【キン肉マンPART531】 ロビンの弔い合戦編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
(☆)Web連載中 (●)次回更新は2013/7/22
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/
Yahooブックストア http://bookstore.yahoo.co.jp/comic-shueisha/free_magazine-136077/

ゆでたまご公式 ttp://www.yudetamago.jp/
ログ倉庫(過去スレ含む)
ttp://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/

ミートより賢い2ch検索:ttp://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → Yahooの更新が早いから(月曜0:00)
・究極タッグ編との関係は? → 未定。作者が明かしていない
・「本作品はX月X日にて提供を終了いたします」とありますが、Web連載が終わってしまうのですか?
 → 終わりません。新しい話が配信されると前の話が見れなくなるということです。

基本はsage進行
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てる

ターボメンからの有難いお言葉
ttp://imgur.com/0OBjj.jpg

前スレ
【キン肉マンPART530】 ロビンマスク…ありがとう!編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1373291021/
2作者の都合により名無しです:2013/07/13(土) 20:01:40.03 ID:WLDkJXbd0
1stステージ試合結果
日 完裂 ×マックスラジアル (ブレーンバスター)テリーマン○
露 完遂 ○ターボメン(コンプリートスティング)ステカセキング×
独 完掌 ○クラッシュマン(アイアングローブ)ミスターカーメン×
中 完牙 ×ダルメシマン(フォーディメンションキル)ブラックホール○
英 完刺 △マーリンマン(両者死亡)アトランティス△
日 完恐 ×ピークア・ブー(風林火山)キン肉マン○
米 完武 ○ストロング・ザ・武道("完武"兜砕き)ザ・魔雲天×(お互い安否不明)

2ndステージ
1階 完昇 ×マーベラス(九龍城落地)ラーメンマン○
2階 完掌 ×クラッシュマン(ベルリンの赤い雨)ブロッケンJr○
3階 完流 ×ジャック・チー(フォーディメンションキル)ブラックホール&ペンタゴン○
4階 完幻  ×ターボメン               スプリングマン○
    完遂 ×グリム・リパー(超人十字架落とし)バッファローマン○
5階 崩壊
6階 完肉 ○ネメシス("完肉"バトルシップ・シンク)ロビンマスク×
7階 完力 ポーラマンvsウォーズマン

キン肉マン43巻(2013/7/1発売)
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-870870-6

http://medicomtoy.blog106.fc2.com/blog-entry-966.html
http://livedoor.blogimg.jp/helloprohealing-001/imgs/e/b/eb621945.jpg

【大阪】通天閣内に『キン肉マンミュージアム』オープン /萌えニュース+板
ストライクTVって番組にゆでが出てたんだよ
http://www.tv-asahi.co.jp/striketv/contents/backnumber/039/index.html

AAコラ倉庫
http://www59.atwiki.jp/yudetamago_soko/

シリーズ100巻プロジェクト
http://wpb.shueisha.co.jp/annex/kinniku_jc/index.html
http://www.yudetamago.jp/member/newstopics/news/176
1、キャラクターや構図はそのままに、36巻全巻のカバーを新たに描き下ろし
2、各巻の背表紙に異なる36超人を新たに描き下ろし
3、背表紙に描かれた超人の詳細なデータが書かれた「超人図鑑」を巻末に収録
詳細は週プレNEWSキン肉マンから重大発表でご確認ください。

「キン肉マン」タイトル100冊目のジャンプコミックス43巻と、1〜36巻の復刻版、絶賛発売中!

キン肉マン超人総選挙2013
http://wpb.shueisha.co.jp/annex/kinnikuman-result/
3作者の都合により名無しです:2013/07/13(土) 20:25:26.47 ID:PxoIFjTE0
>>1
パ乙ペシャル!
4作者の都合により名無しです:2013/07/13(土) 20:29:48.82 ID:7mCnJ8fD0
▼そもそも日韓の「歴史問題」の最大要因は、

  「韓国では日韓基本条約の内容が2005年まで周知されていなかった」
  「そのため韓国人は『約50年』もの間『日本は謝罪も賠償もしていない』と信じてきた」

ことにある。一部の人は「謝罪と賠償がないから韓国は反日なのだ!」と喚き、
圧力のため日韓関係の悪化要因を自作(※)までしたが、それは完全に誤解(確信犯?)

  「謝罪も賠償もしないから反日」なのではなく、
  「謝罪も賠償もしているのにそれを全く知らされなかったから反日」なのである

※ 慰安婦問題。なお仕掛け役の朝日新聞は1989年にも「サンゴ(ギネス級の貴重品)に傷をつけて撮影」
それを「日本人の精神的貧困の証拠」と記事のネタにした「実績」有り (即バレて大問題に。wiki参照)

事実、自称知韓派な人々は目を背けるが、2005年にノムヒョン大統領が初めて条約の「公開」を行った際は、

  「日本は韓国政府に金を払っていた!」 「しかし韓国政府は経済発展に使ってしまった!」
  「そのカネの中に個人補償分も含まれていた!」 「日本企業の賠償責任はまだあるのでは!?」
  「当時の政権は何を考えている!」 「いや経済発展に使った事自体は正解では!?」
  「条約で『最終的な解決』と明記されてしまっている!!」

などと、大手新聞から国民まで韓国中が「発狂」状態に。(ググれば当時のエンコリ等のキャッシュあるかも)
これは「謝罪が無いから反日」との主張が事実ならあり得ない反応であり、もし、朝日新聞・福島瑞穂・河野洋平氏らの
手による慰安婦問題が無ければ、この時点で韓国の「飯の種」は尽き、日韓関係改善の目もあった。
繰り返すが、韓国がこれほど反日なのは、

  「戦後補償問題は条約で『最終的に解決』と明記、韓国政府はしっかりとカネをもらっている。
   しかしカネは補償ではなく経済発展に使用され、その事を韓国国民は『約50年間』知らされず。
   そのため『謝罪も賠償もしない日本!』という認識と共に『50年もの間、反日感情が醸成』」されたことが原因。

これを見誤り、この期に及んで「日韓友好のため!」と妥協や謝罪を行う無意味さは、
「同じ経緯で従軍慰安婦問題がどうなったか(→条約公開後は日韓関係悪化の最大要因)」で明らかである。
5作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 00:51:06.75 ID:euOf5Tth0
ロビンはポーラーと戦争のバトルの最中に
竜巻起こして地中から舞い上がって来そうな気がする
6作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 00:55:45.78 ID:mbnclpsrP
>>5
早すぎ

とりあえず戦争は普通に思いきりポーラをやっちゃってもらわないと。
紆余曲折展開とかいらんから。スカッと。
7作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 01:02:34.08 ID:N7Rzn0yO0
戦争は牛とのバトルで光の矢と火事場の糞力が使えてるからその二つが合体すれば
ポーラマンは余裕だろうな
ついでにネメシス倒して欲しいけどよくて致命傷を与えた引き分けかなあいつはアタルか肉の獲物だしな。
8作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 01:08:37.86 ID:j0lGNb330
致命傷与えたらアタルやスグルの出番無いじゃん
9作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 01:10:33.48 ID:KTQBdR8X0
せっかくバッファにキーパーソン的な役目を与えたのにアタルだフェニックスだを出すこと自体蛇足
10作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 01:15:53.36 ID:6qppOaAI0
牛は嫌いじゃないけどネメとか武道には役不足だな
やっぱアタルと将軍と卓とタツノリあたりじゃないとな
11作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 01:27:12.41 ID:sGMWda3u0
>>7両方使ったけどバッファローマンに負けたんだぞ
12作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 01:31:23.74 ID:N7Rzn0yO0
光の矢で100万が1200万だから火事場のくそ力がどんくらいあるかは知らないけど
かりに2000万あったとしたら2億4千万になるし1000万でも一億二千万
合体すればとはそういう意味だが本当に実現するかはゆで次第だが
もしあるとしたら 火事場の糞力版パロスペシャルあたりなんだろうけど。
13作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 01:53:53.84 ID:a1QJkQ5l0
将軍はともかく、未だにアタルとフェニックスの登場に執着している人たちって何なんだろうか
14作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 02:45:30.42 ID:IePDhG8+0
アタルを期待しちゃうのは仕方ないだろ
フェニックスを待ってる奴は意味が分からんが
15作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 03:01:04.82 ID:nqohcbhn0
20回超人オリンピックのとき既にロビンにできるやつと思われてたってことは
テリーマンってロビンが優勝した19回超人オリンピックには参加してたんかな?
倫敦の若大将の時は15,16ぐらいだから参加はできたと思うんだけど
16作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 03:03:04.82 ID:TDOVQzTh0
個人的には主人公の兄みたいなポジションのキャラは
出来るだけ控えてて欲しい感じ
17作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 04:11:27.89 ID:sGMWda3u0
テリーはオリンピックに出てたかどうかはともかく
世界各地で怪獣退治で有見えだったろ。
「ミーに助けて欲しければ金をもっておいで!
とか、お前らみたいなニートには
「ユーはプアだからヘルプしてあげないね!」
とか、クールでフェイマスだったんだよ
18作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 04:12:00.32 ID:sGMWda3u0
>>16 控えててほしいってのは、出て欲しくないってことか?出てきて脇に座ってて欲しいってことか?どっちや??
19作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 04:12:30.70 ID:sGMWda3u0
>有見えだったろ

有名だったろ
20作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 04:25:25.56 ID:GJKsmlxT0
グリムは絶対また後から出てくると思う。あれで死んだとは到底思えない。
21作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 04:56:11.08 ID:K8xwHOOu0
ブロッケン他のトンネルに入れーっ!
ってのはロビンブーメランだったんだな
22作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 05:33:15.82 ID:E8MTdc51O
アタルは人気上位だったし、出番はあるでしょ。
忍者を引き連れ、アンタッチャブルとしてラージナンバーを倒してほしい。
6騎士はプラネット以外は試合を見たい。
23作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 06:27:18.02 ID:Gblvw4ui0
zzzz
24作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 06:51:47.62 ID:ze5daxNY0
グリムさんは技的に時間超人の可能性が微レ存?
「唱えなさい、全てはあの方のために」とか完璧超人のセリフじゃないし
牛に止め刺されたときもアクセラレイションで回避したとか
25作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 07:42:04.61 ID:FhpBRpDm0
アタル、ソルジャーマスクつける前は
どんなマスクだったんだよーう
26作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 08:27:34.17 ID:NDEPi/Jq0
>>22
プラネットなめんなよ
落下系の技をフェイバリットとする超人が多いがあいつの宇宙的レスリングの前では無効なんだぜ
27作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 08:41:18.31 ID:TmKWd56p0
>>26
ほとんどの技を無効化できるはずの
サンシャインという超人がいた
28作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 09:17:55.13 ID:lSpFA53UP
グリムってとっくに死んでおり強豪超人の肉体に憑依して長生きした亡霊超人かもしれん
後にS武道とボーラマンとネプチューンキングと悪魔将軍とスニゲーターと共に回想シーンで再登場すると予想
29作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 09:20:31.57 ID:fRRYMhzy0
>>17
ルー語じゃねえか
30作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 09:42:35.72 ID:E8MTdc51O
プラネットはカーメンと同じくらい、魅力を引き出すのが難しそうだね。
人気投票も6騎士で一番ビリじゃなかった?
31作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 09:53:54.60 ID:TD7PNryX0
スニゲがビリ
32作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 10:00:37.33 ID:E8MTdc51O
えっ、そうだった?
6騎士で一番好きな超人なのに…。
俺の好みと皆の好みは、大分違うんだな…。
33作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 10:20:08.55 ID:lT+vM4X7O
将軍が言ったヤバい奴はS武道はミスリードで、アブーが今回のシリーズのラスボスと予想してる
武道だったらまんま過ぎるわ
34作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 10:26:21.06 ID:TmKWd56p0
キン肉マンやで、この漫画
35作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 10:29:11.22 ID:9X/CUrTn0
昔みたいにボストンクラブでギブアップとか
回転エビ固めで3カウントで決着とかあっても
良いと思う
36作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 10:39:52.31 ID:oquG/wyx0
悪魔将軍は出てくるのなら今回も1500万パワーなんだろうか
1000万パワー説もあるんだっけ?
37作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 10:41:36.98 ID:oquG/wyx0
アブ―みたいな色物デザインの超人をプッシュしたらU世の二の舞だよ
38作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 10:42:16.41 ID:TD7PNryX0
基本は1500万パワー
でもフン!すれば6倍パワーアップできるから問題なし
39作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 10:47:38.48 ID:W27wSvY7O
アブーはジェロと同じ臭いがする
40作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 10:49:56.40 ID:nJz1+bTN0
>>22
アタルが悪魔将軍の今回の憑代だったらいいなと思ってる
アシュラ、バッファ、ニンジャも絶対の信頼があるだろうし
41作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 10:50:21.29 ID:ELiUsxpK0
高等な技を見てどんどんつよくなるアブーは
ウルフマンが唯一勝てるチャンスがあった完璧かもと最近思ってる
42作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 10:52:11.96 ID:oquG/wyx0
>>38
将軍が9000万パワーならとても妥当な数値だよね
偶然の産物だとしても今シリーズのパワーバランス的に丁度良い感じ
43作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:00:53.25 ID:nJz1+bTN0
お題
次回ロビンマスクの志を継いだウォーズマンがまさかの行動に?どんな行動でしょう
44作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:08:24.20 ID:0wjoGOAd0
>>10
役不足の使い方間違えとるぞ、アホアホマンに絡まれないようにな
45作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:12:33.28 ID:lSpFA53UP
>>43
残虐超人モードとキン肉マンから学んだ火事場のクソ力でポーラマンと流血戦を行う
46作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:13:47.41 ID:TmKWd56p0
>>44
ネメとか武道には(牛の相手は)役不足、と捉えると間違ってないんだな

「役不足」は誤指摘が多くてうんざりなので
自分では絶対に使わない
47作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:15:03.12 ID:a1QJkQ5l0
魔雲天との関係を考えると
バッファが武道に挑んで倒される可能性は高いと思う
48作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:23:06.69 ID:nJz1+bTN0
>>45
スグル「強かった頃のウォーズマンの復活じゃーっ!!」
49作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:39:33.24 ID:eHcSpIjK0
>>43
リング出てネメシスに襲いかかって返り討ちのウギャー
50作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:41:06.83 ID:W27wSvY7O
アリサと子作り宣言
51作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:43:29.15 ID:lOYXOOXq0
>>25
ネメシス
52作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:49:02.57 ID:Xh0ZtilN0
6騎士の中ではサンシャインが普通に好きだったな、ネタキャラじゃなくてジェロを体内に飲み込む頃の首領格だったころ
教科書にサンシャインを落書きしまくってた
53作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:50:47.03 ID:fWEqAzO00
今ここで未熟ウォーズや残虐ウォーズをやるとロビンの教えや仲間は何だったのか
54作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:52:19.69 ID:Xh0ZtilN0
>>43
最後のコマの不気味な背景は実はオーバーヒートの煙だった
55作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 11:58:41.14 ID:ELiUsxpK0
まさかのギブアップ
前線に立たず卓たちのサポートに回ったりして
56作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 12:07:35.83 ID:X0t3t+EY0
>>43
実は既に負けている
57作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 12:16:38.22 ID:NDEPi/Jq0
>>43
ネメシスに対し「ロビンを投げた回転技を俺にもやってみな」
そのパワーを利用して超高速スクリュードライバーを試みるがまさかの地獄のネジ回しとなる
58作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 12:18:19.09 ID:a1QJkQ5l0
今日もウォーズアンチ絶好調だな
59作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 12:20:06.96 ID:gdyLhO3d0
>>14
「前シリーズのラスボスが仲間入り」がキン肉マンの定番パターンだからだろ
例外は悪魔将軍くらいだし変わりにアシュラが正義になったけど

>>54
あの背景はコーホー注意の意味
60作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 12:29:29.03 ID:2fj8MBQM0
ウォーズ立ったまま既に死んでるとかだったら面白いのに
61作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 12:35:07.87 ID:vXd+S/Kw0
>>53
仮面の奇行師「だって奴はウスノロだから…」
62作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 12:48:30.15 ID:qRTb/AoE0
>>43
ベアークローを投げつける新技を披露する
63作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 12:49:48.02 ID:KTQBdR8X0
それマンリキ戦でやったじゃん
64作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 12:52:22.35 ID:3mPlHXlGO
>>43
ベアークローを足につける新技を披露する
65作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:11:47.44 ID:mymE2kYW0
まあでも、ロビンが負けたことで
これまでの6騎士オマージュだった5勝1分け展開がズレたから
アンパイと言われてたウォーズの勝敗もわからなくなってきたな
66作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:14:31.88 ID:vXd+S/Kw0
>>65
某ポンコツ超人に勝利フラグ立てまくっといていざ蓋を開けたら
ボロ負けさせるのはこの作者のパターンだしな
67作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:15:13.42 ID:NDEPi/Jq0
>>65
あんだけロビンが勝ちフラグ立ててくれたのに負けることはないよ
さすがにゆでもやっちゃいかんことはわかってるだろ
68作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:21:46.65 ID:SW8Bko6xO
負けフラグ立てさせといて逆転勝ちはたまにあるけど、その逆は無かったような。
69作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:39:17.72 ID:kDkY71/x0
竹林で秘密特訓、謎の協力者の手助けもあり攻略法ゲット → ウギャー

袂を分かった旧知の対戦相手にドヤ顔説教 → ウメーウメー 
70作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:40:25.36 ID:a1QJkQ5l0
ウォーズマンが普通に時間超人に挑むより
最凶最悪決定戦にした方が盛り上がると踏んだんだろうから仕方ない
71作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:43:51.68 ID:vXd+S/Kw0
>>69
もう2回もやってるよなw

んで今回は自分の醜態に飽き足らず、
師匠の顔までも潰す事をさせるのかな
72作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:47:30.40 ID:qRTb/AoE0
さすがに今回は勝つと思うけど、何が起こるかわからないのがウォーズマンの試合だもんな
73作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:48:27.86 ID:U8pn2ubu0
ウォーズマンヒギンズを読んでも
ロボ超人の理屈が理解できない俺は
完全なるゆで信者じゃないんだろうな
74作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:55:03.75 ID:SI3MlEXS0
完力の正体がとんでもないやつだったら師匠と同じパターンということも…
75作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:55:04.77 ID:0wjoGOAd0
人間と機械超人が子供を作ったら、そりゃ半分半分のロボ超人ができるわな
76作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 13:56:08.26 ID:ELiUsxpK0
>>74
クマがネメシスを鍛え上げた男だったりしてな
77作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 14:09:54.80 ID:nQukhmOo0
フェニックスに異様な憎しみを持っているキモい奴は意味が分からんな
どう見ても作中で最強の敵
今の連載の中で味方としての登場を期待するのが当たり前だと思うが
78作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 14:12:54.87 ID:9lF0fwD70
カン肉〜マ〜ン、ゴウファイ〜
79作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 14:22:38.50 ID:0wjoGOAd0
>>77
フェニックスが強かったのは邪悪の神のおかげだからだろう
その知性の神が死んだ今はちょっと筋のいい賢い超人に戻ってしまっている
これに期待しろといわれても無理がある、セコいイメージも根強く残っているのもマイナス要素だな
80作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 14:28:56.14 ID:a1QJkQ5l0
>>77
何でも際限なく味方にすりゃいってもんじゃない
究極タッグでマンモスマンを持て余したように

それにフェニックスは正義その他の属性には与してないから
出てきてもらってこ困る
81作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 14:36:09.27 ID:a1QJkQ5l0
強キャラ乱立ばっかりすると
際限なく強さのインフレが進んだり、過去のボスが新たなボスのかませになる繰り返しになったりするから
とりあえず過去のボスを再利用するっていうパターンは考え物
2世の悪魔将軍やマンモスマンの使い方もそういった面に苦慮した部分があると思う

それにキン肉マンのバトルはただのスペックや技量の比べ合いではなく
メインキャラ同士の戦いでは何らかの思想的対立という要素が含まれる
フェニックスにししても思想的に完璧超人と対立する背景とかがないと
シナリオ的にわざわざ出す意味が無い
82作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 14:39:15.53 ID:FgJ4wi5V0
フェニは今回の投票結果でも人気無かったからな
83作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 14:39:45.92 ID:ELiUsxpK0
フェニックスは出すとしたら完璧以外の超人がどうして生き残れたか突き止める役でよくね
84作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 14:45:10.27 ID:Xh0ZtilN0
フェニックスは群れるのが嫌いに違いない
85作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 14:51:51.60 ID:49aeV7zy0
フェニックスは真弓の命で陰でサポート役に回っているといいね
試合はしないでいいよ、もう
86作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 15:07:55.55 ID:s/3FyI6O0
瞬、俺は蒸れるのが嫌いだ。だからいつもパンパースなんだ
87作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 15:11:56.14 ID:1GNh7nsc0
>>80
正義側はあのメンツで良い、ロビン居なくなって危機感ありありだし。
追加補充要りませんわ(ペンタゴンとか特例除いて)
ウルフは「アイドル超人」に入ってたので登場を望む理由は分かる
ウルフが来たところで危機感はそのままだろうし
今回の成功はバッファを悪魔超人側にしてイデオロギー対決にし、
悪魔側もクローズアップし、正義側に危機感を持たせることに成功したから

正義超人は正義超人として、
完璧超人は完璧超人として、
悪魔超人は悪魔超人として、

それで登場すればいい
88作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 15:14:23.31 ID:E8MTdc51O
誰でも彼でも仲間になる展開はなぁ。初代のネプチューンもそうなったのは、蛇足かな。
せめて、不死鳥チームの一員として王位争奪戦に挑めば良かった。バラバラになった身体をサイボーグ化されたという体でね。
89作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 15:22:01.86 ID:s/3FyI6O0
ウルフといえば今日から千代大龍関がキン肉マンの化粧まわしをつけて土俵入りするらしい
90作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 15:43:13.58 ID:s/3FyI6O0
相撲といえば7月1日の謝肉祭の時に
ウルフのモデルとなった九重親方がシークレットゲストとして登場した時は、
アッー!これはウルフの活躍フラグかーっとその場にいた誰もが一瞬だけ思ってしまったであろうな
でも時間が経った今、別にあれはフラグではないかもしれないと誰もが冷静に考えてるだろうな

ついでに謝肉祭でゆでたちが言ってたこと
・中井先生
サタンクロスは嫌い。サタンクロスに対しては愛情がないし二人もいて描くのが大変、だから一番イヤ
アシュラも腕が6本あるから好きじゃない。でもサタンクロスはもっとイヤ
オメガマンもあまり好きじゃない。どうしたらかっこよく描けるか掴めないまま出番が終わってしまった
29位はカレクックだといいな(ベンキマンだった)ベンキマンで嬉しい。自分がデザインした超人だからとにかく描きやすい
将軍とネプの順位が思ったより低かったと残念そうな顔

嶋田
・当初ラーメンマンは活躍させるつもりなんて全然なかった。自分としてはカナディとスペシャルを推してたのに…
91作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 15:50:43.05 ID:bYNBPsfB0
サタンクロスは腕だけじゃなく手足も4本あるしな
92作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 15:55:48.45 ID:nJz1+bTN0
>>90
中井はきっとチェックメイトも書くの嫌なんだろうな
93作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 16:32:59.50 ID:U8pn2ubu0
>>75
父親が生まれたときから機械の超人ならまだ納得できた
強くなるために改造したただのサイボーグ超人なのに
そのDNAを引き継いでロボ超人が生まれるという概念が理解できなかったんだ
ウォーズマン自身が改造を受けるという設定ではダメだったのか
94作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 16:33:23.55 ID:zjKV/PVM0
改めて旧作読んだけど、王位編のサタンクロス戦は本当につまらなかったな
悪い意味で強引な展開で、絵ヅラも手抜き感が有り
幽霊小僧の末期に出てくる西洋妖怪みたいだった
あれなら最初から素直にサムソンティーチャーを出しゃ良かった
参戦理由は「フェニが超人界を導いてくれると信じている」くらいで十分
95作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 16:36:55.31 ID:SnuDpik80
そういう意味じゃネプ、オメガ、マンモスは出るとしたら全部完璧超人のカテゴリ
完璧超人はボス格(ネメ、武道)除いて死にまくっているので丁度いい


90見たらやっぱネプ推しなのねとっくに分かってたけど
作者のジェロネプ推しをここで必死に否定してた人って何だったんだろう
ジェロ2世も担当が止めなきゃアレに出すつもりだったしな
96作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 16:37:12.90 ID:VPUc1Ls+0
オメガマンはアニメだとかっこいいんだけどなぁ
でもメタモルフォーゼだけは絶対いらない
97作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 16:39:29.15 ID:IuHt9Yl4P
フォッフォッフォッフォッ
98作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 16:43:13.04 ID:9osrx0Mn0
>>26
使い勝手のいいチート能力はつねに都合よく使えたら収拾つかなくなるから
たいてい使いこなせなかったり変な弱点がついたり肝心な時に使い忘れたりで
話の都合で機能しなくなる

レインボーシャワーの効果然り
時止めや入れ替わり然り
不定型化や吸収・回復系然り

話の都合で機能しなくなるときの状況の作り方が上手いかどうかで
作者の手腕が問われるな

>>46
役不足や確信犯等は誤用されやすい・誤用の方で利用してる人のほうが多く定着度が高いことで
知れ渡ってる語からなあ
話題上の必然性があるならまだしも
いまさらしたり顔で誤用だけ指摘する方が恥ずかしいというか

バイクマンの汚名挽回あたりになるとまだ微妙というか
誤用の弁護のほうが言い訳臭く響くけど
99作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 16:46:31.23 ID:vj4UG+PFP
>>93
ナノマシン的な手段で機械化してたなら、感染するのもありえるのではなかろうか?
100作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 17:06:14.00 ID:9osrx0Mn0
>>81
思想といっても従来のゆで漫画だと理屈がおかしかったりするし、
結局友情なり主人公なりを持ちあげるオマケでしかないからな〜>思想
その思想を体現したキャラでたとえば悪役の美学を描くみたいなのはゆでには似合わない

ただ新シリーズに限って言えば、初代のような主人公(正義・友情)賛美でもなく
2世のように旧世代の挫折やトラウマを見せ場にのでもなく
正義・悪魔・完璧それぞれが違う方向性で対等という感じで
それぞれの立場・生き様を描き分けようとしてるとこは新しい
この体裁を壊さないままシリーズまとめられたらすごいだろうな
101作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 17:18:48.44 ID:lUv3daqc0
>>99
しかしながら、ゆで先生のマンガにはナノマシン的なのはマッチしないと思う。
102作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 17:26:55.91 ID:9osrx0Mn0
>>90
作画ゆでは自分一人だったらアシュラみたいなキャラは出さない方向に走ってしまうから
そういう甘えができないという点も2人で仕事してることの良さとして挙げてたな

>自分がデザインした超人だからとにかく描きやすい
中井作なのか
>オメガマンもあまり好きじゃない。どうしたらかっこよく描けるか掴めないまま出番が終わってしまった
かっこよかったのに描き方模索するたびにかっこわるくなるゆでにしては珍しい例だったな
 ジャンプ登場時→そっけない顔だがまあ普通
 次回から→ホッケーマスクっぽくて無機質なかっこよさが宇宙超人らしい
 眼球登場→黒い中に小さい眼球があるデザインも見方によってはコミカルだが
        かっこいい不気味さがあった
 終盤→頬骨みたいな隆起をつけだしてからは一気にキン骨マン臭くなりかっこわるい
     眼球のデザインが一層キン骨マンらしさを増す
ゴキブリとか言われてたキラーエリート(中の人)は
あれもオメガ同様かなり試行錯誤繰り返されてたけど
終盤になって目の周りに影をつけだしてからやっとまともになった感じ

>93
普通ならかなり違和感ある設定だけど
物や人間が超人になったり
超人が人間になったりできる世界観を思えば
父親のロボ超人改造が遺伝するくらいはあってもおかしくない
103作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 17:48:50.90 ID:s/3FyI6O0
あと、そうだ、7月1日謝肉祭会場で、
ウォーズマン1位と発表されたらウォーズファンらしき女性が感激のあまり声をあげて泣き出しちゃって
ごめんあれはきもかった
この手の人気投票で上位に食い込むには女性ファンの力が必要不可欠と言われるが、これは肌で感じたね
たとえばニンジャが9位ってのも失礼ながらやや意外な感じがあるけど、
血盟軍全体に女性ファン(腐女子ファン含む)がしっかりついてるようだ
男ファンとか普通のファン+異様な女性ファンね
104作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 18:02:26.09 ID:U8pn2ubu0
>>99>>102
なるほどねぇ…キン肉マン世界の
超人と機械と人間の境界線って
思った以上に曖昧なんだなぁ
105作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 18:12:29.08 ID:K8xwHOOu0
ほとんどの設定が曖昧だろう
完璧なのは正義超人の友情だけだ
106作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 18:21:10.38 ID:lzOwCBs40
>>77
フェニックスに憎しみというか
そんなに、あれこれ詰め込んだらテーマーもぶれていくし
つまらない展開になるのが予想出来るからだろ。
料理でもメインディッシュばかりが出てきても、とても食いきれないように
今回は、もう武道・ネメシス・悪魔将軍とメインディッシュが3枚あるわけだから
これ以上、アタルやらフェニックスとか出されても
食傷状態になるだけ。
107作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 18:27:28.82 ID:SXA2BSZ+0
>>105
タッグのあのセリフは悪行化したネプ自身がぶち壊したし
新世代超人をダシにしてネプチューンメッセージもぶち壊したし
本当に老害ネプはクソだな
108作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 18:34:02.91 ID:a1QJkQ5l0
ネプチューンマンの出番は宇宙超人タッグトーナメントだけで
終わりにしとけば良かったんや
109作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 18:36:04.44 ID:QQgKMusL0
ガンダムみたいに敵も味方も全部キン肉マンで良いじゃん
スグルアタルフェニvs武道ネメ金マスクw
110作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 18:42:12.04 ID:a1QJkQ5l0
ガンダムの場合は、下手な脇役モビルスーツを出しても関連商品が売れないから
(ザクやキュベレイ、サザビーみたいな人気マシンはともかく)
ガンダムタイプが増えたのであって


人気投票でベスト5にも入れないキン肉マンをそんなに増やしてもゆでが得することはない
111作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 18:52:44.25 ID:N7Rzn0yO0
夢の超人タッグのネプはそこそこよかったんだがな
必死に完璧超人としてブランドをネプキンが汚してるにも関わらず
威厳や権威や品位を必死に保ち完璧ブランドを守ってたし
最後は完璧超人のアームストロング含む1000人の弟子の侵攻を
敗北宣言をして死に花咲かして阻止したしなあのころはよかった。
112作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 18:58:01.25 ID:+vt9nP0q0
その若い頃の行為を全否定しちゃったからね
113作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 18:58:24.89 ID:5+PTSLKQ0
あれ15日更新だと思ったが
なんで
114作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 19:01:15.70 ID:QQgKMusL0
今回のボス格が武道ネメあのお方だとするなら完璧側の1人は主流派のネプが倒すべきだと思うよ
115作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 19:05:51.29 ID:0wjoGOAd0
>>104
種族によって異なるんだよ、バイクマンは人型だけど完全に機械だし
プリクランなんて見た目はモロに機械超人だが三枚に下ろされたら中身は生の内臓が詰まってたからな
116作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 19:05:56.79 ID:j0lGNb330
どっかのサイトに、
王位編で完璧超人特有の選民思想全開のまま正義超人の友情に目覚めたネプを見たかったとか書いてあったのを思い出した
117作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 19:08:07.93 ID:a1QJkQ5l0
正義超人になっちゃった時点でカリスマ性が損なわれるんだよなぁ・・・
118作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 19:12:33.42 ID:5LwjPkOO0
「完璧超人」って太古の昔、堕天した神の一人(ネプキン)が選んだ超人の子孫
って言ってたけど長い歴史で交わりまくってそんな根拠わからないよな
119作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 19:16:40.26 ID:qRTb/AoE0
>>97
アニメだと特徴的だよなそれ
120作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 19:19:39.94 ID:TmKWd56p0
>>118
その件自体そもそも半分眉唾じゃね?

