【キン肉マンPART582】ジャンクマン死去?編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1次回更新予定:2014年1月6日
Web連載中 次回更新予定:2014年1月6日
キン肉マン 45巻  2014年1月4日

週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/
Yahooブックストア http://bookstore.yahoo.co.jp/comic-shueisha/free_magazine-136077/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
ログ゙倉庫(過去スレ含む) http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → Yahooの更新が早いから(月曜0:00)
・究極タッグ編との関係はある? → 不明。作者が明かしていない。
・「本作品はX月X日にて提供を終了いたします」とありますが、Web連載が終わってしまうのですか?
 → 終わりません。新しい話が配信されると前の話が見れなくなるということです。
・考えた超人を投稿したいのですが? → 週プレの方で漫画本編読めば最初に要項が書いてある。

基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。

前スレ
【キン肉マンPART581】ジャンクマン奮闘記編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1388277891/
2作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 03:48:05.14 ID:2IGe3t290
1stステージ試合結果
日 完裂 ×マックスラジアル (ブレーンバスター)テリーマン○
露 完遂 ○ターボメン(コンプリートスティング)ステカセキング×
独 完掌 ○クラッシュマン(アイアングローブ)ミスターカーメン×
中 完牙 ×ダルメシマン(フォーディメンションキル)ブラックホール○
英 完刺 △マーリンマン(タワーブリッジ、両者死亡)アトランティス△
日 完恐 ×ピークア・ブー(風林火山)キン肉マン○
米 完武 ○ストロング・ザ・武道("完武"兜砕き)ザ・魔雲天×(お互い安否不明)

2ndステージ試合結果
1階 完昇 ×マーベラス(九龍城落地・変形版)ラーメンマン○
2階 完掌 ×クラッシュマン(ベルリンの赤い雨)ブロッケンJr○
3階 完流 ×ジャック・チー(フォーディメンションキル)ブラックホール&ペンタゴン○
4階 完遂 ×ターボメン(ロングホーントレイン)スプリングマン(死亡)○
    完幻 ×グリム・リパー(超人十字架落とし)バッファローマン○
5階 崩壊
6階 完肉 ○ネメシス("完肉"バトルシップシンク)ロビンマスク×
7階 完力 ×ポーラマン(パロ・スペシャル・ジ・エンド)ウォーズマン○

聖なる完璧の山(モン=サン=パルフェ)
参式 ×ミラージュマン(地獄の断頭台)悪魔将軍○
肆式 ×アビスマン(地獄の断頭台)悪魔将軍○
伍式 ペインマン vs ジャンクマン
3作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 13:39:54.88 ID:24S/QV330
肉スレ三大ゴミジン

・手柄は編集マン
・コミックス買わないマン
・アイフォンマン
4作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 13:43:53.08 ID:YLSf8ubs0
>>1
ジャーンククラーッシュ!
5作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 13:53:27.69 ID:UVd/Udho0
>>1乙は俺がもらうぜーっ!お前らいいよなーっ!
6作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 13:55:47.55 ID:OVPrsXys0
ジャンクマンの活躍超楽しみだな
へたれで最弱でギブアーのサンシャインの二の舞だけは勘弁してくれロビンを苦しめた強者なんだし。
まあサンシャインはタイルマント互角な時点でカーメン以下なんだがね。
7作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 13:57:54.62 ID:S1uK17Oh0
スレタイなんてなんでもいいがこれはひどいw
前回最後のコマで相手の必殺技くらったんならまだしも試合始まってないのに
8作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 14:11:35.37 ID:t3E5X1Z50
>>3
アンチウォーズマン

なんか9条マンみたいになった
9作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 14:14:00.30 ID:5LdZ4tSe0
タイトルにご不満のある人達が大勢いるようだが・・・

ふふふふふふ・・・

大丈夫、最新回が公開されたら
あっというまにスレを消費してしまうから。
10作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 14:14:49.17 ID:3g5OHmRfO
>>7
どうせさっさと埋まるから問題ないさ、俺はジャンクを応援するわ
11作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 14:45:01.54 ID:Lv4BEeA5O
45巻、読者からの質問コーナーが消えていたな。
もう、やらないつもりか?
12作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 14:58:23.75 ID:yqk/jB5i0
新日本プロレスとのコラボTシャツ
https://shop.njpw.co.jp/products/list.php?category_id=95

★第1弾…棚橋弘至×ロビンマスク
★第2弾…真壁刀義×バッファローマン
★第3弾…オカダ・カズチカ×アシュラマン
★第4弾…中邑真輔×悪魔将軍
★第5弾…矢野通×ステカセ
★第6弾…プリンス・デヴィット×テリーマン
★第7弾…飯伏幸太×ペンタゴン
★第8弾…内藤哲也×ジェロニモ ←NEW

買え
13作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:04:52.77 ID:2OjyBRX30
将軍ミラージュ戦のように誰も見てないところで試合するのか?
あるいは将軍アビス戦のように鬼たちが観戦するのか?
14作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:07:24.85 ID:kDqoH02Z0
夜に肉が控えてると思うと楽しくて仕方ねぇwww
15作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:07:40.14 ID:15xeLikD0
そろそろ主人公サイドの動向も見たいし鳥取で
オーロラビジョン越しに実況入れるって形がいいな
中継は鬼がしてくれたらいいし
16作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:18:15.70 ID:UVd/Udho0
>>15
同時進行って事忘れてないかい?
17作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:21:09.37 ID:n1mTLlSf0
もう半日ぐらい経っただろ(適当)
18作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:22:01.61 ID:lrXbM3AV0
魔界からあの島へ行くまでに2日かかってたりしてw
19作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:22:25.47 ID:/gXUbAQt0
>>12
>★第6弾…プリンス・デヴィット×テリーマン

昨日の試合でテリーじゃなくてキン骨マンみたいなペイントしてたなぁ
20作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:23:17.70 ID:9kSSSIXlO
ところで田舎のヤンキーは何故テリー・ザ・キッドの髪型を真似してるの?
襟足が異様に長く他は短い
21作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:24:58.09 ID:15xeLikD0
>>16
ネメシスが一人でやることなく暇を持て余さないための半日戻りだからね
やること(騎士の試合見て驚く役とか)ができた時点でちょうどよく前章のラストと繋がるはず
22作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:54:36.79 ID:2OjyBRX30
将軍が超人墓場侵攻を宣言した頃に(72話)、5人の悪魔超人が世界各地に散らばって
ディアボロスが東京ドームに到着(10話)。

将軍がミラージュを倒した頃に(74話)、ターボがアースパワー発動(12話)。
将軍がアビスを倒し石臼逆回転してる頃には(78話)、ステカセもカーメンも死亡(13話〜15話)

六騎士が墓場で鬼退治、ペインが正体現わした時(79話)、BHと犬が交戦中(15話〜)
23作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:57:18.19 ID:vy6tF5Z20
因みに前スレの992と999のことは、41巻の内表紙?の作者写真の下に書いてある。妄想じゃなかった。
24作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 16:07:08.71 ID:kDqoH02Z0
しかし、難しいよな。
個人的にジャンクマンには負けて欲しくないんだけど
仮に一週で退場したらオリジンの脅威が際立つという。
年明け一発目だから衝撃的な展開を期待したい。
25作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 16:18:42.56 ID:2OjyBRX30
>>24
1stの水棲超人対決みたいに4週目に両者死亡かもしれんな。
で、来月からは超人墓場地下に五重のリングを設置して

六式vsワニ、七式vs惑星、八式vs忍者、九式拾式コンビvs悪魔コンビ
が始まるだろうな。
26作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 17:03:40.64 ID:zciu0rAl0
完璧超人始祖>完璧・無量大数軍(武道、ネメシス除く)
なのは間違いないから勝てばかなり株は上がるよね
たとえジャンクマンでも
27作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 17:04:43.29 ID:NJ8FzcT90
ジャンクより13日も休みそうなのが気になる
28作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 17:26:41.38 ID:/gXUbAQt0
ジャンクマンが説得力のある勝ち方をすればええんや

もしくは、俺らがジャンクマンに抱いてる期待以上の魅力を
あの泡ぶくオデキマンが発揮して勝てば、それはそれでええんや
29作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 17:45:16.09 ID:9kSSSIXlO
必殺技がいきなり無効化され
30作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 18:10:19.93 ID:Q2epWMc10
俺にはプチプチに見える
31作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 18:24:47.80 ID:kFducna+0
おい、スレタイ!もうジャンクマン死ぬ設定になってるのか。。。。
プラネットマンさえ活躍してくれればまあいいや。
32作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 18:33:25.11 ID:aHm8qzCP0
ステカセみたいに印象に残る戦いしてくれれば満足できるから
勝ち負けはどうでもいいな
33作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 18:56:04.84 ID:y0ihYzfC0
>>22
>将軍がアビスを倒し石臼逆回転してる頃には(78話)、ステカセもカーメンも死亡(13話〜15話)

カーメン「ふー、また超人墓場に来ちまったぜ。さてあのグルグルを回して早いとこ生き返……」
ステカセ「……って将軍様何やってるんです?」

という場面が
34作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 18:59:51.38 ID:4seg/Y1SP
ああそうか・・・

下界で試合をするパターンにしようとすると色々矛盾してしまうのか
35作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 19:09:32.93 ID:3Q+zQONY0
アシュラみたいな順当なのよりジャンクやプラネット
みたいなのが勝った方が燃えるんだがなあ。

俺は六騎士全勝を信じてるよ。
36作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 19:37:44.72 ID:clWKZpoTP
ジャンクマンは五指のグローブをはめて一週がたちそうだ
37作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 19:48:34.69 ID:IN5v9KpL0
完璧弱い印象しかないから負けたら違和感あるわ
38作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 19:53:07.34 ID:TzvqzWKd0
打撃や投げがきかな刈れば、間接を攻めるまでよ

とか言って普通の手が出て来たらゆでは神

試合が終わってて回想モードなら超人神

ゆでって絶対そう言う描写はしないからな

ある意味馬鹿のひとつ覚えだが
39作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:00:27.75 ID:quVZ2RW90
ジャンクマンが普通の手になったらそれはもうジャンクマンではないと思う
しかしそれすらもジャンクラのための布石であったのだ!的展開だったら許せる
40作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:07:16.64 ID:mvfE1hcu0
ジャンクマンは死んでもいいから相打ちにしてほしい
しかしベインのアレがエアバッグ的な働きをするならとてもジャンクに勝ち目はないよな…
41作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:08:14.42 ID:bXyR40PW0
お前の発想力など、ゆでの足元にも及ばんから安心しろ
42作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:15:44.90 ID:mvfE1hcu0
そっか それなら安心だしむしろ嬉しいわ
43作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:34:11.18 ID:QVCfCfj90
ジャンククラッシュより板の角っこで殴られる方がやばそう。
44作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:38:20.55 ID:S1uK17Oh0
ジャンクの板はコの字型以外に変形パターンないのか?
45作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:44:46.59 ID:PhOVOZuX0
ひし形とかハート形とかにか?
46作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:48:41.43 ID:15gcsnjki
そういえば確かジェネラルストーンみたいな特例を除けば2世だと超人復活してなかったな
47作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:48:41.93 ID:SbNsWxru0
ジャンクマンがラブ注入マンになってしまうではないか
48作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:52:44.11 ID:/U4Hs5HT0
クリオネマンとデッドシグナルは入れ替え戦以降完全に出番ナシなんだが
あいつら死んだのか
49作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:52:45.43 ID:ndjuWBu00
ニンジャの相手はワイズマン
アシュラの相手はアーリマン

…ってのを希望。
忍者や阿修羅の対という意味で。
50作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:53:59.26 ID:1zScgPqc0
胸のトゲを活かしてダブルレッグすープレックスを
トゲさえあればあの腕でも何とかなるだろうw
51作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:54:06.33 ID:XALdMSSo0
自分の排泄物を食わせるジャンクマンか
52作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:57:42.14 ID:kkRQqwaD0
キリコ・・・ヤメロ・・・
53作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:58:49.38 ID:clWKZpoTP
>>48
アニメ版じゃアニメオリジナルストーリーで万太郎を居酒屋で応援した描写があった
でもまあ、原作でもたぶん生きている可能性があって散った新世代超人の補充メンバーになっていそう
54作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:04:30.27 ID:OVPrsXys0
ジャンククラッシュって意味あるのかが謎
体全体のトゲトゲでも十分痛いし両腕不自由にしてまでの価値があるんだろうか?
55作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:15:56.21 ID:+8Y/w0sqi
正直最近では二世の続きの方が読みたい
なんだかんだこれが過去の話になるからかな
56作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:17:16.81 ID:clWKZpoTP
わしは未来超人編と真弓編とラーメンマン完結編が見たい
57作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:19:08.02 ID:/U4Hs5HT0
しかし二世の続きをしようにもあっちでもラスボスが将軍にしかならなそうなんだがw

また初代をなぞって第59代キン肉星王位争奪戦とか言い出すのだけはカンベン
58作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:19:09.42 ID:TzvqzWKd0
言うなれば運命共同体。
互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。
一人が六人の為に、六人が一人の為に。
だからこそリングで生きられる。六騎士は兄弟、六騎士は家族。

嘘を言うなっ!

猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら嗤う。
無能、怯懦、虚偽、杜撰、
どれ一つ取ってもリングでは命取りとなる。
それらを纏めて無謀で括る。     
誰が仕組んだ地獄やら。      
兄弟家族が嗤わせる。     

お前もっ!
お前もっ!
お前もっ!
だからこそ、

俺の為に死ねっ!

こいつらは何のために集められたのか。
59作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:35:59.94 ID:GK45MeFn0
明日は最強の月曜日だけどキン肉マンの更新だけで生きていける。
60作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:37:10.31 ID:/U4Hs5HT0
マキバオーも毎週読んでる俺には二重で楽しみ
・・・ここ数週、主人公が全く出てこないけどw
61作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:46:01.34 ID:d45qbVV80
血の池地獄の番人らしく血みどろの荒々しい漢のファイトを期待したい。
62作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:52:32.61 ID:bP+IH/Fg0
ジャンククラッシュを使ってしまったので残る技は板が[みたいになる技くらいか・・・
63作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:53:26.03 ID:15xeLikD0
試合が始まってもいないのに最大の必殺技をぶっぱなすジャンクマンの気前の良さよ
64作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:54:56.81 ID:/U4Hs5HT0
最大も何もひとつしか技ないしw
65作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:55:40.42 ID:LxbjsoBfO
>>56
今の絵柄でラーメンの話そのままで描き直したら凄いのが出来そうだ

砲丸の死に様も
66作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:57:37.14 ID:JOcb4DZ50
とにかくジャンククラッシュ一辺倒なのか
新技が出るのか変な新設定があるのか想像つかないのが面白いところ。
ジャンクがんばれ
67作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:57:38.79 ID:quVZ2RW90
唯一にして最大最強の技・ジャンククラッシュ
68作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:04:02.52 ID:kDqoH02Z0
少ないわ技で試合を組み立てるキャラの試合の方が見応えがあるよな。
69作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:07:25.45 ID:nEy1iLZ10
背中からもトゲ出たりしないかな
ダブルフェイスと合わせて死角がなくなる
70作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:09:13.28 ID:hKdewR6m0
ダブルフェイス出るかな?楽しみ
71作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:14:06.78 ID:EIPMf6060
ジャンククラッシュのみでどこまで試合を広げられるか楽しみ。
それとも新技来るか?
72作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:15:26.52 ID:JHD+f/Cb0
体から針が出過ぎていつのまにかスカルボーズがリングに
73作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:18:17.03 ID:jw26O9Lyi
ジャンクマンが新生命体と化すストーリーはどう?
ジャンクジェネレーションクラッシュとかどう??
74作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:19:14.52 ID:pgmsPdq10
30年ほとんど出番がないのに意外と支持率が高いジャンクマン

キン肉マン総選挙

29位 ベンキマン 236票
31位 ジャンクマン 191票 ←←←←
34位 フェニックス 170票
36位 ミート 159票
39位 ターボメン 156票
75作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:30:14.97 ID:2unCsPI/0
このシリーズ、後付けエピソードなのに
妙にシナリオに説得力があって完成度が高い気がする
終盤で変なヒネリを入れなきゃきっと良作になる
76作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:34:43.92 ID:F7xfYLo+0
1stステージ試合結果
日 完裂 ×マックスラジアル (ブレーンバスター)テリーマン○
露 完遂 ○ターボメン(コンプリートスティング“完遂刺し”)ステカセキング×
独 完掌 ○クラッシュマン(“完掌”アイアングローブ)ミスターカーメン×
中 完牙 ×ダルメシマン(フォーディメンションキル)ブラックホール○
英 完刺 △マーリンマン(タワーブリッジ、両者死亡)アトランティス△
日 完恐 ×ピークア・ブー(風林火山)キン肉マン○
米 完武 ○ストロング・ザ・武道(“完武”兜砕き)ザ・魔雲天×(お互い安否不明)

2ndステージ試合結果
1階 完昇 ×マーベラス(九龍城落地)ラーメンマン○
2階 完掌 ×クラッシュマン(ベルリンの赤い雨)ブロッケンJr○
3階 完流 ×ジャック・チー(フォーディメンションキル)ブラックホール&ペンタゴン○
4階 完遂 ×ターボメン(ロングホーントレイン)スプリングマン×
    完幻 ×グリム・リパー(超人十字架落とし)バッファローマン○
5階 崩壊
6階 完肉 ○ネメシス(“完肉”バトルシップシンク)ロビンマスク×
7階 完力 ×ポーラマン(パロ・スペシャル・ジ・エンド)ウォーズマン○

3rdステージ 聖なる完璧の山(モン=サン=パルフェ)
弐式 △シルバーマン(兄妹喧嘩、両者死亡)ゴールドマン△ 
参式 ×ミラージュマン(地獄の断頭台)悪魔将軍○
肆式 ×アビスマン(地獄の断頭台)悪魔将軍○(安否不明)
伍式 ペインマンvsジャンクマン
77作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:39:58.92 ID:2unCsPI/0
ジャンククラッシュ食らってもピンピンしてるし、
あのプチプチの得体の知れなさが不気味すぎるし
ジャンクマンはとりあえずやられるんだろうな、と
78作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:42:53.79 ID:3g5OHmRfO
>>76
また僕の勝敗表を使って君か、誰も使わないから消えてくれよ
79作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:43:24.32 ID:k1+9SNff0
ジャーンGoogle
クラッシュとか?
80作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:44:52.32 ID:h4rjeXp10
少年ジャンク
81作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:45:58.46 ID:/AxQpUi/0
将軍無双の後だしジャンク負け⇒タダでは死なぬのパターンかなあ
あのプチプチはそんな引っ張るキャラに思えん
82作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:47:39.42 ID:jw26O9Lyi
ジャーンGoogleクラッシュ!^ - ^
83作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:48:59.55 ID:4seg/Y1SP
我々の真の元日まであとわずか
84作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:49:02.73 ID:+AeneNe40
>>54
お前カマキリをディスってんの??
85作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:50:49.68 ID:/AxQpUi/0
>>84
マンティス・ボーイさん乙
86作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:52:23.34 ID:S1uK17Oh0
前回更新後にペインマンは自分が投稿した超人かも知れんって言ってる人いたな
その人はタコの超人みたいなのを送ったとか言ってたけど
87作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:53:59.21 ID:pgmsPdq10
プチプチはアイドル超人と戦う所が想像しにくい事から
ジャンク勝ちか引き分けかな
ラージナンバーズも比較的格好いいターボとクラッシュが残って
ワン公やカジキみたいなイロモノは一戦で消えたし
88作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:58:19.83 ID:MiAkAiHhP
>>77
最初にジャンククラッシュ喰らったペインマンが膨らんだような描写があって、
ジャンクマンが目を見開いて手応えなさそうな顔してるコマがあるから、なんらかの能力で無効化してるんだろうな。
フード被ってたからオーバーボディと同じ1回だけ攻撃無効化、なんてオチとは思えないし。
89作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 22:59:28.05 ID:k1+9SNff0
それ俺だよ。
タコプチプチのやつ。
プチプチのカバーのやつとクリオネを合わせて投稿しました!
90作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:01:17.21 ID:wcmCG7Cm0
>88
実は、致命傷喰らってて
明日の更新の冒頭で血を吐いて倒れてたりして。
91作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:01:43.79 ID:OpudEr+40
でもあのプチプチに対して完全に無効だったらそこそこ出来そうじゃないかとか言わないんじゃないか
92作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:14:41.43 ID:D1iYraU40
最後の2ページ辺りでまた誰かが「ミ、ミーには(略)」とか言い出さないか心配
93作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:21:21.08 ID:k1+9SNff0
あの超人は俺だよ
プチプチのやつ
投稿したよ
クリオネもプチプチのカバーを合わせて投稿したよ(笑)
94作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:31:24.50 ID:fFKBcZlli
45巻の最後の予告でのキン肉マンのセリフに吹いた
95作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:32:39.86 ID:k1+9SNff0
なに?
96作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:35:41.91 ID:RXe+qE1u0
>>56
闘将は1.5話もあれば完結出来たな。
トータルファイターも、2話あればなんとか決勝まで詰め込むことはできたろ。
97作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:40:38.18 ID:SIgosb6c0
戦えラーメンマン
ラーメンマーンっどこえぇー
てーんのーいつもー
てーんのー
こーえーてー
ラーメンマーンっ
だれのーー��
98作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:40:59.46 ID:y0ihYzfC0
>>88
オーバーボディだったら今回の冒頭でいきなり

ジャンクマン「ウギャーッ」
ゴワ

になっちゃうじゃないか
99作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:43:20.23 ID:bXyR40PW0
もうすぐだ!
さあ、みんなでジャンクマンを応援しよう!

