【諫山創】進撃の巨人Part307【別冊マガジン】
/: : : : : : : : : :// : : : : : : : : : ヽ :ヽヽ
/: : : : : /: : : : : :i/|/ハ、ヽヽi:.:.:. : :i : ト, ',
〃:.:.:.:.:.:‖:.:.i:.:.:.:‖ナ=ミ、\Vト、:. i:.:|:.: |∧|
‖:.:.i:.:.:.:.:i|:.:.:.:|:.:.i:.〈l!lィ⌒ヾミ>,,ルハノツィリ:.:i゛
l:.:.i:.:|:i .:.:.||:.:.:.:|:.:.|:.|ヾ Ο ヽl!l〃⌒i:. : ハ 私はとうに新スレの為なら
| :.|:.:|:| .:.:.||:.:.:l:.i:.:ト;|::^゙゙ ゝー'' 冫::゙、 O ,':i: リハ
>>1乙を捧げると誓った兵士っ!
| i:!:.:i:i:.:.:.:i|:.:.:ヾV ヽ:.u 、....) `゙゙iノリ/: :i
Y:!:.:!|:.:.:.:.!:.i:.:.:ミ、::u:: ,ィ===ァ リ:.:.:.: : :|
ヾト、:ミ、:.:.:ヘ:ヽ:ハ ヽ: l/⌒Yヽ::::ソ /:.:.:.:.:.: :|
ヽヘ:.:\:.::'vト、ト、:::.. ! fリ ,.イ:.:.:.:.i:.:. リ
ヾ `\ヘ`ヽ>:::.`ー==イ〃:ノイル|ツ ノ
r─┴─- ヾ≧z、二ノ〃´
}:::::::: : : : : : : >、:::├─-- 、
ィz─v‐ト、::::::: : : : : : ハ:| |`ー‐、:::|
∧ ,. ::::´:::::::::::::::::::`ヾ_
|::| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::|/:::::::::::::::::::::::::::/ 7ヽ::::::::::. わたしは
>>1乙 すごく
>>1乙
. 」 L:::::::::::::::::::::::/メ、/ V::::::::i ので!
..`V⌒!:::::::::::ィぅx / ⌒V:::::::| すべての次スレを
>>1乙することが
/ヽノ \::/ V)ソ` rぅ、 j:::::::|
:ハ::ヽ ヽxxx `_':::::: | できる!
. | ヽ::ハ ヽ - 、 xxノ::八:!
V ト--- r イ/ .リ
} |`r一-{ヽ
| ノ ヽ. | ∧
| 〈 |〓| > ヘ
. }. \/_j/ } ヘ
/ニニニ======ニ{__」
/ニニニニニニニニム _j
`7 ⌒Y Y⌒Y´
ムニニj ト--|
. ムニマ |ニニ!
ムニマ .|ニ{
に二} .に二}
お前らが出来るだけ苦しんで死ぬように
>>1乙するよ…
スレ立て乙
原作好きすぎてアニメ興味なかったけどOP映像めちゃくちゃカッコいいな。
ヒュンヒュン飛びまくってていいなあ
イェーガー詐欺があるけどね
イェーガー詐欺ワロタw
何の事かと思い出したら確かに本編にない討伐シーンだもんなイェーガー
まあ巨人化含めたら104期で誰よりイェーガーしてるし、
生身でまともにイェーガーなのはミカサくらいだからしゃあないさ
>>12 ライベルアニも獣(人間)を結構狩ってるぞw
OP再現してるので
高校生がコマ撮りでマジ空跳んでるみたいやってるのはすごかったなー
ライベルアニ陣営の目的に優先順位をつけると、
最終目標(現在まで不明)>>>人類全滅(最終目的を達成するための手段)>>>>>>座標捕獲(人類全滅が困難な場合の代替手段)>>>>>>>>>ユミル連行(座標捕獲が困難な場合の代替手段)
ってなところか。
ライナーが、エレンを連れ帰れば荒っぽいやり方をせずに済んだ、とか言ってるから、人類全滅というのはあくまで手段。
別の達成目標がある、とみる。
>>10 二期で初討伐達成するからいいじゃんw
コニーやアルミンはいまだに討伐ゼロだったっけ?
なあこれどう思う??
エレンって別世界(正史と分史みたいな)から来たって考えられない?
いってらっしゃいのミカサとかも違う世界のミカサでそっから来た
ライベル達が言ってる帰らなくなった故郷もそれで、猿もそっから来た
時系列的には注射→「いってらっしゃい」→〜今の世界に来る〜「長い夢を見ていた気がする」ね
いってらっしゃいってなんだ
Welcome!!
あーこんなコマあったんか
注射の部分はどうかわからんがいってらっしゃいから長い夢を見ていた気がするは確定だろうな
>>16 コニーは討伐してなかったっけ?
もし後日談とかでエレンとミカサ結婚したら獲物を屠るイェーガー!とはミカサのことだったのかってネタにされそうだな
どの世界のミカサであってもエレンに対する執着心は凄そうだから
ただ微笑みながら「いってらしゃい」って想像付かんなぁw
すげー怒りながらとか、涙流しなら笑っていってらしゃいとかそんな感じ
>>23 エレンが行きずらくならないように笑顔で見送ってるだけかもよ
ミカサって内心はどうあれ顔だけはポーカーフェイスできるからさ
ミカサは本心からじゃないと笑顔は作れなさそうだけどなー
エレンとの子供ができたら笑顔で送り出せるようになるんじゃないですかね(適当)
>>17 >時系列的には注射→「いってらっしゃい」→〜今の世界に来る〜「長い夢を見ていた気がする」ね
これエレンよりライベルの状況じゃないか?
「帰れなくなった故郷」が別世界で、帰るために壁内人類を全滅させる(または座標を確保する)必要がある、とかだったら超切ない。
>>26 これはミカサの書き込みですね、間違いない
>>28 26の書き込みだとエレンさんただの種馬じゃないっすか
「行ってらっしゃいエレン(後から付いて行くから………)」
ここは、まともにスレタイ通りに語れのん?
近頃仕事の都合でpcじゃなくモバイル端末から暇なときに書き込み。
なんだが、素人なみに2ちゃん検索したら、マジ怖かったわw
進撃勢いトップ10がカプ、、、マジこわひっびくびく
知らんけどコミック組とアニメ組はそっ閉じしたほうがいいで
優しいな
エレン「それじゃ今日も城造りの続き行ってくる」
ミカサ「いってらっしゃい」
エレンはトロスト区で一種の意識障害を起こして暴走しているが、
第1期壁ドンinシガンシナの時、ライベルも同じ状態だった可能性はないかな?
ベルトルトが、自分ではどうにもならない状態だった、と言ってるし。
>>34 随分平和な家庭だな
調査兵団より儲かりそう
>>36 ハンネスさん家はこんな感じだったかもね。
正直ループ話には、興味なし なんだけど、
ナノマシン話とかプラズマ話には興味津々つーかそこら辺期待度満々w
>>37 そうだな・・・そんなつもりで言ったんじゃないのに泣きそうになったじゃないか
ハンネスさんが腸出してた段階でもまだ死んだって気付かなかったのもいい思いで
人気が出てから作者がヤル気無くなったんだろうか?
漫画が間延びしてつまらなくなった
このままストーリーを疎かにしてキャラ漫画に成り下がったら腐女子しか買わなくなるぞ
ハンネスさん蘇ったら胸熱
>>37 ナイルんとこもこんな感じなんだろうけど
エルヴィンとの繫がりとか考えるとそれが壊れる日が来そうだな
マリーが悲しむな
>>42 無知性で蘇ってエレンと戦うとかさらに胸熱
>>40 今は話の進行的にそういう時期っぽいよ
また戦闘でも始まって、面白くなった頃に読むのも手じゃね
マジでそろそろ104期に魔の手が伸びるはず
>>27 うん、自分もそう思ってるんだよ
だからライベル達とエレンは同郷なんじゃないかって思ってるんだよ
エレンには記憶がないんだけども
>>43 意外とナイルが先立って、しぶとく生き残ったエルヴィンがマリーと遺児の面倒をみる展開はありそう。
>>40 展開早いと思うしストーリー疎かにしてるどころかどんどん謎に迫っていく準備に入ってるじゃん
2000年後の君へ
2000年以上続くとされる王家
エレンがクリスタの2000年前の先祖とか
>>40の間延びというのがどの辺のことか分からんが、
森で追いかけっこしてた頃よりむしろ話は着実に進んでるな
>>47 >ライベル達とエレンは同郷なんじゃないかって思ってるんだよ
巨人化によって、現存人類以外の別の種族の末裔になったということかな?
だとしても、ライベルの故郷はどこに存在するのだろうか?
ちょっと気になるのが、猿巨人がミケの立体機動を取り上げたとき、
「まあいいや、持って帰れば」とか言ってる。
猿とライベルが同郷ととすると、壁内社会からなにか戦利品を持ち帰らないと帰れない決まりがあるようだ。
最近は展開が早くてあと数巻で終わりそうと言われたり
引き伸ばしに入って間延びしてると言われたりで極端だな
物語が+-0を繰り返してる感じがそう思わせてるんじゃ?
戦闘を求めているか核心の謎を知りたいかの違いだろう
>>49 説明不足な点が多いって事では疎かは同意したい
あと時系列が入り乱れてるのも混乱しやすいので何とかなんないかなぁ
ライベルユミル側の話に移ったらまたさかのぼって
壁内ではエルヴィン怪我で唸ってる時間に戻るんだろ多分
なんかアニメのグランプリで進撃がグランプリ取ってるな
すげえ
原作も最高だしアニメも最高だし恵まれてるよな
戦闘と謎解明はバランスよく放り込んで欲しいよね
エルヴィンの手に何か装備してあげたい
義手、ブレード、アンカー、銃、斧、爆弾
とりあえず何かないと不安だろうに
>>59 最高って言いすぎw
盲目信者ってこういの言うんだね
>>44 むしろハンネスさんが捧げちゃって使徒になって
ミカサが竜殺しで真っ二つにする展開に
>>64 王にあだをなす銃を開発しようとしたジジイ・・・まさか?
普通に隻腕が格好いい
104期のだれかも片腕片足もげるかもな
片足もげなら我らが主人公が達成したよ
兵団決めの時のジャンの未来予想図では腕やられてる人いなかったっけ?
1巻に出てきたキャラが全員死ぬってマジ?
>>71 ソースも出さずに唐突にそんなん言われてもなー
>>71 ソースのインタの解釈次第
作者発言は天邪鬼
あとは自分で考えろ
>>72 なんとか大分のインタのことだろ
wikiに載ってるよ
死ぬ予定で作られたって感じで最終的に全員死ぬかどうかまではわからない書き方だった気がする
そういやジャン、コニー、サシャがマジで同時に死ぬ可能性ってあると思う?
>>73 嘘言ってるわけではないと思うけどな
エルヴィンやハンジがヤバイんじゃ?というレス見るたび
でもこいつら1巻から出てる対象じゃないんだよなぁと思い出してしまう
>>69 片腕もげもエレンが成し遂げたぞ
片足・片腕もげた状態で巨人の胃の中入ってもメンタル折れなかったエレンさんにはほんと鳥肌
コブラ好きなんでサイコガンエルヴィンとか胸熱
>>76 討伐数1だけどな
もう立体機動で巨人と戦わせてもらえないんだろうか
移動手段としては使いそうだけど
壁って隔壁なのか?
なんか王族を閉じ込めてるような気がする
エルヴィン普通に1巻から出てるぞ
つうかそのインタビューに関係なく幼馴染が生き残るか生き残らないかくらいでほとんどのやつが死にそうだろ
>>78 それで仲間に討伐される展開?
止めてほしいわ
>>79 アニや腰が巨人化解いてすぐ立体起動で出てきたじゃん?あれをマスターして、
猿がエレンゲリオンを倒したと思ったら蒸気に紛れて出てきた生身エレンが立体起動で後ろから猿のうなじを削ぐ展開、とかどうよ?
>>83 あれがあればすぐ離脱とかできるしな
やっぱ練度を高めないと
>>83 いいな!
地味に巨人化3回連続できてたりしてるし練習?したら最終的にできるようになりそう
>>83 特にアニの場合、巨人化を解いてすぐ立体機動に移るのは、自分の意思よりも外からコントロールされてやったんじゃないか?と疑問に思ってる。
>>86 そこなんだよ
攻撃にも防御にも使えるって何気に優先度高い
86じゃなく85な
>>88 猿もかなりの練度なんじゃね?
それに練度ってどうやってつけていくのかまだ分かってないだろ
時間も猶予ない様だしアニみたいに自由自在に操れる程にはなれないと思う
エレンは格闘術あるんだから錬度とかいらん
主人公補正みたいで何か嫌だ
>>90 いや猿ってのは適当に言っただけで、こういう展開なら生身エレンも活躍するし巨人化の錬度にも触れられるし演出的にも悪くないと思っただけ
>>93 何でもかんでもエレンにやらすのは馬鹿ぽい展開だな
でも諫山好きそう
>>90 11〜12巻でライナーは再巨人化に相当時間がかかっている。
短時間に自由自在なのはアニだけだが、これって単に練度の差か、根本的な能力の違いがある気がする。
結構短期間で巨人の力を自由自在に動かせるようになって
調子に乗って使ってたらその代償として寿命めっちゃ縮んでましたーなんてことになったりして
>>92-94 巨人化を解いてすぐでてこれるのってそんなにチートな能力か?むしろ基本能力としか・・・
>>96 ベルトルは結局12巻で再巨人化できなかったし、アニは短時間で人間→巨人化できる代償で力尽きて水晶化したのかもしれない。
>>97 猿が項防御するスピードより早く巨人化解いて攻撃まで持ってける速さなんてチートだろ
そういえばユミル巨人っておっぱいでてないね
アニは出てんのになんでかな
ライナーが休憩したのって日が暮れるの待ってただけだよな?
待つぐらいならマリアの壁まで行けば良かったのにな
>>101 いったん人間に戻って回復を待つ必要があったみたい。
全身を食われてすぐに能力復活した女型の回復力が異常なんだ。
>>103 食われつつ結晶化して本体だけ守ったのかなあれ?
>>103 ライナーの場合は遅い足でマリアまで走破する必要があったから2回目はすぐ巨人化しなかったって可能性は?
>>100 他の巨人も中身の性別関係なく皆男性体型だからむしろアニが特殊なんだろ
>>103 ライナーもアニも錬度はそんなに差があるわけじゃないし、むしろ男のライナーの方が上だと思うんだが
ライベルが休憩とったのは調査兵団がそんなに早く追って来れないと予測して早めの休憩とった感じじゃないか
>>107 アニ戦の巨大樹とライナーが休んだ巨大樹が同じなら、あそこが唯一の休憩スポットだから念のため休んだって線もあるしね
ただ巨人化に必要なエネルギーが何なのかわからんのに男のライナーのほうが・・・ってのはよくわからん
>>108 アニ戦とライナーたちが休んだ森は確か別の場所のはずだ
>>109 巨大樹って複数あるのか
まあなんにせよ休めるスポットがあと何箇所あるか・・・によって巨人化を控えて休みそう
マリアまでいかねばんらんわけだから
>>108 アニよりライナーの方が体力が上
無知性巨人が走ったら燃料切れになるのと同じで知性も項の人間の体力に比例してると思う
それならエレンもアニより長く持つはずだぞ
錬度や記憶も絡むから比較対象にならんかもしれんが
って錬度が同じ場合って言ってたね、すまん
強盗に首しめられても
ミカサに投げられても
アニに足を蹴られても
デブ巨人に食われても
兵長に歯を折られても
女型に格闘で負けても
鎧のパンチで倒れても
大型降下で気絶しても
二度目の誘拐されても
いつも静かに怒っている
そういう巨人に私はなりたい
しかし大きさも比例しないし巨人の持久力と中身の体力が比例するとは思えんな
>>114 最初なぜかライナーだと思った
>>106 意識すればある程度は体型変えられるっぽいよね
アニの乙女でありたい気持ちが女型巨人を生み出したのかな
ユミルはその逆
巨人について何も知識がない中で練度上げるのは無理だな
ユミルは普通でアニは女として自身がないコンプレックスで特別にああなったんじゃないか
>>117 ライベルからしたらエレンが錬度の上げ方知ってるやつと接触しようとしたら妨害したいよね
ハンジが硬化のやり方の秘密をレイス家が知ってるかもとか言ってたが・・・
119 :
作者の都合により名無しです:2014/03/23(日) 04:13:22.84 ID:aQDstU/w0
巨大樹で女型拘束したとき女型から出て来たアニが憲兵じゃなく調査兵団(自由の翼)のマント?ジャケット?着てたのはなぜ?
読み返してたら気になった
>>119 巨人体を解いた後のカムフラージュ。逃げるにしても攻撃するにしても都合がいい。
ベルトルトは11巻で調査兵を喰って、その立体機動を装着して巨人体から出てきたから、
アニもそうして調達、装着したのかもしれない。事前に着ていたのかもしれないが。
最近、クリスタをヒロイン呼ばわりする風潮はいくらなんでも過大評価しすぎじゃないのか?
ぶっちゃけ、あいつ全然活躍してないんで
源氏物語における桐壺更衣くらいのポジでさ(作品を語る上じゃあ絶対にはずせない人物ではあるが出番たいしてねえ活躍もしてねえで、お世辞にも主役、準主役クラスのキャラとは到底いえない)
>>123 そりゃ全体を通しての主人公がエレン、準主人公がミカアルってのは
揺るがないだろうけど、今回の章におけるヒロイン的ポジションって事では
間違いはないかと(ヒロイン=女主人公って意味で)
ちょっと前はライナーとベルトルト、その前はアニという風に
スポットの当たるキャラが変わるからさ
クリスタが準主役ポジというなら過大評価だと思うがヒロインポジなら十分可能性はあるだろ
ユミルとちちくり合ってるだけなら重要な脇役の1人レベルで終わるが
エレンとの今後の関係性次第では十分ヒロイン・サブヒロインポジ当確になる
ミカサがいかに戦闘要員のゴリラであろうがエレンに想いを寄せる幼馴染だからヒロインであるように
クリスタの立ち位置も結局はエレン(主人公)とどういう距離感になるかってところで決まる
まあ進撃キャラでは唯一女の子らしさを前面に出せるキャラだから
そういう振る舞いを期待される部分もあるとは思うが
本気で正ヒロインになると思ってる奴は少ないと思うぞ
(ヒロインの首を)すげ替える
129 :
作者の都合により名無しです:2014/03/23(日) 09:25:36.63 ID:OXxv1YQ4O
人気があるんだからしょうがない。
人気はミカサの方が上だし人気で本編の扱いが決まるならリヴァイが主人公になってしまうだろ
ヒロインって言葉が嫌ならキーキャラとでも呼べばいいんじゃないか?
あまり意味のない言葉狩りにも感じるし、いちいち気にすることでもないとは思うが
物語における重要性ではエレンに次ぐだろう
今のところエレンの相手役はミカサしかいないんだしあまり牽制する必要はない
ヒストリアはミカサの恐ろしさを目の当たりにしてるから
そう簡単にエレンには近づかないだろう
一話簡完結物とかでその回限りでメインの女の子を「今回のヒロイン」と言ったりするのと同じじゃないの?
>>132 ミカサは嫉妬ぐらいで犯罪には走らないよww
なんだと思ってるんだ
ミカサセコムはエレンに危害を加えない限りは大丈夫…のはず
>>133 犯罪には走らないかもしれないが、エレンとヒストリアが二人だけで会話しているだけで
頭上からジャン辺りが降ってきそうではあるなw
ライナーがいない今2番目に重いのがジャンだからな
つうか恐ろしさも何もあの時は明らかにミカサが正しかったように思えるけど
しかしヒストリアは可愛気はない気がする
クリスタのときからやってることが図太いような
クリスタが偽の人格ならユミルを巻き込んでのクリスタ劇場の茶番っぷりが…
いきなり汚い言葉でわめき出したクリスタにも置いてけぼりだったよ
エレンが言うように自分に正直になっただけだろ
少しは図太くならなければこの先の重責に耐えられない
ヒストリアの今後は「全ての人にとっての良い人はいない」
への答え次第だろうな
ゲルガーのお酒やミカサを使って度々出てくる話
作者はクリスタは人気が出ると思わなかったと言っていた通り「良い人」
嫌いだろうから、進路によっては悲惨な末路が待ってそう
エレンが黒髪女食って能力奪ったとしたら、エレンが人間に頭コツンすれば記憶操作とかも出来るって事か?
ジャンは天使
馬の間違いだろ
ジャンは馬面ジャン
無知性が知性巨人(あるいは特定の人物)を食ったら知性化
って説が有力みたいだけど、なんか納得いかない
巨人は消化器官がないから食ったものが血となり肉となることはない
どの時点で「食った」と見なすんだ?
胃袋に入ったとき?
食いついた相手が絶命したとき?
お腹いっぱいになって吐き出したとき?
アッコにおまかせで30分くらいやってた
ベルトルさんが君は人間に戻る時に〜って言ってるから食ったら戻れるのは確定だろ
あとは人間なら誰でもいいのか
それとも巨人化出来る人間(知性巨人の人間状態)を食う必要があるのかだろうな
エレンも覚えていないようだしとも言ってるしグリシャは死んだようだしエレンが父食って戻ったのも確定だろうな
>>120 そっかけっこう簡単に手に入るもんなんだな笑
>>146 エレンが一巻で食われたときの巨人は普通に胃袋から割かれたけどこれは?一応無知性が知性(まだ巨人化したことはないけど)を食ってるよね
149 :
作者の都合により名無しです:2014/03/23(日) 13:32:30.86 ID:nVrHvDIoO
コニー「お、おめぇが母ちゃんを……ッ!」
プッツン ゾワッ!!
アルミン「金色の輝きッ!か、髪が逆立ってる!」
>>148 作りが違うだろ
同じ無知性って言っても片方はうなじの中に人が入ってるし片方はうなじが弱点ってだけで人間が巨人化しか形じゃん
後者はどう頑張っても知性巨人にはなれないんでないの
前者が人食った時だけ巨人化が解けて人に戻れて巨人化を操れるようになるってことだろ
ユミルがマルセルを食った時と
無知性巨人がエレン(未巨人化)を食った時の違いって何だろう
ユミルがマルセルを食べたことで人間に戻れた理屈なら
無知性巨人がエレンを食べたら人間に戻れるんじゃ?
・噛み砕いて飲み込む
・マルセルは巨人化済み
>>151 同化した無知性も人間に戻れるんじゃないの?
>>147 ふと思ったが、巨人トリオがどっかの組織のスパイみたいなもんだとして、
組織はちゃんとスパイ活動を支援してくれてるんだろうか
壁破壊からの一連の活動を情報収集から必要な備品の調達まで
何から何までライベルアニだけでやってたとしたら、あいつらマジで凄いと思う
腰トルトさんの苦労が窺える
>>17見て思ったけど、
>時系列的には注射→「いってらっしゃい」→〜今の世界に来る〜「長い夢を見ていた気がする」ね
だとすると、グリシャを食ったのも前の世界(仮)の世界の記憶で、こっちのグリシャは別の理由で姿をくらませてる可能性もある?
>>151 うなじに人が入ってる特殊な無知性の存在は
今のところ物語には出てきてないな
知性巨人になれる人間食ったら無知性が知性化するってことなら
知性巨人は絶対に数が増えない
そもそもの最初の知性巨人はなぜ生まれた?
