名探偵コナン ネタバレスレ 86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
本スレのネタバレ解禁は水曜午前0時。
それまではここでマターリネタバレ談義、それ以外の時はマターリ雑談。
前スレ、関連スレは下記を見てね。

・原作公式ページ(週刊少年サンデー)
http://websunday.net/conan/index.html
・アニメ公式ページ(読売テレビ)
http://www.ytv.co.jp/conan/index.html

前スレ
【赤井しゃん】名探偵コナン ネタバレスレ File.84【帰還】(実質85)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1399644050/l50

関連スレ
★【20周年】名探偵コナン メインスレッド135
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1399510054/l50
★名探偵コナン 192
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1399895262/l50
★劇場版名探偵コナン 97
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1398607529/l50
コナンスレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6456/
2作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:09:29.39 ID:XFpgir+l0
>>1

バレスレが3つも乱立するとは…
3作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:09:30.13 ID:6YzkBWuy0
>>1

ageて書き込む奴は全員荒らしで良し
4作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:09:40.23 ID:IKbFyPp10
最新号ネタバレ
http://tieba.baidu.com/p/3046731892
5作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:09:53.22 ID:swGMR9oX0
>>1
乙しゃん
6作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:11:11.56 ID:D5Q/67Tf0
>>1
おつおつ
7作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:13:06.31 ID:ASUhXnE90
>>1しゃん乙

1と言えば、バカボンの弟が一ちゃんでバーボンの本名が零なのは狙ってたんだろうか?
8作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:14:22.01 ID:Kcn4xN0K0
>>1 
9作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:15:22.32 ID:rQYoQZRLO
>>1


銀行強盗の、バーボンが火傷赤井に独断で変装して
キャンティに狙われたり、ジョディと一緒にいた話って
アニメ化されてないよな?
記憶にないんだが
10作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:17:16.03 ID:6YzkBWuy0
普通にアニメで放送されましたが
11作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:17:21.56 ID:kEUCwrihO
>>9
何か銀行強盗とデパートジャック事件が混じってるぞ
因みにどっちもやってる
12作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:19:14.23 ID:dM904KB50
休載明けは何事も無かったかのように探偵団がキャンプに行ったりするんだろうな
13作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:20:39.83 ID:Ino3pI5U0
>>1
乙〜〜
とりあえずこれで安室関係はだいたい落ち着いた感じがする
次回のエピローグ後の新シリーズは
世良関係(次男、領域外の妹など)やって欲しい
14作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:20:53.26 ID:hi8gLlSI0
こんだけ仲間いるのにまだ組織潰せないの?
これは誰か味方が裏切りそうだなー
15作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:22:55.92 ID:6YzkBWuy0
探偵団で何も知らされてない灰原の不機嫌描写か
マカデミー賞の話題でキャッキャする蘭世良園子かな
16作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:25:30.14 ID:4B9I751Y0
バーボンは襟元に掴みかかるぐらいならほっぺたつねればよかったのに
キッド編で警察がいつもやるように
17作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:26:15.26 ID:qCwy3ocl0
まさかあと1話で大型組織編が終わるってことはないよな?
今のところ組織関係者一人も出てきてないぞw
18作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:29:08.13 ID:g0BlHE760
そういや「あの方=優作説」唱える人も居なくはなかったよな
彼らにとってはかなり地盤が揺れる展開だったろう
19作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:29:41.92 ID:5b/u6znri
緋色シリーズは序章ってことで、900話から本格的な組織編に入って欲しい
20作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:30:43.98 ID:kEUCwrihO
>>17
前スレでも言われてたがこれ組織編じゃ無いでしょ
組織編は組織編でまたやるはず
21作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:30:52.72 ID:XFpgir+l0
>>18
緋色シリーズ始まる前に
作者が「優作はあの方じゃない」と明言してたからねぇ…
22作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:31:37.81 ID:V6VS6sxm0
そのうちICPOも出るんじゃね?
こんだけ潜り込んで1つの組織を壊滅できてないんだから国際規模なのは本物だろうな
23作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:34:51.70 ID:cgZSAJtf0
青山「いま、組織内では大変なことが起きている」→工作員に潜入されすぎで四面楚歌
24作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:34:59.12 ID:KmB3Mk/k0
まぁなんか最後のページはホッコリするな
良いコマだ
25作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:38:51.61 ID:yOyKWUSw0
蘭のチーズマンはホッコリするな
良いマンだ
26作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:45:28.23 ID:FdyqyxTs0
安室が公安だったらさ、公安のキールから赤井の件聞いてるはずだろ
キールは赤井の真相知ってるわけだから
だから安室は公安じゃねーよ
なんで安室が公安ってことになってんだ
27作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:46:58.70 ID:TYwRTJu70
900話からの組織編突入を誰もが望んでる
頼む青山
28作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:47:15.13 ID:kEUCwrihO
つまんね
29作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:48:12.51 ID:XFpgir+l0
新一が優作の息子であることが世間でも知られているなら
あの優作(中身は有希子)のインタビューが
世界中に配信されたのはかなりヤバイんじゃ…
組織の連中(ウォッカとか)に見られたら
「『妻と息子が〜』って、こいつの息子は殺したはずじゃね?」と疑問持たれるぞ
それがきっかけでシェリーが新一のデータを
“死亡確認”と改竄してたことに気付かれたらどうすんのさ
30作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:50:19.50 ID:rsvztNvR0
赤井さん恨み買いすぎっすよ
31作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:50:53.13 ID:WPIc1hPD0
コナンは新一の頃より権力強いな
刑事とのコネ増えてるしfbiにciaに今度は公安だぁ?
子供であることは隠れ蓑になるし混浴し放題だし
もう良かったことだらけじゃないですか
コナン20周年おめでとうございます
32作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:56:04.77 ID:6ZcLqLK8I
とりあえず、作者の赤井好きが異常すぎて作品としてバランスがおかしい
主人公はハイスペックで完璧には描かれてるけど、最近ではそれ以上の描写がなくて
組織編では直接手は出さず安全なとこで司令と親頼りという適当さ
FBIや組織連中はみんな赤井の引き立て役かマンセー要因
もう組織編ではコナンはほとんど主役赤井に明け渡してる状態
33作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:56:05.67 ID:wIU5yFiG0
結局赤井は安室の正体を薄々知ってて
バーボンが安室であること公安であることをコナンに教えなかった訳だが

なんでだよ
34作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 00:59:17.30 ID:V6VS6sxm0
何年も引っ張っていた赤井があっさり数話で復活しただけで
シリーズが終わるなんてつまらないことしないだろ
まだ組織編何か準備してるよね?ね?…ね?
35作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:00:20.05 ID:Ino3pI5U0
>>32
でもコナンは子供の姿だから組織編では
安全な裏方に回るのは仕方ない気がする
直接対決したらコナン間違いなく死ぬよ
36作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:02:34.45 ID:M+1Kt98P0
まず、安室も連れも公安なら今回のシリーズ組織編じゃないじゃん
37作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:06:16.23 ID:Ino3pI5U0
まあ900話で大きな話やる事を期待しよう
38作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:07:10.83 ID:NNewCEyv0
楠田の事がバレて焦ってるコナンは何だったんだ…
安室は完全な味方なら組織の情報少しは喋ってくれるだろうか
39作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:07:37.74 ID:2Nrzfx3S0
俺はまだ、安室が二重スパイで公安に潜入してる黒の組織の一員だと信じてる
というか信じたい
40作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:08:12.78 ID:EZRXQ5tU0
安室は何でポアロのバイト辞めないんだ?
41作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:12:23.87 ID:swGMR9oX0
キールと違ってバーボンは沖矢が赤井であることを知らないわけだし完全な共同戦線って訳にはいかないよな
キャラ的に動かすのが難しそうだ
42作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:15:35.38 ID:cL+7Eh5h0
>>33
それ言うとこんなに協力し合っているのに
赤井に自分が新一ということを教えてないコナンもおかしい
43作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:16:03.96 ID:FdyqyxTs0
>>26
キールは公安じゃなくてCIAな
公安とCIAがどこまで情報共有してるかは不明だから何ともいえん
44作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:21:23.28 ID:LoEl082D0
結局長年バレバレだったけど隠し通した赤井ネタと登場間もない安室のネタばらしはあっさりやったな。この先バーボン編は設定を凝ったという世良と赤井、コナン蘭との関係を明かしていく世良編に突入するってことで良いのかな。
45作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:23:13.21 ID:wIU5yFiG0
沖矢が赤井であることを安室に隠し通せたけど
赤井自身が生きてることは自ら安室にバラしちゃったよね
釘はさしたけど例え安室が公安でも
赤井の生存を組織に言ってはいけない理由なんて安室側にはないよなあ
赤井的には生存自体はばれても構わないってこと?
46作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:41:10.84 ID:rHkfJlZ60
バーボンが赤井の生存を隠してくれているならコナン側に相当有利に働かないか?
このまま組織編に入るなら今の組織メンツじゃ役不足
新キャラ投入かコナン側で誰か裏切ってくれないとヌルゲーと化すわ
47作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:51:03.35 ID:X0/NescN0
ベルモットが若返りのことジンに言わないだろうとか
安室が赤井生存を組織に報告しないだろうとか
「悪いヤツの敵だよね?(確証なし)」とか
不確かなことにどんだけ依存すんのよコナン
48作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:55:58.90 ID:Kcn4xN0K0
コナンサイドで裏切り者が出るのは面白くなりそうだけど
裏切りそうな人を思いつかない
49作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 01:59:01.27 ID:2Nrzfx3S0
もうなんか他の人が自分の言いたい事全部書いちゃったから繰り返しになるんだが
組織のスパイ率はんぱねーwwwまじで組織が無能に見えてくる
これから先どうすれば組織を怖いものと感じられるんだ?昔はもっと得体のしれない
イメージだったのに、黒の組織というブランドが赤井の活躍と共にどんどん崩れていく
50作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 02:04:22.69 ID:X0/NescN0
スパイもだがベルモットに壊滅ねがわれてるとか地味に組織かわいそうだ
ジンとか肉体関係あるんだろうにただの騙されてるかわいそうな男
正体ババアっちゃババアだし
51作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 02:13:08.97 ID:QtmBpfBu0
ジンだけじゃなくてあのお方がお気に入りなのがベルモットなんや…
52作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 02:16:50.43 ID:di3Q92s20
>>49
組織がスパイを掌握したうえで泳がせてた展開が必要だな
53作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 02:21:20.60 ID:0jm3YnAB0
もはやコナン側が組織
阿笠は国家的にもほっといたらヤバいくらいの発明家だし
フサエブランドも鈴木財閥もその気になれば引き込めそうだし
アカデミー脚本賞も得たしキッドもいるし白の組織だ
54作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 02:23:52.66 ID:di3Q92s20
>>4
バーボンを波本と表記するのか
55作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 02:35:23.18 ID:WFeFcgjA0
コナンとは和解したみたいだが赤井とはまだわだかまり
残ってる感じだな、というか今回なぜか安室に親近感沸いたわw
人間くささが見えて
あの謝り方じゃあ納得しやんだろ・・
56作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 02:59:40.02 ID:OBA067Gq0
彼のことは今でも悪かったと思っている(←うそつき)
57作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 03:19:55.95 ID:uEHuuOmU0
組織がいま大変なことになってるんですよってのはスパイだらけなんですよってことかyo
58作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 03:24:15.11 ID:Nxjx+nep0
黒の組織って世界中で動いてるんだっけ?
絶対まだスパイいるだろ
探り入れてんの日本とアメリカだけなわけがないわw
59作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 03:58:17.71 ID:76+FVnjW0
あんまりスパイだらけの組織だと
スパイやってる当人も逆に負けって感じだわ
60作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 05:08:20.43 ID:79aRa+G50
黒の組織の目的って簡単な洗脳装置を作ることだろ
これでバーボンキール赤井が組織側になるね♪
61作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 05:30:04.90 ID:QtBxiaTF0
ICPOとMI6のスパイはよ
62作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 05:35:41.45 ID:pe4KymrY0
寧ろ特筆すべきは、あんなザル警備なのに一向に組織が潰れない点。
しかも存続期間半世紀。
63作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 06:09:33.80 ID:jZqvmTwm0
むしろ組織は潰れてる状態なのかもしれん
ジン達が勝手にやってるだけでボスはただのAI
64作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 06:15:46.11 ID:pe4KymrY0
と言うか、組織のシステムが知りたいな。

「組織」っていう位だし、半世紀も研究続けてやれるコネも持ってるんだろ?
色んな部門で区切られてないと、組織としての体を為せないからコードネーム持ち以外も沢山いるだろう。
65作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 06:47:08.49 ID:V7Hj0Cxh0
こなん んっんん
みつひこ おはようっ コナンくん!
こなん 誰ですか?
みつひこ ほらっ 僕ですよっ 光彦です
こなん ええっ!?
みつひこ おぽえてますか? コナンくん いや 工藤新一くん
こなん ??
みつひこ 僕は工藤新一くんの同級生
こなん !????
みつひこ 君が仮死状態になったときから
こなん !!??
みつひこ 僕が面倒を見てあげているんですよ
こなん それでこんなに大きいの……
みつひこ 君の体も工藤新一くんですよ
こなん 本当だ
みつひこ きみは遊園地で倒れていたから僕が助けまして 今に至ります
こなん じゃあ……
みつひこ はい 黒の組織は実在します僕も結構頑張って 黒の組織をおってきましたが
こなん おう
みつひこ いまだにつかまえられません
こなん そうか…
みつひこ 一緒に捕まえましょ!?黒の組織を
こなん そうだな 面白くなってきたぜ
みつひこ それと あっちの世界では 君が学年トツプ 天才高校生探偵…… 何て設定だったかもしれませんが、


それはこっちの世界での
僕ですよ♪
66作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 07:58:11.35 ID:zoXgoqDw0
>>52
ボスが「スパイなど我々を揺るがす存在にはなりえん故泳がせていたまでよ」とのたまうほどだったらまだ貫禄はあるかもな
67作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:00:10.62 ID:pe4KymrY0
それするとボスの大物感が天元突破するけど、肝心の実働隊の皆様の面子が・・・

危険が危ない(迫真)
68作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:03:05.53 ID:qCwy3ocl0
つーか安室は自分が組織の中心にたどり着くためには
何の恨みもないシェリーまで犠牲になってもいいという考えかよ
69作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:03:16.41 ID:zoXgoqDw0
490: 風吹けば名無し : 2014/01/21 19:17:10 ID:pwFk5d7/

キール→スパイ
バーボン→多分スパイ
ベルモット→勝手に動き回る
キャンティ→アホ
コルン→ガイジ一歩手前
ウォッカ→ジン信者
ジン→ジン

黒の組織はボロボロ


これやもんね
なお安室=スパイ確定、真相にたどり着いた者はジンに射殺される模様
70作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:03:58.92 ID:kEUCwrihO
>>66
ボス「キールがノックだったら怖いからジン確かめてきてちょ」

だから無理だな
71作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:05:42.23 ID:MEk1zVFI0
赤井が安室に言った「彼のことはすまないと思っている(訳せている?)」の『彼』の件の話もきそうだ。
伊達航かな。
72作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:05:58.92 ID:x+WjgfaZI
コナン率いる白の組織vsあの方率いる黒の組織。
73作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:07:08.78 ID:MdP2hCpD0
防諜(カウンターインテリジェンス)の肝は、情報を盗ませないことではなくて、盗まれたときにその影響を小さくすることにある。
こういう防諜がきっちりできているのかもしれないぞ。
74作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:17:22.70 ID:zoXgoqDw0
今更だが赤井が安室や降谷を呼び捨てではなく君付けしてるのが違和感
おちょくってるのか赤井の方が年上なのか
75作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:21:56.72 ID:zdcWm/nN0
次男が28歳か29歳なんだから赤井は30代で安室より年上だろうよ
76作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:25:01.18 ID:f3AIg+5H0
乱立しすぎでどこが本スレか分かんないよ!

