鳥山明、あだち充、高橋留美子は三大少年漫画家

このエントリーをはてなブックマークに追加
664名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!
そういえばあの頃、ガッコの帰り近所のやつとDBゴッコしてたなー
何といっても場面は悟空対フリーザ。帰路二十分間で開戦からナメック崩壊まで
終わらせるのはキツカッタ(藁。
ジャンケンでどっちがどっちの役やるか決めてたけど、後に交代制になったっけ・・

それとカードダスの盛り上がりは凄かった。近所の駄菓子屋のガシャポンね。
広告で超サイヤ人悟空がキレてるキラカードを見て「これ欲しいな」と言って
その場でみごとだしたやつがいた。そいつはドラゴンボール全巻集めてたし
関連グッズも。DBについての知識も他の追随を許さなかった。こいつはDBの星の下に
生まれてきたのだと思った。

本当にあの頃、DBはクラスの男子の宗教だった。水曜夜七時は絶対テレビの前。
「コッココッコひよコッコ」や「ドラゴンケースに入れてね!」のCM、耳に残ってるなぁ・・