ザックレーって今どうしてるんだろう
どっちにつくのかな
>>156 エレンは元々注射で巨人化できるようになったんだろうし注射して増やしてるんじゃねえの
>>158 注射の成分や元になる人間の資質、その他の外的要因によって
無知性/知性が分かれるんなら数のコントロールができるな
「食う」のが肉片でもいいなら、指一本ずつとか切り落として与えれば
増やすこともできる
で、
>>144の疑問に戻るわけよ
「食う」ってのはどの時点で判定するか
>>159 コニー家も巨人にされたけどあれはどう見ても注射というより呪文的なものでやられてるじゃん
そうなると注射なら知性巨人のもと
自然発生とか呪文的なものなら無知性なんじゃね
>>158 グリシャはエレンに打つ前に実験で別の奴に打ってた可能性は大だな
壁内には自分が気付いてないにもかかわらず巨人化できる奴がまだいるかもしれない
過去にグリシャに診察してもらったとかいうガキがいればかなり怪しい
・知性巨人を食ったら、無知性が知性化する
・エレンはグリシャを食って知性化した
この二つの推測が正しいなら、グリシャは知性巨人ってことになる
じゃあグリシャはいつ誰を食った?
グリシャはキースの知り合いだから、調査兵だった可能性が微レ存
ってことは巨人に接触する機会もあったもしらん
ちゅうか、グリシャって壁外からのスパイなんじゃね?
流行病治したのは壁外の知識によるもので、
今は身を潜めてるか壁外に帰った
163 :
作者の都合により名無しです:2014/03/23(日) 15:51:35.05 ID:euLp/XO40
地下室行ったらグリシャがいたりして
グリシャの死亡は公式が発表してただろ
人間はもともと巨人で、猿がコニー村の奴らをあるべき本来の姿に戻したように見えるわ
壁外の巨人が元々の人類のサイズで
壁内人類が注射で小人にされていた
注射や猿は人間を元のサイズに戻しただけ
と考えたら
・・・ベルトルトの説明がつかん
久しぶりに一巻から読み直したんだが、ベルトルさんって憲兵団狙いだったんだよな。
もし憲兵団がダメなら全てを捨てるかもしれないとも言ってる
なのに普通に調査兵団に志願したっていうのは、アニに憲兵団での仕事を託したってことなのかな。
もしくはアニに安全な内地の仕事を譲った?
そう考えると、ライベルとアニは元々は繋がりないような気がする。
同胞なら打ち合わせしてるはずだよね
アニに譲ったんだろ
繋がってたに決まってんじゃん
わざとライナーさん掴んで右手に刻ませたりしてんのに
いや、訓練兵になってから出会ったのかなーと思っただけなんだけどね
ベリック死後に合流したんじゃないかね
ベリックじゃなくてマルセルだったややこしい
>>170 それよく言われてるけど根拠はマルセルが喰われるシーンでアニが描かれてなかったってことだけだよね?
確かに彼らが深い関係だったっていう明確な描写はないけど
>>162 > ・知性巨人を食ったら、無知性が知性化する
これは多分あってると思うが他の条件も必要だと現段階じゃ予測難しいな
条件1を満たした無知性巨人が条件2を満たした人間を食べたら知性巨人化可能である
条件に血液型とかが絡んできたりとか
ライナー達の再登場ってまた壁破壊のために襲撃してこないとないのかなあ
アニはいつまであのままなのかも気になるし
マルコの死についてもなにかあるっぽいし、真相が分かるのは巨人組が登場しないとお預けなのかもしれんもので
エレン並みに不屈の精神な奴って他にいたかなと考えたが
「エルフェンリート」の坂東位しか思いつかなかったよorz
あっちは女子供に平気で手を挙げるガチクズだが
>>174 壁内人類の謎解きがヒストリアを中心に連鎖的に始まったように
巨人側の謎も解けだしら一気に来そう
銃夢のガリィなんかは不屈かな
でもガリィは折れても尚立ち上がるだけど、エレンは今んとこ折れた事がないか
>>165 人間はもともと巨人で
だとしたら、知性巨人の項に人間が入ってるのが不自然なんだよね。
オリジナルの中に後天的なものが入って操るというのが。
自分がもし巨人=人間の管理者だとしたら、無知性のものを一瞬で様々な知性を持った存在に変化させるより、
様々な知性を持ったものを一瞬で無知性化するほうが簡単なような気がする。
サイズは逆に一定範囲のオリジナル(人間サイズ)から、様々に変化する方が自然だ。
あの人類がなんらかの巨人化因子が埋め込まれた存在、という可能性はあると思う。
>>178 憲兵団=壁内後方に正体を隠して潜伏する「草の者」
調査or駐屯兵団=前線で壁や兵団を攻撃する破壊工作
おおむねこんな区別だと思う。
ベルトルはできれば後方にいたかったが、二度目の壁破壊を命令されてやむなく前線の破壊工作に従事したんだろう。
が、エレン巨人登場でウォール・ローゼ陥落は任務失敗。
ライベルはエレンに接近するため調査兵団に入る。
工作員の正体が暴かれるのを恐れたライベル陣営は、調査兵団にマークされてない後方のアニを起用してエレン誘拐を図る→失敗。
ライベルは猿巨人の援護でミケ班の監視を脱し、アニが失敗したエレン誘拐作戦を続行→またもや失敗。
という流れではないかと。
>>172 三人一緒の回想が一個もないんだっけか
アニの回想はパパばっか、ライベルはマルセルで、入れていいかはわからんがアニメ追加分(配給シーン等)も別行動
ただ『この時点で三人一緒に描いちゃうとネタバレになっちゃう』ってのばっかだし、根拠にするにはちょっと弱いか
_, ,_
w (・ω・ ) これ、何だと思う?
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
やめろーー! _, ,_
離せーー! w ( ・ω・ ) これね、調査兵団
コノヤロー!! (~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
>>154 猿巨人はライベル(を含む104期)を監視していたミケ班を殲滅、容疑が晴れた隙にライベルはエレンを拉致。
強力な支援だった。
何から何まで自分たちでやっている、のではないと思う。
2回の壁破壊はどちらも強敵の調査兵団の不在を突いている。
壁内の有力な存在が陰で糸をひいていて、ライベルアニはその指図で動いているに過ぎないんじゃないのかな。
>>179 ミカサのように諦めて動かなくなるでもなく
エルヴィンのように自決しようとするでもなく
ゲタゲタ笑いながら折れるというより壊れていくのが
エレンらしくて良かった
エルヴィンの自決って
バレしか見てない人?
>>176 というかその辺は全部つながってそうだぞ
レイス家と故郷、ユミ民関係は
謎解きの手札がやっと揃ったように思う
人が巨人になるんじゃなくて
巨人が小人になったって考えもできるのか
エルヴィンって自決してるように見えたけど本当に自決しようとしてるなら失望だわ
>>187 でも全ての謎が解けるのは最終回なんだよな
謎が解けるのが最終回ってのはいいな
謎がすべてとけた!あとはあいつを倒すだけだ!ってなると飽きちゃうんだよね
コニーの故郷の住民を巨人化したのは、本当に猿巨人の仕業なのかな?
ユミルは断定しているが、猿が壁内事情に不案内なところをみると(立体機動を知らない)、猿以外に協力者か主犯格がいる可能性もあるんじゃないか。
人間を知性巨人にする医学知識を悪用すれば、無知性巨人の量産ができそうな気がする。
ユミルの「せー」=「政府」なら、予防接種とかの口実で村民を一斉に大量変身させるのも可能じゃないか?
やった奴はまさしく悪魔の末裔だが。
>>193 突然107年前に現れたのを考えると今の無知性たちは一斉に巨人化したかも
あれは猿が発生させた巨人だから猿がある程度操れたんだろ
そうすると猿が注射したとは思えないし魔法的なもんで発生ってことになる
政府は猿とは別の意味で敵なんだろう
>>194 ユミルが無知性で壁外さまよってたのは約60年だし
壁内人類が壁内にこもった後も無知性巨人は発生してると思う
>>194 >突然107年前に現れた
これが真実かどうか疑わしい、というのが55話のエルヴィンの主張。
再考の余地ありだと思う。
あと、ローゼに出現した巨人は、猿を除けばほぼ体の大きさがほぼ均一で、行動も画一的だが、壁外無知性はサイズも習性もバラエティに富んでいる。
この差はどこからきたんだろうか?
猿は何で失敗作のコニー母を殺さなかったのかな?
もしかしてわざと残したとかだったら益々猿に殺意が涌くな
104期メンバーが悪意により無知性巨人にされたのをライベルアニユミの誰かが、自己犠牲で救う展開あると思います!
そこまで考えてないんじゃない
というか発生のための準備だけはして結果までは見てないとか
そもそもコニー母が失敗してるのなんか見てないんじゃないかな
>>195 誰かが前もって巨人化させておいて猿が操る、組織的な役割分担も考えられる。
>>196 約60年前にユミルは誰のために「死んであげた」んだろう?
無知性のためじゃないよね。
死んであげる=無知性巨人化だとすると、当時から人間を人為的に巨人化する方法があったということに。
>>199 いや、ライベルが104期メンバーを「善意で」知性巨人化しようとして、失敗して無知性巨人にしてしまうほうがありそう。
(俺って何ムゴいことを考えてるんだか…)
>>197 ローゼに発生した巨人は馬鹿でかいのがいなかっただけでサイズはバラバラだったよ
>>185 まあ元々別の意味で壊れてるからな
精神的ダメージに対する反応もやっぱ変
104期や兵団の誰かが無理やり無知性巨人化させられて
やむなく討伐される展開はきそうだな
エルヴィンあたり、私の仮説が証明されたとか言って喜んで巨人化するかもしれんが
>>203 つうかミケやユミルが狩まくって減っていったけどばかでかいのもいなかったか
>>203 もとの人間のサイズが反映された?程度の差じゃなかったかな。
壁外から侵入した奴が3m級から屋根を超えるやつまでいたのに比べると均質化されていたように思うが
ていうかエレンの座標スキルあれば地下室にすぐにでも行けるだろうに
なんで王政転覆とかめんどくさいkとやってんのか
元はわかってなかったから仕方ないけど今なら適当に巨人操れるか試して
自由に操れるなら少数で簡単に行けるよな
>>207 サシャの遭遇したおっさんぽい3m級とコニー母を比べると
元のサイズが反映されてると言いにくい
いやそもそもエレンとライナーが同じサイズでベルトルトはその4倍なんだから元のサイズは絶対関係なくね
>>206 無知性の群れが真っ先にライベルのいるミケ班を狙って、猿の指揮でミケ以下を壊滅させた事実。
ライベル援護のために速成栽培されたんじゃないか?って気がしてしょーがないんだわ。
ミケっていつまでスルーなんだろう
目を輝かせてとか言ってたしライベルはすくなくとも猿のことは知らなかったんだろ
猿もあの時代遅れの知識じゃライベルのことなんか知ってそうにないけどな
というか猿って100年ごとに王政に育てられた巨人の素の壁人類を回収しに来てるんじゃないの?
今回は戦力調査的な感じで
猿の行動はライベル援護の為っていうのが自分はあまりしっくりこない
ベルトルトなんか巨人化しようとする位追い込まれてたし。超大型とか出したら遠くからでも目撃される可能性があるのに
>>199 ユミルはともかくライベルアニが壁内人類の為に自己犠牲に走る展開が予想つかん
贖罪だとしても今更壁内人類に付く=故郷や父ちゃんを見限ることを選択できるとは思えない
しかしそもそも冬眠というのはこの気候変動を乗り切るため
気候が正常になったころに目覚めるという設定だったのに
こんな4年やそこらで異常気象真っ只中に目覚めて意味ねえじゃん
>>208 例えばエレンが無知性操作完璧にできて、地下室行って無傷で帰ってこれたとしても、
今のままだと壁内に安全な居場所がない危険な状況だからじゃないかな、と思ってた
重要な情報いっぱい掴んで帰ってきたらそのまま拘束されて…とか笑えん事態になっちゃう
>>213 分隊長残りの出てきた所で少しは触れてほしいな
残りの分隊長なんていないだろうがな
・黒髪はクリスタの異母姉で正妻の娘
・クリスタは黒髪にもしものことが起こった時のためのバックアップ
・そのため黒髪は先代から託された何かをクリスタにも植え付けるため密かに教育を施していた
・しかし交流する内に姉妹愛が目覚めはじめる
・自分のように(ここがミソ)ならないで欲しいという想いから「いいよ!いいよいいよ!そのままでいいよ」というセリフが出た
・笑い合ってる最中に見せた切なげで辛そうな目は、数少ない楽しい思い出を消し去らなければならないことへの辛さか
または、自分を慕う幼子にまで秘密を植え付け、レイスの重責を背負わせようとしていることへの辛さか
こっからは黒髪のその後の予想だけど
・ウォール・マリア陥落後、黒髪の身に何かが起こった(もしそうならおそらくグリシャの行動が関係している)
・それを受けて焦ったレイス卿はバックアップ(クリスタ)だけでも確保(保護)しようとした、が、失敗
・幸いクリスタの重要性までは気付かれていなかったため母親を犠牲にして遠方へ逃がした
・しかし3年前にレイス家内部で何か(ロッド逝去?)が起こり、黒髪の不在とクリスタの重要性に気付いた王政により、再び監視されることになった
>>216 ライナーが兵士に戻る展開がくれば可能性ありそうだけどな
ウドガルド城の兵士ライナーは、仲間の為なら死ねる男だったし
ミケもハンジも相当に優秀だっただけに
ミケの死は残念だよ
扱いに困るキャラだったんだろミケ死ぬまで全然出てこなかったし
>>215 コニーやクリスタに姿を見られたくないとか、巻き添えで殺したくないライベルの気持ちなんか猿は知りっこないだろう。
監視の兵士さえ倒せば、夜間だし目撃される危険もないし、せっかく援護してやってるのに何をモタモタしている?くらいに思ってたんじゃないか?
なあなあジャンが調査兵団入った理由がいまいちピンときてないんだが誰か教えてくれ
マルコの死が直接的な原因なんだろうけど、普通ならマルコが死んだから俺がマルコの意志を継いで王に身を捧げよう!となって憲兵団入るんじゃないか?
マルコのジャンは今何をすべきか分かるという言葉に影響されて俺は今調査兵団入るべきだ!とか思ったのかな
それだとしてもそう考える理由がない…
憲兵団なんて綺麗な言葉で取り繕うだけで内地行きの切符じゃん
何をすべきか考えたら調査兵団ってのは普通だろ
>>226 単純にマルコのかたき討ちじゃねえの。
巨人に殺されたんだから巨人をやっつけるっていう。
>>224 ミケが生きていたら、エルヴィンの片腕として王政打倒に暗躍するか、リヴァイと組んでサネスの尋問を担当したかな。
素人のハンジよりずっとスマートにやれたんじゃないか?と想像する。
エレンを中心に物語をつくるとなると、調査兵団の先輩は邪魔になってくるからなぁ
少なくとも戦闘で一番おいしいところはエレンにしないと
エルヴィンは隻腕になってこれからはハンジと一緒に狂言回しに専念
そうするとリヴァイが困るなぁ
リヴァイの戦闘力をミカサのちょい上程度にダウングレードしないと不味いな
>>220 どこぞの資料集では分隊長は4人だそーだ
>>229 サネスの匂いくんくんかいで、プッてやるんだろな
>>229 ミケは拷問慣れしてるなんてどこソース?
ミケはハンジより優しい人っていう印象があるな
ハンジの方が冷酷さを持ってる気がする
だからと言ってスマートに拷問できるかは別だが
>>230 鎧戦も女型戦も結局エレンがメインだった大丈夫じゃない?
邪魔になるとしたらはエレンゲより強いリヴァイだが今は座標があるから話が違うし硬化覚えたらまったく問題ないだろ
・・・っていうかもう怪我させるのは無理だからそのうちリヴァイ死にそう
>>231 あまりにでてこないから死んでるって意見も多いからさ
ジャンが一番感情移入できるなぁ
>>231 それ知っててもいないと否定したい奴なんだろ
>>235 もしかしたら極力引き伸ばししたくなるような事しちゃうのかもな
出てきたら
ハンジが第四分隊長だし
俺もジャンは嫌いじゃない
善人でも悪でもない現実主義者
いや今はもう人類のために頑張る人になっちまったけど
>>239 まあ進撃は引き伸ばすには味方キャラが足りないからな
エルヴィンと猿軍団の知能バトルが見れるのかな
エルヴィンはそのときに死ぬと思うわ、猿はラスボスだろうし
>>240 どちらにしろミケが死んだ時点で4個分隊キープはできないだろうけど
>>234 リヴァイより古いエルヴィンの右腕役のミケなら、拷問に限らずよろずハンジよりも場慣れしていると思う。
あの拷問シーンはやり過ぎて引いたわ
少年が読む漫画であれはやっちゃいけないよ
仮にも正義なんだから
>>238 死にたくないから憲兵兵団に入ろうとして頑張りつつも
理想を言えば調査兵団に入って人類に貢献するのが正しい道
でもやっぱり怖くて憲兵兵団・・・
そこに親友が遺した「君は正しい道を選択できる」という言葉に奮い立って震えながら調査兵団へ
巨人に食われそうになった片思いの同級生を決死の突撃で救出するものの重傷を負う
普通に魅力的なキャラだよな
むしろ主人公側は正義じゃない展開だろ
>>244 「まあいいや、持って帰れば(※ミケの立体機動)」ってセリフは、ラスボスにしては間抜けすぎ。
故郷へのみやげにユミルを持ち帰るライベルとどっこいどっこい
>>246 確かに過去にも拷問に近い荒っぽい事してた可能性はあるか
目には目をの単純なたとえだろ
片方には適当に拷問してるだけなんだし
何気にエルヴィンはすごい面子集めてたんだな
三蔵法師思い出すw
>>248 重症どころか死んだと思ってたから次の回でなんで生きてるのか不思議だったわ
調査兵団って対ライベルアニ猿の連戦で兵力が半減しているよなぁ
>>256 15m旧巨人が一匹仲間になったじゃないか
今ってどのくらい団員残ってるんだろうな
元々何人いたのかもよくわからないけど
>>254 博打打ちだし、必要な駒を見極める目はあるんだろうね
>>15 ライベルは、故郷の祖先(といっても巨人化してるから生きてるが)たちを、壁の中から救出して取り返したい…とかはどうだろう?
そして祖先を壁の中に生きたまま埋めた壁内の王家や人間たちを、悪魔の末裔と思い続けた
それだと、ライベルたちの故郷は皆、知性巨人だってのもアリかな?
普段は人の姿で生活しているけど
コニー母とかもう忘れ去られてるんだろうな
二度と出てくる雰囲気ないよ
コニー父は肖像画だけでどの巨人かも描写されてないんですよ!
>>249 >正義って何かね…
サネスにとっては「拷問する理由」。
>>255 アルミンが馬に乗せて脱出させていたから生存しているとは思っていたけど
でもまあ全治3ヶ月以上だよなあれ
>>260 それだったら門の扉じゃなく壁の方を壊しそうなもんだが。
>>264 次の号が出たとき「あれ?ジャン死んだんじゃないの?」って人が結構いてワロタ
正直ジャンが気絶するシーンはいらんかった
気絶してあの状況下で生き残るのはなんかあれだわ
エレンが黒髪女の姿を見ているシーンじゃなくて、黒髪女が鏡の中の自分を見ているシーンを
思い出しているっていうのが、やっぱ黒髪女食って記憶吸収したのかねって思うよな
>>269 そうなんだろうな彼らの記憶もそういうことだろうな
黒髪女って生きてれば今何歳くらいなんだろ
クリスタ+10ぐらいでいいんちゃう(適当)
>>269 エレンが人食ったのは確定だろな。
ライナー達が仲間を巨人に食われた話してる時に
、エレンも覚えてなさそうだしとか言ってたし
クリスタ以外に黒髪女の事知ってる奴いたりするのかな
巨人になってミカサの顔傷つけただけでもかなりショック受けてたのに、
仮に自分が同期の異母姉食ってたって判明したら、エレン精神崩壊するかね?
>>270 彼らの記憶が注射じゃなく人食いが原因なら複数食った可能性が高いのでは
>>257 その前に1.7m級巨人が新加入しただろ
いや食ったのは父親だろ
>>254 リヴァイはまさしく孫悟空だもんな
二人の馴れ初めもそれっぽいw
>>278 元々の座標持ちと精神操作は黒髪女の能力で、黒髪女を食ってエレンがその力を奪ったって方が
説得力無いか?
黒髪女はヒストリアの記憶操作もしていたし
>>278 それはわからんよ
どっちも食ってるかもしれんし
片方だけかもしれない
エレンは養子なのか?
どうみてもオカンの息子だろ?
巨人として、いつ彷徨っていたのか?
記憶操作を幼少からされてる形跡があるし座標がエレンの中にあるのも意図的だと思う
>>283 エレンとカルラは親子だろうなぁ
あんだけ顔似せてんだから
>>280 グリシャが黒髪食ってそれをエレンが食ったって言う方が説得力あるだろ
彼らの記憶とか言ってる時点で複数連鎖するのは確定だろうし
というかグリシャが死んでるんだからこれの理由としたらエレンに食われたぐらいしかないだろ
あの場でもし黒髪を誘拐でもしておいてエレンに差し出したとしたらエレンと一緒に帰ってきてるだろうし
エレンは仕組まれた救世主なんだろうな
>>279 部下か弟子か駒か知らんけど裏かかれる展開にならんようにな
調査兵団やってる理由は皆同じゃないはずだから
グリシャが死んだとはまだ断定はされてないと思うけど
公式でグリシャの形見の鍵とか言ってたじゃん
兵士モードのライナーは知識もそこいらの兵士と変わらないし巨人の力も使えない
なのにライナーが兵士に戻って味方にとか言う人って何を期待してるんだろう
760 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 01:03:55.49 ID:LeKDqs8g0 [6/10]
エレンのフィギュアの説明文より
初回生産限定の付属品は流し目顔の他、お父さんの形見の「地下室の鍵」もございます!
>>お父さんの形見
おい…
前スレより
公式じゃないだろw
ただのおもちゃ会社の宣伝文じゃん
てか形見って
>故人や遠く別れた人の残した思い出となるもの。
だから死んだとは限らん
生きてるならそろそろ再登場してもよかろーもん
公式サイトのキャラ紹介とかアニメ公式の年齢表記とか正直この作品のオフィシャルはいい加減なもんだし
そういうのは作品内で描かれない限り確定ととらえない方がいいと思う
行方不明のお父さんの形見って普通に使う言い回しだぞ
>>277 1.7m級巨人の戦闘力はミケと大差ない程度じゃないか
言い出したらキリないけど
そもそもあれが「地下室の鍵」だなんてグリシャは一言も言って無い
地下室の鍵であろうとされているもの、だな
形見って言葉は死んだ人の遺品に対するものだけではないぞ
別れた人が残した品も形見だ
たとえ遺品と書いてたとしてもフィギュアの説明文を設定資料にするのは強引かと
はよ地下室行こうぜ諫山
ドラゴンボールで言えばまだドラゴンボール7個集めてないんだぜ?
引っ張りすぎ…
>>298 ミケのほうが強いぐらいだろね
1.7m級巨人は冷静さに欠けるから
形見って死んでなくても言うか
てか公式じゃなかったんか
完全に勘違いしとったわ
地下室行く前にクーデター編始めるとか
さすがに引っ張りすぎじゃないか?
