新テニスの王子様 Golden age65(+340)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
高校ニッポン代表 (U-17) 選抜候補合宿に主人公・越前リョーマをはじめ
全国から集められた中学生50人が参加する…。

ジャンプスクエアH21年4月号より連載開始の『新テニスの王子様』及び
旧作の『テニスの王子様』について語るスレッドです。
トリビュート漫画『放課後の王子様』の話題もOK。

■前スレ:新テニスの王子様 Golden age64(+340)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1323919327/

■過去ログ倉庫 ttp://2style.net/tenipuri/

■新テニスの王子様 強さ議論スレッド29(55)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1320736800/

■テンプレ等は>>2-4 あたり
〜このスレの大まかなルール〜
・sage必須。荒らしは徹底スルーでヨロ。
・漫画のテニヌに関係ない話はお断りです。
・テニヌに関するものでもアニメ、ミュージカル、CD、ゲーム、実写版等の話は該当スレへ。
・同人系サイトのアドレスを貼らない。→ブラクラの可能性もあるので無闇に飛ばない。
・腐女子の話題は全面的に禁止。腐女子を煽る人間も腐女子と同類です。

・次スレは>>950-970シクヨロ。
・スレタイ案は現在募集しておりません。
・住人の意向を無視したスレが立てられた、または荒らしによってスレが立てられた場合。
→別スレを立てて住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。 ※絶対高速埋めなどしない。

〜このスレの暗黙の了解〜
・この漫画に描かれているスポーツはテニスではありません。許斐式ルールによるテニヌです。
・この漫画はギャグ漫画として扱われています。ご了承下さい。
2作者の都合により名無しです:2012/01/01(日) 22:50:45.75 ID:7iNHUogX0
■SQ公式
http://jumpsq.shueisha.co.jp/

■完全版公式
http://tenipuri-perfect.shueisha.co.jp/

■新テニスの王子様 アニメ公式
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/shin-tenipri/

 テレビ東京 1/4(水)深夜1:50放送スタート(毎週水曜日)
 テレビ愛知 1/5(木)深夜1:30放送スタート(毎週木曜日)
 テレビ大阪 1/6(金)深夜2:10放送スタート(毎週金曜日)

アニメ新作板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1315009981/

■劇場版テニスの王子様 英国式庭球城決戦! 公式
http://tenipuri-movie.com/index.html

アニメ映画板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1315325759/
3作者の都合により名無しです:2012/01/01(日) 22:58:55.05 ID:bX9iM1fZ0
クスリとも出来ない糞つまんねえ大丸ネタ言ってる奴の糞HP
http://members2.jcom.home.ne.jp/tenkaji/
4作者の都合により名無しです:2012/01/01(日) 23:07:15.87 ID:LYcXCT0h0
[アニメ板] 新テニスの王子様 part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1324998059/
5作者の都合により名無しです:2012/01/01(日) 23:52:14.01 ID:t4/GCftl0
2012年の運勢が皆にとって大丸大吉でありますように願います。
6作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 00:17:08.83 ID:HjgUmVbv0
ブログ晒されても続けるとかどんだけ大丸ネタ好きなんだよw
7作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 01:12:06.76 ID:Il2l/Pv/O
うーんコンビニまだ売ってなかったなー正月だからかいまだに先月号が置いてあったしw
8作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 01:25:21.76 ID:l4Qy0vyp0
放課後の王子様のネタバレ求む
9作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 01:32:50.86 ID:xbb9mve/P
大丸大吉の極み
10作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 02:10:12.09 ID:fcmpPg9f0
加治が鬼に負けるってマジかよ・・・
一番腐女子人気出そうな美形キャラをあっさり捨てるとは

やるじゃんたしけ
11作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 05:07:42.85 ID:1TsuD25l0
            
           , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそ史上最高!!
はっきり言えば今までの他作品は全てゴミ!

