名探偵コナン ネタバレスレ83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
本スレのネタバレ解禁は水曜午前0時。
それまではここでマターリネタバレ談義、それ以外の時はマターリ雑談。
前スレ、関連スレは下記を見てね。

>>950の方次スレお願いします

・原作公式ページ(週刊少年サンデー)
http://websunday.net/conan/index.html
・アニメ公式ページ(読売テレビ)
http://www.ytv.co.jp/conan/index.html
・20th Anniversary名探偵コナン原作公式サイト
(DETECTIVE CONAN PORTAL WEBSITE)
http://www.conan-portal.com/

前スレ
名探偵コナン ネタバレスレ82
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1396355384/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6748/
2作者の都合により名無しです:2014/04/26(土) 07:09:07.12 ID:rXYsGrC50
3作者の都合により名無しです:2014/04/28(月) 08:11:52.02 ID:UQgnCm2i0
関連スレ

【20周年】名探偵コナン メインスレッド134
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1398485973/

名探偵コナン 191
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1396736419/

劇場版名探偵コナン 97
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1398607510/
4作者の都合により名無しです:2014/04/28(月) 10:35:32.72 ID:KnESYkkBO
>>1
まさか乙までとはな・・・
5作者の都合により名無しです:2014/04/28(月) 17:38:11.64 ID:CUjHKIPW0
次ここ?
6作者の都合により名無しです:2014/04/28(月) 17:52:30.16 ID:Z/KrKciV0
のはず
7作者の都合により名無しです:2014/04/28(月) 18:16:15.03 ID:KXDSS5YB0
スレタイの通し番号が正しいのも
先に立ったのも84の方
8作者の都合により名無しです:2014/04/28(月) 18:36:29.57 ID:7yx5vyF70
ここ書き込まず落とせばいいんじゃないか?
前スレも73.5とかふざけた数でずーっと放置されてたのに急に再利用再利用言い出す奴が出てきた
9作者の都合により名無しです:2014/04/28(月) 18:58:57.54 ID:UIuoh4uC0
その放置されてたスレを再利用してやっと無くしたのに
気付かないでこのスレ立てた奴バカだろ
10作者の都合により名無しです:2014/04/28(月) 19:27:41.08 ID:AoIBA4SE0
>>9
そんな顔するな!!
11作者の都合により名無しです:2014/04/28(月) 21:25:02.50 ID:+fX7Qkda0
今勢いあるしすぐ消費するよ
消化しようぜ
12作者の都合により名無しです:2014/04/28(月) 22:50:48.20 ID:b981PgOK0
表紙のバレってまだきてないよな?
13作者の都合により名無しです:2014/04/29(火) 15:51:47.81 ID:bbSUyvjf0
安室が工藤邸に。組織の仲間が外で待機し中では安室が沖矢を尋問
一連の計画を立てたのはコナン。
携帯の指紋は楠田のもので、赤井がコナンの携帯に触った時は指先をコーティングしていた(缶コーヒーを落としたのはそのため)
ジョディとキャメルも真相に気づくが組織に拘束されそうになる
安室「マスクをとってください沖矢昴さん。いや、FBI捜査官赤井秀一!」で完
次号緋色の帰還に続く
14作者の都合により名無しです:2014/04/30(水) 08:15:28.47 ID:xtvmlEY00
昴さん来た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!??
https://www.youtube.com/watch?v=7x6Wz0wNgh0
15作者の都合により名無しです:2014/05/01(木) 01:00:08.53 ID:Vye1tYM/0
個人的な予想

「マスクをとってください沖矢昴さん。いや、FBI捜査官赤井秀一!」
「やれやれ、そのトリックは次回作の参考になりそうですよ」(優作登場)
「あれ、最優秀賞の工藤優作さんがいません!どこですか?」(優作登場と同時にテレビが言う)
安室唖然・・・。
「小説のタネがどうも思いつかず、別の人間に成りすましてヒントを探していたんですよ」
「・・・」
16作者の都合により名無しです:2014/05/01(木) 07:43:18.60 ID:9dnigzc00
>>15
あるいは赤井の変装した優作が授賞式に現れて(安室が工藤邸
去った後で変装を解いて観衆を驚かせる)沖矢は有希子がなりすましてて
「赤井が二人!?」って展開は…ないなw
危なすぎる。…っていうか、いろんなところから怒られるw

それにしても、他人様の家でドンパチやる気なのか安室は…。
17作者の都合により名無しです:2014/05/01(木) 08:08:59.46 ID:0n7Y96320
ジョディやキャメル待ち伏せしてるのはバーボンと連れ出されたキール
追いかけてるのが赤井とコナンかな。。。
沖矢に化けてるのが優作でTVに出て来るのが優作に化けた有希子で
工藤邸にきた安室はベルモットかな
18作者の都合により名無しです:2014/05/01(木) 08:12:09.56 ID:0n7Y96320
逆か、待ち伏せしてるのが赤井とコナンで追いかけてきてるのがバーボンか
ジョディらをおとりにおびき寄せたって感じni
19作者の都合により名無しです:2014/05/01(木) 10:19:27.39 ID:CMHMqqjO0
安室の推理はまあ完璧だろう。
しかしペリリで主人公側に有利に収拾がつくとしたら推理漫画としてどんだけ糞展開だよ。
20作者の都合により名無しです:2014/05/01(木) 12:44:16.06 ID:Elcd3Ac70
普通に赤井と安室ならけっこう熱い展開なんだが、あんだけマカデミアショーとやらを気にしてる様子だと中の人は入れ替わってるの確実ぽいからな
21作者の都合により名無しです:2014/05/01(木) 18:33:08.97 ID:CFhvDU7F0
ここは次でいいのかな?
22作者の都合により名無しです:2014/05/01(木) 19:21:30.14 ID:36j8Zq0H0
さすがに指がコーティングされてたからすべったってことを指摘出来た奴は誰もいなかったな!
23作者の都合により名無しです:2014/05/01(木) 19:22:10.58 ID:36j8Zq0H0
しかしついに優作が組織と直接対面するわけだな、胸が熱くなるぜ
24作者の都合により名無しです:2014/05/01(木) 21:40:25.08 ID:YRz2yl7N0
>>23
ミストレで有紀子がベルと対峙したい→承諾
今度は優作も承諾だったら・・・
誘拐事件より「これはオレの事件だ!父さん達は手を出すな!」
ウソつき!少なくとも親の力は頼らず組織と戦うと期待してたのに
何が胸熱だ、冷めるわ!って思う。過大評価もいいとこだ
25作者の都合により名無しです:2014/05/02(金) 01:58:24.87 ID:Y19O+sO+0
>>19>>24
顔ベリと有希子ベルモット対峙は二元の組織厨の持ち上げもあるしなあ

>>22
ねらーにはいなかったな。個人ブログではあったらしいけど
26作者の都合により名無しです:2014/05/02(金) 15:58:42.94 ID:KL9gKRoS0
最近続き気になって気になってどうしようもないわ
27作者の都合により名無しです:2014/05/02(金) 23:20:05.36 ID:wO3Lkfv/0
バレきた
28作者の都合により名無しです:2014/05/03(土) 11:04:01.49 ID:NCBF+2wL0
いつものところにバレ有り
29作者の都合により名無しです:2014/05/03(土) 13:06:41.74 ID:RzbklS0M0
バレ来てなくない?
スレが見れるようになるまで、タイムラグがあるっぽいけど。
30作者の都合により名無しです:2014/05/03(土) 13:51:51.28 ID:f23Axx+90
例の2つのバレサイトにも895は来てないよね
31作者の都合により名無しです:2014/05/03(土) 14:30:22.38 ID:CDrL6FT70
というか合併号だから来週までバレは来ないはずなんだが
32作者の都合により名無しです:2014/05/03(土) 17:48:27.37 ID:Tgtr6wIK0
【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が艦これを「キモヲタ。早く全員死なないかな」と差別発言→大炎上★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396889605/

【Twitter】野間易通「私のアニメおたく嫌いはガンダムから始まった。中学時代、ガンダム見てる同級生を幼稚だとバカにした」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397370550/


【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が「オタクは気持ち悪いから、いじめても差別にならない」と発言★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397295510/


野間易通@kdxn
キモヲタ文化は全否定しますが、何か問題あるのでしょうか。
https://twitter.com/kdxn/status/454555249978523648

野間易通@kdxn
それはいじめの問題であって、「オタク気質」にあたる部分には
さまざまな「(いじめる側からの)理由づけ」があるでしょう。
いじめと差別は似ていますが、学校なり会社なりの
限定された場を離れれば両者は必ずしも同一視できないはずです。
https://twitter.com/kdxn/status/454566731852156928


■ソース:Twitterアカウント
野間易通@kdxn
https://twitter.com/kdxn
33作者の都合により名無しです:2014/05/03(土) 18:09:19.66 ID:0XKmyJa+0
シェリーのひとりごとなんかワロタww
34作者の都合により名無しです:2014/05/03(土) 18:48:26.65 ID:j5I/Xci80
シェリーさんは読者の代弁者だからな
35作者の都合により名無しです:2014/05/05(月) 01:28:25.97 ID:UuvefZ370
マスクを取ったらまたマスクが現れ バーボンを苛つかせる作戦か
36作者の都合により名無しです:2014/05/05(月) 02:33:10.33 ID:qnI+Slv30
やっぱり60巻以内と、それ以降のコナンってかっこよさが段違いだわ。

