修羅の門&刻について語ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!
修羅の門と修羅の刻について、何でもいいので語ってくだされい。
重複スレだったらスマソ。
==============終了================
3名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/09(金) 20:03
あげ。
このスレは重複スレです。以後放置でお願いします。


   Λ_Λ    //
  ( ´∀`) /| 以後、放置してください〜!
  (    つЯ\|
  | | |    \\               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ               | 終わったんかい!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \___ ___
  | |      | |     | |ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ ΛΛ∨
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚) (゚Д゚)
5名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/10(土) 03:02
重複なのこれ?
sage
7名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/10(土) 03:13
本スレのURLきぼん
8 :2001/02/10(土) 03:17
9代打名無し:2001/02/11(日) 16:16
重複してる様子ではないので上げ。
10名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/11(日) 17:02
>>2>>4は死ね!!
11名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/11(日) 17:24
早く修羅ヲタ語れよ
sage
13 :2001/02/11(日) 17:34
14名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/11(日) 18:41
語れよといわれてもね〜。今の海皇記がなまじ人気があるみたいだから・・。
再開しそうに無いね。
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/02/11(日) 19:13
中国に4千年不敗の一族なんてのがいて、そいつにボコボコにされるってオチをキボーン。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 19:20
門はこれ以上続けたらいかんでしょ。
刻は再開して欲しいな。
17名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/11(日) 21:07
ていうか今さら語ることも無いな。
ま、少なくとも「刃牙」よりはずっと面白いよ。
もちろん「バキ」よりもな。
18名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/11(日) 21:15
>>17
いいねえ!うんッ!
イイ煽り方だッ!

これはもう戦争だッ!私と君とのね。
19名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/11(日) 21:18
ムガビがアリオス如きに殺されたのが納得いかない
20名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/11(日) 21:33
やっぱパラダイス学園が頂点だったな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 21:35
プロレスなんだよね。結局
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 21:37
うーん・・・九十九VS北斗以上のネタは出せないんじゃないの?
なまじ「エンメイリュウは負けない」なんて設定をストーリーに染みこませ過ぎたが
故に、対決にも緊張感が無くなってしまったし。

マエダなんたらが出てこようと、海道が出てこようと九十九が負けるかも?と読者も
思わんだろ?
23名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/11(日) 21:40
ていうか海道なんて通りすがりの雑魚としか思ってなかったんだが・・・・・
えっとなんだっけ片山右京だっけ?
あいつの方がずっと強そうに見えるんだがなぁ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 21:47
作者が極真に思い入れがあるからねぇ。一応、神武館=極真っぽいし。
むしろ海道も片山もイグナシオ(だっけ?)の前では雑魚に見えるんだが・・・。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 22:16
 フィリオ(イグナシオ)強すぎ(w
 第三部のラスト見たとき海道が修行の仕上げに徹心を殺すのかなって
思ったが第四部がはじまらねえ。
26名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/11(日) 22:31
>>22
むしろ不破は最終的な倒すべき相手にすべきだったと思う。
不破を倒して連載終了、って形が一番だったのかも。
だって不破戦以降のライバル(アリオス、レオン)ってなんだかイマイチなんだもの。
強いってのは分かるけど、最強って感じがしなかった。
それと、第4部が始まった辺りから九十九の性格が変わったような気がする。
微妙にスカした性格になったというか・・・・。なんだか空虚なのよね。
以前のような熱血した感じに戻って欲しいな。

とりあえず刻の方は不破の登場を望むなり。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 22:43
それまでは2流だったが、VTトーナメントで1流になったと見る。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/11(日) 22:45
ただ、敵も味方も「ピンチの時にはにやりと笑い、
『楽しい』と思う」というキャラばっか
29名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/11(日) 23:44
>>28
それは修羅に限らずこの作者の漫画の登場人物全員の特徴だからしょうがない。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:18
主人公があせらないし慌てないマンガは緊張感がない。
海皇紀はその極み。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/12(月) 00:19
お前はホンマあほやなぁ。
一日中パソコンにかじりついてんねんなぁ。
他にやることないんか?
何のとりえも無いんやろな、このどあほ。
特技は大嘘つきか?
ムナシイやっちゃで、おまえは。

夢枕獏&その他のパクリってことで終わってるよ
33名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 00:40
今月の月マガを何気なく開くと「修羅の門」とかなり大きい文字が飛び込んで
きたので「おっ!再開するのか!」と喜んだら何のことはない、愛憎版が出る
んだね。
あーあ、また○○信者や夢枕信者がきやがった。
もうくんなよ!キティガイですか〜
35名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 00:53
もう門の連載は望まないから、たまに読みきりでやってくれ
そろそろ海皇紀もネタ詰まりになりそうだし
それだったら海堂-片山戦くらい描いてくれるかも
36名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 01:16
どーせ海堂勝つんでしょ
37偽栃木県:2001/02/12(月) 01:19
毎度の事ながら、○○ヲタって偏執狂が多いよね・・・
38名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 02:26
最初の方にでてた鬼道館?
四天王とかの技に「蛇連脚」みたいな名前つける道場は
まっとうな道場じゃないね。
ジャンプ漫画のやくざ集英組みたいで萎えた。
39名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 16:57
>>36
片山の修行寺の住職が実は不破幻斎って
予想しているんですが・・・
片山がエンメイリュウの修行をしたら強いよね?

大人になれない厨房より
40名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 17:05
このスレは修羅スレです。以後○○信者は放置でお願いします。


   Λ_Λ    //
  ( ´∀`) /| 以後、放置してください〜!
  (    つЯ\|
  | | |    \\               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ               | ○○信者はみんなキティ!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \___ ___
  | |      | |     | |ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ ΛΛ∨
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚(゚Д゚) (゚Д゚)
41名無しさん:2001/02/12(月) 18:11
「間」を書けてる唯一の格闘マンガ。ただ間合いは書けてないが…
>>40
御意
43名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 23:15
>>39
おおっ、それいい!
44名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/12(月) 23:46
シュートボクシングというものが存在するという事を
この漫画で初めて知りました。

ところで文庫買った人いる?
45名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 00:06
>>33の「愛憎版」にワラタ
46風の谷の名無しさん:2001/02/13(火) 00:12
>>39
延命流が強いんじゃなくってその一族が強いんだから延命流を他人に教えても無理って九十九が不破に言ってなかったっけ?
47名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 01:21
刻の方で不破と陸奥が分かれた辺りの話が読みたい。
一体何故、分かれたんだろうね?
>>47
痴話喧嘩と予想
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 02:07
実わメガドライブで出たゲーム版はなかなか面白かったり
ファミコンのキャプテン翼みたいなシステムで不破戦まで
海堂戦(ゲーム中最難度)後の第二部予告編がすげー燃え
>>47
以前、月マガの作者インタビューで
陸奥と不破が別れた織田信長の時代の話を
「刻」で描きたいみたいなことを言ってたよ。

あと西郷四郎との絡みとかも挙げてた。
前田光世と陸奥の因縁もこの話で語られるのかな。
近代になるとどこまで実名でやるかが難しいとも言ってた。
植芝盛平とか武田惣角とかね。

他に「刻」の構想は無かったかな?
個人的には創始者や奥州藤原氏との関わりも知りたいが。

しかしまぁ、「門」の完結も含めて、何時になることやら・・・。
51名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 10:27
>>50
前にあったスレでは陸奥の創始者は平将門と関連があると誰かが言ってたけど・・・
極秘情報を入手しました。

「海皇記」は今年の夏に第一部が終了します。


その後、「パラダイス学園2」が始まるようです。
53名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 10:35
>>22
あのー。たぶんマエダなんとかは間違いなく九十九の親父さんだよ。
54名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 10:47
>39
不破幻斎ってもうちょっと若いような気もしないでもない。
北斗の親父だからね。
55名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 11:28
ていうか次の刻はてっきり相撲編だとばかり思ってたんだが。
九十九がイグナシオと闘った時なんかいってたじゃん、だから。
56名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 12:05
ボクシング編が一番面白かった。
反日感情バリバリに描かれてて、一時代を感じとれて。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 12:14
九十九って背伸びてるの?成長期のはずなんだが
58名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 12:27
>>57
人相と性格がばっちり変わってます。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 12:38
(人種的な意味での)反日感情丸出しのアメリカ人が、
黒人チャンプを応援したりして、いかにも「頭の中で作った
アメリカの悪いイメージ」という感じだったな、ボクシング篇は
60名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 21:43
四門っつうか四神の中で「朱雀」と「玄武」は出ているのに「青龍」と「白虎」は出ていないよな。
未だに出ないまま連載が止まっているが、一体どんな技なのだろう・・・・。
刻の方でもいいから、残り二つの四神を出して欲しいナリ。
61名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 21:49
無空波って結局欠陥技なんだっけ?
62名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 22:40
>>60
>>刻の方でもいいから、残り二つの四神を出して欲しいナリ。

四門は九十九しか使えないので、刻ではまず出てこないでしょうね。
ま、未来編があれば出てくるかも。ファンが使ったりして。

>>61
>>無空波って結局欠陥技なんだっけ?

エンメイ流の最高奥義。唯一破ったのは1000年の歴史の中でレオンのみ。
あとは同門同士だと相打ちになるので使えない。その意味では欠陥技かも。
63名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 22:53
>>62
いや、そもそも使えた陸奥がいないんだったら四門の存在自体伝わってないっしょ?
過去のどこかで使えた陸奥がいたんだと思うよ。
真玄が「使えた陸奥を知らぬ」と言ってるけど、真玄が全てを知っているわけじゃないだろうし。
まぁ、伝わっているのは理論だけで、本当に九十九以外誰も使えない技って可能性もあるけど。
64名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/13(火) 23:15
「全てのモノと共にあれ。人のみならず……な」
歴史のベールに隠されていた最強の陸奥――

――陸奥=五郎
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 23:24
 修羅の門が「技」を見せるマンガではなく、
「誇り」とか「信念」とかを闘いの中で競い合うという流れに
切り替わっていったのがボクシング編だったと思う。
リアルタイムであそこを読んでいたころはそれを理解できない
厨房だったので、ボクシング編を低く扱っていました。
 それが徐々にその流れを理解するようになってくると、
ボクシング編の重要性をひしひしと感じるようになりました。
6650:2001/02/14(水) 04:35
>>51
そういや作者インタビューでも
そんなこと言ってたような気がする。

>>55
先祖が雷電為右衛門と闘ったことがあるって
九十九が言ってたね。
これも「刻」で見たいな。
それとイグナシオ戦ではなく南洋竜戦だったと思う。

>>60
南の朱雀が頭を攻めて、北の玄武が足を攻めたから
青龍、白虎は左右から攻めるのではないかと思われ。
(前後からかも知れんが)

>>63
四門(四神)のキモは技自体よりも
技に入る時の、四つ身に分身するほどの
高速移動だと思われるので
形や理論だけは存在するが
実現はほぼ不可能という技なんだろう。
67名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/15(木) 14:25
片山と飛田に燃え
68偽栃木県:2001/02/15(木) 20:28
伊達光院hage
69名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/15(木) 20:32
>>66
>イグナシオ戦ではなく南洋竜戦
ああそうだった。あまりにザコいくて覚えとらんかった。
ウェガリーとイグナシオとレオン戦しか記憶にねーや。
70名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/16(金) 01:26
絶対に九十九が勝つ門より刻の方が面白い。
71名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/16(金) 12:10
>>62
九十九は、圓名流を終わらせようとしていたから、未来編はどうかな?
72魁!名無しさん:2001/02/16(金) 14:49
刻のアメリカ大陸編と源氏編が抜群に面白かったな。
73名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/17(土) 23:41
>>71
海皇紀がじつは未来編だったってオチだったら萎えるな。
74名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/17(土) 23:43
>>73
そこまで絶望的な設定はやらないだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 00:20
逆でしょ。
絶対に「刻」の陸奥が負けるわけが無い。
九十九の時代まで不敗伝説は続いているっていう設定だから。
76:2001/02/18(日) 00:29
>>72
修羅の刻4巻
小学生の時雑誌で読んで初めて泣いた話。
つーかこれ以後漫画で泣いた事は無い。

源氏はなー、面白かったんだけどちと長すぎ。
それと主人公が鬼一じゃなくて義経だったからな。
77名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/18(日) 00:31
>>75
刻は主人公がさくさく亡くなるからダレない。
78名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/18(日) 00:51
≫64
藁た。陸奥五郎萌え〜
79名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/19(月) 22:05
あげ。
80風の谷の名無しさん:2001/02/19(月) 22:15
>>76
あれを読んだ時まだ小学生だったの?
若いねえ…ってもう9年も前か。
じゃあ、俺もたいしてかわんねーや。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 10:54
文庫が出たから単行本捨てようと思って一巻から八巻まで読み直した。神武館篇以外は
今でも読めるレベルだった、陸奥のベストバウトはやっぱ片山右京戦と再確認した。
82名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/21(水) 03:11
あげ
83名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/21(水) 04:41
>>81
片山戦はあの「本宮ひろし御大」も絶賛だったよな
(っと、こういうこと書くとヤツ等がまたくるのでマズいかな・・・)
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 12:30
>81
菩薩掌の謎解きを絡めた展開が最高にスリリングだったな。不破戦と神父戦は「どちらが
より非道いことが出来るか?」の比べ合いになってたのがイヤだった。
85名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/21(水) 12:56
刻(幕末)の主人公が好きだった
出海だっけ?
>>85
弐と参の主人公ね
竜馬編は泣いたよ
87名無し@圓名流:2001/02/22(木) 05:17
真田円がヨイ。
88名無し@圓明流:2001/02/22(木) 05:46
>87
HN間違えた

>53
伏線2回も張ってるからね。

一話の兄ちゃん何しに出てきたんだろ?

第5部は海堂と片山の試合が冒頭にあるんじゃないかい?
九十九が父親に会った辺りで、神武館の道場で試合が始まるとか。
何故、神武館かとゆーと、解説役の母ちゃんが必要だから。
(木村と陣雷がボケて龍造寺親子が解説てなパターン)

でも第4部の後書きでかなり凹んでたからな、作者。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 13:30
今文庫になってるみたいだけど、全31巻とも文庫化されるのか?されるんだったらもう再開の望みは
ないと思った方がいいのだろうか。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/23(金) 13:34
>>89
 講談社だから気にしなくていいんじゃない?
 なんせ連載中の蒼天航路を文庫化するくらいだし
91名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/23(金) 22:19
陸奥も良いが、個人的には不破一族がメインの話を読んでみたいと思った。
つか不破好きだし。
92名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/23(金) 23:43
刻のアメリカ編が好きだ。
陸奥vs騎兵隊は燃えるし、泣ける。

俺のベストバウトはvs不破。
あと、海道ってそんなに強いのかねぇ…。
93名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/24(土) 00:30
>>92
苦戦度が後になって出現した敵ほど大きくなるってのは、ある種避け
得ない格闘少年漫画のお約束だからね。
その辺のこともあってか、作者は何度か九十九自身や舞子に
「海堂は(片山より)強い」とか「海堂晃の待つ日本に帰る」とかって
語らせて(フォローして)いるよね。
理想を言えば、セリフのみではなく、物語のエピソードで納得させてく
れたらよかったんだろうけど・・・。
(ボクシング編の終わりころにチラッと出かかったんだっけ?)
でもまあ、そういう強さのインフレ現象に関しては、「修羅〜」は
ずいぶんとマシなほうだと思うんだけどね。
94m:2001/02/24(土) 00:35
同人のどこがいけないの。
別にいいじゃない
男女差別よ
他人に迷惑かける書き込みする
あんたたちのほうが許せない
95名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/24(土) 14:19
>>92
俺のベストバウトも不破戦だな。
あれこそが圓明流という感じで好きだったよ。
門では不破戦を超える戦いはもう描けないだろうな・・・・。
96名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/25(日) 18:40
vs飛田戦と vsフォアマン戦がベストバウト
97名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/25(日) 18:41
キング・オブ・デストロイが好きだ。
プロレスラーの鑑。
98名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/25(日) 20:30
この漫画は闘いがはじまると背景がいきなり真っ白になって手抜きに見える。
99名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/27(火) 15:27
修羅の刻四巻にはマジで感動した。
雷の死に様には涙が出た。
100名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/27(火) 15:48
伊織が好きなのはおれだけか?
なんか、哀しい
101名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/27(火) 16:09
>>96
フォアマンゆーな(藁
102美神令子:2001/02/27(火) 16:16
>>99
陸奥を一人くらいは死なせてみたかったってトコでしょ。
ま、負け犬には興味がないわね。オーホッホッホ
103名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/27(火) 16:43
>>102 ほざくなっ……!!
104名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/27(火) 17:36
刻の4巻の裏カバーが好きだ。

あと、ホリフィールド戦は意外だったが
ああやって勝つべくして勝つのが殺人拳らしい。
相手に全力を出させるのは陸奥九十九だからということにしてほしい。
でも、刻でも同じか。
武蔵にも土方にもとりあえず無空波で攻めたら話にならんからな。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 10:38
>104
あれはタイソンでしょ?アリオスはハグラーとタイソンを足して2で割ったイメージ
だと思う。
106名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/01(木) 07:14
ベルカンプがレオンに弄ばれるシーンがいいね

飛田:「ベルカンプは本当に強いんです!」
それは飛田さんが弱いから・・・(w
107名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/01(木) 07:20
マラカナンに飛田も出してあげて欲しかった
108名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/03(土) 01:12
九十九の目が片方見えなくなった時点で萎えたのは俺だけか?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 01:22
>>105
タイソンはマイケル・アーロンじゃないの?
ヘヴィーにしては小柄だし、名前もいかにも
>>104
「門」では九十九が陸奥の中では異質みたいに描いときながら
「刻」をみると、結構みんな九十九みたいなタイプなんだよな。
雑魚相手なら、全力を出させずに倒したりしてるが、
それなら九十九もやってるしね。