ワンピースこそが最強!!売れまくり


12作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 06:08:25.47 ID:TXy/FVNY0
>>10
理由=ぶんたとキャラがだぶるから
13作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 07:17:09.12 ID:TUFzHged0
別に被ってない
14作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 07:23:29.52 ID:JT+CXZwS0
鬼と中学生が試合する機会なさそうで少しガッカリしてた事もあって加治OUT鬼INして1軍を強化したのは良い
ただ負けたら代表落ちっていう相変わらず意味不明なシステムをまだ引っ張ってる事と
実力度外視で人気を優先させる事を思わせる跡部と手塚に変化した仁王がダブルス第一陣って事で全て台無し
15作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 08:20:26.45 ID:cC+IWHI1O
跡部は白石不二よりは強いだろう
16作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 08:45:04.62 ID:HjgUmVbv0
>>11
このコピペよく見るんだが何がしたいのか
17作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 09:30:22.54 ID:2kVFluZ30
平等院が夜な夜な越前を強襲したかと思ったらまさか一方で鬼が空気加治を潰しに行ってたとは思わなかったわ
もう一軍No.1〜5は代表決定で良いだろ監督仕事しろ
18作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 09:38:50.18 ID:KQq9mQrC0
>ただ負けたら代表落ちっていう相変わらず意味不明なシステム

滅茶苦茶分かり易いやん
弱い奴はいらんってことだけ
19作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 09:41:52.17 ID:VDgz2ry2O
>>18
そのシステムの方がよっぽど弱い奴が代表入りできるんだが
20作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 09:50:06.26 ID:zLPrxGuD0
仁王が勝つとバッチ2個目だけどどうするんだろ?
手塚の分になるのか?
21作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 09:59:08.76 ID:ALVtLXLR0
>>20
ならんだろw

…と思うが、まさか不在の手塚にバッジ渡すための展開じゃないよな、これ

バッジ二個の事を考えると、この試合の意味はバッジの取り合いじゃなくて
「仁王が手塚をコピー出来るのか」なのか?
バッジかかってるから、仁王を試すための試合してる余裕があるのかしらんが
自分ごとき凡人には想像出来ないたしけ的超展開希望
22作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 10:04:28.47 ID:2kVFluZ30
>>18
どんだけ短絡的なんだよ
ザコを生かして強い奴を殺すシステムだろどう考えても
23作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 10:08:10.38 ID:bXNG2dWV0
> 不在の手塚にバッジ渡すための展開

考える最低の展開だな
希望できるか
普通に考えたら仁王がバッジ2個になるんじゃなくて
「入れ替え戦」なんだから仁王のNoとと越知or毛利のNoを入れ替える事になるだけじゃねーの
24作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 10:29:15.77 ID:2RTtS8r2O
>>19 >>22 お前らだろ短絡的なの
裏を描き過ぎてドヤ顔で言ってるけどさw

馬鹿すぎる
25作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 10:31:32.96 ID:QB9X5jSm0
えっ?
26作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 10:36:24.10 ID:6S3vh+LG0
>>18
仮に徳川と平等院が戦って平等院が6−7で惜しくも負けたとする
するとあの平等院が代表落ちする一方で原と平を破った桃城と忍足が代表入りするという事態が起こる
お前はこれで本当に強さ順に適正に代表が決められたと思うのか
原と平に勝ったら平等院より強いって事になるのか
そんな馬鹿な
27作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 10:37:50.48 ID:ylz74a6w0
>>18,24
>>18,24
>>18,24
>>18,24
>>18,24
28作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 10:41:54.13 ID:+YUZCWsD0
最近こんな展開ばっかりなのか
29作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 10:44:27.68 ID:mVk4VR71O
桃城とか平等院のサーブ一発で選手生命終わって身障手帳持つレベル
30作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 10:56:21.45 ID:HjgUmVbv0
>>23
でも、それも可能性が無いわけではない
31作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 11:01:42.13 ID:lq/JvJYA0
でもバッサリ切り捨てるのが代表選抜だろうよ
現に元No.5の鬼さんだって二軍降格、徳川だって平等院に負けたというだけで二軍にされてる
32作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 11:03:26.32 ID:HjgUmVbv0
>>31
そういう榊形式にすると強者切り捨て敗者救済になるって言われているんじゃないの?
33作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 11:04:07.62 ID:HjgUmVbv0
敗者じゃなくて弱者な
34作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 11:08:24.37 ID:4J9wNJsA0
>>24,18
正気か?
かつて同じ敗者切り捨てをうたった氷帝で例えると越前に6-7(119-117)で惜敗した跡部をレギュラー落ちさせて
桃城に6-4で勝った忍足をレギュラー残留、忍足>>>跡部が成り立つと滅茶苦茶な事を言い出すのと同義だぞ
更に言えばペアマッチで幸村に負けた真田よりペアマッチで乾に不戦勝した観月の方が強いと言い出すのと同義だぞ
裏などかかずとも一目見た瞬間に敗者切り捨て入れ替え戦システムはおかしい
35作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 11:11:45.16 ID:U2XLiqbL0
実力差がはっきりと出るのは総当たり戦なんだよな
青学とかはレギュラー決めるときにそうやったし
36作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 11:12:56.97 ID:G6xF2DnQ0
加治は2軍落ちだろうけど、それでもNo.6以下の連中よりは強いんだよな
見た目的な意味でごり押しされそうだと思ったけどまさかの展開だな