ジャーンク!
ジャーンク!
ジャーンク!
100作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:44:27.82 ID:mff0nasBP
もうすぐ更新だったのか。過ぎてみればあっという間だったな
それはある意味俺の中で期待度が下がってるからなのかもしれない
ここで俺の肉熱を再燃させるジャンクに期待だな
101作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:44:48.56 ID:1sBfnv2bi
スレタイ縁起でもねえwww
102作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:44:59.82 ID:fFKBcZlli
>>99
がーらくた
がーらくた
がーらくた

こうですね
103作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:45:51.41 ID:SIgosb6c0
ラーメンマーンっ
誰のー��

てーんのー��
ラーメンマーン��
誰のー��

アニメ とうしょうラーメンマンの歌より
104作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:48:51.90 ID:D1iYraU40
7人の悪魔超人の1番手だったステカセは肉ファンを大いに盛り上げてくれたけど、
六騎士の1番手のジャンクマンはそれを超えられるかなぁ
105作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:49:51.54 ID:TI3Mm+kd0
ジャーンク!
ジャーンク!
ジャーンク!
106作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:54:30.65 ID:EIPMf6060
新年初の全裸正座待機!
107作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:54:54.14 ID:+AeneNe40
>>104
無理でしょ
ステカセのは「あのまさかの7人の悪魔超人参戦のサプライズ」ってのあったからであって
今の状況に慣れきった状態じゃ無理
108作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:56:51.59 ID:oyDs1H0Pi
長文マン出陣
いざまいる
109作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:57:00.40 ID:cqgxNEXd0
ジャンクマンつええwwwという未来コメントを用意しとく
110作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:57:23.43 ID:NHAdLXQS0
もし、次回更新が2/3だったりしたら、悪魔の所業。
111作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:58:03.64 ID:7mHvKRtS0
ざわ・・・

     ざわ・・・
112作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:58:10.23 ID:BrYMKzub0
またyahooの記事が消滅してたりしてw
113作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:58:59.40 ID:UVd/Udho0
たったの1分ちょっとが妙に長く感じるぜ…
114作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:59:02.15 ID:ooWMgHzZ0
次回更新は来週だったらラッキーくらいに思っておこう
115作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 23:59:31.51 ID:oyDs1H0Pi
レスをぶったぎれ長文マン
116作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:00:03.09 ID:twtLYGx40
きた
117作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:00:17.71 ID:Um3Qq1AB0
次回更新は再来週でした
118作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:00:32.63 ID:u5DuFRUMP
きたー!まさかのジャンクマンがロビンスペシャル!!
119作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:00:51.93 ID:7mHvKRtS0
次20日キタ━━━━━━('A`) ━━━━━━ !!!!!
120作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:01:24.56 ID:gLWy2MphO
ダブルフェイス
121作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:01:53.79 ID:9wOpEB9c0
テハハハ笑いすぎだろw
122作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:02:16.13 ID:twtLYGx40
ペインマン考えたのケン広島かよw
123作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:02:54.09 ID:1sBfnv2bi
ペインマンも知ってるんだw
マジで鬼達は何者だよ
124作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:03:10.57 ID:pKI5Vqdp0
ペインマン目あったんだ
125作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:03:13.01 ID:ybwiPRnZ0
ジャンククラッシュ以外の技初めて出したw
126作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:03:32.23 ID:vEPiYXab0
止まれーいwwwお前たちwwwwwwwwwwwwww
127名無し募集中。。。:2014/01/06(月) 00:03:40.68 ID:CGGWoHs+0
コレ展開速いパターンだな
128作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:03:44.25 ID:rDjtRzsF0
止まれーい!でジャンクマンも止まるのかよw
129作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:04:01.77 ID:pmSBOwMK0
ゴールドマンが素顔の将軍の顔なんか変だぞw
130作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:04:15.99 ID:ZDKBrAiO0
これジャンクさんあかんパターンや…
次々回くらいで死にそうじゃないか
131作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:04:23.37 ID:UVd/Udho0
>>126
これ減速してほしい時に使えるなw
132作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:04:25.13 ID:LGBWr/+z0
テハハハハハハ
ずっと笑ってるんだが何だこいつはw
133作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:04:27.18 ID:Um3Qq1AB0
殴られた時には血が出たのに、最終ページのジャンククラッシュでは
血が出てないってことは、まともに決まってないんだろうなやっぱ

まぁ、お互いまだ様子見状態で3週+2週の待ちか
134作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:04:36.07 ID:gkoT89R/i
ジャンクの板は生まれた頃からあったのか
135作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:04:39.18 ID:gBH1+d3H0
ジャンクさん、生まれた時からあの手って
一体どうやって育ってきたんだ・・・
136作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:04:40.06 ID:k8Nu8yqg0
なんか今回は妙に初代の時のようなコマ割りとか展開だった気がする
絵の感じが昔のに近い
137作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:04:47.23 ID:9qjbVgb30
なんか、まったく痛みを感じないってすごいフラグっぽいな
多分決着は次回かその次くらいだろうけど、ジャンクマンの新技で
初めて痛みを感じて苦しんで転げ回る姿が思い浮かぶんだが
138作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:04:49.41 ID:YbxpX8no0
テハハハ―――ッ
139作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:04:51.12 ID:tuW1Plap0
次は二週後か
140作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:04:56.61 ID:rYuFiP120
今回だけで4回ジャンククラッシュwwwwwwwwwwwwwwww
141作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:05:02.37 ID:LJL1tPHO0
スパロボ64のサザビーみたくダミーダミー
142作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:05:10.44 ID:lzkosHor0
>>93
坂本健太郎なの?
143作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:05:16.16 ID:+XWWwExl0
ジャンクマン今回だけでジャンククラッシュ5回使用
終わるまでに一体何回ジャンククラッシュが出されるのだろうか
144作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:05:17.53 ID:ve+cQMel0
はぐれるなよーにワロタ。
完璧組、気性のいい奴らばかりだなw
145作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:05:20.10 ID:ggBMJUrx0
すごいw
まあ、必殺技の数が疑問視&不安視されていたとは言え、
まさか「ジャンククラッシュ」だけで一話を使うとはwwww

馬鹿の一つ覚えと言えばそれまでだが、
これはこれでかっこいいぞw
146作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:05:23.02 ID:rgKfrJus0
この全体的に漂うカーメン臭
147作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:05:31.39 ID:2WIvrG5l0
ケン広島の採用率は異常
148作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:05:39.48 ID:I7OKxgXP0
はぐれないように諭すペインマン可愛い
149作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:05:55.65 ID:bHE1hUYc0
ノーダメージって言ってる2ページ前で吐血してるんですが

それはそれとして「やいテメーッ!」がシュールすぎる
150作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:06:17.46 ID:kLbW/oYg0
ホントに生まれつきあの腕だったとは・・・
151作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:06:20.69 ID:nWWwVZou0
お前らジャンクマンがツームストンドライバー使ったのは無視かw
152作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:06:28.07 ID:+59zV+wcP
今週の感想

やったか!?
153作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:06:28.35 ID:8RMwnD0U0
ジャンクハンドが「重そう」って発言したので、改めて思った
ジャンクハンドから普通の手へ変形してからの関節技から突破口か?
154作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:06:28.78 ID:r3usG7pa0
ペインを感じないからペインマン……ってなんかおかしいな
155作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:06:29.73 ID:CzeFXurH0
お前らしっかりしろよ
ちゃんと今週はジャンククラッシュだけじゃなくツームストンドライバーも使ってただろう
156作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:06:32.33 ID:ggBMJUrx0
>>137
うむw

ダブルフェイス!で不意打ち食らって大ダメージ。
未知の感覚にもがき苦しむ姿が眼に浮かぶ…w
157作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:06:54.47 ID:zsc4v+YR0
ジャンクマンの過小評価が多いなぁ
見た目は色物だけどロビンをギリギリまで追い詰めた超強キャラのイメージなんだけどなぁ
158作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:07:01.10 ID:H9zrBNUn0
こりゃ次回ペインマンがクラッシュを無効化してジャンクマンがダブルフェイスで引き
再来週に返されて敗北パターンだな
159作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:07:03.31 ID:A801zxjz0
逆襲のシャアのMSみたいなダミーだな
160作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:07:05.51 ID:Ypbxeki/0
>>151
ちゃんとプロレスできるんだなジャンクマンw
161作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:07:12.80 ID:NHAdLXQS0
>>145
ジャンククラッシュしながら、別の技も出してるぞ。
162作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:07:14.66 ID:mr7sDO4c0
ペインマンは癒し刑だな
163作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:07:20.19 ID:YWu4ouzq0
すっごいご機嫌だなペインマンw
164作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:07:40.06 ID:CzeFXurH0
>>154
そもそも、将軍も痛みを感じないんだがそれは……
なんか、硬度10のダイヤモンドボディを再現したミラージュマンといい、
どことなく完璧始祖が将軍のできそこないみたいに思えてきた
165作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:07:39.96 ID:BrYMKzub0
良く考えてみたら痛みを感じなくたってダメージは負うんじゃねw
166作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:07:49.34 ID:lTnyvlpe0
ジャンククラッシュ以外にも技をもっと出そうよ
167作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:08:01.64 ID:7WejD8pd0
やべーペインマン様が意外とかっこいい
ジャンクより大物感があるわ
168作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:08:17.59 ID:Z7LsRH1R0
なんかずっと笑っててちょっと怖いんだがw
169作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:08:18.95 ID:8RMwnD0U0
>>156
ジャンクマンの予期せぬ関節技からの胸の針でグサーの予感がプンプンするw
170作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:08:29.97 ID:pKI5Vqdp0
>>157
まだロビンスペシャルもアロアノの杖もない時代のロビンだし
171作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:08:32.99 ID:CzeFXurH0
>>165
まあそれは将軍とチェックですでにやっていることだから、
さすがにペインマンは差別化するんじゃないの
172作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:08:37.74 ID:pFyXH4630
【次回更新予定:1月20日】
173作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:08:40.16 ID:RIfvn/6V0
>>157
ここの連中は技が一個しかないから弱いとかそういう頭の悪い事言う連中だから気にしないのが一番
174作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:08:41.31 ID:HBwIiv450
このヒキは負けフラグだろ
175作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:08:46.98 ID:zQ8cIn2C0
ペインマンが私は痛みを感じないんでなーとか言ってたけどがちょっと前に
ジャンクマンの板で殴られて口から血吐いてますやんw
176作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:04.91 ID:k8Nu8yqg0
テハハって笑い方が昭和っぽい
タハハみたいで
177作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:06.81 ID:UCG41ilS0
ジャンクハンドは生まれつきあるとかいってたな
178作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:11.78 ID:Um3Qq1AB0
これ、扉の壊れ方でどの数字のオリジンに
どの悪魔騎士が向かったかわかるんじゃね?

ごめん、ゆでの漫画だった
179作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:11.98 ID:CzeFXurH0
>>175
あれは生理現象なだけであって実際痛み自体は感じてないんだろ
180作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:12.54 ID:lzkosHor0
残り5人は同時進行か
って言っても1試合ずつ消化していくだけだろうけど
181作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:23.80 ID:Q/wmTQHl0
とりあえずジャンクマンの追悼準備をした方が良さげだなw
182作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:25.64 ID:sR5iRHWO0
エアバッグってそんな太古からあるのかよ
183作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:27.11 ID:YLaIOEcl0
>>144
今回の戦いはあくまで善悪では無いって感じがいいな
まあ武道は悪いのかもしれんが始祖は基本悪い奴らな気はしない、これはできれば通して欲しいが
相手が悪魔だし
184作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:31.56 ID:fmqwFegB0
バブル崩壊後からが本番やで!
@2014年の景気と絡めて来よったわ、さすが茹で!
185作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:31.69 ID:+XWWwExl0
止まれーい、おまえたち!
聞けーい、スレ民ども!
勇敢な新スレは私が直々に一対一で立ててやることに決めた!
この下にちょうど良い新スレがある
降りてこい
この改変のしやすさ、新テンプレの予感
186作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:43.00 ID:ZxkOyqTV0
ジャンクマン勝って欲しいけどなぁ
187作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:45.52 ID:9lSkOLTt0
ペインマン様が最後に追い詰められてるから次週逆転勝利ですね!
188作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:49.55 ID:UCG41ilS0
やっぱ犬食いなのか・・・
189作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:09:59.55 ID:EE8yO5jv0
うーん、次週ジャンクボコられフラグかなあ
ピンチでダブルフェイスとかも出るんだろうなあ
190作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:05.95 ID:kqNJnt6y0
やっぱ変形する効果音はゴワゴワゴワなんだな
191作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:09.19 ID:pKI5Vqdp0
>>182
ペインマンの身体を見て人類がエアバッグを開発したんだろきっと
192作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:11.36 ID:yOhKijmq0
ダメだ、ジャンクマンが勝つ姿が全く想像できんw
つか来週はまた休載か
正月や成人の日で月曜休みが多いのは嬉しいけど、ジャンクマンの戦いがリアルタイムでこんなに長引くとは予想外だわw
193作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:12.84 ID:cW+B2Q5B0
そういや、痛みを感じないように幼少の頃からサンシャインに訓練されてた悪魔超人がすでにいたよな
チェック・メイトさん…
194作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:20.20 ID:n+vuzMh/0
あの手でハイハイとか出来るのかよ・・・
195作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:25.12 ID:YLaIOEcl0
>>182
エアバッグがペインマン様をぱくったんだよ
196作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:32.90 ID:n4IDZ0dX0
テハハVSニギギ(ニグァ)
197作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:36.61 ID:CzeFXurH0
しかしなんというか、今回の闘技場はラーメンマンあたりがもだえ苦しみそうなリングだったな
198作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:37.68 ID:A801zxjz0
鬼が結構書き分けられてて笑えるw
199作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:42.00 ID:UFbr/xVC0
痛みを知らないと聞いて聖闘士星矢のリザドのミスティ思いだした。となると
ジャンクマンの新技はローリングクラッシュか
200作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:42.45 ID:nZlCKcyd0
>>165
おいチェックマンディスってんじゃねーぞ
201作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:44.42 ID:7WejD8pd0
止まれーいお前達

今回も完璧オリジンと鬼達のコントは最高だわ
202作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:50.75 ID:rzF4AgHy0
あかん、コレあかん流れや。
ペインマンダミーバブルしか披露してないのにジャンククラッシュ決めてもうた。
この後ペインマンの能力+必殺技で負けの流れや。
203作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:52.66 ID:nWWwVZou0
>>191
あれはエアークッションだからな一応
204作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:53.28 ID:DCwY/2Ad0
ジャンクマンこれどうやって勝つんw
205作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:10:58.51 ID:edTL55mH0
1ページ目のやたら楽しそうなペインマンがジワジワくる
しかしこれはきっと追い込まれたら本性出してくるな
206作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:11:13.46 ID:vEPiYXab0
何だろう二人ともすっげぇおっさん臭い
口は悪いが気のいいおっさんVSひたすら陽気なおっさんの戦い
207作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:11:18.98 ID:X5ENYoUl0
なんだかわからないがこの展開にもの凄い安定感を感じる
208作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:11:26.33 ID:ggBMJUrx0
>>157
当時でも突出した「凶器使い」扱いだったからなあ…
曲がりなりにも必殺技や水流で戦ったアトランティスよりも
「武器のおかげで勝った」印象が強くてね…
209作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:11:35.23 ID:SjCrfgAm0
ハハハと言う笑い声の前にテを付けるという発想が凄い
210作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:11:38.19 ID:5dI8cscd0
こいつちゃんとした顔あったのかw
てか今週のペインマン様がダミー生み出すしかやってないんですがそれは・・・
211作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:11:38.70 ID:+59zV+wcP
新年早々ここまで信用性のない最終ページの煽りを見ることになるとは
212作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:11:47.07 ID:DCwY/2Ad0
>>200
名前間違えてんのワザとかw
213作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:12:06.65 ID:YLaIOEcl0
ジャンクが負けた場合誰がこれと戦うのかねえ
なんか対ラーメンマンぽい敵な感じがした、ただの勘だが
214作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:12:07.90 ID:NUfJOUTx0
痛みを感じない人が、つい最近、修羅の門でテンプレ通りに負けちゃったからな
まさか、違うネタをひねり出すための年末休み+次回20日・・・
215作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:12:10.17 ID:+U9xbfPt0
>>175
痛みを感じない≠ダメージを受けない、流血しない

別のバトル漫画で、痛みを感じない敵が関節技を決められ腕をへし折られて負けるをやってたな。
216作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:12:11.31 ID:QLkRuWe00
当たらない&当たっても低ダメージ

どうにか道連れに…
217作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:12:13.59 ID:n4IDZ0dX0
>>204
ダブルフェイスがあるがな
218作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:12:20.72 ID:UCG41ilS0
ゴールドマンが鍛えたって実績ないんだけれどな
サタンから借りてるだけだし
219作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:12:24.97 ID:Ypbxeki/0
>>179
ダメージはもらってるあたり
スグル戦の悪魔将軍みたいだな

しかしジャンククラッシュ一本槍の試合は
ロビンマスク戦の時も思っていたがなんかしょっぱいぜ
220作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:12:29.15 ID:qy48STyrP
ペインマン落下系の技に対しては無敵か
でも大抵は間接技も同時に仕掛けてるからダメージはありそうだけども
221作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:12:29.94 ID:pM0DsOFt0
止まれーいでペプシマンのCM思い出した。
222作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:12:55.02 ID:8RMwnD0U0
>>202
ダブルフェイスもあるし、まだあるんじゃね?関節技が実は強力とか後付け設定でも
握力はサンシャイン以上とか?
223作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:13:01.71 ID:+QYbXsRI0
あんな邪魔くさいものつけてどうやってお母さんのおまんまんから出てきたんだろうね
224作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:13:14.54 ID:DJC8CcE/0
ロビンに負けてから、かなりの期間があったんだから新技の1つくらい開発してるだろ…
…と思ったけどそんなことはないからなぁ
225作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:13:26.31 ID:7WejD8pd0
この流れはジャンクマンにも新技があるだろう
ジャンクが勝つには新技しかねえ
226作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:13:26.55 ID:9lSkOLTt0
なんかオリジン大抵将軍っぽい能力持ってんな
227作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:13:32.31 ID:CzeFXurH0
>>223
そらもちろん、母ちゃんのおまんまんがジャンククラッシュなんだろ
228作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:14:03.11 ID:238w4FqK0
ペインマンにも目があったんだな
後で少し変身しそう
229作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:14:05.97 ID:zQ8cIn2C0
ロビンの鎧をジャンクしてた時にクラッシュの形を変形させてたから
板が普通の手になって関節なりスリーパーで決着とかになりそう
230作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:14:08.64 ID:vEPiYXab0
ペインさんいちいちポージングがかっこいい
231作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:14:20.15 ID:5TP+RVo90
ジャンクハンド欠陥品すぎるだろ。
針少ないし外したら自分に手に刺さるし腕細いし。
232作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:14:21.73 ID:g6jF09E80
始祖と闘うには悪魔騎士じゃ荷が重すぎるよな
将軍の強さは別格だし、武道やネメシス以外のラージナンバーズは始祖よりも
かなりランクが落ちるだろうし
例えばアイドル超人と悪魔超人がケンダマンレベルと闘ってたとしたら悪魔騎士は
同じ完璧超人でもオメガマンレベルと闘ってるようなもんだからな
233作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:14:28.15 ID:uytaed820
>>223
超人は木から生るのだ
234作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:14:28.48 ID:yOhKijmq0
最期のページで驚いてる鬼、超人墓場にいたベテラン鬼とその相棒じゃね?
何気に好きだったから無事で何よりだわ
235作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:14:29.49 ID:lzkosHor0
ハッピーマンデー制やめてほしいな
成人の日、海の日、敬老の日、体育の日は確実に休載じゃねえか
236作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:14:36.16 ID:goL7fcaYi
ジャンククラッシュが効かないなら逆タワーブリッジでフィニッシュだな
237作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:14:37.29 ID:TYX67AeT0
>>208
アトランティスはミートの足を囮にしてたからな
それがなかったらロビン勝ってただろ
238作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:14:51.14 ID:X5ENYoUl0
>>229
そこは板のままやってもらいたいな
239作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:15:20.98 ID:+PVC5TX00
痛みを感じないって肉はもちろん格闘漫画定番の負けフラグだけど
予告の煽りが不吉だな…
240作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:15:22.53 ID:PKXYqlUi0
クリオネとチェックを合体させたような超人だな。
241作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:15:26.45 ID:nZlCKcyd0
せっかくのWeb連載なんだから
1週ずらしてでも祝日更新した方が盛り上がると思うんだがなあ
242作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:15:30.00 ID:/fF7Z39ui
>>185使いてえw
243作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:15:37.40 ID:+H0kC9r40
あのクッションぽいのにに毒が入ってるかと思いきやクッションそのものだったか
244作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:15:40.76 ID:sR5iRHWO0
オレ達がプチプチを潰すみたいに
一定以上の圧力かませば本体のエアバッグも破れるかもしれん
だから相手が「潰す事に特化」したジャンクマンじゃないかと・・・
245作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:15:42.73 ID:gJ7a4Q7H0
やべー毎週おもしろすぎるwww
ジャンクマンは好きだけどペインもおもしろキャラで最高だよ
鬼さんもノリがいいし
246作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:15:43.49 ID:QLkRuWe00
ダミー潰しすぎて針が使えなくなる展開は見えた
そっからの逆転に期待したい
247作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:15:45.79 ID:Ypbxeki/0
>>224
悪魔超人で今まで新技出してたのってブラックホールだけだし
自分の長所を伸ばす方向でしか鍛えてない感じ・・・

そしてブラックホールだけが勝利してるあたりがなんとも皮肉だ
248作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:15:47.08 ID:nWWwVZou0
>>224
ミスターカ―メンをみるとねえ
マウンテンでも見せ場はあったのに
249作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:15:53.18 ID:ve+cQMel0
>>193
ペインマンはサンシャインと戦わせればよかったかもな
のちのチェックの教育方針のヒントになるし
250作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:16:19.56 ID:8RMwnD0U0
>>225
やっぱりジャンクハンドから普通の手に変形させてからの関節技掛けて
針出して転がって緩衝材潰すんじゃね?プチプチ潰すのと同じような要領で。
251作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:16:51.50 ID:OG8Rpa6b0
やばい、この展開はスレタイ通りになりそうでやばい…
252作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:16:52.78 ID:/hN8FS6A0
グロロ神「完璧な超人たるもの背中に傷を受けてはならない、どうすればよいか?」
アビス「背中にバリヤーを張る」
ペイン「ダミーでやり過ごす」
グロロ神「・・・」

今後の始祖も色々不安だ。
253作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:17:08.88 ID:gJ7a4Q7H0
ひとーり!とかとまれーい!とか聞けーい!とか伸ばすの流行ってるんだな
254作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:17:33.29 ID:nA4Bdp5H0
カバーを合わせて投稿した
255作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:17:36.47 ID:aqvytTFE0
ペインマンの声、甲高い公家キャラ音声で再生される
256作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:17:57.83 ID:RIfvn/6V0
ジャンクマンにとって相性最悪の相手だからこそジャンクマンが勝つように見えるんだよな
257作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:18:07.71 ID:08l2lm9V0
テハハハ

テハハハ
258作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:18:24.99 ID:DVSXBDGA0
>>208
ロビンはアトランティスが倒したのはすごかった
手段が卑怯っていうが勝てば官軍ロビンはしょせんその程度だったってこと。
ロビンはマンモスと実際タイマンで戦ってたら負けてたしけど結果勝ちは勝ちだし。
259作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:18:28.70 ID:YLaIOEcl0
>>226
ミラージュ ダイヤモンドパワー
アビス 断頭台=斬首刑
ペイン 無痛
260作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:18:35.06 ID:uHl4JFdA0
身体から針を出せるし…(震え声)
261作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:18:35.61 ID:pKI5Vqdp0
>>250
ジャンクマンが普通の手になったらそれもうジャンクマンじゃないじゃん
262作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:18:36.15 ID:yOhKijmq0
悪魔超人がもれなくドアをぶち壊して侵入してて酷いと思ったけど、
良く見るとあのドア取っ手がない上に観音開きで、外からじゃ開けられない構造だな
外からの連絡はどうしてたんだろ
263作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:18:51.12 ID:6EKA5sRL0
なんとかの一つ覚え感があるな
ジャンククラーーッシュ!!
264作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:19:07.04 ID:/HTK8Y9S0
エアバッグの内側に顔があるみたいなんだけど
前が見えないだろ、あれ
265作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:19:10.95 ID:gJ7a4Q7H0
>>257
テハペロ
266作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:19:17.16 ID:DyRKZUOl0
>>253
何か時代劇っぽい
静まれーい!のコピペ思い出したわ
267作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:19:28.54 ID:vEPiYXab0
『ジャアンク』の効果音を温存してるってことはジャンクマンまだ大丈夫だろ
268作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:19:35.53 ID:uytaed820
ジャンククラッシュもろに食らってペインマンのリアクションはどう出るか
269作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:19:50.01 ID:HUHYUzUAO
プチプチを針で潰すジャンクの勝ちな気俺はしてるが…
270作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:19:52.75 ID:8RMwnD0U0
>>256
と言うかペインマンの攻撃技が何するか読めなさ過ぎて勝敗も全然読めないよなあ
防御技で目立ってるだけに
271作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:19:53.04 ID:Ypbxeki/0
昔は針のことなんか考えずにピッタリ両手があわさるまでジャンククラッシュしてたが
さすがに今は針の分だけスキマがあくようにジャンクしてるなw
272作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:20:00.54 ID:bbAmnQI20
また鬼たちが面白実況をしてくれそうだな
しかし鬼がボコられてるのにそれを笑うペインマンひでえ
273作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:20:10.94 ID:+H0kC9r40
相手に馬鹿にされた超人は大体勝つ予感がするんだが
ジャンクさんも勝ちフラグ立ってそうに思える
274作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:20:11.73 ID:gJ7a4Q7H0
鬼さん好きだけど何か不自然に出してる感じだな
最後のページで驚いてるとか
275作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:20:13.88 ID:/hN8FS6A0
ジャンク相手だからテハハハとか余裕こいてるけど、
ニンジャで焦熱地獄とかプラネットで氷の首四の字やられたらエアバッグもクソもねえだろ。
276作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:20:14.13 ID:rEa3Fs8D0
捌が真ん中で大きく書かれてるからボス格かというと、別に関係ないんだろうな…
277コクモ:2014/01/06(月) 00:20:16.27 ID:XFN/mgEx0
忍者が勝ってくれれば他はどうでもいい。
278作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:20:19.88 ID:E7G9qnpY0
基本的には全員人格者であろうオリジンと
性悪な悪魔騎士だとどうも悪魔騎士を応援するモチベが
個人的にはだが沸かないのう。
279作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:20:31.17 ID:vhMXw0Ty0
妙なノリだなペインマン
280作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:20:55.45 ID:5M3UFbiw0
サンシャインのローラーで一気にプチプチつぶすところみてえな
281作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:21:21.90 ID:gJ7a4Q7H0
聞けーい!の腕を上げてるシーンはAAにされそうだな
282作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:21:48.41 ID:Wh5X8o9O0
今回でダブルフェイスか新技出したら負けだと思ってたけど、
清々しいまでのクラッシュ一辺倒で安心したよ

あとはロビン戦法か
ジャンクマンのピンチ時に、ロビン要素をきっと絡ませてくるはず
283作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:22:08.70 ID:fmqwFegB0
バブルではシニアよりジャンクの方が好パフォる可能性が
高いんだぜ〜!!

