【キン肉マン+U世PART341】輪るマックスラジアル編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ただいま週プレNEWSにてWEB連載中
週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/category/comic/
Yahooブックストア http://bookstore.yahoo.co.jp/comic-shueisha/free_magazine-136077/

ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/

ミートより賢い2ch検索:http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3

基本はsage進行
次 ス レ は >>900 が 立 て る !

【キン肉マン+U世PART340】つ・・・次スレ立てろよ編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1327640613/l50
2作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 12:31:13.37 ID:3nfkuhSw0
<関連スレッド>
キン肉マンII世 ネタバレスレッド ☆100万パワー目☆ - 少年漫画板@2ch
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1314073936/
キン肉マン他ゆでたまご漫画で吹いたシーン25 - 漫画サロン板@2ch
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1318208654/l50
キン肉マン強さ議論スレ 22 - 漫画サロン板@2ch
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1325551612/l50
キン肉マンの理不尽な点を強引に解釈するスレ2 - 漫画サロン板@2ch
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1296970607/l50
【II世や】キン肉マン170【レディーは控えて】 - 懐かし漫画板@2ch
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1325517490/l50
キン肉マンレディー【ファイト4戦目】 - 少年漫画板@2ch
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1322145415/l50
3作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 12:36:44.91 ID:R4pEN69B0
>>1よ、潔い見事なスレ立てであったぞ…
4作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 12:38:39.03 ID:TxtSR6xO0
>>1
♩くるくる 廻る 君の タイヤ
5作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 12:38:57.27 ID:Sb7j0SChO
>>1乙の神の力を!ゼブラの芸術的>>1乙を与えたまえー!
6作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 12:41:33.41 ID:+xDjrDv60
て言うか6人分の部品で巨大機関銃が完成してなおかつ会場も押さえてたって事は始めからラジアルはテリーに負けるって思ってたのか、完璧・無量大数軍は?
7作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 12:41:45.84 ID:ikPIQiSdO
>>1
ストロング ザ 乙道!
8作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 12:42:06.00 ID:TxtSR6xO0
>>6
完璧は準備も完璧
9作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 12:42:58.66 ID:XHoO9w8b0
準備というかアドリブだな
10作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 12:44:09.54 ID:R4pEN69B0
まずテリー負かして、その上で「端から眼中にねーから」とアイドル超人の復活待つ予定だったんだろう
11作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 12:51:33.68 ID:ikPIQiSdO
テリーVSラジアルは実質引き分けなんだから
死ぬ必要なかったしラジアルの正義超人造反ストーリーを描いて欲しかった

後々、テリー&ラジアルでタッグ組むとかさ

まぁラジアルにそこまで必要性は感じないが
12作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 12:51:37.69 ID:13Z5fq8C0
>>1
完乙!
13作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 13:38:44.57 ID:sbbgitPg0
途中から見た人多いようだし
次スレから究極タッグの時みたいなQ&Aのテンプレ作ったほうがいいんじゃね?

話が王位争奪編の後ってことと武道がネプキンじゃないことくらいは
14作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 13:41:34.02 ID:sW0pwcvC0
>>11
完全にルール上負けてるのに実質引き分けっておかしくね?
15作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 13:49:22.67 ID:McLPyXUaP
>>13
あと2世とのつながり云々も
16作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 13:56:37.97 ID:R4pEN69B0
「究極タッグが開催された方の世界か」って質問も頻出だな
17作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 13:58:02.66 ID:lSlZ5ENB0
あとネプが捕まって吊るされてると思ってる奴が今だに多いな
18作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 14:01:30.53 ID:Hinl34lk0
本当につかまって吊るされてたら大爆笑する
19作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 14:13:57.45 ID:+p84YrtX0
台本? 演技? プロレスに関する素朴な疑問あれこれ
http://www.webdoku.jp/tsushin/2012/01/31/090000.html


この記事書いた奴、今更何を言ってるんや。あほちゃうか
20作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 14:37:10.52 ID:DanRRUPw0
>>17
妄想厨乙
21作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 14:45:58.92 ID:lSlZ5ENB0
アホがみーるー
22作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 14:56:55.60 ID:Khhc2Z6LO
マーリンが戦う舞台は日本の何処かな?
アトランティスが戦った不忍池は、三度目だし、さすがにないだろう。
日本一大きな湖の琵琶湖? 関東近辺なら、霞ヶ浦? ゲッパー戦の様に海で戦う可能性もあるが…。
23作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 15:06:14.52 ID:duIM1ncNO
完璧超人を装った悪魔超人がいるんじゃないか
24作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 15:16:17.83 ID:Wdou6/qY0
>>13
そういうの親切にしすぎると、馬鹿がコミックス買わなくなるから放っておいていいんじゃね?
ちょっとネット検索すればわかってしまうことだけど
25作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 15:38:07.13 ID:eJywQ9oi0
>>1
グロロ〜>>1
26作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 15:38:46.18 ID:EuR7gv4IO
ジャンククラッシュは兄弟
27作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 15:48:39.75 ID:7+73YpWVO
悪魔超人軍と悪魔騎士軍で戦ったら
悪魔将軍 13勝0敗
バッファローマン 11勝1敗1分
アシュラマン 11勝1敗1分
ステカセキング 0勝13敗マウンテン 1勝10敗2分カーメン 1勝11敗1分
は確定として
ブラックホールはザ忍者プラネットマンとは引き分け
サンシャインはマウンテンと引き分け
アトランティスも五分に近い星を上げそう。
28作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 15:52:38.69 ID:McLPyXUaP
悪魔将軍も悪魔らしく自分に有利なリング作ってるんだけどね
なんで大物イメージがあるんだろうか
29作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 16:02:02.34 ID:3nfkuhSw0
ダイヤモンドリングの件ならあれは将軍にとってもダメージ倍増になるから一方的に有利でもないし
正義超人超人に支えさせるリングの件ならあれは正義超人全滅が目的であって
逆に肉はクッション効果でダメージが軽減されてもいるので一方的に将軍有利ってわけでもないぞ
30作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 16:05:32.12 ID:3nfkuhSw0
よく考えずに書いたらすごく変な文になった…
31作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 16:12:05.88 ID:KLgkb5l80
今更だがやっと究極タッグ最終巻読んだよ
ラストが駆け足過ぎるのと結局最後まで謎のままだったフード男が気になる
あれって誰だったの?アタル?
32作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 16:31:19.30 ID:CjfFx1sN0
だまらんかニワカ雑魚ーっ!
33作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 17:15:42.66 ID:ikPIQiSdO
>>22
2度あることは3度ある!

アトランティスVSマーリンは不忍池で決定
将軍様がアトランティスを送り込むも返り討ちにあい
将軍様自らマーリン戦に出陣だな

将軍様の水中戦が見れるゼ!
34作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 17:16:12.97 ID:El1DVHp+0
にわかの意味も分からずすぐに使うバカ
いつもこのスレにいるね。漫画以外に興味ないんだろうな。
35作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 17:24:57.76 ID:ZXBacd1i0
>>27
ステカセさんの100万ホーンは物理的には宇宙を破壊できるらしいぞw
もちろん本気を出しちゃうと自分もアウトだから、スグル戦は当然手抜き
超人大全集も最新版にアップデートされてるから、将軍やマンモスもラインナップ済み

でも、いまどきアナログテープの音源って高速のSAでもなかなか見かけないんだが
超人大全集を作ってる会社って倒産してないのかな
36作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 17:29:31.45 ID:TgXJPKHC0
しかしテリーがこいつらとはわかりあいじゃなく殺し合いになるから闘えないとか言ってたけど
他の正義超人たちはこのテリーの言い分をどう思って闘うのかな?

麺、戦争や牛はもとは残虐、悪魔だしロビンはダークファイターの一面もあるけど
スグル、ブロッケンはそんなことはないし
特にスグルはテリーといっしょでタッグ編では優しさが強調されていたし
37作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 17:39:42.81 ID:vg6eosie0
ラジアルの潔い散り様と武道達の淡々とした態度
これぞ俺らが思い描く完璧超人の姿だよな
38作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 17:40:02.87 ID:Hinl34lk0
カセットテープさえあればエアチェックして試合録音するだけだからステカセは
39作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 17:49:49.14 ID:PtbxQ2Y40
音楽番組が落語番組に変わっても100万ホーンは100万ホーンだと思うんだよね
鉄100キロと綿100キロどっちが重い?って言うのと同じ
40作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 17:52:06.52 ID:3nfkuhSw0
ほとんどノーアイテムじゃねえかサルモネラ菌が
41作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 17:53:16.49 ID:3nfkuhSw0
盛大な誤爆した…今日は疲れてる
42作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 17:56:30.20 ID:3Bh9J0Sc0
今のところ、シングルだったら初代II世どっちでもマッスルスパークが最強のフェイバリットホールドなんだっけ
今回はそれ以上の技出てくるのかな
43作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 17:58:48.49 ID:M4EbljSO0
実はゼブラに決めた未完成マッスルスパークを破ったのはテリーマンだったりする
殆ど気付かれてないが何気に凄いやつだw
44作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:00:02.66 ID:CjfFx1sN0
ワンパンでやられたジェロとタッグを組んだ、テリーとブロは、自殺行為だったな
45作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:02:44.49 ID:R4pEN69B0
初代では間違いなく最強だろうけど、二世なら
相手が相手とは言え破られた過去のあるスパークより、マッスルGの方が強い可能性もありそう
46作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:05:02.98 ID:T0NTB28gO
真完璧の登場で際立つネジケンの糞さ
命惜しさに武器使うわ上司殺そうとしてあっさり返り討ちに遭うわ‥
47作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:07:09.94 ID:mKQSWyDm0
壁画のスパーク、インフェルノは、もろ技に入った体勢を図にしているけど、
単なる頭突きの図からリベンジャーの体勢を捻り出したフェニックスもただ者じゃない
48作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:10:38.22 ID:Kv5J0JIJ0
ダルメシマンとか雑魚にしか見えないのだが、強いのか?
スニゲーターみたいに様々な犬に変身できるとか?
49作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:10:43.44 ID:R4pEN69B0
最初は「後付け酷過ぎるwwwwwwww」と思ったけど
今旧完璧勢と見比べてみると「真・完璧超人」と言う称号にただただ納得するしかないわ
50作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:11:13.51 ID:M4EbljSO0
>>47
リベンジャーから考えると、スパークもブリッジの跳ね上げ、
インフェルノは放り投げが壁画に描かれるはずなんだよなw
51作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:21:25.42 ID:fL66yqeAO
そういやリベンジャーはまだ破られてないんだよな。
52作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:27:43.45 ID:gT2z+ZefO
ザコレスばっかだなww
53作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:53:37.13 ID:ORQyiWXM0
>>51
順逆自在の術
54作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:55:27.93 ID:y6soel5H0
ニンジャとミスターカーメン似てる
しかも相手がブロッケンジュニア
55作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:58:12.68 ID:HPdETKia0
フェニがでてきて
「おまえは完璧超人としての素質がある」と
スカウトされて、向こう側へいくとか
56作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 18:59:09.73 ID:McLPyXUaP
完璧超人軍を民主党に例えると、ヘルミッショネルズとスクリューケンダマンは小沢一派みたいな感じじゃね
57作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:07:19.77 ID:f0G+nCGPO
>>36
それでも友情は芽生えると信じるのが俺達のキン肉マン
58作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:20:12.37 ID:5YJZ5sM80
あの自害設定どうすんだろな
全員自害描写なんて入れていったら陰惨極まりないぞ

クラッシュマンやマーリンマンみたいなビジュアルのキャラならともかく
ダルメシマンみたいな可愛い系のキャラにあんな死に方させられんだろうしな
59作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:22:26.35 ID:qDu75DWT0
ダルメシマンは毒餌食って自害じゃねえかなw
60作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:30:37.32 ID:DqKZkNtf0
そこで、引き分け職人のテリーが大活躍ですよ。
61作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:34:37.36 ID:ZXBacd1i0
試合が終わればノーサイド
フェニックスですら蘇らせたスグルの性格からして
根っからの悪人じゃない限りフェイスフラッシュですべて解決!
62作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:34:42.23 ID:duIM1ncNO
爆弾カプセルを携帯してる設定はどこいったんだよw
63作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:35:42.87 ID:WC/c/oTk0
>>58
別に毎回竹刀で死なんでも方法なんざいくらでもあるだろう
おなじみの人狼煙に高所からの飛び下り、リングのギミックでお手軽に自害というのもある。
64作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:42:09.86 ID:eDRGUo2d0
>>62
完璧超人関連設定の齟齬はすべてネプキンの妄言ということにすればいい
65作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:42:39.56 ID:DqKZkNtf0
まあ、フェイスフラッシュ使えば、大ケガだろうが死人だろうが
簡単に復活させられるからなw
ラジアルにも、やってやれよw
66作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:43:59.49 ID:B+m4ZG+m0
とは言ってもあの様子じゃ生き返っても
自害リターンだろw
67作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:45:13.28 ID:DqKZkNtf0
つーか、一回負けたぐらいで、ショックで自殺とかw
キッドを見習え!
68作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:48:09.23 ID:i+AZFQ9z0
サ…サンキュー
>>1は宇宙で最も
た…頼りになる
スレ立て人だ
69作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:48:25.31 ID:pzlRjWaC0
三回負けて三回死んだあの…
ああ、自害じゃねえから関係ねえや
70作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 19:48:47.63 ID:3nfkuhSw0
そこで対戦相手が死んでもいっこうに構わない悪魔超人の出番となるわけだ
71作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 20:02:30.11 ID:mmnWkpcD0
犬とかは往生際悪く、負けを認めず自害拒否だろ。それでもって武道が処刑。
72作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 20:03:00.14 ID:KEiKl81o0
悪魔超人ならかませになっても問題ないし
73作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 20:14:11.11 ID:mA4rdJ0D0
犬は悪魔に殺されそう
74作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 20:15:36.37 ID:02W1K5300
自害がNGならいっその事、正義側に殺してもらおう
牛とブロは性格からして殺しそう
麺と戦争は性格が優しくなってるから多分殺さない
肉は瀕死になるまで痛めつけてフェイスフラッシュで元通り☆
75作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 20:20:58.51 ID:DqKZkNtf0
ウォーズ 「氷の精神インプット完了」
76作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 20:22:54.75 ID:Bg8CT83P0
>>75
シベリアの地吹雪で心中してなさい。
77作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 20:49:03.60 ID:mKQSWyDm0
>>58
テリーの地味なブレーンバスターなら単なるノックアウトで済んで、その後に自害だけど、
マッスルスパークやロビンスペシャルなら技が決まった瞬間に血ヘドはいて死亡になるかもしれん
78作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 20:51:47.56 ID:v3fVW4PkO
完璧が入った穴埋めちゃえばいいのに。
79作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 20:52:31.08 ID:Bg8CT83P0
>>77
キン肉バスターとかの衝撃でもびくともしないリングが陥没するほどの勢いで叩きつけたブレーンバスターが地味なのか。
80作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 20:54:43.91 ID:XW+2to7s0
>>78
昔のスグルならスコップで砂かけてそうしたかもw
81作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:08:29.14 ID:1nbwWI8x0
>>78
な、なんて冷静で的確な判断力なんだ!
82作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:08:45.11 ID:R4pEN69B0
そういや完璧の方はまだ闘う気満々だけど、正義側としてはこれ以上闘いを続ける意味あるんだろうか
条約はもうどうしたって白紙だろうし、発端のテリーももう乗り気でもなさそうだし
83作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:09:26.03 ID:i+AZFQ9z0
完成したばかりの東京ドームに、
早速6つも大きな穴あけて、
勝手に特設リングへの通路作っちゃう
武道さんたち、ちょっとだけ迷惑w
84作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:15:33.31 ID:wER+Chcs0
一つだけ外れの穴があって、
そこを選ぶとボロボロにされて崖から落とされるのでは
85作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:15:38.94 ID:ZXBacd1i0
二世じゃ完璧は悪行にカテゴライズされちゃってたけど、悪い事って具体的にはしてないよね
ネプキンにしたって10万年も河の底に引きこもってたわけで、地球支配とか言ってたのもシャバに出てはしゃいだだけ
だから違和感あったんだけど、真完璧のストイックな姿勢から察するに今回は悪行扱いしないと願いたい
86作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:18:50.76 ID:3nfkuhSw0
それについては昔もちょっぴり触れられていた
正義超人を駆逐した後で治安維持する気サラサラないから存在自体が悪行と言える
87作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:21:25.38 ID:lRqJuHCh0
>>78
やめんか!って悪魔将軍に蹴りくらう絵が浮かんだw

6穴とも悪魔襲来とみてるんだけどな。
スグルは将軍さまとお留守番。

○赤ちゃんvsバネ
○マリンvsアトランティス
ターボvs牛○
○クラッシュvs砂
○犬vsジャンク
○武道vsサムソンティーチャー
88作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:26:17.65 ID:0dZ6nl2L0
今回の戦いでラージナンバーズが全滅して、
弱体化した完璧超人軍が他の勢力と合流してd.M.p結成の流れかな
二世が無かったことにされてなければだが
89作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:27:23.39 ID:h3J9cSQ50
2世もネプキンが勝手にやったでおk
90作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:33:54.46 ID:ZXBacd1i0
>>86
怪獣という存在が無かった事になってそうな今の肉世界で、治安維持くらい人間がやるのが当然
むしろ、常に争いの中心にいる正義超人という存在そのものが悪行超人を呼び寄せる元凶w
91作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:33:55.89 ID:McLPyXUaP
完璧超人も色々な派閥があると思えばいい
92作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:40:11.02 ID:i+AZFQ9z0
「キン肉マンよ、以前にこれと似たようなシチュエーションがなかったか?」
とか言いながら、将軍様率いる悪魔六騎士登場
戦意を失ったテリーを見て、
「われら悪魔超人軍なら相手を殺すことに何の躊躇もなし!」
と、将軍様、配下の六騎士たちにそれぞれデュエル・ピットに
飛び込むことを命令
完璧VS悪魔の対抗戦に雪崩れ込む
93作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:42:38.68 ID:J+RAjU5P0
砂地獄サンシャインいきます!
グオッフォッフォッフォ
マーリン・フェンシングー!
ギャアー!
ズン

サンシャイン敗北
94作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:45:13.34 ID:uQnmIGnUO
一番ちんこがでかいのは誰?
95作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:46:30.88 ID:Bg8CT83P0
>>93
砂は水にも弱かったからな。
96作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:47:12.29 ID:eOqSigh3O
完璧超人たちは正義超人が6人揃うまで
何日でも、下手すりゃ何ヵ月でも待つつもりなんだろうか
97作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:49:24.24 ID:KUU6H5SR0
普通に悪魔フラグだよな
穴は誰が開けたのかわかるんだよな
正義は残りのフードと悪魔との生き残りだろ
武道ターボアプーあたりか
98作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:50:17.48 ID:McLPyXUaP
テリーにもう一人引き分けで持って行ってほしい
99作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:50:41.96 ID:sRJ3df/s0
正義超人の足音が聞こえなかったフェニックス
メディカルサスペンションのカウントダウンダウンが聞こえる真・完璧

この差はw
100作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:51:47.00 ID:T0NTB28gO
>>97
牛が真っ先に復活してるしな
牛が武道引き受けて悪魔騎士が残り五人を引き受けるんだろう
101作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 21:57:49.30 ID:1nbwWI8x0
>>99
フェニックスのマスクはスグルと同じ防音仕様なんだよきっと
102作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 22:18:46.20 ID:lRqJuHCh0
牛vs武道はないと思うんだがな。またかませにするの?牛さんを。
亡くすのは角だけにしておいてやれよ。
103作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 22:19:46.21 ID:a4iGJDL70
>>98
モータマン戦と同じ流れになりそうだがな
104作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 22:23:57.56 ID:Bg8CT83P0
>>92
似たようなシチュエーションね。
となると、悪魔将軍のいう厄介な奴は、完璧勢が合体した完璧将軍とかそんなんになりそうだな。
105作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 22:36:53.80 ID:Yyh0p1fO0
>>100
牛「ヒッ、完璧・無量大数軍…」
106作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 22:39:12.75 ID:McLPyXUaP
噛ませにするならラーメンマンあたりがちょうどいいと思う
107作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 22:41:34.08 ID:KUU6H5SR0
悪魔超人にはぜひとも頑張ってほしい
たとえ超人強度は低くてもお前らとは○○が違う! ○○が違う! ○○が違う!
をやっていただきたい
108作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 22:45:36.85 ID:VZ8wv6He0
何個目かの穴で完璧が悪魔超人の誰かに倒されていたとかあったら面白いかなあ
109作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 22:51:52.96 ID:YBWMDVOc0
完璧超人は引き分けでも自決するのだろうか
110作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 22:57:48.09 ID:5ovrczi40
言っておくが、引き分けは負けにはならん。

よって自決せずに再試合だ。
111作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 22:59:38.46 ID:wER+Chcs0
完璧な知性ですな
112作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:02:30.77 ID:w0P37c4M0
次も無量大数軍が負けるようだとちょっとガッカリな感じになりそうだ
113作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:06:59.55 ID:YCHL+3VV0
>>110
しかし勝った事にもならんだろう
引き分けなんてまさに強さを証明できてないのでは?
114作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:07:46.56 ID:5McUxtpX0
>>108
ゆでが描くのめんどくさいと思った奴が犠牲かw
115作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:07:46.82 ID:duIM1ncNO
完璧超人も時と場合によっては引き分けることがあるわい。
116作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:18:06.73 ID:v3fVW4PkO
自分は幹部に値しないと認めてる時点で
先発隊メンバーは完璧超人の資格なし。
117天才チンカー:2012/01/31(火) 23:21:39.58 ID:kVBZrlmJO
マッスルスパークを敗れる技は今の所ない
マッスルGはただの強化筋肉バスターだし
マッスルスパークを越える技は、新王位争奪編までは、出ない
118作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:30:41.68 ID:VZXGFAd8O
前にここで見掛けたがテームズ川でネプチューンマスクを守ってたのが
今のストロング・ザ・武道で初代の中身がネプキンとは別人てのがあって面白いと思ったな
今の真完璧とネプキンを比べるとあまりにも格が違いすぎるし
ストロング武道がなんで醜態晒したネプキンと同じ姿にしたのかなんてのもそのうち説明ありそう
武道のオーバーボディでネプキンは卑しい精神を押さえ込んでたとかだと微妙かなあ…
119作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:32:17.87 ID:DqKZkNtf0
パロスペシャル並みの関節技を極めた後、
四肢と脳天を破壊する技だからなあw

スグル 「死ぬな、フェニックス!!」
120作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:38:24.52 ID:9wEmNT2x0
        対戦候補      希望の相手
キン肉マン   犬、赤ちゃん    武道と引き分け希望
ロビンマスク  鮫、クラッシュ   クラッシュに圧勝希望
ウォーズマン  ターボ、赤ちゃん  犬に圧勝希望
ラーメンマン  ターボ       ターボに圧勝希望
ブロッケンJr  犬、赤ちゃん    赤ちゃんとベル赤の赤対決
バッファ    武道        犬に圧勝希望
アシュラ    謎の戦士      謎の戦士と引き分け希望
将軍      謎の戦士      犬に大圧勝希望、謎の戦士(2番目に強い相手)と引き分け希望
サンシャイン  謎の戦士      謎の戦士に完敗希望
ニンジャ    謎の戦士      謎の戦士に惜敗希望
121作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:39:01.15 ID:Bg8CT83P0
あんがい武道の正体はネプキンかもな。
前に出たあれは、影武者だったとかそんなオチで。
122 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/01/31(火) 23:42:40.27 ID:CayZMiZG0
洗脳されたネプだったりして。
123作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:45:14.80 ID:xyxYJ7Sf0
ウルフマンの戦う姿が見たいのだがのう
124作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:45:42.36 ID:DqKZkNtf0
ネプキンの善の部分と悪の部分が分かれていて、
前作のは悪の部分。
125作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:46:11.53 ID:tyqIPgu70
正体とかいらない
今のままでいいや
126作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:46:35.26 ID:9wEmNT2x0
ブラックホールとニンジャは悪魔超人、悪魔騎士の中では
それぞれバッファとアシュラに次ぐ2番目に優遇されたと思う。
スマートでカッコイイし。でも両者とも勝ち試合がないんだよな。
ペンタゴンもウルフマンより優遇されたと思う。
127作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:51:09.22 ID:p4RynIaz0
新必殺技とか果敢に開発して欲しいですな。
スグルだけじゃなく、他のキャラも。
128作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:52:12.80 ID:ghbvTlBf0
>いまどきアナログテープの音源って
演歌や落語はいまだにテープで売ってるのを見かけるぞ
落語はステカセには鬼門だな
129作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:53:44.55 ID:ZXBacd1i0
「死ぬなーっフェニックス!!」のセリフの解釈は

1. 「死ぬだろこりゃ、フェニックスw」
2. 「(最後の見せ場なんだし技が決まるまで)死ぬなーっフェニックス!!」
3. 「(わたしは一応不殺の設定なので)死ぬなーっフェニックス!!」

のどれ?
130作者の都合により名無しです:2012/01/31(火) 23:55:36.06 ID:ghbvTlBf0
>>58
ゆでにそんな一貫性があると思うか?
もちろん完璧側の勝利や、完璧側にも潔くない奴はいるだろうけど
何試合目でなかったことになるかは見ものだな
131作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 00:06:32.46 ID:Q9Z///iS0
>>118
実はタッグの時の一回戦と準決勝はストロングザ武道で
決勝だけネプキンがでしゃばって入れ替わったのかも・・
132作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 00:08:04.98 ID:YxvWexqH0
>>129
1番の意味の「死ぬな」は思いつかなかった
133作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 00:12:25.86 ID:S9xt4HxV0
1だとしたら、スグル外道すぎるww
134作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 00:34:19.95 ID:x9EZFwyc0
1は口調的にありえんが
1がありなら
4「自分が今までやってきたことはわかってるだろ、死ぬよな、なっ!?」と念を押す言い方もありだろ
135作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 00:35:20.69 ID:dzd1c8E50
ただ単に
試合で手を抜くわけにはいかないから技は掛けるが
死なないでくれ〜
というジレンマを表しているんだろ
136作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 00:44:01.87 ID:HpIY4LUg0
死ぬよなぁ、フェニックス?
137作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 00:46:27.59 ID:94/28NHz0
死ぬなよ、絶対に死ぬなよフェニックス?
138作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 00:51:25.86 ID:S9xt4HxV0
どうしてフェニックス、死んでしまうん?
139作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 00:56:36.59 ID:/DHC97I70
心臓病だし、邪悪神抜けちゃったし、スグル強すぎるし
140作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:01:14.62 ID:YZV9M6ky0
まだこんなもんじゃ腹の虫もおさまらないから
死ぬなフェニックス
141作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:04:18.21 ID:4tlcWppM0
なんだこのフェニックススレ
フェニックスはもう出てこんでいい
142作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:06:22.43 ID:l9a7CxR+O
>>87
だから何故将軍様が正義の肩入れしないと行けないんだ?

