●MISTERジパングのスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミス日本ユニバースの成れの果て
今更だがGS美神は
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=959198012&ls=50
スレッドから独立

群集劇なのかな?
いまのところ信長が目立っているけど、連載初期は日吉の方が目立ってたし。

しかし、あれで「キンカン頭」には無理があるような。
2名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 22:20
とりあえず、信長、秀吉、家康の三人を主人公にするんじゃないの?
しかし、帰蝶姫は色っぺーね。
3名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:05
姫ってあまり活躍しないのかなぁ?
初回のインパクトが強すぎて、今のエピソードでトーンダウンしてない?
4名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 03:19
>3
姫さんがどーなるかと思ったら今週はラストページの一コマだしね。
5名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 03:28
コミックス出てる?
6名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 04:10
来月くらいにコミックスが出るんでないのかな?
7名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 06:39
ありがとう!>6
8なんだこの厨房は:2000/06/29(木) 07:12

  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < 打ち切り。
    ~爻     \_/  _@` 爻~      \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_

9名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 20:09
カラーが多いから、いまのところそれはないね。
10名無しさん@だそうだ:2000/06/30(金) 00:27
コミックス発売待ちage
11名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 00:38
コミックスなぁ・・・・・SANDLANDと同発だったら悩む。
まぁ、どっちも買うんだろうけど。(w
12名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:11
ある程度の歴史的な事実に基き、秀吉・信長・家康の三人が一つ処に纏っていた
時代でもって再び「GS美神」をやろうと言う話では無いでしょうか・・・・・・?

取り敢えずまだ三人の関係を描き切れてない様なのが気掛りではありますけど。
(まぁ家康を目立たせるのは至難の技だと思うけど。事実上幽閉されてる訳だし(w)
13なんだこ厨房は:2000/06/30(金) 01:19
>SANDLANDと同発だったら悩む。

はぁ?
…あぁなるほど、こんなクソマンガ好んでいる奴は
程度でも所持金額と相談してコミックス買ってる厨房ばっかなのか。
しかし鳥山明もなめられたもんだな
14なんだこ厨房は:2000/06/30(金) 01:22
程度でも<この程度でも

一応訂正しとかないと理解できなさそうだからね、厨房は
15名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:28
ヒカゲ=ルシオラ な感じがするなぁ
椎名氏の好みなのかなぁ
16名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:36
GS時代にああいう死に方したキャラへのオマージュなのかも>ヒカゲ=ルシオラ
17>13ほか:2000/06/30(金) 01:57
そんなにシュノーケルがハラ立ったのか?>さわむら(藁
18名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 05:55
このマンガすかすかだよ。わりと。
今週はつまらなかったね。ブスの伏線別にないし。
まいかい期待だけはさせるんだけどねえ。
大体適当な落ちでがっかりさせてくれるよ。もう若さがないのか。
テクニックだけでかかれても。。。。
椎名高志の才能が枯れきったのがありありと判って
見てて痛いのでさっさと打ち切られろ
20名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 09:14
GSには劣るんだよなぁ、、、実際
21まあともかく:2000/06/30(金) 10:14
ここで「沈まずにとりあえずレスが付く」だけでも
それなりの証明のような(^^;
22東海信長連合:2000/06/30(金) 11:40
パラリラパラリラ、ブォーンブォーン
23名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 12:47
アニメ「GS美神」の劇場版に織田信長が出てたような・・・・・・
ってあれはオリジナルストーリーだが。
24名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:09
1話は面白かったんだがな。
25名無しさん@だそうだ:2000/06/30(金) 15:59
24に同意
26名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 17:55
やっぱし知識オタ臭まみれの漫画書いてるのが作者的には合ってる気がするなぁ。
今の所微妙にツボを外れてるんだよこの漫画。ホントに惜しい。
27名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 18:06
これ、作者自身が選んだテーマかな?
開始した時から不安だったけど、的中してしまった。
つか、誰か原案をつけろ。
始める前に大体の構成、半年分程度の話を作っておかないと、
歴血物は必ず失敗する。
28名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 18:16
アメリカでは大統領就任一周年までマスコミも余り叩かない
という話だし、もう少し待ってみるのもいいかも。
ただし、打ち切られなければ、だけど。
29名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 19:10
この人の話って、長編モノはコミックかなんかで一気に読まないと
面白くないと思うのだがどうか?
30極楽ファン>29:2000/06/30(金) 19:17
うん。僕も単行本で読む予定。
今言われてる短所も期待度の高さ故だと思うし。
一度白紙に戻って読み返して見ます。
31名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 22:19
何だか批判的な意見が多い気がするけど、俺は大好きだ。
ちゃんとキャラ立ってるじゃん。
32名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:33
ジャンプだったら20週打ち切り
33>32:2000/07/01(土) 13:26
そうかぁ?age
34>32:2000/07/02(日) 00:51
ある意味そうかも。
主人公がはっきりしてないからかな。
35名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 00:57
とりあえず本能寺の変がポイントだよな。そこまでに何年かかるのかわからんけど。
36名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 10:05
この光秀って、そんなに陰にこもる性格してないでしょ?
本能寺の変はよほどうまく話を持っていかないとできなそう。
37名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 10:59
何だか批判的な意見が多い気がするけど、俺は大好きだ。
ちゃんとキャラ立ってるじゃん。

俺も同感
38名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 04:18
ager
39名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 05:01
>ちゃんとキャラ立ってるじゃん。

はぁ?
40名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 05:10
オレも好きだけどなあ。まだ登場人物紹介の段階なんじゃないか?
先が長そうなので、雑誌で読むのは辛いかなあ。
41名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 05:23
キャラ立ってるって言うか、椎名的味付けが良く出来てる感じはするけどね。
その分、バリエーションも似たようなものになってるけど。
竹中半兵衛を陰湿でやな感じのキャラにして欲しい。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 06:00
前田利家が信長と仲たがいして一旦出奔するエピソードとか省かれそうだなあ。
佐々成政も出てこないし。小一郎の出番は果たしてあるのか?
43名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:01
ねねが信長に藤吉郎の浮気を愚痴るシーンはどうなるのかなぁ。

なかなか機転の利く姫さまね、濃姫って。
44名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 21:27
俺も好きだけど…。
これからも面白くなりそうじゃん。
45名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:08
佐々成政って、普通の人にはかなりマイナーだから出てこないんじゃない?
黒百合の話は見てみたいけど。
46名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:22
こういう奴あんまりいないかもしれんが、おれは美神がダメで
ずっと椎名の才能の浪費だと思ってた。
ジパングは知略戦とか見られそうなので期待してる。
47名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 06:57
なんか、盛り上げといてすかしてるような展開の気がするんですけど・・・
パタリロよりはまだいいけど・・・・
48名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 02:54
伏線綺麗にはっとったなー今回の話…。
ところで濃姫のセリフは黒澤「隠し砦の3悪人」のオマージュ。
いやみんな知ってるだろうけど一応資料として
49名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:16
今川義元の台詞に笑った
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 03:25
今のサンデーの漫画ではマシなほうだと思うな。。。
51名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 03:33
着地地点がいまいち見えない・・・開き直って迷走ぶっこくか
正史の合間に椎名節を入れるのか・・・
52名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 10:06
姫と影武者が入れ替わった、ってのがどういうふうに行われたのかがわからなかった。
解説きぼ〜ん。
53>52:2000/07/11(火) 14:33
最初っから2人入ってたんじゃないの?
どうやって本人にも気付かれずに2人入れたかは謎。
54名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 14:37
ぶおぉーん ぶおぉぉーん!!
ぱららっ ぱららっ!!!


しょーもねーと思いつつ、めちゃ受けてしもうた。
55名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 14:40
肩肘張った時代物としては見てないんだけどね、
無理に現代語を使わなくてもいい言葉まで、
わざと横文字使ってるのがちょっと・・・
56名無しさん:2000/07/11(火) 17:38
連載末期の枯れきった美神よりは、ジパングの方が遙かにマシ。
このマンガが伸びるかどうか判断できるのはこれからでしょう
57名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 18:38
まだリハビリ中ってことか。
58名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 20:10
また中休みだが、やっとこさ戦争シーンをバリバリ描いてくれそうなので楽しみである。
59名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 20:15
かなり好きだなあ。馬鹿馬鹿しいお約束を、下手にひねらずに入れているのが
好き。なんだかんだ言って熱い。
60名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 22:26
そろそろ竹千代が復活するかな?
ヒナタも出たね。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 22:32
ところで今週号の扉のタイトルロゴが
マスターキートンそっくりだったのだが
いつもこうだっけ?
62名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 23:19
>61
あっほんとだ。
似てるかも!
63>60:2000/07/13(木) 22:18
信広が出てきたってことは今川行き決定か?
よりによって"あの"今川に...
64名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:07
たしかに、「あの」だねぇ。
でも、ある意味史実に忠実というか・・・
65名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 21:15
え?おもしろいじゃん。肩から力抜けてる気するし。ミカミ後半より
ずっといいよ。この人ストーリーマンガで先が長いのって実際はじめてじゃないの?
(ミカミは単発がいくつもってかんじだったっし。)これからに期待大。
<32 
ジャンプみたいなクソ雑誌で打ち切られようと痛くもかゆくもないんじゃ・・・。
66>64:2000/07/18(火) 04:38
1度不覚をとっただけであそこまでクソミソに言われる義元って^^;
いや息子も悪いんだが
67遂に椎名高志の本領発揮なるか?:2000/07/19(水) 15:49
思ったほど人気が上がらず方向転換、なのか?
すでに予防線は張ってあったけど。
68名無しさん@だそうだ:2000/07/19(水) 16:36
>>67
最初から計画してあったプロットのような気がします。ヒカゲの能力の説明もつくし。
しかし、思い切ったネタ持ってきましたな
69>68:2000/07/19(水) 16:44
俺もそう思う

「これからは好きにやらせてもらうぞ」との作者の意思表示にとれた
70名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 17:32
今週かなり動かして来たね。
必然的にMy期待値上がって来た。

他の歴史上の人物の絡め方次第でまだまだ面白くなりそう。
取り敢えずage。
71名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:09
ヒカゲって実はTPだったのか・・・なんとなく妄想していたのが現実になって驚いた。
こりゃかなり面白くなってくるな、ホントにパラレルワールドモノになるのかも。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 19:26
個人的に足利義昭に期待
73名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:40
すごーく退魔師とかでてきそー
74名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:42
今川方のあの怪しい坊さんって太原雪斎?
だとしたらこれから今川方に行ってあれに帝王学を仕込まれる
竹千代はどうなるのだろう?
75名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:46
TPってタイムパトロール?
76名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:59
>75
そそ、タイムパトロールな、ひょっとしたらただの旅行者かもしれないけど。
77>74:2000/07/19(水) 20:53
いや多分無関係。そもそも宗派が違う。
78名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 21:08
美神と時代設定が微妙にかぶったりするんだろうな。
アシュタロスらしきやつとかでてきたりして。
たしか数百年後にとばされたんだよな。
79名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 21:16
伝奇モノ好きな私としては、なんか楽しくなりそうな…

しっかし、怪しい坊主と信長って、あの信長が○○○○な小説思い出す…
80名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 21:17
いや、ひょっとしたらあの天回宗のオッサンに帝王学をたたき込まれるのかもしれん。
81名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/19(水) 21:23
この漫画って終わり方間違えると
作家に一生「ヘボ漫画家」って称号がついてしまう類のものだと思う
82>81:2000/07/19(水) 21:47
巧い人だから「ヘボ漫画家」って称号は憑かないだろうが
「もののけモノしか連載できない漫画家」というレッテルを貼られる可能性はあるかも。
83名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:47
どっちかと言うと、SFな人では?
84名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:51
本宮ひろしみたいになったら楽しい、かも?
85ほえ:2000/07/20(木) 00:11
SFの世界から抜けきれないのか、SFが無性に
描きたいのか。

SF嗜好とすると、美神を終えたのは作品に限界を感じたから
ということになるね。
86名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:22
時代物でSFかあ

戦国じえ…
いやなんでもないです
87名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:31
もうちょっとこまめにギャグを入れて欲しいような……
美神の長編がタルくなかったのは個人的に時々あるボケ+ツッコミのおかげだと思ってたし
88ほえ:2000/07/20(木) 00:39
>87

基本は漫才ですね。
89名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:32
この先、古株家臣の不満、嫉妬を強く書いていくのかな?
今週は峻峭そうなこと言わせていたけど。
90>89:2000/07/21(金) 09:55
犬千代は実際仲よかったしな。
丹羽長秀にも巧く取り込んだんだっけ。

でも佐々成政とか柴田勝家とか。
成政は今回の側近の中にいそうだな。
91名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 10:52
ヒカゲってもう出てこれないんじゃなかったっけ? ポンポン出てる。   
92名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 12:49
史実だと、犬千代は信長の色小姓だった。
93>90:2000/07/21(金) 14:20
長期間出てくると、エネルギーを消耗するからちょくちょく呼ばないで、ってだけじゃない?
94じゅぶ@ナイル川:2000/07/21(金) 17:41
☆今週号
「時の行者」...もとい「ノイ・メレンゲ・タレ」を連想
ヒカゲとかあの妖怪坊主(笑)は「時間管理局ネタ」みたい
「予知能力」と言うより「既に起きた事=歴史」を知っている、というやつ
9590:2000/07/21(金) 18:34
>93
 前に「もう私はでられない」という旨のヒカゲの台詞があった気が・・・。
日吉がヒナタと川に飛び込んじゃう回の前後で。
96>95:2000/07/21(金) 19:27
更にあの回でかなり密かな伏線が・・・・
「ヒナタが消滅する日」ってのがいずれ来るらしいね。
どうにも、ルシオラチックなんだけど・。(w
97名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 20:45
ルシオラチックにするならもっと日吉と絡ませないと。
98>93:2000/07/21(金) 21:50
そうなんだ〜。
そこまで覚えてなかった。
コミックスが出たらチェックするね。ありがとう。
99名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 22:40
今号のヒヨシってなんかかわいい。
ちょっと等身落としてない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 01:30
正直言って人気が爆発するようなネタではない
と思うんだけど、これから面白くなりそうな。

話が破綻しまくって、もはや修復不可能な
「からくり」より期待持てる。

氏には「ポケットナイト」みたいなネタで描い
て欲しいんだけどねぇ、本当は。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 21:14
今の日吉が、どのように「漁色家」になるのか興味あるな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 21:22
かつての美神と比較するから今ひとつに見えるだけで
今のサンデー連載漫画と比較したら上ランクだろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 21:26
そうかあ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/26(水) 21:42
ますます正史に基づいた歴史物が描きたいのか、
独自解釈のパラレルワールドが描きたいのか解らなくなってきた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 00:29
結局、ヒヨシが撃たれたのかー、次でどの程度捻ってくるかなあ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 19:37
勝三郎って誰でしたっけ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 19:48
天廻って天海かもしかして?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 20:14
女キャラ増やせ―
それだけが不満だ―
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 22:26
女キャラかー。
吉乃とかは出てこなさそうだしなー。
お市は年齢差があるから、まだガキだっけ?

でもさー、かげろうお銀みたいなの出されても困るしなー。
110じゅぶ@ナイル川:2000/07/27(木) 23:21
銃撃された日吉、ここで彼が死んだら「豊臣秀吉」は存在しなくなる
まぁ、九死に一生を得る=助かるだろうけど...死んじゃったりしたら...
もしかして
ヒナタ(ヒカゲ)が彼(日吉)に代わって「その役」担ったりして(^^;)
111>110:2000/07/27(木) 23:32
そりゃアフタのJOKERだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 04:28
「歴史を知っている人」入れて細かい矛盾をなくすのは
大変だろうけどなー、がんばってほしいな
113>106:2000/07/28(金) 07:29
池田恒興さまでっせ。
因みに糸目の兄ちゃんは丹羽長秀だったと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 11:06
乳兄弟出てきたか。
115じゅぶ@ナイル川:2000/07/29(土) 20:11
>95さん
>「ヒナタが消滅する日」
最初は「死亡」とか「人格消滅」かと思ってたのだけど
「もとの時代に戻る」というのもアリですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 20:44
精神交換型の時空移動ってのもありだよな・・・>ヒナタの消える日
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 22:19
池田恒興って、藤吉郎や秀吉をどういう目で見てましたっけ?
丹羽長秀は、そこそこ買ってましたよね、内心はともかく(?)・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:00
コミックス出てるの?はやく読んでみてぇー!(今本屋に行けないシクシク)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:08
丹羽長秀の死に方が好き。
120俺視点。:2000/07/29(土) 23:10
前田利家・・・・・まぶだち。
池田恒興・・・・・買ってた。少なくとも見縊っては無かったような。
丹羽長秀・・・・・良き先輩。秀吉のマジメマジメした部分の模範。
柴田権六・・・・・犬猿。
佐々成政・・・・・これまた犬猿。
滝川一益・・・・・あんまし仲良くなかったんだっけ?

こんな感じかな。
.............ゴメン、太閤立志伝好きでした。(w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:12
>>118
コミックスは8月中旬だよ〜。
122118:2000/07/29(土) 23:15
>121
おお、さんきゅ。それまでここあんまり読まずに耐えるぜ。
(ちょっと内容わかってきちゃったけど)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 23:26
あとは佐久間親子とかも秀吉を嫌ってたみたいね。
当然明智光秀も嫌っていたような。
荒木村重はどうなんだろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 00:00
丹羽長秀って秀吉が天下取ったのを見て憤死
したって聞いたけど・・・・
125>124:2000/07/30(日) 00:07
胆石を送ったと言うエピソードの受け取り方次第だと思うな。
俺的にあのシチュエーションで長秀程のデキた男が、
最期に秀吉に対しての嫉妬だとかそう言うものを抱く.........ってのは考え難いんで、
少なくとも俺は憎さ余っての憤死とはワケが違うと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 12:23
ヒカゲって、今はヒナタが宿主だけど、次にねねを宿主にするのだろうか。

だったら、側室その他が頭が上がらないのも分かる気がする。
127>125:2000/07/30(日) 12:47
アレは織田家の扱いへの抗議じゃないんですか?

あと光秀と秀吉が反目していた資料はなかったんじゃ。
本能寺の遠因の1つに秀吉の配下に入らされたからという解釈があるにはあるけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 12:50
>127
秀吉と光秀は信長が上洛した際の畿内制圧の方法で仲たがいしたという説がある
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/30(日) 14:17
ゴーストスイーパー作者とは思えない糞振りに愕然
130>127:2000/07/31(月) 02:08
へー、それ知らなんだ。
そういえば羽柴は丹羽と柴田から一字ずつもらったんだよね。
実務的なところ以外の部分では極力敵を作らないようにしてたんだろうけど。
131130:2000/07/31(月) 02:09
誤:>127
正:>128
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 17:50
>130
それでも柴田には逆に怒りをかったまったな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 15:46
今週は結構動いたな。
最近結構これが楽しみになってきたし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 18:11
うーん、能力者。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 20:54
名無しさんにいいこと言わせましたね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 20:56
あいつ可哀想だったな。一瞬誰かと思ったよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 21:45
ぜひ、彼岸では
@お腹いっぱい。
になって欲しい。合掌。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 01:39
今週はなんか凄い違和感を感じたよ・・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 11:31
age
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 11:35
急に違う漫画になったかのような違和感だね。
シリアス展開もいいけどギャップがあってついてけなかった。
でも、次週が気になる・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 19:14
石川賢ならなんでもない展開だけど(この後身体から龍が吹き出します)
椎名高志がやると引いてしまうなあ・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 21:48
そんなに違和感ある?

