マンガ夜話「聖闘士星矢」実況スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1魁!名無しさん
今日24:00からBS2で放送予定。これをライブで見ながら熱く語
りましょう。

また時間になったらageます。
「ジッチャンの名にかけて」by夏目房ノ助

2魁!名無しさん:2000/10/30(月) 21:50
ええのう
地上波でやらんかいのう
3魁!名無しさん:2000/10/30(月) 21:50
パソコンとテレビのある部屋が別々なんだよ・・・どうしよう。
4魁!名無しさん:2000/10/30(月) 21:54
5魁!名無しさん:2000/10/30(月) 21:57
くそぉ
BSは実家だぜー
地上波で再放送きぼーん
6魁!名無しさん:2000/10/30(月) 22:00
BSは見れるが、>>3さんと同じで部屋が別々…
階違いだからどう頑張っても無理だな〜
7魁!名無しさん:2000/10/30(月) 22:04
鏡を何枚も……
8魁!名無しさん:2000/10/30(月) 22:05
そろそろFAX送ってもいいのだろうか?
http://www.nhk.or.jp/manga/frame.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 22:08
期待する。
10魁!名無しさん:2000/10/30(月) 22:10
地上波は何ヶ月か後にやるんでない?
11左目包帯氷河萌え〜:2000/10/30(月) 22:14
FAX描こうっと。
12魁!名無しさん:2000/10/30(月) 22:15
地上波でやるなら今日見なくてもいいかな…。
今日見るとしたら、家族に星矢にはまってるのがばれる。
でも再放送があるとは限らないんだよね〜?
13ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 22:20
これって毎晩やるわけ?
いや、楽しいケド
14ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 22:21
>>11
FAXネームを「2ちゃんねらーXXX」にして!
夏目さんのリアクションがあるかも。
15ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 22:24
16魁!名無しさん:2000/10/30(月) 22:31
>>13
星矢は今晩だけです。
17魁!名無しさん:2000/10/30(月) 22:32
FAXに住所・氏名は書くなよ〜。
たまに大写しされることがあるから。
書いても意味無いしね。
18ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 22:32
>16
いや、ネタごとに新スレ立てるんかなー、と…
ということは当然明日は少女漫画板ですね
19魁!名無しさん:2000/10/30(月) 22:39
1さん、つまんないツッコミですまんが「房之介」です。
20魁!名無しさん:2000/10/30(月) 22:46
>>14
まあまあ落ち着いて。
夏目氏に反応してもらおうと躍起になるのはイカンよ。慎みましょ。
もう送信していたらどうにもならんが。
211(次からは名無し):2000/10/30(月) 23:23
>>18
軽い気持ちでスレ立てましたが、>>4さんや>>15さんも示してくれたとおりスレ
被ってるっぽいですね。私自身はネタ毎に毎夜立てようとは思ってません。類似
スレの乱立は迷惑でしょうから...
そろそろ時間ですがageも止めときます。

>>19 指摘ありがと(恥
22ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 23:29
つーか漫画板、今死んでるから
こっちでいいかもよ…
23魁!名無しさん:2000/10/31(火) 00:13
「ペガサス流星拳」も覚えてないとは・・・
氏ね、グレチキ
24魁!名無しさん:2000/10/31(火) 00:16
グレチキばっかしゃべってる。
25魁!名無しさん:2000/10/31(火) 00:16
星矢か…
昔話にしかならないな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:16
なんで出てんじゃグレツキ
ロレツがまわっていない。
氏ねサトウの切り餅
27魁!名無しさん:2000/10/31(火) 00:21
サムライトルーパーと聖闘士星矢
28ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 00:39
夏目の目やらんのかな。
29魁!名無しさん:2000/10/31(火) 00:46
爆笑!けっこう盛り上がってるじゃん!
苦しいよ〜!お腹が
30魁!名無しさん:2000/10/31(火) 00:51
オセロ中島裏はどうしたんだ?
とおもったらあっちはいつのまにか卒業してたんだな。
31ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 00:52
時間がたつごとにゲストの口数が減っていく様。
これがたまらん。
32魁!名無しさん:2000/10/31(火) 01:00
いしかわじゅん大人しかった…ものだらん
33魁!名無しさん:2000/10/31(火) 01:02
ほとんど80年代ジャンプ論だな。
34魁!名無しさん:2000/10/31(火) 01:11
結局星矢の話は全体の20%くらいだったような。
他の漫画や漫画家の話や、33も仰ってる黄金期のジャンプ論。
星矢の話はあっても、作者を馬鹿にしてる発言ばかりだったな(藁)