いい加減俺も冷めてくるぞ
>>302 精神面や鼻の能力を含めたらどっちが優秀かわかりきってるから単純な戦闘力なら同じくらいかと思って
まあどっちみち15m級知性巨人には敵わんだろうが
リヴァイでも森や市街地ならともかく平地じゃエレン以下かもしれない
>>306 ガスと刃が少ないからうなじ抑えて暴れまわられるだけで危ないんだよな
アニメにあわせて刃の本数減らしちゃったから余計に・・・
そういやリヴァイさん平地で戦闘してないな
死亡確定ではないにしても、グリシャが黒髪女喰った、エレンがグリシャ喰ったが、記憶関連からいったら一番つじつま合うんだよな。
注射打つ時のグリシャの涙はまるで今生の別れのようだった。確定じゃないけど。
グリシャが二つ上の町に診療にいくというのも、レイス家がらみじゃないか、そこで黒髪と接触する機会があったのでは、と思ったりする。
そういや壁内の話だけど立体起動を使いやすくするために、木を植えたり石でも積んでおいたりといった工夫はしてるんだろうか?
平地での人類の無力さはハンネスさんが体を張って思い出させてくれたが
>>249 >>263 >正義って何かね
人類の存続のためになら拷問をしても
目の前にある命を犠牲にしてもいいのかって問えば
どっちも絶対にやってはいけない事であり戦争中であっても正義ではないと思う
人のエゴのような気がする
少年誌でも一応R15だからギリかな
今3つめの壁のかなで碧外調査してたと思うけど見た感じ全然植えてないやろ
木ぐらい植えといたらいいのにな
>>311 まあ100年間ずっと平和だったから仕方ないのかもしれないな
巨人の臭いってどんなだろ
すげーくさそう
そしてエレン巨人は風呂上がりみたいな匂いだっけか?
その差は何だ?
なんだその設定
ダメじゃないミカサちゃん
勝手にそんな設定作っちゃ
蒸気出てたら風呂上がりの匂いっていうのは流石に無理あるんとちゃうか
>>315は初めて聞いたけどまあ発生したばかりの巨人とずっと彷徨ってて雨ざらしにされたり汚いものに触れたりしてる巨人とじゃ
かなり違う匂いになるだろうね
>>319 とは言っても動物と違って体毛がないからそこまで匂いはきつくないだろ
てかそもそも巨人の皮膚は高温で水は全部蒸発とかいう設定が最近忘れられてる気がするんだけど
すごい事に気づいた
巨人が人を食うのって実は誰かが座標の力使って
そう命令したからじゃないか?
震えが止まらない・・・
あれなんかのインタビューか何かで
普通の巨人はカバみたいな臭いで知性巨人は風呂の臭いみたいなの見た気がするけどソース忘れた
鎧に乗ったら岩盤浴できるんじゃねえみたいなこと考えた記憶が
座標の能力は受けそうにない知性巨人でも衝動にかられて食いたくなるんだからちょっと違うだろ
巨人はゾウやカバの臭い、っていうのは本誌で見たよ
何月号だったか忘れたけどイベントレポ漫画みたいなやつ
風呂上りの匂いっていうのは確かサイン会か何かの質問で
「エレン達はどんな匂いか」か何かの質問の回答だった覚え
後者のソースはわからんすまん
エレン達って知性巨人達?
そういえばハンジとか触っただけでアチッとか言ってんのにほかのシーンでは普通に巨人と接してる気がするんだけど
エレンのパチンとかもやけど級じゃないの?
それとも巨人の表面が熱くなるにはなんか条件がいるん?
>>326 巨人じゃなくて人間の登場人物の事だと思う
多分、お姉様方からの質問だろうからさ
「ああ、エレンやリヴァイは風呂上りの匂いで汗臭くない訳か」
と思って聞いてた覚えがあるから
あぁ、なんかかなり曲がった情報覚えてたんだなすまん
>>328 なるほど
じゃあエレンも巨人になったらカバ臭するのは変わらんのか
あら?私も記憶違いをしていたようだ…エレンは…いい匂い(マフラーくんくん)
アニも腰ベルトも鎧もみんなカバ臭かよ…
女型の巨人もカバ臭い
アニが女子力に自身を持てないのも無理はない
じゃあ超大型巨人ってでかいし臭いしで最悪だな
鎧はまだ全身硬化で臭いを己の内に封じ込めてるからマシだと思う
なに…俺だけが違う事を言っている気がしてきた
こちらもソースが無く記憶頼りだったので話半分でよろしく
>>332 アニはせめて香ばしい犬みたいな臭いにしてくれよ
可哀想だろw
知性巨人は風呂上がりの匂いだって
ニュータイプの作者インタビューで答えてるのに
なんで無知性の匂いと一緒にように語られてるの?
他の巨人はずっと野原さ迷っているから
汚れてカバみたいな匂いするけど
エレンや山奥たちの巨人の身体は出来立てホヤホヤだから
赤ちゃんみたいな匂いですよって言っていたよ
>>335 だから可哀想な人なんだよ
デリカシーゼロ男に私は乙女だ女の子だってひたすら主張してたではないか
なるほど
そういうことか
赤ちゃんじゃなくて風呂あがりか
猛烈な新陳代謝の後だから身体はポカポカだろうな
じゃあ60年さ迷ったユミルは
>>341 さまよってた時はカバ臭だったのかも?
今はエレンなんかと同列
じゃあほんのりいい匂いがするの?
超大型巨人とかでかいしいい匂いだし最高だな
>>336 ニュータイプだったか!
超大型巨人で蒸し風呂しても匂いに問題は無いんだな
もしかして超大型巨人の熱を利用して温泉やサウナを作れば
かなり儲かるのではないだろうか?
>>341 巨人化しなおすたびに新しい体になるからって理屈なら無知性のころさまよってた期間は関係なさそう
ラガコ村の巨人も新品だな
皮膚無いとクッソ熱いからやめたほうがいい。超大型はでかい分普通より高温みたいだし
鎧や女型みたいに筋繊維が剥き出しになってる部分とそうじゃない部分のある巨人なら設備無しでサウナ出来ると思う
48話のベルトルトとエレンみたいな感じで
多分皮膚が無いところからは常に蒸気が出てるはずだから
鎧はそもそも全部硬化してて皮膚がよくわからんなあ
ここ30レスくらいなんの話をしてんだよ笑
巨人風呂化計画
超大型さんの平和利用について
超大型滑り台やジャングルジムになっていただky
なんちゃってね
>>351 ランドマークにもってこいじゃないか
待ち合わせする時も、超大型巨人の右足親指前とか言えばすぐわかるよ
ガンダムの横に並べたい
まだお台場にある?
大体ビグザムと同じぐらいの大きさだったけ
>>345 超大型が温泉に浸かる図を想像してしまった
359 :
作者の都合により名無しです:2014/03/24(月) 08:48:46.03 ID:hwFfyHtk0
温泉と巨人のコラボい〜ねぇ〜。
巨人入浴料とかで、巨人の入浴グッズのおまけ付きとか。
>>354 でも運が悪ければ糞が降ってくるかも知れないぞw
361 :
作者の都合により名無しです:2014/03/24(月) 08:53:50.00 ID:hwFfyHtk0
>>349 漫画発売されないと過疎るしねぇ〜。
4/8か9日になったら、巨人お風呂話なんか出来ないし。
362 :
作者の都合により名無しです:2014/03/24(月) 08:55:39.30 ID:hwFfyHtk0
超大型巨人スポンジとか
巨人イラストの炭酸ガス入浴剤とか
鎧でつくった踵用軽石とかだったら欲しい
>>307 >そういやリヴァイさん平地で戦闘してないな
プロ中のプロだから、必要に迫られない限り、不利な場所を避けているんだろうな。
たとえば12巻のエレン争奪戦に参加していたら、どういう戦法をとるか想像してみるが、
足場がない→巨人の体を足場代わりに移動で、義経の八艘跳びくらいしか思いつかん。
平地じゃないが、巨大樹で無知性に四方を囲まれた時は、よく女型の頭部ごと食われなかったもんだと感心する。
エルヴィンは、巨人の群れを脱出したリヴァイを見て、敵に同等の戦闘力を想定、リヴァイにガスとブレードを補給させたんだろう。
露天風呂の仕切り塀から覗く
超大型巨人の置物とかいいな
鎧「きゃ〜超大型さんのH!」
な感じで
あとは湯船に赤ワインぶちこんだ
巨人に飲まれたエレンの気分が味わえる
巨人の湯
巨人樹と巨大樹って似てるな
>>365 リヴァイはそのくらいやりそうだな
奪還編では、ユミルあたりはずっと鎧にしがみ付いてなきゃならんから実力発揮できてなかったよな
>>366 ユミル「きゃ〜ベルトルさんのえっちぃ〜!」(棒読ミク)
これなら想像しやすいんだけどな
鎧さんならそのセリフ吐きながらその雄々しい肉体を見せつけるくらいしそうだとは思った
371 :
作者の都合により名無しです:2014/03/24(月) 11:06:18.43 ID:8E5VyrWY0
>>365 いや、エルヴィンはベルトルトの脱出法を思い出してリヴァイに補給させたんだろ
>>369 >奪還編では、ユミルあたりはずっと鎧にしがみ付いてなきゃならんから実力発揮できてなかったよな
すばしこいユミルが足の遅い鎧にしがみついていたのは、無知性の捕食を避けるためだったっけ?
考えてみると知性巨人は、運動能力はあっても人間以上に無知性の標的になりやすい。
すなわち壁外の食物連鎖では圧倒的に不利で、壁内人類と同じく壁に守られないと生きていけない。
ライベルが扉だけ破壊したのは、壁に囲まれた土地に侵攻して自分たちの領土とするため。
…だとすると、壁外に進出してくる調査兵団は、ライベル勢力にとっては領土奪還の最大の障害だな。
鎧の巨人にユミル巨人とちっさい腰巾着が乗ってるフィギュアが欲しい
>>373 それもあるが協力して鎧に乗ってエレン奪還すればいい兵団に対して、ユミルは置いてかれたら終わりだからずっとしがみついてないといけない
ユミルは味方いないし鎧から一旦離れて戻るとか無理だし
>>375 >ユミルは置いてかれたら終わり
60年間居たわりには、壁外環境に適性がないってことか。
こりゃ、「知性化すると壁外でのサバイバルに不利になる」は鉄壁だな。
ライベル陣営が、無知性のうじゃうじゃいるエリアに進出を図っている、とする。
その場合、無知性を意思に従わせる能力は垂涎の的。
壁内社会がそれを手に入れたら、未開発エリアへの進出の先を越されてしまうな。
>>374 ノーマルベルトルトもセットで欲しい
巨人に人間乗ってるの大好きなアイアンジャイアントみたいですげー萌える
>>378 あの感覚何だろな?
エレンの肩に乗った(そして意思の疎通が出来た)ハンジの喜びはちょっと理解したw
>>377 「イルゼの手帳」では森の中の平地でオルオを捕食しようとしたやつを倒している。
この時、リヴァイは珍しくアンカーを直接巨人のうなじに打ち込んでいる。
ほとんどの場合、リヴァイは巨人の体の脇を通過しながら急所を削ぎ取る。
巨人が成長するって可能性はないの?
もちろん元は人間で、ほとんどの場合アホ巨人になる。
中の人も溶けて一体みたいになってる。
アホ巨人が育つと段々元の人の形がうなじのとこにはっきりしてくる。
何か条件が揃うと晴れて人間に戻れる。
一回人間に戻れたら、次から意図的に巨人になっても知性を保てる。
382 :
作者の都合により名無しです:2014/03/24(月) 15:07:09.04 ID:uuDq3ECK0
1巻冒頭で出てくる巨人て鎧だとわかった
鎧が壁を壊して中に入ってきた時の姿と同じ
蒸気の出る場所と下向きの頭の模様
鎧だったからエルヴィン達が全方向から攻めてもアンカーも刃も刺さらず惨敗なわけよ
その時立体起動を盗んで巨大樹で練習してたんじゃないかな?
エレンが姿勢制御のコツを教わろうとしてた時、ライベルも上手いよって
マルコに余計な事言われたりしてたし
壁を破った後ベルさんは人間に戻らないと中に入れないから、巨人どもの足元をうろちょろすることになる
その時立体起動があれば喰われる危険無しに中に入れると思う
ドサクサにまぎれて立体鼓動を盗むのは経験済みだから、マルコの時も素早く出来た、とか
ちょっと何言ってるのか…
なんだこいつ…
385 :
作者の都合により名無しです:2014/03/24(月) 15:16:12.54 ID:vbFZ5aFp0
>>381 自分は逆に巨人になってる時間が長いほどアホ巨人になっていくんじゃないかと
巨人になって間もないとまだ人間の特性が残ってて、夜が平気だったりアホ巨人より速く走れたりするっていう
完全にとろけて同化するとうなじを切っても人間は出て来ず、ただの急所になる
>>385 >自分は逆に巨人になってる時間が長いほどアホ巨人になっていくんじゃないかと
>巨人になって間もないとまだ人間の特性が残ってて、夜が平気だったりアホ巨人より速く走れたりするっていう
こっちに賛成かな。
元ラガコ村民はそれっぽいし(猿の操りが大きいと思うけど)、中にバカでかいやつがいなかったところを見ると、
恐竜と同じで進化の過程で大型化(共食いした結果)するんじゃないか?と思ってる。
共食いの結果大型化してくなら壁の中の巨人やベルトルトの餌になった人数半端なさそうだ…
ただ、ラガコ村巨人はバカでかいやつは居なかったけど
扉通れるサイズから塔にしがみつけるサイズまでって結構差がでてるしなんか食人以外の要因があるんだろうな
>>376 いやそういうことじゃなくて一人じゃどこにも帰れないということ
鎧見失ったら故郷にクリスタ連れくのも無理だし未来のない壁の中に戻るのもありえんからな
っていうか味方もなく壁外に放置されたらリヴァイだって帰れないだろ・・・一人で帰れるなんてエレン・鎧・女型くらい
そして無知性はそもそも壁外でのサバイバル環境を作る側だから適正うんぬんで知性と無知性を比較しても意味がない
>>377 ハンネスさんと人類最強の差か
>>385 あ、ラガコ村のはアホ巨人とは違うのか。猿のいうことは聞くけど、アホなのかと思ってた。
夜行動については、出来たてホヤホヤの巨人は人間時代のエネルギー?の残りで動けるのかな、と思ってた。
蓄えが尽きると太陽電池になる。
まぁ直感的には自分も「段々とろけて巨人になる」方がしっくり来るんだけど。
サイズ的には段々大きくなる?小さくなる?
ラガコ村のが小さかったし、やっぱり大きくなるんじゃないかと思うけど。
まぁ全部妄想だけど。
>>389 個人的にラガコの巨人が小さい印象ないんだが
ウトガルトでのナナバ達やユミルと戦った巨人を見るに最大クラスもいなかったか?
>>379 守られたい願望があるのかしらんが
でっかいロボットとかに人間がひっついて一緒に移動してる図に激萌えだw
ユミルの髪の毛に皆でひっついてるのもかわいいし
ユミルが鎧にひっついてるのもかわいいし
オンブバッタにも萌えるからその感覚かな?!ww
ラカゴ巨人は普通にでかいのも小さいのもいたぞ
>>388 エレンは壁外放置したら帰れんだろ
駆逐病が悪化して巨人殺しまくってる間に無知性巨人になってる
実験で同化しかけてたしな
それと実験で同化しかけてたけど駆逐病はあんま関係ないんじゃないか
同化しかけるのは親父のことが原因とか言ってた
>>395 >同化しかけるのは親父のことが原因とか言ってた
実験の時は流れ的にそれっぽいけどはっきりと言われてないだろ
トロスト区では親父の記憶関係なく同化しかけてたし
駆逐病はジョークだよwwwwwww
壁外放置されたらエレンも大人しく帰るよwww
あれ?親父うんぬんがなければもっと巨人化を保てたんじゃないか的なセリフがあったと思ったが
>>398 すまん、深く考えずシリアスな返答をしてしまったww
しかし最近駆逐を口にしないな
>>399 今本誌読み返したけどそんな台詞は出てないよ
硬化実験は耐久テストも兼ねてたし、60分以上知性巨人をキープするのは難しいのかもな
>>399 敵が巨人から人間に移ったからじゃない?
>>400 エレンが黒髪女の記憶を思い出す前のこの台詞じゃね?
エレン「でも…何で実験中に父さんのこと思い出した?」
エレン「それが無きゃもっと長く巨人を操れたんじゃないのか?」
それ
確か53羽あたり
>>388 >味方もなく壁外に放置されたらリヴァイだって帰れないだろ
スピンオフでリヴァイが壁外から来たらしいセリフがあるが、たとえば無知性の捕食対象は壁内人類(家畜化されている)だけ、とかの可能性を考えてみる。
>そして無知性はそもそも壁外でのサバイバル環境を作る側だから適正うんぬんで知性と無知性を比較しても意味がない
個体の生存という点で確かに無知性こそ進化の頂点という気がする。
>>402 実験中のページしか読み返してなかったわ、小屋に戻ってからの会話の方か
でも実験一回目はグリシャ絡みで混乱して同化するどころか自分から出て来てて
二回目、三回目の実験の方で同化しかけてたから
やっぱり親父と同化は関係なくて同化は巨人化能力の限界が絡んでる気がする
>>390 最大クラスいたかな?
行動が集団化されていたんで、皆同程度のサイズだったように思ってしまったかもしれない。
>>406 巨人化能力の限界も関係してると思うが、さすがにセリフ入れといて親父関係ないとは思えんなあ
1回目で親父云々あって調子悪くなったから2・3回目も上手くいかなかった描写と見るのが自然じゃないか
>>407 少なくとも大きさはかなりバラバラだったよ
エレンとライナーが出てるシーンと違って大きさの目安がないから具体的サイズは知らない
>>406 巨人化能力の限界といえば、ライベルユミルとアニでは再生力にかなり差があったように思う。
全身を食われてすぐ復活したアニなんて、人間化した時にどうやって無知性に捕食されずに済んだんだろう?
エレン捕獲失敗後の行動を見ると、巨大樹戦の女型巨人はダミープラグに操縦されていたんじゃないか?という疑問がわく。
>>409 俺も大きさバラバラだったのは覚えてる
目安はライナーを食べた巨人やサニーマーティンは小さいだろう
ユミル(5〜7m?)を叩き付けた奴は結構でかそう
>>410 女型の長所は低燃費な所なんだと思う
超大型はでかすぎて何度も巨人化出来ないっていうのはよく言われてるけど
鎧も女型より大きいし全身硬化してるから一体生成するのに必要なエネルギーはかなり多いと思う
ユミルは衰えのせいで再生能力が低いんじゃないか?冗談とかじゃなく。60年も彷徨ってたわけだしさ
>>410 人間時の損傷は巨人化すれば一発修復(トロスト区エレン、ローゼ壁上ライベル)
人間時の損傷でその後巨人化しない場合の修復はケースbyケース(審議所エレン、ウトガルドライナー)
巨人化中の中の人の損傷は巨人化解除後じわじわ修復(ウトガルドユミル、マリアエレン)
巨人体の損傷は中の人の損傷とイコールではない
と考えてる
巨大樹でのアニは巨人体は食われても人体まで食われる前に脱出したんじゃね?
>>412 車両でいえば、超大型が重機、鎧が装甲車、女型はスポーツカーじゃないかな。
高速軽量、ネコ科肉食獣のように走り回って獲物を追いかける短期決戦型だし、低燃費どころかポルシェ並みに燃料を食うんじゃないだろうか。
あと、任務に失敗した(戦士になれなかった)後の精神の落差がひどすぎるのがな。
巨人の顔を見られているアルミンに呼び出されて、のこのこついていくあたりはボケまくりで、敵地にいる緊張感がまるでない。
巨大樹ではドーピングでもしていたのか?と疑っちまう。
>>413 >巨大樹でのアニは巨人体は食われても人体まで食われる前に脱出したんじゃね?
ライベルが自分で考えながら行動しているのと比べて、
アニの行動は、あらかじめプログラミングされた自爆装置のスイッチを押して脱出するような、機械的な正確さがある。
準備されたマニュアルに従っているだけ、という印象があるけど、どう思う?
>>415 ライナーはともかくベルトルトだって自分で考えて行動したりはしてないだろ
ベルトルトが自主的に行動したのって城でライナーを助けた時だけじゃないか?
あとはアルミンに切りかかろうとしたこととか
アルミンは作者に守られすぎだわ
女型から二度も生き延びる、ライナーの肩にたどり着く、気絶したジャンを抱えたまま巨人と対峙するも都合よく助かる
こいつだけは死ぬ気がしない
アルミンは狂言回しのような役所だから死ななそう
>>415 横レスだがアニの行動が機械的に見えるのは
それだけ無駄なく動けるように戦士として叩き込まれてるからじゃね
精神的には戦士向いてなくても才能的には戦士向きなんだろ
>>417 それ言ったらメイン104期は全員守られてる
>>415 自分で自爆装置のスイッチ押して満身創痍ながらも生き残って
死ぬ程痛いぞと助言する少年兵な主人公がいたアニメ思い出した
とまあそれは置いといて、アニは巨人になって戦ってる時の心理描写があまり無いから
機械的と感じるんじゃないか?
アルミン後々敵になりそうな怖さがある
アルミンは運動音痴なところがあるから守られてるって印象が強い
ライナーが巨人化解除後に巨大樹で休んでから再巨人化したのは
ウドガルドでの徹夜による疲労やミカサに腕を切断されたダメージが
響いていたのもあるのかね
424 :
作者の都合により名無しです:2014/03/24(月) 20:21:16.22 ID:uuDq3ECK0
アニはエレンを逃した時泣いてたね
>>419 他のキャラは運が良くてもまだ実力があるし
それを考えるとアルミンだけやっぱ別格で運が良いよ
現実でも運が良い人間はあんなもんだけど
やっぱ漫画のキャラでやられるとご都合主義を感じるな
グリシャが泣きながら注射打つ時「だから今説明してもダメなんだ」って
言ってたけど、その事ちゃんと思い出してるんだから
「あの時そこで説明しといてくれれば良かったのに!!」ってグリシャに言いたい
グリシャはエレンが巨人化しなかったらどうすんだよと思うわ
ある意味博打
>>425 所詮はアホっぽい展開に気付けないガキ向け漫画だからな
ここぞとばかりに沸くのは嫌いじゃないよ
地下室遅いとか言ってるけど地下室行くのは全体の8/10くらいだろ
早くても16巻くらい
ドラゴンボール集めて終わりってワケにはいかんだろうな
432 :
作者の都合により名無しです:2014/03/24(月) 21:18:50.88 ID:uuDq3ECK0
グリシャが最初エレンに地下室見せようって時はそんなに重大な感じはなかったよね
そろそろ見せる時期がきたようだな位の緊張のなさ
それが突然マリア奪還して地下室にたどり着け、そのために巨人の力が必要って
巨人化と人間化の為におそらく自分を喰わせて
そこまでの凄い秘密が本当にあるのか
歴史書とかじゃ満足できない
>>419 >無駄なく動けるように戦士として叩き込まれてる
誰がどうやって何の目的で『叩き込んだ」かが問題だよ。
格闘術は父親仕込みとしても、巨大樹のアレはひとつ間違えば自分も無知性の餌食だろ、ありゃ。
娘に「帰ってきてくれ」と懇願する父親が、
つかまったら正体が露見する前に自爆する→生き延びたら任務続行を優先する、
と教え込むとは思えないんだが。
>>420 >アニは巨人になって戦ってる時の心理描写があまり無いから機械的と感じるんじゃないか
7巻と8巻では戦闘中の心理の落差が大きすぎるし、仲間を大量に殺された調査兵団が報復に出る可能性を考えたら、一刻も早く安全圏に出るのが普通じゃないだろうか?
