新テニスの王子様 Golden age102(+340)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
高校ニッポン代表 (U-17) 選抜候補合宿に主人公・越前リョーマをはじめ
全国から集められた中学生50人が参加する…

ジャンプスクエアH21年4月号より連載開始の『新テニスの王子様』及び
旧作の『テニスの王子様』について語るスレッドです
トリビュート漫画『放課後の王子様』の話題もOK

■前スレ:新テニスの王子様 Golden age100(+341)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1383717828/

■過去ログ倉庫 ttp://2style.net/tenipuri/

■新テニスの王子様 強さ議論スレッド36(62)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1386166258/

■テンプレ等は>>2-3 あたり
〜このスレの大まかなルール〜
・sage必須。荒らしは徹底スルーでヨロ
・漫画のテニヌに関係ない話はお断りです
・テニヌに関するものでもアニメ、ミュージカル、CD、ゲーム、実写版等の話は該当スレへ
・同人系サイトのアドレスを貼らない。→ブラクラの可能性もあるので無闇に飛ばない
・腐った話題は全面的に禁止。腐女子は腐スレへ

・次スレは>>950-970シクヨロ
・スレタイ案は現在募集しておりません
・住人の意向を無視したスレが立てられた、または荒らしによってスレが立てられた場合
→別スレを立てて住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。 ※絶対高速埋めなどしない
2作者の都合により名無しです:2014/01/04(土) 23:00:41.60 ID:v26ltYFy0
今年の終わりに
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1388316488/
テニプリ何でも雑談スレだょ♪今年も4946←
3作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 01:18:56.24 ID:PXSjQA6a0
鬼先輩は1年前の時点で5のバッジをつけていますね
種ヶ島、デュークは既に1軍なんでしょうか
入江は海外遠征に行ける実力持ってるのに赤ジャージ着てないとか素性が謎ですね・・・
4作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 11:21:36.93 ID:SfbKNyc70
わかってたけど徳川以外の一番コート勢が影も形もなくて悲しい
5作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 12:07:30.00 ID:5F9I5dmh0
>>3
5番コートの鬼が実際はNo.5だったし、
1番コートの徳川もNo.1の座を奪い取りそうな流れだから、
3番コートの入江は実質No.3の実力を持ってるんじゃないか?

入江がNo.3級の実力ならば、種子島先輩の「あいつとだけはやりとうない」という台詞と矛盾しないし
6作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 12:19:46.65 ID:C0i/2XVG0
>>4
1軍下位の高校生ですら全滅だし今さら2軍でくすぶってた高校生に出番が無くても仕方ないね
7作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 12:23:05.60 ID:LgrKWmJu0
鬼さんは天衣覚える前でも種ヶ島と互角でデュークよりは上だろうし
何でNo.5をつけてるのかわからんね
8作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 12:39:20.05 ID:HWLFmL7A0
もし入江がNo.3相当なら「まずは鬼を倒しておいで」というセリフも合点がいくんだ
どうも鬼が入江に負ける気がしないんだよな
徳川はこの二人よりはるかに強くなってても何らおかしくないが
9作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 12:42:48.08 ID:ODLuXJsr0
天衣って高校生から見てそんな強い技じゃないと思うんだけど。
誰も使わないし。
10作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 12:52:52.11 ID:VVfzDHlR0
>>9
天衣がそこまで格下げは無いと思うが
11作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 12:54:55.05 ID:AZix8gxQ0
高校生の間でのトレンドは光る球だしな
12作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 12:59:07.15 ID:MxGueWWo0
平等院と徳川の因縁が語られたけど・・・

「アゴに当たって脳震盪」とか完全に格闘漫画の世界だよな
何かテニスで負けたという感じがしない
13作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 13:09:54.86 ID:THsPpb/S0
>>12
てゆうかその程度でリタイアするとかレベル低wと思ってしまう
しかし平等院が逆襲する展開が見えるな
14作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 13:13:47.82 ID:MYD7rcNL0
正直鬼先輩と金太郎がVS一軍一番テニスらしいテニスをしていたかもしれない
15作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 13:20:11.88 ID:MxGueWWo0
今更だがもうテニヌを見続けたせいか感覚がマヒしてしまったようだ

「テニスでこんな暴力沙汰はあり得ない。反則だ」ではなくて「徳川はテニヌを知らなかったが故に敗北した」という解釈をしてしまった
恐ろしい
16作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 13:30:29.68 ID:PXSjQA6a0
>>7
5番コートにいたのと同じ番人的な理由で
5より上が鬼が認めた世界で戦える戦力ってことなのかもしれない
入江は本当は4だったんじゃないかね
17作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 13:50:16.10 ID:cO+Eq6OAi
>>14
純粋にスペック差で勝負にもなってたし1番すっきりする試合ではあったな
18作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 13:58:39.97 ID:ODLuXJsr0
河村が善人で通ってるんだから、
平等院には全く非がないよ。
19作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 14:17:25.66 ID:eWGA69gd0
鬼のオッサンは海外遠征行かずに
他人のスキルアップの為に指導で居残りとか
どんだけ面倒見のいい先輩なんだよ
顔に似合わず保育士とかになりそうなキャラだな
20作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 14:23:38.49 ID:rb1FgjIF0
真田厨の寝言ではないがまさにジェイガンだな
本家ジェイガンと違って驚異的な成長してるけど
21作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:20:37.09 ID:JrEnpwCDO
今月は文章であらすじだけでもよかった、バトルにもなってない
22作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:26:45.17 ID:c4qQ1Wku0
>>14
ボール増えてネット燃えただけだもんな
23作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 17:06:05.32 ID:0/RLBJqU0
いりえがなぞppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp
秋葉になめられてるし
24作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 17:45:21.76 ID:/mvYATwV0
今週はボクシングでした
25作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 19:12:12.98 ID:MYD7rcNL0
>>22
そういえばそんなこともあったw
26作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:00:31.42 ID:0NOqsswUi
徳川さんが脳震盪を起こしてワロタw
誰か平等院を逮捕しろよwwww
27作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:39:29.42 ID:5749y4mT0
テニプリアトラクションサイトとやらに
今月の話は泣けるってあったんだけど
どの辺が泣ける話なんだ?わからんかった
28作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 20:49:15.86 ID:nCi7MOaa0
徳川vs平等院は両者肩が上がらなくなってのダブルノックアウトが妥当な落とし所だろうな
そして試合後蛇口で水を飲んでた平等院に修さんがタオルを投げてそれを平等院が受け取って
修さん「肩上がらないんじゃないんかい」
平等院「嫌われ役も楽じゃねーな」
29作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 01:58:50.30 ID:UgdQoMnp0
>>22
試合中に選手がフタリとも金髪になって全身発光するという
超自然現象をナチュラルに忘れるなよ

徳川さんに勝ってほしいんだけどあまりに負けフラグ出し過ぎてて不安になるわ
海外組からあっさりバッジを奪い返した鬼と入江の強さと、海外に行かなかった理由がようやく見えてきて良かった
30作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 04:49:04.16 ID:2Arv5i5u0
sikasiだよ
入り江がもしっそんんあ強い上位なら秋葉なんかになめられるのおかしくね?
種子島みたいな扱いになるんじゃ
31作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:01:33.20 ID:l2qS6/bX0
派閥だろ。
秋葉は平等院派で入り江が別派閥。

それならああいう物言いも変じゃない。
32作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:10:38.82 ID:zPCWMU6w0
それだけ海外を見てきたってことに自信があったんだろう
33作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 07:52:57.07 ID:b8EtvGcZ0
入江は極度のサディストなんだよ
相手に「こんな奴楽勝だぜ」と思わせてから本気を出して絶望させることに興奮を覚える性癖なのだろう
舐められそうな柔らかい物腰なのは相手に「こいつ雑魚なんじゃね」と淡い希望を持たせるため
34作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 08:00:59.48 ID:qVqqCHAE0
徳川が一年時は河村以下の実力でいいんだよな
35作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 10:52:54.31 ID:mkuV5ieq0
ないない
36作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 11:22:33.26 ID:05AQmNod0
たしけのTwitter見てるとしょっちゅう真夜中にツイートしてるけど生活リズムは大丈夫なんだろうか
荒木並みに規則正しい健康的な生活をしろとは言わないが
もう若くない人間が短時間睡眠や昼夜逆転の生活してると確実に寿命削られるぞ
37作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:17:19.64 ID:xhf+h/uy0
>>30
本当の姿つか実力知らなかったんじゃね
38作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:36:15.14 ID:5jOKRLABO
>>27
徳川が泣いてたから一緒に泣けってことじゃない?
全く泣けないけど
39作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:42:14.65 ID:NiJH2Kn70
ここで勝つか引き分けで徳川が実質トップになり
終盤で越前が徳川超えてトップになるんだろうな
平等院さんお疲れ様でした
40作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 12:45:46.01 ID:KEaDqqCCP
やっぱテニヌの世界ではKOが一般的な決着方法なんだな
41作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:58:54.21 ID:Oi7Ykx+OO
合宿編で終わりなら徳川勝っていいけど
世界編に続くならまだ超えられないほうがベターな展開だよね
平等院超えは世界編で間接的に果たせるだろうし
42作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 15:41:55.35 ID:VLM1rUOj0
中学生レベル→ゲームセットまでダラダラ続く
高校生レベル→ゲームセット前に相手をKOしたら勝ち
プロレベル→相手を殺したら勝ち
43作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 17:45:47.75 ID:7z4GFjWf0
平等院は明らかに海賊の親分なキャラ付けだし
日本代表は世界編では船で移動するんじゃね
コート完備の客船とかなら試合間の練習試合描写とかに便利だし
種ヶ島の飛行機嫌いも伏線やったんや!
44作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:06:47.44 ID:/peyuV9p0
なんか進んでるようで進んでないなー
まだこの状態が続くんか
45作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:18:52.84 ID:5jOKRLABO
>>43
それなら日本で開催すりゃいい
46作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:37:18.62 ID:GS2TJ9bU0
あ、あいつは本来一軍だったのに空から落とされるボールを取れなくて脱落した○○!
って展開はまだですか
47作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:20:02.77 ID:og5c3NLJ0
本来一軍最強レベルの実力がありながら、
ホームシック体質の為合宿に参加できなかった者、
大学受験勉強優先で合宿に参加できなかった者、
数学オリンピックに参加していた為合宿に参加できなかった者、
アンダー21に選ばれていた為合宿に参加できなかった者など隠れた強キャラはまだまだいるだろうな
48作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:34:27.02 ID:7z4GFjWf0
高1の頃の種ヶ島、デューク、入江は実力者だっただろうになぜか合宿呼ばれてなかったな
デュークは海外にいたのかもしれないけど

平等院と鬼も高1時はコーチ陣が知らない無名選手だったけど
平等院は海外を回ってたっぽいからいいとして鬼は謎だな
10.5だと部活での役割が部長だから部活に所属してるのに
ワンマンチームだからインターハイに出れなかったのか?
49作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:35:02.29 ID:mkuV5ieq0
もう技がネタ切れな感じなのにどうやってキャラを増やしていくのか
50作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 21:07:14.97 ID:2Arv5i5u0
てかまあ強キャラだすのはいいんだけど
どうやって海外組にまけさすのよw
日本てクラウザの話によるとペニス後進国じゃないっけ

手塚 慮ーがは敵としてつかえそうだけど
徳川 入江 鬼 種子島とか 現状でも底知れないやつらをどう海外でまけにもってくんだろ
せいがくんときみたいにむりやり負けオーダーつくんのかね
51作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 22:44:35.29 ID:7z4GFjWf0
普通に高校生と互角以上の外国人出すだけじゃないですかね・・・
テニスを題材にしてるおかげで高校生が中学生より強いのは当たり前
外国人が日本人より強いのは当たり前で
どんなインフレも許されるのがテニプリの強みだってはっきりわかんだね
52作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 23:00:47.39 ID:NifZqBQp0
53作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 00:31:26.73 ID:0rvVHquT0
>>48
鬼さんがテニス部の部長とは限らない
編み物クラブかもしれない
54作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 01:50:43.67 ID:MliYeRWt0
>>35
人を吹き飛ばすボールでないのに
たかが顎にボールが当たっただけで白目剥いて
気絶するって弱過ぎでしょう
ダッシュ波動球以下のボールで苦戦ってタカ以下でしょう
55作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 02:00:09.71 ID:a1pxwocL0
素のスペックが違いすぎるから普通の打球でも波動球の威力をはるかに越してるんだろきっと
それでKOされない当時の徳川にむしろ賞賛すべき
鬼や平等院なんて高1の時点で序章の中学生を寄せ付けないくらい強かったし
56作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 02:12:35.44 ID:D0bPYeqR0
コンクリートを破壊する打球を打てる奴の球が顎にあたって気絶で済むなんて徳川頑丈すぎるだろ
57作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 06:32:43.22 ID:dyWBn2yr0
鬼と入江が海外遠征に行かないと言ってたシーンで
鬼は1軍の赤ジャージだから分かるが入江って白ジャージで一応2軍だから
そんな驚く事では?と思ってしまう。

秋葉の場合は一応1軍(下位)としてでも世界を見てきたから
多少浮かれていたんじゃないかな?
入江のほうが何倍も強いけど、上を見たことで自分もうまくなったような
錯覚を感じる見たいに
58作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 08:20:01.24 ID:MliYeRWt0
いたぶるために手加減しているんだろう
吹き飛んでなく気絶だったし
もし耐えれたら伴みたいに当たっても気絶なんてしないでしょう
59作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 08:21:38.80 ID:6m6D7Kdk0
入江さんの滑りギャグにほっこりした
60作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 09:25:54.84 ID:rpyzawmY0
でも入江さんあの時の跡部と互角近い戦いしてたよね?
ちっとも本気をだしてなかったというならわかるけど、流石にそれは妄想レベルだし
鬼と一緒に描写されるから大物に見えるけど、実際は6-15程度の実力だったんじゃないかな
これなら秋葉になめられても納得がいく
61作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 10:10:00.40 ID:w8PRFxiTO
タイブレークは演技で引き伸ばしてるのを他ならぬ跡部自身が指摘してたし
むしろ跡部と入江の実力差>跡部と日吉の実力差って意図の描写じゃあないか?
62作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 10:18:42.55 ID:a1pxwocL0
王国には少し面食らったって感じだったけどそれ以外は演技だったんだろ
63作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 12:11:52.28 ID:ImXISsVoO
王国は結局関節外し(笑)くらいでしかNo.10も返してないからな

入江G10以上は有りそうだけど
64作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 14:23:24.27 ID:def6PUof0
俺に返せん球は無いと豪語する種子島先輩はどうやって王国返すんかね?
絶対死角すら存在しないとかだったら王国涙目すぎるけど
65作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 15:34:24.00 ID:2niZvtK30
王国とか手塚ゾーンすら攻略できない雑魚でしょ
66作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 17:47:37.40 ID:a1pxwocL0
だけどそのゾーンをできるのが手塚と仁王くらいのもんだからな
幸村にも王国通じそうだけど途中で謎幻影見せられて終わりかな
徳川や鬼相手なら発動する前に決められちゃうだろうし
67作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 18:48:32.10 ID:0rvVHquT0
技はあくまでキャラ付のために存在してるだけで
結局地力の強い方が強いからね
テニプリは能力バトル漫画ではなくゴリ押しパワーバトル漫画
68作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 20:12:50.90 ID:H36y/13c0
王国あっても結局入江に地力で負けたな。

作戦勝負してるのって河村と越前対真田くらいかな。
河村は汚いけど。
69作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 20:25:23.56 ID:JvR+9qBI0
たしけは奇抜な試合展開にはするけど
勝敗はわりと順当なのが多いと思う
70作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 21:21:27.29 ID:a1pxwocL0
越前真田「え」
神尾仙石「え」
河村銀「え」
手塚真田「え」
海堂葵「え」
桃菊忍向「え」
手塚跡部「え」
不河新喜「え」
71作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 21:32:33.06 ID:tKC+RpKx0
>>67
上2行だけ見ると割りと普通のスポーツっぽいな
72作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 21:45:29.29 ID:USbdliVm0
鬼さんかっけーな
ひと言で平等院の徳川凸を止めさせた
これ鬼さん以外だと誰も止められなかっただろ
73作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 22:15:38.18 ID:6fgpIavt0
>>64
逆に考えてコート全面すべてを死角にすれば死角は無くなり王国を無効化できるぞ
74作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 23:37:17.21 ID:tKC+RpKx0
>>73
それただの試合放棄だろ
75作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 00:36:01.00 ID:K2hgDHjA0
手塚vs千歳でどうやって手塚を負けさすのかと思ったら、あっさり手塚が勝った時の衝撃
76作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 00:42:29.62 ID:8A0SFxue0
平等院「相手を極限まで追い詰める。それが俺のやり方だ」

平等院の育成方針は獅子は我が子を千尋の谷に落とすなんだろうな
入江がこいつは有望だからやめてくれって止めに入ったのは、平等院がそのやり方でかなりの数の後進を潰したからだと予想
まあ平等院的には、絶望のどん底から這い上がってこれるメンタルの人間以外は不要なんだろう
日本代表の中核が高3ばっかりなのは、期待の新人のほとんどが平等院の公開リンチを受けてテニスをやめてしまったからかもね
77作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 00:56:59.60 ID:I36Ne3Ia0
つうか手塚ってたしけがナンバーワンのキャラですと言ってたから
るろうにの比古みたいに強すぎて逆に使いどころが困るキャラになるかと思ったら
意外と負けるキャラなんだなと思った
78作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 01:42:00.85 ID:jVRV3swT0
一発目で気絶させて、跳ね返ってきた玉を返して次は意識を戻す、
以降繰り返し
光る玉で一撃必殺じゃなくてあえて弱い玉でいたぶったんだろ
弱い玉って言っても軽く血だらけにできるけどな

徳川さんはオールラウンドに上手い、種子島や幸村タイプなんだろうな
79作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 02:17:34.41 ID:66QfhBfj0
パラメータはエクスタシーの上位互換だった
80作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 05:12:03.24 ID:nGYnr0c80
>>76
平等院にも鬼入江にもスルーされてるMUR大先輩は見込みないんすね・・・
81作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 08:59:10.18 ID:3Diiv9dz0
入江の滑りギャグは笑い話で済ませたけどあの試合鬼が止めなかったら
実際そうなっていたかもとことんボコボコにするのが好きな平等院だしww
82作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 13:57:12.32 ID:t2pFL3ic0
もはやボクシングだったな今週は
入江って普段もあんなことしてたら滑り芸が板についちゃうぞ
83作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 15:05:14.69 ID:JNmzT1kh0
平等院って、中学生が一軍下位を倒して現れたとき、なんか妙に嬉しそうな感じなんだよな
金太郎が十球返したり天衣無縫に目覚めたりしたときもなんかニヤニヤ笑ってる
こういう平等院のリアクションを大物の風格とか余裕の表れなんだろうと解釈してたけどさ
若き徳川の受けた仕打ちを見た後だと、生きのいい若手が大量に入ってきて、これからしごくのが楽しみで仕方ないって風に見えるな
つーか入れ替え戦の直前に中学生最強のリョーマに目をつけていきなり襲い掛かってきたのもしごきの一環なんだろう
84作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 16:13:39.00 ID:8A3Ab1cZO
ただの暴力にしか見えないしそれにテニスを使うなって感じだわ
物凄く今更だけど
コートで試合して勝ち負け決めるんじゃなくて闇討ちとかして勝ち負け決めるバトル漫画にでもすればいいのに
85作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 16:54:41.57 ID:t2pFL3ic0
ラケットとボールを使う格闘技
光るボールは気功波
天衣無縫は界王拳(スーパーサイヤ人?)
ボールで相手をKOしたほうが勝ち

これが新テニスか
現実ではこんなスポーツ認められないだろうな
86作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 18:00:18.18 ID:nGYnr0c80
平等院は三船信者だから三船の真似してるって感じに見えるな
87作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 18:09:51.94 ID:t6k9f3Gs0
>>84
普通の新じゃない方でも
四天王寺以降は金太郎や銀やタカは相手を棄権に追い込み
クラウザーや五感を奪う幸村が出たりで棄権に追い込むテニス使いが増えているしなあ
88作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 18:16:20.05 ID:3brXbJ5g0
三船のあれが移ったのなら
崖の上の特訓上
DQN製造工場になってるじゃん

といってもキチガイは平等院だけっぽいが
89作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 20:42:40.12 ID:VVpA+yee0
徳川が三船のところに行ってたのは去年って気がしてたのだが、
そうじゃなくてこいつらもうずっとこの合宿にいて
今の厨房連中の前に行ってたってことなのか?
徳川が平等院に負けたのはいつなんだろう。
つーか、この合宿ってどうなってんだ?
プロ志望の連中なら良いが、タカさんとか長期滞在してちゃダメだろう。
90作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 21:18:07.87 ID:t6k9f3Gs0
しかし主人公の影が薄すぎるw
そりゃあ人気も下がるわw
91作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 21:18:59.76 ID:t6k9f3Gs0
人気って言うのは主人公の人気な
作品は普通に面白いが
92作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 21:22:37.99 ID:VVpA+yee0
そりゃ十巻もかけて越前にまともな試合の描写が無いからな。
アニメの最終回で捏造したくらいだ。
こいつ他人の試合も見ないし。
93作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 21:27:43.82 ID:t6k9f3Gs0
知らない人が初めて見たら誰が主人公に思うかだな
越前ではないだろうなw
94作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 23:02:23.03 ID:mDMZc/M3P
最近のインフレ具合だと、海外戦では向かう飛行機にテニスボールミサイルが打ち込まれて
あわや墜落とか有りそうだな
95作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 00:19:58.42 ID:kGIblm5q0
越前は人の試合とか本当に興味ないな
新になってからはそういうの更に顕著になった気がする
96作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 00:22:29.04 ID:Xw0zRREl0
作中でも1、2位を争う自己中だからね
金太郎の天衣無縫化でどんな反応するかは見たかったな
97作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 01:27:30.96 ID:d7hImrXRO
誰と争ってるんだ自己中
98作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 02:00:11.38 ID:18ajfJQZ0
新スーパーテニスの門脇君にははたして活躍の機会はあるのか
平等院の出身校みたいだけど

活躍の機会の多い仁王や金太郎と比べると
六角やルドルフの連中も空気だよね
99作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 05:15:52.64 ID:ouKNd4Ac0
>>89
徳川が崖の上から戻ったのは去年って本人が言ってる
1軍が合宿所に帰還するときに1ヶ月ぶりだって言ってるから
今年の合宿はもう1ヶ月やってるんだろう
100作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 08:25:27.99 ID:/KwVf+hY0
門脇は中学生組の中ではもっとも体格はいいしこれから伸びる可能性もある
3年後門脇が「越前少しはやるようになったんだろうな」って言うセリフを言うのは近い
101作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 09:59:44.81 ID:rMT+Zj4V0
2ねんの徳川が
3年になったとき
そjんときの話がメインになるんじゃないか海外は
したらパワーアップしたやつらも高1とかだし
tちょうどよくなりそう
いまの高3が前の中産と同じように魅力ありすぎてやばいんだけどな
102作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 10:44:04.35 ID:eho9jJrg0
越前が18歳の外人おちょくって俺ツエー展開とか寒いし、
どう考えても越前主人公じゃ書きにくいわ
主人公変えればよかったのに。
103作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 10:45:01.06 ID:/KwVf+hY0
そういやあ金太郎や越前は一応中一なんだっけ
104作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 14:18:54.63 ID:Uf2MoyUc0
>>98
六角とかルドルフとか呼ばれたのが不思議なくらいよえーんだからしょうがないよ
105作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 14:20:58.58 ID:Y+Yf2Ed+0
進級させなかったのが悪い
越前と金太郎が強すぎる
史上最強レベルの中学生のはずの幸村や真田ですら
もはや塵屑レベルになるのが来年の中学テニス界
106作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 15:00:50.83 ID:T1hillxpO
主人公から中1のチビってアイデンティティ奪うわけにはいかんからな
107作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 15:53:10.60 ID:apmEF6vd0
>>102
18歳って本当に強い奴は既にプロになって活躍してるような年齢だからな
U-17代表なんていうジュニアレベル枠に留まってる時点で正直あまり強いとは思えない
108作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 16:24:21.36 ID:+f5y5bjUO
スポーツ漫画はどの競技も野球の構造をベースにし過ぎだな
109作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 16:36:05.02 ID:wVmphnHlO
遠山はテニヌ1のイケメン
110作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 17:35:12.44 ID:WifrEbJx0
今後の展開でほぼ決定なこと 平等院か鬼か徳川か誰が一番強いか知らんが
海外戦でドイツの手塚に瞬殺される
原作最終回の越前VS手塚につながる
手塚は天衣無縫の上位互換を身につけている 神衣を身に纏ってのテニス
111作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 18:04:28.13 ID:ouKNd4Ac0
手塚はドイツ代表選手に越前より先に勝ってるってことだけ匂わせて全面には出てこないだろう
112作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 21:07:52.73 ID:jvbV97rl0
主人公を変えて
テニヌで世界征服を企む越前を倒す話にすれば良かったんだ
113作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 21:44:02.58 ID:MZcFT2hy0
>>107
そうなんだよな。
Jr.でお山の頂点気取ってる場合じゃない。
平等院あたりは全日本Jr.とかタイトル取ってるんだろうから
本来なら全日本選手権でプロとやりあう対策とかしなきゃならん立場のはずだし。
114作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 22:11:26.09 ID:ouKNd4Ac0
越知毛利の時点で超高校級と称されるレベル
天衣無縫に達した手塚はドイツでプロになるんだから
手塚以上っぽい高校生連中と金太郎は実際プロ級だよね
115作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 22:22:51.82 ID:DxdBNppNP
トッププロの世界だと観客が危険だな
ときどき光る玉が飛んでくるんだろ
命がけで観戦しなきゃな
116作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 22:24:40.77 ID:MZcFT2hy0
>>115
トッププロの世界だと相手が打った瞬間にあらゆる技を無効化するんで
一見普通のテニスにしか見えなくなる、と個人的に思ってる。
季楽の親父とかプロだったんだよなー。
117作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 22:36:26.99 ID:Xw0zRREl0
毎回そんな意見を見るよな
だけどそのうち一周して普通のテニスにもどりそう

