【キン肉マン+U世PART338】牛若丸三郎太「リゲイン」編
1 :
作者の都合により名無しです:
2 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 01:28:20.11 ID:8T7LkC3e0
>>1 テリーマンはもう、お役御免かな
もう少し活躍が見てみたかった
5 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 01:34:59.49 ID:8T7LkC3e0
超人血盟軍って当初は
「正義と悪魔から選りすぐられた混在チーム」って触れ込みだったのに
いつの間にか全員が正義にすり替えられてしまって件について
>>5 また懐かしいものをw
牛若の牛もかけてるのか?
再アニメ化あるかーーーーーーー
11 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 02:49:47.39 ID:Xi3yjlQe0
12 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 03:54:53.96 ID:eTvn5dQrO
ダルメシアンの対戦相手はバッファローと予想。マーリンマンの対戦相手はロビンマスクと予想。クラッシュマンの対戦相手はラーメンと予想。赤ん坊の対戦相手はブロッケンと予想する。
>>12 完刺だから、同じ刺し技同士でウォーズマンVSマーリンマンもありうる。
ブロッケンはダルメシで、噛み付かれたら肩くらいくれてやるとか。
14 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 04:30:50.73 ID:eTvn5dQrO
マーリンマン戦は場所を移して、水上リングになるのでは。
あと、ターボメンの対戦相手が予測できない。アタルだと嬉しいけど…。
15 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 04:31:46.09 ID:8T7LkC3e0
悪魔超人VSダルメシとかもあるのでは?
ダル、犬版のスニゲーターかもな。
色々な犬に変わる。
17 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 08:25:13.61 ID:v5wd/32G0
ダルメッシュの101匹殺法をなめるなよ
18 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 08:48:49.57 ID:WpIaW0f40
究極タッグ時のゆでがスニゲーター戦描いたら、コミック一冊分はかかるよな
正義側の全勝だとすると
牛ーアブー
(単純なパワー系やテクニシャン系相手では勝てる気がしない。特殊能力を使う相手の能力を打ち破る形)
ラーメンークラッシュマン
(一撃必殺の技を持つ相手にテクニックで対応)
ウォーズーターボメン
(実はターボメンもロボ超人、これでスクリュードライバーで貫いても大丈夫)
ブローダルメシマン
(何か一番下衆っぽい相手だし、こいつだけは許せねえ〜みたいな)
ロビンーマーリンマン
(三度目の正直で水のトラウマ克服)
厄介の正体とその生贄は誰かダービー開催すっかw
スカーフェイスは登場直後の組み合わせ決定がヒントになって雑魚デザインでも
オーバーボスの可能性が予想できた訳だが今回は異名以外ほぼノーヒントだムズいぞ
つーか7人の中ならストレートに武道であってほしい
21 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 10:00:53.23 ID:YXcZIcLuO
あっそう
わぁ面白い
次の方どうぞ
22 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 10:02:27.43 ID:BMb01BrYO
>>10 だな
デーモンシード編 アニメ化くるー?
23 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 10:07:22.46 ID:BMb01BrYO
アニメの最後で万太郎がケビンに勝つなんて改編しちゃったけど
それを無かった事にして普通にデーモンシード編をやって欲しいね
あぁ……アシュラマンの声優……
24 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 10:20:05.13 ID:eTvn5dQrO
ピークアブーを作成した田中さんのミクシィには、ピークアブーの特殊能力が一緒に紹介されているみたいですけど、どんなアイデアなのか、教えて下さい。
>>23 王位編の山口まで…
重ねてご冥福を祈ります
アシュラマン呪われてるのか
タカ&トシのタカも怪我するし
将軍様の活躍祈念age
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 宇宙的レスリングはプラネットマン!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
復活する味方に比べて敵の数少ないなかませが多くなるのかそれとも新しい敵でてくるのかな
>>23 もうアシュラは子安あたりでいいだろ
笑いも怒りもバッチリやってくれそうだし
子安アシュラはたぶん見てて笑い死ぬ
32 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 12:50:29.79 ID:8T7LkC3e0
阿修羅とサンシャインははぐれ悪魔コンビで出てくるのでは?
阿修羅単体の試合では、2世でマンタと闘ってるわけだし
正義「この二人のコンビネーションを上回るとは!」
完璧「5000万+6000万で一億1000万コンビだ!」
悪魔「だって俺たち!」「ば、バカモノ〜!(泣)」
みたいな
今回の扉絵の立ち位置からいってターボメンが「厄介な奴」である可能性が高いな
あからさまにオーバーボディだし
完遂と完恐は同じ人か。
pixivで載ってたけど、原案どおりなら完恐は腹にも顔があるんだな。
いないいないばぁがモチーフで、相手によって顔が変わってトラウマをつくらしい。
で、ターボメンは・・・・・・顔がウォーズマンじゃねえか。
最近初代のコミックを読み返しているんだが、
ターボメンの原型ターボマンって黄金のマスク編の時の超人募集で送られてきた超人みたいだな。
日の目みるまでどんだけ長い時間かかっているんだよ!とw
中からラーメンマンが
>>35 キン消し持ってたの思い出した>ターボマン
確かに面白いけど似たもの同士で争うのはどうだろう?
ターボメンってモチーフはリーカーだよ
リボルバーフィン(だっけ)がベアークローのほぼ上位互換でアワワする戦争が見たい
42 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 15:50:42.75 ID:Xi3yjlQe0
ダルメシマンは変身タイプだな
>>41 ターボメン「フフフ キサマの最大の武器であるベアクローもこのざまよ」
ウォーズマン「パロ・スペシャル!!」
ターボメン「グアアア こいつベアクローを外したほうが遥かに強いー!?」
ベアクロー外したほうが遥かに強いはずなのに、こういう展開がキン肉マン戦だけなのはあんまりだよ。
それよりそれ以降ロボ超人であることがデメリットにしかなってないことのほうがひどい
牛とかネプとかパワー系の超人にはパロスペシャル役に立たなかったし不憫だわ
あの強敵マンリキを葬ったやん
マンリキって強いか?
弱くは無いんだろうけど
あのミート君の閉門クラッシュを耐え切ったほどの男やぞ
ウォーズマンもそろそろ新必殺技が欲しいところ
>>45 一人でブルドッキーとビッグマグナムの二人を相打ちに持ち込んだじゃないか。
シベリアの地吹雪って何のためにコサックダンスするんだろう
>>51 ブルドッキーが足抑えこんでたからじゃね?
U世で完成版パロスペシャルを披露しちゃった分だけ、
今回のウォーズマンを描くのは難しそうだなぁ
54 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 17:29:00.68 ID:Xi3yjlQe0
U世で最悪だったのが、
正義超人が目潰しとか指折りとかの
ラフファイトに長けてたって後付けだったと思うの
今シリーズは
こういう興ざめする小細工やめて頂戴
究極タッグは黒歴史
マジで究極タッグはなかったことにしてもらいたいわ。
肉が実は裏技の達人でした、なんて誰得?
裏技はシャネルマン時代限定にすりゃよかったのにねぇ
それでミートに肉は普段は使わないが裏技も一流とか言わせるだけならよかった
59 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 18:05:11.54 ID:FAqtWHcB0
何だか分からん。
63 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 18:39:03.30 ID:8T7LkC3e0
テリーは今回の戦いで
すでに裏ワザ使いまくってるのか?
おおっぴらに反則かますのは裏技でもなんでもないだろうw
65 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 19:12:38.83 ID:8T7LkC3e0
スレチだが、今流行のステマコーホーッ!
本日『秘密結社 鷹の爪外伝!』開始!昔の吉田君編
吉田くん...... 君は10年前、島根で何をしてたんだ!?
本日!!!!!
2012年1月21日(土) 27:58〜 MBSで放送が始まる
「秘密結社鷹の爪外伝 むかしの吉田くん」、
14歳の吉田くんと和夫青年、
そして謎の宇宙人が島根をめぐる割とまともな教養アニメ。乞うご期待。
公式サイトリニューアル
http://鷹の爪.jp/
神谷キター
昔のゆでならテリーが大量にかいた汗でタイヤがスリップする
いや、それどころかリング全てが汗で覆われて
「これでお前の技は使えないぜ!」って展開になるww
69 :
作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 21:38:17.84 ID:BMb01BrYO
お願い!ランキングにキン肉マンネタがあったって聞いたんだけれど、どんなのだった?
>>70 「卓のアドリブの元ネタは娘から拝借した物だった」ってそれだけ
タイヤには空気を注入するためのバルブがあるはず…
テリーがガシッとタイヤを掴んだときに一瞬ビビってたのも
バルブに触るんじゃないかと危惧したためだ
タイヤは横からの衝撃には弱い
これ豆な
タイヤがあんな簡単に欠けることあるのか?
コーナー二回上ったからかもしれんな
テリーの攻略法ももう一度ラジアンをコーナーに誘導してタイヤ破壊ってのかもしれん
ノーマルタイヤは凍結した地面が弱点
ということで阿修羅マンの出番
息子の作戦でもいいな
ダルメシアンの中身は
ダル メシア ン
モンゴルマン、カオスに続く第三の救世主キャラ
と思ったが名前がいじってあるせいで救世主になれないキャラ
>>72 後続のジェロニモでもたやすく勝てるように
バルブのネジを一本ぬいとくのか
メシマのおっさん
ゲーッ ステマのおっさん
おっさん
王位編で読者が考えた超人をきちんと数年越しで
二世のに登場させたゆで先生はえらい
今回もダルメシマンを筆頭に読者が考えた超人を出してくれている
84 :
作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 07:34:47.57 ID:DAP8U8Em0
ダルメシは王位編のころに考えられたのか?
85 :
作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 07:59:44.35 ID:j0e+aSWn0
書込み少ないな。
86 :
作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 09:58:05.86 ID:K6prbqMOO
マーリンマンはアトランティスやゲッパーより強いだろうな
突き刺さってきそうだな
いやダルメシは王位編じゃないと思うよ
タッグ編で出てたので・・・
2世のヘラクレスファクトリー1期生が王位編で出た読者キャラ
91 :
作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 12:19:26.63 ID:ZSAZ1dZf0
悪魔将軍の呪いで携帯からスレ見れない。
それブキャナンさんの呪文だよ
>>47 超人強度721万パワーってのも弱くはないんだろうが強いというには実に微妙なマンリキさん
久々に次がネタ抜きで気になる漫画になって嬉しいわ
95 :
予想:2012/01/22(日) 13:58:28.02 ID:UuiHlYjDO
米−ラジアル
牛−ピークアブー
ブロ−ダルメシ
麺−ターボ
ロビン−マーリン
戦争−クラッシュ
肉−武道
ラスボスっぽい武道は悪魔の刺客やネプとも戦いそう
ゆでには予想を裏切ってほしい
将軍やアシュラ無視かサンシャイン無視はいいけどさ
ネプが武道に勝てるイメージがまったくわかない
98 :
作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 14:29:59.21 ID:+nDrGFM9O
阿修羅やサンシャインは
まだ覆面組が多数残ってるからな
悪魔やネプが戦うなら、そっちとじゃね?
これで普通にロビンやら麺が駆けつけてたら医療カプセルの設定の意味無いだろw
101 :
作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 16:19:50.19 ID:+nDrGFM9O
悪魔超人で戦うのは、阿修羅とサンシャインだけでいいかも。
>>95 そんなにいつもの一軍ばかり戦わないと思うよ
テリー、バッファ、スグルの他はちょっと意外な正義超人
(ウルフ、ペンタ、ジェシー、スカル、スカイあたり)
と悪魔超人からの助っ人が参戦しそう
スカイだけは絶対にあり得ない
104 :
作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 17:22:06.80 ID:p4Sv+l6v0
何気にスグルとフェニの関係が気になる
友情芽生えてて「テリーに次ぐ親友」とかだったりして
なんにせよ真弓にキンニク星の内政やらせとくと
貧困のままだから、第二第三のフェニみたいのが育ってきて
まずいから、フェニに内政やらせてたりして
>>103 まあ今日ゆでが「スカイマンは人気があります」ってツイートしてたけどな
頼むからウルフマン出してくれよ。
小柄なド根性パワーファイターってことでバッファローとも
キャラ分けできるしさ〜
出来れば新技つきで、ブロッケン並に見せ場くれ頼む。
>>104 >友情芽生えてて「テリーに次ぐ親友」とかだったりして
いくら何でもロビンやラーメン差し置いてそれはありえないわ
フェニックスにとって肉が唯一無二の親友ならわかるが
テリーって本当技ないよな。なぜグレート時代の技を使わない。
>>107 友達になれそうなのはどっちかというとゼブラ。
>>108 あの時は必死にガラスの仮面を被ってたんだよ
フェニックスはキン肉マンの結婚式にニコニコして参列してたと思うから、悪感情とかはもうないと思う。
ベストパートナーなら相棒の技は使えて当然という設定が生えたから、
フェイスフラッシュとマッスルスパーク以外は全部できるんじゃないか?
ウルフ「シュツットガルドの憂鬱ー!!」
ウルフの場合は脱いだマワシを敵の足に巻きつけるんだな
ブレーメンの音楽隊ー
サムライ「掟破りのマッスルスパークーーーっ!」
テリー「掟破りの火事場のクソ力ーー!!」
……意外とありか?
>>114 パートナーとの連携で1+1の力が10にも100にもなるタッグで使えば効果的と言うだけで
猿真似をするよりはフェイバリットホールド使う方がよっぽど効果的なんじゃないの
戦争と何の関係もないのに普通にパロスペシャルとか使ってるいたしな
猿真似技なら、バッファローマンの義兄弟がいるじゃないか。
スグルがロビンやテリーとやったクロスボンバーはかっこよかった
マスク狩りを狙ったテリーとのヤツはネプが激怒したけど
>>113 キッドがキン肉バスターしようとした時、筋肉の付き方が
キン肉族と違うから合わないとか言ってたような。
できるにはできるけど体に負担が来るのだろう
ヤフーのやつらはそろそろ見れるのかな週プレしかみれないから悔しい
キン肉バスターはキン肉族の強靭な肉体とクソ力が揃って初めて超必殺技
テリーのバスターじゃ虫も殺せないぜ
またキッド批判になってしまうが
読み切りまでなったテキクロはともかくとしてスピトゥやカーブラは
スカーにボロボロにされたあと実家に戻るなりで再度修行し直して
下手に改良加えたバージョンじゃなくテリー一族の真骨頂を身につけて帰ってくればよかったと思うんだ
「今まではうわべだけのパパの真似でしかなかったがこの技は違う」みたいな
>>123 その設定は2世以降の後付けだから今回は無視できる
パソコンぶっ壊れて旧PCだから週プレしか見れない人もいるんですよ!
スマホ買え
まだテリーの試合やってるだけなのにこの盛り上がり
この上ロビンやらブロジュニやらが出てきた日には鼻血が出るぜ
とにかくwktkすぎる
132 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/22(日) 22:00:04.14 ID:zGYkOoU80
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,| プレイボーイは更新がおせぇし・・・
| | | 丿 ヤフーブックストアのほうを待つぜ!!
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
旧作キャラだからってことじゃなく、内容がいいからでしょ
二世でもちゃんと、シンプルな敵キャラ出して、これぐらいのテンポで試合進めてくれてりゃ
盛り上がってたよ
キッドは地味なりにオリジナルの地味技作ればいいのに
本当にテリーのお下がりしか使ってないのがな
135 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/22(日) 22:04:43.38 ID:zGYkOoU80
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,| おい!!キッド お父ちゃんはこんなに頑張ってんのに
| | | 丿 おめぇはスカ―フェイス如きにビビって ガクガクぶるぶるして
. ノヽ` ノヽ ` / ぶっ倒されてんじゃねぇぞ!!!
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
>>129 単行本待ちましょう
紙でまとめて読んだ方が絶対面白いよ
あと2時間か、楽しみだなー
日曜夜更新って嬉しいね
でみれば金曜あたりにしてほしい気もするけど。月曜朝よりはいいよね
>>133 あとメンタル面の攻防というかやり取りが少ないのも大きい
vsノーリスあたりからそっちに比重置きすぎて一試合一試合が長くなる傾向にあったし
そういやチャンピオンで連載中の星也はかませセイントはやっぱりいつもどおり噛ませとして散ってるけど
こちらではどうなることか
>>129 ざんねんでちゅねー
あと2時間で続きよんできますー
敵一発目なのにあの迫力あるラジアルの巨体が迫ってくるテリー戦みてると
ほんとにスカーフェイス如きに息子お前…って思っちゃうよな…
まぁあの時のキッドは駆け出しだったってのを差し引いても、情けないよなぁ
もう許してやれよ
しかしラジアルの技がタックルだけっていうのもな…
ゲームにできないじゃないか。
144 :
作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 22:18:18.91 ID:K6prbqMOO
冗談じゃなく137と140が鬱陶しいけど
残念だったな俺は土日働いたから明日月曜は休みなんだよ。したがって昼前更新でも全く無問題
お前らは明日からシコシコと働くがいいさ
真のマッスルインフェルノは、
実は下で乗っかられている方が
技をかけている…
そんな夢を見た
上に相手を乗せた状態でコーナーポストに頭から衝突し、衝撃でダメージを与える
そんなビッグボディ式マッスルインフェルノがあったな…同人ゲーだけど
148 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/22(日) 22:30:19.09 ID:zGYkOoU80
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,| やっぱり万太郎は真・マッスルインフェルノを覚えるべきだった
| | | 丿 そんで ケビンと タッグ技で決めるとか・・・
. ノヽ` ノヽ ` / 究極タッグはなんもかんも失敗だったな
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
>>143 これでタックル以外出してきたらテリーに勝ち目がなくなる
ゲームになったらカナスペみたいに技の追加があるだろうよ
タイヤ使ってのgo2sleepとか
マンターロは自身の生み出したバスター技の完成系、マッスルGが最高の必殺技のままで良かった
スパークか否かに関わらず今更過去の三奥義習得とか要らなかったわ
>>150 スグルも自分で編み出した唯一の技であるドライバーの後でスパーク習得してるからそれをなぞってるんじゃないの?
