【キン肉マンPART471】1年半にわたっても治らない傷編

1作者の都合により名無しです
★Web連載中 
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/ 
Yahooブックストア http://bookstore.yahoo.co.jp/comic-shueisha/free_magazine-136077/ 

ゆでたまご公式 ttp://www.yudetamago.jp/ 
ログ倉庫(過去スレ含む) 
ttp://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html 
避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/ 

ミートより賢い2ch検索:ttp://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3 

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → Yahooの更新が早いから(月曜0:00) 
・究極タッグ編との関係は? → 未定。作者が明かしていない 
・「本作品はX月X日にて提供を終了いたします」とありますが、Web連載が終わってしまうのですか? 
 → 終わりません。新しい話が配信されると前の話が見れなくなるということです。 

基本はsage進行 
次スレは>>900(更新前日夜・当日に限り>>800)が 「スレ立て宣言してから」 立てる 
ターボメンからの有難いお言葉 
http://imgur.com/0OBjj.jpg 

ブロッケンからの有難いお言葉 
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up193457.jpg 

※前スレ
【キン肉マンPART470】ラーメンマンに迷いなし!!編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1350734899/l50


2作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 12:01:55.55 ID:PIIwmg+X0
1stステージ試合結果 
○テリーマン(ブレーンバスター)マックスラジアル× 
×ステカセキング(コンプリートスティング)ターボメン○ 
×ミスターカーメン(アイアングローブ)クラッシュマン○ 
○ブラックホール(フォーディメンションキル)ダルメシマン× 
△アトランティス(両者死亡)マーリンマン△ 
〇キン肉マン(風林火山)ピークア・ブー× 
×ザ・魔雲天(“完武”兜砕き)ストロング・ザ・武道○(お互い安否不明) 

2ndステージ 
1階 完昇 マーベラスvsラーメンマン 
2階 完掌 ×クラッシュマン(ベルリンの赤い雨)ブロッケンJr○ 
3階 完流 ジャック・チー 
4階 完幻 グリム・リパー 
5階 完遂 ターボメンvsバッファローマン 
6階 完肉 ネメシスvsロビンマスク 
7階 完力 ポーラマン 

キン肉マン40巻9/4発売 
http://www.yudetamago.jp/member/newstopics/news/102 

ttp://medicomtoy.blog106.fc2.com/blog-entry-966.html 
ttp://livedoor.blogimg.jp/helloprohealing-001/imgs/e/b/eb621945.jpg 

【大阪】通天閣内に『キン肉マンミュージアム』オープン 
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1341034215/ 
ストライクTVって番組にゆでが出てたんだよ 
ttp://www.tv-asahi.co.jp/striketv/contents/backnumber/039/index.html 

AAコラ倉庫 
http://www59.atwiki.jp/yudetamago_soko/ 
3作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 12:09:40.64 ID:SGwWCFyx0
超人たる者対戦相手を見極め
自在に>>1乙を変化させなければならない
4作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 14:02:26.22 ID:CF7IiICY0
>>1
双龍乙旋回ーっ!
5作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 14:36:19.31 ID:xNrMEy3q0
シュゲアー!!>>1

ドゴォ

蒼龍!何を勝手なことをー!!
6作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 16:04:49.50 ID:ayD3H6DoO
悪魔超人なら、ステカセの戦いが一番人気だったのか?
以降は右肩下がりか。
やっぱり普通の超人プロレスより、イロモノ超人プロレスの方が盛り上がるんだな。自分もイロモノ超人の方が好きだが。
7作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 16:21:45.37 ID:hsqS05lLP
ステカセキングに次いでブラックホールとアトランティスの株は上がったろう?
魔雲天はまずまず株が上がってカーメンは微妙だったけどもね
キン肉マンの単行本39巻でキン肉マンに取って代わり七人の悪魔超人が表紙になった快挙がある
8作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 16:23:14.24 ID:iGA44MLZ0
アトランティスは卑怯な技でマーリンと引き分けに持ち込んで欲しかった
あれじゃもう悪魔じゃないだろ
初代の時の個性が薄れてしまった
9作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 16:39:42.33 ID:JGN8+CJc0
>>1

ラーメン勝利
→自害しようとするマーベラス
→マベ「あれ?体の自由が利かない。立てないお」
→ラメ「首の神経とかいっぱいいじめたから1年間は体の自由は利かないお。
その間に超人拳法の使い手としてどう生きるべきかじっくり考えるといいお」
→マベ「ラメマーン・・・お前・・・」
10作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 16:42:37.00 ID:3hoETaew0
>>1
同感だー。悪魔にはあくまでツッパってて欲しいのよ
11作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 16:47:11.32 ID:87DlfYpm0
やはり肩に龍がいるおかげで首を鍛えていなかったようだな
しばらくは動けんだろ
龍に驕ることなく精進すればお前はまだ強くなる
じっくり考えてみるがいい
12作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:00:52.48 ID:THuL+lwb0
その無限大の新スレこそ肉スレ拳法の目指す
真の>>1乙だと私は悟ったーっ!
13作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:05:14.19 ID:kgMNMgQj0
オツロンセンドロップ
乙 龍 城 落 地 ─ っ!!
14作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:09:04.32 ID:Qi1/UVLD0
そ・・・そんな甘い乙で俺たち完璧超人に勝てると思っているのか?
15作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:17:12.85 ID:YR2rWJ5J0
>>1
乙、キュワ
16作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:24:16.36 ID:5Jz0tymU0
ステカセはお得なキャラだよな、色々変身できて
本体も前時代の家電ネタとして使えなくも無い
ロボ超人同士の横のつながりもあるしな
17作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:25:43.70 ID:f70m7O/w0
完〇っている?
ネタが尽きそうなんだけど
完肉とかかなり苦しいし
18作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:26:21.33 ID:02SguiCS0
週プレで「最新作を読む」をクリックしても
前話がダウンロードされるんだけどどうやったら直る?
幸いヤフーので今週分が見れるから問題ないけど。
19作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:31:19.07 ID:f70m7O/w0
そう言えばどうしてネット連載になったの?
何か理由あるの?
タダで読ませて採算とれるの?
20作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:39:28.15 ID:O+KPLdID0
コミック売れてるなら問題ないだろ
21作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:47:06.50 ID:jorzkpM80
マベラス自害をラーメンの肉体説得で不履行
お、おれも、って所で肩のドラゴンが心臓をガブリと行くわけですか
22作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:47:44.92 ID:e2+uLB6H0
>>17
完○は逆にそれしかできない感じがするし全体的に竜頭蛇尾なキャラばかりで強さを感じないのがな

>>18
キャッシュを消せば行けるかと
自分もフライングでクリックしたらしばらく先週のままだったことがある
23作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:53:25.60 ID:8o9ujCeQ0
>>17
属性が被った場合、完璧同士で勝負するんかな
24作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 18:01:46.52 ID:IfGWXXX9P
肩の竜制御不能なのワロタwwww
25作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 18:05:27.24 ID:w7y9UA2Ni
>>24
あそこの竜も制御不能です、だって

やかましいわ!
26作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 18:09:04.75 ID:THuL+lwb0
黒龍何を勝手なことをーっ
27作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 18:20:18.13 ID:Qi1/UVLD0
完○で役に立ったのはターボの完遂だけだな
完肉は完璧なキン肉族ということなのか
28作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 18:22:20.36 ID:9IP6a6H4O
弱点をねらわないマベは良い奴。
29作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 18:33:27.53 ID:qIxoP9yh0
マーベラス俺結構好きなんだけど今回ので更に好きになった
でも肩の竜が昔姉貴にもらった沖縄のお土産にみえて仕方ない
30作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 18:33:34.69 ID:saM8hJck0
麺の傷あまりにもしつこすぎだろ。
ペンタゴンなんて顔から下まで裂かれたのに傷ひとつ残ってないぞ。
31作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 18:38:28.25 ID:vpowB0v+0
>>30
ペンタゴンは浮き上がる前に負けてるからじゃね?
32作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 18:47:14.62 ID:qXN9QD2y0
ジャグチ「クソッ!マーベラスのヤツどんどんキャラたってからに…このままではオレの存在感が…グリムは見た目から存在感あるしポーラのやつもネメシスとのツープラトンで目立ってるし…」
迷宮入り中の3人「オレと戦ったらキャラたつよ!さあ戦え!(ニヤニヤ)」
ジャグチ。。。(なめるのも大概にせいよ…)
33作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 18:57:50.24 ID:bavTqUAhO
長文マンの必殺技

長文アスペルガーアタック
長文強度95行パワー レス力50
眼精疲労視力0,01
日本の荒らし超人

深夜長文レス書き込みラーメンを食べるのが趣味
更新日にはキッチンでおつまみ調理で飲りはじめ力尽きて寝る事
一応ニート
34作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 18:59:30.53 ID:BSNw9/3T0
>>19
編集部がなんか勝手に決めたらしいよ。
それでゆでは集英社での連載をやめようか悩んだらしい。
でも東日本大震災で雑誌だと読めない人が多くなるので
ネットならスマホで読めるからとネットでの連載に踏み切ったらしい。
ゆでの優しさです
35作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:03:08.59 ID:fm0lyNHM0
明らかに余裕プレイだが説教臭いラーメンより
明らかに弱いけど正々堂々としてるマーベラスのほうがカッコヨク見えるのはなぜだろう

麺の首攻めと意思持ち蒼竜が次回につながるといいな
36作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:07:23.03 ID:bavTqUAhO
あっそうなの
ただ単にプレボが漫画陣営を紙面で面倒見切れないからWebでの連載に踏み込んでコミックで元をとる打算じゃなかったの?
あんまし奇麗事は体裁だと思ってた
37作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:12:05.90 ID:0WYohn1r0
どう見てもゆでがファビョってるだけにしか思えなかったんだが
38作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:18:44.55 ID:mqn23qzI0
今回のラーメンマン戦は神展開だったなあ
急所を全て押さえた、完璧な展開
本当に神としか言いようが無い


ブロッケンマンとの絡み

ブロッケンjr.との絡み

キャメルクラッチ!!!!!

超人拳法との絡み

フライング・レッグラリアート!!!!!

ウォーズマン戦での古傷の絡み

ガウロンセンドロップ!!!!!

粉砕!玉砕!!大喝采!!!
ラーメンマンの肉体は砕けぬ!折れぬ!!朽ちぬ!!!
39作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:21:54.35 ID:2LksrBE20
>>37
散々ファビョりまくってた所に大震災起きて考え変えたらしいよ
40作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:30:36.34 ID:3kWy12URO
漫画は紙で観るのが一番。webの使いにくさは異常。
41作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:33:50.47 ID:IRNnEOZ+0
よくわからんけどこの試合が終わってラーメンマンの古傷が完全に消える展開に
ならないかな?
過去を乗り越え云々みたいな流れで
42作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:34:36.11 ID:6lxVWxaB0
単行本になるまで読み返せないのは辛い
43作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:43:00.62 ID:9IP6a6H4O
麺「お前弱すぎ。戦う気にならん。」
マベ「チキショー!」
麺、試合放棄、マベ勝利で
マベがバブー化展開は・・・
無さそうだな。
44作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:43:55.43 ID:Dbcpb+j40
ラーメン・・・ブロッケンマンとのあれを死闘というか・・
つーか最大の難敵はウオーズマンだべ?
45作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:44:24.48 ID:aoo7U+9M0
正義超人出すのやめるか、連載を打ち切るかどっちかに
なってきたな。
46作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:47:15.78 ID:bavTqUAhO
被災地に無料でコミックを配布すれば美談になる
当然、作者さんの自腹で(爆)
47作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:49:14.99 ID:GY8u20F/0
>>30
あまりにもしつこいよな
麺ファンは麺と一緒で他の超人を見下してる等
無茶苦茶ないいがかりを度々つけるキチガイ並にしつこい

>>35
だって実際、上から目線で説教だもん。
キャメルクラッチも外して舐めプレイって言われても仕方ない
だから最後こそ全力で息の根を止める猛虎百歩拳で止めささないとダメだ
戦いに敗れて倒れるのが戦士、自害なんてかわいそうだろ

こんな甘ちゃんラーメン作ったのは全部、ゆでたまご先生の責任だ
だからサイン会の時にガウロンセンじゃなくて猛虎でって言ったのに・・
48作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:50:45.64 ID:saM8hJck0
しかし3階にいる蛇口さんはすぐ下でクラッシュが負け、その下でマベが負けそうなのをどう見てんのかな?
さすがに余裕こいてられんだろw
49作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:52:26.96 ID:RBVbjL1r0
>>44
まあ、公式戦で戦略を一度も間違えたことがないと言っておきながら、
ゴングまで持ち出して必死に抵抗したにも関わらず出たかった決勝戦にも出れず、
トラウマまでもらってきたからな。あれでさらに、キン肉マンに2冠達成してほしかったから
負けたなんていいだしたら、読者も何も言えまい。まあ、ゆでだからで済むんだろうけどw
50作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:53:38.09 ID:THuL+lwb0
>>48
(こっそり熱湯ぶちかましたらバレるかな・・・)
51作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 19:58:41.44 ID:6lxVWxaB0
>>44
たぶん当時の実力的な話じゃないの?
ウォーズ戦はトラウマだから除外してるのかも
52作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:01:21.64 ID:SSSidLapO
内容は面白いんだけどどうも淡々としてるなぁ
予定通りに進行してるというか、ゆでならではの勢いとかサプライズ感が欲しい
53作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:02:05.59 ID:4kbquNzZ0
>>44
麺「戦争なんて殺人拳つかってたら楽勝だったし」

つまり今週のキン肉マンはこう言いたかったんだよ!
54作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:04:05.57 ID:ORBdp50U0
武道の人間化能力を
うまいこと回収できるんかのぅ
まぁなんとかなるかな
55作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:04:13.60 ID:THGZ2dZz0
>>53
麺「キャメルクラッチ!」
戦争「ウギャアー!バラクーダ師匠ー!」

こういうことか
56作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:07:30.36 ID:ORBdp50U0
戦う理由とか
主義主張みたいのが入ってくると
理屈っぽくなっちゃうな
超人オリンピックみたいに
そういうの一切なしで競技として戦うっていうほうが
単純でええな
57作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:10:47.83 ID:ORBdp50U0
そういえば
活人拳って
るろうに剣心でも同じこと言っとったな
こっちは活人剣か
ジャンプ漫画やな
ダイの大冒険あたりからもネタ拾えそうやな
58作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:20:19.54 ID:9Ivaq8AC0
そもそもが、クラッシュマンの自害を見て思うところがあったのだから
やっぱ首へのチクチク攻撃も、その布石かね
59作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:23:44.42 ID:ORBdp50U0
>>58
マーベラスが自害しようとしても
体に力が入らなくて自害できないとか、
そういう状態にもっていこうとしてるんかな
ラーメンマン
60作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:30:14.19 ID:THuL+lwb0
長時間気絶させようとする策だろうか
あいつら負けた直後にすぐ起き上がりすぎだ
61作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:31:41.63 ID:vQ2sGYyl0
>>58
「龍に守られてるから、首鍛えられてないんだろ。」的な感じじゃない?
何週間か前に見た展開。
62作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:32:48.39 ID:POkctqtUO
>>44
難敵ってのは倒すのに苦労した相手に使う言葉だ、勝ったウォーズは該当しないぞ
63作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:39:21.04 ID:qIxoP9yh0
俺もそう思う
あれだけ完敗してて難敵なんて言えないだろう
ジャギがケンシロウにお前が最大の難敵だったって言ってるようなもの
64作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:45:09.58 ID:f0rEicuG0
なるほど、男爵ディーノが伊達に向かって最大の難敵というようなものか。
65作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:51:00.22 ID:f+1NqJa10
ブロはカーメンに完敗したので自分の記憶から消去しました
66作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:51:16.18 ID:ORBdp50U0
>>61
マックス・ラジアルとクラッシュマンとマーベラスの弱点が
同じやな
普段守られてる頭部が弱点
67作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:52:15.75 ID:5Jz0tymU0
>>57
るろ剣って剣心より雷十太先生の方が不殺に相応しいお人だしなあ・・・w
初期構想ではもっと大物感出す予定だったようだが
本来の構想の中での二人の舌戦が見てみたかったぜ
68作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 20:53:09.09 ID:UmsaTCMu0
結局キャメルクラッチを途中で解いてスリーパーに移行したことの
説明が中途半端だから爽快感に欠けるんだよな
(マーベラスが善人気質というのも完全な後だし)

正直麺が片八百長しているようにしか見えんかったわ
69作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:10:53.74 ID:/C3DaTuCO
だから両者KOねらってるんじゃね?
70作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:10:59.10 ID:PWMx3VQ90
>>19
マシリトが役員になって自分の管轄外の雑誌に漫画を
載っているのが気に食わなくて雑誌から追い出された
71作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:14:34.46 ID:CF7IiICY0
>>66
完璧な武器が弱点になる皮肉な展開か
72作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:25:50.16 ID:f0rEicuG0
ああ、ラーメンマンとマーベラスは両者ノックアウトKO有りそうだな。そしたら引き分けだからマーベラスも自害しなくてすむ。
73作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:26:56.18 ID:d8ENXdMF0
そもそもラーメンvs戦争なんて棺桶に入れてるんだからラーメンの勝ちだろ
ビデオでも1度入ってるの確認されてるわけだし
74作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:29:26.74 ID:YRSZSHC60
ラーメンマンの場合、敗北が許される正義超人って決して安穏な道じゃないよな
戦争との試合で受けた後遺症を完全に治してカムバックするまでにどれだけ苦しんだことか

その辺の理屈でマーベラスを論破して逆転、試合終了という流れだろうな
75作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:30:23.98 ID:gt2iHtXl0
観客みんなが反則を目撃してても
レフェリーが見てなければ問題ないのがプロレス
もちろんビデオ判定なんてものはない
だから棺桶開けた時見つからなければオッケー
76作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:34:37.26 ID:S6j4tmvy0
>>66
デンジャラスな穴のせいで東部への攻撃は
77作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:35:02.08 ID:9p1EqMFz0
ウォーズ戦のときから不殺とまではいかんが
殺したくないからギブアップしてくれ、とか言ってるんだけど、割と忘れられがち
モンゴルでも技といてたりするんだが
モーター戦やバイク戦で逆に、そのときとは違って非情にいくぜ、みたいなこと言って暴れた印象強いからか
78作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:38:20.94 ID:MorLy1DJ0
>>66
試合中に鉄柱に叩きつけて克服するぐらいじゃないと完璧とはいえんな
79作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:46:40.67 ID:bdx2RELX0
マベは口はよく回ったが肝心の強さの方は
まるでラーメンに及んでないまま散りそうだな
80作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:48:17.91 ID:nSOz3BxS0
マベさんはデザインからして小者っぽいから仕方ない
ゆでが頑張ってカッコ良く描こうと苦心してたのが伝わってきて辛かった
81作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:48:47.97 ID:mqn23qzI0
ラーメンマン対ウォーズマン戦に対して、ここまで無知な人間が多いのか
一応説明しておくと、ラーメンマンはその前のブロッケンjr.戦でわざと一方的に攻撃を受けて瀕死の重傷を負った。
ラーメンマンはその瀕死の状態でウォーズマン戦に臨んだのである(アニメでは一応ケガは完治した描写あり)。
そして試合のルールは「棺桶デスマッチ」。
すなわち先に棺桶に入れられたウォーズマンが本来は負けのはずなのだが、何故か試合が続行となった。



まとめると、「ラーメンマンは瀕死の重傷で試合に臨み(アニメ版では回復の描写はあるが)、ルール上は勝ちだった」

以上。
82作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:48:50.82 ID:gt2iHtXl0
「お披露目だー」が技名じゃなくてガッカリだった
83作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:51:45.69 ID:fm0lyNHM0
いや、漫画でも確か全快してたじゃん>麺
ルール上負けっていっても最終的に判定されてないしなぁ。
麺押しはいいけど捏造するなよ
84作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:55:10.65 ID:6WCi1vZ30
すまん、前回見逃したようなので、あらすじを教えてくれ
ラーメンマンが二匹の龍に食らいつかれてうぎゃー、から
いきなり壁にめり込んでる今週の間になにがあったんだ
85作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:59:47.93 ID:9p1EqMFz0
傷どころかシミひとつない、とか
人間なら全治6ヶ月でも回復の早い超人なら3日で治る、とかあったのにな
忘れてるのか捏造してるのか知らんが無知なのはわかった
86作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 21:59:54.89 ID:lZn3dmos0
87作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:01:48.62 ID:S9oYAcg30
アニメだと戦争は棺桶のふたにへばりついてたから
セーフ扱いだったな確か
88作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:01:52.21 ID:bmULQo7P0
結局なんでラーメンが執拗に首を狙ったのかは明かされないんだろうなw
ほんと麺の試合はつまらん
89作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:06:57.32 ID:wH4OwTj00
麺の傷が再発したときは戦争がらみのネタ入れてグダるのかと思ったら
マーベラスをたてるギミックとして使われたのがなんか個人的に面白かったよ
90作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:06:58.12 ID:nSOz3BxS0
今後、正義側の不殺が足を引っ張らなければいいんだけどな…
こんな話やった後でウォーズはベアクローで相手を貫いたりできるのか?
91作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:07:12.08 ID:YjH6Cgyy0
一回殺してから蘇生する技じゃないかな

蘇生マベ「これはまさか、超人拳法に伝わる・・・」
麺「完璧超人マーベラスは死んだ!これからは・・・」
92作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:09:23.86 ID:RKGpvws70
ハイ死んだ!は嫌だなぁw
93作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:10:04.83 ID:zSFtl8ac0
棺桶のあれはプロレスらしいって言えばプロレスらしいわ
94作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:14:09.77 ID:CKkHuBHF0
ラーメンマン改めドヤ顔説教マン
95作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:15:27.08 ID:r0MAJ2Dp0
肩龍マン男気のある奴だな
96作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:15:36.14 ID:TUyeEmLKO
ロビン「弱点を攻めるのが戦いの鉄則なら完璧超人であるお前は絶対にその鉄則を守ってくるはずだからな!」
ネプチューンマン「きさま…」
マーベラス「俺たち完璧超人はそんな事はしない!」
ネプチューンマン「・・・・・・・」
97作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:22:34.49 ID:saM8hJck0
マベは負けたあとに蒼龍に喉元食いちぎられて絶命すると思う。
で、本体死んだら双龍も死ぬって感じじゃないかな。
98作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:25:11.20 ID:fnQD8VNH0
892 :作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 10:40:30.91 ID:yziBv4650
これで完璧2連敗w
こっからは予想だが
牛は勝ち温厚
ロビンは負け温厚
BHはおそらくグリムに負け
戦争はおそらくポーラに負け
バネと蛇口が一番予想できない
よって最悪でも正悪3勝

完璧超人お前らが下等超人だろw
もはや決まり文句の下等超人発言も自分達のこと皮肉ってるギャグにしか見えない
負けたら自害も現実逃避する未熟な若者や
テレビゲームでリセットボタン押す小学生と変わらんし
完璧なら失敗を次に生かせよ
奴らは読者を笑わすことに関してだけは完璧だ
時間超人も笑わせてもらったがレベルが違うw



まず散々言われてるが、
本当に完璧な強さなら下等超人に負けるわけないんだから、
負けた時点で「自分は完璧じゃなかった」=「悔いて死を選ぶ」ってのは別におかしくないし
正義超人のトップクラスの強豪であるロビンマスクが負けた上でなお勝ち誇る時点でおかしい

完璧超人が負けるのが気に食わないならキン肉マンなんて読むな
悪役が負けるのは当然だろうが
99作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:26:42.23 ID:nomCFjnB0
超人なのに古傷だけは人間と変わらんな。それにしてもアトランティス
といい、ラーメンマンといい、トラウマ抱え過ぎ。
100作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:27:17.48 ID:Frid76uR0
ラーメンマンは完璧超人に近いから(震え声)
101作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:29:48.15 ID:fnQD8VNH0
ゆでがラーメンマン好きすぎるから
今回敵が格下に見えるのは仕方ないんだ

たとえ実力的にはロビンマスクやウォーズマンより下であろうと
描写上は絶対に彼らよりも冷遇されることはないからな
102作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:30:57.17 ID:9e5NkZhE0
相手の弱点を突かない戦い方はクリーンとはいえ甘過ぎないかな
マーベラスの善人キャラ立て狙いなんだろうけど、本来完璧超人ってルール守るし
勝利至上主義ってだけなんだし、別に悪行扱いされるいわれはないんだよな

他の超人を下等扱いするのがやたら鼻につくってだけでw
103作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:32:43.47 ID:fnQD8VNH0
今回は三属性超人不可侵条約を破棄しに来ているから
平和を乱す敵であることは事実

どうでもいいけど、
「完璧超人は『下等超人に』負けたら自害」だってのに
「身内同士でスパーリングもできないじゃんww」とか言ってるバカ多過ぎるよね
国語力皆無なわけ? マジ下等人間だわ
104作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:37:40.69 ID:kkC7CRU70
セカンドステージって悪魔騎士編のセルフオマージュだろうから
6勝1分か5勝2分で正悪連合が圧倒するんじゃないかなあ
分けたネメシス(&グリム、ついでに武道)はアシュラよろしく
ラスボス含めてサードステージにて引き続き試合で。
105作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:38:04.24 ID:saM8hJck0
>>103
だが実際スパーリングしてるとしたら明らかに実力差が出るはずなのに俺たちは同等って言ってるしな。
犬やカジキやマベがどの面さげて武道さんと同等って言い張れるのか不思議だわw
106作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:39:33.90 ID:fnQD8VNH0
立場が同等ってだけで、実力が同等とは言ってない、はず
107作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:39:50.31 ID:9p1EqMFz0
一口に弱点って言っても
自分がその試合でつけたわけでもない古傷なんかのハンデ部分と
その試合でつけた傷なんかや
相手のファイトスタイル的な隙とかの弱点とは別だと思うんだけどな
麺自身平気で使ってて問題なさげだけど、最初に龍にかまれた腕とか普通に殴り合ってるし
108作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:40:34.47 ID:bdx2RELX0
彼らは名代がいないという文脈で同等と言っただけであって
実力差の有無には言及してないぞ
109作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:44:43.81 ID:saM8hJck0
>>106
>>108
あっそうなの?じゃあ奴らも実力差があることは認識してるんかな?
マベ「やっぱ俺弱いから1階なんだな…」
110作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:47:17.49 ID:nomCFjnB0
2世では内臓が飛び出る位の負傷受けてるのにいつの間にか
回復してるんだよな。トラウマの傷は回復しても復活するのか?
111作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:50:24.17 ID:i4U1xNJS0
ヒラ社員同士でも出来る奴と出来ない奴がいるようなもんだ
112作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:51:55.76 ID:Aa7vad8q0
ペンタゴンなんか頭からおティンコまで切り裂かれてんだから
穴開いたくらいでいつまでもグズグズ言ってんじゃねーよー!ラーメンよー!!
113作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:53:54.41 ID:zSFtl8ac0
途中で止めずに反対まで脳みそブチ抜いてたら後遺症もなかったのかもしれんなw
114作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:54:09.36 ID:KDDpAkqx0
ペンタゴンもウォーズに串刺しされた上引き裂かれてるのに治ってるんだよね
115作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:57:04.41 ID:8OJ4kPZi0
みんな忘れてない?麺が戦争にわざとやられたって事を
116作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:57:34.86 ID:Oh5PhZRb0
ウォーズマンってたいして勝ち星あげないくせに、仲間にトラウマ植えつけるとんでもない野郎だな
117作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:58:29.08 ID:Qi1/UVLD0
作者に愛されてるばっかりに超人墓場に行くことができないからリセットできないんだ
超人墓場はいい所だ・・・おまえも早く来い-っ!
118作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 22:58:38.77 ID:zSFtl8ac0
どんな言いがかりだよww
それいったらウォーズをあんな風に育てあげたロビンマスクがってなるだろw
119作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:00:16.97 ID:6WCi1vZ30
なあ、すまん
マジでさっき質問したんだが、ひょっとして俺、読み飛ばしてない?
120作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:01:42.64 ID:saM8hJck0
超人墓場って傷はリセットしてくれるかも知れんが年齢はそのままだよね?
じゃあ老衰で死んだら復活してもすぐ死ぬんかな?
121作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:02:03.87 ID:ks/B8FvN0
バレスレいけよ
122作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:03:52.05 ID:zSFtl8ac0
>>119
前回見逃したからあらすじ教えてくださいなんて
レスして貰えると思うなよ、うぜえな 半年ロムれや
ただマーべラスがラーメンと同じ超人拳法出身の超人って判明して
完昇技くらって壁にめり込んで今週だよ
123作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:04:52.23 ID:THuL+lwb0
寿命死したら漂うしかなさそうだな
124作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:05:03.78 ID:TUyeEmLKO
とはいえネプキンは凶器を使ったので幹部の座から脱落したーみたいに言ってたから
全員対等とは言いつつも少なくとも幹部職(完武ではなく)というものはあるようだ
125作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:05:41.88 ID:Oh5PhZRb0
ところで格闘技とか喧嘩の類と無縁だからよくわかんないんだけど、
頭がヤバいのはわかるけど、首は首で攻められるとヤバいんじゃないの?
特に突き系の攻撃喰らうと致命傷な気が。剣道やってたが、突きを防具なしで喰らうと思うとガクブルだぜ
126作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:05:46.55 ID:HNT8Qr0NO
肩の龍が生きていて、勝手な事するのに吹いたw
ソレをどつくマベにまた吹いたw
アレは寄生生物か何かか?龍がマベ殺して本体になり、麺を倒す展開来るで。
127作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:08:54.15 ID:6WCi1vZ30
半年ROMれってw
久々に聞いたなw