とりあえず、今更中国バレ見たけど赤井がバーボンと会話する意味が分からん
あと降谷零ってw
77作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:33:54.70 ID:LjDoqIZKO
>>71
気になるねぇ
伊達の可能性大だけど、
案外意外なところで領域外の妹の可能性もあると勝手に妄想
あの子ホントに女の子なのかが気になる
78作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:43:55.27 ID:MdP2hCpD0
>>76
バーボンと直接交渉。
バーボンは、赤井の身柄を確保し、組織に渡して、組織内での地位向上を狙っていた。
赤井は、楠田が自殺した拳銃を提供。安室の本名が降谷零であることを告げる。(そこまで調べてあるぞ。)
赤井は、安室に「刈る相手を間違えるな」と一喝。
79作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:00:08.21 ID:f3AIg+5H0
日本語バレきてるの?
80作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:00:20.16 ID:QlLEWKNw0
>>68
犠牲にしようとしたかはまだ分からんけどな
81作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:01:28.37 ID:6AONBgEY0
コナンに対して君は何か勘違いしているみたいなことを言った理由は結局なんだったんだ
82作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:04:08.37 ID:hdJXjFdH0
>>79
後半は日本語バレあるよ
83作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:06:28.96 ID:9CLPzy+10
>78
バーボン恥ずかちwwww
パチもんに対してドヤ顔推理して、挙句の果てに本物赤井に出し抜かれ、
最後は赤井から説教されて鎮められるとかwww

結局今回も、
青山による「俺のシャア様はこんなに凄いんだぞ!!どうだ?!惚れたろ?!
まあ俺は35年前からずーとだれよりも酔いしれてるけどww」
っていういつもの赤井至上主義シャアマンセーの展開だったという訳か・・

完全に引き立て役なされた安室ェ。。
84作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:10:25.87 ID:5wzOVqaN0
安室が公安らしき人と行動してるのは組織にばれてないのか?ばれてたらどう説明する?
楠田の拳銃はなににつかう?
85作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:10:55.67 ID:75qT4hYM0
>>81
あだ名がゼロってのはハッタリだと思ってた
86作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:17:06.37 ID:pe4KymrY0
お前らシャアシャア言ってるけど、元ネタのシャアはこんなに活躍しないよ。
87作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:18:04.28 ID:75qT4hYM0
立場は元ネタと逆だからそりゃね
88作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:38:06.82 ID:zdcWm/nN0
しかしララァポジションを男にするとホモ臭くなっちまうな
彼は伊達じゃないなら宮野厚司かなやっぱ
89作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:58:04.70 ID:okkys0Ge0
>>77
赤井と安室の因縁がその「彼」にまつわることではないかという伏線が張られましたね
自分は、領域外の妹=次男と予想してます
そうなると確実に幼児化しているので、組織と何らかの関わりがあったと推察されます

普通にいくと彼=伊達ですけど(自分も現状こっちよりの予想ですけど)、
もうひとつの可能性として領域外というのもあるかもしれませんね
90作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:59:08.25 ID:RZPc604bO
そろそろやっぱり黒の組織はガチで恐ろしいんだって話欲しいね
村一つ全滅させたり子供でも容赦なく命を狙ったりとか
ジンのアホっぽさが最近目立つし
91作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:06:21.62 ID:pe4KymrY0
どうせ無能なのは目に見えてるんだ、だったら別の所で恐ろしさを強調するのだ。

例えば狂気だったり。
92作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:08:10.28 ID:KwhkERFi0
バーボンは沖矢(変装)をどうするつもりで尋問してるんだろう
93作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:31:14.03 ID:Mz7Q2C3p0
赤井を手土産に組織の中枢に近付こうとしたってことは、
裏を返せば、現時点では組織の中枢に近付けないでいるという事。
よって安室はあの方の正体を知らない可能性大。
94作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:31:57.07 ID:M+1Kt98P0
沖矢が変装だとはわかったけど、
じゃあ世良は実在しない沖矢を見て、何で驚いて警戒してるの?
作者が書いてっていうキャラ紹介に書いてたから警戒してるのは確かな筈だし
95作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:33:56.08 ID:kEUCwrihO
>>94
実の兄なんだから変装してても雰囲気で何かわかるんだろ
96作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:34:33.04 ID:M+1Kt98P0
>>94
間違えた訂正
× 作者が書いてっていうキャラ紹介に書いてたから警戒してるのは確かな筈だし
       ↓
○ 作者が書いたっていう
97作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:36:10.76 ID:9CLPzy+10
結局安室は赤井のかませ&引き立て要因のために登場したキャラでしかなかったなw
なんかラストページ&工藤宅前で公安(?)の部下に指示してる安室の見たけ描写コマど、
早くも正体バレ後のジョディ、キャメルのような陳腐化が際立ってるしw

任務に私情を絡める男なんて、
組織編には深入りしなさそうだし・・・
安室的には、執念が、赤井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>組織なのは明らかw

最後までビシッとした見せ場も青山に用意してもらえず、
散々なキャラだよな・・
98作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:38:40.63 ID:9CLPzy+10
>>97
少々誤字すまそw
99作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:53:13.27 ID:75qT4hYM0
お前は自分が建てたスレ使えよ
100作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:09:24.82 ID:5b/u6znri
安室の階級って何だろう
29歳にして公安のおっさん連中に指示できるから結構高いのか?
101作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:10:34.44 ID:Mz7Q2C3p0
赤井と安室、この二人をもってしても組織の中枢に近付けない。
どんだけガード固いんだよ。
102作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:11:00.78 ID:RPcRRoiK0
安室って味方キャラとしての方が光りそう
103作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:12:53.74 ID:kEUCwrihO
>>102
再来年あたりの映画でコナンと共闘してそう
今年の世良みたいに
104作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:28:55.99 ID:+iSAsNIN0
>>101
ジンやベルモットは組織の中枢と関われるわけだから
在籍期間の問題か?
105作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:29:35.07 ID:MdP2hCpD0
>>100
最短で警部補になれるかどうかだね。
実質的には巡査部長がいいところ。
106作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:38:51.73 ID:9CLPzy+10
ところでここの住人に聞くけど、

『コナン』の作品(本編)でキーパーソンをコナン以外に3人挙げるとすれば、
誰だと思う?

俺は、
・赤井秀一
・灰原哀
・工藤優作

かなと思うんだけどね。
107作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:41:42.70 ID:F5KkAuNC0
本当かどうかはしらんが警察学校の成績が昇進にも影響するっていうのを聞いたことある
108作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:48:36.24 ID:RPcRRoiK0
キャリアだったら警部くらいになってるんじゃない?
109作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:51:15.71 ID:p4Z4dxth0
何かの事件で白鳥が警部補になった時
佐藤が「いいわね、キャリア組は出世が早くて」
って言ってなかったって
110作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:53:02.75 ID:p4Z4dxth0
ミスった
言ってなかったって→言ってなかったっけ
111作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:57:51.74 ID:vrfeYpu10
キャリアなら最低でも警視にはなってる

白鳥警部はキャリアの中じゃ出世が物凄く遅いから例外
112作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 11:59:28.57 ID:vrfeYpu10
113作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:00:40.56 ID:75qT4hYM0
>>112
警視っぽいね
明智さんと同じか
114作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:01:10.06 ID:LjDoqIZKO
キャリアは一番下でも警部補だったっけかな
そりゃすぐ出世できるよな
115作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:03:34.02 ID:LjDoqIZKO
>>106
赤井・灰原・ベルモットかな

赤井は単純に組織編では主役クラスの人になってるのと、
灰原・ベルモットはこのストーリーの上で重要な秘密が隠されてる数が多いから
116作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:10:49.21 ID:5b/u6znri
キャリアなのかね
コナンって警視以上のキャラは少ないけどな
117作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:13:19.93 ID:GZkWn/4B0
人数限定しないなら、
蘭、灰原、世良、赤井、ジン、ベルモット、安室
コナン以外ではこの7人がキーだと思う。
優作はチートなだけで、何かの秘密を握ってるわけでもなし、いなくても話は進む
118作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:13:45.41 ID:vrfeYpu10
原作じゃ服部父(警視監)、和葉父(警視長)、松本(警視)、茶木(警視)の4人だね
まじ快と同じ世界だから白馬父(警視総監)も含めると5人か
119作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:15:03.06 ID:MdP2hCpD0
キャリアというのは、兵隊でいうと、士官学校を出ているひと。
だから、少尉相当の警部補からの任官になる。
120作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:17:09.06 ID:MdP2hCpD0
>>118
映画に出てきた刑事部長がいる。小田切だっけ。階級は警視長。
121作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:23:06.92 ID:vrfeYpu10
映画はパラレルだから逆輸入で登場しない限り原作キャラには数えない
122作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:23:30.61 ID:4l6WUGCF0
組織内ではバーボンですら小者www
つまり中枢のメンバーがこれからうじゃうじゃ出てくるってことだろ
まだまだ面白くなりそうですやん?
123作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:27:46.68 ID:zoXgoqDw0
安室がポアロに戻ったってことは探偵事務所にもまだいるつもりなのかな
少なくとも敵ではないようだしこれから毛利ご一行が事件に遭遇するときは
服部ポジションとしてコナンをサポート・共闘するのだろうか
眠りの小五郎のからくりにも気づいているようだし
124作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:30:03.49 ID:kEUCwrihO
安室いたらもう眠りの小五郎必要なくね?w
125作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:40:45.81 ID:MdP2hCpD0
>>121
映画だけだったか。本編にも出てると勘違いした。
126作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:53:43.97 ID:zdcWm/nN0
バイクアクション担当の世良に色黒イケメン探偵の安室が
出てきて服部のボジションがどんどん取られていくな
和葉とのラブコメだけでどんだけ引っ張れるか
127作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:56:36.76 ID:uEHuuOmU0
シリーズ解決編ってなってないならまだ次回も続くだろうな!続かなきゃうつ病になる!
キール奪還してホテルで日常事件かと思われたら赤井殺されたみたいに
128作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:56:45.35 ID:MdP2hCpD0
「せやかて工藤」
このせりふだけで十分価値がある。
129作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:00:33.31 ID:kEUCwrihO
>>127
まあ900話から組織編が始まると考えた場合次で終わったら中途半端に1話分だけ余っちゃうからな
130作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:00:58.45 ID:Ld33WcpS0
なんでバーボン味方にしたんだよ・・・
131作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:06:43.69 ID:Ino3pI5U0
>>77
領域外の妹は何故か上半身しか出て無くて
下半身が書かれてないから本当に女の子なのか
自分も気になってる
132作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:08:02.78 ID:EB3KGk6Z0
伊達の「死」は組織には関係ないけど伊達と安室の過去は物語の根幹に関わる事なんだよね
伊達そのものを組織とは関係ないって否定したわけじゃないのか
133作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:11:17.39 ID:f3AIg+5H0
次号は「緋色のエピローグ」だろ?
まだ続くのは確定してるんじゃ

それ入れても緋色シリーズたったの4話じゃ「大型組織編」というには寂しすぎるから
まだまだ続く可能性はあるけど
134作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:12:20.66 ID:f3AIg+5H0
ごめん、4話じゃなくて5話か
それでも物足りないけど
135作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:20:04.15 ID:zdcWm/nN0
しかし安室の知り合いって死んでる奴ばっかだな
生きてる仲間はむさいオッサン刑事共だけ
136作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:20:27.97 ID:nKjE3XfX0
>>128
服部のその台詞やホモネタを喜んでるのってコナンを小馬鹿にしてろくに読んでない層じゃんよ
137作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:21:21.55 ID:H2Bp4QKs0
赤井「俺達が歪み合っても伊達は喜ばない......そうだろ?」
安室「そうですね......今までいろいろすみませんでした」
赤井「いいさ...一緒に組織を潰すぞ!」
安室「.........はい!」

緋色エピローグ完
日常編へ
138作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:22:26.57 ID:MdP2hCpD0
>>136
それは知らなかった。
ギャグ系のSSでよく使われるフレーズという認識しかなかった。
139作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:24:47.36 ID:Ino3pI5U0
>>89
領域外の妹が次男っていうのは
意外性があって面白いかもね
140作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:30:43.14 ID:75qT4hYM0
>>133
組織出てないし組織編じゃ無いでしょ
141作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:31:31.00 ID:aC1px1Nm0
領域外の妹は83巻でコナンと初めて会ったんだから違うでしょ
81巻以前にコナンと何らかの接触があり、その推理力を知ってる人じゃないと
「彼なら問題ない」なんてメールを世良に送れない
142作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:37:23.80 ID:f3AIg+5H0
次男は世良にコナンの写真を見せられて「彼なら大丈夫」
領域外の妹は部屋に盗聴器を仕掛けられて「信用するにはほど遠い」

コナンの扱いに差がある以上、この二人が同一人物とは言えないでしょうね
今の時点では
143作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:38:25.89 ID:f3AIg+5H0
>>140
バーボン…
ベルモット…
144作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:39:13.13 ID:75qT4hYM0
>>143
スパイと裏切り者だしなあ・・・
145作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:39:36.27 ID:loqUZREI0
世良灰原狼対決
安室の伊達やエレーナとの過去
今組織内で大変な事起きてる
誰かと誰かのママン同士が姉妹
世良の新一と蘭との過去話

上の全部判明した頃はオリンピックの頃かもしれないな…!
146作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:50:31.49 ID:mS4gnyjz0
>>106
優作と赤井はずしてベルモットと蘭かな
赤井はキパーソンていうより戦闘面での主戦力だし優作はあまり登場や活躍させないだろうし
ベルモットの目的がまだわからないからどういう行動取るかが気になってくる所と
蘭は赤井と灰原から明美さんに姿重ねられてるしベルモットからも気に入られてるしヒロインだから
組織編で蘭が行動もしくは危機が迫ったらこの三人がなんらかのアクション起こすんじゃない
147作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:51:05.04 ID:okkys0Ge0
>>141
領域外の妹とコナン(新一)との過去の接触については、
これまでのエピソードの中で描かれているとは限りませんよね
たぶん、領域外=OUT OF MEMORY=「忘れられた、記憶から抜け落ちた」という意味でしょう

赤井の口癖「50:50」みたいな感じで、後出しされるのではないかと思ってます
148作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:51:55.39 ID:okkys0Ge0
>>142
確かに領域外の妹は「まだ信用するには程遠い」と言ってますが、次男はメールで「彼なら問題はない」と言ってますね
ここら辺が矛盾点だと思うのですが、そういうことでしょうか

次男のメールの方ですが「問題はない」の後(説明を受けたと思われる描写を挟み)
世良の「なーんだ、そういう事か」というつぶやきから
これは過去に何か関わりがあったと思わせる伏線です
コナンを信用できるとは言っていなくて、そのこととは別のこと(過去の関わり)を暗示するものだと思います
いかにも作者らしいミスリードの誘い方ですね

と、別スレでのやりとりの再現になってしまいましたね
149作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:58:14.92 ID:LoEl082D0
一時期世良赤井の母親がゴールデンアップルの女優の誰かだと思ってたけど年齢的に無理がある。他に既存キャラで母親かもしれない人は見つけられなかったから、世良関連は安室と赤井の件が片付いたこれから詳しく書いていくのかな。
150作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:03:03.75 ID:swGMR9oX0
鳴り物入りで登場したバーボンも結局は公安スパイでコナンとなぁなぁの仲だし
もう組織の新キャラ出てきても全然脅威を感じないのな
151作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:04:09.40 ID:60rEzquV0
>>106
赤井灰原蘭
152作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:04:14.50 ID:QYEBQ5Va0
スマホを持つ次男の手、あの少女の手とは思い難い・・・
し、普通に赤井や世良にそっくりだから次男の条件に当てはまらない
世良が次男について嘘をつきまくってるなら別だけど
153作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:06:57.17 ID:jJ+8F0jO0
じゃあなんで「次男と一緒に住んでるわけじゃない」ってことをアピールしたの
そして公式の人物紹介では「謎の少女」となってる件
性別不明にするなら「謎の子供」とかでいいじゃん
154作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:09:52.47 ID:zdcWm/nN0
最近の青山のストレートすぎる伏線のはり方見てると
次男は普通に羽田で領域外の妹もよく予想されてる通り
幼児化した世良赤井の母なんだろうなと思う
155作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:10:51.96 ID:Mz7Q2C3p0
>>150
安室なんて、コナンは最初からロクに警戒して無かったからな。
156作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:12:08.66 ID:okkys0Ge0
>>152
世良と領域外の画像が写る携帯を持っているコナンの手なんかも
それほど違いがないように見えますけどね
このあたりは感覚の違いなので何とも難しいところですね

似てる似てないは世良の言葉というところがポイントでしょうか
幼少期から、髪色が同じ長男、母とは似てる
そうでない次男とは似ていないと思っていると
でも、はた(コナン)からみれば、おめーら似てるぞという感じでしょうか
157作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:13:23.04 ID:kEUCwrihO
でも世良って確か次男は「どこで何をしてるかわからない」って言ってなかったっけ?
そう考えるとテレビに出てる羽田もありえないと思うんだよなぁ
探偵の世良が見過ごすはず無いし
やっぱ実は過去にコナンに会った事ある新キャラじゃないかね次男
158作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:14:15.34 ID:Mz7Q2C3p0
FBI、CIA、日本警察の中に、あの方はいない。
これだけ組織にスパイを潜入させておいて、実はあの方は
FBIの中にいましたってなったら、みんなズッコケル。
159作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:15:43.54 ID:okkys0Ge0
>>153
>次男と一緒に住んでるわけじゃない

次男=領域外の妹の場合、ほぼ確実に幼児化していることになります
ですので、世良は次男の現状を隠して置かなければなりません
彼女の言葉を借りるなら「その時がくるまでは」です

「謎の少女」という表現については、実際見た目が少女ですからね
正体を知られないための女装という見立てですけど
160作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:15:51.68 ID:loqUZREI0
手の書き分けはぶっちゃけ判断材料の一つにしないほうがいいわな
子供も男も女も今の青山の絵は書き分けてないゴツい手だ
161作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:19:12.36 ID:okkys0Ge0
もう一歩踏み込んで言うなら、領域外の妹=次男と仮定したうえで、
その意味するところの「信用」というのは「魔法使い」としての役割を果たせるかどうかという意味になるのではないかと
(次男からのメールでの「追伸 魔法使いにはもう会えたのか」というやつですね)

ここでいう「魔法使い」=ウィザードは、PC関係ではインターネット接続ウィザードとか、セットアップウィザードなど
何か目的の処理を果たすためにそれを簡便化してくれるプログラムの意味だと予想しています
それに例えて、自分たちの目的を果たす(簡便化する)ための
手助けになるかどうか見極めているということなんじゃないでしょうか

