キャットルーキー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1魁!名無しさん
なんでスレがないんだ?

というか品薄で悲しい。
15巻はどこ?
2魁!名無しさん :2000/09/18(月) 04:36
新人猫?
3魁!名無しさん :2000/09/18(月) 04:42
掲載誌メジャーと交換しない?
4魁!名無しさん :2000/09/18(月) 04:43
一巻から最高に面白いです。
5魁!名無しさん :2000/09/18(月) 04:53
ネタふってよ
6魁!名無しさん :2000/09/18(月) 04:55
>5
読む機会がないんですよ。
だからなんとも.....
7魁!名無しさん :2000/09/18(月) 04:56
あのどこをどうつついても同人女が寄ってこなさそうな絵柄がいいです。
女性キャラも萌えないし(笑)
8魁!名無しさん :2000/09/18(月) 04:57
古本屋にもないしな>新人猫

面白いのに勿体無い。

一巻は読むといいよ、
話完結してるから。
9魁!名無しさん :2000/09/18(月) 05:00
サンデーコミックスの野球マンガです。
近鉄バファローズをメインに書いてまス。

月刊サンデー増刊に連載されてます。

10魁!名無しさん :2000/09/18(月) 13:31
近鉄ファンなら必読ですな。
バファローズが快進撃しまくる
架空戦記シミュレーション。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 13:35
第2部の四方対九条は野球マンガ史上に残る名勝負
12魁!名無しさん :2000/09/18(月) 13:40
もはや現実の西武にペガサスの面影はない(笑)。
チーム打率・打点共に最下位じゃなあ。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 13:41
加縫が好きだ、まるで原始人かゴリラみたいだけど。で、今年は守備は
上手くなったのかね
14魁!名無しさん :2000/09/18(月) 19:49
>>13
駄目でした
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 20:35
今年も加縫は「エラーマン」ですか、後輩に示し付かんのでは
16魁!名無しさん :2000/09/19(火) 01:20
ピッチャーが少ない!というより出てこない。
雄根、神童、サカキ、ミケのほかにまともなのって誰かいたっけ?
17あぁっ名無しさまっ :2000/09/19(火) 02:34
砂野・山咲→トレード
岡野→紅白戦ごときで沈没
真樹→ペガサスにボッコボコ
関(D1位)→キャンプで病院送り

・・・現実もこんなもんだがほんとに打線だけのチームだな。
18魁!名無しさん :2000/09/19(火) 03:45
今期トムキャッツのローテって、
雄根−酒希−ミケ?−鷹村−真樹−関(復帰後)
こんな感じかなぁ。・・・やはりコマがたりんな。
19魁!名無しさん :2000/09/19(火) 07:27
ピッチャーマウンドとホームベースにいるキャッチャーが「会話をして」
それをベンチが聞いている(察するとかではなく)のが何ともいえない。
おいらはこのノリは好き。
20あぁっ名無しさまっ :2000/09/19(火) 11:03
水島新司がああなってしまったいま、全盛期水島テイストを
もっとも色濃く残す作家だよな。
21魁!名無しさん :2000/09/19(火) 12:56
この漫画を読むとバファローズの弱点と
その補完すべき対策がわかるはずだ。
いっぺん読んでみろバカフロント陣。
22魁!名無しさん :2000/09/19(火) 13:06
>18
ミケの先発はまだないんじゃないか?
対左バッター対策も必要だし、スタミナも
先発やるにはまだまだだろ。
23魁!名無しさん :2000/09/19(火) 13:11
1巻の1部の時は気合パワー勝負ばかりで並の野球漫画だったけど、
駆け引きが増えてきてから好きになった。
あの偽大沢親分が辞めたのが悔やまれる・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 13:49
ミケはずっとストッパーやるのではないか
25魁!名無しさん :2000/09/19(火) 19:04
そうなると神童の立場がなくなるが。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 19:06
ミケは超ワンポイントとして使われるようになるのでは?
27母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 19:44
トラとオーナーの娘で萌える展開に…ならんだろうな
28魁!名無しさん :2000/09/19(火) 20:55
第1部からずっと萌えキャラ作ろうとしてるけど
ことごとく失敗してるね。どう考えても萌えの資質に
欠けている。それを承知でチャレンジャブルな点は
好感持てるが。
29魁!名無しさん :2000/09/19(火) 22:35
イチローの扱いが・・・・
いや、キャラクターはあんな感じでもまあいいんだけど、
あのザコ顔は・・・・・
30魁!名無しさん :2000/09/19(火) 23:58
一流と書いてイチローと読ますのは
無茶すぎだ丹羽。つうか名前のもじりの
センス皆無。漫画自体はおもしろいが。
31魁!名無しさん :2000/09/20(水) 00:19
展開予想。
中村紀が主役の回が絶対ある(笑)
32魁!名無しさん :2000/09/20(水) 00:26
>31
どうだろう。ノリは作中ではすごく冷遇されているクチだから。
近鉄ファンにしかわからんだろうが、 磐石のレギュラーの
いない(連載開始時)ポジションでの丹羽の人選ってすごく
マニアックだからねえ。トラ入団まで正捕手が三山だったり(だが通好みだ!)。
33魁!名無しさん :2000/09/20(水) 00:27
第3部の正三塁手は重吉だしな
34魁!名無しさん :2000/09/20(水) 01:25
水島リスペクトはいいがパクリはいかんぞ。
四方の守備、殿馬のポーズそのまんまってのがけっこうある。
35魁!名無しさん :2000/09/20(水) 02:15
だんだん設定が遅れていくが…作者は気にもしていないだろう(笑)

ペガサスはまだ王者だし。
36魁!名無しさん :2000/09/20(水) 02:26
シャークスはちゃんとピンクから
ピンストライプにユニフォームが変更されてんのかねえ。
37魁!名無しさん :2000/09/20(水) 03:15
トムキャッツ、明らかに投手力が弱いんだから
外人投手とりゃいいのに。
ナックルボウラーがいいな。名前もマッドソンとか。
38魁!名無しさん :2000/09/20(水) 07:21
>34
九条なんかももろ犬飼知三郎のパクリだよね。
面白いから許せるけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 12:45
私は16巻を探してます。
丹羽さんは、重吉に思い入れ深いそう。
40魁!名無しさん :2000/09/20(水) 13:36
いや、なんかむしろ“数学者”にこだわりがありそうだ。
41魁!名無しさん :2000/09/20(水) 19:56
やっぱり酒希がペガサスキラーになるのかな?前川の西武キラーみたいに。
42あぁっ名無しさまっ :2000/09/21(木) 00:26
前川は前川で出すでしょう。あんなノーコン
自分の愛着あるキャラに投影させたないって
そんときのキャラ名「前河」でどうだ!←自信あり
43魁!名無しさん :2000/09/21(木) 02:45
キャットの公認サイトが春くらいまであったんだが、
いまそのリンク先が死んでる。どなたか移転先を
知らないだろうか?
44魁!名無しさん :2000/09/21(木) 04:00
あ、そっか。近鉄も日本一になったことないんだ<何をいまさら
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 17:08
トラと九条の頭脳戦が見たい。どういう駆け引きになるのかが楽しみ
46魁!名無しさん :2000/09/22(金) 04:37
ツーか、九条出るのか?故障して引退してそう。
47魁!名無しさん :2000/09/22(金) 05:59
とりあえずさっさと開幕戦終わらせろ。長すぎ。
48魁!名無しさん :2000/09/22(金) 23:55
昔のキャラもそうだが、伏線の張り方からして
ペガサスの松崎&坂本のルーキーコンビとの
からみをメインに持ってくるのではないだろうか
49魁!名無しさん :2000/09/23(土) 00:42
>>43

CATCH UPなら、確かまだ移転先が決まってないはずです。
50魁!名無しさん :2000/09/23(土) 01:07
>48
坂本はメインのライバルとしてはキャラが弱い気がしなくもない。
ライバルキャラ登場はこれからじゃない?
51魁!名無しさん :2000/09/23(土) 01:25
>49
あれだけ「同人女が寄りつかない絵柄」といわれた
キャットにも女性ファンがいると証明された貴重な実例
でしたのにねえ。
52魁!名無しさん :2000/09/23(土) 22:36
もうサンデー超が発売された地域の人に聞きたいのだが、
まさかまだ開幕戦やってます?
53魁!名無しさん :2000/09/24(日) 02:04
丹羽啓介ってキャットの前に確か原作付きで
格闘系漫画をやっていた記憶があるのだが、
誰か覚えておられないだろうか。
54あぁっ名無しさまっ :2000/09/25(月) 08:32
なんだかんだで坂本もおいしいところを
とっているキャラ。今月なんかあの程度の
出番で大活躍だもん。
55スーパー名無しブラザーズ :2000/09/25(月) 14:01
開幕戦は今月で終わると踏んでいたのに・・・。
四方も活躍させておきたいのですね丹羽さん・・・。
56魁!名無しさん :2000/09/25(月) 22:06
来月もペガサス戦か…
これで開幕戦に半年使うことが確定しましたな。
いったいいつまで続くのやら…面白いからいいけど
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 22:45
>53
びゅんBOY
柔道でムエタイに挑戦しました(笑)。
58魁!名無しさん :2000/09/25(月) 23:47
作中では実はまだ1995年なんだよね(笑)
5953 :2000/09/26(火) 00:32
>>57

それまだ単行本入手できます?
怖いもの見たさ(笑)。
60母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 01:02
やはり第3部の裏の主役は重吉と坂本でしょうか。
作者、絶対このふたりに思い入れありと見た。
61魁!名無しさん :2000/09/26(火) 01:22
>>60
坂本はわからんが、重吉は作者が自分をモテモテ君にしてみたくて
設定したとかいう話を前出の公式サイトで見た。だから背番号が
28(にわ)なわけ。
62名無しさん :2000/09/26(火) 03:33
「カーブが曲がらなくて打者の頭に当たって悩む」に100シリング。
63魁!名無しさん :2000/09/26(火) 05:02
加縫のエラーマンは永遠でしょう
そうでないとトムキャッツピンチにならんし(笑)

でもなんだかんだ言って一番おいしいキャラだよな、加縫
またバカやって欲しい、、、
64魁!名無しさん :2000/09/26(火) 19:38
ここまで全く加縫が活躍してないのは伏線。
スタミナが切れてスライダーが曲がらなくなった松崎は加縫にとっちゃあカモ。
九回は四方の後、加縫の逆転ホームランが飛び出すのさ!!

…てなことになってくれたら嬉しいんだけどなあ…無理だよなあ…
65魁!名無しさん :2000/09/26(火) 23:53
>>64
可能性はあると思う。四方が三ヶ月の為に結構粘っている内に松崎の余力がなくなり、
そして四方に打たれた精神ダメージを引きずっている内に加縫が打ちそう。
というか、四方がホームラン打っても同点になるだけだし、次に続く加縫も打たなきゃ
延長に突入するので、三ヶ月の体力が持たないので負ける。
しかし、たぶん今回は勝たせる書き方なので加縫はマジで打ちそう。
66魁!名無しさん :2000/09/27(水) 11:23
age
67魁!名無しさん :2000/09/27(水) 19:20
十八巻入手成功age
68魁!名無しさん :2000/09/27(水) 19:22
すると在庫ができたんだろうか…
買いに行かねば。
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 22:14
ここいいよー。なごむよー。
単行本は、大阪ではほとんど揃ってないです。
小学館の、標準品揃えにきっと入ってないんじゃないかなあ。
(本屋のね。)
インターネットで、直接発注できるかなあ・・・。
私は、雄根が「ヒーロー様!」という感じでとっても
好きです。素直にかっこいいー。
70魁!名無しさん :2000/09/27(水) 22:53
そうそう、大阪にはないんだよ〜

難波とらの穴ですらなかったからな(笑)
71魁!名無しさん :2000/09/28(木) 00:12
モデルは大阪の球団なのに…。
(漫画では関東が舞台だが)
72魁!名無しさん :2000/09/28(木) 03:58
こんな状況で丹羽啓介は食っていけているのか?
ここ以外に連載を持っているなんて話聞いたことないし。
とりあえずみんな単行本を買ってあげよう。
73魁!名無しさん :2000/09/28(木) 04:15
近鉄藤井寺だと思っていたのに、
バイクで新東京国際空港まで行かれて「アレ?」でした。
74魁!名無しさん :2000/09/28(木) 04:30
新刊でね、BOOKOFF逝くなよ〜>>72
75魁!名無しさん :2000/09/28(木) 07:39
>74
ブックオフだとよけいに売ってない気がしますです。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 11:57
広島じゃ〜、フタバ図書なら発売日には売ってる。
入荷2、3冊ぐらいか?
関東でも、TUTAYAでは売ってたな。
77魁!名無しさん :2000/09/28(木) 14:40
全巻きちんとそろってる本屋って少ないよなあ。
同じサンデー超でも、ウインドミルは結構よく見るのに。
78あぁっ名無しさまっ :2000/09/28(木) 20:16
マイナーなくせに巻数だけやたら増えてしまったから
本屋が揃えづらいってのはあるな。マガジン方式で
新展開になったら単行本もいったん1巻からリセットに
すればいいのだが。
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 21:46
>77
少ない、ということは誰か見たことあるんだ!
全巻揃ってんの!
すげえっ。神だな!!
(いや、まじでまじで)・・・かなしー、大阪って。
80魁!名無しさん :2000/09/28(木) 23:47
うっしゃあああああっ!!!

全巻揃ったぁあああ、
苦節一年半(自爆)
81空楽 :2000/09/29(金) 00:31
>>79
この間、ツタヤで見たよ。びばツタヤだね。
この人、1,2巻は古本でも見かけるけど、他の巻はさっぱりだね。
82魁!名無しさん :2000/09/29(金) 00:33
徳島だけど、新しく出来た空港前の蔦屋に全巻あった。(ちょっと前)
83魁!名無しさん :2000/09/29(金) 02:38
小学館のネットで全巻購入したが
18巻だけ在庫切れ
なぜに最新刊のみ?

84魁!名無しさん :2000/09/29(金) 03:16
大阪だって、置いてるところはおいてるよ。
俺がよく行くところは結構いつでも揃ってたように思うけどな。
郊外型の国道沿いにある大きい書店だけど。
アシがあるなら309号沿い大和川のちょい手前にある某店にgoだ。
漫画フロアがとら並で結構壮観だぜ。
85魁!名無しさん :2000/09/29(金) 19:19
誰か開幕戦のオーダーきぼーん。守備位置も
86魁!名無しさん :2000/09/29(金) 19:36
「消えるカーブ」って、けっきょく右打者にしか通用しないの?
87魁!名無しさん :2000/09/29(金) 23:55
あれだけキレに良いカーブなら左打者でも有効だと思います。
ただ、対右打者ほど絶対的と言う訳では無いでしょうが。
ミケは球質が軽いという弱点も持っていますしね。
88本屋さん :2000/09/30(土) 00:13
小学館の品揃えランク低かろうが意地で常備しとります。ハイ!
売れない売れないと言われつつ
3部始まってからは前より売れてきているんだから着実に新規の
ファン。もしくは舞戻ってきたファンが増えているはずだ!
もっと他の書店も置けよ!これは全巻揃えとかんと
いかん作品なのだ!っていうか部数頼むから増やせ小学館!!
何故18巻はあんなに減らしやがったのだ!
俺の分まで確保すんの大変だったんだぞ!!(ぜえぜえ)

マジで面白いのに扱い悪いよなあ〜。

公式サイト及び公式ファンクラブって閉鎖するんだろ?
主催者がまだ公式発表しとらんだけで。
89ああっ名無しさまっ :2000/09/30(土) 00:21
>>88
えぇー、そうなんですか。閉鎖ですか。
残念、ここくらいしかキャットのまとまった情報
入手できなかったのになあ。
90原作者の :2000/09/30(土) 00:41
コメントとかカットとか見れてお得だったのにな公式サイト。
どっかの同人系サイトのBBSに主催者がカキコしてた。
もうすぐ公式発表するとか何とか言ってたが。

来週は四方がタイムリー!んで加縫がツーラン打つの希望!
原作でも9月号で言ってたけど最近攻撃シーン少ないので(笑)
11月号は期待(次で開幕戦終わるか?)
ところでダイオーの監督は央監督とか?凹監督でもいいな
91第二部の :2000/09/30(土) 02:22
四方と加縫が守備放棄をし、酒希が奮闘する
「ルーキー達の挽歌」は未だに何度読んでも泣ける。
酒希がエピソードごとに成長してる所なんか
丁寧に描いてるよな〜〜と思う。

あと第二部最終回も泣けた・・・。
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 02:23
>84
ありがとうございます。
ネットで発注したんですが、ぜひ見に行きます。
でも見たら我慢しきれずに買ってしまいそう。

公式サイトって、FCと同じ主催のものですよね。
前からコミケカタログ見て、すっごく疑問に思ってる
ことがあるんですが、どなたか教えて下さいませんか。
(ここでする話題でもないので、アドレスいれときます。
 ピンときた方、応答くださるとうれしいです。)

せっかくストーリーの話なのに、遮ってすみません。
93>92 :2000/09/30(土) 02:34
そうそう同じ主催者>FCと公式サイト
サイトだけでも続いて欲しかった(何が原因かは知らない。
よもや神童や雄根の出番が減ったから、とか。神童がポーカー
で三ヶ月に負けたから、とかいう理由じゃない、と思いたい)
94魁!名無しさん :2000/09/30(土) 09:07
右投手対右打者、左投手対左打者にこだわってくれるのは
面白くていいんだが、

ミケのキャラを立たせるためとはいえ、
絶対のクローザーだったはずの神童が右打者を苦手にする
並のサイドスロー投手になってしまっているのが悲しい。 
9592です :2000/09/30(土) 11:49
アドレス間違ってるよ・・・。
板おちてたんで、訂正遅れてすみません。

このスレ毎日ちみちみと続いていて嬉しい。
96ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 00:48
>>94
ただ左のサイドスローって右打者には
絶対的に不利だよな、本来なら。
だから先発タイプの左のサイドやアンダーが
いないわけで。シンカーやシュートの
いいのを持っていればともかく。
97魔球燃え! :2000/10/01(日) 03:36
何だか久々に見た気がする・・・
「球に回転を与える才能が突出してる」って事は
他の魔球も努力すれば開発可能ですか?

やっぱ先発コマ足らん気がするので
(気がする、じゃなくてまあ実際そうなんだけど)
HP消費少ない魔球を今後開発して先発回って
くれるの希望>三ヶ月
98魁!名無しさん :2000/10/01(日) 03:53
トラも速球投げれるんだよねー。

絶対いつかマウンドに立たねばならん
状況になるエピソードがありそうだが、
いつになることやら。

あとミケがスイッチピッチャーになるというのはどうか。
99第2部の :2000/10/01(日) 03:57
「負け猫の歌」での
雄根復活話(しょっちゅうあるが)には、
オシッコチビるほどシビれたね、オレは。

何度読んでも失禁
100おお!ナルホド :2000/10/01(日) 04:03
何せ四方が捕手を勤めた事もあるトムキャッツなら
やりかねませんな>ピッチャー・トラ かなり燃え。
元投手って設定だし。

スイッチピッチャー!?
未だ野球漫画で見た事無いっす、見てみてえ〜!マジ
松伊、重吉に引き続き、第三部スイッチフェア開催希望
101魁!名無しさん :2000/10/01(日) 04:07
スイッチピッチャーは「ドカベン」に前例がありますね。
しかも、ただスイッチするだけじゃなく、投げる瞬間まで
どっちで投げるか分からないという滅茶苦茶な投法もあり(笑)。
102清元 :2000/10/01(日) 04:11
二部の「宿敵というものは」は俺的ツボ!
魔性のメガネっ娘星野真奈美ちゃんは勿論萌えだが、
清元の心理描写がいいんだこれがまた!

たまにやってくれる敵側クローズアップのエピソード
っていいヤツ多いと思ってるのは俺だけじゃない筈だ。
日製ファルコンズの船山と親分の話もよかった・・・・
10398 :2000/10/01(日) 04:16
ドカベンは完読してないので知りませんでした(苦笑)
レクチャーありがとう>101

・・・それにしても投げる直前まで解らないって
グ、グローブは一体????
確かにムチャクチャそうだ・・・・
104魁!名無しさん :2000/10/01(日) 04:21
スイッチピッチャーはメジャーリーグに前例があったような気がします。
両手用の特注グラブがあったとか・・・。
詳しいことはわかりませんけど。
105104 :2000/10/01(日) 04:23
ドカベンの下だとネタに見える・・・。
「メジャーリーグ」なんて漫画あったっけ?とか(笑)
106魁!名無しさん :2000/10/01(日) 04:28
超大昔、「ミラクルA」っていう巨人マンガ(笑)で、スイッチピッチャーじゃないけど、
左右同時モーション(投げた後、両手が身体の前でクロスする)で投げるというのが
あった。マネしてみたけどロクに飛ばなかった。
107日本シリーズ :2000/10/01(日) 04:29
第3部は日本シリーズまでいくでしょうが
最終戦まで引っ張るんだろーなあ。
ヘタしたら日本シリーズだけで連載2年くらいやりそう。

最終戦は壮絶な投手消耗戦で、
酒希、雄根、神童と次々に倒れ、最後にミケが・・
ヤベ、もう泣けてきた。

ところでスイッチピッチャーがだんだん
ありそうな気がしてきましたな。

もひとつ思い付きました。
雄根のトルネードに続き、神童のフォームまで
ミケがコピー! というのも燃えそう。
108週刊の方に :2000/10/01(日) 04:30
現在野球漫画の体裁とってない「めじゃー」という
漫画ならありますが(笑)>105
109107 :2000/10/01(日) 04:36
つまり右で投げるときはトルネード
左はサブマリンのスイッチピッチャー。

なんかでも荒唐無稽すぎて
あのマンガらしくないかも(笑
スタンドに手術後体力回復した母親の姿に励まされ
疲労した体に鞭打ち震い立つ三ヶ月・・・見たい見てみたい。
>107

一年かかろうが二年かかろうが面白いからいいです(笑)
あと、(だいぶ先だろうが)カーブが打たれたミケは
新たな変化球を生み出すべく神童のフォームをよっく見る。
真似て投げるがそこに神童を上回る回転数が加わり、
予想以上の変化が・・・・・とかありえそうだ!燃え!
この点「野球素人」って設定いいな。何でもありえそうだ。
今後楽しみ。
111関係ないが :2000/10/01(日) 04:44
106のカキコで思い出したけど巨人漫画って今無いよな(笑)
(リトル巨人くんとかあったなあ・・・)
この漫画にいたってはパ・リーグという
珍しいシチュエーションだし。
112さらにラスト予想 :2000/10/01(日) 04:47
で、あれだ、押さえ切ったミケのところにトラが行って、
「野球はおもしろだろ」とか聞いちゃうんだ。
でもってミケが・・。

ぐはあ、涙が止まらねえっす。
>110
113魁!名無しさん :2000/10/01(日) 04:48
つーか雄根って何時からトルネード投法になったんですか?