喰らえジャンク踏み騰げ!!
284作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:22:09.16 ID:rzF4AgHy0
ペインマンの弱点見つけないと流れ的にジャンクに勝ち目ないな。

ペインマンの弱点とジャンク勝利の可能性としては、

・痛みを感じない=効いてるのに鈍感で知らぬうちに壊れる→ブロッケンみたいにしつこくジャンククラッシュ
・防御できるのは意識が向いてる時だけ=無意識の攻撃は効く→ダブルフェイスでジャンククラッシュ
・防御できない部分がある=ピンポイントで撃破→飛び出すトゲでカウンター
・落下技は無効化できるが、絞め技や関節技は効く→新技で撃破

くらいか?
285作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:22:17.15 ID:sR5iRHWO0
「止まれーい お前たち!」のコマがペインマンの顔とポーズでジワジワくる
286作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:22:44.62 ID:/HTK8Y9S0
0 グロロロ〜
1 バゴアバゴア
2 
3 ゴバッゴバッ
4 モガモガ
5 テハハハハ

今後が楽しみでたまらん
287作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:22:58.77 ID:DVuNOv2Y0
ちょっと待て、ジャンクマンがダウン状態から飛び上がってるコマって
ダブルフェイスで不意打ちしたんじゃないのか?
288作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:22:59.17 ID:vEPiYXab0
「こういう使い方もできるんだぜ!」のコマでペインマンが血を吐いてる
これが勝負の鍵になると見た
289作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:23:01.51 ID:yOhKijmq0
ゴールドマンとシルバーマンの部屋も、わざわざ入られないように鍵までかけて残してあげる完璧超人マジいい奴
あと、ミラージュマンやアビスマンは不眠不休かと思ったけど、自分の部屋があったみたいで安心
超人墓場の番人は8人でローテーション制だったのかも
290作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:23:45.33 ID:lzezzD7A0
ペインマンさんが笑いすぎて西条真二の漫画みたいなイメージ
291作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:23:55.95 ID:w656P8UW0
ギミックキャラ対決ってキューブマンvsチエノワマン以来か?
292作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:24:11.94 ID:PKXYqlUi0
>>255
ガッチャマンのゲルサドラの声で再生された。
293作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:24:21.28 ID:uytaed820
>>284
エアバックをひとつづつジャンククラッシュでつぶしていく方法もあるぞ
294作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:24:41.44 ID:gJ7a4Q7H0
ジャンクもツームストンドライバー使うんだな
キン肉マンみたいに変形させて新技ないかな
295作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:24:53.64 ID:zgVcj3u00
なんかペインマン・・・じゃなくて、ペプシマンみたい(;´Д`)
296作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:24:55.04 ID:5dI8cscd0
>>275
関節技→エアバッグ割れる衝撃で外せる、氷も砕ける
焦熱地獄→エアバッグの空気で火が消せる
はい、ジャンガジャンガ
297作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:24:57.62 ID:TYX67AeT0
>>282
アトランティスとかステカセとか、自分の弱点を改善する方向でパワーアップしてるから
きっとジャンクもロビンに負けた「スピード」要素をパワーアップしてると予想
大量のダミー出されて、それらを猛スピードで片っ端から潰して
「うぬぬ…ダミーのスピードが追いつかん」みたいな感じになるんじゃないのかな
298作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:25:07.17 ID:8RMwnD0U0
こう言う正反対の属性のギミック超人同士だと絡め手使った方が勝つパターンだろうな
299作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:25:45.60 ID:sR5iRHWO0
「はぐれるではないぞーっ」でペインマンのやさしさを感じる
300作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:25:57.72 ID:8RMwnD0U0
>>293
ロメロスペシャルに捕らえつつ胸の針でブスブス刺すとかな
301作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:26:51.33 ID:pEPpkpoY0
るろ剣の斉藤のように
ジャンクマンさんはジャンククラッシュのみを特化させれば良い。
後は他にいらない。
302作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:27:01.01 ID:pKI5Vqdp0
ひょっとしてここから全試合鬼が観客になるのか?
303作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:27:21.84 ID:mr7sDO4c0
なんかこうポージングがBHを思い出すつーか
色はペンタゴンなのに
304作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:27:41.34 ID:OVS0tTZn0
しかし鬼の連中は、自分のかなわない相手にも上司のために立ち向かうわ指示には素直に従うわで忠誠心厚くて人間の観客連中よりよっぽど真人間やで
305作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:27:49.80 ID:DyRKZUOl0
しかし仮にジャンクマンが勝っても2戦目もひたすらジャンククラッシュになる可能性が
新技があればいいんだけど
306作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:27:49.78 ID:HnYb4vso0
「止まれーい、お前たち」といわれて、つい自分も止まってしまうジャンクマンw
307作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:28:08.92 ID:aqvytTFE0
>>292
そうそうそんな感じw
308作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:28:08.93 ID:8RMwnD0U0
>>301
胸の針を使った零式とか?
309作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:28:20.20 ID:vEPiYXab0
驚き役が鬼しかいないから重要なコマにいちいち鬼が割り込んできて吹く
310作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:28:30.37 ID:5M3UFbiw0
これってアビスガーデンより完璧な防御だな
あいつなんだったんだろうw
311作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:28:40.56 ID:gJ7a4Q7H0
>>299
マリポーサが飛行機から落下中にスグルに、見ろあれが戦う城だぞと言ってたのみたいだな
312作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:29:56.74 ID:1KX6gUz50
本当にジャンククラッシュしか使ってないな



そしてやっぱりジャンクマンの負けフラグビンビンだわ
313作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:29:56.91 ID:Ky/Ga0IM0
>>301
斉藤の特化っていったって、対空(上に伸ばす)、先読みで横に振る、ゼロ距離と
ずいぶんとバリエーションがあったからなあ。ないのは真下に突き出すぐらい。
それを考えると、ジャンククラッシュにもダブルフェイスや胸の針だけでなく、
針の射出ぐらいあっても面白いかも。
314作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:29:57.48 ID:xSQNt+S8O
陽気な奴だなペインマン
315作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:29:59.16 ID:rzF4AgHy0
>>293
ジャーンク!ジャーンク!
「テハッハッハッ、まだまだ〜」

あーっと、ペインマンの金太郎アメ作戦にジャンクマンなすすべなしかー!

「テハハハハ!」
ペロッ

おわり

「うわー、ペインマン様〜、それが最後のエアバッグですよ〜!」

「なにぃ!」
316作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:30:06.98 ID:zYtF7Q9i0
>>297
スピードか……。
でも、腕の板捨てる訳にもいかんしな。
317作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:30:17.94 ID:EW/9cqBA0
ジャンクマンあかん
最初に攻めるのは負けパターンだ・・・
318作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:30:39.44 ID:lzkosHor0
サンシャインあたりが間違ってアビスマンのドアぶち破ってたら面白かったのに
319作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:30:53.42 ID:HBwIiv450
ジャンクマンからは木戸修の臭いがする
320作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:31:09.49 ID:8RMwnD0U0
>>313
間接を決めながらの針グサーとか手の解釈次第で新技はいくらでも考え付きそうだがなあw
321作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:31:15.38 ID:08l2lm9V0
>>266
っぽいじゃなくてまんま時代劇の口調だろ
80年代ごろまでは、漫画の作者は時代劇の影響が大きい
というかその頃はテレビでも映画でも時代劇をよくやってたからな
322作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:31:56.81 ID:sR5iRHWO0
>>316
胸と腹にしまってある針を全部捨てるんだ
・・・もしかして撃ち出せばいいじゃね?
323作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:32:00.04 ID:TYX67AeT0
>>317
攻めてるのに効いてないのは勝ちパターン
324作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:32:25.50 ID:pEPpkpoY0
>>308
確かに零距離発射だw

>>313
ジャンクハンドの上下をちょっと曲げて
四角く成型するverもあるよ!
325作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:32:33.01 ID:5k5bPI9AP
ジャンクマンは敗北しそうだがそれなりに爪痕を残して死にそう
326作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:32:46.67 ID:HnYb4vso0
将軍はどこ通っていったんだろう
本筋ルートからはぐれて迷子になっちゃったのかな
327作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:33:03.73 ID:TYX67AeT0
>>321
まあ作者は必殺仕事人にも出てたからなw
328作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:33:07.82 ID:E7G9qnpY0
某格闘ゲームキャラの重ね当てのように
ジャンククラッシュ特化か。

仰ぎジャンククラッシュ
飛びジャンククラッシュ
超ジャンククラッシュ

有りのような気がしてきた。
329作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:33:15.16 ID:gJ7a4Q7H0
6騎士がそれぞれ○○地獄という役名みたいなのあるのは
本物の地獄と関係してんのかな
330作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:34:05.96 ID:80m+bZw10
>99
ジャンクマンはロビンスペシャルで勝つ
331作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:34:09.21 ID:mr7sDO4c0
>>327
薬草入りゆでたまご食べたくなったぞ
332作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:34:14.09 ID:sR5iRHWO0
>>320
「関節」を「間接」と書く人見ると
「背中に傷を付けられない為にどうすればいいか=バリアを張る」
のアビスマンさんぐらいモヤモヤする
333作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:34:21.78 ID:TYX67AeT0
>>329
さすがにワニ地獄はないと思うがw
334作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:34:22.19 ID:8RMwnD0U0
いずれにしてもあの手を普通の手に変形させての技を披露して欲しいな
ジャンクマンどうやって日常生活やってんだとw そこら辺の突っ込み所も含めて掘り下げて欲しい
335作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:35:13.87 ID:NUfJOUTx0
両腕の板を粉砕されて逆にスピードアップ、背中全面に生やした針で相打ちって線?
…でも、プチプチでどうやって板を粉砕なり、ちぎるなりするんだろうか

ジャンクは切り札同時使用で、胸と背中に同時に針生やしても、1つの技として使いにくいのがネックだなぁ
零距離大回転全針射出とかかw
336作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:35:23.66 ID:6CT+tv2i0
6騎士の何人かが負けてもどうせ将軍が簡単に勝てちゃうから緊張感が無いな
337作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:35:50.36 ID:Pn+4qZQl0
アシュラマンがジャンクマンの腕生やしたら板ついてくるのかな
338作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:35:52.77 ID:8RMwnD0U0
>>332
関節だったな。いずれにしてもあれだけ振り回して普段動いてるなら握力も鍛えられてるって設定で
関節技のプロでもあったら騎士としての面目躍如で良いんじゃないかなと。
339作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:36:03.19 ID:b1Tu3c0n0
ジャンクマン負けそうだがジャンククラッシュ一本でズンズン攻める姿は男らしいな
340作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:36:16.78 ID:Y4Z4krCL0
テハハハハハ
341作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:36:33.41 ID:pKI5Vqdp0
>>336
将軍も将軍でアビスマン戦で底見えちゃったけどな
既にスグルに負けてる超人に底見えちゃったってのもおかしいけど
342作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:36:52.88 ID:aqvytTFE0
>>336
俺は六騎士が戦うこと自体に意味があると思うんだ
343作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:37:23.09 ID:uytaed820
なんでみんなはジャンクマンのツームストンドライバーを無視するんだ
344作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:37:29.19 ID:gJ7a4Q7H0
悪魔将軍は部下を指導するとき
ジャンクみたいに一芸しかない人には
スラムダンクの田岡監督みたいに
結構じゃないか立派な才能だと言ってくれてそう
345作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:37:51.63 ID:Wh5X8o9O0
>>244
「相性の悪さでペインマンが負ける」はありそうなんだよね
オリジンが悪魔騎士に負けるには理由づけが必要だからこそ、
この組み合わせじゃないのかなと
346作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:37:56.20 ID:8RMwnD0U0
>>341
本体だけだとあの時の六騎士合体将軍よりは落ちるんじゃね?
で、金銀合体とか色々な補強も有り得るし、まだまだ強くなるんじゃなかろうか
347作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:38:02.09 ID:pEPpkpoY0
>>334
2世のサンシャインのトレーニング回想シーンで
ダンベルをジャンクハンドに巻き付けてたからなぁ。
多分、普通の手になるという発想は無いと思う。
348作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:38:06.39 ID:XFN/mgEx0
鬼は超人強度どのくらいなんだろう?
349作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:38:54.16 ID:kSG8SZ+o0
>>249
呪いのローラーで一撃で処理して終わっちゃいそう
350作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:39:26.91 ID:lzkosHor0
アシュラたちが入っていった部屋の中にも何故かリングあるんだろな
でもさすがに鬼はおらんだろうから驚き役をどうするかだな
351作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:39:30.28 ID:L3t5QszI0
>>228
あれジャンクの顔が映り込んでるんでしょ
352作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:39:38.86 ID:8RMwnD0U0
>>343
「針を出さずにやった投げ・関節技」って意味はあるんじゃね?
後で胸の針を出して自分目掛けて叩き付ける投げとかありそう
353作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:39:54.96 ID:TYX67AeT0
しかしジャンクマン応募した子も、まさか何年も経ってから
このキャラが脚光浴びることになるとは思いもよらなかっただろうなw

そういやどっかのブログで、ミスターカーメンを応募した人ってのを見たことがあったな
彼はどういう気持ちだったんだろうな…
他の再登場悪魔超人は色々と見せ場を作っている中、あのやられ方を見て…
354作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:40:17.69 ID:rzF4AgHy0
よく考えたら、ペインマンは防御一辺倒で攻撃らしい攻撃してないな。
あのボディ特性では威力のある攻撃を自分自身も相手にかけられないのでは?
防御主体のペインマンが攻撃に転じる時(≒防御特性の解除?)がジャンクマンの勝機かもしれんな。
355作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:40:59.40 ID:sR5iRHWO0
>>350
オリジン達それぞれをお世話する鬼がいるかもしれへんで
356作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:41:02.63 ID:JfgFo0uP0
ロープがないリングかよ
357作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:41:21.03 ID:+8lC0ByG0
さすが悪魔だ
全員扉をぶち破りやがったぜ
358作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:41:25.43 ID:8RMwnD0U0
>>347
普通の手に変形してからって可能性もあるような。アニメだと将軍の体の一部として出た時に
ジャンクの手はジャンクハンドじゃなく普通の手だったし、アニメの設定の一部逆輸入って事なら
359作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:41:35.50 ID:SJBMo6A90
右手からダミーが出て、左手からも何か出るのか?
ペインマンの顔とジャンクマンの顔そっくりだな。
360作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:41:51.80 ID:eJU0tdf20
テハハハ
ニヒヒ

おもしろい
361作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:42:10.24 ID:sh5/68WR0
ジャンクマンがドヤ顔集中線つきで、
「ここでぶっ殺しゃいいだけなんだからな!」って言ってる次のコマの、
ペインマンが無言で「は?」みたいな表情のコマがジワジワ来るw
362作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:42:35.83 ID:5M3UFbiw0
将軍は自分の部屋に戻って鍵しめたんかな
363作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:42:38.58 ID:8RMwnD0U0
>>354
あの手のままなら、カウンターのジャンククラッシュで活路見出すとか?
364作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:43:10.57 ID:sR5iRHWO0
>>359
モビルスーツならトリモチとか消化剤なんだがな・・・
365作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:43:21.76 ID:inOtnx+q0
見たところペインマンは口と顎の辺りは無防備だから
クラッシュするよりも顎をめがけてフックやアッパー気味にジャンクハンドを振り回していった方がいいと思う
366作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:43:27.93 ID:pEPpkpoY0
>>353
カーメンって実はジャンクマンなみに
ミイラパッケージの技1発勝負だからね。
見せ場無しでもしゃーない。
367作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:43:33.35 ID:E7G9qnpY0
>>350
リングといえばオリジンみんな超人レスリング派なのかね。
肉世界において超人相撲、あるいは他の超人格闘技はマイナーなんだろうか
368作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:43:57.06 ID:gJ7a4Q7H0
>>364
そういえば逆シャアの序盤でアムちゃんがやってた作戦か
ダミーバルーン
369作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:44:16.03 ID:x7xg3svki
ジャンク負けるとか言ってる奴正気かよ
テハハマンが2戦するようなデザインやギミックかよ
もう引き出しないじゃねーか
370作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:44:22.73 ID:8RMwnD0U0
クラッシュするんじゃなくて、針を振り回して緩衝材を千切る感じで攻めるかもな
371作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:44:30.33 ID:JfgFo0uP0
全部つぶせば落下技耐性がなくてKOなんだろうけどな
受身の巧みすぎるマーリンマンのほうが強い
372作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:45:23.65 ID:tFgPUKBb0
ペインマンから微妙にカーズ様の香りが・・・

「正々堂々1対1の(ry」
     ↓
「フン! くだらんなあ〜〜〜 一対一の決闘なんてなあ〜〜〜〜っ 」
「どんな手をつかおうが…………最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」
373作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:45:33.91 ID:pKI5Vqdp0
>>369
クラッシュマンでさえ二戦あったんだぞ、
374作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:45:44.37 ID:HnYb4vso0
>>365
ツームストーンドライバーに入るときが、まさにそれじゃね
375作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:45:53.44 ID:lzkosHor0
大笑いする時はテハハハーでもいいと思うがプッと吹き出す程度の笑いの時はどうすんだ?
「テハ」って言うのか?
376作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:45:55.33 ID:Ypbxeki/0
>>369
デザインはともかく
ギミックはまだ序の口だろ
377作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:46:20.21 ID:Y4Z4krCL0
ニガァ
378作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:46:25.49 ID:Ypbxeki/0
>>375
テヘヘヘヘ
379作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:46:31.44 ID:inOtnx+q0
>>374
そうそう
380作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:46:35.39 ID:qt6/O1qK0
>>361
少し開いた口がなんともいえんw
381作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:47:33.70 ID:SJBMo6A90
ペインマンに包まれてエアバッグでギュウギュウに締め上げられて
最終的にジャンクはハリネズミみたいに全身からトゲを生やす気がする。
382作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:47:35.84 ID:AKUy/6jD0
ペインマンは全身エアバッグ状態だから激突系の技は一切効かないだろう

スグルがやったらドライバーもスパークも通じなくて詰むな
383作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:47:40.98 ID:rzF4AgHy0
>>366
チ、チート過ぎて使わせてもらえないマキマキ!(金縛り)とかもあるし!
384作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:48:01.21 ID:g6jF09E80
ニンジャも以前よりはパワーアップしてるだろうけど始祖の方がサタンクロスよりも
遙かに強いだろうな
以前のトライアングルドリーマーで真っ二つよりも悲惨なことになりそうな気が
385作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:48:49.75 ID:lzkosHor0
>>381
じゃあスカルボーズでもいいな
386作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:48:57.50 ID:+59zV+wcP
痛み(ペイン)を感じないからペインマンって流石ゆでだな
387作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:49:05.84 ID:ilcJDFmQ0
針の超人vsフーセンの超人って
ジャンクマン相性最高なんじゃないの?
これで負けたら恥ずかしいレベル
388作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:49:29.41 ID:rzF4AgHy0
>>372
そうそう、場所の作りや鬼への指示でいちいち正々堂々を強調してるところに胡散臭さを感じてしまう。
389作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:49:55.89 ID:pMEvHTlU0
似たようなこと繰り返しててあんま話進まんかったな
ペインさんも攻撃効かないのはともかくジャンククラッシュ喰らい杉
390作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:51:05.47 ID:mFt9hx0v0
ジャンクマンの片腕が潰されて「その手ではご自慢のジャンククラッシュも使えまい」とか煽られた後
掟破りのワンハンドジャンクだー!  → 当然避けられる → 胸のとげで確保
自爆覚悟のローリング落下技を放つもやっぱり敗北…くらい粘ってくれないかなー。
391作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:51:05.74 ID:nhvRLZzp0
>>389
ジャンククラッシュが避けることも許さぬ必殺攻撃だという証拠である
392作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:51:18.08 ID:pKI5Vqdp0
>>389
一発しか食らってないじゃん
393作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:51:20.37 ID:Wh5X8o9O0
ジャンクマンが自分を突き刺して血の海地獄を作って、
血を凝固させてペインマンの弾力を無効化するとか・・・
で、ジャンクマンが勝つけど失血死で実質ドローに
394作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:51:21.75 ID:TYX67AeT0
>>382
超人絞殺刑じゃない?