>>151 なんというか個人的にはGには
「長きに渡るバスター進化の歴史に終止符打った技」みたいな特別なイメージがあるんだ
だからそれが破られてもいないのに最後の最後でお払い箱ったのが凄いガッカリで
「決勝戦は二体一だから単体攻撃のマッスルGじゃダメ」って理屈も、三奥義も全部単体攻撃技な以上訳解らんし
バスター進化の歴史に終止符を打ったのは改良阿修羅バスター系としか思えない
奪った手が邪魔したとか破れたことにはならないし…
だから無理矢理弱点を作ったU世は納得できない
無印は大体いつもブロッケンの仇をラーメンが取るパターンだったから
今回はラーメンの仇をブロッケンが取るパターンとか見せて欲しいな
まぁ肉・米・牛の他にロビン・麺・戦争・ブロのいつもの4人も出ると思うけど
アシュラやアタル兄さんあたりも出して欲しい
次の更新がゆでが本当に全盛期のゆでに戻ったか、2世ゆでのままかの分かれ目だと思う
攻略法の下処理でテリーボッコが延々続くのが最悪のパターンで
せっかくタイヤ攻略したのに「そんなこともあろうかと〜」でまた間延びする恐怖もある
あっさりタイヤ攻略→決着であってほしい
>>154 テリーやブロッケンが毎回噛ませになるのは
持っている技やドラマ性が少なすぎて、単純にメイン格にしても
試合が面白くならないからじゃないかな
前回の話読もうと思ったけど削除されてる?
テリー対ラジアルが今週で終わらなかったらガッカリだな
あと1時間で更新か
159 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/22(日) 23:16:58.48 ID:zGYkOoU80
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,| うほほっ!!楽しみだな!!!
| | | 丿
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
>>154 そういうのも面白いかもね
男塾でも月光を倒した奴を格下の飛燕が仇討ちするパターンとかあったもんね
本編はブロッケンの成長を見守るはずだったのに惨殺されて、頭にきたラーメンが仇討ちするんだもんな
ブロッケンの成長エピソードを保管してほしい
>>150 スパークはマッスルキングダムのためだろ
ビッグベンエッジと組み合わせる技が他に思いつかなかったんじゃないの
補完だわ
牛復活したしテリーもボロボロだしあとはもう勝つだけだろ
テリーマンはやられてても恰好いいけど、
「パパのレスリングは宇宙一と評判だった」とか、「キン肉マンの二番手三番手だった」
っていうのは読んでた当初でもこれはないとは思った。
どうみてもキン肉マンチームの4番手がいい所だ。
パートナーとしてはナンバー1かもしれんが
旧作の単行本買い直したいんだけど、現行のって元々出てたやつと内容変わってる箇所とかあんの?
差別用語とかの自主規制で、昔の漫画はセリフ変えられてたりする場合が多いんだけど
>>164 その場合の2番手はロビンや麺?
ロビンや麺やネプは別の山って感じがする
ロビンの2番手が戦争、麺の2番手がブロってな具合で
それは単なる師弟関係じゃないか
168 :
作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 23:41:22.96 ID:9FUBkSmBO
>>167 たしかにそこの表現は間違えたが
感覚としてロビンや麺はスグルの仲間だけど
テリーより独立した存在に思えてくる
>>168 変わり身の術で丸太召喚→
「知っているか?丸太は最強の凶器なのだ」
更新クル
Yahooはそろそろかね
相変わらず一コマでタイヤがボロボロに
もう決着か
展開早ければ早いでなんか物足りないなw
ブレーンバスターキター
ハラッゴーッワロタ
テリーやられる一方かと思ってたら、意外とそうでもなかったって感じか
テンポ良くて結構だけど、もう一週くらい続けて欲しかったかも
なんて泥臭くて地味な戦いだ
グロ描写はもっと抑えていいぞ、必要ねえだろ
テリーが腕を回す仕草に泣いた
スグルキター
やっぱり、決め手になったのはコンドルキックとブレーンバスターだった!
そしてスグル二番手に参戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とかのインパクトが、マックスラジアルの断末魔「ハラッゴ〜〜ッ」に吹き飛んだ件について
胴体から肩への距離が縮まったな弾けた途端
うおおおおおおおおおおおおお
グロイwwwwけど熱いwwwもう決着付いたwwwww
もうこの一戦で時間超人との決着を超える試合だわ
181 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 00:07:00.37 ID:NuLOdtENO
決着早いなw
本当にどうしたんだゆで
黙ってくらえーっがなんかグッときたw
テリーらしさが遺憾なく発揮された試合だったな
183 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 00:08:22.93 ID:5RjViUYH0
最近読みだしたんですが、メディカルサスペンション・システムってどういう装置なんですか?
まさに二世で言われた「一つ一つは地味でも、数多く決めれば超必殺となる」って感じだな
「黙ってくらえーっ」が格好良かったわ
ゆでが神がかってるというか小学校の時に見たキン肉マンが帰ってきた
どうしたんだこれまでのところ毎回毎回の引きが完璧じゃないかwww
一戦目終わったら牛と悪魔陣営で動きあるかと思ったがもうスグルとは
最後のスグルに持ってかれたが、地味に来週以降のラジアルさんの処遇も気になる
ネジケンみたく問答無用に処刑はなさそうだが・・
>>179 腕部と胴体との間に風船みたいに膨らんでたって感じかな
>>183 強制休養という名の牢屋
完治するまで出れない
展開早くて嬉しいんだが、そのせいで完璧超人にしちゃ雑魚い印象だったな
いやぁテリーマンの必殺技ラッシュがそんだけすごいんだろうけど
タッグ編で散々試合の長さにクレームついたのが相当こたえたみたいだなw
ややアッサリしすぎた感はあったけど(タッグ編の反動で)
このペースでいいよ!ゆで!
黙ってくらえーーーっ!
糞かっけえ
スグルも来たしゆでどうした
うおおおおおおおおおおお
黙ってくらええええ!!!
かっけー
まさか今回で決まるとは!
ダブルノックダウンじゃなくてよかった
てか肉早すぎだろ
今週も面白かった
あと武道が格好良すぎる
あんな格好だと普通はネタキャラなんだけどw
流石に運命の王子は現れないか…
地味に武道の無言シーンが多いな
194 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 00:11:17.31 ID:5RjViUYH0
>>187 なるほど!
じゃあ、テリーだけはその装置が必要なかったんですね。
スグルがあっさり来たことでテリーのことを本当に信頼している図は完結したが、
前の話でメディカルサスペンション組で真っ先に復活したバッファローマンとかなんだったんだってなったなあ
>>194 スグルとジェロニモも出てるよ忘れないでw
究極タッグが糞長いだけだしな、昔の初戦はこんなもんだぜ
とりあえずこれが基本な尺だと思えば以降の配分もなんとなく想像はできそう
ダル雑魚っぽいな
>>197 将軍様とか牛とか後がつかえてるからな
このぐらいのペースでどんどん行って欲しい
テリーかっけえええええええええええ!!!!!!!!
テキサスコンドルからのブレーンバスター本気で鳥肌立ったわ
タイヤ片を小道具的に使ってピンチを打開するとかじゃなくて
根性で片方のタイヤ潰して勝利に持ち込んだのが実にテリーらしい
今まで生きてて良かった・・・
ハシャぐターボとダルメシを無言で制する武道笑った
もうすっかり馴染みの流れだなwwww
テンポが異常
このテンポだと早く終わっちゃうんじゃないかと心配になる
203 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 00:13:36.52 ID:5RjViUYH0
>>195 スペインからそんなすぐ来れるわけないだろう
根性でタイヤ破壊とか無茶苦茶だけどイイヨイイヨー
つか今のキン肉マンは夜中に見るもんじゃないな
テンション上がって目が冴えて寝れなくなってきちっまったい
ちとグロは抑えて欲しいけど、必殺技オンパレードで大満足だな!
本当にどうしちゃったの、ゆでwww
>>194 テリーとジェロも入ってたが早々に出られたみたいなことみたい、スグルは不明
>>201 いわゆる冨樫虎丸状態だな
武道はカーフブランディングの時点で勝敗読んでた臭いな
なにがたくらんでるのかもしれんが
約3週弱か。もう一週くらいやってもよかった気がするけど
初代の初期のシリーズ序盤はこんなペースだったんだよな。昔を思い出した
タッグ編序盤のカーペンターズ戦いつまで続くんや…って辛かったもん
さっさと終われって
テキサスブロンコ執念の一撃とブレーンバスターは別物か?
てかテリー7人相手にする気最初からないだろ
テンポ早いって意見もあるけど、残りの正義超人やら悪魔超人を活躍させるには
一人3週程度で、濃い試合でやるしかないと思うぜ。
ウォン〜オレがいく〜っ!!
いや私だ!
タイヤに関する薀蓄とか奇策でのタイヤ封じじゃなくて、正面から根性でガチ破壊ってのが
もう小手先とかじゃなく、ゆで完全復活だなって感じだわ
タイヤ破壊されてんのに謎の余裕→しまった
の流れにワロタ
214 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 00:19:22.75 ID:GgZS6U770
武道・犬・ターボの三人が無言コマ今週もあるのか
オレの環境まだ先週のが表示されるんだけどorz
よく見たらテリー靴紐1本切れたまま戦ってたんだな
こういうところは細かく覚えてやがるゆでめ
今までカーフブランディング、スピニングトゥホールド
テキサスクローバーホールド、テキサスコンドルキックが
テリーの四大必殺技みたいなイメージだったが
ブレーンバスターが一躍フィニッシュ率最高に躍り出たな
今後もテリーの代名詞として使い続けて欲しい
読み終わった。
一瞬引き分けになるかと思ったけどテリー勝利で安心した。
かっこよかったぜ!テリーマン!!
個人戦だからテンポ早いのでは?
タッグは時間かかるからな
タイヤがボロボロになってたのは、テリーの必殺技攻勢によるものでいいのかな。
ラジアルが気付かなかったのは、今までは攻撃をあまりくらわずに倒してたからで。
「その技はさっき失敗だっただろう」
↓
「し、しまった!」
の流れはあまりにもバカだ。
あの遅さに慣れてしまったので今回の速度についていけなくなってしまったw
やっぱりこの分だと完璧はかませかな
活躍させようとする人数が多いと大変だな
犬とターボは本当にいいコンビだよなw
夢の超人タッグで、変な蜘蛛とタラタラと遊んでたのがウソみたいだなw
あれで、1ヵ月ぐらいだろ?
ここでスグルが出てきたって事は2回戦始める前に将軍率いる悪魔超人軍が乱入して将軍が正義・悪魔・完璧の対抗戦を提案だろうな
2回戦が始まるまで今のペースだと3〜4週で2回戦のメンバー決まった所で単行本1冊分になりそう
ラストの心の中
キン肉マン「(勝つと信じてたよテリーマン)」
テリーマン「(俺やったよキン肉マン)」
煽りもキン肉マンじゃなくてキン肉スグルってのがいいな
編集といい全部うまい具合に回ってるみたいで嬉しい
>>218 そうだよな
ダブルKO扱いでなくほぼ戦闘不能に陥っても勝利のゴングをならされて本当によかった
これは濃い1巻になるぞ
楽しみだ
>>221 ラーメンマンVSバイクマン戦でも
「忘れたのか、周りは金網なんだぜ」
↓
「し、しまった」
って流れがなかったっけ?地味な笑いをさそうこのやり取りが好きだw
久々に迷いなくコミックを買えるわw
よかった…
正直旧作ではオーソドックスなプロレス技一発でようやく決めた感じがあったが、
今回の連続技でのフィニッシュはしびれた…
技の地味なテリーではこういうのは見られないと思っていたのに、
無印、二世でも滅多にない怒涛の連続技で見事に決めやがった…
ファンを続けていてよかったと思う瞬間だった。
こういうテリーを見てみたかった!
やっぱ編集とかが引き延ばせとか、圧力かけてたのかね?
で、バッファローマンはどうしたー!?
誰か助っ人でも連れてくるのかね
悪魔超人軍とか?
義兄弟のダーティーバロンとかひっぱてきたら、どんな反応すればいいんだ。
動けねえて4000万パワーが95万パワーに力負けとか!!!
しかしここまでハズレ回なしてどーゆーこと?
画面が小さいから、あばら骨みたいに見えて尚更グロいな
重傷だしテリーはこのシリーズこれで終了かな
確かにラジアルは完璧超人なのにバカすぎたのはちょっと残念
あそこだけ見ると子供騙し漫画だわ
後ろ取られて、しまった!もうタイヤねーし!って焦らせてもよかったと思う
逆にそろそろ一話くらい外れ回でもこないと不安になりそう
>>232 カーフブランディング→コンドルキック→ブレーンバスターと
これでもかと言うぐらいの頭部攻撃w
素晴らしいラッシュだった
>>234 多分二世のタッグ編の連載中に、実はこういうのを描きたかった、というのが
多数思い浮かんでメモしてたんじゃないかね。
でも二世のキャラたちも居るわけだし、その全てを実現させるわけには行かなかった。
そこで二世をいったん区切って、貯めたアイデアを一気に見せてくれてるんだろうと思う。
実際、これほどページをめくるのが楽しみなマンガは久々だよ。
テリーマンのファンはもう
絶頂射精モンだな今週の話だけで
週プレ公式サイトでキン肉マンクリックしても
先週の分しか表示されないんだが、みんなどこで読んでるんだい?
ネタ無しで頼む
ラジアルはタイヤに依存しすぎたからあっさり負けたんだろう
>>242 キャッシュ消すとか
再起動するとか試してみれ
何気に武道さんの大物感も半端ねえー
面白スグル
ブレーンバスターが決め技ってテリーマンらしいなw
ゆで魅せるのがうまくなったなあ
247 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 00:31:59.76 ID:oa4nwTweO
ゆでたまご両氏「カーカッカこりゃ間違いなくコミック売れるわ」
>>234 逆ウォーズマン理論で考えるとタイヤ1つが2000万パワー、
タイヤの溝が40個あると考えると溝1つで50万パワー。テリーはピンポイントでダメージを
与えていたと仮定すると実質50万VS95万だからテリーが勝つのは当然のこと。
○スカイマン(オクラホマスタンピート)
×ロビンマスク(ボストンクラブ)
○ラーメンマン(反則勝ち)
○魔雲天(ブレーンバスター)
△アシュラマン(両者リングアウト)
△キングザ100t(両者KO)
−モーターマン(無効試合)
○マックスラジアル(ブレーンバスター)
これで戦績にかなりカッコが付いたな!
魔雲天戦と今回のラジアル戦の勝利は大殊勲だと思う
すぐにでもリングサイドにかけよって応援したい気持ちを抑えて
観客席でじっと静かにテリーの勝利を信じ続けてたスグルかっこいい
とりあえずこれで
次のカードがスグルとあぶーで確定か
>>214 もうアレはゲハの外人4コマと同じく使い回されるべきネタコマとしての様式美を確立してるなw
256 :
242:2012/01/23(月) 00:35:34.68 ID:2NHWYRPM0
みんな、どうもありがとう。友情パワーに感謝
>>202 こんくらいがいいと思うよ
単純に完璧だけ相手するにしてもあと6人、そこに悪魔が将軍まで出して思わせぶりにからんでくるときに
一試合目から長すぎると先が詰まり過ぎてて良くない
今までの欠点である試合の無駄な長さを改善したのを印象付けるためにも
第一試合をこれくらいのスピーディ試合にしておく意義は大きい
今までのゆでならタイヤからスパイクを出すなどのギミックでもう2あがき3あがきはしてるとこだろうけど
ギミックに依存しなくても、字面にすれば地味な攻防を見せ方テンションの上げ方だけでいい試合にできるという境地に
ゆでが立ち返ったのはすばらしいことだ
ラジアルがカーフブランディング受ける前の強がりのせいで少し格を下げてしまってるところと
ブレーンバスターがあざとすぎるのが気になったが、究極タッグから思えば画期的といえる一試合だったな。
コミックスになったら1冊目のうちに一試合目が済んでるペースだろう、これ。
ブレーンバスターはもう少し構図や気持ちの込め方をこだわってもらいたかったな。
今回のだと、旧作の名シーンに依存という印象が強い。
キン肉マンvsテリーマンで無理して「おかえりテリーマン」を使った時ほどではないにしても
わざとらしさ・とってつけた感があるのがもったいない
ストーリーも絵も、2世・究極タッグの間ゆでが忘れていたテリーの魅力を今回はちゃんと使えてるのも良かったな
ミート君がそれを言葉にして言ってしまうのはちょっと余計だったけど。
258 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 00:36:24.32 ID:5RjViUYH0
旧キン肉マンで、
対戦相手に勝ったけど、ボロボロで次の相手とまともに戦えないんだけど、
無理に戦ってやられそうになったところを救出される描写があったと思うんだけど誰の戦いでしたっけ?
ミート君かな?
いま2回目読んでる。寝るまでにあと1回は読まないと落ち着かないぜ!!
ところでみんな「黙ってくらえー!」のところは心の中でテリーと一緒に叫んだよな!?な!?
無茶苦茶かっこいいぜ・・・コミック出たら買うぞー!!
なんという長文・・・
みんなもちろんテキサスブロンコかけて見てるよな!
長文マンも溢れる気持ちを押さえられないようだな
しかしこれでまた向こう一週間、キッドにとっては胃の痛い日々になるなw
言い訳が利かないレベルでもう完全に偉大な父ちゃんを持ったパッとしない息子状態だこれ
>>251 最後の流れダブルKOも有り得て、今回も分けちゃうのかとヒヤヒヤしたわ…
他のアイドル超人が誰もいない危機的状況で
4800万パワーの完璧超人相手にシングルマッチで完全勝利
これでもうテリーマンを弱いとか言う奴いなくなるだろうな
タッグ編までのテリーはこれくらい当たり前の実力者だったのに
たまたま扱いが悪かった王位編で連載が終わってしまったから
そのイメージが払拭できなかったんだよな
ラストの柱のアオリがなんか臭いな
なんか難癖つけてきそうだぜー、特に糞犬とアホメンが
あいつら来週にはラジアルは一番雑魚だったとか頭が悪い脳筋だったとか言ってくれれば完璧なのに
ラストの煽り文句が
「次回、キン肉マンの登場に"完璧・無量大数軍"が意外な反応をみせる!?」
となっているが「意外な反応」とは何を指すんだろう。
最初の条件をナシにして助っ人を認めることなのか、認めない方なのか。
これまで倒しがいのある奴がテリーマン1人だけしかいないと残念がる口ぶりだったんだから、
正義超人のエース兼キン肉星の大王が向こうから来てくれたというのは、完璧超人の強さを示す上で
願ってもないことで、前者だとむしろ自然な反応に思える。
本当は正義超人が手薄なところを狙って攻めてきたんでない限り。
ラジアルに奥の手的な必殺技とかもうひとつだして
来週くらいで決着でも良かったがまぁテリーのテリーらしさが遺憾なく発揮されて満足
この調子でラーメン・ロビン・ブロ・ウォーズらにも見せ場が来るとおもうとwktkがとまらないぜ〜
>>263 この愚直な根性が息子には遺伝しなかったのが全てだな
>>258 ミート君vsマンリキもそうだし
ラーメンマンvsパルテノンもそうだな
「意外な反応」とは何を指すんだろう。
編集もゆでもまだ何も考えてないだろう
というか煽りは編集が勝手につけるもんだからゆでの意向はあんま関係ないんでね
>>217 ただのブレーンバスターじゃなくて
全身全霊を傾けたブレーンバスターだからな
本当に久々にテリーに勝ち星が付いてマジ嬉しい
>>263 もうこの精神力受け継いでないテリーの息子とか
バッファローマンの息子が1000万パワー受け継いでませんでしたってレベル
>>264 「このテキサスブロンコはただではやられない・・・それなりの代償は支払ってもらうぜ!」のセリフも相打ちフラグだったから
勝ち名乗り上げるまで落ち着かなかったよなw
>>271 >編集もゆでもまだ何も考えてないだろう
だが、それでいい
って今なら言える
キッドならタイヤ食らった時点で
キッド「む、無理だこの規格外の化け物を(ry
>>240 ゆではネットの意見は参考にしないとは言ってたが
ネットはともかく、超人送ってくるハガキなどからうかがえる評判や直接会って肉話をする人などの意見にいろいろ耳を貸したり
作者同士や編集交えてキャラの良さなどを洗い直したりしたんじゃないかな
どういうところに熱さを感じたかなど
2世、特に究極タッグではそういう気遣いがほとんど感じられない、悪く言えばひとりよがりな作風だったから
その時にアイデアストックしてたようにはあまり思えない
キャラを立てるような、継続的な描写が必要なところはあまりうまくいってなくて(時間超人は逆にネタ的な魅力が出たが)
たいてい話題性のある好評な部分は出オチ的なサプライズ要素に限られてたし。
究極タッグならテリーの一つの技に一話、或いは二話かけていたことだろう。
それが、今は一話の中でカーフ、コンドル、ブレーンバスターと三つの技が見られるなんて…!!
