びのなかでリアルな情報を受けて育っていたからな。
今のガキは家の中で籠もっているか
たまに外で見かけたと思ったら塾通いやゲーセンしている位しかないからな。
頭でっかちでわかったような事はよく言うんだけど
実際にやらせると出来ない事ばかりなのに驚く。
今のガキは現実感が乏しいような気はするな。
時々とんでもない事をしてしまうのもそういう所からきているのだろ。
こんなアニメでも影響受けるのも多いんだろうよ。
538Afo:04/07/16 22:12
でもだいたい暴力なしのアニメって?
思いつかんのですが。
暴力なしの世界って?
思いつかんのですが。
539少年法により名無し:04/07/16 23:18
>>538
ドラえもん
名犬ラッシィ
ワルプスの処女ハァイジ
ブラックジャック
手塚治の作品何本か
540少年法により名無し:04/07/16 23:20
agrでもしておくよ。
541少年法により名無し:04/07/16 23:30
…ていうかブラックジャック普通に暴力しますが(悪党刺し殺すしハブに殺させとくし)

あの事件、別に「〜が原因」て訳じゃなくいと思うなぁ。小6の女の子に十分起こりうるような。

でも現実感の欠如に激しく同意。
542少年法により名無し:04/07/17 12:39
毒々しいだけで中身がスカスカの駄作ですな。
心理描写にリアリティーが無い。まあアニメは大概そうなんだが
だったら、背伸びしてグロ入れるなよ。
543少年法により名無し:04/07/17 12:46
のび太っていつもジャイアンに暴力ふるわれてるじゃん
544少年法により名無し:04/07/17 15:01
ジャイアンは暴力ではなく愛のムチを与えている聖人
545少年法により名無し:04/07/17 15:59
そうだエロアニメだけにしたらいいんだ。
暴力ないじゃーん。
性教育ということで。
546少年法により名無し:04/07/17 18:36
>>545
レイープ
547ぽんた:04/07/17 19:45
・・・結局、なにがいいたいんですか
548少年法により名無し:04/07/17 21:13
ハガレン最高って事
549少年法により名無し:04/07/18 11:35
ちがう!!
漫画のハガレンはいいが、
アニメのハガレンを6時だいに全国放送はまずいということ!
550少年法により名無し:04/07/19 15:12
グロシーンは流石にヤヴァいだろ
ろりっこ祭りがあれば問題もなく見るのだが
551ヲタクオッサン:04/07/19 16:18
このアニメを公開すれば、どう社会的な影響がでてくるのかなんて、
漫画家は考えてません。

考えてるのは原稿の締め切りだけです。

社会的影響を考えていては、ここまでの地位にはこれません。

漫画ばっかり見ているいい年こいたヲタクオッサンはこれを記号(1イベント)
として見ています。
ただ子供たちはこれを「物語」として見るわけで・・・
何十年か後には愉快な人たちが沢山錬成されそうですね。

作者(会社も含む)は富を得て、その代わり、可笑しな人たちが増える。
「等価交換」という言葉はここにこそふさわしい。

最近すべての漫画(アニメも含む)が同じに見えてきてそろそろ卒業かな
とも思っています。
552まり:04/07/19 16:23
少年法により名無しさん
あなたは何がいいたいんですか?ハガレンが嫌いだということを主張したいのですか?
確かにハガレンは残酷なシーンを伴う所があります。
しかし、感動して泣いてしまったり、
親の恋しさや、人を大切に思えたり兄弟愛など素敵な所もたくさんあります。
そうやっていろんな視点からものをみることは、
人間にとってとても大切な事だと思いますよ。
もっと色々な所からもう一度見つめてみたらいかがですか?
553あみ:04/07/19 16:30
頭が悪いのはあなたでしょ?色んな所からものがみれない人ってかわいそうだと思うよ?
屈折してるんじゃないの?かわいそ〜^v^
554少年法により名無し:04/07/20 19:52
兄弟愛とか師弟愛とかよりこの話自体がつまらんなーと。
ていうかお前ハガレン信者?ヲタク?
頑張って何時までもハアハア言っとけw
555名無しのヒットマン:04/07/20 21:47
>>552
>>553が言ってるように、世の中には
>色んな所からものがみれない人ってかわいそうだと思うよ?
>屈折してるんじゃないの?かわいそ〜^v^
っていう色んな所からものがみれない屈折した人がいるんですよ。
そういう色んな所からモノを見れない屈折した人が
アニメの残酷シーンに影響されて殺人しちゃうから文句を言ってんのよ。

そもそもの論点が違うのよ。
「アニメに問題があると言う人」を対象にしてんじゃなくて、
「アニメで影響を受ける人」を対象にしてるんだよ。
556少年法により名無し:04/07/20 22:10
まあ、とにかく嫌はわけだ。
557少年法により名無し:04/07/20 22:24
ロゼはレイプされたの?
558少年法により名無し:04/07/21 15:55
>>557
されたと思わせる会話&描写だったな。
559少年法により名無し:04/07/22 10:13
エローイシーンもあったじゃん。何処が感動すんだ?
↓某アニメ評価サイトより
**********************
性的表現はそんなに無かった気がする・・・一度見たときは意味が分からなくて、2・3回ほど見てやっと理解できました。子供・・・;マーテル、何か酷かった。原作の流れとしては (スミマセン;コミック発売前ですがネタバレを;;)

↓↓ネタバレ注意↓↓
大総統のグリードに対する攻撃を見て、思わず逃げ様とするアルフォンス。逸れを呼び止める大総統。
「エドワード君の弟だね。ケガは無いかね?手を貸そうか?
 ん?」
残酷で穏やかな笑みを見せる大総統。
一瞬たじろくアルフォンス。
「は・・・はい・・・大丈夫です。一人で帰れますから・・・・・・じゃあ・・・・・・」
鎧の中に聴こえてくるアルフォンスの声。仲間を助けられなくて言葉が出ないマーテル。
次の瞬間、アルフォンスの右腕が大総統の首を掴んだ。
「!! だっ・・・だめだマーテルさん!! やめるんだ!!」
そんな声は聞こえないのか、マーテルは中から動かす鎧の手に力を入れる。
「ブラットレイ!!!」
殺気立った彼女の叫んだ名は、最後の言葉となった。
大総統は、持っていた刀で、アルフォンスの頭を嵌め込む顎の下の部分。隙間の間から、持ってる刀を突き刺した。
ゴバア!!と。水が噴出したような音がした後、首を締めていた右手は一瞬動きが止まり、そして力無くズレ落ちる。
褌の上の辺りから噴出る血潮。
力の無くなったキメラの血が残酷に鎧の中に広がり、そして血印にも降りかかる。
あまりの出来事に、驚きと混乱で言葉が出ないアルフォンス。地下に響く叫び声。思い出される真理。

↑の様な内容だったんですよ(色々とズレてる所が有ったりしたらスミマセ;)
書いてる自分が吐き気を感じました。原作でこんなに残酷なシーンがあったのにアニメの方はもっと残酷で・・・
笑顔で、そしてゆっくりと鎧の中に刀を差しこんだ大総統。これ以上の残酷さは他に有ったでしょうか?そして、鋼のアニメは、残酷以外出せる表現は無いのでしょうか。
******************************
↑のような評価があった。いくら感動できたとしても残酷で吐き気を誘うようなものは放送中止、と言ってもいいのでは。
560少年法により名無し:04/07/22 11:56
>>558
ありがとうございました。
ああ・・ロゼ・・
561少年法により名無し:04/07/22 12:00
ロゼ:「ああん!あっ・・あああ、んっくぅ!」
562少年法により名無し:04/07/22 14:07
とゆうか鋼も仮面ライダー残酷なシーンで
犯罪を起こす子供になるって1時間も満たない
番組より影響力がない親又は教育なのか?
563少年法により名無し:04/07/22 14:53
>>562

>>177
> いやだねぇ。 理想論ばかりで現実を見れないアニヲタ達は。
> 仕事・家事労働、親が遣るべき事はたくさんあるんですよ。
> 仕事中に手を離せない時に帰宅する子供をどうやって監視しろって言うんですか? オイコラ。
> そういうのは育児を経験してから言えやうんこども。
> はぁ いやだいやだ

だそうですよ。
564562:04/07/22 15:18
とゆうことは残酷なもの教育に悪いものは
すべて排除?もしそうならけっこうTVも漫画も本
かなり制限されるね子供がかわいそうだ
しかし仮面ライダーって自分で書いてて懐かしいな

565少年法により名無し:04/07/22 15:45
どんな些細な描写でも、それを真に受けて影響を受ける人は少しでもいるものだと思います。
だから、「この描写は子どもに悪影響を及ぼす」なんて言っていたら、
>>564さんの言うように見るものがなくなってしまいます。
ハガレンはそういう「問題の」描写が多いと叫ばれていますが、
少なくともその描写の善悪を視聴者に判断させる余地は与えています。
決して殺しを肯定する意図はありません。
だから問題はそれを視聴者側がどう捉えるか。
それが論点だ、ということでしょうか?
それとも、そもそもアニメと少年犯罪は結びつくのか、というのが論点なのでしょうか?
>>1さんの問題提起(なのかどうかはわかりませんが)を読む限りは、
論点は後者であるように思えるのですが・・。
566565:04/07/22 15:47
「この描写は子どもに悪影響を及ぼす」→「この描写は子どもに悪影響を及ぼす可能性がある」
567少年法により名無し:04/07/22 15:49
このスレのちょっと前に「作者は腐女子だ」とか書かれてますが、
荒川さんって男じゃないんですか?
568kk:04/07/22 15:59
鋼の錬金術師に限らず、残酷なシーンの前後にはなんらかの「その行為自体が愛が無いもの」
「その行為に対する残酷性・残忍性はなんたるものか」「その行為により悲しむ者たちが出てくる」
「その行為によって失うものがある」というところをこそアピールしているのであって
そのシーンの断片だけをもぎ取り判断するのはいかがなものでしょうか?

アニメにはストーリーがあり流れがあります
親はその流れをきちんと把握しているのですか?
断片的にしか見ていないのじゃないですか?
こどもは一から十まで理解しているとは言えませんが、
体でその流れを感じているものです。

いいですか?
ここに絵本があります

かわいい熊さんの絵本があり、女の子と手をつないで遊んでいる絵本です
女の子はこの絵本でしか「熊」をみたことがありませんでした
熊は危険な存在でないと誤認する要因になるわけです
この子がもし、一人で野山を歩くことになり、熊に出くわしたらどうなるでしょうか?
その辺を良くお考えください
569少年法により名無し:04/07/22 18:20
おとなしくはだしのゲンでも見てろ
570少年法により名無し:04/07/22 19:00
>>568
なるほど、と思いましたが、それとこれとは話が別な気がしますね。
だから、ハガレンの描写は「世の中は危ないから気をつけるんだよ」というメッセージを帯びているとでも言いたいんでしょうか?
ここで話題にしているのは、熊に襲われる少女のような「被害者」としての子どもではなく、「加害者」としての子どもです。

>そのシーンの断片だけをもぎ取り判断する
これをした子どもが「アニメに影響を受けて」犯罪をした子どもなのではないでしょうか?
まぁ、本当にアニメが犯罪に結びついていればの話ですけどね。
俺はそもそも結びつかないと思っていますが。
571ヲタクオッサン:04/07/22 20:37
「アニメに影響を受けて」という言葉がありますが、
動機付けにはなったかもしれない、しかし
その子供の行動を最終的に決定するのは理性です。

では理性を育てるにはどうすればよいか?
外で遊べばいいのです。いろんな物に触れ、
いろんなものを感じればいいと思います。

アニメ以外にもいえますが、一方向だけの知識に支配されてしまう
というのもまた危険だと思います。

スポーツ選手を見て思ったんですが、子供のころから朝から晩まで
青春も犠牲にして、プロになる。はたから見ればそれは
すばらしいことですが、彼らはどれだけ人間としてのレベルを持ってるのか
と疑問に思うことがあります。

そして、最後に今の社会はそれを育てるのは大変難しいということが
言えると思います
572ぴんきー:04/07/22 20:42
>>568
あなたには文章を読み取る力というものが無いのか。
世の中には 「色んな所からものがみれない屈折した人」がいる、と言ってるんですよ。
そういう人間が殺人を犯すと。

あなたはそういう人間を対象にしてない。
「対象にして考えるべき対象」を除外して考えている。
あなたが言っている事はただの「アニメ擁護」で、論じてる部分が異なる。
あなたが言ってるような事は、このアニメを見ても「殺人衝動に駆られない人間」であって、
このアニメを見て「殺人衝動に駆られる人間」では無い。

理論的に話す割には的を外しすぎている。
それこそ、色んな所からものを見て、常識外の人間の存在を認めて論じる姿勢を持って下さい。
573少年法により名無し:04/07/22 20:47
>>567
鋼の錬金術師の作者の荒川弘は同人出身の女。
574少年法により名無し:04/07/22 21:34
>>572
>> あなたには文章を読み取る力というものが無いのか。
世の中には 「色んな所からものがみれない屈折した人
 
それはあんたのことだね
575少年法により名無し:04/07/22 22:33
>>567
漫画賞の受賞の時の写真見たか?女だぞ。メガネでブスーだったけどな。
576ぴんきー:04/07/22 22:35
そうだが。 何か?
577ぴんきー:04/07/22 22:36
男に見えるほどの女だった、という訳なんですよ。
578少年法により名無し:04/07/22 23:10
>>575
へぇ〜、そうだったんですか。まぁビジュアルはどうでもいいですがね。
僕の子どもには、同人上がりとかくだらない理由でその人の作品を否定する人間にはなってほしくないですなぁ。
579565&570:04/07/22 23:33
論点を>>565の後者のものとして意見を言います。

俺は、アニメと犯罪は関係ないと思います。
全く関係ないということではないかもしれませんが、
少年犯罪が多いのには、もちろん別にもっと大きな原因があると考えています。

俺は、子どもがそもそも人を殺してしまうのは、自分の感情を体で表すことに慣れていないからだと思っています。
今は何でも口で解決するように教えられ、暴力は絶対にいけないものとされています。
だからケンカの仕方も良くわからないし、「ブチ切れて理性の働かなくてつい手が出た」というときの、
力の加減を子どもが学習できていないから、行き過ぎて相手を殺すということがあるのだと思います。

そもそも、理性も話術も十分に発達していない子どもたちに、「口で解決しろ」と言うのはどうなのでしょうか?
話し合いというのは、もともと理性的でないと成しえないものなのに、理性の働かない場面を口で解決しろというのは如何なものかと。

俺はアニメだとか映画を糾弾する前に、そってのほうが余程重要なんじゃないかと思います。
580少年法により名無し:04/07/22 23:40
。『快活男子』レビュー。
思ったより快活してないのが残念。エロいことはエロかったけど

◎>○>△>▲>×の5段階評価

<カバー>
日向星花 △ 女性向臭ムンムンで、表紙買いした人は「騙された」って思うかも
po-ju △ うまいことはうまいけど、「男子」には見えない・・・。
<ピンナップ>
米倉けんご ○ ありがち女装エロかと思えば・・流石
<マンガ>
松本いなき ▲ この人の少年は何の魅力も感じない。筋肉男で頑張ってください
黄上恵理 △ やまもたにもないタダのエロ漫画。
日向星花 ▲ 別にこの雑誌に載せなくてもいいと思う。ふつうの勘違い系やおいエロ
ひばきち × 存在価値がない。挿入してるコマも1コマだし。
桜でんぶ × ページ無駄にとってる分ひばきち以上に怒りを感じる。 とにかくつまらない。
19号 ◎ 唯一この雑誌でしか読めないと言い切れる良漫画。エロは薄めだけど、丁寧。
まるおでみこ ○ ほぼ全Pエロを入れようとする姿勢を評価。同人のほうが面白い。
po-ju △ せっかくなんだからやんちゃ受を描いてくれればよかったのに。上手さは別格。
N・O-茶々丸 ▲ 絵柄が受け付けない上におとなし系受。エロは濃いから絵柄が好きなら使えそう
ユナイト双児 ○ ベテランらしいソツのない仕上がり。
谷はじめ/サル・ピッコロ ◎ 他の雑誌との区別化に貢献してるハードエロノベル 抜けるという意味では一番
日向野牙樹 △ タダのエロ漫画。箸休め。
かつとしVSとりきくーや △ 上手すぎて萌えない典型。デビュー作品ということで気張りすぎたか、詰め込みすぎ。
松武 ○ シメらしくキレイに終わっていて、まぁ悪くない出来。キャラがもっとかわいければなぁ
581少年法により名無し:04/07/23 01:45
兄弟で禁忌を犯す

ハアハアハア
582少年法により名無し:04/07/23 01:49
  【暑さについつい女子高生2人補導】
全国で最も暑い地域で知られる埼玉県熊谷市で
 女子高生2人が全裸になり市内の公園で全裸になっている。
との通報を受け熊谷署が21日女子高生2人を補導した。調べによると女子高生たちは
「暑かった。まわりは気にしなかった」などと供述しているという。(読売新聞)
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076229964/l50
583少年法により名無し:04/07/23 02:14
ハガレンが悪いと思うやつはテレビ捨てろ。
見れないような環境にすればいいんじゃねーか?