まさか再登場するとは思わなかった技だった
395作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:51:28.13 ID:KZm1wA9+0
ペインマンも良いキャラだわ。オリジン達今の所外れがないな
あと、何度か「ジャ〜ンク クラーッシュ!」って叫んでたが「〜」と「ー」の使い分けがなんか良かった
396作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:51:37.84 ID:AKUy/6jD0
>>372
いや、完璧超人の完璧超人たる由来は公明正大さにあるのだからして

下等超人がどんな小賢しい策を嵩じようと、正面から堂々と叩き潰してこそ
彼らの完璧さが証明できるのだからして、そんな卑怯な策を使ってきた時点で
彼らは完璧超人じゃなくなってしまう・・・
397作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:52:19.27 ID:oN4sEKpY0
超人墓場の奥はやはり道が分かれていたw
398作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:52:22.27 ID:Pn+4qZQl0
ジャンククラッシュの突進力と正確性は格段に向上してるな
今ならロビンでもかわせないかも
399作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:52:41.00 ID:E7G9qnpY0
>>369
それ言うたらジャンクマンも・・・
400作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:53:12.50 ID:gJ7a4Q7H0
アシュラマン以外の悪魔はみんな勝って
最後のアシュラの試合見に行こうぜと行ってみたら
超強い人と当たってて苦戦してるとかないかな
ウォーズ体内でやったテリーマンVSアシュラみたいなので
401作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:53:22.70 ID:Rs6gaHBa0
お願い、誰か助けて!
間違いなくオレの大好きなジャンクマンが死んじゃう!
402作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:53:35.36 ID:Va59wtbPi
ジャンク万は相手が良かったな
クリオネマン臭いなペインマンは
どちらが勝つか分からんな
403作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:53:42.09 ID:Fih+5s2N0
血まみれの騎士の体あるいは首を持ってドアから出てくるオリジンがいたり
しないのかねぇ
404作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:53:51.09 ID:JfgFo0uP0
>>394
ロープがないリングを用意した周到なペインマン
405作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:53:57.87 ID:Z7LsRH1R0
実況解説が出来る鬼はいないのか
406作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:54:06.25 ID:vEPiYXab0
>>392
前回も食らってる
407作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:54:38.37 ID:E7G9qnpY0
ジャンククラッシュは空振りしても閉じきるけど
そのときの針ってどうなってるんだろう

スプリングギミックで引っ込んでいたら少しかわいい
408作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:54:49.01 ID:eJU0tdf20
ツイッターでテハハで検索したら使ってる奴
結構いて驚いた
さすがに声ではなく文字とはいえそんな奴いるんだな
409作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:54:52.30 ID:nhvRLZzp0
>>396
パイプ椅子で殴るのは公明正大に入りますか?
410作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:54:55.53 ID:lzkosHor0
>>403
あるとしたらプラネットさんだな
試合すら描かれずに終わるかも
411作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:55:14.35 ID:pKI5Vqdp0
>>406
いや前回のもダミーだろ
今回のダミーをジャンククラッシュした時のと同じ残骸がジャンクマンの手に残ってるし
412作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:55:52.23 ID:pKI5Vqdp0
>>409
あの時のゴールドマンは完璧じゃなく悪魔なのでせーふ
413作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:55:54.93 ID:EgF4CzHA0
「テハハハ」
「ニヒヒヒヒ」
「テハハハハハハハ」
「ニヒヒヒヒヒヒ」
「テハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ」
「」
414作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:56:15.97 ID:MAl9OL+30
六騎士を立てる意味でも始祖は全員捨てキャラではなかろうか
メインはあくまでナンバー0武道と(おそらく)無関係ネメシスてことで
415作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:56:44.16 ID:TYX67AeT0
しかしジャンクマンを見るたびに、シンバル持ったサルを連想してしまう
416作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:57:11.14 ID:rzF4AgHy0
>>407
四角く成形されたロビンの鎧に大きい穴が2つあいてない時点でお察し
417作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:57:50.23 ID:EW/9cqBA0
負け有力
ジャンク、スニゲ、プラネット、サンシャイン

勝ち有力
アシュラ、ニンジャ

と予想。
1回戦じゃBH以外負けたし。
ニンジャは今度こそ勝たせる予感がする。オナシャス!!
418作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:57:59.56 ID:g9Foj1Sc0
ジャンククラッシュを食らったように見せて、実はエアバックで防いでた。
って感じか?
今週は合併号なのね。次回は再来週か・・・
だいたい一戦4回として、あと半年は六騎士祭りになるのか・・・?
419作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:58:26.49 ID:vEPiYXab0
>>411
マントでしょ
何で前回のラスト無事だったかが次回の冒頭で明かされるんじゃね
420作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:58:57.90 ID:l8IH1NAz0
最後のページの構図が男塾みたいだ
421作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:59:15.42 ID:pmSBOwMK0
>>417
六騎士が負けたら他に誰が戦うんだ?
将軍無双はさすがに飽きるぞw
422作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:59:41.18 ID:pKI5Vqdp0
>>421
正義超人に決まってるだろ
423作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:00:13.02 ID:EgF4CzHA0
騎士が負けてもネプとかグレート・ハリケーンがいるやろ
424作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:01:16.17 ID:2g950UgX0
低コストで撃てる高火力技みたいな位置づけなのだろうか
とにかくジャンククラッシュしかしてないけど割とシンプルなフォルムのジャンクマンなら新技ポロっと出しそうな気もする
425作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:02:34.15 ID:Va59wtbPi
対戦相手次第だからな
ジャンクマンはキッチリ噛ませの役割果たせるかな
426作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:03:21.26 ID:KZm1wA9+0
小学生の頃友人の家に遊びに行った時、
そいつの部屋の壁にロビンがジャンククラッシュを両手で止めてるシーンが
A1くらいのでかい紙に手描きで描かれて貼ってあった

ロビンが目当てだったとは思うが、あの友人に今のジャンクマンの雄姿を見てて欲しい・・・
427作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:03:46.71 ID:vOP3q6Se0
今週は微妙
来週ないからテンション上がらん
428作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:04:26.38 ID:rzF4AgHy0
最後のコマで完璧にジャンクされてるのに汗もかかず血の一滴も出ずだから全く効いてないのは確定なんだよな。
ジャンクマンの残りの駒は魔技ダブルフェイスと胸の針のみ。
対するペインマンはまだダミーバブルくらいしか出してない。
最低でも新技ないと勝ち目が薄い…。

一応今回顎のかちあげやツームストンパイルドライバーでジャンククラッシュ以外の技の可能性を匂わせてるから、そこに期待!
429作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:06:44.83 ID:x7xg3svki
ジャンクの新必殺技考えたぜー!
とりあえずジャンククラッシュ
そのまま上にぶん投げる
それを空中でタワーブリッジもしくはロビンスペシャル
でどーだ!
430作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:06:46.73 ID:QaxlXFDM0
つーか鬼ってホントになんなんだ?
わりと強くて解説力もあるし
人間でも超人でもないとしたらグロロ神が作った新生命体なんかね?
431作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:07:59.55 ID:pMEvHTlU0
オリジンは何がしか攻撃防ぐ手段持ってるのな
基質が出てるというかなんというか
432作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:08:24.21 ID:E7G9qnpY0
>>430
グロロが元神だったことを思うに
実は天界の天使なのかも。
433作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:09:08.30 ID:rzF4AgHy0
>>430
空中にプカプカ浮いてた超人が成仏し転生したって説はどう?
434作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:09:27.54 ID:1gSFxtIu0
絶対敵うわけない相手に「ペインマン様が危ない!」と加勢するあたり、鬼たちの忠誠心はスゴイな
アビス様もそうだったが普段割と良い上司なんだろうな
435作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:10:16.81 ID:JfgFo0uP0
手を交差させてより深く食い込ませるネイキッドジャンククラッシュ
436作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:10:43.08 ID:vEPiYXab0
>>432
慈悲深き神を慕って自ら天界を捨てた堕天使たちか
見た目からは想像もできないがかっこいいな
437作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:12:36.98 ID:pMEvHTlU0
>>433
どっちかというと成仏すらせずに
浮かび続けた怠惰の果てがあの姿な気もするw
438作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:14:41.34 ID:ggBMJUrx0
ペインマン、なんか余裕ぶっこいてるけど
たまたま相性のいい奴に当たっただけと言う気がしないでもない。

ニンジャ、プラネットあたりの焦熱、冷却系に当たっていたら
エアバッグの能力なぞクソの役にも立たんぞw
あと逃げられない限定空間の中でアシュラの竜巻地獄なんか食らった日には…
439作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:15:44.84 ID:TYX67AeT0
>>438
なんかサンシャインのローラーで一気にプチプチ潰すのを連想したw
440作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:17:23.46 ID:sh5/68WR0
今シリーズは六騎士は7人の悪魔より格上って台詞を言わせた以上、
いくらオリジン相手とは言え六騎士はしょっぱい試合できないな
7人の悪魔があれだけ頑張ったんだから
441作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:17:49.24 ID:CeJR/9B80
あのダミーは爆破物を仕込む事が出来そうだよな。
それをジャンククラッシュしたら・・・・・
442作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:18:46.60 ID:EEysjbRU0
てかジャンクマン性格変わったのか?
昔はもうちょい頭が良さそうだったが
443作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:18:54.50 ID:AKUy/6jD0
>>440
いやいや、それより完璧始祖が将軍と同格なんてやってしまった以上
ここで始祖たちがしょっぱい試合をすることのほうが将軍様の株を落とす
444作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:20:02.11 ID:QaxlXFDM0
>>438
いやいやエアバッグの空気断層によって熱やらなんやら遮断するかもしれんし
プチプチ潰せるジャンクマンか噛み付き切り裂き得意なスニゲータが適任だと思う
445作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:20:53.77 ID:CeJR/9B80
今日の回でペインマンがジャンクにダメージを与えていないのが返って怖いよな。
446作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:20:54.85 ID:0qbL1ONc0
「血の池地獄の」←先週、ジャンクが自己紹介で言ってったっけ?
「ジャンクマンとやら〜〜」←大切なことなので、二度言うw


ジャンクマンについての事前知識があるのやらないのやら

わざわざ黄金のマスク編の「〜地獄」のネタを引っ張ってくるあたり、
今回も使いそうだな

「テハハ!どうやら血の池地獄とは、キサマ自身の血でマットを染めることだったようだな」


あとは金網にしたことでエアパッキンのギミックが何らかの形であるだろう
447作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:22:41.11 ID:EW/9cqBA0
>>443
だよなぁ。
最低でもジャンク、スニゲ、プラネットには負けないで欲しい。
448作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:24:49.77 ID:zrXr+nxm0
ペインマン、中に顔が見えてたからオーバーボディだな
ジャンクとは相打ちの予感
449作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:25:42.87 ID:AKUy/6jD0
六騎士は負け越すぐらいで問題ない
一矢報いるぐらいの扱いにしてほしい

仮に勝ち越されでもしたらそれはそれで始祖たちの威厳が保てなくなる
450作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:26:14.24 ID:0/bqvrnE0
>>442
牛が究極で脳筋に成り下がったのを思い出した。
451作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:26:44.22 ID:CeJR/9B80
しかし、これで一週待たされるのはなぁ・・・・・
本体を捕らえたと思いきや偽者でしたは鉄板だろうし。
これは4週ぐらい掛けると思うわ。
452作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:26:53.78 ID:prRmwyJi0
予習の鬼無量大数軍と違って意外とダブルフェイスに引っかかりそうだな
453作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:27:39.84 ID:r1tbp3qT0
ペインマン、将軍の実体が無いからとか、
チェックの痛みを意識・知覚しないように育てた(でいいのかな)と違って
エアバッグが衝撃吸収するからって理由なら、痛覚自体はあるんじゃ……
ツームストンドライバーとか、落下の衝撃は吸収できても
その際に首関節痛めそうな絵面になってるのに平気なのか

しかし、漫画なんかでたまに見る、やたらテンション高くていつも笑ってる人な感じだな
実際にそうかどうかはともかく、アメリカ映画とかに多そうな感じの
454作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:28:45.79 ID:3au+m1Qr0
まだダブルフェイスも出していないし、次回反撃をしこたま喰らって、
その後にきっと逆転してくれるさ
455作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:29:24.80 ID:AKUy/6jD0
>>452
七悪の皆さんは、予習されてるから別の技を編み出した!ではなくて
予想されてようが関係ねえ!オレはオレの技ひとつを極限まで磨くのみよ〜というタイプw
ある意味では凄く潔いと言うかw

正義超人はフェイバリット破られるとゴミクズ扱いになってすぐ新しいフェイバリット
編み出す流れにあるのに悪魔超人のこの拘りってww
456作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:30:32.49 ID:r1tbp3qT0
オリジンがラージより強いとか
オリジンが将軍と同格とか
作中にはどこにも書いてないんだけどな
457作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:32:12.83 ID:pM0DsOFt0
元々ゴールドマンはオリジンの中でもトップの実力を持っていたようだし、悪魔将軍となってからは更に強くなってる。
将軍と同格といっても、同志だっただけで実力は将軍より大分落ちるだろ。>他オリジン
458作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:34:11.83 ID:cdHNph1J0
俺はジャンク一番好きなんだけど初めに必殺技決めちゃうのは負けフラグびんびんすぎるやめて〜
459作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:34:35.00 ID:9lSkOLTt0
460作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:34:40.75 ID:xVUKisbN0
今回は究極編でいちばんつまらんなぁ・・・
伏線も無く、ただジャンクの「やったか!?」ターン。

ゆでもジャンクには愛着無いのもかもシレンが・・・
461作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:34:42.83 ID:sR5iRHWO0
>>446
マーリンマンさんも
自分が名指ししたロビンを「ロビンマスクとやら」と事前知識があるのやらないのやら
わからん事言っていたな
462作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:34:45.33 ID:o2IBT5u10
なんかジャンクマン負けそうだな
そろそろオリジンの強さを見せた方がいいから別にそれはいいが
その場合ペインマンはどこに向かうのだろうか
463作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:35:09.32 ID:CeJR/9B80
>>458
でも、ジャンククラッシュしかないからね。
ジャンクの腕の打撃を繋ぎにしてもダルいだけだし。
464作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:35:33.70 ID:pEPpkpoY0
読み直すと、みんなが言ってる通りに
鬼が面白いなぁ。
最後のコマ、完全に肉&テリーのポジションだものw
465作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:36:37.32 ID:7mNx84ae0
ジャンクマンしょべぇ・・・
466作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:38:33.23 ID:r1tbp3qT0
最後のコマといえば、ペインのポーズがたまらねえ
467作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:38:51.41 ID:CeJR/9B80
ジャンクマンのジャンクが床に刺さってうつ伏せになっている様は不様だよな。
ロビン戦を見た時から思っていたのだが。
468作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:39:05.00 ID:nhvRLZzp0
>>464
それより金網周辺で待機している鬼のほうが気になった
469作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:40:00.63 ID:CeJR/9B80
>>466
あの片足の曲がり方がなw
「あちゃー喰らっちゃったわ!でもねw」みたいな。
470作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:40:29.77 ID:3au+m1Qr0
>>465
ジャンクはストロングスタイルなんで、試合展開は単調なの
471作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:40:45.58 ID:2RZgI8JX0
プチプチマン、緩衝材で防御してたりダミー出したりするあたりが絶望的に小物臭
472作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:41:16.32 ID:rzF4AgHy0
>>446
いつもいつも血の海地獄と書いてもらえないジャンクマンさん
ワニ地獄や宇宙地獄と違い、なまじっか似たような地獄があるばっかりに…(´;ω;`)
473作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:41:36.83 ID:JfgFo0uP0
ペインマン
お風呂やプールに入れないな
474作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:44:04.08 ID:pnBXhCzT0
はぐれるでないぞーw
色々わろたけど、挟んでばかりのジャンクさんは次週死亡のパターンか
475作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:44:45.07 ID:hiOf4CjE0
針の部分で普通にパンチ、手首を回転させてパンチ、チョップ
板の部分でリーチを稼いだり、針を飛び道具のよう飛ばせるなら
有効な手段だし、胸の針を出してベアハッグとか凄い痛そうなんだが

ジャンククラッシュ(挟む)だけが脳じゃないと思う
476作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:45:56.65 ID:Ypbxeki/0
血の海地獄の番人って言ってるけど
実際に血の海地獄っていう地名の場所があるわけじゃないんだよなー
477作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:46:20.65 ID:1p6Z54cd0
ジャンクマンが負けたとしたら、プチプチマンを倒すのって誰になるんだろう
478作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:48:47.71 ID:CeJR/9B80
>>477
忍者だろうね。
あの例の服の糸でペインの実態を捕らえる事も出来るだろうし。
479作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:49:08.28 ID:amM3ORpd0
「何だ鬼どもその姿はーっ」のとこのペインマン笑い過ぎだろw
どういう攻めをしてくるかわからんから評価できんがいいキャラしてやがる
480作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:49:41.62 ID:pnBXhCzT0
スピニングトゥホールドで地道にプチプチ潰す姿が浮かんだ
481作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:50:19.33 ID:DbdfM4+i0
>>430
解説力はつっこむべきなのか
482作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:52:35.42 ID:DbdfM4+i0
ゴールドとシルバーの部屋にはちゃんと鍵がかかってて律儀だなあ、と思った。
483作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:53:53.96 ID:DbdfM4+i0
>>477
生き残った始祖はスグルたちと戦うんでね
484作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:54:01.04 ID:3h9vRNHD0
>>439
お茶吹いたww

しかしペインマン肉史上ナンバーワンに楽しそうだな。
新年早々明るくていいぜ!テハハハハ!
485作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:54:56.84 ID:Rs6gaHBa0
ロビンの鎧潰した、[ ]の形のジャンククラッシュもあるから!
それで全身密封してダメージの逃げ場なくして、破裂させるから!
486作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:55:03.89 ID:xVUKisbN0
・クラッシュマンの下位互換
・そのクラッシュマンはブロッケンジュニアごときにプンコロ
・あーっとジャンクマンのムネの針がプチプチにささり動きがとれなーい!
・(プチプチを取る)「ゲ!速い!」
・「は・・・速すぎてジャンクできん!!」
・あーっと!ジャンクマンいきおいあまってコーナーに裏の顔をぶつけたーー!
・血で簡単に抜けるジャンククラッシュ(下位悪魔超人のデビルトムボーイのさらに下位互換)
・逆タワーブリjッジで瞬殺

この馬鹿がフィフスに勝てる要素ってあるの?
487作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:57:13.29 ID:4+KKG7Or0
アオリにジャンクマンのフェイバリットに〜って書いてあるけど
ジャンククラッシュ以外にフェイバリット、というか技あったっけ。足から刺がでるやつか?
488作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:58:01.74 ID:DbdfM4+i0
>>487
胸から出る
489作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:58:06.32 ID:cl9t+EJV0
ジャンクマンが体全体から針が出せるようになっている可能性も
挟む部分も針だらけになればプチプチ全部潰せる
490作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:58:45.77 ID:HBwIiv450
ペインマンで昔笑っていいともに出ていたミスターマッスルを思い出した
491作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:59:11.14 ID:DbdfM4+i0
いやそもそもぷちぷち潰すゲームじゃないだろw
492作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:02:38.01 ID:xVUKisbN0
ジャンクマン技一覧
・ジャンククラッシュ
・コレを見せたかったからだ!([ ]潰し3連激)
・最期の忠告(潰したジャンク投げ)
・しかしおまえもこれまでだ!(ムネからハリ)
・魔技ダブルフェイス
・おちなーっ!(敵を上に投げる)

6つもあるじゃねーか。
493作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:03:34.97 ID:vhMXw0Ty0
ウルフマンvsペインマンがみたい
494作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:04:51.71 ID:zSFLEnT80
なあ・・・
頭の悪い俺に教えてくれ

ジャンクマンの名前って、
対戦相手をジャンク(屑、ガラクタ)にする異名じゃないのか。。?
ジャンククラッシュってジャンクのようにクラッシュする技じゃないのか?

