以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?
それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get
以下、相も変わらす長文でつまらない嘘バレや本バレ、無意味な考察、妄想レスが続きます。
↓
血がどーのこーの
本気だよ
オレは本気で怖い
>>1乙をやりたいだけだから
妄想は本スレに勝つために闇にしずんだ・・・
今までのが妄想の全てだと思うなよ・・・
妄想には
>>1乙の知らぬ板がある・・・それをおしえてやろう
本スレは妄想との差を・・・
根拠のない仮説の差・・・ぐらいにしか思っていまい
宗家(本スレ)と分家(妄想)・・・おまえが言った言葉・・・
それが本スレの妄想に対する認識だ・・・フフ・・・おろかなことだ・・・
妄想は本スレの全てを知り・・・わかれ・・・
そして自らの道を歩んだ・・・そして本スレを・・・超えた・・・
どうした本スレ・・・にげる気か・・・それとも・・・妄想の技が恐いか・・・
【分家スレ】 修羅の門 論考(wスレッド 【闇ダークネス】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1336787936/ これが妄想圓明流奥義・・・論考・・・だ
早く舞子のマンコを見て結婚すれ
しかし勝って生き残ったのは本スレであった
妄想は脆くも崩れて死に至ったのである
前スレ
>>1000を最後に本スレは劣化し妄想スレは本スレを超えた。
>玄武は黒い(玄い)亀と蛇の姿。
>レオンの股を通り抜けて足を絡め倒すところが蛇、
>絡まったレオン(亀)に九十九が蛇のように跳ね上がって額打ち。
>
>腕がどうだろうが、あれが玄武。
>>992はたぶん正解です。
この解釈でパーフェクトヒダだ。爆死する必要などない。(´・ω・`)
「玄武」の描写を四神獣に倣って解説してみて> ID:pXtBTPgSi
>>1乙です
前スレ
>>998の画像の玄武、蛇が絡まって亀が苦しそうなんだが
あえてそういう画像を選んだのかな
>>11 なんだ全農神か。お前はここの神だとオレが認める。ここだけな。
お前の意見がここの総意でありお前がここの全てだ。異論はない。
>>12 苦しそうに見えなかったからあえて選んだわけでもない。
ちょうど朱雀の説明にもなったんで。
「玄武」で画像検索してみて。蛇が亀に絡む姿が一般的。
中には尾が蛇のものがあるが間違いという指摘も見つからない。
でも玄武の時って、両腕使えない状態だったよな
四門喰らって起き上がってこれたのって、仕留め損ないだと思うから
やっぱりきっちりは决められてなかったのでは
15 :
作者の都合により名無しです:2012/05/16(水) 18:08:12.70 ID:2M0W/irO0
前スレ>>988です。
なんか随分叩かれてるけど、あの解釈だと四神の技自体に決まった形は無いって事だから
真玄ジイチャンが教えたわけぢゃない事になるんですよね。
四門は「四門を開ける事」が重要で、その後出す技の技法とかあんま関係無さそうなので。
でも実際に使った「玄武」は確かにうまく玄武の姿を表してからなぁ……
えらく丁寧に解説してくれる人もいたりして。
「こーゆー解釈はどう?」ってだけの話で、自分の解釈が正しいと思ってるわけじゃないん
ですから。
16 :
作者の都合により名無しです:2012/05/16(水) 18:15:41.67 ID:2M0W/irO0
>>13
亀に蛇が絡まった姿が本来で、時代が下るうちに省略されて
亀と蛇が融合したような姿になってきた、と何かで読みましたね。
>>16 サンクス。ならばレオンが亀で、足に絡みついた九十九が蛇の解釈で
川原先生は描いたんじゃない?って推測してもいいのではと思った。
玄武らしい描写が反映されていたなとオレはそう思った。
腕が使えないから頭を使ったわけで本当の玄武は違うと思う人は、
腕が使えた場合の形をそれなりに考える必要はある。
足を掴んで倒したり後ろから首にウェガリーっぽくトドメの肘落としか?
少なくとも立ってる人を手で倒そうとするのは無理があるかもな。
全部妄想です。すみません。
>>13 なんだ
わかってるじゃないか
とでも言うと思ったか
お前のような糞に言われるまでもなくいついかなる時状況場面話題においても常に百%絶対に正しいのは俺だけだ
自殺しろ
昨日は貴様ら人間どもに混じって論争に参加したが一人だけ全能神である俺様に突っ掛けて来る馬鹿がいたがなかなか楽しかったぞ
妄想糞馬鹿荒らしがいなかったからな
そもそも真玄は「蛇亀」と表現してたからなあ。
真玄にとっては(当然真玄が教えた九十九にも)亀と蛇の融合だろうよ。
朱雀も上から鉤爪で喉元を鷲掴みにして振り回して倒し、くちばしでトドメっていう形をうまく表してると思うし、玄武も同様だよね。
ぶっちゃけ四門発動して全身金剛化で体当たり
これでほとんどの相手倒せるな
かなり痛そう
四門って相当に追いつめられたたときに出すから五体満足を前提にした技ばかりじゃないだろ
玄武は腕が不自由な状態の技なんだよ
本来の陸奥では、四門は土壇場の逆転技というわけではないはず。
体に負担がかかりすぎるから、多用できない。
>>21 オレも同じ見方だった。後ろで飛び上がる姿が羽ばたく朱雀。
五獣の拳ような感じで残りの白虎と青龍もやるんだろうな。
誰かが虎砲と龍破のパワーアップ版というが
なかなか虎と龍の技を想像するのが難しいから当たるかも。
虎って噛み殺すか前足の爪を使うか、龍はやはり昇るか。
>>22 白虎か青龍がそれの可能性も捨てがたい。
>>24 言いたい主旨がわからない。
歴代で使えた陸奥がいないのだから、本来もなにもないでしょ。
使うことさえ幻なのに、さらに多用の可否なんて想定しえないでしょ。
>>26 そもそも幻の技なのに、腕を使うか使わないか、頭突きだとか、
議論してても仕方ないだろw 俺の前の連中にもレスしてやってくれw
陸奥の中で口伝されたきて、朱雀にしろ玄武にしろ、陸奥継承者には
ぼんやりイメージがあるから、九十九が初めて使ったはずの
技なのに、爺ちゃんが解説できる程度にはわかってんだよ。
無空波などと同じで、瞬間的にでも人間の肉体の限界を引き出すというより
限界を超えないと使えないことくらいもわかってるんだろう。
>>27 やっぱり言いたいことがわからん。
後半部分はわざわざ書く必要もない当然のことだよね。
そして前半部分なんだが、作中世界において幻なのであって、現実の作品では登場してる技であって妄想中の技でも幻でもなんでもない。
それについて議論するのは、このスレにおいて当然と言ってもおかしくないこと。
29 :
作者の都合により名無しです:2012/05/16(水) 22:16:09.48 ID:jpmhx/W40
お前ら何歳?
真玄の言うとおり「使えた者をわしは知らない」というからな。
「使えた者がいない」と「技の概要が分からん」はイコールじゃない。
早くに左近が死んでロリ葉月がぼっちになった時に伝承が途絶える
可能性もあったものの、通例で言えば、左近の父が生きていて教える。
もし、左近の父も生きてなくて葉月がぼっちになったとすれば
里に資料くらいなければ・・・そこで四門も途絶えてる。
または、葉月さん以降に作られた技でした。という妄想も出来る。
真玄の親父あたりが作って「代々の者が使えない技だ」と言えば
「使えた者はひとりもおらん」と言っても真玄のせいじゃない。
ダレかが言ってた
トドメの型だけ伝わっているが
分身前提のオーバーアクションで
普通は使えない、って意見に賛成だな
玄武ってレオンの後頭部に頭突きくらわせたのかと思ってたけど延髄だったのか
まぁ四門のパワーで後頭部に頭突きしたら頭蓋骨が砕けてしまいそうだしな
しかし陸奥って技だけでなくフィジカルでも化け物だけど体格は兵衛以外は小柄だよな
北斗もけっこうでかいけど大巨漢ってほどではないしマッチョボディな陸奥も見たいぜ
両腕が自由だったら頭突きじゃなかったかもしれない。
>>1乙です
>>32 そうかな?歴代陸奥って当時の人々には体格負けしてないイメージだけど
八雲、出海、鬼一、天斗とか、割と大柄じゃない?
俺は九十九とじじぃに植えつけられた「陸奥は小兵」っていうイメージが刻を読んで払拭されたw
九十九が小さいだけで、歴代陸奥は標準以上の体格だろう。
冬弥も大きかったはず
36 :
作者の都合により名無しです:2012/05/17(木) 03:41:30.44 ID:8z9EblO20
もう陸奥は海堂片山とは試合しなくて良いから
つまらんから
海堂とかもういらんよ
37 :
作者の都合により名無しです:2012/05/17(木) 03:42:33.20 ID:8z9EblO20
>>29 ある程度は良い年だろ
修羅の門知ってるやつは
天兵の巻のあとがきで、「門、刻ともに主人公は小柄であるのが常であった」
と書いてあるから、陸奥はその時代の標準身長並か下の認識でいいでしょ
骨折した拳で力一杯、12Rの間殴りまくった上に無空波を使っても大丈夫!
巨人兵からカウンターで脳天に肘落とされても反撃余裕!
……九十九の化け物耐久力をVTRで見まくったろうに
それでもなお勝てると判断した対戦相手の心境はいかに
>>39 四門を当然ビデオで見ていたレオンは四門が来たらどうするつもりだったんだろうな
他の相手ならハンデになるダメージが、陸奥にとっては一切のハンデにならない
しかも後遺症残らない
特に各大会の決勝時とかどんなコンディションで試合に臨んでるか知ったら、
こんなのに勝とうと考えること自体普通に匙投げるレベル
唯一の例外か?ケンシンは
でも別に脳にダメージがーとかそういうのもまったくないもんね
単にコワレテルーコワレテルー言ってるだけで。
ただリスキーな戦い方になっただけだな
>>39 虎砲ぶっぱなした直後にも関わらずな
どーやって倒すんだよよこんなのw
>>38 そうか?
以外と対戦相手との体格差ないけど?
ほとんどの相手は武器持ちだから、体格のハンデはあまり関係ないだろうけど
>>40 そこはまぁ対北斗戦が例外だったと思えばいいんだが
飛田もヴァーリの解説であれは陸奥にも二度と使えるかわからないらしいと言ってたし
ただ今後の相手で想定してない奴はただの阿呆だな
信玄が四神の技の解説できる=技自体はこうすると陸奥に伝わっている
予備動作の四門を開ける動作は理想としてあるが使えた陸奥は居ない
信玄が四門を開けた、朱雀、玄武の技名を解説できた理由はこれ
>>39 俺なら違う戦い方するとかじゃね?
肘食らって立ち上がる九十九の耐久性に驚くのと同時にこんな肘に当たるレベル(避けれない)なのか…と勘違いして舐めてかかりそう
メガネがその典型かも
48 :
作者の都合により名無しです:2012/05/17(木) 08:25:35.07 ID:4sY8xE2QO
ケンシンって柳生十兵衛と戦っても勝てるんかな?
>>44 んなこと俺に言われても知らないよw
作者が言ってんだからさ
刻14巻のあとがき見てくれ
ちなみに↑によると、西郷四郎が153cmほどらしいから、
天兵はそれよりちょっと高いとして160弱かな
他の陸奥も似たようなものでしょ
天兵が極端にチビって感じでもないし
八雲だって詩織抱き寄せた時に、そんなに身長差なかったし
まあ刻の対戦相手は昔の日本人ばかりだから、そもそも大柄な相手が少ないでしょ
小柄に見えないのは、小顔でスタイルがいいんだよ、多分w
あんまりガタイがいいことにするとと、本来の恵まれた身体能力で勝っちゃったことになって
陸奥圓明流だから強いんだよをアピールできないから困るんでしょ
ヤラレる方も極限状態だし神速の技だから回避防御はほぼ不可能だけど朱雀と玄武を見てしまったから青龍と白虎の技のイメージは他人でもなんとなく沸くようになったね
朱雀が首折りした上で最後にトドメの肘を落とすように
玄武も頭突きまでの流れは同じでも本来なら最後に両腕使った駄目押しの一撃があるのかも
>>48 ケンシンは陸奥と同じく相手が武器持ちや複数の場合も想定して力を磨いてきたみたいだから
十兵衛相手でも九十九を苦しめたのと同様の力を発揮できると思う。
レオンはおそらく十兵衛や武蔵には勝てないと思うけど。
十兵衛って陸奥のハイキック一発でのされた雑魚じゃん
門でいったら竹海、マジーニョレベル
>>54 レオンや現代の格闘家は、剣術や武器相手の場合、戦いの練り方が陸奥とはレベルが違うでしょ。
厳しいのは間違いないと思う。
56 :
作者の都合により名無しです:2012/05/17(木) 12:17:24.85 ID:zASbWUqQ0
その前に眼球に指突っ込んでから顔面に蹴り…ってかなりヤバくないですか?
そういやなんでマジーニョの時だけ「お前より強いカポエラ使いはいるか?」って訊いたんだろな
九十九は相撲と柔術界には詳しいのか
そりゃまあカポエラの実物を見るのは初めてなんだろうし。
ブラジル柔術を代表して出ている二人には会っていて
相撲だって現役力士ぐらいは知ってるだろうから。
ええと
空手家キックボクサーシュートボクサープロレスラー圓明流プロボクサーネイティブアメリカンカポエラー力士戦場格闘家柔術家総合格闘家台湾武術家
九十九自身は柔道家とは闘ってないのか
柔道家って、泰山大悟くらいだからな・・・
飛田さん御推薦のベルカンプも柔道家だろ
謎の武術家は横に置いといて
九十九が闘ってないのはもうアマレスラーと柔道家くらい
今後あるとしたらそんなんがいるかどうか知らんけどギリシャ辺りのパンクラチオン家とか
>>61 ああ、そんな人もいたな・・
国際連盟がある規模の格闘技だと、サバットは出てないような
>>62 パンクラチオンの日本協会から国際連盟へのリンクがないのが
気になるが、いちおう世界的な組織はあるみたい。
世界グラップリング選手権が一番大きい大会なのかな、よくわからん。
>>63 日本格闘技エンターテイメントでは不遇だからなサバット。
フランスの格闘技で蹴りがメインと言う美形キャラの設定にもってこいなのに、格闘ゲーでは見た事無いし漫画でも登場はほぼ無いし。
そうだな。有名なのは「真田一平命懸け」くらいか
68 :
作者の都合により名無しです:2012/05/17(木) 17:32:44.47 ID:4sY8xE2QO
歴代陸奥最強は陸奥天斗
69 :
作者の都合により名無しです:2012/05/17(木) 18:14:41.28 ID:GTlsa1Wm0
お前ら何歳?wwwwww
>>62 泰山大吾以上の柔道家出せんだろう。
26歳
>>57 それを聞いて安心したって言った九十九の言葉に違和感感じたんだが・・・
>>71 最強のカポエラ使いを探す手間が省けるからでしょ
>>57 他と違って地域限定だし聞けば正確に答えられると思ったからだと思う
他に最強がいるならブラジルにいる前提で探す手間が省けるし
九十九なら他に強いカポエラ使いがいたら戦いを挑むために探しそうだからな
カポエラもブラジルの伝統的な格闘技でカポエラ使いが大勢いるから探すの大変だろうし
>>35 陸奥は最強を追い求めて技と体を磨いてきた一族にしてはやけに小柄だな
九十九も怪力もっててもリーチの短さと体重の軽さで何度かピンチになってたし
不破の方は北斗と山田とか見ると陸奥よりはそれなりにでかいみたいだけど
ヴァーリ・トゥードは出場した選手の格闘技のバリエーションが少なかったのが残念だったな
せっかく世界規模での異種格闘技戦大会だったんだから世界中から様々な格闘技が見たかったぜ
様々な格闘技を見てみたいから兵の総合格闘技戦が終わったらまた異種格闘技戦が見たいぜ
>>39 化け物の九十九も急所は他の人間と同じだと思いレオンはクビオレーオを開発したのかもしれないぜ
不死身染みた耐久力をもつ九十九でも人間だから首を骨を折られたら死ぬだろうし
確かに、腕を折ることによってようやく腕使う技を使わなくなったからな
罅入れるとかアバラ折るとかじゃろくな効果ないが
>>75 おっちゃん
それじゃビスケットやんかw
クビオレーロやでw
でもそれって、逆に打撃技はいっくらでも耐えられそうだよね…ああやっぱり海堂勝ち目ねえ
まあ歴代陸奥最強は、九十九を別枠で保留とすれば兵衛しかいないよな。
最弱は信玄 これには異論はないだろう
他の歴代陸奥は全て戦闘狂なのに信玄だけは修羅がいるようには思えないからな
>>78 九十九は虎砲クラスの威力をもつイグナシオの打撃を食らいまくってもKOされなかったからな
よく考えてみたら急所攻撃有りの殺し合いならともかくルールに守られてる試合では
不死身染みた耐久力をもつ九十九に打撃技で勝つのはまず不可能だよな
一撃必殺を極限まで極めた海堂の攻撃力なら不死身染みた耐久力をもつ九十九にも勝ち目があるか?
截拳道(ジークンドー)出てこないかなぁ
と思う俺はミーハー
>>79 兵衛は歴代陸奥で一番大柄だし父親は当時最強クラスの力士だったかもしれないからな
唯一大柄な陸奥だっただけにあまり戦闘シーン以外の活躍がなかったのは残念だったぜ
年老いた陸奥は真玄と鬼一の父しか確認出来ないけど、
どちらも好々爺な見た目なんだよな
修羅が抜けたら反動で穏やかになるんだろうか
「人殺しが強いなどと言わないでください」と批判されてどうして川原は傷ついたんだろう
「人殺しが強いマンガです」って開き直れば良かったのに
そういうマンガだろ?
>>80 異論あり
年寄りで陸奥辞めてる
九十九 冬弥が陸奥の基準からしても異常の強さ
真玄は若い陸奥の頃ならケンシンでも北斗でも喜んで修羅になって戦ってる
敗北するかも知れないがね……
今更その話題か
少年漫画で人殺しを賛美しているかのような内容だと厳しい意見があって当然だろ
そりゃもう数え切れないほどの批判が実際には届いてたんだろうよ
全盛期でも15歳の冬弥より弱いんだろ?
その冬弥は19歳の時に15歳の修羅九十九に完敗。
そして18歳の修羅九十九に廃人寸前のダメージを与えたのがケンシン。
真玄では勝ち目なさそうやなぁ・・・
でも仮にケンシンがレオンみたいにテレビで陸奥圓明流研究して戦ったのなら真玄にも勝ち目あるかね。
飛田さんが言ってたように無空波は初めて見る奴に対しては文字通りの必殺技だからさ。
>>87 少年漫画じゃ批判多かっただろうなあ・・・
>>71 なんか弱いなー、こんなのやっつけただけでカポエラ制覇としちゃっていいのかな?
と不安になったから、あんたがカポエラで最強か?と確認したんだろ
キラーメイスンもホセも人殺しなんだけどね。
でもそれより強い人は沢山いる。なぜ批判したかね。
玄武でレオンは生きてたし、あとはやめるかレオンの意思で
作者は人物の気持ちを察して描いた、というのがあのあとがき。
作者が描いた=作者の描きたいものと言えるけど
イタコみたいな感じで何かが降りてきて最後は描いたと思うがな。
そういう意見まで配慮して、例えば、人も殺さない海堂が一番強いと
今度は逆の批判が来るだろうし、結局どっち書いても批判されるなら
作者の描きたいものを描けばいいし批判する読者を納得させるために
描くわけじゃないからな・・・。
ただ自分の筆の力の無さにがっくりとしたんじゃないかな。
31巻も描いて伝わらなかったんだと。
オレのOOはなんだったの毅波モードだよ。
あのあとがきへの励ましのお手紙もいったんじゃないかな。
>>89 というか、人殺しで磨き上げた流派の技スゲエエエツエエエエ他の格闘技界とか蹂躙ウメエエエエ
って散々やってきといて、今更そんな人殺し最強云々批判されてどうこうってなんか理由として今更すぎね?と思ったけどなw
気にするならそこれこそ2部辺りからだろとしか
呂布は八極拳とか心意六合拳スタイルぽい感じだったけど、
蘭凌王は身軽らしいから八卦掌あたりのスタイルかね
陸奥と同じようにルウジァはあくまでルウジァで表で知られてる武術とは別物でしょ
友達と熊牧場に遊びに行った時の事だけど
熊の集まるところを抜ける通路があるんだが、窓があって鉄柵から熊が見えるんだ
その熊に餌のパンを見せつつやらずにからかってたらコンクリの壁をドンってやられたんだ
通路の床まで響く衝撃
試しに80キロの友人に壁を思いっきり蹴って貰ったけど振動ゼロ
分厚いコンクリ壁だから全く何もおこらない
俺が壁に張り付いた形で蹴って貰っても伝わる衝撃はゼロ
余りの違いに驚くしか無かったんだけど、イグナシオのパワーってあんな感じだと思えばいいんかな?
>>91 でも陸奥と並ばせるために海堂に人殺させるなら、
また批判はされるのでは。
苦悩はわかったけど、自分に描く気を失せさせたのは
こんな心ない意見なんですよってのは見苦しかった気もするけど
弐ではどういう結論にするつもりなのかね
呂蒙はしょっぱかったが仮面の方は少しは粘りそうだ
レオンについてだけど確かに玄武によって即死はしなかった
でもあの時点で闘いを止めていても結果的に死んだと俺は考える
>>95 呂布と呂蒙の体重の違い=ハッケイの差にも繋がるようなもの。
熊の体重や筋力も数字に出せば違うくらいなんだろうが
仮に同じ80キロの熊が壁ドンやっても人のそれとは違うだろうね。
熊の場合、殴って手を怪我する恐怖・心配もなさげで
殴っても壊れない熊手か痛いと思わないかも。
ある意味、熊も壊れている、と言える。
>>97 ビクトルさんが説明した通り、アレがやめないわけで、
本人がやめないのを何故止められる、なんだよね。
もし、カルロス・イガラシが解説さんだったら
「もう自殺行為だ!やめさせたほうがいい!」というか
「彼らは本当の戦士だ!だから私はとめられない」というか。
ちゃんと答えは描いたとは思う。
レオンが玄武後に自害しても殺したのは陸奥と批判がくるかも。
それくらい何か伝わってない気がする。
五十嵐一族も解説者でありながら格闘家の美学と信念をもっていそうだからな
>>91 メイスンも多分ズミィンも人殺しなのにぶっちゃけあまり強そうには見えないからな
人を殺せても九十九やレオンみたいに殺し合いに恐怖しながら歓喜できる修羅かどうか別なんじゃね?
ウェガリーも修羅ではなさそうだけど鋭い勘と用心深さと抜け目なさで修羅抜きでも強く見えるし
>>97 四門喰らってその時点では生きてても、多分死んだんだろうなアレ
そのくらいじゃないと四門に箔がつかんし
四門のパワーで延髄に頭突きされたら化け物耐久力のレオンでも死にそうだよな
>>96 「人殺し」や「修羅」とかそういう強さのラスボスはケンシンと被りそうだからな
「菩薩」や「神の使徒」でも九十九の「修羅」と互角に戦えたんだから
海堂も「修羅」や「人殺し」にならなくても九十九と戦えるかもしれないし
海堂は片山とイグナシオは倒してくれよ
>>103 海堂が片山の見切りでもかわせないスピードと九十九でも打撃戦で倒せなかったイグナシオを
打撃で倒せるパワーの両方を合わせもったら打撃だけでも九十九に勝てるかもな
>海堂も「修羅」や「人殺し」にならなくても九十九と戦えるかもしれないし
怒りのスーパーモードより
明鏡止水のほうが強い的な……
人としての極限を目指して欲しいな
陸奥と同じ方向を向いて追っかけても越えられなさげ
その方向ではケンシンを最高峰にしそうだし
感覚的なことだけど九十九を殺して勝とうとする者より自分が死ぬ覚悟で九十九と相対する者の方が九十九にとって怖いんじゃないか
それになれる可能性を秘めてるのは海堂のような気もする
>>104 片山の見切りでもかわせないスピード+イグナシオを打撃で倒せるパワー
というよりも、海堂なら何か一つに特化するような気がしないでもない。
>>106 「人殺し」や「修羅」の強さでは傭兵であるケンシンを上回るキャラがいるとは思えないからな
同じ傭兵のズミィンやウェガリーみたいな美学や信念のない打算的なキャラならともかく
陸奥に勝つために海を渡って衰えた信玄を見逃したケンシンが「修羅」ではないとは思えないし
そういえば修羅の門ってマシーンみたいに冷静沈着で何も感じずに人を殺せるキャラっていたっけ?
>>105 「明鏡止水」は海堂より無我の境地に至った片山の方が近いような気がする
>>106 正直人間じゃないもんな陸奥
人外に追いつくのにいくら才能あるっていっても普通の人間が同じ方向で頑張ろうとしても
追いつけるわけもなく…
圓明流の多彩な打撃・密着・トンデモ(笑)技に目が行きがちだが
陸奥の真の怖さは攻撃よりも防御にある。
あの防御耐性というか、どんなに必殺技をくらい、肋骨が
折れようと拳が砕けようと腕二本折れようと、全くスピード・
パワーが落ちない化け物をどうするか…
片山を上回るスピードを持ってイグナシオを打撃で粉砕できる
パワーがあったとしても、勝てる気がしない。
仮に宮本ごときが踏み込んできたとしても、相手にならなかったろうな。
海堂がイマイチ強く見えんのは、虎砲をかわす俊敏性と双龍脚しかないからなんだよな
つまり九十九の攻撃を高レベルでかわし続ける事は想像できるけど
九十九を倒す技が見当たらないんだよ
片山みたいに菩薩掌とかあればもしや・・と思えるんだけど
普通の技が高レベルで凄いとか言われてもそれで圓明流に勝てるのか?って話
>>111 腕二本の時は一応腕使う技を封じることはできたじゃないか
威力もろくに落ちない隙ができない技のキレが悪くなったりしないとか最悪すぎるw
おまけに打撃じゃどうやっても勝てる気がしない
…え、やっぱり首折るしか選択肢ないんじゃ
それもニィをやられる前に
陸奥には剣術でも格闘術でも勝てないなら、格闘術を活かせる剣を使えばあるいは…
つまり拳とかつま先に刃物仕込んでね
昔の相手は真剣で斬りかかってるわけで、一撃で人殺せる全身凶器の陸奥相手なら殺す気で戦わないと
ズゥミンも安全靴なんかじゃなく、つま先に刃物仕込んどくくらいじゃなきゃw甘過ぎる
>>112 海堂は必殺技の双龍脚は九十九とイグナシオにパクられてるし
片山は牙斬パクったり無我の境地に至ったりすごいことしたし
海堂自身も「片山は俺よりも強い」と認めてるんだよな
海堂が強化されるとしたら九十九が片山より海堂の方を高く認めてることと
徹心から受け継いだ一撃必殺空手と打倒陸奥の夢が手掛かりになりそうだな
>>111 >片山を上回るスピード
スピードなら片山よりも海堂や毅波の方が上じゃないの?