そもそも、家にテレビがある必要は無い。
天気予報ならネトで見れるだろうが。

図書館は表向き健全だが内容がアレな本もたくさんある。
そんな本がいやだったら読まなければいい。
ただ、図書館とテレビの違うところはテレビは情報を一方にしか流せない。

つまり、
”無理やり見させられている”ってところが存分にある。

ハガレン自体は悪くない。犯罪とも関係ない。
タダそうゆうストーリーがあるだけだ。
テレビが一般家庭、全国民が見ているってトコロ自体に問題がある。

みなの知ってる『ガリバー旅行記』だって本を読め。十分エグイ。
この本があるからってだけでみな人間の皮を剥ぐようになったか?
違うだろ。

テレビに見させられてるんだよ。そこが問題だと思われ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃モッツァレラチーズ星人の放つ     ┃
┃濃厚なモッツァレラチーズ攻撃!  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
      ___
    /\    \
    |\/ ̄ ̄ ̄\
    | |■   ■ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |        |  < モモモモモモモモモ
    \ |   〓   |    \_________
      \___/
      /     \
     //| _   l |  _
    /| |/ ヽ  | |/っ、、ヽ
   / \/⌒゛゛/ \/   ```
  /   |   / ヽ。    ヽ。
 /    |  | |    。    。
 〜〜〜 | || |     。    。
       | / | |      ヽ    。   。
      // | |        。 ゚ 、
     //  | |         ∧_∧
    //   | |        ( ゚ ∞゚ ) ペーチュチュチュチュチュチュ…
    U   U       ( つ  つ
                 ヽ Y ノ
                  (_(__)
585少年法により名無し:04/07/23 03:00
 ハガレンダメなら、すべての漫画、絵本、児童文学ダメだな。
大体子供に自分の都合のいいものしか見せない親って・・・
喧嘩はいけません。怒鳴ってはいけません。か。
どうやって、子供が言いたいこと口に出来る子になれるんだ。
自分のことしたいなら、他人と対立することぐらいあって、
けんかも当然あって、それの繰り返しで自分の表現法を覚える
のではないのか?(ああ自分はこうなんだって認識して、現実掌握)
 それから自己確立して、いろんな本や映像と、現実との境が
きちんとできるんだと・・・
586乂 ◆0mmoxGIsT6 :04/07/23 04:07
カーステとかミニコンポ買うよな・・・・
587乂 ◆0mmoxGIsT6 :04/07/23 04:07
答えられない罠‥餓死するか人肉を食べるか二者択一である
自己言及(じこげんきゅう)一般的に自分の後ろめたさとか
僻み逆恨み(被害妄想)嫉妬などがコア(中心核)であって
自分が指摘された事を跳ね返したりする為に誰が何を言った
言わない堂々巡り≠ンたいな固定執念(意地、意固地)が
部外者だとか兎に角(死語)指摘される事態が気に入らなく
それら言われる事を未然に防ごうと自分中心主義という自分
本位だとか他力本願とかパラサイト状態における小判付きの
饅頭がやめられない∇次第に人は遠ざかり出口のない迷路と
自己破壊を繰り返す状態を必死に成って目先の楽≠フ為に
自分を死守しようとする訳だが、理不尽ウイルスが入っても
自己言及モードで家庭内、職場内、全てにおいて暴走爆発が
繰り返される事が常套手段に至られても何ら不思議でもない
588少年法により名無し:04/07/23 04:16
>>567
漫画賞の受賞の時の写真はここで見れる。
http://www.ciao.shogakukan.co.jp/milmo/news/news07/prize4.jpg
↑この前列左端のメガネをかけた黒いスーツの女性が鋼の錬金術師の作者の荒川弘
589少年法により名無し:04/07/23 07:09
http://www.freepe.com/ii.cgi?kurobele

おい、ハガレンの影響のせいかこのホムペの女子ども酷い暴言などを繰り返してるぞ!
「殴り合いの喧嘩で鼻血ぶーだったんですよVV明日もこんな日だったらいいなv(妄想)」
しかも、2チャンネルの基本。(笑)の略語のw。
w←これをvvだとか書いてキモイよねーなんて言ってるし。 もうね、あほかと。
一度皆さんで荒らしませんか?閉鎖に追い込んでキモヲタどもを殺しましょう。
590少年法により名無し:04/07/23 07:22
糞漫画や糞アニメ、隠れて読むんだったら別にいいけどな、
大人の前で堂々グロいのを見たらとめるべきだろ
 こー言うのはおおっぴらに見たり語ったりするべきでないものを教えるべき。
 
591少年法により名無し:04/07/23 07:32
>>590
テレビはおおっぴらではない。
テレビは捨てる罠。全部解決。

おおっぴらがキライなら。
山にこもれ。
592ぴんきー:04/07/23 08:22
>>588
ははぁ・・・。
なんか納得。
593567:04/07/23 10:27
>>588
おぉ、ありがとうございます。
まぁ、自画像も牛だし、想像できる&許容できる範囲の容貌ですな。
594ねりこ:04/07/23 13:38
あっ・・・・・・・・イヤァ〜ン


もっと奥までいれてよ・・・・・・



あっあっあぁ〜〜〜〜〜〜ん
595少年法により名無し:04/07/23 13:57
俺は多重人格探偵サイコをハガ錬と同じ時間帯に放送するべきだと思う
こっちの方が社会に影響もありそう
596少年法により名無し:04/07/23 14:09
兄弟で禁忌を犯す

ハアハアハア
597少年法により名無し:04/07/23 15:29
598少年法により名無し:04/07/24 11:52
>>585
> ハガレンダメなら、すべての漫画、絵本、児童文学ダメだな。
>大体子供に自分の都合のいいものしか見せない親って・・・
>喧嘩はいけません。怒鳴ってはいけません。か。

むやみに喧嘩はしてはいけないってのは安易な暴力の否定で当然だし
怒鳴ってはいけないというのも他者に対して感情的に大声をあげるのは
好ましくないという極々一般的な常識。何がおかしい?

子供にすべて任せて自由にさせてるつもりが実は放任してるだけで
倫理や常識を教えずに思春期を過ごさせている親の典型だろ。

キミの言う自己確立ってのは、まず親が何が正しく何がいけない事なのか
キチンと示した上で、現実との摩擦で確立していく物なんだよ。

10代になって自分の力で色々やらなきゃいけなくなった時、その教育や指針が
無いと自由をはき違えた我が儘なだけの厨房が出来上がり。近くに居ただろそういうの。


で・・・絵本、児童文学は具体例が無いし何がダメなのかわからないが
ハガレンに限定すると土曜の夕方という小さい子供も当然観るであろう
アニメ枠で、エログロ残酷話をやる理由なんてどこにあるのか?という話。

あと、売れればいい、視聴率取れればいい、というモラルの無い最近の
テレビ局も問題なんだが。
599ぴんきー:04/07/24 17:25
今日は1時間SPですよー。
600少年法により名無し:04/07/24 18:25
エドで抜きました
601少年法により名無し:04/07/24 20:21
煙草でも吸ってジョハーしないか?
          ∧_∧
(  )  ∧_∧ (´<_`  ) 
  ( ) ( ´_ゝ`)/  ⌒i
  ┗―∩‐  \   | |
    | ./ // ̄ ̄ ̄ ̄/ |
___ゝ_/./  FMV  / .| .|___
     \/____/ (u ⊃
  .::;;;:..
 ┗━┛
ジョハー王国
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/youth/1079102633/l50
602少年法により名無し:04/07/24 21:12
>572
要約するに、基地外が見たらイカレタ行動をするから良くないって言ってる訳だ。
基地外ってのはどの道イカレタ行動をするから基地外なんだから、何見せようと同じ。

子供が受け取る情報、その中にはTVや漫画も有るだろうけど、親や周りの人間からの物が一番大きいんじゃないか?
そうじゃないとしたら、既にそいつは歪んでるのかも。そうしない責任の第一義は親に有る。

だから、xxのせいでってのはただの責任転嫁。
xxの影響が有っても有害になる前に手を打つのが保護者の責任。
「『鋼』は見ちゃ駄目」これさえ言って守らせられない親で、何を守らせられるんだ?
603RIN:04/07/24 21:34
確かに残酷な戦いとかあるけど、あの「鋼の錬金術師」は兄弟愛がテーマだと思うし、ギャグっぽい場面もあるから、見てもOKだと・・・。それに、本やマンガやテレビと現実を分かってないような幼い子には「ハガレン」を見たり読んだりしても話が分からないと思う。
604少年法により名無し:04/07/24 22:18
今回もグロかったな
605ヲタクオッサン:04/07/25 00:54
どこかのアニメのセリフに
「人がゴミのようだ!」という言葉をはいたキャラがいたな。

面白い作品だったけど、考えてみると結構、残酷かも・・・
>>603
の言うように兄弟愛がテーマかもしれないけど、
生き物の生と死というのもテーマになっている。
むしろこっちの方がメインテーマかも・・・そう考えると

ある程度感情を持ったキャラがたびたび簡単に血を吐き、
死んでいく姿を見ると、なんか生き物の命ってあっけないものと思う。
(今日スカー死んだけど、時間にして、「死」の描写は5秒位じゃないの?)
ましてや、画面の中の世界だから、なお命が薄ぺらく見える。

アメリカの戦闘機がイラクの基地をレーダーや画面だけを見て
攻撃する様はまるでTVゲーム、命の重さもわからない。

TVと現実は世界が違うってことをわかってれば良いけど、わからないから
簡単に人を殺してしまえるのでは?

命の重さを伝えるには、人を殺すのは反則だけど
子供に料理を手伝わせてみる、例えば魚(身だけじゃないよ)を
切らせてみる。それだけでもわかるんじゃない?
606少年法により名無し:04/07/25 01:07
確かにハガレンには残酷な描写はある。
しかしあえて問いたい、残酷な描写のないアニメが一体どれほどあるのか?
ってね。
別に漫画が急に残酷になったきた訳ではない。
アニメがリアルになってきたと考えるのが妥当じゃないかな?
確かに原作に比べれば残酷な描写は増したと思うが、それは話数の関係上
ストーリーを詰めた結果であって決して残酷さを追求した訳ではないと思う。

それに親から見れば別にハガレンだけが子供に悪影響を与える、とは考えて
ないだろ。

607少年法により名無し:04/07/25 01:30
では子供に悪影響を与えないアニメとは何か。
サザエさんやちびまる子ちゃん、しまじろう位じゃないか?
親によってはギャグアニメ位でも子供に悪い影響があると考えているだろうし。
それに最近のアニメじゃなくても暴力・戦闘・残酷な場面のあるアニメは数多い。
さらに言えば何千、何万もの人間が見る訳だから結局1人か2人は必ず影響を
受ける人間はいるってことだ。
いちいちそこまで考えてはいられないだろ。
車のメーカーが交通事故で死ぬ人間のことを気に病んで販売を自粛する様なもの。
どこか致命的な欠陥があれば別だが欠陥もないのに危険性を叫ぶのははっきり言
って大馬鹿。
アニメやゲームが犯罪増加の原因になったという証拠がない以上無理。
いい加減気づけ。
608ぴんきー:04/07/25 08:46
所詮この板はこの程度か・・・。
609少年法により名無し:04/07/25 09:48
テレビを見ただけで人を殺せるようになるヤツは
テレビ見る前からおかしい。

暴力や争いの描写が嫌いなやつは。
すべてのスポーツをなくせ。

死の描写を嫌うなら
葬式をやめろ。墓をなくせ。宗教をなくせ。

残酷さを嫌うなら
人間や自然は、ならないといけないのではないか。
610少年法により名無し:04/07/25 12:15
611RIN:04/07/25 13:24
>605の言うことも一理あるな〜・・・でもスカーは(色々と事情があったからしょうがないけど)
それなりに悪いことをしたから死んだんじゃない?結局、漫画では、命の重さは
分からないと思う。
612少年法により名無し:04/07/25 13:46
>>610
フフフ・・・
613少年法により名無し:04/07/25 13:48
今朝テレビ見てて思ったんだが、母親(タレント)って馬鹿だな。
論点が違う話をもっともらしく語ってやがる。
614567:04/07/25 14:07
>>598
結果的によくないことだとしても、子どもは実践もしていないのに「ダメ」と言われてもその本当の意味は理解できません。
怒鳴る、手を出すというのは、言葉をまだ十分に操れない子どもの感情表現です。
それをハナから否定されるということは、感情を表に出すことを否定されていることと同じ意味なのです。
安易な喧嘩の話はしていません。感情表現としての喧嘩です。
それを否定するのは、放任よりタチが悪いです。
もちろん、感情表現としての喧嘩というものも間違っていますが、
ハナから喧嘩を否定しているのではその高い次元での「教育」もできません。
親は喧嘩はダメととりあえず言うことで、自分はちゃんと教育していると感じてしまうものだと思います。

脱線しまくりました。
615RIN:04/07/25 15:01
>607の言う子どもに悪影響を与えないアニメ「サザエさん」「ちびまる子」「しまじろう」・・・
でもそんなアニメばっかり見せられていたら、その子どもは「道徳的すぎる」と、世の中に反感をもち、いずれ成人しても厨房のまま・・・
616少年法により名無し:04/07/25 15:05
日本は甘い国だな相変わらず
617少年法により名無し:04/07/25 15:08
そうでしょう?中国人万歳ですな
618少年法により名無し:04/07/25 15:52
ハガレンのスカー兄のチンポ喪失シーンやロゼ・レイープ出産は教育に悪すぎ。
619少年法により名無し:04/07/25 16:02
残虐性=人間の本性と考える香具師が多い
道徳は感情の範囲でとどめるし
そんな偏った考え方の漫画が多いから
厨房がゆがむんだよ
620少年法により名無し:04/07/25 16:11
結局おまいらも命の重さなんてわかってないから
子供にも伝えられねーんだよ
ちゃんと伝えられたらテレビの影響なんか0だろう。

オレモダケドナ。
621少年法により名無し:04/07/25 18:04
>>618
人間爆弾を流したアニメに比べれば・・・・ねぇ
622コロすけ→β:04/07/25 18:08
家の親は下品だからってクレヨンしんちゃんすら見せてくれなかったけど
そんなん関係なく今は見てた奴とエロい話もする。
ハガレンが悪影響だっていう親はシェルターで子供育てろ
だいたい子供が見てても 暴力はいけまへんで っていえば
いいだけのことだろう?
TVの影響力よりも親の注意力の方が弱いってことか?
そんな親は子供を作るんじゃねえ
623少年法により名無し:04/07/25 18:32
アニメ見てなくても
焼酎で友達と遊ぶ時間が家庭にいる時間より多いんだよ
アニメや漫画の影響俺は受けてないなんて香具師はバカもいいとこ
家庭だけじゃなくいろんなとこ見て育つのが少年時代なんだから
親もバカなら 教師もバカ アニメや漫画描いてる奴もバカ
社会全体が子供を育ててるんだよ
624少年法により名無し:04/07/25 18:36
アニメを見てるのオッサンとブスの ヲタだけ。
子供はもっと頭の良い事してます。