1巻では背中を見せてるシーンすらありませんでした(笑)
114ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 04:49
何でこの時間帯にこんなにレスが・・・
スイッチピッチャーって昔ダイエーにいたよね。
結局ものにならずに消えたが(^^;
115魁!名無しさん :2000/10/01(日) 04:54
最終戦最終回、最後の一球を投げる前に、マウンドに行ったトラが、
「あとはお前次第だ。戦術もナニもない。頼むぜ」とか言って戻ろうとする時に、
「トラ!」「うん?」「・・・野球は、面白いな」
と笑うミケ・・・というノリじゃないかなあ(笑)。
116名無しさん :2000/10/01(日) 04:54
スイッチピッチャーはアメリカに本当にいました。
ただ、打者毎に変えるだけだったはず。
プレート踏んでるのがどっちの足かでわかるから。

あと少女マンガだけど川原泉のメイプル戦記にも
そのような話がありますが、「新しい魔球です」と
練習で1球投げただけで「ボーク、違法投球」と
突っ込まれてました(こちらは投げる瞬間までわからない)。
117113 :2000/10/01(日) 04:55
5巻の37pは確実にトルネードですね。
118魁!名無しさん :2000/10/01(日) 04:57
そーいや「新巨人の星」で飛雄馬も右に転向していたよーな・・

いやー「キャット」読んでる人が周りにいないもんで
話に飢えていてレスがとまらんす
119ああそれは(笑) :2000/10/01(日) 04:59
俺も思っていた>113
1巻は普通に投げてんだよな(笑)
やっぱ近鉄野茂追悼記念で・・・?(いやあの頃はまだ
近鉄在籍してたか)キャラ立ちの為かな?とるねーど。

いやまじでこんな時間なのにレスが・・・と驚いてみたり(笑)
気になってリロードしまくってる(のは俺だけじゃない筈)
120魁!名無しさん :2000/10/01(日) 05:00
>>108
そっか。考えたら、あの主人公も両方投げだっけ(笑)。
121ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 05:03
>113
気になって読み返しちまうじゃんか(笑)
確かに5巻初出っぽいね
金の為に、と野球を始めた感情に欠陥がある三ヶ月心が
野球の面白さを知り、チームワークを知り、笑顔を知る、
という壮大な成長物語が見える・・・・>115

看護婦やってる友人にも聞いてみましたが
ドナーの死亡次第なので、移植手術、っていうのは
前触れなしに突然来るらしいですな。
やっぱ三ヶ月・母の手術はミケ登板にぶつかりますか?
(丹羽ならベタな展開もちゃんとやってくれると信じている)
123魁!名無しさん :2000/10/01(日) 05:08
うむ、5巻のよーだ
って俺も読み返してるし

ああ、「タッコの部屋」はどーでもいいエピソードだなあ。
1241 :2000/10/01(日) 05:11
つーかこんだけファンがいるマンガのスレッドがなかったなんて信じられません。
1254部予想とか(早すぎ) :2000/10/01(日) 05:18
1部はピッチャー
2部はパワーヒッター
3部はバッテリーときて、

4部はピンチランナーというのはどうか。
地味〜。
126名無しさん :2000/10/01(日) 05:18
仲井って高校出てすぐアナウンサーになったんでしょ。
よくとったな。
127魁!名無しさん :2000/10/01(日) 05:18
加縫って新庄に似てるかな〜って思ったけど、
どうだろう。
128>123 :2000/10/01(日) 05:19
しかしそのどーでもいいエピソードが
ちょこちょこ挟まれているのがこの漫画第二部の俺的ツボ(笑)
10巻「トリプルの悲劇」なんかたまんないね。
未だかつて「今日、運勢悪いから」で負けかかる野球漫画なんか
あったか(笑)あ、これもタッコちゃんだ・・・。

>1
いや以前漫画板にあがった覚えがあるんだけど、
あっという間に埋没して発掘できなかった覚えがある。
キャットスレ。
129確かに・・ :2000/10/01(日) 05:24
普通大卒だよなあ>女子アナ

しかし仲井と雄根はいっこうに進展しませんな。
進展どころか女組は辰子以外三部に入ってから姿も見ない・・・
130ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 05:25
船山がファルコンズのエースになってたりしたらどうしよう。
名前が「勉」だもんなぁ(笑)
131魁!名無しさん :2000/10/01(日) 05:25
爆笑>>「今日、運勢悪いから」

このマンガは四方シフト&船山カーブとか、
スクイズ勝負とか、プロジェクトKとか、
こういう頭を使ったプレイが多くて楽しいです。

132>128 :2000/10/01(日) 05:26
なるほどなるほど
それは分かる気がする。

3部はそーゆー点では、ほとんど遊びエピソードがないもんねー
本格的にペナントレースが始まったら
1話完結のそういった話も増やしてほしいねえ。
133魁!名無しさん :2000/10/01(日) 05:36
そうかなんか内容が濃いと思ったら、一話完結が多いのか
134頭を使う、といえば :2000/10/01(日) 05:42
ダイオーフェニックス。
九条カズマは健在らしいな、何よりだ。
二部の彼の活躍はサイモン・ランカスターに魔球(?)を
授けたりバートを入団させたりまるで
プレーイングマネージャーが如き大活躍だった(笑)

とりあえずVS三ヶ月戦の変化球対決は今から楽しみ。
>132
うん確かに。ひと段落ついたらお遊びエピソード見たい!
神童のミケへのリベンジ(笑)ポーカー勝負だとか、
加縫のギャグとか、雄根と仲井のその後とか
135ああっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 05:52
サイモンの肘は完治したのでしょうか?
さすがに昨シーズンは棒に振っただろうけど、今シーズンは復帰せんかな。
136あの外人泣けたなあ :2000/10/01(日) 06:00
「ワタシの肘はもう上がらない」

泣けた・・・・・・・・・・・
やっぱ第二部最終戦は名勝負だ
137名無しさん :2000/10/01(日) 07:18
今月号読んで初めて知った。キャットルーキーのルーキーって新人の意味だったんだ。
確かに毎回主人公は新人だが。俺は2部から読み始めたため四方にがんばってもらいたいけど
やはりミケトラ中心でいくんだろうなー。
なんとなく2部ほどおもしろくならないと踏んでるのだが
138魁!名無しさん :2000/10/01(日) 08:53
酒希、今年は「第3のエース」になれるのかな〜。
139魁!名無しさん :2000/10/01(日) 15:32
ほっとくとすぐ埋まりそうなのでageとく
140単行本描きおろし :2000/10/01(日) 23:26
最近無くなったのでちと残念。
「炎チャレ」死ぬ程笑わかしてもらったというのに・・・
19巻では描きおろしオマケ希望〜〜(発売って11月?)
141魁!名無しさん :2000/10/01(日) 23:44
サイトの方には書き下ろしとかネタばらしとか
してくれてたのに、単行本にはサービスが
少ないぞ>丹羽っち
142その場合 :2000/10/01(日) 23:59
第一のエースは表エース雄根で、
第二のエースは裏エース神童ですか?>138

・・・・・み、三ヶ月は?
(やっぱ新人にエースの称号は無理なのか)
143時事ネタ :2000/10/02(月) 00:17
いずれ松崎大介も日テレの女子アナと
フォーカスされちゃうんですか(藁
144魁!名無しさん :2000/10/02(月) 09:30
両手投げの投手は南海ホークス(現ダイエー)の近田投手だったと思います。
まあ、俺も聞いたことしかないんで知らないんだけど活躍はあまり出来なかったようですね。
当時の野村監督が話題作りにやったみたい。
グラブが特注で指の穴が6本あり、打者ごとにグラブをつけかえていたそうです。
145魁!名無しさん :2000/10/02(月) 14:27
全盛期の西武に松坂が入ったのが、今のペガサスなんだから、
どう考えても優勝しかないのではなかろうか(笑)。
14677 :2000/10/02(月) 14:51
>>79
遅レスごめん。
当方東京の人間だけど、
全巻平積みになってる(ちなみに現在も)本屋知ってます。
高田馬場の芳林堂ってところ。

その平積みの部分、元々はメジャーだったってのがなんとも笑える。
本屋さんわかってらっしゃる。

>>145
でも、もともと打線の強力なチームに
さらに160キロ投手やら魔球投げるやつやら
リードのうまいキャッチャーやらやけにチャンスに強いバッターやらがいるチームなら、
そんな西武でも相手になるかもしれないと思うけど
14779 :2000/10/02(月) 22:46
>146=77
いや、とんでもない!ありがとう〜。いいなあ〜
ぜひ見てみたい。そして一気買い。・・・ワンペア。
なんてステキな本屋さんかしら。<元々はメジャー

>134
うちでは、仲井ちゃんと雄根さんでは、手も握れないまま
雄根が勢いでプロポーズなどして、仲井ちゃんはOKするに
違いないといってます。ちょっと下世話。


148魁!名無しさん :2000/10/03(火) 01:16
>>146

そういうセリーグが見たいよ…(;;)
149うっわすげえ見てえ :2000/10/03(火) 02:09
最新刊置いてる本屋すら奇跡的な状況からは
夢のような本屋だ>平積み
ぶらぼー本屋さん!!

たしかに「なんちゃって野球漫画」と化した
今のめじゃーと比べると「野球の面白さ」は
雲泥の差だもんな・・・イカスー。
(しかし前にも上がってたが、確かによっぽど
めじゃーと掲載誌交換してほしい位だが、CRの
面白さは月刊ならでは、なのかなぁと思う今日この頃)
150>148 :2000/10/03(火) 02:47
同感。
「列強」が競ってるセ・リーグ見たかったなあミレニアム。
戦力もうちょいどうにかしろよ!だったミレニアム・・・。

なんだかキャットルーキーに理想のペナントを
夢見ちゃうんだよなあついつい。
151無名選手@投げたらアカん! :2000/10/03(火) 03:03
あ、パリーグの間違いだった(笑)
というかセパ両方ともそういう風になって欲しいなぁ…


野球版に帰るか…
152よくよく考えると :2000/10/03(火) 03:18
現実のペナントと違って
球団創設以来の悲願の優勝はしてないんだな
「ダイオーフェニックス」
(まあこちとらまだ創設3年目だが)

とりあえず神童や小日向のコメントから
九条とバート・クレイトンはまだ在籍してるようで何よりだ。
あと石伊はシャークスなのか?とか
一流が髭生やしているのか、結婚しちゃったのかとか色々
気になるのでこの開幕戦終わったら一気にオールスター編に
でもワープしちゃってほしい位である(それじゃあドカプロだ)
153ああっ名無しさまっ :2000/10/03(火) 03:34
シャークス今のままじゃダントツ最下位だからなぁ・・・
石伊+新キャラ(オリジナルの)登場は必然だろう。
154ど〜でもいいことだが :2000/10/03(火) 04:18
四方が160cm位(だったよな多分)と考えて、
「俺より低い」発言から考えて三ヶ月は四方よりは
高いが、トラ&坂本より頭半分低いので170cm位、と
予想するがいかがだろう?
何となく身長そんな高く無いんじゃないか?と。

だからプロフィール乗せようよ丹羽っち。
単行本巻末付録に
155名無しさん :2000/10/03(火) 04:25
かなり遅いけど昔山下たろーくんにもスイッチピッチャーいたよね。
大中央の高木だっけ
156>154 :2000/10/03(火) 05:33
三ヶ月の身長、雄根、神童と同じぐらいっぽい。170半ばとみたが。
つうか、身長の対比が結構謎なんだよなこの漫画。

あと、四方の身長は165cmですね。2巻115P参照。
157確かに謎 :2000/10/03(火) 23:25
場面によっては神童がトラより頭半分低い時もあれば、
雄根とトラの身長が同じ位に見える事もある(笑)

(三ヶ月と雄根&神童と並んでる場面は探しだせなんだ)

とりあえずトラと坂本の身長は180cm以上、って事は
確かなのかな?多分。
158魁!名無しさん :2000/10/03(火) 23:31
重い打線。
159魁!名無しさん :2000/10/03(火) 23:49
しかしほんとに展開遅えなあ…
この分だとオールスターは真冬か?
160冬は冬でも :2000/10/04(水) 00:00
2001年の年末あたりと見た(笑)>オールスター

やっぱ他の4球団とも一通り対戦しとかんと
161入手が :2000/10/04(水) 01:04
困難だ困難だ、とよく言われる単行本だが、
ウチの近所では超サンデーの入手すら困難だ。
162魁!名無しさん :2000/10/04(水) 01:13
お遊びエピソードなら「トリプルの悲劇、再び」を希望!
苗字が三ヶ月なんだし……

第1部 雄根&神童 vs デーモス
第2部 四方    vs 九条
第3部 トラ&ミケ vs ?????

うーん、だれだろうねぇ?
俺的には坂本がどこまでやるかが楽しみ!
できれば三ヶ月カーブをホームランにしたただ一人の男になってほしい<坂本
163坂本なんじゃん? :2000/10/04(水) 01:30
俺も三ヶ月の魔球を破るのは坂本希望!
今月「ミケ」と言いかけたのをわざわざ
「三ヶ月」と言い直した場面を「ライバル宣言」と見た。

お遊びとはちょっと違うが
7巻の「風神、球神、女神様」みたいな
シチュエーションパニック系の話も三部で見てみたい。
164魁!名無しさん :2000/10/04(水) 21:42
三ヶ月カーブ、当てただけでスタンドインするぐらい軽い球
に10ペソ
165魁!名無しさん :2000/10/04(水) 23:13
「お前の球は軽い」といわれて
大リーグボールを開発するに
1000ペリカ。
166ありそう :2000/10/04(水) 23:16
めちゃくちゃ笑えた>当てただけでスタンドイン

っていうか何であんな軽いんですか?
昔昔「わたるがぴゅん」で球質を重くする為に
握力アップの特訓をする、というエピソードがあったが
球質の重い軽い、と握力は因果関係にあるのですか?
167>165 :2000/10/05(木) 00:20
そして坂本が工場の鉄球相手に
死にかけそうなバッティングの特訓に励む、
に2000ペリカ(笑)
168埋もれそうなので :2000/10/05(木) 01:33
あげ〜〜

19巻いつ出んの?11月??
(今月出ると思ったのに)
169魁!名無しさん :2000/10/05(木) 02:45
当てただけでスタンドイン>ファミコンの「燃えプロ」か。

油断するとすぐ埋まりそうだよってあげ。
でもって月末(超サン発売)までなんとかもってほしいものだ。

ところで球質の重い軽いは回転数って聞いたことあるよーな。
タテの回転が重要なの?

詳しい人おせーて
170魁!名無しさん :2000/10/05(木) 04:24
久しぶりに読み直したら、一巻で「トムキャッツ初優勝!!」って書いてあるんだが。
江夏と対戦したのは一体何回目の優勝なんだ?(笑)
171魁!名無しさん :2000/10/05(木) 18:15
>169
同じく球威についての詳細きぼん。
なんかの本で「回転数が多いと反発力は大きくなる」って話は読んだ記憶があるけど、
これは球威とは関係ないし。

>170
実はキャットルーキーってよく読むとそういう細かいつっこみどころはいっぱいあるからねえ(藁
172あげ :2000/10/05(木) 18:19
あ、今まで気付かんかったよ>一体何回目の優勝
(再版時には修正入るかな)

に、しても「広島キグナス」という名前はいかがなものか?
すっげ弱そう〜
173魁!名無しさん :2000/10/05(木) 18:22
>>172
>広島キグナス
「聖闘士星矢」スレでの氷河の扱いを見てると、特に・・・ね。
174魁!名無しさん :2000/10/05(木) 18:55
>>172
私的にはヨクルト・ラータスのほうが弱そうなんですが
175魁!名無しさん :2000/10/05(木) 20:22
ライガースのライガーってのは、ライオンとタイガーの合いの子のことだから、
ひじょーに強そうでよろしい(笑)
176魁!名無しさん :2000/10/06(金) 00:17
やおい系はまだしも男性向けエロ同人なんて
絶対出ないだろうな、キャットだけは。
177魁!名無しさん :2000/10/06(金) 12:03
でもやおいも見たことないよな。
178魁!名無しさん :2000/10/06(金) 15:06
コミケのカタログカットを見る限りでは
やおいらしいのがちょっとあったような記憶が。
さすがに現物を見に行った事はないですが。
179はじめまして :2000/10/06(金) 19:29
今日初めてここに来ました。
2chって怖くて今まで来てなかったんですけど、こんなにキャットルーキーのスレがあるとわ!!
わたしも大好きですよー!!
ところで、CRの話題ってあんまり作品批判してないから良い。
180魁!名無しさん :2000/10/06(金) 21:07
現実世界では最下位確定となったいま、
バファローズファンの心のオアシスはキャットだけ。
181魁!名無しさん :2000/10/07(土) 05:57
せめてスレぐらいはあげとかんとな
182魁!名無しさん :2000/10/07(土) 06:04
雄根と神童のやおいがあるらしいね
それはまあわからんでもないが(いや、読まんが)
ミケとトラのはちょっと・・・

「与えられた任務をこなすだけだ・・」
「理論的にはこんな体位も・・」
とか言ってるふたりは見たかねえな
ってちょい下品でした、すんません

っつーかどっちもネコ
183xってのはちょっとな :2000/10/07(土) 11:50
私トラxミケの小説見たことあります。
基本的にそういうのを受け付けない人間だけに、(自分が)
やめて!!て感じでした。
184魁!名無しさん :2000/10/07(土) 13:55
やおいの話はやめてくれ・・・
あの雄根・神童の微妙なバランスの友情・ライバル関係や
男としてプロとしてのプライドの持ち様が、やおいにされると
全て台無しになるんじゃん。女子にはわからんのかなぁ・・・
185魁!名無しさん :2000/10/07(土) 14:02
キャットルーキーでもやおいがあるのか…。
個人的には加縫×四方くらいまでなら大丈夫かな(死)
186魁!名無しさん :2000/10/07(土) 14:09
同人板に逝って・・・。
やおいでも男性向けでもいいから。
ここ、本当にいいスレなんだしさ。
187もうそっちの話は無視 :2000/10/07(土) 15:03
どーでもいいけど、
十三巻のフォックス戦、ワンアウト一塁ハチボンの場面
内野ゴロで二塁フォースアウトでいいのになんでタッチにいったんだ?
188とりあえずこれぐらいまで :2000/10/07(土) 23:09
ワラタ>>182

ギャグとしてのみならOKっす。
つーか普通ならあれはギャグ以外では読めんでしょう>やおい

189>171 :2000/10/07(土) 23:40
「回転数多いと反発力大きくなる」
って事は「重く」感じたりするのかな?
球質重い、軽い、ってやっぱ回転数の問題?

・・・・いやまて三ヶ月は「球に回転を与える」
才能があるのに軽いんだったな。(違うか)
いずれその辺り丹羽センセ、題材に是非。
190ああっ名無しさまっ :2000/10/07(土) 23:56
回転数が多い方が反発力が大きくなる=軽い。
少ない=重い。
でよかったと思ったが。
191魁!名無しさん :2000/10/08(日) 00:02
水原監督の奇策ネタが大好きなのですが、
トラのおかげで、少し出番が減りそうで心配ナリ

いやまて、投手奇策はトラに任せて
打撃奇策は監督にやらせりゃいいのか

打者トラにも大期待
秘打編み出してくれ〜
192魁!名無しさん :2000/10/08(日) 00:10
トラの打撃力ってどの程度だろ?
8番ぐらい打ってそうだけど。トムキャッツは1〜7番あたりまでは
きっちり決まってるでしょ
193ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 00:19
少なくとも現実のBuの的山よりはるかに上なのは
間違いないところ。磯部とならばパワーで勝ち、技術で
どっこいか。
194魁!名無しさん :2000/10/08(日) 00:24

>192
一番:井手
二番:重吉
三番:ハッチ
四番:四方
五番:加縫
は確定として、
上手くいけば仲村蹴落として六番ぐらいにはいけるんでないの?

ただ、今の九番で定着ってのも、打線としては面白いと思う。
195189 :2000/10/08(日) 00:25
>190
有り難う!反発力と「反動」を勘違いしてた!
(恥ずかしい)
196魁!名無しさん :2000/10/08(日) 00:30
ってことは仮に直球について考えると
回転のかかった球はホップするから芯でとらえにくいけど、当たれば飛ぶ
ってことですかね?