そうだよ俺が読みたかったのはこういう熱さと勢いのあるキン肉マンなんだよ。
どんなシリーズもスグル・万太郎の第1戦はギャグっぽい相手だから
次はピークアブーVSスグルだな
テリーマン後先考えずに戦っちゃダメでしょw
ダメージ受けすぎ
牛が復活すること知ってたのかな
次戦スグル圧勝な気がする
それか仕切りなおし6vs6の図になって
パイプ椅子に牛○○○○肉って座って来週終わりとか
最後にラッシュは良かったけどカーフブランディングがあんま効いていなさそうなのだけが少し残念。
究極タッグのスグルはスグルらしくなかったもんな
あれ、別人だね
究極タッグのスグルの中身誰だったんだろ?
ヘタに新技とか出さずに持ち技の連続攻撃、
しかも始点は一度防がれた技を決め直してとか
息子にもマジ見習わせたい、テリー格好良すぎる
ニコライ・ボルコフ君の息子がロボ超人じゃなくて普通の超人だったレベル
このスグルはもうお漏らしとか敵前逃亡とかしないんだろうな。ちょっとさみしい。
キッドのことはもう忘れてやれよ
しかしこれで卓にテリーはここまでと見られたわけだ
意外と既に戦える頭数揃って来たから、
次戦は悪魔超人編みたいに同時中継ってのもあり得るか
>>282 効いてたからすぐに決着がついたと思ったけどな
>>284 キッドは父親と違うあの壁を越えられない未熟感・挫折してしまう心の弱さも魅力の一つだと思う。
テリーと違って良くも悪くも優等生的だし。
ギミックや派手技を使わないと試合が作れなかった頃には
派手な技を割り振ってもらえないこともあって(それもキッドの個性になってる)割りをくってたが
今のゆでならキッドやウルフ使って、派手技を与えないままでももそれなりの名試合が作れる気はするね。
ラジアルは7人の悪魔超人編のバッファみたいになまじタイヤがあったせいで頭部が脆かったんだろうな。
そのガードを根性で崩して、さらに3つの技のダメージの積み重ねで破壊するっていう流れがなんともテリーらしいな。
ただいまおかえりの流れが無いのか
>>286 「フフフ…」と不適に笑いながらちびってほしい。
あなたは・・見事なリトレット振りを見せてくれました・・・
>>286 多分そのための将軍様だと思う
スグルの将軍様へのトラウマは致命的レベルだし
将軍様も純粋なシングル戦では他の超人に負ける要素が無いし
>>290 普通に考えてカーフとの合わせ技だろうな。いかに名場面を生んだブレーンバスターとはいっても単発じゃ説得力ないわけで
大技の直後に重ねたおかげでフィニッシュになりえた
しかしまだ7話か、単行本1冊にも満たないのか
究極タッグのスローペースに完全に慣らされきってて
恐ろしく早く感じるぜ
スペインから日本に向かってる牛がまだ道中なのに
キン肉星にいたはずの大王が先に観客席にいるくらいの展開キボン
>>293 ラストの心の中
キン肉マン「(ただいま!テリーマン)」
テリーマン「(おかえり!キン肉マン)」
>>290 喰らった後すぐビッグラジアルインパクトを狙おうとしているからあんま効いてなさそうに見えるんだよなぁ。
これまでカーフブランディングをまともに喰らわせてKOできなかったことあったっけ?
100トン戦があるじゃないか
ゆでの作家としての生命が尽きる事も考えられる
やめよう!
あ、ごめん。「KOできなかったこと」か。「KOできたことあったっけ?」と読み違えた
その回の話が面白くてなおかつ次回が待ち遠しい
早くも次の月曜日が来て欲しくてたまらない気分にさせてくれるっていいよなぁ
テリーの決着が意外と早かったが、1試合を引き延ばすんじゃなく試合数で引き延ばすのかな?
>>307 最短1年とか言ってたからな
まあさすがにもう少し伸びるだろうとは思うが
309 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 01:00:16.92 ID:GgZS6U770
キン肉マン「(ただいま!テリーマン)」
テリーマン「(おかえり!キン肉マン)」
読者「(おかえり!ゆでたまご!)」
310 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 01:00:45.37 ID:GgZS6U770
単行本が売れ具合次第じゃないの連載の延長は
や…やはりギブアップはしなかったと思うぜ〜
のとこにちゃんとウォーズマンいて安心した
スグルが次に戦って、続々と仲間が復活
で、ラストの真打ちとの対戦は悪魔将軍と見た
試合数で引き延ばすのは特に文句出ないからな。展開がいろいろ動きうるから。
今までは試合の長さが、間接的にはただでさえ主人公に出番が偏ってて脇役冷遇の状況を
シャレにならないほど酷くしてたのも不評の大きな原因だった。
これだけ試合が速いと、失敗作の試合を1つ2つやってしまってもダメージが少なく軌道修正もしやすいメリットもある。
ただ、まだ団体戦のカードを何試合分も事前に決めてしまうような固め方は危険だろうな
>>311 まあウォーズさんはギブアップどうこうに至る前に自分の命を燃やし尽くしちゃう人だから…
つうか、レジェンド超人で基本的にギブした奴っていないよな。
ギブする前に死んじゃうからとか言ってはいけない
初代最高シリーズ七人の悪魔超人編越えの可能性まで充分見えてきた
しかしパッと見ラジアルより強そうな奴が、もう武道さん位しかいないのが少し不安
>>307 いろんな超人のバトルがみたいから試合数増やす方針で進めて欲しいな。
活躍してほしいキャラは沢山いるから、そのためには5人だった覆面が8人くらいにいつの間にか増えていても俺は気にしない
>>318 オリンピック内での正義超人同士の試合なんでセフセフ
>>317 初見時ただの数合わせのネタ超人にしか見えなかったスプリングマンが意外に実力派だったりしたからその辺は心配してないな
3人の幹部が後から追加だったらいいな
ダルメシアン、ターボメン はっきりいって雑魚やろ
グレダー風の×仮面は残り3人じゃなかったっけ?
もっとも1000人近くいる完璧超人のうちの一派閥としか言われてないから
いろんな増員方法が可能
控えの覆面組は具体的に何人居るかは名言してないしモブとしてしかかかれてないので
増えようと減ってようと問題ない
やべえええええええ!テリーマン熱すぎかっこよすぎで目から汗がちょちょぎれているぜ〜w
トドメがカーフ、コンドルキックからブレーンバスターってのは素晴らしすぎる流れ。
マジで今のところ全7回、初代キン肉マンと比べても互角以上の面白さだ!!
コミック早く出てくれんか!本でじっくり読みてえええええ!
話数進むごとにダルメシのネタ成分が増加しまくりで
当初は全く期待してなかったこいつの試合がなんだかかなり楽しみになってきた…
>>321-322 今までの問題点として、ザコキャラっが登場時からザコキャラ然としすぎてるってのもあったな
いい意味で予想裏切るキャラが少ない。2世での成功例はオーバーボディ時のスカーと農村マン、
あと一部の読者にはかなり不評だったバリアフリーマンくらいか。
悪魔超人編並にルックスだけじゃ先が読めない度合いが高まれば
名試合や名シーンも生みやすいだろうな
現状だとイロモノなせいで逆に注目されてるピークアブ―みたいなのもいるけど(タッグ編のクマに近い)
そういうわざとらしい注目のされかたでない意外性が生み出せればしめたもの
タッグ編のクマって冷静に考えると奇行ってレベルじゃないよな……
こうなるとジェロニモにもまともな試合の場がほしくなってくるな
大変だから勝てとまで言わないが
犬はいっそもうすこし観戦時などの言動で小物臭をひどくして、
仲間との会話でも立場が下っぽい印象を与えておいてから
いざ試合の場に立って見るとそこそこ健闘するという方が面白いかもな
犬にまつわるウンチクを利用したギミックがありそう
今後、説明を要するギミックは必ず出てくるわけだが、
その時にペースが説明のせいで崩れないかどうかが次の見どころかもな
皆の感想レス→初代キン肉マンのセリフ
長文マンのレス→2世のやたらグダグダと理屈っぽい説明セリフ
くらいの差があるな
ターボメンは読者応募の原案だと、顔がウォーズマンなんだよな。
ソ連要素がデザインにも入ってたし、同郷の出身なんだろうが。
まあウォーズマンが中から飛び出してきて、完璧側になりましたとか言ったら困るが。
>>297 ピークアブーが、トラウマ攻撃系の超人らしいからスグル×ピークになったら、そういうネタも入るかもな。
以前からちらほら言ってる人がいたが
今回のを見るにつけ、ジェロニモの口は着実に回復しつづけてるな
確信犯的に描いてんのかな
俺が悪行超人だったら絶対にテリーとだけは戦いたくないわ。どんだけ圧倒的な力の差があってもすんなりと勝たせてくれそうにない。
テリーのファンはこのラジアル戦の思い出だけで
あと5年は戦えるレベル
意外とブロッケンJrなんかもやだな。
そして取り合いになるジェロニモ
テリーマンへ
引き分けの天才と言っててごめんなさい
強いから負けないんですね
by タザハマ
>>333 ピークアーブーのトラウマ攻撃で将軍様のトラウマを弄り回される
→将軍様御本人登場で、ピークアーブーの攻撃が意味なくなる
は、今のゆでならありそうだな
>>335 その点、ウォーズマンは30分耐えれば勝てるw
>>334 近年はダメージ関係は神経質なくらい描写が継続してたよね
>>320 スターエンブレム取ったのはどう言い訳すんだ?
テリーvs100トンはウォーズvsマンリキやラーメンvsバイクみたいに
「記録上勝利だけどダメージが大きくて次戦は戦えない」って扱いで良かったよな
内容的にはちゃんと勝っていたのにあれを引き分けにされたせいで
アシュラ戦に続いて引き分けしかできない男みたいなケチが付いてしまった
>>342 プロレスにおける「ギブアップ負け」と「試合放棄」は全く別物じゃないかな
結局ゆでたまごの漫画の根本的な魅力は
ネームの軽快さやテンポのよさ
それに読後感の心地よさに尽きるからな
>>341 というより、ダメージ描写は話の都合で基準がかわりすぎだった
ブロジェロは初期退場なのに最終話までろくに治療もされてない状態で病院のベッドで寝てる一方
アドレナリンズは試合直後でもわりと平気で観戦してるし、キッドに至っては特訓に付き合うほどの激しい動きもしてる
顔を剥がれたスカーや目の周りを削られたジェイドなどは治ってはいないものの早期復帰
それよりもっと前にやられたチェック・バリ・イリューは無視される
>>344 あれって要するに「I quit」だから自ら負けを認めてるって意味ではギブアップなんでないかい?
はぐれ悪魔んときは
なんか面倒みないといけない後輩が人質になってたから仕方ないべ
あれがテリー一人なら死ぬまで特攻してただろうけど
アシュラマン>テリーマン>ジェロニモ>サンシャイン
マシンガンズ再結成は当初からの予定だっただろうから
敗北の証にエンブレム献上→試合権利の復活のためのエンブレム返却劇
ここまで考えて、形あるものを使って敗北を認めさせたんだろうな
昔の肉は意外なところで手が込んでるわ
>>343 100t戦の引き分けはロビン対マリポーサにスムーズに移行するための方便で本当に引き分けとは読者も思っていないんじゃない?
というか勝っていたらあのケガで引き続きマリポと戦わせようとするスグルとミートマジ外道。
次は肉と牛の牛丼タッグか、肉シングルか
タッグはお腹いっぱいだからシングルのほうがいいな
ここで肉がきたということは対戦相手はおそらくピークアブーだな。
それ以外(武道除く)だと肉に見せ場なく瞬殺されるイメージしかわかんし。
>>351 もちろんその通りだと思うんだけど、あの試合が記録上引き分けなせいで
テリーは誰とやっても引き分け止まりみたいに言う人が結構多いんだよね
そこが残念で
>>355 テリーの快勝でそんな積年の思いが晴れた気分はどうだい兄弟?
357 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 01:47:55.47 ID:hJVWzOkI0
ピークアブーはカレクック、ベンキマン、ステカセ、ウォッシュマン、カーペンターズ等のイロモノ強豪系か
>>355 強敵だろうがザコだろうが
誰と戦っても引き分けみたいな言われ方は半ばネタで言われてるだけだろ
まあテリーがタッグ向きで相手を立てるおくゆかしいキャラみたいな
変な思い込みが独り歩きして作者までそれに染まってたこともあったけど
>>356 最高です!!!
本音を言うともう100トン戦が記録上引き分けなくらい全然気になりません!!
テリーはひとまずお役ご免だと思うので
次はバッファファンの人にも満足行く展開が訪れますように
…………。
冷静に考えると、肉で見た目的にいかにも強豪で実際に強かった奴っていたっけ?
牛やネプみたいな如何にもボスな奴は除いて
マンモスとか
しかし当時のファンはあのターボマン戦からずっと今日までテリーのシングルの勝利を待ち続けていたと思うと壮大な感じがするわ
武道さんがここまで大物感醸し出してる以上「厄介な奴」ってのは素直に武道の事かな
いやでも、ダルメシ「静まらんかストロングーッ!」で主従逆転もあるのがゆでか…
>>360 マンモスマン(準ボスと見てもいいくらいのキャラだったが)
ホーク、バイク、100t、サタンクロスなども。
ジャンクなんかもやられキャラの一人にすぎないとは言っても
ロビンに残したダメージ描写などを見れば強豪に見えなくはない
モーターマンなw
しっかし本当にテリーファンにとって今回のラジアル戦はたまらんわ!
あとは今回のシリーズでウォーズマンの名誉回復を望むところ!
ああモーターマンだったw
そらそうとラジアルのタイヤ、ネプに仕掛けたらパンクするだけなん?
>>363 他の連中は納得してもいいが、ネジケンだけは個人的に普通に弱いと思ってるので却下する。
相変わらずテリーがかっこよすぎる
究極タッグでケチがついた感のあるロビンにも同じくらい熱い見せ場を作ってやってほしい
それとハラッゴーってなんだよw
見方によってはタイヤ(とでかさ)が唯一の取り柄だったキャラの
肝心のタイヤが特にひねりもなく割れてそのまま紆余曲折もなく負けるだけの試合
これが見せ方が下手だと、プリズマンがブロに砕かれたあとクリスタルコンパス体型に移行することもなく
そのままブロがフィニッシュホールドにつなげて終わってしまうのに近い状態
でも見せ場であるテリーの苦闘健闘ぶりが引き立つことをつねに考えて試合がつくられてるから
充実感がちゃんと残る
371 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 02:17:18.84 ID:veSsZxlrO
webが観れないからコミック発売まで待つしかないわ。
web化は完全に失敗だな。観れないんじゃ益々人気取れないぞ。
究極タッグのテリーはカオスに簡単にクラッチ切られてたのに汚名挽回だな
>汚名挽回
地味に肉ネタ入れてるな
>>366 ウォーズは究極タッグでは、5人撃破してスパーリングでもスグルから一本取っているけど、
「アワワ」「ござーい」「ウギャア」「ウメーウメー」を吹き飛ばすほどのインパクトはないな。
スグル戦&バッファ戦あたりの活躍が欲しいよな。
王位じゃ、
実質、100tに勝ったのに、展開上、引き分けにされる。
ラーメンマン復活のダシ。
新技開発の犠牲に。スグル、マジ外道。
と、散々だったからなあ。
376 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/23(月) 02:26:54.75 ID:erIIM26k0
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,| キッドの事は触れないでおいてやろう・・・
| | | 丿 テリーマンを好きになったわ
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
次の真完璧超人が「ラジアルを処刑だぁーー」って
強さと性格の悪さを披露する
お約束はやってもいい
「どうした?この一戦を見て、テリーマンにすっかり恐れをなしたか」が凄く良い
ボロボロながらも完璧自称する軍団から一勝もぎ取っての、この虚勢はマジカタルシス
379 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/23(月) 02:32:23.88 ID:erIIM26k0
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,|
>>188 そうだな・・・完璧超人にしては弱っちいよな。ラジアル…
| | | 丿 悪魔超人や6騎士なんかよりも ずっと強い超人といった印象だったんだが
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
逆にこんなに早く肉が出るってことは
まさかの肉がかませになる展開もあるかもな
ラジアルで残念だったのは直前にタイヤが破壊されているのに、
余裕かましてカーフを受けてしまったところだな。
先週までは強えええ!という印象バッチシだったのに、
この一つだけで脳筋?っていう印象がw
382 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/23(月) 02:44:07.52 ID:erIIM26k0
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,| ラジアルが倒されたって事は・・・真完璧超人は残り11人か・・・
| | | 丿
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
383 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/23(月) 02:45:07.84 ID:erIIM26k0
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,| ラジアルは真完璧超人で“最弱”でいいよ・・・
| | | 丿
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
384 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/23(月) 02:50:40.41 ID:erIIM26k0
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,| 100dのダメージが残っていたとか言ってたけど
| | | 丿 キン肉マン や ロビンマスクには殆どダメージが
. ノヽ` ノヽ ` / 残ってない・・・
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
>>384 全身の骨が砕けているのに無理いっちゃいかんw
386 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/23(月) 02:52:21.32 ID:erIIM26k0
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,| まあ ラジアルより 100dの方が確実に強ぇよな・・・
| | | 丿
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
ここはお約束通り、次の真完璧超人に
ラジアルなど、我らの中では最弱、そんな奴に勝ったくらいで、なにをちょーしにのってるんだ。
とか言って欲しいな
389 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/23(月) 03:10:12.92 ID:erIIM26k0
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,|
>>388 おっおっ、ちょうどそのスレを読んでいたところだw
| | | 丿
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
ドクターノーだかミスターノーのAA upして
ああ・・・面白かった!