次男=頭キレキレ・推理力ありという描写がありますので
コナンが人間的に信用できるとか、推理力を頼りにしたいとかではなくて、
何らかの目的達成のためのウィザードとして信用できるか否かということだと思っていますが
どうなんでしょうね
162作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:23:15.88 ID:Mz7Q2C3p0
>>157
確かに羽田も違うな。
新キャラなら推理のしようが無いから、青山はそんな展開にしないと思う。
163作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:24:32.66 ID:h1UR8OTt0
灰原が神社で公安がどうたら言ったちょっと後に安室が出てきたわけだし
最近のMI6発言もやはり領域外がSISというストレートな伏線かな
164作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:29:21.84 ID:Ino3pI5U0
次男が羽田でもないならやっぱり領域外の妹かな?
領域外の妹の実年齢って薬でコナンが10歳、灰原が11歳
若返った事を考えると23歳から26歳ぐらいなのかな?
同級生達と年齢があわないけど
まあそこは飛び級使ったとか年齢を偽装してるとかすれば
何とでもなるか
領域外の妹でもないなら新キャラしかないと思う
他に候補いないし
165作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:32:28.57 ID:Ino3pI5U0
あ、何であの子の実年齢が23歳から26歳ぐらいと予想してるのは
コナンによるとあの子の年齢が見た目中学生らしいからって事ね
166作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:35:28.23 ID:Mz7Q2C3p0
>>157
どこで何してるかわからないようなキャラって今までいたか?
167作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:40:44.72 ID:uEHuuOmU0
これで沖矢が実在しない人物だとはっきりしたな
168作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:40:59.07 ID:RPcRRoiK0
ひねった推理はあくまで可能性の一つ程度に考えた方がいいと思うよ
結局、無理やりこじつけていた本物沖矢なんてのもいなかったわけだし
安室も次男じゃなかったし
169作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:48:09.52 ID:jJ+8F0jO0
沖矢説・安室説が消えた途端に新派が湧き出てきたな
そんなにプロ棋士が主要キャラになるのが嫌なのか?囲碁派の陰謀か何か?
170作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:56:05.28 ID:F5KkAuNC0
いきなり飛び級だから次男の同級生と年齢が違うとかなったら萎える
ヒントがあれば別だけど
171作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:56:33.88 ID:aC1px1Nm0
由美タンとかふざけた呼び方する人が次男だと思いたくないのでは
172作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:58:32.30 ID:JTVb6SYE0
シャアやセイラとヒデヨシが兄妹はちょっと
173作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 14:59:20.81 ID:QYEBQ5Va0
あの同級生たちの年齢含め、次男のヒントをことごとく嘘だと捉えるのはどうかと・・・
飛び級とか無理矢理すぎる気もする
174作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:04:58.20 ID:8aZ0HLE30
次男は羽田だと思うな世良は居場所を教えてくれないって言ってるだけだし
世良からメール受け取る所のコマが羽田の着物の袖にそっくりだよ
175作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:05:05.79 ID:f3AIg+5H0
もう一つ、次男なんて存在してなくて世良が連絡取り合ってるのは実は赤井説は?
176作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:06:06.58 ID:jJ+8F0jO0
>>171
男子トイレで用を足したり「ウンの尽き」とか発現する女が妹なのに?
基準がわからん
177作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:09:14.87 ID:aC1px1Nm0
>>176
自分も分からん
自分は別に次男が羽田でも構わない派だ
178作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:10:21.21 ID:po69NMgQ0
>>175
もう死んでて赤井が代わりにやってるというのか
赤井さんまた酷い事してる!
179作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:15:22.80 ID:Mz7Q2C3p0
次男が誰だろうと所詮は後付けキャラだからな。
180作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:18:54.05 ID:f3AIg+5H0
>>178
いや、そうじゃなくて世良のいう「もう一人の兄」は最初っからいないって話
世良は単独で沖矢と接触して正体に気付き、赤井が生きていることを知られてはいけない事情を知って
「次男」としてメールのやり取りをしている
赤井はFBIに入った際に苗字を偽っており、本名は「世良」 歳は28〜29歳
赤井とコナンが接触したことあることは知らない
181作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:19:03.63 ID:IJNmtkld0
年齢の問題がクリアできるならジェイムズ次男説を推すところなんだがな
182作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:20:01.37 ID:po69NMgQ0
>>180
それ同じく考えてたけど赤女の同級生達出てきて無理になったよ…
183作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:21:48.65 ID:QYEBQ5Va0
>>180
でも沖矢とコナンが接触してることは知ってるから結局「なんで兄貴がこの子のこと〜」に無理が生じてくるのでは
184作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:22:19.37 ID:gJo3D23x0
だからインタビュー聞いてると羽田は次男どころかミスリード要員とすら考えてないだろ、
185作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:27:32.43 ID:9CLPzy+10
青山に、バーボンアムロへの愛は無いのかな・・・
緋色の帰還の回より一層増して、
小物臭がドイヒw

赤井との直接会話も、
なんかシャアとアムロじゃなくて、
シャアとガルマに見えるんだけど。

赤井、「手土産」なんてワード出してるし、
「降谷零君?」って名前明かされて驚く表情とか、
あの特攻寸前のガルマそのものw
186作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:37:52.06 ID:WFeFcgjA0
羽田で気になるのは、羽田秀吉の吉の文字をわざわざ下が長いほうの
吉を使っている事なんだよ・・・単行本を確認してもらえばわかるけど・・
ちなみに自分のパソコンじゃ変換不可能だった(笑)
秀一、秀吉で一、二という文字が入っている
187作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:39:01.24 ID:uEHuuOmU0
波本は若造だから小物でよくね、ジンくらい中年なら貫禄が必要だけど
188作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:39:55.51 ID:uEHuuOmU0
>>186
あ、それ動かぬ証拠じゃん
長男 秀一
次男 秀二
189作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:42:15.75 ID:Ino3pI5U0
>>184
それならやはり
新キャラか
領域外の妹だな
190作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:42:32.39 ID:f3AIg+5H0
>>182
だから本名は世良で同級生たちは赤井のことを言っていた…と言ってみたけど、
>>183は確かに矛盾するから厳しいか…
191作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:46:32.23 ID:y2Pq1Wxf0
赤井しゃんは四六時中マスク被ってんの?
蒸れない?
192作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:48:07.14 ID:zf3zAHO20
>>185
あの若さでエリートの公安をまとめているんだから決して小物ではないだろう
優作、コナン、赤井が相手じゃ誰も勝てんわ
193作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:48:16.31 ID:uEHuuOmU0
微細な穴があいてるから汗もかける
194作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:48:59.51 ID:nrTaHnBN0
>>157
「どこで何をしてるかわからない」なんて言ってたっけ
忙しくて会えないみたいなことは言ってたけど
195作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:51:08.60 ID:JjXa9LVo0
毛利蘭のヘイト映像をユーチューブに流す灰原信者に心底憤慨してます
あの信者程凶悪な信者に会った事は今まで一度もありません

あの灰原信者たちを懲らしめる方法はないでしょうか?
もう何年も蘭はアンチされ続けてます
196作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:52:48.13 ID:0HP5XfHs0
赤井さんが復活したと聞いて最近また読み始めたんだが、世良の次男って赤井さんのことじゃないの?
197作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:53:34.53 ID:60rEzquV0
>>195
気にしなければいいじゃん
コナンと結ばれるは蘭なのは確定してるんだし
198作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:53:38.15 ID:uEHuuOmU0
(君の読解力が)まさかここまでとはな
199作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:54:58.94 ID:kEUCwrihO
>>196
死んじゃった(と思ってる)のが長男だから赤井が長男で間違ってない
そういや世良と赤井再開しないな
200作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:55:59.94 ID:hPgXWjaw0
世良はまだまだ青山先生温存しまくっておるな
シャアVSアムロはわりとどうでもよくてこっち本命なんだろう
201作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:56:31.04 ID:orVYWqgq0
>>198
笑っちゃったじゃないか
202作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 15:59:56.21 ID:ZwYXv2KG0
世良赤井が再会、領域外の妹、世良の母親や次男など家族関係、世良と新一蘭の関係
さてどれからやるのかな
203作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 16:03:24.65 ID:pe4KymrY0
あと世良と灰原の対決とかな。

青山先生曰くどっちも狼らしいんで、結構ハラハラな展開を期待してる。
204作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 16:04:40.22 ID:Ino3pI5U0
>>194
大事な仕事の真っ最中で居場所とか教えてくれないと言ってる
だから世良自身が次男の
仕事内容と居場所が分からないのは本当みたい
205作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 16:06:40.85 ID:Ino3pI5U0
あ、でも次男が
領域外の妹なら
居場所や仕事内容が分からないというのは
嘘になるか
206作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 16:07:03.76 ID:orVYWqgq0
んで、赤井が言ってる彼ってのは誰なんや
207作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 16:07:24.50 ID:bw1KlaU30
灰原に「バカね」って言われたい
208作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 16:12:27.11 ID:myY0Zkmu0
世良の母ちゃんと灰原の母ちゃんが姉妹とかは無し?
209作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 16:15:45.36 ID:okkys0Ge0
>>204
例えばアガサ博士が、幼児化の事実を知らない誰かに新一のことを聞かれて、
「今、幼児化してコナンとして活動している」と言うでしょうか
同様にシェリーのことを聞かれて「今ワシの家で匿っております」というでしょうか

領域外の妹=次男とした場合、ほぼ確実に幼児化しているので、
次男に関することについては、世良は嘘つきになると思います
「その時がくるまでは」コナンにも本当のことを言わないはずです
210作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 16:16:51.56 ID:swGMR9oX0
火事になる前の木馬荘に住んでいたらしい沖矢昴という人物は結局実在していなかったのかな
211作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 16:17:46.80 ID:Ino3pI5U0
>>209
なるほど
その可能性は確かにあるな
212作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 16:28:41.98 ID:QYEBQ5Va0
沖矢のホームズ好き設定はなんだったんだろう
213作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 16:39:37.76 ID:bDwvjXxI0
コナンが考えたからじゃないの?>ホームズ好き
214作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 17:13:25.87 ID:okkys0Ge0
>>186
羽田秀吉の吉が、下の長い吉(つちよし)なのは何らかの伏線かもしれませんね

真っ当な推察をするなら、「つちよし」は人名漢字ではないですよね
その場合、受け継がれる「姓」には使用できるが、「名前」には使用できないので
羽田の少なくとも名前については、芸名(通り名)か偽名ということになります
自分は、領域外の妹=次男と思ってますが、
羽田=次男の場合、実際の名前は秀二(秀次)というのはあるかもしれません

そのうちコナンが気づきそうな違和感ですね
215作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 17:32:57.08 ID:FdyqyxTs0
なんで皆そんなに中国語達者なん?
216作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 17:33:52.52 ID:QZMCXZ4b0
日本人に日本語上手いねって言ってる様なもん
217作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 18:11:30.22 ID:4B9I751Y0
次回このまま核心にせまらず日常編に戻ったらしばらくよむのやめるわ
218作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 18:15:17.88 ID:pe4KymrY0
なお、次回は再来週の模様。
219作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 18:24:17.69 ID:rqvI7L1V0
>>217
いつもの流れじゃないか
220作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 18:29:14.98 ID:RPcRRoiK0
日常編けっこう好きだったりするからどっちでもいいや
展開遅いのはもう織り込み済みだし
221作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 18:34:08.46 ID:rsvztNvR0
そういやバーボンとベルモットの約束の内容って結局なんだったんだろう
222作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 18:37:13.28 ID:kEUCwrihO
>>221
普通にコナンや蘭とその周りの人間には手を出さないだろうな
223作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 18:45:50.75 ID:p4Z4dxth0
エンジェルには手を出すなとか?
224作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 18:53:22.53 ID:y2Pq1Wxf0
>>186
すげーマジじゃん!
秀一、秀二で決まりだなこれは!
225作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 19:08:15.72 ID:J2tJFTUi0
安室が公安ってこと知らずにベルモットはタダ働きさせられただけ?
226作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 19:40:59.48 ID:y2Pq1Wxf0
赤井生存報告
→キール死亡&ドジンのヘマがあの方にバレる&組織連中ガクブル

赤井生存黙認
→キール生存&組織内でバーボンが無能ポジション確定&ベルモット激おこ&バーボンにNOCの疑いがかかる?
227作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 19:41:15.30 ID:zdcWm/nN0
どうせベルモットも薄々気づいてたってオチだろ
あんだけ安室に協力しといて全く気付いてなかったとか無能すぎるし
228作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 19:54:23.30 ID:MdP2hCpD0
>>215
今週は、重要なページだけ、ハポネスで出たんだよ。
229作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 20:14:06.58 ID:jJ+8F0jO0
>>209
「忙しくて来れない」「居場所は分からない」といった素性を隠すような嘘だけでなく
「苗字は高校まで世良だったけど今は違う」「顔は世良に似てない」などという、わざわざ言わなくてもいい嘘を吐く必要はない
前者は致命的で、何も言わずとも普通の人なら苗字は世良に決まってると思うので、蘭達にとっては余計な興味を引き起こさせるような設定でしかない

そして着ている服・髪型はどう見ても女物。「次男は女装趣味」という設定がもれなくついてくる
230作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 20:30:55.65 ID:FdyqyxTs0
>>228
へー
ハポネス?a proposito, sabes espanol? solo sabes sta palabra, no?www
231作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 20:36:30.42 ID:TeOruXhq0
スパイだらけだな
MI6の次はイスラエルのモサドくるー?
232作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 20:49:15.41 ID:mOjS5e3a0
羽田秀吉も偽名かよ

江戸川コナン(工藤新一)
 灰原哀(宮野志保)
広田雅美(宮野明美)
 諸星大(赤井秀一)
 安室透(降谷零)

この漫画偽名多すぎだろwww
233作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 20:49:39.76 ID:Ino3pI5U0
>>208
その2人で正解だと思うな
作者が身寄りのない灰原が志保に戻っても
楽しい人生おくれる様に赤井一家と灰原をいとこ同士に設定したんだろうな
親も姉も死んでしまった灰原だけど赤井一家という親戚がいれば
強く生きていけると思う
234作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 20:54:54.67 ID:okkys0Ge0
>>229
まあコナンは推理物少年漫画なので、メタ的な、読者に向けたヒントや説明的なセリフが多いのは
個人的には温かく見守りたいところですね
(次号バレの優作のセリフ「マスクを取れと言われたり答えにくい質問をされた場合は、ゴホゴホと咳払いをし〜」
うんぬんなども、同じ類のものですよね)

どう見ても女物というのについては、当然その方がマスクになりますから
さらに女装趣味設定があったら、それはそれで新味で面白そうですけどね
235作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 20:57:34.83 ID:f3AIg+5H0
ただの説明台詞と「言わなくてもいい嘘を言うこと」って全く違いますけど
236作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:01:47.75 ID:rQYoQZRLO
何で安室って初登場の時や、大尉の飼い主探しの時といい
染色体に詳しいんだ
237作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:03:34.30 ID:okkys0Ge0
>>235
「次男とは似てない」というのは世良のセリフですよね、嘘じゃないと思いますよ
世良の主観的な見方だと思います
はた(コナン)から見れば(客観的には)おめーら確かに髪色は違うけど似てるじゃねえかってとこだと思います

というか「【顔は】世良に似てない」とは言ってませんよね?
238作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:06:26.25 ID:pe4KymrY0
>>236
コナンだって、クイズ大会でぶっちぎりトップ狙える程雑学に堪能じゃよ。
239作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:15:23.05 ID:mOjS5e3a0
あんな病弱な領域外の妹が
截拳道の達人の世良より3倍強いわけねーだろ

『妹』だっていってんのに次男とかアホか
240作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:19:50.23 ID:F5KkAuNC0
客観的に見て似ているのであれば赤女のとき同級生が何か言うだろ
241作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:20:27.40 ID:okkys0Ge0
>>235
あと「苗字は高校まで世良だったけど今は違う」ですね
これは本当かもしれないし、嘘かもしれないし、まあ今のところどちらかはわかりませんよね

ただ作者がこのセリフを置いた意味は、わかりきったことですが、
次男は「世良」という名字ではありませんから、どんな名字の人でもあり得ますよ
ということだと思います
次男の対象者を拡大して、読者に推理してもらうためのセリフです

>>239
3倍強いのはシャア兄のことではないでしょうか
242作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:24:58.84 ID:jJ+8F0jO0
「苗字が違う」件は作者からのヒント
「似てない」は作者の罠

そら、なんでも都合よく解釈しようとすれば、どんな奴だって次男足りえますわ
243作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:25:52.24 ID:okkys0Ge0
>>240
当たり前のことですけど、言うかどうかはストーリーの都合にもよりますよね

自信があるから電話はしないように
隠したいことがあるから描写はしません、というのも当然あるのかと
真実を知りたい読者に推理しやすいヒントばかり出していたら、推理物として破綻してしまいますから
244作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:30:20.02 ID:okkys0Ge0
>>242さんは次男は誰だと思いますか?やっぱり羽田ですか?
245作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:31:04.58 ID:RPcRRoiK0
「世良に似た女の子」ってサブタイトルつけてるんだし、コナンの主観です、なんて卑怯な真似は
作者はしてないと思うよ
そんなのミスリードにしてもひどすぎるし
246作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:34:01.55 ID:okkys0Ge0
>>245
そうですか
まあ答え合わせが楽しみですね、何年先のことかはわかりませんが
間違っていたら熱くて苦いコーヒーでも飲んで思いっきり苦しみます
247作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:37:48.18 ID:DJiU6RAL0
そんな事しなくていいから
スレで暴れたり喧嘩ふっかけたりしなきゃ予想なんて色々あっていいもんだ
248作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:40:48.42 ID:MJUSeWk70
次男は羽田以外いるの?
新キャラとかあり得ないだろ
249作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:41:51.77 ID:okkys0Ge0
>>247
すみませんでした
自説についての疑問に答えていただけで、そういうつもりはなかったんですが
離脱します
250作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:44:00.77 ID:D0FhSwVd0
そもそも長男が赤井だっていうのは本当に確定事項なの?