あれ?とするとなんで雄根の球はホップするのに重いんだ?
うーむ。
197魁!名無しさん :2000/10/08(日) 00:33
こーやって改めて見ると
心強い打線ですなあ>194

ハッチは今期は活躍しそうだし
ホームラン打者の意地を見せてほしいなあ
198魁!名無しさん :2000/10/08(日) 00:35
誰か開幕戦のオーダー教えて・・・・。
199トラ9番希望〜 :2000/10/08(日) 00:41
トラが打って打順を上位に繋ぐ、っつー
シチュエーションにクるものがあるので(笑)

どーでもいいが
ライガースが合いの子だというのは大納得だけれども
ヨクルトラークスのラークスって何だ?(笑)
200魁!名無しさん :2000/10/08(日) 00:51
>199
ラークは雲雀じゃなかったかな。
ライガーは確か1代限りじゃなかったっけ?
だから若手が育たないんだよ(笑)
201ああっ名無しさまっ :2000/10/08(日) 01:15
えーと、球の重い・軽いとホップする・しないは別の問題。
重い・軽いについては既出のとおり回転数が関係する。
ホップする・しないは初速と終速の関係。リリースした時点から
ミットに収まるまでにボールは必ずスピードを落としながら重力で
落下していくが、そのスピード差が小さいと落下がゆるくなる。
ホップしない球に慣れた打者は通常の球を平行に走っていると
錯覚しているから、終速の落ちない球は逆に浮き上がって見えて
しまい、ミートしづらくなる。
雄根の球は初速と終速の差がほとんどなく、かつ回転数の少ない
「ホップするうえに重い球」なわけですな。
202猛虎ファン…鬱 :2000/10/08(日) 01:58
>>200

ぐはっ…

鬱だ氏のう
203>201 :2000/10/08(日) 02:34
懇切丁寧な解説ありがとう!!
(わかりやすかったです)


204魁!名無しさん :2000/10/08(日) 16:43
このスレの球質軽すぎ
だからage
205>204 :2000/10/09(月) 02:12
うまいっ!座布団二枚!!(爆笑)
206もしも :2000/10/09(月) 02:25
キャットルーキーがアニメ化になった場合(無理がある仮定だが)

三ヶ月 心の声優には是非とも深見○香に演じてもらい、
毎週半分裏がえった「あの声」で

「クレッセント(三ヶ月)カ〜〜〜ッブ!!!」

と言って頂きたいものである(笑)
207その場合 :2000/10/09(月) 02:29
カーブに続く魔球第二段(あるのか?)は

「ラブミーチェーン(ナックルか?)」が望ましい
208魁!名無しさん :2000/10/09(月) 02:34
何か消えてないか???
ってな訳であげ。
209:2000/10/09(月) 06:15
>>204

軽く立てただけなのにここまで飛ぶとは…
210魁!名無しさん :2000/10/09(月) 21:10
定期あげ。

球質ネタちょっと。
確かに回転かかってないほうが重いんだけど、
一般的にいって回転少ない球って空気抵抗が大きいんで初速と終速の差は大きいらしい。
211>198 :2000/10/09(月) 23:19
開幕戦オーダー
トムキャッツの方しかわかんないですが
一番センター  井手
二番サード   重吉
三番ファースト ハッチ
四番セカンド  四方
五番ショート  加縫
六番ライト   仲村
七番指名打者  山元
八番レフト   皆口
九番キャッチャー寅島
先発ピッチャー 雄根

南武は
一番松伊
三番清本
四番デーモス
九番小日向
先発西内
ぐらいしかわかりません。
212魁!名無しさん :2000/10/10(火) 02:40
>211
しかしこの布陣は他チームからすれば相当の脅威でしょうな。
1〜4番はみんな3割打ってそうだし、5〜7番は一発長打あり。
打線に関してはパリーグ1?
213魁!名無しさん :2000/10/10(火) 05:37
う〜ん明訓高校にも勝てそうですな。
214魁!名無しさん :2000/10/10(火) 10:08
すいません単行本でしか読んでないんですが、
ブライアント(がモデルの人)は帰国したんですか?
215ああっ名無しさまっ :2000/10/10(火) 11:50
そうです。
216魁!名無しさん :2000/10/11(水) 02:43
>>211
多謝。二回聞いて教えてレスないときはどうしようかと思った。ありがとね
217加縫です :2000/10/11(水) 09:41
俺に出番をくれ。
218魁!名無しさん :2000/10/11(水) 10:18
今月号を待て!!
219名無しです :2000/10/11(水) 14:59
211番のオーダー、かなりすごいですね。
いい加減開幕戦は今月号でけりを付けてほしいな。
四方がまず塁に出るかHR打つかして、んでもって加縫の活躍。
「やっぱこれだね〜」BY長瀬
220ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 21:01
ここまでスローな展開だともう1回分
開幕戦をまとめるのに必要な気がする。
つまり来月号も続行と。
221魁!名無しさん :2000/10/12(木) 08:05
発売日いつですか?>>218
222魁!名無しさん :2000/10/12(木) 11:40
>221
10/25(水)勿論水着女子が目印。
先週のTVチャンピオンは、がいしゅつ?
223魁!名無しさん :2000/10/12(木) 13:40
>222
まだです。オレ見逃したから詳しく教えて。
224魁!名無しさん :2000/10/12(木) 15:28
あげとく。
225名無しさん :2000/10/12(木) 16:17
age
226魁!名無しさん :2000/10/12(木) 18:46
>223
少年漫画王になった人の、好きな漫画
(違うニュアンスだったかな〜)に挙がって
たそうです。なんか、嬉しいよね。
227名無しです :2000/10/12(木) 18:49
>226
うお、それ見たかった!
>222
水着女子ってやめてほしいんですけど。女が買いにくいし。
ところで丹羽啓介さんについて何か情報あればください。
デビュー作とか、ほかにどんな漫画描いてるとか。
228魁!名無しさん :2000/10/12(木) 18:52
>226
サンクス!オレも嬉しいニャッ!!
229少年漫画王決定戦 :2000/10/12(木) 19:55
見てました。
ある参加者の好きな漫画としてテロップに出てきました。
いきなり18巻の表紙の寅島が見えたときにはびびりましたわ。

しかしキャットに関する具体的なことはナレーションやらインタビューでも全く触れず。
一回も「キャットルーキー」という声は聞けませんでした。
紹介シーンでその人が読んでたのが唯一の場面。
マイナーすぎるので、焦点をあてても視聴者が冷めるっていう配慮なのだろうか…

なんか見てて寂しくなりました。
230>227 :2000/10/12(木) 20:10
>>57
余計なお世話と知りつつ。
>229
あいた〜。
231魁!名無しさん :2000/10/13(金) 02:58
すぐうまる〜 あげ

四方>加縫の打順は
四方に打たれてピッチャー精神的ダメージ
>棒球を加縫がホームラン
効果があってステキな打順ナリね

今月号に期待〜
232魁!名無しさん :2000/10/13(金) 03:17
あと加縫は四方への対抗意識が強いからね。
そこらへんも計算してのあの打順でしょう。
233221 :2000/10/13(金) 06:09
>>222
ありがとうage
234本屋さん :2000/10/13(金) 08:34
最近、以前よりキャット〜の単行本が動いている。
理由として考えられるのは

1)ようやく皆キャット〜の面白さに気づいた。
2)市内で全巻置いてる本屋はここだけだから。

さあ真実はどちらだ(涙)
235イチロー大リーグ挑戦 :2000/10/13(金) 09:02
一流はどうなるんでしょう丹羽センセー。

シーズン中の或る日、バーに四方を呼び出す一流。
「俺は大リーグに行くぜ」と宣言(笑)
236ああっ名無しさまっ :2000/10/13(金) 09:43
3)あなたの勤めてる本屋さんのある地域に、2ちゃんねらーが異常に多かった。
237魁!名無しさん :2000/10/13(金) 12:54
ワラタ>>235

さらに最後の勝負を挑まれ、
四方が4打席連続ホーマーをだすが、
一流が6打席連続ヒットして日本新記録を…
238名無し情報 :2000/10/13(金) 13:42
前に古本屋で丹羽先生の原作付き空手漫画見ました。
タイトル何だったかな。知ってる人カモン。
果たしてイチローはどこのチームに行くのか。
239魁!名無しさん :2000/10/13(金) 13:46
しかし1塁ベースがあいてたら四方は敬遠されまくりだろうな。
加縫が5番だと。
仲村との入れ替えを希望する(笑)
240魁!名無しさん :2000/10/13(金) 15:32
松崎大介、やっぱ無免許運転がバレて書類送検されちゃうんでしょうか(笑)
241魁!名無しさん :2000/10/13(金) 23:04
松崎って酒希の後輩なの?
242魁!名無しさん :2000/10/13(金) 23:04
松崎って酒希の後輩なの?
243魁!名無しさん :2000/10/13(金) 23:06
あちゃ〜すみません…。
244魁!名無しさん :2000/10/14(土) 14:49
age
245魁!名無しさん :2000/10/14(土) 22:17
横浜ベイスクール卒業、
酒希の二年後輩・松○書類送検あげ。
246魁!名無しさん :2000/10/14(土) 22:27
祝・19巻11月18日発売あげ!!
247よく雑誌などで :2000/10/14(土) 22:34
「品切れが予想されます。確実に入手される為にも
 最寄りの本屋さん等でご予約されるようお願いいたします」

等書いてあったりするが、キャット〜に関しては
「忠告」や「おすすめ」などでなく
「必須」だったりする・・・・・・・。
さあ今から本屋さんに予約しにレッツラゴウ☆
248松○イメージダウンに伴い :2000/10/14(土) 23:42
四方の打席からピッチャーが抑えの盛に変わります。
(可能性:結構高いかも)
249もしかして19巻は :2000/10/15(日) 00:22
まるごと開幕戦ですか、やはり。
(いや、中盤くらいまでしか行かんかも…)
250>249 :2000/10/15(日) 20:07
19巻は三ヶ月登板の回(9月号)
まで収録されると思われます。

10月号の出だしが9月号のラストと微妙に重複
している、という単行本派に「親切」なスタートだったから(笑)
251魁!名無しさん :2000/10/15(日) 23:15
ところで、トムキャッツのユニフォームの色は何色なんだ?
黒だったり赤だったり青だったり緑だったり…
よくわからん。
ホームとビジターでも色が違ったりするの?
誰か教えて。
25211月号 :2000/10/16(月) 00:10
水着ギャルかリベロなんだろうな>表紙

最近キャット〜の表紙&カラーが無くてサミシイ・・・
253名無しさん :2000/10/16(月) 02:00
フェニックスの野手の守備用帽子のつばの色がオレンジ。
FDHがそうやる以前(当時は黒のみ)からやってた所が偉いよな。
その色にして初優勝したのはもっと偉いが。
254ユニフォームの色。 :2000/10/16(月) 02:06
多分「黒」。
2巻で四方が「黒色が吉だね☆」とご機嫌で
ランニングしながら言ってたから。

あと、いっつも黒だと画面の華やかさに欠けるので
丹羽センセーがその場の気分でカラフルに配色してるのでは
ないかと(原作では黒髪のキャラがアニメ化の際髪の色が
グリーンになったりピンクになったりするのと似た様なもんか)
255>251 :2000/10/16(月) 02:15
偏向素材仕様ユニフォーム(笑)

光の当たり具合で色が違って見えます。
256魁!名無しさん :2000/10/16(月) 23:02
消えそうなので、あげ
25717、18巻は :2000/10/17(火) 01:20
お楽しみ巻末漫画が無く哀しかったので
(炎チャレとかバラ珍とか)
ぜひとも19巻では復活してほしい。
258そうか11月か :2000/10/17(火) 01:53
単行本派の友人にようやく

「で、坂本のロン毛。どうよ?」

と感想が聞ける。(笑)
(奴はまだ見た事無いのだ)
259魁!名無しさん :2000/10/17(火) 20:11
単行本でるまでは無理でも
せめてサンデー超発売日まではこのスレを埋めたくないのであげ。
260名無し情報 :2000/10/17(火) 20:27
昼間は埋まってしまうなぁ〜。
私はここをブックマークに入れてないので見られない。
んじゃ入れればいいのか。そうか。

>257
同感!!
261魁!名無しさん :2000/10/17(火) 22:57
今、いれた!ブックマーク!!
昨日、埋まっててさみしかった…。

19巻も嬉しいが、早く読みたい増サン。
つーか、私の中では月刊キャットルーキー…。
262魁!名無しさん :2000/10/17(火) 23:40
週刊キャットルーキーが見たいです。
メジャーと入れ替わりで。
263魁!名無しさん :2000/10/18(水) 01:06
あげビティ・プラス
264週間ならば :2000/10/18(水) 09:40
サンデーよりはビッグコミックスピリッツあたりで
のびのび好き放題やっていただきたい(個人的に)

実際どれ位の「少年」やお子様が
あの漫画を支持しているのか疑問。
(周りで読んでるのって20代ばっかなもんで)
265名無し情報 :2000/10/18(水) 10:42
私がキャットルーキーと出会ったのは、弟が古本屋で買ってきたのがきっかけ。
ちなみに弟17歳。
自分18歳。
まだまだ年齢層は高いか?ん〜。
266魁!名無しさん :2000/10/18(水) 10:56
私のもと上司のお子さんは、ドカベンプロ野球変読んでた。
野球好きの、小学校5年生。
そもそも、掲載誌の対象年齢はいくつなのよ!と
思わんこともない。でも、スポ根と格闘ものとギャグしか
ないし、ほんとは低い設定なのかも…?
267本屋さん :2000/10/18(水) 13:14
めじゃーを買う小学生<よく見る。
ドカプロを買う小学生<実は意外と見る。

キャットルーキーを買う小学生<見た事無い。

・・・・気のせいか超サンを買う小学生も見た事無い
んですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まじであの雑誌、対象年齢めっちゃ高くしてないか?
268魁!名無しさん :2000/10/18(水) 13:35
俺は中1の頃からキャットルーキー読んでたけどな。
いや、たまたま用があって本屋に行ったらサンデー超が置いて
あって、たまたま表紙がキャットルーキーだったんで、
当時野球部だった事もあって読んでみたのがはじまり。
確か四方編の第1話だったかな。

ちなみに当初このマンガを好きだった理由は、
主人公が小柄なくせにパワーヒッターだったから。
いや、俺も背低かったもんで・・・。

あと、野球部でこのマンガを知っていたのは
(おそらく)俺だけでした。
269名無しっす :2000/10/18(水) 15:14
いちど小学館に殴り込みをかけよう。
そしてキャットルーキー知名度上げるように裁判に訴えよう。
・・いや、あくまで野望っす。
270魁!名無しさん :2000/10/18(水) 15:39
今日は昼間なのに熱い。ageageage。
271名無しマン :2000/10/18(水) 18:42
暑かったよう!!
272魁!名無しさん :2000/10/18(水) 23:45
そういや読み出したきっかけって…

覚えてねぇや(笑)
ただ、1〜3巻はどれ読んでもハマるな。
273母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/19(木) 00:49
俺が読み始めたのはやっぱり当時
サンデー増刊号(サンデー超の前身)を引っ張っていた「スプリガン」を読んでいたからだろうなぁ。
そのうち、友達が一巻から当時の最新刊を持ってきて読んでから、更にはまった。
でも全巻そろえたのは最近。
立ち読み派だったからなぁ。
でも全部新刊で揃えたから良しとしてもらおう(誰に、だ。)
274きっかけ :2000/10/19(木) 01:16
確か・・・大好きな村枝アニキの「佃島パイレーツ」
目当てで増サン毎月買っていて、「お、プロ野球マンガだ」
と目に入り、神童の日本記録樹立の「裏か表か」でハマッた!!

ただ試合シーンだけじゃないストーリー展開が珍しくて
速攻で全巻揃えた・・・あの頃はまだ7巻くらいしか
出ていなくて楽だったが、今はまった人は18冊は大変だろう(笑)
っていうか本屋ももうちょっと全巻揃えておけっての。
275いつも思うこと :2000/10/19(木) 10:41
キャットルーキーのスレって、
「キャットルーキー嫌い」っていう話絶対ないですよね。
ということは、みんなに受け入れられるということか!?
もっと広めて、真相を確かめねば!!
276魁!名無しさん :2000/10/19(木) 10:47
「好きな奴しか語らない」タイプの漫画なんですわ。
「嫌いな奴しか語らない」漫画も、いっぱい上位スレッドに挙がってるけどね(笑)
277>276 :2000/10/19(木) 15:18
なっるほど。
ファンにとってはありがたい漫画だ(ほっ)
278あげ :2000/10/19(木) 20:05
すぐ埋もれそうになっちゃう。
もっと仲間を増やさないと
279魁!名無しさん :2000/10/20(金) 00:25
最初、あまりにもいいムードなので、
3〜4人でまわっているのでは…と
思っていたこのスレも、もう300に
届こうとしているよ!ビバ!
>276
周りに語れる人がいないってのもあります。トホホ。
280魁!名無しさん :2000/10/20(金) 01:00
野球好きだったら一巻読むだけでハマれますよ。
布教してみては?

なんか弟が野球部員たくさん連れてきたんだけど、
ほぼ全員が真剣な顔して読んでた(笑)


281魁!名無しさん :2000/10/20(金) 01:26
俺は友人1人をハマらせたよ。
それにしても知名度低いよなぁ・・・
282魁!名無しさん :2000/10/20(金) 02:48
俺は友人にはまらされた。
それまで別に野球好きって訳ではなかったのに
逆に野球を見るのが好きになった。
多分みんなと逆な人。
283魁!名無しさん :2000/10/20(金) 03:45
野球漫画ってカテゴリーの中では勿論のこと、
漫画としてもかなり面白いよね。
丁寧に描いているし、見せ方も上手くなっている過程が見える。
「エラーマンよ永遠に!」の加縫、かっこええ〜って
思っちゃったもん。
3部も目ぇ離されへんしなあ。上手いよ。
284魁!名無しさん :2000/10/20(金) 03:51
>>283

丁寧ではあるけれど、やっぱりうまくはなってねえなあ。絵。
もっともそんなことはどうでもよくなるくらいストーリーに
没頭できる漫画ではあるが。おかげでやおいも萌えも侵入
してこないし。
285>283 :2000/10/20(金) 07:30
ここで見たが百年目だ・・・。
あんた一時キャットルーキーのファンサイトのBBS
荒らしまくった大阪の高校生じゃないのか??
その無理に関西弁で語る文調が奴そっくりなんだが!?
(ここにまで来たのかっ!!)
286魁!名無しさん :2000/10/20(金) 07:46
「サンデー超」立ち読みでストーリー追ってたのに、2ヶ月前から近所の本屋に入荷しなくなったヨ。
ウインドミルもチェックできないし、単行本買えって神の御告げですか?
287>282 :2000/10/20(金) 07:51
おおっ驚き!!
キャット〜は「野球を知ってる」大前提で描かれた漫画、
という気が否めなく、野球好きでない奴に進めるのは
気がひけていたが・・・・貴重な意見だ。
(しかし本当に野球知ってる奴に読ませたら
 十中八九ハマルよな〜)

>283
ファンクラブの主催者にBBSで喧嘩売ってたジャリか?
ここは本当にいいスレなんだから、
今度は荒らすなよっ!後生だから。
288>286 :2000/10/20(金) 07:59
単行本で追うには今の展開は両作品とも面白すぎるので、
タイムラグが半年あるのはもったいない・・・。
是非本屋さんで「超サンデー定期購読」を申し込む事を
おすすめいたします(是非っ)

ウイミルは若菜たんが必殺技を雨の中の特訓で産みだし、
キャット〜は開幕戦が9回に突入、1点ビハインド。
ツーアウトでバッター四方!と燃える展開っ。
三ヶ月が公式戦初登板で開幕戦の勝利投手になろうとしている。
289ところで :2000/10/20(金) 10:58
魁!

これはなんと読むんでしょう?
290魁!名無しさん :2000/10/20(金) 11:04
このスレッドで訊く話かどうかはともかく、「さきがけ!」だわさ。
意味は辞書を参照のこと。
291>289 :2000/10/20(金) 11:52
・・・嘆かわしい。
男塾を知らんお子様がいるようになったのか。

あと一週間(地方は2、3日遅れるから)で11月号発売日。
いまだにGXの為に発売日ハジかれたのは納得いかーん。
松崎の扱いが気になる所。
292名無しのルーキーさん :2000/10/20(金) 12:50
OH!!間違えてGX買っちまったYO!!(;;)

293283 :2000/10/20(金) 13:09
>285@`287
私は確かに関西人ですが、(>>69です)その高校生ではないです。
ネットで検索したら、すでにサイトは閉鎖されてました。(そんなことが…)
私もこのスレ大好きなので、不愉快な気分にさせてしまって
申し訳なく思います。すみませんでした。
打つ山車脳…。
294>292 :2000/10/20(金) 13:13
合掌。
295魁!名無しさん :2000/10/20(金) 13:26
既出かもしれんが、主人公がトラミケの2人なんだから
ヒロインももう1人出てくる?

>283
氏んじゃいかん。一緒に盛り上げましょう。
296>293 :2000/10/20(金) 14:00
よかった・・・あの大阪の高校生じゃなくって・・・。

私怨とかじゃなくってさ・・・・俺の好きだったHPのBBS
に日記書きまくって騒動になって荒らしてさ(そこは閉鎖された)、
たしなめた公式ファンクラブの主催者の個人HP(現在閉鎖)まで
そいつ追いかけてって主催者に喧嘩売って
荒らしまくったんだよな〜〜〜〜〜。(人違いでよかった)

>295
ヒロイン?お嬢さまひとりじゃ物足りない?(笑)
お嬢ひとりでもあんま出番無い訳だし、これ以上増えないのでは?
その前に俺的にはタッコちゃんと四方の仲を前進してほしい。
(3部のタッコちゃんはまるで女加縫で少々悲しい)
297283 :2000/10/20(金) 14:45
>296
こ、こわ!!というか、そういう話たくさん見ましたが、
キ、キャットルーキーにまで…。なんだかなあ。
でも、自分も気をつけて発言していきますので、
どうかよろしくお願いします。>295、296

私も、1部2部カップルに進展を…!に一票。
ミケは、美人のお姉さんとかいたらいいのになあ〜。
東京で、実家に戻らず働いているとか。(妄想)
298295 :2000/10/20(金) 15:03
何となく1部2部カップルに進展はなさそうな。
雄根ー仲井はいつの間にか結婚してたりしそうだけど(笑)

>296
いや、物足りないっつーか。今までの主人公にはヒロインが
必ずついてたわけだし、トラーお嬢は決定としても
ミケがあぶれちゃうから。

>297
妹のほうがいいな(笑)
父方の祖父母の方に預けられてたということで。
んでミケが妹にはめちゃ甘で、トラたちに冷やかされるという展開キボン
299どうして誰も :2000/10/20(金) 15:14
トラーお嬢ーミケという三角関係の可能性をあげないのか?
(いや言っててありえなさそう、とは思うんだが)

これなら新たな女キャラ出してミケにあてがわんでも
済むし万事オッケーでは?(笑)

個人的にめがねっ娘でしかも天然という
「星野真奈美ちゃん」が萌えだったので再登場希望(無理?)


300ぎゃははははは :2000/10/20(金) 15:36
三角関係!いや〜ん丹羽先生、大人(爆)
私は甘えてるミケが見たいので、姉きぼんなのですが、
ミケのめちゃ甘のとこも見たいなあ〜。

あと、小日向くんは長男っぽい。スポーツ選手って
次男が多いってナンバーかなんかで読んだ気が…。
301286 :2000/10/20(金) 16:17
>>288
おぉー、そ、そんな展開に。
わ、若菜たん……ハァハァハァ
スレ違い、スンマソ。
302三角関係 :2000/10/20(金) 19:14
はたしてあのお嬢にミケを引き寄せる
魅力があるのかどうかが鍵だね。
303ベタだが :2000/10/20(金) 20:09
>302
オーナーが本当にガンで余命いくばくもない身だったら
同じ大病の親を持った者同士、ミケがお嬢にシンパシイ
を抱きそれがいつしか・・・・・・

という展開も夢では無かったかもしれないが、
おやくそくどーりオーナーの癌は勘違いだったし(笑)
あと三ヶ月は一人っこだろー。
坂本が祖父母と母親が渡米しミケはひとりぼっち、
って言ってたし。(17巻のラストで)
まだ見ぬ母親が姉並に若く見える美人かもしれないが。
304魁!名無しさん :2000/10/20(金) 20:26
>302
1部2部ヒロインと違って
お嬢はトラに相手にされてない。
…うう、千鶴お嬢age
305>304 :2000/10/20(金) 20:38
そーですかね?
以外と、お嬢が「三ヶ月く〜んv」とか言うようになったら
結構トラは「ムッ」ってなるんじゃないでしょうか。
306>305 :2000/10/20(金) 23:07
すでに「重吉さ〜ん☆」とか言っているが
「ムッ」っていうより「呆れ」とりますが(笑)>トラ

でもそういやお嬢はミケの顔は結構好み、っつー台詞が
あったが・・・よもや複線か??
(にしてもボールガールの短パンはやりすぎじゃよお嬢)
俺的キャットルーキーのヒロインは三崎辰子だね、未だに。
307名前が不明だが :2000/10/20(金) 23:28
お嬢の友人のボブカットのメガネっ娘。
かなり好みっ!また出てこねーかなー。

サッカーキングのパステトといい超サンには
意外とメガネっ娘は粒揃い(くくく)
308>307 :2000/10/20(金) 23:38
同じく〜>メガネっ娘
俺的ベストショットは17巻15P4コマ目(笑)
309同士! :2000/10/20(金) 23:45
>308
同じくベストショットは17巻15P2コマ目!!
あの小首かしげた頬にかかる髪がたまらん!
あと17巻139Pの5コマ目のお嬢に泣かされる
所もかわゆくてグッドだ!

