鳥山明、あだち充、高橋留美子は三大少年漫画家

このエントリーをはてなブックマークに追加
>907
そのとおりだと思いますよ。
どちらも「世間一般」の認識では「子供向け」ですから。

私はただ単に900さんと901、903さんが「一般層」って言う言葉を書いていたので、
それってどこの一般なんだろう?と疑問に思っただけです。
余計なことを書いてすみません。

>906
連載当時小中学生だった人たちにとってはどちらもが思い出深い「作品」でしょう。
逆に、その当時すでに成人していた人たちにしてみれば、どちらも同じ「漫画」では?
私は連載当時はすでに成人しておりましたので、どちらも同じ「漫画」だと思っていました。