どちらにしろ、「ヤれない」横島と違って
「ヤりまくり」のひでよしくんをかくんだから、
今までのキャラからどこかで「衝撃的転回」をしないと
人物描写が破綻するでしょう。

歴史を全く変えてしまうんなら別にいいんだけどさ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 22:52
ホンマに「ヤりまくり」だったんかー?
ホンマは「ヤり」方判らなくて逆に手玉にとられてたんとちがうかー?(笑)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:21
うっ、、、

でもさすがに床ノーなしはうわさが広まるだろう。
子種なしで手玉に取られるのはともかく。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 00:36
どっちかっていうと、GS美神ファンに対する決別みたいなもんを
感じたってのは深読みしすぎですかねー?>今週
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 07:04
るしおら喪失直後とそう変わらん気がする。
来週は違うと思うが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 21:15
松下加江って誰だかマジでわからん。
松下之綱の娘がそんな名前だったのか?
148>147:2000/08/08(火) 21:20
あ〜〜〜!!オマエ早読み野郎だな。ちくしょ〜( T_T )
149147:2000/08/08(火) 21:23
>148
はう゛あ゛。ごめんぬ。
サンデーって水曜日発売だったのね・・・・・sage、sage。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 21:44
オカルトの要素は排除して欲しい。
天回衆いらん。
151148:2000/08/09(水) 02:59
>147
いや、ただ単に早読みできる人間が羨ましくて妬ましいだけ( i_i )。
ちくしょ〜ドーセ田舎モンだよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 03:57
明日発売か。
ところで、戦場の悲惨さ、生と死の偶然性を少年誌としては
やや過剰に描いているのは、やっぱ「プライベート・ライアン」の
影響だよね。映画ファンの椎名氏が見ていないはずないし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 09:58
色々ネタが出て来たね今週。
日吉はこのまま史実通り今川方に仕えることになるのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 17:11
うーむ。
いったい作者はどう進めるつもりなんだろうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 21:39
ますますSFチックになっていいなあ。
表向きは歴史を作っていく男達の戦いでその裏では歴史を知る者達の
暗闘ってな風になったら燃えるね〜

そういや単行本買ったけど作者のコメントがないのが寂しい・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 21:51
椎名さんのコメント好きだったのに…
第一回の、銃の前に飛び出した帰蝶に、改めて萌え。
かっこえー!でも、戦国ものである以上、そんなに出てこないんだろう…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 22:41
今、今川方に走ったら、あっという間に天界衆のえじきに・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 06:10
コミックス見たけど結構面白いな。俺的にはひなたが話に絡んできたらさらに良し
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 06:41
ブレイブ猿に続き打ち切られるのは目に見えてるな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 08:51
勝三郎や万千代って、1巻で出てきてたんだね。

ヒナタの消える日・・・
ヒカゲは消えないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 13:28
今回の日吉に囁く声って
自分(日吉)の内心の声なのか、能力者の干渉なのか判んない(^^;)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 13:36
信長と濃姫って今のところいい仲だけどこの二人結局離婚するんだよな。
信長から離縁状叩きつけられるって感じで。
理由は忘れたけど。そこのとことかどうすんだろ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 13:42
キャラが少しも浸透してないのに見難い絵で暴走しすぎだ
ウザすぎて読めん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 14:46
>>162
離婚?
単に歴史の表舞台から消えただけでしょ。
もともといい仲でもなかったようだし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 19:13
椎名高志さんは、読者の期待や予想を裏切る事が面白さにつなげてきてるから
これからの展開に僕は期待してる。
歴史物って殻を破り、先読みを不可能にして、
設定を利用して話しを広げていく、、、

ここから10話くらいがこの作品の正念場なんじゃないかな?
水着、色気なしに(笑)漫画の面白さだけでどれだけ読者を引きつける事ができるか、、
166>164:2000/08/12(土) 23:33
仲が悪かったという確かな資料も無いような。
後ろ盾がなく子供も産まなかったのに生涯正妻の座についてたところを見るとひょっとしたら仲は良かったのかもしれん。
政治的な力は全く無かったにせよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 23:34
つまんねーーーーーーーつーの!!

馬鹿どもめ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 23:36
>167
猿めが(ワラ)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 23:39
なにがおもろいのぉぉぉぉぉ??????
(゚o゚)
170>167&169:2000/08/12(土) 23:43
落ち着け、さわむら。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/12(土) 23:50
さわむら?????
172164>166:2000/08/13(日) 00:01
う〜む、いわれてみれば。
確かに濃姫以外の正室って聞いたことがない。

でも、「後ろ盾がなく子供も産まなかったのに生涯正妻の座についてた」
某禿鼠の妻と比べてしまうと・・・

吉乃は結構資料が残ってるのにね。あ、ガキいたっけ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 00:11
>172
正室はだれだって一人に決まってる(ワラ
因みに信長には確認されているだけでも子女合わせて
50人以上子供がいた。
跡目相続でこれらを尽く粛正したのが今話題の秀吉。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 00:14
>173
同時でなければ、何人いたっておかしくないでしょ。
もともと離婚うんぬんからの話の流れなんだから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 00:16
そんなに子供いたの?
3人くらいは名前知ってるから信長に子供いたのは知ってたけど、50人もか。
それで織田家が存続出来なかったちゅーものひどい話だなぁ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 00:36
子を産まない女は欠陥品の時代だからな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 00:39
あれだけファンタジーを描くのが上手い椎名に歴史物を描かせようとする
時点で企画倒れ。もうすぐ終わります。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 00:44
一応家名はのこってはいるけどね、織田氏は。

それより豊臣。まるで自壊遺伝子でも備わっていたかのように見事にこの世から消え去ってる。
秀長には子ができず、秀次にはあんなにいたのに皆斬り殺して。
まるで天下を統一するためだけに遣わされたような一族。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 00:51
サンデー発売日でもないのに、活発だね。
よいことです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 04:33
武田信玄があんなにカッコいいのは、以後レギュラー的に登場するのかな?
181イマドキ単行本げっとー:2000/08/14(月) 21:02
「あの子が消える日まで」とかかいてんの。
ルシオラの悲劇ふたたびか(泣)?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 21:13
新キャラの加江さんの鎧がやたら乳を強調してるような気がして成らない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 22:37
女性キャラてこ入れ、成功するか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 22:56
ヒカゲの見ている歴史や、天界衆が抹殺したがっている歴史が、
今のおれらの知ってる歴史だ、と思わせといて、
実は、ヒナタが見ている歴史が、おれらの知ってる歴史じゃないか?

ヒカゲの歴史が成就すると、ヒナタは消える。
ヒナタの歴史が成就すると、ヒカゲは消える。

その可能性に気づいたヒカゲは、自分の存在を賭けて、ヒナタと敵対する?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 23:15
>>184
考えすぎだと思います
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 23:29
ヒナタの生まれ変わりを探すために女漁って、ジツは茶々でしたってのはナシな>作者のひと
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 11:26
この漫画のキャラってかなり外見と年齢に差があるよな・・・
188>182:2000/08/15(火) 12:46
確かにちょっとそんな気が.............
特にラストの2コマ目とか、鎧の上から膨らんでるし。(w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 16:02
>172
ドラマとかマンガだと、だいたいが濃姫と信長って
仲がいいね。本能寺で死んだ濃(だっけ)が濃姫だ
ってことにして、仲が良い設定にしてんのかな。こ
れも、ずっと仲良しでいくんじゃないのかな。

GSは嫌いで途中から読んでないけど、今んとこ面
白いから、かなり期待。SFは控えめに、歴史ギャグ
でいって欲しかった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 16:47
歴史改変SFは一歩間違えるとグダグダのゴミになるから要注意だぜ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 21:27
今は伏線を貼りまくっている時期だから、
正直な所さして面白く無いのはある程度計算づくの様に思う。
しかしそれだけにこの時期に読者を惹き付けておかないとヤヴァイのも事実。
アシュタロス編で培った長編のノウハウをどれだけ活かせるか?だろうね。
まぁ、好きな作家である事には変わりないから、頑張って欲しいね。
192>189:2000/08/15(火) 21:48
>ずっと仲良しでいくんじゃないのかな。

最初のころ、キンカン頭とのシーンをかいてたから、
案外早く破局させるのかも。

で、本能寺につなげる。
そうしないと、お姫さまの立場がないのよね。板挟みで。
(マムシの娘は割り切りがいいかもしれないので、ちょっと自信なし)

・・・そこまで連載続くかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 22:05
連載続けさせたかったら、アンケートを出すのだ(笑)
僕は、毎週出すよ。マジで
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 22:26
ブレーンに佐藤大輔が参加している
ミスタージパングってどう?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 16:27
銃口を下に向けても弾が落っこちない火縄銃とか一生懸命考証しそう。
196名無しさん:2000/08/16(水) 21:57
あげ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 20:25
これ本能寺までやる気かな?
198>197:2000/08/22(火) 20:41
基本的にパラレルワールドみたいだから、
本能寺で信長が死なないかもしれんぞ。
ひょっとしたらもっと早く死ぬ可能性もあるわけで。
椎名氏の気分次第か?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 20:51
単行本の売れ行きが悪かったら5巻でチョンです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 21:07
>>199
漏れの周りじゃえらい売れてるから安心、安心??
でも「松下 加江」って誰よホントに?
日本史結構好きだったけどにそんな名前知らないよ?
まぁ、明日に成ったら分かると思うけど・・・
201200:2000/08/22(火) 21:11
なんか199さんに至極エラソーに聞いてるみたいな文章になっちゃった。
一行目と2行目の間にスペース置いてくれると嬉しいです。ゴメンヌ。^^;
202移転に気づいた記念書き込み:2000/08/22(火) 23:37
コミックス買ったよ〜。

信長をどう壊していくのか、興味がある。
(キャラをギャグで崩すという意味でなくて、
あんなことやこんなことをやってしまうに至る描写のこと)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 09:34
上手くすれば一つ築けるジャンルだと思う。(作家の中で)
しかし基礎体力の無い作家がやってしまうと龍@伝に成ってしまうと言う訳で。(w
椎名さんの知識量ならゴリ押ししても面白そうだが・・・・・・
まだ今は様子見と言うか、爆発待ちと言う感じ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 09:58
今週号読んだ。
松下加江とかの「オリジナル要素」を巧く設定として活かしている感じ。いいじゃんコレ。
個人的にはこういうの大好きだが、美神程には売れないんだろうな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 12:45
そのうち上杉謙信も女で八犬士の一人になるのかにゃ〜(そりゃ魔空八犬伝だ、女性化はありそうだけど)
ヒナタがいたら多分真っ先に尾張まで帰ることになったから流れ的にヒナタとは別れないとあかんのだろうな。

>まだ今は様子見と言うか、爆発待ちと言う感じ。
なんかだ〜いぶ前からそんな感じなんだよね。
美神アシュ編後から(読者の期待を)流し作家っていうか寸止め作家というか・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 13:38
パラレルだよって事をあそこまで強調されると、逆に引くなあ。
なんとなく、苦しんでるなーって思っちゃう。
つまらなくは、ないのだけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 21:46
ま、松下家は日本史の大きな礎ではないから、
多少パラレルで揺らしても平気なんだろう。

歴史って、作者がコントロールして動かすのは(ぶっ壊してしまわないかぎり)無理だから、
ゆるゆる行く作品になるんだろうな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 22:03
歴史を壊すにしても壊し方が足りない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 22:06
とりあえず織田信長が世界に進出するとか言うのはもうあるので
違う切り口が欲しい
織田信長が魔王になる話も勘弁
まだまだこれからの話なんだからまったりいきましょうや
オレこれ読んで日本史勉強しようかと思ったよ
211なぞだ:2000/08/23(水) 23:48
てんかいしゅうがからんでるとは思えないんだよな〜松下家。
すでにヒヨシは死んでるはずだったんだから、あやつらが介入する意味がない。

信長は、いっそのこと純愛ハードボイルド路線がいいかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 03:57
お濃と信長に子どもが生まれるとか
213名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:27
日吉ってあんまり猿顔じゃない…
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:33
この後の展開が予想し辛くなって来ましたな。
でも取り敢えずゴエモン×加江きぼん。(笑)
215名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/29(火) 00:47
一時隆盛を誇りながら今や少数民族になりさがった我々としては
堂々と「SF」してるだけで嬉しい
216名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:31
結構面白くなって来たって言うか、今サンデーで一番面白くないかコレ?
どうでもいいけど確かこの頃家中では信長 × 利家だったんだよな。(藁
217名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 04:14
犬千代など、女の穴も同然じゃ 食らえ!
ですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 17:09
そういえば今の副題って小松左京「継ぐのは誰か?」にかけてますよね。
SG美神の頃からSFっぽい副題は多かったけど。
いよいよ架空戦記か〜?
219名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 18:06
うん、イケるね最近。
でも加江さんのネタはなんか修羅の門感じてしまったのは俺だけ?(藁
220名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 19:22
んー、掲載順が中の下だから底上げなのか〜!?まあいいけどさ。
これでどうにかなってラヴでコメに突入ですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 20:22
>>214
漏れもゴエ×加江さんキボン。(笑
222名無しさん@選挙に行こう :2000/08/31(木) 01:03
今回の絶叫
「ぶろすなんがっ
 ぶろすなんがっ
 かみやじゃないーーーーッ!?

 こんなのはイヤだあああああッ!!」

元ネタ解説希望(笑)
223名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 01:07
ぶろすと言われると、TVブロスしか出てこない私も、解説希望です
224名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/31(木) 01:26
今回の風呂場シーンについての感想も聞きたい
225名無しさん@お腹いっぱい :2000/08/31(木) 04:06
なんかどえらく久しぶりの椎名氏のちちしりふとももを見た気がするよ・・・のほほん。
226名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 04:09
探偵レミントンスティール レミントン
(ピアース・ブロスナン )
の声が神谷明じゃないってことだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 04:10
007のピアース・ブロスナン かも
228名無しさん@選挙に行こう :2000/08/31(木) 19:19
なるほどなるほど。
あいかわらず趣味の範囲が広い人だなあ、、、
あんまり作品に反映されないが(^^;;;
広いか・・・?
230確かに。 :2000/08/31(木) 23:00
神谷明じゃない、ブロスナンはいやだ。
231憂国忌 :2000/09/01(金) 02:34
インターネットはすぐネタが分かってよしあしだね。
「究極超人あ〜る」の時代は、皆が元ねたの疑問を十何年共有
し続けていたのに(笑)。

あ〜るスレでは、今それが爆発してるけど(爆笑)
232名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:10
なぜ今更信長なのか。しかも斬新なイメージってわけじゃないし。
美神買ってたんで一応コミックス買ったけど、買い続けるかどうか
迷う作品だ。
233名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 18:13
私はミカミがだめだったので今のジパングいいよ。読者層はかわるかもね。
好き勝手やってほしい感じ。椎名高志はメジャーものがうまい作家だと思ってたから
今回はびっくり。ミカミほどには人気は出ないと思うけどだらだらとずっとやってて
ほしいっず。
234名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 18:19
前田慶次郎は出て来るのだろうか?
信長ってーか、戦国オールスターって感じじゃない?(w
236名無しさん :2000/09/06(水) 01:48
>232さん
「本能寺の変」が起きない、て可能性も出てきたしねぇ
237名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/06(水) 02:04
連載開始当初は巧みに纏める小作品というイメージだったが、
先々週の回で初めて超大作に成るかも知れないとゆー予感を感じさせた。

問題は編集部がそれだけ長い目でみてくれるかどうかだが、
サンデーでの椎名高志の対偶^h^h待遇ってどんなもんなんでしょ?
238魁!名無しさん :2000/09/06(水) 21:31
やっぱりかへえさんは存在しないみたいねぇ。
239魁!名無しさん :2000/09/06(水) 21:36
このまま日吉が松下家の争いを円く収めたとして、
(おそらく竹千代も絡んでくるはず。ともすれば信長も?)
次はそのまま流れから桶狭間に突入か?
何にしても結構面白い。
240名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 21:37
好きだよジパング。三神信者にはツライ?
241名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 22:20
桶狭間まであと10年あるよ
マターリ行きましょう
242名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 22:28
>>241
ヒナタヒカゲの影響で高速化する可能性もある?
243名無しさん@おぱいいっぱい。 :2000/09/06(水) 22:47
また面白くなってきましたね
美神も全巻そろえ終わったことだし、次はジパングにとりかかるかな
244魁!名無しさん :2000/09/06(水) 22:49
もっとこう、泥臭さとか血生臭い感じがあると
いいんだけどな
245魁!名無しさん :2000/09/06(水) 23:36
和製英語を日常的に使われると、ちょっと引いてしまう。気にしすぎかな。
>>245
あれはむしろ売りでしょう。(藁
247名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 20:59
>>226
ぜんぜん関係ないが、
ドラマ『レミントン・スティール』での
レミントン=ピアース・ブロスナンの声は俺的には、『関俊彦 』
248名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 02:39
五右衛門とこんなに仲良くなって、釜茹ではどーまとめるのかしらん
249魁!名無しさん :2000/09/10(日) 11:27
釜ゆでって、秀吉が茹でるの?

そうだとしても、殉教者なのかな、五右衛門って。

そろそろ信長出して欲しいな。ひよしと逢わせなくていいから。
250名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 15:35
姫さんが刺客にあって、おっぱいむきだしに気づいてはずかしがるところが
とってもキュート(死語)。護衛のゴエモン、フロに一緒に入って萌えなか
ったのだろうか。
251名無しさん@刺客いっぱい。 :2000/09/10(日) 18:50
忍者は性欲を完璧にコントロールできるから、萌えを抑制したのです。

と言うつまらない説は置いといてぇ。

実は、五右衛門はふたなりだったのです。
そして、湯船がエキスを溶かし込んでいたから、美容に最適なのです。
252名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 01:06
↑ハンドル名が俺には受けたぞ
253魁!名無しさん :2000/09/14(木) 02:29
定期あげ
254名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 02:32
でも今週やすみ
255名無しでGO! :2000/09/14(木) 06:47
こっち台風のせいで2日遅れ( i_i )
256しのびは名無し :2000/09/18(月) 01:17
あげてみる
257魁!名無しさん :2000/09/18(月) 03:52
三河武士でてこい。
258名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 02:14
あれが主君じゃつらいな>三河武士
259魁!名無しさん :2000/09/20(水) 07:00
カッコええね、日吉。
なんか微妙に面白い所がいかにも美神の作者って感じが。
260名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 11:06
>259
かっこいいの??今週日吉かっこいいの!!??
北海道はサンデー木曜発売だからまだみれないんだよお!!
いいなあ本州!!!
261魁!名無しさん :2000/09/20(水) 11:13
>>260
あ、ジパングのこう言う人って始めて見たかも。(超失礼、ゴメンヌ^^;;
でも面白いよねージパング。なんか熱いし。
ゴエモンMOE〜〜♪(w
262名無しさん@突っ込みいっぱい :2000/09/20(水) 20:15
日吉にしても漫画にしても一皮剥けたって感じだよ、いや本当に。
今週はマジで面白かったね。
263魁!名無しさん :2000/09/20(水) 20:24
これで解らんのは残り二人だ。>トビラ絵の全員集合
左のデカイのが佐々で、犬と長秀さまに囲まれてるのが恒興かな??
264しおりちゃんあげあげー :2000/09/20(水) 20:28
今回は妙にワクワクした。
ますます面白くなってきましたね!
265263 :2000/09/20(水) 20:34
今週サンデーそのものが全体的に面白かったよね。
リベレボでやたら熱いあやめさんに燃えて、
MAJORのエガちゃんでかなりウケて、
ファンタジスタのラブラブっぷりがなんか妙に新鮮でドキドキした。(笑)
ミスジパも勿論良かったし。日吉、カッコ良い〜〜^^
266名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 20:50
今週の日吉は確かにカッコ良かった。
でもほんの数回前に「殿のところにはもう…」つってなかったか?
いつ心変わりしたんだ。加江が風呂に入ってる間にか?
その辺の日吉の心情をもうちょいちゃんと描いてくれれば
もっと面白く読めたんだが。でもこれで少しは日吉を好きになれそうだ。
267魁!名無しさん :2000/09/20(水) 21:10
>でもほんの数回前に「殿のところにはもう…」つってなかったか?