>>109
アーロンは体格や戦法がタイソンをモデルにしてる。
あと、ボクシングに対する考え方は
ドン・キングについた後のタイソンかな。
アリオスは立場や境遇がタイソンをモデルにしてる。
エザード・ロス=カス・ダマトね。
(テディ・ビンセント=エディ・タウンゼントは単行本に書いてあったな)
ボクシングスタイルのモデルは、モハメド・アリとか
シュガー・レイ・レナードとか諸説ある模様。
"アリ"オスだからアリかもね。
111名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/05(月) 02:32
刻の続編が出るなら次は何だろうか・・・
織田信長編?それとも陸奥と不破が分かれた辺りの話?または陸奥開祖の話?
いずれにしろ早く続編をきぼーん。
112代打名無し:2001/03/05(月) 03:21
作者インタビューで、「どういうふうに陸奥が奥州藤原氏の守護神になったか」
についての話もあるとか言ってたような…。後三年の役?
>>93
 でも、海堂自身は、片山の方が強いって思ってるんだよな (汗。
114名無し:2001/03/05(月) 03:35
>104
四巻の裏カバーまったく気がつかなかった。
今見てびびったよ。
115名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/05(月) 03:59
しかしセンスの無い絵で損してるよね。この作者。
根本的にこの絵柄嫌いな奴多いし。
だからパクリの部分とか必要以上に突っ込まれちゃうんだよね。
残念。
116名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/05(月) 04:10
海外に行ってからは大一番の前には九十九にハンデしょわせてるのがなぁ・・・
117名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/07(水) 09:10
>>115
>>しかしセンスの無い絵で損してるよね。この作者。

普通、何年もやってたら上手くなるはずなんだけど、この人、そういうのがないよな。
だけどなー、北斗の拳やタフみたいな絵でやられてもダメだろうしなー

(タフは絵はうまいんだけど、ストーリーがクソつまんねぇ。原作者つけりゃいいのに)
118名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/07(水) 11:35
刻の3巻に出てたハーフが一番萌える・・・
というか修羅で萌えたのはこいつ一人だったよ
119名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/07(水) 17:15
>>118
某投稿雑誌では、”ニセ・ベルダンディー”よばわりされてたな。
ところで、やはりあの後、出海とできてしまったのだろうか?
120名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/07(水) 17:30
この人の作品の中では海皇紀が一番好きなんだが。ダメ?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/07(水) 17:30
みんな舞子のクローンに見える
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 17:34
九十九には身体能力の高いオランダの血が入ってるんだろうね。
123名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/07(水) 17:42
クライファート
124名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 00:45
>>117
>普通、何年もやってたら上手くなるはずなんだけど、この人、そういうのがないよな。

うーん、だからやっぱり本当の意味で「センス」が無いんだと思う。
一応、絵は最初と比べると上手くなってると思うし。
ただ、そう見えないのは、やっぱり絵柄やらデッサンやらコマ割りやら構図やらの
「センス」の問題なんだと思うよ。

それによってあの独特の魅力の無い画面になっちゃってると思う。
125名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 00:51
とりあえずゲームの続編をPS2で・・・
126名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 02:29
>>125
もう、とっくにトミーから出たよ!!
127名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 02:34
>>126
修羅の門はあんなレベルじゃありません
更に上をいきます
128名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 02:37
ジョウスケノカミガタハダサイシキモイ
129名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 02:38
スレマチガイダ ウツダシノウ
ゴメンナサイ
130名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 02:48
>>122
九十九は、なにげに義経や真田幸村の血もひいてるんだよね。
すげえ血筋だな。
131名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 03:16
>>127
ちなみにここで言う「更に上」ってのは
世間一般で認識すると全く逆の意味になるね。
132名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/08(木) 03:32
義経の奇跡の血量
133名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/13(火) 23:51
age
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 21:10
九十九vsイグナシオ戦が好きだな。
28巻131Pで
「重戦車」が足を使い始めた時は
戦慄が走った。
135名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/16(金) 16:25
9巻180Pの不破の後ろ回し蹴り、どう見ても速すぎだと思うのは俺だけか?
136名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/16(金) 16:39
イグナシオ好きなんだが、魔法がイマイチ気に入らない。
両手を広げてからの膝蹴りは身内では
「ピコ蹴り」(紅茶のピコ! より)の通称がついてます。
他に踵落ししつつ相手の足を踏んだり、何か技がチャチに感じる。

重戦車のままのが良かったと思うのだが。
絶対に倒れない空手家ってのは格好良かった。
137名無しんぼ@双龍脚:2001/03/16(金) 16:49
ボクシング編のエピローグで泣いた
138名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/16(金) 22:56
「おいおい、それじゃ私の立場が無いじゃないか」
「立場がなかったら座ればいいでしょ」(台詞うろ覚え)
ボクシング編のエピソード。この台詞、すげぇ好き。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 03:48
この人の描く女の子が許せんな〜。女として。
同じタイプしか描かないし。
いまどきあんな女の子はいないよ。
あ、舞子のおかんは好きです。
140名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/17(土) 03:50
パラダイス学園でも読んでろヽ(`Д´)ノゴルァ !!!!!!
気合が入ると周囲にチリが舞う。
142A・J:2001/03/17(土) 20:05
>>125
実はあのゲーム、当時マガジンとかでやってた抽プレで当たった…
ぺシぺシ変な音のする攻撃…BGM一切無し…ポリゴン人形…
14393:2001/03/18(日) 16:38
>>136
> 絶対に倒れない空手家ってのは格好良かった。
単発のエピソードとしてみると、賛成。
でも、この試合のおかげで、九十九が立ち技で互角にやりあえた海堂
(および片山)がずいぶんかすんでしまったのは残念。
144名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/18(日) 16:56
イグナシオ>片山>海堂>>>>>>>>>>>>鳥人泉
145名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/18(日) 17:11
>144
まあ、そう露骨にランク付けせんでもよかろうて。(真玄口調)
・・・ところで、なぜにここで泉?
146名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/18(日) 21:39
浣腸>イグナシオ>片山>海堂>>>>>>>>>>>>鳥人泉>>>>>豚の重戦車
147sage:2001/03/18(日) 22:06
↑帳場区は?
148名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/18(日) 22:32
刻では、次には源為朝と戦って欲しいな。
陸奥ごのみの「馬鹿」な「漢」だと思うし。

あとは、平安時代で、酒呑童子や頼光&四天王と
ってのもいいかなぁ。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 22:45
今描くなら、九十九のじじいと木村政彦つーのはありそうだな
150名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/18(日) 22:52
>>148
鳥人泉にワラタ。

立ち技
カラテ>ボクシング>相撲>キック>>>>>>>>>>カポエラ
151無名武将@お腹せっぷく:2001/03/18(日) 23:07
第4部で傭兵の奴が九十九に負けたとき言ってた
『あいつ』(傭兵の友達?)と戦うんでしょうね。
152名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/18(日) 23:16
>>151
そう、『あいつ』とは九十九の親父のこと。
傭兵の友達じゃなくて、敵だったんだよ。一瞬にして仲間を数人殺されたらしい。

でも、あの続きを作者は描くつもりはなさそうですね。
153名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/18(日) 23:36
もう九十九×親父は見たいとも思わんけど
片山×海堂、片山×イグナシオとか、刻の新作とかは読みたい
154名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/18(日) 23:39
ついでに全日本王者の腸爆がイグナシオに一撃で沈められる
シーンをつかみに持ってきて欲しい。
神心館だったか流派は記憶が定かじゃないけど空手の世界大会
のサイドストーリー書いてくれないかな
155名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/18(日) 23:39
海はもういいんだよ!
修羅書けやノルァ
156無名武将@お腹せっぷく:2001/03/18(日) 23:43
>>152
へぇそうなんですか。第4部の準決勝まで単行本を
持っていたんですが全部売ってしまいました。また読みたいです。
157149へ:2001/03/20(火) 16:26
なるほど。
ブラジルで木村に負けたエリオが陸奥はおまえより強いとかなんとか
負け惜しみを言って、木村か陸奥に興味を持ち、九十九のじじいと
やるわけですな。

まあ、なんでもいいから、海はやめてさっさと修羅シリーズを
やって欲しいよ。
158名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/03/20(火) 16:50
修羅の刻 野見宿禰VS当麻之蹴速編を書け。
片山と、餓狼伝の姫川ってキャラが・・いや、なんでもない・・・・。
160名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/21(水) 03:50
>>158
いや、まだその頃は圓明流無いから・・・。
九十九が「陸奥圓明流千年の歴史」って言ってるから
西暦千年前後(平安中期)に創始されたことになる。
(鬼一は十代目あたりか?)
161名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/21(水) 03:52
陸奥ってやっぱエミシ=蝦夷が生み出した武術なんすかね?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 04:17
 蝦夷の民が坂上田村麻呂に討伐された頃に、大和民族から
身を守るために編み出した武術が陸奥圓明流の原型だったら
かなり萌えますね。
163名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/21(水) 04:37
新しい歴史が判明して二千年に延びます。
中国の歴史は五千年になったんだぞ。
164名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/23(金) 14:30
ムガビ最高だぜえ
165名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/24(土) 00:13
>>163
2千年ってことは、イエス誕生にまつわる話に関わってたりして
で、エルサレムを追われ西暦100年ごろに中国に渡り呂布や関羽と戦ったあと
日本に渡ってたりして・・・。それはそれでおもしろいな。
166名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/24(土) 11:43
>>162
圓明流の使い手アテルイVS坂上田村麻呂
…見たい。
167名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/24(土) 16:59
徹心とローマンと舞子の両親カワイイ
168名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/25(日) 10:32
古本屋で全31巻、3500円を見かけた也。
買ってもよかったけど、部屋が狭いんで置くところがない(苦笑
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 10:36
だったら文庫。たぶん冊数は半分程度。ただ、裏表紙の遊びとかはなしだけど。
170名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 04:11
不破北斗に実の妹がいて
兄の敵討ちで九十九を狙う・・・
なんて展開にならんかな。
・・・無理か。
171名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 10:40
わりとリアル系の格闘漫画としては先駆けで新鮮だったんだけど、
いかんせん今読み返すとつらいものがあるなあ。
絵の迫力が全くないというのが致命的・・・。
不破北斗とか、全然強そうに見えないし。
ラストのレオンも。
主人公殴られてにやにやしてるだけ。
全然ピンチに見えない。ああ・・・。
172花と名無しさん:2001/03/28(水) 10:59
>171
なんといっても園名流が古武術にまったく見えないのが致命的。あれじゃシューティング
+極真空手です。
173名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 12:32
>>171
まあ、間があるのは好き。
迫力は確かに余り…静かな凄みは感じられる。

いたがきのギャグ漫画二編よりかは全然好み。
174名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/30(金) 22:51
海王紀とっとと第一部完にして修羅刻の連載始めろやゴルァ!
175名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 13:20
陸奥の誕生起源って何なんだろう?
暗殺を生業にするのは分裂後の不破っぽいし、
生業でもなんでもなく千年も人殺しの技を
突き詰めるなんてとんでもない一族だよなあ。
176名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 16:06
単純に「強い奴と戦いたい」が動機だろうね。
現在分かっている中で一番古い陸奥の鬼一でさえ
「強い奴と戦いたい」って奴だったんだから。
そして弁慶が死んでから「最早やりたいことがない」とか言って自殺するし。
陸奥の一族にとって戦いこそが全てなんでしょ。
千年も強さを追い求め続けてきた一族・・・確かにとんでもない一族だよなあ(藁
177名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 17:25
陸奥圓明流千年の夢ってなんなんだろう?
178名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 17:33
怪物を超えた怪物と戦うことです
179名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 17:39
>>176
多分そうなんだろうけど、
九十九やアズマの言動からすると、
陸奥の技は「勝つ」以上、
「殺す」を目的とした技だからなあ。
けど刻の果し合いだと、
倒したあと止めを刺すって描写はないから、
「勝負は一方の死でのみ決着」
って感じの信念があるわけでもなさそうだし。
よく分からん一族だ。だから馬鹿なのか?(藁
180名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 22:00
怪我(骨折)してて隙なんで文庫版買ってきた
絵が上手なレベルの作者じゃないけど
展開自体は惹き付けれるものがある

ただし痛い思いした後に読むマンガじゃないね
だいぶ回復してきた傷がまた痛くなってきちゃったよ
181名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 23:47
この漫画、最後は九十九と舞子が異母兄弟ってオチだと思ってた
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 23:50
面白く読んでいたけどコミックスの最終巻の作者の言葉を読んだら一気に萎えた。
あの文章を載せるコトが自分の作品にとってえらくマイナスになるとは思わなか
ったんだろか? 思わなかったからこそあんなガキみたいなコト載せたんだろう
なあ。。
183名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/31(土) 23:58
舞子たん…ハァハァ(;´Д`)
184名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/01(日) 01:49
>>182
あれは激イタだよね〜。
あれ読んでから全体を読み返すと、すげ〜薄っぺらな作品に見える・・・。
185名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/01(日) 02:10
単行本は持ってない。何て書いてあったんだ?
第4部は書けないらしい
理由はグラシエーロ柔術=グレイシー柔術以上の相手が見つからないから
刻は書いてほしいね
ちなみに雷は「陸奥」じゃありません
「陸奥を名乗らない陸奥」を書きたかったそうだし
名を継いだのは出海だしね
187名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/03(火) 20:43
歴代陸奥(一応雷含む)で誰が好き?
俺は鬼一かな。
188名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/03(火) 22:01
>>185
要約すると

バリートゥード大会決勝戦の結末にショックを受けた読者の
感想に作者の方がショックを受け(たぶん自分が作品内で
伝えたかった事が伝わらなかった、あるいは表現力不足で?
伝えられなかったと・・・)たので、まだ描きたい闘いとかは
あったんだけど今はテンション低い状態でそれらを描きたくは
ないのでいつになるからないけどいつかまた続きを描きたい

って事らしい


が、文庫版の編集後記では格闘技について駄法螺を吹いてるので
文庫が揃う頃には復活するんではないかと期待してますage
189名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/03(火) 22:25
俺的にはもう終わった作品なんで、無理に続きを描いてもらわんでもイイ。
第4部があるとしたら舞台は戦場になると思われ。
そうすると、格闘技の技とかより、より卑怯な方が勝つ、「ツクモ」とかのタイトルに
なりそうで、萎え。
190名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/03(火) 22:42
つーか、格闘技の枠をはずした戦場での戦いを描ききる自信がないのでは
と勘ぐる。バリートゥード大会でも、傭兵とツクモとの戦いは消化不良ぎ
みだったし。
191名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/03(火) 22:54
刻の一部で格闘技の枠は外れてると思う
192名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/03(火) 23:38

>>188
小年誌の読者には人殺しどうしの闘いの意味の理解は難しいでしょうね。
>>188
シンクロニシティで九十九のところに集まる海堂たち…
>>189だった。スマソ
195名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/04(水) 00:34
>>189
萎えでも「バキ」よりはかなりマシな作品になると思ふ
196名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/04(水) 04:04
>>195
いい加減、川原に過度の期待をしないほうが良いと思われ。
俺は見限った。
197名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/04(水) 09:58
>>195
「バキ」読めば?


ところでスピリッツの「ガチ」も人を殺したら〜やってたけど
全然面白くない
やっぱり「修羅の門」はミラクルだね
198197:2001/04/04(水) 09:59
>>196
だたよ、ゴメソ
お前の頭の方がミラクルだよ
200名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/05(木) 23:37
age
201名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/05(木) 23:42
刻のアメリカ編で、「ネイティブ・インディアン」に爆笑。
言い換えを一撃で台無しにする破壊力。
これって、「目にハンディキャップのあるメ○ラ」と同じようなものだよな。
狙ってやったのなら、川原を大尊敬するのだが。

202名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/05(木) 23:44
なんかより誤解に対する反論の反論みたいなネーミングだなおい
インディアン支持なんだろうよ
203名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/05(木) 23:49
>>201
>ネイティブ・インディアン
本物のインド人だネ!(w
204名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/05(木) 23:55
雹はバキには出来ない
>202
これでいいのだ。
206名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 00:26
間が描けてるのは良いとか、
作者が厨房だとか、
女がみんな同じだとか、
想像だけで書いた排日感情だとか、

言いたかったことがみんな既出じゃわい。わしゃもう寝る。

・・おっと、ひとつだけ言わせてもらおうかの。
「柳生編」の圓は、もう少し強ければ萌えじゃったのう。
十兵衛にもうちょっと食い下がってほしかったのう。
ええ乳しとったのう。しかしあれで19歳というのはちょっとアレじゃのう。
207名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 00:32
海皇紀(あ〜変換うざ)の話だけど、あのファンに萌えたり燃えたりする奴いるのか?
208名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 00:34
>>207
萌え燃えの対象は剣豪さんじゃない?
209名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 00:52
いいや、ニホントウでそ?
210井上雄彦の御言葉:2001/04/06(金) 01:19
「キャラクターを作るときは何か弱点を考える。」
>>210
弱点:魅力がない
>>210
弱点:スカしたイヤなやつ
213名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 01:38
弱点:本気になると眼が開く
214名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 19:01
海皇紀スレ消えちゃったね・・・・
215名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 20:30
消えたのか・・・・>海皇紀スレ
ここはあんまり盛り上がんないけど、
細々と残って欲しいね。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/06(金) 22:52
もうこの人の漫画は読めない…
この人のコミックスは割高だな。
1コマが大きいから普通の漫画の半分くらいしか話がない。
218名無しさん:2001/04/06(金) 23:41
>>217
板垣恵介に慣れると割安に思えてきます。
219名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/06(金) 23:47
>>207
つーか「刻」未来編と脳内居直りで読んでるヲレ・・・。
220名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 00:17
>>217
逆に言えば描いてる方にとっては割安だな。
インクもトーンも少なくてすむし。
221名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 00:31
天斗の母さんってやっぱし詩織?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/07(土) 00:36
海皇紀は結構好きなんだけどね。
設定をファンタジーっぽくした分、大風呂敷広げても許せる。
Hシーンも増えたし。
223名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 00:38
>>222
あの海都の三姉妹の一番下に激萌。
224名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 00:44
修羅の門の格闘ゲーム、再制作して欲しいな。
225名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 00:47
>>224
あのゲーム発売後、
開発スタッフが消息不明になったってホントかな?(藁
226名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 00:47
なにしろ2点だしな・・・
227名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 00:48
>>223
え、同士発見!
228名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 00:50
>>221
じゃなきゃ、6巻末に紹介されないでしょ
229名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 00:57
>>223-227
俺は次女に激萎え。
230 :2001/04/07(土) 00:58
義経たん萌え
中国拳法と闘ったりはしないのか99
232名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 08:53
次の刻は若き日の信玄と徹心で逝こう。
233195:2001/04/07(土) 09:45
>>195
「バキ」読めば?