あとFAXは同人女のものばかり読むな

ついでに女の司会は下手すぎ
35魁!名無しさん:2000/10/31(火) 01:12
「夏目の目」は面白かった。
36魁!名無しさん:2000/10/31(火) 01:23
FAXが貼られただけで読まれなくて良かった(;´д`)
後から考えるとイタい内容だったので。
37魁!名無しさん:2000/10/31(火) 01:25
星矢に関する切り込みが、「夏目の目」だけで充分って感じだった。
38魁!名無しさん:2000/10/31(火) 01:34
「こらーっ!氷河と瞬を間違えるな!」
…と書こうと思ったら、番組内でつっこまれてやんの。ちぇっ。
39花と名無しさん:2000/10/31(火) 01:35
うむ。夏目の目だけは毎度良いなー。
40魁!名無しさん:2000/10/31(火) 01:54
俺、週刊連載の時は早々に見切りつけてたんだけど、
後でコミック全巻読破で凄い!と思ったクチなんだけどなー。
少数派かなー。
41魁!名無しさん:2000/10/31(火) 01:58
いろんな星矢サイトのBBSを巡ってみたけど、
同人系はキャラに対する思い入れの強い人が多いから
不満タラタラだったね。

考察系の人は褒めていたようですが。
42魁!名無しさん:2000/10/31(火) 02:08
『年齢のない成長』ってジャンプでは当たり前過ぎて
改めて指摘されるまで気がつかなかった。

バトル時間がわからないっていうけど、考えたら12宮なんて半日、
その後すぐ海底神殿へ乗り込んでいって、ハーデス編との間も全然空いてないんだろうな。
作中では彼らは絶対年を取ってないぞ。多分。
43魁!名無しさん:2000/10/31(火) 02:11
ストーリー中では、半年くらいしか流れていない。
(銀河戦争が9月、14巻のジュリアンの誕生日が3月、
ハーデス編冒頭で「春の宵」とか言ってるし)
44魁!名無しさん:2000/10/31(火) 02:29
男坂で失敗した車田が、リアル路線をかなぐり捨てて
ホームランをかっ飛ばしにいった、って話は面白かった。
確かに星矢からは、ナニが何でも飛ばしてやるという
車田正美の気迫が伝わってくる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 02:49
結局俺が言いたいのは
聖闘士と書いて何でセイントって読むんだよ!って事
46ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 03:19
ko
47魁!名無しさん:2000/10/31(火) 03:46
>41
やっぱそういう異体人っているんだね。充分面白かったのに。とにかくいしかわじゅんの活躍が少なくて残念だけど。
(でもそういう人はいしかわじゅんが活躍するともっと怒りそうだ)
持っていこうとしても同人の話に殆どならなかったのは、作品の勝ちだね。
4847:2000/10/31(火) 03:49
まぁ黄金期ジャンプ物語りの勝ちともいえるか
49見られなかった人:2000/10/31(火) 06:39
夏目の目のポイント知りたい・・・。
50ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 07:30
jun\mpu
51ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 07:59
g
52魁!名無しさん:2000/10/31(火) 14:30
今回の夜話はとりわけ面白かったね
チキンの消防の学校でのせいや真似事笑い話からから作品考察
ジャンプの黄金期の分析まで幅広かった
オセロも女性から見た誠也のはまる理由の分析も納得
レベル高かった
53その1:2000/11/01(水) 03:10
>49さん、見てますかー?
今から夏目の目の概略を書きますよー(本スレにも書いてないみたいだったんで)

題して「分かり易いのお話」
「子供向けですから分かり易い・ワザの名前だけでプロセスがない・絵が止まってる・複雑な動きは一切ない=ワザのプロセスがないということと一緒・ではどうやって説明を付けるかというと言葉で全部説明する。これもまた分かり易い」

分かり易い=擬音の巻
8巻69P最後のコマ「ドン」
これは別に首領という意味でもなく(笑)、どこかで太鼓を叩いている分けでもなく、ここにポイントがある、迫力があるということ。
擬音の使い方も非常に分かりやすい。