いやね、格闘技とかには疎くてよくわからないんだけど
世良は攻撃するときに基本右手を使っていて
876話の回想シーンでは長男から送られてきたビデオと同じ向きで構えている
ってことは世良も長男も同じ右利きなのではないかと・・・
251作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:47:36.05 ID:pe4KymrY0
領域外の妹(男)

なんか不穏な香りがプンプンするぜ
252作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:48:27.95 ID:MJUSeWk70
領域外妹は世良母以外にあり得ないんだけど
なぜか性別男だと妄想しているのがいるけど
253作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:51:41.34 ID:jx/ZVFAr0
赤井世良母とエレーナが姉妹の可能性が一番ありそうだけど(二人とも50前後だろうし)
母親の旧姓が世良って言ってたからそれだとイギリス人にはならないんだよな
エレーナは生粋のイギリス人だろうし
赤井はどことなくハーフっぽい顔立ちだけど
254作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 21:53:58.90 ID:Ino3pI5U0
>>248
ありえないと断言は出来ないと思う
可能性の1つとしては新キャラも候補だと思うよ
255作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 22:06:30.84 ID:pe4KymrY0
使えそうな酒の名前だったら、腐るほど残ってるけどな。
256作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 22:06:37.13 ID:jJ+8F0jO0
>>250
ベルツリで火傷赤井に変装したベルモットに「秀兄!?でも秀兄は死んだって!」と言っている
次男は長男に似ていないので見間違えはしない。
それと作者インタビューで長男=赤井は確定したと思う。どのインタビューか忘れたけどググれば出てくるはず
257作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 22:08:08.13 ID:DJiU6RAL0
83巻に載ってるサンデーのオマケ本のかな
258作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 22:11:02.40 ID:jx/ZVFAr0
なんか赤井が長男なのを疑ってる人いるけどそこは信じて良いと思うよ
世良が一番上の兄は自分の3倍強いってボーリング事件で言ってたし
50+の読者からの質問に「昴は何か武道やってますか?」ってあって
「何かは分からないけど普通の3倍強いらしいよ」ってあったから
沖矢=赤井はもう確定だし
259作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 22:14:08.16 ID:D0FhSwVd0
>>256
インタビューで言ってたなら仕方ないか・・・
コナンが蘭姉ちゃんと呼ぶのと同じで秀兄も仲の良い年上の知り合いの可能性があるかなと思ったけど・・・
失礼しました
260作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 22:21:15.28 ID:lDXgJUVD0
いとこの恋愛がーとか、いとこだから楽しくとか
いとこを何だと思ってるんだろう
実はいとこでしたーな初対面の赤の他人(今のところ将来楽しく過ごせそうな描写皆無)より
灰原のまま探偵団と仲良しこよしのがよっぽど楽しく過ごせるだろうに
戻る戻らないとか、実際にどういう選択するかはともかく
261作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 22:33:29.18 ID:pe4KymrY0
もはや、「いとこ」が手段に成り下がってるよなw
262作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 22:48:27.90 ID:nrTaHnBN0
>>258
いやそもそもそのまま「長男=赤井」ってインタビューで言ってる
263作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 22:55:53.27 ID:nrTaHnBN0
領域外の妹が次男とか言ってるやついるのかよ
File860で次男はコナンのこと知ってて「彼なら問題ない」って言って
File878で領域外の妹はコナンを「信用するには程遠い」って言ってるんだからおかしいだろ
264作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 22:56:00.48 ID:kRFgM8KR0
既にコナン側の方が黒の組織に対してオーバーキルになりつつあるな……
265作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 22:58:49.59 ID:liofjJqa0
組織は夜神ライト並みの「計画通り!」を炸裂させるはず
266作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 22:58:50.47 ID:MJUSeWk70
この作者の傾向からして前後に出す可能性が高いからな
彼(コナン)なら問題ないの描写が出た回のすぐ前に羽田が出ているから羽田=次男濃厚
裾姿でスマホ持っている描写あるが、あれは棋士姿だろう
大会に出ているのかもな
267作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:08:17.08 ID:pe4KymrY0
>>265
ボスは如何にも、悪者感漂うラスボス臭全開のヤツがいいな。
と言うかボスの存在そのものが、黒の組織の評価を左右する事になりそう。

読者的にもメタ的にも。
268作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:12:37.81 ID:73EQL8ToO
>>56彼のことの彼って誰なんだ?
269作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:13:15.10 ID:MdP2hCpD0
>>236
三毛猫のオスメスの話は、誰でも知ってることだろう。
涼宮ハルヒにも出てきたぞ。
270作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:15:02.43 ID:MdP2hCpD0
>>230
露骨に言うと、いかんと思って、ぼかしていっただけだ。
271作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:21:38.95 ID:uEHuuOmU0
次号が日常になったら裸で山手線一周するよ
だって緋色の真実がシリーズ解決編になってないから
272作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:23:07.31 ID:JTVb6SYE0
273作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:24:29.74 ID:JTVb6SYE0
普通に次回エピローグって言ってるしな
274作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:26:25.79 ID:aCu6KIC90
世良って赤井のことを秀兄と呼ぶだろ
次男が秀吉だろうが秀二だろうが秀がつくならこんな呼び方はしないだろ
275作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:27:45.97 ID:ZwYXv2KG0
チュウ兄と呼べば何とか
276作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:28:47.46 ID:uEHuuOmU0
まだ豪商が、スパイだらけの組織のこの状態を、「今組織はやばいことになってる」と認識してるだけマシか
277作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:30:57.94 ID:jJ+8F0jO0
料理番組の司会者?を世良は知らなかったけど、あいつは羽田より有名なのか?
たとえば現実世界で言う料理の鉄人や川越シェフを知らない人が、同じく羽生さんを知らなくてもおかしくはない?
278作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:43:37.84 ID:uEHuuOmU0
でもなぁ、沖矢って波本より良いキャラしてたのに消えることになったのは残念だな
279作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:44:41.18 ID:M5a+LOWb0
また沖矢に戻るんじゃないの?
280作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:48:53.14 ID:jEKUMzar0
優作がまずそう言ってるしな
そんなに沖矢のキャラが良いとは思わないけどw
281作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:51:17.26 ID:zdcWm/nN0
沖谷でいる時の赤井って大学院にも行ってないだろうし
ほとんどNEET状態だよな
そりゃ暇すぎてカレーやら作りすぎちゃうわな
282作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:56:11.95 ID:rybxDRY10
>>281
灰原の護衛してるから仕方ないな。
灰原が学校行ってる間はコナンが見てるけど
帰宅してからは基本、盗聴しながら見守ってるんだろう。
283作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:59:11.93 ID:R1R+HImm0
>>277
世良はアメリカ帰り(自称だが、まあここは事実と思う)
日本住まいで海外の有名人知らない人もいるのと同じ
284作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:06:49.13 ID:IDb197tk0
また沖矢にもどる必要性がいまだにわからん…
だれか…
285作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:07:45.69 ID:jiVLnenU0
アイリッシュみたいな頭の切れる純正組織人みたいなのはもうでてこないのかね
キャンティとコルンはアホの子とガイジだし・・・
286作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:10:01.17 ID:5EuisP+z0
長い間、「波本って誰だよww」と思ってたんだが波(バー)本(ボン)だったのかww
287作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:12:24.59 ID:mu+5doPJO
>>284
だって赤井姿で街ぶらついてたらキール殺されるじゃん
288作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:15:27.52 ID:jiVLnenU0
赤井が車に乗り込んだor隠れてたトリックは解明された?
289作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:19:38.76 ID:/UKRilPx0
キャンティの指は逝っちゃいそうになるだけで全然逝かないんだよなぁ
290作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:28:15.70 ID:IDb197tk0
>>287
じゃあ今回姿を見せたのはなぜ?
安室なら平気だと確信したから?
291作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:31:31.57 ID:fqjiVr6Z0
赤井一族
父死亡母領域外の妹長男赤井次男羽田?長女真純
領域外の妹、エレーナ=姉妹?
志保=赤井一族と親戚?

羽田が次男なら組織のキーパーソンである赤井一族の嫁となる由美は
正に超勝ち組だな
赤井一家と志保がいとこ同士なら志保とも関わりを持つ様になるし
由美が重要キャラ達と親密になる
美和子よりまさしく勝ち組状態だ
292作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:32:04.38 ID:mu+5doPJO
>>290
安室が公安と確信したのと夜の山道で人がいなかったからだろうね
293作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:38:28.60 ID:XNxk40h+I
世良って最近日本にきたんでしょ??

羽田は頭キレキレだけど
普段があの格好だからTVに
出ても気づかなかったか
ただたんに見てなかったのかな?
294作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:53:06.63 ID:LKnKrGaa0
>>284
灰原守るのに赤井の姿じゃまだマズイ、いずれ明かすだろうが
295作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:57:20.86 ID:djIzru3K0
公安だからって別組織で仲が悪くて
安室が組織にまだ通じてるのに沖矢として正体隠せたのに
わざわざ赤井が安室に正体ばらした理由がわからない
296作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:01:15.71 ID:wycZSi4k0
安室の性格を把握してるんじゃない?
297作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:06:35.32 ID:djIzru3K0
組織としての公安にも生存ばらしたし
298作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:10:26.43 ID:WVe2a2AJ0
安室が公安ってことと、本名まで掴んだ
弱みを握ったから安室も迂闊なことできないでしょ
299作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:11:52.28 ID:9goVeHbY0
これ以上赤井生存を組織に疑わせるような動きをさせないため
ついでにFBIが日本で勝手に動いてることを黙認させるため

じゃないのか?
300作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:14:13.77 ID:WoMZGwEQ0
でも安室は状況証拠だけで赤井生存の証拠つかんでなかったやん
相手の正体バラすぞって脅しかけて止めてまで
バレてない自分の正体バラす必要あんの?
301作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:15:09.40 ID:ox18t5090
降谷零の妹を出してよ
302作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:16:02.44 ID:9goVeHbY0
つまりだな

公安(というか、古今東西諜報組織全般)は
自分たちの獲物を横取りされるのをすごーく嫌がるから
FBIが日本で違法捜査をしている情報が公安に流れてしまったら
外交ルートを通じて日本から追い出される可能性がある

だから弱みを握ったうえで恩(=楠田の拳銃を提供)を売って
それを防いだってことだと思うよ
303作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:16:36.53 ID:+SFt9Fu30
赤井とコナンのことだから正体ばらしも計画の内だろ
304作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:19:23.39 ID:jiVLnenU0
コナン君はいつも高みの見物だお
もう組織の半径10メートルには入らないお
305作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:22:37.84 ID:9goVeHbY0
来週がとりあえず赤井再臨編のエピローグらしいけど
安室とコナンの間でも何かの取り決めが行われるのかな
今のところ世良やジェームズが出てこないからそっちの話になるのかな
306作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:27:10.79 ID:vZsLwT1q0
>>302
そんなん最初からFBIが日本に来た時点で発生しつづけてるリスクやん…
対安室に限らず
307作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:28:11.33 ID:EvpQHlVH0
コナン自らポアロに行ったみたいだしね
来週楽しみだなーと思ったけど来週休みか
308作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:33:42.72 ID:YBSiEZsg0
>>277
でも、世良って次兄の職業を知っている節はあるよ。
どんな事をしてるかは知らないみたいだけど
309作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:54:27.71 ID:gGxpY1xJ0
世良の3倍強くて頭キレキレの次男坊って既出のキャラに該当者いなくね?
310作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:58:58.20 ID:JQ3V1LYI0
いや3倍強いって言ったのは長男=赤井だろ
311作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 02:06:02.37 ID:ehi92YvG0
UFC 157 - ロビー・ローラー vs. ジョシュ・コスチェック
http://youtu.be/aBupwd2M7Po

UFC 158 - ジェイク・エレンバーガー vs. ネイサン・マーコート
http://youtu.be/gCHuM9y6Z1Q

UFC 165 - ヘナン・バラオン vs. エディ・ワインランド
http://youtu.be/SbD51nY4-5U
312作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 02:20:21.76 ID:1xbzFnfT0
赤井が生きてるかどうかだけのために7年も引っ張ったのってすごいな
313作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 02:49:11.71 ID:mc/KUYDq0
コナン、安室、赤井 に対抗できる大物がまだ黒の組織にいるってシーンをそろそろ見たいな
ジンニキだけだと余裕で勝てそうなムードがw
314作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 03:23:24.45 ID:Zb0EpnF20
>>312
ずっと赤井関連で話進んでて組織にこれといった動きもなかった
壮大なる回り道をしてた印象だな
315作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 04:26:58.93 ID:MIIC0mk/0
なんでネタバレスレ二個あんの
316作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 05:56:39.63 ID:RSpu3IW/0
そういえば赤井しゃんって組織やめたことになってるけど
そう簡単にやめれるものなのかね?
確かとある場所におびき寄せたけど結局既にスパイがばれていて目的の場所には現れなかった
みたいな説明だったけどそこからFBIに戻った感じだけど何故その時点で殺されなかったんって話なんだが・・・

シルバーブレット()になりうる為にあの方の指示でベルモットが殺そうとしてたけど既にFBIに戻ってからだし
対処遅くね?組織無能すぎな気がしてならないんだが
317作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 06:09:00.40 ID:Puq0b7I90
>>315
もう一度ちゃんと読み直すんだ
318作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 06:14:21.56 ID:+ijZtpDp0
こりゃあれだねガンダム定番のすっぽんぽん会話も取り込んでみようぜ?
319作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 06:28:11.81 ID:Dx1o5aqC0
>>315
二個じゃない三個だ。
ココが本スレ。
320作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 07:44:20.12 ID:ge1BJ209O
うそつきは君は少々勘違いしてるって言ったことに対してだよね?
321作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 08:15:15.81 ID:wctq16IQ0
安室には銀行強盗のときも誘拐のときも命を救われて
「やっと仲間になれたな」って感じのイイ終わり方だな
322作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 08:42:36.59 ID:KQKekeME0
>>321
銀行強盗のときってなんだ?
誘拐は、保冷車パンイチ事件のことだろうけど。
323作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 08:47:29.24 ID:LV6TyMH20
赤井に変装して登場した時、銀行強盗に巻き込まれて殺されかけたコナンを助けただろ。
ジョディも出てたやつ
324作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 08:47:37.38 ID:UjT1gRez0
>>322
コナンが犯人に捕まって頭吹っ飛ばされそうになった時に火傷赤井が銃で犯人の腕撃って助けた時のこと
325作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 08:47:57.46 ID:BQI4MbSA0
>>320
多分

君に言われたくないはこの前はコナンの策で身代わりだったけど
本当は沖矢=赤井だろってこと?
326作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 08:52:57.79 ID:KQKekeME0
>>323 >>324
探偵団VS強盗団だな。わかった。ありがとう。
327作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 09:04:22.21 ID:KqBgrJsNi
赤井しゃんは不気味な感じがよかったのにもうただのイケメン顔になって悲しい
328作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 09:11:53.05 ID:nbnVkgK10
コナンが主に連携を取るのはアムロ(公安?)側じゃなく、
今まで通りFBI側だと思うんだが。
329作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 09:29:07.51 ID:2hdZoic+0
休載か…
330作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 09:34:00.80 ID:UakzsQnh0
>>325
楠田を知らないって言ったことじゃね
331作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 10:05:20.24 ID:wycZSi4k0
>>330
それも含めたもろもろでしょ?
要はただの少年じゃないこと
332作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 10:23:42.55 ID:UjT1gRez0
公安ってどこまで組織のこと掴んでるんだろ
FBIは指紋でベルモットがおばさんだとわかってるけど公安は知らないよな
333作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 10:43:50.71 ID:2hdZoic+0
ベルモットとつるんでる理由も知りたい
どういうコネだ
334作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 10:54:46.79 ID:WVe2a2AJ0
エピローグって何やるんだろ
安室とコナンの会話かな
まさか嘘つきって言いに行っただけじゃないだろうし
335作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 10:56:25.82 ID:BQI4MbSA0
バーボンはベルモットと同格かと思ってたけど違うのか?
ミストレのラストでベルモットに敬語じゃなかったのに、
テニスの回のラストから突然敬語になって不思議だったんだけど
336作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 10:58:45.59 ID:aGdKRWt/0
コードネーム貰ってるやつらはみんな同格で、あのウォッカですらジンと同格で個人的に敬愛してるから兄貴呼ばわりしてるだけだって聞いたことある
337作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 10:59:27.43 ID:mu+5doPJO
>>334
家のすぐ下なんだから本当に嘘つきって言いに行っただけじゃね?w
338作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 10:59:35.78 ID:U3iSrSgQ0
エピローグで安室はベルモットに
339作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 11:03:33.14 ID:73PNGOZh0
>>335
コードネームをもらってるメンバーは全員同格って青山が言ってたから
ジンもウォッカもバーボンもベルモットもピスコも全員同格だよ

ただウォッカはジンを慕ってるから敬語なだけであって偉さはジンもウォッカも同じ

ジンが他のものより格上のように描写されてるけど
キールやキャンティやピスコやアイリッシュはジンにタメ口だし

バーボンがベルモットに敬語なのは単にそういう性格だからでしょ
340作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 11:11:22.55 ID:2hdZoic+0
>>338
コロコロされるの?
341作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 11:39:32.90 ID:dmPjNsOp0
秀��か
342作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 12:03:09.36 ID:c8fv4a1g0
>>339

ttp://www.ytv.co.jp/conan/character/?seqNo=42

>ジンの部下で、行動をともにしている。
343作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 12:11:33.53 ID:e7QMJrGE0
アニメのサイト出されても青山が同格って言えば同格
344作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 12:36:23.78 ID:5Pyyf7yF0
>>155
コナンはうさんくさい探偵としての安室と知り合って
その後組織の人間と知った訳だけど
最初から安室を警戒しない理由ってコナン側にはないよね
345作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 12:40:01.29 ID:KkgBnXFb0
安室はコナンの命を直接的に身を呈して三回も救ってる大恩人だよ
そんなキャラは他には蘭くらいしか居ない
第六感的に敵じゃないって感じてたんではないか
346作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 12:52:25.94 ID:ribcgmZk0
>>345
シャロンおばさんも忘れないであげてください
347作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 12:53:37.71 ID:jiVLnenU0
シャロン、沖矢
二大実在しないキャラ
348作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 12:54:57.30 ID:U3iSrSgQ0
偽赤井の行動見るとバーボンはずっと前から味方として
出すって決めてたってことだよなあ
なんで出てくる新キャラどれも味方にするんだろ
敵キャラはこれから一気に増やすつもりなのかね
349作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 12:55:41.83 ID:1OY2vO5U0
アイリッシュは超有能だったな
350作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 12:57:32.99 ID:UjT1gRez0
>>348
味方と敵が交互に出るよりは序盤に味方を出して後半から敵ばかりになった方が盛り上がりそう
351作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 13:03:01.05 ID:c8fv4a1g0
>>343
青山が言ったっていうソース出せよ
352作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 13:05:14.00 ID:mu+5doPJO
>>347
実在しないのはクリスな
353作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 13:10:08.14 ID:xbo5eI0p0
もうこれ以上伏線ふやさないでええええ
354作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 13:28:42.24 ID:USWeVjUK0
赤井はバーボンの正体気付いてたけど
FBIに伝えてきたのは単にキールは知らなかったからだよな?
赤井とつるんでひっかける理由はなさそうなんだが
355作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 13:29:02.35 ID:e7QMJrGE0
>>351
83巻巻末のキャラ紹介のキャンティのところ読みな
356作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 13:34:31.71 ID:TN8pcHKw0
赤井の左手は手袋していたが、右手は素手。
発砲前に右手で銃身を触っていたから、指紋が付いてる。
赤井の本物の指紋を公安に渡しちゃって大丈夫?
357作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 13:37:38.43 ID:USWeVjUK0
公安から組織に情報が漏れるって意味か?
公安は赤井がFBIって事も生存も知ってるし
358作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 14:01:23.89 ID:mCxJr1Xv0
これで、最後までキールが狙われなくて済むな。
貴重な情報屋として扱われるんだろうけど。
次の組織編は工藤新一、FBI、降谷零、世良、服部のメンバーになるの?
359作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 14:29:21.75 ID:Tvtmb1k6I
ジョディと赤井が付き合ってた設定と次男がいる設定ほどいらない設定は無い
360作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 14:36:36.09 ID:9a855gcA0
公安が安室以外をもぐりこませば済む話で
安室の正体握ってるって話は保険にもならんような
361作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 15:06:35.29 ID:Ac5uYk050
>>100
安室が偉くて指示というより
オペレーション自体が安室の動きを核としたものだから
それに合わせて動いてるという感じ
362作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 15:57:56.57 ID:8v8zefSn0
>>360
子供のころから接点あったっぽい安室ほど信用されないし、上に行くには時間かかる
FBIもいるし、CIAも入り込んでることは多分分かってるから、後れを取りたくはないだろう
むしろ公安は、組織的には一歩リード中だと思うよ

そういや安室、エレーナに「零」と呼ばれてたということは、
組織側には本名知られてるのか?エレーナだけなのかな
363作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 16:29:18.17 ID:fqjiVr6Z0
コナンチーム
コナン、赤井、降谷、ジョディ、キャメル、ブラック、キール
組織チーム
あの方、ジン、ウォッカ、ベルモット、キャンティ、コルン

あと1人ぐらい組織に怖い敵が欲しいな
364作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 16:33:46.19 ID:5EuisP+z0
推理力で対抗しなくてもいいから、別の所で怖さを強調して欲しい。

残虐非道だったり、狂気的な面を遺憾なく描写しまくればマシになるだろう。
酒の名前はまだ腐るほどある、さあ青山!herry up!

