CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ227

このエントリーをはてなブックマークに追加
952作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 10:16:14.96 ID:o/lwf4SD0
おっとそれはどうだか…
953作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 10:17:01.72 ID:IOvKHCtD0
日本でいうと海に出始めた
邪馬台国以前の文明くらいしかないんだろうな
954作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 11:06:45.77 ID:UEKYaCjU0
あー
955作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 11:37:50.60 ID:uWrt0rJd0
実は覚醒者に塩水をかけると、ちぢんで弱体化します!

で、終了。
956作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 13:46:47.36 ID:PiNF+GzsO
>>944
組織が壊滅したらもうほとんど平和じゃね?あの島
妖魔は組織がばら蒔いていたんだし
957作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 14:32:23.68 ID:Ez3OyispP
聖都以外にまともな軍事力はなさそうだから、あそこの連中が支配して終わりかね
しかし北は酷寒、南はそれなりに温暖となると、島といってもそれなり以上には広いよなー
958作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 14:53:07.41 ID:PuiGHeM80
>>956
大陸の戦争が決着して2年後…
なんて展開も普通にあるんだけどね
959作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 15:12:35.03 ID:8HAUFV3vO
来月号でいきなり100年後でもいい
960作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 15:56:46.75 ID:PiNF+GzsO
>>958
兵器開発の実験場に最適だっただけだから戦争終わったらほっとかれるんじゃ?
たいした資源もないし支配する地理的意味も多分ないだろうし

下手にそんなド田舎支配しても軍隊置いたりの経費的にあんまし意味ないかなとか
961作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 16:11:32.72 ID:PuiGHeM80
虐殺して土地を奪うなんてのは現実でもあると思うけどね
962作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 16:17:30.47 ID:Ez3OyispP
仮に各種資源が豊富なら戦争状態が続いてる状況だと優先して占領して、
強制労働でも何でもさせてるだろうからなぁ

人口自体も知れていて、農業サッパリで工業は論外
女神像の彫刻なんかから文化レベルは低くない気もするけど、剣1本とっても
技術レベルの差は桁違い
ちょっとした遠洋への漁くらいじゃあ影も形も見えないくらいに地理的にも離れてる

意味薄そうだなー
963作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 16:41:38.59 ID:PiNF+GzsO
>>961
余程土地に困るか貴重な資源でもない限り管理運営するリスクと得られるリターンが釣り合わないんじゃないかな?
964作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 16:54:38.21 ID:PuiGHeM80
長期的なスパンで考えれば、絶対ないとは言えないよ
でも土地を奪われなくても、交流はありそうだな
965作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 16:56:22.78 ID:uWrt0rJd0
>>963
北の勝手に戦乱好きのトコとかか。
966作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 18:39:21.44 ID:zxWn4ko/0
これ市長とか村長とかしか出てこないんだよな。
普通なら誰かが覇権狙って内戦状態になると思うんだが。

既に島(国?)は組織側勢力の支配下に置かれていて、
当時の権力者が軍の実験地になることを承諾したんじゃないか?
967作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 19:09:12.58 ID:PiNF+GzsO
>>966
人工少ない町や村しかほとんど舞台になっていないからなぁ

でも組織となんか取り引きしている権力者はいるんじゃないかな
968作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 20:02:40.34 ID:8d4GUtoF0
モブで町人が出てくるけど生活感が感じられないからね。
とあるファンタジー小説家は食べ物にその地域の文化がすべて詰まってると言ってたな。
学のある人は考える事が違うなぁと思った。
日本で寿司が栄えたのは日本が海に囲まれてなおかつ奇麗好きだったからだろうなとは思う。

話し反れたけどクレイモアはそこまで世界観が緻密じゃないから想像するだけ無駄に思える。
組織も稚拙と言うかアホに近い。
組織やダーエはアリベスとかリフルは誰に殺されたと思ってたんだろ。
969作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 20:05:46.18 ID:zxWn4ko/0
そもそも大陸も覚醒者も後付けだからな。
970作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 20:10:17.16 ID:MFCBmBTL0
あそこは絶海の孤島で、もともと無人島だったが
洗脳済みの住民を送り込んで実験島をでっち上げた
971作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 20:33:24.48 ID:zlzN2r0v0
ゴナールとかリフルのアジトとか、城は存在するのに廃墟と化しているあたり
早い段階で組織が島の統治機構を破壊しつくしたんだろう

残った集落の中でラボナだけが唯一抵抗できる勢力を持っていたが
真正面から戦えば滅ぶと判断して「聖都」という名目で独立を保つに留め
組織も脅威にならないとみて放置……くらいこじつけてほしかった
ラボナは戦いの舞台によくなる割に物語としての重要性薄すぎ
972作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 20:41:31.37 ID:8d4GUtoF0
古より人が妖魔に喰われる存在であったこの世界〜と言いふらしたのは妖魔と組織。

一巻の妖魔は「古より妖魔は〜」とちゃんと宣伝してるけどクレイモアを見たことがないような
発言をしてる。寄生虫が組織の宣伝をするってどういうことなの。

組織にとって都合の良い宣伝をしてね☆って寄生虫の遺伝子に組み込まれてるのかな。
973作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 20:53:38.48 ID:8d4GUtoF0
>>971
ラボナは多宗教って誰かが言ってたな。本編で確かめてないけど。
ラボナは双子の女神テレサとクレア像を祭ってるに違いない!!