テリー!!!
テリーがラジアルの頭を抱えてブレーンバスターの体勢に入った時、
深夜なのに大声あげちまったよ
たまらん
もうたまらん
しかしテリーはマウンテン戦以来のシングル戦勝利じゃないのか?
30年ぶりとかだろこれ
芸スポ+に
「テリーマン、モーターマン戦以来25年ぶりのシングル戦、30年ぶりのシングル戦勝利」
とかスレが立ってもおかしくないレベルだろこれは
これは!!!
最後もまさかのスグル
悪魔、バッファ、スグルと前フリされてた中で、
他のメンツもあわせても一番無いと予想してた(というか予想の外だった)スグルが
まさかの助っ人一番乗りとは・・・
王位戦後、地球には来てない設定だったはずなのに
どうすんだ
どうすんだこれ
なんでもいいや早く購入して支持表明したいからコミックスはやく出してくれはよ
テリーが見事なまでに期待に応えてくれたし
スグルも間違いなく次は魅せてくれるだろうから
その次の牛さんが予想通りの噛ませっぷりを披露してくれそうだなw
誰かが惨めに負けなきゃ話がつまらなくなるし
それが出来るのは牛さんだけだ!頑張れ!w
394 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 03:50:59.50 ID:9YWmGS82O
展開が早すぎる感もあるけど、いい流れだね。
あとは、完璧超人の面々に完璧らしい超越したオリジナルな戦い方をして欲しいだけかな。
_______
ゝ.:::::::::::____`‐、
r´:::::γ ´ ||^`ヽ:; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i′,,,,√=≒||=ゞI /ところでキン肉マン
|.:::::;;;;(===:!!==Υ < お前、牛丼屋の勘定はちゃんと払ったのか?
γ:::::::: 「==.『==:‖ \___________________
ヽ ̄\_¬£...:::::: ヽ¬=:Γ=.〃ヽ__、/¬
√ | \____ `:‐‐ ノ___/´ |ヽ
γ;;;;;;;; `ヽ て \、 ノ 〃 t .)
Γ〈 r ) て `‐‐.´ |.....`ヽ
(......... / て 〕 υ |::::::: ゝ
>>160 実際には試合(宇宙野武士〜王位+究極タッグ)するごとにブロは着実に成長してるから
ある意味エピソードもきちんと描かれているんだけどな
マンモスを含めたフェニチームのスリープラトンを2度も耐えたり
ラスボスのフェニをダウンさせたり、プリズを戦闘不能にしたり
ラスボスの時間相手にあれだけ健闘できたんだから大したもんだろう
もっと試合数が多くて、ティーパックやペンタみたいなザコやマンリキのようなそこそこな敵と対戦させてもらえれば
確実に強いシーンを見られるはず
てか、スグルが負ける要素が見つからないから、途中で武道に人間化されそうで怖い。
で、能力を元に戻すために我々が持つ○○を手に入れなければならない。
みたいな展開ありそうじゃね?
>>343 その展開にするとマリポのためにがんばる100tの名シーンが無くなってしまうから却下
ちょwwwwwwww
スグルに抱きかかえられてテリー勃起w
飛翔チームの団結力はなかなかのものだった
>>346 テガタナ→前タッグの怪我がある+ブロは片腕切断、ジェロは弱いのでダメージがでかく回復力も遅い
アドレナ→奇行+弱小コンビなので時間が手を抜いて戦っていた。ゆえに大したダメージは受けていないので回復が早かった
トリニティー→喰らったダメージはでかかったが2人とも根性と耐久力があるので回復が早かった
飛爺→弱いので回復も遅い
こう考えれば何の不思議もない
>>368 バッファをあそこまでボロボロにしたネジケンは普通に強いだろ
スグル登場はまだ早いだろとか思いながら読んでたが
ラストはここで登場しなきゃダメだって感じだったわ
テンポもいいし引きもいい
404 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 05:54:40.26 ID:5RjViUYH0
今週号見れないんだけど、まだ更新してないの?
405 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/23(月) 06:03:22.51 ID:erIIM26k0
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,|
>>1のYAHOO ブックストア
| | | 丿 から入れば見れる
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
406 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 06:17:27.03 ID:5RjViUYH0
いくらなんでもラジアル弱体化早すぎね?とは思った。
だがブレーンバスターは良かったな。
マウンテン戦が脳内に走ったわ。
あと「愚か者めが」って思ってそうな無言の武道が最高だった。
408 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 07:08:30.61 ID:r5+IQ0si0
>>355 マウンテンに快勝
阿修羅に実質完敗といってもいい引き分け
100tに勝ちに等しい引き分け
怪我してるとはいえ、モーターマンに完敗
悪魔超人以降は実質2勝2敗か…
オリンピックもラーメン、ロビン戦、犬助けて失格と
テリーは不透明決着が多いのは間違いないw
今週はフェニックスかアタルの引きかと思ったら違った〜っ
テリーきれいに退場でよかったわ
試合の速さはいい。ブレンバスターで仕留めるのもいい。
卓が服を脱いで正体ばらしたのもいい。
全てが良かった。98点上げる。
テリーかっけーw
しかしジャンプに戻ってきたかのような凄まじいテンポの良さだな
欲を言えばラジアルにはジャンクマンの
「ゲェ!背中に顔が!」くらいの奥の手を披露するくらいの見せ場はもう一個あってもよかったな
フェニックス戦のフィニッシュで長かった戦いよさらばといってるのに
スグルの即参戦は違和感あるな
とりあえずカレーとか持っててもいいからそれより服を着ろそこの三人
グロやめろとか言うてる奴はずっとコロコロコミックと少年ジャンプ
だけを読んでればいいんです。
417 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 08:10:37.37 ID:5RjViUYH0
ゆうれい小僧がやってきたのリメイク希望
ブレーンバスター狙いの右肩集中攻撃はプロレス的にシビれた。
まあでもラジアル弱かったなw
頭部への三大必殺技連激だったからKOは必然
ラジアルにもタイヤに頼らない技があるのかもしれないが出す暇を与えてもらえなかったという解釈でいい気もする
これだけ展開早いなら相手を3コマで葬る事も可能だな
スグルはピンチ演出するタイプなので牛に期待
421 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 08:36:41.96 ID:K1LzDL5LO
>>408 それだけ、ゆでにとってテリーは別格的な存在って事だろな。
ストーリーの進行の都合で脱落させないといけない場合も
テリーの株が下がらないように、あれこれと手を加えてる。
昔のプロレスで、やたらと両者リングアウトが多かったのと同じ理由。
恐らく今後も万全の状態のテリーが外の超人にシングルで実力負けする様な描写は、ゆでは書かないだろな。
牛って戦績微妙だよな
まともに勝ったのってネジケンだけだろ
こいつだけはかませになるか勝つか全く読めん
423 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 08:43:25.43 ID:oa4nwTweO
パンク
武道(ふむ割れてしまったものは仕方ない。しかしラジアルも当然
割れてしまったなりの戦い方をする事だろう)
カーフ
ラジアル「さっき失敗だったぜ〜(ニヤッ」
武道(アホかこいつ…)
425 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 08:49:37.15 ID:oa4nwTweO
3〜4行×2ぐらいの分量でここでは長文マンのレッテル貼られるのかよ
熱くてよかった
欲を言えばリンアナの
「あーっとテリーがいったー!テリがいったー!」もほしかった
フッ…sage忘れの上亀レスの癖に無駄に煽りたがる
奴らが下等超人と呼ばれる所以だ!
ゆではテリー・ファンクを崇拝してるからね
ブレーンバスターも同じテキサス出身のディック・マードックの必殺技だし
431 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 08:57:05.95 ID:oa4nwTweO
無駄な長さの長文マン
257:作者の都合により名無しです :2012/01/23(月) 00:35:43.20 ID:iNnFB8+Y0 [sage]
>>202 こんくらいがいいと思うよ
単純に完璧だけ相手するにしてもあと6人、そこに悪魔が将軍まで出して思わせぶりにからんでくるときに
一試合目から長すぎると先が詰まり過ぎてて良くない
今までの欠点である試合の無駄な長さを改善したのを印象付けるためにも
第一試合をこれくらいのスピーディ試合にしておく意義は大きい
今までのゆでならタイヤからスパイクを出すなどのギミックでもう2あがき3あがきはしてるとこだろうけど
ギミックに依存しなくても、字面にすれば地味な攻防を見せ方テンションの上げ方だけでいい試合にできるという境地に
ゆでが立ち返ったのはすばらしいことだ
ラジアルがカーフブランディング受ける前の強がりのせいで少し格を下げてしまってるところと
ブレーンバスターがあざとすぎるのが気になったが、究極タッグから思えば画期的といえる一試合だったな。
コミックスになったら1冊目のうちに一試合目が済んでるペースだろう、これ。
ブレーンバスターはもう少し構図や気持ちの込め方をこだわってもらいたかったな。
今回のだと、旧作の名シーンに依存という印象が強い。
キン肉マンvsテリーマンで無理して「おかえりテリーマン」を使った時ほどではないにしても
わざとらしさ・とってつけた感があるのがもったいない
ストーリーも絵も、2世・究極タッグの間ゆでが忘れていたテリーの魅力を今回はちゃんと使えてるのも良かったな
ミート君がそれを言葉にして言ってしまうのはちょっと余計だったけど。
>>431 おいそこの下等住人
そういうのは長文アンチスレでやってこいや
この展開の早さはBLEACHにも見習ってもらいたい
グダグダ展開でも引き伸ばし展開でもいいんです。
週2回アップしてくれれば。
バッファローマンは泳いで東京ドームに向かっている最中なのかな?
アメリカならまだしもスペインから海路は大変すぎるだろw
なんつうかものすごく従来ファン向けの
保守的な内容だと思うけど面白いのは確かに面白いね
テリーの肘が痛々しすぎる><;
少し戦っただけでタイヤが劣化とかちっとも完璧じゃねーな
あの二世のあとじゃあ保守的にもなるわい
一つ前のコマでは傷一つ無かったのに急にボロボロになったタイヤに噴いたww
マシンガンズ結成秘話の馬の義足はこれの複線だったのかwww
たぶんタイヤ自体は、そこらの車に付いてるものと同じなんだろ。
となると、超人同士の戦いではいささか心もとないな。
エメラルドとか硬度10とかの世界で、所詮ただのゴムだぜ?
ラジイアル君、ロビンの親戚ちゃうんか。顔が似チョルぞ。
完璧の意外な反応って有ったが
「テリーを痛めつければキン肉マンが出てくると思ってた」
「初めからこんな形で決着を着けるつもりはなかった」
とか言い出すんだろうか
あいつら後出しじゃんけん大好きだし
>>436さん
スエズ運河というものをご存じかな?
テリーはん戦闘不能で、完璧軍の勝利です!!
これで終わるぐらいの無責任をやってのけたら、ゆでを
尊敬します。
肉の悪役はこういう助っ人が来る場面でいちいち駄々をこねだすから小物臭くなるんだよな
447 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 09:34:36.84 ID:95vMo04v0
実際の競技でもヤオでも限り
駄々をこねると思う。
また、7対1の試合じゃないやろな。ちゃんと頭数そろえてから
試合組めよ。 ハンディマッチは やらんでええから。
見ていてつまらんのですよ。
劣勢からのテキサスコンドルキックはやはり死ぬほどかっこいい…
タイヤ剥がれたらチューブって自転車かよw
あぶり出しでメンツが増えたら駄々をこねたくもなるわーーッ
武道さんはラジアル負けても落ち着いて見えるな、
ハラワタは煮えくり返ってそうだけど
意外な反応って言うぐらいだから
「誰あいつ?」「しらん・・・」とか?
今回でラジアル戦が終わって嬉しい、理想的なテンポだ
肉が来るのが早すぎかも知れんがテリーを受け止めるのはやはり肉じゃないと
まあそのまま肉が戦う展開にはならないと思うが…
完璧さんはパイプ椅子に座っとるんやろか。もっと
いい椅子ないんやろか。
455 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 09:42:18.01 ID:54ItS1u80
>>454 東京ドームだし野球選手用のベンチに座って頂くか
卓はこれから将軍さんに電話かけて一緒に組もうよとか
言い寄るんやろか。ほな、雑魚完璧には勝てそうや。
仲間がやられても、どっしり座ってる武道に、ラスボスとして期待している。
ネプキンやフェニックスみたく、途中でセコい小物化しないで欲しいぜ。
腰掛けとる完璧軍の背景がいつも空白なのは怠慢やろ。
きっと無量大数軍の意外な反応というのは「この戦いの正義超人軍代表はテリーだけと言った以上覆すことは出来ん」
といった流れからサタンの「それなら我々悪魔超人軍ならどうかな?」という流れに繋ぐ前振り
次回
店長「こらー金払えーーー!!」
肉「おわ〜〜」
店長「払えないなら、店を手伝ってもらうぞ〜〜っ」
武道「牛丼屋の金が払えないからといって
確実に逃げられる算段もなく食い逃げする、これぞ下等超人の真骨頂よ。」
あれだけ卑怯なフェニックスも助っ人参戦に冠しては寛容だったなw
「黙ってくらえーっ」
テリーの新しい名ゼリフの誕生である。やべぇ、熱いぞ。
罠張って、リング外で必死に肉チームを潰そうとしているのに、
スグルの復帰やサムライの乱入は認めちゃうんだよなあw
>>458 書き込みすぎでうるさくで見づらい言われたからや
466 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 09:52:42.82 ID:occVunxl0
この後、武道さんが
フェニみたいに小細工に走って小物化したら
それはそれで笑える
今のスグルに勝てる奴いんの?
火事場のクソ力+52の関節技+マッスルスパークだよ?
オメガみたいに瞬殺だろ
468 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 09:57:50.32 ID:oM9+eN0w0
テンポが早すぎて驚いた。
いいぞ。
しかし、フェニが、ルール無視してくれたから、いいもの
普通にやってたら、ロビンの胃がマッハでやばかったなw
スグル 「お前の相手は、ロビンで充分じゃい!」
ロビン (…これ勝ち抜き戦で、ミート君とジェロニモは戦力外じゃ?)
ジェロニモ敗退後
フェニ・オメガ・マンモス 「クククク…」
ロビン 「…ほらあ」
今週も面白かった。
早くコミックスでないかな
ロビン「勝ち抜き戦じゃなくて先に普通に団体戦やって三勝した方が勝ちってルールでやろう(提案)」
>>467 公務でキン肉星へ帰らなきゃならんだろうから、スグル無双の心配はないよね
>>454 パイプ椅子は悪魔将軍ほどの漢が武器にするほどの完璧な武器ですよ?
474 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 10:07:57.88 ID:VMt9ZfCxO
>>467 スグル強すぎだから
蜘蛛でもまたあらわれるかもな
一応蜘蛛作りには完璧のネプが絡んでた訳だし
結構早く決着が付いてテンポがいいな
でも犬とタボが次は俺が行く!と息巻いてるところがなんか小物臭がしてきた
スグルは宇宙人だから今回の大会には参加不可とかそういういちゃもんが
武道さんもうだんだん味方の完璧軍に見切りつけ始めてねえかこれw
今回やたら「ひとりの正義超人軍」を強調してたのは肉を認めない伏線だと思うんだけどなー
479 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 10:28:44.16 ID:occVunxl0
最後のコマ、昔テリーがスグルのマスクを被って悪魔超人にボコられて、
フェンスに投げ飛ばされて、スグルがキャッチしたシーンへのオマージュ?
最後の武道って
ダルメシ・ターボ「テリーぶっ殺す!」
武道「待て。お前らが出ても負はせんが勝てん」
って感じに制してるように見えた
武道さんは何を考えてんのかな
タボと犬を制止したけど自分が行くという感じもしないし
>>478 ゆでが単純にそのフレーズを気に入っただけとかそんなだと思うぞ
読んだぜ。
やっぱ今シリーズ最高だわ。
スグルが来るのが意外に早かったが。このあと赤ちゃんと一試合やって、将軍様乱入かねえ。
>>482 既にテリーマンは戦闘不能。これ以上手を出す事もない
ということじゃね。
どうであれ、まだ面白いわ
487 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 10:40:41.55 ID:mh5qCPfH0
単純にこっちが手を下さなくても
倒れそうだったからじゃね?
決着前の武道さん単独のコマがなんか意味深なんだよな
正に全盛肉並のテンポだけど、
それだけに「ラジアル弱く見えた」とか「もう少しじっくりやっても良かった」って意見も少しあるな
まさかゆでが「展開早すぎる」なんて言われる日が来るとはなぁ…
武道さんは自分が演出したカード引きイベントを続行したい構え
タイルマンとかそこら辺の雑魚超人相手に武道じゃなくて他の完璧にやらせとけばよかったんだよな
ラジアルが弱く見えた一番の原因はタイヤ破壊の直後に
カーフブランディングをまともにくらってしまったことじゃね。
ラジアルが抵抗するも強引にカーフ決めた!という描写ならいうことなかった。
今のスグルはマッスルスパークの後遺症で万全じゃないかもしれん
494 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 10:55:29.95 ID:2WQ0Ws0li
個人的には、テリーのベスト・バウトのひとつに数えてらても良い試合だった。
厄介なタイヤを気合でぶっ潰し防御力を弱体化させた後は、烙印・コンドル蹴り・脳天杭打ちの頭部集中攻撃でKO。
テリーの気合と根性、そして頭脳的レスリングが満載された素晴らしいファイトだったぜ。
ゆではドリフトを根本から誤解していたが
決め技にブレーンバスター持って来たからすべて許す
スグルに「ゲェー!犬の超人!?」って言ってほしい
ケンダマンみたいにゲー!知恵の輪の超人とかも
完璧超人として新登場してたら威圧感のあるキャラになったかな
2戦目で肉vs誰かで3戦目で肉vs武道さん来ると妄想
そんで肉が連戦の疲れとかで敗れてから将軍とかがやってくるとか更に妄想
ゆでは本気を出せばまだまだ熱い漫画かけるじゃん
完璧超人弱すぎだろ
超人強度4000万くらいあるわりには強さはマウンテンレベル
そのまんまオメガ瞬殺クラスの強さで描写するかは別にしても
今のスグルはぶっちぎりの強豪超人なのは間違いないから、半端な奴とはもう当てないんじゃないかなと予想するわ
最後の最後、完璧の元締めとの一戦位で
マウンテンと戦ってたころに較べたらテリーだって格段に強くなってるんだから相対的にそう見えるだけ
いまだに超人強度=戦闘力と思ってる奴いるのかな
そいやテリー、カメハメ特訓受けてたなー
今回のヒキにスグル持って来たのは悪魔超人編のオマージュだろうけど
次は「俺と戦え、キン肉マン!」とか完璧側が盛り上がったところに水を差すように
わざわざ先週出したバッファを割り込ませると思うんだが
テリーの一人称が「オレ」になったり「ミー」になったりするのが気になる…
でもこのタイミング逃すとアブーとスグルが試合するチャンスが
>>506 素は俺
おどけたり余裕ぶったりするときはわざとらしくミーって言う…のかな?