皆さん外へ出ましょう。

625少年法により名無し:04/07/25 18:44
>>624

確かにその節はあるな。

スレ自体、板違いじゃないか?
626少年法により名無し:04/07/25 21:53
>>622( ´,_ゝ`)プッ 信者が都合のいい事いってんじゃねぇよ。こんな糞アニメを放送するTV局にも責任ってもんがあるだろうが( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
627本家 我意死斗(ガイスト):04/07/26 05:23
>>623
おれ漫画家になりたいねんけど・・・、あかんかなぁ?
628少年法により名無し:04/07/26 15:13
>>627
自分の信じる道を行け!
629本家 我意死斗(ガイスト):04/07/26 23:19
>>628
お兄ちゃんありがとーな。
630少年法により名無し:04/07/26 23:23
まんこ家?すんげっ!!
631少年法により名無し:04/07/27 15:31
>>623
わかりきってることを偉そうに言うな。
だから何なんだっての。
632少年法により名無し:04/07/27 16:11
「燃料不足だね」
「そうみたいだね。キノが入れてくれないから」
「じゃあ僕が僕が一肌脱ぐよ。それでこのスレが救われるのなら…」
「なに言ってるのキノ?早く僕に燃料入れてよ」
「慌てない慌てない。ゆっくり脱いでいくよ」
はらり
「キノ、どうして上着脱ぐの?」
「燃料を投下するためさ」
「投下しなくていいから注入してよ。そろそろ燃料が切れちゃうよ」
「僕にはナニがついてないから挿入はできないよ」
「だからさっきからなに言ってるの?」
「じゃあ次は下を脱ぐよ」
ぬぎぬぎ
「そんなことしても僕は悦ばないし、燃料が増えるわけでもないよ」
「こんなことするとスレが活性化するし、燃料が増えてみんなハァハァしてくれるんだよ」
「なんだかさっきから話が噛み合ってないみたいだよ」
「ほら、どうどう?僕の裸の後ろ姿を見て興奮しない?」
「全然」
「エルメスには聞いてないよ」
「じゃあ誰に聞いてるのさ」
「みんなだよ」
「だからみんなってどこの誰?」
「前を向いたよ。どう?僕のつるつるな股間を見て勃起しない?」
「僕にはおちんちんなんてついてないから無理だよ」
「ケッ、この不能者が」
「………キノ、今何か言った?」
「ううん、何も言ってないよ」
「あ、そう……」

633少年法により名無し:04/07/27 18:00
(`・ω・´)?
634少年法により名無し:04/07/27 18:56
キノは服着てるほうが色っぽいよ
635少年法により名無し:04/07/28 04:44
>>618
そんなシーンあったっけ?
636少年法により名無し:04/07/30 14:43
637少年法により名無し:04/07/31 00:35
この手の表現って海外では完全に放送コードに引っかかるよ
今後のアニメは国内での売り上げよりも海外での売り上げの方が大きくなるから
こういうのはこれぐらいが最後になるかもね

道徳的にどうこうではなく経済的にNG、會川もいよいよ終わりか
638少年法により名無し:04/07/31 00:41
そういえばロゼってキャラが軍にレイープされて妊娠出産したとアニメ板で持ちきりだったな。
赤ん坊に授乳していることから出産説大だったけど一部ではこっそりほ乳瓶で授乳しているとか。
詳しくはよくわからんがもしレイープ妊娠説が本当だったら究極のDQNアニメになるな。
639少年法により名無し:04/07/31 12:14
>>638
ハッハッハ、本当なわけ無いであろう




そんな設定を公式発表すると思うか?

>>637
規制が厳しいのに犯罪が全然減ってないね、なんでだろう
640少年法により名無し:04/07/31 17:28
ていうかロゼが軍に連行されてからホントに10ヶ月も経ってるのかね。
長くて3、4ヶ月しか経ってないように思うけど。
レイープ妊娠説がホントならアニメスタッフは時間軸をちゃんと考えてないってことに…
641少年法により名無し:04/07/31 17:39
642少年法により名無し:04/08/02 13:38
ボウリングフォーコロンバインを見てみよう。
海外と比較して分が悪くなるのは>>637、あなたですよ。
643少年法により名無し:04/08/02 17:26
物をろくに考えられない香具師がハガレン見るのが悪いと思う。
644RIN:04/08/02 22:22
レイープっすか!?やばいけどこれは少年犯罪に繋がりはないと思う
645少年法により名無し:04/08/02 23:11
>>644
まあ、そーだよな。
646少年法により名無し:04/08/02 23:33
正直、親の人いたらこのアニメは子供にあんま見せないほうがいいかも。
とこないだの見て思った。

堅い事言いたいわけじゃないけど、こういう理不尽な悪意に主人公が打ちのめされる
ような作品(しかも子供は同年代が主役だから感情移入しやすいし)
を長く見せてるとあんまり子供は幸せになれん気がする。

他人に対する先入観からの警戒心が強くなり、無用な神経質さを招く恐れがある。
子供はのびのびせにゃ。
人の痛みを知るためにキツイ描写が必要だとも思うけど、これはなあ・・・・・

と富野アニメとか見てきて思ったこと(ある種後悔)を書いてみました。
647少年法により名無し:04/08/02 23:36
見ても影響ないって言ってる香具師らは結構若いのかな?
トシとったらわかることだけど、10代の記憶って覚えてないんじゃなくて無自覚に刻み込まれてるんだよ。最近のことは忘れててもね。
自分が親だったら絶対にひとりでは見せないし、せめて一緒に見て視聴後に話し合うね。
トミノもトラウマもんだけど、いいところもある。
でも鋼はいいところがわずかだ。
時代が違うと言うのもあるのだろうけど。
脳細胞増殖中に見るのは辛すぎるよ鋼は。
648少年法により名無し:04/08/03 00:31
ガンダムSEEDも残酷映像満載だったぞ。コーディネーター惨殺シーンや人体破壊シーンとかはグロかった。
649少年法により名無し:04/08/03 00:33
>>642
海外では幼児とかに見せないように厳しいぞ
650少年法により名無し:04/08/03 03:57
気にするな。影響を受けるのはごく一部だ。
いつの時代も影響されすぎた香具師はいるものだ。
651少年法により名無し:04/08/03 04:00
昔、エヴァか何かに影響されて事件を起こしたイカレがいたが種や鋼が
そうならないとも言い切れんな。
しかしだからといってどうしようも無い訳だがね。
652少年法により名無し:04/08/03 12:43
>>642
正直、どういう風に>>637の分が悪くなるのかわからん。
653少年法により名無し:04/08/03 14:35
ここにいる人たちは皆小学生ですか?
そんなにアニメとか漫画に規制をかけたいなら
政治家になるかか、もしくは教育委員会にでも
勤めてみてはいかがですか?
例えば作品に影響されて事件をおこしたとして、
それが単にその作品のせいだといえるでしょうか?
その人がそれまでに受けた教育や、それまでに育った
環境など、考えるべき点は多くあると思います。
確かに今の時勢メディアの影響は大きいですが、
事件の原因=メディアという考え方は少々短絡的かと
思うのです。
654ぴんきー:04/08/03 14:39
>>653
まぁ、お前は間違いなく小学生だってのは分かるな。
655公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 14:43
>>653は確かに短絡的なようです
メディアは教育の一要因であり、自己形成に大きな影響を与える
家庭、学校の教育のまずさを指摘するのと同様にアニメの製作者にも同様にモラルを要求すべきなのです
そういうことを考えず全て家庭、学校の責任に転嫁しようとしないように
656少年法により名無し:04/08/03 14:58
>>655
メディア内の事と現実とを混同して事件を起こして
しまう人は、人間形成の部分で何か欠落しているのでは
ないでしょうか?残酷なシーンをフィクションだと認識し
やってはいけない事だと理解するのは、幼稚園くらいでも
充分に出来るはずではないでしょうか?
皆さんがそれくらいだったころの事を思い出して見て下さい。
それが判断できないのは、やはり親の責任が大きいと思うのです。
657公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 15:04
>>656
ずいぶん立派な人間だったようですね。
幼稚園で完成された人格とは人類史上最高の天才でしょうね。あなたは
ですが、そのアニメ好きの嗜好はやめたほうがいいですね
残酷なシーンなんてものは嫌悪の対象であれ、それを好んで使う昨今の
アニメ製作者のモラルの低さにも人間形成の段階で失敗しているのでは
とわたしのような愚才は考えてしまうわけです。
もちろん、親の責任、学校の責任が全くないというわけではありませんが
658公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 15:12
とりあえず、残酷シーン=衝撃=面白いという図式にはうんざりなんです
自分の社会に対する思いを表現するものを芸術とするなら
昨今のアニメは製作者の抑圧された暴力衝動を表現しているだけにしか思えないんですよ
アニメを現実のはけ口としてマスターベーション的作品を排出するなというわけです
659少年法により名無し:04/08/03 15:23
>>657
ですから私も家庭や学校にだけ責任があるとは言ってません。
文体がまずかったことはお詫びします。
確かに、これだけ漫画やアニメが普及していて、その中には
残酷のものや性的描写の強いものも多いのは事実であり、
そういったものが好まれるのも確かですね。
それを1つ1つ親や学校がチェックするのは無理な話です・・・
ただ、私の言いたいことは事件の原因=メディアという考え方は
少々短絡的ではないかというだけなのです。
見ているとメディア=悪という方向に傾きすぎているようなので。
660公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 15:28
情報は意見の母、意見は妄想の母、妄想は犯罪の母
戦中ほどの徹底的な情報規制を敷けというわけではありませんが
あまりに情報が垂れ流しなのは問題といえます。
家庭や学校で処理しきれなくなるのも当たり前といえます
犯罪者の多くは創造的に犯罪を犯すのでなく模倣的に犯罪を犯すことを考えてください
661少年法により名無し:04/08/03 15:31
>>660
で、だからどうしたいんですか?
あなたは何ができますか?
662御崎 葵:04/08/03 15:39
初めまして、皆様。
御崎と言う者です。よろしくお願いいたします。

アニメ・漫画等のメディア規制の話題のようですね。
私は、小説を創作している者なのですが、メディアを規制しろという意見には賛同しかねます。
よく、犯罪を犯した方が「(漫画やアニメの名前)の影響を受けた」などと言っていますが、果たしてそうでしょうか?
私は、それがどうしても、自身の罪を少しでも軽くしようと、メディア媒体に責任転嫁しているだけのような気がしてなりません。
事実、テレビのワイドショーなどでは、アニメや漫画を槍玉に挙げているようですが、それはただ単純に漫画を規制したい主婦層に受けるように描き出しているだけなのです。

アニメや漫画の影響を受けた犯罪が多いと昨今言われていますが、それは事実無根であり、創作物規制推進派が流しているデマに過ぎないのです。
実際、アニメや漫画を読んでいる人「全員」に対する犯罪者の比率等を誰か調べたのでしょうか?

憲法にも記されている「言論の自由」を踏みにじるような軽率で短絡的な意見に、私は激しく反対いたします。

日本が道徳教育をしてこなかったからいけないのです。
昔は、憲法に付随した「教育勅語」と言うものがありました。
「朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ〜」というものです。
私は、決してそれが良いということも、軍国主義にもどれとも、大日本帝国憲法に戻せともいう気は全くありません。
ただ、昔は憲法に付随した道徳教育があったと言いたいだけです。

今はどうでしょうか?
道徳教育などやっていますか?
私は、小学・中学校で申し訳程度にしか行われていない道徳が悪いと思います。
学校がこの有様では、最早家庭で教えるしかないのですが、
「この子はアニメに育てられたんです」「この子が悪いことをしたら、それは漫画の所為なのだ」
などと考えている親がいて、責任転嫁しているのもまた事実。
それを創作者に「モラルがなってない」「規制すべき」などと噛み付くのは笑止。
自主規制で充分なのです。
それ以上の規制を求めるのは、はっきり言ってお門違いです。
規制しろという意見は、一見もっともらしいですが、全く中身がないのです。
作り出す者、考え出す者の責任如何というより、見る側の責任を問うべきです。
663公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 16:37
>それを創作者に「モラルがなってない」「規制すべき」などと噛み付くのは笑止。
>自主規制で充分なのです。
>それ以上の規制を求めるのは、はっきり言ってお門違いです。
その自主規制が不十分、モラルが低い作品を世の中に広げようとすることに責任を感じないのが可笑しい
人に影響しない作品だというなら最初から発表しないでください。芸術というのは人間に影響を与えてナンボなんですから
モラルの低い作品を作るなら世の中に発表せず、自分だけで楽しみなさい
責任は見る側にも、提供する側にもあります。見る側にだけ責任を押し付け、
ニュースでは批判しても平気で残酷シーンを放送するテレビ局に甘えないでください。
664公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 16:39
>>662
思いっきりメディアに影響されている人が何を言っても説得力ないんで了承して下さい
665御崎 葵:04/08/03 16:50
>その自主規制が不十分、モラルが低い作品を世の中に広げようとすることに責任を感じないのが可笑しい
人に影響しない作品だというなら最初から発表しないでください。芸術というのは人間に影響を与えてナンボなんですから

そんなこと、私も創作者ですからわかっています。
ですが、アニメ・漫画・小説は仮想現実であって、現実ではありません。
アニメを規制するくらいだったら、ニュースで人が殺される瞬間を放映する方が「現実」「3D」として問題があるのです。

私は、ある小説にかなり影響を受けています。
社会的に背徳的なことも入っていましたが、「作品」としては非常に素晴らしいものでした。

アニメを規制しろ。漫画を規制しろ。小説を規制しろ。
そんなことを言う人は、「真面目に」作品と向き合ったことはあるのですか?
芸術は、実在する「人間」と同じように、人に影響を与えます。
「真面目に」人と向き合ったことはあるのですか?

自分で作品のひとつも創ったようなこともない人が、他人が作り出すことに口を出さないでいただきたい。
結局、自分と異質のものは認めない、独善主義の考え方ですよ。
666公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 16:54
>>665
人に与えられたものの表面だけを見て、喜び
その模倣をして、喜ぶ
それがあなたの芸術の行き着く限界でしょうね
残酷シーンや背徳的なもので人間の感情を揺さぶればいい作品
そんなあなたこそまともな作品を作ったことがないんでしょうね
667公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 16:57
151 :少年法により名無し :04/08/02 00:29
文章は伝えたいことの百の内、一を伝えることが出来る。
良い文章は一を伝えることで、一万を考えさせる。
思考の密室の中で明るいにしろ、暗いにしろ感情を文章のリズムに乗せることは出来る
しかし、真の文章は人を愛し、憎しみ、慈しむことから生まれる。
マニュアル的な感情を同じくマニュアル的な文章に乗せてみても
それは、形が綺麗なだけの人形だ。
自分自身の人生、自分自身の怒りを自分自身の言葉に乗せることが良文を生む。
668少年法により名無し:04/08/03 17:07
御崎葵さん、ほんとうに面白いものは残酷シーンなんてものは余計なんですよ
そういう作品を見たことがないんでしょうから、わからないんでしょうが
669御崎 葵:04/08/03 17:11
公孫軒轅様、↑の方。

表面だけ見ているのは、あなたなんじゃないですか?
「作品」と言うのは、必ず「主題文」等からなる確固たる「テーマ」を備えているのです。
主題を読みとり、それに、自分の意見を加え、そのテーマに対する結論を自分の中で整理する。
それが「作品を読む」と言うことです。
それが読み取れないとは、あなたの読解力の底が見えますね。

そんなあなたこそ、まともに作品を読んだことがないんでしょうね。

私は、残酷シーンや性描写で「作品」を判断するほど国語力が乏しいわけではありません。
私は、先程書いた「影響が受けた小説」のお陰で、人間にはいろんな人がいて、それを認め合うことが大切だと気付いたのです。
それがなければ、あなたたちのような「大人」の言うことに阿るだけが至上と考えるような、「自分のない大人」となっていたことでしょう。

それに、先程も書きましたが、漫画やアニメなどの「仮想現実」を取り締まるなら、人が死ぬ現場を生中継したりするニュースの方が、子供に悪影響を与えるのではないでしょうか?
670公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 17:19
>それがなければ、あなたたちのような「大人」の言うことに阿るだけが至上と考えるような、「自分のない大人」となっていたことでしょう。
じつに子供らしい未成熟な意見です
>それに、先程も書きましたが、漫画やアニメなどの「仮想現実」を取り締まるなら、人が死ぬ現場を生中継したりするニュースの方が、子供に悪影響を与えるのではないでしょうか?
あいつがやってるから俺もですか?子供の理論ですね
もちろんニュースも規制すべきですし、家庭や学校もモラルを向上すべきです
芸術家気取りの人間は自分達だけは自由にさせろと言うことにムカついているからです
671公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 17:21
ちなみに子供の多くは大人に抵抗や隠し事をすることを至上として
阿る人間を軽蔑するのが普通。あなたのようにね
672少年法により名無し:04/08/03 17:37
宮野、神作死んでくれ、コンクリ犯も死んでくれ
お前らが死んでくれなきゃ少年たちが真似するよ
だから宮野、神作自分たちのことを考えずに
将来の子供たちのために死んでくれ
673御崎 葵:04/08/03 17:41
>>671
と言うことは、人の言うことを聞くことだけして、自分の考えを持たない「大人」の方が幼いのですね。
674少年法により名無し:04/08/03 17:42
626 :少年法により名無し :04/07/25 21:53
>>622( ´,_ゝ`)プッ 信者が都合のいい事いってんじゃねぇよ。こんな糞アニメを放送するTV局にも責任ってもんがあるだろうが( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ


627 :本家 我意死斗(ガイスト) :04/07/26 05:23
>>623
おれ漫画家になりたいねんけど・・・、あかんかなぁ?


