【ナンパ道士郎スピナ】西森博之総合 十【A子お茶鋼鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
西森博之先生の漫画作品について広く語るスレです。
ゲッサン連載の「いつか空から」は休載中。

強さ議論は荒れるのでなるべく自重して下さい。
「今日から俺は!」「天使な小生意気」「鋼鉄の華っ柱」については
単独で語りたい場合下記の作品スレでお願いします。

西森博之『今日から俺は!!』を語れ☆57
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1350915719/
西森博之『天使な小生意気』part49
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310810939/
【西森博之】鋼鉄の華っ柱 8本目【斧爺お前もか】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1330185232/

前スレ
【ナンパ刑事、スピンナウト】西森博之総合 九【道士郎、A子、お茶】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1327237293/

道士郎でござる過去ログ倉庫
ttp://korutopower.client.jp
2作者の都合により名無しです:2013/02/03(日) 23:37:19.16 ID:+kvBkUx/0
>>1
ドウモ( ・∀・)っ旦
3作者の都合により名無しです:2013/02/04(月) 01:11:54.02 ID:Pn5e2awi0
ミスってたらすみません
4作者の都合により名無しです:2013/02/04(月) 17:49:52.87 ID:rd7jzcRSO
>>1


新作(もしくはいつ空再開)いつかのう
5作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 01:17:39.81 ID:V4/bll1i0
空欄を想像して埋めてみてください

理子「…あのね三ちゃん。赤ちゃんが…できたの」 三橋「 」
京子「聞いて伊藤さん。赤ちゃんができたの」 伊藤「 」
めぐ「ゲンゾー…できたみたい…赤ちゃん」 源造「 」
美木「小林クン。できたの。赤ちゃん」 小林「 」
エリタン「ケンスケ…あの…赤ちゃんができたんだ」 健助「 」
部長「エット…その…赤ちゃん…ができたみたいデス」 雅矢「 」
夏帆「ハァ!?馬鹿じゃないの!?」 山田「」
6作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 14:05:03.53 ID:6rHjczyW0
>>1
7作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 17:15:40.74 ID:3nJhsjAv0
ラノベ売れたん? 
もうラノベのが楽とか言って描かなくなっちゃうのかね?
8作者の都合により名無しです:2013/02/06(水) 23:55:39.67 ID:/+O2Fbl90
>>1
鋼鉄の誤爆スレまでテンプレに入れたのかw
9作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 13:56:17.68 ID:zOZyCOgf0
とりあえずカナちゃんと早苗とみよっぺは頂いておくわ
10作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 15:51:05.15 ID:7qLHwJC00
事務員A子って読んでみたいんだけどどうしたら読めるかナ?
11作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 21:00:14.52 ID:+00NxrDq0
西森の最駄作の鋼鉄をスレタイに入れるのやめてください
12作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 21:29:33.94 ID:L+suU6RC0
鋼鉄スレ落ちたか
13作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 21:45:05.75 ID:zOZyCOgf0
俺は鋼鉄好きだけどなぁ、終わり肩が微妙なだけで
14作者の都合により名無しです:2013/02/09(土) 00:35:57.38 ID:OuNGQ6yo0
月刊でもいいから漫画描いてー
15作者の都合により名無しです:2013/02/10(日) 09:46:29.81 ID:R9MmfHZB0
同意
西森の描いてない時期は物足りない
16作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 09:27:20.65 ID:DSSAZVty0
週刊板から移動の際に、単独スレが一度も立たないってよっぽどだよなw
17作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 15:45:42.05 ID:pXj+1mjKO
道士郎やお茶のときも立たなかったが
18作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 20:52:57.86 ID:8ZU3TVo/0
このサイト勉強になった。
http://www.nanppaa0021.com/
19作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 21:05:34.20 ID:9LVjzA3B0
吹いたwww

次スレが立つのはいつになるのか分からんが
「ナンパ」はスレタイに入れない方がいいかもな
20作者の都合により名無しです:2013/02/12(火) 21:57:52.93 ID:Vj9BbtFH0
切るなら単行本化してないA子じゃない?
21作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 11:32:47.07 ID:GhNPmPkO0
業者がまた宣伝に来てるからだろ
検索ワード ナンパ でターゲット絞ってんじゃね
それにしてもこんな過疎スレで宣伝ってw
22作者の都合により名無しです:2013/02/13(水) 12:49:19.16 ID:E3RnZaA10
一応連載中であるはずのいつか空からを入れたほうが良かったかもねー
いつか連載再開されることを祈る意味でも
23作者の都合により名無しです:2013/02/14(木) 00:13:49.39 ID:pN+wzH4k0
>>17
立ってたろ
24作者の都合により名無しです:2013/02/17(日) 16:56:44.41 ID:2rsnm49j0
露の隕石のニュースで西森の小説を思い出した
25作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 03:27:00.85 ID:gUlMHhv90
そろそろ西森作品に飢えてきた…
26作者の都合により名無しです:2013/02/21(木) 12:25:39.27 ID:BKMgH2nV0
いつか空からをあと2、3話で完結させて
それと一緒にA子とか単行本未収録の作品をまとめて
短篇集でも出したらいいと思うんだよ
27作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 09:26:40.75 ID:bVyQLmlb0
天こなの番外編も長いこと放置されてたし
あまりまとめることに積極的じゃないのが困るよね
28作者の都合により名無しです:2013/02/23(土) 23:30:34.85 ID:/uakVg0D0
魔が差すってのもあったな
29作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 00:18:59.39 ID:WSoaoVoyO
西森作品大好きなんだが、鋼鉄だけは三巻まで買って読むのやめた
続き買って見る価値ある?
今日俺、道士郎、お茶は好きだ
30作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 02:10:04.96 ID:OClQtISN0
>>29
ない。
三巻までがピーク
31作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 02:11:47.28 ID:pR4xl/4d0
3巻までで魅力を感じないなら読まないほうがいいだろうね
32作者の都合により名無しです:2013/03/06(水) 22:48:01.18 ID:mFB2W8xSO
正直ピークなどなかった
33作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 03:02:32.17 ID:NA6mimX6O
>>30
>>31
そうなんだー。
あれ以上盛り上がらないなら、揃えるのはやめとくかな
ネカフェ行ったら続き読んでみるわ
thx
34作者の都合により名無しです:2013/03/15(金) 11:16:03.66 ID:5+NasLhz0
鋼鉄はてっきりあの道士郎っぽい父親コンビが
帰ってくる最終回になると思いこんでたから
影も形もないラストは意外だった

最後近くの展開は爽やかで後味もいいんだけど
35作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 01:37:52.44 ID:irGyIrnM0
今日俺は面白かったけど、天使は途中で飽きてしまったから
お茶はどうだろうと不安だったけど、面白くて良かったわ


ただ、今日俺と違って、最終巻の盛り上がりが特に無かったから
さっき読み終わったばかりだけど、ちょっと拍子抜けしてる
あのメンバーのゴタゴタをもっと見たかったなぁ
「後はご想像にお任せします」ってことなんだろうけどw

それにしても、まーくんもヤーマダも強かったな
三橋いたうのコンビより全然つえーんじゃねえか
36作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 01:44:03.89 ID:A69hiHW50
お茶は恋愛メインですし
37作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 11:18:01.08 ID:IZtULiOa0
>>35
主人公勢は基本デカいのに(あまりデカいイメージの無い道士郎でも180近くある)
周りの不良は小型化してるから相対的に強く見える
今日俺の不良なんか大抵三橋伊藤と同じくらいの身長あった
38作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 14:08:37.80 ID:gMhIN9nZ0
>>35
お茶も最終巻にはヤクザが登場して盛り上がっただろ!!
39作者の都合により名無しです:2013/03/16(土) 23:59:33.83 ID:YuIOAll6O
マーは敵がイマイチしょっぱいのを差っ引いても
規格外かなって感じはするけど山田はそうでもないだろ
キャラ自体の魅力は逆だけど
40作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 12:01:11.25 ID:d6kB46yy0
今日俺は格闘ブームの前に描いた。お茶は格闘ブームが来てから描いた。だから能力設定が違うのだ。
41作者の都合により名無しです:2013/03/17(日) 12:10:13.41 ID:yrAuaUXY0
今日俺の頃だって殴った相手を数m吹っ飛ばしたりしてるけどな
三橋なんか空中で体の位置を変えるしな
自分よりでかい相手を殴って吹っ飛ばしたのは伊藤と道士郎だけ
42作者の都合により名無しです:2013/03/18(月) 21:00:53.32 ID:1jLdC3CL0
このサイトよかったよ。勉強になった
http://www.nanppaa0021.com/
43作者の都合により名無しです:2013/03/19(火) 11:57:01.67 ID:6D2SxpBVT
いつか空からってコミックス発売されんの?
44作者の都合により名無しです:2013/03/28(木) 13:19:42.88 ID:9NM5PVLP0
動きないかな
45作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 12:06:50.35 ID:0QVF/LGD0
西森作品ってネットでは評価されまくってるけど
この人の漫画読んで共感してる信者ってヤンキーが多いの?
46作者の都合により名無しです:2013/03/31(日) 15:52:48.54 ID:wwGiF3140
新連載はよ
47作者の都合により名無しです:2013/04/01(月) 23:48:09.92 ID:H+GOhjY40
>>45
今日俺が4000万天こなが800万売れてる時点でネットだけの評価ではない
ヤンキー主体の漫画は今日俺だけだし。道士郎もそうかもしらんが
48作者の都合により名無しです:2013/04/02(火) 03:53:20.94 ID:Sewh5XJX0
西森って不良物漫画描きと見せかけて
実はずっと不良物パロディ漫画描きだよね
49作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 12:54:13.96 ID:E0L030G2O
>>47
天こなは1000万部だったような
50作者の都合により名無しです:2013/04/06(土) 08:24:33.44 ID:cmaJEU3KO
売り上げにたいして知名度ないよね
作品ファンというより作家ファンがずっと買ってる感じか
51作者の都合により名無しです:2013/04/10(水) 12:55:37.67 ID:3cC5TOKe0
作家ファンもなあ
鋼鉄があのありさまで次回作もさらに質が落ちてたら
ファンは離れてくだろうね
52作者の都合により名無しです:2013/04/12(金) 17:58:52.89 ID:RnBh061s0
鋼鉄は一応全部買ったけど一度読んだきりだな
もう読み返すこともないと思う
53作者の都合により名無しです:2013/04/12(金) 21:18:33.65 ID:OIpODI0r0
鋼鉄は、面白く出来る素材ではあったと思うんだが結果がいかんせん…
54作者の都合により名無しです:2013/04/12(金) 23:03:26.19 ID:tjrFn9750
鋼鉄から次の新作ってなかなか難しいよなぁ
総括もないし西森自身も失敗したと思ってるんじゃないだろうか
55作者の都合により名無しです:2013/04/14(日) 17:50:11.96 ID:2iXrHqCh0
伝説のA子って奴を一度読んでみたい。
56作者の都合により名無しです:2013/04/14(日) 18:17:48.52 ID:VfmOio8C0
A子可愛いし面白かったよ
57作者の都合により名無しです:2013/04/30(火) 01:33:57.39 ID:xpwDNxde0
鋼鉄は終わり方がなぁ

父と母との再会ぐらいいってもよかった
打ち切りだから仕方ないのだろうが婚約者問題の敵をあまりにも強大にしすぎてそれを上回る敵が思いつかなかったんだろうな
58作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 09:34:56.13 ID:25bsHo2P0
鋼鉄はあんな終わり方するぐらいなら
タイガのところで終わってたほうがよっぽどマシだったな
59作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 10:21:13.21 ID:VmIrjD8a0
過去編とかやり始めたあたりから、これはぐだるなって予感はしてた。時間軸は前に進まないと駄目だろ。
60作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:30:05.38 ID:bsTpYOac0
クライマックスという形では正統的熱血で盛り上がったから
個人的には満足してるんだけど…
日常パートが読み足りない感じ
61作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 17:41:34.05 ID:O9tUEsEi0
鋼鉄は、真道がどん底から再び成り上がっていく物語かと思ってたから
個人的には肩透かしだった
62作者の都合により名無しです:2013/05/05(日) 20:44:21.15 ID:kIDAD+Lu0
タイガて誰だと一瞬思ったけどサラダか
なーんかいまいちキャラが記憶に残らないというか
63作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:33:03.20 ID:rwzHVLZhO
作者公式サイトキター!!
ttp://nishimori-hiroyuk.com/
64作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 11:35:34.17 ID:rwzHVLZhO
ごめんちょっとミス
ttp://nishimori-hiroyuki.com/
65作者の都合により名無しです:2013/05/06(月) 17:10:35.45 ID:cZIM6Hm90
結構前からあったのか知らなかった
66作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 00:56:50.11 ID:B4uMQBJk0
一応いつか空からを描く気はあるんだな
いつになる事やら
67作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 12:24:33.80 ID:JhIYpYGC0
うおおおおマジかようっひょー
68作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 12:25:42.49 ID:JhIYpYGC0
4月からあったのかよ誰か貼ってくれよw
69作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 12:26:20.06 ID:JhIYpYGC0
コメント少ないしww
70作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 19:07:21.40 ID:gJ76zflM0
究極の進化 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

校舎のうらには天使が埋められている(中西健太)何を考えているか分からない不気味な少年。その正体は・・・・・
イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。
ゲゲゲの鬼太郎(三浦健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。 
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー?  
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)敵にリンチされてベイを破壊されたクソガキ。
龍が如く2(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。主人公に助けを求める6歳のクソガキ
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。 最後は少年院行き
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。 
悪の教典(松島健太)シリアルキラーにより惨殺された教師。命乞いするも拷問され、「もう殺して」と何度も言ったが1年にわたり拷問され最後は生き埋めにされ殺害された

【読売新聞】オフィスケン太(ケン太)家でウンコを漏らす喋る犬。女の胸に噛みつくなどかなり変態
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。ブサイクで不気味
王様ゲーム終極(赤松健太)広島弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。 
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザにリンチされ殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ。自分は決闘者でもないくせに城之内を批判する蛆虫。
BAMBOO BLADE B(笹森健太)剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。全ての人に対して上から目線。
八犬伝―東方八犬異聞―(萩原健太)変な怪物に食われそうになってたモブキャラ。性格が悪いクズモブ。
71作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 19:07:53.98 ID:gJ76zflM0
ちはやふる(村尾健太)ただのモブ雑魚のクソガキ。あまりにモブザコすぎて語ることがない。
ウルトラマン・エース(鈴木健太)肥満な小学生。怪獣に襲われ失禁しながら狂ったように泣き叫ぶ マァマァ〜〜〜
プリキュア(星野健太)主人公に何度も迷惑をかけるクソガキ。嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
じゅーしぃエイジ (健太)とてつもなく肥満なキモオタ。最終的に女を襲うが返り討ちにあい少年院行きになった
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママ〜パンツ換えて〜〜〜知的障害児 
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。デジモン史上最低のクズ。基本的に役立たず
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ  
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたwちなみに兄は性犯罪者w
総理大臣のえる!(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ。作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したキモ顔のガキ。その後もう一度振られてまた家出した 。
ヤンキー君とメガネちゃん(佐野健太) 紋白祭を潰そうとして不良を嗾けてきたが不良に逆に脅されて土下座したザコ

東京皇帝北条恋歌(八田健太)ただの不愉快なモブキャラ。だがその正体は・・・
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイヤクザ 
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブキャラ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。ちなみに口が曲がっている障害児である
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て  
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡・・・
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ハゲ頭のガキ。女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方が生意気なメガネ野郎。上から目線な嫌な奴。 
いぬまるだし(けんた)モデルは知的障害者?気持ち悪いガキw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に惨殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)剣道とサッカーを見下すクズ。キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)全ての始まりの3人。最後は頭の狂った友人にナイフでめった刺しにされ死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだ。
72作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 19:08:37.43 ID:gJ76zflM0
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太)森に迷って死亡した幽霊のガキ。これといって出てきた意味はない
ゲーム板3年B組金八先生(山田健太)顔がキモイという理由でイジメを受ける哀れなキモオタ。現実逃避して不登校に・・・ 
キミの声がきこえる(酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
パステルユーミ(鈴木健太)小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態。パンツを盗むなどやりたい放題。
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席。老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスもに見限られ射殺された
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れた凶悪ヤクザ。敵のヤクザの親分を暗殺しに行くが返り討ちにあい半殺の制裁を受けて目を抉り取られた
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ)孤児院にいるガキでイジメの常習犯。机に死ねと落書きをするなどかなり悪質。最後は追い出された
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人。自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ。変人に唆されてチンコと名前を全国を晒した笑い者。泣き叫んで逃走w
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ。最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ。薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した肥満なチンピラ。 
うたかたのそら(東健太)6年前リンチ殺人をした凶悪殺人鬼。最後は神の裁きを受け永遠のループ世界に入れられ死亡。
ぶっとびスピナーキメル!!(ケン太)作者が同じの学級王ヤマザキのケン太そっくりの奇形児。ピンチになると失禁したり泣きながら土下座したりする。
ちゃぶだいケンタ(スズキケンタ)キチガイ池沼の設定。女の胸を揉んだりやりたい放題の池沼である。怖い人を見ると脱糞して泣き叫ぶ。
ばらかもん(健太郎)本名は健太郎だが作中でケン太と呼ばれているからここに示す。カエルを惨殺する残忍なハゲガキ
スタミナ健太(スタミナ健太)餃子の化物。餃子から手と足が生えた醜悪な怪物。かなり気持ち悪いマスコットキャラクターw

カイタン(健太)ヤクザに一撃で銃殺された原型的ザコキャラ。脳漿をまき散らして死亡。
REX 恐竜物語(健太)恐竜に泣き叫びながら食い殺された幼児。グロイ
ウィニングボール(沢口健太)母を自殺させ恋人を殺めてしまった狂気のクズ。最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太)自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によってぶん殴られて逮捕
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人。
チアーズ(健太)仕事もせず毎日セックス三昧の変態クソ親父。気持ち悪いんだよ!!! 
タフ 外伝(尾崎健太)守銭奴で別名ゲスの尾崎。全てのものは金で買えると思ってるゲス
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)借金を作って借金返済のために彼女をヤクザに売ってしまった最低の男
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをして性的快感を味わうサイコパス。最後はバレて自殺
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ。使うデジモンはケンタルモンw
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えば筋肉質なホモ 将来の夢はお嫁さんになること(彼は男です) 剣道は弱い 
ライブオン(ケンタ)普通のクソガキモブ。レンに10連敗して泣きなながら逃げだしたw
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてる 
流行り神(芹沢健太)夜の学校に忍びこみプールから水着を盗んだ気持ち悪い顔の変態クソガキ。両親が死んで泣きながら助けを求める。 
ダイヤのA(前園健太)チンピラのような見た目のDQN。あまりにも暴力的なためすべての部員から嫌われてる。性格も凶悪
わ〜おケンちゃん(志村健太)コロコロコミックのクソ漫画 脱糞ネタや失禁ネタが多くとても不快 授業中に脱糞 
がめつい奴(健太)父の首を絞めて殺害した狂気の男。幼少のころから動物を虐待していたサイコパス 最後は勿論逮捕  死刑
クッキングパパ(けんた)太った幼稚園児。女の子に泥をなげたりするクソガキ。決めゼリフは、死ねバァカ。あだ名はデブ太w
73作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 19:09:14.86 ID:gJ76zflM0
ドーベルマン刑事(ケンタ)犯人により銃殺されたモブ。泣きながら命乞いしたが虫けらのように殺された。
渇望の眼差し (健太)吐き気がする変態野郎。  
ミコト(健太)イジメの主犯格だがバレて最後はクラス全員にリンチされて泣き叫ぶ
相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
僕達急行 A列車で行こう(小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている 
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ! 最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw 
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキwその後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた 
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。裏を返せば特徴のない男 
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。あっけなく逮捕されたザコ。だがこの事件は後味が悪い。
黄昏流星群〜C−46星雲〜(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw 
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人。決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態 
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど猿に似てる 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化。後に鬼畜の帝王と呼ばれる。

DLメイト(川村健太)鬼太郎みたいな髪でメガネを付けたブサイクキモオタ。怪しい呪術で女性を襲う鬼畜 笑い声はギヒヒヒ
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと 
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好むバカ。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw 
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児  
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。罪無き男を殺害した極悪殺人鬼 
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w 
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー 
今日から俺は(健太)グズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ。首輪をつけられ犬のような扱いをされる。オラ走れグズ太〜
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。耳を削ぎ落とされて殺害された。
黄昏の空(健太)ヤクザに捕まり拷問を受けて死亡。死にたくない死にたくない助けて助けて許して許してと泣き叫んだが無慈悲に目を抉りとられ惨殺された。
74作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 19:09:49.18 ID:gJ76zflM0
ゴジラ(ケンタ)フリーカメラマンだが敵の怪獣によって踏みつぶされて死亡。
クレヨンしんちゃん(武蔵野 剣太)剣道教室の館長。修行の旅に出て勝手に去って行った変なおじさん。存在価値0
アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。たまにウンコを漏らして自分のウンコを食う知的障害児。
フィギュア17 つばさ&ヒカル(萩原健太)非常に性格が悪いガキ。凶暴で人の言うことをまったく聞かない。すぐキレる
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。 
はじめの一歩(小橋健太)卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。卑劣な戦法で戦う
ぽちゃぽちゃ水泳部(健太)太っている人が好きという変人。別に悪いことはしてない
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ 。別名ミスターNTR
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
喧嘩商売(斉藤健太)友人を騙して金を稼ぐニート。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まりリンチされて殺害された。
殺人鬼フジコの真実 (下田健太)5人の男女をリンチして殺害した吐き気を催す殺人鬼。暴力と支配欲が生み出した狂気の怪物。完全なる精神異常者でサイコパス。
頭が狂って麻薬に走り最後は報いを受けて惨殺された。