バキ信者さんですか〜?
あちこちのスレでの布教活動ご苦労様でございまするぅ。
でも、うざいから、ここにはこないでね(オ ネ ガ イ ね)。
234不明なデバイスさん:2001/04/07(土) 10:43
>>229
次女って、どっち?
末っ子は分かるんだが。ライエ姉さんかそれとも、河原崎家の一族に出てくる
さちこみたいな髪型の子なのかどっちか。
235名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 11:51
>>234
後者。
あの胸薄くて性格キツそうなヤツ
236名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 11:55
>>233
自分に向かっていってるぞおい
237名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/07(土) 11:59
>>222
一応、遠未来SFだと思うぞ
238不明なデバイスさん:2001/04/07(土) 14:23
>>234
ぬう、まあ髪型がちとあれなんで、やっぱりライエ姉さんか末っ子かあ・・・
たしかに性格きつそうだけどね。
11巻216Pの1コマ目ではなかなかにかわいいと思うのだが、もう少し胸チラっぽく
してくれればよかったよね。
239名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/08(日) 03:08
>>195,233
何ひとりで盛り上ってるんだ?
240名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/08(日) 14:37
絵と後書きで激しく損をしてる漫画だ。
画・原哲夫だったら名作になったか?
241名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/08(日) 14:46
>>240
それは無意味な仮定よね
242名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/08(日) 18:44
>>240
俺はあの絵だから好きだけど。
243名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/08(日) 18:46
>>242
同意。むしろ今の絵でパラダイス学園をやり直して欲しいくらい(藁
244名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/08(日) 21:25
原哲夫のパラダイス学園を想像してしまったよ
245名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/08(日) 22:48
>>244
激しくワラタ
246名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/09(月) 02:04
おいおい、話反れてんぞ。f(^^;)
これは修羅の話だろ。
247名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/09(月) 02:05
森川ジョージあたりが描いてくれたら構盛り上がりそう・・・
248名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/09(月) 02:07
>>246
いやいや、パラダイス学園の話はこのスレか「海皇記」スレ以外じゃ
できないっしょ
249名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/10(火) 20:16
陸奥圓明流は千年の間、神にageを売ってきたんだ
250名無しさん(新規):2001/04/10(火) 20:55
刻四が一番いいよ。
ラストシーンから門二部ラストシーンに繋ぐなんて。
2回も泣かされちまった。
ニルツィ萌え
251名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 10:35
陸奥一族って何気に語学力凄くねぇ?
さほど勉強した風にも見えんのに、数週間かそこらくらいで現地の言葉を覚えてるし。
252名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 10:41
なんか、この人のマンガって中学生!って感じがすんのね。
そんなに無造作クール系の男と健気で一途系の女が好きか?
ってゆーか。
253名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 10:43
あと、格闘シーンは問題外。
結局奥義なんたら出して終り、ってなんかヒドいよね。
254名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 10:57
一番の萌えキャラは舞子の母さんでし
「座ってればいいでしょ」
255名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 11:14
>>252-253
それを言ったら終わるので、その他の部分で誉めよう!
256名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 20:50
一度でいいから不破がメインの話を描いて欲しい。
257名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 21:14
龍造寺徹心Vs陸奥真玄

ガ見たい・・・
258名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 21:17
>>256-257
死んだから無理。他の要望を!
259名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 21:23
不破っつっても北斗じゃなくて不破一族がメインの、って意味だったんだが。
つかしきんな、ウザイ。
260名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 22:46
>>259
北斗以外に不破一族はもういない。他の設定を考えよう!
261名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 22:53
誰も門の話なんて言っていないんだが。
刻の方だろ。ちっとは頭使えや。
262名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 22:54
北斗の親父(または祖父?)は生きてるだろ。
それに不破を見たいっている人は、「刻」で見たいと思ってるんだろ。
263262:2001/04/11(水) 22:56
被っちった・・・
264名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/11(水) 23:42
>>251
言語なんて現地で本気で覚える気になれば簡単に身に付くよ。
何人かそういう逸話のあるサッカー選手知ってる。
265名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 00:39
つか、この作者の痛いところはカッコつけたがりがモロに出てるとこだな。
「速い」をわざわざ「迅い」と書いたりとか。
なんか昔の暴走族の厨房的美的感覚に通ずるものがあると思う。
あと、馬鹿と人殺しをしつこいほど強調するんで、最後の方はいい加減うざかったな。
266中居正弘:2001/04/12(木) 01:55
格闘の組み立てはうまい。
ダレないし変に長くない。体の描き方も意外とうまい。
でも女がらみのありきたりのロマンスは萎え萎えである。オナニーすんな>作者
主人公第一主義のこの漫画と
主人公以外で盛り上がれるバキ
このあたりが志向の違いかな。
俺的には
バキ>修羅>>>>>>>>>>>タフ
267名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 02:53
>>258
徹心と真玄って故人?
268中居正弘:2001/04/12(木) 03:36
ベストバウトは陸奥×レオンだべ。
ボクシング篇はどこが面白いのか分からんね。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/12(木) 03:36
やっぱなあ、主人公の親父が武器使わない傭兵ってのは、、
バキのパクリだよなあ
270名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 03:40
少年漫画の王道だろ>素手で近代兵器を制圧
271中居正弘:2001/04/12(木) 03:42
どうだろう。。。
バキ×ジャックのパクリが
キー坊×ガルシアというのは確定的のようだが>兄弟対決

タフはホントにクソ漫画になったねぇ
>>266
>主人公第一主義のこの漫画と
>主人公以外で盛り上がれるバキ

「バキ」毎週読んでるけど、主人公第一主義に見える。
主人公のドリアンが強すぎて他の脇役に魅力がない(藁

それにしても毎週この漫画の扉絵に出てくる少年は誰なんだろう。
そいえばこの前は凄いブスとレロレロキスしてたしなー。
別にどうでも良いことだが。

スレ違いなのでsage
最近は「バキ」よりも「タフ」のほうがマシだと思うようになってきた。
「タフ」はクソマンガの代表格だけどね。「バキ」はあまりにも酷いからね。

タフ>バキ

もう逆転は難しいだろう。
274中居正弘:2001/04/12(木) 03:59
どうだろう、タフ>バキということはないと思うけど。
餓狼伝>バキならありえるかも・・
275名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 04:57
>>267
どっちも死んでねーよ。

ってか、陸奥と不破が別れたのっていつだと思う?
俺は胴衣のデザインが殆んど代わらないうえに、
柔道着とか空手着に近いものがあるので(黒帯とか)
割と近代なんじゃと思うんだが。

出海のすぐ後くらい?
>>270
>少年漫画の王道だろ>素手で近代兵器を制圧
そこまでとばしてる漫画だっけ?修羅って。
やっぱパクリだよ。まあ、パクリと言えばその前に夢枕・・(略)
>>275
>ってか、陸奥と不破が別れたのっていつだと思う?

ガイシュツだけど織田信長の時代でっす。作者がそういってたよ。
いずれ「刻」の続編で描くらしいけど、ホントにその気があるのやら・・・。
>>276

はぁ〜平和だねぇ〜
280密かな抵抗か?(w:2001/04/12(木) 06:36
ヽ(´ー`)ノ
281名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 06:38
パクリでも面白いければいーんじゃない?マターリ、マターリ。
282名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 22:35
>>268
ベストバウト
1部は「徹心×北斗」
2部は「陸奥×アリオス」
3部は「陸奥×イグナシオ」
かな。
283中居正弘:2001/04/12(木) 22:57
「徹心×北斗」
わ、わからん・・・
だいたいモデルになってる極心のマス大山のスタイルは
相撲に近いショートレンジでやる押し空手じゃなかったっけ?
まぁ顔面有りだからあんなミドルレンジの攻防になるんだろうけど・・・
でも徹心×北斗ってそれほどいいか?う〜ん。。。。
修羅信者にパクリって言うと面白いなあ。(・∀・)
285名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 23:37
ベストは陸奥vsアーロンかな。いや、マジで。
286名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 23:46
>>283
あくまでも「俺の」ベストバウトなんで。
徹心×北斗は、準決勝なんか軽く徹心の勝ちだろ、とっとと陸奥との決勝やれや、
と思ってたところに意外な敵が出てきたんで、いっそうおもしろかった。
逆に陸奥×北斗は期待したほどじゃなかったんで評価はいまいち。

陸奥×レオンも期待していた割にはいまいち盛り上がりに欠けたように思われ。
287名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/12(木) 23:48
異論は多いけど自分のベストバウトはレオン戦。その次が片山戦。
「刻」は土方戦が好きだな
288名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/13(金) 01:01
ジャージィ・ローマン戦が燃えた
虎砲を素手で受けてかわしたあたりが・・・・
289名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/13(金) 01:05
>>288
同意。
ただ、神の声って結局なんだったんだ? 単なる幻聴でいいのか?
ボクシング編だと、アリオスvsムガビも好き。
290名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/13(金) 01:10
俺のベストバウトはイグナシオ戦だなぁ。
イグナシオの構えが変わるところとか、陸奥がイグナシオを締め落とす
ところとかはマジでかっこよかった。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 01:21
>>289
いや、洞察力だろ。
292288:2001/04/13(金) 01:36
Vsロ−マンを読んで海堂晃の強さが分かった
片山は1度見ている虎砲をかわせなかったし・・・
293名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/13(金) 02:48
空手の道は鬼の道!
294名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/13(金) 04:36
ムガビ対アリオスが最高だな
295名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/13(金) 09:25
ムガビと九十九の親父が知り合いだったりしたら燃える
296名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/13(金) 09:53
>287
同意。
土方戦よりも、むしろ函館戦争時代の新撰組を扱った漫画が少ない(見た事無い)
のでその辺を買いたい。
土方の遺体は奴が担いでいってしまったので行方不明ということで・・・。
297名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/13(金) 21:17
ムガビ、人気あんだな。
作中での扱いは、アリオスの強さを際だたせるための
引き立て役にしかすぎないはずなんだけど。

作者の当初の構想以上にキャラが立ったのかな?
狙ってあれだけ立たせられたらすごいと思うが。
298名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 20:51
腕なげーよ。
299名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 21:14
ムガビが獅子を殺した事のない者云々〜と言っていたが
獅子=ライオンをまさか素手で殺したのかな?
300名無しさん、君に決めた!:2001/04/14(土) 21:16
早く、修羅の門第五部書いてください。
何年待たせるつもりなの?
301名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 22:08
門の31巻後書きで作者がヘコんでいたが、あれ痛すぎ。
たかだか数通の批判の手紙ぐらいで、描く意欲なくなるなんて。
批判ぐらい跳ね飛ばすぐらいのマンガを描いて見せろっつーの。
302名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/14(土) 22:13
板垣なら批判、10倍はありそうなのに。
神経細すぎるよ!
303名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/15(日) 11:43
『修羅』を板垣の作品と一緒にするな!
つーか、板垣って誰?
304名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/15(日) 13:48
>>301>>302
板垣&夢枕信者うぜぇ!!!!!!!!!!!!!!!!
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/16(月) 04:22
「修羅」も「バキ」も好きなんだけどなぁ・・・
それぞれいいとこがあって。ついでに「タフ」も。
306@:2001/04/16(月) 05:11
この素晴らしき人生が全て夢だとか 無限だとかいう理論は役に立たない

オレもオマエも誰も死ぬために生きる もうずっとオレは終わらせるためにここにいる


・・・この言葉に、彼は賛同するだろうか?
307:2001/04/16(月) 05:19
無我火のモデルは刃眼怒ってことでいいよね。
308名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/18(水) 22:21
海皇紀はいつ終わるのか・・・・
309名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/18(水) 22:27
右京では海堂には勝てまい
「だからニルッチィ… 死ぬなよ」
不覚にも消防の頃感動したんだけど。
311不明なデバイスさん:2001/04/18(水) 22:41
海堂は一番初めに出ちゃった大物だから、強さのインフレをモロに
受けちゃってるんだよな。
最終話の流れからすればやっぱり九十九と張り合う実力者のはずなんだが。
徹心はあの歳であれだけの強さを見せるわ、右京を俺より強いと言い
不破を恐ろしいと言うわで、2部で既に引き立て役になってしまっていた。
解説役なんかに出さない方がよかったのに・・・
312名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/18(水) 22:48
海堂は、ラスボス(間違いなく九十九の実父)前にやるんじゃないのかな。
んで、九十九にとって3人目の死者になると。
313名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/18(水) 22:51
なんにしろ早く第5部描いて欲しい・・・・
一部の馬鹿の手紙なんて早く忘れてヨー
314名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/19(木) 05:10
>>307
ナジーム・ハメド?だったら絶対違うと思うけど。それとも別の人のこと?
315名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/19(木) 05:38
海堂は謙虚だから。
不破はともかく、右京には勝てるんじゃないの?
九十九もそう言ってるし。
316sage:2001/04/19(木) 05:54
九十九が「人殺しと対等に戦えるのは人殺し」とかいってたから、
海堂は右京との闘いで殺すんだろうな
317名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/19(木) 06:10
両者相打ちで死亡
318名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/19(木) 06:16
戦績から言って 九十九>不破>館長 は確定。
その館長について修行している海堂が九十九を超えるほど
伸びるとどう考えても思えない。
双龍脚は細めブラジリアンに簡単にやられちゃうし。
319名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/19(木) 06:18
あれはイグナシオたんが天才だったからですぅ
320名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/19(木) 07:12
>>318
細めブラジリアンって、あんな筋骨隆々なイグナシオのどこが・・・・って
思ったら「細目」だったのね。
展開としては 316 のいうように海堂が片山か、ひょっとしたら館長を頃し
て、別人のようになったところで九十九に挑戦、ってところかな。
321名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/19(木) 12:17
徹心館長は九十九の爺さんがもう少し若ければ園明流に勝てたかもしれんといってるので、
海堂は館長の若い頃を越えたら九十九といい勝負かも。
322名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/21(土) 19:45
海皇紀はよ終われ
323名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/22(日) 20:41
>>277
もしかしたら柳生十兵衛を最後に倒したのは不破かもね
324名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/22(日) 20:57
こんなバキキャラとの対戦が見たい。
同人関係でご存知ありませんか?

海堂晃VS花山薫
不破北斗VSジャックハンマー
片山右京VS烈海王
陸奥九十九VS範馬勇次郎
325名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/22(日) 20:59
むくーは!
326名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/22(日) 21:35
プレステ版修羅の門、ファミ通レヴュー史上最低得点と思われる、
「12点」を獲得していました。4、2、3、3、だったと思う。
327名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/22(日) 23:26
>>324
九十九なら勇次郎相手でも勝つだろうな。
花山相手ならむしろイグナシオだと思うが。

>>326
凄く有名です。
伝説です。
328>326:2001/04/23(月) 17:10
そうか、そこまでひどいと逆にやってみたくなるな。
どっかに100円ぐらいで売ってないだろうか
329名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/24(火) 00:01
1000円くらいなら売ってるところもありそう。
330名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/24(火) 17:50
500円だろう
331名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/24(火) 18:25
>>250,310
しかしニルッチィてひょっとして死ぬまで処女?
出海とはやってないよね。
332名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/24(火) 19:46
>299 ムガビが獅子を殺した事のない者云々〜と言っていたが
>獅子=ライオンをまさか素手で殺したのかな?

素手ではなく槍の名手だったのでは。
あの長い腕で槍投げしたら世界記録軽く超えそう。
333名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/24(火) 20:33
マサイ族がライオンを仕留める時は、槍の石突き(刃とは反対の端)を地面につきさし、
突進してくるライオンに穂先を向けるそうだ。

あわれライオンは口から槍が貫通、というわけ。
334名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/25(水) 16:09
ナムコ辺りがこれでゲーム作ったらオモシロイかもな
335名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/25(水) 23:24
どーでもいーけど、この一族って、老けんのやたらと遅いよね。
336名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/25(水) 23:31
長生きもしないしな。
337文庫版のあとがきで:2001/04/25(水) 23:36
修羅の門の続きについて言及するのを
待ってるの俺だけ?
338名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/25(水) 23:48
>>313
ちがうちがう。多分ネタが無いから理由つけて休んでるだけじゃない?
339名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/26(木) 00:09
なんでもいいが
コマ割がでかすぎます。
平均1Pに二コマ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/26(木) 00:10
スラムダンクよりは・・・
341名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/26(木) 00:28
りんかけよりは
342名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/26(木) 00:36
あげ
343名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/27(金) 13:13
>>340
線の量は?
344名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/27(金) 13:47
>>331
わざとかもしれんが、ニルッチィじゃなくてニルチッイだ(藁
それと、出海じゃなくて雷だ。
345名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/27(金) 14:18
一巻の頃、徹心がラスボスと信じてたので
徹心×不破で徹心が負けた時点で萎えた。

同門対決は北斗の拳で飽きてたし、それなら
圓明流を下した徹心と九十九の一戦が見たかった。
346名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/27(金) 15:25
九十九の親父の傭兵の話を続けると、範馬勇次郎になってしまうのでやめたとか。
347名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/27(金) 15:27
ていかあのトーナメントの方がよっぽどバーリトゥードだったなあ>最初のね
川原格闘マンガだと「あした青空」が一番好きだな。
あまり関係ないのでサゲ。
349名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/27(金) 16:38
陸奥圓明流千年の歴史上、最も奔放苛烈と呼ばれた男。
その名も、陸奥 九十九!! age
350名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/27(金) 20:45
最後のヴァーリトゥード編は四天王戦に天下一武道会戦の拡大再生産なのがどうも………
351名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/27(金) 21:30
>>349
そのネタなら1930年代が舞台じゃなくちゃな。
もちろん不論村監修で。
352名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/27(金) 21:32
だからストーリーの甘さについては言及してはいけません。
画力について言及してはいけません。
作者のイタさについて言及してはいけません。
353349:2001/04/27(金) 21:36
>>351
わかってくれただけで満足だよ・・・
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/27(金) 21:42
陸奥圓明流千年の歴史上、最も奔放苛烈と呼ばれた男。
その名も、陸奥 真玄!!
355349:2001/04/27(金) 21:53
>>354
そういや真玄現役の頃か。
ってことは真玄×徹心がメイン?

