【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 54巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ここは「月刊少年ガンガン」(12日発売)で連載中の「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」について語るスレッドです。
次スレは>>950でお願いします。 関連スレ・テンプレは>>2-5あたり
ネタバレは発売日の0時以降推奨

■前スレ
【小林立・五十嵐あぐり】 咲-Saki-阿知賀編 53巡目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1356020794/

■阿知賀女子麻雀部
高鴨 穏乃(たかかも しずの)……1年生、主人公。 原村和(はらむら のどか)の元同級生 その実力はまだまだ未知数!? はいてない?(CV:悠木碧)
新子  憧(あたらし あこ)……1年生。穏乃の良き相棒 穏乃と同じく原村和の元同級生(CV:東山奈央)
松実  玄(まつみ くろ)……2年生。すべてのドラは彼女の下に集まる ドラの支配者 通称ドラゴンロード(CV:花澤香菜)
松実  宥(まつみ ゆう)……3年生。玄の姉 極度の寒がりで夏でもこたつやマフラーが欠かせない(CV:MAKO)
鷺森  灼(さぎもり あらた)……2年生、部長。高校時代の赤土に憧れていた少女 赤土のネクタイを大切に保管(CV:内山夕実)
赤土 晴絵(あかど はるえ)……通称阿知賀のレジェンド 実業団に属していたが経営難から出戻り阿知賀麻雀部のコーチに(CV:進藤尚美)

■関連スレ
咲-Saki- ネタバレスレ214
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1356302610/
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 214本場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1356375776/
【小林立】咲-Saki- 260巡目【ヤングガンガン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1356137566/
咲日和 木吉紗 にっこり
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1346304015/
咲-Saki-強さ議論スレ 84荘目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1356076365/
【PSP】咲-Saki- Portable 十三翻
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1340090821/
咲-Saki-@麻雀板 20巡目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mj/1340622142/

咲-Saki-でエロパロ 5局目(エロパロ&文章創作板@PINKちゃんねる) ※18歳未満は立入禁止
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1319480522/
咲-Saki-で百合萌え 21局(レズ・百合萌え板@PINKちゃんねる) ※18歳未満は立入禁止
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1351257187/

■関連サイト
dreamscape(小林立)
http://www.sciasta.com/ritz/
アンチヒロイン通信(五十嵐あぐり)
http://www.anti-heroine.net/
少年ガンガン公式
http://gangan.square-enix.co.jp/introduction/saki_side_a/
アニメ公式HP
http://www.saki-anime.com/
Twitter @sakianime
http://twitter.com/SakiAnime

咲-Saki- Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%B2-Saki-
まとめWiki (アニメ版)
http://www19.atwiki.jp/saki-anime/
2作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 10:01:13.76 ID:DgyfNj830
インターハイトーナメント表

白  糸  台(西. 東. 京)━┓      ┌━永 水 女..子(鹿. 児. 島)
粕      渕(島    根)┐┗┐    │┌真  嘉  比(沖    縄)
折 渡 第..二(秋    田)┏━┤    ├━宮 守 女..子(岩    手)
新道寺女子(福    岡)┛││    │├伊  保  庄(山    口)
堀 米 女..子(栃    木)┘││    │└館 山 商..業(千    葉)
苅  安  賀(西. 愛. 知)┓││    │┌能  古  見(佐    賀)
倉  賀  野(群    馬)┗┤│    ┏━清      澄(長    野)
郡      浦(熊    本)┤││  ┌┛├千  代  水(鳥    取)
萌      間(北北海道)┘││  ├┓└甲.ヶ崎商業(福   井)
観  海  寺(大    分)┐││  │┃┌鹿  老  渡(広    島)
小  針  西(新    潟)┏┘│  │┗┓斐 太 商..業(岐    阜)
鬼  籠  野(徳    島)┨  │││  ┗姫      松(南. 大. 阪)
栢 山 学..園(南神奈川)┛  ├┴┤  └鞍      月(石    川)
根獅子女子(長    崎)┐  ├─┤  ┌長  者  野(高    知)
千 曳 学..園(青    森)┏┐│  │┌┓津      具(東. 愛. 知)
富  之  尾(滋    賀)┨││  ││┗八      桝(京    都)
越 谷 女..子(埼    玉)┛││  ││└万  石  浦(宮    城)
大生院女子(愛    媛)┐││  ││┌越  野  尾(宮    崎)
大 甕 商..業(茨    城)┏┤│  │├┼東  白  楽(北神奈川)
劔      谷(兵    庫)┛││  ││├和      深(和. 歌. 山)
由比女学院(静    岡)┘││  ││└天童大付属(山    形)
讃      甘(岡    山)┐││  ││┌琴      南(香    川)
裏  磐  梯(福    島)┏━┤  ├┿━有  珠  山(南北海道)
阿知賀女子(奈    良)┛┏┘  └┓├宇  気  郷(三    重)
射 水 総..合(富    山)┘┃      ┃└硯      島(山    梨)
千里山女子(北. 大. 阪)━┛      ┗━臨 海 女..子(東. 東. 京)
3作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 10:01:51.08 ID:DgyfNj830
準決勝Aブロック結果(大将戦前半戦東二局二本場終了)

         先  鋒    次  鋒    中  堅    副  将    大  将

  阿知賀   松実玄    松実宥    新  子    鷺  森    高  鴨
 (奈  良)   (2 年)    (3 年)    (1 年)    (2 年)    (1 年)
          74700     99300    102900     112900    107200
        .(-25300)   .(+24600)    .(+3600)    (+10000)    .(-5700)
        .(-25300)    .(-700)    .(+2900)    (+12900)    .(+7200)

  白糸台   宮永照    弘  世    渋  谷    亦  野    大  星
 (西東京)   (3 年)    (3 年)    (2 年)    (2 年)    (1 年)
         196200    187400    177100    117700    113300
         (+96200)   .(-8800)   (-10300)   (-59400)    .(-4400)
         (+96200)   (+87400)   (+77100)   (+17700)   (+13300)

  千里山   園城寺    二  条    江  口    船久保    清水谷
 (北大阪)   (3 年)    (1 年)    (3 年)    (2 年)    (3 年)
          80900     50500     87500     95600     95100
        .(-19100)   .(-30400)   .(+37000)    (+8100)    .(-500)
        .(-19100)   .(-49500)   .(-12500)    (-4400)    (-4900)

  新道寺   花  田    安河内    江 崎     白  水    鶴  田
 (福  岡)   (2 年)    (3 年)    (3 年)    (3 年)    (2 年)
          48200     62800     32500     73800     84400
        .(-51800)   .(+14600)   .(-30300)   .(+41300)   .(+10600)
        .(-51800)   .(-37200)   .(-67500)   .(-26200)   .(-15600)
4作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 12:49:20.78 ID:NXXlk5Rt0
                 .. ----  .
             .  ≦        ミ  .
              /    . . . . . . . . . . . .   \
         /  . . . : : : : : : : : : : : : : : : . . . . ヽ
        . ....: : : : ..:.:./.::.:.. ..:..:..\ ..:.. ヽ: : : ∨‘,
          / ./../..:.:.:./:./:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:..:Vヽ: . ∨ハ
       / \′:.:.:.:.':.:′:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Vハ:....ノ i
        / .7T..ト....:.:i :i| :i:.:.:.:.{:.|、:{:.:.:.:.:ハ:.:.:.:ト::.i一:. . |
      ′/..:|..:|、:.:./|:.|{ :|:.:.:.:.ト:{ \:.、:.:.:/ : ヽ:|:.:.. i: .|  玄ちゃんが>>1乙してあげます
      : / ..:i|..:{:.\ |:ハ:{、:.:.:.廴__ 斗<:.:|::.:.:.|:.:|:.:.. |: .
.      |:il .:.::ii:八:{::{ |≧十\:∨ ,.     `|:.:.:..ト:|:.:.: |: .{
.      |:|!..:.::,| ..:.トド\ _,   `  z.、__レ|::.:.:.|´j:.:.:..|: .   ( \    / ) {_.}_} r‐
      ,|:{ .::/l| .:小≧==' '^     ´` ̄´`!:.:.: |' }:.:.:..|: . {   \ \/ /    _| |_/ )
     八| :ハ| .:.:{:.i xxx   ,     xxx |:.:.:.:|_,}:.:.:..|: . .i    .>  /    (__  __ ヽ  __
       (__) | .:. 八            |:.:.:.:}V:.:.:..:: . . {   / 〃        | |  ) } (_  ヽ
      .イ   i! .:.:| :i::..     丶 ノ     ,:.:.:./:i::.:.:. :i: . .   { {____.     | |  (_ ノ    )  }
     〃{   .}: :.:.{ :|::::i:>...      イ/.:.:/i:,′:.::.八 : .l  乂 ___ )    ._ノ         (__ノ
     {:i.:{   ハ:.:.:V :::|l:.:.:.}:.r } ̄ __ ノ/:.:./:./:.:.:.:. ::i{: . . {
.    八从 ,: .∧ :.{:::::リ::::::ノ 入_/'i{  /ィ /::/:.:.:.:. /::{:. . . .
       ∨ .:.:.:.\V‐≦ムイ  /》___.ノイ 7:.:.:.:. /廴:.. . .八
       /;..:.:.:.:.:./ \}!  r‐〉ォ´ ̄  }ノ /::.:.:.:./  , ヽ: .∧
.      /:/ .:.:::::/  ノ{{   '介′   i{ ./::.:.:.:./  /  ∨. ∧
     ノイ ..:.:.:./! く 廴. / .|乂 __人/::.:.:.:./   /    i: : . .:.
    __ノ/ ..:..::厶}/  \ ノ{ /j__ 斗-/::.:.:.. / i /      {: : . ∧
5作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 12:55:19.44 ID:bN8zujB/0
準決勝Aブロック結果(大将戦前半戦東二局一本場終了)

         先  鋒    次  鋒    中  堅    副  将    大  将

  阿知賀   松実玄    松実宥    新  子    鷺  森    高  鴨
 (奈  良)   (2 年)    (3 年)    (1 年)    (2 年)    (1 年)
          74700     99300    102900     112900    107200
        .(-25300)   .(+24600)    .(+3600)    (+10000)    .(-5700)
        .(-25300)    .(-700)    .(+2900)    (+12900)    .(+7200)

  白糸台   宮永照    弘  世    渋  谷    亦  野    大  星
 (西東京)   (3 年)    (3 年)    (2 年)    (2 年)    (1 年)
         196200    187400    177100    117700    110100
         (+96200)   .(-8800)   (-10300)   (-59400)    .(-7600)
         (+96200)   (+87400)   (+77100)   (+17700)   (+10100)

  千里山   園城寺    二  条    江  口    船久保    清水谷
 (北大阪)   (3 年)    (1 年)    (3 年)    (2 年)    (3 年)
          80900     50500     87500     95600     95100
        .(-19100)   .(-30400)   .(+37000)    (+8100)    .(-500)
        .(-19100)   .(-49500)   .(-12500)    (-4400)    (-4900)

  新道寺   花  田    安河内    江 崎     白  水    鶴  田
 (福  岡)   (2 年)    (3 年)    (3 年)    (3 年)    (2 年)
          48200     62800     32500     73800     87600
        .(-51800)   .(+14600)   .(-30300)   .(+41300)   .(+13800)
        .(-51800)   .(-37200)   .(-67500)   .(-26200)   .(-12400)

こっちね
6作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 13:36:07.63 ID:AP9lB6ks0
数えくらいくれてやる のコマの照が(ダメだこいつら・・)って顔しててワロタ
7作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 13:39:16.43 ID:TjMyJWCz0
それでも淡ちゃんは亦野より失点しないからたぶん
8作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 13:48:22.58 ID:y6mpQjdP0
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  い       い い  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  ち.     ち .ち (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    お      お お  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   つ     つ つ む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
9作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 15:00:23.17 ID:LmCoCIS40
シズアコは正義
10作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 15:08:03.66 ID:nnZJRV9U0
咲って「明らかな悪役」がいないよな
全員良い子で見せ場作ろうとするから変な感じになるんじゃないかとふと思った
白糸台なんかは全員極悪非道な方が面白かったかも
11作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 15:11:59.21 ID:r5X9pfUr0
実力から言えば私の>>1乙は100乙だよ!
12作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 15:23:18.64 ID:rz5aOeuF0
なんでニセン・ザンキュウ!とか言ってんのだろうな。
その後にはザンクで流されたって言ってんのに。

あとそのシーン、得点合計396000点。4000点どっか消えてんぞ。
スタッフちゃんと計算しろよ。

グラフも意味不明で適当過ぎたなー。
13作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 15:59:56.16 ID:NXXlk5Rt0
ザンキューはん?ってなった
14作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 16:17:37.54 ID:mQcFlS0H0
ザンキューは気になった
てかアニメ菫は終わった後点数出なかったから見方によってはプラスで終えたように見えるなw
15作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 16:24:01.67 ID:tI4HLaTD0
2000・3900+サンキュー→ニセン・ザンキュウ!
2000・3900の点棒もらうわおおきに、を省略したセーラギャグだろ
菫に関しては原作でマイナスで終わって非難が出たから
プラスで終えたように見せる為に点数を出さなかったと予想
16作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 16:30:23.49 ID:F39QuuEq0
射撃の演出が悪すぎ
漫画だと、牌を捨てた次コマで矢が直撃なのに
絞って放つ(遠距離)→泉の顔アップ→直撃(漫画のコマ。2人の距離が間近に接近)
スピード感ゼロだし、距離感ちぐはぐでイミフ
17作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 16:41:36.92 ID:thm+Wu/t0
ギャグでなく普通にザンキューっていうけど。
18作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 16:41:37.10 ID:ENghxnsI0
ロン→は!?は演技の問題もあると思うの
宥の回避はなんかもっさりしてたけど
19作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 16:49:14.27 ID:dfB1iu5s0
咲さんが次は勝てませんって言った時の部長と
淡が数えくらいくられてるって言った時の照の顔が似てる
20作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 16:53:08.02 ID:AP9lB6ks0
ちょっとこの子何言ってんのって顔ですね
21作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 16:59:35.07 ID:h3JYU5Tm0
>>10
悪役というか負の部分を任されるキャラをもう少し多くしてもいい
その点からすると高1最強→はっ!?→聴牌できひんの泉は凄くいいキャラ
22作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 17:00:27.46 ID:mQcFlS0H0
泉は味わい深い良キャラ
23作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 18:10:52.52 ID:CA1WF2fL0
高一最強は普通に見たら調子のって言ってる訳じゃなく追い詰められて背水の陣で言ってるから
全く悪役の方には入らないと思うが
24作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 18:52:38.69 ID:LmCoCIS40
自らを鼓舞するための言葉やな
25作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 19:02:44.88 ID:bX6eEzQw0
セーラ、淡、すばらは楽しそうに打ってるな
26作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 20:09:25.79 ID:/B9s+ICM0
泉は悪役じゃなくて体を張ったギャグキャラでしょ
某代行の方が人の心に付け入る悪というかあの人の場合は…
27作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 20:13:28.18 ID:CAhQqAZH0
池田も楽しそうに打ってるよ
調子づいてるときは
28作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 20:21:41.13 ID:8MESLx900
池田は分かりやすさが逆にいい
けど玄は現状が見えてないのに一喜一憂するからキャラだとしても問題あると思う
29作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 20:24:38.48 ID:AP9lB6ks0
そこが可愛いところだろ
30作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 20:36:50.54 ID:i65JkQIDP
単行本組だけど>>5みたらめちゃ接戦になっててわろた
白糸台の副将(笑)
31作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 20:37:06.47 ID:b+EAYdpJ0
玄ちゃんは泣いてても笑っててもかわいいからしゃーない
32作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 21:05:32.00 ID:mQcFlS0H0
てか菫を守るために点数を表示しなかったことで宥の圧勝もアニメじゃ分からなくなってしまった
アニメスタッフってマジで阿知賀嫌いなんじゃね
33作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 21:08:23.94 ID:h3JYU5Tm0
玄のキャラデザはそつないというか咲キャラにしては尖ってないよな
本編に出てきたたらアホ毛か髪色が派手かになってる
34作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 21:21:57.84 ID:06AKWJw0O
>>32
泉の後援会発言カットの時点でお察しください
35作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 21:24:37.59 ID:ClspEucH0
36作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 21:28:35.70 ID:h3JYU5Tm0
>>34
マジで!? 千里山厨だけどある意味ないわ
37作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 21:29:43.30 ID:xoijCjbJ0
新入りのくせに後援会の事とか考えるみみっちさが泉の持ち味だと言うのに・・・
38作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 22:21:38.66 ID:DSMEsmLv0
>>37
後援会のことを考えておかないと
IH終了後に後援会が援交会になっちゃうからじゃね
39作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 22:32:49.83 ID:Lr7ZyXTq0
泉って上級生4人が気にしなさそうなところをフォローする役どころっぽいから、あの発言はそんなに悪くも無かったのにな。
40作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 22:33:18.26 ID:+6151OpA0
千里山で援交とか言われてももう
おっちゃん(17)が竜華とそういうシチュ設定でラブラブHしてる図しか思い浮かばない
41作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 22:34:55.67 ID:V2inrlV7O
泉と後援会は切っても切れない関係だというのに…
42作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 22:37:42.49 ID:3zouwJdE0
>>32
赤土は特に嫌われてるな
43作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 22:38:56.90 ID:0nrJkn780
>>12
グラフは見方分かんないよな。あれじゃw
44作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 22:40:27.28 ID:Agtki7XY0
>>38
そういうのは阿知賀同人誌でやったから
45作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 22:49:06.58 ID:xoijCjbJ0
アニメスタッフの阿知賀sage千里山ageはこじつけだと思ってたけど自信持てなくなってきた
46作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 22:56:30.45 ID:h3JYU5Tm0
これで千里山が決勝いったらどうしよ
47作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:00:20.94 ID:HKXzhPrA0
フラグの数が尋常じゃないからそりゃないでしょ
スタッフの千里山びいきに見える描写も負けるからこそってことだろうし
48作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:02:41.66 ID:m6Pr/JtA0
宮守みたいなもんだな
49作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:04:55.52 ID:EDoXDQlM0
千里山(スタイリップス)プッシュは間違いないけど
今回のアニメの阿知賀の描写はかなり良かっただろ
白糸台と新道寺は空気だったけど本格的な出番は次からだし
50作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:07:09.04 ID:GwWdYS6XP
俺もそう思うな
やっと阿知賀編って感じ
51作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:11:04.58 ID:h3JYU5Tm0
主人公より敵方が人気とかはよくあるが
活躍や描写自体が優遇やら多いってのはポストモダンすぎるw

結局まとめスレとか泉しか見かけないし脚本的にもやっぱ阿知賀一発喰らってた方が良かったな
52作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:14:18.99 ID:mQcFlS0H0
そういえばアニメあと2話か
アニメはダイジェストだし漫画より早く阿知賀編終わりそうだな
53作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:16:11.99 ID:EDoXDQlM0
来月で終わったりしてw
54作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:17:53.40 ID:DSMEsmLv0
>>52
ヒント:第14話の放送予定日と15話の情報
55作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:24:11.12 ID:wD1PUhh00
あんだけ先鋒戦だらだらやっといて次鋒以降はダイジェストとかなに考えてんだ
56作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:24:45.54 ID:dnyc7GhZ0
何も考えてないから次鋒戦以降の尺がキツキツになったんでしょ
57作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:32:23.20 ID:m6Pr/JtA0
そりゃ本編の重要キャラのお披露目なんだから先鋒は他よりも長いでしょ
58作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:38:04.02 ID:dnyc7GhZ0
そうじゃなくて回想とかオリジナル入れて引き伸ばしてたってことでしょ
59作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:44:04.83 ID:pWt+pMtc0
汚林立は能無し
さっさと漫画家引退するべきじゃね?
ということだよね
60作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:44:23.48 ID:h3JYU5Tm0
千里山と阿知賀には情報量というもに決定的な差があるような気がする
1巻と4巻にそれぞれの合宿や特訓風景のダイジェストがあるんだけど、見比べてみるとその差みたいなのが分かると思う
61作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:47:14.72 ID:0jQ7l42BO
>>51
散々既出だけど、泉はシャンテン時点でSSS食らってるのに、テンパイまで真っ直ぐいっても食らわなかった宥はかなりラッキーな面もあるよな
62作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:48:24.02 ID:QLdsUBMe0
まっすぐいった?
63作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:49:30.30 ID:sVuF+yET0
>>55
Aブロック準決勝先鋒戦=長野県予選決勝大将戦
だから

長野決勝の次鋒戦なんて6分しかない
Aブロックは15分もやってるのだから贅沢言うな
64作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:51:44.65 ID:QyaS5K4W0
いや、そもそも宥は避けられるんだから食らうも何もないんじゃないのか
65作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:52:37.43 ID:bMkWh1590
>>61
いつ狙ってくるか分かるんだからシャンテン数とか関係ないだろう
66作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:54:32.82 ID:tI4HLaTD0
>>63
その分、長野の中堅は35分やってるけどな
67作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:56:32.53 ID:0jQ7l42BO
>>64-65
漫画見る限り、不要牌切ればテンパイになるところまでは宥は真っ直ぐ行ってね?(そこからわざとテンパイ崩して回避した訳で)
一方泉はリャンシャン→イーシャンの時にSSS食らってる
68作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:59:16.13 ID:h3JYU5Tm0
やっぱ聴牌速度に宥を含めた3年と泉に差があるやん
尚且つ宥姉には菫からの攻撃を回避する方法を知ってたわけだ
69作者の都合により名無しです:2012/12/26(水) 23:59:59.93 ID:bMkWh1590
そうじゃなくて相手の動作から射抜くタイミングが分かるんだから、それが出るまではまっすぐ行っていいし
狙われるタイミングで余剰牌切らなきゃいいだけ
70作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:00:47.97 ID:vXMyWheYO
>>67
理解力なさすぎw
71作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:02:57.44 ID:bN8zujB/0
分かるのは誰が狙われるかだけじゃないの?
72作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:03:15.36 ID:9hv27KJsO
>>69-70
そうなの?
あれって毎局の始めに狙いを定めるもんだと思ってたんだけど
73作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:03:19.56 ID:Oc7SRfdt0
でもリャンシャンイーシャンテンで狙われたら回避はできるけど反撃は厳しいよね
聴牌時に狙わて幸運ではあった
74作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:03:36.22 ID:3sE5w60w0
狙われてる段階で泉より手が進んでるのがおかしいって言いたいのか
でもまあ、能力的に手は進みやすいだろうし、菫がテンパイするころに宥がそれだけ手が進んでてもおかしくはない
75作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:05:59.13 ID:s87DG5wE0
むしろ一向聴二向聴の方が手を変える幅があって反撃しやすそうな気がする
76作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:11:11.01 ID:Oc7SRfdt0
細かい所だけどより泉の悲惨さが滲み出ていて良い構成だったんじゃない
やっぱやられるときは思いっきり吹っ飛ばされないとおもろくない 
結果泉ちゃんは今回1番の目立たったキャラになったんだからいいでしょ
77作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:12:06.78 ID:7c5IRKSn0
>>72
どうなんだろうな
狙った相手の余剰牌に合わせて手を寄せていく必要があるから、狙い自体は始めにつけておく必要があるだろうし
出上がりするタイミングで癖が出るってことかね
78作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:12:52.56 ID:5a4689pt0
>>69は誤解してるな
その局の初めに誰を射抜くかはクセでわかるけど局の途中はわからんよ
菫の聴牌気配察知なんて読みが優れてなきゃ無理
宥姉が回避してるのはまっすぐ打って聴牌するタイミング。そこで聴牌取らずに違う最終形狙ってる
79作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:13:41.65 ID:29HB6r9/0
アニメ13話は何気に白糸台がちゃんと強キャラっぽく描かれているのは良い所だな
やっぱBGMとかアニメーションでの演出は大事だなぁ
80作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:15:36.25 ID:9qTuZLv60
白糸台が強そうだったのはいいが宥の活躍がうやむやになったのがなあ
81作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:17:07.92 ID:CyexJLWr0
うやむやか?
普通に活躍してたの伝わるだろ
82作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:18:48.33 ID:9qTuZLv60
>>81
あれじゃ区間1位取ったか伝わらないぞ
83作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:18:57.06 ID:9hv27KJsO
>>78の通りなら、テンパイ時点まで射抜かれなかった宥も幸運だったってことだよな?
84作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:19:53.72 ID:CyexJLWr0
区間1位ってそんなに重要かね
伝えなきゃいけないのは活躍してチームが2位になったってことでしょ
85作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:21:30.09 ID:QbZIBRyp0
舟久保と泉、出前取りすぎだろwww
86作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:22:00.90 ID:Oc7SRfdt0
>>84
アニメ見てないけど漫画版どおりアニメ版は泉の独り沈みによる阿知賀浮上に見えるってことでしょ
87作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:23:12.88 ID:fycDE68TP
普通にSSSよりお姉ちゃんが活躍してたのは見ればわかるじゃん
明確に得点が表示されないとそんなこともわからないくらいアホばっかなのか
88作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:25:15.45 ID:oUCxiR0FO
その理屈でいくと、長野無双ががが
89作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:25:41.01 ID:p5XpIgtd0
美子の描写大幅増加でこっちもかなり強そうな印象を受けたな
90作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:26:11.32 ID:9qTuZLv60
>>87
菫よりとは言ってないけど
漫画の情報見てない奴は美子が1位に見えちゃうかもしれないだろ
91作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:26:34.21 ID:CyexJLWr0
>>89
実際区間2位で強そうって印象はまったく間違ってないでしょ
92作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:27:28.65 ID:fycDE68TP
>>90
そんな細かい区間1,2位がそんなに大切か?
美子も健闘以上の成果をあげたのは確かだし
93作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:28:03.62 ID:9qTuZLv60
>>88
>>87の理屈だとアホばっかになるな
1回上がっただけで阿知賀が圧倒されたとか言ってる奴ばかり
94作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:29:52.08 ID:9qTuZLv60
>>92
ああ、阿知賀編最後の試合なんだからそこ明確にして欲しかったね
95作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:30:26.72 ID:p5XpIgtd0
SSSさんの活躍シーンも多かったから3強1弱な印象を受けた
白糸台弱すぎという批判と新道寺の空気ぶりを改善するいい措置だったかと思う
96作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:31:36.15 ID:fycDE68TP
>>94
知りたい人は漫画の得点経過でどうぞ…
ただの難癖にしか聞こえんわ
97作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:33:25.47 ID:CyexJLWr0
SSSがちょっと点数減らしただけでいろいろ批判でたというのに
それをフォローしたらそれはそれで文句出るとかもはやどうしようもない
4チームそれぞれ顔を立ててるんだから仕方ないでしょ
98作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:34:30.00 ID:/Jpkmi3v0
というか亦野さんであんなに減るなら亦野を8万マイナスにしてSSSプラスにしてやればよかったのに
99作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:40:21.67 ID:XfZA4HLz0
ここでSSSがボッコにされた描写だとそれこそ白糸台の威厳がって話になるしねぇ
いい落とし所だったんじゃないの?
その分被害は亦野さんにのしかかってくるわけだけどw
100作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:42:31.44 ID:2e6JFBAM0
結論としては照が悪いだな
101作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:44:39.83 ID:/Jpkmi3v0
仮に照が2万くらいしか稼げてなくても作者が大将戦開始時に11万にしてる時点で
中継ぎは活躍できないけどな
102作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:45:59.22 ID:XfZA4HLz0
怪物クラスが2人いると割を食うのは絶対中の3人になっちゃうからねぇ
決勝とかどうするんだろ
103作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:47:34.29 ID:5D3PWWdG0
まあたかみーは憧に即流しされてたかみスロット溜まらないわセーラが無双するわだったし
亦野は哩無双&あらたその能力お披露目回でプチ無双させる必要があったから仕方ないっちゃ仕方ない
104作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:49:23.60 ID:fycDE68TP
照とかまだ奥義残してるんだよね?
決勝とか先鋒で終わるんじゃね?
105作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:49:33.67 ID:7c5IRKSn0
点数表示せずに菫とたかみーの失点ごまかしたのは上手くやったなと思うけど
阿知賀はいくらでも犠牲にするのに、長野勢と白糸台はしっかり守ろうとするんだなーって印象
副将戦も後半キンクリだし、終了時に点数表示せずに淡がある程度稼いだところで出しそう
106作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:50:13.25 ID:/Jpkmi3v0
個人戦3位のガイトさんを信じろ
107作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:50:20.47 ID:Oc7SRfdt0
こういう疑問やら勘ぐりやらで漫画読んでいてもつまずくから
純粋に楽しみ辛い話になってんの阿知賀制作側はわかってんのかな?
108作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:53:57.37 ID:9hv27KJsO
阿知賀関連で漫画にはなかったアニメ追加シーンで良いのとかもあったじゃん
アニメ叩きすぎ
109作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:56:03.03 ID:p5XpIgtd0
今回の阿知賀の扱いは周りのチームとの兼ね合いも考えて100点レベルだろ
110作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:56:11.95 ID:hKKiR/kh0
もう純粋に見れないんだよ
察してやれ
111作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 00:56:54.71 ID:AKd8iOEi0
4話のカプ厨に媚びた京太郎ねじ込みと8話の長野無双で他の良い部分がチャラだわ
112作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 01:00:53.02 ID:29HB6r9/0
玄ちゃんの泣くとことか有姉に憧ちゃんが抱きつくとことかはちゃんと丁寧にやってて良かった
阿知賀に関しては試合描写よりもそういう部分の方を強調してるのかなという気がする
113作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 01:28:52.42 ID:JNJ+WAvk0
>>111
それに加えてレジェンド無能描写でマイナスって感じだな
やっぱ漫画版のが出来良いわ
114作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 01:36:11.24 ID:Oc7SRfdt0
というかレジェンド無能描写で損する奴いるのか?
これ女子高校生雀士の話なんだから別にいいだろ
115作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 01:41:37.42 ID:JNJ+WAvk0
準決でのレジェンド上げに違和感が出てくるのでアウト
目を背けた描写のせいで試合後の叱責が酷いシーンになった
それに副将戦の灼のカタルシス、今後すこやんと絡むであろう時に悪影響になる
これらは今までに咲各スレでも結構目にした