628 :少年法により名無し :04/07/26 15:13
>>627
自分の信じる道を行け!
675少年法により名無し:04/08/03 17:42
>>665
芸術であれば責任は生じないとでも?
芸術なんてそんなに偉くないよ。
どこで擦り込まれちゃったの?
そして善い影響と悪い影響の区別ぐらいつけよう。
ニュース(現実の情報)と創作物は異なるよ。
物語の中には仮の自己を存在させることができるけど、ニュースは他人事だからね。
まあ主観と客観の違いだね。

ものすごく突っ込み所が用意されているレスだから、釣りだとは思うけどさ。

676少年法により名無し:04/08/03 17:43
628 :少年法により名無し :04/07/26 15:13
>>627
自分の信じる道を行け!


629 :本家 我意死斗(ガイスト) :04/07/26 23:19
>>628
お兄ちゃんありがとーな。
677少年法により名無し:04/08/03 17:44
646 :少年法により名無し :04/08/02 23:33
正直、親の人いたらこのアニメは子供にあんま見せないほうがいいかも。
とこないだの見て思った。

堅い事言いたいわけじゃないけど、こういう理不尽な悪意に主人公が打ちのめされる
ような作品(しかも子供は同年代が主役だから感情移入しやすいし)
を長く見せてるとあんまり子供は幸せになれん気がする。

他人に対する先入観からの警戒心が強くなり、無用な神経質さを招く恐れがある。
子供はのびのびせにゃ。
人の痛みを知るためにキツイ描写が必要だとも思うけど、これはなあ・・・・・

と富野アニメとか見てきて思ったこと(ある種後悔)を書いてみました。
678少年法により名無し:04/08/03 17:44
647 :少年法により名無し :04/08/02 23:36
見ても影響ないって言ってる香具師らは結構若いのかな?
トシとったらわかることだけど、10代の記憶って覚えてないんじゃなくて無自覚に刻み込まれてるんだよ。最近のことは忘れててもね。
自分が親だったら絶対にひとりでは見せないし、せめて一緒に見て視聴後に話し合うね。
トミノもトラウマもんだけど、いいところもある。
でも鋼はいいところがわずかだ。
時代が違うと言うのもあるのだろうけど。
脳細胞増殖中に見るのは辛すぎるよ鋼は。
679少年法により名無し:04/08/03 17:46
>>673
自分以外の人のことを、自分のことのように考えられるようになったら、
あなたも大人に近づけるとは思うよ。
結局あなたの考えは裕福な世界の中だけの理論でもあるんだし。
680少年法により名無し:04/08/03 17:47
681少年法により名無し:04/08/03 17:49

          >>657-671


          >>673-679
682公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 17:51
御崎葵さん、何歳なのかは知らないが、世間に触れ合えばもっと理解できるようになる
大人になるってことは自分自身を律する方法を自分の中に確立すること
大人に抵抗するという教科書じみた方法でしか自己を確立できないのは子供のうちはしょうがないことだから
683少年法により名無し:04/08/03 17:56
やっぱり自主規制が一番なんじゃないの
684公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 17:59
>>683
そういうことだけど
製作者や提供者のモラルが低いからそこをどうするかが問題
685少年法により名無し:04/08/03 18:03
んー…製作者や提供者のモラルをどうにかしたところで何らか改善が見られるとは思えない。
686公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 18:05
>>685
どうして?
687少年法により名無し:04/08/03 18:07
大人って 馬鹿だよな。アニメなんか真剣に語って。
うぷぷぷ。
688少年法により名無し:04/08/03 18:08
681 名前:少年法により名無し :04/08/03 17:49

          >>657-671


          >>673-679



682 名前:公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 17:51
御崎葵さん、何歳なのかは知らないが、世間に触れ合えばもっと理解できるようになる
大人になるってことは自分自身を律する方法を自分の中に確立すること
大人に抵抗するという教科書じみた方法でしか自己を確立できないのは子供のうちはしょうがないことだから
689少年法により名無し:04/08/03 18:09
684 名前:公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 17:59
>>683
そういうことだけど
製作者や提供者のモラルが低いからそこをどうするかが問題


685 名前:少年法により名無し :04/08/03 18:03
んー…製作者や提供者のモラルをどうにかしたところで何らか改善が見られるとは思えない。
690少年法により名無し:04/08/03 18:09
子供達が求めてしまっているからだとは思うけど、
環境を変えてやれば、順応して行くのが子供だからね。

>>687
語らないことで賢くなれるなら馬鹿だろうけどね。
691少年法により名無し:04/08/03 18:09
>>687
議論のないよう理解してない様子
アニヲタ板にでも逝ってこい
692少年法により名無し:04/08/03 18:13
>>690
アニメ何て只の娯楽の一つじゃン。アニオタって賢いの?
つまんないもの掘り下げて 勝手に語ってるだけお前ら。
693少年法により名無し:04/08/03 18:15
勘違い甚だしい692がいるスレはここですか?
694少年法により名無し:04/08/03 18:15
>>692
アニヲタはアニメの内容とかを掘り下げて語るんだろう
議論はアニメの内容ではなく、メディアの子供への影響だと思うのだが
695少年法により名無し:04/08/03 18:17
何かオタって なんでも自分のはまってる物にこじつけるよな。
世の中に認めてほしいんだろうな。
696少年法により名無し:04/08/03 18:23
>>693
自分の存在守る為に必死だな。

>>694
大人に成れなかった 二十歳過ぎの子供達への影響の方が心配だ。
697御崎 葵:04/08/03 18:28
>>682
自分自身を律することと、大人に阿る行為は全く違います。
……と言うより、話の論点がずれています。

>思いっきりメディアに影響されている人が何を言っても説得力ないんで
そのように言って、端から話を聞く気がないなら、論点がずれるのですね。
なぜ、説得力がないのか、ロジックを示してください。
人の揚げ足を取ることのみに執着して、批判をする。
「あなた」の意見はないのですか?

自分の意見もなしに、「自己の確立」もないのではないですか?
698少年法により名無し:04/08/03 18:31
>>697
>思いっきりメディアに影響されている人が何を言っても説得力ないんで

>私は、ある小説にかなり影響を受けています。
>社会的に背徳的なことも入っていましたが、「作品」としては非常に素晴らしいものでした。

思いっきりメディアに影響されてる人
699少年法により名無し:04/08/03 18:31
>>697
2ちゃんねらーに言われてもなあ。聞く気なんて元々ねぇーもんな。
自己の確立の前に自活出来ないとな。
700少年法により名無し:04/08/03 18:32
いつも思うんだが

煽りには煽りしか返ってこないんだよな
701モラン凡&rlo;゜・*:.『 言然已 』.:*・゚゜・* &lro; ◆FEReylDvT2 :04/08/03 18:33
 |  |,_i_/|__|
 |  |*゚/∀゚)i   ダレモイナイ コシヌケスルナラ イマノウチ
 | と )
 |  | ノ
702少年法により名無し:04/08/03 18:33
>>698
自覚が無いのが一番ヤバイよな。
703モラン凡&rlo;゜・*:.『 言然已 』.:*・゚゜・* &lro; ◆FEReylDvT2 :04/08/03 18:34

        '" ´ ~ `,ヽ
        i |,_i_/|__|
        L.」*゚/∀゚)i   コシヌケ!
       ⊂    つ
         / /) )
       (_) (_)

        , '" ´ ~ `,ヽ
         i_|,_i_/| |
   コシヌケ! (゚/∀゚* L.」
        ⊂    つ
         ( (\ \
         (_) (_)

        '" ´ ~ `,ヽ
        i |,_i_/|__|
.    コシ  L.」*゚/∀゚∩ ヌケ!
       ⊂     丿
   クイっ (( ノ    (_)) クイッ
       (__)⌒\_)
704少年法により名無し:04/08/03 18:35
>>700
お前 いつも いるんだな・・。ガンガレよ!
705X&rlo;『 言然已 』゜・*:.。..。.:*・゚゜・* &lro; ◆FEReylDvT2 :04/08/03 18:35
  , '" ´ ~ `,ヽ  ≡=‐
  i_|,_i_/| |   ≡=‐
  (゚/∀゚* L.」  コシヌケー!!
  ⊂、   つ   ≡=‐
    Y 人   ≡=‐
   (_)'J    ≡=‐
706御崎 葵:04/08/03 18:39
>>698
あなたも「2ちゃんねる」というメディアに影響されているからここに書き込んでいるのではないですか?

>>699
生憎ですが、私は今回始めて2ちゃんねるに来たのであります。
私は、小説や漫画・アニメに対して規制する法律や条令に反対する活動を行っているのですが、それで検索してこの掲示板が引っかかったので書き込んでいるだけなのです。
「初めまして」と書き込んでいるでしょう?
707少年法により名無し:04/08/03 18:40
AA貼る奴って 煽っても逆に煽られて潰されちゃうからなんだろうな。
低能って悲しいな。
708模濫梵 ◆Ryu/ZP.mZ2 :04/08/03 18:41
 > \/ ゙´ i,      ..::::::::::::::::/  ''‐' ゙i;  ./  ┌┘└‐┐< ゙''"l| |/ >
 ‐フ _ ,-、 ゙i:     ...::::::::::::/   ,,-、 ゙'─|     フ 广| ┌'<,,''>「゙二゙了
 ‐' / i ヽ '__ |;    ...::::::::::/  __ ヽ !,. /|    .く_//"o .ヽ,冫>| .= |
 、 ゙、 | / ノ \  .:::::::::/   ゙‐',,-‐゙'´ く  |      ゙''‐-^ヽ'ヽ' l」゙アノ
 .\ ゙'´ ヽ/ ,-、 ゙i; .::::/ ,,,,,;;;-=ニ、'"、ァ  ,二|      />   l二二l
 ::゙i,\ レ _゙‐''´ ン‐'",,,;;;;-''''''く~´  ノ  / .::|     //   ゙--,  ノ
 :...゙i ゙!、 リ  ,イ´ ''",へ ,;ァ  \/  く  .::::|     \\   /  L,,,
 ゙、::゙l,. ゙!、  |    ヽ,,ノ ,-‐、  /フ \,;-‐|      ,,,,\>  ヽ/ヽ-┘
 . 1.::ヽ、ヽメ .i|   ,ヘ   <.,,,,,ノ  `"_,,,,,-==|    ┌┘└─┐┌──┐
  |.i..::;;i´\゙i込、,, ゙"  _,,,,,;;-==〒''O ノ  .|    フ 广| ┌‐'  ゙'フ ,-‐┘
  | ゙i ::| ヽ、゙'゙'l;、 ゙ヽ-‐'''"ヽ!,    `ヽ-‐'"   |    く_/ /"o .ヽ  ( (__
  | !;,:|  ゙'',;゙'''''''二 ,,;- ヾ-────┬==|     ,-゙‐-''^''   ゙‐--┘
  | |..i|   / ,,‐'",,,  ヾ==≡ニニ    \ .:::|    ,┘ヽ' ̄l
  ゙! ゙| i| /,;‐''"~               i| .::|    ゙フ /| |
  .! ゙!:}'" _.,,,,,       ,,,,,_     / .:::!、   ヽl |  | ‐フ
  ゙i, |:::゙i''=;,、;;;/   _,,,,;;-=、 ヾ,i   / ..::::::\.   └'  ゙'''"
  ゙!, ゙ヽ,゙i, '!ヽ_=─'''"    ,__)  /  ./ ..:::::::::::`>   _ _
   ゙i,. ヽ'i ゙i ::フ二ナ──'''",,,,i'  "  / ..::::::::∠-''フ. / // /
   .入 !i  |/二/''"''ヽ-‐'" / ,,   / ....::::::::::::::/ / // /
   / \ l| |‐、/       /  /  ./  ...:::::::::::/  /_//_/
  ./   ヽ| | |''      ,‐''i  "  ./  ..::::::::::::く  /フ /フ
 /     | .!, ゙ヽ--‐─‐'''"ノ    / ....::::::::::::/ \~  ~
709少年法により名無し:04/08/03 18:43
>>704
ケンカ中はもっぱらROM専だから煽り合いの参加はしないけどね。
710公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 18:43
>「作品」と言うのは、必ず「主題文」等からなる確固たる「テーマ」を備えているのです。
>主題を読みとり、それに、自分の意見を加え、そのテーマに対する結論を自分の中で整理する。
>それが「作品を読む」と言うことです。

>私は、残酷シーンや性描写で「作品」を判断するほど国語力が乏しいわけではありません。
>私は、先程書いた「影響が受けた小説」のお陰で、人間にはいろんな人がいて、それを認め合うことが大切だと気付いたのです。
>それがなければ、あなたたちのような「大人」の言うことに阿るだけが至上と考えるような、「自分のない大人」となっていたことでしょう。


だったらもう少しまともに理解してリアル厨房かと思ってやさしくしたけど
違うみたいだから、俺は自分が創作者だから理解力乏しい人は嫌いなんだ。
711模濫梵 ◆Ryu/ZP.mZ2 :04/08/03 18:44
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ 
         \_      ゛゛Y""     __ノ 
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       , 、 .. ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ |
     .. ヽ ヽ   .. ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´   <  お前ら、表へ出ろ
        }  >'´.-!、 `i=、_ 二 _,=i      |
       |    −!   \ヽ  / 丿 \    \_________
       ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、   /    l \
     / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
    /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
    ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
   ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
   i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
712少年法により名無し:04/08/03 18:47
>>706
冷中華初めまして!アニオタか お前。
2ちゃんねるってメディアって言い切っていいの?
良く知んないけど。便所の落書きもメディア?
713 ◆FEReylDvT2 :04/08/03 18:47
!、ヾヽ、オマイラ?マーク オオスギ オマイラ バカ マルダシ ヒトニ モノヲ タズネル トキ ケイイノ カケラ モナイ フンゾリカエリ オオサマ キチガイ
rv゙ ^^\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ___,.:'"\━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   \  ゙'ヽ、チンピラ アセクサー セイギヲ フリカザシテモ オマイラ ノ ケイケンチハ カワラナイ タダタンニ
    ヽ ,.r‐''"ヽ―――――――――――――――――――――――――
     V     !、 ゾウチョウ スルダケ ハルカニ トオマワリ ダトイウ コトニ キガツカナイ オマエラハ
\     >-‐,.r'"リ'"'"レj――――――――――――――――――――――――――――
       !、 / ̄ rj'"!'     "'〜, シーディーロムヲ オクリツケラレテ ジエイタイヲ トメタ ギゼンシャ
        V   i' ,.       ミ〜、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         l   彳ff'"))jj7      〜--、━━━━━━━━━━━━━━━━
         !、  ゙lヲf='ィ ゙y')_、、_,.〜ー \
          ト=='"F、 ゙ /ノ /''"       ,!―――――――――――――――――――
          !  /「〉-‐ク"~__/     _,.r'"
          ヽ.f Lh/「「「//   _/ ̄ ヽ_――――――――――――――――――――――――――
          \ 目  /、E二「      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヽ旦  l lー‐‐!.     ,.--‐'、__━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ヽ_LL___>、  /   r‐、 \    _,..:-‐'i ナニガ ハンセイ シテマスダ アセクササニ
         _,...---‐''ト==ェェ=、   l  i    !、 \_\_/ .:-='-‐''i ? ソ レダケダ ジャア タッシャデナ
        /      ヾ、jー==  ! l     \   ̄  ゙'"_,.-‐<――――――――――――――
    ,.r‐'<         i!l     ヽ、!      !      ー=゙ー'
    i    \       ,jト,      ゙ー―----'!、 ノ   ,.-rー:.、) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l      >、   __,.-‐''‐'\        \  ー---''"━━━━━━━━━━━━━━━
    \
714少年法により名無し:04/08/03 18:47
>>710
創作者って、なにを創作しているかはわからないけど、
執筆業でないことだけはわかります。
715公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 18:48
>>712 GJ!
便所の落書きもメディアだ!!
716 ◆FEReylDvT2 :04/08/03 18:48
オマイラ?マーク オオスギ オマイラ バカ マルダシ ヒトニ モノヲ タズネル トキ ケイイノ カケラ モナイ フンゾリカエリ オオサマ キチガイ チンピラ アセクサー