いや、マジで読みたいぞ、それ。
>だからストーリーの甘さについては言及してはいけません。
>画力について言及してはいけません。
>作者のイタさについて言及してはいけません。

もうカンベンしてくれエェェェッッ!!
>>350&(=?)>>352&(=?)>>356
あなたもしかして川原に手紙書いた人ですか?
358名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/28(土) 09:38
>>355
おれはむしろ、真玄を主役にした外伝が読みたい。修業時代のこととか、
クラウザー戦とかもきっちりと描いて欲しい。
引退後は指導者として、巌や徳光をいかにして育てたかを描いて欲しいが・・・
まんま空バカだな、これじゃ。
359名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/28(土) 19:48
>>358
それをいうなら、主役は徹心でしょ?
>>359
スマソ、そのとおりだ。欝出汁能
361名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/29(日) 11:10
>欝出汁能
そういって本当に死んだ奴を俺は知らない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 11:53
俺はこの作品は結構いいと思う。
門のアメリカ偏や、刻の出海や雷の章などはおもしろかった。
363名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/29(日) 12:23
最後はドルジ・アリウナに負けて終了とみた>九十九
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/04/29(日) 14:02
ドルジ、ごはんだよ〜
365名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/30(月) 16:46
修羅の刻ファンは喜ぶように。

2001年9月号より修羅の刻新シリーズ連載開始です。(マジ
366野鳥:2001/04/30(月) 16:47
相撲編かな?
367名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/30(月) 16:57
>>365
ソース希望
368365:2001/04/30(月) 16:59
月マガのフライング。
369名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/30(月) 17:05
刻より門やってくんないかね
番外編でいいから
370名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/30(月) 19:20
真玄vs徹心、マジで見たい!
>>369
おれは門より刻の方をやって欲しかったんで、うれしい。
刻なら、圓明流の創始者の話とか、不破と別れた話とか、
明治大正のころの話とか・・・

外出だけど、不破を主人公にしても面白そうだな。
371名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/30(月) 20:13
真玄vs徹心
  ↓
前田vs真玄
  ↓
冬弥vs九十九

って展開きぼー
372名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/04/30(月) 22:26
まだ4か月もあるけど、それまでこのスレ持つかな・・・

そういや、陸奥の一族が持ってる太刀や小太刀の類って、かなりの
業物みたいだしいわれがあると思うんだけど・・・ 刀鍛冶の一族
と絡んだ話なんかも面白いかも。
373名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/01(火) 04:39
門は今更九十九の話に興味は無いし刻でよかった。
しかし9月号って先すぎるぞ。
374名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/01(火) 20:44
>>347
あの頃の日本ではバリートゥードなんて誰も知らなかったんじゃないか?
375名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/01(火) 22:07
>>374
確かに。まだK1すら出来てなかったし、第二次UWFが元気だったころかな。
グレーシー柔術って言う名前だけは聞いてたけど、どんなものかはまったく
情報はなかった。オレはてっきりアメリカン忍術とかの類の、パチもんだと
思ってたよ。
376名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/02(水) 18:49
>>372
9月号は8月発売だから後3ヶ月の辛抱だ
まあ落ち着け
377名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/04(金) 18:17
どの時代の話になるんだ?

信長か将門か・・・あるいは西郷四郎か。
378名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/04(金) 18:28
あんな金玉のでかいデブが格闘するのか?
379名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/05(土) 12:19
金玉のでかいデブって誰?
380名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/05(土) 12:29
>>378
西郷四郎は象皮病にかかってなかったとおもうが。

>>379
西郷南洲(隆盛)のことだとおもう。
象皮病(大雑把に要約すればキンタマのでかくなる病気)にかかってたから。
381名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/05(土) 14:45
絶対に負けそうにない主人公の漫画は読んでて面白くない。
特に刻は1.負けてない2.刀を抜かせたのは武蔵だけという事実が
先に出来ちゃってるのでいつの時代でも面白くもなんともないだろう。
絶対に勝つのがわかってるから面白くないってのは読みかたしだい、読ませ方次第だと思われ。
それに、その理屈だと381は一度読んだ漫画は二度と読み返さないのか?
383名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/05(土) 16:07
とりあえず四門の一つは出して欲しいね。
384名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/05(土) 16:43
朱雀はまだしも、玄武がすでに相当苦しい技だからなぁ。
もうネタないんじゃない?
玄武よりは斗浪のほうが必殺技ぽかった。
385名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/05(土) 16:58
今度の刻は原始時代! 宇宙人と戦います
386名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/05(土) 21:37
玄武は両腕が使えない状態で決めた技だから、不完全かもしれんね。
北斗は即死したのに、レオンは即死しなかったから。
387名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/05(土) 22:27
腕なんて飾りにすぎんのです。
偉い人にはそれがわからんのです。

まあ、ネタは置いておいて、両腕が使えた状態での玄武の完成形
ってどんなんだ?ちゃんと考えてんのか>作者
388名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/05(土) 23:34
不破と別れた時の話が面白そうだな
何故に別れることを許したのか?
普通は殺すだろ
389名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/05(土) 23:56
>>387
本当のところは肘で背骨を砕きながら頭付きで止め刺すとか!?
390名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 00:01
最後に固めるんじゃない? 玄武。で、絞め殺すと。
391名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 00:11
>>390
殺すならそれが一番確実そうですね
それ頂き
392名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 01:17
残りの「四門」を解説

「青竜」
 4人の陸奥のうち一人が抜き手を相手の口の中に突っ込み舌を引き抜いて出血死させる技。

「白虎」
 4人の陸奥のうち一人が抜き手を相手の肛門に突っ込み大腸を引きずり出し内臓破壊する技。

どうよ。
393名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 01:21
>>392
朱雀が上、玄武が下に回っての技だから、青龍・白虎は左右に回っての
技だろう、と言う説が有力だが。
394名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 01:26
じゃ、左の方向は心臓を狙って

右の方向は肝臓を狙うってか?
395名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 01:27
海堂は・・・・四門の餌食となって死ぬのか?
396名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 01:29
朱雀が飛び技、玄武が固め技。
ということは青龍は絞め技で、白虎は噛みつきかな……
397名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 01:30
四門の残り二つ。最後は親父に使うとして、もう一つは確かに
海堂かもな。
アリオス相手に使うとばっかり思ってたんだが。
398名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 01:34
海堂は片山の菩薩脚という技の餌食になると思われ・・・

菩薩脚とは両足で頭を挟み込むようにして、その間で何百発という蹴りを頭蓋にッ炊き込む技
菩薩掌の蹴りバージョン。足は手の数倍の破壊力があるからなぁ・・・

海堂・・・南無阿弥陀仏
399名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 01:40
>>398
が、海堂もまた双流脚を改造して菩薩脚をあみだしていた!
はげしい菩薩脚の相打ちで双方死亡
400名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 01:42
足の筋力は手の3倍だそうです。
401名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 01:44
>>399
一方、ケンシンと九十九も激しい戦いの末双方死亡

勝負は修羅の門・天界編へと持ち越す

そこで九十九たちは神々と戦うのだ!
エイトセンシズを発揮して生きたまま異界に行くんでしょ?
403名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 07:45
陸奥出海の息子VS李書文の対決をキボーン!
404名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 07:48
10年後の陸奥出海VS斎藤一(キャラデザはるろ剣バージョン)の対決が観たい。
405名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 08:03
比古>出海=シシオ=奥義剣心>土方=斎藤(るろ剣)=抜刀斎>沖田=ケンシン
406名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 08:26
>>404
剣心の様な、ヘタレキャラと闘わせるよりはずっと萌えるな。
407名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 09:22
ちなみに修羅の刻はインドネシアでも人気があるらしい!
インドネシアでマンガ喫茶をしている日本人の人が
ホームページを作っていてそこに修羅の刻があった!!
かなり感動した!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~alam/kotiman.htm
408名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 09:27
むくーは!!
409鳥になる:2001/05/06(日) 09:39
最後は泉VS九十九。
鳥人泉の紫電十連脚
410名無しさん:2001/05/06(日) 09:46
>>404
志々雄真実VS陸奥出海も良いかも・・・・・・・
411名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 16:07
陸奥出雲VSあずみ希望
412名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 16:10
勝った陸奥があずみを犯して孕ませます。
413名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 16:10
j。
414名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 16:46
ネットなどで情報入手が容易になった現在、
パクリが多いのは周知の事実なので、
その上で川原が新たにどんな物を見せてくれるか、
それに期待。
415名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 17:05
三国史時代へタイムスリップした陸奥が竜の子と死闘を繰り広げます。
戦闘後友情が芽生え、奥義で現代へ一緒に帰ろうと誘う陸奥。
竜の子は「僕にはまだやることがあるから…」と寂しく微笑み、別れを告げます。
416名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 17:15
剣心なんかの世界とごっちゃにするのだけは勘弁してくれ
417名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 17:16
もはや地上に敵う者はなくなってしまった陸奥。
強者と闘う事ができなくなってしまった陸奥は、あまりの絶望に自殺をしようとします。
その時、天から5人の天使が舞い降りてきて陸奥に告げます。
「お前の大切なものと引き換えにお前の願いをかなえてやる」と。
陸奥は自分の大切な人と引き換えに使徒に転生し、使徒を相手に戦いつづけます。
418名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 17:19
>417
大切な人って右京?
419名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 21:05
>>417
わーいヽ(´ー`)ノ不死身だぞっと♪
420名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/06(日) 21:06
誰か414のリアル厨房にはつっこまないの?
421名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 01:34
そういえば予告で「詳細は毎月々、お知らせする」と書いてあった
来月には、どの時代の話か、わかりそうですな
んで、再来月は登場人物の紹介でもするのかも
422名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 01:57
っていうか、海皇記ってあと2回で終わりなん?
これはこれで好きなんだけど・・・
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 03:38
>>374
最初のトーナメントは大道塾の北斗旗がモデルだろ?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 03:52
質問です。修羅の門って
マソコを見られたら結婚しなきゃいけないアレですか?
425名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 04:04
>>424
なにそれ?
426名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 10:04
>>424
そうです。
九十九も昔は女子更衣室覗いたりしてました。
学園中(教師含む)がよってたかってヒロインを
脱がそうとするという設定はすごいよな、今思い出しても。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/07(月) 10:14
>>424
そうです。主人公は黒人のカポエラ使い。
428名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 12:11
九十九って学校出たんだろうか?中学くらいは出てるよな。

高校は?

あぁっそうか!パラダイス学園に在籍してたのか!
429424:2001/05/07(月) 12:44
そうですよねぇみなさん
パラダイス学園>>>>>>>>>>>>>修羅の刻>>>修羅の門

このスレは以後
ちひろたんハアハア『パラダイス学園』について語ろう
に変わります。
430名無し:2001/05/07(月) 17:56
では・・・ちひろたん(;´Д`)ハァハァ
431名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 19:02
ちひろたんのオマソコにむくうはを!

ぼあわァン

ズクンンっっ

ちひろたん昇天
432名無し:2001/05/07(月) 22:01
それじゃ本当に天に昇られてしまいます
433名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/07(月) 22:52
無空波の振動はおまむこに吸収されてしまいます。
434名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 00:20
パラダイス学園に片山右京が臨時教師として赴任しました

ちひろたんのオッパイに片山の第3の脚を挟んで外側から
菩薩掌をかまします。

ギイイイイインっ!

片山右京昇天。自爆。
435名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 01:22
川原の昔の作品読むと、今と芸風が全然違ってておもろいな
サッカー漫画はあだち充風だし、パラダイスはエロ漫画だもんなぁ
唯一、格闘技漫画があるけどそれは後の修羅の門を彷彿させるものだったけど、
あまりおもしろくはなかった
436名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 18:42
前田慶次朗VS八雲の親父が観たい。
サッカーマンガね。タイトルは「ヒーロー」だったけか
そこそこ面白かったがサッカーらしくないサッカー漫画でした
サッカーらしくないサッカー漫画なんて腐るほどあるけどな
438名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/08(火) 19:50
女の子が野球やる話もあったな
439名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 12:54
>>438
「エンジェル」だったね。
「ヒーロー」と合わせてこの2つは修羅と同時連載か?、絵柄が第2部の中・後期
あたりのものだ。
でも読めば分かるけど”駄作”「あした青空」も修羅の門につながっているような
気はするけど、格闘漫画としてはそれほどインパクトはない。
エロといえども「パラダイス学園」が一番印象に残っている俺だったりした・・・
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 13:11
俺は「修羅の門」より「あした青空」の方が好きだな、パクリ色薄くて
441名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/09(水) 13:13
>>440
つっこむワケでも煽りでもなんでもないんで、
素直に答えて欲しいんだけど、「修羅の門」
のパクリってどのへんですか?
442名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/09(水) 18:13
>>440はバキか夢枕の信者さんでしょうな
格闘技系の漫画のスレがあると「バキのパクリ」といってまわるのが仕事のようです
最近では修羅ファンから相手にされてないですが(w
つーても他の格闘技系スレでも相手にされてないが(ww

443名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/09(水) 18:54
>>442
刃牙のパクリじゃなくて、夢枕獏のパクリらしいです。
444名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/10(木) 03:44
ていうか、それは事実でしょうに>獏のパクリ
>>444
はいはい、そうですね〜
おっしゃるとおりです〜
だからおしまい!うざいのでもう来るな。
しかし自作自演してまでパクリネタやるかね〜
そんなに相手してもらいたいんかねぇ、かわいそうに
「修羅の門」がパクリなわけないじゃん
もちろん烈火やRAVEモナ
448名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/10(木) 19:35
あした青空もちょっとあだち充はいってるね
449名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/10(木) 23:09
あだち充ってすごかったんだな。
当時リアルで読んでなかったおれには代表作”タッチ”ぐらいしか
分からなかったんだが。
450名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/11(金) 00:33
あだち充作品は当時からちょっち受け付けなかったけど
あした青空は修羅の門に通じる点があって良いね
そしておそらく『シャドウ・スキル』は『あした青空』のパクリ
451名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/11(金) 16:46
脳以外すべて生身の改造人間の兄貴と相打ちになって終了。
452名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 00:20
>>445
馬鹿な信者は困るなあ
453名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 00:21
>>445
修羅が獏の格闘小説の影響下にあるのは当たり前の事実だろ?
馬鹿信者は死ねよ。
漫画ってのはその時々の流行モノを吸収して発展してきたんだよ間抜け
先週まではまたーりとしてたのに・・・
なんだこの荒みようは?
455名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 00:23
>>453
正解。
456名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 00:37
獏の小説の影響下にあることは承知の上でまったりとやっていきたいのに。
狂信者には困ったものだ。
457ボギー:2001/05/12(土) 01:04
まあ俺は獏の小説好きだけど修羅の続き読めるのは素直に嬉しいよ。
マターリ逝こうや
458マターリ:2001/05/12(土) 01:43
陸奥の技はいつ頃完成したんだろう
源平編で鬼一は当身技しか使ってなかったと思うんだけど
459名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 02:12
文庫版がボクシング編までで終わりとはどういうわけだゴルァ(゚д゚)
460パラダイス学園:2001/05/12(土) 02:17
「刻」の単行本のうち、1冊だけ裏カバーがあったけどなんで?