あの方が、カリスマ溢れる悪党である事を期待する。
365作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 17:16:01.68 ID:rAntUqao0
コナンVSあの方(新出)
赤井VSジン
キャメルVSウォッカ
ジョディVSベルモット
ジェイムズVSキール
阿笠博士VS宮野厚司
シェリーVS宮野エレーナ
服部VS降矢零(バーボン)
蘭VS世良真純
佐藤&高木VSキャンティ&コルン
少年探偵団VS領域外の妹
本堂(弟)VS世良(次男)
366作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 17:25:08.63 ID:RZxnS54V0
新出先生かと思った。
367作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 17:25:34.43 ID:5EuisP+z0
>>365
あっ...(察し)
368作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 17:43:29.23 ID:IA1aPt6u0
組織側の人材不足は確かだろうけど、組織側の人間は必要さえあれば
いつでも躊躇なく相手を何人でも殺せるっていう絶対のアドバンテージ持ってるからなぁ
反対にコナン側はあくまでも逮捕と組織の謎の解明にこだわる辺りが不利
殺す気で向かってくる相手を生け捕りにするって相当な達人でも難しいだろ
369作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 17:48:28.55 ID:nbnVkgK10
緋色シリーズの件、安室にとって黒歴史そのものだなww

パチもん沖矢にドヤ顔で名乗り出て推理披露するわ、
パチもんの胸ぐら掴んで状況を察し動揺するわ、
来葉峠に本物赤井が現れたとの一報でパニくるわ、
自分の部下を赤井にコテンパンにされるわ、
自分の正体を見破られるわ、
挙句の果てに赤井からカッコ良く一喝されて。。。
良いとこ無しwwwww

完全に赤井の引き立て役で終わってしまたお。。。
370作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 17:52:00.80 ID:9LpCLUXM0
そりゃもう作者は赤井シャアマンせー信者だかんなwwww
371作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 17:54:19.39 ID:RpyltcUL0
>>369
なんで赤井を恨んでるか理由はまだ出てないけど安室の行動は幼稚なんだよな
「おれが嫌いだからって熱くなるなよ...ガキかおまえは」
って赤井に言われたも同然だしw
372作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 17:58:36.37 ID:cw34AXHYI
優作が沖矢に変装した意味あったの?
赤井の生存はバラしても良くて、=沖矢は隠したかった?
373作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 18:06:22.43 ID:WVe2a2AJ0
公安って言っても赤井のことは恨んでるからなあ
ポアロにまだいるのも赤井のこと諦めてないからだろうし
374作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 18:07:40.69 ID:x5WFtcF/0
>>362
そういう意味じゃなくって
アドバンテージを取りたい公安にしたって安室以外に駒はあるんだから
公安を通じて組織に赤井の情報が流れないとは限らないじゃん
赤井がわざわざ正体を見せてやったのは良策なのか
375作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 18:37:17.48 ID:Tvtmb1k6I
ミストレから安室はバカボン全開だったよ
キッドにお母様に似てるとか言って僕バーボン名乗るあたりww
376作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 19:01:00.72 ID:73PNGOZh0
>>342
それはアニメスタッフが勝手に書いた設定だろ
青山本人がウォッカとジンは同格って言ってんだから部下なわけないじゃん
377作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 19:09:10.63 ID:eSbSPb/A0
アニメだとウォッカはジンの部下設定なのかもな
原作だと千葉と高木は同じ立ち位置だけどアニメだと千葉は高木の部下になってるし
378作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 19:25:05.76 ID:zY9KTMQx0
部下というか後輩じゃないの
379作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 19:29:48.71 ID:sObCUq8S0
〇コナンVS●あの方(新出)
〇赤井VS●ジン
●キャメルVS〇ウォッカ
●ジョディVS〇ベルモット
△ジェイムズVS△キール
●阿笠博士VS〇宮野厚司
〇シェリーVS●宮野エレーナ
●服部VS〇降矢零(バーボン)
〇蘭VS●世良真純
●佐藤&高木VS〇キャンティ&コルン
〇少年探偵団VS●領域外の妹
●本堂(弟)VS〇世良(次男)
380作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:21:10.20 ID:xu1Yef/KI
また変装か
いい加減にしてくれ
変装変装でつまらないだよ
変装ばっかりしてるからなんでもありになりすぎ
381作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:24:50.38 ID:1dxVbLcH0
しかも引き伸ばしたいからってバーボン味方になるしね
降谷零だとかガンダムネタ多すぎるのも不満
382作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:27:53.02 ID:ZV12LZQv0
バーボン味方は予定通りだろ
警察学校主席卒や伊達刑事の親友で何年も前から伏線張ってたじゃないか
383作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:28:12.18 ID:6aNYho+c0
安室が公安として組織に潜入してるなら、ジンが宮野明美やピスコを殺害したことも
当然知ってるよな?
何で捜査一課に組織の情報流さないんだろ?それをしないなら安室が潜入してる意味が分からない。
384作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:31:00.90 ID:ZV12LZQv0
捜査一課と公安警察が情報の共有をするとでも?
385作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:31:59.13 ID:4xhEWjI7i
CIA、公安の次はICPO参戦だな
386作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:32:31.43 ID:e7QMJrGE0
詳しくないが捜査一課と公安って畑違いだからじゃないの?
ジンが殺人犯として捕まったとしても組織が潰せることとイコールにはならないし
387作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:33:39.02 ID:24u5MR0d0
>>382
予定通りだからつまらないんだろ
388作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:34:53.24 ID:ZV12LZQv0
>>387
俺のは>>381に対するレスな
389作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:46:42.58 ID:xu1Yef/KI
盛り上がってるのに変装ですげー冷めるからな
まぁこれで世良は敵確定かな
そうでもないと味方だらけでつまらない
390作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:48:53.06 ID:knZhkek60
世良が敵なわけない
391作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:50:40.77 ID:mu+5doPJO
>>389
どういう思考回路してたらそうなるのか
世良なんか出た時点で味方だってわかりきってるキャラだし
392作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:51:00.91 ID:XSkE+xz10
世良はもう組織編に絡まないんじゃなかったか
393作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:51:24.50 ID:VxLMf1sX0
世良は赤井の妹、コナンのセフレやで
敵なわけないたろ
394作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:51:36.43 ID:nGGn7KHU0
それは作者が大大大好きなキッド様だろうよ
395作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:52:07.42 ID:XSkE+xz10
組織編というかコナンvs組織の対決には
396作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:52:21.71 ID:fqjiVr6Z0
次男(羽田?)は組織編に関わるのかな?
397作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:54:47.44 ID:tvvZ66r+0
灰原があの方だろな
青山が20周年のこの節目でやっと白状したキャラのモデルとしたホームズ=コナンを唯一負かすアイリーン=灰原
この構図は灰原がコナンを負かすということだろ
398作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:55:10.56 ID:fqjiVr6Z0
世良が組織に絡むとあの性格からして無茶しそうで死んじゃうよ
だから赤井が絶対に世良は組織編に関わらせないと思う
危険な戦いに妹を巻き込む訳ない
399作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:55:41.28 ID:jUASB2RI0
>>392
機動力担当兼防御力担当としてゆるぎない立場を築いているじゃないか。
400作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:55:44.43 ID:BQI4MbSA0
まあ銀行強盗でコナン助けたり、スリの黒兵衛で変装に使った男の
財布返しにいったり、クール便の事件で犯人に傷つけたくないって言ったり
テニスラケットで怪我したコナンの手当てしたり、
いい人フラグはたくさんあったからな
401作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:56:46.58 ID:xu1Yef/KI
>>393
組織に雇われてるか
もう一人の兄が組織側か
じゃないと新キャラ全員味方とかね
完全に味方だと思わせて敵って展開のほうがいい
蘭と恋愛でバトルするなら、蘭を人質に新一おどして
NTRする悪女くらいやらないと
402作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:57:41.09 ID:K3h7nHphi
変装させる役が全く無関係のキッドとかコナンが父さんは関わるなと言った優作とか
ネタ切れ感がやばい
403作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:59:10.93 ID:knZhkek60
敵はジェイムズと京極
404作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:59:19.86 ID:U3iSrSgQ0
今年の映画で世良は命掛けでコナン守ってたぞ
実は敵とか100%ないわ
405作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:01:16.29 ID:xu1Yef/KI
>>404
そりゃ自分がものにする男なんだから
庇うだろ、むしろ恩をうれてさらに
心に入り込みやすい
それくらいしないと今更告白までした蘭と新一の間に
入り込むのは無理だろw
406作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:03:08.41 ID:XLKONr8F0
公安の仲間引き連れて行動しても全く問題ないとか組織どうなってんの
407作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:05:03.76 ID:fqjiVr6Z0
ぶっちゃけ組織編でまともに今後組織とやりあう女性はジョディのみだと思うよ
世良は赤井が絶対に関わらせない様にするし、
灰原も直接組織と戦うとか自殺行為は絶対にする訳ないから
大人しく今後も赤井達に守られてる役目だろうし
408作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:07:22.68 ID:xu1Yef/KI
>>406
それは今組織内で大変なことになってるに
繋がるんじゃないの、反対派が公安とつるんで
ボス殺そうとしてるとか
実は薬完全して組織はボスに切り捨てられそうとか
409作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:07:39.57 ID:2iAoZW6A0
展開に刺激が無いからって世良をレズにしてやるなw
ホテルの作家事件でのコナンへのあの思い浮かべてもらえなくてムスッとしてる顔といい
蘭狙いなら新一なんてむしろどうでもいいだろう
410作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:09:44.91 ID:xu1Yef/KI
>>409
何故レズ扱いw
新一を狙ってるって言てるつもりだたんだが
411作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:10:33.49 ID:U3iSrSgQ0
世良いいキャラしてるんだから新一蘭の当て馬にはしてほしくないな
急に蘭好きとか言い出してコナンにキレられ告白もできないまま
フェードアウトした瑛祐のようになってほしくない
412作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:15:53.55 ID:xu1Yef/KI
まぁそこは映画でも
今はねって言ってるし
なんか作戦あるんだろ、新一を奪える作戦が
これだけじっくりやってきた蘭新に絡むんだから
すごい作があるんだよ、じゃないと糞過ぎるだろ
灰原や歩美もいるんだし
413作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:18:19.82 ID:fqjiVr6Z0
もう正直当て馬はうんざり何だけど世良に灰原にとさ・・
蘭が可哀相過ぎる
世良や灰原が新一を好きだと知ったら蘭自身相当傷つきそう
414作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:21:28.01 ID:NWY9alxY0
男の当て馬ってもう出ないのかな
415作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:27:10.54 ID:jiVLnenU0
えいすけは声がきもかったし数少ない失敗キャラだったな
豪商も役目が済んだら早々に撤退させたし
416作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:31:56.62 ID:xu1Yef/KI
ドジキャラだったけど
ドジ過ぎて痛々しい上にそのドジが
邪魔するから出番を出しにくい
417作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:38:30.55 ID:pYBPweKY0
もう男も女でも新一蘭の当て馬はいらない
どうせ無駄なんだから
世良も恋愛の意味でコナン(新一)が好きとは思えないんだよな
蘭にも好意的だし嫉妬する描写もないし
領域外の妹にコナンの評価聞いてたし探偵として尊敬してて何かに協力して欲しいとかなのかな
418作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:49:08.54 ID:PtNmzjjK0
歩美ちゃんはまだ幼いから次あるしそういう敵わない恋ってのは灰原で十分
419作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:51:04.24 ID:fqjiVr6Z0
>>418
灰原だって組織倒して外に出れば沢山出会いあるから
いくらでも新しい恋出来るよ
420作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:51:12.00 ID:xu1Yef/KI
>>417
映画見るか限りじゃ
思いっきりNTRする気に見えるんだけどねw
421作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:52:26.73 ID:7jwXW/dQ0
こんだけ長い間連載しておいて、蘭以外とコナンが結ばれるなんて超展開
怖くて誰もできねーよ。そんな危険な賭けする意味もないし
422作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:52:39.81 ID:aGdKRWt/0
コナンを助けていたのは仲間に引き込むため(洗脳・刷り込みなどの手段も使って)
世良は、万が一死んでしまったとしてもすぐに後釜が用意されるほどの末端、蜥蜴の尾
過去に会ったことある気がする、というコナンと蘭はすでに洗脳の影響を受けている
ミスツリでのベルモットらとの絡みから、所属は黒の組織ではない。或はミスツリ後スカウトされた
次男は同じ所属か、違うが引き込もうとしている
領域外の妹はやはり同じ所属。とするとMI6or元MI6

「味方だと思ってた奴が敵だった」展開は好きだからちょっと考えてみたけど、厳しいな
やっぱどう見ても味方だし、たまに素でやらかすミスとか見ても世良がそんな役者とは思えん
423作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:06:59.96 ID:BetsT8MO0
灰原と世良はコナン新一に対して恋愛感情もってほしくないわ
この二人好きだから
424作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:17:34.52 ID:SgMAgQAg0
>>413
なんで新一と両思いで告白され済みで作品上絶対くっつくの確定な蘭が可哀想なんだw
むしろ一番幸せな女の子じゃろうて
425作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:17:38.10 ID:fqjiVr6Z0
蘭ファンにとってはコナンは短期で終わってくれてた方が幸せだったな
すぐに新一と結ばれた訳だし
予想外に長期になってしまったせいで
ハーレム物になって
最初からメインと結ばれる作品と決まってるのに
一部のバカが主とサブにくっついてほしいとかいうし
ワンピのナミの様に主と一切恋愛関係に無いヒロインのファンが
気楽だろうな
426作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:18:11.08 ID:mc/KUYDq0
>>394
コナンや赤井と同列でキッドも好きって程度だと思うよ
キッドファンの女の子には残念なお知らせだが作者はもうキッドを今後あまり出さないと断言している
427作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:19:26.40 ID:X+cnPXhe0
ハーレムものになってって勝手に決めてるが
青山の漫画で主人公モテモテじゃないのありませんから
428作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:26:51.70 ID:XLsQfp2e0
歩美ちゃんの恋ってよく6歳だし忘れるだろとか将来他に出てくるだろって言われるけどさ
この漫画そんな年の頃に出会って成人になっても気味悪いくらいずーっと恋心持ったまま
他の異性に靡かずに出来上がった(あがりそうな)カップル複数いるよな
なのに歩美ちゃんの恋だけ小馬鹿にする奴がいるこの理不尽w
429作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:28:40.38 ID:MJ6CHYGC0
灰原や世良が恋敵と知ったら悩んだり、彼女らの気持ちをおもって傷つく優しい性格であろう蘭だからかわいそうでしょ。
自分だけ両思いならハッピーってキャラじゃないし。

まあ、気持ちに気付かなければいいけど何かのきっかけで察してしまいそうではある。
430作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:33:16.18 ID:mKi7v9Af0
>>420
あの「いまはね…」ってのは結局どの意味が正解なんだ?
世良による新一NTRか、世良の画策による蘭NTRか
または「いまはまだ蘭が危険な目に合うことはない」って意味合いなのか
431作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:39:38.51 ID:xu1Yef/KI
>>423
もう無理だからアキラメロン

