やは。究極超人あ〜る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
怒るとお腹がすくので、まったり行きましょう。
2:2000/08/17(木) 09:59
れえざあ光線が出る、あ〜る自作のカメラが良いね。
赤外線が出る、おとうさんの自作れえざあ砲も良い。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 10:37
学祭におかゆライスとしいたけヨーグルトを出店したら
えらい不評だった憶えがあるオレだ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 10:41
我が部活の部室には戦利品と称したテニスボールやらバレーボール等が物置に置いてあった。
もちろん我が部活は球技ではない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 14:46
俺の先輩は中学で光画部作ったらしい。写真部あるのに。
一年で廃部。
俺が入学した時には既になかった……。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 17:05
何気に萌えキャラ多いよな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 17:15
春高って、バレンタインデーを基準にして登校日決めてるんだったな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 17:19
やはり、追い出される運命だったか...。
こうなったらオカルト板にでも行くか?( ̄ー ̄)ニヤリッ
9名無しさん@鳥頭:2000/08/17(木) 17:27
無敵。
かかってきなさい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 17:46
まあ追い出す側よりは、追い出される側でいたいけどね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 17:55
前スレ(漫画板のね)はこちらってつけないんですか?
12名無しさん@作者:2000/08/17(木) 18:49
ばかもぉん!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 19:39
むぁ〜かせてっ!
14名無しさん@男:2000/08/17(木) 19:55
しゃりばんくらーっしゅ!
15キングアラジン:2000/08/17(木) 20:23
「究極超人あ〜る」を今さらだが語ろうぞ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=965924100

いちお〜前スレ貼っときまする。
16>3:2000/08/17(木) 20:26
しいたけヨーグルトは、やっぱり鼻からすすって食うのか?
って、こりゃ安永航一郎ネタだべ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:29
部室攻防戦まで期せずして再現されてしまうとは、
さすが『あ〜る』スレだなぁ。
なんだか『通いの軍隊』みたいだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:35
あ〜るで食い物といえばカレーフラッペ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 20:53
サンオイルで焼く焼肉パックだと思うオレだ。
20名無しさん@男:2000/08/17(木) 21:04
よーし、
うむうむ
よーし!
21>10:2000/08/17(木) 21:08
素晴らしい名言ですな。

カレーフラッペで腹を壊し、悶え苦しみながら役所に休みの連絡を入れる
鳥坂センパイを想像して爆笑したなー。
22名無しさん@男:2000/08/17(木) 21:26
それはおろかですよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:48
お前におろか呼ばわりされるとは、いやな世の中になったなぁ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:56
あなたは堕落しました。
25名無しさん@男:2000/08/17(木) 22:06
しばらく会わぬうちに、ずいぶんと間延びしたな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 23:51
アンタダレ アンドロイド ナンデイルノ ♪
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 00:56
私の実家ではすき焼きに白菜が入っていた・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 01:03
2ラウンドにして『おじや』かよ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 01:04
高校のある日、俺が部活に出ようとしたら、
部室前にたくさんの荷物が。
先輩が自作して部室で使ったストーブ
(金物バケツを2つ組み合わせ、穴を開け、
ご丁寧に太いパイプで部室の窓から
煙を排出するようにまでしていた)
が発覚し、我が部が部室を追い出されたのだ(実話)。
「まるっきり光画部だな(藁」と先輩方。
笑ってる場合じゃないだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 01:08
>29
ちなみに何部だったのか知りたい…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 01:53
イシャはどこだ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 02:14
>30
写真部です……と言いたいとこですが、
漫画劇画部(!)です。
33>27:2000/08/18(金) 02:19
うちのすき焼きにも白菜が入ってるぞ。
ずっと当たり前だと思っていたのにあの話でそうではないらしい?事に気づいた。
でもホントにすき焼きに白菜って入れないものなのか?
地域によって差はあるんだろうけど…(俺は東京)
あ〜る中で未だに納得いかないネタだよ…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 02:31
はにゃ?
3534:2000/08/18(金) 02:33
うちも白菜入ってた。
と言うより、白菜メインの豚肉すき焼きだったな…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 02:57
普通は入れるでしょう > すき焼きに白菜。

それより、すき焼きに豚肉って方が珍しい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 03:15
え〜。白菜入れないよ〜。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 03:23
入れる入れる。

地域によって差があるのかな?
39キリキリ:2000/08/18(金) 03:23
白菜は鍋ならなんでも合う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 03:30
白菜を入れるのは人間として許されない行為
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 03:36
白菜入れると水っぽくなるんだよな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 04:03
>>41
だから、最初は濃いめにするんだよ。

……てか、すき焼きスレになってるし。
よし。土鍋を出そう(根本的解決じゃないです)
43キリキリ:2000/08/18(金) 04:25
モツ鍋とか水自体入れないしね〜(白菜の水分だけ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 04:34
最後はおじやななんだな。
45キリキリ:2000/08/18(金) 04:38
…モツ鍋はニラだったか?(−−;
逝ってよし>俺
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 07:28
部活の合宿にて、みそ汁にキャベツ入れたら先輩に殴られた
(実家では結構入れるのに・・・甘いけど)
豚汁にちくわいれたら、殴られそうになったが、以外といけるとかで
助かった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 08:22
食い物ではないが、たわば先輩の「ふざけろーっ!」ってセリフ
ウチの地方じゃまず使わないので、初めて読んだときは誤植か?と思ってた。
「ふざけるな」って意味ですよね?これなら通じるんだけど。
48sageなくてもいいんですよね?:2000/08/18(金) 09:20
前スレにて「イシャはどこだ」を教えていただいてありがとうございました。
あまりにも部室攻防戦が面白かったので、書きそびれていました。