あの頃はさり気に優しかったり、周りに気を配ってたしドヤ顔も様になってた。
今は何か、悪くは無いんだけど「コレジャナイ」感じがする。

恋愛以外の所も悪い意味で鈍感になった。
37作者の都合により名無しです:2014/05/05(月) 22:26:54.63 ID:BN1oPzVB0
全盛期のドシリアスからギャグ調に戻ったからな
38作者の都合により名無しです:2014/05/08(木) 10:19:25.03 ID:sL/p2XDR0
ここにきて赤井じゃなくて優作だったら全然話が進まんやないかwwww 終わらす気がねぇだろ青山wwwww
39作者の都合により名無しです:2014/05/08(木) 17:08:40.47 ID:hRIxV8CX0
100巻を余裕で超えるらしいしねぇ
ダラダラ引き伸ばすんだろうな
40作者の都合により名無しです:2014/05/08(木) 21:39:12.30 ID:TGEh2cS50
もう新一の年をとっくに超えてしまった。コナン。
41作者の都合により名無しです:2014/05/08(木) 21:45:08.58 ID:U15fHZh80
コナンも新成人か。
42作者の都合により名無しです:2014/05/08(木) 21:47:49.37 ID:9G2bD8QH0
どうせ新一は元に戻って蘭とハッピーエンドだろうから、
誰が味方で誰が敵なんてのはどうでもいい。飽きた。
組織のボスをはっきりしてくれればいい。
43作者の都合により名無しです:2014/05/08(木) 22:08:01.67 ID:Xto/RnVO0
灰原がまともな解毒剤を作れる可能性は五分五分なので
コナンが新一に戻れる可能性は五分五分
44作者の都合により名無しです:2014/05/08(木) 22:43:39.40 ID:R0iFOPWT0
あっちの世界では新一が蘭と過ごした日々はコナンになってからより遥かに長いワケだが
こっちからしてみればたまにコナンか新一と蘭の恋バナをたまにやる程度で
灰原とコナンの会話を初期はいなかったから15年以上、延々見せ続けられてるから
自然と蘭から気持ち離れてもおかしくない
45作者の都合により名無しです:2014/05/08(木) 23:07:44.29 ID:Xto/RnVO0
万が一元に戻れなかったらコナンは蘭から身をひきそうだ
46作者の都合により名無しです:2014/05/08(木) 23:28:00.13 ID:fCqt47Nd0
蘭は女性ではない可能性も…///
47作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 00:17:33.60 ID:HwYV0WMk0
話進まんっていうか、そもそも長期連載の為に後からストーリー的な側面を持たせただけだからな
48作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 01:20:01.38 ID:XWsoNEww0
実際青山先生自身は、3か月から半年くらいで終わると思ってたんだってな。

予想外に人気出ちゃったから、元々あったモノに割増して色んな要素を取り入れるようになった。
ダ・ヴィンチ読む限り、描くことは決まってて先生もノってるんだけど編集がさせてくれないのが現状。

本人は伏線全部覚えてたり、話の顛末をアニスタに教えてたり頑張ってるんだけどね。
49作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 02:16:00.11 ID:ok7H5Tk20
>>48
すぐ終わるだろうってのは昔から事あるごとに喋ってるよ
50作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 07:59:32.38 ID:KQ1xlt680
まぁマンネリ感を受け入れて読む漫画かな
売れる限りはなるべく続けそう
51作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 14:01:11.26 ID:R2rRaKcO0
>>44
あなたの書き込みを見ると
コナン兼灰原信者の痛さが良く分かる
52作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 14:25:22.73 ID:Wp4rTw9X0
でもさ、確かにこんだけ長いこと続くと蘭が未だに待ち続けてることと
コナンが新一に意地でも戻ろうとするのが不思議に思えてくるってのはある
当たり前っちゃ当たり前だけどキャラとか画も初期の雰囲気はもうないし
新規はそうでもないんだろうけど、自分がどんだけ年取ったかってのを思い知らされるわ
53作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 14:30:22.96 ID:R2rRaKcO0
わざわざあげてまで書き込む事じゃないし
自分にあわないと思ったらコナンファンやめれば良いじゃん
そこまでしてコナン読み続ける事ないよ
54作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 14:39:54.76 ID:R2rRaKcO0
にしても
馬鹿を相手にするのは疲れるからもうこれ以降はレスするのやめる
あぼーんするわ
55作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 14:44:33.62 ID:YB1yhu9Z0
でもまあなんで新一が蘭のこと好きなのかよく分からんね
歩美ちゃんと似た性格だから歩美ちゃんでもいいよな?
56作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 15:02:19.68 ID:HwYV0WMk0
訳なんているのかよ
57作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 15:04:36.39 ID:veq/FTA00
>>55
人が人を好きになるのに、論理的思考は存在しないぜ!
58作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 15:10:15.98 ID:YB1yhu9Z0
そうだな
単に一番近くにいたからだな
59作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 15:17:08.33 ID:XVt4hdlh0
蘭が新一のどこが好きなのかのほうかなぞだけど…
カッコつけてるけど、
親のすねかじってだし、
人の心情に平気で
ずかずか詮索するし、
すべて上から目線。
60作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 15:30:33.95 ID:XWsoNEww0
何が悪いのかね(ゲス顔)
61作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 16:48:21.63 ID:Wp4rTw9X0
ID:R2rRaKcO0
コイツなんなん?別にコナンが合わなくなったなんて一言も言ってない
20年という月日は人を変えるっていうかキャラの好みが変わったりするのは
別に不思議じゃないってことを言っただけでラブコメを否定したワケじゃない
ていうかラブコメに興味ないヤツはコナン読む資格ないって言いたいわけ?
ラブコメだけがコナンの取り柄じゃない、オレは赤井やバーボン含め、組織の攻防を
楽しみに観てる
信者を目の敵にするのは別に構わんけどラブコメを否定されたと勝手にムキになって突っかかるバカに
バカ呼ばわりされたくない、愚痴っぽくなってるからもうやめるけど
62作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 16:56:32.54 ID:TVHP1bLR0
あれれーおじさん何でスルーできないのー?
63作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 19:09:07.09 ID:o8iPoeeM0
バレきたよー。
赤井秀一がキャメルの車に乗ってる絵とコナンが部屋で盗聴?してマイクつけて、ニヤリとしてる絵。
64作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 19:25:07.64 ID:e/cuzcp/0
新一と蘭なんてテッパンすぎて語るまでもないと思うがな
バレ見てくるか
65作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 19:30:55.54 ID:o8iPoeeM0
キャメル、「赤井しゃん…」ってw
峠に向かったのは赤井なんだね。
ジョディがなんでここに?なんで車に乗ってるの?とかいってる。

あれが最後らへんのページのようだから、内容的にはあんまり進んでなさそうかな。
66作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 19:42:51.85 ID:Wp4rTw9X0
赤井「8秒間ハンドルと速度を固定しろ、このくだらんチェイスにケリをつける」
ジョディ「ていうかどこで何してたのよ?何で車に乗ってるわけ?」
67作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 20:02:07.77 ID:e9Uch6EL0
>>66
胸熱
68作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 20:41:43.93 ID:WZDw1IBx0
バレのURL教えてください
69作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 22:02:29.74 ID:sEHRGy6e0
70作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 22:21:32.08 ID:xSfRBk1i0
ラストのコナンは灰原かな
71作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 22:26:17.90 ID:WZDw1IBx0
>>69
ありがとうございます
72作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 22:44:48.79 ID:fROSj3H80
http://tieba.baidu.com/p/3032778809
何やら沖矢昴はマスクを取っただけでしらばっくれてるな
まっ、上のバレでここにいるのはこの沖矢は赤井秀一ではないと分かったが
73作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 22:59:39.11 ID:Wp4rTw9X0
>>70
えっ、何でそうなるの・・・?
74作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 23:09:21.74 ID:224TXvQp0
>>73
そう思いたい厨なんやろ
無視無視
75作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 23:10:50.24 ID:XPtV2W7l0
顔がハッキリ書かれてないからでしょう
76作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 23:15:40.19 ID:M3cBi04I0
コナンの目が書かれないのはなぜだ?
目が無くて複数のパソコンをいじってる感じからすると
このコナンは灰原かもしれないな

今工藤邸にいる沖矢は新一か有希子
77作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 23:19:17.92 ID:Wp4rTw9X0
>>75
だからってコナンのメガネが曇ってる描写なんていくらでもあったし灰原がコナンに変装する意味が分からん
単純に今までの表情を見せずにかっこよく見せる見せ方だろうし灰原は作戦について何にも知らん
コナンが博士とコソコソしてた程度ぐらいしか知らんからいきなりあんなオペレーションルームみたいなトコにいるって無理がある
間違いなくコナン本人だろう、疑うのはおかしい
78作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 23:25:31.71 ID:224TXvQp0
疑うというよりただのキャラ厨の願望じゃないか?
本スレでも安室変装派が玉砕したばかりだしな
79作者の都合により名無しです:2014/05/09(金) 23:46:33.92 ID:o8iPoeeM0
全バレ見た。
沖矢、変声機も首にないし、ひげもないね。
80作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 00:27:15.65 ID:twtFm0Sr0
安室と赤井は本物 沖矢は優作(声はコナン) 優作は服部(声はコナン)か?
もう何が何だか
81作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 00:28:03.38 ID:X8Euwj+x0
>>80
授賞式って日本でやってるの?アメリカじゃなくて?
82作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 00:37:44.60 ID:1aZfArGO0
沖矢もママンとかが変装してんだろ
今のコナンでは、パッと見の姿形なんか何の意味も成さないから
83作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 00:40:33.17 ID:7P2DXFid0
変声器なしで自在に声を変えられるのはキッドとベルだけだから
ひげもない変声器も付けていないとなると変装ではない、つまり優希子ではなく
テレビの中継の優作は本人、だとするとなぜTV中継を流したままにしているのか?
変装ではないなら本物の沖矢昴?てっきりバーボンは沖矢は赤井じゃない別の替え玉を仕掛けてると踏んで
ベルに自分の顔で変装してもらって工藤邸に仕向け、本人は来葉峠で赤井を待ち伏せてると思ったのに
バカボンまっしぐらか、あと何で2人は後部座席の赤井に気付かない?外から人が来た時、体隠しきれない
84作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 00:46:44.90 ID:VXPxlU0+0
手を口元から離さないから、小型のスピーカーとか持ってるんじゃないか
コナンが声だしてて
85作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 00:48:14.02 ID:7P2DXFid0
コナンが変声器で声をどこに飛ばしてんのか分からないけど
変装で顔はどうにかなるとしても沖矢の首元にマイクも何もないなら別の声は出せないはず
だから本物の沖矢昴としか・・・
86作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 00:54:09.14 ID:7P2DXFid0
マスクを変なつまみ方してるけどマイクらしきモンは見えん
でもマスク元に戻したってことは?もしあるならこんだけバーボンと至近距離だから
声が出てるように見せるために口の近くにマイクないといけないけど、どこだ?
87作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 00:54:13.62 ID:yfpb2Q3C0
というか赤井生きてるのばらしたらキールが殺されるんじゃないのか・・・?
88作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 00:55:51.60 ID:X8Euwj+x0
>>84
平次が使ってた指につけるマイクの時と似てるよね。
メガネに盗聴器仕込める博士なら、メガネに何か仕掛けたんじゃ?
メガネいつもの沖矢のと違うし。
89作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 00:57:04.27 ID:r6LV4sby0
ってかスレが2つも乱立してるけどこっちから使うの?
それともあっちのスレから?