悪魔一行が出てくるのは嬉しいが正義の為に完璧と戦うのはやめてくれ。
象のウメーウメー以上に幻滅する
143作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:17:00.08 ID:l9a7CxR+O
それと1試合位タッグがあっても良いんじゃないか?
阿修羅&サンシャイン
阿修羅&牛
サンシャイン&摩天楼
プラネット&ブラックホール
144作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:18:30.07 ID:4tlcWppM0
摩天楼って誰だよw
145作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:22:14.32 ID:rC/aDZS+0
>>144
2世のキャラだがまだこの世にいるとは思えんなw
146作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:23:51.42 ID:4tlcWppM0
ザがついてる奴かw
この時代にはいないだろw
147作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:26:25.64 ID:EqE99tGU0
ウォーズマンがかませにならない方法があった
スグルとタッグを組めばいいんだよ
148作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:27:38.71 ID:616atB5u0
タッグはとりあえず無くて一通り勝敗が出て残りはタッグでやろうぜみたいな感じがいいな
ここで正悪タッグとか
149作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:28:52.40 ID:AXxCkKR6O
まったく話題にならないミスターカーメンは見た目もカッコいいし、是非とも巨大ストローでマリーンあたりぶっ刺して頂きたいを
150作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:29:11.43 ID:J7HAh0h5P
もうタッグは飽きてるんじゃない?作者も読者も
151作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:30:37.75 ID:p5DtOsIY0
やっぱり優遇されてる奴はスグルとタッグ組んでるもんな
テリ―、モンゴル、ロビンと。まぁネプもか
ローラースケートの時にウルフとも組んでたけど・・・
ただタッグは2世で描いたばっかばから
ツープラトンのネタ考えるのめんどくさいだろうし
こうなるとタッグの形式はとっているが実質シングル戦だな
って感じになりそう
152作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:41:58.48 ID:m4lvsEiG0
タッグにしないとクロスボンバーが出来ん
完璧超人界の至宝を何とする
153作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:43:49.57 ID:x9EZFwyc0
序盤や途中の必要な時だけ連携や影響しあって
それ以外は実質シングルといういいとこ取りの、おなじみゆでタッグ形式はあるだろうな
スグル&モンゴルが最初か。
夢タッグはちゃんとタッグマッチやってたけど
王位でも準決勝以降はタッグ、6人タッグ、6人タッグ、2世もシード編ラストはその形式だった
154作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:50:38.68 ID:HpIY4LUg0
>>152
「なぜこのターボメンがMANではなくMENと呼ばれるか教えてやるぜ〜」
「あ、ああー!ターボメンが二人に分かれた!」
「くらえ〜必殺・一人ターボクロスボンバー!」
155作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:54:09.49 ID:lZpMX1Yg0
普通にキングも蘇ってて武道対決があるんじゃないの
156作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:58:16.65 ID:Rl7ajsbg0
キングとか出てこなくていいよ・・・
157作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 01:59:28.27 ID:EYPsIppB0
そろそろキン骨マンフェニックスとか出てこないかな。
158作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 02:01:08.98 ID:HpIY4LUg0
キン骨マンゼブラ
グロそう
159作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 02:01:47.21 ID:J7HAh0h5P
そういえば骨の息子ってことはボーンコールドは正確には怪人なのか?
160作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 02:15:10.09 ID:jDdJ52vg0
キン骨マン ビッグボディ
体格イイんだか悪いんだか
161作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 02:15:37.63 ID:5RE08LzJ0
骨太なんだろう
162作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 02:19:03.53 ID:GzFJEdE90
>>154
銀河の斬・飛翔分身抜刀牙みたいだな
163作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 02:24:32.44 ID:YZV9M6ky0
キン骨マンが真面目に働きだしたときイワオはどこいったんだろうな

サンシャインみたいに俺一人でも地球征服してみせるわと後進そだてていたりして
164作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 02:45:10.34 ID:Rl7ajsbg0
何気に武道の口元が見えたの初期から今まで始めてじゃね?
165作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 02:48:29.88 ID:O4nVfg+l0
>>163
声優一緒だしな
166作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 02:55:58.06 ID:NPGSp/75O
>>154
もしくは、残像が見えるくらい速いとかな

>>164
武道がペンタゴン一家じゃないことはわかった
167作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 03:14:22.79 ID:QQSIZlSO0
ジェロニモ=スクリューキッド

テリーマン=ペンタゴン=プラネットマン

イワオ=バッファローマン=サンシャイン

与作=ブロッケンJr=夜霧のワイルドバクト

ロビンマスク=ブラックホール=アシュラマン=ダーティーバロン

委員長=カナディアンマン=ザ・魔雲天=悪魔将軍

キン肉真弓=ジャンクマン=ネプチューンマン

リキシマン=ザ・ニンジャ=ケンダマン

ウォーズマン=ミスターカーメン

ラーメンマン=モンゴルマン=キン肉マングレート

キン骨マン=ステカセキング=スニゲーター
168作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 03:20:18.00 ID:QQSIZlSO0
委員長=カナディアンマン=ザ・魔雲天=悪魔将軍=ビッグ・ザ・武道
169作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 03:22:32.76 ID:GzFJEdE90
アイアイサー将軍!
170作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 03:23:39.21 ID:QQSIZlSO0
悪魔軍団、したがえ♪
171作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 03:24:22.07 ID:J7HAh0h5P
ラーメンとモンゴルはそもそも同一人物・・・
172作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 03:26:04.38 ID:QQSIZlSO0
私の野望♪邪魔する者は〜♪
例え神でも許さない〜♪
173作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 03:32:33.02 ID:QQSIZlSO0
ラーメンマンの声が大好きだった。
まさかキン肉マン放送中に亡くなっていたとは・・・最近知った・・・

だから銀河さんに代わったのか・・・

郷里さん・・・何で・・・大好きな声だったのに・・・
塩沢さん・・・何で・・・階段から・・・大好きな声だったのに・・・
174作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 03:38:11.08 ID:QQSIZlSO0
階段から転げ落ちて亡くなったのは鈴置さんだった・・・

タイガーショットだぁ〜!気功砲だぁ〜!大好きだった・・・
175作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 03:52:17.58 ID:IutkynMk0
昔「キングオブデビル」が「金のべべ」に聞こえて意味わからんかった。
176作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 03:58:17.67 ID:B0iH9nFHO
>>174
階段から落ちて亡くなったのは塩沢さんで合ってる。
鈴置さんはガンで亡くなった。
177作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 04:07:46.71 ID:QQSIZlSO0
>>175
あれキングオブデビルって言ってるのかw
歌詞、見た事なかったから初めて知ったw

悪魔の王か
バスタードでは悪魔王サタンか
178作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 04:10:17.14 ID:QQSIZlSO0
>>176
やっぱ、あってたかw
ありがとう
179作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 04:49:58.49 ID:8aObPx5Q0
ビッグ・ザ・武道がストロング・ザ・武道という別人で出てきたんなら、
悪魔将軍と思われる奴は、実は大御所に落ち着いた先代の悪魔将軍かも知れん。
それなら倒された将軍とは別人だから、完全引退していたというのも頷ける。
180作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 05:19:17.13 ID:raB/zl4M0
既出の話題かもしれないがコミックあの値段だとU世と同じ判型なのか
せっかく巻数が38巻なんだから新書サイズにしてあわせて欲しかったと思う
181作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 05:58:30.08 ID:lTYqVUks0
そりゃ一冊あたりの単価が大きい方が集英社もゆでも嬉しいからな
ファンの想いなんて所詮、二の次なのさ
182作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 06:56:26.36 ID:/DHC97I70
>>145
イリューヒンに殺されたコマンドー・ジョーは
究極タッグ編の序盤でも存在していた
183作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 07:01:21.72 ID:Ct/xQ7VA0
>>179
悪魔大御所あるで
184作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 07:15:10.45 ID:WPxj1aJH0
サタンさんそろそろ出番あってもいいな
185おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2012/02/01(水) 07:19:51.60 ID:n816U/Bq0
>>151
なんでストーリーの後半はタッグ形式になっていたか
読者諸君はお気づきかしらないが
あれは編集側の指示なのだ
当時のジャンプ編集はスピード展開を望んでいた
マガジン系で50巻完結レベルならジャンプなら25巻レベルに収められていた
要は7悪魔編も当時のジャンプではシリーズ的には長かったのだ
そこで巻きが入りタッグになったのは有名な話
6騎士は5重のリングでインターバルなしの展開に、王位のビッグボディチームの
瞬殺試合も当時の編集がまともに描かせたらとてつもなく長くなりそうなのでのマンモス
の3重殺で瞬殺、秒殺にしたのだ
まぁ後半は6メンタッグはご存知の通りだが
186おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2012/02/01(水) 07:24:38.13 ID:n816U/Bq0
安価間違えた
>>153だった
まぁあんまかわんないがw
187作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 07:37:40.40 ID:Z/vR97Ag0
まあ、今の漫画のテンポに慣れた身だと
黄金期ジャンプのバトルものはどれもテンポが早すぎて
ひさしぶりに読み返すと強烈な違和感覚えることも多い。
特に、肉、DB、星矢あたりの速さはちょっと尋常じゃないw
おいおい、もうちょっとじっくり読ませてくれよって勝負が結構ある。
でもテンポが速いにも関わらずそれが凝縮された感じで
完成度に繋がってる作品もたまにあるんだよな。
ゴッドサイダーなんかたった8巻なのに
並みの漫画の30巻分くらいのストーリー展開があって
なおかつ描写不足をまったく感じさせなかったりするし。
今の肉の新シリーズもそれに近いすごくいい塩梅の展開スピードだわ。
188作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 07:42:18.36 ID:uvzMzpJj0
正義超人と悪魔超人がまじったら呼び名はどうするのだろうか
完璧無量大数軍vs正悪不可侵条約軍とでもいうのだろうか
189作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 08:14:53.41 ID:/DHC97I70
悪魔将軍が仲間になるなんてありえるのか
190作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 08:24:46.69 ID:F6+m4IQs0
>>187
ジョジョの第一部の連載期間が10ヶ月くらいしかないってのは、後で知って驚いたものだ。
191作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 08:34:20.64 ID:85ZZGVWu0
ドラゴンボールのナッパ戦とか体感だと1年くらいナッパと戦い続けてたみたいな感じだけど
今読み返すと単行本一冊くらい
192おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2012/02/01(水) 08:34:58.00 ID:n816U/Bq0
将軍が仲間になる・・・それはなかろう
要は試合で相手を憎むだけ憎むのが悪魔
試合が終わればノーサイド、シェイクハンドするろが正義
試合が終わり負ければ自決するのが完璧ならそれぞれの志があるのだ
正義、悪魔、完璧それぞれ交わることはなかろう
しかしだ最後は自決をする完璧とそれに手をさしのべる正義側の友情物語
を描くのは今回のテーマだろうな

むかし車田のリンかけの阿修羅編で主人公と敵が試合して敵が足をすべらせ
川に落ちてしまい主人公が手を差し伸べて助けたが助けを拒む敵が泣きながら
滝に落ちていくシーンでお前にもっと早く出会えていたらよかったありがとう
と死んでいくシーンがあった阿修羅一族は敵に助けられるなんざご法度なのだ
それを読んで号泣した俺w
まぁ今回そんな友情をゆでは描きたいんじゃないかな

193作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 08:35:04.92 ID:j7gqaIKO0
子供の頃キン肉マンのアニメを見てて、悪魔将軍との試合なげーって思ったっけ。
194作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 08:39:35.93 ID:cJXMsYDv0
今シリーズはテンポが早いけど、真完璧軍人数多いし、負け&引き分けでの再試合もあるだろうからトータル的には長くなりそう。
このクオリティのまま続けてくれたら、いくら長くてもOKだけど。
195おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2012/02/01(水) 08:39:43.08 ID:n816U/Bq0
俺はバッファ戦なげーーって思ったぞw

196作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 08:45:12.85 ID:VTJTrkYs0
>>189
そんなことが物理的に可能なのか
197作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 09:01:31.05 ID:zpuD3ugFO
>>192
あなたは本当はあったかい人なんですね
198作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 09:03:13.70 ID:4tlcWppM0
反吐が出る
199作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 09:09:29.90 ID:94/28NHz0
反吐が出ると言って本当に出した奴はいない
これマメな
200作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 09:13:50.81 ID:FoZ74EgQ0
テリーはよく「この○○は死んでも外さん!」とか言うけど、本当に外さなかったことは一度も無い
これもマメな
201作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 09:14:45.91 ID:4tlcWppM0
ブロッケンjrも出さなかったしなw
202作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 09:15:44.52 ID:uAcFfAt9O
キン肉マンがここまで人気になったのは、敵役の個性豊かさが要因のひとつ。
人間タイプの対戦相手ばかりだったら、これほどまでの人気は出なかっただろうな。 今、姿を現している完璧超人には、赤ん坊と武道以外、あまり期待出来ないので、早くフードを被っている連中に姿を現して欲しい。
203作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 09:24:47.84 ID:HcQwuYlNO
またおまえか
204作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 09:24:48.93 ID:S9xt4HxV0
どうせ、スグルか将軍の無双要員だろうからな。
205作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 09:29:24.96 ID:FoZ74EgQ0
クラッシュには期待してるし、ダルメシにはなんか斜め上にワクワクして来た
俺はマジで期待できないのはマーリン位だな
206作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 09:30:24.39 ID:r4Palu0e0
将軍は後ろでふんぞり返ってるだけでいい
向かってきた奴を瞬殺したり眼光だけで相手をひるませるだけで十分だろ
207知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/02/01(水) 10:00:49.53 ID:6h8kzIZ90
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    マーリンマン戦はテンポ良く終わらせてほしいね   
  |     |     |      丿 
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ / 
 (       ,/    `´   |
208作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 10:03:10.29 ID:XXqTsATi0
将軍はチェックより扱いが困難な超人だからな・。倒す術がないし。
鎧の中が本体でやるなら面白そう。
209作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 10:04:32.72 ID:lRnFBEgj0
悪魔将軍は下っ端
悪魔皇帝が出てくるで
210作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 10:11:04.72 ID:YGk1AUmEO
コタローにヘドが出るぜて言ってホントに吐いた奴いたぞ
211知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/02/01(水) 10:12:14.74 ID:6h8kzIZ90
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|    >>208 チェックメイトみたいに強さの指標として かませにするなど   
  |     |     |      丿    ぞんざいな扱いすらできないしな
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ / 
 (       ,/    `´   |
212作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 10:59:18.89 ID:yJisklmJO
>>205
アトランティス、ゲッハーと水対戦は十分やったからな
三番煎じになるのが目に見えてる
213作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 11:02:49.88 ID:HcQwuYlNO
ただし水中戦が得意な者同士の戦いとなれば話は別
214作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 11:05:22.74 ID:uTP3Gu3R0
アトランティスが思い切りえげつない勝ち方をしてくれたら嬉しい
215作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 11:11:32.53 ID:3MtU/1iLO
将軍は完璧ボス専用の高級カマセ。
216作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 11:14:04.08 ID:85ZZGVWu0
ウォーズマン戦、バッファローマン戦、悪魔将軍戦とか決勝のラスボス決戦は実際同シリーズの他の試合より長いけどね
217作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 11:17:34.91 ID:7Q5wuEup0
真完璧が強いのはもう判ってるから将軍やアシュラぐらいじゃないとカマセとして機能しないんだよな
牛、戦争、ブロ、ニンジャ辺りに勝ってもあんまり意味が無い
218作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 11:17:52.54 ID:RwF7OCzF0
牛みたいにリングにもぐればいいさ
219作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 11:30:26.71 ID:FoZ74EgQ0
完璧の頭に将軍、平完璧にネプ噛ませてくれれば丁度良い
220作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 11:32:52.99 ID:/DHC97I70
アシュラマンはまだ成熟し切ってないから負けるのもありだが、
悪魔将軍がストレート負けするのは衝撃的過ぎる

できればやめて欲しい
マンモスマンの完敗を避けて悪魔将軍は負けさせるのは意味不明だし
221作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 11:33:27.42 ID:uTP3Gu3R0
あれだけ噛ませし過ぎて糞だったタッグ編の悲劇をまた見たいのか…
222作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 11:34:13.69 ID:/DHC97I70
ウォーズマンやマシンガンズが負けた時とか大荒れだったよな
ハンデ付きの敗北だったにも関わらず
223作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 11:53:15.07 ID:FoZ74EgQ0
タッグの噛ませが酷いのは、噛ませても噛ませても勝った方の格が一向に上がらず、
むしろ下降していくって珍現象のせいだから

今なら誰かを踏み台にする事で、代わりにその分強くて魅力的なキャラを作り出せるだろう。多分
224作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 12:02:15.25 ID:uTP3Gu3R0
旧キャラを引っ張り出すのはそうすると喜ぶファンがいるからで
そんな連中が思い入れのあるキャラが噛ませにされること自体反感を持つのは当然

そもそも旧キャラを踏み台にしないと魅力的に描けない新キャラなんてなあ
225作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 12:11:01.66 ID:VTJTrkYs0
>>224
最近の作品は過去作を馬鹿にして、新作TUEEって風潮があったから、ゆでもその方がウケるって勘違いしちゃったんじゃないかな。
226作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 12:20:28.84 ID:FoZ74EgQ0
>>224
過去の強キャラを踏み台にして新キャラに箔付けるなんてジャンプの、というか漫画の常套手段だろ
バッファだってウォーズ踏み台にしたし、将軍だってバッファ踏み台にしたろ

「いや、旧キャラには特別思い入れあるんだから…」ってのはあるが、
少なくとも俺はこのシリーズを旧作と分けて考えてないし、まあその辺は考え方の違いだな
227作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 12:28:59.68 ID:DTh1bcDNO
子供はどんどん強い敵を出した方が喜ぶ
大人は既存のキャラの活躍を望む
228作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 12:31:08.31 ID:S9xt4HxV0
ヤムチャとかベジータのポジションはなあ。
皆が、ピッコロとか、クリリンみたいだといいんだが。

まあ、実力あるけど、嫌われ者ポジション
最後は改心するというベジータは、使い勝手が良かったと思う。

…アシュラマン辺りが、善戦超人になりそうだな。
229作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 12:39:21.04 ID:HNNX6h25O
完刺はジョジョのセッコみたいに地面を泥に変える能力だと予想
普段は固い地面を泥にして、泥の中を泳ぐ的な

230作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 12:48:10.70 ID:85ZZGVWu0
>>229
ザ・ニンジャ「」
231作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 13:00:29.43 ID:ns0zMpJAO
将軍は今シリーズラスボス一歩手前(完璧副将?)相手に激戦僅差で勝利の一試合だけして
後は正義超人でけじめつけろと帰るのが格下げせずに済むかも
232作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 13:01:59.82 ID:94/28NHz0
<良い噛ませ例>

      ◯牛↑
ーーーーーーーー
●戦争


<悪い噛ませ例>

ーーーーーーーーー
        ◯ネプ↓

●戦争↓↓

相対的に両方下がっちゃダメだよね
本当に巧いのは負けた方の株も上がる場合なんだろうけど
233作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 13:03:19.67 ID:ul3pKLUa0
>>231
いや、そこは瞬殺だろ
234作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 13:06:06.33 ID:3MtU/1iLO
だから完壁ボス専用のカマセだって将軍なんて。
多分あのフードの中から完璧将軍みたいのが出てくんでしょ?
235作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 13:38:20.41 ID:/DHC97I70
何の根拠があってそんなことを
236作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 13:39:56.85 ID:/DHC97I70
>>232
ウォーズマンを徹底的にやっつけたのは
ネプチューンマンっていうよりマンモスマンだけどな

