【諫山創】進撃の巨人Part326【別冊マガジン】
シャサってアホの子?なんで親に「他人と生きる為に必要な事を考えろ」と言われて兵隊になったの?
みーつけたー!!憲兵様が
>>1を乙しに来たぜ!!乙!!乙!!
/======= ヽ
/====== ´ ヽ
/============ ヽ
/=========== ノ| ヽ
l____ _ ‐ ! ヽ
l ! ゛
l 、 \ ,゛
,゙勿 ィffニ≠= ミ _ ,
>>1乙
l f'苡 } γ"'' / ゛,
、 |  ̄ ' б / 次期団長決定でハンジ生存確定おめ
l | _, イ ̄\ &俺退場
. _ l 丶_ / | \
. / l , |ヽ \
/ ∧ ' 二二> / , ヽ \
/ ∧ ‐ / / l \
─‐l ∧ / / l \ _
ゝ、 / ー─‐‐ / l 丶 \
\ ゝ │ ノ / | ヽ
えっ?エルヴィンさん退場しちゃうの?
ハッ…
>>1のスレ立てで乙したのは正直これが初めてだ
前からのレスだけど、B級映画で味方を殺させてからーの仲間入り
ありそうだけどなぁ
そういうのって、殺される奴はたいがい味方の持て余し者じゃないか?
>>1乙
ジャン離脱展開ありえねーとか思ってたけど
ARMSでも主人公の仲間が自分探しで一時離脱したの思いだしてあり得る気がしてきた
またARMSネタだしてすまない
ここへ来てジャンが自分探しの旅に出たら笑う
パワーアップフラグでりヴァいの補佐になるジャンの姿?
アームズのアレは自分探し前からすでに選ばれし者の一人で
その能力も充分発揮してたからなあ
基本凡人のジャンが離脱したからといって
何をどうパワーアップする余地があるのかという
ジャンがリミッター外れて急に強くなるとか?
ねーわ
諫山はジャンに色々と代弁させてるみたいだから
そのうち「プロレスやりたい」とか言い始めるんじゃないか
19 :
作者の都合により名無しです:2014/06/19(木) 20:03:46.77 ID:sHda4GNB0
アームズは意識的無意識的に参考にしてるらしいけど話の幅的にもう離脱再合流ごっこは無理だろう
離脱したらもうそのまま退場かな
生死関わらず
アームズと言えばなんかのインタで無意識に参考にしてしまったって言ってたっけ
私的な解釈も交えるが耳長がオリジナルで無知性がモデュレイテッドで皮膚なしがアドバンスドだという風なことを…
前スレ998
>側に配置されてた部下が可愛い女の子だったからお楽しみ優先だったのかもよ
ニファがマジで可哀想に思えた。
かわいいばっかりに……
24 :
作者の都合により名無しです:2014/06/19(木) 21:27:27.64 ID:OKYRtFXV0
王政がすごい勢いでアニ入り水晶を接収完了してたらどうだろう。
以前、レイス家を探ったりしてたくらいだから敵なんだろうから
やっぱり「解凍→拷問→調理」の流れになるだろうし
助け出して仲間復帰パターンも別に不可能ではないような。
アニが探ってたのは壁教だろ
クリスタの正体は知らなかったようだがレイス家の正体は知ってたんだろうか
壁教と交渉して座標持ちを探そうとしてたみたいだし調査兵団側以上の情報を持っていたようだが…
根拠レスだが、アニ入り水晶を接収できなかったからこそ、エレン接収を焦ってるんじゃないかと
アニってそんな厳重に警備されてるの?
ケニーみたいな奴ひっぱりだしてまでエレンを攫おうとするなら
動けないアニの方なんかは余裕で没収できそうに思えるんだけど
アニは人類の敵として公式認定された上で、調査兵団の管理下に置かれたんだろ?
接収するにはしかるべき理由がないと、ザックレーあたりに追及されるんじゃないかな
リアル ミカサとの呼び声高い中井りんがUFCデビューするし、作者も今からワクワクして眠れない日々を送っているだろう
>>25 先にライベルアニが探っていたのを、調査兵団が引き継いだことになるのかな(結果的だが)
>>28 あー
なんかリヴァイ達の方が滅茶苦茶になってるから
もう調査兵団なんか無いも同然じゃんという気になってたけど
一応兵団に対する法的手続きというか建前みたいなものはまだ生きてるんだな
エルヴィンの処分如何でアニの処分も決まるってことかね
どんだけ人数減らそうと調査兵団を解散させるのは事実上不可能
巨人が襲って来たらまたすぐに結成させなきゃならないからな
今や王政にとって、調査兵団(エルヴィン)は処分したくてもできない存在になってしまったんじゃないのかな?
人口の2割を失ってマリア奪還作戦に失敗した今、食糧生産のできる農牧地がなくて困っているローゼ住民が頼れるのは、なんだかんだ言って調査兵団以外にない
エルヴィンやエレンの処遇も、以前だったら王政府のさじ加減ひとつだったかもしれないが、マリア陥落以後の無策の失点ではね返ってくる恐れのあまり、公然と強硬策をとれなくなっている、とみる
調査兵団ってそんな価値あるか?多分王政は座標あればなんとかできると思ってるぞ。
>>31 調査兵団は今ほぼ活動停止中だからアニの監視はナイルらの表の憲兵団が引き継いでるんじゃないかな?
>>33 巨人に攻め入られて調査兵団が不在なら駐屯兵団が動く
駐屯兵団の精鋭部隊はその為にいるんじゃね?
つうか、なんでリーブス殺害で調査兵団解散とか団員吊るし首になるんだ?
仮に中央憲兵の調査兵団冤罪作戦が成功して有罪になったとしても
リーブスたちが最初に調査兵団の団員を誘拐するなんて大罪おかしてるのは大勢の市民が目撃してるわけで
団員取り戻す過程での殺害なら正当防衛、せいぜい過剰防衛だろ
ペルー大使館人質事件で問答無用でテロリストぶっころした兵士たちにお咎めないのと同じ
なんで何の罪もおかしてないのに殺されてしまいましたってシナリオじゃなく
正直に半分は真実のまま(公衆の面前で団員誘拐)公表したのかね
っていうか、調査兵団が身内の団員守るために誘拐犯と戦ってリーブスたち死亡って筋書きに
素直に調査兵団が全面的に悪いって思う連中がいるとしたら、この世界じゃ何の罪もない未成年を誘拐することを何だと思ってんだ?
解散状態と言うだけで解散命令は出されていないんじゃなかったか
つまるとこ団員を出頭させる名目が欲しかったんじゃないの
それで出頭するなら内々で処理できるわけだ 拒否するようなら処分する名目になる
民族から擁護の声が上がらないのはそれだけ調査兵団の評判が地に落ちてるからじゃね
捜査権限のある憲兵団を無視して勝手に動いたことや
誘拐に関与してたとは言えほぼ素人の商会員を
戦闘のプロである調査兵団が弁明の機会も与えず殺したのは
口封じの為で後ろ暗いことがある証拠だと見られてるのかも
憲兵にまかせるもなにも目の前で現行犯で団員誘拐されたらすぐに取り戻しにいくのはおかしくないと思うんだが
追いかけずに憲兵に被害届だしにいかなきゃいけないって法律でもあるのか?
それに相手が戦闘の素人だろうがなんだろうが誘拐なんてとんでもねー悪さしたのは事実なんで
そこで正当防衛でやったとしても、それはたいして悪くないよな?
警官が包丁もって暴れてる素人に発砲しても誰も文句言わないよな?
>>42 リーブス殺害自体はぶっちゃけどうでもいいのよ
今の調査兵はその容疑で出された王政の出頭命令に従っていない これが重要
それを名目に中央憲兵による強権的な対応をされてる訳で
>>42 「調査兵団の兵士」が「リーブス商会」にさらわれた事を民衆も表の憲兵も知らないだろ
トロスト区民が目撃したのは調査兵団の兵士長として顔が売れてるリヴァイと一緒にいた
顔の知られてない私服の男女二名がどこかの誰かに馬車でさらわれた瞬間だけだ
リーブス殺害に対する政府の対応はあくまで団員全員の事情聴取でしょ
ただ出頭すればどうなるかは明白だわな
>>42 法律があるかどうか知らんが犯人が分かったのなら
まず憲兵団に知らせるのが筋だし時間的余裕がない緊急措置だったとしても
事後報告もされてない時点でアウト、という筋書きだと思われ
現行犯と言ってもその場で捕まえたわけじゃないし
この場合、米軍か自衛隊が警察無視して勝手に誘拐犯のアジトに襲撃かけたようなもんだろ
47 :
作者の都合により名無しです:2014/06/20(金) 00:20:02.75 ID:Lai0oElj0
さいきんつまんね 早く巨人出せや
分かる
つまんね
さすが進撃さんやわ格が違うわ
面白いわ
知能不足でついてこれない奴読むな
>>49 面白いわけ無いだろ
今の状況把握できないなら読むな
来月は、エレンとヒストリアのほうにまた話が行って、リヴァイの謎はそっちのけになるんだろうな・・・。
この二匹が退場するなりしてくれればもっと読みやすくなるのにね。
ケニーらが白昼堂々おおっぴらに調査兵殺害したことの名目は
調査兵団による王政へのクーデターだろ
内通者がいるかどうかわからんけど、クーデターのことは王政に筒抜けてるんじゃないか
で逆に調査兵団を狩る名目にされてる
>>53 クーデターそのものがばれてるかどうかはわからない。
ケニーの言動からわかっているのは、リーブス商会が、王政を裏切ったことを、ケニーたちが把握しているということだけ。
内通者がいるとすれば、クリスタだろう。たぶん。
中央憲兵の思考回路なら自分らにちょっとでも抵抗したら反王政と同等なんだろうから
エレンに刃物仕込んでた時点で調査兵団つぶすまで十分行くだろ
正直ケニーはリヴァイの親父で、リヴァイはそれを知らないし自分がアッカーマンだとも知らないと思ってる
それだったらケニーがリーブスにリヴァイアッカーマン知ってる?
って聞いたのがおかしくならないか
リヴァイって知ってる?でいいはずなのに
ケニーはリヴァイの親父でリヴァイはミカサの親父かもしれないと思う
リヴァイ乳幼児→スラムの娼婦の母子家庭
児童期母死亡でケニーが連れていく
とかそんな感じなのかな
>>58 親子説は一番面白いと思うけどそれじゃミカサの親父は何なのよ?ってなる
実の娘として育ててたんだから、自分の苗字名乗らせるはずだし
>>54 は?釣りか?
あそこまで行動を制限されていた人物が内通者?
しかも自分を危険に追いやる内通をする意味は?
53話の時点でも馬鹿扱いされた説を今も言うってのはどういうアピールだ?
そう思うなら釣られるなよ
リヴァミカ親子説は立ってたけどあまり話題になってなかったかな
腐消すためにで諫山ならやりかねんかもしれんけど
諌山がやりたくても編集者やその他がさせないだろ
稼ぎ頭だから
>>59 遺伝子検査なんて無いんだもん、真の父親かどうかなんてわからんだろ。
子供の作り方ってギャグに見せて重大な話のような気もしてる
巨人とか壁人類とか…。種の売買、人為的な実験…
リヴァミカ親子説個人的に見てみたいんだけどな
>>53 筒抜けとかじゃないだろう
中央憲兵は、最初から調査兵団に何らかの冤罪を着せるつもりで乗り込んできたんじゃないかな
ニック殺害事件で下手をすれば他の兵団を敵に回す危険を冒しているし、駐屯兵団や憲兵団が調査兵団に呼応して結束したら、自分たちが危うくなる
「ヒストリア・レイス」の存在が明るみになった時点で、もう調査兵団をつぶす予定でいてもおかしくない
スパイの存在はあってもなくても説明のつく展開ではあるかな
リーヴスの裏切りを感知したのも含め
>>64 遺伝子的に実の親子でした、って話ならアッカーマン姓で関連をほのめかした意味がないじゃん
苗字きにしなけりゃ、この話みんな親子兄弟だらけにできるぞ?
104期は全員、エルヴィンが巨人と戦うためにこしらえた隠し子だった!とかw
サネスが消息を断った時点で、後続部隊がサネスと接触したリーブスを疑うのは自然な成り行きじゃね?
リーブスが不運だったのは、後続はサネス級のザルじゃなく、バリバリの武装集団だったこと
>>56 おいおい、それだとリヴァイの母親はどんだけチビになるんだよ
小人族か?
最近の展開はノートに箇条書きしてる
だんだん話が複雑になってきたので
十二巻までは既によくまとめてくれてる人とかいるんだよね
Wikiに載せるなら時系列くらいになるけど
>>70 親子は無いだろうなあと思ってる派だけど
リヴァイのチビ自体は成長期の栄養不足で説明がつくのでは
リヴァイとミカサが親子だったらリヴァイの嫁さんデカかったんだな
腐がうぜぇしいっそ親子でもいいわ
ミカサの東洋人の血は?
ミカサはケニーと親子説を取りたいが
リヴァイが父でしたの方がミカサの反応は見ものではある
負い目が有り命の恩人であり上官としては信頼してるけど
いまだに異常者のチビとみなし人間的な好意はカケラもない相手が
家族になったと知った時の顔は見てみたい
>>76 母親があの母ちゃんで間違いない限りは
父親に誰が来ても東洋人ハーフに変わりはないよ
コラボ関連に諫山先生は割と簡単に首を縦に振る人ではあるが〜の
担当編集の発言見る限り多分、関連商品では物凄い利益が生まれる
進撃のパチンコ化のオファーを断ったのは目先の金より
作者のパチンコ嫌いのプライドの方が勝ったってことか
諌山さんパチンコ嫌いなの?
そりゃよかった
ミカサとリヴァイが親子になれば腐が離れると?
タイバニとかFateZeroとか知っててそれ言ってるのか?
ミカサとリヴァイは従兄弟じゃないかと自分は思う
元々ミカサ両親とグリシャが知り合い(スラムでの慈善事業とか)でケニーの憲兵殺しが起きたのでミカサ父をはるばるローゼの山奥に逃がしたとか
グリシャがレイス家みたいな貴族と知り合いで巨人の秘密を知り、一方でキースみたいな兵団員と知り合いで今はエレンを通じて接点ができるかなと
アッカーマン一族はレイス家以上に情報ないからまだ何も言えないと思うけどね
>>81 3親等以上の続柄だと漫画的に弱い気もする
むしろ先祖が一緒でそれぞれが末裔の方がまだいい
ラピュタ王家の末裔、シータとムスカみたいな
86 :
びっくり:2014/06/20(金) 15:50:37.83 ID:Vp7wx0F10
>>84 ミカサ=トエル=アッカーマン
リヴァイ=パロ=アッカーマン
あるいはその逆か
いいな
>>77 104期の父娘ドロドロはアニとヒストリアで十分じゃないか?
これ以上ファザコン娘が増えたんじゃ男連中がもたん
>>87 ドロドロじゃないけどサシャも多少ファザコンの気はありそう
ユミルの両親に対するスタンスはどうなってんだろな
ヒストリア母みたく両親も一緒になってイラネしてきたのか
(ユミルの民として?)親子揃っての迫害だったのか
あと子供を尖兵に駆り立てた心境として壁外組の親も気になる
>>77 ミカサ母の年齢も考えないとなぁ
ミカサとリヴァイだけならギリギリ親子か兄妹にもできなくもないが
15歳ぐらいの歳の差って叔父・姪が普通?
思ったんだけどライベルマル達がユミルに食われた時って
そのままそこで待ってたらユミル現れて食うか連れ去ったりできたんじゃないのか?