>>101 既に体内・脳内出血を起こしていて既に死まで秒読みでしょうね。
つまり、見た目は生きてるけど、もう死んでいる。
>>102 アニータの方が自分がレオンを殺した人殺しと責めるかもしれない。
キラーメイスンだって懺悔してるかもしれん。
メイスンも雷電のように死に場所を探してたなら見方が変わる。
自らキラーと名乗るのは悪役(ヒール)として始末して下さいと
言ってるようなものなんで。あいつもまた悲しみの顔を持ってる。
浮嶽喰らった時、メイスンが
「ありがとよぉ・・・。」と言ったような気がした(クラウザー談)
>>115 ただ、片山の方は海堂を自分と同等のレベルにあると認めてるっぽいな。
でないと迷ってる時に一緒に陸奥のボクシング見ようとか、
挑戦権賭けて戦おうなんて思わないはず。
>>102 >「菩薩」や「神の使徒」でも九十九の「修羅」と互角に戦えたんだから
片山の「菩薩」やローマンの「神の使徒」では
互角どころか九十九の「修羅」を起こすことさえできなかったじゃん
亀の武器は噛み付きだから、玄武は延髄への頭突き食らわせてから
左右の首筋への貫手を噛み付きとして見舞ってフィニッシュが本来の姿と見る。
考えてみれば一撃必殺って普通に人殺しの技の極みだよな
>>121 でもおそらくラスボスなのに殺人経験無しでは北斗と同じになってしまう
片山の「菩薩」に対抗して九十九もただの「修羅」になろうとはしてたっけな
片山戦もローマン戦も「修羅なりかけ」であっても「修羅」が完全に覚醒してはなかったのか
どんなに強い敵が相手でも命の危機がないと九十九の「修羅」は覚醒しないのかな?
そういえばケンシンも海堂と同じく師から打倒陸奥の夢を受け継いだんだっけな
やっぱり海堂が「修羅」や「人殺し」になったらラスボス候補どうしなのに二人のキャラが被るな
>>123 あの片山戦での修羅、はあの目覚めたなんちゃらの修羅じゃないと思う
まあ正直、あの片山の「神」なんちゃらは、なんか神作品!とか言ってるのと同じレベルのものを今は感じるけどw
なんか単語の割にしょっぱいというか
ローマン戦はともかく片山戦の時はまだ修羅が筋金入りに寝てた時だからなあ
決勝で北斗がとことん追い詰めた上で岩颪決めてようやく叩き起こした訳だし
北斗戦以前の九十九は無意識にブレーキがかかって「修羅なりかけ」にもなれない状態じゃね?
北斗戦前半でどんなにいい動き見せても、北斗に圧倒された時点でそれは修羅とは別物だったんだろうし
冬弥を殺した技を食らったことでそのブレーキがやっと外れた感じ
>>121 ということは片山が生きてるのだから、片山戦では
海堂さんはまだ館長の理想には到達してなかったということになるな。
>無意識にブレーキ
北斗に修羅を起こされた時の台詞見ると
むしろ表層意識の方が起こすのを嫌がってたっぽい気がする。
確かに海堂と片山が二人とも生きてるってことはまだ海堂の一撃必殺空手は未完成なのか
>>126 まぁ北斗戦までの九十九はどんな強敵でもどんなに苦戦しても殺し合いをしようとは思わなかったからな
アーロン戦やウェガリー戦みたいに戦いに歓喜してなくても殺気剥き出しなのが「修羅なりかけ」なんかね?
>>128 優くて強い兄の冬弥を殺したこととそれで静流に死を招いてしまったと信じてたことが九十九が牙を失った原因みたいだしな
北斗戦で自分が負けられない理由が陸奥や冬弥の死を背負ってるからでなく「自分の本性が修羅だから」だと悟ったみたいだけど
一撃必殺って殺さなくても一撃でKO出来ればOKじゃないの?
九十九が修羅モードになっちゃうと拳が折れようが片目だろうが勝っちゃうのが1部だったしな。
壊れかけの負けてもいいや状態の今の方がまだ見てて緊張感ある
>>129 九十九15歳時点で言うなら
本来の陸奥=ジジイの片目を抉った九十九
修羅=兄さんを殺した神の子の動き
修羅>兄さん>本来の陸奥>ジジイ>兄さん母さん没後
アーロン、ウェガリー戦は17〜18歳での「本来の陸奥」だと思う
>>132 今だってカウンターの脳天肘打ちでも倒れずに富嶽で反撃できちゃうんだぜ
修羅がどうこうの時より耐久力は上がってんじゃないかなw
あれ別にカウンターじゃないだろ
動きが止まったところ狙ってるんじゃんか
虎砲出した直後だよなあれ
まあ相当な威力の技出したすぐ後の脳天攻撃すら対応できるとか
どうすりゃいいんだ
異常な耐久力は勿論だけどあの時はある程度脳天への肘打ちを予測してたんじゃないかな
だから受ける覚悟や態勢が出来てたってのもあると思う
腹じゃなくて手に虎砲打ったのは下に逃げ場作るためだったんじゃね?
>>52 もし玄武にも朱雀のヒジのような追撃があるなら、
玄武の尻尾(蛇)のように腕をからめて首折りかな?
レオンはかわいそう
ムツには千年の技があったけど
レオンはたった70年
実力の差じゃない、単なる一族の歴史の差
グラシエーロが千年だったら
人間じゃないレオンなんだからムツに殺されなかった
あいうちでお互いに気絶ですんだのに
というよりも人間じゃないレオンにも
ムツエンメイリュウを教えてやればよかったのか
あいきどうの開祖のなんちゃらってのは
40くらいまでは負けっぱなしだけど
大本教を信じてからは不敗になったそうだ
なんか頭のいかれスイッチでもはいったのか?
とりつかれたのか? なんかにw
ああいうキャラもいいよね
無敵で強くて最強なんだけど
言ってる事がさっぱわかりませーんなやつw
「宇宙との合一なんだよ」
とか
「悟りを開くんだよ、コスモパワーだよ」
とか意味不明な事を言っているんだけど
絶対に倒せないのww
「先生は強いけど、なんか理屈はまったく理解できません」
と弟子たちが口を揃えていうキャラw
145 :
作者の都合により名無しです:2012/05/18(金) 12:24:44.32 ID:zbEsdKfwO
真玄はケンシンと世代がずれててよかったな。
戦ったら間違いなく負けてた。
真玄は圓明流スペシャルを生み出した後の徹心でも負けてたよね
伝統派空手のうちから無空波出させた徹心がすごいのか……
それとも(ry
どうも真玄の評価が低いが根本を勘違いしてないかな?
北斗戦でやりたくないと言ったのは歴代陸奥も自分も四門が使えない以上
陸奥を研究して陸奥に勝つための技を磨いた不破には勝てないだろうという事だ
圓明流プラスαな訳だから
神威なんかそうだろ?
つまり圓明流を名乗る奴は誰しも死ぬまで負けを認めずに動き続けるだろう
それは陸奥も不破も同じ
だから決着をつけるには相手を殺すしかない
不破を殺すための技が無いんだから、そりゃ怖いだろ
>>147 真玄が9割近く圧されまくった挙句、切り札の無空波を出し逆転勝利・・・。
どんなに攻めても触れただけで死ねる技は初見じゃ避けれない。
だから徹心も一撃必殺にこだわった。
なるほど理解・・・徹心はハッケイを学べばいいんじゃないか。
九十九だって不破に勝つためには四門を開くしか方法が無かった
だから真玄が弱いんではなく、九十九が強かっただけ
冬弥や四門の使えない九十九が本当の仕合になったら二人が真玄を殺して勝てたかどうかは別問題
どちらかが当主になるのを分かってて育ててる真玄が殺そうなどとは思わんだろうから
九十九や冬弥に殺されそうになっても四門を開いた筈がない
冬弥も九十九を殺してまで当主になろうとしてたとは到底思えん
九十九は四門が使えたから歴代最強という事でいいんだが
そもそも真玄は一度も負けてないんだから弱いという評価には当たらない
もしかすると四門を開かないと勝てる見込みが本当に無くなった時は真玄にも他の陸奥にもできたかもしれん
そこまで追い詰められる相手がいなかったというだけで
さっきも書いたが
個人としてはレオンが一番強い
シモンを使われても生きていてから
もし、絶対に勝つという気がなければ、単に大けがしただけで済んだ
俺がレオンだったら、あとでツクモに寄付をお願いに言っているよ
神父に復帰してね
レオン個人としては相手を倒して金を稼ぐ必要はない
神父として寄付でも構わないはずなんだ
むくうはくらって、しもんくらって
それでも死なないわけだから
変な意地はらなければ、誰よりも強くなれたよ
はっきりいうと、彼が負けたのはムツにじゃない
自分自身のへんな意地にころされただけ
で、現実の世界で一番強い格闘家はヒクソンである
総合格闘技の草分けにして
公式試合でほぼ無敗のヒクソンに勝てるやつは
人類の歴史上誰もいない
つまり、血筋としてはブラジル人こそが地上最強の血筋であり
日本人はカスという評価にしかならない
なんのスイッチが入ったんだろう
ID:MILpQQhi0 考察
ID:mJTAh9430 ぼくのかんがえたしゃらのもんのさいきょう
うん、まるで何処かで叩き潰された八つ当たりをしてるかのようだ
暇すぎてかまって欲しくて荒らそうとしてんだろ
センスなさ過ぎてろくに釣れないけど
イグナシオ・ダ・シルバ対ルウ・フォンシェンに興味がある
お互いマジックもハッケイも知らない初見の状態でぶつかってたらどうなっただろうか?
俺が事実をいっているからといってかみついてくるな
むくうはとしもんくらってもまだ余裕でいきているレオンが最強なのはまちがいない
ヒクソンが、ひいてはブラジルがリアルでは最強なのも間違いない
>>158 俺もめちゃめちゃ興味あるわ
フォンシェンは負け方があんまりだったから
また出番あるといいな
あの戦闘スタイル好きなんだ
イグナシオが最初から本気モードならイグナシオが勝つと思う
ただ、九十九戦のように重戦車モードから入ったらハッケイ食らって負ける可能性も高いかと
ルゥの弱点は寝技、組技だからそれがないイグナシオは苦戦しそうだよな
>>164 ルゥはスピードなさそうだよな
発剄防御あるからいいのかな
発剄防御は九十九のローと互角だったから
九十九の三倍威力のイグナシオのローは防ぎ切れないんじゃね?
ぶっちゃけイグナシオがわざわざハッケイをギリでかわそうとしない限り呂布に勝機は無さそうな希ガスw
皇帝なんてしょせんは人類代表だし、修羅世界じゃトップアスリートはカマセの代名詞
それをボコったところで一門四部のトップ4に比肩するとは思えんw
しかし、ルゥはあんなに図体でかくてよく暗殺集団が勤まったな
防御ハッケイでも銃弾までは弾けないだろうに
九十九みたいなスピードタイプじゃないと
推測にしか過ぎないけどイグナシオは自分より大きい相手と闘ったことないんじゃないかな
逆に的が大きくてスピードがないからやり易いかもね
ただタックルされたらさすがのイグナシオでも倒れるだろう
>>168 ハッケイで全身コーティングして
ワザと一発もらう犠牲に
カウンターハッケイを頭にぶち込む駆け引き打ってくるかもよ
なかったことになってる可能性もあるけど、イグナシオの正拳は虎砲並という設定だから
顔面に食らったらいくらルゥでもちょっときついぞ。
虎砲の変化技食らって顔面が大変なことになってたし。
浮嶽と単なる正拳じゃ体重の乗り方も違うだろうからダメージにはある程度の差があるにしても。
>>171 ジョジョ3部のジョセフじゃねーんだから
イグナシオが強すぎるのもあるかもしれんが
裏世界最強云々あるならルゥさんたちにはもっと頑張って欲しいわ
ハッケイで全身コーティングって可能なんだっけ?
九十九のフェイントの蹴りまともに食らってなかったっけ?
まあフォンシェンはルウジァでもbRかそれ以下みたいだからねぇ
呂布の発剄防御理論はよくわからんかった
腹でミドル跳ね返すとかどういうことなの?
攻撃の方にしても、あの理屈ならよっぽど相手が向かって踏ん張ってなければふっとぶだけだよな
とか思ったけどそもそも菩薩掌の段階で理論なんて飾りだからどうでいいと思った。
ともかくそれで防御できるんだよ
そんな寂しい事いうなよ
ただ顔頭はハッケイディフェンス無理だった訳だから例の九十九に喰らわせたマジックを当てられるならひとたまりもないね
熱血少年漫画なんだ理論がデタラメでも面白くて燃えるのならOKじゃないか
>>133 相手の全力を出させずに倒すのが「本来の陸奥」だって信玄が言ってたしな
アーロン戦やウェガリー戦みたいに敵の得意技に付き合わず瞬殺したのが「本来の陸奥」なんだろうな
潜在能力はともかく当時は冬弥の方が強かったけど一瞬だけ冬弥を越えた「神の子の動き」が修羅の正体っぽいな
181 :
作者の都合により名無しです:2012/05/18(金) 20:55:51.78 ID:R2AvI0DyO
三国志最強の呂布あっさりやられて呂蒙あっさりやられて....なんじゃこの展開は....
蘭陵王に期待
女の子だよな?
183 :
作者の都合により名無しです:2012/05/18(金) 20:59:48.77 ID:+euJcFeT0
男らしいW兵リングではこいつと九十九がやるのだろう。
184 :
作者の都合により名無しです:2012/05/18(金) 21:01:48.98 ID:R2AvI0DyO
でも川原さんは三国志出すならもう少し上手くやってほしかった。呂布なんか最後にとっておけばいいし...ルゥジァか...あんま上手くない話しだ...
お前ら
妄想って訳じゃなくて他にサブキャラ同士の対戦で興味沸くのある?
海堂対片山は除く
>>181 そんな名を継いでる相手に勝てる陸奥スゲー、ですが何か
今までと何も変わらんだろやってることは
ケチつけるところじゃあるまい
虎砲なみって飛田さんがいってただけのような気もするが、それはともかく
イグナシオの打撃の威力は相当あるんだから、発勁が使えない顔にもらったら終わりそう。
防御も山田の棒の解説が当てはまるなら、蹴りで吹き飛びそうな気はする。
そろそろ山田の戦闘シーンがみたい(´・ω・`)
190 :
作者の都合により名無しです:2012/05/18(金) 21:24:31.71 ID:9Ba4jGbj0
>>187 ケチつけてるわけじゃなくて...なんかネタ切れみたいな感じがして三国志出すにももう少し小出しにできたはず
>>189 実はもう最初の戦闘シーンは描かれずに終わっている
台北製饅の1階は山田が蹴散らしたグラサン雑魚の血の海。
>>191 じゃあやっぱりガチで強いんだな
九十九とのバトルが楽しみすぎる
>>179 九十九にやった膝蹴りはルゥ相手だと届かない気もする
ルウのデカさは何気に脅威だよな
2メートル20だっけか
ジョニーハリス180
レオングラシエーロ178
イグナシオダシルバ196
ルウフォンシェン210
巨人だよなあ…
でも、トンデモ格闘漫画って巨人て基本噛ませ方向だよね
現実世界じゃ絶対的な力の差になるだろうけどw
レオンは179cmでルゥは212cmな
ちなみに壱門で一番大きかったのはムガビで203cm
ルウってカンフー使いなのかね?
イグナシオは投げも関節もないからフェイントの必要がないので
すべての打撃をハッケイで来ると見た
>>197 今確認したらその通りだった
テヘペロッw
>>196 現実でもルゥのように大きい系は倒されて関節で終了が多いけどな
ルゥはレオンやハリスにはきついと思う
>>197 描かれてなかったけど雰囲気的にあいつが一番デカかった気がする
実在のハゲがモデルなら205くらい
ラルフドールマンね
訂正、ルゥはレオンやハリス相手にはきついだね
九十九も壊れてなければ(リスキーな戦いしてなければ)
あえて浮嶽でしとめるより、両足首破壊してるだろうし
ルウって一撃必殺を完成させてるじゃないか
増畑大志 2m 150キロ
飛田高明 195cm 120kg
講闘館空手の雄・巨漢・斉藤将司 (飛田と並ぶ巨漢)
ラルフ・ドールマン 2m?cm
ジャージィ・ローマン 6フィート6インチ(198.12cm)
マイケル・アーロン 6フィート(182.9 cm)
アナクレト・ムガビ 6フィート8インチ(203.22cm)
とりあえず1〜16巻まで(´・ω・`)
指で頭にハッケイやったら突き刺さって即死だし
>>202 ハリスは相手の攻撃を受けることが前提だから発剄まともに食らってやられるんじゃね?
まあハリスなら何発かまで耐えるかもしれないけど。
>>203 当たれば倒せるけどなかなか当たらないなんてのは館長の理想には遠いかと
頭でハッケイ使えないってのもおかしいな
つま先から拳より
一直線で芯を通せるつま先から頭の方が簡単なはず
拳を通して地球をぶつけてるんだろ・・・
これ以上の打撃があるんかいな
ハゲは先を越されたと悔しがらないといけないよ
そう考えると陣雷さんのバット折りってハッケイ破りだろ
頭突きなら心意六合拳かね
拳児で見たなあ
>>194 徳光さんがやってた金的への前蹴りなら問題ない
兵じゃ反則かね?
毅波戦で兵は金的攻撃は反則だっていってたな
>>133 相手の全力を出させずに倒すのが「本来の陸奥」だって信玄が言ってたけど
修羅の刻の歴代陸奥たちもラスボスたちは決闘開始から全力全開モードだったよな
現代より陸奥の知名度が高かったみたいだから決闘前から陸奥のことを知ってたし
やっぱり陸奥が素手で不敗の一族だって知ってるのに油断する武道家なんていないか
16巻読んでたらムガビも「シャアアア」って言ってた。
呂布だけじゃなかったな。
殺す気だったのかっ!?
九十九曰くムカビは「怖い」らしいから人を殺せても不思議ではないかも
少なくともアーロンと違って戦うためにリングに上がってるみたいだし
しかしムカビってアリオスとの身長差は10cmだったのにリーチ差はとてつもなかったな
217 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/18(金) 23:54:25.29 ID:3VvWZA+80
>>216 ムガビの存在意義は、「本気で殴ったら死んじゃったw」っての以外にもあると思うんだよね
川原センセ的には「ハンデ戦じゃないんだぜwアリオスに蹴りなんてだしたらお陀仏なんだぜ?w」
って読者に対するメッセだと思うんだけど、どうだろう?
実際足より遥かに器用に動く、とんでもなく長い腕が遠心力をつけて襲い掛かって来るわけで
生半可な蹴り出すよりもパンチだけで戦ったほうが安全な相手って意味合いを出したかったんじゃないかと
しかし徹心の一撃必殺空手を海堂が継いだのなら
北斗が徹心戦でした目突き相討ちは九十九と海堂のリーチ差では不可能だよな
もしかしたら九十九ではなく海堂に勝ち目があるかもな
アリオスが14歳のとき引ったくりした人の顔と
巌戦の後でレントゲンとった日系の医者の顔がそっくりだった
同じ人かもしれないし
いつもの描き分けできてないだけ状態かもしれない
>>218 陸奥の恐ろしいのは蹴り技、だっけ?
まあどうせ陸奥の蹴りは「生半可な蹴り」とは一線を画すから無駄だな
そういや一巻で木村さんがそんなこと言われてたな。
木村さん再登場の目はあるのか
>>223 とっくの昔に弐門でも出てきたじゃないか
河原の漫画ってなんだかんだ好きだわ
読んでて心地良い
飽きるの早いけど
一番恐いのは蹴りってのは徹心じゃなかった?
この漫画では老人のいう事はあまり当てにならないが
まぁアリオスの高速フットワークをもってしても全開の九十九なら捉えてしまうんだろうけどね
アリオス戦のヒューズファミリーのボディーガードが
ジェームズじゃなくてルゥジャのグラサンっぽいのになってた
陸奥圓明流で怖いのは蹴りってのは九十九が否定してるよ
徹心のじいちゃんはそう思ったんだろうけどねって言ってる
怖いのは全部で蹴りだけに限らないって事だった
じじい蹴り最強否定してたね
徹ジジィが蹴り最強と勘違いしたのを考察すると、
突きと蹴りだけで適当にいなされる徹心、
ただ真玄も徹心の気迫だけは認めて、
ご褒美に無空波を見せてあげたと
ただサブミッションも見せてるんだよね?
陸奥ならば決めたら折ると言って徹心スペシャル編み出すくらいだからなぁ…
何百年も前からハイキックかましてたから
昔は「蹴りにいちばん特徴があった」とはいえるかもしれん
空手もいまでこそ上段蹴りとかあっても
唐手の頃は「相手の腰より上は蹴るな」とかいわれてたらしい。
かってに転んでピンチになるからw
審判いないと止めてくれないし
実際防具を着こんでの上段蹴りはリスクがかなりでかいだろうからね、刻の時代の人々には魔術みたいに見えたかもね
ふと思ったが、傾葵使われちゃったら徹心スペシャルだせないなw
折らないしw
つまり真玄は徹心に余裕を持って勝つことができたって事だな
死んでも構わんという武闘家魂に心打たれて無空波を放ったのは真玄のリスペクトだろう
殺す気だったら龍波を放ってる
九十九は確かにアホだけど真玄も若い頃は結構アホだったんじゃないかな?
真剣持って戦う事もないから自分の技を出せる格闘家に飢えてただろうし
歴代バカの陸奥の血は隠せないだろう
真玄の時代って、戦いてー!と思える相手がなかなか見つからなさそうだもんね
やっと出会えた格闘バカに嬉しくなって無空波使ったかもw
九十九が海堂に無空波使ったのも、ご褒美的な意味合いも含んでそうだったし
ところで、今の道着に変えたのは真玄なのかね
天兵は袴だったし
袴と違って裾を縛る必要性はあまり感じないけど、こだわりなんかな
虎砲かわした海堂に真の無空波を使用しないで勝ったら「無空波はかわせない」の証明にはならないじゃん
>>218 アリオスに蹴りしたらその隙を超高速のライトニングストレートで突かれそうだからな
そうして見ると蹴りしてる最中で九十九の攻撃をかわしたウェガリーはすげぇな
ウェガリーもズミィンも似たようなタイプのキャラだけどズミィンはやたら偉そうで
「私は世界最強の三指の一人だ」と言ってたわりに弱かったからウェガリーほど好きにはなれないぜ
まあ陸奥その他問わず初見の技は決まるってことか
今のところ例外は四門くらいだしトップクラスだとそうなっちゃうのかも
ウェガリーは枠を広げ過ぎたのが直接の敗因だからな。
子明が策を弄さずにふつーにリングに上がっても善戦できたのかちょっと怪しい
全ては川原のさじ加減一つなんだが
例えばバーリトゥードでレオンに敗れはしたもののその強さが認められてハリスは今でも米国格闘界で活躍してるとか去年の神武館世界大会はイグナシオの圧勝だったとか
会話だけでも一切話題にしないのが不自然過ぎる
俺もハリスは大好きなキャラの一人なんだけど、あれは復帰できるレベルのダメージだったのかな?
クビオレーロを途中で離したとはいえ、片手を掴んで完全にレオンは手打ち状態のマウントパンチなのに、視界が歪んで失神するってどうなの?
パンチのダメージより頚椎のダメージが深すぎたんじゃないかと嫌な考えが過ぎるんだけど…
>>237 枠を広げ過ぎたより九十九に得意技付き合わせる気を失くさせたのが敗因っぽいけどな
二人とも小細工抜きで格闘家として戦ったほうがもうちょっと善戦できたかもな
しかし修羅の覚醒条件を見ると仮面を脱げばすぐ覚醒するディアーボって便利だよな
傭兵や暗殺者のズミィンとウェガリーも人を殺せるだけでなく
九十九みたいに損得抜きに殺し合いを心の奥底から楽しめたら「修羅」になれてたかもな
言いたいことはわかるよ
別に引退したでもいいんだよ
格マガ連中や神武館連中の会話にハリスやイグナシオが一切出てこないのが気に入らないだけの話
不自然だよね、本編に出てこない奴で、話に出たのは徹心、海堂、片山のみ
俺的にはハリスは現役で居て欲しいが…
格マガの谷山記事は2年10ヶ月経過というが
ヴァーリ・トゥードは2年10ヶ月前でいいの?
山田が九十九の消息を2年半以上不明というが。
グラシエーロが2年前まで強かったが
今はそうでもないと語る格闘ヲタは格闘ファン歴2年。
ラモン・グラシエーロを最後に衰退したと思っていいのか。
劇中で総合格闘技はいつから始まったのかね?
断ったのかも知れないけどイグナシオ程のスーパーモンスターにオファーしない訳ないんだが
陣雷が出てるんだし
>>239 修羅世界ではボロボロになった羽山でもすぐに復活するから大丈夫
>>245 そうw
たびたび話題になるが、竹海はまだしも羽山なんて
引退どころか日常生活に支障きたしそうなやられっぷりだったからねwww
命に別条がなくてもあれほどボロボロになったらすぐには完治しないよな
骨折した右足と左腕はそんなすぐには治らないだろうに完治するとはすごい回復力だぜ
>>243 技を研究されて衰退したグラシエーロ柔術と違い研究されても不敗の陸奥圓明流すごすぎるってことか
しかし九十九みたいに損得抜きに殺し合いを心の奥底から楽しめるのが「修羅」だとしたら
戦争があった戦国時代とかならともかく現代って平和なのに修羅と修羅候補が多過ぎるよな
現実でグレイシーがけっこう負けるようになったのは何年後だ?
ぶっちゃけ陸奥以外の人間のダメージは蓄積して後遺症も残る世界だろw
飛田だってそんなもんだ
ただし九十九の攻撃に関しては殺したヤツ以外は後遺症にはなってないと見た
それだと後味悪いもん
>>248 >現代って平和なのに修羅と修羅候補が多過ぎるよな
たしか平和だからとか関係なく
生まれつきだか家庭環境だからかはしらんが
とくに殺人への忌避感ない人間というのも一定割合でいるという研究結果があったんじゃなかったかな
キラーエリートってわけだ
まぁ大部分の人間は、戦場ですら殺すのにためらうわけで
軍隊では殺させるのに苦労するわけだ
252 :
作者の都合により名無しです:2012/05/19(土) 03:19:45.19 ID:oajDJz1KO
>>244 イグナシオは空手家だから総合格闘技の試合に出る気なさそう
徳光さんいくら金が好きでも魂は売らないというかイグナシオに無理矢理出場させる事はないだろう
喧嘩好きのハリケンソルジャーとは違うのだよw
>>247 グラシエーロはレオンが死んだけどラモンはいるわけでラモンもイグナシオに負けて以降は勝てなくなったのかね
他のグラシエーロ柔術の奴が弱いのならまだしもラモンが雑魚扱いは悲しいな
ラモンは引退してる気がするね
俺は腕より心が折れたと考えてる
今までどんな敵も貫徹できる武器だと思っていたものが通用しない敵が現れたけど、
この武器でどうやってあいつを倒そうか考えるとか
そういう類の闘魂は持っていないんだと思う
自分のオキニのカード以上のカードが出始めて、
カードゲーム卒業するガキみたいな感じw
>>247 徹心がアリオス戦で言ってたことを要約すると、
圓明流は技だけじゃなく「修羅を生み出す術」にある。
海堂か片山が「人」ですか、と答えたがあの時点で追いつけてない。
圓明流を使う者は人じゃないので人を捨ててようやくスタートライン。
>>252 ビクトルの作った柔術はざっくり言えば・・・レオン以外は通用してなかった。
グラシエーロが強いのではなくレオンそのものが強かったし悪魔の技も
ラモンは使えんかも。大会後、詰め将棋やマウント原理は普及し
VTR研究でRWF宮本やビンタージム皇帝も取り入れたとすれば
グラシエーロのアドバンテージはなくなるね。
>>253 虎砲や浮嶽が出来なくてもアリオスのショートアッパー並みの
パンチを身につければ匹敵するという解説があったが
要するに技よりも総合的に化けないと無理ゲーなんだな。
そういう点ではコマの業を継ぐは限りなく正解に近い。
だが、海堂は逆に「神武館・龍造寺空手」にこだわるかも?
羽山のようにシュート最強とこだわるのもまた美学かもな。
255 :
作者の都合により名無しです:2012/05/19(土) 05:44:00.41 ID:RkB0GowU0
海堂は陸奥と戦う前に消える
それが醍醐味よ
256 :
作者の都合により名無しです:2012/05/19(土) 05:46:41.91 ID:RkB0GowU0
海堂は未知の強敵にやられる
それがいい
陸奥と試合してもマジで詰まらんからな
257 :
作者の都合により名無しです:2012/05/19(土) 06:07:30.07 ID:RkB0GowU0
九十九のオヤジってでてきたのか?
