ゾンビ
ミャメミャメ
超期待予告まんが「カセキホリダー ムゲンギア」高枝景水
パズドラC ←NEW!!!
じーさん
カス
妖怪ウォッチ
ガンダム
オレカ
カービィ
ペンギン
マリオ
ともお
ヒーローバンクc
ジョーカー
ゴクオー
ドラベース
イナズマ
爆tech
ギエピー
別冊
竜王・妖怪・DMV・デュエマ解説まんが(おおわき正義)・バディファイト
バディファイトは導入がリバーストのソレだったけどまあ面白かったよ
ゾンビとガンダムもカラーだったよすまない
ホリダーは任天堂・2014年発売の3DSタイトル
恒例の年賀状はカス・じーさん・ゾンビ・妖怪・オレカを30000名
WHFは名古屋1/19 東京1/25-26 福岡2/2 大阪2/9
乙〜
わざわざ隠してたのはカセキホリダーかよ
個人的にはズコーだ
そしてゴクオーとジョーカーやばいな
今までコロコロでオリジナルが受けないのは毎月ストーリーを追ってられないからみたいに言われてた中
ジョーカーとゴクオーのヒットで1話完結型ならいけるんだと思ったけど
今やそれすらも崩壊してしまいそうだ
新連載作品の影響もあるだろうけど
ゴクオー下がりすぎじゃね、初めて後半に載ってる気がする
これだから糞餓鬼は・・・
未だ安全地帯にマリカビが胡坐をかいてるの見ると反吐が出る
1話完結だけど
一応ストーリーの骨はあるからねえ
その点ほのぼのギャグ勢は何話すっ飛ばしても全く影響ないからな
こんだけ長期に前線晴れてるじーさんはほんと凄いわ
まあタイアップ連載が続くし勝負はそこらへんが落ち着いてからでしょ
ギエピーと沢田は終わりません
カセキホリダーの高枝影水って聞いたことないからググってみたんだけどサンデーの漫画家かよ
バディファイトに続いてサンデー漫画家2号連続とか、なぁコロコロで受賞した人って何のためにいるんだ?
こんな次々大型タイアップ持っていかれて不憫すぎるぞ
相変わらず掲載順=人気順ではないってのがわかりやすいな
タイアップ作品は企業が金出してくるし優遇され易いのはわかるがいい加減ウザい
コロコロの良さがどんどん失われていってる今オリジナルで頑張ってる作家陣には頑張ってもらいたいな
ゲーフリは気持ち悪いくらい大友、ネット上の意見を回収しまくってるのになあ
フェアリーの露骨過ぎるタイプ相性、めざパ威力固定、ローキック威力65etc
ブースターフレドラ習得には大草原不可避だった
ドラえもんの映画情報あった?
今月の別冊付録すごいなー
単行本一冊分ぐらいあるんじゃないの?
昭和の漫画雑誌みたいだ
>>324 ついでにカモネギやデリバードと言った不遇ポケモンの救済もしてくれりゃあな
メガシンカしたのは人気者ばっかだしポケモンの差別に関しては全く改善するつもりが見えん
ゴクオーは10巻は続いて欲しい。
>>327 カモネギやデリバードメガシンカとかアホかよ
メガシンカしたポケモンはもうその後の正当進化はできないんだぞ
クチートやカイロスに進化がなくなってめちゃくちゃ残念だわ
今月は上位貰いそうなタイアップが結構別冊行った代わりに上位にマリオとカービーが来たのか
オリジナルも連載始まったばかりのミャメミャメとゾンビとプッシュしてない訳では無いようだが
最近のオリジナルはメディア展開が無いからゾンビーくんの人気はいまいち実感できない
オレカに採用されてるから本当に人気あんじゃね<ゾンビ
>>325 ドラえもん映画情報はこんな感じで。
ttp://i.imgur.com/gWT5SVy.jpg あと2014年夏、3DCGドラ映画も公開大決定、
その名も『STAND by ME ドラえもん』って文章が載ってます。画像とかは一切無し。
ゾンビーくんはワールドウォーZの宣伝ポスターなんかにもなったし
普通に人気あるんじゃないですかね。
パズドラZのコロコロコラボダンジョンに登場するキャラにも入ってるし。
ありがとう
派手なギャグじゃなくても人気あるのかー
ペンギンもキャラ可愛いけど顔芸するし、ほのぼの系のギャグで人気なのは久しぶりな気がするなぁ
ゴクオーくんはジョーカーと一緒にドラベースのような掲載位置に落ち着くのかな
ウズマジンは応援できたけど
バディファイトは色々あって純粋に応援できない
ただターゲットである子供はおそらくそんなこと知らないだろうからな…
>>336 単にネガキャンしたいだけだろ
本当に問題があることなら、「そんなこと」なんていわずに詳しく書け
そりゃ池っちとかあまり子供の教育上よろしくなさそうな人物も関わってるけど、前面に出てくるわけでも無し
裏で作ってるのがどんな人間だろうと、漫画アニメやカードが面白くなるなら何でもいい
バディファイトってアニメ化決定してるから
原作が漫画じゃなくてアニメ(恐らく)というのが個人的に嫌だな
ゲームは仕方ないけどホビー漫画はオリジナルキャラでやってほしいわ
リバーストみたいなキャラデザになるぐらいならアニメのキャラ使った方がマシ
ビルドファイターはキャラも展開も今時珍しいぐらい直球のコロコロホビー漫画になってたな
バディはデュエマや爆丸ほどコロコロが展開に影響力持ってなさそうだから仕方ない
バディの主人公の声春晴くんでワロタ
一時期とはいえコロコロ内で主人公の声被るの初めて見た
デュエマや爆丸はレベル5作品と違って
ゲームとかの原作に沿う必要がないから、むちゃくちゃだけど面白いんだよな
デュエマ、オレカ、バディファイトに共通するのは、主人公とお供のドラゴンだけど
その中だとデュエマが圧倒的に面白いんだよな
やっぱ大先生神だわ
漫画家としての力量は普通にあるしな
たまに読み返すとテンポが良く、ちゃんとデュエルの要点がわかってる
たまに酷いデュエルがあるけど
レベル5作品でもそこまでゲーム発売に縛られていなかった頃のイナズマやギャグ路線の妖怪は面白いな
ホビー物は上手くストーリー中で新ホビーを販促すれば後は漫画家の力量次第で化けるが、
アニメやゲーム原作で展開や発売に合わせろと言われると月刊だときつそう
イナズマはGOになってからゲームの予定に振り回され過ぎてもうめちゃくちゃだからな
今のデュエマの不満を強いて挙げるとクリーチャーが完全にアシ任せなのがどうも
前のページの絵のコピーもチラホラ目につく
昔は下手な絵でもクリーチャーもスペルもうまく魅せてたのだが
ここんところずっと特別定価500円続いてたような気がするけど遂に520円になったか、DVDの所為だろうけど
パズドラに興味ない人にはどうでもいいDVDだけどパズドラに興味持たせるためのだからムムム
数年前のやつは編集されてるとはいえデュエマ映画丸々はいってて他にも色々はいってて豪華だったな
ミャメミャメってアニメ化できるのかね?ヤマザキは普通におっぱいだのアニメでやってたけど。
>>345 むしろ大先生が直に描いてた方が動きもあって良かったな
>>344 同意
妖怪は一話完結構成だから普通に面白いんだけど稲妻はなあ
今月はアニメとの足並み合わせがいつも以上に輪をかけて酷い
>>337 ネガキャンしたくなるような、されるような「原因」があるってこと?
その「池っち」って人がそれなのかな
「子供の教育上よろしくなさそう」とまで言われるんだからどういう人物なのか知りたくなった
ちょっと調べてくる
バディの細かいルールわからんけど単純にしたヴァンガードみたいな感じか?
主人公が守らない戦法っていうけどノーガードなのはむしろ相手の方だよな
ドラゼミの漫画が一番笑えた
ポケモン漫画の主人公がデジモンにしかみえねーと思って調べたら
作者デジモンファンだった
>>352 バディファイトはヴァンガードとは全然ルール違いますね。
そもそもヴァンガードはクリーチャーのカードしかないゲームですし。
まあ、漫画だけ楽しむならそこまで詳しいルールは
知らなくても大丈夫でしょうし、今後WHFなどでも
体験会がある筈ですから、興味があればそういうのに行けば良いのではないかと。
普通に赤ちゃんみたいで可愛いと思う
コロイチで妖怪ウォッチかぁ
小西先生は応援したいけどこれ以上あのボッタクリ雑誌が延命されると思うとなぁ
今月880円ってもう一線越えてるだろ
新ドラベースの予選ルール説明の下り…なんか引っ掛かると思ったらあれだ、ベスボルだ
デュエマガチが66ページ書き下ろしで完結か
これはコロG及びデュエマフロンティアの次は無いということなんだろうか
だったら錬人も早く完結させて欲しいんだけどな
日野社長に直談判に行ったくらい原作設定とかけ離れた「ヘタレイトン」で人気を博した桜レイトン
(ソース:別冊コロコロの巻末作者コメント)
過密発売スケジュールやアニメの進行具合に左右される前(だいたいFFI(世界編)前)のイナズマ
一話完結のギャグ主体で新規取り込みに成功している妖怪ウォッチ
もうレベルファイブは漫画に関して口を出さないほうが面白いものが出来るんじゃないですかね?
アニメは口を出したのが上手くいったけど
アニメで1年50話近く使う話を漫画12話で収めろつったら無理があるからねえ
アニメの妖怪ウォッチも最初はギャグ主体だろうけどそのうちシリアスも入れないと
話が続かないだろうね。多分妖怪も3年はやると思うし
原作の妖怪ウォッチは元々ああいうギャグ主体なの?
ほのぼのRPGだと勝手に思ってた
いや原作はあんなぶっ壊れギャグじゃない
仰る通りほのぼの系が主体のRPG
ただし妖怪モノらしく少しダークな面やもちろん感動話も入ってる
ゲームの妖怪ウォッチ、脚本は日野社長なのでご想像通りシナリオは「お、おう…」なんですけどね
流石にあんなにギャグじゃないんだな、ありがとう
でも確かにコロコロにはギャグが多くなるような事が書いてあるからアニメはギャグも多そうだ
>>360 ぐぬぬっ、デュエマが終わるなんてやだ!
じーさんを正式に連載を終わらせろ!!
場違いかもしれんが最近のギエピーのコレジャナイ感
穴久保に何かあったのか?
最近のギエピーはピッピの暴走とレッドのツッコミと言う過剰暴力が
随分と大人しくなって一緒に驚いてばっかいる感じだな
ギエピーはとっととブシンリストラしてギルガルド入れろよ
バディファイトが、ウズマジンみたいなズッコケ臭が漂ってくるんだが。
そりゃアニメ・漫画・カードもろとも。このことを考えたらウズマジン以上のズッコケが起きそうだな。
ところで、今月と来月の価格の520円って地味に鬱陶しくない?
不景気で消費税が上がるから高くなったのか? それとも付録の豪華さに比例して上がったのか?
最低でも500円、できれば480円に戻してほしい。そういえば最後に価格が480円だったのっていつだったっけ?
田村の事ボロクソに言ってたがバディファイト思ったより面白かった
子供にウケるかどうかやまだ第一話でこの先アニメ展開やカード発売に合わせる事考えるとまた別だが
一応今月はDVD、来月は豪華付録が値上げの理由になりそうだ
前のデュエマの映画とか入ったDVDが付いたときも一時的に値上げしたんだっけ?
そういえば増税があるからしれっと上げっぱなしかもしれないなあ
バディファイトのカードの質がよすぎて逆に不安
ウズマジンはクリアカードでコストが上がっていたが、
バディファイトは純粋にカードの質でコストが上がって、ウズマジンみたくズッコケそうだな。
アニメも爆丸バトルブローラーズみたいな、カードじゃなくてバトル路線なので、
「カードの方をアニメ化しろよ」みたいに叩かれるな。
いざカードの方をアニメ化しても、爆丸の時みたいにおはコロ枠みたいな位置で放送される。という残念なオチ付きで。
バディがヒットするか、しないかは分からんけど漫画は良かったと思うよ。
あとコロコロでアニメ化してメディアミックス展開してコケた作品ってあんまり無いから以外と当たるんじゃないかな
同じくアニメ化する妖怪ウォッチにも言えることだけど
ブシロがどれだけ推すかだなぁ
ヴァンガ並に力いれるならコケはしないんじゃないか?
バディファイト宣伝しすぎた変わりにヴァンガードを捨ててるレベルかなぁ
ヴァンガードはコロコロ読者と層が違うでしょ
住み分けするんじゃない?
>あとコロコロでアニメ化してメディアミックス展開してコケた作品ってあんまり無いから
アム…
その話はやめろ!
クラッシュビ…
あの伝説のキチアニメもその枠じゃないっけ?
今月の付録ポケモンのガブリアズがポンコツだって叩かれてる
せっかく売上を伸ばすチャンスだったのに勿体ないことしたな
伝説のキチアニメってモンスーノのことだと思ってた
387 :
作者の都合により名無しです:2013/11/17(日) 21:27:23.61 ID:UCOsmCd20
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (8月10日(木)14時30分56秒)
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
>>373 500円値上げはしょうがないかと思ったが520円値上げはさすがにないわ
ワンコインで買えるのがよかったのにな
今月号だけだと思いたい
テレビ東京HD第2Q好調で通期上方修正 アニメ事業も好調、見込み上回る
ttp://www.animeanime.biz/archives/18878 >テレビ東京HDでは、アニメ専門チャンネルのエー・ティー・エックスでもアニメ事業を手がけている。
>同社の売上げは、25億2300万円と前年同期比4.9%の減少だった。加入者数が横ばいだったこと、『メタルファイト ベイブレード』の放送終了でライツ売上が減少したことが影響した。
>加入者数が横ばいだったこと『メタルファイト ベイブレード』の放送終了でライツ売上が減少したことが影響した。
タカラトミーはベイブレードの復活を検討してほしい
ただしアニメはCGではなくヒットした手描きのほうで。
>あとコロコロでアニメ化してメディアミックス展開してコケた作品ってあんまり無いから
BSジャパンで爆テクは打切られました
モンスーノ:本誌で漫画化してないので例外
爆テク:アニメが手抜きCGだから例外
アムドラ:漫画が原作要素ほぼぶち壊しのギャグ漫画だったから例外
本気で漫画化もしてアニメ化もして駄目だったのはクラビだけ
そのクラビにしてもスパビ→バトビから長年続いて既に賞味期限が切れていたというハンデがあった
バディファイトは逆にコケる方が難しいと思う
バディファイトと妖怪ウォッチはアニメはOLMがやるんだっけ、
ポケモンXY、イナズマGO、バディ、妖怪とOLM多いなw
話変わるけど今月号のじーさんで爆笑してしまった。
ベイ復活って早すぎだろ
あと4年は待て
TCGは参入が多すぎてなあ
バディファイトはおもいきり子供をターゲットにしてるけど
デュエマ、オレカの牙城を崩せるとは…バトスピはわからんが
バディファイトの会社は社名が「ブシロード」っていうくらいなんだから「武士道」を重んじているのかな
最近のタイアップ作品の攻勢は凄いな
アニメ化作品も多いしこれで部数が伸びなかったら
打つ手なしなレベル
タイアップ推し自体は間違ってない
ただ当たるかどうかは結局タイアップ次第
こればかりは宣伝媒体のコロコロにはどうしようもない
>>396 ブシロードの社名はアニメ企画が元らしい
おはコロどうするんだろうか
ただでさえブットバーストの跡地がじいさん2コーナー目と息切れしているのに
爆丸も漫画が終わったら今年度でアニメが終わりそうな気がするんだよなぁ
他にコロコロががっつり噛んでそうなのはオレカだったがオレカ来るのかな?