>>31
鬼は各コートのレベルを上げるために配置されてるんじゃなかったっけ?
徳川は実際に1軍メンバーくらい強いのかはまだ分からないけど
37作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 11:13:03.63 ID:azfsKzHi0
榊もたしけも結局敗者切り捨てはまずいと気付いたのか氷帝の敗者切り捨ては途中でなかった事にしてたな

>>31
作中でそうなってるのがおかしい理不尽だやめろって言われてるんだろうが
その展開で喜ぶ読者ってどういう読者層よ
いるとしたらキャラ厨腐女子だけじゃね
38作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 11:14:31.07 ID:MtPX/hIg0
悟空とベジータが戦って悟空が残るのは納得できるが、それと同時にヤムチャとチャオズが戦ってヤムチャが残る、と
その結果悟空とヤムチャで最強チームだヤッターってわけにはいかないじゃん
百歩譲ってDBの場合は1人規格外に強いのがいればいいかもしれないが、テニスはそうはいかないじゃん
皆さんそういう事をおっしゃっているのです
39作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 11:16:19.94 ID:HjgUmVbv0
つかマジで榊が裏で暗躍してんじゃねーのw
40作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 11:25:37.72 ID:azfsKzHi0
>>36
譲ったという言い方からして加治がNo.6より本当に強いかどうかはわからないぞ
加治は散々穴を指摘されまくってる入れ替え戦で2軍の立場から鬼に挑んでいきなりNo.5になり上がっただけかもしれないし
しかも鬼はその時わざと加治に負けた可能性もあるでな
でも加治がNo相当の実力があるにしろないにしろ新No.5の鬼とそれ以下の連中ではかなりの差がありそうな気がした
41作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 12:02:47.51 ID:ruOhtWu/0
とりあえず一通り試合した後に監督が出てきて
入れ替えなんてさせねーよっつって適材を代表にぱぱっと名指ししてくるって信じてるわ
それかイマイチな選手が自ら俺に刺客はないっつって強いながらもあぶれた奴にバッジを渡す
42作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 13:11:47.31 ID:QNohl1m4O
おみくじ引いたら大吉だった
吹いた
43作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 15:22:27.13 ID:yC6dBySWO
今月って休載だっけ?
放課後はあるのに
44作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 15:24:52.46 ID:THbj/qCU0
>>43
それSQLaBじゃね?
2月号は表紙&巻頭カラーで載ってる
カラーページもいつもより多い
45作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 16:10:18.12 ID:fX7IRVGA0
リョーガは越前と試合途中で飽きて
徳川に4のバッジ返して海外にトンズラしそうだな

加治はこれから草試合で中学生に負けまくるんじゃね?
とりあえず加治倒せば代表の実力あること示せるしな
46作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 16:41:03.91 ID:THbj/qCU0
越前リョーガの前のNo.4は海外遠征中にお陀仏したわけだが徳川もNo.4だったのか?
47作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 16:46:50.69 ID:lq/JvJYA0
徳川はNo.貰ったことないやろ
48作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 16:54:03.17 ID:2z+7mUpS0
>>45
海外にとんずらしたらその後は多分もう再登場しないだろな
出てきても日本代表とは絶対試合せず途中でそれなりに強い奴の噛ませになってorz状態で出てくるに違いないw
もしも一旦離脱して再戦させる予定が今あったとしてもたしけの事だからまた途中で気が変わる
断言してもいい
49作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:04:46.76 ID:9Gkk73YRI
バッサリ切り捨てでやったかと思えば負け組の復活システムあったりはしたぞ一応
最終的に実力順になればよし
50作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:06:35.30 ID:TY53TClxO
アジア大会終わるまでは中学生中心でいくんだろう
51作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:12:07.36 ID:MRzBPGug0
代表から外れたら次の大会まで外れたままだろ
大会途中にまた再編成とかいらねえ
合宿最後にビシッと実力順でチーム作れ
52作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:15:20.22 ID:/DHFrAqE0
アジア大会までは高校生中心でその後は中学生がメキメキ頭角をあらわし
台頭してくるパターンならあるかもだがその逆はないと思う
53作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:17:34.59 ID:fX7IRVGA0
徳川種子島入江鬼は終盤までそれぞれ越前真田跡部亜久津より強い壁役だろうしな
逆に言えば最後には超えられていく立場だろうけど
54作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:18:29.45 ID:CghZlA3e0
1越前
2金太郎
3跡部
4幸村
5手塚
6真田
7白石
8??