そうそう。
先週の引きと先々週の引き(厳密にはそこよりちょっと前)でそれぞれ違うんだよね。
それ俺も気になった。
椎名さんもちょっと状況に混乱してるんじゃないだろうか。(笑)
268名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 00:26
かっこいいヒーロー物はからくりで十分間に合ってます、といいたいところ
だったが今回はおもろいね。ゴエモンがもう1人を殺して知られないように
殺して、「まだ50点だ、アブなかっしい奴」というところはカッコイイ
269名無しさん@ヒトがいっぱい。 :2000/09/24(日) 18:44
ヒヨシが休みで、信長メインの話はまだかな?
270魁!名無しさん :2000/09/24(日) 21:44
その前にヒナタ&ヒカゲの話しが入るとおもう。
271魁!名無しさん :2000/09/24(日) 21:56
竹千代たんメインの話はまだ無いかなぁ。(w
272無名選手@投げたらアカん! :2000/09/24(日) 22:21
展開がだんだんクソっぽくなってきそうでヤダ。
サンデーん中じゃ好きだったのに......
「美神」も最初だけだったなあ、面白かったの。
273>272 :2000/09/24(日) 22:35
なんて理想の高い人だ。尊敬に値する。
274魁!名無しさん :2000/09/24(日) 22:56
>>272
例えばどの辺が?
イマイチ落ちた部分は目立ち難いんだけど、
敢えて言うなら「ぶおーん、ぶおーん」みたいなハッタリの部分とか?(俺もかなり好きだけどw
今はシリアスでやってるだけじゃない??
275魁!名無しさん :2000/09/26(火) 05:22
完全に先が読めなくなったのが良い♪
やっぱり椎名先生はこれでなきゃあ、、、
276名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 16:38
>275
>完全に先が読めなくなったのが良い♪

 確かに。
 まさに「未来は先の見えないハイウェイ」(T2)状態で。
 ヒカゲがあっちいって、どうなるのか?

 未来からじゃなくてパラレルワールドからのってのもアリか。
277魁!名無しさん :2000/09/27(水) 16:43
すんげぇ面白いと思うんだけど、
ついこないだ1巻が出たばかりって事を思うと展開早過ぎない??
元より最近のサンデーは出し惜しみしてない展開が各漫画に見られて好きなんだけど。
278魁!名無しさん :2000/09/27(水) 18:08
天回衆って何者なのかね?
279魁!名無しさん :2000/09/27(水) 20:53
比叡山だからやっぱり天海でしょ?
もしかしたら「天海は明智光秀」伝説を関わらせてくるかも。
280魁!名無しさん :2000/09/27(水) 22:17
ワンアウト取るのに1週間かかる野球マンガよりはいいでしょう>>277
281魁!名無しさん :2000/09/27(水) 22:24
比叡山焼き討ちまでは確実にやる事が決定したような物ですね。>今週
と言う事は殿が成長してヒゲ生やしたりする事もあるのかな。
嗚呼、ビジュアル変わったらヤダな………めちゃ遠い話だけど。(w

>>280
それって、やっぱり......アレ??(w
282どーでもいいことだが。 :2000/09/27(水) 23:39
今週のあらすじ
「日吉は初めての合戦で迷子になり敵の武将・松下加江に助けられる」
迷子って………
これじゃー道に迷って泣いてる日吉に加江が
「あら、僕どうしたの?え、迷子?じゃあとりあえず家に来なさい。」
なんてやったみたいじゃないか…頼むよサンデー。
283魁!名無しさん :2000/09/28(木) 01:57
>>282
私もそれはちょっと気になった。
迷子ってそんな…。

シーマンの墓にはちょっと笑ってしまった。
284魁!名無しさん :2000/09/28(木) 02:03
ドリームスでしょう?>280
285名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 03:46
比叡山から抗議が来るに8000ペリカ。
286魁!名無しさん :2000/09/30(土) 03:56
え、なんでヒカゲは、天回宗とつるんでるの?スパイ?
287無名選手@投げたらアカん! :2000/09/30(土) 04:08
>280
最近のドリームスは大ファール1球で1話が終わります。
288魁!名無しさん :2000/09/30(土) 04:29
この漫画本能寺までいく頃には、ヒヨシはオヤジになってる。
日本統一なんていったらジジイだよ。サンデーは少年誌だろ。
(あ、ダメオヤジがあった。)
289魁!名無しさん :2000/09/30(土) 04:34
最近のサンデーは良いよね〜〜。

と、からくりスレが逝っちゃってるので
このスレに初カキコしたりする。
290名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 19:06
浅井家・朝倉家は作者の都合により闇に葬られると見た。(笑)
291名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/09/30(土) 21:00
いいじゃん、ジジイが主人公の少年漫画。
292魁!名無しさん :2000/09/30(土) 21:06
>289
いいか?一昔前までは良かったけど最近じゃ
     ジャンプ>マガジン>>>サンデーぐらいじゃないか?

取りあえずこの三誌だけで、ほかは除く。
293魁!名無しさん :2000/09/30(土) 21:06
>>291
砂の国(笑)
294魁!名無しさん :2000/09/30(土) 21:11
>>292
まずそう言うのはサンデー批判スレでやるべき事では?
実際問題として最近のサンデーはいいよ。
少なくとも俺の好みにしてみればには確実に良くなって来てる。

そもそも人の趣味にケチつけるのはちょっと野暮だと思うぞ。(笑)
295あぁっ名無しさまっ :2000/10/01(日) 19:04
個人的には最近ではマガジン・サンデーが良いと思う。
それだけではなんなのでちょっとジパングについても書くと、

うーん、あの作者、美神さんで駄目駄目になったかと思ったんだけど・・
結構良いじゃん?いいじゃんいいじゃん。

サンデーはジャンプと違ってヒット後の作品がまともなケースが多いから好きなんだよなぁ。
296別冊名無しさん :2000/10/03(火) 04:30
デビデビも完結までやったもんな(ーー;)
297魁!名無しさん :2000/10/03(火) 08:06
俺は最近のサンデーは少しダメ。でもジパングは好きだな。
GS美神みたいな漫画描いてた人がこんな難しい設定の
ストーリー物が出来るとは思わなかった。
ただ展開が早すぎるのは少し気になる。
息切れして「天使な小生意気」や「ARMS」の二の舞いにならなければいいが…
298魁!名無しさん :2000/10/03(火) 18:02
ところで公式サイト出来たんですねー。
MISTERジパングのタイトルが全部MYSTERになってたんだが・・・シャレ?ネタ?
299魁!名無しさん :2000/10/03(火) 18:04
>>298
ウソ、めっちゃ嬉しい。ドコ??(笑
しかし綴り間違うなよ管理人〜〜(;^∇^)
300魁!名無しさん :2000/10/03(火) 18:15
>>299
「(有)椎名百貨店 The Web」をkensaku.orgで検索すれば一発です。
しかし椎名さんのページ、下手すれば想像以上にネタバレになってしまうので気を付けましょう。(w
301魁!名無しさん :2000/10/04(水) 00:33
管理人=作者でいいのか?しっかりしてください・・・。(笑)<綴り間違い
早くサンデー読みたいー。
302魁!名無しさん :2000/10/04(水) 00:35
つーかこのスレ飛んでる・・・?
303名無しさん :2000/10/04(水) 13:22
 来週号からやっと話が動き始めるという感じか。
 美神の時の一話毎に詰め込まれた密度の濃いギャグに慣れていると、薄く
感じてしまうんは俺だけか?
 これは単行本でまとめ読みした方がいいのかな?
304名無しカンブリア :2000/10/04(水) 13:30
初期の頃はホント好きだったけど、だんだん歴史ファンタジーっぽくなって来て残念。
歴史曲解漫画だったら良かったんだけど......
305魁!名無しさん :2000/10/04(水) 13:47
>>304
単行本の一巻におもいっきり「歴史ファンタジー」と書かれていたような…。
306魁!名無しさん :2000/10/04(水) 13:51
でもわかるよ>>304の人が言いたいこと。
こういうジャンルとかいう風に型にはまってほしくなかったんでしょ?
307魁!名無しさん :2000/10/04(水) 13:56
めっちゃ好きなんだが・・・美神並にこまめにギャグをいれて欲しいと
思うのはわがままなんだろうか。

308魁!名無しさん :2000/10/04(水) 13:59
>307
難しいんだよ。美神と違って一つのストーリーで出来てるから、
ストーリー作りに必死でそこまで余裕がないんだと思う。
309魁!名無しさん :2000/10/04(水) 14:08
>>303
なんとなくつまんなく感じてたけどみんな誉めてるし俺がずれてんのかと
思ったが俺も>>303のように感じてるからだとわかった
小ネタが薄いと思う
310名無しカンブリア :2000/10/04(水) 14:11
>305
え?マジすか?
俺、サンデーしか読んで無いからしらなかったです。
>306
理解してくれてありがとう。
ただ、俺は史実をどこまで曲解して面白く仕上げるのかを期待していたから、
こういう少年誌的展開になったのが残念。
........全体的にインフレしそうなのが一番嫌だ.......
311魁!名無しさん :2000/10/04(水) 14:25
>>310
それは言えてる。何か難しい方向を避けたみたいな感じ。
光秀とか本能寺とかをどう扱うかに凄い興味があった。
312魁!名無しさん :2000/10/04(水) 14:32
何と言おうかここ数年のサンデーは全体的に、
「少年漫画的なモノって何?」ってな命題に対する解答を必死に模索してる気がするのは俺だけか。
MAJORの無謀・ARMSのぶっ壊れた展開に加えて、この漫画で何となく確信に至ったんだけど、
例えばもうちょっと高年層向けで扱う領分にどれくらいの割合で少年漫画特有のケレン味を加えれば、
果たして「名作」と呼べる物が出来得るのかって事を追求して誌面を作ってる気がする。
90年代のサンデー作家特有の気質が元々そう言う物だったってのも解るけど、
何となくこの漫画はそう言う編集の意思偏重が感じられてイマイチ殻を破れずにいるような。
まぁ作者は作者で結構、楽しんで描いてそうなんだけどね。(笑
313魁!名無しさん :2000/10/04(水) 14:33
信長が生きていて秀吉も家康も光秀も柴田も配下にして中国制圧してモンゴル制圧して
ヨーロッパ製圧しておしまいとか言う漫画になったら燃やす
314名無しカンブリア :2000/10/04(水) 14:36
>313
オオワライ。
315魁!名無しさん :2000/10/04(水) 14:38
逆に私は椎名さん、極楽以上にのめり込んで描いてると思うんだけど........
316名無しカンブリア :2000/10/04(水) 14:46
極楽の初期の一話読みきりで行ってた時がおもしろかった。
ジパングも最初のほうがおもしろかった。
椎名さんは初期設定がうまくて展開下手な作家なんだろうか?
317魁!名無しさん :2000/10/04(水) 14:53
私は面白「かった」って言うか、
人によってだけど単純に面白い話と、まぁ普通だと思う様な話がまばらに成ってる気がする。
個人的には沼の大魚を捕らえる回とか、今週の話みたいなのがかなり好きなんだけど、
小ネタ好きな人には物足りないだろうし、やはり結構難しい所なんでは?(w
318名無しカンブリア :2000/10/04(水) 15:07
>251
リアル過ぎるガキってのも困りモノ。
319名無しカンブリア :2000/10/04(水) 15:08
>318
ゴメン......マチガエタ.......鬱だ氏脳
320303 :2000/10/04(水) 15:45
 いや、つまらないとは思ってないんですが、薄いなぁと。(期待はしてる)
 要は一話完結式のギャグマンガと、長編を最初から想定しているマンガとの差だからしょうがないのかな、とは
思うんだけど。
 美神もアシュタロス編はギャグは薄かったしな。
 まだ伏線やら登場人物がそろっていない段階というのもあるな。

 作者にしたら、どうなんだろう? 長編の方がマイルストンを決めて
こなしていけばいいから楽なんかなぁ。長編は長編で別の苦しみが
ありそうだが。

321持論 :2000/10/04(水) 15:50
長編にはキャラの確変の恐ろしさに備える気構えと、それを牛耳る作者の度量が問われます。
322名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 18:46
作者談。
「「MYSTERジパング」での信長と秀吉の関係はカリスマロックスターとそのファン上がりのジャーマネみたいにならんかなと思ってたんですが、なかなか思うように動かせなくて。ここへきてやっと日吉が納得してくれたとゆーか。」

*オフィシャルより
323名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 18:50
あそこのWEBマンガには笑った笑った!!
「うちのミソッカスを差し置いて、バッタモンが有名になって
しまった原因がはっきりしたわね。ポイントは……」

続きは実際にいってみれ。
324名無しさん :2000/10/04(水) 18:56
「リンクご自由に」って当人も言ってるんだし、掲示板も
ないから実害はあるまい。紹介するよ

www.ne.jp/asahi/cna100/store/index.htm
325魁!名無しさん :2000/10/04(水) 18:59
>>315
極楽よりも難しい分作者としてはやりがいがあるかも。
326魁!名無しさん :2000/10/04(水) 19:10
半年後くらいに、今度は「ちょびっツ」対抗でやってくれんものか。
「綿密なリサーチの結果、ポイントは股○の起動スイッチ!」
「い、いやぁぁぁぁぁぁぁ!」
とか(笑)。
327魁!名無しさん :2000/10/04(水) 19:29
>>324
サイコー。笑った笑った。(w
さり気無いミスジパのネタバレも心地良いね。
なんか来週の話が楽しみに成って来た。
328魁!名無しさん :2000/10/04(水) 22:43
なんかスッスッと読めてしまう漫画だと思ってたけど、
今週の殿の涙→振り返ると日吉って言うシーンはなんか素で感動しちゃった。
やー、ぶちハマりつつあるわ。(w
おもろいよこの漫画。
329魁!名無しさん :2000/10/04(水) 23:01
でも、掲載順が不安だわ。
後ろから3番目。
330名無しさん :2000/10/05(木) 00:30
公式HPにはよ行ってみなあげ
331魁!名無しさん :2000/10/05(木) 00:41
体調最悪だったってあるしな、今週のは原稿あげるの
ギリギリだったんだろうな多分。

私も小ネタはもうちょっと欲しいなー、と思いつつも
けっこうハマってるわ・・・。
もちろん美神と同じようにはいかないだろうけどやはり色々と期待。
332名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 04:06
おいおい「来週の原稿」欄がもう更新されてるよ。
おまけにコメントもびっくり。
333魁!名無しさん :2000/10/05(木) 18:55
age
334魁!名無しさん :2000/10/05(木) 23:31
あんまり前倒し掲載はやめて欲しいなぁ。
一部の早売り書店よりは公平かもしれないけど、って、ネットにつないでる人間に対してだけだしな。
335ああっ名無しさまっ :2000/10/06(金) 05:14
ま、1こま2コマの話だしさ。しかしあの二人が結婚たあねえ。
336魁!名無しさん :2000/10/06(金) 05:49
和矢とぶ〜りん、お幸せに……(藁
337魁!名無しさん :2000/10/06(金) 12:05
竹千代たんを主人公にしてください
338魁!名無しさん :2000/10/06(金) 16:43
今週号、あれでは信長と日吉が恋に落ちる少女マンガの文法ではないか(笑)
339:2000/10/06(金) 23:32
信長と日吉が結婚するんですか!?
340魁!名無しさん :2000/10/06(金) 23:35
>>339
(笑)
どこをどう読めばそーなるのよ。(w
341魁!名無しさん :2000/10/06(金) 23:35
>339
どこをどう見たらそうなるんだ・・・。(笑)
どっちかというと同人板での話題か、コレは。
342341 :2000/10/06(金) 23:36
うわ、同時に書いちゃったよ。(笑)
343340 :2000/10/06(金) 23:46
あはは。
因みにケッコンするのは濃姫さまと殿、
それから村枝賢一先生と森真理先生ですよ〜〜>>339さん
344340 :2000/10/06(金) 23:48
ってか、姫と殿は劇中でもう結婚してるじゃん...........
鬱山車脳。(w
345魁!名無しさん :2000/10/07(土) 10:09
織田信秀天文十八年死亡説があるんだと。
奥が深い、奥が深いぞ「MISTERジパング」!!
346339 :2000/10/07(土) 11:02
一夜開けてみれば、あな恥ずかし。
347魁!名無しさん :2000/10/08(日) 02:12
>324
椎名さんのHPってあったんですね
昔「漫画家がHPを開くのが流行みたいだが、自分はやるつもりは無い」
って何かに書いてあったので無いものと決め付けていたのですが。
情報どうもです
348魁!名無しさん :2000/10/08(日) 02:15
はわわ〜〜

にちとクス。>椎名御大のHP
349名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 04:47
微妙なネタなのに、ただの攻撃的なギャグではない。でも”批評”になってる。
漫画やゲームをマンガで扱うときのこの「品」と「智」の有無が、
なくようぐいすの作者と違うとこだ。
350魁!名無しさん :2000/10/08(日) 04:49
木多は木多で、面白いぞー
351魁!名無しさん :2000/10/08(日) 04:53
>>350
しょうもないけどな。(笑
何となく作家として最も相反する位置にいると思う>木多と椎名さん
352魁!名無しさん :2000/10/11(水) 18:20
なんか、掲載位置が凄いことになってるよ・・・こりゃ一年ぐらいでまとめろって
サンデーからの通告なのかっ!?
353魁!名無しさん :2000/10/11(水) 19:11
マジで掲載位置がヤバイ。しかも2週連続・・・。
単に体調崩してたせいで入稿がやばかったからだと思いたい・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 19:18
次の週には、もう尾張統一してたりして。
355魁!名無しさん :2000/10/11(水) 19:21
>>354
ネタバレ情報によると、そんな事も無いらしい。
356母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/11(水) 19:41
でもこれさ、どう考えても
20年ぐらいかかりそうなペースじゃない?
サンデーなのに、大丈夫かな…
357魁!名無しさん :2000/10/11(水) 19:50
どこまでやる気なのかにもよるよな・・・。
本能寺までやるとしたら登場人物のビジュアル激変してるだろうし。
みんなかなり年喰ってることになるぞ。
そんなことになって大丈夫なんだろうか。
358魁!名無しさん :2000/10/11(水) 19:53
この漫画つまんなくねぇ?
359魁!名無しさん :2000/10/11(水) 20:29
>>358
ヨコはともかく、タテの展開が遅いからなぁ。
大ゴマが最近多いのは、疲れて来てる証拠ともとれるし。

ところで全然関係無いけど、マーベラスって今週で終わりじゃないの?(笑
360魁!名無しさん :2000/10/11(水) 21:49
2週連続で右の最後尾…
頼むから終わってくれるなや。
まだまだ椎名節聞けてへんねんど。
361名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 00:41
10日で来訪者6000とは、人気漫画家の公式HPにしてはチト少ないね。
よって直リン。

http://www.ne.jp/asahi/cna100/store/index.htm

362魁!名無しさん :2000/10/12(木) 00:46
今週は、日吉の告白の巻と受け取って、ええよね・・・?
363魁!名無しさん :2000/10/12(木) 00:52
>>361
存在してることすら知らない人のほうが多そうだ。
私も無いものだと決め付けてたし。
美神コミックスのコメントの所で作らない、とか書いてあったから。
364魁!名無しさん :2000/10/12(木) 01:33
まだ、一部の人間が、ほくそ笑みながらこっそり楽しんでる段階でしょう。
つーか、絶対作らないと思ってたし…大方そうだと思う…
書き下ろしマンガ、サイコー>公式HP