やっぱ読み飛ばしてねーか・・・
128作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:09:20.82 ID:96jnIdsS0
そういや、三沢は首を相当痛めていたね
129作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:09:58.38 ID:3hoETaew0
>>122
優しさに惚れた
130作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:11:48.19 ID:Qi1/UVLD0
まるで気の弱い観客に目隠しを勧めるクラッシュマンのようだ
131作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:12:32.09 ID:9p1EqMFz0
老衰死の場合はどうなのかは
病死ではあるけど実質老衰と同義なボンベが超人墓場でどうだったのかを考えればいい
あれ、割と優雅?
132作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:12:47.48 ID:HNT8Qr0NO
しっかし、マベの残念さは犬カジキを凌駕するな。
133作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:13:53.42 ID:BeA/E7Un0
ガウロンセンドロップか
これは決着かな?
134作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:16:08.85 ID:f/DxRtNN0
完武という称号はラーメンマンでいいんじゃないかと思ったわ。
135作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:18:53.67 ID:pAwSnpJK0
相手に主人公補正かラスボス補正でも無い限り、麺が負ける姿が想像出来ないや
136作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:20:30.69 ID:h7qWX08X0
いやー、みんな大人で誰も言わないから俺が言うわ、つまんねーよ。

ブロ、ラーメンとホント面白くないよ。
二世にもどっちゃったね。
137作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:25:45.02 ID:7I5hOQsS0
今週ラストで九龍城落地が決まった。
ただ、マットに叩きつけられたのは首に巻きついた龍で、マーベラスの頭は直接マットに触れて
いないようにも見えるんだけど、どうなんだろう。
138作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:26:03.69 ID:x1UcA3d10
ぶっちゃけこのまま正義超人全勝でいいんだがな
ウギャアキン肉マーンするんだろうな…
139作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:26:17.14 ID:Frid76uR0
>>137
サタンクロスみたいに寄生虫だけ死にましたパターンか
140作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:26:36.27 ID:JNBAFmpM0
マーベラスはクソ真面目な人って印象
こういう奴は嫌いになれない
141作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:26:46.47 ID:Hyp7CXQI0
寿命がきていたら生き返れないのでは?
ブロッケン父がいつまで経っても生き返れなかったように。

処刑しても生き返っちゃうから悪魔超人を閉じ込めてたんでしょ。


なんか未来ではカオスやライトニング・サンダーがひょっこり生き返っていそうな気がするwww
142作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:27:04.94 ID:5Jz0tymU0
>>136
まあ正直な
とりあえずネメシスに期待やで、ロビンも良い事言ったし
あと武道さんも控えてるだろうしもしかしたら将軍もくるかも知れんで
143作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:28:02.69 ID:Obgk8dnC0
ゆでも猛虎をだすかどうか散々迷っただろうが結局断念したな。
あれ出せば確かに盛り上がるが、肉の世界観変わっちゃうからな。
144作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:31:34.84 ID:LNrGZt+S0
>>143
猛虎は出なかったがトラッは出たぞ
145作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:31:55.96 ID:ORBdp50U0
>>100
そうそう
裁きの神ジャスティスやからな
ラーメンマン
146作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:31:56.10 ID:jorzkpM80
ガンダムナタクみたいに龍が伸びます
147作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:32:02.86 ID:8OJ4kPZi0
武道が戻ってきたらまた楽しくなるよ
148作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:33:11.41 ID:3hoETaew0
ところであの妙な「スイッチ」押しはなんなんだろう?肉世界で流行ってるの?
149作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:35:02.45 ID:ORBdp50U0
>>130
ピラミッドリング脇に
観客用の座席を無料でたっぷり用意したり、
完璧超人は人間には親切やな
よく気が利く
150作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:35:14.57 ID:zSFtl8ac0
そんなの気にしてるのお前だけじゃん
151作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:36:04.78 ID:NZnoLD5f0
>>41
戦争が行方不明になったときレーダーとして役に立つから敢えてそのままにしているんだよ!
152作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:37:28.37 ID:GY8u20F/0
>>101
でも好きだったら聖人君子みたいな現在のジャッキ-チェンキャラにしないで
途中からでも許せん!とブチ切れて服が破れたら残虐モードに切替わって
ちゃんと超人102芸出したりシューマイ出したり虎出したりして
流血フィニッシュしないと・・

そんで観戦してるスグルが「ひええっ~!!ラーメンマンが久々に昔の残虐超人に戻ったわい!」
とか言いながらオシッコ漏らさないとダメだろ
153作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:39:02.76 ID:ORBdp50U0
>>134
完麺はどうかのぅ
ラーメンマン
154作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:40:38.80 ID:96jnIdsS0
完ソ
完米
完英
完独Jr
155作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:42:19.95 ID:GY8u20F/0
>>136
ほんとだな。今後に期待

>>143
可能性は薄くなったがまだ来週ある。
だけどな猛虎が出ても出なくても
それ以前の問題でキャメルクラッチ外しや説教設定はダメなんだ
156作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:42:48.27 ID:Obgk8dnC0
しかしせっかくの拳法対決なんだからもっと派手にやっても良かったよなあ。
マベが命脱崩壊拳やってそれを麺が打穴三点崩しで迎え撃つとか見たかったなあ。
157作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:43:31.79 ID:ORBdp50U0
>>136
今考えれば
カーメン戦はずいぶんマシやったってことやな!
158作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:44:14.54 ID:B8kajah10
ブロッケン父とかカメハメはなぜ超人墓場から出てこれないのかな?
159作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:45:10.49 ID:0WYohn1r0
カーメン戦の評価点は二週で終わったことに尽きる
160作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:45:27.02 ID:fnQD8VNH0
>>152
今回の正義超人は
「むやみに相手を殺すよりも、戦いを通じて分かり合うことが大事」ってスタンスだから仕方ないんだ

まぁ、過去の敵でも分かり合えた奴より容赦なくブッ殺した相手の方が多いんだけどな
161作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:45:28.47 ID:GY8u20F/0
ほんとだよ。掛け声だけ奇声なだけで、ちょこっとじゃれ合いしただけ
162作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:47:48.38 ID:Wd55X1K90
作者は2世とのつながりも考慮してるって言ってたっけ。
ということは2世に影も形もないピークとマーベラスはこのシリーズ中に死んじゃうのかな・・・
163作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:50:16.21 ID:GY8u20F/0
>>159
カーメン戦はここのスレ住人に不評だけど
俺はすごく面白く読めた。短くまとめてあったのもいい

今シリーズのBH初戦より好き
164作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:50:26.62 ID:BDUs9MNI0
今週みたいに無駄に理屈ぽいのはちょっと二世ぽいよなあ
165作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:50:50.08 ID:eOftUlVVO
サンクスのクリアファイル、四次元殺法コンビがないとはどういうことだ!
166作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:53:02.39 ID:fnQD8VNH0
カーメンはせめて
かっこいいセリフの一つでも欲しかったのう
167作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:54:15.65 ID:3dFOmKn0O
BHとペンタゴンって人気ないだろ。見た目とかキャラは強烈だが
168作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:56:41.25 ID:tA4edV3X0
まきまきー
169作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:58:07.89 ID:3hoETaew0
自分もカーメン戦は面白かった、かっこいいセリフないのは残念な気もするけど
クラッシュされた後完全に事切れるくらいに全力で攻めてたのが良かった
170作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 23:58:59.44 ID:0WYohn1r0
言っちゃ何だが自分がカーメンファンじゃなくて良かったと思えるくらいの冷遇だった
カーメンって昔は「ブロを倒し、麺に敗れたものの連戦だったし相手をパッケージしてタコ殴りしてた」
くらいの割と強いイメージあったんだが今回のシリーズで一気に消し飛んだ感がある
17118:2012/10/22(月) 23:59:26.85 ID:02SguiCS0
>>22
どうもキャッシュ消えきらん まぁ来週まで待てば元に戻るだろう
とりあえず俺だけじゃないと知って安心したよ有難うエロい人
172作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:01:25.09 ID:PfpM4m8E0
麺に生かされて負けるマーベラス

正義超人入り待ったなし
173作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:01:27.33 ID:pKPKEV+Q0
サンクスのクリアファイル師弟とはぐれ悪魔買った
人気ないだろうけどネジケンコンビが欲しかった・・・
174作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:05:15.88 ID:Y9NGOXw80
>>164
むしろ二世成分をベースにした初代というイメージだわ
ゆでもスグルも王位編の前のようにはもう戻れないから無理矢理初代を取り繕ってるように見える
読む方もそれに背を向けて無理矢理楽しんでいるというのがこの一年だったと思うよ
175作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:05:57.94 ID:GY8u20F/0
でも負けても面白い試合したもん勝ちだと思う

試合開始前のアピールも長くて
ダラダラつまらない長試合やって理屈っぽいのは一番良くない
176作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:07:06.06 ID:9p1EqMFz0
BHとペンタゴンは個人ではそこまでではないんだけど、四次元殺法コンビが好き
そういう意味では俺の中ではタッグ屋というか1セット。あいつら並ぶとマジ絵になる
良い子の諸君ネタの前から好きだったからむしろ近年のネタ人気は複雑
177作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:07:52.76 ID:IrMDP7KX0
究極タッグだとやっと一試合始まるかどうかくらいな可能性も否めないからな
178作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:10:07.89 ID:6XMzUvlj0
やっぱゆでに理屈っぽい解説や説教はむいてないな
言葉の意味はわからんが凄い迫力だがマジで持ち味だな
179作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:11:12.20 ID:PshLdJnh0
>>178
だからってブロッケンVSクラッシュマンみたいな
微妙な逆転の仕方にされても・・・
180作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:11:35.37 ID:iag/wvhX0
実は肩の龍が本体なんじゃねえの?
マーべラスを倒したと思ったら直後に正体現すとか
181作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:15:08.94 ID:57VypXok0
制御チップが外れて肩の龍に支配されるが
最後は「化け物のまま死ねるか」と言って
核融合炉を止めるため海中に没する
182作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:15:16.52 ID:pKPKEV+Q0
昔は野暮なセリフは吐かず背中や眼で語る良エピソードが多かったと思う
説明無しでも小学生でも感動しまくってた
183作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:15:37.61 ID:14erl/xd0
ベルリンの赤い雨だってなんかあんなスローな感じじゃなくて
前はもっと日本刀を振り下ろす様な高速な感じでシュバッ!て袈裟切りする
感じじゃなかった?

あんな手をパー状態じゃなくて手を手刀の様に指の間を付けた感じでさ
184作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:15:59.31 ID:JcBZEkPU0
>>180
そういや二世の完璧超人首領は麒麟男だから顔は龍だな・・
185作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:16:17.69 ID:6XMzUvlj0
歳とって説教くさいジジイになってしまったって事か
186作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:16:31.87 ID:rMD3gVSm0
男は黙って残酷ラーメン・・・
ラーメンマン、あんたは喋りすぎだ
187作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:17:25.41 ID:PshLdJnh0
だから今シリーズの正義超人は
問答無用でブチ殺すスタンスじゃないんだよ
188作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:18:30.20 ID:BWcRKEqE0
マーベラスも本名はなんかすごい当て字なんだろうか。
美来斗利偉みたいな
189作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:21:20.03 ID:PshLdJnh0
魔荒部羅衆
190作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:24:10.73 ID:6XMzUvlj0
問答無用でブチ殺すスタンスじゃないのはわかるが
やっぱ長台詞が失敗だな
ブロッケンマンのくだりとか今回いらんだろ
「逆だ!」あたりからのマーべラスとの掛け合いだけで充分だろ
ラーメンマン喋り過ぎ
191作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:25:01.40 ID:PshLdJnh0
まぁ、そこはゆで先生が
お気に入りのラーメンマンをカッコ良く見せようとして
スベっているのさ
192作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:25:56.60 ID:tl1yNaP+0
つーかどうせ拳法対決にするんならあんな肩の龍とか無くして
○○拳ー!○○脚ー!って対決にすりゃ良かったんだよ。
193作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:27:35.11 ID:qtBhbfKa0
あの方の龍が目立ちすぎて拳法対決って言われても
しっくりこない。
194作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:28:59.42 ID:PshLdJnh0
純人型超人だと個性が見せづらいのさ
純粋に説得力のある大技は武道みたいなボスキャラにとっておいた方が
後々の見せ場に繋がるし
195作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:30:12.08 ID:gq09VwQy0
技の応酬の時に一〇二芸の技名を使うだけでもだいぶ印象変わっただろうな
龍のギミックもそれらしい極意にすればよかったのに
196作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:30:30.97 ID:O9eINJbE0
蒼龍あんなにカワイイのに?
ガコガコはしゃいでるコマの数コマ後に
あんなに怒られるなんて思いもよらなかっただろうにさ
197作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:31:03.82 ID:JcBZEkPU0
何よりラージナンバーズの各員の決め技であつ完技が拳法じゃなくて竜のみの技なのがなw
198作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:31:49.17 ID:VcPgXkLR0
>>127
簡単にいえばマーベラスのターン。といってもやや有利な程度の攻防
拳法技と精神面の揺さぶりを駆使
ラーメンがキャメルクラッチかけたのに途中で外したり
あえて残虐プレイしてないみたいな説法をブロッケンに言ってるところが概ね不評
めり込んでるのは完昇くらったせい
199作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:32:12.52 ID:hvpWJgAc0
>>174
それは>>164>>174が、自分に対して抱いた感想だろ
2世アレルギーはたくさんいるけど、一年も引きずるなら、
月並みだけどもう見なければいいのに
200作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:32:31.18 ID:4BJFwIG50
>>183
前の赤い雨だとスピードはあるが威力はほどほどで、今の赤い雨はスピードはないが威力は絶大って感じ
状況によって使い分けてくれるといいんだけど、ゆでだからそんな細かい設定はしないだろうな
201作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:33:39.96 ID:14erl/xd0
キャメルクラッチは危険な技だから魅せ技で出すけどスリーパーに切替ときましょうね~
とか正義超人は必殺技出したらいけないみたいな足枷いいのかよ・・
202作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:33:41.92 ID:6XMzUvlj0
>>197
龍が本体でマーべラスおまけみたいな技だもんな
来週マーべラスが気絶したら龍が喋り出すとか本当にあったりしてw
203作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:35:04.99 ID:IrMDP7KX0
>>196
すげー凹んだ顔してるよなw
204作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:42:59.59 ID:bLxsOYLd0
>>98
…温厚?
濃厚?
205作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:47:07.28 ID:9gs1+Avr0
>>201
アワワ…スクリュードライバーもパロスペも使えない…
206作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:49:03.30 ID:pKPKEV+Q0
>>201
最近の子供に配慮したアニメみたいや
207作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 00:53:34.40 ID:6rDt86l10
( O)ラーメンマンが邪魔しなければ
   マーベラス如き未熟者を制裁するのは俺の役目だった!
   ちくしょう…生き返ってまた死ぬのか…
208作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:03:04.14 ID:bLxsOYLd0
ゆでが意識してたかどうかわからんけど、
ラーメンと戦争ってあまり共闘する機会がなかったよね。
モンゴルとして接している期間が長くてその時は直接喋ってないし、
王位編でもラーメン復帰してすぐ戦争が退場しちゃったし。
こういう形で顔合わせてお互いどんな顔して喋ってるのかな?
正直スマンカッタとか言ったんかね?
209作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:08:17.27 ID:pvqQFudx0
>>208
夢のタッグでウォーズのマスクからベアクローが出て来たシーン、あれが全てだろうが。
野暮な奴だな。
210作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:11:53.29 ID:gq09VwQy0
戦(師匠の命令だったとはいえ、ラーメンマンには酷いことをした…いつか個人的に謝ろう)

師匠・麺・肉「友情のシェイクハンド!!」

戦(……ギリッ)
211作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:17:09.45 ID:14erl/xd0
そういえばテリーマンの義足設定やスグルの脇腹の古傷設定はどうなった
212作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:17:14.42 ID:4BJFwIG50
>>209
ブロッケンの仲立ちもあったし普通ならあれで和解したって思えるんだが
毎度おなじみ2世の糞後付設定でウォーズが現れるとラーメンがトラウマ発動するようになっちゃったからな
残念ながら仲が良いとはあまり思えんなあ
213作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:19:48.48 ID:sBaycKuIO
ラーメンマンって最初のころ腕めっちゃ細かったよね?
いつからムキムキになったんだ
というか今も肉じゅばん着てるのかもな
214作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:21:02.00 ID:L1FSAkLj0
>>194
異形で且つ大した役どころじゃなくても意外とインパクトある超人って結構いるけどなー
マリポーサチームなんかホークマンがド地味だったくらいで
残り3人は結構印象的だったな、本人以外の所も含めて
215作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:23:22.67 ID:sBaycKuIO
>>211
テリーの義足は金銀マスクの光で生身の足に戻ったとする説が今では支配的である
216作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:27:17.75 ID:6rDt86l10
テリーの義足治って麺の頭は治らないのか
戦争の30分病も治してくれ完璧なマスクよ
あとジェロニモは人間に戻してくれ
217作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:34:08.11 ID:14erl/xd0
>>216
武道がジェロニモを人間に戻してから奮闘する姿が見たいな
サンシャインの時の様に
218作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 01:34:41.48 ID:i8nIjLu30
ゆでが義足設定を完全に忘れてる説
219作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 02:17:15.57 ID:p8zZ5BBZO
またスレ伸びてっけど長文マンが深夜ラーメン食いながらレスって暴れてんのか?携帯だからスクロールめんどくさくてせいぜい前レス50くらいでつまんなさすぎて眠くなる
220作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 02:29:39.24 ID:qbcbCYsv0
最初は色物扱いされてたマーベラスが、こんなにキャラ立ちしたんだから
ジャック・チーも当然、キャラ立ちしてくれるよな。
221作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 02:38:29.63 ID:sBaycKuIO
ラーメンマンのこめかみの傷はモンゴルマスクをかぶって隠れていたので治らなかった
ウォーズマンの30分設定は超人ではなくロボットの部分の欠陥なので治らなかった
222作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 02:42:12.40 ID:PJh/PFLD0
とってつけた感はあれどマーベラスageはまあ格好良かった。
がやっぱり拳法超人である必要性が薄いよね。
双龍でハリケーンミキサーする技自体は嫌いじゃないわ
壁が無ければ錐揉みで落ちてくるのを噛みながらマットに叩きつけるだけでフィニッシュになるし

「これぞ私が編み出した超人拳法・なんたら流双龍拳だーっ」
みたいな一言があるだけで言い訳が完成した気もするけどもw
223作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 02:56:09.91 ID:J/nEr3Nu0
>>17
完肉みたいなかっこ悪いネーミングもあえて辞さないところが
清濁あわせのむゆでの懐の広さだろう
読者にどの程度受け入れられるかはともかく、バリはんみたいなキャラを入れるからこそ
せせこましくまとまらず広がりが出る
もっとバトルとしてのかっこよさを追求する作風になってたら
ステカセやスプリングは浮きまくってただろうけど、
今でもまだ十分スプリングや蛇口らの試合をギャグでなく思い描けるのは
そういうゆでのふところの広さゆえだと思う
224作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 03:02:50.52 ID:J/nEr3Nu0
>>81
戦闘可能で棺桶に入れたら決着って明言されてるわけでもない
直前には「これでラーメンマン勝利か」とか言われてるから蒼勘違いする人もいるが
ビデオで確認されたあと試合が中断されなかったことはひとつの根拠になるし
最初にルール説明されてる時は相手を動けなくしてでも、と言ってるから
戦闘可能ピンピンな状態で棺桶にぶちこんで決着と認定されるとは言い切れない

似た例でタッグでもゴンドラにぶちこまれたら復帰できないってことになってたけど
意識取り戻してゴンドラから体抜けば試合権は認められてるしね
225作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 03:03:54.83 ID:IrMDP7KX0
面白いから続けようぜ!みたいなノリもあるかもしれん
226作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 03:10:33.51 ID:pP1VieKt0
完尻 プリプリマン
227作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 03:11:17.08 ID:J/nEr3Nu0
>>136
つまらんと言ってる奴はブロ戦の途中から増えてるわけで、誰も言ってないわけじゃ全然ないけどな。

それと2世というか究極タッグ頃の駄目さとは質が全然違うだろ
キャラを掘り下げるせいでテンポ悪くなる点では近いが
(2世末期や究極タッグはそれよりいきあたりばったりさとネタ詰め込みすぎのほうが主要因)
キャラがどう見られてるかあまり気にせず誰得設定どんどんつけてたのと
過去の設定を生かしたり他の試合や今のストーリーの流れとかみ合うようにしてる今とでは
姿勢がかなり違う

まあ悪魔戦で過剰に盛り上がりすぎたせいで
悪魔戦のわかりやすさがなくなると失望する人がそれだけ多いのは仕方ないことだろう
スレ進行遅いとか言われてるけど以前を思えば今くらいが適正ペースで
シリーズ開始から悪魔編が加速しすぎてたのが落ちついたってとこだろう
228作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 03:30:18.27 ID:zkMrE2nE0
緊張感がないしラーメンマンがマーベラスにラーメンにされて食べられて負ければ
ブロッケンマンの試合も美談に昇華できるんじゃないんですかね
真っ二つじゃ必要以上にグロ要素入れてる今じゃ刺激にもならんでしょ
229作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 04:24:01.80 ID:p8zZ5BBZO
長文マンが本人アンチスレに参入大暴れ
ワロタwwwww
230作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 05:10:18.00 ID:p8zZ5BBZO
誰も知らない知られちゃいけない
長文マンが誰なのか何もしらないしられちいけない
長文マンがだれなのか
スレの世にレスがあり
レスの世にスレがある
このツマラナイスレにただレスしたいだけ
今日も2ちゃんで長文マン
今日も2ちゃんて長文マン
231作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 05:14:28.75 ID:3fUP5zgW0
やっぱりラーメンマンだけは負けさせる気はなさそうだな、ゆで
ってことはロビンマスクとウォーズマン辺りは今回も噛ませ犬か
232作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 05:20:02.80 ID:69jfNigTO
はぎょおおお!!!!
233作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 05:25:56.43 ID:6/P8uS7z0
ウォーズマンは唯一、正義超人で対戦相手すら明かしてないから
今回重宝されてるんだろうと思う。
ただ2世であれだけ活躍したから勝つかどうかは不明だが
234作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 06:10:47.87 ID:14erl/xd0
>>231
お前は、どうしていつもそんなに自分の嫌いな超人の勝敗にこだわるの??

ラーメンマンは試合には勝っても内容で大敗だよ
235作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 06:11:32.23 ID:RCt2hXcB0
やっぱ完全共闘じゃなくて三つ巴にして欲しかったな
BHさんあたりがまたスッパリ殺しちゃったら正義と悪魔が対立する理由もできる
でも牛が間でうだうだと葛藤する描写入ってグダったりしそうでもあるな

共闘なら正悪でタッグを組む大威震八連制覇システムがよかった
236作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 06:12:18.14 ID:14erl/xd0
麺ファンからすりゃ冗談じゃないって感じ
負けてもいいから、いい試合が見たかった
237作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 06:20:40.52 ID:7sy9Uikt0
マーベラスが勝ってブロッケンに
「ラーメンマンのことは忘れろ そうすればお前は強くなる!」(キリッ
とでもやれば面白くなったな
238作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 06:23:03.40 ID:KUghw3idO
>>181
蜘蛛乙
239作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 06:25:55.27 ID:6/P8uS7z0
最上階がネメシスじゃなくポーラマンなところが
ゆでの憎い演出
240作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 06:29:40.76 ID:14erl/xd0
よく考えれば・・

テリー戦はたった一人で挑む姿に胸が熱くなったが試合自体はそうでもなかった
スグル戦は最後の風林火山のエピソソードで熱くなったがその前まではそうでもなかった
ブロ&麺戦 終了

そう考えると悪魔超人の試合の方が面白いって事になるな
山ちゃんの試合もよかったし
241作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 06:35:29.94 ID:PshLdJnh0
スグルとテリーの試合はオチが全てなんだから
一方的にやられてる時は盛り上がらなくて当然だろ
242作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 06:43:14.89 ID:j3U7ndyZP
卓は弱小超人から最強超人になったから扱いにくくなっていると思う
テリーマンは作者の中でラーメンマンと同格くらいお気に入り
243作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 06:49:53.46 ID:PshLdJnh0
ピークは色々文句言われてるけど、
スグルが強いからこそ厄介な相手っていう
説得力があって良かったと思うよ

今のスグルは最強なんだから瞬殺でもいいだろとかいう
戦闘力厨みたいな奴もいたけどな
244作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 07:11:58.54 ID:vPGxSj/30
41巻はすごく楽しみなんだが42巻はひどい内容になりそう
245作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 07:12:59.15 ID:BGayugKI0
ウォーズ以外のアイドル超人は安心感が半端ないからな
246作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 07:18:24.88 ID:EaxUS2FyP
それでもロビンなら時間超人戦やバラクーダ時代に匹敵するマジキチっぷりを披露してくれると信じてる
247作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 07:19:07.54 ID:IrMDP7KX0
タッグじゃないロビンなら奇行士しないと信じたい
248作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 07:23:19.39 ID:sECa25x50
俺はテリー戦面白かったけどなボロボロになっても向かっていくのがよかったわ
究極の不安をとりあえずは払拭してくれた試合だと思うよ
スグルは最初の2話はやっぱつまらんとは思うけど全体で見るとタメと考えられるからアリだな
249作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 07:32:28.34 ID:wjT+kwXF0
ネプが相手の力量を測る審判のロックアップを使えたように、
ロビンも相手の過去を探る追憶のロックアップをマスターした!
とか無茶振りでネメシスの過去回想始めるくらいはやってくれると信じている
250作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 07:35:27.53 ID:PS2Zc4XQ0
悪魔超人の試合が面白いのは、意外性が多いからだろう。
あまり出てこない奴の善戦はやはり熱いもんだ。
次盛り上がるのはバネさんだろうな。
ロビンとウォーズマンは結果はどうあれ盛り上がらんだろう。
251作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 07:53:51.63 ID:PshLdJnh0
んなことないだろ
252作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 08:02:03.21 ID:JzIDulxP0
こと意外性においてロビンを上回る超人など存在しない
253作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 08:06:25.70 ID:zyqWyOfv0
>>205

                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 戦 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 争 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 戦 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 争  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

--------------------------------------------------------------------------------
254作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 08:06:38.82 ID:BOVZ9H2H0
もう正義超人戦は全試合同時進行でさっさと
終了したほうがいい。
読んでいて眠くなる。
255作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 08:16:41.25 ID:PshLdJnh0
そんなに意外性のあるシナリオが好きなら
究極タッグ編でも読み返してろよ
256作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 08:28:45.03 ID:sBaycKuIO
今の展開つまらない言ってる奴にはたった一言
「究極タッグよりマシ」
で全て解決
257作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 08:57:24.74 ID:aI/enq5L0
「たかだか人間の肉体を破壊するという単純な行為に
友情だの結びつきだの愛だのと―――

上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想!!!」


と範馬勇次郎氏が今の展開にお怒りのようです
258作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 09:04:31.17 ID:7sy9Uikt0
より良いものを求めるのは当然の真理
マシというのは底辺で勝手に妥協してるだけ
259作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 09:22:34.02 ID:DHm3Gy620
>>257
お前ハチミツで全身ヌルヌルじゃん
260作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 09:22:41.11 ID:9gs1+Avr0
より面白くするために正義超人には見えないところで反則という名の裏技を使ってもらおう
261作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 09:29:24.75 ID:j3U7ndyZP
究極のタッグで設定しなくても正義超人は反則ギリギリの行為をやっていたやん
262作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 09:31:46.12 ID:jKVuyqd10
反則じゃないよ
仮に反則だとしても
反則という名の友情だよ
263作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 09:33:51.10 ID:PshLdJnh0
>>258
正義超人の試合なんぞさっさと終われっていうのは
より良い作品のために必要な意見なのか
264作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 09:42:53.38 ID:tAYriGRnO
正義超人に問題があるわけではなく、ラージナンバーの方に問題があるから、退屈に感じているのでは?
265作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 09:50:14.66 ID:0tji+/Pv0
殺さずのブロッケンageがしつこいウザすぎるからやめる
マーベラスがおもちゃ龍を使わず拳法だけで戦う
麺が王位の残虐モードで闘う
こうすれば面白かったと思う
266作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:01:57.40 ID:JnY+Vb2u0
もう麺の傷は”全治一生”でいいよね
267作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:03:00.20 ID:JJrnyM/OO
意訳:ケチをつけられるならなんでもいい
268作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:12:29.90 ID:i8nIjLu30
文句ばっかなのでふたばに移住するわ
269作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:16:46.87 ID:Ac1JWq8u0
悪魔VS完璧だとどっち勝つか判らないから緊張感あって面白いんだが
今試合してる連中はロビン以外勝ち確定だからちょっと退屈だわな。
見どころは中ボスとブチ当たってるロビンと負けさせられる可能性のあるBH、スプリング、戦争だけやろなぁ
270作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:20:01.38 ID:PshLdJnh0
勝敗だけじゃなくてどうやって勝つかに注目したら良いじゃないか
バッファローマンVSターボメンなんて面白そうだと思うけどな
271作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:20:47.97 ID:PshLdJnh0
>>265
残虐モードだと不殺にならなくね
272作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:27:28.47 ID:EaxUS2FyP
正義だと結果決まってるからとかじゃなく、過程と描写がいまいちだったんだよな
今回のお喋り麺野郎より、黙ってブロの攻撃受けて本当の殺人技一発で決めた頃のが見たかった

とはいえブロ対クラッシュも序盤のクレバーな立ち回りとか面白かったけどな
273作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:31:44.71 ID:9OWJXbndO
ぶっちゃけBHも2連戦やるようなキャラじゃないしボロボロだしでどうもなあ
2ndステージがタッグでペンタゴンと組むのを見たかったぜ
274作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:31:51.66 ID:PshLdJnh0
正直、ラーメンマンVSマーベラスは
第2陣の試合では最も盛り上がらなくなるだろうと予想
275作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:32:55.84 ID:7sy9Uikt0
ブラックホールは階段の途中で力尽きてて代わりに白いの出せばええんや
276作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:39:57.99 ID:vDvqBgQ60
知らん間にすっかり愚痴スレだな
しかも言ってる事がみんな大体同じ
どっかの教祖様の言葉でも復唱してるみたいだな
277作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:42:38.55 ID:vDvqBgQ60
>>275
迷路の中で倒れてるスプリング、BH、ウォーズ
そして背を向けて立ち去るシルエットの超人とかだったらスレの流れも変わるかもな
278作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:47:38.37 ID:s6PRtXVo0
ラーメンageのせいでブロがショボくなった
ブロだって、クラッシュの序盤戦は相手の特徴を見て対応してたのに・・・
279作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:48:51.12 ID:R5FGtj1R0
はっきり言わせてもらおう!