461名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 02:20
>>459
年末には出るみたいだしマターリイコウヤσ( ̄U ̄)ノ~ ゙゙
462名無し:2001/05/12(土) 02:56
雷とか獅子喉とか狼牙とか蛇破山とか実際にやろうと思えば
できそうな圓明流の技がリアルで好きだった。
四門は世界観壊したのでいらなかった。
463名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 09:12
でも龍破はリアリティ考えると詰めが甘い。
マンガ的には好きな技だけど。
464名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 09:13
無空波が手を押さえて防げてしまうのもちょっと悲しいものがある。

最初は妖塊イチオシだったくせして、妖受けなんかもアリだろ!
なんて。最近すげぇノンポリシィ。
妖受けに関して更に語ると、堅作くんが第一候補☆榎道さんも捨てがたい。
塊妖も結構大丈夫です。バチバチライバルしちゃってくれれば
どちらが攻めでも構いません。塊攻めだって超オッケイ。
ていうか以前、奇面組本のゲスト原稿執筆時(だと思う)何故だか恐ろしい夢を…。
塊くんが他のメンバーに向かって「一堂の良さがお前らにわかるかよ!」
とかいって顔を赤らめちゃったりなんか。塊×零チックな夢でした。(爆)
そりゃー起きたら冷や汗かいてたサ!(^^)
「ああそういえばコレもアリかもな」なんて思った自分が何だかなあ、と。
でもホント、色々つっかかってってるし。妖→塊→零な片想い☆どうよ。

466名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 11:06
>>460
激しく外出ってやつだ。過去ログ読むように。
467名無しさん@一周年:2001/05/12(土) 11:15
>462
蛇破山と獅子コウは実際には出来ないと思う、雷と狼牙ならホントに出来そう(やったら
相手芯じゃうだろうけど)
468名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 11:23
>>467
蛇破山については、出来るかどうかと言うよりは、あんな肘の使い方じゃ
実戦には使えねー!と思う。肘は顔面に叩き込んだ方がイイはず。何で
わざわざボディに? 圓明流ってフルコンだったのか?
獅子吼は、技の難易度としてはクロスカウンターよりも上くらいの技なんで、
漫画として許せるレベルかな。肘が伸びきった状態なら確かに折りやすいし。
469名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 11:57
最強の空手家はイグナシオ、海堂、右京、徹心のうち誰?
470名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 12:14
>>469
オレはイグナシオだと思ってる。ただ、今後の展開としては
海堂が徹心との修行と片山との再戦で強くなるのが予想さ
れるから、まだわからんかな。

海堂が陸奥と再戦するためには、徹心と片山の二人を頃す
くらいのことをしてもらわないと、強さのインフレが進んでい
る状況では、読者は納得しないだろうな。
471名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 12:48
この漫画の場合、テクニック+パワーにおいて『強い』のに付け加えて
『怖い』闘い方が最終的に勝ちます
472名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 13:33
早く館長の娘を孕ませて、親父と刺し違えてください>九十九
473名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 16:24
館長の娘ってあの細目の母親のことですかい?
確かに舞子の親父と刺し違えることになるかもね(w
九十九がババ専だったとは・・ どうりで舞子やフローレンスに迫られてもなびかんはずだ。
それより、イグナシオと館長の娘は他人とは思えないほど似てるが、これも伏線か?
475名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 17:34
じゃあ、徳光さんも伏線か!?
476名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/12(土) 22:38
実は「修羅の門」は徳光さんが描いてたってオチ。
ペンネームは西等里あっと
477名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 06:30
実はアニータが修羅の子を宿してます
478名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/13(日) 07:13
徳光と連載初期の海堂どっちが強い?
479名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/14(月) 08:26
海道は虎砲を交わしているから結構強いと思う
480龍造寺 巌:2001/05/15(火) 01:18
海堂君のようにかわすのではなく、飛田君のように耐えるのでもない・・・
破るのだ。
481&hearts:2001/05/15(火) 01:24
482名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/15(火) 01:56
ボクシング編が一番すき
483名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/15(火) 01:59
俺とどっちがつおいかの〜
484名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/16(水) 05:54
日本人ボクサーの扱いヒデェ
ボクシング編読んで作者はボクシングを馬鹿にしていると思った。
陸奥が実在すれば、あのぐらいの活躍はしそうだから、ウェルターの
ウエイトでヘビー級で大暴れするのはまあいいとしても、ヘビー級の
トップボクサーがヘタレすぎ。世界王者達は単なる噛ませ犬だし、
ムカビは全くボクシングをしていない。そして、極めつけはアリオス。
負けそうになった途端エルボー、足踏みの反則三昧。
エザードロスの哲学では、ボクシングは二つの拳のみで戦うスポーツでは
なく、ばれなければ何をやっても良いヴァリートードらしい。だったら、
グローブの中に石ころを握り込んでも、対戦相手に一服盛っても、観客席から
対戦相手を狙撃しても、エザード的にはばれなければOKなんだろうな。
この作品を今は亡きエディタウンゼントに捧ぐとかほざいていたけど、
本当にボクシングを愛している人間からしてみれば良い迷惑だろうな。
結局、ボクシング編の価値はリングの中ではなく外の戦いにあったのだろう。
別にアンチ修羅ではないのでsage
486名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/16(水) 20:37
あれはボクシングと云うプロスポーツのルールという枠をぎりぎり
超えるか超えないかの修羅の闘いを描けていたのだと思う
だって相手は見せかけだけボクシングやっててじつは全然意味の
違う事をやっちゃう怪物だからね、それに対してボクシング>拳闘術
(ボクシングのひとつ外側にあるって意味ね)でどう闘うかという
修羅同士の闘いだったのでしょう
ようは裏ボクシング(陸奥圓明流拳技)Vs裏ボクシング(拳闘術)
だったってことでしょ?

>グローブの中に石ころを握り込んでも、
あのレベルではグローブの中に石なんか握っても無意味でしょう

>対戦相手に一服盛っても、観客席から
>対戦相手を狙撃しても、エザード的にはばれなければOKなんだろうな。

ボクシングのフリして修羅どうし闘うことに意味があるのに、
道具使っちゃぁダメだろう、アホですか?
487名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/17(木) 05:00
修羅信者は馬鹿だな
488名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/17(木) 13:29
いや、マンガ読んでいる奴が馬鹿よ・・・
489名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/17(木) 14:03
川原がいま一番巷を騒がせている『新古書店でのコミックス販売を禁止する会』
の名簿にとりあえず名を連ねていなかったので(・∀・)イイ!!
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 14:58
たかだかグローブつけた虎砲くらいで崩れたローマン
491グモン:2001/05/17(木) 15:22
虎砲と10センチの爆弾ってとっちが強いんだろう?
492名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/17(木) 16:48
無空波が強い
493名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/18(金) 00:03
海皇記スレはないの?
494名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/18(金) 03:31
脚で虎砲をやると神威という奥義になる。陸奥になくて不破にある技。

不破になくて陸奥にある技は四門で、しかし、九十九しか使えない。

不破が神威をあみだしたのはどの世代か。その時点では陸奥よりも不破の方が
強かったということになるが・・・
例えば北斗VS九十九以外の陸奥だったら神威の差で不破が勝つということか?

ところで北斗の親父の名前は「北斎」だったっけ。
495名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/18(金) 03:36
幻斎っす。たしか。
>>494
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 12:53
この作者には中国拳法をきっちり取材して修羅の門に出して欲しかった。板垣の
中国拳法への取り組み方があまりにもいい加減なんで腹が立ったので。
497名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/19(土) 17:30
>>496
中国拳法を出すのなら、門よりは刻じゃないかな。
外出だが、李書文との対決なんて面白そうだ。
498名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/19(土) 17:38
>>496
まぁバキは格闘技漫画じゃないからねぇ
499名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/19(土) 21:05
バキは「格闘生物」マンガですものねぇ
今度連載される修羅の刻のエピソードは何だと思います?

陸奥から不破が別れた話とかで、本編再開に繋がれば良いのですが。

義経編は本編の投稿のダメージからか登場人物がみんな良い人の
話になってしまったので長い割に気に入らなかった。
501名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 01:14
あれさ・・・なぜレオンを殺したっていうファンレターだっけ?
あれのせいで連載やめたって騒がれてるけど、ヴァーリ・トゥード編で
完結させるんだったんじゃないの?
作者が巻末のあとがきで紹介してたってだけで。

>>501
じゃないのでは?

じいさんの言動、傭兵との戦いとの言動から完全に九十九の父親?
との戦いの複線を張っていると思えるし。

中途半端で連載中断する漫画家を認めていません。
金を払ってついてきた読者に対してどんな形でもきちんと完結
させるのがプロだと思います。

最近、作者の都合で未完になる作品が多いし。

>>501

あのファンレタームカツク。
作品と現実を混同するな。

でも、人気が出てくればあの類のファンレターが届くだろうに、
あのくらいでダメージを受けて作品を支持するその他読者を
裏切るとは・・・。
やっぱ続くのかあ。
ああいう終わり方もかっこいいとは思ったんだが。
>>504

意図されたものであれば良いと思いますが、複線とか張って期待
持たせた上で勝手に中断するのは個人的には納得出来ません。

さらに本編が再開するのか未定の状況で修羅の刻を書いてほしく
ありません。
506名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 09:47
>>502
>中途半端で連載中断する漫画家を認めていません。
>金を払ってついてきた読者に対してどんな形でもきちんと完結
>させるのがプロだと思います。

オレは、中途半端で終わるのもアリかなーって思ってる。
なんじゃこりゃーっ!っていう最終回よりは、期待させるところで終わらせた
ほうがまだ希望がある。
最近だとイチとか。

>>506

シチュエーションとしてはありですね。

でもその後連載する予定だったのを何かしらの理由をつけて終わらせるのは
気に入りませんね。
508名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 17:18
再開されるのは「刻」のほうであって「門」はやっぱりやらんのじゃないの?

「刻」はあれで終わったらファンが黙ってないと思うから続けてほしいけど、
「門」はもう誰もが納得できる形で続きを描く事はできないと思う。

どう見ても「九十九VSケンシン」も「片山VS海堂」もどちらかが死ぬ展開に
しかならんもんね。「門」はあの終わり方でもかまわないと思う。
509名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 18:14
「俺にとっては氏だけが敗北を意味する事だから・・・」
と言うコトなので

「たとえノックアウトされても生きている限り負けではない。」
という結論に達するとか??
510名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 19:15
とりあえず、もう2週間ほどで新しい情報が得られることだし、マターリいこうか>ALL
いつの時代の話だけでもわからんかなぁ?

オレが読みたいのは不破と別れた話だな。イメージ的にはラオウみたいなのがでてきて、
継承者になれなかった実力者が不破として独立した、ってのがありがちな展開だと思う
んだけど、これより面白い展開あるかな。
511名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 19:21
織田信長と明智光秀モノだったりして・・・>刻
最後の刻が「義経」と一番古い時代だからな
今度は角田と石井を出してくれ。ホリベエもオマケで
513名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 20:39
>>512
すいません、それ誰ですか?
514名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 20:40
>>512
現代が舞台なら門じゃねーか(藁
どうせなら古事記の時代までさかのぼって当麻蹴早とやってくれ。
515名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 20:40
修羅の刻「超未来編」1000年後の世界が舞台です。
九十九の子孫が宇宙最強を目指して闘います。
・・・・な〜んて展開になったらイヤだなぁ
>>515
ラスボスはブゥです。
>>512
現代空手の親玉とも言えるべきお二方と、日本独自の武術を
世にさらけ出し、日々闘っている方たちです。
518512:2001/05/20(日) 20:48
ミスった・・・
>>513
です

>>517

でもK1主催しているだけで自分が強いわけじゃないジャン
520名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 20:56
VT編だけど、あれって第1回UFCがイメージだよね。ただVTの技術も日々
進化しているし、今のVTに陸奥が出たらどうなるか?てのには興味があるな。

「地上最強を目指しているのは、いまや陸奥圓明流だけではない!」

桜庭との対戦キボーン
521名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 20:59
>>519
石井館長が実際に強いかどうかについては、格闘技板、武道・武芸板
でも話題になっているが、実際のところはどうなんかなぁ。

おれは、鬼道館は正道会館がモデルだろうと思ってるんだけど。
ただ、片山は佐竹がモデルじゃないだろうけどな。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 22:15
女陸奥、という煽り文句は当時かなり感心した覚えがある。
つまり、技としての完成度が高い流派だから、女でも無敗の一端を担えるほどだった!
とね。
ま、実際は作者の女性幻想論の前に女忍者らしさも失せてしまうんだけど。
十兵衛と伊織もなあ・・・
忠臣蔵編なんてのもちっと見たい。
523名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 22:50
>「たとえノックアウトされても生きている限り負けではない。」
ドリアン?
524名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 23:18
>>523
氏ななくても、気絶したらさすがに負けを認めるんじゃないかな。
ボクシングルールの3ノックダウン=負けってのは認めないだろうけど。
525名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/20(日) 23:31
>>523
伊井かがり、ってキャラもイタね
526名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/21(月) 19:24
いまテレビ東京で放送されてる
『宮本武蔵!特別編集版』って面白いね
修羅の刻を彷佛とさせるストーリー展開だ

刻のドラマ化きぼー
絵が細かい=うまい
絵が大雑把=下手
お前等もう、マンガ読むな(藁)
528名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/22(火) 16:58
板飛び消え某氏あげ
529名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 00:44
「修羅の門」復活した場合の希望。
あの無精ヒゲの記者だけは出さないで欲しい。
こいつが出てくる度に、「うるさい、だまれ、涙流すな、
お前の感情にかなうような見方は、こっちはしてないんだ」
と、一人で突っ込んだもんだった。

あの作者の分身(俺の主観)の発言には、ほんと興ざめしたな。
530名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 00:52
折れのベストバウト。
九十九×アーロン
九十九×巌
あの頃の絵が、一番シャープだと思う。
531名無しさん:2001/05/23(水) 09:47
>>529
同感。
谷山って貴社でしょ
ブラジルまでついてきたネイティブアメリカンの兄ちゃんもいらないと思う。
いやいや、マッイイツォはなかなか味のあるキャラだと思うが。
九十九の相方としてそれなりにね。
ボクシング篇の金髪ねーちゃんもウザかったぞ
535名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 19:36
>>534
谷山が階段の所で逢った女か?
536名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 19:37
舞子もウザイ
537名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 20:23
>>535
いや、ドン・キングの秘書の事だよ。
538名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 20:42
>>535
アリオス戦の時に舞子の隣に座ってた女、あれが一番ウザい
539538:2001/05/23(水) 20:44
金髪の方ね
540やはり:2001/05/23(水) 21:07
つくもの孫あたりでは?
541名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 21:13
うーん,女全般にうざい.良いのは舞子の母親とババアのニルッチィ?位か?
基本的に男の戦いの話だから,そんなに女は出なくてもいい.せいぜい息抜き
でパンティラとかヌードとか出してくれればOK.いちいち試合の脇でぎゃーぎゃー
わめくな!出ないと一部の読者が納得しないのか?
542名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 21:16
海皇記でファンが、雷らしい技を使ってたがどうなんだ?
母親から技を教わった、て書いてあったけど、
なんか、えんめいりゅうくさいよね。
543名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 22:13
ラウンジに圓明流の後継者が現れているぞ。
544名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 22:15
>>541
不破戦の時の舞子は最悪だったな。
545名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 22:29
舞子の出番は単行本裏表紙だけで十分だな。
546名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/23(水) 22:31
せめてパラダイス学園のちひろとまでは行かなくても、
お色気シーンぐらい出しておいてくれれば良かったのにな。
>>546
「一部の読者」か?
548名無しさん:2001/05/24(木) 09:45
フローレンスウザイ
549名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 11:09
>>542
「ニホントウ」も拵が違うだけで、陸奥の刀なんでないの?
いくら大業物でも普通の刀あんな切れねぇぞ。
流れからすればそうなんだろうけど、陸奥の刀はそれほど
目立った描き方されなかったからなあ。
八雲が武蔵の斬撃を止めたのと、墓石に突き刺したくらいだし、
この伏線はどう説明されるんだろうか・・・
修羅の門<修羅のとき<かいおうき 
552こういう事か?:2001/05/24(木) 15:33
修羅の門♀<♂修羅のとき♀<♂かいおうき 
553名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 16:03
主人公が没個性なところが共通してる>門&海皇紀
554名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 16:24
小学生の時歴史オタクだったんで刻だけ読んだ。
4巻は展開を馬鹿にしながらもかなり感動してしまった。
あと、いきなり中一ページがカラーになってるところがあったんで驚いた。

門の方もちょっと読みたいが読む価値あり?
このスレ読むとあまり評判よくないみたいだけど。
刻がまだ続くんだったら、一回くらい女主人公で見てみたい。あんなヒロイン
みたいなのじゃなく、性格主人公のまんまで。
555名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 16:47
>554
オレも刻を小学で読んで、門は高校まで読まなかったクチ。
で、読んでみたが、結局全巻揃えてしまった・・・
556名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 16:55
>>554
刻は面白いけど門はつまんない。
557名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/24(木) 17:59
 >>550
墓石に突き刺せるってけっこう凄い事だと思う
558名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 19:41
川原漫画はコマ割りが大きいので文庫版でも
問題無く観賞出来るのが良い。
559名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 20:39
>>554
確かにここじゃ評判良くないけど読むべきだと思う。
元々、刻だって門の番外編という位置付けだったんだし、繋がってる部分もあるんだよね。

この後、刻で信長編をやるとしたら不破と分派したエピソードになると思うので、
そうなると門の第2部・異種格闘技大会編の準決勝と決勝戦は最低限読んでおく必要がある。
ヴァーリ・トゥード大会の解説屋は三人もイラナイ。
数ページ戦闘
   ↓
舞子の母「あれは・・・」
飛田「まさか・・・」
徳光「そんな・・・」

舞子「九十九・・・」
これの繰り返しはヤメロ。
561名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/24(木) 20:54
九十九自体ウザイというのは禁句ですか。
2部ぐらいの頃の熱い九十九は好きだったのになあ。
ボクシング編あたりからなんか妙にすかした奴になってきて萎え。

>>556

そうですか。あまり評価高くないんですかね。

俺は刻より門の方が好きだけど。
特に義経編は長いだけでつまらなかった。
563名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/25(金) 01:03
>>561
不破を殺しちゃったからね。
トラウマになってんだろ、たぶん。

>>562
義経編最悪。陸奥がからんだ意味がない。
義経と殺し合いしないでどうすんだゴラァ。
564名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/25(金) 10:56
流れ的には刻の再開で、もう一度出海が出てきそうな気がする
565名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/25(金) 11:03
>>549
あのニホントウが我々の知っている日本刀と同一の物とは限らんと思いますが
566名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/25(金) 11:22
海皇記はSFです。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 11:30
王蟲の甲皮から削り出した剣です>ニホントウ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 11:52
た・・たけみ・・・笑ってます・・・
569名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/25(金) 12:09
うそだかほんとうだか知らんが昔はあの船で星までいっていたとか
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 13:24
光子帆船スターラ・・(ゲフゲフ)
571名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/25(金) 13:41
>>570
おーでぃーんかい・・・懐かしすぎだな
572名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/25(金) 13:48
>>570
隣々々町の映画館まで見に行ったものよヽ(´ー`)ノ
573名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/27(日) 03:20
ageトコ
574名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/28(月) 02:32
話し反れてる(笑)
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 11:08
まぁ、今更内容についてグダグダ言う気は無いんだが・・・
ただ一つ、フキダシで擬音書くのヤメれ。
それやめてくれればウザさが8割は下がる(俺的に)から。
576名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/28(月) 11:11
オレは同一のコマ割りと白い絵がどうも・・・・。
577名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/28(月) 11:20
セリフが下手。
578名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/28(月) 14:23
ハイハイ、君の頭が悪いのは十分分かったから
http://www.pref.shizuoka.jp/kenhuku/kf-13/
↑お帰りはこっちからね
579名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/28(月) 14:27
海皇紀は展開がタルイ
580名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/28(月) 18:34
>>579
SFだからな。
581名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/28(月) 19:02
白い背景を汚してるが、あれで間を持たせてるつもりなのか?
582名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/29(火) 00:45
背景は単純に白いだけじゃないぞ