壁外で危なかったとしても土産になるほどだったら何か手は打てなかったのだろうか
あくまで想像だが、ライベルが「故郷」にこだわるわりに互いの家族の話をしないのは、2人には肉親がいないんじゃないかな
アニの親父は、性格的に弱い人間だった気がする
>>91 あそこは前後が不明だからなんとも言えない
巨人化して応戦したかしてないかも分からないから
>>91 そもそもその時点でユミルが知性巨人かどうかは分かってなかったんじゃないの
>>92 そう言えば二人は家族はおろか故郷の人間の話しないね
しかし親子関係は結構テーマとして複数のキャラに関連づけられてるし重要な観点だと思うよ
内容:
>>93 材料が足りなさ過ぎるよな
そろそろライナー側の事情がみたい
>>94 知性持ちと思わしきマルセルを食ったから戻ると思うんだけど
戻るプロセスがすぐなのかもその場で戻るのかもわからんから結局何ともいえないな
ライベルも苗字があるあたり、ちゃんとした家庭にいる可能性は高い
名有りモブのモーゼスの苗字がブラウンだからブラウンは壁内では一般的な苗字
で、ライナーは適当な一般的な苗字名乗ってるだけで偽名の可能性はとか言ってたら収集つかなくなるか。ライナー達の情報早く知りたい
苗字で思い出したけどモーゼスってウォール・マリア南東の山奥の村出身だったりするんだろうか
戸籍偽造するためにそこの出身の人間を皆殺しにしたんじゃないかと思ったりするんだけど
偽造じゃないな。詐称だわ
ライベルとアニで他人のふりしてるのに戸籍は同郷で届けてるお粗末さを見ると
そこまで細かい計画立ててやってないような気がする
適当に全滅した村の中から選んだだけだったりして
>>103追加
戸籍の管理はいい加減な扱いしてるってハンジも言ってたし
ちょっとライナー達がマリア突破する辺りの流れを考えてみた
まず壁内に侵入するにあたってライナー達は村の外との交流が少ないウォール・マリア山奥の村の出身を偽ることに決める
↓
ウォール・マリア突破後、そのままマルセルに乗って山奥の村へ。アニは単独で先に避難
↓
村の人間を全員殺害しそこの子供から名前と戸籍を奪う
↓
山奥の村からの避難中、無知性巨人のユミルに襲われる
↓
全員力を使い果たしているので応戦できずマルセルが犠牲に
ライナー・ブラウン、ベルトルト・フーバー、アニ・レオンハート、マルセルは山奥の村の子供の名前で本名は別にある?
殺されたライナー・ブラウンの親族がモーゼス・ブラウン? モーゼスも兵団にいると邪魔だから狙って殺された?
ベリックはユミルに食われた子の本名、もしくは逆でマルセルが本名でベリックが山奥の村の子供の名前?
ユミルに襲われた時にアニが居なかった理由とか諫山さんが思うところあってマルセルに変えた理由とか考えたんだけどちょっと妄想過多だなこれ
>>95 コニーはラガコに駆けつけて先に家族や友人知人を探し、サシャ父は再会した娘の成長を喜んだ
これまでのところ、ライベルの「故郷」には、2人にとってそういう間柄の人間が存在している雰囲気がない
かといって、まったく実態のはない話でもない証拠に、アニやクリスタをそこへ連れて行こうと2人で話しあっている
なんとなく、任務が終われば報酬(恩賞?)としてもらえるような観がある
これこれの土地を与える(またはそこの居住権を認める)から、代わりに人類を滅ぼしてこい、みたいな話だろうか?
>>106 その程度の事が目的だったらとっくに寝返ってると思う
>>107 安心して暮らせる場所の保証ってのは、場合によっちゃとてつもなく大きいんだぞ
鎌倉武士は一所懸命で親戚同士殺し合ったし、アメリカ移民は土地を得るために先住民を虐殺した
>>108 安全な暮らしをするために命懸けの任務に就くとか本末転倒じゃないか
この世界に先がないとか言ってたし彼ら個人の事じゃないと思う
>>105 すると壁内に巨人のユミルが居たことになっちまう
屈強なライナーたちが連れ立って故郷から旅してきたのに、
なんでアニは一人で来れたのか疑問だよね
途中まで一緒だったなら辻褄合うんだけど、マルセル食われたときは
アニいないんだよなあ
>>110 ん?マリアを破った後なら壁内にユミルが居ても何もおかしくないよね?
>>111 マルセルを食べるまでは60年間巨人の姿で彷徨ってたんだから、
ユミルが壁内にいたらおかしくない?
>>105 そうだなあ
わからない部分を妄想で補うしかないんだけどその部分こそが最も重要な部分だし
今は何を言っても肯定も否定もできないな…
マリア破壊時女型が大量の巨人を引き連れて来たわけだから
その中にユミルがいた可能性もあるんじゃないの
>>105 アニは、アニ父にアニって呼ばれてるから、アニは偽名ではないだろ
アニが本名を使ってるなら、ライベルも十中八九本名
>>112 ライベルが人間の状態で壁外を散歩するのは、あり得なくないか?
壁内なら、巨人進行中だが、ちょっとした安心感で巨人化解いちゃって、マルセルがマリアに侵入したユミルに食べられるのは考えられる
ライナー達の言う「故郷」って
イスラエル人にとっての「約束の地」みたいな所なのかな。
3人ともファーストネームだけ本名で、マリア南東部の村のレオンハート家、ブラウン家、フーバー家の子供、ということにしたとか
>>98 エレンが尊師に食われたシーンしか前例が見れないけどすぐではなかったよね
でもアレも、エレンは胃の中で死んでたわけじゃないし巨人も消化器官がないらしいし
腹が満たされたら吐き出すみたいだしその時に白骨化してる描写があるってことは
胃液で消化というか溶かすことが出来るってことだし
無知性巨人の胃の中で知性巨人の何かが溶け出す必要があるのかな
なんて
変な話、頭をチュッとした奴はすぐ知性巨人化できるけど
もも肉ハムハムしてる奴はいつまでたっても知性巨人になれないのかもね
>>116 そんな感じがするな
ライベルの話には、そこの住民の消息が一切でてこないし
>>44 亀レスだが、表の憲兵が民衆の前でエルヴィンに
エレンたちを誘拐したから調査兵が彼らを取り戻すためにリーブスたちを殺害したと容疑かかっとると堂々といってるやないやないけ
>>115 >ライベルが人間の状態で壁外を散歩するのは、あり得なくないか
そういえばそうか
ユミル巨人に抵抗出来なかったのも、巨人化解いたばかりで体力が無かったからだろうから、
マルセルが壁内で食べられてないと不自然かも
有り得ないというなら、壁外も壁内も条件は一緒だと思うが
>>123 侵入直後は、いくらか壁内のマリアのほうが安全だから条件は一緒とは言えない
じゃあ壁外で食われる方が可能性あるんじゃ?
外は広いし、立体機動なんてものもないし、いつも安全な状態で変身解けるとは限らんし
さすがに明らかに奇行種(知性巨人だけど)が大量の巨人を連れて来たら駐屯兵団が気づきそう
シガンシナではライナーが扉を壊してるから超大型が壊すのを見計らって巨大樹あたりで巨人化して走り込み、
巨人マルセルがライナーと腰を拾ってシガンシナを走り抜けある程度の所で全員人間化なのかな
もしくはライナーとマルセルでリレーのように腰を運んだか
だからマルセル食べられたのは壁内の気がしなくもない
>>56 亀ですまん
ちょっと思いついたんだけどケニーがアッカーマンの養子ってことないか
ミカサ父でよく出てたやつだけどリヴァイ父か母は一族に反抗心を持ってたか
なんかしでかして逃げるために家を出てスラムに隠れ住む
で、ケニーはリヴァイ父か母の穴埋めで連れてこられた養子で
どっかでリヴァイの存在知ってスラムに探しに行った
つまり、リヴァイとケニーが血縁関係に見えない・ミカサとリヴァイにはリミッターの共通点がある
=ミカサとリヴァイがアッカーマンでケニーはアッカーマンじゃない
殺人鬼が養子とるとか意味不・リヴァイは自分がアッカーマンだと知らないっぽい
=ケニーが養子にしたんじゃなくリヴァイは元々アッカーマンで親もケニーも教えなかったから知らない
リヴァイの回想のケニーがスラムの住人に見えない=スラムに住んでなかった
ってことでいくつか説明つかんだろうか
ベルトルトがシガンシナの扉を蹴り破って巨人が来襲する描写の時に
縮尺的に人間らしき影が3つほどあるんだが
勝手にアニ・ライナー・マルセルだと思ってる俺
>>125 そりゃ壁外で常時巨人化してる時のほうが巨人をひきつけやすいから、解いたときに巨人に食われる可能性は高いだろうな
だが逆にそうであるからそこ注意するが壁内で安心しきって、素早いユミルに食われる可能性も高い
>>127 しかしケニーは「俺らはゴミ溜めの中で生きるしかなかった」「その日を生きるのに精一杯」
と発言してることからやはりリヴァイと一緒にスラムに住んでたのが濃厚じゃなかろうか
>>129 そうそう。ユミルは素早いんだよ
巨人はまだ来ないと高を括ってたら異様に素早いユミルが襲来したのかもしれない
あと、ベルトルトのセリフにあった
「彼女の巨人は小さいけど 素早かった ちゃんと拘束しないと僕らは一瞬でやられるかもしれない 実際 あいつは…マルセルを食ったじゃないか」
これは少なくともライナーは巨人化できる時に言ったセリフで、こういう警戒の仕方をしてるなら、マルセルが食われた時は巨人化できたけど実際一瞬でやられたって意味だと思ってた
>>132 ウトガルドでの戦いぶりを見てるからじゃね?
マルセル食われた時は急襲で素早いとかの特性はろくに理解されてなかったイメージ
ユミルはマルセル食べたあと壁内に着くまでどうやって生き延びたんだ?
いざとなったら木にも壁にも登れるだろうし、知性巨人の中では壁外生存率は高いんじゃない?
平地戦での戦いぶを見るに、普通に平地でも通常の無知性より足速そうだし
マリアが破られた後って、駐屯兵も壁外調査に参加させられたり
自ら参加したりって動きは無かったのかな
壁が破られるっていうのが現実として体験された以上
真っ先に戦うのって駐屯兵だし
実戦経験の研修みたいな感じで随行させられたり、希望したりとかなかったんだろうか
リヴァイはケニーの養子でケニーの実子はミカサなんじゃないかな?
じゃあミカサ父はなんなのかというと、
実はケニーが別れた奥さんとの間に儲けた息子(年の離れたミカサの異母兄)だったとか。
ユミル巨人が女型じゃないのが悲しいよ
シーナでアニが捕まる日の朝に、マルロが「政府に反逆するには壁外に拠点がないと無理」って言ってたのは、割りと普通に考え付く事だったのかな
(137続き)
ミカサ父はケニーがリヴァイと暮らしていた頃にすでに別居していて互いに反目していた。
ある時、ケニーは地下街で金持ちに買われていくところだった東洋人の娘
=ミカサ母を興味本位で強奪。連れ帰って愛人にする。
ミカサ母を不憫に思ったリヴァイは隙を見て彼女を逃がそうとしたが
既にミカサを身ごもっており、少年だったリヴァイにはそれが不可能だった。
そこで、駄目もとでケニーとは正反対の人間だったミカサ父にミカサ母を託した。
二人は若い夫婦を装いながら逃亡。
そのうち本当に駆け落ちになってしまった。
文字にまとめたら思いのほかドロドロだった。
>>139 そういう昼メロチックな妄想は原作にちょっとでもそれらしい描写が出てから書く様にしてくれ
>>136 巨大樹戦のハンネスさんの動き見ると、飲んだくれてた頃と全然違うしな
駐屯兵の中でも最前線にいる連中は実戦経験積んできたんだろう
ハンネスさん・・・
>>138 マルロがさらりとライベル陣営に気づいてんのかw
>>142 ただ、憲兵団の情報統制が厳しいよって言う意味だったかもしれないけど。
そういえばハンネスさんはエルヴィンて呼んでたな
よそのチームのボス程度の認識なら、エルヴィン団長とか団長殿みたいな呼び方しそうだ
ハンネスって気さくなキャラっぽいから、エルヴィンのほうが自然な気がしないこともない
>>140 ごめん。
30代前半と思われるリヴァイがミカサの父親よりはいいかと考えたんだけど
ちょっと酷過ぎた。
同期なんじゃね?
>>147 ハンネスはカルラと近いぐらいだと思うから、先輩だと思うわ
>>145 みんなあんまり階級で呼んでないよな
ピクシスくらいの別格にならないと
兵団内でもさん付け程度、リヴァイの「兵長」もあだ名に近い気がする
よその兵団になると特に上官とかの意識なさげ
ジャンなんかベテラン兵をさして「おまえらのおっさん」呼ばわりだw
>>146 リヴァイがミカサの父親かはともかく
元DQNだし10代半ばでリヴァイが子ども作ってても違和感ない
年齢近い奴は兵団関係なく呼び捨てタメ口だな。
ピクシスってなんか生き残りそうだよな
あとリコ
>>152 アンカさんも
今のところフラグ無いし彼らは安全圏にいる
小心者の小鹿も生き残りそう
小鹿みたいな奴が最期勇気を出して殉職する展開とかきたら胸熱
子鹿「ぶっちゃけ私だけで良いんじゃないかな…みんな早く脱出しなさいよ…」
>>149 ハンネスはエレミカアルの顔をしょっちゅう見に来るから
同期内でも顔見知りのおっさんだったんだろうな…とか妄想して勝手にしんみりしてたわ
まあライナーも先輩をゲルガーって呼び捨てしてたしな
あの世界の上下関係はどうなってんだか
リコさん結構危険な場面多いのにカラーで別マガ表紙になったり決め台詞あったりいまだ無事なのが不思議な強運だな
実はスパイとかだったりして
死んだ甲斐って言い方は違和感があるよな
何か意味があったりするんだろうか
>>157 イアンさんが自分たちに出来るのは命を投げ打って健気に尽くすことだと言ってたからじゃね
>>158 なるほど、単に諫山の言い回しが独特なだけか
すっかり忘れられてるグスタフ
ナイルは調査兵団に行かなかったジャンの姿なんだろうなあ
>>150 リヴァイがミカサの実父だったらミカサはどういう反応するんだろうか?
ミカサ「私の、本当のお父さん?」って感じになるのか。 ちょっと見てみたい
>>156 作者がリコさんは完全モブのつもりで出して昇格したって言ってたから
後付けでないかぎりスパイはない
リヴァイが実父だったとしたらミカサがリヴァイを毛嫌いする理由もわかるな
娘って本能的に父親を嫌うらしいし
まぁないと思うけど
リヴァイって三十代前半だっけ?
血縁あったとしても叔父姪くらいな年齢差な感じだが
>>157 リコはあの作戦に心情的に全く賛同していなかったからな
できればあんな自殺行為を同僚にさせたくなかったゆえの自嘲だと思ったわ
>>149 そもそも3兵団に通用する「階級」ってないんじゃないか?
近代兵制なら、国軍の中で兵科別、部隊別で分かれているけど、あの世界はそもそも外敵に組織的に対抗する社会的なシステムが存在しないようだ
逆にわざと権限を分散させて、責任の所在をあいまいにしている感じ
士官学校もないんだろ?