ネ「お前らの歴史観は間違い」
ロ「えっ そんな事聞いたこともないけど何かソースあるの?」
ネ「ないよ。何故なら権力者は自分に都合の悪い文献は残さないからね」
ロ「じゃあ何がお前らのルーツを保証するの?」
ネ「神」
ロ「えっ」
121作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 19:20:23.26 ID:mLqDY65QP
今やってるほこたて、実物大スプリングマンみたいなもんかw
あんなに太いバネは脅威を感じる。
122作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 19:22:34.27 ID:j0lGNb330
ネプキンを神に最も近い力を持った超人て言ってた神のもいたけどな
123作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 19:26:49.05 ID:NDEPi/Jq0
>>114
ネプがシングルで勝つ姿が想像できん
124作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 19:30:10.22 ID:arhBRTPr0
スプリングマン対ジャンクマン
125作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 20:01:23.45 ID:a1QJkQ5l0
設定上ジャンクマンの方が格上だし
デビルトムボーイ掛けられそうになっても
手の部分でスプリングマンの頭を叩いてしまえばいい
126作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 20:02:57.06 ID:j0lGNb330
つうか、ジャンクマンなら両手を前に突き出すだけで防げると思う
127作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 20:17:55.04 ID:TDOVQzTh0
仲間が殺されても
俺達は分かり合ってみせる!って頑張られたら
相容れない側的には結構怖いよなぁと思ったり
128作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 20:18:17.17 ID:5LwjPkOO0
>>126
ジャンクマン(600万パワー)
「いつもの(してないけど)二倍のジャンプ!(してないけど)三倍の回転で!」
「3600万パワーのジャンクミキサーだ!!」
129作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 20:20:50.86 ID:TmKWd56p0
>>127
死ぬなフェニックスと言いながら殺したサイコパスがいる正義超人だから
分かり合うも友愛程度の意味なのかもしれない
130作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 20:35:06.18 ID:X0t3t+EY0
ジャンクマンの超人強度って不明じゃなかったっけ?
131作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 21:31:22.22 ID:LLOs+pYOO
最近は不明の超人など数えるほどしかいないだろう、確かジャンクは600万かそこらはあったはずだが…
132作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 21:34:38.49 ID:yO9D/QuM0
ネプ救出劇があるなら、誰が助けに行くかだ。そこで場外戦もありそうだし。
キューブマン、ターボマン一行か、アタル、ニンジャ御一行かだ。
大穴でウルフ、ジェシー・・・はないか。
133作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 22:06:38.71 ID:GLfNWihc0
>>90
>将軍とネプの順位が思ったより低かったと残念そうな顔

それを言うならテリーの14位はどんな感じだったのかな?
ゆではテリーが大好きで「ハッスル・テリーマン」を
連載したいとまで言っているほどの、一番のお気に入りなのだが?
134作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 22:11:11.03 ID:+JfseuDn0
     更新待機中
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( o旦o     | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
135作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 22:12:13.74 ID:UfJYQJAe0
1stステージ試合結果
日 完裂 ×マックスラジアル (ブレーンバスター)テリーマン○
露 完遂 ○ターボメン(コンプリートスティング)ステカセキング×
独 完掌 ○クラッシュマン(アイアングローブ)ミスターカーメン×
中 完牙 ×ダルメシマン(フォーディメンションキル)ブラックホール○
英 完刺 △マーリンマン(両者死亡)アトランティス△
日 完恐 ×ピークア・ブー(風林火山)キン肉マン○
米 完武 ○ストロング・ザ・武道(“完武”兜砕き)ザ・魔雲天×(お互い安否不明)

2ndステージ
1階 完昇 ×マーベラス(九龍城落地)ラーメンマン○
2階 完掌 ×クラッシュマン(ベルリンの赤い雨)ブロッケンJr○
3階 完流 ×ジャック・チー(フォーディメンションキル)ブラックホール&ペンタゴン○
4階 完幻 ×グリム・リパー   v  スプリングマン(死亡)
    完遂   ターボメン(死亡) s バッファローマン○
5階 崩壊
6階 完肉 ○ネメシス(“完肉”バトルシップシンク)ロビンマスク×
7階 完力 ポーラマンvsウォーズマン
136作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 22:26:47.19 ID:Ohafalw00
>>134
今からお茶しとったら腹タポタポになるで
137作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 22:33:55.47 ID:KfDfPdWB0
超人強度の測り方

正義超人:初期値
悪魔超人:平均値
完璧超人:最高値

これで矛盾がなくなる
138作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 22:43:37.91 ID:2ZO5o8820
>>134

まだだいぶ先だががんばれ!
139作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 22:51:58.42 ID:9osrx0Mn0
>>130
2世がブレイクしてアニメ化・ゲーム化などでもてはやされてた時期に
ゲームのオプションの超人データ(キンケシデータ)などで補完された。
ジャンクやネプなど。
誤植疑惑もあり長い間意見が分かれてたスニや魔雲天なんかも
そのタイミングで一応の解決をみた。
140作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 22:58:08.04 ID:sGMWda3u0
みんなはどう思う?
1.将軍、武道、ネメ、以外にボスクラスは新しく出るか?
2.将軍、武道、ネメのうち最後にやられるのは?最初にやられるのは?相手は誰?
3.将軍、武道、ネメのうちスグルと直接対決するのは?何人で誰?
4.将軍に負けて引き立て役になるのは?
5.武道に負けて引き立て役になるのはまだいるか?いるとしたら誰?


俺は4.がアタルと思う
141作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 22:59:03.43 ID:49aeV7zy0
>>132
個人的にはターボマン希望
更にムチャクチャ強かったら笑える
142作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 22:59:51.56 ID:sGMWda3u0
1.2.3はけっこう難問じゃないか?
ゆでもまだ決めてないんじゃなかろうか?ゆでもここで選択間違うとまたファンにたたかれる
143作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 23:07:02.60 ID:9osrx0Mn0
しかし開始当初はいろんな脇役の使い方のアイデアが溢れて止まらないとか
マイナーな脇役にもどんどん出番を与えるとか言ってたけど
団体戦がこれだけ続いてみると
シリーズ冒頭ではタイルなんかにキャラ相応の活躍度ではあるが出番があり
1stでは7悪魔にスポットが当たって良かったものの
2ndでは開始当初にゆでが単独で名前出してたほど使う気満々だったペンタゴンを除けば
意外な抜擢もなく(スプリングは1stで登場してるし)
今後もマイナー脇役に順当な出番があるとは思えない展開になってしまった

そういうところも中だるみ感というか閉塞感を招きやすくなってるんだろうな
144作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 23:21:37.67 ID:kJHap3Rq0
カナスペに初勝利とか
145作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 23:25:13.27 ID:LLOs+pYOO
>>141
急に増えたターボマン待望論だが、1話でターボマンとして出てきて
2話からターボメンに修正されたキャラがわざわざもう一度出てくるかね
プリプリマンが翌週から消えたのにまた後から出てくるような真似をするとは思えないんだがな
146作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 23:27:21.69 ID:+5z6z//w0
無量大数第三陣登場
カナスペ参戦表明
六騎士登場
カナスペ強制再排除 
147作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 23:34:53.91 ID:NDEPi/Jq0
>>140
将軍とアタルが対戦する理由がない
148作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 23:44:19.22 ID:6qppOaAI0
アタルはやっぱり卓とマッスルブラザーズを結成してかませになって卓がおいしいとこ持ってく展開じゃね
個人的にはナパームストレッチで無双する兄さん見たいけどね・・・
149作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 23:46:38.79 ID:NDEPi/Jq0
アタル出すなら本来のマスクで登場してもらいたいもんだ
いつまでソルジャーマスクかぶってるつもりなんだ
150作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 23:51:16.97 ID:sGMWda3u0
>いつまでソルジャーマスクかぶってるつもりなんだ

ずーーーっと、未来永劫。
151作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 23:52:28.12 ID:sGMWda3u0
将軍VSスグルは絶対あるだろ。
ただ、その場合、武道を倒すのが誰になるだろうな
スグルが倒すとしたら
スグルVS武道とスグルVS将軍どっちが先だろ
152作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 23:54:19.37 ID:LLOs+pYOO
>>149
そこがいいのに何言ってるんだか
153作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 23:57:24.37 ID:Ld76EMiX0
マスクだけじゃなくコスチュームもずっとソルジャーのままで
154作者の都合により名無しです:2013/07/14(日) 23:59:15.11 ID:TmKWd56p0
スカーフェイスがずっとスカーフェイス扱いなのも違和感があった
155作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:00:31.32 ID:hs77Ii4T0
>>152
いやデザインがどうとかじゃなくていつまでもかぶってるのがおかしいって話ね
本物のソルジャーと思わせるためにかぶってただけなのに正体ばれたあともかぶり続けるのがおかしいだろ
タッグ編で正体隠すためにかぶってたグレートマスクを今でもテリーがかぶってたら笑えるし
156作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:01:14.41 ID:F2fYQxhg0
将軍とスグルに戦う理由ができるのかね・・
特に今回の正義側が「死なせない」に意思が偏ってるのに
悪魔に対しお前らのスタンスが気に入らない、なんて理由で挑んでもなんかイマイチだ
157作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:12:31.93 ID:x05jQtLoO
ゲェー、休載の超人!

>>154
マルスという名前は悪行超人時代のものとして棄て去った、と自分は解釈してたなぁ。
アタルにしても、一度家を出て行ったことのケジメとして
意図的に過去の姿を封印したのかな、と。
まあ、ゆでがそこまで考えてるかどうかは謎だけど。
158作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:16:03.80 ID:DNzAKVxW0
dmpって何年後に出来るんだっけ?
159作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:16:24.78 ID:IlIu8HuT0
アタルの昔のマスクは、読者には初めて見る新しいマスクなんだから、
読者が慣れるまで大変だろ
アタル人気も下がりかねない
そのくらい考えろ
160作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:17:36.77 ID:IlIu8HuT0
スグルと将軍の戦う理由は作ろうと思えば作れるだろ
正悪連合維持かと思ったら
将軍がまたバッファを粛清するとか
将軍がまたアシュラを粛清するとか
161作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:20:13.96 ID:Tjp1mkfwO
>>155
グレートに関してはその通りだけど、ソルジャーは血盟軍を旗揚げして
仲間からはソルジャー隊長(キャプテン)とまで呼ばれてたし、ちょっと戻るタイミングを逸したんじゃないかな
後はキン肉王家を捨てた手前今さらキン肉アタルの名を名乗る気もなかったとか…
162作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:20:43.04 ID:7/YImAXJ0
おい、どういうことだよ
前回が7月1日だから、二週待った今日が更新日じゃなかったのかよ
163作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:20:57.09 ID:dcAaWsOR0
このシリーズで将軍様が負ける事は無いと思う
シリーズ終了後の結果として将軍様をトップに据えた悪魔超人軍団安定政権樹立で
いわばサンシャインマスターが目指した悪魔超人界の黄金時代が来るとか
そんな感じもあると思う
164作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:23:21.59 ID:sMJYPrYo0
実は肉と将軍が二度戦ってましたなんて重大要素今更やることじゃねぇだろう
165作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:24:58.41 ID:x05jQtLoO
決勝はS武道&ネメシスVS将軍&スグルのタッグ戦になると予想
166作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:26:26.72 ID:IlIu8HuT0
将軍とスグルがタッグは絶対無い
167作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:26:30.34 ID:8Jo0plFJ0
「オレはこの試合を放棄する!!」 て逃げそう
168作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:27:44.96 ID:IlIu8HuT0
将軍はなんか憑代が無いと実体化できないとかいう感じなんだから
将軍が武道に憑依して最強最悪の敵になってスグルと最終決戦ってのが有り得る
169作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:30:42.97 ID:IlIu8HuT0
>>167誰が。
170作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:32:04.30 ID:Dyxgz3oO0
異常なまでにもったいぶってるしゆで的には悪魔将軍を
「キン肉マン」というお話全体の最終ボスに持って来たいんじゃないの
相手がスグルになるか万太郎になるかわからんけど
少なくとも武道の噛ませにして潰してしまうような使い方はしないはず
171作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:40:01.08 ID:avZOzyf40
今21巻を読んでいて
バッファローマンの角をキン肉マンの左腕の骨として移植するってくだりで
凄い胸が熱くなったんだけど連載当時のこのスレではどんな感じでしたか?
172作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:41:29.30 ID:hs77Ii4T0
>>171
釣り針でかいな
173作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:41:57.31 ID:K5V1E9xG0
>>171
あー凄かったよ
あの時のスレの流れを見せてあげたいわ
174作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:45:49.38 ID:KtxMZfG10
まあ「連載中スレ」というスタイルのネタスレが肉でも何度か稼働してたことはあるが
>>171は単純にうかつだっただけじゃなかろうか
175作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:50:54.48 ID:ZlBD7y030
ロビン掘り起こすの諦め早すぎだろスグルwww
176作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:54:25.74 ID:S0NiY+FwO
>>171
それよりも決勝戦でキン肉マンとテリーマンが入れ替わってた時の方が盛り上がったな。
177作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:55:18.68 ID:Ehv3VBdb0
>>171
あの頃は狼煙でやり取りしたんだよなー
178作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 00:57:20.92 ID:VlhCnmb70
まさかシロクマ秒殺とは・・・
ネメシスに挑戦状を叩き付けるとはやるなウォーズ
179作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:15:26.30 ID:hs77Ii4T0
>>171見て思ったんだが初代連載時にもし2ちゃんあったら1番スレ伸びたのってどのへんかな?
やっぱプリプリマン登場シーンと翌週あっさりいなくなってたとこは相当伸びてたと思う
180作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:18:31.40 ID:K5V1E9xG0
ウギャアだと思うわ
181作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:18:48.56 ID:ZHls80mB0
個人的にペンタゴンが蛇口をフルボッコしてるあたりが一番延びたと思う
あの46話と47話のアクセスランキング相当あったと思うのだが
182作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:19:31.26 ID:Z8ewV2ng0
夢タッグのタッグ&カード予想だと思う
183作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:20:06.16 ID:CKKJa4O9O
アタルがグレートマスクを被って参戦すればいいよ
184作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:21:35.35 ID:CKKJa4O9O
>>179
ビビンバのパイオツが出た時じゃね?
185作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:27:18.60 ID:8uUTd7DN0
ミート対ミキティなんか盛り上がってそう
186作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:28:01.27 ID:IanE4hv80
>>179
アホくさ
あれから何十年も経ったからプリプリマンをネタにして色々言えるだけで
当時だったら「先週とメンツが違う」だけで終わってるわ
187作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:39:11.11 ID:9IdIPGkO0
>>179
鎧の重みがこちらにうつった時じゃないかとw

おそらく、漫画スレとは別にスレが何個か立ったと思うw
188作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:40:01.61 ID:1Icheusl0
素顔ポスターのあたりとか加速しまくってると思う
189作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:45:39.14 ID:t6z96G460
>>188
そういえば聞いた事がある…
あの夏、国内のジャンプがすべて午前中に売り切れたとか…
190作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:47:38.37 ID:a7YOInxrP
1週1週で追っていくからな
そういう意味ではマッスル・ドッキングの時とかも瞬間風速スゴそう。
地獄のコンビネーションがあっただけに他コンビのツープラトンホールド予想とかも乱舞して。
191作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:48:08.94 ID:xf/2P5xM0
ビッグボンバーズの強制退場とレオパルドン敗退のシーンは
30年たった今でも読者の心を惹きつけて止まないのはなぜだろう
192作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 01:55:30.03 ID:728cZEu80
>>191
アシュラ&サンちゃんチーム自体存在感上位なんだししゃーない
実際サンちゃんはお手軽ツープラトン満載でアシュラの6本腕も喜んだ事だろうw
カナスペにしたって、人生のツケというやつは最も自分にとって苦しい時に
必ず回ってくるものだと知る必要があるしな
193作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 02:21:09.15 ID:GoznH1g30
次がウォーズマンだしなぁひざひざに2世再来か
194作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 02:37:19.29 ID:niowiRRg0
俺はマンモス登場でプレイボーイ記念購入して
ウメーウメーで絶望した
195作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 02:40:42.96 ID:Z8ewV2ng0
ウメーウメーまではギリギリ許容範囲だったわ
あの時点では「ウォーズの教育方針が悪かった」っていう風にも捉えられたし

老害ネプをボロボロになりながら庇い続けてた自分を棚に上げて
「何故助けたー完璧の教えに反してるだろがー」とか言い出した時間戦が酷すぎた
196作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 02:44:29.24 ID:tjAqLR7f0
正義超人残りすぎ
悪魔のこらな過ぎ
騎士出なかったら怒るよ
197作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 03:00:34.80 ID:Zao5cqRBO
つかよ
ターボは残すべきだったんだよな
当時ジャンプの悪魔騎士編の始まる前の超人募集発表で扉絵に登場してんだぜターボマンで(笑)
そんで夢タグの千人の弟子で最後にちょこっと出ただけだろ究極タグでもバラバラのネプを再生した5人(爆)の中に入っていたし
そして30年たってやっと出番まわってスプリングあたりにやられるとか可哀想すぎる
結局おもちゃ超人としか試合してねぇんだよな(笑)
ターボは悪魔騎士かウォーズあたりと試合見たかったわい
あれもパワーファイター相手なら負ける気しない久々のヒット超人だったのにな
198作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 03:04:29.81 ID:Zao5cqRBO
あの時ゆでが一歩間違ったらターボは悪魔騎士になっておったのだ
ある意味今回残っておれば悪魔騎士との遺恨の試合となったはず
199作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 06:03:37.66 ID:ZMAT9i9M0
>>179
スグルが地獄の断頭台かけられたときじゃないかなぁ
もしくはクロスボンバー初登場のとき
200作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 06:11:59.08 ID:5+pfHPpR0
今週はお休み
201作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 06:24:39.17 ID:K5V1E9xG0
多分リアルタイムなら地獄の断頭台(笑)って扱いだったと思う
202作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 06:50:14.18 ID:NRuCr99l0
きちんと2世を意識してるっぽいセリフって事は結局将軍も行き着く先はパゴアパゴアなのかなぁ……
別に2世がいかんとは言わんけどこのシリーズでこんなけ持ち上げに持ち上げてるだけに
悪魔将軍が後に醜態をさらすと考えるとなんかヤダ
203作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 06:52:48.98 ID:sMJYPrYo0
そんなこと考えながら読むのが一番しょうもない
204作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 07:15:10.59 ID:mFd7DkWuO
あの頃はガキだったから、将軍やミッショネルズとかリアルに恐かったわ
マシンガンズとの決戦でマスクザジエンドをスグルに放ってる時の
『まるで林檎の皮剥きの様に』
のシーンが恐ろしくて暫くページから目が話せなかった
今は伏線がどーのとか描写が良いとか余裕を持って読んじゃうよな
つまらない大人になってしまった
205作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 07:17:09.35 ID:IKhLV05LO
ネプチューンって、究極タッグ編で醜態を晒す前から好きになれなかった。
だって磁石力がなかったら、角のないバッファロー以下なんだもの。
仮面もスティームボートに似てるし、パクり超人じゃん。
206作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 07:47:34.97 ID:ch1Re8+0P
ロビンマスクはネプチューンマンを救ったネプチューンキングについでに助けられると推測
ポーラマンとウォーズマン戦にラーメンマンとブロッケンJr.が激励する展開とアニメ版王位編のように復活した場合はマンモスマンもウォーズマンを見守る
207作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 08:18:58.76 ID:RK3rmz0/P
ロビンは掘り出してやれよと思う
208作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 08:34:24.41 ID:sy7hyOkV0
ゆでは火事場のクソ力を奇跡の力というあいまいなものにして
説明面倒な事象へぶつけて説明回避の逃げとしてしまったのがなんかつまらん
そんな何でもありになったら最初っから顔光やクソ力で解決すりゃええやんという結論に至ってしまう
209作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 08:38:09.60 ID:htSEtG8h0
パワーゲージが三本貯まってライフゲージ半分にならないと出せないんだよ
210作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 08:46:31.31 ID:42KdF9nq0
俺は完璧超人なんだが相手が残念な事にアイスロックジャイロを使ってきたので
「お前それで良いのか?」と言うと「氷と一緒に砕けろーっ」と言われた。
211作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 08:47:38.74 ID:9IdIPGkO0
>>204
小学校上がる前アニメから入った俺は幼少期
ベンキマンの便器流しが一番怖かった

その次がラーメンマンがブロッケンマンを
ラーメンにして食べるシーン

この二つは直接的なグロさがないが故に
恐怖心を抱かせたんだと思う
212作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 10:02:17.82 ID:IKhLV05LO
忍者は悪魔6騎士編で敵として登場するのではなく、ジェロニモの代わりに正義超人として参戦しても良かったかな。悪魔から正義入りした理由はまだ、公言してないよね?
ペンタとBHの間柄も作中で語られていないし、そういう所のフォローがあるとファンは嬉しいのに。
213作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 10:20:24.58 ID:/0Jf97Oo0
じゃあ悪魔六騎士としてのニンジャポジションに誰を据えるんだ
214作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 10:41:44.74 ID:aBPiriW/0
プリプリマンだろ
215作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 10:53:02.96 ID:IKhLV05LO
アンモナイトかパーソナルマンとか、どうだろう?
216作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 10:59:35.10 ID:pfSPMvHQ0
>>197
負けたのはターボマンじゃなくてターボメンの方だから・・・・
217作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 11:01:55.19 ID:pfSPMvHQ0
>>205
ネプチューンマン「そいつは聞き捨てならんな、オイ武道。スティムボードの
マスクを狩りに行くぞ〜」
218作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 11:12:42.86 ID:z8rw9t0C0
悪魔六騎士よりデーモンシードが更正して助けに来る展開でも燃える
219作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 11:33:58.32 ID:jZitNE8s0
しかし、真弓はいつでてくるんだろう

ネメシスが何者なのか、完璧と肉族の関係とか
不明のまま放置しとるからな。
なぜ連絡取らんのか、話の都合とはいえ不自然すぎるわ
220作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 11:35:20.45 ID:Tjp1mkfwO
>>216
バカだから別人って分からないんだろう
意味不明な難癖を付けに来る奴って総じてこんな調子だから分かりやすいな
221作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 11:36:20.75 ID:K5V1E9xG0
つーかネメシスについて、疑問に感じてる登場人物いるの?
割とスルーされてる気がする
222作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 11:39:01.75 ID:t6z96G460
>>221
卓本人が最初に聞いてたぞ、クラッシュマンか誰かが言った「真弓に聞け」で終わったけど
223作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 11:48:24.19 ID:ZhWmp0TO0
>>211
実際ベンキマンは怖いよあれは
助けを求めて駆けてきたキングコブラを無言で飲みこんじゃうとことか怖かった

小学生のころ便所や便器が怖かった
「赤い(青い)マントを着せましょか」とか、
便器の中から手が出て来るとか、
便器の中に引きずり込まれるとか、
便所・便器にまつわる怪談があれこれあったし
ベンキマンの怖さはその延長にある
224作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 11:52:58.71 ID:QkMOClWS0
>>179
不忍池でアトランチスがロビンの仮面を持って出てきたシーンじゃないかな。
225作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:13:56.78 ID:wVb0qOPj0
>>219
つまりネメシス=正体を現した真弓という事だ
226作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:14:28.50 ID:ZhWmp0TO0
>>202
これまでのいろんなセリフや描写を見るに、
二世は明らかにパラレル扱いだから心配すんな
今シリーズが最終的に二世につながったとしても、お前や俺たちが知ってる二世とは別世界の二世だ
227作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:17:07.36 ID:tColHMZ10
6騎士でジャンクマン秒殺されるイメージしか湧かない
スニゲはおもちゃ超人の件もあるし勝ちそう
アシュラ&サンシャインでコンビ
忍者もわからない予想の難しい5人だな
228作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:42:56.48 ID:Yn6cus0L0
あれ?惑星…
229作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:46:48.48 ID:E7w+/JAF0
プラネットマンは惑星バルカンだーとか散々かました後で結局やられそうなイメージ
230作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:47:23.21 ID:E7w+/JAF0
ジャンクマンは逆に最低でも相打ちぐらいしてくれそう
231作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:47:31.41 ID:IKhLV05LO
二世はパラレルじゃないよ。そうしたいのは、一部のアホだけ。
232作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:49:17.76 ID:Zao5cqRBO
>>220
おっ長文マン!
携帯で登場(笑)(笑)(笑)
233作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:53:36.83 ID:Tjp1mkfwO
うわ変な荒らしだったか、鬱陶しいから消しとくか
234作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:54:45.62 ID:Zao5cqRBO
ターボのどこが別人だよ
初登場で空から降ってきたときは昔のターボマンのままだぜ
次の週でウォーズの新コスチュームに首から下が書き換えられてた