コロコロ分とっぱらってオレカドラコレでコナミタイムにするとか
>>389 >ただしアニメはCGではなくヒットした手描きのほうで。
小学館もなあ・・・雲雀ちゃんと仲違いしなければ・・・
捕獲率をゆとり使用に内部調整したゲロフリを許すな
アムドライバーとか流星のロックマンとかの
原作ぶち壊し系漫画って誰が得するんだ?子供は好きなのか?
とか思ってたけど俺が小学生低学年の頃でさえその手のは
原作と違いすぎて萎えてた記憶があるな…
ゴゴゴはぶち壊しギャグで成功したじゃない
なお戦国は
>>369 ビー太やぶつ森のリアル芸をパクってるんだよ
>>404 両方ともあっさり打ち切られたってことは
子供からも支持されてなかったってことでしょ
>>403 雲雀はデュエマやじーさんだったな
それにしても、L5は無印厨にイナギャラを買わせる気満々なんだなw
なんで世代交代したのっていう
世界にも行っちゃって、やることが無くなったからじゃないの?
>>369 なんか変だよな
単純につまらなくなったってわけでもないし
漫画の作り方を忘れたんじゃ
しょうもないくせに終わらない糞マンガのじーさんは本当にムカつく!!
じーさんを監禁させ、四肢切断してやる!
さらに顔に硝酸をかけ、斧で頭を割って殺す!!
んなにヒデーのかと飛ばしてたギエピー読んでみたが直視できんレベルだった
上でも言ってる通りコーヘーギャグの劣化(それもものすごい)みたいなノリ
どっか行ってた小冊子出てきたからバディファイトも
読んでみたが主人公のキャラも立ってていい感じ
あとドラムにもかわいげがあっていいな
日に日に公式サイトの下の方にあるビーダマンのバナーが小さくなっていく
なくなってしまうのも時間の問題だな
次のビーダマンは何年後かな
イチバン買ってる人ってどのくらいいるのかね・・・
ポケスペファンですら「単行本とポケファンは買ってるけどイチバンは買ってない」って人が大半っぽいし
何度も言うが穴ポケアンチはアンチスレ池
みんな本スレでは我慢してるんだよ
お前らだけ好き勝手していいわけないだろ
足立アンチすら最近は黙るようになったのに成長しないなホント
>>409 まあ無印メンバーで革命だの時空最強だの宇宙最強だのやられてもいまいちピンと来ないから
結果的に世代交代は良かったっちゃあ良かったんだが
どうせキャラチェンジするならデュエマみたく前作主要キャラは全く出さずに、伝説化して欲しかったなと
無印厨が言ってみる
この流れはアンチと言うよりはなんかいつもとちがくね?って感じるんだが…
確かになんかいつもとちがうし
まあつまらない時はスルーが基本だからほどほどにな
穴ポケで変わったといえばピカチュウが喋るようになったことだな
一人称が俺だったのに僕に変わったのはさすがにピカチュウらしくなくて
お叱りでも受けたからか?
421 :
作者の都合により名無しです:2013/11/22(金) 00:58:09.85 ID:jrLg9YwAI
ポケモンが喋る漫画は結構あるが流石に俺ピカチュウは穴ポケくらいだろ
仮にも元祖ポケモン漫画なんだからもう少し考えろや
もうすぐ公式で俺ピカチュウが生まれるんですけどね
ソースはこの間放送したNHKのポケモン特集
ミャメミャメもっとエロくなんねーかな
穴久保はまだ打ち切られないのか。
>流石に俺ピカチュウは穴ポケくらいだろ
サトシのピカチュウは一人称僕だったの?
つか喋ったことあるの?
アニメ無印の「きょだいポケモンのしま」
まともな感性の持ち主なら一人称俺のピカチュウなんか違和感の塊でしかないだろ
ポケモンにだって性格あるんや、能力補正の為だけやない
んんwwwwwwwwww臆病ボカチュウはあり得ないwwwwwww
控えめヤティオス一択ですぞwwwwwww
ひっそりとヒーロバンク12月発売から来年の3月になってるじゃねーか!
機会があったので新鉄人兵団をDVDで鑑賞したんだけど
なにこれ滅茶苦茶おもしろいじゃん
ドラえもんでリアル泣きするとは思わなかったわ
で、ここでフラゲ投下してくれる「ザンタクロス壁殴り」さんは何が気に入らなくて壁殴ったの?
やっぱ旧ドラファンと新ドラファンって俺には分からん凄ーく深ーい確執があるの?
434 :
作者の都合により名無しです:2013/11/23(土) 19:19:07.86 ID:phpwS+6AI
あ?餓鬼は消えろよ
映画は面白かったけど
敵の頭脳がヒヨコに変わった記事見たらそりゃ壁殴りしたくなる
鉄人って人気作品だし
>>435 完全に同意
面白くてほんと良かったよ
駄目リメイクだったら心折れてた
バディファイトの主人公見てたら中学生勝舞くん思い出した
スレの前の方でも出てるけど、デュエマは本当、めちゃくちゃ面白いよな
最近、1巻から全部、読み直して見たんだけど、矛盾とかどうでもよくなるくらい展開が熱い!
少年漫画の直球を言ってる感じ!
今までカードゲーム漫画っていろいろ出たけど、文句なしにナンバーワンの面白さだと思う
デュエマで10年以上も、読者をワクワクさせ続けてくれる大先生は神!
さすがにそこまでくると信者乙だわ
モモノキ商店街のほうが好きだった
ぷよぷよの4コマの方が好きだった
ギャグテイストの方が好きだった
販促ペースにあまり縛られてなかったMTG時代や販促ノルマ達成したあとは好き勝手やってる最近は好き
443 :
作者の都合により名無しです:2013/11/25(月) 03:20:16.54 ID:fvpBEPIh0
の方が好きって意味ないレス
穴ポケで普通に肉が出てるけどあれ明らかにポケモンの肉だよな?
でもピッピは相当な食い意地はってるからポケモンも余裕で食ってそうだぜ、描写がないだけで。
>>433 初報ではそんなこと言ったような気がするけど
観てみたら面白いしピッポは小林由美子嬢だし今となっては好きな作品の一つよ
>>440 カンニンgoodとモモノキは今だにコロコロオリジナル漫画の至宝
コロコロの漫画ってアニメと全然絵柄が違うよな
アニメ先に見てたら違和感が凄いんだけどw
逆もまたよくある
ウズマジンってなんでダメだったんだっけ。普通につまらなかったから?
>>449 コロッケはわりとリゾット以外カッシーの絵にあわせてたけど
カッシーがうますぎるからかアニメの作画が原作よりかなり劣って見えた 再アニメ化して裏バンカーサバイバルやってほしいくらいだわ
田中太郎とか違いすぎてちょっとびっくりしたな
453 :
作者の都合により名無しです:2013/11/26(火) 12:19:52.79 ID:jdIFyBmHI
宇宙小戦争だけはリメイクやめて下さい何でもしますから!
>>416 多分このスレでも殆ど居ないかと
コロコロや別コロみたいな感想テンプレも作られないし
>>451 散々言われてるけど
一番はデュエマがあったからじゃないの
あとは値段とかカードのサイズとか
>>454 このスレ内ならイチバンの付録も漫画も楽しめる大人じゃないと絶対に値段で折れるよな
最初は熱心なポケスペファンも買っていたがほぼ脱落してしまった
458 :
作者の都合により名無しです:2013/11/27(水) 12:10:20.43 ID:vNMDMRk8I
これマジ?
>>457 『メタルファイト ベイブレード 4D×ZEROG アルティメットトーナメント』のことだよね?
コロコロは今月あんな時代錯誤なぶ厚い別冊付録付けてどんなに飽和しても意地でもWEB連載はやらない気か
子供の環境も変化してるんだからいつまでも前時代に固執してるとおいていかれるぞ
サンデーは2本もWEB漫画サイト持ってるしジャンプですらジャンプLIVEを始めたというのに
じゃあ別冊でやっているような試験場をWEBでやって原稿料や手間の元が取れるかというと
少年誌のWEB漫画は固定層ついて単行本がちょっと売れたりするからな
面白い作品は本誌と別冊で精一杯、新作の子供達の評判を知るには読者アンケートが一番
インターネットする子供は増えたとは思うが本誌のオリジナルでも苦戦しているのにそういう子供に漫画商売するのとはまた違うと思う
個人的にはあれば嬉しいけどなぁ
何度も言われてるけどコロイチは値段を安くしろ
そうすれば売り上げの向上に繋がるはずだから
もういいよコロイチはさっさと死んで
あそこは特定の漫画家の優遇・救済が最優先になっててまともに面白い雑誌作る気ないもの
わざぼーシリーズをいつまでも畳まない曽山とか
イチバンでまでマリオを独占してる沢田とか
とっくに枯れてるのに引退しないでいつまでもしがみつく、こした・てしろぎ・犬木とか
とにかく癌が多すぎる
こしたの悪口はそこまでにしてもらおうか
だがイチバンをとっとと畳んで欲しいのは同意かな
高い割に内容が無くすごく損した気分になる
こしたはまたミニ四駆描けよ
ミニ四駆もまたタイアップすればいいのにな
ベイみたいに再ブレイク狙って
ミニ四駆はもう子供が主役になれるホビーじゃなくなってしまったからな
今やおっさんばかりだし
今のミニ四駆はPRとかも完全におっさん向けにしちゃってるからな…
ダッシュ四駆郎世代の三十代あたりが出戻って
おっさんの間でミニ四駆ブームみたいな感じだし
468 :
作者の都合により名無しです:2013/12/02(月) 01:38:50.78 ID:hkpTA1tx0
ここにいる奴ら何歳なんだ?そこらのスレより大人びた会話してる気がするんだが・・
なにいい年してコロコロコミックについて語ってんだよってなるよな
一応言っとくが、コロコロ、別コロとコロイチの編集部って別だよ?
本のクレジット見ればわかるけど、編集長も編集部員も別だからな?
悪い言い方かもしれんがコロイチには姥捨て山と、ギャグ作家救済としての機能がある
ジャンプと違って、コロコロのような児童向け作家は他の雑誌に行きづらいから
コロイチがなくなると、お前らがやれって言ってる新人育成が更に遅くなる気がする
>>468 子供に買い与えるようになって帰ってきた世代もいるからな
イチバンにもタイアップ作品がある以上付き合いや利権に守られてそう
本誌や別冊と被っているものも多いが一応低年齢層向けにアピールとかいう建前はあるな
よく少年漫画雑誌は刷れば刷るほど赤字だと言われているほど雑誌自体は利益が出ないらしい
イチバンはあまり売れないのを承知で少しでも負担を和らげようとしてあの値段なのかもね
イチバンの対象年齢ならお母さんに買ってもらういそうでワンコインに拘る必要は無いからな
数年前ぐらいにいきなりこのスレで年齢晒しが始まった時未成年ばかりで驚いたなぁ
多分いい年した住人は無視してただけだろうけど
>>470 姥捨山という表現が悲しい程しっくりくる
>>463 田中太郎の焼き直しを始めたながとしも追加
コロイチは今7万部だっけ?
来年の増税で詰みそう
イチバン廃刊したらポケスペは月コロに移るのかな?
あるいはコロG月刊化してそっちでやるとか
コロG復活は夢のまた夢
そういえば最近ガチ2巻が発売されたね
別冊コロコロのモモタロウくん
コロコロでクロッチ付きのHなパンツに驚いた
そして鷹岬諒という懐かしい名前にもう一度驚いた
チャージャー2000はコミック買うほど大好きだった
F1編も面白かったな
モモタロウくん連載になるといいな
年齢層が高めのコロコロ雑誌って部数の問題か作家の確保の問題かいまいち長続きしないよな
本誌を卒業したら漫画読まなくなるかジャンプに行くから必要無いとか?
モモタロウくんみたいなちょっと変化球のコロコロ漫画も読みたいな
連載終了はスレ違いかもしれないけど、他に該当スレも見当たらないよう
なのでちょっと気になった事書かせてもらうね。
ダン戦のアニメがちょっと鬱(っぽい)展開になってるんだけど、それで
>藤異秀明 @hideakifujii
>リアルウォーズか・・・やりたかったな。子供ドン引きのトラウマ展開。
本当にそういうネタをやりたいならそろそろ年齢上の雑詩を目指すべきだし
幼年誌でやってくならそういうの無しにどうやって緊張感やインパクトを
出すかって方向にもっと目を向けてくべきだと思う。
嫌いじゃないけど、中途半端なんだよなこの人。
行きたい雑誌に誰でも行けると思っているのか?
藤異と言えばデビチルが有名だからそれにひっかけて言ってみただけだと思うがな。
思ってないよ。
だから「行く」とか「選ぶ」とかじゃなく「目指す」と書いたわけだし。
デビチル時代から演出的にもっと強めの事やりたいんだろうなって
スタンスはずっとだったけど、結局そのデビチルが延々引き合いに
出されて「幼年誌にしては」という形容つく状況が続いてるし、
もうちょっと状況を変えるか、逆に自分のスタンスを変えるかして、
そろそろもう一皮剥けるか試してみて欲しいって感じ。
普通アニメの方が漫画より表現の自由が狭いはずなんだが、特にキッズアニメの場合は小さい子が見るから
だからアニメであそこまでできるなら漫画ももっとエグい表現が許されてよかったんじゃないかと思わなくもないな
>>479 問題:コロコロに高学年向けの雑誌を作られて困る雑誌はどこでしょう?