特命戦隊ゴーバスターズ (ケンタ) 頭が弱い小学生。敵に洗脳されて暴力的ですぐ人を殴るクズになり下がった。
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
こどものじかん(小矢島剣太)変な顔のおっさん。体育会系教師で暴力的。ヤクザ
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル〜海容〜(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた哀れすぎるキャラ
ゴキちゃん(健太)ゴキブリ大好き知的障害者wwwwwwwwwwwwww
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされて死亡
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ。レイプシーンを見て興奮。
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズDQN。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの太った幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼龍之介にバットで殴られ殺害されてしまった。
素直になれなくて(松島健太)人の弱みにつけこむ最低最悪の屑キモオタ。脅しと恐喝が得意な蛆虫。最後は逮捕。
-NOBELU-演-(健太)ものすごく醜悪な顔をしたザコ敵キャラ。読者にサンデーの漫画の中で1番気持ち悪いキャラと言われた。
本当に気持ち悪く性格が歪みに歪んで完全なキチガイ異常者になっている。頭のイカレた知的障害児。モデルは蛆虫。
75作者の都合により名無しです:2013/05/07(火) 20:24:51.59 ID:sktXK3Rq0
プロフィールとかめっちゃ西森節だなw
76作者の都合により名無しです:2013/05/08(水) 07:45:33.54 ID:CDgO0FWT0
ブログわろす
77作者の都合により名無しです:2013/05/25(土) 07:10:23.85 ID:hryX8uYn0
ブログなんかやってる暇がある内は連載しないだろうな
78作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 11:50:01.75 ID:ChSpn/pH0
お茶は少女マンガよりドラマチックな青春系恋愛漫画だね
久しぶりに漫画を読んでドキドキした
雑誌を変えて暴力控えめにした恋愛漫画を描いた方が人気出そう
79作者の都合により名無しです:2013/05/28(火) 23:12:58.46 ID:Y8plM9Z80
>>78
まーくんと部長は西森作品中、一番素直に応援したくなるカップリング
部長はショボい男なんかよりまーくん選んで大正解

ただ暴力控えながら西森キャラの魅力を損なわないのは至難かと
法も倫理も無関係、譲れないもんは譲らない西森イズムをどう表現するか…
80作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 21:46:32.30 ID:HMhjH16w0
>>79
芋づる式に暴力団が出てくるとジャンプ漫画の強敵インフレみたいで飽きてくるから
お茶みたいに日常メイン時々暴力(マイルド)だといいなと思ってさ

他の学園漫画ではなにも感じないのになぜかこの人の漫画だけは
楽しかった学生時代を思い出すから日常回が好きなんだ
81作者の都合により名無しです:2013/05/30(木) 13:15:38.25 ID:DQgFw3Ar0
素敵な学生時代だったんですね
8279:2013/05/31(金) 12:47:26.94 ID:r9HTNBRI0
>>80
お茶は許容範囲なんだ、ちょっと安心
てっきり争い事皆無なラブコメor恋愛路線をゴキボーかと
失礼しました

冷静に見るとまーくんは久しぶりの常人キャラなんだよね
達人も作中に出てこないし
常識から外れてるのもJ(ジーチャン)、次点で両親程度だったw
83作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 18:59:02.40 ID:AZejG3E6O
西森先生の次回作の話はないのですか?
84作者の都合により名無しです:2013/05/31(金) 21:20:03.25 ID:I1tdD4qF0
次回作きてほしいよね
飢えすぎて古本屋でスピンナウトを買ってきたけど絵が幼稚すぎて目が滑る
合作だけど相方が作画担当してるっぽいね
なんだかんだで西森センセは絵が上手いんだと思い知らされたわ
85作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 11:17:29.11 ID:OqiF2ExR0
サンデー作品の今アニメになってるのいくつか見たけど
こういうのが人気の雑誌に西森が載ってたらそりゃ浮くだろうなと思った
もう雑誌変えたほうがいいよ
86作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 17:15:14.11 ID:SisgsljM0
ハッタリの剣は呪われている
手から離れない
87作者の都合により名無しです:2013/06/02(日) 20:56:03.17 ID:8ty/jjGL0
雑誌変えてもついていくよ
88作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 01:43:25.36 ID:2UdicyXy0
初めて鋼鉄全巻読んだが終わり方が駄目なだけで思ったより悪く無かった
それとも前評判で悪いと聞いてたからだけなのか……
89作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 12:34:58.83 ID:6DKc4RXl0
結局何が描きたかったのか伝わってこないんだよなあ・・・
今までの西森作品からは何かしらのテーマやメッセージ性を感じたんだけど
鋼鉄は、特に何も考えずに描き始めて、描いてる間に思い浮かぶだろうと思ったけど
何も浮かびませんでした、って感じだろうか
90作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 13:10:27.66 ID:jdG+pH7r0
便利屋で働く描写なんかはすごくいいと思うんだけど
最後が返す返すも唐突だった
91作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 17:56:21.37 ID:fq3GTYSA0
学生生活・便利屋生活、どちらの面でももう少し色々日常シーンを描けたと思うんだよなぁ
蘭子が出てきてからおかしくなっちまった感
92作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 20:30:15.09 ID:LFSYhkwj0
>>78
電車乗ったり夕日見たり雪で滑ったりする日常の二人がよかったな
お茶久々に読み返したけどやっぱり面白いよ
まークンはだいたい一撃で敵を沈めてるから古田さんが相当強い奴だとわかった
93作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:07:04.25 ID:nOcOG5O/0
>>91
わかる
蘭子きらいじゃないが、あそこらへんからグダッた

個人的にはござるがもっと読みたかったなぁ
94作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:12:41.16 ID:psEJg1A10
ネバダに行く〜別の主を見つけ点々とする〜健介と再会
当初の構想構想で描き直してほしい
95作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 20:31:21.96 ID:bTLHGx860
いつか空からに期待しようじゃないか
96作者の都合により名無しです:2013/06/04(火) 22:21:07.43 ID:AOs20KQV0
いつ空ならフリオや893を悪い宇宙人でやれるからアニメ化しやすいで
97作者の都合により名無しです:2013/06/05(水) 16:10:25.72 ID:uJhpwkoi0
萌え豚と腐女子を釣る要素がないから難しいんでない
古き良き漫画の宿命
98作者の都合により名無しです:2013/06/07(金) 23:12:56.40 ID:wRzT3kWU0
俺はカホちゃん好きだけドナー
99作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 08:55:09.01 ID:+rK6+rIF0
西森の描く女の子は面白可愛いよなw
100作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 10:06:25.29 ID:RAJMqx0R0
チビで日和見な殿が好きな女の子を身体張って守って支えて両思いになる青春部門と
クズがー!と悪をなぎ倒していく道士郎のギャグ部門が最高に好きだった
笑えるしスカッとするし、改心したバカ共と仲良くやるのもすごくいい
天こなか今日俺くらい続いて欲しかったわ
101作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 16:01:57.73 ID:+rK6+rIF0
道士郎もお茶ももっと見たかったよなぁ…
鋼鉄は……うん……
102作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 16:37:08.84 ID:RAJMqx0R0
鋼鉄は3巻以降買ってないけど
巻数多いし人気あったんじゃないの?
103作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 10:18:12.43 ID:fdlqeBul0
鋼鉄はおもしろかったよ
真道の言葉には本当にいいものが多かった
104作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 12:11:20.04 ID:GoK19lBP0
鋼鉄が面白いだと?
105作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 12:35:34.82 ID:l+pIaBku0
更迭こそさっさと畳んで欲しかったな
最後に大金持ちに戻る王道コースでよかったのに
物語に芯がないまま終わった感じだ
106作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 14:10:54.81 ID:q7KDzQzY0
鋼鉄は何でも屋編をもっとやって欲しかったなあ
107作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 15:04:06.70 ID:XMBrMnpB0
>>106
同意
学校編でレギュラーも増えて、あのキャラ達でもっとエピソード作れたと思うんだよな
108作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 16:41:04.05 ID:DiYAOMok0
つまらないとは思わないほどでも
西森作品の中でも微妙に感じたな
というよりすごく惜しかった
109作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 18:11:33.58 ID:SnUIQGJ40
仕事して学校行ってととっ散らかったのがまずかったかな
110作者の都合により名無しです:2013/06/09(日) 20:50:28.59 ID:j9Hnj27t0
>>102
誌面での人気がどうだったかは知らんが
単行本の売上は面白い割りに売れなかったとよく言われる道士郎の半分程度だよ
111作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 17:09:03.91 ID:Lf+96P780
>>110
それって赤字じゃないの?
家族とアシを養っていけるの?
112作者の都合により名無しです:2013/06/10(月) 20:15:21.83 ID:b4E6iP580
うーん、鋼鉄はなぁ・・・
道士郎はたしかにもっと読みたかった、全キャラ好きだったし
池内之助とか
113作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 01:13:31.21 ID:UghpX11k0
>>111
今日俺が4000万部にOVAと実写
天こなが8000万部とアニメ
浪費してなければ充分すぎる貯蓄があるだろ
114作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 07:47:08.50 ID:oNwAXuTo0
てんこな8000万な訳ねーだろw800万だ
115作者の都合により名無しです:2013/06/11(火) 10:44:16.45 ID:Yngxdgc80
個人的に今日俺の売上と知名度が合ってないように思う
116作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 20:47:13.71 ID:Fa6NN7WY0
鋼鉄はおもしろかったよ
いつものギャグやラブコメを期待した人にはいまいちだったろうけどね
テーマ自体が少年誌向きではなかった
117作者の都合により名無しです:2013/06/12(水) 23:36:41.45 ID:0j6/3STo0
仕事編と監禁お嬢様救出編が面白かったけどグダグダ・ちぐはぐ感があったね
いつもはテーマに沿って話作りしてるのに鋼鉄はそれがないから最終回にカタルシスがなかった
118作者の都合により名無しです:2013/06/13(木) 04:05:52.74 ID:vF/YKHyN0
>>114
間違えただけだよう
割る木はないんだ
119作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 20:27:55.37 ID:SjUzcs1g0
自分なりに鋼鉄で作者が意図したことは分かったつもりだけど、今一つノレなかったというか
それが狙いなら描写が足りないとか、別の展開にすれば良かったとか、思うこと多かったな・・・
つーか西森作品でそんなこと思わされたのは初めてだったわ
120作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 20:52:17.01 ID:/SWW3etd0
鋼鉄は悪くはないけど、色々惜しいというか微妙なんだよな特に終盤の流れとか
121作者の都合により名無しです:2013/06/16(日) 21:11:35.18 ID:6pAHwDob0
鋼鉄って、素材は悪くなかったんじゃないかな
悪かったのは調理の仕方
122作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 13:59:23.29 ID:7bLaZtSe0
主人公が微妙だった
狡猾キャラに時々天然ボケを混ぜて親近感を持たせようとして失敗した感じ

内心冷や汗かきながら完璧に取り繕ってるならいいけど
周りにばればれだと普段の計算高させいで本当にせこいだけの人間に見える
ようするにかっこ悪い

最初から最後までクールキャラの方が好感がもてたと思う
123作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 18:01:52.32 ID:rxuIzH030
読んだ作品がつまらん時ってだいたい評論家目線の感想になるよなw
124作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 18:16:38.47 ID:latz3Bok0
駄作と正直にいいにくいもんな
125作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 18:56:12.66 ID:MhPvazIR0
西森作品に外れなしと言えなくなったのは残念だた
126作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 22:03:22.34 ID:y/JZgZ4K0
>>122
主人公もいまいちスカっとしなかったし
弟クンと姉ちゃんもいまいちピンとこない
何がやりたいんだかようわからん、全体的にぼんやりした作品だった
127作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 23:58:57.66 ID:fpXWNzQA0
つまらんとは思わなかったがな
しかし微妙
個人的には惜しい作品だった・・・
128作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 16:55:11.97 ID:wZ9ZSG1M0
おれにとっちゃ微妙とはつまらんより最低な言葉だ
129作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 20:01:30.10 ID:0zBKnGaF0
まぁ面白いと評価されない時点で失敗だよな
130作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 00:27:18.31 ID:sPx1mjhr0
鋼鉄はメンバーも揃ってこれから!ってとこで終わっちゃった印象なのよな
元々は落ちぶれようがどんな場面においても折れない鼻っ柱を持つ本当に気高い人間を描きたかったのだろうから
あそこで終わってもよかったのかもしれないが
131作者の都合により名無しです:2013/06/21(金) 00:28:31.79 ID:sPx1mjhr0
あとそんな人間でも恋愛面では調子を崩しちゃうってのもやりたかったんだろうな
インタビューからして
132作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 15:07:49.36 ID:f7MGf5S60
西森ブログのコメント欄臭すぎwwwwww
なんで女って気持ち悪い長文作者に送っちゃうのwwwwwww
133作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 18:17:35.21 ID:lnni1Jnw0
鋼鉄はなあ・・・・・朝涼は可愛いかったんだけどな。
134作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 19:56:19.18 ID:zK374lqw0
鋼鉄はもっと面白くなれたのに残念だったね

個人的にはお茶が一番好きだ
最後に山田が泣いてるとことか凄い好き
侘び寂びの金色の柄杓の話はすげーなこの人って思った
あのバカそうで反省皆無っぽい犬の絵がなんかこれしかないって感じで
135作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 20:22:02.97 ID:Lm2iQJXf0
西森スレじゃなくて鋼鉄反省会スレになってるぞ
136作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 21:09:50.81 ID:gpVvvWuG0
鋼鉄の話はスレチじゃないだろ
じゃあ鋼鉄でよかったところ挙げてみようか
えーと…

レギュラー脇キャラは相変わらず光ってた
脇キャラだけで連載できるんじゃないかってくらい(脇だからこそ光るんだろうけど)
どんなときも折れない没落したお坊ちゃん・そんなお坊ちゃんが営む便利屋・
そんなお坊ちゃんが通う庶民高校という下地はよかった
蘭子のキャラも、終盤で出てきたあのキャラならもっと見たかった
とか
137作者の都合により名無しです:2013/06/23(日) 21:35:55.07 ID:Lm2iQJXf0
>>136
ああ、すまん、スレチとか言うつもりはなかったんだが
自分からなんか話題ふれば良かったな

お茶も好きだが、ござるが個人的には一番かな
たまに読んだら押入れかられ出てくる道士郎でいつも笑う
138作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 06:22:27.41 ID:O9HH+bmU0
どれも好きだけど、やはりギャグのキレは今日俺が一番だったなぁ
今井は叫んだ!とか、今井の偽彼女の髪の毛吸い込むのとか、ゴメスは死ぬほど笑ったw
139作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 09:44:03.69 ID:hLJ1QFhY0
天粉 道士郎 お茶は、下地が出来てから書いてる感じがするが
今日俺 鋼鉄は 連載しながら続きを考えてるような感じがした。
140作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 16:02:34.93 ID:KRqBR7WL0
今日俺は一話完結の読切の予定だったらしいな
141作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 17:10:38.35 ID:XZGXyLOA0
今井は叫んだ!は大笑いした
っと、今日俺スレに行ったほうがよさ気だな
142作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 22:07:08.82 ID:8i97qZfc0
総合スレだしこれくらい別にいいんじゃねーの
長々鋼鉄語ってる奴もいるし
143作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 22:28:47.66 ID:M+x63BGo0
今日俺と天こなは専用スレあるから
ここって実質、道士郎&お茶スレだったんだよな
なんか、それ+鋼鉄反省会スレになりつつあるが
144作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 23:11:22.89 ID:KRqBR7WL0
ナンパ、スピナ、A子、いつ空「・・・」
145作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 23:34:40.43 ID:wZrHx9f10
よせよ、人殺しみてーだ
146作者の都合により名無しです:2013/06/24(月) 23:45:56.39 ID:L1TvM0OM0
A子・いつ空はは単行本化してないからしょうがないけど
ナンパスピナ…
147作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 12:47:41.89 ID:eM56OyoF0
>>132
著名人のブログのコメント欄はメンヘラ御用達だから見なかったことにしてあげるのがマナー
148作者の都合により名無しです:2013/06/25(火) 12:48:58.35 ID:eM56OyoF0
新作マダカナ
今年中にはなんか動きあるといいな
149作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 12:05:04.79 ID:ATwBXxmN0
なんだかんだ定期的に描いてくれるから気長に待つ
150作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 15:24:41.42 ID:9ypD3U5z0
まずいつ空をだな…
151作者の都合により名無しです:2013/06/26(水) 21:11:51.29 ID:l0QwxOav0
A子もな
152作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 10:41:13.02 ID:YjzrGkJ60
気になる作品多いな
153作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 12:36:36.34 ID:Q92+92ZE0
正直、いつか空からを再開する前に別の連載を開始するようなことがあったら
西森さんはもう終わりだと思う
そうならないことを祈る
154作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 13:22:42.54 ID:neaVY3iZ0
でもいつか空からは1、2話は見る限り正直微妙だったから不安だな
ヒロインの緑ちゃんは普通の女の子って感じで可愛かったけど
155作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 18:52:01.53 ID:ipuX65sM0
>>153
連載媒体が違うから別に
ライフワーク的な物にしてもいいし
156作者の都合により名無しです:2013/06/27(木) 23:21:53.48 ID:neaVY3iZ0
当初は鋼鉄との同時連載かと思いきや結局は休載してしまったし見切り発車だったのかな
157作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 14:55:16.93 ID:85LWWrug0
見切り発車の臭いはぷんぷんしてた。だって、宇宙人だよ。宇宙人。
158作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 14:59:48.61 ID:OwcQWlTi0
初めタイトルも仮だったしな
159作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 17:18:58.45 ID:85LWWrug0
鋼鉄描く前は、お茶のヤーマダみたいなのを主人公にしたの描きたかったらしい。でも、編集から「万能な主人公を」って依頼があって、鋼鉄を描いたんだってインタビューで言ってた。
160作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 17:58:17.92 ID:X+vac6d90
山田の時点でほぼ万能じゃね?って気がする
161作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 19:05:13.10 ID:nsAu8KdcO
麗一兄ちゃんがレベルアップしたのがヤーマダだもんなー
さらに万能にしたら実道ってのはないわ
162作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 20:47:44.08 ID:BHduaI2G0
兄ちゃん→ヤーマダはわかるけど
それのヴァージョンアップ版が真道はないわな
163作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 21:05:55.07 ID:+8CT5oVG0
ブルー→真道だよな
164作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 21:35:59.34 ID:Avh2E6gU0
たしかに
165作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 22:30:24.14 ID:Wbr1ik140
高崎→小林→ブルー→真道
真道が1番毛色違う
顔だけなら道士郎も高崎の系譜
166作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 22:32:52.73 ID:Wbr1ik140
あ、それからスピナにもいたっけ
黒髪イケメンで強くて真面目な優等生君
167作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 22:32:59.30 ID:EbnWi3GH0
真道は洋風貴公子だから
高崎から続く和の系譜とはちょっと毛色が違う
168作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 22:33:30.32 ID:EbnWi3GH0
ザクスな
169作者の都合により名無しです:2013/06/28(金) 23:57:00.31 ID:kaAJRluN0
うん
170作者の都合により名無しです:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:V/t97vsH0
ああそうか
171作者の都合により名無しです:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:UOz4KOmg0
ネタ的には三橋も洋風貴公子風と言えなくもない
本人はそう主張するだろう
172作者の都合により名無しです:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:h0uy7twfO
洋風……トンか
173作者の都合により名無しです:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:MhmgOFf80
トンないです^^
174作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:oKtcf3MR0
池内大好き
奴には荷が重すぎるのでは!?で笑う
175作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:WjtBYkCp0
いつか空から待ってたのにカイワレの育成日記つけてるじゃん・・・ 
176作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:M0Mru22w0
>>174
あそこの池内おもしろいよな
序章で倒れてどうする!
177作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:sXT60yIY0
そんな池内の心の内を正確に読み取る健助もイカスw
178作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:EnTSOwC70
あと小学女子に蹴られてエロったくせに戻しかけたとか言って涙目の顏とか
でも何気に最後の方で神野助けるためにヤクザたちの中に飛び込んだんだよなー早乙女と
池内ノ助は全てノリと陶酔か
179作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:F4cQY/tDO
沼田さん瞬殺したりして弱くはないんだよな
180作者の都合により名無しです:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:nxAmnSyP0
油断してる所に想いきり喉突かれたらたいていああなるわw
喧嘩弱い佐東より打たれ弱いしなー。あれもノリか
181作者の都合により名無しです:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:qFLV1pudP
仕事してないのかと思ったらまた小説書いたんだな
満天の星と青い空は売れたんだろうか
182作者の都合により名無しです:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LDtp4S5X0
西森ってイケメンDQNと天然っぽいヒロインって組み合わせパターン化してんの?
183作者の都合により名無しです:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:0XL6ubR3O
ヒント:道士朗
184作者の都合により名無しです:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:7YymZUOV0
イケテナイ男とあばずれの組み合わせは天こなでもやってるからせいぜい2パターンだな
185作者の都合により名無しです:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:SdNrdmmyO
>>184
ちょっと待てwww
天こなのアバズレって誰だよ
イケテナイ男から察するに…
186作者の都合により名無しです:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:KdQZcirKO
木村の彼女だな
間違いない
187作者の都合により名無しです:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:n8wIlzsi0
184に言いがかりつけられた木村の彼女カワイソス
188作者の都合により名無しです:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:OjvF3zlnO
>>184
ヤーマダ「あ?」
189作者の都合により名無しです:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:jxwVBuRp0
>>181
小説書いてたんだ!
前のもおもしろかったから楽しみ
190作者の都合により名無しです:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NWOwrT8fP
満天は書き上げてから発売されるまで3年かかったそう…
191作者の都合により名無しです:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+ytPuceO0
西森ブログやってたのか!しかもガーデニング好きみたいでかわいい
とりあえずいつか空からを描いてくれそうなので
漫画引退じゃないことがわかって一安心
192作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SZypIwglO
とりあえずワイドにはブログで言ってた道士郎フィギュアを付けてほしい
コミックス八巻だから全4巻だろう
1道士郎
2早乙女
3エリタン
4ケンスケ(悪)
とかなら最高
193作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:KjaBa9+F0
おお、それいいなケンスケ殿は普通でいいだろwww
194作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:IrwIPUyf0
ブログ読むと道士郎のワイド版に西森の書き下ろし小説が付くのは決定だよね?
その後のケンスケ達が読めるのは超うれしい
195作者の都合により名無しです:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SZypIwglO
ケンスケが警察になって相沢とモメるとか胸熱
196作者の都合により名無しです:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Rrkd/jlR0
天こなのワイド版にコミック未収録だった外伝を入れたのが売れたから
編集が今度は小説入れようと企画したんだろうと憶測
編集グッジョブ
197作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:00u+sjrQP
道士郎マジか
198作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AEvoTjx80
今手空いてるんだし、小説じゃなくてさ…
199作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:tfGv3ApB0
小説とかいらんわ。
200作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vC0TG3450
小説は小説だけで出してくれよ・・・。
道士郎持ってるし、無駄なもん買いたくない・・・。
201作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P5bmxaGL0
数百円だろw
202作者の都合により名無しです:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:37vExw9n0
ケンスケと道士郎がでこぼこコンビの刑事モノとかいいね
腕力勝負の道士郎と頭脳派のケンスケ
203作者の都合により名無しです:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:AT9g0col0
道士郎って将棋とかは指せるのだろうか?
204作者の都合により名無しです:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:qRcV89xnP
能ある鷹は爪を隠すでござるよ
205作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:h6hYqKQU0
ところで道士郎のワイド版はいつ発売なんだ
206作者の都合により名無しです:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vO+esxHO0
ワイド版の前になんか動きあるかな?
207作者の都合により名無しです:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:bWIbA3dJ0
>>205
早くても来年でしょう
208作者の都合により名無しです:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:5s6SLEBm0
その前にいつ空の連載が始まんないかなー
209作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xzpRhEPz0
久しぶりにお茶をにごすを読んで、やっぱりこれが一番好きな作品だと思った
続きが見たい気もするが最高の終わり方してるのでアレでいいとは思ってしまう。
皆いいキャラしてて誰がメインの話でも面白かった。