あの絵柄でも萌えられる人が他にもいて
今日はかなり嬉しい(切実に)
310萌え話ばかりで恐縮だが :2000/10/21(土) 01:08
作者的萌えキャラであろう酒希の彼女・愛子ちゃん
かなり好み。今時珍しい「グスッ」が似合う娘っ子だ・・・。

三部では「新・女組」は結成されませんか?無理ですか?(笑)
シリアスな話も勿論面白いんだが、開幕戦終わったらそろそろ
息抜きの話が見てみてえ。(VSフェニックスも見たいけど)

311魁!名無しさん :2000/10/21(土) 04:19
ばちこい
312魁!名無しさん :2000/10/21(土) 07:09
そもっさ
313俺としては :2000/10/21(土) 09:31
はやく九條を出して欲しい。
それと、仲井穂積はどこ行った?
314ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 14:24
女医さんもどこいった?
315魁!名無しさん :2000/10/21(土) 16:40
お嬢、やけに顔太くない?
つーか、女キャラに関しては初期の絵のほうが可愛いと思う。

あと四日、なんか最近このままトムキャッツ負ける気がしてきた…
そうすりゃミケ対左打者のネタをもうちょっとひっぱれそうだし。
(つーかこのままだと公式戦初の対左打者、デーモスだし。今のミケには荷が重過ぎ)
316ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 17:02
デーモスって作品世界中最強のバッターだしなあ。
317びーうぃずゆー :2000/10/21(土) 17:04
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
318ああ不安が・・・ :2000/10/21(土) 19:15
言われてみれば確かにデーモスVS三ヶ月では
9回裏でサヨナラホーマーくらってしまいそうで不安
になってきた(涙)
っていうかもしかしなくても決着もう少し引っ張りそうな
予感がひしひしと・・・。11月号は「四方活躍、同点
(もしくは逆転)するも、三ヶ月は力投の末体力が無くなり
ヤバヤバな所で続く」ってな気がする。

長い事は長いが面白いので許す(こうなりゃコミック2冊分
丸々使ってしまえ!!)
319日本シリーズ :2000/10/22(日) 00:43
を見て久しぶりにダイエーの試合をまともに見た。
今からキャット〜のフェニックス戦が楽しみ。
あのピッチャー達に加えて九条だもんな・・・強そうー。
(ところで6月号見て思ったが、前シーズン、優勝はペガサスだが
二位はフェニックスですかもしかして?んで3位がフォックス?)
320魁!名無しさん :2000/10/22(日) 01:16
キャットの世界の日本シリーズはセリーグは何処が制するんですかね。
楽しみだけど、一体何年後の事だろう。遠い目・・・。
321ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 04:23
あんまり長いからシャークスとかは山本監督もどきが
出てくる前に交代しちゃいそうだな。
322魁!名無しさん :2000/10/22(日) 21:57
どうでもいいけど、今まで西武ファンだったせいでよく見てなかったけど、
今のダイエーっていいチームだよなあ。

しっかりした中継ぎがいて、打線もなかなか。先制されても逆転できる。
まさに第二部のフェニックスを現実にしたようなチームだな。

うう…現実でも頑張ってくれよ西武…そして近鉄…
323>322 :2000/10/22(日) 23:12
解るなあ・・・・。
やっぱキャットルーキーってさ、
「夢のペナントレース」って感じがたまんないなあ☆

今日の試合も面白かったよ、逆転劇。
第三部は作品初の日本シリーズ編やるんだよね?
楽しみ楽しみ。
(超個人的に相手はキグナス希望)
324ちょっと本題から外れるが :2000/10/23(月) 03:24
丹羽先生は大昔ジャンプで連載していた
「フォーエバー神児くん」を読んでいたクチと見た。
バファローズレプリカなユニフォームといい、
チーム名やロゴの酷似具合といい。(「武蔵野
ワイルドキャッツ」/「大和トムキャッツ」)
70年代末くらいにジャンプ読者だったとしたら
充分ありえる線だと思うのだが。
325魁!名無しさん :2000/10/23(月) 14:27
>>324
年代的にはストライクゾーンだと思うけど、
このスレ読んでいる人には意味不明では?
326丹羽啓介が影響を受けた作家 :2000/10/23(月) 15:07
俺は「山下たろーくん」とか「やまだたいちの奇跡」とかの
影響が大きいと思う。(作者名は忘れた)
「〜のよーに」のセリフとか。(「ように」じゃなくて「よーに」がポイント)
あと投げてから打つまでの時間が長いとか。
実況入ったり心理状態表現したりで。
327魁!名無しさん :2000/10/23(月) 15:36
「くおっ!」多すぎ。
328ああっ名無しさまっ :2000/10/23(月) 15:44
>>326
「こせきこうじ」ですね。
329魁!名無しさん :2000/10/23(月) 16:51
私はキャットルーキーが始まった頃
「えだまつかつゆきってまた改名したのかよ」
と思っていた
330母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/23(月) 17:36
>326
>あと投げてから打つまでの時間が長いとか。
>実況入ったり心理状態表現したりで。

これがこせきの影響ならば、「巨人の星」もこせきの影響を受けているといえます。
331魁!名無しさん :2000/10/23(月) 18:32
>>329
そうです、えだまつかつゆき!
ペンネームを漢字にして月チャで連載していたのが
最後の消息ですな。なにやってるんだか今。
332魁!名無しさん :2000/10/23(月) 18:44
こせきこうじサイコー!スレ建てたけど三日で消えた!

このスレの主旨から著しく外れるためsage
333名無しでーす :2000/10/23(月) 18:50
>327
私は「くおっ!」かなり好きっすよv
334大昔 :2000/10/23(月) 21:50
ジャンプッ子だった子供時代読んだ事はあるが
こせきこうじの影響・・・・・・・?????
かなーり無理がないですか。

あえて似てるといえば絵が素朴な所くらい?

投げてから打つまでの間なら
かなりの数の野球漫画に該当するのでは?
335こせきの話は置いといてー :2000/10/23(月) 22:02
もういくつ寝ると今月号です(長かった〜)
三ヶ月の体力がどーか最後まで保ちますように(ほろり)
あと加縫のホームランが見れたら言う事ありません。

が、その場合「お立ち台」は加縫かー。
ところでこのまま負けたら「敗戦投手」は神童?
336魁!名無しさん :2000/10/23(月) 22:54
とにかく年内には開幕を終わらせてもらいたいと
切に願うしだいであります
337魁!名無しさん :2000/10/23(月) 23:06
>336
全くもって同感(笑)
南部は充分堪能させていただいたし、ここいらで
フェニックスや「日本でイチローが見られるのはこの漫画だけ」
って事でフォックスなぞ見てみたい。
あと酒希の成長ぶりが見たいです。宜しく丹羽先生。
338魁!名無しさん :2000/10/24(火) 01:01
酒希といえばあのよく泣く彼女(名前忘れた)は
もうどれくらい登場していないのだろう。
339名無し野郎 :2000/10/24(火) 08:51
酒希って、人気あるの?
酒希好きって人、返事して。
340魁!名無しさん :2000/10/24(火) 10:01
酒希は、いわゆる「いいワキキャラ」的なポジションにいるのでは?
「俺は四方や九条のような天才じゃない。だがこの一年で一番成長したのは俺だ」
というのは名セリフだと思う。
レギュラー陣の中で、唯一の彼女持ちというあたりも目立って?るし。
341酒希はいいエピソードが多い。 :2000/10/24(火) 14:07
いよいよ明日ですねえ。
でも、もう読んだ人いるのかな〜。
私も、ミケの体力とチームプレーに
目覚めることを祈願して。(…まだムリか)
342魁!名無しさん :2000/10/24(火) 14:42
四方は彼女持ちじゃないんですね・・・。
343彼女か :2000/10/24(火) 14:50
雄根と仲井ちゃんは…。
344魁!名無しさん:2000/10/24(火) 22:13

酒希ってある意味キャット一番スポ根なキャラな気がする。
よいキャラだね、うん。
けど一番好きなのは加縫。

はやく明日にならんかなあ。
345魁!名無しさん:2000/10/24(火) 22:15
キャット「で」一番スポ根なキャラだね・・・
脱字すまん。鬱だ氏脳。
346魁!名無しさん:2000/10/24(火) 22:21
根拠はないが、神童にはけっこう大人の(彼とちゃんとつきあえるような)
恋人がいるような気がする。
347魁!名無しさん:2000/10/24(火) 23:05
根拠はないが、四方とタッコちゃんは紙面に現れないだけで
水面下ではいくとこまでいっちゃって、
しれっとつきあってるような気がする。
(乳は触るわ、乳は揉むわ、ほっぺた甘噛みするわ
 四方は手早かったし)
348魁!名無しさん:2000/10/24(火) 23:29
>>346
個人的には、「女わんこ(そば)」状態とみた。
そんな神童に萌え。
349魁!名無しさん:2000/10/25(水) 06:45
九條には親の決めた婚約者がいます。
350魁!名無しさん:2000/10/25(水) 06:56
いかな地方とはいえ単行本が全然売ってない、一件だけ。
大人買いは躊躇っていたんだがやむなしか・・・。
351小学館:2000/10/25(水) 09:24
に、昨日抗議のメールしました。
「キャットルーキー知名度あげろ」!!!
352そくほー:2000/10/25(水) 11:07
かぬい、やっぱおいしいトコ持ってくなあ。
尻尾ーもちゃんと見せ場あったしなあ。

でもにわさん、どんでんより3段オチのほうが俺は好きです。次回は是非。
(って、3段オチと言えなくも無いんだろか)
353>>347:2000/10/25(水) 11:08
じつはもうとっくに襲ってて、それはいいんだが、
セクース中にあの集中力を発揮されたら、
タツコちゃん壊れるぞ(w
354魁!名無しさん:2000/10/25(水) 12:23
祝! SK砲大活躍!
今回は表紙のアオリ文句もいい感じだったな。

余談だが、昨日サンデー超を近所のコンビニに読みに行って(うちの近所は
1日早い)、店を出るときにふと単行本のコーナーを見たら、
キャットの17,18巻が置いてあった。
本屋でさえ取り扱ってるとこ少ねえのに、まさかコンビニで取り扱ってる
とこがあるとは思わんかった。

355うおーはやくサンデー超見てー!!:2000/10/25(水) 15:49
ああはやく授業終われ。
みなさんもう見ているようで…うがー気になるー!!
加縫は打ったんですか!?よかった…。
なんにしても早く見たいー。
356魁!名無しさん:2000/10/25(水) 19:45
単行本の宣伝もいい感じ♪
それにしても四方、なんて頼れるのかしら…
ハッチに殴られる加縫もいい。そして、いつのまに
重吉はあんなにむさくるしく…?
357母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/25(水) 23:45
つーか、まだ開幕戦が終わらん・・・。
来月の山場はやはり三ヶ月対デーモスみたいですね。
さーて次号で終わるのか?
358魁!名無しさん:2000/10/26(木) 01:15
日本シリーズより遅くなるとは
夢にも思わなんだ。>開幕戦
ここまでひっぱったからには是非ともトム・キャッツの
勝利をお願いしたい(切実)これで負けたら・・・・・
かなーり、嫌。ベタだと何だと言われようが勝ってほしい!
打つ人が(四方、加縫)打ち!投げる人(雄根、神童、ミケ)が
投げたからには勝ってくれ!!
これで負けたらぜえはあ言いながら投げてるミケが
可哀相になってきた(涙)
359本屋さん:2000/10/26(木) 02:13
来月最新巻が出る事もあり、小学館に既刊の注文を
かけた所、すーべーて「品切れ」の返事!!!
百歩譲って2部はしょうがないとして、第3部17、18巻まで
品切れとはやる気あんのか!!!!!と怒り狂っていたら、
いつもなら「〜18巻好評発売中」の単行本CMのアオリが、
「19巻11月18日発売」とだけになっていた11月号。
・・・・・もしかしなくても1〜18巻はもう増刷しないつもり
なんじゃないかと、常軌を逸した妄想にふける今日この頃。
四ヶ月前に出た18巻が早々品切れとは・・・何かキャット〜は
益々新刊・既刊共に入手困難になってきている気がする。
お願いだから17、18だけでも今すぐ増刷して(血の涙)
360魁!名無しさん:2000/10/26(木) 02:41
うーん、でもこれでトムキャッツが勝ったら、ペガサスの底が見えたことに・・・
今期も猫、天馬、不死鳥の三つ巴はやらんと思うし、ペガサスは
終盤優勝争いから脱落ってことになるんじゃ?
まあ優勝争いにいく頃、現実のプロ野球がどうなってるかは
わからんからフェニックスが落ちる可能性もあるけど。
361名無し:2000/10/26(木) 09:20
何にしても勝って欲しい。
362あげ:2000/10/26(木) 19:54
シゲが、どんどん渋くなっていく…
363加縫:2000/10/26(木) 21:25
こいや、マツボックリ!!
364魁!名無しさん:2000/10/26(木) 21:25
>本屋さん
頑張って…!
365魁!名無しさん:2000/10/27(金) 00:26
>362
というかシゲはどんどん眉毛濃くなっている(笑)
366魁!名無しさん:2000/10/27(金) 01:19
小学館のWebの18巻登場人物紹介より。
「神童仁志。左のアンダースローから繰り出す
 七色の変化球が武器」
「小金沢千鶴。病に倒れたオーナーの娘」

すみません、ここは笑う所デスか?
(あと「虎島球地」は一刻も早く修正してください)
367魁!名無しさん:2000/10/27(金) 01:43
>>366
笑うところでしょう(きっぱり)。

つーか、サンデー超のスレッド知りませんか?
一ヶ月ほったらかしたから、捨てられたのかな。
368本屋さん:2000/10/27(金) 01:45
>364
ありがとう・・・・(涙)
結局小学館に直で「増刷の予定」を問い合わせました。
返事待ち。
「予定は今の所ありません」とかすげない返事が来そうで
かなり不安。
これが天下の小学館の雑誌で「連載中」
の作品に対する扱いかね。(あいかわらず渋い発行部数だ)
369本屋さん:2000/10/27(金) 12:55
スピード返事が返ってきました。

「現在増刷の予定は入っておりません。
 ご了承下さい。 小学館」

・・・・もしかしなくても連載中なのに
絶版にするのですか(涙)
という訳で皆さん書店にキャット〜が置いてなくとも
「解ってないなあ」とか「新刊位置いとけよ」とか
もう思わないで下さい。無い袖は振れませぬ(涙涙)
そして11月18日発売の19巻。
どんなに金欠でも一ヶ月位で買っておかないと、
現在の状況では一生手に入れる事ができないかもしれません。
(ああ言ってて情けなくて涙出そうだ)
370魁!名無しさん:2000/10/27(金) 16:05
なんとまぁ・・・
もしかして文庫化?(希望的観測)

俺の持ってるコミックスは第1巻以外全て初版の第1刷
なんだけど、まさか増刷してないわけないよね・・・
371魁!名無しさん:2000/10/27(金) 19:11
絶版はやめてよ!!
ま〜だ開幕戦終わんないのね。
いつまでやってんのかな〜。
来月には終わるよね、いい加減…。
優勝するのっていつのことになるやら…(遠い目)
372魁!名無しさん:2000/10/27(金) 22:28
>370
俺のも全部第1版だった…単行本全部今年になってからかったんだぞ!
(一〜五巻は古本屋だけど)
なんか増刷してないっての信じたくなってきた…

>371
一応最後のページの欄外に来月開幕戦決着、みたいなことは書いてあったよ。
ペナント優勝するのは…五年後に一票それから1年かけて日本シリーズと見た。
373手持ちの単行本:2000/10/28(土) 00:07
1巻(初版94年11月)5刷96年5月。
2巻(初版95年 2月)2刷95年5月。
3巻(初版95年 5月)3刷96年5月。
4巻(初版95年10月)3刷96年5月。
5巻(初版96年 1月)2刷96年5月。
6巻以降は全て発売日に買った為初版。

よ〜するに再版は全巻同時にかける、っつー事ですか。
小学館が在庫す・べ・て無くなったら再版してくれるかも。
5月に。(苦笑)
374魁!名無しさん:2000/10/28(土) 02:52
まだあるのか?在庫(笑)
375>374:2000/10/28(土) 03:35
14巻と15巻だけまだ「在庫有り」なのだよ。
にしても自ら新規ファンの間口を狭めるやり口だ。
今雑誌読んで「1巻から読みたい!」って思った人は
出版社の憎き仇、「古本屋」か「まんが喫茶」に頼るしか
ないのだから本末転倒なのではないのか?
376キャット好き:2000/10/28(土) 11:15
な、何ー!
「キャット」読んでる奴ってこんなにいたのかー!
ちなみに俺は1巻読んでハマったんだけど・・・
でもやっぱみんな自分のまわりに読んでる奴いないのね・・
これ読んでから「MAJOR」に良さを感じなくなった。
377>376:2000/10/28(土) 12:01
あんな偽野球漫画と比べちゃいけない。丹羽せんせえに失礼☆

(暴言失礼。だって「俺が27奪三振してホームラン打てばいい」
 なんて・・・・。ありゃひどい)
378キャット好き:2000/10/28(土) 12:49
>377うむ、確かに。
俺は五郎が海道で野球をするのか、しないのか
はっきりしないところが頭にきた。
でも雄根も似たようなことしたよな。
25奪三振して完全試合、しかも三塁打プラスホームスチール
で決めたっけ。
379魁!名無しさん:2000/10/28(土) 17:12
>378
1巻は基本的につまらなかった。
俺がおもしろいと思ったのは3巻から。
380魁!名無しさん:2000/10/28(土) 17:21
松崎を最後まで貶めなかったのは良かったのか悪かったのか。(笑
381魁!名無しさん:2000/10/28(土) 21:47
結構存在は知られてるんだよね、キャットルーキーって。
友達に面白いって説明すると、
「ああ、あの近鉄が主役の漫画でしょ?見たことはあるよ」
ってよく言われます。

かく言う俺もちゃんと読み始めるまで、四方集中モードとねぼけモードを
別人物だと思ってました。
ぱっと見、別人だもんな。

>379
俺も1巻はそんなに好きじゃないな。ちょっと現実離れしすぎてて。
382381:2000/10/28(土) 21:50
ところで1巻で思い出したんだけど、
近鉄モチーフのトムキャッツのホームグラウンドが西武球場(今はドームだけど)なのって、
第1話でなにも考えずに西武球場似の球場でトムキャッツを後攻にしちゃったせいだと思うんだけどどうだろ?

今だにあれだけは違和感があるんだよなあ。
383魁!名無しさん:2000/10/29(日) 03:56
6,16,17巻が未だに見つからず。どうしてくれよう?
384魁!名無しさん:2000/10/29(日) 18:34
ニャオ〜ン
385>383:2000/10/29(日) 23:37
小学館の営業に
「どこ探しても見つからないんです、
とっても面白いんで絶対読みたいんです。出版社になら
ありますよね?〒料かかっても構いませんから販売して下さい!
・・・え!?貴社にも在庫が無い?再版予定も無い!?
そ、そんなぁ・・・(しばし絶句。そして鼻声にチェンジ)
ど、どうすればいいんですかぁ〜〜〜〜〜〜〜!!」
という電話をかけてみよう☆

ひとつひとつは小さいけれど、皆の声がひとつになれば、
きっといつか再版かかるさ(遠い目)
386魁!名無しさん:2000/10/30(月) 00:48
383>385
いや〜そうすべきなのは分かってますけどね。
今の私は目先の得を追いたい気分なのです。

東京駅近辺、千葉北部〜茨城南部(つまるとこ常磐線沿線)
あたりで売っている店知りません?
387ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 01:15
少なくても重版の最低部数は3000部くらい。
せめて1000の署名くらい集まればなんとかなるかもね?
あと巻数が進めば当然部数は落ちる。ダンドー材のように一旦区切りつけて
新連載を気取りキャット・ルーキーZとかタイトルを替えて1巻からに戻したほうが
ええと思うわ。
388( ´∀`)さん:2000/10/30(月) 01:32
>>387
三部始まってからだと、後の祭り・・・。
389魁!名無しさん:2000/10/30(月) 02:48
マガジンの様に
「キャットルーキー」
「キャットルーキー 飛翔編」
「キャットルーキー 完全燃焼編」等と
小刻みにタイトルを変えねばならなかったのか・・・
(でも俺的には通し番号の方が重厚さがあって好き)
390唐突だが、:2000/10/30(月) 02:59
ペガサスの次に対戦するチームってどこだろう?