爺さんはでてきてるが、オヤジは何してるんだ
戦いで力つきたのか
ママンとの一騎討ちで死亡
2X年前陸奥の里にケンシン マエダ登場
「お前が当代の陸奥か?歳は?」
「5X才だよ」
「フッ…技の衰えた元陸奥と戦っても仕方ない…」
「無空派!!」
「なんだー?これはー?」
2時間位身体が動かない
終了
>>247 ぶっちゃけ圓明流って虎砲と指穿があるだけで無茶苦茶有利かと。
相手がテイクダウン狙ってきても虎砲を使われたら対処できないし
寝技の局面でもレオンみたいに体に穴を開けられてもOKなんて
奴はそうそうおらんだろうしね。
途中からの圓明流だと、虎砲以上がないと毅場のように70kg以下級最強が限界ぽいからな
あれも毅場本人の力もあってこそだし
以前にこのスレでケンシン マエダが九十九の父親とはハッキリ描写されて無いので不明と言うレスが沢山有りましたが
確定してるでしょ?
ブラジルでケンシンの情報を得て今から戦いに向かう九十九のシーンから真玄の娘と冬弥の墓に語りかけるシーンと続いてるので普通に考えたらそうでしょ?
>>259 体が動かないだけじゃ済まないだろうけどね
海堂は入院したし
電磁波みたいなもんだから後に残らない被曝みたいなもんだし
>>260 実際は指尖を肝臓、腎臓、横隔膜、腸に撃ちこめばさっさと死ぬよ
腸なんて傷ついたら10分程度で壊死するんだから
あれがある意味最強なのかもね
>>261 パワーがナチュラルでヘビー級、動きは軽量級トップレベル、一瞬だけならスーパーヘビー凌駕
しかもチート金剛が使える
マジ何でもできてこれは反則レベルだわ
それと九十九は陸奥圓明流が最強の格闘技だと証明するために世に出てきたんだから
相手に実力を出させた上で勝利しないと完全勝利とは言えないってポリシーと
自分が恐怖する相手と存分に戦いたいってのがあるから
相手に実力を出させないで勝つという本来の陸奥はこれからも変わらないだろうね
対戦する価値なしの相手にはさっさとケリ付けるだろうけど
ところで
第弐門の今後の展開を予想してくれ
>>264 山田VS蘭陵王が始まり山田が苦戦しつつも倒す、
その時本気の山田に恐怖した九十九が山田と戦いたいと言い出していろいろあって羽生の都合もありリングで戦って九十九が辛勝し山田戦の恐怖で記憶が蘇る
そしてケンシンとは引き分けだったことを思い出して再戦しにいく
山田の気がかわって
やはり不破を継ぐことにする
>>263 実際九十九が、穴開ける場所も選んでくれてるんだろうな
容赦はしないけど、かといって即死になるような傷は作らない、みたいな
不破以外だったらそれと金剛混ぜたら多分相手を慮らなければ圧倒的な戦力差なんだろうなあ
筋肉や腱に突っ込んでも簡単に相手の片腕や片足奪えるよね
関節技よりもずっとお手軽
269 :
作者の都合により名無しです:2012/05/19(土) 10:35:12.33 ID:RkB0GowU0
>>262 サンクス
しかし、そうなのかなあ
まったく意識してなかったが
>>263 パワースピードテクニックキレはもちろん耐久力がおかしいからな
スピードについてはトップレベルどころか人類最速なんじゃないかな?
修羅モードなら70s以下世界最強の毅波よりも普通に速いだろうし
素でチートの存在が、縛りプレイで苦戦してくれてるだけって部分は、あるんだろうなあ>陸奥
ケンシンすらそうだったのかもな
>>262 確定してないよ
その描写だけでは
九十九と冬弥の出生についての描写場面とつながるように補填して解釈すればそうとれるだけで
かなり可能性は高いとは言えるけど、違う可能性も完全に否定はできない
275 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/19(土) 11:47:03.55 ID:spNSUy1Q0
>>273 99.9999999999999999999999999999%以上の可能性だろうな
>>264 蘭陵王が「それともいいえ」と一瞬角を出すようで、実はすぐに仕舞う。
ファンvsソル・カプラ・セイリオスと同じ展開とみる。
結局、山田の戦闘はまた先にお預けとなる。
蘭陵王は「もう闘わなくていい」と言う。ひとまずここを離れる提案を。
神武館に帰えるように促す。山田は「じゃあ僕は報告があるから帰るよ。」
とBTの方へ戻る。
九十九と山田と蘭陵王が一緒に神武館に戻ると「あ、帰ってきた!」と
心配していた田中さん登場するが舞子が「どこ行って・・・!」と言いながら
蘭陵王を見て「誰・・・この女性(ひと)?」と停止。
>>262 あんたは知らんのかも知れんがその話題は現状タブーみたいなもんだ
腐る程既出の上に必ず妄想族と言われる連中が沸いて来るんでな
278 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/19(土) 12:04:31.25 ID:spNSUy1Q0
>>275 その予想を作者が裏切るのがありえそうでちょっと期待してるw
失神した呂蒙が目を覚ますと、打って変わって丁寧な人柄になる。
呂蒙「今までの非礼をお詫びします。
実は陸奥殿に折り入って頼みがあります。
ある人物を倒してもらいたいのです」
九十九「そつは強いのかい?」
呂蒙「強いです。私と呂布と蘭陵王の3人がかりでも勝てませんでした」
九十九「で、そいつの名前は?」
呂蒙「・・・・です」
九十九「引き受けた!」
山田「おい!」
1門1巻から読み返してみたけど、この修羅の門って漫画は結局何を表現したいかでも変わるよな
九十九が全勝で終わるなら、こんなに長く続ける必要も薄い訳だ
かと言って圓明流無敗の伝説に終止符を打つなら、そこから先の九十九はモチベをどこに保てはいいのかって話になる
ただ強い奴と仕合できれば負けても構わんってシフトすれば面白くなくなるだろうし
まるで伝記だね
結論から言えば九十九は結局全部の仕合に勝ちますが、誰とやったか?
どうやって勝ったか?
それを知りたい人は漫画よんでねーみたいな
それだと一気に人気は落ちるんだろうけど
負けても人気落ちるし全勝を認めてしまっても人気は落ちる
そこに作者の葛藤がある気がしてならないな
無敗って前提を出してしまったからジャンプみたいに負けても努力して最後に勝つなんて
路線は難しいだろうし
妙な縛りプレイみたいになってる
普通の相手じゃもう仕合の組立がムリになってるのか中国の裏格闘家みたいなの出した時点でもう苦しいね
こいつら倒したらもう不破の生き残りと海堂しかいないし
宮本や穀波までならレベルの上がった格闘技界の新規や過去の対戦相手が努力を重ねて九十九にリベンジってのもあって
そっちで進めた方が良かったかもしれん
>>282 そう書かれると修羅の門という作品がとてつもなく面白く無い作品に思えるからやめてくれw
>>782 終わりが表現の主旨でも根幹でもないと思うけど
あえて言うなら表現の連続であって、初めから最後までの過程すべてを楽しむのが漫画作品であって、結論に向けての単なる通過点ではないでしょ
弐門はゼロから出発との表現があるように、壊れてる九十九復活までが当分もしくは終盤までの流れになりそうな感じがする
「宮本武蔵」だって「空手バカ一代」だって、結局は似たようなものでしょうw
まあ正直陸奥圓明流はハンデ戦しないと苦戦もできないんだけどな
その中で対戦相手とどう戦ってどういうドラマ作るのか、じゃないかなあ
少なくとも強さ関係だけで語ったらはいはい陸奥すげーすげーで終わるのは仕方ない
それ以外の付加価値としてキャラ同士のドラマ組立てるから面白いってマンセーするのが支持してるんだろ?
確かに弐だとキバくらいだけどさそれができてるの
>>288 弐門はストーリーとしてはつまらんもんね
宮本とかキバは面白かったんだけどなぁ
レベルの上がった格闘技界の皇帝と戦って欲しかった
>>289 今の総合に対する批判は、宮本で十分と判断したんでしょ。
総合格闘というルールに特化してしまった、あの皇帝なら
陸奥が戦ってもつまらないし。
圧倒的な体格+ローの破壊力+マウントの高い技術が
あれば、総合格闘の枠では確かに強い。
もちろん、もし九十九が皇帝と戦うストーリーなら、別の
格闘スタイルを持った皇帝を描いたでしょうね。
現実にも漫画にもヘビーで活躍する日本人選手がいない現状で宮本を今の格闘技と位置づけるのはどうかと思う
そんなに底は浅くないだろ
日本人のトップという扱いで留めるならまだしも
>>283 呂蒙 「いらっしゃ〜い。」
山田 「それも三枝だが字が違う。」
呂蒙 「なにこの変な着物。最悪!ダサイ!」
蘭陵王 「最近・・・ピーコの物真似に夢中。」
陸奥 「早くやろうか・・・腹が減った。」
蘭陵王 「私も・・・。さっき呂蒙が食べたあれ・・・私の。」
陸奥 「なら神武館までの帰り道案内しな。飯が食える。」
蘭陵王 「謝謝。ならもう闘わない・・・いい。」
>>292 羽山「飯なら羽山定食へどうぞ!特にトンカツ定食は涙抜きでは食べれませぬぜ」
陸奥・呂蒙・蘭陵王・山田「どこから沸いて出た!」
陸奥を倒しに来た男に、娘の夫になるよう頼むのはちょっと筋違いだろう、
というのに理屈を付けるために
刻の雷電編を書いたのかも、と思ったけど、
それなら九十九が陸奥を継いだ時点で、真玄がケンシンと対戦しに行けと言うはず
いやそれどころか、兵衛は雷電(父親の可能性大)を倒した後に陸奥を
継いだんだった
それをなぞるとケンシン(父親の可能性大)を倒さないと陸奥を継げるとは言えない?
神武館へ行った時はまだ真玄は九十九がケンシンを倒せると思ってなくて、
ボクシング編の後で倒せるようになったと確信したんだろうか
>>293 夕飯に豚カツ食いたくなった
もうペペロンチーノ食べちゃったけど
修羅が覚醒する前の九十九は強くても殺人童貞の北斗にも殺されかけたから
強いうえに殺人のプロの傭兵のケンシンに牙を失った九十九が勝てるとは思ってなかったんじゃないか?
>>252 グラシエーロ柔術ではなくレオン自身が強かったということか
ラモンは強くても修羅がいないイグナシオに戦意喪失したから強くて修羅な九十九と戦ったらショック死するかも
297 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/19(土) 19:35:30.09 ID:spNSUy1Q0
>>294 真玄「お前も修羅だったのだろう
だからより強い修羅を生むために(以下略)」
ビクトルが強いのか分からん。真玄はケンシとつながりがあってもビクトルとの
つながりは語ってない・・・「決着をつけねばなるまい」はコマの方だけとみる
べきか、かつてビクトルと闘っていて、決着をつけねばなるまいとみるべきか。
あとミゲールは鬼道館館長レベルの風格でアレの遺伝がもろにラモンに。
レオンはビクトルの覚醒遺伝。兄より優れた弟など(ry
ちなみにラモンは大会後半年以内に引退して傷心していたアニータと
なんやかんやで結婚し生まれた4人の名前は、レモン、ニキータ、ディアボラス。
4→3人な。ディアーボとディアブラス案は予算の都合で削除。
ミゲールも鬼道館館長も格闘家としては弱くてもコーチとしては優秀なのかもしれないぞ
>>294 信玄がコンデ・コマのことを話したのは九十九が海を渡る前だからボクシング編の前じゃないか?
信玄は北斗戦で九十九の修羅が覚醒したのを見てケンシンに勝てるって確信したんだろ
そういえば徳光ポジションっていうのが便利な位置があったな。
だが、史上最強のコーチは葉月さんだと思う。
蘭陵王の身長って山田と同じぐらいだったから男の娘としてはけっこう大柄だよな
しかしズミィンは「自分は世界最強の三指の一人だ」っていってたけど他の三指は素手なのに
自分は暗器を使用しなきゃ三指になれない時点で他の三指より格下じゃないか
他の二人は素手なのに自分だけが暗器使用して「自分は世界最強の三指」なんて威張ってもかっこよくはないぞ
普通はさ
陸奥よお前に簡単にヤラレて三指だ五指だ狭い了見でホザいてた俺が恥ずかしいよ
ただなルウジァには数えちゃいけないような偉大な存在がいるんだよ
それを忘れるな
そう我らのボスであるドン・ルウジァがな
とかなるだろ
ドン・ルウジァなんて、勝手に言ってるアホがいるが
そんなやつはいない
>>304 大丈夫だ
アホはお前だから安心して自殺しろ
全能神に間違いなどないし全能神に対する批判とか有り得ないから
自殺しろ
兵衛は目元がママン似
顔全体はなぜか雷電
最初は呂布子と羽生もピエロ目で似てたんだがな・・・。
皇帝戦じゃ呂蒙の隣にそこそこ背の高いもう一人いるなぁくらいで
陸奥戦になるとそれが呂布子になってて、気付いたら今の蘭陵王。
それとも、最初に顔の出なかったヤツがドン・ルゥジャか。
>>294 雷電に兵衛を紹介する時に「陸奥だ」って言ってるんだから、対戦前に名を継いでるんじゃないの?
あの刀が兵衛に渡されたのを雷電を殺したあとだったけどな
>>306 そういえば兵衛の息子って雷だったよな
息子の名前からしてやっぱり兵衛はなにか察していたんだろうな
しかし作者は一門最終巻でこれまで自分が書いてきた話が伝わってなかったのがショックだったとかいてるけど
これだけスレでも解釈が違ったら統一するなんてムリだろうね
言わぬが花とかいいつつ
最近雷電派があばれとんのな
繰り返して定説として浸透させたいんだと思うw
そろそろ月光、その次が飛燕
「あなたにとってより好きな方が正解です」
やっぱりいろいろ言われても俺は「ちがう派」だな
まぁ読者の好きな方に受け止められるように書いてあるから正解なんてないんだろうしな
>>310 九十九とレオンのどっちも死にかけでも戦いを続けてどっちも手加減する余力は残ってなかったし
ミゲールがタオル投げても審判が試合を止めても不完全燃焼で未練が残るだろうし
九十九がレオンに負けたら九十九の目的が叶わなくなるからあの決着しかなかったと俺は納得したな
壱門って部の最後に九十九が手を上げて終わるのが恒例かと思ってたけど一部では手上げてなかったな
>>263 あえて九十九の弱点を言うのならリーチの短さと体重の軽さぐらいだな
兵衛の大柄な体格はたった一代で終わったのかよ
敵の得意技に付き合うのも弱点だけど漫画的には面白いからOKだな
>>315 正解がないんだとしたら一方の意見受けてふてくされるのはおかしいと思うけどね
本当に好きなように受け止められる覚悟あったらあの判断にはならんでしょ
余白を残し論考で作品の謎解明で読者を掴んで離さない手法だが
その論考による弊害でて冷める副作用もあるので出来れば作者が
最終的にはっきり書いてくれないとちょっと困る。歯がゆい。
まぁ雷電編と同じく正解がないのならレオンの死も読者の想像にゆだめてくれてもよかったな
>>272 ケンシン戦はなんでもありの一騎討ちで負傷ハンデもないだろうからハンデ戦や縛り戦ではなかったんじゃね?
っていうかやっぱりラスボス候補との戦いぐらいはハンデ抜きの全力全開の九十九の戦いを見たいぜ
最強主人公が自分の力を思う存分全開に発揮して強敵と全力で戦うのは最強主人公物の最大の楽しみだし
>>319 ケンシン戦では九十九初の致命傷を負ってたしな
全力全開で戦ってたんだろうか
>>319 さすがにケンシン戦くらいは言い訳一切なしの陸奥圓明流の全力で苦戦しましたってやっていて欲しいけどなあ…どうだろね
>>320 九十九との死闘でディアーボが燃え尽きたレオンみたいに
九十九の修羅もケンシンとの死闘で燃え尽きたのが「壊れてる」の真相かもな
九十九の修羅は相手が怖いくらい強くないと覚醒しないから
また修羅を覚醒させるためにわざと危険な戦い方をしてるのかもしれないし
>>321 まあ既にケンシンの望む時と場所につきあってるしなあ
九十九は自分の代で圓明流終わらせるとかいってたっけ
刻での陸奥たちは積極的に継がせてたもんだが……
>燃え尽きたのが「壊れてる」の真相かもな
燃え尽きたならむしろ
やめるのをやーめた、でもいいんだがw
神にケンカ売るのを子孫にまかす意味で
冬弥を殺したことも九十九の最強を求める原動力になってるみたいだから自分自身で陸奥不敗伝説に決着を付けそうだけどな
>>321 ラスボス有力候補のケンシンにしても海堂にしても九十九がハンデしてても勝てるほど弱い相手だとも思えないしな
っていうかケンシンも海堂も陸奥に勝つため必死に技を磨いてきたのに九十九に全力で戦ってすらもらえなかったら不憫過ぎる
トーナメント戦やアーロンみたいに殺し合う気のない相手ならともかく野試合で手加減されるのは武道家として屈辱的だろうし
「壊れてる」の解釈は、既に呂布戦後に山田が語ったとおりの
リスキー戦法で解釈終了なのでは?
リスク度外視で攻めてハマったら強いが一歩間違えれば死ぬ戦い方と
説明されたんだが・・・それ以上の説明があるのか?
ただ、自分もあの説明で九十九が
「負けてもいいがオレより弱いヤツには負けてやらん。」と言ったり
舞子の心配する「あの眼つき」ともイコールと思えない部分もある・・・。
もうひとつの山田が言った「零から」の方も気になる。
3年ほど経過した弐門の再開の暗喩で言っているのか(陸奥伝説再びの意)
ケンシンに敗北した圓明流の記録が零からなのか(作品崩壊という人もいるが)
九十九が圓明流を終わらせたいのは、作者の言葉通り圓明流を評価してないのと愛してるからでしょ
人殺しの業を人殺しを必要としない正当できない平和な世で継承しても圓明流の真価を無くすし、廃れるだけだから、千年の夢を自分で成就させてきれいに幕引きさせたい想いなんだろ
>>327 しかし仮に九十九が現代で考えられるだけの武術系統にことごとく勝利したとしても、一時代のことでしかないんだよな
後の格闘家にとっては実際に戦うことの叶わない伝説の武術として神格化されてしまうだろうし
>>325 九十九の全力って、身体能力的には全開だけど技を選ぶって全力もあるからなw
修羅になり、なおかつ技なんて選ばず陸奥圓明流のえげつない技をえげつない箇所に躊躇わずぶち込むモードで
初めて本気中の本気と言えるんじゃないかと
そういう状態でなお苦戦してズタボロになったらそりゃケンシンSUGEEEEだけどな
ケンシンも殺人技もってそうだから九十九も殺人技使用するのに躊躇しないんじゃね?
ウェガリー戦によると殺し合いになると九十九も殺人技や反則技を使用するし
>>326 壊れてなかった壱門九十九はライバルたちの試合を観戦してたりしてたけど
壊れてる弐門九十九は「相手の弱点が見えると萎える」と言って観戦してないぞ
やっぱり戦い方以外にも九十九の「なにか」が壊れてしまったんじゃないか?
壱門でも、北斗vs徹真とかは見てないね。海堂とも初見。
ボクシング編だと、トンカツが倒された最初の試合くらいしか
見てないような。
>>265 予想ありがと。
山田エンメイ流と九十九は最終的に戦うだろうけど
そこに至るまでには、もう何回かは読者を裏切って欲しいと思うこの頃。
>>330 確かに・・・。弐門だと皇帝について明らかに見ようとしなかった描写が
あったものの既に九十九の中では眼中になかったかもしれない・・・。
こう言っちゃ悪いが九十九からすれば周りがくそつぇぇとか言ってる奴は
大抵オレにとっては雑魚だ・・・というのが過去の例で沢山あるために。
また
>>331以外にもアリオスvsマッコイだったかも「腹減った」と
言いながら見ようとはしなかったり、ムガビに関しても「腹減った」だった。
皇帝戦も毅波の後だったから、皇帝<<<飯だったかもしれん。
「壊れてる」の意味は山田が言うとおりが1として2もある気はするが
いまのところは1で終わりかなと。言葉に騙され深読みしすぎで
ミスリード誘う気も薄々感じるんだがな。ねぇ、川原センセイ。
>>326 まず壊れてるの意味は確かにリスキー戦法なんだが、そうする陸奥の理由が焦点。危険の察知が鈍くなってるというより、わざと危険に近づいて恐怖感を得ようとしてる感じがする。自ら無理に得た恐怖じゃ当分修羅は目覚めなそうな気がする。
ゼロからというのは弐門の再開の暗喩と、壱門での背負ったものや登った地位のリセット、壱門終了時点より弱くなった意味もあるだろうね。
それから弐門の九十九は戦いの中で陸奥や圓明流の名を口にしない点も多少気になる。「俺より弱い…」もそうだが、俺という一人称が先行して「陸奥」として戦ってる感が薄い。
>>276 ありがと。
とりあえずは戦わないってことね。
俺もその線はあるかなと。
無礼を謝って、どうせならリングの上で決着を付けさせてもらえませんか?
なんてことを陵王は言いそうなキャラっぽいし。
でも、そうなると、神武館から九十九を引っ張ってきたときの演技と整合性が
取れなくなりそうだから、善人悪人かキャラがはっきりしないと、俺では何の
予想も当たりそうにないわ。
詰まるところ、2部でも3部でもラスボスの研究はしないでいきなり本番にいっても
九十九にとっては巌戦で苦戦したときに「おもしれえ」とか「たのしかった」というように
元々血に飢えた獣がいる以上、弐門でなんか自殺行為みたいな戦い方していた
としても実はあまり変わってなかったり・・・とはいえ舞子の「あの眼」は明らかに
伏線でその心配はあたりそげだな・・・。
337 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/20(日) 01:39:41.68 ID:WHhGbbjP0
呂釜はタラコの心あたりのかませにされたりして
338 :
作者の都合により名無しです:2012/05/20(日) 01:44:23.60 ID:EioeiFprO
実はジャングルの中で陸奥を血まみれにしたのはケンシンではなく海童だったりして。
ケンシンはどこか別の場所にいるとか。
九十九は神武館に「ケンシンとジャングルで戦う」と連絡してなかったのに
どうやって海堂が九十九のいるジャングルまでやってこれたんだよ
>>333 2部では回復優先したりしたけどヴァーリ・トゥードでは優勝候補の試合は全て観戦してたな
3部でもアリオス対ムカビ戦とか九十九曰く「怖い」強敵どうしの試合は観戦していたな
>>326 >>334 葉月対雷電戦みたいに九十九が負けかけたけどケンシンに見逃されたり妨害で引き分けになり
記憶喪失になっても身体がなんとなくそれを覚えてて陸奥圓明流最強だと信じられなくなったとかか?
他の誰でもない九十九自身が「零から」陸奥圓明流最強を確信するのが弐門の物語だったりしてな
>>334 台詞で言えば・・・
「陸奥圓明流千年に敗北はない。」の不敗を一切言わなくなった代わりに
「オレは"陸奥"九十九だから。」を強調するようになったな。勝敗を言わない。
川原先生が読者に向ける「さて、九十九はケンシンに負けたのかな?」
と言わんばかりの表現。
負け知らずの陸奥だったのが勝ち続ける陸奥みたいになってるし、
おっしゃるとおり、圓明流や陸奥一族<九十九個人となったな。
冬弥の遺言や一族の夢は確かに背負ってるのに「負けてもいい・・・」とか
匂わしてるので「冬弥兄さんへの想いは?」と思う部分もある。
よくわからないが、コロンビアに「いろんなものを置いてきた」という中に
リセットっぽい意味合いも入ってる。
342 :
作者の都合により名無しです:2012/05/20(日) 02:05:59.61 ID:EioeiFprO
リセットってのは負けた経歴をリセットって事?
>>339 まぁ控え室にTVがあってマッイイツォが見てたり
世話してくれてたクラウザー&テディさんがアリオス戦を見たい
といったりする中で「オレは見たくない。TVも消して。」と言えたか・・・。
要は九十九本人が自ら見たいと思ったかどうかなんだけどね。
皇帝に関して言えばいきなり「弱点が見えたら萎える」だから
相当評価低めと思う。弱点くらいは誰にでもあるとは思うが
それが見えたら終わるくらい弱く思ってるというか・・・。
そうするとヴァーリは南洋竜の1回戦を見て
「(・・・ありゃ頭上が弱い・・・誘って斧鉞だな。)」と内心萎えてた?
ただ、弐門は確かに明らかに見ようとはしなかった=怖い思いをしたい。
ということは、舞子ママの言うとおり、やはり一種の試みと見るべきか。
そうすると、山田の「壊れてる」解説はやっぱり半分正解って話かな。
>>342 分からないので答えようもないが・・・
リセットしてなきゃ例の不敗フレーズを言えばいい。
だが、九十九がそこだけ記憶喪失なので勝敗を覚えてない。
だからあえて言わない・・・としか答えようがない。
おおよその人は「負けてたら作品台無し」と言ってるからな。
オレはそうも思わんけど。
>>344 負けたら千年無敗の陸奥最強を証明する夢に傷が付くし何より魅力激減なんだよなあ
正直魅力激減でも、川原先生がぼくのかんがえたさいきょうの流派を負かせられたってだけで大したもんだと思うけど
まあ、ないでしょうw
>>345 九十九は最強主人公だからアーカードみたいに宿敵に苦戦したり殺されかけてもそれでも不敗でいてほしい
>>347 九十九やアーカードや傀みたいなキャラには不敗でいて欲しいよね
カッコよさもあるけど無敗なのもかなり大きな魅力
何をもって負けとするのかってのはある
試合ではなく野戦の場合仮にケンシンが九十九をKOして気絶や失神をさせて殺さずにそのまま去ったらそれは九十九の負けなんだろうか?
負けでも引き分けでもケンシンとの再戦が先にあるとは考えにくいけどな。
>>349 負けだろうね。
少なくとも「このまま殺そうと思えば殺せる」って状態に持っていかれた時点で完全な負けだろう
刻とかでも陸奥が相手沈めて、その上で引き分けだのなんだの配慮しながら敢えて去ってくれるけど
相手にとっては完敗なわけだし
>>347 アーカードは、過去にしっかり敗北してんだけどな
だからこその人間賛美になってるんだろうし
まああれは元人間の化けモノだけど
冬弥戦のような結果とかね
間違いなく勝ちなんだけど、九十九自身はそう思ってない、みたいな
>>348 どんなに強くても一度でも負けると九十九が最強ではなくなってしまうし
作中でも九十九は最強に相応しいだけの強さを見せてきたからな
だからこそその最強主人公を殺しかけた宿敵の強さも引き立つんだろうし
九十九がケンシンに負けたとは思ってないけどケンシンとラスボス戦で
再戦すると思ってる俺は「ケンシン戦はなにかの妨害によって勝負が中断した」派だな
ただそれだと一直線にケンシンに向かいそうなものなんだよな。
「このままじゃ勝てないから勝てる自信がつくまで修行する」じゃ台無しだし、
そもそも山田が来なきゃ兵参戦もなかったろうし。
挑まれれば受ける、ってのはむしろもう証明する必要がないようにも思える。
>>354 最悪、いつもの相手の土俵で戦ったから苦戦して負けたとかでもいいんじゃね
そもそもどんなハンデや縛りでも負けることだけは有り得ないキャラだと思うが
>>349 確かに、陸奥は殺さない限り、負けないだろうけど
陸奥の相手は失神・気絶KOを負けとされてきたので
失神・気絶しても陸奥だけは負けたうちに入らん、はないと思う。
>ケンシンが九十九をKOして気絶や失神をさせて
KOの時点でもう十分。
>殺さずにそのまま去ったらそれは九十九の負けなんだろうか?