結論:レジェンド無能描写は作品の出来を落とした余計なオリ描写
116作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 01:51:49.63 ID:7c5IRKSn0
まあ、アニメは期待通りの出来だから置いといて
漫画版の大将戦の展開の方が気になる
次号あたり淡vs姫子の戦いに、竜華が参戦し淡が本気を出すと言ってダブリー開放かな
穏乃は早速かませになったし、このまま3人の戦いについて行けずにラス落ちしそうな気がする
117作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:02:15.27 ID:s87DG5wE0
レジェンドが目を背けたりとかはアニオリだし割とどうでもいいんだけど
2回戦後の叱責のシーンは何であそこまで突き放すような事言ったのかよくわからん
他であそこまで厳しい性格であるようには見えなかったし
118作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:04:35.52 ID:KNSYr3Lb0
>>116
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/  そ そ お
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/ で お・   .う  う 前
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′ は 前・   な 思 が
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|   な ん・   ん .う
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!    中・   だ ん
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<.         ろ な
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\. う .ら
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
119作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:15:30.07 ID:ur6yQmdD0
単に阿知賀に問題ありげにしたかったんだろ
レジェンド好きな奴なんてスタッフにもいないし別段適当でもいいでしょ
120作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:18:00.29 ID:gElrHLh70
一番ひどいのが和との再会シーンで和が先に立ち去った場面だろ
流石に新OP?で修正されてたけど
アニメスタッフはまともにネームも読んでないんだろうな
121作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:19:07.86 ID:5wJ6kZBC0
ネームがどうなってるかなんて関係者以外知らないはずだが
お前関係者?
122作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:20:18.91 ID:VrZRy2rp0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
123作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:23:17.74 ID:n/KrBXC20
>>117
レジェンドが叱責したあと、阿知賀の面子が
「ピリピリしてるのは、次があの準決勝だから」ってちゃんと説明してるじゃん
自分がトラウマになった10年前の準決勝を思い返すかなんかしてピリピリしてるんだろ、レジェンドは
124作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:24:19.46 ID:Y5m58TIyO
なんとかリップスゴリ押しのゴミアニメ擁護してんのスタッフか?
アニメスレでシコシコやってろよ
125作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:26:19.12 ID:9qTuZLv60
まあアニメにはいいところも結構あったけどな
126作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:26:32.53 ID:29HB6r9/0
>>117
まあ漫画版だけ見ればレジェンドは阿知賀が決勝に行くだけのポテンシャルがあるのは認めてるようだし
気合いを入れ直すにはああいう言い方しか無かったんじゃないかね
風越の場合でも池田が調子に乗ったまま決勝に臨んでたら途中で折れてた可能性は大いに有り得る
127作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:29:06.44 ID:ur6yQmdD0
>>123
それ大人気ないだろ
自分心情を殺して生徒を導くのが教師の務めだろ
128作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:29:43.95 ID:s87DG5wE0
>>123
理由はあるにしても、いい大人で他の部分は優秀なだけに豹変しすぎかなと
でもメンタル面が弱いってのは元からあるしそこまでおかしくはないかな
129作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 02:30:47.81 ID:s87DG5wE0
>>126
確かに気合入れなおさせるって意味は結構大きいな
130作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 03:04:14.70 ID:wAAbMFrOO
露骨なレジェンド上げはいらねーな
教え子が優秀ならレジェンドの株なんて勝手に上がる
131作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 03:12:17.52 ID:FeLg2+Ac0
そしたら今度は教え子の力に頼るのみで出世しようとする無能監督と罵る奴らが湧いてくるだろう
132作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 03:17:44.38 ID:Y5m58TIyO
いらないのは露骨な千里山上げだろ
133作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 03:24:10.19 ID:wAAbMFrOO
そもそも監督の業務は優秀な選手を育て活躍させることだろ
選手より目立たせる必要無いわ
134作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 03:24:58.18 ID:XfZA4HLz0
生徒を怒鳴りつけてる印象しかない久保とかいう無能コーチ
135作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 03:35:02.95 ID:bwf3w1rqO
アニメ版のいい所といえば前半かな小走先輩や初瀬についてはいいセンスしてた
漫画版だけだと小走先輩が再登場しても反応に困ったんじゃないかと…
136作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 03:39:29.94 ID:JNJ+WAvk0
まあ晩成関連だけは良かったな
全国からがひどい
137作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 03:59:31.60 ID:3xiiFRNK0
13話見たけどどうにも微妙だった…
恐らくあぐりの見せ方が上手いだけなんだろうなきっと
あぐりの凄さが分かったわ、淡もアニメ版は何だか違うし
138作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 05:22:38.42 ID:SgaBoCd20
レジエンドって何もしないから叩かれてたはずなのに、
今度は仕事して叩かれるのか。
139作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 05:46:32.65 ID:tfcSPE7i0
アニメの準決先鋒戦は好きじゃないが、宥姉や怜の能力描写は良かったと思う。

紙媒体の映像化って大抵別物になるから、個人的には半分諦める感じで構えてて、
気になるシーンが上手く再現されてりゃOkって思うようにしてるな。
140作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 05:48:10.36 ID:JQd7vYy00
先鋒戦は漫画じゃ実は玄には助けられてるって話からあっさりトリプルの後で玄のターンなのに、
アニメでは助けられてるって話の後に「筈なんですけどねぇ」って入れたり、
怜のしつこい描写を前に入れてなんとか玄の活躍を悪く見せようってしてるからな。
141作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 07:00:41.58 ID:5fE2ZW9U0
アニメに難癖つけたい連中は他所行ってやれよw
142作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 07:32:21.90 ID:noR6Y6cE0
いや関連作品だから多少はいい。ただ引っ張るなら他所で。
143作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 07:37:32.91 ID:5wJ6kZBC0
病気だよもう
144作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 07:43:01.37 ID:8iJKkzUE0
板違いなんだからアニメの話自体を排除しようとすりゃいいのに、片方だけ他行けって時点でバレバレだよな。
145作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 07:47:51.67 ID:5fE2ZW9U0
>>144
なにいってだこいつ
146作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 08:10:47.08 ID:Cv0Tj5Md0
>>145
お前は文盲か?
批判したい人だけじゃなくて、肯定派も等しく他に行けと
誘導しろということだろ
ここは漫画スレなんだから
それをしてない時点でお察しくださいということだ
147作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 08:22:07.81 ID:Mm/VLX6A0
漫画とアニメが同時平行でやってる時点で
片方だけというのは無理があるでしょw
原作とアニメを比較することは十分漫画スレの範疇
148作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 08:53:21.75 ID:VrZRy2rp0
ここ阿知賀アニメのアンチスレじゃないんで
149作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 08:59:18.65 ID:FgSzMGZ30
アニメが悪いというより
漫画版では上手くボヤかせていた阿知賀の負の部分が
アニメでははっきりと浮かび上がっているだけじゃないかな

2回戦後のレジェンドの叱咤も傍から見たら突拍子だし生徒らがあのまま疑問を抱いて準決に挑んだかもしれないわけだ
他にも阿知賀は和と再会したいのに個人戦に出なかったり矛盾やキャラとしてのブレみたいなのがある

だからアニメ漫画以前にシナリオとキャラ作り自体が甘かったように思えるな
150作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 09:05:35.00 ID:HbKai8V+0
>>148
アニメスレでもアニメのアンチスレでも無いが正解。
151作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 09:19:51.75 ID:yDX50FaT0
>>149
それ咲もそうなんだよな。
姉と麻雀で語り合いたいなら個人戦にも力入れるべきなのにプラマイゼロで遊んでた。
152作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 09:25:37.76 ID:vDK0ufw6P
千里山プッシュいらんかったな
どうせ千里山まけるから円盤買わないしな
竜華は空気でいいよもう、他にやることがあるだろうしな
淡の圧勝、しずのちょっと頑張る  これくらいでいいよ
153作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 09:26:46.02 ID:tfcSPE7i0
個人戦は部長もさっぱり興味持ってなかったし、プロも何らかのチームに所属してる人ばかり。
あの世界の麻雀は団体競技ってのが基本で、1人だけで戦うって感覚があんま無いみたいだね。
154作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 09:29:35.12 ID:vDK0ufw6P
>>153
囲碁みたいなもんだろ
部活では個人種目でも人間形成などを考えて団体がメイン
院生やプロ試験、プロは個人種目だから一人で人生戦うしかない
155作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 09:35:13.62 ID:nmez4ezK0
>>153
昔剣道やってたけど、団体と個人で
団体は一つの前哨戦とかお祭りに近いもんがあって
個人はガチの真剣勝負って感じだった、野球サッカーと若干違うよな
全日本選手権とかみても個人戦しか注目されないし
156作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 09:44:57.40 ID:IlI5uyHs0
>>151
あれは団体戦でのインハイ出場を決めた後の話だから状況が全然違うだろ
白糸台は必ずインハイに来るわけだし清澄がインハイで勝ち続ければ出会うことは必須だろ
157作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 09:45:21.12 ID:ZpwXaK7r0
普通、個人戦と団体戦あったら個人戦が重要視される気がするが、
体操なんかは団体戦でメダル取った方が喜ばれるイメージ。
適当だがw
158作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 11:22:11.82 ID:dKK7In2W0
まぁ団体戦は先鋒以外点数差がある状況からのスタートになるから
そういう状況下で上手い打ち回しが出来れば評価されるんじゃないだろうか
159作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 12:07:06.04 ID:H89DOb4JP
プロも個人とチーム戦両方こなしてんのかな
ランクとかはさすがに個人戦やって付けてるんだろうし
160作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 12:08:50.36 ID:dKK7In2W0
ワールドカップ的なものがあれば個人戦と団体戦で日本代表とかはありそうだけど
161作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 12:12:09.30 ID:GyanOwOM0
おそらくね。
すこやんがランキング対象の試合にはあんまり出ないとか言ってた気がする。
162作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 12:17:29.98 ID:wAAbMFrOO
千里山に見せ場与える暇あったら阿知賀に見せ場与えれば良かったのにな
阿知賀はケンカしてるイメージしか残ってないし
163作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 12:57:39.84 ID:nmez4ezK0
阿知賀は見せ場もらいすぎてすでに全部やった感がある
玄の過去やら姉の過去編に灼とレジェンドの過去編
あことしずは最初から1巻つかってやってるから
全部みせつくした感がある、しずの描いたら準決勝で負けても
綺麗に終わるくらい
164作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 13:07:43.35 ID:cQZk/aVE0
アニメ13話、11900をぴったりの点棒で払ったのがなにより一番ひっかかったな
麻雀詳しくない人がアニメ作ってるってのがよくわかるシーンだった
165作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 13:38:05.99 ID:5bkmkChy0
点棒の演出は池田への咲さんの施しとかあったからちゃんとして欲しいな
166作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 13:38:39.68 ID:VrZRy2rp0
泉が見てた聴牌データもおかしいしな
麻雀って11巡目あたりから1巡ごとに分母が小さくなっていくから伸び続ける訳ないのに
167作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 13:49:10.23 ID:Y5m58TIyO
一期の頃から井上兄貴が十万点飛ばしたり一発ツモ祭りだったりあのスタッフはそういうとこめちゃくちゃだからな
168作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 15:18:38.34 ID:5fE2ZW9U0
>>166
いや、テンパイならあんなもんだろ
あれ、何巡目にテンパイが多いかってグラフだろ?
>>167
漫画からして一発多いからな
漫画とかなら一発は基本みたいなもんだし
169作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 15:44:05.23 ID:iSh1dTQKO
全国偏終わったらUー18ワールドカップ偏です
170作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 15:49:28.75 ID:lh0pHzVx0
世界編の前にちゃんと段階踏んで宇宙編やってからにしろよ
171作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 15:54:25.85 ID:dKK7In2W0
>>169
目茶苦茶インフレする流れじゃないですか〜〜

団体戦は照、咲、衣は確定として残り2枠は臨海勢or淡or憩あたりが候補かな?
もう照、咲、衣が同じチームで苦戦する相手とかどんな能力持ちなんだよwwwって感じだな
172作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 16:56:44.35 ID:d4eUsVSaO
>>171
そもそも今回のインハイは世界選抜用の能力者を炙り出すための大会だからな
裏でカツ丼と久保コーチが暗躍してるし
173作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 17:23:15.01 ID:B/HwQ0GM0
世界大会編
2年編
異世界編
3年編
未来編
大学編
プロ編
プロ世界大会編

まだまだ終わらないな
174作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 17:25:04.21 ID:dKK7In2W0
異世界編と未来編というのは何ですか??
175作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 17:27:30.47 ID:HLcbyFx80
宇宙麻雀編が無いな
176作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 17:36:36.50 ID:fwGKCWsz0
天界編、冥界編
177作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 17:41:49.96 ID:H89DOb4JP
当然ながら、高校卒業したら進路分かれるからな。麻雀続けるにしても
大学行ってインカレ
実業団リーグ
卒業後即プロ
ぐらいのパターンはあるし
178作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 17:42:53.29 ID:hwinuv3c0
>>172
能力者選抜するにしては選抜するほうがずいぶんとショボいんだよなぁw
179作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 18:13:59.54 ID:fcyHX0qb0
タコス界編を忘れてるぞ
180作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 18:15:38.87 ID:x9BzCC89O
>>171
姫様忘れてる
181作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 18:18:41.02 ID:VrZRy2rp0
>>168
聴牌確率ならあれで間違ってないけど、どうやら縦軸が回数のようだから違う
「聴牌順目 グラフ」でググってみるといいよ
182作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 18:53:09.88 ID:5fE2ZW9U0
>>181
部内で格下相手なら普通にあるだろ
人によって違うし
一概に間違ってるとはいえない
183作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 19:03:38.86 ID:VrZRy2rp0
>>182
いやいやそういう個人の技量云々って問題じゃなくてね
聴牌しても全員流局まで待たないといけないってルールでやらない限りあの表みたいにはならない
184作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 19:08:25.90 ID:s87DG5wE0
確率ならともかく回数をグラフにして他人と比較する意味もわからん
185作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 19:29:25.97 ID:PKvaNuD70
何となくのイメージ映像だよ
深く考えんな
186作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 19:39:45.38 ID:Ls8XTNEi0
咲日和で淡が電池買い込んでたけど能力に関係あるのかな
毎局ダブリーだと強すぎるし電力が溜まったらダブリーできる能力とか
187作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 19:46:32.70 ID:ekln7qyU0
あの髪うにゃうにゃも下敷き擦って作ってるだろうし
電気関係の能力かもな
188作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 19:46:50.50 ID:bwf3w1rqO
電力をチャージするように淡が何かチャージして繰り出す能力とか?
勿論チャージする程強力になっていく仕様で
189作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 19:47:57.31 ID:PKvaNuD70
キルアみたいなもんか
当たり牌を切りそうになったら光速で戻して知らんふりをできる能力だな
190作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 19:48:19.09 ID:Ls8XTNEi0
淡の能力が電力に関係するものなら右腕がダイナモの照に懐くのは必然だったか
191作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 21:14:47.11 ID:udjHKwNT0
配牌がおかしい時点でイカサマ確定
全自動で積み込めないので、なんか電気使う装置使ってる
192作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 21:19:17.81 ID:s87DG5wE0
自動卓の牌を手で戻すときに指引っ掛ける穴から電気信号送ってるんですね
193作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 21:44:00.21 ID:x9BzCC89O
そういえばこのマンガって、全自動卓なのに、牌の背の色が2組とも一緒だよな
普通は混入防止で分けるのに
194作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 21:48:46.42 ID:XmYqa3Ty0
漫画で普通はそれいちいち描き分けるもんなの?
195作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 22:08:08.24 ID:CgZjBQtF0
無駄にトーンを指定する手間を増やすだけだな
カラーページでは一応2色ある事が分かるけど
196作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 22:43:56.84 ID:QbZIBRyp0
美子さんに、「ツモ」「ロン」と特典申告のセリフがあってよかった
197作者の都合により名無しです:2012/12/27(木) 23:41:57.83 ID:9hv27KJsO
>>164
1000点棒が1本しかなかったとかでもない限り、たかみーちゃんマナー悪い子みたいになったな
198作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 01:21:25.52 ID:ogE+ptwf0
まぁ心配しなくても姫子穏乃には淡が負けることはないでしょ
問題は竜華だな
次くらいで沈黙解いてくれないと色々とヤバイ予感がする
199作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 02:07:05.30 ID:fBi54Hsa0
残り話数少ないだろうし、次号あたりから活躍しそうではあるな
それで、姫子・竜華の高火力に対抗して淡がダブリー開放って感じになるのかね
姫子もリザベのおかげでかなり稼げるけど淡相手に追いつくのは難しいだろうな
200作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 02:12:39.62 ID:cA48m2v40
明らかに活躍が約束された他三人に対してシズどうすんの
201作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 02:15:14.09 ID:LEsiV3rx0
完全に池田ポジっぽいけどな竜華
姫子は素でも副露戦法できっちり和了できてるしリザべ分がまだ残ってるからもうちょいいけそうだけど
副露戦法だと火力は下がるからな高火力ってのは望み薄だと思うわ
それともブーストとかいうのが能力を上回るのか・・・、そうすっと作品が壊れてくな
202作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 02:19:09.37 ID:EB9F0OJU0
主人公の穏乃の見せ場が一番大切だろ
他はおまけ程度でいい
203作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 02:19:39.91 ID:j8CfB6AQ0
>>201
池田が気合で衣の支配破って役満ツモったようにブーストでも似たようなこと出来そう
204作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 02:27:07.23 ID:JjRu0tHa0
あの衣の台詞的に穏乃以上に活躍が約束されたキャラがいないしな
205作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 02:30:42.32 ID:LEsiV3rx0
>>203
池田が衣の支配破ったシーンなんかあったっけか?
衣が咲に集中してて横からあざーすシーンしか覚えてないんだが
加治木も支配が一旦引いたとこを和了だったし
206作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 02:48:17.74 ID:j8CfB6AQ0
>>205
数え役満ツモの時は支配が引いてたとか特に言われてなかったし他にも国士テンパイとスーアンツモの時も破ってるように見えるけど
207作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 02:52:16.53 ID:fBi54Hsa0
穏乃は先鋒戦の玄ちゃんみたいな感じになるんじゃね
立だし阿知賀が勝ち抜けるなら、準決勝で敗退するチームの方に描写の比重置くだろうから
オーラスまで空気で、オーラスに高いの和了って2位通過で活躍しましたってなりそうな気がする
208作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 02:54:20.93 ID:j8CfB6AQ0
>>207
ありそうだが末原の二番煎じは出来ればやめて欲しいな
209作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 03:12:21.33 ID:fBi54Hsa0
南3局で姫子の回想が入って数え役満和了とかはありそう
今のところ新道寺の回想はすばらがレギュラーに入った理由ぐらいだし
哩姫の回想はどっかで入れるんじゃないかと予想してみる
210作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 03:15:24.98 ID:7+oTNEPq0
結局、憧だけが特に能力も無く、麻雀での活躍もセーラに奪われて無く、ストーリー上でもたいした見せ場も無いまま終るのか
なんだかな・・・
211作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 03:16:30.42 ID:LEsiV3rx0
>>206
どうだろ、咲に気を取られてたみたいな事衣が言ってた覚えあるし
四暗刻の時の池田はもうほっとかれた感じしたなあれは、池田が何和了したとこで関係ないし
後国士はたしか一向聴だったと思う
まあ俺もシズが活躍するのは衣の台詞から間違いないと思うし他がどうなるかは分からん
212作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 03:21:43.98 ID:j8CfB6AQ0
>>211
国士は北待ちテンパイしてた
まあ数え役満の時は咲に気を取られてたとか言ってたから微妙だけどな
213作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 03:32:12.97 ID:RJ0nwJXr0
>>210
準決勝中堅戦の憧ちゃんは格好良かったし、シズのジャージを奪い取った時の憧ちゃんは輝いてたよ
後は主人公の活躍を見守るヒロイン憧ちゃんに期待しよう
214作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 03:41:17.59 ID:aOZEMMZa0
>>210
中堅っていう重要ポジションで、セーラっていう強者と常に意識してやりあってたんだから、成長はかなりしてると思う。
決勝では期待できると思うが。
215作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 03:53:50.20 ID:b7q8M7Lj0
無能力者最強クラスの相手と及ばなかったが堂々とやりあい、
服交換でiPS力も高め、さらに薄い本界隈でも高い人気を誇る憧ちゃんに死角はないよ
216作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 04:17:53.24 ID:LEsiV3rx0
>>212
あれ聴牌だったか悪いあんま覚えてなかった
217作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 04:23:35.13 ID:LEsiV3rx0
憧は頑張ってたんじゃないか
ブーストはいつもそんな強くない人でも強くなるって言ってたし、ブースト掛かった奴相手に競りあってたんだから
そう考えるっとブースト掛かって負けたらちょっと恥ずかしいなw
218作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 04:24:10.20 ID:2mcxrEBxO
憧は無駄に優遇されてるからいいじゃん
ブーストかかったセーラ相手にプラスで終わってるし
憧と同じ無能力で1年の泉を見てみろよ焼き鳥だったんだぞ
まあ泉の相手は全員3年だったって事もあるだろうが
憧の相手も3年2人に2年1人だからな全員格上のはずなんだよ
これかなり違和感が残るんだよね
どう考えても立がキャラ人気を考慮しすぎてるとしか思えない亦野の件もあるしな
しかも実際憧はよくわからない円光ネタで盛り上がっただけで大して人気あるわけでもないのにな
ネット情報に踊らされてる立が哀れだ
219作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 05:56:18.99 ID:ZlMfO1UpO
憧は1話で、扉をガラッと開けた所が絶頂期だったな
220作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 06:00:32.55 ID:zvlGdZ060
憧の小学生からビフォーアフターはなにが言いたかったんだろう
単なるネタにするためか?
221作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 06:21:43.23 ID:BafY/x3+0
チラ裏