結局あの沖矢は本物?偽物?どっちだ?
90作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 01:07:46.39 ID:lX9qRphi0
安室がおきやの胸元掴んで何かに気づいたけどやっぱり女だったんだろ
あのガキの女の子がおきやだな
91作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 01:13:14.83 ID:VXPxlU0+0
喉に変声器がないか見たんじゃないの
んで、「ない!?」って

まあ胸があったっていう伏線にも使われそうだけど
92作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 01:16:52.39 ID:3EDcrse00
や〜い、バーボンのエッチ〜
セクハラで訴えてやる〜
93作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 01:30:23.87 ID:ilxKg2l10
ここでまさかの弁当箱型fax&イヤリング型携帯電話。
94作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 02:04:34.68 ID:oX7ewM/P0
赤井しゃん糞ワロタww
ジョディが泣くかと思ったらキャメルかw
95作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 02:12:31.32 ID:NrOy/VTl0
戦場から帰ってきたご主人様に喜ぶ犬みたいで可愛いw
96作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 02:13:35.40 ID:LSNmt1Cj0
つままれたマスクがパンティに見えた
97作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 07:00:34.77 ID:QM5Rp5Sq0
>>95
例えが言い得て妙w
98作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 07:30:50.30 ID:OjfP06Tn0
沖矢が本物なら、自分の声で喋ればいいはずなので、
コナンが変声器を使ってることに説明がつかなくなる。
沖矢は優作の変装で、マカデミーの優作は有希子の変装、
マスク型の変声器又は指に小型マイクが仕込んであって、
沖矢がマスク外したときのみ、コナンが変声器で喋ってると考えると、辻褄が合う。
99作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 07:37:49.04 ID:DLbD+BnH0
>>98
あー成程
なんかそれっぽいな
100作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 07:41:18.02 ID:p/DgEA8z0
バーボンが沖矢の首元しか見てない…
どうせなら、頬をつねるとかして顔の皮を引っ張ってほしかった(笑)
逆にそうしなかったということは、顔引っ張ることで変装がバレるのを主人公補正的要素で回避した?
101作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 07:49:19.73 ID:9desKvrH0
コナンついにデイトレーダーになって自分の生活費ぐらいは稼ぐことにしたの?
博士も収入少なそうだもんね
102作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 07:56:58.06 ID:QUNV5+040
FBIからそれ相応の額もらっても不思議じゃないよね。
103作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 12:40:34.51 ID:kN/1zWJi0
やっぱり今回のシリーズで、コナンの正体はFBIやバーボンには明かしそうだな
104作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 13:40:50.01 ID:/Xrk5+x60
みんな忘れてると思うけど、世羅は絡んでないの?
105作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 13:49:14.59 ID:r6LV4sby0
このシリーズには一切絡んで無い
せっかく兄が復活するのだからからめば面白いのにね
106作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 14:45:40.43 ID:7P2DXFidI
先週だかでベルがバーボンに赤井が私をショットガンで撃った時も
片手で右手はポケットの中だったって
アニメの方だとちゃんと両手で構えて発砲してるけどコミック版だと片手なのか?
コミック持ってないから分からん
107作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 15:22:56.07 ID:ilxKg2l10
ドヤ顔で推理するのに、結局最後で裏かかれる。

悔しい、でも(ry
108作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 18:09:26.26 ID:KXZEVwyj0
>>104
それよりも水無でしょ。彼女の身の安全を確保したうえで赤井が出てきているのかどうか気になる
それとも赤井の次は水無が変装生活するのかな
109作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 23:20:09.86 ID:twtFm0Sr0
水無がヤバイんじゃなくてジンがヤバいということではないか
CIAの水無救出&ジン誘き寄せ作戦が始動してたりして
策を打たずに赤井が生存を晒すわけはない気がする
110作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 23:40:16.40 ID:LZfDsixG0
赤井が生きてることをバレないようにするためのコナンのマルチモニター操作だろw
安室にバレたことに気づいたコナンが赤井の生存を隠すために今回の策を練ったんだろう
111作者の都合により名無しです:2014/05/10(土) 23:53:19.03 ID:kYi3fPK60
緋色シリーズはあと何話なんだろう
112:2014/05/11(日) 00:09:05.17 ID:ZFHzUziz0
緋色シリーズが前座で、900話から本番!とかだったら最高なんだけどな
113作者の都合により名無しです:2014/05/11(日) 00:11:19.84 ID:ZFHzUziz0
緋色シリーズが前座で、900話から本番!とかだったら最高なんだけどな。

まあ無いよな。
114作者の都合により名無しです:2014/05/11(日) 00:12:13.13 ID:ZFHzUziz0
ごめんバグって連投しちまった。
115作者の都合により名無しです:2014/05/11(日) 00:39:06.54 ID:Rb1ex0D10
>>111
900話までやるならあと4話
もっとやるならあと8話くらいじゃないか
116作者の都合により名無しです:2014/05/11(日) 01:37:37.04 ID:FQ2Y9nv10
>>110
隠そうにも(ジン?)来葉峠の安室の仲間が赤井の存在確認して安室に電話よこしてるから
安室とその仲間の口をどう塞ぐんだっていうハナシなんだが
117作者の都合により名無しです:2014/05/11(日) 01:44:28.62 ID:p2dwGSDk0
それ公安の仲間ちゃうんか
118作者の都合により名無しです:2014/05/11(日) 02:05:40.84 ID:YWW+YuUR0
早くもアニメ化が楽しみだ
119作者の都合により名無しです:2014/05/11(日) 09:00:49.60 ID:SQ9k7ik40
>>116
アムロが公安だという前提なら、ライハ峠組と工藤宅組は、公安警察。
(シルエットが黒ずくめとは違う)
それなら、取引できるんじゃないか。
アムロの正体を黙っている代わりに、赤井を見たことを組織にいうなという感じで。
そして、アムロは、クワトロとキャスパルを別人と認識する。
120作者の都合により名無しです:2014/05/11(日) 09:06:11.90 ID:YgHR+71n0
マジレスすると公安警察は特定の組織を調べるときは
構成員に近づいて情報を横流しするように仕向けるだけで
実際に潜入捜査をすることはない

ってどっかで聞いた気がする
121作者の都合により名無しです:2014/05/11(日) 10:29:16.01 ID:cLiWic970
赤井がベンツのルーフを開けさせたのは、追跡車から発砲されることはないと確信してるからこそだよなぁ
122作者の都合により名無しです:2014/05/11(日) 21:39:56.21 ID:kBsMT9eg0
>>121
ルーフくらい開けないと、夜間の山道で赤井と認識できないからだと思ったけど
安室の指示?で動いてる奴らが、赤井を見つけて即射殺とかできないだろうし
123作者の都合により名無しです:2014/05/11(日) 22:29:15.59 ID:mnZiGT5X0
ネタバレまだ?
124作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 01:30:47.87 ID:AVdO2qym0
いよいよ赤井の帰還か…長かったなぁ

でも、今考えると
沖矢に変装した赤井が度々カレーとかシチューとか作って博士の家におすそ分けに行ってたと思うと
凄腕スナイパーのイメージとかけ離れていて、おかしすぎる
125作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 01:34:17.82 ID:uEXNl6jZ0
赤井の姿で想像するとシュールだなw
126作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 06:53:50.81 ID:r21KSb6C0
>>124
作中では2週間くらいしかたっていないらしい。
「服部平次の三日間」と「ジョディの追憶」どちらも桜は満開だ。
127作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 07:26:50.46 ID:zLHTR2Fe0
本筋や組織にカスりもしない話を除いて統計したら、半年(今はもうちょい進んでる?)ってのも一応肯定できる。
尚この場合、組織に纏わる何気ない会話とかでもカスる。

それにしても随分と濃い半年だなオイ、この期間だけで一生の倍くらいの人生経験値得たろコナン。
128作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 07:32:50.34 ID:fffe8kcB0
英祐が冬休み入ってから病院回ってキールの情報探ってたって話があるし、赤黒シリーズは1月ぐらいの話じゃないか
129作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 07:37:40.00 ID:zLHTR2Fe0
因みに、>>127に定義してる本筋”にはラブコメも入っちゃう。
130作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 12:46:36.54 ID:aH63Ow740
赤井が生きてることを安室に知られたけど、
赤井が『ボウヤの思惑どおり』って言ってる様子からすると、
顔を晒してもキールに危険が及ばない計画を既に
コナンが考えてあると思いたい。
つまり、赤井生存が組織にバレないようバーボンを拘束又は
公安関係の人間だから、上手く言いくるめる算段だと思う。
コナンと赤井にとって、キールが組織に残ってもらうことが大事なので、
赤井生存がバーボンにバレた=キール殺害にはなってほしくないな。
131作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 12:58:27.72 ID:HexMCyV70
バーボンはキールをどうこうするよりも、
赤井は絶対に俺にしか殺せない!と主張してる様子から、
バーボンは赤井の生死しか見ていなくて、シェリーへの興味や、
キールに対する処罰をどうするかや、
コナンの正体を何が何でも暴こうとするといった動きが赤井生死判定に比べたらやる気が薄い。

というようにバーボンが赤井にむちゃくちゃ執着しているのは一目瞭然だが、
だからといって安室次兄説をよく聞くけども、兄弟とは思えない…。
ガンダムの設定でいうと、二人は完全な敵同士(ライバル)なので、兄弟にしちゃいけないと思うな…
全て勝手な想像だけど…
132作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 13:42:41.44 ID:VGxttO220
安室は顔のデザインで悪役じゃないってバレバレなのがなぁ
133作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 13:50:27.60 ID:r21KSb6C0
中の人もなあ。
古谷氏が悪いわけではないが、悪役にしようがない。
134作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 14:33:20.70 ID:FD5KtLwP0
>>133
中の人に気兼ねするなら最初からやるな、とは思うけどね。

ただ、演者としては似たようなキャラばかり演じてると異なるタイプは歓迎するみたいだけどね。
ガンダムOOでは敵のラスボスを楽しんでたし。
135作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 14:39:07.64 ID:poAqZpVY0
悪者にしようがないとか言ってる奴
コナンの映画の鎮魂歌で思いっきり真犯人演じてるのは忘れてるのか無視したいのか
136作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 15:37:11.94 ID:zLHTR2Fe0
>>133
・ガンダム00
・マクロスU
・銀河英雄伝説
〜etc...を忘れてないか?