ネプチューンマンは口上の時点で既に押され気味だったり、
スクリュー・ドライバーでギャーッとか言ってた
237作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 13:55:54.86 ID:duO+w9ff0
新肉1巻は春頃に出るとして
マシンガンズの結成読切もちゃんと掲載してくれるよな
238作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 13:58:01.22 ID:f826QhR50
読み直すようなものでもないだろう
239作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 14:18:51.32 ID:y0ZWZf9G0
あの試合の悪かったのは
ネプがウォーズのカマセにされて、ウォーズがマンモスのカマセにされて、マンモスがネプの舎弟にされたこと
負のスパイラル
240作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 14:31:37.97 ID:FoZ74EgQ0
そしてネプは準決レベルの闘いに遅れ取りまくり、ラスボスの時間はマンモより弱い事が露呈し
そのマンモは試合を放棄していった…
241作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 14:32:24.63 ID:7Q5wuEup0
負けた奴に実力以外の言い訳をいれるのがダメだった
重症じゃなくても即席余り者チームのテガタナなんてラスボスに負けて当然だろうに
242作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 14:35:52.02 ID:/DHC97I70
テガタナーズは元々負け役が多かったからともかく、
これまで散々持ち上げたウォーズマンやマシンガンズ、マンモスマンは
ある程度の言い訳は仕方ないだろう

未来ある新世代超人と違って、もうあまりストーリー上の伸びしろもないし
243作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 14:37:46.18 ID:j7gqaIKO0
悪魔超人参戦するなら
将軍、アシュラ、サンシャイン、ニンジャ、ブラホには勝ってもらいたいな
ステカセやスプリング、ジャンクなんかは負けていいや

アイドル超人は、ウルフ、ラーメン以外はみんな勝ってもらいたい!
ネプも二世で酷かったから、勝たせてやりたいな
244作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 14:41:15.37 ID:/DHC97I70
馬場と猪木の対戦が実現しなかったように
お互い看板に傷が付けられないみたいなのってあるよね

マシンガンズも三大悪行超人もネームバリューが大きすぎだし、
「負けてもカッコ良く善戦しても良い」ってのはあくまでもストーリー全体としての評価であって、
一レスラーとしてはNo.1の看板下ろさなきゃいけないってのはやっぱ無視できないダメージだろう

強さ議論の白熱ぶりを見てもわかるように、
「強いか弱いか」ってのはファンの間で重要な価値を持っている話題だしね
245作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 14:44:45.75 ID:j7gqaIKO0
読みきりはまとめて出す予定って聞いたことあるよ
今の所、キッドとマシンガンズしかないから、まだまだ先だろうけど。

二世29巻としてだすのかな

カオスの間隙編も入れて
246作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 14:50:13.79 ID:psVFazCh0
カオスなんてなかった
もう忘れろ
247作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 14:56:28.02 ID:j7gqaIKO0
忘れねーよ

二世に戻ったら、マンタ、ケビン、カオスの友情編やってもらいたい
248作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 14:59:14.45 ID:uTP3Gu3R0
戻ったらって…戻らないだろう
249作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 15:26:38.17 ID:j7gqaIKO0
あんな中途半端なまま二世終わらすのかよ・・・
250作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 15:28:58.92 ID:duO+w9ff0
>>248
タッグ編最終巻にはいつかU世の続きを描くって言ってたから描くと思うぞ
251知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/02/01(水) 15:33:23.49 ID:6h8kzIZ90
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|     いつか・・・なのか?   
  |     |     |      丿    今回の真完璧超人編が終わったら
.  ノヽ`   ノヽ       `  /      すぐ2世を再開するのとばかり・・・
  /   ,/ソ         \ / 
 (       ,/    `´   |
252作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 15:37:41.59 ID:duO+w9ff0
>>251
多分、真完璧超人編が終わって少しの休載期間を挟んで
U世の続きを描いてくれるはず
でも真完璧超人編はまだ始まったばかりで当分続くだろうから
それまではお預けだな
253作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 15:39:49.66 ID:uTP3Gu3R0
作者が描くと言っても描けない例なんてざらにあるしなー
現状では編集部判断で打ち切られたわけだから可能性としては移籍か書き下ろしくらいじゃないか
254作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 15:50:36.78 ID:l9a7CxR+O
>>215
さすがに腐った卵でも将軍様を噛ませ犬にゃしねーだろ…
255作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:06:10.70 ID:j7gqaIKO0
将軍は隠居してたってことだし、スグルがビビる最強の敵だから、その将軍をかませに使って、真完璧のボスの強さをアピールするっていうのは、ありそう・・・
やめてもらいたいが

256作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:17:27.92 ID:/DHC97I70
わざわざデーモンシード編や究極タッグ編でまで強さを強調したんだから、
安易に噛ませ犬にするのはやめて欲しいなぁ

負けるとしてもマンモスマンみたいに何らかの理由付きにして欲しい
まだ完全体じゃないとか、そんな感じで
257作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:18:46.72 ID:FoZ74EgQ0
将軍が読者にとっても別格の存在なのはゆでもよく知ってるし、
まあストレートに噛まされる事はまずないだろ
一歩後れを取る、位なら普通にありそうだけど
258作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:20:06.03 ID:YZV9M6ky0
なんかこのスレでは真完璧というほうが多いけど
ゆで的には真完璧は3話以降つかってなく
ラージナンバーズをおしているけど
どうもあまり浸透してないな
259作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:24:12.82 ID:kyCzyoc30
勢力としては 完璧≧悪魔 というイメージだけど
一超人としては完璧内に悪魔将軍を越える存在がいないというのが面白いな。
260作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:24:25.34 ID:85ZZGVWu0
>>258
打ち込み易いほうが浸透しやすしね
真完璧で意味は通るし
261作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:32:20.89 ID:8Kndv2EG0
究極タッグでクマーを使ったのは失敗だよな
262作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:33:24.68 ID:exAN3Whf0
>>189
ゴールドマンは仲間になってくれたけどね
ただ身体を務めていた悪魔六騎士が離れていったから意味が無いが
263作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:39:45.31 ID:raB/zl4M0
>>237
38巻は3月19日だろ
264作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:46:08.62 ID:3MtU/1iLO
>>259
完璧の真ボスが出てきたら力の構図も正しくなるだろうさ。
265作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:52:08.53 ID:AK44uqiA0
体力の消耗を最小限に・・とか言いながら
ロビン戦法 円は直線(ry  で自滅したロビン。
266作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:54:49.13 ID:aLLJ+eoX0
>>264
真完璧には仕切り役はいたとしても、
リーダーがいるってのは思想的に合わない気がするなぁ
267作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:55:14.09 ID:QQSIZlSO0
>>258
無量大数なんて言葉あったの初めて知ったもん。
ましてや英語じゃ分かりにくい・・・w
268作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 16:56:07.31 ID:27CEXlEw0
完璧超人が二手に分かれて正義・悪魔とそれぞれ戦ったら面白いのかもね
269作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:04:33.55 ID:3MtU/1iLO
マジな話、将軍を完封出来るような敵じゃないと
今のスグルの相手にはならんと思うが。
270作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:09:15.24 ID:uTP3Gu3R0
瞬殺されたモーストデンジャラスは除外して
麺クラスの相手との連戦ならウォーズでも完封できる程度が今のスグル
271作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:09:21.35 ID:/DHC97I70
>>264
しつこいよお前
確証もないのに断定型で言うな

>>269
スグルはスロースターターだから瞬殺はされないだろ
ネプキン倒した後でホークマンやVTRに苦戦するんだぜ
272作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:14:21.21 ID:exAN3Whf0
将軍ならば今の火事場のクソ力を取り戻してカメハメ100殺法を習得した
スグル相手でも普通に圧倒出来ると思うけどな

ぶっちゃけ六騎士編はゴールドマンのメンタルの弱さで負けたようなもんだし
拠り代になる超人次第で強さが極端に変動するのが将軍だから
273作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:18:04.52 ID:j7gqaIKO0
スグルよりアタルがピカブと戦うところ見たいな
ピカブ「いないいないばー」
アタル「それがどうした?」
ナパームで秒殺

それかダルを秒殺して
274作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:20:38.26 ID:FoZ74EgQ0
スグルは、オメガ瞬殺の事実が大きく強さ底上げしてるんだよな…
完璧特有の、特殊能力破られると極端に弱くなる現象の産物だったと思えば
275作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:21:26.95 ID:3MtU/1iLO
完璧超人の真ボスってんだから、将軍を遥かに凌ぐトンでもない
奴の登場を期待して、今からワクワクしてんのに水を差されても困る。
いいじゃん?今更将軍の一人くらいカマセにされたって。
276作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:23:33.16 ID:kyCzyoc30
将軍は実際の強さでいったら原作終盤のスグルやフェニの方が強いのかもしれないが
スグルだけでなく読者にも強烈なインパクトを残しているせいで永遠に壊れない格みたいなものがあるよね
実際のレスラーでいえば力道山や猪木、馬場みたいな。

277作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:24:52.96 ID:XyA8+IDE0
今のスグル強すぎるから
弱くしようとしたら
よぼよぼの老化現象の兆候があらわれはじめてる
とかかな?

はやすぎるか
278作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:25:32.27 ID:exAN3Whf0
ネプなんか見ろ
夢タッグで培ったカリスマが究極タッグで見るも無残に消失して
跡形も残らなくなった

過去の強くカッコよかったボスが老醜を晒す惨めな様なんか見たくねえんだよ
279作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:28:39.63 ID:FoZ74EgQ0
ネプ、マンモの参戦望んでる奴が殆ど見当たらない現実が悲しい
特にマンモとか、本来なら参戦希望の筆頭だったろうに…
280作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:33:31.48 ID:XyA8+IDE0
>>279
マンモは二世で隠し玉でつかったから
もう同じ人物で同じ手はつかわないんじゃね
281作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:34:18.72 ID:3MtU/1iLO
>>276
どう見ても後期のスグルやフェニックスの方が将軍より強いよな〜
何で今更将軍の格と言うか強さにこだわる連中がいるのか謎だわ。
完璧>悪魔の力の構図的にも、完璧ボスは将軍以上の方が収まりがいいよ。
282作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:35:47.44 ID:fUkIciQpO
究極ネプも素直にヘルヘル対決で敗退してればまだマシな評価だったろうに
マンモ裏切りでそこまでそれなりに順調に積み上げてきた色んなフラグが全部崩壊した
283作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:38:44.46 ID:aLLJ+eoX0
人格者キン肉スグルではなく、
やっぱり怖がりでヘタレで、
でも友情のためにはそれをかなぐり捨てて
戦おうとするキン肉マンで出て来てくれて
本当によかった
ゆで先生は今回は本当にわかっている
284作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:41:22.38 ID:f826QhR50
ゆでが三大悪行とかいってネプキンすっ飛ばして将軍をマンモやフェニックスと並べたり
断頭台の後遺症で入院したとか書いてるからな
文句はゆでに言え
285作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:44:48.96 ID:+6yBvgoa0
正「ああ、マンモスマン!」
象「フェニックスの卑劣な裏切りにあった失意の俺に、不意打ちなどではない真剣勝負の醍醐味を教えてくれた借りを返すぜー!今の俺は正義・マンモスマンだー!」

正「マンモスマン、そんな残虐ファイトでは手痛いしっぺ返しを食らうぞ!」
象「パゴォー!なぜ俺の邪魔をするんだ!」

武「己の技に磨きをかけてひたすら自分の強さだけを追求する。それが我々完璧無量大数軍だ」
象「ウメーウメー」

正「は・・・背後から不意打ちとは・・・卑劣な・・・」
象「俺の求める思想は完璧超人のそれだー!俺はあんたらの味方に付くぜー!」
286作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:48:05.46 ID:lZpMX1Yg0
マンモスはそれでいいや
287作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:53:42.58 ID:yXpbYLMm0
>>284
まあ、やっぱスグルが一番苦しめられた相手だろうしな
288作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:54:49.08 ID:/DHC97I70
>>275
今更?
デーモンシード編や究極タッグ編でも
未だに全悪行超人の中でトップクラスの存在だと強調されてただろ

完璧のボスにワクワクするのは勝手だが、
結果が出たわけでもないのに勝利宣言されてもな
289作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:57:48.75 ID:j7gqaIKO0
フェニックスに裏切られ、キン肉マンチームに負け、その後スグルが大王になって平和になることを知っていたはずのマンモスは今どこでナニしてんだ

マンモスつおいから、実は完璧のラスボスとかでもいんじゃねー
290作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 17:59:52.95 ID:AK44uqiA0
一部のアニメ・漫画で死ぬ死ぬ詐欺ってネタで話されているが、キン肉マンではなぜそういう話題がでない?
291作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 18:01:15.10 ID:71gva/zX0
>>290
死んでも普通に生き返る漫画には適用しようがないだろ
292作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 18:03:56.85 ID:/DHC97I70
でも時間超人組は生き返るのか微妙だよな
描写的に
293作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 18:14:10.09 ID:DTh1bcDNO
将軍は軟体ボディがチート過ぎる。
プロレス技で倒すのはまず不可能だ。
294作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 18:27:03.63 ID:yXpbYLMm0
もし将軍が参戦したら、完璧側には軟体ボディを無効化するやつが出てくるんだろうな
295作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 18:39:00.72 ID:86QedoXD0
てs
296作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 18:40:33.68 ID:VTJTrkYs0
結局将軍の技って全然破れてないんだよな。
スネークボディならスパークも外せるだろうし、どこが終盤のスグルやフェニの方が強いのか理解できん。
297作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 18:47:31.65 ID:J7HAh0h5P
将軍最強のイメージは、1対1じゃ絶対に倒せなかっただろうと誰もが思ってるからでしょ
298作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 18:49:31.29 ID:/DHC97I70
あの時点のキン肉マンじゃ絶対無理
フェニックスを破った今なら可能性はあるかもしれんが
299作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:06:38.51 ID:NPGSp/75O
>>296
ウナギ掴みの要領で云々とか幾らでも対処できるだろ。鎧自体は簡単に砕けるんだし。
300作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:12:46.80 ID:uTP3Gu3R0
ウナギ掴みの方法論じゃ投げ捨てるくらいしか対処できないな
依然関節技や落下技には無敵
301作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:15:54.65 ID:uV7vEMwXO
スネークボディ無視してかつダメージ入りそうな技ってーとマスク・ジ・エンドとフェイスボンバー、偽リベンジャーくらいか?
302作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:16:53.94 ID:J7HAh0h5P
そもそも体に中身が無いから頭部を粉々にするくらいしか倒す方法なくね?
303作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:17:51.12 ID:VTJTrkYs0
>>299
あの鎧、砕いたら刃になって飛ばしてくるんですけど。
304作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:18:28.49 ID:aLLJ+eoX0
まだ参戦もしていないうちから、この盛り上がり…
悪魔将軍さま、恐るべし…
305作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:18:29.52 ID:94/28NHz0
>>261
マンモス使ったのが失敗だったんじゃなくて、使い方を失敗したんだよ
クマの中からマンモス出た時、なぜかニュー速にスレ立ったほど祭りになってんだぜ?
読者は相当期待してたんだから使った事自体は間違ってない
306作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:19:27.33 ID:fQEeR5GD0
武道はヤムチャ化しないで欲しい
大物のままスグルに倒されてくれ
307作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:19:32.78 ID:3MtU/1iLO
>>296
断頭台なんてどこも固定されてないんだからいくらでも外せるだろ?
スグル、フェニには究極のチート技たるフェイスフラッシュもあるし
軟体だろうが何だろうが、これで何とでも出来る。
大体、最高の敵=最強の敵である必要はないだろう?
308作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:23:10.23 ID:yJisklmJO
軟体は凍らせて砕くのが漫画の常識
309作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:37:12.28 ID:+6yBvgoa0
キッドの出番というわけだな
310作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:39:39.38 ID:uTP3Gu3R0
どこも固定されてないんだからいくらでも外せるだろ?なんて理屈が通ったら
メガトンキング落としが完全無欠だなんて言われるような漫画にならんよ
311作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:45:23.18 ID:yXpbYLMm0
>>301
アパッチのおたけび……
312作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:46:36.98 ID:WmJ22Aci0
そもそも地獄の断頭台は本来なら地獄の九所封じのラストワンでしかない
313作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:47:57.81 ID:aLLJ+eoX0
まぁ、U世での失敗を糧に、第二の全盛期を迎えた
リボーンゆで先生がまた悪魔将軍さまの扱いを
間違えることがあるとは到底思えないけどね
314作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 19:52:38.78 ID:/DHC97I70
将軍様は基本的には威厳があるんだが、
時々口調がチンピラっぽくなるのが

この漫画、時々喋り方がおかしくなるよね
315作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:08:00.47 ID:VTJTrkYs0
固定されてないから簡単に外せるなら、スパークのブリッジもリベンジャーの頭突きも簡単に外せるよね。
316作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:14:46.09 ID:uV7vEMwXO
パルテノン曰くスパークは打ち上げられる度に力が抜けるらしいな
317作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:23:35.79 ID:eZXTmYeS0
>>314
よーしいっちょみせたるか!などと口走る英国紳士もいますぜ
318作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:23:57.59 ID:HNNX6h25O
マッスルブラザーズとか坊ちゃんズとか、普通ならダサいのに、何故か、かっこよく感じてしまう
319作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:25:30.69 ID:/DHC97I70
坊っちゃんズはヤング・マスターズに改変されたな
320作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:26:47.83 ID:HNNX6h25O
将軍はラスボスと戦って、本当なら勝ってたけど、
僅かながら将軍有利↓
断頭台

肉戦での膝の故障

断頭台不発

断頭台を食らってれば負けていた

ラスボスが辛勝

みたいな流れが理想的
321作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:27:08.93 ID:p9OUHh5x0
>大体、最高の敵=最強の敵である必要はないだろう?

あほがまた屁理屈言ってるぜ
322作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:33:56.67 ID:DhxEdiLX0
将軍って強いって割りに牛にしか勝って無いじゃん
総合的に見れば阿修羅のほうが善戦してるし
323作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:34:26.63 ID:kLu2B2GQ0
>>318
2000万パワーズとか名前だけで燃える
324作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:37:11.57 ID:fUkIciQpO
地獄の断頭台はU世で万太郎に破られてるじゃん
325作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:37:32.22 ID:8FYaHi4V0
いい展開だと思うがちょっと引っぱりが足りないな
ミートパーツ集めとか金のマスク探しとかフックがあったが今回ないからなあ
正義超人が負ければ地球が支配されるのは昔からの慣例だし他の負けたらヤバい的な緊張感が欲しいな
326作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:38:24.94 ID:tQuIwKGA0
>>314
悪魔将軍だって時と場合によってはチンピラにもなるわい
327作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:44:17.34 ID:Js1IryqLP
>>324
阿修羅が足だけ借りて撃ってる不完全版だから破れただけ
完全版はスグルでも全く攻略法が浮かばなかったと言ってただろ
328作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:46:02.54 ID:yJisklmJO
>>316
じゃあダブルアームスピンで体の力が抜けるってことで
329作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:46:59.38 ID:aLLJ+eoX0
>>318
それは、そんなネーミングのくせに、
マッスル・ブラザーズ…キン肉マンとキン肉マングレートのタッグ
ザ・坊ちゃんズ…万太郎とケビンマスクのタッグ
という中身のカッコ良さに、いわゆるギャップ燃えがあるんだと思う
330作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:52:37.71 ID:Aib+meKZ0
坊ちゃんズは普通にださいと思ってたけど
ヤングマスターズとか変なルビ振られてみたら
やっぱり坊ちゃんズの方がいいやと思った
331作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:53:25.84 ID:Cnq4ypUB0
坊ちゃんズはダサいでしょ
332作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:55:21.39 ID:uuzEPBDF0
>>301
ウォーズのマスクすら破壊できる脅威のブレーンクローとか
フェニックスの顔面をめり込ませダウンさせたハンブルグの黒い霧とか
333作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 20:58:59.94 ID:RpbVZ6Rs0
というか悪魔将軍って本体の頭+悪魔六騎士のボディって決まってるんだっけ
ゴールドマンが頭しかないからそうしてたんじゃないの?
サタンそのものが戦うのなら悪魔将軍=サタン一人なのでは
334作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:04:54.98 ID:/DHC97I70
媒体がビートでも無問題
335作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:06:45.91 ID:exAN3Whf0
>>333
種子編を見る限り、その頭すらも含めて
誰かのボディを乗っ取ることでしか一超人として活躍できないみたい>サタン
336作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:07:44.22 ID:uAcFfAt9O
超人閻魔しか、いないだろう。 今回の黒幕は。 二世にも悪魔種子編の回想シーンにしか出て来なかったし。 超人閻魔が騒動を起こしても二世のストーリーにも破綻が生じない。
337作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:09:26.89 ID:94/28NHz0
俺もイマイチ悪魔将軍の定義がわかってないんだが…
初代の将軍はゴールドマンがその正体であり、ゴールドマンは金銀マスクになって消滅
二世に出て来た恐怖の将は、将軍の姿をしてるだけでゴールドマンじゃないし
悪魔将軍とも呼ばれてなかったような気がする

悪魔将軍にせよ恐怖の将にせよ、あの姿は武道みたいにその勢力の象徴なのかもしれんし
過去にいた別人、今回出てきそうな将軍のどちらも軟体ボディの持ち主じゃないのかもしれん
338作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:21:19.37 ID:FclzLJ510
二世無かった事にしてめちゃくちゃやってくれた方が面白いだろうな・・・きっと。
339作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:22:38.32 ID:6cj2D+EG0
悪魔将軍の定義分かってる奴なんていないだろw
ゆでも分かって無いだろうし
340作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:25:00.55 ID:4bYuithI0
ゴールドマンの復讐のために生み出されたキャラなのに、昔からいたような設定になってた気がする
341作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:26:13.59 ID:l9a7CxR+O
>>294
スノーマンのブリザード攻撃で冷凍化で破壊 www

342作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:26:32.89 ID:aLLJ+eoX0
>>339
>ゆでも分かって無いだろうし

至言だな
343作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:29:48.28 ID:l9a7CxR+O
>>313
腐った卵だぞ!
今回失敗したら狭間の救世主編が始まるぞ
344作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:34:21.09 ID:qx5P9Bi30
相打ちでいいからあジェロニモにも輝ける場所を
345作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:35:01.06 ID:3Yk7YcynO
>>322 は?ジェロニモにも勝ってるから(笑) にわかおつ(笑)(笑)
346作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:35:48.57 ID:dA/JetywO
闘うのはスグル 牛 将軍 ラーメン ロビン あとアタルかな
347作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:36:27.53 ID:l9a7CxR+O
>>336
その超人閻魔ってのはオメガマン宿ったりしてる地獄のボスなの?

なら地獄は完璧超人に支配されてるって事なのか?
348作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:37:13.94 ID:p9OUHh5x0
武道の正体は21世紀ミート
349作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:37:23.39 ID:Qr8zDffMP
このスレから消えかけてる正義を見せてくれ
350作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 21:57:49.28 ID:j2RTHqXH0
次シリーズでの起用を見越してマンモスは温存したんだろうけど
将軍は別に温存する必要はないな。
厄介な奴が今回のラスボスとして、将軍そいつに負けそうな気はする。
351作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 22:14:56.82 ID:YZV9M6ky0
今回のリーダー格が前回にもでてきた完璧のボスネプキン武道と同じ姿だから
将軍やぶってもそんなに嫌な感じは生まれないな

時間みたいな新参が将軍破ったらすごく文句いわれそうだけど

そういう点から考えても今回のシリーズはよくできてるなぁと思う
まぁ武道が将軍とは戦わないとおもうけど
352作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 22:16:21.88 ID:Rl7ajsbg0
超人墓場の鬼って確か死者にはでかい態度でビシバシだけど生者にはどうすることもできん!
みたいなこと言ってたからここで粘着してる奴が武道は閻魔とか何回言ってもちっともピンとこない
まぁアタルとか言ってる奴のが明らかに病気だけど

ところでなんでゆではマンモスを物凄い強敵みたいに描いたんだろう。自分の血にも反応するような糞牙
353作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 23:02:56.45 ID:Cnq4ypUB0
面倒くさいから、サタンが悪魔将軍ってことででいいと思いマッスル

354作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 23:04:09.13 ID:AXicgxSwO
今までビッグタスクが破られたことがなかったから自分の身体についた血にも反応するなんて知らなかったんだよ!
355作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 23:14:11.73 ID:F9DJYN380
>>352
そういう馬鹿はスルーかNGしとけばいい
何レスも書き込む奴が大体そうだから分りやすい
356作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 23:48:11.80 ID:AXxCkKR6O
何か あのシルエットが悪魔将軍って確定したと皆さん思ってるようですが、
僕の予想は違います!!