思わず他作品も読み返してしまったが
天こなの美木の許嫁騒動とか道士朗のラストのありがとう話とか色々琴線に触れてしまう。
210作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ebGMYH0Y0
>>209
俺も暇な時についつい読み返しちゃうのは断トツでお茶だわ
211作者の都合により名無しです:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:aUW/Ik9A0
少年漫画にしちゃやたらモノローグってか
色々考えこんでるキャラ多いよな
なんというか少年漫画の皮被った少女漫画みたいな
212作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:NyuR0ZSKO
キャラクターの心情の変化が少女マンガみたいに繊細だよな
モノローグ無いコマもキャラクターの表情一つ一つに意味があるから
読み返す度に新しい発見があったりする
それを細かく細かく追って読んでいくとお茶の最終巻は涙無しに読めん
213作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KfKv8Xa50
ていうか、この人最初は少女漫画家目指してたのはインタビューで答えてるじゃん。
少女漫画でデビュー → 少年漫画に転向 のパターンだと二度おいしいと目論んだらしい。
214作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:LwH57M9x0
>>213
そうだったんだ納得
215作者の都合により名無しです:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Y7mzhapVO
あだち充を目指してたんだよな
216作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:e2R2PRPp0
ぶっちゃけお茶は色々残念だったがなぁ
217作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:93fAE8gP0
今から少女マンガ転向でもいい
218作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:zWMU0lMN0
鋼鉄がお茶や道士郎の評価まで下げてしまった感がある
219作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Sw3Pi1Ni0
今日俺だけ好き→普通にいまくる
天こなだけ好き→意外とかなりいる
道士郎だけ好き→原理主義者がいる
お茶だけが好き→お茶だけ買ってる
鋼鉄だけが好き→実は天こなも好き
220作者の都合により名無しです:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jP6lWtCa0
はいはい偏見偏見
221作者の都合により名無しです:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WmcbyP9s0
全部好き→スピナとナンパを忘れてる事が多い
222作者の都合により名無しです:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:EyhGUdTu0
道士郎のワイド版は天こなのワイド版みたいなのじゃなくしてくれよ
天こなのワイド版は最悪だった
編集が悪いんだが
223作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZSexKqj80
どう最悪だったんた?
224作者の都合により名無しです:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xLtDI13D0
絵が切れてたんだっけ
225作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:VRrHpm/L0
西森のブログでカナヘビをみつけたってあったから調べたら
カナヘビってへびじゃなくてトカゲなんだな
226作者の都合により名無しです:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:W/VXJZ+S0
一番多いトカゲだな
227作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:jbrYlKg00
俺もこないだ家の近くで見たけど、トカゲなのかカナヘビなのかは分からんかった。
228作者の都合により名無しです:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8r82GxSS0
色違うじゃん…
229作者の都合により名無しです:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1gLyvFVcO
健助「学園都市?」道士郎「でごさる」
http://m.logsoku.com/r/news4vip/1373346410/

道士郎「ジャッジメントでござる」健助「不幸だ……」
http://m.logsoku.com/r/news4vip/1377091320/

こんなん見つけたんだけど
道士郎SSって珍しくね?
230作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:A+K3ImP6O
おもしれーじゃん
231作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:omB7NnsR0
禁書とか西森漫画好きで知ってる奴いんのかよw
232作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eUjc7rmsO
今日俺の学園都市もあったけどなんか禁書舐めすぎで面白くなかった
こっちはどっちの設定も大事にしてて道士郎の雰囲気も出てるから面白い
233作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eUjc7rmsO
そういえばワイド版Amazonで予約できるようになってるぞ
10月18日発売だってよ
234作者の都合により名無しです:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:oqnjPUVr0
おお情報ありがとう
今頃西森は道士郎の小説執筆中か
235作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:cmQVvRbN0
おーマジか
しかし新連載こないのかな
道士郎表紙書き下ろしてくれないだろうか
新たな道ちゃん殿早乙女エリタンミヨッペ梢に池内が見られたら泣く自信あるぞ
236作者の都合により名無しです:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/RFpdljgO
>>235
たぶん
1道士郎
2サータン
3エリリン
4カッコイイ健助殿
だと思うな
237作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:RS6Zbg/40
表紙は道士郎のフィギュアだったりして
238作者の都合により名無しです:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:TjshqU6h0
道士郎ワイド版は買うか
打ち切りみたいな締めが気に食わなかったけど
なんだかんだそれ以外は笑ったしな

てか新連載まだかよ
男主人公でまたなんかやってくれよ。カマホモは無しでな
239作者の都合により名無しです:2013/09/02(月) 09:45:25.25 ID:ypKKFjJW0
半沢がサネミチチックな人間だったらアレ面白いのに
240作者の都合により名無しです:2013/09/03(火) 14:10:36.53 ID:Od2fwTRP0
ちょっと前に出てた禁書と道士郎のコラボ小説がすごくおもしろかったんで、
ほかにもないかなーって探してたらこんなの見つけたが…
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/10/16/040030101637.html

何か見た感じはすげーおもしろそうなんだが
誰か読んだやついる?気になる
241作者の都合により名無しです:2013/09/04(水) 04:51:03.64 ID:cPMSY6+q0
西森ってDQNに対する憧れでもあるんでしょうか
242作者の都合により名無しです:2013/09/06(金) 09:12:52.72 ID:TVIo+v3r0
DQNとヤンキー不良が同じと思ってる時点でお察し
243作者の都合により名無しです:2013/09/07(土) 03:08:35.29 ID:mMuW0abrO
西森のはツッパリ
244作者の都合により名無しです:2013/09/11(水) 01:14:35.88 ID:gbz4V+aCI
ワイド版で絵が切れてたのは天こなじゃなくて、今日俺な。
245作者の都合により名無しです:2013/09/13(金) 20:00:33.35 ID:/jSYRGaP0
西森が妹モノ小説を書いたらしいね
246作者の都合により名無しです:2013/09/14(土) 12:47:41.62 ID:z6aUBkKV0
マジか
247作者の都合により名無しです:2013/09/14(土) 17:11:28.45 ID:6XifkOSN0
なぜだろう
全然読みたいと思わない
248作者の都合により名無しです:2013/09/14(土) 18:36:35.54 ID:aTXV3ykM0
これか。


この前初めて
小学館の文芸の編集者さんと会い
妹モノ的な大作小説を読んで貰いました。

ビックリですね。
今から頑張っても
本の発行までに最悪で行けば一年かかるとか……

参りましたね。
僕は生まれて半世紀たつ記念の年を
プー太郎?みたいな感じで過ごすのでしょうか?

今年発表できたのはカイワレの生涯の話?
僕らしいですね。
249作者の都合により名無しです:2013/09/14(土) 19:59:51.95 ID:iWiq5hD70
一応過去作の印税入ってくる筈だろうに
プーとか言ってるって事はそんなに苦しいのか?w
250作者の都合により名無しです:2013/09/14(土) 21:46:49.03 ID:nl0RdKkj0
プー太郎とか言ってないでいつか空からの続き描けや・・・
251作者の都合により名無しです:2013/09/14(土) 22:56:24.94 ID:Y72DgNg10
1年も待てないな…
252作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 00:29:41.50 ID:wkSjky4c0
>>250
A子!A子!!
253作者の都合により名無しです:2013/09/15(日) 01:08:12.96 ID:8NmHyE5TO
なんか変なやつが沸いてたもう一つの西森スレ落ちてるな
よかったよかった
254作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 08:56:34.62 ID:20Qub2K70
>>247
もともと小説読まないからじゃないの
255作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 13:30:19.74 ID:tT2yDEyN0
西森と誕生日一緒だったわ
だからなんだって感じだけど
256作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 14:32:55.79 ID:SkhcToY/0
>>255
だからなんやねん
257作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 17:49:51.19 ID:Hh/M1Sg70
>>254
小説は割と読む方だが、自分もあんま読みたいと思わんのだよな…
前の小説はソコソコだったが、西森が好きってフィルターからだと思うし、
漫画の方が面白いし…
258作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 17:57:21.97 ID:m1k7XLVX0
259作者の都合により名無しです:2013/09/16(月) 22:18:52.65 ID:IiQkAWgKO
道士郎の付属小説エリタン目線のその後っぽいよ
260作者の都合により名無しです:2013/09/17(火) 00:51:17.15 ID:xLn7D3qz0
マジでか
買うしかねえじゃねえか
261作者の都合により名無しです:2013/09/17(火) 07:17:21.91 ID:NI3sUITf0
>>257
わかる気はするな
西森の1コマ絵だけで見せる間とか好きなんだけど
小説だとそれ表現出来ないだろうしな、とか思うとなかなか食指が動かない
262作者の都合により名無しです:2013/09/17(火) 21:13:36.43 ID:fZtffA3R0
小説はやっぱり書き慣れてない感があったというか
まあぶっちゃけ素人作だからねそれなりだったよね
西森作品の魅力はやっぱり漫画じゃないとMAXに伝わらない
263作者の都合により名無しです:2013/09/18(水) 15:11:21.80 ID:DVmnhm9L0
妹モノ書くって言ってるけど、単に血の繋がっている可愛い妹なのか、それとも血の繋がっていない可愛い義妹なのか、それが問題だと思うの。
264作者の都合により名無しです:2013/09/18(水) 16:47:26.88 ID:xnIDLpYYO
口が悪くて超強い反抗期の妹と武道家で超強い正義の妹追加
265作者の都合により名無しです:2013/09/20(金) 03:04:41.73 ID:QFZxukEVO
マジで漫画だけ描いてろよ誰も文句なんか言わないんだから
下手に小説なんか書くといらない怪我するんだから
266作者の都合により名無しです:2013/09/20(金) 03:07:47.43 ID:Ep1HP8ZJ0
漫画を描く元気がもうないんだろ
267作者の都合により名無しです:2013/09/20(金) 06:18:01.95 ID:zJXAHOmTO
絵が下手とか文章が上手いとかならともかく小説家としては新人のベテラン漫画家なんだしなんかもったいないよな
妹物なんて普通に漫画と同時進行で良いんじゃないの
268作者の都合により名無しです:2013/09/20(金) 20:32:40.92 ID:uOjehxeS0
妹ネタがやりたいなら、いつ空か漫画の次回作でも出来ただろうにな
果たして小説家西森を望む西森ファンがどれだけいることやら
269作者の都合により名無しです:2013/09/21(土) 14:56:04.96 ID:ccVsKoxv0
漫画は時間かかるからなぁ
描く気はあるみたいだし同時進行でいくんでは
270作者の都合により名無しです:2013/09/21(土) 22:09:15.02 ID:6v8F/QGo0
労力的に楽だからといって漫画家が小説書こうとするのはどうかと思うがな
271作者の都合により名無しです:2013/09/21(土) 22:43:42.97 ID:y1fH04+Y0
漫画描くのがしんどいくらい体にガタが、って訳ならしょうがないが
272作者の都合により名無しです:2013/09/22(日) 03:12:54.85 ID:4bZ3qSq/O
学園都市の続きはまだか……
273作者の都合により名無しです:2013/09/22(日) 03:38:18.43 ID:3gU0GKcc0
コミックス派で西森作品全部持ってるファンなんだけど
本屋いくたびに新刊出てないかチェックしてて
鋼鉄終わってからだいぶたって新刊まだでないのかと疑問に思ってスレきたら
漫画じゃなくて小説かいてたんだ…
色々検索したらもう漫画かきたくないみたいな感じなの?
なんだかショック
週間じゃなくてもいいから小説じゃなく漫画が見たい
274作者の都合により名無しです:2013/09/22(日) 10:31:02.83 ID:sQcQskfx0
だったらこんなトコに書いてないでファンレターでも出してやれよw
275作者の都合により名無しです:2013/09/22(日) 11:48:37.13 ID:Wqoid/Np0
ブログ読んでみたら?
そろそろ漫画描くかみたいな終わり方だったよ
引退の可能性も覚悟してたから小説や漫画原作の企画もあるみたいでうれしい
とりあえず近いところでエリタンの小説に期待
276作者の都合により名無しです:2013/09/22(日) 16:25:43.28 ID:Mf7PYyNm0
ブログの最新記事にちょっと偉そうなコメントしてる木村雅人という方は
有名な人?
277作者の都合により名無しです:2013/09/22(日) 20:59:24.96 ID:nqiZvOol0
希望は
漫画>>(越えられない壁)>>小説>原作
だな
西森原作をイメージの合わない漫画家(合う人なんていないけど)に
漫画化されるよりは小説の方がマシ
西森絵を完コピできる人がいればいいけど不可能だし
278作者の都合により名無しです:2013/09/23(月) 02:53:38.37 ID:/ddP2bYBO
この人いい意味で漫画力の塊だから小説じゃだめだよ
279作者の都合により名無しです:2013/09/25(水) 20:24:20.72 ID:pysvd1bC0
漫画がおもしろいのは当然だが小説もおもしろかったよ
280作者の都合により名無しです:2013/09/26(木) 02:51:36.10 ID:n9z9u9ti0
比べ物にならんだろ
281作者の都合により名無しです:2013/09/26(木) 05:58:37.73 ID:RHJTfyc40
小説読んだら負けかなって思ってる。
282作者の都合により名無しです:2013/09/27(金) 01:25:25.71 ID:M+ut+3ohO
上条「科学と魔術、どっちに任せても━━」道士郎「武士の出番じゃの」
http://m.logsoku.com/r/news4vip/1380031813/

続き来たぞ
283作者の都合により名無しです:2013/09/27(金) 21:00:57.28 ID:mnYOVrTj0
>>280
小説読んだの?
284作者の都合により名無しです:2013/09/28(土) 21:26:42.54 ID:S4X4hnRV0
ttp://uproda.2ch-library.com/710589HmV/lib710589.jpg

転載だけどこれって今やってる連載ですか?
お茶にごすのまーくんとは違うキャラですよね?
285作者の都合により名無しです:2013/09/28(土) 21:54:08.30 ID:KYGtqiE90
>>284
道士郎でござるって作品ですね
もう完結してますよ
286作者の都合により名無しです:2013/09/28(土) 22:42:30.84 ID:S4X4hnRV0
>>285
ありがとうございます!
287作者の都合により名無しです:2013/09/29(日) 13:59:18.18 ID:VTVlLmoZ0
何年かぶりに天使な小生意気を読み返してるけどやっぱりおもしろい
恵の髪の繊細さとか画面からくる少女漫画度の濃さに舌を巻く
この頃のやたらはまってた感じが蘇ってくるな
今ももちろん好きだけど
これから道士郎〜お茶〜鋼鉄と遡って読んでいこう
288作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 03:55:13.56 ID:aKvm8WVo0
自分は久々に道士郎読み返してたけど、サウザンツ待ち伏せの時に殿は携帯どうしたんだ
気になって結局最後まで読んじゃったよ。でもわかんなかった
川原で特訓してる健助を思い出して笑ってるエリタンかわいすぎるぜ
289作者の都合により名無しです:2013/10/06(日) 02:42:12.90 ID:RDINTK840
今から今日俺集めようと思うとコミック版とワイド版どっちがおすすめ?
文庫版は小さいのが性に合わないのでパスで
290作者の都合により名無しです:2013/10/06(日) 14:28:25.72 ID:D+YMnuC+0
”集めたい”なら全部集めればいいんじゃね?w
291作者の都合により名無しです:2013/10/06(日) 16:42:21.35 ID:wgbS0aa80
外伝が載ってるから天こなのワイド買ったら旧より断然線がキレイに見えた
少しサイズが大きくなったからそう見えるのかもしれないけど
やっぱりワイド版がいいんじゃないかな
292作者の都合により名無しです:2013/10/06(日) 20:04:39.72 ID:LM+5nrdV0
そもそもコミック版って売ってるの?