西郷四郎にトドメをささなかったら天兵は負けか?となる。
やっぱり見物客のいるところでやってもらわんと困る・・・。
少なくとも、真玄は九十九vsケンシンに立ち会う義務がある。
里からアルタ前の往復だけってないよね。
アリオス戦中継のアルタ前にコピペされた薄い真玄がいる。
レオン戦のときも雪振るアルタ前で若者に玄武解説。
ケンシンが陸奥の里に来てやってくれないと・・・ジジイは動かんかも。
これまでの生き方に疑問を感じ一念発起して東大法学部を受験して合格し赤門をくぐった九十九が将来官僚になって日本を救うとか
は絶対ないんだろうな
>>354 俺は今までの展開から推察してケンシン相手に四門を使って勝ってると思う
既に3回使ってるから今回最終兵器とも言える裏の世界の住人を出して
表の世界と裏の世界で完全制覇を成し遂げたら海堂改と戦って四門の最後を出して終わりだと思う
物語の途中でケンシンとの一戦を思い出して回想とともに戦いを描く予定じゃないかな?
こうじゃないと、もう九十九が戦うべき相手には全員相応しくないよ
今の面子と比べると誰が出てきてももう相手として不足だもの
三国志→不破&海堂→終わりだろう
>>357 素晴らしい回答だわ
俺が敢えて書かずに言いたかったことや聞きたかったことまできっちりフォローして答えてくれてる
ケンシン戦では北斗戦やレオン戦と違い舞子の声が届かないから四門が発動してるとは思えない
しかし舞子の応援が九十九最後の切り札の発動キーとは舞子もけっこうヒロインらしいな
>>355 最強の敵だったケンシンに勝ったことで陸奥圓明流が最強だと証明してしまったのかね?
>>356 どんな土俵やどんな状況で敵と戦っても勝てるからこそ最強なんじゃないか?
九十九本人も「陸奥にとって戦える=勝てる」ことだって言ってたし
レオン戦やボクシング編みたいに九十九にとってどんなに不利な土俵や状況でも勝ってきたのに
ケンシン戦だけ「相手の土俵で戦ったから九十九は負けた」じゃなんかかっこわるいしな
>>361 まあ、先にこういう負け方だったら言い訳効くんじゃんとは言ったけど
ぶっちゃけ九十九が一時でも負けるなんて展開がこの作品で存在するなんて思ってないんだ。
たださ
ケンシンだってバーリトゥードに出場打診して断られたから待ってるって言っただけで別にジャングルや戦場が自分の土俵だとは思ってないだろ
九十九と同じでどこでもどんな形式でも良かったはずだよ
>>343 相撲のパワー勝負で膝をつかせるパワーがあれば、陸奥の技術ならあっさり勝てるのは飛田も認めていたな
飛田はパワーについて疑問視していた
>>361 九十九の中ではそうなのかもしれない。
リスキーな闘い方もそれに対抗するためというよりは
それに近いものを感じるため、それ自体はもうないから、に見えるんだよな。
延命流の伝承者でなくて、伝承者になれなかった人の方がドラマにしやすいかもなー
刻の雷の立場
ケンシン戦での陸奥の負けは無いと思う。気絶や戦闘不能も含めて。それこそ九十九のではなく千年不敗の歴史がゼロからスタートになってしまう。
それは流石に無いと言いたい。
では勝ったのかというと疑問も残る。戦いの記憶喪失と「壊れてる」後遺症。
弐門での再戦の可能性を考慮すれば、引き分けというか未決着もあると思う。
場所は戦場のジャングルで銃撃戦とか何かしらの邪魔が入ってもおかしくない。2人はとりあえず戦いを預けてそれぞれ退避したとかあってもいい気がする。九十九はその時点で満身創痍で敗戦濃厚だったかもしれないが。
>>366 (薄い文字で陸奥)雷の章の考察をしてたんだが
1.服装について。
最初は日本で小船で寝ていたとき、袖付の上着と袴。出海スタイルに近い。
アメリカについてから放浪していたら袖がほころび始める。
しばらくはボロボロの上着と袴で生活。ニルチッイが親の敵討ちに行く時
アズマの服装がネズパースの服に変わる。
2.名について。
出海が土方にもしも負けた場合、弟に継げと言った。実は継承の勝負をしていない?
出海が継いだというわけでもなく、アズマは「名から逃げてきた」ということになってる。
継承から完全に外れていたわけでもなかった。最後に名を思い出したという点は
狛が虎と「名を継ぐ者を決めよう」と言い出す心境と同じかもしれない。
虎彦は完全に継承の勝負で負けた者。雷と虎彦は=ではない。
アズマが最後に生きて日本に戻れたなら出海と勝負する権利は一応残っている?
家督の継承・相続のような何かルールがあるとするならば・・・
・成人するまでに決める(当時は20歳ではなく15歳くらいだったかな)
・兄弟の場合は、一応、長男が陸奥を継ぐとし、次男が15歳に達したら勝負をする。
・長男は有無を言わず、陸奥となることを念頭に意識する事。
・もし、片方が成人しうる年齢でも失踪や行方不明の場合は自動的に残る側となる。
とかなんとかで、出海が継ぐ事になったと解釈している。
ケンシン戦では九十九敗戦濃厚な状態で邪魔が入る(ケンシン敵対集団?)
で九十九かばってケンシン死亡
結局完全決着なし
しかし九十九の中では負けと同義
…とか妄想してみたがやはり記憶喪失だけが説明つかない
妄想は冗談のつもりだが記憶喪失となる状況がわからん
頭部外傷ならそれまでの事忘れて恐怖だけ覚えているとかw
色んなケースを想像しても矛盾が生まれてしまう
負けたのなら何故殺されなかったのか?
つーか都合よく恐怖だけ覚えていて勝敗とか内容だけ記憶を無くすことがあるのかと…
精神科で何人も健忘患者みてるがこんな都合のいい記憶喪失は稀
まあ川原の都合だろうがw
九十九がどこまで覚えているかが鍵
圧倒的な恐怖を味わったことで記憶を無くしたとするなら思い出したら九十九発狂するだろうな
駄文長文すまん
>>368 名の継承は当時の時代背景を考えると、特に問題がなければ基本は長男なんじゃないかと思う。
ただし、より強い者が継ぐのが絶対だろうけど
年齢は信玄が冬弥の強さを自分と比較したり、冬弥が九十九との仕合を待った15歳以上が継承の条件ではないかと思う。
>>370 時代背景を議論すれば
戦国時代は基本は実力主義だよ
そもそも
時代の流れに逆らった古武術が、世間一般の流れに従っているとは思えんが
372 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/20(日) 14:09:49.84 ID:WHhGbbjP0
そのうち歴代一の子沢山陸奥とか出ないかな
後継者を
トーナメントで決めるのか?
リーグ戦で決めるのか?
九十九がオカマに兵で勝って何になるのさ
フォンシェンみたいに見映えがする訳じゃなし無名だから客も食いつかんだろ
山田に任しておけばいいよ
374 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/20(日) 14:22:20.08 ID:WHhGbbjP0
呂釜も山田さんも兵じゃ戦わないんじゃないかなあ
次の相手はタラコの心あたりじゃないか?
まだ元気で現役続けてると仮定してだが
唇お化けはバーリトゥードの活躍で人気絶大であろうハリスとイグナシオを口説いて招聘できなかった時点でたいしたプロモーターじゃない
376 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/20(日) 14:43:04.57 ID:WHhGbbjP0
ハリスは再起不能
イグナシオはサッカーが忙しい
イグナシオを口説くより神武館だろう
我らのハリケーンソルジャーが兵にでているというのに
呂布、呂蒙の両方出る(予定)のだから、同門からは複数名出られないわけではなさそうだが
378 :
作者の都合により名無しです:2012/05/20(日) 15:50:25.21 ID:BbYgnDmdO
>>373 陸奥の相手としては
最低でも、宮本か牙並の戦績ないと、客が全く呼べないよな
379 :
作者の都合により名無しです:2012/05/20(日) 15:52:05.62 ID:BbYgnDmdO
ハリスは実は既に兵のリングに上がってたりな。
皇帝辺りに負けてたりしてな。
やっぱ女装野郎は山田のかませかな
382 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/20(日) 16:27:23.40 ID:WHhGbbjP0
呂釜は金的対策のために宦官な股間かもな
コミックス3巻の鬼道館館長のコメントのコピペ文ってあったよね
あれ探してるんだけど見つからない
384 :
作者の都合により名無しです:2012/05/20(日) 18:01:12.03 ID:p9Nr8Vv8O
川原さんはまた刻を書くのかなあ?気になる...今の門の展開では昔ながらの読者には期待ハズレすぎるよ...頑張って川原さん
修羅の刻は陸奥が歴史の表舞台で歴史に残る活躍をするより四郎編や雷電戦みたいに
ライバル側がメイン格で「あの陸奥が自分に戦いを挑みにきた」ぐらいのスケールの方がいいな
>>363 よく思ったらケンシンがヴァーリ・トゥードに参加してたらグラシエーロは
陸奥だけでなくコンデ・コマ直系の末裔もまとめて倒す完全なコンデ・コマ越えが目指せたよな
>>383 神武館の時代は
終 わ っ た ・ ・ ・
そういうことですよ
鬼頭撻馬(きとうたつま)
鬼道館館長(きどうかんかんちょう)
たしかに、神武館のはたした役割というのは大きいです。
しかし、手による顔面攻撃を完全に禁止したルールでは、
本当の実践空手とは言えないですね・・・
昔はともかく神武館の空手はすでに一つの型としてスポーツとなって
海堂「要は陸奥九十九とやらが強いのではなく神武館が弱かった・・・
あの天才と言われた海堂晃も作られた神話だった・・・という訳ですよ・・・か
好きほうだいの言われようだな」
陣雷「たしかに鬼道館のルールは顔面への掌底突きから投げも
みとめている超実戦空手とやらだったな」
3部からは神武館も投げや関節技を教えてるんだったっけ?
>>365 けど壱門九十九だったら強敵に勝ってもまた次の強敵を探しにいくだろうしな
弐門九十九が挑む方ではなく強敵の方から戦いに誘われる方になったのは
九十九にとってケンシンこそが真に最強の敵だったと確信するほどの強敵だったからかね?
ケンシン以上の強敵はいないって分かったから壱門九十九みたいにより強い強敵を追い求める気はないとか
>>388 基本だけは最初から教えていたな
三部のは少数の上級者向けらしいけどなに教えたんだろ?
390 :
作者の都合により名無しです:2012/05/20(日) 20:24:53.31 ID:EioeiFprO
しかしケンシンの出しどころはどこなんだろうな?
弐門の画質は好きじゃないけど話の組み立ては悪くないと思う。
ケンシン?
もうでてるよw
>>390 壱門の圓明流なら、九十九が瀕死であろうと生きていたということは
ケンシン死亡しかありえない。
ケンシンは生きている…と思いたい人は、九十九vsケンシン戦の
最中に邪魔が入って云々など、妄想を持ち出すしかない。
実際、ケンシンが生きてるかもしれない。それは川原次第。
弐門の「壊れている」をうまく説明するには、壱門の圓明流を全否定して
ケンシンに実質的に負けたにするか、ケンシン=父を殺したため、
冬弥=兄を殺して「弱くなった」時期に戻ったにするか。
この程度は読者なら誰でも思いつくが、これも妄想だな。
たしかに兄の冬弥を殺したことで九十九が牙を失ったみたいに
父であるケンシンを殺してまた九十九が牙を失ったってのもありえそうだな
ケンシン戦後の弐門九十九はどんな強敵相手でも修羅が覚醒してないみたいだし
>>390 弐門でケンシンと再戦しないとしたらラスボスの最終決戦直前まで温存されそうだ
ケンシンと再戦するとしたらジャングルでの戦いはダイジェストや勝負結果だけになりそう
>>388 かといって闘う事を嫌がってはいないみたいだしな。
何らかの達成感は有ったんだと思う。
>>392 明らかにそうじゃないケースがあるだろう
等の中に含まれるかもだが
過去さんざん言ってるのでもう言わないけど
あとさ
排除されるんでわざと多くを語らずにボカしてるけど
>>391は明らかに妄想族の一味だから注意されたし
一目瞭然だろ
397 :
作者の都合により名無しです:2012/05/20(日) 22:49:38.53 ID:T9rCLRrn0
山田さんが九十九のパパン
これは定説なのれす
九十九と山田では目元がちっとも似ていないだろ
>>394 2部でライバルたちを大会に参加させたり海を渡りアリオスに勝負を挑んだ血の気の多くて闘争心溢れる壱門九十九が懐かしいぜ
弐門九十九は3部の竹海みたいに最強最高の強敵と戦って満足したことで燃え尽きてしまったんかと思っちまうぞ
>>397だと山田さんの台詞一つ一つが面白いとは思う
年齢的には有りだからなぁ
支持はしないが支援するわw
仮に当たっているとすれば一門から二門にかけて川原が設定変えたと思われ…
一門ではケンシン=パパがほぼ確定と思われたが二門ではケンシン=山田さんではないだろうから山田さん=パパなら矛盾するし〜
…寝よ
>>399 いっそのこと山田も蘭陵王みたいに多重人格でケンシンは山田の中にいる人格の一つとかでもいいな
山田は性格や人格だけでなく外見も変化するからマッツイイツォも山田=ケンシンと気付かなかったとか
山田もズミィンと知り合いだってことはケンシンと同じく傭兵やっててもおかしくはなさそうだし
401 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/05/21(月) 00:02:09.81 ID:WHhGbbjP0
不破と前田がどこでかぶるんだ?
>>400 高が多重人格?
山田さんの一部がケンシンで外見も変わる?
山田さんが傭兵?
修羅の門とジャンプのストーリーが適当な漫画と区別がついてない
妄想族注意報
相手にするのは止めましょう
ケンシンは俺の横で寝てるから山田じゃないよ
407 :
作者の都合により名無しです:2012/05/21(月) 14:36:55.82 ID:z7CxAIvh0
早くもボロを出すか
408 :
作者の都合により名無しです:2012/05/21(月) 16:07:21.84 ID:UeI8g8N70
山田さんスタミナあるから、リングにでれるよ
通報したほうがいいかなぁ
糞の分際で神に対して批判とか有り得ないから
いついかなる時状況場面話題でも常に百%絶対に正しいのは全能神である俺だけだ
崇拝絶賛が当然
嫌なら自殺しろ
まあ、妄想族って言葉がずいぶんとお気に入りなのはわかった
何度も言ってれば定着すると思ってるのかな
妄想族なんか定着する訳ないだろ
半年前までは山田さん、師匠キャラだから戦闘シーンあるかも怪しいだったのに
随分、様変わりしたもんだ
しかし、呂布さん、まともなセリフもなくあのまま退場なのか、まさか
まるまる一巻、出張っておいて珍しいな、内心の声すらないぞw
呂布
オオォ
グ・・
オオ オオオ
オオ オオ ォ オ オオ オ
カッ 殺(シャア)
殺(シャア)
皇帝
グ・・
(´・ω・`)高低息してない
陸奥千年の不敗神話を破るのは韓国人格闘家
いや、殺意の波動に目覚めた無職だよ
418 :
作者の都合により名無しです:2012/05/21(月) 18:52:11.24 ID:UeI8g8N70
朝昇のような九十九より小さい格闘家に負けたら、おもろい
>>414 大層な武将の名前つけた状態で負けるのがお仕事だったんだろうなー呂布とかは。
なんでもありだよすごいよとか予想されてた呂蒙はあんなだったし
次がどうなるか
どっちもほぼ100%無いとは思うけど
・実力的には九十九が勝っていたけど結果的に負ける
・実力的には九十九が負けていたけど結果的に勝つ
どっちがこの漫画でまだありえる展開だと思う?
この漫画は今の所九十九の結果的の負けはもちろん
運や相手側のハンデのおかげで勝ったみたいなのすらなく
苦戦はしても結局勝つべくして勝った。
100回やれば100回九十九が勝つっていう展開しかないわけだが。
>>415 九十九は中国語さすがに喋らんから会話ないしなw
英語はそれなりに話せて、ポルトガル語は簡単なものが出来るレベルだっけ
>>420 前者なら九十九が何らかの理由でトドメをさせなかった
後者ならほぼ意識を失い、気づいたら相手が倒れていた
って感じかな。あるとしたら後者かなあ。まあ無いだろうけど
まあ、憶えようと思えばすぐに喋れるようになるんだろうけどな九十九のことだから
424 :
作者の都合により名無しです:2012/05/21(月) 20:31:15.86 ID:r9wZacOtO
ケンシンは柔術家なのに九十九を血まみれにさせたって事は強力な打撃技を持っているはず。
たぶん覚醒海童とレオンを足したような戦闘スタイルなんだろうな。
柔術は普通に打撃あるが
>>421 皇帝と呂布以降は日本語達者な呂蒙と日本人が母の蘭陵王。
実に便利な設定だな。イグナシオもだが。
ケンシンはもう九十九に殺されてるだろ
428 :
作者の都合により名無しです:2012/05/21(月) 20:54:40.84 ID:UeI8g8N70
九十九が頭から血を流したのは、ケンシンに頭から地面に投げ落されたから
ペガサスローリングクラッシュ食らったのか
>>428 きっと雷を越える為に、極めることも折ることも考えず
ただ投げることのみに特化、それも背中合わせとかじゃなく
相手の懐に自ら入り込む形で投げて、
最後も蹴るんじゃなくそのまま落とす投げ技を完成させたのだろう
北斗の仕合おもしれぇ!
少年漫画だったけど、連載当時から見てる奴はもう40過ぎもいるんだし
一番多いので35くらい?
で、連載再開も少年誌なんでどうしてもギャップはあるよね
再開は青年誌でやった方が良かったんじゃないかな
表現の規制も緩いし
今の川原はどの年代をターゲットに書いてるんだろう?
やっぱ20までの子かな?
孫がいるって人もいたな。
>>433 川原先生きちんと青年誌で青年誌らしい連載やったことあったっけ
やったほうがいいというか違いを見せられるかがわからん
絵や構成でも、元からそこまで引き出しの幅がある人じゃないだろ
別に今のままでもいいんじゃないかなあ
海皇紀だってあんだけ長ーーく続いたんだし
でも少年誌から青年誌に移行するさい、連載中だった
ある作品はホモショタまっしぐら、ある作品は主人公が触手プレイ
それまでとは違ってやたら重い恋愛を描いたり、まんまエロ漫画だったりと
意外と難しいからなあ
438 :
作者の都合により名無しです:2012/05/22(火) 07:48:44.23 ID:7ou7P1E40
それにしても単行本のカバーイラストは相変わらずですね。
「壱門」にしろ「海皇紀」にしろ、同じような絵ばっかりだと
巻数とその内容が頭に入りにくくて、自分としてはやめてほしいんですが…
みんな平気なのかな?
俺は修羅に関しては巻数とその内容は完璧に覚えてるから問題ない
でも海皇紀は長いし、内容が複雑だからかどれだっけとなるな
>>435 死をテーマにして作品の新たな結末に向けて再開ってスタンスなんだから
少年誌で書くにしても表現に規制が入るだろ?
今みたいな展開なら良いんだけど、もっと後半のドロドロした展開になった時に
アイデアはあっても規制が入るから緩和なんてガッカリじゃん?
どうせなら川原の考えたオリジナルな展開が見たいし
別に青年誌だからと絵柄とか変える必要は無いでしょ?
変な規制はいらんってだけで
なんせちょっとでも過激な表現するとPTAとか教育委員会がうるさいからなぁ・・
ちばてつやはエログロとは無縁の漫画書きなのに、そういう規制と高齢ながら戦ってるけど
世の中の流れは変わらん気がする
だったら少しでも規制の緩い青年誌でって事なんだけど、どうせそうはならないし
考えても無駄な事だなw
157,071 *3 - 修羅の門 第弐門
123,600 *3 - DEAR BOYS ACT3 9
101,029 *2 - capeta 27
*93,071 *2 - ましろのおと 5
*67,350 *2 - 龍狼伝 中原繚乱編 10
*40,342 *2 - ノラガミ 3
*39,708 *1 6 Pumpkin Scissors 15
*36,169 *1 6 新 仮面ライダーSPIRITS 6
*30,776 *1 3 修羅の門異伝 ふでかげ 2
*20,343 *1 3 C.M.B. 森羅博物館の事件目録 19
*16,903 *1 7 鉄拳チンミLegends 12
>>441 確かに規制で内容が変わるのは嫌だな
漫画で自分の書きたい表現ができないんだったら小説でもいいんだけど
一番イヤなのは川原の脳内で作ったシナリオがまんま見れない事
そもそも月マガって川原に限らずメンツの固定化、
長期連載化がハンパないけど少年が読んでんのかね
>>444 大人が手に取ってるのを書店で見たことは無いなぁ
DQNはヤンマガ、スーツリーマンはビッグコミック系列、それ以外はヤンサンとか
何か棲み分けでもあるかのように手に取ってるのはよく見る
大人でも週刊の少年誌はよくみるけど月刊はまず見たこと無いなぁ
俺も単行本で修羅の門買うしかしないし
>>434 それ俺かな
ただまだ54だけどね
娘が30で孫が6歳でこの春小学生になった
三人とも同じ干支で戌年
まあ、規制で変わってたんだとしたら嫌かな。
ただツマンネって言い続けるよりは受け入れられやすいと思ったのかな。
>>438 元からこの人にそんな多彩なアングルや格好の表紙描けるなんて
まったく思ってないし期待してないから問題ない
449 :
作者の都合により名無しです:2012/05/22(火) 18:37:16.66 ID:n5VX/kJH0
中拳を使っているから、体当たりをする奴もだして欲しい
でも八極拳や心意六合拳の体当たりより、ガチムチのアメフトの選手のほうが
ダメージ大きそうだよな。平均的体格からしてアメフトのほうがでかいし
刻で鬼一の首落としたんだし大概OKじゃないの?
452 :
作者の都合により名無しです:2012/05/22(火) 20:09:53.44 ID:n5VX/kJH0
心意六合拳の体当たりは、肘、肩、頭をコンボで打つから、大変に危険だ
>肘、肩、頭をコンボで打つから
力学的に、肩は胴とくっついてるから力は逃げないが、
そのまま、肘や頭は体幹から離れてるので同時にくらわそうとするなら
衝撃が逃げる。フィクションとしてならいいが。
じっさい、拳児の心意六合拳は違うと指摘されていた。
>>450 アメフトの当たりって防具あってのものだから何もつけないで
当たったらアメフト選手が怪我するんじゃないかと。
その辺り考えたら100キロオーバーがデフォの相撲取りが頭から
ぶちかます方が破壊力あると思う。
修羅の門に規制にひっかかるような表現やシナリオなんて求めてないんだが
壱門と別モンになるだろよ
>>455 分かってないなぁ
エロとかグロを書くとかってんじゃないんだよ
一門の時より規制が強いんだから、下手したら一門程度も書けないかも知れんのだぞ?
大事なのは作者の脳内シナリオをきちんと漫画で書けることだって何度も言ってんのに
理解力無いなあ
作者「こういうシナリオで行きます」
編集「あ、それは規制に引っかかるから考え直して」
作者「ぐぬぬ」
これを数回繰り返したらめでたくオリジナルとかけ離れた展開にw
こんなの見たい?
>>456 壱門の時より現規制がどう強いのか知らんが、壱門の表現で現規制にひっかかる部分が具体的にあるのか?
もしあるなら教えてくれ
ないなら関係ないだろよ
>>456 そうなったらまたふてくされて「編集が好きなモノを描かせてくれませんでした」ってあとがきに載せて
また別の連載でも始めるんじゃね
というか、川原が規制されそうな「オリジナル」を考えてる
ってのがまず仮定の話だしなあ。
仮定だけなら壱門で九十九が三人殺した描写も実は編集が規制してました
ってんでも構わないわけで、そうすると既に規制されていた漫画を読んでいたことになるわけだ。
つまり杞の国の人は要らんってこった。
>>457 目を抉る、首折って殺す、盗みを肯定する
こういうのって少年誌では年々規制が強くなってるの知らない?
うっといPTAとか教育委員会が動けば一発
特に少年誌では生と死についての描写は出版元で自主規制が入ることが多い
漫画だけじゃなくアニメだってそう
ほのぼのアニメにあたしンちですら広島の教員ババアが騒いだおかげで多くの場所で打ち切りになった
ちょっと調べりゃ出てくることくらい自分で調べろよw
>>459 それはね、あとがきに川原が書いてるテーマが殺人だからだよ
一門最終巻とかあとがき読んだ?
それで再開なんだから、避けられない問題だろ?
これから九十九が殺人を犯さなくても何かしらの答えを出さなきゃいけない問題
だったらあえて緩くボカすより川原の頭の中をストレートに見てみたいじゃんw
本当はどう書きたかったかをさ
>>458氏の言う様に、そういう展開は誰も得しないからね
作者も読み手もさ
俺はそれを危惧してるだけ
小説で出してくれるならそれ読んでもいいんだけど、だったら青年誌で初めからやれよ
と思っちゃうw
たぶん、編集から規制入るギリギリの線で終わらせる事ができると踏んでるからこそ少年誌での再開なんだろうけど
やっぱ長い間読んでるんだから、作者の書きたいことを書いて終わらせてあげたいじゃん?
こっちもそれが見たいんだし
わざわざ安価つける割には全然読んでないって…デジャブがw
だからね、まず壱門はそういう規制がなかったのかどうかってことだよ。
>>463 まだ規制が緩かったと読み取れないの?
そこまで丁寧に説明しなきゃいけないって事は君はゆとりって奴?
>>463 横レスだけどさ
あんたが闘ってるのがID違うから一人か複数なのかわからないけどさ
そいつ又はそいつらには言っても駄目だと思うぞ
レスの口調がやたら偉そうだしこの手のタイプは自分に都合の悪いことは絶対に認めないし質問に冷静に答えることもないよ
>>464 質問には答えないは他人に具体的に説明する能力はないは
お前のような糞が何を偉そうに語ってるんだが
お前のような糞が上から目線で語ってもわかってくれるような他人がいる訳がなかろうが
顔を洗って出直して来い
>>465 質問には答えてるだろ?
お前は50過ぎててそんなのも読めないのか?
つか作者の意図を規制の緩い青年誌で書けば良かったのにねってだけの意見にこれだけ徒党を組んで
対抗してくるのかがよく分からん
偉そうとか他のやつだって50歩100歩だし
>>465も十分偉そうなんだけど
>>466 >顔を洗って出直して来い
何様?
老害ジジイはさっさと死ね
>>464 だから、弛いと無いが違うのはわかるよね?
壱門は川原が描きたいように制約無く描けたってこと?
そうならば壱門のどの部分が今は引っ掛かるか「実例を挙げて」説明して。
そうじゃないなら、壱門の頃から「川原のオリジナル」じゃなかったわけだ。
ならば制約があっても描きたいものは描けるだろ。
>>460 門以外の少年誌とかアニメなんて見ないし正直知らん
話それるけど、PTAとか教育委員会がマジで動くとかあんならクソだな。
それにびびって自主規制かける出版社とかもヘタレだな。
危険な事、悪い事、死について見せないことより考えさせることの方がよっぽど大切だと思うね。
>>469 バカ?
言葉遊びしたいだけだろ?お前は
規制が緩いと書きたいものがオリジナルじゃなくても近いレベルで書けるだろ?
でも規制が強くなれば強くなっただけオリジナルとは離れていくじゃないか
何が実例挙げてだボケ
そう思いたいなら勝手にそう思ってろ
お前の屁理屈が通用するなら誰も作者は困ってないよ
>>471 同意
それも言いたかった事なんだけどね
変に食いつかれて話が逸れちゃったよ
>>472 作者が困ってるなんて勝手な決め付けちゃうの?
それと疑問なんだが、金田一少年とか今も連載中のようだが、毎回エグい殺人表現ないのか?
これくらいの川原の描写でアレコレ言うのはちょっとこじつけすぎだろう。
ひぐらし、スクールデイズ、エルフェンリート、BLOOD-Cとかどうなる・・・。
ゲーム化してバンバン売れてるものだけ言われないのかな?