なんてことはないな
118作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 22:56:17.84 ID:Scr57VnB0
リョーガと南次郎の電話してるシーン見ると、やはり南次郎も光る玉は普通に返せるだろうなって思う
119作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 23:16:30.91 ID:D1T6oh84O
プロが試合する会場自体にあらゆるテニヌ能力を封じる結界が張ってあるとしか思えない
120作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 01:07:41.16 ID:Fdpqk2a40
壁などに一回ボールがぶつかっただけでいちいち壊れてたらきりがないから
プロ会場は丈夫設定はありそうだな
121作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 01:35:30.74 ID:4c2fI9920
ガンジョーダXとかジャンプノヘンシュウブノトビラみたいなのか
122作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 01:37:29.57 ID:evG33ebQP
破れないガット
割れないテニスボール
落ちてこない照明
燃えないネット

ぐらいは用意できる。
123作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 02:51:14.75 ID:Fqij5XoH0
>>118
そりゃ平等院が打とうがリョーガが打とうが平然と返すだろうよ
現役の時なら目をつぶっても返せるレベル
124作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 06:35:23.05 ID:xdJSzdcq0
南次郎今はどうか知らんが現役時代は世界ランク1位になる寸前で引退したはず
南次郎が天衣無縫の極みを身につけていたのは決定だが
それを超える技を身につけていたこともほぼ決まりか
125作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 14:25:37.77 ID:vaaiKzRw0
プロのテニヌ会場になると
コートと観客席の間に防弾の透明な壁を用意されてて
審判も全身に防弾用のフル装備だろうな
126作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 15:51:03.57 ID:BvNTDxg50
アイスホッケーの試合のようだな
127作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 19:40:01.65 ID:zWIATcvh0
たしけのツイで原稿の下書きがうpされてる
128作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 20:47:57.52 ID:5A57Y+0s0
戦闘力は
レディークール=花山薫>四天宝寺レギュラー
なのか
129作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 11:17:34.60 ID:tZRsfYMo0
そういやあリアルテニスで200キロ超えのボールが体に当たったらどうなるのかな
軽く吹っ飛びそうだけど
130作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 13:49:27.02 ID:qWM257uO0
幸村「ボールは光らないよ。コンクリートの壁も壊れない」

実はすべて幸村が見せた幻覚というオチ
考えたら怖くなってきた
131作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 13:59:33.02 ID:qWM257uO0
>>49
5年以上前からもうネタ切れなんじゃないの?と思ってるけど
延々と裏切られ続けてるぞ
132作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 14:17:05.93 ID:Tn9l2wTtO
>>129
200km超えの打球ってリアルに普通にあるレベルだし
転倒と打撲は確実だけど吹っ飛ぶなんてことはないでしょう
むしろリアルにガットを貫通するには何km必要で
それを人体にくらったらどうなるのか知りたい
133作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 17:14:18.32 ID:IHpuITtC0
ラケットは人を傷つける為にあるんじゃない!
ボール「・・・」
134作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 17:20:30.64 ID:WFaViB7x0
手塚は殺人テニスに手を染めてないから…(震え声)
と思ったけど百錬はやばいか
135作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 18:47:20.45 ID:tZRsfYMo0
しかしこの世界のパワープレイヤーと対戦したくないわな
一応テニスプレイヤーもいるらしいし
その人らはパワプレイヤーとの対戦は棄権が推奨だな
金太郎とかあれでまだ一年で後二年も中学に居座るんだから
他校としては恐ろしい
136作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 20:11:30.40 ID:uQnBfC0W0
徳川がNO.1になっても1年後か2年後、越前もしくは他の誰かに変わりそうだな
137作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 20:16:08.40 ID:Ldw0ii2T0
鬼さんが教育ばかりするようになった動機が薄い気がするけどうなの?
最強の平等院倒したけど、種子島とは引き分けだったんだよね?
ならまだやるべきことがあったと思うんだけどなあ
138作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 20:17:09.91 ID:AYoaOJgR0
怪我とか持病とかそういうのがあったならまだしもな
139作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 20:19:49.15 ID:Pff/bpQD0
種子島は教育にも参加してないっぽいし
マジで飛行機が理由で海外行かなかったのか
140作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 20:21:31.42 ID:Ldw0ii2T0
孤児の面倒見もとてもよかったから、元々の優しい性格故のものと考えるか
141作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 20:21:35.61 ID:WFaViB7x0
>>136
上でも言われてたけどU-17のNo.1なんてそんなにご大層なポジションじゃないだろう
リョーマもそんなのスルーして手塚と同じく早々にプロ目指すんじゃ
142作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 20:23:26.38 ID:R7BownAi0
自分の才能に限界を感じたとかじゃね、育成重視なった理由
143作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 20:34:00.26 ID:AYoaOJgR0
それかあまり国外遠征多いと出席日数にも引っかかるし金かかるという現実的な理由とか?
10.5巻見ると祖母と母と妹という家庭のようだから無理させたくないだろうし
144作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 20:49:02.87 ID:Biw4qr5p0
手塚は世界トップレベルに到達するの確定してるからいい御身分ですわな
145作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 21:10:27.59 ID:YSevrNlp0
>>136
1年後どころか世界戦決勝で越前は最強になってしまうだろう
146作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 21:33:29.40 ID:uQnBfC0W0
1軍戦が始まる前に鬼さんが死に場所を用意したとか
死に装束とかおっかないこと言ってたけどあれは一体何だったんだ?
147作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 22:17:21.52 ID:tZRsfYMo0
そういやあ伊達ってパワー系の中では貴重なイケメン枠だったな
もう二度と出てこないだろうけど
148作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 22:34:00.08 ID:4TAReAO00
鬼は自分以外に平等院を倒そうとする奴が現れないといけないと思ったんだろ
いつまでも鬼頼りなのも情けないからな
149作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 22:46:04.72 ID:dwI0aPmN0
鬼先輩ぐう聖
150作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 23:27:14.62 ID:Jid+grpT0
さすが鬼の兄貴
151作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 23:37:13.18 ID:uqc2w2pR0
元祖ツイストでるか
152作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 00:17:16.53 ID:izsALoNa0
ツイストサーブがすごい必殺技だった頃が懐かしいな
153作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 00:27:04.64 ID:0GwsLDJJ0
1軍って使い捨てキャラの割りに
ちゃんとキャラがあって感心する
154作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 00:37:35.25 ID:HdWLVS9T0
>>137
異次元の強さを手に入れて帰ってきた平等院さんにボコられて諦めたとかじゃね?
155作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 00:45:31.17 ID:HsDIDwQ30
異次元の強さを手に入れてるはずの平等院さん以下高校生たちが
なんで厨房のお守りなんかしてるんですかね?というのが新テニの盛り上がらなさの根源だと思う
156作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 05:32:45.10 ID:xJzEBwM70
いや、新テニ十分盛り上がってると思うで
少なくとも現役でこれ以上笑える漫画はない
157作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 05:41:33.05 ID:KCPA3atmP
まあね
世でのブームは去ったけど充分面白いよ

しかしこれ以上どんなテニヌネタを出し続けられるのか
たしけ先生の想像力に期待してるわ
158作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 09:50:21.93 ID:QFHAMLwm0
来月、鬼を倒してトップになった平等院さんの異次元の強さが徳川に襲い掛かる
159作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 10:54:51.35 ID:wrXYKcqk0
鬼(妹)
160作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 15:10:19.60 ID:y79kyS0A0
どうでもいいが
俺は伴の顔に似ているw
身長はあんなにでかくないけど
俺以外にも伴似は沢山いそう
161作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 15:31:38.40 ID:3xr39Fzx0
なぜあの髪型をチョイスしたんですかねぇ・・・
162作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 15:43:17.93 ID:CY8cG1Su0
最近新テニス1軍上位戦読み進めてた来たが
天衣無縫ってDBの超サイヤ人みたいな扱いになってるのな
前章のラスボス戦までは主人公特権の100年に1人の伝説の戦士的扱いが
新章ではバーゲンセール(鬼金太郎手塚)、人造人間や神コロみたいにならないでも超サイヤ人級(平等院デューク種リョーガ)がゴロゴロみたいな感じ
163作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 16:19:24.07 ID:kR1U37iG0
>>162
1000年に一度じゃなかったっけ?
あれは最終的に超サイヤ人4が1000年に一度の超戦士になってたような
164作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 16:29:54.27 ID:5wvefOGMP
鬼さん好きです
165作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 16:45:24.73 ID:UHNio1Ql0
鬼さんは気質がめんどうみのいい先生タイプなんだろうな
天衣無縫は試合展開を加速させるスキルだと思ってる
リョーマ対リョーガで開幕天衣やったらまた違うだろうけど
166作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 17:55:42.34 ID:2id0EMi80
平等院の真・鳳凰サーブが直撃し肋骨を折り内臓を損傷した徳川

徳川「が・・・っは・・・(い・・・息ができない・・・)」

部屋から飛び出してくるコーチ陣

デューク「お頭!これ以上は・・・!」

黒ベエ「び、平等院君よしなさい!!」

平等院「向こう岸は・・・見えなかったようだな。絶望の大波に飲まれ絶命するがいい。」

平等院「・・・沈め!!」

徳川へ向け一直線に放たれる最凶の鳳凰サーブ
167作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 18:00:12.60 ID:2id0EMi80
巨大な砂煙で見えなくなる徳川コート

入江「徳川ぁぁぁぁぁぁ!!」

あの種子島も無言だが、汗を流し動揺している


その時---------!!

平等院コートに巨大な物体が飛んでくる!!砂煙でよく見えないが・・・

平等院「まさか・・・返したというのか・・・いや!違う!あれは・・・!」
168作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 18:05:56.71 ID:2id0EMi80
デューク「ですなぁ!!!!!」

桃城「お、鬼さん!」

そう平等院コートに飛んできているのはボールではなく鬼十次郎そのものだった

徳川は気を失い既に地へ伏していた

平等院「鬼ぃぃぃぃぃ!!!!」

鬼「平等院んんんんん!お前のテニスは間違っている!!今ここで・・・」

鬼「地獄へ道連れだ!うぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおお!!!!!」

平等院「消え去れ!!!ぬわはぁぁぁぁぁあああああ!!!!!」

強力な閃光が辺り一帯を包み込む

キュイィィィィィンンンンンン
169作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 18:08:54.89 ID:2id0EMi80
以上です(´・ω・`)
170作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 18:54:28.29 ID:y79kyS0A0
最近の展開だと少しあり得そうなのが笑えるw
171作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 19:07:34.15 ID:Ns0ztGeS0
なんか知らんがわろたよwww
172作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 20:27:24.81 ID:HdWLVS9T0
冷静に考えるとろっ骨を折って内臓にダメージを与えるとか今まで起こってないのがおかしいレベルw
173作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 21:28:30.10 ID:p7wUvlT80
勢いだけでワロタwww
174作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 21:36:15.12 ID:EAbeSvAk0
寒さに負けず
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1389523796/
テニプリ何でも雑談スレだょ♪カキコ待ってるぜぃ★
175作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 21:59:04.03 ID:bQo4M1Sf0
徳川や平等院を強くさせた三船コーチって
凄い人のような気がしてきた、どっちもプライドが高いのに
屈服させて練習させたんだろうな。
176作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 22:28:52.05 ID:S1oRGaTV0
光る打球の正式名称って何?
スーパースイートスポット打ち?
177作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 22:44:11.80 ID:UHNio1Ql0
>>175
基本的にエリートテニヌキャラはプライドより力への欲求のが高そうだから
相手を認めれば教えやがれっていう気がする
178作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 22:48:16.55 ID:gQ2bdNqc0
どうせ光る玉ツイストサーブとかやるんでしょ。
179作者の都合により名無しです:2014/01/12(日) 23:37:08.66 ID:UQ2lkuY90
鬼は十字ラケットで練習してたわりには一度も光る打球打ってないな
180作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 00:11:40.41 ID:rSRzMryQ0
光る打球ってスーパースイートスポットで打てば出るんだよな
なんで平等院さんだけ夜の襲撃とvs鬼さんの時に手から光が出てたんだ?
181作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 00:44:20.07 ID:XCO3WMHp0
越前も練習中に右手から光が出てたよ

もし利き腕じゃないほうの手が関係するなら
光る打球はフォアでしか打てないのかもね
182作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 01:12:01.10 ID:0W3OMKFm0
まじめに考えるな
考えるだけ無駄だ
183作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 02:23:41.71 ID:O/47lBic0
このスレは真面目に話すほど逆にそれがシュールになりシリアスなギャグが完成していく
184作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 06:59:07.31 ID:q0kUFf6W0
>>179
おそらく加地とのナンバー5対決でやったと思われる
ブラックジャックナイフ以上の玉ってのが光る玉のことじゃないか?
185作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 09:53:27.49 ID:YceiLmcv0
テニヌ界の重要度は
テクニック>パワー>メンタル>スタミナ>スピードだし
スピードのある加治はしょせん噛ませだわな
テニス界でもわりとあっているかも知れんがw
186作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 17:55:10.40 ID:7ubv16Bc0
現実テニス界はメンタル大事って偉い人が言ってたな
187作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 17:56:46.87 ID:tP/cayqN0
精神が不安定な雑魚しか現実にはいないからな
低レベル
188作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 19:55:25.53 ID:t0F0yM480
>>180
シンクロの時も徳川と戦うには10球打ちが必要って時もだけど
○○するには??が必要
ってのを
??できれば○○可能と読み違える奴多すぎねえ?
189作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 20:13:44.32 ID:nJTNCsll0
虎砲とか言っちゃってたけど〜ネコぱんちレベルだよねw
190作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 20:17:47.50 ID:SM+P9bX00
//www.change.org/petitions/u-s-figure-skating-president-pat-st-peter-send-mirai-nagasu-to-sochi?share_id=vZRQlFOvfs&utm_campaign=signature_receipt&utm_medium=email&utm_source=share_petition

長洲未来はフィギュアスケート全米選手権で良い演技をしましたが三位になりソチに行けないことになりました
米国人女子は三枠ですが、1位、2位、4位の子が選ばれました
他の選手は転倒があり、無難にまとめたのは未来だけでした。
この扱いには明らかに未来個人への悪意を感じます。
抗議すべく、請願をお願いします。

もう少し票が集まれば長洲未来の請願が出来ます
未来への対応が変わるかもしれません
米国の日系人の待遇を変えるべくよろしくお願いします

//www.youtube.com/watch?v=rzI7zLYsKQE
未来フリー

//www.youtube.com/watch?v=-5d8nygK2nk
未来エキシ
191作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 21:10:07.63 ID:XCO3WMHp0
革命じゃあとか言っといてその革命相手の1軍トップが自分のシンパとか
三船コーチもなかなか食わせ物やな
192作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 22:59:57.37 ID:jguJELV/0
暴力テニス承認漫画
193作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 23:49:19.87 ID:fwFE1Toa0
>>185
テニヌの世界でもテクニックが互角同士の対決だと最後に物を言うのはメンタルじゃないか?
天衣無縫なんかまさにメンタル依存の技だし
194作者の都合により名無しです:2014/01/14(火) 00:04:55.60 ID:ySCboErl0
ダッシュ波動球とは一体…
195作者の都合により名無しです:2014/01/14(火) 09:19:15.03 ID:3+B6iL0x0
一応パワーない奴だと決まりさえすれば決まるから・・・
テクニックがあれば師範レベルならともかく
その程度だと返されるだろうけどw
196作者の都合により名無しです:2014/01/14(火) 14:13:23.65 ID:XNWVS74F0
>>194
石田鉄の我流っぽいし
のちの河村が修行したとはいえ百八式会得したと考えると、体を壊すリスクの割に威力が釣り合ってないクソ技だったんだろうな
197作者の都合により名無しです:2014/01/14(火) 20:42:38.28 ID:gPKCgYql0
結局
石田銀 石田鉄 河村 樺地 桃 黒羽 天根 

の中で誰が1番パワーがあるんだろうか

もう今ではみんなかませキャラになっちゃったけど
198作者の都合により名無しです:2014/01/14(火) 21:36:54.76 ID:CxMIT+Zf0
>>197
少なくともその話題には河村と銀以外出る幕ないだろ
なんでそんなにつらつら名前並べたんだ?
199作者の都合により名無しです:2014/01/14(火) 22:07:51.04 ID:D8pqP+0x0
河村のサーブなら照明ぶっ壊せるんだよね
このサーブなら体に当たったらグロ映像になるけど
デュークホームランなんか可愛いもんだよ

河村、樺地なら落ちてきた照明支えちゃうんだし
河村が一番なんじゃないの
200作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 00:26:54.07 ID:FlwpboyxP
果たして不二は、この先生きのこれるのか
201作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 01:25:37.17 ID:IAt0amYl0
皆が破壊系の技術を習得している頃
なんらかの回復系の技術を習得していそうだな

その壁、治るよ?
202作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 01:30:19.05 ID:QVt6ZUkDO
富士山は霊感を磨けば生き残れそうだ
203作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 07:32:52.29 ID:kVqWHugUP
鳳凰サーブ
204作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 08:08:21.31 ID:mA6A1zuC0
>>199
物理に詳しいわけじゃないが
照明と柱の繋ぎ目を破壊して落とすよりも
人間をあの飛距離ふっとばす方が威力ないか?
205作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 12:48:59.10 ID:IcaRqgpSO
テニスボールサイズの物質で人間を吹き飛ばすパワー出そうと思ったらそもそも人体は肉片になるだろうから
そこは河村らテニスプレイヤーは常人より遥かに頑強と考えていい
206作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 13:07:14.40 ID:3Bxw1Xz/0
まぁこの漫画のキャラは地球の人間ではないね
207作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 14:10:56.29 ID:YzQdHCvtO
人間を吹き飛ばす程のパワーを持つ選手も凄いけど、そのパワーを瞬間に浴びて耐えられるボールの方が凄い

かと思えば簡単に真っ二つになるし、パワー系選手は総じてボールの周りを気でコーティング出来る技術でも持ってるのか
208作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 14:27:20.38 ID:C+s9+lRGO
パワー系はそういうマンガとして割りきらないと読めないよwそれこそ空想科学読本レベルの話だし
209作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 14:38:39.66 ID:yxkRU0Rv0
タカさんはパワーもあるけどフィジカルの強さの方が抜きんでてるイメージだな
銀はパワーはすごいけど骨折れたり担架で運ばれたりスペ体質
210作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 18:01:23.98 ID:kqnvglCX0
>>209
不動峰戦ではちょっと痛いかなあ位で棄権して
氷帝戦では選手生命かけて引き分けてたのに
今じゃ意識があれば戦っちゃうもんね
211作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 18:20:59.30 ID:q7hfJ+530
パワー3.5
サーブで切株を倒す(2年手塚)
ガットを破るスマッシュに耐えた羆落としのラケットを飛ばす(初期白石)

この時点で人間は超えてるよな
212作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 18:27:58.38 ID:O0XtIrCr0
ガットを破るスマッシュの時点で
213作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 18:33:25.15 ID:q7hfJ+530
あの時の切原は無我状態で本来以上の力でてるから計算に入れなかった
思えばあれが記念すべき最初の相手ガット破壊か
打った自分のガットが破れるなら鉄が先にやってたけど
214作者の都合により名無しです:2014/01/16(木) 15:13:18.26 ID:m/wKGY7w0
威力描写なら
光る打球(直撃しなくてもコンクリ陥没)>グレート大車輪(コート一面が砂埃)>デュークHR>百八式(鉄塔破壊)
215作者の都合により名無しです:2014/01/16(木) 20:11:38.78 ID:USt1cIld0
>>214
>コート一面が砂埃
めっちゃしょぼくね?
216作者の都合により名無しです:2014/01/16(木) 20:45:50.13 ID:aWeQgfDM0
大車輪は鉄塔破壊の百八より危険らしいから
過激な破壊描写がないだけで
何かとんでもない物を破壊できるかもしれんな
217作者の都合により名無しです:2014/01/16(木) 20:47:35.05 ID:IDZLDxP00
鉄塔すら破壊するボールを切断した越前のラケットさばきは
もはや斬鉄剣の域
218作者の都合により名無しです:2014/01/16(木) 21:29:09.24 ID:wvY0uFFNO
その大車輪を幸村は素で返したんだよな
越前はあの時天衣無縫に片足入っていたとして、どちらも人間ではないが
219作者の都合により名無しです:2014/01/16(木) 21:33:18.27 ID:hNL9eCtG0
パワー系はテクニック系が相手だと無効化されるからな
220作者の都合により名無しです:2014/01/16(木) 23:57:21.23 ID:iF5HzUl70
>>215
そんなのバニッシュでも巻き起こるわ。
221作者の都合により名無しです:2014/01/17(金) 03:17:58.93 ID:mRZM2PCB0
会場の全員が伏せなきゃいけない
222作者の都合により名無しです:2014/01/17(金) 06:02:06.81 ID:DMGHz1Gq0
たしけが技の説明とか一切諦めるようになったから勝手に想像するしかねーんだよな
バニッシュとか大リーグボール2号みたいな原理でいいのかな
クレーコートなら強引に説明できなくもないけど
223作者の都合により名無しです:2014/01/17(金) 10:58:00.66 ID:3OjW7AMh0
大車輪は袴田でも返せたし

デュークホームラン>新テニ銀108式>新テニタカ108式>男児の春>大車輪
>旧テニ銀108式>漢球>バニッシュ>旧テニタカ波動球>鉄波動球

こんなものじゃね
伊達伴が108式+助けられて力を認めてバッジを渡したし
さすがに袴田でも返せる大車輪以下ではないでしょう
224作者の都合により名無しです:2014/01/17(金) 11:16:15.72 ID:Wkv9gnpAP
技の原理なんて
「回転」
「オーラ」
「パワー」

だけで何もかも解決するんだべ
225作者の都合により名無しです:2014/01/17(金) 12:42:51.68 ID:GXX/JkJWO
>>223
袴田がいつ大車輪返したんだよ
山噴火サーブと勘違いしてんのか
226作者の都合により名無しです:2014/01/17(金) 13:55:18.45 ID:FR17v6wA0
様は描写の派手さが威力に繋がるアレや
227作者の都合により名無しです:2014/01/18(土) 21:54:52.41 ID:anzxPEWD0
しかし今月のリンチを見て、テニプリ読み切り時の
「テニスがコートを挟んでやるスポーツで良かった」とは何だったのか・・・

と思ったけどよく考えたらこの読み切りの時からリョーマは相手にボールぶつけてたんだよな
なんだバトルになる伏線は読み切り時から既にあったんじゃないか
228作者の都合により名無しです:2014/01/18(土) 23:15:11.32 ID:mcO6RPHT0
そりゃそうだ
実力が上がるにつれて描写もインフレした
ただそれだけだ
229作者の都合により名無しです:2014/01/18(土) 23:16:31.58 ID:b0oTBAs50
テニプリの原点であるきんテニからして構想は世紀末テニス漫画だったんだろうしね
最初からたしけはテニス漫画で格闘技を描きたかったんだよ
230作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 00:25:19.01 ID:cacxuRwz0
今回『新テニスの王子様』最新話は平等院くんを凌〇する〇川くんが
「〇修〇の神〇」に踏〇〇んでいた!?

今回『新テニスの王子様』最新話は平等院くんを凌駕する徳川くんが
「〇修〇の神〇」に踏〇〇んでいた!?