それ以外、どうとれっちゅーんじゃ>>362
365>361 :2000/10/12(木) 01:46
漫画のNEXTとBACKの配置、誰かつっこんでやった方がいいと思うんだけど。
混乱した。
366魁!名無しさん :2000/10/12(木) 03:28
ミッソカスの階段落ちって、蒲田行進曲のパロも入っているのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 03:33
おっ、更新だ。
>「パーティーで山田貴敏先生に……ものすごく嬉しかった。実は連載開始前に……と思ったのが……理由のひとつなのよ。」
http://www.ne.jp/asahi/cna100/store/index.htm
368魁!名無しさん :2000/10/12(木) 08:01
お子様に大人気の劣化もかなり掲載位置が後ろの方。
掲載位置はあまり関係ないのでは?
369魁!名無しさん :2000/10/14(土) 17:19
本能寺の変までやるとしたら森蘭丸との関係はどの様に描かれるのだろうか?
少年マンガで同性愛はないとも思うし・・・るろうに剣心に出てきた釜使いみたいな
キャラか、男装の美少女として出てくるかな?
370魁!名無しさん :2000/10/14(土) 18:54
はやくコミックス2巻出てくれないかな・・・。
371魁!名無しさん :2000/10/14(土) 19:35
>>370
11月だよ。
果報は寝て待て。

それとも、「出さぬなら、殺してしまえ小学館」?
372魁!名無しさん :2000/10/14(土) 20:28
なんかジパングより、HPのマンガのほうが面白いんだけど
この人はこういうギャグ系のほうがやっぱ似合ってる
373魁!名無しさん :2000/10/14(土) 21:35
それにしても、かえちゃんって、再登場はあるのかな?
森蘭丸の母親役とか?
374名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 02:01
コミックス2巻って、池の怪物探す話収録されるのかな?
あれってファンサイトで、「鞘の長さが30センチ以上あったら、
くわえても息できんわい」というツッコミで盛りあがったんだよな。
あの作者なら、ギャグにするのも含めてなんかフォローしてるかと
思ったんだけど。(それとも1巻にもう収録されてる?)
375魁!名無しさん :2000/10/15(日) 02:03
はじめてジパングリンク集見てきたが・・・
同人くさいサイトとかいいのだろうか?御大見てらっしゃる!?
376魁!名無しさん :2000/10/15(日) 02:03
>>374
まだだよ〜〜
しかしあの話でそんな熱い(笑)議論が為されてたのか…
コミックスでの修正が気に成りますね(w。
377風鈴火山 :2000/10/15(日) 02:06
>>374
鞘から息を吸って鼻から息をはく、という風にすれば問題ないと思う。

気圧の問題で息を吸うことさえ出来なくなるには相当深く潜らなきゃ
ならなかったはずだし。
378風鈴火山 :2000/10/15(日) 02:07
しまった。鞘の先も水中にあるってことか。
379魁!名無しさん :2000/10/15(日) 02:08
いいんじゃないかなぁ(w>>375
まぁ題材からして、実際に男色趣味が或る程度公然とあった時代だしなぁ(藁。
380魁!名無しさん :2000/10/15(日) 02:09
>>377
肺活量の問題でそもそも「吸えない」って事じゃない??
ああでも、ここでやられるのは嫌だな〜〜(w
381魁!名無しさん :2000/10/15(日) 02:10
>>375
しーな先生あんまりネットサーフィンしない、
とか書いてなかったっけ?
こことかも見てたら嫌だなあ。(笑)
382名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 02:38
今使われているシュノーケルが、そもそも限界の流さで、それ以上だと
水圧で胸を押されている状態だから、息を「吐く」ことはできても「吸う」
ことはできない。

……以上、学研まんがひみつシリーズで覚えた知識です(笑)
383風鈴火山 :2000/10/15(日) 02:47
学研まんがひみつシリーズか・・・それにはかなわないなぁ(笑)
忍者・奇術の本とか持ってたよ!

でもそういう風に完全リアルにやると、水dの術もダメになるからね。
せっかく忍者もいるのに・・・気にしないことにしましょう。
384魁!名無しさん :2000/10/15(日) 23:46
あげ
385名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 00:29
>>382
「忍術手品のひみつ」??
またあの漫画読みたいな〜(笑
386名無し :2000/10/16(月) 02:27
美神よりこっちのが好きだ
387名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 02:54
でもここのシロは萌える
www.suisen.sakura.ne.jp/~zero-one/ugs/top.htm
388魁!名無しさん :2000/10/16(月) 10:43
シロとタマモだけの番外編、読み切りで描いてくれんかな。
389魁!名無しさん :2000/10/16(月) 11:29
信日ってないのか?>375のリンク集

って同人板にイケってか!
390魁!名無しさん :2000/10/16(月) 12:05
>>389
逝ってらっしゃい。
逝ったところで無いですけど。(藁
391魁!名無しさん :2000/10/16(月) 16:35
始めは現代風にしてる台詞や表現も面白みを感じてたけど、最近は無理がありすぎてつまんない。
ストーリー変えまくってるから、信長が親父に灰をぶっかけるシーンもなくなるかと思ったが、
ああいう部分だけ変に忠実に描くし。
なんかどっかで美神達が遊嬢出演しそうな気がしてならないんですけど。

ところで掲載位置が後ろだと人気ないの?
人気ないにしては、デビデビは巻末メインになってからかなりもってたけど。

今後の展開が気になるという点で嫌いではないかも
つーか、いつも美空・動物のカメちゃん、そろそろ終われ。うざい。ワンパターンすぎる。絵が下手。
マーベラスはやっと終わるからもう叩かない。
392魁!名無しさん :2000/10/16(月) 18:18
このマンガは、おそらくは
過去の歴史は実は現代からの干渉を受けていた、
そしてそれ且つ現代に残る歴史は史実の通り(かどうかはまだ決まってないが)、
と、いう内容で、
歴史を再解釈し、歴史の空白の部分を自由に描くことでまた楽しませる、
と、いうある意味歴史改変的な、SF的な、山田風太郎的な作品なのだなと。

青年誌(社会人誌?)の「週刊モーニング」に連載中の
「ジパング」ってマンガがあって
こちらの場合は現代の最新鋭空母とその乗組員が
第二次大戦中にタイムスリップするって内容。

内容的に同系統だなぁ。
歴史改変ものが今もしかしてブーム?
393techno pop :2000/10/16(月) 23:15
ネタが飽き飽き。いまさら、信長は飽きたよ。もし歴史物やるなら、奈良時代だな。
源平もだめ。
394魁!名無しさん :2000/10/16(月) 23:59
>>389
同人板では殿総受けが定説です。

>>393
自分で描けばぁ?
395>393 :2000/10/17(火) 07:07
河村恵利@プリンセスGOLDでもどうぞ。少女漫画。
396魁!名無しさん :2000/10/17(火) 07:13
歴史物を描くなら一週の内容に花の慶次くらいの濃度を望みたい所ですな。

でもこれはこれで結構面白いかもと思って読んでるけど(w。
397名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 19:04
age
398魁!名無しさん :2000/10/18(水) 19:41
そういや殿ってまだ17だったんだな。
すっかり忘れてた・・・。(笑)
399魁!名無しさん :2000/10/18(水) 20:29
同人お姉様方が萌えそうな展開だのう…
400魁!名無しさん :2000/10/18(水) 21:38
美神は18禁でジパングはヤオイか・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:31
美神の18禁ってすごく少なかったように、ジパングも言うほど多くは
ないんじゃない?
402魁!名無しさん :2000/10/19(木) 00:43
誰かすんごい巧い人が口火を切ればあれよあれよというまに
同人人気でるかもよー
403名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:46
美神の栄光を失わないために打ち切りを。
404魁!名無しさん :2000/10/19(木) 00:54
>美神の栄光
実は知らずに言ってるに1677万k
405魁!名無しさん :2000/10/19(木) 10:45
殿17歳・・・でもマイナス3歳だから日吉14歳??
406魁!名無しさん :2000/10/20(金) 04:23
page
407魁!名無しさん :2000/10/21(土) 03:59
408魁!名無しさん :2000/10/21(土) 04:48
しかし信友悪者だな。
この調子でいくと叡山焼き討ちも…
409魁!名無しさん :2000/10/21(土) 20:22
「ナマズの巣」で、単行本の人気があると、おねーちゃんが言ってたな。
410魁!名無しさん :2000/10/21(土) 22:13
地元の本屋では割と店員が押しているようなんだが
売れているのだろうか・・・。
なんにしろ2巻出るの楽しみじゃ。
411魁!名無しさん :2000/10/22(日) 00:06
あー、webサンデーでHPの存在を…
412魁!名無しさん :2000/10/22(日) 02:00
え〜!!
413名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:11
更新されてるね。
『…家老・平手政秀は、信長の放蕩をいさめるために切腹したことに…。しかし……』
414魁!名無しさん :2000/10/22(日) 08:00
穴友達あげ
415魁!名無しさん :2000/10/22(日) 08:58
2巻は11/18辺りに発売です
同人人気出るかどうかはこの巻の評判次第(信長メインなので)
416魁!名無しさん :2000/10/22(日) 13:04
そうそう、平手の切腹をどう消化するのか不思議に思っていたんだが。
417魁!名無しさん :2000/10/22(日) 14:11
でも、作中の信長の平手評ってああだったから、
あまりウエットにならないような気がする。
418魁!名無しさん :2000/10/22(日) 14:29
そうだな、余り平手との関係が強調されている様には思えん。
が、そこは椎名節でヒネってくれる事を期待。
419魁!名無しさん :2000/10/22(日) 14:45
親父話でウエットをやっちゃったしねぇ。
420魁!名無しさん :2000/10/24(火) 00:22
公式が更新されとる。
失われた1コマには笑ってしまったわ。
421魁!名無しさん :2000/10/24(火) 01:53
失われた一コマ…殿、可愛いぞ(笑)
422名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 03:11
わはははは。こーいう洒落っ気があるから椎名は強いのだ。
そうすると、「謎の超ロングシュノーケル」も解決する、失われたヒトコマが
あるのか(笑)??
423魁!名無しさん :2000/10/24(火) 04:31
公式見てきた。いやー流石に面白い(笑
シュノーケル問題はどうなんだろ、血管ピクピクさせながら息を吸う殿のコマでも追加するのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 05:00
公式の表紙をじっとみた結論。
  テレサだけ乳が圧倒的にでかい。
425魁!名無しさん :2000/10/24(火) 05:05
>>424
斬新な意見だ。俺もさっそく見てみる事に。w
426魁!名無しさん:2000/10/25(水) 03:34
427魁!名無しさん:2000/10/25(水) 11:26
公式サイトが更新されてました。
「他誌で読み切りも書きたい」なんて書いてます。楽しみだ
428魁!名無しさん:2000/10/25(水) 11:49
爺やばいぞ。
死にそうだぞ。
つーか史実的には死ぬんだが(w
429はわわわわ:2000/10/25(水) 16:55
史実と違うこの話だから、どうなるかな?
サイボーグ化?
430魁!名無しさん:2000/10/25(水) 20:45
殿が下戸で甘党、っていうのは史実どうりなの?
つーかどっちにしろ意外だ。(笑)
431魁!名無しさん:2000/10/25(水) 20:57
金箔貼った髑髏杯で酒飲んでいそうな感じだもんねえ>信長
432別冊名無しさん:2000/10/25(水) 21:09
確かに少年誌でチン●柄の着物はムリだからなあ、、

って、無神論者なのに「色即是空」?
433かまぶー:2000/10/26(木) 00:02
>432

 宗教色ではなく、ただ単にファッションとしてデザインしたのでは
ないでしょうか?

 というか、何故あそこで史実についてのフォローを入れるのだ?(w
434魁!名無しさん:2000/10/26(木) 06:42
かるい下ネタは読者サービスです。
435魁!名無しさん:2000/10/26(木) 13:59
来週日吉一人ではどうにも成らなさそうだし、
救援として来るのは誰か予想。取り敢えずやっぱ利家辺りが確定か。
436魁!名無しさん:2000/10/27(金) 01:04
>>430-431
確か、下戸だったと思う。
甘党かどうかは記憶にないが。

でも、勝手に記憶を捏造している可能性あり。
437魁!名無しさん:2000/10/27(金) 01:13
>>435
誰も救援が来ずにそのまま殺されたらどうしよう・・・。
いやまあ史実的には死ぬんだろうけど。
438母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/27(金) 03:04
俺、平手って自害したんだと思ってた
439魁!名無しさん:2000/10/27(金) 03:14
史実的には自害したんです>>438
440ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 07:58
山田貴敏の『少年探偵団』のコミックは、マジでお勧め。
ただし、明智の描写やりすぎです(見れ)
441ところで:2000/10/27(金) 11:20
>>438
確か公式にも書いてあったよな。<自害
442無名選手@投げたらアカん!:2000/10/27(金) 11:53
しかし平手が生き残ってストーリーに絡んでくるとも思えないし、
死ぬ確率がすげぇ高そうなんだけどな・・・
443ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 13:44
あそこでさらわれて、自害を装って殺害されるとか。
で、主人公だけがその事実を知るみたいな。
444別冊名無しさん:2000/10/27(金) 20:53
日吉(籐吉郎)が知恵でなんとかして欲しいなあ、、
アイテム
信長の着物(傾奇堂ブランド)
信長へのファンレターとプレゼント
ガングロ店員
(五右衛門)

さて、どうする?(笑)
445のぶちゃんは:2000/10/28(土) 00:59
あの着物に血をしみ込ませて、形見にするとか。
ヤだろうなぁ、平手さんからしたら。
446魁!名無しさん:2000/10/30(月) 16:17
アテブレーベ オブリガード
447魁!名無しさん:2000/10/30(月) 22:13
朝日新聞の夕刊で、コミックの書評で取り上げられてたよ。
でも、1巻しかでてないのに早い気が・・・

ま、一般新聞だからいいか。
448風鈴火山(会社から(笑):2000/10/30(月) 22:27
>>「謎の超ロングシュノーケル」
既出の「忍術・手品のひみつ」では、忍者刀を用いた水遁の術のことを
さもあたりまえのことであるかのように描いていました(多分・・・別の忍術書(笑)だったかも)
から、本当は出来ないことだと指摘されても、かまわずやらせると思いますよ。
449魁!名無しさん:2000/10/30(月) 23:11
>>447
一体どういう風に書かれていたのか気になる・・・。
うちは朝日新聞は取ってないんじゃー。
450魁!名無しさん:2000/10/31(火) 10:18
更新されてた。
椎名御大可愛過ぎる(笑。

>>449
図書館でバックナンバーを漁ってみるのはどうでしょう。
かくゆう私もそうするこれからそうする予定(w
451魁!名無しさん:2000/10/31(火) 11:45
欲しいなー。欲しいなー。

がまんま横島のイメージです。
452ああっ名無しさまっ:2000/10/31(火) 15:12
>>450
thanx.

時代劇の悪代官の様な守護代さまが直ぐ死にそうで良い(笑。
453魁!名無しさん:2000/10/31(火) 15:18
てんで個性バラバラのキャラにたかだかワンカットで魅力付け出来るのは凄いと思う。
GS美神で重ねた経験あればこそって感じだけど。
454別冊名無しさん:2000/11/01(水) 06:08
しょっぱなの細かいギャグには恐れ入った(笑)
日吉(籐吉郎)の知恵で行くかと思ったが、まだその段階じゃないか

しっかし平手、かっこいいなあ、、、
死んで欲しくない所だが、、、、、むう
455魁!名無しさん:2000/11/01(水) 21:46
健康的な男の子ですね、犬千代くんも。
456魁!名無しさん:2000/11/01(水) 23:01
やべぇ、朝日取ってるのに、読んでネェや。

何日付け?
457魁!名無しさん:2000/11/01(水) 23:04
又佐ナニしてんねん(笑)
458魁!名無しさん:2000/11/01(水) 23:06
犬千代がー・・・。
いやもうそりゃ若いんだからしょうがないよね。(笑)

どうでもいいがあのコギャル店員なんか可愛いな・・・。
459447:2000/11/01(水) 23:24
朝日新聞の件の記事は
10月30日付けだよ〜〜ン。
460魁!名無しさん:2000/11/01(水) 23:30
母親と向きあった犬千代くんの服装、おかしうありませんか?
461魁!名無しさん:2000/11/01(水) 23:32
>459
どうも有り難うー。明日にでも図書館に行ってきますわ。
462447:2000/11/01(水) 23:39
>>459は夕刊ですので、みなさまお間違えのないように。

夕刊のない地域だと、縮刷版がでるまでお預け?
それとも翌日の朝刊に載ってたのかな?
463母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/02(木) 14:06
あああみんな水曜日にレスってるー。
木曜日なんだよう離島はようっ。
平手様には生きてて欲しいよー。五右衛門が思ってた以上に出番があって
とってもうれしいです。ああでも日吉ラブ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 14:42
シュノーケルについての解説は「忍術・手品の秘密」ではなく
「できる・できないのひみつ」です。忍者刀は狭い場所での格闘・
暗殺用に少し短めなので、ギリギリ可能のはず。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 14:43
あれ、「コロ助の科学質問箱」だったか?どっちにしろあの作者。
466風鈴火山:2000/11/02(木) 15:10
>>464
ありがとう。
でもよく考えたら、シュノーケルの長さが問題なのではなくて
肺(あるいは横隔膜?)にかかる水圧が問題のはずだよね。
忍者刀を斜めに使用したと考えれば問題ないのかも。
467魁!名無しさん:2000/11/02(木) 15:51
只でさえ父親死んだばっかりなのに
ここでさらに平手にまで死なれちゃぁ殿が・・・。

どうでもいいんだが、どうしてお亡くなりになった
父はあそこまで信長贔屓なのか。あんなに小さい頃から。
信行や信広兄貴は一体・・・。(笑)
468魁!名無しさん:2000/11/02(木) 15:56
>>467
史実通りに逝けば、資質を見抜いてた…ってコトなのかな、多分。(笑
でもそんな贔屓を子供に感じさせないイイ父上様だったのでしょう。
469魁!名無しさん:2000/11/02(木) 16:52
奇しくも、現在サンデーとマガジンで信長が競演しているが、
両名の違いが、そのまま雑誌のカラーの違いに見える(笑)。
470魁!名無しさん:2000/11/02(木) 16:57
………
マガジンで信長って………ああ、アレかぁ(笑。
   ↑
素でこんな文章描いてしまうなんて、的な感じ。(かなり意味不明)
成る程、カラーの違いかぁ…上手い。^^;;>>469
471魁!名無しさん:2000/11/02(木) 23:22
>>468
そりゃ、単に嫡男と、次男以下や脇腹の違いでしょう。
嫡男があまりに駄目ダメならともかく、
変に実力主義をとると、あきらめきれないやつが家中を乱すから・・・・
472魁!名無しさん:2000/11/02(木) 23:37
>>468
資質を見抜いてた、って言うのは分かるんだが
それにしても信長があんな小さい頃から
「おまえの天下が見たいんだ」と言ってたのかと思うと・・・。
それに応えようとした信長はやっぱりたいしたもんなんですが。