>>430
そこら辺からやっぱり世良は組織と繋がってて
蘭あたりを巻き込みながらコナンNTRするの
ではないかって感じ
432作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:40:46.21 ID:D2frKoXF0
>>428
それは両想い前提の人たちだしなあ
勿論コナンのことも好きだろうけど、既に哀ちゃん哀ちゃんになってるし
433作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:40:52.69 ID:74aX18nj0
>>350
まだ序盤なのか……
434作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:45:05.28 ID:fqjiVr6Z0
>>429
蘭は人が良すぎるから自分が身を引けばとか思ってしまいそう
435作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:47:35.79 ID:PtNmzjjK0
灰原は自分から行動するタイプじゃなさそうだしなぁ
なーんてねって本音を冗談で片づけてるし登場人物みんな奥手だけど
あの子が一番奥手じゃない
436作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:51:28.08 ID:XcVgy7Bn0
>>434
告白されてて自分の気持ち同じなのにそれやるのか…?
もっと逃げないで真っ直ぐ向き合う子だろ
437作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 22:55:16.39 ID:xu1Yef/KI
>>436
状況にもよるんじゃない
蘭がいるから新一が危険とか
組織に追われる新一のためを考えたら別れたほうがいいとか
なんかやらこんらやいえばいい
438作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 23:30:40.95 ID:XNxk40h+I
江戸川コナン、ストーカーさ。
439作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 23:59:01.30 ID:gIz8tExj0
本堂、中途半端に退場したけどコナンが自ら正体明かした奴ってこいつだけじゃん
完全に乗せられたとはいえ味方になってくれるかも発言前提だし
赤井にすら正体隠してるのに
440作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 00:08:53.87 ID:/svQIBog0
あの作者は上げて落とすが得意技だから
新蘭ファンをヒヤヒヤさせるために
一度新一と蘭を別れさせるというか
昔の高木佐藤の様に一度お互い身を引くっていう事をさせそう
それで最終回にドラマチックに結ばれるという展開をもってきそう
441作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 00:22:06.32 ID:w0MIsmOfI
この作者のラブコメ的に一度くっついたカップルは作品中では離れんよ
仮に世良だの灰原だのが恋敵になったところで当て馬にしかならない
もうこれ以上カップルはいいよ
442作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 00:25:51.58 ID:xdw7furP0
そこで颯爽と現れる安室と梓ちゃん新カップルであった
443作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 00:27:49.06 ID:w0MIsmOfI
>>407
キール忘れるなよ
444作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 00:37:54.37 ID:AxFprkWr0
これ以上カップル増やさないでほしい
445作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 00:39:49.83 ID:QKWPoTYn0
とりあえず日本警察が組織を捜査してることがわかったからなんだかんだ安室は味方でよかった
これで次から本物の強敵が何人か登場してくれれば嬉しい
446作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 00:40:31.21 ID:OglfnbtR0
897話の最後、安室がコナンと話すことになってニヤッとしたけどなぜだろう??
447作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 00:45:48.27 ID:VjLQ8Kb60
>>424
新一とくっついたキャラが一番幸せってのは意味不明w
448作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 01:08:08.52 ID:3cD77Tb5I
>>447
主人公とくっつくことで作品のメインヒロインになれる
449作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 01:59:37.50 ID:cH1aOe4Y0
>>446
コナンのかわいらしい一言での非難でちょっと気が抜けて和んだんじゃね
450作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 02:51:47.46 ID:BwRPvvnr0
まだだ・・・まだ沖矢実在の可能性は・・・
41巻で赤井に使われてたメガネが沖矢で・・・てか普段の沖矢も普通に沖矢や
赤井は7年間ずっと後部座席に居たんだよ
451作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 03:45:43.13 ID:wxk67JNi0
灰原は、どこか不憫な感じで丁度いいんだよ。
元々そういうキャラだし、早々に身を引くだろう。

恋が叶わない事を承知で、新一と蘭の恋路を応援する傍観者的な立ち位置が個人的に一番性に合ってる。

しかしまあ、コナンにあんだけ助けられたら惚れるのは当然だよなあ。
工藤も罪な男よ。
452作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 04:20:00.02 ID:58sPMnY60
蘭から沖矢への「この人に新一の事を話したらいけない気がする」ってのは何なのか
そのあと沖矢の成る程そういう事かってあったからコナンの正体がばれた事によりピンチ(大凶)になると思ってたのに…
453作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 04:27:12.23 ID:evUVZ0Kr0
>>450
あっちの世界では7年じゃなく数カ月?だとしても
仮に今回の登場のために赤井が車で寝泊まりしてるの想像するとシュールだな
454作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 05:13:38.27 ID:wxk67JNi0
二元ミステリーまでの期間が、半年前後ならまだ納得できるんだけどなw

今なら半年よりもうちょい行ってるんじゃない?
まあ本筋に少しでも関わる話(ラブコメ含む)以外を、オミットする強引な解釈なら一応納得できるけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 06:44:32.47 ID:tJmILPcj0
このスレ滅多にこないんだけど、太閤=次男を考えた伏線って何なん?
全く想像していなかった。
456作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 06:57:20.33 ID:qeK9clv50
ジンはバーボンのことを味方だと信じて疑ってないんだよな
アホ
457作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 07:00:09.34 ID:qeK9clv50
列車の件といい二度に渡って変装してる相手にペラペラ秘密を喋るバーボン
アホ
458作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 07:22:57.04 ID:LhnbV2n30
>>455
サブレギュラー以上になりそう、かつ該当する年齢のキャラが羽田と安室くらいしかおらん
消去法だ
459作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 08:00:11.45 ID:8wV3Wlal0
>>458
太閤=次男でもいいけど、表立って参戦するのは勘弁してほしいな。
460作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 08:00:50.08 ID:Azpj0q/n0
波本はどじっ子(わら
461作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 08:37:28.56 ID:AQx9Y/4I0
もうバカボン言うのやめろよ
かわいそうだろ
462作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 08:57:13.67 ID:INPjYwtw0
バーボンは死ぬでしょ?
公安ばれてあぼーん臭がする
463作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 12:13:16.11 ID:5Y+9j0Kb0
>>459
なんで羽田ってそんなに組織編かかわって欲しくない人
多いんだ?まあ話の流れ的にかかわらなそうだけどwやっぱあの性格だからなのか・・・(笑)
自分は謎解きしてる時とかのギャップも含めていいキャラだと
思ったんだけどな・・まあ由美の元彼氏ってことがちょっと
ネックだよな。
464作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 12:22:40.81 ID:/rEdI7BQ0
由美の義理の兄が赤井になるとか誰得展開だよ
何の意味もない
465作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 12:31:59.64 ID:c0g4ZzWE0
>>463
不自然だろう。
プロ棋士(それも四冠取れるレベル)で、組織と渡り合えるスキルがある。
おかしいだろう。
466作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 12:46:46.86 ID:C8Xr9lsi0
わざわざ赤井を三兄弟なんて面倒臭い設定にしたんだから、
3人とも組織編に関わるはず。
467作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 12:50:50.51 ID:rwkJv2jy0
赤井ってコールドケースでコナンの正体に気付いたって遅いよな。
変声機や灰原で幼児化も知ってるのに
468作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 12:53:11.51 ID:De5A1dms0
驚異的記憶力に子供っぽい性格
一般人には理解しがたい言動といいあの名人さんはサヴァン症候群じゃないのか
469作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 13:34:58.80 ID:sPvOPhZY0
単なる由美の元彼なのにあの推理力、プロ棋士って時点で、やっぱり羽田が怪しくなるんだよなあ。
青山先生は当初、元彼はホストっぽい人って言ってたのに、かなり設定を変更させてるし。
ま自分は羽田が次兄でも構わない派だからこう思うのかもしれんけど。
470作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 13:38:48.95 ID:C8Xr9lsi0
羽田が次男だとして現状、だから何?状態だな。
世良にも言える事だがな。
471作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 13:49:03.19 ID:oWocMRe70
安室次男厨は御愁傷様
472作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 14:02:33.31 ID:Pmmqgf0N0
由美は羽田と別れたと思ってるし他に元彼いてもおかしくないと思うがね
473作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 14:26:29.42 ID:+3L7hDnV0
あの方=青山剛昌
474作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 14:28:03.67 ID:Mw67fj9g0
羽田ってたしか何かの回のサブタイの表紙に単独で登場してなかったっけ
それだけでもただのプロ棋士とは思えないわ
475作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 14:31:39.65 ID:C8Xr9lsi0
将棋のプロ棋士が組織編に絡むとしたら、
将棋界としてはどう思うんだろう。
476作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 14:33:50.54 ID:Hla1jL9g0
アナウンサーが組織とCIAに絡んでるってTV業界はどう思うんだろう的な?
477作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 14:50:47.33 ID:/svQIBog0
>>441
新一と蘭は告白しただけでまだくっついとらん
だから一度お互い何かが原因で身を引くってあると思う
高木佐藤だって一度お互い身を引いて
揺れる警視庁でドラマチックな展開があったからこそ
面白かったんだから
だから新蘭もお互い一度身を引くんだよ
それで最終回にドラマチックに結ばれる
正に王道ラブストーリー的な展開をする可能性はある

>>464
仮に羽田が次男なら由美ファンは得するだろうな
お話の重要一家赤井家の嫁になり
重要キャラ赤井の義理の妹になるとか
佐藤さんより勝ち組だ〜って感じになるから
>>466
次男はともかく世良は一応強いとは言え
一応あれでも女の子だよ?
万が一の事を考えて兄二人が参戦させないと思うんだけど
死ぬか生きるかの戦いに女の子を参戦させる何て思えない
世良が戦死してしまう
478作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 14:56:25.18 ID:C8Xr9lsi0
赤井はかなり早い段階から灰原=シェリーを疑ってたみたいだし、
ピスコやベルモット同様、APTXに関して何か知ってるのは間違いないよな。
479作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 15:33:31.41 ID:wxk67JNi0
ベルモットは優作の事を知っててもおかしくない。

なのに何故あくまでも、<<銀の弾丸>>をコナンと赤井個人に絞るのかも個人的に気になる。
優作の知名度だと、いくら本人が凄くても即特定されるかな?
480作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 15:35:34.65 ID:20G1mpFO0
バーボンの正体も見抜けないジンさんってなんなの?
481作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 15:35:45.23 ID:48+SYxTl0
優作本人にその気が全くないからじゃないのか
コナンや赤井は打倒組織なやる気満々だけどさ
482作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 15:35:52.46 ID:C8Xr9lsi0
>>479
優作は別段組織とやり合おうという感じじゃないから、
スルーしてるだけじゃない?
ガチで優作が出てくるなら警戒するだろうけど、それだと名探偵優作になっちゃう。
483作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 15:41:31.03 ID:wxk67JNi0
作品は変わるが、るろうに剣心の比古清十郎みたいなモノか。

本人が出張れば終わるけど、時たま協力してやるだけで大した動きはしない。
ああいうキャラは、作者が一番扱いに困るタイプと見た。
484作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 15:43:12.59 ID:AQx9Y/4I0
世良戦死ワロタ
485作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 15:44:10.75 ID:QKWPoTYn0
キールとバーボンの正体バレはいずれあるだろうからその時が楽しみ
疑いのあるキールはともかくバーボンまで裏切り者だとわかった時のジン兄貴の反応に期待してる
486作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 15:49:39.98 ID:48+SYxTl0
そんなの描かれるの10年後くらいなんじゃないか
487作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 15:52:03.14 ID:wxk67JNi0
「組織は編集の引き伸ばしのせいで醜名ばっか広がっちゃう被害者」
と言う解釈も出来ない事はない。

ベルモットだけは、ギリギリ面目を保ってはいるけど。
488作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 16:41:57.91 ID:WoVN+TSI0
赤井が有能なので最終的に敵側になってコナンと命がけの推理対決してくれるの待ってる
489作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 16:43:22.45 ID:KH7HevhI0
味方同士の対決は見てみたい
490作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 17:17:47.80 ID:hE3c9LDC0
灰原があの方で、そっち側に赤井がつくという感じなら「コナン vs 赤井」はアリじゃね
491作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 18:30:43.24 ID:iuRZVQOn0
世良の次男は諸星大。
492作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 18:33:33.89 ID:/svQIBog0
世良の次男は羽田の可能性もあるけど
普通に新キャラの可能性もある
493作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 18:50:44.54 ID:Hlkyb76E0
ガンダムそこまで詳しくないから分からんけど
次男も普通にガンダム繋がりになるんじゃないの?
まあ、向こうの方で他に兄弟がいないのかもしれないけど
494作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 19:23:03.57 ID:48+SYxTl0
詳しくないからよく分からんがもうシャアと関連付けるネタ残ってないんじゃないのか
ザビ家は使われたっけ?
495作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 19:52:51.59 ID:NLxugKku0
今のところはザビ家が名前の由来のキャラはいないと思う
496作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 20:13:31.39 ID:kc+c7HB60
>>494
クワトロ・バジーナが残っているぞ。
497作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 20:15:01.63 ID:CG+MfI0G0
誰が味方なのか敵なのかよく分からんわwww
498作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 20:47:37.17 ID:Ur/7GtmQ0
青山が愛してやまないガンダムだけど、
今、来春公開のガンダムThe Origin(実質上の1stリメイク)の
声優総取っ替えがかなり濃厚になってて
ガンダム関連スレが荒れてるな。

池田秀一さん、今回のガンダム最新作の舞台挨拶で泣いちゃって、
涙した理由はスタッフから今後について聞かされているからだとか、
最新作の劇中でも「潮時か・・・」というシャアの台詞が波乱呼んでるし。

まあ、ドラえもん、ヤマト、ルパンときたら、
次はガンダムかDB辺りに降りかかってくるだろうが、
青山も、もしこれが現実になったら気が気じゃないだろうな。

シャアとアムロの声を変えるとか、
ガンダムの制作会社サンライズの崩壊を意味するだろうし、
まさに青山と出版社サンデーの関係によく似てると思うわ。
499作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:14:08.03 ID:/svQIBog0
コナンの場合中途半端に誰かの声優が変わるとかではなくて
変えるならいっそ全員変えた方がすっきりはする気がする
出来る事なら声優さん達が元気なうちに原作終われば良いね
博士の人何かもうかなり高齢だし
500作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:20:16.76 ID:iuRZVQOn0
長男:赤井秀一
次男:ボス
長女:世良真純
501作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:21:51.41 ID:NLxugKku0
博士の中の人は既に途中交代を覚悟してる
502作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:23:24.08 ID:NLxugKku0
ミスって途中送信スマソ
>>501は自分が、ってことで
中の人自身が覚悟しているという意味ではないです
503作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:26:04.19 ID:vb/DQLcg0
安室が味方なら、早く黒の組織の正式名称を教えてくれよ
幹部なんだから知ってるんだろう?
504作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:26:47.30 ID:2/hAyD/G0
ライやシェリーは教えてくれないのだろうか
505作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:28:28.30 ID:T2nigvPY0
>>496
クワトロはシャアだよ
ザビ家の名前はまだ使われてないね
506作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:33:13.58 ID:wieiSCem0
一番死にそうなバーボンは正体バレした以上このまま近くにいるのは扱いにくいし
かといって伏線はまだ残っているから
エピローグで組織に狙われしばらく退場するのかも
507作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:38:08.05 ID:xl9uy4SI0
安室ってベルに赤井のこと言わないんだろうな
勘違いだったと報告するんだろうか
というかまた組織にも戻るんだよね
508作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:46:26.42 ID:+6itF7vm0
>>502
了解(赤井)
509作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:48:10.49 ID:oIW97eoG0
バカボンだの無能だの死ぬだの退場だの
どうしてコナンスレには安室を目の敵にする一派がいるのか
十分すごい奴だし生き残ってほしいと思うけど
510作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:51:59.09 ID:2/hAyD/G0
展開や回収されてない伏線や設定の決めつけはコナンスレの名物
511作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:56:27.73 ID:kc+c7HB60
>>509
生々しすぎるんだよ。公安警察って言うのが。
512作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:56:50.45 ID:8ZEAsmX8O
>>490
あの方をベルモットは殺そうとしたの?あり得ないわ
513作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 21:58:05.22 ID:wxk67JNi0
妄想と実設定が混在する、謎ワールドを自分で作り出して批評する愚かさを呪うがいい。
514作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:02:19.50 ID:GkujBD6t0
>>509
実際引き立て役が役どころのキャラに何を
そもそも公安は正体バレたら自己責任で情報非開示の秘密組織だし
バーボンは名前からして死亡フラグたってるし
515作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:03:06.90 ID:8ZEAsmX8O
>>476
カトパンがCIA諜報員だったらと考えれば面白い
516作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:05:51.85 ID:hE3c9LDC0
有能無能厨、いわゆる強さ議論厨は放っとけ
奴らの考えではコナンと優作以外は全員無能になってしまう
517作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:19:05.60 ID:qzEKGxxH0
>>476
正力松太郎でググって見ろよつまりそういうことだ
518作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:25:18.36 ID:iuRZVQOn0
犯罪界のナポレオン…清水健太郎
519作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:32:13.53 ID:Azpj0q/n0
まあ波本はドジ踏み過ぎだしジンに消されるのもアリだな
520作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:33:26.70 ID:dgWjfuvT0
>>509
無能とかバカボンとかはともかく、死ぬやら退場やらは予想してるだけだろ。
気に入らないからってレッテル貼りはよせ
521作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:34:36.27 ID:/rEdI7BQ0
これでバーボン死んだら作者はアムロ・レイと古谷徹に
何か恨みでもあんのかと疑うレベル
522作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:39:41.14 ID:oIW97eoG0
>>520
確かにちょっと神経質になってたかもしれん
後者は巻き込んですまない
523作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:42:28.59 ID:/svQIBog0
敵ならともかく味方と分かった以上バーボンに死んでほしくないな
でも青山コナン側で死ぬ人は出ますか?という質問に
いるかもしれないしいないかもしれないしとか言ってるから
正直心配だわ

コナンというか青山作品の正義側はそれぞれキャラのファンも多いし
死んだら絶対に苦情来ると思うし作品の後味も悪くなると思うんだよね
524作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:43:29.65 ID:Azpj0q/n0
原作で、敵側で死んだキャラってピスコとカルバドスだけ?
525作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:45:29.05 ID:2/hAyD/G0
敵は敵でファン多い気がする
526作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:49:30.80 ID:xT+2VyUF0
>>521
全然そんな風に思わんなあそもそも原作者はシャア好きだし
なら「安室が赤井に華をもたせてくれる役」というのはある意味当然の流れだし
敵役なんだから最初から散らされる為の役もあっていいだろ
コナンは古谷やガンダムのアムロの為の話じゃない
それに役者が出たくないなら断ればいいだけの話
感想としては出てくれて嬉しいが
527作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:50:16.38 ID:T2nigvPY0
>>524
(´・ω・`)つテキーラ
528作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:53:51.67 ID:/rEdI7BQ0
今のぬるーい展開のコナン見てると味方キャラが死ぬとは到底思えんな
せいぜい重症程度だろ
最終的に死ぬのはジンとベルモットくらいじゃね
529作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:57:22.96 ID:/svQIBog0
ってか青山作品で正義側が死ぬのは絶対に作風にあわない
青山作品の良い所って正義側が絶対に死なない所だと思う
だから安心して見れるっていう人多いんだろうと思うよ
530作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:01:37.37 ID:wxk67JNi0
温いと言うか、本来回収すべき所を回収せずに伏線だけ肥大化していくから問題なんだよな。