あれは魔界の王、アシュラパパだと思います。

シルエットの3本角や現役引退も納得でしょう?
あと右側のサンシャインはともかく左側にいた4本腕のポニーテールもアシュラではなく魔界の住人の1人
皆さん悪魔将軍期待してたようですが残念でしたね
357作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 23:51:12.93 ID:uAcFfAt9O
究極タッグ編では、マンモスを再登場させたけど、今度のシリーズでは、敵役として、どの超人をリバイバルさせるだろうか?
人気があって、強者のキャラだと、サタンクロスとかパルテノンあたり?
味方として、登場するなら偽物王子達もあるだろうけど…。
358作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 23:57:19.76 ID:x9EZFwyc0
七悪魔のタッグ化が巻きのせいってのも普通に考えてかなりあやしいが
>瞬殺試合も当時の編集がまともに描かせたらとてつもなく長くなりそうなのでのマンモス
>の3重殺で瞬殺、秒殺にしたのだ
ここまで書いてしまうと発言の信憑性が地に落ちてるな
359作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 23:59:01.54 ID:x9EZFwyc0
>>244
それでもマシンガンズを負けさせ、マンモスマンを汚し、アメリカ編のマシンガンズ結成談を書くのがぼくらのゆで
360作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 23:59:14.57 ID:yJisklmJO
パルテノンて人気あったの?
完璧繋がりのオメガマンか悪魔の縁でサムソンティーチャーあたりは出てきそうな気がしなくもない
361作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:01:25.94 ID:x9EZFwyc0
>>258
まだ10話も経ってないのに浸透とか言うのは早すぎないか?
繰り返せば浸透するだろ
「時間超人」だってかっこわるいし語感も悪いとずいぶん言われ続けてたけど定着した
「悪衆時間超人」のように途中でゆでが使わなくなったり思い付きで別の名に変えることもあるけど
362作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:06:39.08 ID:BRxaePo60
>>274
ああいうあっけない決着は試合自体のクオリティが低く見えるから
あんま強さが伸びたような印象にはつながりにくい
スグルの強さが伸びた印象が残るとすれば
オメガ瞬殺より、オメガのカメハメ変身時の攻防のおかげだろうな

>>288
将軍はバゴアの時の小物臭さ・卑怯未練で一気に株が下がったけどな。
長期にわたる描写で拭いがたい負のイメージを推しつけられたネプやマンモスと比べればまだマシな部類だけど。
363作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:07:06.28 ID:z+Qae9hr0
356さん、画像保存してありますが、あの姿は完全に悪魔将軍ですよ
もっとも、実態がアシュラパパかもっていうことでしたら、わかりませんが。

あとの二人はサンシャインは間違いないと思いますが、
もう一人はハッキリ誰とは言えませんね。
364作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:13:31.08 ID:BRxaePo60
>>307
最強ごときが最高に勝てるか
ですか
365作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:18:48.18 ID:MteNxQeA0
アシュラパパの実力なんてキン肉真弓大王と同じくらいだろう
366作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:23:03.55 ID:/YH6G8mYO
サイコー超人
367作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:23:49.41 ID:431XiRnq0
>>365
全盛期真弓なら結構強いだろう
368作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:27:52.87 ID:wXxm4uO70
悪魔はいつ頃参戦してくるのかね
369作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:29:56.48 ID:bl6jy1810
五所蹂躙絡みと阿修羅バスターってどっちが先なんだっけ
370作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:33:58.01 ID:4ggnr9XN0
あれじゃね、またジェネラルストーンで若返らせた。
371作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:36:02.75 ID:BRxaePo60
スグルがマスターしたのはハワイ修行時代
アシュラが練習してたのはまだ舌足らずなお子さま時代(就学年齢ではあったようだが)
アシュラの方が先だろうな

もっとも技自体のルーツはカメハメより前にキン肉族の技だったりするから
あとづけだらけで何とも言えん
372作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:39:23.21 ID:ls/vOPoKI
勝利マンもS武道さんみたいな眼血走りだった気がするな
373作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:44:00.58 ID:6hrrS8gW0
そろそろスグルは原点に立ち返ってキン肉スペシャルを使ってみるべきだろう
374作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:44:41.92 ID:/38tVEsM0
キン肉ビームも見たいw
375作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 00:49:16.49 ID:4ggnr9XN0
あったな、懐かしいw
ニンニクが、パワー源だって久し振りに思い出したよ。
376作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 01:03:22.23 ID:ryHGqeNj0
厄介なヤツの正体が楽しみだな。
将軍の上位互換みたいな完璧将軍登場ならマジ嬉しい。
377作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 01:09:19.43 ID:CyJ7hlqK0
牛乳を浴びると力が出なくなるんだぜ
378作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 01:15:40.22 ID:iN2zwrjl0
「将軍は普段1500万パワーだが、6騎士成分をフルに出せば×6の9000万パワーになる」ってアイデア
最初に考えたのは誰か知らないけど、すごくいいね
379作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 01:21:02.41 ID:Q0VvT8zQ0
ウォーズマンがいつもより多く回ればそんなパワーすぐに超えるぜ!

負けるけどな
380作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 01:23:44.60 ID:MteNxQeA0
技などというものは発動される前に防御してしまえば何も恐れる物ではない
381作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 01:37:16.79 ID:4ggnr9XN0
時間超人 「そうだ、そうだ」
382作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 01:39:46.27 ID:saruPIkb0
武道も超人硬度10のはずなんだが、
ヒジ一発でずいぶんへこんだよな。
383作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 01:42:09.68 ID:4ggnr9XN0
でも、完璧超人は、防いだつもりで、結局やられるパターン多いよなww
384作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 01:44:35.45 ID:Be8UU6r30
あれ、いらなかったな
ブキャナンともう一人の二人組
385作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 01:47:21.61 ID:431XiRnq0
ブキャナンマホーミックラリパパターは究極タッグでの新キャラでは上位にいく人気だぞ
386作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 01:54:34.54 ID:Q0VvT8zQ0
究極タッグはいらない超人が多すぎた
ステップマンとか
387作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 02:17:04.35 ID:GmtnAGxM0
ステップマンは本筋としては不要キャラなんだろうが、言動は味わい深くて好きだw
388作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 02:38:08.42 ID:6hrrS8gW0
>>380-381
お前らはプロレスとは何たる物かをしっかり勉強してから
超人プロレスに参加すべきだと思う
389作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 02:55:38.40 ID:HWLNgD0v0
初戦ぐらいスグルの強い所も見せて欲しいけど
連続で完璧が負けるのもあれだし難しいところだな
390作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 03:06:01.42 ID:8baSBMnuO
>>358
長文マンデター!
391作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 03:12:58.76 ID:BcwBFeq00
>>390
面白くないし、何度も繰り返されてもな。
いい加減他のネタ考えてくれないか。
392作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 03:53:48.60 ID:SNmMaf4I0
赤ちゃんマンの正体は若かりし日のジージョマンである可能性について
393作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 04:28:14.10 ID:in5bJVhp0
完璧超人ダルメシマンの唯一の弱点が女を見る目がないことだったら吹く
394作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 07:41:12.78 ID:TSCP1C9r0
いつになったら完璧な強さを示しますか
395作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 08:10:55.73 ID:Jj1FP6CGO
>>392
初代肉の時代には時間軸的にジージョは既に封印後じゃない?
老け見た目からジージョは真弓の現役時代の超人っぽい
396作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 08:16:46.99 ID:CSo8+FW40
正義超人が負ければ地球が支配されるのは昔からの慣例だけど
実際に人間がピンチになる描写は序盤怪獣と戦ってた頃しかないから
そこでの緊張感はあんまないんだよな
397作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 08:30:57.45 ID:j1zZfsrNO
>>390
お前の書き込みよりまともだわ
長文アンチスレで書き込んでろ
398作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 08:34:44.71 ID:/eG78eOn0
>>396
一応、二世の最初の方とかDMPに人が襲われてる描写あったけどね
399作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 08:38:50.70 ID:zCxz7BUs0
>>396
人間が超人苛める描写は山ほどあるのになw
400作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 08:43:19.69 ID:SI+pE1WoO
赤ちゃんの正体はクロワッサンに50チンポ
401作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 09:09:07.07 ID:m5ZI9ruNO
ウォーズマン、バッファローマン、忍者、モンゴルマンを
もっと大事に使ってたらもっと面白くなった。
二世だとチェックメイト、スカーフェイスをもっと大事に使うべきだった。
悪魔将軍、ハンゾウ、ボーンコールドはそういう意味では勝ち組。
402作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 09:47:45.14 ID:8baSBMnuO
>>391長文マン乙
403作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 09:57:09.12 ID:msjdZEWF0
気持ち悪い奴だな本当に
404作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 10:13:49.58 ID:4gnS1z4q0
Vジャンプ版でケビンに勝ったドゥームマンの鎧は、サタンっぽかったけど、悪魔将軍とかとどういう関係があるのか、明かされないのだろうか。

まぁあれは話自体がパラレルだけど
405作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 10:13:52.74 ID:8baSBMnuO
でてこい長文マン
スレを盛り上げろ
406作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 10:26:27.16 ID:BcwBFeq00
>>404
むしろキン肉マンの話は各話ごとに違うパラレルワールドの話と考えれば辻褄が合う。
スグルが生まれてすぐに豚と間違えて捨てられた世界に、幼稚園までは行ってた世界と色々あるんだよ。
407作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 10:44:21.33 ID:ZUpbKSgM0
ゆとりとクソコテと長文ガーって五月蝿いアホはNGすると快適だなぁ
408作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 10:51:36.42 ID:CSo8+FW40
ミート「王子の頭では三行以上のレスは理解できないんです」
409作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 11:08:51.74 ID:6hrrS8gW0
>>406
その読み方はレベル高ぇなぁ
いまどきのマンガ読みはやたら整合性だの伏線回収だのこだわりすぎて
ストーリーや面白さの本質ほったらかしな部分もあるから、キン肉マンを読むのは疲れそうだw

ま、昔からの読者は魔法の合い言葉「ゆでだから」で済ませちゃうのが一番楽だけど
410作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 11:16:03.16 ID:4ggnr9XN0
行数ギリギリまで長文書いて、結論が「ゆでだから」で済みそうだなw
411作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 11:19:42.98 ID:G3dlxdxV0
8baSBMnuO
消えろゴミ
412作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 11:21:51.55 ID:2eUwPVI60
>>408
大王って呼んでたね。
まだまだ違和感あるな。
413作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 11:45:54.50 ID:2IN4+DU3O
>>406
内部が機会仕掛けでチンポが蛇口仕様だったりな
414作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 11:50:52.47 ID:BcwBFeq00
>>413
ウルトラの父の隠し子だったりな。
415作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 12:18:50.88 ID:4gnS1z4q0
つじつまが合わなくていいなら、そんな原作誰でも書けるぢゃないか・・・
416作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 12:28:04.24 ID:431XiRnq0
面白おかしくつじつまがあわないのは才能がいるぞ
417作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 12:31:35.61 ID:CSo8+FW40
その週その週が面白ければ終わった後のことなんかシラネ

でいいじゃんキン肉マンなんて
418作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 12:34:40.91 ID:2eUwPVI60
ファンが許せる範囲内でやらかしてるというのはすごいよな。
時代が時代だからつじつま合わないこととか時間軸がおかしいことにはだいぶ突っ込まれるようにはなったが、
基本的にここで突っ込みを入れてる人を見てても、愛情持って細かいところまで見てるなと感じるし。

俺はジェロニモがメディカルマシーンから目覚めるのまでは許せる。
419作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 12:36:56.11 ID:SI+pE1WoO
>>418
私女子高生だけどジェロニモは一生カプセルに入ってても良いと思います。
420作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 12:38:20.52 ID:CSo8+FW40
このよろいが重いから先におちるんだ!

とかたとえばガンダムAGEでやったらそれだけでスレが爆伸びする
421作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 12:44:13.24 ID:2eUwPVI60
>>420
ファンもがっかり、アンチファン(なぜか情報が早い)は大喜びだよね。
で、純粋に楽しんで見てただけの人は居心地が悪くなる、と。
422作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 12:47:09.61 ID:4ggnr9XN0
破壊されたウォーズマンのマスクが、付いたり消えたりするのは許せない。
423作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 12:51:57.43 ID:QYUVU4rG0
ベタだけど卓がピカブに当たって喜ぶ展開はありそう。
ピカブの技もトラウマフェイスだろうなぁ。
個人的には卓じゃなくてシシカバブーに戦って欲しいかも。
あと、噛ませでもそうじゃなくても拉麺の試合は見たくない。
ゆでに気に入れられてるだろうが。
424作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:01:52.19 ID:9wL9n/00O
肉はピカブと武道の二人を倒しそうだな
肉戦の前に誰が武道のかませになるのかな
ネプか悪魔軍の誰かか
425作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:02:12.65 ID:CSo8+FW40
>>422

アシスタントへの指示の連携が上手くいってなかったのかも

と思ったけどジェシーとかならまだしもテリーやウォーズをアシに描かせたりしてたんだろうか
426作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:03:31.75 ID:RYrvQidqO
テリーマンは、
バッファローマンのサタンとの契約の証である1000の傷を体から切り離せば
1000万パワーも消えるはずだ、と言ったのに

サタンとの契約が消えたら
(肉体から切り離されたはずの)1000の傷から血が吹き出して死んでしまう、
とキン肉マンが考えるのだけは納得できない。

ゆでは1ページ前のことも覚えていないのか?
…まぁリング内とリング外にジェロニモを二人描くくらいだからな。
427作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:14:44.55 ID:YjC628WV0
麒麟男だったらどうするw
428作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:17:52.62 ID:4gnS1z4q0
あたい女子中学生だけど
ピカブ対シカブが見たい
429作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:21:29.17 ID:O1Y5mz9W0
ジェロニモは生まれてすぐ東北に引き取られた子と九州に引き取られた双子なんだよ。
何とかズラってやつと、何とかタイってやつが存在する。

ところで、肉シリーズで一番食らいたくない技はどれ?
おれは地獄のねじ回しとゴーストキャンバスだな。
430作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:21:52.57 ID:CSo8+FW40
>>426
どちらも憶測の意見でしかないから仕方ないね
431作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:22:44.17 ID:CSo8+FW40
15巻読み返したらサンシャイン戦の最初だけ一人称オレで試合の途中からオラになってたジェロニモ
432作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:28:50.30 ID:6hrrS8gW0
>>418
古参読者「許すことなど何もない」
ゆで「許してもらうことなど何もない」

元ネタのキリングフィールド的には「そっちに非があるわけじゃないから、許すも許さないもない」だが
読者的には「ゆでの非は明らかだが、ぶっちゃけ面白けりゃどうでもいいw」だな
433作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:42:07.97 ID:BptFWi/T0
ザ・サンシャインのテクニック!!
434作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:46:20.12 ID:2eUwPVI60
>>432
結局はそこだな〜。
現にバッファローハウスで目覚めたバッファローマンが日本に駆けつけてテリーの次に戦うことを望んでた人も多いだろうし。
435作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:47:07.52 ID:CSo8+FW40
これで牛の到着が一番最後になるという肩透かしだったら笑うわ
436作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:50:44.88 ID:2eUwPVI60
>>435
あんまりテレビも見なさそうだし、復活してすぐ新聞も見ないだろうし、
まだ何が起こってるか知らない可能性も高いよね。
437作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:54:08.38 ID:GBcoJdYv0
>>436馬鹿力だけの馬鹿かよ
438作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 13:55:43.33 ID:GmtnAGxM0
メルコダウン
439作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 15:31:57.55 ID:/38tVEsM0
飛べるのに泳いで移動
最後に到着は普通にありそうだw
440作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 15:59:36.48 ID:xY7P2fad0
飛ぶより泳ぐ、走る方が疲れるけど速度は出るという設定なのかもしれない
441作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 16:43:32.45 ID:VbTpDZxhO
バッファローマンは0パワー使えば一瞬で試合会場に着くのに
442作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 16:46:35.14 ID:4gnS1z4q0
バッファはいつストパーかけんだろ?
443作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 16:49:00.04 ID:4ggnr9XN0
まあ、渋滞とかも無視できるだろうが…。
歩道を、車並みのスピードで走るのは、大変危険な気がする。
444作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 16:53:28.35 ID:Be8UU6r30
超人は時速30キロで走ります
445作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 17:24:33.50 ID:xYld1Sor0
ゼロパワーで移動したら津波にもパワー負けしそうだな
446作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 17:37:28.70 ID:4gnS1z4q0
人は憎むものと教えたアシュラパパとママは、どうやってセックスしたのか?
447作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 17:38:26.34 ID:I7YI48Kj0
想像しろ
448作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 17:40:22.27 ID:I7YI48Kj0
キッドは新幹線並の速さで走ってたな
449作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 17:47:38.62 ID:oqRS1CNf0
ザ・バッファローマンのテクニック!!
450作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:22:48.66 ID:vMIBFvSFO
そういや、サンシャインのパワー!みたいな将軍の表現アシュラだけはなかったな
取り込んだタイミングが違うから仕方ないけど
やっぱり悪魔将軍が冷血・笑い・怒りの三面を使えるようになるんだろうか
451作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:24:42.51 ID:0brYVC6q0
阿修羅は将軍が胸から六本手を出した奴だな
まあそれぞれの悪魔騎士の腕だったが
452作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:32:18.12 ID:RYrvQidqO
>>446
ボーイ、愛が無くてもセックスは出来るんだよ
453作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:34:28.21 ID:Be8UU6r30
>>446
性欲
454作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:35:12.62 ID:xYld1Sor0
>>446
仮面夫婦(二重の意味で)
455作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:38:09.97 ID:4ggnr9XN0
でもアシュラパパもママも、息子が大好きだし
アシュラも大概、マイホームパパだったなw
456作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:38:51.72 ID:bl6jy1810
冷血:
笑い:どれ やつらの特訓の邪魔でもしに行くか!
怒り:このヤローっあんなチンケな技でこの将軍さまにケンカを売ろうとは10年早いぜーっ!
457作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:49:57.86 ID:Be8UU6r30
よいこ 濱口「ウーラーラーラーラー」

ジェロニモの影響?
458作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:55:32.77 ID:1t8768Kz0
>>457
wikiにはそう書いてあった
459作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:56:21.25 ID:y1/oSLOe0
次スレは800で立ててもいいのでは?
あとスレタイにU世は入れなくていいと思う。
U世語りたい人は懐漫板で。
460作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:59:00.42 ID:Be8UU6r30
>>458
ありがとう
461作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:59:15.02 ID:BcwBFeq00
>>446
自分の子供は大切にするらしいから、他人は憎めってことなんだろ。
462作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:00:46.96 ID:j1zZfsrNO
二世は必要
今後リンクがないとも限らない
向こうの方が二世禁止してるので、二世は必要ないと思う者がそっちに行けばいいと思う
463作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:03:54.23 ID:/YH6G8mYO
超人強度を下げたらスピードがアップするって設定が確かあった様な気が…w
464作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:04:53.20 ID:dhGXVi3e0
U世はもう、お腹いっぱいです
あのまま完結でいいよ
465作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:11:34.01 ID:RYrvQidqO
悪魔超人は非情と言われるわ。
でもそうじゃない、そうじゃないと思うの…
彼らは家族を大事にするから人間に愛情を注がないのよ。
466作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:16:42.65 ID:xYld1Sor0
フィルモア乙
467作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:16:58.90 ID:zN28Y9YN0
今のクオリティで二世描いたら、もしかしたら…とも思うが
二世の場合「面白くならない土壌」がもう仕上がり過ぎちゃってんだよなあ
468作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:21:59.33 ID:5RxaBFNn0
>>452
あれ、おかしいな
愛とか関係なしに俺セックスなんかしたことないんだけど
469作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:23:12.01 ID:0brYVC6q0
今のクオリティで二世描いたらとか、まるで二世を描いていたのが何年も前みたいな書き方が謎だ
470作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:24:10.35 ID:SsNgZi/Z0
>>463
2パワーのカニベースが速くなるとは思えないから1000万パワー以上かつ調整機能がないと無理そうだw
471作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:32:30.10 ID:WdCL3yAV0
超人って博多とかまで届く勢いで走ってる新幹線の線路上に犬が居ると気づいてから走りだして追いつけるし
かなり足は速いだろう
472作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:34:41.03 ID:tugMNLP50
なにしろ、エイトマンを倒してきた奴がいるんだからな
473作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:37:14.42 ID:Be8UU6r30
ウルトラマン使えないかな?
474作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 19:59:14.98 ID:c6Ns1JxGi
いかにも小物臭いダルでも強者っぽい技を8つ考えた
その中の1つ
ブロッケンの帰還のごとく体を縦回転で突撃して相手を噛み切る超必殺
おそらく将軍意外なら瞬殺できる幻の必殺技
475作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 20:05:52.77 ID:5RxaBFNn0
>>473
×ウルトラマン
○ウルドラマン
476作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 20:08:30.60 ID:NiHyhZVq0
やっぱり最初の二人をスグルが倒して力尽きて仲間登場、の懐かしいパターンかな
477作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 20:12:04.59 ID:rMV8YT8qO
>>474
なんか熊に効きそうな技だな
478作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 20:12:50.94 ID:5RxaBFNn0
>>476
そうなると、武道とは将軍がたたかいそうだな
479作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 20:15:45.25 ID:D+OJP/YCO
>>474
対戦相手はウォーズマンですね
480作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 20:31:07.86 ID:GBcoJdYv0
>>474 それ、ジャンプの銀牙だろ
481作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 20:35:18.71 ID:WdCL3yAV0
ダルメシマン「犬死にだけはごめんだぜ」
482作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 20:36:49.46 ID:CeupHSyr0
ダルメシマンはどう考えても101匹に分身できるとしか思えない
483作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 20:38:23.24 ID:Be8UU6r30
>>475
あ、ども!
登場してほしいな
484作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 20:39:36.95 ID:VjyWcE/d0
ダルメシマンのオーバーボディ剥がれるとゴウトウって既出?
485作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 20:42:29.64 ID:wDLc0W6g0
>>478
真完璧と悪魔のリーダー格同士がやりあっちゃったら、
アイドル超人軍、立場なしだな
つーか、その対戦の方に超人レスリングのファンは
女房を質に入れてでも観に行きたくなりそうだ
486作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 20:43:23.60 ID:WdCL3yAV0
正義のリーダーのスグルは普段出ずっぱりだからな
487作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 21:02:07.72 ID:/KiUdcpzO
将軍が苦戦するとこは見たくないな
488作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 21:20:21.06 ID:4ggnr9XN0
後ろに控えている完璧超人が、3〜4人連続で将軍に挑んで
地獄9ヵ所封じで無双を喰らう…って感じかな。
489作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 21:22:12.93 ID:xYld1Sor0
三重殺をマンモスの個性にしちゃったから無双は無いんじゃないかな
490作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 21:27:18.07 ID:4ggnr9XN0
「次鋒、チハタン逝きまーす!!」