8巻までが今後の中学主力メンバーか
手塚いないし
55作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:20:59.05 ID:U2XLiqbL0
8巻はこのまま行くと仁王か、不二は未だにいいとこないからそろそろ来て欲しいとは思うのだが

>>53
加治さんをボッコボコにした鬼はともかく徳川と入江は二軍側な気もする
56作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:21:12.22 ID:HjgUmVbv0
>>54
そいつらは人気実力ともに備わってるメンツ
8巻は不二が来ると思う
57作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:24:18.50 ID:/DHFrAqE0
8巻こそ鬼
58作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:27:28.06 ID:CghZlA3e0
鬼は今月号でリタイヤフラグたったっしょ
不二・仁王・切原・亜久津あたり?
まぁ高校生がきたら上記4人は10巻代だな
59作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:33:04.57 ID:iPzFIpzr0
そのNo.5の鬼がリタイヤする事がまずおかしいけどな
鬼より強いキャラが16人以上出てくりゃ別だが
60作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:35:32.60 ID:l4Qy0vyp0
>>54
白石の違和感がパない
61作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:35:54.00 ID:Vy4NtQmh0
1軍=リタイヤフラグってのが納得いかねー
1軍でも底辺ならともかく
62作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:37:22.47 ID:l0l/1S9g0
>>58
別にリタイヤするキャラが表紙になったって良いだろ
手塚の先例もあるし
63作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:39:12.73 ID:a4Vb300T0
氷帝システムとか明らかに欠陥だし、合宿の向日枠は誰に何だろ
64作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:42:33.81 ID:CghZlA3e0
>>59,61
安易な発想を押し付けて悪かった
俺は鬼が好きだから今後も活躍はしてほしいとは思ってる

>>60
そうなんだよな
season1のボスを手塚、
season2のボスを真田、
season3のボスを幸村、
主人公ABとファン投票1位は
男の俺でも違和感ないんだが、
白石はそこまで重要キャラだったっけ?
つまりは今後活躍していくんだろうなーと
65作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:52:48.55 ID:fcag9Mjv0
白石はなあ…重要ていうとなんかそうでもないなあぐらい
そんくらいだな
66作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 17:56:37.01 ID:M0UHrdGW0
どっちも理解し難いというなら別だけど跡部の腐のゴリ押しを理解するのなら白石の腐ゴリ押しも理解しろよ
67作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:01:32.77 ID:CwZ8pQmF0
そんなこと言い出したら手塚や幸村だって腐の後押しあると思うけど
68作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:07:01.60 ID:fX7IRVGA0
白石は不二より強いか悪くとも同格ポジションはキープすると思うんだが
肝心の不二がなにもしてないからなw