生まれたときから付いてるあの変な両手がジャンクという名前って
どういうことなんだ。。。?
495作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:07:09.91 ID:AKUy/6jD0
最初に攻勢を掛けているこの展開・・・
ステカセキング路線を否応なく突き進んでいるなあジャンクマン・・・
496作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:08:05.18 ID:4SsZ2TTc0
>>494
・そういう姿形の一族なので生まれた時点で親も使い方を熟知していた
・キン肉マンの本名がスグルであるように、ジャンクマンはリングネーム
・成長してから改名した

好きなの選べ
497作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:08:31.65 ID:vEPiYXab0
>>494
ジャンク(にするための)ハンドだよ
痛みを感じないからペインマンよりは随分マシじゃないか
498作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:09:37.29 ID:cl9t+EJV0
ペインマンは、ゆで双方共に気に入りそうなデザインの超人だしなぁ
499作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:09:48.37 ID:vhMXw0Ty0
     ペイン
まったく”痛み”を感じない超人=ペインマンの方が変だろw
500作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:11:05.77 ID:4MhZOuEb0
プチプチ全部潰したら緩衝材にならないんじゃないすか
501作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:13:53.78 ID:vTUXAyWkO
鬼「ミーにはペインマン様がわざと技を受けたように見える」
502作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:15:22.02 ID:QaxlXFDM0
>>500
無限プチプチ超人らしいから潰しきれないんじゃね?
ダミーの性能が身代わりだけならホントがっかりなんだが、自立行動できたりしないかな
503作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:18:13.97 ID:WqGSo0qX0
ジャンクラッシュは燃費良さそうだな
504作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:19:19.84 ID:0DhTvfnf0
ジャンクさん以前より身体がビルドアップされてるな。
505作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:19:47.58 ID:ub87j8wU0
てっきり修行で手に入れたと物と思ってたが
産まれた時から腕が棘板じゃ生きてくるの大変だな
506作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:21:49.71 ID:vhMXw0Ty0
ジャンクママも難産だったって言ってたよ
507作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:27:36.45 ID:OEcSdF490
目の描写といいやっぱオーバーボディなのかな
緩衝材なくなって"痛み"を受けるようになってから本領発揮なんだろうな
508作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:33:10.51 ID:K4a8LUjO0
ペインマン「血・・・・・ッ!」

ペインマン「痛ぇ〜〜〜よ〜〜〜!!」
509作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:34:04.27 ID:CeJR/9B80
ペインマンはキャラが痛かったとかいうオチにならないか?
510作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:34:14.19 ID:tvKQabYc0
ニーヒヒヒ!
511作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:38:03.31 ID:zrXr+nxm0
ペインマンは火に弱い
間違いなく
512作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:38:17.35 ID:ppww53m30
痛めつけられた鬼を見て爆笑するペインマンワロw
513作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:42:22.10 ID:SJBMo6A90
このまま6試合やったらそれだけで半年くらい過ぎちゃうだろ。
ゆで頑張って週2話くらい書いてくれ。
514作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:42:39.72 ID:aqvytTFE0
大昔のオリジンたちの修行はさぞ過酷だったろうけど、
今の所のキャラから考えると妙な楽しさもあったように
思えてくる
515作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:48:00.07 ID:sR5iRHWO0
>>511
??「そして音にも弱い!!」
516作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:50:30.45 ID:Va59wtbPi
確実に半年は悪魔騎士編で、第四次対戦が一年あるから終わるのは再来年だな
517作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:50:33.77 ID:prRmwyJi0
2頁目の止まれーいおまえたち!のコマはペプシマンのオマージュなんだろうか
518作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:51:55.43 ID:PgqP2/cW0
勝つため ジャ〜ンクしよ♪
勝てなくても ジャーンクしよ♪
勝てないなら胸から針出そう♪
ほら 二面でジャ〜ンクしよ♪
519作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:54:33.01 ID:SJBMo6A90
しかしキン肉マン面白いな。
予想は全く当たらないしいろいろ理不尽だしストーリーも勢いまかせなのに目が離せない。
ブラックホールに目玉がない程度の事では誰一人突っ込みを入れない。
520作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:58:20.07 ID:3au+m1Qr0
ペインマンはサブミッションに弱そうだ
ジャンクマンにとっては、かなり相性の悪い相手
521作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 02:58:47.06 ID:tlDuhSN+i
>>507
緩衝材だからそこまで重くはないと思うが、パージして攻撃モードになった場合スピード特化になるんじゃなかろうか
ロビン戦の再現的に
522作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:01:04.75 ID:0/bqvrnE0
ゆではゴールドマンの顔の描き方が何か変だな。
復刻版の13巻の表紙や、アビスとスパーリングしている時、そして今回のを見ても何か格好良く感じない。
絵が上手くなったのが悪い方向行っているというか、個人的にダメだ。
523作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:07:47.44 ID:zSFLEnT80
ペースだらだらされるのもあれだし
次回は、冒頭でそのままジャンクマン勝利でいいよ
次プラネットマンVSメテオマンとかで
524作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:10:50.21 ID:9LclEwXq0
痛みは感じないけどダメージは蓄積されてて負けたのはチェックメイトだったっけ?
525作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:14:51.06 ID:ggBMJUrx0
だね。
ぶっちゃけ痛みを感じない体質というのはあんま意味がなかった気はしたけど。
傷つきもすれば、それによって戦闘力も低下したりと。
やっぱこの手の能力の完成系は悪魔将軍なんだなとしみじみ思った。
526作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:17:40.06 ID:l3WlELhE0
>>522
昔ってゴールドマンの顔と悪魔将軍のボディのスクリーントーン?はあまり差が出ないような感じだったのに
今は露骨に顔が浮かんでる感じだよね
527作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:18:54.70 ID:OEcSdF490
ペインマンのエアバッグもアビスガーディアンみたいに
ゼウスマンの指摘を間違った形で完璧に克服した姿なんだろうか
528作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:21:36.58 ID:tlDuhSN+i
>>527
「お前の弱点は受け身だ。それを克服すれば完璧に近づける」
「全身エアバッグ装備しますた」

みたいな?
529作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:23:05.73 ID:AKUy/6jD0
>>528
ゼウスマン「だから何でお前らは技術を磨かないで便利アイテムに頼っちゃうんだよ」
530作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:24:51.28 ID:VrKnjNT70
五つの扉という事は将軍様はあれを使わないで下に潜ったわけか
ゴールドマンだし別の道も知ってておかしくないな
そして扉が二つ無事だね…順当に考えたらバッファとBHか?
それとも正義軍が遅れて到着?

しかし、色々ワクワクさせる展開だな
531作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:28:09.62 ID:SJRxAx5ri
チェックメイトを覚えていないかのような書き込みがわりとあってまことに遺憾である
532作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:29:38.33 ID:tlDuhSN+i
>>530
無事なのってミラージュマンとアビスマンの部屋じゃね?
533作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:31:12.93 ID:DVSXBDGA0
チェックメイトは痛みを感じないけど治療や回復ができない
悪魔将軍は痛みを感じないし治療もできて粉々になっても元通りになるその差だね
そういう意味ではサンシャインも強いはずだがなんせ砂で水・音・風に弱く関節技に弱くメンタル弱くタイルマンと互角なのがなー。
534作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:42:31.31 ID:b8D+J/JX0
超人墓場って怪獣墓場のパロディだったんだな
今気付いたよ
梶原作品ネタなどキン肉マンに出てくる他のパロディも同じだけど
隠すことなくハッキリと元ネタを示しているのに一見してそれと気づかせない
ゆで先生のパロディセンスは『この理不尽のセンスは真似出来ねえよw』みたいに
笑い者にするような意味合いでもなんでもなく、ガチで凄いな
535作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 03:59:39.03 ID:g0DbqrgNi
ジャンクには身体中から針を出すグレンラガン的な技ができるはず
536作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 04:03:49.19 ID:JfgFo0uP0
完衝・ペインマン
537作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 04:05:40.17 ID:ZJpfboEM0
全く痛みを感じない超人なのだよ!
の直後のジャンクが顔を上げているのに、すぐに顔を伏せているジャンク。
538作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 04:18:58.70 ID:McsNrUJ00
>>353
一番可哀想なのはレオパルドン考えたやつだろ
たしか採用が決まってから登場までしばらく間があったからみんなに自慢しまくったろうに…(´・ω・`)
539作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 04:19:52.09 ID:REQqUnr80
アビスは鬼から鬼より強い!と尊敬されてたのに
ペインは今回の一話だけで何回鬼に心配されてしまうダメな評判の子なんだよw
540作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 04:31:39.18 ID:yMm7fWm60
空中でしゃべってる時は落ちてる最中なのか飛んでるのかどっちだろう。
541作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 04:39:09.45 ID:yMm7fWm60
俺が小学生だったら明日から笑い方はテハハハハになってたな。
542作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 04:52:41.29 ID:pqTQruCV0
止まれーい!と聞けーい!のコマのポーズが楽しそうでいいな
543作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 04:55:11.37 ID:1Eami7ZK0
ダミーバブル放出が逆襲のシャアっぽい
544作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 05:03:06.34 ID:IgWhHY5U0
>>539
アビスは現場主義みたいだから鬼が見てる前で訓練や他の完璧とガチスパでもやって
鬼達もアビスが自分たちとは別次元の強さだと信頼していて(鬼のようには笑うがw)
他のオリジンは表に出てこないとかかね
545作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 05:26:18.46 ID:h9cGAjX40
ジャンククラッシュがまともに決まれば、それでジ・エンドなんですよジャンクは
この闘いはどこまでペインがペイン出来るかどうか
546作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 05:37:37.59 ID:rZ5pnABt0
どんなかっこいいジャンクマンになってるのかと思ったら
なんかどっちのゆでもジャンクマンに思い入れなさそうな感じ
あっさり負けたカーメン戦を思い出したわ
547作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 05:39:02.87 ID:IgWhHY5U0
>>539
でも良く考えたら見るからに凶悪な凶器もってる奴が
生身の上司に殺す気で襲い掛かってたら部下としては
心配でしかたない気がしないでもない
548作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 05:39:21.77 ID:Ay6hJX4l0
「このジャンクハンドは生まれた時から備わっているもの」

これは吹いたw
取り外しできなかったのかw
じゃあ食事とかトイレとか読書とか日常生活はどうしてたんだw
549作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 05:44:41.33 ID:Ay6hJX4l0
>>545
ジャンククラッシュはロビンが両腕で止めた
しかもその後はまともに喰らったがロビンは生きてた
正直ジャンククラッシュでやられた超人が過去にいないので、威力がいまいちよくわからん
550作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 05:46:48.32 ID:RVvLg8ph0
気になったのが2点

・ペイン「ここだー」
ジャンク「ここは?」
なんだよこのアホな会話(笑)

・ラストのジャンククラッシュは
血が出てるね。エアクッション自慢
してたけど意味なくて笑った。
551作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 05:49:35.77 ID:tlDuhSN+i
>>548
食事→食わせてもらう
トイレ→拭いてもらう
読書→読んでもらう
552作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 05:56:11.51 ID:DME6pGSW0
アナウンサー「じ、実況したい…」
553作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 06:21:07.47 ID:e13ma9280
>>538
過去スレでの結論は
一番かわいそうなのはマイルドマンを考えた人
554作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 06:23:47.78 ID:zPWncd+sP
>>548
俺も今回それが一番衝撃受けた。
難産だったんだろうな。
555作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 06:27:47.41 ID:Ay6hJX4l0
>>551
いや普通に考えれば、ジャンクパパやジャンクママもジャンクハンドだろw
というか親戚・一族みんなジャンクハンドだろw
たぶんw
556作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 06:34:57.05 ID:nKBEXOIo0
>>551
食事→たこ焼きを刺して食う
トイレ→ウォシュレット
読書→足でめくる
目も鼻も口も耳もない超人もいるんだから手が不自由なくらい大したことない。
557作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 06:50:34.06 ID:+ARci07k0
まあ伸縮自在だったり生まれつきだけど取り外しもできるとか後に明らかになっても何も問題ない
558作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 06:59:59.86 ID:jbsLu5rA0
プラネットマンの親は何処の星系なんだろう
559作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:02:16.13 ID:9EuBEBKG0
ジャンクマンの引き出しの無さに笑うしかないけどペインマンも雑魚臭がヤバイから微妙なところだな
「次回、ジャンクマンの必殺技にペインマン、なすすべなし・・・!?」がかなり胡散臭い
あっさり本体クラッシュされたり急展開すぎんだろw
でもあのエアバッグはトゲで破裂させられるんじゃないだろうか
560作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:02:34.59 ID:jbsLu5rA0
ジャンクマンのジャンククラッシュって
硬度9のロビンアーマーを潰してたけど

実はすごい気がするんだが
561作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:02:39.57 ID:G8WY2fyEi
お前ら超人応募してんの?
ケン広島と石井健一に惨敗し過ぎだろ
562作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:03:36.37 ID:LXhGP+SR0
マウンテン、バッファなど悪魔超人は出身国決まってそうだが(カーメンはエジプト?)
悪魔騎士で出身国が決まってそうなのは・・・居るの?
アシュラは魔界だろうし、他のは良く分からんし、ニンジャだけは日本で良いのかな?
563作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:04:35.39 ID:HMCRmsQd0
今読んできたが、ようやく捕まえたという流れがカーメンとクラッシュマンだな
564作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:06:07.93 ID:1bviB4Ul0
両方とも2戦じっくりやるようなキャラじゃなさそうなら
次週冒頭あたりであっさり決着つくかもなw じっくり戦わせると次戦が困る

長引くようなら引き分けか
565作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:09:27.55 ID:Rs6gaHBa0
ジャンクマンさんはオーストラリア出身
566作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:11:13.97 ID:lzkosHor0
テハハハ→手が八本→タコ

最後のコマのペインマンの不自然な手足の方向からすればタコの超人あるかもな
567作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:11:53.53 ID:7HNT10e70
ジャ、ジャンクできん・・・!
568作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:14:00.24 ID:LXhGP+SR0
>>564
ジャンクさんの試合をディスらないでw
テリー、ステカセなど初戦の入りは大事なんだよ
だからジャンクもやってくれるはずさ
569作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:21:19.18 ID:r1tbp3qT0
生まれつきでも取り外しできたり変形できるかもしれないだろ
マンモスマンの毛皮とか、キングコブラのコブラやホークマンとかも多分

六騎士も一応出身地の設定はあるけど、ゆでだし当てになるかは知らん
アシュラ:魔界(エントリー国はインド) サンちゃん:ペルー・ナスカ平原 ニンジャ:日本
ジャンク:オーストラリアor香港  プラネット:南極or北極 スニゲ:コンゴ
だそうだ
570作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:28:18.60 ID:rhFw6M/O0
金網は今のところペインに有利なんだよな、ジャンクが上手く利用できないかな?
571作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:29:03.40 ID:3WZ2us2MP
サンちゃんとベンキは同郷だったのか
地元の地上絵がウンコだと知ってしまったら
繊細なサンちゃんはかなりの精神的ダメージを受けそうだ
572作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:49:30.03 ID:nGe9IzKi0
サンシャイン「かまわぬ、思い切りひるのです」

ミス ミス ポン ポン
573作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:49:45.09 ID:0EM5YDf60
ダンベル集めて将軍に渡す、という使命がある以上
六騎士は最低でも引き分けで全員無敗コースだろ
そうしないと六騎士どもよー後は任せたーって降りてった将軍がマヌケだし
オリジン戦が長引いて作品のテンポ悪くなるだろう
574作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:06:41.45 ID:k8Nu8yqg0
>>560
そこが今回将軍との特訓シーンで語られるよ
575作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:07:07.72 ID:xMzU2WxZ0
>>570
金網を千切って針に金網つけたままペインを包み込む形でジャンククラッシュして
衝撃の逃げ道を塞ぐぐらいしかないかな?
576作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:07:56.59 ID:r26DTkDw0
オリジンの残りをあいどる超人が倒すかもじぇじぇ
577作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:13:01.52 ID:1bviB4Ul0
オリジンの勝ち残りがいたとしてもオリジン編は長引かず今回で終わりで
残りは武道やらネメシスやらも加えた4thステージになるんじゃないか?

スグル、牛、将軍、あとは六騎士の生き残りの誰かと、正義超人の誰か(テリーあたり?)
578作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:19:36.44 ID:iuuKvU1w0
>>548
何度か既出だが2世のサンシャインの回想シーンではあの手で肉(ギャートルズみたいな骨付き肉)を持って食べてた。
579作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:21:21.71 ID:sbnbYrRD0
ケツにはプチプチ付いてないな
ケツをジャンククラッシュで勝てる
580作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:22:31.03 ID:aemQJfdx0
傷だらけのテリー戦わすよりは一応正義超人ではペンタゴンが無傷でピンピンしてるんだが…と思ったが、まさかもうBHの穴を通って故郷に帰ったか?
正義超人のくせに正義超人の存亡は放置というちょっとアレなキャラになっちまうな、再登場しろよー
581作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:23:29.09 ID:nMAvwDQH0
サンちゃん、お部屋間違わずに入れたの?偉いね〜
582作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:42:42.02 ID:FR+YoN3f0
なんかジャンクマン勝利がいきなり濃厚になったような…
ペラペラしゃべる超人は大抵負ける。まあ他に解説してくれるキャラがいないから仕方ないが
583作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:47:59.91 ID:zSFLEnT80
ジャンクマン、切り札で
ジャンクを手からはずしてくれないかなw
584作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:53:12.15 ID:RQs+izZ30
今回の試合見てスパロボ64プレイ時のイライラが蘇ったのは俺だけでいい…
ルカインてめぇちょっと殴らせろ
585作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:59:47.56 ID:ynMkJ43aP
やべえ、ジャンクマン
まったく勝てる気がしねえ…w
586作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:10:53.72 ID:SP4O7gLg0
完全に頭に針がささってますよペインマンさん
587作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:26:39.75 ID:zgoliLbB0
「はぐれるでないぞー」でちょっとほっこりした
オリジンはなんでみんな微妙に親切っぽいんだ
588作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:29:24.74 ID:kwvTdn+N0
ちょっとテンション高いけど紳士的な奴だよなペインさん
589作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:31:05.68 ID:MelD38nS0
>>255
島田敏か市川治が合いそうだが市川さんはな…
590作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:38:56.83 ID:+2x18Axn0
>>583
「こいつ、ジャンクしない方が強い!」
591作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:39:15.36 ID:rZZDr/B5P
ちょろっとプロレス技も入れてくるけど
とにかくジャンククラッシュなのがいいw
592作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:40:06.61 ID:zgoliLbB0
ほんとにアレ脱ぎ捨てて「ゲッ・・・は 速い!」とかやりそうだからなあ
593作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:45:45.91 ID:3WZ2us2MP
>>584
ダミーいっぱい持ってたよなあいつら
シャアとか9個くらい持ってたっけ
594作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:48:45.16 ID:v3b1hi3f0
>>534
いや、それは流石に褒めすぎかとw
595作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:50:03.91 ID:j5D2XOMoO
ペインさん、さすがに落下技をボヨヨンしたくらいで「もう降参か?」はないと思います
596作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:50:16.16 ID:MelD38nS0
>>333
ところがどっこい、あるんだなこれが
ttp://www.oniyama.net/
597作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:55:14.22 ID:vEPiYXab0
絵ゆでまたちょっと表現力が上がってる気がする
胸の前で手を合わせるようなポーズって間抜けに見えてしまいがち
なのに何度も披露してるジャンクマンが普通に格好いい
598作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:55:17.20 ID:qpxLhZ/t0
>>592
ジャンクマンのジャンククラッシュは自分の腕の腕力でやってる分けだから
針があんまり関係ない板と腕力だけでロビンの鎧(高度9)をペシャンコにできる力あるから
実際外したら外したで強い気がしないでもない
599作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 09:56:04.91 ID:+2x18Axn0
>>548
食事はジャンクフードだ
600作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:02:34.84 ID:pMEvHTlU0
最後のコマのペインマン様がマッスルスパーク
食らったようなポーズになってるのでもう決着してる
601作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:08:04.75 ID:9F9c4W6k0
話の進行がワンパターン化したな
602作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:10:11.34 ID:DbdfM4+i0
産まれる時はまだ柔らかいんだろ、ジャンク板。
603作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:12:37.09 ID:1GJLLOd20
ジャンク一族は卵生という可能性
604作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:14:34.84 ID:MelD38nS0
>>443
同格だったのはあくまで同じ始祖だった時の話で今は違うだろう
日々の鍛錬を怠らない悪魔超人が相手だからどうなるかは分からんよ
605作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:21:31.83 ID:1GJLLOd20
そもそもヒラの悪魔でも将軍様とそこそこ渡り合える程度の実力はあるから
桁違いの格差というほどでも無いという印象

DBや星矢のような漫画では格差は絶対だが
606作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:35:06.82 ID:k8Nu8yqg0
スグルが鰐さんを牛やBHとは比較にならないと評してましたが
607作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:35:12.37 ID:jbWoyn6L0
もっと尊大なイメージだったけどなペインマン
こいつと飲み会行くとなんか疲れそう
608作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:36:44.75 ID:DbdfM4+i0
始祖の連中、どいつもこいつも一芸超人じゃん。
もっと武道みたいにトータルで強いのは出ないのか。
609作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:40:57.12 ID:SP4O7gLg0
アビスマンはペインマン見てアビスガーディアン思いついたんだろうな
610作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:41:19.22 ID:fOAj1Vd80
今回あの悪評高いスパロボ64のダミー思い出したわw
「ダミーに引っかかったな」
611作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:41:22.40 ID:8woXOtAb0
>>608
ゴールドマン
612作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:43:30.21 ID:bqvcsR3Ri
>>611
将軍も将軍で硬度調整能力に結構頼りっきりだからなぁ
九ヶ所封じあるだけマシだが
613作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:44:39.39 ID:jbWoyn6L0
ジャンクマン自身も自問しなかったんだろうか
俺なんで挟む事しか出来ない超人になったんだろうって
もう吹っ切れたのかな
614作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:46:00.99 ID:j5D2XOMoO
アビスマンを正面から破ったのは硬度調節機能を封じられてからなわけだが
615作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:46:40.29 ID:bqvcsR3Ri
>>614
そもそも硬度調整機能なければあの時点で負けてた
616作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:46:50.50 ID:2rqlsXgN0
ダミーバルーンとか将軍に一瞬で看破されそう
アビスマン死んだあと次自分と考えたらgkbrだっただろうな
617作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:49:06.62 ID:fsZOwowq0
ジャンクハンド外せないと、多彩な技とか無理だからキャラに幅が出ないわけで・・・
そうなると次が無くなって負け確になるから、ジャンクマンはジャンクハンドを外す努力をすべき
618作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:51:01.20 ID:E7G9qnpY0
何をもってして一芸超人なのか基準が難しい。
高い超人レスリング力を持った上で強力な特殊能力がひとつあると一芸超人なのだろうか。
619作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:51:16.96 ID:2OUNyN0E0
というかなんでみんなジャンクマン負けるのが当然とか言ってんの?
俺は勝つと思うがなあ。

そもそもジャンククラッシュを過小評価しすぎだろう。
あれ、地味に破られたことがない必殺技だぞ?