野球部との対決で
「スクイズは知っているか?」 「ほーほけきょ」には、授業中に爆笑したなぁ。

あ、自分埼玉ですがすき焼きに白菜入れますよ。
で、水分は入れない。野菜と焼き豆腐の水分で。
友達には、すき焼きにダイコンを入れるって言うんだけど、どうよ・・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 09:23
>47
最近ではドキュン用語かもな。マガジン系の漫画では
ふざけるな⇒ふざけろよの変換が既になされている。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 12:38
CD+TwincomeWは掲載時に大爆笑した。
商業誌があんなネタをよくやったなぁ。
51名無しさん@お腹いっぱいだったけどすいた:2000/08/18(金) 14:45
をを、日付が変わってしまったでわないか。
それなら話は別だ。食うぞ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:25
 貴様ぁ、いきなりモチを入れるんぢゃない!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:34
「わんこゴハン」とかやってほしかったナー。
壮絶な事になりそう(^^;
こんな事もやってるに違いない、と、いろいろ
想像させてくれるのが楽しかったよね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 16:54
うちは部室に
カードマージャン、食器セット、野球セット、
卓球セット、サッカーボール、バスケットボール、
漫画・小説専用棚(比率8:2)、お泊りセット、
等々常備な山岳部でした。
部活柄コンロに調理器具が揃ってたもんで
学校で合宿はしょっちゅうでした。
むちゃくちゃ楽しかったなぁ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 21:31
婦女子に自爆のロマンがわかってたまるかーっ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 01:20
>>55
自爆だっけ?……とりあえず……
ファイトッ!
57わんこ:2000/08/19(土) 01:31
わんこ酒……という悪習が、大学時代の俺らにはあった。
よく生きてこれたものだ、俺たちってヤツらは。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 01:52
       _ @` -――-  、
    /  ハ        \
   /    |  |          ヽ
  |    | ⌒ |         |
  |    |@` - 、 |.        |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   /___.V          | < ハトが出ますよ
   | _∧ ・ /|         レ   \____________
    (_| `- ' ハ       /
      |     ` \@`ヘ@`ヘヘレ
     \  ⊂⊃  /
      -|\_ _/|-
       \_Τ_/
           ○
59:2000/08/19(土) 02:04
きみはこちらでも活躍してくれ!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=958850584
60キリキリ:2000/08/19(土) 02:07
>59
そこから持ってきてるんです
61キリキリ:2000/08/19(土) 02:12
ごめんまちがいた。
ttp://members.tripod.co.jp/lsound/asciiart/tanpatu.htm
ここがおおもと
6259>61:2000/08/19(土) 02:24
すぐ上に「イシャはどこだ」があるのが何とも(笑
6359:2000/08/19(土) 02:27
test人さんのページだったのか…(汗
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:30
前スレッドでもちょっと話がでたけど、あ〜るって予定通りの終了なの?
それとも作者の都合(腰痛?)のため、途中で打ち切ったの?

当時読んでた人は分かりませんか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 04:38
逆にいつでも終わる事の出来る作品でしたね
いい作品だったなあ。(しみじみ)
あんまり関係ないけど、ゆうきまさみの腰痛をアナウンスする
イラストをどっかで描いた(小学館か角川)アシスタントの人って、
カリスマ的なアシだったってハナシだね。アシ代だけで
月収100万に乗せた伝説があるとか・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 10:54
しいちゃんだけ髪形変わったね、連載中。
あ、あさのときしだのどっちかもか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 13:10
ケムラーの目

テレスドンの目
68おーけーぃ・ぼす:2000/08/19(土) 13:41
バット持って素振りしろよな……。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:01
アール・ヌーボという弟を出す予定だったという話は
OUTの対談に出ていたが。

「ちゃんと歳とらせたのは失敗だった」みたいなことを
笑い話でいっていたなぁ。
701年D組・国枝千里:2000/08/19(土) 14:02
キングアラジンなら、あの恰好でゴロゴロ転がっていかなきゃ。
71>66:2000/08/19(土) 14:19
まことの髪型も変わったよ。
まこと、髪切った。
って書いてあったし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:58
話の腰を折るようでスミマセンが
「イシャはどこだ?」の元ネタってなんでしたっけ?
つげ義春?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 15:14
>72
そう。ねじ式。
文庫で出てるから読んでごらん。
あ〜るのポーズも納得できるから。
74名無しさん@西園寺まりい:2000/08/19(土) 19:09
おほほ、過去ログでテニスなぞして参りましたの。
75>71:2000/08/19(土) 19:47
いや、切るのは誰でもするから。
だったら、さんごも切ってるし。
76名無しさん:2000/08/19(土) 20:40
しいちゃんって連載最初と最後と較べると異様に自然に成長してるなって思う
ちゃんと高校生だしちゃんと女子大生になってるし
あの書き分けはすげえなと思ってた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 21:34
しいちゃんに比べて初回に出てた名も無き女の部員はかわいそう
78>72:2000/08/19(土) 22:43
するめ固めも、つげだよ。
こっちは文庫本になってなかったような気がするが。
79age:2000/08/20(日) 03:00
無罪
80今年で29歳。:2000/08/20(日) 03:09
>78
なってるよ。
新潮社から出てる「義男の青春・別離」に収録されてる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 04:34
コンペのとき「なに、勝負?まーかせて!」といいながら、ヘンな
かっこの鳥坂先輩が水を吹いてたけど、あれって何でしょう?

昔のTV番組の忍者?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 04:50
>81
ザ・グレート・カブキの毒霧かな?
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/kyukyoku.html
の元ネタリストには載ってないけど。

コンペといえば、えりかが撮ったまりいの写真ってどんな写真だったんだろう。
めちゃくちゃ気になる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 06:11
あ、懐かしいー。大好きでよく読んでたな。
ゆうきまさみ作品ではやっぱこれが一番好きです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 18:56
そういえば、スクリーントーンで、モザイクかけた様にする技法(?)、
この作品で初めて見て、この人すげーって思ったなぁ・・・。
あの当時、あれは手作業だったんじゃない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 18:58
日曜出勤してきてるんだよ。少しは可哀想だと思ってくれよ(泣
松浦先生。
86鳥坂センパイ:2000/08/20(日) 19:06
これからは、定冠詞を付けて「ジ・OB」と呼んでいただきたい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 19:06
>84
確認した。手で切ってるよ<モザイク
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 00:33
卒業アルバムコンペで、えりかが撮った写真には何が写ってたの?
(それを見たまりぃがあ〜るの写真に10点をつけた)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 05:22
だいたいおまえ……その足元は何だ?
アスファルトだよ。

このやりとりに不覚にも笑った俺だ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 07:22
島崎君はいるかの曲芸?
91>88:2000/08/21(月) 09:06
普通に考えれば、入浴シーンとか、ぬいぐるみを抱いて寝てるとかかな。
92名無しさん:2000/08/21(月) 10:54
あんたたちは息抜きの合間に人生やっているんだろう!

至言だ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 12:04
この漫画で『韜晦』って言葉を知りました。
94名無しさん@第1話に出てくる謎の部員:2000/08/21(月) 12:06
逆光は勝利
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 12:29
光画部って写真部みたいなこともするんだねぇ。
ポカポカなぐるぞ、おまえら。
96名無しさん:2000/08/21(月) 15:47
ピーカン不許可
世はなべて1/3

偏ってるなぁ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 16:01
>92
まるで私の人生の様だ(爆)
98文化祭の広告ポスター:2000/08/21(月) 16:07
画用紙にあーるの絵を描いた。
ただし左に右顔、右に左顔と分割して。
大量にコピって廊下の端から端まで並べて貼ったら
もののみごとに内輪ウケ。
そんな私は写真部だった・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:28
>94 96
いまだに完全に意味が理解できない。だれか分かりやすい解説を。
100どーでもいいことだが。:2000/08/22(火) 00:39
>99
写真を撮るときは、全て、あれと逆のことをするように(笑)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 00:42
未だに光画部時間を守り続けるわたし(だめじゃん!!)。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:59
いいね このスレ(笑)
読んでるだけで幸せな気分にさせてくれるよ懐かしいな.
103名無しさん:2000/08/22(火) 09:49
成原博士って、モデルは高橋幸広でしょう?
まともなRは坂本龍一か?