西森作品の中ではお茶が一番好きなんだけど、お茶ってFateと核の部分が一緒だよね
どちらも子供の頃に呪いを掛けられて他人を助ける機械になった主人公が
人間になるまでの物語。その鍵となるヒロインの性質は間逆だけどw
293作者の都合により名無しです:2013/10/06(日) 21:30:51.42 ID:q3FJpsP8O
>>288
どうしたって?
早乙女に借りたんでしょ?
携帯使わずに笛つかったのはそっちの方が早いからでしょ?
294作者の都合により名無しです:2013/10/07(月) 12:51:49.23 ID:2G6CLT6Li
小説はちゃんとした編集ついてなかったんじゃないの知り合いの編集って漫画の編集者だったとか
お茶にごすを焼き直した感ある内容だったからそんなアレだったけどきちんと日本語直してくれる編集がついてかいたらまあ悪くないのかなと
個人的には漫画が読みたいがね原作だけでもいいからさ
295作者の都合により名無しです:2013/10/07(月) 18:55:54.05 ID:5c7uEkcn0
西森独特の言い回しはあったけど小説は別に読みにくくはなかったよ
ていうかおもしろかった
文庫サイズでもよかったとは思うけど
296作者の都合により名無しです:2013/10/09(水) 10:08:18.59 ID:7QXoAtp8O
まあ漫画のペースが明らかに下がったり休載増えたら嫌だな
その場合は「小説なんて漫画が体力的に無理になってからで良いじゃん」って感じてしまうだろうから
297作者の都合により名無しです:2013/10/09(水) 17:10:24.93 ID:iIz/Ljn90
連載開始2回でぶん投げてる「いつか空から」の事がなかったら
小説でも何でも好きなようにやれと思えるんだけどね
298作者の都合により名無しです:2013/10/09(水) 21:56:03.10 ID:mas16Ey00
>>292
確かにどちらも偽物の正義の味方だけど士郎は人間に戻るって言った方が正しい気がする
まーくんは攻殻のタチコマとかP3のアイギス的な感じ
299作者の都合により名無しです:2013/10/10(木) 02:55:47.13 ID:cip4zOS/0
全然違うだろ、士郎は別に嫌われたり怖がられたりしてる訳じゃない、その手の葛藤は全く無し
つーか、偽者じゃない正義の味方って誰よ?w
300作者の都合により名無しです:2013/10/10(木) 03:01:26.69 ID:ppc0YmRt0
西森からは外れるけど武藤カズキとか?
今日俺の伊藤も正義の味方ぽいか
301作者の都合により名無しです:2013/10/10(木) 05:22:38.82 ID:a2GE3zwbO
いや道士郎は正義だろ
スペシャル版一巻の表紙来てるぞ
通常版の一巻の表紙と絵自体は変わらないけどタイトルロゴが変わってる
302作者の都合により名無しです:2013/10/10(木) 15:47:04.49 ID:DNqWaRG20
武装連金はもう細部忘れちまったけどwebの台詞集見たら自分で自分を偽善者なのかと
疑った上で偽善者でいいとか開き直っちゃってるじゃんw
で、道士郎は武士なだけで正義じゃないだろw
303作者の都合により名無しです:2013/10/10(木) 15:54:13.73 ID:bnVipYPr0
道士郎は徳倫理っていう奴だっけ
304作者の都合により名無しです:2013/10/10(木) 16:56:36.52 ID:cvPgeQes0
道士郎とFateの士郎でごっちゃになってね?
305作者の都合により名無しです:2013/10/11(金) 00:11:31.95 ID:rs4zraZi0
つーか知らない作品なんぞどうでもいい
306作者の都合により名無しです:2013/10/12(土) 11:11:45.06 ID:/Ti7fL550
道士郎はワイド版の1巻に小説が入っているのだろうか
307作者の都合により名無しです:2013/10/12(土) 15:41:23.18 ID:XhM6GYgO0
最終巻じゃね
308作者の都合により名無しです:2013/10/13(日) 01:32:27.30 ID:VXL3R8PF0
普通に道士郎の続きが読みたい。お茶の続きも読みたい
なんだかんだで天こなだけ読んだことないから今度漫画喫茶行こう
309作者の都合により名無しです:2013/10/13(日) 01:38:07.13 ID:DZ/YAGwQ0
今日俺の続きが一番読みたいわ
西森作品で一番好きな終わり方だけど
310作者の都合により名無しです:2013/10/13(日) 05:27:47.06 ID:GgKUES5G0
道士郎は最終巻は無かった事にしての続きを読みたい
311作者の都合により名無しです:2013/10/13(日) 18:50:50.03 ID:BUQ4MyQ70
道士郎はなー
モノホンの893だったらコンクリ詰めドラム缶で海底に沈んでるのがオチだろうし
312作者の都合により名無しです:2013/10/13(日) 23:04:21.20 ID:Z7oToyog0
馬に乗った道士郎を避けるぐらいの描写までは非常に良かったがな
313作者の都合により名無しです:2013/10/16(水) 13:07:11.56 ID:CdmbklNUO
エリカの城楽しみだな
314作者の都合により名無しです:2013/10/16(水) 18:54:15.25 ID:78APUcFM0
お茶が一番綺麗にまとまってはいたね。
魅力が主人公に一点集中の場合は、10巻前後がベストな気がする。

今日オレは今井、伊藤、中野、相良と、キャラ立ってるのが
多かったから長編でも飽きさせなかったけど。
315作者の都合により名無しです:2013/10/17(木) 02:22:23.51 ID:ODizzjCb0
自分はお茶にごす。が一番好きだなぁ。全体的に。
ヤクザとか嫌な金持ちとかも(回想シーンにチラッとしか)出てこないし。

あ、でも部長がわびさびを感じるものが
実はオッサンが馬鹿犬殴るのに使ってた話だけはちょっと…。
部長をオチに使っちゃダメだろ。
316作者の都合により名無しです:2013/10/17(木) 05:45:08.42 ID:1AkkMkHk0
ハイスペックだけど、所詮高校生だから完璧にわびさびを見抜けない部長にリアリティを感じるから俺はあのオチ好きだな
気付いても言わないであげるのも茶道っぽくていいし
317作者の都合により名無しです:2013/10/17(木) 06:46:00.68 ID:NdahyUP70
わびさびは推理するものでなくて知るものだよね
その点で部長はまだ若かったな!
318作者の都合により名無しです:2013/10/17(木) 18:10:58.74 ID:wIIQCgpn0
部長が合宿で空いた時間に写経しましょうって言いだしたときは恐怖を感じたw
319作者の都合により名無しです:2013/10/17(木) 19:22:04.43 ID:VD9tc8O10
西森作品では道士郎が一番好きだな
設定も面白いし登場人物みんな良いキャラしてた 
短期間で終わってしまったのは勿体なすぎる
320作者の都合により名無しです:2013/10/17(木) 22:48:12.14 ID:VkmRoHbC0
お茶にごす読んだ
部長かわいい
321作者の都合により名無しです:2013/10/17(木) 23:34:13.84 ID:oW1I1xRy0
お茶も道士郎ももっと続いて欲しかった、続きを見たかったなぁ
鋼鉄?ああ、うん……
322作者の都合により名無しです:2013/10/17(木) 23:46:22.57 ID:2UxTb+kr0
鋼鉄こそまだまだ続けるべきだったと思われ
消化不良感
323作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 00:45:55.07 ID:zwjP1cqwO
道士郎はともかく、お茶は完全にまとまって終わったから満足してるな
短いとは思うけど、部長が卒業したあとの茶道部の話は結局番外編的になるし
運動会とか文化祭をちゃんといれて終わらせるあたり、西森はやっぱすげーなーと思った
324作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 03:14:26.61 ID:+ZWjqof7O
俺的に鋼鉄は様子見段階で終わられた気がする
まあでも長くやったんだよね
道士郎よりながかったよな?
325作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 07:43:36.62 ID:wGZ0aqY70
1理子
2エリカ
3部長
326作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 07:56:33.75 ID:T1mLLEib0
>>324
そう考えると話薄い感じするよなあ
327作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 15:30:25.18 ID:vFsT5qYf0
部長はいつまーくんの好意に気づいたんだろ
まーくんが特殊すぎるからなんとなく感じ取ってて、ラストシーンで確信した感じなのかな
328作者の都合により名無しです:2013/10/18(金) 18:55:30.66 ID:Q7+ZMiC+0
送っていくのを断ったけど船橋が着いて来てるのに感づいた時点で既に確定では?
それより前ならいつかな?
329作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:00:16.39 ID:wesj66Lv0
鋼鉄は過去編さえなければ面白いのに・・・
もっとバイトからのし上がっていく姿を描いて欲しかった
330作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 00:22:52.60 ID:eIQVw+KWO
>>329
わかる
焦点を当てるところを間違えてる
331作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 01:22:35.74 ID:hpcWMw2I0
お茶は、きっと果歩がヒロインだろうとか思ってたら
本当に部長がヒロインのまま終わったのが何気に一番衝撃だった気がする。

いあ・・・確かに一番かわいいんだがw
332作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 03:22:10.64 ID:1hAWG03m0
道士郎でござるの
「やる!!この男は本当にやる!
 俺はもうこいつを知ってる。」
っていう台詞がなんか凄い好きだ。

毒をもって毒を制された方はどうなったのかねぇ。
333作者の都合により名無しです:2013/10/19(土) 22:13:41.64 ID:eIQVw+KWO
>>332
よしのぶちゃんは犠牲になったのだ……

エリカの城面白いけどこの人は小説の書き方をちゃんと調べるべきだな
334作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 11:38:04.71 ID:R61tTN4c0
西森新作まだかよ
335作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 12:35:05.56 ID:4lEUDDls0
>>299
まーくんと士郎が同じなのはその理想が他人の受け売りって所だよ
まーくんは「優しい人間」に、士郎は「正義の味方」になりたいから人を助ける
けれど、部長はただ助けたいから人を助ける。本物と偽物の違いはそこで

よーするに偽物には下心があるってこと。でも「助けた」という結果は同じ
私はいいと思うよ!とは言えずに背中を蹴り飛ばしたのが夏帆w
336作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 13:20:18.46 ID:hrThH0tv0
>>335
じゃ、他人の受け売りでなく「真面目で心の優しい人間だけの世界をつくる」とか言って犯罪者
とか関係なく邪魔な人間殺しまくったデスノの月はアンタにとっては本物の正義の味方な訳だ?w
337作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 14:18:21.33 ID:9hP9Cwid0
そういう例を持ち出すと正義の定義や人殺しの正当性の話になってややこしくなるだけ、他でやれよ
338作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 17:54:54.89 ID:XKCrESIe0
そういう話を全く考えないで本物とか偽物とかアホな言ってるからバカでも考えざるを得ない
様に突っ込んでんだろ
339作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 20:21:07.22 ID:sY6JF+nW0
足がガクガク震えない姉崎さんとか、
真面目な侍の道士朗って何かイヤだ

あるものが本物か偽者かの評価尺度って
相手によかれと思ってしたことが実際に相手のためになっているか
以外の基準を使うのは何かイヤだわ
あと評価されるべきは人じゃなくて行為だとも思う
340作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 20:36:57.22 ID:KRdOo1QX0
他作品の話はスレチだからここでやんな
341作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 20:53:21.91 ID:sY6JF+nW0
この機会にお茶にごす。1巻から読み直そうぜ!
342作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:06:41.57 ID:ztGIJXIR0
天こなが落ちたか・・・
343作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 23:35:11.12 ID:v2Ju+yYX0
立て直さないのかい
344作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 01:01:55.83 ID:1LU6IQ650
部長かわいい
よし全巻買おう
345作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 06:49:29.98 ID:5f6z8EeC0
理子ちゃんの方がかわいいよ
346作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 12:24:15.98 ID:D23x3tPv0
理子は元ヤンだからNG
347作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 13:38:48.10 ID:Mebij4zn0
>>336
本物なんだと思うよ。正義かどうかはともかく
そして偽物かどうかはともかく、まークンは悩んでたよね。部長と自分は「違う」って
実際に一線も引いた。でもカホは「違わない」と背中を押し(ヤーマダ号泣)

それが本当だってことを部長の元へ駆けるまークンを見る
街の人たちの表情が証明している、ってこと何じゃないかなーと
348作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:01:32.60 ID:0/bbL/Nz0
蒸し返すな
349作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:18:41.36 ID:Byy823nZO
人の心に偽物も本物もねえんだよ!
誰かの志を真似して被っていたとしても、それは真似してまで得たかった志なんだ!
それを俺たちがどうこういう資格はねえ!
いいぜ、これ以上お前らがスレチな議論を続けるなら……
まずはそのふざけた幻想を鈴淵(ブチ)殺す!
350作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 17:53:29.76 ID:EFPPV3By0
つか部長って内面描写が省略された健助殿だよね
内面の独白が少ないからって部長を内面外面一致の人とみなしてしまうのは
怖くても公正に振舞おうとする部長に対して公正じゃないと思う

1、2巻読み返してみたけれど
部長の内面描写が顔色や足の震えで示唆されるだけに留まるぶん、
序盤のヤーマダが健助殿の役回り(ポックル星人的な)を代行してるのが面白い
基本的にヤーマダは決して善人じゃないからこそまークンの葛藤が他人事で
だからあれだけ倫理の上天井を引き上げられるという

暴力の無限連鎖の否定も、人の身体に危害を加えてはいけないが、
かといって物を破壊することもよくない、っつうのも
全部ヤーマダによる提案っていうのはすごい
そしてそれらを何の躊躇もなく即座に納得して取り入れてしまうまークンもすごい
351作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:58:54.53 ID:12IQ4wPx0
頭悪すぎだろコイツw
唐突に論点が「本物の正義」から「(何を指してるか分からない)本物」に摩り替わってるし
何か分かった気になって意味不明な事繰り返してるだけ、正に中二病w
352作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:22:12.63 ID:EFPPV3By0
339=350だけどお茶は正義の話じゃなくて善の話だと思うねん
353作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 19:59:13.92 ID:12IQ4wPx0
ああそうw
じゃ、アンタ独自の解釈でない正義と善の違いとその違いによってお茶が正義に該当しない
事を説明してみて
354作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 22:59:42.61 ID:2CDbHu1u0
355作者の都合により名無しです:2013/10/22(火) 00:22:41.91 ID:hr/cCAkL0
ほとんど部室でうだうだして下校してるだけなのに面白いしキャラが魅力的だわ
夏帆みたいなキャラいたら他の女キャラは霞みそうなのに
356作者の都合により名無しです:2013/10/22(火) 04:40:38.65 ID:cd4saADJ0
地味系のキャラをきっちり描写するからカホみたいなのが光るのかなって思った

ところで一番好きなのはお茶にごすで
その中でも一番好きなエピがあの金色の柄杓だったんだけど
>>315みたいに感じる人もいるんだな
いや煽ってるわけじゃないよ
357作者の都合により名無しです:2013/10/22(火) 23:51:51.56 ID:+VHqcd520
部室と下校したい
358作者の都合により名無しです:2013/10/22(火) 23:52:31.29 ID:+VHqcd520
部長だった
予測変換め…
359作者の都合により名無しです:2013/10/23(水) 00:58:18.68 ID:nvkeavcS0
部室ワロタwwwww
360作者の都合により名無しです:2013/10/23(水) 02:10:30.31 ID:vJ9irZNM0
移動式茶室か
斬新だわー
361作者の都合により名無しです:2013/10/23(水) 02:19:59.86 ID:1ZzIt3KC0
部長に家四角いっすよ、そういえば窓もドアも四角いっすよ。とか言ってたまーくんの内心はどうだったんだ?
そうやってはぐらかすようなことしておいて、なんかこう!なんかこう!と来るのも解せない感じ。
部長の物悲しそうな表情もすごく気になる。
362作者の都合により名無しです:2013/10/23(水) 03:08:14.91 ID:rczwRQ9G0
単純に会話を楽しみたい女性と会話の中身を面白くしようとする男のチグハグさ
363作者の都合により名無しです:2013/10/23(水) 05:35:40.43 ID:W1e9B1ozO
あれはまーくんの素で、考え方の単純さみたいのを表してるんじゃないか?
364作者の都合により名無しです:2013/10/23(水) 08:53:26.58 ID:GAD18ZViO
まーくんが単純バカだって話にも見えるけど
自分の両親について部長に話したりしたら、あの部長のことだから母親を亡くして父親に捨てられたうえに育ててくれた爺さんまで子どもを庇って亡くなって高校生なのに賃貸やって一人暮らし
なんて知ったら心配させると思ったんじゃないかな
部長はまーくんが辛い環境にいるのを見てられなくて助けてあげたかったけど
無理してバカのフリしてまで心配させないようにしてくれるまーくんの気持ちを尊重してだまってくれたんじゃないかな?
365作者の都合により名無しです:2013/10/23(水) 13:42:11.69 ID:/sInaAyR0
最近の若い奴は天然ボケって言葉も知らんのか?w
366作者の都合により名無しです:2013/10/23(水) 13:52:43.13 ID:W1e9B1ozO
>>365
それが言いたかったんだ
367作者の都合により名無しです:2013/10/23(水) 18:19:12.48 ID:JL+ys/fH0
>>364
そういうことの割にはすごいいい雰囲気だったんだとか言ってノリノリだからどうかと思ったんだが、
改めてみるとまーくんは単に思いついたこと喋ってただけで、
部長が勝手に深読みしたということのような気がしてきた。
368作者の都合により名無しです:2013/10/24(木) 00:03:22.22 ID:hrgAhom+0
ところで皆道士郎の小説読んだ?
369作者の都合により名無しです:2013/10/24(木) 00:39:19.29 ID:Q75VVRu20
なにそれ
370作者の都合により名無しです:2013/10/24(木) 02:32:56.54 ID:YxtNOyJWO
>>368
うん
371作者の都合により名無しです:2013/10/24(木) 23:32:12.02 ID:pF7ZvFFa0
お茶読み返したけどおれ部長と両想いかもしれん
372作者の都合により名無しです:2013/10/25(金) 01:14:04.05 ID:9RUlJ//N0
>>371
お前は太陽にボリュームあったら便利とか思ってる口だろ。
373作者の都合により名無しです:2013/10/25(金) 07:24:51.29 ID:Twu7VLrkO
ちっとは落ち着いて考えろ
オマエのよーな業務用電子レンジを心に持つヤローが部長と釣り合うわけねーだろ
374作者の都合により名無しです:2013/10/25(金) 16:04:36.36 ID:QQQEcsCY0
バカじゃないの?
















バカじゃないの?
375作者の都合により名無しです:2013/10/25(金) 23:26:33.07 ID:vm1bkep50
>>371
おめでとう
卓ちゃんと末永くお幸せに
376作者の都合により名無しです:2013/10/26(土) 09:23:47.46 ID:PBwZDu5X0
ワロタ
道士郎のワイドの1巻にも小説書き下ろしが載ってるのか!
買わなきゃ
こういう情報をブログに載せてくれよ西森センセ
377作者の都合により名無しです:2013/10/26(土) 11:43:47.32 ID:KQyGpMg00
まず道士郎ワイド初耳です
378作者の都合により名無しです:2013/10/28(月) 01:17:22.96 ID:CseuO4aOO
道士郎買うか決めかねて単行本読んでるけど
みよっぺかわいいな

俺も膝枕でお昼寝してほしい
379作者の都合により名無しです:2013/10/28(月) 18:43:12.97 ID:c05/Hv800
どうせ小説はそれだけで一冊出るだろうから、それを待つことにするわ
380作者の都合により名無しです:2013/10/29(火) 13:15:46.36 ID:fnEcndH/0
道士郎新装版買ってきたぜー
これから読むわ
381作者の都合により名無しです:2013/10/29(火) 15:25:18.85 ID:BsG7lmm2O
>>379
それはないだろ
382作者の都合により名無しです:2013/10/29(火) 16:27:21.66 ID:nweEqoYA0
>>379
ページ数少ないから無理じゃないかねえ
383作者の都合により名無しです:2013/10/29(火) 20:08:28.08 ID:GADNzz0bO
いつ空A子プー太郎とまとめて一冊でワンチャン…ねーか
384作者の都合により名無しです:2013/10/30(水) 19:23:10.72 ID:nceuRe2P0
道士郎ワイドは小説まとめて読みたいから全部出てから買おうかな
4冊で終わるよね
385作者の都合により名無しです:2013/10/31(木) 17:51:46.80 ID:zCfOQJYO0
お茶を読み直した
一番最後の部長に会う直前まーくんが鼻の奥がつーんとしてるのって
夏帆とやーまだの優しさに泣きそうになってるってことだったんだね
やっとわかった
386作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 11:21:48.10 ID:1xRpz9S50
道士郎のワイド版やっと買った
小説はまだ読んでないけどフィギュアは表紙に小さく載ってるね
フィギュアというか粘土の人形だけど
あと中表紙は描き下ろしかな
387作者の都合により名無しです:2013/11/10(日) 12:10:43.68 ID:dOvD5uk+0
エリカの城、おもしろかった
これから健介や道士郎が出てくるんだろうな
でもこれ初めて道士郎読む人にはネタバレになるんじゃないかな
388作者の都合により名無しです:2013/11/11(月) 09:21:46.10 ID:8HUpJf6p0
小説買ったら負けかなって思ってる
389作者の都合により名無しです:2013/11/11(月) 09:50:57.19 ID:r9ypGmZq0
まあ高いし小説のためだけに買うのはためらうよね
でも漫画読んだ後に小説読むと脳内で絵で再現されて
ほとんどコミック読んでるのと同じ感覚で読めた
漫画と違って心理描写がかなり書き込まれてるので
こんなこと考えてたのかーとかキャラが深く入りこんでくる
390作者の都合により名無しです:2013/11/12(火) 06:36:09.59 ID:BqXPARu7O
もしかしてモバゲーの今日俺は配信終了した?
検索しても出ない
391作者の都合により名無しです:2013/11/15(金) 01:57:31.37 ID:DQRoFN/t0
>>385
そうなのか!ふられた時に二人に出迎えられて慰められてるシーンが浮かび
ふられた時の気持ちにツーンとなったのかも思ってた。
392作者の都合により名無しです:2013/11/15(金) 20:59:25.14 ID:IOJ9/K8R0
385をよんで読み返したけど、そっか、あれはまー君が二人を思い出して勇気を出したとこなんだな。
ところで一巻にはまー君が、「いとこのガキ」と言ってる場面があるけど、この時点では
まー君は普通の家庭の子の設定だった?んだね。
393作者の都合により名無しです:2013/11/18(月) 12:08:02.17 ID:h/nM+Nps0
多分まーくんは泣いたことがないから
なんでツーンとなるのかわからなかったんだろうね
394作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 02:03:18.94 ID:furqkKukO
>>392
じいちゃんに母ちゃん以外の子供がいたらいとこもいるんじゃないか?
395作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 15:55:11.36 ID:furqkKukO
【速報】道士郎、シャーマンだった
396作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 17:08:44.83 ID:fYjZXKea0
>>395
精霊とか言い出してビビったw
武士たるもの、そんな不確かな物にびくびくしてどうするかぁあああああああっ!!!!って
言いそうなタイプだったのにw
397作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 18:59:28.32 ID:furqkKukO
>>396
でもホークアイのビジュアルは確実にシャーマンのそれだよねwwwww
398作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 20:24:49.51 ID:I0HaIfaL0
>>394
ジジイが死ぬまで二人暮らししてたのに
他にそんなの居る感じはしないなぁ。
399作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 22:17:46.13 ID:furqkKukO
>>399
西森のキャラってそんな感じしない?
やーね、あんな人の子供なんて。みたいな
400作者の都合により名無しです:2013/11/24(日) 12:52:32.46 ID:ivCVxiN80
西森がブログ再開してる
401作者の都合により名無しです:2013/11/29(金) 11:40:41.75 ID:p0usCghs0
来年4月には西森原作のコミックがサンデーで始まるみたいだね
絵がうまい人ならいいけど
402作者の都合により名無しです:2013/11/29(金) 11:54:41.75 ID:2FWH7/Cc0
スピンナウト?
403作者の都合により名無しです:2013/11/29(金) 12:09:19.05 ID:ylTVYXgW0
マジか、どうなるか楽しみで不安だな
404作者の都合により名無しです:2013/11/29(金) 14:33:10.10 ID:gNBn3yP6i
あの絵がいいんだがな
405作者の都合により名無しです:2013/11/29(金) 17:10:15.41 ID:ODqhhmSh0
俺もあの絵が好きなんだけどな
406作者の都合により名無しです:2013/11/29(金) 19:24:38.14 ID:bmHWanwr0
絵ならそっくりの人居なかったか、漫画専門学校出身の
407作者の都合により名無しです:2013/11/29(金) 22:33:14.57 ID:H5bTCCer0
どんだけそっくりでも偽者には興味ない
408作者の都合により名無しです:2013/11/30(土) 00:17:11.63 ID:6gHbyuRe0
小説だの原作だの。
絵描くの嫌になったのか?
409作者の都合により名無しです:2013/11/30(土) 09:42:41.44 ID:HP7j2JZb0
TBSwww
天使な子生意気を特集wwww
朝からすげぇなwwwww
410作者の都合により名無しです:2013/11/30(土) 10:09:28.64 ID:tKFax9it0
佐藤たけるか
前から天使な小生意気好きアピールしてるね
411作者の都合により名無しです:2013/11/30(土) 10:15:51.01 ID:KvO7eBcD0
おい見逃しちゃったよ!
佐藤健は天こな大好きらしいな
412作者の都合により名無しです:2013/12/02(月) 01:07:08.67 ID:E5MLF6F70
>>408
元々絵描くの然程好きじゃないらしいし、スピナで既に一度投げている
今までよく持ったほうだとも思えてしまうな
漫画原作は個人的に小説よりは歓迎
413作者の都合により名無しです:2013/12/02(月) 02:43:02.96 ID:xbW2kYti0
そうなのか。
安田が妙な迫力見せる時とか
部長がカナブンに腕登られてパニクってる時とかの
絵あっての表現色々好きなんだけどなぁ。
「いさかいを捨て」って言われて背景にトナカイの影が映ってるとかw
414作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 20:55:50.99 ID:nlwU5FxTO
>>413
ああいうのは自分で書かないと出てこないだろうしね
415作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 22:01:04.83 ID:oMgcNwrv0
まあ誰も漫画より原作の方がいいとは思ってないだろ
でもやっぱりあの絵がなきゃなー