古いところならデビルマンの魔女狩りシーンとかどうなるやら。
それらの好きな人には申し訳ないが
最近のは意味無く猟奇的なシーンが入るのでかなり吐き気がするが
不思議とデビルマンとか漂流教室は意味深く読めるんだよね・・・。
あくまで個人の感想な。
「川原先生はもっとシビアで残酷な描写もしっかり描けるけど、ろくでもない制限がそれを台無しにするんだ間違いない!」
ってこと?
最終的に言いたいことはなんなんだい
お前らごちゃごちゃめんどくさい
九十九さんならそのうち一人や二人殺すから黙って見とけ
また蒙ちゃんか!w
規制されるという事実が事実じゃ困るのかな?
どうしても規制を認めたくないみたいだし
>>475に至っては少年誌という枠からはみ出てるのに気付いてないし
やれやれだw
まあ、定義ってものがまるで分かってないんだろうから言っても無駄か・・
悔しさから粘着するのは分かるけど、最低限定義くらい理解して書いてくれないと話しにならんのだよね
>>476なんか読んでないの丸わかりだし
少しは話しの意図くらい、つか意図どころか説明終わってるんだけどw
>>481 少年誌と青年誌で規制がどういうふうに違っているのか具体例を挙げて解説よろ
ゲームだとCEROという団体を作ってレーティングしてるのは知ってる
>>483 少年誌は少年少女が読むという事を前提にしてるのは分かるかな?
だからより規制をかけたがる側(PTAや教育委員会)はチェックする
出版社側もそれを元に規制の強弱を決める
文句言われた時に
「これは青年誌で大人向けですから」
と言えるようにね
でも少年誌ではそういう訳には行かないから、出版元がより厳しいチェックを入れる
理由は少年少女に害悪を読ませるわけにいかないじゃなくて、回収騒ぎになると莫大な負債を抱え込むから
具体的に言うとカーレースものはクレーム受けて少年誌では全廃されてる
こういう風に、各誌が今まで受けたクレームを独自にまとめて言い訳できる環境を作ってるわけ
回収だけは避けたいからね
これでいいかな?
あと、変わった所で言えば
不良、ヤンキー、暴走族モノの漫画に関しては警察が自主規制を各出版社に申し出てる
これは雑誌や漫画の影響からその道に進む子供が多いからなんだとか
法的に規制するわけじゃないから出版社のモラルに訴えかけるという所で保留されてるんだけど
これに味方する勢力が出てきたら出版社も放置はできないだろうね
今のところは、家のボクはそんな変な漫画は読みません!というような変なプライドがあるらしくw
親御が固まって規制に動く気配は無いみたい
ま、事件が頻発したら一気に規制に動くんだろうけどね
表現の自由が今後どれだけ守られるかが問題だよなぁ
別に規制が一概に悪い訳じゃないけど、修羅の門みたいに格闘技を追求すると死を避けて通るのも難しいし
殺したいから殺したという猟奇的な漫画とは違うんだけどね
レオンは唯一そういう表現あったから、今じゃ難しいかも
>>484,485
つまりチビッ子がカッコイイと思って真似するような危険行為or犯罪行為が描かれている場合特にマズいということか?
残虐描写の度合だけで言えば、同じ雑誌に少年が戦争の中で斬首されるような漫画
(遮那王義経、平敦盛のくだり。首の無い死体も描写)も載ってるし
月マガの編集はそこまで厳しく作家を規制してないように思う
むやみに殺人を賛美しない限り大丈夫じゃないかな
規制クンは頑張るなあ
488 :
作者の都合により名無しです:2012/05/23(水) 03:46:58.71 ID:f6luJXIF0
なんでもいいけど山田さんは九十九のパパン
これは定説なのれす
規制議論なんてそんなに議論するほどのことか?
気持ち悪いやつがいるな
491 :
作者の都合により名無しです:2012/05/23(水) 12:26:30.68 ID:9t38ZrKp0
呂蒙は人を殺したことがあるとは思えん
アリオスとか出してくんないかな
殺す覚悟はあるけど殺される覚悟はないみたいな感じとか。
呂蒙は悲しいぐらいの雑魚だったけど普通に何人も殺ってるだろ?
この漫画は殺人経験は真の最強クラスの必要条件かもしれないが十分条件ではない。
自分は殺しもできる!だから強い。なんて粋がってる奴はむしろ雑魚フラグ。
それこそ殺した人数なら九十九よりウェガリーの方がずっと多いだろうし。
第弐門の敵の強さが、無印に比べてよくわからない
皇帝はレオンとかイグナシオより強いのか?とか
無印は敵キャラにいろいろワクワクできたのに今はなんだかな・・・て感じ
飛田<皇帝<巨人
九十九は巨人相手にそこそこ苦戦
なので巨人はハリスあたり、皇帝はそのちょっと下じゃね
北斗・イグナシオ・レオンの旧作三強には遠く及ばない
>>496 相性の問題もあるから単純にいえない
ジャンケン的な
498 :
作者の都合により名無しです:2012/05/23(水) 14:33:22.94 ID:9t38ZrKp0
飛田は皇帝と違って打撃じゃなく関節技が使えるから
呂布に勝てる可能性がある
九十九も絞め技や関節技を使って勝ったし
>>486 海皇紀でヴェダイがマイアさらってペロペロしたシーンとか
規制に引っかからないのが不思議だな
あくまで自主規制だから明確な線引きはしてないし
ケンシン=九十九=山田>レオン=北斗>イグナシオ=ハリス=皇帝>キバ>ラモン>飛田=宮本
相性うんぬんで言うと
むしろ皇帝が呂布に対して相性が悪かったというか条件が悪かったと思う。
呂布の技初見殺しキツイし。
事前情報の有無で考えれば皇帝に一方的に不利だったと言えるよあの試合は。
503 :
作者の都合により名無しです:2012/05/23(水) 17:44:10.94 ID:SHJA29T/O
初見じゃないとしても皇帝に発剄破るほどのセンスがあるかどうかは怪しいけどな
山田も言ってたように九十九の発剄破りはギリギリまで引き付ける技術があってのものだし
ケンシン=山田=幻斎=父>九十九>レオン=北斗>呂布>皇帝>飛田
ケンシンと戦って頭から大量出血したのは、どういう技をくらったからだろう
呂布の渾身の肘を脳天にくらっても、ちょいと血が流れるだけで反撃余裕だったわけだし
頭から石に叩きつけられる投げとかでもくらったのかな?
507 :
作者の都合により名無しです:2012/05/23(水) 18:17:21.70 ID:9t38ZrKp0
皇帝は発勁に足元へのタックルが有効だ
転がった状態では発勁はだせない
ただその状態でも呂布は怪力が使えるが
やっぱり関節技がないと苦しい
ほとんど返り血だと笑えるな
皇帝はもうちょい引っ張ってほしかった
規制の定義を具体的に説明しろというからそうしたら
規制なんて議論するほどのことか?など一気に論点ずらしの逃げに入る奴がゾロゾロ出てきてワロタw
子供かw
皇帝より破壊王のほうが強そう
やっぱり飛田との試合をちゃんと描いといた方がよかったな
ケンシンのいる森は一種の聖地になっていて時々倒そうと武芸者がやってくる
ケンシンのいる森に踏み込んで生きて帰ってきたのは九十九だけ
ケンシンの燃料が切れたからねぐらに戻っただけ
九十九が勝ったわけではない
皇帝も呂布もセリフが碌にないんや…
内面描写まで深く書かれていた秀明君が今のところ一番強く思える
九十九は怖いと言ってたし、ね
呂布さんは技の謎解きされて終わっちゃった感じ、その師匠は元ネタに土下座するレベル
>>513 九十九の前の前座キャラ対決って「もう一度対戦したら今度はどっちが勝つかわからない」じゃなくて
相手も強いけど九十九の対戦相手が本気になったらどんだけすごいかを演出するための生贄なんだよな大概
518 :
舞子の気持ち:2012/05/23(水) 23:55:01.96 ID:R6Fg8Pz7O
九十九の眼の怪我ってどうなったの?
謙信とやったであろうあの時は眼は治っていた?
負けるな!大馬鹿!
九十九も大勢のマフィアを一人で無双出来るんだろうな
台湾に乗り込んでアクション映画みたいなのもすんのかな
九十九ならゼガールやシュワちゃんみたいに一人でマフィアを壊滅させても驚かないぜ
むしろマフィアたちが銃火器で武装したくらいで九十九を殺せたら逆に驚くわ
>>517 ハリスもムカビも準決勝までの試合で他の選手に圧勝してその強さの片鱗を覗かせてるからな
準決勝で読者に予想以上の強さを見せてラスボスの全力を引き出すからこいつらを倒したラスボスの強さも引き立つし
皇帝は呂布戦以外の試合描写はないしおまけにラスボスに倒されたのではなく初登場の呂布に大番狂わせされたからな
さらにハリスやムカビと違ってかっこいい台詞も必殺技もないし戦い方も地味だからあまり強そうだとは思えないぜ
>マフィアたちが銃火器で武装したくらいで九十九を殺せたら逆に驚くわ
史上最強の弟子ケンイチの達人に対しても銃は役に立たんな。
まぁ銃の達人ランスロットグレー大佐て人もいたけど。
シティハンターでもだが銃同士の勝負でも腕の差がでる、というような
>>507 実際足掴んでマウントに持ち込んだからな
でも足元狙い一辺倒だとローキックの時と同じ足のハッケイ受けでやられそう
雰囲気的にはこの漫画では重火器だろうが本物の超能力使おうが九十九には絶対勝てません。
なぜなら九十九が絶対勝つと神様がそう決めてるから。
って感があるのは事実だが。
ただの拳銃程度ならともかくマシンガン使われたら九十九は勝てないだろ。
それは本人も認めてるし、刻の連中の対銃器戦から見ても判る。
マシンガン相手にも勝てるならまがりなりにもそれなりに九十九を苦戦させた連中は
みんなマシンガン並の戦力なのかという話にもなってしまうしな。
個人的にはヒグマとかライオンと戦って九十九が勝てる設定なのかが気になる。
テッシン熊殺してた(伝説ぼやかしだっけ?)から、
余裕なんじゃ。
525 :
作者の都合により名無しです:2012/05/24(木) 13:13:22.33 ID:S6YSNqLu0
皇帝VSハリスは皇帝のローキックでハリスの足を止めれば皇帝の勝ち
ハリスが皇帝を捕まえても防御テクニックのある皇帝には
有効な攻撃を与えるのは難しいが
この漫画特有の非常識パワーがでれば、ハリスの勝ち
>>525 ハリスなら捕まえたら頭からパワーボムで落とすとかやりそう・・・
実際アマレスのタックル受け止めてパワーボムしてたしな
ほとんど仁王立ちで受けてたような記憶がある
銃弾喰らっても金剛で止めて致命傷にならない、とかふざけた超人化は刻で既にやっているからなあ。
金剛後出しだから雷がかわいそうだ
>>529 「残念だったな……アズマが使っておるのが、その金剛なのだ………」
ボディの筋肉にも隙間があるとかで全部は防げないんでないか
銃弾といっても火縄銃時代の銃弾だからなぁ
現在の対人用銃弾は避けるしかないよな
>>523 使うのが人である以上は勝つんじゃね
ただ、仮にそういう銃器と相対した時はまずシチュエーションが陸奥にも勝てる条件になってると思う
身を隠す柱がいっぱいあったり相手の裏に回れる経路があったり電気消されて相手がオロオロしたり
気配消されて死角から雹とかなんとでもなるんだろう
修羅の門的に、素手相手に近代兵器に頼るような人間はまず雑魚扱いだろうしな
この漫画ってそういう相手がナメてたからとか状況が限定されてたから九十九が勝つって漫画じゃないじゃん
どういう状況でやろうと100%九十九が勝つ、むしろ相手に合わせてやっても九十九が勝つ、勝ったほうが強いじゃなくて九十九が強いから勝つ
って漫画じゃん。
>>523 マシンガン使った方が殺すのは簡単って認めただけだぞ
マシンガン相手でも負けないだろ
遠くからライフルで狙撃とかだと厳しいだろうけど
537 :
作者の都合により名無しです:2012/05/24(木) 19:06:11.28 ID:QYZpnNLa0
マシンガンでも拳銃でも使う者の力量しだい
ケンシンがマシンガンもってきたら、諦めるしかない
まぁ九十九は拳銃で武装してたジャンキーには勝ったからな
ワイアットや孫市みたいな達人やケンシンやウェガリーみたいな人殺しのプロならともかく
チンピラやマフィアが銃火器武装したくらいでは九十九に勝てるイメージが湧かないぜ
>>523 九十九もアマゾンでアナコンダを倒したっぽいことをいってたな
修羅の門は猛獣とかを倒して強さアピールするシーンがあまりないな
ケンシン戦に到着するまでのジャングルで九十九が猛獣倒して食ってるシーンとか見たいぜ
何かの漫画で拳銃は直線だから打つ瞬間さえ分かれば何のことはないとかうんたらかんたら…
九十九ならわかるんじゃない?
マシンガンはむりぽ
距離によるかも
マシンガンを持てば女子供俺らだれでも九十九に勝てるとは言わないけど
(九十九に限らず現実レベルでもロクに撃ったことも無い奴のマシンガン相手だったら素手の達人が勝ってもおかしくないな)
マシンガンをもってしても誰も九十九を殺せないなんてのはそりゃ流石に無いだろ。
威圧でジェームズみたいに銃落とせるかもしれない
>>540 まあ九十九にニィやられたらどんなプロフェッショナルでもヒィでビビる世界だと思うので
あのニィもアリオス戦や毅波戦みたいに審判を威圧して試合続行させて九十九の不敗伝説に貢献してるからな
殺し合いではなくルールのある試合なのにTKO負けすることがないって九十九すごいな
>>540 まぁ九十九も「人を殺すのなら圓明流より銃火器の方が簡単だ」って認めてたし雷も銃で武装した騎兵隊に射殺されたしな
けどそれでも孫市みたいな達人や傭兵のケンシン以外のキャラが銃で武装しても九十九を射殺できるとは思えないぜ
それにしても葉月って体重170kg以上の雷電を背負えるけど陸奥にしてはパワー不足なんだよな
雷電が決闘に備えてダイエットしてたとはいえ大巨漢力士を背負えるとはかなりの怪力じゃないか
マシンガンというか、アサルトライフルの実銃を撃った経験からいうと
訓練してないと弾がどんどん逸れていったな(ガク引きというそうな)
それでも適当にばら撒いたうちの一発が当たれば致命傷だから厳しいけど
銃器を持った相手には姿を見せず、気配を殺して死角から近付き無音で倒す
といった描写ならファンタジー的ながらありそうな範囲か
■第20回バーレ・トゥード大会 エントリー受付中■
嘘バレはどこじゃ・・・嘘バレはまだか・・・
>>545 まあ陸奥なら一発くらいなら耐えるし他は気配察知して避けるからね
もうバレか
7月号はインターミッションだろうけど
火縄銃の威力って、ここで何度か出てたけど結構トンデモなかったのな
こんなものに耐えれられるのなら、仮に鋭利な刃物だろうが関係なくね?
>>544 そりゃあくまでも陸奥基準だからな
その辺の男よりは遥かに力もあるんだろうよ
九十九は17歳の時に背負うどころかベンチプレスで200キロ上げてるしな
というかむしろ葉月は速さだけなら陸奥の男の基準に達した事が凄い。
男に生まれてれば史上最強でもおかしくなかったと思う。
>>544 そりゃあくまでも陸奥基準だからな
その辺の男よりは遥かに力もあるんだろうよ
九十九は17歳の時に背負うどころかベンチプレスで200キロ上げてるしな
というかむしろ葉月は速さだけなら陸奥の男の基準に達した事が凄い。
男に生まれてれば史上最強でもおかしくなかったと思う。
葉月は何歳の時でも可愛いので二回言いました
553 :
作者の都合により名無しです:2012/05/25(金) 08:14:29.60 ID:50Oejju80
むしろ葉月伝をもっと描いて欲しいです。
>>551 北斗の拳でも
「手負いなのに、どこにそんな強さが、こんなに強かったのか?」
「強い?お前らからしたらそう見えようが、宗家の伝承者としては失格」
とかいうエピソードがあったな
次号は6月6日(水)だったな
失神したズミンを男娘が抱えて別の部屋へ運び出す。
九十九「で、これからどうすればいいんだ?」
山田「どうもしないさ、羽生社長に報告してズミンとの試合はなしにしてもらうさ」
九十九「そうだな。これじゃオレもやる気ないしな」
九十九「もう、里に帰るかな。それとも・・・(山田の顔を見る)」
山田、話を変える
山田「ところで、キミには家族はいるのかい」
九十九「オレに父はいない。母も兄も死んだし、じじぃだけだ」
山田「父親にあいたいとは思わないのかい?」
九十九「全然」
山田「でも、すごく強いとしたら?」
九十九「どのくらい?」
山田「・・・ボクくらいには」
九十九「へぇ・・・そうかい(山田の顔を見る)」
山田「(両目を見開いて)試してみるかい?」
両者の間に埃が舞い上がる
>体重170kg以上の雷電
それって現役時代じゃないっけ
真雷電はもうちょいコンパクトになってなかったか
葉月と雷電はヤッてない派だけど
小柄な葉月に170キロの雷電が圧し掛かってた所を想像すると興奮する。
そこは騎乗位だろう……
俺もやってない派
そもそもあそこから子作りする流れがおかしい
>>559 騎乗位は相当慣れた女じゃないと恥ずかしいし難しいんだぞ。
自分で入れるような形になるからな。
あの時処女だったであろう葉月がソレができたとは思えん。
ましてや大男の雷電の身体だと跨ぐ時に相当脚を開かなきゃいけないからますます恥ずかしい格好になる。
>>560 葉月と雷電はそれで良くても親父を殺すために育てられた息子可哀想すぎだし
「雷電には出来た妻がいる。浮気なんかするもんか」という葉月の言葉が嘘じゃ
葉月と雷電最低だろって倫理的な問題もあるが
何より葉月が「これは私と雷電の戦い」と言ってるのに
そこに雷電本人の血が混ざったら本末転倒すぎる。
ただ作者自らはっきり、想像に任せるとすら言わず「好きな方でいい」と言い切っちゃってるから
心臓病で死んだ悟空もいればそうでない悟空もいるみたいにどっちも事実としてありえるんだろうな。
>心臓病で死んだ悟空もいればそうでない悟空もいるみたいにどっちも事実としてありえるんだろうな。
いや そのたとえは おかしい
>想像に任せるとすら言わず「好きな方でいい」
意味同じでしょそれ
>>560 まぁ俺も不自然と思うから「ちがう派」なんだよね
ところでヤった派からは兵衛が大柄なのが証拠のひとつだとか言われてたけど
検索してたら逆の意見「雷電の息子にしては小柄すぎる」とかあってワロタ
まぁもし父親ちがう場合、不明なんだからそっちもそれなりの体格だったかもしれんしな
563 :
作者の都合により名無しです:2012/05/25(金) 14:53:43.04 ID:50Oejju80
でも「やってない説」をとるなら、
葉月に他の男との馴れ初めがあるわけですよね。
実は拾い子で、血が繋がってないとか?
あの歳で実はまだ処女な葉月か……それもアリかもな。
まあこのスレに童貞はいないだろうからな
俺は「やった」派(エグいなあ…)
あの話は雷電と葉月の歪んだラブストーリーと捉えている。
この際、倫理的にどーこーってのはあまり関係ないんじゃないかな。
「より強い修羅を生むために」弟に殺される兄がいる一族だし。
葉月の「浮気なんかするものか」も言葉通りじゃない。
確か雷電と兵衛が対峙したとき大きく3コマ使って雷電、兵衛、葉月の顔アップの描写があったと思う。
兵衛の顔が二人を足して二で割ったようだった。
アレで匂わせてると思った。
まあ、単に作者のキャラ描き分け能力の無さなのかもね。
>>523>>538 そうだな
猛獣やゾウ、シャチにも勝てる
少なくとも生き抜けるだろう
>>551 ベンチは150だったきがする
40キロ以上走った後に
増畑でも厳しい200だった気が
まあ他作品では堤は250上げてたな、九十九はまだ余裕そうだったが
570 :
作者の都合により名無しです:2012/05/25(金) 18:56:14.39 ID:FEdmlMr40
>>569 あそこはインフレが激しいから参考にできん
テニスの王子様の鬼十次郎ってキャラは1トンの「岩」を持ち上げる
鉄砲弾とか針とかを止めるほど硬い陸奥の筋肉って……。本当に人間なのか?
真玄は戦争の時に
核爆弾に勝とうとは思わなかったのか?
>>568 200だよ、きちんと調べてから反論しなさいよ
>>567 >あの話は雷電と葉月の歪んだラブストーリーと捉えている。
だからこそ、むしろプラトニック
この世では結ばれることはなかったてのもアリっしょ?
>>572 千年最強を追い求めてきた一族だから肉体が人間以上に進化してても不思議ではないな
>>551 葉月より素早くて巨体で雷電も驚く怪力の兵衛は確かに最強に相応しいな
けど信玄が「陸奥一の天才」だと太鼓判を押したのは兵衛より小柄な九十九なんだよな
小柄で体重が軽くても増畑や南洋龍に劣らない怪力の九十九も最強に相応しいけど
だからこそ九十九の対抗馬になりそうな兵衛の出番が少なかったことが名残惜しいぜ
刀や銃相手してる奴の方がすげーと思う
兵衛はここで言われるほど大柄じゃないし、
雷電とは似ても似つかないんではないかw
謝謝=呂蒙倒してくれてありがとう、これで僕がリングで九十九と戦えます
過疎ったか?
581 :
作者の都合により名無しです:2012/05/26(土) 07:39:55.53 ID:1swMgn4z0
雷雷と葉月が「やった説」でいくと、
「雷電」と「兵衛」の関係って「ケンシン」と「九十九」にリンクしますよね?
信長編の「狛彦VS虎彦」も「九十九VS北斗」のバトルをトレースしていて
ファンとしては熱かったんですが…
九十九のやってる事って、先祖がやった事の再現に過ぎないようにもとれるのが
ちょっと微妙な感じ…
葉月は初対面の時から雷電が好きだったんだけどツンデレなので言えなかったんだよ。
「か、勘違いしないでよね、これはまぐわいじゃなくて単なるあんたを殺す相手作りなんだからね」
兵衛は雷電に対し完全に頭一つ背が低いから175cmぐらいだな
陸奥の血統の中では大きいほうだろ
1000年続いてる長さだから
陸奥一族の中じゃ一人ぐらいは、名のある強い武芸者と戦わずに、修羅の血を滾らせる事もなく老衰で死んだ奴とかも居たんだろうな
狛虎の父ちゃんか
>>583 あの時代だと平均身長が150後半くらいだから、175cmあればかなりデカいぞ
単純に20cm足すと、今だと約190cmか
>>584 俺は、一人くらい劣等生いなかったんかいな?って思っちゃう
雷や冬弥は優しかったりで「陸奥」に向かなくても、強さ自体は申し分ない
そうじゃなくて、「虎砲できな〜い」とかいう奴がいてもいいだろ、と
陸奥遺伝子を含むと人間離れした強さの超人になる
って散々言われてるから、そんな奴は居ないんじゃね
>>586 それが葉月だろ
名を継げなかった奴の中には、牙よりちょっと強い程度の奴もいたかもしれない
ちなみに
「女だからではなく、弱かったから名を継げなかった」だから
女で伝承した奴もいたかもしれんな
>けど信玄が「陸奥一の天才」だと太鼓判を押したのは兵衛より小柄な九十九なんだよな
あるいは赤子からの修練により
後継者の体格をある程度コントロールできるとかw
兵衛は最初から仮想敵がいたから大きめに。
他の「陸奥」が小柄なのは、それがベストチョイスだからなのかもしれん。
兵衛はむしろ苦手な技をもってるくらいだとか
>>588 それはあの場面で重要なのは
葉月が陸奥を名乗り、雷電の相手となる強さではないという事実であり重要であり
女だからなんてのはなんの意味を持たないからそうは言わなかっただけで
実際の所男女差が厳しかったんだろう。
葉月が劣等生だっただけで他には陸奥を名乗った女がいたとは思えないな。
むしろ女としては葉月はあの世界で人類史上最強だと俺は思う。
(まぁ女に産まれたこと自体が陸奥を名乗るには劣等生と言えるのかもしれないけど)
静御前なんか陸奥の実妹設定だけど強さは一般人の領域だろうし
猿飛佐助に「自分を超える天才」とまで言われた圓でさえ陸奥ではなく、また本当に強い柳生には到底敵わなかった。
女子の大会では「一度も負けなかった」とまで言ってる舞子ですら初期毅波にすら到底敵わないみたいな描かれ方。
この漫画は男女差は現実基準と思っていいだろう。(もっとファンタジーな海皇紀にはファンのおかんとかいるけど)
圓と葉月で二度も女陸奥の登場かと思わせてフェイク(表紙にもなってるし扱いとしては主役級なんだが)
をやった以上川原の中で女が陸奥を名乗るレベルに達するのは到底不可能なんだろう。
まぁ何か気が変わってこの後本当に女陸奥が出てきてもそれはその娘が超絶天才というだけで
葉月が女としても劣っていることにはならない。
まぁ修羅の門にはパワー差や体格差をひっくり返す気功みたいな存在はないからな
ルゥジァの発勁もタネは気功とかじゃなくてパンチのテクニックの極限だったし
九十九以外の小柄キャラはパワー差や体格差がハンデや弱点になっちまうんだろうな
>>583 江戸時代の日本人の平均身長って150cm台だと聞いたことがあるけど
兵衛の身長が170cm台もあったとしたらけっこうな巨漢だよな
陸奥は平均身長より小柄らしいけど兵衛みたいな巨漢キャラもかなり強そうで好きだ
そう考えると現代とはいえ180台の北斗はかなりパワーがありそう
詳しくは知らんが
鎌倉時代末期では、楠正成が180センチ
南北朝時代のあたりは、温暖で比較的日本人の体格が良かったらしい
食糧事情がモロに出るわけか
平氏のやつらもいいもん食ってたんだろうな
左近だって兵衛と同じくらいじゃね?w
坂本竜馬も170超えてて当時としては相当な巨漢だったみたいだが
出雲と並んでそこまで差あったかな?
ぶっちゃけ当時の日本人の体格とか特に考えてなくて
陸奥一族はみんな170ぐらいって感じだろうな。
江戸時代に入って平均身長が縮んだと聞いた
>>596 その辺が圓明流の業を使うのに限界の体格なんだろうな。
でかくなりすぎるとスピードが落ちて使えない業がいくつかでてきそう。
でかいと業だけで技が必要なくなるからな
九十九がイグナシオ並みの体格だったら負けようがないw
緋村剣心より比古清十郎の方が圧倒的に強い。
そういうことだ。
漫画ですから。陸奥は不敗、という結論があってそこへいくまでの過程を見る展開だし。
九十九は小柄だけど単純な力もあるから
体格のハンディキャップなんて無いようなもんだしなぁ
603 :
作者の都合により名無しです:2012/05/26(土) 15:49:57.42 ID:dMUKOOvF0
>>603 九十九と北斗が並んでる絵を見る限り180ありそうだなってだけだけど
作中には出てきてないな
対峙したところ(9巻139P)だと、九十九の頭頂部が北斗の目線ぐらい
不破は陸奥と違い体を大型化したんだな
まぁ戦闘技術が同じぐらいの者どうしの戦いなら体格が大きい方が有利だろうしな
九十九はその差を人殺ししたことと覚醒した修羅でひっくり返したけど
>>599 九十九は最強主人公だからヘビィ級クラスのパワー+超速スピード以外にも
イグナシオクラスの巨体を兼ね揃えた完璧超人でもよかったな
って思ったけどリーチの短さと体重の軽さが克服されたら完璧すぎて苦戦すらなくなるか
バトルが盛り上がるには主人公が強敵との闘いである程度苦戦するのも大切だしな
なるほど推定なのね
海皇紀みたいにきちんとしたデータ本とか出ないかな
冬弥だって背はデカそうだったやん
>>585 あの辺だったら石舟斎とか富田とか宝蔵院とか
いたけど辰巳は勝負挑んだりしなかったのかな?