内地でまごまごしてアルミンに呼ばれて途中までついていく呆けぶりは、エレン誘拐時の冷徹さとはまるで別人。
エレンを奪い返されて緊張の糸が切れたにしても、作戦中は何か心理操作を受けていたんじゃないか?
そう思える落差。
>>433 アニの父親が帰ってきてくれと頼んだのは自分の間違いに気づいた後だよ
カルラは地下室について何か知ってたのかな
グリシャが地下室を見せてやるって言ってたことに関しては反応を示さなかったけど
そんなに見せたらまずいものでもないのか
それとも何も知らなかっただけなのか
>>416 >ライナーはともかくベルトルトだって自分で考えて行動したりはしてないだろ
ベルトルトのは優柔不断な性格で説明がつくけど、アニのは作戦遂行中と作戦後の思考力の落差が激しすぎて、同一人物と思えないくらい。
これが判断を上官にゆだねて命令に従う兵士だったら説明はつくが。
>>435 もともとカルラに見られても差し支えない程度のものが、シガンシナ陥落後は意味が変わったってことじゃない?
カルラは巨人の秘密知ってたと思うなあ
「巨人が…入ってきたんだろ?」のとことか妙に理解が早いというか
巨人なんてハンネスみたいに壁内に入ってくるわけないと考えるのが普通だろ?
約100年も前の出来事なのに
カルラは何か知ってたと予想する
439 :
作者の都合により名無しです:2014/03/24(月) 22:29:48.60 ID:uuDq3ECK0
大型巨人が壁に手をかけて頭の先を見せてる段階で、ヤツだと分かる
これにも意味があるんだろうし、そのあたりの事情もカルラは知ってたと思う
440 :
作者の都合により名無しです:2014/03/24(月) 22:30:29.38 ID:uuDq3ECK0
↑はエレンが分かるってことな
全部を知っていたわけではないだろうが
グリシャがなんらかの秘密を持っていることは知ってたんじゃない?
自分の夫なんだし
>>434 自分の間違い?
アニは自分のしたことが正しい正しくないんて判断してない
ライナーは自分のしたことが正しいのか判断できてなかった
イエーガー家全体が謎だわ
イェーガー!!
>>433 格闘家(?)のアニ父だからこそ絶体絶命の時は冷静に死中に活を求める事を教えることができるんじゃね
任務続行は任務放棄して故郷に帰ってもアニ父にアニを守る力はなく
(あったらそもそも任務につけない)自分だけは味方だって言葉は所詮は気休めでしかないと
アニは知ってるから続けるしか道はない
そういう意味ではストヘス区で一時的にエレンゲをKOしながら
エレンを浚わずに逃亡しようとしたアニは完全に戦士でなくなちゃったんだろうな
戦士じゃないのはアルミンを殺せなかったからだろ
長文な上に改行変になってスマン
448 :
作者の都合により名無しです:2014/03/24(月) 23:06:34.03 ID:uuDq3ECK0
100年の間になぜ座標奪還者が次々現れなかったんだろう
ライベルアニのような戦士を育てることがやっと出来たからか
それとも壁外で何か起きたか
マリア崩壊前は秘密だけど見せて困るものではなかった
マリア崩壊後は巨人の力を使ってでも取りにいかなくてはいけないもの
5年前に見せられたら、案外「なんじゃこりゃ」って拍子抜けされてしまうものだったのかも
マリア崩壊の前後で価値と重要度の変わるものってなんだろう
グリシャの探求心で集めた歴史書なんかがあるんだろ
>>446 発端はそれだろうけど正体バレしたあたりで色々とメッキが剥げてしまったように思える
結晶化する直前には父親と再会することしか考えてないみたいだし
アニ父は壁内人類の殺戮に反対の立場だったから、子供のアニが戦士に選ばれて申し訳なくなったんじゃないかと
>>445 作中の「戦士」と「兵士」の概念は、デーヴ・グロスマンの戦争の著書からの引用なんじゃないかと度々思ってる
その中に、送り込まれる兵士のうち100人に10人は足手まとい、80人は標的になっているだけ、9人はまともな兵士で、戦争をするのはこの9人
そして残りのひとりは戦士で、このひとりがほかの者を連れて帰ってくる、という軍隊指揮官の弁があるんだけど
そこから考えるとアニの「戦士になり損ねた」は帰還が絶望的になった諦念から来てるんじゃないかという妄想
この作者はそういった知識豊富だから読んでそうだしね
>>445 アニ父は、娘が壁内人類の敵になる結果を見越して、戦いのテクニックを教え込んだのかどうかだ。
むしろ、結果を予測して後悔の念にかられているようだが。
>ストヘス区で一時的にエレンゲをKOしながら
>エレンを浚わずに逃亡しようとした
巨大樹戦であれだけハイだったアニが、なぜこの時は戦士でなくなっていたのか?が謎なんだよ。
ヒロポンを打った特攻隊員みたいに、壁外で薬物でも使っていたのか?
人殺したくないし、本当に帰りたくなったんじゃないの?
壁外調査で正体がバレてない前提で人殺しをするのと
壁内で正体がバレてて人殺しするのとでも心境が大分違いそう
>>453 文献紹介サンクス。
>残りのひとりは戦士で、このひとりがほかの者を連れて帰ってくる、
リヴァイがこれだね。アニメ22話(特に後半部)でなおさら実感した。
>アニの「戦士になり損ねた」は帰還が絶望的になった諦念
ほかに「戦士」がいればまだ望みはあるわけで、ライベルが健在の間はあきらめるのは早いと思う。
ただしライベルの故郷=アニの故郷、ではない気もするが。
内地で多数の目撃者の前に巨人の姿をさらして逃げ回るあたり、巨大樹での冷静さとはまるで別人。
アニは冷酷な女型の巨人を演じてただけの普通の少女ってだけの話だろ
>>442 アニの父親のことを言ってるんだと思うけど
>>456 なんでさっさと壁内を出なかったんだろうか?
憲兵団にはマルロみたいな熱血漢もいるし、消息を突き止められる前に行方をくらまして逃亡する手もあったろうに。
>>422 アルミンは最初から攻撃する気がないから生き残ってるって認識じゃだめか?
巨人のうなじに近付かないで観察と作戦立案のために逃げることに専念してたら生き残りやすいのは当然に思える
猿巨人の中に王様がいて
王様の中に猿がいてっていう
3重構造のマトリョーシカ巨人だったら笑う
アニはアルミンを殺せなかった時に自身の覚悟の足りなさと共に壁内人類滅亡の任務に疑念を抱いた
それは同時に戦士になれない事をアニに悟らせた
そしてシーナ内で教会の一般人を潰してしまった時にその疑念は確信へと近づいた
アニ(私の任務が私にとって正しい事なら何故こんなやり切れない気持ちになるんだ…私は…私は本当に正しいのか)
そして逃げるアニ、それを追う調査兵団
いつもなら豆粒のように潰せた。だがこの時は追ってくる調査兵団達に対し恐怖していた
それは自身への疑念が調査兵団を地獄からの使いだと錯覚させていたからであった・・・
巨大樹で捕獲されたアニはリヴァイの言う通り漏らしていた
エレンを逃がし泣いたように見えたあの涙は実は
その理屈で行くとペトラとオルオは泣いていただけだな
新兵が泣き喚くことを調査兵団のスラングで小便漏らすと言うのだったりしたら
エルドは罪づくりなことをしたな
八巻最終ページ真ん中の奴って
もしかして一巻冒頭の巨人じゃね?
466 :
作者の都合により名無しです:2014/03/25(火) 07:51:06.89 ID:uK44TdG10
記憶を改竄された
これって壁内人類すべてがプログラムに組み込まれた機械ってことだよな
黒髪女がキャラを操るプレイヤーで、猿がゲームマスターみたいな感じで
エレンが座標をゲットできたのはゲームに設定されてる何らかの隠し条件を満たしたから
そんで猿だけがこれがゲームだということを知ってる
黒髪含め他の奴らは皆これはゲームという記憶を人生に改竄されてる
107年前に巨人が発生したのではなく、記憶が改竄された
壁外出身者のライベルアニは免れた
>>462 >>467 記憶の改竄で人類をプログラミングするのが可能とすると、知性巨人に対しても可能ってことだな。
彼らの記憶(グリシャ)=プログラム で無理はない。
とすると、ライベルアニはもしかして…?
地下室に行くと地上に出るんじゃないの
今の世界は実は地下の世界で気球で上昇すると「天井」にコツンてぶち当たるんだよ。
で、普通の人間は実は身長10cmとかに小人化した人類で、巨人が本来の人類の大きさ。
>>471 外殻世界と内殻世界とか、自由に外を出歩けたと思ったらドーム型の閉ざされた世界だったとか
ファンタジー物ではそこそこみるけど
地下に地上がありさらに天井もあるなら三重の殻になってしまうがそれでいいのか
それとも地下にどこでもドア的な物があってそれが外殻世界に繋がってるのか
>>473 壁内世界はスペースコロニーで、知性巨人がモビルスーツとか。
>>474 ああそうか、ドーム系の閉ざされた世界で宙に浮いてるのもありなのか
壁の外に出れても海なんて無い、氷の大地も炎の海もなかったりなんかする
>>475 もうすぐ壁の中は地獄になる(ユミル)=コロニー落とし、だったら救いようがない。
>>472 >>473 地下室に行くとトンネルがあって、そこ歩いてくと途中から上り階段になってて「本物の」地上に出る。
いやジョークなのであまり深く突っ込まないで。
隣のやつが巨人になるような奇蹟に満ちた世界だから、地下に潜ったら地上に出るくらいありえるんじゃないかと思って。
足元にも壁が埋まってた坑夫の話が出た時は
壁内は風呂桶を3つ重ねたような構造をしていて、
巨大樹がそれを固定してるネジなんじゃないかという話があったね
そんでネジが外れると回転なり分離なりするという もはや奇想SFの類になっちゃうけど
超大型が地面で固定されてるんだろ?
風呂桶って何だよ?
壁の開門部は巨人が大股開きしているな・・・
>>425 >
>>419 > 他のキャラは運が良くてもまだ実力があるし
> それを考えるとアルミンだけやっぱ別格で運が良いよ
他のキャラは冷静さを失って、
勢いとか仲間の敵みたいなので行動してしまうときがあるからな。
陰湿で姑息なことを考えていれば生存率は上がるだろう
>>481 後方でアルミンが全体を俯瞰しているから、仲間の経験値が上がっていく。
ジャンは前線指揮官でアルミンは参謀だな。
そういえば硬化ってあれ実は歯なんじゃね?
エレンの歯が取れてハンジがとっておいても蒸発しなかったのが伏線で
歯ってそんな硬くないけどブレードで「斬る」は耐えれそうだし
歯医者にあるドリルだと簡単に穴が開くのはアニが手を硬化させてドリルみたいに尖らせたら簡単にはがれて壁巨人見えちゃったみたいな
アニメからのにわかです
森の最後で女型の巨人が泣いてたのは感情的なものなんでしょうか
それとも涙流すと人間に戻れたりするのかな
アニメ二話でライナー巨人が口から火吹いててワロタw
487 :
作者の都合により名無しです:2014/03/25(火) 18:12:29.19 ID:GOgJu+tiO
教育テレビで紹介されるもよう
488 :
作者の都合により名無しです:2014/03/25(火) 18:26:35.70 ID:W1I4Af8r0
Rの法則だろ
女子高生の好きな少年漫画特集で
マギ、黒子のバスケ、進撃の巨人だってさ
490 :
作者の都合により名無しです:2014/03/25(火) 19:03:36.16 ID:jrSJQSYn0
NHK教育(ETV)でマギ、黒子、進撃の巨人の紹介してるぞ
491 :
作者の都合により名無しです:2014/03/25(火) 19:35:41.21 ID:jrSJQSYn0
1巻だけ読んで評価させるのは無理がある
492 :
作者の都合により名無しです:2014/03/25(火) 19:51:23.40 ID:dhhkNFOT0
人類の記憶の改竄が可能なら、知性巨人の記憶の改竄も可能な気がする。
記憶改竄してる奴も改竄されてたりして、それを改竄してる奴も…
>>484 本体は再生するだけで蒸発はしないんじゃねーかな?
髪抜ける度に蒸発したら大変だ
496 :
作者の都合により名無しです:2014/03/25(火) 21:07:14.53 ID:cW0COQY+0
497 :
作者の都合により名無しです:2014/03/25(火) 21:10:04.77 ID:dhhkNFOT0
キシュツだが、王家が2000年続いた家柄なのに、暦が850年ってのはどう考えてもおかしいよね。
850年ちゅ〜年号を壁内人類はそもそも認識しとるんか?
499 :
作者の都合により名無しです:2014/03/25(火) 22:47:21.87 ID:dhhkNFOT0
>>498 年号がなかったら時系列の数えようがあるまい?
ただ「確認できる最古の記録」が743年なら、王政がこの年を起源に設定しなかった理由が謎だ。
「王暦107年の前は紀元前」としておけば、余計な疑惑を持たれずに済み、エルヴィンが憲兵に父親を殺されることもなかったかもしれない。
むしろ2000年続いた…の方が嘘とか
盗賊あがりの王様が、適当に家系図作って由緒正しい血筋の出だ〜
とか言っちゃうのはよくあることです
先祖の墓を頑なに見せようとしなかったりな
>>500 壁内社会よりも古い血筋を誇示するための詐称2000年はともかく、なんで壁内に入植した年を歴史の出発点にしなかったのかね?という疑問っす。
昔の記憶を消したいのなら、ガンダムの宇宙暦みたいに、国家の起源を時代の節目に置きそうなもんだが。
疑問を持った人間を暴力で押さえつけるより、最初から疑問を持たせないほうが効果がある
歴史開始から700年以上も空白期間を置いたら、エルヴィン父でなくても疑問に思うわ。
テスト
>>499 読者に提示されてる年号と作中人物の認識してる年号は一致してるのかって話じゃないの
作中人物の口から800年前後の年号が語られたことは一度も無かった…はず
そうだよね そこらへんハッキリしてほしい
>>495 それは自然に抜けるものは蒸発しないだろうけど外傷(リヴァイのキック)で取れたものだからあるかなと思ったんだけど
硬化ってレアメタルってわけでもないだろうし、人体の硬い部分っていったら骨か歯ぐらいかなと思ってね
歯ってわかったら漠然とやるよりはできそう
ミカサに斬られたライナーの腕とか蒸発したのかな
あの腕が蒸発したり一瞬で骨だけになったとかなら硬化が歯とかもありかも
今のところ食われたりせず身体から離れた部分ってエレンの歯とライナーの腕くらいで
腕の方の描写が無いからなぁ
エレンの腕も取れたけど行方知れず
腕が蒸発しないとかだったらエルヴィンにつけてあげたい
エルヴィンも巨人になれば腕も髪も生えるよ!やったね!
巨人になる前に失った部位は再生しないんじゃね?
511 :
作者の都合により名無しです:2014/03/26(水) 07:54:57.63 ID:qOKIauoj0
>>510 エレンは飲み込まれる前に脚千切れてるじゃん
サシャ、この芋という食べ物を持っていくんだ…
食べ方は彼らの記憶が教えてくれるだろう
壁の中の人間社会は変革しようとするが、巨人の里の実状はどうなっているだろうか。
516 :
作者の都合により名無しです:2014/03/26(水) 11:30:29.36 ID:gqZFbsts0
>>506 アニを包む結晶は硬化した物質と同じっぽいけど透明なんだよね
骨系じゃ無いんじゃないかなぁ
518 :
作者の都合により名無しです:2014/03/26(水) 12:03:15.41 ID:3huNknpe0
巨大化したり再生したり硬化したり結晶化したり
今話題のiPSやES細胞の実験みたいだ
>>517 堅い、透明、人体にも含まれる→炭素じゃね?
>>517 骨系じゃないとするとリンパ液かね?
最後の硬化はどこまで自由意思だったのか、巨人の体から強制的に引っ張り出される時に、神経反射で自動的に硬化する生体プログラムが仕込んであったんじゃないか?と思うんだな。
エレン巨人が何もプログラミングされていない生身だとすると、アニ巨人は強化人間かアンドロイドってとこかな。
>>518 同感。
>>517 ハンジが持ってた破片って透明だったっけ?
透明だったら骨や歯ではないだろうけど、アニの結晶はあの時初めて覚醒会得した技じゃないかな
>>519 炭素かなるほど あの世界って鉱物豊富みたいだけどダイヤモンド取れるのかね
ダイヤモンドは固いけど脆いから金属で打撃すれば割りと簡単に砕ける
アニの結晶はダイヤを超えた不思議物質だよきっと
人体でもっとも硬いのは歯のエナメル質
エナメル質は半透明
>>522 >覚醒会得した技
というより、空気にさらされた血小板が凝固するような生体防御反応なんじゃないかと思う。
それも、硬化巨人に固有の特性。
エレンは巨人のうなじから引きずり出されても固まらなかったしね。
鎧のうなじを砕いてライナーをひっぱり出せばはっきりする。
アニが自分でやったことじゃないならわざわざ目を見開いた描写とかしないと思うけど
鎧の巨人は項を砕くより首を引きちぎる方がまだ現実的な方法かと
アニメだと目つぶったまま結晶化するんだよな
まあエレンゲと融合しようとするアニオリ付きだから参考にならないかもしれんが
アニをとり逃したのはエレンのせいだしな
>>526 目を見開いた=何が起こるのか自分でもわからなかった、ってことはないかな?
ギリシア神話のダフネだって、アポロンに追いかけられて父親に助けを求めたとき、自分が木に変身する結末を知っていたわけじゃない。
>鎧の巨人は項を砕くより首を引きちぎる方がまだ現実的な方法かと
どうやったらあのぶっとい首を引きちぎれるか、エレン側はどんな戦術があるか、わくわくするね。
>>527 アニとエレンゲの融合?は、まだ見てないんだけど、実現すればエレンはアニもろとも活動停止で半永久的に沈黙してしまうわけだ。
とすると、やっぱり結晶化は口封じを狙った人間の仕業かなあ?
俺は父との約束を思い出して生きて帰るために少しでも生き残れる可能性のある結晶化を選んだか
「もう帰れない、ごめんなさい」という想いで涙を流して情報の隠匿と共に自害したかのどちらかだと思ってた
アニだってああしなきゃ即殺されるか拷問の末に処刑されると思うだろうしやっぱり自らの意思でやったことだと思うな
531 :
作者の都合により名無しです:2014/03/26(水) 18:18:56.47 ID:enoaJHx30
知性巨人の戦績調べてみた。異論は認める
超大型巨人の戦績 3勝0敗1分
vs シガンシナ区の壁圧勝
vsトロスト区の壁 圧勝
vs エレン 引き分け
vs エレンゲ 辛勝
鎧の巨人の戦績 2勝1敗0分
vs シガンシナ区の壁 圧勝
vs エレンゲ 辛勝
vs エレン(座標) 敗北
女型の巨人の戦績 5勝2敗
vsシガンシナ区 圧勝
vsネス&シス 圧勝
vsライナー&ジャン&アルミン 圧勝
vsリヴァイ班 勝利
vsエレンゲ 勝利
vs リヴァイ&ミカサ 惜敗
vsエレンゲ 敗北
エレンゲの戦績 4勝2敗1分
vsトロスト区の無知性 引き分け
vsトロスト区 辛勝
vs 女型 敗北
vs 女型 勝利
vs 鎧&超大型 敗北
vs カルライーター(座標の力) 勝利
vs 鎧&ベルトルト(座標の力) 勝利
ユミル巨人の戦績1勝1敗1分
vs雪山 勝利
vsウトカルド城の無知性 敗北
vsミカサ 引き分け
獣の巨人の戦績 3勝0敗1分
vsラカゴ村の住民 圧勝
vsミケ 圧勝
vs ナナバ&ゲルガー&リーネ&ヘニング 圧勝
vs壁内人類 引き分け
>>530 同意。
だがアニは結晶化したあとの戻り方を知らないと見た
(というか結晶化自体が初体験だったと思う…)
>>531 ものによって勝利条件や敗北条件も違うからちょっとわかりにくい
勝利や敗北で表すにはおかしいものもいくつかあるし
534 :
作者の都合により名無しです:2014/03/26(水) 19:05:36.93 ID:enoaJHx30
>>533 分かりにくい所は、そのキャラにとって良い方向へ結べば勝利、悪い方向へ結べば敗北って感じにした
535 :
作者の都合により名無しです:2014/03/26(水) 20:33:53.50 ID:nDyamV/V0
>>531>>534 超大型のトロスト区の壁は結局塞がれたから引き分けじゃないかな?
あと女型はシガンシナ区で巨人を誘導してきたと推測はされてるがまだ確定はしてない
>>532 誰か(父親?に結晶から戻してもらうのを待っている、ということかな。
アニの結晶化能力は、何の目的で開発された、誰にとって都合のいい能力なのか?が気になるんだよ。
巨大樹での無知性寄せといい、結晶化といい、女型は証拠隠滅に特化してプログラミングされていて、アニは機械的にそのスイッチを押したように思える。
アニは刺し違えてもエレンに勝つ、奪うという戦士の使命よりも
父親に再会すること、死なないということを最優先しただけだと思う
それが仲間に対する裏切りで、アニにとっての世界を敵に回しても成し遂げたいこと
ずっとアニは自分が助かりたい、流された人間も認めてくれと言っていたよ
私は戦士になりそこねたとも言ってるしね
結晶化はもしかしたらライナーとベルトルトにも予想外だったのか?
>>537 結晶に閉じこもったのは硬化能力の応用だって作中で言われてたけど多分その通りだと思うよ
結晶化能力は開発されたようなものじゃなくて
父親に会いたい、ここで捕まっちゃならない、死んではならないとか
そんな意思の力が結晶という形をとっただけじゃないかなと思ってる
巨人化自体は誰かが何かの目的の為につくったプログラムかもしれないけど
アニの結晶化に関してはアニが自分で選んで行動した最善の自衛策だと思ってる
作品の中の「超常の力」はそれなりにシステマチックだと思っている
力を扱うためのエンジンやガソリンとして強い意志が必要だけど、強い意思で力が既存の枠組みを超えて進化するとかではない
全ては与えられた枠組みの範囲
だからアニの力も意思の力というより巨人化や硬化の発展の形でしかないと思う
作中で起こる事象に関しては実現可能かはともかくなるべく理詰めで追及していく〜
と作者も言ってたしね(うろおぼえ)
ただ結晶という体を取ったのはメタ的に見栄えの良さを考えてだろうと思うけど
壁巨人の中の人は結晶化してるのかしてないのか
ユミルは無知性巨人状態で60年間過ごしていてもじゅうななさいのままだから必要ないんじゃない
>>545 前に超大型は壁の支柱になるために、鎧や女型が壁を作る為に作られた巨人じゃないかって言ってる人がいた
もしそうだとしたら壁を支える役割を持つベルトルトがあんな性格っていうのが皮肉だね
しかし50クラスをどうやってあれだけの数を集めて並べて一斉に硬化させたんだろうな
よく超大型は50mだと思ってる人いるけど推定60m級だからね
>>547 壁の支柱にならなきゃいけないからこそあんな性格なのでは?
