鳥山明、あだち充、高橋留美子は三大少年漫画家

このエントリーをはてなブックマークに追加
4927743
>229
去年の話であれば
国内単行本トップ「売上」は
こち亀の117巻1億2200万部が1位

世界では
ドラえもんの1億4300万部が1位

単行本、文庫版、ハードカバーなどすべて含めた国内トップは
やはりドラえもんで1億6900万部

世界では意外なことに
ブラックジャックの1億7600万部がトップ。
以上はあくまでも「実際に売れた」数量ね。このスレとは直接関係ないけど。

しかし「単行本のみの発行部数」となるとここのスレに出てくるDBがダントツだよ。
去年の時点で2億3000万部を軽く超えている。
2位はこち亀の2億3000万部弱。1位とあまり変わらない。ただ、こち亀は現在進行形だから今年辺りでは1位になっている可能性が有る。

以上のことからこのスレの3人の中で1作品が最も売れた奴、と言えば文句なしに鳥山明だね。
ただ、鳥山明の場合は無茶なヒットがDBとアラレだけだけど、他の二人は数が多いから総合的な売上ではわからないな。

>302
鳥山明の稿料がページ100万円って言うのはいわゆる都市伝説だよ。
実際はジャンプなら高くてもせいぜいページ10万円だよ。鳥山明の扱いが違うのは単行本の印税だよ。
ちなみに原稿料の最高額(一般の少年誌の場合)はちばてつやのページ17万円。これはいまだに破られていない記録だよ。