サンデー超について語る!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1母を訪ねて名無しさん千里
地上最強の弟子、ムエタイ10級取得記念てことで。

過去ログ?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=973207024
2母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/29(水) 23:16
今月はとにかくキャットルーキーがすげえぞ!!
激燃え!!さあ皆本屋さんへダッシュだ!!

別の意味でウイミルもすげえぞ!!
新太郎、よもや挿れてはいまいな!?
3名無しさん:2000/11/29(水) 23:49
新年より雷句誠氏が週刊で新連載。これでニュータウン…も単行本になるかなぁ。
4名無しさん:2000/11/30(木) 17:35
増刊から週刊に移った作品
「今日から俺は!」「健太やります!」「人魚シリーズ」

週刊から増刊に移った作品
「スプリガン」「東京刑事」                  「ナズミ@」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 17:47
万由美が誰なのかだけ教えて。
6名無さん:2000/11/30(木) 19:11
>4
追加
増刊から週刊に移った作品
「秘拳伝キラ」
7母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/30(木) 20:04
しかしキラは増刊の方が面白かったのは俺だけか?
8母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/30(木) 22:18
増刊>週刊さらに追加
「サラダ」「風の伝承者」

ほとんどの場合、週刊に移ったらひっぱり過ぎでだれます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:46
史上最強の弟子、
来月号は巻頭カラーで美羽さんの入浴だそうだ。
ら、来月まで待てん。  ハアハア
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:37
滝→美羽さんと
年頃の男子にはタマランチ会長な展開ですな。
11母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/01(金) 07:08
ニュータウンのコミック出してくれってアンケート書こうぜ!
12母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/01(金) 07:44
サッカーキングのコミック出してくれってアンケートに書こうぜ!
13母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/01(金) 07:55
どこ行っても売りきれで今月買ってない。
14母を訪ねて名無しさん千里 :2000/12/01(金) 08:24
>>12
サッカーキングは単行本出ますぜ!
(情報元:森田崇BBS)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 08:55
>13
「売り切れ」と「入荷してない」は違うと思うぞ。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/01(金) 09:11
>14 ほんと? わあい。
17母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/01(金) 13:42
しっかし、前回もそうだったが、
月刊誌はスレを維持するのが辛いねえ、、

他の月刊誌も合わせたスレッド作るかな?
18母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/01(金) 15:13
清水バンザーイ
19お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 16:33
>18
スレ違うよ〜

いくら週刊の外伝キャンペーンでもめじゃはいらぬ。
「名門海堂高校野球部(56退学後)〜目指せプロ選手〜」は
ちょっと見たい気もするけどね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 16:44
清水洋三(だっけ?)のことでは・・・
21お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 16:56
>20
わんだーすくーるぼーい
だっけ?
何?この人新連載やんの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 17:22
>21
週刊でね
23母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/01(金) 18:00
>15
そうか入荷すらしてないのか…。
24お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 19:03
>4
増刊から週間に移った作品追加
ファンタも確かそうだよね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 20:53
今回のウイミルは少年誌の限界に挑戦状をたたきつけた
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 20:55
次号、あれが新連載
27ミヤコ:2000/12/01(金) 20:58
俺様のネタバレに感謝しろよな

ヒカ碁
対局が終わったのに、誰も自分の元に来ないことにどんどん不安になる伊角。
「誰も来ない? もし進藤が負けていればオレとのプレーオフだ」
「誰かが言いに来るはずじゃないのか? 『プレーオフになったよ!』」と
その時、たまたま伊角を見つけた受験者の表情を見て、
自分が不合格(ヒカルの勝利)だということを悟る。
外では本格的に雨が降り出していた。

その夜、越智の自宅を訪ねた塔矢。
結果は知っていたが、その一局をどう打ったのか見に来たのだ。
しかし「負けた碁は見せたくない」と塔矢を追い返す越智。
帰りのタクシー中、ヒカルのことを考える塔矢。
「来い!進藤!ボクはここにいる! プロの世界に!」

週明けの月曜日、ヒカルの母親がヒカルの担任、タマコ先生を訪ねる。
これからの学校生活のことについて相談に来たが、
互いに棋界のことは良く分からないので、結論を出せないままだった。

その日の放課後、ヒカルは囲碁部のことが気になって、窓からのぞき見する。
囲碁部では次回の団体戦の話で盛り上がっていて、
そこにはもう自分の居場所はないと思い知らされるヒカルだった。
その時、同学年の友人がヒカルに声を掛け、ヒカルがいれば囲碁部は無敵だなと言うが、
「出たくても出られねーの!」と怒鳴るヒカル。
そしていろんな想いを吹っ切るように走り出し、そして新しい世界に想いをはせる。
「やっと塔矢と同じ世界に行くんだ! 塔矢、おまえのいる世界に」
以下次号