誰かの強制的な命令に従わせるために意思が弱く造られている
>>550 ああいや、そういう意味じゃなくて
支柱の役割を持つ人間が誰かに支えてもらわないと生きていけないような人間っていうのが皮肉だねって
そもそも生きていく必要がないから問題ないんだろうけど
あ、自分で言っておきながらぞっとした
命令に従うっていうより命令を待ってる、求めてるって感じだよね
ビッグニュースは近々発表するってバックが言ってるな
>>551 「誰かに支えてもらわないと生きていけないような人間」
ってのがベルトルトの人物評なら、その点には疑問を呈しておく
コミックスを読んだ限りではそんなふうに思えないんだ
今のところ、超大型を並べて硬化させて壁にしたって推測になってるが、
果たして本当にそうなのか
アニメ版の小話だと、底も壁になってるらしいし
壁ボロ巨人チラ見せもミスリードだったかもしれん
>>548 叫びでコントロールしたか意志が残ってる連中使ったんだろ
>>553 同意見だなー
ベルモントはライナーより芯はブレない印象
もちろん先導ポジじゃないけどね
ライナーの性格が社交的で外向き、ベルトルトは物静かで内向的というだけで
二人とも立派な戦士で、向き不向きで役割分担をきっちりしていてそこに強弱の格付けや上下の関係とかは無いと思うよ
潜入スパイみたいのは二人は図体大きくて不向きどころの話じゃないから、ちっちゃいアニがやっているしw
元々芯の強さは持ってたんだろうけど頼るべきライナーが精神的におかしくなって
逆に守らなきゃならなくなったのがベルトルトにブレない強さを与えたのかもしれない
そのコマ2巻目の最初か
その時巨人に食われて腹の中にいる状態だしエレンではないな
でも確かに似てるね
序盤だし巨人の書き分けの引き出しがあまりなかった時期なのかね
>>561 ループ説とか未来から〜説を言ってるんじゃないよって意味だった
>>557 当初の予定通りウォールローゼを突破していたら、ライベルは任務終了で故郷に帰還して、アニは内地で「普通の人」として暮らすことになっていたと思う。
エレンゲ出現で計画が狂ったみたいだが、3人協力してエレンゲを倒していたら、トロストを再度陥落させる見込みはあったはず。
なぜあの時に手を束ねていたのかが気になる。
突然の命令変更か、それとも壁を壊す以上に優先すべき使命があったんだろうか?
アニは女型戦から帰還して翌朝から任務に就いたが
一晩でどうやって戻って来れたの?
相当な距離だと思うのだけれど
>>564 エレンが座標かどうか確定してもいないのに躍起になって奪取しようとしてたし単に人を殺したくないだけじゃないか?
人をなるべく殺さないで済む方法があるならそっち採るだろ
個人的にユミルとコニーが好きだ。
コニーは重い立場になっちゃったけど、またユミルと再会してブスブス言って欲しい。
良いコンビなのに。
あの二人が結婚したらイイおっちゃんおばちゃんになりそうだけどな。
>>567 コニーとユミルか?
コンビといったらコニーとサシャのイメージ
>>565 たしかにかなりの距離があるけど馬を飛ばせば無理じゃないよ
まず女型戦のあった壁外調査はカラネス区から昼までに帰ってこれる距離しか行ってないし
ローゼからシーナまでの移動も
エレン達が一晩でシーナ東のストヘス区から南のヤルケル区へ移って
さらにローゼの壁際までたどり着いているんだから
それに壁外調査からストヘス区での戦闘までに最低でも2日以上の時間が経って
それまでにアニは寝込んだらしいし
たとえば…アニがマルコに対して謝ってる前にミーナの死体を置いたとしたら…どう?
どんな大砲より強力なミスリードになると思わない?
と思ったけどググったら普通に既出ネタでした
>>569 >たしかにかなりの距離があるけど馬を飛ばせば無理じゃないよ
昼間は無知性がうろうろしていて、壁外から帰ってくる姿を目撃される危険もある。
移動するなら夜だな。
12巻の会話からすると、ライベルは巨大樹戦後のアニの消息を詳しく知らないようだ。
ただ、生還した事だけは知っている様子。
誰かがライベルの通報でアニが巨大樹にいる事を知り、彼女の回収に動いたんだろうな。
問題は、馬をどうやって壁外に出したかだ。
トロストは封鎖されてるし、カラネスは住民がいて大っぴらに門の開閉はできない。
エレン奪還戦で調査兵団がやったようにクレーンを使うのがいちばん早い。
ライベル勢力の壁内協力者は、それだけ動員力がある組織ってことだな。
>>567 エレンなんか自分だって巨人なのにユミル疑っているくらいなのに
巨人化してもブスの一言で済ますコニーの優しさと男気でも弟ポジw
ユミルも情にほだされると弱いから、もし壁内に残ったらコニーの母ちゃんの
相談とかしてるうちに…という可能性は十分あるな現に今はベルトルトにほだされてついて行ったし。
ベルトルトと絡む上で嫌なのはこの先アニが復活不可能でベルトルトとくっつくとか、ライナーを失ってユミルに頼るとかそういうのはやめて欲しい
どうせ選ぶならアニがいる上でユミル選ぶとか、ライナーを助けるためにユミルに協力を仰ぐとかそういう展開がいい。
>>571 壁外での移動は馬じゃなくて巨人になって移動したんじゃないかな
女型なら他の巨人を振り切れるし馬より安全
クレーン動かすよりアニが見張りの少ない壁乗り越えたほうが見つかる可能性少ない気がするけど
突出区の壁は見張りいるだろうけどローゼの壁はそこまでじゃないし
ライベルアニに協力者がいるかどうかはまだ不明だけど
壁外調査辺りは一応アニ一人でもなんとか可能だと思う
ものすごい気力と体力がいるだろうけど
>>572 ユミルは再登場時に死んでそう
ライベルにとってもそんな重要なポジションじゃなさそうだし
えーユミルの民とユミルが一緒のとこ見たかったな
少なくともユミルの民関連を回収するまでは生きてるんじゃね
ユミルが生き残る方法は既のところで怖気づいて逃亡くらいしか思いつかないな
そうなったらライナーとベルトルトはどうするかね?
ライナーはあの性格だしベルトルトもユミルに感謝したりしてたし
仮にユミルを助けちゃったりしたら完全に孤立してしまうわけだが…
そうじゃなくてもユミルは孤立するね
そこでユミルの民が関わってきたりするかも…?
何となくだけど、ライナーもベルトルトもユミルもアニも皆生き残って
大団円な結末だったりして
エレンは外の世界に冒険
ミカサ「いってらっしゃいエレン」→END
>>574 話的にはユミルはこれから動き回るキャラと思うんだが
>>572 ユミルはガラは悪いし美人でもないけど妙に人情味のあるところがイイんだよな。
場末のスナックのママさんみたい。
個人的には一番好きなキャラだ。
なんつーか、男気があると思うよw
塔で最初に変身するとことか胸熱だったよ。
コニーはバカだけどそこがイイ。
二人でブスチビ言い合って欲しい。
12巻追加分は完全に生存フラグだよ
あれがなかったら死亡フラグだったが
あまり考えずに動かしやすいらしいし、ひっかき回し役として当分生きるんじゃないか
>>573 >壁外での移動は馬じゃなくて巨人になって移動したんじゃないかな
あ、それも考えられるね。
やっぱり日中じゃなく夜間だろうな。
息を殺して壁をはいのぼる女型を想像すると何か哀れ。
壁にたどりついた後はどうやって内地に行ったんだろうか?
憲兵の特権を利用すれば馬の入手は可能だろう。
が、仲間を大勢殺された調査兵団が血眼で捜索に回っていることを考えたら、足跡を残すのはまずいだろう。
立体機動で
>>569,571,573
レスサンクス
馬や協力者という発想はなかった
巨人で壁まで走ってたどり着き、よじ登ったと思ってた
夜になってからか、なるほど
壁から内地までどうやって行ったのだろう
あと、服装も気になる
憲兵団の服装だと目立つと思うが
船で行ったのかなと思ったけど夜は運行してなさそうだ
朝一の船かな
585 :
作者の都合により名無しです:2014/03/27(木) 14:37:10.13 ID:kV5kTvFG0
>>578 なんとなくエレンは人類と巨人の未来の為に身を挺して終わりになりそうな気がする
アニみたいな結晶化して何かを守るけど、それが解けるのには長い月日がかかるとか
それで2千年後の君へ
ユミル死んでるの判明したりなんかしたら、ヒストリアが恐怖の女王になって容赦なく
巨人駆逐の命を出しそうなんだが
>>586 そんな状態じゃないしそんな力もない
もう一月じゃないんだからそろそろ情報を更新しようや
>>580 ユミル愛に泣いた
女子校でモテそうとか姐さんってタイプだよなユミル
伊達に60年以上生きてねーよ
10代のひよっことは訳が違う
>>580 あのあたりはストーリーの緊迫感とは別に104期の仲の良さや関係が見えて凄く良かったな。
コニーみんなに愛されてるしwベルトルさんは珍しくアクティブだしライナーは結婚しよだし
展開に燃え、キャラたちに萌えというおいしさてんこ盛り9巻〜10巻はなんど読んだかw
そこにユミルがカッコイイわいい奴だわで株が上昇したところにまさかの巨人化
さらに畳み掛けて緊迫感から開放された瞬間のライナーの正体暴露だったから
初見の時はうわあああああああああああああだったよw
>>584 >壁から内地までどうやって行ったのだろう
582でコメしたけど、考えてみたらこっちの方が謎ですな。
状況からすると、直前まで化けていた調査兵団以外の服装は考えにくいんだけど。
帰還直後に単独行動していた『調査兵』の存在がエルヴィンらの耳に入らないはずがない。
それを思うと、アニが事件後行方をくらますどころか、アルミンに呼び出されてのこのこ着いて行った動機が、いまいち理解できないんだな。
実はジャケットの方に駐屯兵団エンブレムを縫い付けておいて
壁内に帰ってきたら調査兵団マントを脱ぎパーカー被る→適当に街の見回りしたり壁見回ってるふりで移動
→シーナの壁に登った後に駐屯兵団のエンブレムびりびりーっと外すみたいなことしてたりして
>>590 エルヴィンはトロスト区襲撃時、エレンの巨人化を見ていた連中の中に敵がいると見なしていたんだから
104期であの場にいたアニが突然身を隠したら得るものが何も無く芋づるでライベルにまであっという間に足がつく
アルミンに付いていったのだって断って疑いが増すくらいなら様子を見てうまい事やり過ごせれば
ごまかし通すことも出来る可能性もあったし
それが無理でもエレンの近くにいて隙みて奪取して逃げることも視野に入れて「賭け」に出たんだろ
お裁縫してるアニかわいいなw
>>588 >女子校でモテそうとか姐さんってタイプだよなユミル
60年以上生きてるってことは、宮崎駿ワールドのナウシカの大ババとか千と千尋の銭婆に近いんじゃね?
ピクシスと並ぶ最長老、「古老」の役どこだわな。
スピンオフのキュクロのほぼ同時代人というのと、「彼らの力を盗んだ」「皆のために死んであげた」はどうリンクするのか楽しみだ。
内地連行を放置していたらエレンが王政に渡っちゃうでしょ
罠だと分かっていてもアニには付いていく以外の選択肢はなかった
>>592 >104期であの場にいたアニが突然身を隠したら得るものが何も無く芋づるでライベルにまであっという間に足がつく
駐屯兵ならその危険はあると思うが、憲兵相手だと、動かぬ証拠でもない限り、エルヴィンも簡単には手出しはできない。
ナイルに訴えても一蹴だろう。
>奪取して逃げることも視野に入れて「賭け」に出た
にしては、その後の行動が中途半端すぎないか。
エレンを手に入れたところで、内地じゃどこに行っても人目がある、逃げおおせるわけがない。
そこで故郷なんじゃないの
10巻でわりとあっさり「故郷に帰ろう」って言ってるし
課せられたノルマのクリアが難題だっただけで故郷に帰る事自体は難しくないって読めたけどなぁ
ユミルが死ぬとしたらクリスタ関係だと思うんだけどなあ
ところで、百年前からの資料しか残ってないっていうのは
それ以上前はレイス家の治世で、壁内に来てから元王家の治世になったのかな
記憶改ざんは事実っぽいな
>>596 憲兵団とは言えたかが新兵。エレンが人間→巨人になれる事は壁内人類は周知だし
事なかれが多い憲兵団が巻き込まれたがりたいとは思えない。実際怖いしw
身を隠す段階ですでに職務放棄してるんだから。ちゃんと退職願いだして消えたなら憲兵団でない人間をかばう理由もない
アニのバックに相当な政治的なコネや金がないとさすがに一蹴は無理でしょ
ただ、アニじゃなかった場合の落とし前が大変なのは確かだと思うw
あと行動が中途半端というかエレンが切れ切れすぎて怖気づいて負けた結果、逃げたって感じなんじゃないかと思う。
戦士なりそこね、かよわい乙女のくだりはその前ふりだとw
あとアニがエレン奪取して脱走したとして壁越えたらあの時アニを止められる人的兵力は間に合わなくないか?
ハンジさんもヤバイとか言ってなかったっけ?
そこからさらに町を避けて逃走すれば兵も配置されていないがら空き。巨人のままで逃げられるなら簡単に逃げられると思うんだが、
しかしエレンが再度巨人になれるとなるととたんに難しくなる。
だから戦いでエレンを稼動不能に出来ないと判断した段階で単独で逃げたアニはその是非はともかく最善を選択したと思う。
601 :
作者の都合により名無しです:2014/03/27(木) 16:57:48.51 ID:kV5kTvFG0
エレンが姿勢制御のコツを聞いてる時、いきなりベルさんが故郷の話しだしたよね
作った事言えない人柄だと思うから、多分本当にあったこと言ってると思うんだけど
アニとは違って戦士として育てられた風じゃなく普通の少年て感じ
話の感じから窓の外にいた巨人に喰われたのは間違いないと思う
それと巨大樹でユミルがマルセル喰ったこと覚えてないって言った後、自分達もそうだってセリフがある
ということはベルさんはユミルのように巨人に喰われた後無知性としてさまよってて
知性巨人を喰ったことで巨人の能力を手に入れたってことにならない?
だからユミルは共感というか理解できるのかなと思ったり
ベルトルトが故郷の話をしたのは後先、自分の嘘がばれないようにするためだと思う
故郷が巨人に襲われたって言えば、まあ全員とは言えないが友達になったエレンとアルミンから故郷の話を詳しく聞かれることもない
しかもベルトルトの嘘は結構上手かった気がするwww
エレンやアルミンの話を踏まえて、自分の性格は〜だから、僕は大多数と同じだ〜とか言って、自分たちが本当に壁内人類であることを信じ込ませるとwww
>>601 アフリカの少年兵の生い立ちみたいだな…
強制的的に兵士にした子供達に儀礼的殺人に加担させるって方法があるらしいんだが
殺しをさせて「もう汚れちまったからおまいらも抜けられないんだよ」と…
ユミルって男っぽい感じだけど体の線は女っぽいし髪留めとかおしゃれだし根は優しいし
女性として結構魅力あるよね。
104期で付き合うとしたらライナーやベルトルトいいんじゃないかな。姉さん女房で
ベルトルトの過去は全部は嘘じゃなさそうだけど、嘘を上手くつくために本当のこと混ぜてんかな
嘘「ウォールマリア南〜巨人が来たからね」
本当「明け方だった〜窓を開けたら」
嘘「その後は…〜シーナまで逃げた」
そこから世間一般的な事を話して自分のここでの立場を示す
+自分らの巨人化した姿を見た奴らがどういう考えでここに居るのか聞き出してみる
それで自分らを見て兵士を目指したんじゃ無く元から兵士を目指してたからアドバイスした?
正直ここのライナーのアドバイスがよくわからない
自分らの姿見られてるしこの段階で排除しててもおかしくないのに。物語にならないけど
ユミルは人間的で、優しいから自分も好きだ
ハンジさんに一番感情移入してしまうが
>>605 巨人に襲われたのに折れないで兵士志願したエレンに
清清しさや共感、あるいは自分に無いものを感じて素直に好意をもったんじゃないのか
もしかしたら二人も過去同じように巨人に襲われたけど、エレン見たいになれずに巨人に従ったのかもしれないし
うらやましいと言うベルトルトと、絶対に故郷に帰ると宣言するライナーにどんなことがあったのか知りたい
608 :
作者の都合により名無しです:2014/03/27(木) 18:00:21.36 ID:kV5kTvFG0
>>605 ベルさんが自分で言うのもなんだけど、あんな恐ろしい巨人を見てながら
なぜ兵士になろうなんて思えるのかエレンに興味がわいたと思った
壁の中の人類の思考に興味を持つなんて、犯人に感情移入する刑事みたいで
一線越えることだからライナーはずっと恐い顔してた
でもクールなアニまでそうなって結局3人とも情が足をひっぱったね
>>596 アニのストヘス区での行動が中途半端なのは巨大樹の森でエレンを奪還された後に
女型が泣いてたようにあれだけの殺戮行いながら目的を遂げられず
肉体的にも精神的にも疲れ切って心折れる寸前だったのも関係あるんじゃないかな
だからと言って任務を放棄する踏ん切りもつかず流されるままに留まっていたが
エレンの移送とアルミンの怪しい誘いがきたことで
半ば自滅覚悟で全て終わらせる賭に出た、とか
マルロ「税をちょろまかしたり、不当に土地を奪った奴らには相応の報いを受けさせる」
アニ「あんたはそれで自分か身内がヒドイ目に遭ったりしたの?」
この会話って不当に土地(壁内)を奪われて、自分(アニ)と身内(アニ父等)がヒドイ目に遭ったから興味示したってことだよね?
>>610 その可能性もあるかもしれないけど断定するのはどうかと
単にエレンみたいに動機になるエピソードはないけど
理想と正義感で動くマルロとアニの父親を被らせたいための話かもしれんよ
>>600 >事なかれが多い憲兵団が巻き込まれたがりたいとは思えない
だからこそ、アルミンの誘いに乗らずにいれば、調査兵団はそれ以上追及のしようがないし、憲兵団も不祥事を嫌がってだんまりを決め込むんじゃない?
>あとアニがエレン奪取して脱走したとして壁越えたらあの時アニを止められる人的兵力は間に合わなくないか?
あの時エルヴィンは召喚中だし、内地の治安は憲兵の管轄だから、アニを追撃する責任は憲兵団にあるんだよね。
憲兵に加えて、内地で巨人が出現した以上は駐屯兵団も動き出す。
それを考えると、あの場合は最初から戦わずに(=巨人にならない)逃げるのが最良の手段だったと思う。
ベルさん達は過去巨人ユミルに襲われてるんだからエレン達に話した嘘もあながち嘘じゃないんじゃない
少なくとも無知性巨人が出る場所に少年がうろつくような故郷だったんだろう
>>610 ヒドイ目に遭わせた方の立場で言っているのかもしれないよ。
使命とはいえ、税をちょろまかすだの不当に土地を奪うだののレベルじゃない事に加担したわけだからね。
>>609 >任務を放棄する踏ん切りもつかず流されるままに留まっていた
自分もこれだと思う。
が、自滅覚悟で終わらせる賭けに出たというより、何をどうしていいかわからないから、とりあえず所期の目的(エレン誘拐)に戻ったという感じがする。
壁外と違って逃げ場がないことにまで頭が回らなかったんだろうが。
>>612 なるほど!だからアルミンや調査兵団がアニに対してしようとした、したことは
かなりの覚悟をようしたなりふり構わない捨て身の行為だったんだな
エルヴィンやアルミンがエレンの為にかなりの無茶をしたんだな…
エルヴィンはもういいとしてアルミンは髪のボリュームが多そうだけど大丈夫だろうか
エレンはあまりその辺に気が回っていなかったあたり、
アニもとっさにそこまでのパワーバランスの駆け引きまで思い至らなかったのかもな
憲兵団に助けを求めて懐に入るほどの組織に対する「力の信頼」は着任したてのアニには
さすがに実感として沸かないだろうし
結果、壁の外に憲兵団を引きずり出す契機になるんだよな…エルヴィンマジ策士
617 :
作者の都合により名無しです:2014/03/27(木) 20:57:32.29 ID:j/2t7UosI
例えば壁巨人は足が埋まった状態で建造されてるとして、
足まで完全に地上に出たらやっぱベルトルトと同じ60m級なんだろうか
仮にだけどベルトルトもユミルみたいに無知性時代が何十年もあってかなり昔から生きてるとしたら、
壁巨人は昔ベルトルトと同郷というか仲間?なのかも
さらに壁の建造方法が ベルトルトと同じ超大型巨人何千人?を人柱として、
人間の状態で半生き埋めにして座標?の力で一気に巨人化させて
瞬時に現在の壁を造ったとすると、ベルトルトがアルミンに言った
「悪魔の末裔」発言も納得できる気がする
618 :
作者の都合により名無しです:2014/03/27(木) 21:30:29.41 ID:9UqHVVH40
>>617 「悪魔の末裔」は大量殺戮か、殺戮でないにしても、そんな感じの大量の犠牲者を生み出した惨い行為を匂わせるね
よく勘違いしている奴がいるが
ユミルは60年生きているんじゃない。60年以上彷徨っていたんだ
つまりユミルは70〜80代
肉体年齢の17歳ってのが本当なら77歳だな
ライベルは成長してるのに60年以上彷徨っていたユミルは歳をとってないから
知性巨人だとそのまま成長して無知性だと止まるのかな
つ、つまり……ババア!
623 :
作者の都合により名無しです:2014/03/27(木) 22:19:37.49 ID:j/2t7UosI
>>618 ベルトルトが「たのむ誰か僕らを見つけてくれ」みたいな事言ってたけど
それが壁にされた仲間達のことかなって思ったんだよね
624 :
作者の都合により名無しです:2014/03/27(木) 22:47:18.94 ID:GvpuI8FD0
>>623 謝る資格がない・・・けど・・の後に続く文だから、要するに許してくれって意味だと思う
見つけてくれ・・・は殺人鬼でない本当の自分を見てくれって意味かな?
既出だけど
だからイカしたとか言っちゃうんだなユミル
>>616 >エルヴィンやアルミンがエレンの為にかなりの無茶をしたんだな…
そーゆーことだろうね。
>エルヴィンはもういいとしてアルミンは髪のボリュームが多そうだけど大丈夫だろうか
早くハゲそうな気がする(54話の変態オヤジが泣くな)。
>憲兵団に助けを求めて懐に入るほどの組織に対する「力の信頼」は着任したてのアニには
>さすがに実感として沸かないだろうし
アニを(潜入工作員として)憲兵団に入らせた命令者は、そこまで想定していたんじゃないか。
(さすがにナイルとエルヴィンの個人的関係までは計算外だろうが)
アニ本人がもう少し世間知のある大人だったら、憲兵団と調査兵団の対立を利用して逃げ切ったと思う。
アニを見ていると、巨人のパワーに任せて動ける間はしゃにむにエレン捕獲を狙うけど、力押しが通用しなくなった途端、破たんしている。
別の言い方をすると、自分の力量の限界を知らない、壁に突き当たるとどう対処していいかわからない感じがする。
最後はまさに壁に突き当たったんだが。
>>622 諌山には宮崎駿ワールドの迫力ババアは描けんということ。
>>310 その意見がエゴ
綺麗事で解決すんなら苦労しねぇよ
平時と緊急時はわけて考えろ
>>338 デリカシー(笑)ないのてめぇだろうぜぇよスイーツ(笑)犬畜生死ねカス
631 :
作者の都合により名無しです:2014/03/27(木) 23:31:21.67 ID:kV5kTvFG0
100年間はライベルアニのような座標探しが来なかったのはなぜだろうね
エレンがいない時代なら巨人大勝利なのに
イカす巨人天国
>>630 ぼくたちナウなヤングだからサタデーナイトはフィーバーフィーバー
>>631 そもそも「座標(エレン)が手に入れば人類全滅をせずに済む」っつうライベルの論拠が不明だわな。
こいつら壁内で青田刈りかよ。
加齢臭充満中
>>631 もっと早ければエレンがいない所か人類最強も居ないし巨人殺しの技術だってまだまだだったろうに
なにかの周期があってそれに合わせてライベルアニが寄こされたのか
ライベルアニ等が現れるまで巨人の力を上手く扱うことができなかったのか
今まで座標や壁内全滅なんて必要のない生活をしてたのに急遽必要になって三人を送ったのか全然わかんね
ユミル、モンペに防空ずきんすげー似合うな
なんで壁外の勢力は100年以上も壁内に攻撃をしかけなかったんだろ
エレンやクリスタが生まれる前後になにか起こったのかな?