下なんだ
231作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 00:27:31.20 ID:UwjIkfUk0
>>230
阿修羅の神域に踏み込んでいたとか
232作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 00:30:58.43 ID:cacxuRwz0
阿修羅の神域か
徳川ガチで強そうで何より
種子島と鬼はもう超えてるんかね
平等院も底はまだまだ見せてないだろうけど
233作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 00:38:36.43 ID:fErucymR0
けどこれで敗退したら異次元の強さを持つU17最強とはなんだったのかになるな
234作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 01:39:30.08 ID:avaHpsXq0
徳川=阿修羅だと種ヶ島に続きまた仏教ネタか
アニメでやった虹色サーブから竜か八咫烏にちなんだスタイルかなと予想してたけど
結局アニオリで原作とは関係ないのか
235作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 03:17:07.42 ID:jKzuf0RxO
阿修羅ってむしろ負けフラグなんだよなぁ・・・
236作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 03:18:54.01 ID:cacxuRwz0
今の平等院は合宿前の時と同じぐらいで
このあと異次元の力とか言うのを見せてくれるんだろう
きっと
237作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 09:37:55.47 ID:6UlcH/dQ0
徳川は鳳凰に勝つにしろ負けるにしろ鬼や入江よか圧倒的に強くなってそうだな
他のG10なんてもってのほか
238作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 09:43:03.21 ID:UwjIkfUk0
入江はともかく鬼はまだ一応徳川より上だろう
現在の鬼と平等院の力関係や天衣無縫の位置付けが今後どうなるかにもよるけど
239作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 10:47:38.73 ID:61/N38It0
明らかにこのあと平等院の反撃が始まるんだろうが
個人的には徳川さんにも見せ場どんどんつくってほしいな。
平等院の海外シリーズ必殺技が楽しみ
240作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 13:30:59.54 ID:jJWdd3KZ0
徳川は鬼からバトン託されて平等院と試合してるのに鬼以下ってオチはないだろう。
241作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 16:01:46.79 ID:SQpBmOt/0
その時は育成モードで天衣も覚えてなかったし…
逆に言うとその時点での鬼と互角設定ぽい種子島よりは確実に上か
242作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 18:24:28.90 ID:avaHpsXq0
トップになる約束果たしてこいや(俺より強いとは言ってない)

これじゃあんまりだし鬼視点でも天衣無縫に達した自分より徳川は上って評価なんじゃない
圧倒的に上ってほどじゃないかもしれんけど
243作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 19:01:24.75 ID:eXg3Dxd80
市松I子「さぁ、早く。 毒が廻ったこの身体に噛み付いて。」
244作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 19:27:36.38 ID:O4z8223r0
今でも平等院は鬼に一目置いてるし徳川が圧倒的に上とかはないだろ
鬼≧徳川or鬼≒徳川or徳川≧鬼って感じじゃね?
245作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 19:56:04.70 ID:GibVdsz80
その式だとありとあらゆるパターンを含んじゃうだろ
246作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 19:58:14.65 ID:Vtj0fVxj0
男性または女性
10代〜20代、もしくは30代〜40代の犯行
を思い出した
247作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 20:02:21.37 ID:08szTz+t0
>や>>>、>>>超えられない壁>>>もあるじゃん
≧だとほぼ同じで僅かな優劣があるってニュアンスだろ
248作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 20:21:23.95 ID:vf6rhBUs0
≧の意味はより大きいか等しい、
小さな差という意味ではない
249作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 20:24:38.59 ID:8RHD1UZa0
>>224の記号の使い方は大差ないという意味で≧を使ってるんだろ
数学で使う意味まんまだと≧or=or≦とか意味をなさないから
それ何も語ってないから
250作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 20:40:08.98 ID:Vtj0fVxj0
>>249
そりゃあ文面と合わせればそう言おうとしてるのは解るけど
そう言えてないからツッコまれてるんだろ

わざわざ変な不等号並べなくても
「僅差じゃねあ?」の一言で済む話だし
251作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 21:03:45.29 ID:GibVdsz80
たしけのツイッター見ると、徳川の上げたサービストスが光ってるな
単なる逆光か
252作者の都合により名無しです:2014/01/19(日) 22:09:18.09 ID:47buzxU10
>>244
上でも書いたけど現在の鬼と平等院って結局どっちが強いんだろ
後進育成のために敢えて下位に甘んじてるみたいな感じだったから
鬼のほうが強いのかと思ってたけどその辺よく分からなくなってきた
253作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 03:13:49.47 ID:Jqqxi7ah0
今の平等院の実力がまだ描かれてないから何とも…
ま、おそらく徳川が天下平定すんだろ。
254作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 05:21:48.89 ID:JW2Lbgb/0
平等院が鬼戦の異次元の強さを手に入れた。
現在のトップだと言っておいて、
実はバーゲンセール中の天衣に目覚めた鬼の方が上ですなんて展開は考えられないね。
255作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 11:49:23.16 ID:3EbIApVz0
つーかさ、合宿では授業のカリキュラムも取り入れて
「テニスとっても楽しいね!」みたいなことするべきだね。
単純なアホほど天衣に目覚めそうだ。
256作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 12:19:00.86 ID:GHNkAYVm0
徳川に勝ってほしいけどどうだろうな
てかこいつといい鬼といい平等院といいこの辺りの高校生が強すぎて中学生が入る余地とかないだろ
リョーマでも隙間に入れるか怪しいレベル
257作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 12:21:08.89 ID:3EbIApVz0
格差が有り過ぎて合宿編の落としどころが見えて来ない。
その後世界へ行ったとして厨房の誰がどう活躍出来るのかわからない。
258作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 13:28:33.17 ID:bTNh3xUD0
絶対死角に打ち込む跡部に勝てる奴っているの?
259作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 14:17:32.69 ID:GHNkAYVm0
>>258
ボールを吸い込んだり追い出したりする手塚
光る打球や天衣無縫になれる奴全般
絶対死角打たれた後に雷で追いつける真田
幻影を見せて相手を昏倒させる幸村

絶対死角を付けたところでせいぜい上の下くらいのランクになれたに過ぎない
260作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 14:29:21.92 ID:bTNh3xUD0
そうか、あの技骨格敵に反応できない場所に打ち込むだけだから技で挽回できる奴には破られるんだな
261作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 14:40:43.86 ID:sgQKCci80
跡部といえば1軍戦仁王が残れた方が日本の戦力的には絶対良かったよな
能力がチート過ぎて実力が足りなくてもその汎用性の高さから1人は入れておきたい人材
跡部も凄いけど平等院鬼種子島リョーガとか高校上位陣比べると単純に下位互換でいなくていい人材
262作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 17:07:37.21 ID:g2NTotRH0
>>256-257
心配しなくても主人公と人気キャラはいくらでもインフレするから大丈夫
逆にいくら設定や描写が凄くても、不人気だと容赦なく振り落とされていくのがこの漫画だから
その意味では徳川と平等院の今後のほうがよほど心配
二人ともさして人気があるとは思えないし
263作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 17:46:42.83 ID:aIFz/vKb0
仁王はもう悪魔の実かなんかの能力者だからな
264作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 18:00:15.54 ID:Gyjcy1+H0
越前以外は大した出番ないだろ
高校生中心で描きたいから手塚幸村リストラしたんだろうし。
265作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 18:47:51.42 ID:IHbgZVK+O
下位の中学生のインフレがあるんなら、越前と化け物高校生の最高峰の試合前にやっておくべきだろうさ
266作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 18:59:26.79 ID:g2NTotRH0
>>264
そうやってリストラするする言いつつ全く出来てないじゃん
手塚は再登場させるみたいだし幸村もフラグが立ってるだけでまだ退場してない
267作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 19:17:33.80 ID:Cs97ahEg0
伊武の天才設定はどこにいきましたか?
確か不二と同等でしたよね…
268作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 19:22:26.79 ID:t7cJQa4b0
不二ですら消えつつある現在、神尾にすら負けた伊武にスポットが当たると思うか?
269作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 19:34:37.53 ID:MaQEiA4f0
平等院徳川鬼はとりあえずシングルス専門だろうから越前金太郎はともかく
それ以外のほとんどの中学生とは競合しないよね
その他中学生の代表入りノルマはとりあえず加治君より強くなることかな
270作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 19:45:10.37 ID:pMBKlnAj0
今回は展開によっては
銀対河村の爆笑試合を超える展開になるかも知れんで期待
未だに銀と河村の試合は忘れられん
強さ議論でも銀Sとか神とか書かれて面白かった
271作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 21:03:49.44 ID:nIB9mGk50
河村残ってるけどまた世界でお荷物呼ばわりされるん?
272作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 21:11:27.18 ID:K6Kwyksm0
なおお荷物呼びした本人はその後置物になる模様
273作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 21:19:56.19 ID:MaQEiA4f0
河村は亜久津を探しに行ったきり行方不明だよね・・・
既に殺されているのでは・・・
274作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 21:23:59.61 ID:5J5qcahB0
>>273
タカさんは簡単には殺されないと思う
あれだけ丈夫なんだから
275作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 21:28:55.68 ID:pMBKlnAj0
河村は丈夫さだけはSだからな
276作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 23:00:53.95 ID:+tIYGOZu0
タカさんは絶対に死なない能力があるんだろう
277作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 23:46:27.28 ID:A00Ugdeo0
タカさんは世界大会でも肉壁として1回くらいは出番あるかもしれん
278作者の都合により名無しです:2014/01/20(月) 23:47:11.24 ID:t7cJQa4b0
フェードアウトしつつある不二がネタにされがちだけど、青学レギュラーで本当にやばいのは菊丸だよな
タカさんは波動球で大活躍だし桃城、海堂はちょくちょく出番あったし乾、大石でさえ試合した
菊丸だけは試合はおろか、ネタになる要素すら一切ない
279作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 00:17:59.00 ID:baOHn60k0
もう大石意外とダブルスやらない宣言と
これが俺たちの最後のダブルスだ宣言があるからね
加えて新テニのおな中ダブルスやらない縛りがあるので菊丸は試合できない
280作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 00:51:16.17 ID:F5u5hgtc0
代わりに伴さんと組んで我慢しろ
281作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 06:15:27.55 ID:+hocXgfG0
>>279
つまりもうシングルスしか道が無いわけか
282作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 07:13:16.94 ID:4Ni8MCVe0
日本代表確定は平等院鬼徳川リョーマ金太郎ぐらいか
人気補正で跡部ねじ込んできそうだが
283作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 07:13:22.67 ID:4KOuR+A+0
バレ来たな

徳川と越前の二試合が同時進行で
二人ともまだ諦めないと立ち上がるところで連載終了
世界編の第三部があるかはまだ未定らしい
284作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 07:25:33.46 ID:rw1D4vxY0
河村は敵のパワーキャラの恐ろしさを伝える貴重なキャラだからなw
跡部様を吹っ飛ばす分けに行かないだろうしw
285作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 08:16:39.71 ID:coyYE8R/P
血まみれになっても誰も悲しまないキャラ 河村・・・
286作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 09:09:04.58 ID:PvHAFJa30
河村は序章でよく頑張ってくれたから新章ではデュークが交代すべき
287作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 09:35:39.80 ID:rw1D4vxY0
デュークは吹っ飛ばされるのには貫禄があり過ぎてどうもなあって感じになるし
肉壁は河村が一番適任だし
288作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 10:38:48.10 ID:deZzcqnx0
>>285
越前VS幸村ではスミレ先生や1年生の同期達が号泣してたのにな
289作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 12:18:05.34 ID:fh0ejWv10
どーせ、おれはスーパーに行く男だよー
                  .,、,_
         .,.、‐'"´゙i     | i‐ミ゙゙'ヽ.、_
       .,/     i, ,.、--、,| !_,,,、、、,,,,_゙ヽ、
      ./ ,、‐'''''''''''''i ゙i.∩∩ i !; ,、--‐;メ、ヽ/
      レ'゙,イ´   :i | :i,_人.),|.! j   //゙\,ツ
     ヾィ゙  ヾ;、  :i、i, i,,,,i,,,,,!.! L,_  //  ./
      i, i  ヾレ-‐彡ソ,ィ‐、ヾ''‐-ニメ/  /
       i ヽ、/,イ゙´  i, !>.<.! |: ,.、, ゙ヽヽ-;/
       .`゙iヽ<゙ /;;;;゙'‐'、ヾジ/'゙;;;;;;i, /'''T゙
        i、 i; ヽ;;;;;;;;;;;`ヽ'゙;;;;;;;;;;/ ./ /
      r''ニラ  ゙i, ヽ::::::::::::;;;;;;;;;;i゙ /  .トニ''i
      | ヽ,゙ヽ,ィ i゙  |::::::ヾ;;;;;;;;;;;i  i,  ,.ノ´ j  _,、-‐‐''" ̄,
 ̄ ゙゙̄''ー-、!  `ヽミ、,, .ノ;:::::-‐;;;;;;;;;;;i、 .ソ'゙  ,ノ/'"´    ,.、-
-、、,,,,,__  ,ノX‐、,  .ヾ/:::゙'ヽ、;::;;;;;;;;;;;;ン゙ ,r‐"/゙、、--‐'''"´
    . ̄/-‐! `ヾ;、゙ヽ::::::::::::::;;;;;;;/゙ ./  i .|i(
--、、、,,,__/---!   .ヾ;、 ゙i;:::::::::;;;;;;/ /゙   j, ゙i;,  ._,,.、、--‐‐
290作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 12:24:06.75 ID:rw1D4vxY0
不二だけは叫んで心配してくれたから
後は銀のパワーはすごいなあ程度で河村のこと無視だけどw
291作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 15:25:13.63 ID:lavUnNLc0
店内で撮影した本誌をうpした馬鹿

今週のテニヌの王子様に格闘技要素が加わるwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390284218/
292作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 15:44:20.46 ID:deZzcqnx0
アウトやんけ
293作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 19:53:15.24 ID:rw1D4vxY0
そういやあ門脇って二年の時に選抜かなんかに選ばれたのかな
全国大会で手塚がなんぼのもんじゃと言った時に跡部が無理だと話しかけていたし
跡部と知り合いというか選抜で面識はあったのかもな
294作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 20:08:58.87 ID:10tT8JqJ0
あのへっぽこが?いくら何でも雑魚すぎないか
295作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 20:15:39.46 ID:baOHn60k0
昨年の全国で顔見知りになっただけじゃないですかね
296作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 20:59:37.01 ID:rw1D4vxY0
>>294
選抜とか千石程度でも選ばれるし
門脇が選ばれても不思議ではなくね
297作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 21:03:08.98 ID:CCb16bnl0
門脇ってなぜか代表合宿に選ばれてるし、全中選抜とかにも普通に紛れ込んでそう
つーか門脇といい全国準優勝の件といい、おまけにあの平等院の出身地だったりで牧ノ藤は謎が多すぎる
298作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 21:19:37.12 ID:YaIHHpqi0
俺がスカウトなら真っ先に門脇に声かけるね
15歳で203p・95`の対格は何より得難い才能だからな
テニヌが駄目でもアスリートとして無限の可能性がある
299作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 21:23:06.49 ID:N+lfxC5Ei
ようやったわ不二
300作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 21:27:40.54 ID:WyIO1m/40
>>52
亀レスだけど、後者みたいな1面1面区分けしてるテニスコートって少ないよな
国内のコートはたいてい前者みたいに何面か続いてるし
(流石に画像みたいに12面続きになってるとこは稀だが)
301作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 21:52:51.66 ID:D8N9NoWV0
俺はシンクロとか言うチート技の大石、菊丸が強キャラぶってるのが腹立つ
あいつら純粋なテニスの腕はパッとしない下層民だろ
だいたいなんだよあの大石の髪型は
302作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 22:03:05.97 ID:CCb16bnl0
その二人が強キャラぶってるシーンなんかあったか?
大石はシンクロなかったら使えねぇって仁王にディスられてたし、菊丸は出番はおろかセリフさえ殆どない
まあ菊丸はそこそこテニヌの域に踏み入ってるが、金太郎のいる今だと得意の分身技もしょぼすぎて使い物にならん
303作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 22:05:53.70 ID:RqkQyu8ei
沢北だろ。
おそらく当初は大石を強キャラにしたかったんじゃないか?
不二にステップ遅れたぞ〜とか言わせてたし。
304作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 22:08:19.78 ID:D8N9NoWV0
いや、僕らも全国優勝校の選手ですwみたいな感じで合宿に呼ばれてること自体が腹立つ
チラ裏すまんな
305作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 22:10:16.67 ID:/ayD72cH0
決勝で立海相手に時間稼ぎの舐めプしたのがそんなに気に入らないのか
306作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 22:18:35.84 ID:baOHn60k0
初期の大石は普通に手塚不二乾に次ぐ青学4だったと思う
307作者の都合により名無しです:2014/01/21(火) 22:31:45.70 ID:MuaLGP6gO
初期大石は不二とかから意外と高評価を得ているんだよな
308作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 00:47:07.63 ID:ayKRU5Yoi
ようやったわ不二
309作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 02:12:47.92 ID:LKDmVtum0
>>301
黄金ペアが雑魚扱いなら合宿に参加してる中学生キャラの6〜7割くらいは雑魚以下のゴミってことになるぞ
310作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 09:02:47.33 ID:mE9xeLSY0
しかしこいつら全員頑丈だよな
65キロの重さをテニスボールで数十メートル吹き飛ぶ球を受けても
貫通せずに吹き飛びですんでるもんな
普通の人間なら吹き飛ぶ以前にそんな球を受けたら貫通して死去だよなw
311作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 11:35:56.86 ID:qOqAwEN30
>>310
バキで言えば剛体術を喰らっても何度も立ち上がってる状態。
312作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 17:11:50.03 ID:mE9xeLSY0
しかし未だにインフレ言うけど描写だけなら銀の弐拾参式波動球が一番か
デュークホームランンも威力見る限り
観客席の最上段まで飛ばす弐拾参式程度しかないし
タシケは銀の球の威力を強くし過ぎたよな
313作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 17:18:44.15 ID:MMxxjUmc0
イナズマイレブンではサッカー中に遂に人が死んだけど
テニヌもそろそろ死人出した方が盛り上がるんじゃないだろうか
コンクリぶっ壊したり観客席までぶっとばしたりと
人を殺せそうな技が沢山あるし
314作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 17:25:37.31 ID:mE9xeLSY0
イナイレは宇宙人が出たり
ボールがラジコンに変化してゴールを決めたするから
テニヌより酷い
さすがにあそこまではいかないでしょう
315作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 18:35:06.61 ID:SD6o70KFi
徳山の声優かなりイケメンなんだな
316作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 19:37:31.69 ID:XrXvNEaY0
>>313
マジかよ…
317作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 20:29:20.92 ID:QgAy7Uzr0
>>312
人間を最上段に飛ばすより照明破壊する方が普通にすごくね
318作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 20:43:48.31 ID:TvyTNEkN0
河村や銀が光る球会得したらとんでもないことになりそうだな
319作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 20:52:54.47 ID:380IUrQx0
>>315
だれ?
320作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 20:56:26.31 ID:Y0xhgFzm0
バレ来たな

徳川と越前の二試合が同時進行で
二人ともまだ諦めないと立ち上がるところで連載終了
世界編の第三部があるかはまだ未定らしい
321作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 21:12:58.40 ID:30hUkktQ0
たしかに河村の打った球はホップして照明波壊だからとんでもないよなw
もし直接伴に当たっていたらかなりやばそう
時速どれくらい出ればあそこまでホップするんだw
322作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 22:51:08.33 ID:F1C4OkvI0
>>321
単なるワンバンじゃねえの?

鉄板を歪ませて照明を落っことすよりも人が飛ぶ方がすごいだろ
球体が起こすし現象じゃねえぞ
323作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 23:27:50.34 ID:30hUkktQ0
いやあれはホップでしょう
それにどちらにしても照明まで到達してなおも照明を壊す破壊力って恐ろしい
もし照明までの距離ではなく伴にぶつかる程度の距離だったらヤバい
324作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 23:42:04.44 ID:qOqAwEN30
そもそも野球じゃないんだからテニスのボールはホップさせちゃダメでしょ。
ネット越えてコートに入れなきゃいけないのに浮かせたらアウト連発。
バーチカルボンバーでもなけりゃ。
325作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 23:53:17.11 ID:c+lmMQN20
そもそも海外遠征組って、どこ行ってたんだっけ?
「時差ボケするほど時差は大してない」とか言ってたけど
326作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 00:02:42.85 ID:MvwbrOma0
最初に韓国言ってそのあとアジア諸国〜欧米を回ってきたらしいよ
327作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 00:07:04.79 ID:k7ypUNgh0
>>324
ホームランでも避けられなければいいんだよw
昔タカをホームランとバカにしていた連中は
今は自分がホームランされるからw
328作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 00:09:08.86 ID:UpzF9dhI0
よく海外回って死者出さずに帰ってこれたな。
海外たいしたことないのか?
329作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 00:10:08.03 ID:Xrvi1fUl0
テニヌは人にボールを当てればとりあえずOKだからな
330作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 00:14:24.82 ID:kh2K2qWEP
「人にボール当ててるのは日本だけでした」
331作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 00:25:03.32 ID:UuqP+szi0
あいつら物凄いドヤ顔で合宿所に戻ってきたけど海外ではどうせ負け越してんだろ?
332作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 00:32:44.20 ID:zRobM8Bh0
>>328
十三の処刑が一度も成功してなかったりしてなw
333作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 01:04:47.08 ID:MvwbrOma0
高1徳川は平等院にやられるまでは海外で連戦連勝だったらしいから
当時の徳川より強い奴なら海外でもそうそう負けないんじゃね
高1徳川は加治より強くてデュークより弱いぐらいかな?
334作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 02:15:55.30 ID:gTagU75F0
処刑技は13回も当ててやっと全身マヒ程度だからぶっちゃけショボイ
嬲り好きの遠野先輩だからわざとなんだろうけど
335作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 02:42:51.81 ID:k7ypUNgh0
>>331
クラウザの同僚はボコボコにされたレ怪我したのに
ものすごいドヤ顔でこんなテニス後進国と言っていたし
テニヌ界はやられているのにドヤ顔する傾向があるよな
336作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 02:53:38.36 ID:IsnMCsp90
>>334
遠野は中学生でも2番手グループの木手、丸井相手にやられただけでなく、同じレベルで汗かいて息切れしてたしな
パートナーの君島なんかずっと涼しい顔でテニスしてたのに
つーか跡部、仁王に負けた越知、毛利すら勝った二人に比べて全然汗かいてなかったし余裕があった
中学生相手にあんなに必死こいてたのは遠野だけ
337作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 03:21:58.48 ID:ruL44A6yO
世 界 の ト オ ノ
338作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 03:23:15.46 ID:MvwbrOma0
遠野「3人に勝てるわけないだろ!」
339作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 03:45:46.02 ID:gRTTPrCD0
越智よりはキャラが立ってるから(震え声)
340339:2014/01/23(木) 03:46:25.99 ID:gRTTPrCD0
毛利だった
341作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 07:15:37.75 ID:vMY9MqJE0
毛利はあの奇人変人軍団の中では普通にいい人っぽい
342作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 07:40:34.92 ID:k7ypUNgh0
君島もハブで油断して顔面ぶち込まれたけどな
銀に交渉して途中で裏切られたら
今頃顔面が消し飛んでいたw
343作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 07:43:31.11 ID:IsnMCsp90
108式波動球って照明のフレームも砕いたし、マジで顔面に直撃したら首がもげるよな
344作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 10:59:43.86 ID:FLZu6tZX0
動機的に鬼さんは負けてはいけない
345作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 11:24:59.64 ID:0E3qTzmO0
鬼はオワコン
今後成長無しのジェイガンキャラ
346作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 12:41:29.19 ID:ruL44A6yO
君島「遠野を売る」
347作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 13:17:37.39 ID:Xrvi1fUl0
テニヌの世界じゃ
人体の硬さ>>>コンクリートの硬さだから
108が当たっても吹っ飛ぶ程度のダメージで済みそう
348作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 16:07:24.02 ID:mS+7AyQr0
ぶっ飛んでもなんとか耐えれる中学生が極少数しかいないんですがそれは
349作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 19:19:05.94 ID:k7ypUNgh0
しかしたしけは佐々部性に怨みでもあるのかw
佐々部性がことごとく悪役キャラだしw
新テニでも佐々部性の悪役と言うか雑魚キャラ出てきたし
350作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 19:35:57.80 ID:qw27n0oA0
>>349
10.5巻によれば佐々部家は三人兄弟
351作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 19:39:08.12 ID:S/0sO78C0
その内佐々部母とかも出てくるんだろうか
352作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 19:54:59.57 ID:k7ypUNgh0
アレは長兄だったのか
てゆうことは一応12番コートにいるくらいだし
初期桃城とかよりは強いだろうからリョーマとの対戦は長兄を降臨したら
分からなかったのにな
353作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 20:21:56.32 ID:MvwbrOma0
合宿にいた佐々部は高2だし最初の佐々部が現在高3、当時高2の長兄じゃね?
354作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 20:52:19.24 ID:KjCRJZ9e0
長男(高2):U18日本代表候補、12番コート
次男(高1):北高テニス部部長、長身でFS180km/h
三男(中3):柿の木坂東(地区大会シード3位)部長

親父が一番無能だった、すぐ肉離れ起こすし
355作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 20:54:19.85 ID:KjCRJZ9e0
すぐ上にあったのにマチガタ、1巻の佐々部が高3の長男や
356作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 01:51:40.98 ID:VAx1a9ax0
>>326
そんなにあちこち行ってたのか〜。1カ月やそこらでハードだなww
しかし欧米なら時差ボケは辛かろうに
357作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 02:19:47.15 ID:5VQOeGkL0
>>354
次男は高1で部長なのか
後付設定丸出しだな
U17のを次男にしとけば良かったのに
358作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 02:48:26.76 ID:m3ES8BgU0
16歳でサーブ180`って普通に考えればかなりスゴイのになぁ
出る漫画を間違えたな
359作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 08:32:47.61 ID:oNJ0OH2p0
しかし今何時なんだ?
2セットマッチを5試合もしているし大分時間たってそうだけど
朝にしたとしても夕暮れになってそうなんだけど
それともプロは3セットマッチで3時間超えとかあるけど
アマの場合は高校野球見たいに
テンポがいいので3セットでもプロの半分くらいで終わるのかね
360作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 10:11:07.82 ID:D/hWaC2CO
一方的なセットは20分ぐらいで終わってそう
長いのは跡部仁王の第1、3セットぐらいかな
361作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 19:18:07.66 ID:lXs9rKuN0
ザコバナさんは切原に14分で1セット取られてたな(22巻)
362作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 19:48:10.71 ID:hvNE0S4N0
跡部仁王 4時間
銀デューク 20分
木手丸井 1時間
鬼金太郎 1時間
真田亜久津 40分