ロビンだって破って勝ったわけじゃないからな。
鎧潰しパフォーマンスのために手加減しただけ。避けただけ。偶発的に血で滑っただけ。
620作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:51:19.60 ID:tlDuhSN+i
>>616
あいつらの性格的に自分のギミックが破られるとは露ほども思ってないんじゃね
完璧の域まで練り上げたギミックだし
621作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:52:52.90 ID:vEPiYXab0
ttp://anime.20ch.net/s/anime20ch471379.jpg
他の四騎士は名場面の再現なのにプラネットマンだけ
ただのパンチなのが気になる
ただでさえカーメンポジション最有力候補なのに…
622作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:54:01.31 ID:HnYb4vso0
623作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:54:11.57 ID:tk3ka+Zr0
ロビンに勝ったアトランジャーですら
ロビン戦の反省としてパワーアップを果たしてるんだ
ジャンクマンの扱いも悪いものにはなるまいよ

だいいちガイシュツだろうけど
痛みが無い超人なんて将軍様が既にやってるからな
624作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:55:52.07 ID:E7G9qnpY0
アビスマンの将軍の硬度機能破壊も言ってみれば
特殊能力弱点看破だし
そんな将軍の一方的なものではなかろう
625作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:56:58.92 ID:rZPrgKJNO
今週も新超人大発表はなかったな。新年一発目だから期待してたのに。
626作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:58:29.06 ID:tk3ka+Zr0
プラネットマンは
敗れた完璧無量超人を人面疽にしてドヤ顔してたら
アホかお前( ´_ゝ`)と貫かれて負けるオチでさえなければいいよ
627作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:59:55.23 ID:2OUNyN0E0
5thは本人が言うように痛みを感じない超人ではないと思うんだよね。
あの本人の言いようでは、
(今までエアバッグでノーダメージだったから)痛みを「感じた事がない」超人でしかないんだよね。

ジャンクマンならジャンククラッシュでエアバッグをぶち抜いて痛がらせてくれるだろう。
628作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 11:02:07.60 ID:z2FvuTgU0
ペインマンは生き残って二試合目見せられてもつまらんなさそうだし
良くて相撃ち、まあ一試合目だしジャンクマンの勝ちだろうな
ギミック超人は手の内がばれると魅力がなくなるので
正統派超人と違い何試合も客に見せられない
629作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 11:09:24.10 ID:pMEvHTlU0
板で殴られたとこで血吐いてるよ
オリジンであること以外は特に残す要素も無さそうだし
圧倒するも最後にジャンクマンが道連れにして終わりそう
630作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 11:12:51.90 ID:B+zWKtx/0
ジャンクマンダメっぽいなw
死亡フラグしか見えない状況w
631作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 11:17:39.31 ID:zSFLEnT80
テハハハーー、これが痛みか!
悪くない!
さらばだー テハッ!(吐血死亡)

ってオチだな。
632作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 11:28:06.90 ID:tWGoJDp+0
普通にジャンク勝つと思う、てか六騎士全勝だろ
633作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 11:35:58.67 ID:aemQJfdx0
六騎士全勝しちゃったら完璧側の駒が本格的に足りなくなる問題はどうするの
634作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 11:38:03.91 ID:g//lU9Zu0
ちゃんと騎士がダンベル揃えてこないと先行った将軍の面目丸潰れだしなあ
悪魔age展開とか正直もう流石に心底見飽きてるけど、順当ではある
635作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 11:45:07.66 ID:PAYFA6Yo0
636作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 11:45:17.70 ID:DkDqRDLLi
最後のコマに鬼、出すなよw
637作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 11:51:59.15 ID:vhMXw0Ty0
オリジンゲートってオリジン弁当に響きが似ててイヤ
638作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:02:46.44 ID:pMEvHTlU0
鬼だけ集中して見ると仕事も真面目だし
上司を敬い心配する気持ちもあって微笑ましくなる
639作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:04:09.26 ID:iQDcHAaZ0
ジャンク、プラネット、スニゲーターは死亡
忍者、阿修羅、サンシャインは勝利

と予想
640作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:06:49.01 ID:IPJXHy/f0
実際に痛点を持たずに生まれた奴は存在する、前にテレビでやってた。
ただそいつは、痛みを感じない事を良い事に良く学校の二階から飛び降りては
骨折を繰り返して今は歩行障害が生じるレベルにまでなっている
痛みを感じなくても肉体にダメージが行くのは変らんからな・・・・
本人は自分をスーパーマン(超人)と勘違いして飛び降りをやって周りを驚かせてたけど
今は後悔して居ると語っていた

チェックメイトでも似たような話があったな、そういや
痛みは感じなくても肉体にダメージは行く
641作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:07:37.36 ID:sJ+pxi3A0
>>633
「フォーフォフォ以下略」
「完璧超人だって時と場合によっては復活することもあるわい」
とか

しかし死ぬほど楽しませてやろうと言ったとはいえ、ジャンクとペイン楽しそうだな
ペインさん丁寧に解説したり試すようなこと言いまくったり、実は旧友の弟子を指導してる気分じゃなかろうか
642作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:20:32.68 ID:1GJLLOd20
>>639
人気組と不人気組で分けてるだけじゃねえかww

……そういうのマジで勘弁して欲しいわ……
643作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:23:17.86 ID:RDuOhJM10
>>633
合体して完璧将軍くるー

パワーはアビスマン!柔軟さはペインマン!・・・
644作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:36:27.83 ID:WlImXbdv0
>538
レオパルドンの子はいじめられたって昔どっかのブログで書かれてたような
645作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:38:12.83 ID:pM0DsOFt0
ダンベル回収はシーザーVSワムウ戦の解毒薬のようにすれば、全勝させてなくても入手できるだろ。
負けてもダンベルだけは奪って将軍の元へ送る、オリジンが「ここまで粘った褒美だ。くれてやる。」とかな。
646作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:38:25.50 ID:tlDuhSN+i
>>633
勝った騎士が続投する必要はまるでないわけで。将軍にダンベル献上したらお役御免だろ

今回の構図は完璧vs下等だから「下等の中で誰が完璧に挑むか選手権」が起こる可能性もあるが、
正義側から2名、悪魔から2名、完璧から4名出して「代表者による最終決戦だ!」で良かろう
647作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:43:51.77 ID:HeUCFS940
>>589
自分のなかでは完全にマスクザレッドの市川治だわ
はぐれるではないぞーっ、とか特に
648作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:52:03.70 ID:tFgPUKBb0
Te Ha Ha Ha !
649作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:52:08.62 ID:vEPiYXab0
>>644
マジかよ子供って残酷だな
今なら大人気ネタ超人の考案者として大いに自慢できるだろうけど…
650作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:59:28.28 ID:/S4/iVFdi
ジャンクマンの切り札はシルバーチャリオッツみたいにトゲトゲを飛ばすとかだったりして
651作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:01:41.96 ID:GdBJNjtX0
>>649
まあ当のゆでの息子がいじめられたらしいからな
あの格闘家になった男
652作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:05:35.38 ID:+H0kC9r40
アシュラが死んだ仲間の腕を使って勝つ展開がありそうで怖い
653作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:05:56.39 ID:e6vLFiCP0
ぎこちないパイルドライバーかわいい
654作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:08:27.13 ID:MelD38nS0
>>647
惜しい人を亡くしたもんだな…

>>649
レオパルドンに川崎君か清水君を追加してググれば何か出てくるはずだと思うが…
655作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:08:39.72 ID:+8lC0ByG0
ペインマン相手に関節極めたらどうなるんだ?
関節までガードしてくれんのか、アレ
656作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:09:02.26 ID:1OYmjMz00
>>643
ダイアモンドパワーはミラージュマン!
657作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:11:01.08 ID:08l2lm9V0
>>651
光義ね
格闘家ってのは子供の頃にいじめられてた奴が多いねぇ
キン肉マンもそうだが
658作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:24:40.74 ID:62W+VTdrO
>>642
俺は逆にプラネット、ジャンク、スニゲーターの三人のが子供の頃から好き
特にプラネットマン
659作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:26:25.20 ID:+H0kC9r40
完滑のスキーマンまだー
660作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:31:13.94 ID:r26DTkDw0
オリジンが不細工だと、駄目だな。
661作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:37:51.93 ID:9LclEwXq0
完滑のニチャンネラーならここに
662作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:50:20.94 ID:RI492rvg0
勘違いしてる人多いけど、
ペインマンの目が浮かび上がっているんじゃなくて
向かいに立っているジャンクの顔が、
ペインマンの顔に写り込んでるだけだろ
663作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:52:38.06 ID:Dfg1Yw9I0
まあジャンクは負けだな
引き分けにもならんだろ
664作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 13:59:26.60 ID:r26DTkDw0
ゴミ超人やからな
665作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:01:51.48 ID:REQqUnr80
ミラージュとペインはわかるけどアビスマンってどこがどうアビスだったんだ
666作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:03:51.64 ID:eXTlZKFD0
オリジン全敗確定だろ
667作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:08:50.59 ID:tKrmsXKb0
ペインマン、おっ!目あるやんけ!って思ったのと、闘い長いわって印象
次で決着するのかな?
668作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:10:58.81 ID:c8bxz7/00
ジャンクマンは最後の力を振り絞ってペインマンのオーバーボディを壊す役でいいよ、もうw
669作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:13:13.98 ID:SP4O7gLg0
最終ページのままテハッて死んでたら面白いな
670作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:16:18.62 ID:/amF93T/0
ジャンクマンは最後にペインマンに痛みを教えて死んでいく役目だな
痛み初体験のペインマンは始めて味わう「痛み」に恐怖してもう戦えなくなる
戦う心を破壊(ジャンク)してジャンクマンは死んでいくのだ。
悪魔死すともただでは死なず。悪魔六騎士ジャンクマン、ここに眠る
671作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:39:21.29 ID:Fih+5s2N0
そろそろ包帯巻いた鬼や松葉杖ついた鬼が出てきそう
672作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:41:02.08 ID:G8WY2fyEi
>>662
なるほど
どうりでズレてると思った
673作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:43:24.38 ID:k8Nu8yqg0
基本完璧オリジンてひねりがなくて面白みのない名前だよな

黄金マン
銀マン
幻マン
深いマン
苦痛マン

ラッキーマンかと
674作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:45:09.98 ID:vhMXw0Ty0
あれはペインマンの顔だと思うが
675作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:46:14.08 ID:wX0RPyns0
あれ、ダミーだからノーダメなんじゃなくて
本人が受けてもノーダメージですよってヒキなんだろうけど
こういうのの王道、絞め落として勝利とかだろうか。

足で三角絞めならジャンクマンでもできるな。
676作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:49:38.24 ID:wX0RPyns0
ジャンクマンの悲鳴「ニガー」が差別問題になりそうで怖い。
677作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:50:08.57 ID:DEDoFI1e0
>>673
パール(真珠)マンは間違いなく出てくると思う
678作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:54:52.91 ID:NS+hxiV/O
○○マンだけじゃなくてナンジャカキングとかウンダカ大帝とか、一人くらいは外したネーミングにしてほしいってのは確かにあるな
679作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 15:03:42.65 ID:pMEvHTlU0
オリジンは基本シンプルな方が良い

そろそろスグルたち描写してくれんかな
主人公差し置いて 一方その頃 てのがしばらく続いてる感じ
680作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 15:04:36.48 ID:ioB/wo+7i
>>337
お前、天才かよ!
681作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 15:09:35.60 ID:4MhZOuEb0
相打ちで最後にダンベルぶん投げる悪魔種子編と同じ展開になりそうだ
682作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 15:16:58.69 ID:b1Tu3c0n0
アシュラ以外全員相討ち
683作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 15:21:05.70 ID:DVSXBDGA0
ジャンクファンではないが今回は勝つと思うな。ダブルフェイスとトゲトゲで十分強い
ただクラッシュマンと比べて機敏さにかけるな。手が使えないし全身防御もできないしそこが劣化クラッシュなんだよな。
684作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 15:22:00.72 ID:DkDqRDLLi
ジャンクマン、鬼相手に無双してた
普通のジャンクハンドパンチとかしないから、
塩っぽく見えるんだよな。
ダミーとわかってるのにジャンクするなよ
685作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 15:23:50.88 ID:9LclEwXq0
ジャンクマン 相討ち
スニゲーター 相討ち
プラネットマン 相討ち
アシュラマン 相討ち
サンシャイン 相討ち
ザ・ニンジャ 負けて死ぬ
686作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 15:42:43.31 ID:sJ+pxi3A0
>>684
今はリングで観戦客(?)も居るから
ムダっぽいサービスも必要なのだ
687ガスライティング 集団ストーカー カルトで検索を!:2014/01/06(月) 15:46:38.21 ID:FP7OAW5W0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,.,,,,
688作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 15:53:03.98 ID:3VNddqFq0
ジャンクマンが普通にプロレス技使ったのは吹いた
しかもドン・ムラコw
689作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 16:02:27.30 ID:jbsLu5rA0
最後は多分アシュラだろうな
690作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 16:08:44.83 ID:DVSXBDGA0
阿修羅をリーダーでサンシャインを副将って勘違いしてる人多いいが元々サンシャインが首領で
それ以外は決まってなかったから阿修羅がリーダーではない
ただサンシャインがあまりにもへたれで弱いからそういうふうに思われがちなんだろうな。
691作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 16:15:46.25 ID:k8Nu8yqg0
阿修羅は存在自体が王族で格上だからな
692作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 16:18:12.57 ID:Fih+5s2N0
愛蔵版コミック最終巻の超人紹介ではアシュラマンと並ぶ首領格って書いてあった
693作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 16:19:03.99 ID:3WZ2us2MP
正義超人軍主将 ロビンマスク
キン肉星大王 キン肉マン
と似たようなものなはずなのに
694作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 16:28:51.82 ID:k8Nu8yqg0
結局サンちゃんとアシュラって

アシュラ   悪魔編でナンバー2のテリーに実質勝利
サンちゃん  人間のジェロニモに負ける

アシュラ   はぐれ悪魔コンビでひとり気を吐く
サンちゃん  ギブアッー

アシュラ   血盟軍で活躍
サンちゃん  オメガの下僕


これだけされたら格に差もつくわ
695作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 16:30:34.65 ID:rZPrgKJNO
阿修羅が「魔界のプリンス」なら、阿修羅パパは「魔界の王」なのか?超人墓場や閻魔とも関わりがあるかね?
696作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 16:39:22.80 ID:b1Tu3c0n0
魔界のクモの化身の一族の王族であって
魔界統一してる王ではないんじゃないの
697作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 16:40:00.99 ID:zgoliLbB0
阿修羅族が魔界の王族やってて
自称天使のオリジンから脱落した奴が悪魔超人始祖やってるとか
ほんとメガテンみたいだな
698作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 17:18:48.05 ID:Bu7S/gsx0
この流れはまずいぞ(´・ω・`)どうする悪魔騎士
699作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 17:24:11.63 ID:IUUbD6b30
漫画太郎先生なら
「ジャンククラーッシュ」「テハハハハ」を何ページも繰り返し
いきなり現れた大型トラックで両者KOオチ?
700作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 17:26:14.81 ID:QTxhhuJQ0
>>695
キン肉大王もなんか正義超人に対しての権力って
委員長以下だしなあ
701作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 17:32:30.74 ID:KEaAIs3o0
あんのじょう糞つまらん試合になっちまったな
両方ギミック超人じゃ試合にならんよ
702作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 17:39:06.46 ID:xBAz65Qri
想像通り詰まんない試合だな。。
同人誌レベルの戦いになってる
初代でペンタとBH組ませたセンスが完全に失われてるな

人気ない騎士に単体バトルやらせるとか、塩になるの分かってるだろうに。
初代の頃のゆでなら、一話でジャンクスニゲ辺りはもう間引かれてるだろ。

悪魔超人で味しめちゃったのかな?
703作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 17:50:35.88 ID:o37EorL80
サンシャインのドアの破り方に吹いたw
704作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 17:52:23.14 ID:sR5iRHWO0
>>702
人気あるキャラだけでお手軽に話進める方がよっぽどセンスねぇわ
705作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 17:54:40.48 ID:pMEvHTlU0
それこそ文字通り同人誌的な方向にシフトしたから
本来ならさっさと間引かれてるキャラにも試合が与えられてるんだろう
悪魔超人の戦いが評判良かったのも事実だろうし
706作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 17:58:02.51 ID:tlDuhSN+i
>>705
アンケ関係なく好きにやれるしな
単行本の売り上げは関係するけど
707作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 17:58:21.31 ID:TYgwOsz20
ニギギ〜〜
ニグァ〜
ニガァ
708作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 17:59:00.51 ID:TYgwOsz20
しかし、生まれたときからあの手か。
どうやってパンツとシューズ履き替えてるんだか
ますまず謎だ。
709作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:01:07.72 ID:zrXr+nxm0
最後は巨大化したジャンクマンが金網リングごとジャンクして終わりだろ
710作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:01:12.16 ID:SP4O7gLg0
ジャンク母のお産大変だっただろうな
711作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:03:38.21 ID:jlC4grKA0
ジャンクマンが勝つなんてないだろ?
ペインマンが、今後使いもんになる超人かどうかは
別として、悪魔騎士は、アシュラと他1名ぐらいしか
生き残らんだろう、どう考えても。
712作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:03:39.85 ID:QTxhhuJQ0
>>708
生まれたときからあの手なら
あのトゲあたり使ってもの凄い精密作業できても不思議じゃない
713作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:03:48.54 ID:LK04O21O0
ジャンク部品が超人に変化したのかも知れない。
714作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:04:25.32 ID:GU6u6uX4i
ウルトラファイトのバルタンみたいに取り外し可能なんだろう
715作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:06:01.46 ID:zrXr+nxm0
産道から出てくるのではなく
ある日親のジャンクハンドがポロリと落ちて
そこから身体が生えてくるんだよ
716作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:09:54.36 ID:6qJ+2u9d0
鏡にバリアに緩衝か
シルバーマンも防御重視だしオリジンは防御能力者が多いのかな
717作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:11:24.78 ID:g//lU9Zu0
最近のトークショーでゆでが「騎士戦って本当に必要かな?」とか漏らしてたみたいだしな
読者からしてもすっごく微妙なところだよな実際
718作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:12:11.10 ID:E1n8Jiks0
エアバッグはいいけど、ダミーは…
肉体同士をぶつけ合うガチ対決がやっぱいい。
痛みを感じないってチェック戦の展開再現するのかな?
修羅の門でも同じようなのあったよね
719作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:12:49.95 ID:jlC4grKA0
>>717
俺は楽しみにしている。
というか、ここいらで、完璧超人の強さをみせないと
だめだろ?
かませにはもってこい。
720作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:19:39.52 ID:goL7fcaYi
キン肉まん鼻がない
721作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:20:46.34 ID:zrXr+nxm0
梅毒マン怖い
722作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:26:12.55 ID:rowINAEw0
こういうどっちが勝つか分らん試合はやっぱ面白いな
勝者賭けるとしたらどっちがオッズ高いかな
723作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:27:24.16 ID:lnN1IYwx0
>>672
目が顔の出っ張りに付いていると考えるとずれているが、
通常の超人と同じ位置、つまり出っ張りの奥に目があると考えると別にずれてはいないぞ。
724作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:27:53.91 ID:OAUnFeR20
>>679
スグル達は今ラージと戦ってる最中だろ
忘れてるのかもしれんけど今やってるのは第2陣終了から半日前に戻っての話だからな
725作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:31:21.57 ID:g//lU9Zu0
ジャンクもペインも今週に見せ場なさすぎて、次週瞬殺展開は考えづらい
三週目までもつれ込めば今シリーズの黄金パターン、クソ力で起き上がりからの修業の成果勝ち濃厚
現状ペインがあんま二戦目まで想定した超人に見えない
そもそも騎士がちゃんとダンベル回収しないと話が進まない

死亡が危ぶまれてるけど正直大分勝ち、悪くて分け濃厚だと思う
726作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:31:35.45 ID:Au6bLEJm0
生まれた直後のジャンクハンドはぷにぷにで柔らかいが成長するにつれて硬くなるんだよ
727作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:35:09.89 ID:OAUnFeR20
>>725
でもラージが負けまくり始祖まで負けまくったら、牛の「今度の敵は普通じゃない」ってセリフは何だったのかって感じになるしなあ
728作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:37:10.71 ID:xBAz65Qri
>>717
てことはスニゲプラネもまともに試合するの確定か。。
あと二回も塩が控えてる
729作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:39:46.50 ID:g//lU9Zu0
>>727
無量大数軍の体たらくで今シリーズで武道ネメ以外の敵の強さに関してはもう諦めてるわ
もしオリジンを強大な敵に仕立てあげたいなら
いくら将軍様相手でも初っ端のミラージュの情けなさすぎる扱いとかあり得ないと思うし
730作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:47:37.51 ID:9LclEwXq0
ダンベル持って行かんでも相討ちで死ぬ前に投げればええやん
そしたらゆで理論で将軍のとこまで全部届きよるし
731作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:53:19.64 ID:DkDqRDLLi
頭のプチプチがパァンと弾けたあと
ダンベルが…
732作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 18:58:24.20 ID:lzezzD7A0
テハハハハ、私のダンベルは意外に重いから気をつけて持っていくのだぞーッ
733作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:01:19.86 ID:rZPrgKJNO
6騎士の戦いが盛り上がるかどうかは、試合の順番にも影響がありそうだ。
ジャンクの次に阿修羅が活躍したら嬉しいな。
締めはスニゲータとかも面白そう。
734作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:01:57.25 ID:1RLhZTYBO
肉世界の超人グッズの売れ筋は?
ロビンのレプリカマスクかな?
735作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:01:58.88 ID:t2re1RvWi
>>732
親切すぎるw
黙って死んどけw
736作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:08:15.21 ID:J3Kc35bb0
逆に6騎士全員倒したら始祖を見直すわ
737作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:10:56.57 ID:y5bbZw1oi
ジャンクマンの予言書が消えたら板だけが残るのかの
738作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:12:16.08 ID:y5bbZw1oi
アビスの変なリングもあまり有効活用されなかったし、金網も去年ゆでがUFCのポスター描いてたり格闘技が好きなだけだったりして
739作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:25:57.01 ID:9BlCaxUf0
障害者かよ・・・
740作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:25:57.66 ID:y5bbZw1oi
次の中華まん、まさかのキン肉まんかよ…。前に出てた菓子パンみたいなやつはファミマじゃ無かったんやっけ。
741作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:27:21.55 ID:ju+flFv30
無機質なデザインの割りに表情豊かそうだなペイン
しかしジャンクで試合盛り上げるの大変だな・・・良くも悪くも一本気なキャラだし
742作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:27:46.44 ID:y5bbZw1oi
ペインマン、将軍にやられたアビスを見て逃げてる途中で騎士にぶつかっただけやったりしてな
743作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:32:44.21 ID:J3Kc35bb0
血を吐いてるくせにノーダメージとか笑わせてくれるなペインマン
744作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:34:49.94 ID:u+wmuTuO0
>>623
○合体ロボットアトランジャー VS ●ロビンマスク
決まり手 ロケットクリッパーパンチ

ロビンの隠された戦績がここに!
745作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:35:41.75 ID:Bu7S/gsx0
最後のページの鬼の図がワロス
746作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:43:54.38 ID:iYAbdK000
相変わらず仲の良さそうな悪魔超人たちのショット
747作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:50:13.97 ID:pnBXhCzT0
>>732
持ちにくそうだから首から下げれるようにしてやったぞ、テハハハハー!
748作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:50:59.16 ID:Xb/+4rA20
ようやく見たけどジャンクマンやっぱりかっこいいな、あのシンプルなデザインをなぜかっこいいと思うのか自分でも謎だ
749作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:01:11.91 ID:VDLE0zja0
まだダブルフェイスも胸の刺も出してないしまだまだジャンクは負けんだろうな
750作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:03:22.93 ID:Z3BL0ard0
キン肉まん発売決定きたけど微妙なデザインだな
もうちょっと何とかならんかったんか
751作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:11:14.72 ID:vMzkkoti0
このシリーズ終わるのって10年くらいっかるんちゃうか?
おもしろかったらいいんだけどな
752作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:18:29.68 ID:mr7sDO4c0
アシュラ「ジャンクの腕もぎ取る気しないな・・・
753作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:23:39.64 ID:gFOMuxY50
板の攻撃する面積を縮めて一点に集中→頭辺りに攻撃
こんなんでいけるんとちゃう
754作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:30:45.77 ID:P18sInEz0
しかしプチプチの緩衝材みたいな恰好しやがってと思ってたら
本当にそういう用途向けなのには逆に意表つかれたわ
755作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:35:36.14 ID:MGJb3C9H0
羅刹vs牛宝を思い出して仕方ねえ
756作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:36:50.45 ID:BNZubjT20
ペインマンには、ダミーを30体ほど作り出して
「最弱の始祖が・・・最も最も最も最も最も恐ろしィー」
とか何とか言ってもらいたいもんだ
757作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:38:24.60 ID:k8Nu8yqg0
蝦蟇あやしとゴルゴダアークの戦いを髣髴とさせるね
758作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:38:54.78 ID:OG8Rpa6b0
仲の良い六騎士達を見てハドラー親衛騎団を思い出した。
悪には悪のチームワーク!
759作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:42:27.06 ID:dx4nLAQPP
古代から緩衝材のプチプチってあったんだな
テハハハハ
760作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:43:10.18 ID:h7pEYoHm0
>>750
主役のわたしが三番手とはどういうことなんじゃ〜〜〜?
761作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:43:14.53 ID:nocXfKfx0
>>750
完全にダッチワイフでやべえw
762作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:46:30.69 ID:8Lnup9d50
顔の再現のしやすさでいうと四次元殺法コンビが他の追随を許さないんだが
名前にマンがつかないという致命的な欠点が
763作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:47:28.50 ID:vEPiYXab0
緩衝材を最も簡単に潰す方法は雑巾絞り
つまり竜巻地獄なら一発で全部プチプチ
764作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:50:48.69 ID:tzhtbHGd0
今回も無理矢理な笑い方だなあと思ってたら
ワンピにもそれが受け継がれていることを今更気づいた
765作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:56:20.52 ID:t2re1RvWi
>>764
ナハハハハ
766作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:57:14.27 ID:g//lU9Zu0
ヤハハハハ
767作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:02:32.32 ID:iuuKvU1w0
そもそも目の前でダミー出してるのになんであっさり引っかかっちゃうんだ、ジャンク?
768作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:06:21.09 ID:SrwBkvnh0
ジャンクマンの体かっこいいな
あの板を自由に動かすだけあってすごくビルドアップされてる
769作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:08:17.70 ID:XhiGV5S+0
>>767
元々頭はあんまり良くなさそうだけどな
770作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:10:46.55 ID:yPERMTSQ0
>>769
頭の後ろにも顔があるから、脳みその体積が小さいんだな
771作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:12:03.93 ID:n4IDZ0dX0
ゆで先生!
そろそろトリプルフェイスを見たいです。
772作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:13:50.21 ID:CeJR/9B80
ペインマンみたいなフニャフニャ系って作者的に幾らでもギミックが作り易いんだろうね。
それとジャンククラッシュ一辺倒のジャンクマンが戦うんだから新鮮味が感じられるわ。
773作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:17:45.63 ID:t3JhIipS0
ロビン戦では「常に合理的な攻撃法を計算しながら戦っている」って言ってたのにな
再登場以来、エラくべらんめぇ調で思慮のない感じだが、
次回以降で頭使ってくれたら嬉しい
774作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:18:03.99 ID:/5Slxur1i
来週の予想はジャンクしたのはトリモチ入りダミーでジャンクハンドが開かんくなる展開だな
で無理矢理ひっぺがして男見せると
775作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:18:32.38 ID:nocXfKfx0
ジャンクもペインもノリが軽すぎて
チンピラvsチンピラみたいで緊張感に欠けるな
776作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:19:04.32 ID:Ut1zCfINP
エヴァの糞ビッチ便器の糞波レイ@綾波レイアンチwiki
http://www60.atwiki.jp/bennkikusonamirei/
777作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:19:42.54 ID:CeJR/9B80
ペインマンはペプシマンの後継者にもなれるよな。
778作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:30:53.89 ID:1KX6gUz50
「今度はダミーじゃねぇ、本体だ」って言っても
冒頭で思いっきり本体に直撃しても無効化されてるし、
あのプチプチで普通にクラッシュ無効化されてんじゃね?
としか思えん