よく見てみな

なんか黒い点みたいなのが数個ゴミのように描かれてある

「気」なのか・・・
>>582
その黒い点がうざい。手抜き背景なら潔く真っ白にしろ!
>>583
はいはい、そんな君らには少年マガジンをお勧めするよ
とりあえず背景が白くない漫画ばかりだよヽ(´ー`)ノ
修羅だって少年マガジンだが・・・・というツッコミもくだらんなハァ-
586名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/30(水) 05:57
修羅の門ってよく原案・夢枕ヴァクってならなかったな
587名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/30(水) 07:37
>>575
「ニッ」とか「フッ」とかいうアレか?
おれも萎え。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 10:33
>>587
キャラがらみの擬音ならまだいいんだけどね。
海皇記で座礁した船の帆柱が折れる音までフキダシ擬音で描いてるのは勘弁。
味のつもりなのか。
589名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/30(水) 12:14
「ピクッ」とか・・・
590:2001/05/30(水) 12:27
味です
591名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/30(水) 12:31
空手小公子小日向海流
も背景が白い場面が多いけど
川原のパクリですか?
592名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/30(水) 12:38
擬音(文字)をわざわざ絵にして描いている漫画家は
絵の迫力の無さをそれで補っているように見える
特に格闘シーンにおいては
小学生の時、友達に蛇破斬やったら
うちのクラスでは先生による
蛇破斬禁止令が出た。
あの先生も読んでたんだなぁ。。。
「蛇破斬は禁止です!」って言ってたもんな。。
なんだか格闘技漫画として面白い『修羅』シリーズが恨めしいのか
意地でもこき下ろそうとしている奴がいるな。
595名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/30(水) 13:08
バキヲタでしょ>毎回同じカキコ
596エドワード・ヒューズ:2001/05/30(水) 13:47
修羅を再開せぬならただの馬鹿
もし再開したなら大馬鹿よ
597舞子:2001/05/30(水) 16:58
がんばれ大馬鹿!
598aha:2001/05/30(水) 17:00
これってむかつくよな
4トントラックにつぶされてもきっと彼は生きてます
物理的要素を無視しているので死刑!!!!!!!!
599名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/05/30(水) 17:07
>>594ー595
なんか哀れ。
>>599
頭悪そう・・・
今じゃバキはアニメ化されて修羅よりも人気あるのに何が不満なんだろうね。
バキ・夢枕ファンにとって修羅に対するコンプレックスというのはいつまでも
消えないトラウマになってるみたいだなー。憐れだヨ。
602強さ:2001/05/30(水) 17:42
九十九>九十九の親父>天斗>八雲=出海>真玄>鬼一>雷
603名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/30(水) 17:44
バキとくらべたら子供のケンカみたいな絵の漫画なのに人気があるのが嫌なんじゃないか?
604名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/30(水) 17:49
バキヲタが荒らしに来ても、夢枕ファンではないんじゃない?
そっちの読者が出てくるようだったら、著作権だの盗作だのって
話になってくると思う。
まあ実際は、修羅〜は夢枕著の作品が有名だからそこまでいかない。
ゲームの「痕」みたいに、マイナーなとこがネタ元だとさすがにクレームが
来るけど。
605名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/30(水) 17:51
つーかただの煽りか、ネタだろ>バキ信者
アホは無視しとけ。
606名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/30(水) 18:41
>>596
ポイント高いな、それ。(w
607名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/30(水) 18:43
刻よっそー・・・
99のジジーは軍人サン・・・太平洋の島で一人奮闘・・・
終戦後マッカーサーが「陸奥が二人いたら勝てなかった・・・」とぬかす
現代から20年前・・・「わしが男塾塾長、江田島平八であーーーーる!!!」
>>604
「痕」て何のパクリなの?
関係ないのでサゲ
609名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/31(木) 00:41
雰囲気は、パクリまくりかもしれんが、
ストーリーや設定は、別にパクッてないだろ。
夢枕の話だけど。
「痕」のおまけシナリオ騒ぎは、小説の短編集と内容がまったく同じ
(登場人物の名前を一部変えただけ)っていうのだった。
リーフ 痕 おまけシナリオ で検索してみてください。
611名無し:2001/05/31(木) 04:35
>596
ワラタ
バキ信者さんおよび夢枕信者さんへ伝言です。
あなたたちのためにパクリ作品を叩くスレッドを作りましたので、そこで
好きなだけ叩いてね。
「バキ信者のためのパクリ作品叩きスレッド」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=991253790
613舞子母:2001/05/31(木) 09:01
あの人はね、負ける試合はやらないの
614名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/31(木) 17:08
>>612
クソスレ立てるな
>>610
検索しました。
おまけシナリオの方だったんですね。
本編じゃなくて良かった。
>>615
エロゲー系だと有名なネタだったけど、一般にとっては知名度なんてゼロに等しいネタだからね。
617名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/31(木) 21:09
護国館大学・・・リアルの方がやばかったりしたね<剣道部
>>614
そういうことはそのクソスレに直接書け
619名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/31(木) 22:47
>>617
日大剣道部が何か事件起こしたの?
620名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/31(木) 23:49
え、護国館=国士舘じゃない?
部員が死んじゃって廃部になっちゃったアレ。
621名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/01(金) 00:34
>>620
講談社といえば護国寺
    ↓
護国寺にある学校といえば
日大富山か筑波大付属だと思ってた
追加で獨協もね。
こうゆうのはどうだろう。片方のスレは比較的マタ〜リとした雰囲
気で、もう一方は荒れに荒れる煽りしまくりスレ。そして、後者の
スレでは早速大喧嘩、荒らしコピペはないものの、殺伐として、口
論が全く絶えず、荒れまくる。その当事者達、煽り煽られの当事者
達は、そのスレでは確かに喧嘩をしまくってお互いを傷つけあって
見るも無惨なのだが、先ほど述べた前者のスレに行くともう気分を
切り替えて、マッタリジョークをかましているいるという様だ。こ
の切り替えの早ささっきまではお互い煽られキレては傷つけだった
のが、マッタリスレに行くとさっきまでの奴とは知らずに馴れ合っ
ているのだ。これはスレのマジックというやつなのだろうか。果た
してこんなことがあるのだろうか? 他スレに行ってもその火は絶
えないのが普通なのだが、今回はそれがあった。以上。
こうゆうのはどうだろう。片方のスレは比較的マタ〜リとした雰囲
気で、もう一方は荒れに荒れる煽りしまくりスレ。そして、後者の
スレでは早速大喧嘩、荒らしコピペはないものの、殺伐として、口
論が全く絶えず、荒れまくる。その当事者達、煽り煽られの当事者
達は、そのスレでは確かに喧嘩をしまくってお互いを傷つけあって
見るも無惨なのだが、先ほど述べた前者のスレに行くともう気分を
切り替えて、マッタリジョークをかましているいるという様だ。こ
の切り替えの早ささっきまではお互い煽られキレては傷つけだった
のが、マッタリスレに行くとさっきまでの奴とは知らずに馴れ合っ
ているのだ。これはスレのマジックというやつなのだろうか。果た
してこんなことがあるのだろうか? 他スレに行ってもその火は絶
えないのが普通なのだが、今回はそれがあった。以上。
こうゆうのはどうだろう。片方のスレは比較的マタ〜リとした雰囲
気で、もう一方は荒れに荒れる煽りしまくりスレ。そして、後者の
スレでは早速大喧嘩、荒らしコピペはないものの、殺伐として、口
論が全く絶えず、荒れまくる。その当事者達、煽り煽られの当事者
達は、そのスレでは確かに喧嘩をしまくってお互いを傷つけあって
見るも無惨なのだが、先ほど述べた前者のスレに行くともう気分を
切り替えて、マッタリジョークをかましているいるという様だ。こ
の切り替えの早ささっきまではお互い煽られキレては傷つけだった
のが、マッタリスレに行くとさっきまでの奴とは知らずに馴れ合っ
ているのだ。これはスレのマジックというやつなのだろうか。果た
してこんなことがあるのだろうか? 他スレに行ってもその火は絶
えないのが普通なのだが、今回はそれがあった。以上。
こうゆうのはどうだろう。片方のスレは比較的マタ〜リとした雰囲
気で、もう一方は荒れに荒れる煽りしまくりスレ。そして、後者の
スレでは早速大喧嘩、荒らしコピペはないものの、殺伐として、口
論が全く絶えず、荒れまくる。その当事者達、煽り煽られの当事者
達は、そのスレでは確かに喧嘩をしまくってお互いを傷つけあって
見るも無惨なのだが、先ほど述べた前者のスレに行くともう気分を
切り替えて、マッタリジョークをかましているいるという様だ。こ
の切り替えの早ささっきまではお互い煽られキレては傷つけだった
のが、マッタリスレに行くとさっきまでの奴とは知らずに馴れ合っ
ているのだ。これはスレのマジックというやつなのだろうか。果た
してこんなことがあるのだろうか? 他スレに行ってもその火は絶
えないのが普通なのだが、今回はそれがあった。以上。
こうゆうのはどうだろう。片方のスレは比較的マタ〜リとした雰囲
気で、もう一方は荒れに荒れる煽りしまくりスレ。そして、後者の
スレでは早速大喧嘩、荒らしコピペはないものの、殺伐として、口
論が全く絶えず、荒れまくる。その当事者達、煽り煽られの当事者
達は、そのスレでは確かに喧嘩をしまくってお互いを傷つけあって
見るも無惨なのだが、先ほど述べた前者のスレに行くともう気分を
切り替えて、マッタリジョークをかましているいるという様だ。こ
の切り替えの早ささっきまではお互い煽られキレては傷つけだった
のが、マッタリスレに行くとさっきまでの奴とは知らずに馴れ合っ
ているのだ。これはスレのマジックというやつなのだろうか。果た
してこんなことがあるのだろうか? 他スレに行ってもその火は絶
えないのが普通なのだが、今回はそれがあった。以上。
こうゆうのはどうだろう。片方のスレは比較的マタ〜リとした雰囲
気で、もう一方は荒れに荒れる煽りしまくりスレ。そして、後者の
スレでは早速大喧嘩、荒らしコピペはないものの、殺伐として、口
論が全く絶えず、荒れまくる。その当事者達、煽り煽られの当事者
達は、そのスレでは確かに喧嘩をしまくってお互いを傷つけあって
見るも無惨なのだが、先ほど述べた前者のスレに行くともう気分を
切り替えて、マッタリジョークをかましているいるという様だ。こ
の切り替えの早ささっきまではお互い煽られキレては傷つけだった
のが、マッタリスレに行くとさっきまでの奴とは知らずに馴れ合っ
ているのだ。これはスレのマジックというやつなのだろうか。果た
してこんなことがあるのだろうか? 他スレに行ってもその火は絶
えないのが普通なのだが、今回はそれがあった。以上。
こうゆうのはどうだろう。片方のスレは比較的マタ〜リとした雰囲
気で、もう一方は荒れに荒れる煽りしまくりスレ。そして、後者の
スレでは早速大喧嘩、荒らしコピペはないものの、殺伐として、口
論が全く絶えず、荒れまくる。その当事者達、煽り煽られの当事者
達は、そのスレでは確かに喧嘩をしまくってお互いを傷つけあって
見るも無惨なのだが、先ほど述べた前者のスレに行くともう気分を
切り替えて、マッタリジョークをかましているいるという様だ。こ
の切り替えの早ささっきまではお互い煽られキレては傷つけだった
のが、マッタリスレに行くとさっきまでの奴とは知らずに馴れ合っ
ているのだ。これはスレのマジックというやつなのだろうか。果た
してこんなことがあるのだろうか? 他スレに行ってもその火は絶
えないのが普通なのだが、今回はそれがあった。以上。
こうゆうのはどうだろう。片方のスレは比較的マタ〜リとした雰囲
気で、もう一方は荒れに荒れる煽りしまくりスレ。そして、後者の
スレでは早速大喧嘩、荒らしコピペはないものの、殺伐として、口
論が全く絶えず、荒れまくる。その当事者達、煽り煽られの当事者
達は、そのスレでは確かに喧嘩をしまくってお互いを傷つけあって
見るも無惨なのだが、先ほど述べた前者のスレに行くともう気分を
切り替えて、マッタリジョークをかましているいるという様だ。こ
の切り替えの早ささっきまではお互い煽られキレては傷つけだった
のが、マッタリスレに行くとさっきまでの奴とは知らずに馴れ合っ
ているのだ。これはスレのマジックというやつなのだろうか。果た
してこんなことがあるのだろうか? 他スレに行ってもその火は絶
えないのが普通なのだが、今回はそれがあった。以上。
こうゆうのはどうだろう。片方のスレは比較的マタ〜リとした雰囲
気で、もう一方は荒れに荒れる煽りしまくりスレ。そして、後者の
スレでは早速大喧嘩、荒らしコピペはないものの、殺伐として、口
論が全く絶えず、荒れまくる。その当事者達、煽り煽られの当事者
達は、そのスレでは確かに喧嘩をしまくってお互いを傷つけあって
見るも無惨なのだが、先ほど述べた前者のスレに行くともう気分を
切り替えて、マッタリジョークをかましているいるという様だ。こ
の切り替えの早ささっきまではお互い煽られキレては傷つけだった
のが、マッタリスレに行くとさっきまでの奴とは知らずに馴れ合っ
ているのだ。これはスレのマジックというやつなのだろうか。果た
してこんなことがあるのだろうか? 他スレに行ってもその火は絶
えないのが普通なのだが、今回はそれがあった。以上。
こうゆうのはどうだろう。片方のスレは比較的マタ〜リとした雰囲
気で、もう一方は荒れに荒れる煽りしまくりスレ。そして、後者の
スレでは早速大喧嘩、荒らしコピペはないものの、殺伐として、口
論が全く絶えず、荒れまくる。その当事者達、煽り煽られの当事者
達は、そのスレでは確かに喧嘩をしまくってお互いを傷つけあって
見るも無惨なのだが、先ほど述べた前者のスレに行くともう気分を
切り替えて、マッタリジョークをかましているいるという様だ。こ
の切り替えの早ささっきまではお互い煽られキレては傷つけだった
のが、マッタリスレに行くとさっきまでの奴とは知らずに馴れ合っ
ているのだ。これはスレのマジックというやつなのだろうか。果た
してこんなことがあるのだろうか? 他スレに行ってもその火は絶
えないのが普通なのだが、今回はそれがあった。以上。
 
 
 
636名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/01(金) 22:49
荒らすなボケ
637名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/01(金) 22:59
またバキヲタでしょ
かちゅ〜しゃ入れとくと楽だよ。PCゲーム板でもかなり普及してたし。
638名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/02(土) 04:38
639名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/02(土) 12:10
かちゅ〜しゃ、て南ですか?
640名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/02(土) 16:23
2ch用ブラウザで、お気に入りだけまとめたりとかいろんな機能がある。

ここにあります
http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 07:37
なんで、批判=バキヲタに決め付けてるの?
575からの批判だって別にバキと比べてるわけじゃなくてただ絵柄に対しての意見なのに。
そりゃ自分も修羅好きだからあんまり気持ち良くは無いけどさ、
なんでも批判=バキヲタにするほうがよっぽどイタイし、荒れる原因だよ。

ただの純然たる批判なんだから反論できる奴はして、気に入らない奴は相手にしなきゃ良い。
それをなんでもバキヲタの仕業とかいって脊髄反射して、クソスレ立ててさ、
マジなんかイタイ修羅ヲタはこっちも迷惑だから消えて欲しいんですけど。
642名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/03(日) 09:09
>>641
同意
643名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/03(日) 09:53
そろそろ刻の新章についての情報がはいってくるかな
641はこのスレのことしか事情を知らんのだろ。
修羅関連のスレは以前から何個かあったがバキ信者が必ず荒らしに来た。
今のスレじゃ大したことはないけど、それでもバキ信者を呼び込むようなネタや書き込みは大迷惑だ。
別に批判をやめろと言ってるんじゃない。だがバキ信者や荒らしを呼ぶようなネタや書き込みはやめてもらいたいと思う。
悪意があって荒れるネタを書いてるようにみえるんだよ。
そこのところを理解してね。
これから「刻」が再開されるとなると今までとはわけが違う
バキ信者が荒らしに来るのが目に見えてるんだよ

そのときになって荒らされて気分が悪くなっても遅いんだよ
今のうちに手をうっておかないとな

あのクソスレは、そのために作ってある
ここにバキ信者がきたらあのクソスレに誘導するようにお願いしたい

刻が再開してからまでグダグダ言いたくないだろ
少々うざいかもしれんが今は少し我慢してくれ

刻が再開してから、うざい思いをしたいのなら別だがね
>>644-645
だからってクソスレ乱立するなよ厨房
そう言えばこのスレって、過去スレへのリンクが無いね。
見て欲しくないほど過去のスレはひどかったってことかな?
648名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/03(日) 14:44
高校鉄拳伝タフが最高ってスレだったな
>>644-645
仮に本気で荒らすつもりで来た奴が素直にあのスレに「誘導」されるとでも思ってんの?
つーか、お前ら?いつもちょっとの荒らしにすぐ脊髄反射して事を大きくしてんのは??
少なくとも、今回は641の方が正論だろ。575のくだりだって確かにバキと比較したわけでもないのに
バキヲタの仕業とか騒ぎ出して、結局更に荒らされてるじゃん。
修羅スレの自警団気取りでクソスレ立ててないでさ、あんなのほっとけばいいんだよ。
つーかあのスレかなり評判悪いんですけど。完全に修羅スレ住人の自作自演ネタスレにされてるし。
なんか逆にバキへのすごいコンプレックスが見えてツライよ、君達。

まあ、同じ住人同士で言い争ってもしょうがねぇから、とりあえず荒らしは放置しようぜ。
別にバキヲタ以外だって荒らさない可能性もゼロなわけじゃないしさ。
何でもかんでも荒らし=バキヲタの仕業って決めつけるのもどうかと思う。
おいおい>>575に反応したのはオレじゃないぞ勘違いすんなよ
とはいえ住人同士で言い争うのも仕方がないのも確か
まぁ、やるこたやったのでこれ以上は言わない(クソスレたてただけだが)
刻の再開の前に膿を出せたらそれでいい
>>640
ありがとう
652このスレ立てた1:2001/06/03(日) 17:52
>>647
前スレってあったのか?
知らなかった・・・・
陸奥圓明流 無荒放置破・・・
って名前だけど大した技じゃない。たんに荒らしを放置するだけ。
654名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/04(月) 00:18
そろそろ月マガ発売あげ
う〜む、このスレの現状と似たような状況を、
ちょっと前にマンガ板のコブラスレで目撃したよ…
656名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/05(火) 09:19
7月号・・・刻のこと何も載ってない
先月のあのおもわせぶりな予告はなんだったんだろう?