父の信長贔屓は周りにバレバレっぽい気がするなー。個人的に。
信広兄貴はまだしも、何となく信行はキリキリ言ってそうだ・・・。(笑)
473魁!名無しさん:2000/11/03(金) 14:31
ところで、平手家ってどうなるの?
474魁!名無しさん:2000/11/03(金) 14:35
信行が実質マザコンでどうしようもなかった、とか描かないだけ好きだ。>椎名師匠
贔屓目じゃなしに、どの息子にも同じ様に接して来てたのでは無いかと。
475魁!名無しさん:2000/11/03(金) 14:38
「父と子」って言うにはやや説明不足って気はするな。
まぁ漫画だし、あんまネチネチやられても困るからこれ位で良いんだけど。
476魁!名無しさん:2000/11/03(金) 15:14
>473
政秀の死後、息子の汎秀が後を継ぎます。
でも三方ガ原の戦いで戦死します。
その後は歴史に埋没しますな。
477476:2000/11/03(金) 15:52
訂正。汎秀は孫あるいは三男でした。
後を継ぐのは長男の宗政(長政)。
作中に「五郎右衛門」として登場している人です。
ちなみに馬鹿息子としても有名。
まあ、この人も伊勢長島攻めの時に戦死しちゃうんですけどね。
478魁!名無しさん:2000/11/03(金) 16:17
>>475
「愛情」はともかく「扱い」はどーかなー。
479478:2000/11/03(金) 16:22
須磨楚
>>474のまちがい
480魁!名無しさん:2000/11/03(金) 17:07
本室(土田御前)の息子って信長と信行の二子だけなんしょ?
んじゃ長男=嫡子って事で吉法師が跡を継ぐのはそれこそ生まれた時から決まってそうな物だけど。
信行には同様に、「しっかりと兄を支えるのだぞ」とか言って聞かせてたんじゃ無い?
要は信行や他の側室の兄弟がそれをどう受け止めて育ったか、でしょう。

贔屓目でも何でも無いと思うけどなぁ。
むしろあの時代に兄弟を平等に扱う事の方が危険だと思う。
長子が跡を継げない家で永続きした様な名家なんてほとんど無いし。(ごく一部の、物凄く特殊な例を除いては)
481魁!名無しさん:2000/11/03(金) 17:33
この時代、ある意味親子のきずなより、守役とのきずなの方が強いからね。
482魁!名無しさん:2000/11/03(金) 21:42
我らの殿対抗上げ
483魁!名無しさん:2000/11/03(金) 22:01
>481
昔の人のそんな心の細かいところまでわかるものかと思うなあ
心理学的にどうにかなるのかな?
484魁!名無しさん:2000/11/03(金) 22:16
>>483
考古学ってのは「そこに居た」人の心理を追う、
或る意味心理学に近い側面も持つ学問だ、って人の話を聞いた事があるよ。
どこまで行っても精度が高まるだけで、憶測である事は乗り越えられないんだろうけどね。
(それこそタイムマシンでも無いと無理な話だけどw)
485風鈴火山:2000/11/04(土) 04:45
>>483
親よりも、守役の方が幼少時から長いあいだ接していますからね。

武田信玄が親の信虎に対して反乱を起こそうとしたときも、
武田義信が親の信玄に対して反乱を起こそうとしたときも、
守役を任せられていた重臣が頼りでした。
486風鈴火山:2000/11/04(土) 17:24
ところで天回宗の目的ってなんなのかな。
信長の覇道を完全に邪魔するのではなくて、速度を落とすという事の意味は?
そのために秀吉を殺してもいいって事は、本能寺を回避するのも目的のひとつ
なんだろうけど、その先は・・・?
487魁!名無しさん:2000/11/04(土) 17:30
「悪の組織が目論む事なんて、昔から悪い事に決まってる!!」
とかそのうち藤吉郎あたりが言い出しそうだ。(笑

目的か…何でしょうな。
488魁!名無しさん:2000/11/04(土) 19:31
失われた故郷の星の歴史を再生すること。
489魁!名無しさん:2000/11/04(土) 19:34
自分の時代に帰りたい…だと思いっ切り○○○や△△△だしなぁ。(笑
490魁!名無しさん:2000/11/05(日) 03:37
>489

(映画)戦国自〇隊?(かわぐちか〇じの漫画)ジパ〇グ?(藁
491魁!名無しさん:2000/11/05(日) 10:18
信長にある程度覇権を渡すが、遅くする・・・・
徳川幕府の成立を防ぐことか?
あくまで松平家は一大名にしておきたいとか。
晩年家康は焦っていたって言うし。
492魁!名無しさん:2000/11/05(日) 14:05
とりあえず信長の覇道を遅らせる。
今のうちに完全に阻止しないのは歴史が変わりすぎて読めなくなるから。
時期がくれば一気に信長を蹴落とす策を練っている。
ということだと思ったけどな。
493風鈴火山:2000/11/05(日) 14:32
>>492
時期とは?比叡山焼き討ちか石山本願寺攻めあたりかな?

一応私の考えでは、本能寺を起こらないようにして、信長→信忠と続く
織田将軍家を目指しているのだと思った。変化を緩やかにするのは、信
長の思想が一般に浸透しやすくするため。また、光秀を始末しないのは、
光秀=南光坊天海が計画に必要な人材だから。
最終的には、現代の日本が「NO!といえる日本(笑)」になるように
したいのかな?・・・と。

でも、結局信長を殺すのなら、室町将軍家復権を目指している(信長の
あと押しで一旦かなり力をつけたことがある。武田家の上洛が信長始末
のチャンス?)のかも・・・。
494魁!名無しさん:2000/11/05(日) 17:55
>>493
信長の思想を一般に浸透させたら、
信忠の代に織田家はめちゃくちゃになりそうな・・・・
495魁!名無しさん:2000/11/07(火) 16:24
496魁!名無しさん:2000/11/07(火) 18:50
御大の所更新されとる。
497魁!名無しさん:2000/11/07(火) 19:18
>>496
教えてくれてありがと。
因みにこれから逝く人はトイストーリー2のネタバレ注意ね。(笑

帰喋さま、かわええのう。
498ストーリーいいという人多いが:2000/11/07(火) 21:15
人気がいま一つなのは、歴史モノってだけで最初から拒否反応起こして見ない女子供が
少年誌、特にサンデー読者に多いから・・・というのは偏見だろうか・・・
499ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 21:32
あ、トイストーリー、同じところで泣いてる…
500魁!名無しさん:2000/11/07(火) 21:54
>>498
いや、やはりもっと病理は深い所にあると思うな。
個人的にはミスジパはかなり好きな部類に入る漫画なんだけどある意味で、
「良い作者が良い題材をネタにしても、
 必ずしも傑作が生まれる訳では無い」を地で逝っちゃってる作品だと思う。
互いの個性を潰してしまっている所も多少はあるのでは無いか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 02:41
椎名高志さんさあ、どっかで映画エッセイ連載してくんない??
502魁!名無しさん:2000/11/08(水) 02:43
結局現代風時代劇漫画ってのは厨房っぽい雰囲気がして
嫌なんだよね
503魁!名無しさん:2000/11/08(水) 10:00
ただ、「GS美神」みたいな萌えキャラ+ギャグ描いて終わらせるのには惜しい人材だしなぁ
ジパングは作者にとっても一種の挑戦なんじゃないかと思います

ただ、美神的なノリを椎名に求める読者には辛いマンガだろうね
504魁!名無しさん:2000/11/08(水) 15:20
美神よりはるかに面白いと思うがなー
美神は横島がGS免許を取ったあたりまでが面白かった。あとはマンネリ。
505魁!名無しさん:2000/11/08(水) 15:30
506かおすカンブリア:2000/11/08(水) 15:32
この人、一度真面目な展開すると面白く無くなるんだよね。

507魁!名無しさん:2000/11/08(水) 23:24
どうも、この漫画、ストーリーをどう進めていくのかあわかんなくなっちゃった。
(困惑という意味)
なんか、藤吉郎がまるで初號機パイロットみたいな感じがするんですけど。
508魁!名無しさん:2000/11/09(木) 00:45
がんばってくれよ〜
椎名さーん
509魁!名無しさん:2000/11/09(木) 00:50
それにしても藤吉郎の豹変っぷりは凄いな。
510魁!名無しさん:2000/11/09(木) 06:22
面白いときは面白いのになぁ。
511魁!名無しさん:2000/11/09(木) 06:27
難しい事を考えて読むべき時と、
脳味噌捏ねずにバカになって読むべき回とのバランスが難しい。

てゆっか、元々気恥ずかしさ故に前者をやってなかった人だからなぁ。(GS美神ではw)
512魁!名無しさん:2000/11/09(木) 20:22
かなり面白いと思ふ
513511:2000/11/09(木) 20:28
スマン、今見たら気恥ずかしさ故にやってなかったのは「後者」だ…
なんとなく品が良過ぎるんだよなこの人のギャグって。やたらシモ多いのに(笑。
514魁!名無しさん:2000/11/10(金) 07:33
下多いねー、確かに。
でも、主人公はからんでないね。
515魁!名無しさん:2000/11/10(金) 07:55
なんてゆーんだろ。
この漫画って全てが「唐突」なんだよね。
普通なら「A→B→C」と展開するところを
いきなり「A→C→E」と進んでるような感じ。

一言で言ってしまうなら、主人公たちに感情移入できない。
正確には、主人公たちの早すぎる感情の流れについていけない。

あとギャグとシリアスを切り離しきれていないとうのもある。
この漫画は基本的に「シリアス」がストーリーの本筋なんだから
「ギャグ」を絡ませるときはストーリーに影響しないように配慮しないと。

椎名百貨店(有)ではそのへん上手く描けていたのにな〜。
516魁!名無しさん:2000/11/10(金) 08:22
短編ギャグ専門の人に、扱いが難しいテーマの続きものやらせるのが
編集の意向なんじゃないか?「天使な小生意気」もそうだし。
ジパングはあっちに比べればまだマシな状態だけど、かなりヤバク
なってきてるよな。何かが足りないんだよな。
具体的に何がって言われると困るけど、もうちょっとで滅茶苦茶面白い
ものになりそうな気がするんだよな。
517魁!名無しさん:2000/11/10(金) 08:45
ストーリー上の主人公と読者からの視点で見た主人公が
ごっちゃになっているところがダメ。 違和感ありまくり。

この漫画の場合でいうと「ストーリー上の主人公」はあくまで信長。
そして「読者からの視点で見た主人公」は藤吉郎であらねばならない。
でも最近は、この2人の立場と役割がしばしば入れかわったりして
読み手としては何が何やら分からない。

のび太が道具を出したり、ドラえもんが苛められたりしては
「ドラえもん」という漫画は成立しない。
518魁!名無しさん:2000/11/10(金) 08:47
>517
美神はその辺はすっきりしてたね。
519>518:2000/11/10(金) 09:03
美神・メイン・ストーリー上の主人公
横島・サブ・読者からの視点で見た主人公

だね。 ただ後半はちょっとヤバかったけどね。
横島がメインになってしまっては、あの漫画もオシマイ。
520いやいや:2000/11/10(金) 12:14
>>517-519
そんな事も無いのと違う?
解り易さも漫画的には重要だと思うけど、
そー言うキャラの役割を固定させる事によって恩恵を得られるのは、
むしろ主にコメディパートの方だと思うし(w。
あと感情移入し辛いって事も無いと思うけどなぁ。
もう一つ序盤で殿とサルのキャラを掘り下げる時間が足らなかったってのはあると思うけど。
521>520:2000/11/10(金) 13:44
君は何かスゲー誤解をしているぞ?
もう一度よくレス読むように。
522魁!名無しさん:2000/11/10(金) 14:41
そんな唐突にも感じないやうな。
ハマってるからか。そうなのか…?
523魁!名無しさん:2000/11/10(金) 21:21
>>522
我もそう思うが、>>515の「流れが性急過ぎる」てのもやや解る。
ついでに言えば、キャラの立ち位置がハッキリしないままで物語を進めてる印象もかなりある…

が、凡百の普通の漫画よりゃよっぽどキャラが個性化出来てると思うし、
実際問題としてこの漫画面白いと思うし…どうなんだろうか、俺(w。
まぁこの先にちょい期待。
524魁!名無しさん:2000/11/10(金) 23:29
「流れが性急過ぎる」と言うのも分かるが、とりあえず
日吉の心情の変化が急過ぎるなー、とは思ったな。

既出だったと思うけど「殿のところにはもう・・・」とか言った
次の号に何の前触れもなくあっさり前言撤回してたあたりとか。
あのへんはちゃんと描いて欲しかったな・・・。
あの豹変っぷりがらしいと言えばらしいのかもしれんが。

とりあえず私も面白いことは面白いと思ってるので
今後に期待しつつまったりと見守りますわ。
525魁!名無しさん:2000/11/10(金) 23:32
>>524
アレが「バグ情報」に追加されるのを心待ちにしている私(笑。
526かまぶー:2000/11/10(金) 23:48
まぁ、何分歴史物なので長期的に見れば今の性急な流れが後々しっくり
くるかもしれませんですし。現状ではおおむね満足です。

まぁ、今後にさらに期待ということですね。
527風鈴火山:2000/11/11(土) 02:38
平手の「公式には・・・」ってセリフ、どう?

信長がこの後、改心したフリして行動を自重すれば平手の言う通り、信長に
対して不満を抱いている家臣の心をつかむことも出来るかもしれないけど・・・

(広く知られている)史実では、信長、態度全然改めずに、家臣団の不信感を
つのらせてるよね・・・まぁ粛清のためなんだけど。

ああいう場面で平手に言わせたことを守らせない展開ってのは、どうかな?
信長を今後少しおとなしくさせるのかな?
528魁!名無しさん:2000/11/11(土) 02:47
>>527
おう、そうだった。
平手の讒言って最期の場面でも聞き入れられ無かったんだっけか。
引きのサルのビンタからどう史実に沿って発展させるか……?って所なのかな。

その場で打ち首にしようとする→そんな悠長な事よりも逮捕優先
→そのまま守護代も一気に粛清、有耶無耶に…てこれじゃアカンなぁ。(w
まぁ、楽しく成る事を期待します。
529魁!名無しさん:2000/11/11(土) 08:09
>>527-528
ていうか、もう平手は説教じみたこと言わないと思うよ。
遊廓で改心しちゃったじゃない。

でも、サルがSSのノウハウ持ってるとも思えないし、
どうもってくんだろ?
530風鈴火山:2000/11/11(土) 22:32
>>528
「讒言」はヤバイ・・・今回の平手の発言は「諫言」だよ。
それと、信長の態度が改まらなかったことで一番の影響を受けたのは守護代よりも
信行だと思う。信長が始めから優秀さを見せ付けていたなら、信玄・信繁兄弟みたく
なれたかもしれないのに・・・。

>>529
平手の「公式には・・・」は、いつも聞き容れてもらえない説教を、聞き容れて
もらう為に切腹した。ということにしてくれ、ってことでしょ?
平手だけが信長の本質に気付いても駄目なんだ。
531529:2000/11/12(日) 09:13
>>530
あちゃー。
雑誌も読むけど、単行本のお楽しみのためにさらっとしか読まないから見落としたかな?
532魁!名無しさん:2000/11/14(火) 09:03
御大の所更新されております。
どんどんペースが速くなってきてるな。
533魁!名無しさん:2000/11/14(火) 09:05
スレが上がらない・・・。
534ネタバレ感想(笑):2000/11/14(火) 21:22
>歴史好きはこんないい加減な漫画読まないって解釈もあるけど。

私日本史好きだけどそんな事気にも留めなかったですよ^^;;
風鈴火山さんとかなら気付いたかも知れないけど…

>パラレルワールドっていえば、ぼちぼち歴史から本気で逸脱を始めようかなと。
>いわゆる「伝奇もの」にはしたくないんだよね。「犬夜叉」とカブりたくないし。

期待!!(w
535ネタバレは知りたくないが:2000/11/14(火) 22:32
>>534
「犬夜叉」とかぶりたくない、ってどういう意味なんだろう?
かぶってますか?
逸脱すればするほど、かぶりそうな気がしますが。
536魁!名無しさん:2000/11/14(火) 23:18
>>535
>ネタバレは知りたくないが
あ、いや、ゴメンなさいです。
534は「椎名師匠の公式サイトの」ネタバレ感想な物で(w。
537魁!名無しさん:2000/11/14(火) 23:28
別に犬夜叉とはかぶってないよなー。一応あれも戦国時代だったっけ?
私も逸脱すればするほどかぶるんじゃないかと思うんだが。
538535:2000/11/14(火) 23:46
>>536
りょうかいで〜す。
539風鈴火山:2000/11/15(水) 01:44
>>534(こんないいかげんな・・・)
石川五右衛門(1558生)が、本当は秀吉(1536生)よりも20以上年下とか(笑)

でも、そんなことよりも、多分、近代的なカタカナ語が戦国時代に使われている
ことを指してるんじゃないのかな?まぁ、私は多少変でも喜んで読むけどね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 12:47
>>534
>ただ、あんまりSF要素を前に出しすぎて、
が抜けてる。
541母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/15(水) 12:56
秀吉モノでは天才軍師として扱われている
竹中半兵衛の登場が楽しみだったりする。
542魁!名無しさん:2000/11/15(水) 19:15
入社直後に致命的ミス・・・。
ホントに生命の危機に関わるようなことやっちまったな。(笑)
死ななかったけど。
543魁!名無しさん:2000/11/15(水) 19:30
悪代官そのまんまの守護代が笑かす(w。
544魁!名無しさん:2000/11/15(水) 20:54
小一郎、連載終了までに登場するかな・・・・?
545母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/15(水) 22:10
黒田如水の登場も楽しみ♪(って、そこまで連載するのか?)
546魁!名無しさん:2000/11/15(水) 22:21
やっぱ秀長だよ。彼の功績をどう描くかで秀吉像って奴は大きく変わるからな。
547魁!名無しさん:2000/11/15(水) 23:07
小一郎って、横島に対するピートみたいな位置づけになりそう、出るとしたら。
548魁!名無しさん:2000/11/17(金) 11:24
どんな感じにぶっ飛ばすつもりなのか。>今後
連載初期のノリに戻ってくれるとイイなぁ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 11:51
うちの近所に平手の屋敷跡ってのがあるんでなんか妙な感じ
政秀寺は会社の近所だし(;´Д`)
550魁!名無しさん:2000/11/17(金) 15:16
ぶおーんぶおおーん
パラララッパララッ!あげ
551魁!名無しさん:2000/11/17(金) 15:18
ワラタ>>550
552魁!名無しさん:2000/11/17(金) 21:50
そのうち末盛城とかも出てくるかな?(うちの近所。)
553魁!名無しさん:2000/11/17(金) 23:55
あのう、無粋なこと聞いてすみません。

史実では、サルと信長って、いつごろ出会ったとされているんでしょう?
554魁!名無しさん:2000/11/18(土) 02:25
せっめーるーもまーもるーもくーろがーねーのー
まっかにもぉーえたぁ あげ
555>554:2000/11/18(土) 02:56
「守るも攻むるも」だよ。
知ってると思うが軍艦マーチのパロディな。
556魁!名無しさん:2000/11/18(土) 06:16
これから兄弟喧嘩シリーズ(笑)が終わるとやっぱり国盗り物語風な展開になるだろうし、
他国の情勢とかもざぁーっと描かれたりするのでしょうか。

個人的にわざわざ美形にした武田晴信の活躍と謙信のビジュアルに期待(w。
557魁!名無しさん:2000/11/18(土) 06:24
今日は2巻発売ですな。
昨日出てないかと本屋に行ったがさすがになかったよ。
558魁!名無しさん:2000/11/18(土) 08:51
兄弟喧嘩シリーズだけは、陰惨に描いて欲しいなッと。
少なくとも「うるうるしながらも許せ信行なんてつぶやいて殺す」だなんて、
べたべたな展開だけはやめて〜〜!
少なくとも、信長はドライに描いて欲しい。