だから藤異にとってダンボールは自分の嗜好を一切入れなかった仕事というだけの発言だろう
女神転生か何かの完全版で久しぶりに好きにやらせてもらったと言っていたらしいな
一応WARSはレベルファイブの注文通り爽やかな作風を貫いたから、自分の嗜好と仕事は分けて考えられる人だと思う
児童誌には藤異に限らず少し自由にシリアスやらせると自分がやりたかっただけだろ!という要素を入れる人はたまにいる
>>483 まじかよ!ジャンプ最低だな!
コロコロ本誌をくだらないと思ったら漫画自体卒業かジャンプへ行くかの二択だからな
コロGがあれば全て解決…いや言うまい
漫画叩いてる奴いるけど漫画家ってのはアンチがつくほど簡単な仕事なのか?
いま卒業されたらさらに部数が減ります
>>484 3年で40万部下落した雑誌にどれだけ新陳代謝があるか知らないけど
多く見積もって仮に一年に20万人が卒業するとしよう
半分は漫画を卒業するとしたら、ジャンプに流れてしまう残りの10万人を当て込んで新創刊…新たなる船出!!
…港を出る(雑誌コード取得)の前に沈没は目に見えてるんじゃないかな
というわけで
>>483の答えはゼロ、で
いや新雑誌のプロモのために高額懸賞やTVCM乱発、膨大な広告費で経営が傾く小学館の雑誌は全部困るか
483が指してる「困る雑誌」って、サンデーのことじゃないの?
>>488 小学生高学年になったらホビーの売り出しも限られたり効かなくなってきそうだな
完全オリジナル漫画で勝負というならちょっとコロコロの管轄外だしな
コロGは漫画家のコピーが欲しいとかで維持も大変そうだったし労力と採算が取れないという事か
ジャンプとか言ったのは昔サンデーも読み始めたのは自分一人だった皮肉です、意図をねじ曲げて申し訳ない
もういいよコロGの話は
どうせ復活なんてするわけないし虚しくなるだけだ
ただ例の漫画家のコピーがほしい発言は編集がコロコロの人気漫画家を過大評価した感が拭えないな
彼らはギャグとかタイアップとか実力以上に環境に恵まれてただけだろ
結局藤咲のデュエマガチに一番人気とられてるし
ガチが一番人気かどうかは分からんでしょ
元々連載決まってたのガチと錬人しかないし
つデュエマフロンティアの公式サイト
つーかガチも結局はDM人気じゃん
いろんなもんに描きまくってる松本はともかく、他のコロコロ作者ってそんなに忙しいのか?
モノを言うのは強力なタイアップなんだから
忙しいコロコロ漫画家にわざわざ新作とか描かせる必要無かったよな
錬人にも今はもう嫌悪感しかねぇわ
本当別冊で暇な中堅あたりを中心に回しときゃ良かった
わさぐぅになってから読んでないんだけど
未だにみみみ達のその後はわかってないの?
499 :
作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 22:48:37.25 ID:xSI1zvzYI
結局みみみは男の子なんだろ?
孫の一人称がアタシになっただけじゃん
女だと思うけどw
コロコロでオカマ主人公は無いだろ
社会人とか大人キャラの「私」じゃなくて「アタシ」だし
確かに「別に女じゃなくてもよかったな」とも思う
>>491 でもよく言われるコロコロからジャンプに移行って俺の周りでは見なかった
サンデーなら数人いたが
みみみちゃんが女の子で喜ぶのは俺みたいなのくらいで男児は別に嬉しくないよな
特にお色気担当でもないしなんなんだろうな
女じゃなくてもいいけど女でも差し支えなかったな
外見は女装した孫でお色気も無い
女である特徴と理由は特にない→でも女にしちゃえ は曽山とイチバンだからできた事なのかもしれん
要するにありがとう曽山
女児読者を取り込もうとしたってことでいいですか?>みみみ
女児はお色気なんて求めてないしさ
セーラームーンでもメインの14歳5人組の中に外見年齢8歳のちびうさが登場したら
ちびうさが女児視聴者人気を一気に掻っ攫っていったと聞くし
505 :
作者の都合により名無しです:2013/12/09(月) 23:12:09.39 ID:gHDak0aaI
ターミナルさん!?
やだ…なにこの人……
アスペ(確信)
509 :
作者の都合により名無しです:2013/12/10(火) 19:15:37.95 ID:YnRlyakaI
ガチの最終話読んだけど未消化すぎ
祝・クソCGアニメ終了
フラゲマダー?
壁殴り氏はdion軍の規制に巻き込まれて…(何
DMV
ゴクオー
パズドラ
じーさん
ケシカス
バディ
妖怪
ゾンビー
ジョーカー
ミャメミャメ
竜王伝
ドラベース
ペンギン
ガンダムBF
ヒーローバンク
マリオくん
団地ともお
イナゴ
カービィ
爆丸
穴ポケ
別冊付録
オレカ
オレカモンスターズ 出水ぽすか
オレたちオレカ‼︎ 後藤英貴
カセキホリダー
>>514 乙〜
ジョーカーとゴクオー持ち直したか
よかったよかった
なんか忘れてると思ったら(^_^;)
爆丸次号最終回
映画ドラえもん情報ありました?
サンクスです
>>514 乙です
爆丸は連載知った時はここまで連載するとは思わなかったなぁ
これでアニメも終了かな
521 :
作者の都合により名無しです:2013/12/12(木) 22:24:27.69 ID:nBh4N4gLI
これマジ?
神羅万象チョコの情報は何か掲載されていましたか?
>>522 そういや見てないなーと思って探し直したけど
やっぱ無かったわー。
爆丸のグリフ兄弟よく見たら兄貴の方が弟より背高いんだな。
来月の付録カードの量
来月じゃなくて今月末の別コロな
デュエマをデッキで付けないといけないぐらい別コロも危ない状態なんだろうか?
デッキついてくんのマジかよ
別コロはカードプロテクトとカツキングとオレカだけだろ?
それに比べ来月号はSR3枚もつくんだろ?マリオと妖怪ウォッチとバディファイト5枚とオレカも付くんだろ?
何だ、カードプロテクトってスリーブのことか
てっきりそういう名前のデッキかと思った
普通に勝太&カツドンでいいのになんでカードの絵柄をスリープにするんだろ
531 :
作者の都合により名無しです:2013/12/14(土) 13:08:36.31 ID:zXzLttWMI
ああ^〜
今月14日発売だったんだな
散髪帰りにでも買ってくるかー
スリーブは対戦中に見えるものだから格好いい方がいいとか?
ならカードテキスト除いたイラストだけの方が格好いい気がするが
しかし来月も520円かー
パズドラZ、バトルがだらだら説明してるだけでつまらん
パズルや育成収集はゲームでやるのは楽しくても漫画映えしにくそうだ
新しいコロコロのCMでもうミャメミャメが出ていたがやっぱり期待されているのだろうか
正直キャラが揃ってきて面白くなってきたと思う
ピョコタンはゲームラボに鈴木先生と曽山の心霊スポットトンネルの立ちション描いたりしちゃったから干されたのかな?
まだ連載あるだけマシだけど
実際は売れないといいつつイラストレーターの依頼とか受けてるし連載何誌も持ってるしニコ生イベント出たりしてるから並みの人よりははるかに稼いでる勝ち組なんだけどね…
そういやコロコロで萬屋見ないな
他の所で頑張ってるかもしれんがやっぱパロディが読みたいよ
バディファイトの放送時間ェ
低予算CGのデュエマの前に手書きカードアニメのバディファイト持ってくるとかこんなの絶対後半チャンネル変えられるだろww
>>535 キメルはおもろかったけどニャメニャメはつまらん派
早く終わって次の漫画描いてほしい
井原先生の漫画はDJや今のヒーローバンクみたいなギャグ路線の方がいいな
別にシリアスが駄目ってわけじゃないが
>>538 昔ライブオンというTCGがあってだなぁ・・・
ブシロはデュエマを潰しに来てるのだろうか
どっちにしろバトスピのような悲劇は起こらないででほしい
バディファイトは手軽さが売りらしいからより低年齢層狙いなんじゃないか
いくら部数がやばいと言っても本気で食い潰し合うタイトルを迎え入れるほど切羽詰まっているとは思いたくないな
仕方が無いとはいえ金額の割に自由度の高いゲームやゲームのタイアップが多い
もう頭おかしそうな新立体ホビーは見られないのだろうか
放送時間ではぎゃくにデュエマがヴァンガを潰してただろ
>>538 いつまでもカスみたいなCGアニメ続けてる方が悪いだろ
ミニ四駆に工業用モーターつけたりベイやたらに重くしたりしなり打ちで少年の爆丸壊したり
で、注意を受けたらジャッジマンの兄ちゃんに文句を言う親とがいるから
お子様はカードゲームの方にいっちゃうんだよな
今月号にパズドラZにでてくる限定モンスターのシリアルコードがあるはずなんだが、
そのモンスターはどんなスキルなのか分かる人いるかな?
まだ買えてなくて
体感的にはついこの間まで普通だったはずのベイブレード記事のこの違和感
>>538 アニメおさるのジョージ NHKEテレ '13/12/07(土) 8:35 - 25 5.1
アニメひつじのショーン NHKEテレ '13/12/07(土) 9:00 - 20 5.0
これ見てわかるように既に大半の子供はデュエマを切ってる
ついでにおはコロも
切ってるのはデュエマアニメでデュエマ自体はまだまだ支持が大きいでしょ
知名度的にはもうアニメの意味は小さいし
デュエマをまだやってますよって示すためのもんだと思ってる
その一方で30分になったからデュエマは躍進できたとも
15分にしてビーダマンもろとも死んだベイブレードもあるし
あの時間帯ニュース以外何でもいいという子供はNHKにごっそり持って行かれたからな
少し前からあの時間帯はそれぞれ一部のTCGプレイヤーしか見てないと思う
そんなデュエマでもアニメ30分とイベントのおかげで新規が獲得できて好調らしいから視聴率が全てではないんだろう
バディはもっと良さそうな枠買うと思ってたから意外だ
ベイブレードは初回限定版にベイを付ける商法をまだやるのか
これがメタベイ最後のベイになるのだろうか
デュエマって15分だった頃から他のTCGアニメに視聴率で圧勝してたぞ
>>552 仮に視聴率で圧勝してても、それ以外の部分ではすべて完全敗北してる気がする…
アニメデュエマは10年以上やってるけど、何度、「他のTCGアニメみたいにやってくれないかな」
って思ったかしれないよ…
漫画のデュエマの大ファンだから、特にね
CGが手抜きって風潮どうにかなんないの
情報量凄まじいビクトリーやスーレアのクリーチャーを3D化するので精一杯な感じはする
クリーチャーだけならバトスピより緻密なんだよデュエマのCG…
デュエマは2,3回に一度凄まじい装飾の、おそらく持って数ヶ月のクリーチャーCG出すからな
手書きになれば見てくれは良くなるかもしれないが結局は構成とデュエル内容よ
販促という点では今のデュエマアニメはTCGアニメの中では仕事している方
あとデュエマは開発元の意向で日本の展開で海外進出する事は決して無いからアニメに金をかけないと思う
同じ会社のベイやビーダマンは最初から海外展開前提だからそれなりの出来だった
特にベイは前回大成功だったから今回も力入れたらまたヒットしたらしいね
>販促という点では今のデュエマアニメはTCGアニメの中では仕事してる方
胸糞悪ぃなぁ、こういう他のTCGアニメを下に見るようなレスは
他はキャラクターを手書きで描くという基本ができた上でデュエルや話もしっかり考えてるんだよ
だから今のデュエマはできそこない手抜きアニメと言われるんだろ
しかし信者になるとすごい擁護ができるようになるんだな
クリーチャーのCGがすごいから、国内のみの展開だから仕方ないとかちょっと信じられねーわ
こんなもの正当化して誰が得するんだよ
少なくとも受け手側は常に非難し続けるべきものだろ
なぜキャラを手描きで描くのが基本なんだよ
オールCGアニメなんだからCGで描くのが基本だろ
CG=手抜きじゃない
CGというものに未来を感じたゾイド時代に戻るんだ…
デュエマはまた海外展開始めたと聞いたが
>販促という点では今のデュエマアニメはTCGアニメの中では仕事してる方
こんなこと、よくもまぁ言えるよなって思う
百歩譲ってその通りだとしても、販促を離れた「アニメ作品」としての
出来は他のTCGアニメに比べてどうなんだよって話
>>557の言うように、よくないものはよくないってはっきり言うべきだと思う
「販促だからこの程度でいい」って考えだと、いつまでたっても
デュエマアニメは改善しないよ
穴久保はまだ打ち切られてないのか
もうポケモンコンテンツ自体の死を望むしかないな
販促離して内容だけでみたらメタベイとかもっと見てらんねぇよ
今のほかのTCGアニメなんてゼアルとヴァンガだしなぁ
>>553 勝舞編は月刊誌のペースじゃアニメ化するのは無理だから、しょうがない
肝心の原作もアダム編はグダってたし
V以降の漫画で基本的な話を作って、アニメでそれらを補足していく形のほうがいい
>>558 オールCGにする大義名分が無いから手抜きって言われるんだろ
そもそもモンスターはともかく人間キャラまでCGにしてるのはデュエマだけという時点で異常だとは思わないのか?