セイギヲ フリカザシテモ オマイラ ノ ケイケンチハ カワラナイ タダタンニ ゾウチョウ スルダケ ハルカニ トオマワリ ダトイウ コトニ キガツカナイ チンピラシュウダン

ソノモノ。 シカモ、オマエラハ シーディーロムヲ オクリツケラレテ ジエイタイヲ トメタ ギゼンシャ マルワカリ バレバレ ギショウ シテロ 。 ハジシラズ クウキナナシ チョー
717少年法により名無し:04/08/03 18:48
メディアって媒体でしょ?狭義な言葉ではないよ
718公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 18:49
>>714
文筆業っていえ厨房!!
719 ◆FEReylDvT2 :04/08/03 18:50
                    ,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iililllllll:':':':':':'lii,,
                   ,,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iill!llll゙゙: : : : : : : : ヾ
                  ,ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,iiilllllll゙: : : : : : : : : : : ;ヽ,
               l !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lillllll!: : : : : : : : : : : : : ;;;;l
               l !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ll;;;,lll!: : : : : : : : : : : : : : : : ;;l
                  l  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,lllllil゙: : : : : : : : : : : : : : : : : ;;;l
     。             l,  ヽ;;;;;;;;;;;;;;.ii!゙゙: : : : : : : : : : : : : : : : : : ;_;;l,
                'l,   """    : : : ,; : : : : : : : : : : : : : :'';=;,
                 l.     l    /. : : : ,,,;;‐': : : : : :   l |l
   ,i´ヽ              'l.    l   / . :,;ェォ,;''´: : : : : : i: : : : .l.!l   共食いしてるよ。
   |  l、             ゙l;, ゙ヽ::,,.、'i.i,, ,,,:;'-゙";,+-‐: : : : : : 'i__,;;t'''"
   | ..::l            ゙l;,: -i==`` -‐‐''゙゙゙ : |: : : : : : : : :.「;;;;;|
.    | ;-|             ゙i  l !_,,l  ┐: : : :|: : : : : : : :/::: :;;|
   | ::::|                'i、l '゙liii|!!": : : : ::|: : : : : : :/::: ::;;;|
   .| .;=l               `';、 ;;;: : : : : : :l: : ;;;;ィ'''゛: : ::;;;;;|,,,、
   |  :::|                \ : : : : :,,;;;;!:''""/: : : ::;;;;;;;|;;;;ヽ,
  .,l゙  :::,!-ァッ,                 ゙πー~: : : ::/ : : : : : : :;;;;|: : : :ヽ,
 .,l"  ~  "゙ヽ,,                //:|: : : : : /: :/ : : : : : : :\: : : : \ドキュソシュウダン キチガイ ムラガリスギ イラクニボランティア シタコトヲ アヤマリモセズニ ナニガ ハンセイ シテマスダ アセクササニ ? ソレダケダ ジャア タッシャデナ
720少年法により名無し:04/08/03 18:51
>>710
はいはい。お注射のお時間ですよ。
キモイですね。
721少年法により名無し:04/08/03 18:53
>>714
コミケでロリコン同人死売り すてまふ。
722公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 18:54
知識もなく、精神も成熟してない奴が芥川あたり読んでも
文のインパクトに負けて本質を理解できないで終わるのが落ち
それでも面白いと思う奴はいるだろうが、
そんなのはまだ入り口に立ったに過ぎない
わかるか?厨房、御崎葵
723我意死斗]Y&rlo; ζ『導補』ζ &lro; ◆Gisti5vlX6 :04/08/03 18:55
            ,..-‐−- 、、
          ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
         /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
        ./::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |::::::::::j'_,.ィ>、、   .:::iii》
        ヾi´`,  `‐-‐"^{"^ヾノ"    <見ろ!人が飯粒のようだ!!
       /        ,.,li`~~`ヽ
      /  r―0――――――┐丶
       |   |___0__o__,!  l
      ゙、  l           / ノ
       ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
       >-‐(⌒)== |       |
       (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
        /        └┬' ̄
        / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
   ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                    `ー-ニ二ニ-‐'
724公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 18:56
>>721
同人野郎襲撃隊つくらない?
725少年法により名無し:04/08/03 18:57
>>717
新聞 テレビ ラジオ 映画など
大量情報伝達の媒体。まあ2ちゃんもあり?
726公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 18:59
>>725
それマス=メディア
727少年法により名無し:04/08/03 19:00
>>722
お前が女子高生と話しても 只馬鹿な女と思うだけなんだろうな。
あれはあれで 深いんだよね。意外に繊細。でも適当。
728少年法により名無し:04/08/03 19:01
>>727
その繊細さは現在の女子高性特有で、
元来、女性が持っている繊細さとは違うの?
729少年法により名無し:04/08/03 19:02
>>726
此処ではマスメディアの話してたんだろう?えっ違うの?
730公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 19:04
>>727
入り口は狭くてきついが上手く中に入れば
とてつもない広がりと心地よさを感じる
731少年法により名無し:04/08/03 19:06
>>727
違うと思う。ある意味、綿矢りさみたいなインテリな子には
たどり着けない境地。裸の大将と話している様だ。

732少年法により名無し:04/08/03 19:07
>>730
おっさんだろ?あんた?
733公孫軒轅 ◆RaBIyXVrJk :04/08/03 19:09
>>732
なにが根拠かは知らんが、想像に任せよう
734少年法により名無し:04/08/03 19:09
そもそもメディアから「影響」されるのと、「学ぶ」のとを、ごちゃ混ぜにしてないか?
735少年法により名無し:04/08/03 19:10
>>734
してない。 

   
ーーーーーーーーーーーーーーーーー終了。
736御崎 葵:04/08/03 19:14
>>722
すみませんが、私は中学生ではありません。高専生です。
それに、通っている高専で、国語は学年トップです。
さらに、掲示板で敬語も使えないような人に、言われたくありません。

知識は相応に持ち合わせているつもりです。
それに、これだけ周りの人が死ぬ場面を直接目にすれば、「死」や「残虐シーン」が、かなり誇張されたものであると言うこともわかります。
「死」のイメージと実際の「死」が大きく隔絶しているのです。
現在人が、「死」を遠ざけているから、「死」が一人歩きして、「残虐シーンに感化される」と思うのです。
「死体」は不気味なものでも、残虐なものでもありません。
ただの動かない「人」です。
あなたも、身内のお葬式に出たことくらいあるでしょう?
その身内は不気味でしたか?
答えは自ずからわかるはずです。

それにしても……
軒轅様の考え方は、私と意見を異にしていますが、しっかり芯が通っていて、素晴らしいですね。
意見が異なるのが残念でなりませんが、討論をしていて楽しいです。
私の周りには、私と同じ小説書きや漫画仲間か、未熟な「大人に阿ること」しか興味ない理解力のない「大人」くらいしかいないので、規制推進派の「ロジックを明確にした筋の通った意見」を聞け、意見交換できること大いに勉強になりました。
今まで、創作物規制推進派は、自分の意見を押し付けたいだけだと感じていましたが、軒轅様の意見を聞くと、どうやらそうでもないのですね。

やはり、このようにいろいろな意見があるのが健全な状態なのですね。
軒轅様、あなたの意見を聞けて、非常によかったです。
737少年法により名無し:04/08/03 19:23
>>736
学校の勉強云々と出した時点で負けだよ・・。

大人に与えられた自分の価値を ひけらかしてる時点で
お前もう存在意義を無くした。お前は大人の操り人形28号だな。
738少年法により名無し:04/08/03 19:24
>>736
大人に敵意を持ちすぎです。
それと死体が残虐なのではなく、殺人が残虐なのではないですか?
鋼の恋禁術師は死体が登場するだけのアニメでしたか?
しなやかに論点がずれています。
それと学年トップだなんて本当でも言ってはいけません。
739少年法により名無し:04/08/03 19:26
>>738
お前もアホそうな文書くな?
740御崎 葵:04/08/03 19:28
>>737
今まで27人も居たんですか?
……と、ふざけるのはここまでにして、と。

もっともらしいことを言っているようですが、あなたは最初だけ読んで私の書き込みを最後まで読まずに書き込んだでしょう?
私の書き込みの主題文は、「現在人が、「死」を遠ざけているから、「死」が一人歩きして、「残虐シーンに感化される」と思うのです。」と「やはり、このようにいろいろな意見があるのが健全な状態なのですね」です。
レスの際にちゃんと原文を読むことをお勧めいたします。
741ぴんきー:04/08/03 19:29
なんか自分の痛さを見ているようだ。
742少年法により名無し:04/08/03 19:30
>>740
よんだよ。ガキ癖え意見だと思ったよ。
743少年法により名無し:04/08/03 19:32
>>739
>>738
(゚ v ゚)人(゚ v ゚)

だな
744御崎 葵:04/08/03 19:32
>>742
主題文の意味、わかってらっしゃいますか?
745少年法により名無し:04/08/03 19:35
>事実、テレビのワイドショーなどでは、アニメや漫画を槍玉に挙げているようですが、それはただ単純に漫画を規制したい主婦層に受けるように描き出しているだけなのです。

>アニメや漫画の影響を受けた犯罪が多いと昨今言われていますが、それは事実無根であり、創作物規制推進派が流しているデマに過ぎないのです。
>実際、アニメや漫画を読んでいる人「全員」に対する犯罪者の比率等を誰か調べたのでしょうか?


ははは
746少年法により名無し:04/08/03 19:36
>>744
頭のイイ君が分りやすく 説いて聞かせてよ?
747少年法により名無し:04/08/03 19:38
>>745
その馬鹿な 意見言ってるの誰?
748少年法により名無し:04/08/03 19:38
事実無根であることを誰か調べたのでしょうか?
デマに過ぎないって誰か調べたでしょうか?
749御崎 葵:04/08/03 19:41
>>747
私です。

>>746
主題文とは、文章の中の作者の中心思想・主義です。
750少年法により名無し:04/08/03 19:46
問題は彼女であろう君が美人であるかそうでないか
ちょっと自己評価してくださいませんか?
751ぴんきー:04/08/03 19:48
>>749
>事実、テレビのワイドショーなどでは、アニメや漫画を槍玉に挙げているようですが、
>それはただ単純に漫画を規制したい主婦層に受けるように描き出しているだけなのです。
>アニメや漫画の影響を受けた犯罪が多いと昨今言われていますが、それは事実無根であり、
>創作物規制推進派が流しているデマに過ぎないのです。
>実際、アニメや漫画を読んでいる人「全員」に対する犯罪者の比率等を誰か調べたのでしょうか?

なぜ、事実無根でデマなのか、ロジックを示してください。
人の揚げ足を取ることのみに執着して、批判をする。
「あなた」の意見はないのですか?
752御崎 葵:04/08/03 19:49
>>748
私や、創作物規制反対の人が調べました。

・事実無根である
それは、漫画やアニメを見ている人間全員に対する犯罪の発生率の調査結果さえ行われていないのに対し、あたかもその結果と普通の犯罪率を見比べたようなものを、信じ込んで発表しているの為です。
事実無根でしょう?

・デマに過ぎない
それは、子供に漫画やアニメを見せたくない、勉強のみさせたい「偏った思想で凝り固まった」親たちや、その親たちから視聴率をあげたいTV関係者が、ろくに調べもせずに、あたかも「事実であるかのように」報道しているという「事実」かあるからです。

以上、説明でした。
753御崎 葵:04/08/03 19:51
>>750
私は男です。
754少年法により名無し:04/08/03 19:51
どんな馬鹿でもそれが美人であるなら、白が黒になるってな。
755少年法により名無し:04/08/03 19:51
凶悪犯罪者って漫画好き多いよね
あとDQNもそう
756少年法により名無し:04/08/03 19:52
>>753
それじゃ駄目駄目じゃん。
757ぴんきー:04/08/03 19:54
確かにダメだな。 ついでに>>752
758御崎 葵:04/08/03 19:54
>>755
それがワイドショーなどで捏造された間違った「事実」なのです。
759少年法により名無し:04/08/03 19:55
>>752

↑ それなら事実ではないかもしれないだろ

↓ ろくに調べたかも調べずに事実であるかのように(ry
760少年法により名無し:04/08/03 19:57
>>758
間違っている「かも」しれない「事実」だろ?
761少年法により名無し:04/08/03 19:58
>>758
間違ったつーか、実際、俺の周りの奴に対する感想
ヤンキーはDQN漫画好きだし
陰で虫殺してるようなやつは残酷満載のくそ漫画好きだし
762少年法により名無し:04/08/03 20:01
>>749
アホか?ンな事分かってるボケ!!具体的に示せと言ったんだよ!
分りますか?日本語?
763少年法により名無し:04/08/03 20:01
ま、アニメとかの影響が全くないって言う人は
実生活を理解してないんだろうな
おれ、マスコミの規制報道はムカつくけど
DQNアニメもムカつく
764少年法により名無し:04/08/03 20:03
>>752
お前も そいつに踊らされてんじゃン?
お前型にはまり易そうだから 騙したら後楽そうだもんな。
765少年法により名無し:04/08/03 20:07
>>762
もっと優しく言わないと逃げちゃうじゃん。馬鹿
766少年法により名無し:04/08/03 20:07
ぬるぽっ
767少年法により名無し:04/08/03 20:09
マンガだのアニメなんて 妄想 空想 希望 を具現化した物
だからな。悪影響も良い影響もあんだろう。普通だ。
768少年法により名無し:04/08/03 20:10
ガッだなんてやってくれるとおもってんのか!?この触覚がふさふさの蝶め!
769少年法により名無し:04/08/03 20:15
空想のみで生きる人間には成りたく無いね。
770御崎 葵:04/08/03 20:19
>>756
>>757
なぜダメなのか全く説明がありません。
このままでは、>>757の方は、私に「論破されたため、言い返せないので、仕方がないのでこう書いた」と思われても仕方がないと思ってください。

>>759の↑
私はそのことを言いたいのではありません。事実でないことを事実であるかのように言い張らないでくださいと言っているのです。

>>759の↓
じゃあ、なぜ1990年の児童ポルノ排斥運動によって始まった自主規制以降、少年犯罪が増えているのでしょうか?