ターボマンという名前は何かで使われてるらしくターボメンにした

ただリメイクしただけの話だろ
根本同じだ

まぁ馬鹿と口論する必要なし


以上!w
235作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:56:19.25 ID:E7w+/JAF0
>>226
なんでそういう発想になるのか意味不明すぎる
236作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:56:37.39 ID:Zao5cqRBO
>>233
wwwwww

ポロシャツのボタンを上までとめる長文マンw!
237作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 12:58:13.09 ID:Zao5cqRBO
>>233
お前が荒らしなんちゃうんか?
流れ的にケンカ売ってんのはお前だぜ
携帯長文マン(笑)
238作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 13:00:18.40 ID:tColHMZ10
描写やセリフでパラレル扱いとするなら
この漫画は5巻ごとにでもパラレル扱いにしないとおかしいだろ
239作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 13:03:22.80 ID:E7w+/JAF0
ターボマンは名前の件とゆでの心変わりもあるんだろうけどラージナンバーズじゃなくて
ネプ蘇生させた5人の心優しい完璧超人としてちょっと前に登場してしまってたから変える必要もあったのよ
240作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 13:09:51.89 ID:26qwDF+O0
>>179
武道の正体がネプキンだと判明したときじゃね
住民の大半が納得しないはずw
241作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 13:10:05.99 ID:Zao5cqRBO
そんくらいわかってる
ライダーマンがバイクマンになったレベルの話だろーが
別人じゃねぇんだよw
せめて兄弟くらいの設定にしたらええのにな
242作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 13:14:07.14 ID:Tjp1mkfwO
>>239
他にも卓のキン肉星への見送りにも他の完璧達と来てくれたしな
同一人物なら名前まで変える必要もないのに、名前は違うんだからあれは別人だよ
243作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 13:14:19.18 ID:E7w+/JAF0
元々は使いまわすだけの予定だったけど修正して書きなおした時点で別人になってしまった
これが正解
244作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 13:19:26.83 ID:Zao5cqRBO
>>239
最後はその心優しい五人衆が出てきて戦いを止めにきて和解して三つの団体が力併せてハッピーエンドならいいな
そしてターボ正義超人入り希望
245作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 14:19:25.12 ID:ws0VMaHK0
別人としての必要性で意味不明なターボ「メン」にするぐらいなら、
ベタだけどツインターボマンとかの方がわかり易いかったかな。
「俺は不出来な弟(ターボマン)とは違う!」みたいなセリフを吐きながら。
246作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 14:19:40.00 ID:ijgplnT50
>>227-230
3rdステージ、六騎士vs第3陣。
惑星惜敗、ジャンク惨敗、忍者辛勝、ワニ引き分け。
はぐれ悪魔コンビは、武道・ネメシスコンビに完敗すると予想してる。

とにかく忍者には初勝利してほしい!
武道の完武・兜砕きを喰らって片目を失明するサンシャイン。
だから二世の時にアイパッチしてた。これで辻褄が合うなw
247作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 14:38:23.15 ID:KtxMZfG10
>>241
たまに肉の話題に加わったと思えば
揉め事は起こすわその程度のことしか言えんわで
救いようがないなこいつ
248作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 14:51:22.42 ID:8SMNhL8R0
将軍は試合しないでカリスマ性維持の可能性も・・・
249作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 14:51:28.77 ID:48lnqaKJO
編:先生、雰囲気的にウォーズ負けさせられなくなりましたけど?
ゆ:うーん、しょうがない 完璧第3陣だ
編:キャラ出しすぎじゃないですか?
ゆ:大丈夫、超人募集のハガキまだあったでしょ?
編:まあ…
250作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 15:01:43.70 ID:8SMNhL8R0
今更だが、今シリーズを読み返して思ったんだけど
完璧陣営が超人界を牛耳って、正義陣営以外に何か不都合でもあるのか?
251作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 15:06:22.79 ID:26qwDF+O0
下等超人の粛清が目的ならば共存なんて不可能では
252作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 15:10:46.30 ID:S0NiY+FwO
>>250
そりゃ完璧超人以外を粛正するって公言してんだから、不都合もクソもないだろ。
253作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 15:14:08.36 ID:Ehv3VBdb0
ロビンが倒されるのをアモイマンはどんな気持ちで見ていたのだろうか
254作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 15:17:27.94 ID:ijgplnT50
>>249
インタビューの中で、今シリーズは3年ぐらいって言ってたから
早くて来年の暮れ頃か、遅くても再来年の春頃には完結するだろうな。
あと、ネプは究極タッグで3試合もしててお腹いっぱいだから参戦させなくて良いと思う。

個人的には、病院を抜け出したピークとジェロがラージナンバーズのアジトで
鎖につながれているネプを助けに来たら、そこには既にネプを救出済みの
アタル兄さんが! という展開に期待してる。
255作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 15:18:08.14 ID:aleUEH5X0
>>250
あの御方が武道との仲が最悪ですやん
あの御方の命ならば悪魔超人、騎士は命を投げ出しても戦うものだよ

それにバネさんが言ってたろ?
「正義超人もいけ好かないが自分達を完璧をほざくあいつらは(以下略」みたいな感じで
256作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 16:02:47.58 ID:Zao5cqRBO
>>247
wwwwwwwwww
悔しくて悔しくて長文マン!ID変えて登場
ほんと救いようのない奴だなコイツ
257作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 16:14:29.25 ID:Zao5cqRBO
なんだよw
たまご肉ってw
おれが書いた内容ググッて
お前いつもなんかに書いてあるとか平気でいう糞だよな(笑)
そんくらい知ってますよってレスかよ(笑)

お前も漫画読んでレスってんだろが
ハゲ
258作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 16:16:57.91 ID:hs77Ii4T0
肉スレにゴキブリがまぎれこんできたようだな
259作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 16:19:47.72 ID:Zao5cqRBO
俺を取り押さえてみろ
俺をホイホイにいれたけりゃ
20万人の超人機動隊を要するぜw
260作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 17:24:46.18 ID:Tjp1mkfwO
>>259
アモイマン的には何とも思ってないんじゃないかな
ネプキンのイメージ内で勝手にニューロビンマスクにされてるだけで
当の本人はそんな事は知る由もないだろうし
261作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 17:26:35.55 ID:Tjp1mkfwO
あれ?安価ミスった>>253だったか
262作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 17:34:03.85 ID:tColHMZ10
>>246
BHの2連勝もあるせいか
戦績悪い気がするんだよなぁ
阿修羅とかは圧勝して6騎士の強さを見せてほしいわ
263作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 17:46:08.03 ID:ZHls80mB0
ワニは実際肉は道連れにされたし引き分けみたいなもんウルフマンいなかったら終わってたし
惑星は凍結四の字で肉が氷付けになったがあれもウルフのおかげみたいなもん
リングなげるだけでもオートで相手を追うし落下技キャンセルと重力あるし完璧相手にも活躍できるはず
ジャンクはクラッシュの劣化だから出番ないだろうな
忍者は実際強いから活躍してほしい
アシュラはまあ6騎士の実質トップだからそれに見合った活躍を
サンシャイン 今度こそチート性能生かせよな。
264作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 17:47:38.27 ID:26qwDF+O0
砂なのに関節技でギブアップする謎の超人
265作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 17:48:12.56 ID:pfSPMvHQ0
>>239
>>240
あの完璧5人組はネプに賛同した主流派の筆頭みたいな奴らだと思うな。
今のピークとかと同じ様な考え方。
ストロング武道が粛清したとか言ってたけど無事だろうか?
266作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 17:53:42.21 ID:Qid39BVJ0
>>262
アシュラは騎士リーダー格なので多分ネメシスと戦う
ロビン、アシュラを撃破ってとんでもない大物食いになるなこれは
長らく試合のなかったもう一人のリーダー格サンちゃんが騎士の面目を保ち勝つだろうが残りはどうか
今度は完璧のターンだろうから、騎士で生き残るのも一人か二人だと思われ
267作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:02:33.73 ID:CTHAdady0
究極タッグなんか見てないから
ネプの試合が見たい
268作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:02:52.16 ID:pfSPMvHQ0
>>264
砂になれば大丈夫なのに相手の胸のトゲに刺さって血を流す謎の超人
269作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:03:42.47 ID:pfSPMvHQ0
その謎の超人の片目を失ったエピソードも今回の話だろうか
270作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:10:46.21 ID:7qXNgHj5O
まあ騎士負けまくり展開は萎えるからもういきなり将軍で良いと思うわ
271作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:19:01.75 ID:Qid39BVJ0
>>270
スニ・プラ・ジャンクが勝つと思ってんだったらそれも良いけどさ
勝たせたところで次に使い道ある?武道にまとめてウギャーされるの?
正悪のどちらかを負けさせないと完璧超人ターンは永遠に来ないぞ
別に来なくても俺は構わんが、お前ら完璧がボロ負けすると「何が完璧だ、よえー」とかうるさいじゃん?どうしろと?
麺やブロjr、テリーは超人師弟と違ってシングルじゃ今や絶対に噛ませにならんし必然的に騎士がその役割を担うと思うぞ
272作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:19:30.89 ID:tColHMZ10
正義軍に参加→でも未来で完璧軍再建するんだろ
完璧軍に参加→条約とはなんだったのか
悪魔軍に参加→なんで?

ネプチューンマンどうにもならないと思うんだが
出さない訳にはいかないんだろうな
273作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:26:43.85 ID:Qid39BVJ0
>>272
出しておかしくなったり盛下がるなら出さないままで良いんだがな
どうしても、と言うなら試合以外のところで触れるとか

作者お気に入りだからしょうがない。あと完璧主流派って何すか?
完璧内部の派閥争いを描いたとこで単なる中だるみにしかならんだろうに
初めて聞いたけど然も当たり前のように話してるが、そんな話一つも出てきてないよな?
274作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:28:31.04 ID:nzDUsNxq0
アシュラは好きなキャラだけどリボーンで大活躍したからもう満足
それより他の6騎士の試合が気になるな
275作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:28:55.58 ID:E7w+/JAF0
>>271
勝って次の試合があるという発想をやめればいい
試合には勝つが死亡のパターンで
276作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:32:32.74 ID:J27ZytTt0
ネプチューンがまた悪役になってもどってこないかな?

で、ウォーズとの再戦・・・・ないなwww

ウォーズはポーラマンに負けて、ネプはもう出てこない・・・そんな気がする
277作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:33:15.87 ID:Qid39BVJ0
>>275
それならわかるけど完璧はやっぱ生き残らないから完璧のターンにはならない
「第三陣とは何だったのか」で終わりそう
スニ・プラ・ジャンクに求められてるのはステカセのポジションだと思う

騎士の他の3人にはぞんざいな扱いは出来んだろう
278作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:35:45.46 ID:nzDUsNxq0
BHが二連勝しちゃったのが結構ツライな
よほど強いやつが相手でないと負けた6騎士は散々言われそうだw
279作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:36:36.09 ID:8uUTd7DN0
二勝目は実質、ペンタゴンの勝利だけどな
280作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:38:33.06 ID:sMJYPrYo0
273は自分の無知を棚に上げて恥ずかしい奴だな
単行本持ってないだろお前
281作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:38:37.16 ID:tSAP1zWL0
もうネメシスがスグル以外のキャラ全員倒せばいいよ
282作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:39:48.47 ID:Tjp1mkfwO
>>272
トチ狂ったのは全盛期だった過去に来て、球根の話を聞いて欲に目がくらんだだけ
それまではちゃんと協力するつもりでいた(本当かどうかは怪しいけど)

>>273
単行本があるなら第2陣登場あたりをちゃんと読み直せ
283作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:42:21.17 ID:Qid39BVJ0
>>278
ボロボロだったし、一戦目のダメージももちろんあるだろうけど
BHは二戦目で全くと言っていいほど通用してなかったから…
武道が連れてくるメンバーにオメガ、マンモスとか居たらしょうがないでしょw
善戦するだけで良くやったと言われるだろう
284作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:45:26.02 ID:tColHMZ10
未来帰るときも「完璧な物が一つだけ云々」はやってるから
一応未来でも改心して正義超人側なんだろうけどさ
ネプに向かって「お前は目先のものに捕らわれすぎる」とか誰かが言えば
二世での整合とれるかな
285作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:57:14.63 ID:728cZEu80
>>278
蛇口は意に介さぬ様子だったがいきなりBHからペンタゴンに相手替わると混乱するだろ・・・
実際負けたし真っ当な2連勝かっつーと微妙だなー
286作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 18:59:28.55 ID:pfSPMvHQ0
ステカセの最後のテープの謎は今度こそ解明されるかな?
誰かに託す形で出て来るといいけど、牛は自力でクソ力に目覚めてしまったからな・・・・
287作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:01:43.32 ID:8uUTd7DN0
あのテープって何か意味あるのか?
288作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:04:49.02 ID:gPEF/CP2P
思うにターボミンとターボムンが出れば
「ああ、ターボマンとターボメンは四兄弟の長男と四男なのね」と納得する人が多くなるのでは?
289作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:08:10.81 ID:ws0VMaHK0
インドの山奥で修行したターボナン
290作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:13:48.42 ID:JEpf/cqNO
6騎士勝敗予想
アシュラ○or△
サンシャ△or×
ニンジャ△or×
ワニ △or×
プラネ ×
ジャンク×

プラネかジャンクはカーメンポジションだと思う
291作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:16:24.08 ID:6tdubWXQ0
次のステップ(VS完璧3陣)は六騎士の3勝1敗2分けくらいでいいんじゃないかな?
勝つのはもちろんアシュラ、ニンジャ、サンシャイン。
他の3人は勝ち抜いて2戦やれる程、人気も戦いの面白さも無さそうだし。
で、4陣で完璧超人最強メンバー襲来で生き残った正悪メンバーが戦うとかで。

悪魔将軍は最終的には武道と戦うんだろうけど、
その前に完璧超人3人抜きとかやって実力を見せ付けて欲しい。
作品違うけど男塾の塾長みたいな感じで。

最終的にネメシスvs肉、武道vs将軍って考えると、バッファローマンの相手が居なくなるなぁ
ポーラマンっていうマンモス系の敵が残ってるのが気になる…
ウォーズマンには勝って欲しいけど、ポーラが勝って
ネメポーラvs肉バッファ→バッファ勝つが戦闘不能でネメ肉一騎打ちって流れもありか?
292作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:20:10.13 ID:VBHxvWBe0
サンシャインの目を潰したのはブロッケンマン。
293作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:22:58.99 ID:htSEtG8h0
何度も何度も言われてることだけど
牛は武道のオーバーボディ剥がす役だろ
294作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:24:58.79 ID:iCjTajTw0
>>291
ネメシスは次も参戦すると思うが誰が戦うん?敗北必至なジャンク辺りか?
でも骨折してるので武道が休ませるのかな、
完璧じゃないと試合が出来ないみたいな感じで
295作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:28:57.03 ID:nzDUsNxq0
完裂されたテリーの傷がもう塞がってるから
少しの骨折くらいなら数時間くらいで治るんじゃないかな
296作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:30:24.49 ID:JEpf/cqNO
ネメシスはアタルが倒して欲しいw
そしてラストはスグル&将軍vs武道&誰かのタッグで頼む
297作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:32:01.23 ID:iCjTajTw0
正義側も麺とテリーorブロJrが出そうなので、
悪魔騎士2強の二人は悪魔超人のバッファ&バネみたく、
次のシリーズは観戦モードになるかも
298作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:38:09.50 ID:Zao5cqRBO
>>233
よっしゃーー!
携帯長文マンの首とったぜーーーー!!
299作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:40:49.99 ID:jfRrKS6/0
やっと単行本買ったよ
スプリングマンがステカセキングをそんなに思いやっていたとはねぇ
しかしスニゲーターのくせにあの二人をオモチャ呼ばわりとは…
鰐皮の靴が偉そうに、まー強かったから良いか
300作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:43:34.94 ID:pfSPMvHQ0
スニゲーターが鬼軍曹としてスプリングとステカセを鍛えた
しかし、ワニ地獄は他の6騎士から弱小地獄と侮られる始末
301作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:48:06.38 ID:Zao5cqRBO
>>247
本体荒らし長文マンのタマとったでーーーー!
コイツが嵐の張本人
みんなの嫌われ者w
肉スレの癌
ポロシャツボタン全部止める長文ミャンwwwwwwwww
302作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 19:51:24.21 ID:Zao5cqRBO
>>289
そりゃ
レインボーナンっショw


誰か俺と長文ミャンがサシで喧嘩できる長文マンスレ立ててくれよ!たのむぜw
303作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:01:55.91 ID:Zao5cqRBO
今考えてみれば五重のリングて
テカダナーズの2人が出てんだよな
それにまだ1人は人間だぜw
その人間が悪魔の一軍の首領格に勝利したんだからなww
304作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:06:40.45 ID:iPykwfqP0
B武道なんてミステリアスパートナー→マイルドマン→B武道→ネプキン(ネプマスク)→ネプキン(骸骨)
という脅威の4段変身だったからS武道もそれくらいはやるだろw
305作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:08:43.77 ID:OUdUrA6U0
>>299
スニゲーターは携帯小説でもステカセキングに熱心に稽古をつけていたらしいし、
見下しているというより心を鬼にして鍛えているのだと脳内補完している
306作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:23:05.40 ID:jfRrKS6/0
>>300>>305
自分も同じイロモノ超人だから
舐められないように根性付けさせたのかな
スニゲーターを弱小と言って見下した
サンシャインとニンジャは
そのワニ地獄より結果残せなかったのに
307作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:24:36.77 ID:gu+AIAMC0
負傷者どうしでネメvsスグル
黒幕の武道vs牛(もしくは6騎士憑依して悪魔将軍?)

こんな勝負だと思うけどなあ。今回のシリーズは当初長続きさせる気はなかったみたいだし。

次のシリーズで正義と悪魔の入り乱れた大トーナメント戦でもやってくれないだろうか。
新キャラ出さずとも面白い話は余裕で作れそうだし。
308作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:27:00.17 ID:hs77Ii4T0
ID:Zao5cqRBO

熊本県人のおっさん最近暇なの?
女二人に見捨てられたの?
いつまでも長文マンに執着してんのお前だけだぞ
お前だけ時間とまったままだぜ
ちょっとは大人しくなったかと思ってたが成長しとらんな
309作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:37:43.79 ID:kMrw5Ujw0
ヨサクまた出てくれないかな?

キン肉マン「屁のつっぱりはいらんですよ」
からの
ヨサク「言葉の意味はよくわからんがとにかく凄い自信だ」
がベタだけど見たい。アニメではくどかったけど好き
310作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:38:10.31 ID:9IdIPGkO0
>>306
ぶっちゃけスニゲーターとアシュラマン以外は結果出してない

プラネットマンも全員人質にとったのはいいが、結果的に
アイドル超人たちを戦争以外全員復活させるという
チョンボやらかしちゃってるし
311作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:42:16.24 ID:t6z96G460
>>299
「くせに」と言うが卓を道連れにした貴重な超人だぞ、あまり見くびらないでほしいな
312作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:43:53.54 ID:t6z96G460
>>308
粘着ウンコマンに触るなよ、手もスレも汚れるぞ
313作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:44:23.89 ID:OUdUrA6U0
バッファローマンより遥かに強い、というコメントがあったが
近年公式に否定された
314作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:50:19.55 ID:AcLsXhZhO
>>310
カナディも復活したんだよな
そんで「おお今度はジェロニモの顔だ!」なんて元気いっぱいだったのに
なぜカプセルに戻ったのだろう
315作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:55:07.74 ID:H/2ve3YV0
アニメではいなかったことからカナディがいたのはただのミスだろう
それか実はカナも戦う予定だったけど担当に止められたのかも
316作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 20:56:14.95 ID:p2eUOp6/O
>>140
>以外にボスクラス
っあのお方
317作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 21:02:43.11 ID:Zao5cqRBO
お前やたら長文マンに反応してんなw
>>308
コイツ長文マン確定w
またID変えてやがる
お前こそナマポ生活で猫にチンポなめてもらって母親と2人暮らしだったよなw
アンガー一個に付き五百円稼いでたよなw
今日は俺に絡んでいくら稼いだ
今日は大量か?www
318作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 21:08:48.44 ID:Zao5cqRBO
>>312
そういうお前も長文の自演だろ
心配すんな俺に触るつか俺に憧れてヤキモチ焼いてんだよ
この糞長文は
俺のこといろいろチェックしてるし前に熊本出身書いたらしっかりインプットしてやがるw
必要以上に絡み煽り執着してくんだよ
この頭でっかちの屁理屈ウンコオナニー野郎は
自分から喧嘩売り被害者顔して相手を罵るソートー癖の悪い野郎だからな

あっ(笑)お前のことだな
自演長文マン(笑)
319作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 21:10:05.08 ID:ZHls80mB0
ID:Zao5cqRBOが何か必死に顔真っ赤にしてるようにしかみえないのだが
自分にとって都合悪いやつは全員長文マンにして正当化したいんか?
叩くのは結構だが必死すぎるのもどうかと思うぞ。
320作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 21:22:56.04 ID:Zao5cqRBO
つか俺に難癖つけて触れんのは糞長文しかいねぇんだよw
まぁいい
糞長文の自演野郎は俺のことが大好きなんだよなw
久々に除いてみたらすぐこの糞長文がからんできやがる
まぁ今から女4人相手しなきゃならん
ハゲキモオタクなんぞ相手できんのだ
今からローラ似の彼女と焼肉デートだぜ!
ならね
321作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 21:23:39.53 ID:vKqLLnQDO
ペンタゴン強すぎ(笑)
クロノスチェンジ最強じゃん。
これで、なんで正義超人レギュラーになれなかったんだよw
322作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 21:29:26.01 ID:8uUTd7DN0
>>305
で、たまに二人をつれて飲みに行くんだな
323 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/07/15(月) 21:42:55.11 ID:mAHMfiI4O
>>321
常に素っ裸でいるように見えるから。
324作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 21:46:00.13 ID:J27ZytTt0
>>314
ゆではカナディが嫌いなのか?
325作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 21:46:55.56 ID:4jryVMBZ0
>>321
悪魔超人がでてきた段階でヤラレ役しか残ってなかったんだよ
ゆではウルフマンを選んだ
326作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 21:49:58.46 ID:i9aZDkKa0
>>320

× ローラ似

○ 呪いのローラー似
327作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 22:03:01.76 ID:OUdUrA6U0
サンシャイン似の彼女か・・・
性格はともかく外見的に難ありだな
328作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 22:23:21.87 ID:CgunC/YN0
でもアシュラマン曰く、サンちゃんはドジっ子だぜ?
329作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 22:23:51.90 ID:iPykwfqP0
あんなに尽くしてくれる子そうはいない
330作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 22:33:52.13 ID:JEpf/cqNO
小学生の頃はテリーなんてダサいと思ったけど、30過ぎてようやくテリーの良さに気づいたわw
カーフブランディング テキサスコンドルキック すげーカッコイい
331作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 22:53:44.70 ID:DeR3avW+0
なんでいつもスルーできないヤツがいるの?
ワザとやってるの?
332作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 22:56:23.07 ID:kMrw5Ujw0
このスレでのNGワード
●長文
●発見
●彼女
●オタク
333作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 23:51:15.29 ID:OUdUrA6U0
ワチキはオタク差別は良くないと思うな
334作者の都合により名無しです:2013/07/15(月) 23:54:43.06 ID:0wpP/oIK0
お前あれだけコレクションに金使えるなら
ガキどもにもっとうまいもの食わせてやれよ
335作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 00:52:00.71 ID:jk+S8jqqO
マスク売りゃフルコース食えるもんな
336作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 01:01:51.35 ID:kNwSCTeQ0
自分で稼いだものをどう使おうと勝手といえばそうだが
あれほど趣味に金かけといて子供らには牛丼の汁かけ飯
というのはちょっとな…
川崎君の件といいあの頃のゆでは本当にどうかしてた
337作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 01:03:43.27 ID:nIGM050l0
川崎君の件から分かるように、あいつは自分がよければってとこがあるからなぁ
338作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 01:05:14.32 ID:52pWNYOr0
基本的に整合性考えてたらつまんなくなるギャグ出身だし
川崎君を骨折させたのも金の使い方もギャグの範疇だからな
別にゆでが不調だったせいじゃないだろ
339作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 01:10:09.33 ID:zYjTd1fj0
ロビンが仮に生きていたとしたら砂の中で目を覚ますわけか
それはそれで怖いなw
340作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 01:17:26.54 ID:52pWNYOr0
生き返ってみたら水中で指が6本になって復活したこともあるが
何事もなかったかのように冷静に冷静にマスク探してかぶって復帰してたから
砂の中なんてたかが知れてるだろう
341作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 01:27:35.85 ID:O4hXJirwO
ゆでが乗ってたときに描いたエピソード

・肉&モンゴルvs牛&バネのタッグ
・だってオラは人間だからな
・グレートがカメハメからテリーに

迷走のきっかけダメエピソード

・牛にサタン憑依
・将軍が金のマスク
・マグネットパワー
342作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 01:32:28.88 ID:52pWNYOr0
>>341
あまり共感はできんな…
主観は人それぞれってのがよくわかるな
343作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 01:37:29.00 ID:khs3iDLy0
釣りか何かなのかな
344作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 01:39:42.14 ID:j7YyGjCC0
二世のデーモンシード編のアシュラマン戦終盤で
将軍はパワーアップのために悪魔超人を率いて金のマスクを強奪しただけってエピソードあったから
将軍=ゴールドマンという認識はゆでの中にはもう無いだろう
345作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 01:53:28.37 ID:5AEp8b660
>>339
大渦を起こして飛び出すんだろ
346作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 02:32:14.74 ID:iXc18E4JP
43巻かってきた!が、
毎回コミックスで楽しみにしていた俺としては今回の表紙のネタバレは夢のタッグ編16巻並にゆるせない。
羽だけでペンタゴンと予想できなかった俺がアホなのかもしれんが・・・
これからは毎週読もうと思います
347作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 03:21:43.38 ID:u4FtSp1D0
>>345
寝ぼけて犬渦にみえた
101匹のダルメシが復活だ
348作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 04:24:46.59 ID:LutEjHh3O
ターボマンがネプ生き返らせるのってどこに載ってる?二世の方?
349作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 04:54:23.63 ID:zQigFN1c0
>>348
旧作の王位編でグレートハリケーンとかと蘇らせていた様な
350作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 05:14:45.17 ID:z9wjuoZ3O
>>341
それの何が迷走なのかよく分からないわ
351作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 05:25:37.81 ID:ubMtf2MV0
迷走というのは究極タッグのネプのような事を言うのだ
352作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 05:35:16.06 ID:sopSfyGW0
マグネットパワー自体はともかく、正直サンダーサーベルはやや迷走してたと思う
353作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 05:39:42.44 ID:lGqOkiou0
単なる攻撃バリエーションの一種じゃん
迷走とはカオスに託した弁髪墓から引っこ抜いてケビンに渡したりするレベルじゃないと
354作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 05:54:22.55 ID:bJwTDwee0
漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制に賛成している参院選候補者一覧(2013年) :
http://lole34.doorblog.jp/archives/29529378.html
355作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 05:56:24.13 ID:sopSfyGW0
>>352
いやー、一応超人プロレスで、場外にプカプカ浮いて
凶器(にしか見えないもの)を一方的にリングに投げ込みまくるって構図がいくらなんでもちょっと…
356作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 06:55:13.93 ID:GeFVZfOP0
羽(筋力)で飛ぶのはオーケーで
能力で飛ぶのはダメよ
357作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 07:02:11.33 ID:vlMBqhUSO
パルテノンや100トンも空を飛ぶのか?
358作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 07:40:01.86 ID:RWrvZJ0P0
>>351
決勝はネプと戦うべきだったな
わざと夢のタッグ戦に似せてもよかった
時間超人はウォーズとケビンのコンビで潰せばよかったじゃん
359作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 08:24:43.87 ID:p4lqKJYKO
きみこーっ!
360作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 08:31:49.65 ID:EVmfJPVzP
先代の悪魔将軍は少なくとも真弓や委員長やカメハメ師匠以上でBHとペンタゴンの血族がサタンに憑依したものだと予想
今回の七人の悪魔超人編ラスボス候補ブラックホールとペンタゴンの活躍ぶりから予想している
来ているから先代悪魔将軍は今代の悪魔将軍の技に加えてブラックホールとペンタゴンの技が使えるかも
361作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 08:40:07.71 ID:5NNrG8pE0
読者の予想を外そうとしまくった挙げ句に
期待まで裏切りまくってグダグダになっちまったからな…