639 :
作者の都合により名無しです:2014/03/27(木) 23:44:30.35 ID:kV5kTvFG0
>>634 全滅させて座標が見つかるものかな
エレンでいいじゃん!帰れる!と思ったということは
中央にも知性巨人が?それともレイス家?
>>638 グリシャが現れた20年前に壁外でも何かが起きてそうな気がする
641 :
作者の都合により名無しです:2014/03/27(木) 23:49:30.70 ID:kV5kTvFG0
>>636 猿なんてやろうと思えば1人で壁内全滅できるだろうね
なんかフリーダムに出入りしてて、使命も目的もないようだけど
>>641 もし使命も目的もないということなら、それを玩具のようにほしい儘にできるオーナーだな
威力偵察を終えた猿が仲間を大量に引き連れて壁内総巨人化にやってきた。
目の前で人々が巨人化されるなか兵士は懸命に戦うが、
猿が作った巨人は立体機動の対策でうなじガードやワイヤー掴みが実装されており為す術もなく喰われまたは巨人にされていく。
>>641 そうなんだよ、猿なら壁の中入れるから壊す必要も無いし
どうせ壁の中巨人で満たすなら壁内の人らを巨人にしてしまえばいいだけだろうから簡単に全滅目指せるのに
巨人にするのに何か因子が必要ならそれが広まるのを待ってもいいんだし
時期がいつでも良いもんじゃなくて、今外の巨人を壁の中に入れることが重要だったりして
645 :
作者の都合により名無しです:2014/03/28(金) 00:23:01.64 ID:SpCDxjH80
>>644 >巨人にするのに何か因子が必要ならそれが広まるのを待ってもいいんだし
そういえば病が広がった時グリシャが薬もって現れたんだったな
グリシャが治した流行病の正体が物語の核心だったりして
ウトガルド城の屋上で見張りをしていたリーネ達が
月が出るまで巨人達が接近していることに気がつかなかったけど
あの時の巨人達は城に近づくまで足音をたてなかったのかな?
例えば巨人としてではなく人間の状態で近づいてきて途中巨人化したとか……
648 :
作者の都合により名無しです:2014/03/28(金) 00:31:57.98 ID:SpCDxjH80
>>646 グリシャが重大な何かを持って壁内に亡命したとか
グリシャはもともと王制の研究者だと思う
グリシャはただの町医者では無いのはほぼ確定だろう
あれでただの町医者だったら逆に凄い
レイス家は壁の秘密とともに座標が
誰に受け継がれているかも代々伝承されているんじゃないの?
>>647 夜は巨人が動かないと言う思い込みからの油断もあったのかも
それか猿ができるだけ足音響かないようにゆっくり近付けと命令してたとか
654 :
作者の都合により名無しです:2014/03/28(金) 09:32:27.38 ID:MR7REreZ0
>>631 今までずっとライベル側に座標があったんだろう。
それが突然無くなった。そのせいで故郷が巨人に襲われてヤバイ。
座標を奪ったのは十中八九壁内人類。
上から、座標を奪った壁内人類滅ぼせと命令が出た。
って感じじゃないかな?
だから「座標を取り戻す」とか「エレン(座標)さえくれば壁内人類滅ぼさなくて済む」
という発言が出たのでは。
素朴な疑問だけど、通常巨人が夜行動できないなら、曇の日とかはちょっと動きが鈍ったりするのかな。
壁外遠征の日程を見るにそれはないんじゃない?
PSO懐かしいな。ドリキャスで遊びまくったわw世界観はいいんだから素直にMMOにすりゃいいのになw
読むのにちょうどいい発売前の過疎り具合
>>659 確かに。昨日ウォール尾張だとARIAが売っていて
買ったのを読みながらレス読んでいるわ
来月の内容については諫山もバックもまだノーコメントなのか・・・
>>661 ビッグニュースはどのくらいビックリしますか?って質問に、バックがしゃっくりが止まるくらいって答えてた
そして近々解禁とも言ってたから別マガが単行本の帯じゃね?
ああ、スマン。内容の話か
今月も修羅場ってんのかね
女性型の巨人がほとんど居ない理由ってなんなの?
コニーの母ちゃんも手足が不完全な状態だったみたいだし。
人間を巨人にしてるにしては男女比が変だよね。それとも女性だろうと男性形になるのか・・・
顔が女っぽい巨人はちょこちょこ居るよな
思えば男性器も無いんだから男型とも言い難いけど
単純に男性器も女性器も無ければとりあえず男の姿と呼んでるだけか
それかどの勢力かは分からんが戦いの場に出る奴らが巨人にされてて、男性比が多いとか
壁が3枚ある必要性ってどう考えられますか?
1枚目は、国家中枢と国民とを隔てるための情報、物理の遮断が目的ですよね。
2枚目は、国土の領域を確定し、国家の統制の及ばない外部との境界としての意味がありますよね。
本来は、この2枚で事足りるはずなんですが、3枚目があるっていうことは
3枚目にも存在意義があるわけですよね。
3枚の壁が造られた時に、どのような順序、タイミングだったかが判ればその意義が予測できますが
現状ではそういった情報は開示されてませんよね。
3枚目が突破された後、国土の三分の一、人口の20%を口減らししても、国体は揺るがなかったわけで
つまりは、壁内国家にとっては、3枚目が隔てていた領土、保有していた人口といった
ボリューム自体には意味はあまりないわけです。
地下室にたどり着くという事が、国家的な目的になっているから、3枚目が隔てていた領域自体に
意味があるように思われているだけであって。。
つまりは、3枚目の壁というのは、突破されるために存在しているわけです。
この事を忘れないでください。
>>665 今コニーの母ちゃんを見てみたけど乳房はないな
男女関係なくあの姿なのかもね
別件だけどウトガルド城って北欧神話のあれかな?
>>ウートガルズ[1](またはウトガルズ。古ノルド語: Utgardar。ウトガルド[2](Utgard)とも)は、
北欧神話に登場するヨトゥンヘイム(巨人の国)にある都市。ウートガルザ・ロキが治めている[3]。
見上げればうなじが背に着くほどの大きな城壁をもつ[3]。 wikiより
もしモチーフにしてるのなら壁内はもともと巨人の国(ヨツンヘイム)だった・・・と。
その末裔が人類だから「悪魔の末裔」かな?
猿は純血の巨人?
>>667 ユミル巨人も中性的な感じだな
壁内の座標(レイス家?)が壁巨人を操って壁を作った
ライべルは辛うじて逃れた一派で、壁巨人を救出したいんだけど
巨人として攻めていったところで座標の力で返り討ちにあうから
人間として憲兵団に入って、座標を奪うなり、
座標を含めた壁内人類を滅亡させるなりする必要があるんかな
と妄想してる
669 :
作者の都合により名無しです:2014/03/28(金) 17:01:25.82 ID:SpCDxjH80
しかしライベルたちの故郷って普通に壁の外に実在してるんだろうか
故郷へ帰りたくて帰りたくて泣きそうなベルさんや、アニに告れとそそのかすライナー見てると
故郷は夢か幻フラグのように思えて仕方ないんだけど
FFのザナルカンドみたいに
>>669 座標って言葉を聞くと安直に故郷が移動しているように感じるんだけどね
アニ=女型に胸らしきふくらみがあるのは
乙女でありたいというアニの願望か
>>671 強い意志と目的をもって胸を出現させたのか…
>>671 蹴り技使うために普段と近い身体のが動かしやすいとか
聞かれた時用に一応現実的な理由も用意してあるアニ
ライベルたちがコニーみたいな性格の子供だったら
絶対一度は「や〜いエロ乳巨人」とか言ってからかったな
俺はライベル達の故郷に戻るには巨大樹の森を経由しないと行けないんじゃないかなーとか思ってる
12巻の最初あたりのライベル達の会話も「ここ」を「巨大樹の森」に入れ替えればまぁ成り立つし
体力回復を待つったってもし壁外を走って故郷まで移動するのは多分無茶な気がするし
故郷に帰るのはきっとSF的な方法じゃないかな
もしくはあそこが地下世界の入口とか
676 :
作者の都合により名無しです:2014/03/28(金) 17:55:37.62 ID:SpCDxjH80
>>670 たしかにね
座標を探す行為と誰か僕らを見つけてくれという言葉は
遭難とか漂流とかを連想する
>>671 でも胸が平らならもっと速く走れるんだろうな
あの胸を願った事がアニの戦士になりそこねたって意味だったり・・・ないわ
ライべルの故郷はシオニズム的な「約束の地」なんかなと思ってた
今はなき故郷を復興するぞっていう決意が、故郷に帰る!って言葉になってたんかなと
それか、遣唐使みたいにいつ来るとも知れないお迎えを待ってたか
何にしても、猿が来るまでは故郷へ帰ることが困難だったことは確か
ライべルアニの行動如何に関わらず
ベルトルトの窓から巨人が見えた話が本当っぽいので、
ベルトルトは四番目の壁の住人で、
四番目の壁は100年前に巨人に壊されてて、
その時三番目の壁まで逃げれなかった一部の住人が巨人化
100年近くさまよって、近年知性化
自分たちを捨てた三番目の壁の人々に復讐を誓う
まで妄想した
故郷の話ってのも記憶改ざんされてるようなきがするんだよね
雑魚巨人でおっぱい自分の腕で押さえてるオッサンツラしたのいなかったか
内股で
684 :
作者の都合により名無しです:2014/03/28(金) 18:56:34.52 ID:SpCDxjH80
>>680 壁の絵を見てたら3重の壁の外にも扉から続くまっすぐな道が描かれてるんだよね
構図として第4の壁がありそうな感じではある
でもそうしたらいったい何万体の巨人が埋まってるんだっていう
万里の長城レベルになるから無理だろう
>>682 ミケと戦ったうちの一体とウトガルド城にタックルしたやつだね
同じやつかな
>>686 座標、もしくはレイス家の女性が人柱として必要なのかな
ヒストリアは作中でも女神だの神様だのずっと言われてるしまぁそれ関連だろうけど
>>679 座標はもしかすると、放浪の民を約束の土地に導くモーゼのような能力なのかも。
>>684 万里の長城って確か人柱が大量に埋められてなかったっけ?
>>687 女神といえば、12巻ラストでユミルも「女神様になるのも悪くないね」とか言ってて、妙に気になる。
ライベル陣営に担ぎ出されてヒストリアの対抗馬になるんだろうか?
>>686 マリアとシーナはティアラも似てる
ローゼだけ違う
レイス家の紋章とか?
地下室の先や故郷が人類の住む本来の世界で、壁内外の世界が巨人の住む世界
人類が開拓した壁内の住む場所を潰して、元に戻そうとしたのが反開拓派ライベルアニユミ達
壁内がある限り巨人+人類の存在できる数の限界の問題によって、このままだと巨人>>>>人類となるのは確定
バランスがとれた世界でなければ、故郷側の世界も崩壊してしまう
と言う妄想をしてみた。
>>692 万里の長城には長城作るの嫌だと逃げ出そうとした犯罪者や人柱が大量に埋まってるらしいよ
実際に白骨も出てきてるし
なんかそうやって埋められた夫を探して泣き声で長城を崩した女の話とかも聞いたことがある
あれはエレンが座標持ってる→壁の中は地獄だと思ってたけど意外とよさそう
→じゃあクリスタ壁の中に入れときたい→ライベルにさらわれると不都合
→じゃああたしが生贄になってやるからクリスタ諦めて帰れよってことだと思うんだけど合ってる?
>>696 ライベルは女神としてのクリスタでなく座標を探す道具として
壁教の重要人物であるクリスタを攫おうとしてたんだから
ユミルが生贄になって身代わりにはならないんじゃね?
>>697 手土産なしじゃ帰れないって言ってたじゃん?
とりあえず帰れるんだったらユミルで我慢するだろうけど(てかしてるっぽいけど)
帰れないとなったら躍起になってエレンかクリスタさらおうとするんじゃないの?
>>679 「約束の地」に一票。
ライベルの話には、親兄弟か友人とかの故郷の人間が一切出てこないのが妙だ。
コニーが故郷の村に戻ったとき、真っ先に家族や知り合いの姿を探しているのとは対照的だ。
生きた人間の消息も気配もない故郷なんておかしい。
巨人の居場所に行きたくないというクリスタの抗議に対するユミルの説明もちぐはぐ、真実をはぐらかそうとしている、としか思えないんだな。
>>699 ユミルがなぜエレン(やクリスタ)の代わりに手土産になれるのか、理由がよくわからない。
とりあえず知性巨人なら誰でもいい、ってことなのだろうか?
>>701 とりあえず壁壊すか巨人の力の関係者さらってこいよ
座標見つけてきたらなお良しって感じだと思うんだけど違うのかな
>>701 ライベルの故郷って場所的人的に存在が疑わしいのも含めて
「戦士」になれるコマはかなり限られてるんだと思う
帰れる帰れないは可能不可能っていうより
帰る意味があるかないかの違いのような気がする
ユミルに意味があるのはマルセルを継ぐ「戦士」を得る為じゃないかな
>>703 戦力にするためじゃないだろ
ライベルの故郷に行ったらユミルは殺されるらしいし
それがマルセルを食った罪からなのか
もともと対立していた同士だからなのかは分からんが
>>701 ライベル達の「やるならもっと集まってからだ」←まだ壁破壊しようとしている
エレンゲ登場
ライナー「あの巨人についてどこまで知っている?」←興味あり
その後にライナー「助かった後でいい」←壁破壊をやめて終わった後にエレン奪取を決断した?
と思うんだけど、ここで重要なのはまだこの時はライナー達は「あの巨人」がエレンってことを知らないからね
つまりエレンじゃなくても、知性巨人だったら壁破壊を中断する価値があるってことにならないかな
ライナー達の故郷には戦士がいるんだろ?
そいつらもライナーたちと同じで巨人化できんのかな?
ワクワクするよ
ユミルは婆さんとか悟ってるとか言う意見もあるけど、
実際には60年のほとんどを夢のみているような無意識かで放浪してただけ
ってことは精神的な成長などはあまりなかった訳で
同世代の安穏(と言うと世界観的に語弊はあるが)と青春して来たヤツよりは
多少苦労はしているが、ずば抜けて老成しているって訳でもないと思うな
少なくとも長老だのババ様だのレベルの達観はしてないだろ
先進国の恵まれた15歳と
途上国や紛争地域の15歳の違いとか
そういうのはあるかもしれないけど
>>703 >>704 >「戦士」になれるコマはかなり限られてるんだと思う
それは感じる。
同時に、その限られたコマをけっこう粗末に使い捨ててる気がする。
座標を連行すればベスト、コマでもとりあえずは可、ってとこかな。
>ライベルの故郷に行ったらユミルは殺されるらしいし
スピンオフのエルヴィンみたいに、罪を免除するかわりに兵士にする取り引きだってありかもよ。
>>705 ユミルだけでもエレンに匹敵する価値があるなら
エレンにカミングアウトしないで、ってかウトガルドで調査兵団の到着またずに
ユミルとクリスタだけかっさらってとっとと逃げただろ
そうしなかったって事はライベルはユミル+クリスタよりエレン単体の方が
価値があると踏んでたからじゃね?
>>705 >エレンじゃなくても、知性巨人だったら壁破壊を中断する価値があるってことにならないかな
きっとそうだと思う。
だとすると、知性巨人を連れて帰れば人類全滅という荒っぽい手段をとらずに済む、ということだな。
>>704 ユミルは巨人の力を盗んだから殺されようとしている
知性巨人だから、ではないんだろう
無知性→知性巨人を食う→知性巨人
っていう仮定があるけど
ユミルがマルセル食ったコマ見ると
いわゆる通常種の無知性ではなく
あくまでもユミルの外貌なんだよな
あれも謎
文字通り知性の無い状態なら
悪夢を見ているようという感想すら
持てないはずなんだが
>>654 私(ユミル)はあいつら(ベル達の故郷)から大切なものを盗んだ
ってのがそれだったりしないかな
でもユミルの民や死んであげた、との関わりがわかんないな
逆に故郷には大人の優秀な知性持ち巨人が多くいるけど
他の強力な人類との争いに駆り出されているから
普通の人しかいない壁内には子供の知性持ち巨人だけで対応できると判断して
ライナー達が派遣されたんだったりして
>>713 私は昔こいつらの仲間から「巨人の力」を盗んだ
のとこか?
>>3 seesaa wikiって初めて見たんだがブログにしか見えねえな
>>715 ユミル:巨人の力を盗んだ→罰として殺されるところを味方になることで免罪
リヴァイ:立体機動を盗んだ→罰として憲兵に引き渡されるところを調査兵団にはいることで免罪
そういえば二人とも苗字がない。
>>709 エレンに匹敵するとは言ってないんだけど
知性巨人なら壁破壊やめて手土産にできるぐらいの価値はあるんじゃない?ってこと
実際ユミルつれて帰ってるし、あの時ユミルじゃなくてエレン単体を優先したのは知性巨人+座標っていう可能性が追加されたからだと思う
「あの時点で」その価値があったかもしれないっていうことを伝えたかった
>>712 多分だけど「同化」なんじゃないかな?
ユミルの中で「死」は「同化」と同義語だったり
マルセル食って「第二の人生」「生き返った」ってことなんじゃ
>>719 「同化」だとすると、壁の中で冬眠?していた可能性もあるんじゃないか?
壁ドンで飛び起きて人間に戻った。
「巨人の力を盗んだ」はユミルの嘘だろ
盗んだって言ってるのはユミルだけで、
ライベルはユミル巨人をマルセルを食った巨人としか認識してない
それなのに、故郷に連れて行ったら殺されることは知ってる
つまり盗んだから殺されるわけではない
60年彷徨ってたって言ってたじゃん
当時盗んでても10歳程度のライベルにわざわざ伝えるとは思えんが
知ってるのはすくなくとも60歳以上の老人だけだろ
>>721 「力を盗んだ」ということは、過去にライベルの故郷と接触があって、外部に知られたくない情報を知り得たから消される、ということじゃないだろうか?
>>721 なるほど
でもなぜ殺されるのはよくわかんないよね
ライベルも言ってみればユミルと同じなのに
どこで区別するんだろ?ユミルを誰かに食わせて戦士を作りたいんだとしたらライベル達も同じ知性巨人だよね
故郷に帰ったらライベル達も殺されるんだろうか?
自分達のことを「先短い殺人鬼同士」って言ってるし
巨人の力を盗んだってマルセルのことだと思ってたわ
>>725 自分もそう思ってた
クリスタにライベルの仲間を食ったと言いたくなかったから
言葉を濁してあの言い方になったのかと
>>723 そうだとしても、盗んだ犯人として認識してなきゃ
殺されるぞとは言えんだろ
指名手配のあいつだ!って
ライベルの認識では、マルセルを食った巨人であって
それ以上のことは知らなさそうなのに
殺されることは知ってる
盗人だから殺すわけじゃない
>>726 新しい光だわ
そうか、それなら辻褄が合うね
>>704 殺される=食われるだと思う
ユミル自身「戦士に食われて〜」って言ってる
マルセルを食った罪っていうよりその力を渡す為
「巨人の力を盗んだ」=マルセルを食ったことって自分も解釈してる
>>712の仮定に立っての話だけど
>>727 それだけライベル陣営の機密保持が厳重なんじゃないか?
秘密を知る者、知る可能性のある者を口封じのために殺すか、喋らないよう味方に取り込むセオリーがあってもおかしくない。
エレンを誘拐したのもの、座標のほかに、調査兵団と組んで巨人の秘密を追及されるの恐れたのかもしれない。
故郷に戻ってもユミルは戦士になれないのかな
マルセル食ったの知ってるのはライベルだけに見えるし
ユミルが協力する&ライベル達が黙ってるなら殺されるまでいかないんじゃないかと思うんだけど
故郷に居る勢力はそういうのを把握できるんだろうか
みんなの為に死んであげたとか故郷に帰ると殺されるってところから
死ななければならないことは一致してるから
これは同じことをユミルもライベルも指してるんじゃないかと思ってるよ
無知性になる前から死なないといけない立場にあったってことだと思ってる
まぁユミルが大人しく殺されるとは思えないんだけどな
ベルトに同情して助けちゃったけど、
故郷まで大人しくついて行く必要なんてないんだし
ユミルひとりでなら壁の中でも外でも生きていけそうだし
気が変ったわ じゃーね!って消えてくれたら
みすみす同期を殺さなくて済むライベルもほっとするんじゃね?
ユミルが逃げたら確かに同期で一時的にでも自分たちを救ってくれた相手を
殺さなくて済む分の気持ちは軽くなるかもしれないけど
ライベルは故郷に帰ることも壁内に戻ることもできなくなって詰むぞ
調査兵団が置いてってる物資だなんだでぎりぎり生き延びる位はできるかもしれんが
ライベルが無事に故郷に戻れる気がしない
何故かヤバそうな雰囲気がするんだが…
>>729 「巨人の力を盗んだ」をはじめとしてユミルがクリスタに言ったセリフはあまり真に受けない方がいいと思う
そのほとんどはクリスタの身を案じての方便だと思うから
リヴァイの刈り上げが短期間で進んだのは
カットしてるのか、絵柄の変化なのか
それとも深い意図があるのだろうか
今回のはや着替えと合わせると
実は実体ではないのではないかと…
ライナー達は何の成果も得られないままなら帰れないんじゃないのか
それでも帰れるならとっくに帰っていそうというか
エレンが一緒に来てくれなかったからまた人類殲滅の方向なんだと思う
クーデターとかやってるけどいつまた壁ドンされてもおかしくないんだよな
あちらさんの都合、ぜんぜん分からないし
人質としてアニが機能しているくらいか?
>>737 まさかのリヴァイ1.6M級巨人説
ライベルは手土産なしでも帰れると思うけどな
帰ることが困難なんじゃなく、帰り方が分からなかったっぽい
猿を追っていけば帰れるとか言ってたし
思えば、アニがいる場所ユトピアにしてしまったから
下手したらユトピアには巨人入らないように他の突出区内側の壁を破ってから助けに行く可能性も出てる?