鋼鉄ジーグでは主人公張ってるけど、アレが正義役かは怪しい。

「そのデカい図体に風穴を空けてやるぜ!スピンストーム!死ねぇ!」
137作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 16:06:22.61 ID:IdpINxXI0
>>131
安室が弟である可能性はゼロ
安室は色黒、弟は色白
それに弟だったら
赤井秀一いや兄貴、兄さんだのと言ってる
138作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 16:30:21.80 ID:21GPpZjk0
>>134 >>136
そういうことではなくて、
シャーを連想させる赤井というキャラクターがいて、中に人は池田氏だ。
そこへアムロ・レイを連想させるキャラクターがいて、中の人をわざわざ古谷氏にしたってこと。
ふたりは、ライバルで対立する場面もあるが、憎みあうような関係じゃないというのが見えてしまう。
139作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 16:55:37.74 ID:uEXNl6jZ0
知らんけどお前らの話じゃ、安室は赤井の敵として出すと言ってるんだろ?
コナンの敵とは言ってないにせよ、悪者じゃないって事はないだろう
140作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 17:37:18.51 ID:pwiVCpP70
バーボンが無能すぎて悲しい
141作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 19:07:02.18 ID:PesYw/7a0
てっきり工藤邸にいる沖矢は替え玉で一応ベルに自分の顔に変装させて仕向けて
本人は来葉峠に赤井が来ると踏んで仲間と待ち伏せて一戦交えると思ってたのに
バカボンまっしぐら・・・
142作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 19:48:28.64 ID:tm22WdAz0
コナンすげええええ赤井かっけえええええ展開にするには
ある程度敵側が無能にされるのは仕方ない
143作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 21:53:23.04 ID:uEXNl6jZ0
じょ
144作者の都合により名無しです:2014/05/12(月) 22:04:28.91 ID:zLHTR2Fe0
>>140
安室が無能×
敵が強すぎる○

推理力も親除けばギリ最高クラスのコナンだが、ぶっちゃけ技能と知識量も比較対象に入れたら服部でも無理。
145作者の都合により名無しです:2014/05/13(火) 00:25:55.73 ID:aXATcfN30
敵ってもしかしてコナン側って意味?
146作者の都合により名無しです:2014/05/13(火) 00:28:55.57 ID:hqXRPqu30
>>145
そう

安室さんだって凄いんだよォ!
相手が悪いだけなんだよォ!
147作者の都合により名無しです:2014/05/13(火) 00:46:33.32 ID:KoXcAGxni
さすがにキッドは反則だろう
これは相手が悪いというより作者が悪い
148作者の都合により名無しです:2014/05/13(火) 01:00:57.70 ID:hqXRPqu30
もうキッドは出さないとの事なので許そう(聖人感)
149作者の都合により名無しです:2014/05/13(火) 01:00:58.03 ID:hWC0Ri2i0
工藤邸に新一、蘭、平次、和葉が一緒に住みながら帝丹大学に通う話が見たい
新一と平次の2大探偵が活躍、それぞれ補佐するのが蘭と和葉
150作者の都合により名無しです:2014/05/13(火) 01:09:23.72 ID:hqXRPqu30
>>149
そのまんまノリで、工藤&服部探偵事務所的なの作っちゃいそう。
原一探偵事務所も真っ青。
151作者の都合により名無しです:2014/05/13(火) 01:47:09.40 ID:HPBRTUjr0
面白そうだな
152作者の都合により名無しです:2014/05/13(火) 11:00:46.38 ID:Zm5tVbGz0
仮に工藤新一に戻れたとしてそのまま探偵を続けるのかねー。
これだけ頭切れたらFBIなりCIAなり色んな所から引き合いがあるだろうにw
153作者の都合により名無しです:2014/05/13(火) 11:08:15.05 ID:MWzVUUb50
>>146
MI6顔負けの博士がいるって自分でいってるのに
首元に変声器がないだけで取り乱しすぎでない?
情報収集、観察力、洞察力に長けた…ってキャラが崩壊してる
154作者の都合により名無しです:2014/05/13(火) 18:18:42.15 ID:uTT2zFIV0
キッドいなくても結局ベルモットが同じようなことできるからなあ…
コナンは24巻まで
155作者の都合により名無しです:2014/05/13(火) 18:32:24.69 ID:xxCl3dQA0
つーか一巻で組織は工藤邸にガサ入れした筈なのに今回の件で新一の生存を疑わない組織はアホすぎ
156作者の都合により名無しです:2014/05/13(火) 20:00:49.57 ID:trZW7lzd0
>>146
初登場の事件もワザとじゃなくて本気でコナンに推理で負けたのか?
157作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 04:10:50.31 ID:6l/h93CE0
てすと
158作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 06:41:29.73 ID:+/a2zbef0
そもそも何で博士は最初に
このことがばれたら周囲の人間も殺すっていう組織だってわかったの?
黒幕ではないけど敵とは繋がってると思うんだけどなあ。
159作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 06:51:14.15 ID:Gw/r1AJcO
犯罪者ってそういうもんだっていう常識の範囲でしょ
逆に何で周囲にバラしても大丈夫だと思ったのか
160作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 09:58:15.74 ID:XaDqO4Yx0
読んだけど安室の仲間どうみても組織の奴じゃないじゃん。公安とかそっち系の奴らだろ
テレビでLIVEの優作の映像が流れてる描写をわざわざ入れてるってことは伏線だろうから、沖矢は優作だろうな
でLIVEの優作は母親だろう
161作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 10:24:33.98 ID:DFOCldlf0
コナンって別に、無理にスマホにしなくても良かったよね。
なんなら、「ガラケーの形とプッシュ音を残したスマホ」とか多少強引な理屈で問題無かったと思う。

それとも皆まだ隠し持ってるのかな?七つの子とかどうするんだろう。
MOの伏線はまだ生きてる、MO自体は実質生産中止なんだが一応まだ一部からの需要はあるから問題ない。

俺の知り合いは、デメリットが割と少ない事を理由に結構な人数がMO使ってる。
162作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 13:35:37.66 ID:3y7HzGCG0
>>160
FBI、CIA、公安に潜入許す黒の組織って結構ヘボいな
163作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 13:38:42.25 ID:5p1jvRD/0
>>161
多少不便だけどスマホでできることは
ガラケーでも十分可能だしな
最悪、博士の発明にしてしまうか
探偵バッチに深き脳つければいいし
164作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 13:56:03.80 ID:uWpPfiJP0
>>162
ミルドラースタイプかもしれんぞ
165作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 17:59:41.34 ID:/L2fQYD10
>>164
ミルドラースってなんだっけ。隠しボスから9999ダメージ喰らって即死するやつだっけ?
166作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 18:05:47.02 ID:+sF6Z90X0
>>164
ジンは思いきりゲマだしな。
167作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 18:08:49.83 ID:uWpPfiJP0
>>165
それデスタムーアwww
ドラクエ5のラスボスなんだが
「手下どもがなんかやってたみたいだが私には関係ないし意味ない。」
ってタイプって言いたかった
168作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 19:34:01.41 ID:4DHFhNkk0
全然関係ないけど、マカデミー賞の番組やってる最中にその番組のニュース速報入る事ってあるの?
意味なくない?

赤井が車に乗ったタイミングがわからんねぇ・・・
最初から乗ってたなら、キャメルの超絶ドライブで頭打ってると思うんだけど・・・。
でも窓が開いてるわけでもなし、途中で乗り込むって無理だよなぁ・・・
169作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 21:49:28.08 ID:NMWg3o3j0
サンデー読んだ。
バーボンはチョーカー型変声器のことしか知らないのか…
それで沖矢の首もとしか確認してないんだなぁ…
コナンが声変えてマイクを通じて喋ってるという発想は思い付かないもんかな?
誰かが監視カメラで見てるってことには勘づいてるのにな…
やっぱり、自分の推理に過信してる設定があるから、
詰めが甘いとこが出ちゃうのかな。

次週、赤井が来葉峠に現れたって聞いたことに
混乱して、じゃあテメーは誰なんだーって叫びながら
沖矢の変装マスク剥がして実は工藤優作でした。ってなるかな。
なってほしい。
170作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 22:52:26.59 ID:XukZ6eIg0
>>169
そんなことしたら沖矢=赤井じゃなくてもグルであると証明するようなもんじゃね?
171作者の都合により名無しです:2014/05/14(水) 23:49:14.47 ID:P7Tlbc7L0
それに赤井秀一、何のことです?だけならまだしも変装についてもすっとぼけてる
この沖矢が優作なら変装解いたらすっとぼけた意味が分からん
172作者の都合により名無しです:2014/05/15(木) 00:01:38.71 ID:JH+qGkdO0
よく考えたら優作だって頭良いんだし、沖矢やらせるなら事情説明してるだろうし、つまり何が言いたいかっていうと
あの沖矢が優作ならコナンが声当てする必要ないのでは?
じゃあ誰だよって言われると困るけど。
やっぱりバーボン=ベルモットで、ベルモットが来るとふんで沖矢=有希子かな?
でないとバーボンが本当にバカボンに・・・orz
173作者の都合により名無しです:2014/05/15(木) 00:09:24.15 ID:2ELvRdRz0
バーボン変装はもうないだろう
コナン赤井ペアには敵わないんだよ
174作者の都合により名無しです:2014/05/15(木) 00:11:57.51 ID:J/MXkDfU0
沖矢の変装が優作じゃないなら次兄の可能性もあるかも
有希子は流石に体格的に違う気がする
175作者の都合により名無しです:2014/05/15(木) 01:00:08.87 ID:r0SihzG20
沖矢の眼鏡が違うのはなんで??
176作者の都合により名無しです:2014/05/15(木) 01:15:52.02 ID:JH+qGkdO0
自分は羽田秀吉が次男だと思ってるんだけど、今見たら秀吉の眼鏡とも違ってた。
っていうかあの人でも別にコナンが声あてる必要ないしな。

