ドクタースランプってどうだった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1魁!名無しさん
結構好きだった
2魁!名無しさん:2000/10/29(日) 00:43
萌えなかった
3魁!名無しさん:2000/10/29(日) 00:46
いきなり萌えで攻めるなよ(笑)
4魁!名無しさん:2000/10/29(日) 00:51
>>2
つるりん最高じゃん
5魁!名無しさん:2000/10/29(日) 00:52
以前どこかのスレで、「めがねっ娘でロリでロボットなのになぜ萌えてるひとがいないんだ」みたいなことかかれてたね。なんでだろう?
6関西名無しさん:2000/10/29(日) 00:55
大輔・花子でアラレちゃん知ったから
アラレちゃん見るたびに、花子の顔が浮かぶから嫌
7魁!名無しさん:2000/10/29(日) 01:13
腹腹時計だっけ?同人誌の。
あれのアラレちゃんは抜けたよウン。
8魁!名無しさん:2000/10/29(日) 01:21
>>7
タイトルだけ言われてもほとんどの人はわからん。
どんな内容かも書きなされ。
9魁!名無しさん:2000/10/29(日) 05:08
一巻のアラレちゃん萌えるじゃんかよ
10ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 05:10
>7
タイトルだけいわれたら別の本が思い浮かぶぞ。
11魁!名無しさん:2000/10/29(日) 05:30
>>9
そうそう、一巻は萌えたんだけどねえ。
12名無しさん:2000/11/01(水) 06:04
13魁!名無しさん:2000/11/05(日) 03:38
つんつんつのだのていゆうごうとはどういう意味なのでしょうか?
14魁!名無しさん:2000/11/05(日) 03:42
自転車屋のコマーシャル
15魁!名無しさん:2000/11/05(日) 03:48
>13
落語家
16魁!名無しさん:2000/11/05(日) 03:51
ていゆうごうという落語家が自転車のコマーシャルに出てたってことでしょうか?
17魁!名無しさん:2000/11/05(日) 03:58
なんか違うな。
ドラえもんがでてたよ
18魁!名無しさん:2000/11/05(日) 04:19
最近ないタイプのギャグマンガだからスキ・・・
19魁!名無しさん:2000/11/05(日) 07:20
つくつん君がいーです
20魁!名無しさん:2000/11/05(日) 07:28
最終的にマシリトが死んだのがちょっとかわいそうだった
21名無し1週間:2000/11/05(日) 17:42
小さい頃アラレちゃんにはまっていたから今でも好き
22魁!名無しさん:2000/11/05(日) 17:45
「愛知知知……」「岐阜〜」「三重〜」
23魁!名無しさん:2000/11/05(日) 18:57
今思えば、あれがギャグ漫画だったのかな?
24魁!名無しさん:2000/11/05(日) 19:03
スコップ君好きだったな。
あとはオートバイ小僧。キバルトデルッヘ選手はカッコイイでしょ。
25魁!名無しさん:2000/11/05(日) 19:05
2輪レースね。あれは良かった!
キバルトの記録を抜いたオートバイ小僧に萌えた。
そのあと、次々に彼の記録が抜かれていくのが幼心に
可哀想だった、、、。
26魁!名無しさん:2000/11/05(日) 23:30
鳥山明が最後までのびのび描いてただけある。
WJ最高のギャグ漫画。
27魁!名無しさん:2000/11/05(日) 23:37
鳥山の最高傑作だろうな。
作品的にはDBよりも好きだった。
28魁!名無しさん:2000/11/06(月) 00:07
マンガとしてはDBより遥かに良いね。
面白さはまた別として。(ジャンルも違うしな
29魁!名無しさん:2000/11/06(月) 00:09
この作品ですら国民的人気を集めたからね。
さすが鳥山ってとこか。
30顔でか〜い:2000/11/06(月) 00:12
リバイバルしたアニメの方のアラレちゃんは結構イケてたね
ヌケるといっても過言でない
主題歌はちょっと・・・
31魁!名無しさん:2000/11/06(月) 00:12
この作品、たけしに負けないくらい作者自身が登場するが、全然イヤミがない。
実力差だねぇ…。
32魁!名無しさん:2000/11/06(月) 00:38
センベエがクリスマスに配った色紙が
あとのほうでちゃんとみどりさんの家に
飾ってあって作者の思い入れを感じた。
33魁!名無しさん:2000/11/06(月) 00:40
近所のアラレショーでサインを買った(500円)
色紙に汚い字で「あられ」って書いてあるだけだった。。
マジで大人を怨んだな。
34魁!名無しさん:2000/11/06(月) 00:42
>>33
そりゃ恨むわ(ゲラゲラ
35魁!名無しさん:2000/11/06(月) 09:28
偽鳥山がVジャンプに連載してたのはまじで使えるよ
36魁!名無しさん:2000/11/06(月) 21:05
キバルト・デルッヘ→きばると出る屁
モビルスーツリブキゴ → ゴキブリ 
37名無しのエリー:2000/11/06(月) 21:30
今読み返してみると初期はアラレの性格が微妙に(大分?)違うな。
「と、飛べません!」って丁寧語だし。
38魁!名無しさん:2000/11/07(火) 02:10
あれってあかねの所為でバカになったんじゃないの。
39魁!名無しさん:2000/11/07(火) 02:11
女の子に触ると虎になるなんてスゴイアイデアですよね!
40魁!名無しさん:2000/11/07(火) 02:14
>>39
スーパー再や人の原型だね。キレるとアラレより強くなるし
41魁!名無しさん:2000/11/07(火) 10:24
べべーん
42魁!名無しさん:2000/11/07(火) 11:42
ターボくんが万能すぎるのが嫌だった。
43魁!名無しさん:2000/11/07(火) 11:42
DBでも一度ゲスト出演してたね
44魁!名無しさん
大猿化した悟空にはアラレやオボッチャマンも敵わなかったね。