ナポレオンのころって軍制どうなってたんだっけ
モデルはプロイセンかなあ
軍の体裁は取ってるけど自警団とか夜警団みたいな感じ
ある意味壁の中は一つの村みたいだもんね
今日も今日とてリヴァイ、リヴァイ
延々と本スレでリヴァイの話だけを繰り返してる厨はいい加減消えろよ
あげくのはてに、「ミカサはリヴァイの娘に違いない!」とかイミフな妄想を垂れ流す
ほんとリヴァイのせいでおかしくなったよな。ここ。
近世の常備軍って王の私兵みたいなもんだし仕方ないというか
それでも警察権だの兵法(軍法)の存在だの秘密警察だの中途半端に近代化してる
その中でも調査兵団はやはり異質かなあ
どっちかっていうとコロンブスとかに近いだろあいつら
それでも王への忠誠は求められていないようだし
>>171 人類の結束の象徴としての「王」には忠誠を尽くす意思はあるが、現王家、王政にはその資格なしと見ているんだろうな
リコさんと訓練所で学科の講師やってたおっさんって親子?
>>138 >マルロが「政府に反逆するには壁外に拠点がないと無理」って言ってた
これひょっとして来月の伏線じゃね?
対人制圧部隊は銃を装備しているし、104期だけで対抗するのは無理だろ
さっさと巨人と戦ってくれ
「軍」という言葉が一切出てこないのは意図的なんだろうか
>>176 今後壁外の本物の「軍」に遭遇する機会があったらりして
兵団VS軍とか
巨人軍
来月号もチンタラ西部劇やんのか?
はやく地下室行けや!アニ再登場させろや!
ライベル、ユミル味方に加われや!
猿巨人の本体みせろや!王様しゃべらせろや!
ハンジ脱がせろや!
>>175もうほぼ巨人と戦わないってクソバックが騒いでたらしいぞwww
>>182 マジ?超大型対人間はないってヤツじゃないの?
座標の正体がガンパレのOVERSみたいなもんだったらちょっと笑う
>>183 「この超大型巨人対人間というのは、実は最初にして最後ではないかなと思います」
「そういう意味でも貴重なシーンです」
僕は誰かに守られて初めて個性を発揮するタイプ
戦うヒーローより守られヒロイン!それがベルトルト・フーパーの人生哲学!!
文句ないよね?
>>182 そりゃそうだろうな
エレンが座標使えるなら巨人と戦う必要無いしな(猿以外)
エレンが普通に兵士としてかっこいい姿を見せたのも最初で最後だろうなあ
今の運命使命を背負いまくった超人エレンも好きだけど
殺人経験があり兵士でもあるけど本当にただの少年としての生身の体で
意志の力ひとつをたよりに誰よりも早く超大型巨人に立ち向かっていく
っていうあのかっこよさは格別だよね
壁内人類初、超大型巨人の後ろ取ったのエレンだぞ
>>185 それちゃんと読んだら諫山が巨人対巨人描きたがるから超大型対人間は最初で最後かもしれないって話で
超大型が戦わないとか巨人全般が戦わないとかいうニュアンスは含んでないように思うんだけどな
エレンは肝心なとこで巨人化できないって展開が結構多いからな
またやる可能性は十分あるんじゃない?
最低でもライナー、ベルトルトのどちらか1人は、エレンゲと再戦してほしいな
ユミルにタオルを投げられたままフェードアウトしてほしくない
>>191 年内地下室みたいなもんだな
ネットの情報はまず疑ってかかる方が良い
さすがに来年中には地下室に到達してるはず
それを言うなら大元の講演内容報告が…
まあ一次ソースを尊重していつでもそこへ辿れるようにリンクや資料を確保しておくべきだな
>>189 あそこが兵士エレンの全盛期なのがちょっと悲しい
早すぎるよ
そう遠くない未来って言ってるんだから
地下室はさ来月ぐらいに出て来るんじゃない?
来月はさすがにジャンの安否の放置はできないだろうから仕方ないが
しくじりやがってあの馬面
早く地下室行ってくれ...
そう遠くないと言っても作者や担当は25巻までのスパンで話してる訳だ
読者は常に目先しか見えないが制作側はそうではないからね
最初はまだ壁が壊れる前に、エレンが調査兵団に入りたいと言ったのをミカサがちくって
それを聞いてグリシャは後で地下室見せてやると言ってたんだよな
その後の壁崩壊後のグリシャのエレンへの言い方からすると地下室の中の状況が崩壊前と違うのかな?
年内に地下室ってことは
あと6話(16巻相当)以内で出てくるってことか?
16巻の途中までってことは人間同士の争いの最中に
イメージ映像で出てくる可能性もあるかも
と言っても調査兵団は別に地下室見たい団ではないからな
地下室より手近に真相を知る人物がいるならそりゃそっちを優先するだろう
>>150 亀レスでごめん。
元DQNってとこを重視すれば10代半ば
=今の104期くらいで子供作ってても違和感はないんだけれど、
元ネタのひとつのウォッチメン読んだら
そういうイメージが完全に持てなくなった。
>>202 年内地下室ってのは時たま勘違いしてる人がいた去年のデマだよ
作者はそんな発言してない
>>205 そうか。
ところで、エレンがグリシャを食ったっぽいけど
それを知るのは地下室に行く前なのか後なのか
ちょっと気になっている。
もしも地下室に行く前だったら、
地下室(にあった真実)を見て立ち直るってシナリオもありそうだと思った。
>>203 どっちを優先しようと急遽話に変更が無い限りは
そう遠くない未来に地下室が出るのは確かなんだろ
実際に行くんじゃなくて
>>202も言ってるイメージとか回想の様なレベルかもしれない
だったら来月でも可能だ
ぶっちゃけライベルユミルの方を進めればあっという間にリアル地下室来るんだよ
だからイライラするのかも
作者は何を勿体ぶってるのか知らんが
そう遠くない未来に地下室ってバックの発言?
諌山の雑誌インタで今地下室を目指してますって発言からもう一年か?
去年の十月だっけ?
11巻部分連載中のインタだったような
伝聞の伝聞の言葉狩りをしたところで仕方がないような気がするぞ
まあ
>>207が何より地下室を優先してほしいと思っているように色んな読み方をしてる読者がいる訳だ
ベルトルさんの全盛期は、ウトガルドでライナーを襲った巨人の眼球をフォークで刺したところか
>>208 漫画は、現在、今まで広げた風呂敷を少しずつたたんでいる段階。僕は、性格上、すぐ謎解きしたくなっちゃうんですよね(笑
今、エレン達は、巨人や世界の謎がわかるという地下室を目指しています。そこに行ったときひとつの風呂敷はたたまれますが、また新たな謎が広がるかも……。
今後の展開を楽しみにしてほしいですね。
実際はこれから地下室に向かうとすら言われてないんだよね
>>211 エレン達が目指してるってだけなのか
これが「年内に地下室に行くって言ってた」になっちゃうのは笑えるな
>>206 食人による巨人化にスポットが当てられてるから知るとしたら行く前じゃないかな
進撃の伏線は四巻構成の前半で張られて後半で回収されるショートパスとお話全体に渡るロングパスがあるけれど
食人ネタに関しては前者じゃないかなと思ってる
エレンが食ったのはグリシャか黒髪か両方かってかんじか?
>>209 優先的に地下室が出てこないのは作者がライベル側の死期を先に先に伸ばそうと頑張ってるからかもな
次シガンシナに場面が移ったらまた何か一悶着あるはず
トラブルもないまま故郷に帰れました〜と穏便にはまず行かないだろう
あのヘトヘトの三人組じゃロクに巨人化できるかも怪しい
>>216 超大型対人類はもうないんでしょ?
つっても憶測なのには変わりないな
地下室がここ数ヶ月の間に出てきたりはしだろうってのも憶測でしかないけど
超大型、作品の象徴みたいな存在でまともにバトルできるタイプじゃないからなあ。
このマンガって腐女子のためのマンガと聞いたのですが、そういう認識でいいのですか?
原作からは腐臭は全くしないんだがな
あいつらはどんな漫画にも反応するから
>>220 原作は腐ったに臭いがしないなら読んでみます。
日本のマンガをだめにする
腐女子死ね!!
氏ねじゃなく死ね!!
>>220 訓練されると三角定規でもイケるようになるみたいだからな
腐女子受けどころか、普通の別マガ読者にも受け入れられて
最後まで読んでもらえるか分からないから、
「とにかく人気が出るキャラを」
と考えて作ったのがリヴァイだったのかな。
抱き枕や12万のドールが発売される事態になったのは
想定外だったんだろうけど。
いやリヴァイは元から女人気狙って作られたキャラだから
前スレより
250 作者の都合により名無しです sage 2014/06/15(日) 20:33:16.84 ID:+2MwHd0O0
@: 【嘉悦レポ:リヴァイについて】
リヴァイは諫山さんのなかで、最初から大事なキャラクター。ネーム時点で「女性にうけるといいなあ」と。
あんなチビなジジイが一番人気キャラになれるんだから
進撃はキャラ漫画的にはそれほどレベル高くないよな
腐女子票取り除いても一番人気になるだろ
人類さいつよ、信念、仲間思い、なんて
子供も大人も大好物なんだから
おっさんチェッカーが反応w
後先考えず超大型に突進していくエレンが一番
かっこよかった
>>226 投票者を男のみに絞ったらエレンかミカサじゃないのか
リヴァイが男に受けないってわけじゃなくて、優先順位的な意味で
あと渋いおっさん勢が順位上げそう
超大型巨人が扉ぶっこわしてた頃は、なんて強い巨人なんだと思ってたけど
ライナー守ってくれ!よろしく、泣く、叫ぶ、逃げるだけのベルトルさんをみると
あんな雑魚巨人相手になーんもできんほど弱かったんだなぁ……とがっくりきた
>>221それはアニオタにもいえることではないかwww
腐女子ばっかりが悪いわけじゃねーだろ
いやなら読むな、それだけ
リヴァイ使って腐行為やらなきゃならない腐女子も可哀想にな
もっとカッコイイ男キャラがいる漫画に移れば良いのに
リヴァイってかっこよくないか?
今まで見てきたキャラの中で最高にかっこいい部類だと思うけどなぁ
見た目だけで言えばもっとかっこいいのは山ほどいるけど
腐は棲み分けてくれればいいよ
>>235 それ多分今まで見てきた中に大したのがいなかったって事だろ
>>236 というより236と俺のかっこいいの物差しが違うんだろう多分な
>>237 確かに
話が長いのに相手に意図が伝えられず
自分の怪我の状況すら明確に伝える事もできない
そして部下には一貫して選べと言う態度しか取って来なかったため
いざ自分が命令する立場に立たされればテンパったのか十代の女の子を締め上げる
…そんなおっさんがカッコイイとは見てきたもの以前に明らかに物差しが違うんだな
俺としてはリヴァイと同じちっちゃいおっさんでもまだマシなのがいると思えてしまう
リヴァイは最近やっとモノローグだったり現状について述べたりハンジを叱咤したりでキャラが立ってきた
立ってきたことが死亡フラグに見えなくもないけど
ミケやナナバ、ハンネスさんパターン
>>232 立体機動装置使えない状況で巨人の群れに集中攻撃されてるんだからちょっと許してやれwwww
>>239 キャラは初登場時から立ってた印象があるけどな
>>238 リヴァイが人気なのは全く完璧じゃないちっさいおっさんだからじゃないの
何でも出来る完璧超人ではないが腹は決まっていてつよいという
>>182 マジなら二度と読まないわ
つまらなすぎ
いたいけなヒストリアを締め上げたのは許せない
エレンはさっさとチビを見限ってヒストリアと逃げて欲しい
>>224 もっと不細工に作れば良かったとか言ってたくせによく言うわw
稼ぎ頭だからな
リップサービスも必要だわな
もっと不細工にってことは現状並みの不細工なのでは
チビじゃなかったらかっこいいキャラなんだが・・・
ミカサと身長逆にすればよかったのに
リヴァイは腐媚びがこの作品を駄目にしてるいい例
今の体制が続くかぎり、ヒストリアは壁内のどこにも居場所がないんだと思う
壁外調査に出たエレンと同じ、死にたくないなら腹をくくるしかない
チビの異常者が言いたいのはそういうことじゃないかな
利用したかっただけだろ
チビと禿は都合が悪くなったら全部ヒストリアのせいにして逃亡するのは見えてる
しかしリヴァイだけじゃ104期の統制がとれんなー
せめてハンジでも傍に居ればマシなんだろうに
一番良いのはヅラの説得なんだろうがあの状態だし
このままじゃ裏切り者が出てきそうだ
>>252 新入社員と管理職だけで近い先輩ポジがいないからなあ
エルヴィンなんてジャン達から見たら社長みたいなもんだしもっと無理(コニーは騙されそう)
せめて班長クラスが入れば良いんだけど面識あるのはみんな死んだ?
ユミルの言うヒストリアとして生きろは今の女王になれとは真逆だし詰んでる印象しかない
>>251 少なくとも逃亡はせんだろ
眼鏡の方は「よろしくねヒストリア」って肩ポンしてて
貴族のお嬢相手にやけにフランクだなと思ったが
結局あれは何かのフラグだったのか
ヒストリアと幹部達は締め上げ以外特に何もないまま離れ離れになったから
ヒストリアの中じゃ印象悪過ぎな感は否めない
ジャンが撃たれたとこの銃声って憲兵団の可能性はあるんだろうか
そろそろ憲兵団というかナイル側に何かしら動きがあるかなあ思ってるんだが
でも先にエレンとヒストリア側に動きがある方が先かな
>>253 ヅラって明かせる情報は全部伝えてくれてその上で選択肢を与えるから割と悪くないと思うんだよ
リヴァイやハンジよりは
でも先輩格の人間が居ないのはやっぱり一番の痛手だな
>>257 敵のあぶり出しのための作戦と、そうでないケースの区別がつかないの?
>>258 秘密の公開度はともかくピクシスみたいに参加しない選択肢も与えとけよと思ったんだが
よく考えたらピクシスは演説の時エレンは実験の成功例ってホラ吹いてたな
>>258 そうでないケースっていつの話?ピクシス?
>>258 いやこれも敵のあぶり出し作戦かもしれないぞ
生母を殺されたり自分も殺されかかった上、本人の知らない間に秘密を公開する権利を与えられ、その事を明かるみにした人間(ニック)は殺害された
今まで誰も口外しなかったから、クリスタ・レンズとして生きてこられた
ヒストリア・レイスがなぜ狙われるのか?狙っているのは誰か?クーデターは口実で、敵の出方を見るための方便じゃないだろうか?
>>258 勧誘式の話の事を言ってるならあの時ですら104期を騙してたかもしれないぞ
新兵の死亡率には偽りはないだろうがw
15から見たら三十路の上官ってすごい大人だもんな
リヴァイもハンジもフランクであんまり年齢差は感じないが、
引率の先生と生徒たちと考えると締められて萎縮するのはしょうがないな
オルオやペトラくらいの先輩格がいたほうがいいかどうかは
状況によるんじゃないか?
今みたいな状況だと迷う隙のないトップダウンのほうがいいのかも
先輩格がいると、甘えや依存心が出て来るよ
諌山先生がベルトルトのイメージソングでかまってちゃんの死にたい季節をあげてたけれど
僕は早く死にたい、のフレーズが何回も出て来るのは、ガイドブック抗で任務達成するまでは死ねないと
いうのがベルトルトが生きる事に固執する理由として多分あったから、まだ死ぬ訳にはいかないんだけど
本当は早く死んでしまいたいというところが現在のベルトルトだったのか
今すぐ、僕を見つけて、っていう言葉もあるけれど本編のはこの歌詞から取ったんだろうか
知恵の林檎を今更食べても遅いから、は聖書は元ネタの一つなのを思い出したけど
禁断の果実は色んな所で引用されることが多いから特に本編とは関係ないんだろうか
(知恵が授けられて)今更世界の全貌を知ってしまっても遅いからとかなんでも解釈できてしまうし
>>264 聞いてきたけどこれがイメソンだとしたら
予想以上にベルトルトって病んでるんだな
まあ普通の精神力なら死にたくもなるか
>>263 分隊長には少し若い二十代半ばぐらいの奴もいるかもしれない
とも思ったが若くして上官になる奴ならピリピリした怖系キャラの可能性が高いかな
そいつの下には新兵とあまり年齢の変わらない部下がオマケでついてるかもしれない
>>264 聞いてきたけど何ていうか、最初は気持ち悪いし不快なんだけど何度か聞いてると段々馴染んできて心地よくなっていく感じ
諦観とか負の部分を内側に押し込めてる感じとかがベルトルトらしいかな
ベルトルトはそこを不必要に刺激されて爆発しちゃったけど
早く死にたいけど死ぬわけにはいかないからせめて少しでも楽に生きたいって感じかね
「羨ましいよ…自分の命より大事なものがあって…」
あの曲がイメソンだと聞いてこのセリフの印象が大きく変わったな
神聖かまってちゃんっていまさらだがニコ動出身なんだなー
今更だけど無知性巨人の優先度って
距離が近い人間or知性巨人>距離が離れた知性巨人>距離が離れた人間の集団>距離が離れた人間
で合ってる?