・・・土田御前をウェットに描くのは別にいいけどサ・・・
559名無しさんって優香:2000/11/18(土) 08:54
KYOのほうが面白いよ。
560ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 09:01
>>559
そんなわけない
561魁!名無しさん:2000/11/18(土) 23:09
2巻買ったよ〜。
とりあえず、報告あげ。
562魁!名無しさん:2000/11/18(土) 23:14
2巻買ったぞー。
折り返しのところの4コマは作者の体験談なんだろうか・・・。
2、3コマ目の殿が可愛いっすよ。(笑)
563魁!名無しさん:2000/11/18(土) 23:24
>>562
折り返しの4コマ目が体験談だったらもう藁うしかないっす。
564魁!名無しさん:2000/11/19(日) 04:24
>>558
見舞いに来た信行をグサリ…
こんな中期の中村主水みたいな手口、今の殿が使えるのだろうか。^^;;
565魁!名無しさん:2000/11/19(日) 04:52
>見舞いに来た信行をグサリ…
現状見てる限りこれは出来なさそうだと思うんだが・・・。
566魁!名無しさん:2000/11/19(日) 05:00
>>564-565
まんま「あでぶれーべ、おぶりがーど」のアノ信長ですやん(笑)
少年誌でやれるのか?あんなこずるい(略)
567MISTER名無しさん:2000/11/19(日) 11:02
2巻のどこだかの扉絵の、魔王信長がウケた。
横の女装した日吉が気になったが・・・結構同人受けいいらしいからなぁ。
568魁!名無しさん:2000/11/19(日) 11:10
え、同人受けしてるの?
う〜ン、封神がウケてたのと同じような理由かしら?
569魁!名無しさん:2000/11/19(日) 11:30
ひよ×のぶ萌え〜
な事を書いてあるHPなら見たことあるよ。

570魁!名無しさん:2000/11/19(日) 11:34
同人情報はこちらで。
サンデー総合スレなのにほとんどジパングに占拠されちゃってます(笑。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=968808923&ls=50
571魁!名無しさん:2000/11/19(日) 13:03
ホントだ、ほとんどまで行かないけど、かなり率高いね。

そっちのスレ見て知ったんだけど、1巻は単行本売上ベスト10には入らなかったんだってね。
2巻はどこまで行くのかな?
572魁!名無しさん:2000/11/19(日) 20:47
まだ近所の本屋に2巻が入らない…TT

しょうがないので、今更ながら漫喫でGS美神を読破。
やっぱ明かに違う個性の面白さがありますな、
この2作品(題材からして当然だけど…けどどっちも好きw)。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:18
2巻買いました。
桔梗はマジできた女だな。
574魁!名無しさん:2000/11/20(月) 06:37
少女マンガだけど美内すずえさんの「虹の戦」という作品も織田信長モノです。
575魁!名無しさん:2000/11/20(月) 07:44
葵あげ
576魁!名無しさん:2000/11/20(月) 10:26
>>567
あれはデビルマンのパロだよ(日吉の格好と台詞含む)
577魁!名無しさん:2000/11/21(火) 22:35
第六天魔王age!
578魁!名無しさん:2000/11/21(火) 23:11
あのデビルマンパロは・・・。
信長=不動明はいいとして、日吉=美樹は
どうしたもんかと思いますよ?椎名御大・・・。(w
せめて姫さん持ってきてやれ。(笑)
日吉=飛鳥了でもおかしいとは思うが。
579魁!名無しさん:2000/11/22(水) 07:19
公式更新されてたよage
580魁!名無しさん:2000/11/22(水) 07:21
>「試写ではバカ受けだったが、あまりにもアホらしいので変更した」

ワラタ
581魁!名無しさん:2000/11/22(水) 10:08
なんか最近どうでもよくなってきた。

下手に歴史なんかに触れるから、この人独特の強引な展開とテンポのよさが、
仇となっている気がするのさ
582魁!名無しさん:2000/11/22(水) 10:18
人死にで引っ張ってる印象は確かにある。

まぁ俺は兎にも角にも竹千代を出せって感じだけど(笑。
583ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 12:08
極楽は1〜5巻辺りで長編(幼児退行する奴)をちょっと挟んで、
それから結構作画も安定してカタチに成ったんだっけか。

それからするとミスジパは今の所ちょっとテンポが遅いのは気に成るなぁ。
まぁ結構重大なヒキ(天回衆)が残ってるし、個人的にはまだ付いて行くつもりだけど。
584魁!名無しさん:2000/11/22(水) 20:46
今回のエピソードって、らぶらぶな二人が冷えていくところを描くのかな?
585魁!名無しさん:2000/11/22(水) 21:37
なんかちょっと久し振りに好きなカンジだった。>今週

人死によりは絶対こう言うお使いイベントみたいなのが見せるの巧いと思うなぁ。
586ああっ名無しさまっ:2000/11/22(水) 22:46
>>583
大元のエピソードでは道三は信長贔屓になる筈だから、
更にラブラブになるんじゃあないかな。
587魁!名無しさん:2000/11/22(水) 23:03
でもさぁ、同人女達は、殿受け〜とかいうてるぞ。
すくなくとも、女装日吉可愛いという反応ではなさそう。
588583:2000/11/22(水) 23:14
>>586
でもねぇ、これって夫の顔に泥を塗る、と信長がとりかねないと思うのよ。
たとえ、舅受けが良くても。
もしかして、公式ネタバレ見てたら、話の展開わかるかな?
(586さんが見てるというわけじゃなくてね)
あ、知っててもばらさないでね、はぁと。
589魁!名無しさん:2000/11/22(水) 23:19
まあ、殿受けっつっても、二次萌えだから。マンガが面白くて読んで、ついでに殿萌えっていう感じ。
590魁!名無しさん:2000/11/22(水) 23:27
カタカナ語が出てくるのが萎え〜と言う意見を見たが、
むしろ、「結婚式」とかいうたぐいの言葉を見るほうが萎える。
祝言とか輿入れとかの方がいいなぁ。
某飛翔とかなら読者層考えて結婚式でもいいけどさ。
591魁!名無しさん:2000/11/22(水) 23:33
カタカナは大して気にしてないけれど
無理にこんな言葉使わなくても、というのがあるとちと萎えるなー。
592ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 05:06
このマンガの勝三郎って某宇宙戦艦ヤ的の通信班長に似てませんか?
顔とか前髪のハネ具合とか。

……いや、いくら先生が矢マト好きだってもソレは考え過ぎか。
593魁!名無しさん:2000/11/23(木) 05:10
このまんがつまらん
594魁!名無しさん:2000/11/23(木) 06:31
いや、結構面白いよ?
595ああっ名無しさまっ:2000/11/23(木) 07:47
今度の話って道三が「奴の厩にくつわを繋ぐことに・・・」
と言うエピソードですよね?
596魁!名無しさん:2000/11/23(木) 20:19
今ごろ2巻買った記念age
597魁!名無しさん:2000/11/23(木) 20:23
確か池の化け物退治の時に一度出てたっけね。
前にああ言う描き方をしたエピソードをもう一度やるかな?
>道三「儂の息子達は…」

しかしそれはそうとマジに苦労人だな、明智十兵衛光秀。ハゲるぞ。(w
598魁!名無しさん:2000/11/24(金) 00:00
>>595@`>>597
それに、漫画では道三と信長は初対面じゃないから、何かしらひねりを入れそう。
>>534で書かれてたことも気になるし。
599魁!名無しさん:2000/11/24(金) 00:04
>>592
押し花をちらっと交わした愛の交歓ですか?
600母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/24(金) 07:17
>598
>しかしそれはそうとマジに苦労人だな、明智十兵衛光秀。ハゲるぞ。(w
だから「キンカン頭」に繋がっていくのか?(藁
601魁!名無しさん:2000/11/24(金) 11:39
>>599
うおぅ、ホームシックネタや宇宙遊泳をすっとばしてイキナリ
3ネタですか(笑)

ちなみに初めて万千代さんのマユゲ見たとき
「…ビッグオー?」とか思っちゃったのはナイショです。
602魁!名無しさん:2000/11/24(金) 15:20
>>601
あ、私もだ・・・。(笑)<「…ビッグオー?」
ちなみに最初は糸目の方が勝三郎なのかと勝手に思ってた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:50
http://www.ne.jp/asahi/cna100/store/okiniiri/0101.htm

今回はネタバレっつーかエッセイだからあんまり見ても影響なし。
で、「最近見た映画」の話がほとんどなんだが、さっすが椎名は
おもしろいなー。映画ライターとしても食ってけるよ。
604599:2000/11/24(金) 22:28
>>601
ホームシックは思い出せるような気がほのかにするけど、宇宙遊泳って思い出せない・・・・
605601:2000/11/25(土) 00:24
>>604
ホームシックが高じてノイローゼにになった挙げ句、
「父さん母さん、今帰るからねー!」と叫んで宇宙服一枚で
艦外に飛び出してました。(その後艦載機隊に回収される)
2でも3でも、なんだかんだ言って脇役の割にはエピソード
多い人でしたね〜

ところで帰蝶姫の侍女……っつーか影武者をやってるあの
ゴツイ彼女には名前って無いんでしょうか。
GS美神に出てきた女華姫と同じ顔だから名前も同じかな〜
(桜井先生とか真友くんみたいなもんで)
606名無しさん@LV4:2000/11/25(土) 05:07
AGE
607>605:2000/11/25(土) 05:36
手塚治虫にはじまった(?多分)スターシステムですね〜。
映画好きならわかる気がする。
608ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 05:50
今現在スタアシステム採用してる漫画家さんってどれくらい
いるんでしょうね?

知ってる範囲だと松本零士とか…清水玲子とか…
いかん、むちゃくちゃ知識の範囲が狭かった(自沈)
609魁!名無しさん:2000/11/25(土) 06:01
>>608
伸たまきとか。
…永野のりこはスターシステムなの?
610>608@`609:2000/11/25(土) 06:21
少女漫画家はけっこういます。大島弓子に木原敏江に上原きみこ。
でもやっぱり最近の人じゃありませんね。(^^;)
611魁!名無しさん:2000/11/25(土) 10:18
スターシステムっていっても、重要キャラに使う人と
ちょい脇役にしか使わない人では、意味合いが全然違うと思います。
612魁!名無しさん:2000/11/25(土) 11:19
こいつの絵はGS美神の初期の頃はなかなか萌えたのに、
どんどん手抜きを覚えて簡略化し、今じゃまったく魅力無し。
労力を惜しむ厨房作家は氏ね
613魁!名無しさん:2000/11/25(土) 11:21
>612
正解。
614FO:2000/11/25(土) 11:49
>608
とりみき、いしいひさいちも、スターシステムの作家。
あだち充も、ある意味そうだな。
615>614:2000/11/25(土) 12:31
あだち充がそうなら高橋陽一も・・・
616ああっ名無しさまっ:2000/11/25(土) 13:31
このマンガが同人受けしてるって本当かあ?
このマンガには同人女たちが喜ぶタイプのキャラはいないと思うけど。
617魁!名無しさん:2000/11/25(土) 13:52
>>616
まぁそう仰らずにリサーチしてみんせ。(*´ー`)ノ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=968808923
618魁!名無しさん:2000/11/26(日) 01:41
別に同人受けしてる、と言えるほどでは無いと思うよ・・・。
619ああっ名無しさまっ:2000/11/26(日) 02:58
同人女にも色々いるのよう。
620魁!名無しさん:2000/11/26(日) 03:27
>>616
知ってる範囲にどれくらいの同人女がいるのかな…

あんまり狭い範囲で女の趣味嗜好を語られても困るよ。
621魁!名無しさん:2000/11/26(日) 03:28
ゆうきまさみみたいに他のマンガのキャラが背景に出張して
くるのは、スターシステムとは違うよね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 05:16
>>621
どっちかいうとヒョウタンツギ
623魁!名無しさん:2000/11/26(日) 09:11
>>616-620
誰かが年末に臨海に行けばわかるんじゃない?
624魁!名無しさん:2000/11/26(日) 19:18
あげ。
625魁!名無しさん:2000/11/28(火) 16:08
ルシオラ若返ちゃってるような、、、
626母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 11:01
スレ復活age
しかし日吉はホントにモテるなぁ(男に)
627すごいよ!名無しさん:2000/11/29(水) 11:10
ついでに御大のページも更新されてま〜〜
でも今週は短め。頑張れ師匠!!(w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 18:18
公式、バナー出来てたけどあの人選はよう分からんなぁ。(笑)
629すごいよ!名無しさん:2000/11/29(水) 18:21
ヒロインノブナガ説急浮上デスか!?

…スマソ、帰る…
630母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/29(水) 18:21
>>628
アクセス数稼ぎでしょ。
御大、意外と負けず嫌いだな。
631母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/29(水) 18:33
>>628
同人板曰く『看板娘+綺麗どころ』…なんか、納得するんだが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 19:39
…結構皆さん同人板のほうも見てるんだな。
にしても美神さんがいないのはやっぱり謎だあのバナー。
633母を訪ねて名無しさん千里 :2000/11/29(水) 21:57
単によそのサイトのバナーに自分の絵を提供しちゃったからでしょう。
してなかったら、自分のバナーに使ってたと思うよ。
634母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/30(木) 00:20
関係ないが、某個人HPの日記コーナーで毎週「今週のサンデー」
みたいなコーナーをやってる人がいて……ジパングの感想のとこが
「今週も殿のナマ足大サービス!」ばっかりだったという……

確かに単行本で見たら毎回足チラしているような気もしますが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 03:48
道三の息子もかなりの傑物だよね(怪力だし)。
ヨシタツの登場に期待したいんだけど。
636母を訪ねて名無しさん千里:2000/11/30(木) 07:55
道3→ヨシタツ→断沖だったっけ。
3代目が半兵衛に小便ひっかけた(うろおぼえ)奴だっけか?

「道三さまは………わーっ!強い!?」のコマがワラタ。
637風鈴火山:2000/12/01(金) 02:45
ココわかりやすいな・・・
ttp://sv10.yukaido.ne.jp/~cwww/jp/history.html

実際、道三を倒した義龍の扱い、どうするんだろうね。
638お前は既に名無しだ:2000/12/01(金) 23:58
今回の光秀が、彼の未来と器を語っているのか・・・・
639お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 00:05
光秀はとっとと尾張に来ちゃうんだろうかね。
640お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 01:34
死んでも来たくないのを無理矢理来させられることをモロ協調させるとみた。
で、また彼のことが記憶にない。
641風鈴火山:2000/12/02(土) 02:08
>>639
一旦足利将軍家の家来にならなきゃならないはずだけど、
そろそろ歴史を壊し始めるみたいだからなぁ・・・

光秀の扱いも本当難しいな。(美濃の名族)明智の人間だから、
たしかに信長とはやくから出会っていても不思議はないけど、
露出させまくってるからなぁ・・・。
642すごいよ!名無しさん:2000/12/02(土) 06:31
歴史加速してるんだな、これ見ると
643お前は既に名無しだ:2000/12/02(土) 22:49
もしかして、道三と一緒に殺す気かしら、これとうを。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 12:18
自慢したいだけのオッサンだから無理もない(笑>道三

位置調整も兼ねて、age
645お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 12:39
完成原稿更新age
646お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 12:43
今週はまぁまぁ。
しかし将棋なら藤吉郎>光秀なのか…逆のイメージあるけどな。
チェスなら確実に信長が勝つ(w。
647お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 12:48
早いトコ戦争やって欲しいなぁ。
政治外交の話は駆け引きとか味があって良いんだけど噛み応えがイマイチ。
でも濃姫はかあええのう。しかしもうちょっとヨメの躾はちゃんとした方がええぞ。>殿
648お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 13:29
十兵衛光秀が信長の下に来ても面白いかも、とか思った。
あと、濃姫がホントに信長の子供産んだら、スゴイ歴史改変になるなと思った。
どちらも、ホントにやったら凄いんだけど。

でも、パスポートブルーの直前に載せるのだけは勘弁な
649お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 14:20
>でも、パスポートブルーの直前に載せるのだけは勘弁な

ワラタ。でも寿命が縮むよな…
650母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/06(水) 15:34
やっぱり女華姫だったよ。
あげ。
651お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 15:36
メガ姫萌え…いや、別にその。^^;;
652お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 16:35
本当にニ流だよな・・・
653お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 16:55
濃姫かわええな…
654お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 16:57
めがたん・・・ハオハオ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 17:08
…見たかったな、先生とサファイアの不倫関係…(HPネタなのでsage)
656お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 17:49
何気に美神さんが出てる。
657名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/06(水) 19:25
美神さんか・・・舞姫として雇う場合、ギャラは如何ほどで?
658お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 19:52
濃姫が信長の子供産む展開にならねーかな。
歴史をなぞる展開じゃない方が俺的にはいい。
なぞるなりの椎名節も嫌いじゃないが。
659お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 19:54
GDPの3%くらいってトコかしら。(笑>>657

同意。>>658
でも濃姫さまもあんま早く産んでくれるな(藁。
660お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 20:03
姫に子供産んでもらいたいが、光秀も尾張に来て欲しいなー。
661お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 20:11
くわッ、それは…^^;;>>660
そっか、姫が子供産んじゃあ十兵衛の気持ちもアレだなぁ。
完璧に忘れてた(w。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 20:13
その前に、あの位置での掲載だと、
途中で終了しちゃう。
663お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 20:15
掲載位置、妙に不安定で恐い・・・。
前に行ったり後ろに来たり。何でや。
664お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 20:18
コミは売れてるから安心すべし。(近所の本屋の話だがw)
665お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 21:14
心配ならアンケートだせってば(^。^;)
666お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 22:43
コヌスェ・レ。シ・ク、ホオ「トウ、オ、゙。「ヒフコ?ツャノチ、、、ニ、、、?、ホ、ォ、ネサラ、、、゙、キ、ソ。」
、ス、ヲサラ、ヲソヘ。「シ熙螟イ、ニ。ェ
667オーメン再掲:2000/12/06(水) 22:44
ゲ、数字が数字だけに呪われたか?