ブルマーの中に体操服を入れる高校生って、この時期にいたのかな。
1980年代に? いま見るとちょっとエッチ(さんご)。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 10:08
前のスレで、あ〜るのモデルは書かれてるよ。
実在の人物らしい。
105103だが:2000/08/22(火) 11:16
>104
「成原」でしょ。
あのころのテクノつながりと言うことで、教授を持ってきただけ。
106生徒会長選挙のポスター:2000/08/22(火) 12:38
あの「継ぐのは私だ」というコピーは、
小松左京の「継ぐのは誰だ?」を受けているのでせうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 13:16
>>106
なるほど。そういえば、あの小説もモラトリアム学園モノだな(なんか違う)。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:18
は!! すみません、いま寝てました。
いいよ、おまえは寝てても。
失礼じゃないか。
じゃあ起きてろ。
まるで役立たずのような言われかたじゃないか。

・・・こういう、何でもないやりとりが好きだったな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:26
こういうポスターを作る生徒会が引退するのは惜しい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 16:05
脱水症状で一歩も動けない内野手のパフォーマンス
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 00:19
むしり取った衣笠だ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 04:06
高田明美の声がなんだか可愛らしいと知ったのは、これのCDでした。
春風亭柳昇とか、出渕裕とかも出ていましたねぇ。なつかし。
アニメ版も、えりかちゃんは彼女でいって欲しかったっす。
113>112:2000/08/23(水) 09:52
「♪えりか、よくお聞き」「♪は〜い」
「♪光画部だけはいけません」「♪イヤイヤ」
…だな!うむうむ、よしよし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 14:28
うのすけ兄ィと呼んでくれ。
115いまの一連のギャグのどこが面白かったかというと:2000/08/23(水) 14:46
すまん、誰か説明してくれ……
116:名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 17:03
バクハツ!いいねえ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 18:25
ちょほぃとまちなは。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 19:00
♪はのこほペットにしたくってへ♪
119>115:2000/08/23(水) 19:13
黒澤明『用心棒』で、仲代達矢の演じたキャラ(ピストル持ってる)では。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 21:12
カルメン故郷に帰る。
121名無しさん@そうだ、選挙行こう:2000/08/23(水) 23:40
特撮マニアの女の子の発言、もっと読みたかったな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:40
ばるぱんさーの変身ポーズはこうだ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:51
あ〜る君が好きだった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:58
どっこん!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 01:11
このスレほど荒れてないスレも珍しいような。

冷静にレス読むと、すげぇスレッドだよな、ここ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:22
だって、お腹がすくじゃないか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 03:16
「はーかーせーっ」
「はぁい!」
は笑ったなぁ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 03:25
>>127
いやいや、博士が気球で現れて、そののち自爆。
こっちの方が笑ったよ。なつかしいなあ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 09:44
成原博士の実の息子(あ〜るのモデル)が「あきら」なのは、
28号=AKIRA(大友克洋)だから…というのは、ずいぶん後まで
気付かなかったよ。小林旭とかかと思ってたもん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 11:07
>>129
すまん、今気付いた(マジ)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 12:10
連載してた頃は読めなかったんですけど、
当時って誰が人気あったんですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:47
まのちゃん見とるかねーっ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 15:53
一応は(マニアックに)あったんじゃないの?

前半の頃は、二色カラーとかやってたし。
ギャグ系には珍しく表紙もやったしね。
134:名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 16:58
>131
 わたしはさんごが好きでした♪
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:08
さんご萌え
136:名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:13
>134@`135
あーゆう元気な女の子って良いなあ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 17:42
選挙運動期間はあとわずかよ。
がんばって全校を支配しよう!

たのもしい副部長だ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 19:38
さんごは実にいい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 19:40
ここって何人ぐらい書き込んでますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 20:15
「イシャはどこだ」がさっぱり分からん
誰か教えて。マジレスきぼん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 20:20
過去ログを見るか(元ネタリストへのリンクがあったはず)
「つげ義春」で検索をかけよう!
142>140:2000/08/24(木) 20:20
このスレのどっかに同じ質問&答えあったな〜。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 20:21
>140
つげ義春「ねじ式」でしょ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 20:22
143です。
ははは(苦笑)・・・
言うまでもないことだったみたいですね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 20:36
コミックのイメージアルバムが商業的に大成功したのはあーるが初めてだというのはホントなの?
146140:2000/08/24(木) 20:56
だからそれがわからんのさ
つげ義春「ねじ式」
147>146:2000/08/24(木) 21:06
俺は君がわからん。どういう意味?
148140:2000/08/24(木) 21:14
>147
つげ義春「ねじ式」で「イシャはどこだ」が
どう使われたのかがわからん。
「ねじ式」が見つからんから教えてくれ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 22:11
文庫で探せよー。
冒頭から。すぐ。
ねじ式のネタは、結構多くの漫画で使われてるから、読んで損はないぜ。本当に。

クラゲに刺されて、血管が切れてしまった。
で、手で血管を押さえて、出血を止めているシーン。
あ〜るの腕からも電線が断線してて、それを手で押さえてる。
150>129:2000/08/24(木) 22:24
さらに補足すれば、『AKIRA』自体が『鉄人28号』へのオマージュ。
金田・鉄雄・28号・しかも、大佐の髪型はモヒカンだしね。

『ねじ式』って、そんな見つかりづらいの?
小学館文庫で出てる筈なんだけどなー…高くてもいいなら、大判のもあるよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 23:59
連載時のコミケには、学生服で下駄履きのやつらが多数出没。
意外に女性が多かった。あ〜る人気あったんだと思った。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:07
鰯水は良いキャラだったと思うよ、うん。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:23
必ず足から現れる鰯水くん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:34
ぼかぁ、ここ5年間の全校の女性との顔を知っているよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:35
女生徒の間違いだ・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 04:09
154の鰯水君だと、西園寺まりぃが怒っちゃうよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 04:28
わー、おしゅうとめだぁ!
158鰯水は :2000/08/25(金) 09:31
西園寺家に婿養子に入って、一生まりいの尻に敷かれるんだろうなあ。
159:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 10:06
それもまたしあわせなのかも。
160そーいや :2000/08/25(金) 10:30
「夏祭り」にいったヒトはここにはいるのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 12:10
旧スレに出てきたバーサーカーはフレッド・セイバーヘーゲンの
「バーサーカー赤方偏移の仮面」の加藤直之イラストが元ネタ。
162名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 00:05
この成原成行が、上げてやるぜ!