「地獄のメリーゴーランド!!」

「ウギャァァァァァ!?」
491作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 21:39:07.02 ID:1kFQdmmaO
今シリーズの開催年代は、1988年か。
インターネットや携帯電話はまだ存在していなかったけど、それ以外は今とあまり変化はないね。
超人募集で採用される超人も、ハイテクノロジーな奴は除外されるだろうけど、フードを被っている完璧超人の連中は、どんなモノをモチーフにしているか、今から楽しみだ。
492作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 21:57:25.02 ID:6hrrS8gW0
88年ならまだ浸透してないけど、バッグみたいな携帯電話があったし
ネットじゃないけどニフティサーブなどのパソコン通信はあった

この時点でCDは普及してるからステカセさんは完全に型遅れだが…
493作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 22:07:08.51 ID:wDLc0W6g0
>>492
そこで新しいCDウォークマン形態と
CD超人大全集にヴァージョンアップした
ステカセキングさんの登場ですよ
というか、まさに重量感あるバブルラジカセキングさんが
期待できそうな時代じゃないですかw
494作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 22:17:43.99 ID:GmtnAGxM0
松下電器 ステレオラジカセ「ムウ」
495作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 22:18:12.77 ID:Be8UU6r30
レコードマンを出そう
496作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 22:20:47.64 ID:Oe4SyLYd0
>>495
プレイヤーマンがいるのにか?
497作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 22:21:00.42 ID:GmtnAGxM0
骨董超人シリーズ?
498作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 22:23:19.38 ID:4ggnr9XN0
あの手の機械超人は、時代の波に滅茶苦茶弱いなww
499作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 22:27:22.43 ID:Be8UU6r30
>>496
いるのか・・・
500作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 22:43:13.41 ID:f3PDbZDy0
ステカセもロボ超人か?
501作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 22:45:45.18 ID:431XiRnq0
家電超人
502作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 22:49:44.77 ID:bl6jy1810
ステカセは大帝やVTRと同じく普通の機械から超人になったパターンらしい
503作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 22:49:45.70 ID:/eG78eOn0
ボルトマンは?
504作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 22:50:34.75 ID:4ggnr9XN0
付喪神かwww
505作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:01:05.92 ID:CyJ7hlqK0
VTRのギミックは現代でも特に時代遅れではないな
シーン・チェンジャーで使ってるのもビデオテープとかじゃなくスライド写真だし
506作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:09:04.22 ID:NEd71Q/Q0
このままアイドル超人登場だと、悪くはないんだけど「結局焼き直し、いつも通り」
みたいな感じがして個人的にはちょっとテンション下がるな。
「テリーの個人戦からスタートして負けたら正義超人降伏、悪魔超人も準備万端、
復帰第一号が元悪魔超人のバッファローマン」
って流れから悪魔超人軍参戦の予想多数→急遽方向転換しちゃった、みたいな気も
するんだがどうだろう?
究極タッグみたいにその場その場で読者の予想裏切ろうとして全体の流れが
メチャクチャになるのだけは避けて欲しいんだが・・・


507作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:10:25.17 ID:ewyqB+pT0
>>506
キン肉マンにおいて全体の流れとか何言っちゃってんの
そんなもん最初から無いだろ
508作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:14:25.68 ID:8Kw3AfHc0
>>502
じゃあ超人じゃなくなるとただのステカセやミキサーになってしまうのか…
509作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:18:55.75 ID:6hrrS8gW0
ま…まさか全宇宙を破壊できる100万ホーンの超絶パワーを誇るステカセさんが
武道とロックアップしたとたん、チンケなウォー●マンになったりはしないだろjk
510作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:22:07.82 ID:NbPy/IjZ0
そこを伏せるなよ
別のものを想像するだろ
511作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:22:17.52 ID:LahuCrXq0
プラネットマンは超人じゃなくなるとどうなるんだろ・・・
512作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:25:49.69 ID:VjyWcE/d0
>>508
トラウマになりそう、、、
513作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:29:18.97 ID:NEd71Q/Q0
>>507
いやいや、夢タッグの流れと究極タッグの流れって似たようなレベルだと
思うか?夢タッグは全体で見ても上手くまとまってると思うんだが、究極は
メチャクチャだろ・・・
514作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:33:25.94 ID:z//vQJ5k0
予想が外れたら作者が急遽予定替えたんだとか言い出すとか…
515作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:36:20.74 ID:R719nkvF0
>>513
タッグ編も流れが似てようが面白さは全く違うんだから
流れが似ていようと面白ければいいんだよ
516作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:42:14.39 ID:bl6jy1810
>>508
武道さんに近寄ったら大帝はイワシ臭いミキサーに逆戻りか
517作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:49:42.73 ID:uZiM/q2F0
機械が超人になるのは判るが大帝になるのは判らん
518作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:55:20.25 ID:6hrrS8gW0
ジャングル大帝ってジャングルの王だろ?
ミキサー大帝は超人界の大帝じゃなく、ミキサー業界の大帝なんだよ
519作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 23:59:18.30 ID:8Kw3AfHc0
あの瞬間はさぞミキサー業界が震撼したのだろうな
520作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:01:02.75 ID:+SLAkGuJ0
あの瞬間というと……ミートのバックドロップでバラけた瞬間か
521作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:03:16.97 ID:GmtnAGxM0
ショックのパ〜
522作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:05:40.80 ID:x1I6H7cOO
ミキサー大帝は安心の日本製
523作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:11:08.63 ID:sr0+dMBb0
でもミキサー界の大帝がよその王位争奪戦に参加してくれるんだから、ありがたい話だな
ミキサー界の公務も忙しいだろうに
524作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:13:51.13 ID:odKUCLFi0
ミキティなんでこんな人気なんだw
525作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:20:34.16 ID:eHLhWoh40
7人の悪魔VSと悪魔騎士6人+悪魔将軍で最終戦やったらこうなる。
○悪魔将軍(7勝0敗)VS バッファローマン(5勝1敗1分)×
○アシュラマン(6勝0敗1分)VS スプリングマン×(0勝5敗2分)
○サンシャイン(2勝3敗2分)  VS マウンテン×(0勝7敗)
○ザ・ニンジャ(4勝1敗2分)  VS ミスターカーメン×(0勝5敗2分)
×ジャンクマン(2勝3敗2分)  VS アトランティス○(2勝2敗3分)
×プラネットマン(2勝3敗2分) VS ブラックホール○(3勝2敗3分)
○スニゲーター(3勝2敗2分)  VS ステカセキング×(0勝7敗)
こんな感じだからやはり悪魔騎士の方が優秀
526作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:23:46.08 ID:4iHzDtxgO
入場曲はオクラホマミキサー
527作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:29:02.08 ID:eHLhWoh40
キン肉マン=悪魔将軍>>>(超えられない壁)バッファ=アシュラ=
モンゴル>スニゲ=BH=アトランティス=ロビン=テリー=ウォーズ>
ラーメン>ブロッケンJr=ザ・ニンジャ>ジェロニモ>
サンシャイン=プラネットマン=ジャンクマン>
スプリングマン=カーメン>マウンテン>ステカセ
528作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:34:40.16 ID:OCcFfrQ90
>>522
日本製の大帝ならば体のどこかに光るKIN…ゲフンゲフン、JISマークがあるはずだ!
529作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:36:09.86 ID:+TQEUeNf0
根拠もなく断言しちゃう不等号厨って心底気持ち悪いのな
530作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:48:16.98 ID:GI4784D10
>>529
その手の奴は素直にNG。精神衛生上良くない。
531作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:52:41.12 ID:vDYe1c8rO
完璧超人軍と戦う正義超人は、順当にいくと、いつもの顔馴染みメンバーなんだろうな。
意外性のある正義超人に参加してほしいけど、その可能性としてあげられるのは、ウルフ・ジェシー・ペンタゴン・カオスぐらい? 思い切って、究極タッグ編に出ていた棟梁コンビとかが出てきたら笑える。
532作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 00:58:12.26 ID:d8uiddCIO
>>488
なんだよその男塾の天跳五輪編でJや赤石が敵チームの雑魚を一掃するような展開は
533作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 01:25:22.21 ID:QQN8dzvS0
>>525
「砂は音に弱い」(ジェロニモ)
よってステカセはサンシャインに勝つ!
534作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 01:44:42.49 ID:amVctRcO0
>>533

ナイスアイデアだが、砂を噛ませて故障させそうだがな。
535作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 01:46:19.12 ID:IORFwy/n0
すでに太陽キーがローラーに変わっていたのもしらず胸に手を突っ込むステカセ
536作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 01:46:34.22 ID:q7M/6km50
>>525
勝敗数の意味がわからない
537作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 02:01:15.55 ID:PsBcug/m0
>>432
マジレスか
538知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/02/03(金) 02:04:45.28 ID:FFYQs1T10
..  |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
..  |   ..  |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|   >>525 水中戦ならともかく・・・ジャンクマンがアトランティスに    
  |     |     |      丿   負けるとは思えないぞw
.  ノヽ`   ノヽ       `  /   
  /   ,/ソ         \ /     それにブラックホールよりプラネットマンのほうが強いだろ
 (       ,/    `´   |
539作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 04:21:03.99 ID:LDHi+5GR0
擁護厨の屁理屈も笑えるが、全体の設定がないも同然なら
嶋田(51)の立場は誰(含三歳児)でも構わんってことだなww
540作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 06:53:09.63 ID:oituVZxyO
おまえら広告チラシ裏マンの
相手すると馬鹿がうつるぞ
541作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 08:05:47.49 ID:5LhRDZdlO
やはりお前広告チラ裏マンの相手をしたせいで頭が変に…
542作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 08:23:39.03 ID:+TQEUeNf0
>>537
どこがだよw
アンカ先の人もわかっててレスしてるのに、わかってないのお前だけ
543作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 08:52:52.81 ID:l1AsU4R80
>>527
怒り麺を想像しただけでガクブルの牛が
メンチ一発で不死鳥を黙らせる阿修羅と同等なわけないだろこの弱小超人め
544作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 09:10:32.73 ID:TbKZRgz7O
バッファローマンの方がアシュラマンより強いよ。
二世だと逆になったが。ラーメンマンとモンゴルマンは別人と考えた方が良い。
モンゴル>ウォーズマン>ラーメンマン
545作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 09:50:01.35 ID:FKkvWYDfO
2人のチャンピオン履歴で阿修羅>牛で決着しなかったか?
546作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 09:50:38.70 ID:d8uiddCIO
まだ引っ張るの?
547作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 09:56:57.51 ID:w9KzzK9p0
不等号に頼る下等超人どもを相手にする事はない
548作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 09:58:44.45 ID:/rgRVyLL0
>>454
座布団一枚
549作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 10:15:21.28 ID:pUDITQCz0
不等号はスグルとカニベース
みたいな確実なモノにだけ使え
550作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 10:18:49.39 ID:x5mCPm3K0
>>546
携帯かageてるやつって9割キチガイだろ
しかもそいつなんか両方じゃねーか
551作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 11:24:20.44 ID:nCAPzWjz0
2ch族には、煽りにはのってみよ釣りにはかかってみよ、ということわざがある。
552作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 11:42:05.45 ID:+TQEUeNf0
2ch戦法No.1「釣れたら逃がすな!」
2ch戦法No.2「荒らしの煽りには絶対にのるな!!」
2ch戦法No.3「¥は直前に包む!(お年玉、ご祝儀的な意味で)」
553作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 11:43:54.03 ID:w9KzzK9p0
>>552
草をはやされただけで乗りかかっていくロビンが目に見える
554作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 12:12:55.71 ID:sGJWMza40
スレにも友情パワーを
555作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 12:13:28.52 ID:5qLDeaTC0
黙らんかー!
556作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 12:36:21.28 ID:v3KaZ6H60
なんでケータイの人ってバカにされてんの?
557作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 13:45:41.07 ID:QQN8dzvS0
>>556
ステカセキングの焼き直しだし
デビュー戦の万太郎に普通のプロレス技で負けたし
558作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 13:45:57.85 ID:FEXESiDs0
>>516
キン肉マン2世の初頭でスグルの牛丼を流動食にしてたミキサー
あれ大帝なんだぜ
559作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 14:35:02.26 ID:XDq/KgqO0
キン肉マンの単行本38巻からかよ
大きさ違うんだから1巻からにしてくれれば良いのに
560おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2012/02/03(金) 14:55:25.25 ID:E0B+0+Gk0
ターボメンの中からウォーズマンツウ゛ァイが登場
2人は兄弟設定


なぁ〜〜んてな
561おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2012/02/03(金) 14:55:44.38 ID:E0B+0+Gk0
ターボメンの中からウォーズマンツウ゛ァイが登場
2人は兄弟設定


なぁ〜〜んてな
562作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 15:02:49.82 ID:QQN8dzvS0
>>559
2世のタイムスリップによる影響がない世界だってはっきりさせる意味もあるんじゃないか
563作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 15:47:31.02 ID:amVctRcO0
また、ソ連製か。
564作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 16:15:56.16 ID:To+K6g3A0
チーム・コースマスって
20世紀ウォーズマンでも余裕で倒せるぐらいの強さなんだろうか?
565作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 16:19:12.49 ID:v3KaZ6H60
確かにツヴァイは出してもらいたいですね

顔がダサかった気がするけど
566作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 16:36:37.95 ID:dNHZTEBy0
>>565
ビギンズに1コマだけイリューヒンの父とコースマスの2人と出てるけどな
567作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 17:04:20.36 ID:54mM0CEv0
>>556
やっぱりその場のノリとはいえ人殺しは不味かったんじゃないかね
ノーリスペクトですら超人殺ししかしてないはず
568作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 17:12:41.61 ID:FEXESiDs0
ケビン「…………」
569作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 17:12:59.06 ID:v3KaZ6H60
新シリーズ、38巻からだと新しいファンが付きにくいような気もするが・・・
570作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 17:15:48.42 ID:To+K6g3A0
ライトニングらが語る「悪行超人の理想」の描写によれば、
悪行超人は覇権を手に入れた後は人間も手にかけるつもりらしいが
571作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 17:50:40.18 ID:5a0S/27P0
マッスルノベルズだっけ?
スマホでも読める?
572作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 17:52:28.45 ID:dNHZTEBy0
>>569
新規なんかが食いつくような漫画かよ
1巻からじゃないのは虫除け的な役割もあるんだろうな
573作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 17:54:44.93 ID:IORFwy/n0
そもそも旧作しらなきゃあんな一話でこの作品に興味わいたりしないだろうしな
574作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 17:56:34.21 ID:5qLDeaTC0
ゆでイズムを知らなかったらマジでつじつまが合わないところとか熱心に突っ込んできそうだな
575作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 17:58:16.93 ID:2Lnok7io0
なんぼタダで見れるからと言っても毎週読む人は興味ある人ってことだしな。
576作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:02:12.65 ID:17Xwq61R0
七人の悪魔超人:キン肉マンのチャンピオンベルトを奪うのが目的
悪魔六騎士:正義超人の殲滅が目的
完璧超人(ネプキン):正義超人を追放し、地球を完璧超人で支配すること

他にもアニメオリジナルとか二世とかで色んな超人が出てきたけど、
アニメオリジナルは殆どが最終目的が地球or宇宙征服で
そのための邪魔な正義超人を始末することを企ててたな。
時間超人もある意味そうしたアニメオリジナル超人達の意向を継いでいるのかもしれん。

しかし、宇宙征服まで企てながら、まず狙うのが地球の正義超人って、
宇宙全体で見るとそんなに超人って地球に偏ってるのか?
577作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:10:14.35 ID:Uwgcn68c0
アニメオリジナルはひどいのばっかだからな
トーナメントマウンテンが崩れたり北海道が飛んだり
578作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:11:59.36 ID:wyGrJLMs0
>まず狙うのが地球の正義超人って、
>宇宙全体で見るとそんなに超人って地球に偏ってるのか?

野暮な突っ込みすんな。ウルトラマンでもヤマトでも、それは、ずーーっといわれてたわい!


マジレスしてやると、
キン肉王家やロビン王朝が地球に駐留してるんだから、
地球を狙う価値は有るだろ?
579作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:13:48.29 ID:Dtii3YpR0
>>577
バロンとかバクトとかも引き伸ばしぶりが酷かったな。
ブロッケンが活躍したのだけが見所だったが。
580作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:14:02.89 ID:IORFwy/n0
超人オリンピックが超人のトップ決めの大会で、その上位陣が全員地球に居るからねぇ
それに肉世界だと地球以外はキン肉星ですらかなり貧しい感じに描写されてるし、
悪党といえど貧乏なほかの星より地球で優雅に暮らしたいのだろう
581作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:14:12.05 ID:9haMc5KQ0
警備の固い王朝にいきなり襲撃するバカはおらんわな

・・・と思ったら時間超人がそうだった
582作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:14:23.16 ID:wyGrJLMs0
阿修羅を取り込むと将軍も笑うようになるんだよ

450 :作者の都合により名無しです:2012/02/02(木) 18:22:48.66 ID:vMIBFvSFO
そういや、サンシャインのパワー!みたいな将軍の表現アシュラだけはなかったな
取り込んだタイミングが違うから仕方ないけど
やっぱり悪魔将軍が冷血・笑い・怒りの三面を使えるようになるんだろうか
583作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:16:02.18 ID:Uwgcn68c0
>>579
極悪超人で牛と麺が戦うのは好きだった
まったく思い出せないサイコー超人はサイテーだと思う
584作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:19:38.41 ID:s6RL1oZh0
正直アニメの良いところはキン肉マンの声とOPテーマくらいしかないと思う
585作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:20:26.41 ID:Dtii3YpR0
>>582
チンピラっぷりは阿修羅マン。こうだよ。
586作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:21:26.48 ID:+TQEUeNf0
引き延ばしのための原作レイプするくらいなら
アニメ化は連載が終了してからやるべきだと思うんだよな
じゃなけりゃバクマンのエージみたいに原作者が新規ネーム起こすとか

働かないゆでの肩から煙吹いちゃいそうだけど
587作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:24:08.64 ID:vDYe1c8rO
今の連載を楽しんでいるのは、初代キン肉マンが人気絶頂の頃にファンになった人が多いのだろうな。
二世の連載から作品のファンになった人は、それに比べると少ないのだろう。
割合としたら、7:3ぐらいかな?
588作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:29:30.63 ID:drHZh0CP0
>>586
ガマンしながらでも見続けてくれるいい客が
いるんだから作る方はやめられん
ってことを巨人の星からやってるんだろうな、いやもっとか
589作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:30:40.41 ID:NAHth2cJO
>>587
9:1くらいだろ。
590作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:32:36.39 ID:To+K6g3A0
>>585
魔界のクソ力じゃいかんのかい
591作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:51:05.69 ID:dSmz8z3A0
>>589
その1割です
592作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:51:29.99 ID:Dtii3YpR0
>>590
このヤローっそんなチンケな力でこの将軍さまの一部になろうとは10年早いぜーっ!
593作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:54:44.86 ID:sGJWMza40
アニメといえば北海道が飛んでいってネプが変な惑星の出身だという設定
594作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 19:03:04.90 ID:w9KzzK9p0
引き伸ばしってか極悪超人編のラストの打ち切りのぶったぎりぶりは大爆笑した
試合の途中に剣飛んできて敵すっとばしておわりって
595作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 19:07:53.36 ID:d3P5ZxLX0
追い付き防止のために引き伸ばしてたのにアニメ前期にトドメさしたんだよな>>極悪超人編
596作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 19:23:49.03 ID:ZVb6C60O0
>>586
俺もそれ思ったことあるが
やっぱり人気絶頂時にアニメ化したほうが商売的に旨みがあるってことなんでしょ

はいからさんが通るなんかは原作終了後にアニメ化したらしいが
原作に忠実だったにも関らず打ち切り
597作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:06:31.46 ID:anIwUIJ+0
肉の映画は大体見たはずだが
宇宙野武士以外ほとんど覚えてない
宇宙野武士名作
598作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:08:26.96 ID:cUEQ4dX/0
バッファローマンがハリケーンミキサーで
大勢の敵を蹴散らしてたのは覚えてる
599作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:22:00.35 ID:+TQEUeNf0
>>596
アニメで火がついたキン消しなど関連商品は、やはり連載中の方が売りやすいのも事実
ウィキの記事だとアニメ放映時は単行本が250万部、放映前後は30〜40万部というから
原作への相乗効果も大きいみたいだね

俺はアニメの五分刈りやキン骨マンの絡みが大嫌いだったんだけど
この記事によると、どうやらそれは尺調整だけじゃなく、ゆでが「ギャグを入れてくれ」と要望を出したかららしい
さらに腰痛による休載期間の関係で、サイコー超人やら極悪超人編をやるハメになったそうで…
アニメがgdgdになったのはほとんどゆでの責任だったw
600作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:24:55.71 ID:d8uiddCIO
>>583
カレイヤス戦が終わったら打ち切りのような怒涛の展開だったな
601作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:27:38.66 ID:REZ9yUnE0
スニゲーター遁走とかやってたな
602作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:32:31.74 ID:To+K6g3A0
アニメでギャグをやっていたキン骨マンが
ボーン虐待なんてするようにはとても思えん

あぁ、アニメでは虐待じゃなくスパルタ教育って設定だったか
603作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:34:14.53 ID:iuwGmIoC0
まぁ星矢みたいに定期的に総集編入れられまくるとか、
階段をひたすら上ってるだけとか
Bパートに入ったら大幅に巻き戻ってる

とかよりはギャグパートで尺稼いでくれるほうが気が利いてるっちゃ利いてるんだけど…
604作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:34:42.36 ID:cMFPTi6Y0
アニメだと川に落ちたテリーマンを助けるまでしてたのに
あの最中にボーンを虐待してたんだな
605作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:38:09.59 ID:Dtii3YpR0
>>599
おいおい、当時はオリジナル展開で尺稼ぎなんて当たり前だったんだから、それはアニメスタッフの責任だろ。

聖闘士星矢のアスガルド編とか、ドラゴンボールの各シーンにオリジナルシーン入れての尺伸ばしとかあったけど、キン肉マンはオリジナルストーリーでさらにグダグダ引き伸ばしやったんだから。
バクトのトランプ破るだけにどんだけ時間かけてんだよ。
606作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:39:01.61 ID:Qb70mm1pO
悪魔将軍は女神転生でいう悪魔合体で合成されて、素材になる超人の質によって能力や人格が大きく影響される、とかかな
六騎士の体にゴールドマンの頭の旧作に比べ、ミートの体だけだったU世は残念な出来だった
607作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:39:23.14 ID:iuwGmIoC0
オリジナル尺稼ぎの問題は現在進行中のアニメワンピースでも打開できてないから
もうそういうものだと割り切るしかない
608作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:42:50.42 ID:To+K6g3A0
ヤムチャ「先の展開が予想できる回ばかりだとつまらないだろ?
     たまにはアニオリも悪くないぜ」
609作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:55:19.39 ID:kXflEqXv0
ここはヤムチャに勇ましいセリフを言わせるスレではないのだが
610作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 20:59:19.50 ID:amVctRcO0
アニメじゃ、ヤムチャが美味しいシリアスキャラで、
クリリンがピエロっぽく描かれてたからなあw
スタッフの好みが、露骨すぎるw
611作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:08:08.20 ID:oituVZxyO
>>560
とすればミハイルマンと人間から生まれたウォーズは双子だったと!
612作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:08:25.98 ID:+TQEUeNf0
>>605
尺を稼ぐのが、じゃなくギャグパートがっつー話だよ
中身を薄く引き伸ばすのはしょうがないけど、毎回お寒い小芝居で話ぶった切られるのはなぁ

スタッフの責任はサイコーや極悪などのしょーもない内容で視聴率低下→打ち切りじみた終了にある
613作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:10:38.36 ID:amVctRcO0
何故か2世でも、わざわざグダグダを継承して、打ち切られたなw
614作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:12:16.10 ID:s6RL1oZh0
話の腰を折りまくるわ絵は雑だわ声優は使い回しまくるわいいとこを探す方が難しい
615作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:14:43.57 ID:DcZf9ti70
ヤムチャは大物声優に気を使ったんだろ?多分?
616作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:17:50.87 ID:REZ9yUnE0
でもまあアニメ二世のオリジナル話部分はチームAHO+チェック+ジェイドにちゃんと試合なり活躍の場なりが与えられたからまだよかったじゃない
617作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:20:03.76 ID:REZ9yUnE0
正直正統派超人だのセメントスだの北海道が宇宙に飛び出すだののほうがよっぽど(ry
618作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:25:24.25 ID:17Xwq61R0
>>612
こないだ劇場版を全部通してぶっ続けで見たんだが、
1作目から順当につまんなくなっていくのは正直びっくりした。話ぶっちゃけ全部同じだし。
619作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:34:24.23 ID:Uwgcn68c0
>>618
毎度毎度ウコンだかウンコだかのやり取りあるしな
肉リメイクしてほしいけど絶対ないからなあ鬼太郎くらいだわ定期的に作られるの
620作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:34:27.58 ID:odKUCLFi0
ニューヨーク危機一髪は似たり寄ったりな映画の中でも結構好きだよ
あのへんてこ将軍も二世の糞将軍よかはまぁ許せるし。
あと戦士超人はゆでの最初のころの読み切りがそのまんま超人版になってたんだなw
621作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:37:01.11 ID:odKUCLFi0
>>619
鬼太郎は猫が美少女になってポケットティッシュ配ってるの見て見捨てた萌豚ブヒブヒ
622作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:40:44.09 ID:Uwgcn68c0
>>620
ああ、ネプチューンマンが4771号の奴w
623作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 21:54:57.85 ID:17Xwq61R0
>>620
かくれ超人のやつもロビンメモの読み切りが元だし、
1作目の敵も怪獣退治編の怪獣を超人にした奴だしな。

原作オマージュという点ではいいんだろうが、それで何であんなのが出来るんだよ……。
624作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 22:17:42.20 ID:DmZVjZKK0
いいんだよ!
今の連載が面白ければ、
過去のアニメの酷かった部分なんて、
まさに黒歴史だ!
625作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 22:19:49.24 ID:5ArmIeu60
>>620
デス・ゲームな、インモラ島とかのネタの出所はここからだな
あと劇場版1作目のオクトバスドラゴンは2巻のアレか。
復活した将軍の繰り出す正義超人の必殺技のコンボはなかなか良かったと思うが
ファンからの評価はイマイチなんだよな・・・
626作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 22:26:43.43 ID:H0xKGWEf0
二世はなかったことにしている自分がいる
627作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 22:36:13.63 ID:wyGrJLMs0
漫画が流行ってるときにアニメ化せんかったら儲からんやろ!
商売だぞ商売!
おまえは、ゆとりんの中学生か!