まあどっちかはデュークに負けることで跡部亜久津レベルまで引き上げるんじゃね
69作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:09:17.61 ID:H+bvs8BS0
初登場時5番コートの鬼が元No5ということは、入江が元No3という可能性もある。
デュークも入江のかませになって、入江対不二となるかも。
70作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:09:22.20 ID:M0UHrdGW0
>>67
あるか否かじゃなくてその量の限度の問題だ
跡部は腐のゴリ押しがなきゃ今のポジションにいねーよ
手塚は腐の後押しがなくたって今の位置にいるだろ
つか手塚ってリストラされとるやんけ
幸村は厳密には幸村人気で序章ラスボスに成り上がったわけじゃないからな
71作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:15:13.85 ID:zoiq50nw0
>>69
ナイナイ
その流れで行くと徳川が元No.1という事になるがそれはないっぽい
てかそれでデュークが消えたらガッカリすぎるし不二がNo.3と戦うというのも微妙
デュークは加治と違って超期待の新星なんだぞ
72作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:20:28.72 ID:Hs7PaeKt0
デューク渡邊のスマイルが光る単行本表紙はよ
73作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:29:02.53 ID:mVk4VR71O
鬼さんが桃城レベルに負けたらリタイアするわ
越前や幸村相手ならまだしもな
阿久津も大曲とつまらん試合やってりゃいいんだよ
跡部もいらね
74作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:34:26.96 ID:fX7IRVGA0
今まで無意味にキャラの名字が被ったことってないよな
四天の顧問とデュークが同じ渡邊なのには何か意味があるのやら
どっちもわざわざ難しいほうの字だし
75作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:40:55.70 ID:Hs7PaeKt0
鬼のNo.5ってNo.6の大曲とダブルスポジションっぽいからそこら辺どう転ぶか
デューク渡邊の相手は鬼が一軍側に回った今ちょっと予想し難い
No.5以上の高校生で唯一誰ともフラグ立ててないし
ただそれこそが嵐の前の静けさだと確信してやまないから良い試合をして貰いたい
76作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:53:29.52 ID:pD1PNvTNI
白石はたしけが跡部と手塚と同レベルの人気に
したいって言ってたから、これからは
そういう主要メンバーにいれていくんじゃない?
77作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:54:21.58 ID:pD1PNvTNI
sageわすれた
78作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 19:21:17.49 ID:1H1DTa6q0
鬼が敵に回るって展開は今までの流れを考えれば必然的だったな
桃城を下す 金太郎を下す
亜久津をマンツーマンで鍛える
これだけ前振りしてればこの中の誰かが闘うだろ
79作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 19:22:46.51 ID:YWdMb3jf0
また跡部かよとウンザリしたけど
ダブルスだし相手も影薄かったペアだしマシなほうか
三番コート戦よりは出しゃばらなさそうだし
80作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 19:26:56.22 ID:sXMEnV5o0
阿久津いらねえ
オーラ使えない奴は幸村以外不要
81作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 19:29:18.98 ID:CwZ8pQmF0
幸村はオーラ使えるだろ
82作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 19:36:12.34 ID:Th3aEsnP0
>>78
そんな中だと亜久津か金太郎かなあ
でも金太郎は既にバッヂ持ってるから無いか
83作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 20:07:39.99 ID:ewxvFeKp0
1巻別表紙:田仁志
2巻別表紙:銀
3巻別表紙:三船
4巻別表紙:大和(中学時代)
5巻別表紙:鬼
6巻別表紙:デューク
7巻別表紙:平等院

8巻は誰になるんだよ
84作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 20:13:30.89 ID:QiaEOatPO
>>74
四天の監督はたしけが好きで劇場版の主題歌やディアプリの作曲したアーティスト、
SCRIPTのメンバーが名前の元ネタ。
デュークは新テニの担当の渡邉から。だから外見も担当に似てる。
名前が被ったのは元ネタがたまたま同じ名字だっただけかと。
85作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 20:30:31.01 ID:BfM/e2+p0
>>82
同じくバッジ持ってる仁王が試合に出ますし
仁王が出るのに幸村・入江・金太郎を出さないというのも正直変な話
86作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 20:37:32.31 ID:fX7IRVGA0
鬼・大曲vs亜久津と誰かのダブルスなんじゃね
しかし亜久津と組む奴って想像できんわ
87作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 21:56:11.72 ID:frLE+rsD0
鬼がダブルスなら阿久津・桃城だろう
しかし9・10がダブルスで1軍下位戦での順番と違ってきたからこの先は読みづらい
88間違えられやすいキャラ名 2012:2012/01/02(月) 22:00:02.56 ID:l+ek7DPq0
× 阿久津(これのほうが一発変換ですぐ出るから間違われがち)
○ 亜久津(亜細亜の「亜」と覚えておくと分かりやすい)

× 種子島(同じく一発変換ですぐ出るから間違われがち)
○ 種ヶ島(鬼ヶ島と同じ「ヶ島」と覚えておくと分かりやすい)