てなところで、ここは「次号へつづく」でわないだろうか。
163>162 :2000/08/26(土) 01:15
するんじゃなーい!!
164名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 01:56
どーもお騒がせします。
ちなみにボクが鴨池です。
165名無しさん :2000/08/26(土) 02:07
「逝け!ガモイケ〜!!」
がも〜〜〜〜〜!!
166名無しさん@ :2000/08/26(土) 03:47
晩餐会とやらは倒したぞ!
167名無しさん@無敵は素敵 :2000/08/26(土) 21:49
謎の法隆寺
168>167 :2000/08/26(土) 23:45
わかってきたじゃない。
169名無しさん@修学旅行 :2000/08/26(土) 23:49
「薬師寺の坊さん、おもしろかったな」
オレも多分、修学旅行でその人見たことある…
ホワイトボード持って解説する人のことだよな?
もう20年ちかく前になっちゃうけど、お元気なんだろうか。
170やったよね… :2000/08/27(日) 01:10
修学旅行で、百間堂を走りぬけるの…
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 02:10
>169
お亡くなりになられました。
172名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 02:15
>171
ええっ!?
私もあの人の説法聞いた一人なのに…。
173名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 02:35
修学旅行の話は本当にリアル、というかよく調べてあるもんだと感心した。
鹿と大仏しか描かない漫画家の方が多いのに、薬師寺の坊さんて。
芸が細かいぞ、ゆうき。
174名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 17:16
「いなかからはるばるようおこしやした」

京都の慇懃無礼をよく表している。
実際にやられたからなぁ、京都の料亭で。
175おお、すばらしい!神よ… :2000/08/27(日) 18:24
三十三間堂でしょ。メートルで言うと100だけどさ。>170
もうお亡くなりでしたか、何んてこった…南無。
うちの学校の修学旅行文集に「熱唱!ホワイト坊主!!」という
カットを描いたヤツがいたよ。>171
176やぁ、 :2000/08/28(月) 10:18
子馬だ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 13:33
「伊藤くんも呼ぼう」
「知ってるかおい」
「あいつ、彼女ができたんだぜ」
178名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/28(月) 15:05
「伊藤くんも呼ぼう」
「知ってるかおい」
「あいつ、離婚したんだぜ」
179名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/28(月) 15:29
>177、178
歳月は流れる…
180名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 16:28
なまこの一生

マジで笑った
181>178 :2000/08/28(月) 18:29
メガネがくもって何も見えん!

ちなみに177は「伊東君」が正しい変換ですね、って重箱の隅つつきで失敬。
182名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:03
世界制服の基礎はまず練馬から!
183いるかの曲芸 :2000/08/28(月) 21:23
エイコーラ、エイコーラ、
土木研究会、エイコーラ
184名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 22:10
わんぱくふりっぱぁ。
185名無しさん@選挙に行こう :2000/08/28(月) 22:17
「あ〜る」の映画を見て
アイボーグ[コニカ]を買ったのは秘密だ(笑)
186アイボーグは :2000/08/29(火) 06:50
ビデオの巻末にCMが入っているが、実は劇中でも駅構内に貼ってある
広告にも、他のは適当にごにょごにょ書いてあるなか「アイボーグ」だけ
きっちりロゴが描いてあるのだった。

ところで飯田線のΩループで、実際に電車と競争してみた人いる?
187名無しさん :2000/08/29(火) 15:36
飯田線のΩループについて
朝日放送(大阪)の探偵ナイトスクープで放送されました。探偵は北野誠
だったと思います。依頼の手紙でも「究極超人あ〜る」のネタだが実際
にできるのかと紹介されました。
188名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 19:29
私は、ベンジャミンがきて「何か用かい?」ときさくな先輩ぶる
あ〜るくんが好きです〜
189名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/30(水) 05:35
あのベンジャミンて、モデルいるのか?
だってあんまりキャラ立ってないし、活躍してないんだよー。
190さて… :2000/08/30(水) 09:45
人間、勉強や仕事がたまりにたまって煮詰まってくると、
しなければならないことがあるのに、思わずお風呂に入ってしまったり、
寝てしまったり、2ちゃんにカキコしに来たりします。
こーゆーのを逃避行動といいます。
191>189 :2000/08/30(水) 10:12
どうも、いるみたいだな。
旧スレッドhttp://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=965924100
の67を参照。旧67さん、見てたら何か書きに来て〜。
192名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 17:20
光画部のやつらって今ならWEBページ立ち上げてるな。

「あはははは・・・。鳥坂さん、鳥坂さん」
「モナーです」
「お前は2chからネタを仕入れているのか!」スパーン。
193>192 :2000/08/31(木) 09:54
「あの…いいですか?モナーの目は、もっと顔の中心によってるんですよ」
「わーっ、2ちゃんねらーだ!!」
194名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 18:46
『葬らん!』
笑った(^^)。
195ピキ、ギシ、ド、 :2000/08/31(木) 22:03
ドドォン!
「うああっ!!夏休みの課題がほとんど何もできてない!!」

ま、8月31日むけのネタということで。
196名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 10:47
「なぜだ!」
「夏休みの間、思いっきり2ちゃんに書き込みしてたんだから、当然じゃないですか」
197名無しさん :2000/09/01(金) 12:00
あしたもあさってもずーっと夏休みだ、バカ者!
198名無しさん :2000/09/01(金) 21:35
「いっておきますが、この一年で僕だってずいぶん偉くなったんですよ。」
「ほう、どう偉くなったというんだ?」
「ふふふ・・・・」
「だれも僕がいることをとめることは出来ないのです。」
199名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 21:43
さっき「高校生クイズ選手権」で、あ〜るOVAの曲ながれてたよ。
"線路は続くよ"系のアレ。
200名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 21:44
>>197
う〜む、奥が深い。
201名無しさん :2000/09/02(土) 00:24
>199

マジで?
アレ好きなのよ・・・・飯田線のバラードもね.
まさかサントラとか・・・・出てるワケないよね。

202199 :2000/09/02(土) 00:55
>>201
「KYUKYOKUCHOJIN "R" BOX」というCD(2枚組)に全曲収録されてるよ。

28〜30日にかけて下田・南伊豆を経由して飯田線にも乗ってきました。
もちBGMはコレです。OVAそのままの風情でよかったよ。
さすがにΩループで競争はしなかったけど(笑)
203名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 16:20
技だ!
誰か技を見せろ!
204名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 22:57
ウンケル帝王液の1リットル1気だ!
205名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 23:44
>204
それマジでやった。

脳の血管は破裂しなかった。
206魁!名無しさん :2000/09/03(日) 02:25
小夜子のCVは川村万梨阿ですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 02:32
小夜子のCVは兵藤まこ
川村万梨阿は西園寺まりい役。というか、まりいのモデルが川村万梨阿。
ちなみに、兵藤信のモデルが兵藤まこ。
208魁!名無しさん :2000/09/03(日) 12:31
一升飯を目前にしたときはひいてしまった。
確かに技だ。
209名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 15:27
いまあ〜るが連載されていたとしたら・・・

「あははは」
「なにがおかしい」
「いまネットで面白い記事を。僕は中身がコンピュータですから
インターネットにコード一つで繋がるんです」
「ちょっと待て、なんで電話線に繋がっているんだ?」
「えー、こうしないとネットに接続できないじゃないですか」
「携帯電話とかあるだろう!」
「携帯電話は電磁波が体によくないので持っていないのです」
「なるほど」
「お前が歩く電磁波発生装置だろう」スパーン
210名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 20:39
>>209

