少年犯罪とゲームの因果関係についてスレ違いだがあっちは乱立する
ので少し借りますがゲームを悪用して「踏ん反り返る悪い香具師」と
ゲームを利用して上手にコミュニケーションを図り掛けるやり方法や
ただ単に反射神経とか集中力を試しつつ発散するためにプレーする人
がいる訳だが、ゲームは時間を忘れさせ「呪縛から切り離し」現実の
社会を楽しくするツールとして愛用されているだろう。犯罪を起こす
ような人間はゲーム自体やらないだろう。特にネットワークゲームは
ゲームの域を越えてしまっている。少なくともゲームセンでは相手と
顔を合わせているだろう。ゲーセン黎明期のゲームセンターは殺伐と
する場面も時々あった…あれは無理やりな教育指導で学生はゲーセン
に行くことさえ取り締まらせていたのである。そのあたりの話と今の
普及され尽くしてゲーセンに来る香具師も多様化が進み結構出鱈目を
並べ立てる。若者が自由になりすぎると発想そのものが攻撃的になる
事が危ぶまれるのは今でも十分に一理あるが「増長」されたら困る人
というのは大体がパラサイトだと思う。ヒッタクリに合ったとしたら
被害者は間違いなく『原因追究』するだろう。そして悪の増幅装置を
破壊してしまうだろう。ゲームによって犯罪が起きる可能性があると
するならゲーセンの店員がノッペラ坊だったり「増長を許す変人」で
あったりヘンコなタクシーの運転手みたいなのが悪いという事だろう