アニメ見た。あのペースなら残り2話で終わりそうな感じ。
漫画の方は、やはり準決勝で終わり?
阿知賀勝ち抜けなら本編合流だけど
阿知賀敗退なら、和に来年の再会を誓い延々とアフターストーリーが描けそう。
まあ、替わりに千里山or新道寺の本編合流は無いと思うが。
コミケ、咲本で清澄以外の薄い本がもっといっぱい出たらいいなあ。
最も、初日しか行けないので、3日目でいっぱい出たら悔しいだけだが。
222作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 09:14:22.92 ID:OGfaq2c/0
和と阿知賀が旧友って割りには決勝卓に付く前に和を意識したりしないんだな
闘う直前に久しぶりの再会を果たしたってのに今の阿知賀みてるとその事を忘れているように見える
レジェンドに和と会った事くらい報告しろよ
223作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 09:20:44.46 ID:cgTiNMdm0
そんなくどいことされたら興醒めにも程があるわ
あの出会って別れるところで十分伝わる
224作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 11:30:34.11 ID:EB9F0OJU0
>>218
阿知賀で優遇されてるのは宥だけだと思うんだが…
225作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 11:32:46.22 ID:BDk/3v4Z0
アニメみたけど手元にある漫画と比較したら酷いなこれw
某朝○新聞のアベ印象操作並にところどころずれる印象描写やってるな
射殺されるイメージシーンや新道寺の捨て牌を考慮したらとても理由になってない理由付け描写なんて
露骨すぎるのは除いても、漫画の回避描写との乖離・体のラインと手の形変更による弱受け取り描写・他校印象台詞のカット

今までのおかしなレジェンド露骨下げ描写とあわせても、よほど阿知賀全体を弱くみせたい思惑で動いてるのが丸わかりな描写ばかりなのがw
前と後のキャラクターの立ち位置や台詞がアニメ版だけ乖離して見えるから、元あるちゃんとした立のネーム通りにやってないんだろね
サムゲ荘といい最近馬鹿なスタッフ多いな・・・
226作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 11:43:47.56 ID:OGfaq2c/0
立のネームってどんなもんなんだろ?意外と元から阿知賀に力入れてなかったりして
本編も中盤の闘牌だけだと清澄が主人公っていうのには少し弱い感じがするしあり得る
227作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 11:58:59.26 ID:rLqlqaKY0
次鋒終了時点数を表記しないでぼかしたまんまで点数を全体としてあまり意識させないようにしてたり
シード校が大きく削られた解説カット
白糸台にとって都合の悪い事実はできるだけ避けまくってるな
こんな全体視点でみて一ヶ所特別扱いなんて気持ち悪いことやってたらそりゃ流石にばれるわな
228作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:06:39.82 ID:EB9F0OJU0
白糸台はラスボス校なんだから当たり前だろうが
229作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:12:37.98 ID:DnhsFoYK0
結局ギリギリまで追いつかれるんだから、今のうちに少しは減らした描写無いと亦野さんがより悲惨になるだけだが・・・
いや、それが狙いだったりもあるか。
230作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:12:57.47 ID:TNfDSsHjO
最近は割と冗談抜きで清澄がラスボスに思えてきた
231作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:15:47.56 ID:iDrJtrwO0
阿知賀編にとっては清澄がラスボスポジションだよな
232作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:25:04.73 ID:OGfaq2c/0
結局穏乃の咲に対しての倒すべき敵発言の意図も説明なしだからな
ただ「そう言ったらかっこ良さげ」という理由で言わせただけなんじゃない?
233作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:26:45.01 ID:XBZyADowP
意図とかいうほど大層なものが必要なところか、それ
234作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:29:11.42 ID:kV2snyiM0
>>232
優勝するためには倒す必要があるってことでしょ
235作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:30:52.54 ID:SEwysMoY0
灼のように今後補足もありえるし無理に悪く考えるほどではないかと。
236作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:31:22.67 ID:wFnt5fg30
そりゃ清澄と戦うことが目的なんだから
大将なら倒すべき相手でしょ
237作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:34:06.52 ID:DnhsFoYK0
阿知賀の目的は和と会うってより同じ高さで目線を合わせたいって感じだからねぇ。
当然勝つ気でいるんだろう。
238作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:35:31.15 ID:R2WovYESP
戦う前から負けること考える奴がいるか!バカヤロー
239作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:37:25.21 ID:9gFP0qWW0
怜は来た・・・それだけだ
240作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:45:10.40 ID:tlqXjBSE0
それにしても「倒す」って言葉使わなくてもね
本編キャラは戦えればおkって感じなのにライバル視を表現するには物騒な感じ
241作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:49:16.06 ID:fYkLH9Rr0
>>240
いや、競技者として対戦するなら倒す相手って考えるのは当然。
ただ対戦できればいいですって気持ちこそ相手に失礼すぎる。
242作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:49:26.91 ID:CZOZVSL5P
かってに倒すとかいわれる
逆恨みな感じだな
243作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:49:58.47 ID:snuNKJWJ0
全てゴッ倒しちゃったり鏖殺しちゃったりするのは物騒じゃないのか…
244作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:50:15.49 ID:wFnt5fg30
あの演出にまでケチつけるとか馬鹿らしいにもほどがあるな
245作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:50:48.10 ID:R2WovYESP
全部ゴッ倒すとか言ってる主人公もいるんですが、それは…
246作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:52:10.86 ID:CZOZVSL5P
全て倒すは特定人物をあげてない、たんなる意気込み


見ず知らずの他人の名前あげて倒すは逆恨みのような臭いがする
247作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:52:29.91 ID:wFnt5fg30
逆恨みって何を恨んどるんだw
248作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:53:00.56 ID:R2WovYESP
咲が単なる意気込みならシズも単なる意気込みですわ
249作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 12:53:57.09 ID:yu3ZuGY20
これでオーダー変更入ったら笑えないな。
双方補欠いないからあり得ないが。
250作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 13:05:49.99 ID:BDk/3v4Z0
>>229
副将戦終了時に同様に点数出さないんじゃね?
それか亦野さんに漫画以上にマイナスの印象を全て背負わせるかw
まぁでもこんなことは阿知賀編に限った話では無いな
本編もアニオリ先行のせいで読者に与えられてる咲の細かな部分の認識にズレが生じてるしね
251作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 13:12:03.56 ID:jXHZN+ps0
穏乃は目の前にいたからそう言っただけだし、
咲も照と会う前に他校の強そうな大将を見てたら似たようなこと言ってたろ。
252作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 13:13:37.69 ID:QCNCPrMq0
また阿知賀に文句つけずにはいられない病患者か
くだんね
253作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 13:32:15.32 ID:8hGKiFPl0
アニメは阿知賀だけじゃなく千里山にも違和感あるし、案外別のオチなんじゃね?
正直漫画がちゃんと本編に合流できればあっちはどうなったっていいや。
254作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 13:33:41.71 ID:QCNCPrMq0
別にしてくれるならそれでもいい
パラレルものとして見ればいいだけだしな
てか既に1期の時点で試合結果違ったりしたしな
255作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 15:52:58.20 ID:OGfaq2c/0
>>234
別に阿知賀は優勝したいと思ってないでしょ
仮に優勝への願望があったら少なくとも穏乃が「なぜ麻雀で優勝したいのか?」っという説明が必要なはず
和が優勝したのを見て「自分もできるんじゃないか?」と思ったのか それで準決まで来たんならスゴイな
256作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 15:55:11.61 ID:fbzWLyrd0
この漫画にそんな説明いちいちいる?
257作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 16:22:34.14 ID:kV2snyiM0
>>255
大会でて優勝したい理由なんていらないでしょ
そんなこといったら咲だって優勝したい理由の説明もないぞ
258作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 16:33:13.76 ID:dF19F5Go0
>>248
意気込みにしては滑稽だな
咲に倒された衣に一度も勝てないのに「倒す」とか片腹大激痛
咲さんみたいにそれに見合う力を示していればカタチになるんだがね
259作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 16:35:23.42 ID:/E7jgsdQO
説明されてるの和くらいだよな
それだって「優勝しなければならない」であって「優勝したい」じゃない
260作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 16:37:20.05 ID:Hg56Df980
咲さんも決勝行ければいいってだけなんだよな
勝たなきゃいけないのは準決勝で決勝は仲直りがメイン
照が決勝にいるなら決勝の対戦相手はどうでもよくてもおかしくない
261作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 16:42:19.11 ID:fBi54Hsa0
大会で上目指すのなんて説明入れるまでもなく当たり前の事だな
まあ、優勝云々よりも戦う以上は勝ちたいと思うだろうし
同じ大将だから和のいる清澄と戦う限り、倒すべき敵って認識で間違ってないだろ
ただ、穏乃がどうあがいても咲さんに勝てる気がしないな
262作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 16:43:34.41 ID:Y0CLc5u10
優勝するのに理由がいるかい
263作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 16:44:35.40 ID:wBU0FPCy0
セーラって弱そう。普通にふりこむし
ハーベストもはっちゃん並にその時いがいは物置状態だから
比較的に結構ぬるい卓だった
264作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 16:47:31.89 ID:wBU0FPCy0
末原をチンチンにした姉帯とかとあたったら
姉帯にセーラは点数をだいぶボラれそう
アニメでもセーラはなんかオーラなかった
265作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 16:49:31.46 ID:JjRu0tHa0
はっちゃんは局をまたいで準備する必要もないし
他家としてははっちゃんが2枚持ってるであろう風牌を抱えなきゃいけないし
半荘に2回チャンスあるしで普通に強かった
266作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:00:10.45 ID:TNfDSsHjO
セーラと憧はデジタルで二分される面前打点型と副露速攻型対決だしな
デジタル計算機の和がいる以上、どっちも劣化でしかないんだよね
267作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:03:37.38 ID:ok3o//pS0
Bブロックのほうがレベル高いんだよ トーナメントだとこうなるんだ
268作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:10:33.09 ID:VgBWAQsu0
準決勝
Aブロック
全国1位白糸台
全国2位千里山
衣曰く清澄より上の阿知賀
北部九州最強新道寺
Bブロック
第2シード
春季大会5位
九州最強に勝った清澄
はやりん曰く一番戦いたくない高校有珠山

どう見てもAのほうがレベル高い
269作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:11:02.32 ID:DqjZoNTU0
姫松が勝ち上がったことでそこまでブロックにレベルの差を感じなくなった
臨海次第ではAの方がレベル高くなるかもしれん
270作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:16:24.67 ID:pEluJ/Dy0
副将終わるまで姫松はぶっちぎりトップだけどな、春季5位で
271作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:16:46.46 ID:qOG0v4uK0
>>268
まず臨海が去年とはメンバーがダヴァン以外全員違うっていうのと
今の段階ではやりん曰く一番戦いたくないっていうのがどのレベルかもわからないのに
どうみてもAの方がレベル高いって言い切るのは無理だろ・・・
そもそも阿知賀>清澄とか信じる方が無理だし・・・
272作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:17:48.52 ID:Nc6bkAN50
>>257
咲は優勝したいとは思ってないでしょ
和との約束と共に全国に行って照との仲を戻せばそれでいい
ただ部長や清澄自体の愛着もあって関節的に優勝を目指してはいるがな
273作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:20:34.39 ID:wBU0FPCy0
決勝で白糸台、清澄、臨海、阿知賀の並びになったら同じくらいだが
清澄、白糸台、臨海、阿知賀 とか  臨海、清澄、白糸台、阿知賀 というならびなら
Bが上だったとなるよな

最終的に 
東京>長野>大阪>九州 か
長野>東京>大阪>九州 だよな
274作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:23:53.08 ID:qOG0v4uK0
>>273
奈良は??
275作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:25:54.38 ID:wBU0FPCy0
>>274
奈良はとりあえず大阪の1校に勝つんだろうから
関西枠の大阪枠
276作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:26:15.52 ID:qOG0v4uK0
>>275
なるほど
277作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:26:20.85 ID:DqjZoNTU0
清澄と阿知賀の比較は置いといて千里山は大層な肩書きをつけまくったせいで
姫松は完全に劣化千里山っていう印象だし
問題は臨海が白糸台と比べてどこまでやれるかだな
あと有珠山
まあ有珠山は宮守枠っぽい感じがするが
278作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:29:36.51 ID:Y0CLc5u10
姫松が劣化千里山と言う人がたまにいるけど全く似てないよなこの2チーム
千里山のほうが強いというならそもそもランク二位で当たり前で、姫松だけじゃなく他のチームも当てはまるし何が言いたいかわからん
279作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:34:02.76 ID:BDk/3v4Z0
現時点じゃ作中で分かるのはワカメ・部長・咲本人が評価する分や結果を含めて
姫松が一番強い高校であがってきてるのはアニメ描写除けばわりかし順当
ただその姫松もインハイ・春季・実績ともに多角的にみた場合千里山には及んでいない
新道寺の今年のオーダーは去年の強豪校に対して高確率で効果的にささるよう配置してる

流石に2回戦と準決勝を一緒くたに語るってのが間違いだと思うよw
280作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:35:06.20 ID:qOG0v4uK0
>>277
今年の白糸台見てると全国一位=照のおかげみたいな印象だからな・・・
去年の臨海は総合力では白糸台に若干劣るかもしれないけど、
そこそこ全員が強いみたいな感じだったのかな?
今年はオーダーが4人も変わってるから白糸台より強くても不思議ではないけど、
まぁ期待薄かな・・・
今年は白糸台>>臨海>>千里山くらいの位置づけになるんじゃない?
281作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:39:12.07 ID:DqjZoNTU0
中堅にエース格置いてるところ
副将が愛宕メガネなところ
監督がいるところ
大将が2人とも病人ブーストかかりそうなところ
282作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:41:02.10 ID:Y0CLc5u10
セーラはエースじゃねーし絹とフナは愛宕血脈でも全くキャラ違うし監督がいるとか苦しすぎるだろ・・・
283作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:43:06.82 ID:OGfaq2c/0
>>254
だったら始めっから白糸台やら龍門渕を出して明らかな原作ファンを釣るようなことするなと
阿知賀に出てくるキャラをずっと愛でたいというなら咲日和か同人でしてくれ
284作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:44:39.56 ID:DqjZoNTU0
セーラと愛宕は無能力者の強キャラで稼ぎも37000程度だからよく比較されるし
監督がいるところもこの2校除いたら存在明らかになってるの宮守と阿知賀だけだし
まあ苦しいと思うならそれでいいけどね
285作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:45:20.16 ID:yu3ZuGY20
>>282
エース格って書いてるぞ
286作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:47:01.78 ID:pEluJ/Dy0
むしろそこしか共通点ない感じもする
287作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:48:24.24 ID:ok3o//pS0
衣が認めるくらいだからシズは咲と同等か… 咲は末原先輩に次は勝てねぇとか言ってたな…
どーなってんだよオイッ
288作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:51:42.36 ID:pEluJ/Dy0
あ、そこってのは中堅、俺の感覚だけど
大阪でも大分キャラの性格が異なってるように作ってんじゃないかな
臨海と白糸台も全然違うく作ってるし
289作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:52:26.08 ID:C2/nQQFiO
末原も静乃も読者に雑魚扱いされちゃってるから今後の為に無理矢理持ち上げたんだろ
290作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:54:18.01 ID:ok3o//pS0
セーラと愛宕洋榎だったら愛宕洋榎のほうが強そうだ… 関西最強は荒川憩なんだろうけど
291作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:56:45.92 ID:Hg56Df980
漫ちゃんがガイト倒して憩ちゃんに並ぶで
292作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 17:58:06.21 ID:ok3o//pS0
>>291
またまた不発やった…!を期待している
293作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 18:00:10.04 ID:Hg56Df980
最終的に決勝行って照倒せば漫ちゃんが最強やから・・・(震え声)
294作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 18:00:50.97 ID:DqjZoNTU0
まあ割と真面目に神代が斃れた今照に対抗できるのって爆発した漫しかいなくね
295作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 18:01:03.96 ID:pEluJ/Dy0
>>292
決勝行ってしまうぞそれ
いや別に構わないけど
296作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 18:01:38.92 ID:Hg56Df980
亦野「最終的に決勝で結果出せば問題ないだろ?」
297作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 18:02:56.06 ID:iDrJtrwO0
すずっちは結局爆発しないまま終わるというのも大いにあり得る・・・
298作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 18:03:53.59 ID:TNfDSsHjO
>>289
末原ちゃんはともかく、しずもんは意図的に闘牌伏せられてるから雑魚認定もなにもないような気も
299作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 18:03:57.69 ID:DqjZoNTU0
何もわからずに終わった姉帯さんの6つの能力のこともあるしな
300作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 18:04:06.23 ID:3wYq5Ajz0
普通にありえるな。
もしくは、オーラス付近で爆発するも、時既に遅しパターン
301作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 18:45:06.26 ID:p1fL4rKNO
神代も実際の能力わからん上に九面だし姉帯も残り4つわからんしなぁ
結局お蔵入りか実は考えてないとかもありえるし
302作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 19:32:32.36 ID:E5xiVVsM0
阿知賀はみんな収支プラスだし出せるもんは出したって状態だろうな
303作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 19:47:37.07 ID:J2b1rhlW0
ですのだ
304作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 19:49:37.71 ID:bi7Ig5vu0
ふたばにお帰りください
305作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 19:55:55.64 ID:1+PtQlPnO
『凡人最強』『姫松の最後の砦』『超絶美少女雀士』
その名は、
末 原 恭 子
306作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 20:06:00.66 ID:9TPqzC040
>>305
まーた漫が罰ゲームで末原ageのネット工作させられてるのか
307作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 21:50:01.28 ID:kqZieZDJ0
これも全て赤坂代行って奴の仕業なんだ
308作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 21:55:28.20 ID:QnnpQoIK0
準決先鋒は有珠山の鬼太郎とガイトさんの活躍くらいしか見るもんないな
タコスはどうせ東場で稼ぐもまた南場で倍満くらいそうだし、漫はまたそこかいなーっだけで終わる
309作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 21:56:26.06 ID:oeD8sVwF0
アニメで宥姉の活躍が地味になったらしいけど
今思うと当たり前のような気がする

宥姉はヤラレ役泉と違って有能な能力者なわけで
その宥が唯一菫の弱点を知り そこを突いて戦うってのはやっぱりダーティー過ぎる
少なくとも鬼に金棒で宥姉が応援したい姿になってるとは違うし
むしろ素の力で苦戦している泉の方に感情移入してしまう

阿知賀を勝たすための理由付なんだろうけど
例えば宥自身の能力で打ち勝つとか逆に泉が宥や菫の弱点を突こうとしてしっぺ返しを食らうとかにすれば
普通に宥の活躍が強調された話になったんじゃないかな
310作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 22:04:15.63 ID:kqZieZDJ0
じゃあ尚更講演会カットはいかんよな
そんなにアニメスタッフは千里山が好きなのかと…
あれカットしたらかえって泉がただのやられ役なだけじゃん
311作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 22:11:38.93 ID:XBZyADowP
字面で見るのと違って、音で後援会とか言われてもあんまりピンとこない気もする
312作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 22:14:57.73 ID:XgE//E1y0
アニメは千里山押しが全てを狂わせたな
313作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 22:17:27.95 ID:pEluJ/Dy0
着たろうって2回戦でガイトに負けてるしむしろ見せ場ないと思うんだが
314作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 22:23:42.96 ID:u8UFBDYf0
アニメは補完的なものと割りきっちゃえばいいじゃない
漫画だけだと15話の初瀬3話以来の登場とか16話の小走先輩再登場、
16、17話で突然漫画初登場した灼の婆ちゃんとかわけわからないだろうし
315作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 22:29:10.80 ID:9TPqzC040
>>313
その理屈だと漫が活躍することも無いな
316作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 22:40:10.49 ID:SAn3qk1o0
>>309
別に泉に感情移入もしないし、宥の戦いがダーティー???何言ってんの?
全国の準決勝だぞ?蹴落とし合いなんだから勝つためにやれることは全部やって、
その上で少しでも甘さを見せた奴が負けるだけのことだろ
317作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 22:48:49.11 ID:nRXpAol3P
>>309
一人だけ次の牌めくって見てるような千里山のイカサマ先鋒なんかダーティーってレベルじゃないゴミカスだよな
318作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 22:51:22.79 ID:OGfaq2c/0
能力+独りだけ有力情報はやり過ぎ感があるし勝って当たり前すぎるな
せめて癖の情報が宥一人の力で頑張って手に入れてたらまだカッコイイけど
319作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 22:51:40.22 ID:zGUdf1ym0
有珠山は哩姫みたいなコンビ能力者の集まりで
先鋒と次鋒が弱いのは中堅以降の選手をアシストする打ち方をしているのではないかと予想
320作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 22:59:26.40 ID:TNfDSsHjO
>>318
それだと能力+相手の性質掌握の照とほぼ同等になるな
321作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:05:55.02 ID:UlvzUy2DO
つーか勝って当たり前のクソゲー能力が横行してる世界で今さら何を言うのか
咲の世界で「強い」ってのはいかに相手に理不尽な要素を押しつけるか、なわけで
それはチート能力だったり唐突な強運だったりするが、能力を看破するのも似たようなもん
322作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:18:15.65 ID:DnhsFoYK0
宥姉も情報戦でピンチになったことあるし、お互い様だからなぁ。
323作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:20:44.72 ID:gdI02sgvO
>>296
これが案外否定出来なさそうなところが恐い
現状、全てのキャラになんかしらは見せ場を作ってるし
324作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:21:52.60 ID:wFnt5fg30
>>323
エ、エイスリン…
325作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:24:10.88 ID:j8CfB6AQ0
>>323
玉子・・・
326作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:24:11.56 ID:gdI02sgvO
>>324
1回だけのキャラならともかく、2回出してsage→sageってやるかなぁ
敵キャラで2回出たのがまだほとんどいない現状わからないか
327作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:25:32.52 ID:wFnt5fg30
>>326
まぁ大負けはしないかなぁ
でも照が大勝ちする以上間3人はどうしても割りを食うのはしょうがないんだよねぇ
328作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:27:40.41 ID:b7q8M7Lj0
照が勝つにしても準決勝みたいな大勝ちでなくすれば見せ場ぐらい
329作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:27:52.59 ID:kV2snyiM0
>>326
クロチャー…
330作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:27:58.84 ID:gdI02sgvO
照+3〜4万程度→菫クセ克服→収穫不発→亦野+数千
こんな感じでどうだろう
331作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:29:49.41 ID:9TPqzC040
>>330
和がゴミになるな
332作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:32:27.84 ID:pEluJ/Dy0
玄ちゃんはage age sage △だろう
333作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:37:43.54 ID:nRXpAol3P
_________       / ̄ ̄ ̄\      __________
\ 千里山の  /       / 千里山に i     ヽ  千里山に     /
  \  勝利 /   y     | 都合の良い |  n    \  勝ち目は  /
   \   / <―――― i 展開か?. /─┐      \  ある? /
     \/            \___/  └──>  \    /
                               .       \/
                                   /   |
                                  / y.   |
                   _________|/      |
                   \  千里山の  / ̄        |
                     \  勝利  /         .| n
                      \   /      .       |
                        \/           ヽ|/
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                            | 大将戦で竜華は淡に |
                            | 一矢報いられそう?   |
                       y  / \_________/
                        /         |
                      |/       .     | n
                       ̄           ヽ|/
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            |  阿知賀が悪い |     | 白糸台が悪い  |
            \______/     .|_______/
334作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:42:34.28 ID:pEluJ/Dy0
P
335作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:54:38.52 ID:HDWG8fx50
俺は竜華ちゃんがまた笑顔を取り戻してくれたらそれだけでいいんや
336作者の都合により名無しです:2012/12/28(金) 23:56:38.89 ID:TNfDSsHjO
菫さんは癖克服出来ても経験則で当り牌見えてるワカメと相性悪いのがツラいとこだな
337作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:05:41.79 ID:9pEEvLDV0
ワカメは菫さんがSSモードになると捨て牌に違和感もつだろうからな
当たり牌云々と関係なく相性が悪い
338作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:07:00.81 ID:/HT7Bwar0
竜華は暗黒面に堕ちかけるが休憩中に怜復活の一報を受けて普通の打ち手になってそれなりの強さでどうなるか。
あるいは逆にヤバそうなオーラは咲さんと同じで出てるだけの本人涙目状態。
休憩中に怜復活を知って巻き返しを計るが間に合うか?って感じじゃないかな。
339作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:08:21.43 ID:lFkYs+3T0
>>333
核心付き過ぎでござるの巻
340作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:09:54.49 ID:5dYUWQeX0
決勝では菫さんが覚醒して
魔法少女に変身して弓を放つイメージ映像が追加されるよ
341作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:10:48.88 ID:lwai12nQ0
他の三人が楽しそうにやってるのに竜華一人だけ肩肘張ってるからねぇ・・・前半は上滑りしそう
342作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:33:51.87 ID:cwSox5mG0
姫子は楽しそうなのか?涙目玄よりは前向きに打ってるが
343作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:38:15.18 ID:QIZ3BsL40
姫子にはモモみたいなガチレズ力が発揮されるよ
344作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:40:08.90 ID:KH+EJsfyO
姫子からしたらキーでかなりの点が得られることが約束されてるし、切迫詰まってはないだろう
その分すばらよりはいくらか余裕持ってそう
345作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:44:05.69 ID:lwai12nQ0
カメラ回ってる前でビクンビクンやってたあのカップルが一番楽しんでるとも言える
346作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:44:22.48 ID:+JlfptX20
347作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:47:09.68 ID:KH+EJsfyO
そういや今日からコミケか
行かないからどうでもいいけど、外雨降ってるし徹夜組は乙だな
348作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:50:15.71 ID:5dYUWQeX0
>>345
「見せつけてやろうぜ!」の精神ですね