× デューク渡辺
× デューク渡邉(←しんにょうのすぐ上の部分が「口」)
○ デューク渡邊(←しんにょうのすぐ上の部分が「方」これが正解)
89作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 22:07:09.02 ID:YFst9iwx0
下位ナンバーに甘んじるのが惜しい実力のキャラが出てくるならまだしも
それには及ばない仁王や桃城が出てくるのは流石に勘弁してくれよ
そいつらはvs下位戦がまあまあ良かっただけに余計な事せずキレイに終わっとけ
90作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 22:07:50.60 ID:lukP2QAB0
デューク渡邊さん名字も外見も担当がモデルなのかよ
これはかませ臭がしてきた
あっという間に去ってしまいそうだ…好きなのに
91作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 22:22:22.93 ID:fX7IRVGA0
ケンドー・コバヤシにそっくりな担当なのか
92作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 22:22:56.49 ID:CwZ8pQmF0
>>89
ペアプリ跡部&真田の桃城コメに鬼退治成功とあったから可能性は無きにしも非ず
93作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 22:49:22.15 ID:Il2l/Pv/O
鬼には亜久津か金太郎と勝負してほしい所けど
今のたしけなら空気読まず鬼には不二やら幸村をぶつけてきそうだよなw
94作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 22:58:26.64 ID:sXMEnV5o0
鬼さんVS亜久津&桃城&金太郎でいいよ
95作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 23:00:36.37 ID:z/8a6yvF0
幸村なんて鬼の足元にも及ばねえよwww
96作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 23:10:17.42 ID:sXMEnV5o0
桃城の手首も手加減で故障程度に止めただけであって、本当は袴田クラスを秒殺できるわけだよな>鬼さん
バニッシュ程度に苦戦する金太郎じゃ相手にならんな
亜久津や桃城は論外
97作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 00:41:41.09 ID:1SvOlhWT0
平等院なんて大丸がいないから大口叩いてるだけ
98作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 03:02:33.19 ID:mrhAeAN1O
平等院>種ヶ島>デューク>鬼>徳川>入江なの?
99作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 03:07:50.24 ID:RumU9G7K0
現時点ではそんなもんじゃね
最終的には平等院>徳川>種子島>デューク>入江くらいになりそうだけど
鬼は離脱で
100作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 03:37:30.70 ID:qvju5jV80
阿久津はそろそろ日の目を見てもいいだろ
素材だけなら世界を狙えるレベルなんだろ?
小野と戦って覚醒しふるぼっこにするぐらいしてくれ
101作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 07:09:54.12 ID:gR1PlDa50
小野って誰だ