…そうだ、スピナを西森絵でリメイクしてくれないかな
同じ話でも今よりは評価が上がりそう
春風邪スマン
416作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 05:34:59.86 ID:n9KpHmuFO
スピナならあの絵のほうが好きよ

>>406
オイオバサンの人?
417作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 05:40:34.68 ID:ojZ7pBO10
作画別の人でも、せめて西森がネーム段階までやってくんないかと思う
なんつーか、西森のあの間みたいなのが好きなんだよな
418作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 11:57:44.49 ID:hJ5mcCDz0
スピナの時はネームまでは西森がやってたらしいぞ
419作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 13:26:46.47 ID:fBF/Tz0Z0
絵柄はかなり西森っぽいもんな
420作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 17:10:01.06 ID:KpxbgbufO
西森ソックリの絵柄に描くよう編集部が三太に強要したらしいな
421作者の都合により名無しです:2013/12/08(日) 08:45:26.94 ID:bWMJyUTz0
むしろ原作なら今までとはまったく違う雰囲気できそうな気もする
西森の絵や実績では合わなくて躊躇してたけどやってみたかった話
ダークなものとかファンタジーとか
422作者の都合により名無しです:2013/12/10(火) 20:28:52.76 ID:cyt6uVu/0
スピンナウトって言いたいのか!
423作者の都合により名無しです:2013/12/10(火) 21:25:17.60 ID:eJUgD1kR0
いっそ藤原芳秀さんとかに作画をやってもらったら面白いんじゃなかろうか
ハードボイルドで
424作者の都合により名無しです:2013/12/10(火) 22:35:31.85 ID:FpZZnT210
ジーザスの人か
それはそれでどんな化学反応が起きるか見てみたい気もするw
425作者の都合により名無しです:2013/12/11(水) 20:49:53.03 ID:Fkb/B2z90
漫画原作としては大した実績のない西森が上手い人と組ませてもらえるんだろうか?
読み切りやって評判確かめたりしないのかな
426作者の都合により名無しです:2013/12/12(木) 16:35:01.84 ID:446eJomW0
小説執筆の実績ないのに単行本出させてくれるぐらいは力持ってるから大丈夫。
427作者の都合により名無しです:2013/12/12(木) 22:47:12.67 ID:gHtLEelA0
新人とになるんじゃね
でも新人は自分の漫画描きたいだろうなぁ
428作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 01:54:56.95 ID:2bOWcmsBO
三点リーダー偶数じゃないし
エクスクラメーションとかクエスチョンのあとに空白空けないし
小説だっていうならせめてググってからにしてほしい
429作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 10:05:37.30 ID:gaAlXzNnO
日本語でおk
430作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 15:43:13.70 ID:YMSjlVgB0
文章を書く基本ができてないっつーことかね
その辺は編集がしっかりチェックしろよと思うんだが
431作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 17:01:55.65 ID:CWCdk0jbi
味だと思ってるんじゃね?
432作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 18:23:56.30 ID:9E3PxI530
思ってるかどうかは分からんが別に問題ないでしょ
国語の教科書じゃないんだから

句点ごとに必ず改行する作家もいるし
「」を使わない作家もいる
作品によって違和感のある記述を使い分けてる作家もいる

ひっくるめて作風だよ
433作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 18:39:30.00 ID:2bOWcmsBO
そういう次元の話じゃなくて
例えるなら漫画の原稿をインクじゃなくて鉛筆で書いて新人賞に出すようなもん
最低限のルールの話よ
434作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 18:50:57.24 ID:qjE7ORoZ0
>「」を使わない作家もいる

これに比べたら些細なことだな。これもいつの間にか慣れたが…。
435作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 19:06:53.97 ID:YHAJC23PO
>>433
> 例えるなら漫画の原稿をインクじゃなくて鉛筆で書いて新人賞に出すようなもん
> 最低限のルールの話よ

単なる表記の問題だろ同次元じゃん
鉛筆画で新人賞に出すのは多分選考対象外になるだろうし
なによりマンガとして技術的に印刷出版できないからで
436作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 19:18:53.11 ID:2bOWcmsBO
>>435

いやこの記号を使うならこういう風に使えって決まってるんだよ
小説やラノベの賞に送ったら小説の書き方を勉強してきてくださいって言われるレベルなの
だいたい鉛筆書きで印刷出版できないわけじゃないぞ
437作者の都合により名無しです:2013/12/14(土) 01:17:56.08 ID:2f1JZaBA0
あンたー!!
438作者の都合により名無しです:2013/12/15(日) 05:56:07.25 ID:vvZlSi52O
スピナ好きなんだけどなあ
兄貴と一緒に読んでてスウドン連呼してたし
439作者の都合により名無しです:2013/12/15(日) 14:40:26.25 ID:Bx3Praqv0
西森って今日から俺は以降主人公DQNお調子者ってパターンばっかなん?
440作者の都合により名無しです:2013/12/15(日) 15:46:35.41 ID:WDWM/tnD0
>>432
確かに表現手段は色々あっていいと思うが
俺も、あれを作風と呼ぶにはあまりに稚拙な気したなあ…
やっぱ 漫画家→小説 は難しいんだなと感じた
次の小説では大進化してるかもしれんけど
441作者の都合により名無しです:2013/12/15(日) 16:20:02.29 ID:TIPxQiepi
>>439
道士郎読もう
ワイドもあるでよ
442作者の都合により名無しです:2013/12/15(日) 23:10:56.95 ID:vvZlSi52O
>>439
天使な小生意気ぐらいだろ
443作者の都合により名無しです:2013/12/20(金) 03:54:44.70 ID:iXFedUze0
道士郎のワイド版をコミックス版と比べたけど絵の上の方がかなり切れてるんだな

コミックス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4748665.jpg
ワイド
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4748651.jpg

右上のコマこの切れ方は酷すぎる
444作者の都合により名無しです:2013/12/20(金) 04:04:22.45 ID:oBix+NEW0
>>443
右上だめだろこれ
445作者の都合により名無しです:2013/12/20(金) 19:48:26.75 ID:pl/2WhiQ0
ワイド版の宿命だな
446作者の都合により名無しです:2013/12/22(日) 11:38:54.87 ID:BZLKy28v0
道士郎ワイド買ったけど小説以外はまだ読んでないや
この流れだとお茶のワイドにも小説が付きそうだけど
その後のまーくんと部長が読めたら最高だなあ
蛇足だって嫌な人もいるだろうけど
447作者の都合により名無しです:2013/12/23(月) 17:40:09.97 ID:JeFT6KrS0
小説は絶対一冊になっるって。
448作者の都合により名無しです:2013/12/24(火) 18:17:04.84 ID:vUaIcIBDO
小説……
道士郎のアメリカ出発日の時系列がおかしいんだよなあ……
449作者の都合により名無しです:2013/12/31(火) 23:58:09.60 ID:Z7Wbe8aA0
小説はあくまで特典的な位置付けなのね
450作者の都合により名無しです:2014/01/02(木) 17:16:52.50 ID:J80B3eJC0
ブログの和服部長ええな
451作者の都合により名無しです:2014/01/03(金) 15:21:07.49 ID:c/GW5Sup0
かわいいね
蘭子もかわいい
452作者の都合により名無しです:2014/01/16(木) 18:19:32.32 ID:D+BrofYv0
全然漫画描いてくれないので
満天に手を出してみたけど2ページくらいでギブアップ
ちょっと文章が受け付けない
453作者の都合により名無しです:2014/01/17(金) 08:41:03.05 ID:5pjy3PGf0
幸せになって欲しいキャラ

今井
藤木
サータン

夏野
454作者の都合により名無しです:2014/01/18(土) 05:12:38.77 ID:v8Gf537/0
自分も池内の頭が切れてて気付いたんだけど(クソワロwww)
ワイド版1巻は問題ないのな
2、3、4巻が上部切れてる
明らかに不具合じゃん

本当ならジョジョニウムみたいに文句言いたいけど
願いに願った再販(番外編小説付き!)だから悪く言いたくない、、

池内のおかげで諦めようと思うw
455作者の都合により名無しです:2014/01/18(土) 12:51:49.13 ID:L+yRqiks0
エリタンよかったねエリタン


やっぱり道士郎は早く終わりすぎたなぁ
せめて高2の冬くらいまで描いてほしかった
456作者の都合により名無しです:2014/01/22(水) 07:49:59.62 ID:MPTPlQbk0
やっぱり4巻で道士郎ワイド版は終わりか
2巻まで買ってるけど全部に小説は付いてるんだよね?
457作者の都合により名無しです:2014/01/23(木) 21:31:50.75 ID:gqnJ3tCU0
4巻までそろえたけど全部についてたよ
小説は全部1巻からの話のひとつづき
458作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 17:28:49.88 ID:uGL8mRuF0
本田翼って鋼鉄好きなんだな
西森作品て男性読者が多そうだから意外だったわ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1493399064
459作者の都合により名無しです:2014/01/24(金) 23:56:52.69 ID:0gW4kVVv0
鋼鉄も道士郎も話をアッサリまとめすぎだったな
もっと続けくと思って読んでたから、終わってしまった時は喪失感がすごかった
西森先生も歳のせいで長期連載するための気力が続かないのかねぇ
460作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 17:04:56.69 ID:v10meKSa0
無理してまで続ける気にならないのだろうな、人気出なきゃ尚更
楽しみにしてた読者には酷な話だが
461作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 18:07:36.10 ID:ZNixWx0h0
人気がどうとかでやる気が無くなったから終わらせたとは思ってないわ
462作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 18:36:59.21 ID:0Gaq17260
雑誌のインタビューで欲しい車は片っ端から買った、みたいなこと言ってたからな。
463作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 19:29:04.06 ID:FgptGhz70
道士郎は一少年がヤクザの幹部と張り合ってる時点で微妙だった。まぁ最後まで楽しんで読んだけど。
ヤクザ倒した後に日常よりの話を続けても良かったような気もするな。


鋼鉄はサラダボーイに勝ったあたりで勝っても負けてもモヤモヤする感じで脱落した。
464作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 19:33:57.85 ID:0Gaq17260
鋼鉄は成り上がっていくところをきちんと描いて欲しかったわ。
465作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 04:11:18.85 ID:L7hBoWc30
>>464
アレでなり上がれない訳が無いから一応物語としては綺麗に完結してるな
466作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 14:52:53.31 ID:SB3hMvUK0
西森作品は巨悪を描くと微妙になる傾向にあるように思う
遠霧家と岳山家は現実感がなかった
道士郎はリアリティあって良かった
467作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 15:35:07.21 ID:Yku9Lgv80
悪役の黒さが結構ハンパないんだよな読んでてちょっとキツい
だからお茶の俺悪くないんじゃね!?のアイツは新鮮で好き
468作者の都合により名無しです:2014/01/26(日) 17:43:33.45 ID:Ldw3wNcf0
>>465
事実上15億円手にするところまでいってるしね
断ったのはむしろ真道の成長
469作者の都合により名無しです:2014/01/27(月) 18:41:28.50 ID:6f04nYsY0
>>465
成り上がってく様は脳内補完で充分と言いたいのか
むしろ、その過程を見たくて読んでた奴には肩透かしもいいとこなんだが…
470作者の都合により名無しです:2014/01/28(火) 20:41:06.93 ID:pFsL8zAS0
新作もどうせ10巻前後で飽きて投げ出すんでしょ
471作者の都合により名無しです:2014/01/28(火) 21:15:40.47 ID:DZ0KaZZO0
当初は転落からの逆転サクセスストーリーとかって銘打ったものの全然そんな内容じゃなかったからなあ
それでも過去作くらい面白ければ許容されたと思うんだが、つまらなかったからな……
472作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 04:32:20.90 ID:3urpl6cQ0
音霧はちょっと黒過ぎてギャグ漫画にそぐわなかったな…ただ岳山はありだろ。あれくらいが丁度良い

「もうしない」の台詞1つでヒールとしての格取り戻したのも凄い
473作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 08:02:55.07 ID:eEZR13kg0
いや別に
474作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 20:22:48.27 ID:FrqRfhd80
>>472
わかるよ
西森って今でも世間的にはギャグ漫画家なのかな
ちょっと違和感あるけど
475作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 09:46:06.85 ID:rOU8/XfQ0
「もうしない」は、違和感が激しかったが…
今までの描写的に不自然すぎるだろ、と

岳山ゲームの後半は、もう作者が飽きてきてる感があったし
一応ラスボスなのに、あっさりゲンゾーに倒された辺り
はよ終わらせたいのが見て取れたが…
476作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 11:57:08.14 ID:4H4BnyKP0
「もうしない」
好きだな

作中のキャラも言ってたけど小物なのに全くしゅぼく無い
477作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 16:30:09.68 ID:R2loCnmN0
>>475
いや別に
478作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 18:26:41.34 ID:NNWJfgAw0
あれだけワンサイドゲームでまだやるつもりだったらもうどうしようもないカスだろ。
…と思ったが、考えてみれば岳山自身は藤木追っかけまわしたら逃げられて
その後源造にぶっ飛ばされただけだな。むぅ。
479作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 18:30:45.94 ID:NNWJfgAw0
>>476
ショボくなかった思われてるのは、柳沢。
柳沢は成長したと思います。
480作者の都合により名無しです:2014/01/30(木) 22:27:26.78 ID:wCN1Oy2B0
天こなあんまり面白くなかったわ
481作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 05:01:39.33 ID:D/s2VNep0
今日俺よりは百倍面白いな<天こな
482作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 07:06:38.69 ID:RSaS94280
ぷっw
百倍w
483作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 20:24:20.65 ID:RiLSLbtu0
感じ方は人それぞれ、だな
484作者の都合により名無しです:2014/01/31(金) 20:54:53.83 ID:nbATtoy80
俺は1つ除いてどれも面白かったけど
あえて順番つけるなら普通に売れた順だなー
485作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 01:18:28.40 ID:8tgsEGXX0
それはどんな順序なの?
486作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 08:47:06.29 ID:To1UMhVwO
売れた順だと
今日俺>>天使>>お茶>道士郎、鋼鉄>その他ってとこか
487作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 09:39:07.61 ID:36zc2hUV0
天こなって好き嫌いがはっきり分かれるよな
俺も嫌いだが
488作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 09:53:43.38 ID:beNLMm3b0
天こなは少女漫画だから女性ファンが多い
ちょっと前にも女性の漫画スレてずっと話題になってた
でも佐藤たけるも好きなんだっけ
489作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 09:58:19.37 ID:aZ6hgcpg0
最高傑作が天こなという風潮

一理ある
490作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 12:25:55.77 ID:GJioqgg10
そんな風潮()聞いたこと無いわ
恥ずかしいから他所では言わないでね、キモいから
491作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 13:56:19.49 ID:beNLMm3b0
小学館漫画賞受賞作だしね
492作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 16:25:18.21 ID:YMmFEhm50
最高傑作はお茶で確定
493作者の都合により名無しです:2014/02/01(土) 22:32:05.51 ID:e69ozI0Q0
お茶が一番好きだ。
鋼鉄はなんなんだろう。反動?
494作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 00:20:52.65 ID:z3yQalyZ0
うむ、部長は西森の最高傑作だな
理子もエリたんもいい
しかしお茶は部長の家庭に焦点を当ててもうちょっと長くやって欲しかったわ
495作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 00:27:45.40 ID:yuewCzxA0
部長より夏帆ちゃんなんだよなぁ…あと朝涼可愛い
496作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 06:01:31.29 ID:XkQrZBAq0
夏帆とか西森作品で唯一嫌いなキャラだわ
497作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 17:41:37.45 ID:D01TPVBL0
分かる。現実にいそうなキャラだしな
オタはああいうキャラに耐性無い
498作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 17:58:44.61 ID:TNPjs8P+0
お前ら業務用の電子レンジな心を持つ男より余裕がねーのな
499作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 18:56:00.85 ID:UejCHblw0
夏帆ちゃん可愛いのに、お前ら嫌か。まあ、俺も夏帆ちゃんと副部長だったら、副部長取るけどな。
500作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 19:18:17.18 ID:IhCGefo+0
おっぱいは正義
501作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 20:15:51.10 ID:/CsQ2kRzi
バカじゃないの?死ねば?ってジト目で見下されたいのは俺だけか・・・
502作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 00:33:12.92 ID:iDeGY2N+0
ドMに大人気なんですね、分かります。

>>497
ああいうキャラをウザく感じるのはヲタも非ヲタも一緒だと思う。
503作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 01:13:07.00 ID:i3xavsdL0
いやぁ一部のヲタが嫌いだと騒いでるだけだろ
普通に人気だろ夏帆ちゃんは、あんな良い子めったにいないよ
504作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 02:13:49.20 ID:97ZZUNF70
いやー結構嫌われてるだろ、現実みろよ
505作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 02:44:57.54 ID:W7LJWBZb0
西森作品内だと道士郎が一番だな
100巻ぐらいまで読みたかった
506作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 03:46:01.46 ID:GTbKpUh30
新連載まだですか?
507作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 10:55:41.34 ID:6zzph4jI0
隔週でもいい
508作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 11:07:44.00 ID:ALdHpNKR0
何か一応連載してるのがあった気がする
名前忘れたけど
509作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 22:56:12.06 ID:6aavNTfI0
鋼鉄から入って今日俺まで遡ってきたけど面白くて読み終わってしまうのが辛い
喧嘩ヤンキー漫画は男の子しか読んではいけない怖い作品なんだという思い込みがあって
西森先生も表面的なイメージで避けてた
こんなに面白いのに、偏見で読まず嫌いは勿体ないと省みてつくづく思う
510作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 01:03:32.63 ID:FMu9VC+w0
道士郎から入って前後に読み進めたけど今日俺はまだ読んでないなぁ。
天こなの初期数巻の時点でまだ作家として軸がぶれている感じがするのだが。
511作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 16:58:33.10 ID:6pZjOAaR0
道士郎だけ読めばいいよ
512作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 18:08:28.03 ID:MvsI5Ic60
お茶にごすを読め。
513作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 18:37:07.23 ID:eQkY0Ev60
鋼鉄でハマったような希少な人ならほぼ全ての作品が楽しめるだろうね
514作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 18:56:17.08 ID:6wWVPqH00
>>509
自分も最近読んで全く同じような気持ちだった。
読み進めたいけど読み終わるの勿体無い。