追伸、囲碁部の金子さんは一段と太ってました(藁
28お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 21:24
ワンダースクボ描いてたあの作家の絵は綺麗だけど、それに拘りすぎて潰しがきかない。
要するに動きがない。アクション漫画系は止めたほうが懸命でしょう。
以前に週刊連載していたロックバンドの漫画はさ〜いあくでしたしね。
29ミヤコ:2000/12/01(金) 21:25
>さ〜いあく
あほ?
30お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 21:42
ああ、次号のあれね。
「うわっ!あれが島流しかよ」
と思わず呟いてしまい、
愛する超サンを島だと思っていた自分に「はっ」とした。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 22:05
>24 ファンタジスタは違う。
草場氏は増刊では「南十字星(サザンクロス)」っていう
ヨットレースものを描いてた。
32名無しさん:2000/12/01(金) 22:07
>1番ホールで「プロが止めることが出来ないほど速いのに柔らかいグリーン」

表面が寒天でできているのです。
3332:2000/12/01(金) 22:09
ぐあ、、、スレ間違った、、、
34お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 23:10
村枝先生がマガジンZで新連載・・・・
ち、超サンデーにはもう戻ってはきてくれぬのか!??
(佃島パイレーツ好きでした)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:34
パイレーツもいいが村枝といえば光路郎。
このころはサンデー増刊(当時)が待ち遠しかった。

36お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 01:02
坂本眞一ってどう?
あの画力だけは捨て難いから
いい原作者を付けてやれば化けるかも、と思うんだが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:33
昔、増刊で「私立終点高校」って漫画があって
けっこう好きだったけど、今考えると「ジーザス」「拳児」の
作者じゃん!!(勘違いでなければ)今まで気付かなかった!!

あと増刊サンデーと言えば「川俣先生教育日誌(タイトル合ってる?)」と
「人類ネコ科」でしょう!!
38名無しさん:2000/12/02(土) 10:49
SFとかじゃない学校ものとして、最後の良質な作品だったかもしれませんね。
「光路郎」  村枝氏には十分熱くて温かい世界を楽しませてもらいました。
今度は他誌の読者にも「光路郎」を読んでほしいので、他誌の連載には賛成。
39お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 13:13
ええ意見や(ほろり)
何かね、最近の新人に失われつつある
少年漫画の熱血職人魂を村枝先生ならびに
サンデー作家陣には感じます(それが俺がサンデー&
超サンデー好きな理由かも)

将来有望、といえば森田崇先生などは実力が感じられますが
「・・・何かどっかで見た絵のような・・・???」
という気がするけど気のせいですか?
いい原作者付(ミドリの猿は除く)で短期連載など見てみたい。
史上最強の弟子は週刊進出しそうな気がする今日このごろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 11:17
「一撃」の人ですよね。>坂本眞一氏
今回の飛行機の読切の森田崇氏も絵は上手いことは上手いんですが、
まだ二人とも雑な気がする。週刊連載の人と比べると絵の見易さが段違いかと。
森田さんのは前回の千里眼(だったっけ?)の読切のときも思いましたが、
中くらいのコマの中に顔を一杯一杯に描くことが多すぎて、かつフキダシが
体や背景を隠しすぎちゃうから、話の状況がわかりづらいんですよね。
今回の話もセリフが無かったら飛行機がどんな動きしてるかわからないし。
一撃にも同じことがいえそう。自分独特の絵の雰囲気を壊したくないのかも
知れないけど、アクションを漫画で描くのならそれなりの絵の整理が必要なのでは。

その一方で、弟子、パグナス、ふわ子、とかは見やすい絵だと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 12:08
天然戦士Gとかいうゴキブリの漫画は意外と面白かったぞ。
俺が一番もなかなか面白かったぞ。

これらの作者はどっかで漫画書いてないかなあ?
誰か知ってたら教えて。
4240:2000/12/03(日) 14:34
…てなこと40で書いてたら、GOTTAの方の飛行機ものの新連載は
そこそこ絵がすっきりしてるし…>森田崇氏。  なんだかなぁ。
43お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 23:17
鬼切丸が終わったら用は無い。
44お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 23:26
あれ?
だれもウィンドミルについて語ってねーな・・・
あれってスーパーじゃなかったっけ?
45お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 23:26
むしろ鬼切丸に用はない。
46お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 23:28
>>44
ウィンドミルは漫画板にスレがあったよ。そっちで話してみればどうだろう?
47嫌なら読むな:2000/12/13(水) 23:49
激しく同意>45
限りなく浮いておる・・・・限りなく。
GXに飛ぶなら今だ!とぉ!!
48ウイミル:2000/12/14(木) 00:00
ここ最近主人公より脇役の方が遥かに萌えるのは俺だけか?
若菜たんミニたんハァハァ・・・・
4947:2000/12/14(木) 00:04
ごめん前のハンドルまんま使っちまった欝出汁の鵜
50お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 11:38
やっぱサンデー系月刊誌
超・ガッタ・GX統合スレとしてみない?
51母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/14(木) 13:30
賛成!立ち上げて!!↑
52砂の国の忍者我愛羅
最強説確定!