そしてキャラをCGにした結果動きはカクカク、表情は固くて不気味という酷いことになってるのに
この原因に手抜き以外の何があるんだよ
オールCGが手抜きじゃないとかピクサー映画ぐらいの仕事してから言えって話
無印〜ゼロまでは人間キャラの作画を別の会社に任せて2社共同制作だったけどそれだと面倒だから
人間キャラもクリーチャーのCGを担当してる小学館M&Dエンタテイメントが請け負うことにしたんじゃないの
売り上げや視聴率といったデータから逃げ惑って「俺がデュエマは糞と言ったら糞!」
と喚くしかないんかね
>>568 カードの売り上げも、視聴率の話も誰も否定してないでしょ
そして漫画のデュエマの良さはみんな認めてる
ただ「アニメのデュエマをもっとちゃんと作ってほしい」って言ってるだけで
V以降は原作者の明るい路線をアニメスタッフはしっかり理解して作ってるだろ
まあ今のアニメの敵(イズモ)に松本が描いたオンセン並みの魅力があるとは
思ってないけど
571 :
作者の都合により名無しです:2013/12/19(木) 01:45:41.65 ID:QLNEDpUIi
>動きはカクカク、表情は固くて不気味という酷いことになってる
あぁこれは見てない奴の口ですわ
まあゼロ初期はマジでそんな感じだったけどな
あそこから徐々に積み重ねていった
手描きでもCGアニメ以上に動きも表情も酷い時あるしなw
>>571 それはお前が妥協して見てるからだよ
ちゃんとした手書きと比べたら動きも表情も明らかに不自然だから
オレカがCGで15分だったら発狂して死にそうだな
まだわからんけど
爆テクの枠にはいるんでないの?
モンスターはCG確定だけどな
>>573 ゼロ デュエマなんかはまさしくそれだったな
そもそもデュエマアニメが並みの作画だった時期なんて一度もないよな
一番マシだった初代、チャージでも当時の標準以下だった
あ、作画ってのはゼロ〜V3も含めての話な
>>576 爆テクというかおはコロはもう終わるんじゃないのか?
無印の頃はクリーチャーのCGの数も少なかったしな
今のクリーチャーCGの多さとは天地の差だわ
3DSパズドラヒットか
これからコロコロ表紙はパズドラ一色になりそうな予感
イチバン廃刊したら月コロでポケスペやって欲しい
穴久保は今月ノリも何もかもがおかしい
完全にぶっ壊れとるな
おお、新人コミック大賞が読めるようになってる
むぎわら先生は新しい審査員になるだろなあと思っていた
でもここで受賞した人でも連載までかけあがる人はごくわずかなんだよな・・
1人でも多く新人作家がコロコロで頑張ってほしい
イチバンでポケモンスタンプ復活してほしい
全国図鑑完全制覇で、付録か全員サービスでストックブックが入手できる方向で
>>586 しかし現実は2ヶ月連続でサンデー漫画家に大型タイアップを持っていかれるという
新人コミック大賞は、むぎわらと樫本、百歩譲って沢田はともかく
なんでのむらしんぼとかいうゴミが審査員やってるの?
金の卵を見つける重要な賞だってのに…
しんぼ先生は最近のクリエイ太が面白かったから良いと思うけどな
それにいろんなジャンル描いてる漫画家だしこういう人は審査員向き
カッシーには悪いがコロッケ!かヤマザキ今でも続けてた方が良かったんじゃないか?こっちの方が金の収入が多かったと思うんだが。
コミック大賞各作品の審査員評全員分あるみたいだけど
コロコロに掲載されるのは1人分だけだよな
これって一番いい評価した審査員の評が載るシステムなのかな
統計取ると面白そうだなこれ
コロッケは、もう話の広げようが無かったように思える
595 :
作者の都合により名無しです:2013/12/24(火) 12:19:16.84 ID:aFKEu9A30
ぷにゅぷにゅ勇者ミャメミャメってどう?
カッシーの作品でこういうエロ漫画は最近無かったし
学級王ヤマザキの感じに戻った気がする
ミャメミャメはアニメ化は無理かな・・・今のアニメは規制が強いからな
dion軍と戦い続ける壁殴氏に明日はあるのか
という訳で代理掲載順
別コロ2月号
DMVc
ヒャッハーだよ♪ふなっしー(新連載 まえだくん)
ポケモンXYメガシンカ28連発4コマスペシャル(石井敬士、北村謙継、吉野あすみ、灰中好太郎、石井じゅんのすけ、ココナス☆ルンば、あずたかなき)
妖怪
ゾンビ
イナズマGO
オレカ世界観漫画
じーさん
カス
ブットバースト
ペンギン
オレカ(後藤英貴)
どうぶつの森
まじめくん
WARS
もじばける(次回で終わり?)
幸せを呼ぶコビットさん(読み切り 岡田康則)
ギエピー
オニガリムソウ(読み切り 山内孝一)
最強生物大丈ブリ夫(読み切り 勝見センセ)
ゴメン続きあった(^_^;)
しなりのしない(読み切り 新龍 若)
マリオ
ラピスラズリ
次号
グラフィグジバニャン付属
オレカ世界観漫画50P
DMV カツドン編クライマックス
モモタロウくん、ミャメミャメ、DMサーガ連載開始
爆TECH最終回
なんとかファイトのジャンボカードが付属
DMサーガは作者名書いてないけど
藤異先生だぜヒャッハー!
世界観的に流血バトルオッケーな筈なので
是非トラウマ展開やってもらいたいですね!(ヤメレ
あとモモタロウくんは鷹岬先生のエロ漫画です。
連載版もエロ漫画になるかどうかは知らん。
ヒャッハーモモタロウくんだー!
>>593 アレ以上続けたらワンピースやナルトみたいな事になっただろうしな…
ユバ倒して終わりで良い
別コロでもエロ漫画枠出来たか
また鬼っ娘のアヘ顔とか出てくるんかね
鷹岬先生はヤンキンで連載してた頃は太腿ぱっつんぱっつんなお姉ちゃんばっかり描いてたんやでぇ
あの当時はまさかコロコロ作家になるとは思わなかった…
ヒャッハーだよ!モヒカン族
正直きび団子食べる前の姿のほうが好きだったな>鬼っ娘
御狐ちひろちゃんを強姦して純潔を奪い、俺の子供を妊娠させたい
608 :
鬼畜DB:2013/12/29(日) 01:06:54.15 ID:su8IU6qJ0
↑やべえよやべえよ・・・
ラピスラズリ以外のオリジナルストーリー物出てきて欲しい
今年は3話打ち切り多かった
谷上俊夫や玉井たけしは沢田より年下なのに何故亡くなられたんだろう・・・
個体差
沢田は6V?
ポケモンかよw
かっとびランドは色んな意味で酷かった
かっとびランドはうんこネタが強烈だった覚えしかない(昔だからこの漫画に限ったことではないが)
ゴヨーダくんは最終回だけなんかシリアスだったような気がする
ギャグ漫画に多いパターンだよね
普段は馬鹿やってるのに最終回だけ真面目になって感動系に持っていくの
邪になる前のじ〜さんだってそうだった
普段バカやって、最終回も相変わらずバカやってるギャグってキヨハラくんくらいしか思いつかない
今や4コマすらポケモンだけしか出せない中
唯一ポケモンとトレーナーの掛け合いギャグができるギエピーは貴重やで
618 :
作者の都合により名無しです:2014/01/03(金) 20:17:03.44 ID:KhfgPGduI
穴糞はいつまでローブシンとかいうオワコン厨ポケを入れてるのか
ローブシンこないだ旅に出たよ
620 :
作者の都合により名無しです:2014/01/04(土) 00:11:26.03 ID:BTfTSlnq0
後2回…
あああああああああああああああああああああああああああああああ
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんn
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いやだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
つらいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
心が空虚や…
バディファイト見たけどヴァンガよりは遥かに面白そうだった
かっとびは最後までウルトラマンが迷惑キャラを貫いてて良かった
時々うんこだけど
>>621 あんな特殊な世界観で、初回があそこまで説明不足なのはちょっと
第一話ではヴァンガみたく説明回を入れるべきだと思う
コロコロ付録では二話目まで入るみたいだから、そこで説明するのかもしれんが
穴久保と沢田は認知証出るまでは連載続けるんじゃないかな?
ちょっと待ってローブシンは何の脈絡もなく旅に出たのか
どういうことだよ何が起こってんだよ
今更気付いたがヨーヨーの記事が無いな
まだフラゲ来ない?
パズドラZのコードって袋とじになってるの?
コードだけ欲しいけど漫画読まないからブックオフで探そうと思うんだけど袋とじじゃないなら使われてそうで怖い
新品を買わせようとするっていうのも「コード商法」のひとつだから
諦めなされ
たとえ袋とじでもコード使われてたら意味無いんじゃないの?
とじてある状態のやつ買えば未使用かなぁと
パズドラZのシリアルコードいらないって人いませんか? 出来れば頂けないかと・・・
A03G4LL616YT9K9E
>>634 ありがとうございます!! 助かりました!!! <(_ _)> ペコペコ
dion軍解除&別コロ入荷解禁おめでとう俺
オレカc
じーさん
パズドラ
BFc
カス
ミャメミャメ
ゾンビ
ヒーローバンク 伊原先生の猛プッシュによりゲームにテスタ・ロッサが登場
ゴクオーc
カセキホリダー
DMV 来月勝太小学生編クライマックス
カービィ
ギエピー
ジョーカーc
ペンギン
竜王伝
マリオ
イナズマ
ガンダム
ドラベース
団地ともお
爆TECH(終)
別冊
カービィ
妖怪ウォッチ
ポケモン映画の前売りで貰えるポケモンを決める投票はがきとかついてるね
来月はギャグコロ付属
オレカ、ヒーローバンク、ドラゴンコレクション、ディスクウォーズアベンジャーズと春アニメ多いね
もう我慢できない!!!
じーさんに強烈なパンチで顔を砕いて手刀で真っ二つに斬り殺してやる!!
糞爺でしょうもないくせにいつまでも終らないから糞爺を殺すしかない!!
勝太小学生編って…中学生になるの?
ドラえもんの映画情報ありましたか?
今次世代WHF2014冬のCMはゴクオーくんか。
2010 ケシカスくん
2011 ボン・ビー太
2012 ジョーカー
2013 でんじゃらす爺さん
>>637 乙です。連載順見るとガンダムが苦戦してる以外、新連載陣健闘してるな
穴久保はまだ打ち切られないのか
妖怪ウォッチ休載?
別紙に乗ってるんだろ
今月号はパズドラとカセキホリダー体験版のコード付属だっけ?
明後日まだかな?
ゴクオーくんフィギュア欲しさに今月号買う予定な俺
前回ハズレちゃったからさ…
今月号もう売ってた
てっきり明日かと思ってたわ
ポケモン投票は4匹からかよ
ダークライかビクティニ有利だな
例のコイル騒動とか起こらないといいな
今回の投票はコロコロ付属のハガキを使うから
コイル騒動みたいなことは起こらないと思われ
次号は別冊付録で大長編ジョーカー
ギャグコロには別コロからぶつ森とふなっしーも出張
イナズマ今度こそ終わるかな…
レベルファイブは妖怪とワンフリでやっていくのか
まじめくん忘れてたゴメン>別コロから出張
オレカバトルのアニメは手描きで間違いないみたいね
勝太はまだ小5だろ
5年2組編終わって春になってるから今6年じゃない?
今月号にパズドラのコード付いてたら教えて貰えないでしょうか
>>651むしろワンフリがレベルファイブを潰そうとしてるが
>>656付いてるけど欲しいなら自分で買えアホ。俺はパズドラにゃ興味ねーから捨てる
658 :
作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 18:15:11.21 ID:Rm28WLGJ0
上のとはちがうけど 捨てるようなものでも俺なら200円くらいならだしてかうぞ。
池っちをコロコロで見ることになるとは・・・いつのまにか、出世したなあ
宗教とか言う蔑称がついて嫌われていた頃には想像できなかった
カード売る側から、カード作る側に回れるとか大したもんだ
性格的には嫌いな人間ではあるが、
子供に好かれるものを作る才能はあるんだろうし頑張って欲しい
ヒーローバンク企画段階からコロコロ噛んでそうと思ってたがここまで展開あるとは
ただのゲームだけでなくこんなに一気に展開するのかよというのはイナズマ以来だな
なんか一部じゃアニメはヒーローバンクがイナズマの後に来るんじゃ?って言われてるな
12月から3月に発売変更したのは様子見したかったからかな
おはコロかもと思っていたが手書きで4月から確定か
イナズマアニメは今のペースだとギャラクシーはいつ終わりそうなんだ?
妖怪バディオレカバンクと今年はアニメ化が多いな
オリジナル漫画のアニメ化がないのが悔やまれるが
>>659 彼ほど適任な人物もいないよね
ブシとの特別な関係は別として
>>663 全てが成功するかはまだ分からないけど頑張って欲しいな
最近ガブリアスのシリアルコード効果で発行部数盛り返したらしいね
コロコロのCMが流れるから関連アニメがあるほど宣伝効果がありそうだね
おはコロは3月まで爆丸かと思ったら一緒に終わってしまったのか
仕切り直し入れなければ連載中のホビー漫画で一番古かったんだよな
慎吾先生お疲れ様です
爆丸の終わり方、スッキリしていて良かった。でもライチとザクロの関係は知りたかったなあ。
穴ポケはヒヤヒヤする。この状態で大丈夫なのかなって。コーへー先生の模倣?
ディスクウォーズアベンジャーズって何かと思ったらアベンジャーズのメンコ… ?
アニメ化ってどうするんだよと思ったがマーベルのキャラクター使って結構本気で作るんだな
今年はアニメ化多いし
コロコロにとって勝負の年だね
パズドラもアニメ化しとけば良かったのに
バディが出たから今年デュエマはコロコロから追い出されろ、という意見を目にしたんだが
なんでこういうこと言うのかな
いわくつきの会社やスタッフだとは聞いていたが公式やスタッフが何かやらかしたのか?
ネットの書き込みや過激な信者の意見ならきりがないのでここで報告しなくていいです
TCG板ならアンチスレとかあるんじゃないかな
パズドラはやって楽しいかもしれないがあの戦闘をアニメにするのは難しそう
モンスターバトルにしてもポケモンやオレカみたいに戦闘中に技の選択も無いからな
674 :
作者の都合により名無しです:2014/01/17(金) 17:51:42.58 ID:+0D09MP8O
2月号次世代ワールドホビーフェアの記事で
『超豪華おみやげをタダでゲット!!』って有って
ズラ被ってる兄ちゃんが
「これがぜんぶタダでもらえるでござるか!!」って言っていますが
本当にこれだけの物が全部貰えるのでしょうか?
それともこの中から一種類選ぶのでしょうか?