611 :
作者の都合により名無しです:2012/05/26(土) 16:44:07.53 ID:nE6Ayu070
>>609 人格的に「修羅」の相手が務まるかな? って感じのメンツですね。
>>608 九十九の身長から見ると冬弥は180くらいかな?
九十九は小さいことでナメられたりはしても
結局小さいことそのものがハンデになってたシーンって正直ないよな。
(バキもだけど)
小さいから力が無いとか重さがない!とか言われはしても結局力あるし軽くないし
リーチで苦しんでるような時もないし
九十九の小ささはハンデとされてるけど結局ハンデになってない
アバラの骨折と同じだな。
陸奥は多分、超人バトル漫画に出てもついていけるだろうな。
来月号発売前に何度か見直して妙に新鮮さを覚えたのは
いつも裸足なのに今回は靴を履いて闘ってたからだったのと
呂蒙のハッケイくらって一度膝をついたあたりかな。
山田がハッケイは素手なら皇帝が死んでたと言ったが
体重は違うが素手の呂蒙のハッケイくらっても割と平気な九十九は
やはり化物だと思う。で、来月が楽しみだ。
>>611 そういうとこなんだろうね。
有名な強い人が結構いた時代なのに
戦えなくて悶々する辰巳不憫だなぁ。
剣に禅の精神論持ち込んだ柳生とかと相性悪そう。十兵衛以外はかなり残念に描かれてたよね刻で。
柳生宗矩さんは剣士じゃなく政治家だって残念な扱いされる
そんな事が結構あるからしょうがない
>>612 そんなないと思うな
一門の九十九は166cm
15のときはもうちょっと低かったかも知れない
九十九が小さい小さいというけど格闘家としては小さいというだけで
日本人としては標準的な体格
それで格闘無敵なのはとんでもないことだけど
621 :
作者の都合により名無しです:2012/05/26(土) 19:23:42.67 ID:/tHa8ZRV0
>>615 発勁を腹で受けたら、呼吸困難になって戦闘不能になる
口から血を吐くこともある
九十九は肋骨を折っているから、呼吸するだけで、激痛がしょうじる
>>590 圓は陸奥として教育を受けたわけではないから
男でも、あの時代の日本人で柳生に勝てるのは延命流以外にはいねーんじゃねーの?
圓は武蔵の弟子相手なら多分互角に戦えたのだから、充分チートだわい
>>619 170じゃなかったっけ
まあ冬弥の時は九十九の背は少し低かっただろうから、絵の比較は無意味だね
今の刃牙と勇次郎なんて絵での対比がおかしいことになってるし
624 :
622:2012/05/26(土) 19:47:08.86 ID:Kjn6ZVgk0
×柳生
○柳生ジュウベイ
ジュウベイ以外の柳生なら、圓は勝てそう
天斗と圓の子供って滅茶苦茶強そうなんだけど誰か判明してたっけ?
アリオス戦前に載ってたデータによると九十九の体格は身長170cm 体重66kgだったぞ
>>613 アリオス戦やローマン戦や飛田戦とかでリーチの短さや体重の軽さで九十九が不利になったけど
試合が進んでくと他の力で相手を圧倒してリーチ差や体格差があまり気にならなくなったからな
ムカビみたいなリーチの極限の持ち主相手なら化け物の九十九でも小柄さがハンデになるかもな
166って数値は具体的にあったか?
確か当時から170だったような・・・。
何れにしても、目線の高さから言って冬弥は少なくとも175くらいはあったと思われる。
というより、歴代陸奥を見る限り周りの男どもと比較して特別陸奥が小柄という感じはしないね。
大体平均以上の体格だ。
九十九が例外的に小さいほうなのでは。
166って数値は具体的にあったか?
確か当時から170だったような・・・。
何れにしても、目線の高さから言って冬弥は少なくとも175くらいはあったと思われる。
というより、歴代陸奥を見る限り周りの男どもと比較して特別陸奥が小柄という感じはしないね。
大体平均以上の体格だ。
九十九が例外的に小さいほうなのでは。
166って数値は具体的にあったか?
確か当時から170だったような・・・。
何れにしても、目線の高さから言って冬弥は少なくとも175くらいはあったと思われる。
というより、歴代陸奥を見る限り周りの男どもと比較して特別陸奥が小柄という感じはしないね。
大体平均以上の体格だ。
九十九が例外的に小さいほうなのでは。
>>627 ちょうどよいハンデにはなってるけど
不利になったことなんて一度もないよなあ…>体格差
千年不敗(自称)ですから。
つまり陸奥はみんなやっぱ170センチくらいで
昔の日本ならむしろ大柄なくらいだったのに
相対的に九十九はちっちゃくなっちゃったということだろうか。
>>626 不明。
第二十八代:天斗のあと明らかなのはとんで第三十三代:左近
活躍年代でいえば1650年頃〜1760年頃?
元々軍隊と戦うのは危ないから無敗の定義とは異なるけど、
最新装備の特殊部隊兵とかとやっても全戦全勝なんだろうか
まあそういう状況に陥らない事も無敗の一部だが
第一次世界大戦以降、強すぎる武器は定義から抜くしかなかったカンジだろうな
八雲みたいにやる気ない陸奥ならやらん
>>635 >強すぎる武器は定義から抜くしかなかったカンジだろうな
種子島あたりにはまだ勝ちたいと望んだようだが
もっとすごい兵器、爆弾とかまでふくめたら
どこかであきらめたんだろうなぁw
>>556 乙!
いつものバーレトゥードの主催者まだぁ?
639 :
作者の都合により名無しです:2012/05/26(土) 23:39:36.46 ID:Aek8LVjtO
>>637 あきらめたとこは想像したくないけど、バキみたいに核でも殺せないとかSFになるよりかはましかとw
■第20回バーレ・トゥード大会 途中経過■
>>556 山田「父親にあいたいとは思わないのかい?」
まずは・・・一つ・・・バレ圓明流・・見せてもらいました
弐門九十九の体格は身長171cm 体重70kgだったっけな
>>615 体格差とパワー差といえば呂布は怪力で九十九の関節技を破って発勁で九十九を倒しかけたけど
ズミィンは小柄だから発勁が威力不足で耐久力もそれほどではなく九十九の関節技も食らっちまったな
やはり暗器抜きの素手での戦いなら体格とパワーがある分ズミィンより呂布の方が強そうだな
ていうかズミィンは格闘技漫画で「暗器を使用すれば主人公に勝てる」って自慢してもかっこよくはないぞ
しかし「修羅の門」って気功みたいな超常パワーが存在しないためか巨漢キャラの扱いがけっこう良いよな
扱いが悪かった巨漢キャラって増畑やドールマンや皇帝とかかませ犬にされたキャラぐらいか?
増畑とドールマンは最強主人公の九十九に負けたし皇帝も大巨漢の呂布に負けたから巨漢=かませってイメージはそれほどないな
646 :
作者の都合により名無しです:2012/05/27(日) 02:05:16.16 ID:qpFk4BKS0
川原さんの作品で一番面白いのはなんだ?
おれは修羅の門だが
ただ海皇紀は途中までしか読んでいない
圧倒的にパラダイス学園だろう
ただ海皇紀も面白い
山田さんって奥さんいるの?
649 :
作者の都合により名無しです:2012/05/27(日) 08:03:39.77 ID:OSTK4tGd0
>>646 自分的には「海皇紀」です。大長編で、ちゃんと完結しましたし。
「修羅の門」は壱門と弐門で違う作品になってしまった感が強いんですよね…
初詣のシーンとか、「引き出物」なんて言葉が出てくるとは想像の外でした…
俺は修羅の刻が一番好きだな。
まぁ義経編と姿三四郎編はつまらなかったが。
義経編はだめだな
陸奥が脇役で、義経周りの話は見飽きたカンジだったし
652 :
作者の都合により名無しです:2012/05/27(日) 09:31:43.55 ID:lI9NZC9U0
修羅の刻は義経編と幕末の龍馬編は陸奥である必要なかったな。
川原本人でさえ、特に龍馬に食われて出海の印象が薄くなったといってるし。
まあ、その後に新撰組で復活したが。
義経編が一番つまらなかったな
ダラダラしてるからというか
鬼一の強さが伝わってこないもんな
まともな戦闘は弁慶戦だけだし、それすらあっさりだし
すげーって思えたのは、水面叩いて鳥が一斉に飛び立ったとこくらいかw
歴史上の偉人の手柄は陸奥のお陰だよ、というあたりが微妙だなあ。刻は。
全部が全部じゃないけどさ。
鬼一自身はカッコいいし好きなんだが
肝心の義経が出てるところが全部つまらないから困る。
鬼一vs弁慶はいい
鬼一の船上の無双もいい
もちろん最期もかっこいい
弁慶のキャラもいい
幼女静は可愛い
でも義経がダラダラ侵攻してたところはつまらなすぎて
飛ばそうかと思った。
>>590>>622 偽陸奥の女は充分チートだよね
本物陸奥と片目のおっさん(あと、作中には出ていないけど不破)以外なら勝てたor互角に戦えたのだから
むしろ、武神の孫娘で女子では敵無しの舞子が極端に弱すぎだな
将軍の首取るつもりで、忍者に教育された戦国娘と。
現代のスポーツ娘を比べるのはちと無茶っぽいがw
>>658 日夜戦争してる戦国時代より現代は下手すると猛者が多いからそう考えるのもムリはないw
圓のやったことは修羅の門に例えれば
舞子がバーリトゥード大会に出てハリスのポジションになるようなものか
つえぇなw
御前試合に?(オン)のような覆面が出たらかっこよかった。
狛彦→八雲→天斗に呼応して虎彦→OO→?で出るといい。
風呂敷が不破ルーツを語る際の重要アイテムに昇格。
陸奥が素手にこだわる理由ってどっかで出てたっけ?
普通は、武器使うことって恥でもなんでもないよね。近代のスポーツ武道ならともかく。
またか
まあ武器のおかげで勝てたという「言い訳」を無くす為とか
いろいろ考えつくだろうけど、今のところ作中で明言も
匂わすような事も無かったような気がするから何とも言えない
>>658 偽陸奥女が倒した相手は、現代のスポーツ青年でなく
将軍を守るために日夜研鑽している
戦国気分が抜けない屈強な男達なんだぞ
スポーツ青年レベルだったら舞子に負けるんじゃね。
実戦と考えるような奴はヤバイ。
666 :
作者の都合により名無しです:2012/05/27(日) 16:11:48.61 ID:x4S0P9sq0
真田幸村の頃の陸奥をみたい。
しかし狛と八雲にはさまれやりにくそう
狛は子作り早かったなあ
>>665 圓は女相手でも躊躇しない修羅の十兵衛には勝てないけど紳士な伊織には勝てるかもしれないんだったな
レオンとラモンみたいに修羅がいるか否かでけっこう強さに差があるんだな
>>663 刻の信長編で人は裸で産まれて来るからだ陸奥の家訓だって言ってなかった?
>>663 刻の信長編で人は裸で産まれて来るからだ陸奥の家訓だって言ってなかった?
>>655 歴史の〜は陸奥のおかげ〜とか実は陸奥が〜とかは義経編じゃなくてこう全体的にそんな感じだけどなw
刻に関しては今更そういうの気にするまでもないというか気にしたら終わりというか
もう義経編はいっそ義経=陸奥にしちまえば良かったんじゃないのか?
史実の義経と静御前の子供を陸奥の祖先にしちゃってるんだし。
ところどころ義経の功績を実は陸奥のおかげにして
かつ義経は義経で主役として立ててたせいで
何もかもが凄い中途半端だった。
義経ファンにしたって他の史実の人物に比べれば贔屓されてるから嬉しいかと言えばそうじゃないだろうし
正直誰得な話になってると思う。
幕末編だって竜馬の真のマブダチは陸奥でしたーとかもう散々やってるし
史実の陸奥の名前も憧れから取らせてもらいましたとかだし
既存の存在に擦り寄ってなおかつ圧倒するってのは刻のお約束だろうに
逆にそれがなくなったらなんの価値もなくなるだろ
日本三大英雄だっけ? それら全てを踏み台にしてのけたよなよく考えたらw
戦国大戦にも出てるからね
でも幕末編はそんな文句ないよね
やっぱボディーガードにすぎないのと、作戦全部たててましたじゃ結構違うしね
まあ単純に義経編は”格闘漫画”としてつまらないのもあるけど
雷の話は面白かったけど
アメリカ白人が見たら「ファッキンジャップ!」なんだろうか。
まあ英雄女人化が一般的な現代日本において、刻などは良識派の内よ
>>675 別に全部踏み台じゃないだろう
龍馬の場合は龍馬のやることに出海は付いていった
信長の場合は信長自身の策を辰巳や双子が手助けをした
義経の場合、基本的に鬼一がああしろこうしろと言って義経が従った感じだから
義経だけは本当に踏み台だったと思う
>>672 俺も上で連投しちゃったさ
なんだか重かったからしゃーない
「家伝の言葉に似てる」みたいには言ってたな
>>598 階級や体重で分けられてる格闘技とかをみて大柄になると速度が落ちると思うのは間違いだよ
巨人症とか患ってる人は確かに体格に比べて筋力や骨の強度が不足するけど、
普通に成長して体格が大きい人は別に速度で小兵に負けることはない
正しくは、骨格と筋肉で重いウエイトを維持できる選手ははスピードを重要視しないだけ
当れば倒せるからね
逆に体重が軽い人は重い一撃がどうしても困難になるから、すばやく手数を多くするってだけだよ
仮に九十九の体格が180以上だったとしても、今出来てることが出来なくなるなんて事は絶対に無い
>>678 ボクサー編も何の問題なく読めるアメリカ人からすれば、笑って許せる話でしょう
パンチスピードとか走る速さとかが
デカイ奴=遅い
だと思ってたら大間違いだが
陸奥の曲芸じみた技になると大柄の奴が苦手ってのはありえると思うぞ。
それこそ体操選手にあんま大きい選手が不向きなレベルで。
>大柄になると速度が落ちると思うのは間違いだよ
一直線のスピードなら関係ないが
急停止して方向転換してから急加速するのは不利になるだろ?
慣性の法則があるからさ
リアルボクサーみたって一目瞭然。
ヘビー級は遅い
>>682 正直、体が小さいからこそ使える技がある、なんて縛りさえまったくないからな陸奥圓明流
単に体格に恵まれた相手に対して、それでも勝てちゃう陸奥九十九がすごい、の後押し的な意味合いしかないもの
よっぽど体重あったりすりゃ話は別かもだが
確かに旋や弧月などの飛んだり跳ねたりする技や、
四門などはなまじ大きいよりも小柄な方が体にかかる負担が小さいかもね
浮嶽は身長の関係がどれくらいなのがいちばん効くんだろう?
九十九は自分より大きい相手に喰らわせてたけど、同じぐらいの身長の相手の
懐に潜り込んで放った方が強烈だろう
相手が自分より小さければ、懐に潜り込むのは難しいだろうし
呂布戦ではわざわざ呂布の顎を下げさせたし九十九よりいくらか大きい相手ぐらいが浮嶽の最大の威力か?
>>685 九十九は小柄のスピードと身軽さと力尽くで関節技破れて南洋龍とも互角の怪力を兼ね揃えてるからな
軽量級らしくスピードが最速クラスでズミィンみたいな軽量級の弱点のパワー不足もないとは隙がないな
どうせなら九十九もムカビみたいに手足をものすごく長くして小柄でもリーチを長くすればよかったのに
九十九は仮に九十九より小柄で猿みたいに動くような相手でも
「身軽さでも勝つ」やるんだろうな。
鳥人泉戦がすでにそんな感じだったか。
>>690 速さでも敵わない瞬間的な破壊力でも敵わないしパワーでも上回られる
正直、持ち味を生かしたところで全て超えられるだけだしなあ九十九とやりあったら…
対戦相手がどんだけスペック高くてもチートにはかなわん
ハリスや毅波みたいに特技を極限まで極めないとフィジカルで九十九を越えられないからな
けど一芸に特化しても他の要素で九十九に劣ってれば「なんでもできる」九十九に負けるからな
>>690 蘭陵王は九十九より小柄で「アンタッチャブル」だから九十九以上に身軽でもおかしくはなさそうだ
蘭陵王も発勁ができれば小柄軽量級でもそれなりの攻撃力があるのかもしれないな
アンタッチャブルといやー、山田の「あ、さわれた」って
弐門序盤の「あ、刺さった」て魚とったときと同じようなカンジだったんだなw
>蘭陵王も発勁ができれば小柄軽量級でもそれなりの攻撃力が
ランブルフィッシュ (三雲岳斗)でオカマちゃんが小柄なのに
大柄ヤンキー(主人公)をボコってたのを思い出した。
発勁で
天覧試合での柳生VS圓は坊主の陰謀かな?
1回戦柳生が負けた方が柳生を貶せるから
あの殿様は別に悪くないのにかわいそうだった
逆恨みじゃねーか
まあ親兄弟一族郎党皆殺し(じゃないけどw)にした相手の孫、だからなあ。
17世紀のメンタリティからするとおかしかないよね。
川原先生って、陸奥を認めなかったり敵になって侮ってたりする相手って
ひたすら小物で雑魚っぽくしか描けないところあるしなあ
ズーミンは九十九を自分の知る限り3本の指に入るぐらい評価してアレだったけどなw
(山田はすごく強いけど九十九はさらに強いと評価していたわけで)
陸奥を侮ったというより「\\自分を」過大評価しすぎていたな。
ケンシンが海皇紀のアナハラム(だっけ?)みたいな奴だったら笑うな
小物臭全開で銃器・防具で完全武装してたりとか
今までの話はなんだったのだろう?と読者おいてけぼりw
戮家のラスボスなら出てきてもいいかな
700 :
作者の都合により名無しです:2012/05/28(月) 11:42:49.07 ID:aBf3V2Sj0
呂蒙は次にでてくるときは、拳銃を使うよ
陸奥だって雹を使うじゃないか。相手が拳銃ん時だったけど。
>>699 ケンシンはキラーマシン北斗寄りの顔相であって欲しい。
当然顔には大きな傷跡。
ズーミンが「バーカ、バーカ」言うたびに読者的には
「いやどう考えても馬鹿見るのはオメーだよ」としか思えなかったのがな。
そのシーンが逆に全部
「やはり陸奥九十九は恐ろしい……」みたいな台詞だった方がよっぽど強そうに見えたという。
実際あの小物全快のズーミンが少し大物に見えたのは
はっきり九十九を「怖い」と認めたシーンと
九十九が世界三指に入ると言ったシーン(自分が入ると言ったシーンではない)
>>699 ケンシンは海皇紀でいったら森守だろうw
山田さんはファンで、さつかがアグナ
舞子はもしかしてマイアか(名前からして)
九十九は立ち位置的にはトゥバンになるだろうけど、顔は皇帝だなw
>>704 九十九はクラッサじゃね?
素手に拘ってるし最終的には全力で戦いたかっただけみたいだし。
速報
ズミンと九十九との試合が取り止めとなって、
山田さんがつばさに謝罪するも
「責任とってもらうわ」といわれる。
次の九十九の相手はつばさが大物選手を当てるらしいが、
その次は山田さんを当てるとのこと。
で、山田さんにもお披露目試合をしてもらいたいということで、
山田VS陣雷決定!
707 :
作者の都合により名無しです:2012/05/28(月) 14:33:23.77 ID:buZhgl3V0
>>646だがサンクス
結局、人によるのかね
速報してるやつへ
女装してたやつはどうなるんだ?
>>706 女が言う「責任取ってもらうわ」は「結婚してくれ」って意味だろーが
常考
不可触とされるお面取っちゃった事が後に大問題になる
取った山田さん
死をもって…?
蘭陵王にとって、素顔を見られることは裸を見られるよりも屈辱であり、素顔を見られた場合、
その相手を愛するか殺すかの二択を課せられるんだよ。
あ、最初から素顔見せてるか…
もう兵編はやめて、とっとと中国行こうぜ!
>>706 陣雷さんのランキングまたまた下がっちゃう!
>>711 なんだか旅番組みたいになってきたな・・・。
[S]13:00 ぶらり再起ロード〜陸奥(みちのく)探訪〜
気軽に行ける台北製饅ツアーに九十九びっくり!?
うっかり触った不可避に山田さん危機一髪!
蘭陵王入浴シーン&呂蒙の罰ゲーム 他
山田さんと陣雷さんじゃ、フリーザとクリリンみたいなもんじゃないかw
まぁどんだけ無様に負けても修羅世界じゃ神武館は儲かり続けるから良いけど
>修羅世界じゃ神武館は儲かり続けるから良いけど
そういや、ふでかげ序盤読みなおして気になったのが
さつかの部活のほうでも神武館ルールなのか?という点。
リアルなら部活は普通、伝統派空手=寸止めポイントルールなのだよな
修羅世界じゃ部活もフルコンばっかりになってるのかなと。
咲で麻雀が学生にも大人気というくらいのパラレルでw
ういーん
719 :
作者の都合により名無しです:2012/05/29(火) 15:06:27.13 ID:B35WexDGO
蘭『私に触れることはできませんよ』
九十九『触れられないなら、触れずに倒すまでさ』
龍破出るか?
トーナメントで無空波を気軽に使えなかったのは
自身もダメージ受けるからだよな
しかし同じ奥義(潜在能力を一瞬間限界まで引き出す)は途中で使った
足のほうが丈夫だからか?
神威みたいな体勢から足技無空波出したらいんじゃね?w
無空波出来るなら頭掴んでシェイクしてあげれば
片手菩薩掌出来るんじゃね
菩薩掌って正直実用性ない気がする。
わざわざ真っ向から破りたがる九十九だから使えただけで(破られたけど)
相手の頭を両手で挟むなんて芸当が出来るなら
もっと簡単で効果的な攻撃いくらでもあるだろ。
かといって相手を傷つけず倒すようなクリーンな技というわけでもなくその間逆っていう。
>>722 秋山のような超一流格闘家にも決められる技だぞ
飛田「初めてくらう相手にとっては文字通り必殺技です
が・・手を押さえればいいことがわかってしまえば・・・・」
正直殺傷力では無空波と互角かそれ以上かもしれないけど、
対策のたて難さ言えば無空波よりもずっと落ちるよね菩薩掌は
無空波の場合はからくりが理解できてもレオンクラスじゃないと半減する事すら無理でしょ
つーか、かまいたちを物理法則無視して発生できるパワーなら、普通に蹴っただけで人間が壊れるw
それを言うなら4分身出来る時点で突きのひとつも入れれば即座に致命傷だぞ
龍破は、「当たれば当たったでよし、かわされてもカマイタチのフォローあり」って技なのでは?
当たったら足もダメージ受けそう
鍛えてるからいいのか?
>>728 むしろかまいたちを発生させるようなトンデモ速度伴ったモノ避けられるのなら
かまいたちも避けられるのでは…
龍波はオワコン
旋って全然決まらないよな
>>730 交差させる速度は速いけど身体は飛田に突っ込んでいった速度だから、とかかな
北斗は九十九の双龍脚見てあれが陸奥のオリジナル技だとは思わなかったんだろうか
片山戦では使ってなかったような気がする
少なくとも発動を認識してから目の前で手を叩くくらいだったら
普通に避けた方が楽そうとは思う。
>>729 「両の脚を龍の顎(あぎと)になぞらえて…その名も『龍破』!」みたいに、当たったらそこから
間接を固めていくとか、技の続きがあるのかも。
なんで鎌鼬を菩薩掌で潰すとカメラレンズ割れるようなキィーンなんて超音波が発生するの?
(・ω・)?
…と当時思った
なんでもないのに掌にオーラみたいなのが見えるのと同じ
タイミングよく起こる怪奇現象です。
あるいはこの作品世界の物理法則は、リアルと似ているように見せかけて異なる
うん、完璧
>>723 あれは片山だから間合いに入れたのであって
いくら菩薩打ててもほかの男じゃ当てにいけない
>両の脚を龍の顎(あぎと)になぞらえて
さらに放屁をくわえて竜之口臭 ( りゅうのげっぷ )
龍破は作者がファンタジーと思ったか、初期のみでそれ以降封印状態にしたと思ってた
刻でも一切使ってないしな
代わりにチート金剛が出てきたけど…
チート金剛は奥義に入れてもいい感じだ
あれを自在に出来るとかチート以外の何物でもない
だから作者が自重してあんま出させてないけど
龍破って身体能力の無駄使いで、技としての完成度が低いんだよな
刀を持ってる相手に蹴り避けられたら、その後串刺しにされるじゃん
かまいたちも即座に戦闘不能にするほど殺傷力ないし
>>732 狼牙も大概だと思うぞ
いっつも後頭部に蹴り入れられて回避されてる
殺傷力強すぎるのも考えものだね
浮嶽もそうだけど一発喰らって仕合再開はビジュアル的にもきついわな
わざわざ相手の戦い方に付き合った結果の打開策とか
相手の技を受けつつもっと凄い技で返してやるとかそんなやり取りが多いだけで。
そもそも九十九に必殺技なんか本来必要ないレベルだよな
普通に相手の攻撃さばいて普通に打撃だけでまず勝てる
実質殆どの技封印されたけど勝ったボクシング編がそうだったように。
北斗とレオンだけは流石に通常技オンリーじゃ厳しかったか?
>>746 四門はおいといたとしても北斗相手に技縛りしたら北斗の無空波に対抗出来なくなってしまうな
金剛といや、舞子パパがヒザ落としたとき
「人間の身体の感触じゃない」みたいに考えてたと思うけど
ふだんから浮身だけでなく金剛もつかってダメージ減らしてるということなのか、
それとも陸奥独自の鍛え方で作り上げた身体って描写なんだろうか
>>746 技を選ばず相手の力封じながら戦ったら今まで苦戦した相手でも
かなり楽に殺せるんだろう
本来の陸奥圓明流が最強なのは誰が見たって明らかだしな
九十九があえてしないってだけで
同じ圓明流の北斗相手以外は
相手の技術や技を受けきって、それより尚上に行く事で陸奥圓明流が
最強であることを証明しようとしてるのが修羅の門
ただ殺すだけならマシンガンでも持った方が早いだったかな?九十九のセリフ
あれはそういう意味
殺す事や相手を封じて勝つことに意味を見出すんじゃなくて、誰よりも何の競技よりも上である後で言い訳されない戦いをする
それで勝たないと最強である証明にはならんからね
ごもっとも、ところで今月はウソバレはないのかな?相当な読者より
>>750 まあ本気でやりゃ素手でもなんぼでも殺せるけど
最強証明するためには相手を完全に圧倒しなけりゃいけないってのはあるんだろうな
そういう状態で臨まれてすら、陸奥を誰も倒せないわけで
753 :
作者の都合により名無しです:2012/05/30(水) 06:38:30.27 ID:ihFXrn2w0
弐門でリスキーって言うけど
もともと壱門でもリスキーな戦い方してるよね
754 :
作者の都合により名無しです:2012/05/30(水) 07:40:47.01 ID:+JwsrrTl0
>>744 そもそも「龍破」って、足元がどうなってるか解らない屋外じゃ使いにくそうなんですよね…
舗装道路やコンクリートの地面なんて現代文明の恩恵ですし…
普通に勝っていくだけでも十分最強の証明になると思うけどな
九十九のやっていることは相手の弱さを強調してるだけみたいな感じ
本来の陸奥の強さでやると、相手にならないんでしょう
ラスボスが縛りプレイで相手に配慮しつつ待ち構えてるようなもんだしな
戦うに値しない相手は従来のやり方で排除するけど
>>753 弐門の戦いは、布石を多用していて詰め将棋的というか
どちらかというと非常に賢い戦い方をしているように思えて
“壊れている”の真逆なんじゃないの?と思ってしまう。
アリオスとか全く強者のイメージがなかったな
「これだけハンデあっても九十九が勝つんかい!」
って感じだった。
階級無視とボクシングルールだけで十分なハンデなんだから
巌と戦って大怪我とか、アリオスだけ反則とかそんなとこまでハンデつけなくてもいいだろと思った。
アリオス反則は、多分テディさんとの絆というか約束というか教えてもらったことを陸奥が守ったまま勝利へ…!
