サラダデイズ☆新・正統派恋愛コミック? Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
52名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!
『楯』立ち読みした、買うのもったいなくて・・・。
娘が二人ともあんなにナイーブなのはなぜなんだろう?
その割りに、父親に対する発言は辛辣なんだよね。
もちろん、リーというフィルターを通してみた子ども達なんだけど・・・。
もし、実像通りなら、かなりスポイルされた子どもと言う漢字だったし、
実像とは違うのなら、ああいう形でわが子を利用する母親って理解できない。
夫への批難を、自分の言葉でせずに、
「娘がこう言った」「娘達はそれに傷付いている」「表面には決して表しはしない、
そういう性格の子達だ、ただ、二人とも自分の部屋へ篭って泣くだけだ」
事実ならカワイそうだとは思う。けれど、稚い子どもの憐れさへの責めは、
両親に等分にあると思う。なぜ、「娘達の哀しみと、ヒソカなる涙の元は元夫」なの?
と思った。長女が両親の離婚が元で学校でしつこくからかわれたと
リーに泣いて訴えたそうだ。「みんな知ってた!みーっんな!!」と。
涙が出そうになるくらいかわいそうだと、立ち読みしながら思った。
でも、私なら「ママのせいでもあるんだよ。ママから離婚するって言ったんでしょ」
になると思うんだよね・・・。
なんか、ゴーの『ダディ』もそうとう胡散臭かったけど、これも・・・。
ただ、暗喩的に描かれた『キンモクセイ』の逸話がなかなか興味深くて、
面白かった。あのキンモクセイは、リーだったんだね。