あ〜るは時事ネタをほとんど使いません。
だから今でも根強いのかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 20:54
ほら風化した…
212名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 01:48
バーサーカー=ベルセルク=狂戦士だと気付いたとき、
そのあまりのギャップにくらくらした。
ガッツとあの一つ目小僧が同じ名前で呼ばれるのか………。
213名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 02:16
「うひょ」
「うひょひょ」

「あきれてものがいえん」
バーサーカーの登場シーン。
214魁!名無しさん :2000/09/04(月) 03:27
>207
へぇー、そうなんだ。
OVA見ずにカキコしました。
まりいのモデルが川村万梨阿かぁ。
ちなみにどのへんが?顔?性格?
215名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 18:11
僕人参あげ
216名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 18:36
>212
バーサーカーの元ネタがフレッド・セイバーハーゲンの「バーサーカー皆殺し軍団」
の挿絵だと言うことが解ってるのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 18:55
>216
カールビンソンのアレに見えなくもないけどありゃどうだろう(笑)
218名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:13
>215
朴念仁というと「イデオン」を思い出すロートルな私・・・。
219201 :2000/09/05(火) 00:39
>202

やあ。これはありがたい
220魁!名無しさん :2000/09/05(火) 14:28
そばじょうちゅう〜うんかい〜♪
221>217 :2000/09/05(火) 16:40
パーカーね。
222魁!名無しさん :2000/09/05(火) 21:41
あ〜るのキャラクターってその後のマンガでどれくらい出ています?
パトレイバーとかじゃじゃ馬とか……結構出てましたよね
223魁!名無しさん :2000/09/05(火) 22:05
「その後」でなく同時期だけど、鉄腕バーディー。
光画部の海水浴でバットを投げ返してくれた強肩の持ち主とは、
実はバーディーのことだったのよ。
あと、特車2課の整備班に「どう見ても鳥坂」「どう見てもあ〜る」が
いましたっけ。
224名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 22:26
さんごでぬいた。
225>223 :2000/09/06(水) 00:24
「どう見てもあさの」「どう見てもきしだ」もいましたね。

結局この二人ってどっちがどっちなんだ???
ちなみに「あなた方のうちどちらかが小夜子さんですね」は笑った。
226名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 01:18
「こわすぞこのやろー」

でも、どっちがどっちか分からないよー。
227( ´∀`)さん :2000/09/06(水) 02:40
>>171
 ええっ、薬師寺の坊さん亡くなったの!? 合掌。
>>186
 3回ほど飯田線を旅しましたが、同行の友人はみなやってます
 (Ωループ競争)ダイヤによって難易度が違うとか。
>>225
 OVAでの「声」で判明しました。
 きしだ役が、「超時空要塞マクロス」で主役をはった長谷有洋なので
 一発でわかりました。メガネがあさの、リーゼントがきしだです。
 なお長谷氏は95年に亡くなられてます。合掌。
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 14:53
>223
バーディーの方でもそのシーンはあったね。
バーディーの話は悲しい話だったけど。

#バーディー描いてくれよー
229Ree :2000/09/06(水) 15:35
さぁ、OB会議だ!
230魁!名無しさん :2000/09/06(水) 15:39
周知かもしれんが、「飯田線のバラード」はセガカラに入ってる。
♪きみがーそらーゆくーかぜーならー。
231家庭板 子供の名前スレより :2000/09/06(水) 20:57
とさか先輩の名前判明!!
戸坂司さん@実在のひと。
232魁!名無しさん :2000/09/06(水) 21:18
「義理チョコ」とか笑ったなあ。
233名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 00:08
ごはんライスとか、あったよね。
234魁!名無しさん :2000/09/07(木) 00:54
>233
おかゆライス?でしたっけ
>227
ほう、さうだったのですか<あさのときしだ

生きてあ〜るスレを拝めるとは・・
ありがたや、ありがたや
235( ´∀`)さん :2000/09/07(木) 02:21
>>231
鳥坂センパイ(のモデル)と思われる人物は、たしか劇場版パトレイバーの
スタッフロールに出てます。「東京都職員 鳥坂司」って。
※たしかスタッフロールでは「鳥坂」だったと思うけど、未確認。

ま、まさか本当に練馬区役所にいるんぢゃないだろうな・・・・。
236そうだ京都いこう :2000/09/07(木) 02:33
あ〜る好きです。時々読み返します。
高校時代は化学部で、弱小クラブだったので,
なんか、親近感涌いたよ。変な先輩いたしね。
そんなことありませんでしたか?
237雪の進軍!! :2000/09/07(木) 02:44
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhk4659/yuki.htm

つーか曲もわからんのに雪踏むときにうたってたよ?(笑)

結構シニカルな歌だな〜
こういうのを許容していただけでも
昭和に入る前はやっぱり良かったのかもしれない。
238魁!名無しさん :2000/09/07(木) 09:39
>235
さらに、まさか本当に小人さんにパソコン打たせてないだろうな…。
>237
そんな古い歌を知っているあ〜るも凄いが、ちゃんと後を続ける
たわばさんも大したものである。
そう言えば、たしかに「鳥坂」という名前の人がスタッフロールに載っていた気がする。
240雪の進軍 :2000/09/07(木) 15:08
映画の「八甲田山」でさんざん歌われたので
たわばさんが知っててもとくにスゴイことはないと思うが
(てゆっか、それのパロなんだと思う……)
241今年で29歳。 :2000/09/07(木) 16:41
>217
カールビンソンの「あれ」は、
216の言ってる挿し絵のパロだろ?
遅レス。
242魁!名無しさん :2000/09/07(木) 21:55
そうか、八甲田山は観てなかったんで知らなかった…。
劇中で歌ってたのね。
…すると、「杉野はいずこ」も何かの映画で?

>227
>同行の友人はみなやってます
えらい。ごはんをあげやう。
243花と名無しさん :2000/09/07(木) 22:40
244魁!名無しさん :2000/09/08(金) 02:13
>242
「杉野はいずこ」は日清戦争時の逸話がもと。
あれ?日露戦争だっけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 02:18
日露戦争の旅順港閉塞作戦、広瀬武夫の戦死時の状況に
由来した歌。
246242 :2000/09/08(金) 10:19
いやいや、この歌(『軍神広瀬中佐』)自体は知ってるのよ。
何かの映画で使われて、高校生が知ってても無理がない状況が
あったのかなぁ、と。
247名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 00:24
どっこん。
248魁!名無しさん :2000/09/09(土) 00:45
はにゃ?
249名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:44
な…長靴を履いたカニとでも呼んで下さい…
250名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 02:03
おーい酒はないのか酒は!?
251兄さん、名無しです :2000/09/09(土) 04:24
OB会議だな・・・。
252魁!名無しさん :2000/09/09(土) 07:28
では、発表する。
次期部長はベンジャミン!
253名無しさん :2000/09/09(土) 07:45
本物の幽霊部員の女鳥坂・小夜子。
254名無しさん :2000/09/09(土) 14:40
>252
不可である!キャラ弱すぎ。
255名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 20:03
>250
少年板で酒はご法度です!!
256OB :2000/09/09(土) 20:13
>255
おれはいいんだよ! 20歳すぎてるんだから!
257魁!名無しさん :2000/09/09(土) 20:51
>>227
長年の疑問(あさのときしだ)が氷解!と思ったら
お亡くなりになってたんですね。声優さん。
4月には塩沢氏もお亡くなりになってしまったし。

順番では、校長→成原博士打と思っていたのに・・・(失礼)。
258名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 20:56
ふーーー「やれやれだぜ」
259花と名無しさん :2000/09/09(土) 23:23
あたし、練馬区職員。
パパはリビアで大佐をしてるの。意味はないけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 00:08
あ〜るのコスプレは簡単だよね。
多分世界一簡単では?

