♪ファンロ〜ド♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
871名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!
>>869

完成度は上がってるのかもしれないけど、FRが雑誌としての勢いを最も
感じさせたのはやっぱり80年代半ば〜80年代後半だったと俺は思って
るよ(そう思った理由は>>849に書いておいた)。
ちなみに「今の方が面白い」という意見には特に反論はない(感性は人
それぞれだから)。

>今のマンガやアニメに精通してるの?

それは今の若い読者にも言える事なのでは?
あれだけ細分化しているアニメやゲームのネタを全部理解できる若い読者
がいるとしたらよっぽどの金持ちしかいないんじゃないかと思うんだけど。
青年誌のマイナー漫画(上野顕太郎など)をネタにした見せましょうとか
よく載ってるけど、あんなの女子中学生の読者とかに理解できるのかね。


>>870
>いや、俺はファンロードを休刊にして欲しいとは全然思ってないよ。
失礼、書き方が悪かった。あれは特別貴君に対して言った言葉じゃないので・・・。
ご理解請う。