説教臭い超人は麺は大っ嫌いだ!!
280作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:49:20.31 ID:pP1VieKt0
タイルマンか
そりゃサプライズだな
281作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 10:50:07.88 ID:s6PRtXVo0
ラーメンageのせいでブロがショボくなったのはイヤだった
ブロだって、クラッシュ序盤戦は相手の特徴や動き見て対応してたのに・・・
282作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 11:11:20.03 ID:Ac1JWq8u0
>>274
バトルに専念してくれりゃ良いんだよ
だけど今のラーメン戦は2世の悪い所の「バトルにストーリー持ちこむ」をやってるからテンポ悪い。
283作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 11:17:28.70 ID:6XuWgyw60
麺も歳をとって説教臭くなっただけだろ
カンフー映画の師匠みたいなもんだ
284作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 11:37:13.34 ID:ykrr0bQu0
マーベラスのデザイン的に
ラーメンマンのコスは龍の飾りが付いてる王位編のやつの方が良かったと思うんだが
285作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 11:37:44.12 ID:lZOw30lgP
>>1
王位編で鬱憤を晴らすように真っ二つにされたモーターマンの立場は・・・w
286作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 11:50:08.29 ID:vDvqBgQ60
>>283
そういえば試合前から「若かった」を連呼してたな
287作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 12:05:07.09 ID:jC2hJL1Y0
残虐超人時代から何年経ってるんだっけ?
288作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 12:19:48.15 ID:XnUIfsXt0
2世だと設定違ったりするけど初代だと
スグルが20歳のころにオリンピックで戦って
ビッグファイトは21歳のとき(転向をスグル戦と見るかその後と見るかで)
王位が24歳でその一年半後だからスグル25.6歳
モンゴルのときは残虐名乗ってたが直後に正義名乗ってるし出身の意だと判断して、5年位か
ただゆでが30代のスグル描くって言ってたり年齢はあまり当てにならん
シリーズ中は時間経過が遅いけど、次になると現実の連載期間に合わせたりするしね
289作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 12:25:00.38 ID:jC2hJL1Y0
おーありがとう
5年から10数年と考えとけばいいのかな
290作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 12:48:18.77 ID:Rc7aKSxZ0
次回、ラーメンマンとマーベラスが融合して
マーベンマンになる。
291作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 12:55:06.83 ID:SlC/fmyu0
王位のロビン消滅のときには「8年間あふれる友情パワーをありがとう」とかスグルが言ってたしな。
「作中の時間じゃなくて現実の期間じゃねえか」って当時読んでて俺ツッコミいれてた。
ラーメンマンが終点山に1年いたりとか、作中の経過時間と我々の現実時間がしょっちゅうごっちゃになるのがゆで
292作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 13:05:03.10 ID:gS0q0VGz0
だが「8年間~」のセリフでボロ泣きした俺
あのシーンは肉屈指の泣ける場面
293作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 13:06:57.48 ID:tAYriGRnO
ラーメンは初代連載時には人気アンケート上位のキャラだったけど、今はあまり人気があるとは思わんな。そもそも初代の頃に男児から人気があった理由は何故だろう?
似顔絵が書きやすいから?当時はJ・チェンみたいなカンフー映画の人気があったから、その影響か?

294作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 13:15:01.95 ID:EaxUS2FyP
夢のタッグ編のネプはスグルと同い年の二十歳とか言ってたしな
295作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 13:20:03.08 ID:DEwFNM6g0
基地外長文マンがまた自分のアンチスレに特攻かけて来たよw
少年漫画板書き込みトップの2ch依存症の重度の基地外、長文マン

757 :作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 02:33:59.29 ID:J/nEr3Nu0
>>752
アンチスレねえw
図らずして重症の誰かさんの一目瞭然な症例収集スレになってるだけだしなあ…

巣であるここでこもってりゃいいものを
ほぼ毎日のように自分で本スレにもコピペしてるとこ見れば
初見の人でも相当イカレてる奴だと分かるわけだが
その症例がこれだけ高純度で集積されてるの見れば唖然だろうな

恥さらしてた同じ奴がスレまたがって文脈読めないで恥晒してるしなァ、ID:khmo3qdT0
ファビョらなければまだマシなのに。
普段の日常で周囲に人間扱いされてないんじゃなかろうか
「人間なら」なんて不自然な煽りが板についてるところをみると
296作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 13:30:20.82 ID:h0FWFOfX0
PCで読んでいて、次頁にスクロールしようとしたら
一気に終わりのページまで飛んじゃうことってない?

自分だけかな?なんか哀しくなる。
297作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 13:37:48.76 ID:DEwFNM6g0
ラーメンマンが人気でたのってモンゴルマンになってからじゃないかな?
闘将効果もあるだろうけど
298作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 13:43:47.98 ID:umaKSuyH0
麺「お前は双龍がいなければ強くない」
マベ「なにお~!こいつらなんかいなくても俺は強い」

マベ敗北
299作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 13:55:35.72 ID:6XuWgyw60
>>296
あるあるw
→キーでページめくってみ
300作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 14:02:54.63 ID:a+FN/EkR0
今週見てたらもうちょっと面白くなりそうな雰囲気はあったけどな
ゆでさんはテンポの為に面白さを犠牲にした感じ

一週でマベが心かわりしたのは早すぎるし、闘将の設定もう少し入れれば結構面白くなりそうだったのに残念

技の返し方も力業すぎてなんかラーメンマンぽくない
それなら手から虎が出て「龍虎相打つーっ」とか言ってるほうが面白いと思う

まぁ終わったからバッハに期待するか…ターボメンキャラ立ってきたし
301作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 14:05:04.69 ID:BGayugKI0
マベの心変わりも何も以前から弱点攻めなんてやってないし
302作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 14:11:35.74 ID:gTJ5o4GI0
グリムが真っ向勝負の名目でBHの傷を治してもおかしくはないな
303作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 14:17:56.70 ID:h0FWFOfX0
>>299
→キーか、なるほどサンクス。
一週間の楽しみを0.5秒で台無しにされてしまう悲しみよ、さらば!
目を背けながらページ戻したりして涙ぐましいことしてたわw
304作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 14:43:28.53 ID:WgIFshep0
もうテンポマンはいいよ
305作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 14:54:13.50 ID:Mie0oEy+0
ネメシスとポーラマンのツープラトンの技もあったし
何らかの形で6階と7階がくっついてタッグ戦になる気がする
306作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 15:06:34.70 ID:cIhYn+Cy0
グリムリバーは期待できる
307作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 15:07:31.55 ID:mmu03Mps0
マーベ対ブロにして、ラーメン対クラッシュの方を瞬殺で〆るべきだった
308作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 15:21:35.61 ID:MVjhhRmYO
>>293
特長的で真似しやすくてゴッコ遊びしやすいからじゃないかな?
余談だが俺の小学校ではキン肉マンごっこの際にウォーズマンの真似は禁止されていた
(鉛筆を握り込んだベアクローと子供では無理な姿勢に耐えられず顔面から落ちるパロスペシャルが原因)
309作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 15:26:50.98 ID:Mie0oEy+0
ウチでは闘将も流行っててよく技を真似して遊んでたな
打穴三点崩しとか命奪崩壊拳とかマジにやってしまって友達をよく
泣かせてしまった覚えがある
310作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 15:32:36.98 ID:EaxUS2FyP
命奪しちゃ泣くじゃ済むまい
311作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 15:52:00.12 ID:Vbq5M6ynO
パロスペってそんな簡単に掛けられるものなん?無抵抗の相手じゃないと無理な気がする
312作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 15:53:53.22 ID:xiLd4iHA0
ごっこ遊びだからかけられる方も掛けやすいように動いてくれるんだよw
遊んだ事ないの?
313作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 15:59:18.69 ID:gS0q0VGz0
相手がチビッコならキン肉バスターも楽勝、ちょっとジャンプしたくらいじゃ全然痛くもない
パロスペシャルなら体格が同じでも簡単、こっちは極め方次第じゃ脱臼するかもw
314作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:03:20.44 ID:6XuWgyw60
>>313
バスターは少し首がずれると首の骨が折れるぞ
人殺しにならなくて良かったな
315作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:07:32.09 ID:F75dibt70
要するにいじめですね
316作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:09:27.78 ID:gS0q0VGz0
>>314
どこまで本気でどっからネタなのかわかりづらいな
バスター失敗で首折れたやついるなら教えてくれ
317作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:18:54.62 ID:0tji+/Pv0
一番人気はクロスボンバーだったな
次がキャメルクラッチかなベルリンの赤い雨もやってた
パロスペシャル、タワーブリッジもやってるやついたな
ロメロスペシャルはマジで痛いらしい
318作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:25:11.63 ID:cIhYn+Cy0
パロスペシャルはプールの時間によくやったわ
319作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:30:01.93 ID:vDvqBgQ60
回転龍尾脚とかスクリュードライバーはプールでは定番だな
320作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:33:37.58 ID:xiLd4iHA0
バスターの真似でくびの骨折れたとか初めて聞いたわ
パロスぺとクロスボンバーで怪我はよく聞いたけど
321作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:40:20.83 ID:LFGl6zZX0
クロスボンバーとかやられたらたまったもんじゃないなwww
322作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:43:58.41 ID:wjT+kwXF0
体育の時の準備運動で、背中合わせになってお互いを持ち上げるストレッチ中に
ロングホーントレイン!とか言って走るのなら流行ったな。
323作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:44:25.73 ID:zwPp6KDG0
クロスボンバー、ベルリン、キャメルは日常茶飯事だが
バスター、タワーブリッジは珍しい
324作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:48:26.34 ID:xiLd4iHA0
そしてなぜか誰もテリーマンの真似しない謎の現象がうちにはあったわ
嫌がるとかじゃなくて皆普通にスルーというか忘れてるんだよ
一番現実てきな技もってる超人なのに
325作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:55:36.93 ID:g67xGBUAO
>>319
水芸セントへレンズ大噴火を水泳の授業でやったら少年院に入れられた
確かにやりすぎたけどさ
326作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:57:59.25 ID:p7WoVtif0
ちょっと前にナイトスクープで肉の技をやってみたいって依頼は面白かった
地上では無理でプールでやる事になったけど最後の肉ラップは凄かったw
327作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:58:05.43 ID:oYaUli730
アパッチの雄叫びを真似た猛者はおらんのか?
328作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 16:58:46.09 ID:mmu03Mps0
濱口優
329作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:00:05.12 ID:jjdUH5qv0
そもそもファーストの悪魔超人は全敗でいいよ
何でブラックホールごときを勝たせたんだろう
7人の悪魔超人なんてバッファローマン以外は全部雑魚だろ
330作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:00:47.52 ID:+Hy8DBrHO
>>324
うちの7歳の息子は俺にスピニングトウホールドかけまくるがな
331作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:07:27.88 ID:9gs1+Avr0
あ、ああ~っ!年齢層の高さに10代のオラがここにいていいのかわからなくなってきたヅラ~
332作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:11:07.73 ID:+Hy8DBrHO
いいんでないかい
うちの娘は学校で肉の話をする相手がいないと嘆いてるし
333作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:13:22.37 ID:g67xGBUAO
>>331
マーリンエアバッグを練習してはいかがかな
334作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:23:03.65 ID:vDvqBgQ60
>>331
いい機会だ、漫喫なりブコフなりで
初代を読むのもいいんじゃないか?
335作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:25:11.06 ID:jbLmplBU0
>>290
ラーメラス
でもええな
336作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:26:17.35 ID:xiLd4iHA0
なぜ初代読んでないと思ったしw
337作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:28:54.96 ID:jbLmplBU0
思ったけど、
悪魔七超人に魅力があるのは
変な説教とか一切しないで
問答無用に相手をぶっ殺すとこやろな
悪魔将軍原理主義なのもいい
迷いがないよ悪魔超人
ストレートな生き方しとる
338作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:30:15.02 ID:jjdUH5qv0
別に魅力ないだろ
魅力あるんなら何度も出てるよ
ブラックホールがタッグ編で出ただけじゃん
もちろんバッファローは別
339作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:35:23.73 ID:p8zZ5BBZO
いままでいろんな荒らし超人がこのスレで改心してきたけど長文マンはいっこうに改心しないね
340作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:38:59.64 ID:DHm3Gy620
友情パワーが足りんのだろ
341作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:46:44.43 ID:p8zZ5BBZO
このスレタイにちなんで四年半にわたって改心しない長文マンってのはどう?
342作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 17:53:23.09 ID:VJ5V/kN10
サタンみたいに改心しない奴もいるからな
343作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:00:02.64 ID:Zc647LSS0
ディープオブマッスル早く書籍化してほしい
分量がまだ足りないのか、それとも書籍化の予定自体が全くないのか
344作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:00:41.68 ID:14erl/xd0
>>279
だからそれは2世の設定からでもともと説教たれてばかりの超人じゃなかっただろ
恨むならラーメンをそんな風にしてしまった、ゆでたまご先生を恨むんだ
345作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:03:59.58 ID:VJ5V/kN10
恨むぜゆでのヤロウ
346作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:07:41.88 ID:14erl/xd0
例えばだけど、これで来週、ラーメンがマーベラスに対して
説教で丸々1話使ったら、このスレ、大荒れになるなw
347作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:11:01.28 ID:KomQmyih0
試合後に説教始めるのかと思ったら試合中にも語りだしたよラーメンマンさん…
348作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:14:11.48 ID:gS0q0VGz0
悪魔超人が出てきて盛り上がったのは懐かし補正
テリーはブレーンバスター、スグルは風林火山で初代読者の心をくすぐることに成功したが
他のアイドル超人戦がイマイチ盛り上がらないのは、究極タッグとの違いが少なく補正がかからない
ヘタしたらアレの二の舞になる恐れすらはらんでいるのもあるかもしれん

それだけに>>346の言う説教だけはやっちゃいけないと俺も思うw
349作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:15:06.59 ID:R5FGtj1R0
>>346
それマジでやりそうで怖いわ~w
350作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:22:26.59 ID:xk32/UPUO
>>344
ゆでの中のラーメンマン像が見た目の似たマー・ライオンと交ざってしまった可能性が微粒子レベルで存在する…?
351作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:23:33.14 ID:xiLd4iHA0
マーべラスって完昇技一発当てたぐらいで後はずっとラーメンマンのターンって感じだから面白くないんだよ
無限大の成長こそ超人拳法の目指す真の道 悟らせてくれたのは仲間達の台詞だけでよかった
なんで必殺技くらった後に余裕でお喋りしながらブロッケンマンの事とか語ってんだよ
352作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:29:15.22 ID:Mie0oEy+0
俺初代キン肉マンと闘将!ラーメンマンくらいしか見てないから
今の展開でも凄く面白いんだけどテンポのこととかよく言われてるけど全く気にならないし・・
もし2世や究極タッグ見たら印象変わるのかな?
353作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:33:10.16 ID:j3U7ndyZP
ライオンハートネタと闘将ラーメンマンネタが混じっている感じがする
ラーメンマンがマーライオンでマーベラスがシシ・ライオンという物を感じる
354作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:35:22.46 ID:Fe9jdYlB0
ラーメンマンの方が圧倒的に強いなら強いでもっと大打撃を与えるなり一発で仕留めるなりすればいいのに
手抜きプレイで説教しながらダラダラやっているからつまらないんだよ
もっと本気でやれと
355作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:36:24.42 ID:Fe9jdYlB0
>>352
いやテンポは全然問題ないって
問題なのはラーメンマンの煮え切らない態度だよ
356作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:45:08.33 ID:KomQmyih0
そういえば究極タッグのでもレジェンド連中で唯一株を落とさなかったのがラーメンマンなんだよな
ゆでの寵愛の受けてるのはわかるんだが今のところ悪い方に影響を受けてるようにしか見えないな
あとブロッケンマン褒めちぎる後付設定いらんだろ

357作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:53:28.26 ID:xq0GI3Qo0
個人的には麺に必死さが感じられなかったりブロでも勝ててしまったりするのは
結局のところ完璧連中が敵としてパッとしないからに行き着く問題だと思えるが

何かこう傲慢な自信家なんだか冷静な分析家なのかもはっきりせずブレてる印象
358作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:54:46.32 ID:ivH2TWZR0
究極タッグでのラーメンマンの試合けっこう評判悪かったぞ
359作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:56:29.96 ID:mmu03Mps0
魅力のあるなし以前に、そもそもゆでに「強いキャラとして描こう」と言う意志が感じられない
試合中の言い訳無し小理屈抜きも、勿論望んでた事ではあるけど少々度が過ぎてるわ
360作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:57:02.26 ID:14erl/xd0
今回、問題となったラーメン説教集

ブロッケンよ 若者は一気に変わろうと焦るが
それは無理というもの…
万里の長城とて少しずつ石を積み重ねることで
初めて大陸に連なる長城となり得たのだ!
(マーベラス「何をブツブツいってやがるーーーっ!」とツッコミ)

人はそう簡単に変われるものではない
私とて若い頃はこういう残虐殺法を好み
おまえの父を殺めるという大罪を犯してしまった…
だが…
過去を打ち消すことだけはしてはならない
特におまえは私にとって過去最大の難敵が残した忘れ形見
幼少の頃から含めて反発すべき材料は山とあるはず

だから私はあのような残虐殺法でしか
やつに対抗できなかった!
あとは自分の胸に手を当ててよく考えることだ
さあ行け
我が最高最大の難敵の息子よ!
(敵をボコりながら説教もかかさず)

まだブロが戦ってる最中の37話、38話でもこの量だぞ・・
長文マンもビックリだよ・・
361作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:57:10.43 ID:xq0GI3Qo0
>>358
麺一個人の評価≠2000万パワーズの試合の評価
362作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 18:58:23.86 ID:Lh1Em4Jr0
もういい加減キン肉マン不満スレでも住民作って分けようぜ
うぜぇんだよ
363作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:00:10.30 ID:jwSfgdIwi
>>358
評判悪かったのはラーメンマンだけじゃなくて全(ry
364作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:13:13.31 ID:ivH2TWZR0
>>357
>ブロでも勝ててしまったりするのは

知性チームと互角に戦えるほど腕をあげたブロッケンなら
ボス格をのぞく完璧連中と互角に戦ってもなんの不都合もないだろ
むしろ未だに未完の大器&善戦呼ばわりはおかしいという書き込みが多かったのを知らんのか?
365作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:14:41.40 ID:R5FGtj1R0
>>362
分ける必要なんか全くねえわ
366作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:14:56.89 ID:La0p/1ZS0
>>346
それ+次号休載とかあったらw
367作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:15:18.80 ID:vPGxSj/30
個人的には試合内容どうこうよりも他にも動きが欲しいと思うんだよな。
例えば残り3人が迷路の中を走ってるところを1ページだけでも入れるとか
あのお方が地上の様子を見ているシーンをもう一度挿しこむとか何かしらのアクセントがあればと思う。

368作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:15:39.06 ID:ivH2TWZR0
>>361
暇なら過去スレ読み返しとけ
ラーメンマン個人への評価も大してよくなかったぞ
369作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:18:07.28 ID:KomQmyih0
>>358
そりゃ悪いだろ
褒めるべきところが無い
旧キャラが次々と株を下げる中、ラーメンマンが格を落とすことは無かっただけで
内容はあの悪名高い究極タッグ編でも屈指のワーストバウトだった
370作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:22:21.59 ID:jbLmplBU0
カーメン戦
今読み返すとスピーディーでコンパクトにまとまってて
悪くないぜよ。勢いがある
スタートから後先考えずにフルスロットルの全速力でぶっ飛ばして
燃え尽きて玉砕して灰になったって感じや
無鉄砲やなカーメン
371作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:28:48.69 ID:jbLmplBU0
ラーメンマンも
悪役イメージ払拭したいんやろな
ロビンやテリーみたいに
誰からも好かれる
誰からも応援されるレスラーになりたいんやろう
372作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:29:43.13 ID:DHm3Gy620
カーメンはなぜ怪光線を使わなかったんや
373作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:30:06.25 ID:xq0GI3Qo0
>>364
そのブロが互角に戦ったプリズマンを麺は圧倒していたし
未だに善戦呼ばわりされてるからこそ勝てたら相手が小物に見えるのは必然的
374作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:31:55.27 ID:jbLmplBU0
ラーメンマン
棚橋みたいになりたいんやな
ヒールは嫌なんやな
>>372
ブッカーゆでが忘れとったんやと思う。ガチで
自分も忘れてた
375作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:33:18.38 ID:l6vk1OEUO
完璧は知性チームや時間超人よりしょぼく見えるんだよな
376作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:34:48.78 ID:x9lRfIzW0
ラーメンマンに負けた超人

・ミスターカーメン(死亡)
・スプリングマン(死亡)
・ケンダマン(死亡)
・スクリューキッド(死亡)
・モーターマン(死亡)
・バイクマン(死亡)
・プリズマン(死亡)

「生かす拳は己さえも生かしてくれる!それこそ超人拳法の真の道だと私は悟ったーーーっ!」(ドヤッ
377作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:35:32.95 ID:xq0GI3Qo0
時間みたいに相手を噛ませにしろとは言わんが
もうちょっとギリギリ感を出せないものかね

生き残りをかけた戦争なんだみたいな熱さが足りない
378作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:38:00.21 ID:gS0q0VGz0
だってアイドル超人も一部の悪魔超人も伝説超じ(ry
379作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:46:30.13 ID:pKPKEV+Q0
カーメンミイラパッケージが破られた後も逃がすか!とか言って手刀を繰り出してたけど
そのあと策があったようにも思えんのだけど、それでも間髪入れずに攻めようという気合が感じられた
きっとモンゴルマンとの対戦の時あっけにとられているうちにKOされたから今回頑張ったんだな
380作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:48:17.58 ID:KomQmyih0
>>376
ここまで行くとかっけェwwwwwwww
381作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:54:32.21 ID:Mie0oEy+0
ていうかケンダマンとスクリューキッドってラーメンマン殺してないよな
382作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:57:06.90 ID:Zc647LSS0
確か乱入コンビを最終的に始末したのはネプ&武道(ネプキン)だったような
383作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:57:24.65 ID:bDv36i9L0
カーメンは、あの特殊な能力を生かした戦い方はそれでおもしろいけど
ふつうのプロレス技、あるいは格闘技をみせてほしかったな。
人間体型で割とかっこいいキャラだと思うんで
その一面が見られなかったのは残念
384作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 19:59:59.08 ID:sqBBhkJbP
>>381
ていうかプリズマンも死んでないし。
385作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:02:48.69 ID:0KRbaTZX0
どの漫画にも言えることだけど作者の贔屓が露骨に分かると萎える
386作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:13:01.12 ID:9gs1+Avr0
>>376
ついでに闘将世界でもほぼ全員死亡してたような
387作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:14:59.46 ID:tAYriGRnO
嶋田の中では、今だにラーメンは人気者という考えなのかも?
それにしても、ブロッケン・ラーメン戦とスレの伸びが弱いなぁ。ステカセの頃の半分以下じゃないか。
388作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:29:20.81 ID:LDcKYNkt0
>>385
でもそれで発狂してるアマゾンレビュアー(笑)を見るともっと萎えるわ…
389作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:29:41.23 ID:j3U7ndyZP
ゆでたまごと読者の考え方と意識のズレがまだ激しい
390作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:31:46.77 ID:UMg8g4I90
小学生でも出来る技ベスト5

1位:ベルリンの赤い雨
2位:クロスボンバー
3位:アパッチの雄たけび
4位:マウンテンドロップ
5位:肉のカーテン
391作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:33:01.94 ID:9gs1+Avr0
>>387
絶対出る面子とまさかの登場を果たした面子だから比べるほうがおかしい
392作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:34:02.80 ID:5INusL5xi
過去一試合しか出てない超人が大活躍したときと
嫌ってほど見たレギュラーが勝つ試合
そりゃ盛り上がりは違うだろ
393作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:36:56.36 ID:0H0Ufghg0
>>376
クソワロタw
394作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:40:02.40 ID:0H0Ufghg0
勝敗じゃなくて試合の中身で面白いと思わせて欲しいね
勝ってもつまらんけど負けても白けるよラーメンマンは
395作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:40:31.05 ID:SuWn0jJb0
ゆで先生はモーターマン戦の事とか忘れちゃったのかしらん?
舐めプに見える様なクリーンファイトは全然カッコ良くないです…
396作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:41:33.26 ID:0H0Ufghg0
モーターをボコボコにしたシーンはシビレタね~
397作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:42:51.44 ID:s6PRtXVo0
>>392
でも今回のラーメン・ブロの試合は、肉・テリーの時より盛り下がってる
398作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:49:02.59 ID:yszA4vW90
>>397
やっぱマーベラスがパッとしないのがな
ブロは俺的には十分面白かったけど
399作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:51:44.64 ID:bPtl2P3H0
ゲェー!か、片八百長の超人!
400作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:51:51.59 ID:mmu03Mps0
ブロ戦はクラッシュが悪かったが、マベ戦が微妙だったのは間違いなく麺の方が悪い
終盤マーベラスが見せた男気で辛うじて盛り返した試合
401作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:52:00.81 ID:eOAXVeHz0
>>390
小学生のころは

パロスペシャルとスカイラブハリケーンをよくやったなぁ
402作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 20:57:24.09 ID:+hV0Pxyu0
前にも書いたが、正義超人の面々はファンがたくさんついてるから
ゆでも大事に大事にしか描けなくなって扱いにくいんだろうとも思う
もうモストデンジャラスコンビの「よしてくれ こんな体で戦えるわけ…」
みたいな切り捨て方は出来んだろうね

その点バッファ以外の悪魔超人はどうともできるからな
そういう点でも悪魔騎士出して欲しいんだが…無理っぽいな
403作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 21:00:16.27 ID:Mie0oEy+0
>>390
肉のカーテンはよくやったな
でも不用意にやると攻撃が効いてないって設定だからボコボコに殴られても
大丈夫アピールしなきゃいけないっていう辛い目にあう
404作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 21:08:51.08 ID:0KRbaTZX0
熱狂的なファンのせいで話がつまらなくなるのならファンとアンチは紙一重だな
405作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 21:10:52.35 ID:4oPPAyqf0
地獄の断頭台の最初の振り回すだけなら友達とよくやってたわ
406作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 21:11:00.09 ID:l6vk1OEUO
カオスが戦った悪行超人は完璧ではないんだっけ?

