【諫山創】進撃の巨人Part161【別冊マガジン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 13:55:03.89 ID:acw+mH0u0
>>950
次スレよろしく
テンプレは>>14で1つに収まるよ
953作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 13:55:51.32 ID:JO4CHPwr0
アニはどうみても快楽殺人者
954作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:01:00.12 ID:NQXGIgXh0
>>951
擁護も何もアニのワイヤーヒュンヒュンなんて敵なんだから普通だろ
その後もプチプチ踏み潰したり首そいだり徹底的に殺してるし擁護も何もなし 
955作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:02:21.58 ID:P5GM4UvdO
人が減ったと思ったらネタバレ回避か
956作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:03:03.83 ID:UAcojQU+P
擁護とか快楽殺人とか極端にしないと話題出来んのかと
一口で語れないからいいんだろうに
957作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:03:13.68 ID:wULIzKCX0
擁護の余地は根っからの快楽殺人者かただ巨人化時ちょっとハイになっちゃうだけの人類の敵かってだけだけどあるよ
958作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:04:44.75 ID:JO4CHPwr0
ないない。
959作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:09:04.79 ID:P5GM4UvdO
普通の人も兵隊さんにとられて戦地に行って
有利な戦いとか武力で圧倒してたらそれなりに残酷になったり
凶暴な一面を表すことはあると思うよ。
960作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:12:07.51 ID:7gjbZEUd0
>>956
そのとおりだね

アニの闘い方は、森でアニにリヴァイが話しかけてた通り
戦いを心得てしまった者に湧き上ってしまう感覚とか業とかなんじゃね
快楽と括ってしまえばそうかもしれないけども
961作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:14:04.57 ID:NQXGIgXh0
普通の戦闘 
逃げればいいのに調子に乗って向ってきたから虫けらのように殺してやったぜ ヒュンヒュン 
あ・アルミンだwwwwお前はめんこい奴だから今回は見逃してやるよwww虫一匹逃がしても関係ないしwww




お、ライナーてめえはダメだ 
962作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:14:08.44 ID:YCqIg6R7O
アニ巨人がそう簡単に理性を抑えられなくなったら
ライナーが飛び込むのは危険だな
963作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:15:09.09 ID:YguJRapa0
>>898
おいら絵を生業としてる者だけど
ただボーッと突っ立ってる姿って
メリハリが無くて、重心のおきかたとか
意外と難しい気がする。
何かポーズとってたり、動いてる途中の方が描きやすい。
964作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:16:27.93 ID:xjm5B9rx0
>>896
大阪の有名なあの一帯にでは、この時期から1メートル級の奇行種を時折見ることができるよ。
自転車乗ってるのも見たことある。
965作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:18:09.44 ID:L1eZrGm30
快楽殺人というより、エンドルフィンとアドレナリンがドバドバでコンバットハイになってんだろ
ましてや銃で撃ち合ってるわけじゃなく、肉を切る感触が味わえる剣での戦いなんだから
966作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:19:37.49 ID:L1eZrGm30
>>963
ガンツみたいに静止画ばかりが綺麗で動きが死んでる漫画が世の中に吐き捨てるほどあるのにそれはねーよ
967作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:19:41.14 ID:T8JbQJEi0
>>963
棒立ちを自然に描いたりするのがムズかしいらしいね
ジョジョ立ちとかは意外と描きやすいって聞いた
それでも諫山先生は迫力とかスピード感のある絵が上手いと思う
968作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:20:28.34 ID:SoFriWVJ0
次スレ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1370322847/

テンプレ改定ぐだってしまってスマン
969作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:21:48.69 ID:gUqOOArw0
自分を殺しにやってくる蝿に相応のお持てなしをしてやったまでさ
970作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:22:00.43 ID:wULIzKCX0
>>968
971作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:22:23.29 ID:acw+mH0u0
>>968
直前のアドバイスを見てくれよw

スレ立ては乙
972作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:23:03.37 ID:NQXGIgXh0
>>968
乙です そろそろくるか続きの話がたのしみで昼から仕事に集中できん 


嘘ですごめんなさい 仕事ください
973作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:23:15.72 ID:0rx9yjVF0
>>968
乙乙
974作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:26:12.01 ID:zZhE//720
8巻で、エレンが「どんな大義があって人を殺せた」って言ってるし、
回想でアニのお父さんが登場してるから、「大義」もいずれ明らかになるだろうね。

今まで「自分が死ぬ」「兵を死なす」ことへの大義というか動機付けは何度も出てきてて、
かなり説得力があると感じていたけど、「人を殺す」ことに対する「○○だから殺してもいい」
っていう動機付けは、これから色々出てくるのかな。楽しみ。

アニライベルに対するミカサ(&アルミン)の、非常な割り切りはなかなか背筋が凍るものがある。
でもある意味ミカサは精神異常者だからなあ。
975作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:28:37.80 ID:gC18s1mp0
アニが普段クールを装ってるのは子供っぽい感情を隠すためだろ
ワイヤーで遊んだり、何かに失敗してすぐ泣くガキなんだよ
976作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:29:08.19 ID:7gjbZEUd0
>>968
乙です!