>>346
少し前に描いたんだろうけど淡は菫を「菫先輩」って呼ぶんだよな
ホントに淡は二次創作者泣かせな子だぜ
349作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 00:52:40.81 ID:UIIHINL30
敬語キャラだと思ったらタメ口呼び捨てだった

と思ったら照しか呼び捨てタメ口使ってなかった

という2重ひっかけ
350作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 01:01:43.79 ID:lFkYs+3T0
>>348
タコスが差し入れに行くとか言った時は内心ヒヤヒヤだった
もし扉を開けた瞬間にビビクンを目にしたら…
351作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 01:02:49.67 ID:vGPGCWuQ0
タコス「先輩の学校変態がいたじぇ」
352作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 01:06:25.58 ID:5dYUWQeX0
タコス「っていうコンビが花田先輩の高校に居たんだじぇ」
美穂子「ふーむなるほどなるほどー、ところで上埜さん早速私達も」
353作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 01:12:44.93 ID:GFn3OXQH0
前回のタコスの険しい表情の意味する所はやはり花田先輩絡みなのだろうか
354作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 01:33:01.70 ID:dkTrVdeq0
>>341
怜がもう起きてて、ボケるほど元気なところが笑えるなw
355作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 01:33:16.44 ID:QIZ3BsL40
おはようございます!から察するにすばらはタコスにケツバットとかしてたんだろう
356作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 01:38:32.99 ID:6NlL3f5m0
花田先輩が記録的な失点をしたじぇ
負けるわけには行かないじぇ
357作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 02:04:43.39 ID:5dYUWQeX0
決勝で鏡を出した照がタコスの後ろに「決して諦めないすばらの魂」みたいなものを見るかもしれない
358作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 02:10:07.77 ID:b5ooK0K/0
すばらの思いと京太郎のスペシャルタコスで南場でも失速しないスーパータコスになるのか
359作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 02:14:15.70 ID:Stpwww540
>>352
なるほどなるほどーじゃねぇよwwww
360作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 02:25:34.48 ID:5dYUWQeX0
すばら先輩もフリーの身だし、今後の展開でタコすばらがあるかもしれない
361作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 02:38:46.63 ID:dkTrVdeq0
タコスは貴重なノンケだから
362作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 02:48:04.59 ID:BRYHEi740
ほんと阿知賀は嫌われてるなw
阿知賀から入ったにわかが麻雀のルールすら知らない萌豚と声豚しかいないからこうなる
萌豚と声豚ばっかで自分の贔屓以外のキャラを貶してばかりだから
阿知賀アンチが増えていくんだよ
いい加減わかったほうがいい

千里山、白糸台厨が阿知賀アンチになるのは
阿知賀厨がいままで散々他を叩いてきた結果だよw
363作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 02:49:51.83 ID:lwai12nQ0







364作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 02:57:06.03 ID:WPLoPTUw0
本編厨の阿知賀叩きと阿知賀厨の千里山叩きはもはや病気のレベル
元々は千里山オタのアニメスタッフが事の発端ではあるが
365作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 02:57:34.49 ID:LdB1Luhb0
タコスは部長やマコにもなついてたし、割りと良い後輩キャラ。
366作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 03:01:01.84 ID:lwai12nQ0
千里山叩きも千里山厨が千里山編とか阿知賀負けろとか言い出したのがキッカケじゃなかったっけ?
もはや争いの原因なんて関係ないか
367作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 03:02:28.30 ID:kAyrMonD0
どっちが悪いとか言うの虚しいですわ
368作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 03:09:19.70 ID:b5ooK0K/0
後輩キャラか、個人的にはあわあわだな、ほっぺもにもにしたい
後はマホぐらいしか思いつかん
369作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 03:20:28.86 ID:+XfEcOGJ0
後輩といえば3年生に見守られてる感があって一生懸命な小蒔ちゃん
370作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 03:22:02.56 ID:kAyrMonD0
神代の達観した雰囲気はどこへ行ったのか
まぁ今のキャラも可愛くて好きだけど
371作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 05:19:51.95 ID:40mv+/TDO
>>366
アニメ後半のとりあえず阿知賀叩くみたいな風潮は本当に気持ち悪かったな
叩けりゃなんでもいい連中が最近は矛先変えたのもありそう
372作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 07:37:48.08 ID:bXh6oEzs0
漫画版からじゃなくアニメから入った連中は阿知賀も千里山もフラットに見る訳で
その1クールの間で「どちらを応援したい?」と聞かれたら千里山と答えた連中が多かっただけのこと

それを悪いのどうこうっていう資格は誰にもないんじゃないかな?
373作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 08:04:44.22 ID:iobbZ5hH0
漫画版のスレでそんなん言われてもな
374作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 08:15:52.93 ID:fq7sa+Rw0
>>373
アニメ版漫画版は関係ない
見せ方が違うだげで大まかな話は変わらないのだから
アニメから入ろうとも漫画から読もうともどちらの意見も尊重して当たり前
375作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 08:27:16.41 ID:4JVL7r8q0
尊重できたらいいよねってくらいで当たり前ではないなぁ
受け入れられたらとは思っても、受け入れろと言われる筋合いはない
別に漫画アニメに限ったことじゃないけどね
376作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 08:32:32.53 ID:hxKJQqekP
尊重されようって奴の態度とは思えんな、尊重されて当たり前とか
377作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 08:54:57.76 ID:NJZPcTb/0
そもそも千里山を応援することと他校を貶すことは全然違うだろ
まずそこから履き違えてるので話にならない
378作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 09:01:23.96 ID:rHDAJreL0
「千里山が勝って欲しい、けど白糸台は清澄の敵だから阿知賀には落ちて貰うほかない」の考えになるから
阿知賀にしろ千里山にしろ「他校負けろ」意見になんだよね
これ喧嘩してる俺らが1番悪いけどこのシステムを作った立もギルティ
379作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 09:03:14.19 ID:40mv+/TDO
気持ち悪い層の一部が13話の影響で戻ってきちゃったかな?
漫画スレを侵略しないでアニメスレでやってくださいね
380作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 09:57:24.54 ID:+V3cTBSeO
ぶっちゃけ悲劇のヒロイン化させてるアニメ版怜よりも
太い神経してる咲日和版怜や中々の根性と太ももスキーな漫画版怜の方が
断然応援する気になる
381作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 10:14:52.66 ID:OjYtGJ3c0
セーラと船Qは普通に試合を楽しんでるけどアニメは怜が死にかけてるように見えるから変な感じになりそう。
382作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 10:26:41.80 ID:Qu43oy+p0
アニメではトキが主役といわれてもしゃーないわ 玄なんもやってないし…
383作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 10:52:51.80 ID:i3YErtfN0
アニメ版怜は胸に浮気をしたからふとももパワーが不足して
死にかけ度アップ…という事か
384作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 10:54:08.37 ID:xlXeiOdOO
本編でも永水や宮守負けて割と荒れたし今更って感じだけどね
ただ、今でこそ有能だけど放送時のレジェンドの扱いだけは当時も雑に感じたな
385作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:03:26.84 ID:rHDAJreL0
レジェンドが有能って言っても戦術的な話だけなんだけどね
コーチと言う大人の立場ならもっとメンタル的に導いてこそコーチって感じがする
386作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:06:33.04 ID:dkTrVdeq0
レジェンドは漫画でも準決勝次鋒戦前は対策とかは何もしてないからなぁ
387作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:10:04.05 ID:xlXeiOdOO
>>385
長野の名門校にはちょっとのミスで胸ぐら掴んで怒鳴るコーチもいるらしいな
388作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:10:29.04 ID:i3YErtfN0
おっと風越のコーチの(ry
389作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:12:13.35 ID:CAJgoWx00
>>385
憧でわかるように、戦術だけじゃなくて、一番大切な
基礎能力を育てるという面でもかなり有能
390作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:19:05.62 ID:rHDAJreL0
>>387
アレ主人公側じゃないから良いしそれに風越の敗因の1つにも考えられるから別段あってもいい
それに負けた後の池田への対応は普通に良いコーチみえたしそういうメンタル的対応をもっとレジェンドにもして欲しい 
391作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:22:29.13 ID:+XfEcOGJ0
元々レジェンド自身実力は有るけど精神的に弱いところがあるようなキャラだからその辺はしょうがないと思うわ
392作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:25:42.68 ID:6NlL3f5m0
メンタルは一緒に成長しようっていうキャラだよな
だからこそ灼が輝いてるわけだし
393作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:29:05.72 ID:xlXeiOdOO
最近はさりげなくフォロー入れてるけどね
有能化前の二回戦後のあれは相当酷かったけど
394作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:33:02.12 ID:BK1EHOkG0
阿知賀が活躍する⇒ 実力に見合わない無理のある展開。阿知賀編は失敗だった。
阿知賀が活躍しない⇒ 弱いチームを主人公にするからこうなる。阿知賀編は失敗だった。

レジェンドが仕事する⇒ この程度では全然足りない。阿知賀編は失敗だった。
レジェンドが仕事しない⇒ 無能すぎる。阿知賀編は失敗だった。

玄が打つ⇒ 怜のアシストがあってこの程度。阿知賀編は失敗だった。
宥が打つ⇒ レジェの上げ底は卑怯。阿知賀編は失敗だった。
憧が打つ⇒ セーラに打ち負けた。阿知賀編は失敗だった。
灼が打つ⇒ 能力がよくわからない。阿知賀編は失敗だった。
穏乃が打つ⇒ 阿知賀編は失敗だった。

阿知賀が叩かれる⇒ 阿知賀はこんなに嫌われている。阿知賀編は失敗だった。
阿知賀以外が叩かれる⇒ 阿知賀厨は気持ち悪いな。阿知賀編は失敗だった。

阿知賀が決勝進出⇒ 実力の伴わない高校がフロックで勝った。阿知賀編は失敗だった。
千里山が決勝進出⇒ 阿知賀編大成功!
395作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:35:31.14 ID:lwai12nQ0
おっ、開戦か
396作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:36:32.09 ID:7uJ3mO5+0
>>392
しようとしてるだけで今のところ成長した感がないからダメなんじゃない

てかレジェンドが精神的に脆く見えないな
トラウマの件も血反吐吐くような話があれば同情するんだけど
今の段階でプロへのスカウトくるレベルなんだしメンタルも実力も十分なんじゃない?
397作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 11:59:49.77 ID:Qu43oy+p0
まあ千里山が勝ち抜けても阿知賀の善戦に心打たれたレジェンドがプロ行き決めて完結、みたいな感じでもいいな
398作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 12:03:58.74 ID:WeDutoR40
ここぞのときにインハイ思い出してしまうのがトラウマでしょ
血をはかないとダメとか根本からレジェンドへの認識間違ってないか
399作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 12:11:01.49 ID:33CBqVZM0
>>398
だったらインハイのコーチしてもトラウマは治らないよな
トラウマを植え付けられ場面に再び立ち会って乗り越えてこそトラウマは解消したと言えるのに
タダ控え室で待ってるだけじゃ決勝行っても治らないよね
400作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 12:15:14.29 ID:6NlL3f5m0
何その勝手な定義
401作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 12:16:54.64 ID:WeDutoR40
>>399
どう見たらただ待ってるだけになるんだよ・・・
コーチとして一緒に戦ってるとかの考えはないのかよ
402作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 12:34:39.15 ID:i3YErtfN0
親戚を入れるだけでも風当りがきついのに身内を入れるのは不味いよねと言って
自分の存在がなければ愛宕姉を千里山に入れたかもしれないと
遠回しに確定した千里山の監督がなんだって?
403作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 12:38:13.37 ID:rK4MX1rI0
レジェンドは最初に自分で「そんな甘いことを少し」って言ってるし
コーチとして付き添って決勝行くだけでトラウマが解消するなんて本人だって本気では思ってない
ただそのための「第一歩」として高校時代の心残りに自分なりにケジメをつけたいってのは普通の考え方
404作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 12:47:04.10 ID:vGPGCWuQ0
トラウマ解消したって言えるのは肝心な場面で実力出せるようになることだろ
監督やってたらそんな場面は絶対にない
せいぜいトラウマと向かい合うためにプロになるの決めるとかってオチじゃねーの
405作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 12:54:08.91 ID:f7vq1Okt0
アラフォーさんの能力が相手にトラウマを与える能力なんじゃないの?
406作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 12:58:26.97 ID:CAJgoWx00
>>405
そんな能力だったら、日本国内のプロが壊滅じゃん
407作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 12:59:19.50 ID:+V3cTBSeO
もろに浴びると窓に!窓に!となるわけだな
408作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 13:02:07.29 ID:K9z2M9s10
>>406
だから年寄りとすごい若手しか出てこないじゃないか
409作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 13:18:59.62 ID:6NlL3f5m0
気持ちの問題だからねレジェンドのトラウマは
全く同じ場面を経験しないと乗り越えられないってことは別にないだろう
410作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 13:54:04.09 ID:i3YErtfN0
>>408
其処に気がつくとは…やはり天才か
411作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 14:30:50.31 ID:ZFtjHT0i0
風越のコーチは美人だし!
412作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 14:54:15.54 ID:b5ooK0K/0
アニメ版のOPで対峙する二人がいるし、エピローグでレジェンドvsすこやんの再戦やるんじゃないの
それで((((;゚Д゚))))してなければトラウマを乗り越えたって感じになるんじゃね
413作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 15:46:42.96 ID:52WkCgZ00
書いてある事も読まないでキャラディスで
いつも同じ事いってるしそういう人なんだろうからほっとけよ
414作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 15:51:55.74 ID:9Cqr4hJj0
>>412
そんな尺ないからやるとしたら
個人戦まで終了した後によくあるエキシビジョンマッチとしてやるんじゃね?
ビッグガンガンあたりで
今となってはレジェンドよりすこやんのほうがよほど執着してるようにみえるがw
415作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 15:53:40.51 ID:CAJgoWx00
>>414
すこやん「私の経歴に泥を塗りやがって、あのアマぁ」
416作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 15:53:53.69 ID:NJZPcTb/0
トラウマを抱えてIHにきたらトラウマを植えつけた相手も何やら抱えてIHにやってきていた
ってところが面白い構図だな
打つかどうかはともかく二人の今後の絡みに期待
417作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 15:54:24.19 ID:rL3G4oV60
ハネ満直撃程度で泥ってどんだけだよw
418作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 15:57:25.55 ID:rHDAJreL0
レジェンドは安直にトラウマって言葉を使ったのが悪いな
たぶんレジェンドをインハイのコーチにするための口実なんだろうけど
普通に一緒にインハイに行きたいとか 逆に連れて行ってやるって話でよかったのに
419作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 16:02:02.50 ID:CAJgoWx00
>>417
跳満以上の直撃を食らったのがレジェンドの1回のみだから
それが無ければ0だったわけだし
0と1じゃ、イメージは随分と違うかと
420作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 16:02:24.57 ID:b5ooK0K/0
>>414
いや、二人が再戦してレジェンドが乗り越えたって事実だけあればいいから
対局内容の描写はいらないし勝敗も不明でいいから尺的には問題なく入れれるだろう
まあ、レジェンドはすこやんよりここ一番で発症するトラウマの方を気にしてる感じだしな
421作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 16:06:25.48 ID:vGPGCWuQ0
まあそもそもトラウマ自体関係なくて肝心なときに実力出せないと思ってるだけのただの実力の結果かもしれないんだよなw
羊の政治が悪い的な
422作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 16:07:09.20 ID:xbw7IwN+0
阿知賀編のダイジェストが悪いといえばそうなんだけど

レジェンドは過去の段階ですでに自力でリハビリして
実業団でプレーオフまでもつれ込むくらいには活躍してんだぜ
423作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 16:30:20.62 ID:J6NhK6cs0
でもその実業団でもプレーオフの時に過去のトラウマにとらわれて
結局チーム敗退で解散におわったじゃん
424作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 16:37:55.61 ID:/RGuV4Q/0
準決勝終了後

??「海ちょーたのしかったよー」
??「また、行きたいですね」
穏乃「あ、あの人達は!?」
憧「2回戦で和に負けた永水と宮守の人達だ!!」
永水、宮守「イラッ」
胡桃「何なの?この人達」
巴「確か、決勝進出を決めた阿知賀女子の人達ですね」
ハッちゃん「何か気に食わないですねー。」


特訓回スタート
425作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 16:51:48.17 ID:rL3G4oV60
猿はそこまで失礼な奴じゃないだろ
多分
426作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 16:52:05.54 ID:b5ooK0K/0
阿知賀、宮守、永水で特訓か玄と穏乃がネクストレジェンドになりそうだ
427作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 16:56:36.21 ID:USuI2Njj0
レジェンドはすでに上を目指して戦ってるって意味では復活してるんだよ
阿知賀入りだって偶発的な状況ゆえの事だし
なんならはやりんの所いってもよかった所を完全復活目指しての事でしょ
負け犬レジェンドはもういないんだよ
こっから先同じくインハイに思いをはせるすこやんとどう絡んでくかが注目だわ
428作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 17:22:17.02 ID:CAJgoWx00
>>424
そういえば、代表校同士の練習禁止は負けた時点で解除に
なるのかな?
429作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 17:30:53.14 ID:iq4cGA+w0
>>428
個人戦に出ないのならokなはず。
本編の宮守と永水の絡みを見るに。
430作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 17:36:02.04 ID:rHDAJreL0
レジェンドすこやんとかの前に阿知賀千里山と物語の主人公たちをもっと掘り下げろと
レジェンドの件が結果的に阿知賀メンバー自体のキャラを魅せるなら良いけど
それよりも新道寺やら千里山と絡めて選手たち交流に重点を置いて欲しいかな
431作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:19:19.43 ID:r6PXyLSW0
13話が120Pくらいで
ハーベスト〜副将開始が60Pで亦野劇場が80Pくらいだから14話は多分リザベ7までだとすると
もう60Pくらいやっちゃったから次で大将戦終わっちゃうのか?
432作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:27:53.45 ID:NJZPcTb/0
単行本のP数から考えると後3ヶ月分で6巻分のストックが出来るからおそらくまだまだ
アニメはどうするか不明
433作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:30:28.15 ID:r6PXyLSW0
制服穏乃や怜の病室シーンがあったし15話すでに完成してるっぽいんだよな
434作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:31:14.13 ID:kAyrMonD0
15話で終わらせるの無理じゃね?
435作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:39:16.78 ID:hxKJQqekP
大将戦は少なくてもあと2回、下手したら3回分くらいかかるんじゃ
436作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:43:53.43 ID:r6PXyLSW0
個人的には来月号で後半南3まで行って役満どうなる?って引きで再来月決着って予想してる
437作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:47:33.22 ID:CAJgoWx00
>>429
二回戦後の荒川クリニックとの練習をみると
代表同士でも、会う事自体は禁止されては
いないっぽいんだよな
クリニックに個人の県代表が3人ほどいるし
てか、あれってバレたら問題になりそうだがw
438作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:47:43.20 ID:NJZPcTb/0
エピローグにどれくらい使うかかな
いつも通りなら試合後の控え室会話だけで60Pくらいは使いそう
439作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:51:08.76 ID:iq4cGA+w0
>>437
個人戦の代表同士は同じ卓にならないようにしてるはず。
阿知賀は全員不参加だしね。
440作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:51:39.12 ID:6NlL3f5m0
エピローグは大増600p
月間少年咲でお送りいたします
441作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:52:58.84 ID:rL3G4oV60
あぐりを殺す気か
442作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:53:03.47 ID:CAJgoWx00
>>439
とはいっても、それを証明出来る第3者が同室してないんだよな
443作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:53:34.49 ID:r6PXyLSW0
荒川軍団はグレーすぎる
444作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 18:58:40.11 ID:Z1mtgKpx0
バレなきゃおkだとは思うが漫画的にはきっちりやらないとダメなんだろうな
445作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 19:11:42.35 ID:iq4cGA+w0
>>442
じゃあ本編のキャプテンもだね。
表向きは部長の嫁だが清澄メンバー(咲和)と打っていても…
446作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 19:16:30.05 ID:hxKJQqekP
永水と宮守も海行ったついでに打つ気みたいだが、熊倉さんついて行ってねえし、そこであえて違反して打とうって奴はいない前提なんだろうな
447作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 19:23:20.94 ID:6NlL3f5m0
咲の世界は皆いい子ばかりだからね
エトペン盗んだりするような奴なんていないよ
448作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 19:41:23.74 ID:D1BsZuMJ0
>表向きは部長の嫁
おい
449作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 19:45:28.70 ID:1WdOFmk20
>>431
次で終わったら単行本どうすんだって話だからな
6巻は70Pほどで出す気か
450作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 19:49:19.16 ID:lwai12nQ0
5巻を大増量ボリュームで出せばいいのでは
451作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 19:50:10.63 ID:iq4cGA+w0
>>448
だってお手製弁当渡したりどう見ても嫁じゃないですか?
452作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 19:50:37.75 ID:CAJgoWx00
>>448
どう見ても、通い妻
453作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 19:51:43.63 ID:dEgy5VLn0
それはそれでラストの大将戦が副将戦並みの長さ、且つエピローグなしという本末転倒なことに
454作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 19:54:06.26 ID:r6PXyLSW0
逆に考えるんだ
阿知賀のキーキャラであるレジェンドのネクストレジェンドの灼のために副将戦を先鋒戦の次に長くしたと
455作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 20:11:11.19 ID:81BHVwR+0
どこの高校が勝つより大将戦自体が先鋒戦より盛り上がるかどうかだな
最終的に「どこが勝つか?」という引っ張りを無理矢理ねじ込んだから最低限の盛り上がりはあるだろうけど
プレイヤー的にはやっぱり先鋒の方が面白いよな
456作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 20:14:03.78 ID:khkfyoL+0
たぬきさんにはあと20年描いて欲しい
457作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 20:32:34.88 ID:YMVXPrAv0
灼はネクタイを受け継いだけど次の世代のレジェンドには是非タヌキTシャツを
458作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 21:59:07.43 ID:ciw/D65K0
先鋒戦は照初披露+予想以上の強さで楽しめたが試合自体は他も楽しい。

次鋒戦→何とキンクリじゃなかった。宥姉が格好良い。とにかく飛ばされなかった驚きで翌月以降が楽しみに。
中堅戦→セーラが格の違いを見せ付けてやっと千里山が強そうに見えた。
副将戦→亦野さん。哩縛り。悪顔船Q。灼回想。どれも良かった。

大将戦→触りだけなので何とも言えないが、今のところ期待値はかなり高い。
459作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 22:03:14.04 ID:07ZC7d430
まあキンクリは本編だけですし…
460作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 22:10:06.08 ID:soLw+4AC0
準決は照を見せて終了って予想も多かったっけな。
その後は照が前の怜以上に他を蹂躪しちゃったから大将戦でちょこっと二位争いして終わりとか。

まさか四校で一位争いしてるとは思いもよらんかった。
461作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 22:19:41.44 ID:wrQEtrA70
灼ひきずってたからどうしても狸縛りに見えてしまうw
462作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 22:29:17.51 ID:lskfC8YD0
灼「このネクタイは次の世代に引き継いでもらおうかな…」
宥「じゃあ私はこのマフラーを…誰か貰ってくれるかな?」
玄「えーっと、じゃあ私は次の世代の為にずっと部室を掃除していく!」
憧「次の世代に穏乃と私の遺伝子を残します」
463作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 23:49:10.26 ID:rHDAJreL0
>>460
だからアニメ側も照怜見せて終わりだったのかもな
照のリードを後の4対戦で動かすのは無理だし、それに中身は置いといて1クールを右肩で盛り上がってたのは確かだし
先鋒で終わった方が話の流れ的に綺麗に終われていた

その後の変な点数調整とか考えると今の話が蛇足気味になってるのは否めないかな
464作者の都合により名無しです:2012/12/29(土) 23:58:45.51 ID:KH+EJsfyO
すこやんが10年後もたかが跳直を根に持つように、
照も10年後に倍直を語るのかな…