所要時間はこんぐらいかね
入れ替え戦開始って朝の何時だっけ
363作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 20:36:02.17 ID:oNJ0OH2p0
一応休憩とかもあるからねえ
銀とデュークは河村対銀みたいに吹き飛んでコートに戻る時間もあるだろうし
案外時間掛かってそう
真田戦とか種子島のおちょくりや大曲1人で相手した時や
阿久津と真田のもめごとなどでテンポがかなり悪そう
364作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 21:17:36.74 ID:hvNE0S4N0
時間的に跡部仁王の試合中しか昼飯食べるタイミングがなさそうなんだよなぁ・・・
365作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 23:51:39.61 ID:oNJ0OH2p0
調べたが1セットがだいたい30分くらいらしいな

跡部仁王 1時間30分 20分 1時間30分 計3時間20分
銀デューク 30分 15分 計45分
木手丸井 30分 20分 計50分
金鬼 30分 30分 計1時間
真田阿久津 30分 30分 計1時間

これでだいたい7時間くらいか
休憩は90秒くらいらしいので考慮しないとして試合の合間が10分としたら
だいたい8時間程度立っていることになるな
朝8時に始まったとしたら今は4時くらいか
ひそかに昼飯とか見ない所で食っているんだろうなw
366作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 00:31:20.83 ID:Yxlg4aSk0
金太郎が天衣覚醒する直前(5-0)にアップに行った大種ペア
テニヌの世界のアップはどれくらいするんだろうかw
序章ではアップサボった佐々部とか怪我してたようなきがする
367作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 00:33:41.61 ID:Q5u3O08t0
舐めプ相手に二人犠牲者出してようやく勝った後に四連続惨敗か。
さすがにこれは予想しなかったわ。
368作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 00:36:43.48 ID:RT4uIUOm0
跡部仁王〜銀デューク〜木手丸井は
試合間の流れが描かれてるから休憩が挿まれてないのが確認できますね・・・

木手丸井の途中で越前兄弟と亜久津が席を外して
そのままリョーガvs亜久津と兄弟の練習に突入してるから
鬼vs金太郎の前が昼飯タイムってこともない

絶対みんな跡部仁王の途中で食堂に昼飯喰いに行ってるゾ・・・
1軍ベンチに座りっぱなしの跡部はHUNGRYじゃねーの!
369作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 05:58:04.65 ID:0cVtCMYX0
試合見る席でおにぎりでも食ってるんじゃね?
370作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 08:34:24.14 ID:DpX1fjT90
たしかに試合中に書かれてないだけで
何か食っている説が濃厚だな
371作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 16:55:47.68 ID:AxKWh/Xk0
yahooトップにテニプリwww
372作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 17:12:13.44 ID:k1xI363gP
373作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 17:33:35.01 ID:DpX1fjT90
白鯨程度で喜んでいるうちはフェデラーもテニヌプレイヤーとして3流よ
374作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 17:46:02.31 ID:ah9XcB+R0
白「もっ、もどってこない」
375作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 18:07:33.42 ID:isYU7DCGO
テニヌは菊丸が分裂して越前が無我ってから
376作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 19:00:27.26 ID:Zx0r1NSd0
仁王と柳生が入れ替わってからも追加で
377作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 20:10:52.22 ID:dLst69TD0
>>376
あの試合髪の毛の色が途中からもとに戻ってたよね
378作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 22:25:18.79 ID:qIvC9Ac00
これがテニス四天王か フェデラーが「テニスの王子様」の必殺技をリアルに再現
ねとらぼ 1月25日(土)11時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140125-00000006-it_nlab-sci&pos=4
379作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 22:36:49.72 ID:RAyhmTAw0
フェデラーが凄かったのは、ロブにぎりぎり当てに行っただけなのに強烈にバックスピンがかかってたところ
ところで平等院のラケットがHEADのラジカルなんだけど、ラジカルLITEはさすがにねーよwたしけ
と思った
380作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 23:03:20.71 ID:nPcawvYs0
>>347
それは一概に間違っているとは言えないだろう。
コンクリートは自由度が無いから衝撃の逃げ場もないし、100パーセントの力を受ける。

ただ、人間のカラダなら作用反作用も逃げの力も利用できるから、
カラダの間接を無限に使えば100の力を0.001にすることも可能。
381作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 04:40:01.29 ID:isuWGCNJi
過去編みて思ったけど結局デュークはアリアハンには勝てない運命なんだな
382作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 08:53:25.35 ID:kSmHaeUe0
>>377
タオルで頭をゴシゴシしてるシーンがあるから
多分そこで落としたんじゃね?
383作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 09:25:06.38 ID:aH2nBEge0
北斗の拳は作者がギャグとして書いているけど
たしけもギャグとして書いているのかなあ
384作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 09:28:45.82 ID:q1Wswxrc0
読者を驚かせることを常に考えていて
その驚きが笑いにつながるときはギャグだし
恐怖につながるときはホラーなのだと思う
385作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 13:45:25.54 ID:MgfrUOUOO
なんか読者を驚かせたいだけで描いてるんだなあって感じですっげーつまんね
386作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 14:47:30.66 ID:i2mnZGHy0
中学生みたいな感想やん
387作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 14:55:58.25 ID:gSFx5LIU0
文庫版COOLの後書きで「当時の自分が何を考えてこんな話を描いてたのか今では理解できない」みたいなこと言ってたけど
今現在描いてる新テニも常人には理解不可能な代物だと思うんだよな
388作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 16:59:50.92 ID:J9pl1lHz0
サムライドライブを使うたびにボールが…
389作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 17:19:44.26 ID:q1Wswxrc0
正直サムライドライブはもう使わないような気がする
390作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 18:24:40.45 ID:aH2nBEge0
何を考えてこんな話を描いていたのか(こんなしょぼい技を)
だから新テニではぶっとんだ技を描いたんだろう
391作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 01:23:56.00 ID:bf0bdiOt0
今ならワイヤーを使わずともボールを真っ二つにできるだろうな
それどころかボールに光を纏わせて相手を真っ二つにする技に進化してそう
392作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 02:25:11.05 ID:sPm3ZXwR0
地味にHUBが凄いんだよな
393作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 17:47:55.21 ID:QeJ+BdHr0
コ川が勝つにしろ鳳凰が勝つにしろどちらかが代表漏れなんてことはないよな
これだけ実力あるのにもったいなさすぎる
394作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 17:51:16.54 ID:csGgH+7J0
そのための樺地と仁王のバッジですし
395作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 17:53:02.03 ID:tpUpdzGU0
手塚のようにプロ目指すために離脱とかはあるかもしれない
396作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 19:36:38.04 ID:AX6x6kgkO
切原や平等院みたいな相手狙ってボール直接当てるラフプレーネタはいまいち面白くない
タカさん銀さんみたいにちゃんと試合やってくれ
397作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 19:43:13.66 ID:csGgH+7J0
どこが違うんですかねぇ・・・
398作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 20:22:34.91 ID:tpUpdzGU0
タカさんや師範はあくまでも試合に勝つための手段として暴力テニヌをやってるけど
切原や平等院は相手を傷つけること自体を楽しんでる印象
399作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 20:35:49.95 ID:jU+hEOxK0
きちんと自分の所に打ってくれるのに返せない方が間抜けと言えば間抜けだが
400作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 20:51:59.91 ID:fG+KldAl0
前に実力を数値化してるやつがあったじゃん
あんときは平等院鬼リョーガが測定不能で徳川は中学生とどっこいどっこいやったけど
あれはいつのデータなん?
今まで本気出さずに実力隠してたんかな
401作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 21:21:02.59 ID:QeJ+BdHr0
>>398
切原は白石とのダブルスで天使化したけどあの試合限りなんだよな
この先進化するとしたら悪魔の先っぽいからやっぱり相手にボールをぶつけるスタイルなんだろうな
402作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 22:30:12.23 ID:6JcE+OmQ0
平等院って暴力テニスか? 徳川のリンチはただのしごきだろ
平等院の試合描写は過去の鬼との試合だけだが、その時はまじめにポイントをとりあってたぞ
403作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 23:17:09.15 ID:mQQSwo9x0
>>400
それってNo.2の種子島が総合26だった奴?
404作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 23:22:08.46 ID:jU+hEOxK0
リンチはただの軽いしごきだしな
本気出していたら吹っ飛んでいるよ
405作者の都合により名無しです:2014/01/28(火) 02:00:45.93 ID:pZbF4qlq0
一人でいいから純粋なテニスで強い奴も欲しいな
何の技もなしに光る球も波動球もさらっとすずしい顔して返して決めちゃうような奴
幸村は幻影ヤローだし種ヶ島はあれで技らしいし
406作者の都合により名無しです:2014/01/28(火) 02:07:35.89 ID:mvkGeXy70
波動球をさらっと返す時点でそれは怪力野郎か
種ヶ島みたいなトンデモ技術があるかの2択以外ありえなくないか
407作者の都合により名無しです:2014/01/28(火) 23:54:08.78 ID:a9/NvbeHO
過疎
408作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 00:49:03.92 ID:soCih4tv0
星花火の技がよくわからない今日この頃
409作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 00:58:03.44 ID:Kgz4qLbj0
星花火 ←強そう
ねずみ花火eat ←弱そう
410作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 05:20:53.14 ID:zOO2szpr0
バレ着たな
俺たちの戦いはこれからだエンドで二部終了
411作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 13:19:34.85 ID:hwzkEv1+0
2刀流の人とかシングルスなら純粋にテニスで強いよな
6で代表1の持久力とか鬼平等院みたいな最上位陣以外では最強
種子島とも何気に相性良いんじゃないか
412作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 14:50:20.38 ID:HmPdkS1k0
中学一の持久力の跡部さんとシングルスやって欲しいね
413作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 17:08:01.49 ID:28vT4UIU0
王国に対する対応技を持ってるかどうかだな
テニス力なら大曲先輩が上だろうが、王国はわからん殺し的なとこあるから
414作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 17:31:28.53 ID:3gGVYvee0
大曲先輩はまだ出番あるだろうけど誰と試合するのか読めないんだよなぁ
415作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 20:08:21.65 ID:Pznai7IF0
手塚に交渉を持ちかけても結構だとスルーされそう
416作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 21:44:27.47 ID:cJKke/mG0
大曲さんはまだ必殺技みたいなの隠してそうだよな
417作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 22:02:19.97 ID:AsrVvycy0
原作の変化・劣化が辛い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1299152164/
855 名前:低下[age] 投稿日:2013/10/29(火) 09:51:44.35 ID:nmMbUnmW0
新作とにかく気持ち悪い
手も目もでかすぎて整形に失敗した美男子みたいな感じになってる
描けば描くほど顔のバランスが変になって行く・・・

856 名前:劣化[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 03:39:35.65 ID:NZdsW0gG0
旧章からえ?と思うところはあったけど当時は勢いとキャラ愛でまあいいや!と思ってた
それに完結時点ではなんだかんだで面白かったと思えたし旧章は今でも好きなんだ
でも新章は…そりゃもはやギャグ漫画と言われてるが一応スポーツ漫画なんだから最低限ルールくらいは守って欲しい
その上狂信者のいるキャラageその他sageか空気になるくらいなら最初からキャラを絞って描いて欲しかった

あと「新キャラは魅力無いし人気ないから(旧の)人気キャラageの話でもいいじゃん!人気だし!」みたいな信者のノリも嫌だ
そうやって作者に脅迫という名の手紙を送りまくって旧章も色々おかしくなったのに新章でまで…それを聞き入れて媚び媚びの作者も嫌だけど
そりゃそんな風に旧キャラageの踏み台or空気にしてたら新キャラに魅力が出しにくいのもしょうがないじゃんと思ってしまう

その上絵もどんどん劣化してるしキャラブレや後付け矛盾で誰おま化もひどいからキャラ漫画としても見るのも辛くなってきた
もう作者がイベントやりたいが為にわざわざ完結したものを引っ張り出して引き伸ばしてるようにしか見えません…
858 名前:劣化[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 21:17:25.92 ID:J0C2eU3Y0
>>856
同じ作品だ
新章は話スカスカすぎて全然萌えられない
腐に気を使いすぎて、切るべき中学生たちを全然切らなかったため
話が取り返しのつかないくらいgdgdになってしまった
いくらとんでもスポーツとはいえ試合のルールをねじまげてむりやり腐人気キャラを勝たせたり
八百長させたり相手の選手生命を絶つとかするのはやめてほしい
今でもキャラは好きだから読んでるけど全然面白くない

作者がイベントで言ったとか言う発言見て
もう腐人気キャラしか活躍させる気がないのかなとか思えてつらい

859 名前:劣化[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 22:01:25.92 ID:nn3GItwe0
一番人気の主人公は、3ヶ月もまともな出番なくて、モブ、空気と呼ばれる始末
二番人気のキャラは意味不明な闇堕ち&敵化され
声優推しのために女子キャラ二人が恋愛脳化
ストーリーも本筋がいつまでたっても進まないイライラ仕様
どうしてこうなった…
862 名前:劣化[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 06:06:16.38 ID:58xd+BAqO
とにかくキャラ増やし過ぎ
連載当初から好きだったがアホ信者も増えて腐の要求ホイホイ聞く作者にも呆れる
水7辺りで終わるべきだったと思うんだが最終回ぐっだぐだになる悪寒
こんなに面白いマンガはないと思ってたが全巻初版で買ってたから売るなら今だな…最新刊放置だわ読む気にならないさようなら
418作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 22:24:06.36 ID:cJKke/mG0
便所の落書きとは良く言ったものだな
419作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 22:47:47.24 ID:3gGVYvee0
真田が次に試合するのって跡部な気がする
幸村に勝たせることはないだろうし大曲以上の高校生に適任者もいないし
真田が勝てるちょうどいい相手って跡部しかいないと思う
420作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 22:50:06.79 ID:igjBTKq40
跡部を負けさせることが無いのでそれはありません。
421作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 22:53:26.22 ID:Lu90cHjJO
真田は幸村から手渡しでバッジ貰えばいいんじゃね
422作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 22:57:20.36 ID:DptPnuigO
合宿編で一度も勝たずに代表入りなんてことあるんかね
423作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 00:50:40.50 ID:9T0llC1H0
おれはむしろ亜久津が何かありそうな気がする
あの大曲とのやりとりはやっぱり全力じゃなかったことの伏線なのかね
424作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 00:54:08.70 ID:A15snNnI0
むしろ阿久津はあれで終わりじゃわけがわからん。
まあ、ブン太も充分意味わからんが。
425作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 01:15:32.91 ID:W09EC8u+0
新テニで阿久津が輝いてたのは公園で空き缶を捨てたシーン一点
426作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 02:46:16.02 ID:4dnHJpim0
黒色のオーラ(笑)って、ぶっちゃけ木手の大ハブ以下だよね
427作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 03:15:18.63 ID:ly9T0cV+0
まぁ回転じゃなくて気の流れで曲げるんだからファントム対策にはなるんじゃね
428作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 09:20:57.34 ID:9T0llC1H0
真面目な顔で気とかナチュラルに言ってた大曲にはわろた
429作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 10:36:19.72 ID:LnoxKskh0
どんなに曲がり方が少なくても
相手の動きに合わせて後から曲げ方を決められる方が便利だろ
430作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 10:56:55.98 ID:j7qE86i90
オーラは木手が手塚にチンケなオーラと言っていたし
前章で普通に見える設定だしな
431作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 11:03:08.28 ID:yBRGQPeg0
>>427
手塚もアウトボール引き寄せたりとか逆ファントムみたいなことしてなかったっけ
あれやられたら黒オーラでもどうしようもないんじゃないか?
432作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 14:21:38.03 ID:UTRBQ2Bs0
立海OBの錦さんは出ていますか?
433作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 01:33:54.26 ID:VYHLr/Pi0
>>431
新の海堂戦のゾーンは明らかに謎引力が働いてた
本当はあらかじめ超回転をかけておくことでどんな打球も引き寄せる技だったのに
あの試合は相手が打ったあとに、後出しで引き寄せる技に変わっていた

もし技の原理自体が変わってるとしたら黒オーラにも勝てるかもな
434作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 01:50:33.90 ID:QH/p0zRC0
零式サーブのリターンにもゾーン引き寄せかけられるくらいだからな。
こっちはやったの仁王だけど。
435作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 02:04:15.70 ID:pAjZbwXN0
敵コート入ったらボールをすぐ下に落としちゃえば余裕だろうに
真上に上げられるんだから、真下だって余裕だろ
436作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 02:11:34.52 ID:Mc3eYbLF0
阿修羅の神道ww
やっぱり徳川さんダメそうですね…
437作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 02:12:48.76 ID:Z2cONCtd0
っていうか平等院海賊だったのかよ
438作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 02:18:38.46 ID:8YcjAcrN0
どうやったらあんなクレーターできるんだよw
439作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 02:26:55.33 ID:WDIzspXI0
まあ徳川は負けても鳳凰に認められる展開あるだろうけど
440作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 04:12:13.94 ID:5bCIcaod0
黒色は大曲さんがわりと余裕で返しちゃったのが痛い
というか大曲さんが凄すぎるのか
441作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 14:31:41.21 ID:3uc/6xPa0
まだ徳川ボコられてるのか
このキャラ良い事が一つも起こらないな
442作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 17:00:08.03 ID:Z2cONCtd0
デュークがお頭とか言ってたけど海賊だったからなのか
デュークも元海賊クルーなのかな
443作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 17:49:17.10 ID:8YcjAcrN0
本当に海賊なわけねえだろw
444作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 19:14:47.17 ID:VIz6qNaU0
今の所中学生最強は真田で確定してるから
その下はドンクリの背比べだろ

主人公はインチキ力で絶対勝つから論外だし
445作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 21:01:11.03 ID:WDIzspXI0
平等院強すぎだろwww
壁どころか土まで穿つとかどんだけ破壊力あるんだだよ
446作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 23:00:37.79 ID:v3BoS9BN0
>>436
そもそも死亡フラグ出していたしなw
まあそこから負けた思わしといて勝つこともあるが
447作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 00:07:49.55 ID:53rgzfQv0
>>445
どこで見れる?
448作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 00:22:00.95 ID:LLmchzWD0
たしけがまたやっとる
449作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 03:41:12.00 ID:0QcFYvzy0
鬼「徳川はわしが育てた」
鬼「平等院はわしが育てた」
450作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 06:15:20.41 ID:SD/H/IVW0
平等院のデータが存在しなかったのは
幼少の頃から海賊やりながら船の上でテニスやってたからなのかな

というか平等院はその気になればコートの一部吹き飛ばせるんじゃないか?
451作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 07:29:48.47 ID:K1p2+sLOO
気攻砲かな?
452作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 07:53:16.57 ID:SV32QIUQ0
平等院鳳凰(海賊)

平等院鳳凰(パイレーツ)

ギャグですか
453作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 09:29:25.25 ID:zLcDVGzg0
やべえ、おもしれえよ今月のテニスwwww
454作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 11:53:53.59 ID:/gy1v0eQ0
南次郎あたりはあれを目を瞑って返せるんだろうな
455作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 11:58:33.64 ID:JV63FgTs0
プロのトップクラスだと打球で地球破壊できるんじゃないのか
456作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 12:29:22.93 ID:iE7Or82Vi
ようやったわ不二
457作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 12:52:37.98 ID:kMkmVPhM0
今月で終わらなかったからまだ徳川にチャンスあるよな?
徳川が避けたからアレはアウトだしw
458作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 13:13:57.81 ID:gwwkSK2Z0
どの試合も5か月以内で終わってるからこの試合も終了は4月でしょうな
459作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 13:18:17.37 ID:zLcDVGzg0
>>457
新テニだとKOを狙ったボールは受け止めて耐え切ってこそポイントになる
ビビッて逃げたらアウトボールでも相手のポイントになる
460作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 13:50:59.52 ID:kMkmVPhM0
>>459
まぁ来月ページ開いたらそれ以降徳川がボロボロで終わってて
リョーマVSリョーガの場面に移る可能性のが圧倒的だと思うが
461作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 14:31:08.95 ID:gwwkSK2Z0
>>459
おう外道お兄さん避けてポイント取ってたやろが
462作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 15:59:04.61 ID:xd1X3aMS0
徳川強え→鳳凰、更に強え→徳川覚醒して勝利か?
何度も最期のあの球を打ち続け腕がもう使い物にならなくリタイアとか

鳳凰の「だが一切負ける気はしねぇ」は死亡フラグと思われる。

>>442
海賊ってただの煽りだけで公式な設定じゃないでしょ。
実際海賊だったらこんな合宿に来るかな?

>>457
次回を見るまで分からないけど徳川が避けた時のボールの軌道が
斜め上がっていた感じだからバウンドしての壁破壊で鳳凰のポイントになるのでは?
463作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 16:39:50.87 ID:HkETItMbO
ホップしただけでバウンドしてるようには見えんなぁなんとなく平等院のポイントになってそうだけど
464作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 16:44:00.62 ID:ITxeHhmP0
まだ発売日前なのにお前らどこで見てんだよ
465作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 16:52:55.02 ID:h19nftBJ0
本編でテニスはメンタル面がどうのこうの言ってたし怖気付いたりしたら失点なんだろう
466作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 16:57:40.15 ID:79v01H6d0
ここまで元祖海賊の甲斐の話題なし
467作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 16:59:51.05 ID:11TZcYAm0
ファーストセットはとりあえず徳川の勝ちでいいんだよな?
平等院のアウトだろ?
468作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 17:06:50.28 ID:zLcDVGzg0
あの威力だとバウンドしたらコートにクレーター作ってバウンドせずめり込んだままな気がする
おそらくコートを破壊するようなボールはコートに着弾させてはいけないルールがあるんじゃないか?
そんで、そういう破壊的なボールを撃つ場合は相手に返球義務が課せられる
撃つ側はイン・アウトの判定が免除される代わり、正々堂々と相手がリターンできるコース目掛けて撃たなければならない
ダイレクトアタックに関する規定もあって、破壊的ボールが用いられた場合、くらった側が堪えたらリターンせずともくらった側のポイントになる
危険なボールを相手に狙ってぶつけたペナルティとかではなくて、あくまで耐えたらポイントというのが特殊な点

タカさんがほっときゃアウトになりそうな波動球を何度もボレーで返し続けたのは、波動球がコートを破壊するボールだから
タカさんや師範が波動球でコースぎりぎりを狙ったりしないのも、波動球が返球義務のあるボールだから
平等院や徳川が光る球を相手目掛けて撃ってくるのも、光る球が返球義務のあるボールだから
外道がよけてポイントになったのは、クラウザーのボールがコート破壊ボールじゃなかったから
伴が波動球をこらえてポイントになったのは、波動球がコート破壊ボールだから
遠野の処刑がポイントになったのは、遠野のボールがコート破壊ボールじゃなかったから
今月の平等院のボールは明らかに破壊ボールで、相手がリターンできるコースを狙ったから、リターンできなかった徳川の失点となる
最初に平等院が光る球で吹っ飛ばされたやつは、ノーダメージでもケツを地面についてるからたぶん徳川のポイントだろうな