ゲタ履いて学生服着て炊飯器持ってれば(笑)
261名無しさん@お腹すいた。 :2000/09/10(日) 00:29
そういえば全国高等学校総合文化祭(運動部で言う高体連みたいなもんか)
に出たときにあ〜るの話題で盛り上がったな。


ちなみに高校時代、部室(写真部)にコミックスの初版本があったが
まだあるんだろうか・・・。
262魁!名無しさん :2000/09/10(日) 01:42
にゃあ! にゃあ!
にゃにゃにゃにゃにゃにゃ! にゃーっ! 
263名無しさん :2000/09/10(日) 02:23
落ち着いて! 伊東くん。
264魁!名無しさん :2000/09/10(日) 03:33
はっぱのぱんつ・・・
265名無しさん :2000/09/10(日) 03:46
果報者!
スパーン

ところで、あ〜るって結構もててたけど、
肝心の機能はあるのか?

学生服を脱げないから無理か。

ごめん下ネタ出しちゃって。
266魁!名無しさん :2000/09/10(日) 04:50
>ゲタ履いて学生服着て炊飯器持ってれば(笑)
あの形の炊飯器を今探すのは骨が折れるぞ(w
今風の炊飯器は絶対似合わんし、、、
267魁!名無しさん :2000/09/10(日) 11:14
> 今風の炊飯器
「ツインコメW」とかかな?
268魁!名無しさん :2000/09/10(日) 11:31
>パパはリビアで大佐をしてるの。意味はないけど。

え〜ん、わかんないよ〜。
269魁!名無しさん :2000/09/10(日) 14:53
>リビアの大佐
なにか今は亡き「OUT」あたりでこの解説をしていたのをみた覚えがあるよ。
あ〜、気になる!!リビアの大佐はカダフィーだよね?山田ミネコがどうとか
・・・ちがったか?
270名無しさん :2000/09/10(日) 16:26
元ネタって、
「わたしリカちゃん。パパはフランスで指揮者しているの」って
しゃべる人形(CM?)があったからだと思いこんでいた。

カダフィはこのころよくニュースで映っていたはず。
とり・みきもネタにしていた。
271魁!名無しさん :2000/09/10(日) 16:35
このスレはOB会みたいな雰囲気だな〜。
272花と名無しさん :2000/09/10(日) 19:09
OBの出席率が一番高いってのも問題よね〜。
273魁!名無しさん :2000/09/10(日) 21:04
だめだだめだ!卓は一台っきゃないぞ
274魁!名無しさん :2000/09/10(日) 21:21
まだ特訓その2宇宙マージャンが残っているのだが・・・
275魁!名無しさん :2000/09/10(日) 22:13
>260

轟天号も必要だろ。
ついでに小道具にこだわれば学生服うちポケットにコンセントとか。
276名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 22:23
ミフィーとカダフィーが似ているというだけのネタだよね。>>268
277名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 03:55
だーいじゃうぶ まーかせて!
278名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 04:11
東京都職員・鳥坂氏は、映画版パトをつくるとき、バビロンプロジェクトに
リアリティをだすため、東京都の都市計画資料を(こっそり)提供したのです。
【実話】
279飴子萌え :2000/09/12(火) 10:33
さんごより椎ちゃんのほーが好きだったよ&#9829
少数派なんだろか?
280魁!名無しさん :2000/09/12(火) 13:12
なりはら博士の奥さんのほーが好きなのは
少数派なのだろうか?
281魁!名無しさん :2000/09/12(火) 13:25
お兄様。
あなたは堕落しました。
282名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 16:39
堕落・・堕落・・・堕落はあざなえる縄のごとし・・・違うか
283魁!名無しさん :2000/09/12(火) 16:57
♪あ〜る あ〜る いろいろあるぅ〜
284魁!名無しさん :2000/09/12(火) 18:00
やは。
285名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 18:28
奥が深い…
286花と名無しさん :2000/09/12(火) 19:16
がぁ〜っこぉ〜がなぁんだぁ〜…
287魁!名無しさん :2000/09/12(火) 19:47
>285
深くない、深くない。
288魁!名無しさん :2000/09/12(火) 19:50
そういえば浅野と岸田ってどっちがどっちだか明記されてたっけ?
予想ではメガネが浅野でリーゼントが岸田
289>288 :2000/09/12(火) 19:56
>>227で既出です
290魁!名無しさん :2000/09/12(火) 20:43
「じゃじゃ馬」の従業員2人。
名前が明かされる時は来るんだろうか、、、(遠い目)
291魁!名無しさん :2000/09/12(火) 21:54
>285
それはガルディーンの台詞かな?しかもCDドラマの?
292魁!名無しさん :2000/09/12(火) 23:25
 ややっ、ねこ丸ぎみさまが自立なさっておられる!
293魁!名無しさん :2000/09/12(火) 23:40
そりゃあんなもの見せられたら自立もするだろう。
294魁!名無しさん :2000/09/12(火) 23:53
粉砕!
295名無しさん :2000/09/13(水) 03:46
は、恥ずかしいところを見られてしまった・・・。
指相撲がそんなに恥ずかしいことか?

これ実話らしいぞ。
296魁!名無しさん :2000/09/13(水) 06:37
バット持ってこい!
297名無しさん :2000/09/13(水) 09:24
現像でしゃうか?粉砕でしゃうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 09:28
せっかんしたら動かなくなってしまった
299クッキング名無しさん :2000/09/13(水) 09:40
ふつう、「野球の」バットとか言いそうなもんだよな。
なぜ「粉砕バット」…粉砕するのに使うからか、そうか。
300名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 16:43
「じゃじゃ馬」終了。
ついに鳥坂先輩の時代が来る!