時間が強すぎたせいで敵がしょぼく見える
407作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 21:20:57.85 ID:j3U7ndyZP
ラーメンマンと卓は強いから扱いにくしラーメンマンは毒気はある助っ人キャラだったからもう少し後に駆けつけて欲しかった
408作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 21:27:32.12 ID:KomQmyih0
>>389
肉信者=ゆで信者
じゃない事はちゃんと理解して描いて欲しいな
低迷から復活したんだからファンの不満に耳を貸す応用力はあるはず

>>394
ゆでのテコ入れのせいでラーメンマンの試合は勝敗関わらず
不自然さから塩試合になってる
こんな消化試合はモーターマンを秒殺した試合みたいに強さをみせる圧勝劇にでもすればよかった

>>397
ブロの試合も余計な後付け設定などの要素があったからダメになったんだけど
ラーメンマンの手助け
本来は名勝負になるはずだった試合だと思う
409作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 21:39:24.27 ID:ViGUAJ2i0
カセットテープが将来的に大容量ストレージの主流に返り咲く可能性
ttp://gigazine.net/news/20121022-cassette-tape-storage/
410作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 21:39:52.44 ID:enaEytzC0
>>406
カオスが戦うのは万太郎たちが幼い頃だからもう少し先の話
411作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:13:39.35 ID:lZOw30lgP
今日のナルト外伝アニメで思い切りネタにしてたなw


確かに今はステカセがインフェルノ使った時ほどの熱狂は感じないかな
あれはマイナー超人が(三大奥義の中では)マイナーな技を出したからこそ
熱狂的な層は盛り上がったとも言えるかも
412作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:16:12.53 ID:rMD3gVSm0
相手を殺さないようにするのと舐めプって紙一重だよなぁ
413作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:16:19.35 ID:mmu03Mps0
ステカセも良かったが、一番燃えたのはやはりアトランティスのタワーブリッジ
あの頃は休載挟み過ぎて実質隔週掲載になってたのが惜しまれる
414作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:17:50.50 ID:lZOw30lgP
しかしタワーブリッジって一見簡単そうに見えて
実はロビンにしか出来ないコツみたいなのがあるかと思いきや
結構真似できるモンなんだねw
415作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:19:12.42 ID:xq0GI3Qo0
そりゃただのアルゼンチンバックブリーカーだからな
416作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:19:27.71 ID:0H0Ufghg0
わざとなんだろうけど2世の頃に比べて技が地味だな
417作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:22:20.25 ID:RHc6tqzL0
最後マーベラスの首についてる落ち葉を取って命奪崩壊拳!
マーベラス「さ…さすが俺が見込んだ完璧な男…ラーメンマン…」ガクッ…
マーベラスの死体を眺めながら二人で遊んだ過去を思いだす

ブロッケン「さぁラーメンマン、早くスプリングマンの試合を見に行こう」
ラーメン「少し一人にしておいてくれないか、ブロッケン…」

これなら全て許すよ
418作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:30:11.01 ID:jtgsp9U90
THEミリョクガーの気持ち悪さが最近目立つ
昔はテンポマンとかアンチマンがウザかったが
419作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:33:50.93 ID:WOD+4DQt0
双龍同体飛燕、あっさりと返しているように見えて実はかなり力技で無茶なやり方なあたり
これはたしかに闘将のノリだw
420作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:33:58.04 ID:VnKcSPO8O
>>411
ただのマイナー超人ってだけなら、そこまで盛り上がらない。
やっぱり七人の悪魔超人というのが大きいよ。
読者の大半の30代後半の世代にとって七人の悪魔超人編はアニメもキン消しも休み時間のキン肉マンごっこも
最高潮に盛り上がってた時間だからな、そういう子供の頃の記憶や思い出、懐かしさに
同時代に子供時代を過ごした読者同士の連帯感や仲間意識。
そういうノスタルジックな想い一気に溢れたんだよ。
変な話、7人の悪魔超人には同じ時代を生きた戦友のような感覚があった。
421作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:41:09.50 ID:X3OrWPvv0
双龍同体飛燕って全然強そうに見えない
高い所に激突させる場所がないとダメージ取れないじゃん
422作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:47:08.12 ID:0H0Ufghg0
虎の百歩神拳やってくれ ラーメンマン
423作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:50:13.92 ID:RHc6tqzL0
あれをウォーズマンにかけたら
お前を上回る8000万パワースクリュードライバーだー!とか出来そうだな
424作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 22:50:49.83 ID:+1y7Rsbq0
キャメルと見せかけてスリーパーに移行したのはガウロンセンで確実に首をやるためか
そういやそういう下準備なしでバイクマンにガウロンセンした時はあんまりダメージなかったな
425作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 23:03:48.87 ID:XFFZA6JK0
>>420
リアルタイムで読み始めたのはちょうどブロVSニンジャ戦だったから
7人の悪魔にはそこまで過剰な思いいれはないなあ
426作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 23:04:42.66 ID:WOD+4DQt0
>>421
確かに大技感はあんまり無いなw
けど回転が加わったまま単純に落ちてきても普通は結構なダメージになるんじゃ
単発より今回みたいに連携に組み込んだ方がかっこいい
427作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 23:07:40.09 ID:+Hy8DBrHO
>>373
アタルが手抜かなきゃプリズと互角に戦えたよ
428作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 23:10:32.06 ID:JcBZEkPU0
>>421
天井がなくても超高度にぶっとばせば落下ダメージでKOできる技なんだろ
白銀聖闘士でそういう技使ってるやついたし
あ、超人が飛ぶ設定は忘れること
429作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 23:11:13.45 ID:xiLd4iHA0
>>421
大雪山おろしかよwwってツッコミあったからな
スーパーロボットの必殺技と同じだと思えば強く見えない事も・・・・ないか
430作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 23:14:35.86 ID:XFFZA6JK0
>>427
アタルが足を引っ張ったせいでフェニックスとも戦ったり、マンモスにも邪魔されたからな
そもそもレインボーシャワーの威力がラーメン戦の時とは段違いだったし
全然不利な条件だったってのに>>373はアホだろ
431作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 23:19:42.73 ID:Qy55ujiN0
>>421
ハリケーミキサーを馬鹿にしてんのか?
432作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 23:24:04.53 ID:X3FGsBtB0
そろそろ牛かバネの試合を見てみたい。
今回わかったのはラーメンマンはメンタル面では弱過ぎる
433作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 23:38:34.39 ID:6ZJCwPdp0
王位編スロットの宣伝ポスターでウォーズやテリーがいるのを見る度に吹く
あんたら何かやったっけw
434作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 23:39:28.72 ID:a+FN/EkR0
九竜上も飛龍飛燕も弱そうすぎるよな

マベの龍をズルズル抜いて、双龍両節昆ー!

なんのー猛虎百歩件ー!

あーっと龍虎相打ったー!!

ドドーンくらい派手じゃないと
435作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 23:55:52.90 ID:oZLXNvipO
来週麺が勝ったとなると、さっそく正義悪魔側の2連勝になるから牛、バネ、BH、戦争が気になるな
ロビンは負け確定として、手負いのBHも負けかな
バネさんはがんばってほしいとこだが
436作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:01:14.19 ID:wCmEYOX1O
組み合わせが決まった時点で勝敗はほぼ読者の予想通り
ぜひ試合の過程で楽しませていただきたいものである
437作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:04:19.30 ID:ykrr0bQu0
ウォーズ同様、ロビンには勝って欲しいんだけどなぁ
究極タッグ編では良い所無いまま退場ですっげーモヤモヤしたし
438作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:05:01.96 ID:eXQ0hcGRP
>>433
一応1人倒しただろ!w

テリーは人体実験の材料にもなったし
439作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:05:32.71 ID:VF+LgVkH0
究極タッグの悪夢がよぎるが
次のステージで麺ブロの師弟?コンビが見たくなってきた
440作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:08:12.93 ID:gp2ld/Kv0
>>439
麺がいちいちあーだこーだとブロの行動にケチをつけてブロが窮屈な攻めになって自滅しそう
441作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:09:54.87 ID:eXQ0hcGRP
ブロッケンがラーメンを一喝する位な展開がいいな
442作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:11:31.24 ID:gp2ld/Kv0
だまらんかーラーメンマン!
443作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:11:54.59 ID:VF+LgVkH0
>>440
「俺がチームリーダーだ!」と言い出すブロしか想像できないので
自分で言っといてなんだが、やっぱり止めよう
444作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:15:59.54 ID:0jkr4o/Z0
>>418
俺も同じ事を思っていたところだ
しかもみんながみんな同じような事しか言ってないのがな
445作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:17:31.26 ID:aGotIh5h0
普通の展開ならラーメンがやられて、ブロが相手を倒して師匠越えを果たすのが黄金パターンだが
この場合、終始ラーメンマンの引き立て役に使われる展開しか思い浮かばないからな・・・

「ラ・・・ラーメンマン・・・最初からあんたの指示通りに戦っていれば・・・」
「喋るなブロッケンJr、お前は十分戦った。後は私に任せておけ」

とか言ってる姿が目に浮かぶぜーっ
446作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:19:12.89 ID:b+mNOnfT0
マベは逆にテンポ遅くしたら少し面白くなりそうだったからな

カブキボーイ並みにぽっと出てぽっと死んだから残念
447作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:29:28.55 ID:Wjvr1Qbg0
マーべラスって超人拳法キャラにするんなら
チヂミマンみたいな見た目にして完技とか名のっておけば良かったのに
あの肩の龍のギミック今の所超人拳法使うキャラとしてはいらんだろ
448作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:30:08.65 ID:VhxW7nLG0
ブロッケンとラーメンが勝ち組だから自動的に超人師弟コンビは負け組確定か
オレの予想通りになった
449作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:33:21.70 ID:b+mNOnfT0
ウォーズはゆでが負けさせないから(震え声)
450作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:35:14.12 ID:ULkNHu1k0
アワワ…
451作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:35:44.95 ID:gp2ld/Kv0
それってつまり負けるってことですよね
452作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:43:20.40 ID:lhCAogrRO
マーベラスの龍は死皇帝の伸びる手、クラッシュの掌はオメガの巨大指、マーリンの角はゲッパーランドと瓜二つ。
ラージナンバーは過去の超人の必殺技とネタ被りしている所に魅力を感じない。
453作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:48:38.55 ID:/jKaTEwa0
もう正義超人全勝でいいよ、ブロッケンでさえ勝てたし
454作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:54:21.32 ID:eXQ0hcGRP
完星ペンタゴン登場はまだですか
455作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 00:57:45.97 ID:Nq9uYL1E0
また相手未確定の戦争は兎も角、ロビンは負け確定だろうな
456作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:00:22.27 ID:yrrU+Pcf0
>>263

悪魔の試合のときにスレの加速の原因になってた層の多くが
今の展開と合わなくなってるだけのことだろうな
回ごとのスレの活気の変化がただごとじゃないだけに
スレにおける浮動層というかにぎやかし分の度合いもわりと把握しやすい
457作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:01:27.56 ID:1bhwY2r70
>445
そのまんまジェイドの負けパターンじゃないか…
458作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:03:09.33 ID:WKCWBmJx0
>>456
俺はめちゃくちゃ楽しめてるのにな
月曜頃は面白いって意見多かったのに
肉スレに常駐してる連中と当日だけ書き込む連中の温度差激しすぎ
459作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:04:29.43 ID:yrrU+Pcf0
>>368
究極タッグでのラーメンの評価はずいぶんマシな方だと思うけどな
他の伝説超人のほとんどがブーイング浴びるくらいキャラ台無しになってたわりには
ラーメンは被害が少なかったし
2000万の試合はイマイチつってもラーメンが駄目だからという叩かれ方は多くなかったんじゃないかなあ
460作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:05:15.12 ID:VF+LgVkH0
予想を裏切り期待に応えるのが正しい盛り上げ方であるわけだし
リボーンゆでの力量ならロビン敗退を決めつけてる連中を裏切り
戦争厨の期待に応える流れを生み出しそうだな

その結果正義全勝、これで盛り上がるかどうかは疑問だがw
461作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:08:00.33 ID:WKCWBmJx0
>>460
ここでネメシスを倒しちゃう盛り上げ方もあると思うよ
正直武道と比べるとリーダーとして見劣りしすぎ
褒めて使わすーとか言っちゃってるし設定破綻もいいとこ
462作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:08:34.87 ID:wCmEYOX1O
そろそろ41巻の表紙を描くための休載の時期でしょうかね…
463作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:08:47.86 ID:WKCWBmJx0
ってリーダーってのもおかしいのかな
序列がないってのを言いたかったのだけど
464作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:10:33.16 ID:CkDfhhuQ0
少なくともマッスルスパークを破らなければならない、てのはハードル高いな
465作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:10:40.50 ID:yrrU+Pcf0
>>460
星取りによる構成の評価や盛り上がりはあくまで副次的なもんだと思うけどな

内容が充実してれば結果勝ちばっかりでも盛り上がるだろうし
勝敗の配分に細心の注意を払って話をつくったとしても
中身が伴わなければ文句は多出するだろうし
466作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:11:13.93 ID:78VEN8GU0
アイドル超人はファイナルステージで出せばよかったんや
セカンドでは悪魔騎士・ペンタ・ウルフ・ジェシー・スカイ辺りを出せばよかったんや
例え悪魔正義側全敗でも今より盛り上がっただろうよ
467作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:11:20.83 ID:1bhwY2r70
>461
キン肉王族関係者だから、そういうキャラ付けなんじゃないの。
流石にネメシスは前振りまでしてるんだし一族関係者のスグルが倒さないと駄目だろう、
むしろ武道とかの方にならロビンでもサプライズ勝利しそうな雰囲気もあったが。
468作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:13:10.60 ID:hUcNM5EP0
全勝はアリだろう
5重のリングはテリーが引き分け以外は全部勝ったよな
あれは7人の悪魔編で正義超人ほぼ全滅の反動かな?
469作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:18:04.12 ID:VF+LgVkH0
>>464
マッスルスパークは過去何度も破られてる(カメハメ仏壇落とし、飛翔の神の柔軟性etc)
火事場のクソ力があれば無敵ってことだから、ネメシスがKKD持ちかどうかだろう
470作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:19:17.82 ID:yrrU+Pcf0
>>461
ネメシスは設定が思わせぶりなせいでハードルが高くなってるからなあ
普通に考えればネメシスが勝って先につながると思うのが読者のバランス感覚だろうしパターンでもある
バキみたいに状況ひっくりかえしたり、話がそれてってもその場での説得力を見せるを作風じゃなく
肉は試合始めたら実直に一試合描いていくタイプの漫画だから特に

少なくともそれなりの内容になるという期待を煽った形だからスカせば
「予想裏切ろうとして期待だけ裏切る」になってしまうだろうしね
奇手に走るなら王道内容で期待されるものを上回ってないと奇をてらっただけになってしまう
471作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:25:31.04 ID:7m8ze8Z40
>>467
そこら辺の伏線は外野が処理してマリポーサみたいな扱いで良いと思うけどな>ネメシス
スグルが戦うのはベタ過ぎて面白味ないし

てか究極タッグ編の反省を踏まえてんなら
ロビンを前シリーズと同じ主役が戦う相手の前座扱いにはしないんじゃね?
472作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:26:42.25 ID:yrrU+Pcf0
>>468
話の都合でいえば相手を勝ち残らせると
五重リング戦進行中のそいつの扱いに困るってのがある
(もっとも生存してたアシュラはサンシャイン戦でスルーされてるけど)

あとは勝った負けたの数でしらけるには程遠い緊迫感や内容の充実じゃないかな
4試合全て違った方向性で(ニンジャとサンシャインは近いが)
勝っても予定調和だったみたいな緊張感のなさは無いしで
どうせ勝つんだろうみたいな方向に気持ちをそらさせずに次の試合次の試合に繋いでるし

もっともネット時代でその場で全国レベルで感想を述べあえたり
重箱の隅のツッコミで細かいことへの気付きまですぐ共有できたりみたいな環境だと
悪く言えば反芻して「自分なりの」印象をじっくり醸成する時間を持ちにくいってこともあるし
同じ五重リング戦でも印象は違ってたかもしれんが
473作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:29:30.04 ID:CkDfhhuQ0
>>469
設定上最強クラスとシリーズラスボス以外には破られていないわけではあるが
ロビンなら可能性のあるほうかもなあ
>>467
アタルで
474作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:31:35.00 ID:VF+LgVkH0
>>472
話の都合で言えば、負けたら黄金のマスクを奪われて終わってしまうから正義のゼロ敗なんだよ
そのルールができた初期の段階で、将軍の存在と設定があったかどうかは別問題だけど
475作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:33:43.70 ID:ZgREUtg+0
ぶっちゃけ、カンフー師弟が勝って超人師弟が揃って負けたら
また、読者離れちゃうんじゃない?
まさか究極タッグの愚行の2の舞はしないだろう・・・

黄金マスク編なぞるんなら正義超人あと二人はロビン引き分け(でも次の試合不可)、戦争勝利が理想
476作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:33:59.38 ID:Nq9uYL1E0
ロビンがスパークを破って、ネメシスがそれをさらに越える必殺技を披露する可能性もある。
が、おそらく話の大筋は過去暴きになるんじゃないかな
477作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:34:14.04 ID:1bhwY2r70
>471
マリポの場合は後にもまだまだ未知の強敵がいる状態だったからこそのボスキャラ食いだったからなぁ。
メタ的な話になっちゃうけど、正義側にも悪魔側にも戦える人材がまだまだ多いこの状況下で
仮に無量大数第三陣が来るとしてもあからさまに大物キャラっぽいネメシスが退場するというのも考えにくい。
将軍とか絶対後から出てくるんだろうし。
478作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:36:42.17 ID:mLX2yd7w0
>>475
大切なのは過程で、勝ち負け自体ではそうそう離れんと思うがなぁ
むしろそうやって顔色伺って全勝させてマンネリ化とかの方が怖い
479作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:39:58.58 ID:qxJ0aLcrO
あれは誰だ誰だ誰だ
あれは長文長文マン長文マン
うらぎりもの名をうけてアンカーをつけてレスする男
480作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:40:49.18 ID:yrrU+Pcf0
>>475
今つまらん言ってる人らは離れてもあまり影響はない気がする
ラーメンの説教臭さなどのうわっつらで究極タッグとオーバーラップさせてるだけで
ちょっと風向き変われば戻って来るだろうし
481作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:41:35.24 ID:1bhwY2r70
ぶっちゃけカンフー師弟は勝ちはしたが株は下がったからな。
カッコイイ散り様を見せてくれるんなら超人師弟コンビが揃って負けるのも有りだと思う。
482作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:44:22.09 ID:fLDSrQME0
第二ラウンドの7人の中で唯一メネシスに勝てるかもしれないと思わせられるのは、ロビンだけだよね。
ロビン相手だと、さすがのネメシスも、もしやと思ってしまう・・・
483作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:47:34.67 ID:G+d3OTBc0
ロビンの負けに巻き込まれるウォーズマンw
484作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:48:50.58 ID:1bhwY2r70
>483
いや、負けたとしても満足できる内容なら良いよって意味であって
別に負けを望んでるわけじゃないからな?w
485作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:50:58.02 ID:GhdiZ3Ic0
カンフー師弟なんて造語初めて聞いたよ
486作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:51:41.34 ID:fLDSrQME0
でも、スグルVSメメシスなんてグダりそうでつまらなそうだから見たくないんだよなー
487作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:52:26.13 ID:ZgREUtg+0
悪魔超人のサプライスが消え、ブロッケン、ラーメンとやや微妙?な試合が続いてるからちょっと
不安なんだよなぁ
超人師弟負かすなら内容というか扱いを相当良くしないとやっぱり人は離れると思うよ。

あとスプさんは絶対生き延びさせるべき
488作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:53:17.36 ID:yrrU+Pcf0
>>477
>正義側にも悪魔側にも戦える人材がまだまだ多いこの状況下で
これは大きいな

まあ三勢力のイデオロギー抗争が本来のテーマだから
緊張感という意味では正悪間に上手に波乱を呼べばある程度解消できるわけで
あとはその時完璧がカヤの外になってしまわないように2ndのうちに
勝ち残る完璧のキャラを立てとけばスムーズにクライマックスが迎えられそうだけど
仮に正義vs悪魔をやるにしても、当面のサプライズはあってもいざ試合が近づくと
素直なワクワクドキドキより、読者自身の「事情や都合の計算」が先行して
楽しめない試合になる危険は大きいし
とにかく使い潰せない大駒が多いことが展開をぎこちなくしてるな

究極タッグを思えば大駒をスポイルもせずどっちつかずでもてあますこともなくで
見違えるほど健闘はしてる内容だけど、派手さがないせいで多くの人に受けが悪いね
489作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 01:54:57.62 ID:yrrU+Pcf0
>>485
旧作ネタ

黄金のマスク編の後半にあるタッグ投票発表のとこ見れば
ラーメンとブロのコンビ名がカンフー師弟コンビになってるよ
490作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 02:02:25.84 ID:VhxW7nLG0
長文マンの夜は長い
491作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 02:05:51.44 ID:fc/Miaer0
>>485
ゲー、にわかの超人!
492作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 02:16:42.99 ID:PLFJRggi0
正義悪魔完璧の
三大属性
魏呉蜀の三国志と同じような感じにしたらええやん
493作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 02:31:02.23 ID:qvUlVpge0
メネシス「これを見ろ!」→グリムがカチッ→磔にされた5王子の姿がスクリーンに映る
安易にネメシスに箔をつけるならこれでいいだろ。
494作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 02:31:41.73 ID:qxJ0aLcrO
チャラチャラチャラチャんチャん
~♪


スレに~揺れる~レスがひとつぅ~
お前だけにアンカーをつけるぅ~
長~いーーーっ文にぃ酔いしれてみたい
お前だけにーーっこのアンカーをち~~~か~~うっ









歌詞わすれた(爆)
495作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 02:33:30.53 ID:Wjvr1Qbg0
もともと正義内でも思想統一されてそうでもでないからな
団体でイデオロギーの争いとかしたらどうしてもキャラごとにイメージとのズレがでるのもしかたないのかな
今回までラーメンとかモーター真っ二つにしてたりしたから
相手殺すの何とも思ってないのかと思ってたし
496作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 03:00:53.13 ID:g1HaHaMt0
王位の容赦ない麺もカッコよかったのは確かだけど
アレはアレでそれまでのキャラとは違ったんだけどな
なんか王位のを絶対みたいに言ってるのが多いのは気になる
497作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 03:11:37.63 ID:wViNwVbrP
麺が容赦なく殺して勝ってたら
その場合テリーや肉と衝突する展開になるんだぞ?
絶対早く次の試合見せろって文句言いだすわ
498作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 03:12:04.55 ID:qxJ0aLcrO
>>484
今日の長文マン
499作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 03:16:49.63 ID:U+TuQhLc0
>>496
確かウォーズマンとの棺桶デスマッチでは
お前を殺すことになるからギブアップしろ的なこと言ってたよな?
今回の話で言ってたみたいに、ラーメンマンがお互いに高めあえると感じた相手なら
なるべく殺さずにすみたいと思ってもおかしくないよな
500作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 03:25:28.02 ID:1bhwY2r70
test
501作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 03:34:36.27 ID:yrrU+Pcf0
>>495
正義はむしろ、来歴や方向性はさまざまなところに価値があるんじゃないかな
それを簡潔に表現したテリーとスグルのやりとりは今シリーズの中でも特に秀逸だったと思うし

今つまらないと言ってる人の多いここまでの2戦もブロなりラーメンなりの正義イズムってのを描こうとして
説明臭くなってしまったのが原因だろうけど
残虐ファイトの代表格ともいえるブロッケンマンまっぷたつを取り入れて
「それぞれ主張は違う正義超人の一人」としてのラーメンなりの正義イズムの形を見せようとはしてるから
シリーズ通しての筋は通ってる

問題は旧作から追って行ったときのラーメンマン個人の中でのブレで
モーターマンの件はブロvsクラッシュの頃からツッコミどころだったけど
そこは見なかったことになりそうだな 説明をつけることは可能でも、ただ冗長になるだけだろうし
スグル戦だってウンコで中断するなど実際はあまり誇れた試合でもなかったし
全てに整合性とるより、過去の設定の使いたいとこだけ押さえてあとは気にしないってスタンスなんだろう
2世との整合性なんかも全く気にせず描いてるようだし
502作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 04:09:42.80 ID:eXQ0hcGRP
>>464
あれは偽りのマッスルスパークで天からの制裁があるから問題ないよw

ころさずの精神は件のモーターマンだけでなく
正義超人と戦った悪行超人はほぼ例外無く超人墓場行きになってたから
今更感はあるよな正直w
503作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 04:33:03.43 ID:g1HaHaMt0
悪魔六騎士のときはそうだけど、7人の悪魔超人のときはそうでもないぞ
肉弾エルボーだのレッグラリアートだのブレーンバスターだの死ぬ技じゃないし
キン肉バスターも初披露のウォーズからして死んでない技だから
「敵の息の根を止めるまで戦う」ってのが当初の悪魔超人の由来だったわけだし
ついでに六騎士以降もアシュラは自害、はぐれ悪魔もネジケンもネプも生きてた
問題は王位だな
504作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 04:41:00.65 ID:eXQ0hcGRP
>>503
でも悪魔超人編は結果全員死んだやんw
バッファローは制裁を受けなければ生きのこれたっぽいが
バネさんにいたってはつい最近モンゴルマンに殺されたって自分で言ったばっかりだw

タッグ編では結果なるほど、かなり直接戦闘で死んでないな
四次元殺法コンビの頃され具合が光って来る
もう2度と再び立ち上がることは出来ないだろうとか言われてたし・・・
505作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 05:03:13.25 ID:Rz2qIkib0
ラーメンマンにはバイクマンを闇討ちした時のようなクリーンファイトを見せて欲しい
506作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 05:23:39.33 ID:giYzRYPU0
生き返れるんだから、何回殺したっていいじゃんな
507作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 05:28:23.18 ID:qCenpT1h0
麺が批判されているのはわかるがカンフー師弟とかいってブロも批判されているのかよ
508作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 05:50:50.12 ID:1LHXFjrSO
米はためらいなく100tを粉々の再起不能にしてるな
509作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 06:00:42.27 ID:NJeWoWpS0
>>434
全くその通りだね。おしゃべりはいい。こういう感じなら。

マーベラスはよく見ると、幼い頃共に修行したホイコーローだった。
(子供の頃、仲が良かったエピソードの回想)
「ホイコーローいやさ魔陛蘿甦!私は正義超人としてお前を倒す!」

「受けてみろ!百発百中!百戦百勝脚!!」
「超人102芸を使えるのは貴様だけではない…烈火太陽脚!!」
アアーっと!これは相打ち!すかさずラーメンマン、相手を飛び越えた!
「回転龍尾脚!」
ヒット~!!倒れこんだ相手に馬乗りになって機矢滅留・苦落血だ~~!!!

ブロッケンJr戦でラーメンマンが機矢滅留・苦落血を抜けた
足モモのツボをつく秘技で抜けるマーベラス

「双星猛虎拳!!」
「この双龍を見て気がつかなかったのか?頂上拳には最高奥義がある…
常に百歩神拳と同様の技を出せる状態にある、それがこの臥龍百歩術だ!!」
アアーっと!2匹の虎の頭を食いちぎった~!!そしてそのまま双龍は消えずに
ラーメンマンの首筋に襲いかかる~!!

「マーベラスよ!貴様は重大な事を忘れている!常にある実体なら破壊すればいい!」
ラーメンマン!飛翔左右脚で2匹の龍の頭を粉砕!!