勝手に想像したルールだが、これでテニプリの一部の現象が矛盾なく説明できる
469作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 17:07:40.04 ID:n7EjqfPs0
河村の百八式もだけど
ナチュラルに打球がホップしたと解釈されるってのも地味にスゴイスポーツまんがだな
470作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 17:14:16.84 ID:8dIT5YUi0
>>459
耐えたらポイントは
もともとマッチポイントだったという説もある
471作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 20:04:29.99 ID:SD/H/IVW0
皆当たり前のようにスルーしてるけど
『阿修羅の神道』って何よ。鬼も平等院も言ってるし結構メジャーな存在なのか
すんげー謎
472作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 20:33:31.90 ID:gwwkSK2Z0
徳川のサーブが平等院のラケットをすり抜けてるよね
幻有夢現みたく
あとバウンド後に曲がってるようにも見えるコマもある
473作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 22:00:47.80 ID:8dIT5YUi0
しかし壁破壊って108式とかまるでスピードのある電車に跳ねられた
みたいにぶっ飛んでいるんだから壁破壊くらいするだろうしそこまで驚かんよな
やっぱりインフレしたのに未だに108式は偉大すぎる
474作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 22:16:42.71 ID:gwwkSK2Z0
電車にはねられたらバラバラの肉片になって遺体は残らないと聞いた
475作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 23:38:41.81 ID:8dIT5YUi0
あくまで粉砕されなかったの話しで
普通はテニスボールであそこまで吹き飛ばすんだから
マグナムなんかより遥かに威力は強いんだろうから貫通するわな
タカさんはテニヌ選手だから吹き飛ぶだけで済むだけ
476作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 23:48:16.03 ID:6+Tsh4eV0
常々思う事だが、この世界の他の競技のイカれ具合も見てみたいもんだ。
野球も打者をKOするか、ピッチャー返しで殺すか、
凄いボールでキャッチャーが死ぬかなんだろうな。
477作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 00:19:26.93 ID:ozBBx/hY0
未来に生きるのは結構だけど
見てきたことは秘密にしておいて
478作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 02:48:08.94 ID:PbCG2FPN0
徳川も新技あみだして勝利のながれか
479作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 03:58:40.19 ID:OxGbvDww0
でも平等院って世界的に見たらニワカなんだろうな
インド人のザ・スネーク・チャーマー・オブ・インディアや
アメリカ人のパイレーツ・オブ・ジ・アメリカンよりかは数段威力劣ってるんだと思う
480作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 10:36:04.54 ID:vOo6pRpzO
平等院の世界技は七ツの海になぞらえて7個なんだろうな
日本代表の対戦する国も7ヶ国とみた
481作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 11:20:18.51 ID:+k6xH0Q30
徳川の光る球にデ、デカいとかギャラリーが驚いてるが、かめはめ波かよw
482作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 12:14:20.74 ID:GuLjHqGT0
光る球って手から光るオーラを出してボールに乗せるって事で確定なのかな?
それをスーパースイートスポットとやらに当てないと駄目って事?
483作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 12:26:34.54 ID:lcKExai10
>>482
だろうな
リョーマが練習中にボールを光らせたけど
打ってみたら普通の打球だったって流れがあったし
484作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 13:19:36.91 ID:MwIc/hho0
なんかデュークが冷や汗かいてたから株下がったな
485作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 13:36:08.98 ID:+k6xH0Q30
種ヶ島さんもビックリしてたやん
やっぱ平等院はナンバー2、3から見ても格が違うんだろ
486作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 14:06:16.35 ID:GoHeIQ5b0
平等院、鬼、徳川は高校生でも別格だろう
入江はどうなんだろう
487作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 14:08:43.91 ID:MwIc/hho0
初期のテニヌはわざと相手にゲーム取らせてそっから逆転する
嫌味な漫画だという事を忘れてた
488作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 14:22:32.93 ID:+k6xH0Q30
正直、平等院、鬼、徳川、リョーガ、種ヶ島、デュークが一致団結して世界の強敵と戦う姿が見てみたい
489作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 14:25:48.51 ID:v2wG9r2l0
>>476
初期は普通にテニスしてた事を考えると全国レベルからのインフレが凄いんだろうな
剣道部とか多分学生なのにどう見てもおっさんのジェダイマスター同士の戦いみたいになってそう
490作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 14:46:35.90 ID:BZaN5SRsP
何でツイストサーブとかウザウザーとかは相手を狙っても許されるのに、処刑とかは非難されるん?
491作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 15:02:47.49 ID:+k6xH0Q30
誰か非難してたっけ?
すっぽ抜けたラケットがブン太の顔に直撃した時くらいだろ
492作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 15:33:03.75 ID://rpiE8eO
鬼は唯一勝てなかったのが種子島言ってるからデュークや入江には勝ってるはずだよね
初顔合わせのリョーガは除外だろうが
493作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 16:02:39.15 ID:NhjOSMxj0
>>492
ただそれも天衣覚醒前の鬼だろうから今対戦したら鬼の方が強いんじゃ?
494作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 16:55:18.29 ID:ngvos5Yt0
>正直、平等院、鬼、徳川、リョーガ、種ヶ島、デュークが一致団結して世界の強敵と戦う姿が見てみたい

こいつら世界から見たら下っ端だから無理。
ドラゴンボールで言うナッパ程度
495作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 16:59:33.60 ID:F3LvSeVB0
高校生がピッコロさんで
中学生が悟飯でしょ
496作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 18:21:13.49 ID:NhjOSMxj0
リョーマを筆頭に中学生トップクラスは今後間違いなく高校生たちを追い抜いていくだろうけど
問題はどの辺りをそのトップクラスの足切りラインにするかだよな
リョーマ金太郎手塚辺りはほぼ当確として幸村真田跡部らへんの扱いをどうするのかが問題だろう
497作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 18:28:48.18 ID:sBZ0DbAl0
>>486
入江は秋葉にも舐められるレベルだからな。
どれだけの力を出し惜しみしてるか分からんが

これまでの展開を見て、中学生が1軍と戦う意味あったのかな?
勝ったのは跡部だけ他は負け、別に高校生同士がシャッフルマッチをやっても
あまり展開が変わらなかったような、金太郎の天衣覚醒
鬼が1軍に戻った位しか変わらなかったような

一番の驚きは真田の眼帯は単に怪我をしただけだったって事だった。
498作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 18:49:18.42 ID:F3LvSeVB0
真田は種ヶ島、跡部は入江をいずれは超えるんじゃン?
逆に言えばそこが天井だけど

仁王、樺地の退場でバッジの空き確保
君島遠野のダブルス解消と幸村のアメリカ行き
このへんは一応今後の話に影響与えるのかな
河村樺地に試合させるぐらいならその枠で越前真田を1軍下位に勝たせてもよかったよね
まあたしけにはたしけの考えがあるんだろうけど
499作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 18:55:52.29 ID:UGPDLfk80
鬼の鳳凰を強くしてしまったのかも知れないってセリフが気になるな
別にあの後鳳凰丸に負けてはいないのか
500作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 19:53:16.07 ID:BZaN5SRsP
一つ疑問なんだけど、何で仁王は1軍(15位)のバッヂ手に入れてたのにそのあとまた跡部と組んで1軍(9・10位)と戦ったんだ?
漫画的にも漫画内の世界的にも
501作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 20:09:54.14 ID:0iPC0riP0
>>499
自分の技を奪われた(コピーされた)からじゃね
ハンタのクロロのスキルハンターみたいに
クロロは盗賊、平等院は海賊でどっちも他者から奪う生業だし
他にも幻影旅団とジーニアス10は共通点があるな
拷問好きのフェイタンと遠野、条件を満たして他人を操る操作系のシャルナークと君島、
両手が武器になるフランクリンと大曲(大曲は容姿がノブナガに似ている)、パワー系のウヴォーとデューク、
前任者を倒したりトップに気に入れられれば加入できるシステム、No4最強説
502作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 20:12:39.01 ID:O6N/H8Y40
こじ付けっぽいけど
割と共通してるのがなんとも
503作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 20:19:13.80 ID:UGPDLfk80
7つの海を股にかける日本の海賊は伊達じゃないからな
504作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 20:20:22.68 ID:geNQ1USX0
手塚は無印キャプ翼の若林ポジションかシュナイダーになる事は間違いないな
これが世界の壁だとか言って平等院か徳川あたりを瞬殺は確定だ
これで卒業式のリョーマの手塚への挑戦がつながる
手塚は天衣無縫のさらに上を極めていること間違いないな
505作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 20:23:25.20 ID:O6N/H8Y40
手塚マジ安泰だな
新テニス終わった後に主人公様にケンカ売られる程度の実力は確保されてるし
さらにその先は世界トップレベルになって四大タイトルで勝ったりするし
506作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 20:43:08.60 ID:nbXbSSIj0
高校生組は無我系の技使うやついないのかな
天衣は鬼が使ったけど
507作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 21:06:19.19 ID:sBZ0DbAl0
>>506
無我は燃費が悪いと幸村が言ってたからな
天衣以外では、普通にプレイした方が一番ベストな試合が出来るんじゃないかな?

1軍上位がシンクロを使わないのが驚きだった
508作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 21:07:42.81 ID:m/+DYGoM0
>>499
TOPは変わる言ってるから
少なくとも自分がTOPじゃないという自覚はあったんじゃないの
509作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 22:28:53.47 ID:F3LvSeVB0
手塚はドイツ代表戦で越前が倒したドイツ人より強いって扱いでフォローされるんだろうけど
アメリカにいる幸村はどうすんだろうね
510作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 23:11:29.03 ID:GuLjHqGT0
幸村もアメリカ行ってから再登場する時には今の高校生連中なんかより強くなってるんだろうな
今、平等院と戦っても光る球とか涼しい顔して返しそうな気もするがw
511作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 23:23:10.44 ID:vOo6pRpzO
大車輪山嵐返すんだから光る球だろうと返せることは返せるんじゃないの
上位互換の種ヶ島が平等院に勝てないから技は返せても地力の差で勝てないんだろうけど
512作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 23:36:41.77 ID:F3LvSeVB0
光る球はデュークホームランより強いらしいから大車輪より強いんじゃない?

幸村も真田が勝ったアメリカ人より強いって扱いでいいかもしれないけど
真田は強くなっても日本代表の枠だとダブルス要員の域を出なそうだから
手塚に比べると微妙なフォローになりそうなんだよなぁ
513作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 00:08:06.33 ID:GuLjHqGT0
>>511
俺は種ヶ島が幸村の上位互換だとは思わんな
今種ヶ島とやっても幸村が勝つと思う
それじゃつまらんからとりあえずアメリカに行かせるんだろうけど
514作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 00:38:11.88 ID:yAdWnwVjO
種ヶ島って鬼と互角レベルなんだからまず無理だろ
515作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 00:38:57.82 ID:AOWxq08N0
幸村は手塚と違って既に作中で越前に完敗してるしたかが知れてる
516作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 00:41:17.71 ID:zHwd6Mfp0
手塚は越前以外に結構負けてるけどw
517作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 00:46:01.64 ID:l/igajxS0
高校生にも格差はあるからね
真田が種ヶ島より強くなれるなら幸村もなれるかもしれないけど
真田幸村が天衣無縫に達した鬼より作中で強くなれるかというと難しそう
越前の徳川超えを最後まで引っ張るなら手塚でも作中で徳川より強くは描かれないかもしれない
あくまで新テニ世界編の作中でという話で
テニス人生における最盛期という話なら年下の中学生は高校生より強くなれるだろうけど
518作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 00:47:21.83 ID:mnOHVjlv0
幸村とか天衣越前に完敗だし種子島どころかデュークにすら勝てないだろう
せいぜい大曲程度
519作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 00:51:16.85 ID:AOWxq08N0
>>516
まあそうなんだけどね
ただ手塚は越前の目標って立ち位置だからインフレへの対応が保証されてるけど
既に越前に追い抜かれた幸村はもうそのポジションには成り得ない
520作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 00:57:46.36 ID:zHwd6Mfp0
>>519
でも幸村も再手術して強力になって復活フラグがあるから
今の高校生よりは上に居ると思うよ
521作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 01:05:19.79 ID:l/igajxS0
仮面ライダーYKMR
522作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 01:34:46.08 ID:X8Caa1Pl0
忘れ去られたりスルーされるフラグもあるから
523作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 01:47:12.63 ID:HFqfxplC0
種ヶ島の已滅無vs幸村のマジレステニス

どっちも真田に圧勝してるし、いい勝負じゃね?
524作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 02:27:36.14 ID:N5nkIqC90
鬼さん、兵頭院も強くしてしまったっていってるけど、平等院もつよくなっちゃあかんのですか?
525作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 03:31:16.33 ID:yAdWnwVjO
平等院も強くしてしまった(歓喜)
526作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 07:21:07.81 ID:hq6UBDl00
もうさ、
平等院-徳川戦は2人とも試合で死亡
→U17の合宿も国際試合も中止
→俺たちの戦いはこれからだ(完)
でいいよ
527作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 07:59:30.13 ID:mnOHVjlv0
外国テニヌはどうなのかね
名古屋連中曰く切原は消防レベルだったらしいし
528作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 08:37:43.20 ID:HWuNipvu0
幸村にしろ高校生にしろその他のキャラにしろ、プロを目指す気があるか否かによって
これから先のインフレ傾向も変わってくると思う
529作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 08:43:46.23 ID:iaZyDZe90
>>527
片八百長されてるのも見抜けず調子こいて虐殺されてたじゃんw
530作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 10:23:21.15 ID:yAdWnwVjO
徳川が阿修羅だからインド代表には帝釈天がいるんだろうな
531作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 16:33:23.02 ID:DsTSrLOk0
アレスの神道とかの使い手も現れるんだな
532作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 21:38:43.98 ID:rdqEkCj+i
クラウザさんも去年まで小学生だったし
533作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 03:00:09.41 ID:x7Kg+gVU0
徳川負けるパターンかと思ったけど違うのか
534作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 03:27:26.23 ID:517fpv3e0
やっぱり徳川はセル戦のトランクスだったか
おわり
535作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 07:38:03.99 ID:vnNlJL18P
やっと読んだ
デューク、種子島、鬼が全員驚いてるのは初めてだ
真・鳳凰スマッシュの破壊力は、ダンプカーが時速80キロ程で衝突する威力に匹敵するな
否、それ以上の貫通力があるか

しかし徳川がポイント取る場面はどれもえらく地味だった
やはり高レベルの試合は「普通のテニス」に見える説が正しいのかな?
平等院の試合ともなればもっと派手だと思ったがなぁ
536作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 07:53:21.67 ID:5nJ/2sd40
黒色オーラって馬鹿にされているが
地味にアウトがなくなると考えれば使えるよな
537作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 07:56:17.39 ID:oriUBVRk0
手塚のゾーンも
回転じゃなくてオーラでボール操るようになるんだろうな
真田との試合はオーラの力比べですか
538作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 12:35:55.82 ID:gERQgNDl0
>>121
遅レスだがラッキーマン好きいてうれしい

高校生対中学生(県大会レベル)が試合したらどうなってしまうのでしょうか・・・
539作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 16:40:04.46 ID:GyNO4Nl70
>>538
高校生が本気出さずにサービスエース&リターンエースで終わり
540作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 17:16:32.96 ID:eVi2Psg+0
>>513
今の幸村が種子島には勝てんでしょ
541作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 17:53:49.71 ID:lAjsGfA20
>>537
そもそも回転だけでアレは(ry
542作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 18:52:33.82 ID:EyIvweQA0
ねえこの試合まだ続くの?
543作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 19:44:49.85 ID:ncbd4V/V0
他の試合同様5か月以内には終わるだろうしあと2か月だな
544作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 19:47:41.65 ID:dlqDEmIB0
>>536
現実の選手ならかなり嬉しい能力だが
アウトが体力の限界等の異常のシグナルになるくらい
ミスしない連中にそれは大したありがたみないだろ
545作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 19:51:00.80 ID:wHsKNjzU0
クラウザー達は自国ではヤムチャレベルだったんだろう
546作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 19:54:33.44 ID:ncbd4V/V0
アウトとかネットになる描写もそれなりにあると思うけどね
あえて描く必要がないだけで省略されてる描写では
エースじゃなくミスで決してるポイントも人並みにはあると思う
547作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 20:19:50.01 ID:/c0uY04s0
徳川が平等院圧倒してるかと思ったら互角の展開だったんだなw
548作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 20:21:04.53 ID:5nJ/2sd40
黒色オーラって
本来ならアウトになるような思い切って打った打球をインに入れることも可能なのかね
平等院のでかいボールも強引にインに落としたり
549作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 20:21:06.31 ID:wHsKNjzU0
鬼が驚くなんて珍しいな
平等院>徳川>天衣鬼かな
550作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 20:52:25.69 ID:ncbd4V/V0
描写されてる限りでは黒色オーラはバウンドした後の打球しか曲げてないっぽい
バウンド後しか曲げられないならアウトの打球を強引にインってのはできないかもね
551作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 20:59:19.88 ID:NgQlWBI50
>>547
徳川はテニヌ技使いまくってたけど平等院は最後の一撃以外使ってなかったよな?
テニヌ技使いだしたらどうなるんだよ・・・
552作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 21:09:00.65 ID:wHsKNjzU0
世界回っているのに平等院も世界NO1とは言われてないよな
世界にはもっと強者がいると言うことか
553作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 21:12:15.15 ID:wHsKNjzU0
幸村はセブンセンシズに目覚めていたが星矢終盤のようにエイトセンシズに目覚めるだろう
554作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 21:14:19.04 ID:765UufJ10
幸村はただの第6感だろ
後エイトセンシズはパワーアップはしない
555作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 21:17:05.65 ID:iujOKf8U0
>>552
元No4はどうなったか知らんけど他のメンバーは怪我もなく綺麗な顔で帰ってきたし
世界とそれほど大きな差はないんだろうね
556作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 21:38:53.08 ID:3ub4oxDq0
徳川の凄さが伝わってこない・・・
557作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 21:40:38.85 ID:765UufJ10
凄いんだろうけど平等院の方が圧倒的にキャラも立ってて勝てる気がしない
558作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 21:43:54.38 ID:LvJ5N4V30
なんか序章の手塚VS千歳を思い出すな
千歳も徳川も十分強いはずなのに対戦相手が更に凄すぎるせいで相対的に弱く見えるという
559作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 22:03:46.13 ID:ncbd4V/V0
相手がさらに凄いって印象を与えられてるなら役目は果たしてると思う
560作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 22:31:18.89 ID:kIXVlpHxO
鬼さん鳳凰の事嫌いすぎだろw鳳凰が強くなる=日本代表が強くなるって事なのにw
561作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 22:34:24.83 ID:UZRKB3RfO
不二家でチョコ散財したファン恐い…
562作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 22:35:23.64 ID:cNZSQ3s4P
南次郎なら徳川と平等院を同時に相手にしても楽勝なんだろうな
563作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 22:45:50.73 ID:NgQlWBI50
>>560
打倒平等院を抱えて徳川鍛えてたんだからしょうがないね
564作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 22:57:44.51 ID:5nJ/2sd40
そもそも互角なのに
俺は強くなりすぎたとか
この時点で小物ぽっい
多分徳川から越前に育成切りかえるんじゃねw
565作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 23:03:40.54 ID:LvJ5N4V30
>>564
位置付け的には互角どころかかなり格下だろう
なのにあの慢心発言だから何言ってんだこいつ状態
566作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 23:30:32.45 ID:OTuLSR050
なんだかんだでこの漫画は次が気になるなぁ
どんどん強い奴や強い技が出て来るジャンプ王道格闘漫画スタイルだよね
567作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 23:30:51.54 ID:vnNlJL18P
まあ、周囲が驚くのは分からなくもないな
1セットも落としたことがない序章の幸村が全国大会で他の中学生と五分五分の試合してるようなもんでしょ
568作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 23:33:00.15 ID:vnNlJL18P
1ゲームだった
569作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 23:38:00.55 ID:73pp+xNY0
デュークのあんな戸惑った顔は初めて見た
同じ1番コートだった種子島も、全然知らなかったんだな
570作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 23:43:08.24 ID:s3KloWhx0
これで負けた方は即二軍なんでしょ?
どう考えても代表選抜のシステムおかしい
571作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 00:07:31.76 ID:bL11R4Tz0
作者にチョコ8000個送った人、ここ読んでるか?

飢餓で苦しんでる子供達なんか、とてもチョコなんて食べられないのに、
食品を無駄にするような行為は駄目だよ。それでなくても作者の元には
この時期には多数のファンからチョコが送られてきて、ほとんど
廃棄処分されてるのに。
572作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 00:10:32.64 ID:bL11R4Tz0
チョコ8000個を送りたいって気持ちは伝えて、実際に送るのは1個にしておいて、
7999個分を買うお金は寄付しました…って事なら素晴らしいのに。
573作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 00:17:25.68 ID:mnWiZ1SK0
鬼は平等院のこと嫌いなんだろうな
574作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 00:25:23.18 ID:0pdrY8hx0
【 不二家八千の乱】不二先輩に8000個のチョコが贈られる→「跡部様が一位でなければならない」
http://matome.naver.jp/odai/2139152585627926201
575作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 00:38:01.15 ID:IPxz0D360
たしけもアホな腐女子がファビョリそうな感じがするだろうし
黙っとけばいいものをw
てゆうかチロルチョコで稼いでいたん出なかったのか
しかし毒があるかも知れんし怖くて食えないだろうな
576作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 00:40:03.69 ID:lVz2yORh0
何が入ってるかわからんし届いたチョコ全部捨ててるんだろ?
577作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 00:41:15.61 ID:Y5PuznGs0
【テニスの王子様】の腐女子人気は未だ健在。キャラに8千個のバレンタインチョコが届く。http://blog.livedoor.jp/pcmeganenoyoi/archives/3059855.html
578作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 00:41:37.18 ID:JlsUkOCl0
リョーマは平等院徳川リョーガには勝てないだろうし
合宿篇の最後に種ヶ島がデュークに勝つのかな
主人公が一度も勝たないまま兄貴にバッジ譲ってもらって代表入りとかないだろうし
579作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 01:04:32.18 ID:Ozlk11Ng0
なんだかんだでこの戦闘力のインフレ感は好きだな
後になればなるほど強くなるなんてドラゴンボールみたいだ
580作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 01:11:40.51 ID:rfqofaK00
その腐女子の言葉の使い方
スマホを全部アイフォンって呼んでるようなものだよな
581作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 01:15:29.90 ID:+18Mr8/HO
そのチョコを寄付すればいい
582作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 01:18:14.05 ID:MRHWxe/40
本来なら不二の復権を喜ぶべきなのかもしれんが、

ルックなんて数十円だろ?まとめて買えば、下手したら50円切るくらい。

質を落として数を飛ばすなんてちょっとガッカリだわ。
跡部の9515個も95915人じゃなくて、数人が数千個おくってただけなんだなぁ・・と思うわ。

手作りで餅のこもったor1000円を超えるデメルとかベルアメールくらいのイメージじゃなかったわけだ。
でも結果としては同じ個数で評価される。

これだったら、昔の方がよっぽどレベル高かったな。

本気でガッカリしたわ。
583作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 01:28:56.45 ID:JlsUkOCl0
>>579
スポーツ漫画は地方→全国→海外でレベルが上がるのが当たり前だから
インフレが許されるんだよなぁ
584作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 01:29:47.39 ID:yYsx6+glO
バレンタインのチョコだかなんだか知らないが作者も煽りやがって
きめー
585作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 01:52:41.61 ID:UpwLG+6h0
真田や金ちゃんが負けてるし
リョーマも負けてまた負け組で何かするんだろうかね
586作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 01:58:16.67 ID:ncqSoW4w0
>>582
そこは名字が不二だから仕方ない
587作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 02:31:25.91 ID:1sf91YMy0
食べ物無駄にするチョコランキングなんて廃止すればいいのに
たしけも無駄に煽るなよな
588作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 02:31:48.14 ID:JlsUkOCl0
金太郎は1回勝ってバッジ持ってるからもう試合しないかもしれんけど
リョーマと真田は勝たなきゃあかんよね
リョーガ幸村からバッジ貰っておしまいはありえない

とりあえず平等院vs徳川終わったら監督登場でなんかやらせるんだろうね
589作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 03:53:09.85 ID:CVARxoUK0
壁壊すのは凄いけど壁直撃ってこれ普通ならただのアウトでゲームセットじゃね
590作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 04:22:30.77 ID:yEBuqp2R0
なんか気持ち悪いやつ湧いてるな
そんなお前の勝手な妄想でなんの意味もないこと言う暇あったら実際に苦しむ人々を救う行動しろよ
591作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 07:02:53.67 ID:IPxz0D360
>>587
作者はジャンプ漫画家には珍しく腐女子を嫌ってないからな
だから女性向けのゲームとか出るしw
592作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 07:48:37.57 ID:ZUF/2jn80
リョーマはともかく真田は代表漏れても別によくね?
593作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 10:11:35.71 ID:WB64DsDMO
代表20人で真田は普通に実力で中高生の上位20人圏内にはいるんじゃない?
594作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 13:30:57.02 ID:IPxz0D360
平等院の能力は
鳳凰のようによみがえるが
その代わり強くなるたびにおっさんになる能力
595作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 13:43:00.19 ID:BdacI1to0
ていうか
真田が入らなかったら
主人公以外中学生全員は入れないだろ

主人公は必ず勝つチートだから
入る入らないは論外
596作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 14:01:20.80 ID:lVz2yORh0
跡部も仁王いなかったらまず勝てなかったし代表入りに疑問がある
597作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 14:10:53.49 ID:ZUF/2jn80
てかこの代表選考戦は負けたからといってすぐ再チャレンジできるものなのかどうか
598作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 14:50:44.91 ID:B7fJFS6S0
後ろからの爆風で吹っ飛ぶ徳川が笑える。
もはやテニス漫画じゃねぇ
599作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 15:06:27.04 ID:WyLcbFRRP
最後は鳳凰が翼を出現させて空を羽ばたきながら真空鳳凰サーブで終わりだな
600作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 15:09:22.28 ID:ZhQVokfi0
>>582
さすがに95915人、約10万人は送ってないと思う