次はどんなマンガ書くんだろう。
これまでいろんなことやってきたからなぁ。
また違う手法で来そうな予感も。
301魁!名無しさん :2000/09/13(水) 16:50
>291
あ〜るの1巻での台詞ですよ。プールの話。
302魁!名無しさん :2000/09/13(水) 17:42
次回作は是非男子シンクロナイズもので(作画はピロチ)
303名無しさん :2000/09/14(木) 11:39
マミヤが来るぞ〜!
304魁!名無しさん :2000/09/14(木) 22:17
あれは恐ろしいものだぞ。
305魁!名無しさん :2000/09/15(金) 00:46
>299
金網の切断にも使ってるぞ。
306魁!名無しさん :2000/09/15(金) 01:38
バットだけで密林を生き抜けそうだな。
307名無しさん@ :2000/09/15(金) 02:44
座敷わらしを装ったふたくち女ーっ♪
308名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 05:13
じゃじゃ馬の最後に出てきて響平と出会った女の子は、
あ〜る達の後輩。春風高校光画部の人ですよ(裏設定)。
309魁!名無しさん :2000/09/15(金) 08:40
じゃ、やっぱり恐ろしいヒトなのですね。
310魁!名無しさん :2000/09/15(金) 12:57
>>308
芸はあるのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 13:08
そこまでは不明……
実は響平にぶつかったのは、バスガイドさんから教わった
あっくすぶおんばーを試し切りしようとして失敗したという説はあるが。
312名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 13:32
すると、ゆうきまさみの次回作はメンバーを一新した「あ〜る2」なのか?
(でもOBとして旧キャラ出ずっぱり(笑))
313さがってた :2000/09/16(土) 01:48
悪い癖だ!2chの悪い癖だ!
314あぁっ名無しさまっ :2000/09/16(土) 03:50
>312
まことはでれるのか?
315名無しさん@名無し :2000/09/16(土) 16:25
お見送りに来ましたよ〜
316魁!名無しさん :2000/09/17(日) 22:50
読者サービス。
317名無しさん :2000/09/18(月) 09:48
>314
忘れられてはいないと思うが・・・・。
自分で声やったキャラだし。
318名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 09:52
OVA
319名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 09:57
↑すまそ。

OVAのあ〜るで未編集版つーの持ってるけど、普通の見た事ないからど
こがどう違うのかわかんない^^;
くれた知合い曰く「違うのは途中で「A面スタート」とか「B面スタート」
ってメッセージが付くくらいだから」って言ってたけど…。あ、市販品じゃないです。
320魁!名無しさん :2000/09/18(月) 13:59
世界征服の基礎は、まず練馬から
321名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 18:27
>>308
仮にそうだとしたら、駿平がもうおっさんな年齢なんだから
鳥坂センパイやたわばセンパイなんかもいいおっさんつーことに
なるな・・・。

でもあ〜るとさんごは以前のままだったりして(笑)。
322名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 18:43
こいつらの会話って活字だととぼけておもろいけど、実際はヲタが好んで使ってるよね。
323名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 19:05
学会を追放された成原博士よりも、成原博士を入れてしまった学会のほうが
大いに問題ありと思うのだが・・・。
そもそもどこの学会を追放されたんだらうか。
324魁!名無しさん :2000/09/19(火) 19:35
えーと…心霊工学?>323
「と学会」だったりして。
325名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 01:28
わらた。

つーか、学会って追放されるもんなの?どうやって?
326花と名無しさん :2000/09/20(水) 09:42
土偶
327魁!名無しさん :2000/09/20(水) 10:22
タレントの山川えりかとRの西園寺えりかってキャラ似てるなー。
どっちも「えりか」だし。
328名無しさん :2000/09/20(水) 12:00
>327
やめてくれー!

もしかしたら、マネージャーがあ〜るの影響を受けて
あのキャラを作ってるというなら少し笑えるが・・・。
329名無しさん :2000/09/20(水) 12:03
間違いsage。

しかし、Rのキャラが全部いる部活を想像するとかなり暑苦しい。
330名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 21:10
>>227
きしだとあさのについては、8巻の1話目で曲垣が借りたきしだのカメラ
(ブラックボディ)が、メガネの人がつかっていたシルバーボディのキヤノン
AE-1ではないので、リーゼントのほうがきしだであることが推測できました。
331( ´∀`)さん :2000/09/21(木) 19:27
>>330
おお、そういえば曲垣の「きしださんに借りました」つー台詞は覚えてるぞ!
あれだけのことで推測できるとはえらい。ごはんをあげやう。
332魁!名無しさん :2000/09/21(木) 21:18
裏返ったなA面B面!!
333名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/22(金) 06:38
CDだと、裏返りませんよね?
なつかしい・・・。
334魁!名無しさん :2000/09/22(金) 07:58
「島崎くんはいるかの曲芸?」
この回、笑いすぎて死にそうになった、、(^^;;;
335魁!名無しさん :2000/09/22(金) 15:20
OBの出席率が一番高いのは、問題だよな、、、

毎日がOB会議(笑)
336魁!名無しさん :2000/09/22(金) 15:40
鳥坂さんに限らずOB連中も職業が謎だよな。
337花と名無しさん :2000/09/24(日) 02:01
ぱこん
すぱん
ざっざっざっ
338名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 15:54
>336
一見フリーターのようでいて、みんなきちんとしたとこで働いてると思う。
どうやって仕事中にお見送りに来ていたかは謎だが(笑)>OB連
339魁!名無しさん :2000/09/25(月) 01:39
>338
とりあえず校長と毒島さんはちゃんと職を持ってますからねぇ。
しかし、専門学校に入学したが通ってはいないたわばセンパイは
普段何をやっているんだろう?
340魁!名無しさん :2000/09/25(月) 02:38
ナツカシー!!
美術部だったけど
部室を追いやられて屋上の違法建築物のプレハブだった…
あーるっぽい奴もいてまりぃもいてえりかもいたな。しいちゃんとかも…。
やけにOG(女子校だから)が出席率よくて…
10年前だよ…
341>340 :2000/09/25(月) 09:49
屋上に巣を作るんじゃないっ!!
とか言われなかったぁ?
342340 :2000/09/25(月) 12:45
私達が入学した時は
すでに攻防戦が終ってたらしい…
惜しい。
追い出された理由は
先輩達がストーブで遊んで小火騒ぎを起こした為。
とさか先輩なにしてるんですかあ!!!!
343>336 :2000/09/25(月) 13:37
パトレイバーで、整備の一員としてあ〜ると鳥坂さんが
でてたよね。あれで一応、解決を見た気がするけど。
344魁!名無しさん :2000/09/25(月) 15:53
誰か飯田線の例の区間で、
電車と競争した人はいますか?
345Ree :2000/09/25(月) 15:57
>344
関西の”探偵ナイトスクープ”という番組で検証済。
列車のダイヤによっては、勝つことも不可能ではないようです。
346名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 20:22
>343
とうだいに入ってないぢゃないか!(笑)<あ〜る
まあ関係者以外入れないんじゃ仕方がないが(笑)
347魁!名無しさん :2000/09/26(火) 02:07
いやこれは学校内の問題で
別に急いで帰ってこなくても
348名無しさん@にちゃんねる :2000/09/26(火) 06:02
「なりはらはかせだっ!」

……本誌連載の2色カラー時のほとんどに出てこなかったか? 違ったっけ? (笑)
なんかインパクトが。^^;
349母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 06:05
昔、「飯田線のバラード」を聞きながら飯田線に乗りたくて一人旅に出たよ。
でもうっかり乗るときにビール買うの忘れてサァ、あの鈍行列車でがたごとがたごと……
……さすがに退屈したよ。
350花と名無しさん :2000/09/26(火) 13:10
こうなるとデザートがほしいですね。
351Ree :2000/09/26(火) 13:57
>350
えい!