っていうドラマの意味の方が大きいんだと思う
まあ、やってることは「相手がとうとう反則使ってきても正々堂々力でねじ伏せちゃいましたスゲエエ」だけど
ドラマにしたいならなおさら余計な他のハンデがいらなかったと思う
どこかで親子喧嘩なのが、ちゃぶ台はさんで
なんかみたことあるな
>>246 レオンは通常技で十分行けたでしょ
悪魔状態でも片腕の九十九相手に寝技に持ち込むのに時間掛かってたし、
修羅九十九が打撃メインで攻め立てればレオンの勝機は薄いだろう
同じ技使える北斗はさすがに厳しいと思うけど
現代でどんだけハンデ負っても武器使って
複数でかかってくる刻の連中とは比べるべくも無いから
九十九は最弱なんだろ
まだバレ来てないとは意外だな・・・今月はバレ来ないうちに読むことになるか?
天兵や兵衛は……
一番ヤバイのは間違いなく雷
剣どころか拳銃(達人)相手に
隣にいたオッサン(この人も達人)から薬莢抜き取ってぶつけるとか
もう完全にバキすら超越してドラゴンボールの世界。
戦場で武器持った相手複数を圧倒してた、描写の上では歴代でも上位の双子でも
開拓時代のアメリカの拳銃と比べたら遥かに旧式の火縄銃相手に死闘ってレベルなのに。
素手相手に相手に付き合ってるとはいえ苦戦する時代の陸奥なんか論外。
双子は孫一相手には雹を使わない前提だっただけじゃね?
>>766 いや7月号(来月号)だな。
もうこの時期だと今月と言ってもいいかと思ったが。
早売り勢は今頃もう読んだだろうなと。
>>763 いつから九十九が複数相手に出来ないと勘違いしていた?
まあ、レオンと北斗と片山、ハリス、飛田あたりがまとめて
かかってきたら、九十九も勝てないだろ。
九十九でなくても、刻の陸奥たちも同じだろうし。
強敵とは1対1、ザコとはたくさん、という舞台設定は
物語なんだから仕方ない。ウルトラマンにだって、同時に
何匹も怪獣ぶつけたら、3分しか持たないのだから勝てるさ。
>>771 その場合は九十九は確実に相手の目を突くだろうね
ハリスと飛田はそれで沈黙させといて、問題はレオンと片山
この二人は唾も目突きもまず喰らわんだろうからさあ大変
レオンは強力な打撃技が無いから組み付かれない様に距離をとって
まず片山をどうにかせんとね
と見せかけて、片山に龍波前のあのフェイント動き見せて実は隣のレオンに龍波w
足の交差はかわせてもかまいたちを喰らって頸動脈破損
これで片山のみだから懐に入って虎砲だと覚醒されてウザいから浮嶽で仕留める・・と
片山は不細工になり陸奥の完全勝利!
おっと床でビチビチ転げまわってる飛田とハリスに止めを刺して終わり
ダメ・・?
>>772 九十九なら本来の陸奥に戻ればやってしまいそうだから怖い
774 :
作者の都合により名無しです:2012/05/30(水) 16:11:05.77 ID:+JwsrrTl0
>>772 「龍破」かまして倒れたところは大丈夫なの?
>>774 九十九がレオンに龍波かまして倒れた所で隣の片山はお祈りポーズをしてたから大丈夫
腹抱えてワロタw
はらいてーwww
山田がなかなか始動しないねぇ…
まだ裏拳で雑魚一匹のばしただけだろ?
>>777 一応1Fにいた雑魚ルゥジアを1人で全滅させてる
山田さんは戦う気がないからねぇ
怠けモードのファン状態だから戦うには
タラコさんの体を報酬にでもしないと無理かも
かなり厄介で大きい闇の組織のように話を振っといて
なんか急激に小物組織になってしまったよね
ほんまや!
どこが不破の10倍やねん!
不破は山田さんを入れたとしても3人(うち2人死亡)。
その10倍だから戮家は20〜30人くらいの組織ということか・・・。
山田「オレはうそは言っちゃいない(キリッッ)」
783 :
作者の都合により名無しです:2012/05/30(水) 20:57:07.68 ID:zM/gaXK6O
前作連載当時はまだ子供だったし毎月楽しみで熱中してたなあ。今回の連載再開で前作からの流れ全てを描くのかな?川原さん。 刻も含めて。長くなるだろうけど読者皆が納得できるような最終回をお願いします
>>772ID:yKh2fgIr0は今スレのMVPだね
マジで笑ったwwwwww
そういや、弐になって、明確にラスボスは示唆されてないのね
ボクシング編はアリオス、南米編はレオンと最初に提示されてて、それを裏切らない展開だったが…
山田さんか、ケンシンか、謎の第三者になるのか
片山と海堂フラグもあるし、戮家()で風呂敷広げまくってて大丈夫か
いや、閉じる準備をするために呂蒙()が小物だったりしたのかもしれないけどw
だからラスボスは伊達光院だってば
>>785 ルゥジアはもう秘密兵器の蘭陵王しか残ってないし大丈夫だろ
しかも山田さんか九十九にやられそうだし
>>785 すでに九十九がそのラスボスの位置にいるから
弐は「陸奥を倒せるやつはいねえが」って状態なのでは?
だからもうわかりやすいラスボスはいないと
結局ルゥジアは九十九が裏の相手でも勝てますよってやりたいだけの存在だったんだろうな
ケンシンはもう死んでそうだしやっぱ海堂がラスボスなのかな
まぁルウジァって結局組織の大きさとか暗殺の専門で言えば不破より上ってだけだからなぁ…
山田さんも不破を規模とやばさ10倍にしたって言っただけで、
化け物がいるとか修羅世界的に強い奴が居る的なセリフは言っていないもんね
>>789 まあわざわざ大陸の過去の英雄の名前まで持ってきてその名が付いてるんですってアピールする存在だったし
呂布にしろ呂蒙にしろ、その辺は最初っから透けてたんではw>踏み台
792 :
作者の都合により名無しです:2012/05/31(木) 00:04:41.71 ID:2zcoKoqi0
バレきぼん
迅雷は陸奥の仕合観て偉そうにいろいろ語ってるけどw
本来の陸奥の仕合なんか北斗戦しか見てないだろ
しかもあれは互いに手の内知ってる対戦で結果的には互いに出し尽くすという九十九のいつもの戦いと同じだし
相手の良い所を出させずに勝つという本来の圓明流の仕合なんか見たこと無いくせになw
いやアーロン戦もウェガリー戦もテレビで見てるだろ
意趣返しですな
>>794 それ相手に攻めさせてるし、アーロン戦なんかボクシングルールで圓明流本来の戦いとは無縁だし
そろそろバレくるかな
>>796 刻でもモブ以外で全く攻めさせずに勝つってないだろ
ウェガリーは最後の小細工が封殺されてしまったし
>>798 刻では雑魚キャラは瞬殺してただろ?それに瞬殺ばかりじゃ漫画にならないというw
それと本来の陸奥圓明流ってのは爺ちゃんが説明してただろう?
木村は最初の100人組手でそれを見てるけど(かなり手加減だけど)
迅雷は見てないしね
>>777 蹴り上げられた鮎を串で口から突き刺す技は虎砲以上
うーん、さすがに表紙バレには勝てんということで
嘘バレすらないか・・・ふむ、困ったのぉ・・・
ひょっとして山田さんの目的はもう一度ケンシンと九十九を戦わせることか?
そのためのリハビリをやってるのかね〜
( '-`)<君たちは見たくないのか!本バレと嘘バレが闘うところを?
私は見たい!そして誓おう!バレの名において・・・
木村バレを超える蘭陵王バレがくることを!
そうだこうなったらリングの上で山田を・・・
呂蒙の仇を取ってくれチャンゴン! OHHHHHH!!
( ゚∀゚)o彡°チャンゴン!( ゚∀゚)o彡°オカーマ!
( ゚∀゚)o彡°ガオチャン!( ゚∀゚)o彡°アンタッチャブル!
>>802 表紙バレが出来る早売り勢の本バレが来たら
嘘バレもひとたまりもないからな・・・って感じの意味でな
バレを書こうとはおもうんだが、呂布の股を潜った辺りまでしかみてないから今一つ雰囲気がわからない
そこはざっと流れで
808 :
作者の都合により名無しです:2012/05/31(木) 10:40:48.78 ID:0o1nqoK40
もうトップクラスの格闘家でも九十九の相手にならないから
これからは戦場にいくしかないよ
九十九はもう丹下座禅みたいに片腕片目にでもなれよ
元々、陸奥の超人っぷりを楽しむ漫画ではないのかね?w
好みの漫画じゃなかったら離れて良いんだぞ
無理してスレにくる必要もない
今の陸奥はちょっとだけ弱体化してるんだろう
あえて一撃くらいは攻撃受けてくれるし
逆に言うと、耐性は壱門の頃よりはるかに向上してる
わざと相手の全力を受けてから叩きのめすタイプじゃなかったっけ、元から。
相手の技はある程度は受けるが、技を食らってるわけじゃないからな。
菩薩掌とか、まともに食らったら陸奥の耐性でも終わりだったろ。
神威くらっても、立って四門開いたのはメチャクチャだが。
基本的に陸奥(というか川原)は
対戦相手にも見ているものにも
「どう考えても100%陸奥が強いし、何回やっても勝つ」
っていうたらればの余地すら残させない勝ち方なんだよな。
運が良かったとか敵が本調子じゃなかったとかは絶対無い。逆はあっても。
だから相手の強力な必殺技に対しては
「決まっていれば勝ったかも」という余地を残さないために
単にかわすとか、出させないとかいう対処法ではなく
普通に喰らっても立つか、真正面から攻略するかのどっちかになる。
キャプテン翼で、「強いやつが勝つんじゃない。勝ったやつが強いんだ」と言ってたけど、
修羅の門の場合、その逆で「強いやつが勝つ。その逆はありえない」だからな。
「なにかの間違いで〜「」というセリフはあったが。
819 :
作者の都合により名無しです:2012/05/31(木) 13:09:30.72 ID:Aydnb5Ps0
陸奥を倒すには力や技では不足なので策を使うのが有効かも
呂蒙なら策を使って陸奥を倒せるかも
壱門三部のボクシング編みれば分かるけど、直接圧力かけたわけでもないのに
すべて九十九の思いどおりに進んでいってしまうのに策なんか巡らすだけムダだ。
九十九に勝てるのは島耕作の都合の良すぎる運だけだ。
「私とし合ってもらえますか・・・九十九」
とか言って去っていくオカ〜マ
山田
オカ〜マの異名はダテじゃない
彼は単にスピードが速いというだけではない、
仮面を取ろうとした時の動きは
まるで、心を読まれているようだった
九十九
でも、あんたは触れた
山田
恐らく、極度の集中を要する業のため
心が乱れた状態で本領でなかったはず
まして、あの業の神髄は防御より、
攻撃にあるはず・・・
リスクを気にしない
今までのような戦い方では、確実に負ける
九十九同じような体格で強者というのもめずらしいよな
案外、軽量級最強は九十九を除けばランリョウ王かもしれない
そして、キバ戦以来のマスクマンとの対決
仮面をつけ、精神を集中することで
常人を遥かに超える「読み」が発揮できるという
その片鱗が、垣間見えたところで次号へ・・・
バレか
ありがとう
なるほど・・・聴剄のようなものか。見るんじゃなくて感じ取る。
でも圓明流にもそういう防御も攻撃も出来るはず。
片目でも戦えたし、毅波もマスク被っても戦えたし
九十九も出来ないとはいってなかったからな。というか
読まれても避けれない速度で撃てば当たるという展開が(ry
やはり避けたと思ったら当たるといえば
龍破?で服がビリビリ→実はサラシ巻いたおなごでござった・・・ぽろり、か
そして山田が変な着物を貸してやるktkr
わかってても避けられない実の拳か
いかにこちらから触れることができなくても
そっちからの攻撃の際には必ず触れてくる。そこを狙えば・・って展開に
蘭陵王というだけで腐女子の喜びそうな設定満載
今回の試合は厨二と婦女子の戦いともいえる
どうせ浮嶽はないんだろうな
きめたらそりゃもう抗議の嵐
兄弟揃って浮嶽エンドもオツだな・・・。
女じゃなければ手加減しない陸奥。
宮本→雷もどき
毅波→虎砲
呂布→浮嶽
呂蒙→傾葵
高長恭→OOでOOOO
牙斬、斗浪、獅子孔、狼牙、巌颪、龍破、無空波・・・
さてなにがくるやら。さすがに四門はない。
>>829 蘭陵王に斗浪や狼牙や巌颪などの殺人技は無さそうな気がする
一応三指に入る実力者らしいしそろそろ無空波かな
さすがに身軽な奴に浮嶽は無理じゃないかな
九十九自身3部でモーションが大きいみたいなこと言ってるし
>>831 それってアリオスのショートアッパーのモーションが
小さいから速いって言ってたところ?
1.攻撃の最中は回避できまい!
2.心読んでも避けられない速さで殴れば勝てるだろw
どっちで負けるんだろうか
834 :
作者の都合により名無しです:2012/05/31(木) 18:10:31.20 ID:/CT7Zj2kO
山田さんが二度目にはお面取れたことがヒントで九十九勝利に繋がる
はい
数ヶ月後の物語です
オカマは避ける当たらないで尺は稼げるかもしれないけど
タネ明かしされた後は呂布と似たような負け方しそうだなw
途中でバトルが終わる場合、
「あなたの・・・力、試してみた。
あなたならドン・ルウジャ、倒せる・・かも・・しれない。」
とか言い出しそうだな・・・。どうも根っからルゥジャっぽくない。
呂布とは義兄弟ってところか。
>>836 呂蒙が三指に数えてなかったしドンルゥジアなんていないんじゃ?
>>829 >牙斬、斗浪、獅子孔、狼牙、巌颪、龍破、無空波・・・
完全に戦闘不能にできるのは、
狼牙、巌颪、龍破、無空波の四種
うち狼牙と巌颪は食らうと死ぬし顔面グシャっとなるだろうから、やっぱりここは
龍破か無空波だろうね
触れない相手なら龍破はかなり面白いんだけど、
もう二度と出てこない黒歴史っぽいから、いよいよ無空波の出番かな?
無空波なら海堂みたいに打撃をかわされても振動波を蘭陵王に食らわせられるからな
>>750 九十九が相手の得意技と全力に付き合ってそれを真っ向から上回ったり破ったりして
文句の付けようがない完全完璧な勝利するのは「修羅の門」の良いとこだよな
主人公の九十九が作中最強の化け物だから四門以外の主人公補正もそれほど違和感ないし
九十九が付き合う気がなかったアーロン戦やウェガリー戦も敵の必殺技や全開を上回って勝ったし
だれも蛇破山の名前は出さないのなw
物理無視のドッキリ技は、なんのかんのいっても陸奥の専売特許な世界だからねぇ……。
虎砲とハッケイの違いがよーわからんが、明らかに前者のほうが高性能だし。
>>839 まあ、だから構図がどうあれ実際に挑戦してるのは対戦相手側なんだよな
チート級絶対王者にどうやったら勝てるのか、という。
まあ今のところ全敗だけどw
>>842 ぶっちゃけ九十九の闘い方って大魔王とか熱血ファンタジーのラスボスそのものだよね
主人公の全力攻撃を受けて倒れたと見せかける
↓
何事も無かったかのようにむっくり起き上がって反撃
↓
主人公瀕死
まぁここで本当なら主人公がコスモを燃やしたり仲間の激励で復活してラスボスが倒されるんだけど、この漫画は主人公がこうだからなぁw
>>840 裏蛇破山"朔光"もな
>>837 やたら主張してる人がいるがボスなんているのか?と
俺も怪しいと思ってるが呂蒙は特殊部隊のリーダーというだけ
あって組織の上の"あのお方"は指に数えないのかもしれん。
>>838 龍破も弐門というか99が零からスタートなので
再び陸奥が伝説を語るには不可欠な技だろう。
飛田戦でアレをみたときは「こういう漫画だったのか」と仰天したが。
さすがにちょっと超人技の部類だったな。菩薩掌もわりと・・・。
両手で隙間固定で数千回叩くって(ry
>>843 終始ハンデ付きの縛りプレイしてるラスボスだろ
零号を解放したアーカードみたいなハンデ抜きの全開の九十九の闘いを見れることがあるかも
>>842 九十九が挑戦者側だった壱門でも海堂 徹心 片山 ケンシン ヴァーリ・トゥードの参加者とか
千年不敗の陸奥最強の天才の九十九に挑戦しようとした対戦相手はけっこういたからな
弐門の九十九は「伝説の格闘家」的存在だからますます対戦相手側の方が挑戦者になってるし
>>844 泉さんとレビテーション合戦してる頃から「こういう漫画」だったよ
>>843 そうか!
九十九が対戦相手の得意技に付き合うのは大魔王が勇者が強くなる前に殺さないのと同じような美学だったのか
849 :
作者の都合により名無しです:2012/05/31(木) 21:48:18.25 ID:o38DIzHX0
しかし連載が進むにつれ心が離れて行きそうだ。
弐門は作者が一門最後の手紙から回復してないから
九十九は壊れてるし、四門使わなくちゃならないクラスの化け物は
出してないっぽいからなぁ。
展開がダレててつまらん。
>>850 弐門にも山田 ケンシン 海堂と九十九が四門を発動しそうな対戦相手はいるけどな
まぁ四門発動よりも九十九の修羅復活の方が先になりそうだけど
>>843 修羅の門はラスボス的キャラである九十九の方が舞子の声援とかでさらにパワーアップするからな
北斗やレオンみたいに九十九を殺す寸前まで追いこんでも四門覚醒で戦局をひっくり返されて敗れたしな
ラスボス染みた圧倒的な強さの他にも少年漫画らしく主人公補正もばっちりもってる九十九最強主人公すぎる
>>818 たしかに「修羅の門」って九十九の試合だけでなくラスボスが準決勝でどんなに苦戦しても
最後はラスボスが元々ダークホース以上の強さを秘めていたって感じで勝つよな
九十九の修羅もアリオスの超高速ライトニングストレートもレオンのディアーボも試合前からもってた強さだし
>>819 ズミィンは策を使用しても九十九に完敗したけどな
>>853 二部ではラスボス候補の徹心がダークホースの北斗に完敗したことはあるな
>>854 まあ徹心は一度若いころに陸奥に負けちゃってるしな
しかも相手は圓明流だぜ
陸奥以外が勝てるわけねえ
徹心も海堂も、圓明流に2度負けるか
>>855 九十九も勝てない設定だったんだよな
何せ既存の圓明流を相手にすることを想定して技の研究して奥義の神威まで創りだしちゃった
四門という奥義を超える最終兵器なんか反則だよw
なんせ陸奥も不破も使えた奴がいねーんだし
なのに四門という言葉は有るというw
圓明流に初見で勝てると考える方がおかしい
手の内知り尽くしてやっと勝負になるって感じだし
>>854 まぁその場合も結局「北斗の方が強かった」ってだけの話だからな
この漫画は陸奥だけじゃなく基本的に
強いやつが強いから勝ったってだけで
本来格下が格上を運や作戦で下したり
次やったらどっちが勝つかわからないって戦いはなくて
接戦だろうと結局強い方が勝つべくして勝って
何度やっても結果は同じって感じになるよな。
それこそ本当に「何かの間違い」レベルのことが起きない限り。
「勝った方が強い」も「強い方も勝つ」も同じ意味というより
そもそも決着が見たまんま強弱を示して
「勝った方が強い」と言う様な決着がない。
でも何でもかんでも強い敵は四門で倒されるのも嫌だな
陸奥九十九はそいつよりも強かったけど、圓明流としては四門を開けない限り勝てなかった相手=流派としては敗北みたいな印象だよ
…と思ったけど、九十九が相手の技全部食らってみせでもしない限りは四門なんて開く必要すら無かったかw
>>821 に試合直前の様子を加筆
オカ〜マ
あの時、私は気を乱してしまい仮面をとられてしまいました。
でも、それは身内が倒されたからではありません。
私はあなたに魅了されていたのです。
九十九
オレにその気はないぜ・・・
私は今まで、仮面の内にもう一つの仮面をつけていました
あなたとなら、私の内なる仮面も
外すことができるかもしれない・・・
九十九
ニイ(獣の笑み)
逆に考えるんだ
今までの陸奥は四門を出さなきゃいけないところまで
「追い詰められすらしなかった」と考えるんだ
>>861 圓明流本来の戦い方してれば、九十九が四門開くような状況にならんからね
北斗以外はあくまでハンデつけて戦った上で苦戦からの四門だろう
九十九はいつでも苦戦しますが決して負けない漫画なのです!!
ラストまでそうなんです!
これ内緒ですよ?
>>862 の続き
それを外から見ていた山田
あの二人、ともに仮面をつけているようなもの・・・
どちらの仮面が先に外れるか・・・
楽しみですねえ(ニィ)
>>865 別に「結果的に」そうなる漫画は多いと思うけどね
時の運とか次やったらってIFの余地がないのは修羅の門らしい
散々言われてるけど策で九十九に勝とうとか愚の骨頂だろう
なんでもアリなら九十九が得なんだから。
九十九に勝とうと思ったら
サンドバックどっちが遠くまで蹴れるか対決!ぐらいまで枠を狭めるしかない。
腕相撲対決でも引き分けに持ち込むことが可能だと判明している。
まぁ試合外まで含めたありとあらゆるなんでもアリの策なら勝てるかもしれないが
戦争やってんじゃないんだし、それで九十九に勝っても
読者もあの世界の格闘関係者も「単なる卑怯者」としか見てくれないな。
宮本武蔵戦こそ四門を使うべきだったかな。
>>869 無空波で仕留められた相手になんでそんなw
まあ、あの時点では四門なんて設定がなかったのかも
武蔵二人説
若き日のやんちゃな暴れん坊武蔵と、壮年以降の知識人武蔵は全く別人なのではないか?
という説。
十数人いたという説すらあるらしいw
武蔵も竹海と同じく陸奥と戦ったことで武道家として燃え尽きたんじゃないか?
>>860 九十九も「体調や運が悪かろうがもしこうだったら勝てたってのは言い訳にしかならない」
「いつでもどんな状況でも相手に勝てて初めて世界最強に近づくことができる」って言ってたしな
ズミィンやウェガリーみたいに策や反則を使用しても自分より強い九十九には勝てなかったしな
>>858 >>859 圓明流を知り尽くして対陸奥用の必殺技を開発した不破でも九十九には勝てなかったんだよな
徹心や厳や片山も圓明流の技をいくらかパクってるけどそれでも不破ほどは熟知してないだろうし
圓明流の手の内を知り尽くすより自分の得意技を極めて試合中自分のペースだけで戦えたら九十九に勝てるかも
例えば他の技は何も無いが
世界一パンチが速くて強力とかいうヤツなら九十九に勝てるかもな
>>869 訃霞や雹を使えばもっと簡単に武蔵を倒せたかもしれない。
武蔵も不破と対戦しなくて命拾いしたと思う。
四門をどうにかするか四門出される前に一撃必殺するかしないと九十九には勝てないよね
不破をオワコンにしたのは痛手だよなぁ・・
陸奥に対抗する最終手段は同じ圓明流しかあり得ないだろうし
そうなると体力の落ちたであろう山田かまだ見ぬ爺さんになっちゃいそうで
山田と北斗が入れ替わってれば話しとしては面白かったのにな
まず山田を1門2部でぬっ殺して、で、今若くてピチピチな正統継承者の北斗が現れる
あ、北斗は実は正統な後継者じゃなくて不破一門を抜けだした跳ねっ返りで
実は正統後継者の兄弟がいた!
とかは有り得るかな?
山田は実は不破じゃなくて本当に山田で子供の頃から不破が面倒見てる養子だったとか
ただの隣の子だったとかw
で血縁のない山田が子供の頃からの修練で圓明流をかなり使えるようになった事で
不破は、もしかしたら指導さえちゃんとやれば格闘技界に君臨できるんじゃね?
と思ったのが北斗の発言につながるとか
うわっ
俺話しのセンスねーなーw
山田が把握してないだけで
北斗がすでに子持ちだった
あるいは北斗に腹違いの弟が
あとは山田が技を仕込めばおっけー牧場
となるとその北斗の子供が実践レベルになる15〜6歳なら九十九はまだ現役で居られるねw
よしそうしようwww
お互いが四門状態で戦う化け物対決になりそうだなw
もうおれたちがついていける戦いじゃない…って今までの対戦相手が諦めて呟くような状態ですな
>>843 小池一夫の主人公と敵役論を逆転させてるのが修羅の門だな
ところで復帰後の虎砲は全部右なんだがレオンに左腕やられたことと関係あるんだろうか?
たまたまだと思うけどこういう読み方がクセになってしまった
「実は、男の娘として美少女コンテストに出るのが夢だったんですよ」
メガネ豚が倒れたことにより夢かなうと山田と九十九に礼。
「プリキュアミュージカルに出れるよう応援してるよ」と去り際に言う陸奥を背後から蹴って壁に叩きつける男女
「そんなファンタジーあるわけ無いでしょ」
無事だった山田応戦。
苦戦しつつも、男女の体重の軽さを付き、追いつめた瞬間、山田の背後に陸奥の虎砲が決まる。
「・・・興が冷めました、陸奥九十九、万全な状態で決着を付けましょう、『兵』でも、美少女コンテストでも」と男女。
「兵なら受けた、美少女コンテストはマジかよ」と陸奥
「あなたの美しさは脅威です、あなたを倒して、美少女コンテストへの出場を家に認めてもらいます!」と男女。
以下次回!
目を覚ます呂蒙。隣には薄ら笑いの九十九。身構えるも九十九に制される。
九十九「後にしてくれるかい…今、いいところなんだ」
視線の先には雑魚汗をかく蘭陵王と対峙する山田。
回想
九十九「さ、次はオッサンの番だぜ」
山田「僕はそっち向きじゃないんですけどねぇ」
言ってるそばから蘭陵王が山田に蹴り。派手に吹き飛ぶ。
蘭陵王「ワタシの相手はお前ヨ」
九十九「そうでもないさ」
山田「…やれやれ、仕方ないですね」ダメージは全く無さげ
蘭陵王が攻め山田がかわし続ける展開がしばらく続く
山田は余裕、蘭陵王は焦ったような表情。
蘭陵王(なんだ?この男、何をやってる?どうして当たらない)
山田「…戮家、期待外れでしたね…大陸の不破と聞いていましたが所詮子供のお遊び程度ですか
それならばそれなりに相手をしてあげますか」
蘭陵王の突きを巌にやったみたいに決めて折る山田。
蘭陵王はそれに怯まず膝を入れる。まともに入ったのか前屈みになる。
蘭陵王(チャンス!当たれえ!)肘を後頭部に打ち下ろす。
呂蒙「待て、チャンゴン!打つな、ワナだ!浮嶽だ!」
九十九 ニイ
シィ
蘭陵王KO負け
九十九「ジジイから聞いた通りだったな」
山田「…なら、どうします?」
埃が舞い戮家はアウトオブ眼中
以下次号
プリキュアに思わず吹いたけど、木村バレ以降
本バレにネタを紛れ込ませる手法が進化してるからなあ・・・
890 :
作者の都合により名無しです:2012/06/01(金) 13:57:28.81 ID:63IsmvrD0
ボクサーにスタンガン付きグラブを使わせれば九十九に勝てるかも
そういうのはアリなんかな
ぶっちゃけ「銃はなしよ♥」て言い訳してるわけだが
毒ガスとかは?