1000円越えるチョコならよくて50円のチョコはいかんのか?
デメルで1000円のチョコなんて2粒入りがせいぜいだが、そんなんでいいのか
601作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 15:21:25.11 ID:9HVrvMI80
立海戦での仁王vs不二、リョーガの登場、そして今回の「気」の打ち合い
アニメや映画からの逆輸入多くて新鮮味ないんだよな・・・
言っとくがリョーマは映画に出てきたジミー(だっけ?)の超巨大波動を返してうからな
平等院がしょぼく見える
602作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 15:23:34.65 ID:0YbGhiahO
ねぇ、なんで球が光るのかとか聞いちゃいかん感じ?
603作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 15:27:39.29 ID:MVsyaSHX0
真田の黒オーラもまだ念力じゃなくて回転()で押し通せた気もするけど
徳川のあれはもう完全にエネルギーをボールに込めてるからなw
大きい!に笑ってしまった
完全にドラゴンボール
604作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 16:31:01.25 ID:RhfNb88H0
>>601
リョーガは映画からの逆輸入ではなく
たしけが初期から構想していたキャラじゃん
出すタイミングを逃して序章には登場しなかったが
605作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 16:32:34.74 ID:WRofNwai0
徳川も平等院も手からオーラを出すけど全身にオーラは纏わないな
エネルギー消費を抑えているのだろうか
606作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 17:09:13.27 ID:WB64DsDMO
光る打球はただの超能力だけじゃなく
スイートスポットで打つのが大事だよって原理で
基本に立ち返ってるのは上手いと思う
607作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 17:34:04.18 ID:L8qCfs4a0
鬼先輩好きだわー
あのおちゃめな性格が良い
608作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 18:17:06.31 ID:SlXKrEH70
骸骨の船長だったら海賊船っていうより幽霊船じゃ…
609作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 19:17:35.65 ID:nD0Knule0
それは誰しもが思ったと思う
610作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 19:29:24.55 ID:MVsyaSHX0
パイレーツオブカリビアンリスペクトだから
611作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 19:37:34.52 ID:WB64DsDMO
幸村部長に似た何か=阿修羅の神道?
612作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 19:55:45.25 ID:ZcD3px5q0
大どんでん返しくるで
な、南次郎監督ッッッ!!!!!
613作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 21:10:27.65 ID:KoDzCrXP0
真田の黒オーラってダブルスでペア相手が打った球にも使えそうだよな
614作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 21:30:29.41 ID:pm2byV/FO
>>605
百錬みたいに球にエネルギーを凝縮してるんじゃない?
615作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 21:36:17.71 ID:ZUF/2jn80
連戦が普通のスポーツだから、体力温存はしたほうがいいわな
616作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 22:36:20.92 ID:97RgrbbL0
高3の鬼が徳川をあそこまで強くできるなら、コーチ陣いらねえじゃん
617作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 22:37:19.43 ID:RueR5SF60
不二(笑)とかもう出番ないからw
青学とか主人公以外居ても意味無いから帰って受験勉強してろよと
618作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 22:49:15.78 ID:UpwLG+6h0
みんなアウト言ってるけど
徳川に飛んだところでバウンドしててもおかしくない描写じゃないか最後の打球
来週次第だろうが
619作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 22:49:38.79 ID:IXPq5gqg0
つうかコーチ陣ってどんだけ強いんだ?
まだ若そうだけど
620作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 22:51:09.10 ID:UpwLG+6h0
>>602
リョーマがリョーガに普通に光る球教えてって言ってるんだよなあ
リョーマが必ず勝つチート言うが徳川に早々に負けただろ合宿編
621作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 22:51:40.53 ID:UpwLG+6h0
ごめん来週じゃなくて来月だった>>618
622作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 22:52:12.62 ID:JlsUkOCl0
>>618
あれがバウンドしても何ともないテニスコートこそ最強だったんやな
623作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 00:37:01.40 ID:LSZBg+x+0
>>620
それ試合じゃないから。
624作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 04:49:37.40 ID:l+QXxnGB0
阿修羅の神道って急に出てきたけど、つまり鬼の鬼神とか平等院の海賊みたいなスタンド能力のことだと思っていいのかね
それとも鬼=鬼神、平等院=海賊、徳川=阿修羅ってことなのか?
625作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 05:46:39.61 ID:FKGwHYgN0
鬼は鬼だし平等院は海賊だし徳川は阿修羅なんだよ(意味不明)
626作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 06:07:43.33 ID:BTZdnsh40
>>600
チョコの値段など問題ではない。そもそも顔の判らない赤の他人から生もの
(食品など)が送られてくる事自体が駄目なんだよ。もし未開封に見えるように
偽装して毒物が入れられてたらどうする?ファンには悪いけど100%廃棄処分になる。
表向きには”おいしくいただきました”!って書くだろうけど。
627作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 06:08:58.76 ID:BTZdnsh40
!マークはタイプミス。
628作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 07:23:35.49 ID:Eg6z6Xek0
>>624
鬼のスタンドめっちゃ強そう
629作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 09:36:11.59 ID:VCvgWpfo0
鬼さんと徳川ならどっちがつよいん?
630作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 09:41:41.83 ID:z+1mXgytP
>>629
鬼かなぁ
631作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 10:06:09.49 ID:4gQe3fd8O
トップになる約束果たしてこいや(俺より強いとは言ってない)

じゃあんまりだし徳川のほうが強いんでしょう
そんなに差はないだろうけど
632作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 10:59:14.54 ID:ab1Somz10
>>622
テニスコートはダイヤモンド製なのかもな
633作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 13:31:38.15 ID:kJ9cMm+j0
>>631
トップってあくまでもU-17のトップってことだろ
現在は平等院がNo.1だからそれを倒してこいというだけの意味であって
実際の実力差はまた違うんじゃないのか
特に鬼は天衣覚醒によってどの程度インフレして今現在格付け的にどの辺りの位置にいるのか不明だし
634作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 15:33:28.32 ID:fqFurtexO
とりあえず徳川強くて安心したわ
635作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 19:02:22.59 ID:sEwY2M350
海賊がいるなら山賊も頼む
636作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 19:15:40.72 ID:715A0U/fO
ここまでやって結局代表は中学生中心ですなんてやったらスケールダウン甚だしいんだけど
最初はそのつもりだったが高校生の中に少数入れる方がよくなったであってほしい
637作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 19:46:20.12 ID:y/K/EJa/0
人数比で言ったら中学生のほうが多くなるだろうけど
高校生はどうあがいても加治君より強い7人は代表入りするよね
圧倒的に強かった前作のラスボスよりさらに強い新キャラ7人が一気に仲間になるとか
そのへんの漫画じゃまずお目にかかれない展開
638作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 22:32:10.22 ID:yDqZ7igl0
デューク戦以外は今のところ神展開だよなw
639作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 22:38:37.56 ID:EyqZ+UuN0
丸井木手vs君島遠野は最悪だった
640作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 22:39:36.18 ID:yDqZ7igl0
処刑や裏切りとか面白すぎだろうw
641作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 22:42:43.32 ID:qSAvb6kh0
こいつらの戦い
中学生ごときが入れる領域じゃないな
ようやく最近高校生同士の熱い殺り合いで俺得
いっそのこともっとインフレしちまえ
642作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 22:48:54.96 ID:yDqZ7igl0
まあデュークと銀のパワー同士の激突をうまく書いたら
こんな展開でも銀戦の後の手塚と千歳との試合見たいにどうしてもしょぼく見えるから
省略したと思った方がいいのかね
643作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 22:59:30.24 ID:EY5dyawRP
中学生でまだ活躍してないやつでこれから陽の目を見れるのは誰々になるんだろうか
リョーマ、不二、桃、九州2翼らへんはフラグが立ってるけど

個人的に序章序盤の神尾に負けた後に千石に覚醒フラグが立ってるのが気になるけど、千石がこのインフレについていける気がしねえ
動体視力が良いなんて設定みんな忘れてるだろ
644作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 23:15:08.04 ID:UhlMDgV20
試合じゃないいうならリョーガ対リョーマも別に試合じゃないからやっぱリョーマ
645作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 23:15:38.52 ID:UhlMDgV20
途中で送ってしまった
リョーマが今回は負けそう
646作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 23:32:51.05 ID:y/K/EJa/0
>>643
もっと凶暴にするって言われた切原とか
647作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 23:41:40.68 ID:xNeJp0mY0
>>643
覚醒フラグつっーか桃城、神尾ときての、ジュニア選抜代表()のくせに立て続けに負けちまった彼へのただのささやかなフォローやないか
不二あたりも特にフラグには思えん
648作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 14:53:02.22 ID:GkC7duvM0
平等院VS鬼では 鬼が最後鬼神になって巨大ボールを放ったが
あれは自分が阿修羅になってテニスを極めたから南次郎のように引退したんだろうか
649作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 15:53:57.38 ID:MiTBj1S70
崖で異次元の強さになった平等院に打ちのめされて日本一のプレイヤーになるのをあきらめただけじゃね?
650作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 19:25:44.98 ID:wbSarBGE0
今やったら自分が圧勝してしまう自負があるからあえて平等院のほうが再戦は避けてると思う
全国決勝の後にすぐに手塚に挑まなかったリョーマと同じ心境
651作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 21:05:53.19 ID:eXcvYmc90
鬼自身が平等院がTOPと認めてるんだから
少なくとも崖で鍛えた平等院に追い抜かれたのは間違いないだろう
652作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 22:25:43.40 ID:8/75zT+q0
@fuji8000choco
黙っていたかったが話題となってびっくりしました。不二くんにチョコ8000個送ったのは私たち。不二くんを愛している分だけ、送らせていただきました。不二家を選びんだのは名前が同じだからです。ただのファンです。お騒がせして申し訳ありません
https://pbs.twimg.com/media/Bf1nsXvCQAAFbYT.jpg

@FlFuji229

https://mobile.twitter.com/gaat_ang/status/431671048115728384
653作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 22:31:11.44 ID:S0pZdaYt0
>>652
AKBヲタみたいなのが居るんだな
654作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 22:40:42.19 ID:sKoU67g+0
中国の組織票ねえ
655作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 22:41:35.85 ID:yoyu19M50
箱、何で開いてるんだろ

去年「白石に送りました」って大量の板チョコ画像のせてた人いたけど
写真の元ネタたどると
「たくさんチョコありがとうございました。嬉しくて並べました
小さい子はミルクチョコを、少し大きい子はビターを楽しんでいます」
っていうどっかの施設のブログにたどり着いたんだよね
656作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 22:51:35.75 ID:wbSarBGE0
中国人がテニプリ好きってのはなんかわかる気がする
657作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 22:53:25.40 ID:ILJldwLNO
たしけに妙なリプ送ってる奴いたが中国人だったのか
なんか激怒してたが
658作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 22:56:04.28 ID:HRZ8zpyL0
>>656
中国で実写版ドラマ作ってたしな
659作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 23:25:45.89 ID:InnE1o2MP
平等院が普通にポイント取られてるのが残念
もっともっと派手な試合をしてほしかった
660作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 23:34:25.63 ID:+95M6/Qi0
徳川さんすげーやべーって感じなのに普通にタイブレークまでいってるほうがちょっと…セル完全体に挑んだ超トランクス並のアカン感じ
661作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 23:42:05.38 ID:eXcvYmc90
>>659
こっから虐殺タイムかもしれんだろ
662作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 23:46:36.31 ID:wbSarBGE0
光る打球は利き腕じゃないほうを前にかざすからフォアでしか打てない技術で
巨大ボールはバックハンドでしか打てない技術なのかね
使った鬼と平等院は2人とも両手バックっぽいね
663作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 00:44:51.20 ID:OfxwHcf40
>>659
最後の一撃以外平等院がテニヌ技を使ってないのが気になる
664作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 01:09:32.25 ID:zKvOfY8mP
中国版は「少林テニス」だっけ?
665作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 10:33:12.91 ID:pFlF4NGR0
次の週で徳川が吹き飛ばされてコンクリートに激突して
余りにもつよく激突したためコンクリートを突き破ってる
吹き飛んでいる場面が出ても不思議でない
666作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 11:30:04.13 ID:EeAaHf6iP
徳川の決めたサービスエースが、越智のマッハや天衣無縫よりも凄いってのが全く伝わってこない
初球光る球で吹っ飛びしてインパクト出したのはよかったけど、その後いきなり3-3はなぁ・・
月刊だからこうなるんだな
ページ数も少ない気がするなぁ
667作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 11:49:46.27 ID:EeAaHf6iP
もう連載から5年なのに未だに主人公の試合がまともに描かれていない
5年前に徳川・鬼・入江が登場した時はわくわくしたなぁ
今も好きだけど
668作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 13:19:56.95 ID:Yb7qQ9NXO
>>666
別に実際スピードがマッハや天衣無縫より強いわけじゃないんじゃ
サーブの上手い選手って必ずしもスピード頼りなわけじゃなく
球種の豊富さやコースの打ち分けとかの技術や頭脳を駆使してエース量産する選手はいるわけで
現に徳川サーブは平等院のラケットをすり抜けてるっぽい描写と曲がってるっぽい描写があるな
669作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 15:14:06.26 ID:LaE6Bub5P
新テニ完結まで作者の体もつんかね?
こっから世界の奴らと戦っていくんだろうからこのペースだとあと10年くらいかかりそう
670作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 15:17:35.49 ID:f0WZZYIz0
レギュラー選抜するのだけで軽くあと5年はかかりそうだ
さっさと人数減らしてすっきりさせて欲しいんだが
671作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 15:50:36.44 ID:pFlF4NGR0
光る球を九鬼とかみたいな弱小な奴にぶつけたいよなw
平等院とかは知らんが
銀にしても波動球を打ったら死にそうな奴には弱い奴には手を抜くのでつまらん
672作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 18:52:34.73 ID:1kc/Yt1S0
デュークってフランス人のハーフだったとはw
後平等院のヒゲ剃らない理由って単なる髭剃りなくしただけってw
てっきりno1だからもっと貫禄をつけるためとか思っていたけど
673作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 19:11:42.74 ID:WHbhD9aC0
三船コーチに憧れてるんだよ
674作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 20:02:29.37 ID:QGJZ69b5i
三船コーチ200cm120kgって
凄すぎだろ
パワーなら最強なんじゃないか
675作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 20:18:23.68 ID:Hqn//wMwi
今年跡部を倒すのは不二っぽいな、たしけTwitterより
676作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 00:08:02.00 ID:GTeN6hRR0
中国の不二ファン達の逆襲か
677作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:36:58.83 ID:X830DUoE0
@fuji8000choco
黙っていたかったが話題となってびっくりしました。不二くんにチョコ8000個送ったのは私たち。不二くんを愛している分だけ、送らせていただきました。不二家を選びんだのは名前が同じだからです。ただのファンです。お騒がせして申し訳ありません
ttps://pbs.twimg.com/media/Bf1nsXvCQAAFbYT.jpg

@FLFuji229: @konomi_takeshi
不二家は8000本を超えている、我々は万5000を用意しました。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4857451.jpg

@xxx: @xxx
私は日本語があんまり上手じゃないですから、友達が日本語に通訳してくれました 。今現在、中国国内の不二ファン達は力合わせて、不二宛のチョコ数はもうすぐ二万以上です。
だから、跡部様宛のチョコ数は、三万以上越えないといけないっと思います。

@xxx
中国の方からリプを頂いて…もちろん簡単に鵜呑みには出来ないけど、一応他の人にも知っておいて欲しいです。解釈が間違ってたりデマとかだったら困るので教えてください。すぐに対処します。
ttps://pbs.twimg.com/media/Bf2ah_KCMAIo21w.jpg
678作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 02:01:01.91 ID:ee+1ODks0
気持ち悪いからそのテの話題はいらない
679作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 09:17:00.35 ID:36BgPJz1O
>>671
第一章では波動球の最高レベルが高すぎて見るに堪えないと思ってた俺が来ましたよ
正直五式まででいいとあのときは思ってた
第二章でこんなに面白くなるとはwww
やっぱ108式まであってもいいや
光る球といいネタ要素尽きないなw
680作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 10:04:58.41 ID:iWzLy3pV0
ぶっちゃけ
真田の漆黒のオーラが最強だと思う
雷も混ぜれるし
681作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 10:33:25.94 ID:d18MMr4MO
いやいや蔵にゃんでしょ

負け試合ないし

負け試合がないってことは実質最強ってことよ
682作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 11:36:20.38 ID:wyvj5YrK0
今現在どん位インフレしてるんだろう
現時点で全国大会の天衣無縫越前を倒せるキャラはどの位いるんかな
683作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 14:44:03.60 ID:IqVdqQo00
高校上位陣は天衣越前くらいはあっさり倒せそう
684作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 14:55:36.40 ID:oSbCIP5Q0
白石はテニヌが出来ないので帰ってどうぞ
685作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 16:07:18.34 ID:n57zTyH80
全国時天衣越前に勝てそうなのは思いつくかぎり平等院・徳川・鬼・リョーガ・種ヶ島・デューク・本気の入江くらいじゃね?
中学生なら今は手塚、金太郎もいけるんでね?
686作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 16:20:09.65 ID:TeM6CAXA0
>>682
毛利 無理
越智 マッハ次第
遠野 無理
君島 交渉次第
大曲 ちょっと厳しい
鬼以上 普通に勝てそう
687作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 17:40:02.35 ID:eoeLe4ID0
交渉なんか効くわけ無いだろ
ふーん、で?で終わる
688作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 17:43:54.92 ID:TeM6CAXA0
相手は中学生だぞ。草試合ならエロ画像1枚で余裕だわ
689作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 19:14:17.83 ID:QRGuGeZE0
コート上の交渉人を舐めるなw
いろんな手を使ってくるはず
690作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 19:15:36.37 ID:+DnS0aA70
テニス楽しいとか言ってる場合じゃねえ!
って状況に持っていくのか
691作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 19:18:04.26 ID:IwlSOvQ30
他のキャラはともかくリョーマ相手に交渉は無理だろ
テニスで負けることが絶対に嫌って性格だし
692作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 19:41:03.08 ID:YRKrRS5w0
マッハって幸村戦で天衣越前が打ったサーブの劣化版程度にしか思えないんだけど
693作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 20:22:07.71 ID:uj39YPHYP
弾丸サーブ系はどれがどうすごいのかがイマイチわからん
スカッドはもう遅い部類なのか?
694作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 20:34:44.89 ID:f6SbJQ1F0
越前って徳川に負けてなかったっけ
まぁ天衣無縫を使いこなせてないだけかもしれんが
695作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 23:14:14.29 ID:+DnS0aA70
>>692
描写はほぼ天衣サーブと同じだから特に劣化とは思わんがなあ
696作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 23:26:17.44 ID:83JA8eNm0
>>693
単に超高校レベルか超中学レベルかってだけで
スカッドも三年でマッハになるでしょ。
697作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 23:41:06.97 ID:aK/kD6F70
乾ノートだと六角の葵でも1stサーブが180q/hあるんだよなぁ
アベレージじゃなくて最高速なんだろうけどそれでも中学生レベルじゃないな

それでも乾の192km/hの超高速サーブが鳳を除くと関東最速だったっぽいから
真田手塚とかでも190km/hは超えないんだろうね
高校生含めてもスカッドサーブより速いのはマッハと天衣無縫連中のサーブだけなんじゃないか
698作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 23:53:52.99 ID:YRKrRS5w0
マッハサーブは審判が即反応してるからビデオ班前提の天衣程ではない
699作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 23:55:34.17 ID:aK/kD6F70
日本代表クラスをジャッジする審判のレベルが中学テニスより上なのかもしれない
世界レベルの審判は鬼や平等院の試合でも動揺することはないんだろうな
700作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 00:05:02.66 ID:5U8tzBir0
221 名無し草 sage 2014/02/09(日) 20:32:26.44
アニヲタが8000個も送ってきたらしくパパがもらってきた( - )こんなに食べない。(笑) https://mobile.twitter.com/ar41118/status/431764702088015873/photo/1?screen_name=ar41118
701作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 00:57:44.51 ID:rBlQUNz+0
>>682
おそらく全国時の天衣越前はG10のNo.6〜10以上No.1〜5以下の実力じゃない?
もちろん徳川や入江にも勝てないだろうが
おもったよりインフレはしてないけどインフレ爆上げする奴はとことんする感じだよなこの漫画
リアルにサイヤ人の世界ですわ
702作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 01:01:06.74 ID:spa1ZHP20
>>677
中国が絡むと質が下がるなぁ・・・
チョコは安いのを数用意すればいいんじゃないんだよ?

一人の女性が全身全霊の愛をこめてチョコを必死に作り上げて、
渡すのすら緊張で何もままならない。それがひとつのチョコなんだよ?

あんたらさぁ・・・大好きな人に対してバレンタインに糞チョコ配るか?
義理チョコでもありえねーぞ?そんなレベルのチョコ。

本当に吐き気がするわ。

バレンタインチョコレートがなぜハート型か、考えて送れ。
あれは心臓なんだよ。
703作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 01:33:02.89 ID:5b+jfwgM0
君島は今回は遠野を潰してくれるなら負けてもよしで試合に勝つための交渉じゃなかったけど
普段は勝ちに行くときは人質を取ったりするんだろうか
704作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 01:51:05.66 ID:BXZTTh6v0
交渉人というよりも脅迫者だな
705作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 02:42:19.36 ID:11H6EAkeP
くらニャン最強!(*>ω<*)
706作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 04:48:04.42 ID:WBC6PXup0
>>702
マジレスすると公式が人気投票として煽ってるのだからしょうがない
707作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 05:12:13.90 ID:h2B6r6xP0
亜久津ってアニメだと外人のカマセにされてたけど
あれは黒歴史だな
708作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 16:19:06.97 ID:hG7H7rWg0
満喫にあったレディークール読んだら面白かったw
709作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 18:49:26.48 ID:YaRN0Szf0
>>707
どういう展開の話だったんだ?
詳細よろ
710作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 22:49:34.81 ID:b6HBaTLa0
ケビンスミスでてこねーかな
711作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 23:19:28.89 ID:kBVhP/7+0
逆輸入で出てくる可能性あり
跡部と真田のダブルスも再現できたら面白いだろうになー
712作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 11:11:05.45 ID:qJjrMDOL0
713作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 14:09:48.69 ID:XAiSQxY10
>>701
とは言うても加持だと勝てそうw
714作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 16:53:24.49 ID:UypyVX540
新章のラスボスは誰になるんだろ
U-17No.1外人、手塚、リョーガ、親父
この辺しか思いつかん
715作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 17:04:57.81 ID:LD0A196MP
これ鳳凰負けるか相討ちだな
716作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 17:10:30.83 ID:geeRw9pIO
リョーガはポジション的にはラスボスに相応しいが
今の時点で打ち解けすぎててラスボスな気がしない
717作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 17:56:10.21 ID:x1nuzAOQ0
手塚がウィンブルドン優勝してるせいで、どんな強い敵が来ても最終的に手塚に負けるんだろと思ってしまう。
手塚が何回も優勝するってわけじゃないんだろうけど。
718作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 18:02:41.27 ID:orYCLJE30
>>717
そんな設定あったっけ?
719作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 18:09:46.52 ID:5HrEYbLI0
720作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 18:38:19.63 ID:hDNmwwjY0
手塚さんこの頃にはどんな技が使えるようになってんだろ
今後再登場する時は今の徳川や鬼や平等院より遥かに強くなってるんだろうな
721作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 18:58:43.44 ID:8C7ZkNg60
>>719
写ってない部分の会場はほぼ全部壊滅してるんだろうな
722作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 19:34:03.72 ID:iOxpW4Aa0
手塚にも阿修羅の神道みたいなオリジナル境地は用意できなかったのか
天衣無縫だったのと鬼と金太郎のせいで一歩先にいる感がなくなっちゃったじゃんか
723作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 20:13:19.65 ID:h4DItw6q0
逆に高校生たちが越前や手塚のインフレにどこまでついていけるのかが気になる
プロになれるのか否か、仮になれたとして世界ランキングはどのくらいまでいけるのか
724作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 20:56:47.10 ID:LD0A196MP
>>719
こんなのあったのか
725作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:09:52.69 ID:oCRaKsK40
越前と金太郎が中1で中学最強どころか高校生でも
平等院鬼徳川リョーガくらいしか勝てそうなのがいないこと考えると
手塚の成長速度は大したことないな
726作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:22:58.00 ID:iOxpW4Aa0
越知毛利でも超高校級らしいから鬼以上の高校生はその意思があるなら今すぐにでもプロ転向できるんじゃない
実力があっても医者を目指してる入江(大嘘)みたいにプロにならない選択肢もあるだろうけど

テニプリの最終強さランキング=10年後の世界ランキングだろうから
外国人が大勢出てくることと中学生の成長を差し引いてもデュークや種ヶ島が100位以下になることはないだろうから
10年後の世界ランクには100位以内に日本人の1軍メンバー20人が全員入ってそう
727作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:38:56.60 ID:LD0A196MP
越前はたったの半年そこそこで、スプリットステップ→光る球まで来たんだよな
728作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:42:03.48 ID:h4DItw6q0
>>726
高校生レベルを超えた実力がある割にまだプロになってないって時点で微妙じゃないか
17,8歳で十分な実力があるならプロ転向できるだろう
729作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:52:44.58 ID:iOxpW4Aa0
プロにならない理由
鬼・・・育成マニアと化してた
徳川・・・打倒平等院に執着
種ヶ島・・・飛行機怖い
こんな感じ?