個人的に九条が見たいのでダイオー(しかも親会社経営不振の)
391カバオシダルマ:2000/10/30(月) 03:02
1巻読んでは中古屋行き、を繰り返していたが先日思い立って全巻揃えたくなった。
小学館のお膝元で捜して、6、11、12、13、16が見つからなかった。
392387:2000/10/30(月) 03:35
>388
たしかに・・・・・。

しかしこの漫画はきっと丹羽さんのライフワークと化しているのではないかと
思う今日この頃。
393魁!名無しさん:2000/10/30(月) 08:53
周期的にでてくる〇巻ない?問題…。
そして、小学館は品切れ…。
とても、連載中のスレとは思えない。面白いのに。

>392
雑誌が残ってればいいけど…。サンデー超って部数どれくらい?
394>387:2000/10/30(月) 08:54
Zってとこがむちゃむちゃ笑えた。
395387:2000/10/30(月) 09:23
なんで俺に聞くのかねぇ。って恐らくっすよ?
5・6万かなぁ・・・。
396魁!名無しさん:2000/10/30(月) 13:00
>395=387
ごめんごめん。改行しないとね。
失礼にもかかわらず、誠意ある回答ありがとう!
お礼なのでsage
397丹羽啓介の次の作品:2000/10/30(月) 15:10
キャットルーキーの次はどんなものが来るのか
全く想像つかん。
できれば終わらないで欲しいものなのだが。
プロ野球やってる限り永遠に続けて欲しい(笑)
398無名選手@投げたらアカん!:2000/10/30(月) 15:15
第4部はオリンピック編とかな(笑)
399というか:2000/10/30(月) 23:13
ずばり第4部にあたるところが今回の日本シリーズだったり(笑)
単行本1、2冊かけて7戦やればあら不思議、10数冊に!
「第3部ウィザード2匹」はペナントレース編と合わせて
25、6冊だあ!!(何年かかるんだ何年)

(でもこの漫画だったら万が一(増サン廃刊)の場合も
青年誌とかにお引っ越しできそうだし、夢じゃないかも?)
400というか:2000/10/30(月) 23:15
ずばり第4部にあたるところが今回の日本シリーズだったり(笑)
単行本1、2冊かけて7戦やればあら不思議、10数冊に!
「第3部ウィザード2匹」はペナントレース編と合わせて
25、6冊だあ!!(何年かかるんだ何年)

(でもこの漫画だったら万が一(増サン廃刊)の場合も
青年誌とかにお引っ越しできそうだし、夢じゃないかも?)
401二重カキコ:2000/10/30(月) 23:18
失礼(汗)
402魁!名無しさん:2000/10/30(月) 23:20
近鉄−阪神間で3対3のトレード成立。
キャットに湯船投手は登場するか?(笑)
403>402:2000/10/30(月) 23:40
する。

と言いたい所だが18巻を読む限り砂野がいた!?
トムキャッツに入団するかしないか丹羽先生の好みデスか?
404魁!名無しさん:2000/10/31(火) 00:05
>402
対したこと無い場所で敗戦処理投手として出てきて、
三回二失点降板に5ペリカ
今で言う中塚、真樹レベルね。

そん時の名前が「湯船」に10ペリカ
405魁!名無しさん:2000/10/31(火) 02:39
>400(今気付いたが、マイナーなくせに400…)

でも丹羽はそう言う場合6戦までが3勝3敗で、
最後の一戦を3巻ぐらい書きそうなんだけど。>日本シリーズね
406仲村:2000/10/31(火) 09:36
ベストナインにも選ばれたし、彼の打順は一体?
2,3,4,5は無理。
仲村が下位打線なんて…。

>405
ありそう(笑)

っていうか阪神どうするんだ。
新庄もFA宣言するって言うし。
もしや、金にすがりついてるあの球団に行くなんて言うんじゃ…。
407魁!名無しさん:2000/10/31(火) 23:14
もう400超えたのか…なんか凄いな。

>>406
仲村、もうちょい活躍させてやってもいいのにねえ。
サードのポジションも重吉に取られてるし。
主役級とはいかなくても、せめて第二部(唯一の見せ場がファールフライで気絶)よりは活躍して欲しい。
408魁!名無しさん:2000/10/31(火) 23:25
実在の選手はキャラの引き立て役になるのが野球漫画の宿命です。
409魁!名無しさん:2000/11/01(水) 02:41
他の単作品スレに比べれば、あがる回数も多いし、
けっこう読者いるんじゃないか?
410読者数:2000/11/01(水) 08:47
実は結構いたりして。
っていうか熱烈なファンが多いのかもね。
411魁!名無しさん:2000/11/02(木) 04:43
猫あげ
412魁!名無しさん:2000/11/02(木) 04:49
あれ?あがらん?
413名無し@必死であげ:2000/11/02(木) 17:06
やばい!やばいぞッ!!
元々部数が少なくて困っているのに、これ以上スレの数が
増えなかったら…!!!!
やばいぞみんな!!力を合わせるんだ!!
414魁!名無しさん:2000/11/02(木) 17:16
山本和もいるしなー。
忘れずに活躍させてくれー。
415交換トレード:2000/11/02(木) 17:52
「MAJOR」←→「キャットルーキー」

「いつも美空」←→「ウインドミル」
絶対無理だけど希望!!
416魁!名無しさん:2000/11/02(木) 23:07
でも、キャットルーキーは月一で40Pぐらい一気に読みたいかも。
417魁!名無しさん:2000/11/03(金) 02:17
某ファンサイトの「トム・キャッツ選手名鑑」

三ヶ月心サンカゲツシン
酒希 洋サケキヨウ
四方二三矢シホウサンヤ
重吉 建ジュウキチケン
*間違い等ありましたらご連絡下さい。

と、書いてあるにも関わらず、
半年たっても訂正無しのこのHPの管理人は
俺はファン失格としか思えないんだが(呆)
418魁!名無しさん:2000/11/03(金) 02:30
>416
同感。月刊でこそ面白みが増すような気がする☆

>417
放っておけ、関わるな。
その管理人にはそう読めるんだよきっと。
419魁!名無しさん:2000/11/03(金) 02:41
ネタだろ?(笑)>417
いや、カキコがじゃなくて、その選手名鑑が(笑)
420魁!名無しさん:2000/11/03(金) 10:41
>417
きっと「こう入力すれば一発で変換できますよ」ということが言いたいんだよ。
俺も四方って入力したいとき、「しかた」って入れて変換してるし。

…と前向きにとっておこう。
421魁!名無しさん:2000/11/03(金) 12:59
子邦さんや?(笑)

四方二三矢。(よも、に、さん、や)
422魁!名無しさん:2000/11/03(金) 13:00
四方二三矢はシホウサンヤとは読めな・・・何でもないです。
423キャット好き:2000/11/03(金) 15:01
>417
*間違い等ありましたらご連絡下さい。っていう所がいかにもネタっぽい。

あと、どうでもいいけど水原監督って「パトレイバー」の後藤隊長とキャラ
似てない?
(パトレイバー知らん人スマン!)
424魁!名無しさん:2000/11/03(金) 19:26
でもそこって雄根はオスネコタロウだし、
神童はシンドウヒトシ(但し開設当初はシンドウニシ)だし、
寅島だってトラシマキュウヂで・・・・・・・
ネタにしてはおかしいんだよな〜〜〜〜と思ったり。
(あとどういうギャグなのか理解に苦しむ)
425>417:2000/11/03(金) 19:40
その管理人は失言カキコをする脳内弟がいたり、
口論や喧嘩ふっかけて某HP追放処分受けたり
かなり「やんちゃ」がすぎる人なので気にしない方がいいと
思います。いやマジで。
426もうすぐ:2000/11/03(金) 19:44
コミックス19巻発売っ!!
皆予約はバッチリかい?俺はしたぜ一ヶ月以上前からな☆
何かどんどん品薄感ヒートアップで
涙で前がくもって・・(うう)

頼むから増刷してほしい。
427魁!名無しさん:2000/11/03(金) 19:58
>426
増刊号が置いてある所が少ないからな基本的に。
スプリガン連載当事もそうだったが。何故人気が無いか…。
もっと雑誌の宣伝しろ。良い漫画結構載ってるのに。
428魁!名無しさん:2000/11/03(金) 23:03
くぉっ
429>427:2000/11/03(金) 23:45
ガッタとかGXとか新創刊する位なら
もっと超サンをテコ入れしてくれえええ!!
と、どれだけ思ったか(涙)
あんなに新創刊ラッシュのアオリくらって
超サン廃刊、なんつーオチはやめてくれよ!?

あと水着のネーチャンが最近表紙なのはいいんだが、
そろそろキャットルーキーのカラー表紙が見たい(真剣)
430魁!名無しさん:2000/11/04(土) 01:47
ふ…普通に買えるのだろうか(笑)

あ、発売日教えて。
431魁!名無しさん:2000/11/04(土) 02:09
発売日は18日ね。
表紙はミケ&坂本と予想してみる。
432魁!名無しさん:2000/11/04(土) 02:50
♪〜楽しみが増えた。

とりあえず米大統領選>キャット18巻と暮らしていこう(笑)
433魁!名無しさん:2000/11/04(土) 07:09
裏表紙はお嬢と予想してみる。

あと6と16で全部そろう・・・。がんばろ。
434魁!名無しさん:2000/11/04(土) 10:06
>429
同感。水着女子なんか女にとってはくそも見たくない。

19巻、予約はしません!!自力で探しに行きます!!
待ってろミケ〜〜〜〜〜〜〜〜
435>433:2000/11/04(土) 14:35
だがしかしミケが表紙(確率90%)なのに
お嬢が裏だとめっちゃ違和感が・・・・・・

ここはやっぱ開幕戦って事で坂本でしょう、裏表紙。
んで「折り返し」部分は西尾と小日向!
436魁!名無しさん:2000/11/04(土) 19:55
俺は西尾と松崎だと思う。>折り返し

あ、でも松崎を20巻にとっておくと、
南武戦クライマックス→折り返しは南武の新人コンビ松崎&坂本
ってことが出来るんだよな…それもいいなあ。
437魁!名無しさん:2000/11/04(土) 22:20
「ワレの小賢しい確率論なんざ、勝負の場ではズレた能書きじゃ」
この回、カードのトリックといい福本伸行テイストですのう・・・
438魁!名無しさん:2000/11/04(土) 22:21
ゴメン、下げのままだった
439魁!名無しさん:2000/11/04(土) 23:16
1巻の雄根の部屋のポスターが某麻雀マンガだったり
した事もあったし、丹羽センセーはかなりのギャンブル
スキーでスか?
(カードの回は面白かったー)
440魁!名無しさん:2000/11/05(日) 01:38
人気投票やらないのかなぁ。まずなさそうだけど。
441魁!名無しさん:2000/11/05(日) 01:48
この人、絵は下手だけど見せ方は上手いタイプだと思う。
でも・・・せめて着物の描きかただけでも何とかしてくれ(苦笑
442魁!名無しさん:2000/11/05(日) 18:37
カードの回、何気に約20%の確率引き当てて、フラッシュ作ったトラも凄いと思った。
443魁!名無しさん:2000/11/06(月) 11:36
神童は自信満々だったが、ジョーカー一枚持ってるだけで
絶対勝てると思っていたのだろうか?
ワンペアしかできない可能性もあるのに…
444age:2000/11/06(月) 18:55
age
445>433:2000/11/07(火) 00:34
6と16は見つかりましたか?ファイト!!
(何つーかこーとても他人事と思えない)
446>443:2000/11/07(火) 01:15
だ、だがしかしその可能性はまんま
三ヶ月にも当てはまる(笑)

根っからのギャンブラーの集まりか?
447魁!名無しさん:2000/11/07(火) 01:32
埋もれるな!あげ!
448がいしゅつかもしれないが:2000/11/07(火) 01:54
第3部第一話。
浅草寺高校ナインのネーミングはコメディアンくくり。
桂浜高校は幕末土佐の志士くくり。
丹羽先生お笑いスキーの竜馬ファンですか?
449魁!名無しさん:2000/11/07(火) 02:02
桂浜の方は知ってたけど浅草寺ははじめて気付いた。ありがとう>448
お笑いも渋いとこついてるなぁ・・・古川なんて若い人にわかるのか?
450魁!名無しさん:2000/11/07(火) 02:19
上がらん?
451魁!名無しさん:2000/11/07(火) 02:47
古川は古川ろっぱ。榎本はエノケン。
452魁!名無しさん:2000/11/07(火) 10:04
てゆーか丹羽先生はどこの出身なんですか?
現在は千葉在住という話を風の便りに聞きましたが。
私は関西出身だと思っていたんですけど。
453>452:2000/11/07(火) 19:16
丹羽先生の自己投影キャラ重吉と同じく
四日市出身だったと思う、多分。
(閉鎖中の公式サイトに書いてあったような気が)
454魁!名無しさん:2000/11/07(火) 19:25
近鉄ファンか?
455魁!名無しさん:2000/11/07(火) 23:56
「♂の三毛猫が生まれる事は希。まず無い」
と猫スキーの友人から聞きました(すっげえ低い確率だとか)
漁師の間では高額で取引される、とか。
何でも漁の神様が連れてるのが雄の三毛猫だとか何とかで
縁起がいいらしいですよ(地方限定かもしれんが)

だから何だという話だが(笑)

(トラ猫で何かネタは無いかと考えたが「愛して○イト」の
ジュリアーノくらいしか思い付かなかった)
456魁!名無しさん:2000/11/08(水) 00:38
作者が三重県の近鉄沿線出身なのだったら
近鉄バファローズに思い入れはあるが大阪には未練がない
というのにも納得できるような気がするな。
457>453:2000/11/08(水) 09:20
まじでー!?
いや、私、生まれが四日市なもんで…
なんか親近感を覚えるのぉ。
ホホホホホホ
458ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 14:32
いつまで開幕やってんじゃ〜!
そんなんじゃアンケート下がるぞバカモン。
459魁!名無しさん:2000/11/08(水) 15:37
第4部は11年前の伝説の最終戦きぼーん
460魁!名無しさん:2000/11/08(水) 18:12
水原監督の活躍してるところも見てみたい。外伝かなんかで。
461魁!名無しさん:2000/11/08(水) 18:13
すいません上の者ですが、書き忘れたので。
水原監督の活躍とは、現役時代の活躍のことです。
それでは〜
462魁!名無しさん:2000/11/09(木) 00:39
週刊の外伝を超サンデーでやるのなら、
超サンデー連載作品の外伝は週刊でやるべきだ(笑)

463魁!名無しさん:2000/11/09(木) 09:23
あげ
464魁!名無しさん:2000/11/09(木) 15:19
19巻発売まであと9日。
おまけページ掲載希望っっっっ
465別冊名無しさん:2000/11/09(木) 19:17
>457
四日市ネタで言えば、「東京刑事」の鈴木けい一先生も
前の作品「東京番長」で四日市ネタ出してたよ
主人公が四日市出身で、作中でも四日市に一度帰りました。
古本屋で探すべし(笑)
466ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 00:32
四日市といえば近鉄沿線で
近鉄デパートもあるわけで、
環境としては充分ですな。
467魁!名無しさん:2000/11/10(金) 00:50
メジャーリーガーが毎晩テレビに登場してる今日この頃ですが、
トム・キャッツ初メジャー挑戦者はやはり雄根だよね!!
トルネードだし☆
468魁!名無しさん:2000/11/10(金) 01:03
まあ160キロ以上出せて球威もあるから、
本来の力を発揮すれば活躍は間違いないだろね。
しかし問題はテンションを維持できるかでしょう。
469魁!名無しさん:2000/11/10(金) 01:05
まあ160キロ以上出せて球威もあるから、
本来の力を発揮すれば活躍は間違いないだろね。
しかし問題はテンションを維持できるかでしょう。
470魁!名無しさん:2000/11/10(金) 01:09
あれ、2重になっちゃった・・・ゴメン
471ああっ名無しさまっ:2000/11/10(金) 02:03
先に伊部(シャークス)が行っているはずだから、
そのへんもからめてくれるとおもしろそうだな。
472魁!名無しさん:2000/11/10(金) 03:44
パンに飽きてテンションが下がる雄根。
米が日本から送られてきて100マイル突破。
473魁!名無しさん:2000/11/10(金) 09:00
100マイルって何キロ?
474魁!名無しさん:2000/11/10(金) 09:14
>473
160キロです。

>472
すっげ笑った(パンて・・パンって)
475魁!名無しさん:2000/11/10(金) 09:49
>472
脂肪分の多すぎるドロドロの牛乳でも可。

>474
ではマイルを1.6倍にするとキロになるってことですか?
前に外国行ったとき、車に乗っけてもらって、メーターは40位を指しているのに
スピードすごいから何でだろうと思っていたら、そのメーターはキロではなくマイルを
指していたことが判明。
…って、関係ない話だね。
476魁!名無しさん:2000/11/10(金) 18:18
何か最近投稿少なくない?
あげ
477魁!名無しさん:2000/11/11(土) 00:01
今日テレビで珍プレー好プレーやってた。

ウーヤンのポジションはまちがいなく
加縫のものだと思った(笑)
(巻末では一位は四方だったが)
478魁!名無しさん:2000/11/11(土) 02:36
>476
正味何人ぐらいが書込んでんだろうねこのスレ。
コミックス出たらまた活発になるさ。

>477
今なら福留ですな。
479ニルストゥル:2000/11/11(土) 09:38
とりあえずあげ
やっぱ加縫がいちばん好き。
オレが住んでた常磐線沿線(茨城県北地方)だったら割りと手に入るよ。
ミケが入ったころまでは全巻売ってたよ。
480魁!名無しさん:2000/11/11(土) 10:50
はじめの頃は3,4人だったと思うけど、
今はもうちょい多いんじゃないかな?>書き込んでる人


そういや加縫って高校んときはサード守ってたんだよね。
やっぱし個人的には三遊間(重と加縫)は入れ替えた方がいいような気が。
481魁!名無しさん:2000/11/11(土) 18:02
加縫のショートコンバートは水原監督の案だね。
奇策家といわれるわけだよ(笑)
482キャット好き:2000/11/12(日) 11:55
ウワ―!!いつのまにかめっちゃさがってる!
せっかくだから俺はこのスレをageるぜ!
483魁!名無しさん:2000/11/12(日) 19:40
>479
だけども現時点最新刊である所の18巻が
小学館自体在庫を持っていないのですよ・・・。
に、入手困難にも程がある・・・。

19巻ひさびさのオマケページ希望!
484魁!名無しさん:2000/11/12(日) 23:34
とりあえず出版され次第買おう…
ってミスタージパング・天こな・じゃじゃグル・キャットか…
多すぎ(笑)
485>484:2000/11/13(月) 00:50
そうそう。他の単行本は品切れしてもすぐ再版してくれる
だろうけどCRは在庫切らしても再版してくんないんだから
即ゲットせねば!!

所で桂浜高校って女生徒の描写が無いんで、
ひょっとしたら男子校かな?野球の古豪らしいしそれも有りか。
とか思ってたんだが、
あの三ヶ月が進学したのだから普通の公立に違いない。
と最近思いあたった(笑)
486魁!名無しさん:2000/11/13(月) 01:31
米あげ

一流はメジャーいけるかもしれないけど、
四方は無理だな。FA宣言まで選手生命もたないだろうし…
487ああっ名無しさまっ:2000/11/13(月) 02:01
四方は今シリーズで選手生命を絶たれ、
第四部(あるのか?)ではコーチで登場とみた。
488魁!名無しさん:2000/11/13(月) 09:17
横浜ファンの友人が、
笹木は別人だと嘆いていた。
489魁!名無しさん:2000/11/13(月) 11:42
横浜ファン以外の人間から見ると、傲慢さとかそっくりなんだけどね>笹木
490魁!名無しさん:2000/11/14(火) 01:44
寅島必殺脳内電算あげ
491魁!名無しさん:2000/11/14(火) 17:18
あげあげあげ〜〜〜〜!!!
最近ネタが無くて困るなぁ
492魁!名無しさん:2000/11/14(火) 17:21
トラの考える方程式等は、あんまり実際には関係ないらしいのだが
この辺理系人間の方教えてください。
493長文失礼:2000/11/14(火) 22:27
>492
17巻のしょっぱなに出てくる式は、
運動量の変化=加えられた力積
という関係を導き出すための式です。

ようするに力をある程度の時間与えると、物体のスピードが速くなるよってだけの話。
多分、バットとボールを長い時間接触させたほうが、ボールが勢いよく飛んで行く、
とでも考えたのでは?

「バットスイングの初速と加速度のと…」ってのはあまりにも大げさすぎますな。


第四話のミケが飛び降りたシーンのやつは、着地したときの速度を求めてる式。
初めの高さがわかれば、(摩擦無視すれば)速さが求まるんです。
で、多分その速度から、地面に触れたときの衝撃度を求めるつもりなんでしょう。

上の二つに比べると、18巻にでてくるベルヌーイの定理は、
流れの中でのエネルギー保存則って言っちゃえばいいのかな?
空気の流れの中で、圧力をどれだけ受けたら、物体の速度とか高さとかはどうなるのか、ってのがあの式から分かったりします。

回転数とかと多少関係はあるけど、なんでわざわざ「定理の導き方」を落書きするのかは不明。

結論
あんましそういうところは突っ込まない方がいいでしょ。
494魁!名無しさん:2000/11/15(水) 00:55
いやあ、でもトラの「理系人間」って部分は
キャラの味だよね。
俺はクスリ、と笑えるし、計算しまくるトラは好き。
自分は文系だったので計算云々はよくわかんないけど
面白いと思う。
理詰めのトラと、何考えてるかわからない行動(飛び降り等)
を取るミケのコンビって対比は味が有るね、味が。
495魁!名無しさん:2000/11/15(水) 11:00
>494
俺も同感。
「思いついたらすぐ計算」ってのかなりツボ。
丹羽先生は理系だったのか?
それとも東工大出身とか(笑)
496魁!名無しさん:2000/11/15(水) 14:49
丹羽先生、理系っぽいよなー。
四方編でも超フライとか、グラビディとかあるし。
ああいうところ、かなりよいと思う。
497魁!名無しさん:2000/11/15(水) 15:10
キャットルーキー大好きだし、トラも格好良くて大好きなんだが、
あの「思いついたらすぐ計算」で理系人間っぽくキャラ立ちさせようとする
描写は萎えなんですが。私は。いや、妙で笑えるんだがさむいっつーか。
いちおう、出身は理系です…。

というわけで、あの描写は「いかにも文系の人が考えそうなネタだなぁ」
と生やさしく見守っていた。
でも、トラは論理立てて考える時は、数学の証明問題解いてるみたいで
こんなとこは理系っぽいなーと思う。
498魁!名無しさん:2000/11/15(水) 15:36
三ヶ月は球に回転を与える才能が突出している
∴ストレートも回転数が多い
∴球質が軽い
そーゆーことか
499魁!名無しさん:2000/11/15(水) 16:32
このスレも後1回で500か…
500(^o^)/☆ゲット☆:2000/11/15(水) 19:21
>498
疑問解決!!そーゆーことだったのか!!
しかし俺が今月気になるのは三ヶ月体力問題。
・・・さ、最後までもつんだろうなあああ??