…何かうらみでもあるのか?
352名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 16:13
わたしとはさみは使いようなのだ。
353>349 :2000/09/26(火) 19:59
退屈したあなたには、Ωループ競走!!

探偵ナイトスクープでやった時は、たしか電車内にいたおばちゃんに
缶ジュースを持っててもらって、走って追いついて再乗車してから
それを受け取って飲む、というのをやってたような。
さっき降りてった人が次の駅で乗ってきたんで、おばちゃんびっくり。
探偵は、石田靖志だったっけか?
354花と名無しさん :2000/09/27(水) 23:00
とさか先輩は「鳥坂」なんですよね。
じゃあたわばさんは???
・・・・・・・・・
さあ、ここらへんでハトが出ますよ。
355魁!名無しさん :2000/09/27(水) 23:29
わてほんまによういわんわ。

ところで、「どっこん!」ってなんのキャラクター
ですか?オリジナル?
356魁!名無しさん :2000/09/27(水) 23:29
特車隊も、東京都職員になるのかな?
357魁!名無しさん :2000/09/29(金) 13:23
ユーの根性を叩き直してやる。
358R-名無し一郎さん :2000/09/29(金) 15:04
ところで、7巻だか8巻のバレンタイン少佐の話で、
これはなにかのまちがいにちまいない!
の「ちまいない」ってわざと? 俺は書き間違いにちまいないと思った。
359( ´∀`)さん :2000/09/29(金) 19:01
>>354
たわば先輩のモデルが「とまとあき」氏であるのは有名だが
彼の本名は「河田」なのだそうだ。
で、「かわだ」が「たわば」となまった・・・。

という説を聞いたことがあるのだが、真相はさだかではない。
360>359 :2000/09/29(金) 19:27
あ、それ面白いから、オレ信じることにするよ!
とまと氏が北斗の拳ファンで「たわば!」だの「あべし!」だの言ってたのか?
とも思ってたけど、それにしちゃケンシロウネタが出てこないしねぇ。
361がんばれ!名無しさん :2000/09/30(土) 03:20
鳥坂さんはレイバーの整備も小人さんにやってもらってるんだろうか
362母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/30(土) 06:51
>354
連載初期に「束場」と書かれてた回があったような…
363名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 08:36
>>355
ケロヨンのおともだち。
364355 :2000/09/30(土) 10:35
>363
ありがとう。
365名無しさん :2000/09/30(土) 15:02
age
366魁!名無しさん :2000/10/02(月) 22:49
誰も言わないようだが、バスガイドの毛利郷子さん(24)萌え〜。
367名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 02:50
阪神ファンだから萎え
368無名選手@投げたらアカん! :2000/10/03(火) 06:13
阪神ファンだからこそ萌え
369魁!名無しさん :2000/10/03(火) 14:31
370魁!名無しさん :2000/10/03(火) 20:05
最終回近くの攻防、あそこに毛利さんを投入するあたりがゆうきまさみの面白い(ユニークな)ところだな。
普通なら毛利さんはあーるの修学旅行だけで消えてるキャラだ。いいキャラではあっても。
371魁!名無しさん :2000/10/05(木) 02:33
みなさま〜、右手をご覧下さい〜。
372名無しさん :2000/10/05(木) 02:53
ゆうきまさみがじゃじゃ馬のインタビューで言ってたけど、新しい展開で
キャラが必要だな…と思ったときは、まず今まで出したキャラから使えそうな
やつはいないか探して、新しい意味を持たせて再登場させるんだと。

だから前から、ずっと伏線を張ってたように思われて時々感心されるん
だが、そう思われたほうがかっこいいから黙ってる、みたいなこと言ってたな(笑)。
373名無しさん :2000/10/07(土) 10:50
ageてみた。
374魁!名無しさん :2000/10/10(火) 14:53
成原博士の学会追放について
会費滞納で追放ではだめでしょうか
375名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 17:05
毛利やまりいを最後の攻防に出演させるために修学旅行が用意されてたような気がしますね。
小夜子と島崎君は犠牲になったのだ。
376>374 :2000/10/12(木) 21:05
「会費…はて?む!おーおーおーおーおー!!思い出せん」
377名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 00:01
「最近の子供は逆恨みするからねぇ」
今のほうがもっと凄いな(藁
378>378 :2000/10/17(火) 05:20
今だったら、泣き虫くんが「思い切った報復行動」に
出やしないかの方が、よっぽど怖いかも。
でも「誰が死ぬんだ、このマンガで?」だしねぇ。
379名無しさん@お米いっぱい。 :2000/10/17(火) 17:38
自分にレスしてどーする、378。

>362
その回を探してるんだけど、見つけきれないよ。何かヒントはないか。
380( ´∀`)さん :2000/10/18(水) 19:50
某掲示板(2chにあらず)で飯田戦やあ〜るの話をしてたら
「鳥坂先輩(本物)やたわば先輩(本物)に電車と競争させられた
 元光画部員」が出てきた(笑)。
ネタかと思ったらmailも公開してたりたわば先輩(=とまと氏)の
母校のことも書いたりしてたしおそらく本物だろう。
雪中でのインターバルタイマーもやらされたとか(爆笑)。

そうそう「たわば=かわだ説」も肯定していた(笑)。
381名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/18(水) 22:23
age
382>380 :2000/10/20(金) 09:51
>雪中でのインターバルタイマーもやらされたとか
そしたら、酒乱だったわけですか…?(笑)
ああ、そんなエピソードまで実話に基づいていただなんて。
383魁!名無しさん :2000/10/20(金) 10:01

頭上の余白は敵だ!
384>383甘い! :2000/10/20(金) 10:03
  
   
頭上の余白は敵だ!
385>384 :2000/10/20(金) 17:49
おお、敵がっ!これは私への挑戦だな!!
386  :2000/10/20(金) 23:04
 
387魁!名無しさん :2000/10/21(土) 04:01
なんだろねー、動物園のクマみたいに。
鳥坂さんに今必要なのは「敵」ねー!!
388:2000/10/24(火) 07:41
うーん、このスレにも必要かも知れん…。
389名無しさん :2000/10/24(火) 09:20
巨大カニ男の恐怖
390:2000/10/24(火) 09:27
仮装大賞じゃないんだから(^^;
391魁!名無しさん :2000/10/24(火) 11:53
>>389

あったねぇ、そんなネタ。
392名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 12:14
九州だかどっかで、今「カニまね人間大募集!いちばんカニのマネが
上手かった人にケガニをプレゼント!!」とかいう企画をやってる(笑)。
393名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 12:45
がいしゅつならスマソ。
春高の元になった高校ってあるの知ってる?
都内の某高校なんだけど。
394OCR :2000/10/24(火) 13:35
>393
同時にその高校は、あの”ハレンチ学園”のモデルでもある。
395>393@`394:2000/10/25(水) 17:17
その話題は、旧スレで既出なりよ。
当時を知る本物のOBもやって来て、実に濃かったぞ。
http://piza.2ch.net/ymag/dat2/965924100.dat
396魁!名無しさん
age