時間は途中で倒し、ネプはウォーズに諭され改心
決勝は、スグル・マンタvsウォーズ・ケビンが
ベストだったんじゃないかしら

ラストは、旧シリーズのアシュラのように改心した時間が過去に戻してくれて
(時間はそれで力尽きる)
過去メンバーはマンタ達の記憶を失うも、熱さは受け継いでいく
そんな無理のない終わりでよかったんや…

石碑も「MAN」のままで
カオスも名前を「〜マン」にして(彼は途中退場)
誰なのかわからんようにして
実は改心特攻した未来ネプだったんだー!で、おk

晩節を汚した彼は、旧と同じく散った方が綺麗に終われた
362作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 09:54:54.75 ID:2KtJO2Ia0
あの老害、あのシリーズだけで3試合やってんのかよ(呆
シリーズボスの位置付けリボーン・アシュラでさえ2試合だったよな?さすが作者のお気に入りだ

ウォーズの登場を心待ちにしてるのに「沢山出たからもういい」とかいう奴居るが、
それを言うなら先ず3試合もやってる奴に対して言えよ
ウォーズなんてワケの分からんソ連超人をスクリュードライバーで倒した時にようやく登場したので、
大半が変なクマの縫いぐるみ着て戦ったから実際はウメーウメーの最低試合しかないんだぞ
363作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 10:05:38.56 ID:ItylQQ580
>>356
ネプ普通に飛んでって自爆したけどな
他の完璧超人も普通に飛んできてたし…完璧はみんな飛行能力付きかって思った
昔のキン肉マンたちも普通に飛んでたけどさ
364作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 10:07:43.86 ID:5AEp8b660
ぶっちゃけU世ってマンタいない方が話スムーズに進むんだよな
365作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 10:18:33.64 ID:ItylQQ580
ケビンマスクって髪型のせいか悪魔将軍を連想してしまう
366作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 10:29:18.30 ID:foQkDFng0
7人の悪魔超人編と、今シリーズの主な相似

・ファン感謝デーから始まる

ブロjr敗死目前、救世主モンゴル乱入、カーメンを秒殺

BH敗死目前、救世主ペンタ乱入、蛇口を秒殺

ペンタ「俺が(キン肉マンに)代わってリングにあがってやりたい」

「俺が(BHに)代わってリングにあがってやりたい」

・バッファとバネがタッグを組む

・ロビン敗死

・「ただいまキン肉マン」「おかえりテリーマン」→逆

・バッファの戦いのところで超人強度の話になる

・マウンテンが敵を道連れにして落下(しかし敵は死んでない)
367作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 10:40:57.88 ID:ItylQQ580
>>366
ウォーズマン、パワー型超人相手に敗死…が加わる
その後に六騎士登場、完璧相手にまたウォーズマンの体内で戦うのだ
だってオラは超人だから…
368作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 10:46:42.96 ID:o9OuNOtF0
やっぱり牛戦のウォーズが一番だな
相手の強さを引きたたえて負ける
ウォーズが強いのには違和感を覚える
369作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 11:03:50.04 ID:5NNrG8pE0
2世の件からして
30分リミットは、どうにもできなかったんだから

データロード・火事場のクソ力、とか
1200万の光の矢を負担最小限で使えるようになった、とか
氷の精神ござーいモード、とか
未完成OLAP、とか

色々と頑張ってもらうしかないな
それでも、2世ウォーズよりは弱くなければならないという条件があるから
描くのは大変そうだ
かといって、投げ出してウギャアされても困るが

【一つ考えてみた必殺技】
マンモスマンを越えるために編み出した、我が奥義!
両手両足にベアークローで400万パワー!
いつもの4倍のジャンプで1600万パワー!
さらに、いつもの5倍の回転を加えれば…!
マンモスや、火事場のクソ力すら凌駕する8000万パワーだ、うお〜!
(体を九の字にして回転突進)
370作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 11:12:36.01 ID:ItylQQ580
しかし完力という名に相応しくシロクマンのパワーは9999万パワーだったというオチ
371作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 11:17:51.65 ID:JxI4gin40
>>361
とりあえず準決勝は意表を突こうとせず

ヌーボーVS時間・・・・・・時間撃破もカオス死亡
マシンガンズVSネプマン・・スグル マンタの親子の絆にネプ動揺で敗北、負けを認められない象はフェニの下へ

決勝
マシンガンズvs坊ちゃん・・カオスを復活させるためケビンがカオスのコスプレした姿として参戦

こんな流れが良かった
372作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 11:18:12.33 ID:T5E+M9Vv0
>>370
アワワ…
373作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 11:34:44.85 ID:kaWTDL630
>>367
またウォーズマンの体内に入ったら一周回って笑うわ
374作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 11:45:54.90 ID:MAY9sABz0
>>344
サタンが金のマスクに悪魔の囁きでそそのかして利用したのは変わらないと思うな。
サタンはゴールドマンの頭脳が欲しかっただけだし、ゴールドマンの体が見つかってたら
6騎士無しでも悪魔将軍になれる
375作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 11:52:19.96 ID:jcnh/Swm0
>>368
牛戦のウォーズが一番なら、強いウォーズが一番ってことだろ
アイドル超人ナンバー1が破れるってところにインパクトがあるんだから

今回のロビンと一緒
376作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 12:03:59.57 ID:kaWTDL630
旧 ゴールドマンの頭脳が欲しい
二世 ミートの頭脳が欲しい
じゃあ今の将軍はどうなってんだ?
377作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 12:11:25.06 ID:khs3iDLy0
>>348
二世タッグ編にてネプ復活のメンバーである例の3人に後付けでターボマンとアモイマンの2人が追加された

>>355
どこかから持ち込んだ物じゃないし別になんとも思わなかったがなぁ…気にする人もいるもんだな
378作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 12:28:47.76 ID:5uRShK370
サンダーサーベルは白けるって意見はこのスレでもよく見たな
379作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 12:39:39.77 ID:MAY9sABz0
グレートハリケーン、アモイマン、ターボマンはネプに同調して居る奴らだから
三属性の盟約に賛同して居るわけだな
380作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 12:43:18.88 ID:7HElN+b00
彼ら5人だっけあとフィッシングマンとキャッチマン
オメガマンに粛清されたんだろうか
381作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 12:50:29.81 ID:ZmPXeOLT0
あの出自があるから自分達は完璧だと誇りをもってる連中がよくスカウトされたネプを受け入れたな
382作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 12:54:54.83 ID:UZc8dk0S0
あの天上から降りた神がゼウスマンだったとするじゃん?
その後ストロング武道になったとするじゃん?
ゼウスは雷使うじゃん?
サンダーサーベルじゃん?
383作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 12:57:39.59 ID:RWrvZJ0P0
逆にさ
時間超人また襲来して
正義・悪魔・完璧連合で戦えばいいじゃん
384作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:00:47.30 ID:kaWTDL630
なんか完璧超人で一人ずっと気になってた奴で名前が思い出せなかったけど
キン消し見てわかった、タイヤの超人ビッグラジアルだ

旧完璧超人とラージナンバーズで対応してんのな
ビッグ・ザ・武道-ストロング・ザ・武道
ターボマン-ターボメン
ビッグラジアル-マックスラジアル
385作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:04:06.37 ID:kaWTDL630
あと肉のゲームでドヤ顔でワンピの作者がパンダマン作って登場させてたけど
初代で既出の超人だったことも分かった
386作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:04:30.81 ID:p1LnsXu10
ミッショネルズや時間超人は、初登場時だと小細工抜きで強かったんだよ。
だけど試合が進むにつれて凶器&能力頼りになっていって、最後は能力を攻略されてあっさり負けたのがマイナス要因なんだろうな。
劇中でも「マグネットパワーがなければお前たちと同じ下等超人」、「エキゾチック物質がなければヘボ超人」なんて言われてるしな。

ターボメンもギミック超人だったけど、切り札を使い切った状態で2VS1になっても最後まで闘志を持ち続けたのは好感を持てたな。
387作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:11:32.67 ID:o9OuNOtF0
ネプチューンマンさん、サンダーサーベルは凶器ではないのですか?
388作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:12:26.50 ID:MAY9sABz0
>>381
完璧超人は強さが全てだから、出自は関係ない
ネプは強さも人格も尊敬を集めて居たのだろう
悪魔超人みたいな階級制度は無いから自然かと
389作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:12:50.02 ID:RWrvZJ0P0
それでも決勝の時間超人が負けたのはおかしい
坊ちゃんズが頑丈すぎる
390作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:21:06.52 ID:khs3iDLy0
>>378
俺はガキの頃はおいおいこんなのどうやって勝つんだよ…って思ってたわ
白けてたのは当時の読者だともっと年長者か当時の読者じゃない人かだと思う

>>382
そこに気付くとは、やはり天才か…
391作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:22:51.00 ID:5uRShK370
>>388
少なくともラージナンバーズは出自を非常に重視しているから
彼等とネプの関係がどんなものだったのか気になるのは別におかしくないと思う
392作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:33:11.00 ID:kaWTDL630
>>378
凶器的な武器攻撃は反則を連想させてプロレスでは好まれない
ベアークローしかり
393作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:34:07.30 ID:5uRShK370
>>390
元々タッグの頃は連載開始から数年たって
読者が一巡して入れ替わるくらいの時期ではあったから、
当時の自分の周りは完璧超人に白けてた人多かったな
394作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:34:37.93 ID:vlMBqhUSO
このシリーズで、完璧超人の権威って失落したよな。ラージナンバーのどこが、完璧だよっていうw
395作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:36:10.53 ID:5uRShK370
>>392
サンダーサーベルは凶器なのもさることながら、
安全地帯からドヤ顔で打ってるのがなw
396作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:36:36.12 ID:kaWTDL630
当時からビッグ・ザ・武道が汚い真似して時と場合によるわいなんて小物だったし権威なんてあったのかね
397作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:39:38.86 ID:lGqOkiou0
ヒールの凶器は好まれるのがプロレスじゃん
何云ってるの君
398作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:43:07.39 ID:kaWTDL630
>>397
それはヒールが好きなやつだけ
肉でも刃物凶器系の技しても卑怯、汚い、白けるという評価ばっかだよ
399作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:44:24.92 ID:BBZrwT+w0
ウォーズ「・・・」
400作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:46:10.41 ID:buXDzRcm0
ジェロ「もっと やる(言う)だー」
401作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:50:43.80 ID:MAY9sABz0
将軍様のパイプ椅子攻撃
ネプキンの鉄柱攻撃
ゼブラの鉄球

リングの仕掛けだった、板に張り付けられたソードとか有刺鉄線や金網で攻撃するのとは
違う
402作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 13:56:05.00 ID:RWrvZJ0P0
ベアークロー然りネプの胸のトゲ然り
持ち込みはOK
403作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:01:19.53 ID:khs3iDLy0
持ち込みっていうかOKなのは内蔵型の武器(将軍の剣、ベアークローなど)とか
コスチュームの一部(ロビンの角、ネプのチョッキなど)だね
404作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:12:57.14 ID:ZmPXeOLT0
>>394
今まで試合したやつがほとんど全滅して、絶望しろ!われら完璧超人の力にな!は正直吹いたけど
ネメシスと武道は完璧らしい完璧じゃね?
405作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:13:06.44 ID:hzJdVmA30
拉麺男だと武器を稲妻に変形させて選手に渡すのはOKってのがあったような
406作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:17:12.28 ID:eKUvROy50
ラーメンマンは猛虎百歩拳とか百歩神拳を遠くから撃ってるだけで勝てそうなのに何故使わん
407作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:19:33.47 ID:o9OuNOtF0
レスリングにならんがなw
408作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:20:07.59 ID:udn9euUEO
客を沸かせてこそアイドル
409作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:26:59.32 ID:eKUvROy50
他の連中はトンデモ技いっぱいつかってるじゃないかー
サンダーサーベルやらなんやらと
410作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:27:19.85 ID:5AEp8b660
>>394
そりゃメンバー限られてる正義・悪魔と違って
いくらでも新キャラ追加出来るからな
後にまだまだ消化待ちの募集超人が控えとんねん
411作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:34:59.69 ID:MAY9sABz0
>>403
将軍戦でスグルも金槌とか凶器をパンツに入れてたけど、ああいうのはダメなんだよな
412作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:38:42.33 ID:ubMtf2MV0
時間「うむ。やはり道具を使うのは感心しねえぜ〜ヌワヌワ」
413作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:42:45.58 ID:MAY9sABz0
>>412
おかげで時間は全然強そうに思えなかったんだよな
ドラえもんが実は物凄く強いキャラだったとしても道具に頼ってたら全然強そうに思えないだろ?
ドラえもんは別に強さを売りにしたキャラじゃなくて、道具前提のキャラだからいいけど。
時間は道具が凄いと言うのだけが分かったけど、おかげで強さに説得力が無くなった
414作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 14:58:15.36 ID:khs3iDLy0
>>406
あっちはパラレルでこっちのラーメンマンとは別人とゆでが明言している
それでも蹴り技が使えるのはゆでなりのファンサービスなんだろう
そもそもこっちは修行した場所も違うし陳老師も頂上拳もないんだから猛虎百歩拳が使えるはずもない
415作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 15:20:09.99 ID:iSTwHDsU0
闘将の世界って野党が日常的に人殺してる世紀末ワールドだからな
416作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 15:24:38.70 ID:hzJdVmA30
与党はガキの皇帝とかジジイの宰相とかでまったく頼りにならないからな
417作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 15:44:24.05 ID:T5E+M9Vv0
何より近代〜現代ってところが恐ろしい
418作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 15:50:33.29 ID:iVl2DL9X0
>>401
「コノヤロー、こんなチンケな技でこの将軍様を倒そうなんて云々」と叫びながら
パイプ椅子攻撃する素敵な将軍
419作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 15:52:32.79 ID:2pqRaS300
将軍は実にショーマンシップに溢れてるな
420作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 15:55:12.63 ID:o9OuNOtF0
まあ、剣で切りつけることもできるんだしパイプ椅子攻撃は盛り上げるための演出だなw
421作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 15:55:48.61 ID:yP1PS4wh0
ワロタw
422作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 15:56:35.87 ID:iSTwHDsU0
「どれ、奴らの特訓の邪魔でもしにいくか!」といい将軍様って割と愛嬌ある所が好きだわ
423作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 16:24:04.34 ID:etjMDh/T0
将軍様からパパやママやお友達といった言葉が出てくるのが何ともw
424作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 16:26:24.39 ID:nIGM050l0
不評だったのかアニメだと威厳の塊になったけどなw
425作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 16:57:17.92 ID:p4lqKJYKO
アシュラ「将軍さまの片ひざをつかせた家事場のクソ力−わたしがやぶれば わたしの実力は将軍さまと互角以上…ニヤニヤ」

悪魔将軍「こやつオレから将軍の座をうばおうというのか…ククク」

スグル「うわーっ ゆるしてくれー!!」
426作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 17:02:38.46 ID:DukvBReJ0
>>40

俺も同じ事を考えていたw
そろそろ、将軍様の登場が近いと思うけど、中の人がサタンだけではなく、
頭脳として、黄金のマスク(完璧のマスク)、或いは、アタルが関与して欲しい。
悪魔超人が、忠誠を誓ってもおかしくないし、やや正義よりなことの辻褄が合う。
てか、この展開が見たい。
427作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 17:03:03.21 ID:YXXnVxFg0
>>394
完璧超人って負けたら完璧超人にあらずって考えだから、
ラージナンバーズは今までは負け無しだったからでかい顔してOK。
で、生き残った奴のみが完璧超人なので、
ネメシスが死んだ奴らを棚上げして偉そうなこと言うのも一応辻褄はあうw

完璧超人って敗北は死ってことは、同属同士で試合はしないんだよな?
決着がつかないスパーとかならOKなんだろうか?
それとも器具とか岩木相手に技の練習とかしてるんだろうか?
428作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 17:05:32.70 ID:DukvBReJ0
>>155

ソルジャーマンに対する贖罪の意味もあるんじゃね。
429作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 17:06:42.01 ID:5uRShK370
そんな贖罪こええよw
430作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 17:09:56.98 ID:bEwMp/CS0
>>427
ずっと「下等超人には」って強調してるだろ
別に完璧同士で試合して負けてもいいだろう
もちろん死力を尽くすのが当然で無様な姿晒したら問題になるだろうから
おいそれとは試合しないだろうが
431作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 18:14:59.88 ID:WQ99k3Zw0
>>368
ウォーズマンをそこまでしてお前はかませになってて欲しいのか?
それならロビンマスクも無理やり王位争奪変で活躍させるべきではなかった
超人オリンピックでロビン以上の活躍をして肉を追い込んでいたのにそれ以降かませ
ロビンにだけ帰り咲きを与えたのはあのころはロビンが人気あったわけで
ウォーズマンが今は一番の人気だからロビンが活躍した以上の活躍
つまりロビンがマリポを倒したようにウォーズマンもネメシスを倒してもおかしくないんだよ。
432作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 18:19:41.61 ID:wPtovQEm0
アホ発見!
引きたたえて ってなんじゃそりゃ!だがや



368 :作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 10:46:42.96 ID:o9OuNOtF0
やっぱり牛戦のウォーズが一番だな
相手の強さを引きたたえて負ける
ウォーズが強いのには違和感を覚える
433作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 19:09:39.27 ID:RWrvZJ0P0
でも将軍様って試合展開難しくないか
苦戦すると威厳がなくなりそうだし
圧勝すると完璧側のボスが霞みそうだし
434作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 19:22:09.27 ID:uraZYmot0
>>431
惑わされるな
435作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 19:27:39.23 ID:z9wjuoZ3O
>>403
そんなん屁理屈
436作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 19:54:21.98 ID:LCnT3cXL0
デビルマジシャンの腕に仕込んである剣は内蔵型ってことでOKなんだろうか
ラーメンマンは凶器って言ってたけど
437 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/07/16(火) 19:54:23.66 ID:G5c/QIfr0
>>433
将軍には完璧のヒラを5人くらいまとめてボコボコにして欲しいな、もちろん鉄柱でw
それから武道とガチでやって、接戦のすえ両者死亡
これで格落ちせず退場できるでしょ
438作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 19:57:17.25 ID:RWrvZJ0P0
BH戦見てて思ったんだが悪魔ってのは目潰しだろうと正義超人の力を借りてでも
勝つってことなんだよな
悪魔の理念が出ててよかったと思うけどそれだけにキン肉マンの反則行為設定がいらないな
439作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:01:31.58 ID:AmFLPMhD0
>>438
テリーマンは反則行為も、ほかの正義超人の力借りるのも
すでにやっているがなw
440作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:06:14.96 ID:UqZxm7fe0
好きだから負けてほしいという倒錯した願いもあるんじゃねーかな?w>ウォーズ

ニンジャなんかも好きだけど、4敗4死に期待してるw
441作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:07:50.85 ID:MAY9sABz0
>>436
デビルマジシャンは残虐超人のはずだからああいう攻撃もありかな?
デビルマジシャンはアニメの方がカッコ良かったけど
442作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:10:47.02 ID:67V2UBEg0
肉祭りのイベントに参加した人のブログ見たら、ラーメンマンが10位である
事に、ゆではショックを受けて、「こんなに低いとは思わなかった。」と
言ったらしいが、大のお大気に入りのテリーが14位だった事には何も言わなかったのかな?
443作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:12:07.38 ID:67V2UBEg0
>>442
大のお大気に入りのテリー

大のお気に入りのテリー
の訂正
444作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:12:52.13 ID:UAbwsbYy0
ラーメンマンは直近の試合が微妙というか直後のBHに完全に食われたからな…
445作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:17:24.70 ID:2pqRaS300
テリーはとにかく技が地味なんだよなあ
446作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:25:21.16 ID:EVmfJPVzP
でもジャイアントハンターと言う巨漢殺しの特性がある希有な超人レスラー
テリーマンならマンモスマンに勝てるかどうかわからんけど善戦出来ると思うんだ
447作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:25:53.28 ID:ABCAq4l/0
武道のオーバーボディが割れて中から真の姿が・・・というのは
全ての読者が予想していることなので、ここはひとつ、
武道の中身がサナギマンに変身して、更にその後に真の姿に変身するくらいの
ひねりを加えてもらいたい
448作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:30:27.21 ID:nIGM050l0
それはオーバーボディ重ね着とどこが違うんだ?
449作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:40:59.12 ID:khs3iDLy0
>>435
まあ君がどう思うかは問題じゃないんだよ、反則でないのは事実なんだから仕方ない
450作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:43:23.12 ID:so0SI0PUO
>>440
まだこの時代じゃ2回なんだけどな…
2世を無かった事にしたくて仕方ないわりにニンジャのここだけは譲れない人って多いよな
451作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 20:47:38.79 ID:vlMBqhUSO
二世をなかった事にしたいアホって、どういう思惑からだろう?
452作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:02:42.48 ID:Riq2sOUy0
>>451
でも私も無かったことにしたい一人です
453作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:04:38.29 ID:p4lqKJYKO
モーホー
454作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:12:19.44 ID:JEqfGEfA0
>>446
肉を含む正義陣営で、マンモスマンにシングルで勝てる超人は想像出来んなあ、肉テリ―も善戦がやっとだと思う
将軍かマグネットパワーありのネプ&キングの様なチート持ちくらいしか勝ち目が見えん
パワーに加え攻守共に隙の無いあの鼻と牙が厄介で、正義陣営の持つ殆どの技が防がれる&封じられる
特訓済みのウォーズマン瞬殺、アタルに大ダメージ、王位編の3-3戦でも中心的役割、
時間2人に圧倒、ロビン肉ネプの3人掛かりで漸くフィニッシュへの糸口掴むetc
ミート曰く、最強超人というのはあながちウソでは無いかも
455作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:19:06.79 ID:VLHtyG3E0
マンモスマン相手ではロングホーントレインも色褪せるな
ビッグタスクとエレファントノーズで吹き飛ばされそうだ
456作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:21:29.91 ID:84oJeEb/0
いくら何でもキン肉マンならマンモスマンに勝てるだろ

っていうか、それが無理なら武道やネメシスに通用するわけがない
457作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:28:05.16 ID:iYNXJEGrO
キン肉マンなら友情ちらつかせて精神的動揺を誘うパターンか
458作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:28:25.67 ID:2pqRaS300
だから夢タッグで肉とマンモスの対決はやって欲しかったな
459作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:32:05.19 ID:84oJeEb/0
タッグ編のスグルじゃ勝つのは難しいかも
460作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:33:26.88 ID:dNqtRCmW0
パラレル設定でいいからカオスは登場して欲しいな
461作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:36:52.01 ID:58jrDU6YO
>>442
嶋田のお気に入りがテリーで中井のお気に入りがラーメン
それ中井のコメントなんじゃないの?
462作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:38:18.29 ID:JEqfGEfA0
>>456
まあ主人公だしね、ただマンモスマンのイメージが強すぎてねえ
他正義超人なら、勝ち抜き戦だったら3人目位で勝てるかな、って感じがする
ブロ→ベルリンの赤い雨で鼻にダメージ、ウォーズ→Wベアークローで牙粉砕
3人目の主力ロビンテリ―麺でトドメ、とか

リアルタイムで読んでいた王位編で、とにかく一番インパクトがある超人で
フェニやΩが霞むくらい強く見えたな
463作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:44:05.71 ID:703qByuv0
このあと6騎士って本当にでてくるのかな?だいぶダレてきてるように思える
464作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:44:17.45 ID:G1WNTwpQ0
>>450
ことあるごとに同じ事書いてね?
俺、2世〜ニンジャの指摘、2回は見てるぞw
465作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:47:17.34 ID:5uRShK370
二世なかったことにしたい発言は両手の指じゃきかんぞw
466作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:50:53.87 ID:JEqfGEfA0
そういえば、王位編で出てきた超人は1人くらいは出てくるのかな?
流石に出番が作れないかな
467作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:51:36.01 ID:84oJeEb/0
三属性戦争がメインだから王位編の練習はお呼びじゃないと思う
468作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:52:21.78 ID:84oJeEb/0
×練習
○連中
469作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 21:58:05.59 ID:ABCAq4l/0
相手が相手だけに、知性チームの連中くらいしか無量大数軍の相手はできんだろうしなあ
かと言って、フェニックスとサタンクロスはともかく、他の三人が味方になるのは無理がある
470作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:01:38.01 ID:84oJeEb/0
悪魔騎士だけでも持て余しそうなのに
これ以上仲間増やす意味あんの?
471作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:03:54.83 ID:o9OuNOtF0
>>440
まあそんな感じだな
圧倒的に強いウォーズよりも悩み苦しむ姿が好きなんだ
人間ぽくって良いじゃない
472作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:03:57.05 ID:VLHtyG3E0
オメガマンが生き返ってきてもお呼びじゃないな
また腹に顔残して別の超人に変身かよ…とか
473作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:05:51.38 ID:84oJeEb/0
いっそネプキンにでも変身して貰うか?


老害扱いされて逆上したネプキンが武道に襲いかかるの
474作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:10:54.21 ID:JEqfGEfA0
ネプ&キングも旧タッグ編では
肉テリ―を含む正義一軍を総ナメにする快挙を成しているんだけどなあ
その辺の考慮は一切されなかったんだな
475作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:12:05.62 ID:84oJeEb/0
それまでの功績を帳消しにするぐらい決勝戦での姿は非常に見苦しかった

それに正義超人たつもあの頃よりも成長しているだろうしな
特にバッファローマンは今シリーズ急激にカッコ良くなったと思う
476作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:12:17.40 ID:jk+S8jqqO
レオパルドンなら3コマでねじ込めるぞ
477作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:27:53.18 ID:p1LnsXu10
今作のロビンもVSマンモス戦くらいの援護射撃があれば勝てたな。
478作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:32:34.21 ID:khs3iDLy0
>>462
マンモスマンをどうにかするには弱点であるメンタル的な部分を攻めるしかないかな?
ビッグタスクやパワフルノーズは脅威だが、こちらも何かしらの方法で攻めないと勝てないだろう
精神的な揺さぶりには弱いみたいだからジェイド戦のスカーみたく騙して同様させるとか効果的かも?
479作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:33:18.32 ID:s9ulW0+B0
ネメシスが次も誰か倒すとしたらアシュラかネプかな?
480作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:37:25.33 ID:/daWO2PqP
>>474
ネプ&キングは二回戦以降、アイアンスエットとかサンダーサーベルとか
そんなんばっかだったからな

フェニックスの仕掛けリング続きもそうだけど
強さがあっても道具で強いヤツってのは好きになれないし飽きが来る
481作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:38:48.84 ID:67V2UBEg0
ロビンマスクとウルトラマンゾフィーって共通点が多いな。
@正義超人のリーダー&ウルトラ兄弟長男であり隊長。
A強い敵のかませ役。ロビンはネメシスにネプ、ゾフィーはバートンにタイラント。
482作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:50:39.11 ID:nIGM050l0
>>478
プリプリマン(二世)「メンタル攻撃はまかせろー」
483作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:52:05.31 ID:VLHtyG3E0
ムリヤリこじつけてる感じがする
王位争奪戦での異様とも言える大活躍から目を背けるとは
484作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:53:13.07 ID:j7YyGjCC0
ロビンはネプにボコされ時間にボコされネメにボコされと
ボスにボコボコにされるイメージ強いからしょうがない
485作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:55:36.36 ID:uraZYmot0
>>444
今回だけじゃなく、正直王位で復活してから強くて当たり前、でも相手は格下
余裕の試合が多くて緊張感無いんだよな>ラーメン
ロビンの方はボス級が多くてハラハラしたけどね
判官贔屓のお国柄じゃそりゃファンも離れますわ

結論:贔屓し過ぎたゆでの自業自得
486作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:56:37.72 ID:vlMBqhUSO
このシリーズの最後に、ラージナンバーの生き残りがdmpを結成したら楽しいな。 やっぱり、辻褄合わせはシナリオの初歩だし。
487作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 22:58:09.65 ID:RWpjNZR8P
マーベラスは麺の兄弟子で技量は僅かに上とか、それくらい盛っても良かったんでないかと思った
488作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:03:00.50 ID:RWpjNZR8P
>>486
ラージナンバー全滅で、アブー等の生き延びた善良な完璧超人は「自分達の完璧さを見つめ直す」とか言ってどっか遠くへ旅立ち
残された思想もろくに持たん三下完璧超人が悪行に走るとかで

ネプは独りで地球に残って修行しようとした結果、老害になる
489作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:03:14.31 ID:5AEp8b660
>>484
負けてる試合の方が多いんじゃねーか?
もう王位編で稼いだ貯金も無くなってマイナスだろ
490作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:03:34.30 ID:V6znT/Zb0
>>487
デザインからして明らかに手抜き
小物臭しかせんかった
491作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:03:38.55 ID:MC1t2m8V0
ロビンとウルトラマン関連付けようとすると
非行に走った息子を弟子が鍛え直してくれた繋がりでセブンの方がしっくりくるな
あっちの息子はケビン以上にいろいろ詰め込んだチートキャラだが
492作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:06:04.47 ID:lGqOkiou0
また星勘定が全てのサルが湧いたか
493作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:10:39.09 ID:MAY9sABz0
全力出しきって敗れたフェニとオメガに対して、マンモスは底を見せずじまいだったな
494作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:11:41.56 ID:67V2UBEg0
>>491
セブンはかませ役ではないじゃん。
ロビンとの共通点は息子が親父より強い所ぐらい。
ゾフィーは「ウルトラサイドの隊長」と言う肩書で
その隊長を倒す強力な怪獣のかませに二度も使われている点が
ロビンによく似ている。
495作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:14:36.31 ID:00/xS6xa0
超人の強さや試合の勝ち負けについて
『どうせゆでのお気に入りだから』とか『人気があるから』と
マトめようとする人が時々現れるけど
ゆで先生が気に入っていると公言しているラーメンマンも人気抜群の牛もロビンも
何度となく悲惨な負け方をしている訳だが
本当は作品作りに関してシビアな人なのかなと思う
496作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:16:15.15 ID:OliVdYIX0
>>483
ゾフィー兄さんも自分の映画作られたりウルトラマンメビウスでは人間と宇宙人の架け橋になったりラスボスとのバトルに参戦したりと超優遇でしたで



まあウルトラ兄弟なんて客演では大体かませにされてますけどね
497作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:19:52.49 ID:U4VD3EHX0
復刻版買って初めて1巻から読んだんだけど、最初の頃クソつまんなくね?