牛くらいしか超人強度の高さ有効活用出来て無いと思うの
他はせいぜい牛に勝った将軍とかパワー勝ちした象とかそこらくらいで
510 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 11:24:14.24 ID:lyeHT9NY0
森川ジョージ「漫画は店舗が大事
真完璧の意外な反応ってのはスグルの登場自体じゃなくて…
完璧超人の掟・敗者への制裁を阻止すべく、ラジアルを庇うスグルだったが、
S,武道が言うには
「古き完璧超人どもと違い、我々が追求するものは勝利ではなく、絶対的強さの高み。一度や二度の敗北などはその肥やしにもなるというもの」
だったら更に武道の株が上がりそう
512 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 11:29:11.14 ID:SDRp50USO
スゲー知恵の輪の超人ミスター九連環ですね
ゆで自身が火事場のクソ力を使っているかのようだ
やべえ、久々に燃えたよ
いやあ
「黙ってくらえーっ」はテリーらしくて荒々しくてかなり熱かった!
次はやっぱり
武道「ひとり正義超人軍じゃなかったのか?」
肉「ぐむむ」
牛「悪魔超人軍ならどうだい?」
かな
試合の長さは初期のころくらいの、このくらいで良いよ。
だらだらやるとダメ。
ベンキマン人間化してもベンキついてるのも忘れて応援してる
ところで、実際はカーフブランディングは
コーナーポストに登るあいだ、相手が逃げずに待っていると言う
相手の協力が無いとできない八百長技なんだけどな
ブレーンバスターも実は相手が足を上に向けてくれて協力してくれないと
出来ない八百長技なんだけどな
さすがプロレス技で勝つあたりがプロレス漫画だな
「けして器用じゃないが愚直に気持ちをぶつけるファイト
これがテリーマンの真骨頂・・・」
そんな台詞キャラに言わせなくても見て分かるからいいんだけどなあと
テンポを悪くする原因は解説のミートにありと思ってしまう
正直、「愚直」って言葉は、某鳩山由紀夫のせいで印象の悪いワードになってしまった・・・
ダメージが頭に集中してるのはいいな
タイヤが頭部を守ってるからそこが弱点の流れか
>>517 基本的に相手の技は食らってやるのがプロレスのマナーだろうが
武道「カーフブランディングをまともに食らってしまってはたまったものではない…が(ry」
武道のプロテクターいつの間にか直ってるw
それはそうと今回も面白かったぜハラッゴ〜ッ
あのシチュエーションでのカーフブラウディングは
食らう側のラジアルが「タイヤあるからきかねーよwwww」って余裕ぶっこいてたし
まぁタイヤなくなってたんですけどね
俺の勝算はこれだーって逆転側が先に相手へ自信の源を示唆する
って、肉では初めての演出じゃね?
二世最後の相手の心が折れるまで理由も無く立ち上がって喰らい付き続けるより、遥かにマシでカッコイイから今後もこういう逆転パターンにして欲しい
やべえな今回のシリーズ面白すぎる二世は究極の途中で買うのやめたが久しぶりに単行本買うか
この連載が一区切りついたら
このノリで二世も描こう
一試合3話で試合開始→ピンチ→逆転くらいが一番テンポいいし面白いよな。
描くほうはそれじゃ辛いんだろうが
今までだったらカーフを喰らった理由に1ページ使ってそうだったが、
1コマで終わらせたのはよくやったと思った。
一人一試合で割り振るつもりなんやろな。
前作の失敗が他の超人の良いところが出せへんかった
って言っておったさかい。
二世は毎回がボス戦並の長さだったからテンポ悪かったんだよな
いままでのゆでは偽物だったんだな遂に真ゆでがでてきたか
532 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 12:15:45.28 ID:mh5qCPfH0
2世も初期はテンポよかったんだがな。
ストロング・ザ・武道のカリスマ性は
マジで悪魔将軍のそれに匹敵すると思う
フェニックスや世界五大厄は実力はともかく
キャラは小物臭全開だったからな
534 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 12:18:14.35 ID:zP7JjX040
今回はシンプルなリングだったが、
次か次の次くらいから変なデスマッチありそーだな
1Pのコマ数がだんだん減っていくのは
ベテラン漫画家の面白くなくなってくのと比例
ゆでは新シリーズの度にコマ数がリセットされるからまだましだが
ストロングさんの目が血走らなくなったな
対戦相手に飢えてたんだろうか
535 何言うてますのん。
前試合プロレスマットでええんちゃうか。池ぽちゃ、ファミコンは
勘弁してくれへんかな。
麺「金網デスマッチは私が抑えておく」
541 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 12:25:27.30 ID:voRXaAt90
何もしゃべってないのに滲み出る武道の大物感
ダルメシマンのCVがすっかりステカセやスニゲーターの人に落ち着いた
>>541 おっと、前作の過剰説明なボス2人組の悪口はそこまでだ
ラジアルの強さがいまいちわからへんが
ネプ>ネプキン>ラジアル>>ネジけん でええんかな。
テリー格好いい!
ところで、テリーは公式戦シングルでの「勝利」は、マウンテン以来の勝利記録ってことでいいんだっけ?
試合としては地味だけど返し技の名手が好きだから、メイビアやフェニックス出てくれないかな……。メイビアの場合はフェイバリットホールドも追加してw
>>493 まーた30%以下状態のスグルかぁ
いつもこればっかだなあ
それでも勝っちゃうから凄いけど
これで来週が「俺たちの戦いはこれからだ!」で打ち切りだったら笑える。
そろそろマモルや闘将ラーメンマンの続きを書いてほしいもんだな。
549 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 12:38:12.54 ID:VMt9ZfCxO
ラジカル弱すぎだな
ウルフがツッパリして合掌ひねりやれば
タイヤから空気出しながらキューブマンみたいに飛んでいく
テリーは苦戦しすぎだ
確かにラジアルならウルフでも勝てたかもw
ウルフマンファンは、出番があるかどうかの心配だけしていればいい!
ラジアルのタイヤロビンのよろいが相手だったらタイヤが一方的に削れそう
ラジアルってよりタイヤをどうにかすれば勝てるというねw
戦争だったら一瞬で勝てたのか
しかし、二世で長々描くゆでなら
ラジアルのタイヤが損傷しても
すぐに新たに強度がアップした
棘の付いたタイヤなどを出しそうだが、
すぐに勝負をつけて、潔いな。
はあああ〜〜面白いわああ〜〜。
究極タッグの準決勝でもう今のゆではテリーの魅力を描くのが
無理になってしまったのかもしれん・・・なんて訳知り顔でクダまいてた
俺だけど今はマジで反省してます!
今回もどんな知略を使ってタイヤを攻略するのかと思ってたら
ど根性エルボーでひたすら削りまくるとか、
黙って食らえー!のカーフ、上空からのテキサスコンドル、
決め技のブレーンバスターで脳天への3連撃とか最高に泥臭くて最高に熱いわw
ここでもたまに言われるけど今の週刊ジャンプに掲載されても
何の遜色もないばかりか他を圧倒するくらいの面白さだよな。
いや、子供達にこそこういう愚直な根性や熱い友情を語る作品に触れさせるべき。
おっさんたちだけの楽しみに止めておくのは勿体なさ過ぎるぜ!
完璧が弱かったら完璧に入らんと思うんやけど。
カナスペ秒殺したからテリーが強すぎたでええんかな。
割と普通のゴムだったことにびっくり
アノアロファイヤーすれば溶けるのか
おまえらラジアル弱い弱い言うけど強く見せる為に引き延ばしていた二世をもう忘れたの?
次から引き延ばし始めたらどうすんの?
ウルフマンは部屋の女将さん蹴って
総合格闘技にでも転身していればいいよ
あの時代的に
>>267 完璧の狙いは、圧倒的実力を見せつけることだから、本来スグルの参戦を受け入れるはずだが・・
多分受け入れないんだろうな、今週テリーが「ひとり正義超人軍」って連呼してたのも前フリだろうから
結局スグル参戦できず→そこで牛か将軍様登場になるんだろう
大技ばかりで繋ぎの技が無いと味気ないな
>>558 今回勝てたのは二人が全身を賭してタイヤを削ってたに一票
特に今回割れたタイヤはスペが食らったほう
さすがテリーの友人である
カナディはしらね
まぁ誰が戦ってもボロボロにはなるんだろうけどな
ロビンだったとして、タワーブリッジやって
「フフフ、お前たち弱小超人ならば こんな技でKOされるのだろうが・・・ グロロー!!」
とかでタイヤ喰らいまくるだろうしな
「つ…次、次鋒でろ!!」
「次鋒ダルメシマン行きます!!」
「ガウガウッ!!」
「マッスルスパーク!」
「キャイーン」
ズンッ!
>>556 テリーが勝機を語りだしたら100%敵の思惑にはまってる展開だよなw
>>564 それでええから、はよツイッタでゆでに入れ知恵いてやってくれ。
頭脳プレイでタイヤが攻略されたならまだしも普通にゴリ押されたからラジアルが尻すぼみな超人に見えたのは仕方ない
ラジアル自体は結構好き、U世の似たような超人はナビとか使ってもう目もあてられなかった
>>441 > となると、超人同士の戦いではいささか心もとないな。
> エメラルドとか硬度10とかの世界で、所詮ただのゴムだぜ?
硬度って引っ掻き傷に対する強さだから、対衝撃ならエネルギーを分散できるゴムの方が強い。
ガラス板とゴムボールをぶつけ合えば柔らかいゴムは壊れないが、
堅いガラスはエネルギー分散できない割れる。
武道が喋らな過ぎて不気味だぜ…
「チックタックチックタック!時間は必ず森羅万象あらゆるものを消し去っていく!
時間に対しては命乞いしても無駄だ!どんなに金を積んでもどうにもならぬ!
時間の前にあっては愛も!正義も!友情さえも!全ての言葉が空虚な亡骸となる!
悪魔であっても!完璧という言葉さえも!時間の前にはまったくの無力!
世の中の人々が全て例外なく、肉体に「死」という時限爆弾を抱えていると自覚した事があるか?
チックタックチックタック…そう! 時計の秒針の音は、全ての生物を少しずつ死へと誘うファイナルカウントダウンなのだ!
キン肉スグルよ!貴様その名の通り今は筋骨隆々の病気知らずであろうが
自分が将来老いるという事など考えたこともなかろう!
だが貴様がいずれ見るも無惨なヨボヨボのジジイになるってことは
そこにいるキン肉万太郎が誰よりもよく知っているはずだ!
ジョワジョワしかし我々時間超人はその時間さえ操ることができる存在!
真理の神をも越えた究極神!
それが我々時間超人世界五大厄なのだ〜っ!」
572 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 13:02:46.45 ID:VMt9ZfCxO
肉到着早すぎだから
あれはおそらくスグルのマスクをしたあの超人
正々堂々勝負して破れたラジアルの扱いで無量大数軍の底が知れるな
次週はいろんな意味で重要
犬やターボがラジアルを罵倒しているところを武道さんが一喝
>>574 武道さんカッコよすぎるw
つーか歴代ボスキャラと並べても一番大物感ないか?
前シリーズの時間超人とのギャップが大きすぎていい意味で困るw
このシリーズ、シングル戦でのテリーの出番はこれで終わりって感じの終盤のラッシュだったなw
正々堂々の勝負を侮辱するかー!とダルメシ達を一喝し
その凄みにスグルですらビビってる中
相変わらずだな武道よと将軍御一行が登場。牛は明日だ
579 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 13:16:39.67 ID:7u3NKShT0
面白いキン肉マンの新作が再び読めることに感激。
将軍が恐れてる1人って、そのまま武道かね?
一捻りあって、
対抗・・・ターボメン
穴・・・・赤ちゃんマン と思ってる。
武道は別としてラジアルが一番強そうやったから
残りの似非完璧は将軍が秒殺でええよもう。
「ウソ八百ぬかすなー」
こういうアホっぽい台詞好きよw
最後の方の大将戦、副将戦の2戦くらいは別として
一試合3週以内を
守ればまたアニメ化とかコミックス大増刷とか行けるな。
ラジアル負けちゃったから完璧超人の掟に従って粛清されるのかね
コミックにするときは描写すこし足せばええと思うんです。
そうすればもっと売れるんです。
>>574 ダルメシが調子こいた発言かまして完武さんにたしなめられる
もう今じゃものすごく安心感のあるやりとりだな
煽りの一文に「スグルの登場に意外な反応を見せる」ってあるから
実は武道さんの中味はスグルの知り合いで「スグル、久しぶりだな・・・!」みたいな感じかもしれん。
将軍が恐れてるのは武道が超人を人間にする能力ってことでないの
あんまり捻り無いけど
悪魔軍も人間にされるわけにはいかないから恐れてるんだろう
完璧は、人間にする際に吸い取った超人パワーでなにかやろうとしていて、それが真の目的なんじゃねーの
悪魔超人が人間化されると問題が生じるって設定が一番しっくりくるな。
それを恐れて死に物狂いに戦うってのがええ。
>>586 そのセリフを吐けるのはアタル兄さんしかいないが
キン肉マンを破ったバーベキュー族のあの勇者ならアリかもしれん
ただし、その場合は二世的展開でgdgdになりそうだが
>>586 アタルでて兄弟対決だったら
サプライズとしても見ごたえあるけど
どうだろうな
長男 ワタル ラオウ
次男 アタル トキ
三男 イタル ジャギ
四男 スグル ケンシロウ
593 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 13:34:12.38 ID:Dzdd7Tb00
前スレくらいに将軍(とおぼしき超人)が恐れてる厄介な能力が新武道のマグネットパワーの進化であって欲しいってレスあったけど
2世で時間が時間戻した富士山の影響が後にも残って欲しい気はする。将軍の威厳と実力、武道の能力の高さが同時に表現出来そう。
封印されてたとかであの将軍が先代だと完全引退って話も辻褄合うしなー
594 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 13:37:26.28 ID:Dzdd7Tb00
ストロングのラジアルに対する対応が「負けを糧にさらに高みを目指すが良い」みたいなら
歴代のボスでも将軍クラスの威厳があるんだが・・・
所々助言するだろう場面で言葉を呑み込んでたような所があったから
ここは負けさせて学習させようと思ってたとか
負けは負けでどんどん話を進めんとあと11人もおるねんで。
ネジけんも実は生きておったってことでこのあと出てきたら
いいかも。
意外な反応というと
スグルを完璧超人にスカウトしようとしだすとかどうだろうか?
火事場のクソ力という完璧なパワーにマッスルスパークという完璧な技を持ち
幾多の戦いの中で成長した精神も完璧と言える
とか言い出して
スグルは完璧超人に相応しいから正義超人軍としては認められないとか言っておくと
他の正義超人の参戦は認めるけどスグルは駄目という名目が立つかな
断末魔がハラッゴ〜ッって当たりが相変わらずのゆでセンスだなw
次回の意外な反応って、卓が王様だから参戦拒否でもされるんかね。
>>446 スグルも自分の助っ人に毎回駄々をこねてなかなか信頼しないぞw
話の進むスピードが昔に戻ってるな
今のマンガは全体的に速度が遅すぎなんだよな
こんな感じで毎週わくわくするのが王道だな
作者はネタがすぐ尽きるから大変だろうがな
>>589 >>591 もし武道さんの中味がアタルだとすれば将軍の警戒ぶりも納得できるし、
スグルが「どんな理由があれど私はアタル兄さんとは戦えない!」とか言い出して
ならば俺がその秘められた真意を無理矢理にでも確かめてやる!
とアタルとの繋がりが深いバッファローマンが登場する流れはキレイかも。
武道の中身が アタルのわけなだろ。
平和をぶち壊すわけないだろ。
王位戦の前に目立つことしているわけないだろ。
>>574 はやる犬たちを抑えるよう手をあげたように見えて、
実は「私が戦いまーす」という意思表示の挙手。
武道が手を上げたのは、テリーがもう戦闘不能だと
見きって戦う必要なしと判断して「いいから」って
意味だぞ。読み取れない奴多すぎ。
>>605そうなん?王位戦の後のストーリやったん?知らんかった。
別に将軍様が警戒してる超人がリアル完璧の中に居るとも限らんわけだが
608 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 14:12:11.95 ID:SDRp50USO
悪魔将軍が人間にされると暴れん坊将軍になる
武道がアタルとかバイクコスの麺よりダサい格好が見れそうだぜ
610 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 14:21:55.84 ID:oa4nwTweO
ゲェー、ニワカの超人!?
ラジアルが言われるまでもなく自分で割腹的な行為にでて
それを武道が「勝敗は兵家の常」的な事をいって止めるみたいなのを希望
というか次週への引きの煽りは編集が勝手にやってるだけであって
ゆでの意向とかあんま関係ないから
テリーマンの狂気!と一緒だよ意外ななんちゃらとか
テリーマンの狂気はなんか後の展開的にしっくりくるようになったという
不思議な煽り
テリーマンの
「オレ以外のアイドル超人が ひとり正義超人軍だったとしても
ギブアップしないと思うぜ」
のシーン、格好いいんだけどさ、
バックのアイドル超人のイメージ映像で
セコンドしてるジェロニモがいないのはともかく
ウルフマンだけがいないのはイジメじゃないか?
7人の悪魔超人と闘った他6人のアイドル超人がそのコマに出てるのにさ〜
あ、これはもしや、ウルフマンをいきなり復活させて読者をゲェ〜ってビビらす伏線か?