[これがぜんぶタダでもらえるでござるか]と[これがタダで全部もらえるでござるか]
意味合いが違って来ると思います
私は日本語が不自由なのでなにとぞ教えてください
バディファイトのDVDなんだが、520円で2話まるまる入っているとかやりすぎだろ。
思わず「ダイジェストだろ?」と思ったわ。深夜アニメなら余裕で5200円以上はするぞ。
後カセキホリダーの体験版が入っているし、これで520円とか大丈夫か? 絶対赤字覚悟だろ。
>>672 日本語でおk。バディの制作陣はデュエマリスペクトしてるよてか
673も言ってるがそんな事をいちいち報告すんなチラ裏でやれ
パズドラはその内アニメ化するかと思ったけど確かにあの戦闘をアニメに
するのは難しそうだなしかもアニメ化して無いのにゲーム売れてるし
>>675 思った。ダイジェスト的なやつだろと思ってたらちゃんと話になっててびっくりしたわ。
じーさんに電話したいけど恥ずかしくてできんw
バディファイトはDMという大正義がいるから、
その牙城を崩すどころか、2番手すらもなれずにすぐに消えそうで心配だな。
ウズマジンが、2弾から3弾までの間が長すぎて、プレイヤーが離れたとか離れなかったとかだし、(そのせいですぐに消えたかもしれない。)
バディファイトもそのようなことになって、すぐに消えそうで心配である。
バディファイトは構築済みデッキが500円で、次世代で構築済みデッキを無料で配布など、
スタートダッシュは凄いので、そのままの勢いでせめてDMの2番手ぐらいにはなってほしい。
オレカバトルにはどうあがいても勝てないと思うんだがなあ
結局のところ小学生のTCGはデュエマ>オレカ>バディの順番になると思うよ
そもそも妖怪ウォッチに夢中な子も多いし
コロコロに限らずだと遊戯王っていう厚くて高くて険しい壁があるね
DMもバケモノTCGだしオレカも勢いつきすぎだし
カード業界は実はよく知らないけどハタから見てると大戦争ですね
遊戯王とデュエマが不動のワンツーフィニッシュを決めてて、
あとはいかに3位を勝ち取るかという業界だからな
初めは遊戯王を抜かすと言ってたヴァンキチも今では「デュエマが遊戯王
を抜いたということは実質ヴァンガードの勝利」と目標を下方修正するレベルだし
ヴァンキチとか知らねえ。ゲハ臭い書き込みをここでするなよカス
ここはコロコロのスレだ
2013年度はデュエマが売り上げ1位だった
遊戯王の牙城を崩したんだからすごいわ
すげーな
てか遊戯王って今そこまで落ちてたんだ
まあ最近影薄いなと思ってたけど
勝舞はホーリー・スパーク発動しまくりで凄いな、シャッフルしてるのに。
まぁでも国内でしょこれ
遊戯王は海外でもパねぇし
デュエマは海外展開をボルバルザークがパァにしたとか
…バディファイトの枠内でやっててさらにコロコロにバディファイトのアニメDVD2話+カード5枚までつけてるのに
コロコロのCMでバディファイトの付録の事なに1つ触れられてないんだな
実は嫌われてんのか?
>>675 DVD付いててそんなに安いならコロイチも安くしてほしい
せめて700〜750円なら毎月買う気にもなるんだが…
>>688 むしろ通信交換ごときでCMに大々的発表されたパズドラが異常
>>675 体験版ってパスワード入力すれば遊べる方式だぞ?
そんなにコストかかってないだろ
>>691 つってもパズドラは今やポケモン以来の世紀のビッグコンテンツだからな
そりゃ優遇もするでしょ
バディは「うるせいデュエマとオレカで忙しいんだ!」ってことなんだろうか
知らんがな、お前がバディ嫌いなだけだろ
てかオレカは妖怪ウォッチに食われる気がする
アーケードのカードとか明らかにオレカ意識してる
しかし、パスドラ大ヒット、妖怪もヒットでオレカも人気継続中と
バディはまだ未知数だけどコロコロの賭けは早くも大成功に終わりそうだな
一方、最強ジャンプで推されてたガイストクラッシャーは世紀の大爆死…
やっぱコロコロすげえわ
WHF、一番人気のブースは妖怪ウォッチだった
自分の感想に過ぎないけどほんとに人気だった
>>695 爆死とか言って他を貶して褒めるのは、むしろコロコロに印象悪いからやめろ
というか爆死という言葉を使う人にロクな奴はいないよホント
いくら部数が落ちているからといって需要かち合うものばかり受け入れるとは思いたくはない
どれくらいウケるかはともかく同じジャンルでもそれぞれ狙っている年齢や嗜好は差別化できていると思うしな
来月も520円なのか価格が固定されそうな気がする
ヒーローバンクの主人公のデザインチャレンジャーすぎるんじゃないだろうか…
美形じゃないにしろ一目でブサイクな豚鼻顔はどうなんだろう
じーさんみたいな作品ならともかく
いや、漫画版はそんなに気にならないけどアニメ版のデザインね
イナズマが初めて紹介された記事で同じ事思った
主人公は記憶に残るインパクトがあるくらいで丁度いいんじゃないか
プレイヤーの分身的なポケモンやパズドラみたいなデザインの主人公とはまた違うし
アニメは原作基準のデザインでちょっと古臭い熱血さを狙ってていいと思うな
妖怪ウォッチのハガキ投稿のやつがどう見てもはながっぱのキャラなんだがあれは大丈夫なの?
妖怪のメダルが滅茶苦茶売れてるらしいな
いきなりこんなヒット商品が出てくるとは驚きだ
>>702 てれますねえ〜てれますねえ〜
グランドシャークとかリーフ・フェアリーとかを思い出すな
妖怪ウォッチは長く続きそうだな
今月のコロイチでこした版イナイレが終わったから
来月のコロコロでやぶてん版イナイレも終わるのかな?
イナイレ終わって大丈夫なのかなコロコロ…
妖怪売れてるしパズドラも好調
ヒーローバンクやバディファイトも当たれは今年のコロコロは賑やかになりそうだな
これからの部数にも注目だな
これが伸びればタイアップ路線の正しさが証明されるということだから
オリジナル派にとっては冬の時代かもな
連載中で外部への露出とアニメがあったのがじーさんケシカスペンギンだから大分前から冬のような気も
何かの形で外部へ出ないとコミックCMだけじゃオリジナルで人は呼べないからなあ
かといってジョーカーやゴクオーくんはCMやアナウンスはあってもアニメ化難しそう
やっぱ人気あるのは、すぐ売り切れる反応があるな>妖怪
キメル、爆テク、ビーダマンがポストベイブレードにならなかったので
今のコロコロにとっては即戦力がほしいところか?
妖怪メダル、クズ転売屋が張り切ってるな
定価の倍以上とか死ねばいいのに
>>706 表紙での扱いも小さくなっていったし今のイナズマって
終わってもそれほど売り上げに影響なさそうな印象
>>710で3年で飽きられるって書いてあるしな…そろそろ寿命なのかも
まだ下手やった完全新規タイトルより売れるとは言え前作の半分ぐらいで落ち着きそう
明らかに今回は宣伝のやる気が無かったから最初からフェードアウトさせるつもりだったのかも
717 :
作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 23:59:18.53 ID:zBStybBw0
下手に完全新規タイトル出すよりだった
小西先生、西遊記過去編はまだですか?
コミックスの折り返しからずーっと待ってるんですが
穴久保ポケモンの打ちきりはまだか?
イナズマやダンボールが終わってもまた妖怪と言う強力コンテンツを生み出す日野はすごいな
子供相手にコロコロに連載して宣伝しまくればなんでも人気出るだろと思ってる輩が多くて困る
そういうヒット作品生み出すのがどれだけ大変なのか
でもバディファイトはWHF見る限りスタートダッシュはうまくいったようだ
パズドラの展開が思ったより控えめだったしうまいとこついた
確かに
コロコロ推しでもこけたやつなんていっぱいあるのにねえ
宣伝も超大事だけど、コンテンツ自体も受けなきゃすぐにフェードアウトするだけ
その辺はウズマジンさんが良い例だよな
ウズマジンてそんなに宣伝してたの?当時コロコロから離れてたからわからん
ウズマジンは初期はベルギーがなんたらとかすごい宣伝してたけどあとから後ろの方へ行った
商品自体やゲーム性、販促の仕方とか赤が悪役だったり子供に売るには問題点があったし
正直Vはもう3Dで見慣れてるから
2Dに戻って作画崩れたりしたら逆に不満かもw
見てみないとわからんけど
クリーチャーはむしろ3Dのままがいいんだが
モデリング増やすのが大変だから
あまり出番の無いクリーチャーは2Dにして
登場クリーチャーの総数を増やすって事なんだろうか
クリーチャーはCGに比べるとデザインも動きももっさりして作画崩壊の予感が
ただでかいカードからビーム出すよりはずっといいかな
以前CGあったクリーチャーっぽいのも手書きだったから小プロ制作ではないのかもしれない
それともようやく小学館原作でもオレカのように人物は2Dアニメにしてくれるようになったのか
勝太小学生編が終わるなら普通に次は中学生とかじゃないの?
年齢じゃなく舞台を変えるだけなら現実世界編とか書くだろ
成長させるからこそ、今を「小学生編」って言ってるんじゃないか?
やっと2D復活か、長かった
今やってるアニメは動きがロボットみたいで早起きする気にもならないからな
しかしゴミが普通のアニメに戻るだけの事なんだが
DMの場合はクソ作画の可能性もあるから油断できない
ザキラみたいに大人が敵だったりVでギャグ多めで
今度は異世界編とかデュエマは他のホビー漫画より作風の幅が広いな
そこが長く続いてるポイントかも
今月はジョーカーが面白かった
爆TECHだけじゃなく4コマともおも終了か
クスっと笑える漫画だったから地味に好きだったんだが
大先生顔出し余裕だな
穴ポケで地面タイプに電気タイプの技が通ったりマネネ相手にレッドがバルキーを出したのはさかさバトルが発動していたからなのか?
アニメからしてベテラントレーナーのサトシさんが平気で相性無視しますし
>>733 顔出しどころか、映画EDで声優デビューしてる
御狐先生の顔出しは無かったのか…
御狐先生に中出ししたい
タイアップ比率は特に変わらないのに最近誌面のドラゴン率すごいなあ
子供はドラゴン大好きと言うが昔はそれほど主人公のドラゴン率が高くなかったような気がするのは
ただ忘れているだけかな
昔はドラゴンっていうと隠しキャラ的な存在がほとんどだったからなぁ
つってもバディファイトほどドラゴン大安売りしてるゲームはそうそうないだろうな
パートナーがドラゴンってパターン多すぎてげっぷが出るわ
妖怪ウォッチとバディファイトがスタートダッシュに成功したから
ヒーローバンクとオレカ&ドラコレのハードルが上がってる気がする。
でも逆に成功したらまた発行部数100万部に戻せるかもな
新連載のパズドラ、バディ、竜王伝と主人公のパートナーや手持ち全部ドラゴンだもんな
カセキホリダーは恐竜だけど絵面は似ているよなあ
それで既存のデュエマにオレカに終わったけど爆丸か
これでペガサスのイナズマが終わったら寂しくなるな
波平さんは永井さん亡くなって代役検討してるみたいだけど
でんじゃらすじーさんやってる中村さんが適任じゃないか?
じーさんはかなり永井さん意識した演技だったし
でんぢゃらすじーさんは最初見たとき加藤精三になるのかと思ったな。
じーさんが加藤精三なら後任は誰になったんだろうな?
最近イチバンのCMやるようになったのは売上ヤバイから?
880円は高すぎる…
変な付録いらんから700円位に戻すべき
じゃないと売り上げが伸びないと思う
かといってあの内容じゃ多少値段下げてもなあ
と思ったが今のイチバンはポケモンと妖怪ウォッチ押しだな
CMをよく見かけるようになったのも値段が強気のままなのもここが稼ぎ時と考えているのかも
ポケスペ目当ての人にとってもコスト的に辛いよなやっぱ
爆丸のアニメっていつ終わったの?
12/7までは見ていたんだけどしばらく見れなくて
1/25に見たらやってなくて絶望した
12月一杯で春晴とライチの戦いで良い最終回を迎えたよ
12月で終わるのにも驚いたがその後枠のアニメが無い事にも驚いた
まあもしあったらコロコロで告知されているか
ひかわカービィとの比較抜きにしても谷口カービィって可愛げないよな
先月号の話とか酷かった
>752
ありがとう
12月で終わってたのか…
爆丸は一応新作展開の情報があるのに今月からセンターカラーに行っちゃったからなぁ…
あ
言い方が悪いけど沢田が漫画描けなくなるぐらい認知証進んでる頃にはゲームのマリオシリーズ終わってるよな?
終わるわけがない
マリオが終わるときはゲームが終わる時だろうな
沢田が描けなくなっても誰かが描くんだろうな
カービィと同じように続けて載せる事も大事だろうからな
久保雅一て声優アワード実行委員会だったのかよ!
あいつポケモン当ててからろくな仕事しねえな
御狐ちひろちゃんの頭を強打し、認知症のような知的障害を負わせた後に強姦して妊娠させたい
[大林かおる×あさいもとゆき]ファミラジ大決戦
//futalog.com/242964446.htm
爆走兄弟レッツ&ゴーのコミック売ろうとしたら店員に「紙の汚れ酷いので買い取り出来ません」って言われた
紙の汚れなんて元々酷いつーのwww
昔コロコロでかなり桃太郎っていう桃太郎が主役の漫画あったよな。
かなり下品な内容で虐待シーンや暴力シーンが多くてスカトロシーンがあったりスケベネタがあったり
単行本も1巻まで出てて歴代コロコロの漫画の中でもワースト5に入る漫画だったわ。
そして別冊だけどエロい桃太郎の漫画が連載開始するのか…
かなり桃太郎はPS版の桃太郎伝説が原作だったよな
PCEやSFCのとは比較にならないくらい糞ゲーだったが
気付いたらパズドラ100万売れてるんだな
最近、コロコロ漫画の画力の水準が上がってない?