肝心の平等院が謎だけどU-17で世界制覇して三船コーチに恩返ししたいのかね
730作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 21:53:58.95 ID:geeRw9pIO
手塚の生涯で最大の障壁になりそうなのってむしろ下の世代の金太郎だよね
フェデラーにとってのナダルになりそう
リョーマは卒業式の勝負以降どんどん遠いとこに行っちゃうだろうからあんま考えなくてよさげ
ていうかリョーマはライバル不在すぎて南次郎みたくさっさと引退しそう
731作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 22:45:20.54 ID:5HrEYbLI0
>>724
完全版の最終巻だったかな
732作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 22:48:48.15 ID:oCRaKsK40
プロでも今まで南次郎しか天衣無縫使えなかったのが謎
733作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 23:10:46.50 ID:iOxpW4Aa0
阿修羅の神道はなんか有名っぽいしそっちがメジャーだったんかね
徳川に似てるらしい幸村はいずれ阿修羅にいくんだろか
734作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 23:11:41.20 ID:5HrEYbLI0
南次郎の天衣無縫は今のリョーマ達の天衣無縫とは違う説
ただのスーパーサイヤ人が1000年に1度現れる伝説の戦士ではなくなったように
735作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 23:23:00.08 ID:iOxpW4Aa0
むしろ南次郎はいわゆる天衣無縫使いではないんじゃない
南次郎は天衣無縫なんてない、誰にでもあるとしか言ってないし
越前手塚金太郎鬼が使ってるのは便宜上天衣無縫と呼ばれてる謎の現象なんだよ
736作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 23:30:53.86 ID:5HrEYbLI0
>>735
そうかもね侍オーラとか出して別の何かがあるかも知れんし
737作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 00:25:11.43 ID:t1wb4Wbc0
>>719
ウィンブルドンだとここまで白以外の色が多いウェアは許されないと思う
別の大会だろう
738作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 00:36:47.42 ID:ayzRxOBC0
>>737
トロフィーの形はウィンブルドンっぽいけどな
739作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 00:45:10.69 ID:CJlfGzrJ0
740作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 00:55:31.92 ID:fedOE9T2O
ウィンブルドントロフィーをモデルにしたけど
あえてウェアをカラフルにしてどうとでもとれるようにボカしたんだろうな

>>721
リアルウィンブルドンも決勝までいくと芝生ボロボロだし多少はね?
741作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 01:32:32.68 ID:G4w+PvU80
10年後でもやっぱり老けてるな
742作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 01:42:09.78 ID:t1wb4Wbc0
リョーガのいるアメリカ代表といよいよ決勝戦だってところで
アメリカが名古屋星徳ポジションに負ける気がする
というわけでラスボスはスペイン代表がもろたで
743作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 02:56:56.12 ID:Oz9V4wDBi
>>741
手塚「真田の方が老けてるぞ」
744作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 10:05:08.26 ID:fedOE9T2O
海外代表にも何人かは中学生世代の選手が出てきそう
745作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 10:16:14.51 ID:nHw6Zibp0
亜久津もなんだかんだいいつつ将来はプロになってるんだろうな
原石だけならトップクラスっぽいし
746作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 12:34:45.40 ID:XFZykFAjO
あんな今までまともに勝った描写が一度としてない弱小へっぽこキャラがか?

勝ち描写しかない蔵にゃんに比べたら象とアリでしょ(-^〇^-)
747作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 12:58:11.68 ID:NDqgQ3LT0
>>741
さすがに10年後は25くらいだからこんなものだろう
748作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 14:04:07.59 ID:XStvdGzN0
>>734
割とマジでありそう
天衣になっても普通に負ける事もあるのが分かった今になってくると天衣越前も幸村戦程無敵に見えないし、超サイヤ人と色々印象がダブる
徳川にも負けてるだろうし、マッハ級のサーブと2球同時打ち必須のサムライドライブくらいの新技じゃインフレ進んだ今跡部にも相性で不覚取るんじゃと思う
749作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 15:15:14.67 ID:ChNIWaBQ0
>>745
これからはプロ志望かそうでないかでインフレ具合が変わってくるんでないかな
750作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 18:29:56.55 ID:ZFpgpkEA0
なんかキチガイが沸いてるな
751作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 19:35:39.21 ID:t1wb4Wbc0
プロ志望を明言してるのって手塚徳川だけだっけ?
あとは20.5でジャッカルがプロになりたいってコメントしてたのと
手塚に対する跡部の「さっさとプロになっちまえ俺もすぐに追いつく」発言は
プロ志望宣言と取っていいんだろうか
752作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 21:52:39.15 ID:v8gZL9Dci
ようやったわ不二
753作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 23:21:59.53 ID:onliDChn0
>>751
跡部はならない理由が無さそうだ。
754作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 00:03:25.43 ID:BQLsq+Zn0
いいとこの坊っちゃんなんだからテニスなんてやってる場合じゃないだろ

なお松岡修造
755作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 00:13:26.86 ID:fNMcnhgE0
逆だろ。
いいとこのぼっちゃんじゃないとテニスなんてやってられん。
スポンサーつけないとプロとかやってけんのだから。
756作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 01:36:23.87 ID:nEGzZxqR0
跡部様に50円の金チョコ食わせようとしている馬鹿はだれだぁ!!

出てこいや!

カバジに永久レイプの刑じゃ!!!!
757作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 04:15:54.40 ID:WfGREZys0
修造は次男だか三男だから比較的自由な立場だったけど
跡部は一人息子だから家放り出してプロになるのは難しいんじゃないか
758作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 08:00:52.81 ID:re4KPo090
後付けで実は次男設定ある
759作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 11:11:17.48 ID:+FKBjjrx0
選手でありながら実業家やればいい
自社ブランドの宣伝にもなるし
760作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 12:48:21.75 ID:At+Rd4ibO
跡部家の家業って何なんだ
ステルス持ってるから軍事産業か
761作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 12:52:15.23 ID:kKb4iBX80
商社マンじゃなかったか
762作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 16:30:41.95 ID:p99h1LvV0
髪の毛が長髪になり眉がなくなる変身はさすがにないだろうな
763作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 21:17:36.76 ID:BQLsq+Zn0
跡部財閥の広告塔になるためアイド・・・プロテニスプレイヤーに
764作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 21:27:48.52 ID:st59j8sh0
334 名無し草 sage 2014/02/13(木) 21:06:17.60
ttp://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&nv=1&rurl=translate.google.com&tl=ja&u=http://tieba.baidu.com/p/2847095617&usg=ALkJrhjStsH6meGCxgwD1w1i3SbV3qQahA

シナの藤FCらしきもの見付けちゃったわワロチ
765作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 23:12:10.52 ID:re4KPo090
単行本見直したら
幸村が越知のこと素で越知と呼び捨てしていて笑ったw
越前ですら一応年上相手にはさん付けで呼んでいるのにw
766作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 00:46:11.03 ID:p9mnJm4A0
神の子ですから
767作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 14:18:04.30 ID:kUE+oTdnO
越前、海堂、切原は他校の年上にもちゃんと敬語使えるんだよね
てかおかしいのは不動峰とユータと荒井ぐらいか
768作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 14:21:21.26 ID:e/Zcyi+W0
裕太は跡部が嫌いなんだろう
769作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 15:14:06.25 ID:5KmUL/dQ0
上下関係を重んじるキャラとそうでもないキャラがいるってだけの話だろ
金太郎や跡部はもちろん亜久津は絶対に歳とか気にしないタイプだろうし真田や手塚や越前は人並みに敬語使うタイプ
770作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 16:22:38.33 ID:QiIvoq/f0
峰の奴らは「橘さん以外の先輩は全員糞、顧問も糞」って環境だったからな
自分は敬語使われてるからって橘も指導してなさそうだし、つまり後輩のしつけがなってないんだろ
771作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 17:21:01.58 ID:/r4tt5ut0
越前は亜久津だけは呼び捨てかと思ってたけどさん付けで呼んでたな
772作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 18:00:34.12 ID:Kdd9DLmZ0
基本青学の先輩のことは〜先輩か手塚部長としか呼ばなかったから
他校の上級生をさん付けで呼んでるのは新鮮というかくすぐったいよな
あと越前自身も序章のころ他校生には「あのチビ」「あの1年」とか呼ばれてばかりで
名前で呼ばれることが少なかったから
新テニで他校生に名前で呼ばれるとなんか面白い
773作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 18:09:23.05 ID:JUuz+PzY0
つーか亜久津や金太郎みたいなイレギュラー以外は
喧嘩売ったり挑発する時以外は一応敬語だろ
774作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 18:56:32.89 ID:S4YYKGeFi
この漫画は自分の高校は敬語なのに他校の年上にはタメ口多いよ
775作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 19:00:44.86 ID:a0twoKNB0
自分の高校の先輩=目上の尊敬する人
他の高校の先輩=自分とその先輩の敵
ヤンキーだよヤンキー
776作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 20:00:57.52 ID:ZKq5mF+/0
けど越前は仁王先輩とかタニシ先輩とか言ってなかったけ
777作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 20:38:48.05 ID:WcWRR6QG0
>>776
さん付けだったような
778作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 20:43:37.98 ID:ZHpZMkrN0
試合前、中はアンタ呼ばわりだな
779作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 21:40:24.19 ID:ZKq5mF+/0
礼儀正しいのは鳳くらいだからなw

不動峰は橘は金髪に染めるDQNな上に
勝ち組負け組決める時にぼっちな橘に組んで上げた門脇に酷い発言をしたしな
そりゃあ不動峰の連中はDQNになる
780作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 22:27:51.34 ID:Kdd9DLmZ0
跡部はなぜ監督にだけは敬語なのか
781作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 23:14:21.67 ID:GZCM+gpU0
監督大好きだから
誕生日も盛大にお祝いしますよ!とか言ってたし
782作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 23:54:26.19 ID:loao+nqk0
井上にも敬語使ってたし年上に対して基本的な礼儀は身に付いてるんじゃないか
監督はまた榊グループとの繋がり的にも敬語必須とか
783作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 00:08:21.09 ID:8YXK0mPK0
井上と跡部の絡みってあったっけ
真田と間違えてね?
784作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 00:37:58.05 ID:wys6WBc90
ごめん映画だったわ
記憶がごっちゃになってた
785作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 01:22:14.85 ID:ZvHhno2+0
>>779
不動峰は橘が来る前の先輩と顧問がDQNという筋金入りだからな
786作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 07:10:36.46 ID:o+MGtE3E0
今思えば不動峰の揉め事は神尾達のくそ生意気な態度にも原因ありそうだよなw
787作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 09:30:33.39 ID:BGVEzOqU0
それでも恐らく万年地区大会止まりだったであろう弱小部が
いきなり全国ベスト8までいったんだから勝てば官軍で英雄扱いだろうよ
元顧問や先輩たちは死ぬほど肩身狭い思いしてるだろう
788名無し:2014/02/15(土) 13:18:41.99 ID:aXUIdz/SO
DQNなら立海もDQNな気がする。
赤也の行動を勝つためにスルーしてたわけだし。
謝罪とかしてなさそうだし。
789作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 13:31:52.99 ID:j/pBURBw0
真田の鉄拳制裁がある時点で立海はヤバイ
790作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 13:31:55.02 ID:MCWSHlX40
それをいうなら比嘉も顧問からしてクソだぞ
791作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 13:48:13.39 ID:BzTCB8980
切原登場時→相手にボールぶつけるなんて酷いことやるなあ
今→楽に勝つならそれくらいいいんじゃね
792作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 13:50:12.96 ID:BGVEzOqU0
氷帝コールも即アウト
青学の缶倒し賭けゲームもバレたら大事
793作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 15:21:49.80 ID:o+MGtE3E0
青学
手塚 桃城

不動峰
石田鉄

氷帝
鳳 芥川 樺地

四天王寺
白石 石田銀

比嘉 立海


DQNキャラが多い中
最低限の敬語とDQNな態度しないのはこんなものか?
芥川に関しては年上との関わりが余りないからどう対応するか分からんけど
794作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 17:23:51.69 ID:06Qmq0iU0
>>793
年上に対して敬語使えるかどうかなら、大石不二乾タカさんらもそうじゃないのか
あとは柳生とか
795作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 17:26:09.08 ID:qKXQUNOp0
立海はDQNとかいうレベルじゃなくて普通に悪の組織だからな
仲間に対しては情がある幻影旅団とか柱の男のほうがマシなんだよなぁ・・・
立海3強って柱の男がモデルだと思うんですけど(名推理)
796作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 17:51:54.41 ID:dpTOUu0/P
大石は焼き肉モードに入るとDQNよりたち悪い
797作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 19:13:59.19 ID:aQbDtR0o0
立海3強っていうけど、柳はもう株がガタ落ちだろ
他の二人が手塚クラスなのに乾に負けるし、自分が勝てなかった相手に乾が勝つし
798作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 21:27:18.34 ID:j/pBURBw0
(立海の中では)ビッグスリーだし問題ない
799作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 21:30:19.94 ID:R/Qzr1TfP
柳ってめっちゃつよいんだろうなって最初思ってたから
乾ごときに熱戦の末負けた時には悲しくなったわ

技巧がどうのって言ってたけどたいした技もなかったし。
800作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 21:47:48.94 ID:u4lZP99T0
零式ドロップもどきだっけ
あれぐらいだよな…
801作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 22:18:57.67 ID:qKXQUNOp0
乾ってシングルスで1軍に勝ってるし今残ってる中学生では跡部の次ぐらいに強いんじゃね
まあ白石不二とかは乾より強く描かれる出番来るだろうけど
802作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 23:26:36.55 ID:AcrU6WDw0
新しい必殺技を作れそうな不二はともかく白石の何を強化するんだ
身体能力強化だけじゃ亜久津と被るし
803作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 00:08:16.31 ID:EC/uiWHs0
この合宿って11月くらいだっけ
鬼VS金太郎の試合の時に「たった数週間の崖上訓練でここまで…!」とか言ってたからもう11月も半ばか、下旬ってこと?
804作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 00:13:08.55 ID:qiedtHRQ0
>>802
白石はパーフェクトなテニスをつまらないけどチームのためにやっていたらしいし
責務から開放されて覚醒という手塚と同じルートがある
805作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 01:03:39.44 ID:nfDdudrq0
チームのためにやってましたって、恩着せがましくでうぜぇな
806作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 01:13:57.16 ID:VmuP1gHx0
むしろ円卓ショットすら捨ててつまらんテニス一色になるべきだね
あれ白石のキャラにマジいらないもん
807作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 01:35:02.58 ID:26+NZdY70
白石程度の微妙キャラが覚醒したところでどうしようもないんじゃないか
天衣無縫になれるわけでもないだろうし
808作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 01:43:28.27 ID:emR4seua0
試合中に絶頂するほどテニス楽しんでる
809作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 05:35:54.75 ID:tvx7AHFB0
青学は大石と不二は桃城より断然まともそうだが
810作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 05:51:02.40 ID:LrlzFMop0
四天王寺は金ちゃん銀さんが強すぎて残りの奴をどう扱っていいのかわからない感じがする
811作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 07:04:53.65 ID:sS6EBnHhO
過去ログにあったんだが、たしけが言ってた序章からの流れであまり動かしたくないキャラって誰やねん
812作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 07:58:24.25 ID:OPvr96rp0
>>805
「チームのため」=「自分のため」でもあるしな

つーか手塚は柱託される以前から、超個人的な願望として青学を全国優勝に導きたかったんじゃなかったのかよと
813作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 08:25:02.01 ID:Bh0HZuoC0
作者的に銀sageが多いので
それほど強キャラ設定にしないつもりだったが
描写だけなら強くし過ぎた感があるよな
旧テニに限れば108式より危険宣言がなければ
間違いなくナンバー1キャラだし
そのため扱いが難しいからデューク戦であっさり退場させたみたいな
814作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 11:38:13.98 ID:nfDdudrq0
たしけの中には今後を書きたいキャラと切りたいキャラいるけど、
キャラ厨がウザくて切る予定の奴をはっきりと切れずにいるっぽいのがな
815作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 13:05:36.20 ID:VmuP1gHx0
代表メンバーのことなら1話目から20人って言ってるんだから
最初から手塚幸村丸井仁王は入れないし跡部は入れるってのは決まってるでしょ
816作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 15:59:47.52 ID:phsCCuPk0
あのドラクエ制作者が、フィギュア羽生くんを批判
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1392408114/

ドラクエのシナリオライター上村あも「羽生の部屋の布団に蛾の死体が毎晩落ちてて一睡もできませんように…」2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392404787/

ドラゴンクエストコンサートで無様な指揮をさらして悦にいるすぎやまこういちの情けない姿を思い出すね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1392439995/

上村あも
http://cache.www.dqmp.jp/14021014/cp/20131121_zadankai/img/dqmp_016.jpg

@AmoKamimura
ゲームシナリオとか書いてます。DQ7?10、DQMP、リメイク、ユーロ・ヒストリアなどなど。詳しくはブログで!
https://twitter.com/AmoKamimura

@akio71ナナイアキオ=@AmoKamimura上村あも
こっちのアカウントの方でもっとえげつないこと書いてる

@akio71: 羽生みたいなみっともない演技に高得点が出るなら、点が出れば出るほどダセーしみっともねえってことじゃん。
@akio71: 羽生だけは一生応援せんよ私は
だからテメエは二流なんだよ!ってわりと思うわ……
@akio71: だから日本選手団いらんっつーの
@akio71: 羽生の宿舎の部屋のバスタブどころか布団にまでびっしり蛾の死体が毎日落ちてて毎晩一睡もできませんように……(祈り)

@AmoKamimura @akio71が同一人物である根拠

pixivID
http://www.pixiv.net...ember.php?id=3144691
http://www.pixiv.net...ember.php?id=1729634
血液型と出身、Macユーザーが一致。
twitterではロシア語学習中
テニミュ、跡部とプルシェンコ好き

テニスの王子様ミュージカル参加
@akio71 http://i.imgur.com/oow0BBk.jpg
@Amokimimura http://i.imgur.com/W208PQk.jpg

新宿
@akio71 http://i.imgur.com/kGYzgpk.jpg
@Amokimimura http://i.imgur.com/BthbWbF.jpg
817作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 20:15:00.15 ID:niJuPJ6m0
411 名無し草 sage 2014/02/17(月) 00:31:23.23
このサイト本当に2万個送ったのね
ttp://tieba.baidu.com/p/2867639444
818作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 23:37:52.13 ID:UVYkGgrB0
>>815
幸村はなんかたしけのやっつけスタイルの犠牲になった感が否めない
プレイスタイルをもう少し描きやすい感じにすりゃよかったのに
返球できる→圧勝
返球できない→完敗
の両極端じゃそりゃ描きにくいわな
819作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 11:50:55.88 ID:F3NAAGEl0
>>814
無理に今後を描きたくないキャラを描かせても、設定崩壊化が進むだけ
キャラ厨は馬鹿
820作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 12:39:44.32 ID:Gs6qfEkkO
手塚にドイツとか言わせたあたりから続編で手塚は仲間にしないって構想はあったんだろうし
幸村も最初から仲間にしない予定だからあの能力を与えられたのだろうし順序が逆だろう
むしろ幸村を使って真田を負け組に追いやれたり
不破より上のG10は全国大会の真田より強いと示せてるし便利に使ってると思う
821作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 22:57:15.92 ID:VcPvs38D0
今の新テニって凄いインフレだよな
DBで言えば全国決勝がフリーザ編だとすると今の戦いってセルゲームへんなイメージ
822作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 23:07:57.52 ID:9XrFGEJB0
高校メインになったことを考えれば、インフレ速度は弱まったといえる
823作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 23:17:22.55 ID:M9pfhvd40
しかも今の闘いは大会でもなんでもない選考会ですらなく、その手前らへん。
合宿なのにコーチなにもしとらん。見てるだけ。
824作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 23:19:35.21 ID:YoZlMyTM0
全国大会が無印DBで
合宿編=サイヤ人編でベジータが6人ぐらい出てきて
6人のベジータを全員味方にしてフリーザを倒しに行くのが
新テニ世界編って感じ
825作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 23:30:37.64 ID:EJaSfxKU0
ついにコンクリの建造物を破壊し始めたか
テニヌンボールになる日も近いな
826作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 23:34:23.82 ID:vFhxE+Wf0
インフレのスピードで言えば減速してるな
序章は同じ奴が繰り返し戦うことで
青学をボコれるくらい強い奴らを倒せるくらい青学成長
成長した青学をボコれるくらい強い次の敵が出現の繰り返しで
ちょうどサイヤ人編のボスのベジータをボコれるザーボンをボコれるくらい成長したベジータをボコれるギニュー特選隊をボコれるくらい強くなったベジータをフリーザがボコる
って流れに近かったけど
新は序章最強の奴らより強い奴らがようやく出てきたかな?って感じ
827作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 00:33:11.50 ID:ll9gehfc0
だけど今の高校生で中学生全滅できそうなくらい突出してんのは徳川、平等院、鬼、入江、リョーガくらいのもんだよな
案外少ない
リョーガに至っては高校生かどうかもわからんし
828作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 00:43:46.26 ID:tk0ffro3O
種ヶ島とデュークも序章越前より上だろう
超サイヤ人悟空より強い奴が一気に7人出てきて仲間になるようなもんだし普通のバトル漫画じゃまずやらないな
829作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 01:03:07.97 ID:U3sODR070
序章のインフレの元凶は元を正せば不二転校没という路線変更が原因だろうからね
今までで最強の敵みたいな前振りで現れた切原や千歳が
速攻で瞬殺されるという極端な展開によってインフレが巻き起こった

序章と違って急な路線変更がない新テニの高校生は
代表に残す強キャラは中学生より格上ってポジションは常に揺らいでないし
噛ませ用の高校生は幸村よりは弱い程度の強さに抑えられてるから
質の上ではインフレは抑えられてる
数の上ではそれでも一気に強キャラ出しすぎだろと思うけど
830作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 02:07:06.01 ID:aBiX9rAO0
>>828
デュークは銀さん程度に本気出さないとやばかったレベルだから無理っしょ
831作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 09:54:27.19 ID:W+QnfzRq0
切原は路線変更があろうとなかろうと、典型的なミスリードじゃないか
目の前で手塚以外雑魚と吠えさせといて、どうせポジション被る不二に瞬殺されてただろうよ
832作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 12:22:27.54 ID:0QOnOvmYO
リョーマと戦う予定がなかったのなら
リョーマと戦えた今の世界線のほうが切原にとってはよかったのか
833作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 13:24:28.45 ID:cD/q2BHlO
ただの全国でも十分闘える関東の強豪校が、全国3連覇がかかっている駒苫ラインに急遽変貌したからな
834作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 13:34:09.51 ID:DO+ep9X10
【1億円】許斐剛先生に届いたチョコが10万個を越える→テニプリクラスタが日本経済動かしてると話題
http://matome.naver.jp/odai/2139278350662670101
835作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 15:04:57.78 ID:XhewCSJw0
>>828
セル編ではトランクス、ベジータ、ピッコロ、人造人間16〜18号、セル、ジュニア、悟飯くらいか
前章最強だった超サイヤ人悟空越えも結構出てるもんだな
こっちも天衣万能じゃなくなってきたし世界戦をブウ編と見据えてのセル編辺りな位置づけなんかな
836作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 18:03:15.25 ID:QdBXC1Y50
元から仲間だったけど成長してインフレについてったという意味じゃベジータピッコロ悟飯はむしろ中学生に相当するのでは
837作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 20:07:35.81 ID:fgEVjUDe0
最近は作者がツイッターでネタバレをしてるから
嘘バレがないね。

こんなかんじで小出しにして欲しい
一ヶ月待つのはちょっと辛いから嬉しい
838作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 21:53:48.67 ID:RfR7x/bK0
485 名無し草 sage 2014/02/19(水) 21:44:09.05
fuji8000choco
バレンタインチョコを本命に送ったらいいとばかり思ってたが色々とタイミングが悪すぎかも。でもがんばりました。
不二周助が好き。15年前も、これからもずっと。この気持ちだけは誰にも負けるつもりないし、私達が何者であろうがどう思われようが関係ありません。応援ありがとうございました。

fuji8000choco
計24499個とともに、この気持ちを不二周助先輩にお届けできますように。
ttps://pbs.twimg.com/media/Bg1ltXYCUAEi5P0.jpg
839作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 22:13:25.56 ID:QdBXC1Y50
裕太の台詞からして1セットは徳川が取ったのかな?
ここからあと2か月で平等院が2セット取るってことはないだろうから
徳川の勝ちか徳川をKOして平等院の勝になりそう
840作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 22:57:23.50 ID:cEwFV4sR0
幸村=フリーザと考えるとそれ以上の奴が今では
越前、金太郎、手塚、徳川、鬼、入江、リョーガ、平等院、種ヶ島、デューク
やはり今はセルゲームあたりな感じだな
841作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 00:29:11.07 ID:aNHeSGC00
これから世界へと旅立つならむしろ今は宇宙編の手前なんじゃないですかね
842作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 00:38:29.75 ID:cs/q9N9q0
徳川がサービスエース取った描写がアウトってかフォルトに見えるんだが
843作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 00:55:00.52 ID:W+ciGcBo0
それより最後の平等院が徳川のリターンを返球した壁破壊こそアウトだと思うが
タイブレの6-5で徳川リードだったから1セット目は徳川が取ったことでいいんだよな
844作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 02:45:35.08 ID:l9UHix2o0
>>827
そういやリョーガは何歳の設定なんだ?
ガキリョーマとの対比からすると、せいぜい高校一年くらいな感じだが。
あの頃で五歳も違ったらまるで別物だ。
845作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 04:32:38.93 ID:Glky4VXB0
リョーマより二つ年上だから15歳のはず
846作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 19:58:45.41 ID:aBfh0xM10
>>845
高校生だとしたら3つ上のはずだ
リョーマは現時点では12歳だから
847作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 20:25:47.60 ID:aNHeSGC00
代表に中1〜高3まで全学年揃えたいならリョーガは高1ですかね
848作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 20:54:22.99 ID:cYF829Q/0
中学も高校も2年の層が薄いな
849作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 23:30:06.63 ID:aNHeSGC00
>>843
KO狙いの技は避けられたらアウトになることが判明してしまったのか
二翼や白石が師範に勝つ方法の謎が今になって明かされるとはね
850作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 11:51:21.98 ID:mPUwVpXQi
ようやったわ不二
851作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 15:14:21.05 ID:72QYN+hH0
アウトじゃないならパワープレイヤー最強だろwww
852作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 03:24:26.03 ID:GoVqy+5h0
パワーボールを身体で受け止めきったらどうなるのかの謎がまだ
853作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 09:15:14.25 ID:Yoyam/kg0
平等院は鬼と同じ球を打っただけなのに、平等院がアウトで鬼はセーフなんて不公平すぎる
854作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 09:58:16.85 ID:GdmRH9QqO
鬼のは平等院に当てたじゃん
855作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 10:40:33.82 ID:OxWwPIA30
あれって当たってたの?
鬼も光る球の衝撃波だけで頬切ってたし、平等院もボールの衝撃波や風圧とかで傷を負ったと思ってたわ
つーかあの威力だと直撃だったら額に傷だけじゃ済まない気がするんだけど
856作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 12:07:48.37 ID:OkSiw3wm0
額に直撃だったけどあの程度で済むぐらい平等院が頑強なんだろう
857作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 12:32:19.86 ID:BoUKAdatP
ハンタのドッヂボールバトルと同じく
オーラを額に集めてガードしたんだろ
858作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 12:45:08.29 ID:zhQiHSi/0
相変わらずテニス漫画の会話じゃないのが笑えるw
859作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 12:46:29.65 ID:OkSiw3wm0
直立不動で耐えてるから踵にもオーラ分散させてんだよなぁ・・・
平等院先輩の攻防力配分センスはキルア並みだった・・・?
860作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 13:54:53.89 ID:CjlaNwvUi
伴「全然きかねーな」
いや、お前ポイント取られてますからw
861作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 14:15:39.85 ID:K9icvdhW0
パワープレーヤーはやばくなったらKOすればいいんだから
ポイントなんてどうでもいいんだよ
862作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 14:22:23.66 ID:rxbPskCs0
バレ来たな
鳳凰の放った流れ弾が観客席の不二を直撃して作品初の死亡者登場
863作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 16:05:33.66 ID:eZ6kJHzW0
2月22日、今日はネコの日ですが、竹島の日でもあります

http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/syucho.html

〜竹島は日本の領土です〜
2月22日は「竹島の日」です
2014年(平成26年)は竹島の島根県告示から109周年です
韓国による不法占拠から61年目です


毎年々々8兆円もの予算を消費する自衛隊
自国領土を不法占拠されても出番無し
国民には増税

自衛隊を竹島に出兵させ韓国人を日本から一掃しましょう。
864作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 22:21:01.00 ID:n/ZDXOYRi
光速で動けるってことは、
地球上ならどこへでも瞬間移動出来るってこと?