あの沖矢の眼鏡は過去に誰かかけてたのかな?
あとコナンサイドで眼鏡っていったら誰だろう?
177作者の都合により名無しです:2014/05/15(木) 01:49:48.30 ID:GzdlwW+y0
>>161
スマホでもプッシュ音を鳴らす事できなかったっけ?
178作者の都合により名無しです:2014/05/15(木) 02:51:51.65 ID:d7M/ApWY0
>>177
そう言えば出来るな。
メタ要素はさておき、20年もやっといて技術の進歩による弊害がほとんど出ないって何気に凄いね。

公衆電話・博士の一部道具・2002年以降導入の新型警察手帳くらいか。

補足:MOの伏線はまだ生きてる。
179作者の都合により名無しです:2014/05/15(木) 03:17:39.82 ID:d7M/ApWY0
DNA鑑定も目覚ましいと思ったが、作中で初登場したのが1995年以降の第3世代型だからギリセーフか。
世への普及とデータ保存化は個人的に恐ろしいものと思ってる。
180作者の都合により名無しです:2014/05/15(木) 07:10:20.65 ID:U6fZd7/u0
「あの国」版が、一週先行しているけど、ずっとそうなの。
181作者の都合により名無しです:2014/05/15(木) 20:43:43.52 ID:MQO/J3GK0
スレかツイッターか忘れたけど
昔の話の「唾液じゃ血液型くらいしか分からない」って絵と
こないだの水族館で蘭がすごいよねって言ってる絵と
並べてるのあったな
182作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 02:41:22.45 ID:4HIendZZ0
ホー
183作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 04:12:42.45 ID:i8cnmheQ0
>>168
NHKだと総合とかEテレとか教育とかすべてのチャンネルで同じ速報流れるから
放送中の番組でも速報でたりするよ
オリンピックのメダル獲得とかがいい例
184作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 18:05:29.38 ID:SYIlT9Nw0
やはり優作だったか
185作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 18:42:01.27 ID:yRl4WDv60
この沖矢が優作であるのは想像できた
でも2人1役(バーボンとベルモットのニセ赤井とか、赤井と優作の沖矢とか)はやめような
せめて1人に化けるのは1人で固定してほしいな。こんがらがる
ttp://tieba.baidu.com/photo/p?kw=%C3%D7%BB%A8%D1%A7%D4%B0&flux=1&tid=3046573284&pic_id=0cd7912397dda144c67a5942b0b7d0a20df486ca&pn=1&fp=2&see_lz=1
186作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 18:52:34.68 ID:Ktg7EC7W0
>>185
こんくらいでこんがらがるってちょっと
187作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 18:57:14.43 ID:6SEhAtDy0
皆さんの読み通り優作さんだったのかー

またペリペリやっちゃったのね
188作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 19:48:11.44 ID:TeJbd4lk0
お前ら良かったじゃん、予想が当たって(皮肉)
189作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 20:31:56.78 ID:cc+BowE00
ホー
ぺりぺり
190作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 20:36:14.41 ID:TeJbd4lk0
(お先真っ)黒の組織

なお、正式名称があるもよう。
191作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 20:43:57.09 ID:NsWDa4dr0
古谷徹のフルヤを「降谷」にしたりトオルを「透」にしたのは何か意味があるのかな?
192作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 21:02:35.90 ID:rew+cNor0
降屋零がバーボンの本名か
ふるやとふりやと読み方は2つあり、全国で20人くらい
あだ名がゼロだったのは名前が零(レイ)だから
病院での反応は幼少期のあだ名としてなのか公安としてなのか?
自身のあだ名と公安の俗称か同じなのはあだ名がきっかけで公安に入ったのか、それとも
単なる偶然か。前者だと組織にスパイしてることになる
193作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 21:05:30.68 ID:TeJbd4lk0
お前ら忘れがちだが、こんなザル前回の警備網で半世紀以上耐え忍んだ組織の耐久力は異常。

無能だらけの中でこれだけは評価できる。
194作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 21:06:45.30 ID:+VC8rv8K0
つーかこれが今年の大きな組織編?
195作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 21:08:00.07 ID:cc+BowE00
そもそもジンの兄貴みたいなあんなにお間抜けさんでも幹部になれるんだからな!侮るなよ!
196作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 21:49:49.26 ID:TeJbd4lk0
>>194
寧ろ緋色シリーズがプロローグで900話以降が本番の可能性。
197作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 21:56:58.33 ID:uA3wdtVn0
>>196
そうだと嬉しいな
ミステリートレインはあっけなく終わってしまったからな
198作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 22:44:46.86 ID:yQkClSmN0
今回のはプロローグっぽい気がするけど
199作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 22:51:27.01 ID:6SEhAtDy0
ミストレって800話の時だった?
200作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 22:53:32.22 ID:HSb4Rlhh0
今まで何回
顔剥がしてんの
201作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 22:59:24.10 ID:8LDRXY+j0
>>199
800話は確か立体交差点
202作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 23:01:01.99 ID:HSb4Rlhh0
なんかアムロって赤井相手だと
いつもびっくりしてばっかりだな
203作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 23:28:11.36 ID:TTaveJTH0
やっぱり安室もとい、降谷は公安警察関係者か…最後のコマはコナンが『騙したね』みたいなこと言ってて、
和解した雰囲気だった…バーボンは赤井を敵視してるけど、根っからの組織人間じゃないから、やっぱりコナンの敵にはならなさそう。
204作者の都合により名無しです:2014/05/16(金) 23:57:11.00 ID:G8tsU0sl0
来週号のサンデーバレ内容。。

もう「FBI捜査官赤井秀一」に改題しろや(´・ω・`)
205作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 05:26:13.94 ID:pe4KymrY0
「江戸川コナン少年&赤井秀一の事件簿」

コナンは外そうかと思ったが、アイツもベっさんから銀の弾丸呼ばわりされてるから今後に期待。
コナンがグイグイ、最前線に出てた40巻台まではマジで楽しかったから頑張って欲しい。

とは言え、もう二度と前線に立たないのもありえないけどな。
206作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 06:10:19.36 ID:/TxvE27P0
また勝手に期待して発狂してるよ
みなみさんのブログに特攻するなよ
207作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 07:44:15.48 ID:pe4KymrY0
>>206
うるせェ!エビフライぶつけんぞォ!
208作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 07:49:53.08 ID:2CBUovgx0
フビライ「私に何か用でも?」
209作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 07:57:31.93 ID:pe4KymrY0
>>208
肖像画はお引き取り願います。
210作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 08:03:01.19 ID:QZ+S3byH0
今回沖矢に優作が変装していたけど初めてじゃないよね?
211作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 09:59:34.07 ID:0Tda1Ka50
右利きだった時の沖矢は優作じゃないかな
あと週末に有希子と一緒にいたっていうのも…
と勝手に思ってるんだけど
でもそんな再々日本に帰って来れるのか?って疑問はあるけど
212作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:00:12.77 ID:Vc7zz8T50
次回は白馬登場か
213作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:14:12.30 ID:CEJsZQA20
>>211
パスポート持ってチケット買えば、好きなだけ帰れるだろ。
小説家なんてノーパソどころかポメラさえあれば、いつでもどこでも仕事できるんだし。
214作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:33:54.52 ID:/TxvE27P0
>>211
ミストレの沖矢も優作の可能性
215作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 10:34:40.19 ID:wCo/uW++0
>>213
ICレコーダに吹き込んで、それを秘書あたりが書き取るという方法もある。
実際、ペリー・メイスンの作者E・S・ガードナーは口述筆記だった。
216作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:10:58.70 ID:GT12JgBb0
早売りサンデー読んだ。安室は公安警察という事がほぼ確定。
彼の事を不審がるジョディ―に赤井は安室はスパイだって言ってる。
最後はコナン「うそつき」安室「君の方こそ・・・」で終わった。
217作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:27:16.19 ID:w9AeRmHI0
やっとキールもかおだすかな
218作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:28:30.74 ID:xP++4/nn0
今回はシリーズ解決編じゃなくて第4話ってなってるけど、
休載はさんだ次回も緋色シリーズは続くのかな?
219作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 12:58:53.24 ID:pe4KymrY0
緋色シリーズ→900から組織編

この流れだったら、サンデー5冊買う。
220作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:11:47.92 ID:3iJ8UvQ10
安室が相変わらずポアロで働いているという事は、灰原はまだ探偵事務所に近づけない
という事か。
221作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 13:29:20.44 ID:8qGtr+a+0
>>206
というかみなみさんに八つ当たりする意味が分からんよな
サンデーとかならともかく
そもそも変装最初に持ち上げまくったのはこいつらだしな
てかなんでこいつらこんなんで組織編持ち上げてたんだ?
222作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 17:02:32.35 ID:mVfPyD1e0
ところでキールって組織に潜入して何か実績上げてるのか?
父親を自分のミスで死なせ、FBIの捜査官も形式上ではあるが殺害するとか、
どう考えても足手まといでしかないんだが。
223作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 17:38:35.62 ID:y/qI8gQL0
>>216
FBI、CIA、公安警察に潜入操作される組織・・・
224作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 17:44:36.84 ID:pe4KymrY0
>>223
逆に考えるんだ、潜られても良いと考えるんだ・・・。
225作者の都合により名無しです:2014/05/17(土) 23:50:38.89 ID:jjFeC+P90
バレを少し見たけど、沖屋スバルが優作の変装は予想外だったな。
最初からそうだったなら、海外との二重生活だったのだろうか?
まぁ小説家なら露出が少ないからできなくはないか・・・
226作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:38:19.10 ID:+dFpgZKl0
潜入されたからそれだけで糞ってのも安直だけどな
227作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 00:49:18.99 ID:MvJyTFTni
潜入されてもなかなか崩壊しない組織はすごいのかもしれない
228作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 01:34:00.19 ID:mJsW5Sls0
今回はたまたま優作が沖矢昴に化けてただけで、普段は赤井が沖矢になってたんじゃないの