なんだかんだ言っても500まできたなあ(しみじみ)
501魁!名無しさん:2000/11/15(水) 21:37
作者はただの芸大出身。
502ああっ名無しさまっ:2000/11/15(水) 22:40
芸大出であの画力はないだろう?と
いちおう突っ込んでみる。
503魁!名無しさん:2000/11/16(木) 00:32
学芸大・・・なわきゃねーか。
504魁!名無しさん:2000/11/16(木) 01:40
普通「芸大」つったら「東京芸大」なんですが・・・
もしかしなくても「芸術学部」のある大学の事を言ってますか?
○○美大とか?
505魁!名無しさん:2000/11/16(木) 02:07
安芸大学のことだろ?(笑)>芸大
506>502:2000/11/16(木) 02:38
西原理恵子・・・
507魁!名無しさん:2000/11/16(木) 10:03
「芸大」とは「芸術大学」のことではないですか?
千葉にある芸大って言ったら何?
508魁!名無しさん:2000/11/17(金) 10:27
あげ
509魁!名無しさん:2000/11/17(金) 20:33
いよいよ19巻発売日だ。
みなのもの、家近辺一帯の本屋をまわる準備は良いかぁ!!(笑)
510開幕戦@お腹いっぱい:2000/11/17(金) 21:37
はいぃ!隊長!!
511魁!名無しさん:2000/11/17(金) 22:38
隊長!!
早売りの本屋で手に入れようとしましたが、
メジャーもじゃじゃ馬もあるにも関わらず
キャットルーキーはありませんでした!

鬱です!!
死にましょう!
512>511:2000/11/18(土) 01:35
ええ!?それはもしかしなくても
あの入手困難だった18巻よりも
更に部数が減った証拠ですか?どうぞ?
こちらは前回苦労しまくったので初めて
書店に予約しました、どうぞ?

っていうか入手した精鋭諸君!
表紙は予想通り赤髪の三ヶ月ですか?どうぞ?
513魁!名無しさん:2000/11/18(土) 02:53
発売日あげ
514魁!名無しさん:2000/11/18(土) 03:05
た、、、隊長〜いつのまにかスレの数が50までしか
表示されないようになってます!!
ただでさえ沈みやすい船なのに欝です!!
自分は人間魚雷となって空母MAJORへ特攻かけます!!
515魁!名無しさん:2000/11/18(土) 11:15
>514
何!?それは本当か!!
せっかくマイナーさをスレの数で忘れようとしていたのに(涙)
516魁!名無しさん:2000/11/18(土) 12:23
>515
そ、、、それはレスのことであります!
自分が言っているのはスレッドのことであります!
死にきれず戻ってまいりました!!
517魁!名無しさん:2000/11/18(土) 12:54
隊長、ついに入手いたしました。
表紙は彼です、がなんか処理が変です。
おそらく月明かりの中という設定と思われます。

あと裏表紙はお嬢です。

背表紙はバロンズ(?)の彼とペガサスの彼です。
ていうか丹羽さん、バロンズの背番号10っていったい誰ですか?

おまけページは・・・(通信切れ)
518魁!名無しさん:2000/11/18(土) 13:49
私も入手しましたー

うーむ、バロンズ・・・
ペガサス2軍が名称変更したとかかな?
519魁!名無しさん:2000/11/18(土) 19:28
隊長、自分もついに入手完了しました。
これから、端から端まで読んでにやにやしてます!
520魁!名無しさん:2000/11/18(土) 19:30
隊長!エマージェンシーエマージェンシー!!
予約したにも関わらず書店に入荷しませんでした(血吐っ)!!
何じゃそりゃー!????

返本出さない発行部数が小学館の理念らしいが、
お客様注文品まで行き渡らない発行形態は完全にまちがって
いると自分は思う次第であります!
自分はまちがっているでありますか(血涙)?
(という訳でしらみつぶしに書店を巡ります)

バロンズって何?????
っていうかそいつ新キャラですか????
おまけページの有無は?????
521魁!名無しさん:2000/11/18(土) 23:28
あんなに代打出したら、守備ガタガタにならないのかな・・・?

打ちの近くの本屋では平積みでしたよ。
1〜18巻は一冊もないくせに・・。
522魁!名無しさん:2000/11/18(土) 23:38
あんなに代打出したら、守備ガタガタにならないのかな・・・?

打ちの近くの本屋では平積みでしたよ。
1〜18巻は一冊もないくせに・・。
523魁!名無しさん:2000/11/18(土) 23:42
>521
代打で出てきた伊藤・平山・輪田が、モデルになってる(と思われる)
選手(伊東・平塚・和田)と同じ守備位置なら確かにおかしいな。
524開幕戦@お腹いっぱい:2000/11/18(土) 23:52
開店前の本屋(テナント)にお願いして、置いといていただきました!
ジパングも一緒!(ここでは少数派?)
梱包といてなかったらしく、冷や汗かかせてもらったですが。

未入手の隊員のために、ネタバレはさけたほうがよろしいのでしょうか??
525魁!名無しさん:2000/11/19(日) 00:06
まぁ話の内容自体はすでに知ってることとして、
おまけの有無はネタばれやめときましょう(笑)
526魁!名無しさん:2000/11/19(日) 00:06
コミックのネタバレなんて聞いたことがないけど・・。
まあ、おまけページのことについては書かない方がいいかもね(笑)。
527魁!名無しさん:2000/11/19(日) 00:10
うわぁ、シンクロ。
528魁!名無しさん:2000/11/19(日) 00:15
という事は待望のおまけが・・・(キラリ)
楽しみに火曜日まで待ってます☆☆
(ここ日本の西端では・・・火曜日なのです発売日)
529名無しさん@お腸いっぱい。:2000/11/19(日) 02:10
ミケ萌えあげ。
530キャット好き:2000/11/19(日) 10:49
「キャット」で印象に残った(ってゆ〜か好きな)言葉(セリフ)ってある?
ちなみに俺は「ハジくさい」。
今まで16年間生きてきて初めて聞いたよこんな(サムイ)言葉。
もしかして都会とかで流行ってたりするのか??
531魁!名無しさん:2000/11/19(日) 21:46
バリバリ流行ってますが何か?
532魁!名無しさん:2000/11/19(日) 23:11
都会じゃ今その言葉がナウいのにね
533魁!名無しさん:2000/11/19(日) 23:15
超イケてる系?
534ああっ名無しさまっ:2000/11/20(月) 00:22
”とれーんど”です。
535印象に残った台詞:2000/11/20(月) 00:32
加縫が縛りつけられてるところで
「なにかに変身しそーだ」
爆笑したよ。
536魁!名無しさん:2000/11/20(月) 02:03
なんかP41、P42の紙の繊維が切れてて、折り目がはいってる…
何故?
537魁!名無しさん:2000/11/20(月) 02:04
難波虎の穴にはたくさんありマシタ
538魁!名無しさん:2000/11/20(月) 02:13
>536
ただの乱丁でしょう。私の買ったのは普通でした。
539魁!名無しさん:2000/11/20(月) 02:32
>536
 うちのはP57、58に真一文字に切り取り線のごとき線がはいってました!!
 ページめくるのヒヤヒヤもんです。
 ちくしょうっ!! やっと見つけた1冊だったのに……(;_;)

 ともかくキャットは全然ないのに、某ヘタレ野球漫画の新刊はごっそり。
 世の中、なにか間違っていると心底思ったぜ!
540536:2000/11/20(月) 02:39
同じく…って3箇所もあるっ!!!返品すべきカナ?>>539
541魁!名無しさん:2000/11/20(月) 03:32
只の乱丁じゃないっぽいね。
私のもデーモスのあごが割れてます。>536
ちなみに買ったの関東ですよね?
542魁!名無しさん:2000/11/20(月) 10:01
>530
そんな言葉ありましたっけ?

私のには乱丁は見あたりませんでしたよ。
543魁!名無しさん:2000/11/20(月) 11:12
・・・・多少の乱丁だろうがこの際構わない
(まだ見つからない)
544魁!名無しさん:2000/11/20(月) 19:05
単行本一気読み。
やっぱしおもろいのでアゲ。

よく読み返してみると、トムキャッツ5安打6得点、残塁0?
なんか凄い・・・
545魁!名無しさん:2000/11/20(月) 23:13
単行本やっと入手(感涙)
内扉が俺的に釈然としないが・・・・(手〜ぬ〜き〜)
表紙カッコよかったのであげ!!
546魁!名無しさん:2000/11/21(火) 00:59
いや、難波とらのあなで買った。
547魁!名無しさん:2000/11/21(火) 01:34
お嬢は別に好きでもないが、今回の裏表紙のお嬢は
かわいかった・・・・・・

でも個人的にはベンチの回りでウロチョロするより
スーツでもビシっと着てVIPルームでエキサイト
してて欲しいんだけどなあ。
548名無しさん@お腸いっぱい。:2000/11/21(火) 01:46
…もしかしてここのスレッドの書き込みって関西中心ですか…。
関東の人っています〜?
549魁!名無しさん:2000/11/21(火) 02:41
関東もんですよー。
19巻は浜松町の貿易センタービルヂングでゲットしました。

19巻発売記念で自分の中では、キャットルーキーフェアなので、一巻から読み直し途中。
今「九条と四方」が熱いです。
550魁!名無しさん:2000/11/21(火) 09:18
関西そのいち。関西ローカルチェーン書店で購入。
超も、先月わざわざここまで買いに行き、現実を知った。
いつもはJRのコンビニで買えるのに〜!
551魁!名無しさん:2000/11/21(火) 09:38
関西ネタですが、西宮市にはけっこうありますよ。キャットルーキー。
552ああっ名無しさまっ:2000/11/21(火) 18:00
俺もようやく19巻購入(in北海道)。
ネタだと思ってたらほんとにバロンズだよ。
やっぱシーレックスみたいに2軍が名称変更という
裏設定と思われる。前触れもなしにやられたんで
びっくりしたが。

553魁!名無しさん:2000/11/21(火) 18:02
あ。俺も切れ目あった。
確か、デーモスがスイングする所。
どうした…小学館…。
554魁!名無しさん:2000/11/21(火) 18:50
ペガサスとバロンズで背番号違うのはなんでだろ?
バロンズというメジャーリーグのチームがあって、
そのレプリカをプライベートで着てたのだと思っていた
イチロー(≠一流)みたいに
555ああっ名無しさまっ:2000/11/21(火) 19:09
あーそうか、そっちの可能性もありますね。
早とちりしちゃったぜ俺。打つだし脳。
556魁!名無しさん:2000/11/21(火) 19:29
>554
俺もそう思った>大リーグのレプリカ
何故か私服で潮風なんかに吹かれちゃってて
いつものおっさん臭い彼らしくなく
やたらとさわやかで俺は面白かった。
っていうかおまけページという楽しみが無くなった今
描きおろしカラーしか単行本買う楽しみは
無いんじゃあああああああ
557ああっ名無しさまっ:2000/11/21(火) 22:47
20巻もまるまる開幕戦に100ペリカ。
558>557:2000/11/21(火) 23:28
いやでも一応「大白熱の開幕戦、遂に次号決着!!」って
11月号のハシラにあったし、
20巻の内訳は、10月号(三ヶ月奮闘)
        11月号(四方、加縫大活躍)
        12月号(開幕戦決着)
         1月号(??)計4話収録って感じか。

できれば息抜きに1月号くらい短編コメディ調が読みたいが、
息もつかせず怒涛のシリアス展開になる気もする・・・・
559>557:2000/11/21(火) 23:31
いやでも一応「大白熱の開幕戦、遂に次号決着!!」って
11月号のハシラにあったし、
20巻の内訳は、10月号(三ヶ月奮闘)
        11月号(四方、加縫大活躍)
        12月号(開幕戦決着)
         1月号(??)計4話収録って感じか。

できれば息抜きに1月号くらい短編コメディ調が読みたいが、
息もつかせず怒涛のシリアス展開になる気もする・・・・
560魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:33
まったくもう、そうこうしているうちにトレードだの
背番号変更だので、現実とずれてきちゃうじゃないか。
主軸にやばいのがいないのが幸いだが。
561魁!名無しさん:2000/11/22(水) 14:35
>>560
トムキャッツではないが、一流と松崎(藁

562魁!名無しさん:2000/11/22(水) 15:08
ローズがペガサスに来るという話ですが?
563魁!名無しさん:2000/11/22(水) 23:18
よかったねえ開幕戦フォックスじゃなくて。
これでしれーっと対フォックス戦の時
「昨年暮れ一流は大リーグに(云々)」とか
トラとか四方とかの台詞で
「もういない人」になっちゃう気がする。

いーじゃん清元だって(いやもはや彼はあれとは別物か)
延々ペガサスに残留してんだしそのまんまでさあ。
564魁!名無しさん:2000/11/22(水) 23:41
19巻出てるしage
56525日土曜日を待て!:2000/11/22(水) 23:56
「発売日近いし読み直ししとこ」
と11月号を読んだんだが・・・・

P113の無田や雄根達が固唾を飲むなか、
緊迫感の有るアナウンスが流れ、三ヶ月が振りかぶる!!

って所が緊張感ありまくりでゾクゾクきたっっ。
先月読んだ時はそうでもなかったのになあ(不思議)。
試合結果半年も待たされてるし(笑)、
ようやくクライマックスを迎えた!!って「待ち」
の快感なのだろうが、ここが月刊ならではのツボ。
っか〜〜〜早いところ土曜日にならんかね!!
(うずうず)
566ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 02:03
いま思ったんだが、仲村の背番号って今回の開幕では
ちゃんと3になってた? んで来月からは5になったり
して(うわ)。
567魁!名無しさん:2000/11/23(木) 02:09
というか、もう現実の球団にあわせる必要性はないのでは・・・。
松崎については、ちょっとした遊び心てな所と見てます。
つーか、現実のプロ野球にあんまり興味なし。
568魁!名無しさん:2000/11/23(木) 05:13
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuB.htm
22万部なんだ…スーパー

ま、まぁアニマルより多いからいいかっ(笑)
569魁!名無しさん:2000/11/23(木) 23:15
マガジンZより発行部数多いとは意外だなあ(本音)
でも本屋でなかなか見かけなかったな、3ヶ月位前まで。
9月あたりから近所の本屋に積んであるので楽々入手できる
ようになった。ありがとう小学館☆

あと願わくばCRのコミックス再版してください。
書店の棚に巻数抜けてるのを見ると悲しくなる。
570魁!名無しさん:2000/11/24(金) 05:14
22万部でも発行部数水増しされてるような気が…(笑)
571魁!名無しさん:2000/11/24(金) 09:25
水増しされてるのに、近くのコンビニには一向に見あたらないのですが。
572魁!名無しさん:2000/11/24(金) 11:52
本屋で購入。
く〜!ミケ、かっこいい〜!!
VS.〇〇(わかってるか、みなさん…)も
すごい緊迫感でした。565さんはどうだったかな〜?

ほんと開幕戦はシリアス展開だったので、次号が楽しみです。
573:魁!名無しさん:2000/11/24(金) 11:54
マトリックス避けをこのマンガで見ることになるとは・・・
574母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/24(金) 12:39
>>571
あるところにはあるが、ないところにはまったく入荷しない
(本屋でも入荷しないところがある)
会社の近くの7-11では7-8冊入荷するから、明日は土曜出社(藁

575魁!名無しさん:2000/11/24(金) 22:46
age
576魁!名無しさん:2000/11/24(金) 23:26
早く明日にならんかなage
577ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 02:26
札幌じゃ日曜をはさむから28日になっちまうよ・・・。
578魁!名無しさん:2000/11/25(土) 16:18
いかんいかん、「ウインドミル」の方に
どうしても目がいっちゃうな(笑)>今月号

それはそうと、坂本はどんどんいいキャラになってきましたね。
前にこのスレで「キャラとして弱い」と言ったのを訂正します(笑)
579魁!名無しさん:2000/11/25(土) 19:06
すげえ面白かった!!!!!!
いやもうマジで!!
なんかねー予想以上だった。っていうか予想できなかった。
シリアスもアクションもギャグも今月号はオーバーヒート!!
(三ヶ月のボケは天才的ですらあった)

ただ「長かった開幕戦は(略)」という
ナレーションの自虐的な自分突っ込みは
笑うべきなのだろうか(笑)
580魁!名無しさん:2000/11/25(土) 19:21
鳥肌立ちましたわ、今月号の三ヶ月・坂本対決。
四方・九條対決とはまた違った緊張感がたまらん。

魔球が絶対的なものではなく、
その穴をトラがリードで埋めていくってのもかなりいいね。

マトリックスよけとなんか踊ってる(?)加縫には笑ったけど

次回以降もこの調子で頑張ってほしいですね。
ていうか、そろそろ酒希も活躍させてください。
581魁!名無しさん:2000/11/26(日) 02:01
次号予告
「三ヶ月の魔球で、勢いを掴んだトムキャッツ軍団!!
 今、流れが大きく変わり出す。」

う〜ん抽象的で酒希登板は俺も見たいけどー
この予告では何がどうなるのやら。
582ようやく入手:2000/11/26(日) 09:14
マトリックス避け。

納得(笑)絶妙なネーミングに座布団2枚!
583565:2000/11/26(日) 23:46
燃えあげ!!
開幕戦・初陣で引退かけるたぁ、あんた漢(おとこ)だよ!

両チームとも勝利への執念が正に剥き出しでゾクゾクきたっ!!
卑怯な策すらその執念への表れだと思うと嫌ではなかった。
580さんも言ってたけど、
「魔球が絶対的なものではない」のがいくつも攻めの
バリエーションが見れてお徳感と面白み倍増。
トラのリードや、四方&加縫のファインプレーに助けられて
ぜえはあ言いながら投げる三ヶ月・・・・・・
っかー、やっぱCRの野球はすげえ俺好みだ!!
流石に涙は出なかったが、読んだ後呆然となったなー。

それにしても開幕戦からこんな死闘みたいな激しい試合で・・・
次の試合は一話くらいで終わらせてください(笑)
584( ´∀`)さん:2000/11/26(日) 23:50
ラストのミケの小さなガッツポーズだけが非常に良い。
何気に四方も活躍してるしな。
坂本がいい仕事してるし、やっぱ燃えますわぁ。
585魁!名無しさん:2000/11/27(月) 00:40
>坂本がいい仕事してるし

ごめん笑った(爆笑)久びさに聞いたわこのフレーズ。
27日は地方も発売されてますなー。
未読の方、坂本はいいですよ、坂本は。要チェキ★
(トラも四方もいいけど)
586584:2000/11/27(月) 01:25
「だけ」はいらんね。なんでつけたんだろ、俺。

>>585
野球ではよく使われるフレーズだと思ってたんだけど・・・。
587魁!名無しさん:2000/11/27(月) 01:46
皆、見事に試合の勝敗を書いてないな…気になる!
588母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/27(月) 04:42
あげげ
589母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/27(月) 04:46
開幕戦燃えたっす

でも、そろそろ息抜きエピソードが読みたい
トラと水原の頭脳合戦とか

題材は将棋でもなんでもいいっす
590母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/27(月) 04:48
にしても開幕戦、
2部の最終戦と同じぐらい回数使ってるな・・・
591母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/27(月) 17:40
ミケのカーブ、マクレガー打法(ウインドミル参照)で打てそうage
592母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/27(月) 19:24
あげ!

ミケの最後の台詞・・・深い、深いな。
よくよく考えてみれば甲子園の時は
「勝負に負けて試合に勝った」だし
紅白戦は「勝負に勝って(四方のみ)試合に負けた」だし

「勝負に勝って、試合に勝った」今回。
しかも今まで一度も勝った事がない相手だっただけに
色んな意味での初勝利。

「勝った」・・・なんかジーンときたなぁ。
593585(汗汗):2000/11/27(月) 19:32
>586
ごめんごめん!!
なんでも鑑定○の髭のおっさんしか頭に浮かばなかった訳。
んで一時はCMとかで言いまくってたなあ〜と思った訳。
野球解説で確かに使われてるね(汗)
594母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/27(月) 23:02
いいっすよね。
「勝った。」
これの為だけに開幕戦があったといってもいい!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 01:52
スレがなくなったかと焦ってしまった(笑)
596母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/28(火) 10:21
age
597母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/28(火) 10:35
漫画喫茶で「わたるがぴゅん」の一気読みをしたんだけど。
「超フライ投法」って、わたるの「スコールボール」のパクリ?
「グラビティ・プラス」って、逆「魔球・ブーメラン」?
パクリっつーと言い過ぎかもしれんが、ちょっと気になったage
598ああっ名無しさまっ:2000/11/28(火) 10:54
「初速と終速が同じ魔球」というのは、かなり昔からあるのではないか。
みやたけしの作品になかったっけ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 14:57
超フライ投球は大甲子園で20年前に既出
どことなく水島テイストだよな。キャット。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 18:34
本家水島がだめだめになったいま
この漫画があることで俺は救われている
601母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 03:09
水島テイスト・・・・

んじゃ来月号はもういきなりオールスターだったり(いやん)
602魁!名無しさん:2000/11/29(水) 07:02
日本シリーズを第一戦しか描かないで終わったり
603母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 10:42
岩城と加縫は同じ魂を持つ男同士に見えるが
・・・気のせい?(笑)

にしても某週刊野球漫画が笑うしかない状態なので
キャットルーキーは今一番ツボにくる野球漫画だ。
マイナーだろうが俺は一番好きだ!
604母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 11:28
>>598
みやたけしのは、本当に加速します。
たしか終速の方が1km速い。
605母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 13:50
ドカプロ最近読んでねーなあ。
水島御大はダイエー優勝でご満悦ですか?
丹羽先生がご満悦なシーズンはいつになるやら〜〜
606キャットとは関係ないが:2000/11/29(水) 19:17
水島先生はもういいです・・だって「あぶさん」で、凄いこと
言うてますもん・・50歳を過ぎた景浦(あぶさん)を巨人にいれて
1番 仁志
2番 高橋
3番 松井
4番 景浦
5番 高橋
6番 清原
7番 二岡
8番 村田
ってなオーダーを組むとか組まないとか・・
マンガとはいえ多少おいたが過ぎるのでわ。

607母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 23:06
ぶわっははははっは!!
虚人の4番あぶさん!!