真田「ご冗談を」
865作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 00:02:08.53 ID:DPaou5Gt0
>>862
これだ!
余分な中学生全員流れ弾で強制送還させよう
866作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 01:09:44.85 ID:6m66mMRy0
アメリカとインド以外の技はよ
867作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 03:43:04.87 ID:+gOX+gwi0
>>859
一流選手はオーラ操作に目覚めるのはキルア達より早いから
もっと上手いだろう
868作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 19:57:48.47 ID:C1b8jHsJ0
>>864
素人考えだけど
光速では地球の丸みについていけなくて吹っ飛んでいくから
移動できる範囲は限定されるだろうな
869作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 20:01:04.14 ID:DfXHmtK20
テニスのために編み出した技なんだし移動距離は10mぐらいだろうね
870作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 21:43:44.57 ID:nvwCCY2I0
オジサンこれは速く移動するゲームじゃないよ
871作者の都合により名無しです:2014/02/24(月) 23:15:45.00 ID:ojK0Vuyi0
テニスコート内で動くだけであれだけ消耗するんなら長距離移動したら確かにきつそうだな
872作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 01:03:48.65 ID:zE0bw8HxO
他のマンガとかも読んでて思うんだけどさ、「光速」ってのはあくまで例えだろ?

光の速さって言うより、目にも止まらぬ速さ的な例えだと思う

「1秒間に地球を何周も回れるのか?」なんてマジレスする話じゃない気がするわw
873作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 01:09:41.18 ID:pjDwze5N0
いや、真田なら可能な気がする
874作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 01:22:26.21 ID:2lKxe6cG0
立海ビッグスリー達人柳の発言を信じろ

実際は大曲に普通のドロップショット決められたりと使いこなせてないが
875作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 01:32:16.17 ID:kNolylRq0
海堂は無敵発言みたいなもの
876作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 01:42:33.58 ID:rXRdksuB0
そもそもオーラが視認出来てる時点でもうファンタジーものみたいなものと思わないと
877作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 09:46:17.73 ID:uwCfbnpb0
>>874
使いこなせてないが、打球以上の素早さで瞬間移動をしているのは事実
使えば殺人打球以外はすべて拾えるはずなのになぜか使わない不思議
878作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 10:06:27.99 ID:nKkYFX9cO
技ゲージが溜まってないと使えないんしょ
879作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 15:04:13.34 ID:36i9fi290
真田は風林火山雷に黒のオーラまで完璧になったら手が付けられないな
880作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 19:20:33.55 ID:x15PtCOP0
>>877
使いすぎて足を痙攣した手塚戦を忘れるな
881作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 20:36:06.49 ID:GT/WLvmm0
>>880
それで出し渋ってポイント決められてたら世話ないわ
882作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 23:32:02.74 ID:cKqRqkk80
雷は移動が速いだけで天衣無縫みたいに反射神経までは速くならねーからな
打球に反応できなきゃ効果ないし格上には通用しない
883作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 00:09:52.05 ID:NeUH3akx0
正直越前の無我のオーラ移動で割りと事足りてる気がしなくも無い
884作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 04:57:04.43 ID:OgGb6Oun0
テニヌ腐→^t^

616 名前:fusianasan [sage] 投稿日:2014/02/26(水) 01:23:32.78
1 しむ (回想には出るかも)
2 ガチノマが来る
3 1も2もないけろ出番がほとんど無くなる

最萌えキャラらったらどれが一番嫌らろう^−^

650 名前:fusianasan[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 01:29:04.56
>>616
漏れザンル主人公ですら3なんじゃ…^t^

665 名前:fusianasan[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 01:31:07.51
テニスで人が死んだらどうしようかしあ;t;

719 名前:fusianasan[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 01:41:10.80
試合に現れない亜久津を探しに出て数ヶ月帰ってきてない寿司屋が心配ら^t^
亜久津はしとりでコートに来るし;t;

730 名前:fusianasan[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 01:44:02.23
わぁい!あ付録についてきたブルマの処分に困ってるお^t^
カピバラさんのでっかいぬいぐるみに履かせてある^t^

763 名前:fusianasan[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 01:53:58.00
レヌ追ってたけろ漏れのあの子はもうちんだようなももらかあからい;t;
自業自得らけろ;t;

775 名前:fusianasan[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 01:57:47.32
>>763
漏れのあの子あドイツに輸出されたお^t^
885作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 11:48:20.98 ID:llPUqR/C0
結局技に頼らず素の脚力があるのが1番ってことだ
ただこの作品で技の魅力が1番なのも真田の雷なんだよなぁ
886作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 15:21:06.18 ID:4/O9A4+RO
高校生にも一人くらい普通の無我使ってくるキャラ欲しかったなー
中学生の体力では長時間の使用に難があるが身体の成長した高校生が使うとこんなに凄い的な所を見せてほしかった
887作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 19:41:10.72 ID:6OlHn4SX0
>>886
序章の全国大会の時点で
体力を浪費するから長時間使えないとか以前の問題として
根本的に無我には戦局をひっくり返すほどの効果がないからな
高校生が無我を使って強かったとしてもそれは元々強かった以上の意味はないだろ
888作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 21:00:02.74 ID:4/O9A4+RO
でも高校生で無我なら鳳凰さんのアメリカやインドを始め引き出しめっちゃあるはずだし見せ方次第で面白くなるだろうになぁ
889作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 22:19:33.01 ID:9gXT6+uc0
メタ的に言って平等院の技を無我で軽々にコピーとか漫画的にやっちゃ駄目なわけで
そもそも無我のコピー自体主人公がかつての強敵の技を使う→それを意に介さない新たな敵TUEE
のためにあるものだったわけで新キャラである高校生が使っても個性が消えるだけでいいことはないよね
既に無我の奥の扉に千歳ぐらいの中学生が到達してることもあるし上位の高校生には使わせられない
3番コートぐらいのポジションの高校生が無我使うぐらいだったらまあいいかなってぐらい
890作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 22:26:03.07 ID:llPUqR/C0
無我とか既に死に設定だから諦めろ
この先天衣無縫も生きながらえるかどうかわからないし
これからは徳川の阿修羅の神道だの平等院の海賊のスタンドだのそういう時代
891作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 23:02:58.77 ID:NeUH3akx0
言っちゃなんだけど他のキャラの技のパクリばっかってのも正直どうかと思う部分はあったからな無我

樺地見たいな純粋だから〜見たいなのも無いからなんかちょっとセコく思ってしまう部分はあった
892作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 23:27:04.95 ID:9gXT6+uc0
正直無我の境地出したころは不二の転校没も重なってガチで漫画として迷走してた感があるよね
無我の境地→奥に三つの扉→究極の扉天衣無縫の極み→そんなもんねーよ誰にでも天衣無縫あるよ
ってのは無我を終わったものにしつつ上手く締めたなとは思うけど
893作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 23:28:14.94 ID:OFVSo3+f0
だから真田とか無我使えても一切使わなかったろ
ただのモノマネ君
894作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 02:10:19.64 ID:1lWhDvCb0
他人の技をコピーしちゃう主人公は先駆者のキャプ翼で通った道
895作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 04:19:11.84 ID:mgim49GS0
コピーキャラは自分のスペックで吸収する樺地と姿や特性もパクる仁王で完結してるなぁ
同じ中学レベルなら素のスペックで最強格な前者と汎用性がありすぎるゆえに変身先を誤ると相性や短所までコピってしまう後者で大体差別化できとる
896作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 04:33:34.65 ID:+awPddU60
雷や大車輪をあっさり無我でコピーしたのはやりすぎだと思った
897作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 06:55:42.60 ID:84hhfbIFO
北斗神拳の伝承者なんじゃね
898作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 08:27:02.71 ID:FBVwEbQg0
雷→大車輪って千歳が3番コート戦でこれやれば楽勝だったろうに。
899作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 09:26:10.11 ID:zHpYo4KA0
そもそも千歳が雷や大車輪をマネできるかどうか怪しいわ
あのコンビネーションは越前のスペックだからこそマネできたと考えるのが自然
そもそも千歳みたいな巨体が金太郎の大車輪使う姿を想像するとなんか違和感あって笑える
900作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 20:13:07.97 ID:dtu19FXm0
バレ来たな
鳳凰死亡
901作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 21:59:17.90 ID:qfbd1+vm0
そいつサーブだけだからな…
902作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 22:19:00.07 ID:q2Ddj1/30
背景に海賊映ってたのに負けたのかよ
903作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 08:32:52.99 ID:Lc4z3Hh00
阿修羅にオラオラされたの?
904作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 10:12:16.58 ID:XJz3xtVa0
マジで鳳凰負けかよw
8は微妙だけど9と10以外は1軍が勝ってたのにな
まあ徳川負けると育てた鬼と入江も負けたようなもんだから妥当な結果か
905作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 11:18:24.64 ID:65CZS9Nw0
どこ情報よ?
906作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 14:10:24.65 ID:EEd8qC80O
バレ見てないけど徳川勝ったの?
元々新テニの最初は徳川目標みたいな感じだったし路線としては戻ったというかはっきりしたというかいい感じなのかな
今じゃすっかりかませ臭がひどかった徳川さんでしたが本当のかませは鳳凰でしたと
907作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 14:19:44.27 ID:A0DWBKGS0
バレもう出てるの?
平等院さん面白いから残ってほしいな
908作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 14:41:15.66 ID:+8KV0mFC0
ここで負けたら公式の押しの割に微妙な徳川の人気が更に駄々下がりになるし
商業的な意味でも負けさせるわけにはいかなかったんじゃない
まだバレ見てないけど
909作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 16:35:43.38 ID:JpVuNeOO0
平等院は既に鬼に負けてるし滅びていいだろ
徳川は阿修羅の幻影で逆転するんだろ
910作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 17:30:41.33 ID:tIhrU59r0
鳳凰も意外とあっけなかったが
所詮海賊無勢はかませの下っ端って事か
911作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 18:04:40.92 ID:65CZS9Nw0
空間を削り取るだと…?
912作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 18:52:09.64 ID:3HayMKO4O
ブラックホールw
913作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 18:56:03.17 ID:/0SHFQvOP
914作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 19:38:38.60 ID:XBGBi7Xh0
乙です!
915作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 19:49:11.91 ID:kBGdlVy30
空間を削り取るとかwwwwwwwww
916作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 19:54:44.14 ID:m3LKgVMy0
ザ・ハンドかな?
917作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 19:55:20.14 ID:Lc4z3Hh00
ガオン!
918作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 19:59:50.43 ID:A0DWBKGS0
なんだよこれwww
結局勝敗決まったのか?
919作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 20:00:26.63 ID:NHlSQj1m0
もう滅茶苦茶だなw
どういう頭してたらテニス漫画で空間を削り取るとか発想できるんだ?
920作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 20:05:35.50 ID:xA72qcAx0
いくらテニヌとは言え限度ってもんが・・・
あるわけ無いかww
921作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 20:21:52.48 ID:QBLDFdKE0
頑張って打ち返したって演出だろ
問題ない
922作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 21:08:22.19 ID:GGW0ozOf0
めちゃくちゃすぎワロタwww
923作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 21:11:42.93 ID:m3LKgVMy0
阿修羅とブラックホールってどんなキャラ付けなんだ・・・
924作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 21:15:56.29 ID:5eloeQDS0
空間を削り取る・・・?わけがわからない・・・
925作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 21:20:31.36 ID:XBGBi7Xh0
JOJO参照
926作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 21:21:44.57 ID:LbKG9rkF0
かっこ良く言い過ぎで要は普通に打球を返したって事?
927作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 21:27:29.20 ID:fmTtOYNL0
シグルイの牛股伊良子戦みたいなもんだろ。
「死体は思ったほど原型をとどめていた」ってやつ。
928作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 21:44:26.49 ID:ov5glSbU0
これだけだとまだ試合は終わってないように見えるが
まだ1話あったってこと?
929作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 21:47:30.01 ID:5F3Ltfpx0
今月は一話だけだろ
930作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 21:47:55.16 ID:ov5glSbU0
じゃあまだ続くのか
931作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 22:11:30.84 ID:oYkMq/xO0
ここまで来たのなら、今後 超能力使って試合する奴が出てきても許す
932作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 22:18:49.34 ID:sVnqXES40
ここまで来るとさすがに異次元テニスw
933作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 22:26:25.35 ID:ov5glSbU0
>>931
いや幸村の時点で
934作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 22:32:42.46 ID:A0DWBKGS0
>>931
もういるじゃねぇかw
935作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 22:58:11.60 ID:/eHvyX2s0
【テニプリ】空間を削り取るブラックホールなる能力登場、さすがジャンプ漫画ですな
http://blog.livedoor.jp/yuru3gorud/archives/3860149.html
936作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 00:01:29.69 ID:/YJPQu7A0
画像一枚で拡散されすぎだろ
937作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 00:06:34.68 ID:/YJPQu7A0
しっかし別次元の強さって比喩じゃなくてガチそっちの意味なんだなw
938作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 01:26:29.80 ID:tD7RSQOi0
この世界のトッププロはどんなテニスやってんだ
939作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 01:30:39.83 ID:X1vy2hLU0
能力が相殺されて普通のテニスと変わらなくなるのがトッププロ達の試合
940作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 02:07:28.44 ID:OP8PwhC0O
今までのどんな技も実力が上の相手には普通に打ち返されるだけだったしな
941作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 02:19:34.77 ID:Ui3xwDEHP
⁇?「ラケットは空間を削り取ったりできない」
942作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 04:39:49.35 ID:f3PrpEml0
トッププロはRXやラッキーマンとかベジットみたいな奴らがテニスをしているのかな
空間削るとかこれマジで今後時を止める相手やそれに対して黄金回転のボールで入門とかありそうに見えてきた
943作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 06:42:07.29 ID:TNICLlpD0
次は時を止める能力者が出てくるね
1〜2秒間時を止めてその間好き放題
全く反応できていないように見える
使用回数に制限有り
944作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 07:16:20.14 ID:K649kV/eO
時間停止でできることって真田の光速移動と跡部の王国を同時にできるってだけだから
強い奴には普通に効かなそう
945作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 07:33:50.49 ID:5hQGB/7W0
雷は本当に光速なら時間止めてるようなもんだけど、
あれが光速なわけないし。
946作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 10:32:55.34 ID:iSXrdpqv0
プロのランカー50位以内になると
10秒は時間を止めれないと話しにならない
947作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 10:50:09.56 ID:uvF33HS80
テニスコートなんて3秒あれば端から端まで移動できるし
長時間時間止める必要なんてないっしょ
948作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 12:13:47.78 ID:C9yIPm710
手塚vs跡部戦くらいまでは純粋にテニスしてて楽しかったわ
越前vs切原戦くらいから無我の境地が出てきておかしくなったが関東大会はかろうじてテニスだった
全国からポイントを取るテニスではなく相手をKOさせるテニヌになっていった
空間削り取る今では108式波動球なんて赤子だ
949作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 14:21:28.75 ID:VftgpOlqP
しかしたしけ先生の発想には脱帽するわ
もうテニヌのネタないだろうなって思ってた
950作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 14:36:21.07 ID:jDyGTn6bO
詳細バレはないの?
今の点数が知りたい
951作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 14:42:53.54 ID:IvjOSe//0
KOするまで決着つかないから点数なんて無意味
952作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 14:43:33.80 ID:FFPAf3er0
>>949
インタビューだと
・ネタが尽きた事は無い
・むしろ描きたいネタが多すぎて描き足りないぐらい
とか言ってたな

交渉人→交渉して3VS1にするとかはもう頭イッてると思ったわ
953作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 15:44:25.50 ID:Cm6bscQQ0
これぞ「新」テニスw
次はビッグバンとかくるかな?
954作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 15:53:07.64 ID:hZxzQYPv0
ぶっちゃけ真田の雷が技として最強だろ
955作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 16:29:47.24 ID:aitz+FFqO
そのうち相手のコートすら支配して光でも無限に届かない状態にするって技が出るかも
956作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 16:33:28.65 ID:iSXrdpqv0
>>947
3秒程度しか止められなければ
向こうはそれ以上に止めるからやりたい放題にされる
ジョジョ見たいに時間を止めれる者同士だと
普通にお互い動けるから
時間を止める能力同士はより長い時間止めれる方が有利
957作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 16:44:44.29 ID:X/GkiOu/0
そのうちキンクリ系も出るんだろうな
でも徳川ってそんなに人気無いし誰得なんだよ
958作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 16:46:36.82 ID:j3pywsc30
その真田が新になってからまったく勝てないんだから
みんな光ぐらい対応できるんだよ
959作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 16:55:51.51 ID:ePhqDz220
>>957
コート内にボールがバウンドする瞬間をなかったことにすれば最強だな!
960作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 17:15:14.06 ID:uvF33HS80
>>956
やりたい放題いうてもテニスでできることって結局打球に追いついて打ち返すってだけやしな
そりゃルール違反して時間停止中に相手のコートに侵入するとか
相手を殺すとかするなら長時間止められるほうがいいが
世界レベルは審判も止まった時間に入門してて許されないかもしれない
961作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 17:17:42.51 ID:OvChBaPX0
徳川刺されててわろた
962作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 17:23:34.81 ID:iSXrdpqv0
>>960
時間停止中に自分も動けないとポイント取られるだろう
963作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 17:29:52.96 ID:uvF33HS80
DIOの投げナイフみたく時間停止中は打った打球は止まってるイメージだった
964作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 17:55:13.98 ID:5hQGB/7W0
雷はただの貫通ショットで光速は早さを現す比喩。

次元を削り取るのも比喩でボールのパワーをすべて吸い取るだけなんじゃね。
965作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 18:00:55.79 ID:Z6n6n0qh0
打球が光速なら凄いけど雷ってただ走るの速いだけじゃん
そら強者には余裕で対応されるだろううよ
966作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 18:14:08.40 ID:uvF33HS80
自分の足より遅い打球を打ってどうすんだよ(MRU)
967作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 18:29:45.25 ID:wWbuQdvl0
新テニスの王子様 Golden age103(+341)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1393666118/
968作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 18:39:30.51 ID:hgth5+Hb0
リョーガがリョーマに光る打球を教えていたのが意味が無いように思えてきた
969作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 18:56:20.26 ID:FFPAf3er0
っていうか異次元の強さってこういう空間的な意味だったのか?
絶対違うよね
970作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 19:07:35.44 ID:Bt+ukDzT0
なんか他スレで海賊に心臓を剣でブチ抜かれてた画像があったんだが
結局6−0で負けたのか?
ってか1ゲームも取ってなかったっけ?
971作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 19:07:39.59 ID:IdJp39Do0
972作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 19:28:45.01 ID:v4F8422H0
>>971
平等院ですら無いんだが、仁王のイリュージョンみたいなことになってるのか?
973作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 19:30:30.76 ID:ve05RlA90
>>971
ブラックホールからこうなるとか誰も予想できないだろw
974作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 19:42:09.86 ID:qODvJIpJ0
>>971
何をどうしたらこういう状況になるのか誰か説明してくれ
975作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 19:42:28.35 ID:BgqKgGWE0
>>971
ワンピース?w
976作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 19:45:09.66 ID:uvF33HS80
1セットは最後の巨大ボールが結局アウトになって徳川が取る
2セット目は船上バトルで平等院が6-0で取る
最終セットは徳川が海賊の剣を掴んでブラックホール使う

って流れだよ
977作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 19:49:39.55 ID:BgqKgGWE0
>>976
もう何がなんだかわからんw
978作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 19:49:52.88 ID:Fs3UjZDq0
【テニプリ】不二周助の誕生日は本日!中の人も祝福してくれたぞ、自作ケーキも多し
http://blog.livedoor.jp/yuru3gorud/archives/3873297.html
979作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 19:53:53.03 ID:K649kV/eO
>>972
レスレクシオン形態になったようだね
980作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 20:01:16.66 ID:yV7fnbpJ0
>>970
これ2セット目か3セット目の話だろ
981作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 20:01:48.81 ID:Z6n6n0qh0
てか早くも光る球がオワコンになってる
越前は何のために修得したんだよ…
982作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 20:02:38.16 ID:uvF33HS80
所詮光る打球は大海原の小舟にすぎないからねしょうがないね
983作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 20:16:09.90 ID:K649kV/eO
12巻の表紙徳川かこれ
一瞬誰だかわからんかった
984作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 20:34:18.43 ID:MvCFwkYN0
平等院「誰かドッキリカメラだと言って!?」
985作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 20:50:43.33 ID:v4F8422H0
>>981
無我の境地の先に百錬・才気・天衣があったように、光る球にも何かがあるんじゃないかな
986作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 20:54:15.03 ID:N+uzE4GY0
>>971
もう何が起きても驚かない自信があったのに・・・
987作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 20:54:28.66 ID:Lfk4A6jc0
>>971
背中の傷は…
988作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 21:24:37.04 ID:DgX6i8wk0
1セット目が7-6で徳川、2セット目が6-0で平等院、3セット目で徳川が盛り返すとこか
てか徳川が海賊に後ろから刺されてから倒れてゲームカウント言われるまでの流れが面白すぎるwww
この作者間の取り方とシュールさにおいては本物の天才レベルだわ
989作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 21:33:48.86 ID:uvF33HS80
跡部王国で平等院を見たらこの海賊が見えるんだろうな・・・
990作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 21:38:44.68 ID:w27+2ZLa0
徳川がブラックホール出して平等院が冷や汗かいたとこで終了だから決着ついてないけど
さすがに平等院の再逆転はないと思うから徳川の勝利だろうな
平等院1セット目アウトにせず取っておけばよかったのにw
991作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 21:40:58.00 ID:IvjOSe//0
こっから再逆転して平等院勝利→徳川を認める展開になったら全巻買うわ
992作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 21:44:01.31 ID:WF3yjVmP0
3セット先取じゃなかったん?
まだまだ終わらんでしょ
993作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 21:44:48.20 ID:Bt+ukDzT0
そこまでしたらBLEACHと変わらんから買う気失せるわ
994作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 21:45:48.91 ID:uvF33HS80
2セット目でいきなり平等院が圧倒しだしたのはなぜなんだろう
巨大ボールや光る球を多用しだしたってようにも見えないし
単に今までは本気じゃなかったのか?

そしてブラックホールの強さもよくわからないな
空振りスイングで空間を削って打球を止められるみたいだが
2回もスイングする余裕があるなら普通に打ち返せないか?
止めたのは光る球や巨大球じゃなかったみたいだし
打ち返せないボールではなさそうだったが
995作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 21:47:46.28 ID:w27+2ZLa0
中華バレだからよく分からんけど
ブラックホールは鬼と入江が教えた最終手段で平等院も打ち返せないらしい
それと引き換えに選手生命は短くなるらしい
996作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 21:49:37.09 ID:hgth5+Hb0
手塚は恐竜を絶滅出来るからこの程度はまだまだ序の口だよ。
アニメだけど
997作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 22:02:25.70 ID:FFPAf3er0
手塚はドイツへ行って良かったな
日本に居たらテニスプレイヤーになりたいのに海賊やら修羅にジョブチェンジしなきゃついていけなくなる
998作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 22:05:36.97 ID:IvjOSe//0
>>995
あんな技教えられる二人は何者なんだw
つか鬼さんたち居ればコーチ陣いらねェな
999作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 22:07:30.16 ID:Uikazm+K0
>>995
そんな危険な技教えるなよww
つーか、コーチたち本当に無能だろw
1000作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 22:08:44.85 ID:DgX6i8wk0
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。