>>761
それはあなたの周りだけでしょう?
漫画と暴力性の関係はありません。
それに、いわゆる、ヤンキーは、やることがないから漫画読んでいるだけでしょう?
私のように学校に通っていたり、定職についている人でも、漫画好きはいますよ。

>>762
あなたより日本語を理解していますよ。
いくら真っ正直に説明されたからって、そういう口調でしか返せないなんて、悲惨ですね。
つまりは、その文章の作者が一番言いたいこと、作者が常日頃心に留めていることです。
これ以上の説明を要するのなら、あなたの国語力は別の意味で相当ですよ。

>>764
それはありません。
……と、言うか、「そういう人」って誰ですか?
この意見は、「私の意見」です。
それに、以前決まりかかった「児童ポルノ法改定案」があったように、漫画やアニメの所為だけと思っているから、戦前の「治安維持法」もどきの法律が出てくるのです。
会期が切迫していたため、この法案は見送りになりましたが、いつ再燃するかわかりません。
政府や宗教団体にだまされているのは、果たして誰でしょうかね。
771少年法により名無し:04/08/03 20:22
>>770
>じゃあ、なぜ1990年の児童ポルノ排斥運動によって始まった自主規制以降、
>少年犯罪が増えているのでしょうか?

こじつけじゃん。

あと改行してね。
772御崎 葵:04/08/03 20:26
>>771
こじ付けではありません。
事実、増えているのですから。

それに、規制が必要なら、なぜ自主規制が始まってから少年犯罪が減らないのでしょうね。
これが「規制と少年犯罪の関係性がない」ことの証明となっているのです。
773少年法により名無し:04/08/03 20:26
カルト教団がDQN漫画を引き連れてやってきた

(((((((((((;゚Д゚)))))))))))) ガクガクブルブルガクガクブルブル
774少年法により名無し:04/08/03 20:27
>>770
>なぜダメなのか全く説明がありません。

説明>>754
775少年法により名無し:04/08/03 20:29
>>772
漫画やアニメの残酷な表現は1990年の児童ポルノ排斥運動以降、逆にひどくなってる
エロが使えなくなり、残酷なシーンで視聴率稼ごうとしたんだろうな
これが少年犯罪の増えた理由。見事なロジックでしょう。褒めて
776麻衣:04/08/03 20:30
          ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/   

    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
777ぴんきー:04/08/03 20:32
>>770
ああいいよ。
自分の言ってる事の説得力の無さに気付かずに
論破したつもりになるヤツは相手しても仕方ないから。
778少年法により名無し:04/08/03 20:32
>>772
だから、世の中には流れってものがあってね。潮流っていうのかな?
流れってのは気付いた時には止められなくなっていることがあるんだよ。
例の法案を擁護するようなこと言いいたくは無いんだけどさ、
例の法案を立てたところでその流れは止められなかったってこと。
そんで立てた後の惨状の責任を例の法案に転化しちゃうのはどうなのってこと。
君は大人がすべての責任をアニメ擦り付けてるっていうけどさ、
立場は違えど君も大人達をまったく同じ事してるよ?
779少年法により名無し:04/08/03 20:39
誤字脱字だらけだな。
780御崎 葵:04/08/03 21:05
>>775
すみませんね。
青少年健全育成条例による残虐シーンの規制も、児ぽ法以降にあったんですよ。
先程は、残虐シーンの説明不足、申し訳ありませんでした。

>>777
どうぞ、どうぞ。
論破されているからって開き直っても構いませんよ。
これがいわゆる「バカの壁」ですね。
話してもわかりません。

>>778
ですが、時代が移るということは、それに反抗する勢力も生まれるものです。

それに、大人がすべての責任をアニメになすりつけている言っている、と仰りましても、私が言いたいのはそこではなく、道徳教育を行ってこなかったところに問題があるといっているのです。
今の警察や政治家の不祥事と、それを見て、その人たちに教わる子供が犯罪を犯すことに繋がりがあるのであって、アニメや漫画に責任をなすりつけているのはお門違いでしょう?
くだんの法案が通ったら、憲法の「言論の自由」を侵すことになるのではないでしょうか?
私は、それを危惧しているのです。
781少年法により名無し:04/08/03 21:08
言論の自由は危険思想
そんなもん認めたら、あした殺されるかもな世界になっちまう
782御崎 葵:04/08/03 21:11
>>781
私の言っているのは、「今の」言論の自由です。
あなたは、明日殺されるようなことをしてしまったのですか?
783少年法により名無し:04/08/03 21:15
>>781
言論が自由で結社が自由な世界は犯罪が跋扈するそんなの社会学の基本です
784少年法により名無し:04/08/03 21:16
>>780
あなたは卑怯だね。
相手の意見は一切理解してあげようとはせず、
ただ主張を皆に認めさせなければいけないと思っているね。
相手の意見はまっすぐ受け止めず、
適当に否定してから自分の主張に移ることを繰り返しているだけ。
「いっているのです」とよく使うけど、あなたはそんなこと言っていないよ。
読み返してごらん。
785少年法により名無し:04/08/03 21:18
780 名前:御崎 葵 :04/08/03 21:05
>>775
すみませんね。
青少年健全育成条例による残虐シーンの規制も、児ぽ法以降にあったんですよ。
先程は、残虐シーンの説明不足、申し訳ありませんでした。

個人的な感想では残虐シーンは1990年以降増えてる。それも生々しいのが
ニュース映像の死を見る方が精神衛生上まだマシなぐらいグロい表現がよ
786少年法により名無し:04/08/03 21:20
言論の自由を主張したころの時代の人は、
「今の」人のことなんてこれっぽっちも考えていなかったと思うよ。
787ぴんきー:04/08/03 21:26
>>786
少年法みたいな。。
788御崎 葵:04/08/03 21:32
>>784
匿名で投稿しているあたり、あなたより卑怯ではありませんよ。
……と、今のは私情ですが、読み返してみたところ、あなたの主張するようなところは見受けられませんでしたよ。
まぁ、このまま「あなたの方が理解していない」などと反論すると、ただの水掛け論になるんで言いません。
ですが、ひとつ理解していただきたい。
人は「話しても分かり合えません」
「バカの壁」を読んだ方はわかると思いますが。

>>785
アニメの仮想現実と実写だったら、実写の方が影響があるのではないでしょうか?
なぜ、「被害者がいない」仮想現実を批判して、「被害者ないしそれに準ずる者」がいる実写を批判しないのでしょうか?
仮想現実は、あくまで仮想なんですから、本物より残酷に描かれていますよ。
それは当然です。まともに見たこともないことを書くと、本物よりイマジネーションの方が勝ってしまうのです。
病死する人を間近で見たことがありますか?

アニメほど凄惨ではありませんよ。

人が首斬られるシーンを平気で流すアメリカのニュースの方が残酷なんじゃないですか?
事実アメリカは、アニメ・漫画の規制はすさまじいものがあります。
そのため、アメリカのアニメ・漫画の完成度の低さは、大御所ディズニー以外で目に付きます。

日本では、反対意見も賛成意見も同居する「健全な」状態を保ってきたために、世界一の漫画・アニメ技術があるのです。
漫画・アニメは、日本の、世界に誇る文化です。
789少年法により名無し:04/08/03 21:35
アニメのほうが現実感がない分、
いけない事だと思う神経が麻痺しやすい

追伸:とにかく改行しろ、アニヲタ
790ぴんきー:04/08/03 21:43
匿名云々より、その対話スタイルが卑怯だと言ってんだろ。
水掛け論になるような事しか言えず、
人は「話しても分かり合えません」 なんて逃げ台詞を言う位なら、
初めから参加すんなよ。

たった一人の持論に感化されて自分の主張すらままならない。
これも、メディアに影響される人間は・・って言われる理由の一つだな。
791御崎 葵:04/08/03 21:43
>>789
あの、私はアニメ知識ならおそらくあなたに負けます。
私は、小説の方が専門ですから。お小遣い全額小説に使ってます。
(新刊高いんですよね、これが)
実際、私にはアニメは関係ないのかもしれませんが、それでもこう思うほど、危機感があるのですよ。

あと、アニメの方が現実感がない分、いけないことだと思う神経が麻痺しやすい。
と、仰いますが、そこで親が「道徳教育」するべきです。
「これはいけないことだよね」
だとかを言うのです。
そうすると、子供は「これはやっちゃダメなんだ」と思うようになるのです。
いわゆる、「反面教師」です。これは心理学的にも証明されています。

あと、捨て台詞は吐かない方がいいと思いますよ。
負けそうで、苦し紛れにに見えますから
792少年法により名無し:04/08/03 21:47
>人は「話しても分かり合えません」
?
俺は「話してもわからない奴もいる」
て言う風に解釈してますが。
人は話しても分かり合えないって言うなら
どうして君はそんなに必死になって書き込みを続けるの?

793少年法により名無し:04/08/03 21:50
>あと、アニメの方が現実感がない分、いけないことだと思う神経が麻痺しやすい。
>と、仰いますが、そこで親が「道徳教育」するべきです。
>「これはいけないことだよね」 だとかを言うのです。
道徳教育すべきってことは悪影響あるって認めてんじゃねぇか
自分達でアホアニメばら撒いといて、ケツ拭くのは家庭だけか!?
都合よすぎなんだよ。消防がよ
794御崎 葵:04/08/03 21:52
>>790
水掛け論になるのは、あなたの所為ですよ。
それに、
>たった一人の持論に感化されて自分の主張すらままならない。
と仰いますが、この意見は、あくまで私が考えた主張であり、メディアに影響を受けて考えた主張ではありません。
その辺り、訂正願います。

逃げ台詞……ですか。
ですが、実際はそうなのでしょう?
客観的立場で考えれば、実際「話しても分かり合えない」のは仕方ありません。
主婦的な主観によるメディアや、政府の影響を受けているのですよね。

「反対意見や賛成意見がある健全な状態」が壊れないように、私は願うのみです。
795御崎 葵:04/08/03 21:56
>>793
なぜそこまで拡大解釈するのでしょう?
私はこの法案が通ると言論の自由がなくなるといいたいだけなのに。
ですが、家庭が子供を育てる責任を放棄しているのも事実でしょう?
私は親に、アニメ見ていてそのキャラクターが反道徳的なことをすると、それを反面教師にしてちゃんと導いてくれましたよ。
それが「普通」なのです。
いまが「異常」なのです。
796御崎 葵:04/08/03 22:00
>>792
この問題を、一人でも多くの人に知ってもらうためです。

この法案は、通ったら検閲や冤罪、反政府の思想の弾圧が行われる可能性があるのですよ。
下手をすると、漫画の単純所持まで犯罪とされる可能性だったはらんでいたのです。
この法案を再燃させないためにも、年金に隠れてあまり知られていないこの法案の存在を知ってもらういい機会ですし。
797ぴんきー:04/08/03 22:01
>>794
>人は「話しても分かり合えません」
>「バカの壁」を読んだ方はわかると思いますが。

これな。
798 ◆3ZXKxJK8rg :04/08/03 22:04
>>797
ワロタ
799ぴんきー:04/08/03 22:26
ダウン完了まで暇だから相手する。

>>795
今が「異常」なんだよな? それは自覚してるな?
家庭が子供を育てる責任を放棄しているのも事実でしょう?
これも自覚してるな?

だから、「規制しろ」って言ってんだよ。
他人の子育ての事まで介入できるか?>>177
そんな社会が出来るまで一体何年かかると思ってんだ。
大体それこそ自由の侵害じゃないのか?

お前の親はちゃんと導いてくれたか。 そーかそーか。
だからお前みたいな世間知らずが出来たんだろう。
世の中理想論じゃ動いてないんだよ。

お前も発言する度に馬脚を晒してる。
大人しく「言論の自由の規制は反対ニダ!」とだけ言ってれば良かったんだよ。
800少年法により名無し:04/08/03 22:27
>>796

検閲、冤罪、弾圧って
過激な言葉が並ぶけど、
どうしてそんなことがその法案によって
引き起こされるのかを条文をあげて説明してくださいよ。
801少年法により名無し:04/08/03 22:59
>>796
あなたのおかげでスレが活発になりました。ありがとうございます。
sage士が自分だけでない事も分かりました。ちょっと嬉しいです。
ところで、まだここまで読んでなくて書き込んでますが、
あなたが影響を受けたという作品がとても良い作品みたいなのでぜひ読んでみたいです。
教えてもらえますか?

802少年法により名無し:04/08/03 23:02
世の中には知識馬鹿ってのがいると思う。
知識は詰め込んでいるけど、それを使いこなしたりするのは出来ないって人。
そして知識は詰め込んでいるため頭がいいと勘違いしてしまう人。
803少年法により名無し:04/08/03 23:02
誰か俺のコテハン分かるか?
804ぴんきー:04/08/03 23:06
>>803
知ってるけど言わない。
805少年法により名無し:04/08/03 23:07
>>803
加世田だろ
806少年法により名無し:04/08/03 23:09
>>805
何で分かる?
表示されてんのか?
            \| |:::. ::::::::::::::::::::::::/         ,,,-‐''" |
              .| ',:::.. ::::::::::::::::::/ "''ヽ   ,,,-イ"    |             ,,,-‐'''''''''‐-、
              ノ \::::::::::::::/     ,,,,-‐'" |;;;;|     /          ,,-'''"       ゙ヽ、
             ,'"   ゙ヽ,,‐'"   ,,-''';;] |   .|;;;;|   ''/         ,,-''"  -、,,,,,,,_      \
             ヽ─,、  |   ,,-''" /‐| |  .└┘_ l|        /        ゙ヽ、     ヽ,
      ,,-─-、     ゙、゙ヽ┴-‐'ヽ、,/  |    / ゙̄、ヽ |       / '''"         ゙ヽ     |
    ,,‐'"     ゙ヽ、    |───‐'''"ヽ   |  /:::::::::::::|_,ノ      / "'''' 最早‥どう足掻いても無駄
  /       ノ  \  .゙、──‐'''''"~|   |,,,//:::::::::::::::::|--、,,,_   /  http://www.khj-h.com/bunrui.htm
. /     ''''ニ/   |  \-----‐'"|  ,/::/::::::::::::::::::::|:::::::::::::゙"‐/          |l,,-'''" ̄
         |/-‐  |   \---‐'''',|/:::::/::::;;‐::::::::::::::::::゙ヽ::::::::::::/         /─-、
         |-'"-"  .|     >─''":::::::::/:::/::::::::::::::::::::::::::::,,,,,-/         /::::─ヽ::::゙ヽ、 ,,,-''"
          |'''"   |  ,-'''::::::::|:::|::::::::::/::/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''"::::/        /:::::::::::::::::::\::::::\
\        \ ̄""'''''''──---、::l::::::/-‐''''''":::::::::;;;;;;;;::::::::::::/\      /:::::::::::::::::::::::::::::\:::::ヽ
808RIN:04/08/03 23:11
鋼の錬金術師と犯罪は関係ないと思う
809少年法により名無し:04/08/03 23:13
>>808
レス嫁
アニヲタ夏厨
810少年法により名無し:04/08/03 23:21
御崎 葵
彼は今後の人生で成長し、考え方も変えていくことでしょう。
その時に彼はこのスレでのやりとりを思い出してくれるのだろうか。
811少年法により名無し:04/08/03 23:34
マンガやアニメごときで犯罪犯すくらいだから、
少年犯罪者は皆アニオタかな?
812少年法により名無し:04/08/03 23:38
>>811
レス嫁
キモヲタ夏厨
813少年法により名無し:04/08/03 23:38
90年代より、70、80年代の方がヤバイ 胃でオン 初期癌 鬱になる。
アニオタのオナニー小僧は、プリキュアでもみてな。
814少年法により名無し:04/08/03 23:40
>>812
読んで欲しいのか?障害児。サッカーとかした事ないだろう。あひゃひゃ
815少年法により名無し:04/08/03 23:41
アニオタどもに4を!
816少年法により名無し:04/08/03 23:43
>>814
そうか、引きこもる前に一度だけやったサッカーが忘れられないのか
俺なんかは友達に誘われてよくやったんだがな
817少年法により名無し:04/08/03 23:47
ばーか、もうサッカーなんて古いんだよ。
今はクリケット、これが一番人気のスポーツなんだぜ?
な?
818少年法により名無し:04/08/03 23:48
>>816
直ぐに都合のいい様に話しを摺り替えるのは ヒキコモリの証拠です。
妄想と現実の境が曖昧。宅間守。ネオ。と同じです!まあ大変!?
どうしましょう?