水島センセー面白ぇ面白すぎ〜
608名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:21
まー水島先生はもう俺ら的にはお亡くなりになったわけだし、
そろそろキャットに戻りましょうか。
609母を訪ねて名無しさん千里 :2000/12/01(金) 00:00
トーシロ質問もいいとこなのですが
今回開幕戦の勝ち星は三ヶ月につきますか?
(高卒選手がデビューで初白星って珍しくない?)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 01:23
阪急の梶本が、ルーキーで開幕投手で勝利投手になったと思うよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 01:31
そういえばルーキー開幕戦勝利投手だな。
勝ち 三ヶ月 1勝0敗
負け 松崎  0勝1敗
612母を訪ねて名無しさん千里 :2000/12/01(金) 07:42
今回示唆されてましたが、
今後デッドボール問題は結構重要問題なのでは?
へたすりゃ危険球だし。
丹羽先生ならやらないと思うけど、
いにしえの巨人の星路線なら
「球界追放運動」くらい起きそうだ。

そういやお母さんの手術って成功したんだろうか?
まだやってないのかな?
613お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 14:24
あげ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 14:52
パリーグにはルールはないが当たったら危険球退場になるかも。
漫画の中では意図的な死球(当てるのも当たるのも)は存在してるが、
主人公クラスは勝利への執念と野球人としてのプライドのギリギリで勝負してるのがいい。
(2部の九条とかね)
615キャットとは関係ないが:2000/12/01(金) 16:47
じゃあドカベンの犬神は・・・・
616お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 16:53
やっぱり松崎リベンジ編やるよなあ・・・
南部戦またやる前に、
他4球団総当たりお願いします(祈)
個人的には九条のじーさんが占いしくって経営破綻の憂き目に
あってるハングリーなフェニックス見たいです。
これなら神童がFA取っても出ていかんだろう。
617お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 21:33
あげ
618お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 22:45
ハングリーなフェニックス、ありそう(藁
現実では大変だもんなあ、あの球団。

個人的には髭生やした一流君(想像するとマジで似合わん)が見たいんですが、無理かなあ…
619お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 23:06
日製ファルコンズにマイクパフォーマンスの
巧みな関西弁の投手が見たいんですが、
これ以上関西弁キャラは無理かなあ・・・

三部は二部みたく三つ巴ではなく
「トムキャッツVSペガサス」が軸になるんだろうけど
・・・・他球団は二部で描いたから
三部ではあんまり出てこなかったりする?もしかして?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 11:14
なんで昨シーズン、フェニックス優勝しなかったんだよぉ。
621お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 17:21
>619
岩本っスか・・・
日ハムが無理矢理スターに祭り上げようとした、
やたらでかい声で「毎度!毎度〜〜!!」ゆーだけがとりえの。
622お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 18:54
パ・リーグ地位向上委員会会長のような雰囲気>岩本
昨日のPBNでも偉いサン(パ会長)が顔揃えてディスカッション
しちょりましたなー。危機感煽る発言が面白かった。
(いや実際危機だと言うちょりましたが)

いや、だからさ、パをもっとよく知ってもらう為にも
この漫画(CR)を勧めようよ会長(ぽんっ)
623お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 19:12
トムキャッツの漫画オリジナルキャラって、現在何人居んの?
井出は?山崎は?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 19:57
らっきょ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 20:03
>>615
マジな話、水島新司は戦略的死球肯定派だもん。
水島野球漫画みてたらよくわかるよ。

キャットは「当てたら引退する」とかギリギリのところが好感持てる。
626お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 21:07
デビュー戦で引退をかける男・三ヶ月心にはシビれました。
二部の九条カズマもね。

>620
九条は二部のダメージ(肘)が抜けきっておらず
何度も戦線離脱を四方と同じように繰り返して
いたから、とか。
フェニックスドームで球団ぐるみのスパイ容疑をかけられた、
とか、チーム主力選手複数が脱税が発覚して
しばらく試合に出れなかった、とかいろいろあったんだよ・・・
627お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 23:32
そういやひさしぶりに今月は
「ミケの体は猫のようにやわらかい」設定が使われてましたな。
(ちょっと忘れかけていたもんで)
628お前は既に名無しだ:2000/12/03(日) 00:36
山崎は、念仏の鉄(山崎努) From 必殺仕置人ですよ。
629母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/03(日) 03:04
あげとく

しかしトムキャッツばりにしぶといスレだ(笑)
630母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/03(日) 03:06
井出がらっきょだったとは!
いま知りました。

そして山崎は努・・・

似顔絵はニガテなよーですな丹羽センセ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 03:20
とすると新キャラの重吉は誰なんですかね。
やっぱオリジナルなんでしょうか。
中堅キャラというのがしっくりくるので自分の中では結構お気に入り。
632お前は既に名無しだ:2000/12/03(日) 04:51
重吉=丹羽啓介

らしい・・・・。
背番号「28」はそのせい。
633お前は既に名無しだ:2000/12/03(日) 20:04
ふーんあげ。
634ありがとう:2000/12/03(日) 23:03
>628
これでやっと18巻の山崎が着物着ていた理由がわかった。
ああそうか、あの構えってあれなんだ。
だからフォークなのか(大納得)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 01:45
そういや坂本のキャラ立てって、結局片目あけになったんだね。
636お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 02:07
通常糸目。
勝負中片目あけ。

とりあえず動体視力きたえる特訓するのかどうかが楽しみ☆
637母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/04(月) 03:37
坂本の目は修羅の門の人を思い出すやねー
638お前は既に名無しだ:2000/12/04(月) 11:12
>637
はははははは!!!
月マガ「海○記」な!あ〜似てるわそういや。
あの作者、竜馬スキーだったし。
とりあえず坂本はキャット〜では珍しい
「人格者」というキャラクター。今後楽しみ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 14:12
オリジナルかどうかの話題にちょっと便乗。
船山(ファルコンズのスローカーブの人)ってオリジナル?
それともだれかモチーフいる?
640お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 00:57
船山は俺もわかりません・・・・
そしてサイモン・ランカスターもわかりません。
ミッチェルは覚えていたんだが・・・
641お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 01:55
3部はバッテリー主役なので、2部のピッチャーたちは
出番少なそう。>船山
久々にレス全部読んで、>>62>>65とかの予想がズバリ
なのとか面白かった〜。
そして気になる>>417のサイト…。どこで検索しても、
ひっかからないのよね。ウェブリングもつながらない?し。
おすすめとか、あります?
642お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 02:12
>641
・・・・・CRのHPは恐かった(ぶるぶる)
最近出来た所はそうでもないけどね。でも女性向け多し。
417の管理人は男性だがデムパっぽいにょ?
CRウェブリングで「旅日記」もコンテンツに含まれてる
ところにょ☆
今年上半期の暴れっぷりを見ていた自分としては
笑えるしかないコメントをしてて面白い観測ポイント。
643お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 02:53
>642
や、やはり2ch住人は「観測」してしまうのですな!
自分も逝っときます、忍び足で(藁
最近のは、塩のですか?
644お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 03:10
ここ読んで集める気になったよage

>>144
古い話だが、近田豊年投手は両手投げをウリにしてテスト入団。
両手投げのせいか、グラブさばきが最悪(混乱して、
どっちの手でボールを取ったらいいか分からなくなる)なのが
きっかけで絶不調になり、阪神へ流れても復活できずクビ。
という感じかな。

>当時の野村監督が話題作りにやったみたい。
監督は野村氏ではないし、両手投げも社会人の頃から。
そんなに野村監督を苛めないで(涙)
645お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 03:37
>644
苦悩の道も一歩から!
がんばれよ〜!!
646お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 03:46
今月は20日発売揚げ
647お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 10:53
お、あと二週間か。ちょっと嬉しい。
GXが潰れた(ひでえ)訳じゃないから
やっぱ年末進行のせい?>20日発売

いつも買う本屋ではとうとうGXより超サンの方が入荷数増えた。
これって超サンが伸びてきたのかGXが失墜してきたのか・・・
GXにいつ吸収合併されるのだろうと内心心配していたのは
自分だけですか?

>643
>最近のは塩のですか?

ん??????????
648お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 12:06
塩のもそうだけど、その他も今年下半期で増えたよね>女性向け

ま、CRウェブリングで確かめてみるといいにょ☆
でも批評とか熱くディスカッションとか語り系の
漢(おとこ)らしいCRのHPはどっか無いかにょ?
最近はこのスレが熱くて楽しみだにょ☆☆
649お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 23:04
>644
全巻揃えるのは並たいていの苦労ではありませぬ〜〜
なにしろ丹羽先生自身が認めていらっしゃる位・・・
(おまけまんが炎チャレ参照)
650お前は既に名無しだ:2000/12/05(火) 23:15
>648さん
塩とわジオのこと????
ウェブリングにジオは、ひとつだよね?
頑張ってさがすよ〜。ありがとう揚げ(←おいしそう)
651648:2000/12/05(火) 23:41
でも塩のヤツはちょっと恐いので
観測にとどめておくのがいいにょ☆
電波は遠きにありて思うものであって(ごにょごにょ)
こないだ行ったけど本気で読み仮名まだ修正してねえや・・・
著作権がどうこう言ってるけど、原作のシーンまんま
鉛筆でトレースしたような模写絵の方がやばいってばよ・・
652お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 00:05
>>643 >>648
最近の塩のってどこーー!!
塩、どうやって検索するのーー?
…ああ、あほすぎですか自分。

>>648=651
見ました…もにょった。

私もこう、ここなみに
熱いとこが見たいよ!なんか、もっとCR自体を
語るやつ。
653644:2000/12/06(水) 00:07
さっそく3,4巻ゲット。
この調子なら、半年頑張れば8割は手に入るな。
2年かけて絶版物前15巻集めたのに比べれば、チョロイ。
654644:2000/12/06(水) 00:10
嘘つきました。
前15巻→全15巻
2年→1年ちょっと
訂正なのでさげで。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:11
なんかCRのサイトって男が行きづらいとこばっかり・・・
暇になったら自分で立ち上げようかと思うくらい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 00:11
今日本屋で、キャットルーキーのコミックスあるか、聞いていた人がいた。なんかうれしかった。
657お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 00:21
>655
立ちあげた暁にはぜひともCRウェブリングに登録を!!
即行きます、即!!!

男闘呼っぷりあふれるサイトを今日も探してみたり〜
(サーパラ一件しかヒットしねーしよ、しかも閉鎖中・・・)
658本屋さん:2000/12/06(水) 00:26
今毎週少しずつCRのコミックスを買っていっている人がいる。
なんか嬉しかった。

そしてものがなしい・・・・・
今9巻まで進んでいってるんだけど、
ごめん。10巻ないんだ・・・小学館に注文出しても
「品切れ再版未定」で入荷しないんだ・・・・・・・
659代打名無し:2000/12/06(水) 00:29
そんなに品薄なの?キャットルーキーって。
なんか読みたくなったな〜。
読んだことないんだけどおもしろい?
660お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 00:31
>>659
現代野球漫画読みとしてこの漫画を見逃すのは
国家的損失といえましょう
661655:2000/12/06(水) 00:34
>>644
そういや、近田の趣味は漫画を描く事でした。なつかしい・・・

>>657
ウェブリングはなんかイヤ(笑)ま、それとなくわかるようにはします。
しかしいつになることやら。
662659:2000/12/06(水) 00:34
よし、んじゃ集めてみるか!
663644:2000/12/06(水) 00:37
隠し球の話が気に入りました。
ライトから「ズドーン」の前のトークもいい感じ。
あとは、監督が帽子を胸に当てて
「どうも」って言うスクイズの話もお気に入り。
664お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 00:55
2部はシリアスとおおらかなのがうまく
配分されてていい感じ。トリプルプレーの
話とか、トリックプレーの話とか…。
3部も頼むよーせんせー

>661
頑張ってください〜。それまではこのスレが頼り…。

>659・644
一緒に語りましょ〜。待ってるよ〜。
665お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 01:07
イヤがられちゃった☆てへ>ウェブリング
やふーでもサーパラでもなかなか検索ひっかからん
のでウェブリングだと見つけやすい〜と思ったもんで、つい。

666お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 01:12
おおらかな話とはちと違うが、
二部のペガサス戦で乱闘によって両チームの
主力選手がことごとく退場になり、
「かくして残存兵力での闘いを余儀なくされた」
っつーシチュエーションは非常に笑えた。
667花と名無しさん:2000/12/06(水) 02:01
>666(デーモス背番号おめでとうございます)
「第2次乱闘勃発」とか解説が笑える話だった。
668お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 20:03
今日「ここがへんだよにほんじん」に闘将星野監督が出演とか。
CRと直接関係ない話題で恐縮だが、
どーもかなり面白そうなんで期待大。
ドラフトとかFAとか契約更改とかちょいと危ない話で
エキサイトしてくれる事希望〜〜
669お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 23:50
あげとく

今日本屋で見かけた3巻は初版でした。
嘘や〜〜〜俺のは3刷目だぞ??(涙)
もっと涙誘ったのはカバー。
5%消費税表示Ver.になってるってことは
カバーだけ近年作ったんだよな・・・・?
な、中身は???
670666:2000/12/07(木) 00:22
デーモスの背番号だからといって、そう嬉しくも無し。
今月のカ〜マ〜キ〜リ〜は笑えたが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:34
デーモスの背番号って、「ろっぴゃくろくじゅうろく」でなく
「ろくろくろく」と読むんだよね確か。
しかしペガサスもトムキャッツも背番号自由すぎ。200とか百とか・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:34
間違ってさげてた。
673お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 00:39
え?そうなの?初耳>ろくろくろく

ウイミルの鈴木一美の背番号並に自由だな>キャトル
674671:2000/12/07(木) 00:46
背番号が

66
って並びだし、1巻の台詞で「背番号6・6・6!」とナカグロが入ってたから。
根拠ってのはこの程度なんだけどね。
675お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 11:54
朝、何気なく18巻読み返したら、キャンプに行く時の飛行機の横にちっちゃく…
加縫すげー!!

既出だったらごめん。
こういうお遊びってほかにもありますかね?
676お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 12:10
え?見てない見てない>加縫

ちょっと見てみます。
677お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 12:26
知っていたけど、別に驚かなかった(笑)。>675
あーゆー人もいるって。
678お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 17:30
>668
「ここ変」見ました。
駄目だな巨人の悪口をテーマにすればもっとよかったのに。
多分そういう発言もあったんだろうけどカットされたようだな。
679お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 20:54
>678
うむ、確かに。
だがあれだけでもファンとしては「問題になったら・・」と
気をもんでしまうものです。これからもかの監督には、
「野党第一党」のような路線(笑)で行って欲しい〜〜

加縫結構気付いてなかった人がいるのに驚き。
今月早く出るよね、1月号>20日発売
なんか得した気分〜〜〜〜
(でもその分来月損した気になるんだろうなあ・・・)
680お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 00:48
それにしても1月5日から合同自主トレって早くないですか?
ルーキーはこれで普通??
681お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 06:23
フンマ――!!!!
682お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 17:40
セパ交流戦見たいな☆あげ
683重箱の隅:2000/12/09(土) 01:06
16巻28pの皆口、一瞬でグローブ嵌め変えてます。
684お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 23:25
ワラタ>683
685お前は既に名無しだ:2000/12/09(土) 23:26
19巻、荒井コーチは「新井」に改名されてます。
686お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 19:31
以前選手の年俸は一括払いではなく分割払いで毎月支払われる、
と聞いたことがあります。
するってーと三ヶ月は毎月毎月きちんと寅島に返済する訳ですな。
寮生活で金もあんまりかからないだろうし、
給料ほとんど渡しそうな気が(笑)
そんな事は描かれないだろうが、ちと見てみたい。
687花と名無しさん:2000/12/11(月) 05:34
1〜10巻、500円でまとめ買い〜♪
これやから小さい古本屋をまめにまわるのは止められへんねんな。
688>687:2000/12/11(月) 19:06
うっわ!!安ぅっ!!!!!!
古本屋はおろか漫画喫茶でもお目にかかった事がない
689お前は既に名無しだ:2000/12/11(月) 23:13
早いもんで来週1月号発売。
VSフェニックス戦に5000ペリカ!!
690お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 19:53
最近あんまり上がって来ないのであげ。
誰かネタ振りして。
691お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 23:13
TC女性キャラで一番好みなのはタッコちゃん☆
初期のキュートでコケティッシュな所はもう
たまらんね!!!
最近はガサツすぎで・・・(涙)ボーイッシュというより、
女加縫と化していて残念窮まりない。
色っぽいタッコちゃんよカンバーック!!!
692お前は既に名無しだ:2000/12/12(火) 23:56
次回のフライヤーズ戦で船山のスロードロップを見てトラが驚くに2000ぺリカ。
そもそも船山は生き残ってるよな?
693>692:2000/12/13(水) 00:08
おいおいアンタ、
それを言うならファルコンズやがな〜(つっこみ)
694692:2000/12/13(水) 00:17
うわ、マジだ(笑)
なぜファミスタと間違えたのか自分でもわからん
695お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 00:30
ファミスタと間違えたのか(ぽんっ)
俺はてっきり
「ほほう東映フライヤーズをフィードバックさせるとは
 おぬしなかなかやるのう・・・・」
かと(笑)
696お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 00:43
球団発表で学ランの上にユニホーム着るのは何故ですか?
(いっそ控え室でフル装備してこい、と思うんだけど)

1)寒いから
2)首脳部は学ランフェチで
  卒業したら拝めないから今の内にvv
3)新聞記者は学ランフェチで(以下略)
697692:2000/12/13(水) 00:43
>695
あ、そっちだ(笑)
ファミスタは「フーズフーズ」だったよ

もうどうしようもねえええ(鬱
698お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 00:49
疲れているんだよ・・・(ぽんっ)>692
今はおやすみ・・・。あと一週間で発売日、

かと思うと今からもう血がたぎってたぎってしょうがねえ!!
12月号はすごかった!
やっっぱこの漫画最高だ!あんたすげーよ丹羽啓介!!
今後も失望せんで読んでいけそうだ(ほろり)
699お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 00:54
リリカル愛子ちゃん再登場キボンヌ☆

その前に彼氏ヒロ君の出番が、というつっこみは置いといて☆
700お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 00:57
トラ「いえ・・・酒希さんの出番はここで終わりです。」
701お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 01:01
酒「てめぇ今・・・なんつったぁ!?(涙)」
702お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 01:09
トラ「オレはキャットルーキーを、本気で日本一にすることを考えてます!
ですから、酒希さんにはどーあっても、この漫画を降りてもらいます!」(ヒデェ)
703お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 01:11
水島「どーやら決まりだなぁ・・・」
704お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 02:40
水島って、、、新司か?
705お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 10:00
おいおい、それを言うなら水原やがな〜〜(つっこみ)>703

関係ないけど本気で水島は山田の妹と岩城をくっつけるらしいぞ。
706お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 11:21
ろりこんハッパ>705
707692:2000/12/13(水) 19:04
>>703
どんまい、俺も似たようなもんさ(泣)

さてファンサイトの投票所まわってみたんだけどバートの人気が意外とないね。
女性に好かれそうなキャラだと思ってたんだけどなあ。
とか思いつつ投票ランキングに「船山勉」の欄をつくって1票いれてみたり。
708お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 23:05
>バート人気薄
2部連載中だったらどうなっていたかわからないけど、
今出番はおろか生死さえ不明だから無理からぬ事では?

やっぱここはひとつ次回はフェニックス戦で
バートVSトラで反射神経捕手対決と
九条VSミケで変化球投手対決をば是非!
709こんな神童さんは嫌だ:2000/12/13(水) 23:33
愛読書が「ナニワ金融道」の神童さん。
710こんな神童さんは嫌だ:2000/12/13(水) 23:38
ヤキソバBAGOOOONが大好物の神童さん
711こんな神童さんは嫌だ:2000/12/13(水) 23:55
「あずまんが大王」では大阪萌えな神童さん。
712こんな神童さんは嫌だ:2000/12/13(水) 23:57
関西人のくせに納豆スキーな神童さん
713こんな神童さんは嫌だ:2000/12/14(木) 00:07
実写化の際、俺の役者は竹○力だ!と信じて疑わない神童さん。
(ミナミの帝○は彼の心のオアシス)
714こんな神童さんは嫌だ:2000/12/14(木) 00:09
彼女からは「ひーくん」と呼ばれている神童さん。
715こんな神童さんは嫌だ:2000/12/14(木) 00:19
「通天閣投法」のアイデアを九條にパクられた神童さん。
716こんな神童さんは嫌だ:2000/12/14(木) 00:26
ファンから「にし」と言われて欝になる神童さん
717こんな神童さんは嫌だ:2000/12/14(木) 00:35
12球団対抗歌合戦のメンバーに選ばれずむくれる神童さん。
718花と名無しさん:2000/12/14(木) 00:36
何があったの?
719お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 00:43
っていうか何でsage?>718
神童ファンの女子の逆鱗にふれた訳??
720こんな神童さんは嫌だ:2000/12/14(木) 00:48
「一万円で勘弁したる」と718に言い放つ神童さん。
721お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 12:22
テレホ外なら100万なのか。
いよいよネタまででてきた。活発なスレに乾杯age
722お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 23:45
っていうか最近全く上がらないので1月号まで
このスレ大丈夫なんかな〜〜〜?と(W>ネタ
723お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 00:14
今年中に2移行はないな・・・
724お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 00:22
1月号すさまじい新展開があれば移行するかも(ないない)>2

三ヶ月の母親医療ミスで死亡!とか、
酒希肩壊し打者へ転向!とか、
四方電撃入籍!タッコちゃん妊娠四ヶ月!!とか、(以下略)
725お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 00:25
そういやレギュラーメンバーで既婚者はほぼ0だな。
ハッチは離婚してそうだし(笑)
726お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 11:34
その慰謝料支払いでピーピーっぽいし>ハッチ
727こんな仲井穂積たんは嫌だ:2000/12/15(金) 18:27
いっそ既成事実をつくって入籍してしまうかと画策する穂積たん
728テレビで契約更改見て思った:2000/12/16(土) 00:02
実績、タイトル、活動年数からみて神童は1億円プレーヤーと
俺は思っています。
四方はまだ3年目だし届いていないと思う。
729お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 00:05
神童って交渉難航してそうだなぁ(笑)
雄根、四方あたりは一発で更改するタイプか。
730692:2000/12/16(土) 00:39
くそう、いくら探しても船山の元キャラがいねえ、やはりオリキャラだったか。
四方は契約金0なんだよね。
実際にオリックスがドラフト下位の選手に契約金0で契約しようとしたら逃げられてたような(笑)

しかしデーモスはいくらもらってんだろうな(笑
731お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 00:40
同感。越年更改常連組と見た>神童

加縫はよくわからない理由でごねそうだが(笑)
単純なのでおだてられたらサインしてくれそうだ。
今度のルーキー三ヶ月は手強そうだ(笑)頑張れ首脳陣。
732お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 00:45
デーモスか・・・・一年目ペナント後半から活躍。
二年目2軍スタート、6月に復帰し活躍。
三年目ホームラン王獲得、加えてペナント優勝。