もしかして修羅の刻・未来編と題して「海皇記」が続いたりして
657名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/05(火) 10:50
つーかこの作品の何が嫌かって、セリフが極めつけにダサイこと
たぶん作者もカッコイイと思って書いてるんだろうし、
あれをカッコイイと感じる読者がついてきてるんだろうけど

ほんとダサイ
>>657
ちょっとでも否定的な意見言うと
一部の奴が、刃牙信者と勘違いして叩いてスレが荒れるから言葉を選んだ方がいいと思う

この作品が好きだから文句の一つぐらいでるのが当たり前だと俺は思うけど
それが、一部の奴がとても気に入らないらしいから・・・。

文下手でスマソ(;´Д`)
>>657

台詞回しがすべりまくっているというのには同意
んでもまあ面白いは面白いんだけどね
660名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/05(火) 21:49
>>656
萎える展開だなー。それだけは勘弁してくれ。
でもホントにありそうで怖い。
661名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/05(火) 23:27
>>657
折れはめちゃめちゃかっこいいと思うし。
激しく感動しているが、何か?
662名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/05(火) 23:44
>>661
偉い、よく言った!
663名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 10:25
664名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 10:26
>>661 何も
>>661 それで
666名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 22:33
>>660
海皇紀は今月号でいったん終了いたします。
来月からは「新海皇紀 〜熱闘編〜」をお送りいたします。
ファンが謎の武術「エンメイリュウ」を使い、様々な敵と戦う一大格闘巨編です。
ますますペンが冴える川原先生の次回作にご期待下さい!!
667名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/06(水) 22:37
>>665
何か文句あんのか、ゴラァ、という事です。
668じゃあいこうか「ゴラァ」:2001/06/07(木) 00:29
:う〜〜んぶっつけじゃ少しつめがあまくなるなあ
:人まねの技ってのは難しいね
*そんなばかな・・・
*泉さんにしか出来ないはずの・・・・
*泉さん・・・
;こいつ・・・・
;俺の「(`Д´)ノ ゴルァ」を・・・・
;いともかんたんにまねやがった・・・
669名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/07(木) 09:42
>>666
warata
670名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/07(木) 10:18
陸奥の奥義って龍破と無空波の二つしか出てないよね。
四門も4つあるんだから奥義は10ぐらい欲しいけど。金剛とか奥義クラスの技じゃないの?
北斗神拳は奥義だらけだけど。
671名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/07(木) 20:20
じゃはざんとか無刀金的破とかも奥義にしましょう。
672名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/07(木) 20:37
斗波を奥義に・・・・
673名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/08(金) 02:10
>>672
うん、あの技カッコいいよね。
どの技より、アレが好き。
674名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/08(金) 10:47
*おもしろい・・・・
*できるものなら見せてもらおう
:同じ技はやらないよ
*できない・・・と言いかえたらどうだ
¥できるわけがない
¥はったりだ・・・
*どうした・・・やらんのなら俺からいくぞ
*はあっ・・・いくぞ陸奥!
*なにっ!?
:こっちだよ
*まさか
(ビキイィ)
*なっ・・・なんだと・・・まさか・・・
¥無空派・・・・
:だから同じ技はやらない・・・て言ったのに
¥む・・・無空派・・・・!?
¥い・・・泉さん・・・
鳥人泉萌え〜
676名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/08(金) 14:09
海皇紀は敵が弱すぎて萎える
677エドワード・ヒューズ:2001/06/08(金) 15:40
斗波ってどんなわざだっけ?
678斗波とは:2001/06/08(金) 21:46
ひえん三連脚の変化技で
蹴りによって無空波を打ちます
679エドワード・ヒューズ:2001/06/08(金) 22:26
>678
ども。

でも、蹴りで無空波ってのは北斗の神威じゃなかったっけ?あれれ?
680エドワード・ヒューズ:2001/06/08(金) 22:42
あ、ちがうか。神威は足でうつ虎砲でしたね。
斗波って誰相手に出した技でしたっけ?
681名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/08(金) 22:42
>>678
うそ教えんなよー。679も本気にしないように。

斗浪は相手の頭を両足で挟み、そこから首投げの要領で投げ、頭から
投げ落とす、けっこうしゃれにならん技だ。
プロレスのフランケンシュタイナーに近い技かな。
682名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/08(金) 22:45
>>678
三連脚は『紫電』だったよ〜な・・・・
683名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/08(金) 22:48
>>680
北斗が徹心相手に出した。
この技で事実上の勝負はついた。
とはいえ、北斗は徹心を頃すつもりで斗浪を出したのに頃しきれなかった。
ここんところが九十九との差かな。
684名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/08(金) 23:10
ってゆーか、じゃはざんの方が思いだせん。名前は何となく覚えてるんだが…。
それと、本当に修羅の刻再開するの?
>>684
蛇破山は、相手の肘打ちをパンチで弾いて
鎖骨にカウンターの肘を打ち込む技。
裏蛇破山は同じ要領で鳩尾に肘を突き上げる。
モデルは八極拳の猛虎硬把山(←漢字自信無し)か。

修羅の刻再開は先月の月マガに載ってた情報だから確かだよ。
9月号からだったかな。
686名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/09(土) 08:34
>>685
先月の月マガには確かに載ってたけど、今月号で何にも触れられて
ないから不安なんだよ。
予告カットまではともかく、いつの時代の話かくらいは情報を載せても
良いと思うんだが。
687名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 10:01
海皇紀のファン=不破って考え方はありませんか?
飛燕の裏十字も使ってたし・・
世界が全然違ってるけど。
688名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 10:20
でも北斗死んじゃったよね(泣
不破一族だとすると、既に後継ぎがいた・兄弟姉妹がいた、あるいは幻斎が
他に弟子を取ってたとかいう設定になると思うんだけど、やっぱり宗家の子孫と
見る方が自然ですよね。
689名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 11:49
>>687
>海皇紀のファン=不破
それは俺も考えた。
海皇紀は遠い未来の話っぽいんで、理屈はどうとでもこじつけられるだろう。
690名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 22:30
age
691名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/10(日) 23:59
最後に右京がお世話になっていた寺の住職=不破幻斎
なじょ?
692名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/11(月) 01:46
>>691
あれ?幻斎って北斗の父親だよね。年齢的にかなり合わないような・・・
じいさんだったならそのくらいいってるかもね。
693684:2001/06/11(月) 02:45
>>685
サンクス。
お陰で思い出せたよ。<蛇破山
取敢えず9月号発売を心待ちにしていよう。
694名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/11(月) 07:32
本当に「刻」の再開はあるのか?不安だぞ、おい。
あと一回で「海」は終わるだろうか。
695名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/11(月) 22:21
>>694
とりあえず敵の大将は死にそうだね。
696名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/11(月) 23:51
何でもいいから、ファンはズボン履いてくれ・・・(=_=;)

男の太ももなんざ、見ててもちっとも嬉しかない・・・
697名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/06/12(火) 17:45
>>696
川原だからまだイイぞ。
もし安永航一郎だったとしてみろ。
海皇紀は男のすね毛漫画になってる。
698696:2001/06/13(水) 02:48
>>697
確かに。(爆笑)
699名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 02:50
こんなスレがあったとは…見落としとは痛いな…
敵の大将はソルに斬られると見た。ありがちだな。生き残るんじゃない?
700名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/13(水) 10:33
>>699
いや、それ悪くないかもね。
701名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/14(木) 01:47
カザルの再登場は何年後のことか
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 01:08
age
703名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 13:52
ソルって今月号の最後に切り掛かってきた奴でしたけ?

ファンとの闘いで眠っていた鬼が目覚めてしまったソル
ソル:「この闘い止めた奴は殺す!」
そこにファンを殺そうと割って入る敵の大将
一同:「なにっ!」「なんだとっ!」「まさか・・・」「ザワザワ・・・」
背後から切り掛かった敵の大将は ファンがかわしたソルの一斬によって自爆

「これでお前も反逆者モナ〜」
と言いつつファンはソルを影舟に招き入れて
その場を立ち去るのだった(終
704名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 14:12
どさくさに紛れてソルが実権を握り、ファンは反逆者として追われるんだろ。
705名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/15(金) 14:42
>>704
ない
706名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/16(土) 07:54
age
707名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/16(土) 16:01
age
708名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/16(土) 16:03
オレもあげたいけど、書き込むネタがねー!
来月号こそは刻新章の情報きぼーん!
709名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/16(土) 20:34
ふと思ったんだが、陸奥の後継者って男じゃなきゃなれないんだろうか?
千年も長く続いている家系なんだから、一人ぐらいは女の後継者もいてもいいと思うんだがナー
710名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/17(日) 00:27
血筋的には女系も混じってるが・・・

ファンの母親がファンに陸奥の技を教えたかもしれないので
女の継承者もいるのかもしれないね
711名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/17(日) 13:32
9月号から刻が再開されるのはどうやら誤報のようです。

9月号からは「パラダイス学園2」が開始されます。
712名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/17(日) 14:14
それはそれでよし!!
713名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/17(日) 19:38
今の絵柄でパラダイス学園か・・・
悪くはないと思うがなんかなあ。
714名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/17(日) 21:25
修羅の刻の同人ってないのだろうか?
オリキャラの陸奥を書いた小説とか読んでみたいんだけどナー
715名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/17(日) 22:31
>>697
安永航一郎のガンダムマンガを思い出してしまった(笑)
短パンはいていつもすね毛出してる艦長さん、
何故なのか?という話。
716名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/18(月) 00:20
>>714
昔、小説が出てたような。
あとグラップラーの門とかあるが・・・
717名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/19(火) 22:22
あげとくか・・・・
718名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/20(水) 19:45
修羅の刻で雷電編をやってくれんものか。
719名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/20(水) 19:53
スレ違いですまんが、夢枕獏信者がいそうなので、ちと聞きたい。
魔獣狩りの1巻の終わりに、魔獣狩りや闇狩り師のパクリ
と思われる漫画に獏氏がクレームをつけたという話が出てた
と思ったが、あれは何の漫画なんでしょ?
10年くらい疑問に思ってるので、知ってる人教えてプリーズ
720名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/20(水) 20:04
孔雀王のことと思われ。
721名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/20(水) 20:07
やっぱそうだったか、サンクス
バキはなんで訴えられなかったんだろ
722名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/21(木) 19:38
age
723名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/21(木) 19:41
>>721
つーかあれは互いにネタを見せ合う中だからね。
板垣とは腕相撲する仲だからね。
餓狼伝小説で力道山のエピソードぱくってたし。
724獏信者:2001/06/22(金) 09:48
俺は基本的に「格闘モン」が好きなんで、「修羅〜」も好き。
ただ、あとがきとかの獏丸パクリ口調だけはどうかと思う。

「原作:夢枕獏 作画:川原正敏」ってのも、見てみたいナー
725名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/22(金) 21:26
age
726名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/23(土) 17:02
盛り上がんないねー
727名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/23(土) 21:17
下がるの早えぇぇ・・・ノデage
728名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2001/06/24(日) 00:47
えー、不破が別れたのって信長時代だったのかあ。
てっきり陸奥天斗が不破の初代かと思ってたよ。

【そう思った理由】
・北斗と名前が似ているのは伏線だと思った。
・十兵衛の片目を潰した技が北斗と同じだった。
・理由は不明だが天斗は陸奥の名前を避けていた。
・圓が含み針を使った(不破の訃霞は凶器を吹く)。

御前試合で「表の世界」に愛想のつきた天斗が、圓の忍術にヒントを得て
陸奥と別の道を進みだしたのが不破じゃないかと思ってたんだがなあ。
729名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/24(日) 01:00
ただ、江戸時代前期に暗殺稼業を始めても、まず猪鍋も食えない生活だろうな
とは思った。完全に斜陽産業。
730名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/24(日) 12:52
>>728
十兵衛殺したのは不破のような気がする、なんとなく
731名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/24(日) 12:56
圓が圓明流名乗ってたのも、どこかで不破に出会っていた
可能性も考える、なんとなく
732名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/24(日) 13:13
舞子とフローレンスは似ている、なんとなく
733名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/24(日) 15:30
刻の最新作はどの時代になるのだろう
信長の時代?
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/24(日) 16:29
十兵衛の片目を潰した技は、ただの目付きで、
北斗と同じ技、などというレベルの話では無いと思う、
なんとなく
735名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/24(日) 18:54
刻が始まったとしても長くても半年くらいで終わると思う。
じゃあ、その次は?
やっぱり海皇紀なんだろうか。
736名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/24(日) 19:01
>735
海皇紀外伝
「おっさん世直し一人旅」
が始まります
737名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/24(日) 19:03
>>736
この影船が目にはいらんか!
738名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/24(日) 23:55
今度の刻は、猪鍋を禁止されてぶち切れた天斗のひ孫が徳川綱吉を
倒しに行く話です。
739名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/25(月) 00:30
しまった、天斗不破開祖説にもひとつ理由を書き忘れてた。

・八雲が使わなかった雹を天斗は使った。

陸奥では裏の技とされて避けられている(どちらかというと不破っぽい)
雹を、八雲は鉄砲に囲まれても使わなかった。ひょっとすると天斗が編
み出した技なのかもしれない。天斗が陸奥の名を出したがらなかったの
は、雹の使用に関する考え方の違いで八雲と確執があったのかもしれな
い、と思ったのさ。なんとなく。
740名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/25(月) 00:59
ただ、八雲が雹を使わなかったのは本当はまだ当時設定がなかったせいだし、
劇中では鉄砲に気づいてすぐ武蔵が登場して斬ってしまったので、雹が使えた
としても使うヒマがなかったんだけどさ。
741名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/25(月) 09:57
>>736,737
warata
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/06/25(月) 21:35
>>730
柳生十兵衛を倒せる者は、ただ柳生十兵衛のみ!
743名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/27(水) 01:16
age
744名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/28(木) 15:12
また四門の話になるが・・・
青龍が龍破で百虎が無空波っていうことはないかな?

字的にそれっぽいんだけど
745名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/28(木) 18:56
次号の月マガでは刻の新情報が出ることを祈りつつage
746おはようございますage:2001/06/29(金) 08:08
実家の本棚に門も刻も全巻あるのに、
先日文庫版修羅の門1〜10巻を買ってしまいました。
実家に帰るわけにもいかないので、第四部を読むため直後にマンガ喫茶へ。

作者がイタタなのを再認識したのは置いといて、単純に面白かった。
海堂対片山戦はみたいので門再開希望。
不破が好きなので刻の新情報は気になるです。

>>593
「蛇破山禁止令」に、
すきあらば弟と菩薩掌をかけあっていた頃を思い出したよ…
>>736-737
わしもわらた
747名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/29(金) 08:34
文庫版のあとがきに作者が何か書いてるそうだけど、どんなこと書いてんだ?
748名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/29(金) 12:25
ageるか・・よ
>>747
全文アプするの面倒だから、文庫本買えョ(´∀`)
全文じゃなくても・・・大意でけっこうなので・・・
>文庫版あとがき
駄法螺と称して格闘技について色々かいてあったけど、
読む気にならなかったんでなんとも説明できない。
なんつーか、文章が下手。まさに駄文。
だれか要約出来る?