あなたは直に凶悪犯罪を犯すので4になさい!!命令ですよ!
お母さんと4になさい!
819少年法により名無し:04/08/03 23:48
>>817
・・・クリケット?
なにそれ、オセーテ
820少年法により名無し:04/08/03 23:50
>>817
お前の祖国はセパタクローだろ!
821少年法により名無し:04/08/03 23:52
アニオタはやはりアニメで抜くの?意外に経済的?
822少年法により名無し:04/08/03 23:54
アニオタ 成長→ ロリコン。
823少年法により名無し:04/08/04 00:00
ロリとはなんだろう?
子供の容姿を指すのか?
子供の精神を指すのか?
アニメのキャラは容姿が幼い。
しかし精神はその限りではない。
ということは容姿を指すのであろうか。
824少年法により名無し:04/08/04 06:06
別に>>1に同意はしないが
最近、人が死なない漫画ってほとんどないよな。
部数が伸びてる漫画って大概、「主人公と悪役が特殊能力を駆使して倒すの倒されないの」
って漫画ばっかり。
しかも、それが青年誌だけじゃなくて小学生低学年が読むような漫画にまで浸透しちゃってるのは
やばいと思うよ。
「少年〜」とかいう雑誌でも中身はエロと暴力ばっかり。
俺が子供の時は「ヤング〜」とかで中高生向けに描かれてたその手の漫画が
普通に小学生の読む雑誌に載ってるからな。
ちんこだのうんこだのでゲラゲラ笑ってた俺たちの子供時代と違って
今の子供はもう幼少期から「暴力」と「セックス」に晒されてるわけで
影響力が皆無とはいえないと思うよ。
やっぱああいうのはある程度物事の分別がつく年頃になって受け入れられるわけで
例えば、ある程度性経験があってからAVを見れば「虚構」の物として鑑賞してハァハァできるけど
まったく無い奴にとっちゃ「これがセックスか」と「現実」として虚構の世界を受け取られかねない
わけだし。
825御崎 葵:04/08/04 08:21
>>801
コバルト文庫の晴れの雨。です

>>800
性描写がある小説や漫画やアニメ・Webページや、同人誌などいわゆる「図書」と分類されるものの「単純所持」を罰する条項が含まれていたのです。(環青法案の場合は残虐シーンの規制)
これを許すと、あとは「治安維持法」と同じです。
治安維持法は、元々赤系の言論を取り締まる法律だったはずですが、その後どうなったかは今更論じることでもありますまい。
「赤系」を、「性描写・残虐シーン」にすればこの法律案になるのです。
826御崎 葵:04/08/04 08:36
>>823
ロリの定義は、本来13〜18くらいの少女のことです。
起源は少女愛を描いたロシアのナボコフの小説『ロリータ』から。

少女趣味を表す「ロリコン」とは、ニュアンスが少しばかり違います。
827少年法により名無し:04/08/04 09:16
葵さんさ、もう一度自分のレスを読み返してみてから、
自分の意見は本当に正しいのか考えてみることってある?
828少年法により名無し:04/08/04 09:21
それとね、児童ポルノを規制する運動と、過激な描写を含み、
かつ子供向けに配信されているアニメが与える影響は、
分けて考えたほうが言いと思うよ。
児童ポルノ法が馬鹿な法案だってことは、
ここにいる連中なら誰でも理解しているとおもうから。
もしかして、そこらへんの問題を混ぜて考えてるんじゃないの?
829少年法により名無し:04/08/04 09:30
頭が悪いのと馬鹿とは違うんですよ
頭が良くて空気が読めない馬鹿もいるんです
830少年法により名無し:04/08/04 09:33
>>827
人は「話しても分かり合えない」だそうだから、
他人への理解に対して顧みるつもりなんて無いだろう。
自分の考え垂れ流して自己満足してるだけだよ。

そんな、人も説得出来ないヤツが「言論の自由の危惧」を訴えてるつもりなんだから笑える。
831少年法により名無し:04/08/04 09:35
葵さんはもっと理論的な物の考え方をできるようにしてみたらと思うね。
理数系的なものって以外に奥深くて面白いよ?
832少年法により名無し:04/08/04 09:43
>>830
高専生らしいから、思春期の物の考え方、捉え方をしているんだよ。
かと言って、思春期に偏った考えを持つと変な大人になってしまうようだから、
思春期だから、で片付けられない。
833御崎 葵:04/08/04 09:57
>>830
いえ。「言論の自由の危惧」は序章に過ぎません。
このまま規制を許せば、拡大解釈して治安維持法と同じことが起こるといっているのです。
834少年法により名無し:04/08/04 10:07
はいはい。
またすり替えて自惚れを持続させるのに必死ですよ。
835ジョハー ◆JOHARW8.bo :04/08/04 10:20
                  ∧  ∧
                 ( ∂_ゝ∂):::
                  __| |_ :::  グループジョハーに
                 / 丶'  ヽ:::      入らないか?
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
836少年法により名無し:04/08/04 10:24
規制されてつまらなくなるようなアニメしか作れないんなら
アニメイラネ。ジャパニメーションって本当に面白いか( ´,_ゝ`)プッ
837800:04/08/04 10:24
>>825
いや、俺が言いたかったのは
その法案の該当する条文を
「そっくりそのまま写してこい。」
っていうこと。

言葉足らずだったかもしれないのは認めます。
838少年法により名無し:04/08/04 10:32
>これを許すと、あとは「治安維持法」と同じです。
>治安維持法は、元々赤系の言論を取り締まる法律だったはずですが、その後どうなったかは今更論じることでもありますまい。
>「赤系」を、「性描写・残虐シーン」にすればこの法律案になるのです。

こんな考え方する奴の方が危険思想だ!!取り締まってくれ!!
軍国体制だったころと一緒にするな。節度をわきまえた作品作りをしろと言ってるのに
お前たちのモラルが低いから意味がない。だから、検閲とかの話になるんだろう?
今の世の中で、評価されてるような奴はモラルがなく、非現実なだけであんま面白くない。
839少年法により名無し:04/08/04 10:42
>今の世の中で、評価されてるような奴はモラルがなく、非現実なだけであんま面白くない。

これはさすがに乱暴な言い方じゃないのか?
一括りは良くないだろう。
840少年法により名無し:04/08/04 10:45
>>839
純粋に面白いのもいるけどね。大半はってこと
ま、つまんねぇ作品に影響されたやつがつまんねぇ作品を作る
だれでも簡単に芸術家モドキになれる時代の弊害ってわけだ
841少年法により名無し:04/08/04 10:57
まった、まった。
つまりは主観で考えての意見ってことだね。
842少年法により名無し:04/08/04 11:04
>>841
Yes,I do.
843少年法により名無し:04/08/04 11:05
                  ∧  ∧
                 ( ∂_ゝ∂):::
                  __| |_ :::  グループジョハーに
                 / 丶'  ヽ:::      入らないか?
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
844少年法により名無し:04/08/04 11:07
一つの作品をつまらないと評価するのは個人の感性によるものだから主観的意見だね。
製作者のモラルが全体的に低いというのは自分も同意だが。
要は作品が云々じゃなくて製作者の姿勢の問題だな。
845少年法により名無し:04/08/04 11:11
>>844
禿同
自由に作らせろばっかで自主規制も満足に出来ない
だから一々、法案で外部規制持ち込まれることに気付いて欲しい
846少年法により名無し:04/08/04 11:12
>>845
法案?議員立法させようか?
847少年法により名無し:04/08/04 11:14
>>846
どういう意味?
848少年法により名無し:04/08/04 11:19
>>847
法律を変えて欲しい部分があったら
議員に頼んで変えてもらうように汁
法案を作ってるのはなにも官僚だけじゃないことに着目」しろよ。
正論なら時間をかければ必ず出来るものだよ・・無理なことは無理だけど。
849御崎 葵:04/08/04 14:31
>>841
確かに。
つまらない、面白くない、と言うのはただの主観ですね。
これも結構重要なんですが。
男がBL読んでもつまらないように、女が美少女ゲームやってもつまらないように、
芥川氏の作品とか読む人(私の場合はこれに入ると思います)がライトノベル読んでもつまらないように、
ライトノベル読む人が純文読んでもつまらないんですよね。

人の趣味はあくまで趣味ですから。
作品がつまらないとかつまらなくないとか、そこが論点ではなくて、
子供に影響あるのか、規制していいのかというのが主題ですよね。
850少年法により名無し:04/08/04 14:38
>>849
なんの影響も与えぬ物もどうかと思うがな。
作品の内容より 見る奴の判断力の問題だろうな。
梅川なんとか〜とか言う奴が正にそう 昨日ソドムの市見ますた〜とか言ってたもんな。
851少年法により名無し:04/08/04 14:42
>>849
変な趣味、持ってる奴が犯罪者になりやすいって話じゃないのか?
結論は子供に影響あり、規制すべきってことだね
852御崎 葵:04/08/04 15:13
>>838
日本国民には思想の自由がありますよ。
どんな考えでも、「考えてすらいけない」というのはないのです。
と、まあ。このことはあんまり関係ないんで置いておきますが、問題は「軍国体制だったころと一緒にするな」と言うことですよね。

実は、あの頃はまだ軍国主義ではなかったんですよね。
治安維持法が改定されたのは、普通選挙法が制定された年(1922)です。
大正デモクラシーの只中ですね。
853御崎 葵:04/08/04 15:14
実は、この話、今と酷似し過ぎているのです。
その頃は、「共産党の陰謀」が盛んに流布されていたのです。
今も「アニメや漫画の問題」が盛んに流布されています。

そして、その頃は、ちょうど国民は普通選挙法に目隠しされてほとんど知られていなかった。
(共産主義の危険性は散々流されていましたが。)
今は、くだんの年金問題・憲法9条改定問題で、全く同じことが起こっています。

治安維持法改定は、一部議員の反対を押し切り、改定を強行。
普通選挙法とともに成立しました。

ここまで酷似すると、児童ポルノ法改定の後、どうなるかは歴史が教えてくれますね。
歴史を学ぶと言うことは、以前の過ちを繰り返さないと言うことです。
854御崎 葵:04/08/04 15:14
その後、政府の思惑通り、「共産主義だけでなく、政府に批判的な人々が次々に弾圧」されていったのです。

そして、全国に特高警察を設置すると共に、特高警察と両輪的役割りを果たす思想検事(検察=“倫理上の善悪の審判者”を自任し,治安諸法令の制定・運用を主導,保護観察・予防拘禁などの抑圧装置を次々と創出し、
基本的人権の弾圧装置として機能した)を新たに設け、その上、憲兵隊にも思想係を新設、さらには警察犯処罰令、違警罪即決令、行政執行法、出版法等にも治安維持法と結合させて天皇体制を擁護する法を担わせ、弾圧体制を一層強化したのです。
改正に真っ向から反対した一部の議員は、その後殺されています。

こうなるのが、目に見えているので、改定には反対です。

守るべきは「秩序」ではなく「子供」なのです。
「思想」を、「ただそう思うこと・信条」を弾圧すべきではないのです。

青少年の犯罪の低年齢化という予測できない事態に、恐怖心を抱きすぎる傾向があるのは、人間なら仕方のないことです。
ですが、そこで見えない脅威に畏怖し過ぎたために思考能力を放棄して、生理的恐怖心の赴くままに、特定の集団に嫌疑の目を向けて、いったいどうなると言うのでしょう?
集団ヒステリーを起こしても、犯罪の低年齢化を防止する手立てを立てられるわけでもないです。
ヒトラーがユダヤ人を迫害したように、嫌疑の目をある特定の集団に向けることは、簡単でわかりやすく、横暴である。

横暴で人種差別的な迫害を加えても、根本は正せないです。

この問題は、直接「これが原因だ」と判断を下せるほど、簡単な問題ではないのです。
855少年法により名無し:04/08/04 15:22
>守るべきは「秩序」ではなく「子供」なのです。
>「思想」を、「ただそう思うこと・信条」を弾圧すべきではないのです。

思想は弾圧しないから仲間内でひっそりやってろ、な。
藻米らみたいな頭の悪い奴らの思想に子供達を洗脳されたくないんだ。
856少年法により名無し:04/08/04 15:25
>>855
まぁ、同意。
857ライド:04/08/04 15:32
http://cwmos.com/seven/regist.cgi
ここやってみてよ!
858少年法により名無し:04/08/04 15:43
御崎葵が所属してる組織ってカルト教団なのか?
859御崎 葵:04/08/04 15:44
>>858
私は、無宗教です。
860少年法により名無し:04/08/04 15:47
アニメ作品に対する製作者の問題意識。
子供が不道徳的な物事に出会った時の親の対応。
このスレに限って言えばこれだけに絞って議論すればいいと思うんだけど。

思想云々とかそこまで視野を広くすると着眼すべき点が違ってくるんじゃないの?
861少年法により名無し:04/08/04 15:49
まあ、アニオタの議論なんて意味をなさない。
これが事実なんだけどね。
862少年法により名無し:04/08/04 15:56
葵って コテ がヲタっぷりが出てていいな。彼女とかリアルでいるのか?
863御崎 葵:04/08/04 16:06
>>861
>>862
折角>>860の書き込みを為された方が、議論を軌道修正したというのに、また話を逸らせるのですか?
864御崎 葵:04/08/04 16:14
>>861
事実も根拠もない意見をいくら並べても、客観的視点からの信用はゼロです。
>>860の方や、>>778の方、>>799の方、>>663>>667を書かれた公孫軒轅様たちのように、
ちゃんとした理由を付けていただかないと、反論されても、どこがどのように悪いのかわかりません。
議論にならないのです。
今挙げた方々の書き込みを参考にしてみてください。
865少年法により名無し:04/08/04 16:21
自分自身議論する気が無い奴が何を言ってんだ? コイツ
866少年法により名無し:04/08/04 16:39
>>864
どうでもいいレスにまで反応しすぎ。
明らかに議論する気がないヤツにケンカ腰になったところで相手の思う壺。
アンタの言う健全な議論をしていきたいのならよけいなレスには反応しないことだね。
でないとアンタのせっかくの意見が台無しだよ?
867御崎 葵:04/08/04 16:41
>>865
いくら理由が無いからと言って、話を逸らさないでください。
この場合、問題提議は
(860の方の書き込みより抜粋)
アニメ作品に対する製作者の問題意識。
子供が不道徳的な物事に出会った時の親の対応。

で、それに対する反論は「明確な理由」と「理由を付けるだけの確証」を付けてください。
そうしないと、全く何を言いたいのか、何を考えているのかがわかりません。
ただ意味もなく「嫌だ嫌だ」言うだけなら、小学校に上がる前のこでも出来ます。
868御崎 葵:04/08/04 16:42
>>866
すみません。
私が過剰反応していたようです。
そうですね。議論する気のない方の意見は無視するべきですよね。

ご忠告、ありがとうございます。気をつけますね。
869少年法により名無し:04/08/04 16:52
人を殺す描写自体は悪くは無いと思う
ただ、その目的が浅く低俗なものばかりだからいけない
鋼の錬金術師なんていう薄っぺらのうんこアニメはさっさと打ちきるべきだ
870少年法により名無し:04/08/04 16:54
>869
お前そんな言い方じゃただの主観的意見だぞ。
871少年法により名無し:04/08/04 16:55
>>870
主観じゃいけないのか?
872少年法により名無し:04/08/04 17:02
>>871
いや別に。
上二行はアニメ作品全体に言ってることかなと思って読んでたんだけど
下一行は鋼の錬金術師だけを捉えて言ってたから突っ込んだだけ。
それ以上の深い意味無し。
873少年法により名無し:04/08/04 17:19
>性描写がある小説や漫画やアニメ・Webページや、同人誌などいわゆる「図書」と分類されるものの
>「単純所持」を罰する条項が含まれていたのです。(環青法案の場合は残虐シーンの規制)
>これを許すと、あとは「治安維持法」と同じです。
>治安維持法は、元々赤系の言論を取り締まる法律だったはずですが、