昔コロコロにゲームくんって漫画あったよね。
テキトーな内容で主人公の名前がゲーム君でゲームオタクを見下した様な漫画だった。
こんな漫画描いてる漫画家でも金もらってるんだよね・・。
771 :
作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 18:29:55.88 ID:hFtdnbKq0
>>770 ゲームアンチ漫画なのに主人公はゲーム君なのか・・・(困惑)
妖怪ウォッチ成功するのかな
イナダンもそろそろボロボロになってきてるからレベル5の救世主になればいいと思うのだが
もう十分成功してるから問題ない
なんだかんだ言ってレベル5は子供向け上手いわ
ゲーム君って人気無かったし誰も知らない漫画だよね。
>>769 タイアップ漫画はある程度実力がある人がやってる印象
昔コロコロでなぞなぞ怪人ゾナーくんって漫画あったよね。
下ネタが多くて虐待シーンも暴力シーンも多くてとけ太とか言うメインキャラの男の子にも魅力が無かった。
あの内容は本物のゾナーさんに失礼だと思う。
まさかギエピーまでもが淫夢厨のおもちゃになろうとは
コロコロの漫画ではビックリマン2000が好きだ。
天聖魔オリンピックの本選第二試合のZ(ゼット)選手VSハ組の暴剣選手の試合で
ハ組の暴剣選手が
ハ組の暴剣選手「お前も運が悪いな。この俺と当たっちまうなんてよー。だが、」
ハ組の暴剣選手「容赦しないぜーーーー!!!!」と言ってパンチするもZ(ゼット)選手に軽く受け止められて
Z(ゼット)選手が暴剣選手の頬をパァンとはたいて暴剣選手がしばらく動かなくなって倒れて
Z(ゼット)選手が倒れたハ組の暴剣選手を引きずってゴールに入れて勝ったよね。
それを見ていたタケルは
タケル「たった一発でやられやがった。弱っちい奴!」と言って超大凶魔が
超大凶魔(一発ではない・・。)
超大凶魔(奴はあの一瞬の間に何百発以上繰り出していた・・!!!!)と感じてたよね。
一生懸命伝えようとしてる姿勢を感じられるが、全然読む気がしない文章のお手本みたいなやつだなあ
爆techは漫画として好きだったから終わっちゃって残念だな…
回想シーンをモンタージュ形式で見せるの上手かったよね
コロコロの漫画ではチョコボのふしぎものがたりが好きでした。
シロマ可愛かったなあ。
チョコボのふしぎものがたりのスカルハンマーと岩のダルマ落とし対決する話はちょっと怖かった。
ガーゴイルがスカルハンマーに相棒を殺されたことで裏切ってスカルハンマーの目を翼で隠してスカルハンマーにスカルハンマーの心臓を潰させたんだよな。
チョコボのふしぎものがたりの漫画でキャラで死者が出たのが以外だった。
チョコボが駆けろ大空と同じ作者と知った時は驚いたなあ
絵柄も雰囲気も違うしプロの技だな
某ロックマン描いた人にも見習ってほしかったわ
786 :
作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 18:35:19.70 ID:/c6pxNrk0
コロイチがどこにも置いてなかったんだけどオワコンなの?
逆でここ数ヶ月売上が急上昇してる
具体的には妖怪ウォッチ連載開始後
当たった時のレベルファイブのカンフル力は異常
今年の冬あたりに妖怪の映画は…無理か
そしてヒーローバンクのアニメの時間帯は今月のでわかるのだろうか
穴久保のリストラまだ?
コロコロの漫画のビックリマン2000のポーチ可愛い。
ピョコタン先生はそろそろ締め出し食らうかな?
あの人は漫画描かなくても食ってけるだろうし
だけどあの人の独特の絵柄と世界観は好きなんだよな…
デュエマ小学生編が終わりということで予想はしてたけど来月から勝太中学生編
あとやぶてんイナズマ来月最終回
ゴクオーc
じーさん邪
カス
妖怪
パズドラZc
ミャメミャメ
オレカ
DMV(終)c →来月からデュエル・マスターズVS(バーサス)
ペンギン
ヒーローバンク
バディファイト
ホリダーc
竜王
カービィ
イナズマ(来月最終回)
マリオ
キット&ビルト
ギエピー
ドラベース
別冊
ジョーカー
ゾンビ
とびだせどうぶつの森
ふなっしー まえだくん
まじめくん
ドラゴン・サーガ編デュエマアニメ 4/5 土曜8:30
オレカバトルアニメ 4/7 月曜18;00
ヒーローバンクアニメ 4/7 月曜18;30
コロコロ限定QRコードが付属、読み込むとコロコロ発売日から3DSで体験版をDL可能
クリアすると製品版で使える怪盗ジョーカーのヒーロー着をGETできる
妖怪ウォッチは来月ゲーム新作発表みたいな雰囲気
それにしてもHIRO先生って何者なんだろう
今の神羅万象のカラー絵って誰が描いてるんだ?
わからん
>>368 イナイレ新アニメとかポケモン新情報特になし?
イナイレついに終了か
ダンボール、イナイレから妖怪へのバトンタッチも済んだしお疲れ様、だな
でもイナイレ終わったあとの時間帯はなにやるんだろ、ヒーローバンクは月曜18時半だし
イナイレ終了は英断だなあ
数年寝かせればベイみたいに再ヒット狙えるだろう
初代ベイはまだ3年ですっぱり終了させたがイナズマは6年もだらだら続け過ぎたから
ベイじゃなくてロックマンルートかもしれん
>>793 ありがとうございます
HIRO先生がまた見れるんですか!?
勝太が中学か
勝舞でさえ小6で終わったんだから、想像できんな
コロコロの漫画では爆転シュートベイブレードが好きです。
打ち切りみたいな形で終わってしまったのが残念。
初代主人公のタカオはお調子者でおっちょこちょいだけど正義感が強くて熱いところがあって好きだった。
でもタカオは空気読めないところもあって周りの人間から嫌われることが多くて敵を作ることが多かったな。
結局デュエマの新章は中学生編なのか異世界編なのかどっちなんだ?
イナズマお疲れ
映画ドラえもん情報ありました?
ダンボールはイナイレより早く終わったし
爆テクとキメルはメタベイより売れなかったから仕方ない状態だった
パズドラZ情報何かあった?
通信トレードでのみ生まれる2属性モンスター情報と
ゴクオーくんが手に入る絵馬のシリアルコードかな。
次号はゾンビーくんが手に入るそうです。
太鼓の達人とのコラボは既出なのかね。
勝太かっこよくなったなあ
でも腐った人がこれまで以上につきそうな気がしなくもない
デュエマよりバディファの方が腐った人が付きそう
>>794 ツイッターによれば2月号はパズドラZの井上桃太先生が描いてる(着色は別の方
>デュエマよりバディファの方が腐った人が付きそう
すでに手 遅 れ
腐女子はいいけどケモナーは害悪にしかならんな
814 :
作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 14:33:22.82 ID:LCYlw7i50
昔の別冊コロコロの漫画は昔の月刊コロコロの漫画と比べてつまらなかった。
昔の別冊コロコロ見た親父に「幼稚臭い漫画なんか読んで!」と怒られたからなあ・・。
ゾンビ君アニメ化馬田〜
パズドラzのシリアル いらない方 いますか
ゴクオーくんがバトル展開に行きそうな件について
天子ちゃん取り戻し完結とかないよね……?
人気絶頂のまま完結なんてあの小学館様が許すわけがない
DM、オレカと同じで年度切り替えに合わせて新章突入だろ
バディファイトの予選が遊戯王の王国編そのまんまで地味にワロタ
コロコロまだ買えてないが、バディファイトはvsロウガすっ飛ばされたの?
>>813 \
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
一見ギャグ漫画かと思ったら微妙に真剣バトルが混ざってて白ける
色気要素は下品
ぷにゅぷにゅの何がしたいのかわからない感が凄い
次号ですが、イナズマ以外にガンダムの連載も
終了とのこと。ソースは河本先生のTwitter。
ガンダムもう終わるの?
アニメが終了するから不思議ではないが早すぎだろ
単行本出せるのだろうか
当初から6回予定だったとか
単行本は出る予定とか書いてありますねえ。
最近では60前の人がアルツハイマーになってるけど、沢田はならないよな?
○ガンダムビルドファイターズ
DVD版 【全13巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,*** 13.12.25
02巻 *,597 14.01.29
○機動戦士ガンダムAGE 【全13巻】
巻数 初動 2週計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 1,991(*,***) 2,343(*,***) 12.02.10
02巻 1,655(*,***) *,***(*,***) 12.03.23
AGE烏賊とかワロタw
大友に人気あるんじゃなかったのかよ
どう考えても購買層は後発売のブルーレイボックス買うだろ
ちゃんと調べてから物言おうな
オレカって30分かと思ったら
ドラコレとセットだから15分なんだな
最近のコロコロのアニメって15分多いな
デュエマの勝太中学生編が楽しみ過ぎる
妖怪ウォッチの人気異常すぎるなー
今の妖怪ウォッチの勢いは、かつてのイナズマ人気を思い出しますね
昔のコロコロの漫画の田中太郎って漫画は陰湿ないじめ漫画みたいでひどかったな。
デデデ大王やタカシに同情した小学生は多いはず
タカシがトイレに行きたくなった時に、
太郎によって行く道をことごとく妨害され、
漏らしそうになった(もしかしたら本当に漏らしてたかも)話は興奮した
ゾンビーでも似た話はあったぞ
これでBDBOXもAGEで出てBFより売れたら二期どうするんでしょうね
よく考えたらパズドラZ人気ってよくわからんな
タイアップは漫画だけでメインはスマホアプリなのに何故ここまで人気になったんだ
スマホで下地作りは十分だし
それが手元の3DSで出来るからな
あとコロコロの大プッシュ
それに上手い具合に子供受けするデザインになってるとおも
なんだかんだ言って小学生はスマホより圧倒的に3DSの方が普及してるからな
コロコロの漫画のぼくはガリレオは神様学校で働いているキャラのモネが可愛かった。
モネはあんなに可愛いのにほとんど出てこない使い捨てキャラで終わってしまったのが残念。
ジョーカーの長編のロボットの名前候補にバカラスがww
究極の進化 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍
バディファイト(雑魚山健太)いきなり主人公に倒された名前の通りのザコキャラ犯罪者
半沢直樹(倉島健太)あまりもの無能さに上司に殴られドゲザしたクズキャラクターwww
イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。作者に死ねと言われる
ゲゲゲの鬼太郎(三浦健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー?
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。笑い声はブヒヒ
龍が如く2(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。主人公に助けを求める6歳のクソガキ
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜〜〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。
悪の教典(松島健太)シリアルキラーにより惨殺された教師。命乞いするも拷問され、「もう殺して」と何度も言ったが1年にわたり拷問され最後は生き埋めにされ殺害された
【読売新聞】オフィスケン太(ケン太)家でウンコを漏らす喋る犬。女の胸に噛みつくなどかなり変態
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。ブサイクで不気味
王様ゲーム終極(赤松健太)広島弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザにリンチされ殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ 自分は決闘者でもないくせに城之内を批判する蛆虫。死んでしまえ
BAMBOO BLADE B(笹森健太)剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。全ての人に対して上から目線。
八犬伝―東方八犬異聞―(萩原健太)変な怪物に食われそうになってたモブキャラ。性格が悪いクズモブ。
戦力外捜査官(五十嵐健太)デブのキモオタで最終的に家族に見捨てられて自殺してしまったキモキャラ
特別法第001条 DUST(中井健太)敵に捕まってリンチの末に殺された14歳の少年。泣き叫びながら惨殺された。
じゅーしぃエイジ (健太)とてつもなく肥満なキモオタ。最終的に女を襲うが返り討ちにあい少年院行きになった
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママーパンツ換えて〜
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。デジモン史上最低のクズ。基本的に役立たず
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたwちなみに兄は性犯罪者w
総理大臣のえる!(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最弱のザコ
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ。作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした異常犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い。知的障害者?
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したキモ顔のガキ。その後もう一度振られてまた家出した 。
ヤンキー君とメガネちゃん(佐野健太) 紋白祭を潰そうとして不良を嗾けてきたが不良に逆に脅されて土下座したザコ
凡蔵(健太)車に引かれて死んでしまったモブキャラ。実は知的障害者である
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイヤクザ
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブキャラ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。ちなみに口が曲がっている障害児である
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡・・・
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ハゲ頭のガキ。女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。最後は少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った
グリーングリーン(子安健太)爆弾を作った殺人犯。最後は逮捕された犯罪者
いぬまるだし(けんた)モデルは知的障害者?気持ち悪いガキw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に惨殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)サッカーを見下すクズ。キメゼリフはサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)全ての始まりの3人。最後は頭の狂った友人にナイフでめった刺しにされ死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだ。
ゲーム板3年B組金八先生(山田健太)顔がキモイという理由でイジメを受ける哀れなキモオタ。現実逃避して不登校に・・・
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスもに見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れた凶悪ヤクザ。敵のヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。最後は追い出された
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者。泣き叫んで逃走w
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ。薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した肥満なチンピラ。
うたかたのそら(東健太)6年前リンチ殺人をした凶悪殺人鬼。最後は神の裁きを受け永遠のループ世界に入れられ死亡。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形児。ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である。怖い人を見ると脱糞して泣き叫ぶ。
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケン太と呼ばれているからここに示す。ハゲの餓鬼
正義の味方(健太)ただのクズキャラクター。最後は普通に殴られて逮捕された。
AZUMI(弘瀬健太)幕末の武士で実在する人物。クーデターに失敗して切腹。
ワールドトリガー(憲太)1話で出てきた不良でいかにもかませキャラ。遊真にボコボコにされて泣きながら逃走した。
REX 恐竜物語(健太)恐竜に泣き叫びながら食い殺された幼児。死にたくない死にたくないと言いながら死亡。
ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気のクズ。最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて逮捕
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!!
