かっとばせキヨハラくん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほくろの悪魔
このころは英雄扱いのキヨハラくん・・・・
クワタは怖いやつだった・・・
ってゆうか誰かおぼえてる?
この漫画
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:26
モリ監督がいいあじだしてた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:28
去年久しぶりにコロコロ見たら、「ゴーゴーゴジラ マツイくん」
になってた
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:29
数年後にコロコロを見たら
「ゴーゴーゴジラ松井くん」に変わっていた。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:30
すっげー偶然(笑
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:33
4歳違いの弟が存在を全く知らなくて
つい最近へこんだばかり。
(桑田君もキヨハラ君も。)
7U:2000/08/07(月) 00:33
あれ今思うと清原が全く似せてなくないか?
なんかにやけ面の出っ歯が記憶に残ってるが・・・。
桑田のキャラだけが異常に生き生きと一人歩きしてた。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:33
「がんばれ桑田くん」もあった。(ワラ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:33
あれがプロ野球の見始めだったから今でも俺の中のキヨハラ、クワタ像は歪んでます。
10ほくろの悪魔:2000/08/07(月) 00:36
おーっけっこうみんな知ってるね。
あと濃いキャラどんなの居たっけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:44
工藤はかわいかったねえ。ハイレグ水着とか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 00:51
連載始まったとき、清原2年目。
王さんもいじめられキャラでした。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 01:49
濃いのは、桑田以外なら森監督と工藤と石毛の3人に尽きるでしょ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 01:51
コバ監督かなんかがいつも塀に隠れてた

なんかしらんが覚えてる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 01:52
江川の耳が異常にでかかったような気がする
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 01:53
あのときは潮崎も新人だった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 01:53
駒田=ウマダじゃなかった?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 01:54
キヨが歯でホームラン打ったシーンがあったような?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 02:02
キヨマーの歯はカンナの刃
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 02:04
カナモリうけた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 02:05
やべ、読みたくなってきた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 03:02
「怪物キヨマー」(自信なし)もボンボンにあったよね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 03:05
ずばり言って読みたい人はどの巻か1冊入手すれば十分。
どの巻もおんなじ。
24名無しさん:2000/08/07(月) 08:13
「かっとばせキヨハラくん」も「ゴーゴーゴジラマツイくん」も
本当の主人公は、クワタのような気がするぞ(笑)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 09:19
クワタはなにかってーとワラ人形持ってくるんだよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 09:26
マユミ萌え〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 09:47
なにかっつうとクドウが飛び跳ねながらVサインしてた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 09:52
なにかっつうとウノはヘディングしてた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:05
最終回どうゆう風に落としてたっけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:35
>>7
河合じゅんじは作品によって清原の顔を描きわけてる。
「かっとばせキヨハラくん」「がんばれクワタくん」では出っ歯顔だが、
よそで連載してた「ベロベロベースボール」「イケイケ!スワローズ」
などでは厚めの唇に八重歯といったちょっと現物に近い感じだった。
関西弁だったし。

>>22
あったよ。たしか「かっとばせ〜」と同時期に始まったが、こっちは
半年くらい(3,4ヶ月かも)でご臨終だった。
ここで聞きたいんだけど、「怪物〜」の作者の名前覚えてません?
ダイナマイト鉄でいいっすか?(多分違うんだけど)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 14:56
野茂の態度がでかすぎた。清原達主役級を食ってた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 15:00
秋山っていつもニコニコしてなかったっけ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 17:53
愛甲とパンチ佐藤が書き分けられてなかった。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 18:37
あ〜〜〜〜〜キヨハラ命っ!(このマンガのやつね)
このマンガが私をプロ野球の道へといざないました(爆)
単行本全部持ってます。今読み返しても面白い。
マツイは持ってないけど……
マツイのほう、面白いですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 19:42
>>10
他には長嶋、野村、野茂、藤田も濃いキャラだったぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 22:37
ナガシマが「ワキが甘い!」とかいってキヨマーにワキ舐められててた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 23:15
アナン監督は穴に埋められてた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 23:27
松坂もあの漫画の印象が強いと言ってたぞ
>桑田、キヨハラ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 23:34
この作者の「笑ってよ!タネダくん」というマンガの
タイトルだけで笑った記憶がある。息長いですねこの人。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 23:39
クワタくんの背中の首筋にまでブツブツがあったのには笑えた。(w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 23:45
コバ監督が好きだったなぁ。半分かくれるための壁を携帯してるとことか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 00:37
桑田が悪役のイメージが抜けない・・・・・・。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:18
書かれてる本人はどう思ってるのかなぁ?
特にクワタくん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:28
カナモリのデッドボールネタが好きだった・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 01:29
日曜朝の巨人の番組(童夢くんかも)の中で
選手の似顔絵コーナーがあった。
桑田がゲストのときに、番組側が選んだ10枚ぐらいの似顔絵の中に
「かっとばせ・・・」の絵柄のクワタくんがあった。
桑田本人は、別の写実的な似顔絵を指して「うまいですねー」
と言ってた。