古流武術の「遠当て」の正体が毒を風上からまくこと、って流派もあったらしいw
直接体に大きな穴が開くとかそういう系統のダメージじゃない限り
九十九はニィと埃で耐え切っちゃうと思うw
訃霞、とか陸奥も体から自然に出るもの利用なら飛び道具使うしな。
漫画的にはよろしくないからやらないだけで
ゲロとかうんこを武器にすることだってあるんだろうな
マウント取ったらすかさず自分の口に中指突っ込むレオン…
896 :
作者の都合により名無しです:2012/06/01(金) 15:11:27.48 ID:/zY9qnZF0
>>895 そりゃ精神的ダメージはでかいでしょうけど…
その後、レオンだってその相手と組むのでは…?
はっふひはまへ(タップしたまえ)
しゃぶりながら喋るな!
899 :
作者の都合により名無しです:2012/06/01(金) 16:24:46.86 ID:bQI2nMQbO
蘭稜王には適当な雑魚キャラ(陣雷か木村さんあたり)をまず血祭りにあげてほしい。
どうせ九十九にはやられるだろうから、その前にサディスティック蘭稜王を見てみたい。
900 :
作者の都合により名無しです:2012/06/01(金) 16:42:03.47 ID:JsgYlgoR0
デッ、デレデレー、ーレレレ、デレデレッレー、オイオイオイ!
デッ、デレデレー、ーレレレ、デレデレッレー、オイオイオイ!
×4
>>889 速さだけを競うバレに何の意味があるのです?
ここは2ちゃん…他人を笑わせて驚かせて吊り上げてこそ…
そこにバーレ・トゥードの意義があるのですよ。
このコピペは進化する 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ケンタッキーの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた 呪の人形
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を木刀で襲う犯罪者 黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 妖怪を見てブブブブブーといい失禁 すこし太った幼稚園児w
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われてビビる
廃屋の住人(野呂健太)霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこしたデブ 最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おぼっちゃま君みたいな髪型の幼児 ママーが口癖 すこし肥満気味
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫 不良の前になるとビビるw
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名はデブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党 最後は少年院行きw
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕
いぬまるだしっ(けんた) スポーツ万能のお金持ちだがちんこを晒す変態癖あり あだ名ペニスマン
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ 変態に攫われる パパが大好きw
はじめの一歩(小橋健太) 元プロボクサーだが落ちぶれて酒飲みに
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味なオヤジのバケモノ
王様ゲーム(赤松健太) 広島弁でしゃべる筋肉馬鹿 敵の女に嵌められあっけなく死亡
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 高校生なのにエヘヘという笑い方をするキモイ奴 性同一性障害なのかもしれない・・・
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる 頭が異常に大きい
ノノノノ(佐藤健太) 男子を好きになってしまって葛藤する少年ホモ 家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太) 主人公 虐待された過去を持つおっさん 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー 勇気を出してウンチに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太) 序盤のかませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ すぐキレて喧嘩する
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) モブ不良 途に食われて死亡したがその後生き返る
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の有段者に殴り殺されるw
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめた肥満な男の子 豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ) 肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 顔がかなりブサイクで気味が悪い・・・
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラする変態キチガイ 別名異常性欲者
遊戯王(健太) 盲目の娘に暴言を吐く糞ガキ 障害者差別が大好き 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太)るろうに剣心の明神弥彦のモロパクリキャラw
ウルトラマン・エース(鈴木健太)ママと一緒にお風呂入る〜 デブでブタのような顔 怪獣に攫われるw
プリキュア(星野健太) 漫才師を目指すショタ ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 戦いを遊びと勘違いする 最終回で浪人w
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 ゴリラみたいなや奴 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満なデブ ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこをとうんちをダブルで漏らす
龍が如く黒豹(健太) 金属バットでホームレス狩を行うヤンキー ホームレスをゴキブリといい見下す
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間 ウニみたいな髪型w
ペルソナ(横内健太) トロという謎のあだ名を持つデブ どうやらキチガイ超能力者らしい こいつのせいで大迷惑がかかる
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 モデルはのび太
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太) シスコン かなりのシスコン 主人公によく暴力をふるう
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) ユウヤ君の車を破壊して逃走 最後はユウヤ君に射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 用務員の遺作さんをジジイと言って罵るカス
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 6歳にもなってまともに喋れないことから障害者かもしれない・・・
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族の子孫 やたらキレやすい
光と水のダフネ(高橋健太)なんと声優は釘宮 振られて旅に出たバカ もう一度振られてまた旅に出たw
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父 別名、力の健太
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(吉田健太) 悲しいオナニー少年 すぐ欲情する犬以下のバカ
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態 クソラノベの主役 本物の変態とは彼のことを言う
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビに喰いころされるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(東健太)極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママーこわかったよーというセリフを吐くがこれでも20歳ですw
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味 駄作
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ ウンチを漏らしたりする知恵遅れ ママーが口癖 2度攫われる
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ
アニマル横町(ケンタ)クマさん 生意気な性格 人ですらないw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家 森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう
私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最強のクズ 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッス
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)変なゲームしてたら狂った友人に殺されてしまったかわいそうな人
劣等25%(健太)友人に騙されて高校を中退 グレて不良になったブサイク
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだw
コピペに突っ込むのもなんだが
健太ってヤツになんの恨みがあるんだw
健太やりますとか、メガレンジャーみたいな主役までディスるのは流石に無理があるぜ。
「ルールブックにはこう書いてあるだけよ。」
8 自分:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 16:28:54.12 ID:eLwmvyn20 [2/5]
バーレ・トゥードの大会ルール
1.次号発売までの期間を開催期間とする
2.いかにウソバレで釣るかを勝負の条件とする
3.そのままの写し、100%本バレは罰則1万ドル
4.なんらかの設定の矛盾があった場合も同様
5.本バレ内容が少量含んでた場合、偶然の一致とする
6.構成力、演技力、釣られ度の3つの要素で採点
7.ようはケンカよ。大馬鹿どものウソバレ大会じゃ。
適当な雑魚キャラ相手にどんな圧勝しても蘭陵王の強さが引き立ちそうにはないからな
それなりに強いズミィンやルゥジァの格闘家あたりをかませ犬にして血祭りにしてほしいな
>>878 四門の発動には舞子の声援が不可欠だから舞子が観戦不可能な場所で九十九と戦えば四門を封じられるかも
ケンシン戦みたく舞子にとって未知の試合相手がジャングルの奥深くで戦えば四門を封じて勝てるかもな
しかし「主人公がどんな強敵を倒す」ことより「敵がどうやって主人公を倒すか」の方が盛り上がるとは
読者からも九十九が作中最強の化け物に見えるくらい九十九は最強主人公として完成されているんだな
まぁ竹海戦なんて今思えば
もう止めたげて〜!!ってぐらいに肘技でも蹴りでも越えられてるしw
全力肘ラッシュをわざと食らってヘラヘラしながら立ち上がって肘技披露とか一歩間違ったらただの悪役だぞwww
アレを北斗がやってたら相当胸くそ悪い描写だよね
なんというか九十九=前人未到の山みたいな感じで
九十九vs誰かじゃなくて
九十九VS他の全挑戦者
もしくは九十九という指標を通して他の格闘家同士が競う漫画だよな、これ。
だから展開につまらないと文句は出ても。
九十九が最強すぎてつまらん、九十九が勝つとわかりきっててつまらん
って文句自体は基本でない。
修羅の門も刻も「主人公の陸奥が最強」ってのがこの漫画の絶対的な前提だからな
最強主人公や不敗主人公に好感や興味がない人は最初から修羅の門と刻を読まないだろうしな
>>876 一部の天才を除けば万能型やオールラウンダーでは九十九には勝てないって作中で明言されてるしな
まぁ奥義以外の圓明流の技+作中最速スピードの毅波でも九十九に勝てなかったから
一芸特化型でも得意技を人間のレベルを超越したぐらい鍛えないと九十九に勝つのは不可能だろうけど
>>911 そういう点では誰にも真似できなかった空を飛ぶという技を披露した鳥人泉は、鍛錬が足りなかっただけで
実は作中で唯一の可能性を秘めていたんだろうか?
空中戦ならさしもの陸奥もダメだろうな、
足腰を踏ん張れないんじゃ虎砲も無空波も使えないし、
四門だって無効化できるぞ
914 :
作者の都合により名無しです:2012/06/01(金) 21:16:32.06 ID:LeYpXb4g0
修羅の門もフェードアウトの門をくぐったか。
徐々にここも過疎ってくかな。
>>912 九十九はマネしてたろ
しかも三連脚を四連脚に進化させた
>>915 山形、長淵、鮫洲、朝田の4人で孫六のいる病院に駆けつけ意識不明だったが4日後に目覚める。
一ヶ月後退院し日本に戻り会見をするが、表情が固くやたら汗をかいている。
山形はWBT日本代表に選抜されゴールデンコンビ復活か?と思いきや孫六はカウボーイズをクビになったところで終わり。
>>916 だから鍛錬不足なんだってばw
鳥人泉+キバちゃんの執念で完全なる空中戦に持ち込めば…勝機アリ!!
今の絵って上手いのかね?
昔の口が中央にある絵から変わって輪郭に対してパーツはまともな位置になったけど
今のほうが手放しで上手いかと言われれば雑なようにも見えるし・・
読み手次第だろうけど
もともと川原はあんまり絵の上手い漫画家ではないが……
女の子は可愛かったと思う。
え?
川原の超横長のコマ割りはワイドテレビのつもりなの?
舞子も壊れてしまった
レオンとラモンの比較は「グラシエーロ柔術ではなくレオンが強いのだ」って感じだったけど
九十九の目的が「圓明流が最強だと証明する」ことだからか「圓明流ではなく九十九が強いのだ」って展開はないよな
まぁ圓明流を習得してた敵の北斗と毅波はラモンと違って心身ともに強靭で打倒陸奥に燃えてた奴らだけど
>>912 たしかに空中戦なら陸奥圓明流の奥義をほとんど全部封じられるよな
「陸奥圓明流が地上最強の武術でも空中でも陸奥圓明流が最強だとは限りない」って感じで九十九を苦戦させるかも
新参か?無理して読まなくて良いんだぞ
>>924 確かシンゲンがエンメイリュウが強いのは技ではなく人って発言してなかったっけ?
超横長といえばムカビがアリオスの引き立て役だけで死んだのは惜しかったな
小柄の九十九が作中最長のリーチをどうやって攻略するのか見てみたかったぜ
パワーとスピードの極限たちは九十九と戦ったけどリーチの極限とはまだ戦ってないし
>>926 たしかに徹心がそういってたけど誰が使用しようが圓明流の技だけでもかなり強いよな
陸奥って圓明流のと人間の両方が強いからラモンみたいに同じ武術でも使用する人間によって生じる隙はなさそうだ
というか、陸奥にしろ、不破にしろ、弱い奴は出てきてない
負け星も同門同士のみ。だから隙もへったくれもない
刻で不破の歴史が同門同士の敗北から始まってるのを見ると
1部の北斗のドヤ顔の台詞に苦笑いしか出ない
まぁ確かに膝を落とされて肋骨粉砕しても戦えるってところで圓明流と言うより
陸奥という人ではないものが強いという表現もありっちゃアリだよね
でも徹心も圓明流の業を一つでも完封してからそういう評論はすべきだw
少なくとも過去に圓明流と対戦経験がありながら、
北斗の不破圓明流の前にサンドバッグにされた人間がほざくことじゃないw
>>928 たしかに北斗と毅波以外に圓明流の技を習得してた徹心 厳 片山も圓明流の使い手に敗れたんだしな
ラモンみたいな気弱な奴やアーロンみたいな格闘技をビジネスとしか見てない奴らが殺人技の圓明流を習得しようとは思わないか
よく思ったら圓明流奥義の無空波の習得には極限の修練と才能と陸奥の血が不可欠だったな
同じ圓明流の使い手どうしの戦いでも奥義を習得してるかどうかで強さに大きな差が生じるのは毅波戦で分かったし
やっぱり「量産型圓明流の使い手」では「純正で正統な圓明流の使い手である陸奥」を越えることは不可能か
>>932 メッキってことは圓明流の技を習得しても毅波の内面は変化してないということだよな
メッキって圓明流の技を習得することはできても陸奥みたいな修羅になるのは不可能だってことなのか?
まぁ技を教えることは可能でも修羅の精神や闘いの美学まで教えるのは不可能だろうしな
あの時使った山田の「毅波にとって圓明流はメッキのようなもの」発言は、
付け焼刃の圓明流だから剥がれる・・・ではなくて
圓明流はただの飾りに過ぎず毅波本人が強い・・・ってニュアンス。
結果からすれば結局生まれ落ちた元が違う意味では前者に近かったが
圓明流の修練期間云々ではなく陸奥or不破という一族に生まれた時点の話。
>>934 いわゆる兵のリングに居るための客寄せのメッキ、
そして九十九を呼び寄せるためのメッキであって、
一般的にいうメッキが剥がれたっていうニュアンスとは違うんだよね
メッキが剥がれてから本領発揮みたいな
毅波にとっての圓明流は、九十九個人に自分はこれだけ化物になったという証明でしかなかったからな
毅波にとってみては圓明流は九十九に勝つための武器でしかなかったということなのか
オンのマスクを脱いだのはメッキを剥がして「北斗戦のなぞりとかじゃない真の毅波秀明の力を見せてやる」って感じか?
>>934 毅波はただ一度九十九に勝つために陸奥と不破以上の修練をしてきて右足を捩じ折られても闘志は萎えなかったしな
ラモンやアーロンとかが圓明流の技を習得したとしても毅波みたいに九十九と互角に戦えるとは思えないし
しかし「毅波のメッキ」が圓明流の技だけを習得することだとしたら「量産型圓明流の使い手」も同じようなもんか?
まぁ毅波みたいに執念や修羅を自前でもってないと圓明流の技だけを習得しても「宝の持ち腐れ」とかになりそうだけど
一般的な意味の方は羽生が「剥がれちゃうの?」を否定した時点で
違う意味と分かるが、別に毅波が神武館空手を学ぼうが
グラシエーロ学ぼうが、どれも化物証明の手段のメッキって意味か。
たぶんケンシン・マエダが陸奥か不破出身って推測もある意味似てて
人が強いわけで格闘スタイルはその人に付随するものと考えるのかな。
実際、九十九がボクシングしたらガンフォードより上手いわけで(ry
ボクサー陸奥にとってボクシングはメッキにすぎない。
>>937 量産型エンメイファイターの定義は全部の技が使いこなせないエコノミーの
意味合いだな・・・元が違う・・・無差別級にはなれなかった。
つまり、毅波は虎砲や浮嶽は使えない。化物だが不破じゃない。
九十九がそれを口にした時点で山田が最後に締めた言葉を
先に答えてしまったようなもんだね。
毅波は化物で強かったんだけど、不破にはなれなかった。
もし、毅波が元が違うもので生まれ、修練して不破になれたならば
そこで初めて圓明流はメッキじゃなくなったと言える。
人というか化物としては毅波は十分すぎるほど強かったんだけどな。
陸奥九十九自体が化物すぎるって再度理解=そういう作品です。
飛田さんが改めて「やっぱりつぇぇ」とか言うのが生き甲斐となるわけだ。
誰であろうと圓明流の技を使えばかつての九十九の技が読まれて北斗にその裏をかかれたみたいに
九十九には誰も勝てんよ
圓明流の技が来れば、かつての北斗みたいに先読みして返し技出来る訳で
特に九十九は不破戦でその事を痛感しただろうから、圓明流の技をどう返すかは想定内のはず
ただ九十九はバカだから受けようとするから仕合にはなるけど
それに金剛や虎砲、浮嶽、奥義を含めて誰も真似できてない
体術だけだよ、見まねの修練で真似できるのは
グラシエーロの兄弟みたいに結局は個人の素養とスペックなんだよね
で、遺伝子ってのは如実にあらわれて、IQの高い人の精子からはIQの高い子ができるし肉体的に頑強な人の精子からは頑強な肉体の子が生まれる
ハゲもだいたい遺伝する
歳をとると段々親父に似てくるからな
>>941 間違ってないと思うが
なんか上下で言ってる事が微妙に矛盾してないかw
レオンとラモンって血つながってない兄弟だったっけ?
父親と母親の遺伝子を受け継ぐから父親がスポーツ万能で母親が運動音痴だった場合、父親と母親のどちら似かで差がでる
隔世遺伝もあるし兄弟でも差がでる
でも元にスポーツ優秀な遺伝子があったほうがスポーツ優秀な子が生まれる確率は高くなるのははっきりしている
いま書いてたw宮沢りえすまんw
レオンは母似かビクトルから父ミゲールを飛ばした隔世遺伝か一族最強で、
ラモンは父ミゲール似かあれでも一族じゃ劣性遺伝だったということか・・・
ミゲールの嫁がディアーボ因子を持っていたとも思えん。
まあ俺はハゲるなと覚悟はできているw
鳶が鷹を産むってのもあるし努力して自分の遺伝子を良くできるのが面白いところだと一応つけ加えておく
リエ・ミヤザワはオランダと日本のハーフらしいが
ケンシン・マエダは三郎と日本人妻だから人種は日本人だな。
で、天兵は果たして母がオランダハーフの蘭か疑問。
クォーターという仮定だけどな・・・。
遺伝といえば四部の信玄の「修羅の子は修羅にしかなれん」の台詞の修羅が
静流のことを指してなかったら九十九と冬弥の父親の方が修羅だということになるよな
>>938 分かりやすくいうとメッキとはその武術の技を習得してるかどうかではなくその武術に愛着と誇りがあるかどうかの違いなのか
>>939 なんでもできて無差別級最強の九十九と違って毅波には人間としての限界があって
毅波は化け物にはなれても陸奥と不破の領域には届かなかったということか
毅波は陸奥と不破だけが化け物だと思ってみたいだけど陸奥と不破以外にも化け物っているしな
精子の数を考えりゃ、遺伝ってのは簡単な一括りにはできん存在じゃないかと思うけどなあ
約1億近い数の精子がいて、そのどれもが同じ性質を持ったクローンでは無いわけだし
兄貴がブサイクで弟はジャニタレみたいな事も平気で起こるのが常だし
一流スポーツ選手がみんな運動神経に優れた両親から生まれてる訳でもないし
茂雄と一茂じゃモノが違うしw
高嶋兄弟なんか似ても似つかないしw
松方兄弟みたいに似てるケースもあるしw
グラサンとお宮さんは微妙だしw
>>948 修羅の子はryじゃあ静流もちゃんと修羅の子だろ
修羅を生むために父親が頼んだ一時の男に子を授けさせてもらうだなんて
まさに修羅
どっちかというと鬼一の妹の静に近い立場の修羅の子だよ
>>950 確率だから面白いんだよ
重ねて書くけど努力して自分の遺伝子を良くできるんだから
自分とかみさんの遺伝子を受け継ぐから生まれる子供の顔が楽しみになるんだよ
スレチだけどねw宮沢りえすまんw
>>937 不破にはなれなかったが山田さん公認の化物だったしまさに量産型圓明流ファイターって感じだなキバは
まあ有名どころじゃなくて強者の血が入ったのって今のところ
圓と雷電(が父親だったとして)の二人くらいだしな
>955
不破は全国放浪して修行とか強敵を探すとかしなかったのか、という疑問が
あったけど、
強者の血を求めなかったのか、という疑問も出てきた
陸奥と別れて以降だと強者も少ないから難しい?
>>955 蘭の親父のオランダ人はピーター・アーツのひいひいじいさんだったんだよ
>>955 強敵ではないと思うが虎か狛の陸奥を継いだ方は
孫一の娘と結婚してるよね。
それ以降の陸奥の雹の精度が異常(100%)なのは
孫一の血が入ってるからじゃない?
不破のほうは血が入ってないからノーコンだったりして…
山田さんが雹を使ったら敵じゃなくて九十九に当てそう。
そこからの九十九vs山田
あとは海堂が言ってたが、九十九は人を引き付ける何かが
あるようだが、そこは義経の血じゃないだろうか。
刻の中で一番しょぼいのは詩織の血だと思う。
いや、田中十蔵の娘だろw
陸奥ってオランダ系の血も入ってるんだよな
柔術と柔道の勝負は、実際はかなり柔道負けてるらしいけど。
>>959 田中十蔵の娘は一応柔術家の娘でその血が流れてる。
詩織は大名の娘と言ってもその家を捨ててるわけだから
財産もなく、血統もしょぼい…
一応舞子は徹心の血と巌の血を継いでるから、歴代の嫁のなかでも結構凄いと思う。
フローレンスは財産は最高レベル。
強者ではないが義経とも血縁なんだよな
陸奥の家系図が残ってたら歴史家の垂涎の的だよな。日本史ドリーム詰め込みすぎでもはや捏造と疑われるレベルw
そもそも陸奥エン明流の技の多くって、真面目に考えたら無駄が多くて到底使えないモンばかりだからな。
化け物じみた身体能力がないと自滅しかねん。
飛天御剣流も、体がデカくないと、本来使いこなせないんだっけな
>陸奥の血
織田信長の妹の血も入ってるから、後の将軍家や天皇家とも縁戚だなw
それに信長自身もかなりの武辺者だったし。
まぁ本能寺後の織田家は微妙ポジになるんだが。
最後は剣心だろうか、それとも矢吹丈だろうか。
梅毒で死ぬんだったら笑うしかないんだけど。
源義経、織田信長、江戸時代初期の小大名、真田幸村、謎のオランダ人、雷電為衛門(仮)、柔術家…
とはいえ、ダイレクトに血が入ったのは義経だけだよな。雷電はいちおう未確定だし。あとは姻戚関係。
まあいわぬが花パターンは、その通り、というのがほぼ間違いないけど。
オランダ人も見確定だけど、
あれは作者的に別に日本人純血にこだわってるわけじゃないyo
アピールだと思う。
>>959 天兵「柔術はけして弱くない。ただお前の親父は先手をしくじっただけだ。」
一応、十蔵パパの実力というか柔術を認めている。
ちょっと読み直して思ったが30Pの出海の若親父時代は
笑い目だと山田、平たい目になると今の九十九に似てる・・・。
完全交代後の出海だとファンやマエダシルエット系になってるね。
>966
源氏は皇族が臣籍降下したんだから、義経経由で既に天皇家の血は入ってる
>>967 以前から言ってるが
どう考えても矢吹コース
ハッピーエンドなんぞ有り得ないし
もしくはかなり低いが北斗みたいな中途半端か
いちおうとかいわぬが花とか程度でもウザい
がんばれ元気コースもあるかな?と思っている。
虚無る……いやなんでもないw
>>970 つまり、巌とイグナシオも・・・ってことか
正直陸奥の肉体に致命的なダメージが蓄積して戦えなくなるなんて未来は想像できんなw
これだけ戦ってどんなに怪我してようが、後遺症になるような状態に全然なってないもんな
>>977 信玄の爺さんとか
刻でも子供のいる歳でも普通にしてる先祖がいっぱい出てきてるからなぁ。
急に体壊れるとか言われても後つけになってしまう。
ある程度年齢が来たら衰えるのは陸奥に限らず誰だって同じだし。
九十九はメカムガビに殺されて終わりだろ?
981 :
作者の都合により名無しです:2012/06/02(土) 14:06:40.88 ID:WCk4efq70
ムカビの弟とか出てくるといいな
今日売ってた
ズィミンあれで死んだの?
ズミン死亡。
九十九と山田さん警察で取り調べを受け、当然、兵の試合も中止。
つばさがインタビューで今後一切、九十九を出場させないとコメント。
山田さんは普通に釈放。九十九は保釈。保釈人に神武館(舞子ママ)
舞子ママ「さぁ、大変なことになったわね・・・」
一方、男娘は謎の男と(真の黒幕?)と会話。
黒幕?「残念だが陸奥は生かしておくわけにはいかなくなった」
ズィミン死んでたならちょっと株上がるな
九十九に殺されるってステータスだし
986 :
作者の都合により名無しです:2012/06/02(土) 16:06:25.96 ID:vdjxMffw0
ズィミンは必ず生き返るよ
>986
王大人(「死亡確認!」)の逆か
面を取られて蘭稜王ではなくなったというオカマ。新たな名前は…
殺気を無くしてもどこか挑発的な態度のオカマに対し腕試しを仕掛ける山田。
「いきなり『兵』参戦と言われても実力を確認しなくちゃ社長に推薦出来ないからね」
左上段回し蹴りをかわされた山田が言い訳する。
「普通はそう言ってから蹴るんじゃないですか?」
「それじゃあ実力が判らない」
「…では本気で…」
オカマの言葉に、毒が効いて動きにくい九十九がレフェリー役になる。笑う三人。
オカマの先制攻撃。素早い手業の連発で防戦一方の山田。
眼前に両手を立ててピーカブースタイルを取るが、上体に意識を集中させ過ぎた。
オカマ突然の前蹴りが山田の顎を狙う!
揺れる無精ヒゲ、舞う埃、咄嗟にかわす山田。
「あぶね」
「その細目といい、前世は猫ですか?」
「昔の兵法者は森羅万象あらゆるモノを利用した。こんなモノじゃあ自慢にもならないさ」
慎重に距離を取りながらコートを脱ぐ山田。
「ズシン」
布が落ちるにしては不似合いな音を立てたコートに一瞬気を取られるオカマ。
そこへすかさず低空飛行のタックルをしかける山田。…がバックステップで逃げられる。
やや上体が前傾したオカマに山田の旋が襲いかかるがこれもかわされる。
「…布が何故あんな音を?」
「言ったろう?森羅万象全てを利用するって…ほら」
オカマの問いに山田が形態模写で鳥の鳴き声やエンジン音等を真似てみせる。
「あんたがそんなに芸達者だとは思わなかった」
「宴会があったら呼んでくれ。ただし会費は取るなよ?」
余裕の会話が進むがそれも道理。
オカマは旋を避けた動作で自ら部屋の隅に移動していたのだ。
「いくら素早く動けてもスペースがなくちゃな」
ゆっくりと近付く山田に左拳を突き出すオカマ。その手を捉える山田。
「さぁ『詰み』だ」
「そうですね」
山田の手に右手を置くオカマ。
「おいおい、そんなに強く掴まなくても…」
その時倒れていたズミィンが起き上がり袖の中から太目の針を抜き山田の背中目掛けて突進する。
「ち…」
阻止しようと九十九が動くがスピードがない。
「まず…っ!」
山田がオカマの手をぐいっと引きズミィンにぶつけようとした瞬間、オカマの右拳がズミィンの顔面に叩き込まれる。
「おいおい…」
「貴方の顔面に入れるはずだったんですが、いきなり引っ張られてしまいましたからね」
「全て計算通り、か」
涼やかに笑うオカマ…いや日本鬼子。
>>988 容量オーバーで追記。
オカマの母親が日本人で、中国人社会では鬼子扱い。だから「日本鬼子」
判官贔屓の日本人には「兄弟子が負け、その恥をすすがねば祖国に帰っても真っ当な扱いをされない薄幸の美少年が鬼神・陸奥九十九に挑む!」という物語はウケると思いませんか?
修羅ファンや月マガ読者と年代も近いズゥミンが死んだら
大ブーイング
ズィミンさんは希望の星
R/xKi7FiOが10歳以上だったとしたら親の気持ちになって泣ける
馬鹿なガキに育ったって泣けるな
>>993 うふふ。
君の過去レス読むと別のベクトルで可哀想だね
バレ出たので埋めるぞ!
埋める前に次スレ立てでは?
997 :
作者の都合により名無しです:2012/06/02(土) 18:35:49.03 ID:Lz13oJBZO
埋め
998 :
作者の都合により名無しです:2012/06/02(土) 18:37:15.30 ID:0Lr+uWc6O
梅
公開前情報の違法漏洩で通報しました
1000 :
作者の都合により名無しです:2012/06/02(土) 18:46:55.51 ID:d0IKRLxm0
呻
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。