怪獣倒すだけの話だったの?
498作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:32:11.32 ID:nIGM050l0
その辺りは、
アニメ化の際にゆで自らカットするようにアニメスタッフに進言したと言われるくらい微妙な所だから
499作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:33:50.46 ID:5AEp8b660
>>497
漫画と違って自分のペースで読み進める事が出来ない
アニメの序盤はマジで苦痛だったぞ
500作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:38:25.43 ID:LrTqwgp/0
>>497
つーか、1巻が一番面白くね?
501作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:42:47.07 ID:OliVdYIX0
第20回超人オリンピック編くらいのバトルとギャグが共存してる頃が好き
502作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:44:01.55 ID:so0SI0PUO
序盤は3巻だな、あの数々のギャグは今でも面白い
503作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:45:20.91 ID:GeFVZfOP0
1巻はギャグ漫画として好き
怪獣退治漫画としてはつまらん
504作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:54:23.30 ID:FugNixHf0
マンモスマンって残虐超人?
505作者の都合により名無しです:2013/07/16(火) 23:55:06.42 ID:U4VD3EHX0
>>502
例えば?
506作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:01:17.13 ID:vlMBqhUSO
ティーカップマン、好きなんだよな。
あのデザインは良く出来てる。
507作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:02:20.81 ID:Bqm/8gcp0
唯一負けた相手がカメハメと言ってたけど
シシカバ・ブーにも負けてるんだよな
正真正銘の一騎打ちで
508作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:03:21.72 ID:BR8IIDyS0
>>507
っていうか一巻の最初では「負けまくり超人」みたいなこと言われてるやん
509作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:03:43.58 ID:HG2B+1tY0
あれは公式戦じゃないから(震え声)
510作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:07:42.37 ID:OMXSnevu0
キング・トーンなんかただの豚なのに真弓とスグルくだしてるしな
511作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:08:26.36 ID:iNPSKWyK0
もうウォーズは勝利フラグビンビンだよな?
512作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:09:01.91 ID:G+8ecCFe0
>>497
最初はウルトラマンのパロディのギャグ漫画だった。
で途中で一回スグルとテリーがタッグで怪獣とプロレスするという話を描いたら受けがよかったからプロレス路線にシフトした。
513作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:11:27.43 ID:L46+4z8a0
>>485
ゆでの中ではラーメンマンの方が人気あると思って
ロビンをかませ退場させたのかね?
だとしたら完全に読み間違って華のある方を消しちゃったよな
514作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:13:09.99 ID:++fBpi9K0
スグル「プロレスに転向します!」がオチの回とか
今見るとなんか感慨深いものがある
515作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:15:15.12 ID:s96/r0gD0
>>513
華が無いと負けさせる意味がないだろ
ラーメンは強いは強いんだけど、負けてもインパクトが全くない
かと言って、勝っても「よく勝った!」というカタルシスも無い
非常に微妙な存在

そういうところが、10位という結果なんだろう
516作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:17:15.54 ID:x2AVLXFCP
>>515
でも、モンゴルマンにするという方法を取ることで華のないラーメンマンに華をつけたよな

つまり 今こそ台灣マン
517作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:19:27.47 ID:scZj92Tx0
麺は実力で勝ってれば勝つし負けてれば負ける感じ
自分でも何言ってるからよく分からんけどそんな感じ
大逆転とか根性じゃなく自分の持てる技量で決着つけるような
518作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:23:29.10 ID:x2AVLXFCP
>>517
もっとカンタンに言えば
シリーズ最強級には必ず敗北、
シリーズ準最強級には大怪我辛勝
シリーズその他級には余裕プ勝ちか瞬殺 が約束された存在というかね
519作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:26:26.37 ID:rgkPzwTc0
スグルは最初は弱虫のヘタレ超人で
公式戦に限っても早い段階でカメハメに負けている


完璧超人出身だったら最下層の扱いだな
520作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:39:31.57 ID:L46+4z8a0
>>515
だからそんな盛り上がらない微妙なキャラを
作者愛で残すのが正解なのかなと
521作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:42:35.04 ID:WwxNu6FiO
>>520
お前さんの言う正解って何?その正解は誰もが賛同できるものなのかい?
522作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:46:07.66 ID:BR8IIDyS0
キン肉マンに出てくる主要な超人の中で作中で負けがない奴なんていないよな?
みんな誰かしらに負けてるよな?
523作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:50:29.41 ID:PKpv0Eju0
>>522
マンモスマンぐらいかな

キャラを引き立ててくれるなら勝敗はあんまり気にならないな
ウギャーみないなのNGだけど
524作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:50:59.47 ID:x2AVLXFCP
>>522
真弓は過去の勝ち話だけかも
525作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:58:57.57 ID:Bqm/8gcp0
テリーマンはシングルでなら大昔の超人オリンピックでのロビン戦以降負け無しだよ
あれだってキン骨マンに足撃たれてなければなぁ…
タッグでの負けはノーカンだよねジェロニモが全部悪いし
ヘルミッショネルズに一本取られたのもキン肉マンのせい
王位争奪決勝で技の実験台になんてならなけりゃ
ロビン以上に大活躍してたのにホントに惜しい

モーターマン?あれもノーカンに決まってるだろ!
あの試合は無かった事になってるんだから
ラーメンマンは次鋒であって中堅ではない
テリーマンと「交代」なんだあくまでも!!
526作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 00:59:55.60 ID:iNPSKWyK0
アシュラはどう考えても負けだろ
527作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:01:19.68 ID:tXylA/ro0
心の底から超どうでもいいことを長文レスするヤツって何なの?
528作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:01:58.56 ID:Bqm/8gcp0
フェニックス「引き分けは負けにはならん!!」
529作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:03:29.75 ID:x2AVLXFCP
カメハメは「ジェシー・メイビア以外」1000勝+というのがまた何とも
530作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:06:46.58 ID:Sc6/qsEpO
>>525
つBUKIボーイ
531作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:08:39.63 ID:WwxNu6FiO
>>523
マンモスマンはあれだけ暴れて1敗しかしてないのが凄いな

>>524
真弓はハラボテに負けてるぞ
532作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:14:47.14 ID:57vT3YHN0
>>346
ゆで漫画はそんなもんだよ
羽根でペンタゴンと予測できなかったのがアホなのではなく
ゆでが平気で表紙バレやらかすという知識がなかっただけのこと
533作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:20:13.26 ID:57vT3YHN0
>>513
人気だけが勝敗決める要素でもあるまいに
無茶な理屈だな
534作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:22:20.83 ID:p5C+g+tS0
マンモスマンは片八百が多い
公式戦で片八百したのってマンモーだけだよな?
場外戦ではロビンがスグル相手にいっかいやったが
535作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:34:21.17 ID:rgkPzwTc0
ケビンマスクも無敗だっけか
536作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:34:51.44 ID:iNPSKWyK0
アシュラ&ボルトに負けて無かったっけ?
537作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:43:45.92 ID:wA0uezhg0
ドゥームマンにも負けてたな
538作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:44:34.10 ID:WwxNu6FiO
アニメでは万太郎に負けたりもする
539作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:53:52.31 ID:cQas5h66O
マンモは確かに明らかな敗北が無いと言うか、ロビン戦以外はダメージを負ってるのかも怪しいレベルだったな。
540作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 01:56:11.30 ID:KmLqetIL0
>>539
ペンチマン「たぶん一番ダメージ与えたの俺だと思う」
541作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 02:12:38.96 ID:5cY8GgFG0
力武道の正体はキング・トーン間違いない
542作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 02:20:43.62 ID:eb3JucYqO
惑わされるな!
543作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 02:21:26.23 ID:HG2B+1tY0
いやいや、キング・トーンはネメシスだろう
一時期キン肉星の王位に就いていた事もあるし、
キン肉星のことわざや王家の秘技を会得してるのも納得がいく
544作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 02:28:18.75 ID:8CoWj+nQ0
完璧ってネメシスと武道しか残ってない(予定)なんだっけ
個人的にはそろそろ飽きてきたから第三陣とか無しに
まとめてほしいな、
それでも後一年くらいかかるだろうし
545作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 02:36:33.46 ID:prNcI/Bv0
ポーラマンvsウォーズマンで13試合目になるし、いつのまにか王位編に次ぐ試合数をこなしてるんだな。
546作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 02:50:35.81 ID:Xhq77xCo0
3陣含め アシュラ・忍者・惑星が勝ちか引けわけ アタル出て牛も出て
悪魔騎士・スグル・戦争・ペンタゴン&ブラックホールが活躍してストーリーとバランスとればOK
ネプチュンマンは散々みたから実況かサポート役でいいや。
547作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 06:32:45.56 ID:JmT3rs8OO
>>537
コン・
548作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 06:39:44.73 ID:U9cmF3wY0
さすがにこのあと6騎士が出てきて6試合も消化しなきゃならなくなるのはキツいな
相手側がポッと出の募集超人だと尚更

3陣はネジケン、ネプ(洗脳済みとかにして)、オメガあたり連れてきて、試合を見たく
なる仕掛けを施さないと完全にダレると思うわ
549作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 07:33:48.90 ID:8MHA33CFO
第2陣は完璧超人全体から見たら上の下クラスなのかな?
550作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 07:34:05.07 ID:b5EHe2sv0
というか完璧側が第三陣ださなきゃ
正義と悪魔で戦うことになるんじゃないのか
肉・米・ブロ・麺・ペンタ
牛・BH
ネメ

出そうなのは
6騎士・将軍様・ウルフ・カナスペ・ピーク・ネプ・s武道・完璧3陣目・戦争か白熊
551作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 07:47:38.22 ID:+ldtlAIfO
>>346
てか42巻の予告でシルエット出てたし あんなん他にいないぞ
ヘルバードとばしたホークマンとか言うなよ
552作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 07:53:20.39 ID:+ldtlAIfO
>>506
お前がティーパックマン好きじゃないのは良くわかった
553作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 08:17:34.97 ID:5xYw8e8x0
六騎士のうち3人は第3陣登場時の生贄にすりゃいいよ、ジェロニモみたいな扱いで
人気のあるアシュラとニンジャと…オマケでサンシャインか…がいれば充分、ダレなくていいだろ?
554作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 08:47:36.46 ID:z4kLBZrNO
>>540
アタル「せやろか」
555作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 10:05:23.98 ID:wA0uezhg0
マンモスマン「フェ…フェニ…タッチ…」
556作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 10:23:41.86 ID:zZUdqcIWP
第三陣は募集超人+ゆうれい小僧の募集妖怪とトータルファイターKの対戦相手のリデザインでおK
557作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 10:40:27.06 ID:wA0uezhg0
誰得だよ
558作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 10:48:25.12 ID:e/NKP5l+0
完璧第3陣は間違いなく来ると思うし、
正義vs悪魔は間違いなくないと思う
「あのお方」が最初の方で正義超人LOVE宣言してたし、
7悪魔たちだって折に触れてツンデレ風に正義超人LOVE宣言してたし、
7悪魔のうち残ったのが牛とBHという正義超人にLOVEしてる奴らだし
559作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 10:49:20.90 ID:b5EHe2sv0
6騎士は3人は完璧と3人は正義と戦う
と思ったが目新しい組み合わせも思いつかない
560作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 11:04:49.42 ID:e/NKP5l+0
みんなすっかり忘れてるかもしれないけど、
最初の方で「あのお方」が、
「ラージナンバーズの中に非常に厄介な奴がひとりいて、
そいつとまともに戦ったら正義超人たちがヤバい、
だから私自らが出陣する」
とか言ってんだよね

つまりさ、「あのお方」が今回出陣するのは正義超人のためでもあるわけだよ

んでそんな「あのお方」の言葉に従って7悪魔は戦ってきた
つまり7悪魔は間接的には正義超人のためにも戦ってきた、という言い方もできるわけだよ
特に牛なんかは間違いなく正義超人のためという気持ちが強いだろうし、
BHだって実は牛と同じ気持ちは多少なりともあるかもしれないよ
だって正義超人の中にはペンタがいるんだから

というわけで正義vs悪魔になるわけがないと思う
もちろんゆでのことだから、平気で設定を覆すことは充分にありえるんだけど、
でも今シリーズは、ゆで、かなりしっかり構成を練ってるような感じなんだよね
だから重要な部分を平気で覆すことはないように思える
561作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 11:06:54.47 ID:8CoWj+nQ0
NGにした
562作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 11:07:31.16 ID:ayDmSEkO0
完璧陣営と違ってアシュラマンが代表して調印したこと誰も咎めてないしな
悪魔と戦う理由がない
563作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 11:10:30.72 ID:SazlwDkA0
>>556
ついでに完蟹天満虎男とか完虎轟蛮拳金虎とかも出てくるんだな
564作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 11:44:32.86 ID:b5EHe2sv0
じゃあ正義と悪魔でタッグ組んでほしいなー2000万パワーズ以外で
565作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 11:47:54.44 ID:oZVCeWdU0
ターボマンは間違いなくネプチューンマンの代表権を認めていただろうけど
ターボメンが・・・・
566作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 11:48:45.82 ID:lKNVmmNE0
正悪タッグは面白そうだけど、なんかいい組み合わせあるかな
567作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 12:07:56.42 ID:b5EHe2sv0
ウルフマン登場!

デンジャラスコンビ結成!

ラージナンバーズ撃破!

これが見たいです
568作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 12:11:25.82 ID:u7MqdmlX0
ブロッケンはもういいだろ
569作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 12:11:38.35 ID:8CoWj+nQ0
>>566
スグルアシュラくらい?
570作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 12:12:45.82 ID:u7MqdmlX0
あ、ニンジャとブロのタッグは見てみたいな
571作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 12:13:40.79 ID:wA0uezhg0
ブロ「ウルフマンはおいてきた、ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない」
572作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 12:17:04.26 ID:u7MqdmlX0
血盟軍繋がりだけどあのお方の手前馴れ合うこともできないが
実は信頼関係バツグンという関係性が見たい
573作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 12:22:50.55 ID:wA0uezhg0
バッファローマンとアシュラマンの地獄の伝道師コンビも見てみたいな
574作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 12:37:44.49 ID:WDa/Kjfw0
じゃあ俺はアシュラ&テリー組を推してみる
あとジャンク&ウォーズとか
575作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 12:38:15.35 ID:3gaqzHv3O
悪魔騎士は影薄いね
576作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 12:41:55.48 ID:u7MqdmlX0
一回しか試合してない連中をゆでがどう料理するか期待してる
577作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 12:52:50.12 ID:Z8J08tue0
スニゲーター&ロビンの鬼教官コンビ
プラネットマン&ブロッケンの切り裂きテガタナーズコンビ
ジャンクマン&ウォーズの一撃必殺コンビ
ニンジャ&ラーメンの空中戦コンビ
アシュラ&テリーの因縁コンビ
サンシャイン&ウルフの砂超人コンビ
578作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 12:59:50.96 ID:OMXSnevu0
タッグは嫌な予感しかしない
579作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 13:00:01.56 ID:PKpv0Eju0
牛とウォーズのコンビが見てみたいかな
580作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 13:04:14.91 ID:u7MqdmlX0
テリーマンの特訓で牛とウォーズはいい感じだったけど
やっぱりアイドル超人ではラーメンが好きなんだろうな
581作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 14:03:50.56 ID:lEQhEQGX0
ロビンを地中に沈めたのは
キン肉マンにとってのアドバイザーとしてそばにいて欲しくないからだな
それにしてもメネシスは試合中に自分の正体くらいバラせよ
そこまで引っ張る謎でもないだろ
まあ、どうせキン肉族のマスク被ってても
実は全く関係ありませんでした
ってオチだろうが
582作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 14:03:56.49 ID:AZvVjjBO0
>>569
正悪王子コンビか
583作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 14:05:43.65 ID:+GyKNJAaP
スグルはもう大王では
584作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 14:47:09.80 ID:u7MqdmlX0
スグル「大王はやめんかミート、昔どおり王子でいい」
アシュラ「カーカカ、魔界のプリンス参上!!」
585作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 14:50:35.17 ID:+GyKNJAaP
アシュラママ「晩御飯までには帰ってきてね」
586作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 14:50:49.08 ID:SazlwDkA0
テリーマンとスニゲーターのタッグだな
試合には参加せずに靴紐占い
587作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 14:57:14.50 ID:tqVJycRR0
男塾みたいに過去の対戦相手同士のタッグがいいな
テリー&アシュラ
ジェロ&サンシャイン
ブロ&ニンジャ
588作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 15:04:28.87 ID:u7MqdmlX0
ロビン「私の意志を継いでジャンクマンと組んでくれよ」
ウォーズ「コーホー」
589作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 15:26:35.12 ID:uevtSRuQ0
ジャンクマンは人気がないからな
590作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 15:27:49.07 ID:eb3JucYqO
ニヒヒヒ
591作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 15:36:29.10 ID:DVPWhtFK0
今シリーズとは何の関係も無いが、悪魔VS正義の団体戦が見たい
先鋒ブロVSニンジャ 次鋒ラーメンVSジャンク
中堅戦争VS砂 副将テリ―VSアシュラ 大将肉VSバッファ

特にテリ―とアシュラのシングル第2戦をみたい
初戦は両腕奪うアシュラがチート過ぎてちょっと
592作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 15:41:48.73 ID:uab4jcLq0
悪魔騎士が正義超人以外と戦うところがみたいなぁ。
593作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 15:57:10.45 ID:wA0uezhg0
6騎士の焼き直しが?
594作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 15:57:38.40 ID:b5EHe2sv0
アシュラとテリーでマッスルドッキングとかやってくれよ
595作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 16:01:20.04 ID:cQas5h66O
正悪タッグで一番現実味ありそうなのはブロッケン&ニンジャかねやっぱ。
超人血盟軍繋がりでもあるし。
596作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 16:04:41.76 ID:PKpv0Eju0
ニンジャが先に死亡してブロが根性で引き分けに持ち込む展開しか読めないなw
597作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 16:20:31.40 ID:5cpstdZa0
確かにウォーズ勝利フラグビンビンだけど完璧超人負けすぎてるからバランス考えて負けもありえるな
ロビンが殺されたようなもんなのに正義超人全然怒ってないし完璧サイドがウォーズに卑怯な事しないと盛り上がらないんじゃね
598作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 16:20:40.34 ID:U+eL4cPM0
いつもと違うタッグがみたいわな
肉・ウォーズ、ロビン・バッファとか。
599作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 16:36:50.99 ID:q5TcaV1xO
アブーが再登場する時は、武道あたりに殺された姿で現れると思う。
もうあいつに引き出しはなさそうだし、それで構わん。
600作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 16:44:44.47 ID:ayDmSEkO0
ウォーズとサンちゃんで火玉弾スクリュードライバーとか出来そう
601作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 16:50:26.97 ID:DVPWhtFK0
そういえば今シリーズでソードボードデスマッチみたいな特製リングでの試合ってあったっけ?
マーリンの川と武道のグランドキャニオンだけかね
今後、その手の特製リングは出るかな。
特製リングは扱い方が難しいらしいから、出ないままでも良いんかね
602作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 16:54:48.73 ID:6QdLTeE+0
ギミックリングは究極でやりまくったからな
そんで試合が糞すぎたからギミックにすること自体が糞フラグみたいなイメージついたわ
火刑法廷デスマッチとかアイディアはそんなに悪くなかったと思うけどね
603作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 16:55:50.08 ID:I/JMecmCi
魔法陣リングあまり面白くなかったからなあ
604作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 17:08:57.98 ID:b5EHe2sv0
麺とかブロってギミックリングに弱いイメージ
605作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 17:08:58.86 ID:BqN/U3BN0
ギミックリングで面白かったのはタイガーマスクに元ネタのあるプールとかスパイダーネストとかだけのうような
…ああ、魔方陣もギャンブルデスマッチという元ネタあったんだっけ
606作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 17:42:28.19 ID:O/puff1k0
ソーラーハウスもBHの強さを引き立たせるいいアクセントだった
607作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 17:43:03.50 ID:SU/mdByHO
忍者とペンタゴンだな
順逆自在を返されてもクロノスチェンジの二段構え
608作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 17:45:36.39 ID:k+JpQyvS0
戦争:人間とロボ超人のハーフ、ソ連(ロシア)出身、登場時異様に強い、一応クールキャラ
キグナス氷河も日本人とロシア人のハーフで以下同文
2人とも母親の名前がナターシャで幼い頃ダスビダーニャされる、近作では見直され強者に復活(?)
このシンクロはなんなんだろう
609作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 17:49:45.61 ID:K3j858+a0
この話って正史とは無関係のパラレルなの?
U世によると王位編からU世までの28年間は全く悪行超人が出現しなくて
〈たった一度だけ出たけどそれもカオスが食い止めたらしいし)
平和そのものだったらしいのに僅か1年半でそれが無かったことになってる
610作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 18:00:58.14 ID:VLt9bzD40
むしろU世が無かったことにされかけている。
611作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 18:02:23.32 ID:O5rT3WuA0
>>609
どっちもパラレルの平行世界
ちなみに
七人の悪魔超人にプリプリマンとかが混じってた世界も、ミッショネルズ戦の後ウルフマンが生きていた世界も
全部パラレル
612作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 18:07:32.80 ID:6QdLTeE+0
むしろなかったことにしてほしいのにビッグベン出てきてがっかり
人気投票然り二世ネタは入れないのがこのシリーズの「初代の続き」としてのキモだったのになぁ…
613作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 18:07:53.52 ID:sLnVHKYm0
>>609
初代と2世の間にあった歴史に隠されたエピソードだと
開始時点のインタビューでゆでが発言してた
614作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 18:08:55.86 ID:++fBpi9K0
二世ネタなんてこれまでも結構出てきてる件
615作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 18:11:12.53 ID:HG2B+1tY0
原型ビッグベンて二世ネタなのか?
616作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 18:22:30.08 ID:u7MqdmlX0
さすがに二世アンチにはウンザリ
617作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 18:30:13.39 ID:5xYw8e8x0
>>571
クロコダイーン!
618作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 18:31:21.52 ID:PNi0h3E20
>>553
言われるまでもなく完璧のターンになるのでアシュラはネメシスと戦うかもよ?
ロビンと同じく、アシュラの強さは皆わかってるので株は落ちない
んで意外にもサンちゃんだけが勝って生き残るとか
6騎士は悪魔超人よりも当時から人気はなかったし、
麺、テリー、ブロなど負けさせることが出来ない正義超人の面子と違って融通が利くので、
派手に勝っても派手に負けても大丈夫
619作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 18:48:03.03 ID:b5EHe2sv0
プラネットマンがヘマやらかしてグリム・ターボ・ラジアル・完犬が復活
620作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 18:51:05.65 ID:6QdLTeE+0
>>613
ふーん、王位編後はずっと平和な時代が続いてたと二世で言ってたのにか
621作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 18:55:01.93 ID:2pVE616T0
ウォーズマン完勝!
ネメ「たった一度の勝利が猫を獅子に変える。勝利とはそういうものだ、お前達もうあいつに勝てないぜ。」
キン肉マン「・・・・」
バッファローマン「・・・・」
ネプチューンマン「・・・・」

くらいの覚醒しそうだな。
622作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 19:02:22.26 ID:q5TcaV1xO
しかし、新超人発表のペースが長すぎないか?
かれこれ前回から、一年近くは経ってる?
しかも二世の頃に比べ、採用される超人の数も少なくなっていたし。
623作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 19:18:56.75 ID:n2R08ru60
>>622
第3陣が出た時に発表じゃないかな
昔は本編に登場しない超人も扉絵で発表してくれたのに最近は採用される超人しか見せてくれないな
624作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 19:24:15.84 ID:q5TcaV1xO
白熊戦も長引きそうだし、10月頃まで、お預けか?
625作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 19:39:14.45 ID:cQas5h66O
>>604
麺はギミックリングばっかやらされてるようなw
626作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 19:52:40.69 ID:lTQswaXbO
次のステージあるとしてもこれまでみたいに第三陣が一斉に登場して
対して六騎士も勢揃いしてシングルマッチで優劣を・・・って流れでは
こないと思うけどなぁ。ここらで読者の予想を超えたとんでも展開になるような気がする。
何より描いててつまらないと思うんだよな、似たようなサイクルが続いちゃうと。
627作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:04:30.42 ID:u7MqdmlX0
タッグマッチはあるかもね
両者死亡にすれば一気に話進められるし
BHみたいに下手に生き残ると扱いが難しい
628作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:22:28.84 ID:Xhq77xCo0
ウォーズマンはこの編で帰り咲いてガンガン勝ちまくってもいいよ
散々かませで耐えてきたしロビンですら王位争奪編で散々活躍しまくった
今度はウォーズマンの番だな
あと悪魔将軍は威厳出しまくって最後に武道がアタルか牛に負けて往生際悪く道連れ的な自爆しそうになったら
悪魔将軍登場で即効阻止して因縁話で2話くらいつなげて終わりでいい。
629作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:23:12.38 ID:5LLBlsxXi
新技出るんかね
630作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:24:42.77 ID:SazlwDkA0
相手を抱えてコサックダンスしながらリングの外へ落ちていく技とか
631作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:28:06.63 ID:B+lbYtVu0
完璧第三陣 vs サンシャイン・ジャンクマン・プラネットマンの3対3
632作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:37:26.47 ID:7BAeEdYI0
>>628
そう言ってくれるのはありがたいのだが、
ここに居るアンチが「ウォーズは悲惨な目に合うのが良く似合う」とか言ってるし、
作者もそれを真に受けて悲惨なシーンやそういった境遇をウォーズにワザとやっている気がするので、
作者にそういう扱いを散々されてるので覚悟できてる
ここで勝ってもどうせ次はネメシスでしょ?w
シリーズボスを超人師弟が仲良く噛ませる。いつも通りの噛ませ犬街道だわ
633作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:39:33.16 ID:rgkPzwTc0
ポーラマンに勝たせて貰えるだけでも
今までに比べたら破格の待遇だろ

マンリキやコースマスよりずっと見栄えのする戦いじゃないか
634作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:40:31.74 ID:ayDmSEkO0
ネメシスはやってもあと二戦だろうし
ウォーズと戦うかは確率低いんじゃないの
635作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:41:11.66 ID:5LLBlsxXi
ポーラはネメシスとバスターズドッキングしてたせいか中々の強豪に見えるよね
636作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:41:24.60 ID:2pVE616T0
ここで怒りのウォーズマンがネメシスに向かっていって反則負けとかになったら悲しいな
637作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:45:51.67 ID:u7MqdmlX0
ネメシスはもうひとりふたり血祭りにあげてからスグルと戦うんじゃないかね
キン肉王家の因縁を考えるとアタルでもいいけどスグルのための捨て石になりそうだ
638作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:46:13.52 ID:7BAeEdYI0
>>633
だから楽しみにしてる。ネメシスと戦うくらいならこれ1試合で全然良い