2億くらい軽くもらっててもいいよなデーモス。
733お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 00:46
いや、現役メジャーだったんだからもっといってるでしょ。
5億はもらってるんじゃない?
734お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 00:52
あ、随分昔の話で忘れてたよ>現役メジャー
仲井穂積に前歯へし折られてたっけ。
確かにパ・リーグ最高年俸でもおかしくはないか。
735お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 01:39
つーかデーモスはいつまでいるんだ(w
736こんな舟山さんは嫌だ:2000/12/16(土) 01:40
性格が激変して、「毎度」を連発する舟山さん。
737お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 02:18
ワラタ>736
738お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 19:07
っていうかすごいありえそうだ!!>舟山の岩○化
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 19:53
デーモスは日本で1000本安打を達成した説
740お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 19:59
>>739
まだ来日4年目だっつーの。
741お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 00:05
デーモスって外人の割に乱闘の時大暴れはなかったね、
神童にボディブローくらってたし。
742こんな雄根さんは嫌だ:2000/12/17(日) 19:51
実は常識を無視した頬髭は、ピンポイント増毛だった雄根さん。
743お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 21:10
デーモスって別に乱闘しなくても、自分で打てば選手怪我させられるし…
744こんな加縫は嫌じゃない:2000/12/17(日) 22:46
給料はバナナ払いの加縫。
745こんな神童さんは嫌だ:2000/12/17(日) 23:07
昔はダイオー狙いだったが、今はジャイアンティス狙いで
FA宣言をもくろむ神童さん。
746お前は既に名無しだ:2000/12/18(月) 12:45
コミックス見返したら、四方は加縫や酒希より1つ上なんだね。
テストを受けに来たときが19歳だし、ハッチに競馬場つれてけといわれたときも、
自分はいいけど、加縫と酒希が未成年だからダメだといっていた

辰子>雄根=神童=重吉>四方>加縫=酒希>>寅島=三ヶ月
747せー:2000/12/18(月) 13:14
四方は高校卒業後、親の仕事を手伝ってたと言ってたね。
現時点ではタッコちゃんはもう24になるのか・・・
748名も無き冒険者:2000/12/19(火) 20:27
コミックスの背表紙のネコが変わっていたことに最近気付いた俺萎え〜。
という恥さらしとともにあげ♪
749お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 21:32
明日発売上げ。

今回も予想的中者は出るのか?
750お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 21:44
ファルコンズ戦やってくれ。船山見たいし。小笠原はどんな名前になるんだろ。
751お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 21:57
扱いやすいからと調子に乗って年俸をちーとも上げないドケチなフロントに
ついにブチ切れ脅威の集中力で年俸銭闘に乗り出す四方の話もみてみたいかも(笑)
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 22:24
>>751
「見える・・・光が」
753お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 23:29
雄根の場合、毎年の契約更改時に、年俸アップの代わりに「センターから
マウンドまで歩いて登板する(BGM:ワイルドシング)」権を獲得出来る
かどーかでフロントとモメてたりして(笑)

……などとどーでもいいネタでage
754お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 00:27
魔球の名前決定age
755お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 00:31
フェニックスは九條にしてもバートにしてもサイモンにしても
なんか全然年俸に固執しない奴等ばっかりのような気が。
756お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 13:54
祝・船山第3部初登場記念あげ
757お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 19:23
九條生きててよかったね。
で、サイモンはどーした?
758お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 23:04
監督以外のメンツが全然変わり映えしてないペガサスに対して、
監督以外にも、早くも新メンバーが登場したフェニックス……
この格差はいったい?(笑)

……にしてもバート、以前よりもガキ化してねーか?
759読んだぞ今月号!:2000/12/20(水) 23:09
久しぶりにスチャラカなノリで楽しめた☆
やっぱたまには息抜きないとね(所々先行き不安な伏線らしき
ものがちらほらしとるが、今は気にしない気にしない・・・)

個人的にトラの幼児化が進行してて笑えた。
いいキャラになってきた(うんうん)
760>758:2000/12/20(水) 23:15
「キャットルーキー」なのだから各球団に新ルーキーキャラが
配属されるのだろうが、既にペガサスには
親友で好敵手という重要キャラ坂本兵馬ひとりで充分だ、
という事なのでは?
(ファルコンズにルーキー配属が無いようで
今回のペナントには優勝戦線に絡まないのかな・・・と
少々わびしかった)
761せー:2000/12/20(水) 23:18
トラの幼児化に対し、四方はなんか大人っぽくなってなかった?
762せー:2000/12/20(水) 23:20
>>760
松崎もいるじゃんか。
つうか、実際には高卒ルーキーがそんなぽんぽん開幕時から出てくるのも
あれだしね。
763>762:2000/12/20(水) 23:32
すっっっかり忘れてたよ(笑)>松崎

四方はたしかにめちゃくちゃ大人っぽくなったね。
それに比べてバート=クレイトンよ・・・・お前ら何があった。
今月はいい年こいてほっぺた紅潮させて目ぇキラキラさせてた
トム・キャッツとフェニックスのナインが面白かった。
764763:2000/12/20(水) 23:35
間違い 年×
    歳○
765お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 00:10
新キャラが二人・・・
あいかわらず丹羽先生はキャラ立てるの上手いな・・・。
(賢弟愚兄系かー)
ラストの引きから見ると、
バートVS三ヶ月ですか?奴の反射神経、動体視力で
あのカーブは早くも破られるのか???もしかして?
(だってタイプ1って言ってるし・・・2号3号あるん
だろーなーとか思ったりして)
766お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 00:24
ひとりゲッターロボ>藤見・兄
767お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 01:01
フェニックスの監督がまだ田淵だったら、何年前の話してるんだってかんじでおもしろかったのに。
でも田淵がダイエーの監督やっていたときからもう10年近く立つんだよね
768お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 01:42
あのころはまだ湯上谷が・・・(号泣
769お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 02:01
あのころはヘルメットが・・・(爆笑
770お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 02:08
というか、何でトラが英語が出来ないんだ?
納得いかん。
771お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 02:12
あの英語力は小学生並だねー(爆笑)
今日び遊戯○カード狂いの消防の方が
スラスラ出て来るよ、特に「あの」単語なんか。
772こんな寅島は嫌だ:2000/12/21(木) 02:25
日曜早起きしていたが為に、実は「ウィッチ」は知っていた寅島。
773こんな三ヶ月は嫌だ:2000/12/21(木) 02:32
寅島に魔球名を「三ヶ月ボール本気(マジ)」と命名されて喜ぶ三ヶ月
774758:2000/12/21(木) 12:23
>>760
>>762

うっ……そういや坂本と松崎の存在をすっかり忘れてました(汗
なんか藤見兄弟(特に兄)のインパクトが大きかったもので……

すいません、逝ってきます……
775こんな三ヶ月は嫌だ:2000/12/21(木) 15:55
そしてそれを公式戦で叫びながら投げる三ヶ月
「うがー!三ヶ月ボール、本気!」
776お前は既に名無しだ:2000/12/21(木) 18:37
京太の盗塁を阻止できず、
それに惑わされてリードがおろそかになって兆治にホームラン打たれて
トラが落ち込むってな展開きぼん。

>>775
で、最終的には「三ヶ月ボール本気本気」に...
魔球の効果が消えるただのカーブだな。
777こんな三ヶ月は嫌じゃない:2000/12/21(木) 23:43
感動しているベンチで只一人「世界の皇」すら
知らずにきょとん、としている三ヶ月。

打倒バート=クレイトン!(天然ボケ対決か)
778お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 00:17
祝・ウィザードシリーズ化(笑)
そうかTYPE1か、2以降もあるんだな。
苦手なシュートをマスターするのか
ウィザードナックルやフォークとか・・・・・
ってこの辺りの変化球って回転数少なくしなきゃいけない
んだったっけ(笑)前途多難だなトラミケ。
779お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 00:19
最初のページで不覚にもドキッとしてしまった(>_<)
やっぱりつかむ所はつかんでいるよな、この人、、、

あの話題について行ける重吉も理論派なのか、、、、なんとなく残念(笑)
作者が理論派なのだから仕方ないとも言えるが、クール=理論派という公式はなんとかならんか(笑)

兆冶のポジションはどこだろうか?外野ならともかくファーストだったら乱闘がおきそうだな、、
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 01:08
吉長まだフェニックスにいるのか。
兆ニは外野かDHかな?秋本ぐらいしか固定メンバーいないからね>外野
781お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 01:18
吉長いたね(笑)
それにしても松中(だよな?)かっこよすぎ(爆笑)

バートが「リード面が甘い」ってなってたのは城島の
出番を増やすための布石ですか?
もしかせんでも本気で九条以外の投手の時
彼はサードですか?(笑)面白い・・・・
782お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 01:21
作中では恐らく監督にはなれない無田スカウトに乾杯
783せー:2000/12/22(金) 01:28
水原もバッテリーコーチに昇格させてやりゃいいのに>無田
2部は野手主体の話だったから荒井コーチが出張ってたけど、3部は
小林コーチの出番が増えそうね。
784お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 01:33
「あれが俺の獲った坂本よぉ!」
「あれが俺の獲った重吉&寅島だぁ〜〜!!」

ネット裏のスカウト漫才面白いです。
哀れではあるが無田はあのままでいい(笑)
785「鉄甲機ミカヅキ」:2000/12/22(金) 14:10
テレビ欄で見た。
へえ、キャットルーキーって実写化されてたんだぁ。
786お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 18:41
酒希フェニックス戦先発あげ。
仮に好投していても終盤のいいところでミケと交代するんだろうな。
787お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 19:06
つーか今月のフェニックス戦のダッグアウトのシーンで
西久保の背番号19になってなかった?
それともあれでよかったの?
いや、ねえ。元ネタのあの選手は9だからさぁ。
現実の19番のモチーフは「長伊」とかにでもなるんだろうか。
788せー:2000/12/22(金) 19:35
西久保は2部の時にいきなり背番号が7から19になった前歴があります(笑)
江口が出てきたせいでね。
だから今回も、そのうちさりげなく9に変わってるんじゃないかなぁ。
789名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/23(土) 00:46
トラの「つおい!」に
何かえもしれぬ懐かしさを感じた。
790名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/24(日) 19:28
メリークリスマスあげ!

トラはトラキチ☆
(いやしかしこの世界ではライガースの筈なんだがまあいいか)
791名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/24(日) 23:29
どうでもいいがまさかみんなクリスマスまで
独身寮で過ごしてんのか? 彼女もちの
酒希なら外泊くらいしてそうだが。
792せー:2000/12/24(日) 23:33
この時期ならみんな実家に帰ってんじゃない?
793お前は既に名無しだ:2000/12/24(日) 23:58
四方は自主トレ♪
794代打名無し:2000/12/24(日) 23:59
そういや四方以外実家の描写ってないね。
けっこうネタ的におもしろそうだが。
795名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 00:41
三ヶ月は今現在「実家」が「ありません」(苦笑)
家なき子。
796名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 01:02
あーそうだったそうだった。
でも雄根も神童もわからんしなあ。
797名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 01:26
加縫って鹿児島の高校出身だけど、
実家が鹿児島とは限らんしね〜(方言もじゃべってないし)
ひょっとしたら野球留学生かな〜と思う事もしばしば。
798やふ:2000/12/25(月) 01:32
==========================================
あの アダルトの杜が復活したらしい、、、
http://www5b.biglobe.ne.jp/~aforest/indexm.html
799名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 15:50
そういや酒希(ハマっ子)以外はだいたい地方出身のはずなんだよな。
四方も上方の出のくせにまるっきり標準語なのはなぜ?
800名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 00:37
がいしゅつかもしれないが、
登場人物紹介のハシラのコメント。

三ヶ月心・新人投手。驚異的な変化球を
     過去に数回だけ投げたことがある。

ってコメントと、初期のトラのカット(べ、別人)
は一刻も早く差し替えた方がいいぞ・・・・・。
801名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 00:58
小日向と神童は関西弁なのにな>四方

はんなりと柔らかい京都弁は主人公には
ふさわしくないと判断したのか・・・・
っていうか四方家は誰ひとり京都弁じゃないぞ(笑)
802名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 01:10
考えられる線としては・・・
お父さんは若い頃修行のため関東に長くいた(その時奥さんと知り合う)。
でもって家庭内では標準語で話すようになったとか。
しかし四方は学校でも標準語だなぁ。友達は関西弁なのに。イヤな奴だ(笑)
803名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 01:16
高知編で三ヶ月が一人だけ標準語しゃべってるのは
部内で浮いてた、というシチュエーションが浮き彫りに
されてて効果的だったけどな(笑)

でも確かに四方は学校でくらい
喋った方が(苦笑)>確かにやな奴だ(笑)
804名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 10:13
>>803
ミケは、中学のときに東京から転校してきたんじゃなかったっけ?
805803:2000/12/26(火) 19:14
うん、転校生=異邦人みたいなイメージに加え、
尚かつ変人=ハブみたいな印象が
だから余計に効果的だったと
806名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/27(水) 00:17
ところで坂本の高知弁はあれでOKなわけ?>地元の方
なんか「竜馬がゆく」かなんかの読みすぎなんじゃと思ったりするのだが。
807名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/27(水) 00:30
竜馬がゆくスキーな俺的には理想の土佐弁(笑)

解説無しで理解できるから楽。
808名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/27(水) 23:52
埋もれすぎててもの悲しいのでage。

神童エピソードで一番ゾクゾクしたのは実は「裏か表か」でなく
超頭脳戦ギャンブラー本領発揮の
13巻「どたん場勝負!!」の対フォックス戦。
同志求む(笑)
809名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/28(木) 16:57
おそらくウィザードドライブTYPE1を最初に破るのは一流
もしくはTYPE2の最初の餌食は一流
810名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/28(木) 23:17
な、何故一流?(笑)

俺は月並みですが坂本かと
811お前は既に名無しだ:2000/12/29(金) 10:22
>808
同意っす。そのあとのペガサス戦の、ハッチとの
息の合ったフィールディングとかも好きっす。

キャラがたっていればこそ、の良いエピソードが
多いよねキャットルーキー。

>810
藤見京太キボンヌ。
九條系だから(藁
812名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/29(金) 11:36
いやあ、清本大先生を忘れちゃあいけませんよ(笑)
813名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/29(金) 16:28
(俺的予想)
本命>ペガサス坂本
対抗馬>ダイオー・バート=クレイトン
大穴>ファルコンズ多中

でも本音は悪魔教教祖デーモス=ソーンだったら
面白いのにと思う今日この頃。
814名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/29(金) 16:30
デーモスは左バッターだからねえ……
右の本来の脅威を味わうことがないから、それはまた別の話かと。
815名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/31(日) 20:55
21世紀まで、キャットルーキーは残しておきたいのであげ。
816名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/01(月) 12:35
あけましておめでとうあげ!

今年はオールスター編見たいなあ28先生☆
さぁ女性票杯の一位は誰だ!
(清本先生でないことは確かだ)
817名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/01(月) 21:22
オールスター編は新キャラを無理なく出場させるのが
大変そうなので、やりたくてもやれないのでは?
四方や一流みたいに個人成績がものすごくないとルーキーはつらい。
818名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/03(水) 01:14
コミックス最新刊は何時出ますかあげ
819名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/03(水) 23:47
>818
気、気の早い事を(笑)
順調に行けば3月に出るでせう。
820名無しさんありがとう!:2001/01/04(木) 15:10
九条対四方は今後もやってくれるのでしょうか?
821名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/06(土) 00:36
「格闘王物語ビュンBOY」ゲットしたぜあげ
822名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/06(土) 19:19
>821
それはまたレアだ、レアすぎる!!
是非感想を、っつ〜か絵柄は今の路線ですか?
823821:2001/01/07(日) 00:12
>>822
絵柄はキャットの初期とほぼ同じですよ。
読んだ後の感想は・・・まぁ割とありきたりな格闘ものという感じ。原作つきだしね。
ラスト6話が収録されてないぐらいだから(笑)人気は無かったんでしょう。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 23:39
あげ、二日ぶりに。
825名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/09(火) 11:24
正月休みで暇だったので二部を再読。
酒希エピソードはどれも秀逸だne☆
愛子ちゃんいい娘じゃねーか、また応援(2月号とか)
来ねーかな、できればちょっと大人っぽくなっててくれると
一層萌えなんだけど・・・・タッコちゃんもああだしなあ
期待は薄いか・・・・
826名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/11(木) 01:31
あげ
827821さんありがとう!:2001/01/11(木) 17:55
俺も「格闘王物語ビュンBOY」ゲットしたぜ!あげ。
しかし、これって2巻以降続くの?
828821:2001/01/11(木) 23:07
>>827
全3巻ね。がんばって残り集めてください。
829827:2001/01/12(金) 20:41
>>828
ぐはぁっ!
全3巻でしたか・・・・。
1,2巻しか売ってなかったよ。
古本屋巡りの旅に逝って来ます。
外野席から見たらミケの魔球もションベンカーブですか?
831名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/14(日) 02:45
あげ
832名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/15(月) 15:04
ネタぎれ感あり。あと十日待とう上げ
833名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/16(火) 00:07
当方九州人ですが、この南国も今日は大雪です。
朝は都市機能マヒしてました。

桂浜高校の在る土佐にも雪が積もったりする事って
あるんですかー?
坂本ファンのちょいとした疑問ー。
834すごいよ!名無しさん:2001/01/16(火) 01:04
850は新スレ…といいたいところだが、この調子では何日後になるやら(笑)
835名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/16(火) 01:31
佐野がアメリカで入団テストをしたらしいが、
こっちの砂野はまだ在籍してたっけか?
836名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/16(火) 01:45
>>834
2月号の発売日ごろにちょうど移行するかな?900でもいいと思うけど。

>>835
まだいる筈。そういや現実では湯舟が開幕投手濃厚とかなんとか。大丈夫か・・・
837名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/16(火) 01:46
>835
キャンプインの時は確かにいたし、
第12話の小日向の台詞「次は中塚、砂野あたりか・・・」
から察するに在籍してるみたいですなー
838名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/17(水) 11:30
今回のフェニックス戦には何ヶ月かけるのか?
さあ、はったはった!

俺的予想は「ペガサス戦より短く」で3ヶ月だ。
839名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/17(水) 17:43
1年(ワライ
840名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/17(水) 23:22
藤見兄弟は今回は顔見世程度かな?だとしたら割と早く終わるのでは。
最期の回で藤見弟がホームスチールを決め、
「完全にやられたな」「ああ、この借りは必ず返す・・・」で試合終了。
3〜4ヶ月ってとこだな。
841名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/18(木) 02:08
藤見弟VSトラは今回の見所だよね!!
強肩っぷり楽しみにしてるよ★

酒希とトラのバッテリーもどんな具合なのか
興味あるしねー。
842名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/19(金) 15:17
「新世紀、何か変わるのか?何か変わってくれ、近鉄!」
丹羽先生の悲痛の叫び・・・
(超一月号参照・・・つーか今日までこのコメントに気付かなかったよ、鬱氏)
843名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/19(金) 17:12
俺は「鬼切終了」の噂を聞いて先月号をすみからすみまで
読もうとして気づいた。買ったすぐは漫画読むのが面白くて
巻末まで気が回らんかったよ(笑)

っていうか週刊みたく
増刊サンデーにも毎月作者コメントコーナー欲しいな。
丹羽先生はほとんど近鉄語りになると思うけど愉快そうだし。
844名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/19(金) 23:37
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=979297062

このスレでキャットルーキーの名前挙げる人が結構多くて嬉しい。
845>844:2001/01/19(金) 23:58
スレ立てた人がルーキー好きなので、ここの人が
立てたと思ってました不届き者です。
集計するなら、私も一票いれてこよっかな〜。
846名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/20(土) 02:57
「プロ野球漫画」としてなら
キャットルーキーが最高峰だね!

次点・メイプル戦記
847貴方が選ぶ最高の野球漫画スレの1:2001/01/20(土) 15:27
>>845
>スレ立てた人がルーキー好きなので、ここの人が 立てたと思ってました
え〜!な、何故バレたんや〜!?
(だって名前んとこに「ストッパー毒島最高。」って書いただけだったろ?いやマジで)
貴方はエスパーかもしれない・・byマチルダ・アジャン
848845:2001/01/20(土) 23:23
>847
後のほうで、CR挙げた人に思いっきり同意してた
じゃないですか(笑)
つーか、それ位で邪推する私もちょっと…と思ってたのに(笑)
良いスレに育ってますね。よかったね!
849名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/21(日) 00:36
>>842
ほんとBuはマードックが買収してくれない限り
変わりそうにないねえ(嘆息)。
>>848
>後のほうで、CR挙げた人に思いっきり同意してた
>じゃないですか(笑)
えーそうだったっけ?オボエテネェ・・・
多分手が反射的に反応して書いたのでしょうな(藁
良いスレに育っているのは俺としても嬉しい限りです。アリガトー!

ところで話は変わりますが、〜貴方が選ぶ20世紀最高の野球漫画〜 スレ
で集計をしろとの声があったのですが、何せパソコンビギナーなもんで
ワードとかエクセル(だよね?)とかさっぱりなのです。
そこで誰か代わりに集計してくれませんか?いまなら代理をして下さった方
に〜貴方が〜のスレで1を名のる権利を譲ります。(いらねーか)


851名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/21(日) 14:16
↑どうでもいいけど、貴方新スレね。お願いします。皮肉なもんだなぁ…
852貴方が選ぶ最高の野球漫画スレの1:2001/01/21(日) 16:47
えっ900からじゃ・・?
時期的に、2月号発売前に移行しとくと新スレが寂れずに済むんじゃなかろうか。
つうわけでお手間じゃなかったら850さんお願い。
854853:2001/01/21(日) 18:42
>>850
代わりに集計してきてやったぞ。だから新スレ〜
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 00:30
あげとこう。
そういやトラの名前「球地」が地球からってのはわかるけど、ミケの「心」という
名前の由来がわからん。わかる人います?
856名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/22(月) 11:23
わ、わからない>由来

お母さんが完治して再会とかしたら明かされるかも。
でも「精神力が強いキャラだから心にしよう!」ってな
感じで丹羽っちが命名した、に10000ペリカ☆
857その子@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 02:10
あげ。あと2日の辛抱か・・・
名前は気にしないで(笑)
スマヌ!・・・・スレが立たん。(T_T)誰か頼む
860853:2001/01/23(火) 19:45
しょうがない、んじゃ俺が立てよう。今までスレ立てたことないけど・・・
今夜のテレホ時にでもね。

しかし今の時期話題もないしなぁ。
861某スレの1:2001/01/23(火) 20:22
ああ、またもや853殿!たびたび申し訳ないですm(__)m
こーなったら死んでお詫びをするしかありませぬ〜〜!
へへへ、これだけ平謝りすりゃ・・(以下削除)
862名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/23(火) 21:38
テレホにはまだ早いけど新スレ立てました。
新スレはこちら↓

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=980253352&ls=50
>>861
切腹するんじゃなかったのか?(笑)
いやまぁ気にしないで。俺も暇だからやってるだけだし。