いやまあ、本人は伏線全部覚えてると分かっただけでも収穫と思うべきだろうか。
コミックに付箋貼って、スタッフに渡してたりあの方の正体教えてたり。

それに、アシスタントに物語の顛末を教えてたりもしてるし。
531作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:02:09.47 ID:wDctVBpV0
味方のキャラが死ぬのってやっぱり後味悪いしね
コナンは勧善懲悪で爽やかな所が良さの一つだと思うし

バーボンは伊達とかエレーナとか縁のあるキャラがみんな死んでるのが
気になるけど・・・
赤井の言う「彼」ってのも死んでる人かもしれないし
532作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:05:18.81 ID:dgWjfuvT0
青山本人がわからないと言ってる以上、絶対に味方から死人は出ないとは言えない。
作風にあわないからとか後味悪い、なんていうのはただの感情論。
533作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:10:41.65 ID:ZSvv8pIE0
バーボンはワンピースで無駄死にしたキャラに似てる
534作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:16:24.30 ID:/svQIBog0
>>532
作者があーいう発言をしたのは
読者をヒヤヒヤさせるため何だと思いたい
やっぱり味方側で死亡出るのは嫌だわ
535作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:23:06.25 ID:PEybzvsj0
別に嫌じゃない
作者が物語で必要だとするなら味方で死亡出てもいい
というか出ても当然の話だろ
むやみやたらは勘弁だけど
536作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:26:21.38 ID:GH05FJRI0
なんでバーボンって死ぬ死ぬ言われてんの?
理由はガンダムだけ?
味方が死ぬのは嫌だな
537作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:27:28.19 ID:tdo3Yj9e0
バーボンのいままでの行動や言動読み返すと味方でうれしい人間とも思えんというか、こわいわ

女教師のときのFBIへの挑発は単にきらいなのと情報ひきだすためなのはわかるけど、
もし事件が起きなかったらコナンの言うとおり大けがさせるつもりだったのかとか

ミストレでシェリーを保護しようとしたのか赤井と同じく手柄にしようとしたのかもわからんけど、
前者の場合爆死したことに動揺しなさすぎだし、思い出の人?らしいエレーナの娘に対しての
反応にしては冷たすぎるし
538作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:27:54.30 ID:wxk67JNi0
戦争モノみたいに、無慈悲な死を描きたいなら無駄死もアリっちゃアリだけどな。

この作品にそんなものは似合わんのだよ。
539作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:29:49.22 ID:Hlkyb76E0
ミストレの前は沖矢、世良、安室と全員敵とも味方とも取れるような行動してたけど
結局全員味方だったのかよ、沖矢と世良はともかく安室もとは
結局これキールにとばっちりは来ない感じか?
組織スパイ多すぎるだろw
540作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:30:03.10 ID:wxk67JNi0
>>537
安室さんまさかの「フル・フロンタル」ポジション・・・!?

私は器だ。
皆がそう望むなら、私は〜になろう。

的な人間かも知れない。
541作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:34:58.51 ID:CRyOFYWV0
死亡サイドのコードネームだから>波本

感情に左右されてたら任務ロボットの公安なんてやってられんだろ
それでも噴き出す感情が彼に関する事らしいが彼の件は任務絡みかな赤井絡みだから
542作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:38:43.84 ID:tdo3Yj9e0
死亡サイドだけどスパイだから当てはまるのかどうか
ああいうキャラだからこそ本当に敵であってほしかったなー味方じゃそのまんますぎて
せめて二重スパイとか
543作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:40:01.89 ID:THF9RiXS0
900話であっさりあぼんとか?
生き残って欲しい
貴重なイケメンだし
544作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:40:55.42 ID:EQD19ims0
安室さんて本当に、中枢に入るために赤井さんを使おうとしてたのかな?
秘密主義認められてるのに、中枢に入れてないとか・・・
今までを見てると、今回の哀れさが腑に落ちないというか・・・
私も二重スパイ疑ってる
545作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:41:45.09 ID:/rEdI7BQ0
バーボンはいい人→悪い人(組織)→やっぱりいい人→やっぱり悪い人→結局いい人
の展開を長々と繰り返したせいで描写に一貫性がないホントの性格もまだよくわからないし
546作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:44:22.20 ID:0jGeE/kY0
>>523
SDBのQ&Aなんてほとんど流して超適当に答えてるから
まともに受け取る方が間違いだろ
547作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:46:03.53 ID:OCFcIuBB0
今までをちゃんと見てたら今回も今一歩さが腑に落ちるぞ>安室

安室はストーリー運びの為のキャラなので性格は後付けっぽい
548作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:47:37.51 ID:tdo3Yj9e0
書いてて思ったけど組織に対しては二重スパイで通してるのかもな
今回の赤井確保に使った人員が警察なんてのはすぐバレそうだし、バレても問題ないってことなら
ジンだちは公安なのを知ってる可能性も
まさかそっちが本職とは気付いてないだけで

性格の不安定さはすっげー気になってる
意図的なのか単に作者が決めかねてるのか
549作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:54:02.26 ID:OCFcIuBB0
サブレギュの中では突出してるな>安室の不安定
元々が話運びの狂言回しの必要からの派生キャラなので作者的にそっちが優先なんだろう
550作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 23:56:09.57 ID:knKf6YKQ0
>>546
作者の真意なんてわからないんだから、願望ありきで適当に違いないって決めつけるのはやめれば?
551作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 00:07:13.85 ID:/rEdI7BQ0
安室はこれから赤井・エレーナ・伊達・例の彼との過去が
たんまり描かれるだろうから性格もそのうちはっきりするだろうよ
552作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 00:23:11.34 ID:SPGVclNn0
バーボンは公安のスパイみたいだけど、エレーナとの回想シーンは
組織でのことじゃないのかな
あのシーンがあったから小さい頃から組織の一員なんだと思ったんだけど・・・
553作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 00:25:30.10 ID:DGvWiDOL0
子供時代のジンってどんな感じなんだろ・・・・・
554作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 00:25:50.47 ID:WMnVUwTG0
安室ならボスのメアド調べられたりしないの?
高木は無理でも公安ならなんとかならんのか
楠田の拳銃の件も気になるから降谷さん働いてくれ
555作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 00:29:48.65 ID:QgDL2xhd0
あの方:バーボンさん、ド〇リアさん
あの方:私の戦闘力はDB万です…
556作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 00:33:27.94 ID:QgDL2xhd0
ボスの声優はキョウジ・カッシュ…だから他の配役をやらせていないのです。
557作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 00:38:11.88 ID:Hmeb1yMq0
あの方が変な覆面付けて出てくるのか?
558作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 00:47:40.22 ID:aN3tB0DcI
安室は小さい時から組織の人間として育てられたけど
組織に対して疑問や何かしらの恨み(エレーナが絡んでる?)を持つようになって
組織打倒を決意して表向きはスパイ目的で裏では公安の力を使って組織を倒そう
という目的から公安入りしたとかじゃね?
まあ、結局は赤井の引き立て役になっちゃってるけどww
559作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 00:48:29.90 ID:G17jWGAG0
中枢に入るってどういうこと?
重要な情報を下ろしてもらえるとか、組織内で権力を持てるってこと?
てか、コードネームもらえるくらいなら、組織の目的くらい知っててもよさそうなもんだけど
560作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 00:49:12.50 ID:uEOligbv0
>>552
エレーナが本格的に組織での研究に入る前の出来事なんじゃないかって考察が多い
でも作者によるとバーボンの髪や肌の色は生まれつきじゃないみたいだから、原因が組織関連だとすると
あの頃から組織とは関わってたのかもな

ところで組織の中でボスの正体(顔)知ってるのってそんないないのかな
ジンとベルモットはわかってるだろうけど、バーボンが知らないでウォッカとかが知ってるってのもなんか変な感じだし
561作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 00:54:42.75 ID:mvEiNpjq0
>>553
不覚にもジンがジェットコースターに「どけ、俺達が先だ」とノリノリで乗ったシーン思い出してしまったw
562作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 01:10:04.24 ID:h7Lec5PC0
コナンは犯罪者を死なせてしまうことを嫌うよな
事の発端となったジンが死ぬのってどうなんだろうか
楠田を見殺しにしてるから組織は例外なのかな
563作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 01:44:19.71 ID:9FAof/4L0
安室って園子や歩美からイケメンって言われたり、梓にからかわれてるが今まであからさまにイケメン扱いされたキャラっていたっけ?

後、赤井の言う「彼」が伊達じゃないなら
伊達の死ってそんな重要か?
564作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 01:48:00.71 ID:0jhYOG7SO
>>560
作者によるとバーボンの髪や肌の色は生まれつきじゃない

これ何の情報で言われてたの?
565作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 02:00:46.26 ID:IQ/nc7Jv0
>>563
60+での作者発言もあるし組織関連って意味じゃ重要じゃなさそう>伊達の死
しかし安室のキャラを掘り下げる意味では重要だろな
もしかしたら高木にとっても?
566作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 02:13:02.82 ID:y/rpIZAm0
伊達が安室が赤井を恨む事になったきっかけではないなら
伊達は安室が公安にいた事を読者に匂わせる為と高木が組織編に関わる暗示って事だろうな
567作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 02:29:03.70 ID:veT02/AK0
伊達の死因そのものが作中で語られた通り(組織に関係ない)としても
あの恋愛中継事件は何らかの形でもう一度語られると思う
それも組織編関連で
「真黒ではないカラス」が出てきたから
568作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 02:30:40.14 ID:Iupn0uqx0
>>448
それは違うだろ
主人公とくっつかないヒロインだっているじゃん
H2だって幼馴染の主人公とヒロイン結ばれなかったよ
もしコナンと蘭が結ばれなくても
この漫画のヒロインは蘭だよ

>>566
高木組織編に関わってほしくないなあ
組織編に関わるとぶっちゃけ死亡フラグに感じる
佐藤さんに関しても佐藤さんが組織編に関わって死亡する事を
断言出来ないと言ってたし怖いわ
569作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 08:39:51.96 ID:6Th++udU0
拳銃の入手ルートって言っても米花町だと一般人でも拳銃手に入るくらい蔓延してるだろw
570作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 11:43:15.49 ID:ZF+tDU750
緋色でわかったのは
コナンと赤井にとって誰にも知られたくはなかったのは
沖矢=赤井という事だけで、生死如何は関係なかったって事だね
遺体すり替えトリック追求で焦って見せたのは全部芝居だったでFA?
571作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 11:48:14.59 ID:x6pvt2yt0
組織は欺いておきたいでしょ
じゃないとキールが死ぬ
バーボンが組織の人間だったら詰んでたけど、違ったのでセーフ
572作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 11:51:29.52 ID:LwKg1OuzO
そういや結局バズーカは使ってなかったなw
573作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 12:07:46.38 ID:ZF+tDU750
バーボンはまだ組織と公安の両方にアクセスできるし
バーボンの正体握ってるから公安からの組織への情報漏防止って当てにできるのか?
公安が安室に代えて別の人物を組織に接触させたら詰みじゃん
もう安室以外の公安にも情報知れてるんだから
公安自体が特別に安室やFBIに配慮する理由はない筈
574作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 12:51:51.70 ID:WMnVUwTG0
>>573
安室は恨みもあるけど公安的には中枢介入が目的なのでは?
無名が今から手柄あげても中枢介入どころかコードネームを貰うところから始めなきゃならないからその心配はないとか
公安に安室以外のコードネーム持ちスパイがいるなら別だが
575作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 13:47:12.14 ID:ZF+tDU750
中枢介入が目的ならばなおさら正体バレなんて公安の根底に抵触した安室を
従来の作戦のまま使ってたら駄目じゃん
FBIや他の諜報機関に先を越されたくないのはあるにしても
時間がかかっても確実に中枢に取り付くことこそが最重要で
公安に組織としての形がある以上安室以外の人材もいる訳で
公安としては赤井生存の情報漏洩をそいつのケースで練り直して使えばいいだけの話
576作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 13:54:03.16 ID:fWp7vg+X0
安室が公安だとFBIにばれた以上、安室はFBIを無視して行動出来なくなったな。
下手すりゃ組織に安室情報をリークされる。
かと言って赤井生存の情報が安室にばれた以上、安室にも気を使わなきゃならん。
お互いに弱みが出来た。暫く膠着状態じゃね?
ま〜た引き延ばしのネタが出来た。
577作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 13:55:02.74 ID:uuw12n5+0
ボスの声優はキョウジ・カッシュ…だから他の配役をやらせていないのです。
578作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 13:57:42.00 ID:x6pvt2yt0
大前提として赤井の身柄押さえないと意味ないんだと思うが
ただ情報流すだけじゃ信憑性に欠けるから、安室は今回沖矢んとこ乗り込んで来たんだろうし
そして安室(公安)には沖矢≠赤井と思わせたわけだから、居どころつかめずカードにならない
579作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 13:58:04.25 ID:uEOligbv0
FBIと公安が互いに足引っ張ってるからなぁ
勝手に自国で好き勝手やってるFBIが疎まれるのは当然だし、赤井がバーボンにたいして
なにか恨み買うようなことやらかしたようだし、マンセーばっかされてないで
もっと苦汁を味わってほしいな
明美のことはもともと使用するつもりで接触したんだから完全に自業自得だし
580作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 14:33:20.61 ID:sX/FKWDB0
理屈じゃどうにもならない事もあるが、実際理屈の方が法や論理的には正しいのが面倒臭い所。

だからこそ赤井は後悔してるんだし。
まあピンチにはなる所は見てみたい、窮地に陥った所をコナンとタッグバトルや!
581作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 14:54:14.33 ID:IOR3Kvg40
これ100巻じゃ完結しないよね。。。はぁ
582作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 15:05:26.00 ID:hPZsoDSb0
赤井って今まで有希子に変装してもらってたんだよな?
それってつまりコナン=新一だと教えてるようなものなのに
なんでコナンは赤井に正体を隠し続けてるのかね?
あとミストレの時、赤井&有希子はバーボン達が乗り込んでくることをある程度予測していたんだよな?
それをコナンに伝えずまた灰原をそのまま無防備に乗せていたということは
最初からシェリーの死亡を二人で偽装しようと企んでいたってことか?
いくら赤井でも無謀すぎると思うんだが...
583作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 15:42:03.64 ID:fWp7vg+X0
今までFBIは、日本警察を避けて活動してきた。
しかし赤井生存が公安にばれた+安室公安がFBIにばれたことで、
お互いを無視して活動出来なくなった。
これが今後の公安とFBIが手を組む序章となるのかも知れない。
584作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 15:51:05.03 ID:+bskyOObI
>>570
芝居じゃないよ。あの時点では公安じゃないと思ってたから
585作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 17:38:14.56 ID:Iupn0uqx0
工藤新一&黒羽快斗役=山口勝平さん(48歳)
江戸川コナン役=高山みなみさん(50歳)
毛利蘭役=山崎和佳奈さん(49歳)
灰原哀&宮野志保役=林原めぐみさん(47歳)
毛利小五郎役・イーサン本堂=小山力也さん(50歳)
沖矢昴役=置鮎龍太郎さん(44歳)
吉田歩美役=岩井由希子さん(42歳)
円谷光彦役=大谷育江さん(48歳)
小嶋元太・高木渉役=高木渉さん(47歳)
佐藤美和子役=湯屋敦子さん(45歳)
松本由美役=杉本ゆうさん(39歳)
本堂瑛佑役=野田順子さん(42歳)
千葉刑事役=千葉一伸さん(45歳)
三池苗子役=田中理恵(35歳)
目暮十三役=茶風林さん(50歳)
伊達航役=藤原啓治さん(49歳)
本堂瑛海(キール)役=三石琴乃さん(46歳)
キャンティ役=井上喜久子さん(49歳)

茶木神太郎役=田中信夫さん(78歳)
中森銀三役=石塚運昇さん(63歳)
阿笠博士役=緒方賢一さん(72歳)
服部平次役=堀川りょうさん(56歳)
工藤優作役=田中秀幸さん(63歳)
工藤有希子役=島本須美さん(59歳)
鈴木園子役=松井菜桜子さん(53歳)
新出智明役=堀秀行さん(60歳)
ジョディ・スターリング役=一城みゆ希さん(64歳)
ジェイムズ・ブラック役=家弓家正さん(81歳)
アンドレ・キャメル役=梁田清之(年齢不詳)
赤井秀一役=池田秀一(64歳)
世良真純役=日高のり子さん(51歳)
ジン役=堀之紀さん(61歳)
ウォッカ役=立木文彦さん(53歳)
ベルモット役=小山茉実さん(59歳)
コルン役=木下浩之さん(55歳)
降谷零(バーボン)役=古谷徹さん(60歳)
宮野明美役=玉川砂記子さん(52歳)
宮野エレーナ役=鈴木弘子さん(70歳)
白鳥任三郎役=井上和彦さん(60歳)
妃英理役=高島雅螺さん(60歳)

取り敢えず知ってるのはこのくらいだな。


服部平蔵役=小山武弘さん(70歳)
遠山銀司郎役=小川真司さん(73歳)
山村みさお役=古川登志夫さん(67歳)