タフ 外伝(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。全てのものは金で買えると思ってるゲス
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。最後はバレて自殺
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ。使うデジモンはケンタルモンw
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。レンに10連敗して泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてる
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。両親が死んで泣きながら助けを求める。
校舎のうらに天使が埋められている(中西健太)いじめを傍観してたクズ。
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 授業中に脱糞
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕 死刑
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
僕達急行 A列車で行こう(小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ!最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキwその後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。裏を返せば特徴のない男
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。あっけなく逮捕されたザコ。だがこの事件は後味が悪い。
黄昏流星群ーC−46星雲ー(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人。決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど猿に似てる 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化。後に鬼畜の帝王と呼ばれる。
咲-Saki(三科 健太)ハゲたアナウンサーで人間のクズ!悪徳アナウンサー
でたらめヒーロー (クズ健太)名前の通りただのクズである。
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好むバカ。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。罪無き男を殺害した極悪殺人鬼
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー
今日から俺は(健太)グズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ。首輪をつけられ犬のような扱いをされる。オラ走れグズ太
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。耳を削ぎ落とされて泣き叫びながら殺害された。
黄昏の空(健太)ヤクザに捕まり拷問を受けて死亡。死にたくない死にたくない助けて助けて許して許してと泣き叫んだが無慈悲に目を抉りとられ惨殺された。
御狐、マンガ単行本デビューよりもカードイラストデビューの方が先になるとは予想できんかった
母のない子に浜千鳥を(井口健太)いきなり犯人に殺害された被害者だが、実は昔から犯人を脅してたクズ。
アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。たまにウンコを漏らして自分のウンコを食う知的障害児。
フィギュア17 つばさ&ヒカル(萩原健太)非常に性格が悪いガキ。凶暴で人の言うことをまったく聞かない。すぐキレる
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。
はじめの一歩(小橋健太)卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。卑劣な戦法で戦う
闇金ウシジマ君(健太)殺人犯に監禁されてリンチされ殺害された哀れな人。
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ 。別名ミスターNTR
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
喧嘩商売(斉藤健太)友人を騙して金を稼ぐニート。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まりリンチされて殺害された。
殺人鬼フジコの真実 (下田健太)殺人鬼フジコの弟にして姉を超える凶悪殺人鬼。史上最悪の人物。
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
49(矢代健太)暴力的な不良で人を暴力で従わせる蛆虫
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル〜海容〜(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた哀れすぎるキャラ
ゴキちゃん(健太)ゴキブリ大好き知的障害者wwwwwwwwwwwwww
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされて死亡
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ。レイプシーンを見て興奮。
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズDQN。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの太った幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼にバットで殴られ殺害されてしまった。
素直になれなくて(松島健太)人の弱みにつけこむ最低最悪の屑キモオタ。脅しと恐喝が得意な蛆虫。最後は逮捕。
-NOBELU-演-(堤健太)人を虐めることに快楽を覚えるサイコパス。モデルは滝川ルネッサンスの翔吾?
東京喰種(健太)人体実験されて惨殺された一般人。泣き叫びながら命乞いをするが惨殺されてミキサーにかけられてトイレに流された。
クロサギ(伊藤健太)詐欺団体により全財産を奪われて自ら命を絶ってしまった哀れなキャラクター。
雑協更新来た
四半期平均. | コロコロ. |
―――――‐┼――――――――‐‐|
08年4-6月 |*,883,333 . .|
08年7-9月 |*,910,000 (△*26,667)|
08年10-12月|*,896,667 (▲*13,333)|
09年1-3月 |*,923,334 (△*26,667)|
09年4-6月 |*,936,667 (△*13,333)|
09年7-9月 |*,890,000 (▲*46,667)|
09年10-12月|*,920,000 (△*30,000)|
10年1-3月 |1,010,000 (△*90,000)|
10年4-6月 |*,956,667 (▲*53,333)|
10年7-9月 |*,916,667 (▲*40,000)|
10年10-12月|*,950,000 (△*33,333)|
11年1-3月 |*,893,334 (▲*56,666)|
11年4-6月 |*,763,334 (▲130,000)|東日本大震災後
11年7-9月 |*,743,334 (▲*20,000)|
11年10-12月|*,733,334 (▲*10,000)|
12年1-3月 |*,710,000 (▲*23,334)|
12年4-6月 |*,700,000 (▲*10,000)|
12年7-9月 |*,648,334 (▲*51,666)|
12年10-12月|*,630,000 (▲*18,334)|
12年1-3月 |*,616,667 (▲*13,333)|
13年4-6月 |*,573,334 (▲*43,333)|
13年7-9月 |*,560,000 (▲*13,334)|
13年10-12月|*,620,000 (△*60,000)|
部数増は3年ぶり
数字自体は1年前の水準を回復
はい、タイアップ路線の正しさが証明されたな
これからタイアップの黄金時代だ
ポケモンの完全新作効果
妖怪ウォッチの影響が大きいんじゃないかなあ…たぶん
パズドラZだろう
854 :
作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 13:54:21.31 ID:moztPU/9I
すみません。10年以上わからないことなんですけどポケモンアニメオレンジ諸島編のルギアの映画のパンフレットについてる
ミュウの古代カードって当時のコロコロに使い方が書いてあったらしいんですけどどういう使い方をするのかわからないのですが教えてもらえないでしょうか?
>>852 10月から12月までの期間らしいから妖怪効果はこれから本格的に来そう
漫画もすごく面白いと思うがあの時点では外から呼ぶとはまた違う気がする
メガガブリアスのコードは効果がすごくありそうだったな
来月号は人気のリザードン付くな
それ+パズドラのゾンビー君のやつ
リザードンはXからYに移動させたんだよな…
今月はデュエマとケシカスが面白かった
カツドンとの別れと憎きハトが良かったわ
>>855 ミュウ HP30
超超 サイケ 40
弱点 超 抵抗力 ー
と古代文字で書いてあるので、
ポケモンカードのルールに則って
そのように使うとよろし。
コロコロ買ってきたんだが
新しいデュエマアニメの作画…しょぼくね??
気付けばコロコロの漫画も電源ゲーム系とTCG系とオリジナルで
玩具系漫画が無くなっちゃったね
>>860 作画崩壊しないよう祈るしかないな
デバイス系の玩具もよく見るなあ
ヒーローバンクはTCGやデバイスの玩具出すらしいがどこが出すんだろう
863 :
>>855:2014/02/20(木) 15:43:30.37 ID:MWG95dHJ0
デュエマ、遊戯王は当然大成功として、
バトスピ、ヴァンガも5年前後は続いているし、
TCGは、数ある少年向け玩具のジャンルの中でも長寿さではピカイチだな
ライブオンやウズマジンみたいな爆死モノもあるにはあるけど
タイアップ嫌いにはきつい時代になったな
まあそんなこと言ってる奴にタイアップ広告用雑誌のコロコロ読者がいるとは思えんが
まぁTCGって課金ガチャみたいな玩具だからな・・・そりゃあ成功しやすいだろう
妖怪パズドラヒットでイナズマメタベイ時期の売上まで戻るかな?
>>862 セガだからセガトイズから出すんじゃない
コロコロの漫画のぼくはガリレオのモネはツインテール可愛い。
イナズマ・竜王伝・ガンダムが終わるから近いうち新連載ラッシュ来そうだな
と思ったけど別冊付録に溢れてる漫画が多いからそれが本誌に戻るだけかもしれん
あれ竜王伝終わるんだっけ?
穴ポケ以外のポケモン漫画は中々長続きしないな
竜王伝終わるならポケスペが来て欲しい
873 :
作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 20:19:19.10 ID:ORPF5amO0
竜王伝もガンダムもつまんなかったから早期終了でもどうでもいい
正直、ポケスペの絵柄とコロコロは合わない気がする
任天堂はマリオ、カービィ、ゼルダ、ポケモン、スマブラ以外のホビーを小学館と作らんとそろそろヤバイな
カセキホリダー「・・・・・」
これも割と早々に終わりそうだけど
穴ポケ以外で長く続いたコロコロのポケモン漫画と言ったらポケモンDPしか思いつかん
>>876 発売までは掲載順も確約されてそうだがこれからだな
地味にモモタロウ君が別冊連載になって嬉しい
子供受けは良くなさそうと勝手に思っていたから驚いた
>>867 あの時は100万部行ってたから流石に無理だろう
ベイイナズマがヒットする前でも90万部行ってたし
今なら70万部行けば良い方かと
魔法キッズ ないしょのクルミラ!って漫画あったよな。
魔法使いである正体がバレたら全身がうんこになるって設定で
後半からピエールが目立つようになってミチルよりピエールが主人公みたいになってたよな。
カセキホリダーは無難なパートナー物だな
まぁ普通に面白い、絵もコロコロではうまい方だし
ただ、パズドラとイメージが被る
ろぼっとポリスゴヨーダくんって漫画あったよな。
パトパトちゃんがかわいかった覚えがある。
玉井さんはコロコロオリジナル漫画最多記録ホルダーなのに後世に語り継がれない可愛そうな人だった…
後ウンポコをコロコロで連載したのは江川達也と集英社が喧嘩でもしたのかな?
タルるーとくんの続編を乗っ取ってやるぐらいの勢いがあればよかった
ウンポコで子供の日にゴリポンとタカフミが邪気に取りつかれてススム&ナナコVSゴリポン&タカフミで勝負することになって
最後はススム&ナナコ「恋の鯉のぼりアターック!!」
ゴリポン&タカフミ「何じゃそりゃーっ!!!!」となってドカーンとなって四人全員が黒コゲになってウンポコに怒って
ウンポコが逃げてウンポコがウンポコ「めでたしポコー!!」と言う話は強く印象に残ってる。
別コロッッッ!!!!
オレカ世界観
じーさん
ミャメミャメ
妖怪
DMV
デュエル・マスターズSAGA 藤異センセ
ももいろ討鬼伝モモタロウくん 鷹岬センセ
ゾンビ
ふなっしー
ブットバースト
どうぶつの森
後藤オレカ
ペンギン
もじバケる(終)→万乗先生の次回作にご期待ください。 次号からは…新もじバケる漫画スタートだ!!!
カス
神ワザ!!レイト フカホリユウキ 読み切り
バリバリクラッシュ カニタマくん ひのでや参吉
ラピスラズリ
まじめくん
ギエピー
爆テク最終回
マリオ
DMVカツドン
次号は妖怪ウォッチまんが3本立て、DMドラゴンサーガ新仕様カード付属
ヒーローバンク読み切り掲載、もーれつプププアワー連載開始
あと地味に読者投稿ページも来月からリニューアル
オリジナルだとゴクオー除く作品が8年以上連載してるだけって・・・
万乗先生のもじバケる終わってしまうのか
結局最後まで対戦の仕組みはよく分からなかったがキャラは結構面白くて好きだった
ウンポコは後半はゴリポンが主役だったな
アイスクリーム食って暴走したり、ヒロインの全裸写真を教育ママに見つかってバトルに発展したり、いい人になろうと努力したら生徒たちに利用されだしてさすがにぶちギレたり
江川達也は日常児童向け漫画に+αしたような作品描き続けてほしかった
ガッタの作品は廃刊だから仕方ないとはいえ下らなすぎた
ウンポコは陰湿ないじめシーンが多くてひどかったな。
コロコロで精子だの何だの言われてもな
892 :
作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 16:08:11.04 ID:R6nwUD2/0
昔コロコロでどすこい!サイぼんって漫画あったよね。
サイボンの洗ってない臭いブリーフとか大便と小便を間違えるとか鼻水と涙の入ったうどんとか下ネタが多かったけど
サイぼんのやさしさと熱さだけは最後まで貫き通していた好きな漫画だった。
あれは野村漫画伝統の打ちきり漫画だったからな…
勝つためには非情にならなきゃ駄目だと言ったモグラスカウトの助言が何気に響くんだよな
バディ、どんな形であれ人の秘密ばらしてやるなよ……
昔の別冊コロコロの漫画で覚えてるんですが
鳥みたいな姿の宇宙刑事が主人公の少年のゲーム機をぶっ壊しちゃって
弁償しようにも金もないからラーメン屋の「全部食えたら賞金をもらえる」ってのに挑戦するんだが
ゴキブリラーメンやらとんでもないラーメンが次々と出てくる
ちなみにその宇宙刑事の胃は肛門と直結してるから食うたびに屁をこく
それでも何とか完食した宇宙刑事だが最後にラーメン屋のグラサンしたいかつい店長自らでかいどんぶりに入って「俺ラーメン!食ってみろや!」とか言う
丸呑みにしてケツから店長を出したらその店長は人間に擬態した宇宙犯罪者で
逮捕はできたけど結局賞金はもらえませんでしたってはなしだった様な漫画がありましたよね。
店長が俺ラーメンをやったときに店員が「店長…!」とか言って泣いてたり
主人公のおこづかいが毎月500円だったり苦労してやっと買ったゲーム機を壊された主人公が自殺しようとしてガソリンかぶったり電車の線路に横になったりしたり
ラーメン屋から出てきた客が何か喋ろうとした瞬間ゲロ吐いたシーンが強く印象に残っています。
今月のバディは遊戯王のスターチップのモロパクりだったな
オレカは年度切り替えとはいえラストバトルが駆け足展開すぎる
年12話の月刊はどうしても50話余りの週刊に比べて話が薄くなるし
販促ものは商品展開に合わせたり1年ごとに区切らなきゃいけなかったりで駆け足展開は仕方ないべ
玩具系は毎月の販促とストーリーが詰まっているから仕方無いよなぁ
ただその中でもオレカは結構荒いというか人気タイトルだから頑張って宣伝しないとという空回りを感じなくもない
アニメはオリジナル入れながら1年やるんだろうか
>>895 ダイナマイトの作者の作品か…
あの人の作品は心からジワっとくる
日本代表がはじめてワールドカップに出た頃にやってたチビて主人公の読み切りサッカー漫画も好きだった
チビでサッカーってのを見てキャプ翼作者のボクシング漫画を思い出した
チビでサッカーと言ったらリベロの武田だろ
あとかっとび一斗とか山下タロー君とか
おはコロがタイアップ無くなって今マジで酷い番組になってるけど
あれいつまで続くんだろ
とりあえず4月から9:00〜9:30の枠は
テンカイナイトという小学館も参加しているホビーアニメが始まるぞ
おはコロが移動して続くのかは知らんと言いたいがあの様子じゃな…
別冊コロコロの漫画で覚えてるんだけど主人公の頭のデカイ男の子が忍者の家系で
学校のみんなからは頭がデカイから「ドタマ」と言われてからかわれてて
体育の授業のサッカーの授業でもいじめっ子にサッカーボール代わりに蹴られてていじめられてて
給食の時間にも給食のビーフシチューを食べずに薬をポリポリかじっててそれをいじめっ子にからかわれて仕返しに忍法ビーフシチューという名前の忍法でビーフシチューの中にうんこして
それがいじめっ子にばれて頭にうんこ入りのビーフシチューをかけられて恥ずかしさのあまり切腹しようとしたり忍法でいじめっ子に復讐しようとして
最終的に父に怒られて父に「貴様には破門すら生ぬるいわいっ!!!!」と言われてカブトの様なものを頭につけられて登校するオチの漫画があったよな。
差別的で過激でいじめ描写がひどい漫画だった。
モモタロウが読み切りの時よりエロくなってるんだけどなんなの
パンツ押しかと思ったらおっぱいも押してくるとは恐ろしい
本誌がドラゴンまみれな中で最近の別冊のカオスっぷりは正直楽しい
安定して子供受けがいいのは本誌なんだろうけど
>>904 後半学校が火事になってそのいじめっこが取り残されて助けてなかったか?