>>262 去年の夏頃、エルヴィン黒幕説が流行ってた時、本誌でエルヴィンの決断という特集が1ページあった
黒幕説の勢いにちょっと水をかけるためか、読解力の足りない低年齢読者への補完かもしれないが
いくつかの決断を評価するかたちで挙げて、そのなかに勧誘演説もあったから、104期を騙したということはないよいくらなんでも
(スパイに向けてのあおりはまた別の話)
神聖かまってちゃんって元々ピアキャストじゃなかったっけ?その後ニコ動だったか
それはさておき、エルヴィンは現状のこの状況はどこまで予定通りなんだろうか、ケニーは多分予定外なはずだが
>>269 通常種ね
知性巨人体と人間との間の優先度の差異は微妙なところ
岩運びの時ミタビ班無視してたし他にも色々反証はある
>>270 エルヴィンが黒幕はないだろうな
地下室の話をしたのはリスクも考えずにただスパイをあおるってだけだったのか
エルヴィンの馬鹿描写だったと思えば仕方ないな
ケニーがもしかしたら味方ってことはないかなぁ
>>273 あおりに関しては自分の勝手な思いつきなんで忘れてくれ
敵がすぐにエレン誘拐の行動を起こしたからそうかもしれんと思っただけだ
>>274 あれは多分相対敵ではなく絶対敵の範疇だと思うぞ
>>271 ケニーや対人制圧部隊は予定外じゃないか
自分の逮捕や指名手配なんかは予想してそうだけど
>>231 人気投票を男のみに絞ってもリヴァイ、ミカサでトップを争うと思うぞ
エレンは主人公の割に助けられすぎ、攫われすぎで正直、カッコ良くないもんw
>>273 >地下室の話をしたのはリスクも考えずにただスパイをあおるってだけだったのか
いや、リスクを考えた上であおったんじゃないか?
結果的に内部の敵のあぶり出しに成功したし
アニ自身の口を割らせることはできなかったが、出身地(ウォールマリア南東部の村)以外にもいろいろと事実が出ているのかも
地下室に関して、あの時はライベルアニがエレンを確保したいのは座標に関してだとはエルヴィンは知らなかった訳で
巨人化に加えてキーパーソンであるという事を印象付けたかったんじゃないかな
今迄なかなか進まなかった調査に、貴重な一歩前進ありという希望を新兵達に与える効果もあったと思う
リスクを取って前に出るのはエルヴィンのいつものやり方だ、そういう状況の中での話の進め方だから
男女で人気差が出やすいキャラって誰だろう?
アルミン、ライナー、クリスタとかか?
>>264 早く死にたい早く死にたいと思いつつもいざ殺されかけるとみじめったらしく生にしがみ付くのがベルトルトさんの魅力というか
まさしくセカイ系作品の主人公がなぜか敵キャラ(しかも大ボス)に配置されてる感じ
つくづく進撃はキャラの層が分厚いと思うわ
>>276 俺もケニーは絶対敵だと思う
アッカーマン隊は武器と人数で優位に立っているし、調査兵を包囲、投降させることもできた
にもかかわらず、いきなり3人も殺してかかったのは、ともかく調査兵団の存在自体が自分の夢の邪魔だと思っている証拠
>>274 ワンピースだったらそう言うのもありだろうけどなw
>>280 え?
たかが新兵の人数欲しさにそんな事教えて
そこにいるかもしれないスパイがエレン達の方じゃなくて地下室の方に行ってたらどうするつもりだったの?
そいつらの手によって巨人の秘密が抹消されてしまうかもしれないのに
その時は諦めよ〜って事?
>>280 あの時はライベルアニもエレンが座標だとは知らなかったんじゃないか
アルミンが何か意図があるんじゃって言ってるからわざと情報流したんだとは思うけど
あの演説の前にソニビン殺しがあって敵はもう動いてたからなんで煽ったのかはよくわからない
288 :
作者の都合により名無しです:2014/06/22(日) 15:54:12.53 ID:0yITPl5uI
諌山はミカサ厨だからヒロインの嫌な役割を全てエレンに押し付けてるイメージ
>>285-286 少なくとも座標の概念はあったと思うが
座標の候補かもとは思ったんじゃないの?知性巨人だし
敵は動き始めていたから早く捉えたかったのでは?
地下室に先に行くかもしれない心配はもっともだ
しかし壁に見張りを付けてそれらしい行動をする奴がいれば対処するとか、すぐには行けないだろうとか
ちょっと苦しいけどいろいろ補足出来ないこともない
新兵の数ほしさに、は違う、士気の問題
>>289 でも敵の狙いはエレンだってことはわかってただろ
壁外に出たら行動に移してくることを前提に作戦たててたじゃん
これでライベルアニの誰かが地下室を気にして行動する描写でもあればわかりやすかったんだが
そういうのがないからなんでわざわざ貴重な情報を流したのかってなる
>>285 シガンシナ陥落が5年前でグリシャの最後の目撃がローゼ内だからなあ
スパイが簡単にローゼマリア間を行き来できるならもう探索されてる可能性があるし
グリシャで代替できる可能性があり調査兵団では簡単に行き来できない以上地下室はほぼ捨てざるを得ないんだよね
そして巨人の謎をエレンが知らないことの不可解さからブラフの可能性もあるし
エレン出現でトロスト進攻が停止したこと(特に穴塞ぎ中エレンを攻撃することをしなかった)を考えると
エレン確保が優先度の高い目的かもと思っても間違ってはいないんじゃない?
だから目標エレンに加えて、こいつがいてこういう情報もあるから
問題解決の日も遠くない、とあおりのような態度に出たんじゃないか?
壁外調査のおりには、必ず襲撃してね、と
>>291 その後の索敵陣系でのスパイあぶり出しと合わせて考えればいいんじゃないかな
つまるとこ104期内のスパイを釣り上げようとしたんじゃないの
素直に読めば
スパイさん調査兵団にいらっしゃい!それ以外は脅しにビビって去ってくださいね!
って事だろ
104期向けてなのかなと思ったけどエレンを目標として捕捉したのがいつかわからんもんな
>>281 男人気しかない=クリスタ、サシャ、ライナー
女人気しかない=アルミン、ベルトルト
>>291>>292 地下室よりエレンを狙ってくる確信が持てたか?
あの時点でエルヴィンが推測できる事としては
スパイが地下室の存在を知ってればエレンが巨人ってのも気づいてる可能性が高い
そしたらエレンをさっさと攫うか殺しでもしてる
でもエレン無事
って事はスパイは地下室とエレンの事を知らなかった可能性が高いだろ
でもどっちがスパイにとって食付き度優先かまでは不明
エルヴィンとしては極力スパイは調査兵団員として監視の行き届く所に引き入れたかったんじゃないかな?
他兵団に行かれると行動の把握ができない
実際57回壁外調査ではエレンを襲ったのはアニだけでライベルは動けなかったじゃないか
>>273 大体五年前に侵入したスパイがすぐさま人類殲滅に動かなかった時点で潜伏が必要だったのは明らか
事実ライベルアニは訓練兵団でシーナへの通行証である憲兵を目指してたわけだ
そうしてまで潜伏したくせ地下室の謎だけで壁内人類という身分を捨て去るわけがないだろう
そこら辺はアルミンも言及しているところ
序盤の流れとかを失念してるから単純なことで話がこじれるんだよ
>>300 最初から読み直すかwiki見れば分かりそうな事が堂々と質問されたりするしね
質問する前にせめてwikiに目を通すくらいしてほしいところ
アルミンスレの昔から変態っぷりを見る限り、アルミン人気はショタを拗らせた変態紳士が多そうなんだが。
>>300 地下室の謎って実は大した事ないのかもな
エルヴィンは博打打って捨て去ったし
ピクシスの女副官がスパイでこいつが憲兵に通報したんだろ
>>299 にわか人気って言えば良かったわ
クリスタサシャが好きな男と、アルミンベルトルトが好きな女はにわかが多い
ライナーはネタが人気
>>302 ショタコン女が殆ど
ショタコン男も確かにいるが、声が大きいだけで実体はない
>>296 しかないってことはないだろう
そんな感じに偏りはするだろうけど
>>303 いや捨て去った訳ではないだろ ただ築いた身分を捨て去ってまでブラフかもしれん地下室に直行するのはありえないって話
身分がそんな気安く捨て去れる物ならライベルは巨大樹に集められた時巨人化してるよ
まあ地下室は真実を知れる鍵ってだけでそこに行くことが目的ではないから最優先ではないだろうね
>>305 ならそれらがガチで好きな人ってどんな感じだと思う?
エレンほど見ててうんざりする主人公も珍しい
消えてくれて良かった
>>298 少なくともエレンは巨人化できるけれど防衛が難しいこと(トロストでも全部排除できなくて食べられた)、
地下室の無事が不明、地下室派遣に人員が割けないとかで正直地下室の情報は無いものとして扱うしかないんだよね
それよりはエレンを餌に自分達の優位に立てる状況に持って行ったほうがいい
ライベル監視はどうかな
スパイは手元に置きたいだろうけど
アニしか動かなかったのは自分達の方が過剰に力を持ってる上にエレンだけが目標じゃなかった場合に任務遂行が無理になるからなあ
>>306 ごめん
296は104期向けなのかなと疑問に思っていただけ
?マークつけるのわすれた
読者と違ってエルヴィンはトロストでのライベル達の驚きは見てないからなあと思って
ライナーが調査兵団に行ったのってスパイ活動のためなんかメンヘラのせいなんかどっちなんだろ
ベルトルトはとりあえずライナーについてきた感じだけど
>>307 ライベル的にはエレンの方が地下室より重要だったとしてもそれは結果論で
あの時点のエルヴィンじゃ確信にまで至らんだろ
実際に調査兵団は身分どころか莫大な時間と命を費やしてブラフかもしれん地下室に行こうとしてたんだがな
あの時点では
>>313 いや…調査兵団の地下室捜索は五年前からの目的(マリアの穴塞ぎで人類領域回復)とイコールだからね?
本当に進撃を読んでるのか怪しい人がいますね
>>314 いやあの時点というか今でもだけど地下室捜索がイコールに繋がるかは作中人物にはわからんでしょ
読者もだけど
わかってるのは恐らく巨人に関する重大な秘密が隠されてるらしいってことだけだ
>>313 あと何度も言うけど身分がそんな気安く捨て去れる物なら2巻でエレンが巨人から出てきた時に拉致してる
その時動かなかった時点でブラフの可能性がある地下室の話を聞いただけで動くはずないだろう
319 :
作者の都合により名無しです:2014/06/22(日) 17:39:14.49 ID:lP+V15rF0
ハンタの画バレ見たら幽助が出てるんだけど
>>317 いや、地下室の捜索は五年前からの目的であるマリア奪還の過程にあるよねって話だったんです
五年前からの目的を達成すれば地下室も捜索可能な環境になるという
分かりにくい説明でごめん
マリア奪還→地下室だろ?
地下室がマリア奪還の過程ってどういうこと?
>>305 ???
自分の好き嫌いで言ってないか?
トロスト攻防戦から原作追ってるけど
アルミンもベルトルトも興味深いキャラで好きだぞ
なんかベルトルトって、表に出ている情報が少なくて未だどういうキャラかつかめないでいたけど、
ブログでの諌山先生指定のイメージソングにより
強大な力を持つけど他力本願で全てを諦めてるような死にたがり野郎ということになりました。
山奥組好きなのでわりと辛い……
>>324 たまたま力を持ってただけで元々兵士にも戦士にも向いてる性格じゃないんだろうな
平和な世の中なら軍隊なんかには関わらず幸せに暮らしてそう
作者はGTAシリーズやってるんだなw
>>324 人殺し嫌だけどやるしかないので実行→ライナーの影に隠れてたらライナー壊れる→それでもライナーに頼るのをやめない
だから割りと明白な気がせんでもない
ごく普通の陰気な男があの環境に置かれればそりゃそうなるだろうけど
山奥組って何?
ベルトルトがライナーに頼るというかより、ライナーが責任感強くて、暴走していったかんじだな
暴走っていうかまっすぐすぎて突然ポッキリいったイメージ
>>329 「というより」じゃなくて「だけじゃなく」が正しいと思う
ベルトルトはライナーに頼りすぎだしライナーは一人でやろうとしすぎ
ベルトルトは能力の割りに普通の人間だったってことだろ
普通の人間があの環境に置かれたらそりゃ病むわ
あとそんな他力本願なイメージはないけどな
言うほどライナーに頼ってたっけ?
ただ他力本願って言うのはちょっと間違ってるかな
判断に伴う責任をライナーに押し付けてるんだと思う
もうエレンの目の前で巨人の力を見せつけているのにその上でまだ「やるんだな?」と聞いたりとか
あれは今更何言ってんだろうと思ったな
>>318 ライベルが2巻の時にエレン攫うのを躊躇ったのは身分を気安く捨てられないからなのか?
それならライベルが唯一憲兵に行って身分が確保されたはずのアニにエレンの拉致を依頼したってのも疑問なんだよ
地下室の話はライベルにとってブラフだと思えたなら他の104期にとってはもっと信憑性のない話に聞こえただろうな
マリア奪還とシガンシナの地下室はほぼイコールで果てしないからこそ地下室の話を何故出すか?って事なんだよ
リスク高いだけで言う程メリットないんだから
地下室がどんな所かわからない以上行っても無駄かもしれないのはエルヴィンも当然感じただろう
ぶっちゃけるとエルヴィンがあの勧誘式で地下室を目指すと言ったのはどこまで本音なのか怪しいと思ってる
ただ地下室は餌とるするには充分その価値ありと判断したんだろ
ライベルが食いつかないと確信できていたら言わない
>>332 他力本願とは少し違うかもしれないね ただ壊れたライナーに選択を委ねてる時点で受動的な人間なのは確か
そういった選択しようとしない人間に作者は徹底的に厳しいように思う
>>334 色んな話が混ざって支離滅裂になってるからとりあえず落ち着くんだ
そしてそれから単行本を読み返すといい
>>333 いやwあのシーンでライナーが「やらん」といっても引き返せる状況じゃないし、「やるんだな!?」は選択を迫ったわけじゃないだろうwww
>>335 そういう見方もあるか
受動的っていうこと自体は罪ではないけど
ライナーに対しては少し思いやりが欠けていたかもな
まあ自分のことだけで精一杯なんだろうけど
>>337 そうじゃなくてさ
もう引き返せないところに来てから漸く「やるんだな?」と聞くのがおかしいってことだよ
まあ混乱してたのもあるんだろうがそういうのはもうちょっと早く聞くべきだと思ったよ
ベルトルトが主体的な行動を見せたのはウドガルド城と対エレン戦ででライナー助ける時と
エレン奪還戦でアニのとこでアルミンに対して激昂したときだけ
だから仲間に対する情はあるけど、その以外の場面では全て受動的なイメージがあるね
能動的に動くと、ベルトルト本人が精神崩壊してしまう。
物理的な面でも巨人になったとき能動的になれないってのは大きいと思う
超大型の体でサクサク動けてたらベルトルトの思考もまた変わってたはず
どう変わってたかは知る由もないが
最近この作品読みはじめてハマったw 立体機動装置大好きです
あれは手元の操作の設定は特に決められてないのかな?
