たしかに具体的な抗議行動を起こしたのは、この多数の人の中の一部の人ですね。少数ですか?
でも社会の多数の人の「no!」(不快感)の気持ちの存在は、
「ふだんなら起きないこんな騒ぎが起こった」ということ、それ自体が、
自明しているように思いますが、いかが?
この抗議行動は、「表現の自由派w」に、してみれば「団体の圧力」なんでしょうけど
2ちゃんねるは、団体ではなくて、どうみても個の集まりですよね。
おたがいの名前も顔もしりませんし。団体で、圧力なんかかけてませんよね。
その辺のズレの部分が、私個人としては、すこしおもしろいです(失礼)。
抗議行動事態のモラルについては、その行動、一つ一つは、
(騒ぎたくてはしゃいでるだけの人が混ざっているにしても)
すべて一人一人の意志決定で、していることですから。問題ないと思います。
しかも合法的だし。デンワもFAXもbbsも、営利団体が社会に向けて開いている窓ですから、
そこへ向けて、意見をいうのは、しごくまっとうなことと思います。
しかも、行動する動機の核の部分は映画作品制作の「社会的モラル」です。
この作品の制作はモラルに反していると、世の中の人々に
まっとうな方法で各方面から抗議されているのですから、社会生活者でもある制作者側は、
その意見を真摯に受け止めるべきなのではないでしょうか。普通でしょ。
「表現の自由」論への論旨のすり替えは、正直、見苦しいですね。
そのうちに「これは、集団のイジメだ」と、いいだしゃしないかヒヤヒヤします。
(まさか言わないよね、作品の内容が内容ですから)