最終ページの帰蝶さま、北崎拓が描いているのかと思いました。
そう思う人手を上げて!
668すまねぇ667:2000/12/06(水) 22:52
サンデーラヴ=きたざきたく

みたいな所あるしねヽ(´ー`)ノ
669お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 23:16
>>658
後ろ盾が無くなったので生駒氏に養子に出した、てな展開?
それはそれでちょっち重たいな。
670お前は既に名無しだ:2000/12/06(水) 23:50
>>669
無茶苦茶でも信長天下統一とか…駄目か?やっぱり駄目か?
671お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 00:03
戦国時代の歴史をめちゃめちゃに壊した小説なら
半村良「飛雲城伝説」があるけど、あれは信長も秀吉も雑魚扱いだったから・・
かんけいないのでさげ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 03:47
信長を「不良」と位置付けると、秀吉はめがね君なんだね。
そのめがね君が、ときに不良を助けてくれる---という視点から
番長ものを再構成してる、とも見れる。
673コミックス2巻:2000/12/07(木) 21:54
オリコンベストテン入り揚げ
674お前は既に名無しだ:2000/12/07(木) 22:35
675階段:2000/12/08(金) 02:53
ますらおの二の
舞はいやだ
676お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 03:03
お濃さま産のお子様…って、それこそ天回衆のワナだったりして。
マムシと魔王の遺伝子受け継ぐとなると…すげー子になりそう。

秋田城介こと信忠の比ではないような…
677お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 06:41
ま、たとえ生むとしても女の子でしょうね、作中では。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 12:58
巻末の位置がやだなあ
679お前は既に名無しだ:2000/12/08(金) 13:03
>>676
面白そうな展開だ…>子供がワナ
そう思って読むとラストのラブラブにも軽い戦慄。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 02:17
ところで、サルに王手を積まれたときの光秀のカオって
何か元ネタあるんですか?
マジでわからないので御教授願いたく。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:17
今後の史実にそったイベントって、なんかある?
682お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 02:26
まず道三が息子に殺されます。
683お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 02:26
>>680
うめずかずお(だったっけ?)なんだろうかあれは。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 19:14
織田の中の内戦ってあんまり展開知らないんだけど、あのいい子の弟は
殺されるんだっけ??
685お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 19:45
自害じゃなかったっけ?<弟
内乱起こしてとかなんとかだったような…自信なし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 19:59
道三死す
尾張統一
桶狭間
美濃攻め

の順番でしたっけ? そんなに詳しくないので。
687お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 20:34
どうでもいいんだが、あの弟はいい子どころか
グレているようにしか見えない。(笑)
外面良いんだろうけど。
688お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 23:13
今後の主人公の「敵」な訳だしねぇ。
ある程度恣意的なキャラ作りは仕方の無い事なのかも。
でもただの器量無しにだけは描いてくれるな、椎名さん…

因みにもう使えない手段だけど、見舞いに来た所をグサリってのもあり。>殺害方法
689お前は既に名無しだ:2000/12/10(日) 23:49
歴史に忠実じゃないパターンだとすると、
かなり器量無しの気配を漂わせてぐれている弟だったが、
兄の真の姿にある日気付き、それから心酔。
そして腹心の部下に!…な展開は嫌だな…。
690お前は既に名無しだ:2000/12/11(月) 00:02
腹心の部下に!…な展開は私もいやだが
とりあえずこの漫画の信長は兄弟で殺し合いは
したくないってはっきり言ってるしなー…。
691織田名無しの介ノブナガ:2000/12/11(月) 23:20
でも、白い手の覇者なんている訳ないので、きっちり手を赤くして欲しい。
692お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 08:39
公式更新されてたぞage
693お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 12:18
葬式で同席した人間(遠戚)と殺し合いか…
何とも戦国時代っぽくて血生臭い話に成って来たねぇ。(w

>>692
情報リークさんくす。
694お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 16:28
地元の某大手書店の11月のコミックス売上ベスト30、
30位にMISTERジパングランクイン。
ちなみにからくりサーカスが19位、MAJORが29位。

そこそこ売れてるんですかねえ。
この調子でいったら今のMAJORなら抜けるかもね。(w
695お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 17:30
今週の展開に心躍らせつつ、信長の台詞に
本能寺の変を思い出して仕方なかった。
やっぱ死ぬのだろうか。歴史に沿っちゃうのかな…。

そして帰蝶可愛かった。姫様っぷりいいなー。
696お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 17:38
しかしもう種仕込まれてるの〜〜??とか思うと、
「うわぁ」みたくなっちゃって鬱です。(w>帰蝶さま

訳解らんカキコでスマソ。
でも今週は良かったですよ〜〜久々。^^;;
697お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 21:33
age
698お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 22:07
織田有楽斎(信長の実弟の茶人)出ないのかな?
けっこう好きな人物なんだが。
699代打名無し:2000/12/13(水) 22:10
風流人だよね。>うらくさい
太閤立志伝(ゲーム)じゃ良くお世話に成ったもんだ(w。
700お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 22:12
>>696
そこがいいんだって…(笑)<すでに種仕込まれ
701お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 22:17
御大、カラーページ積極的に断ってたのね…>HP参照
それならあのふわふら掲載位置も納得…かな?(笑)

しかし今週は良いね。久し振りにかなり少年漫画っぽかった。
(これまで陰謀・策謀・婿嫁合戦ばっかだったしw)
702花と名無しさん:2000/12/13(水) 22:29
>>698
絵に描いたようなスパイ。>有楽町
703お前は既に名無しだ:2000/12/13(水) 23:11
姫さん可愛いなー。「見ての通り、猿です!」といわれてさり気に
「わかんねーよ」と突っ込んでる日吉がいい。(笑)

今まで掲載位置がケツの方だったときはちょうど
体調が悪かったりしてたときと重なっているから
人気無いから後ろに掲載されたんじゃないんだろう。
カラーの話も来てたってことだし。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/14(木) 00:14
ああ、あの姫様が夜な夜な信長と、色々なことを…ハアハア…
掲載が後ろだったのは、原稿が遅れ気味だったので、と推理。とゆーか希望。
705お前は既に名無しだ:2000/12/14(木) 00:22
もし信長死んじゃったら、自分的に面白さが半減しそうだな、このマンガ…。
「みすたージパング」はやっぱ彼でいて欲しい。
706 :2000/12/14(木) 22:21
おじさん、たじたじだったね。
来週の引きでヒヨシいいのかみたいな引きだったけど、
これで来週ヒヨシが活躍したら鬱だな・・・

おはなしかわって
この先の彼の性格形成を考えると、
どこかの板のどこかのスレッドシリーズのようなファンしかいなくなりそうな予感が・・・
707風鈴火山:2000/12/15(金) 00:58
>>706
藤吉朗はいくらなんでも出番ないでしょう。
サスケを手懐けるという手柄ならアリだけど。

それにしても、坂井大膳かっこいいなあ。信友がやたら
迂闊な人物である点にもさらりとフォローいれてるし。
「蒼天航路」の高順もそうだったけど、マイナーな人物に
陽が当たるのは見てて楽しく、嬉しい。
708お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 01:08
>>705
今のところ信長が死ぬ所まではなしを
持っていくのかどうかも分からんからなー。
(連載がそこまで続くかどうかということは置いといて)
どこまでやるんでしょ。
少なくとも比叡山焼き討ちまではやるかな?(←がいしゅつ)

>>706
>どこかの板のどこかのスレッドシリーズ
…どこのことですか…?分からん。
709お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 01:13
高順はわかるけど、坂井大膳って?
信友の家老?
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 04:25
今度は「ゴッドファーザー」と「タクシードライバー」のパロやるんだと。
作者の映画好きも、病膏肓の域にはいってるよなあ。
711風鈴火山:2000/12/15(金) 05:44
>>709
そうそう、信友の家老。
多分最後の見せ場なのに忘れ去られているところもいいなあ(爆)
712お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 11:39
信長の取り巻きーズにもっと主張して欲しい。
少年誌でやる蒼天航路みたいな雰囲気で逝ってくれるのを期待してるんで。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/15(金) 11:48
あの猿は猿飛びサスケとして今後活躍するだろうというのは既出ですか?
714お前は既に名無しだ:2000/12/15(金) 12:09
定説です。>>713
715お前は既に名無しだ:2000/12/16(土) 15:53
age
716お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 01:00
717お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 01:19
>>710
「タクシードライバー」
中島みゆきの歌を思い出しました。
久しぶりに聞いてみようかな。
718風の谷の名無しさん:2000/12/17(日) 03:16
最近、どんどん女華ちゃんが可愛くなってきてるような
気がするのは私だけですか?(笑)
719お前は既に名無しだ:2000/12/17(日) 03:19
>>718
第1話から可愛かったよ。
前身の女華姫のときから可愛かったから、
結構御大に愛されてるキャラだとおもう。
流石にバナーにはならないケド^^;
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/19(火) 04:43
http://home.att.ne.jp/sky/kakiti/shisaku.html

10、正徳寺の会見  山城道三と信長御参会の事

 4月下旬のことであった。斎藤道三より、富田@の正徳寺にて織田殿と対面いたしたいとの旨を申し送ってきた。かねて人々は道三に、信長は大たわけにて候、と口々に言上していたが、道三は「万人にたわけといわれている場合は、案外たわけの逆であるものだわ」と言っていた。そして今回、信長公がはたして本当に大たわけなのか否かを自ら判断してやろうと、今回の対面を申し入れたのだった。
 信長公はこの申し入れを快諾し、木曽川を越えてやってきた。この富田という所は家七百軒ほどもある大集落で、本願寺から代住持を招き、濃尾両守護から不輸不入の印判を得ていた。

 さて道三は抜け目なしと評判の人物であった。この時もひとつ信長公を仰天させてやろうと考え、八百人の重臣たちに肩衣・袴を着せて威容を整え、寺前に整列させ、その前を信長公の行列が通るようにした。そして道三自身は町屋の家に隠れ、やって来る信長公の行列を覗き見しようとした。
 信長公は茶筅の髪に湯帷子の袖をはずし、大小は差していたものの荒縄で腰に巻き、芋縄を腕輪にし、腰には猿使いのように火打ち袋や瓢箪を七つ八つぶらさげ、下は虎革と豹革の半袴、といった格好でやってきた。供の者は七百人ばかりが連なり、足軽を先に立て、三間間中柄の朱槍五百・弓鉄砲五百ほどをかかげていた。

 しかし信長公は寺に着くと四方に屏風をめぐらせ、その中で髪を整え、いつのまにか用意した褐色の長袴をはき、これもいつのまにか作らせていた見事な拵えの小刀を差した。家中の者どもはこの有様を見、日頃のうつけぶりはわざと作っていたものであったかと肝を潰し、以後おのおのが次第に信長公のことを理解するようになっていった。

 信長公は御堂へするすると歩みだした。縁にのぼったところで春日丹後と堀田道空が「早くおいでなされ」と注意したが、そのまま知らぬ顔をして諸侍の前を通り抜け、縁の柱にもたれてすわった。しばらくして、屏風をどけて道三があらわれた。道三もまた知らぬ顔をして端座した。道空が脇から、山城殿にござる、と声を出した。信長公はであるか、とのみ答え、敷居の内に入り、道三に挨拶を述べた。対面は湯漬けを食し、盃をかわし、無事終了した。道三は苦虫をかみつぶしたような表情で別れの口上を述べ、二十町ばかり見送っていった。そのとき美濃衆の槍は短く、尾張衆の槍は長大であった。道三はその対比を見、面白くもない様子で帰途についた。途中、猪子兵助が道三に向かい、「どうみても、上総介はたわけでござりましたな」といった。道三はこれに対し、「無念である。わが子どもは、かならずそのたわけの門前に馬をつなぐことになろう」とのみ答えた。以後、道三の前で信長公をたわけと言う者はなくなった。
721お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 06:02
美神のときよりも絵が上手くなったよね
722お前は既に名無しだ:2000/12/19(火) 10:57
コピペうざいsage
723お前は既に名無しだ:2000/12/20(水) 23:26
公式更新されていたぞage

今更ですが私も女華ちゃん妙に可愛いと思います。(笑)
かなり好きだ。
724[有]名無し百貨店:2000/12/21(木) 05:29
「いい体育会系は死んだ体育会系だ」だなんて御大、
相変わらず負のエネルギーも冴え渡ってますな。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/21(木) 13:47
はら?それはどこに載ってました?
完成原稿?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/22(金) 03:21
こわいよう
727お前は既に名無しだ:2000/12/22(金) 03:24
>>725
確かサンデー本誌の巻末コメントだったと思いまする。
728お前は既に名無しだ:2000/12/23(土) 04:38
お掃除されてしまう前にage
729すごいよ!名無しさん:2000/12/23(土) 04:43
来週は結構面白いよ。
730名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/23(土) 17:36
濃姫と女華ちゃんのコンビ萌え。
問答無用のコンビネーションがいい…。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 04:08
>>724
わかんないのは「MISTERジパング」って基本的に不良ものでしょ?
不良はよくて体育会系はいいのかしらん。

例の「格闘技やる奴は怖い」というのはマジか自虐ギャグなのか話題に
なってたけど、そのへんにもからんでくるかな
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 09:28
幻想としての不良はOK
現実の体育会系は勘弁
なのではないかな
本当に格好良い不良なんて
マンガでしかいないからね
実物はクズばっかだから
733名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/24(日) 12:18
>731
俺は「格闘技〜」のんでしばらく読むのやめたしなあ・・・。
734お前は既に名無しだ:2000/12/24(日) 22:54
>>733
俺は「格闘技〜」のんで単行本買い始めたしなあ・・・。
735名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 05:42
でも、なんとなく分かるぞ…>いい体育会系は死んだ体育会系
実際、大学の体育会系のヤツラって、ドキュンの集まり以外何者でもないと思う。
格闘技云々も、そう言う感じだと思うね。
736名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 11:56
>>735
そう言うこと言うなよ…
ヲタ根性を表に出せないナヨナヨ体育会系にしていち椎名ファンの俺的には、
身内にでも刺されたみたいな気分になるから止めとくれェ;´Д`
737名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/25(月) 12:49
今週はイイ感じなんでは無いでしょうか。
兎に角日吉パートの出来の良さが秀逸。
(しかし良くガケから飛ぶ主人公達だことw)
「政治」の方も蜂須賀と絡めて程好く盛り上がって来た感じで。
来年が待ち遠しく成って来ました(笑。
738名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 01:21
う〜〜〜、>>737さんは、ヒヨシパートを肯定的に見てますか。
私だめ。
今回のラストのコマでげんなりした。

作戦遂行中に事情を知らないもんが割り込んできて
何が「俺は何をやってるんだ」ですか。
たかが草履取りの分際で何にでも首突っ込むなよ。
基本的に上司の命令をきちんと聞いてればいいの。

これで来週「俺にも何かさせてくれ」モードになったら、
この漫画はともかく、ヒヨシのことは見捨てよう。

なんか、イランでのアメリカ大使館人質救出作戦を
ぶち壊しにされた人の気持ちがわかったような気がする今回のエピソードでした。
(O血合い信彦の粗悪なデッドコピー的記憶だから、よくわかんない。軍事版の方もしよろしければフォローよろしく)
739名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :2000/12/26(火) 01:29
>>738
激しく同感。特に
>作戦遂行中に事情を知らないもんが割り込んできて
>何が「俺は何をやってるんだ」ですか。
>たかが草履取りの分際で何にでも首突っ込むなよ。
のところ。あれは私も「出過ぎた真似してんな」と思った。
草履取りになり立ての時点では「俺は俺に出来る事をする」と
それなりに分をわきまえられるようになったんだね、と思えたけど
またあっという間に増長しちゃってるし…。
つーかまた日吉が絡んでくるのが決定した時点でかなり萎え。
主人公だからどんな話でも絡んでくるのは
ある程度しょうがないんだろうけど、今の日吉は嫌。
740風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 01:35
>「いい体育会系は死んだ体育会系だ」

これって確か、スペインの何とかって聖職者(聖堂騎士だったかな?
十字軍遠征でイスラム教徒の大虐殺とかやった人)の
「いい異教徒は死んだ異教徒だけだ」って言葉のもじりなのでは(^^;
741名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 01:41
俺は知らなかったが多分そうなんじゃないか?
742名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 01:59
日吉が「俺は何やってるんだ」と思うのは勝手だとは思うんですが
「俺にも何かさせてくれ」モードだけは私も勘弁。
最近上の方々からの評判が良いということで調子に乗ってるのか・・・。
つーか今回の話に日吉が絡んでくるとはまったくの予想外だったよ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 02:06
>>740
このひとクメタとは違う意味でネタの守備範囲広いよなぁ・・・
744名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 02:15
クメタノシュビハンイハ・・・
745名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 02:26
願わくば、
「小六さん…俺にも…!!」
「まてよ藤吉朗、お前さんにゃあちゃんと仰せ付かった任務があるんだろう?」
ってな展開キボ〜ン、なんだが…そう上手く行くだろうか?

何て言うかこの漫画の主人公としての日吉=藤吉郎って、
間違い無くこの漫画の中でも一番おざなりに描写されてる気がする。(若しくは格が下と言うか)
それが上手い事行けばいつぞやのヒナタ憑依モードみたいな爽快感ある話みたく、
物語のバリエーションを増やす、若しくはアクセントとしての効果的な活かし方も出来るんだろうけど、
一旦破綻させてしまうと、それはもう取り返しの付かない事にも成りかねない手法なんだよね。
(漫画キャラってのは須く感情移入の対象な訳で。それが一切「できない」状態にも陥りかねない危険性を孕んでる気が)
746風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 04:20
>>742
ただ、日吉つーか籐吉郎は、そうやって自己主張してのし上った人だからね。
周りの武将たちの、ときには信長の反感まで買いながら、
「なにとぞ拙者に!」
といって実績をあげたワケだから、
「俺にも何か・・・」
ってセリフは、マンガ的には?でも、人格描写としては間違ってない。
それでマンガが面白くなるかは、別なんだよなぁ・・・。
747風の谷の名無しさん:2000/12/26(火) 04:34
じゃあ
>>738
>>739
>>742
は、信長の他の武将たちの声を代弁してるのか。
そうだとすると、やり手だな、椎名。(藁
太K立志伝で言う所の「具申する」って奴が、
そのまま秀吉のキーワード、みたいなトコあるしねヽ(´ー`)ノ
749名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 07:02
戦国パーシバル
750はぁはぁ:2000/12/26(火) 07:06
ワレメこそは・・・って名乗りあげるのかなぁはぁはぁ
751お前は既に名無しだ:2000/12/26(火) 09:54
ジパングは萌えマンガじゃねぇっつの(男にとっては)
752名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 10:22
歴史から逸脱していいから,もっと初期みたいに無茶して欲しいなあ
石川賢なら今ごろは一人で皆殺しにしてるはず
しかも,丸腰だったから丸太振り回して
753名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 11:27
>>740
太平洋戦争で「いい日本人は死んだ日本人だけだ」とか言った人もいたねぇ。
米国の交渉パイプ役が血盟団事件やら5・15事件やら2・26事件とかで
文字通り死に絶えちゃったのを念頭に。
いよいよ踏み絵を踏まされるのか?
ヲタ男に媚びるのか同人女に媚びるのかで。

とりあえず合掌。
ご冗談をファインマンさん。
756名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 12:19
>>754
両タイプのキャラどっちも出せばいいじゃん
話に詰まったとき、新キャラってのは便利だし
757名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 12:27
信長は日吉に「役に立つこと」を要求しているのであって、
「命令を聞くこと」を要求しているのではないのでは?
つーか、よい部下ってのはそういうものでしょ
#もちろん、命令聞かなくて、役に立たないのは、最低だが
758名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 12:30
まぁ中身は兎も角、テンポは良かったよ今週。
久々にこの漫画の言いたい所が見えた感じがする。
759名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/26(火) 23:17
>>757
それってそうかも。

でも、作戦に割り込む部外者がいると、失敗するケースが多いのは現実世界でのお約束。
760すごいよ!名無しさん:2000/12/26(火) 23:48
アメリカの西部開拓時代に白人が言ってた「いいインディアンは死んだソレだけだ」
って言葉じゃあ・・・
761名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/27(水) 17:35
>>760
俺もそれだと思った。>元ネタ
でも語源は色々あるみたいですな。
762名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/28(木) 02:46
>>757
今回の事を日吉にまったく漏らしてないのは
日吉はこの作戦に必要ないからだと思う。
そこに首突っ込んでくるのは「役に立つ部下」とは言えないような。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 07:14
『いい鼠とは、ネコに取られる鼠だけだ』の格言から派生した言葉だろう、全部。
764名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2000/12/29(金) 10:43
公式ページ更新アゲ
小ネタは「仮面ライダーSPIRITS」の話
7651:2001/01/01(月) 12:04
明けましておめでとうございます。
スレッド&板の皆さま、今年もよろしくお願いいたします。
今日は伝説では賛否両論になってる人の誕生日ですね。
でも、太陽暦で勘定しても意味ないか。
766名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/08(月) 01:58
あげる
767名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/08(月) 19:24
>>765
それ、だれ?
768名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/08(月) 19:27
>>767
主人公〜〜(笑
769名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/08(月) 19:30
>>768
それ、だれ?(笑
ワロタ>>768-769

絶対「自称」だと思うけどねぇ(w。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 07:37
坂井さん…アンタは何をかやらかすと思ってたよ…
あとラスト藤吉朗、事前に解ってた事だけど流石にうざッ。(特にモミアゲがw)