>このまま規制を許せば、拡大解釈して治安維持法と同じことが起こるといっているのです。

ここらへんよくわからない。
性描写の規制や残虐シーンの規制をどういうふうに拡大解釈すれば
赤系の言論の取り締まりになるわけ?
拡大解釈にも一定のルールがあると思うんだけど。
874御崎 葵:04/08/04 17:21
>>869-872
皆様、ありがとうございます。
ようやく、ちゃんとした議論になりましたね。
あとは公孫軒轅様がいれば完璧なのですが……
……すみません。私情挟みました。

>>869
私の見解なのですが、上二行の意見にはとても共感を覚えます。
人を殺すと言うことは、確かに「意味」を持たせないといけないと私も思います。
人が死ぬとは、どういうことなのかという「問いかけ」や、人の命の重さを伝えるために残酷描写を用いるのは、ある種仕方のないことです。

上の意見には、同意できるのですが、下の一行は、ちょっと……という気もします。
アニメの鋼の錬金術師は確かに、原作無視の独自路線で残酷描写を多用しすぎたと言う感は、私にもあります。
独自路線で進むにしても、適度に入れればよかったものを、と思っているのも事実です。
まあ、私の主観なので、あまり言いたくはないのですが、原作は個人的な漫画の順位で1、2位を争うほど気に入っているので。

結論は、「確かに、アニメ版の鋼の錬金術師は残酷な描写を上手く使いきれずにいる。原作に含まれる『意味』をアニメにも活かすべきだ」
と言うことですね。
875少年法により名無し:04/08/04 17:22
まだ無駄なおしゃべりしてんだ?キモオタ共よ!
しゃべり場でれば?その日から リアル虐められっ子になるけど。

ロリ以上に おまえらキモイねん。
876少年法により名無し:04/08/04 17:28
華麗にスルー

>御崎 葵氏
>>873が指摘してる部分私もよく分からないので解説していただきたい。
877御崎 葵:04/08/04 17:35
>>873
はい。
私は、赤系の言論の取り締まりがあると書いたつもりはないのですが……語弊があったようですね。

治安維持法は、元々共産主義思想を取り締まるための法律だったのが、いつの間にか「ただ政府に反抗する者」を処罰する法律に変わってしまったことがあるのです。
児童ポルノ法改定案は、治安維持法で「共産主義を取り締まる」だったものが「児童ポルノ(創作物等、仮想現実も含む)を取り締まる」に変わったと解釈していただいていいです。

普通に、「子供の人権を守る」ことや、「児童ポルノ(実際に被害者が出る場合のもの)」を取り締まることには大いに賛成なのですが、
「図書も含む」と言うところがポイントです。
図書の単純所持を犯罪とすると、警察の判断で「卑猥だ」と判断されれば、誰でも逮捕される危険性があります。
さらに、政府や警察が、自らの方針に反抗する人々に封書で「違反とされた」写真や図書を送りつけ、反政府の人がそれを受け取った瞬間に逮捕できると言う事態にも陥りかねません。
これは明らかに冤罪でしょう?

事実、アメリカでは、この法律に近いものがあるのですが、
政府にたてついた人が捏造された罪で捕まったケースがあるのです。
その人は、裁判の結果釈放されましたが、連日マスコミに叩かれ、周囲の人々に叩かれ、「社会的に抹殺」されました。
878少年法により名無し:04/08/04 17:57
>>877
それは児ポ法を拡大解釈して反政府主義者を取り締まる、と言うよりは、
児ポ法をそのままの状態で利用して間接的に反政府主義者を取り締まる、という感じかな。

>図書の単純所持を犯罪とすると、警察の判断で「卑猥だ」と判断されれば、誰でも逮捕される危険性があります。
>さらに、政府や警察が、自らの方針に反抗する人々に封書で「違反とされた」写真や図書を送りつけ、
>反政府の人がそれを受け取った瞬間に逮捕できると言う事態にも陥りかねません。

これは覚醒剤取締法なんかでもどうようのことが起こりうるんじゃないの?
「図書」が「覚醒剤」になっただけだからね。
879少年法により名無し:04/08/04 17:57
子供の時間 知てる?
880少年法により名無し:04/08/04 18:04
昔 らんま1/2で抜いた 事があります。ドラエモンでも抜きました。
日本のマンガ アニメは素晴らしい。普通にオカズになるのは日本産だけ。
881少年法により名無し:04/08/04 18:15
カードキャプチャーさくらは いいね。
勃起するよあのガキ共見てると。
882少年法により名無し:04/08/04 18:23
そういえば 最近のアニメ乳首ある?
883少年法により名無し:04/08/04 18:25
なんで エロアニメにモザイクいるの?
884少年法により名無し:04/08/04 18:35
静香ちゃんのお風呂。ハァハァですよね?
885少年法により名無し:04/08/04 18:35
そこら辺はこっちのスレの方が適切だとオモ

アニメーション表現の規制を考えるスレ PART3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1089810322/
886少年法により名無し:04/08/04 18:36
わかめちゃんのパンチラ。ハァハァ(;´Д`) ですよね?
887少年法により名無し:04/08/04 18:38
誰か僕と日本アニメの無限の可能性を語り合おうぜ!
最近はしのぶ伝で抜いたよ。
888少年法により名無し:04/08/04 18:42
わかめは いつも半パンティー 痴漢マンセー少女ですね。
すこしレオンの頃のナタリーポートマン似です。
889少年法により名無し:04/08/04 18:47
学校の道徳の時間が問題になってるって言ってる人もいるけど。。。。
宗教厳禁のこの国において公的機関の道徳なんて
意味が無いような気がするな。

漏れらのやった道徳はブラクイクナイって話を高校三年までよーくされた。
(一昨年卒業しますたが)
何十年前の試料持ち出して昔の教科書は有料で、憲法違反だったんだよとかね。

実質中身は無かった。
他人に道徳を教えてもらおう、とする姿勢はイクナイよ。
ましてや
学校で道徳を養おう、養わせようとしてるのはどうかしてる。

面白いからテレビつけてるんだろ?
だったらテレビの内容なんかなんだっていいじゃないか。
道徳を”面白い見世物箱”に求めるのは歪んでいると感じる昨今。
890少年法により名無し:04/08/04 18:53
さくらたん はぁはぁ。
891少年法により名無し:04/08/04 18:56
セーラームーンも いけますからっ!!
892少年法により名無し:04/08/04 18:59
良スレの予感。ハァハァ
893少年法により名無し:04/08/04 19:01
誰でも初恋の相手はアニメキャラでしょ?
そういえばラムネ&40 のミルクとココアでも抜きまくったな。
894御崎 葵:04/08/04 19:25
>>878
その通りです。
児ポ法をそのまま用いて間接的に反政府主義者を取り締まると言うことですね。
わかりやすく言い換えてくださって、ありがとうござます。

>これは覚醒剤取締法なんかでもどうようのことが起こりうるんじゃないの?
>「図書」が「覚醒剤」になっただけだからね。
なるほど。
しかし、「図書」と「覚せい剤」の大きな違いは、「ごく簡単に製造できるか否か」でしょう。
「図書」の場合は、「自分で書いた」だけでも、個人で製造困難な覚せい剤と同じ扱いをするのです。
「覚せい剤」の場合は、所持していても、どこから手に入れたのかがはっきりしないため、「知らない」で突き通すと無実になる可能性はあります。
むしろ、「警察による罪の捏造」と叩かれかねないです。

ですが、図書は、「お前書いたんだろう」で済みますし、それにパソコンで簡単に複製でき、頒布も簡単な「図書」は、冤罪を立証するのが難しくなります。
895少年法により名無し:04/08/04 19:28
>>894
面白い頭の構造してるな
電波くんか?
896少年法により名無し:04/08/04 20:28
正直難しい文章読んでると頭が痛くなる
論点が段々ずれてきてるし
897少年法により名無し:04/08/04 20:38
>>御崎 葵
ともかく、昨日の段階で出された意見に対しての答えが、
納得のいく物ではないんだよね。
898少年法により名無し:04/08/04 20:41
手厳しい指摘は抽象としてしか捉えられない奴だから
899少年法により名無し:04/08/04 20:44
意見の選り分けが単純なんだよ。
このレスは自分に対して悪意があるから悪い意見だ、ってね。
900ぴんきー:04/08/04 20:58
こういう奴は、適当に遊んでやるのが一番。
901少年法により名無し:04/08/04 21:08
何も考えないで勉強していると、こんな人間になってしまうよ。という見本ですね。
902御崎 葵:04/08/04 21:18
>>901
何にも考えないで勉強しないと、あなたのように批判するけど理由がない人間になるのです。
「質」はある一定以上まで「量」を担保とする、と言いますしね。

>>899
生憎、私は選り分けが単純なのが嫌いなんです。
すべての物事は、「良い面」と「悪い面」の両面を最低限持っている、が持論ですので。
ただ、きちんと客観的に証明された説明がないのに、茶化す目的で批判するから、心象が悪いのです。
903少年法により名無し:04/08/04 21:22
いかなる結論にも前提条件の取り方次第でたどり着ける
おれは自分の見たもの、聞いたもの、経験したものしか信じない
お前、見たいに人に聞いたことにすぐ影響される奴の弁なんて意味はない
904少年法により名無し:04/08/04 21:33
urusai
905少年法により名無し:04/08/04 21:33
>>902
君を批判したって暖簾にうで押しだからね。
意見をまともに聞こうともしない人が偉そうなこと言うもんじゃないよ。


それとさ、
>ただ、きちんと客観的に証明された説明がないのに、
>茶化す目的で批判するから、心象が悪いのです。
ちょっと自分のレスを読み返してみよう。
906御崎 葵:04/08/04 21:34
>>903
何の根拠があって、私が人に聞いたことにすぐ影響されていると言うのでしょうか?
私も、自分の見たもの、聞いたもの、経験したもの、そして調べて自分なりの解釈をしたもの(調べた結果を多面的に捉えて、それに今までの経験をプラスして考える)ことしか信じませんよ。

人の経験や見るものは、人それぞれ全く違いますし、もし同じ経験を積んでも、その捉え方は人それぞれです。
人それぞれ考え方が違うのは当たり前なので、結局は折り合いを付ける場所を見つけることが大切なのです。

私は、この問題に対しての結論は「確かに、アニメ版の鋼の錬金術師は残酷な描写を上手く使いきれずにいる。原作に含まれる『意味』をアニメにも活かすべきだ」
です。
あとは折り合いをつけるために、もっと規制をすべきだと言う意見や規制反対の意見の「いい部分」を取り入れて、ちゃんとした「結論」にしなければならないのです。
907少年法により名無し:04/08/04 21:37
>>902
たまに、よくあることに批判してますよね。ここは元々そういう所だと思うんですが(^_^;)
だから厨房とか言われるんですよ。あと、分かって言ってたんだと思うんですが、一応。
厨房は中学生だけでなく子供っぽい人とかへ使うんですよ(w
908少年法により名無し:04/08/04 21:39
>>906
思い込みが激しいみたいだね。
他人の意見も自分が考えたと思い込むんだね。

その結論とやらは最初、他の人が述べていた意見だよね。
909御崎 葵:04/08/04 21:41
>>905
私は、「きちんとした批判」にはきちんと誠心誠意答えています。
「説明不足の指摘」には、きちんと説明を返しています。

あと、水掛け論はお控えください。
910少年法により名無し:04/08/04 21:46
>>909
その「きちんとした批判」の選定に誤りがあるんじゃないの?


ざっと貴方が現れてからの流れを読んでみたけど、
貴方の意見に対して痛いところを突いてる意見がほとんどスルーしているようですし。
911少年法により名無し:04/08/04 21:52
==========================

  ↓以下 御崎 葵 さんを正そうのスレになります。↓
912少年法により名無し:04/08/04 22:06
ごめん
おれ、パラノイアを治療する方法知らない
913ぴんきー:04/08/04 22:07
自分が水掛け論の原因を作ってる、という自覚が無いのだからどうしようもない。

他人が理解出来ないのが悪いんだ、何て思うのは犯罪者と同じ思考回路だ。
他人には批判の理由は求めても、自分のには応じない。
「きちんとした批判には」って、それは文体がどうかで判断してるんだろ。

>すべての物事は、「良い面」と「悪い面」の両面を最低限持っている
それは議論における各々のスタイルも一緒。
まともな書き方をしてるから相手するが、してないから相手にしない、
なんて都合の良い事をやってる限り、人を説得し感動させる物なんて創造出来ないよ。
914少年法により名無し:04/08/04 22:07
おれの妹ハガレンのおかげで「食人」連呼してんだ〜〜〜!
915少年法により名無し:04/08/04 22:17
>>914
なんて読むか分からんな。
916少年法により名無し:04/08/04 22:24
しょくじん
人を食べるホムンクルスってのがいるらしい。
食ってるシーンもある程度包み隠されてはいるけどあるらしい。
917少年法により名無し:04/08/04 22:30
>>916
まんまだ_| ̄|○
食ってるシーンは音だけだったからまだ引かなかったけど、
石化病とか腕チョンパとか顔半分は引いた。(ちょっとハイになるw)
918少年法により名無し:04/08/04 22:35
幼女が犬にされてからミンチにされたって話も聞く
919少年法により名無し:04/08/04 22:50
920少年法により名無し:04/08/05 06:20
朝帰りです。飲み過ぎ気持ち悪い・・。皆さんも少し表に出てはいかがですか?
それでは、今日も皆さんが幸せであります様に。

では、寝ます。
921少年法により名無し:04/08/05 06:24
人を喰う者など 日本まんがむかしばなし にも出て来るわ!!
人喰いごときでぐちぐち言うな。
922少年法により名無し:04/08/05 06:24
923少年法により名無し:04/08/05 11:37
>>922
左のページ
表現が2ちゃんのコピペ荒らしみたい。
924少年法により名無し:04/08/05 15:42
御崎 葵さんにレス返しているほとんどの人が、書いたことの粗を探して揚げ足とっているだけだから
結局、何が言いたいのか分からん。
まず自分の意見をまとめて書いてみ。
925少年法により名無し:04/08/05 16:07
>924
まず葵さんが登場してからの流れを「ちゃんと」読み返してみ
頭良さそうな文章にマインドコントロールされたのはわかったからさ
926ぴんきー:04/08/05 16:20
というかなぁ、論点がズレてんだよなぁ。
927少年法により名無し:04/08/05 17:54
都合が悪くなって話を逸らしていたら、
いつのまにやらってかんじだな。
928少年法により名無し:04/08/06 19:32
>>925
そんな遠まわしに言われてもさっぱり……。
ちなみに、御崎 葵さん信者とかじゃないよ。
なんかそうとられているけど。
あくまで他の人の意見が聞きたいだけなんで。

わざと話を違う方に持っていって、からかっているだけとも思ったけど
もし、しっかりとした考えを持っているのなら、聞きたいと思って。
無かったのならいいんです。
あんまり深読みしないで(^^;
929ぴんきー:04/08/06 20:20
深読みしてるのはキミのような気がするな。 ワラ
930少年法により名無し:04/08/06 22:07
  _, ._
         ( ゚ Д゚)
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
        オサーン

_, ._
         ( ゚ Д゚)
〔ノ二二,___ ◎ | ◎ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・  〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  i  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
        オバハーン
931proxy210.docomo.ne.jp:04/08/07 08:05
PIC
932少年法により名無し:04/08/07 15:08
>>929
いや、マインドコントロールされたってストレートに書いてるw
933ぴんきー:04/08/07 19:45
ワラタ
934少年法により名無し
>>632 の人(自分
「やっぱりキノが脱いでよかったね」
「そうだね・・・ しょせんこの板もこの程度だったのさ」
「う〜ん・・・ ぼくはキノが喘いで夜も眠れ・・・ってキノタンク蹴らないでよ〜;」
「ハイハイ。それじゃ次の国に行こうか。」
「(ボソッ)鬼畜・・・」
「な に か い っ た か い ? 」
「ゴメンナサイ・・・」
「もうこの国には用は無い。二度と来る事は無いだろう。1=933 の人、お疲れ様。」
「キノ、日が暮れちゃうよ?また野宿になると辛いでしょ?」
「わかった」

(やかましいエンジン音を響かせながら遠ざかってていく