ペインマンにどんな奥の手があるのかっていうよりも
今のところジャンクマンの勝てる要素がなさすぎて
どこで盛り上がればいいのか分からん
779作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:34:29.40 ID:yzHfq19d0
次号 ジャンクマンの私生活が明らかに!!
780作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:39:50.93 ID:J3Kc35bb0
>>778
ジャンクマンのトゲがぐるぐる回転するとか
781作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:40:51.62 ID:IUUbD6b30
ジャンクマンって、動くものに反応してクラッシュしている印象なんよな
なんか動物的な脳じゃないかと思うんだ

>>779
女性を抱きしめるときはシザーハンズみたいな感じになるんだろな 切ねぇ・・・
782作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:42:21.62 ID:UweKD0LN0
ペインマンは自分のプチプチを相手に移植して
開け傷口!とか言って
ジャンクマンを血だらけにしそう
ブシャワアアアアアアアアアアアアとか血が出そう
783作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:44:28.24 ID:0qbL1ONc0
>>775
ジャンクマン戦が活きるのは後のアシュラマン戦だ

快進撃の続く完璧オリジン軍に何とか一矢報いたい悪魔騎士軍
しかし頼みのアシュラマンも腕を二本もがれ顔を二つつぶされ風前の灯火

「いまこそ、オマエの腕を借りるぞーーー!」
「な、なにぃ〜〜あ、あれはあの超人の…」

「くらえ!JAB(ジャンク・アシュラ・バスター)!!」

で、一勝
ジャンクで胴体をホールド、腕と脚でロック。ジャンクの針が刺さっているので、首の固定は必要なし
784作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:49:39.87 ID:t3JhIipS0
5人の侵入者から門を守るためにボロボロになった鬼たちに対して
「なんだ〜鬼ども その姿は〜っ!?」テハハハって笑ってるベイン、結構酷いよなw
785作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:52:16.97 ID:WlImXbdv0
>770
アニメの2世でプリプリマンが、おしりの部分に二つ脳があるから相手を精神的に追い詰める力が強いとかいう話を思い出した。
786作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:52:49.25 ID:YWu4ouzq0
ペインとアビスは居酒屋で騒がしく飲んでそう
ミラージュは相槌打ってるだけ
787作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:57:34.53 ID:ISTec88C0
完璧オリジンは地下の薄暗いところにある自分の部屋に万年こもって
自己研鑽というオナニーを続けてたうえになんか癇癪を起こすたびに
ほかの超人に迷惑かけてきたのか。

なんか親近感沸いてきた。
788作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:59:05.09 ID:MrFgGksgP
>>786
ミラージュさんは門番の仕事があるからって飲み会にも参加しないよ

他の奴らは超人墓場で鬼どもと面白おかしく仕事してるのに、1人現世側に残って幻影張りつつ自主トレに励む毎日
789作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:59:38.31 ID:JN6bjrEQ0
>>787
アビスさんはちゃんと働いてたYO
ミラージュの門番はザルなあたり自宅警備と大差ない気もするが
790作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:01:51.25 ID:AC6qOoGM0
ジャンクマンとクラッシュマンのかぶり対決が見れなかったのが残念でならない
791作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:02:58.94 ID:IUUbD6b30
肉弾戦の末、グロッキー状態のジャンクマン
「ニヒヒ、おいテメー、ロビンマスクっていう超人を知っているか」

ペインマン
「知らんな、そんな下等超人」

ジャンクマン、最後の力を振り絞り変形ジャンククラッシュ(!?)の体勢で
「俺と死闘を繰り広げたあいつはこう言ったぜ。『肉を切らせて骨を断つ』となー!!」

ペインマン
「テハハハ。俺、骨とかねーし」

白目のジャンクマン
「そ、そうですよね・・・・・・・」
792作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:04:30.51 ID:iuuKvU1w0
ミラージュとアビスはちゃんと部屋に鍵をかけて出てきたんだな。
エロDVDとか隠してたりして。
793作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:06:01.35 ID:MrFgGksgP
>>792
まだDVDなくね?あの時代
いや、DVD型超人がオリジンとして出てきても驚かんけどさ
794作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:08:38.84 ID:+H0kC9r40
ペインはどんな必殺技を隠してるんだろうか
ダミー製作だけでは勿体無い
795作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:10:19.49 ID:uytaed820
>>793
嘘つけ
そんな超人でたら大喜びするくせに
796作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:14:56.16 ID:TYgwOsz20
>>793
それはステカセの息子か何かか?
797作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:17:05.12 ID:XhiGV5S+0
>>792
鍵掛かってたのって壱、弐だけじゃなかった?
798作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:18:35.75 ID:g//lU9Zu0
「DVD型超人を参考に人類はDVDを創りだしたのだー!」で何も問題ない
799作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:22:53.11 ID:dx4nLAQPP
ミスターDVD
青い光線を浴びることで(略
800作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:24:47.50 ID:TYgwOsz20
ステカセキングって変身能力使えばどんだけでも強くなれる、
ある意味最強超人じゃねえの?

と思ってたが、メディアがテープじゃ容量が少なすぎて
変身時間や変身内容に制限がありすぎて、
そこがネックなんだろうな。
しかも、再度データロードしようと思うと巻き戻さなきゃいけない。
だから、カセット何本も背負ってるのんだろうな。

なんて事を今思いついた。
801作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:32:10.91 ID:vTUXAyWkO
第3弾は牛丼入りのキン肉まんか…
だが似てないと不評w
802作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:32:11.81 ID:32bKvPoZ0
ジャンクマンって格闘ゲームに出たら
立ちPすべてジャンククラッシュなんじゃないかな?
803作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:34:47.21 ID:vTUXAyWkO
804作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:35:01.66 ID:rXKnByhQ0
>>802
ジャンクアッパーとかジャンクストレートとかあるんだろ

ストIIのバイソンみたいに
805作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:36:05.61 ID:iuuKvU1w0
>>797
そうだ、壱、弐だから金銀の部屋だ?
素で勘違いした。
806作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:36:31.30 ID:dx4nLAQPP
>>802
こんなつかいかたもできるんだぜ!
807作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:37:33.68 ID:+ZJkhejy0
>>802
掛け声が違う

ジャンククラッシュ!
ジャ〜ンククラーッシュ!
808作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:38:28.65 ID:Z3BL0ard0
マッスルグランプリに出てるが板の部分で殴ったりもしてるで
809作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:39:16.50 ID:g//lU9Zu0
きっとロビン戦での不運を克服する為編み出した
「滑り止め付きジャンククラッシュ」的な新技が出て来る
810作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:40:01.12 ID:+ZJkhejy0
>>805
時は満ちた(昔お世話になったエロ本また読みたくなった)
これより悪魔超人軍は超人墓場への侵略を開始する!(エロ本取り戻しに)
811作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:40:13.55 ID:5dI8cscd0
新必殺技ゴールドクラッシュ
相手の内蔵を貫く
812作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:41:02.50 ID:XhiGV5S+0
>>809
バネの二番煎じ感が半端ねえな
813作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:43:24.15 ID:oDvMTtl00
45巻の巻末での46巻告知で
スグル「おわーっ わしの出番がなくなっとるーっ!!」
と言っているが、下手すりゃ47巻も出番無しかもしれないな。
46巻はペインマン戦まで収録かな?
814作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:46:03.34 ID:k8Nu8yqg0
スグルでわしってなんか違和感w
815作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:48:40.68 ID:ghswVUQgi
肉歴25年にして、45巻の表紙を見て初めて原作テリーが銀髪だったことを知った
816作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:48:49.54 ID:XhiGV5S+0
>>813
次々と現れる完璧超人始祖!!
の見出しでミラージュがフィニッシュ喰らってるシーンなのはどうかと思ったw
817作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:49:00.75 ID:dx4nLAQPP
スグルの一人称はワシだったような
818作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:49:29.11 ID:MrFgGksgP
>>816
次々現れるんだから次々倒されてかんといかんだろう
819作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:49:41.07 ID:Wp5zoGGoI
ジャンクマンの勝利、男の子浪漫だね。
820作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:55:14.21 ID:iuuKvU1w0
>>810
阿修羅
「将軍様の卒アル発見ですぜ」
将軍
「こやつめ、ハハハ」
821作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:57:05.85 ID:1KX6gUz50
>>800
本物のマンモスマンやゼブラなら
ターボメンのアースクラッシュの餌食になる前にKOできたと思う

技はコピーできてもフィジカルやパワー、判断力等は別だ
822作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:59:39.12 ID:cnldPJQM0
>>817
わたし、だろ
823作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:07:10.04 ID:1KX6gUz50
ゆでのことだから、どこかで一人称が変わっていた可能性はあるが
基本は「わたし」

まぁ、王子だしな
824作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:08:29.95 ID:uytaed820
いや卓は難波の人間だから地の一人称はワシなのです
825作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:09:14.35 ID:pM0DsOFt0
オリジンは万年単位で生きているから、古参で数千年の鬼でも新入りと変わらないんだろうな。
826作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:09:21.86 ID:wLMNbbSZ0
ウォーズマン体内リングの始めのほうでオレって言ったことがあるな
827作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:09:46.29 ID:MelD38nS0
>>817
どっちかと言えば わたし だな
828作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:11:18.06 ID:oDvMTtl00
U世でのスグルは「わたし」と「わし」を使い分けてたな
829作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:12:24.80 ID:t3gJ38jC0
今日初めて38巻以降読んだけどブロッケンJr.とスプリングマンの戦いが熱すぎてボロ泣きした
しかしすげー勢いで大昔の伏線回収していくな
830作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:14:54.93 ID:jmGJEdPv0
「降りてこい」「おう!」のくだり、妙に素直なジャンクマンにワロタ。
「面倒臭ぇ、ここでぶっ殺してやる!」くらい言いそうな勢いだったのに。
831作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:17:18.08 ID:MrFgGksgP
>>821
技の精度もイマイチだと思う
パロスペシャルとかも、戦争の本気版とは比較にならなそうだし
832作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:20:14.84 ID:t3gJ38jC0
JC34巻だと金髪だし2巻だと青タイツ履いてるし
愛蔵版だと完全にアニメカラーだしで
833作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:20:17.52 ID:ka9Qil/C0
騎士6人が登場するシーンはカッコよかったのに、
ジャンクマンだけだとしょぼ過ぎるなぁ・・・

アトランティスやブラックホールは燻し銀の活躍してもおかしくないルックスと存在感だけど、
ジャンクは瞬コロ系だから、ちっとも・・・ちっとも・・・
834作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:21:15.87 ID:oDvMTtl00
ツームストンドライバーをバウンドで跳ね返しただけなのに
うつ伏せになったジャンクマンに
「もうギブアップか?」と言い放ったペインマンw
思わずページを飛ばして見てしまったかと一瞬焦ったわwww
835作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:25:02.50 ID:MrFgGksgP
しかし悪魔超人達だけでなく、完璧始祖達も普段は仲良くしてそうな奴らだよなぁ
836作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:25:03.56 ID:1lnRpRDQ0
>>828
2世の頃は50代だし身体は年齢以上に老け込んでいたから「わし」でも違和感なかったな。
837作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:27:57.46 ID:v4XXOMLWP
今更読んだ



ジャンククラッシュしかしてない><
838作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:37:16.12 ID:ka9Qil/C0
魔技ダブルフェイスがあるから・・・(震え声
839作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:38:15.31 ID:SM/YAfI/P
フィニッシュホールドはやっぱり落下技かせめて関節技が無いと肉世界的に厳しいよな
ジャンクマンが勝つとしたらジャンククラッシュに捕らえたまま落とすジャンクドライバーとか出すのか
840作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:42:09.85 ID:rZZDr/B5P
ロビン戦での反省を生かしたフィニッシュホールドが欲しいな
841作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:42:17.77 ID:180eHc4m0
今回終わりはややジャンクマン優勢だが
次回ペインマンが盛り返し
相討ちだろうな
842作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:42:49.66 ID:DEDoFI1e0
今までの2倍の高さでジャンプして
3倍の回転で突っ込めば
843作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:42:50.95 ID:g//lU9Zu0
ジャンクマンがジャンククラッシュ以外の技使って勝ったとして
それはもう「俺達の知るジャンクマンが勝った」といえるのかどうか
844作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:45:19.52 ID:Q8qkpwyi0
ペイン「テハハハ!またその攻撃か?」
ジャンク「おっとこいつはジャンククラッシュじゃねー!」
ペイン「何!?」
ジャンク「押しつぶしてダメなら溶かせばいい!ジャンクフード!」
バクッ!ゴクンッ!
鬼「ペインマン様が消えた」
ジャンク「伍式様ならこの腹の中だぜ」
845作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:46:36.60 ID:iKUZJB9Y0
ジャンクマンは腕がアレなのに黒装束を被ると普通の手になって七悪の首を掴めるという事実
サンシャインやネプキンのような巨漢、オメガマンやサタンクロスみたいな非人間型もまとめて一般体格に矯正してしまう肉世界のオーバーコートは凄すぎる
846作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:51:11.31 ID:RG7FX9Oa0
将軍や六騎士の活躍が読めるのは嬉しいが
新シリーズに入ってからいまいちキレが悪いなぁ・・キャラはいいのにアビス戦ぐらいしか当たりがない
まぁ2ndステージでもそういう面がチラホラあったが…
847作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:51:54.77 ID:vEPiYXab0
>>845
なるほどジャンクマンはそうやって日常生活の不便を乗り切ってきたのか
848作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:53:03.86 ID:d264G4ac0
ジャンクマン
って悪魔騎士最弱だよな?
馬鹿の一つ覚えのジャンククラッシュしかないんだなww
849作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:54:22.57 ID:iuuKvU1w0
>>845
今日のNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見たらそんな疑念は微塵もなくなるぜ。
850作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:57:45.73 ID:DslZmgON0
ジャンクも髪があればもっと人気だったのにな
851作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:01:10.34 ID:t7isV1g00
包装のプチプチが完璧超人になる発想には驚かされます。
852作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:01:16.87 ID:im98n8PO0
現実で「ニヒヒヒ」なんて笑い方するヤツってキモヲタみたいなのしかいないけどな。
853作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:02:27.48 ID:CeJR/9B80
>>840
滑らない何かをジャンククラッシュに仕込むのか?
854作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:03:46.29 ID:MkQVTEqyO
スニゲーターは試合には負けて相手を道連れにしてほしい
855作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:05:47.95 ID:qNj6Zql40
リバースタワーブリッジをヒントに開発した、相手をマットに叩きつけて上からジャンクで押し潰す技とか。
856作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:07:29.43 ID:d264G4ac0
>>852
まだマシなほうだな

カッカカッッカッカ
グフオフォフォフォ

あげくは

マキマキマキ

笑い方する悪魔がいるんだぜww
857作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:08:32.01 ID:TGWQNLHo0
ジャンクマンのトゲは、ロビンの鎧を易々と砕いてたくらいだから
超人硬度10なんだろうか

硬度10:
悪魔将軍(ダイヤモンドボディー)、
ケンダマン、
ミラージュマン、
ネプチューンマン(ダイヤモンド・アーム)

硬度9:
ロビンマスクの鎧、
悪魔将軍(サファイアボディー)

硬度7:
悪魔将軍(エメラルドボディー)

硬度4.5:
キン肉マン(肉のカーテン)

硬度0:
悪魔将軍(スネークボディー)

これ以外の硬度って出てたっけ?
バッファローマンの角や、ベアークロー、ブロッケンJrのブーツとかの硬度も気になる。
858作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:10:35.70 ID:Z4iOV61i0
ロビンの鎧は場合によってはただの鋼鉄だったりするので・・・
859作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:16:39.97 ID:NOLdjpZf0
>>858
TPOで使いわけてんだよ!
860作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:22:06.17 ID:1DWpt7dQ0
あくまで「超人硬度」だから超人硬度9がリアル金属じゃ鋼鉄に相当するのかも知れん
861作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:22:07.64 ID:fDzWP7QY0
なんでジャンクマンはジャンククラッシュ出来たんだ?ただ単にたまたまダミーではないのをクラッシュ出来ただけなのか?
862作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:22:30.48 ID:X+tVHFSn0
テハハって声は
なんか照れてるみたいに聞こえる
863作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:24:30.39 ID:im98n8PO0
着用してるだけで傷を癒してくれるヒストリーアーマー(歴史の鎧)だったり、強大すぎる超人パワーを抑える為のものであったり。
864作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:28:04.69 ID:gdjanCxR0
おいおい作中筆頭格の一芸キャラであるジャンクマンに
ジャンククラッシュしかしてないとはどういうことだ
むしろこれぞジャンクマンだろ
俺なんかツームストン出しただけでも不満だというのに
865お肉バカ一代 ◆a1OnxYARlA :2014/01/07(火) 00:30:22.05 ID:sQB9vac9O
ニンジャが6騎士全員にからくりを施してやってんじゃないかのぅ
阿修羅の肩当てみたいにさぁ〜
866作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:30:55.69 ID:fDzWP7QY0
PS2の格闘ゲームだと掌底とジャンクスローは除き後は全部ジャンククラッシュだったな
867お肉バカ一代 ◆a1OnxYARlA :2014/01/07(火) 00:33:38.07 ID:sQB9vac9O
>>848
バカ野郎
馬鹿ほど怖いものはないぜ

by SoftBank
868作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:35:02.86 ID:2zaJJhvN0
ジャンクマンって
日常生活が不憫だよなww
食事やシモの世話も困難だしよ
寝る時も寝返りしたら自らジャンクに串刺しになりそうで大変だよなあww
869作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:35:09.24 ID:Y3qyH69l0
なんかよくわからんけど始祖が無量大数軍の格上って思ってる奴多いみたいだな
ネメシスだって無量大数軍が完璧超人の最上位集団って言ってるのに
始祖は無量大数軍に含まれてるかもしれんが将軍の昔の仲間ってだけで勘違いしてる奴も多いんだろうか
870作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:35:51.83 ID:2W/JXbYS0
>>605
小宇宙次第で神と虫ケラほどの差があるブロンズがゴールドを倒してしまう星矢で格差は絶対とな
871お肉バカ一代 ◆a1OnxYARlA :2014/01/07(火) 00:37:31.57 ID:sQB9vac9O
誰か最初の方にレスってたけど初戦は大事だよな
ジャンクの勝敗の結果で全勝か全敗か
決まると言っても過言ではないな
重要な一戦ってわけだ
872作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:37:34.25 ID:lerejg1Y0
しかしつまんねーな
この超人墓場編はキン肉マン史上最もつまらねーシリーズだな

リアル世界の話じゃないから、プロレスの試合を見ているわくわく感がまるでない
現実感が無さすぎて見ていて全くつまらないな

いつまでこんな話を続けるのか
もうすっかり熱も冷めたわ
873作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:39:13.15 ID:NOLdjpZf0
>>869
ラジナンが大関で始祖が横綱みたいなもんじゃない?
874作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:41:24.60 ID:2zaJJhvN0
>>871
俺の予想では
ジャンク×
バルカン×
忍者○やったぜ初勝利
阿修羅○
ビル男○
靴鰐△
かな
875お肉バカ一代 ◆a1OnxYARlA :2014/01/07(火) 00:42:45.00 ID:sQB9vac9O
>>868
介護士の超人を悪魔超人軍に入れる必要があるなw
876作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:43:21.29 ID:Y3qyH69l0
>>873
今明らかになってるのは始祖は将軍の同期で最初の完璧超人というだけだからな
まぁたぶん平均戦力は無量大数軍と同等以上はあるとは思うんだけど
それでもミラージュとアビス見比べるだけでも個々の戦力差は凄そうだし始祖が全員横綱とは思えん
877作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:44:25.14 ID:bdx7p4tj0
>>835
始祖って、完璧超人のOBみたいな雰囲気出てる
878作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:44:38.22 ID:EijQINhm0
そもそもゴールドマンは今回の相手の性質を知ってるんだから
騎士たちも対策とりやすいんじゃないか
伝えていればだけどさ
879作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:46:31.91 ID:9wjA2CbC0
ネプに引っ張られたら破れ取られるのが超人硬度9
880お肉バカ一代 ◆a1OnxYARlA :2014/01/07(火) 00:49:11.21 ID:sQB9vac9O
勝てる勝てるんだよ
かみ合わない相手だけど
将軍様は信頼して連れてきてるんだうがよ
6騎士を