人差し指トリガーでアンカー射出、射出後に再度同じトリガーでアンカーのかえし収納、中指トリガーでガス噴射(=巻き戻し)、レバーで刃取り外しと勝手に想像してる
1巻初の巨人戦で親指で何かカチって倒してるけど、あの部分は何だろ…立体機動始める直前に動かしたあたり、装置のロック制御用かな
>>339 仕方ないだろ
ライナーの馬鹿が急に自己紹介したんだから
聞くにも聞けないよ
>>341 ライナーが病んだのもまぁ仕方ないことだよな。誰がそうなるかってだけの話
ライナーがその役割を引き受けたからベルトルトは無事でいられた
つまりはスケープゴートか
しかし結局ベルトルトのあの姿勢は何が原因なんだろう
無意識に責任を逃れてたのかそれとも自信がない故に「自分なんかが判断するよりライナーに判断して貰った方が良い」とでも思ってたんだろうか
あるいは両方かそれ以外の何かか
>>341 そしたらライナーが先に壊れちゃったじゃん
だからまあ、ライナーの負担を軽減するためにもベルトルトも自分の意見を持つ人間だったら
互いに良かったはずなんんだろうけど、ベルトルトはそういうキャラじゃないので
こういったことになったんだろうと思う
本当はマルセルとライナーで互いに方針を決める役割だったんだろうなー
マルセルがいなくなっちゃったことで計画もバランスも狂ってしまったんだろう
悲劇だ
>>346 マルセルがどんなキャラだったかなんて咄嗟に人を庇うような人ということしか分かってないだろう
>>345 超大型が一人じゃ使い物にならないのは大きいと思う
何かあった時は対エレンゲ戦の時みたいに鎧に合わせて超大型が動くって作戦の方が多そうだし
そうなればライナー主体で動かないと何にもならないしな
それで巨人化してる時以外もその関係性に引っ張られてるんじゃないかとか考えてるけど実際どうなんだろうな
>>347 わかってる
下三行は個人的な推測、ごめん
ただ同志が他にいたほうがもっと良かったろうにということには変わりないよ
他所の作品を引き合いに出してアレだけど
某アニメで世界を滅ぼす義務を負った敵役が
作戦失敗したあと「こんな恐ろしい物(兵器)僕に与えてどうしろって言うんだよォーッ!!!」って逆ギレするシーンがあるんだが
ベルトルトもそんな感じがする
始終どうすればいいかわからないような
韓国の乱射兵の事件見てリヴァイの今の人類から見た立場って
あんなもんなんだろうなと思った
>>343 ちょうどwikiに立体機動装置関連のページが新設されたから見てみるといいよ
だいたいここで出た私見がまとまってるはず
ベルトルトさんの性格ににあの巨人の力はキャパオーバーだったんや……
と言いつつも何かのきっかけでその力にふさわしい性格に変貌してくれないかなラスボスっぽく
と思わなくもないが、それがアニやライナーのsi…とかだったらとてつもなく悲しいので
やっぱいいや……うう
それよりも早くマルセルのことが知りたい
どんな能力のどんな役割のどんなキャラだったのか
本誌でちゃんと出てくるのかな
>>351 ちょっと前に若い女二人も連れて貧しい街でお買い物してたと思ったら
酒場に乱入したあげく憲兵様たちを大殺戮
とんだピカレスクヒーローですわな
マルセル
身長176cm.体重69kg
性格:ライナーを凌ぐ兄貴の中の兄貴。
>>349 マルセルがいなくなったぶん余計に自分がなんとかしないとってなったのかもな
あの時点で三人ともまだ10歳前後だろうし任務をこなさなきゃならんことと
仲間食われたことで精神的負担はかなりでかかっただろう
アニはあの時もう壁内にいたんかな
>>348 実際のところどうなのかわからないのがもどかしい
正直自分の予想だとベルトルトがあまりに酷いので外れて欲しいと思ってる
>>349 アニと距離をとってた理由ってのも気になるよな
色々仮説は唱えられてるけど原作では明かされてないし
ベルトルトはユミルのみこんだり立体機動奪う為に兵士のみこんだり
蒸気で攻撃中断させたりライナーの声に的確に反応したり
人間の時はへたれでも巨人の時の咄嗟の判断&行動力が凄いと思う
>>352 ありがとう。衝撃的な設定が待ち構えていたw
今
>>1見たら新規さんはwiki一読してねって書いてあるのね、すみません
マルセルって顔からして、アルミンに似ているから、頭脳キャラとか
>>358 結局自信が無さ過ぎるだけなんだよな
本当は出来るんだからちょっとしたきっかけで自信持てそうなものなのに本当にどうしてあんな性格なのか
そこにも何か理由がありそうだよな
前に自分一人で判断して行動したせいでとんでもない事をやらかしてしまったとか
>>358 人間の時でもライナーをサポートしてるよウドガルド城で
だから状況判断での戦闘や対応はできるけど、大きな指針とか計画とかは立てれない…と言うか
その責任を負う気概が無いという気がする
戦術は立てれても戦略は練れない感じ
>>350 また懐かしい作品を
あのキャラは徹底的に救われなかったけれどベルトルトはどうだろうね
作者は行動しないキャラに対して厳しい印象があるから能動的になれなければ悲惨な最期が待ってそうだ
>>361 単に生まれつきの性格じゃないか
内向的というか
自信を持って行動するベルトルトっていうのが想像つかない
>>363 進撃だとただ動くだけじゃダメだけどな
イアンとかは死んでるけど目的は果たせてるからな
ハンネスとかリヴァイ班みたいに誤った判断をしたり目的を履き違えると悲惨
個人的にベルトルトは自分の巨人の力を行使する時の影響力の大きさを知っているから
その力を使うことに対して怯えている感じがある
本当は好きで人なんか殺したくないと思ってるし
ベルはユミルに誰を食べたか聞いてたし自分が誰を食べたかの実感があるのかも
自分は命大事さに食べてしまった罪悪感とかだから巨人体になっても一歩も動けないとか
>>367 覚えてないのは仕方ない 僕等の時もそうっだった
って言ってますが
お前らベルトルト好きだな
毎回この話題だ
>>369 ベルトルトは重要人物でキャラの露出が少ないから語る余地が多すぎるんだよ
レトルト・カレーの悪口はそこまでだ
というか今回は作者のブログが発端だな
だって巨人時は作品の顔ですもの
作者のライナーのイメソンも知りたいなー
…だがまた辛くなりそうだからやっぱいいや
作者がベルトルトに関して何か言ったの一問一答と今回位か
そろそろベルトルト側のこと隠す必要無くなってきて故郷だとかその辺動くのかなと期待してる
諌山がライナーに関して何か言ったことある?
>>368 だから実感としてと書いたんだ
覚えてないし教えてもらってもないけど多分アイツみたいなものか
もしくは顔の無い誰かだから余計に気になるみたいなもの
>>374 そろそろも何も、来月号もアッカーマン一味との西部劇だってばよw
>>375 「かっこいいと思いながら描いてる」
これくらいじゃない
外見的なことか内面的なことかは分からないけど
>>375 鎧の巨人についての発言を除くと「かっこいいと思ってる」「リラックスできるのは夢を見ている時(これはベルトルトも)」くらいか?
YjTky+tr0は煽りじゃなくてそろそろキャラスレ行ったほうがいいと思うよ
>>375 ・ライナーはカッコイイと思いながら描いてる
・好きなキャラ一位は鎧の巨人
>>376 それは実感とは言わんだろ
てかライナーたち本当に人食いしたんかね
ユミルがマルセル食ったのは事実だろうけど
ライナーたちはユミルよりなんか人工的な感じがする
>>378 自分の感覚的には言うw
誰かわからないけど食べた実感はある、みたいなの
本筋じゃないんであれだが
>>384 ユミルも悪夢を見ているようだったって言ってたし人の顔もわからないほどぼんやりとして意識はあるのかもな
>>381 煽りじゃなくて訊くけどやっぱキャラ考察とかはそれぞれのキャラスレ行ってしたほうがいいのかね?
別にベルトルさんだけではなくてまんべんなくキャラについて語りたいときもあるんだが
まだ12巻までしか読んでないんだけど、進撃の巨人は未来の話なのかもと思った
科学が発展して人類は地球から遠く離れた星に行ってからの話
エレンとアルミンが本で知った砂の雪原とか氷の大地とかは全て地球について語られていただけで、壁の外にはそんなものは無かったみたいな
うん、そんなオチないなwww
>>386 ここでいいんじゃね?
俺はキャラについての考察にも興味あるし
それぞれ好きな話してればいいんだよ
>>334 エルヴィンは、壁内の敵対勢力が嫌が応でもエレンを追跡せざるを得ないようにするために、あえて地下室の話を持ち出したんじゃないだろうか?
エレンには「秘密に開発した人間兵器」(by ピクシス)以上の、人類にとって切り札的な戦略的価値があることを誇示することで、壁内の敵が否応なしにエレン奪取に動かざるを得ない状況を作り上げたんだと思う
案の定、ライベルに加えて、ノーマークだったアニの正体まで発覚した
壁内に潜んでいるライベルアニ勢力(またはその同調者)にとっては大きな脅威
エルヴィンは、地下室の話を持ち出すことで、エレンを敵陣営を攪乱する「台風の目」に仕立てることに成功した、とみる
>>386 程度による
353のレスの前半みたいに少し個人的な感情入ってるのはキャラスレ向きだな
>>389 エレンがいなくても地下室には行けるんじゃないか
>>388 うぃ
>>390 なるほど、気を付けよう
ところで「座標」って今エレンが持ってるんだよね?
それってアニの叫びで巨人を呼び寄せる力とは別物なんだよね?
明らかに巨人操ってるし
その効果の力や範囲ってどれくらいなものだろう
>>386 考察というより妄想前提やキャラが好きだからこうなったらいいみたいに感じるのあるから
キャラスレに行ったほうがいいと思う
あとついでだけど山奥は同人用語だから使わないほうがいい
山奥って同人用語なの?意味は?
>>391 だからさ、エルヴィンの目的は「地下室に行くこと」じゃなくて、壁内の敵の注目をエレンに集めるために、新兵勧誘式でその話をしたんじゃないか?と思ってる
>>395 もちろん地下室は目的としてあるんだろうけど
あの場で明かしたのはスパイ釣りだろうね
敵がトロスト区内扉を破るのを躊躇してしまう程の期待の新兵エレン君を
なんと人類アウェイな壁外調査に連れてっちゃうから
敵の皆様どうぞお誘い合わせの上是非ご参加下さいってな感じか
>>396 うん
ライベルアニはエレンがどういう奴かだいたい知っているから、ピクシスのいう「秘密に開発した人間兵器」ってのが急場を切り抜けるための出まかせだと知っている
ただ、父親の残した地下室の秘密については何ともいえない
そこにエルヴィンのカウンター・スパイ工作の余地があったわけで
>>397 ぽっと出のエレンゲにびびってトロスト区内扉を躊躇するような敵だから、腕っぷしは強いがアタマはイマイチと見破ったんだろーね
>>401 +アニは同郷じゃなかったっけ
同郷なのはエレミカアルも一緒なのに同人用語ってよくわかんないよね
>>399 ビビると言うより人類皆殺し?を経ずに問題を解決する希望が降って湧いた感じかね
ただ本来の作戦を放棄する事も出来ず眺めてた結果一兎も得られずという
>>397 ついでにエレン家の地下室には秘密があるので
もしそっちの方興味がある場合はそっちにもどうぞ
って事実上暴露したことにもなるけどな
>>404 まだやってるのか
人の話聞く気ないのね
明らかに20mは超えてそうな巨人、100mはありそうな壁
周囲のものと比較してサイズがおかしいことがよくあるけど、これはこれでいいね
>>406 説得力ない話だからさ
まだこの話題やってたから乗ってみた
うっかりエルヴィンのせいで地下室には敵が既に…って事になってないと良いな
>>297 ライナーはベルトルトとのセットで女人気あるんじゃね
>>410 リロードしてなかったので話を蒸し返してしまったようでスマン
>>403 二兎を追う結果になったのは、故郷の方針が二転三転したのか、ライベルアニが人を殺したくない希望的観測で動いたのか、どっちだろうな
>>412 別に二兎も追ってないと思うが…
途中で方向を変えたのが悪かったんだと思う
けど彼らが方向を変えずに行くって事は壁内の人間を皆殺しにするってことだからな
やらなくてもいいのにそれをするって誰も幸せになれないだろ
途中で方向を変えたものの結果どっちつかずになることを「二兎を追う」っていうんじゃないか?
>>414 違う、同時に二つの事を成し遂げようとすること
この場合、エレンゲ登場は後から加わった要素だから、最初から同時に二つの事を成し遂げようとしたわけではないし、「途中で方向を変えた」で間違いでもないと思う
いつのまにか上野の進撃の巨人展のサイト出来てたんだな
まだトップページ以外何もないけどw
>>234 若さがあったとしても
高学歴、高収入の八頭身美女が
男性に敬遠されるのと似たものがあるのかも。
ちょっと欠点があったほうがかえって良いとか
「まんがキッチンおかわり」の対談でも言われてた。
>>266 二十代半ばくらいの分隊長と新兵とあまり年齢の変わらない部下で
スピンオフのフラゴン分隊長とサイラムを思い出した。
ただ単に事情を明かされなかっただけなんだけど、
フラゴンは同じ分隊長(当時)のエルヴィンに
騙されたような感じでちょっと不憫に思えた。
その一方で歴代分隊長、団長の中で
エルヴィンの実力はずば抜けてたんじゃないかとも思えた。
巨人って動物には無反応らしいけど、全身クマの毛皮とかきてたら騙せないかなあ
>>420 五感以外の何かで人間の存在を知覚出来るらしいから多分無理
ニュータイプの雑誌インタによると巨人の知覚については詳しくやる予定だとさ
大筋に関わらない設定であるならそうは言わないだろうし知性巨人化能力や座標と何か関わりがあるのかもな
猿巨人も毛が抜けたら襲われたりして
シェービング兵団が伏線だったとは
>>416 元からウルトラマン巨人プロレスがやりたかったけど
最後までやるか悩んで読者の好きにやれって声で予定通りエレンゲ出したんじゃなかった?
たぶん結構前のフラッシュのインタではそんな感じだって
エレンゲ後付のソース何?
ライベルアニにとっての後付か
早とちりすみません
>>421 そんな説明あった?
別マガのQ&Aでは(いずれ説明するかもしれません)みたいに濁した書き方は見た気もするが
>>425 ウルトラマンMMAね
諫山みたいな格オタはプロレスとガチの総合格闘技を混同されると気分を悪くするよ
自分は五感のどれかと聞いたんだけどWikiに載ってないな
嗅覚か聴覚が優れてるんじゃねというながれをここで読んだ気がした
>>430 一つ目はそれっぽいところもなくはないけど全ライ的にライナーらしくないと思う
そもそもライナーは多重人格とは違うだろうし
キャラスレ向きなんじゃないか?