沖矢が右利きのときっていつ?
原作が実家にあって今手元にないから、だれか教えてください
229作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 07:19:08.20 ID:Be3K2A4g0
>>227
私もそうおもう

周りからすごいって言われてる赤井が
数年潜入してたのにしっぽを
つかめなかったってのもあるし、
イーサン本堂も潜入してたのに
無理だったからね
230作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 08:21:34.15 ID:qPXwdTh30
例の中国語バレサイトで林原めぐみのインタビュー呼んだけど、灰原は自分の両親に会った事は無いんじゃなかったっけ?
231作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 08:40:43.09 ID:5EuisP+z0
>>230
あの時点での肉親が明美のみだったってだけで、そこら辺は不確定要素の1つ。
232作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 11:40:27.75 ID:mRuqKQpw0
910話で新一復活!
233作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 11:56:21.59 ID:WqJBqpVx0
味方大杉
根っから組織人:スパイ=6:6
234作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 12:04:29.02 ID:5EuisP+z0
シェリー氏も、両親や姉の系譜からして根っからの組織人だと思うよ。

まあ脱走した今なら、根っからと言う程のモノじゃないと思うけど。
案外危機に陥ったら、また直ぐ暗黒面行っちゃいそうだな。
235作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 12:51:27.67 ID:ribcgmZk0
組織の有能な人間って、ジンに殺されるかスパイかのどっちかだな
連載引き伸ばすなら仕方ないとは思うが…
236作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 13:34:46.99 ID:VRjiRMN60
組織は新一や志保の親世代のときから存在してたけど
ある時から「あの方」に乗っ取られたんだよ
237作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 14:11:14.15 ID:XjqlX7rG0
バーボンが敵にならないなら緊張感のカケラもないな
新シリーズ突入とは書いてなかったからまだ続くんだろうけど
60+だかに書いてあったコナンのピンチってのはいつになるんだ?
世良と妹が組織と噛んでるかどうかも不明のまま
238作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 15:55:38.66 ID:5EuisP+z0
まあ主人公ってのは、ピンチになってこそだからな。

赤黒の頃までは、まだ前衛と後衛を上手く分けてた感じだ。
コナンが最前線に立って尚且つ、全盛期並みの怒涛の展開なら最高なんだけどなあ。

何時かそんな展開が来ること夢見る事早数年。
239作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 16:00:09.45 ID:fqjiVr6Z0
コナンのピンチってやっぱりコナンが撃たれまくって
重体になるのかな?
240作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 16:22:18.68 ID:5EuisP+z0
誰かが組織に情報リークして全員にバレでもしないと、インパクト面では心もとないよな。
ストーリーで挽回する可能性もあるんだけど。

赤井も悪くないんだが、クライマックスくらいはコナンにもグイグイ行って欲しい。
最近陰に隠れてばかりなせいで、読者間でのコナンのイメージが悪い方向に先行してるから。

これでも、昔はかっこいいかっこいい言われてたんだよ!
241作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 16:32:43.66 ID:fqjiVr6Z0
まあ昔は服部と博士ぐらいしか頼れる人いなかったからね
でもコナン本人としては味方沢山いる今の方が心強くて
嬉しいだろうな
242作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 16:38:48.43 ID:Lt+vLxhr0
でも優作は反則だよな
243作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 16:51:51.32 ID:jiVLnenU0
何も撃たれなくてもロッカーの扉明けられそうになるだけでも十分ピンチだ
244作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 17:14:08.92 ID:USzt7lI20
>>243
あれはどきどきしたねー
コナンもまぢで焦り顏だったし
245作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 17:26:00.35 ID:ENedAvvL0
本スレにドヤ顔でバレ画像貼ってるやついて引いたわ
246作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 19:34:04.57 ID:4+HaWxer0
最近灰原の出番少ないけど作者にとって動かしにくいキャラになってきたんだろうな
247作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 19:43:29.74 ID:5EuisP+z0
>>246
ただ単に、本筋が動かないからってだけだと思うよ(遠い目)
248作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 19:46:08.27 ID:fqjiVr6Z0
灰原ファンって贅沢すぎないか?
出番は昔から変わらないよ
探偵団のお話にはかならず出てるし
組織編に関わらなくなったとか言うバカをみかける事があるが
灰原は戦闘力がある訳じゃないし体小さい上に狙われてるのだから
身動き取れる訳無いのだから当然だろうよ
ピスコ編みたいに動かせとか言うバカいるが
灰原ファンは灰原に死んで欲しいのか?と思ってしまうわ
灰原を死なせない様にコナン、赤井、FBIなどは一生懸命
働いてるのだから灰原ファンは感謝すべきなんだよ作者に

あと灰原単体として青山先生はかなり彼女の事は気に入ってるよ
代弁者と言ったり描いてて楽しいと言ってるぐらいだ
249作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 19:51:47.07 ID:5EuisP+z0
組織編に関わらなくなった×
組織編と呼べるモノが少ない○

世良と灰原の狼対決も控えてるし、これから盛り上がっていくんだろ。
気長に待とうや。
250作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:57:33.19 ID:WqJBqpVx0
世良が組織に利用されてて知りえた情報全部リークキボンヌ
251作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 20:59:18.49 ID:7KYjDmgl0
コナン60+買った

Q16.コナンサイドで最終的に死んじゃう予定の人はいますか?
  A.いるかもしれないし、いないかもしれないし…
Q40.今後、黒ずくめと対決した場合、まさか佐藤さんが殉職するなんて事ありえませんよね?
  A.断言はできない。

この辺のQ&Aから、ハッピーエンドな結婚式を挙げる為には佐藤さん殉職はないだろうけど
佐藤か高木のどっちかが瀕死になったりする展開はありそうだな
252作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:01:11.02 ID:WqJBqpVx0
瀕死だけなら怖くもなんともないよ
253作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:29:11.25 ID:jiVLnenU0
佐藤はすでに死亡率50%を経験してるからな
254作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 21:34:13.64 ID:P0CkWEJoO
高木も北海道かなんかに拉致されて死にかけてなかったっけ
255作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 23:57:05.49 ID:3s8WlRI20
700話付近の構成でこないかな
1話ネタが読みたい
256作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 00:04:34.53 ID:/svQIBog0
皆最後はハッピーエンドじゃないと作者に苦情送る
257作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 03:48:04.44 ID:wxk67JNi0
>>256
黒い方々「えっ?俺たち無罪放免?ヤッター!」

物語的にハッピーエンドでも、そこに至るまでの道で蹴落とされる人も勿論いる。
258作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 03:51:56.93 ID:l0K4kJ8T0
過程なんかどうでもいい人たち
259作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 07:45:42.83 ID:bGWQ6Trd0
犯罪者が無罪放免てそれハッピーエンドなん?w
260作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 15:41:13.41 ID:RZ2jgzOK0
>>254
あれ実際にあったらトイレどうするんだろって考えた。
261作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 18:28:27.93 ID:o2JSLngM0
>>260
そこは当時シェリーさんもツッコんでたな
262作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 18:37:44.04 ID:C8Xr9lsi0
>>260
垂れ流しに決まってんだろ。
言わせんな、恥ずかしい。
263作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 18:46:10.19 ID:bGWQ6Trd0
そしてその様子はばっちりタブレットに映っているのであった
264作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 22:32:36.88 ID:EgWBudIX0
おっちゃんは縛られて漏らしてたな
265作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 18:09:03.88 ID:LMpbRQzh0
佐藤さんも手錠に容疑者と繋がった時にあと少しで漏らしそうになった
266作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 18:33:44.17 ID:8+J7UQQm0
高木は漏らしてはいないが燃やされそうになった事はある
267作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 18:37:28.95 ID:S6LbZU28I
早読みしたけどこれは無いわ
今までのが全部台無し
268作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 20:33:07.34 ID:sX/FKWDB0
>>266
それなら漏らす方がマシだなww
269作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 21:03:38.51 ID:+9Zkdppa0
M字開脚している毛利蘭のマンコをベロベロ舐めたい
270作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 21:19:43.26 ID:h0gEcQ120
安室の正体わかったと思ったら赤井が「彼のことは悪いと思ってる」ってまた伏線増えたな
おそらく伊達刑事か赤井のせいで死んだ組織に潜入してた安室の仲間ってとこだろうけどな
世良の次兄や領域外の妹などの伏線も増えてストレス溜まるだけだわ
10年以上引っ張ってる灰原のテープやベル姉の目的もはっきりしない