想像できんが
465作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 00:22:40.73 ID:JeeA6gFg0
>>463
どこが蛇足やねんw むしろ次鋒戦以降が面白すぎw
2位抜けルールがある以上白糸台は別に点数調整なんてやる必要は最初からない(2回戦の千里山と同じ形で終わってもよかった)
でも白糸台が点数で負けてるのは単純に実力が他の面子が上回ってるからってだけの話。
1位に調整が必要な場面でもなかったんだから理由は至極単純でしょw 
466作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 00:23:11.14 ID:nP74zmkh0
照「三人がかりでよってたかって私をいじめた…私は楽しく麻雀を打ちたかっただけなのに…」
467作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 00:33:20.10 ID:HPGC3QExO
A準決大将の、魔王VS他3人の百合力って構図、県決勝大将でも見たぞ
468作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 00:37:11.46 ID:/y+1pFP00
今回は淡もテルー大好きっぽいからiPS四つ巴戦だな
B準決勝の末原ちゃんも善野ブースト持ちだし、そろそろ咲さんも照か和でブーストをかけてほしいところ
469作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 00:40:20.51 ID:ao41Fzfx0
結局憧はなんで穏乃のジャージをやめさせたんだろうか
セーラの乙女モードを見てとは言ってるけどそれ以上の説明がないから
どう捉えていいか決めかねる
別にジャージでも良いよね?
470作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 00:43:25.85 ID:81Vn6hcy0
そこはもう「うむ」の表情で悟ってくれとしか
471作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 00:44:42.63 ID:ITlKPzy60
>>469
100速まで上げて体が火照って汗を吸ったジャージを自分で着て
シズの匂いを嗅ぎながらジャージオナニーでもするつもりなんだろ?
472作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 00:45:51.10 ID:BSsYwkHi0
自分の力に無自覚っぽい穏乃だからなぁ、ああいうので無自覚にプラスαがあると思ったとか。
はたまた、自分が穏乃の肌に密着してたジャージをきたかっただけなのかw
473作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 00:50:29.26 ID:6yyGevGu0
シズジャージを着たいという欲求に理由は不要
474作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 00:50:32.88 ID:/y+1pFP00
475作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 01:57:31.08 ID:krG++/4AO
憧「サインでもしてあげたら?」
穏乃「あー、字汚くてムリムリ」
子供「(シュン)」
穏乃「洗濯よろしくね(と着ていたジャージを手渡す)」
476作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 02:00:28.57 ID:Licbn4SX0
自分がジャージ着た時点で理由はお察しよ
まぁ視聴者的にも得する人のほうが多いんじゃないの?w
477作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 02:23:39.52 ID:/y+1pFP00
>>475
憧「それ脱いだらシズ裸になっちゃうでしょ!
   っていうか知らない子供にあげちゃ駄目だし洗ったらもったいないじゃない!」
478作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 06:24:45.56 ID:wW/D0f6G0
憧と穏乃のジャージのやり取りは言葉たらずの部分があるからアニメでは色々と話を追加してほしいかな
単に憧が穏乃の見かけを良くしたかっただけかもしれんが
479作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 07:43:50.34 ID:Sd58QrWe0
>>469
阿知賀高校麻雀部の一員としての一体感とかそういう感じじゃね?
灼の阿知賀の大将発言にも繋がるし
私服だと高校の代表感がないし形から入ったんじゃないかと
480作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 08:18:26.78 ID:s9WZiR4K0
>>478
言葉足らずって、千里山のセーラを見習ってシズも試合くらい制服で行きなさい!
って言う以上になんかあんの?
穏乃のジャージ着てドキドキする憧とか二次はともかく公式ではそんなんいらんよ?
481作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 08:21:15.57 ID:wW/D0f6G0
穏乃の制服姿はセーラと比べるとちょっとパンチが薄いんだよな

セーラは短パン短髪学ランと男勝りなキャラを全面に出してからの制服チェンジだったから上手くギャップを出していたけど
穏乃のジャージ姿だけだと男勝りキャラとは言えないし第一ポニテ
だから着替えてもギャップというか驚きは生まれなかった

それにセーラのほうは制服を着ることで露出アップしてるから一気に扇情的になって
本人もモジモジと羞恥心を感じているからそこもまたプラス

シズモンは堂々とし過ぎだろ・・・いや、制服を着てるシーンが普通に出てきてるから
そもそもギャップがどうこうを魅せるつもりはなかったかもしれないけど
482作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 08:23:27.49 ID:s9WZiR4K0
そりゃ学校では普通に制服だもんな
恥ずかしがるわけがない
483作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 08:45:06.30 ID:ZFUuEoFLP
言葉足らずとかパンチがどうとか、色々履き違えすぎだろ
484作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 08:46:05.15 ID:OFUzLJS+0
ズレてるな
485作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 09:44:55.60 ID:vimGmNkZ0
穏乃と憧の百合は「中学時代特に理由も無いのに疎遠になってた」って部分がマイナスであんまり好きじゃないなあ

「とりあえず幼馴染みだしくっつけときゃいいか」みたいに思ってそうな安易さを感じる
普段好きあってる描写も無いから制服交換のくだりも無理やりに思えたしね
486作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 09:48:45.63 ID:vpTwe3G/0
>>485
例えばテスト受ける時にペン忘れてしまった友達が目の前にいたとして
友達以上の特別な感情が無かったらお前はペン貸してやらないって言うのか?
最低だな
487作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 09:53:28.35 ID:JDIAcL3s0
ごめんその例えよくわかんない
488作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 09:59:30.77 ID:ZFUuEoFLP
たとえは知らんが、学校が別になれば何となく疎遠になるのは別によくある話だろ
長野だろうと県内だろうとそこはあんまり変わらん
489作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 10:00:06.26 ID:apzHEZpg0
憧ちゃんは電話の誘いは即断って玄ちゃんの参加の有無確認したら即阿知賀行き決めるくらいデジタルだよ
490作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 10:03:19.91 ID:6yyGevGu0
逆に疎遠になってたってのがプラスと考えるのもいい
491作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 10:04:58.14 ID:4g79rWJA0
ペンは貸すけど服は貸さないな
492作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 10:05:13.88 ID:2O9e6AzH0
>>488
別の学校どころか同じ学校でもクラスが変われば疎遠になることもあるしな
なんかその辺がリアルだ
493作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 10:09:54.95 ID:wW/D0f6G0
「玄が独りで麻雀教室を守っていた」と「憧が晩成行きを諦めて穏乃一緒に阿知賀に行く」はどう考えても別個のエピソードにするべきだったなかな
両方とも中々にスゴイ事をしてるのに同時にやられると互いを潰しちゃって勿体無い

それと穏乃は親しき仲にも礼儀ありでそのシーンで感謝ぐらいしていい気がすんだけどな
こう言ったらあれだけど二人に比べて穏乃は何もしてないから余計にアレだと
494作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 10:54:07.09 ID:7akGiMrS0
麻雀部を復活させようとしたってだけで十分だろう
穏乃が動かないと何もはじまらなかった、何もしてないなんてのは全くない
495作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 11:04:10.13 ID:6yyGevGu0
まあ和もいいけど後ろを振り返るシーンも欲しいな
496作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 11:31:08.81 ID:Uvq0beoj0
小学生の時仲の良かった友達と中学では疎遠になるってのは生々しくていいとは思うんだ
その友達からの電話連絡一本で全国に行ける確率がはるかに高い強豪校を蹴って
部自体ない上偏差値も低い高校で妥協するってのがすごく歪んだ友情に見えるんだよ
一度は阿知賀行きを断ったんだからその選択に至るまでの心境の変化を描いてくれないと

難癖付けたいだけだろって言われたらそれまでだけどねw
497作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 11:34:45.58 ID:CFwSCo2W0
憧は阿知賀に麻雀部さえあればはじめから行くつもりだったくらいに阿知賀へ思い入れあるんだし
498作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 11:44:10.21 ID:KQ4+Ywvh0
憧的には穏乃がやる気になってたのが大きいんだろうな。
この人がやる気になるなら協力は惜しまないって話は割りとある。
499作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 11:56:54.80 ID:wW/D0f6G0
穏乃のキャラに違和感があると思ったらそれだな
穏乃は憧や玄を始め人徳があるけどその理由ってのがイマイチ見えてこないんだよな

例えばワンピだと無茶苦茶強いルフィっていうキャラだから海賊王っていう無茶な夢でも皆ついていくけど
穏乃は「なんで阿知賀の皆がついて行くか?」っていう疑問が解消されてないんだよね

「幼馴染だから」って話あるけど幼馴染ってそういうものなのか?
そしてそんな内輪ノリ感覚でインハイに行けるって 漫画としてどうなの?
500作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 11:58:15.49 ID:6yyGevGu0
別にいーじゃん
501作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 11:59:27.81 ID:68WcqW0g0
アコチャークロチャーに比べてシズって子供に人気無いな
大将戦始まるとき
テレビの前で子供達が無言で座っててワロタ
502作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 12:01:24.46 ID:2o6Vhmk00
ID:wW/D0f6G0
503作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 12:05:09.99 ID:ZFUuEoFLP
ぶっちゃけ内輪な奴らばっかりだろ
カリカリしてんのは強豪校ってプレッシャーが乗っかってるところぐらいなもんだ
504作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 12:06:43.85 ID:bY+lZ6+j0
>>499は可哀想なやつだな
子供の頃から「幼馴染」だとか「友達だから」という理由だけで
一緒になって頑張るという経験がしたことがないらしい
こういう経験がないと、大人になって協調性がなかったり
異様に打算的にんになったりして、ロクな大人にならないんだよな
505作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 12:07:27.16 ID:BSsYwkHi0
>>499
和をきっかけとして一番楽しかった時期を追うって展開なんだから内輪で当然だろ、それが目的なんだから。
一緒にいて楽しい以上につるむのに理由なんていらんわ。
506作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 12:23:13.23 ID:laqM1HQ8O
>>496
阿知賀は中高一貫のお嬢様学校なんだから、晩成より格下かというと
そういうわけでもないんでしょ
507作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:03:38.56 ID:COzqfC+R0
クロチャーが入学できる学校だぞ
508作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:07:59.03 ID:m3W2TMzc0
取り敢えず ID:wW/D0f6G0 は可哀想な奴ということが分かった
509作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:08:10.31 ID:t+WFJcfx0
友達がタコスが学食で食える学校に行くからって理由で全国に行ける確率が遥かに高い強豪校のスカウトを蹴って
廃部寸前の上偏差値も低い清澄で妥協したのどちゃん…
510作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:08:31.20 ID:Y3UF6xMh0
クロチャーは中学からだよね。
エスカレーター式だから、だんだん勉強しなくなるんだよ。
511作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:16:14.26 ID:pZoHujNE0
>>501
「あの制服着た人誰?」
「さあ?ウチの対象はジャージの人だったよね、名前覚えてないけど」
512作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:18:49.59 ID:7akGiMrS0
玄ちゃんが勉強できないとか誰が決めたんだ!
513作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:19:29.84 ID:s9WZiR4K0
何をもって玄の学力が決めつけてんの?
阿知賀の学力低いなら宥姉や灼も一様に低いだろ
514作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:26:47.49 ID:laqM1HQ8O
>>513
ああいう学校は、入学審査に学力の占める割合はそんなに大きくないから
生徒間の学力差は公立の高校に比べたら、かなり大きいぞ
515作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:29:41.58 ID:wW/D0f6G0
>>509
和は強豪校に行きたいとは言ってないしタコスと一緒に入れればそれでいいと思っていたよ
それに和が優勝したのはタコスと長野にいるためでもあるんだからから友達と離れたら本末転倒
516作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:32:07.01 ID:OFUzLJS+0
玄はアホ扱いされてるけど勉強は出来るかもしれんぞ
517作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:32:43.36 ID:6yyGevGu0
クロチャーは池沼っぽいな
518作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:33:26.94 ID:s9WZiR4K0
>>514
いや、なにを根拠に玄は学力低いと決めつけてるのかがわからん、てこと
阿知賀の入力審査がどうこうなんて、実際に描かれてないものはわからん

明らかなのは「晩成よりは下」で「晩成に行ける憧よりは下」ってくらいだろ?
先鋒の連携うんぬんは当事者と観戦者じゃ視野の範囲が違うから参考にならん
そもそもあれは要領であって、学力じゃないし
519作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:46:54.58 ID:t+WFJcfx0
>>515
それなら憧が「阿知賀で全国に行きたいから」って理由で阿知賀に来るのもアリですね
520作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:49:53.09 ID:Y3UF6xMh0
そして来年は初瀬が編入してきて3年夏のインターハイで暴れまくるのか
521作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:56:19.69 ID:pZoHujNE0
初瀬の目の前で穏乃のジャージを剥ぎ取り
それをご満悦顔で着用するアコチャー
522作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 13:59:58.44 ID:oEaXpYXQ0
>>519
憧は高校麻雀>穏乃だったから別の中学に行ったんだろ
その後なんで阿知賀に来たかはわからないけど
523作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 14:01:21.94 ID:krG++/4AO
>>511
桜子「ジャージ着てないからってみんな忘れちゃダメだよー
くろちゃーやあこちゃーと一緒にいた高鴨穏乃さんだよ」
524作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 14:06:10.65 ID:Sd58QrWe0
>>522
憧は麻雀続けたいから麻雀部の無い阿知賀にいかなかっただけだぞ
麻雀部が復活するんであれば阿知賀>晩成だっただけなんじゃねーの
525作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 14:08:11.37 ID:nTesNJGE0
>>466
じゃああそこで「麻雀って楽しいよねっ」とか言ってるぐう畜をどうにかしてください
526作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 14:28:49.32 ID:TtxOXx1A0
阿知賀行くと麻雀部入れないけど阿知賀行かなくても穏乃と遊ぶ事は出来るから
あれだけで麻雀>穏乃って訳でもなくね
527作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 14:37:31.16 ID:s9WZiR4K0
あのへんは、阿知賀と阿太峰がどれくらい離れてるかってのが
頭にないとイメージわきにくいかもなぁ
電車で行けるところだけど、電車使わんと行けないって中学生にとってはかなり大きいよ
それを実感する前は学校別でも遊べると思ってたけど、いざ蓋を開けてみるとそうでもなかったと
528作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 14:40:44.67 ID:Licbn4SX0
学校変わったら会わなくなるもんだわな
特に小中学校時代なんて
529作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 14:51:55.66 ID:laqM1HQ8O
>>527
自宅の位置が変わるわけじゃないんだから、中学校間の距離は関係ないだろ
530作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 14:57:49.10 ID:s9WZiR4K0
>>529
んなことはないよ。学校が離れているってことは登下校に時間がかかるということだもの
そこへ憧は中学になってから麻雀部に入った=放課後の部活動の時間がプラスされるから
必然的に穏乃たちとは活動時間が重ならなくなる
土日は?って思うかもしらんけど、部活動に熱心なところは土日活動も珍しくない
阿太中がどうかはわからないけど、少なくともあのへんで一番強いところらしいし、活動の頻度は多かろう
531作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 14:59:52.43 ID:ZFUuEoFLP
何となく疎遠だったのが、すぐにスッと昔のノリに戻れるのがいかにも幼馴染みだが
その辺が憧としずの関係の縮図と言うかキモみたいなもんだろ
532作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 17:23:25.13 ID:WdG+fT3e0
>>528
よほど親しくない限りクラス違ったり、部活と帰宅部でも薄くなるな。
533作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 17:59:40.74 ID:1aASYpc20
自宅がかなり近いとか塾などで定期的に会えるってじゃないと長続きせんよね。
また遊ぼうなってのは小学生ならではの未熟な考え。
534作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 18:11:47.57 ID:KQ4+Ywvh0
その点、初瀬はよく判ってるな。今が憧との仲の危機であるとw
535作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:24:16.78 ID:VgKe+JM40
本来なら憧が阿知賀を離れるときに
阿知賀麻雀部の復興を言うべきなんだけどな
536作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:33:44.89 ID:eN4mhoCe0
この作品は一度離れ離れになった友達が和の活躍を切っ掛けにまた会いたくなるって話だぞ。
離れ離れにもならず和が活躍もして無い段階で麻雀部復活なんて発想でるわけ無いだろ。
537作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:36:30.51 ID:wco9plsa0
その復活までの描写が短くてあれじゃ描くも何もないレベルなんだよなあ…
538作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:36:59.62 ID:KQ4+Ywvh0
一度仲の良い者同士がばらばらになるって過程が重要なんだよな。
そうやって初めて、受身じゃなく自分から動かなきゃいけないって気付く。
539作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:40:35.39 ID:7B5HZ06p0
アスペには理解できないんだろうな
540作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:44:42.50 ID:xQRtQ00U0
元々長くやる企画じゃないっぽいし、序盤を増やすなら千里山編を削ってみたいな感じか。
個人的にはあのテンポの良さが気に入ってるからあれで良かったと思うが。
541作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:45:49.38 ID:HwxUo4Tr0
>>536
話に突っ込みどころがあったら素直に見れないじゃん
穏乃は憧と別れるときは何もなくて、全中優勝した和に対しては会いたがる
この差はなんでだろうと思うんだよね
542作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:48:35.28 ID:ZFUuEoFLP
素直に見てたらそんないかれた解釈しねえよ
543作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:49:39.50 ID:EsK3vd7y0
>>541
もしかして読んでないのかな?
穏は和と別れる時も何もなかったよ。
544作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:52:36.61 ID:9IJ/rlBb0
突っ込みどころがあるのはお前自身の方っていうオチ
545作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:53:08.90 ID:saLF7SE40
小学生の時は仲が良かったけど中学が違ってから疎遠になる
小学生の時仲が良かった友人が中学で日本一になったら会いたがる

素直に見てそんなに不自然ではないような?
546作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 19:57:55.45 ID:7akGiMrS0
あの思わず走ってしまうシズが一番心理描写表してるわな
547作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:00:09.95 ID:wco9plsa0
別にその辺は問題ないと思うけど、麻雀部の復活、再会をテーマにするなら小学生編もう少し詳しくして欲しかった
しずの性格や麻雀に対する思いも、いろいろ推測されてるけど基本状況証拠だし
対局する際の見せ場のために残してるのかもしれないけど、一応主人公だから多少はね
548作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:00:30.39 ID:RnJK0DTp0
>>545
日本一になったから会いたがるってのも変でしょ
単純に「なぜ和に会いたいのか」が穏乃の口から語られて無いのが問題
外を走り回って叫けぶ姿に何を感じろと?
549作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:03:06.98 ID:s9WZiR4K0
>>548
え?有名になったら知人と知人?が押し寄せるのなんて常識だろ
550作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:03:07.95 ID:sdHrCPOe0
バカにはなにいってもわからないから安心しろ
551作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:04:18.19 ID:7akGiMrS0
有名になったからではないな、肩を並べてた存在が一気に高みに登ってた
そのときの何とも言えない気持ちだよ
それが分からんならどうしようもないんじゃね
552作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:08:17.74 ID:mE/DIIB5P
>>548
お前小学生の時に国語で「この時の彼の気持ちを答えなさい」って問題やらなかったか?
553作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:09:57.03 ID:6yyGevGu0
1から100まで説明されないと文句抜かす人間が多くなったのは国語教育の失敗だな
554作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:11:25.68 ID:E5TXzCM10
従兄弟の友人が芸人としてかなり成功してて、そのことを話す時は嬉しそうなんだが、
電話とかするの?って聞いたら全然しないっつってたなw
555作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:20:17.42 ID:2V+mBwDY0
>>551
だったら「和に勝ちたい、和を超えたい」って話にならないのかな
そう言う劣等感をバネにした成り上がり物語なら理解できるんだけど
556作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:21:18.94 ID:7akGiMrS0
同じ舞台に立ちたいって話になってるじゃん、てかIDコロコロだな
557作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:22:13.57 ID:QOpVNwSJ0
そこで「劣等感」という言葉しか出ないのは
単に語彙力がないのか、それとも性根が曲がっていて普通の感性が理解できないのか・・・
558作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:23:20.60 ID:9IJ/rlBb0
もう馬鹿は書き込みすんなよ
559作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:23:22.97 ID:laqM1HQ8O
同じ場面に遭遇した人間がみんな同じ思考をするのであれば、世の中こんなに揉めてない
560作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:23:47.80 ID:Licbn4SX0
同じ舞台で闘うことが目標って認識だったな
あとレジェンド時代を越えるっていう目標もあるか
どっちもが合致したのが決勝進出なんだよね
561作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:24:38.05 ID:GkMNA7grP
>>553
小説なんかだと自分で想像力働かせて読み取らなきゃいけない部分が
漫画とは比べ物にならないぐらいたくさんあるのにね
著名な作家の間でも解釈が割れてていまだに結論が出てない昔の小説とか
いくらでもあるのに
562作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:43:08.06 ID:rzdQAO1L0
>>561
咲という漫画がそういう間を読む漫画なら良いけど少なくとも本編は違うだろ
例えば咲が全国を目指すまでに闘牌やら和との葛藤やら事細かく描写して
咲のインハイにかける思いを読者に伝えようと試みてる

あの穏乃の描写だけで読者に穏乃の気持ちを共感させるには無理があると思うんだ
563作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:46:26.78 ID:ebKROt8h0
自分が理解できないからって他人も理解できてないて勝手に一般化しないようになw
564作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:48:20.79 ID:wco9plsa0
すぐに全国の準決勝に行って、そこで初めてきちんと内面が描写されながら麻雀を打っても
同じ舞台に立ちたい、トラウマを超えたいって思えるインハイの舞台に重みがあまり感じられない
それに対して全国の舞台だし重要なのは当然だろとか言われても困る
本編の中でダークホース的に準決勝や決勝から登場してくるならともかく、外伝とはいえ主人公なのに
まあ元々ダークホースの枠の描写を増やした結果だろうし、ある意味納得はできるんだけど

それにしても新学期から2ヶ月程度経って憧の進学先を把握してなかった初瀬はかわいそう
進路の相談もされず、本人から連絡ももらえず、知るようなつてもなかった初瀬ちゃん…
565作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:48:20.84 ID:pxnnxMHk0
今貶してる人は千里山が勝ったら全肯定するから大丈夫だよ
566作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:49:19.56 ID:pQ6OsEGoO
咲は全国に来てからの言動や回想が謎すぎて当初のキャラなんて忘れられてるんじゃないの?
567作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:52:21.52 ID:QOpVNwSJ0
別に共感なんてのは個人の考え方に左右されるものだからどうでもいいけど
少なくない人間が穏乃はこういう気持ちなんだろうとある程度の推測・理解ができてる中で一人だけしつこくわかんねー言い続けてるのは
自分は読解力がない人間ですと白状してるようなもんだな
568作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:52:55.07 ID:GmfuGsy/0
>>566
咲の過去なんて照との不仲関連のことなんだから小出しにするに決まってんじゃん
今は謎なのは当たり前だろ何言ってんの
569作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:53:11.98 ID:7B5HZ06p0
昔の感情豊かな咲ちゃん見てるとなんか悲しくなってくる
570作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:53:46.63 ID:vpTwe3G/0
穏乃は友達と離れ離れになってしまうことに対して不安があった
実際、中学に上がってから憧と遊ぶことは少なくなった。そして和も転校してしまうと言う
レジェンドが実業団に行ってしまった時から、いつか別れはあるものだと覚悟はしていた
世の中そんなものだろうと悟ったつもりで諦めていた
友達とよく遊んでいた麻雀からもいつしか離れていった

もう和と会うことはないだろうと思っていたのにインターミドルのチャンピオンとしてTVに映った和を見てしまった
麻雀が好きな者同士麻雀をやり続けてさえいれば繋がることは出来たかもしれない、
和は中学チャンプになるまで麻雀に打ち込んでいたのに自分は何をしていたんだと激しくショックを受けた
すぐにでも行動しなきゃいけないと思ったけど冷静にはなれなくて、無意味に走った

もう一度麻雀を通じて和と一緒に遊びたい
中学チャンプになった和に恥じない実力を付けて、憧や玄と一緒に、和との思い出がある阿知賀の麻雀部として
571作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 20:55:34.64 ID:vCH62hf40
シズモンに共感せんでも怜やら他のキャラ視点で阿知賀編を楽しめばいい
そんな見方したら叩かれるんだろうけどw
572作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:06:16.79 ID:s9WZiR4K0
いや、叩きゃしないだろ。別に誰の視点で楽しんでもいい
叩かれるとしたら、いつまでもわからんわからん言ってるのと
俺がこう思ってるからみんなもそのはずみたいな論調になる時
そりゃ誰の視点でも、何の作品でも一緒だ。たいがい「うっさい黙れ」で片づけられちゃうよ
573作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:06:27.88 ID:9IJ/rlBb0
誰の視点で見ようが好きだし自由にすればいい
そのキャラが活躍できなかったからといって作品や展開や他キャラを叩くのは論外だが
574作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:06:33.84 ID:9cw+Ks020
>>562
考え方が根本から間違ってんだよ
阿知賀編だけだと普通の話に見えるんだけど本編と比べると阿知賀がひどく見えるんだよ
正直全国目指す件なら千里山の方が燃える展開だった
575作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:10:47.32 ID:BSsYwkHi0
>>574
おまそう
576570:2012/12/30(日) 21:11:59.89 ID:vpTwe3G/0
せっかく頑張って書いたので俺の解説に対する意見が欲しいです
577作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:12:23.13 ID:wgDxjIGN0
全国がどうこう言うなら千里山も泉以外ダメじゃんw
578作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:14:31.01 ID:QOpVNwSJ0
>>576
だいたい合ってるんじゃないの?
現時点でのキャラの性格や描写から読み取れることはほぼおさえてる
579作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:14:34.50 ID:2OV8WwtwO
千里山なんぞよりすばらの捨てゴマ話一つのがよっぽど熱くなったわ
580作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:18:00.44 ID:saLF7SE40
良かったね
581作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:19:49.30 ID:s9WZiR4K0
>>574
既に決勝常連の千里山が全国目指す話ってどーすんだ?
中ボスが荒川さんなんだろうけど、
10年以上連続で勝ち抜いてんのに、予選でピンチみたいな話になったら
かえって去年よりチームレベル下がってることになっちゃうでないの
全国ランク的に白糸台以外には苦戦が許されないチームだぜ、あれ
582作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:29:05.25 ID:oqD7FUn10
新道寺は捨て駒作戦で最初すばら以外嫌われてたよな。
それでも哩姫の強さで勝ちにこだわった結果と判明してからは認める人増えた。