>>429 漏れてたようなので足しといた
13巻出た時に捨てたつもりだった別マガ12月号の一問一答ページをまだ持ってた自分に驚きだw
リヴァイのどうでもいい話題、妄想→「重要人物だから本スレでやるべき。文句あるやつはマンガ読むな。」
他キャラの話題→「キャラスレ行け。」
リヴァイ厨+腐の言い分をまとめてみるとこうなる
モブ巨人が人間(+知性巨人)を知覚するメカニズムが判明すれば、一気に人類有利になると思う
違う違う
ニュータイプに巨人の人間感知方法が特殊ってインタが載ってたんだよ
今手元にニュータイプないけど来月あたりwikiに追加しとく
>>436 乙 久しぶりに覗いたらかなり更新頻度高いみたいで驚いた
巨人が人間をどうやって探知するか
・・・脳波とか
ついでに、アニが自分をモブ巨人に食わせた方法か、エレンがカルライーターをモブに襲わせた方法を解析できれば、モブ同士共食いさせて数を激減できる
巨人は「声」を感知してるんじゃないか?。エレンの叫びからして、心の声とか、そういうのに反応してると思う。巨人が死んだ人間に反応しないのにも納得できる。これが一番有力な説だと自分は推す
>>440 一種のテレパシーかな
だとすると、死んでいなくても昏睡状態の人間にも反応しないのかも
>>439 そいや、あのときモブ巨人は何で知性を得られなかったんだろ
アニが生きてるから?
>>440 それが正しかったとしたらトロストでエレン喰われた後アルミンが襲われなかった理由に繋げれそうだな
コニーが来るまでは放心状態で心の声も何も無かったろうし
エレンを食った爺巨人が腹を突き破られるまでにちょっと時間あったのにアルミンが食われなかったのは
完全に思考停止していたからとか?
女型も声で呼び寄せてたっけ
声を発さないことで食われなかったのサシャの村の子供も?
>>442 アニ人間体(の知性を得るのに必要な部位)を食べてなかったからじゃないか?
外側(巨人部分)を食わせるだけでいいなら巨人化→脱出の繰り返しで知性巨人を量産できて便利なのになw
>>446 巨人の肉自体は普通の巨人と何も変わらないんだろう(見た目は結構違うけど)
>>430 ライナーのイメソンはやっぱ進撃アニメ二つ目のED「great escape」かなー
あれ本当ライナーの曲だと思うんだけど
>>448 ベルトルトの曲じゃないか?
「赤い身体で駆けだした」だし
あんなでかい身体で駆け出されたら人類滅亡待ったなし
>>449 赤い身体で逃げ出した、じゃなかったっけ
でも最後の方の「俺はお前だ」とか
生きた屍またいだった俺達は、壁の外へ。また会おうぜ、地図に無い場所で。とかエレンっぽいよ
あれはどちらかというと壁の中の人間(というよりエレン)を歌ったものだと思うんだが
「生きた屍みたいだった俺達は、壁の外へ」とかは「生きた屍みたい=まるで家畜」と考えられる。するとエレンの思考そのままになる
「飢えた獣みたいだった、俺達の目」とかもエレン以外に当てはまる奴が思い浮かばない(達というのがよくわからんが)
まぁあの歌詞に特に意味なんてないんだろうな。ちょっとスレチだねごめん
漫画版でのクシャナ
かたきのひとりが眼の前で蟲にあっけなく殺された時に周りの惨状も目に入らぬほど空虚だった
いつの間にかナウシカのいうとおりにしていた、憎しみと恐怖をすてれば蟲は襲って来ないという
無意識に子守唄を歌っていた
>>436 すまん、編集してくれたWikiみたら自分が間違ってた
>>452 兵士だった偽りの殻を捨て今現状ローゼの壁から脱出したライナーから
エレンに対する歌詞のように感じるんだよな
「例えば俺が俺じゃないとして、お前はお前だと言い切れるのか?
砂の器を壊して、こぼれた心を拾って集められるか?」
↑ここらへん特に
壁の外でまた会おうってのは実際ライナーたちが先に壁の外へ行ってるから
決着つけるのならそこで、って感じかと思った
まあ解釈はそれぞれだけどな
>>457 エレンもライベルも人類社会からはじき出されてアウトローになって、壁外にしか居場所がなくなった状態で再会を期しているような気もする
「great escape」はエレンのイメージで合ってるはず
どこかのインタビューで諌山先生がそう言ってたような…どこだったかは忘れたけど
ごめんちょっと違ってたわ
インタビュー探したら始めはエレンの中の巨人とエレンを思い浮かべて書いてたが徐々にそれだけの話じゃなくなってきたらしい
諌山先生ははじめは調査兵団の歌かなって思ったと言ってる
>>451 「逃げ出した」だったね
ますますベルトルの歌っぽいような
曲とは関係ないけど、あの後ライベルは無事に故郷に受け入れられたんだろうか?
12巻のラストだけど、なんだかユミルの犠牲で2人が助かるみたいな雰囲気に思えてならないんだけど
作者の中では調査兵団のイメージに近い歌詞って事か
良い情報聞いたな
ありがとう
まーた伝言ゲームしてぇ
なんでベルトルトになるんだw
アニメで人気出たキャラを並べて喧嘩させるだけの進撃
ハンタの方が面白い
ヒストリア女王(仮にでもなんでも)になったらオードリー・ヘプバーンみたいな髪型にしないかな
ローマの休日の 絶対似合う
髪結ってるって大人っぽくみえるんだよね
マリア・ローゼ・シーナも順に年上になってくような外貌だし
>>460 いや歌詞は諌山が書いたやつじゃないだろ?
ただそう思ったってだけで
あと一人称が「俺」だからベルトルトの歌ってのも無理があるような
>>467 なんかもじゃもじゃさせてるやつか
確かに似合うかもな
歌詞はシネマスタッフとアニメ関係者が書いたんだろ?
>>470 アニメスタッフも諫山先生も関わってないみたいよ
詳細は直接対談読むことオススメするけど
──諫山さんはアニメ前期のオープニング曲「紅蓮の弓矢」(Linked Horizon)は歌詞の制作に携わっていましたが、この「great escape」では特に関与はしていないんですか?
諫山 今回はそうですね、何もリクエストしてないです。
三島 任せていただいたんだな、と粋に感じました。だから今回はもう僕の解釈でやってやろうって思いまして。作品のイメージに沿って作ることと、音を自分たちらしくすることのバランスをすごく考えました。
ヒストリアはチョソの歴史ドラマの女官みたいな髪型がいいんじゃね?
性格の悪さが強調できるから。
>>466 この対談は作者が一番バンドマンっぽくていつも笑う
>>461 あれはむしろユミルの生存フラグだろ
ライベルは故郷に帰れるかどうかも怪しい
IDが変わる寸前でウンコ垂れてく奴はいつもの荒らしでいいのかね
クリスタ「ユミル・・・
私の本名ね・・・
下痢便っていうの」
ユミル「ウホッ!!」
ライナー「下痢便ウマー!」
ヒストリア・レイスって人類の歴史って意味になるんだっけ
かっこいい
レイスでググったら亡霊とか幽霊って意味だと出たんだが…
>>466 ジョジョに言及してるけど、その内荒木とも対談組まれそうだな
作風に反してルックスの良い漫画家と言う大きな共通点もあるしw
クリスタ (キリスト=救い主)
レンズ (lens?=めがね、レンズ)
こっちも恣意的だと思う。
やっぱ、なんらかの得能持ちなんだろうな、クリスタ。レイス家に伝わる能力とかで。
それで、その秘密がばれないように、ロッドが長い間隔離してて、黒髪がエレンに食われたので、呼び戻しに来たのであれば納得。
サシャたんに、浣腸して、ウンコまみれにしたいお><
>>480>>481 raceってスペルだよ
the human raceで人類って意味
(例でマイケルのheal the worldでも the entire human raceってフレーズがある)
race単体だと人種か種族ってことか
historiaは事典だとhistoryの語源で探究という意味のギリシア語
ロッドがrodだったら権威・権力、
もしくは、(聖書の中で)子孫・血族という意味もあるが、
これらの日本語から逆引きしてrodにたどり着くのは難しいっぽいから
そういう意味でつけたんではないかも
>>475 ユミルの事だから、捕まったと見せかけてさっさと逃げ出すかもね
ライベルは今どうしているんだろうな
アニがああなったのは、結局、故郷に見捨てられた(と知った)からじゃないかという気がする
なんとなくだが
>>486 アニは元々故郷はおろかライベルからの助けさえもあまり期待してないんじゃないかな
アニ父との「この世の全てから恨まれても」と言う帰還の約束は
アニの心の支えになると同時に自分の本当の味方は父親しかいないと言う
呪いの言葉になってる気がする
ユミルにお水を飲ませてあげたい。
>>487 呪いだよね
実際にそうかもしれないけど
あれが実の父ではなく洗脳のための方がまだ救いがあるけど狂信的な集団なんだろうなあ
話変わるけど対人立体起動装置って今までの流れ見てると
対巨人の立体起動装置と大した差が見られない気がするんだけど
結局所持してる武器と目標・地形に合わせて装置の形が違うってだけなのかな?
>>487 同感
で、帰還の約束を迫る父親に対して、アニの方は帰るとも帰らないとも言ってないんだよね
すべて父親の希望通りにしてきたあげく、「この世の全てから恨まれる」と知らされた瞬間のアニの心境は想像するに余りがある
もう少し歳がいっていたら、「私の人生を返して!」って言い返してたと思う
アニ父は結局、娘が自分とは別の人格で、別の人生を歩むことがわかっていなかったんじゃないかと思う
今はロッドとヒストリアが同じ流れの気がする
ヒストリアの場合は最初から「理由は分からないが全ての人に忌み嫌われる」ってのが常識としてあって
ロッドはそこに生後10年経ってから今更のごとく湧いて出た父親で接触もほんの一瞬だったから
呪いをかけられるほど舞台が整ってるとは考えにくい
アニが「自分には父親しかいない」となるのに対してヒストリアの場合は「どうせ誰もいないことは分かっている。こいつは信用できない」だと思う
まあヒストリアの場合は最初からずっと世界から呪われてたようなもんだけど
兵士時代が救いか
結局アニだのヒストリアだのミカサだのエレンだのは形こそ違え親関係でトラウマ持ってるわけ
>>492 ヒストリアが自分にかけられた「呪い」を意識する舞台は十分に整っていると思うな
一瞬の接触で、ロッドはヒス母を見殺しにし、ヒス母は「おまえさえ生まなければ」の恨みの一言を残して殺された
その経緯上、ヒストリアはアニみたいに父親を信用できないと思う
ただ、ロッドはアニ父と違って「権力」がある(らしい)から、機嫌次第でエレンや104期がかつての母親のような目にあうかもしれず、おいそれと逆らうわけにはいかなくなる
また別の意味での呪いだろうな
今思ったんだが登場人物の父親役はみんな自分の子供に過酷な運命与えすぎ
グリシャは注射しちゃうし食わせちゃうし(多分)
アニ父はあんなだしロッドもああだしケニーも…
グー、チョキ、パーでグー、チョキ、パーで何作ろう、何作ろう。
右手はチンコ、左手はマンコでセックス! セックス!
生麦生米生挿入。下ネタ祭りだワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
>>495 ミカサの刺青もこれから過酷な運命になったりしてな…
>>495 グリシャは、自分亡きあとの息子の身を案じてあえて過酷な試練を与えたんだと思うが、
アニ父やロッドは、娘を愛しているつもりで実は娘の人格を否定している感じだな
ケニーは、あの父(?)にしてあの息子ありってことでwww
他の父親エピソードとしては、サシャ父はサシャを助けて成長させた
エルヴィン父は息子の行動によって死ぬことになった(息子エルヴィンに悪意はなかったが)
サシャだけ親とのエピソードがポジティブなんだよな
>>500 「ジャン!あんた!自分の部屋ちゃんと掃除したの!?」
>>495 割と定番の形だよな
父親から何かを課せられる話
>>490 まだ、対人立体機動は一度しか出てないから詳細は分からないが
対人用は巨人用より軽量化させているように見える
多分、ガスの省エネや小回りの良さを重視してるのか
>>500 エルヴィン父とグリシャは息子の自立を願っての行動している
結果や手段が極端だけど、本質的にはサシャ父の路線とかわらない
アニ父とロッドは、娘を自分の世界に引きとめたくて自立を阻んでいる感じがする
つまり娘離れできない父親が多いってことですね
>>498 ケニーが誰の親だとしても自分の親とは紹介したくない感じw
進撃は昨今珍しいほど父性の強い漫画という話をどっかで聞いた記憶が
母性はミカサとジャンババアが一手に請け負ってる感じ
漫画だけ読んでるとまあミカサかな>母性
でも主人公の母だけあってカルラの存在感は強いけど
あとコニーの母ちゃんもあんなんなってまで
「オアエリ」だから息子を思う気持ちが強烈だった
ケニーと言ういかにもヤンキーな名前とゲルマン由来のアッカーマンのセットが不思議だったけど、似たのがいた
ゲルマン名のエルヴィンと英米でありふれたスミスの組み合わせだ、姓名逆だけど
性格も真逆なこの二人が顔を合わせると面白そうだ
コニー母のオアエリ見て思ったんだけど無知性巨人って無知性じゃないよな
兵団がそう思ってるだけで
人の区別がつく訳だし
あれはたまたまコニーの母ちゃんが中途半端だっただけで
それ以外のはやっぱ無知性なんじゃないの?
>>503 ケニーがいきなり派手な空中撃ちを披露したけど、あのアンカーの射出位置だと、空中で動くターゲットに狙いを定めるのは無理っぽい
まずターゲットの位置・距離を目測しておいてから、立体機動で滑空して距離をつめて発射、いったん着地して銃身を交換、という流れだと思う
>>510 コニー母は巨人にされてまだあまり時間が経っていなかったしコニーに強い思いがあった
時間が経つにつれて取り込まれて、普通の無知性になるんじゃなかったかな
無知性になっても人間の時の特徴は何らかの形で残るうんだろうな、奇行種とか見ても
>>511 無知性じゃないっていうかあれだ
痴呆みたいな状態
時々思い出すけど後はちょっとねみたいな
意外と他の無知性巨人もそうなんじゃないかと思って
>>513 ああ成程エレンみたいに取り込まれてるのか
だから痴呆みたいになって言ってるのか納得したよ!
そういや一問一答で巨人が泣くのはなんか理由があるかもとか答えてたっけ
こっちが思うほど人形状態ではないのかもな
もし513の言うのが当たってたらコニーの母ちゃんもあれから時間経ってるし
完全に無知性になってロープだけの拘束から杭を使うようになってるのかも
ユミル様よくぞ、の巨人も巨人化してから時間立ってそうだよね
>>513 エレンゲがあそこで力尽きなかったら、そのまま無知性巨人になっていたかもしれないってこと?
>>517-518 ユミルの民のことはまだよく分からない
無知性との境界にかろうじて留まっているような感じだ、長い時間がたっていそうなのに
ユミルに対して信仰のような敬愛のような強い感情が残っているんだろうな
あの1体が特別なのか、他にもそういった巨人がいるのか謎だ
エレンゲのことは、元が知性巨人だから「取り込まれる」としか分からない
自分の意志でコントロール出来なくなって暴走するのか、そのままくたばるのか、普通の無知性のようになるのか
>>514 ユミルも悪夢を見ているようだったって言ってたのに忘れてる人多いのかね
>>516 ・巨人は裸で寒くはないのか→寒いかも
・巨人が泣くのは理由があるのかも?