586 :作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:21:26.48 ID:+TQEUeNf0
引き延ばしのための原作レイプするくらいなら
アニメ化は連載が終了してからやるべきだと思うんだよな
628作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 22:41:05.04 ID:x1I6H7cOO
でも最後までヒロインはマリさん、を貫いた点は立派だったよ。

フェニックスの攻撃でキン肉マンの心臓が止まっても
マリさんだけはキン肉マンの勝利を信じ続けるんだよな。
629作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 22:57:07.69 ID:uMs9rVJ60
>>628
ひっ込みがつかなくなったってのもあるんじゃね?
630作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:01:01.22 ID:cMFPTi6Y0
マリしゃんのせいでビビンバの飛び降りが茶番になった
631作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:10:55.59 ID:d8uiddCIO
>>605
バクトの神経衰弱って何がしたいのかよくわからんよな
カードに閉じ込めて他の正義超人に対する人質的な使い方(ジョジョのダービーみたいに)するならまだしも普通に一人で神経衰弱するだけっつー
632作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:16:36.17 ID:vDYe1c8rO
原作改編は、誰の主導だったんだろう。
脚本家?プロデューサー?
ロビンマスクの肌を青色に変えたのも、彩色担当の独断だろうし、ファンからしてみたら、腹が立つよね。でも、悪魔将軍の銀色と阿修羅マンの肌の色はアニメの方が良いんだよなぁ。
633作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:19:51.23 ID:wyGrJLMs0
>>628え、じゃあ、アニメの万太郎の母親って誰?
634作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:20:43.50 ID:cMFPTi6Y0
何回見てもアニメのロビンマスクの声がしっくりこない
同じくアシュラマンも
635作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:26:26.23 ID:d8uiddCIO
それはわりとマイナーな意見だな
636作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:35:05.27 ID:To+K6g3A0
原作のおかしな描写をフォローしてくれたのは好印象だったんだけどな
一長一短か
637作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:35:32.87 ID:Dtii3YpR0
俺は彩色はアニメの方が好きだな。
638作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:40:02.29 ID:vmRYmE+B0
>>633
普通にビビンバ
639作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:40:52.99 ID:QDWMH4B80
ロビンとかの色はわかりやすくするための配慮だって言ってた。
ゆでもいなかっぺ大将の大ちゃんの褌の色が原作とアニメでは違う事をだして納得してる
640作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:41:16.14 ID:DmZVjZKK0
なんだよ!
結局、お前ら、アニメのキン肉マン、
そんなに嫌いでもないんじゃねえか!
641作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:41:25.52 ID:Dtii3YpR0
>>633
アニメ版は原作コミックからの続きって設定だからビビンバ。
642作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:44:00.84 ID:+TQEUeNf0
>>632
一瞬でキャラが判断できるように、ドギツイ色で分けるのがアニメの手法なんだとか
キン肉マンの場合はやりすぎてる気もするけどね

あと塗料の在庫で決まるケースもあるそうで
とあるモビルスーツが物語の途中から赤に統一されたのは
大量に余った赤の塗料を使い切る為の処置だったらしい
643作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:48:39.94 ID:IORFwy/n0
牛のキン肉バスター返しがないとか改変が恐ろしすぎるぜ
644作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:52:09.54 ID:FhhwvntU0
>>640
は?誰が嫌いと言った?
645作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 23:52:22.83 ID:To+K6g3A0
ブロッケンJrがミイラパッケージの囮にキン骨マンを使ったり、
アシュラバスター破り云々で妙な批判をしなくなったのは良いフォローだった

モンゴルマンがマスクを脱がずに去っていくのも良かった

バッファローマンとネプチューンマンは変な改変で割を食っているな
646作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:03:27.52 ID:JdAZvH7y0
げ、肉襦袢!のセリフが無くなっているのか? 有った方が良いだろ
647作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:04:33.37 ID:kuB+olkCO
それでも、アニメで一番目に付くのが、ロビンマスクの肌の色の改悪でしょ。 肌の色のバリエーションなんて、もっと種類が沢山、あっただろうし、よりによって青は酷すぎる…。 もっと人間に近い、自然な色にしてほしかった。
648作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:07:27.69 ID:uNJmAUOS0
鎧を脱ぐと普通に肌色だったような気がするけど
あれはタイツか何かでは
649作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:08:28.86 ID:jiPS6+Y80
>>647
ロビンのあの彩色が好きなんだよ。悪かったな。
650作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:09:38.24 ID:LGSsmB7n0
ロビンは全身青タイツでしょ?
651作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:15:13.60 ID:VsfC2XA30
ロビンの青肌嫌いなやつもいるのかー
原作派なんだな
別に超人だし全身タイツでも地肌でもいいと思うがなぁ俺は好きだよ青ロビン
652作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:18:23.33 ID:kuB+olkCO
あれって、タイツなの? クロスボンバーで仮面を剥がされた時に、肌の色が青色から肌色に変わったけど、何か説明があったっけ?
653作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:18:25.39 ID:dMbE20n60
アニメではじめてロビン見たから青派だなー
654作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:18:54.85 ID:3dp0hxPt0
ロビンと、特にウォーズマンはカッコよかったよなぁ〜。
アニメ版のウォーズは凄いカリスマだった。
655作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:19:21.53 ID:cqq/nIoxi
ロビンなんて問題ないだろ
問題なのはブロッケンだよ
わけわかんねーぜ
656作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:23:47.71 ID:gqUP2ceSO
ブロッケンはまず目をグラサンなのか隈なのか教えてほしいぜ
657作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:28:55.78 ID:/dtsLIqo0
>>642
リックディアスのことかー
658作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:36:36.01 ID:DzBFLaUA0
>>652
説明はなかった。
オリンピック決勝戦(キン肉マンとの試合)の途中で鎧と前腕のサポーターを外す場面があるけど、そのときも
当たり前のように肌の色が青から変わった。
聖闘士星矢でも私服の上から聖衣を着けると服がアンダースーツに変わっていたが、あれもグレートが着ていた
薄いボディスーツみたいなもんだと思う。
659作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:46:06.81 ID:mCG1g67J0
どんな悪行超人でもリングの上でプロレスで勝負するのがすごいぜ。
そういう意味では宇宙野武士編は異色だよな。
660作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:48:47.37 ID:zn3Y6fB80
アレは怪獣戦時代のノリっぽいしな
661作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:54:33.75 ID:mCG1g67J0
作者が七人の侍を見てネタ思いついたんだろーな
662作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:58:36.15 ID:uJptbvon0
アニメで青に慣れたとはいえ、コミックスの表紙で見たロビンの色はカッコいいと思った
昔のジャンプの表紙で、初期スグルはマスクだけ緑色だったのを知ったのはショックだった
663作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 00:59:45.38 ID:LGSsmB7n0
>>662
マジ?
どっか画像ないっすか?
664作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:00:24.52 ID:jIoFKzBq0
>>659
その点劇場版の連中はマジで極悪だよな。
部下を差し向けてくるしリングなんて用意しないし一般人平然と巻き込むし
665作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:01:31.93 ID:E7PfNro70
俺もアニメから入ったくちだから
基本アニメカラー派だがそれでもネプの色はねーと思った
白マスクに緑チョッキとか・・・
666作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:08:05.90 ID:+bM0UvXJ0
>>636
アニメのサイドキン肉バスターが炸裂する描写はわかりやすかったな
667作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:08:15.75 ID:uJptbvon0
>>663
「キン肉マン 緑」でググればすぐわかる
668作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:09:37.61 ID:LGSsmB7n0
>>667
おお、ありがとう!
669作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:10:03.41 ID:+bM0UvXJ0
>>663
キン肉マン 緑色 でググれば有るじゃん
670作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:10:45.71 ID:+bM0UvXJ0
ありゃ、一歩遅かったか
671作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:11:12.07 ID:LGSsmB7n0
>>669
サンキュ!
672作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:12:53.48 ID:LGSsmB7n0
キン肉スグルの素顔、イケメンだな
673作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:20:05.11 ID:o2rzq3pK0
イケメンがおもらしとかしてるとこ考えると微妙だから、
やっぱ今のままでいいや
674作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:22:03.94 ID:vo+q8XWm0
イケメンでもおもらしすることだってあるわい
675作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:26:13.58 ID:LGSsmB7n0
今や幻となったキン肉スペシャル復活してくんないかな
676作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:26:52.86 ID:mCG1g67J0
664 :作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:00:24.52 ID:jIoFKzBq0
>>664
劇場版はテレビで放送されたのを半端にしか見てないけど、あんま面白かった記憶がない。
やっぱゆでイズムが欠落してたんだな。

677作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:27:56.94 ID:mCG1g67J0
すまん。変なとこコピってしまった
678作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:35:13.67 ID:xvnXVPx+0
>>674
武士の情け・・・そこは時と場合による条件を付けて欲しい。
679作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 01:59:36.36 ID:PYKOPPxy0
考えて見ると、イケメンなのに真弓パパの買ってきた豚マスクを被らなきゃならないなんて…。
そりゃ、真実の口も閉じるよなwww
680作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 02:04:42.25 ID:uNJmAUOS0
真弓の目から見ればブサイクだったんでしょw
681作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 02:26:15.06 ID:jIoFKzBq0
>>676
ドンマイ

劇場版で敵が大量の雑魚を差し向けてきて、
正義超人達がそいつらをパンチやキックで蹴散らしながら進む乱闘シーンは
正直俺は何の作品を見てるんだかわからなくなった。こんなシーン怪獣退治編にも無かったぞ……。
682作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 02:29:54.45 ID:TEE5y9u+0
新刊は38巻で、二世サイズってのは確定なの?
683作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 02:34:41.06 ID:+bM0UvXJ0
>>681
原作でも宇宙野武士シリーズであったじゃん
684作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 02:59:33.12 ID:Q3DrFR+e0
東映まんがまつりは全員を短い時間で活躍させなきゃいけないから大変そうだったな。
男塾の映画なんて松尾や田沢まで戦ってたっけ
685作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 03:26:36.26 ID:eHtz/uU20
アニメカラーと言ったらスペシャルマンだな
なんだあの目
686作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 03:40:47.68 ID:70u/R7K20
アニメといえば、火口にしがみつくブロッケンへのニンジャの足蹴り。
笑ってしまった。
687作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 03:48:20.67 ID:Uyci2CwS0
まあ、原作終わってから作った王位編アニメも
所々原作の矛盾を直しつつ色々グダグダだったがな。
688作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 04:22:56.15 ID:KT5NFhTYO
アニメで、矛盾がひどいといえばタッグだな
ネプとロビンが当たった時に喧嘩マンの過去が語られるのは原作通りだが
後にセメントスが出てきた時に語られたネプの過去は
正統派超人にするべくまだ子供のネプをセメントスが育てていたが
ネプキンが完璧超人へ誘惑してきて子供のネプはネプキンの元に走った、というもの
ロビン戦から少ししか経ってないアニメの同じ章内で堂々と変えすぎだろw
689作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 04:28:51.18 ID:Uyci2CwS0
なあにスグルの生い立ちに比べたら可愛いもんさ
690作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 07:48:43.10 ID:kuB+olkCO
二世のアニメだと、ロビンマスクの肌の色は、青ではなく普通の肌色になっている。
キャラクターを分かりやすくする為に青色に変えたというのは、彩色担当のただの言い訳に過ぎないんじゃ…。
やっぱり当時は原作者に対するリスペクトが足りなかったんだよ。
691作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 08:01:22.84 ID:jIoFKzBq0
>>688
そして劇場版では元戦士超人ということにされた。アニメの中ですら矛盾している……。
バッファローマンが元極悪超人だったとか、ザ・サイコー超人のカレイヤスがかつてスニゲーターを秒殺したとか、
あの当時のジャンプアニメの殆どに言いたいんだが、原作設定に食い込むような改変はしないでほしい。
692おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2012/02/04(土) 08:02:46.87 ID:8v2kzepb0
まぁセイ矢の赤Tシャツの件にしろアニメの美術のさじ加減やセンスもあるんだよ
色なんかいいほうだぜ
スポーツ漫画のアニメでも主人公チームが基本白なら敵チームが派手な緑やら黄色
やら原作ではキザなユニホームという台詞に忠実になったか・・・
まぁセイ矢なんかアニメデッサンで全員ヘルメットかぶらされてんだぜ
あれはオモチャ関係の兼ね合いらしいが
まぁどっちにしろ後半は原作に忠実にマスクタイプになったがな
アニメなんざけっこういい加減なんだよ

693作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 08:06:37.08 ID:qb1U7MRK0
アニメのロビン対マンモスは今見ても熱すぎて泣く
694作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 08:44:58.03 ID:FOmRkN+G0
>>690
何がリスペクトだw事情も知らないニワカのザコがでかい口を叩くな。
ゆでがアニメのスタッフに好きなように作ってくれと言った結果がああなっただけだ。
お前の好みでリスペクト云々まで発展させるなボケ、
アニメカラーが気に入らないならそう言ったらどうだ?
695作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 08:48:34.21 ID:IUhJzFgf0
星矢のアニメアレンジで文句あるのはクリスタルセイントと
スチールセイントくらいだな。
初期聖衣のデザインはそもそも漫画連載の立ち上げの時点で
玩具化ありきだったことからしょうのないことだし、
キャラデザインが荒木絵じゃなかったらそもそも当時あんなに人気出てないだろw
アニメの真似して車田がやっとキャラが正面向いた顔を描けるようになったという
地味な功績も見逃せないなw

肉はこういったアニメからの良い影響があったかと言ったら・・・・ほとんどなかったな。
百歩譲って色指定とかキャラデザインなどは大目に見たとしても
基本的に脚本が70年代あたりの古い感性だったのが見ていられなかった。
同時期の星矢や北斗、DBあたりと比べても
古いタイプのアニメやなーと子供心に思ったもんだわ。

まあ、当時のスタッフに原作に愛情やリスペクト持てっていうのもどだい無理な話・・
つーか、今やってるワンピやトリコも質はあいかわらず低いから
これは東映って会社の体質に問題があるか。
今はアニメーションの現場を統括する立場の人間に肉直撃世代も多いから
一度東映から離れてまっとうなスタジオで一定以上のクオリティで作って欲しいもんだけどな。
696作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 08:51:56.58 ID:FOmRkN+G0
>>691
スニゲーターは逃げたんじゃなかったか?まあそういう所は同意できるな。
好きにやれと言われたからと言っても、原作キャラの株を下げるという点はどうかと思う。
星矢のアニメもドクラテスとかはまだしも、クリスタル聖闘士や老師を歩かせたのは失敗だなw
ただアスガルド編の出来は凄く良かった。
697おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2012/02/04(土) 09:00:27.92 ID:8v2kzepb0
確かにアニメ制作側との駆け引きもある
またセイ矢の話でスレチだが当時アニメ化を見越して連載した当漫画は
アニメ化に執着した作者がアニメ化の話に飛びつきお任せした結果が
あの結果
古い話ではドラえもんなんか昔アニメ化で失敗したため再アニメ化は慎重になって
アニメ化まで長い道のりを辿る
その結果いまや一度リニューアルするが30年以上の超長寿番組となる
まぁなにごとも念入りな打ち合わせが必要なんだろうな
698作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 09:01:13.30 ID:TIp7EmDP0
キャラの色の変更くらい当時は当たり前に行われてたぞ
星矢も瞬の髪は原作では茶髪だ
699作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 09:06:59.62 ID:jiPS6+Y80
設定のすり合わせができてない、そもそも作者自身もそこまで設定を考えてなかったから齟齬がでたりする。
ドラゴンボールも初登場時のベジータの髪は赤だぞ。
星矢もアニメと同時進行的なところがあったしな。クリスタル出た時はカミュはまだ存在してなかったんだろ。
700作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 09:53:28.30 ID:kuB+olkCO
それにしても、月曜日の更新が楽しみだな。
一番、気になるのは赤ん坊の対戦相手なんだけど、誰になるだろうか?
イロモノ担当のスグルが順当に選ばれるのだろうか?そして、赤ん坊の戦闘スタイルも気になる。
701作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 10:10:36.57 ID:Ud9H90k4O
>>560
兄弟対決見ものかも
702作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 10:25:07.00 ID:kDDzg6Jn0
残りの6人と戦うのはキン肉マンウォーズマンロビンマスクラーメンマン
は確定かな
703作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 10:45:07.75 ID:42Zn99Zr0
>>696
当時、スグルを道連れにしたスニゲーターが逃げるなんて無いわって思ったわ
サンシャインならまだしも
704作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 10:53:26.55 ID:kvXwKka4i
アニメの話になるとお前ら熱いな
705作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 11:05:18.69 ID:UMFnvUJs0
ウウ〜〜ッ!!
…いつもは冷静沈着な俺だけど
東映が作ったアニメの中で
このキン肉マンほど怒りを感じたアニメはない
706作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 11:06:38.73 ID:eenwspsi0
スグルが戦ってる最中に悪魔超人が東京ドーム到着でテリーの代役かな
707作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 11:08:58.19 ID:pBrsKY4e0
>>703
そんだけカレイヤスがすごい奴だってことにしたかったんでしょ
708作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 11:15:52.29 ID:ypcKDu/O0
お願いします
まだ見ぬ真完璧にトライアングル兄弟を入れてください

ラーメンマンとの決着を20年以上待ってる男がここにいるんです
709作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 11:45:41.33 ID:2d+GBmS40
>>699
ブルマの髪の色も原作は薄紫だもんな
だからアニメだとトランクスの髪だけ薄紫色という不自然な所がw

>>705
そのまま憤死してもいいんだよ
710作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:08:36.37 ID:TIp7EmDP0
幼稚園の頃アニメから見始めて、
後から原作読んだときは五分刈軍団とかのにぎやかしがいなくてやや寂しいと感じた
711作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:23:40.06 ID:593FoM5yO
様々な矛盾をゆでだからで済ますくせに親子で髪の色が違うくらいの細かいところまでネチネチ言われるなんてアニメ制作の人がちょっとかわいそう
712作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:26:22.85 ID:TIp7EmDP0
原作が適当なんだからアニメも適当でいいじゃん
713作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:26:57.46 ID:uJptbvon0
芸人がアシュラマンのコスプレするにあたって、ゆでに許可を求めたら
アニメカラーじゃなくて原作カラーなら、と条件が出たらしい