身内に足引っ張られるお決まりのタッグとか、
ヤブ医者が訳の分からん蘇生法したりとか、

そういうの抜きでウォーズがちゃんと戦えるのはバッファロー以来か
格好いい事言ってもらいたいもんだ
「俺はお前より遥かに強いパワータイプの超人と既に戦っている…」とか
639作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:52:44.15 ID:n2R08ru60
>>638
>「俺はお前より遥かに強いパワータイプの超人と既に戦っている…」とか

戦ってるだけで勝ってないのがつらいな
640作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:55:47.95 ID:7BAeEdYI0
>>639
じゃ、逆かな?
考えてみりゃ完力なんだから向こうを立たせないとダメか

ポーラマン
「フフッ、ウォーズマンよ、貴様はパワータイプに相性が悪いようだな?」
「俺はマンモス一族とバッファロー一族を壊滅に追いやったホワイトベアー一族だ!」
641作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 20:58:54.66 ID:zcp1poc+0
第二ステージの傾向からすると
敗れてきた経験こそが今日の勝利につながるとかそういう方向じゃね
642作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:01:26.67 ID:8CoWj+nQ0
>>641
でもいつまでも30分制限克服しない人だからなあ
643作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:01:41.66 ID:lTQswaXbO
ネメシスを更に強敵に見せる為に悪魔超人を瞬殺するような試合はあるかもね。
ネタ切れするから冗長な展開はスグルあるいはアタル戦まで控えると思う。
644作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:02:32.77 ID:CEa9af+y0
誰と誰が闘うかなんて予想つかないな
ステカセ負けた時、ターボを討つのは絶対ウォーズだと思ってたし
蓋を開けてみると全然かすりもしてない
645作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:06:40.90 ID:u7MqdmlX0
>>644
まさかウォーズマンのカセットが伏線でもなんでもないというのは予想しなかった
あとクラッシュマンがカーメンを倒したことにノーリアクションのブロ
646作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:12:13.81 ID:n2R08ru60
第3陣の連中はどんな見栄張るのか見ものだな
武道ネメ以外残ってないのにまた大口叩くんだろうな
647作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:19:21.19 ID:H5C0/DWVO
少しうろ覚えだがテリーの靴ひも全切れ回の前が「テリーが思わね行動に」ってテロップだったな。
予想斜め上だったな。
648作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:24:35.18 ID:ZMvl4bRH0
ウォーズはどんな風に負けるんだろう?
楽しみだ
649作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:26:28.04 ID:OMXSnevu0
ブロにしてみればカーメンなんか気付いたら死んでた奴だろ
650作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:27:20.70 ID:lfmPeYuk0
スプリングマン「バッファローマン元気を出せ!
今日始めて組んだ即席タッグチームに惑わされるな
俺達は昔からのタッグチームじゃないか」
バッファ「スプリングマン・・・」
651作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:33:22.26 ID:GZ1m6hyn0
43巻買ってきたけど
ペンタゴン強くなりすぎだろw
何であんなに余裕があるんだよ
蛇口の攻撃一度も当たらなかったじゃん
ウォーズマンに負けたのはベアクローのせいだな
まともに戦ったら負けるとは思えん
652作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:37:49.47 ID:zcp1poc+0
とはいうがフォーセットクラッシャーに一度はつかまってるわけで
あれが技の形的にクロノスチェンジできない技だったら
お前何しに出てきたんだよ… みたいになってたかも
653作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:46:23.98 ID:HG2B+1tY0
クロノスチェンジが出来るから来たに決まってんだろ
654作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:47:48.44 ID:rgkPzwTc0
>>651
他の連中はベアークローありでもまともに戦えてるんだが
何なんだその低レベルな言い訳は
655作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:49:27.21 ID:3ojC/eiS0
           _ニヽ ,. ==- .
         ,ィ二_  Y    `ヽ、
       //,.=ヽィ⌒ヽ     \
.      , '〃 ,イ /ハヽヽ \      ヽ.
     / / / 〃{i  い ヽ ヽ    ヽヽ
.    / / /! | |l  l l  i   i i  l   い      _,、-‐‐‐、
    l ,'  i l  | l  l l _l_ l l ll l l い    .,,/ .、   'i,
    | l  l ! lヽヽ  lイ「l,.ュ= 、! l !l l l トハハ ,,-'”   .l゙    .゙l、
    | l  l l,.ィ,.二ヽ | l l {.{:こ::刈 !l l | |jハ"゛     _|     |
    | l  l ト. {{.こト、ヽソ  ヾ::シ j !| l lリ ハ` ゛  ,/ lヘ     |
    l l i l ,ハヘヾ::ソ ,     ̄ 川 | j ,i"   _,,、イ‐-、,| ゙i、   .|
    メハ    ヽ  ̄   _    /川 リ / l|  .,r'"  \ `''''i、    |、,、
     \ヽ \ \._     /////∧゙l、 /!,    `  │   ト、. `゙''ヽ、,_
       \  V/ ! `¨ ー´ // //\          、゙l     | `" ヽ.   ̄`"''.‐、,、
         \ \l      メ/  /  `\,、  \    /  |   .|   ‐-、  ``   `ヽ,
          ヽハ             ヽ   `   ., ".|   ゙l,_        、 i   \
                          ヽ、     `-y‐、,.i|    `\       `、     \
                  ゙l,⌒ヽ      \ 、 ,,ノ′/ |      ヽ         ゙l     ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\     iヽ`  `'L      ゙'" ̄  /  ,|      '`ヽ、,  `i;{ '|l  (⌒) |
 はい、チョコアイス  ヽ   (.  ̄"  リr‐-、____,,、--‐‐''/i´  `、-,、 丶、.`「`‐ニッ U  '、 ,   ,;) |
 おまちどうさま。    >  ゙I、 ̄`_,,イ´ ,、 _.    / /´   ヾト、 ''-,,`'=,,,`-、  _/⌒ヽ、   l゙ ブゥッ!
 全部、食いなさいよ /   ゙l~'=ii ̄ │.l  __,,、-‐-イl ,!       \)\,゚''=、,,ニY  、'|;;;;;;;;;;;\ u^,l゙ ⌒ヽ
___________/       ヽ,ー'从'゙l,,レ'"   ./|,l、        `'‐-、)゙' /  ゙‐--、;;;;;`i.丿  ,;)
                   ヽ,,,''=,゙l   ./   | !゙l      '^l l´`   ,,r‐'彡ソ,,,.^u´ ヾ;;;;|'´ ⌒)
                    ,l゙,/\ .l゙ ,,/     ゙l, .'i、      U   .,,r=ヒニ=''"   ,r-‐'"lノl| )  ,;)
                      「"  `" /:゙l'     ヽ,|'、      ,,,-'゙ . ̄     ,/   ブリブリブリ…
                           /i、:::ヽ     ゙ドl\,,,__,,,イ゛  ^U__,,、-‐く    ,、-‐''''‐、
                       /::::::\:\    \,ノ" ゙,,ノ,,,_,`ニ7¨゙゛:::::::::::::::`゙"'''''人i..:::⌒)`ヽ
                        /:::::::::,_:::::::::`''ーrェビ´ ̄ ̄^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::(⌒:.ノ:;;,ヒ=-;、:;::::::.,)=-、,,,,,,,、
                        /::::;;;、--,ミ,"^'''/`   ̄ ゙゙̄^''''''―---、..,,,,_、__;;,(~´;;;;;;;゙'‐;;;).::::::´:::::::::::::::::\
                     /:::‐′:::::::::::\,i                    ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ..:::::::::::::::::::::::::::'i
                     ゞ:::::::::::./゙ ̄'::\                 ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)ー--r、,,、:::::::,l゙
                      ヽ:::::::":::::::::::::::::::::ヽ                `'ー--、_;;;;_;;、-‐′    `゙ー'"
656作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:49:49.36 ID:3ojC/eiS0
             ___
          ____|___|____
          (__/   `ー――
         (___/  r
         (_レノ)|\   ___
          (__/ |__/
            |___|
            |::::::::  ̄|
            |:::::::  |
         ・∵  |::::::::  | :・
         ∴・ |:::::::  |∵
             ,r ' 人  从ヽ、
           , '  从   人 ヽ,
        /   ,r  ‐ 、从    l
         l/{ ,孑'lilililil`ヽ}. リト、. |
            |W凵@从 叭' レ |
.          |ヘi!i! 、_、_,. lililil |  |   ,, ,・               , ──ヽ---──────
⌒ヽ     `;;l|. lゝ、.    ,.ィl | l .|・ヽ;:'                 /         
、  ) ̄} ̄ ̄~l|. l/ ヾ:l三l:://! .|Y l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l──ーy′,ノーー--、            
人_,ノ⌒)}─┐ ||/ミ.l/___/ミ|. トl, l |,;:'::ヾ          l;;;;;;;;;;;;;("_ノ;;;γiヾヽ;;ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _,,ノ´ ,,;└|l(__,jj|.スモ(_.,|/Y.|.ll .|:・ 。─────,' ̄´ ̄ ̄ ̄ヽ、ノノノノ             
‐'´     ','゚;;|! , く:.|_チ_|/:.:.:.:j |!.| |`;;
        ,.べ、/ニ三7_.`V   |!
       (.___,/三ニ ./‐、V  
         ニ‐ニ三(____ノ  
          ニ‐ニ三ニ‐__ _ _ _
_ _ _‐ニ三ニ‐ニ三ニ‐_
657作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:51:59.57 ID:wA0uezhg0
>>651
強くなりすぎって、今までのペンタゴンの試合を見てたら結構強いと思うんだがな
麺以上に戦争に善戦して、マッスルブラザーズ相手にも頑張ってたしね
蛇口はBHの試合を見てたから対策を立てて完全攻略できてたが
初見のペンタゴンの持つ初見殺しすぎる能力には為す術がなかったんだよ
もし試合を見られていたら危なかったかもしれないけどね
658作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:53:24.50 ID:p5C+g+tS0
ポーラマンみるからにクマのぬいぐるみみたいでかっこわるくて弱そうだもんな
全然強そうじゃない
659作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 21:56:01.89 ID:5LLBlsxXi
クロエとケビンに沈められたカイザームーンの実力が気になる
660作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 22:10:53.68 ID:Z8SHYCHq0
ジャンプレジェンド列伝

FC
バンダイ
キン肉マン マッスルタッグマッチ
キン肉マン キン肉星王位争奪戦
闘将!!拉麺男 炸裂超人一〇二芸
聖闘士星矢 黄金伝説
聖闘士星矢2 黄金伝説完結編
ファミコンジャンプ 英雄列伝
ファミコンジャンプII 最強の7人
魁!!男塾 疾風一号生
まじかる☆タルるートくん ファンタスティックワールド
まじかる☆タルるートくん2
ろくでなしBLUES
ドラゴンボール 神龍の謎
ドラゴンボール 大魔王復活
ドラゴンボール3 悟空伝
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!
ドラゴンボールZIII
ドラゴンボールZ 激闘天下一武道会
661作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 22:20:36.43 ID:8CoWj+nQ0
>>651
マッスルグランプリでは最強キャラだったんやで
662作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 22:26:24.26 ID:HDQ07+pC0
>>594
マッスル要素がねぇよ!

ハッスルドッキングかアッシュラドッキングなら許す
663作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 22:26:59.81 ID:HhXux3du0
残念な事にジャンプゲームの最高傑作はFC版天地を喰らうシリーズなんだよねえ
もうダントツで
メーカーは何処だったかな
664作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 22:28:37.09 ID:ZMvl4bRH0
この漫画に限って言わせてもらえれば
伏線など無い

そう言えばこんな設定あったな・・・
と思い出して使っているだけのこと


だが、それがいい
665作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 22:36:52.67 ID:oZVCeWdU0
>>645
ステカセの「悪魔はただでは死なん」の捨て台詞と最後の超人大全集のフラグが
無かった事になっていそう・・・・
牛は自分の力でクソ力発揮するしさ
666作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 22:46:40.52 ID:jYvxaLGf0
サムソンティーチャーとアシュラマンの悪魔師弟コンビとかいいな
阿修羅バスターとイズナ落としのドッキングとか
667作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 22:48:02.76 ID:wA0uezhg0
>>665
>ステカセの「悪魔はただでは死なん」の捨て台詞
こんなの今シリーズであったか?
668作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 23:02:07.53 ID:lTQswaXbO
>>657
「ジャックチーはペンタゴンという超人を知らなかった」って設定の方が
為す術なくフィニッシュまでもっていかれた言い訳にもなって良かったのになあれ

>>665
バッファローマン「さすがはステカセ、敗れはしたが云々」ってステカセがターボの身体に
何かしらの仕掛けを施した事を示唆する発言があった気するが、あれ何だったんだろうな
669作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 23:16:16.74 ID:HG2B+1tY0
>>665
あの台詞は伏線でもなんでもなく、
このままやられてなるものかっていう意気込みだろ
670作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 23:16:35.26 ID:iNPSKWyK0
よう頑張ったて事じゃないのか?
671作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 23:31:03.71 ID:PRjKAxEa0
これで正義5人
悪魔が2人
戦争と熊は保留で
悪魔は六人と将軍が控える
正義はソルジャーぐらい大穴で力士
最低でも14+(戦争か熊)の15回戦う
完璧はS武道、ネメシス、で新超人が13人登場しそう

15回戦で平均3回分のエピソードで45話必要
今は隔週ペースだから90週ひつようよって二年から三年は続く

今の無料大数編は2015から2016の初秋に終わる予定
672作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 23:42:55.02 ID:CEa9af+y0
>>663
個人的にはFCキャプ翼
テクモのやつ
673作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 23:49:42.32 ID:8CoWj+nQ0
>>671
ヒエーッ
最初は一・二年とか言ってた気がするのにのう
674作者の都合により名無しです:2013/07/17(水) 23:54:49.00 ID:TJFeROLN0
ステカセもカーメンも悪魔霊術で出てくればよかったのにな
そしたら悪魔はただでは死なないって言葉通りになったろ
675作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:00:18.29 ID:O/puff1k0
一匹ずつしか張り付かん悪魔霊術なんてしょぼいだろう
676作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:01:55.05 ID:Wuee9KLE0
何度も言われているが
ミスターカーメンは戦死組の中でもこれといった
見せ場や格好良さ、感動などが全くなかったのが残念


何で一人だけこんなに扱い悪いのか
677作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:05:32.38 ID:hRNW03u90
ゆでのイケメンいじめ

アトランティスは人気無かったから目立たせたみたいな事言ってたな
678作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:06:45.84 ID:8CoWj+nQ0
じゃあ人気あるウォーズは殺しましょう
679作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:14:38.41 ID:cG+VgCEE0
>>676
でも人気投票では魔雲天より上だったんだよな
680作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:32:30.78 ID:wRWgI5K80
>>676
そうなんだよな
今回のカーメンの試合で一番印象に残ったのがジェロニモおだてたことという
681作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:35:18.06 ID:W4hIZg3k0
カーメンはウルフマンと同じで数合わせの超人だったんだろうな
682作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:37:47.31 ID:cDgz0EYx0
>>676
カーメンさんは昔から好きでも嫌いでもなかったが、
今回は戦いもまだ2番目だったのもあり、とても心に残るというか胸を騒がせたなあ
あの唐突な手刀は、ベル赤を連想せざるを得なかったのに、まったく意味のないものであったりとか…
ある意味感動というか、ある意味カッコよかったよ、うん
10人まで投票出来てたら俺も入れてたね
683作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:39:05.09 ID:q+i9G+Jk0
>>677
復刻コミックスの嶋田コメント曰く
「最低の卑怯者みたいによく言われるが、僕のイメージは昔からそうじゃなかった。再登場時には読者の見る目を変えたいと思ってた超人です。」
らしい
684作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:40:27.81 ID:BTsUULtwO
カーメンも頑張ってたとは思うが、直後のアトランティスに印象を全部持ってかれた感がある。
685作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:42:30.16 ID:jj4MzBYsO
意外と言われてないけどここでポーラ&ネメVSウォーズ&誰かじゃない?
686作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:42:46.35 ID:wRWgI5K80
アトランティスは努力と少年出してきてズルイ
しかもロビンとの闘いを大事に思ってたとか反則級の持ち上げ
687作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:44:36.27 ID:C33RIhBB0
作者に興味を持たれていない割には読者の心に残る試合をしていたと思うよ>カーメン
688作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:45:06.52 ID:W4hIZg3k0
>>685
30分たったら1対2のハンディキャップマッチになるじゃないかw
689作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:46:28.38 ID:cDgz0EYx0
さんざん言われてたけど、アトランティスなら、きっと卑怯な手を使いまくって
完璧を倒してくれるという方向で最初はワクワクしてたからな
まあいい試合だったけど
690作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:51:11.61 ID:q+i9G+Jk0
前は二人共カーメンだけ度忘れしたりしてたらしいけど
今回の試合は短くてもトリッキーな試合運びが出来て
良かったって去年のインタビューでは言ってたね
本音か分からんけど
691作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:51:58.16 ID:taaG5cxD0
何でトゲ生えただけで避けられなくなるの?
692作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:53:09.91 ID:C33RIhBB0
アトランティスは正直キャラを変えずに読者の見る目を変えて欲しかった
693作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:56:54.91 ID:CxyIn5Hn0
>>673
初期構想は一年〜三年って言ってたと思う
こんだけ人気出たんだからそりゃフルに三年やるでしょう
694作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 00:58:04.93 ID:Mhdhns500
>>683
めっちゃ最低やったやんw
ほんとゆでの頭の中は理解不能だわw
695作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 01:21:53.61 ID:wIOadQmFO
>>685
言われていないという事は誰もそんな展開を予想も希望もしていないという事だろ
696作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 02:00:21.75 ID:Br3y74tA0
>>622
コスチューム募集のレベルや採用者のかぶりすぎなどをみてると
究極タッグ半ばあたりで読者の応募総数が相当減ったんだろうなとは思える

発表ペースは元々そんなに頻繁でもなかっただろう
一時期は読者の関心引き続けるためかweb連載の最後のページで発表するスタイルもあったけど

>採用数
実際の所、扉絵で一気に紹介されたとしても本編での新キャラの需要が作れてないからな
新シリーズはラージで新キャラをかなりの数使うことにはなったものの、
そのキャラ数を淡々と動かすと中だるみ気味になってるし。
回転が遅いとどうしても飼い殺しキャラ・出さずじまいキャラは増えてしまう
まれに農村マンなどのようにかなり経ってから本編抜擢ってこともあるが
基本的にはすぐ使われなかったら出ないままかモブ程度の使われ方
697作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 02:06:52.92 ID:hdrh9X8x0
犀暴愚のように10年以上たって劇場版のボスに抜擢された例もあるけどな
698作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 02:07:08.84 ID:Br3y74tA0
>>625
金網恐怖症ネタを踏まえて金網系のリングも何回かあったからな
さかのぼれば超人オリンピックの頃からいろいろあるのか

ブロ戦→ふつう
肉戦→氷リング
テリー戦→ふつう(ただし一方的にチェーンデスマッチしかける)
ブロJr戦→コンクリ
ウォーズ戦→金網★(ルールは棺桶デスマッチ)
(メシアとして乱入)カーメン戦→ピラミッド
(肉とタッグ)→ふつう(ただし会場に3600秒の電光表示あり)
(バッファとタッグ)モスデン戦→ふつう(乱入沙汰あり)
(〃)ミッショネルズ戦→金網+鉄条網★
モーター戦→ふつう
バイク戦→サンダードーム★
プリズ戦→ジャングルジム
マーべラス戦→ふつう(会場全体は階段ピラミッド)

※究極タッグ
(バッファとタッグ)ヌーボー戦→火刑法廷★

★=金網系
699作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 02:19:23.30 ID:wIOadQmFO
>>691
MAXパワーという事で威力と共に速度も増したんだろ、それ以前にカーメンの心身のダメージも考慮しろよ
頬が破れて頭に手刀が刺さる大ダメージを受け、それらによる精神的な動揺も重なれば初動が遅れるのは当然
全く同じ状況で避けられないならともかく、これらの要因があったら同じようにはいかないだろう
700作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 02:22:33.01 ID:Br3y74tA0
>>665
>>669
なんかウォーズのカセット選んだことに意味を持たせてるような会話ではあったな

>>673
早くて1年、伸びて3年くらい
当初脇役をまんべんなく使うみたいなことをかなりの意気込みで語ってたが
マイナー脇役の使い道もほとんどなく
状況がこまめに動きにくい長い団体戦パターンに持ち込み
しかもそれを2セットも(3rdの可能性もかなりある)やってるくらいだから
当初の意気込みはかなりさめてしまって
2世やタッグでやりなれたじっくり展開でいくんだろうな

3年ってのも>>671が言ってるような「休載分を差し引いて」3年相当で
実際は全部で4〜5年はかけそうに思える
タッグを1試合と見ても12試合もやったのにシリーズ全体での話の動きは少なく
シリーズの折り返し点は越えてないだろうし
これで休載含めて3年以内で済ませようとしたらクライマックスであるべき試合が
急ぎ過ぎてそれまでの内容やペースと比べ違和感ありすぎる究極タッグの終盤みたいなことになってしまう
701作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 03:17:54.92 ID:FfIXPTg10
アトランティスはちょっと表情豊かになりすぎだと思った。旧作の巨大な目と、爬虫類的(魚類的)な感情の起伏がほとんど感じ取れないとこが不気味でいかにも悪魔超人らしかったと思う。
702作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 03:20:59.39 ID:hRNW03u90
激やせするところとかな
703作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 04:05:21.72 ID:pkl+bdQ90
>>700
補足ありがとう、そうね少なくて三年多くて五年ぐらいだね
なにより著者の体力が落ちてきてるから隔週でどこまで読者の熱が続くかが課題
とくに年季の入った読者だとロビンが砂漠に埋まるエピなんか「また復活への茶番だ」
って毎度の儀式をまるまる見せられるって事をゆでがしらずに、一生懸命に書いてるのに萎える
キン肉マンと付き合いの短人にはいいけど、こっちはもう何回もみてるとねー

ゆでたまごさんってそういう計算しないんだろうな
普通にロビン担架で退場させてネメシスのなぞ回収や
ウォーズと熊を少しでも戦わせろよ
なに歌舞伎の見栄みたいなことで次回へってやってんだ

俺厳しい意見言い過ぎ?
704作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 04:06:17.65 ID:pkl+bdQ90
大事なのは隔週なんだぞ、毎週の感覚で話を進めるなってことなんだよ
705作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 04:21:10.91 ID:MJH/5Oze0
>>703
同意する部分も多々あるけど、
言い方に気をつけたほうが不要な衝突を生まずに済むかも
706作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 04:30:05.35 ID:MJH/5Oze0
>>683
格上のロビン相手にしっかり仕事して一勝もぎ取ったってことが言いたいのかな
アトランティス戦当時の子どもたちは、
あまりロビンを高く評価してなかったんじゃないかなあ
707作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 04:37:46.42 ID:pkl+bdQ90
>>705
うーん
公なたちばやそれに近い人(この場合はゆでたまご)には率直で直線てきな
表現を使って何が言いたいのか解りやすくしてます
そして自分に意見してくる人にはなるべく丁寧な言葉を使ってます。
今回は前者になっております
ネットも歴史を重ねて言葉を選ぶ人が増えてきたね
誰彼かまわず噛み付いたりはしませんが、このような表現をみて怒髪天になる人は困りますね
一呼吸しないと
708作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 05:49:21.09 ID:ENgDssUuO
>>691
あの技はトゲには対応して無かった

カーメンの神の声「カーメンよ、お前の技はトゲトゲには対応してはならん!絶対だぞ!ニヒヒ」
709作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 06:56:53.13 ID:QHkmWA6o0
さっき読んできてずいぶんスレが伸びてないなと思ったら先週更新だったのか。
隔週で助かったぜ
710作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 07:43:12.93 ID:9uRyITKn0
「悪魔はただでは死なんっー!」って武道を道連れに追い込んだ
マウンテンがあるからステカセとカーメンも何か仕掛けや悪あがきでも施したとか思ったけどそんなことなかった
ステカセはおもちゃ超人括りでスニゲに絡んできそうだがカーメンはホントなにも無い
711作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 07:45:47.57 ID:i6TRU0HKO
ターボメンは実は量産型のロボ超人で、無量大数群第3陣は武道とネメシス以外全員ターボメン

こんな展開だったら「メン」の合点が行くんだがな
712作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 07:54:01.61 ID:3U+yezy+0
戦争はパワーファイター相手にはこれまで全く相手にならなかったな
牛やネプに最大の必殺技パロスペシャルを頭つかまれて簡単に外されたし
自分より超人強度が強い超人に通用したのはマンリキだけじゃないか?
熊がパワーファイターならどうなるか
713作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 07:54:36.67 ID:b+SeCajZ0
え?カーメンが量産型だって
714作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 09:10:58.50 ID:wIOadQmFO
>>710
仮にカーメンが呪いを掛けたりステカセが三分殺しを使ったとして
そんなもののおかげで勝っても勝者に余計なケチが付くだけで何一つメリットはないからな
そんな展開にならなくて本当によかったと思う
715作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 09:19:23.59 ID:wRWgI5K80
>>706
いや一番見た目もカッコ良くて人気があったよロビンは
だからあそこで負けるとは思わなかった
716作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 09:26:02.38 ID:lq0RJZ9Q0
ネプを牢獄から助け出すくらいの役でいいからフェニックスの活躍が見たいです
717作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 09:26:18.02 ID:hRNW03u90
あの時アトランティスはミートくんの足どこにしまってたんだろう
パンツしか隠せそうなところ無いがずっと股間に入れて戦ってたんだろうか
718作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 09:41:06.73 ID:Ng3bfWK50
>>714
第3者のアシストといえばブロの時のラーメンマンだがあれは非難轟々だった
俺は別になんとも思わなかったが、ちょっと助けただけでああなったんだし
その「仕掛け」や「悪あがき」が勝敗に関わろうものならスレ内で暴動が起きてもおかしくないな

>>716
拘束されて放置プレイ中のネプの牢獄にフェニックスが来ても
新たなSMの予感しかしないんだがw
719作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 09:52:01.86 ID:9uRyITKn0
ペンタゴン参戦がアリで前試合の仕掛けが勝敗に関わるのはナシなのか
720作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 09:57:42.37 ID:9LAaqmnR0
>>716
「ウホホ〜ッ、よくやってくれた〜。この完腕ニューネプチューンマンがその礼をくれてやろう!」
とか言って襲いかかってくる展開ですね
721作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 10:00:49.43 ID:T4eO7kMU0
>>613
亀レスですまないがこれも2世に繋がるのならブロはこの後善戦超人に逆戻りして
他の超人に人気で差をつけられても当たり前になっていくのか・・・寂しいな
722作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 10:08:36.30 ID:DUDWhIG/O
白熊戦が終わった後、悪魔6騎士も戦うのか?
思ったよりも長引きそうだな、このシリーズ。
ところで七人悪魔と6騎士では、どちらが人気グループなんだろう?
アンケートの総合だと、七人悪魔の方が下?
723作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 10:16:58.31 ID:C33RIhBB0
>>718
実力での勝利が少ないブロッケンと説教臭いラーメンマンの師弟コンビだったから過保護な感じがして
よけい非難轟轟だったんじゃない?
ターボメンにステカセが何か仕掛けしての悪魔の勝利だったら盛り上がってた気がする
個人的にブロッケンはプリズマン戦で一皮むけたと思っているので、未完の大器扱いはかわいそうだけど
正義超人内のポジションがあるからいつまでも扱いは変わらんのかね
724作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 10:30:09.09 ID:wRWgI5K80
>>721
だから究極タッグ編は今のシリーズよりも過去で別の軸での話
ブロにとっての未来じゃないから
725作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 10:30:35.71 ID:9LAaqmnR0
>>723
まだまだ伸び代があると考えようぜ
726作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 10:30:39.15 ID:jebP33q6O
>>721
二世のことは忘れろ…。
そうすればお前は強くなる
727作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 10:32:41.96 ID:T4eO7kMU0
>>724
究極タッグじゃなくて1期生入れ替えバトルのときにジェイドの師匠として出てきた時のブロ個人の感想だよ
728作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 10:33:02.33 ID:RIiLSt91P
ゆでは読み切りマンガの時も究極のタッグの時も失敗は認めているから何か良い仕掛けを編集達と考えている
729作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 10:36:14.01 ID:wRWgI5K80
>>727
もうリングで戦う時期も終わって指導者の立場だしその時は
歴史を知らない世代の評価なんてブロの実力とは関係ないし
730作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 10:42:08.44 ID:T4eO7kMU0
>>706
当時小学4年生だった俺のアイドル超人結成の感想
テリーマン、シングルでまともに戦ったの見てないので気体
ロビンマスク、カッコイイが前シリーズで戦闘不能だったが大丈夫?(前大会のグレートチャンプの印象はなくなってた)
ブロッケンJr、ラーメンマンには負けたが野武士戦の印象でダークホース的期待
ウルフマン、鋼の筋肉&キン肉マンを罵倒してたライバルが仲間に!超期待
ウォーズマン、前シリーズの恐怖の敵、1対1で負けるはずがない
だった、、、ウルフマンの感想がかなり他人とずれてると思うが
731作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 10:43:53.22 ID:T4eO7kMU0
>>729
歴史を知らない新世代からの評価じゃなくてブロ本人がそう語ってるからガッカリなんだよ・・・
732作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 10:51:36.56 ID:wRWgI5K80
>>731
ジェイドと出会あうまで(出会ってもか)は酒びたりで落ちぶれてたしそう自嘲してもおかしくないよ
逆にオレは昔血盟軍で大活躍して〜とか武勇伝語り出す方がおかしい
733作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 11:30:22.09 ID:NcS50biX0
二世はパラレルだから
初代のブロjrと二世のブロjrは別人だから、
繋がりが感じられないのは当たり前
734作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 11:39:10.02 ID:Qt/2iN3KO
まぁアレはアレでゆでなりの梶原リスペクトなのだろな
あしたのジョーで丹下ダンペイがジョーに出会うまで酒浸りでただの老いぼれたオッサンだったようにな