千里山は別に悪いとは思わんが勝ち抜けることへのこだわりは薄いんだよな。
583作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:29:38.40 ID:1zJW3Ut90
584作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:32:53.47 ID:9cw+Ks020
>>577
泉じゃなくて竜華が怜に全国目指す話するところだな
あれスゴイ唐突で怜が病弱とか幽霊部員とかネガティブな発言を繰り返した後に竜華が全国目指さないか?って言うんだけど
これこそ行間というか竜華の思考や言葉の意味が単に「全国目指す」以上のものを封入してるんだよね
「怜を励ますため」だとか「本気で怜となら全国で勝てる」と思っているとか

それに怜のネガティブな発言でシーンがトーンダウンしてからの急上昇だから物語に抑揚があるし
実はそのシーンが怜の夢で目覚めたら全国大会の控え室ってのも凝っている
阿知賀は1話かけてやった話を千里山はたった数分数ページでそれ以上に上手くまとめていると思う
585作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:33:46.20 ID:laqM1HQ8O
>>582
そういえば、控え室ですばらがはぶられるとか言われてたな
控え室の雰囲気が悪いと言われてた白糸台も、フタをあけてみれば
雰囲気かなりいいし
586作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:34:03.67 ID:wco9plsa0
千里山は配置もオーソドックスな正面突破の型だよね
上に行くことと勝つことの差はあの形式だと気になるし、千里山のようなチームが1つくらいはっきりとあってもいい

なお泉
587作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:35:13.07 ID:QOpVNwSJ0
全国目指すも何も、竜華(とセーラ)は前年の全国決勝経験者だろ
588作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:39:55.71 ID:GmfuGsy/0
千里山は全国ランキング2位の時点で主役にしたら盛り上がりに欠けるな
基本的にほとんどの試合は勝って当然むしろ圧勝しなきゃおかしいって感じだし
589作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:40:34.68 ID:KQ4+Ywvh0
泉の考え方は漫画的にはアウトだが現実的には悪くないからなw
590作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:42:09.13 ID:s9WZiR4K0
>>584
数ページもへったくれもなく、それ漫画にはねぇ
591作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:42:11.08 ID:pQ6OsEGoO
千里山が主人公だったら、それこそ白糸台と当たるまで
一方的な怜のクソゲーで2回戦みたいにバカ勝ちする試合がずっと続くんだから滅茶苦茶嫌われてただろうな
さらに上位のクソゲーキャラの照がいたからうやむやになったけど怜も相当なもんだよあれ
592作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:47:14.77 ID:QOpVNwSJ0
まあ、主人公が持つべき能力ではないな
593作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:47:29.36 ID:wco9plsa0
泉ただでさえ普通に負けててかわいそうだし、あの考えは上級生に言わせればいいのにとも思ったけど
千里山の今のチームとしての考えを完全に理解してないのは1年生ゆえだろうから泉しかないのか

来年こそリベンジだね
594作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:48:06.08 ID:9cw+Ks020
>>590
確かに2巻一生懸命みてもなかったからびっくりした
けど阿知賀編はアニオリが前提なんだし漫画で描いてない部分はアニメで補完して問題無いだろ
初瀬や小走先輩のこともあるし
595作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:50:04.87 ID:Dgji0qLy0
怜は先読みだけだとそんな強くないはず。
これまで振り込んだこと無いとかは運補正。ズラしもできないことが多いようだし。あの先読みは制限多いから穴多数。
ツモで強い玄やセーラなら普通に勝負できそう。
596作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:52:13.47 ID:s9WZiR4K0
>>594
うん、とりあえず君がアニメから入った口であることはよくわかった
それはもちろん別にかまわないけど、アニメと漫画で描写違う場面もあるんだから
まとめていっしょくたには考えない方がいい時もあるよ
597作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 21:59:51.00 ID:oG6UQrVkO
全くだな(カバー裏の怜を見ながら)
598作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 22:04:08.79 ID:s9WZiR4K0
>>595
いや、玄2回負けてんじゃん。セーラも怜の方が強いからこそエース明け渡したわけだし
リーチをかけてなければ振り込まないってのはそれだけで強力だよ
リーチかけた場合も一発ツモ見越しての上なんだから、それだけで2翻つくしな
やたらツモ和了りの多い相手でなければ、まずマイナスにはならん能力
599作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 22:11:19.47 ID:pxnnxMHk0
>>583
その絵柄の人っていつ見てもキャラの解釈外してるよね
600作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 22:23:25.64 ID:BSsYwkHi0
>>598
はってもダマで通して、ツモったり、相手が振り込むのが見えてからリーチすればいいしな。
読んだ状況をいじると数巡見えなくなるとはいえ、圧倒的にリターンのほうが大きいよなぁ。
601作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 22:36:37.76 ID:9cw+Ks020
怜のリターンって言ってもぶっ倒れる付きなんだけどね
高校野球で例えるなら爆弾を抱えたまま投げる高校野球ピッチャーだな
プロにもいけないのに肩が壊れるまで投げ続けるのは馬鹿らしいけど応援したくなるよ
602作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 22:50:52.14 ID:s9WZiR4K0
うん、自分のチームがその爆弾抱えた選手と対戦する羽目にならなければな
昔の漫画だけど、キャプ翼の三杉くんみたいなもんかな
603作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 22:58:44.45 ID:laqM1HQ8O
怜の能力も、結局はザコ狩り能力だよな
604作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:00:00.17 ID:7akGiMrS0
むしろ相手を狩るより守備が鉄壁な能力
605作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:00:32.32 ID:pxnnxMHk0
「動いてる!私の心臓動いてるで!」な怜か
いやだなあ
606作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:04:14.13 ID:3zHoPpML0
マガジンなら死んでた
シュート然り、エリアの騎士然り
607作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:07:21.87 ID:haEqoYsD0
マガジンってか決勝に行ったら絶対に無理して死ぬだろ
それはそれで美味しけど
608作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:11:46.14 ID:7akGiMrS0
竜華の膝枕状態で打てたら元気なままで打てるんだけどな
609作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:16:30.50 ID:Xw7+zsQC0
穏乃が憧に電話した時の「あたし晩成にいくから敵同士になっちゃうよー?」のくだりが要らない過ぎる
一回阿知賀行きを断ったんだからそこからの心境の変化を描かないと無駄な会話でしかない
憧に阿知賀へのこだわりがあるなら尚更そこは大事でしょ
610作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:21:18.56 ID:haEqoYsD0
憧も悪いけど穏乃も憧をもっと説得しようとしても良かったんじゃないか
やっぱり晩成を蹴って阿知賀に来いと言うには後にも先にも誠意が必要
611作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:24:39.21 ID:laqM1HQ8O
>>610
シズはそこまで無理強いするつもりはなかったんじゃないの?
612作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:25:28.77 ID:gfyMmFkm0
そこらへんは大将戦のこれから、もしくは決勝の阿知賀パートのためにとってあるんだろ
613作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:32:07.55 ID:81Vn6hcy0
>>610
穏乃は憧に阿知賀に来てくれなんて言ってもないし思ってもいない
あの時憧に電話したのは穏乃がテンション上がったら真っ先に飛び付く相手が憧であるという性質だったから
614作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:33:01.70 ID:1bwJM5Bm0
>>604
振り込み回避はテンパイ相手が一人だけの場合のみだし、
ツモ回避はズラせないこと多かったろ。
守りは固い方だが鉄壁からはほど遠い。
615作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:33:41.88 ID:Licbn4SX0
アコのシズへのこだわりは思った以上だったってことだな
あのときはよくわからなかったけど今はそういう描写が顕著だし
616作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:34:27.09 ID:7akGiMrS0
>>614
相手一人のときだけって他に無警戒になるってことじゃないんだぜw
他がテンパってたら何も考えずに振り込むみたいなこという人たまにいるけど
そして実際に放銃してないという実績だったりする
617作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:35:00.84 ID:haEqoYsD0
>>611
「じゃあいいよ」って言ってるから無理強いといいより
なんか子どもが遊びに誘って断られたような反応だから「来て当たり前」くらい思ってそう
モチロン憧は友達だから無邪気で言ったとは思うんだけだど中3でそれはな
618作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:36:09.58 ID:laqM1HQ8O
>>615
準決勝の憧を見てると
意外と後先を深く考えずに行動してそう
619作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:38:51.82 ID:r7Hg8ay4P
アコって他に友達もいるしいろいろ交友関係広そうなのに
なんでシズにこだわってるのか疑問はなくはないな
この作品のレズって大体その相手しか関係が築けないような人間が多いのに
620作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:42:47.21 ID:GkMNA7grP
決勝で阿知賀の回想とか担当するのは多分憧だから、そこでいろいろ出るだろう
621作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:50:25.07 ID:VZmrnYp00
ていうかたいした仲じゃねーよこいつら 引っ越すのに連絡先を教えあわないとか…
622作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:51:48.82 ID:r7Hg8ay4P
仲良くても自然の疎遠になるのはよくあることだけどな
子どもの世界なんて家と学校がほとんどでそこから外れたらホントすぐ視界からいなくなる
623作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:53:45.27 ID:81Vn6hcy0
大した仲じゃないように作者が意図して描いたと思ってるなら
それでいいんじゃない?
624作者の都合により名無しです:2012/12/30(日) 23:56:04.33 ID:7B5HZ06p0
アスペにはわからない
625作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 00:02:14.39 ID:HPGC3QExO
>>582
そもそも捨てゴマ作戦は先生が勝手に決めたことで、そうなったことに対して哩が悔しがる描写もあるのに、なぜすばら以外の生徒が叩かれたのか謎
ネタバレで済ませてますアピールか読解力ないですアピールだろ
626作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 00:28:09.69 ID:Rh6FuwZj0
>>624
咲はアスペ
627作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 00:44:17.97 ID:mvKuilF20
>>613
>穏乃がテンション上がったら真っ先に飛び付く相手が憧であるという性質だったから
穏乃の中学2年間は寂しいものだったんだな・・・
628作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 00:49:08.51 ID:/bfX2/GF0
>>627
そもそも和の麻雀関連の話題を出来るのは阿知賀麻雀教室のメンバーだから
玄か憧くらいしかいない
629作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 01:20:15.95 ID:dLNopIaU0
>>576>>570には完全同意するので安心しろ
恐らく、殆どの人は>>570に近い受け取り方をしていると思うぞ
630作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 01:22:56.43 ID:WkjZ+aq00
長文は読まないよ
631作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 01:28:01.02 ID:glYsZLvL0
玄が待つ身を卒業したように穏乃も「もう黙って見送るのは嫌だ!」と大将戦ではっきり表明してくれたらいい
部の復活やトシさんへの直談判で少しずつ示されていることだろうけど
632作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 01:28:21.09 ID:mvKuilF20
幼馴染の成長した姿にキュンとするなんて展開は漫画によくありがちだが
成長した憧に対して穏乃は特に何も思わず、成長していない穏乃を憧が可愛がるのは中々面白いなと
633作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 01:32:58.65 ID:glYsZLvL0
>>632
つ咲 阿知賀編 残酷物語
634作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 03:08:43.97 ID:+224aoFM0
>>625
アニメの方で沈んでるすばらをモニタ越しにただ眺めてる描写があって、
特にその状態で羊がジュース飲んでたのを叩かれてた。

後になって見返せば心配そうにしてる様にも見えるが当時はすばらと他の部員に距離があると思われてたからな。
635作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 03:13:11.47 ID:IpKSMkbi0
心配そうっていうかすばらのメンタルの強さを信じているから
ああいう態度なのかなと思ってた
636作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 04:00:04.30 ID:c/JCCmLYO
強豪校でいっしょに頑張ろうと決めた仲間に裏切られても
見送りに来て応援する初瀬は良い子
637作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 05:33:12.53 ID:Rsgq2FnH0
何と言うか阿知賀は丸々1つの漫画アニメを使って1つの高校を語っているのに言葉不足というか
物語の始まりにしろ過程にしろ好きになれる要素が何故だが少ない気がする
阿知賀を応援している奴はどんなところに魅力があるのかね?
638作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 05:51:31.86 ID:b5XYAyPC0
おっ、また一戦争おっぱじめる気か
639作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 05:53:19.57 ID:x9W0+Cy10
>>637
奴とか言って貶す気満々だなw
640作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 05:56:02.72 ID:rIu+Dpa20
アンチが最近1人は常に暴れてるな
641作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 05:59:58.34 ID:Rsgq2FnH0
>>640
アンチどうこう言うなら阿知賀の魅力を1つ2つ語ってみろよ
というか確かに阿知賀はあんまり好きじゃないけど他校は無難に愛してる
これってアンチに入るの?
642作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 06:04:44.57 ID:r3tPF/iI0
NG入り余裕でした
643作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 06:12:02.18 ID:b5XYAyPC0
↓以外おもちについて語ろう
644作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 06:13:13.18 ID:x9W0+Cy10
口汚い言葉使っといて語ってみろとか、本気で聞きたがってるわけじゃないのが見え見えなんだよw
なんだよ無難に愛してるってwww
645作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 06:14:07.83 ID:rIu+Dpa20
憧のおもちが大きくなって来てる気がする
646作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 06:14:48.69 ID:mvKuilF20
弘世菫さんの豊満ながらも主張し過ぎないおもちが好きです
>>633
うん、分かってたけど照がお菓子クリーチャーになってるカバー裏だしなあと思ってw
647作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 06:14:51.83 ID:wtJUJJ0P0
>>637
>阿知賀を応援している奴はどんなところに魅力があるのかね?

間違った言葉遣いで「かね?」とか言ってるのがもうたまらない
648作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 07:09:41.88 ID:Rsgq2FnH0
>>647
茶化してるようだけどそんなに難しい事を聞いたか?
例えば千里山だったら怜のアレコレと割愛するほど言えるし新道寺は正直煌以外はまだ許せないけど
煌のエピソードとメンタルは面白かった

こいう具体的なレスがないから阿知賀側が舐められるんじゃないか
スピンオフとは言え主人公高校なんだから言えることあんだろ
649作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 07:17:59.06 ID:abNKrAlm0
「否定してやるからどこが好きか言ってみろ」って態度の奴に関わりたくなんかないだけだろw
650作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 07:59:11.37 ID:TJVBEXZ50
すばら以外の新道寺許せないとか言ってる時点でお察しだろ
651作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 09:33:05.51 ID:fPr1JpHG0
好き嫌いじゃなく許す許さないだもんな・・・こわ
652作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:20:00.15 ID:f+F1BiDO0
帰ってきた煌に感謝くらいした方がいいとは思うな
あと捨て駒の話は煌に直接話してないから哩が煌にその事を告白するシーンは今からでもいいから入れた方が後味スッキリ
653作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:22:21.46 ID:i1Ajueve0
お前実は捨て駒だったんだって直接言う方がどうかしてる
気づいてないと思ってるならそのままにしてあげるべき
654作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:37:57.69 ID:Rsgq2FnH0
>>653
煌自身に捨て駒であることを話していないわけだから
哩や姫子には多少煌の扱いに罪悪感は感じているはず
3年の哩が後腐れなく引退するためにそのことを謝る展開があっても不思議じゃないけどな
655作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:40:19.23 ID:i1Ajueve0
本人が知らないと思ってるなら知らないままにしてレギュラーとして出場したことを思い出にしてあげるのが筋
なんで自己満足の為に他人にトラウマまちがいなしの告白をして思い出をぶち壊すような真似をするんだ
656作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:46:11.97 ID:glYsZLvL0
新チームの人間関係を考えれば5位の友清にこそ教えてやるべき
657作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:47:00.25 ID:x9W0+Cy10
>>654は人間の気持ちをまったく理解できない孤独な人間なんだろうな。
空気読めないってレベルじゃあねえ、他人を貶めないと安心できない類の人間だわ。
658作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:47:42.08 ID:l1Iufe380
友清はもう知ってて全てを理解した上ですばらと仲良く打ってるよ間違いない
659作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:51:40.98 ID:evohJtGf0
>>655
いやすばらっ知ってるから
隠し事ダダ漏れだから誤った方がいいって
すばら心広いからすでにゆるしてるんだし
660作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:53:20.61 ID:i1Ajueve0
>>659
本人が知ってるとかそういう話じゃないからw
661作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:53:42.21 ID:cQzkVQ70P
すばら先輩が知ってるってこと自体を他のメンバーは知らんだろ
662作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:54:23.10 ID:i1Ajueve0
書き忘れたけどつまりそういう話 補足ありがと
663作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:55:25.89 ID:/bfX2/GF0
>>659
すばらが知ってることを哩達は知らないから
664作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 10:59:38.67 ID:eqXYSVX/0
知ってる知らないじゃなく
悪い事をしたと思ったら謝るなりなんなりした方がいいだろ
もちろん戦略的にはケチをつけるつもりがないが煌が不憫なことには変わりない
煌を救うつもりで哩や姫子の話はして欲しい
665作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 11:04:08.85 ID:l1Iufe380
悪いこととは何ぞや
666作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 11:09:55.03 ID:/bfX2/GF0
>>664
自分たちの提案じゃなくて監督の指示だぞ
オーダーを決める権利が選手側にあるとでも?
667作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 11:10:14.95 ID:cQzkVQ70P
あの戦略自体監督が考えたもので、二人はそれを知ってるってだけだろ
むしろ何をどう謝りゃええねん
668作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 11:21:37.50 ID:i1Ajueve0
>>664
世の中にはね 言って良い事実と良くない事実があるんだよ
トラウマを植えつけてまで教えて自分たちの罪悪感を解消するんならそれこそ批判されるべきクズだ

同窓会でお前で友達から「隠しとくと辛いから言うけど、お前実は仲間内でめっちゃ嫌われてた、誰も友達だなんて思ってなかったぞ」
なんて言ってきたらそいつがキチガイでしかない
669作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 11:22:06.03 ID:9t/KLOlo0
友清と羊を入れ替えるべきだった
670作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 11:31:45.89 ID:73w4bda8O
謝るってのは感覚ずれてる気がするけど
捨てゴマってわかってて文句一つ言わなかったすばらに、試合後ありがとうくらいはあるといいね
「来年は任せた」→「任されました」みたいな掛け合いでもいいけど
671作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 11:46:51.02 ID:uwOMzFEK0
哩達がすばらに捨て駒の件を暴露する必要はないし
すばらもそれを知っている事をわざわざ哩達に言う必要もない
お互いに言う必要のない事を隠す事で人間関係が円滑に回るってもんだ
672作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 12:08:17.49 ID:t6++N9kTO
ぶっちゃけ新道寺や阿知賀ぐらいの簡単な人間関係が理解できない奴って
リアルの対人スキルがヤバいだろ…
673作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 12:15:28.48 ID:/B5GnTVW0
>>666
末原「あるで」
674作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 12:18:15.95 ID:l1Iufe380
マジレスすれば末原も提案しただけで決定権はあくまでも監督なんだよな
675作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 12:19:58.28 ID:/Z2vuNlh0
久「あるわね」
とーか「ありますわよ」
ワハハ「ワハハ」

まぁ三校ともプレイングマネージャーぽいが。
676作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 12:24:21.10 ID:/bfX2/GF0
>>670
アニメでフォローあったじゃん
試合後によくやったってあれじゃ不満か?
677作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 12:50:54.70 ID:c4N5GZdw0
ワハハと久は学校側も期待してないだろうからな
透華はそのへんの先生より発言力あるだろうしw
678作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 13:03:05.28 ID:/Z2vuNlh0
そういやiPS的には副将大将の組合せ(新道寺、清澄、鶴賀)と
先鋒大将の組合わせ(千里山、風越)ばかりか。

で、中堅は男前ポジション(千里山、清澄、姫松)か。
つまりアコチャー逆ハーレム
679作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 13:53:25.82 ID:VYIHas9V0
愛宕姉と部長の熟女パワーに憧ちゃんはメロメロ
まあでも姫松決勝はさすがに…
680作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 14:58:36.79 ID:TCRE+ffr0
部長パワーは本命いる相手には効きづらそうだし(例:一ちゃん)
上級生との絡みはセーラでやっちゃってるから
その展開だとむしろ憧が上級生キラーという流れに
681作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 15:16:48.01 ID:rIu+Dpa20
部長は憧とタカミにどういう反応するんだろ
682作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 16:57:11.36 ID:bCYoHZk70
ってか新道寺側の謝るどうこうじゃなくても煌や哩たちの場面が増えるのは悪い事じゃない
煌も人気出たんだし捨て駒の話もからめてエピソード入れればオールおk
誰も文句は言わないよ
683作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 17:17:53.02 ID:L/iGy8KE0
どう考えてもあとアニメ2話分じゃそこまでは無理やで
684作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 17:26:49.92 ID:K4PVNKFW0
>>681
たかみーのお茶を飲んでおいしいとかいいそうだな
憧は想像つかないから楽しみ
685作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 17:47:49.95 ID:7dav4mdG0
あぐり子供作ってくれ
686作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 17:51:28.15 ID:NuqiVgbr0
憧ちゃんは胡桃ちゃん的なつっこみポジになるとか
687作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 17:52:42.14 ID:TjY0oD/90
部長ってタラシだけど最終的には自分より強い女に惹かれそうな気がする
688作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 17:59:30.57 ID:5r0cwOri0
>>686
憧にあそこまでキレのある突っ込みは無理だw
689作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 18:08:56.18 ID:Rsgq2FnH0
セーラとの絡みでキョドってた憧は意外だったな
やっぱ大阪ノリは肌に合わんか
690作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 18:10:20.11 ID:/Z2vuNlh0
>>689
阿知賀も奈良だから関西には違いないんだがなぁ。
691作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 18:20:25.82 ID:uNPoS4L70
奈良ってイメージでも関西弁バリバリって印象が少ない
692作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 18:21:37.07 ID:L/iGy8KE0
さんまとか奈良県民だけどな
693作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 18:48:33.93 ID:OmOALf3W0
俺は味噌県だが、三重県は既に関西弁に聞こえる
694作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 19:03:47.70 ID:uosZjQ+I0
長野以上に個性がない県だからな奈良
今からでも穏乃の大好物鹿せんべいでもつけるか
695作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 19:07:53.28 ID:rIu+Dpa20
長野より個性無いってヤバイな
長野なーんもないぞ
696作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 19:13:14.25 ID:OmOALf3W0
奈良は古墳とか寺とか鹿とか個性ははっきりしてると思う
長野のイメージはリンゴと日本アルプスしかないな
697作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 19:13:37.65 ID:rIu+Dpa20
避暑地とおやきぐらいしか思い浮かばん
698作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 19:20:25.11 ID:wtJUJJ0P0
松本城とか善光寺とか白馬岳とか結構あるんじゃないか
699作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 19:21:14.89 ID:VfgJrrGM0
長野はオリンピックのイメージしかないな
700作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 19:22:29.21 ID:cQzkVQ70P
長野で救急車乗ってたらい回された思い出が蘇るわ
701作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 19:23:07.74 ID:G9SJLYva0
長野:リニア、縦長い
奈良:五重塔、鹿
702作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 19:36:11.67 ID:rIu+Dpa20
>>698
そういや上田城とかもあるな
703作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 19:42:38.69 ID:pKwjGvbv0
野沢菜漬は好きだが奈良漬は大嫌い
704作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 19:54:43.37 ID:uosZjQ+I0
でもハチクロとか漫画アニメじゃよくでるな
エヴァも長野じゃなかったけ?
705作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 20:00:21.40 ID:pKwjGvbv0
>>704
そう
太平洋戦時一時遷都させようとした松代
706作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 21:12:09.71 ID:c4N5GZdw0
長野といえば咲とお願いティーチャーと真田アサミと伊藤かな恵w

>>693
俺の感覚だと長良川越えたら関西弁
輪中のあたりはまたそのへんの言葉な感じ
三重は関西弁てより関西風味の三重弁だけどね
707作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 21:14:32.02 ID:pKwjGvbv0
七味と言えない関西風味の中部弁
708作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 22:33:01.86 ID:5r0cwOri0
奈良県のチームなのに鹿や寺を感じさせないのもいかんよな
誰かにせんとくんコスさせるとか
709作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 22:37:11.48 ID:NuqiVgbr0
シズの鹿煎餅のようなおもち
710作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 22:48:42.33 ID:mFj6EwHf0
だがそれがいいって新子神社の巫女さんが
>>684
間接キッスでたかみーが赤くなるところまでは俺も予想している
711作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 22:50:53.13 ID:p4bYuD3t0
たかみのお茶を飲みほしてしまいたかみが激怒して覚醒
712作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 22:53:35.52 ID:uosZjQ+I0
お茶飲むくらいだったらセーラもやりそうだな
713作者の都合により名無しです:2012/12/31(月) 23:48:46.32 ID:/bfX2/GF0
セーラを何だと思ってるんだ
部長なら美味しそうなお茶ねとか言って普通に1杯貰いそうだな
でも湯呑みの分しか持ち込めないのか、お茶絶対冷めるよな
714作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 00:04:18.60 ID:bXdYRULs0
「あれ?もしかしてオレのファン?」お茶ゴクー
715作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 00:05:31.01 ID:h+ds8c7U0
お茶の飲まれた渋谷はキレてスーパーハーベスト人となり
ラス親無限天和を繰り出すのであった
716作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 00:30:21.58 ID:zJDNXRMUO
いくつか前のスレに、キャラ別失点ランキングのコピペなかったっけ
誰かまた貼ってくり
717 【ぴょん吉】 【966円】 :2013/01/01(火) 00:42:21.90 ID:5o2dpDCD0
穏乃勝ち抜き祈願
718作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 00:44:27.65 ID:st3EpCPn0
穏乃には勝利よりまず人望と人気
719作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 00:49:25.30 ID:RMeXd0zz0
硫化ちゃんが活躍できますように
720 【ぴょん吉】 【189円】 :2013/01/01(火) 00:56:00.67 ID:jxbQE3Tr0
憧ちゃんが報われますように
721作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 01:01:36.32 ID:oVPd6RV20
塞ちゃん、さあ一緒に初詣にいこうね
722作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 02:24:57.84 ID:Vo7AiY4O0
憧ちゃんが糞猿から解放されますように
723作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 02:28:31.42 ID:jxbQE3Tr0
初瀬乙
724作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 02:42:33.49 ID:0dgIdvs4Q
菫さんの宥ちゃんへの恋が報われますように
725作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 04:12:50.88 ID:l7YNNgvg0
咲世界の麻雀神「よし、おまえらに麻雀属性を与えよう。」