こんな面白い漫画を読まないでいたら人生損するところだったわ
515作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 21:29:40.37 ID:EQE07pg80
お茶読んだらクソ面白かった
部長が素敵すぎる 夏帆もかわいすぎる
アニメ部の目が隠れてる子もなにげに良い
最高だ
516作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 22:14:20.03 ID:WHHSdrdW0
お茶と天使は苦手だな…
517作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 00:03:10.82 ID:qVctj1Q30
鋼鉄以外はどれもそれぞれ面白くて好きだな
518作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 02:36:18.08 ID:jigbPQXE0
天使が抜けて面白くて後は団子、鋼鉄は少し落ちるな
519作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 14:27:46.79 ID:zw8WTXce0
道士郎だけだな。他はいまいち
520作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 21:21:17.10 ID:r8DczFOv0
鋼鉄読んだけどつまらないことはないが迷走してたな
521作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 12:16:57.21 ID:gtEQDjZT0
鋼鉄好きだ
メインの繋がりが友情というより家族だったからいつもの西森的熱さは前面に出なかったけど
僕らはファミリーな子供達漂流記の続きをもっと見てみたかった
522作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 14:16:55.44 ID:ayi1dk0+0
鋼鉄の評価は蘭子が鍵だな
あの娘と子供編がダメな人は評価低くなるだろう
523作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 17:46:34.07 ID:edqPSPgE0
蘭子自身がダメというより蘭子絡みのエピソードが不出来だったって感じかなあ
524作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 20:10:28.97 ID:IIXewisW0
一度作画つけて原作やってほしいけど、まだまだ西森が描く女の子も見たいんだよなぁ
悩ましい
525作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 23:36:59.64 ID:fOuei5n70
シリアスはともかくギャグはあの絵と一緒じゃないと活きないような気がするんだよな…
526作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 01:00:06.24 ID:OfEcgctA0
>>524
女キャラだけ西森が下書きするって手があるぜ?
しかし、西森より魅力的な女キャラが描けない奴に作画させるのか?って根本的な問題が
あるけどなw
527作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 02:14:15.71 ID:sRY0xYkF0
この人の描く女の子はけして流行りの絵柄じゃないのになんとも言えず可愛いんだよなー
それに仕草がほんと可愛いね 近寄ったらいい匂いしそう
528作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 12:59:20.98 ID:+JXPYcJk0
四月から連載だからまだちょっと先か
なんでもいいから早く読みたい
529作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 18:35:59.64 ID:554vGaVP0
「ボクサーのパンチを避けるのは不可能。先読みして回避するめぎゅたんは異常」

みたいなのあったけど、それ普通じゃね?
格闘家ってみんなそうやって避けてるんじゃないのか
ディフェンス上手いボクサーってそれこそ柳沢戦のメグみたいにヒラヒラ避けまくってるやん
530作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:45:02.30 ID:XhSGiEgM0
>>529
「(素人に)ボクサーのパンチを避けるのは不可能。先読みして回避するめぎゅたんは異常」

って言いたかったんじゃないかな
531作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 08:14:38.41 ID:GoUGL7FN0
西森は格闘技の経験とか知識とかないから
532作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 17:13:33.85 ID:PJwpk27m0
でもこの人のバトル描写は読みやすいよね
少なくともいま何が起こってるか分かる
533作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 19:14:16.11 ID:VgHbdDz10
本当に下手くそな人だと、どこで何が起こっているかわからないもんねw
534作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 19:18:14.42 ID:dRFJ/LPA0
伊藤と三橋がわざとパンチを外すのは最初見た時分からなかったな
外すにしても真横にパンチしなくてもw
535作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 20:47:28.48 ID:XVRVM7xY0
あれは初見ではどうなったか全く分からずポカーンってしちゃったわw
536作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 17:47:57.26 ID:XnXmwiIV0
えっ、分かるだろ。俺はあそこで涙腺ちょちょ切れたわ。
537作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 17:50:24.46 ID:uVmhoQCa0
良いシーンなんだけどね
538作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 12:48:15.33 ID:kBKcu+7eO
まぁ「当てる気ない」っていうのをわかりやすくするためなんだろうけど
真横パンチは不自然だよなw
お互い寸止めとかでよかったのに
539作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 06:00:33.82 ID:ljkAbsi20
小林とゲンゾーのシーンの方が好きかなぁ
540作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 15:04:02.67 ID:fgHfHTZT0
ヘタに格闘技の知識があって
今日俺でタックルがーマウントがーとかやられてもつまんなかっただろうな
541作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 16:36:41.53 ID:dp2DVZw3O
でも天こなで急にボクサーの扱いが格上げされたのは
やっぱ格闘技について多少勉強したからだろな

今日俺の頃は、ボクサーといえば遊ばれるかキレた三橋伊藤にワンパンKOされる咬ませの定番だった

メグはあんだけテクあるのに野ボクサーのパンチ必死に避けてるが
三橋はギャグっぽくプロボクサーのラッシュひょいひょい避けまくってる
542作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 19:59:25.04 ID:OagtA04l0
描写は詳しくなったけど、メグのバトルシーンはどうせぶちのめされる事はないんだろって感で緊迫感ゼロだったのが

主人公ミツハーシーが避けて良しボコられて良し、ギャグシリアスどんなバトルもありで面白かっただけに
天こなのバトル面はもっと積極的にゲンゾー小林達に振ってほしかった
ラブコメはいいがめぎゅのように決してボコされない大前提のキャラのバトルはつまらんで
543作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 20:10:05.63 ID:6T2HpUTO0
いつか空からってどうなったんだ?
山田似が女になった話
544作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 23:22:05.78 ID:UJyZU2sn0
いつ空ってそういう話なんだ
作者は天こなといいトランスジェンダーもの好きだね
545作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 23:21:52.99 ID:JPwpLtZA0
文庫今日俺の後書きで、「もともと姉ちゃんの持ってた少女漫画以外ほとんど読んだことなかったので、うる星やつらをうる『ほし』やつらだと思ってた」とのことだけど
ブログの中で「居酒屋では面堂終太郎のモノマネをすると店員に気付いてもらえやすい」とか言ってるw
本当は西森センセーはいろんな漫画や本を読んでそうだよね 知識豊富だし
546作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 02:35:37.11 ID:J+VMg1600
うる星やつらの勘違いとモノマネからいろんな本を読んでそうで知識豊富って全然関係ねーだろw
547作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 17:58:08.52 ID:E3KPKHde0
それは後で読んだだけじゃね?w同じ雑誌の先輩だし
548作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 20:34:22.20 ID:SN3jqKqN0
道士朗はもう少し続けて欲しかったな
やっと主要キャラが揃ってきたところで終わったし
しかしポックル星人を読んで唯一健介の込めたメッセージを理解した佐東って凄いなw
普通いきなりアレ見せられたら何かのギャグのつもりなのかと思う
549作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 21:36:59.96 ID:Bfh8CCWe0
>>545
むしろ他作品は余り読まず、知識量も程よいレベルだからこそ
独自の世界観を表現することに長けている人って印象だなあ
サンデー作家にこういうタイプの人多い気がする
550作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 00:21:51.89 ID:68uC30Iq0
涙ぐんだ理子の「三ちゃんはイバッてなきゃヤダ。」とか、
「死んでも立て」と言える男の源造と言えぬメグの対比で
メグの心がやはり女だと浮き彫りにしてたり(女は大事な人には絶対に言えぬ台詞)

今日俺・天こな読んだ時は、西森先生どうしてそんなに女心を理解してるの…?と驚いたw
西森作品の女の子が女性にも人気なのよく判る
551作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 00:26:19.53 ID:dq8E3Cn80
なんかキモイ
552作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 03:05:38.36 ID:5mgifGYL0
女兄弟いると自然と判るようになるもんなんかね
作中でも三橋より伊藤のが明らかにスケコマシもとい女の扱いに長けてた
553作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 07:03:39.38 ID:OAMzNrwF0
自分の漫画ん中で、天こなが一番娘に受けがよかったって何かのインタで言ってたよな
554作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 07:22:52.36 ID:IJ01xsmN0
道士郎が娘にウケ良かったらちょっとイヤだろうなw
555作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 07:58:18.55 ID:0LdGWS5j0
「死んでも立て」のシーン、天こなの中で一番メグが女の子らしいシーンだと思った。
あのメグの泣き方。
556作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 08:17:17.28 ID:r4foccky0
>>553
そりゃ形的にはまんま少女漫画ですからw
557作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 03:07:59.39 ID:zfr4Zexh0
姉も妹もいるけど女心なんてさっぱりわかりません
558作者の都合により名無しです:2014/02/17(月) 03:14:29.86 ID:Ve/yatDb0
>>557
伊沢の妹の台詞を書こうと思ったが酷なので止めた
559作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 18:08:56.96 ID:0oBoomTf0
絵が書けないのが辛い言ってるけど
文書で表現するのも同じくらいめんどくて大変なのに
満天読んだけど編集ちゃんと働けと思ったわ、誰が何喋ってるのかイマイチわからん
560作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 19:42:39.47 ID:OhWerIZw0
編集も何も言えないんだろう。もはや西森先生は大御所だもの。
561作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 19:53:54.88 ID:mxdXPGpD0
どっかでネームは三時間でできるって言ってたから
文章は早いんじゃないかな
562作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 23:16:16.44 ID:34vOYZCj0
キャラが立ってるから勝手に動いて話ができるんだろうな
563作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 05:38:29.13 ID:HnsW2zo9O
編集仕事しろは確かに思うなあ
オマケのアレだってまず時系列おかしいところあるし久しぶりだからかキャラがちょっとブレてたし
大御所だから言えないのか
564作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 12:15:13.30 ID:2nb8KWX00
西森の小説なんて端から読む気ないわ
この人のセンスは漫画にのみ特化していると思ってるんで、小説には全く期待してない
西森作品(漫画)のファンではあっても、西森自身のファンではないからな
565作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 14:25:30.45 ID:6UMvjBgq0
同意ー
566作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 17:22:14.31 ID:8D19P1Qj0
まあそういうなよ
絵が書けないとか言ってるから仕方ない
ただ、いつか空からはさっさと形にして欲しいわ
567作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 23:49:47.61 ID:ut1DNiXV0
夏帆と事務員A子のA子って同じ人だよね?
568作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 22:08:05.44 ID:KamYsepZ0
夏帆チャンの恋物語も見たい
理由はないけどヤーマダはふられて欲しいw
569作者の都合により名無しです:2014/02/26(水) 23:48:16.43 ID:U2h1mJLl0
希望しなくても鉄板だよ
あと数年は色恋と縁がなさそうだもん夏帆
570作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 06:23:53.55 ID:MrGbEJQK0
今更お茶にごす。読破したんだけど
今日俺とはまた違ったタイプの名作だな
10巻の部長の「ちょーだい。夕陽」がヤバい
もうなんて言っていいか分からんがとにかく素晴らしい
571作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 06:29:27.12 ID:RFZIquSZ0
お茶は名作だからなー
572作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 07:17:57.67 ID:JNeBR0SG0
個人的な西森作品のランキング内では下位だな
573作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 13:52:23.42 ID:R0m6r7g+0
西森にどつきあいを求めてる人には不評だろうな
俺はお茶が一番好き
574作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 14:52:58.16 ID:rhOp1fdY0
一番は道士郎かな、お茶も好きだけど
575作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 15:15:36.81 ID:QMNhQahf0
お茶は女子がたくさん出てくるので良い
(縦島的感想)
576作者の都合により名無しです:2014/02/27(木) 16:12:31.51 ID:F5sEOcgA0
1番面白いのは今日俺だけど、1番良い作品だと思うのはお茶だな。
577作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 16:47:27.47 ID:GsaSrfdP0
天使な小生意気大好きだったなーゲームも買うほど好きだった!
578作者の都合により名無しです:2014/02/28(金) 22:39:20.58 ID:jOXTBNFP0
お茶6巻の部長の「(エーヌジーじゃないのね。少しガッカリです)」が好き
部長が冗談を期待してた貴重なシーン
579作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 03:52:32.87 ID:ei1TZYZy0
天使が抜けて面白い。他は結構団子で甲乙つけづらいな
580作者の都合により名無しです:2014/03/01(土) 23:49:24.30 ID:IVyMzQRw0
>>578
ページの継ぎ目にあって気づかなかった!
端っこの小さいセリフは物理的に読めないことがたまにあるな
581作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 00:32:18.29 ID:T+uIYV5z0
>>579
自分は天使だけが苦手だからそういうタイプの漫画なのかもな
582作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 01:51:10.49 ID:Z1QxBOgP0
>>579>>581の好みが丁度真逆だったってだけの話だろw
583作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 14:44:15.28 ID:ncIRLZdC0
天使が一番好きって人と、一番嫌いって人の話はよく聞くぞ
584作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 16:23:46.84 ID:BI0v3QTJ0
天使はなにげに重たいテーマだよね
アイデンテテーとは何か?みたいなー?
だから好き嫌いなんじゃないカナ
585作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 21:13:58.14 ID:8nEBY0C40
あいでんててぃとかよくわかんないけど
嫌いな人は何かね。男に戻るのを期待してたのかね?
ファンタジーな設定が気に入らないのかね?
586作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 22:17:11.32 ID:ikdc3xCR0
絵で敬遠ってのと、元男(じゃなかったけど)っていうのが
ダメだったっていうのはここか天こなスレで見たな
587作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 09:49:12.87 ID:KHft9Yvo0
少年漫画で女が主人公ってだけで少しフィルターかかるのかもしれん
588作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 15:32:07.72 ID:wzJRZe3kI
西森原作は3月19日から開始 ちなみに作画は飯沼ゆうき
タイトルは『何も無いけど 空は青い』 飯沼がブログでネームやらないとって言ってたから本当に原作だけっぽいな
589作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 16:26:03.64 ID:4tQZtHD10
590作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 17:11:43.78 ID:nMppsa840
原作だけか…
西森作品って内容と絵が両方揃わないとうまいこと成立しないと思うんだよね
どちらか一つでも他の人が担当するとあの空気が崩れてしまう気がする
591作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 17:28:15.96 ID:Arj5RZ7/0
せめてネームまでやってくれればなぁ
592作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 18:38:45.97 ID:YUxRXIVQ0
すぐ終わって欲しい
593作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 19:10:16.38 ID:njXqygoh0
ネームまでやらなくても原作者の肩書きは付くからなあ
わざわざ労力増やすようなことしないだろ 、いかに楽な仕事するかしか考えてなさそう
594作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 19:14:45.44 ID:lKWh5/hP0
いつか空からはぶん投げたままか・・・はぁ
595作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 08:47:33.07 ID:OUuyXyDg0
え、ネームもしないの?
それじゃあ、あまり西森作品としての期待はできないな…
596作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 13:39:53.50 ID:wnmriAg00
単純に、物語作りよりも
漫画の描写力や演出力が素晴らしい漫画家さんだと思うから
その一番大事な部分を人任せにしたら魅力半減どころじゃないよな
597作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 18:07:44.07 ID:IFO9LC7b0
ネームまでやらないなら、西森漫画の良さは出ないよな〜
598作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 19:18:42.59 ID:stsYHbs/0
自分の絵には魅力ないと思ってるのかな?
あの絵が好きなんだが…。
599作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 19:20:05.47 ID:QfEwTCf10
もう年だからでしょ
600作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 22:26:13.89 ID:qnKGGdWg0
作画担当者について誰も触れてない件

絵の系統は西森に近いけど、上手い人って訳ではないな
601作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 23:26:25.27 ID:C6ofkCQ90
もちろん絵も描いてもらえれば最高なんだけど
西森先生も50くらいになるんだっけ?そろそろ週刊で作画こなすのはきついんじゃないの
602作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 00:01:08.79 ID:k9yBvR290
そんなことは分かってる
せめてネームまで担当すれば、それなりに西森らしさも出せたろうにって話だ
603作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 04:18:49.91 ID:tpocjTng0
こいついつのまにかブログやってんのな
>小説、[俺の心臓を撃ち抜けるのは彼女だけだ]

>小説、凄いタイトルでしょ。

ラノベミタイデスネ
だれか止めろよ

この人はお茶にごすを自分でもすごく気に入ってるのかな
しかし鋼鉄が終わってからもう2年か・・
漫画はもう描いてくれないのかねえ
604作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 05:33:32.82 ID:f0mURTv10
まぁ原作のみだとしても読むけどね。かなり期待している
605作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 06:09:10.62 ID:XvMtgWPh0
そういや3度目読んでからやっと気づいたけど栽培のは今日俺からきてたのかw
初読後ブログも初めて見たんだけどなぜネギとカイワレか普通に疑問でひっかかってたんだ
すっきりした
606作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 09:54:40.47 ID:QeGngMvA0
>>598
何年か前に絵を描くのがしんどいって、どっかで語ってた気がする。
607作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 17:10:20.11 ID:5vzYanYt0
もう漫画家しては終わったのかもね
608作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 21:13:28.21 ID:kScMGfmH0
ええ、そんなぁ。
西森のマンガが好きなのに。
609作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 09:29:08.25 ID:XeZCeCch0
原作はタイトル見る限り今まで通りの明るいコメディって感じだな
イメチェンは無しか
610作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 21:43:31.61 ID:FYZ8JuKB0
そうか?
内容は前の小説の焼き直しみたいな作品のようだけど
611作者の都合により名無しです:2014/03/08(土) 23:21:17.60 ID:n4CRFlqN0
西森漫画は内容は全部一緒だろ!
それなのに面白いのが謎なのだ
612作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 09:33:23.00 ID:sl3rbCl10
たしかに小説はラノベみたいなタイトルだな
ラノベって長く文章みたいなタイトルが流行ってるね
内容もラノベで文庫サイズなんだろうな
漫画原作もイラスト見る限り学園ラブコメっぽいし
613作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 09:52:52.79 ID:mu7jgCfp0
ゃて
614作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 01:21:33.92 ID:Eh7nuCj10
>見た目どこにでもいる普通の高校生(妹属性のアニオタ)・杵屋孝志は、ある日、ふと下校途中に立ち寄った神社で超絶美少女の巫女・霞に出会う。聞けば、自分は神に選ばれたのだという。
>なにかの悪戯か? 当然のごとく訝しむ孝志だったが、霞があまりに気になってしまい、どんどんと見えざる相手の思惑に巻き込まれていってしまう。
>一方で、ふがいない生活を続けている中年サラリーマンにも、同じような出来事が出来していた――。

小説の方、あらすじが完全にラノベ風だな
中年サラリーマンが出てくる辺りは珍しいけど
615作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 01:29:15.01 ID:bVGFFCPr0
鋼鉄並につまらなくて人気出なかったとしても
今回は打ち切られん限り続けてしまいそうなのが痛いとこ
616作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 07:59:29.95 ID:3WRrWx5C0
>>614
結構おもしろそうだね
サラリーマンが出てくる辺りが西森っぽい
文庫なら安いから買おう
ブログの女の子の後姿も相変わらずかわいかった
617作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 11:31:37.64 ID:9zE5blQw0
この板ではスレチじゃね?
つか糞興味無えし
618作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 12:42:18.25 ID:+HJjHW/70
「いつか空から」を放置して原作だの小説だのやってる事にガッカリだ
週刊連載がキツイから月刊誌で連載始めてみたとかじゃないのかよ
619作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 17:55:47.00 ID:pvq4zypS0
しげのの新連載の報を聞いて西森まだかなって来てみたら決まったの?
ひゃっほー
620作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 18:40:37.15 ID:pvq4zypS0
飯沼ゆうきっていつわりびとの人か
なんかあったなぁ
621作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 18:45:36.06 ID:pvq4zypS0
16号からか
622作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 18:47:54.96 ID:pvq4zypS0
623作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 19:26:46.08 ID:3WRrWx5C0
女の子が夏帆っぽい
624作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 19:33:03.55 ID:pvq4zypS0
思った
けど、なんか、華のない絵だな
625作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 19:34:45.57 ID:y7ybhg3B0
西森よりも淡白な絵だな
626作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 04:46:59.21 ID:Wq6DJ5PX0
ところで西森漫画と言えば欠かせないのが大量の手書き台詞だけど
ちゃんと新作漫画でも出してくれるんだろうか
もしないならすごく物足りない感じになりそう
627作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 15:03:34.99 ID:j6yUOmeo0
>>626
西森さんがネームやらないんだし無いでしょ
628作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 04:35:08.44 ID:dde8DJqg0
目患ってるんだって?
仕方ないこととは言え、もう西森キャラが躍動するとこ見られないのは寂しいな
今日俺後半から天こなくらいまでが西森絵のピークだったのかな?
629作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 09:52:15.51 ID:xLkR8nBXI
小説と同じ世界観の話っぽいな
630作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 09:53:13.76 ID:8ISw66iI0
最後の作品が鋼鉄ってのは嫌だなあ
631作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 12:21:59.76 ID:UGvmQjUU0
たしかにそれは終わった感が強いな
632作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 12:56:43.96 ID:XI78oa1PO
ネームは描かないの?
目が悪くてもコマ割るぐらいは出来そうだけど
633作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 14:54:45.98 ID:s4eQcumR0
目患ってるってどこ情報?ソースあんの?
絵描くのが好きじゃないってのは雑誌のインタビューで語ってるの見たことあるが。
634作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 17:34:29.92 ID:pdJlcByV0
色々情報出てきてるな
http://websunday.net/jigou/vol16/01.gif