「命奪崩壊拳!」
「キュワ~俺に命奪崩壊拳は効かんぞ」
なんと!よく見ると胴の部分は鎖帷子を着込んでた~!ラーメンマン高く飛び上がった!!
「斜めに打ち裂く!!(パカッ)心突釘刺脚!!」

「頂上拳最高奥義を取得した俺が…敗れるとは…さすがラーメンマン…」

シューマイ「やったあ!ラーメンマン!」
ラーメンマン「シューマイよ、ふたりだけにしてくれんか…」

これがラーメンマンだろ
510作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 06:18:51.70 ID:U+TuQhLc0
>>504
7人の悪魔超人のうち何人かは騎士に制裁で首切られたのが死因だな
エルボーでKOされたブラックホールとか、あれ試合じゃ死んでないだろう
確かゆで監修のディープオブマッスル読んだらBHは悪魔超人編でもタッグ編でも
スグルとの試合じゃ死んでないみたいだし
511作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 06:19:07.00 ID:OEoqTiIH0
>>486
>>493
メメシスだのメネシスだのずいぶん可愛い名前にしたなw
512作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 06:19:09.77 ID:NJeWoWpS0
今回は超人拳法家にまでしてるんだから中途半端にしないで
因縁対決の闘将タイムに思い切ってして、
次戦からはキン肉マン式ラーメンマンにした方が面白くなったろ

次戦も無論、鬼の残虐ラーメンマンになってレッグラリアートや
ネックハンキングツリーやロメロや上昇して落下して叩きつける技
以外の新技披露でいい。ガウロンセンはいらん。
513作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 06:30:11.60 ID:b/44wXF60
正義超人の試合は、七人の悪魔超人や夢タッグの時みたいなスリルが無いんだよな
キン肉マンは敗北=死っていうギリギリ感が面白いのに、
今シリーズは、それを根底から覆そうとしてるんだよなー
514作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 06:44:37.12 ID:PLFJRggi0
スグル対ピークアブー戦は
面白かったのになぁ
最初はピークが
がっかり超人みたいに言われたけど、
中盤から見事に盛り返した
完恐の後付けも
うまいこと回収したんやけどなぁ
対戦相手が試合中に急成長するピークに
恐怖を感じるからってやつ
あれは上手かった
515作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 06:55:05.26 ID:NJeWoWpS0
技もシンプルでいい。絵に迫力あればいいんだから
ごちゃごちゃした技はいらん

今回のレッグラリアートは迫力ない絵だね
カーメンにヒットさせた時の絵は迫力あったのに

逆に武道が山ちゃんにきめたココナッツクラッシュは迫力あったよ
80年代に戻ったなら技が古臭くてもいいんだよ
516作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 07:08:36.51 ID:yrrU+Pcf0
今回のマフラー付き九龍城も絵的にはいまいちだったな
(バトル内容的にも首へのダメージ描写をこつこつやってるのは計画的というよりみみっちかった)
ねじった龍を脚力でふりほどくとこはかっこよかったけど
517作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 07:11:31.39 ID:PLFJRggi0
なんか
馬場の得意技が出てきそうやな
河津落としとか
ランニング・ネックブリーカー・ドロップとか
脳天唐竹割りとか
武道に使ってほしいぜよ
馬場の技は武道に似合いそう
ココナッツ・クラッシュも馬場の技やし
あとは
ジャイアントDDTと
ジャイアントSTFやな
518作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 07:14:22.65 ID:PLFJRggi0
馬場の得意技
ジャイアント・コブラツイストもあった
十六文キックと
三十二文ロケット砲も
519作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 07:36:38.13 ID:yrrU+Pcf0
27 スグルvsアブー
28 魔雲天vs武道① 武道が圧倒 人間化能力に抵抗する魔雲天
29 魔雲天vs武道② 7悪魔の回想シーン ”完武・兜砕き”決着
30 幕間① 武道とあのお方が旧知の仲 魔雲天が武道道連れ 東京ドームにスグル・BH合流 空から完璧7名登場
31 幕間② ネメシスvsアブー テリーは熊にやられスグルはスパークのクッションになる
32 幕間③ ジェロがまたやられる 起きたスグルテリーがバスターズドッキング、スプリングバズーカが妨害 アイドル4人登場
33 幕間④ ネメシスがキン肉族の言いまわしを使う 鳥取階段ピラミッド登場
34 幕間⑤ 完璧は銃で移動 悪魔はBHで移動 正義は飛んで移動 正悪が共闘ムードでピラミッド入口に駆けだす
35 幕間⑥ ブロが入口でもたつく バッファvsターボ、ロビンvsネメシス、ブロvsクラッシュ決定
36 ブロvsクラッシュ① 血盟軍時代を経て大成したともてはやされる優勢ブロ ラーメンvsマーべラス決定 
37 ブロvsクラッシュ② 足のクラッシュでブロ劣勢 ラーメンがブロ気にする アイアングローブ食らうブロ
38 ブロvsクラッシュ③ ブロの心が折れかかったところでラーメンがブロッケンマン戦に言及 フィニッシュのベル赤
39 ラーメンvsマーべラス① クラッシュ自害、ロビンバッファ攻勢に マーべラスが超人拳法の話を出す
40 ラーメンvsマーべラス② キャメルクラッチをやめるラーメン マーべラスも超人拳法伝承者
41 ラーメンvsマーべラス③ 殺人拳と生かす拳 首絞めガウロンセン

振り返ってみてもやっぱテンポはそれほど悪くない
テリー戦が「テリーの根性を描く」のが中心で、それに合う敵や戦い方が選択されてたけど
ラーメン戦で中心になってるのは超人拳法を通じて「完璧イズムと比べて正義イズムはここが良いってのを理屈で説明」
だから共感されにくいし評価も低いんだろうな
ラーメンに至ってはマーべラスの設定だけでなく前のブロの試合も説明のためのダシにされてるから
3話とはいっても実質説明に4~5話かけた流れになってる
520作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 07:54:27.85 ID:qxJ0aLcrO
>>501
今日の長文マン大本命
521作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 07:57:42.85 ID:+W4cbhLcP
マーベラスはようやく前回からキャラ立ちしたばかりだからラーメンマンと互角以上の実力を持たなきゃもう少し盛り上がったと思う
522作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 08:23:36.10 ID:/HF8NkAd0
殺しちゃっても超人パワーの玉で即復活、
墓場のお勤め終えたら戻れる世界で不殺を説いても読者は違和感
523作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 08:26:11.10 ID:QEWj5ftY0
マーベラスとピークアブー、正義超人入りする。
これはゆでがいったこと。
524作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 08:56:48.22 ID:rlQbMRevi
首だけになっても生きてるし、内臓丸出しでも生きてるし、空も飛べるけど投げ技を食らう
525作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 09:00:09.68 ID:xYewJnqk0
矛盾ごと楽しむのがキン肉マンである
子供だったあの頃を思い出すんだ
526作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 09:14:29.69 ID:l158BYke0
ラーメンマン戦ってハッキリ言ってウォーズマンに負けてモンゴル化してから面白くないよね
王位編でも単行本はバイクマンとプリズマン編は飛ばして読んでた
527作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 09:15:05.51 ID:Oquj3mdeQ
不毛な意見ばかり述べる読者が増えたな。

そもそも王位編の敵はゼブラが象徴するように、金や権力に目が眩んで悪党の片棒を担ぐような連中で、
そいつら相手に不殺説いたならブー足れるのもわかる。
だがマベみたいな己の信念に凝り固まってる奴を、説得も説教も無用だから叩き潰してしまえってのは
読み手の好みの問題でしかないだろ
何よりラーメンは若年寄キャラなんだから、説教担当するくらい許してやれ………
連発されるとアレだが、単行本になった時にこういう回があるのとないのとでは受ける印象が全然違うし
528作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 09:38:53.20 ID:RN5P9HkL0
長文で説教ばかり述べる若年寄読者が増えたな
529作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 09:48:56.11 ID:qxJ0aLcrO
長文マンってレスに手当たり次第にアンカーつけてダラダラ長文で最後にオチがなく笑わせてくれないから
ツマンナイ
530作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 10:14:08.52 ID:NJeWoWpS0
>>527
逆だよ。マーベラスを「昔は善人だったけど今は悪党になった」って設定にせず
仲良しこよしで生死をかけた戦いにしなかったからつまらなくなったんだろ

完璧超人はみな己の信念に凝り固まってる奴ばかりだろうが
じゃあ毎回、全員説得、説教をしながら試合するのかよ・・
531作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 10:19:21.66 ID:xYewJnqk0
どうやらあぼ~ん超人のようだな
532作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 10:23:15.76 ID:rlQbMRevi
中国4000年の歴史ぃ
533作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 10:43:19.64 ID:nVfh6uWy0
>>530
それがわかってるなら
常に対戦相手を悪化してきたゆでを少しは見直すことだな
特に究極タッグでマシンガンズの悪化を叩いた奴は反省すべき
534作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 10:48:27.77 ID:ogy0iPdP0
モーターマンとかバイクマンとかプリズマンはメカとか結晶だから殺人技使ってもノーカウントなんだよ
535作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 10:51:27.76 ID:eXQ0hcGRP
じゃああの龍の部分だけ頃せば何の問題も無いわけだなw
536作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 10:57:16.48 ID:2QwPt5rA0
龍が本体のオチだよ
537作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 11:00:50.53 ID:xYewJnqk0
サタンクロス的なあれか
538作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 11:03:34.98 ID:hLQkA2Xa0
とにかく理屈抜きに相手を殺すくらいの全力で戦って
試合が終われば善も悪もない、好敵手としてわかり合うという方が
試合中にイデオロギーのことで問答するよりキン肉マンらしいな
539作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 11:04:09.00 ID:eXQ0hcGRP
マーベラス「負けたので自殺します」
ネメシス「あっぱれぢゃ!」

グシャ(ラーメンマンが龍を潰す)

ラーメン「これでマーベラスは死んだ」
540作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 11:09:04.00 ID:nZzgmRoZ0
お、お前というやつは・・・
なんという気高い漢なんだ
541作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 11:11:52.43 ID:aCSjkuUki
お前負けたけど今度やったら俺が負けるかもな~チラッ

これでまた自害防げるだろ
542作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 11:39:39.64 ID:InsVBF0EO
そして上の階のリパーに殺されるマーベラス
543作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 12:14:45.32 ID:jqhy7c+u0
>>538
イデオロギー云々はともかく試合中や前後で善か悪かで揺れるのは旧作でもよくあっただろ
五輪編のウォーズもタッグ編のアシュラもネプもみんなそう
特に悪魔みたいな生まれついての悪党みたいな奴らとはただ戦っただけで脈絡なく改心する方が不自然だろう
もちろん今回はちょっと話しすぎでⅡ世臭がするというのでよろしくはないがただ戦ってただ和解というのも既にブーでやっちゃったし賛同できない
544作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 12:39:17.07 ID:qkr/4bpo0
五輪編のウォーズの心の葛藤とか七悪魔編のバッファの動揺はホント上手く表現されてた
ウォーズなんか喋らないのに感情が溢れててさ
キン肉マンや観客が、超人の行動を見て驚いたり理解できなさそうに「・・・」みたいなのも良かった
やっぱ伝えたいことを100%文面にするんじゃなくて20~30%に抑えて読者に考えさせる方が自由な解釈ができて面白いと思う
545作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 12:54:32.29 ID:qxJ0aLcrO
長文アローは長オンパッぱー
長文イヤーは地獄耳みんみん
長文ウィングで空を飛びんびん
長文カッターは熱光線せん
荒ーらしのちからを手に入れたー肉スレのリーダー長文マーン長文マーン
546作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 12:55:49.49 ID:8XVv3EONO
このまま麺が勝っても、手負いのBHから楽な相手を奪って勝ったという情けなさが消えないわな
547作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 13:09:05.52 ID:iIo27vv80
正義超人相手に4連敗なんてことになったら流石に真完璧の名折れだから
マーベラスが勝つと思うんだがな
548作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 13:10:54.29 ID:mLX2yd7w0
仮にここから勝ったとしても、舐めプレイヤーの足元掬って一勝拾ったってだけで
ぶっちゃけ普通に負けるより情けないだろ
549作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 13:13:36.68 ID:qbQOI42VO
>>433
パチスロやパチンコのスタッフがガチでウォーズとテリーの大ファンなんだ
(開発者インタビューで肉ファンのライターから二者の優遇について同じ質問が出た際に
「大好きな超人だからもっとみんなにも好きになって欲しい」と答えてる)

余談だが新作スロットでは3種類しかないオリジナルバトルにウォーズvsオメガ、
テリーvsサタンクロスが激アツ演出として導入されるくらい優遇されている
(残り1種類はボーナス中のスグルvsマリポーサ)
550作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 13:22:51.59 ID:0jkr4o/Z0
>>544
今読み返すとホントに上手いな
ベアークローを自分で壊したりああいう名場面は今でも記憶に残るわ

>>546
別にBHから奪わなくてもマベと当たってたと思うぞ
551作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 13:30:42.94 ID:g1HaHaMt0
夢のベストメンバー決勝戦の裏にはそんな理由があったのか

しかしこれで舐めプレイとか言ってたら
肉対戦争も肉対牛も舐めプレイになっちまうな。肉対ロビンも似たようなもんだし
後退しないとかそれなりに完璧に戦ってたときの完璧超人相手でもそうか
あれ、割とそんな試合多いな
552作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 13:33:29.03 ID:jqhy7c+u0
>>549
テリーvsサタンクロスは何か勝てる気しないけど
ウォーズvsオメガはまともに戦ってたらいい勝負になりそうな予感
553作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:01:22.53 ID:/HF8NkAd0
ダーティな手段を封じてクリーンに戦って見せるのは敵側が行ってこそ面白くなるんだよ。
主人公より格上の立場の敵だから上から目線や余裕を持った行動も受け入れ易い。

味方側がそれをやったら対戦相手を矮小化してしまうんだよな…
554作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:07:29.09 ID:FPBFccR80
BHから相手を奪うというか
偶然因縁の相手を引いてしまうことへの伏線作りだったから
それ以上の詮索はしないほうがいい
555作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:17:33.03 ID:qa3Oxdck0
なさそうだけど
ネメシス「お前達正義超人はわかりあうために戦っていて殺しあうんじゃないんだろ(ニヤニヤ)」
ロビン「真剣勝負に!そんなものかんけいあるかぁー!」
が見たいなやり取りが見たいわ
今の殺す殺さない見たいなのやってる中こういう発言があったらスッキリするわ
556作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:21:36.73 ID:+W4cbhLcP
パチンコでテリーマンVSマンモスマンが実現したのかい?
テリーマンはジャイアントハンターと呼ばれ巨漢が相手だと勝率が上がる補正があるしマンモスマンと良い勝負が出来そう
557作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:29:39.69 ID:hLQkA2Xa0
テリーがマンモスに勝つとか無理にもほどがある
可能性があるとすればスグルとのタッグで主人公属性の恩恵がついた時くらい
558作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:35:03.68 ID:qa3Oxdck0
身も蓋もないけどゆでの気分しだいで誰でも勝てるだろ
559作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:40:20.21 ID:5TM510t20
で、戦争バネ黒穴はいつまでウロウロしてるの?
もう2試合終わっちゃうんだけどw
560作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:46:06.09 ID:RvVMQ+KgO
>>559
来週観客席で応援しながら解説してる元気な三人が見られるよ
561作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:49:49.81 ID:1LHXFjrSO
米は実績から言ってロビンよりも下
そのロビンが杖や鳥や侍の助けがあってやっと引き分けに持ち込めたのがマンモス
ゆでの気分次第で可能性はあるが普通に考えて米の勝てる相手じゃないよ
562作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 14:54:58.77 ID:ICp90rK30
ブルーサンダーが唐突過ぎてワロタw
マンモス絶滅説は民明書房的な説得力でちょっと感心したなあ
道中グダったが終わりよければ全てよし、をあれほど地で行った勝負も中々無いな
アトランティスの勝利シーンといいロビンは恵まれてるで
563作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 15:12:12.57 ID:0jkr4o/Z0
>>559
迷路の中で3人とも倒れてるよ
そしてその場を背を向けて立ち去るシルエットの超人が…
564作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 15:42:19.10 ID:Nq9uYL1E0
戦争とBHあたりなら迷宮でKOされてて、その犯人は六騎士だったなんて展開もありだと思うが、
迷宮前であれだけブロやアイドル超人に絡んだバネがそのザマじゃちょっとカッコつかないなw
565作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 15:42:21.95 ID:tnpfo77f0
>>445
ワロタw
566作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 16:02:45.52 ID:1FVBXMic0
「何がマーベラスだ! 魅力がないとわかると露骨にキャラ付けをしたり、
新技と言っておきながら結局使い古しの技だったりと所詮は子供だまし!
俺達が期待をする読者なら、お前らは期待ハズレ作者だぜーッ!!」
567作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 16:09:09.99 ID:+qLla4I10
>>566
お前は期待はずれの2ちゃんねらーだなwwww
568作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 16:12:19.98 ID:+qLla4I10
>>559
ポーラ、グリム、ジャック・チーの場面が、最近全く出てないので、
もう始まってるのかもよ。ロビン、バッファの戦いが終わった後、
ウォーズマンがリングで倒れてる場面から始まるとか。
569作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 16:13:21.37 ID:ULkNHu1k0
>>564
ウギャア再びとか戦争ファンが泣くぞ
570作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:04:02.84 ID:An3Krj2G0
>>559
戦争はバネ穴に奇襲されて正義vs悪魔が始まる
571作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:22:37.09 ID:ObrDd7+s0
ロビンはネメシスに勝てるでしょう
今まで本当にボロ負けしたのは時間超人の時だけだし。
572作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:25:06.17 ID:TzgF6FlQ0
ミッショネルズにもボロ負けしてる
アトランティスごときにも負けている
573作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:28:32.62 ID:9zYkMxAn0
無理
ボス補正とキン肉族との因縁がある限り無理

マンモスマンやマリポーサに勝ったとか関係ない
無理なもんは無理 そうじゃないと話が盛り上がらないから
574作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:30:27.69 ID:+qLla4I10
ロビンが強くなったのはタッグ編終わってからだから、
王位争奪の前にかなりのトレーニング積んだんだろうな。
フェニ戦の前にもスグルの練習相手しかしてなくてロビンは鍛錬してないのに
マンモスマンと引き分けの快挙だし。
でもネメシスには負けるでしょうね
575作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:31:23.31 ID:9zYkMxAn0
武道は現時点で
十分マンモスマンと同等かそれ以上の強者のオーラがある

ってか、マンモスマンって
アタルには結構子供扱いされてたし最強無敵の存在かというと疑問
だから武道やネメシスにはマンモスマンのレベルは超えて欲しい
576作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:33:28.94 ID:TzgF6FlQ0
>>575
アタルだって序盤は全然活躍してなかったぞ
バッファローとブロッケンに助けられてばっかりじゃん
何か相手の実力をはかるためだとか苦しい言い訳してたけどさ
577作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:34:22.03 ID:9zYkMxAn0
だってアタルが無双して終了したら
スグルの出番なくなるだろ
578作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:35:32.64 ID:hFSFUVkB0
テリー シングル 4勝1敗2分1無効試合
○スカイマン
×ロビンマスク
○ラーメンマン
○ザ・魔雲天
△アシュラマン
△キング・ザ・100t
-モーターマン
○マックス・ラジアル

ロビン シングル 5勝2敗2分1無効試合
○カナディアンマン
○テリーマン
×キン肉マン
○ダイナマイトバイパー
-キン肉マン
×アトランティス
○ジャンクマン
○キン肉マンマリポーサ
△パルテノン
△マンモスマン

タッグ抜きでこんなもんだからぶっちゃけ実績は大して変わらん
個人的には アノアロロビン>テリー=ロビン って感じ
579作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:36:38.43 ID:+qLla4I10
>>576
苦しい言い訳って、後のアタルの戦いぶり見たら、
やられてたのは演技って分かるだろ。
漫画って読む側の知能レベルによって解釈が変わるから困るよな
580作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:37:03.95 ID:9zYkMxAn0
テリーはダメージの大きい状態でスグル相手に健闘したので
弱い弱いって言われるほどじゃない

でもシナリオ的に決して主役にはならない奴だから
多分またロビンと再戦するようなイベントがあっても負けるんだろうな
581作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:38:08.65 ID:TzgF6FlQ0
>>579
その割にはレインボーシャワーでやられそうなときは諦めてたじゃん
582作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:40:31.50 ID:ULkNHu1k0
>>579
アワワ…アブストラクト(絶対的な)フェニックス様…
583作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:41:12.55 ID:+qLla4I10
>>581
アレはアタルにとって予想外の展開って事だろ。
そしてブロッケンが死んだのも予想外の展開で、相手を探る作戦はミスだったって
アタルも認めてるじゃん。
ただやられてたのは演技か演技じゃないかって話になると
後の戦いぶりから見たら、演技だろう
584作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:41:34.73 ID:c6qYV1JzO
知能レベルみたいな単語がでたら一気に馬鹿どうしの争いみたいになるな
585作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:43:17.88 ID:qa3Oxdck0
>>584
バカって言う奴がバカなんですーwwに近いものを感じるな
586作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:44:11.43 ID:TzgF6FlQ0
>>583
レインボーシャワーが予想外なの?
レインボーシャワーでやられそうになる前に何度もレインボーシャワー発射してるじゃん
ゼブラもレインボーシャワー浴びてるのにどこが予想外?
587作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:48:22.55 ID:+qLla4I10
>>586
レインボーシャワー自体が予想外なんじゃなく
相手を探ってやられた振りをしてる途中にブロッケンの相手のプリズマンが
レインボーシャワーを仕掛けてくるのが予想外だったんだよ。
ちなみにゼブラはアタルに発射した後の話だよ
588作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:48:51.15 ID:Q4eTKN00O
>>578
シングルマッチの戦績にしれっとパルテノンとマンモスをまぜんな
589作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:50:39.64 ID:9zYkMxAn0
マンモスマン戦はほぼシングル戦に近かったな
590作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:51:18.93 ID:TzgF6FlQ0
>>587
その程度のことが予想外と言う時点でたかが知れてるよ
591作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:55:29.11 ID:+qLla4I10
>>590
まあ、アタルの作戦はたかが知れてるのは、
ブロッケンの死もあったし、本人も認めてるよ。
でも初めにやられてたのは演技なのは間違いないでしょ?
じゃなきゃ最初一方的にフェニックスにやられてて、急にマンモスマンを
翻弄するくらい強くなるのはおかしいでしょ?
592作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:56:00.20 ID:g1HaHaMt0
苦しい言い訳とかでなく、
作戦失敗だった、消極的なレスリングはもうやめだ、っつってやる気出してからは
実際マンモスにもフェニにも圧倒的だったじゃん
とりあえずアタルに探るファイトは向いてないってことさ
それでブロがどんだけ苦労したと……
593作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:57:19.65 ID:hFSFUVkB0
>>588
ほぼシングルだから入れといたけど、抜いても別に変わらんよ
594作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:58:46.70 ID:TzgF6FlQ0
>>591
はいはい
マンモスマンがやられてたのも演技ね
マンモスマンはバッファローマンにやられた演技もする人だからね
595作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 17:59:32.79 ID:ObrDd7+s0
アシュラやネプはまた前シリーズと混乱する人がいるという理由で登場しないのか?

コミックがどこの満喫にも置いてないんだけど…。
596作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:00:11.26 ID:TzgF6FlQ0
>>592
だから作戦ってのは本人も言ってることだけどさ
その割にはやられっぱなしだったね、
ちょっと作戦と言い張るには苦しすぎるんじゃないの
と言いたいわけ
597作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:01:20.36 ID:mpVwL0Z30
キン肉マン 41巻
発売年月日:2012年12月4日
ttp://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-870699-3&mode=1
598作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:02:23.62 ID:9zYkMxAn0
作戦中止したら優勢だったんだから
タイマンでは普通に最強クラスなんだろう、アタルは
599作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:03:55.50 ID:+qLla4I10
>>594
>>592もこう言ってるじゃん。
ちなみにマンモスマンがバッファにやられた振りしてたのは
預言書を奪う為だったからだよ。
アタルとマンモスマンの戦いで、マンモスマンがアタルにやられた演技する必要も理由もないだろ。
ものわかりが悪い子だなーー
600作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:04:48.81 ID:9zYkMxAn0
マンモスマンVSアタルでこんなに揉めるとは思わんかった
601作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:05:53.56 ID:+qLla4I10
だからやられっぱなしなのが演技なんだって・・
602作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:06:31.89 ID:iMAprWz80
ファミコンコントローラが出てきた、あのころの
くそ展開とかぶってきた。
つまり、歴史は繰り返す。
603作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:08:14.11 ID:TzgF6FlQ0
>>599
アタルの実力を探るためかもしれないじゃん
序盤あんまりやられっぱなしだったから
不審に思ってやられたふりをして実力を探ったんだろう
604作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:16:29.74 ID:g1HaHaMt0
アタルにやられてたマンモスは演技説とか初めて見たわ

つっても俺は、アタルは探るファイトしてたらうっかり大ピンチだと思ってるから
やられてたの全部が演技だとは思っちゃいないが
605作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:20:15.42 ID:+qLla4I10
>>603
アホだな
マンモスマンがコーナーの鉄柱でフェニックスを助けようと殴りかかった
ところのカウンターで後頭部へのボディ・シザーズ。
マンモスマンが本気で殴ってきて、アタルのガードで手を傷めた瞬間の
スープレックスだよ。
マンモスマンが本気の攻撃をアタルの技術で翻弄してるのは読んでて分かるだろ
606作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:20:38.37 ID:05xMaonL0
今思うと旧作の卓VS阿修羅マンは凄く面白かったな
ストーリーもよくできてるし。キン肉バスターがやぶられたり
阿修羅バスターをどう攻略するかとか「技」がストーリーの中心に来るのも
「キン肉マン」の面白さだった
そういうのも久しぶりに見たいな
607作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:22:19.67 ID:TzgF6FlQ0
>>605
それも演技かもしれないじゃん
探るためかもしれないじゃん
608作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:22:21.65 ID:64JgmGPo0
http://www.milanoo.com/jp/p31266.html
カナディアンマン
609作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:22:30.53 ID:mbybH4CsO
まだやってるのか、もうこいつの言う通りでいいから終わりにしようぜ?面倒臭ぇわ
610作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:25:10.66 ID:+qLla4I10
俺もめんどくさくなったわwww
611作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:37:08.42 ID:lhCAogrRO
人気超人が順当に勝利するだけの展開では、ファンは喜ばないんだよね。
何か、このシリーズはダラダラと試合が続いているだけの印象が強い。
一体、何が足りないのだろうか?
612作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:45:41.30 ID:0QpYlZuk0
2世を見たことないから完璧超人がどんな扱いになってるのか知らんが、
今回のシリーズで完璧超人に強さを感じられなくなった
613作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:46:51.09 ID:eXQ0hcGRP
ストーリーが単なるイデオロギー抗争になってるからとか?
王位争奪とかミート救出とか黄金のマスク奪還とかストーリーに何らかの
目標が無いからね
夢タッグも裏ストーリーで友情パワー奪還があったし簡単な添え物でいいのでちょっとした謎解き要素
があるだけで受ける印象が全然変わってくるかも
614作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:48:42.99 ID:mLX2yd7w0
究極タッグでそうなる事を散々望んだ手前言うのもなんだけど
ぶっちゃけ試合進行に言い訳が足りない

「コレが無ければ…」みたいな混じりっ気無しに、
純粋に力と力がぶつかり合った結果完璧が力負けして終わるから凄い弱く感じる
615作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:58:02.16 ID:+qLla4I10
ただ単に、緊張感が足りないんじゃない?
まさに人気超人が順当に勝利するだけの展開だから。
格闘技で言うと結果が分かった試合の、試合内容を確認するみたいな。
ワンピースでもルフィの戦いは勝つの分かってるから結構グダるよね。
戦争編は緊張感あっておもしろかったが。
616作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:58:05.06 ID:6T1L8Ni+0
これがかつて「育成の阪神」と呼ばれた球団とは思えないし
実際そんな風に呼ばれたことないだろうな
617作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:58:16.20 ID:VF+LgVkH0
完璧超人が強過ぎてウンヌンだったのは旧作までで
今作の完璧超人は他属性超人を下等呼ばわりし続けるだけの存在なんじゃね?
マグネットパワーが封じられてるから反則的な強さを演出しようがないし
618作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 18:59:23.62 ID:xF4W4ZHo0
>>550
入り口を奪ったということが印象悪いのであって
マーベラスとあたるあたらんは二の次
619作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:02:36.54 ID:0rQKvuzN0
完璧であろうとする精神性こそが完璧超人のイデオロギーだとマーベラスが教えてくれた
620作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:04:11.95 ID:wdfW676S0
マベは強さが未知の第二陣の一番手なのに
試合は終始脂汗かきながら戦ってて何かすごく弱そうなんだよな
一番手がこれじゃ、後の連中もたいしたことなさそうに見えてしまう
621作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:09:32.73 ID:RvVMQ+KgO
マーベラスさんは汗かき体質で汗をかくほど強くなるんや!
本来スプリングマンと対戦して瞬コロ予定だったんだよ!
622作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:16:12.70 ID:eXQ0hcGRP
汗でリングの床がすべすべリングになって相手の力が出なくなるのか
623作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:26:00.55 ID:7/kjRqLUO
そろそろ武道が悪魔界で6騎士をフルぼっこにしてると予想。
624作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:39:47.68 ID:UjX+DwyO0
大工とか死皇帝とかしょぼすぎてもう新キャラは無理なんだな…と絶望していたものだが、
リアル完璧は全部カッコ良いのが素晴らしい。もっと勝ってもいいと思うね。余裕こいてるラーメンも倒しちゃいなよ
625作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:40:45.56 ID:GrNMqrzr0
ブロや麺の試合中に他のリングでたいした動きがないってのは百歩譲って実際ありえるかもしれんが
3人がまだ迷路から出てこないってのは何かしらの説明が必要になるくらいおかしいぞ。
626作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:41:59.66 ID:mLX2yd7w0
「ゆでだから」
627作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:45:56.87 ID:9zYkMxAn0
「旧作に比べて完璧らしさがない」って言ってたけど
ネジケンは最終的に血に飢えた悪魔になり下がったし、
ネプキンは掟なんぞそっちのけの見苦しい戦いぶり、
ネプも究極タッグで老害になり下がり
オメガマンはフェニックスの腰巾着

旧世代からして完璧超人って最終的に大した存在じゃないっていうか、
むしろストロング・ザ・武道の強者オーラが異様なほどだと思うんだが
628作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:49:59.35 ID:q6IaUEL+O
麺は説教じみた性格を風水でどうにかしろ
629作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:51:03.49 ID:2QwPt5rA0
武道さんが喝を入れにくるフラグ
630作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:51:46.26 ID:nHrm6xMj0
マーベラスが弱いから嫌だとかいってるやつは
なんか他のジャンプマンガと間違えてるな
メンバーに明らかな負け役を配置するのは昔からのゆでのスタイルだろ
631作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:51:51.20 ID:VF+LgVkH0
>>625
>>626が1mmのブレもなく正しいけど、前に貼ってあったバネが滑って転んでたコラでもいい
632作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:52:21.78 ID:bjVnMIse0
>>626
有無を言わさぬ説得力だなw
633作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:52:37.70 ID:05xMaonL0
やはり、かませキャラって大事だよな
ジェロが何回かませやっても敵が強いとは思えないし
バッファが将軍にボコボコにやられた時は緊張感あったわ
634作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:55:31.31 ID:9zYkMxAn0
悪魔将軍がメカフリーザみたいに瞬殺されたら
スレが荒れるからやらなくていい
635作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 19:58:13.47 ID:05xMaonL0
でも、かませ最有力候補だな将軍さまw
636作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:00:21.07 ID:9zYkMxAn0
武道との因縁がある以上、負ける可能性は高い