ジェイドが希望になったっのを伝えたいのだよ(笑)

しかし段ペイはジョーと出会い日雇いニンプに精をだし橋の下にオンボロジム立てて頑張るが
ブロは酒浸りのままだったかな?
パン買う金なかったのはわかるが(笑)
735作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 11:41:05.02 ID:MJH/5Oze0
>>730
ウルフマンは分かるな
千代の富士人気あったし
キン肉マンと日本代表同士で絡ませられるし
736作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 11:49:51.61 ID:R2EraO+v0
うむ。
737作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 11:51:55.52 ID:LOX8gX010
パン買う金がなかったのは腕なしブロじゃないっけ
738作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 11:53:27.82 ID:Qt/2iN3KO
しかし
ウルフがミンチになったページみんなで取り囲んで読んだ記憶がある
まさかの全敗の予感がしたよな
739作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 11:56:31.09 ID:wRWgI5K80
>>737
正史の方でもジェイドがソーセージもらってきて生活してたような・・・
テリーみたいに働く気はないんだよね
740作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 12:02:56.86 ID:ARz9jt4Y0
>>739
父親のブロッケンマンって何して生活してたんだろ
怪獣退治と超人レスリングしかしてなかったとしたら
平和な時代で仕事が無くなるのは当然なんだから何か考えておくべきだったのにな
741作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 12:05:08.42 ID:Qt/2iN3KO
パンは片腕の時か?
ソーセージはおばちゃんのサービスだろが
一応金だして買ってんだぜ
たぶん(笑)
742作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 12:17:33.67 ID:QKoTBW6l0
アニメのリキシマンはバラバラにはならなかったけど、土血色に変色して
死体が砂の中に放置
743作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 12:22:51.97 ID:RIiLSt91P
>>740
普通に軍人か国境警備隊の指揮官もしくは士官学校の講師や教官じゃないのかな
ブロッケンマンってキン肉マンが初出場の時38歳説が随分前にこのスレで出た
744作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 12:37:15.93 ID:T4eO7kMU0
>>735>>736
ウルフマンの感想を共有できるとはおもわなんだ、やはり今と違って期待感あったよな?
あの傲慢な減らず口を悪魔超人に見せ付けてくれると期待してたのに発したのはまさかの悲鳴だった
745作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 12:41:15.63 ID:C33RIhBB0
ブロッケンJRだって最初は軍隊の指揮官として颯爽と登場してカッコ良かったのに
一番まともに仕事してそうな感じだったぞ
746作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 12:44:49.53 ID:Z79eMhnH0
旧東ドイツの軍人なんてリアルでも今じゃ悲惨な待遇になっていそう
747作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 12:45:27.98 ID:hRNW03u90
他のドイツ超人がデブばっかでふるいで全滅したところをみると…
748作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 12:53:15.63 ID:ENgDssUuO
そのうちの一人が後のレオパルドンであった
749作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 12:54:51.07 ID:AYfxnevS0
今まで敗れ去った無料大数軍の連中にネプより強い超人がどれだけいたというのか
まぁネプキンなんかは正体バレてからもデクの棒のイメージを払拭できなかったが
メガトンキング落としがあまりダメージありそうに見えなかったのが痛い
あとはタッグ技ばっかだしな
750作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 13:08:06.04 ID:Qt/2iN3KO
>>747
あれプロの親衛隊じゃなくドイツ代表選手だったんだな
ちゃんと国内で予選済ませろよ
ホフマンかわいそうじゃねぇかよ(笑)
751作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 13:24:44.25 ID:ARz9jt4Y0
日本代表が一人(+特別に前回優勝者のキン肉マン)なんだから
ドイツから何人も代表がいるわけない
やはりアレはただの親衛隊だよ
752作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 13:38:18.71 ID:9uRyITKn0
カナスペですら自国でジム開いてるのに
アイドル超人で軍人のブロッケンが落ちぶれるのはなんか変
753作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 13:41:48.63 ID:Ng3bfWK50
あの時も大概酷かったもんなぁ…
王女探しに協力する宣言→何一つしなかった
大口叩いてベール登場→いきなり敗北
鏡が割られたどうしよう→欠片でもおk

他にも色々あったはずだがこれだけパッと浮かんでこれだけ出るし…
754作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 13:44:57.97 ID:QtmxaREG0
>>702
調整といえ調整と、ああいう描写が超人の個性を支えているのが分からんのか?w
アトランティスは試合にあわせた調整がうまい、つまり常にコンディション抜群の超人なんだよ
755作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 14:04:26.38 ID:wRWgI5K80
>>754
コンビニ版のバッファローマンの回想インタビューでも同じ事言ってたなあ
オーバーウェイト気味だったのをきっちり仕上げてきたとか
756作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 14:18:48.11 ID:QtmxaREG0
>>752
ビジネス能力は別問題だし作中の仕事はむしろほんの一部だろ
元々有する財産も生活態度も作中の活躍度に比例する保障はないしな

肉=王族 ロビン=貴族 テリー=牧場経営 ジェシー=ジム経営 ウルフ=超人横綱 と
生業もまあ色々よ、ブロッケンは代々軍人のようだが待遇悪いのかもね
カナスペは2世出すまでもなくあの敗退というか退場は大きなイメージダウンだろなw
757作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 14:20:14.12 ID:qLXyno/M0
>>753
おっさんはプリキュアも見てんのか
758作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 14:24:50.88 ID:wIOadQmFO
それが分かるお前が怖いわw
759作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 17:04:48.56 ID:fUHpavuU0
>>716
その役割は、アタル兄さんがいい。
ピークがジェロを連れて、ネプが監禁されている牢獄に救出に行ってみたら
そこにはもう、ネプを救出済みのアタル兄さんが! みたいな感じで。
>>722
インタビューで「3年ぐらい」って言ってただろ。
760作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 17:20:04.29 ID:4f50aTM+P
磁力なしのネプなんて
黒い玉なしのダルメシやタイヤがパンクしたラジアルみたいなもんだろ
761作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 17:35:17.46 ID:3s5XkBTW0
単行本未購入派なので確認させてほしい
死亡
ステカセキング
ミスターカーメン
アトランティス
スプリングマン
マックスラジアル
ダルメシマン
マーリンマン
クラッシュマン
マーベラス
ジャックチー
ターボメン

生死不明
魔雲天(死亡の可能性高い)
ストロング武道(まあ生きてるだろ)
グリムリパー(思わせぶりな消え方)
ロビンマスク(大渦で復活した?)

これでオッケー?
762作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 17:36:42.78 ID:F/9e0UX40
>>760
マグネットパワーが無くても友情の磁気波があるし、それが駄目でも何とかするだろ
自分の所属の連中が好き勝手やってるのに正義と悪魔にケツ拭いてもらって終わるとかさすがに無いだろうし
ちょっとは活躍して挽回してもらわないといよいよどうしようもなくなってしまうぞw
763作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 17:39:50.45 ID:F/9e0UX40
>>761
死亡者の一覧は合ってるよ、生死不明の一覧だが
俺は武道とロビンは生存で魔雲天とグリムは死亡だと思うな
764作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 18:16:29.06 ID:QhgT8fKc0
>>756
ナチス崩壊で追いやられたんだろ
765作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 18:57:34.74 ID:QKoTBW6l0
>>764
ナチスじゃなくて東ドイツ崩壊の方だと思うけどな
766作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 18:57:54.65 ID:glNMrrhF0
>>706
直前にウルフマンがフルボッコ負け、他の仲間も劣勢が続く中
一人だけ優勢に試合を進め、試合内容なら最後まで勝ってた、と評価高かったよ
試合開始前はそうでもなかった。前シリーズのバラクーダ時代は見苦しいし


アトランティスが七人の中で弱いだけじゃね?みたいな穿った見方は子供心にはなかったな
牛が一番強そう位は考えてたけど
767作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 18:59:07.55 ID:QKoTBW6l0
ネプは一試合だけでいいからやって、2世での醜態を忘れさせるぐらいの事はして欲しいね
768作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 19:02:36.41 ID:GkO2oOMZ0
シングルだとネプの決め技はダブルレッグスープレックスになるのか
なんか勝てなさそう
769作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 19:07:03.06 ID:lPe0LAIC0
喧嘩スペシャルがあるぜ
770作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 19:07:54.39 ID:7xgOI3L90
アタルの灰を使って一人クロスボンバーをだな
771作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 19:08:29.82 ID:hdrh9X8x0
今シリーズが始まるまでの完璧超人の印象がタッグの強い超人だったのは秘密
772作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 19:13:13.55 ID:QhgT8fKc0
ネプってロビンより年上だからまじでおっさんだな
お前らと同い年だな
773作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 19:15:41.06 ID:JeofhYeE0
>>766
前シリーズのボスが味方になって噛ませになる

でもあれは成功だったね(以降はやり過ぎだが)
ウォーズのベアークローを見て「もう二度と使うまいと思っていた…」とか
スグルの「私と死闘したウォーズマンが手玉に取られている…!」と絶望的な表現が上手く出来てた
ウォーズvsバッファは「屈指の好カード」と評されてた

アトランティスは本人が言うように、当時の子供にケチョンケチョンに言われてたよ
仮面が出てきた指が…は当時の子供のトラウマ。まあロビンも人気高かったからな
774作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 19:23:25.95 ID:glNMrrhF0
>>773
子供の頃は単純だったからさ
アトランティス自身を考えるなら俺もけちょんけちょんだったけど、
ロビンを考えるのに、対戦したアトランティスのセコさダメさを引き合いに出して、
じゃあロビンも大したことないんじゃね?とはならなかった
775作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 19:24:05.52 ID:GkO2oOMZ0
ウォーズロビンテリーラーメンは一度は正義超人最強とか実力ナンバー1とか
呼ばれたことがあったよね
776作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 19:33:18.45 ID:RIiLSt91P
ウォーズマンはバッファローマンに敗れたのにバッファローマンとは仲がいいな
ラーメンマンとウォーズマンは特に触れていなそうだがラーメンマンがウォーズマンに激励して欲しい
777作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 19:33:50.60 ID:fTz9md1Z0
ミートバラバラ殺傷&人質、肉連戦で一時的戦闘不能

正義超人助太刀するも
ウルフ惨殺、ロビン敗北のコンボは当時の読者にはトラウマレベルだろ
778作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 20:04:53.50 ID:glNMrrhF0
>>671
スグルはまた戦うだろうが、他の勝った正義超人メンバーは戦わない可能性も高い
悪魔超人編も騎士編も勝った面子の二回戦目はなかった

試合の有無はゆで次第ではあるが
とりあえず全員に二回戦目がある、というのはないんじゃないかな?と予想する
779作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 20:05:28.07 ID:ib+MuSTvO
ミートがバラバラになった時点でトラウマ
780作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 20:07:08.10 ID:zq17hFjb0
超人オリンピックのころの戦争は麺の戦い方を全て収集してほぼ一方的に麺がなすすべもなく負けた
そんな中で当時の戦争と互角に戦ったペンタゴンはやっぱ強い
麺クラスがあのころの戦争の強さだと雑魚扱いだぞ
更に磨きがかかり覚醒したらどれだけの化け物になるのやら。
781作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 20:08:19.37 ID:mnOkPwXs0
ミートをバラバラにしてウォーズマンの体内に入る完璧第3陣
782作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 20:08:52.23 ID:XMGWy1Bh0
今来た今知った
ベンキマンの読み切り出るん?
想像しただけで笑っちゃうんだけど・・・w
783作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 20:11:27.69 ID:Qt/2iN3KO
同時、キン肉マンは車田のマンネリ必勝パターン漫画を打破するかのように主人公チームを負けさせていた
七悪魔のころは車田も風魔の小次郎になっていた
主人公側が夜叉との試合で主人公側もかなり負けて死んでいったような?
小次郎も武蔵に負けたしな
編集側があんま勝たせら面白くないと指示を出していたかもしれないな?
784作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 20:41:03.81 ID:F/9e0UX40
>>776
ウォーズマン側からならモンゴルマン時代に金網から助けたし
バイクマン戦でも特に交流の無いはずのラーメンマンを高く評価していたな
785 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/18(木) 21:07:35.37 ID:YPEUMizW0
今回は騎士達の勝利も見たいな
阿修羅でさえいまだシングル0勝だもんね
786作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 21:08:27.83 ID:WXCM/vJ90
オプティカルファイバーは理屈はよく分らんが迫力はあったと思うギガギガ
787作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 21:09:10.88 ID:W4hIZg3k0
超人ってバラバラになってもプラモデルみたいにくっつくんだよな
便利な体だw
788作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 21:19:06.06 ID:ZQExEczH0
>>783
お前毎回車田正美の名前だす奴だな?
うぜえよ
789作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 21:27:07.68 ID:Wuee9KLE0
>>733
ロビンの戦いを見る限り、どう考えても今のエピソードは2世に繋がるだろ
790作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 21:32:55.27 ID:WXCM/vJ90
ケビンが嫌いというわけじゃないがカオスの代わりに決勝に出るのは許せないな
791作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 21:33:33.87 ID:mju2xTo50
プロトタイプビッグベンエッジにメイルシュトローム、ただの読者サービスには思えんよね
792作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 21:44:58.08 ID:uwkrymtK0
今までの二世設定との繋がりっぽい要素は
魔雲天の口の傷が読み切りと一致
究極タッグのドクターがモブで登場
ロビンのスティールブリティッシュエッジと大渦パワー?
位かな
793作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 21:48:30.09 ID:cLMM5Q40O
究極タッグの時は読者が盛り上がりそうな展開をあえて避けるスタンスで失敗したから、
今回は徹底的に読者が喜びそうな内容を第一に考えてると思う。

ロビンは後半復活して美味しいトコ持ってくはず
794作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 21:51:40.39 ID:4vtnw8+x0
>>793
それでも文句ない
難色示す人が居るので自重してたがタワーオブバベルを見せてくれたらいい
第一、今回正義側で唯一噛ませやってんだしさ
「美味しいとこ持ってく」ても他の正義キャラは噛ませも何もやってないだろ
795作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 21:53:04.04 ID:b7RGGmqe0
心臓が止まった後のこれみよがしな発光現象があるから
途中での復活は確実にする、とは思うんだが活躍はどうだろう
王位での技にタワーブリッジ派生に未完成ビックベンまで出た辺り
1試合で終わるからその分全部詰め込んだようにしか見えん
796作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 21:58:48.15 ID:qCiFfAW30
キン肉マン読み直してて今王位争奪戦なんだが、真ソルジャーって、俺は相手を見て、それに見合った仲間を集める(キリッ とか言って、マンモスマンやフェニックスのあの強さを見た上であのメンバーだったんだなw
アタル兄さん一人に一瞬で全滅されてどんな気持ちなんだろうなw
797作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:06:33.27 ID:hRNW03u90
真ソルジャーチームがすごいのは5人が一か所にいたのに
全員がナパームストレッチで倒されてるところだと思う
798作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:08:25.15 ID:bOdS9oC/0
>>793
負け担当続きの上に暫く出番無いんだから
復活したらネメシスと同等かそれ以上に強い相手に勝って欲しい
799作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:10:49.80 ID:F/9e0UX40
>>796
あの時点でアタル兄さんだという声は多い、つか状況的にそうでないと何か変だろうw
富士山麓にて真ソルジャーチームを壊滅させた足で会津若松城に向かいフェニックスに啖呵を切って
その後、かなりのペースで血盟軍を結成し名古屋城に戻って来たんだろう
800作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:20:46.86 ID:ARz9jt4Y0
>>799
でもミキサー大帝に協力した時は邪悪の神が5人揃ってたんだよな
どっちが不自然かと言われると・・・
801作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:31:54.83 ID:4vtnw8+x0
>>797
アタルから5対1の勝ち抜き戦を提示されたのでは?

つまり新ソルジャーチームは4人(いや5人か?)続けてグオゴゴゴを続けた事になり…
802作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:40:31.25 ID:qCiFfAW30
>>797
誰かがナパームストレッチを食らってる最中に、それを見守る他のメンバー達かw
フェニックスがナパームストレッチ食らってる時に、思い切り邪魔したマンモスマンよりも潔い連中だな、残虐チームw
803作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:44:30.62 ID:Wuee9KLE0
アタル兄さんが邪悪友情パワーに協力するわけないから
(邪悪の神の力なんて持ってないし、そもそもスグルをジャマするわけない)
あれよりは後でないとおかしい
804作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:49:06.72 ID:mnZ7l4pE0
>>797
策略を持って嵌めたのかも知れん
大王からスパーパートナーとして雇われたんだ、とか吹いて
1人づつ片付けたとか
805作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:50:07.47 ID:u3ociNvH0
バッファの指摘通り、ナパームストレッチから助けようとして
腕がブっ千切れてしまった奴もいたかも。
んで、マンモスみたいな知恵はまわらなかったと。
806作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:50:28.75 ID:Wuee9KLE0
>>802
巻き込まれるのが怖くてカットすらできなかったんじゃね?
マンモスマンだって素手で受け止めるんじゃなく、うちわ使ってたし
807作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:50:36.57 ID:lPe0LAIC0
本来の真ソルジャーチームがそのまま出場していたらまたまたマンモス1人で4人抜きくらいしてそうだな
てか知性チーム組み合わせ恵まれすぎw
808作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:56:31.87 ID:mnZ7l4pE0
ウォーズマンとバイクマンのコンビが見たい
バイクに変形したバイクマンを乗りこなすウォーズマン・・・通信兵みたいでカッコイイかも
809作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 22:57:37.92 ID:qCiFfAW30
>>807
一回戦がマリポーサとビッグボディ逆だったら、準決勝はゼブラvsフェニックス、キン肉マンvsアタル兄さんだったのか。

ブロッケンvsラーメンマン
アシュラマンvsテリーマン
バッファローマンvsウォーズマン
ニンジャvsロビンマスク
アタル兄さんvsキン肉マン

サタンクロスvsマンリキ
プリズマンvsモーターマン
オメガマンvsバイクマン
マンモスマンvsパルテノン
フェニックスvsゼブラ

こっちのが面白かったかもね。
810作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:00:37.01 ID:mnZ7l4pE0
>フェニックスvsゼブラ

これに一番興味を惹かれる
打撃系技巧派のゼブラと知性派レスリングのフェニックス
ちと予想が付かんぜ
811作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:05:00.33 ID:W23UoYVsO
惑わされるな!
812作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:10:03.35 ID:WXCM/vJ90
フェニックスシズ子にはデリヘル嬢が似合いそうな気がする
813作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:23:27.95 ID:+vTtF70W0
兄弟対決は見たかったな
アタルは王位を継ぐ気は無いだろうけど
814作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:26:43.31 ID:Wuee9KLE0
何気にフェニックス自身がゼブラを要注意人物と言ってたのがポイント
815作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:34:30.83 ID:MJH/5Oze0
>>814
ストロング武道=ゼブラということも考えられる
816作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:36:14.65 ID:lPe0LAIC0
ゼブラの強さがいまいちよくわからん
ロビンと同等くらい?
817作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:37:10.30 ID:BRXXKBJ20
>>809
いやその場合アタルはゼブラチームを潰してゼブラと入れ替わるだろ
元々はスグルのアシストのために知性チーム倒すのが目的なんだから

ただゼブラチームの場合アタル1人で5人倒せるかどうか
818作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:40:20.40 ID:lPe0LAIC0
>>817
アタルが全身シマウマ柄のタイツ着るの?想像してフイたw
819作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:41:11.25 ID:oo0D7hFm0
>>816
確かによく分からん
インフェルノ使ったりテクニックあるのはよく分かるんだが
スグルに一番ダメージ与えたのたぶん凶器パンチだしw
820作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:41:24.48 ID:mnZ7l4pE0
>>816
スグルとの試合でもドライバーを破り、終始圧倒して最期のフィニッシュの時に
シマウマの霊が乗り移っての逆転KOだったからな
この時のスグルはクソ力封じられていた状態だけど
821作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:41:43.24 ID:Ezh2x5UkP
>>818
ちょっと間違ってパンダ柄のタイツを着てしまうんだよ
822作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:46:21.36 ID:4vMyWg110
>>777
あの展開は本当に絶望的だった。ドラゴンボールのナッパ戦以上
死んだ仲間が後で一斉に生き返る描写なんてそれまでなかったから、本気で悲しんだり喜んだものよ
ウルフ・ロビン・ウォーズの死はどれもインパクト抜群だったし、メシア登場・テリー帰還とあの頃のゆでの演出は神がかってた
823作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:46:29.16 ID:hdrh9X8x0
>>817
となるとやはり、アタルが入れ替わったのは組み合わせが決まってからということになるのか
824作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:52:57.65 ID:Wuee9KLE0
>>816
そうだな 仮にも唯一のマッスル・インフェルノ使いなわけだし
そこいらの取り巻き超人よりは確実に強いだろう


マンモスマン並、というのはどうかな?
825作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:56:46.24 ID:Ezh2x5UkP
ゼブラは強さ感は十分にあったなあ
負けた理由がよくわからん感じだったし
826作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:58:21.14 ID:GkO2oOMZ0
マスクの中にでっかい釘入れた状態でのヘッドバットは痛そうだったな
キン肉マンもよく大量出血ですんだよな
下手すりゃ額に穴あくだろ
827作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:59:02.15 ID:zJTEOykd0
>>824
マンモスは3大悪行超人の1人なのでそこまで行かないかと
超人強度だけならビッグボディもマンモスより上だし
強者であることに間違いはないが
828作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) 23:59:56.59 ID:mnZ7l4pE0
ゼブラとの試合辺りから迷走気味になった感も少しある
勝ち方に説得力が無い感じがしたサタンクロス戦とか

3カ月の入院は、良い方悪い方、どちらに転んだのかね
829作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 00:00:05.33 ID:Wuee9KLE0
じゃあ、マンモスマンと時間超人の中間ぐらい
830作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 00:00:56.30 ID:9s4eVMUI0
>>800
真ソルジャー、ミキサー大帝に協力

富士山麓に帰還

アタル襲撃

アタル、会津若松へって所かな?
831作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 00:01:01.68 ID:lPe0LAIC0
真ソルジャーが出てこれなくなったから残虐キャラをゼブラが引き受けた感じだな
832作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 00:02:24.70 ID:Ezh2x5UkP
>>828
悪い方だろう
戦いに関して、舞台設定やギミック、神がかったもの・神秘に走りすぎてしまってる時は
大体ネタが尽きてしまっているとき

キャプテン翼のワールドユース編とかもさ
833作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 00:05:32.22 ID:zJTEOykd0
>>829
別作品の超人と比べてもねw
サイヤ人とキン肉マンはどっちが強い?くらいのネタ議論だな
834作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 00:14:15.38 ID:drnP8x6s0
同じ世界観なのに、そりゃないぜ
835作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 00:18:49.86 ID:F9p7Yg6zO
いつものパラレル馬鹿だろ、言わせとけよ
836作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 00:25:41.37 ID:txttAcIy0
しかし埋まっていくシーン、何度見ても笑ってしまうw
何か意味があるんだろうけどさ
837作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 00:28:35.24 ID:7O7db7qN0
マンモスマン「埋めー!埋めー!」
838作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 00:31:48.81 ID:bV0M0uXZP
サンシャイン 「フォッフォッフォッ・・・
 オレが地面の衝撃から・・・お前を守った・・

ネメシス、その心の闇、オレの光で照らしてみせる!」
839作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 00:42:59.39 ID:drnP8x6s0
本当にそんな展開になったらちょっと評価する


ロビン以上にアッサリ負けそうだが
840作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 00:52:37.85 ID:txttAcIy0
サンシャインの体内でロビンがパワーアップだなw
841作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 01:02:49.18 ID:FjwlVxVt0
>>840
ケビンの砂金コーティングに繋がるのかw
842作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 01:11:51.53 ID:LTP+Ho/d0
ニンジャは勿論だが、サンシャインが勝てるかも何気に注目だな
843作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 01:15:43.65 ID:bV0M0uXZP
まあ、>>838
「その心の闇、オレの光で照らしてみせる!」
はキュアサンシャインの決め台詞なんだけどな

娘の流行に影響される年になってしまったよ
844作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 01:17:32.69 ID:aDHiW3qp0
キュアサンシャインって言ってももう3、4年前じゃなかったか?
845作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 01:27:28.85 ID:drnP8x6s0
もっとも、闇を光で救いきれないことは2世で証明してしまった
ヒカルド、アシュラマン、世界五大厄は友情パワーでどうこうできる次元じゃなかった
846作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 01:35:59.38 ID:IEoW8e510
アシュラマンにはサンシャインがいる
世界五大厄は何だかんだでお互い友情を感じてる
ただヒカルドの取り巻きはヒカルドの事を全く理解してない

よってヒカルドが一番哀れ
847作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 01:46:52.48 ID:iHo9+1AC0
アシュラマンは善とか悪とか関係ない話だし
友情では救えないわな
子供がキチガイだったっていう、親なら誰でも起こりうる問題だし
848作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 01:50:34.89 ID:drnP8x6s0
あのシバの異常な暴力衝動は、悪魔の血だけでは納得できんよなぁ
他の悪魔超人にそんな描写ないし、アシュラマン自身も家族仲は代々良かったみたいだし
849作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 03:08:06.43 ID:W7hxoc5k0
>>792
ノックって初代にいたっけ?
あいつの存在があるから究極タッグと地続きに思える
850作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 03:52:42.29 ID:aNf/YZV+0
>>752
2世の落ちぶれブロッケンは
ちゃんと2世の中で説明があったろ

王位が済んで超人界は平和になったんで
祖国に戻って東西ドイツ統一のために尽力しようとしたが
その前に統一があっさりすんでしまった
軍人であるブロは平和時には必要とされず目的を見失ってしまった
(それに対し肉やテリーやロビンやラーメンは平和時でもちゃんと暮らしていけるものを持っていた)
851作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 04:00:59.66 ID:3tv+tXKV0
このスレの意見で同意できるのはやはりクラッシュマン戦で
ブロッケンがカーメンについて一切触れなかった点だな
カーメンに快勝どころかモンゴルに乱入されなければ
完敗してたくせになんだあのスルーっぷりは
852作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 04:50:20.48 ID:drnP8x6s0
カーメンだってブロッケンよりジェロニモを評価してたし
853作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 05:13:18.00 ID:Y43krNjE0
カーメン戦は紛れもなくブロッケンの負けなんだけど、試合内容自体は凄くいいんだよな
カーメンのトリックに翻弄されつつも気合と奇策でしっかり渡り合ってたし
カーメンの奥の手が結局勝ったものの、ブロッケンの持ち味を出し切った名勝負だと思う
モンゴルの乱入も華麗だよね、レッグラリアートのカッコよさは異常
854作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 06:34:50.57 ID:43Q4/q5F0
うーん、カーメンは・・・・何というか・・・・その・・・・・・華がない
855作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 07:02:27.26 ID:9B8SfdT20
ゆで自身がカーメンに全く興味ないのがわかる
856作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 07:16:52.02 ID:EmHIXR1+P
カーメンの名前を忘れて友人に聞くくらいだししゃーない
857作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 07:32:48.94 ID:IGGGi40w0
カーメンはロボ超人との相性最悪ってことだよな
ウォーズと戦ったらやっぱり頬破裂するのか?
858作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 08:16:47.09 ID:JNC5Vj/Z0
Jrは酸素欠乏症でカーメン戦の記憶が欠落したんだろうw
カーメンがJrに触れないのは純粋に悪魔超人だからだと思っておく
他の悪魔たちみたいに正義超人と馴れ合いしない、純粋な悪魔
859作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 08:33:17.60 ID:EkTMwzrS0
ジェロの事評価してなかったか
860作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 08:39:30.43 ID:IEoW8e510
だってジェロは人間でありながら、自分たちより格上のサンシャインに勝ってるし
861作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 08:43:31.12 ID:1dblaowN0
クラッシュマンは完璧なだけに異常にタフなロボ超人な気がするわ、普通あれだけ部品吸い取られたら壊れるもん
カーメンはほかのロボ超人と戦ったら相打ちくらいに持ち込めるのでは?