現在「ゴーゴーゴジラ」はどんなキャラが主なの?
46>10:2000/08/08(火) 02:00
濃いキャラといえばやっぱホシノ監督でしょう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 06:00
>37
阿南さんは穴ん中
でしたっけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 06:36
「パースにガーン!ヒロサワにガーン!」て感じでキヨがバケツを叩いて
桑田がぐさっぐさっときてるのが面白かった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:51
この作品の作者はどこへいったの?
消えた??
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:59
>49
まだコロコロで「マツイ」やってるんじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 13:15
ま、まだやってたのか。
清原や桑田はかっとばせの時のまま?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 17:17
>11
東京ドームがプールになってたやつ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 17:32
PL学園の監督面白かった。
54名無しさん:2000/08/08(火) 17:39
さっき本棚を探したら7巻まで見つかった。
このマンガがプロ野球を好きになったきっかけも知れない(笑)
久しぶりに読もう。(クワタの顔見た途端、爆笑してしまった)
これって結局何巻までだったんですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 17:45
野茂があの漫画では最強だった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 18:09
>>45
主に桑田・清原・工藤・長島・松井です
57名無しさん@キヨハラくん萌え:2000/08/08(火) 19:02
>>54
15巻全部、持ってま〜す(⌒∇⌒)
キヨハラもクドちゃんも大好きだったぁ〜
このマンガの影響で西武ファンになり、将来的には今頃は所沢に住んで
ライオンズの私設応援団に入ってリキ入れて応援していたはずなのだが(ワラ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 23:08
桑田が引退したら
いじめっ子キャラは誰になるんだろ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 23:22
清原、桑田、工藤 今は全員巨人軍
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 00:34
>>59 そういえばそうだ(笑
6154:2000/08/09(水) 02:02
57さんありがとうございます。
あと8冊古本屋にないかなあ。
とりあえず2巻まで読み返しましたが、しょーもない(失礼)話
なんだけど面白かったです。野球中継が楽しみ…。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 02:22
懐かしいなあ。
マツイはどうなの?という問いに誰も答えてないのは読んでないのか。やっぱり。
松坂とか佐々木とかどんな風に描かれてるんだろ。
63名無しさん@キヨハラくん萌え:2000/08/09(水) 06:20
>>62
たぶん今売っているコロコロあたりでマツザカのこと書かれているかも。
読んでみたいけど最近のコロコロって、たいていビニールひもや輪ゴムがかけられてて
立ち読みできないんだよね(苦笑)

というわけで100番目に来ていたのでage
64コロコロ見てないけど、とりあえず:2000/08/09(水) 07:31
クワタくんは高橋をいじめてそうだな・・・
新庄・松坂・サッチー・・・ここら辺の扱いは??
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 08:01
松坂は監督にめちゃくちゃ大事にされてる。黒服のボディーガードつけたり
でもたいがい桑田にいじめられる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 08:06
ゴーゴーゴジラマツイくん面白いよ。
野村監督、星野監督のキャラもなかなか良いし。
コミックス買って読めば?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 08:17
ノリダー人気と平行して仮面クワダーってのがあった。
「黒い〜 ホクロぉ〜 悪魔の しるしぃ〜♪」みたいな歌があって。
俺はこの漫画で野球見るようになったわけじゃないけど、桑田のいる
巨人ファンになったのはこの漫画の影響。
桑田が大好きでこいつが周りにイヤガラセをするのが楽しくて仕方がなかった。
あとさ、人気投票やったときに清原と桑田が一票差で一位と二位(清原が一位ね)
だったのは子供心にヤラセなんじゃないかと思った。本当はどうだったんだろう。

東京ドームに何故か木が生えてて桑田が藁人形打ち始めるのは好きだった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 12:36
桑田の藁人形教室は最高でした

>10
痔でお悩みの落合さんに一票!

69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 13:13
信子夫人が出てたよ〜
70名無しさん@キヨハラくん萌え:2000/08/09(水) 20:02
なんで123番目なの?!