1人で20以上もレスしてる奴が実はニワカとかw
ペースが異常に速いな
もうラジアルさん倒してスグルが来るとは・・・
追っているぶんには異常に楽しいんだけども
コミックスで読んだらこの回で終わるのが最高かもね
来週には更に期待
2世の頃のゆでならテリーがブレーンバスターの体勢に入ったとき
「あ・・・あれは、七人の悪魔超人シリーズでのザ・魔雲天戦のフィニッシュホールドで見せた滞空時間の長い云々」
とか言う説明セリフ&コマで1ページ半ぐらい使ってそうだ
フツーにマットに叩きつける技が敵に利いちゃってるのが逆に新鮮
牛がきてブロッケン参戦のときにワタルが出てきて再び三人タッグ組んだらヤバいな
魔神英雄伝の人は出てこんやろ〜
テリーマンの顔は働かないゆでに似ているから感情移入してるのかもしれんな。
キン肉マン(働くゆで)に的確なアドバイスをくれる親友という設定が同じだし
へい!ジェロ
あんたまだ全然イケるやろ戦えや
あんだけ糞ボロやられた割にはもう随分回復してやがる何というタフネス
よってたかってボコられたジェロニモあんだけ回復してんなら
もうカナディアンマンスペシャルマンは完治しててもおかしくないのになw
もう1回OLAPみたいなセンスキレッキレの技名出てこねーかな
悪魔超人編でアイドル超人がずらっと登場した演出やるんだろうな
ただし完璧軍の前に現れて挑戦状を叩きつけるのはアイドル超人軍ではなく悪魔軍
>>589よ キン肉マンと瓜二つのあの勇者を知っているのか?
ウォーズやラーメン、ブロッケンJrに比べて
最近バッファローマンのage要素が少なかった気がする
ヌーボーとの試合もメインはカオスとラーメンだし
久々にバッファローマンがどんな活躍するか楽しみだわ
630 :
おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2012/01/23(月) 14:55:08.77 ID:xg/uFqh/0
俺がギャグでテリーの必殺技はブレンバスターで決めんじゃねぇのかって
前に書いたことがあったがマジになっちまったな
おそらくテリー休憩に入る意外に二番手は卓か?
誰かが武道がアタルと書いてるが案外そのラインは濃厚かもな
一番厄介な奴に当てはまるからな
来週は赤ちゃん超人登場か?
二番手辺りのイロモノは卓のいい遊び相手
>>623 テリーは
作画のほうは大好きだけど、原作のほうはあまり好きじゃない
632 :
おれが59代目☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2012/01/23(月) 14:58:15.02 ID:xg/uFqh/0
はぁ?
嶋田の顔がキン肉マンそのものだろ
>>630 山田愛用のブレーンバスターにケチつけんのか?
アタルとかねーよw
将軍が厄介だって言うキャラが武道かそれ以外かはまだ分からんが、
ゆではこの手の正体暴き系のイベントはあまりひねらず昔から直球で行くからな。
多分、武道の中から読者応募ですでに公開されたヘルモーズが出てくるんだろ。
恐怖の将っていう2世で出てきた将軍の異名から
完恐の赤ちゃんマンの可能性も考えられるけど
さすがにあの外見からヒゲ面の将軍ボディが出てくるのは絵的にありえんだろうしなw
テリーマンの狂気?
助けを求めてきた子供に、金要求した挙句に蹴りくれる超人だったんだから、狂気くらい持ってるだろ。
>>594 多分ラジアルは人狼煙コースだろう、完璧超人に敗北は許されないからな
>>613 あの場面、本来は「狂気」じゃなくて「侠気(男気)」なんだが
アブストラクトといい絶対にやってはいけない所でやってくれるのがこの漫画のいい所w
>>622 俺は虎王の方が好きだったわw
>>635 ヘルモーズのデザイン見たいんだが、どっか落ちてない?
639 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 15:18:05.82 ID:TQP2YJP6O
肉行くと見せかけて、牛間に合って肉が出るまでもないみたいな展開か?
厄介な者はラジアルの左肩のタイヤの中に隠れ潜んでいると予想
641 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 15:25:47.57 ID:/5lDCZRPO
キン肉マンVSダルメシマン
これはほぼ確定だな。
タッグ編のペースだったら
1人だけで戦ってる理由の再説明で2ページ使用
サスペンションブーツのところで
自動車のサスペンションの効果と威力をミートが解説して3ページ
テリーがギブアップしない理由でふんだんに回想をまじえて4ページ
タイヤのゴム片がはがれてる云々で5ページ
これで1週終了だぜーっ
>>642 ようするに、働かないゆでが、下らない薀蓄を調べなければ作品は面白くなるという事ですね
わかりました。
>>641 スグル「お手!」
ダル (はしっ)
スグル「ちんちん!」
ダル 「はっはっ」
スグル「よーし、とってこーい!」
ダル 「わんわんわんわん・・・・って、違うわー!」
武道 「棒切れくわえてるんじゃない」
色々なキャラを活躍させるためにも肉の試合はボスとの一戦だけで頼む
Ωを瞬殺するカメハメ殺法に加えて火事場が戻って無敵すぐるw
>>642 説明+説明で2ページ
いつもの3倍の解説が加わって2×3の6ページ
いつもの4倍の回想を加えれば6×4の24ページ
そして 5倍の無駄なシーンで24×5の120ページだー!!
タッグとか入場だけで5週使ったからな
ウォン〜〜〜〜おれがいく〜〜〜〜
のとこの犬、仲間倒されて悔しそうでいいな。進むに連れて犬好きになっていくW
やっぱワンちゃんマンはコーナーポストを咥えて回転する技とかあるんだろうな
ラジアルは防御面が紙過ぎたが
あの攻撃力は超人の中でもかなり高い部類に入ると思う
テリーの最後のラッシュが鮮やかでいいな
こういう勝利が久々に読めて満足
途中でタッグマッチもやらんかな
王位編のロビンとスグルみたいなの
654 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 16:21:12.16 ID:MR3CnhtS0
敵側が何癖付けて卓は出番最後の方じゃないんかな?フェイスフラッシュで
テリーの怪我直せば・・・
>>621&622
龍神丸LOVE
スグルはほぼ全部のシリーズで最初の方に戦ってるし
今回も2戦目でいきなり戦って最後の締めでボスキャラVSスグルになるんじゃない?
656 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/23(月) 16:39:55.22 ID:erIIM26k0
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,| 強さは これくらい
| | | 丿
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
キング・ザ・100d>ラジアル>ザ・万力>魔雲天>モーターマン
このままスグルが闘うのか完璧側が新ルールを出してきてスグルが後回しになるか
普通に考えてキン肉マンには戦わせないだろ
少なくともこのシリーズはキン肉マン抜きで進むと思うよ
バッファローマンならツノでラジアルのタイヤパンクさせられるから楽に勝てた気がしないでもない
>>658 キン肉マンが活躍するとその分他のキャラが割食うから
ラスボス戦までどんと構えてて欲しいよな。
武道がアタルとか言っている奴は頭が漫画脳だな。
>>569 > U世の似たような超人はナビとか使ってもう目もあてられなかった
あるある
ウザすぎるよなw
雑魚はとっとと片付いとけと
>>660 そうそう。
この話はキン肉マンが居なくなってからの世界なんだからな
ここで肉が活躍しちゃったら本末転倒だろう
出てきたとしても最後にちょろっとだけにして欲しい
それまでは大物っぷりを存分に発揮してくれれば十分
一人でできるもん宣言しちゃったからやっぱすぐに助っ人はムリなのか
ターボ、犬、武道が無言で並ぶコマが相変わらず面白すぎる
アブーさんとかいうわざわざスグルと戦うために呼ばれた子もいるんだし前座の一戦くらいそこでこなしてもいいんじゃね
667 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 17:22:26.72 ID:xwmJ2+eQO
今回も展開早くてマジ面白かった
スグルの台詞も二世の時のような不自然な台詞じゃないしスグルを伸び伸びと動かしてくれそう
便器とカレー並べんなw
まあ、全開スグルだと、8700万パワーのオメガマンだって瞬殺されちゃうからなあ。
誰かが言ってた、マッスルスパークの後遺症とかになるのかな。
そんで、シリーズ終盤くらいで完全復活とか。
>>662 あれがないとステルスイリューヒンに攻撃当てられないじゃん
671 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 17:26:13.06 ID:K1LzDL5LO
>>657 キン肉マンが参戦しようとするが完璧軍はルールを盾に正義超人の援軍を認めず
そこに「正義超人はダメでも悪魔まではダメとは言ってなかったよな?」
完璧「おっ、おまえは!?」
バッファローマン到着!!
こんな感じだろな
完璧側は実力者とされている相手と戦う事をわざわざ断る事はないと思うのだが
>>671 スグルは正体不明の悪魔超人シャネルマンに変身すればいいな
スカルボーズ「あれはマ、マッスルデビル!(これでいいッスか?スグルさん)」
武道「テリーマンは試合続行は不可能。よって地球はわれらのもの」
肉「グムー」
武道「よってわれらは地球の所有権とキン肉族王家の座をかけて勝負する」
的な流れのほうがしっくりくるかも
あの武道の頭なら肉の援軍ぐらい予想ずみだろうし、その辺も計算に入れてる可能性ある
負けたラジアルは完璧超人ではないとみなされ
武道の手によって人間にされるんじゃね
軽自動車のタイヤ抱えるおさーんラジアルか
スグルがオメガ瞬殺した件についてはストーリーの都合だったしもう忘れていいだろ。
その後、火事場のクソ力取り戻した状態でテリーと勝負して五分だったし。
ドッグ・タ・武道
もう次の対戦相手を乱入したオメガマンが瞬殺して、スグルVSオメガマン再戦でいいよ。
どう考えても次に戦うのは牛だろうが
つうか順番的にバッファローかませじゃないっぽいのが安心した
武道とあたる奴がかませになるだろうから
ラーメン、ロビン、ウォーズの誰かがかませになる。
>>671 それじゃ、バッファローマンは良くても
他のメディカルサスペンションから出てくる正義超人が出番貰えなくなる
それは理由にはできないだろう
あれだけ強いのにブレーンバスター一発で終わりってのがなぁ
>>670 ステルスvsナビという戦いがそもそもキン肉マンぽくないんだよな
そういうのは他の漫画でやって欲しいこと
ブロッケンの顔にラーメンマンの髪が重なってヒゲ生やしたように見えた
牛だとすると、相手はクラッシュマン辺りかな。
牛より小柄な相手と戦っても、絵にならないし。
ラジアルさんも肩のタイヤがグルグル回るのと、足がサスペンションなくらいで
他に大した能力無かったなぁ
あそこでラジアルが負けてなかったらなかったで引き伸ばし乙とか言うくせにおまえらときたら
バッファローマンVSダルメシマンでも良いと思うけどなぁ
毎回正義超人が体格で劣ってなくても良いじゃない
ホークマンだってスグルを苦戦させてただろう?
読んだけどさ、
テリーの戦い方はひとり正義超人軍として完璧超人軍7人全員相手にする戦い方じゃないぞ
明らかにラジアル1人で砕け散ることも已む無しの捨て身の戦法だった
体力の温存とか先を見据えるとかまるで考えてない。もし援軍が来なかったらどうする気だったんだ
牧羊犬であるダルメシアンにとってはバッファローを追い払うくらいどうのこうの的な展開
ダルメシアンが牧羊犬かどうかは知らん。
ピークア・ブーは対戦相手が抱えたトラウマを突く戦法を得意とする(イナイイナイバァで顔を変える?)、ってどこかでみたが、
対スグル戦で将軍に化けるけど、スグルに「本物はこんなもんじゃない」とかで一蹴され瞬殺
勝ち名乗りを受けリングを降りようとするスグルだったが、突然金縛りにあったように硬直。その視線の先には、謎のフードの男達の集団。その先頭の者のフードからのぞく、白銀の鎧…
って展開ないかな
>>692 どうするもこうするも何も考えてないだけだろ
援軍が来なかったらバカ正直にあの体のまま二戦目のリングに立つだけだよテリーは
たぶん“厄介な奴”に当る正義超人が、かませになるんだろうけど、誰だろう?
本命:ウォーズマン
対抗:ブロッケン
ダークホース:ロビン
大穴:ラーメンマン
まあ、駆け付けた、ウルフマン、ジェシー、ペンタゴンとかが
三タテ食らう方が良いが。
>>692 2戦目はミートさんがリングに上がります…
>>696 普通に武道が厄介な奴で、ジェロがかませだったということで終了だったりして
肉にとってソロで強かった奴ってやっぱり将軍なんだろうな
フェニックスだって火事場の糞力封印した状態のスグルと五分だっただけだし
復活後はあっさり負けたし
阿修羅ならともかく牛が悪魔超人っての認められないだろう
ミートって、飛翔チーム戦では
テリーとロビンという援軍が来るまで場を持たせるためだけの繋ぎだったようなw
>>690 「フフ…人の世とは勝手なものよ、引き伸ばされているときはテンポを求めテンポが良くなれば内容を求める…」
>>699 超人強度はあんまり関係無いし
スパークの時はフェニはすでにボロボロでしたやん?
704 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 18:03:41.33 ID:pZbhkcxJ0
>>683 残りの正義超人の出番はまだ姿を見せてない5人が相手でいいんじゃない?
なぜ初代から肉を読んでるような連中が
超人強度の差などをこんなに気にするのかよくわからん
>>619 しばしば発言がいいかげんだよな。ウォッシュアスのときとか。
>>692 そもそも正義超人の中に次の戦いの為に体力温存して戦う奴なんかいない。
超人強度云々言い出したら
五邪神憑依フェニックスなんて5億パワーだぞ
それをたった7000万でひっくり返すなんてありえねぇよ
肉の世界で超人強度なんてただのハッタリに過ぎんだろ
「も…もしオレ以外の他の誰かがひとり正義超人軍になっても・・・」
「それでも…みんなギブアップはしないと思うぜ〜〜」
それ以前に1人で正義超人全軍の命運を背負おうとする馬鹿はアンタだけやww
カレクック達に服をやれよw
>>696 ラーメンマンはまずあり得ないと思う。
ゆではラーメン大好きだもん。
順当な所ではブロかウォーズだと思う。
ウォーズ勝たせて欲しいけどゆで的に究極のタッグ編で充分活躍させただろ
とか思ってそうw
超人強度に関しては、ゆではきちんと説明すべき。
ラジアルのタイヤならベル赤で楽勝だろ?
テリーマン戦は長くしてもやっぱり地味で終わるんだろうな。
715 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 18:12:14.06 ID:occVunxl0
>>708 あの時は4邪神がウルフマンとかに投げられて
抑えられてる状態だから、1億VS7000万のはず
2800万パワーのネプが、1000万パワーの牛に
力比べで、負ける世界だからなあ。
717 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 18:12:14.94 ID:Q7IA9O2f0
ゆでが「きちんとした説明」なんかした日には作品の過去にさかのぼって色々な問題を巻き起こすだけだろ
>>712 アシュラマンの同じ1000万パワーでも何とかかんとかで充分
もし、1人残った正義超人がスペシャルマンかカナディアンマンだったら正義超人軍は終わっていたと思うんだ
何しろ「グレートVは人間也」のチクリを入れて剥奪させようとするようなセコイ奴らだぜ
そりゃあ故郷のジムも丸太で突貫されて破壊もされるわww
うおおーっ1000万パワー全開ーっ!
>>705 初代から読んでいるといってもリアルタイムでなく
コミックスが完結されてから読んだ連中じゃないか
そういうやつらはほぼもれなくドラゴンボール戦闘力主義に毒されてるから
かなりファジーな超人強度システムにいちゃもんつけたくなるんだろう
>>716 何度も話題になってるが、超人強度≠腕力だっての
>>720 確か、黄金タッグ編の準決勝冒頭で、力比べして
全開1000万パワー! とか牛が言って、パワーで押してた。
ネプは、実は2800万パワーだったんだけどなw
>>705 初代から読んでない連中が無駄にこだわるだけだろ。
今までそんな事なんか無かったし。
>>724 そのセリフにもあるように牛は1000万パワーをフルに腕力にまわしてるんだろう
それに対しネプは腕力に使ってる超人強度は1000万以下にしてるんだろう
>>724 押されてたけど「厄介だからまともに相手してられるか」って感じのいなし方だった
力比べで負けたって言い切るのはどうかな
ゆでには説明責任があると思うのや。
超人強度ってのはドラクエのHP・MPとか経験値のようなもんだと俺はとりあえず解釈してる
牛はパワーに全振りしてるんだろ。
それにあいつ、0〜1000万パワーまで調節して、0の時は光速で動けるんだぞ。
あとスパロボでいうサイズ
フェニは結局知性の神の1億パワーをどこに使ったんだろうか
ぶっちゃけ大して役に立ってなかったんじゃねーの?
しっかしテンポいいな
早速一勝だもんな
>>732 フェニックスマンはテコの原理を応用したレスリングは得意だったが、
マッスル・リベンジャーなど派手な技は知性の神によって得たんじゃないか?
人間ジェロに命救われたのガン無視だからな奴らはw
いくらなんでも話短すぎたんじゃないか?究極タッグの決勝があれだけ長かったから、これでKOかよって思ってしまう。
そもそもなんでラジアルの超人強度を劇中で公開したんだろう
ゆでは、読者がなかなか理解出来ないことに対しては
きちんと説明すべきや。直接でやなら ミートに代弁させればええねん。
タッグの長さが異常だったんだ…
やっぱU世の時の反省もあるのか、
なんか第2回超人オリンピック並みのテンポの早さだったな。
ほんとタッグ編の長さ調べたらあらためてうんざりしたわ
742 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 18:28:31.83 ID:sSbQvXJq0
完全に自力ではなく、ラジアルの肩のタイヤがボロボロに
なっているから、その弱点を突いた。
このマンガ(・・・に限らないけど)って、ときおりそういう勝ち方が多い気がする。
(ミキサー大帝の頭のネジも然り)
もしも、テリーがこれを見なかったら、一体どうなっていたか・・・。
スグル早いなw
でも満身創痍のカーフブランディング→テキサスコンドルキック→ブレーンバスターは胸が熱くなった
こんぐらいのスピード感でこのまま頼む
>>742 「主役側を強くさせられない時は敵のほうを弱体化させればいいってゆでが言ってた!!