安室もジンと面識ありそうだしベル姉と親しそうだけど組織の中枢には潜入できてないからボスの正体知らないんだな
逆に狙撃手に過ぎず頭脳はポンコツのキャンティはボスの正体知ってそうで不自然
271作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 23:26:07.21 ID:1gNYbLZw0
>>270
少し前にもそんなこと言ってる人いたけど、テープは既にはっきりしてるだろ。あれ以上何を求めるんだよ。
272作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 23:28:28.52 ID:DGvWiDOL0
テープはすでに解決している、問題はMO
273作者の都合により名無しです:2014/05/20(火) 23:36:51.69 ID:LqETxole0
>>270
ストレスが溜まるだけならもう見るなよw
なんもいいことないぞ?
274作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 01:37:27.30 ID:aIZT1CgX0
69巻で蘭がおばちゃんに手相みられて最終的にはドラマチックな展開の末結ばれるって言われてるし最後は新一に戻るってことかね
灰原が恋のライバルになるとかもありそう
275作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 02:26:06.07 ID:9uaRFmi00
もともと組織編は普段の単発事件に対して、長期的な考察の要素を提供してるからか
作者も「伏線回収した時はまた新たな伏線を貼るようにしている」と言ってたからな
結末しか興味ない人は、冗談抜きで完結してから読めとしか言い様がない
276作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 08:05:24.13 ID:BvLXdUgv0
組織を潰す為なら同じく組織に歯向かってる者すら犠牲にするという精神
277作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 10:10:43.87 ID:9D0Xzedp0
まあ今年の話そうdayによると、MOの伏線は生きてるよ。
278作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 14:08:42.90 ID:Idk5q3bv0
今回の赤井の台詞で、ジンですら組織の中心とは言えない立場なのが明らかだけど、組織へのスパイ組は誰もボスが誰か判ってないっぽいな。
下手すると結局灰原も判ってないのか。
279作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 18:10:48.00 ID:p6nwq27o0
>>270
小林って名前のキャラが出てくるんですね
280作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 19:45:27.12 ID:9D0Xzedp0
推理小説やガンダムから名前を取る中、突如小林幸子が元ネタのキャラを出す青山。
281作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 21:58:52.21 ID:8ZwABpWn0
有希子ママンが得意な変装は身内〜のくだりで
コナンが「灰原の変装もうまかった」ってあったけど、灰原とコナンが親族っていう伏線?
となると領域外の妹と有希子が親族で、必然的に世良と赤井も身内ってことになるけど
282作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 22:06:12.03 ID:9D0Xzedp0
んなジャンプ漫画みたいな真似するかよ。

主要人物たちが、後から全員血縁と言う事にされた伝説の漫画があってだな・・・
283作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 22:07:23.94 ID:J4pjug210
バーボンはコナンの正体に気づくのかなぁ
赤井には既にばれてるってことでいいんだよね
284作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 22:17:04.03 ID:nPzeKDRh0
>>281
ベルツリーの時にはいばらがコナンに、なんでおきやがゆきこと住んでるんだ!って聞いたのは、実は親族の伏線かなと思った。
285作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 22:27:48.67 ID:QzSWdQpc0
エレーナは完璧な外人だし
有希子は完璧な日本人だよ
コナンと灰原がいとこな訳無いじゃん
コ灰厨がいとこであってほしいから
伏線だとかって言ってる様にしか思えない
286作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 22:29:52.05 ID:QzSWdQpc0
とにかくあの言葉には何の意味も無い
287作者の都合により名無しです:2014/05/21(水) 22:34:52.71 ID:9D0Xzedp0
コナンも灰原も大好きだけど、いわゆる「厨」や「信者」は嫌い。

この2つは、純粋なファンと同じようで全然違うからな。
288作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 01:36:42.30 ID:Umn+6XR70
同じく
289作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 02:11:28.25 ID:EmOQH/NV0
身内の変装が得意って発言って何の価値があるんだろ
赤井の変装が下手な描写はないし灰原と親戚関係も有り得ない
全く無意味だと思うんだが
290作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 02:29:13.68 ID:Umn+6XR70
まだ読めてないんだけど、身内って「仲間」って意味合いじゃないの?
要は他人を変装させるのが得意って意味で
291作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 06:50:18.17 ID:IKxzFiNi0
>>280
この種の推理物で小林といったら江戸川乱歩の少年探偵団だろ
292作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 13:43:09.02 ID:ghqnidSS0
コ哀厨だけどいとこだったら萎えるわ
293作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 18:03:35.40 ID:wlgOAe4e0
身内=仲間という解釈が合ってると思う。
でないと、身内=親戚だったら、身内発言したコナンが既に灰原と自分が親戚同士って知ってることになるから、おかしい。
身内発言をそこまで深く考察する必要はないと思われる。
294作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 21:02:08.98 ID:L2jRwWEx0
世良の母と灰原の母が姉妹のほうが可能性としては高そうだよな
世良のパパの知り合いのお金持ちって工藤優作にしか思えないのだが
あくまで個人的に思ってるだけだけど
正直、自分は推理とか苦手なので
異論は認める
295作者の都合により名無しです:2014/05/22(木) 22:13:09.05 ID:DzP6JLcn0
>>281
人類皆兄弟って言うじゃん
296作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 08:08:48.85 ID:9C35yF5s0
ジェイムズが世良を知ってるのは、世良の言う知り合いのお金持ち=ジェイムズだから。と深読みしてみる。実際、赤井の妹だと知ってる程度かもしれないけど…。
297作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 11:11:18.95 ID:2pdUCyCA0
コナンと灰原を血縁関係にして、
無理やり蘭ルート強化を謀るつもりかとも思ったけど、
どんなに近くても従兄弟だし無理か
優作が不倫でもしてない限り
298作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 12:58:47.32 ID:fymvJPZP0
コナンと灰原の関係ってすごく良いけど、
灰原は赤井と結ばれてほしい。
というか、灰原には幸せになってもらいたい。
299作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 13:00:02.78 ID:pfAHEDVu0
>>298
それだと姉妹丼になるな。
300作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 13:06:55.78 ID:sf+rCNHp0
>>299
そういやシャアはロリコンだったな…
301作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 13:09:46.13 ID:X8DocAmU0
あくまでコ哀「ファン」の身としては、適当に軽口で世間話できる関係に落ち着けば万々歳だねw
302作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 13:26:44.17 ID:1ZzisEQI0
>>289
ただの「有希子は変装技術が高くないはずなのに優作の顔は完璧」って疑問に対する答えじゃないの?
303作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 14:53:35.78 ID:WugZCeHF0
灰原は組織倒して志保に戻ったら自由になれるんだから
博士宅居候生活やめて海外にいって欲しい
ずうずうしく博士宅でただ飯ニート生活しないで欲しいわ
赤井(灰原のいとこの可能性大)は明美に頼まれてる以上責任もって志保の世話するだろうから
安心して一緒に海外にいって就職の世話してくれるだろう
海外の大学に入るでも良いしな
外に出れば出会いが沢山あるから友人も沢山出来る
何も寂しい事何かない
304作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 15:19:14.29 ID:WugZCeHF0
>>297
この漫画は最初から主人公とヒロインが結ばれるって
決まってる漫画何だけど
灰原という存在は主人公とヒロインを邪魔するための存在
として(というよりは作者によると主人公カプファンをイライラさせる
ための存在として)出されたんだがな
まあ出す時期は事情があって遅れたみたいだけど
305作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 15:20:55.31 ID:WugZCeHF0
訂正
主人公ヒロインカプファンをイライラさせる
ための存在として
306作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 15:50:09.40 ID:X8DocAmU0
新一も志保も元に戻ったら、探偵団が完全にお払い箱でワロタ。

まあヤツらは、まだ小1だしこれからだよな。
・・・まあインパクトのデカすぎる、小1生活だから完全に忘れ去る事はないだろうw
307作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 19:00:49.07 ID:P3JuxrJ/0
灰原は博士と結婚して助手になる。
そして、会社立ち上げて画期的な製品を世に送り出す。
308作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 21:03:41.27 ID:bBNYe8Hv0
>>290,293
身内発言が仲間って意味だったら、わざわざ例外のように「灰原の変装」挙げないでしょ
有希子は被害に合ってる息子に守ってやれ言うくらいだから
どちらかといえば、仲間(対等に戦うというよりは庇護対象にしろ)と思ってるだろうし

個人的にはただ例外あげただけで親戚フラグとかじゃないと思ってるけど
あれは、コナンが灰原と自分が身内(=血縁)だなんて思ってないからこそのセリフかと
309作者の都合により名無しです:2014/05/23(金) 22:57:43.64 ID:FTmmlrzV0
蘭は女性ではないので、新一とは結ばれないよ
310作者の都合により名無しです:2014/05/24(土) 01:56:10.02 ID:bUeCk0+a0
>>306
津川館長の後のシーンは良かったな
311作者の都合により名無しです:2014/05/24(土) 06:55:56.17 ID:g1zMtj+b0
FBIから新キャラのキャメルが出たように
今後公安からも新キャラ来るのかな?

もし出るとしたらまたガンダム由来の名前だろうな

キャメルはシャアの部下のドレン大尉から来てるから
新キャラはアムロレイの部下から名前取りそう
312作者の都合により名無しです:2014/05/24(土) 07:13:50.24 ID:wgM68X200
1stアムロの部下って誰だよ・・・

ccaがアリならチェーン一択だけども。
313作者の都合により名無しです:2014/05/24(土) 07:17:33.10 ID:89jY1VJ60
でねーよ!てかガンダムネタはもうおなかいっぱい
とかいって下らん妄想であれだが・・・
アムロにコンプレックス持ってたハヤトあたりどうやろかw
名前もそのまんま小林隼人とか安室に嫉妬する同僚キャラなんちって〜
314作者の都合により名無しです:2014/05/24(土) 07:39:13.06 ID:bUeCk0+a0
お前らなんだかんだ言ってほんとガンダム詳しいなw
315作者の都合により名無しです:2014/05/24(土) 09:41:20.03 ID:wgM68X200
二次元に飽きて現実見ようとしたが、結局ガンダムとコナンだけは捨てられず今に至るw
316作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 02:37:17.73 ID:SmlVQwhI0
シャアと安室行きますくらいしか分からんw
317作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 09:57:58.88 ID:4QAaPWY10
コナンきっかけでガンダム見始めたけど世良だけ元ネタと随分キャラ違うんだな
赤井とキャメルは関係性もそのまんまだけど世良は安室とご対面も会話もしたことない
次男説も消えたしこれから安室と世良が仲良くなって赤井と対立するみたいな展開になるのか
318作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 10:47:42.63 ID:wVoyk0tM0
>>317
だって、セイラさんの声優死んじゃったし,,,





ウッ(´つω;`)
319作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 11:37:26.04 ID:JccykTyE0
>>312
青山、1st至上主義だからな
CCAネタまで入れてくるかどうか
でも安室...もとい降谷の年齢をCCAに合わせてるところ見ると、千秋という名前の女性捜査官が出てきたりして
でも、チェーンの中の人の弥生みつきさんってもう引退してて、二代目は折笠富美子さんになってるからなあ
320作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 11:46:52.70 ID:wVoyk0tM0
うん?ちょっと待てよ?