>>96
金太郎って正直袴田に苦戦したか?
初っ端袴田が金太郎に頭突きするも袴田の額が一発で割れ、袴田のKO決め球は何発当てても効かず
最終的にごちゃごちゃ考えるのが面倒臭くなってちょっと本気出した金太郎の超人身体能力に
為す術なくボコボコにされただけのようにしか見えなかった
102作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 07:54:31.70 ID:SqLJ8T5v0
>>98
あくまで主観だが今は徳川≧鬼か最低でも徳川=鬼になってるんじゃないかと思う
徳川は久々にあった平等院にビビってたけど
そんな徳川に対して鬼は「今のお前なら行ける自信持て」とも取れる対応だったのに加えて
1軍下位を降してコートに戻ってきた中学生を見て鬼は満足気に笑み浮かべてるし
鬼がこのタイミングで2軍から離れたのも徳川筆頭に2軍先鋭なら1軍上位と戦えるくらいに力を付けたと確信したからと見る
103作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 07:56:41.99 ID:MXLSFO4K0
海外組は海外いった意味あったのかw
日本に残った鬼入江にやられるだけじゃなく中学生からもボコられるとか
テニプリの世界だと海外いったら日本組なんて足元に及ばないほど成長するのが普通だろ
収穫リョウガだけじゃねーか
104作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 08:11:04.82 ID:SqLJ8T5v0
アキバは海外行ってきたぜって自慢してたけど
よく考えたら徳川や越前は元々海外拠点にしてる奴だし亜久津や跡部も海外経験あるし
結局どこでやるかじゃなくて誰とやるか、1軍の海外遠征は大した相手と戦わなかったんじゃね
105作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 09:33:05.20 ID:TBK8nIDJ0
一軍No.1…海外遠征
一軍No.2…どこまで本当かわからないふざけた理由で海外遠征を欠席して二軍に同行
一軍No.3…海外遠征
一軍No.4…海外遠征中に出会した越前リョーガに完敗後粛清され離脱→越前リョーガが新規加入
一軍No.5…海外遠征帰還したその日に二軍に同行していた元No.5鬼に完敗後離脱→鬼が返り咲く
平等院とデューク以外1軍離れて2軍と共にいたり外で拾ってきた新入りだったり一枚岩ではなさそうだな
いずれも合宿編のボスに相応しい問題児ばかり
106作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 11:28:52.61 ID:ha2Ostxi0
そういえば海外組を知る奴がいないと説明できないから1軍上位も誰か残るわけかな?
それとも柳乾のデータに任せるつもりかな
107作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 11:47:17.92 ID:ouiBBKmu0
説明係なんていらないじゃん
それとは関係なく一軍上位陣が残って貰わないとおかしいけど
108作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 13:12:33.86 ID:cTLwTCh00
来月徳川も越前もピンピンしているらしいあたりトドメは刺さなかったという事はわかったが
平等院は本当に一体何しに来たんや
109作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 13:14:19.25 ID:5fimoCZBO
相変わらず大丸は人気だな
110作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 15:14:48.04 ID:JlPDzEhb0
>>108
若いモンに絡みたかった
111作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 16:16:48.76 ID:LWsEEKG20
>>108
牽制
112作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 17:02:04.85 ID:D4GZM6Qz0
仲良くしたかったんなら「滅びよよ〜ん♪」って言えば良かったのに
113作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 17:21:27.95 ID:JlPDzEhb0
>>112
日が暮れた後にそんなオッサン出てきたらどっちにしろ通報されるか距離おかれるで
114作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 17:22:27.85 ID:yFAa+x+x0
メタ的に考えるとリョーガとリョーマ邂逅のきっかけを作りたかっただけだろうから
切っ掛けをつかめなくて困ってたリョーガに
助け舟出してやったとでも思うしかないな
徳川は巻き込まれ損
115作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 17:35:57.52 ID:b0InZW4x0
これと言った接触もなかったのに越前を一目見た瞬間に徳川が
「こいつ昔の生意気盛りの俺と似てるわー平等院に見つかって殺される前に何とかしてやんべ」と思ったように
平等院も越前を一目見た瞬間に「こいつ昔の徳川に似てるわームカつくから一発殴っとこ」って思ったに違いない
116作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 18:00:41.44 ID:rKtQjNCT0
そろそろクローンが出てきそう
117作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 18:17:54.17 ID:MOPgOjan0
ペアプリか何かで平等院は器の大きな男だって読んだ気がしたけど白昼夢だったようだ
118作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 18:18:40.48 ID:j39jICs00
強さはトキで性格はアミバな平等院
119作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 18:19:00.26 ID:LBlbyHE60
>>114
それもあるだろうけど単純に平等院ヤベエエエってのと
徳川と平等院の絡みも試合前にがっつり描いておきたかったってのもあるんじゃね
実際徳川と平等院の一戦に俄然興味が出た
しかしそれより平等院ヤベエエエエ徳川マジ無理ゲーというのインパクトが圧倒的にでかすぎた
120作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 18:24:25.99 ID:wm56XIun0
器の小さい真性鬼畜野郎な平等院最高だろ
ただ器が小さいだけなら遠野レベルだが平等院は有り余る実力を備えているところが良い
121作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 18:30:53.09 ID:qu7h1nF+0
だけど徳川で平等院の相手になるとは思えない、不意打ちとはいえ完全にふっ飛ばされてたんだし
そもそも完全にびびってたわけだし