>>695 そしてなんだかんだと全員と引き分けるくらいのことをテリーはやってくれる
今のペースは悪魔超人編なみだな
コミックス手元にないから感覚だけど
747 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 18:32:46.77 ID:9YWmGS82O
今頃、嶋田先生は読者から送られてきた超人募集のハガキを見て、フードで姿を隠している完璧超人を誰にしようか、思案しているんだろうな。あぁ、超人募集に採用されたい!
超人強度=バッテリー容量みたいなものだろ
100万パワーのウォーズマンでも無理すりゃ一瞬1200万パワーを出せるが、直ぐに息が上がるから長続きはしない
ギミック超人はギミックの稼働にパワーを取られてるんだろうし
超人強度というベースとなるエネルギーの単純な腕力への変換効率の違いはあるだろうし
バッフォローマンは腕力への変換効率が非常に良い超人だから大抵の相手に力負けしないが
同じ1000万パワーでもアシュラマンはパワーに寄ってないんで腕力比べではそれほど強くない
マンモスマンは比較的変換効率がいい方ではあるんだろうが
それでも7800万の6分の1〜5分の1位(1000万パワーの100%をパワーにできるバッファローマンに少し勝る程度)ってことで
キン肉マンは95万パワーでも極端に変換効率が良い体質なので瞬間的な力負けはしないし
火事場のクソ力を使うと1000万パワーを効率よく使えるバッファローマンを圧倒できる程になるんだろ
キン肉マン2世 オール超人大進撃が似たような感じだったと聞いたけど
尼にも売ってないしブックオフにも見当たらない。
所詮子供だましのものだと思わずにあのとき買っておけば良かった
悪魔超人編って言ったら卓はあの時、ステカセキング、ブラックホールと
二連勝してこのまま7人全員相手にして全勝するのかと一瞬でも思わせてくれたよな
しかしテリーの場合だと1人正義超人軍としての戦いが決まった段階で
7人全員どころかラジアルにすら負けるんじゃねというのがこのスレで最も多く見た下馬評だった
何だろうこの格差はww
>>736 もう一ひねりあっても良かった気はするけど将軍様を早く見たいをいう読者の熱い声に答えた結果こうなったに違いない
何度も言われてるけど
超人強度はバッファローマンが凄く強いって演出のための産物でしかないんで
真面目に考えてもしょうがない
一番真面目に考えてないのが作者なんだから
ドラゴンボールも戦闘力数値化に意味があったのはナメック星編までで
超サイヤ人になってからは完全に数値化投げたよなww
試合展開早くしたらしたらで早すぎるとか
めんどくさい奴らだな。おい。
テリーの試合を長々見せられてもナァ
757 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 18:41:48.22 ID:xwmJ2+eQO
何度読み返しても面白い!
小学生の頃毎週楽しみに読んでいたキン肉マンが帰ってきた!
悪魔将軍が仲間になったら、ギャグティストなネタが面白くなりそう
まあ将軍の威厳がなくなるからやらないか
話の整合性とかあるだろうが、主役は卓なんだよね
卓が戦わない展開はないよね
>>758 ネプは仲間になった途端ヒサンすぎるほどに小物になっただろ
大物のボスはボスでこそ輝くんだよ。仲間になってまで輝けると思うな
>>752 が正解なんだろうなw
しかし、全ての元凶は、ネプキンが5000万パワーだと紹介されたからだと思う。
あれで、キン肉マン7000万パワー、超人の神1億パワーとか
インフレが一気に進んで、収拾がつかなくなった。
2000万パワーぐらいを、最大上限にして置けばなあ…。
>>759 正直最終戦だけやってくれたら俺としてはもう十分なんだけど主人公だしそうもいかないだろうな
ここでスキーマンが颯爽と登場
将軍様は1500万って説と1800万って説があるけどどっちが正しいのかな?
>>764 牛の言を取り入れれば1000万説もあるね。
公式には1500万。1000万ならともかく1800万なんて説聞いたことないけどな
>>766 単行本の何巻か忘れたけど超人紹介に1800万って載ってたはず
忘れろ忘れろいうけどキン肉マンのメイン読者は若年健忘症ばっかりなの?(笑)
そのバッファローマンが7人の悪魔超人編の最後で
「超人にとって大事なのは超人強度なんてパワーじゃない!」ってまとめで〆とるしな
読んできた
このスピード感!
帰ってきた!ジャンプ黄金期の主力を担っていたあの頃のゆでたまごが帰ってきた!
>>737 一番手なのにネプキンとほぼ同等の数値とかスゲーって思わせるため
でもあれだけ実力者アピールしてたのに
普通に攻撃してたらタイヤ欠けましたってのはなんかしょぼいな
早くも完璧のメッキはがれてきたかw
ネプキンもマグネットパワーがなけりゃ単なるクズいデカブツに過ぎんかったよな
ネプも同様
つまりラジアルが特別弱いわけじゃなく完璧超人なんて所詮この程度というわけだ
超人強度はキャラの強さを数値化したことに意義があっただけで
こだわる部分はまったくないのが、肉スレ住人の基本認識じゃなかったのか?
読者考案超人の強度にしたって、ゆでが作ったのか投稿者が勝手に書いてたのかわからんし
非公式?のスキーマンなんて言ったもん勝ちでしかないしw
ウルフマンはかませとしてすら出てこないのか?
777 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 19:08:42.21 ID:KeczcDceO
100倍ハリケーンミキサー 10億
ロビン流アイスロックジャイロ 7億8000万
スキーマン 7億
5邪神フェニックス 5億
超人強度の大きさなんてチンポのサイズと一緒で
デカかったら「おお!」って思われるけどSEXがうまい・強い(タフ)とは別問題みたいなもんでしょ?
778全然おもろうない。虚しくないか。
>>775 毎回そんな感じの事を言う奴もいるけど
暫くすると何事もなかったかのように
超人強度についてあれこれ語りだす奴も出るのが
肉スレのいつものパターン
>>778 その理屈だと只野係長とゴルゴがいい勝負だな
どっちが強いんだろうか?
まあ、基本パワーは上下しないけど
瞬間的に10倍以上の攻撃を繰り出せるみたいだからな。
完璧超人は、元々が高い分、攻撃力を倍加させる能力に乏しいんだろう。
アシュラが無限大やったら、それこそ無限大だもんなw
>>769 アニメだと最後どころか超人強度云々の初っ端で、あくまでも目安って言ってるからな。
たぶん、完璧超人と正義超人は
気をコントロールできないフリーザと、界王拳使う孫悟空みたいな戦いをしていると思う。
来週は肉参戦の可否で完璧側と揉めて、あわや正義敗北か?の展開
ラストは、ドーム内の関係者通路からアリーナに通じるシャッターをこじ開ける手が!
牛登場!
超人強度ってのは如何に人間を超えてるかにあって
人間タイプの超人の強度が低いのは当たり前のことなんじゃないかな
ラジアルのタイヤは、例えばゲームに例えると
タイヤという微妙な恩恵にパラメータを全振りして見ましたみたいな
そこに超人パワー注いじゃいました。みたいな
>>784 今回のテリーラジアル戦は言ってみるなら
べジータ、トランクスと同格と言われたセルジュニア相手に
ヤムチャと天津飯が善戦するようなもんだと思う
DBネタの比較いまいちおもろうない。もっと頑張れや。
>>787 それはいくらなんでもテリーをバカにしすぎだろw
790 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/23(月) 19:23:45.08 ID:erIIM26k0
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,|
>>749 フィオナちゃんが可愛いだけの漫画だったよ
| | | 丿 1巻の1話で プリプリマン相手に 敗北してるキッド・・・
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
791 :
知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys :2012/01/23(月) 19:26:31.79 ID:erIIM26k0
.. | .|_lヽlヽ, | ,/ . |
.. | .. | ´Д`ヽ/ ノ ,| ケビンもドゥ―ムマン如きに敗北しているし・・・
| | | 丿 あれは正史ではないと思う事にしている
. ノヽ` ノヽ ` /
/ ,/ソ \ /
( ,/ `´ |
テリーは、正義超人が全勝するとおかしいから
いつも犠牲にされるだけで、実力自体は、ロビンの次ぐらいだもんな。
寧ろ、ヤムチャはキッドだろw
超人強度ってエンジンに対するガソリンタンクの容量と燃費みたいなもんじゃなかったっけ?
でかい超人強度持ちは普通に動くだけでも結構消費して技をやったりすると大幅に消耗する
そんなイメージがある
正義超人が軽快に動き回って大技を決められるのは燃費がいいからなんじゃない?
>>793 それはいい例えだね。でもオフィシャルな回答なのかな。
ウォーズマンの1200万スクリュードライバーとか、
テリーの全身全霊を掛けたブレーンバスターとか見ると、
超人パワーを一気に燃焼させて、跳ね上げてる感はあるな。
その後、動けなくなるけど。
仕事から帰宅して、夕飯も食べずに週プレwebにアクセスして、
一気に読み終わった…
最後のページで涙腺が決壊して号泣した
漫画に感動して、こんなに泣いたのは、いつ以来だろう…
ゆで先生は、真漫画家パワーを手に入れたんだろう
そうとしか説明しようがない
今週のラストはアレだよ。きっとスグルは
今までの試合の一部始終を全部見ていて、
助けに行きたいけどそこをグッとこらえて
テリーの勝利を信じてひたすら耐えていたんだよきっと
タッグ編の頃のスグルなら間違いなく乱入してたところだったのに
王位編を経て成長したもんだなあと素直に思った
>>796 そうやろ。俺も泣きそうやった。バカにされるから書かへんかった
けどな。カオスの死以来の感動や。
>>795 ラディッツ「くそっ!こいつら戦闘力を自在に操りやがる!」
>>799 ここにもカオスの死に感動した士がいるとわ!
完璧のコンセプトってのは
正義超人が友情や仲間のためになったときに発揮する超人の超パワーを
そういう感情に頼らずとも常にニュートラルな状態でも発揮できるようにするって感じじゃないの?
ドラクエの最大HP、MP、ちからといったステータスの合計値が「かっこよさ()」のおかげで高くなって一見強そうにみえちゃう人もいるし
804 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 19:45:40.24 ID:oa4nwTweO
AAの糞コテの晋平と長文マンがスレ1000に対して二割ほどのスレ消費に貢献しているがつまんねえから1レスにまとめてくれ
スクロールめんどくさいからさぁ
たのむわ
プレイボーイ本誌連載の頃だったら
今の一戦ですら単行本一巻分使ってダラダラやってたんだろうな・・・
>>802 多分正義超人ならお得意の友情で今日のラジアルみたいな劣勢になっても仲間が
的確なアドバイスみたいなの送って攻撃を回避できたと思う。
それをあえてしないのも完璧超人のスタンスなのかもな。
ラジアルを心配して声あげてたのダルだけだったしW
武道は一貫して黙ったまま。こういう完璧超人スタイルも嫌いじゃない
負けたのはラジアルが巨大タイヤの性能に頼りすぎだったってだけだし
これからいくらでも成長できそうな奴を負けたからじゃあ死ね、じゃない完璧超人がみたいよ頼むよゆで
まあ、七人の悪魔超人時代は、1試合3週ぐらいだったからなあ。
それで、濃い試合ができたんだから、全盛期のゆではパネェ。
で、全盛期のゆでが戻ってきたw
サタンに全血液でも売ったのかw
超人オリンピック二回目とか
予選決勝〜トーナメント決め〜決勝大会開始〜準決勝二戦目終了
までが8巻一冊で収まって決勝の戦争肉戦に単行本一冊丸々使うっていう感じだったな
第一回のロビン戦もそうだし決勝戦だと惜しげもなく枠取るな
完璧に向かって「悪魔ほど契約に厳しい者はいない」とか言って敵対してくれたら漏らす>>将軍
>>806 敗北の代償が死という組織じゃ何も成長せんからなw
がむしゃらに縦に打つエルボー(上下の違いはあれど)、
逆転のカーフ・ブランディング、
滞空時間の長い脳天から落とす本格的ブレーンバスター、
天国のディック・マードックが今回の話を読んで
ちょっと恥ずかしそうに鼻のあたりを掻くのが目に浮かぶようだぜ…
やはりブレーンバスターは垂直落下式に限るのう
813 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 20:05:52.64 ID:pZbhkcxJ0
>>805 本誌連載だったらまだ1試合も始まってないよw
ブレーンバスターで仕留めたあたりが、これから期待できる点だな。
これがわからん奴は インフレ化がわかっとらん奴や。
次の試合はキン肉マンが闘って重傷になり離脱。ラスボス戦で復帰して勝利と予想。
派手な新技もいいがやはり
ロビンならタワーブリッジ、戦争ならパロスペシャル、麺ならキャメルクラッチ、ブロッケンならメシアの救助という
従来の必殺技で決めるところを見たいものな
まさか、ブレーンバスターが決め技とは、ご褒美すぎるww
リボーン・ゆでw
カーフ部ランディングのひき絵がいいね
しかし、二世のテンポが染み付いたせいで、ページをとばしたと勘違いしてしまう(*´Д`*)
>>815 スグル「待たせたなお前たち!次はこのわたしが相手だ!!!」
ここで「ちょっと待ったーーー」が入り
「お前だけに良いカッコはさせないぜ!!」と
一気に牛、麺、ロビン、戦争、ウルフマンが参戦
武道「そっちも頭数が揃ったか。これでようやく面白くなってきた」
のほうが肉らしい展開だと思う
820 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 20:15:08.12 ID:7u3NKShT0
メシアの救済、名前だけなら最高にかっこいい技っぽいな。
テリーが負けたらおわりって約束だったろ!は
横から乱入した悪魔超人が言い出して無理やり参入の方がサマにはなるかも
正義軍は一旦は負けにしてほしいな。
次が完璧対悪魔がええ。
新完璧5人と正義軍選抜が〆でええ。
>>821 テリーまだ負けてないからな
テリーの前に戦う超人が出てくるなら基本は受けるしかないだろ
テリーが負けてから出て来た奴との勝負は受ける必要もないだろうけど
ブロッケンは実力の割りに活躍させてもらえてたからもういいだろ
>>824 違うやろ。次の相手と戦えなければ負け。7対1を受けた以上
そうなる。
こんなにテンポよく進行してるってことは編集者が変わったのかな
肉はたぶん赤ちゃんと戦うと予想
でも今週あの引きで登場したスグルが次に試合しないってそれ少年漫画としてどうよ?
その頃、ブッファローマンは豪華客船で船旅を楽しんでいた。
乱入があるんやろ。いろんな超人に出番をつくるって言ってたさけ。
>>804 他人の揚げ足ばかり取ってないでちったあ面白いこと言えよ
ここまでまだわずか7回
コミックス1冊分にも届いてないんだぜ
>>827 そりゃ2世を打ち切りに追い込んだ編集なんて更迭ものだろ
スグル参戦については武道さんだからよかろうよかろうであっさり片付くと思う
来週はスグル参戦の手立てとラジアル処刑で一息ってとこかな
正直アンチテリーだったが風貌もアメリカタッグ編の頃に戻りファイトスタイルもかなりカッコよくなったな
初めてテキサスコンドルキックが破壊力ありそうに見えたわ
ところで俺のウォーズがまるで書き忘れ&急いで書き足しみたいに見えるのは気のせいか?
838 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 20:40:35.49 ID:oa4nwTweO
>>832 そうだよ
そんなことくらいスルーできないと
煽り耐性に弱い長文マンっていわれるよね
まさか武道がラジアルは一番の菰野とかいいださないよな
841 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 20:44:40.97 ID:Y05fcAsmO
7話で一人目撃破か。タッグ編ならまだミートがマンタ達にエキゾチック物質の説明してるだけの所だぞ
ちなみに間引きもあったものの、トーナメントの試合で初めて決着付いたのは71話なw
次回は、テリーを介抱するスグルを見て、
ナツコが「キンちゃん…」と言って、涙を流すと見た
そして、それを読んで俺も泣く
もっと早くって言ったら、
ソードマスターヤマトみたいに世界五大厄を倒せないまま終わるぞ
人間にな〜れ
*``・*。
| `*。
。∩ *
+((・キ・`))*+゚
*。 ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
゙・+。*・゚
来週はこれが必須だろうな
次回、完璧超人軍が意外な反応ってどんな反応やねん
ジャーンジャーンジャーン げえっキン肉マン
みたいな反応か?
キン肉マンとかザコだしとか?
どうせスグルの参戦を認めないのは完璧側ではなく
委員長なんだろ
テンポがいいとやっぱり面白いな
思えば最初の肉は一試合三話ぐらいで進行してたんだよな
U世はタッグ編と合わせても試合数は初代より少ないんだっけ
852 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 20:57:28.40 ID:ydxCSt1f0
便器とカレーはもっと離れてて欲しい。
武道と左右の二人以外は影が薄いな
後ろの方で、テリーをキャッチしようとしてスグルに先をこされた牛がポツーンとしてるんだろうな
>>853 マーリンマンあたりは今後違う人と入れ替わってても気にされないレベルだな
ラジアルは小細工も卑怯なこともしないし、完璧超人らしくて強かったと思うんだけどな
みんなが弱いイメージ持っちゃったのは、今までのアホ長い試合に慣れてて今回あっけなく感じたからじゃないか?
弱いというより、タイヤがなけりゃ頭部への三連撃で轟沈しちゃうモロさがなぁ
ギミック超人ゆえにしょうがないとこだけど、タイヤがなくても…ってとこも見たかった
モアイドンやオルテガなんて本当に長々やってたけど、
どう見てもビッグ・ラジアルより弱そうだもんな
ネプに認められてたから、ネジケンよりは強いかもしれんが
達人同士の戦いは一瞬で勝負が決まるという
今までのクソいらねえ説明とまではいかないけど今週のミートの状況説明もいらないと思った。
正直あの眼鏡にはバラバラになっていてほしいw
時代小説とか、1行で決着つくのがザラだしなw
真完璧の意外な反応って、
戦わないまでも、武道さんの審判のロックアップで
スグルがなまっていないか確認するってのは、どうだろう?
で、スグルが火事場のクソ力を発揮して組み合って、
両者譲らずに、武道さん汗をかいて
「さすがはキン肉マン、これなら我々と戦う資格が充分にある」とかいう展開に
しかしまた”左”(ヒジ)か・・・
なんでゆでは”左”にこだわるんだろう、初代からの疑問だわ
多分スグルは公務優先のためメディカルサスペンションに入ってなくて
試合を行うならまずは治療を受けろとか言われて強制送還だな。
その間に他の超人が時間稼ぎする展開じゃね?