しかし過去に積み重ねた実績とカリスマ性があるので、
負けるとしても「実はまだ完全体じゃなかった」とか
何らかのフォローがあって欲しい
637作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:00:56.14 ID:mLX2yd7w0
流石に天下の将軍様を噛ませで使うのは無いんじゃないか
個人的にはスト武さんになら噛まされても良いと思ってるけど、

ネメ武道のダブルシリーズボスで、表面上だけタッグマッチの形式を取って
ネメシスはスグルが倒して武道は将軍が倒すって言う形じゃないかなあと
638作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:06:04.70 ID:VF+LgVkH0
2世ありきで考えると、将軍様ってなんで復活させなきゃならなかったか忘れたけど
今回の戦いで頭を失う事になるんだろうかね、兜砕き喰らって
639作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:07:27.01 ID:VI1YFyxG0
ネメシスに独自のキャラ立てができるかだなー
フェニ臭を払拭して!
640作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:09:36.59 ID:NJeWoWpS0
キン肉マン チートVSロビンはタワーブリッジで
「ノー!こいつは気絶してるフリをしているのかもしれない!!」
って言いながら真っ二つですよ

ゆでたまご先生、頼みますよ、ほんとにもう・・
641作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:13:50.19 ID:9zYkMxAn0
というか、S武道・ネメシス・ポーラは
明らかにB武道・フェニックス・マンモスのリメイクっぽい
642作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:14:42.53 ID:NJeWoWpS0
アトランティスだってマーリンマンをタワーブリッジで
へし折ってるんだから、本家がヌルい事、やっては困ります
643作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:20:38.70 ID:NJeWoWpS0
>>641
ネメシス・ポーラはフェニックス・マンモスが好きなファンが
勘違いして応募したのをゆでたまご先生の失態で合格させてしまったのは
認めるけどS武道とB武道は見た目だけ一緒だけどネプキンじゃないし
全然中身が違うキャラって感じる

ネメシスは今後、三大奥義も使いそうな雰囲気・・パクリスパーク使ってたし
もう王位争奪編は終わったよとお知らせしたい
644作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:33:38.50 ID:9zYkMxAn0
ネメシスも共通性を持たせつつも独自の個性を見せてくれるはずだ

むしろフェニックスに似ているってだけでそこまで嫌う気持ちが分からん
645作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:38:50.37 ID:cUQVgqaKO
見てみたい最終戦

ピーク・BJR・BH
VS
ネメシス・武道・ジャック・チー
646作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:40:31.33 ID:7m8ze8Z40
ネメシスとポーラは王位編で実現しなかった
ロビンvsフェニックスとウォーズvsマンモスを実現する為の代役キャラなんじゃねーの?
647作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:41:56.60 ID:Eqhm1Nzh0
まずい武道が沢山いるっ

王子ここは剣道場ですよ
648作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:42:18.33 ID:cUQVgqaKO
>>624
正統派のテクニシャンの棟梁はオレは好きだぞ
カーペンターズの試合はタッグ編では一番好きだし
649作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 20:49:37.98 ID:q6IaUEL+O
武道はクローン兵
650作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 21:01:49.75 ID:23/71cJJ0
正義超人改め説教超人
651作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 21:02:18.79 ID:lhCAogrRO
カーペンターの二人は良かったよな。
もう一度、あいつらの試合を見たいな。
652作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 21:18:57.25 ID:cig0EAI30
オルテガとモアイドンは何か良い意味で予想を覆してくれそうな感じがしてた
試合が始まったらクソすまらなかった
653作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 21:29:51.55 ID:9zYkMxAn0
カーペット・ボミングスはただの引き立て役だからな

マシンガンズがタッグとしていかに強い絆で結ばれているかを示し、
スグルから万太郎への愛情を示し、
キッドのスグルに対するわだかまりを解消させる舞台装置でしかない

でもああいう、悪魔超人でも完璧超人でもない
無頼の悪行超人がまだまだ生き残っているっていうのは
世界観の広がりを感じさせて嫌いじゃない
654作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 21:57:22.33 ID:u98l+GDP0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
655作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 21:57:56.87 ID:u98l+GDP0
         _
      /;;:.:;;\____       __            _
      (;((●));;::;:..: ;.:;..\    /;:.:\    _____/;;:.,:\
       \;;:..;;/ ̄ ̄\;;:..\__/((●))\_/;;;;;;;;; ;::.. ..;((●));)
         ̄      / ;;::;...::;:;;;。.:;..:;:...;;;;;;;;;..:;;。;..:;...( ̄\:;..:;/
  _    ______   (、:"::;;..゚;;....x.:::、:"::;;..゚;;;"..,,゙;;:.o..。` ;)   ̄
;/:;x\__/*".;∵;\ノ`,:◎o((((〇)    )))∴;@` `\     _
(;((◎))`@:,/ ̄\*((((〇)))):*゙`@,,::* ((((〇)))):,ノ  ___/",x;\
.\"::/ ̄ __  ヾ,:::((((〇))))::    :*゙`@,,::*゙`@(__/∵,;`:((◎)))
   ̄  /:x.:\_)@";:,o`((((〇))))∴`;Ox",,* ◎;:.∵*;/ ̄\."*./
     (:((◎));._∴`;Ox",,*∴`;Ox",,*∴`;Ox",,* ,,',゙;`(       ̄
     \*:"./ノ`◎";+`x:o∴`;Ox",,*∴`;◎`,,:"゙@`;,:)   _
     _  ̄ /`*((~"'v''"~V~;;'v''"~;~~"'v''";;~V''"~Ⅴ`v (_/゙∴;\
    /,*":\__ノ,`;x;:)) ; :".. ゙;::::: ;;; ;;: : :: :::.... :".. ゙;::::.:; ';:.((∵`@;:((◎));)
  (:((◎));*∴o◎((_,、_A,、,、_A,、∧_.,、A,_.∧_.∧_.,、A,_.、));( ̄\:*"./
   \;",:`//゙@                   !x゙,,oO.::::::::ヽ.   ̄
     ̄ |l,"l,:|:      ;::"     、       ::::|::::::::::::::::|
      ,l'ヾ,,,|:    /(、●_ ● )ヽ      :::|::::::::∧,/
      ノ:::::::::|            ソ" `      ,l'ゝ:/"
     ''""""l,   i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_         ,l',,/"  
         ヽ;:  ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:>      /"     
          l;:.  ヽヾ=,|,,,|,,,,|,,_|__,,i;=","    ;;;;;/
          ヽ;:..  \      ,,,/    ;;;;;;;;/
           \   ~"'''==-'''''"      ;;;;;;;/
             \   ””””     ;;;;;;;;,/           γ⌒/^^ \      
               \_,,,.,.,.,.,.,.,  ;;;;;;;;;;;;;.,/          γ⌒/^^/^-     
                  |::::::::::::::       | / ̄ ̄\   ゝ`/~ /~ /~  /)    
                  |:::::::::::        /      `、   "ゞ,●>,::<'●,|    
                  |::::::::::.      /  .....     ヽ  | ( ○ ,:○)  |  `;Ox",,
                  `、:::::    ::::  / ...:::::::、:::...    \ |  ,-'ニニニヽ Ox",,*∴`;Ox",`;Ox",,  
                   |::::::::::::::::::::::::   :::::::::::`、::::....   ヽ\(( Ox",,*∴`;Ox",,*∴`;Ox",,     
                   ):::.:::::::::::::..........  .:::::::/ヽ::::....   `、ノ゛'ヾニ二ン:*゙`@,,::*゙`;Ox",``;Ox",,
                 /::::::::::::::;;:::::::::::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ    `;Ox",,`;Ox",,           
               /::    ::::::::::::::::::::::::;;; ..      \::: ....ヾ:::(        :*゙`@,,::*゙`     
             /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
            /:      ..::;;::'"                `――'
             |:::     ..::::::/
            |     ;:<
            ヽ ,,,,,.....   \
             `ヽ、:::::::::::....  \_
                `ヽ、:::::::::......  !
656作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:10:08.63 ID:qbQOI42VO
>>646
戦争vsポーラから下に落ちて戦争&牛vsポーラ&ターボのタッグになると予想してる
野獣対決、マシン対決、ステカセ絡みの因縁などを一挙解決

かつて死闘を繰り広げた敵味方のタッグって仲良しタッグよりも燃えね?
(2000万が正にそれだったけど)
657作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:13:57.45 ID:u98l+GDP0
            ,;:='''""""''''=;,
          /  /""\  .i||
        /  /::::::::::::::"l,= |||,,,,,,,__
       /   /::::::::;-='""" /,i,i,i,i,i,i,i`'''=;,,,,_
     ,/:::::::::  /::::/    /,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i`'=,,_   
    ,/::::::::::::::.. ,i::::/     ,|,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,
    ,/:::::::::::::::::::;::/"     ,|,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,|
   ,l::::::::::::::::::::::;./      |,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i||
   |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,_   |,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,iミ|
   |::::::::::::::::::;/"~  ~"";: |,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,i,ミ|
   l;::::::::::::::::/  ,,,,,,_  ::. |,i,i,i,i 彡彡彡ミミミ;;;;;;;;||||
   |:::::::::::::/-=二●ニ>::. ,|ミミ彡彡;="~`ヾ;ミミ;;||||
   .|::::::::;/::    :::::::::. :: .,|ミミ彡彡( ●  )=ミ|||/"`i,
    |/"/|::       / |ミミミミミミミ=ー"彡彡||,/" ,|
    |l,"l,:|:      ;::" ,|ミミ:::::i,||;;ミミミ彡彡||||||/  |     
   ,l'ヾ,,,|:    /(、_ |ミミミ::::::)///==||||||||||) ノ /     
   ノ:::::::::|       ⌒=,_i,=-"ソ彡彡||三彡||||||l ` ,/i;:;:i     
  ''""""l,   i, _,,,,,,,,=-;;|彡ミミ三ミミ彡彡 ||||l',,,,/ ,;;::',',゙i
      ヽ;:  ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:ミ三≡||/;:i!',;:;;;::',',゙i    
       l;:.  ヽヾ=,|,,,|,,,,|,,_|__,,i;=";i||彡|| ||||/;:;i \',,,',',;;,'i
       ヽ;:..  \   |::::::::::::;;;/彡////',',';;i   ヽ',;::'、 |
        \   ~"'''=|=-||||彡彡ミ ////!',;;::',',゙i   ヽ,,''  {
         \   ””|”彡ミミ::|||||  !,,,',',;;::',',゙ i   |、  i 
         /;;;,,\      ,-'' ;;;;;:;;;ヽノ \',',',;;,' i   ! ',',;;i  
        //,',';;  ト┬-― !,,, ',',;;::',',゙i  ヽ',;::'、 |  ヽ',',','|
        /,',',';;" //,',';;  /|,,.\ ',',',;;,'i   ヽ''  {   !,',;,;'|
       i 、  //,',',';;"/. |',',;; ヽ ',;::'、|   |、  i   |:::;;;i
       |   〈  i,,,、 /  |,;;: / ヽ''  {   ! ',',;;i   }'''|
       ト,   i |',',;; .}  .i';;;;i  | 、 i   ヽ',',','|  } ヽ、
       |',',;;  } |,','、/   /.. .i  ! ',',;;i    !,',;,;'|  └ュュュュ
       |,','、 / i',';;;;i. 彡--┘  ヽ',',','|   |:::;;;i
       !;;', /  !'' {         !,',;,;'|    }'' '| 
       ゙i',';;;;i /... .i         |:::;;;i    } ヽ、 
        !'' { 彡--┘         }'' !    └ュュュュ
      /  i,              } ヽ、
     彡、,,,-‐┘            └ュュュュ
658作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:18:06.40 ID:+qLla4I10
てかキン肉マンの世界の敵って、結局、地位や名誉が欲しいだけで
街や一般人を襲ったりしないよね。(2世の序盤だけ街は襲われてたが)
ルールあっての戦いだし、良くも悪くもプロレス漫画なんだよね
659作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:19:55.94 ID:+W4cbhLcP
ウォーズマンはラーメンマンと対照的にバッファローマンとは仲良しだよのう
キン肉マンVSテリーマン編でウォーズマンとバッファローマンが仲良くテリーマンのスパーリングパートナーを勤めたし
ロビンと戦争と牛の三人とターボメンとネメシスとポーラマンで六人タッグをやると予想
660作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:21:16.08 ID:qkr/4bpo0
>>608
本当にカナディアンマンだったwカナディアンマン以外の用途あるんだろうか?
661作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:26:28.43 ID:qkr/4bpo0
ウォーズマンとバッファローマンはあの試合で本当に心を通わせたんだろうな
ブロッケンとニンジャもあっさりしてるね、ブロッケンは忘れてそうだけどニンジャは割り切ってる感じ
662作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:30:17.28 ID:VF+LgVkH0
つかスグルとやり合ったからアドバイスを、って流れじゃなかったっけ?
特別仲良くなってる印象ではなかったな
ちなみにゆではインタビューで

どうしてか、キン肉マンとブロッケンJrが二人きりになるとあんまり話すことがないんです(笑)
誰々がいると話せるとか……。そういうことも考えてやっていますから。
一回、そういうのも描いてみたいなぁ。間が持たないところとか(笑)

と、アイドル超人の微妙な人間関係を意識しているらしい
663作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:41:07.88 ID:DZPFyab/O
スト武の殻は割らないでほしいな。
664作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:44:53.90 ID:cig0EAI30
武道さんは今のままでもすごいキャラ立ってるし強いし貫録もあるからなあ
665作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:47:47.75 ID:eXQ0hcGRP
だがこんだけ旧作のオマージュちりばめてるから
オーバーボディ設定は読者も少なからず期待してる人もいるだろうし
おそらくそこはガチだと思う

しかし当たり前と言うか誰1人武道さんが死んだ前提で話題進めてる人がいないなw
666作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:48:03.34 ID:t3Jyf9Pa0
テリーマンは誰とでも上手く会話できそう。
一方ウォーズマンは、とにかくコミュ障って感じだ。
ウルフマンは人の話を聞いていなさそう。
667作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:52:44.23 ID:qkr/4bpo0
キン肉マンて少年向けの割にたまにえらい人間関係が生々しい時あると思ってたけどちゃんと考えて書いてるんだね
適当に書いてたらそうなってるのかと思ってたよ
668作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:54:14.92 ID:eXQ0hcGRP
スグルとブロッケンはついこないだも微妙な関係を披露してたしな

ブロッケンは信用が無いw

アイドル超人軍団の中じゃ確かに接点が薄いしな
タッグを組んだわけでも実戦で命のやり取りをしたわけでもなく
669作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:55:56.20 ID:UjX+DwyO0
マーベラス「ラーメンマン、少し太ったようだな」

ラーメン「ぜ、全力で相手と戦うことのなにが悪いんだ!?」

マーベラス「超人拳法に無駄な筋肉など必要ないと学んだはずだ。慢心により大事なことを全て忘れてしまったようだな、ラーメンマン。
もしブロッケンの親父を10の力ではなく6の力で倒していたなら、そこにいる息子も悲しまずに済んだだろう

例えば俺のような完璧な超人が下等超人に10の力を使うとこうなる…くらえー!双龍千歩拳ーっ!!」

次週、ラーメンマンの死にブロッケンが…



670作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 22:59:33.34 ID:VhxW7nLG0
マンモスをかませにしなかったくらいだから将軍のかませ化もない
671作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 23:07:41.53 ID:b+mNOnfT0
ウォーズマンは誰とも間が持たないから負けさせられてしまうの?
672作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 23:12:32.23 ID:JUpZEAli0
やっとキン肉マンの特番見たが
天野全然知らねえじゃねえかwww
673作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 23:22:58.80 ID:NJeWoWpS0
>>664
それは完全に同意
最初は「なんだよ・・ネプキンかよ・・マグネットパワーはもういいよ・・」
って思ってたけど別人でキャラが立っててカッコいい

ボスっていうのは、ああいうのがいい。いやあれでいい
674作者の都合により名無しです:2012/10/24(水) 23:59:38.09 ID:v3/3M0Pb0
マグネットパワー以外なら、重力を自在に操るっていうのはどうだ?
675作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:02:00.35 ID:XAgeSoqE0
そしたらそこに六騎士の2番手が颯爽と登場ですよ
676作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:06:48.38 ID:bLvLdutnO
将軍は一度「完全引退」しているのでもう戦わない(戦えない?)ような気がする
でも武道との因縁について説明するため登場はするだろうな
677作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:08:42.77 ID:etVJUmNE0
「完全引退」といい「完全健康体」といい、あまりあてにはならんな…今回のラーメンで証明
されてしまったし。
678作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:11:31.69 ID:mFuxOAWh0
>>676
かつて「2度とリングに立てない身体になった」と言っていたのに
あっさり現役復帰した超人レスラーがいましてね・・・
679作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:13:57.31 ID:etVJUmNE0
仮面の奇行士…
680作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:15:45.26 ID:9Jn1MxV00
だからそれはラーメンマンを全治6ヶ月と誤診したように
人間のドクターが診たから再起不能っぽく見えただけだって
ホントは2~3日安静にしてりゃ治ってんだよ、本人が再起不能と思い込んじゃっただけで
681作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:19:33.74 ID:etVJUmNE0
男塾の王大人の名ゼリフ「死亡確認」と同じ位あてにならんからな。超人世界は…
682作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:21:24.33 ID:vswz0GU60
生きていても気付いたら死ぬ世界だからな
683作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:25:40.15 ID:ENMQu2Uw0
>>579
アタルは采配ミスでブロ死なせてしまったと自分で認めてる
ポテンシャルあっても力出すべきときに出せないなら強さとは言えんし
アタルがやられてるのが演技と受け取る読者はほとんどいないと思うぞ

最後一行は>>579自身が身を以て示してくれてると思う
684作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:27:46.58 ID:mbso4MzL0
じゃぁ今回なめプして出すべき力を出してない麺も強くないわけだw
685作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:30:58.14 ID:ENMQu2Uw0
>>681
でも王位でその後登場するウルフやバッファは超人墓場にいないんだよな
ある程度はキャラの配置考えて動かしてるとこもあるんだろうな

アドレナリンズは試合直後にピンピンしてるなんちゃって重傷だし
使う予定のあるアドレナリンズやスカージェイドはすぐ再登場できるけど
もっと前にやられてるイリューバリは放置だし
緊急手術すれば手が治るかもとか言われてたブロは
最終回で病院で寝てるシーン見ればろくに治療されず放置されてたように見える
話の都合補正はこわいもんだな
686作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:31:49.55 ID:ENMQu2Uw0
>>684
何が「じゃあ」なんだろう?
687作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:35:46.50 ID:m7WEbh+b0
時と場合によっては正義超人も相手を殺めることもあるわい
688作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:50:16.84 ID:rUd4vw430
>>685
アドレナリンは今回のマーベラスみたいに手抜きプレイされたようなもんだからすぐに登場してもおかしくはない
スカージェイドは強豪だから普通に回復度が早かったんだろう
バリューヒンが回復遅いのはぶっちゃけ弱小だったからだと
689作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:58:15.77 ID:ENMQu2Uw0
話の都合で使い方が偏って違和感が残ってしまったものに
あとから説明つけても大した解決にもならんと思う
690作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 00:58:51.70 ID:zPio1Klw0
最初はロビン100%負け確定と思ってたけど
だんだんネメシスに勝っても良いような気がしてきた
完璧にキン肉族がいたっていいしボスは武道さんで十分だし
正直ネメシスは武道さんの風格の足元にも及ばない
ネメシス編で武道さんが再登場であれこれ明かしてくれれば気が済む程度の伏線回収だわ

問題はスパークが使える事だな
師弟コンビがタッグでポーラともども破って正義が強さを見せつける形で全勝ならラーメンマンがマーベラス戦を舐めプであしらったのもアリ
691作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:01:36.84 ID:ENMQu2Uw0
先のことがあっさりでよく思えて来るのも
本編のおもしろさが低下してる影響だろうな

十分面白いとは思うけどここ2試合に納得がいかない人相当多いし
692作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:06:38.16 ID:MrcLbzRe0
>>689
もしや、あんた長文マンさん?
そうだったら面倒なやつにレスしてしまった…
693作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:07:20.90 ID:viqAkR1f0
>>690
ここはひとつ、師弟コンビがまずタワーブリッジでネメシス真っ二つ
スクリュードライバーでポーラのどてっ腹に風穴開けてからいよいよ本番で
武道が谷底から新たな側近連れて戻ってくるって展開がいいと思う
694作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:09:46.07 ID:sbKVka3c0
ウギャーマンは負ける。ゆでは空気の読める奴
タッグ編だってケビンのために準決勝で時間と戦うと思わせといて再びマンモス相手にウギャーだもんw
ゆでは修羅の男よ
695作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:11:48.01 ID:5NRTyKEIO
マーベラスの正体は、そこらへんのオッサンでした
696作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:13:02.00 ID:BO2w3Pqn0
>>678
ボロボロの身体で無茶してアトランティス戦に挑んだけど
一回死んで蘇ったことで、再起不能の身体がリセットされて健康体になったんじゃないかな
697作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:14:59.48 ID:scAcuya00
>>683
100%演技とは言わないまでも力抑えてたのは事実だろ
力出すべきときに出せないんじゃなく抑えてたんだろ
698作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:21:33.78 ID:m7WEbh+b0
いつまでやってんだそれ
699作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:21:39.32 ID:0wS95LvX0
ラーメンマンっていう程ラーメン要素無いし
いまのシリアスキャラ考えるとカンフーマンって名前のが良かったな
700作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:22:40.27 ID:UFHkmKji0
>>696
なるほど、そしてラーメンは負けることがなかったがゆえに
古傷を抱えながらずっと生きていかざるを得ないわけか
701作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:24:06.07 ID:m7WEbh+b0
だが一度死んだアトランティスが古傷を強化しているという事実
702作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:24:22.24 ID:fGA5LUjT0
ボロボロだったのは鎧だけだったのかも知れない
703作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:28:23.76 ID:zPio1Klw0
そういやバキの擂台賽での5対5マッチも蓋を開けたら実質レギュラーキャラの5戦全勝で
新キャラ実質全敗の単なる顔見せ消化試合に終わったわけだが
長期戦と秒殺を合間合間に挟んで飽きさせないような構成にはなっていた(第3部の構成力のなさは酷かったが)
ようは見せ方次第なのかな
今のはテンポが悪いんじゃなくてメリハリが悪いのかも知れん
ラーメンマンの試合を後回しにするとかすればあるいは…

>>693
まあ最終ステージに残るメンツも完璧側だけコマ不足感は否めないし最後の補充として最強の第3陣はあると思う
だって将軍とはぐれ悪魔コンビが参戦確定でスグルも復活して多分ラーメンマンはピンピンしてるからね
704作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:28:26.00 ID:9Jn1MxV00
アトランティスはオメガマンのコレクションとして王位編に出てきてたし
7年間の鍛錬ってのも眉唾もんなんだけどなw
705作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:30:29.99 ID:viqAkR1f0
俺が思い描いたラーメンは>>509だったんだけど
どうでもいい古傷設定や説教&舐めプで使えないから次!次!

スプリングマンの試合は面白くなりそうじゃないか?
706作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:36:18.70 ID:ENMQu2Uw0
>>703
見せ方工夫しても
今回は見せたいメインがラーメンが言ってる理屈部分だから
試合順を工夫する程度じゃたいして改善は出来んと思う

しかし5vs5は
試合開始前に次鋒レオ春ドンとか言われてたら本当にレオパルドン並みに瞬殺されたのは笑ったな
707作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:45:44.53 ID:zPio1Klw0
>>706
あれはゆでをリスペクトしてるのかどうかは知らんが
完全にレオ様のオマージュだよな

だるい試合が連続で続いて読者のフラストレーションをガス抜きするには
入れ替えはちょっとくらいは効果があると思うんだが。
問題の根本的な解決ではないんだけどね
708作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:49:37.88 ID:TyciMtnk0
舐めプといえば主力温存してる悪魔が勢力としてはぶっちぎり舐めてるなそういや
まあその分戦績も良くないけど
709作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 01:54:17.41 ID:ENMQu2Uw0
ブロとは内容的に連戦にせざるをえないわけだから
ラーメン戦のイデオロギー論をやめて完全に内容差し替えるんでないとすれば
2ndステージ開始で盛り上がった余韻がある今、他の試合の盛り上がりに水ささずにすむ今が
いいんじゃないかな

アブー戦は試合単体でのまだるっこしさは
オチにむけてのネタ仕込みの回だと思えば大して問題じゃないけど
何がまずかったかといえば
1stステージの流れの中でそこまでの悪魔試合の良い流れを
いったん完全に止める形になってることだし。
710作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:07:19.27 ID:4D0RHMclO
この人何が言いたいのかわからん
アンカもないし
どっかのレスに反応してこんな語ってんの?
711作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:11:39.11 ID:CsEfTKBX0
>>708
牛が実力では悪魔騎士に足突っ込んでるってことが今シリーズで明らかになったけど
犬を倒し魚と相討ちになったその他の悪魔と比べると騎士は圧倒的に上って設定だからな・・・
無量大数軍はもっと現状を見つめ直すべき
712作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:18:43.55 ID:rUd4vw430
>>710
長文の神に力を借りている超人だから仕方がない
713作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:20:22.72 ID:YjbDW70h0
ゲェーッ!長文の超人!
714作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:27:18.47 ID:ENMQu2Uw0
>>712
案の定か
大体言動の程度で察しがついてみればその通りだな
715作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:35:06.44 ID:Pvw0N7pH0
>>714
えっ
716作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:35:15.18 ID:hLIH4zk70
>>714
長文マンとかくだらん蔑称はともかく
無駄にレス長くなるのどうにかした方がいいぞ
冗談抜きで>>709とか何が言いたいかよくわからんし
3、4行ぐらいに言いたい事まとめるようにしてみるとかどう?
717作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:36:51.03 ID:4D0RHMclO
>>716
お前優しすぎw
718作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:39:58.66 ID:jBUTSsvvO
長文アスペルガーアタック!wwww
719作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:40:39.51 ID:ENMQu2Uw0
たしかにわかりにくいな

でもわからんと思ってる人でも
小学生並みの国語力でいつもトンチンカンなこと言ってる奴にとっての「わからん」と同列だと思われたくはないんじゃなかろうか
720作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:41:10.65 ID:mFuxOAWh0
>>696
王位編ラストで生き返ったのに
その後カプセルで傷を癒してるのはどういうわけなんだぜ・・・
721作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:45:31.52 ID:scAcuya00
>>709
何が言いたいかわからんwwww
722作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:47:02.10 ID:IyWNrkt60
>>719
自分が長文マン扱いされてるって自覚が本気で無いの?
長文マン別に無害だからいいじゃんとか思ってたけどちょっと怖くなってきた
723作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:48:28.09 ID:ENMQu2Uw0
今回はなかなかわかりやすくていいな
>>692とか
724作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:53:03.01 ID:Pvw0N7pH0
>>723
そういうクラスの隅っこでブツブツ独り言言ってるぼっちみたいな書き込みがキモがられてるんだと思いますよ
725作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:53:35.42 ID:t5UW8vea0
原因は理解しないが排斥されてる自覚はあるんだ…
はやく天上にこもって完璧超人を目指すべきだな
726作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:54:53.17 ID:hLIH4zk70
いや、イチイチそんな反応せずに
わかりやすく短い文章なるように心掛ければいいだけじゃないか
やたら~マン認定する奴がいるから
出来るだけ長文にならんように気をつけたりしてるしw
727作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 02:59:15.93 ID:jBUTSsvvO
長文マンはアスペルガーだから構うな
調子にのってアンカーつけてくるぞ
728作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:00:31.28 ID:5hLUG18V0
長文マンのレスと一般人の長文レスはまったく違うのでそんな心配はしなくていいよ
729作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:00:45.95 ID:scAcuya00
アレだけ長文で書いて、色んな言葉使って
誰からも理解されてないんだからな
相当、文章まとめる力と伝える力ないよ。
730作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:01:05.20 ID:IyWNrkt60
煽りでアスペとか言うつもりはないが
マジで自閉症っぽいなと思ったわ
長文どうこうじゃなくて会話ができてねーじゃん…
731作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:03:55.09 ID:U0ZSp61a0
お前ら長文マン好きだな、スルーしろよ。
732作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:05:31.65 ID:ENMQu2Uw0
排斥つっても態度や主張内容やスレ汚しの見境のなさが似通ってるからさほど排斥には思えんのだけどね
大体ファビョったりもめたりしてる相手見てみれば
こないだネプのネーミングの話で文脈読めてなかったような奴か
それと似たような日本語力の奴だったりするわけで
733作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:06:00.73 ID:jBUTSsvvO
いつも長文は一方的なんだよ
アンカー先も本人レスと噛み合ってないし只否定してるだけだし
たまに馴れ合いアンカーするけど
734作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:06:56.84 ID:t5UW8vea0
マーリンマンを思い出すな
割とショボイといわれる奴だがピラニアンシュートとか結構好きなんだが
735作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:08:48.83 ID:scAcuya00
長文くんは初等教育を飛ばして難しい言葉だけ覚えたんだねww
会話ができてない。相手に伝わってない。
736作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:09:20.40 ID:jBUTSsvvO
>>729
きっと長文マンは最近覚えた言葉をこのスレで披露したいんだよ
737作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:22:16.24 ID:5hLUG18V0
>>709
つーかピーク戦の構成は神懸かってるだろ
作劇上の緩急も分からないなら黙ってたほうがいいよ
738作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:24:30.82 ID:ENMQu2Uw0
>>737
>アブー戦は試合単体でのまだるっこしさは
>オチにむけてのネタ仕込みの回だと思えば大して問題じゃないけど

しかし相変わらずわかりやすいなあ
739作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:24:53.29 ID:TyciMtnk0
読み返して>>709解読してみた
おそらく>>706>>703へのレス)の続きで
麺はブロの試合にも絡んだし、過去語りとかの内容的にもカンフー師弟連続のが収まりいい
イデオロギー語りがゆでの目的だから順番変えてもどうせ麺の試合はグダる
なら他の試合の合間にはさんで盛り下げるより始めに纏めた方が最終的にはいい
(仕込みとしては及第点なアブー戦初期の低評価はこのせい)

こんなとこか。正直706と1つにあわせとけよって気が
740作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:29:08.91 ID:5hLUG18V0
>>738
ん?それを読んで理解したうえでお前はバカだといってるんだけどどうしたの?
その引用をしてもお前の馬鹿さは免罪されないといってるんだけど?