穴ポケで腹筋崩壊したわ
コーヘーの作風コピーとか言われてたけど今月のは完全にコーヘーを超えたカオスぶり
正直ここまで振り切ったらもうポケモン要素とかもうどうでもいいや
いやホントじーさんすら霞む笑撃だった
付録の小冊子のゾンビーくんのいろんなゾンビ4コマで
カッパが一発芸披露して泳いで去っていくやつがちょっとツボった
見送るほうも真顔だしw
>>904 また君か壊れるなあ・・・
挙げている作品からして20代以上の人間だろうが、まずはまともな文章力を身につけてからにしような
正直きもいよお前
穴久保は何か弱みを握っているのか?
と思わせるぐらい天下のポケモン様に容赦無いな
相変わらず人を選ぶノリだと思うがここまで顔芸路線を突っ走られるとかえって清々しい
サンデーのアレといいポケモンのコミカライズって不思議だよな
912 :
作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 01:03:19.59 ID:z48uuBHS0
穴ポケ
送信ミスすまん
ギエピーはちょっと前までマンネリ気味というか
あの作風でのネタはやり尽くした感があったから今の路線の方はいいと思う
なんか樫本先生といい鷹岬先生といい古参の人達が(いい意味で)暴走してる気がする
樫本は自分はギャグ漫画家だけど美少女も描けるんですよ!的な変な自信を持ってる可能性がある
ヤマザキの先生の眼鏡ギャップ変身なんてまさにその手の手法だったし
本当は実力があればエロ漫画描きたかったんじゃないかな?
生まれる時代が遅ければ同人作家やってたと思う
カッシーは好きでギャグ描いてる感じするけどな
まあ実際カッシーの描く女の子は可愛い
でもちょっとえろいくらいは嬉しいけど
エロ漫画にはいってほしくないなあ
ニャメニャメ見るにエロよりウンチ描きたいようにも見える
テス
カッシーの女性キャラだとコロッケのブーケガルニ(特にカラーイラストで描いた初期の虚ろな目のデザイン)が好きだったから
スターシステムかなんかで出してほしい
…ミャメミャメなら軽くエロも期待出来るし
松野千歌ちゃんを強姦して妊娠させた
い
リザードンのシリアルコードで売上爆上げだな
>>910 何であなたは上から目線で偉そうに他人を難癖つけて追い出そうとしてるんですか?
近所の本屋で別コロが売り切れてたんだけど妖怪ウォッチの人気かな?
妖怪ウォッチ効果てもメダルついてない組み立てジバニャンくらいじゃん
それにしても最近どの雑誌も付録スゲェな…
モモタロウの魔美ちゃんは、コミックス化とかアニメ化とか(そこまで行く可能性は極薄だけど)でカラー塗る際は
個人的には赤い肌じゃなくて褐色がいいな
>>924 コロイチ…と漫画雑誌じゃないけどテレマガやてれびくんはそのせいで本体薄いくせに高いのに
分厚いコロコロや最強ジャンプは何であんな安いんだろうな
オーズもメダルが異常なほど売れたけど
カードの次は音声の鳴るメダルが乱発されたりするのかな
>>914 先生のメガネギャップ変身って単純にそういう正体バラすネタが好きなんじゃないかな
プリンプリンやカラスミの素顔とか
美形に拘らなければ黒マント→アンチョビとかもそうだし
ミャメミャメってカッシー作品にしては勢い任せな感じがする
もっと丁寧にギャグやってる印象だったのだが
それと何でギャグに子供受けしにくそうなおっぱいを選んだのか謎
今までならウンチだったのに
本人もホビーに対抗できるのはウンチって言ってた位なのにな
>>927 でもカッシーの描く美形って昔の少女マンガみたいなキラキラ目でちょっと古臭いんだよな
コロッケ扉絵で昔の少女漫画作画あったな
ミャメミャメは内容やネタが無茶苦茶だけどなんだかんだで形になっている辺り
カッシーは漫画を描くのが上手いというか安定感があるよなと思う
おっぱいは今のコロコロに無かったネタというだけでなく自分が好きで描いているな
発売日近かったり勢いのあるタイアップもある中結構扱いがいいけど子供にも好評なんだろうか
カッシーのキャラで1番可愛いのはシャガール
異論は認める
別冊コロコロでクッパっていう男の子がドラムというロボットと一緒に水を求めて砂漠を冒険する漫画あったよね。
クッパと戦った敵キャラでロボットを操縦するミニサイズの雪だるまのキャラと氷のドラゴンのキャラが強く印象に残ってる。
>>925 残念だけど別冊の表紙だと赤肌だ
小さすぎて気づきにくいけどコロコロ表紙に女の子が載るって珍しいんじゃね
主役の男の子と一緒じゃなく単独だとさらに
>>934 ま、まだ…
コロコロじゃない上に古いけど初代キン肉マン(顔色が緑)の例があるから…
ゾンビーくんの「くん」はドータクンやスイクンみたいな名前なのか人の名前を呼ぶ時の「くん」なのかどっちなんだ?
別冊コロコロでコトダマの精霊が上から読んでも逆さから読んでも同じ言葉のコトダマを食うことでその通りにできる漫画あったよな。
腹ペコな主人公の男の子が「絶対何か食ってやる」と言って「スシで死ス!」で頭がスシの謎の怪物にスシを口の中に入れられて死にそうになって「死スルスシ!!!!」で頭がスシの謎の怪物が死んで消滅して
「像君とマトン食うぞ!!」で巨大な魔豚という怪物が出現してしまって
「味方・神!!!!」で巨大なおっさんみたいな見た目の神様を呼び出してたよね。
小西漫画ってメタネタばっかりであまり好きじゃないんだが子供にはああいうのがウケるのかな
アムドライバーの頃はそこまでメタネタ多くなかった気がする
アムドライバーはメタネタすると笑えなくなっちゃうから…
オレカアニメ化ってことで1巻から読み返してたんだが
この作者ネーミングセンスないよな
読み切りの自転車漫画もそうだったが
ファイヤって名前はないわ
よく思い出したらアムドライバーの頃からメタ丸出しだったわ
アムドライバー懐かしいな
>>937 K1ダイナマイトの最終回に載ってた。別コロの読み切りにも面白い作品沢山あるよね。
月刊しか読んでいないから、なかなか別コロの作品を知る機会が無い…
中学生の頃にデュエマの番外編目的で買っていたけど金銭的にキツくて、それから月刊オンリーになった。
ケシカスの人もペン問の人も別冊の時点で才能光らせてたな
コロコロのあの作品と世界名作童話がコラボしたら?
・「ウソツキ!ゴクオーくん」×「嘘つき羊飼い」(イソップ童話)
・「デュエル・マスターズ(前シリーズ)」×「桃太郎」(黒城が主役)
・「ゾゾゾゾンビーくん」×「フランケンシュタイン」
・「ペンギンの問題」×「青い鳥」(映画でもあったような)
・「ぷにゅぷにゅ勇者ミャメミャメ」×「美女と野獣」
くっせえ書き込み増えたな
948 :
作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 17:15:57.89 ID:J9ZiswzV0
昔コロコロでほっとけ!コジゾウくんって漫画あったよね。
コジゾウはやたら女の子にモテていた気がする。
そろそろ次スレ準備ってことで、
編集部テンプレの情報が古かったり
間違ってたりしたんで、新しい叩き台作ってみた。
画像とニックネームはいったん削除。
把握してないのが結構あるんで、
情報お持ちの方は追記お願いしますー。
月刊コロコロコミック編集部
★月刊、☆別冊、無印その他
佐上 発行人、コミック局CP
村上 ★編集長
和田誠 ★副編集長、★じーさん
入江 ★単行本編集責任、★ドラベース
益江 ★デュエマ、★ヒーローバンク、☆ブトバ
石関 ★ペンギン、★ケシカス、★カービィ
近藤
大嶋 ★イナゴ、★ゴクオー
石井 ★ダン戦WARS
西手 ★マリオくん、★妖怪ウォッチ
古川
藤本 ☆オレカモンスターズ
柴田 ★爆TECH
沼尻 ☆モジバケルG
脇
松本
コロコロイチバン
田崎 編集長、単行本編集責任ら
藤河
齋藤 ポケスペ
石渡 代打屋ガンちゃん
竹田
たぶんアンタ以上にそういう情報しってる住人っていないと思う
けどまぁ乙
穴久保ポケモンが最近ギャグの演出変わったのは何故?
ろぼっとポリスゴヨーダくんやかなり桃太郎やなぞなぞ怪人ゾナーくんや魔法キッズないしょのクルミラ!ってネタに行き詰ったら下ネタや虐待ネタに逃げてた気がする。
変態ロボか
954 :
作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 21:52:03.28 ID:GliI7e9fI
編集部担当一覧ありがとー
ところで、近藤や古川は担当ない状態だが次の担当につくまではこいつら何すんだ?
給料ドロボーか?
>>954 ボクが知らんだけで、まだ単行本の出てない
バディとか化石とかの担当してるかもしれんですし。
てか単行本奥付のところに連載時担当が載ってるので、
記載がない奴は追記してくだされー。
956 :
作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 12:08:09.53 ID:T16v3u9tI
とりあえず古川柴田は社内恋愛に没頭中で漫画の編集どころじゃないってかんじやな。
ろぼっとポリスゴヨーダくんってスカトロシーンがあったり暴力シーンが多かったりエロシーンが多かったり下品な漫画だったね。
好きな漫画だけど。
新卒採用ページに載ってる仕事を見る限り、漫画を担当してない編集は記事メインみたいやね
まあ新卒のペーペーに担当された漫画家はたまったもんじゃないよな
小学舘がガッシュの原稿無くしたの思い出したんだけど、経験長い癖に何で子供みたいなミスをしたんだろうな。
かなり桃太郎は下ネタと暴力ネタがひど過ぎ。
いい加減しつこい
モモタロウは読みきりだからよかったんだろうな、と連載始まってから思った
モモタロウくんは3か月打ち切りコースだと思う
というかそのぐらいで鷹岬先生のエロネタが在庫切れになると思われ
6年間全身タイツショタを月刊で書き続けた鷹岬先生のエロネタが尽きるとか甘く見すぎだろ
それはエロじゃない。フェチだ
玉井さんは特殊な内臓疾患を患っていたとあったけどこの人常に闘病状態で漫画描いてたんだな。
今日あたり壁殴り氏のフラゲくるかな
先月の別コロ4日前フラゲはカッコよかったぜ
別コロは打ち切られる作品は本当に早いからなあ
連載始まったばかりなのに買ったら最終回だったなんてことも
モモタロウはエロネタより、鬼とのバトルがネタ切れしそう
連載続いたらそれなりに強い敵も出てくるんだろうか
クラッシュバンディクー ダンスでジャンプな大冒険!って漫画は作者が急病のため休載になってしまって未完のまま途中で終わってしまったよな。
微妙に古い漫画次々と挙げているだけの奴なんなの?
正直きもい
書き込みが臭すぎ
煽りぬきで半年ROMるべき
いちいち人のレスにいちゃもんつける奴なんなの?
荒らしとかでなく単に書き込み慣れしてないだけ?
もし自分のレスに対して他人の反応が欲しいなら
悪い事言わないから、しばらく他の人のレスを見て間の取り方とか学んだ方がいいよ
このままじゃ文句つけられるか無視されるかの二極だよ
あ、あとスレ立て
975 :
>>972:2014/03/12(水) 09:28:04.93 ID:p6HaGCZo0
もうフラゲされてるみたいね
大規模規制の中、書き込めるかどうかテスト
妖怪
パズドラ
じーさん
ゴクオー
ケシカス
ゾンビー
ヒーローバンク
ジョーカー
ミャメミャメ
ペンギン
ふなっしー
バディ
カービィ
カセキホリダー
マリオ
竜王伝(終)
イナゴ(終)
穴ポケ
ドラべ
ガンプラ(終)
別冊付録
DMVS
オレカ
やってみよう!カセキホリダームゲンギア 杉谷先生
マンガでわかるデュエル・マスターズ 御狐先生
...
一気に3本終わったけど
次号予告に新連載の情報は特に載ってませんでしたね…。
あと、妖怪ウォッチ重大情報が次号回しになって
ゴクオーくん重大情報とセットになってたですよ。
>>978 乙です。三本も一気に終わるのは珍しいような気がする
>>981 このスレといい新しい担当編集といい、いつも乙です
そういえば別冊が最近よく付いてくると思ったけど
長編だからじゃなくてどうしても本数多くてあぶれるから別冊だったのかな
>>978 乙。コロコロの一時代を支えたイナイレがついに終わったな
妖怪の発表が遅くなったのはいいこと。初代のゲームがまだまだ売れてるのにもったいないし
妖怪はアニメ視聴率いいしな
御狐先生のデュエママンガ見るの久しぶりだな
6年前にあったやつに外見はすごいかわいいショタがいたのは覚えてる
あと、ヒーローバンクがなんとか安定してる様でよかった
今月発売日だからな
カセキホリダーと同じで発売後どれだけふんばれるか
そういう事抜きにしても伊原先生の作風と合っていて純粋に面白い漫画だと思うけどね
先月のババアも最初は色々酷いと笑ったが読み終わると可愛く思えてしまった
988 :
作者の都合により名無しです:2014/03/14(金) 15:45:34.90 ID:1QRFudgs0 BE:597867146-PLT(14215)
3本連載終わるのに翌月新連載が1本も始まらない雑誌って一体・・・・・
小学館ってブラック企業だよね・・。
そういえば
てんとう虫コミックス
↓
コロコロドラゴンコミックス
↓
コロコロコミックス
に変わってますけどあれって何か理由があるんですか?
今のコロコロコミックスになったのは分からんけど
ドラゴンコミックスになったのは販促の為だった気がする
なった当時キャンペーンもやってたし
オレカ、ムウスがマスコットキャラになっててワラタ
中々かわいいじゃないか
ムウスは前回あんまりすぎるやられ方だったからな…
ガチの再戦が見れると期待してただけに残念だったな
だけど新章の出だしは中々良かった
ぎえピーを松本大先生が使うようになったしつまんない面白いを越えているべき人になったと思うは穴久保先生
996 :
作者の都合により名無しです:2014/03/16(日) 11:41:00.26 ID:5qrlHhN+0
パズドラZのコラボダンジョンのフレコ使っていない方は教えて下さい…
どうしても近所に売っていないもので…
乞食乙
埋め
埋め
(・∀・)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。