ご報告!|飯沼ゆうきのブログ
http://ameblo.jp/iinumayuuki/entry-11793880768.html

西森博之先生×飯沼ゆうき先生による新作『何も無いけど空は青い』が次号のサンデーで連載スタート!「絶望の中の青春アルバム」
http://livedoor.blogimg.jp/zakuzaku911/imgs/b/7/b7ba5b69.jpg
http://zakuzaku911.com/archives/4018554.html
635作者の都合により名無しです:2014/03/12(水) 20:24:40.47 ID:TKAyyOwk0
おお色々情報ありがとう
ただの学園モノじゃなくSF要素もあるんだ
絵も女の子かわいくて結構好きかも
636作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 20:53:05.13 ID:t3ZgxQuu0
合作ってコンペで決めたりするんだね。飯沼先生頑張ってほしいな
637作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 23:45:27.60 ID:8nVboKY70
予告目当てに久々にサンデー買った
638作者の都合により名無しです:2014/03/14(金) 04:52:03.62 ID:WmLT2Ea10
639作者の都合により名無しです:2014/03/14(金) 12:47:26.33 ID:TJOtneZA0
鋼鉄ってここでは評判が悪いのか
周りに読んでるのが俺しかいないからそういう評価だったとは知らなかった
サネミチ君かっこいいナツノ君頑張れっていう感じで楽しめたんだけどなあ・・・
640作者の都合により名無しです:2014/03/14(金) 15:29:27.57 ID:3lmG5yjR0
>>639
俺は好きだよ。
西森作品の中では序列は低いけどね。
641作者の都合により名無しです:2014/03/14(金) 21:11:06.44 ID:7awm+wqU0
俺も好き
真道にはいいセリフがたくさんある
642作者の都合により名無しです:2014/03/14(金) 21:28:22.74 ID:TJOtneZA0
>>640
序列ってなんだよww
世間一般の評価ってことか?
643作者の都合により名無しです:2014/03/14(金) 21:31:47.14 ID:TixalY8Y0
>>642
好きだけど、640にとって西森漫画の中では順位が下の方になるって意味じゃない?
644作者の都合により名無しです:2014/03/14(金) 21:54:44.77 ID:hvGFInYf0
世間一般でも西森作品の中では低評価でしょ
売り上げも悪かったし、あんな終わり方だし
645>>640:2014/03/14(金) 22:40:59.70 ID:/vpBJEM30
>>643
そうそう、俺の中での順位。
646作者の都合により名無しです:2014/03/14(金) 22:51:58.19 ID:2RYWUYrW0
まあ普通は分かる
647作者の都合により名無しです:2014/03/15(土) 11:57:39.25 ID:Ujb8FIYc0
道士郎>>今日俺、小生意気、お茶>>その他

好きな順に並べるとこうだな
648作者の都合により名無しです:2014/03/15(土) 18:01:45.25 ID:OxnfVSct0
また鋼鉄叩きか
好きだね
649作者の都合により名無しです:2014/03/15(土) 18:04:30.90 ID:p9lXaxxX0
叩き?普通に作品について語ってるだけだろ
好き嫌いなんて誰にでもあるのに一方を悪みたいに言うの反吐が出る
650作者の都合により名無しです:2014/03/15(土) 19:42:59.42 ID:jjDPJ5s80
ワイド版で道士郎久々に読んでるがやっぱめちゃくちゃ面白いな
等身大の小学生をあんな魅力的に描く西森の手腕よ
651作者の都合により名無しです:2014/03/16(日) 18:06:20.10 ID:dUTsmXT10
健助とエリタンの恋路って悲劇しか待ち受けてないような気する
652作者の都合により名無しです:2014/03/16(日) 20:42:55.66 ID:Gd7bb7Dz0
いやいやそんなことないだろ
最低でも三橋やら蘇我なんかよりは大事にするだろ
653作者の都合により名無しです:2014/03/16(日) 22:09:41.80 ID:dUTsmXT10
だって将来が警察官とヤクザの娘だぜ
どう考えたってバッティングしちゃうよな
654作者の都合により名無しです:2014/03/16(日) 22:28:32.93 ID:9DdZ620D0
なんでエリタンが組に残ること前提なんだ?w
655作者の都合により名無しです:2014/03/17(月) 07:03:51.25 ID:2n/9ZEtC0
西森原作の新連載かなりよかった

表紙の作画でヤバいかな?と思いきや意外と見れる作画だし。女の子可愛い
今日俺世代と言うだけあって西森に影響受けてる感じもみられる

内容はギャグ薄めのパニック漫画って感じか。結構暗い雰囲気で人死にもでそう
「生きる目的」みたになものをテーマに進んでいくのかな?期待大ですわ
656作者の都合により名無しです:2014/03/17(月) 11:53:46.13 ID:bjzQgYf10
新連載のスレは?
657作者の都合により名無しです:2014/03/17(月) 11:57:20.87 ID:BNLWs2b50
ぶっちゃけここだとスレチになりそう、微妙だが
658作者の都合により名無しです:2014/03/17(月) 13:19:57.03 ID:aWrRBgeG0
>今日俺世代と言うだけあって西森に影響受けてる感じもみられる
これがどんなもんか少し気になる
659作者の都合により名無しです:2014/03/18(火) 04:06:40.38 ID:GWsznnMw0
久々に面白そうなSF
660作者の都合により名無しです:2014/03/18(火) 18:41:47.31 ID:d6GCzrkL0
スレ立てようと思うんだがタイトルは
何も無いけど空は青い
何もないけど空は青い
のどっちなんだ?
ウェブでは何もない、本誌では何も無いだった
661作者の都合により名無しです:2014/03/18(火) 18:43:37.41 ID:d6GCzrkL0
あ、今週号まで手に入れてないんで
誰かおせーて
662作者の都合により名無しです:2014/03/18(火) 18:46:49.28 ID:d6GCzrkL0
すまん分かった
無ないほうだ
663作者の都合により名無しです:2014/03/18(火) 19:00:53.50 ID:d6GCzrkL0
【西森博之】何もないけど空は青い【飯沼ゆうき】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1395136811/
664作者の都合により名無しです:2014/03/19(水) 02:06:55.63 ID:mTDgAX9n0
>>663
乙です
665作者の都合により名無しです:2014/03/20(木) 23:16:32.72 ID:IiiIhQZT0
ブログが更新されてっぞ
例のラノベのタイトルは編集が考えたらしい
安心したような・・?
666作者の都合により名無しです:2014/03/21(金) 10:48:04.09 ID:mjmfYhZV0
もっと先かと思ってたけど小説がもうすぐ出るんだ
ブログ読む限り若干シリアスっぽいのかな
やっぱ文庫がいいよ安いし
667作者の都合により名無しです:2014/03/22(土) 19:39:39.17 ID:nSRzkxyK0
とりあえず表紙が楽しみ
668作者の都合により名無しです:2014/03/24(月) 17:48:31.59 ID:WvykAOxF0
お茶読み直したけど、女の子キャラが多いな
西森作品だから全然気にならんかったけど
入った部活が主人公と友人以外全員女の子とは何というラノベ的展開
669作者の都合により名無しです:2014/03/25(火) 06:05:46.57 ID:X2FGn68B0
茶道部に男がいること自体が異質といえなくもない
670作者の都合により名無しです:2014/03/25(火) 20:55:31.67 ID:bH8Em9oK0
同じようなこと書こうとしたがアニ研も女多いなぁ。あいつらリア充じゃね?
671作者の都合により名無しです:2014/03/26(水) 01:42:40.95 ID:BwRjw6Am0
お茶一気読みした すごくいい少女漫画だった
かつて「少女漫画は文学を超えた」って言われた時期があったらしいけど、
そういう系譜の最後の少女漫画といっていいかもしれん
最後の夏帆の説教で泣いてしまった
マー君の方向性がちょっとずつなんかおかしいな、と思ってたところのあれで爆発した
普段の作風とはちょっとちがうよね
モノの価値とか哲学入ってるし
1巻はいつもの西森漫画の出だしなのに最終巻は青春映画見てるみたいだったわ
672作者の都合により名無しです:2014/03/26(水) 08:34:37.46 ID:SC+6Ns9T0
>>671
あの漫画を読んで感動したのは伝わってくるけど言ってることが変だぞ
673作者の都合により名無しです:2014/03/26(水) 15:58:37.25 ID:ri0Tdnvc0
カホの説教そのものより
それみて笑い泣きしてる山田に泣きそうになった
674作者の都合により名無しです:2014/04/01(火) 23:25:05.85 ID:9UrFk6+L0 BE:370633722-2BP(0)
このサイト勉強になるよ。。。。
http://www.nanppaa0021.com/
675作者の都合により名無しです:2014/04/05(土) 07:42:29.43 ID:KgD2vDNIO
カホエンドも良かったんだけどな
676作者の都合により名無しです:2014/04/05(土) 22:41:41.84 ID:DnZgqjaN0
そもそもカホルートなんて存在しない
アレは禁書でいうところの黒子ボジション
677作者の都合により名無しです:2014/04/06(日) 18:18:07.16 ID:ajMv0Gxk0
禁書は知らんけど、一行目は同意。ただし、担当編集者には「カホルートでしょ?」みたいなこと言われてたってどこかのインタビューで言ってた。
678作者の都合により名無しです:2014/04/06(日) 22:48:11.20 ID:DPb2MhnZ0
そのやり取りってまだ初期頃のことなんじゃね?
終盤辺りで言ったんだとしたら、その担当相当ヤバイだろ
679作者の都合により名無しです:2014/04/09(水) 00:12:41.40 ID:7ViknFxE0
小説面白かった
たこ焼きリバースは萌えた
エリカの城で出てきた刑事も登場
680作者の都合により名無しです:2014/04/09(水) 02:51:05.54 ID:AzNl0ISx0
読むのはえーな
681作者の都合により名無しです:2014/04/11(金) 10:54:05.36 ID:YL6JQPac0
鋼鉄について西森先生が何か言われておるw
http://websunday.net/backstage/nisimori/
682作者の都合により名無しです:2014/04/11(金) 15:50:49.17 ID:g76dR0cO0
全然違うじゃねーかw
683作者の都合により名無しです:2014/04/13(日) 17:52:05.06 ID:a3sHbkQH0
ラノベだね、西森絵を思い浮かべながら読んだらちょうど良いよ
人称とかはめちゃくちゃで読みづらいけど、伝わるものは伝わったよ
684作者の都合により名無しです:2014/04/13(日) 17:56:23.32 ID:JxpVD1Od0
お茶の真の主人公は夏帆な気がする。
685作者の都合により名無しです:2014/04/14(月) 00:22:05.75 ID:c8I8OyQW0
>>681
西森自ら鋼鉄は失敗作と認めている
けど、やるだけのことはやった。キャラは気に入っている。みたいな解釈でいいのかな?
686作者の都合により名無しです:2014/04/19(土) 07:41:29.04 ID:eAhz43Ww0
「俺の心臓は〜」って小説もう発売してたのか
西森絵を思い浮かべながらと言うことは挿絵はないんだな
687作者の都合により名無しです:2014/04/20(日) 21:23:34.07 ID:eZvxT7cF0
お茶の登場人物って、みんななんか幼く見える。
まぁ、あれが普通の高校生か。
今までの西森漫画の登場人物って、現実離れした奴ばかりだったから。
688作者の都合により名無しです:2014/04/21(月) 21:54:27.70 ID:ilmz6N0g0
鋼鉄は朝涼がもっと目立てばよかった。
ヒロインなのに没個性と言うか、いまいちキャラが立たなかったな
689作者の都合により名無しです:2014/04/27(日) 18:09:10.07 ID:W887oJ170
まーくんは部長を乗り越えて、夏帆と結ばれてほしい
まーくん次第で、上手くいくと思う
690作者の都合により名無しです:2014/04/27(日) 19:06:42.66 ID:LFKJY6Dg0
このスレお気に入りに残しておく理由がないな…。
691作者の都合により名無しです:2014/05/15(木) 11:44:06.84 ID:oKCnXAkb0
新しい漫画描けないなら今日俺を描き直してくれ
買うから
692作者の都合により名無しです:2014/05/30(金) 19:30:15.17 ID:dk9JRPol0
道士郎のエリタンの過去話を見た気がするんだが単行本に乗ってないんだ
誰か知らないか?俺の記憶違いかな
693作者の都合により名無しです:2014/06/02(月) 14:26:25.50 ID:dlZYdBQ10
4巻で芝山が語ってた所しかないよ。
694作者の都合により名無しです:2014/06/08(日) 10:41:51.44 ID:gHEkOuUD0
夏帆、人生で読んだマンガのキャラの中で一番好きかもしれない
もっと描いてほしかった
695作者の都合により名無しです:2014/06/13(金) 12:54:31.21 ID:Y0XBgOOx0
http://myfirstbig.jp/
コンビニコミック売ってた
今日俺天こな道士郎お茶鋼鉄ナンパ小説がちょっとずつと、プー太郎が入ってる
696作者の都合により名無しです:2014/06/20(金) 17:26:09.41 ID:j7QBOhgt0
かなり昔に西森が野球記者の読み切りか短編書いてたような記憶があるんだけど、詳細知ってる人いる?
wikiとか見てもよくわからなかった
それとも俺の勘違いなのかな?
697作者の都合により名無しです:2014/06/28(土) 11:52:13.73 ID:WHijP5RvO
少女Aのシリーズにあったかも?
698作者の都合により名無しです:2014/07/01(火) 03:06:02.73 ID:VzKhkb+b0
「今月から俺は」未収録のを載せて欲しいなあ
A子とかゲッサン?の未完の奴とか
もしくは天こなの読み切りみたいな収録はされてるがそこそこレアなの
699作者の都合により名無しです:2014/07/04(金) 23:27:12.65 ID:+4BpkpVS0
お茶にごす買って読んでるけど微妙なかわいい娘描くの上手いな
700作者の都合により名無しです:2014/07/06(日) 19:32:53.89 ID:HbRA3BaK0
ちょいちょい同じ意見が見られるが
西森作品は一般的に巨悪と呼ばれる存在が出て来ると読むのがキツいな
天こなの岳山とか道士郎のザーヤクとか見てられない
悪い奴が物凄く悪い事を平気でする→負けじと主人公サイドも無茶やって倒す
こういう展開がちょっと読んでて辛いから、個人的にお茶は最高の終わり方をしたと思える
それにしても読者もマーくんもブチョーブチョー言ってる割には部長ってあんま出番無いよな…
701作者の都合により名無しです:2014/07/07(月) 00:46:24.66 ID:/Jf/+3Vi0
ギャグが標準だからシリアスになるといっそう息苦しくなるよね
今日俺の最終二巻とかキツイ
702作者の都合により名無しです:2014/07/08(火) 18:02:14.85 ID:h+WaWddP0
道士郎もギャグパートは凄い好きなんだよなぁ
「この男はまた来る」とか今読んでもクッソ笑うわ
703作者の都合により名無しです:2014/07/19(土) 18:16:58.79 ID:YNEUU6+w0
>>695
プー太郎マジか
まだ売ってるかなぁ
704作者の都合により名無しです:2014/07/20(日) 14:42:24.09 ID:WZuVYynD0
今月から俺は!って過去に発表した作品を再録してるだけ?
新連載とかはないんだよな?

てかタイトル的に今日俺ファン釣る気満々だけど
ファンはもう単行本持ってるし
これ買ってどうしろってんだ・・・
705作者の都合により名無しです:2014/07/20(日) 18:19:01.72 ID:/g3V31nR0
コンビニコミックってそういうもんだろ
706作者の都合により名無しです:2014/07/20(日) 19:53:00.96 ID:Qoyqf+Lb0
コンビニで漫画買って暇つぶしするサラリーマンとかを狙った出版社の小銭稼ぎ
707作者の都合により名無しです:2014/07/22(火) 15:10:33.14 ID:oJe6pb4w0
絶版になってるやつある?
708作者の都合により名無しです:2014/08/02(土) 18:19:47.80 ID:szUbSrce0
今日から俺は!のその後を描いた番外編があるみたいだけどサンデーに収録されてたの?
709作者の都合により名無しです:2014/08/02(土) 19:37:36.48 ID:u7jASiZN0
普通にコミックスにあるやつじゃね?
710作者の都合により名無しです:2014/08/02(土) 22:16:04.12 ID:szUbSrce0
最終巻ですか?
711作者の都合により名無しです:2014/08/03(日) 04:22:52.05 ID:UjAVfxd10
もう新作出さないのかと思ってたら最近また活動してたんだね
何もないけど空は青い…満天の星と青い空のコミカライズかと最初思ったけどスピンアウトってやつなのかね
てか西森の絵で読みたかったんだけどなあ。このまま漫画描かなくなるのは寂しい
712作者の都合により名無しです:2014/08/03(日) 11:21:37.81 ID:BhCVStRd0
お茶にごすを久々に一気に読んで、
鋼鉄は読んでなかったから今更ながら全巻買って一気読みしたが・・・
ちょっとこれ酷いな。今まで西森作品はどの作品も笑えてきたんだがギャグが一個も笑えない。マジで一個も

サラダボーイのところとかしょぼすぎ、公園のベンチを争うとか設定ひでぇな。
蘭子編は設定でかすぎ。政界の暗部企業と戦う西森シナリオとか誰得だ。
俺が見たかったのは毎度変わらず、小憎たらしい虐めッ子やかつあげ犯がぶっ飛ばされるそういう爽快感なんだよ
あと終始つまらんギャグの踏み台にされた夏野の扱いが可哀想だった


あと一番気になったのが目
なんか前々から気になってたが宇宙人目が一気に多くなったわ
ヒロインが全然可愛くなくなった
713作者の都合により名無しです:2014/08/03(日) 19:19:03.69 ID:Dxw0u8FQ0
>>708
番外編ってかお茶の扉絵かなんかのその後の一コマだろ?
714作者の都合により名無しです:2014/08/03(日) 19:23:14.17 ID:CgrVQt3N0
お茶批判してんのかと一瞬勘違いしてキレそうになった
鋼鉄はなー
715作者の都合により名無しです:2014/08/03(日) 20:04:55.22 ID:q4Njl+Uv0
鋼鉄は信者でも擁護できんな
716作者の都合により名無しです:2014/08/03(日) 20:52:53.07 ID:CgrVQt3N0
西森自身も失敗作認定しちゃったしな
ボカしてたけど
717作者の都合により名無しです:2014/08/03(日) 21:51:56.42 ID:2IV8QYCR0
それでも西森ファンだから手元に単行本残してあるけどな>鋼鉄
でもラノベは結局まだ買ってないんだよな…
718作者の都合により名無しです:2014/08/04(月) 00:06:25.58 ID:Md4klGrv0
俺の心臓読んだけどよく分からなかった
719作者の都合により名無しです:2014/08/04(月) 00:09:58.55 ID:W1Ymx7L90
鋼鉄は初期のなんでも屋メインで進めていればもっと評価高かったかもしれない
学校入ってからちょっとずつコレジャナイ感が…
720作者の都合により名無しです:2014/08/04(月) 09:05:18.50 ID:fpFwQs5w0
満天の星と今日から鋼鉄の天使な道士郎でにごす。
721作者の都合により名無しです:2014/08/05(火) 04:55:55.98 ID:crWXiKhC0
何もないけど空は青いって面白いの?