ネタないけどage
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 03:04
このスレ見てたら見たくなって、
今日古本かったからアゲ・・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 04:37
巨人の原と、清原がなにかで揉めて、
観客のみなさんに、決めてもらおう。って事になった。
で、聞いたら、初め「ハラ」の文字が見えて、原が勝ち誇るが、
よくみると「キヨハラ」で、原がっくり。。。
こんなシーンを憶えてます。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 09:46
ゴーゴーゴジラッマツイくんの単行本買ってしまった・・・。
74名無しさん@お腹痛い:2000/08/10(木) 10:09
ヤベェ、ヨミテェ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 10:42
74>オレモヨミテェ
クワタ ワラニンギョウ モエ
76名無しさん@お腹痛い:2000/08/10(木) 10:52
桑田が怪我してる時って、連載中はどうしてたんでしょうか?
キヨハラくんの時か、まついくんの時か分かりませんが、
どっちみち主人公の桑田がいないんじゃ、面白くなさそうなんですけど。
77あの頃の西武ファン:2000/08/10(木) 11:00
中学のころ野球が好きだったので、たまたま3巻買ったら面白くてはまった。
行ってた女子校でまわしたら野球興味ない子にもおおうけだったので、
その後7巻までそろえることに。
すごく好きだったけど、数年前にまんだらけに売っちゃったよ〜とほほ。
今無性に読みたい。

これがやってたころ、ファンロードでシュミの特集「プロ野球」があった。
当然、クワタくんは話題だったよ。
78名無しさん@お腹痛い:2000/08/10(木) 11:02
ごめん、さげてもた
79名無しさん@キヨハラくん萌え:2000/08/10(木) 23:47
私もマツイくん買っちゃおうかな……

今はクドーもいるんでしょ?もち。
クドちゃん萌え萌えだったからなぁ〜
FAする前まではね(爆)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 06:07
>76
 ゲカをしててもクワタは出ずっぱりでした
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 23:55
今日松井くん買ってしまいました。
始めてみるのに懐かしかったです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 00:05
 クワタは、ボールまでズッコケさせました。

 あと、思いやりがあると言って重い槍を手渡したところで、
何故かめちゃくちゃ笑ったなあ。単純なんですが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 00:37
>82
わかる!!
あのクワタは彼の作った最高の偶像。
あれを本当のクワタの性格だと思った小学生多数・・・・・
84もう上げだ上げ!:2000/08/14(月) 03:31
まんパロ無くなってしもうたしなあ・・・
植田まさしよりマシだろうが・・・
竹書房の編集ってドキュソだよねえ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:44
手元に10巻があったからあげ(笑)
発行は9年前か〜・・・。
ずいぶん擦り切れてるあたり、熱心に読んでたんだろうなぁ(笑)
ちなみに私その頃小2(笑)
内容わかって読んでたのか?(^^;
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 10:44
age
87安田:2000/08/14(月) 19:15
あの漫画で野球を見るようになったんで清原、桑田が最も好きな選手になった。
清原、桑田、工藤、石毛が好きだったのに石毛は引退、他は巨人・・・
それでもまだ西武ファンさ・・・
あの時は情けない顔してた潮崎も今では西武を代表する投手になってるしなあ・・・

ゴジラには西口や西武の松井とかも出てるのだろうか?
マツイやキヨハラを全巻そろえてみるかなあ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 20:25
モリ監督復活きぼ〜ん
89名無しさん@金森ファン:2000/08/23(水) 00:51
あ〜懐かしいです(><)
弟にコロコロ買わせて取り上げて読んでました(笑)
西部VS近鉄のエピソードが好きだった・・・
クワタが石鹸の泡に包まれて「アワノです」とか
オノ選手の脇でいつまでも斧をポキポキ折ってるクワタ。
あとは番外編・クワタ君での王監督の災難とか・・・
そっか〜主役が清原から松井に代わっていてもクワタ健在なのね〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:18
今日の「人気者で行こう」で落合が言っていたけど
来年の横浜の監督は森さんになるらしいよ
そしたら、清原&工藤との絡みが楽しみ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:19
>89
キヨハラくんもマツイくんもタイトルは子供人気に合わせて変えてるが
実際はクワタという点で一緒。サク所もよほど動かしやすいんだろうな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:21
>90
その気持ちわかる。清原巨人行きを聞いたときに真っ先にマツイくんでクワタとキヨハラが絡むシーンを連想した(笑
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 04:16
懐かしい〜!当時小学生だったが
「巨人以外の球団にスポット」というのは
カルチャーショックじゃったよ。
あれでプロ野球で巨人以外に興味わいたなぁ〜

同期のヤマモトコージとホシノセンイチの
「コージ!」「おおっ!セン!」ってノリの
どつきあいが大好きだった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 04:20
同作者の
「いけいけ!!スワローズ」って誰か覚えてますか?
あのキヨの顔がコロコロの顔と違ってて驚いた(笑)