例 咲…リンシャンカイホウ
  モモコ…ステルス
  照…連続上がり
726作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 05:13:35.73 ID:mAhxJi3YO
は?
727作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 07:45:53.09 ID:OroLQNWS0
ステルスは麻雀属性なのか?
728 【だん吉】 :2013/01/01(火) 08:09:23.65 ID:kw/3VMI/0

レジェンドの今後の運命
729作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 09:31:14.08 ID:Mk5ao2LS0
ステルスは麻雀以外でも常時発動だ
730作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 09:54:36.35 ID:CkSW4zIn0
来年は打ち牌時に集中することによりパワーアップして咲さん打倒を目指す
731作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 11:11:37.89 ID:XaJcJIry0
たぬきさん増殖計画
732作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 11:20:23.99 ID:r9tqxfvY0
狸Tシャツで世界制服する
733作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 11:23:12.08 ID:uQ8gddXm0
穏乃が吉野(桜の名所)らしい技を繰り出してくれること期待。
734 【大凶】 【411円】 :2013/01/01(火) 11:23:49.42 ID:GxoT7yDm0
灼の運勢とお年玉
735作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 11:27:40.13 ID:PUMCSys00
咲→姉の勧め
部長→運が悪かったから必然的に
マコ→家庭環境

玄→母の勧め
宥→寒がりだったから必然的に
灼→家庭環境

ちょっと似てるかなw
736作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 11:34:03.91 ID:r9tqxfvY0
>>734
ええええええええ
737作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 11:44:33.81 ID:nAo22+800
>>733
ほう、つまり、五分咲きとか、対局数に合わせてどんどん開花していくハーベストタイムに近い能力とかそういうの?
見栄えはすごくよくなりそうだがw
738作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 11:48:21.14 ID:r9tqxfvY0
穏乃はかめはめ波時空を作るよ
739作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 12:04:33.35 ID:KRWCKYDEP
まあPVでは結構桜舞ってるところ出てるし、後になればなるほど調子が良くなってる感じはあるけども
740作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 12:31:33.06 ID:R/JQUcVn0
桜は季節感ねぇな
741作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 12:36:13.69 ID:T8ZdnLSA0
>>711
「あのBBAがお茶を盗んだじょ…」
742作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 12:40:43.23 ID:T8ZdnLSA0
桜って死体の上に咲くんだよね
743作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 13:59:13.19 ID:8gAMdPAC0
咲→百合
穏乃→桜
京太郎もハギヨシと特訓すれば薔薇の花を咲かせる可能性が・・・?
744作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 14:30:54.01 ID:qg4jo9zg0
宥姉や灼も能力の伏線みたいなのがあって能力だしてるから
穏乃も何かしら伏線から能力披露が理想的なんだけどな
745作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 14:33:52.96 ID:mx4NZ3cX0
最後シズが嶺上開花で勝ったりしてな
咲さんみたいに余裕でやるんじゃなくて、もうこれしかねえ!
ってときに加槓から無理矢理リンシャンで役つけるみたいな
746作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 16:14:42.43 ID:UBzEAa8N0
>>742
桜の下に埋めるといつもの年より赤い花が咲く…ってどこの怪談よ
747作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 16:17:47.80 ID:Mk5ao2LS0
>>745
やっぱここは国士無双で
748作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:04:47.16 ID:qg4jo9zg0
国士無双は難しいぞ
役満って一発逆転だからかおりんみたいなトンデモ設定でもない限り麻雀マンガじゃやっちゃいけない
例えばムダヅモみたいに「和了らなきゃ日本が終わる」みたいな壮大な使命だったり そういう絶対的な危機的状況じゃなきゃ唯のつまらん幸運物語だな

今の穏乃は2位、もちろん他の連中は強いが点差が均衡してる今マイナスにならなければ勝てる状況なんだ
つまり国士無双を盛り上げるためにはマイナス、それも最下位になるくらのマイナスにならないと国士無双はメタ的に無理
けど仮上記の条件で国士を和了ったとしても反対に「マイナスにならなければ良かったんじゃない?」という設定的に突っ込む部分が生じてくる

もしも立が穏乃に役満を和了らせたいのであれば普通なら大将戦を最下位スタートで初めてるだろうし
今の段階で和了って読者を「最下位からの役満」以上に盛り上げる 納得させるだけのシナリオを用意できるとは思えない

もちろん俺のチンケ頭での予想だから阿知賀編が余裕でその予想を超えてくる可能性があるけどそれがハードルをくぐり抜ける
今回で言うと「大将戦を面白くするために 亦野を犠牲にしました」なオチャラケたやりかただと俺じゃなくとも文句は出るだろう

阿知賀が勝利するかはわからない けど役満和了や長野決勝オーラスのような奇跡奇跡アンド奇跡のような展開もないと思うな
749作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:11:15.97 ID:bXdYRULs0
はぁ
750作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:14:00.80 ID:Wo8IqOVK0
最下位からの逆転に納得できる理由付けがされるかは知らんけど
ここから穏乃がダンラスになるのに十分なお膳立ては出来てるだろう
751作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:16:26.30 ID:PjPCjlI10
穏乃の国士フラグは前から立ってるよね
アニメのEDとかを伏線と取っていいかわからんけど
752作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:19:39.35 ID:kirzzHX80
長い
2行で
753作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:25:43.84 ID:Ttm01Ksn0
最下位になるにしても穏乃が結構マイナスにならないと無理だよな
どうして2位から始まったんだろ
754作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:27:11.44 ID:Lm0wgv4U0
阿知賀の中継ぎ稼ぎすぎたな
755作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:31:39.18 ID:kirzzHX80
リザベ役満食らって最下位に
オーラスで親役満を姫子に直撃返しで逆転
756作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:33:31.74 ID:Mk5ao2LS0
>>753
姫子と竜華を活躍させるためだな
757作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:35:31.71 ID:Lm0wgv4U0
まあ先鋒卓ほどではないにしろ次鋒中堅副将と比べると明らかにレベル高そうな卓だし
マイナスになっても仕方はないなって感じだ
どうせ他の4人が穏乃の代わりに大将卓入ってもマイナスになりそうだし
758作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:44:23.67 ID:Ttm01Ksn0
穏乃「-30000削られた……」→穏乃「ロン! 32000!2位抜け!! 阿知賀編 カン!!! 」

やっぱり1位抜けの必要性がないのが痛い
759作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:45:39.43 ID:Lm0wgv4U0
白糸台も落ちてきたし1位抜けする可能性割りとあると思うよ
760作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:47:16.92 ID:Mk5ao2LS0
>>759
その場合淡の魅力ガタ落ちするし代わりに穏乃覚醒か
761作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:47:27.44 ID:kirzzHX80
ここまでくると同点一位で突破もあり得るだろうか
762作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:48:18.72 ID:KRWCKYDEP
竜華としずの差は次の倍漫リザベで8000ぐらいまで縮まるだろうし、姫子には数えがあるから、役満に放銃なんてしなくても4位に落ちる展開は十分あり得る
763作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:49:46.48 ID:GBbkWezH0
淡+17000(白糸台134700) 穏乃-23000(阿知賀89900) 竜華-7000(千里山88600) 姫子+13000(新道寺86800)

竜華活躍するって言ってもマイナスだろうな
764作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:50:04.10 ID:RmvBdP8N0
阿知賀が1位抜けなら本編のラスボスはシズということになるな
765作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:50:45.15 ID:Lm0wgv4U0
決勝は特定の1校をラスボスとするよりも4つ巴になりそうだし
淡=穏乃になりそうな気もしないでもない
淡があれだけで終わるとは思えないがあのまま終わる可能性も十分ある
766作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:52:10.83 ID:Mk5ao2LS0
>>761
同点一位もありえるか
とにかく阿知賀編主人公最後の戦いだしスカッとした終わり方を期待
767作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:52:15.25 ID:KRWCKYDEP
2位と3位が同点で終わったらどっちが抜けることになるんだ
768作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:55:32.13 ID:st3EpCPn0
個人的には良い戦いをすれば敗退でもいいんだけどな
負けた時こそレジェンドの度量が試される
769作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:56:57.88 ID:BRQKOn1lP
フラグ立ってるし負けはない
が、他の3校を立たせながら勝ち抜けるってのは難しいねぇ
結局シズが最後の一発でまくる以外の展開があるのか
770作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:57:39.91 ID:RmvBdP8N0
大将戦楽しみにしてるのにアニメであと2話程度しかないとか
むちゃくちゃやな
じっくり描写してくれ
771作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:57:57.93 ID:ROi6XBvS0
大将始まるときの構図
ネリー>咲>淡>しずの

大将後の構図
ネリー=咲>淡≧しずの


こんくらいだろ
772作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:58:30.68 ID:CatrvVRA0
>>767
ジャンケンで
773作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:58:39.04 ID:ROi6XBvS0
決勝のな
774作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:59:18.03 ID:2ntSxyS9P
照をあんだけ活躍させまくって大将がしょぼいことになるなら阿知賀編糞すぎとしか言いようがないわ
区間2位or3位の奴と4位の奴が反対ブロックの大将だなんて全く盛り上がんねー淡は絶対1位取れよ
775作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:59:21.72 ID:8gAMdPAC0
コミック版はアニメの尺なんて無視してじっくりやってほしい
776作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 17:59:51.58 ID:kirzzHX80
>>766
そうだな、少年漫画だしスカっとやって欲しいと俺も思う
777作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 18:01:10.41 ID:8gAMdPAC0
>>767
西入り
778作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 18:03:17.94 ID:KRWCKYDEP
西入すんのかな
こっそりとそっちに期待しとこう
779作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 18:07:31.85 ID:ROi6XBvS0
ネリー=フリーザ
咲=ごくう
淡=ベジータ
しずの=ピッコロ

フリーザ戦
780作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 18:14:14.66 ID:2ntSxyS9P
元々千里山と9万点差付けられていた阿知賀が白糸台に勝つとか糞すぎるだろ
照が怜を潰してくれたおかげで都合良く阿知賀が1位取れちゃいました〜なんてことになったら
照の強さを描くって部分さえ馬鹿らしくなって阿知賀編描いたメリットが何一つなく終わるよ
781作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 18:22:07.07 ID:CatrvVRA0
なんもかんもテルーが悪い
782作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 18:35:46.59 ID:F2mzNF+00
咲の試合の全てが実力どうこうより相性次第みたいなもんだろ
別に絶対強者を出しておけば面白くなるわけじゃあるまいし
783作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 18:36:47.08 ID:UOcxdEC10
>>780
別に照は平等には潰してないんだぜ。阿知賀が上にいる現状は怜の認識が甘かったせい。
玄が千里山との差のほとんどは自分と怜の差と把握してたように、
怜も阿知賀を自分で叩けなきゃ後がキツいこと認識できてたらな。
まさか玄以上にアホだったとは。
784作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 18:43:17.44 ID:PUMCSys00
2者間の実力差が常に出無いってのは、むしろ麻雀本来の面白さだよな。
他家に強い方の天敵がいたり弱い方が稼げる雑魚が居たらその分差が埋まってしまうという。
785作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 18:48:12.74 ID:OQ7w95bf0
今更漫画の都合にケチつけてもな。
それ言ったら、散々語られてるが怜の強さや玄の弱さも本来のスペックからはかけ離れたシナリオの都合だし。
786作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 19:21:42.62 ID:iSo047Ve0
四麻で一人の邪魔するような打ち方してる以上
全体のレベルが上がるほど活躍出来なくなるのは能力設定的にも当然だろうし
787作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 19:36:09.61 ID:Mk5ao2LS0
>>783
玄に倍満アガらせたのはしょうがないぞ
何もしなければ玄の三倍満ツモで先鋒時点で二位まくられてた
788作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 20:04:56.54 ID:WWUBJMcJ0
本編からしてご都合主義だからなあ。
個人的には設定だけ作って後は適当にやる人の漫画よりは好きだがw
789作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 20:07:17.78 ID:/5b+x6p+0
>>767
上家じゃね
790作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 20:29:50.59 ID:AbT7yXWV0
>>748
俺は1年で4回アガった年があるよ
なんか手がいつもバラバラのときばかりでよく狙ってた
791作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 20:51:59.18 ID:mAhxJi3YO
ネトマ乙
792作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 21:06:52.61 ID:mx4NZ3cX0
9万点差って言ってもその内8万点はクロチャーが怜からカモられたようなもんだし
793作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 21:15:13.74 ID:8r15RCGR0
>>783
だからと言って怜を批判する気にはならないね
怜の判断は間違っていない
794作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 21:21:46.05 ID:/5b+x6p+0
>>793
きみはそうでしょう
795作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 21:46:29.96 ID:AbT7yXWV0
>>791
ネトマ加えたら6回
リアルはフリー レートは安いけど
796作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 22:51:11.86 ID:vrkjEYDD0
俺も最近麻雀のルール覚えたけど一回だけ国士無双アガったこと有るわ。ネトマだけど
あの役っていいよな。役覚え切れてないけどあれだけは印象的で手がバラバラだとつい狙っちゃう
797作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 23:38:09.65 ID:N1U72Job0
>>765
俺も決勝は4つ巴になると思うわ
明らかに特定の高校がラスボスってのは長野決勝でやってるし
798作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 23:45:32.99 ID:0/av5Eu10
準決勝が既に4つ巴だからなあ
姫子は元ネタ的に真っ先に脱落しそうだけど
799作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 23:54:09.04 ID:jTL5TdY10
狩宿巴「なんだか呼ばれたような気がしました」
800作者の都合により名無しです:2013/01/01(火) 23:55:25.72 ID:oVPd6RV20
何故か猪狩守に見えてしまった
全キャラでも5指に入るくらい好きなのに巴さんゴメンよ 
801作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 00:13:59.67 ID:dJJOeSiC0
>>797
先鋒の事を考えれば違うだろ
現状は無理やりそういう形にしたってだけで白糸台の決勝行きは透けて見える
802作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 00:27:55.59 ID:Ogr6Ox3u0
やっぱり準決終わったら終了?
あぐり絵の阿知賀メンバー見れなくなるの嫌や!
803作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 00:35:24.83 ID:lbPdCEzB0
本編で準決勝終わったら5位〜8位決定戦をあぐりに描いて欲しい
別にあぐりじゃなくてもいいと言えば良いけど、とりあえず見やすい絵を速く描ける人で
804作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 00:37:38.38 ID:xRA+FruZ0
阿知賀編後は巴さんも活躍する永水海水浴編がいいです
805作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 00:38:32.42 ID:ygXyco620
>>804
そんなの企画したら立が本編を放り投げて全部描きたがるからやめろ
806作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 00:55:20.52 ID:AaQdsqbS0
いっそ本編とは関係のない、もこちゃんが東海王者になるまでの話でいこう
これなら設定だけ立にもらって話は独立してできるぞ
807作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 00:57:46.08 ID:dJJOeSiC0
外伝やるなら順当的に長野の鶴賀や龍門渕の方がいいかな
その後に阿知賀編からでやっぱ千里山が1番に外伝化しそう
808作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 01:03:55.54 ID:DO/6k1Sd0
出てくるキャラ全ての外伝が見たい
そんな気にさせる立は天才か
809作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 01:07:10.55 ID:xnT+haaI0
かわいい女キャラを描ける漫画家に外伝描いてもらおう
810作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 01:10:56.96 ID:8l69HeyUP
新子憧との姫初めをご予約ですか?新春特別料金になりますので2000円です。そのまま愛人にするにはオプション料金が別途4万円必要です。それでは今夜ホテルで待機させます
http://shindanmaker.com/305593
811作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 01:13:02.40 ID:LHBQNu+I0
といっても闘牌があるのが咲だから本格的にやるなら今度はもうちょっとそっち方面に特化したものを見たい
812作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 01:17:42.02 ID:ygXyco620
>>809
なも(ry
813作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 01:21:02.72 ID:LHBQNu+I0
ぶっちゃけ可愛さよりも熱さが欲しい
そいう意味で先鋒が一番面白かったし怜の3巡とかは燃えたな
814作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 01:33:05.63 ID:6+NL/iBM0
阿知賀編に関して言うなら可愛さというかもっとキャラ同士の絡みを見たかった
麻雀と関係ない部分のまったりした描写というかな
815作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 01:34:49.29 ID:1fOVEN/40
ダブルは確かに燃えたがトリプルは失笑物だったな。
816作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 01:39:47.62 ID:ygXyco620
817作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 01:42:41.72 ID:v1/G/k500
他校の話をもっと見たいに答えてるのが咲日和だろうからこれ以上の外伝は難しそう。

阿知賀編も合宿とかこっちでやるべき話を向こうでしてるし、
あるとしたら試合メインで本編に合流する別ルートがある場合。
個人戦で咲や和が遠い配置のところとかじゃないかな。
818作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 01:43:26.85 ID:6+NL/iBM0
憧ちゃんが穏乃の嫁になって偏差値70余裕の頭脳を披露した可能性が?
819作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 01:56:51.20 ID:VFvsF5Xd0
遠征や前日の修行に関することはさすがに大将戦ではふれてくれるよね?
衣の発言の真意や荒川さんの千里山(竜華)情報は回想なり観戦シーンなりで明らかにしてほしいところだが
820作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 02:27:29.70 ID:AaQdsqbS0
追い詰められた時に今までの練習や修行を思い出すみたいなのはありそう
漫画版はともかく、アニメは嬉々として風鶴の無双シーン入れて準決勝大将面子に負けないぐらい強かったみたいな事しそうだ
821作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 02:46:09.55 ID:61BS/e1dO
客観的に見てもっと他校の話を増やすべきだよねもー
822作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 04:01:35.03 ID:1QQ92nbq0
なにげにすこやんって赤土選手ってわざわざ選手ってつけたあたり、すこやんの中でも過去の対戦がまだ終わってないのか、意識してるかなんだろうな。
823作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 05:13:39.32 ID:61BS/e1dO
「赤土選手は今でも私の中で生きています」
824作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 05:56:54.55 ID:z4Y3mjtH0
実は、ラスボスは白糸台では無く阿知賀。
本来、団体戦のラスボスと思わせた淡は実は雑魚で
清澄の優勝に立ちふさがるには穏乃だったりして、、、無いか。
825作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 06:05:08.80 ID:zK2ycjzk0
>>822-823
すこやん病んでてこえーよw
826作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 08:21:37.57 ID:ZP4zKR440
>>824
仮に穏乃がラスボスだったとしてもカマセが雑魚じゃ意味ないので淡はどっちにしろ強いと思う
穏乃は夕方の衣にボコられてるからな
827作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 08:27:19.54 ID:FQU4gJGK0
阿知賀ラスボスはない
清澄がラスボスどうこう言われるのは咲と照の過去のこともあるし顔面も部長を始めダークっぽい
けど阿知賀は基本明るいし蹂躙するほど強いみたいにはならないから普通にチャレンジャーでいいよ
828作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 08:31:55.29 ID:Zl6pB81H0
特定のラスボスって発想が1校としか戦わないみたいな発想だし清澄以外の全校ラスボスでいいよ
829作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 09:15:56.11 ID:M5PY9zRZ0
全校ラスボスでも良いけど立にそんなの描けるのか?
描写次第じゃ酷いことになるだろうな
830作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 09:31:39.22 ID:YfXGEoyc0
別にお前の妄想を描いてくれるわけじゃないからな
831作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 09:32:20.13 ID:FQU4gJGK0
1人か1チームだけいるのがラスボス
阿知賀は清澄から見ればあくまで1対戦者、或いは白糸台というチャンピオンを倒す同じ挑戦者でしかない
もちろん準決で白糸台より上を行けば阿知賀が最終的に倒す相手みたいになるかもだが
準決の内容は阿知賀1強ではないし頑張っても白糸台と方を並べる程度だろ
832作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 10:16:37.20 ID:tHDx5xzu0
麻雀は4人でやるもんなのにサシみたいな考えしてる奴はセンスねーな
決勝なんて最終局まで条件は違えど全校優勝の可能性が残ったままになるだろ
逆にこれを決勝でやらないでどうすんだって感じだわ
833作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 10:27:38.67 ID:ZP4zKR440
>>832
衣の影響だな
834作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 10:30:40.85 ID:6+NL/iBM0
>>832
そのセンスない方々が本スレの方でよく阿知賀のせいで本編が終わったと暴れてるなw
835作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 10:33:48.10 ID:FQU4gJGK0
麻雀じゃなくてこれ漫画だからね
主人公が「ラスボスは3人いる」って思う話みたことないんだけど
836作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 10:56:39.19 ID:ZP4zKR440
今月の阿知賀が待ち遠しい
837作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 11:59:56.55 ID:Z6RnW6vLO
>>835
ラスボスが主人公な漫画ならあるぞ…つまり咲がラスボスか
838作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 12:44:25.37 ID:wl9yzsle0
全校ラスボスなんかしなくていい

そんなの阿知賀厨の願望でしかないだろw
839作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 13:02:23.41 ID:DHtUz1YF0
一人だけがアホみたいに強いとかいう展開はぶっちゃけ芸がな(ry
840作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 13:03:59.51 ID:lbPdCEzB0
だな
淡が穏乃と良い勝負のレベルだったら咲さん1人が強い糞卓になりかねない
臨海・有珠山次第ではあるけど
841作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 13:10:10.51 ID:Zl6pB81H0
まあこればっかりは個人的な趣味嗜好だな
俺TUEEEEEE的なモノを見たいのか、はたまた群像劇的なモノを見たいのか
842作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 13:25:28.27 ID:Vl3n3y7O0
>>748
一年に65回天和したわ
ぱいろんで
843作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 13:26:01.88 ID:eRMRANZp0
4つ巴とかそれこそ糞漫画
弱いところは弱いところでそれもまた魅力

決勝で阿知賀編主人公補正のきれる阿知賀より
準決勝で犠牲になった白糸台をageるのは目に見えてるしな
844作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 14:18:59.50 ID:Oa7Upn830
決勝の白糸台ageは既定路線

菫はSSSSに
茶はハーベスト・フェスティバルに
マタはa fisher of menになる予定

白糸台の伸びしろはたくさんある
845作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 14:43:30.57 ID:0C2+/+8J0
伝説のフィッシャーマンやて!
846作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 14:44:20.86 ID:Zl6pB81H0
グランダー誠子
847作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 14:47:19.00 ID:uKeVI5SHP
少なくとも衣や照みたいなワンサイドゲームを大将戦ではやらんだろう、準決勝でも決勝でも
848作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 14:50:08.13 ID:5r3IvUwf0
>>847
阿知賀編は準決勝がクライマックスだから、そういう
展開はないだろうけど、本編準決勝はありえると思う
849作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 14:57:01.35 ID:ki3e/clyP
阿知賀信者が「決勝戦は全校等しく強いか、1校飛び抜けて強いかどっちがいい?」って極端な話に持っていって
全校強い方が良いって流れにしたがってるけど実際は阿知賀が1ランクか2ランク劣るだけで3校が良い勝負だと思います
850作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 15:20:22.93 ID:VFvsF5Xd0
思いますと言われましても立も編集もあんたの思いなんて知らんがかな
851作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 15:52:04.52 ID:WMxt3Sxz0
>>845
虎ハンター小林邦明か?
852作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 15:59:55.85 ID:j5KaQ5zY0
フィーッシュ!
http://i.imgur.com/DynsE.jpg