なにげにゆで(働く方?)はアニメ版を気に入ってない部分もあるんじゃね?
714作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:32:40.21 ID:0uJWqLJP0
ゆでは行き当たりばったりでも面白いけど
ただでさえ面白くないアニメが適当にやったらもっと面白くないじゃん
715作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:39:02.64 ID:vo+q8XWm0
よく分からんが流れがドロドロしてきたぞw
716作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:40:48.26 ID:UMFnvUJs0
歌とか音楽は今でも凄いかっこいい
717作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:41:55.81 ID:vo+q8XWm0
ペンタゴンのテーマは名曲過ぎてペンタゴンにはもったいないな
718作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:47:11.32 ID:vo+q8XWm0
ネチネチ言われるなんてかわいそうと言う奴ほどネチネチ言うんだなw
おっかねーw
719作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:51:05.12 ID:n7yKApHei
>>713
単純にアニメの方になると東映がうるせーからじゃない?
720作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:51:24.08 ID:h0DfWPys0
>717
あの人なんでキャラソンで悪行化してるんだろうね
721作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:52:18.17 ID:593FoM5yO
>>718
ドロドロしてきたといっときながら絡んで来るこのバカさ加減ときたら…
722作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:54:17.91 ID:vo+q8XWm0
ペンタゴンの方が悪行化したってことなのかな
723作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 12:59:22.76 ID:IUhJzFgf0
>>713
ゆで自身は肉のことを和製Xメンみたいな捉え方をしているらしく、
ハリウッドなみの大バジェットで肉が実写化されるのを夢想しているようなことを
2世単行本の折り返しで語っていた。
言外のニュアンスとして、決してそれまでのアニメ版肉には
満足していないような雰囲気を窺わせてはいたな。
724作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 13:01:37.95 ID:TIp7EmDP0
でもアニメ版のほぼロボットなロビンは
ハリウッドならアイアンマン的なイメージのキャラでいけそう
725作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 13:13:32.61 ID:IUhJzFgf0
キャラソンの出来はマジでいいよな。
駆け出し時代の田中公平が結構な数の曲の編曲やってて
今聞いてもクオリティの高いものが多い。
726作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 13:16:16.18 ID:Ud9H90k4O
>>702
ブロッケンも確定
727作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 14:08:50.10 ID:fo3thiq40
悪魔将軍のテーマソングはまじカッコイイぜ。
728作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 14:30:11.17 ID:UIB/fvBy0
あのコラム読んだ時、ハリウッド化とかないわーって思った
でも実写映画が乱発してる現状、実写化もあり得なく無くなってきたような気もする
729作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 14:31:43.26 ID:S5dhJFPAP
実写よりはピクサーアニメみたいなフルCGのがありそう
730作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 14:37:57.08 ID:uJptbvon0
実写でもCGでも、スグルの声は神谷御大一択
731作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 14:52:10.52 ID:CX+H6myM0
初めてネット版肉2世を見たが、話が訳分かんなくなっててワロタw
「王位争奪戦を制し地球に別れを告げたキン肉マンが〜」みたいな表現があったが
マンタに負けた究極タッグは無かった事になってんの?w
そういやマンタやリンコもいないし何か違和感を感じて読んでたんだが、よく見た
らタイトルが「キン肉マン」になってやがるw
前シリーズで意味深に姿を出してたフェニックスや連れていかれたマンモ、こいつ
らがどうなったのか?なぜマンタ達がいなくなったのか?誰か説明を頼むw
あと武道がまたいるんだが、ネプキンとは別の新武道ってことかね?
732作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 14:58:18.86 ID:wZoWUlVG0
>>723
アシュラマンはXメンでいうとスパイラルみたいな位置づけかw
733作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 15:06:30.00 ID:TIp7EmDP0
X−MEN VS キン肉マン
734作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 15:10:28.44 ID:syZ0tXbdO
マッスルスパークこそ真の完裂だーーっ!!ってやんないかな。
735作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 16:30:43.30 ID:S/xKP1V6O
>>731
単純に初代36巻の続きとして連載が始まっただけ
736作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 16:36:46.85 ID:VsfC2XA30
>>731
二世ならけっこう前に終わってる。
あれはネットで始まった王位終わった後のキン肉マン。マンタ生まれてない。二世と繋がってるかさえ不明
あの武道はストロング・ザ・武道。キングとは別超人。キングは王位で死体が上がってるから同一ってことはまず無い
王位争奪も終わったし正義悪魔完璧で不可侵条約でも結ぼうか♪
ってところに真のエリートを名乗る完璧軍がキレて乗り込んできて今の有様。以上。
737作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 16:45:18.03 ID:mCG1g67J0
唐突だけど、地獄の伝道師コンビってネーミング好きだな。
最初は阿修羅・サン社員のチーム名だったのが、
ネプ・武道のミッショネルズに回されたんだと思うけど最高にイカしたチーム名だなって思うわ。
職業を聞かれたら地獄の伝道師ですって答えたいわ。
738作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 16:46:21.61 ID:Ud9H90k4O
お前ら釣りとわかって釣られるんだな
マジレスならニワカだからスルーしとけ
739作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 16:52:40.69 ID:cKaHyYBw0
まあやっぱ、次スレからはテンプレ必要な感じだな
740作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 16:53:50.22 ID:jiPS6+Y80
だまらんか───>>731
男というものはあまり説明を求めるものではない。
両の眼で静かに連載だけを読んでいればよいのだ・・・
741作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 17:30:05.80 ID:uJptbvon0
F.A.Q

Q:この連載はU世の続きなの?
A:無印旧作の王位争奪戦の続きで1年半後のお話です。

Q:ビッグ・ザ・武道=ネプキンって死んだんじゃねーの?
A:あの人はストロング・ザ・武道さんです。ネプキンは虚言癖が疑われています。

Q:U世は終わってしまったん?歴史変わってるんじゃないの?
A:わかりません。U世との関連も現時点では不明です。

Q:狭間の救世主に繋がるんじゃね?
A:だから知らねっつの。それに間隙だっつーの。
742作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 17:32:05.97 ID:MYAS723v0
そいつを真っ赤にしてしまうのは
人間の知能として問題がある奴が多いんじゃないか?
743作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 17:38:34.25 ID:gqUP2ceSO
>>741
U世のことは忘れろ
そうすれば〜
も入れてくれ
744作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 17:58:06.42 ID:o2rzq3pK0
みんな最近やたら「2世は黒歴史」って言うよな
逆転裁判スレの4の扱いみたいになってるぞ
745作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 17:58:48.16 ID:oiGu+FVM0
Q:II世はどうなったの?
A:終わったよ……

Q:王位編の続きなの?
A:直接の続きではありますが
  テリーマンとの非公式戦、結婚式前のガチスパーの更に後です

Q:究極のタッグで歴史が変わったんじゃ?
A:II世の事は忘れろ、そうすればお前は強くなる
746作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:02:15.39 ID:pBrsKY4e0
まあどうしてもテンプレ化が必要なら>>741だけでいいと思うわ
747作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:04:51.25 ID:T8sml/ae0
先週から読み始めたんだが>>741のネプキンは虚言癖が疑われていますってどんな感じなの?
ネプキンの回想とかあったの?
748作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:08:04.74 ID:zn3Y6fB80
ミッショネルズが勝ったら来るはずだった千人の弟子なんてものは居なくて、
ネプキンは完璧超人の中では幹部程度の存在だった
749作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:10:08.50 ID:DClXJycO0
>>747
ネプキンは完璧超人達の首領でも何でもなかったって事
(今の)武道達が言うには恥さらしみたいな感じ。
750作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:11:10.48 ID:T8sml/ae0
>>749
わかりにくいわ
台詞はどんなだったの?
つーかなんで初戦がテリーとタイヤマンになったの?
751作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:14:21.14 ID:pBrsKY4e0
そこまでのとなるともう38巻待つか自分の目の前の箱使ってあらすじと感想上げてるブログあたりでも探して覗いたほうがいいんでは
752作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:16:27.95 ID:nPjFo3xh0
真のパーフェクト超人は人格者だから、勝手に弟子といわれようとも
一応年長者のネプキンの顔を立てていたら、
完璧超人の株を落とすような振る舞いをしてみんな切れたんだよ
ネプキンの鉄柱攻撃の中継を見ながらS武道さんらのこめかみの
血管が切れる音が聞こえてきそうだ
753作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:16:28.81 ID:cKaHyYBw0
完璧超人首領を自称していたが、事実は古株の一幹部って程度
そして先のタッグトーナメントで醜態晒した今、最早それさえも認められてないって感じ
弟子云々も本人が吹かしてただけで周りは認めてなかった

テリー対タイヤマンの流れは単行本買って
754作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:17:46.11 ID:T8sml/ae0
もういいわ
自分で単行本買うよ、ハァ…
755作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:18:54.81 ID:S197RfMi0
ID:T8sml/ae0
756作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:21:00.51 ID:XCVrqRhh0
二世どうなったの?て言われても
実際どうにもなってないとしか言い様ないからのう
757作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:21:46.41 ID:dDwnFc+c0
フッ…荒らしの煽りには絶対乗るな!
758作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:26:43.72 ID:jiPS6+Y80
>>757
このスレから消えかけてるスルーを見せてくれ。
759作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:27:49.37 ID:jiPS6+Y80
あ、ふと思いだしたんだが、ラーメンマンって味噌ラーメンが嫌いだったよな。
あの世界だと、味噌ラーメンは悪口なのか。
760作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:28:20.35 ID:qb1U7MRK0
子供の頃ミソッカス扱いだったから
761作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:32:17.43 ID:NPicJvEi0
そろそろナチグロンが
762作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:33:27.08 ID:cKaHyYBw0
次回中に試合始まるところまで行くかねえ
前話も面白かったが、やっぱ繋ぎ回少ないに越したことはないな
763作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:34:14.88 ID:nPjFo3xh0
>>752
自レスだが
ネプキン「時と場合によっては完璧超人も凶器を使うことがあるわい」
ネプ「う、裏切られた…」

真武道「あのじじい…」
ラジアル「恥さらしな真似を…」
ダル「戻ってきたら制裁だ…」

みたいな感じ

それに今考えると完璧超人軍がタッグ編の最後で撤退したのは
ネプの人狼煙のせいというより、
あそこで出ていって、ネプキンと同レベルの連中と見られるのがいやだからじゃないかという気がする
764作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:40:21.25 ID:GP3OI1IF0
つーことは、だ
ネプキンは完璧界の殿様キングスレベルの認識でいいと
765作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:42:11.74 ID:S197RfMi0
ネプ復活させたのはネプキンのせいで下がりに下がった完璧超人の株を持ち直した
ことを評価したのかな。なのにまさか代表ヅラして講和条約結ぶとはってかんじか
766作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:48:44.34 ID:JKapKfIo0
ネプキンが首領じゃなかったらだれが首領なのさ
767作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:49:45.15 ID:eHtz/uU20
ネプは知ってたのかな?今回の奴らのこと
768作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:52:21.72 ID:0uJWqLJP0
ゆでのことだからそこまで考えてないだろうが

少なくとも蘇生術組の三人は今の完璧超人にネプほどのことができる奴がいるかどうかと言っていたのだから
整合性を持たせるならネプが「完璧軍は無関心最強厨だから条約を結んでも出張ってこないだろう」くらいに思ったんじゃね
769作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:52:44.45 ID:cKaHyYBw0
「正義超人と高め合う事でより完璧に近づければ」って認識のネプと
旧来のやり方を貫く真完璧とのすれ違いが何とも虚しいな
770作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:53:23.46 ID:jiPS6+Y80
待ってほしい、何もラージナンバーズが言ってることが本当とは、誰も保証できないんじゃないかな!!
771作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:56:21.60 ID:BCEcAShr0
要するにネプキンは先遣隊の隊長程度なんだな
インカ帝国に来たフランシスコ・ピサロが、ヨーロッパの帝王と名乗るようなもんか
772作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 19:00:59.30 ID:J6/Ubsba0
テキサスブロンコを着信音にしたいなぁ
どこにもないが
773作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 19:05:59.98 ID:7B++Xq0q0
こういうのもなんだけどタイヤって凶器にはいらないの?
774作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 19:08:45.75 ID:FZZ04iN80
いや、完璧超人軍団という巨大勢力を築いたのはネプキンということでいいんじゃないか
だが長年の間に心が腐っていき、周りの幹部たちは苦々しく思っていながらも一応首領として立てていた
それがタッグトーナメントで見せた醜態にとうとう愛想を尽かしたというところだろう
775作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 19:13:04.21 ID:qb1U7MRK0
>>773
自分の体のギミックはOK
776作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 19:25:55.75 ID:nPjFo3xh0
>>774
(悪魔超人界のような)明確な首領とまではいかなくても、
勢力の創設者で、功労者で、年長者だから、幹部の中でも
自然と丁重に扱われていたんじゃないかな
それが(人間にもよくあるように)老齢になってどんどんわがままになっていき、
どんどん言行不一致になっていった、と
で、他の幹部や完璧超人たちも「弟子」と呼ぶようになっていったと
777作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 19:31:28.56 ID:VsfC2XA30
>>774>>776
多分そんな感じだよな。なんか腑に落ちたわ
778作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 19:45:28.78 ID:3Zjhlc+p0
>>775
デビルマジシャンの腕剣はラーメンが凶器扱いしてたけど
自分の体のギミックじゃないの?
779作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 19:49:29.53 ID:0uJWqLJP0
>>778
あれが許されるなら手の中に拳銃を隠し持っていても許されるレベル
780作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:05:50.46 ID:2I19u4aW0
>>778
あれはどう見ても仕込みナイフだろ
781作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:09:28.76 ID:XCVrqRhh0
ジャンクマンなんかあれを反則にされないかわりに、あの体じゃ一人でトイレも行けない日常を強いられてる
782作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:10:23.27 ID:0uJWqLJP0
ただルール無用の悪魔超人戦以降は凶器で反則負けになる制度は取り払われたのではとも考えられる
少なくともかつてデビルを裁いた麺ですら、将軍戦ではリングの上ではルール無用と言ってのけたからだ
783作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:12:21.97 ID:jiPS6+Y80
>>782
でも将軍様のパイプ椅子や、スグルのフォークとトンカチは没収したよ。
784作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:13:42.48 ID:+bM0UvXJ0
ラーメンマン的には凶器使わなければOK
キン肉マンの凶器も取り上げてたしな
785作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:15:34.51 ID:ku+PkikI0
ラジも、負けたから完武に人間にして貰えば良かったのに…
何も
死ぬことはないじゃねーかーーー
ラジアル!
786作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:16:50.52 ID:v29hG9dxi
明日深夜には悪魔超人見れるかと思うといてもたってもいられない
787作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:21:14.48 ID:jIoFKzBq0
冷静に考えると、あれだけ大量に凄い技を所持していながら、
それでも自身の技より何万倍も弱いパイプ椅子を持っていく将軍様って……
788作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:22:21.40 ID:pBrsKY4e0
嬲るのが好きなんでしょ
789作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:23:50.74 ID:0uJWqLJP0
>>783
そ、そうか…やっぱり凶器はまずいんだな
将軍の仕込みブレードは体(鎧)の一部だしな
790作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:32:06.20 ID:8sNpj6Pp0
今頃ラジアルさん超人墓場で鬼にしごかれてるのかな
791作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:38:06.08 ID:XCVrqRhh0
しかし生前の行いに関係なく死亡したら一律みんな超人墓場って
潔すぎるシステムだな
792作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:39:55.37 ID:UMFnvUJs0
>>790
今頃超人ねこぐるまになってるだろう
793作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:50:29.99 ID:JdAZvH7y0
>>791超人閻魔は居るのにな。天国か地獄か振り分けないのか
794作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:51:28.61 ID:UMFnvUJs0
ブロッケンマンは仕事せずに浮いてたろ
あれが天国だ
795作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:52:30.44 ID:XCVrqRhh0
生き返りたかったら働け
その気がなかったらその辺でだらだらしてていいよ

というシステムなのか
796作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 21:01:01.91 ID:v29hG9dxi
ブロッケンマンは超人墓場の看板超人だろ
ここが超人墓場ですよ〜て迷わさないための
きっと閻魔からダルビッシュ並の契約金もらって引き止められてるんじゃないか?
797作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 21:16:14.41 ID:VsfC2XA30
墓場制度って廃止されてないのか
798作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 21:18:41.03 ID:dgLypg1W0
>>795
そういう事、「やる気のある人には復活の機会を与えます」的な機関だな。
799作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 21:22:25.37 ID:UMFnvUJs0
ぐむぅ
案外超人墓場の読みきりも面白いかもしれない
ウルフマーン!お前の出番だー!
800作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 21:22:32.00 ID:TWw9slkV0
>>789
牛の乱入は放置したけどなw
801作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 21:24:01.51 ID:CPn1XTMl0
悪魔超人辺りは超人墓場に行っても閻魔を相手取って試合を挑みそうだけどな
オメガマンがハントしたのも実は超人閻魔に挑んで返り打ちにあった連中じゃないかなぁ
802作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 21:41:47.65 ID:TWw9slkV0
そもそも超人閻魔って将軍の友達じゃなかったっけ?
803作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 21:41:59.02 ID:hTQx5rk40
>>798
なんか、そう書くと、ひどく前向きな場所に見えてくるなw
804作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 21:43:13.06 ID:qb1U7MRK0
命の玉を揃えずに出ようとする無法者を許さないしな
805作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 21:50:31.68 ID:CPn1XTMl0
>>802
2世でチラッと出て来てたな、仲がいいかは分からんけど付き合いはあったみたいだ。
というか肉世界の天国や地獄がどうなってるのか不明なんだよね
王位編で邪悪の神の20倍の人数がいながら裁きの神ジャスティス一人よこさない超人の神とか……
806作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 21:57:57.05 ID:UMFnvUJs0
ゲェー!
武道の中から超人閻魔が!
807作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 22:00:32.98 ID:WFtjXoVL0
今期は日曜は戦隊がステカセキング、月曜は肉本編、
火曜は時代劇のキン肉マンことおりん2と
ゆで関連の作品が多くて助かるぜー
808作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 22:13:34.54 ID:dgLypg1W0
>>806
墓場の管理者は「生命を持つ者に直接手を出す事は出来ない」という決まりがあるから無理だな。
809作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 22:19:23.73 ID:tWO4QXvw0
マグネットパワーがなくなったネプキンはもはや完璧超人界にはいらない存在ってこった
810作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 22:21:12.38 ID:ZLmP0z1j0
超人の二文字をつけるだけで
どんな言葉でも肉世界ぽくなるって素敵やん
811作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 22:26:39.38 ID:R7yR4R9z0
>>802
アニメだと邪悪の神と結託してたな
812作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 22:27:02.92 ID:P/T9VlDEO
紳助超人
813作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 23:08:59.10 ID:jIoFKzBq0
>>808
それも時と場合による
814作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 00:13:18.94 ID:xZmuzyttP
http://www.tire-tire.jp/?mode=cate&cbid=527406&csid=25

マックスラジアルの元ネタ初めて知った
815作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 00:31:51.02 ID:iaCzgiUc0
>>806
超人墓場の規律を乱した者を取り締まっていたオメガマンがやられたから今度は自ら出陣というわけですな
不可侵条約なんかあったら死者が出なくなって超人墓場には都合悪いし
816作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 00:36:48.72 ID:OEOIVE9h0
オメガマンは大事な仕事してたんだなw
それを殺したスグルは悪行超人
817作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 00:39:45.78 ID:QmVltcS40
オメガマン、超ビップ待遇だなw
818作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 00:40:22.82 ID:2fh+SFED0
>>815
超人も一応老衰や事故なら死ぬだろ

死ぬよね?
つうか、自分の仕事増やすために死者を増やす地獄って、それなんてドロロンえん魔くん?
819作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 00:44:03.76 ID:iaCzgiUc0
リング上の激闘の末に死んだ者のみ超人墓場に行くらしい
820作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 00:53:04.64 ID:SNeo9KfS0
スクリューキッドはリング外で殺されたのに・・・
821作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 00:53:45.31 ID:QmVltcS40
超人墓場は、何というか敗者の控室みたいだよなw
822作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 00:54:57.49 ID:KQy/CtwxO
>>794
ディープオブマッスルによるとブロッケンマン成仏したみたいだな
>>795
この世に未練のある超人が超人墓場に行くらしい
823作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 00:54:58.80 ID:eMFsNPw10
そういえば、キン肉マンの世界って超人墓場とは別に天国があるんだよな
オメガマンがカメハメに変身したときそれっぽい世界がちょこっと出てきてたし
824作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 00:55:19.47 ID:aoDvL0490
最近は連載が面白くなったせいか
>>738みたいなネット初心者がいるんだろ
ちょっと既出なだけでニワカ呼ばわりする免疫ない発言
ちょっと気に入らない話題だけでファビョる耐性ない発言などがが目立ちだした
825作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 01:05:59.33 ID:jzfs4feU0
竹刀は、武器なのかな?
サンシャイン制裁した時点で裏切られてるよな
826作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 01:06:51.85 ID:FJPBU7xP0
とりあえず連載が始まってから一週間が長くて仕方がない。
来週はデーモンシードでケビン、スカー、イリューが登場したぐらいの
衝撃が待ってるような気がするんだぜ。
827作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 01:12:36.83 ID:A6bA1Kzli
竹刀と防具はセットに決まってんだろが
竹刀なしで防具だけきて剣道してるバカ見たことあるのかよ
竹刀はセーフ木刀ならアウトだよ
828作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 01:13:02.39 ID:yDecIioV0
それは単に悪魔超人軍が来てくれるってことか
829作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 01:16:13.13 ID:Zzlei0R/0
他の真完璧との地獄の特訓時のシゴキに使ってるんじゃないか?>竹刀
まぁ今のところのストロングさんなら
「完璧超人も時と場合によっては凶器を使う時もある!」と言い出さないはず
830作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 01:22:15.65 ID:A6bA1Kzli
悪魔と完璧が激突したら正義はどこ応援するのかな?
悪魔で残虐ファイトの悪魔か勝利のみにこだわる完璧か
831作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 01:24:56.34 ID:QmVltcS40
考えてみると、完璧超人は、正々堂々腕試しにきているだけだから
悪でもなんでもないなw
832作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 01:26:46.62 ID:+mc43mHfO
>>823
相手を殺したことの無い超人は
超人極楽へ行けるのかも知れないな
833作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 01:29:13.25 ID:OuQQSGhn0
ボーっと浮かんでいるだけで幸せでありがんばって働くと生き返れるという超人極楽
834作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 01:31:06.33 ID:wf3d49x80
正義は勿論悪くないし、真完璧の条約に対する異論もあれはあれで至極当然の主張だな
全部ネプが悪い
835作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 01:55:09.85 ID:M8VT88j30
ウルフマンって死んでばっかりいるような気がするけど超人墓場フリーパスでも持ってるのかなw
836作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 02:15:13.92 ID:zINaLn4I0
調印、ねぷに同意する完璧超人もいたんだよな?
まさか一人で何も考えずにやったわけじゃないよな
837作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 02:16:55.97 ID:rCzeAqcr0
居た記憶がない。
838作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 02:18:46.49 ID:eq5aOQhSO
>>823
ボンベやカメハメレベルで墓場行きだから相当善行積まなきゃ逝けないな
839作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 02:21:16.33 ID:cx3KMAcx0
>>835
何回も死んでは生き返り繰り返した結果墓場のオニとも顔なじみになったらしいな
840作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 02:31:22.71 ID:+mc43mHfO
超人角界は昔から超人裏社会と繋がりがあるという
黒い噂が…
841作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 02:34:41.89 ID:OuQQSGhn0
超人墓場と現世をsuicaの定期券で往復するウルフ
842作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 02:46:49.35 ID:KQy/CtwxO
>>839
付いた異名が鬼ごろし
復活したときは皆喜び、そしてまた絶望するはめに…
843作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 03:11:49.80 ID:7g22iauQ0
>>836 つーか、あの時点で地球に居た完璧超人ってネプチューンひとりだろ?
844作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 04:10:03.12 ID:zWo/PnBb0
ウルフは実はそんなに死んでなく生死の境を彷徨う天才
845作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 04:12:19.07 ID:eMFsNPw10
ウルフと忍者って超人墓場で仲良くなってそうだな
846作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 04:34:33.31 ID:ibg6s2pc0
王位編でネプを惜しい人材と思って復活させた完璧超人が今度はネプを袋叩き
にするという。ゆでらくてよい
847作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 05:17:30.68 ID:idswwh3S0
王位争奪編はまだともかく究極タッグの醜態を見ると、あの三人組は見込み違いをしたとしか思えん。
848作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 05:18:56.40 ID:ibg6s2pc0
キ、キン肉マン・・・勝ち抜くんだぜ・・・
849作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 05:51:18.37 ID:AOKJKwoD0
武道「随分と長い間SMを楽しんでいたようだが、気分はどうだ?ネプチューンマン」
850作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 06:40:27.61 ID:G+Fs0F4D0
>>847
あの醜態を見た三人組が途中で復活の儀式を止めて、ネプが消滅するという話を個人的には描いていたんだが
851作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 07:39:11.89 ID:7oYnZz4n0
醜態?タッグ編なんて俺の世界には存在しないぜ?そう決めた
852作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 08:21:44.82 ID:UQ1/+RSc0
>>851
二世のラスボスは再生アシュラマンだしな
853作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 08:44:56.32 ID:Bsdhhy16P
個人的には究極タッグより再生アシュラ戦のがキツかったなぁ
息子殺しなんて本当に畜生道だし、アシュラ半分ゾンビだし……
やりたかったんだろうけど、何であんな誰も救われない話にしちまったんだ
854作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 08:45:55.01 ID:6UALHGNb0
>>853
つまらないわけじゃないんだが、後味が悪すぎたよな。
855おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2012/02/05(日) 08:50:48.51 ID:HiQmaNdb0
>>758
OPのラストカットで
そこでコーナーポスト前でヒジかけて
ニヒルに微笑む卓思い出してしまったじゃないか
かっけーーよな
856作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 08:56:03.04 ID:8UmvvmMZ0
ズダダンは最初は好きじゃなかったけど
歌詞ちゃんと読んだら良い詩だったんで今は好きだな
857作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 09:07:59.71 ID:2FsZVTVd0
真完璧超人のラスボスが超人閻魔ならピヨピヨーは簡単に説明がつく
フード脱いだら「聞いて驚け、見て笑え。我ら閻魔大王さまの一の子分〜」って
アイアンコックとクロワッサンとヒヨコ超人がトーテムポールみたいに並ぶんだろ
858作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 09:32:48.60 ID:zWo/PnBb0
アタルに出番は無いのだろうか
タッグ編であんな微妙な出し方したのはフラグだと思いたいんだけど…
859作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 09:49:11.78 ID:juvDweQk0
超人閻魔を出すなら
あの問題だらけの設定の超人墓場を出す羽目になるのでまぁ閻魔の出番はないと思う
860作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 10:09:28.24 ID:d2wT3xSl0
>>845
お互い和風ってことで意気投合
861作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 10:24:50.11 ID:QmVltcS40
ニンジャ 「二人掛かりって、卑怯じゃね?」