諌山せんせはアクション・パースが利いた絵は
描きやすいとかのレベルを超えて上手い

個人的に上の評論家の言葉のように
絵や表現が既製の漫画漫画してないのも好きだ
天性のものなんだろうな
977作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:29:26.41 ID:AW4N02qq0
アニウでリヴァイとハンジが出てきたら案の定声がどーたらと腐が発狂してやがんのな
特にハンジの声が高すぎるって…低くて男声だったら性別不明の意味がねーだろ、どれだけ腐ってやがるんだ
そもそもほかのいい加減なアニメ化とは違って作者が厳選してるんだから、作者にとっての声優は最初からそういうイメージなんだろ
それでも脳内に掲げた理想図を求めるなら、作者はそんなの絶対描かないからこの際もう読むなと言いたくなる
978作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:30:18.07 ID:JO4CHPwr0
>>974
ミカサが異常とは聞き捨てならん。
ミカサは弱肉強食の本能を呼び覚まされてしまっただけだ。
迷う前に体が動くという。
979作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:31:41.41 ID:qIgALCz20
リバイはふつーにオッサンだからもっと声低くていいだろ
980作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:32:24.26 ID:L1eZrGm30
ハンジの声優はよかったな、中性的で
たしかサシャの声優も選んだ理由は方言が得意な声優だからだそうだ

>>978
ぶっちゃけミカサは常に100%の状態だから逆に言うと伸び白がないんだよなあ
物語終盤でエレンに抜かされそうな気もする
981作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:33:01.52 ID:T8JbQJEi0
>>966
棒立ち描いてみるとわかるよ
982作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:33:56.91 ID:6pFqu8zXP
>>977
ただ腐を批判したいだけかい?
983作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:33:58.09 ID:u6sxN8Aw0
声はいいんだけど
ハンジはちょっとキャラ変わってなかったか?
奇行種wktk、痛くなかっただろ、は違う気がした
984作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:35:28.78 ID:fCMpWxiC0
真正面棒立ちの描きにくさと進撃的なパース効いた絵の描きにくさは別種だからなぁ
985作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:36:23.86 ID:XBv1M5RQ0
>>982
腐ちーっす

>>983
エレンゲリオンに胸キュンしたり、ごめんよおおとか言いながら目玉をブッ刺す奴だぞ…
986作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:36:25.06 ID:zZhE//720
>>978
いや、それは異常だろ・・・

>>979
リヴァイみたいな童顔小柄男性は、もう少し鼻声で甲高いほうがしっくりくる。
神谷明のキメ声だと、ちょっと渋すぎるんだよなあ。「きったねえなチクショー」が
「・・・きたねえな・・・(キメッ)」になっちゃってるし。
987作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:37:11.22 ID:KhBMEhCM0
作者がキャラ全員の声優選んだとか誰も一言も言ってねーよ
作者の謙遜をいいように曲解しすぎの奴多いわ
988作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:37:29.60 ID:jJm2gdQy0
ハンジは女だから
989作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:38:09.10 ID:XBv1M5RQ0
>>987
サシャはちゃんと理由があって選ばれてるのにか
990作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:38:47.86 ID:0rx9yjVF0
アニメスレでやってこい
気持ち悪いんだよ声優ヲタどもが
991作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:39:28.12 ID:UAcojQU+P
>>977
別に声優誰がやろうと構わないが
『作者が声優厳選してる』とかどこソースだ
992作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:39:48.65 ID:7gjbZEUd0
>>984
だな

棒立ちは描きにくいと言っても
普通程度に絵が描けるならまあ結局描けてしまう
アクションやパースはいくら勉強しても身に付くかどうかな上に
描けてても絵に慣れていくと同時に表現できなくなる人も居るし…

まあ貴重な素養だよね
993作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:40:10.76 ID:6pFqu8zXP
メンドクサイ、批判したいなら冷静にしなよ。ただ、このスレではスレチだろ。
994作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:40:16.58 ID:AW4N02qq0
いくら自分の声にコンプレックスがあるからと言って
どうしょうもない言い掛かりに等しい声叩きをする腐人はくっせぇな、マジでくっせぇ
どうせどの声優選んでも発狂するに決まってる、お前らの脳内で想像してるキャラ全員に一致する声優なんてこの世に存在しないからな
995作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:40:34.90 ID:T8JbQJEi0
ユミルはもっとハスキーな声がよかった
996作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:40:58.89 ID:go5RsZdW0
声優スレでやってこい
997作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:41:08.13 ID:JO4CHPwr0
>>986
ですよねー。でもちょっとコミュ障なんだぞ、セットでかわいい個性の一つってことでいいじゃないか。
998作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:41:28.70 ID:O7U4jcwy0
次スレも声の話ししたらミカリンが撲殺
999作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:41:50.45 ID:acw+mH0u0
ここでやれ

進撃の巨人の声優を語るスレ part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1369158367/
1000作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 14:41:55.58 ID:0rx9yjVF0
1000ならコニーの声優が剛力に急遽変更
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。