分かり易い=例えの巻
2巻100P「ゴゴゴゴ」
これは非常に分かりやすいです。これはホントは下から読むんです。両方の性格と強さがここに例えられている(馬と龍に「分かり易いか?」と突っ込まれて「分かり易いじゃないか。そういうことにしておけよ」と夏目氏)
図の4になるとこれが進化します。
2巻118-119P
ここはリングです。ここは宇宙です。どれだけ遠く飛んだかということが凄くわかりやすく例えられているわけですね(笑・皆)
更に進化すると図の5になります
54続き:2000/11/01(水) 03:12
9巻の12P「アナざーディメンション」
これになるとかなり抽象的な例え、例えとしてはフクザツなんですが、これは何かというと物理学を超えてるということなんですね。アナザーディメンション、意味はとりあえずおいといて、とにかくディメンションが違うということですね。
抽象的なんですが凄いってことだけは判るわけです。この方程式、この分かりやすさ、この説得力がどこから生まれたかというと(以下略・ここより黄金期ジャンプ物語)
8巻の62〜63P
これを見ると、思春期の女の子がやおい的に追いかける要素としてちゃんとやってるんですよ。当時の編集長がこれはちょっとなーといってるんですが、女の子を惹き付ける要素をちゃんとやってる。70-80年代のラブ※の流れを(岡田さんいうところの)バカ系のバトル漫画に取り入れたということですね。(私的にはこれの意義は鞭とジュネって名前と素肌にサスペンダーだと思うぞ)
で、少年漫画には成長課題というのがある。
星矢の場合は年は取りませんが成長はある。聖衣がゴールドになるとかいうことですかね(?)
これの象徴が老師が若返ること。「多分あれは膝で歩いてたんでしょう(若返る前)」

DBが手塚系だとするとこれは横山光輝系

〈まとめ〉
分かりやすさ、幼児性、王道であること、成長課題が入っていること、=ジャンプの次世代の読者層を育てた、なおかつ少女趣味を入れている、メディアミックスである

こんなとこでしょ〜か
判りにくいかな。
結局下手な書き起こしになったな。
5549:2000/11/01(水) 04:12
ありがとうございます!!すごく丁寧でわかりやすい!!
夏目氏の指摘は、マンガ描きの目から見たものだから、
すごく事情がわかってるというか、説得力がある。
(馬鹿タレの印象批評とちがって)
画面が目に浮かびますね。
56魁!名無しさん:2000/11/01(水) 08:30
ハリウッド映画の商法みたいなもんだな。
57魁!名無しさん:2000/11/01(水) 16:58
「分かり易い」という言い方が、本当に分かり易くて笑い転げた。
58魁!名無しさん:2000/11/01(水) 21:14
今回初めて漫画夜話を見て思った。

「何故、デブのオタクはみんな胸の前で腕を組む!?」
59魁!名無しさん:2000/11/01(水) 21:16
なんで伊集院とか岡田とかってあんなに頭悪いくせにして
でしゃばるんだろうね
60魁!名無しさん:2000/11/01(水) 21:32
「星矢」の話が少なくて、ジャンプ論が多かったのはやや不満だったけど
指摘の面白さには満足。今回、マンガ夜話見て良かった★

「分かり易い」という言葉がマイブームになりました。
6153-54:2000/11/02(木) 01:49
>55さん
見てくれて良かったですよ。
感想も「わかりやすい」って、藁ってしまいますね。
私もマイブームになりそうだ、「分かり易い」(藁
62ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 04:04
夏目スレに岡田斗司夫来てたぞ。
63魁!名無しさん:2000/11/02(木) 04:15
今見てきたとこ。びっくりした。
よりによって夜話スレを紹介しようとは…
64ああっ名無しさまっ:2000/11/02(木) 04:20
ちょっとビビッタ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 04:24
グレチキ必死。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 06:00
>>53 >>54 で、このスレに客が沢山来るのでわかりやすいよう上げ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:55
今回の星矢だけに限ったことじゃないけど出演者はもっと作品を勉強すべき。ゲストも本当のファンを連れてくるべき田と思う。
68魁!名無しさん
とりあえずグレチキ両方呼ばなくてもよかったよな。どっかで既出だけど。