#クサイ仲age
772名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/10(水) 15:17
最近、信長が兎に角カッチョええなぁ。
守護の遺体を見つめるコマが何か、始まりを感じさせるぞage。
773名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/10(水) 16:56
小六さんに言われた通り
屋敷に帰って猿の世話してなさい藤吉郎・・・。
774名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/10(水) 18:35
先週は確かに藤吉郎に違和感アリアリだったけど、
今週(久々に)妙にノリが良かったんで結構普通に面白かった様な。
775名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/10(水) 18:58
ラスト2ページさえなければ…!
776すごいよ!名無しさん:2001/01/10(水) 19:00
日吉って未来見えてるんだっけ?
777名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/10(水) 19:27
タクシードライバー・・・・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 22:30
藤吉郎の「おれが、おれが」って何か意図があってやってるトコもあるんでは無いかなぁ。
いや主人公とかそう言う以前に、設定として>>776の言うみたいな「見えてる」って言うか。
それで結果として出過ぎたマネをってのはまさにそうだけど、
信長の命ってのが今の自分の全てであることは解ってる事だろうし。
ぶっちゃけた話が、後の伏線みたく感じる所もあるんだけど…どうなんかな。
779名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/10(水) 22:43
すると、アレは殿への愛の深さ故に働いた第六感ではなく、
籐吉郎の特殊能力が発動した結果だというのか?
それはそれで面白そうだが
780名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/10(水) 22:47
そうそう。>>779
いや、そうとでも考えなきゃ藤吉郎がウザくてやってらんねー(#−−)
………って言うヨコシマな念からこの考えが発生してる事は否定しないけど(笑。
781名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/10(水) 23:11
まあ、小六兄いが蹴飛ばしてくれたから、良しとしよう。
っでも、もう日吉に感情移入はできないな。
あの場所でひたすらぬれ落ち葉やってたら勘弁しなかったけど。
782どーでもいいことだが。:2001/01/10(水) 23:15
>>779
「殿への愛の深さ」って…
アンタさり気に凄い事言いよるねぇ^^;;

あー、どうでも良いけどガッシュおもしれえ(w。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 04:19
炭火って言っても火はついてんでしょ?
服の中に隠せるのかなあ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 07:36
>>783
炭剥き出しじゃなかったじゃん。
あの時代に作れるんかどうかはしらんが。陶器製?
785名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/11(木) 07:53
>>783
二の腕に貼り付けてたみたいだから大丈夫だったのでは?
786名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/11(木) 10:06
最終的に殿を助けるのはサスケだよ。きっと。
787名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/11(木) 17:29
あー、あるかも。>>786
猿繋がりって事でひとつ(謎
788名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/12(金) 00:30
ギャラリーが更新されとったよage

>>786
それをやられると私は激しく萎えそうです。
789名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/12(金) 00:37
「何かあったら切腹か打ち首」の贈答品を
逃がしちゃっていいのか日吉。
いっそサスケがそのまま野に帰って
それを理由に打ち首にでもなってくれまいか。
それ程に日吉がウザイ。
それ以外は概ね面白いと思ってるのでウザさもより一層。
790風鈴火山:2001/01/12(金) 00:43
>>784
金箔技術だって古くからあるんだし、鍋とか造る技術くらいあれば、
あの程度ならなんとかなるんじゃないかな?
それよりも、短筒で散弾銃を造る技術とは・・・まあいいけど。
791名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/12(金) 00:50
サスケの世話も立派な仕事のうちだよ日吉ー。
小六兄さんに言われたとおり素直にサスケ連れて
屋敷に帰っておればよいものを・・・。
一応主人公だから出さなきゃならんのかもしれんけど
それにしても・・・。
792名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/12(金) 02:03
なんか日吉、評判悪いですなぁ。
ヒナタちゃんが出てこないと、殿LOVE一直線になってしまうからでしょうか。

つーか、ヒナタちゃん早く復帰して〜。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 02:11
・・・一益出して欲しい・・・。
794名無したんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/12(金) 09:01
今回の件で成長しない限り、奴はいつまで経っても日吉のままだな。
木下藤吉郎に成れる日はまだまだ遠い、ちうこっちゃ。
795名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/12(金) 14:23
作者ページのギャラリーでルシオラー(笑)に対する弁解があった。
やはり作者にもどうすることもできなかったようだ…
796名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/12(金) 14:44
今週は割と面白かったっす。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 06:41
偉大なる藤子・F・不二雄に憧れ漫画家になった
男がこのテイタラクでは・・・・。
798名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/14(日) 07:51
>>797
椎名、ホントはどんな作品が描いて見たいんだろうなぁ。
ジパングも中々面白いけど、SFっぽいのも読んでみたい気がする。
799代打名無し:2001/01/15(月) 19:37
所謂キャラ萌え?の方には申し訳無いのかも知れないが、
俺的にはこの漫画、最近にしてやっと面白さが掴める様に成って来た様な。

ちゅうか先週の信長の守護を撃つシーンが良過ぎ。
実際問題「暗殺」という行為を少年誌でやる物として、てっきり「逃げ」ると踏んでた者としては、
ああもきっちり絵に表されては……正直椎名氏をやや見直しもしたよ。
(その後の恐らく初の殺人?に途惑っていると思しき信長の描写も上手いし)

それで肝心の藤吉郎の描写…正直んー、そんなにマズいか?って感じなんだけど。(w
確かにご都合主義の塊みたいなキャラに成り得る可能性を持った危険なキャラではあるけど…
取り敢えずハマれそうな切っ掛けが出来つつあるのは好感触なんですわ、私的に。
明後日の展開には期待してます。
800名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/15(月) 19:52
この漫画まだやってるの?
もう見てもいない
801名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/15(月) 22:15
>>799
第一話で殺ってます。手を朱に染めたのは初めてではないっす。
ただ、同格以上の人間という意味では初めてかも。
802代打名無し:2001/01/15(月) 22:19
そうか、野党戦があったね。>>801
でも先週のあの信長の、
守護の遺体を見た後の逡巡が妙にインパクト強かったんだよなぁ。

失礼ながら極楽を描いてた人とは思えない割り切り方だ、とか思った。(w
803名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/15(月) 22:37
>>801-802
ネ�ソタvs・ャ・?。シ・タ、ラ、、スミ、オ、サ、?。」
804やりなおし803:2001/01/15(月) 22:39
>>801-802
美神vsガルーダを思い出させる
805名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/15(月) 22:41
>>800
今はまだ前振り段階だよ。
これからが面白くなってくるんだよ。
806どーでもいいことだが。:2001/01/15(月) 22:48
C−WWWのワッツニューは、
読み出すと止まらない位面白いのだが溜めるとツラいね。疲れる。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 13:25
>>805
ただの煽りなんだから相手にせんでよろし。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 13:38
>>807
gooでルシオラを引くと
延々作者に対する恨み言を書き殴ってるこわーいページにぶつかった。

オレもルシオラーだけどああはなりたくないな…
HPギャラリーの例のコメントに関しては
よく言ってくれたありがとうという感じ。
作者の黒っぽさが表れてて氏の好感度上がったよ。(笑)

あほなルシオラーうざ過ぎ。
810名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/17(水) 14:32
…………………age.
811名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/17(水) 18:41
坂井氏はもうちょっと見せ場があるのかと思ったが
結局あっさりお亡くなりに・・・。
812名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/17(水) 19:16
この時既に信光伯父の死期も近かったりするんだよね確か。
って言うかてっきり流れ弾で死ぬと踏んでたんだけどな〜〜
(それで藤吉郎が「俺のせいだ。誰も殺させないつもりだったのに。」つって、
 ここで言われてる様な主人公としての欠陥補填エピソード挿入…ってな感じで進む物とばっかり。)

まぁ、今週は今週でこう言うのもアリかなって感じだったけど。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 20:15
なんかホモっぽいぞ。日吉くん。
814すごいよ!名無しさん:2001/01/17(水) 20:16
>>813
禁句ジャー
815名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/17(水) 20:54
“時の流れ”を知っている天回宗と、日吉のガールフレンドだったヒナタが再び登場! 信長の勢力の急速な拡大をおそれた天回はヒナタを使って、時空を越えて、ある人物を呼び寄せた!? その正体は…衝撃…!!!

来週マジで期待!
816俺はむしろこっちのが気に成った(笑):2001/01/17(水) 20:56
>ちょっぴりスキャンダラスに新展開カラー!!
>信長の愛人発覚!その上新たな陰謀が信長を襲う!?
>藤吉郎、お前がガンバルしかないぞっ!!
817名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/17(水) 22:59
> ルシオラー

このいいかたやめて.....
818名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/17(水) 23:56
>>786
おめでとう!
>>818
(該当者じゃないが)うれしくねぇ〜〜(w
820名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/18(木) 08:08
age
821名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/18(木) 11:46
坂井大膳は生き残って執念深く信長を狙うキャラになるかと思ったけど
案外あっけなかったね

Web サンデーの予告はヒナタが「日吉のガールフレンドだった」と既に
過去の人物扱いを受けてるのがオモロ。もう日吉の心は殿のモノなのな(笑)
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 11:57
>>817
なんで?
「薄幸の美人、ルシオラに魂を売り渡した人達」のほうが良い?
823名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/18(木) 22:30
来週出演するのはヒナタだけ?
個人的にはヒカゲと信長の再会シーンを熱望してるんだけど。
824名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/19(金) 00:05
ヒナタですけど…何か質問ある…かな?:Second
825名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/19(金) 00:05
生駒屋敷シリーズかな?
826名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/19(金) 14:20
ネタバレ更新age
…結局誰なんやろね?>未来から来る人

美神さんとかだったら笑いつつも萎え。
827名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/19(金) 14:50
音無響子なら籠絡できそう(作者を)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 15:17
ダイゼン即死あげ
829名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/19(金) 17:57
完成原稿更新アゲ
830名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/21(日) 23:21
>>826
コナンと同じ過ちは犯さないだろう
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 15:08
ジパングの女キャラおもんない
832名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 18:40
招集される人=女説消滅ですな。
しかし、銅鐸…
833名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 21:23
速報見たら籐吉朗の着物が上物になっていた。
834名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 21:33
もっと儚気な人かと思ったけど、そうでもなかったな。
かといって健康的なイメージもなく、そうかとはいえ病的なイメージもない。
印象が薄いなー。
ストーリーの都合上出したキャラに過ぎなそうだ。
(それが悪いといってるわけではない。)
835風の谷の名無しさん:2001/01/24(水) 21:38
今回のカラーかっこいいじゃんage
しかし「信長さまの浮気もんっ!!」って台詞は”日吉が”嫉妬して
言っているのかと思っちまったよ。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 21:38
マジレス 伊達正宗だ!中途半端な未来だけどね!

837名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 21:43
>>836
まじ!?うわスゲー!!
本当ならオレの中でからくり超えたぞ!!
>>836
え、マジで?(笑
839名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 22:34
それって、マジだったら「戦国最強決定戦」ちゃうん。
かなり燃える。
所で、そんなネタバラシして大丈夫のか?(笑>>836

…まぁ良いのか。しかしそっちの方向があったとはねぇ。
841名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 22:40
>>836-839
正宗個人を持ってきても意味ない(と思う)んだけどな。
信頼できる家臣団から切り離されて、戦国を渡っていけるのか?
道三と違ってそういう強さは持っていないと思うが・・・・
(少年時代不遇だったとは言え、所詮ボンボン)
まさか、地盤丸ごとワープ?
842名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 22:40
かなり萎えな方向へ突き進んでる気がするのはオレだけ?
843名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 22:44
>>842
「歴史改竄」やからねぇ。
計らずもあの忌まわしき○○。○○○編の再臨を感じずにはいられん。

…まぁ、今度は頑張ってくれ御大。(´Д`)ノ
844名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 22:49
>>842のモエル展開ってどんなんよ?
845名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 22:55
歴史に詳しくないオレにとって伊達正宗の登場は
かなり嬉しい。この漫画の進む方向性が見えてきた?
846名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 23:06
正宗じゃなくて政宗だろ・・・
847名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 23:16
銅鐸には思わず爆笑しそうになりました。
848名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/24(水) 23:23
似てるけどニセモノってことか…<正宗
849私強く生きます:2001/01/24(水) 23:41
暗殺話から延々「俺は・・・俺は」と
悶々と悩みまくる日吉と、
やたらとセンチメンタルな信長に正直嫌気が
さしていたのだが、
織田信長VS伊達政宗なんて架空シミュレーション
戦記みたいな展開が控えているなら素敵すぎる!!
燃える!!次週が楽しみ!!

もーマジでホモ萌えできねー身としては
最近の話は辛かった・・・・・
850名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/26(金) 00:32
三国・戦国板の住人としては…曹操呼べや、曹操。項羽でもええけど。

呂布呼んで前田慶次と対決させるのも良いのう。
あの銅鐸の中から人の声が・・・
「うわーーーーっ、くらいよ〜、せまいよ〜、こわいよ〜」
852名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/26(金) 14:27
あの銅鐸の中から、ばかでかいアマテラスが。
でも八侘鏡で映し出されたスサノオの姿にビビって退陣。

日吉の憑き物モードはスサノオの力による物だった事が判明し、
日吉は一人日本巡礼の旅へ。
853名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/26(金) 16:30
巨大銅鐸見ると、あれが空飛んで戦艦大和を復活させ日本中をマツリに巻き込み
そうな気がしてしまう…。
(って作品が違うって)
854名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/27(土) 00:11
ネタバレ!
銅鐸の中からは8時間後の信長が出てきます。
みんなで宿題をします。
855名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/27(土) 00:30
>>852
孔雀王?
856名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/27(土) 00:34
>>854
「ぶっころすぞ、このヤロウ!」
「わあ、信長がくるった」
6時間後の信長が4時間後の信長に迎えにこられて・・・(略)
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 00:35
>854
わらった
>>854
ネタバレうぜえ
ドラえもん?
>>859
ドラえもんだね(笑)

>>852
>あの銅鐸の中から、ばかでかいアマテラスが。
うさんくさい星占いをしてくれるのね。
861風の谷の名無しさん:2001/01/27(土) 03:22
>>860
それはヒミコ様では。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 03:46
個人として強い男をテロリストとして呼んだほうが政宗よりいいのでは?
というわけで、宮本武蔵希望。

あ、天草四郎でもよし。エロイムエッサイム。
863名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/27(土) 12:31
キリストとブルースリーを呼び寄せてみては…
864名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/27(土) 22:52
それよりも、ノアを呼ぼう。
泉巡査じゃないよ。
あと、船大工さん。
865名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/27(土) 23:08
そーかー!
架空戦記というのはアリだよなー。
将来、安土城を描く必要が出てくるだろうけど
天守閣をアレにしたらまた著作権侵害とかいわれて打ち切りの恐れがあるし
でもアレ以外考えられないし(ビジネスモデル裁判みたいだね)

架空戦記にすれば史実にとらわれなくても済む…
866名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 00:25
>>862
宮本武蔵?
なんか「今日から俺は!」の三橋みたいなキャラになりそう。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/28(日) 00:29
俺の武蔵のイメージは劇中の小六兄貴とやたらカブるのでちょっと…
しかし急造勢力で今の信長と真っ向から渡り合うカタチにするなら、
必然的に宗教関連の人に成るっぽいですな。

…大丈夫なのか、御大。身が不安だ。(´д`)ノ
868名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/28(日) 01:32
ジパングばれ
2つの時空のズレを生む「何か」を召還?したヒナタ。
その「何か」とは本物の「日吉」であった。
この時空は秀吉のいない世界だったのだ!
日吉を雇って良からぬ事を企む天回であった!
そっちか…やっぱ今の純粋まっすぐ日吉は違和感あるしなぁ。
しかしもうちょっとはっちゃけて欲しかったぜ御大。
つーかここでネタバレせんといてくれ・・・。
そうきたか日吉…。
871無名武将@お腹せっぷく:2001/01/28(日) 01:52
こりゃあ、合体するの。>ヒヨシ
どらくえ六と言う訳じゃわい。
内なる日吉(黒日吉)っぽいのかなあ<本物
873名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/31(水) 09:51
発売日age

かなり面白くなりそうな感じに。
しかし、今週出てきた日吉’の方が人気出そうだね(笑)
874名無しのサボリーマン:2001/01/31(水) 10:19
あいつの名前は「秀吉」で決まりなのか?

「日悪」(ひわる)とかでどーだろう。
875名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/31(水) 14:13
日吉(黒)が日吉と入れ替わって殿を罠にハメたりするのかね
876天回(展開)予想:2001/01/31(水) 14:51
日吉(兄)が歴史上の主要人物を部下にして
天回軍を作り信長と戦う。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 15:51
元の次元で松下加兵衛に仕えてたってのが興味深いな。>ブラック日吉
加代さんとの関係が気に成る所だ。

あと、やっと秀長登場か…
878名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/31(水) 21:23
ヒカゲの世界には豊臣秀吉がいて、ヒナタの世界にはいないんだよね。
なのに、なんで秀吉ヒヨシを呼び寄せたのがヒナタなの?
879名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/01(木) 01:27
二重人格……
未来予知能力……

ディアブロですね!
880名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/01(木) 01:36
日吉(悪)をつれてきたのは
「王様と乞食」をやらせるため?
ターンAガンダムみたいだね。

それとも
史実だと日吉が、属性が善だと
絶対にやらないような悪いことをしているため?
(実際しているかどうかは知りません。歴史詳しくないので)
881名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/01(木) 03:27
「この次元」の日吉だと信長の跡を上手く纏められずに乱世が続いてしまう、とか。
最終的には今週の天回の行動が日本を救ったのだみたいなw
882名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/01(木) 22:18
さあ、そもそものぶちゃんが覇権を握れるかどうかが。
883名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 00:21
公式更新age

良いシステム使ってるんなら今週のヒナタの首なんとかしてあげなよ御大。
884名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 00:30
そろそろ新スレあげとくか?
885名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 00:30
確かにあれは異様に太かったなぁ。<首
一体何があったんだヒナタ。
886名無しさんの野望:2001/02/02(金) 01:10
そろそろ新スレにしよう。
3ぐらいに御大のHPURLのせといて
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 06:46
アナザー信長も現われたりして
888名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 06:56
新スレのスレタイトルには妙な装飾は無しにしておいてくれ
あと検索のために作者名もいれておいて欲しい。一案としては

椎名高志 MISTERジパング

あたりにあとプラスαかな。
その辺は色々と案を求む。
あと御大のHPは直リンは無しでね。
889名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 10:55
MISTERジパングのスレッド2でいいんじゃないんですか
890名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 11:05
何か変な話ななっちゃったなぁ
891名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 11:13

    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴@`(・)(・)∴|    
  |∵∵/   ○ \|     
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 極楽に逝かせてあげるわのびたくん
   \|   \_/ /  \____
     \____/
892名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/02(金) 12:26
作者名はいるだろ>スレッドタイトル

椎名高志 MISTERジパング 2 日吉大出世編
椎名高志 MISTERジパング 2 田楽桶狭間編
椎名高志 MISTERジパング 2 二人の日吉編

などなどいろいろ
C-wwwのページもリンクしとく?(直じゃなしで)
あそこ作者公認のページだし…
直でなければ問題はないと思います。
あとはサンデー公式ページもリンクしたい(当然直でなし)
ほかにも「ここはリンクしたい」との希望があればよろしく。
>>894
WEBサンデーは別に直リンでかまわないと思うけど?
896名無し新参者:2001/02/02(金) 22:11
日吉の兄(らしき人物)は日吉(黒)?
どっちかというと日吉(2P)の方が近いんでは・・・・・・・。

新スレッドはまだかな〜。
897名無しさん:2001/02/02(金) 22:13
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 12:29
黒日吉はきっとお市に夜這いをかけます
1レス早いけど作りましたよん。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=981173007&ls=50
900風の谷の名無しさん:2001/02/04(日) 23:39
連載約1年にしてようやく900に到達しましたな
では次のスレ行きましょう
901いかりや長介:2001/02/05(月) 00:44
次ぎ行ってみよう、次ぎどうぞ!
902名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/09(金) 22:46
次ってどれよ?
903名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!