ウルフ 「そうそう、俺もパパラッチ共に殺されちゃったよ」

ニンジャ 「……」
862作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 10:30:09.69 ID:3O/ShveX0
勝ち星の数
ウルフ>ニンジャ
863作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 10:35:49.78 ID:6KAdfCyw0
パッソのCM観るとハンゾウさん思い出す
864作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 10:45:20.09 ID:zxoFAftM0
>>858
牛、ブロもしくは阿修羅、忍者あたりの縁がある超人が真完璧にとどめを刺されそうな瞬間に
謎のフードの男が間一髪で救出。ゲー!あんたは!!
865作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 10:48:10.33 ID:QmVltcS40
そういや、ニンジャは今、アタルと一緒なのかな?
元六騎士としては、一番微妙な立場に居るな。
866作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 11:17:42.56 ID:Wblw581q0
ゆで「アンタッチャブル?知らんなぁそんな物」
867作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 12:54:15.00 ID:HlRiyzA+0
>>836
なんかネプが元凶な気がしてきたw
868作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 12:57:03.21 ID:QmVltcS40
まあ、個人的には影で動くアタルの、個人的な隠密みたいなポジションだったら燃えるな。
かませポジションも回避できるだろう、そういう方向でキャラを立てて欲しい。
869作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 14:21:58.58 ID:eq5aOQhSO
>>855
あれ初期は口が笑ってなかったよな
870作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 15:38:53.62 ID:eMFsNPw10
そういやバッファは医療器具の中に入ってたけど、
スプリングはどこにいるんだろう
将軍のところなのかな
871作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 17:36:29.85 ID:D8yVsZzaO
超人閻魔か!
じゃあ、ピークアブーの正体はプリン好きの

麻呂の烏帽子は渡さぬでのう
872作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 17:47:23.95 ID:6Akw03qD0
烏帽子なんかいらないが、ダルメシの正体は神社の狛犬か
着せ替え人形とか好きな
873作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 17:49:35.23 ID:Fm9MpT5l0
>>870
まだ超人墓場で浮いてたりしてw
874作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 17:55:22.36 ID:seiJE1G1O
悪魔将軍と超人閻魔の関係は、ダイの大冒険でいうと大魔王バーンと冥竜王ヴェルザーのようなものだと妄想
表面上は友好的だが、お互いに相手を出し抜こうとしてるとかで
875作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 18:14:19.92 ID:aKzoI7yu0
>>544
バッファローマンの方がアシュラマンより強いはない
キン肉マンVSアシュラマン戦で阿修羅怒りの面に心底バッファローマンは
怯えていた、ちなみにパワーはお互い1000パワー同士
そう言えばマンモスマンにも怯えていたっけ

876作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 18:23:08.27 ID:C+bwJiHN0
げ、ゲェー!遅レスの超人!
877作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 18:30:38.09 ID:W/Bm0xrd0
つうか更新はまだかあああああ!w
最近日曜日のこの時間になると日付が変わって更新されるまでの時間がすごく長く感じるぜ!
878作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 18:42:11.21 ID:r+OQlS0u0
だまらんかー!>>877
879作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 18:45:45.11 ID:t6pslhb80
怯えるだけで勝てないとは限らんだろ
スグルだってしょっちゅう対戦相手にびびってるぞ
バッファとアシュラはそんな大した差はないんじゃないの?

まぁ、再生アシュラマンよりは確実に弱いだろうけどな
880作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 18:52:10.82 ID:wf3d49x80
同じ一千万パワーを多彩なスキルに振り分けてるかパワー全振りかの違いで
実力的にはほぼ互角なイメージ
881作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 18:52:56.70 ID:Wblw581q0
強さを比較する基準はスグルになるわけだが、次から次へと後付けが増える以上
バッファとやったスグルとアシュラとやったスグルでは比べようがないし
テリーとやったアシュラとスグルとやったアシュラすら違う印象

つまり、不等号厨にレスつけるだけムダ
882作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 18:56:12.64 ID:rcw6MAeBi
バッファがやたら強そうに見えるのが揉める原因
883作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 18:57:50.99 ID:6UALHGNb0
>>878
男が余り喚くものではない。
ただ黙って更新するまで待っていればよいのだ。
884作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 18:59:43.48 ID:xnuU5F5l0
あと5時間
885作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 19:02:02.24 ID:bmyQeMQj0
新シリーズが始まって以来マンセーされてるけど
そろそろ前のノリに戻るような気がして怖いです><
886作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 19:02:39.25 ID:xrxQXbNk0
>>858
アタルは多分タキシード仮面みたいにお助けキャラをまたやるだろ
ラスボス前にスグル特訓手伝うとか、同盟の連中の助太刀に入るとか
887作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 19:07:04.17 ID:wf3d49x80
>>885
俺も毎週この時間帯になると怖くなってきます><
888作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 19:08:16.02 ID:OuQQSGhn0
>>885
穴に入らず援軍も来ずに今までのあらすじや状況説明して終わったらヤバイが
そんなこともなさそうだ
889作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 19:16:20.58 ID:C+bwJiHN0
今週はお休みですという斜め上の展開だけは
890作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 19:38:01.25 ID:xrxQXbNk0
いやちゃんと明日更新ってなってるし

ま、まさかハンモック??
891作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:02:42.00 ID:Lndatx0s0
アタルは流石に出るだろ

ウルフ?それはシラネ
892作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:05:09.47 ID:rA4jEKUt0
やっぱり現役スグルが出ると熱いんだなおまいら
893作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:10:26.32 ID:EJqoPkM50
クソ力+52の関節技のキン肉マンが苦戦する理由はブランクで済まされそう
894作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:11:14.30 ID:Lndatx0s0
スグルのコンディションは気になるな
895作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:13:33.80 ID:OuQQSGhn0
マッスルスパークで体を痛めてるとか
896作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:13:57.98 ID:N9yswHV9O
スグル弱体化がつまらないのは究極タッグで分かっただろうに
897作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:15:59.18 ID:IwATA9ku0
でもスグルが人間化してしまった!ってのやりそう
898作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:16:20.97 ID:xnuU5F5l0
弱体化スグルはもうやめてくれ
正々堂々とやってくれ
899作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:18:32.22 ID:Fm9MpT5l0
>>897
どうせ人間化しきれなくて95万パワーだけ残るんだろうw
王位でやったからもういいかな
900作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:19:20.30 ID:b2iIHhQ80
記憶喪失で
901作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:20:10.59 ID:h0z4OvvPi
今回は悪魔超人登場でひきかな?
全試合対戦カード決定まではいってほしいが
902作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:21:37.98 ID:AnbIMzxZ0
久々にキン肉バスター見たいな
でも次戦は牛の可能性もあるのか

なんでもいいから楽しみだー!!
903作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:32:33.22 ID:XiXNWczF0
まさかのペンタゴン大活躍だな
904作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:42:43.95 ID:OuQQSGhn0
>>900
次スレ頼むぞ
905作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:46:53.35 ID:UQ1/+RSc0
そういえばペンタゴン出てないね
906作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:47:25.59 ID:OEOIVE9h0
スレの速度が遅いときは900だとなんか早いな
907作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:49:58.23 ID:seiJE1G1O
武道にコテンパンにされ、遂には人間化されてしまうサンシャイン
勝利を確信し、リングを去ろうとする武道だったが、尚も食い下がるサンシャイン…
武道「貴様、そうまでして何故立ち向かう?」
サンシャイン「お・・・俺は、人間の身で有りながら強大な敵に立ち向かい、最後には勝利を掴んだ男を知っている・・・」
サンシャイン「ここで諦めたら、二度とその男に勝てない気がするんだよォー!」
908作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:50:40.35 ID:OuQQSGhn0
>>906
つってももう更新なんだから一瞬でここ埋まるんじゃね
909作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:52:11.46 ID:OEOIVE9h0
確かにあと3時間で一気に加速するな
910作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:54:09.54 ID:3O/ShveX0
まーた900は踏み逃げか
最近多すぎ
911作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:55:15.18 ID:UQ1/+RSc0
>>907
アパッチさんはもう・・・・・・
912作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:55:52.21 ID:QmVltcS40
今週は、前半、完璧超人の前口上
後半、駆け付けた仲間超人を見て、アアーー!?お前は―!?だろうな。
バッファが一番のりして、穴に飛び込むか、悪魔超人が到着するのか。
楽しみだ。
913作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:58:51.61 ID:b2iIHhQ80
すまんいてくる
914作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:59:49.37 ID:D8yVsZzaO
サンシャインが人間化すると我愛羅だから風影様強いよ
ザ忍者と微妙にキャラかぶるし

因みに妖怪化すると砂掛けババアになります
915作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 21:07:13.84 ID:b2iIHhQ80
次スレ
【キン肉マン+U世PART342】ガウホギャボシューギガピャピャ編
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1328443212/
916作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 21:09:34.07 ID:P8WYXUXW0
アイドル超人たちはもちろんだが、
悪魔超人たちにも見せ場が欲しいな
917作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 21:10:23.77 ID:6UALHGNb0
次の話をこれほど踊る心で待つのは久しぶりだな。
あの頃のジャンプはそんな作品ばかりだった。
918作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 21:42:01.27 ID:h0z4OvvPi
おっつ〜
919作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 21:56:49.91 ID:P8WYXUXW0
「おかえり! >>915マン」
920作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 22:07:29.31 ID:zWo/PnBb0
テリーですらブランク指摘されてたからねー
921作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 22:14:50.48 ID:jkBk/s2m0
>>915
スレ立て乙です
あと2時間待ち切れんノウ
922作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 22:15:02.51 ID:iaCzgiUc0
サンシャインの砂地獄よりウルフマンのサンドデスマッチのほうが真の砂地獄
923作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 22:29:08.99 ID:wf3d49x80
ストレートにアイドル超人軍が来るか、それとも悪魔軍が来るのか…
924作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 22:39:01.70 ID:TX3cL21W0
ネプキンの下げっぷりが凄いな。
ロビン、ウォーズ、ラーメン、バッファを撃破してテリー、スグルからも一本取った強豪中の強豪なのに。
戦績だけならスグルに次ぐ実力派だろ。
925作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 22:40:48.96 ID:Xew4VQ8eO
ええいっ!誰か魔時角を折って時間を進める超人はおらんかーっ!
926作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 22:43:57.35 ID:2FsZVTVd0
残虐超人軍団参戦てな展開があってもいいと思う
カレクックは人間になってしまったが
927作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 22:47:07.90 ID:wf3d49x80
正義超人の友情崩壊が強く味方してた感があるし、戦闘もタッグでしか真価発揮できないマグネット依存な傾向が強い
何より「マグネットパワーさえなければ下等超人」と本人自ら認めちゃったのが痛いな
928作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 22:51:16.49 ID:rCzeAqcr0
残虐超人でカテゴライズされてる超人が少ないのに、参戦もクソもないだろう
929作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 22:55:50.57 ID:UeBys/eO0
今回は穴にスグルとバッファ、黒い影数人分が入るとこで引きかな?
930作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:00:44.32 ID:JodNiJ490
残虐超人ってリングの上では凶悪極まりない試合をするけど
一歩リングを降りたら無駄な血を流すのを好まない割と紳士な連中じゃなかったけ?
ラーメンマン、イリューヒンとか。
2世で悪行の一括りにされてたのは違和感あったな
931作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:07:26.10 ID:h0z4OvvPi
ロビンとかリングの外でウォーズマンに大量殺人させてたぞ
932作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:14:06.80 ID:EJqoPkM50
残虐超人ってオリンピック出れるし正義超人の一部じゃないのか?
933作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:25:53.17 ID:eMFsNPw10
>>931
あれは超人とか関係なく国のお偉いさんがむりやりさせたことだろ
現にウォーズ自身は孫に会いたいじいさんだけはわざと見逃してたじゃないか
934作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:27:06.21 ID:e9V0JP5P0
キン肉マン!タイムリミットが一時間を切ってるぞー!
935作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:32:17.38 ID:6UALHGNb0
>>931
死刑囚だけどな。
936作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:37:20.47 ID:IPyRfS360
やべえちょうねむくなってきた
もうちょっとだけ踏ん張れ俺
937作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:45:04.38 ID:aoDvL0490
さすがにわざとらしいなーこの更新待ちの盛り上げ方
938作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:46:02.58 ID:OuQQSGhn0
黙らんかー!
939作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:46:25.09 ID:33dptGVJO
まあロビンは悪行超人よりよっぽどたち悪いわな
940作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:48:21.17 ID:xnuU5F5l0
ロビンは元残虐超人だったのでは?
941作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:48:43.62 ID:WwSMlZXR0
もしもの時のために仲間の弱点をメモしておくロビンである
942作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:48:46.98 ID:l/mxK4+v0
休みが終わるというのに月曜が待ちきれなくなったのは俺だけじゃないはず
943作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:49:33.05 ID:zINaLn4I0
そろそろロビンが出ますように
944作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:50:59.57 ID:jsDO6Wqy0
ミキ帝「長〜い♪長〜い♪日曜日ぃ♪明日は月曜びぃ〜♪」
945作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:51:53.40 ID:h0z4OvvPi
悪魔超人こい!!!
こいいいいいい!!!
946作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:53:31.01 ID:KQy/CtwxO
携帯なのでネタバレ待ちだな
さてとディープオブマッスルもそろそろ更新か
次からの新ストーリーの主役は誰かな?
そろそろ完璧あたりがくるかもな
947作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:56:29.39 ID:Mzu3ulpb0
待ちきれんな
さすがに助っ人登場かな
948作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:57:25.84 ID:6UALHGNb0
>>937
よいか 昔から批判というものは真のファンだけができるもの
つまり完璧なファンの証とされてきた!!
しかし近年その原則がくずれつつある・・・
知識のないものが自分を強くみせるためや みにくい心を覆い隠すために使う単なるオシャレの道具となってきた!!
そうやって批判の価値を下落させたのがきさまら下等クレーマーだーっ!!
949作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:01:47.56 ID:9DNLuNyk0
ステカセイヤッホオオオオオオオオオオオオオウ!!!!!!
950作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:02:46.86 ID:uAVET5Fh0
同時中継+ウォーズVSターボキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
951作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:03:18.80 ID:Azz7CPU40
ステカセキングきたあああああああああああああ!!!!!!111
952作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:03:41.98 ID:598xKYUV0
最後のページ吹いたwwww
やっぱ面白いわキン肉マン
953作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:03:50.49 ID:EZzyMPHj0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
954作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:04:15.07 ID:P2jcPuYI0
悪魔超人きたあああああああああ
ゆで最高すぎる
955作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:04:43.69 ID:MtauMh1d0
まさかのステカセがキター!!

そしてウルフは来そうにねぇ・・・
956作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:04:59.72 ID:HFEa/JtM0
ステカセ&ブラックホールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
957作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:05:11.71 ID:9DNLuNyk0
ステカセとBHとかもうベストチョイス過ぎるわwwwwwww
五人か…後三人は誰だ!!!!!!!wktk止まんねえwwwwwwwwww
958作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:05:21.03 ID:P2jcPuYI0
ステカセに喜んだ次の瞬間ボシュラァー!に吹いた
959作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:05:23.62 ID:c/uJNOy50
きたきたきたきた!!!!!!!!!
960作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:05:28.26 ID:20A+C3RN0
あ、あれ?先週のままで見れない・・・
961作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:06:03.17 ID:EZzyMPHj0
でもマジでマーリン+アトランティスありえるな…
あと2人マウンテン・スプリングマンなのか?
962作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:06:12.55 ID:r91xQ2VK0
ロビンまた水中戦かよ・・・と思ったらアトランティスで間違いないな
963作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:06:18.80 ID:HFEa/JtM0
ボシュラァ〜〜〜〜ックソワロタ
ゆで最高や!
964作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:06:29.97 ID:MhFu4M/l0
やばいやばすぎる
なにこの超展開
結構予想はしてたわけだがそれを上回るテンション
965作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:06:39.86 ID:P2jcPuYI0
今回ついに悪vs悪が始まるが今のゆでなら心配などいらなそうだ
966作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:07:24.47 ID:P2jcPuYI0
予想を裏切らず期待を上回るいい展開だなぁ
967作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:07:30.61 ID:Azz7CPU40
落ち着いて考えたら魔雲天ほぼかませ確定だな
968作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:07:30.96 ID:+Wa5gKP70
ターボメンVSウォーズ
ダルVSラーメン
カジキVSロビン
クラッシュVSブロ
アブーVS肉
武道VSテリー

と思わせて、まさかのまさかの。
くー、ウォーズマンと思わせて、ウォーズ沈めて実績のあるステカセがくるとは。
969作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:07:43.57 ID:mnk8QnBQ0
残りは
武道VS摩雲天
マーリンVSアトランティス
ピークアVSカーメン
だよね
970作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:07:46.07 ID:c2Q/u/RP0
うわあ、意外すぎて泣けてきた…
ステカセ、ブラックホール…

多分完武にはマウンテン、そして他の組み合わせも想像できる…
いいなあ(TT

だがあぶれるのも居るな。
ミスターカーメンとかに見せ場はあるのかな?
971作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:08:09.93 ID:EzDBZhsw0
ちょーwww 何から話していいか分からねえwww
まさかまさかの神展開ww

ゆで神懸りすぎワロタwwwwwwwwwww
972作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:08:14.54 ID:flAAeI1t0
ステカセvsターボ
ブラックホールvsダルメシ
スグルvs赤ちゃん

残りは

魔雲天vs武道
マーリンvsアトランティス
クラッシュvsカーメン

かね
悪魔は無難に全敗しそう
973作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:08:15.00 ID:c/uJNOy50
犬がラーメンに挑んだ瞬間、ああこれ虐殺コースだわと思ったら…
974作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:09:04.65 ID:MtauMh1d0
マーリンVSアトランティスは間違いないね。
果たして七人の悪魔超人メンバーで勝星上げられるやつはいるのだろうか・・・。
975作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:09:07.33 ID:c2Q/u/RP0
これはいい意味での開き直りだな。

原作ではもう死ぬとか、超人墓場とかで出せなかったキャラの再戦が見られるのか…
976作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:09:34.55 ID:9DNLuNyk0
「ストレートに正義来て、悪魔超人編の踏襲か…」と
やや落としていおいてのコレとかもうテンションダダ上がりだわ

旧作悪魔超人編以来の、勝敗見えない戦いの連続になりそうでマジ楽しみだ
977作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:09:41.40 ID:+Wa5gKP70
悪魔超人登場時の演出まんまきたな。
ステカセのホーンに、ブラックホールの顔面パンチがすり抜け。
978作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:09:54.37 ID:HFEa/JtM0
最後のページのブラックホールかっけえ
いとこの☆はどうした!
979作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:09:55.56 ID:EzDBZhsw0
大方の予想である悪魔騎士を見事に裏切ってくれたなw

そして・・・


悪魔超人はおそらく全敗の予感wwwwwwwww
面白いww
980作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:09:56.92 ID:mnk8QnBQ0
>>972
そうか、クラッシュ忘れてた
組み合わせ的には
クラッシュVSバッファで
スグルとカーメンが入れ替わってほしいな
981作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:10:11.14 ID:c2Q/u/RP0
>>974
だが熱すぎる展開。
ブラックホールは大いに株を上げたし、
ステカセキングはオーバーボディの可能性もありそうだw
中からは最新型の…
982作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:10:25.65 ID:TCPjW9D00
グランドキャニオンのリングが明らかに
秩父連山特設リングのオマージュなので
武道vs魔雲天は間違いないだろうな
巨漢同士だし、ボス格である武道の強さを
引き立たせる良い意味での噛ませ犬として魔雲天は最適だと思う
マーリンマンはアトランティスとしてクラッシュマンはカーメンだろう
スプリングは他よりワンランク格上だから
バッファ復活の時に登場するんじゃないかな
983作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:10:31.79 ID:baSoWjFO0
ろ、六騎士は……悪魔六騎士はどうしたーっ!!
984作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:10:41.32 ID:MhFu4M/l0
基本的に噛ませなんだろうが誰か勝ってくれ
のこりのミッショネルズが5人いるのも考えると一勝か2勝くらいはありそうだが
985作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:10:43.40 ID:DoKOahhI0
クラッシュvsスプリングマンに1票
986作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:10:57.48 ID:YfnT45OJ0
ステカセ来たーー!興奮してるwやばいww
987作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:11:07.09 ID:MtauMh1d0
BHはうまく立ち回れば勝てそうな気も・・・・でもエルボー一発で沈むひ弱超人だしなぁ・・・・
988作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:11:12.61 ID:jfXjbLXF0
かつて正義超人を倒した悪魔超人が一回だけの登場じゃなく
未来で加勢に現れるとはな意外な展開だ
989作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:11:23.23 ID:7u8O3OOZ0
こんな展開予想できねぇwwwwwww
990作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:11:30.83 ID:kNuETimM0
すげー、ゆでが完全に完璧漫画家に戻ってる

ステカセに号泣だわ
991作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:11:32.22 ID:HFEa/JtM0
アトランティスは勝ってほしい
あんなマーリンなんかに負けるな
992作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:11:43.39 ID:0SN5Cyzc0
ブラックホールキター!!!
かっこよすぎだろ
993作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:12:35.73 ID:oUSYEfGa0
ステカセ好きだからめちゃくちゃうれしい
もう勝っても負けてもどっちでもいい!!
994作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:12:53.84 ID:MtauMh1d0
正直、六騎士が加勢に来て七悪魔はせいぜいモブだと思ってたんだよ・・・・
ここにきてステカセとかだれが予想できただろうか
995作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:13:05.72 ID:c/uJNOy50
ところで両国っていえばスグルよりふさわしい超人がいたような気がするがきのせいだよな
996作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:13:26.90 ID:DjXbmBAF0
>>981
iphoneマンが登場
997作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:13:34.29 ID:1UzIYCYLi
悪魔きたああああああああああああ
テンションあがる!
まさか6騎士じゃなくて7人とは!!!
でもスプリングの相手いねーぞ?
てかこれ悪魔勝てるカードあるのか?
998作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:14:02.98 ID:kNuETimM0
>>995
国技の超人のことなら黙らんかー
999作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:14:05.15 ID:0SN5Cyzc0
犬野郎をやっつけろブラックホールw
胸が熱くなるな
1000作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 00:14:10.09 ID:9DNLuNyk0
悪魔超人と騎士の混合チームじゃないのかな
ても武道のリングはどう考えてもマウンテンフラグだし、微妙な所か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。