テリー左利きじゃなかったっけ
867 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 21:23:19.14 ID:bJybXPFm0
キン肉マン登場に対する意外な反応が気になって眠れねえw
868 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 21:24:53.34 ID:bJybXPFm0
しかしラジアルのタイヤがゴムで
空気の入ったチューブだったのは意外だったw
てっきり鋼鉄だと思ってたぜ
犬「オレが行く〜」
メン「イヤ、私が。」
(手を上げる武道)
二人「どうぞどうぞ」
綺麗に決まるな
>>857 ラジアルの頭部が弱いのはマンリキと同じ原理なのかな
>>868 時代的(80年代)にみても既にチューブ有りタイヤは古い感じで少し和んだw
>>865>>866 いやいやテリーに限った事じゃなくてさ
肉の左脇腹の傷、ラーメンの左の蹴りの打ちすぎで痛めた左腰
ネプの黄金の左腕&クロスボンバー、そのクロスボンバーで切断された肉の左腕
ウォーズのベアークロー(スクリュードライバー)もほとんど左
ウォーズに折られたロングホーンも左
などなど書ききれないが重要な事柄はほとんど左だし
タイヤがボロボロになったのは強靭な肉体を持つカナディアンマンとスペシャルマンに技をかけたせいじゃよ。
ラジアルのタイヤ攻撃はこけおどしってことなんだろうな。
あのタイヤ痕も戦意喪失のためのもので、ガッツある超人に来られたらひとたまりもないと・・・
まぁ、昔から肉って結構な肩書き持って登場する超人が見掛け倒しなのは定番だし。
シリーズ終了頃には、真完璧って、完璧より弱いって結論に至りそう。
次ページでいきなりボロボロになっているタイヤw
完璧は未来じゃ残虐や悪魔と組むくらいに落ちこぼれるから
既に負ける事が約束されているんだよな
>>874 ジェロが地獄のローラーに挟まれた腕やブロが時間に切られた腕は右腕とか
ゆで休養中にスグルが上げっ放しにしてた足は右足とかもあるよ
881 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 21:40:49.89 ID:rNA41mf5O
iPhoneで見て画像キャプチャーしようとすると警告出るんだな
そして再起しないと見れなくなる
それにしても、冷静に考えると、
漫画の引きってすごく重要なんだなと今更ながらに納得
ゆで先生、新シリーズに入ってから、
一度として詰まらない引きをしないもんな
>>884 タッグ編のときも、「まだ進まねえのかよイライラ」って意味で続きが待ち遠しかったけど
この違いはなんなんだろうね
ブレーンバスターはマウンテン戦を思い出したよ。いいね
>>884 武道降臨、肉脱走、肉登場、牛復活、今回
これらは今までの中でもトップクラスにワクワクした
>>876 格超人思想をしっかり描こうってシリーズなのに
真が元完璧より弱かったとか本末転倒だろうがそんなんなら見る価値ねーよ
反応か、「お前は正義超人軍としての参加資格は無ぇ」みたいな?
いや根拠はわからないけど。
肉参戦認めんとかねーよ
いままで敵にしろ味方のしろ援軍の参戦認めんかったことてねーだろよ
てか話にならんよ
で肉認められんかったらこれからくるカプセルや悪魔どうするんだよ?
肉は強いからダメ、ほかのは弱いからOKてか?
>>884 まだ大丈夫じゃ・・・
テリーマンなら!
これは完璧な引きだった
展開はえーw
2世とは一体なんだったのか
まだ大丈夫ずら・・・
テリーマン先輩なら!
ジェロの顔面に盛大に小パンめり込みの引きも非常に次週が待ち遠しかった
スグル参戦却下なら、王位を継いだことが引退的な扱いにされるとかかねえ
今読んだ。
テリーは熱かったがラジアルがアホすぎて泣ける。
カーフブランディングの体勢→「さっき失敗したはずだぜ〜」(ニヤリ)
って、たった今タイヤ割られたというのに、なにを言っているんだか。
自分の特技を忘れる某ガラス並みの抜けっぷり
「先輩、相手の巨体にまどわされちゃダメずら。相手は所詮タイア・・・そこをうまくつけば」
「そうか!っていうかジェロお前顔面小パンくらいでリタイヤしやがってミー皮膚裂けまくってるよ!
そうは言うが体の一部同然のタイヤ吹っ飛ばされて、即座にそれに対応しろってのも酷な話だ
チェーンデスマッチ自分から仕掛けておいて、鎖の存在忘れてたバッファさんとかよりは全然マシだろう
でもまあテリーも死にかかってるしラジアルはよくやったと思うよ
>>896 そこはもうフォローのしようがない程のアホっぷり
そりゃ武道も絶句するよ
気づいてたとしてもどうしようもなかったと思うしな
>>898 なるほどな
今まで一度もパンクしたことなかったってんなら納得か。お前優しいな
>>896 キングだってマグネットパワー封じられた翌週にマグネットパワーでマッスルドッキング破ろうと試みたし
オメガマンも自分の変身能力忘れかかるし平常運転のゆでじゃないか
マックスラジアルよわっw
でも、これくらいの試合のテンポがいいわ
タイヤなかったら雑魚じゃんw
ジャンクマンでも勝てる
ジャンククラッシュでタイヤパンクして終わり
スグルが参加を拒否されるとすれば
キン肉大王が地球の争乱に加わるのは内政干渉とかそういう理由かな?
その為に一時王座を捨てることになるとか
906 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 22:21:11.08 ID:rNA41mf5O
つか完璧集団曰く、タイヤマン>ネプ、ネプキンなんだよな?
>>905 そしてスグル不在の大王の椅子を巡って開催される暫定王位決定戦www
>>907 すぺさる「ちょっとキン肉星へいってくる」
ナイスファイト!テリー!
まさか、こんな早く勝てるとは思わなかった
タイヤが潰れてもホイールを高速回転させ、拳がギャアアアアって
展開だと思ってたが、まさかのホイールなしwワロタw
おまいらだって自分の年齢すっかり忘れて食べ放題に挑戦して
「しまった!」とかあるだろう。
ラジアルもそれと同じ。
>>906 悪魔超人の上を自称する悪魔騎士も実際の所
阿修羅>バッファ>平悪魔騎士>平悪魔
て感じだったし、真完璧とネプキンの力関係もそんなもんじゃね
キン肉大王って正義超人のトップじゃなかったっけ?
全宇宙の超人全員だったか?これだと悪魔や完璧も含んじゃうか?
ま、どっちにしろ正義超人の代表扱いにはなるだろ
テリーはあくまで不在のスグルの代わりに調印式に出席してんだし
914 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 22:25:58.51 ID:rNA41mf5O
どう考えたってターボマン&ダルメシvsスクリュー&ケンダマンやったらスクリュー&ケンダマン組が勝つと思うのだが…
タッグ屋ならネプ&ネプキンは肉ではベスト3に入る強さぢゃね?
>>912 悪魔超人時代の牛は普通に騎士以下だったんじゃね?
テリーが指摘するまでタイヤ無傷だったのに・・・
プラシーボ効果か?
917 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 22:29:05.71 ID:rNA41mf5O
>>912 阿修羅>牛なの?
確か牛は悪魔ヘビー級王者ぢゃなかった?
>>914 ネプはキングじゃなくて初期武道とならベスト3に入ると思うよタッグ
武道→キングでネプからキングに主導権が移った途端のぐだぐだっぷりは目を疑うものがある
スグル戦の牛は阿修羅にも勝てそうなほどのチートっぷり
お約束のアレがなかったな
犬『ラジアルを倒しただけでいい気になっていやがる』
魚『だな』
クラッシュ『我らラージナンバーズの中で一番弱い存在だというのに』
ピーカブ―『バブー』
ブドー『フハハハ』
その他『キョカカ』
『ズボボ』
『ホゲー』
スグル戦の牛はバックアップにサタンがついてたしな
>>918 それが分かってたからネプキンさんはネプの持ち味生かすため黒子に徹し続けたんだろうな
なんて部下想いの上司だ…
武道さんはテリーやスグルらを完璧勢に勧誘しないのかな
なんか強い選手は敵味方関係なく褒める人なんだよな
ラジアルは
・タイヤに頼りすぎ
・何故タイヤがいきなり劣化したのか
・足もあるんだからちゃんと使え
・やっぱりタイヤの硬度の問題
・技を受けるなって武道が言ってるんだからお前もちゃんとそうしろ
なんかの問題点を克服してニュー・マックス・ラジアルになってまた登場してほしいと思う
まだ退場してないけど。硬度10ダイヤモンドタイヤとかになって
925 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 22:34:58.80 ID:9YWmGS82O
ストーリー展開が速いのは良いけど、ラジアルが完璧超人とは名ばかりの弱さだな(突出した必殺技もないし)。
>>909 あんなゴツいタイヤの中がチューブとは思わないよな
ボディビルダーがパンツ脱いだら粗チンだったようなもん
>>914 わんことターボはまだろくすっぽ戦ってもいないのに結論を出せるとはすごいな、エスパーか
ラジアルが弱いんじゃねーテリーが強いんだ
実際あの捨て身のタイヤ攻略は誰にでもできる事じゃないだろ
そうでなくてもトゲトゲ系超人全般に激しく弱いよねってのはまあ、置いといて
完裂w
名前負けしてるな
ブドー『ラジアルよ!、このマヌケが!
だから、あれほどホイールにハメとけ!ってゆうただろうが!
お前は超人墓場行きじゃ!』
>>924 多分、スペツァルマンとカナディアンマンの体が硬すぎて、タイヤが劣化したんだろう。
もしくは腐食したか
>>925 じゃあ聞くがこの早い展開でどんな強さを求めてるの?悪魔将軍みたいなの?
一戦目がそんなチートだったら興ざめだろちったあ考えろよ
まぁ関節技決められて自分が砂であることを忘れてギブアップしようとした子もいるし
>>929 (自分のタイヤが)完(全に)裂(ける)
なんでお前らラジアルが弱いばっかでテリーが強いって言ってあげないの?
というかテリー版火事場のクソ力的な話にいかないで
ラジアル弱体超人のほうに話が流れるんだw
ラジアルは空気に弱いんだよタイヤだけに
>>929 いや、テリーのナックル殴打で
『完』全にタイヤが、破『裂』しましたが・・・
>>917 アシュラマンのタイトル歴
超人ランバージャック選手権
残虐超人ヘビー級
悪魔超人カーニバル優勝 ('79)
バッファローマンのタイトル歴
超人スーパーヘビー級
超人金網マッチ選手権
悪魔超人カーニバル優勝('75)
超人カーニバルの優勝歴を見ると
アシュラが後から出てきてバッファを追い抜いたんじゃね?
第1戦をもっと苦戦しないと、敵が凶悪に強いのかどうかわからんじゃないか。
万太郎vsコンステレーションでも、あぁ種子は名前以上にやべぇな感だったのに。
>>916 プラシーボ効果わろた
941 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 22:43:00.55 ID:J8S70zUZP
でもどうせお前らラジアルがテリーフルボッコにして倒して完璧超人の強さ見せつけても
「今回の敵強い!!ワクワクする!」とか絶対言わないで文句ばっかり言ってただろ
>>938 残虐超人って正義超人の一部だったような
>>938 アシュラはドラフト1位のスター選手
バッファはドラフト下位からの叩き上げ的な差はあると思う
>>939 コンステってほぼ何でもアリだからあの苦戦は漫画として面白くはなかったけどな
この調子でブ、ブロッケンもかっこよく勝たしてやってください。お願いします
>>933 サンシャインは「心に余裕がある時(精神が集中出来る時)にしか砂になれない」と良い方に解釈してあげて
>>939 コンステ戦はただ長ったらしいだけで面白くもなんともなかったなあ、正直
>>945 ブロッケンは武道と戦ってドクロの徽章外して
「俺は元々人間だからお前の人間化攻撃は効かないぜ〜」
とか言うんじゃない?
>>942 新日所属ながら全日のチャンカン制覇した永田さんみたいなもん
でも牛は正義超人の名門出身でもあったんだよね
先週は「あのタイヤでほとんどの技やぶれんじゃね?」と言われていたのに・・・。
>>944 うんじゃぁスニゲーターでもいいけども。卓死んだしw
まぁあんまりヤバい感じはしなかったけど
>>938 あれ?バッファロー優勝の年って悪魔超人が宇宙船に閉じこめられてた時期じゃ?
頭に被ってる兜は何の意味も為さず
ゴムタイヤが破れただけでコテンパンにやられる
ちょっとおバカさんだったな
先週は充分ラジアル無双でヤバかったじゃない。「ラジアルつええええ」と思ったもん
苦戦パートも反撃パートも極端にテンポ良くなってるだけで
タイヤをもっと硬いものにする案もあったんだけど
武道「ばっかもーん!完璧超人たるもの道具に頼るな!タイヤで行くと決めた最初のコンセプトを貫け!」とか言われてたのかもしれない
>>874 ただ単に演出的なものだと思うがつまり右から左に読むんだから見栄えがする方にしてるだけだろ
これ漫画出てたら1巻からになるのか無印の続きとして出るのかどうなんだろうな
…でもふと思ったけど
テリーてかゆで漫画であのノリに入ったらタイヤの材質が何であれ破壊されて結果一緒か
>>952 スニゲは独力で肉を殺害した唯一?の超人だからもっと評価してもいい
>>953 まぁゆでだからw
金網戦の王者なのにネプ組にも完敗だったしねw
本編でもいいかげんなのに作中に出ない設定なんて更に適当でしょ?w
ここで下手にタイヤ以外のギミック出されるのなら
今回みたいな展開のほうが何百倍もいいんだがなあ
次回あたり武道さんがビシッと総括してくれると思うよ
ラジアルは慢心しすぎだったとか
>>954 完璧ゆえの慢心と、今まで有り得なかった状況(タイヤ破壊)に落ち追った心の動揺と言う事で・・・
あれ?完璧じゃないな
タイヤ弾ける前に
スパイク武装とかあっても良かったのに
馬鹿じゃねえの?ラジアル弱い弱い言っている奴らは
ゆでが引き延ばしだしたらどうすんだよこの展開でいいんだよ
キン肉マンでは基本的に正義超人の必殺技が大ゴマで決まったらそれで逆転KOがお約束なのに
三激耐えただけ十分すごくね?
完璧超人で本当に完璧だった奴なんかいないんだから、
どっかに穴があって良いんだよ。
どうせネプキンがTOPの時は陰に隠れてて、今回もネプを集団リンチしただけの連中だし。
>>956 タイヤを硬くしたら今度はショック吸収できなくなるからなあ…
タイヤである以上はもろく出来てないとダメだろう
タイヤは最大の武器である反面一番の弱点だったと考えるべきだろうな
969 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 22:56:32.38 ID:JDJRtK5gO
牛「おっと、俺を忘れてもらったら困るぜ!」
肉「その声はバッファローマン!」
牛「テリーマンを頼んだ、あとは任せておけ。」
肉「いつも頼りになる奴じゃ、おまえさんは」
牛「誰が俺様の相手かな?真完璧超人さん」
武道「オマエごときにオレが出るまでもない」
こんな感じかな
武道「うまい芝居だったぞ」(そしてサムアップ)
タイヤ「(ニヤ)」
…ないわな
>>968 それもそうか
再登場したら
攻撃力特化の鉄タイヤ
防御力特化のタイヤ
とか使い分けて戦うとかでもいいかも
972 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 22:59:44.93 ID:WKqPE/2zO
こうやって今回の試合を見たら、炉心溶融対遺留品の試合なんか最悪だったと思うわ。
ラジアルさんは最低限の仕事してるよ
ここでまだ引っ張られると今後の展開に不安しか残らない
「あの中に1人ヤバい奴がいる」はダルメシマンじゃなさそうだな…残念
王位編のすぐ後にかかれてたら違ってただろうけど
ラジアルテリー戦は「今回のシリーズはこういう路線でいくよー」を表示する役目もあったしな
スパイクタイヤとか実はスペアタイヤがあるんだみたいな展開じゃなくて本当によかった
977 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:02:06.87 ID:JDJRtK5gO
ブレーンバスターはせめて垂直落下式かきりもみ式で落として欲しかったな
テリー「これがニューテリーマンだ!タッチアウト!」
カレークックとベンキマンは
いつから人間っぽくなったの?
979 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:04:29.03 ID:9YWmGS82O
ラジアルの欠点はタイヤ攻撃一辺倒なところ。
ど派手なオリジナルスープレックスがひとつぐらいあってもよかった。
>>974 こんなキャンキャン言ってる奴が将軍現れた途端いきなり大物然とした風格醸し出し始めたら吹く
>>978 ストロング・ザ・武道の技によって超人辞めさせられて人間になったから
恐らくは戦うに値しない超人にしか効かない能力だろうけど
982 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:06:12.05 ID:JDJRtK5gO
>>978 武道に審判のロックアップで超人パワーを吸い取られた
3話目ぐらいにあった
タイルマンもただのオッサンになったぞ
983 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:08:28.69 ID:pZbhkcxJ0
>>977 垂直落下式がポピュラーになったのは1990代だから
王位編の直後ならギリギリ存在してないんじゃないかな?
984 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:08:45.44 ID:JDJRtK5gO
タイヤチェーン巻いたりスパイクタイヤにするとかは考えなかったんだな
サスペンションキックが意外と効いたんじゃないかと思ったが…
985 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:09:38.01 ID:+QtuzwxD0
7人の悪魔超人の頃を思い出させるテンポの良さだな。
やりゃ出来るじゃん。2世もこれくらいの早さが欲しかったわ。
ダルメシアンの小物臭が週を追うごとにひどくなっていく
987 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:11:38.84 ID:JDJRtK5gO
ダルメシマンは確実に101匹に増えて攻撃するだろw
989 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:13:06.42 ID:+QtuzwxD0
あの101匹ワンちゃんと戦うアイドル超人って誰なんだろ・・
ガチバトルなのにギャグにしか見えないんじゃなかろうか・・
つーかテリーのブレーンバスターはディック・マードック流だから
垂直ではないが急角度で落とすスタイル
991 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:19:42.65 ID:/sqmJC4N0
992 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:20:41.67 ID:JDJRtK5gO
>>989 101匹に食いちぎられる肉付きの良さと言えば
アイドル超人では肉しか見当たらないw
かなりの出血シーンになるだろうが絶対に笑ってしまうなw
993 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:22:20.12 ID:J8S70zUZP
994 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:23:10.23 ID:JDJRtK5gO
996 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:30:52.76 ID:JDJRtK5gO
>>992 食いつかれる肉のないキン骨マンの出番だな
998 :
作者の都合により名無しです:2012/01/23(月) 23:31:19.51 ID:LDh/2q2/O
そこにカーメン登場ですねわかります
>>991 乙
やっぱり前作で弱かった奴の活躍がみたいな。
キン骨マンとかが今から完璧と闘ったら燃えるのに。。
1000なら今シリーズ最高傑作
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。