中を巨人で満たした後の方が恐らく兵は減ってるし探しやすいと思うんだけど、色々難しいか
BBAに振り回されまくりのライベルがかわいそうすぎるw
はよ一つでも謎教えてほしい
>>736 個人的にあの時ユミルが言った言葉には嘘と真実が入り混じってると思うな
ライベルのバリバリ死亡フラグ以上にユミルは生存フラグ立ってるから
故郷で食われるなんて退場の仕方しないだろうとは思うけど
>>736 ユミルにしろライベルにしろ巨人組は台詞しか深読むとこないからさ
>>729で言ってるユミルの台詞は正確には
「そりゃ私がお前らの戦士に食われた後か!?」ってやつね
ライナーに言ってるから彼らの共通認識だろう
BBAは一筋縄じゃいかない
しっかし作者的には当初の予定20巻、更に倍に膨らんで40巻まで予定してんだろ?
こっから先どうなるんだろ
中をしっかりさせないと体外勢力と争えないからヒストリア女王即位はきっと早めなんだろうけど
最終的には巨人と共生することになるんかなぁ
そろそろ壁内視点だけじゃなくライベル側、猿側の詳しい背景も知りたいよね
>>745 また新インタかなにかでそう言ったの?具体的な巻数まで
膨らんだとは言ってたけど40巻まで続くとは言ってないと思う
>>746 ごめん、具体的な巻数までは言ってないから俺の勘違いだわ
>>全何巻くらいにまとめようというのは考えていますか?
>>一応公の場では20巻と言っていますが…例によってというか、
>>すでに当初の予定より2倍くらい内容が増えていますからね(笑)どうなるか分かりません
40巻を超える事はないと思うが倍って言ったら結構な分量
30巻超えは十分あり得る
情報量が増えただけで物語まで増えるかどうかは微妙
本編で描かずに外伝に投げる設定もあるだろう
ぉわるまで生きてる自信ない
病気もちだし
>>750 あの時は巻数増えるかもしれないと嬉しく思ったんだが…
そうかもね
作者は元々連載は別な話しにしたかったらしいし
今後あまり面白い展開にもならずにさっさと終らせるかもな
>>751 生きろよ
もしもの時は家族に墓前に新刊供えてくれるようお願いしとけ
「巨人の力を盗んだ」は、あのヘンはベルトルとが「逆だ…」と
言っている通りクリスタを故郷に連れて行くための
狂言の描写だと思う(手っ取り早くクリスタの願望
(他人の為に死ぬ)を叶える舞台を準備)。
12巻のユミルの台詞は塔で巨人化する時と離脱直前の
モノローグ以外はほぼ狂言かと。
(逆にモノローグの部分は作中の真実に近いような)
もし巨人の力を盗んでいるとしたら60年前だから、
多分ライベルは生きていなかっただろうし。
13巻の追加4ページは今回もこの3人組かな。
約10日後がたのしみだ。
>>751 頑張れよ。
こんな面白い漫画読み切らずにどうする?
>>716 遅レスだがデザインテンプレートを変えてみた
>>751 病気を駆逐して進撃の最終話どころか次回作の最終話も読めよ
>>738 >エレンが一緒に来てくれなかったからまた人類殲滅の方向なんだと思う
>クーデターとかやってるけどいつまた壁ドンされてもおかしくないんだよな
エルヴィンはそこも計算に入れてクーデターぶち上げたかもな。
二度あることは三度あるで、次に壁ドンやられたらシーナの壁際まで無知性で充満するのに、唯一人類が使える巨人の力(エレン)をしゃにむに前線から下げようとする方向性が異常。
シーナさえ守ればローゼの住民は見殺しでいい、と宣言しているようなもんだ。
アニがいないと巨人を集めることできないだろうから、扉破られても言うほど脅威じゃない。
たまに2体ほどしか寄ってこないから各個撃破できちゃう。
>>759 巨人は人間の集中している所にやってくる。十分に脅威だよ。
>>758 エルヴィンが104期を隔離したのは鎧と超大型がその中にいると疑い確保・捕縛のために
エレンから離しただけだと思っていたけどそれだけじゃなくて万が一の時はシーナ襲ってくれ
(襲ってくれていい)って思っていたんじゃないか?
騒ぎが起こればエレンは復権、壁内も事態の深刻さに気がつくし巨人の正体もわかるで一石二鳥。
さらにアルミンの進言で女型にシフトしたけれどもエルヴィンにとっては保険の二段構えで有利になった
そして結果は女型の捕縛に成功し憲兵団も引っ張り出すことも出来た上に
予想通り鎧と大型の正体を突き止め新しく判ったことも沢山出てきておまけに壁は壊れていなかったから
策略としては大勝利。腕一本失っても笑う気持ちわからんでもない。
たぶん壁外遠征〜その後の召集あたりまでの流れまで確実に予測して動いていたと思われる。
穴を空けられただけで人類滅亡に繋がる
なんか進撃の巨人読んでると、流浪の民の歌詞思い出す。
慣れし故郷を放たれて夢に楽土求めたり、とかライベルぽい
>>761 104期が隔離された時はまだ女型の捕獲に成功してないし
知性巨人が三体揃ったら防ぎきれないからじゃね
結果的に成功したから良いものの下手したら
王都まで侵攻される恐れもあったのだから
危険な賭であったことには違いない
>>764 その通り。とても危険
だからエルヴィンはどこか破滅願望というか、
真実追求のためには壁や人の犠牲くらいあってもいいと、
あわよくば利用してやると考えている節がある
もし遠ざけるためにライナーとベルトルトを隔離するとしたらシーナに近いところなんて連れて行けない
>>765 764の「策略としては大勝利」に大大大賛成。
さらにもうひとつ。
>万が一の時はシーナ襲ってくれ(襲ってくれていい)って思っていたんじゃないか?
現実にはシーナは襲われず、正体が露見したライベルはローゼを離脱している。
3度目の壁ドンに十分な余力を残した状態で、速攻で王都に侵攻するチャンスをみすみす見逃した。
ここから、ライベルの最終目標が、「シーナ突破=王都侵攻=人類全滅」ではない可能性が浮上すると思う。
767 :
作者の都合により名無しです:2014/03/29(土) 13:02:57.54 ID:Kn6LTC+H0
人類滅亡させれば座標はいらないのか
それとも座標持ちは生き残るから一石二鳥なのか
シーナは残しておく計画なのかもなーとは思う
「自分が助かりたいだけ」って言ってたアニが憲兵団(シーナ)に行った事もあるし
>>768 >シーナは残しておく計画なのかもなーとは思う
エルヴィンは、エレンを捕獲に現れた巨人の正体が憲兵とわかった段階で、その可能性に思い当ったんではないかと思う。
あと、ライナーと腰ベルトが104期上位10名に入ったのも
エレン巨人化で計算が狂ったみたいだけど元々は
憲兵団に入ってシーナに居る権利を得ておいて(安全な居場所確保)、
その後に外側の壁を壊す計画だったのかなーとも思ってる
訓練兵になったのは潜伏して情報を得る為とかだったにしても
上位10名に入るまで頑張らなくても良かったと思うから
新しく出てきた事実や自身の過去を考えたらエルヴィンが王政に向かうのは致し方ない
エルヴィンを過剰評価しすぎじゃね?
正直行き当たりばったりで博打打ってるようにしか。
>>770 >ライナーと腰ベルトが104期上位10名に入ったのも
>エレン巨人化で計算が狂ったみたいだけど元々は
>憲兵団に入ってシーナに居る権利を得ておいて(安全な居場所確保)、
>その後に外側の壁を壊す計画だったのかなーとも思ってる
おっ、鋭い!( ^ω^)b
待てよ、だとすると、ライベルの故郷ってのは…?(腰ベルトが「すぐそこ」と言ってたが)。
>>772 >正直行き当たりばったりで博打打ってるようにしか
それで生き残れたのならカイジ級だよ。
>>772 過大評価してないよwシーナ襲ってもいいやなんてこんなの評価できないよ
エルヴィンはアルミンが女型を突き止めなかったら、エレンの召集阻止のために鎧の出現を期待していた、
そのためにシーナを犠牲にするつもりだったと思っている
たぶん最初は巨人の目的がシーナ破壊で人類滅亡だと考えていたと思う。そしてそれ以上にエレンが欲しいと考えた
だからエレンを盗りにシーナぶっ壊してここに来ると踏んでいたが想定外で女型だったその後は→結果オーライ
鎧や大型もローゼぶち壊してシーナに向かうどころかローゼ越えて逃げてしまった→これも結果オーライ
自分が画策したことで自分がなって欲しい以上の結果を出せたが、細部は大きく予想を超えていた
そして何故か破られなかったシーナの内側に疑いの目を向ける
アニは能力のある連中ばかりが中央に行くとエレンに疑問を投げかけていた
優秀な人間を淘汰選別してシーナに集めてる見たいだよね
>>770 ウォール・ローゼを破壊したらピクシスが言ってたように
人類同士で殺し合いが始まるから憲兵団の新兵になったぐらいでは
安全な場所を確保したとは言えないんじゃね?
ユミルとコニーの言い合いの場にリヴァイがいたら大変だね
まあエルヴィン自身は「毎度お馴染みの博打だ 俺にはこれしかできん」とか言ってるしな
>>776 それでもそうなったときに
ローゼの住民かシーナの住民か、の立場は大きいと思うなー
口減らし作戦でも外に出されたのってマリアの住人でしょ?
あと有事の際、ローゼからシーナに「避難」させてもらえるのかすら怪しい
シーナ側で、人類同士の殺し合い防止のためシャットアウトしやがるかもしれない
シーナが「巨人に滅ぼされる予定ではない場所」と仮定すれば
そう知っている人ならば権利は確保しておきたいんじゃないかと思う
>>774 そもそもエルヴィンって生き残りたいとは思って無さそうだけどどーだろ
博打やってばっかの上司の元で働くなんて絶対嫌だな
自分だけでやれって
部下を何だと思ってんのかね
これはエルヴィンが仲間に反抗されてどうにかなってしまうフラグだな
講談社なんてヒット作品殆どないんだから引き伸ばしまくって50巻でも終わらないと思うよ
今別マガってコンビニでもよくおいてあるしよく見かけるけど巨人終わったら誰も見なくなるだろうしな
山本いそろくも博打好きだったと聞くけど・・・
まぁ下の人間は大変だよ、どこでもさ
部下は皆馬鹿みたいにエルヴィンに賛同する流れだと思うぞ
これまで読んでても分かる
作者は話の奥行きや妥当性といったものより都合の良さを重視するからな
作戦がイチかバチかの博打っぽくなってもしょうがなくね
調査兵団側は情報不足すぎて緻密な戦略、戦術がたてられる状況じゃない
>>785 しょうがないし、エルヴィンがそうするのは別に良い
皆従うような展開はご都合主義だよな
イアンも言ってたやん
自分たちが唯一できることは命を投げ打って健気に尽くすことだ って
>>787 調査兵団の皆がイアンみたいな考えのやつばかりじゃないだろ。
ミカサみたいに入った目的はそれぞれ、という方が自然
どうせ幹部所は皆イアンみたいな設定にしちゃうんだろうけど
調査兵団入るやつでミカサみたいなやつのほうが特殊じゃね?
790 :
作者の都合により名無しです:2014/03/29(土) 15:50:34.30 ID:Kn6LTC+H0
>>779 そもそも壁内だけが人類の生き残りみたいな設定してるところからして嘘じゃん
実際ライベルアニが存在するんだから
実は第4の壁内の住人をシャットアウトしやがった為に、恨みを買って
ライベルみたいな戦士を作り出したのかもしれない
巨人を作り出しといて、手に負えなくなって住民を見殺しにして
3つの壁内に引きこもって記憶を改ざんしたんじゃないかなと思う
>>789 ミカサ以外にもミカサと似たような理由で調査兵団入ったやつがいても可笑しくないだろ
でも都合良くミカサみたいなのは特殊なんだって設定にするだろうな
実際は調査兵団みたいな所に入るやつこそ特殊な理由持ちである可能性が高いだろ
極端に言えば104期だけでもイアンみたいなのがどれだけいんのって話
もっと悪魔的なこと考えると奪還作戦で壁外へ出された人が本当に巨人に食われて死んだのかもわからない
もしかしたら生きているかもw
戻ってきた人数はどれくらいだっけ記憶弄られているかもよ
>>791 大半の104期は勧誘式のときに脱落してたじゃん
エルヴィンはなんだかんだ言っても次につながる結果を出すから
多少不満があっても部下が信頼してついてくるんだろうな
キースみたい「何の成果も残せまんでした!!」とかだったら
それこそ命を懸けるかいが無い
>>793 調査兵団に入った104期でもイアンみたいなのはどれだけいるのって話な
大半が脱落するからこそ入隊前から余程の理由があって然るべきなんだよ
策敵陣形もエルヴィンが考えたんだし
そもそもエレンの口車に乗って調査兵団に入るヤツが悪い
でもジャンとかを入れておかないと読者がついてこれないから仕方ないんだろ
>>794 いやだから入団を決めるときに凄く少なかったろ
その少ないモブの描き込みはそんなに興味ないよ
それが無いと話に奥行きが無いとは全く思わない
なんでそんな枝葉末節にこだわるんだろ
>>790 だよね
今の所壁内の描写ばかりだからどうしても壁内視点になっちゃうけど
背景知ったらどっちがどっちとも言えない展開に作者はするんだろうきっと
>>795 モブはどうでも良くて
メインにそういうのがいない設定が都合良い設定って言ってるの
一体、何を言い争ってるの?
104期とか名前ありにエルヴィンに異を唱える人が欲しいってことかな?
特に人間と争おうとしてるからまあ調査兵団の仕事ではないからね
>>797 1人1人を掘り下げてたら話進まなくてみんな飽きちゃうだろ
掘り下げるのは外伝とかでやればいい
週間ならまだいいかもしれんが月間でやられたらきつい
あとイアンは104期じゃない
>>797 メインキャラがみんな命平気でかける連中ばかりでなくて
命惜しさや恐怖、疑問もって離れるメインキャラやそのドラマの描きがないことを不満に思っているの?
仮にもしそういう話が出るとしたらもっと舞台が整わないと、漫画として面白くないんじゃないの
あとそうなったらそうなったで話が進まなくて絶対文句いうよw
一番それに近かったジャンは葛藤しながら成長する役割っぽいけど
だんだんエレンたちに感化されつつあるよねw
助かりたいと本音言っていた?アニは実際戦線離脱状態だし
異を唱える人がいてもじゃあ付いてこなくていいぞて終わりな気もするな
そして役割を終えたキャラを殺すリストに入れ始める
>>801 うん
進撃みたいなスカスカで中身なしな舞台じゃ
そんなドラマを描くのは到底無理だよなw
>>803 ここぞとばかりに湧いてくるのは嫌いじゃない
805 :
作者の都合により名無しです:2014/03/29(土) 17:05:01.01 ID:Kn6LTC+H0
>>800 だよねー群像劇じゃないんだから
そんなことにこだわるなら小説版で心理描写を延々と描かなくちゃ
>>802 信じるバカだけついてこい、だなw
調査兵団に入団した直接的な理由は個人ごとに違うと思うが
人類の勝利の為に戦うってのはライベルみたいなスパイやユミルみたいに隠された目的持ってる奴以外は
ミカサも含めた全員の共通認識なんじゃね
そしてそれを導く者がいるとすればエルヴィン・スミスしかいないし
またその為にしかエルヴィンは動かないと信じてるってことだろう
ちょっと盲信に近い怖さはあるけどなw
>>805 小説ばりの心情描写なんていらん
「民間人を犠牲にするのは私の本意ではない」
的な事を誰かが一言言えば良いだけじゃん
エルヴィンが行く所まで行ってしまったらさ
その後隻腕エルヴィンとそいつのガチバトルなんて面白い
たしかに団長が進めーって言ったら調査兵団皆してライナーと巨人の群に突っ込んだのは疑問だった
ジャン辺りが「いくら団長の命令でもありゃ確実に何人かは死ぬ。やめとけ」と言って後衛で避難して適当にやり過ごしてもおかしくない場面だった
>>808 今更そんな事言う奴があの場に居るとは思えんなw
その役割は憲兵団がしてたんじゃね
巨人の群に突っ込むのを躊躇ったりやり過ごしたり、指示に疑問を持つ奴は
既に女型戦後には辞めてってるんじゃないかと思うからいいんだけど
対人間には確かに誰か何か言わんのかとは思う
あんまり軍隊をなめるなよ
戦場で突撃命令が出てるのに尻込みしてたら軍隊として機能しないだろ
リヴァイ「エルヴィン、お前を助ける方法を思い付いた。
その際髪の毛も一緒に削り取ってしまうが
どうせもう生えてこねぇんだろ?気持ち悪い」
今の104期は所属が調査兵団というだけでエルヴィンに従ってクーデターしてる感はあるな
コニーとか調査兵団を抜けても帰る場所はないし復讐の手段を失うし
巨人になった母親は調査兵団の管轄下だしで抜けられない状態だし
>>809 読んだけどそれだとユミルが殺されるだろうという3人の共通認識が理解できなくならないかな
ユミルも同胞じゃん
調査兵団に入る人は巨人の恐ろしさを知らなくて、中途半端に入る人がいるかもしれないけど、そんな奴はほとんど生き残れない
守りに入ったら巨人に負ける
これが大前提
王政は守りに入ってる
>>803 おいおい離反者が出るのは結束が盛り上がったところだぜ
新生リヴァイ班が結成したばかりでなにいってんだよ
話のテンプレやセオリー知らないで面白くないとか言っても説得力なくなっちゃうよ
サシャ疑惑たってチラホラでているんだしお楽しみはこれからだぜ
まあ、自分は掘り下げや裏切り別になくてもいいけど
ダズ「俺の出番か」
「こうなってほしい」という願望ありきの展開予想は大抵外れる
ダズはひっそり死んだんだろうな
ダズって調査兵団に入ってるかな?
>>816 ユミルを連れてったら知性巨人として巨人を人間に戻す餌にされるんじゃないかな。
座標には劣るけど、まぁ一人戻せるからいいか、的な。ひどいかな。
でも、ユミルの民の謎については触れられてないね。
>>824 1匹を戻すだけ、なら理由としては弱いと思うんだよね
例えばライベル達とユミルは違って「原種」で、抽出したエキスから知性巨人を何百匹も作れるとかならわかるけど。
アニライベルが現存する故郷の誰かの命令、又は故郷の為に動いてるなら戦士ってより兵士だよな
いまいちよくわからんがライベルにとっての兵士は自身より他社の為
戦士は自身、もしくは自身の理想とする何かの為に動く人だと思う
って考えると上の方でも誰か書いてたが故郷や仲間の存在に違和感を感じた
ダズは後のリヴァイポジション
828 :
作者の都合により名無しです:2014/03/29(土) 18:36:48.35 ID:lnLD4a220
やはりユミルのような耳長はオリジナルアームズの立ち位置なのでは?
ageスマソ
>>775 いや、ローゼさえ健在なら、シーナは破壊されたって別にいいんだよ。
エルヴィンのいう「王政にとって死んでもいい人間」ってのは、端的にローゼの住民をさす。
シーナがあるために命の格差が生じる。
人類が一致結束して巨人に抵抗する上で最大の障害。
ライベルの成果
ユミル捕獲(ユミル犠牲で知性巨人1体作成)
座標の確認
調査兵団の戦力+人口減少
壁内情報
まぁ、戦士として結果は出してるんじゃね
>>779 >あと有事の際、ローゼからシーナに「避難」させてもらえるのかすら怪しい
>シーナ側で、人類同士の殺し合い防止のためシャットアウトしやがるかもしれない
100%そうすると思う。
なんでライナーとベルなんとかはユミルとエレン攫う時についでにクリスタも一緒に攫わなかったんだ?
ユミルの側にいたんだから、攫おうとしたらすぐに攫えたろうに
>>832 でもラカゴ村の巨人が出た時は避難民受け入れてたがあれは突出区のみなのかな?
「僕には…自分の意志がない…。読者に名前すら…覚えてもらえない」
>>835 長いんだよお前の名前
ベルントだかベルトルトだかベルベルトだかわからなくなる
>>837 ベルベルトさんは長くないだろ!
覚えてあげろや!
>>837 省略どころか長くなるときもあったんだぞ
ベルフェゴールやベルガモット等(こっちの方が覚えやすい)
実はエレン以外全員巨人族だった
それに気付き自分以外の全てを駆逐するエレン
最後に残ったエレンは無知性巨人となり世界を探検するのであった
>>834 たぶん不用意の有事だったためで、2回目はないんじゃないかな?
突出区が受け入れてもその先は通さないとか。
ベロベルトさん名字なんだっけ
>>831 その割に味方に冷遇されてなくね?
エレンなんて1回トロストの穴を塞いだだけで兵団総出の護衛だぜ。
ベルメゾンさんのステルス能力半端ないな影薄い、前髪薄いと徹底してる
その髪の毛ネタもエルヴィンに奪われそうだし…
>>830 じゃあやっぱりシーナぶっ壊し願望みたいなのあったのかな
>>825 確かに一人一匹じゃキツすぎるよなぁ。
知性巨人が一人いれば何らかの方法でそれなりな数の巨人を救えるのかもしれない。
とにかく「巨人救済」が目的、というのは割りと納得できるんだけど。
でもだとしたら、コニーがライベルらの目的を理解したら、そっち側についてもおかしくないな。
母ちゃん巨人とか他のラガコ出身巨人がまだどこかで生きてるなら、だけど。
>>844 ピクシスは、壁内人類は王以下全員が運命共同体だと信じているふしがあるが、
エルヴィンは「王政にとって死んでもいい人間が多すぎる」とバッサリだね。
シーナがあるばっかりにローゼの住民は切り捨てられる、と確信しているんだろう。
そういえば、審議所で門を完全に埋め固めろと言い出した奴がいて、リヴァイにばっさり「豚野郎」とやられてたっけ。
シーナとローゼの住民感情の対立が如実にあらわれた一幕だったな。
>>840 実は全員巨人でした、ってネタは自分も考えたw
>>845 ライベルの境遇を見ると、救済とみせかけて実は管理したいだけなんじゃないか?という気もするんだよね。
>>835 最初の方はアルミン・アルレルトをいじってるのかと思ってて存在自体忘れてました
>>833 超大型巨人が普通の人間握ったりしたら死ぬんじゃね?
というかあんなに燃えてたのに中にいたユミルはよく生きてたよね
<<846
ピクシスのように、思想的には調査兵団に近く、立場的には体制の中にいて
諸事情も良く理解している人間が逡巡するのは、話に深みが出ていいね。
ピクシス-エルヴィン会話は、緊迫感があって面白かった。
>>825 >>845 ライベルアニに対するエルヴィンの戦略が成功しているのは
ご都合展開って言われるとそれまでなんだけど
逆に故郷組の3人とも迂闊すぎるし稚拙な点が目立つ
でもそれは彼らとエルヴィンの年齢差を考えると妥当に思えて
つまり故郷組には彼らの指導的立場の仲間はいないんじゃないか
って推論に至る
故郷そのものの存在に対する疑問もあって
彼らがたった3人きりで動いてる可能性を排除できない
とすると1人だけでも仲間が増えるのは大きいと思うよ
プリキュアとかでも追加戦士って心強いじゃん
ライベルアニが失敗をしたのは、戸籍を同じ場所にしたことだけだと思う
エレンに技を教えたのは仕方ないとして、別に迂闊で、稚拙な点が目立つとは言い難い
掴んだだけで壊れる壁なんだし、ベルベロス本気出したら城門以外もぶち抜けるんじゃね
とはいつも思う
中に巨人が入っていると知ってるからぶち抜かない説
>>842 サタデーナイトフィーバーさんだよちゃんと覚えとけ
>>857 内気な性格なのにそんなファンキーな苗字だったら泣けるわ
>>853 >つまり故郷組には彼らの指導的立場の仲間はいないんじゃないか
>って推論に至る
一理あるが、だとすると彼らは何に従って、何のために任務を遂行しているんだろうか?