一問一答はこんなとこか。イルゼ巨人も明らかに感情あったよなー
前者はちょうどハンジが巨人は望んで裸になったわけじゃないんだなとか答えてた号だったから
クスっとなった
>>521 ユミル巨人はベリック食う前から外見がアレだったから
ユミルが感じていることがいわゆる無知性たちに当てはまるかどうか
今のところはまだわからないと思う
>>490 >対巨人の立体起動装置と大した差が見られない気がするんだけど
あの形(バックパック型)だと、身体を回転させにくいから、ブレードの斬撃は威力がない
よって、対巨人戦は無理
主要な武器(ショットガン)は、動きの遅い敵には威力を発揮するが、高速で動き回る敵には有効射程距離がとりにくいと見る
対人制圧部隊としては、デモ隊や暴徒鎮圧あたりが本領じゃないだろうか
男塾みてたら、獣の巨人は実は悪い奴じゃなくて
海の向こうにいる本当の敵と戦う塾生もとい戦士集めるために
あえて人類同士戦わせていたとかだったりして
>>524 >デモ隊や暴徒鎮圧
それならもっと前に出番あったんじゃね?
ローゼ騒動の地下街鎮圧の時は普通の憲兵団だったし
対人制圧部隊は武装している敵の中で一番厄介な相手=調査兵団を想定してるんじゃないかな
あと立体機動装置やベルトの装着部位は対人仕様だろうが巨人仕様だろうが
現実に考えるとファンタジーだから回転に制約とかあんま考えない方が良さげな気がする
アンカーの射出が腰じゃなく手にあるから、小回りが効く。
ボンベが1つしかないので、ガスの持続時間は劣る。手銃の威力は相当。3〜4メートル級ならうなじ抉れるかも。
>>526 ピクシスいわく大規模な武力蜂起=人類滅亡の認識が民衆にも浸透しているようだから
対人立体軌道がこれまで登場した機会はごく少なかったろうね
>>525 ものすごい勢いでつまらなくなった巨大黒飴を思い出したからやめてあげろ…
>>527 顔面えぐれるくらいでは縦1mは無理では?
せめて上半身ふっとばすくらいの威力はないと
あれはどうがんばっても立体機動装置未装備の相手を奇襲したり暗殺するくらいにしか使えないよ
対巨人猟兵戦に投入するのは明らかに用兵を違えてる
>>524 >対人制圧部隊としては、デモ隊や暴徒鎮圧あたりが本領じゃないだろうか
どっちかっていうと暗殺や武装組織のアジトの制圧向けの武装かと思った。
デモ鎮圧なんて日の当たるところには出ないだろうね
今回が異例なんじゃないかな
アルミンが撃って
ジャンの目が醒める展開だよね
シェービング兵団!
進撃の巨人
改め
引き延ばしの巨人
>>536 まだまだワンピから見りゃ赤子のようなものよ
何がなんでも25巻辺りで終わらせる気らしいからそれはそれで寂しいな
終わって欲しくはないけど早く最後までストーリーが知りたい
だれてもうどうでもよくなる前に
24〜5くらいならちょうどいいと思う
その後外伝でキャラの掘り下げしてくれると嬉しい
>>540 そうだな
正直スピンオフは作者の絵で見たい
キン肉マンのゆでたまごと同じくこの1作で手を変え品を変え商売していくんだよ
リヴァイのスピンオフのやつ、コミックスを本屋で見かけたことあるが
「こっちのリヴァイは綺麗です!by諫山」って帯ついてて諫山ェ…てなったわ
まあ自虐ネタは今に始まったこっちゃないが
>>541 いまでもひぃひきいってるのに
スピンオフだすとしても
連載おわってからだよ
>>543 絵は確かに綺麗だけど巨人とか戦闘シーンに全然迫力がない
進撃の名があるから売れてるがあれだけだと面白くもないな
スピンオフの中ではBeforeが話としては好きかな
寸劇もクスッとできて好き
>>545 そうなのか
表紙しか見てないから中身知らないんだよな
巨人とか立体機動装置とかちゃんと描けてんのかね
原作者も王政打倒みたいなデカいネタをきっちり描く力量があるのかいまだに不安だ
人間描写は今の表現力で十分だけど町とか描かせると芝居の書割レベルだし
寸劇はハンネスとかが誰だお前だけど比較的キャラ崩さないように描いてくれてるから好き
>>547 立体機動装置なんかは多分3D利用してるだろうから作者のぐっちゃぐちゃの絵よりは断然上手いw
巨人は迫力も不気味さもなくて笑っちゃうレベル
良くも悪くも女の絵だ
沙村広明が描いたギャグ&グロの番外編が読みたい
>>550 Beforeの巨人はマッチョだけど通常種にもあんなにムキムキタイプいたんだな
というかあの巨人は通常種じゃないかもしれないが
次はどのキャラのスピンオフが来るかな…?
もうないかな?
諌山絵じゃないスピンオフなんて
ポイズン
オルオさんに決まっているだろ
まぁ一番見たいのはライベルアニのどれかかユミルだな
もうちょい本編が進まないとネタバレになっちゃうけどw
オルオっていうかリヴァイ班はアリだと思う
1〜2巻で終わらせられそうでいいね
>>556 それはスピンオフじゃなくて本編でやってほしいわ
5年前のマリア奪還作戦を是非やって欲しい
リヴァイ班・駐屯兵団のスピンオフが読みたい
読みきりとかでいいから
スピンオフと言えば小説版の新作が8月発売だそうで
今回はかなり目を引く設定だから楽しみにしてる
しかし作者はスピンオフのネタを使えばいくらでも寄り道できるだろうにストイックを貫いてるのは清々しいな
>>562 初年兵の弱い主人公がループに巻き込まれて同じ1日を繰り返して何度も戦ううちに強くなっていってループ脱出を目指すっていう設定
それオールユーニードイズキルじゃねぇか絶対嘘だろ
ハンジ班か現役時代のキース&グリシャ読みたい
もしアニメ二期があるならリヴァイがケニーを撃って酒場から脱出するとき人類優勢のBGMが流れるだろうな
女型vsリヴァイのときに流れてたやつ
隔絶都市の女王はもう消えたのかな
村田蓮爾の描く進撃も見てみたかった
>>567 立体起動のテーマが流れたら死亡フラグだな
>>569 ああそうなんだ、ありがとう
8月は本当に進撃関係多いな
原作・中学校・btf・悔いなき・寸劇・隔絶・空想科学読本か
つか空想〜は公式謎本みたいなもんなのかね
スピンオフなんかに期待しなくても作者曰く
「巨人の恐怖、謎、もひと段落したから次はキャラクターの掘り下げを頑張る」
らしいからきっとお前らの贔屓キャラも掘り下げてくれるって
>>527 攻撃しない限りは小回りが効きそうだけど、空中で腕を自由に使えないのは大きい
自分が襲われる側になった場合、回避や防御は難しいんじゃないか
>>531 同感
アッカーマン隊がハンジ班殲滅に成功したのは、待機中を狙ったからで、ケニーがリヴァイの思考(人員配置)を読んでいたのが勝因
肝心のリヴァイをなぜ取り逃がしたかワケわからんがw
前に富野がこのマンガを作者がマンガで鬱憤を晴らしてるとか言って批判してたけど、
あながち間違いでもない気がするわ(´・ω・`)というか似たようなこと思ってた。
このマンガって、全てにおいて激情的すぎるんよ。
キャラの言動といい、ストーリー展開といい。しかもずっとそれで休まる暇がない。
そこが良いんだろうけど、俺も作者は過激な話を描くことでストレス発散してるんじゃとよく思ってたわ。
でも描くことで余計ストレスたまりそうだけどな。だからハゲてきちゃったんじゃ。
ヒスが自分のことをからっぽっていってたけどヒストリアも器なのかもなー。
既出の絵本の自己犠牲のいいこちゃんクリスタ以外にも
女王教育されたヒストリア人格とかがあったりして。
高貴なヒストリアが覚醒したところとか見てみたいわ。
リヴァイひっぱたいて「これで無礼を許しましょう」って冷たい目で見下ろして欲しい。
>>574 連載当時からここにいるやつはそういうの最初から気付いてたと思うよ
だから疑問なんだよ
こんなに売れたのが
>>576 鬱憤を晴らす、とか抑圧からの解放、とかはごく普遍な感情だからね
それは国籍問わず同じだから外国でもウケる
不況の国ほど支持されてる気がするからそういう時代ってのもあるだろうけど
>>577 進撃はアンチカタルシスだと作者が言ってたからそれはない。
もしあっても壁塞ぎまでじゃないかな。
>>575 ニックの告白を背後で聞いている時の目つきといい、リヴァイはヒストリアについて本人の知らない何かを知っている気がしてならん
真のキングメーカーはエルヴィンでなくリヴァイかもしれない
ヒストリアが女王になった場合、ロッドとケニーの関係がそのまま再現されるんじゃないかな
>>578 物語の構造の話だよ
壁を築き身を守る人類とそれを破壊し進攻する巨人、微弱ながらそれに対抗する主人公達
という構図はどんな社会に属してる人間でも共感しやすい
なんだろ
不満を表明するけど解消しないんだよね
なんというか壁に卵としてぶつかりながら賛同されたり反対されたりする過程というか
あんまりにも「ウチら」の話になると薄気味悪いけどな
進撃はまだ個を感じるからいいが
自分や社会に当て嵌めて読むなんてしないな〜
うわ、人間喰われてる、面白そう、がずっと続いてる
なんかラジアータストーリーっぽくなってきたなぁ・・
当て嵌めて読むというより色んな読み方を許してる感じね
激情的に変革を志す立場とやりたくないが状況により否応なくやっている立場
そもそも反抗とかしねえよ、という立場が毎章必ず用意されてる
アルミンがいるからまだ純粋に楽しめてる
まあ作者が言うように特定観点からの表現に失敗してるからというのもあるんだろう
自分で描いてると「こういう風にしかならないこれじゃなきゃ自然に感じない」というのはあるからバイアスはかけづらいもの
描きたいものと描けるものが一致する瞬間なんて一流にもそう何度も訪れるもんじゃない
こと連載期間が長くなる漫画家においては一つの作品でそれを貫けるのは稀中の稀
>>580 割と普遍的なテーマではあるね
旧体制、支配者の情報統制、現状の不自由からの脱却とか
犠牲を出して戦って打ち破るのか、保守的に今の生活を守るのかとか。
長く続いた安心がいつか壊れるけどそれが今日かも、とか
その結果領地を放棄とかって震災で現実になったとかも大きいかもしれないけど
>>531 対人と言い切るからには
従来の対巨人立体機動より機動力は上なんじゃね?
リヴァイ、ミカサだから制圧部隊を何とか凌げているだけで
でも対巨人猟兵用の装備じゃないよね
ロッドレイスで死者の杖とか考えてた
全然違ったみたいだな
>>582 何があったんやフッサフサやないか!!!!!!
まさか、作者までエルヴィンに・・・
髪って20後半でも生えてくるの?
それとも先生がお金持ちだから?
髪の毛はアニメ化ぐらいから徐々に生えてきとったぞ
先生!秘訣を教えてください!!!
サイン会かなんかで育毛剤いっぱいもろたと喜んでたらしいがそれが効いたのか?
だとしたら諫山の毛根を救ったのはファンの愛ということになるな…
2000本目の髪へ
ブログでレビュー書いてくだしあ
お前らも漫画で成功しろよ
>>590 ハンジ班が全滅したのは待機中に奇襲されたからで、フル武装で移動中だったらアッカーマン隊の方が返り討ちされていたと思う
増毛への執念が生み出したヒット作か
>>605 奇襲でなければああもあっさりにやられなかったかもしれないが
返り討ちにできたかは判断材料が少なすぎる
立体軌道装置と対戦させるための兼ね合いもあるんだろうけど
強そうなようでかなり制約が多い印象
>>607 毎度思うけどおよそ漫画家とは思えないルックス
ガリ好きにはたまりません
ジャンのインタ後半きてるが
アルミンとエルヴィンが怖いって言ってるのが何かのフラグな気がしてならない
まあauをどれだけ信用していいのかは分からんけど
>>608 リヴァイ班はどうやってあれを切り抜けるのかね
切り抜ける事ができるのか
>>607 デフォルメミカサの顔(∵)これじゃねーかW
>>611 2人とも目的の為に自分の命と人間性捨てられる人間だからじゃね
>>614 人間性を捨てた奴なんてロクな未来が待ってないような気がするな
化け物を凌ぐ必要に迫られたら人間性をも捨てる…とか誰かさん言ってたけど
その化け物は実は人間でしたという痛烈な批判になってるのが面白い
禿はわりとまじで死亡フラグ立ってるしな
禿げだれぞ
リヴァイ班に禿キャラなんていたかな…?
人間性捨てたいなら無知性巨人になればおK
ハゲじゃなくて坊主頭ならいるぞ
エルヴィンが巨人に腕もがれたシーン見た時マジで死んだと思った
団長だから助かったんだろうけど、モブだったら死んでたな
>>608 まず、あの手銃(ショットガン)は、接近戦に持ち込まない限り命中率が著しく落ちる
標的が静止中か歩行中なら、対人立体機動で有効射程圏内に侵入して一発でカタをつけられるが、高速で3次元移動する標的を仕留めるのはかなり困難
現にケニーの部下は、射程距離でもたついている間に反撃されている
かつ、噴射口が背面下方にあるので、ワイヤーを利用しない限り、空中での運動が直線的になりやすい
アンカー射出口が両手首にあるため、ワイヤーを利用する際は手がふさがり武器が扱いにくいので、空中で襲われた場合は回避も防御も困難
味方の撤退を援護中という制約がない状態なら、リヴァイでなくても仕留められる、
と見る
>>623 通常の立体機動だとリヴァイみたいにアンカーかブレードを飛び道具に使うんじゃなければ
巨人倒すときみたく接近戦しないと仕留めれないから
対人立体機動の敵相手にブレード使える距離まで詰めたら銃でやられると思う
あれってガス噴射の反作用も移動に使えるんだっけ?
アニメでは使ってたけど…
>>611 味方で仲間だからいえる、エルヴィンも指揮官として信頼できる前提で
あの強固な意志を敵として向けられたら怖いってまとめてあるしauだしでフラグよりそのままの意味でいいんじゃないかな
正直、まともに人殺せそうなのは、エルヴィン、ハンジ、リヴァイ、ミカサぐらいだと思うわ
あのハンジ班は、奇襲食らってなくても、リヴァイみたいに反撃できる精神状態にもっていけるかは疑問だな。その能力はあるんだろうが
次号まであと15日くらいか・・・来週から15巻突入で衝撃の事実とやらがいつでてきても不思議ではないな
やっぱりエレンの心が折れるような事実がくるんだろうか
しかしエレンはハンネスが死んで折れかけた時の笑いを見るに、もし完全に心折れたらミカサやアルミン達みたいに絶望してその場にうずくまるとかより発狂して暴走するタイプだな
ヒストリアが裏切る裏切るって仮説が最近有力視されてるけど
つまりこういうことなのか?
「私は悔やんでいるんだエレン。不幸な生まれだったからつい親父にほだされてしまった。
罪を償いたいんだよ。だから戻ってきたんだ。逃げようと思えば逃げられたのに」
「た、確かに」
「騙されるなよエレン」
「へ、兵長!」
「俺は地下街で育ち色んな悪人を見てきた。だからいい人間と悪い人間は臭いでわかる。
こいつはくせー!!ゲロ以下のにおいがぷんぷんする!!
ネグレクトされたから悪人になっただと?違うね!
こいつは生まれながらのクズだ!!」
>>624 あれだけ銃身が短いショットガンだと、有効射程距離はかなり短い
敵が立体機動を装備している場合、初弾で仕留められなかったら、あっという間に肉薄されてアウト
>>534 アルミンが撃った直後、勢いでミカサが
女兵士の頭かち割って脳髄ぶちまける展開も来るんじゃないかと予想。
ほら「死体がどうやって返事するってんだよ」って言ってたオッサン、
「お前の脳みその色を見に来た」とも言ってたし
>>630 有効射程距離が短いって言っても確実に数メートルはあるぞ
フェイクで窓から飛び出た椅子には命中しまくってたし
それに通常の立体機動装備してる敵に優位に立てないどころか不利になるなら
今回わざわざ対人立体機動で出動してる意味が無いんだがその辺はどう思う?