サンデー今週だけみた感じだとギャグ一切無し、シリアスオンリーって感じだが
722作者の都合により名無しです:2014/08/05(火) 06:16:22.99 ID:KkBjpqxX0
設定がSF仕立てなんだけど、穴だらけで一巻読み切るのも辛いレベル
723作者の都合により名無しです:2014/08/05(火) 13:25:07.29 ID:QnnCOnMe0
面白いと思うよ、だけどテーマ的には鋼鉄と被ってるような気もするな
724作者の都合により名無しです:2014/08/05(火) 19:47:25.91 ID:wG+F0i4b0
今のところ鋼鉄すら凌ぐつまらなさ
725作者の都合により名無しです:2014/08/05(火) 23:25:55.02 ID:v5UyS0i20
正直、設定の粗が気にならなくなる程キャラに魅力がある訳でも話が面白い訳でもない
鋼鉄でも問題なく楽しめるくらい鍛えられた信者じゃないと無理
726作者の都合により名無しです:2014/08/06(水) 03:16:52.60 ID:yOYhMOyu0
どうにも満天の星と青い空を読んでない人向けというか
既読の身としてはまた似たようなことやるように見えてあんま期待できん(まだ一巻しか読んでないけど)
下手したらスピンナウト並の駄作になりそう
727作者の都合により名無しです:2014/08/06(水) 20:16:44.45 ID:qT9cF9m7O
スピンナウトは名作だろ!いい加減にしろ!
728作者の都合により名無しです:2014/08/06(水) 21:20:25.87 ID:+WpFmMZL0
スピン再販はよ
手元にないんだ
729作者の都合により名無しです:2014/08/08(金) 08:33:49.28 ID:q1yV/kaH0
>>728
サイクルはやい古本屋にちょくちょく通ってればそのうち出会えるかもしれない
730作者の都合により名無しです:2014/08/08(金) 08:46:09.67 ID:SyDuF7D40
スピンナウトもナンパ刑事も電子書籍化予定
731作者の都合により名無しです:2014/08/10(日) 16:48:11.90 ID:Iq1eZPze0
最近読み始めたんだけど本屋に置いてなくてつらい
732作者の都合により名無しです:2014/08/20(水) 11:33:01.33 ID:lNUFAIOZ0
三橋!!伊藤!!
733作者の都合により名無しです:2014/08/21(木) 17:25:39.46 ID:I5e7K8bi0
何もないけど空は青いを読み始めてるけど面白いじゃん
西森的な面白さじゃないけどな

絵は良いし、ヒロインはぶひれるし、サバイバルみたいな設定も良い
俺は小説を読んでないからそう感じるのかもしれないが
734作者の都合により名無しです:2014/08/24(日) 16:52:50.31 ID:QJBpmcgK0
コミックスになってくれないと読めない
735作者の都合により名無しです:2014/08/24(日) 16:54:58.83 ID:eAGk4pUx0
満天ちまちま読んでるが面白いと思う
なんかあの韓国の沈没船なんかを思い出した
736作者の都合により名無しです:2014/08/27(水) 01:58:54.34 ID:a6yZ6NfiO
電子書籍でお茶一巻無料だったから読んでみて、そのまま全巻購入して一気読みしてしまった
こういう10巻前後で書きたいこと書いて引き延ばさず綺麗に終わる作品は素晴らしい
夏帆にも幸せになって欲しいけどヤーマダとくっつくのはなんか違うなw
737作者の都合により名無しです:2014/09/02(火) 02:44:52.07 ID:2NRjEj3l0
お前らエリタンと部長どっち彼女にしたい?
悩みすぎてハゲそう
738作者の都合により名無しです:2014/09/02(火) 03:05:57.67 ID:AiD9h+QS0
その二択ならエリタンかな
俺の本命は夏帆ちゃんだが
739作者の都合により名無しです:2014/09/02(火) 19:03:31.32 ID:2NRjEj3l0
エリタンと部長どっちが好きか悩みすぎてハゲそう
740作者の都合により名無しです:2014/09/02(火) 19:10:11.51 ID:F33Of8lN0
エリタンは強ぶっているけど西森ヒロイン一弱いんよ
741作者の都合により名無しです:2014/09/02(火) 20:04:59.61 ID:W3W6miwR0
戦闘力は高い方でしょう
742作者の都合により名無しです:2014/09/03(水) 12:01:09.75 ID:mmJVW78e0
闘えるヒロインの中じゃ弱いほうじゃね
743作者の都合により名無しです:2014/09/03(水) 17:02:01.71 ID:xDFfuNV/0
強さ議論する?
744作者の都合により名無しです:2014/09/03(水) 18:18:13.65 ID:YZutNgVT0
最強がめぐで次点が理子ってとこか
745作者の都合により名無しです:2014/09/03(水) 18:58:16.60 ID:GJBcTTKL0
圭子強そう
746作者の都合により名無しです:2014/09/05(金) 11:59:10.07 ID:uarHHYaa0
なんか美木も結構強くなかった?
747作者の都合により名無しです:2014/09/05(金) 20:27:26.72 ID:PnntMdOy0
一応戦えるタイプだからな
748作者の都合により名無しです:2014/09/22(月) 04:47:58.88 ID:n5w5L0Ah0
お茶にごすはやっぱかほと山田の最終話の使い方が素晴らしすぎる
あと部長は至宝
749作者の都合により名無しです:2014/09/23(火) 05:31:47.51 ID:JNppc4grO
そういや道士郎の新装版から一年経ったのか
はえーな
750作者の都合により名無しです:2014/09/24(水) 16:51:53.57 ID:Hslv2Y1N0
新装版て何か書下ろしとかありますか?
751作者の都合により名無しです:2014/09/24(水) 18:28:48.11 ID:KacCQBwo0
>>750
小説が付いてる
752作者の都合により名無しです:2014/09/25(木) 17:40:10.87 ID:KDeb8yWg0
まじすか。最終巻だけ?
753作者の都合により名無しです:2014/09/25(木) 19:08:06.93 ID:jZTuz70H0
いや全巻付いてるよ
754作者の都合により名無しです:2014/09/25(木) 21:03:48.70 ID:5kLE683x0
その小説目当てで最近新装版買ったわ
エリタンが一人暮らし始める話だった
好きなキャラだから良かったけど正直漫画で読みたかったな
755作者の都合により名無しです:2014/09/26(金) 00:56:43.94 ID:f0Si9Dmt0
その小説だけまとめて出ねえかな
他の小説はいらんが、それなら買ってもいい
756作者の都合により名無しです:2014/09/26(金) 01:06:11.41 ID:hJJH/q3SO
わざわざあれだけに金を出すようなものでも……
757作者の都合により名無しです:2014/09/26(金) 21:19:21.10 ID:f0Si9Dmt0
道士郎はまだ全巻持ってるからなあ
大した内容じゃないのは察してるが、エリタンは好きなキャラなんで
758作者の都合により名無しです:2014/09/28(日) 14:37:59.38 ID:6H8ElkKq0
717だけど、俺の心臓〜読んだ
満天〜とあわせて思うことは、頼むから漫画だけ描いてて欲しい…
ラノベ読み慣れてないせいなのかなー、なんていうかこう、なんていうかこう…
あと小説だとエグい所はエグくなるな西森って
漫画だとエグいところがあっても絵で中和されるんだけど
759作者の都合により名無しです:2014/09/28(日) 23:27:23.84 ID:WiroMPvS0
先生って視力か体力かわからんが作画がキツくなって小説に移行したのか
単に挑戦したくなっただけなのかってどこかで語られてたっけ?
760作者の都合により名無しです:2014/10/05(日) 02:14:31.20 ID:tJNwqlC90
絵を描くのがあまり好きじゃないって雑誌のインタビューで言ってた。
761作者の都合により名無しです:2014/10/06(月) 00:23:08.46 ID:CRiAK3O50
でも読者の需要はどう考えても…
762作者の都合により名無しです:2014/10/06(月) 01:44:42.32 ID:hU03eufUO
今原作やってるやつも作画が気を遣ってるのか西森よりだしな
あの人は自分の絵のほうがよい
763作者の都合により名無しです:2014/10/13(月) 13:30:18.90 ID:X7B7Vguk0
今さらなのですがまた道士郎読み直してふと気になってて流していた部分があったので尋きたいのですが
ポックルの絵本作る前にお母さんが作っていた水たまりの絵本ってどういう意味なんですか?
何回読んでも何を伝えたい絵本なのかわからなくて質問してみました
764作者の都合により名無しです:2014/10/13(月) 23:17:29.72 ID:1RkDAdhiO
なんでもないことでもよくみたら感慨深いものがあるってこと
なんでもないようなことが幸せだったと思うてきな話だよ
765作者の都合により名無しです:2014/10/18(土) 22:16:38.13 ID:vBbbYvp40
今の連載ひでぇな…
もう西森には新作描かずに過去作の続編描く方向で活動して貰いたいわ
766作者の都合により名無しです:2014/10/18(土) 22:18:11.85 ID:M8hptlPy0
過去作の続編がその連載のようにひどくなる方が嫌じゃないか?
767作者の都合により名無しです:2014/10/18(土) 22:27:13.49 ID:vBbbYvp40
せやな
けど、続編描くことで昔の勘を取り戻すのか、大分持直すパターンも見てきてる
俺はそこに期待したいねw
768作者の都合により名無しです:2014/10/23(木) 04:35:38.05 ID:yR2eXoaT0
いつか…言わなきゃいけないと思ってたんだ…

アリガトウ。
廊下で芝山から助けてくれてアリガトウ。
私はやってないって信じてくれてアリガトウ。
変態教師の手を払ってくれてアリガトウ。
おばーサンのかわりになってくれてアリガトウ。
家の前で呼んでくれて、
一晩中捜してくれてアリガトウ。
かけっこの時も、
その後も私の事を考えてくれてアリガトウ。

おいてかないで。
すごく頼りにしてるよ。
769作者の都合により名無しです:2014/10/24(金) 15:36:21.38 ID:XFmpKwDx0
エリタン・・・。
770作者の都合により名無しです:2014/10/24(金) 16:38:10.41 ID:Ni8L9IRI0
もう最高過ぎるなエリタン
771作者の都合により名無しです:2014/11/08(土) 19:00:10.55 ID:RNaG8tWwO
今道士郎読み返してるけど鈴淵が健助んちに乗り込んでくる回でクソワロタ
772作者の都合により名無しです:2014/11/08(土) 20:15:22.49 ID:6+zQbeou0
今さら今日俺なんて描いても今井の扱いにクレーム入るだけ
773作者の都合により名無しです:2014/11/08(土) 21:38:03.77 ID:EmKg/F9J0
面白ければ許される
774作者の都合により名無しです:2014/11/09(日) 06:28:41.14 ID:HPoq9YXkO
『今月から俺は』って先月までで終わりで、今月からは出ないとかなのかな
775作者の都合により名無しです:2014/11/09(日) 06:34:58.23 ID:HPoq9YXkO
なんだ、いつも2週目の金曜日に出てるのか…調べが足りなかったわ
776作者の都合により名無しです:2014/11/20(木) 06:55:30.39 ID:Xb8dJ6V3O
と思ったのに今月はなかったからやっぱり先月までだったのかな
ナンパ〜とか気になってたけど読んだことない作品が載ってたりして面白かったから、続いて欲しかったな…残念
777作者の都合により名無しです:2014/11/28(金) 11:42:15.45 ID:J/YOeMPM0
あたいこそが777ゲトー
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:44:30.17 ID:Xuh7BZLs0
パグシャ
779作者の都合により名無しです:2014/12/22(月) 17:21:45.34 ID:xVFJ4WvO0
西森作品って伏線がどうこうとか言ってられないくらい前後のつながりが豊かだよね
天使な小生意気より大小の伏線が多い漫画を読んだことがない
780作者の都合により名無しです:2015/01/05(月) 18:12:00.95 ID:zP5U+BnL0
てんこなが好きすぎるからあれみたいなの書いてほしいわ
781作者の都合により名無しです:2015/01/05(月) 18:16:36.19 ID:zP5U+BnL0
なんか天こなの小説がどれかに載ってるとか書いてるけど、
どれ買ったら天こな小説載ってんの?
782作者の都合により名無しです:2015/01/06(火) 02:40:10.74 ID:bXEzS/u00
大発見だ!!!
お茶の5巻、74pの月と部長の部下って三橋の父ちゃんじゃね!?

初めて気づいたや!!!!!
783作者の都合により名無しです:2015/01/07(水) 15:17:29.45 ID:JSclM57a0
もしかして道士郎って一度も手錠が登場していない?!
784作者の都合により名無しです:2015/01/07(水) 16:38:11.37 ID:JSclM57a0
>>781
道士郎のワイド版に道士郎の小説が載ってるらしいけど、てんこなの小説はしらないなー
785作者の都合により名無しです:2015/01/09(金) 22:15:02.83 ID:BNilDCUc0
西森は少年漫画の枠にピッタリかもしれないけどもう少しだけ青年誌風味のほうが持ち味でると思う。題材が学生ばかりだから小悪党しか出せないし
786作者の都合により名無しです:2015/01/10(土) 06:48:58.75 ID:jmodcCmT0
話の詳細忘れつつあったから久しぶりに鋼鉄読んだけどやっぱ駄目だこれは
ひたすら胸糞野郎ばっかり出てくるし
サラダボーイとか倒しても「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない!」という感じでしかないし
真道なんか夏帆と知り合いだったらクソ嫌われてボロクソ言われてるタイプだろこれ
787作者の都合により名無しです:2015/01/11(日) 02:29:37.91 ID:EdrnWaxk0
夏帆は頭悪いから真道に言いくるめられるし惚れちゃう。
788作者の都合により名無しです:2015/01/11(日) 06:32:01.58 ID:yOKRrgJP0
まーくんを川に蹴り落とした夏帆にとって真道の蘭子に対する対応は論外だと思う
789作者の都合により名無しです:2015/01/11(日) 18:58:20.55 ID:zxHYcPKa0
たしかに、西森さんの他作品と比べると鋼鉄は見劣りする部分が多いな
なんか読みづらいし薄いって感じ
一個の漫画としてみると最高の部類に入るんだけど
790作者の都合により名無しです:2015/01/11(日) 23:15:53.28 ID:uoNEOwGL0
蘭子出てきた辺りからはお世辞にも面白いとは言えんかったわ
まぁ今の連載は更に酷いが・・・
791作者の都合により名無しです:2015/01/12(月) 12:55:34.02 ID:1UiI4CI10
まーくんが部長に会いにいったのも、真道が朝涼に好きと言ったのも
「最後は自分の思うようにしてよいのだ」という考え方だから一緒じゃね
まーくんには蘭子がいなかっただけで
792作者の都合により名無しです:2015/01/15(木) 02:15:23.13 ID:9pYlC9bU0
鋼鉄全巻買って読む前にこのスレ開いちゃったよ
西森作品は鋼鉄までは全部読んでてというか今日お茶を読み終わって興奮冷めやらぬままスレ探したのがよくなかった
スレ途中で「読み終わるのが辛い」とありワカルヨーと悲しくなっていた所に、まるで駄作という評価の鋼鉄しかもう読むモノが無いのか……と
まあこれで多少ハードルが下がり楽しめるようになっていることを願うよ

しかし何故西森の描く女の子はあんなに可愛いのか
俺は西森のせいで3次元の女を好きになれなくなったと言っても過言ではない
ただ現実であのカタカナ言葉混じりのキャラをやられても多分全然ダメなんだろうな
793作者の都合により名無しです:2015/01/15(木) 22:42:46.41 ID:eCeAUusj0
鋼鉄ダメってのは作者の意図が読めないクソガキだと思うよ。
794作者の都合により名無しです:2015/01/16(金) 04:34:52.83 ID:o5ZTPCM50
>>792だけど鋼鉄面白かったわ
やはり評価や価値観てのは人それぞれだな
他の西森作品に負けないくらい好きだわ
それにしたってお前ら目が肥過ぎなんでない?
795作者の都合により名無しです:2015/01/16(金) 06:36:08.97 ID:hNUG0tPb0
なんでも屋乗っ取ったりしてたときは文句なく面白かった
サラダ編はいつもの西森だし
ただ蘭子奪還?編だけ未だにちゃんと読めてない
別にシリアスが嫌いってわけでもないんだが…
796作者の都合により名無しです:2015/01/16(金) 11:50:15.54 ID:eYMcUy0m0
>>793
作品への理解度と満足度は必ずしも一致しないよ?
それくらい知っとけガキ
797作者の都合により名無しです:2015/01/16(金) 13:17:38.58 ID:DVQpCeI50
最近西森作品全部読み直してるんだけど、鋼鉄が駄作だなんて全く思わんかったわ
他作品で見られる神懸かり的なキャラ同士の掛け合いは確かに弱いかもだけど
弱い立場にあっても臆することなく悪に立ち向かっていくカッコ良さの描写は随一だと思う
798作者の都合により名無しです:2015/01/16(金) 19:27:57.14 ID:axUvscM90
鋼鉄はなぁ…
陰湿な奴vs超陰湿な奴みたいな展開が長々ジメジメと…
レオが実は他人をかばったりできるとかやりだしたあたりで方向転換した感があるけど
手遅れというか急転換しすぎで軸がぶれているというか
799作者の都合により名無しです:2015/01/16(金) 21:50:52.59 ID:X8Ncvo8Q0
>>796
自分の感想だけじゃなく客観も知っとけ
800作者の都合により名無しです:2015/01/17(土) 03:29:29.99 ID:GrHiUS/30
客観で言ったら鋼鉄は…
801作者の都合により名無しです:2015/01/17(土) 21:35:21.76 ID:L2oQauIo0
>>800
それは主観だろ
客観とは簡単に言うと、他のレスも見てみなさいということだよ。
802作者の都合により名無しです:2015/01/18(日) 00:46:50.23 ID:jW5501BA0
他のレスを見ても鋼鉄は…
803作者の都合により名無しです:2015/01/21(水) 09:19:54.70 ID:pYJupq0T0
鋼鉄もおもしろいけどそれより他の作品がおもしろすぎるんだろうな
804作者の都合により名無しです:2015/01/29(木) 23:52:01.96 ID:fVV90Al10
これまで読んだあらゆる漫画の中でもお茶までの西森作品はトップクラスに好きなんだが
鋼鉄は面白かった作品の部類にも入らないなあ
面白いと思える人の感性がちょっとうらやましいかも
805作者の都合により名無しです:2015/01/30(金) 00:15:34.06 ID:erdQz7D70
それはあんたの感性が高いからやで
低々ピューなのはあんたやないで
806作者の都合により名無しです:2015/01/30(金) 01:29:56.14 ID:5cLEvOi10
あんなので満足できる感性などいらぬ
807作者の都合により名無しです:2015/01/30(金) 14:37:33.63 ID:erdQz7D70
そうそう。徳の高い人は感受性の沸点も高いものなんだよ。
808作者の都合により名無しです:2015/01/30(金) 19:30:33.18 ID:nTMTCTN4O
徳の高い人はまず低い高い言わないと思います…
私の感想としては面白くなりそうなところで、もしくはそろそろ判断がつくかなってところで終わった感じなんで話に聞いた通り漫画を描くやる気なくしたんだなってだけ思いました
もう期待はしてません
今やってる原作のやつもなんか微妙だし代わりに絵を描いてる人も意識して西森絵になっててあの人本来の絵の良さも無くなってる感じですねえ
809作者の都合により名無しです:2015/01/30(金) 20:23:36.73 ID:5cLEvOi10
>>807
徳が高いとか言うのはみっともないからやめとけ
それとも、そう思わせる為のレスかな?だとしたらなお恥ずかしいぞお前w
810作者の都合により名無しです:2015/01/31(土) 00:47:18.96 ID:CFvMVt1j0
茶でも飲んで落ち着けよ
昔のえらい人が「ものの好みは人それぞれ」って言っていたぞ
811作者の都合により名無しです:2015/02/13(金) 20:13:12.61 ID:KR/245Kh0
エリたんいいな
812作者の都合により名無しです:2015/02/25(水) 23:27:40.82 ID:wDVsZYAk0
エリタンを遊びに誘いたい
部長にお茶を点ててもらいたい
813作者の都合により名無しです:2015/02/25(水) 23:38:19.61 ID:XOlOCxTz0
夏帆ちゃんに怒鳴られたい
814作者の都合により名無しです:2015/02/26(木) 11:41:23.55 ID:vpiep+ok0
西森先生の元アシと思われる人の漫画をブックオフで発見した。
815作者の都合により名無しです:2015/02/28(土) 00:22:41.97 ID:LRfJS6cJ0
金髪の悪魔
悪王
デビルまーくん
トゲトゲ頭のウニ野郎

なんかおかしいよなぁ?
816作者の都合により名無しです:2015/03/06(金) 22:45:50.34 ID:H6ab0nsG0
道士郎の小説で神野がエリタンに
「少しはデレもみせろよ」って言ったの意外すぎたわww
そんなキャラだったっけ
817作者の都合により名無しです:2015/03/06(金) 22:57:06.70 ID:mfZZoOuL0
最近の何が何でも空は青い好き
コミック買っとけばよかったかもと思えるぐらいには面白くなってきた
818作者の都合により名無しです:2015/03/06(金) 23:49:00.86 ID:Zjbn6jKP0
>>817
何もないけど空は青い、な
819作者の都合により名無しです:2015/03/09(月) 19:06:39.38 ID:zHX2GfHs0
耳かきにされた茶杓はちゃんと洗ったんだろうか
というか洗っても使いたくないな…
820作者の都合により名無しです:2015/03/09(月) 21:31:22.87 ID:z1QFRc340
み、耳にはギリギリで入ってない
きっと…多分…恐らく…
821作者の都合により名無しです:2015/03/10(火) 00:41:38.81 ID:21rXhwej0
抹茶をものすごい勢いでガーッとたてて泡がすごくなって
おいおいやりすぎだろ…って周りは思うんだけどおそるおそる
飲んでみたらめっちゃクリーミーでおいしい!!
って描写がお茶にごすにあった?
違う漫画かもしれん
822作者の都合により名無しです:2015/03/10(火) 20:27:51.85 ID:xiPlFLKd0
面白かった順で
今日俺(99点)、道士郎(85点)、天使(78点)、鋼鉄=茶(70点)
という感じ
823作者の都合により名無しです:2015/03/11(水) 19:32:35.35 ID:vrXdDuxa0
天こな読んでからお茶にごす読んだ
ブルーは小林みたいなスタンスのやつかと思ったら全然違って逆にびっくりだよ
824作者の都合により名無しです:2015/03/11(水) 20:13:33.83 ID:/jG4Iy080
小林の顔した今井だよ
825作者の都合により名無しです:2015/03/11(水) 21:00:58.83 ID:Jht+VALG0
>>822
今日俺(99点)、天使(75点)、道士郎(105点)、茶(80点)、鋼鉄(60点)
まあ、個人的感想だけどね。


>>824
言い得て妙すぎてワイン噴きそうになったじゃねーかw
826作者の都合により名無しです:2015/03/11(水) 21:20:42.47 ID:Jc0xxrgZ0
>>824
ああー…言われてみれば…
なんで今まで気付かなかったんだろう
827作者の都合により名無しです
小林の顔した今井www腹痛いwww