俺はそう思う
だいたいゆでの漫画で楽勝の試合とかないだろうがよ
何年読んでるんだよこの漫画
881作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:52:04.54 ID:X+tVHFSn0
>>875
バリアフリーマンがいるぞ
882作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:56:31.07 ID:NOLdjpZf0
>>880
みんな言ってるけど六騎士は大方勝つでしょ
ダンベル回収の件もあるし、始祖が勝ち残ってもアイドル超人と戦う動機が弱い
883作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:02:15.52 ID:l9Lk4jJk0
1コマ目のペインマンがじわじわくる
884作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:03:22.45 ID:48QlcGUr0
テニオハハ
885お肉バカ一代 ◆a1OnxYARlA :2014/01/07(火) 01:07:50.92 ID:sQB9vac9O
俺の予想ではこの先6騎士の対戦相手はすべて相性の悪い奴が出てくると思う
敢えて苦難を乗り越えて勝利する6騎士の姿が見えるぞ
この試合も勝ちフラグ立ちまくってる
886作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:11:54.49 ID:v/A42V3C0
>>868
ジャンクマンはオシッコもウンコもしないよ
887作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:14:43.46 ID:sE1ZKYrei
六騎士で一番危ないのはフィジカル・メンタル共に弱点が多すぎのサンちゃんだと思う
888作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:15:35.58 ID:NOLdjpZf0
>>886
アイドル超人じゃないか
889お肉バカ一代 ◆a1OnxYARlA :2014/01/07(火) 01:19:25.72 ID:sQB9vac9O
チェックメイトを鍛えまくったサンちゃんだぜ
6騎士と合同合宿でネガティブな感情は克服してるさ
もうギブアップはねーよw
890作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:20:20.03 ID:Z4iOV61i0
>>888
ということは小便も大便ももらしまくるキン肉マンはアイドル超人じゃないのか・・・
891お肉バカ一代 ◆a1OnxYARlA :2014/01/07(火) 01:25:20.09 ID:sQB9vac9O
あと屁もふりまくっるなw
アイドル超人とは言えないな
892作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:32:54.21 ID:Ra3ih3ZL0
関節技の鬼として君臨する若き日のジャンクボーイ

地味な関節技が観客に全く受けずグレるジャンク

悪魔将軍の力で両手に金板をつけてジャンクマン(本人は生まれつきと言ってるが・・)

殺戮マシーンとして悪魔超人化

中略

ペインマン打倒の為、金板が外れ関節技の鬼が復活

実は金板はハンデだった(ロビン戦を回想)

エアバックも関節には関係無し!ジャンク圧勝
893作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:36:13.34 ID:VZMTclGt0
キン肉まん、嶋田先生のTwitterでみたけどちょっとディフォルメきついねw
894作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:38:30.32 ID:M5qtYGAE0
>>810
超人のエロ本てどんなんだろうな。
タイルマンとかプラネットマンが何を見て興奮するのだろう。
895作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:40:43.71 ID:RN58yNGS0
>>872
地下に潜ってるだけですが
896作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:48:47.85 ID:v/A42V3C0
>>894
プラ「ベテルギウス・・・こんなにも膨れ上がっちまって・・・もうパンパンじゃねぇか・・・」
タイル「スベスベ・・・スベスベ・・・こんなにもスベスベ・・・すごいよテラコッタ」
897作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:52:51.45 ID:LdxtpDPt0
外せるとかヤダヤダ
トゲ鉄板が付いてて生活し難そうでこそジャンクマンなんだい
898作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:57:29.54 ID:lT9VLWjM0
オチンチンマン
899作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 02:02:46.06 ID:qqdRP1WfO
わざわざダンベル縛りつけるくらいだし取り外し不可能だろう
900作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 02:54:18.71 ID:+g8IfJrx0
今のゆでの絵で描くとジャンクマンはダサすぎてかっこ悪いというのは分かった
もっとディフォルメが必要だな
901作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 03:08:07.66 ID:uI0PFFTx0
>>894
肉田ムキ子のグラビアだろ。
902作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 03:23:40.43 ID:WlZYkzs90
長く待たされたのに今週は小手調べだったねえ
でか、ジャンクマンだけにまさに「小手」調べだなw
ジャンクマンは攻撃手段が1個しかないという殻をやぶるんだろう?
破らないで勝っちゃうんだろうか?
903作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 03:26:50.82 ID:e3d54U6+0
今週攻撃手段2つ使ってただろ
殴ったのも入れれば3つ?
904作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 03:39:36.97 ID:CVXzkRfm0
上で言ってたがジャンクマンってストIIのバイソンのイメージだよなあ
あのシンプルさ猪突猛進さ、殻を破るというのは確かに面白い着眼だが
シンプルイズベストを地で行くキャラだと思うわ
905作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 03:55:07.29 ID:M+LO0wl80
はっ、早すぎてジャンクできん!
906作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 04:06:13.48 ID:8tWjF7RO0
ジャンクがあっさり勝っちゃったらオリジン弱すぎになるし
悪魔将軍が強いのを引き立たせるためにも悪魔騎士は負けまくると思うわ
907作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 04:26:25.20 ID:v/A42V3C0
ペインマンのプチプチが全部破れたら
ツルツルヌルヌルマンになって
ジャンクマンが手も足も出ない展開になるのでは
908作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 04:32:58.07 ID:NW0S3Ipi0
足とか顔とかケツもジャンクになるはず。
909作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 04:38:15.41 ID:J1jWorPM0
遅レスだが、>>12のTシャツにバッファロー&天山とかブロッケンjr&永田とかの
コラボが無いあたり、もう見切られてるな。
910作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 04:39:52.89 ID:WlZYkzs90
プチプチとかボヨンボヨンとかお構いなしに挟んで潰しちゃうのか
911作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 04:48:33.31 ID:KWgqAlce0
ジャンクマンはもう少し板のトゲを増やすべき
912作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 04:57:40.81 ID:UIGKeTge0
トゲ危ないから先っぽ丸めるべき
913作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 05:19:30.71 ID:RN58yNGS0
>>912
弱くしてどーすんだよ
914作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 05:20:57.52 ID:5e0DFkVf0
ハリネズミみたいな板にすりゃいいのに。
915作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 06:00:05.40 ID:WlZYkzs90
ジャンクマン「それじゃあ日常生活に支障を来すだろ」
916作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 06:32:48.43 ID:tk+uVJUXi
ビッグタスクドリルみたいに回転させりゃプチプチ巻き込んで壊せる
917作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 07:03:39.71 ID:5yiUjL840
普通に面白いけどね
ただ今回は待たされて展開が進まなかったので不満が大きいのだろう
読者人気でも総じて悪魔超人>悪魔騎士なので予想通りかと
でもジャンク、スニゲ、プラの試合は省かんでくれw
コミックス買って読んでみるとファーストステージ、セカンドステージは超面白い
ネットで一話一話を見るより遥かに良いよ
918作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 07:10:23.67 ID:V7vpWkxJP
ペイン「これでとどめだー テ、テハ体が動かない!」
ジャンク「痛みを感じないのがお前の弱点ジャンク」
919作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 07:17:00.08 ID:7DGHM/8h0
今月単行本出てたんだな…

しかし、やられちまったロビンと試合のないキン肉マン、解説役のテリーがでかいのに
なんでウォーズがこんなに小さいのよw
920作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 07:24:26.67 ID:u/O5f16V0
45巻でウォーズマンの大活躍だが46巻は悪魔将軍無双&ジャンクマンおかえりなさい買ってね勝つからだな
ウォーズマンが意外とパワーファイターだったんだなときずかされたのとポーラマンのパワーが異常だったディスったり関節弱いのと汗かきで台無しになったけどね。
ウォーズマンアンチは結局氷の精神から友情へなってかませのヘたれになったからなんだろうか外見は強そうでかっこいいんだがすごく
悪魔将軍アンチはおそらく皆無だろうないたら面白そうだけどジャンクは少しはいそうかなアンチは。
921作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 07:25:16.68 ID:KWgqAlce0
45巻表紙のウォーズさんはおもいっきりアイアンマンの決めポーズしてるね
関節の追加ディテールもそのへんから影響してそうだ
922作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 07:29:52.63 ID:gS/wMpCM0
>>920
何が言いたいのかさっぱりわからん
923作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 07:31:37.61 ID:Up6lzhml0
ジャンクマンは、ロビンマスクを本気の本気にさせるぐらいの強豪超人。
完璧超人相手には、まだロビンマスクに外せるパーツ残ってたし。
924作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 07:58:02.28 ID:fpC2hTspO
やっぱ最後は雑巾しぼりしてジャンクマンがプチプチマンを倒すんだろうな。
925作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 08:21:51.05 ID:Xk6Yapfq0
ジャンクマンの板は、すーぱーそに子のヘッドホンみたいなもんかw
926作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 08:29:46.44 ID:Mi9UZbS80
他の超人ならダ、ダミー・・・!?
とか言って攻略に時間かかってただろうけど
ジャンクは構わずすばやいジャンククラッシュで速攻本体を捕らえたな
流石悪魔6騎士の1人よ
927作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 08:34:47.08 ID:8BIoHkMN0
ペインマンの顔、ジャンクの顔が映ってるだけって言ってる人いるけど違うで
その後、ジャンクマンが笑いながらも汗たらしてるから
陽気な表面の裏に潜む恐ろしさを察知したって演出でしょ
928作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 08:54:58.74 ID:bo9GiIEG0
もしも気分ちょっとが落ち込んだ時は
テハハハハハハハと大声で笑えば気分が上向きになるよ
俺もさっき満員電車でやった
929作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 08:56:04.51 ID:H+BuH+ki0
はたしてジャンクマンは裏表自在にできる能力を生かすのかどうか
930作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 09:02:23.57 ID:+CUVAki40
なんでテリーマンが45巻の表紙にいるん?
931作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 09:13:36.57 ID:uI0PFFTx0
>>929
表半身裏半身に分離してダブルジャンククラーッシュ。
932作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 09:21:18.64 ID:BRwd+Vtc0
>>919
そこは俺も表紙で突っ込んだがねw
紹介にポーラマンの事を「階下で戦うネメシスも一目置く巨漢のパワーファイター」
こんな風に書いてあったから溜飲は下がった
933作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 09:27:20.70 ID:Axae267IO
コミック発売のペースがネット配信になってから早いよな。
原稿料が雑誌掲載よりも安いから?
934作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 09:33:42.00 ID:APWcN1klP
>>892
鬼「よっしゃー!その板さえ破壊してしまえばそいつはただの下等超人!ペインマン様の勝利確定よー!」
ジャンク「…フッ、わたしは自分の強大な力を抑えるために将軍様からハンデをつけられている。
おまえが今壊したジャンクがそれだ。これからわたしの真の血の海地獄を見せてやるぜ〜。キョキョキョキョ〜」
アシュラ「サンシャインよ、やつの完全体を見るのは何十年ぶりだろうなぁ。
ああなったらこの魔界のプリンスでも手に負えん。まったく恐ろしい男よ」
サンシャイン「フォフォフォ、ついに見せるか、悪魔六騎士真の姿を
ニューアシュラマン、ニューサンシャインに続き我ら全員が真の姿を見せる時
再び宇宙最強の軍団・大魔界騎士六傑が甦るのだ」
935作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 09:35:11.36 ID:4BALRPdP0
個人的に六騎士は7悪魔ほどの魅力を感じないんで誰が勝っても負けてもいいんだけど
悪魔側が全勝はなんか凄い単調な展開になりそうだからやめてほしい
936作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 10:06:38.79 ID:6XEwvRqY0
フラッシュクラッシュで超人バブル崩壊
937作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 10:15:36.16 ID:BRwd+Vtc0
>>935
今のとこそれはないと思う
ダンベル集めにしても全部集めなければならないが、だからと言って騎士全勝しなくても
悪魔側には陽動作戦を知らされてる可能性の高いバッファが居るし
バッファをツケて正義超人があとから参加する可能性もある
というか武道が始祖がやられ始めて危機感を持ち超人墓場の防衛にネメシスを呼び戻すかも
938作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 10:30:21.74 ID:Gzsb0mg40
騎士は引き分けの死か勝利しかないと予想
939作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 10:55:11.17 ID:GXmBjhSVP
>>938
六騎士シリーズと逆の流れかw
940作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 11:02:30.75 ID:V7vpWkxJP
倒した時に出るアイテムを集めているみたいだから
悪魔側の全勝で終わるんじゃないかな
シルバーマンで6騎士全滅で
ゴールド対シルバーになると予想
941作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 11:17:36.12 ID:h+TWzSRm0
俺もそうなると思うが、あえてそこを崩すかもしれないとちょっと心配だな
ジャンクには死んでほしくないが…
942作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 11:20:49.34 ID:9fnPaoCM0
オリジンはアビスマンが強さのピーク
残りは数万年単位で進歩のないザコだから最低でも引き分けないと恥
943作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 11:36:20.99 ID:vbMH7aff0
予想

このあとプチプチマンがオリジンらしい凄い能力でジャンクマンを圧倒
しかしジャンクマン、ダブルフェイスの意外な使い方でプチプチマンに全力ジャンククラッシュ
さらにジャンククラッシュで固定したまま胴体トゲを叩き込む

ロビンをロープ際まで吹き飛ばしたあの胴体トゲの威力を
がっちり固定した状態でくらえばいくらプチプチマンといえども無効化はできんやろ

ジャンクマンに新技はいらねぇ
ただジャンククラッシュを磨き上げて欲しい
944作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 11:38:19.78 ID:l/AX+9qS0
完璧はとっとと殲滅して、正義vs悪魔の構図にしてほしいわ
945作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 11:38:39.72 ID:9fnPaoCM0
許せる
ジャンクする
ジャンクを利用した新技

許せない
ジャンクしない
ジャンク取り外して「無い方が強い」パターン
946作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 11:40:21.83 ID:9fnPaoCM0
>>944
このシリーズじゃそうはならんの分かるだろうw
947作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 11:53:13.83 ID:RLm5x+ai0
鬼、何匹いるんだろ?
948作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 11:53:26.95 ID:vbMH7aff0
悪魔将軍がゴールドマンである間は正義vs悪魔は考えづらいな

シリーズ終盤で何かあって、ゴールドマンが脱落して
悪魔将軍が恐怖の将化すればわからんけど、
それはもう次のシリーズのような気がする
949作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 12:00:19.27 ID:KWgqAlce0
もう普通にゴールドマン呼ばれてるよな
悪魔の定義ってなんだっけかと思ったり
950作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 12:02:35.50 ID:TWQNA2+DP
今回の物語の中心軸に完璧超人がかなり絡んでしまってるからね
完璧側をかませ役に押し付けすぎると盛り下がると思うんだけど
951作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 12:14:13.95 ID:IaNAiou/0
完璧(を目指す、もしくはふりした)超人だからなあいつら
仮にも完璧だなんて自称するならまずはあの完璧超人特有のアホな性格を直すべき。一番完璧にしなくちゃいかんとこだろうに
952作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 12:27:07.29 ID:KWgqAlce0
話の流れ的には完璧なはずだった超人達
という扱いだから完璧サイドが勝ちまくれたらそれはそれで話が進まないんだろう
負けが込むのが確定してるある種悲劇の陣営
953作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 12:31:41.67 ID:NOLdjpZf0
>>950
次スレお願いします
954作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 12:33:31.19 ID:TGWQNLHo0
ポーラマンとアビスマンが真正面から力比べしたらどっちが勝つんだろう
955作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 13:04:00.54 ID:EijQINhm0
>>938
やった!初引き分けでござる
956作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 13:22:41.37 ID:4BALRPdP0
強さがインフレしまくるのも考え物だけど、かといって敵側がデフレして弱いイメージついちゃったら勝利のカタルシスも何も無いもんな
1stステージだってステカセ・カーメン・BH…と皆が皆勝ってくようじゃ面白くもなかっただろうし
957作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 13:29:43.64 ID:T6DkbRKR0
>>949
立ちふさがる敵は徹底的に叩きのめす(基本的に殺しちゃう)のが悪魔超人
あのお方に対する忠誠心が力を生み結束力を与えている(ということに新シリーズからなったらしい)

解かり合うために戦うという理想を掲げているのが正義超人
友情パワーが後押して火事場のクソ力を生む(これが悪魔超人たちに感染した)

強さこそがすべてに勝る価値だと感が手いるのが完璧超人
完璧な強さを求める個の集団であり、絆などは無い(インタビューでゆでがそう言ってた)
958作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 13:39:31.49 ID:UIGKeTge0
ネメシス<
強さこそがすべてに勝る価値だと考えているのが我々完璧超人だ!
完璧な強さを求める個の集団であり、絆などは無い!!
ポーラマンは長年の付き合いで失うのは惜しいが、
掟は絶対でござる!!
959作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 13:55:00.10 ID:h+TWzSRm0
>>950はいないのかな?だったら>>960を踏んで宣言でもしとくか
960作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 13:57:04.83 ID:h+TWzSRm0
聞けーい住人共!新スレはこの私が直々に立てる事に決めた!
よってこの先余計な手出しは無用…と言いたい所だが、駄目だった時は安価で指名させてもらうぜーっ!
961作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 14:04:25.76 ID:f0blXOy70
ハハァーッ
962作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 14:09:19.20 ID:h+TWzSRm0
この下にちょうど良い新スレがある↓>>1000まで埋まったら降りてくるのだ
はぐれるでないぞーっ! テハハハハ!!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1389070946/
963作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 14:10:46.13 ID:V7vpWkxJP

テハハハハ
964作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 14:16:59.24 ID:SuMwFdU+O
>>962
くっそw早速やってやがるw
965作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 14:26:36.45 ID:OvhXxaKG0
>>964


将軍様、疎遠だったとはいえオリジンの事はよく知ってるはずなんだから、
騎士達に対戦時の秘策・メタ戦法とか授けてないんかな?
仮にも「将軍」なんだしw
966作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 15:08:36.19 ID:eX3aab550
>>962
親切地獄乙
967ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2014/01/07(火) 15:58:14.02 ID:qmTeAPUWP
  |   ;´Д``ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/       オリジンのデザインがチープでつまらない。
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄     ジャンクマンと戦うためだけに生み出されたようなキャラで意外性が無く
         \/____/         予定調和で、退屈でつまらない・・・
968作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 16:09:10.92 ID:hzyUeiqz0
ってかジャンクマンとペインマン試合前の時点でもうマブダチだろwww
969作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 17:03:33.26 ID:YqcbOhh60
普段、客なんか滅多に来ないから楽しくて仕方がないんだろうw
970作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 17:05:49.56 ID:AGpGT5An0
5人の侵入者って言ってたけど、将軍は…?
971作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 17:10:18.90 ID:f0blXOy70
ペインマン様はリングを降りればノーサイド
972作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 17:26:08.18 ID:qci81uYI0
ペインってなんか「HAHAHAHA」とか言ってるテンション高いアメコミヒーローのイメージ
973作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 17:28:13.57 ID:R8sn7cjM0
2世の悪魔種子編も、
今の肉みたいに、敵を2陣制にすりゃよかったんだよな。

アイドル超人側の第一陣は、じじいの代わりにチェックを入れて、
スカーとケビンは圧勝。
で第二陣でじじいやキッドやジェイドやボーンコールドが参戦すれば、
まともなシリーズになったんでないの?
974作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 17:36:33.65 ID:IAaBm8iA0
ナーシッシッシッシッシッシー
975作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 17:47:26.75 ID:gpkEuMwpP
どうも鬼達の扱いがかわいそうだw
976作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 17:55:23.54 ID:8tWjF7RO0
>>972
それペンタゴンだろ
977作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 18:03:15.85 ID:KWgqAlce0
>>973
それら色々やった結果の今だからな
ゆでがまるくなったのだ
978作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 18:05:26.56 ID:qOrQFv8N0
>>970
将軍はどこかに落ちていったからあの門は通ってない
979作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 18:23:47.75 ID:Teag/hFfO
新刊読んだんだが、ネメシスは歳を取ってないって事は多分真弓より全然歳上なんだろうな
ひょっとしたら三大フィニッシュホールド作成に携わったご先祖様か何かか?
それならマッスルスパークを使えるのも合点がいく
980作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 18:26:41.31 ID:L4BNoQ940
ジャンクハンドで打撃の攻撃してたけど
あんな事して手首大丈夫なんだろうか?

生まれた時からとかそう言う問題じゃないだろ
981作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 18:43:01.92 ID:LnqUcfVv0
最初読んだときはなんだこれつまらんだったけど
読み返しているうちに楽しくなってくるな、テハハハハハ
982作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 18:44:38.13 ID:V7vpWkxJP
ベンキマン並みの作品を3ヶ月に1回描いて欲しい
次回はカレクックで
983作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 18:49:57.94 ID:dWhj9nJu0
>>962
俺がそのセリフ使いたかったぜ
984作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 19:05:22.36 ID:bghUQdKW0
必殺技はパロスペシャルだよな。
985作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 19:31:58.04 ID:xExPpInA0
一番どうでもいいジャンクマンの試合を最初に持ってくるのはしょっぱい
なんかオリジンもショボいの出てきたし
初っ端はもっとマシなカード持って来いや
格闘技興行は1試合目は会場あたためるのに好カード組むぞ
986作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 19:36:50.41 ID:KWgqAlce0
>>985
いや、それが将軍だろ
987作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 19:51:13.53 ID:vbMH7aff0
>>985
ジャンクマンがしょっぱいだと
その言葉とりけせーっ


今のところ名勝負率100%の鉄板悪魔騎士だゾ
988作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 19:56:26.41 ID:huJVb9Fu0
>>657
いじめた奴は今頃((((;゚Д゚)))))))
989作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 20:09:53.92 ID:tIeZPsXR0
しかしスグルってあんな環境で育ってよくグレずに正義の味方を
目指せたよなといまさらながら。
990作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 20:12:36.20 ID:LnqUcfVv0
牛丼愛好会がいたのがさりげに大きい気がする
991作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 20:13:06.85 ID:hzyUeiqz0
クズいシーンもあったものの
助けを求める子供がいるとかなり真面目だったよな
992作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 20:18:22.72 ID:gpkEuMwpP
初期のギャグの頃から日頃は人間にバカにされても
困っている人がいたら手を貸さずにいられない・・・
という描写がなにげにあったもんな
993作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 20:32:13.13 ID:ai/69j0b0
>>957
残虐は?
994作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 20:36:43.47 ID:h+TWzSRm0
>>993
一番上の悪魔と同じだが相手を殺すのは時と場合によるって所じゃないかな
あと超人オリンピックの参加資格もあるのも違うし、怪獣とも戦うな
995作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 20:39:38.79 ID:hzyUeiqz0
人々の為に戦うが、立ちふさがる敵を徹底的に叩きのめす(基本的に殺しちゃう)
って感じじゃね残虐は
996作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 20:58:49.52 ID:Y5AxKTTw0
サタンと関係あったかどうかの違いじゃね
997作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 21:03:18.48 ID:SuMwFdU+O
ウメーウメー
998作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 21:08:49.00 ID:IAaBm8iA0
ジャンクバスター!
999作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 21:15:38.36 ID:SuMwFdU+O
ウメーウメー
1000作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 21:16:23.18 ID:IgMe+LqJ0
マッスルスパーク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。