悪魔超人内でも親正義超人派(牛・BH・アシュラ・忍あたり)とそうでもない派がいるのかな?
862作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 08:55:44.00 ID:IGGGi40w0
ステカセは無意識にウォーズマンリスペクトしてるってことか
ターボにはあんなこと入ってたがツンデレだったか
863作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 08:58:14.18 ID:j4uyr6fI0
バネさんやマウンテンも正義超人に興味ないだろ。
864作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 09:02:23.70 ID:ggFla5rCO
カーメンは道具に頼りすぎだからな。
奇術攻撃もイマイチだし。砂漠をイメージした攻撃をしても、砂のサンシャインと被ってしまうし。
865作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 09:32:38.29 ID:JNC5Vj/Z0
カーメンなら夏コミ中にビッグサイトを逆さにしてピラミッドにしちゃうよ
866作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 09:37:10.18 ID:9Fo3cGFlO
BHって親正義超人か?
単にペンタゴン個人と仲良いだけで、正義超人勢力とは別に、という気がするが。
ペンタも正義超人中心メンバー(≒アイドル超人)とは立ち位置がちょっと違うし。
867作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 09:44:22.10 ID:ggFla5rCO
ペンタゴンが悪魔から正義に転身したんだっけ?
その辺りの内情を漫画の中で説明してくれれば良かったのにね。
昔からのファンは、そういう謎の解明を求めてるのに。
868作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 09:58:15.21 ID:JNC5Vj/Z0
>>867
29位がベンキマンになってしまったからな
ペンタゴンとBHじゃ29位は難しかったね
869作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 10:00:34.08 ID:JNC5Vj/Z0
俺はペンタとBHの29位狙いで、あえてこの2人には投票しなかったんだぜ
みんな素直に投票してしまったようで残念だ
870作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 10:05:17.51 ID:IGGGi40w0
29位じゃなくて
2位と9位じゃだめだったのか
871作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 10:30:52.48 ID:0Ci3n0WYO
>>838-840
ネプキンが当初想定していた、中の人がアモイマンの
ニュー・ロビンマスクみたいな体型になって復活するのか
872作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 10:32:16.50 ID:iHo9+1AC0
>>869
29位狙いなんてやるだけ無駄だろ
873作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 10:46:05.41 ID:y/Qt5fmnO
そうか、29位は読み切り描くって言ってたよね
俺なら本編で干されまくりのウルフマンの外伝が見たいな
投票数ってリアルタイムでチェックできるんだっけ?
874作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 10:52:22.05 ID:pzGydexl0
え、えーと…
875作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 11:01:27.40 ID:5q6ntWK5O
ていうか作者達が29に拘るのウザイ
876作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 11:03:49.16 ID:uQbk8W+s0
とっくに集計期間も結果発表もされてますがな

だいたいリアルタイムで票数確認できる人気投票なんて公式がやると思ってんの?
そんな票操作し放題のうえ順位発表への期待感もない形式、普通に考えてするわけないやろ
877作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 11:32:20.15 ID:iHo9+1AC0
>>875
言いたいけど言えなかったことをさっくり言いやがったw
878作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 11:36:43.80 ID:GWD9v2He0
ああっ今気づいた
初期の頃ってキン肉マンはニンニクを食べるとパワーアップするという設定だったけど、
なんでニンニクなのかっていうとニンニク→ニン29だからなのか?
879作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 11:40:37.40 ID:kSrxahvT0
なんだかよくわからんが

それなら焼肉→ヤキ29喰ってパワーアップでもいいんじゃないの?
880作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 11:43:12.22 ID:DEyDeWVS0
魚29ソーセージでもいいな
881作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 11:50:59.36 ID:hTLNgneX0
ポパイみたいなもんだな
882作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 11:56:09.66 ID:nOq8m3JN0
>>813
アタルからしたら、「今更どの面下げて大王の座に・・・」って思っているだろうからな
883作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 12:03:02.68 ID:ggFla5rCO
ビックリマンチョコにも、ニンニクマンってキャラがいたなぁ…。
884作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 12:07:56.34 ID:iHo9+1AC0
アタルの真友情パワーに見られるような意識の高さからすると、
たかが自分に勝てないようでは王位継承者の資格無しとみなして
全力でかかってきそう
885作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 12:10:15.13 ID:e4NMsdO20
憎っくき29片(by悪魔超人編のミート)
886作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 12:12:04.53 ID:GWD9v2He0
>>866-867
ペンタとBHについては、一応ディープオブマッスルという携帯小説で、
ペンタとBHはどういう関係なのか、なぜBHは悪魔超人になったのか、
なぜ悪魔と正義なのに盟友なのかなどなど、ほとんどの謎が解明されてるんだけど、
問題は誰もあの携帯小説を読もうとしないってことだね
そして読んだ人も、多くがディープオブマッスルは糞つまらないと言って否定しちゃうことだね

ディープオブマッスルは、ステカセを特訓するスニゲーターとか、
ステカセとバネさんの交流とか、
完璧無量大数軍との戦いに備える悪魔6騎士とか、
今やってるシリーズとの繋がりを描いてる反面、
ペンタゴンをアメリカ生まれのアメリカ育ちだとしてる

でも、蛇口戦の時にペンタゴンは「自分の星うんぬん」と言ってた
ということは、ディープオブマッスルのペンタはアメリカ生まれアメリカ育ちという設定と、本編は矛盾してるわけだ
この「自分の星」ってのは、ゆでがペンタの弟エイプゴンってのの設定を作った時に、
ペンタゴンはアンドロメダ銀河のペンタゴン星で生まれ育ったというふうに設定を変更したので、
本編でもそっちのペンタゴン星という設定を採用したのかもしれない
となると、ペンタとBHに関しては、ディープオブマッスルとは繋がってないのかもしれない
…という感じ。長々と分かりにくいことを書いてごめんね
887作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 12:17:06.55 ID:n4kXhlpc0
携帯小説じゃなくて、本の形になれば買うよ。
888作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 12:38:37.60 ID:kuX9lyr20
ディープオブマッスルは一応公認とはいえ同人小説みたいなノリなんだよな
嶋田に書いてほしいわ
889作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 12:50:37.75 ID:cOHNKcjS0
>>886
あの話で微妙なのはペンタゴンが子供の頃から
クロノスチェンジを使えたって所がね
ウォーズマン戦では使って無かったし(そもそも後付けだが)
ビッグファイト後に頑張って習得したって方が自然な感じ
890作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 13:01:43.94 ID:kuX9lyr20
本家が基本全部後付け設定でそれでも矛盾が出るような作品だからな
891作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 13:08:25.63 ID:P7sFY0JfO
ウォーズ戦では使う必要も無いくらい攻めていた
892作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 13:36:32.67 ID:P7sFY0JfO
ペンタゴン登場からたったの10ページの活躍を何回も何回もリピって読んで感動した奴いんだろな(笑)
893作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 14:01:10.52 ID:Y43krNjE0
>>860
逆に言うと屈強な人間なら勝てそうな超人のラインってどの辺だろうか?w
少なくともカニベースには勝てるよな
894作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 14:01:27.53 ID:cOHNKcjS0
>>888
復刻版の超人図鑑には編集が書いたんだろうけど
カレクックの項に世界三大残虐超人の一人と書いてあったり
マンモスマンの項ではドイツの凶砲レオパルドンを破ったと書かれたり
ディープオブマッスルからの名称が乗ってたりする
まあマンモスマンの項には超人破壊師の異名を持つとか
ビッグボンバーズの合言葉は捲土重来だとか
究極タッグの設定も逆輸入されちゃってるんだけどね
895作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 14:12:57.54 ID:JNC5Vj/Z0
背骨折ったり心臓止めても普通に活動しているジェロニモが人間だなんて認められない
896作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 14:23:14.44 ID:nOq8m3JN0
>>893
二世の描写見る限り
超人>>>(超えられない壁)>>>屈強な人間
ジェロニモだけがオカシイのであって、人間は超人に傷一つ付けられない
超人は人間のプロレスラーを赤子の手を捻るように簡単に殺せる
897作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 14:38:07.60 ID:tY0qoRnw0
>>893
初期のキン肉マンは人間にボコられてた
898作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 14:40:19.13 ID:N/Ltce+4O
一般人の認識とかいってキン肉マンだけ詳しいコピペ誰かもってます?
899作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 14:50:47.37 ID:IGGGi40w0
>>898
ボトムズ改変のヤツ?
900作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 14:51:11.30 ID:vxej/rO+0
あれの何が面白いかよく分からん
901作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 15:05:54.36 ID:n4kXhlpc0
ドラゴンボール:ゴクウが宇宙人とたたかう

ワンピース:海賊まんが、主人公の体がゴム

ナルト:派手な忍者がなんかいっぱい出てくる

ブリーチ:変な奴らが変な場所でチャンバラ

キン肉マン:幼少期、親の手違いから単身地球に降り立ってしまった主人公、キン肉マン。
ドジで逃げ腰な彼はいつも守るべき人間から迫害を受けていた。
しかし、持ち前の運と火事場のクソ力で危機を脱出、日本代表超人の座を射止めた彼は、
各国のライバル達と幾多の死闘を乗り越える度に友情を育み、
やがてアイドル超人軍のリーダーとして成長していく。
悪魔超人との決戦で重傷を負ったキン肉マンのために嘗て敵同士だった超人達が集結、
協力しあうという熱い展開に当時の少年達は心を躍らせた。
誰も知る者も頼る者も無く、後ろ指を差され爪弾きにされ続けても
地球の平和の事だけを考えて生きてきた男は、奇跡の逆転劇、
そして友の力で真の王となるのである。
902作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 15:28:50.81 ID:N/Ltce+4O
>>901
ありがとうございます。
903作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 15:35:53.52 ID:kmaGuHRh0
キン肉マンは俺達の教科書
904作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 15:40:48.31 ID:xubFQusk0
旧作を呼んでいた少年時代を思えば
まさか40前にもなってまた漫画を読み始めるとは思わんかったな
905作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 15:43:52.53 ID:EmHIXR1+P
キン肉マンはワシの十数年の人生を描いたドラマ
906作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 15:44:43.20 ID:dBeUSM/10
色々改変されてるけど、あれはボトムズだからおもろかったのにな
907作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 15:52:41.65 ID:x104DOY00
キン肉マン自体がメジャー漫画だからインパクトがそれほどないな
908作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 15:53:44.40 ID:Y43krNjE0
>>904
別に健康に害もないし変な宗教でもないし
麻薬・酒(健康を害する)タバコ(健康もだが火事も起きる)カルト宗教(家庭崩壊の第1歩)よか
全然マシだろ、内容や作者の知見が割りと大人向けのものだって増えてきてるし
気の向くように気楽に楽しめばいいんだよ、最悪でもたかが500円損するだけの事なんだし
909作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 16:01:46.44 ID:xubFQusk0
>>908
んな大した事書いてるか?
お前こそこの程度のレスは気楽に読めよw
910作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 16:11:46.16 ID:BYMz2Rvp0
>>909マンよ。皆が皆、綺麗に歳を取って行く訳じゃ無いのさ
911作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 16:26:58.23 ID:oPbpvD4j0
王位編はウギャーした時点で読むのを辞めてしまったが、いざ連載終了となると好きだったキャラ達に2度と会えない寂しさが残ったな
まさか数十年の時を経て旧作キャラのゲンキな時代が読めるとは幸せだぜ
912作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 16:33:37.81 ID:bV0M0uXZP
>>911
そう言われて思うのが
調子の悪いときのゆでたまごって、なぜか

なんとなくつまらないとかじゃなくて

「読むのをやめよう」 と決心させるようなことをするんだよな
913作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 17:18:02.39 ID:gSjW1IBV0
>>911
俺が見限ったのはウギャーとウメーウメーな

今回のウォーズの試合もこれ1試合なのが濃厚で、
これっきりな可能性が高いので2陣でおさらばかな
あとは6騎士でも勝手にやってちょうだい
そもそもウォーズの試合が無ければ今シリーズも見るつもりなかったし
914作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 17:20:38.23 ID:3IVvDoix0
こういうわざとらしいのにアンチ戦争がわざと食いついてスレを荒らす、と
915作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 17:48:20.44 ID:Kfl313OYO
つか、こいつ本人でしょ
916作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 18:06:21.00 ID:IGGGi40w0
年を取らないウォーズマンはやっぱりロシア的にも大助かりなのか
917作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 18:08:09.00 ID:txttAcIy0
その割には幼年期のあるウォーズマン
どの時点でサイボーグ化したんだろうかw
918作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 18:17:57.65 ID:jyBgP3+50
3陣と六騎士は来月中には出るのかね
919作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 18:22:01.34 ID:F9p7Yg6zO
>>917
そもそもサイボーグですらないんだが…ウォーズマンは生まれた瞬間からロボ超人だぞ
普通の超人だった親父が老いによる衰えを恐れて改造手術を受けて機械超人になり
その後産まれたのが機械と生身が合わさったロボ超人ウォーズマンだ
920作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 18:22:47.94 ID:+Tb416KN0
正直六騎士とか出てこなくていいわ
牛が死んだら将軍が直接来ていいよ
921作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 18:25:26.21 ID:9B8SfdT20
>>918
ポーラ戦やってる時に他の動向を見せるとかの演出がない限りなさそうだな
お盆休みもあるし
922作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 18:46:20.11 ID:vlGrlxgU0
忍者はアタルとなんかやってんじゃないの?
923作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 19:24:05.96 ID:9eByTwnO0
六騎士出ても誰が負け役なのか分かっちゃうのがねえ
924作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 19:25:10.20 ID:Yh74+tO60
プラネットマンの扱いが気になる
925作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 19:52:03.77 ID:eQeZ6rca0
ウォーズの試合がこれから始まるってのに、
「六騎士を早く出せ」とかこれ見よがしに言い出してる奴も充分アンチだと思うがな
ウォーズを叩いて非難され、ウォーズファンを叩く手法もバレて
直接煽る方法からこういう間接的なやり方に切り替えたんだな
926作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 19:59:07.78 ID:Vze5y6V20
プラネットマンは出る気がしないなあ
一応幹部悪魔だから、カーメンみたいにズタボロ扱いもやりにくいし
927作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 20:00:51.78 ID:dBeUSM/10
文体で同一人物バレバレですやん
こういう明らかな釣りじゃなくて前スレ終盤に真性のキチ湧いてたから一概にも言えんが
928作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 20:01:39.11 ID:/TKvImSv0
プラネットマンはカーメンポジでしょ
929作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 20:02:24.20 ID:ejAa8FuP0
六騎士(アシュラ以外)はきっと完璧・無量大数軍の残りのメンバー達と
壮絶なる相打ちを遂げるんだよ爆弾かなんか咥えて

ラストは将軍&アシュラ対ネメシス&武道
930作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 20:27:40.62 ID:Vze5y6V20
プラネットマンは、旧作で一番最初に出す事が決定していたけど
イザ出してみたら動かしにくかったとか言ってたから出さんのでは
凡戦はカーメン麺だけで十分
931作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 20:50:52.69 ID:u/pYy4Zs0
プラネットの冥王星とかバルカンとかどうなるんだろw
932作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 20:54:46.51 ID:EmHIXR1+P
プラネットマンは出るときはサンシャインとの微妙な会話をしながらアシュラマンもそれを黙って現れそう
933作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 21:07:01.96 ID:rjf1UezE0
人気超人を出さんとは思わんから、ニンジャアシュラ砂は出てくるだろうけど
完璧陣営の駒が足りないから、やはり第3陣はあるのかね
第2陣がボスのネメ以外、全敗に近い惨状だからどう演出するのかサッパリ読めん
934作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 21:20:59.06 ID:j3VfiG840
ウォーズマンの活躍はほぼ決定だからアンチの最後のあがきだろ
いい加減あきらめろよお前らがみたいウギャーキン肉マンとかは期待できなくなったしな。
ロビンアンチも王位争奪編で大活躍しまくって口が止まっただろうから
今度はウォーズマンが度肝をぬくな
ちなみに惑星には大活躍して欲しい実際チートで強いし。
935作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 21:33:25.07 ID:2XIQ72ka0
プラネットマンは最初からイケメンVer.の素顔で出るのだろうか
今のゆでが描いたらあの顔がどうなるのか楽しみだ
936作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 21:33:29.14 ID:f9Wl5f6Y0
ウォーズアンチなんてほぼいないけど、
戦争厨アンチはそれなりにいる。
937作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 21:38:52.95 ID:ejAa8FuP0
イケメンなジャンクマンも見たい
出オチでいいからさ
938作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 21:40:04.77 ID:rjf1UezE0
>>931
そういえば冥王星って準惑星に格下げされたんだよなw
939作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 22:03:58.07 ID:IEoW8e510
冥王星が順惑星に降格される前の時代の話しだし、関係ないだろ
940作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 22:10:57.63 ID:EmHIXR1+P
現在のキン肉マンの世界観は1980年代末期から1990年代初期
冥王星は惑星なんでここはよろしくお願いします
941作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 22:16:46.25 ID:9eByTwnO0
間違えるな冥王星じゃないバルカンです!
だからノーカンです!
942作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 22:18:10.76 ID:oyklhN+U0
ダルメシとかが初お披露目した時に悪魔将軍がこいつはやばいとか言ってたのって結局武道なんか
そいつとアプーしか残ってないしな
943作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 22:22:25.90 ID:aDHiW3qp0
>>942
フードの中のネメシスを透視したんじゃなきゃそうだろうな
まあ七人の悪魔超人が警戒してたのが武道だしほぼ確定だろう
944作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 22:35:59.77 ID:nOq8m3JN0
プラネットマンとスニゲーターってニンジャやジャンクより強いと思うな
945作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 22:37:23.51 ID:nOq8m3JN0
>>944
スクリューキッド&ケンダマンとも勝てないまでもいい勝負が出来そう
946作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 22:46:14.62 ID:3WcKDMr20
アシュラ、サンシャインは確実にでてくるだろ、あとネプも
そういやフェニックスたち元5王子たちはどうしてるんだろ
947作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 22:53:11.84 ID:aDHiW3qp0
>>946
あの後ついでに?スグルに生き返されてなかったら
フェニとアタル以外は死んだままだろ
フェニックスはキン肉星の大臣をやってそうだってのは何回も言われてる
948作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:15:15.07 ID:qVSDmIRO0
フェニックスなら俺の部屋の隅っこでニヤニヤと不気味な笑みをうかべながら体育座りしてるよ
949作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:17:13.92 ID:eSbIipCR0
最近よく知らなかった二世をちゃんと読んでるけど中々おもろい
なんで悪魔種子編はバリはんのかわりにボーン入れてくれなかったのかのう
バリはんのキャラ不快感MAXだわ
950作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:18:02.46 ID:/BMY0Xpu0
とりあえず次回はいい加減ウォーズの試合が始まりますように。
ロビン・・・・とかで、ほとんど会話シーンで終わるのやあよ。
951作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:18:47.10 ID:mBBAyIPo0
↑次スレよろ
952作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:22:37.11 ID:vxej/rO+0
>>933
アシュラも出すし第三陣も出すって言ってなかったか?
前にそんな話を聞いた事があるが…
953作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:23:30.43 ID:8+1b+I2XO
>>949
ボーンはケビンとキャラがかぶるから
954作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:25:49.09 ID:iHo9+1AC0
>>953
ケビンスカーボーンイリューヒンハンゾウとなったら
ちょっと強豪ぞろいすぎる気はするな
955作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:25:59.01 ID:2XIQ72ka0
>>952
ゆでが三陣への意気込みのようなものをツイートしてたらしい
とにかく「騎士www平悪魔以下だろこれwwwww」ってならないことを切に願う
956作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:27:25.39 ID:IEoW8e510
>>949
悪魔種子編のバリはニルスが活躍してる綺麗なバリじゃん
957作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:30:18.48 ID:imwozQii0
ネメシスが出てからずごくつまらない。武道路線にもどせ。
958作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:31:50.37 ID:PJu3W69e0
なんかネットの更新忘れてて今見たらロビン死んだのか?
アトランテイスドラi
バーか逆タワーブリッジかビッグベンエッジ(さすがにこれはないかw)で勝つかと思ったけどな
まあ死んだことになってるけどエイケイみたいに顔に包帯巻いて出てくるんだろ
959作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:34:30.29 ID:vxej/rO+0
>>955
だがまあ一部を除いてそうなりそうな予感が…w

>>956
でも元悪行扱いなのもよく分からなかったし
ジジイのジージョマンの見た目のせいでどうにも人気が無かったからなぁ…
ボーンの方がミートと絡みのある悪行だしそっちのがよかったというのは同意だな
個人的にはバリはんよりもデストラクションがレギュラー入りしてほしかったかな
960作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:35:16.38 ID:8+1b+I2XO
>>954
そうだね イロモノキャラ入れてバランスを考えたゆでたまご先生は凄いと思うよ
961作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:39:57.67 ID:/BMY0Xpu0
やべー、初めて踏んじゃった。スレとか立てたこと無いのに。
やるだけやってみますので、タイトル候補できればお願いします。
962作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:40:11.84 ID:8+1b+I2XO
>>957
もう少しの辛抱だ
963作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:41:39.41 ID:aDHiW3qp0
>>961
ウォーズマン、まさかの行動?!編
964作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:41:58.65 ID:vxej/rO+0
>>961
じゃあ無難に「ウォーズマン戦闘開始編」あたりでどうかな
あと>>135にテンプレの修正したのが貼ってあるから気を付けて
965作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:46:04.15 ID:8+1b+I2XO
>>961
総選挙でセンターはコーホー編
966作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:48:04.13 ID:PJu3W69e0
>>961
ウォーズマンはここには来ないぜ
967作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:48:59.72 ID:iHo9+1AC0
>>958
ウォーズマンを成長させるためにわざと死んだのか
968作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:49:51.51 ID:/BMY0Xpu0
次スレ
【キン肉マンPART532】 ウォーズマン戦闘開始編
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1374245207/
969作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:53:53.56 ID:/BMY0Xpu0
>>963
>>964
>>965
>>966
ありがとうございます。一杯一杯なので無難なので勘弁してくれ・・・!!
970作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:54:46.58 ID:imwozQii0
完璧は少人数でないと価値が出ないと思う。
だから、6騎士と戦うことになるなら、追加4〜5人に
留めるべきだ。
971作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:57:36.22 ID:mBBAyIPo0
>>968
おつ
972作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) 23:57:36.76 ID:8+1b+I2XO
>>969
乙です
973作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 00:06:25.73 ID:n7AP/Nlb0
>>968
974作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 00:08:15.09 ID:F6wpin68O
>>968
ベルリンの赤い乙!
975作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 00:11:55.65 ID:DXI0Jy6AO
>>968マンよ、見事なスレ立てであった!誉めてつかわすーっ!
976作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 00:15:22.24 ID:h0QRJfkE0
スレも終わりのようなので、どさくさで、スレ違いだが言わせてくれ
バネさんが見たくて、ようやく二世の28・29巻だけ読んでみた
バネさんは思ったより老眼鏡ではなく、オシャレ眼鏡風に見えなくもなかった
しかしそんなことより、若大将ロビンになんというかドン引きの嵐だった…
今シリーズでかっこいいと思ったロビンはやはりまやかしだったのか…
977作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 00:21:54.78 ID:oschDdA50
二世はパラレルだから気にすることはない
978作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 00:25:42.31 ID:tu7fZzPwO
あのときのロビンはグリーンボーイだからしかたない
979作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 00:46:37.40 ID:tzVT7pAo0
>>925
次は六騎士が標的か
>>913といいなんでウォーズの信者ってこんなんばっかりなの?
980作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 00:48:50.69 ID:nvVbqnr20
>>979
だから文体ぐらい変えろよw
981作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 00:50:03.53 ID:Q3MuUspT0
信者を装ったレス乞食
982作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 00:51:03.57 ID:tzVT7pAo0
>>980
この書き込みがどれかと同じ奴のしわざと思い込んでるならそれはもう完全なビョーキだわ
983作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 00:52:16.42 ID:fj1vfg380
傍から見りゃどっちもどっち
984作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 00:58:37.62 ID:nvVbqnr20
>>982
アンチの工作だと即否定されてるレスをご丁寧に二つとも拾い上げて
わざわざ「ウォーズの信者はこんなんばかり」とか
これ見よがしに言う目的が他に見当たらないだけだよw
985作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:00:50.52 ID:tzVT7pAo0
>>984
ウォーズの試合以外は読まない買わないなんて言ってるのは論外だとしても
>>632のようにゆでがアンチの発言を真に受けてわざと展開決めてるとかいうのもいるからな
ちょいと頭のネジが抜けて精神病院でも通ってそうな感じの奴が常駐してるのは間違いない
986作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:03:48.15 ID:tzVT7pAo0
そもそもアンチって何に対してのアンチ?
漫画の1キャラクターに対してのアンチとか気持ち悪すぎるんだが
女じゃあるまいし
987作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:05:19.71 ID:nvVbqnr20
>>985
そして次は17日の書き込みをたったの2分の間に拾い上げてくる、とw
どんだけ工作慣れしてんだかw
988作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:08:43.59 ID:tzVT7pAo0
>>987
おまえにとっては数日前の書き込みかもしれないけど普通にブラウザの右上のタブにウォーズと入れるだけで
面白いように病人の書き込みがわんさかリストアップで出てくるんだわこれが
989作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:11:38.59 ID:DPx2nHBM0
上にも出てたけど、戦争厨のアンチはいるが戦争のアンチってのはいないかと
ガチで毛嫌いしているようなレスはネプなんかのほうが目につく
990作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:13:01.67 ID:nvVbqnr20
>>988
そう、わんさか出るなw
ウォーズって単語はたくさん出るw
最新から検索しても17日のあの書き込みまでそうそう辿り着かんぐらいなw
991作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:14:45.88 ID:tzVT7pAo0
>>989
だよなあ
自分の異常さが指摘されるのをキャラクターに責任転嫁してるだけな気がするわ
992作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:16:20.45 ID:tzVT7pAo0
>>990
んでおまえの主張は何なの?
993作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:18:14.28 ID:Q3MuUspT0
どうでもいいけどこのスレ内で完結しとけよ
994作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:21:10.28 ID:nvVbqnr20
>>982
いや
俺のレスを見た後、わずか2分の間に
ウォーズの単語で検索かけて
しっかり中身を読んで判断した上で
スレのど真ん中ぐらいにある「ウォーズ信者の異常な書き込み」を見つけて
リンク張って、返事の文章書いて俺にレスしてくる
お前さんのウォーズ信者wへの執着心は凄いものだなあと感心してるだけだよw
995作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:21:52.23 ID:mi5+gdoZ0
じゃあ埋めますか
996作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:22:01.63 ID:nvVbqnr20
あw
994>>992
997作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:24:24.41 ID:tzVT7pAo0
>>994
まあ俺がそのどれかを自演してたと思いこんで引くに引けなくなった迷探偵ってとこが真相だろ
これに懲りたらほどほどにしとけよ
998作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:26:04.93 ID:fj1vfg380
気持ち悪いな
埋めよか
999作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:26:25.47 ID:UGgd774g0
グロロロー
1000作者の都合により名無しです:2013/07/20(土) 01:27:30.41 ID:nvVbqnr20
>>997
いいから
2分の間にあれだけの作業を遣って退けたトリックを教えてくれよw
書き込んだ本人か、ウォーズ信者wの書き込みを逐一記憶してるか保存してる人間じゃないとできない芸当ですよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。