そのあとにお前こんな事書いてるんだが頭の中どうなってるの?

>何がまずかったかといえば
>1stステージの流れの中でそこまでの悪魔試合の良い流れを
>いったん完全に止める形になってることだし。


自分で言ったことを自分で否定してるぞw
741作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:30:46.85 ID:hLIH4zk70
>>739
解読乙
これだけでまとめられるってどういう事だよwwってのはおいといて
確かに他の試合で盛り上がった後に
この内容でマーべラス戦入れられるよりはマシだな
742作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:34:02.84 ID:4D0RHMclO
>>740
きっと
何がまずかったかと言えばを
強いて言えばに
読みかえればしっくりくると思うんだ
>>738は意味不明だが
743作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:34:45.83 ID:ENMQu2Uw0
たしかにまともな人がみても何がいいたいのかわかりにくそうな>>709だが…

>>740
さすが
いつもとかわらぬ信頼と実績のクオリティを維持してくれてますな
内容のみならず板についてない言葉を混ぜちゃうのも
そのときの感情的さと一生懸命上からいこうとしてる努力まで伝わって来る態度も

相当能力高くてもここまでトンチンカンさを真似たり演じたりってのは難しいと思うよ
744作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:36:08.36 ID:hLIH4zk70
>>742
何がまずかったか(強いて)言えばって事か
もう寝よう
745作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:37:29.01 ID:5hLUG18V0
>>743
自覚あるのかよw

しかも2行目以降まじでなにがいいたいのかわからんぞw
746作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:42:44.70 ID:scAcuya00
>>743
人として関わりたくないです。
747作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:43:01.80 ID:ENMQu2Uw0
>>745
>自覚
>>739は文量は変わってないけどわかりやすさは改善されてるわけで

>2行目以降
たとえば
>お前の馬鹿さは免罪されないといってるんだけど?
とか恥ずかしくならないのかなと。
748作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:45:17.52 ID:Pvw0N7pH0
>>745
長文マンはいつも自分に噛みついてくる奴は同一人物だと思っているんだろう
んで今日はお前がそうなんだと思ってる
マジ病気
749作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:46:19.82 ID:5hLUG18V0
>>747
>>739はお前のレスじゃないぞ お前の良心が別回線で書き込んだのか?

>とか恥ずかしくならないのかなと。

ならない 日本語としておかしくない 
お前がマヌケだからってお前のバカが許されるわけではないって意味だろ
なにがおかしい?
750作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:47:24.12 ID:4D0RHMclO
>>747
>>739はお前じゃねーだろww
改善されてるわけでってw

全体的にまた意味わからんぞ
書き込む前に客観的に見直してみろよ
751作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:49:56.55 ID:TyciMtnk0
いや、おそらく「何がまずかったか」で合ってる。解読にも書いたけど
「肉アブー戦は、それ単体で見れば序盤は仕込みとして問題ないんだけど
悪魔の試合でアツイ流れだったのが地味な仕込み回で盛り下げたから低評価された」
最初低評価されたのは「何がまずかったのか」、みたいな感じだと
最終的な評価じゃなく、最初盛り下がったことしか話題にしてない辺りが齟齬を生んでる
752作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:50:58.31 ID:ENMQu2Uw0
>>748
ああ、どっかのだれかは巣でそんなことくりかえしよく言ってるけど
誰かれ構わず同一人物だの似たりよったりな輩だのとは思わんけどね>>732

仮に同一人物だとしても理性的な反駁やバッシングなら
幼稚なレスに対する軽蔑の気は起きんしね
753作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:54:18.35 ID:ENMQu2Uw0
>>749-750

またきわめつけにトンチンカンなことを
どこをどうとれば
 >>739はお前のレスじゃないぞ お前の良心が別回線で書き込んだのか?
こんな答えが返って来るんだろうなw
754作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:54:28.97 ID:t5UW8vea0
>>751
研究者乙w だがやめとけw
下等なスレ民は完璧なる文章を見ると拒否反応がどうとかこうとかそんな感じのレスは要らないからさ
755作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:54:50.59 ID:89ohBPkI0
ラーメンは勝つのか引き分けか
756作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 03:55:33.42 ID:5hLUG18V0
今日の長文マンいつもより一層おかしいな
どうしたんだろう
なんか怖くなってきた
757作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:00:07.97 ID:ENMQu2Uw0
>>756
日本語がわかるようになれば>>753で何言われてるか理解できるようになって
怖さは半減するんじゃないかな
758作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:00:28.86 ID:hLIH4zk70
寝ようと思ったけどまた見てみたらつっこまずにはいられないw
>>739のID:TyciMtnk0と>>753のID:ENMQu2Uw0って同一人物なの
>>749-750>>709を解読して意味わかるレスにした>>739のレスを
自分のレスみたいに言ってるのがおかしいって言ってんだろww
759作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:02:06.32 ID:YjbDW70h0
さすが「完長」だぜ
760作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:03:08.61 ID:ENMQu2Uw0
>>758
へぇ、自分のレスみたいにとれるわけだ、なるほどねえ

どこを読めば?
761作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:03:34.35 ID:4D0RHMclO
>>758
もう自演につられたでいいよw
怖すぎ
日本語ができないのか思い込みが激しいのか
ヤバすぎるだろこの反応
762作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:04:13.90 ID:t5UW8vea0
>>758
つまりは人のミスは許さないが自分には徹底的に都合よく取れるんよ
難解不明なものを何とか意味が通るかな、くらいにまとめてくれたものを
「賢い奴はわかる」ととるか、「通訳が必要なほど理解しづらい」ととるか、ってね
763作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:04:35.59 ID:hLIH4zk70
>>760
もう俺もお前も寝ようぜ、な
眠いからきっとわけわからん事なってんだ
764作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:06:57.30 ID:scAcuya00
長文くんはネットないでしか居場所がないんだから、
存分に楽しみなさい。僕らはリアルが忙しいので、もう寝ます
765作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:07:14.22 ID:TyciMtnk0
うわー、リロード忘れた間に妙なことに
>>747
>>739は文量は変わってないけどわかりやすさは改善されてるわけで
だから自分の文章が分かりにくい自覚はありますよ、って言いたいんじゃないかと
なら短く分かりやすくするよう頑張ってくれ

文量は変わってない……だと……?
うん、もう寝るよ……なんか無駄に目冴えちゃったけど絶望した……
766作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:09:04.47 ID:ENMQu2Uw0
>>763
変な先入観があるから文意がとれんのじゃないかなあ

>>743>>709は悪文)
>>745(自覚あるのか)
>>739>>739くらい改善の余地があると認めてるよ)

自分で改善しといて「改善されてる」とか言わんだろう
767作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:09:05.55 ID:t5UW8vea0
まったくだ、こんなスレの悪魔どもなんぞにレスしてちゃろくな大人にならねぇぜ
寝よ寝よ
768作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:11:00.61 ID:ENMQu2Uw0
>>765

ブロとは内容的に連戦にせざるをえないわけだから
ラーメン戦のイデオロギー論をやめて完全に内容差し替えるんでないとすれば
2ndステージ開始で盛り上がった余韻がある今、他の試合の盛り上がりに水ささずにすむ今が
いいんじゃないかな

麺はブロの試合にも絡んだし、過去語りとかの内容的にもカンフー師弟連続のが収まりいい
イデオロギー語りがゆでの目的だから順番変えてもどうせ麺の試合はグダる
なら他の試合の合間にはさんで盛り下げるより始めに纏めた方が最終的にはいい

769作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:13:14.89 ID:hLIH4zk70
>>766
周りにはそういう風見えない文章なのが問題なんじゃないかな?
結構な人数に意図伝わってないし
小学生並みの国語力とか幼稚な奴でもわかるのが良い文章だぜ
次から俺も気をつけるから気をつけようぜ
770作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 04:22:36.59 ID:ENMQu2Uw0
最初のは反省だが
会話の流れあってのレスを一つだけ取り出して勘違いってのはどうだろう
771作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 05:34:48.11 ID:mPpsKM4Z0
>>770
基本スレでの流れっていうと複数あったりするのに、自分が「このレスからの流れでこう思った」ってのを
推測出来る前提的なものを置かずに、その前提がないとわかり辛いレス書くから勘違いもされる
IDチェックして追えば>>739みたいに理解することも出来るが、普通の流れでIDチェックなんてまずしないし
772作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 05:44:37.98 ID:XIZYOPDGO
ジョワジョワー?
773作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 06:24:52.02 ID:LrVyTJj30
うわあスレ開いて長文マンの流れとかすげえ萎える
他逝けよ長文マンせめてコテ付けろいやマジで
774作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 07:20:14.59 ID:yYPXo9bUP
長文マンはいったい何なんだよ?
775作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 07:44:48.78 ID:6s8eMX3n0
お前ら、いいからするーしろよw
776作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 07:48:12.21 ID:s22InELX0
ID赤くしてる奴と長文マンの違いがわかりません
777作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 08:32:03.42 ID:CiBXJiXs0
七人の悪魔超人とどっこいの無量大数軍弱すぎって言ってる奴は
もっと強い第3陣が控えている可能性を考えないのか?

完璧軍は正義悪魔連合軍を同時に相手にしなきゃならないんだから
多少実力は劣っても頭数は必要なんだよ
778作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 08:43:09.72 ID:viqAkR1f0
長文マンがこれ程、言われる理由は「長文なのに意味不明」な事が
多々あるからだと思う。わかりやすさを心がけた方がいいよ

意味不明な文章を貼られていてはグロAAより分かりづらいから
それ以下って認識になってしまう

あと自己の正当性を長々語るよりも切り替えて引く時は引いた方がいい
779作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 09:14:31.07 ID:ZxJF2bxIP
>>777
ただ、便宜上完璧はみんな対等なんだよなw

武道は明らかにアブーより上の位置にいたみたいな感じだけど
何だかんだで明確なボスはいるのかね
780作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 09:17:20.23 ID:CiBXJiXs0
無量大数軍内部では階級の差はないらしいよ
実力の差はあるけど

第一陣でもみんな武道に対してタメ口だったしな
781作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 09:17:35.57 ID:3FYV2Tcp0
完負 レオ春ドン
782作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 09:30:27.47 ID:hqqFDNmb0
レオパルドンはその内出してきて、まともな試合をやらせそうな気がする
783作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 09:30:47.69 ID:8HrlFVMY0
長文マンの文章読みづらいときあるけど、まあ
>お前の馬鹿さは免罪されないといってるんだけど
とか言ってる奴に国語力云々言われたくない気持ちはわかる
784作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 09:32:55.81 ID:CiBXJiXs0
国語力でブロントに敵う者はいない
785作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 09:35:46.81 ID:CsEfTKBX0
あれはブロント語だから国語とは言わん
786作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 10:21:06.98 ID:yYPXo9bUP
>>781
>>782
レオパルドンはマンモスマンのノーズ・フェッシングにやられても病院送りで済んだからね
787作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 10:37:44.21 ID:CiBXJiXs0
え? 死んでないの
788作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 11:06:17.07 ID:dIQMPF1N0
ブロッケンマンとビッグ・ザ・武道以外の王位編までのキャラは全員戻ってきていてもおかしくないな。
789作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 11:17:54.02 ID:V9rQNGsd0
次鋒レオパルドン逝きます!
790作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:11:55.28 ID:QJxdI11UQ
>>787
死んでないよ
どっかの付録で入院中にインタビュー受けてるのが載ってる
てか長文マン怖いね
文章力より、自分の文章が伝わってないのを一応は理解したのに
他者に八つ当たりをするその精神が怖い
791作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:23:09.17 ID:gzZUgCQc0
お前の馬鹿さは免罪されないといってるんだけど
792作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:33:45.86 ID:xQvvm9ZJ0
レオパルドンとキャノンボーラーだけが生存なんだっけか
793作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:35:02.84 ID:CiBXJiXs0
キャノンボーラーはともかく
レオパルドンめっちゃ刺されてるのに
794作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:35:30.90 ID:iT7S1qeQO
レオパルはでっかい大砲積んでんだから、突貫せずに遠距離戦で挑めば良かったのにな
デザイン自体は好みなのに残念だった
795作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:36:34.01 ID:CiBXJiXs0
鼻息で吹っ飛ばされた砲弾がレオパルドンに
796作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:37:40.03 ID:9Jn1MxV00
どう考えてもゴーレムマンはお亡くなりになってるなw

この前読み直したら、ロビンvsマンモスはスグルとネプの協力があったことより
ゴーストキャンバス喰らってる最中にブルーサンダーが邪魔したのが一番大きかった
あれなかったらロビン100%死んでたわ
797作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:38:37.58 ID:wUWJSilH0
>>783
べつに普通の言い回しだとおもうけど
あんまり本読まないの?
798作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:38:38.13 ID:CiBXJiXs0
ブルーサンダーのおかげで命が助かり、
ビッグタスクの弱点も判明した

あれでようやくロビンは
マンモスマンとどうにか戦えるようになったのだ
799作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:39:10.69 ID:3q+kK35Z0
>>794
鼻で器用にキャッチされて投げ返されて絶命する
その間コマ数にして5コマ以内
ってビジョンが見えた
800作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:40:17.44 ID:wUWJSilH0
レオパルドンはモーターマンより粘ったというのに
801作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:41:13.59 ID:CiBXJiXs0
次鋒レオパルドン行きます!

レオパルド・キャノン!

ジャンボ・ノーズキャッチャー!!
パゴーッ!

ギャーッ!!
802作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:46:34.30 ID:KZFZ6Qvz0
もしかして免罪と冤罪を間違えてるんじゃ
803作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:49:10.73 ID:pGrDL+T5P
ブルーサンダーが天井に激突死して
血を吸いに行く蒼龍
804作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 12:57:33.65 ID:86KnjbiI0
ほんと自動追尾ってロクでもねーな
805作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 13:06:49.19 ID:rXYg5oh60
トップページ > 少年漫画 > 2012年10月25日 > ENMQu2Uw0
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/420 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 5 3 3 6 12 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 29


長文マン今日も貫禄のトップ、真夜中によくもこんなに書き込めるw
重度の2ch依存症だな
806作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 13:52:01.00 ID:OCkoDS740
>>796
あれロビンの首が取れたと思ったら実はマスクだけで助かっていたという
アトラン戦の逆パターンのオチになると思っていました。
807作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 14:55:20.72 ID:CiBXJiXs0
このスレでたまに予想される
スグル&将軍VS武道&ネメシスの試合は実現するのだろうか
808作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 15:00:41.69 ID:xPDEV8Lk0
スグルに銀のマスクが付くとかスト武の中身がジャスティスとかそんな感じかな
809作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 15:18:02.36 ID:uNt0+T4SP
いっそ将軍がネメシスを瞬殺した上で、武道&将軍タッグで襲ってきたらどうだ
スグルのパートナーはバッファローマン
810作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 15:26:11.70 ID:tK0emJ2tO
今連載してるやつの将軍はいい奴なのか?正義超人のこと心配してるし
811作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 15:34:59.28 ID:F3rU4/fIO
完璧が条約破りをしたのだから悪魔としては無効になったと判断
みたいなやり口で騎士揃えて完璧と正義の生き残りを殲滅に来るよ
正悪共闘なんてのはしたっぱだけにしておいて欲しいわ
将軍はダーティカリスマを貫いて欲しい

と個人的には思う
812作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 15:36:51.96 ID:Row5ovzR0
将軍も頭の中身で性格コロコロかわるからなあ
813作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 15:52:44.36 ID:PJzhenTA0
将軍がいい奴とか殲滅にくるとかさすがに読解力なさすぎだろ
814作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 16:06:35.82 ID:H5tmkefo0
まさかの武道武道コンビ
815作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 16:30:13.30 ID:6D0gtITd0
ネメシスのマッスル・スパークをアノアロ・ファイヤーで脱出し 2倍、3倍 いや10倍の威力の
ロビン流マッスル・スパークで逆転するロビン
816作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 16:31:13.30 ID:i3hxE2oO0
小物くせえバゴア将軍など武道の噛ませでじゅうぶんw
817作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 16:32:01.62 ID:10OCjJYIO
このシリーズのラストに完璧と悪魔が手を結んで、dmpを結成するシーンが描かれるだろ?
818作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 16:43:55.66 ID:b+q+D7G8O
バゴア将軍は黒歴史
819作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 16:50:56.36 ID:Row5ovzR0
古代の将軍
金マスク将軍
バゴア将軍
現将軍

将軍もいろいろいるからなあ
820作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 16:58:54.07 ID:yYPXo9bUP
バイキングマンが先代悪魔将軍の正体だと思う
元のデザインがバイキングマンベースだからジャンプ掲載時の姿になると想像
821作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 17:06:34.73 ID:YjbDW70h0
サタンそのものが将軍として降臨したのが本物で最強の将軍なのか
822作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 17:17:48.13 ID:zgAzGKWuO
残虐軍とか出てこないかな
823作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 17:30:17.10 ID:hEx5VlIYO
武道=悪魔将次郎
824作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 17:38:40.53 ID:CiBXJiXs0
残虐軍は最近さっぱり空気だからな

究極タッグ編のチーム・コースマスとか
鬼哭愚連隊、カーペット・ボミングスは残虐超人っぽい
825作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 18:11:37.41 ID:TyciMtnk0
>>823
ならまずは悪魔皇軍でも作らないと

>>821
サタンもギレラレーは黒歴史
それより何かしら依り代ないとダメっぽい感じが
826作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 18:18:54.68 ID:3q+kK35Z0
ウルフやジェシーに放られた邪悪五神といいやっぱ神サマ連中にとっちゃ実体の有無はかなりデカいんじゃないか
827作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 18:21:04.82 ID:YjbDW70h0
スグルが戦ってたのは「悪魔六騎士がサポートしていたゴールドマン」なんだよね
828作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 18:27:58.14 ID:0sz4oPg2O
>>811
形式上は条約無効を訴えて武力威嚇した完璧に、正義代表(テリー)が手を出したから、
悪魔超人的には「お前ら両方とも条約破りで粛正対象だボケ」と正論吐くだろうな
829作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 19:10:35.81 ID:jBUTSsvvO
>>805
長文マンってわりと毎日コンスタントに書き込みしてるね
夜中に書き込み多いから結婚はしてない独身者でニートだろうね
彼女もいない
平均して安定がある書き込みからわりと規則正しい性格
血液型はAで
自閉症常にブツブツ言っている
830作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 19:52:23.58 ID:yT2J0Bt20
究極タッグでサタンは時間超人の軽い攻撃に何も出来なかったからな
超能力みたいのは使えても肝心な物理的な影響は与えられないと見える
831作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 19:58:02.80 ID:shTeXcMAP
キング・トーン(イクエちゃん)が武道か悪魔将軍の正体
832作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 20:02:35.92 ID:CiBXJiXs0
サタン「寄り代さえあればこんなチンピラ共に・・・くやしいっ(ry」
833作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 20:04:49.44 ID:Row5ovzR0
かといって体を手に入れてバゴアバゴアと調子に乗られるのも困る
834作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 20:23:24.51 ID:aVigp4G70
やだいやだい俺は闘将みたいな戦いを期待していたんだ、説教なんか聞きたくねー!
835作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 20:40:38.43 ID:m7WEbh+b0
いきなりコーナポスト引き抜いて覇王一本杭されても困る
836作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 20:42:33.57 ID:+0l5O8be0
ストロング・ザ・武道の人格がやけに評価されてるが、
最終的にどうなるかゆでのことだからわからんぞw
将軍ですらキン肉マンに対して「コノヤローチンケな技を使いやがって」
みたいなチンピラみたいな言葉遣いになったしなw

ゆでが書く最終ボスってねちっこくて嫌らしいキャラが多いよね
837作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 20:47:43.47 ID:onStd4ff0
正義組は、余計な話をしてないで、ただ戦え
838作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 20:55:26.89 ID:CiBXJiXs0
>>837
テリーとスグルのために「対戦相手をむやみに殺さない」縛りができたからしょうがない
839作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:11:34.24 ID:m7WEbh+b0
>>836
あの悪名高いフェニも序盤は紳士というか男気のある態度だったからな・・・
840作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:15:23.32 ID:CiBXJiXs0
フェニックスはスグルが立派な王者になるための反面教師

ビビンバの身投げの時にアタルに説教されるシーンとか、
最後に「フェニックスの運命の糸を切ってもいいのよ?」という誘惑とか
すべてを乗り越えて成長するための過程だからアレで良いんだよ
841作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:15:57.41 ID:HeSoIPYT0
>>837-838
バッファがまた、ターボに止めを刺す刺さないでグダグダやりそうだな
842作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:19:47.30 ID:QROeP/O+0
完璧って強すぎて世の中に受け入れられな超人の集団のはずだけど
無名の奴ばっかだよな
843作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:24:41.74 ID:CiBXJiXs0
そりゃ、ネプを見れば分かるように
地上界で殆ど大会に出てない奴だし

キャラソンですらタイトル持ってないのネタにされてたぞ
844作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:26:51.26 ID:1hMhPHzq0
みんなネプみたいにちょっと痛い人みたいなエピソード作って天界に行ったんだろうな
845作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:28:21.90 ID:shTeXcMAP
地獄のミサワみたいな奴ばかりなんだな完璧
846作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:32:15.80 ID:QJxdI11UQ
>>829
ちょっとの書き込みでそこまで想像できるのはすごいわ
847作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:36:00.81 ID:CiBXJiXs0
選民思想や無敗へのこだわりがないと
正義超人と変わらなくなっちゃうから
ちょっと変人ばかりなのは仕方ない
848作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:37:18.70 ID:lZ4K/SYc0
>>838
ブロが問答無用で斬殺してたじゃないか
849作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:37:27.24 ID:kjxE0iPa0
マーベラスをキャメルクラッチで真っ二つにするぐらいじゃないとなぁ
850作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:39:07.54 ID:t5UW8vea0
マーベラスが胴を真っ二つに折られても死なない超人なら良かったんだよ
851作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 21:49:41.51 ID:QROeP/O+0
原作ではパーフェクト超人だったけどアニメではかんぺき超人だったよな
アニメのかんぺきはなかなか受け入れられなかった
852作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:03:19.38 ID:viqAkR1f0
>>834
だからぁ、同じ闘将ファンの俺が妄想してた
こんな展開、期待してたんだろw

マーベラスはよく見ると、幼い頃共に修行したホイコーローだった。
(子供の頃、仲が良かったエピソード、そして青年時にマーベラスが悪事を働き、
少林寺を破門になってラーメンと別れる回想シーン)
突然現れた握手を求めにきた子供を殴り殺すマーベラス
「孤児のお前は子供にだけは手を出さなかったのに・・ゆ・・る・せん!!」
ビリビリ服が敗れて闘の肩当があらわになる!
「ホイコーローいやさ魔陛蘿甦!私は正義超人としてお前を倒す!」

「受けてみろ!百発百中!百戦百勝脚!!」
「超人102芸を使えるのは貴様だけではない…烈火太陽脚!!」
アアーっと!これは相打ち!すかさずラーメンマン、相手を飛び越えた!
「回転龍尾脚!」
後頭部にヒット~!!倒れこんだ相手に馬乗りになって機矢滅留・苦落血だ~~!!!

ブロッケンJr戦でラーメンマンが機矢滅留・苦落血を抜けた
足モモのツボをつく秘技で抜けるマーベラス

「双星猛虎拳!!」
「この双龍を見て気がつかなかったのか?頂上拳には最高奥義がある…
常に百歩神拳と同様の技を出せる状態にある、それがこの臥龍百歩術だ!!」
アアーっと!2匹の虎の頭を食いちぎった~!!そしてそのまま双龍は消えずに
ラーメンマンの首筋に襲いかかる~!!

「マーベラスよ!貴様は重大な事を忘れている!常にある実体なら破壊すればいい!」
ラーメンマン!飛翔左右脚で2匹の龍の頭を粉砕!!