安室=アムロ(29)と同じく、赤井もcca時の年齢に当てはめると34歳になるわけかw
まあ降谷への対応を見るに、30代ではあるようだから妥当な線か。

見た目は若いのに、割とベテランの類だなこりゃw
321作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 11:55:46.06 ID:wVoyk0tM0
>>320余談

セーターめくり魔こと、大尉の名前って絶対「アムロ大尉」から取ってるよなw
322作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 12:36:30.79 ID:JccykTyE0
>>320
ちょ、明美との年齢差...
323作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 12:50:25.23 ID:wVoyk0tM0
20代前半(推定)と、30代前半(確定)の年齢差は別に騒ぐほどのモノじゃないよ。
明美に至っては、組織に殺られる前大学生だった時期があるようだから20代の可能性が高いし。

ついでにシャアの擁護もして置くと、シャアとララァは当時20歳と16歳だからロリコンではありません。
324作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 16:03:29.17 ID:yQSbS8HX0
>>321
ヘイスティングス大尉だよ。
店の名前が、「ポアロ」だから。
325作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 16:14:36.86 ID:wVoyk0tM0
>>324
そうだったのか、済まないどうもそういうのには疎くてな。

飛んだ勘違いだった、ちょっと恥ずかしいw
326作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:50:12.10 ID:6+qFNmGX0
なんで探偵マンガ読んでるのに、ガンダムネタに詳しくて推理モノに疎いんだよw
327作者の都合により名無しです:2014/05/25(日) 20:57:33.39 ID:wVoyk0tM0
だって友達が作者はガノタって言うからさ、釣られて読んだら面白かっただけなんだもの。
まあ流石に、あそこまで露骨にネタぶっこんで来るとは予想してなかったけどw

まあそういう事だから、元々推理モノには疎いんだよ。
良ければ何か、お勧め書籍を教えてくれると助かる。
328作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 11:07:44.46 ID:iyKqM+n80
異次元の「こいつがなければ即死だった」もガンダムネタらしいな
329作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 13:56:51.13 ID:4p6tWQJK0
尚、元ネタのシャアさんは情けないヤツの模様。
330作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 16:35:31.70 ID:s/PP1kHs0
おれは、ゼータのクワトロ大佐のほうが人間らしくて好き。
331作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 17:51:49.73 ID:LQXaEHSK0
へえ〜w
332作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 19:39:00.84 ID:U9T/ETg50
>>330
大尉
333作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:29:00.37 ID:4p6tWQJK0
アムロが大尉止まりなのは、士官学校出てない学歴中卒だから。
NTを恐れた連邦が、相応に地位を与えて飼殺すためってのもあるかも。

本来のアムロは、シリーズ随一の実力者なのに肝心の安室さんと来たらもう・・・
334作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:38:18.05 ID:LWeEfYt/0
スレはこっちでいいのか
86がきえたんだが
335作者の都合により名無しです:2014/05/26(月) 21:40:36.20 ID:4p6tWQJK0
>>334
ネタバレスレか?それなら今87だぞ。
336作者の都合により名無しです:2014/05/27(火) 07:26:43.38 ID:cKaD7kA30
>>333
士官学校出てて、定年まで勤め上げて、大尉までいけるかどうか。
よく知らないけど、20台でしょ。普通にすごいんじゃない。
337作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 00:04:40.63 ID:elJROHXZ0
>>328
あれ映画館で一部の人だけが吹いてたんだが、そういう理由だったんだな
338作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 14:06:44.05 ID:UM09p2bM0
灰原は健康診断の時に学校を休んだり、バスジャック以前に新出を警戒していたみたい
そしてバスジャック以前で灰原が新出と接触したのは学園祭の時だけなので、学園祭の新出は偽者
339作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 14:14:54.10 ID:Emk89zDw0
前回は2時過ぎにはバレがきはじめてたみたいだな・・・
今週はどうか?
340作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:05:15.13 ID:aGiH+epR0
てか有希子いるけども海外だと思ってたw
あの式典は東都内だったのね〜
どうでもいいか
341作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 20:33:18.88 ID:lMW5trJp0
18:00くらいからきてる。
本スレを見ろ。
342作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 15:37:39.11 ID:CqT8mMR80
中国語読めないから何とも言えないけどスコッチて何
また新しいのがでてくるん
343作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:08:00.89 ID:DEQZ4hiR0
>>342
新敵キャラスコッチか年寄りそう
344作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 16:32:41.04 ID:BQRKUebb0
ラムがボスの側近で、スコッチは殺された公安のスパイだよ
345作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 18:48:22.84 ID:HTrx8K0x0
ラムっていうからクール&ラムのドナルド・ラムかと思ったらまるで違った。
346作者の都合により名無しです:2014/05/31(土) 19:30:03.12 ID:0peysfWB0
日野聡は初犯人役

ついにDABAから犯人役やる人が出たか
347作者の都合により名無しです:2014/06/01(日) 01:43:43.10 ID:CxQt5KTk0
ラムとスコッチ登場か
348作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 22:42:32.84 ID:S7SAycYf0
おらおら、
犯人はそのアマで決まりだ!!
早くオレたちを帰してくれ、
刑事せんよ!!
349作者の都合により名無しです:2014/06/03(火) 09:54:24.69 ID:+RrovVso0
バレ既にきてたか
安室の上司ってことで村井淘汰(ブライトノア)ってのを
ネタで考えてたのに残念
350作者の都合により名無しです:2014/06/03(火) 22:17:34.54 ID:FxrScFo/0
コナソ
351作者の都合により名無しです:2014/06/04(水) 02:11:37.91 ID:y/SPb+FR0
ユナソ
352作者の都合により名無しです:2014/06/04(水) 03:19:19.43 ID:MgDqoIGZ0
Zナソ
353作者の都合により名無しです:2014/06/04(水) 16:43:56.52 ID:PJbkCipW0
RAM姉ちゃん
354作者の都合により名無しです:2014/06/04(水) 20:31:01.42 ID:nN1kaXjH0
LANねーちゃん「バッファローwwww」
355作者の都合により名無しです:2014/06/05(木) 02:33:38.48 ID:wS+/jftz0
RAMが組織の側近でスコッチが死亡した公安か
356作者の都合により名無しです:2014/06/05(木) 02:34:20.58 ID:wS+/jftz0
RAMが組織の側近でスコッチが死亡した公安か
357作者の都合により名無しです:2014/06/05(木) 16:23:27.39 ID:S5EAdnX80
インターネットで「ペニス引き伸ばし装置」を注文した男性。
でも届いたものは虫眼鏡だった…
そんなショッキングな事件がマレーシアで起こりました。

マレーシア消費者センターのマイケル・チョン氏はこの男性の件について、
およそ1.7万円を支払ったのだと言います。
「彼は商品の箱を開けた時、虫眼鏡を見つけてショックを受けた。」
「付属の説明書はこう書いてあった。『日光の当たる場所で使用しないでください』と。」

チョン氏はオンライン詐欺による事件の一つだと語っています。
詐欺師は低価格を餌に消費者を誘惑します。
「そして多くの場合、商品は消費者に届きません。」

http://www.thestar.com.my/News/Nation/2014/06/03/Man-buys-penis-enlarger-gets-magnifying-glass/
358作者の都合により名無しです:2014/06/05(木) 20:24:41.14 ID:wEynbVZ40
青山が書いた組織の新メンバー『ラム』
http://i.imgur.com/ON3zK0P.jpg
359作者の都合により名無しです:2014/06/05(木) 22:26:56.96 ID:jpXCZeVo0
初めて見たワロタw
360作者の都合により名無しです:2014/06/06(金) 05:18:48.86 ID:s++GTeiz0
ジンの語尾w
361作者の都合により名無しです:2014/06/06(金) 15:28:46.69 ID:JqmsNakJ0
アガサはボスじゃないよー(組織の一員じゃないとは言ってない)
362作者の都合により名無しです:2014/06/06(金) 17:34:52.80 ID:xrqnNPDP0
組織臭がしない
組織の秘密を知っているコナンや灰原を生かすメリットがない
一員でもないんじゃない
363作者の都合により名無しです:2014/06/06(金) 18:41:28.42 ID:KlAj+wS80
アニメ監督も黒幕を知っているとすると
阿笠の可能性はなかったな
364作者の都合により名無しです:2014/06/06(金) 21:27:18.06 ID:8AMgj4GH0
作者の言う「黒幕は阿笠博士ではない」というのは、
本物の博士はすでに死んでて
偽物に入れ替わっているということ。

だから映画で10年後の姿が現在と全く変わらなかった
365作者の都合により名無しです:2014/06/07(土) 02:37:18.06 ID:bBWxV4Th0
作者曰く「二元ミステリーのラスト読んでなんで博士があの方になるのwww」
366作者の都合により名無しです:2014/06/07(土) 16:31:28.46 ID:WWXbOk4D0
>>358
京極「まとめて相手をしてやるゴブ…いや、してやろう。」
367作者の都合により名無しです:2014/06/08(日) 01:30:22.93 ID:xVQSg6hH0
何で過疎ってんの?
368作者の都合により名無しです:2014/06/08(日) 04:07:35.68 ID:543Za1Gw0
重複スレだから
369作者の都合により名無しです:2014/06/08(日) 05:28:34.41 ID:xVQSg6hH0
>>368
え、ここ重複スレなの?
何日間もここでレスないなー皆どうしたのかなーって思いながら張りついてたのは俺だけだったんだ・・・
でもよかった、本スレではきっと盛り上がってるんだろうね、よかった
370作者の都合により名無しです:2014/06/08(日) 05:29:36.63 ID:xVQSg6hH0
>>368
あ、教えてくれありがとう
371作者の都合により名無しです:2014/06/09(月) 02:03:56.87 ID:aAOzLr2R0
緋色シリーズだから重複しても書き込みあったんだよなw
372作者の都合により名無しです:2014/06/09(月) 08:49:05.46 ID:OkVPRnru0
ちょーなんです
373作者の都合により名無しです:2014/06/15(日) 04:07:43.40 ID:u96/+z5X0
長男はAJ
374作者の都合により名無しです
スレ乱立で間違えそうになった