テレサクレア像の前で眠るように天に召されるクレア。パトラッシュみたいに。
974作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 21:04:55.02 ID:PuiGHeM80
>>972
洗脳じゃないかな

訓練生の戦士になる実戦テストで妖魔が協力してたのも洗脳だろうね
じゃなければ妖魔が協力するメリットがない
975作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 22:14:02.08 ID:CU2JUEtL0
>>973
せめてネロと言ってやれよ
976作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 23:33:09.44 ID:6DvF5RUQ0
毎度毎度思うが、たかが少年漫画の設定に何マジになっちゃってんの?w
977作者の都合により名無しです:2013/04/27(土) 23:41:00.13 ID:WmPnfTLS0
おやすみディートにゃん♪
永遠に眠れ!新自由主義者!!
978作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 02:01:23.27 ID:50LSION/0
斜め下の異常解説ばっかしてる八木に言えよ
979作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 02:02:47.16 ID:jdfcR7f10
>>849
良かったね。ダフルはプリシラを吸収してるよ。
980作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 04:17:09.08 ID:5oONOZ320
中華バレ来た、全戦士ラボナ集結は燃えるけどなんか全滅フラグを立てる為にわざわざやって来たような気がしなくもないw
981作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 04:23:41.15 ID:6t84RHfO0
>>931
ミリア「9年前から知ってたさ。妖魔なんて生い物は初めから存在しない事を。
龍族の細胞に寄生された人間は(中略)無理な変形で体が壊れていくからその都度規制する相手を変える」
人を食べてその記憶と容姿を模倣できるなんてのは組織が流したデタラメだ。(単行本第23巻19P)」

↑妖魔なんて最初から存在しない。これが真相だぞ?
つまりクレアが殺したのはラキの兄貴本人だよ。ラキが知ったらショックだろうな
だからミリアも妖魔の正体については仲間達にも詳しく説明しなかった
982作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 04:41:53.52 ID:jdfcR7f10
>>981
寄生虫は肉体が壊れると寄生する相手を変えるんでしょ。

たとえばザキに取り付いてた寄生虫がラキに取り付くとするじゃん。
ラキは当然妖魔化するんだけど、ザキの記憶も受け継ぐのかどうかと言う話。
983作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 05:30:04.42 ID:tJXP53Ai0
んー、無理な変形で壊れていっているのは、体じゃなくてストーリーな気がする
984作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 06:51:19.03 ID:7YNXd4pxO
リフルダフって死んだの?
985作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 07:22:01.98 ID:5icQ5I870
クロノスさんは泣いていい
986作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 08:03:38.74 ID:o8jM7Tet0
これやっぱカサンドラが聖都に援軍にいくルートか?
エルたそ倒しに
987作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 08:20:02.75 ID:57LgJOJJ0
絵だけじゃわからないな
カサンドラはまた塵喰い発動したのか?
エウロパはカサンドラ諦めてラボナの人間食いに行った?
988作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 08:25:38.22 ID:0kKRDMKc0
新世代の戦士はどうやって来たんだ?
舟じゃなければこんなに早く来れないだろうし
989レス代行、広告付きver:2013/04/28(日) 09:03:26.99 ID:+AVZLfz10
>>980
集結は予想範囲だが、ミリア1人に全滅させられかけた面子だから、
役立たず感が半端ない。準深淵エウロパを倒せるのか?

があああのミアータが一番強そうだ。
期待できるのは感覚操作のラフテラか。


【広告】
■コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)■
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
990作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 09:52:20.02 ID:nhh1CUCi0
>>980
集結は予想範囲だが、ミリア1人に全滅させられかけた面子だから、
役立たず感が半端ない。準深淵エウロパを倒せるのか?

があああのミアータが一番強そうだ。
期待できるのは感覚操作のラフテラか。
991作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 13:52:07.03 ID:vAk/rnkl0
992作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 14:59:33.38 ID:ecEf2Afv0
>>991乙です
993作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 15:34:14.66 ID:ecEf2Afv0
バレ話になるけど・・・
エウロパは深淵に一番近い(クロノス談)とは言っても所詮オクタビア以上No.1未満

アガサとトントンのガラテア・ミアータ(ガラテア談)に加えて精神安定おっぱい、おもらしーズ以下一桁5人もいれば勝てそうな気はする
994作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 15:40:28.77 ID:te+N+G2h0
ユマにちんちんにされたNo14の人がどや顔で居たのにはワロタ
995作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 17:10:47.72 ID:O38ZpEO+0
ミアータの後ろの人?
おもらしーズは汚名挽回できるといいね・・
996作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 17:14:20.39 ID:7Cw9hGb30
レギュラー化したメンバーはもう死なない感がありすぎて、連中がどんな危機に陥っていてもも おめーらどうせ死なないしと読み飛ばすようになった
997作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 17:27:27.04 ID:QntKUV/c0
>>991
乙です
998作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 18:25:50.71 ID:G4d/JPHf0
最後の見開き集合絵、人に厚みがなくてペラペラ紙人間が沢山
999作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 18:41:53.63 ID:V8PE5bdw0
>>984
死ぬどころかプリ公を吸収して回復してますがなw
1000作者の都合により名無しです:2013/04/28(日) 18:43:59.66 ID:aZej62w/0
1000ならミアータたんはもらいますね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。