>>851
遊戯王ネタかと
853作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 16:04:27.19 ID:5r3IvUwf0
>>852
小林邦明のフニッシュホールドがフィッシャーマンズスープレックス
という技だったんだよ
854作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 16:37:29.71 ID:M5PY9zRZ0
三校ラスボス厨の言う通りになったとして
決勝が対等な四つ巴の戦いなら良いが、糞みたいな足の引っ張り合いや謎の弱体化を見せられてもなぁw
855作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 16:40:36.63 ID:uKeVI5SHP
単にラスボスっていう単語が不適切なだけだと思うが
856作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 16:45:21.52 ID:M5PY9zRZ0
>>855
決勝が団体戦の最後の試合だろ
857作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 16:51:58.93 ID:6VNj57xF0
>>854
そういうの描けないのはもうわかっちゃったしな
858作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 16:56:00.71 ID:YfXGEoyc0
全員優勝目指してりゃ普通は足の引っ張り合いになるだろ…
だいたい「立には描けない」とか正月から無能ニートがドヤ顔して言ってるかと思うと殺意が沸いてくる
859作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 16:57:18.24 ID:LHBQNu+I0
穏乃がここで一発やって貰わないどちらにしろ阿知賀は終わりだよね
このままだと決勝卓での場違い感が半端ない
860作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 17:01:41.85 ID:M5PY9zRZ0
>>858
自己紹介乙
861作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 17:05:20.17 ID:ZHlVtkjO0
麻雀自体が点の奪い合いだから足の引っ張りあいだよ
それが嫌なら徒競走みたいにタイム争う形式じゃないとダメになる
862作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 17:09:40.17 ID:M5PY9zRZ0
亦野とかいうゴミのせいで大将戦以外茶番だからな
863作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 17:24:23.60 ID:v1/G/k500
足を引っ張り合わない麻雀って基本ツモばっかで、他家に高めのテンパイ気配があったら遠慮して安手上がりを自重するとかそんな感じ?w
864作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 17:29:01.71 ID:ey3opHM70
長野副将戦みたいだな
盛り上がらない的なことは実況が言ってたな
865作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 17:33:38.39 ID:M5PY9zRZ0
点の奪い合いと足の引っ張り合いは違う
866作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 17:36:51.43 ID:bYDGx9X50
同じだろ。気に入ったチームが奪われたら足引っ張るなって言うくせに。
867作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 19:00:57.72 ID:pccAxmqH0
阿知賀でも白糸台でも千里山でも新道寺でもこの際どこでもいいが
1回負けたら次もそのまた先も弱いまんまだと決めつけてかかる人いるな
成長するとか克服するとかあんだろ
868作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 20:07:17.57 ID:5zziCJqb0
制服交換して覚醒とかな
869作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 20:11:22.28 ID:7gwogG4F0
前監督を見てパワーアップとか
870作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 20:42:57.56 ID:sM40RNKe0
>>867
相対的には弱いと見なすよ
もちろん伸び代はいくらでもあるがそんな事いっちゃキリがないし
いまでも晩成が阿知賀がより弱いとは思えないな
871作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 20:46:18.72 ID:uKeVI5SHP
ちょっと何言ってんのか分かんないですね
872作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 20:50:11.69 ID:Jv0K6rr5O
麻雀漫画と少年漫画の相性が最悪だってのは阿知賀編が証明したな

作品が悪いとかそういう意味じゃなくてだからな、阿知賀編はやって良かった思う
873作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 20:56:18.70 ID:6+NL/iBM0
衣の発言聞いてる限りだととても晩成のが阿知賀より強いとは思えないけどなぁ
874作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 21:04:00.73 ID:ZP4zKR440
>>873
阿知賀の方が強いでしょ
ただそんなに差はないだろうけどね
875作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 21:12:07.57 ID:sM40RNKe0
阿知賀が晩成に勝利し、奈良県予選優勝した背景には奇襲性が大きい
初めの相手が晩成じゃなければ、ドラ爆や能力がバレて晩成が対策に乗り出す可能性は十分あった
876作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 21:19:06.85 ID:6+NL/iBM0
衣は晩成とやった後の練習試合で強くしてしまったって言ってるし
荒川クリニックの修行の後で泉や船Qが2回戦と全然違うって言ってるからなぁ…
決勝終わる頃にはどうなってることやら
877作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 21:19:27.13 ID:sROr3XQb0
晩成は越谷以上劔谷未満ってところだろ
878作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 21:20:11.73 ID:7h42ABj00
晩成って40年間インハイ出ても一度もベスト4になれてないんだろ
879作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 21:20:58.88 ID:THkfToOJ0
880作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 21:23:35.66 ID:JkCU7M8s0
>>875
奇襲性よりも一回戦で雑魚がぜんぜんふるい落とされていないって方がでかいだろ
正直この状況だとよっぽど応用のきく能力もちか魔物でもないと玄ちゃん止められんわ、一言でいうと晩成は不運すぎた
881作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 21:28:52.44 ID:uKeVI5SHP
あのとき不運だっただの対策不足がどうのとか、そっちの方がよっぽどキリがないだろ
しかも、それすらも県大会のときの話だし
882作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 21:31:25.17 ID:sM40RNKe0
>>876
なにが違うって言ってたけ?
打ち方は変わらないはずだけど

やっぱり雀力か
883作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 21:33:45.84 ID:sm8QdiZu0
>>878
県最高ってレジェンドの時のベスト8じゃなかったっけ?
だからそれ以下でしょ
884作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 21:35:51.34 ID:t8U71zDP0
まるで松商学園だな
885作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 21:48:10.11 ID:ZP4zKR440
>>882
その後この人達からあがれる気がしーひん・・・!とか言ってるし雀力だな
886作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 23:17:13.28 ID:ZHlVtkjO0
それは単なる気合い敗けだろ
887作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 23:18:44.27 ID:4JPYAnyS0
北海高校だな
888作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 23:29:07.54 ID:DbiY1PKA0
県予選時総合Bランク
衣達と修業後B+ランク
2回戦、長野や個人の強豪との修業後Aランクってところか
889作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 23:38:10.72 ID:fX2KSTW/0
打って負けるだけでレベルアップとかヌルゲー過ぎるだろ
実力は変わらずとも咲や和みたいに打ち続ける事で本来のポテンシャルが実戦で出せるようになった ってとこだろ

ってか読者がこういう風に頑張って解釈して拾ってやらんと物語の辻褄が合わない漫画もどうなんだろ
890作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 23:41:37.34 ID:ZP4zKR440
>>889
魔法の言葉 ハンチャン数回程度なら運 by加治木
891作者の都合により名無しです:2013/01/02(水) 23:54:05.96 ID:Zl6pB81H0
まあインチキ臭い能力が蔓延してるのにそんなとこでリアリティ出されても・・・って話だけどな
892作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:01:26.19 ID:VxCv6adX0
>>891
そのインチキ能力がある世界だからなんでもあり って考えは間違ってるな
他の部分がきっちり論理的であって初めて能力が魅力を持ち漫画が面白くなる

咲本編だって能力以外の麻雀関連はきっちり折り合いがつくよう気を配っている
そういう細かい事はいいんだよ的な考えで作ったから阿知賀は咲本編の魅力を出しきれていないと思う
893作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:06:57.50 ID:rxslBF7D0
どのキャラも能力+精神的バックボーンを含めた個性で勝ってるんであって
運で勝ってるわけじゃないでしょ、この漫画では
894作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:11:40.95 ID:OqTUAq4aP
と言うか、別に辻褄が合ってないわけじゃないだろ
打って負けるだけじゃなくて、格上の相手と何戦も打ってんだから、その分伸びてると考えるのは別におかしなことじゃない
895作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:14:02.60 ID:4fXWUK4B0
でも2連覇優勝校にここまでアドバンテージを取るのはちょっとな

そのあたりは目を瞑って読むしかない
896作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:14:58.80 ID:5TYtwK+O0
2連覇したメンバーとは違うからぇ
897作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:15:31.38 ID:vQyTtEO40
>>895
白糸台は大将まで様子見してたから(震え声)
898作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:32:06.90 ID:kbQGrhZY0
途中のバランス調整ちょっとミスってるなとは思うけど
半荘数回なら素人がプロに勝ち越すこともある、どんな強い人でも負けることがある
っていう実際の麻雀特有の運要素のでかさは咲世界でも健在みたいだから矛盾は別にしてないはず
その辺のバランスを覆せるのがアラフォーやら照やら衣やら…なんだけど
899作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:34:58.31 ID:AjvqqxPc0
きっと、卒業した三年生が凄かったんだよ!(棒読み)
900作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:37:45.53 ID:xsLyWyy80
>>898
だったら「阿知賀が勝てたのは運」と本編で明言して欲しいかな
本編の描き方をみると「阿知賀が実力あるから勝ちました」みたいなスタンスでやっているとしか思えないんだけど
だからこちらも納得し辛い話になる
901作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:43:00.13 ID:OqTUAq4aP
バカじゃねえのお前
902作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:46:26.88 ID:kbQGrhZY0
>>900
ぶっちゃけ麻雀じゃ運の強さこそが一番の実力そのものだよ
やればやるほど技術磨いても運がなきゃどうしようもないって麻雀は思い知らされる
阿知賀にとってありがたい流れになるのも試合前の組み合わせで勝ちあがれる流れになるのも
いわゆる勝負運の強さみたいなもんだから、ある程度の異能+ある程度の実力+肝心な所での勝負強さ で勝ち上がるって捉えてる
勝負運の強さの部分を主人公補正とかに置き換える人もいるだろうけど
903作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:47:10.10 ID:NtFrnDIT0
前年までのルールは極力運の要素を排除してたらしいから
レギュラーを能力者で固めるだけでも脅威だろ
まぐれが起きにくい麻雀の中で能力を駆使して有利に進めることが出来る
904作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:47:26.33 ID:k6Us4e8q0
精々白糸台のスタンスが様子見だったことは幸運と言えるかなというレベルだろ
905作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:47:57.25 ID:p5/6OoXk0
インハイ史上最強の白糸台高校チーム虎姫(笑)
906作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 00:58:16.93 ID:33bcqtTO0
>>902
それキャラの努力や苦しみ全否定だよね

「阿知賀が勝つのは運」って面白いの?
なんとなく阿知賀が不人気とか怜が主人公とか言われる理由がわかってきたは
907作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 01:02:02.84 ID:T0TNsNcj0
駆け引き無用のツモ無双で4万稼いだセーラを否定するのか
908作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 01:03:54.05 ID:+p3y/sdW0
これは構ったらアカンやつや
909作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 01:04:59.13 ID:vQyTtEO40
いつもの人だな
910作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 01:05:04.23 ID:FNLD70jq0
今のところ灼ちゃんまで全員自分で動いて何かやってるから実力って事でええやん
シズもなんかするだろうし
911作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 01:09:41.64 ID:yoJWxf3gO
要するに、阿知賀に原因があるのではなく、他校の強いですよアピールの度が過ぎてるってことだろ
912作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 01:09:42.91 ID:kbQGrhZY0
何だいつもの人か

気づいたらあと一週間で次の話見れる
次は竜華のターンあたりかな
913作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 01:14:29.16 ID:AjvqqxPc0
新道寺の回想も見たいけど尺的に厳しいのかな
もう7巻まで出すくらいの勢いで描いてほしい
914作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 01:21:59.79 ID:EthFN7yu0
竜華がフルボッコにされていつもの人が発狂するのが今から楽しみです(^^v
915作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 01:30:26.00 ID:yoJWxf3gO
>>913
あと5話で6巻分だっけ?
なら入れられそうかもな
916作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 01:33:27.92 ID:H4ItcDPnO
>>911
他校も正直アピールしてるだけでそれほどの強さを見せてるようには思えないがなあ…
何がまずいって、泉羊亦野のやられ方が悪すぎるんだわ
一矢報いたとか決勝で何か違うことやってくれそうなフラグを立てたわけでもなく
ただただ圧倒的にフルボッコにされておしまいって、決勝で何やらせたらいいんだと
結局、照セーラ哩とバカみたいに高得点稼がせるだけでキャラの設定上の強さを説明しようとしたツケが
チームメートに回って、引いてはチームの格も落としてしまった感じ。
917作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 01:45:11.21 ID:tkU/ttXR0
>>916
マタンゴは決勝でないよ・・・だってあれ運とかじゃなく実力が完全に下だったし
強いベンチ(補欠)選手と交代でしょ、これでお前らの大好きな最強白糸台のイメージが復活だわぁ
補欠だった理由は掛け持ち勢でメインの部活も大会してて参加出来てなかったとかそんな感じ
918作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 01:55:39.60 ID:BsjV030r0
新道寺って結構席順に助けられてるな
すばらは照の下家に座ったから、照の順を飛ばすのに効果があったし
白水部長も亦野の下家だったから、ポンで飛ばされずに済んだ

二人とも前後半両方とも、照・亦野の下家に座ってる
これ逆に全部上家だったら目も当てられない
919作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 05:01:26.95 ID:MFLgL4koO
現実に照らしても
火力が異常に上がってきてるからねえ。
灼や船Qや憧だって
マンガン以上の手を当たり前にあがってる。

一旦負けモードになると
−3万、4万になるのも当然だな。

大将戦はさらに凄まじい叩きあいになりそう。
920作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 05:19:39.61 ID:MFLgL4koO
姫子の鍵の期待値なら
トップ通過が余裕。

しかし、新道寺が決勝行くとは思えんから
他の三人も底が抜けた様な点の取りあいになるんだろう。
921作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 05:33:13.10 ID:Mqy/6XFy0
単純に止められるんだろリザベーション
止める方法はいくらでもあるはず
922作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 05:47:07.13 ID:XcsJoHfO0
塞さんは塞げられますかね
923作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 06:58:59.11 ID:Hn/vxL2S0
岩ごと満貫キーで粉砕されて塞さんがビビクンしちゃうイメージ
924作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 07:00:19.98 ID:5ZrAlLp7O
>>922
リザベーションかかってると分かれば塞げるかも
925作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 09:33:41.37 ID:p2wrNVs+O
ハネ満以上の殴り合いを期待したい
926作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 09:44:20.31 ID:LdFq+eod0
淡にしても竜華にしても、火力で取り返すタイプだろうし、リザべ自体を止めるのはないだろ
927作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 09:53:23.97 ID:pVJmLHCW0
リザベで2向聴だし、淡がダブリー一発で潰す可能性はあるかも
928作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 10:00:55.39 ID:CDfR9D7D0
今の竜華と穏乃はなんとも言えないな

竜華は関西で名を馳せてるからまだしもだが
穏乃は完全にはったりかけてる状態
本当に強いのか?
929作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 10:01:44.55 ID:XjvgoHHZ0
>>927
くれてやるって言ってた淡が潰したらイカんでしょ
930作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 10:58:32.05 ID:pVJmLHCW0
淡「倍満(数え)くらいくれてやると言ったな。あれは嘘だ☆」
931作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 11:00:12.50 ID:48Dlhi740
元々新道寺に言ったわけじゃないからなぁ
白糸台の控室であいつ嘘つきやがった!ってなるだけだな・・・
932作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 11:15:24.12 ID:kbQGrhZY0
〇万点差つけられても私がどうにかしてしまいますよーってセリフを思い出すな…
933作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 11:22:44.82 ID:NQPWyIz+0
>>932
ハッちゃんはかわいいのでゆるした
934作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 11:35:56.57 ID:C5E8UgBkO
全国放送で放送事故をおこしたはっちゃんの実績は評価すべき
935作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 11:58:27.30 ID:gGDDxHWr0
大将戦2月には終わりそうかい?
936作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 13:17:20.85 ID:hQGcfsRv0
倍満でも数えでもくれてやる
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20121230213117_000.jpg
937作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 13:37:36.19 ID:9yTuK0980
>>936
そのあわあわ可愛いよね
まぁ取り返してやんよ的なニュアンスだとは思うけど
938作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 14:07:02.15 ID:B61Q0udg0
処女くらいくれてやる
939作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 14:46:48.89 ID:9jMCjNX40
咲でも倍満と数え役満分削られると取り戻すのきついんじゃね?2回戦も2万ちょっとしか稼いでないし
940作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 14:55:50.80 ID:pVJmLHCW0
咲さんは1000点思い込みで+59000稼げるし、通常のプラマイゼロでも+11000は確定できる
倍満や数え役満で削られても最終的に点数調整できるんだし問題にはならんだろう
941作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 15:01:39.96 ID:NQPWyIz+0
>>939-940
あわあわだったら一体どうなるんです!?
942作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 15:03:54.01 ID:wfzvNRAV0
というか咲さんって池田に倍満差し込んだ後役満親被り食らって
10万点差くらいついてから衣を倒したんじゃなかったっけか
943作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 15:04:05.90 ID:+p3y/sdW0
もう玄ちゃんはドラ切ってもドラ捨ててないと思いこんだり
照は前上がった点数を忘れれば最強なんじゃ
944作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 15:13:19.87 ID:OqTUAq4aP
数え直撃でも縮まるのは64000点分だろ
945作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 15:15:18.16 ID:wfzvNRAV0
その前に衣が加治木に直撃されたり咲さんが親倍和了ってたじゃん
946作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 15:22:04.33 ID:j/zZ8WzM0
947作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 15:22:09.76 ID:pVJmLHCW0
>>941
重力制御能力で相手の配牌を重くして、自分の配牌を軽くできるみたいだし
自分はダブリー、他は五向聴以下で点数以前にターンがまわってこない
打点制限なしの照みたいな感じか
948作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 15:27:39.15 ID:vQyTtEO40
>>942
99000点差から逆転したな
949作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 15:29:31.01 ID:tkU/ttXR0
>>928
猿を疑うんじゃない
猿を信じるころたんを信じろ!
950作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 15:44:07.93 ID:G11O2JnD0
役満直撃すりゃ64000点縮まるからな
951作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 15:51:19.35 ID:pVJmLHCW0
照「(やたらと鳴いてツモを飛ばしてくるので)新道寺の先鋒はちょっと厄介」
咲「(カタカタしてたんでカンドラ乗せてやったら、調子に乗ってきた)姫松の大将はちょっと厄介だったよ」
衣「(ボロボロにしたけど諦めが悪くて)阿知賀の大将はちょっと厄介だぞ(まるで風越の大将みたいだ)」
952作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 15:53:38.83 ID:a0J5fav+0
つまんね
953作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 16:28:02.11 ID:fabuFvSh0
質が低い妄想だな
954作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 16:52:14.17 ID:k5/WGQTf0
淡のノリが軽すぎるんで、なんか白糸台が落ちそうな気がしてきたぞw

竜華としずが決勝行きを決めて、白糸台が衝撃の敗退
それで、決勝戦の意義を半ば失った咲と、優勝しなければならない和との間で不協和音
んで雨中の喧嘩?のシーンにつながるとか妄想してしまった
955作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 17:00:52.93 ID:EbjT2vmY0
>>938
くれ
956作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 17:04:18.94 ID:BsjV030r0
>>954
本編の準決勝に向かう清澄一同の顔を見てる限りそれはない
957作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 17:43:30.21 ID:NQPWyIz+0
>>949
確かにころたんの言う事なら信じられるなw
958作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 19:05:31.94 ID:Rqkk1z7e0
>>954
こういうのって本編無視の阿知賀厨の悪い妄想だよね
そんなに阿知賀が準決いくのに白糸台が邪魔なのかね
959作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 19:07:06.36 ID:RXrJhnMR0
今じゅんけつやってるのに何を言ってんだお前
960作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 19:15:35.23 ID:kbQGrhZY0
一年前からタイムスリップしてきた奴がいるな
ところで次スレどうなった?
961作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 19:18:02.50 ID:j8QSGKl00
貶してない限りどこに抜けてほしいとかどこが負けそうとかはなんの問題もない
いきなり厨とか言い出すやつこそが何かの厨なのだろうなとは思う
まあ俺は白糸台は確実に決勝進むと思ってるけどね
962作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 19:25:24.24 ID:vQyTtEO40
阿知賀と白糸台は堅い
963作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 19:50:56.48 ID:NtFrnDIT0
本編だと清澄はまだ2回戦終わったばっかりだっけ?
本編しか見てないと勘違いしても仕方が無いよね
964作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 20:08:02.43 ID:5ZrAlLp7O
本編準決勝始まってるぞ
時系列的に阿知賀の準決勝は終わってる
965作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 20:29:34.97 ID:TK/TAZjQ0
決勝いきもくれてやる
966作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 20:51:25.52 ID:VGglq1vp0
千里山がBブロックならよかったのに…
967作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 20:53:35.48 ID:zVBde8go0
全国なんかくれてやる、あれは夏祭りだ
968作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 21:31:10.66 ID:OZCxPL2f0
千里山がBブロックになると自動的に姫松がそこにスライドする形にだな
2つに別れてる地区は同じブロックにならないみたいだし
969作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 22:12:53.05 ID:j/zZ8WzM0
>>968
それだとBブロックがシード3校になっちゃうだろ
970作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 22:20:08.41 ID:KN8Lmg74O
>>966
それなら永水ポジションになるぞ
怜:能力のリスクで使用不可能になる
泉:キンクリ対象
セーラ:愛宕姉の陰に隠れて目立てず
船Q:全国2位の千里山は塞さんに狙われてデータが無価値化
竜華:最高状態も咲さんの前では無意味
971作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 22:25:23.88 ID:LdFq+eod0
次スレは>>950が立ててくれてたみたいなんで誘導しとく
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1357196117/
972作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 22:59:40.17 ID:U26Dp1v+0
千里山は咲に近いキャラづくりだよな
阿知賀は5人が5人ともある程度キャラを前へだそうとしてる
つまりキンクリ要員がいない
973作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 23:18:01.98 ID:EthFN7yu0
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/  そ そ お
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/ で お・   .う  う 前
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′ は 前・   な 思 が
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|   な ん・   ん .う
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!    中・   だ ん
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<.         ろ な
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\. う .ら
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
974作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 23:31:07.62 ID:OZCxPL2f0
全国二回戦まで玄以外キンクリされてたんですがそれは
975作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 23:47:35.27 ID:ktHkysQF0
見せ場を小出しにしないとネタが尽きるとか物語が進まないとか事情はあるだろう
976作者の都合により名無しです:2013/01/03(木) 23:48:18.58 ID:LdFq+eod0
玄だって半分ぐらいキンクリしたようなもんだろ
977作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 00:02:36.07 ID:fQENEICk0
マコがキンクリされるのは能力的に描写する必要があんまないせいだろうな。
場の状況でこうなったらこうするってのが決まってるから決断することがあまりない。
978作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 00:08:52.48 ID:/WWiRayi0
決勝ではワカメが宥と菫と臨海の次鋒にボコられて亦野化するところを
キンクリせずにじっくりと描いて欲しい
979作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 00:18:28.89 ID:HmoVARzP0
もちろん準決も絶賛キンクリでお届けします
そして犠牲になる有珠山次鋒とハオ(予定)残り1人はデジャブなんでどうでもいいが
980作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 00:22:07.55 ID:hJTcED9+0
いっそ初期シルエット勢のネリーをキンクリしたら伝説になれる
981作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 00:50:20.53 ID:e3SEzn7QO
>>970
ネタにマジレスするのもなんだが、怜と船Qのところの意味がわからんな
982作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 01:34:39.70 ID:tUfgrshu0
亦野と憧って玄相手だとかなり相性いい気がする
ドラを捨てないということで、相手の捨て牌読めるので、手が進みやすい
鳴くことで上がり点が小さくなるから、一回大きいのを食らうと一発逆転の目は
あるけど、それでもね

だから、お前ら、亦野さんをあまり悪く言ってやるな
983作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 01:37:26.21 ID:HmoVARzP0
そりゃ速攻タイプで流しまくれば手の遅い玄は完封できるだろ
フィッシャーも船Qはただのポンやろと言ってたが鳴けばその分速く聴牌できるしな
984作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 01:43:02.68 ID:tUfgrshu0
いや、実際そうはうまくいかんよ
鳴けば鳴くほど手の内晒すから、待ち牌読みやすくなるし
個人的には亦野の能力の一番駄目なところは3つ晒さないと駄目なところ
実戦だと2つも晒したら、なかなか鳴かせてもらえない

個人的には、ただのポンやろ(捨て牌絞ってただのポンにしかさせんわ)ということだと
985作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 01:44:47.86 ID:G7YnuvmA0
憧のスタイルは玄と宥がいたからだろうなとは思う
986作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 01:49:20.61 ID:HmoVARzP0
実際2回戦は怜がリーチかけたらほぼ和了るから他2校が鳴きまくって速攻でいってたんだよ
その時も玄はなにもできなかった(皆は鳴けるが自分はドラが来るから鳴けない
鳴けない玄では速攻タイプに相性が悪いのは事実
987作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 01:51:04.43 ID:Y2o1qDCG0
玄ちゃんも上がってる時の捨て牌見る限り大して遅いわけでもないし
亦野や憧ちゃんも毎回平均和了速度で上がれるわけでもないから
完封とか普通は無理
988作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 01:51:25.90 ID:OX1IMLpi0
鳴き麻はマイナー
989作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 02:03:49.38 ID:LdRZEVbE0
ドラない鳴きなんて安すぎてやる気しないし先にテンパられたら簡単に逃げれないっての
990作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 02:06:55.51 ID:gTKzrw+N0
>>987
そうなんだよね、鳴いて途端にパタッと手が止まって流局とかもあって、
そういう状況で鳴くと、最後まで降りきるのが辛い
普通の相手なら、最悪の高め外すように捨てて行って、最悪安く振り込むとかできるけど、
玄の場合、全然読めない単騎待ちでイーペードラ7の倍満とか無茶やるから、迂闊に鳴けない
ぶっちゃけ、かなりの強敵
991作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 02:11:25.18 ID:gTKzrw+N0
>>985
そういうのいいね
隠乃はそういう絡みがあるんだろうか
ここまで見ると最後まで諦めないという、池田やスバラ系
ぶっちゃけ常人という感じしかないし
992作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 02:33:07.98 ID:5ju8DHeo0
993作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 04:21:54.78 ID:RcBJ1vjn0
>>991
それで問題ないんだよ
994作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 04:30:32.86 ID:/FVX8wB/0
シズは20年前のレジェと同じ状況に追い込まれて
それでも折れないで頑張る姿を見せるって役割のキャラだしな
たぶん
995作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 04:38:48.94 ID:RcBJ1vjn0
それを阿知賀編ラストの準決勝で主人公補正かけてやるからね
決勝進出決めて阿知賀編は終了
996作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 04:56:06.54 ID:YjzgaBuD0
でもどちらかと言えばレジェンドと状況かぶってるってるのって玄の方じゃね
997作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 05:05:56.76 ID:RcBJ1vjn0
レジェンドの時は負け、今回は勝つ
重要なのはそこなんだよ
玄は先鋒だから玄で勝利を決める事はできないからね
998作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 05:08:16.30 ID:omJ/mC0b0
怜千里山編
999作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 05:10:03.73 ID:omJ/mC0b0
怜千里山編・・・地上波

残りのおまけ・・・AT-X web配信
1000作者の都合により名無しです:2013/01/04(金) 05:10:57.36 ID:omJ/mC0b0
竜華
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。