>とすると1人だけでも仲間が増えるのは大きいと思うよ
事情に通じているユミルなら、ある意味ライベルの心の支えになれるかもね。
「フーバー」でぐぐってみたら、
ちゃんと候補に ベルさんのフルネームあってワラタw
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l / あの巨人に…日光を当てるな…
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_ なんでもいい…被るものを…急げ!
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
/ / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
/ / ゝニ--‐、‐ |
/ /‐<_ ヽ |ヽ
862 :
作者の都合により名無しです:2014/03/29(土) 21:51:18.08 ID:74KL2FN70
>>856 壁をぶち抜かないのは、中に入ってる巨人を
・保護したいから
・起こすとヤバいから
のどっちだろう?
3のみんな兄弟だからで
>>854 まぁ主観なので何とも言えないけど
個人的に潜入破壊工作員としては未熟だと思うわけです
端的に言えば敵の出方を予想してる気配がない点
でも年齢・経験的には妥当だと思うよ
組織的な指導者がいたらたぶんもっとうまくやれた筈
隠密かつ力があるぶん彼らのほうが立場は有利なんだから
>>859 そう、それ、そこなんだよ
何のためにやってるのか、それが今最大の謎じゃないですか
でも誰かに命令されてやらされている感じがしないんだよ
信念と論理に基づいて行動しているような印象をうける
少なくとも故郷組には今後の壁内を予測できるだけの経験or知識がある
そこが理由に直結してると思う
>>453で「戦士」と「兵士」の概念についてのレスがあったけど
「戦士」がほかの者を連れて帰ってくる、とかいう下りなんか
すげー興味深いと思って読んだよ
「ほかの者」=仲間?座標?壁巨人?
866 :
作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 00:06:28.47 ID:5Lje99VD0
戦士かどうかをベルさん気にしてたけど
目的の為には非情になれるのが戦士だからだろうな
兵士は指示を受けて行動に移すけど、状況悪化では遁走もする
ライナーもベルさんもいいヤツすぎたね
最初
>>453を読んだときは、9人がまともな兵士で1人が兵士?もしかして104期のことかな?
と思ったけどどこに帰るのって話だな
もしマルセルが3人を故郷に連れ帰る戦士だったとしたら皮肉で面白いかもしれない
そしてマルセルを食ったユミルが代わりにライベルを故郷に連れて帰るという
868 :
作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 00:27:37.25 ID:5Lje99VD0
マルセルといえば、ユミルに喰われた時の絵で
旅支度の3人は故郷を出て徒歩で壁に向かってたのかと驚いた
ライナーとアニが順番に巨人化してみんなを運べば安全だろうに
それとあの場面は2回ほど描かれてたけど、アニは描かれてなかったような?
知性巨人は人間よりも強烈に無知性巨人を引き付けるようだし
ライナーの巨人は足が遅いそうだから、アニが不在だったのなら
ああやって移動していても不思議はないかな
あの一件は場所も何もはっきりしないからなんとも
870 :
作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 00:40:14.53 ID:7TWdY3Ov0
>>868 あれって多分壁を破壊してローゼまで非難してる途中だと思うんだよね
周りに見られちゃまずいからあの時巨人化できなかったとしたら納得できるし
もしくはまだ幼いから体力なくて連続で巨人化できなかったのかもしれない
アニは巨人を引きつけたらさっさと壁を越えて先に内地まで逃げてたのかも
この先その辺の細かな謎も回収していくんだろうか
この時はここにいてこう動いてましたみたいな答えをいつか読みたいなぁ
本編で余裕なくても別紙か何かで解説版としてまとめて欲しいな
アニがライナーたちと一緒に旅立った、という記述がどっかにあったっけ?
一緒にいなかっただけでは。
あの世界もグレゴリオ暦なんだな
てことは惑星だよね
875 :
作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 01:16:54.39 ID:ig91C5jM0
アナウンサー川田亜子
怪死と謎の宗教団体 発覚した新事実と「集団ストーカー被害」
怖い噂 VOL.12 2012年2月25日
http:/●/www.peeep.u●s/ef67e3ee
http:/●/www.peeep.u●s/c76fe3cd
↑川田アナウンサーを殺した奴
エレン誕生日おめ
今夜はシチュー作るよ
エレンさんおめ
エレンスレにでも行け気色悪い
進撃の世界に誕生日というか普通に1月〜12月って暦があるんだな。
エレンって好物シチューなのか?
俺ってエレンと誕生日同じだったのか
>>880 おめでとう
エレンはシチューが好物だったのか…昨日豚汁作ったばかりなのに…くそぉ
進撃世界はやっぱりドイツ料理なんかなジャガイモかパン+肉料理な献立で食べているイメージだけど
肉不足でジャガイモとパンという炭水化物生活だよな。
人類は巨人の肉は食わないのかな?
食糧事情悪い割にはなんかもったいないよね
蒸発しちゃうんだっけ?食べたら巨人になったりして
まぁ過去には実験的に食べたんだろうけど
調査兵団なら、壁外にいる動物を狩ってこれるよーな?
盗賊?のニシンの缶詰も、闇市とかで高値で流れてそう
>>884 ハンジならやってる可能性はあるけど多分しないだろ
887 :
作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 10:29:51.45 ID:5Lje99VD0
ハンジの宝物箱は見たくないような
巨人の皮とかエレンの歯とか
馬肉おいしいよね。
>>888 あああああああ
巨人を倒す為に一緒に頑張ってくれたお馬さんが…お馬さんが…
移動用に品種改良された馬みたいだから不味いんじゃね
肥育するにも相当金掛かるし
ジャン肉の刺身
馬刺しはあの甘いタレがおいしい
896 :
作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 12:36:52.31 ID:0QZoYLBu0
前に冷凍馬刺し食ってシャキシャキしてからもう食べてない
そんなにうまいのか
進撃すれで話す話題じゃないが
>>896 熊本だけど子ども会の打ち上げで毎回馬刺し出てた
冷凍だと解凍するときに旨味とか脂分が抜けちゃうから味はかなり落ちる
数年前から厳しくなったからね
冷やしたやつを甘めの醤油と生姜とニンニクで食べると旨いよ!
熊本にお立ち寄りの際は是非!
>>866 目的のために非情になる(=感情を捨てる)のは、兵士にも戦士にも共通の性質じゃないかな。
問題は任務を遂行する場合の主体性だと思う。
指示どおりに動く受け身一方の兵士に対して、戦士は自ら状況と目的を判断して自分の行動を決める。
ベルトルは
「“戦士の任務”を遂行したから自分は戦士だ」
と言うけれど、本当のところは
「“戦士の任務”とされている任務を遂行した兵士」
に過ぎないんだよね。
>>612
もうロアッソくんがジャンにしか見えない
馬肉最高!
901 :
作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 16:56:24.28 ID:5Lje99VD0
サシャの盗みテクはいつか役に立ちそうな気がする
あとミケ亡き後は動物的勘が使える逸材だし
読み返してて気づいたんだけどアルミンが巨人の中のエレンに話しかけてるシーンで
腕を刺してたけど、痛みで起こしてるだけかと思ったら骨伝導みたいにしてるのかあれ
みたいだね
「痛いだけだ」ってなんかアルミンらしいな
5年前にユミルがマルセルを食べた。知性巨人食いで記憶継承できるとすると、ユミルはライベルの境遇を5年前に知ったんだよね。
じゃあユミルは訓練兵時代にライベル見かけて何を考えてたんだろうな。クリスタ優先でどうでもいい存在だったのかな。ライベル仲間から巨人の力をパクった負い目があるからできるだけ無関係のまま過ごしたかったのかな。
既出だったらすいません。
マルセルト・フーバー
ミカサがエレンに固執するのは、エレンの身を案じた父親が
例の記憶を消す女を使ってミカサの潜在意識に「エレンを守る」
って意識を植え付けたから?って展開も面白いかも。
そうなると記憶女の能力が後出しジャンケンで何でもありになって
しまうけどなw
あとライベルたちの「座標」って使い方に違和感を感じるのは実は
「座標」ってのは奴らの世界で言うところの隠語かスラングなのかな
って勝手に思ったり…
>>905 マルセルと認識して食った訳じゃないんじゃなかった?記憶ないらしいし
だから訓練兵時代には初対面なはず
境遇ってのはライナー達戦士?の置かれてる状況(任務とか)を知ってるって意味で捉えてたけど
>>909 ユミルがマルセル(?)を食ったのを覚えていないのと同じように、
ライベルも初回の壁ドンの記憶がないとか。
トロストの時はさすがに自分の行動を自覚していただろう。
あー訓練兵時代に、マリア突破された時の話をしてたけど
作り話にしてはそんな様子も見えないし
あの時はあれが本人たちにとっては本当の話だったのかな
記憶の改竄とか出てきたから、そんな風にも思えてきた
トロスト区戦あたりでは、本当の記憶?を持っているようだけど
13巻カバー、剣じゃなくて銃持ってる
カバーの世界では銃が主力だってことか
銃じゃうなじ切り取れないから巨人の弱点も
変わってるのか
え
今は対巨人じゃなく対人だからじゃ
>>911 >あの時はあれが本人たちにとっては本当の話だったのかな
なんかそんな気がする。
後になってあれが自分たちの仕業だと明かされて、自分自身を信じられず命令通りに動くコマになっていったんじゃないだろうか?と。
スレがまったりしてていいな。
これくらいの速度がちょうどいいな
@来月入ったら多分追いつけない流れに
王族や貴族が知っている巨人たちに関する機密情報はなんだろうか。
>>918 歴代の調査兵団の成果を独占しているんじゃないだろうか?
920 :
作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 23:25:44.66 ID:5Lje99VD0
>>908 ミカサには刺青のほかにも伏線の謎がある気がする
自分がちょっと気になるのは、訓練兵時代に姿勢制御できないエレンが
心の中でミカサにはどうせわからないみたいに毒づいてる時
隣に座ってるミカサが(!)となってちょっと悲しそうな顔するんだよね
あれってエレンの心の声が聞こえてるとしか思えない描写だ
他にももう1ヶ所同じようにテレパスな場面があるんだけど思い出せない
ミカサって実はそういう能力持ちなのか、それとも異常なエレン愛で感度が育ったのかね
エレンはグリシャに注射打たれたあたりの記憶がないけど
ミカサは何らかの事情を知ってて黙ってる気がするわ
ミカサは巨人から人に戻った唯一の例
>>921 その説たまに見かけるけど、マリア崩壊後はエレミカアルでセットでいたイメージがある
グリシャがどっかでエレンだけを連れ出したとして、
それをミカサは知っててアルミンは知らないのもなんか不自然に感じる
>>920 あれはその後の開拓地には私も一緒に行くから心配するなで
わかるように単なるミカサのエレン脳が故の勘違いシーンじゃね?
私と離れずにすんでryに続く前フリ的な感じの
たぶんミカサはエレンが自分にコンプレックス持ってるとは気づいてない
>>923 こそっと付いて行って見てしまったとかなんじゃ
それ系の話の時ほぼミカサのワンカットか視線入るもんな
エレンのために黙っていた
エレンの良い人になるということは人類にとって悪い人になるということだった
だが両者を天秤にかけるまでもなく優先順位は何年も前から決まっていた
ので黙っていた
>>908 どちらかといえば、エレンの「指令」が巨人以外にも有効説を推したい
>>884 中身が入ってる時だけ存在する、霞みたいなものなんじゃないかな
そういやさ、巨人って水とか火にはどんな反応するんだろう
水かけたらどうなるのかな?雨とか
あの世界あんまり雨の描写ないよね の割には川はしっかり流れてるみたいだけど
あと寒いのはどうなんだろう
寒さに弱いなら北では活動できなくて新しい国作れそうだよね
巨人は熱持ってるから寒くても平気なのかな
931 :
作者の都合により名無しです:2014/03/31(月) 04:39:48.13 ID:L+NiPYNs0
932 :
作者の都合により名無しです:2014/03/31(月) 04:51:11.35 ID:L+NiPYNs0
>>931 228 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2014/03/30(日) 21:32:31.44 ID:/mHXvdar0 [13/15]
まんだらけの中古2500円どころじゃなかったわ3150円だったwwwクソだな
229 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2014/03/30(日) 21:35:12.18 ID:5ADSgybIO
>>228 買い取り価格500円なのにwww
ヒドスwwwwww
933 :
作者の都合により名無しです:2014/03/31(月) 05:19:20.01 ID:L+NiPYNs0
あまね@自由の狩人U01@amanen_t
http://twitter.com/amanen_t 「まんだらけ様のご協力のおかげで今回は装丁が大変豪華なので、それだけでも十分満足いただけると思います!」
「こんなすごい装丁の本を出せるのも、
まんだらけ様と印刷所様、
そして進撃の巨人の原作者様である諫山先生と、
このようなパロでも楽しんで見て下さる皆様のおかげです。」
「自分がきっかけで進撃に興味持った人がいたのが嬉しい」 「微力ながら原作を知っていただくきっかけになれて」
小学生の時作文だのなんだの全まとめで担任がこんな装丁で作ってくれたからあんまSPECIAL感を感じない
よく分からんが同人内のゴタゴタで公式に迷惑かけんなよ
これって同人誌を企業が出資して再発行させたってこと?売り上げの一部はその企業に行くと
ふつうの出版社が出している同人かき集めたアンソロジー集とかって著作権料とか版権元に払ってるのなら
これって巧妙で悪質ということなのかな?
このスレで話すことではござらぬ
>>930 知性巨人が出現するとき、雷が発生するところをみると、巨人は電気エネルギーで動いているんじゃないか。
スプーンを拾い上げようとしたエレンが局所的に巨人化したのは、帯電したからとも考えられるし。
>あと寒いのはどうなんだろう
>寒さに弱いなら北では活動できなくて新しい国作れそうだよね
>巨人は熱持ってるから寒くても平気なのか
無知性は太陽発電しているって説もどこで読んだような。
気温より日照時間の問題じゃないかな。
知性巨人はたぶん体内にバッテリーを持っていると思うんだけど、鎧・超大型・女型は皮膚がない分保温力がなさそう。
寒冷地向きじゃないかも(あくまで推測)。
>>930 巨人は南に比べたら少ないけど北にもいるって別マガのQ&Aにあったような
942 :
作者の都合により名無しです:2014/03/31(月) 13:35:24.92 ID:s/atFHOX0
>>938 ポン菓子みたいだと思った
>その回転式筒状の圧力釜に生の米などを入れ蓋をして密閉し、釜ごと回転させながら加熱する。
釜の中が十分加圧(10気圧程度)されたら、圧力釜のバルブをハンマーで叩いて蓋を解放し、一気に減圧する。
この時、原料内部の水分が急激に膨張し、激しい爆裂音を伴いながら釜から内容物が勢い良くはじけ出る
>この膨化と称される過程で、米の場合には元の10倍程度にまで体積が膨らみ、サクサクと軽い食感の菓子になる
この中のハンマーで叩いて蓋を開放して圧力を一気に下げるというところの
ハンマーが電撃になってるんじゃないかなと思った
体を傷つける行為と強い集中力で体内組織に熱と圧がかかって電撃で一気に開放でポン
すごく既出っぽいけど、超巨大巨人って口が開きにくくない?
うどんとかなら食べられそうだけど。
大きいからあの隙間だけで人間食べられるのか。
>>942 >この膨化と称される過程で、米の場合には元の10倍程度にまで体積が膨らみ、サクサクと軽い食感の菓子になる
巨人がデカイわりに質量がないのはそのせいか(゜∀゜)!!
サクサク軽い、「サシャのお肉」の食感なんだな(味はマズかったが)。
ポン菓子食いたくなってきた
もうちょっと手軽な爆ぜて膨らむ菓子でポップコーンは一瞬思い浮かべたことが有る
壁がフライパンになっててそのうち中が熱されてぽぽぽぽーんと巨人が現れてーとか
いや実際壁内に巨人が現れたのにはもっと頭良い理屈や理由が有るんだろうけど
>>945 >いや実際壁内に巨人が現れたのにはもっと頭良い理屈や理由が有るんだろうけど
電子レンジで餅を加熱しても爆ぜて膨らむよね。
壁内は電磁波がとびかっていて、人体側にある条件がそろうと作用を受けて膨張する、とか。
かりに壁内ビルトイン巨人が電磁波の発生源だとすると、ユミルの「もうすぐ壁の中は地獄になる」も説得力あるな。
早く地獄見たいなあ(ゲス顔)
エレンの座標能力が反対に作用しちゃって人類に向けられちゃってとかもありかな
>>947 >エレンの座標能力が反対に作用しちゃって人類に向けられちゃってとかもありかな
今の展開だと意図的に人類(または人類の一部)に向けるのもありそう
次号まだかー
まだ3月かよ
このスレ女だらけか
長文見りゃ分かる
9日が待ちきれん。
まだ3月かよ。
954 :
作者の都合により名無しです:2014/03/31(月) 20:59:52.25 ID:M/S1P67XI
>>954 104期が新人サネスみたいにリヴァイ先輩から拷問を強要されるんじゃないかと…ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
進撃読者の女はほとんど腐だろ?
次週は何かなーライベル達を久々に見たいなぁ
再度の壁ドンはなしかな?
過疎のトロストは思いっきり手薄だぞ。
次スレまだ立ってないみたいだから行って来る
962 :
作者の都合により名無しです:2014/03/31(月) 21:56:33.34 ID:M/S1P67XI
>>955 ジャンも自分達がやってる事に疑問を感じてるような事言ってたからね
もしかしたらそういう展開もあるかも
964 :
作者の都合により名無しです:2014/03/31(月) 22:04:57.95 ID:nWkFS2eFO
>>955 分隊長増えるみたいだし
そういう行為はちゃんと幹部内で完結させるだろ
増えないなら104期も拷問みたいなエグいことさせられる可能性はあるかな?
効いてる〜w
ベルトルトってあんなにどんくさいのに知性巨人てことは誰かを食べたんだよね。
あの動けない大型巨人がさ……
>>968 11巻でもユミルとモブ兵士を食べただろ
970 :
作者の都合により名無しです:2014/03/31(月) 22:18:14.85 ID:M/S1P67XI
>>968 知性巨人食う前は普通サイズの無知性だったんじゃない?
超大型なのは最初からなのか誰かを喰ってからなのか…
ライベルアニはどこか試験管生まれと同じようなにおいを感じる
人を食ったのも野良として歩いてる時に偶然にではなく管理下で食わされたといった感じで
973 :
作者の都合により名無しです:2014/03/31(月) 22:34:10.98 ID:M/S1P67XI
>>971 でも確かにユミル巨人はマルセル食う時(無知性)も同じ姿だったね
もしかして無知性から戻れたのはもっと前で
マルセル食った時は知性巨人でライベル達を襲ったのは
ユミルの民と関係した何かがあるのかも?
ベルトルトには覚えていないと言ってはいたが
別マガ付録のカバーの絵って出た?
975 :
作者の都合により名無しです:2014/03/31(月) 22:40:12.80 ID:s/atFHOX0
巨人は消化器官がないから喰ったもの吐き出すという設定のはず
マルセルは墓作ってもらえたかな
マルセルの巨人がどんなだったかすげー気になる
今月は原稿がどうとか話でないな
ビッグニュースも楽しみだ
エイプリルフールでなんかありそう
>>972 エレンゲやモブとの体表の違いが気になる。
皮膚なしっていうのは、体内で発生した熱を外に逃がすには好都合な反面、保温性がない分、スタミナ維持に問題がありそうだ。
一瞬あらわれてすぐ姿を消す超大型、チーターのように走り回る女型、どちらも短期決戦タイプだし。
鎧の硬化部分のとりはずしは、爬虫類のうろこみたいで、なんというか恒温動物の皮膚とは機能が違う感じ。
>人を食ったのも野良として歩いてる時に偶然にではなく管理下で食わされたといった感じで
エレンがグリシャを食った説はキシュツだが、アニは親父を食ったんだろうか?
女型は超長期戦向きだろ
シーナ内スタートでシーナに帰るまでにどれだけ移動、壁越え、巨人化、戦闘、涙したと思ってるんだ
早速スマパスでエイプリルフールやってるw
「ゾウの時間ネズミの時間」の議論でいえば
体重はサイズの三乗に比例し
筋肉や骨の強さは断面積すなわちサイズの二乗に比例する
したがって人間の約10倍である15m級巨人は
骨・筋肉の支える重さが10倍になって動けない(10Gがかかるようなもん)
解決法は三つ
@足や体幹を太くする
A体の密度を10分の1にする(ハンジの証言に合致する)
B筋肉や骨の強さを10倍にする
AとBの組み合わせで強さ/密度を10倍にしてもいい
15m級巨人と同じ組成で超大型巨人を作ると強度が足りないので
部分的に@を採用しているが運動能力は低い
同じ組成で3m級巨人を作ると筋肉・骨あたりの重さは5分の1となり
やたら運動能力が高いことになる
8000m級巨人とかでないかな
コミック新刊のたびに新作アニメのDVDつけて二期までつなぐのか
原作読まずにアニメ二期を待つ厳しい宗派もあるらしいがこれはどうするのか…
我々には関係のないことだ
>>984 作者が影響受けたミストのラストにそれぐらいの出てきたからあるかも
へぇ、ミストからも影響受けてるんだ
主人公の選択がほとんど裏目に出てたね
ああいうラストも好きそうだなぁ
ミストの基地外宗教ババアうざかったなあ
壁教なみに
ライナーとアニの巨人は新型でエレンとユミルの巨人は旧型だから硬化能力がないんだと思ってるんだけど
ベルトルトのは壁の中のと同じっぽいしその中間くらいに作られた巨人かなーと
>>969 ユミル達は目の前にいたからね。
つか、外の世界に知性巨人が人間の姿でうろついてないと無知性が
特殊な人間を食べて知性巨人になるって事は無いなぁ。
しかも食った相手はわからない。。。
>>990 旧型というかユミルがオリジナルでライベルアニは兵器用に改造されたタイプにも思える
エレンは正当な進化系
993 :
【だん吉】 :2014/04/01(火) 09:05:45.56 ID:3HvctGyji
>>985 スゲー禁欲的だな
修行厳しすぎて俺はとても入れそうにない
公式以外の進撃関連のネットやサイト見られんだろうからな
10年ぐらい前ならとにかく…
「これはお酒ではありません。般若湯です。」という便利な方便があるように
「これは原作ではありません。アニメDVDのオマケムックです。」と詭弁を弄してこっそり読んでる信者はいるはずだ
996 :
作者の都合により名無しです:2014/04/01(火) 09:34:24.42 ID:rbkQgote0
>>992 自然界にいた巨人族(ユミル族)を使って改良実験したんだろうか
人類の争いの兵器に使うために
ナウシカみたいになるからそこまで安易じゃないか
>>980 移動という点は鎧・超大型に比べて有利だが、硬化が部分的なもんで、モブ巨人の群れ相手だとスピードを生かして切り抜けるしかなさそうだ。
まあそれはエレンも同類で、モブから「逃げ切る」必要がないという意味で、本当の長期戦向きは、現時点では猿だけだと思う。
二期は五年以内って監督からツイあった
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。