「命奪崩壊拳!」
「キュワ~俺に命奪崩壊拳は効かんぞ」
なんと!よく見ると胴の部分は鎖帷子を着込んでた~!ラーメンマン高く飛び上がった!!
「斜めに打ち裂く!!(パカッ)心突釘刺脚!!」

「頂上拳最高奥義を取得した俺が…敗れるとは…さすがラーメンマン…俺の目に狂いはなかった…」

シューマイ「やったあ!ラーメンマン!」
ラーメンマン「シューマイよ、ふたりだけにしてくれんか…」

ーー終劇ーー
853作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:04:57.32 ID:fGA5LUjT0
長すぎるからハンモックで寝る
854作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:10:09.18 ID:PJzhenTA0
>>852
お前が長文野郎だろ
855作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:12:16.00 ID:aVigp4G70
覇王一本杭でも覇王一本グソでも何でもいいからもっと派手な技の応酬してくれよー。
856作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:20:34.53 ID:mddc699R0
今回の話の流れだと、王位編のニンジャの肩当みたいに
麺に肩のドラゴンを
「受け取ってくれ・・・っ!!ゲボっ!!!」
「マーベラスっーーー!!!」となるような

男塾の時も、ライデンに猿を託した猿宝とか
ダイの大冒険もシグマってのがポップにシャハルの鏡託したりと
なにか渡す奴は戦闘中に友情に目覚めかけた

エピソードの後、派手にぶっ倒されて、
ネイル「う、受け取ってくれ・・・」⇒マジュニア「おお!オレにこんな力宿ったはあああああ~~~~~~^^!」
は定石だから、ジャンプの
幽遊白書:玄かい⇒幽助 「受け取れ幽助っーーー!→霊力受け入れエピソード」
ジョジョ:ツェぺり⇒ジョジョ1世「受け取れJOJOぉーーー!!!」
ジャンプの経歴みてると、伝授思想と友情、指定、兄弟、同門関係踏まえて
なんか託して次エピソードで発揮されるパターンが本当に定石

定石をバカにしているのではなく、黄金パターンをいかに先読みさせず
フル活用するかが腕の見せ所であって、その力はゆで氏の場合、
ステカセがインフェルノ決めた時がように「読者の斜めゆくっ!」が今の年齢になっても
できる地力がある 今のゆで氏は往年のキャラとそのキャラに思い入れのある
読者に配慮しすぎてるのでは?
ネメシス「グロロ~っ!!(グしゃッ!!)→「ロビン~~~WWWっん(^^ノシ」
とかな展開であっても面白いのではないかなと・・・・・・・
857作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:25:43.99 ID:e7OCaT3RO
どうせならマーベラス・ラーメンマンとか名乗って真のラーメンマン決定戦始めるくらい突き抜けてて欲しかった
858作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:39:43.97 ID:trV8Ytdd0
ラーメンが双龍受け継ぐでいいだろ
859作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:41:33.98 ID:kZRIB+w00
肩の龍マジでいらなかったよな
あの肩の龍で採用されたデザインだろうにどんだけ持て余してんだよw
860作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:42:10.87 ID:0bhNFTiK0
昨夜、新連載でテリーマンが大リーグのピッチャーに転身した夢を見たわ
テリーの野球帽姿はサマになってた
861作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:42:44.31 ID:aVigp4G70
運命の5人のラーメンマンとか現れてな。
862作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:45:58.72 ID:9Jn1MxV00
>>860
ドラえもんみたいに別の作者で超人野球マンガ…需要あんのかな?
863作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:47:14.34 ID:hoAnWMoq0
俺のみた夢、ヤムチャが野球選手になってたわ
864作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 22:54:46.62 ID:viqAkR1f0
>>856
いや気持ちとか能力を受け取るのはいいけど
あの肩の龍はラーメンにいらんだろwww
865作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 23:17:24.95 ID:10OCjJYIO
マーベラスの双竜と、ラーメンがかって着ていた竜の柄のコスチュームに付いていた、竜の頭が戦えば面白かったんじゃない?
866作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 23:17:35.87 ID:etVJUmNE0
なんか、長文マンの書き込み長すぎるので全部スルーしたけど問題ないよね。
867作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 23:25:33.45 ID:scAcuya00
俺も長文はスルーしたww
読んですらないよ。くやしいか?
868作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 23:30:48.36 ID:aVigp4G70
ヤフーさんがアップを始めたぞ、気をつけろ。
869作者の都合により名無しです:2012/10/25(木) 23:37:04.72 ID:xpozUBSf0
>>854
馬鹿に構うな
870作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 00:03:57.93 ID:PcCMmUlv0
Kindleストアで公開されてるから嬉しくて全巻買ったぜ!
871作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 00:12:31.88 ID:PcCMmUlv0
一巻から読んでいるが79年ってまだ生まれてないぜw
当時は500円札があったんだな
872作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 00:19:33.26 ID:PcCMmUlv0
一巻のわがままな王子ねえ→だからスグルっていうんですよに大爆笑したわ
当時の雰囲気思いだしたわ
873作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 00:30:39.67 ID:PcCMmUlv0
王とかシゲルとか大山倍達ネタだとか笑いよりも懐かしさで泣けてきた
874作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 00:31:04.52 ID:3oRExokt0
2巻だか3巻あたりの大王と委員長の漫才は腹抱えて笑ったな~
875作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 00:31:07.30 ID:6+FEOWbI0
>>856
昇竜道着が着れないじゃないですかやだー
876作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 00:36:14.47 ID:xQGqnA8g0
まーべラスのオーバーボデーが割れて中からつよき君が…
877作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 00:41:36.41 ID:HPAW6qsr0
>>852
一度スルーされ
俺が考えたと自己アンカーでアピールしてもスルーされたネタを
未練がましくコピペするとは
878作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 00:41:57.17 ID:VphI7Rby0
>>874
3巻のギャグは今でも通用する面白さだよな
879作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 00:46:46.01 ID:k56zWL2z0
オリンピック近辺のギャグは大好きだ
880作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 00:58:57.70 ID:oxD6nkoI0
都合よくトラウマでるのがキン肉マンなんだよな。
その都合をどう乗り越えるのかが楽しみの一つでもあるんだよな。
881作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 01:03:03.16 ID:EMWzzT2cO
うむ ギャグ的要素も忘れんで欲しいのう
流れがあるからバトルの合間くらいにしかなかなか挟み込めんだろうが
882作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 01:13:18.22 ID:HPAW6qsr0
>>871
作中に100円札が出てるくらいだしな
まだ国会議事堂ネタが通用する程度には人々の記憶に残ってた頃

500円札はハイスクールになってからの奇面組で作中のキャラが熱く語ってたな
883作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 01:15:15.17 ID:dT4bGBLv0
普通に戦わせてるだけで色々ギャグになるんだから
わざわざ狙ったギャグシーンを描く必要は無いかな
884作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 01:22:38.40 ID:HPAW6qsr0
2世初期のミート君馬場化や天龍化のツッコミなんかは
当時のゆでが新しく2世用に今の自分にあった定番パターンを作ろうとしてて
わりとうまくいってた気はするけど

基本的には2世やそれ以降は狙ったギャグはハズレが多いと思う
ウメーウメーなど狙ってない方がネタ力があるし受けがいい

フリポッソは唐突すぎて吹いたけど
885作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 01:28:53.80 ID:QnBA11+b0
Ⅱ世の「屁のつっぱりはコルク栓にしといて~」は最悪だった
あと個人的につっぱりは相撲の技の方だと思っていた
886作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 02:08:03.10 ID:X7ALYNYL0
>>867
うんwくやしいwくやしいよw
じゃあ読んでない君の為にもういっちょ別バージョン貼っとくなww

>>877
せっかく作ったネタだからなw
じゃあもう一度改変して未練がましくお送り致しますw

マーベラスはよく見ると、幼い頃共に修行したヒヤシチューカだった。
(子供の頃、仲が良かったエピソード、そして青年時にマーベラスが悪事を働き、
少林寺を破門になってラーメンと別れる回想シーン)
突然現れた握手を求めにきた子供を殴り殺すマーベラス
「孤児のお前は子供にだけは手を出さなかったのに・・ゆ・・る・せん!!」
ビリビリ服が敗れて闘の肩当があらわになる!
「ヒヤシチューカいやさ魔陛蘿甦!私は正義超人としてお前を倒す!」

「受けてみろ!百発百中!百戦百勝脚!!」
「超人102芸を使えるのは貴様だけではない…烈火太陽脚!!」
アアーっと!これは相打ち!すかさずラーメンマン、相手を飛び越えた!
「回転龍尾脚!」
後頭部にヒット~!!倒れこんだ相手に馬乗りになって機矢滅留・苦落血だ~~!!!

ブロッケンJr戦でラーメンマンが機矢滅留・苦落血を抜けた
足モモのツボをつく秘技で抜けるマーベラス

「双星猛虎拳!!」
「この双龍を見て気がつかなかったのか?頂上拳には最高奥義がある…
常に百歩神拳と同様の技を出せる状態にある、それがこの臥龍百歩術だ!!」
アアーっと!2匹の虎の頭を食いちぎった~!!そしてそのまま双龍は消えずに
ラーメンマンの首筋に襲いかかる~!!

「マーベラスよ!貴様は重大な事を忘れている!常にある実体なら破壊すればいい!」
ラーメンマン!飛翔左右脚で2匹の龍の頭を粉砕!!

「命奪崩壊拳!」
「キュワ~俺に命奪崩壊拳は効かんぞ」
なんと!よく見ると胴の部分は鎖帷子を着込んでた~!ラーメンマン高く飛び上がった!!
「斜めに打ち裂く!!(パカッ)心突釘刺脚!!」

「頂上拳最高奥義を取得した俺が…敗れるとは…さすがラーメンマン…俺は夏限定だった…」

シューマイ「やったあ!ラーメンマン!」
ラーメンマン「シューマイよ、ふたりだけにしてくれんか…」

ーー終劇ーー
887作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 02:16:47.98 ID:rDudp1buP
>>886
コテハン付けてくれ。そしたら何書いてもいいから
888作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 02:19:24.37 ID:X7ALYNYL0
>>887
そいつは無理なお願いだ
お前が俺に要求出来る権利はない
889作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 02:20:40.48 ID:HPAW6qsr0
やはりバカはいつまで経ってもバカか…
890作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 02:43:56.45 ID:rDudp1buP
しゃーねーなー
どうせ肉スレしか見ないし、ageレスは全部NGに設定した
891作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 02:46:07.30 ID:aAkpHq+Z0
マーベラスはなにもかも中途半端だった
腕4本のアシュラマンみたいで
892作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 02:56:33.53 ID:o/gBdXwT0
新章で意識的にギャグとして描いてるっぽいのは↓とかか
こういうギャグの挟み方はいいよな

スグル「ブロッケンは荒っぽくて海に落とされる!」とネタ振り
そして移動中のコマでさりげなく全身ずぶ濡れのスグル
893作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 02:58:30.76 ID:HPAW6qsr0
あれは上手かった
894作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 03:00:14.89 ID:k56zWL2z0
進行妨げないいいギャグだよな
895作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 03:19:57.51 ID:Qu8dayPXP
スグルは最近の無気力やれやれ系や、普段は本気出しません系と違って、ちゃんと汚れ役やるから好き
896作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 03:58:09.88 ID:QnBA11+b0
海に落とされたのはツッコミが無いのが良かった
897作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 05:00:16.22 ID:Qi53Gdbl0
また長文スルーしたわ。くやしいのぉおぉぉぉおぉぉおぉおぉおおwwwww
昨日の長文がキャラ変えて来たのかな?
それとも別の奴かな?
898作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 05:53:17.15 ID:Y2y2p05g0
そろそろブロッケンの未熟さが免罪されてもいい頃合だな(キリッ
899作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 07:07:48.90 ID:trWKdVse0
てか東京から鳥取まで行くのに海の上って通るんか?
900作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 07:16:30.10 ID:TGDCp3un0
来週くらいでいよいよラーメンマンがズックズクになるか?
901作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 07:24:46.51 ID:trWKdVse0
>>900
次スレよろ
902作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 07:58:46.14 ID:JIHVfedO0
>>899
大阪湾か琵琶湖じゃね
903作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 08:04:58.97 ID:yAkds2pN0
もうブロ、麺のアイドル超人が2連勝することが目に見えてるから
ボロボロのブラックホールが噛ませになることが確定してるようで悲しい

むしろ、あのボロボロの状態から引き分け、勝ちに持って行ったら
最高に格好良いから評価を見直す
904作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 08:10:16.19 ID:b4OjiES7P
ターボメン戦にターボマンがバッファローマンのセコンドをやりそうな気がする
ターボマンが身内のターボメンにトドメを刺してくれと懇願したらバッファローマンはどう答えるか?
905作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 08:28:36.66 ID:ifVF9Z+x0
週末だし、そろそろ来週の予想といこうぜ

麺とマーベラスの決着が10ページ位でつく
そしてバネやウォーズの対戦相手が決まって次回につづく
906作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 08:42:18.81 ID:fQ9cnKvS0
マーベラス戦が全然面白くない。グダグダぐちぐち、2世を彷彿させる展開だ。
もっと熱く単純な展開にして欲しかったな。2ページで終わらせて欲しい。
907作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 08:45:10.93 ID:jRSq4jzR0
ブラホがボロボロなのはペンタゴンフラグ

ペンタ×ウォーズの冷戦コンビ結成あるで
908作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 08:52:12.60 ID:6SU1Ze5YO
>>905
麺はこのまま決着でいいわ
いい加減つまらんし引き延ばしいらん
そろそろバッファの試合が動き始めてバネがリングに到着くらいかな
BHはどうだろう
個人的には前予想を裏切って勝ち残って欲しいが

戦争は勝ちも負けもおかしなやつに絡まれるから予想しないでおこう
909作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 08:57:41.71 ID:fQ9cnKvS0
>>908
BHは勝っても負けてもいいから、ボロボロの状態で
「フ・・・この俺を倒せるのは、キン肉マンただ一人だ!!」
こんな熱いセリフ言って欲しいな。
910作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 09:02:34.90 ID:VphI7Rby0
>>905
だったらラーメンマン戦が終わるまで読むのやめたら?
911作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 09:16:02.29 ID:QnBA11+b0
すぐ決着が着いてたら着いてたで「完璧超人なのに弱すぎる」って文句言ってたのにオーバーマスク賭けてもいいわ
912作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 09:28:39.19 ID:pW8AUnVY0
無駄に引き延ばしても強く見えるわけではないけどな
913作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 09:31:44.65 ID:Urz2vAbDO
週刊プレイボーイ・ウェブ連載という、ライバル作品が目の前にいない境遇だから、ダラダラ展開が続くんだろう。
ヤングジャンプあたりに移籍して、人気アンケートで競い合う身になれば、もっとワクワクするような連載になるんじゃ?
914作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 09:33:32.09 ID:pW8AUnVY0
まあⅡ世の頃に比べればだいぶ短くはなってる
バリフリvsタトゥーマンなんてつまらんし合いを七週くらい引っ張るなよ…
915作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 09:52:56.00 ID:Urz2vAbDO
タトゥーの絡繰り人形攻撃が好きな俺は少数派なのか…。
確かにバリアはうざかったけど。
916作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 09:53:13.97 ID:mBE24KZw0
>>900
次スレ無理なんじゃないのか?いきなりのレスだし。また踏み逃げマンか?それとも早朝
出勤間際に一言だけ書きたかっただけの住人か?じゃあ、また>>950が次スレ立て宣言って
事でいいよな?
917作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 10:28:13.71 ID:dT4bGBLv0
>>914
Ⅱ世はコマも大きいし
試合序盤はマウントポジションの取り合いや関節決めとか
普通の格闘技描写で引き伸ばしてたからなー
918作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 10:44:31.66 ID:CuoRHqBC0
タトゥーマンは結構、良い技使わせてもらってたよな。固めて落下系の。
あの辺、ブロに譲ってやればよいのに。
919作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 10:48:26.93 ID:ZJ6gC+yY0
これはあれだな
龍マンの自害を麺マンが猛虎百歩拳で阻止して
お前も龍形百歩拳を習得したらもう一度挑んで来い!
つって自害阻止達成だな
920作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 10:51:07.06 ID:VphI7Rby0
もう闘将ネタはいいわ
921作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 11:17:41.54 ID:FkCcZeuv0
ゆではつくづく制約の多い少年誌での連載向きなんだろうなと今日この頃
説教タイムもテーマ性も感じないし麺の発言ブレまくり
ネメシスも期待出来んだろう
全盛期ゆでのジャンプでの疾走感はすごかったが
王家に恨みを抱く敵役なんてうまく描けるとは思えない

全盛期の時の運命の王子でも無理だったし作家としての力量が足りてないとかではなく
根本的な作風の問題だとしか思えない
922作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 11:30:41.03 ID:n2wm7CrF0
>>921
アンタにはゆでマンガを読む力量が足りてないとかではなく
根本的な好みの問題だとしか思えない
923作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 11:50:43.16 ID:FkCcZeuv0
我ながら頭の悪そうな文章だったな…ちょっと反省

>>922
多少の好みの誤差はあれど
本当にゆで作品が好きじゃなかったら
ここまで一文の得にもならん駄文で想いをぶちまけたりしないよ
誰に聞かれても一番好きな漫画はキン肉マンって答えるし
924作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 12:05:47.93 ID:mVpwbDLB0
肉はしょせnB級漫画だよ。王位編の迷路とかなんなんだ
このクソ漫画はと思ったものだ。
925作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 12:08:10.78 ID:xS3rp+1FO
もはやすっかり愚痴スレだな、無理して読んでる奴は何の使命で読んでいるんだろうか?
926作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 12:11:41.58 ID:FkCcZeuv0
単純にテリーvsラジアルやステカセvsターボの時の爆発力を求めてる
927作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 12:18:01.82 ID:ZcMN22Ko0
それぞれの性格が出てる試合が続いてると思うが
気に入らんのは、その超人が嫌いなだけじゃないだろうか
928作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 12:19:12.56 ID:WJoIj6B30
典型的な過去を美化したレスだわな。
確かに昔の肉もダメな時は本当にひどいもんだったし、今の現状自体が
ここ最近の物語のクオリティに慣れすぎて贅沢言い始める段階になったとも言える。
ゆでと同時期にジャンプで連載してた作家達の今を見渡せば、
現状こんな続編を読めてること自体、どれだけありがたいことか一旦初心に戻ってみるべきだな。
まあ、作品に対してひたすら無批判になれ、崇拝しろなんて言うわけではないが、
ここで出てくる俺の望む展開の陳腐さを見れば
所詮は素人の駄々こねの範疇でしかないわけで、
まがりなりにも漫画稼業で30年以上飯食ってきたゆでをバカにできる代物では到底ないわ。
929作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 12:23:59.86 ID:FkCcZeuv0
でもあんまり批判的な意見をかきすぎるのどうかと思うが
Ⅱ世の頃のゆでは正直言って過去の遺産で食ってる人だったと思う
それで「もうゆではダメだ」「才能が枯渇した」だの言われて
華麗に復活したからあれだけの熱を生み出せたんじゃないかな
930作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 13:09:00.96 ID:O+kteslF0
逆だろ
Ⅱ世でゆでは復活したんだよ
ここからジャンプⅡ世ものブームが始まった
931作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 13:11:20.34 ID:Xrtf3T5i0
早い話がケチを付けられればなんでもいいのさ
932作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 13:24:12.31 ID:XbLXAN/BO
とりあえず、今からでも牛VS熊、戦争VSターボにしてほしい、パワー対決と機械対決どっちも面白そう
933作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 13:29:04.20 ID:9Eg1JH+Q0
えっ?
また「交代だサンシャイン」パターン?
934作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 13:56:39.63 ID:gB35uP7Q0
ひっ!ビッグクロー・・・
935作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 13:57:28.78 ID:HU8jBUcoO
戦争とターボはビジュアルがどこか似ているからか並ぶと絵になる
でも今更交代パターンはないだろう
936作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 13:59:14.71 ID:3a9BivnRO
長文~スレ立て~キャプテン~w
937作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 14:45:26.29 ID:LNx5g4aa0
>>929
二世時はあの頃の凄かったゆでマンの復活じゃーっ!
究極時はアワワ…
938作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 14:59:20.37 ID:xS3rp+1FO
色々言われているが二世は醜態を晒したまま終わってほしくないな
まだケビンへのリベンジも果たしてないし、やれる事はたくさんあるはずだし
939作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 15:03:38.51 ID:vQcLUext0
ターボ戦の戦争フラグぶん投げたのはより面白く出来るアイデアがあっての事だと思っていたが
すげー怪しい流れに・・・
940作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 15:04:16.93 ID:duaCem/10
ν速+出身超人の俺にとってラーメンマンとマーベラスの
戦いは北米院と南米院の戦いを思い起こすぜ~~!
この二つのコテハンは相反する性質を持ち、常に争い合っていたが
誰彼構わず噛みつくスタイルは同じだったんだ。
しかし、長年の争いの間北米院はスタンスを変えずに滅んでいったが
南米院は生き残り、トリッキーで老獪なコテハンに変容していき、
誰彼噛みつく事もなくなった。まさにラーメンマンとマーベラスのようだっ!
941作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 15:22:17.05 ID:Qu8dayPXP
とにかく凄い自信だ
942作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 15:24:04.41 ID:3a9BivnRO
長文~重複レスリサイクルか?
943作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 16:15:29.59 ID:xS3rp+1FO
>>942
長文と共に消えろ金魚のフン
944作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 16:52:48.56 ID:tHLGfNg20
とりあえずラーメンマン戦が終わらないことには何も始まらない
945作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 16:53:38.09 ID:s6254qOtO
>>939
ステカセの仇討ちならバッファの方が適役じゃない

まあ旧戦争のコピーで完敗したから成長した本人のリベンジは見たかったけど…そもそも戦争が勢いとか話の都合抜きにターボを攻略できるかどうか分からない
946作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 17:11:01.17 ID:dT4bGBLv0
>>945
ターボはメカっぽいからウォーズの残虐ファイトがフルに発揮できそうだけど
熊が相手だと生身相手だし、またグロ規制で弱体化させられそうだしなぁ
947作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 17:58:28.30 ID:KjjwHerq0
今シリーズ始まって一番スレの勢いがないな
948作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 18:07:40.39 ID:P3U+OY3P0
戦争vsターボ、牛vsネメ、ロビンvs熊にすればよかったんじゃないかな
ロビン熊に負けて仇討ちで戦争勝ちにすれば師匠越えもできるし
まあ終わってみないとなんとも言えんが
949作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 18:10:18.48 ID:7+ul7BfV0
立てれるかわからんけどスレ立て行ってみるか
950作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 18:15:10.38 ID:7+ul7BfV0
無理だった>>955ヨロ

★Web連載中
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/
Yahooブックストア http://bookstore.yahoo.co.jp/comic-shueisha/free_magazine-136077/

ゆでたまご公式 ttp://www.yudetamago.jp/
ログ倉庫(過去スレ含む)
ttp://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/

ミートより賢い2ch検索:ttp://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → Yahooの更新が早いから(月曜0:00)
・究極タッグ編との関係は? → 未定。作者が明かしていない
・「本作品はX月X日にて提供を終了いたします」とありますが、Web連載が終わってしまうのですか?
 → 終わりません。新しい話が配信されると前の話が見れなくなるということです。

基本はsage進行
次スレは>>900(更新前日夜・当日に限り>>800)が 「スレ立て宣言してから」 立てる
ターボメンからの有難いお言葉
http://imgur.com/0OBjj.jpg

ブロッケンからの有難いお言葉
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up193457.jpg

※前スレ
【キン肉マンPART471】1年半にわたっても治らない傷編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1350874851/
951作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 18:16:04.61 ID:tHLGfNg20
しかしまさかラーメンマンのブロッケンネタを延々やるとは
さすがに驚いた
952作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 18:31:57.11 ID:f4L0EPVV0
いったいこのスレで何人目になるんだ踏み逃げマン
踏み逃げマン何世だ
953作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 18:55:37.30 ID:kH2AxRMF0
>>948
ウォーズ厨はロビンに貧乏くじを引かせることしか考えていないやつが多いな
954作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 19:17:02.02 ID:jRderPB90
ラーメンマンが負けて、
マーベラスが意志を受け継いで正義超人の仲間になる。
955作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 19:27:18.29 ID:TrGryq9o0
マーベラスが間隙の救世主だったのか
956作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 19:29:46.00 ID:s6254qOtO
>>946
>グロ規制
ああ、信憑性が微妙だけどそう言えばあったなそんなの
ベアクローは残酷、パロスペシャルは四肢以外に動かせるパーツがある相手(ターボ含めて結構いそう)には微妙
テコ入れの道って言ったら徒労に終わった対マンモス特訓を応用とかそんな辺りか?
957作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 20:09:56.94 ID:TrGryq9o0
ちょっくら次スレ行ってみるか~
958作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 20:15:36.84 ID:TrGryq9o0
チョトーッ

【キン肉マンPART472】蒼龍 何を勝手なことをーっ編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1351249914/
959作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 20:17:06.42 ID:9Eg1JH+Q0
>>958
乙乙
960作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 21:24:45.73 ID:UWeW93g20
kin
961作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 21:37:50.00 ID:UWeW93g20
ジャンプ漫画っていったら
友情、努力、勝利やで!
962作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 21:49:59.95 ID:Lpbc7Cxd0
また二ヶ月前くらいの面白さになってくれるといいんだけど
ちょっとのりすぎてるなあ
963作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 21:59:12.06 ID:q0zQHefZ0
ぶっちゃけ今が第2陣で一番つまんない時期だろ
もうちょっと先を見ようぜ
964作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 22:10:26.33 ID:CkzTgReS0
>>953
ウォーズが負けてロビンが仇討ちとか
ラーメンが負けてブロが仇討ちとか
ブロが負けてラーメンが仇討ちとか
って発言の方が遥かに多いんだけど
何故かウォーズの時だけ厨呼ばわり
965作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 22:38:35.58 ID:q0zQHefZ0
ウォーズマンネタはファンとアンチの対立が激しすぎる

実力的に最盛期と思われる究極タッグ編ですら
ネプチューンマンとどっちが強いかで散々荒れてたような気がするし
966作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 22:39:41.46 ID:XbLXAN/BO
二世オリンピックの、麺がウォーズマン探知器になったのにはワロタ
967作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 23:03:30.67 ID:trWKdVse0
ネプってシングルだとたいして強くないイメージがあるんだが。
てか今シリーズではもう出てくんなよ飽きたからw
968作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 23:05:07.00 ID:QZDmP9QJ0
S武道さんの中身が実はウルフマン!
そんな夢を見た
969作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 23:06:49.19 ID:mjya22fx0
それは悪夢だったね
970作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 23:11:29.76 ID:dT4bGBLv0
>>967
王位編で助っ人で来てくれた時はスゲー頼もしかったんだけどなぁ
やっぱオメガマンと戦わずSMプレイで消滅したのが・・・
971作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 23:32:25.71 ID:HPAW6qsr0
>>929
2世初期は過去の遺産を前向きに使ってる感じだな
肉・テリー・ロビンのコスチューム投票を流用した万太郎・キッド・ケビンをはじめ
使うものは使うけど
せっかく新しいスタイルでいけるんだから生み出せるものは新しく生み出してる感じ

それが軌道に乗るのみならずアニメ化に至るほどのブレイクまでしてしまったせいで
オリンピックの頃から慢心が出たのかその後の右肩下がりな失速につながってる
究極タッグはシード編で評価かなり落ちてたのを打破すべく旧キャラを本格解禁して
その期待感で盛り上がってるのをいいことに内容の薄いかなりの水増しとか平気でやってたし。

>>921
べつに少年誌でも力量や適性があれば説教も怨恨も十分描けるんじゃないかな
ゆでが理屈描くのは不向き(=根本的な作風の問題)ってのは同意だが
972作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 23:58:53.08 ID:0hiF01+Q0
>>921
フェニックスはキャラクターそのものってより行動が興ざめだと思う
リングに会場に小細工連発したら誰だって萎えるわそりゃ
アタルやマンモスはシリーズMVPに相応しかったし描く力自体はあるでしょ
973作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:09:56.26 ID:JNY5J0h10
アタルって立方体リングデスマッチの途中くらいまではマジで良い所が一つも無かったよな
あのダメダメ状態からの株の上がり方は凄いわ
974作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:10:31.11 ID:WXv+ImCG0
ゆでは説教が得意なおっさんじゃないんだよ
975作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:20:47.25 ID:FTdHhJ4V0
あまり計算して漫画描いたりするとダメなタイプなのかもな
976作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:28:30.63 ID:+lkyEr6x0
やたら説教したがる奴にろくな奴はいない
なんでキン肉マン読んでて説教されなきゃいけないんだよ
ゆでは説教なんてしなくても謎の説得力があるから大丈夫
977作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:39:00.16 ID:3oMC6+vR0
昔は漫画で説教は多かったんだよ
ゆでが読者だった時代の梶原一騎の作品な
同様に影響下にある車田正美なんかも
作中でよく説教してた
978作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:42:11.12 ID:MoP6q4B40
くしカツのソースのつけ方講釈とか
「嘘だった!」と騒ぐ人も出た例のキャベツの件なら
いい味だしてて良かったんだけどな
あれもカンロみたいなのにしたり顔で説明させるんじゃなくて
哀愁のある老サンシャインがさりげなく言ったから人気が出たんだろうな
979作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:45:19.72 ID:75ACtbxM0
グンマーまで足を運んだサンシャインが焼き饅頭食べて微妙な顔をするとか
店主にアームロックするとか?
980作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:46:34.09 ID:MoP6q4B40
説教が合う漫画家、合うキャラってのもあるからな
ゆでは致命的に合わん

理屈が途中で変なことになったり
納得より違和感の方が上回る論点すり替えが多い
ルール守る奴の方が悪いみたいな結論になったシグナル戦とか。
「ルール守るのはいいことだが杓子定規はいかん」という定番どころにしようとしても
うまくいってないんだよな
981作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:48:20.04 ID:bdlF7eTw0
説教臭いのがダメなんじゃなくて、説教がクドいのがダメなんだろ
982作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:49:28.22 ID:JNY5J0h10
>>977
車田とゆでは無駄に諺多用するところも似てるよね
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up197275.jpg
983作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:49:53.50 ID:tp7U3Wfo0
どっかのアニメで説教が長いのが名物のがあったな
984作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:53:03.88 ID:EUPACRr/0
完璧弱過ぎ
全然完璧と言う感じがしない
武道以外
985作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:56:28.08 ID:Ew40BSh50
そうですか。それはよかったですね。では次の方どうぞ。
986作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 00:59:04.36 ID:MoP6q4B40
>>982
デスマスクですらまともに使ってる諺を
作中では知的な部類であろうブラックホールがまともに使えてないのがゆでイズムだな
987作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:05:01.91 ID:Qrq6TXtF0
>>982
知っているか?そのデスマスクは裏切ったフリをしてるだけなんだぞ。
988作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:21:50.21 ID:WXv+ImCG0
>>978
あれはサンシャインの哀愁+謎知識披露でなんかよくわからんがスゲー!
  ↓
だ、だまされた!キャベツだけじゃなかったのかよ!
ってなるとこまで含めて良い味だしてたは
どっか変な薀蓄とか説教でも笑ってツッコメルのが素敵
今回のラーメンのは前の戦いであげたブロの株にケチ付けられた見たいに感じたり
妙に舐めプにしてるように見えて
笑って突っ込めない人が多かったのかな
989作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:22:26.06 ID:BjzVa1fcO
長文マンってサンシャインの串カツレクチャー好きやな
990作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:23:37.03 ID:7OZeW3Cp0
長文マン今日はすこし落ち着いてるのか
先日はひどかったなw
991作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:29:54.90 ID:Lq5+CTGqO
また単発で長文マン認定荒らしか
金魚のフンはしね
992作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:31:55.06 ID:9S7QnVbxP
>>991
金魚のふんの使い方にゆでイズムを感じる
993作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:36:00.11 ID:XJjlTzP6P
ウメーウメー
994作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:42:09.13 ID:7OZeW3Cp0
長文マン携帯もってたのかw
995作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:46:05.47 ID:BjzVa1fcO
>>994
ウケるw
俺もそれ感じてた
携帯で長文マン擁護
やたらと反応早いしねw
996作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:46:09.28 ID:pA+8GMJ+0
>>982
これは、言ってる本人が引き際を誤ってるという渋いネタじゃないかw
997作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:48:17.29 ID:bdlF7eTw0
最近は殺伐とした1000取り合戦はやらんのか?
998作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:51:01.58 ID:gBBb+KpG0
加速させるかね
999作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:51:40.84 ID:MoP6q4B40
>>994-995
どこぞのバカじゃあるまいしw

ここまでわかりやすいことを平気でするのは知れてるが
1000作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 01:51:58.40 ID:f+nuiCFe0
999だけいただいとくか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。