懐かしくなったな・・・明日本屋でマツイ君探すか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 06:53
>>94
あの単行本は一応「1巻」になってたけど、結局続きは世に出たのだろうか?
9694:2000/08/23(水) 10:38
>95
いや多分出てない。見た記憶無し。
雑誌休刊になってたしな〜面白かったのに・・・。
竹書房も「タネダくん」今なら旬だ!勇気だして刊行しろ(笑)
(別作者だが)「球界番長キヨマー」も9月出る事だし。
97名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 12:31
ホーナーがアホーナーなんだね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 04:40
デカ顔のサンチェが好きだったぜ
9930=94:2000/08/24(木) 05:05
>96
マジっすか?<「球界番長キヨマー」も9月出る事だし

「タネダくん」もなぁ…しゃべれなかった頃はよかったんだけどなぁ…
たしかなかむら治彦が「種田キャラは河合先生に負けた!!」って
くやしがってたが
10030=95=99:2000/08/24(木) 05:07
名前間違えた
101湯上谷ьu:2000/08/24(木) 11:50
age
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:25
マツザカってえらいブタ扱いだな
103がんばれデラストーデ :2000/09/11(月) 01:12
先日の斉藤雅の福笑い顔に懐かしさを覚えたのでアゲ。

一時期これだけのためにコロコロ買っていた。
ホントに桑田のイメージ変えるのに苦労したなぁ(笑)

「俺がムラタだ!」とか「ニウラがドームで酸欠息切れ」
とか「ニシザキとの人気対決」等々、いろいろ思い出す。
104カオス :2000/09/11(月) 02:01
オレはこのマンガで、清原と桑田好きになったよ。
小5の時初めて野球見に行って、清原が2ラン打ったときは感激した。
でも、郭タイゲンが3点取られて負けたけど・・・。
今は、桑田命!!の巨人ファンになった。このマンガのおかげだ。
                          
マンガでは、石毛の鼻の穴がでかかったのと、痔の藤田元ぢ監督と
野茂の加入で出番が無くなった阿波野には、現実性ありすぎで憶えてる。
105名無しさん :2000/09/11(月) 02:24
そういえばこの漫画でまだ巨人が王監督だったころに
長嶋が監督になって巨人に工藤と清原を誘うっていうシーンがあったな。
作者もまさか現実になろうとは思わなかったろうに…
事実は漫画よりも奇なり。
106無名選手@投げたらアカん! :2000/09/21(木) 06:16
キヨハラくんではないが
マツイくんはキャラのボケ具合がキツすぎる上に
野球とほとんど関係なくなっていて今ひとつだな
107あぁっ名無しさまっ :2000/09/21(木) 16:54
>106
そうそう。完全にガキ向けでちょっとな〜。
昔はダイエー田淵監督がトレード要因を漏らしちゃったことも
速攻ネタにするくらいのアナーキーさがあった。

いや…最近のマツイ君でも、何かヤバネタがあったような気がするけど…
弟のをパチって読んだだけなので覚えてねぇ。
108魁!名無しさん :2000/10/21(土) 05:01
あげ     
109魁!名無しさん :2000/10/21(土) 07:34
桑田巨人出てったら、どうなるんでしょうね。。。
110魁!名無しさん :2000/10/21(土) 08:02
潮崎のウェディングドレス姿あったなぁ
キヨハラさ〜んとか言って
萌えた
111魁!名無しさん :2000/10/21(土) 08:21
スーパーマリオくんはまだやってる?
2、3年まえはまだやってたと思うけど、かなり退化してて冷めたなぁ
ネタも使い古しのばっかだし
112魁!名無しさん :2000/10/21(土) 09:15
リリーフエースはこのぼくだーあげ
113名無しさん :2000/10/21(土) 09:47
>>111
マリオくんはまだやってる。
終わる気配が無いね。

コロコロといえば今月始まった
「マッスルキング」が面白い。
命がけのアスレチックサイバイバル。燃えるぞ!!
114魁!名無しさん :2000/10/23(月) 01:32
ロボチョイ・エースを知ってるやつはいるか?
115魁!名無しさん :2000/10/26(木) 23:35
生前の津田投手がちらっと出ていたのであげ。
116魁!名無しさん:2000/10/27(金) 02:16
クワタの女装グッズに豹柄パンティが!あげ。
117魁!名無しさん
なんか魔球とか打法とか募集してなかった?
永井豪のロボチョイ・エースはもうちょっとちゃんと
読めばよかったな。子供だったから絵がだめだったなあ。
ドラグ恐竜剣てのも描いてたね。