引き伸ばしがとにかく凄いが
声優さん達高齢(40歳以上)の方が多いって事を
作者と編集はちゃんと頭の中に入れて
なるべく早く進めてくれ
586作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 17:44:13.29 ID:DBvXRtW30
ギャラやばそう
587作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 17:44:19.89 ID:s1iI2At40
自分の好きな声優かお気に入りな好きキャラ以外はどうでもいいだろ青山
実際既に交代してるキャラなんていくらでもいる
588作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 18:15:13.83 ID:vngFBvSP0
>>585
JMSは持ちそうにないな
589作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 19:25:15.16 ID:1qg1xDNe0
茶木警視も微妙なお歳だな…
590作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 19:29:44.37 ID:JBr8SPVC0
茶木はまぁキッド話専用キャラで出番少ないから大丈夫だ
問題は博士だ
591作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 20:25:07.20 ID:s1OQXRWa0
ジェイムズ役の人もヤバイぞ
592作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 20:28:36.14 ID:AWQ3MwI30
やばそうなのはジェイムズと博士か
593作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 20:29:28.61 ID:x6pvt2yt0
中の人にもしものことがあったら、作中のキャラも…
594作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 20:31:17.20 ID:Iupn0uqx0
はっきり言って今の時代40代50代でも突然死なんてあり得る事だからね
だから主役の高山や山口だって絶対に降板無いとはいいきれない訳であって
595作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 20:35:21.19 ID:sX/FKWDB0
10年前=「後5年まってやる」
5年前=「後5年まってやる」
現在=「後5(ry」
596作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 20:42:54.76 ID:7WbxpuFt0
高山と山口が変わるのはマジで嫌だな
597作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 20:48:42.29 ID:1qg1xDNe0
主役が塩沢さんみたいな事になったら嫌だよね……
598作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 21:02:28.40 ID:Z9w8nG2/0
今までアニメキャラの主役かヒロインの声優が途中で変わったってことある?
599作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 21:03:10.08 ID:18PC5hga0
原作者の突然死が一番嫌だ
体調崩すくらいなら長期休載していいから体だけは大事にしてほしい
600作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 21:08:16.75 ID:AWQ3MwI30
声優もだけど作者本人も心配だよね
601作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 21:13:14.56 ID:sX/FKWDB0
作者の身体を大事にすべきは、むしろ編集の方だろうよ。

サンデーのみならず、アイツら絶対作品と作者を駒にしてるよ。
602作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 21:13:25.49 ID:7C3APlus0
>>598
ドラえもんとかルパンとか
603作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 21:13:51.14 ID:7C3APlus0
>>601
だから休載増やしてるんだろうが
604作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 21:15:04.97 ID:uuw12n5+0
服部平次>汚ねえ花火だ
605作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 21:18:06.15 ID:vGEtns0j0
声優変わってからのドラえもんは生理的に無理だわ
606作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 22:05:35.39 ID:Sh4oHG5Q0
>>585
ガンダムが放映されて35年経っている割には、
池田秀一と古谷徹、随分若いな。
当時二人とも20代だったのか。

あと15年くらい戦えそうだな(´・ω・`)
声優一新なんてサンライズの自爆行為だし、
来春のガンダムTHE ORIGINもオリジナル続投だろな。
607作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 22:06:34.50 ID:cwJSpH680
声優変わってからのドラえもんは生理的に無理じゃないわ
608作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 22:13:39.70 ID:Sh4oHG5Q0
ガンダムTHE ORIGINスレ ↓

230 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/20(火) 05:03:41.64 ID:kwjEvZsm0 [1/1回(PC)]
バーロー「セイラさんは日高のり子でいいんじゃないの?」
609作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 00:39:57.25 ID:QzSWdQpc0
1コナンの声優全員交代
2刑事達の殉職(目暮、高木、千葉、佐藤など)
3FBI達の殉職(赤井、ジョディ、キャメル、ブラックなど)
4コナン最終回で戦死
5新一と蘭お互い身を引いて結ばれずに終わる

この中だと読者にとってどれが一番ショックな出来事だろう
610作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 00:42:01.52 ID:BZqWuswX0
>>584
いやいや
コナンの目的は沖矢は赤井であることを隠す事
現に準備して隠し通してるし焦る必要が全くなかった訳で
611作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 00:57:21.46 ID:2U04bVGC0
バーボン「中枢クラスの組織の新しいメンバーが動き出した!コードネームはスコッチ。気をつけて!」
スコッチ「僕はKGBのスパイデース」
こんなんでまた7年くらいやっていけるな
612作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 01:02:28.54 ID:4AOyran70
実はウォッカがスパイかもしれんな
613作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 01:03:16.62 ID:TfF9THavI
赤井は本来なら殉職が似合うキャラだなーとは思うけど
最近のぬるま湯な作風や世良や次男出す以上、殉職は無いだろうな
614作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 01:04:46.16 ID:DNNPSrvE0
>>609
5は作者がショック受けて寝込むレベル
615作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 01:05:16.82 ID:m8jqS13y0
スコッチって名称は大いにあり得る
太陽にほえろ!で人気No.1だったキャラクターがスコッチってことで
本名はもちろん沖か雅也でな
616作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 01:35:07.21 ID:DxtAf34s0
BOSSは新出智明
彼の両親とは実は血の繋がりがないらしいよ
617作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 02:22:19.01 ID:ez96lWLT0
>>610
だったら沖矢が優作の変装だって明かす必要はないんじゃね
沖矢のままでやり通せばよかった
沖矢が優作なり「誰かの変装」だってばれた以上もう沖矢は出せない
何故なら本物の沖矢が存在するのなら「誰かの変装」なんて必要ないんだから
618作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 03:58:29.70 ID:DVInL84M0
あくまで読者に対して
赤井は生きていているが今後まだ何か目的の為に赤井が沖矢をかたる必要があって
対外的には隠してるって話だから必要だろ

コナン的には公安にはリークされないカウンターを準備してるし
赤井=沖矢さえばれなければ予定通りなので何も焦る必要がない
なのにジョディら相手に焦ってみせた演技の意味は何って話
619作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 04:00:39.50 ID:4AOyran70
次回のエピローグで少しは分かることもあるんじゃないか
620作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 04:06:44.28 ID:52I3H3u40
>>618
その時は安室=公安ではなく安室=組織の一員だと思ってたからだろ
その後コナンが得た「あだ名がゼロ云々」という情報を赤井が調べ
安室=公安を確定させた
そして今回の作戦に踏み切った
621作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 04:09:20.80 ID:4AOyran70
安室はベルモットになんか説明するだろうし、そこで公安のスタンスは分かりそう
622作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 05:57:09.27 ID:nXBmRuP40
監視カメラの件スルーして帰る安室
青山適当すぎだろ
623作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 06:19:27.97 ID:ttTkBF+F0
赤井1人に敵わない公安って・・・
624作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 08:37:32.82 ID:4/y0sSmU0
コナンに話があるみたいなことを降谷が言ってるが僕が公安ということは毛利先生には黙っておいてくれないか的な内容だと思うよ。 
それと、なぜ君は組織を追っているんだ?になりそう。
625作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 09:07:27.10 ID:8YtXCVpU0
組織ザルかよ
スパイ入られ過ぎだろ
逆にスパイ送り込むくらいのことしろよ
626作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 09:55:10.60 ID:oGaRKqAG0
組織は懐が深いんだよ
627作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 10:14:34.41 ID:9D0Xzedp0
どうでもいいけど、「〜すぎ」とか「〜だろ」を多用する奴は頭悪いと言う法則見つけた。

寧ろスッカスカ警備で、潰れない組織も凄いっちゃ凄い。
自慢になりはしないけどw
628作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 10:16:21.31 ID:Vpr+QJ/R0
FBIとかに組織のスパイいるのかな
629作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 10:26:35.04 ID:9D0Xzedp0
あぁ確かに、同じく組織側のスパイがいてもおかしくはないな。
630作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 11:31:29.18 ID:rEFB8fTd0
どうでもいいけど、「〜すぎ」とか「〜だろ」を多用する奴は頭悪いと言う法則見つけた。という事を発言する奴は頭悪いと言う法則見つけた
631作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 12:08:08.53 ID:ucJ53ytY0
どうでもいいけど、「〜すぎ」とか「〜だろ」を多用する奴は頭悪いと言う法則見つけた。という事を発言する奴は頭悪いと言う法則見つけた
632作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 12:28:56.67 ID:iL3TmTDl0
組織ザルすぎワロタ
633作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 13:33:13.44 ID:qb0h6Vkd0
エピローグってことは組織編はこれで終わりなんか?
もう少し盛り上がりは続くんだろうか
634作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 13:34:09.78 ID:18x1oddLi
ここらでちょっとジン兄貴の恐ろしさを見せて欲しいわ
おっちゃん、蘭、灰原、少年探偵団をぶっ殺してくれ
635作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 13:38:54.72 ID:DNTTXIzA0
>>633
公安だから組織編ですらないぞ…
組織編の序章が緋色なんだと思いたい
636作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 13:52:43.51 ID:804khxz70
あっさり日常編に戻って沖矢やら安室やらを出してきそうな予感…
そういえばもうすぐ910話だけど工藤がらみの話やるんだろうか
637作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 14:57:18.64 ID:pe7DKuvC0
作者がでっかい組織編って言ってるくらいだから
たぶんまだ続くんじゃないか?赤井好きの作者が900話で
赤井を出さずにあえてその寸前で出してるってことは。
少なくともミステリートレインよりはあると思いたい・・
638作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 15:01:59.60 ID:4AOyran70
緋色のエピローグが組織編のプロローグだといいんだが
639作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 15:02:30.67 ID:EzOptKWe0
エンジェルと赤井の絡みが見たいわ
640作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 16:14:50.43 ID:qb0h6Vkd0
しかし組織編が続くなら、組織編の間に作者取材を挟むのか・・・
641作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 16:27:49.06 ID:pe7DKuvC0
>>640今後の展開を考えてるとか(笑)
642作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 17:40:37.10 ID:USf91GC90
日常に戻って羽田の名人戦が始まったと思ったら実は組織編で板倉のフラグ回収だったらいいな
643作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 17:55:23.95 ID:eSwg/cp10
まあ青山の場合は取材と言うより別の仕事してるだけだろうな
644作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 18:50:54.07 ID:qBosMihnI
>>624
安室は君に嘘つきと言われたくないとしか言ってないけど?
645作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 20:00:00.39 ID:9D0Xzedp0
もう取材と言って置けば、編集も読者も納得すると言う腹だろう。
いちいち説明するのもマンドクセーだろうしw

実際に何やってるかは分からないね。
646作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 20:04:48.66 ID:4/y0sSmU0
>>644 さっき原作読みました。
未確定なのをネットで見ていました。

エピローグは赤井秀一、降谷零、コナンの組織編への決起集会がいいな。
647作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 20:16:38.16 ID:qb0h6Vkd0
安室と赤井は対面できないだろそう簡単に
648作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 20:20:04.27 ID:804khxz70
てか、赤井って有希子に礼儀正しいんだね
そんなイメージなかったわ
649作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 20:27:08.30 ID:r9j7Dx8p0
ダンディーっていえるってことは赤井結構歳いってんのかな
34くらいだと思ってるけど 明美との年齢差・・・
650作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 20:30:41.77 ID:qb0h6Vkd0
>>648
そう?割とイメージ通りなんだが
一般人とかに聞き込みしてる時も印象よかったし
651作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 20:33:48.62 ID:j30wbVT70
蘭とかに対してはアレだけど割と一般の人には愛想いいよな
652作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 20:36:29.27 ID:sVJ20inH0
蘭は明美に似てるから苛々するんやろ
失態思い出して
653作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 20:55:57.50 ID:QSDFUW0h0
今週号読んだ。

なんなのコレ・・・

いや、俺も青山同様、
コナン兼ガンダムヲタ(シャア厨)の類だと自覚してるタチだけどさ・・
シャア厨の俺から見ても、
この赤井押し押しの赤井シャア神格化至上マンセーの展開には参ったわ・・ww

安室が引き立て役(噛ませ)から来る小物ぶりも
ミストレ編の比にならないくらい悪化してないか・・・
安室の株が大暴落だな・・・

なんつーか、今までの引き立て役(ジン、ジョディ、安室etc..)の
暴落した株達が、全て赤井に吸収され、上乗せされてる状態だなw

作品タイトルも改題すべきレベル。

青山、完全に赤井のキャラに酔いしれながら描いてるな・・
もう一回言う、
青山は 赤 井 に 酔 い し れ て 描 い て い る ww 

引き立て役に成り下がった安室ェ。。
654作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 21:00:37.07 ID:804khxz70
いやいや、コナン、優作、赤井、有希子を総動員させた安室も見方によってはすごいかと
655作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 21:00:53.27 ID:r9j7Dx8p0
安室(キャラ)の失態っていうより、もはや作者のミスというか配慮のなさというか・・・
まぁでも赤井もコナンいなきゃキール戻す時に死んでそうだし、今回のも赤井一人じゃどうせだめだっただろうから
バーボンがだめに思えるのはおかしいんだけどな

せめてミストレと同じ展開じゃなければな・・・顔の変装マスクひっぺがすのはまずくても
ひっぺがそうとする動作ぐらい描けばよかったのに
なんでしなかったのか不自然すぎて
656作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 21:16:04.79 ID:e65OwNl30
>>634
ジンは確かにもっと絡んでほしいな。
ジンの頭脳がコナン+赤井位ないと張り合いないよね。
キャンティとコルンは性格個性ありすぎ、組織側で新キャラ出すなら頭脳じゃなくて行動力あるやつ出してほしい
657作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 21:24:21.74 ID:wlBTy+vG0
>>654
工藤一家に騙される安室さん

あの焦り顔も好き
658作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 21:25:24.34 ID:IICMVzL+0
赤井=沖谷だとバレないようにした意味ってなんだろう?
赤井の生存はわかってるんだしもう沖谷の存在いらなそうだけど
659作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 21:28:53.46 ID:TN9vlEOy0
ジン兄貴はまだ本気出してないだけだと思いたい
660作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 21:31:05.67 ID:pVYiGq100
>>658
赤井姿で工藤家周辺ウロウロずっとしてたら色んな人呼び寄せちゃうから?
661作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 21:33:51.51 ID:jBMkTIWY0
>>660
キールが殺されるしな
灰原も守らないといけないし
662作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 21:35:46.89 ID:4AOyran70
何かを待ってるってことにしないと、いつまでそうしてるんだとは思っちゃうな
663作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 21:51:05.43 ID:mCVoIBxz0
赤井は灰原に正体を明かさないのは何故なの
664作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 22:02:07.33 ID:IICMVzL+0
>>660
キールが殺されないようにっていうのはわかるけど、安室は公安のスパイだったんだし安室相手に沖谷の正体を隠す必要はないのではって思って
665作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 22:07:44.35 ID:ueBCQc0h0
安室は推理は完璧なんだけど変声器より先に顔ベリやらなかったのがまずかった

というか今更だけどコナンは赤井に幼児化のことは話してはなかったっけ?
666作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 22:08:41.38 ID:AsMFZ7az0
>>664
赤井本人に恨みがあることは、赤井も理解してるみたいだからな

あと工藤家周辺マークされ続けたら、新一やシェリーの生存&幼児化に気付かれるよ
幼児化については、現在有用なスパイを送り込めてないと思われるFBIが、他よりリードしてる点だ
まあまだ確証持ってるのは赤井だけなんだろうけど

公安はコナンや新一について調べようと思えば他より遥かに楽で確実なんだから
工藤家は無関係ってことにしとかんと
667作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 22:46:55.95 ID:QzSWdQpc0
残ってる伏線ってあといくつなの?
残ってる伏線を全部解決すれば最終回にいけるんだよね
668作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 22:57:12.35 ID:34kHeFGP0
それにしても黒の組織は酷い組織だな
公安、FBI、CIAの工作員だらけという
本当は工作員同士の交流を目的とした組織なんだろうw
669作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 23:26:07.31 ID:mbs4MEsA0
>>668
逆に考えるんだ
それだけ潜入捜査官がいても、誰一人ボスに辿り着けない徹底した秘密管理
バーボンやライですらボスの顔や名前を知らないのに、みんな黙って働いてるんだぞ? トップがどんな奴かもわかんないのに働けるとか凄すぎだろ
670作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 23:28:06.25 ID:55Yuvnvq0
30代の赤井を恐れているあの方
671作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 23:46:05.57 ID:l5vkYRfY0
青山によるとコードネーム持ちは同格ということらしいのに
結局あの方知ってるっぽいのはジンとベルモットだけかよ
672作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 00:07:20.68 ID:9QS1Dk1E0
>>671
キャンティも知ってる素振り見せてなかった?
673作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 00:21:38.19 ID:wZ/GuEyS0
キャンディ
ビスコ
キャラメル
チェリー
674作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 00:39:58.07 ID:GLHo7QJNI
赤井は良くも悪くも30代に見えない
さすがに大学生か下手したら高校生に見える安室よりはずっと年上に見えるけど
せいぜい28、9くらいって感じがする
675作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 01:06:21.56 ID:84yHjoJX0
赤井の読みは全部コナンのものなんだからそんなに格好良過ぎるとも思えないがな
安室1人にコナン、優作、有希子、赤井を総動員なんだから十分だろ
676作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 01:14:49.96 ID:tRHCG1Wa0
>>675
そう考えると、かませに見えててもいいかと思えてきた。
677作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 01:17:31.73 ID:k7qmmBsb0
当のコナンも安室にアンタ公安やろって聞いたら意味深な返事されてめちゃ焦ってたけどな
ミストレの時は完全にやっちまったな感があったけどほぼ核心まで辿り着いたしましゃーない
678作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 01:33:19.01 ID:v0re33NY0
調べないと本名わからないってことは赤井と安室は兄弟ではなさそうだな
679作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 01:45:34.90 ID:Umn+6XR70
冷静な人もいてくれてよかったが、読者視点でしかわからない情報でgdgd言ってる奴が相変わらず多いな
まあアンチ工作員も紛れてるようだけど
680作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 04:57:05.95 ID:wcwYFKPv0
>>669
バロックワークスですね
681作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 05:14:54.11 ID:k0J/0n9j0
>>675
優作や有希子は単に人手として必要だっただけで、
知恵勝負でいえば安室は余裕でぼろ敗けだけどな
682作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 05:39:15.94 ID:txgnQBHr0
>>680
懐かしいな…
その漫画のその話の頃コナンはまだベルモット編の最中だったな
683作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 06:36:24.08 ID:CzMFWq1h0
ベルモット編の、あのジワジワ追い詰められていく感覚今でも好きだわw
684作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 07:29:54.18 ID:wcwYFKPv0
コナンは先を読む能力に関しては群を抜いてる
今回の作戦もそうだけど赤井死亡偽装の際の先読みは異常
685作者の都合により名無しです
先読みのコナン