ところでここはsage進行?
門と刻と海しか読んだことなかったんで、
いまネットカフェでパラダイス学園読んでるが、
一話目からおかしくて腹いたい。
何なんだろうこのまんが、素晴らしすぎる(藁
>>752
それは羨ましいねぇ
俺も読みたいんだが近所のマンガ喫茶には
置いてないんだよ(;´д`)
754名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/30(土) 20:44
age
755名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/01(日) 17:57
age
756名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/01(日) 18:03
さらにあげ
757名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/02(月) 15:37
かりあげ
758名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/03(火) 21:11
盛り上がんないナー
759名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/03(火) 21:50
age
760名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/03(火) 21:54
八月五日まであげまくれ!
761名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/03(火) 22:25
近日中に新情報を期待してage
762名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/03(火) 22:50
ヴェダイって 老け顔だけど 幼なじみの女の子があれだとすると
まだ16.7才?
763名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/04(水) 00:48
そういえば、ヴェ台っていくつだ……?
何年も独りで生きてりゃ老成するわ。

どーでもいいけど、次にスレ作るならタイトルは『河原統一スレ』?
『門刻海その他について語れ』?
764名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/04(水) 02:29
いちおうタイトルには『修羅の門』を部分的に入れた方が良いと思われ
2chに来る奴の大半が『修羅』で検索かけてくれるとは思えないので
765まだ:2001/07/04(水) 12:51
まだ出てねえな、今月の月マガ、、
766早売り買ったよ:2001/07/04(水) 17:35
刻は信長編。予告にはそれ以上の情報はなし。

ヴェダイはグリハラにいるころ15、6才だったというような
セリフがあったと思う。
いまは25、6才か?
>>766
マジ?
本当だとする不破が出てきそうだ、なんとなく
768名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/04(水) 18:26
信長の時代の強い歴史的人物ってだれだろ?
それともそういうのは出てこずかな
769名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/04(水) 18:42
不破マンセーage
770名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/04(水) 18:51
信長age
771名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/04(水) 19:12
塚原卜伝、上泉信綱こんなとこかな?
時代次第では柳生も絡むかもしれないような気はするけど。
772766:2001/07/04(水) 19:58
>>767
「織田信長、その天下への道の影にはある者たちの姿があったという。」
以上、予告より。

「ある者たち」とあるから、陸奥が数人出てきて、そこから不破が分家する様が
描かれるのでは。
773名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/04(水) 20:10
なんにせよ楽しみだ・・・
海皇紀に飽き飽きしてたところだからナー
774名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/04(水) 20:13
作者が「これは史実です」と言うのどうか。
775名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/04(水) 20:23
>>774
それくらい別にいいんじゃねえか?
漫画がおもしろけりゃ構わんよ。
ただ、読者からの批判喰らったくらいで
後書きでグチみたいなのをこぼされるのはさすがに勘弁だが。
776名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/04(水) 20:35
>>511
半分当たったね
おめでとう(´∀`)
777名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/04(水) 22:42
信長編だと、最後の敵は信長?
信長を殺したのは光秀じゃなくって陸奥(もしくは不破)ってことなのか?
778名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/04(水) 22:50
最後の敵は光秀。
信長の親友だった陸奥が信長殺しの命令を出した光秀を殺します。
実際に信長を殺したのは不破。
二人は対峙するが、双方とも結局は手を出さずに別れます。
以上エンディングの想像でした。
779名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/05(木) 00:45
>>763
次スレのタイトルの心配よりも、
次スレを、立てる事が出来るかどうかの心配を、
した方がいいんじゃないだろうか・・・。
780名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/05(木) 01:47
どゆ意味?
781名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/05(木) 02:43
あれれ、海皇紀休載なんですか?
せっかく盛り上がってきたのにぃ。
782名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/05(木) 02:55
おぬし、ここでさらにageるか・・・よ。
ノブくん
784名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/05(木) 17:04
age
785名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/05(木) 19:27
信長の予告カット最高
786名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/05(木) 21:56
>>785
シルエットの人物は信長?それとも陸奥なのか?
海皇記も当分休載ってことは修羅の刻は全何話になるのかな?
787名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/05(木) 21:58
個人的に川原のせりふ回しは凄く好きだけど凄く嫌い。
788名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/05(木) 22:08
>>768
名のある武将は、全部強者なんじゃないかな。
炎上する本能寺の中で対決する、信長と陸奥。
信長は槍。陸奥は当然無手。
萌え〜〜〜〜〜。
789名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/05(木) 22:28
竹中半兵衛あたりが出てきそうな気もするんですが。
外伝とかつくるのに動かしやすいキャラですから・・・
790 :2001/07/06(金) 00:06
最初の陸奥は菅原道真が大宰府に配流されたころか。
ときの朝廷が道真の亡霊にビビルという話があったと思うが
791785じゃないけど:2001/07/06(金) 01:23
>>786
シルエットの人物はどう考えても陸奥でしょ.
巻末の予告の信長とは髷の形が違うし,隠す必要もなくなる.
あと七ヶ月連続ってあるから七話で3,4巻ぐらいになるのかな
792遅レス:2001/07/06(金) 02:45
>>744
それなら無空波じゃなくて虎砲では?

ということは、青龍は四つ身分身後に龍破を放つ技で
白虎は同じく四つ身分身後に虎砲を放つ技なのか(笑
思うに「四方を司る聖獣」であり、

4つ身分身後(笑)、
相手の各方向に出現する技なのでわないのかなぁと。

前後左右だとして、
前が玄武、
後が朱雀。
あと左右が青龍と白虎とか(笑)
このパターンだと右手に青龍、左手に白虎か?
今度の陸奥は、年代的に八雲の親父達の話かね?
795名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/06(金) 13:41
ラスト近くになって、なにげにガキの頃の武蔵が顔を出しそうな予感。
796名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/06(金) 18:36
>>791
巻末にも予告あったのか。見逃してたよ。
シルエットでは面長系の顔立ちに見えたんだよね。
陸奥の一族って全体的に丸顔のようなではあるが・・・
ひょっとして不破?
797名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/06(金) 19:05
age
798名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/06(金) 19:08
九十九、技やぶられ過ぎで使える技がもう・・・
799名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/06(金) 19:20
文庫版の作者あとがき誰か教えてください
800名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/06(金) 19:33
実は信長は女だったとかで、それを守る陸奥兄弟とかだったらあれだな・・・
陸奥Vs不破の歴史がじつは大昔の兄弟喧嘩が発端だったらさらにあれだ・・・
801名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/06(金) 19:40
>>794

○武蔵と闘った時の八雲は18〜25歳?
○この時点で彼の親父が生きていたとして35歳〜60歳?
○今度の話は八雲が武蔵と闘った時より50年前の時点からスタート。
○その時、八雲の親父は生まれてないか、せいぜい10歳。
○ただ物語の終わりが本能寺の変とすればこの時、八雲の親父は10歳〜35歳?(一番ありそうなのが15歳〜20歳)
○可能性としては、まず八雲の祖父が出てきて、物語の終盤に八雲の親父が活躍するかもという線が一番高いか?
802名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/06(金) 20:04
けど、一族のみに伝えられる武術が分かれる理由って、
大まかに言ってしまえばすべて兄弟(親子)喧嘩にくくられると思う。
北斗の拳しかり。
803名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/06(金) 21:11
>>801
訂正:巌流島の決闘は1612年。今度の話のスタートは1552年。本能寺の変は1582年。
   よって・・。

○武蔵と闘った時の八雲は18〜25歳?
○この時点で彼の親父が生きていたとして35歳〜60歳?
○今度の話は八雲が武蔵と闘った時より約60年前の時点からスタート。
○その時、八雲の親父は生まれてない確率が高い。
○ただ物語の終わりが本能寺の変とすればこの時、八雲の親父は5歳〜30歳?
○可能性としては、まず八雲の祖父が出てきて、八雲の親父が活躍するとしても終盤という線が高い。
804名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/06(金) 21:46
斎藤道三あたりと絡むと思われage
805名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/06(金) 23:50
川原の描く義経は、最悪だった。
川原の描く土方と沖田は、最高だった。
はたして、河原の描く信長は・・・・。
すっげー見たい気もするし、すっげー見たくない気もする。
806名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 02:19
川原は野心家を書くのは上手いと思う。
信長を義経みたいな超善人には書かないだろうから
けっこういい感じになると思う。
807名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 05:03
>>806
しかし、予告の信長は結構良いヤツっぽかったな・・・。
808名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 08:44
>>805
実は信長は本当にうつけで、桶狭間での奇襲を考えたのは陸奥だった、なんて展開だったらどうしよう・・・。
信長は第六天魔王と自負する男、陸奥とは相容れん!
すると野望に満ちた不破が加担する、陸奥を倒さなけ
れば天下統一は為らんと、全勢力挙げての陸奥狩りを
行い何千人もの死者を出す、ただ一人の力では人の命
を守る事も出来ないと、己の無力さを呪う陸奥だが有
る人の言葉に悟り、第六天魔王を討つ為に立つ!

信長を倒した陸奥だが、信長は日本を救おうと自ら魔王
に為った事を知る(西洋国は日本侵略計画を着々と進め
ていた)、そして真の悪バテレンの宣教師(スパイであ
り西洋式格闘術のエキスパート)と不破との最後の勝負
を挑む陸奥!

勝手に妄想してしまった、早く読みたいな〜ワクワク!

希望として前田慶治と出合って勝負して欲しいな〜。
810名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 12:06
ふと思ったんだが、今月号のファンの最後のほうの台詞って
作者本人の心境ですか?(W
811名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 12:31
>>800
実は女だったというのは森蘭丸の方が似合いそう。
いやマジで…
812名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 14:53
age
813名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 15:26
キャラの体デカすぎです、この漫画、マッスル君じゃあるまいし
>>810
冨樫じゃあるまいし(藁
>>809
思考パターンが同人女と同じだね・・・
今回の陸奥の性格がどうなるか楽しみ。
今までも話ごとに違ったし。
なんとなくきつめの性格になりそう・・・
817名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 15:47
秀吉と家康も出てくるかもよ〜
818名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 17:20
あげ
819名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 17:21
たしかPSのゲームがファミ通で2点取ってた。
ガイシュツだったらスマソ。
820名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 21:46
刻の新章はすげぇ楽しみなんだけど、源義経編みたいになるのは勘弁してほしいなぁ・・・
陸奥がいる意味がほとんどなかったから>義経編
新章は陸奥を中心に動いて欲しい。
821名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 22:56
上に同意age
822名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/07(土) 23:03
文庫あとがききぼーん
823刻の新シリーズって:2001/07/07(土) 23:58
戦国自衛隊も出てくるらしいぞ
824名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/08(日) 09:58
age
825名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/08(日) 10:03
沙羅弐挙解
826名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/08(日) 10:14
あげ
827名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/08(日) 10:24
age
828名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/08(日) 10:38
期待
829名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/08(日) 16:37
sagaりすぎだ!お前ら常にageろ!
830名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/08(日) 19:07
そろそろ新スレを立てる時期だね
次スレ名は〜川原正敏作品総合スレッド〜でいい?
831名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/08(日) 23:10
だめ、
せめてはしっこの方にでも「修羅の門」は入れといて。
832名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/08(日) 23:23
新スレ立てて常にあげろー
なんでそんなにageたがる?
少年漫画板自体荒れ気味だし、ここは比較的マターリとしたスレなんだから、
sage進行でもいいくらいだと思ってるんだが。
定期的にageないと倉庫逝きになるんでね
sageでも書き込みがあれば倉庫には逝かないんじゃなかったか?
勘違いだったらスマソ
板が?ォ?ウ状態になった時に、なんとなく下の方に
沈んでるスレッドって消えやすい気がする。
スレタイトルにパラダイス学園を・・・
838名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/09(月) 12:39
たれか新スレを
839名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/09(月) 19:22
誰か新スレたてて
>>838-839
人に頼ってばっかいないで自分で立てろよ・・
900まではこのスレで良いと思うが。
841sage:2001/07/09(月) 21:25
>>837
パラダイス学園スレを起てるべし!
842名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/09(月) 21:27
なぜ
843むり:2001/07/09(月) 21:36
みんなで、スレタイトル考えて、良いのを決めよう!

まずはオレから

”無空波だよドラえもん!”

どうだ?
なぜ
845名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/09(月) 21:54
スレタイトルは単に「〜語ろう第2部」でいいんじゃないかな。
むしろコピーに面白いのを入れたい。
過去ログのリンクも貼りたいけど、修羅の過去ログって悲惨らしいから・・
貼らない方がいいかもしれず。
846名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/09(月) 22:47
じゃあこれはどうだ?
修羅の門&刻スレッド其の弐〜陸奥八雲の章〜
「〜語ろう 第二部 全日本異種格闘技選手権編」ってのは?
第二部って書くと門、其の弐って書くと刻になるね。
時期的には刻がタイムリーなんだけど・・・
それでいいんじゃないか?
849∀・J:2001/07/10(火) 01:55
待て待て
「〜語ろう 第二部 飛燕三連脚!鳥人泉萌え萌え!」
のほうがいいダロ(w
>>849

陣雷を通り越して泉かよ(笑
851名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/10(火) 11:15
●修羅の門・刻「ニルチッイィ・・・死ぬなよ」●其の弐

てのが、なかなか泣かせる

●修羅の門・刻「陸奥九十九>>範馬勇次郎だゴルァ」●其の弐

このタイトルじゃ荒らされるわなぁ・・・
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/10(火) 14:10
戦国篇、信長の伊賀焼き討ち辺りが絡んでくるのではないかと推測。
853にゅる:2001/07/10(火) 15:52
もっとまじめにタイトル考えようや!

”修羅の門をぬけたら、そこは海王紀だった”

はいかが?
854名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/10(火) 16:03
こんなのは?

「修羅の門 のち海皇紀 時々 刻」
855夢枕って誰なんですか?:2001/07/10(火) 16:39
『修羅の門&刻、2匹目の夢枕スレッド』
856 :2001/07/10(火) 23:26
義経=チンギス・ハン説はやらないのかなあ・・・
857∀・J:2001/07/11(水) 00:01
なんだよオマエラ!
鳥人泉はどうでもイイノカヨ
飛燕三連脚最強!!

飛燕三連脚>>>>>>>>>>>>>>>>>>>龍波
858名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/11(水) 00:10
>>857
飛燕じゃなく 紫電だナ。

紫電三連脚>>>>・・・・
つうか三連脚は四連脚に破れました
859名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/11(水) 00:36
この漫画、文庫で出てるけど買いでしょうか?
860名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/11(水) 13:46
買いです
861名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/11(水) 17:40
文庫版の作者のあとがきをが読みたい・・・
862名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/11(水) 17:44
次スレタイトル案
『これは史実です!!修羅のスレ』
863名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/11(水) 20:08
>>861
買え!
864名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/11(水) 21:22
>>854
「時々 刻」って何かリズムが良いなぁ
>>862
いやいや、刻4巻を引用して
『これはフィクションである。修羅スレ』
なんてどーだ?
865名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/11(水) 21:54
修羅の板
866名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/11(水) 22:29
園名流版
867名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/12(木) 20:53
つーか、パラダイス学園面白いナ!
ぜひ、一読すべし!
868名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/12(木) 20:56
前の彼氏に刻&門全巻借りてたけど、返す前に別れちゃって
うざいから全部まとめて廃品回収に出しちゃったよう
ごめんなさーい
869名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/12(木) 22:16
>>868
「捨てるなら俺によこせ!!」
という意見が続出しそうな予感。
870名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/12(木) 22:35
>>868
捨てるなら俺によこせYO!!
>>855
殺すぞボケ。
10:28

362: 漫画とは何ぞや? (5)  363: 漫画とは何ぞや? (3)  364: 修羅の門&刻について語ろう。 (871)  365: djセブンティーン (25)  366: 逮捕
しちゃうぞ (738)  367: ディオvs同人女勝つのはどっち? (311)  368: dj (14)  369: 宇宙人パナパナ (76)  370: 抜ける男性キャラ (902)

あんがい落ちるの早いのナ
873名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/13(金) 13:08
ならばage
874名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/13(金) 22:55
あげるのならネタ振れよ〜
そういえばyahoo掲示板の修羅トピ常連にも、
特に話題がないのにどうでもいい事言って常に上げまくってた奴がいたな。
875名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/14(土) 10:25
じゃあ文庫のあとがきおしえて
876>>875:2001/07/14(土) 13:53
ブクオフで売られるのを待ってそこで読むか
それが嫌なら買え
877ナナシー:2001/07/14(土) 21:34
>>744
遅レスだけど、それは無いと思われ。
39話『陸奥九十九』の終盤で、真玄(九十九のじじぃ)が
「人の持つ力を引き出すのが奥義で、それを超えたものを
精神によって無理やり引き出すのが『四門』」といった
解説を加えてる。
だから、奥義である『無空波』や『龍破』は四門じゃない
って言えるんではないんでしょうか。
878名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/14(土) 22:22
何でも良いけど、次の刻はどういう展開になるんでしょうね?
信長の背後ってことは、あのステキな数々の武勇も陸奥考案?
それはやだなぁ……。

ラストは本能寺の変の最中、森蘭丸と戦う。みたいな感じ?
879名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/14(土) 22:35
信長のまわりで化け物のような強さを持った人って誰?
880名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/14(土) 22:54
槍の又佐
881名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/14(土) 23:03
本願寺一向宗!!!!
882名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/14(土) 23:03
道三
883名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/15(日) 00:57
今までの刻の話の中で陸奥は源義経や真田幸村の血を引いてることになってるけど
今回の話では信長と血縁関係を持つのだろうか?それとも他の戦国武将の血を引い
てるとか・・・。
884名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/15(日) 14:37
真田はわからんでしょ?それならオランダの血も入ることになるよ?
刻(1)
 小国のお姫様混入
刻(2)(3)
 オランダ人ハーフ混入
刻(4)
 除外
刻(5)(6)
 真田の9女混入
刻(7)(8)(9)(10)
 源義経混入

ってことでドーヨ?
886名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/15(日) 21:58
なのにずっと顔一緒
>>886

それは登場する人類全てに言えることなので禁句。

っていうか数百年前の美人と現代の美人が
同じ顔の系統であることも禁句(藁
888名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/16(月) 14:14
でもおもしろい!これでよし!
889名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/16(月) 14:20
正直、俺は海皇紀のほうが好きだ。
でも信長をかっこよく書いてくれるなら許す。
って時代は信長のときなの?
890名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/16(月) 17:28
海皇紀も修羅の一部!よって修羅最高!
891名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/16(月) 17:35
ファンの使った武術は絶対延命流だろうからねー
>>891
何巻で使ってたっけ?
園明流があんなに刀振り回すかボケ
894名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/17(火) 11:38
十二巻とかヴェダイの時とか、あとロンバルディアの隊長の時に園名流
使ってる
>>894

ギルゴマに使ったのは
間違いなく「飛燕裏十字」だったしね。
無手に誇りを持ってないやつはただ技を真似てるだけだ
897名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/18(水) 10:27
無手の意識すらない
898名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/18(水) 16:45
899名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/19(木) 17:31
そろそろ新スレ立てよう
900名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/19(木) 17:47
海皇紀の刻
901名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/07/19(木) 21:47