>>627 グンタがやられた後のリヴァイ班みたいに、犠牲者が出てから闘志に火がつくかも
グンタ死亡後のリヴァイ班はむしろ冷静さを欠いていてちょっとなあ
>>628 ちょうど15巻の初っ端からエレヒスサイドの話だからほんといつきてもおかしくない状況だよな
エレンの心が完全に折れる所、見てみたいような見たくないような…
>>632 熟練した巨人猟兵なら、数メートルまで距離を詰められれば、最低でも相打ちに持ち込める可能性がある
葬送馬車を追って地上を移動している、一般人に扮装しているので立体機動を装備できないので制圧は容易とみて、先に屋上班を殲滅したんじゃないかな
>>636 葬送馬車を追って地上を移動している(地上部隊は)、一般人に扮装している
↓
( )内が抜けた
>>635 内地でエレンの心が完全に折れる→暴走して人類の敵認定→リヴァイに討伐される可能性
一応謎は解明するわけだがその展開はどこに入るんだ
>>634 ハイな悪態はついていたが、行動はわりと冷静だったと思う
女型の硬化能力だけは計算外だった
>>636 一般人に見えかけて雨具で立体機動隠してるのは
アニ捕獲の時にとっくに披露済みだから計算外ってのはないだろ
あと改行はまめにな
>>640 いや、目を潰すだけで十分なのに深追いしちゃったのはやっぱり冷静じゃなかったからだと思う
>>641 改行ミススマソ
今回は一台の馬車を追って移動しているわけだから、周囲にそれらしい服装の人間がいれば真っ先に狙い撃ちされるだろ
襲撃組(ハンジ班)と尾行組(104期)に分かれる以上、後者は極力怪しまれずに行動する必要があるから、前回と同じ手はつかえない
もう新キャラ出ないってマジ?
ただでさえクーデターなのに人少なすぎでショボいのに今後もずっと今居るキャラだけで切り盛りするの?
>>642 片目だけなら30秒もかからず視力回復出来るし
目つぶしだけで腱斬らないならまた追いつかれて同じ結果だと思う
物語の進行上どう戦っても死ぬなら冷静でない方が印象強いじゃないか、ミケしかり
>>638 エレンが硬化を覚えてその後に戦うなら別として、今の段階でエレンとリヴァイ戦ったら壁内か壁外か障害物あるかないかで勝敗の予想が大分違ってくるな
巨人の回復能力のことだけど
知性巨人で真性包茎だとして包茎手術したらどうなるのか気になる
ピアス穴とか刺青とかもどうなるか気になるな >巨人の回復能力
そういえばミカサが包帯巻いてるってことは、隠すように言われてるのか進撃世界でも刺青への偏見が強いかなのかね
まさか未だに痛いってこともないだろ
>>647 仮に包皮が元通りになるとしてもちんこ引き伸ばした状態で包皮を再生すれば大丈夫なんじゃないか
>>644 新キャラは出るみたいよ
最近嘉悦大学でバックさんの講演会があったんだが、そこで言ってたらしい
(何人かが同じ内容のレポしてたから多分間違いないかと)
ただそのキャラが重要キャラなのか単なる名有りモブなのかは不明だけどね
>>635 来月の初っ端はジャンとリヴァイ班の顛末だろ
エレヒスの方はしばらく来ないんじゃないか
まだ調査兵団では二人を奪還する話にもなってないんだし
二人の奪還なんてなくてエレンが普通に食われて終わるのかもしれないけどさ
先生は
育毛剤
植毛
ヅラヴィンとお揃い
どれ使ってイケメンになったの?
>>582 この写真誰かに似てると思ったら佐野岳だわ
こんな丸っこい絵も描けるんだな
>>653 いや流石に今月の終わり方からしてエレヒス話だろ
全頁じゃなくともリヴァイ側と半々くらいは絶対あるはず
来月は水着回だよ
正直この漫画で女性キャラのサービスシーンとかやられても…
でも男性キャラ含めみんながどの程度筋肉付いてるのかは気になるかも
アルミンとかガリガリみたいなイメージ付いてるけど実際はガッチリしてるだろうな
アニやユミルは当然、ヒストリアも最近は巨人討伐してるし筋肉付いてんだろうな
アルミン 163cm/55kg → BMI 20.7
標準範囲の、ちょい軽め程度だ。
ごく普通の中学生って感じなんじゃない?
>>664 筋肉量や骨量を考慮しない単純な計算は、普通の一般人にしか適用できんよ
新キャラでてほしいな
エルヴィン・ハンジは拘束・潜伏中、リヴァイは巨人幼稚園じゃ、絶対的に人手が足りない
そもそも調査兵団だけじゃクーデターは無理だろ
整備班とか、補給、諜報とかの特技でリヴァイとタメはれるエキスパートに期待する
西部劇で行くなら名人ガンマスターとか
イーストウッドじゃダメなの?
ありゃヤラレ役だろ
>>664 その計算方だとライナーなんかデブになってしまうぞ
でも筋肉量や骨量を計算に入れてもアルミンサシャジャン辺りはちょい軽いな
>>665 は?一般人も進撃世界の住民も関係ねーよwww
いやそうではなく彼らは鍛えた体でしょ?
比較されるべきは一般人ではなくアスリートや格闘家ってこと
>>672 野球のイチローも日本にいた頃は細かったし(食事の違いもあるかも)、アスリートで二十代後半からマッチョ体型になるのは結構いるよ
ミケ、エルヴィンと104期の違いは年齢差だろう
ライナーは成長促進剤か何か投与されてるんじゃないか?
何らかのリアクション起こすのがファンなら、ただ読むだけの人は読者?
奈木:初期からのファンの中には、「好きだからこそメジャーにしたくない」とか、
「売れたら変わっちゃった」といった感情が起こることもあると思うのですが、
進撃ファンにはあまりそういう傾向が見られないような気がします。
川窪:はい。それは諌山さんによるところが大きいですね。そもそも諫山さん自身が全く変わらないんです。
今でもネームは講談社で書いているんですけれど、深夜まで打ち合わせして徹夜すると、
僕も疲れますが当然諫山さんも疲れているじゃないですか。
でも帰り際に今でも、「遅くまでありがとうございました、お疲れさまでした」
とそれは深々と、90度近くまでお辞儀をして去っていくんです。
そういう彼の変わらない姿勢というのが、
これだけメジャーになっても良い意味で“みんなのもの”であり続けられているんだと思います
やっぱ最後は人間力だね
>>631 女はどちらかに殺されるが
何らかの拍子に無知性巨人化するとか
中身のあるインタじゃねえな
前から思ってたがこいつやっぱずれてねえか?
そりゃ富野も言うって
編集のインタから、どう富野に繋がったのかわからんが
>>682 トンクス
「要するに、かつては意気地なしのいじめられっ子で、その鬱憤を漫画を描くことで晴らしている」
「あれだけのグロい世界を漫画で表現することに関しては、じいちゃんの立場で言わせてもらうと、絶対に認めがたい部分なのです」
それを言っちゃあ、かつての手塚治虫も藤子不二雄Fも秋山ジョージも永井豪も全部おしめえよ
冨野もモーロクしたもんだぜwww
>>682 富野の年齢と経験じゃ中二病自慰漫画に
嫌悪感感じてもしょうがない気が
子供の頃は面白かったのに、今は稚拙に感じる作品とかあるだろ
>>678 >奈木:初期からのファンの中には、「好きだからこそメジャーにしたくない」とか、
>「売れたら変わっちゃった」といった感情が起こることもあると思うのですが、
>進撃ファンにはあまりそういう傾向が見られないような気がします。
アニメ化しても諌山の描く漫画の内容はブレないけど、進撃を取り囲む環境は変わっちゃったなあと思う
ワンピースみたいなニワカ御用達漫画にされちゃった
売れねえと思ってたんだけどなぁ…
いや進撃は好きだけどさ
>>682 それは知ってるが、編集のインタの中身が無いことと富野の話は関係なくね?って話
いや編集の評価には関係あるでしょ
>>652 新キャラが出るとしたらグリシャ関連、王政関連、壁外勢力かな?
レイス家関連も黒髪以外に出るかもしれないけど、
風呂敷を畳むためのキャラがまだ出てくるんじゃないかと思う。
グリシャ関連なら、キース・シャーディス再登場という手がある
リヴァイや104期とも顔なじみだし、進行中の事態の取りまとめには一番適役だと思う
流れ無視した話なんだが104期成績上位十名の対巨人格闘技術の高さって
ミカサ>ライナー>ベルトルト≒アニ>エレン≒ジャン≧コニー≧サシャ>マルコ>クリスタ
って感じだと思うんだけどどうなのかな?
作中の描写から推測すると
立体機動は
ミカサ>ライナー>ジャン≧ベルトルト≧アニ>コニー≧サシャ>エレン>マルコ>クリスタ
斬撃は
ミカサ>ライナー>アニ>ベルトルト>サシャ>エレン>ジャン≒コニー>マルコ>クリスタ
って印象なんだけど
サシャって補給所奪還作戦では緊張のせいか失敗してたけど訓練ではかなり深く抉ってるんだよね
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
ワッショイ! ワッショイ!
>>625 不明
アニメ版はミカサが10mほどの高さからの落下の衝撃をガス噴射だけで消してたのが印象的だったなあ
ライベルは人を背負って立体機動してたけど、あれはすごいな
にしてもベルトルトがユミルを背負ってたのは羨ましいわ
絶対おっぱい当たってる
>>607 自分が幼稚園頃の叔父がストレスで2番目の写真くらいになってたな。
眉毛も無くなってて「何で眉毛無いのー?」と聞いたら母親に頭を引っぱたかれたw
でもそのうち通院や転職してるうち、髪も元に戻って還暦近い今でも禿げる気配は無いな。。
立体機動装置ってあれワイヤー巻き取り(とガスの反作用?)だけで人動かすだけの力得てるんだからガス噴射の方向に足あったら千切れそう
他にも現実的に考えると問題点山ほどあるんだろうけどやっぱかっこよさって正義だわ
ガスやワイヤーの反動でエビ反りによくなってるの見ると
立体機動長年使ってる人達は腰痛持ちになりそう
>>694 片目を隠されてる場面
確実に密着してると思うわ
アニちゃんのおっぱいじゃなきゃ反応しないだろ
ユミル何とも言えずエロいよな…
好きな女の子とおっぱいは別腹だろ
ベルトルみたいなガキにゃあユミルのエロさはわかるめえよ
逆にあれで目覚めたかもよ
可能性あるな…
アニちゃんは絶壁だからおっぱいないよ(小声)
アニメで増量してたから水晶内で成長してるかもしれんぞ
単純な胸囲なら超大型巨人が一番だよ
最初は超欝なラストめざしてた作者が改心してるってことだから
やっぱり死人大勢でるけど希望のある最後ってやつがくるのかな
ジョジョ一部みたいに(ありゃ悲惨だった。いいことなしの人生の主人公がようやく幸せつかんだと思った矢先の死亡……でも奥さん逃がして子孫がハッピーエンドだから)
それとも明日のジョーみたいにエレンが燃え尽きてしまうのかな
幼馴染トリオ以外全員死んで強敵(とも)としてエレンの中で生き続け、エレミカはジャンもとい馬にのって旅立つってのも捨てがたい
あれは乙女の願望かもよ
もう語ることないのに来月の発売日までまだ2週間あるのか…
今さらだが、ライナーってシュヴァインシュタイガーに似てないか?
しかし女型を見て、いいケツしたあいつか、ととぼけたライナーは
演技だったんだろうか?
そういうひねりの効いた嘘ってつけなそうなのに
実はちょっとしたセクハラ発言によってアニにちょっと握りつぶされてる
>>713 話術が巧みじゃないと兄貴みたいなやつとか言われるようになれるわけないと思う
>>713 あの頃にはもう兵士のライナーの言動は演技じゃなくなってるんじゃないの
>>716 というか元々殆ど演技じゃなくて素のままだったから自分の立場がわからなくなったんじゃないか?
あのとき完全に兵士の人格だったら、アルミンが言ってたように
アニの手にエレンの居場所を合図するの無理だからな
瞬間的に兵士と戦士が入れ替わってたら厄介だな
ベルトルさんまじ乙だわ
ライナーの病気ってつまりあれだよな
戦士としての俺
兵士としての俺
クリスタ夫としての俺
その三人がせめぎあってる……と。
最後に腰は自爆ねらうよ。でもクリスタ夫人格のライナーが裏切る
「友達より自分の女を選ぶのライナー!?」
>>678 そのエピソードは、ちょっと臭いなw
そんな人間力の持ち主がツイッターやニコ生で
発売前の進撃のゲームはクソだから買うなとか
快楽殺人鬼に感情移入しちゃいますとか失言してしまうか?
あの人は謙虚なフリをしてるだけなのは周知の事実のはず
>>717 俺もそんな気がする
だいたいライナーは人格が交代する病気には見えない
言動が分裂しているのは、矛盾した命令に振り回されているからじゃないかと思うんだが
本人は無意識だが自分の都合の良いように人格?意識?が切り替わるんだろうな
自分の精神を守るためにああいう状態になったんだし
エレンみたいな立場からすればそらふざけんなテメエってなるわ
第一話でベルトルトはどうやって壁の外に行ったの?
>>724 キュクロ式に調査兵団の荷馬車に潜んだとか壁外から来たからとか色々と妄想されているな
これもwikiに書こうかな
ちょくちょく見かけるし
まあ売れる前も後も人柄も作風も変わらないのは凄いね
謙虚のフリが云々は知らんが大抵は謙虚ですらなくなる
ストヘス酒場ってなんか西部劇みたいな店だったけど現実のドイツもあんな店あったのかね
つーか肉が貴重とか言ってた割にはをんなバクバクソーセージ食ってんな
>>728 シーナ内はそれだけ物資が豊かなんだろ
憲兵団に憧れる奴が多いはずだ
ソーセージ(ただし肉とは言ってない)
最終話までに、アニ復活ってあるんかねぇ…
ソーセージ(ただしなんの肉かはわからない)
だったら嫌だな
ソーセージ(実は巨人)
>>733 まさか腸詰にすれば蒸発せずに残るのか!すごいな!
アニメ化したら夕陽のガンマンみたいなテーマにのって
ケニーが酒場でバンバーン(シーン)となるとこまで目に浮かぶようだわ
話ぶったぎりですんません。
グリシャは昔あっち(猿側)に攫われた事があるとか
それで技術を盗んで
地下室で研究してたとかないかな。
ゲームのmother思い出して当てはめただけだけど。
なぞの言葉がかいてある日記があるとか。
進撃ほど殺伐とはしてないし子守唄でラスボス倒す事は
まずないだろうけど、
どことなく不思議な謎の散りばめられ方が
Motherを思い出す。
グリシャは食われた説があたってそう
最初の方は絶望感漂っていたが、人間が巨人化するようになってから怖さや絶望感がなくなったな
後、作者は現実社会で、生態系の頂点に立っている人間が喰われる事の絶望感や恐怖を表現したいと言っていたがどうせなら
今の人間がやっているような家畜の管理(工場管理)のように
それなりの知能のある巨人達が一部の人間を集めて、現実社会で人間が動物に対して行われているような
ある意味虐待的な飼育(去勢、歯抜きその他)から食肉化工程のような描写を入れてほしかったな
GANTZかな?
社会での厳しい生き残り競争をテーマに描いてるのはわかる
食物連鎖の厳しさか