そういえば徳川が平等院に負けて崖送りになったのっていつだっけ?
未だに2軍だって事を考えるとそもそも徳川が1軍メンバーとどれだけやれるか未知数なんだよな
幸村の下位互換じゃないかと思うんだが
今のところ鬼や入江のようにコーチ兼任で2軍コートにいたって描写はないみたいだし
122作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 18:50:27.63 ID:Ig1cN5cd0
徳川だってまだ一年だからな、だっけ?
発展途上の選手なんだろう、二軍と一緒に一軍に挑むリーダー的存在?
いや、まあたしけがどう扱うかはまだわからんが
123作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 19:04:56.99 ID:RumU9G7K0
二年だろ
124作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 19:11:05.56 ID:9Xu2X2Cu0
しかしリョーマ、クラウザー、跡部、徳川と海外でやってた奴が日本人に打ちのめされる展開多いが
これで海外戦やるつもりなのか?
125作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 19:21:38.36 ID:yFAa+x+x0
これから出てくる外人は高校生だから問題あるめぇ
既に外人高校生と渡り合った設定なのは
これから日本代表のエース的存在になるであろう徳川とそれをボコれる平等院だけだし
126作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 19:47:47.49 ID:f9/9OXVV0
>>121
徳川が三船送りになったのは昨年
ただ越前に楽勝してる時点で幸村の下位互換はありえんだろ
平等院以外の一軍には特にビビってる様子はないし
平等院に対してのに固執してる口振りだから一軍下位よりは普通に強い筈
127作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 19:48:43.36 ID:f9/9OXVV0
× 平等院に対してのに固執してる口振りだから
○ 平等院に対してのみ固執してる口振りだから
128作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 19:58:47.38 ID:qvju5jV80
徳川が未知数だと思うのはわかるがだからって一軍下位レベルとか幸村の劣化版とかありえないだろw
129作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 20:00:23.71 ID:i2y1wVG60
死んでも倒したいらしいけどどんな負け方したんだ徳川は
130作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 20:07:36.64 ID:Y5l6WinJ0
徳川は肉体派じゃなさそうだしラケットなかったら吹っ飛ばされてもおかしくないとして
あの威力の打球くらっても無傷なんだから只者でないのは間違いない
本当に心底ビビってたら生意気なクソガキ守る為に丸腰で飛び出したりもしないだろうし
それでも確かに平等院に勝てる気は余りしないが
鬼はいないし徳川が相手にならなきゃ誰が平等院の相手するんだ状態だからな
入江は悪いが色んな意味でとてもそんな器には見えない
131作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 20:12:43.05 ID:D77B7psV0
平等院と徳川が戦うのはここまでフラグ立ったら外さないで欲しいが、
徳川が勝つ姿が想像出来ない
132作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 20:44:31.94 ID:yFAa+x+x0
互角の試合をして昨年との違いを見せつけるが
平等院が本領を発揮して惜しくも負けってところだろう
手塚vs乾みたいになるんじゃないか
133作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 20:53:38.60 ID:j60Ia8EW0
文字通り血反吐吐きながら半死半生で勝利を収めヘタレの汚名返上してみせろ徳川
まあ勝てはしなくても一矢報いるくらいはしてほしいとこ
134作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 20:57:11.31 ID:Ig1cN5cd0
徳川のポジションって序章の手塚だしなぁ
重要な局面での手塚の勝率考えると・・・
135作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 21:00:10.55 ID:j39jICs00
全部負けとるw
136作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 21:08:29.80 ID:jPml9kC60
徳川は最初序章手塚ポジかと思ったけど最近はそうでもない気がしてきた
キャラポジション的には手塚と桃城の良いとこ取りして性能面で耐久力を大幅にプラスした感じ
137作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 21:47:47.10 ID:i2y1wVG60
平等院さんが負ける図が思い浮かばない
138作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 21:53:12.69 ID:j39jICs00
徳川に惜敗しそう
139作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 21:54:45.69 ID:5fimoCZBO
>>134
跡部、真田、大丸だな
140作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 22:15:09.31 ID:D4GZM6Qz0
遠野ってやられるの?
141作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 22:17:40.22 ID:5a7mq0Zq0
遠野はフルボッコされてこそ映えるキャラ
142作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 23:19:58.70 ID:ivks4g0g0
遠野は海外で新登場した敵に真っ先に突っ掛かってフルボッコされる役回りで
143作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 23:23:25.93 ID:j39jICs00
そのストレスで禿げあがって石田銀化する遠野
144作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 23:32:54.54 ID:e6pUloKMO
平等院をボコボコにする徳川。日本はこんなレベルかとほざいて消える
実は徳川は他の国のエースになっていたのだ
145作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 00:45:50.43 ID:2XfBzyJO0
あ〜あ 詳細バレ来ずに発売日か
146作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 01:06:41.81 ID:Qiz2uduD0
       
       ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
累計2億5000万部突破!!ワンピース一人勝ち。
他作品ファンやアンチは完全に負け犬!!わかったか?バーカw





147作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 01:53:05.60 ID:R/tRSvjgO
>>134-135
手塚がやった重要な試合、千歳と変則シングルスやって勝ったよ
だって、あそこで負けてたら当時の天衣無縫がない越前じゃ金太郎には勝てなかった
他は負けてるな
148作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 02:03:13.63 ID:TSEEJkt00
結果論からあの時勝って無ければ負けてたという意味では樺地戦もな
大事な所で負ける率は黄金も大概
根本的に意外性を出すために肩書きがでかい奴は負けやすいんだろうな
149作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 03:44:30.09 ID:F7IxsdAhO
仁王は次は手塚に変身かよ
まさか加治さんがさっさと鬼に負けて退場とか…
150作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 04:04:47.03 ID:Kq4ZH0XxO
>>146
死んどけ
151作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 05:36:35.12 ID:AP3PphA30
今月号の巻頭カラーに載ってたキャラ
越前・亜久津・跡部・千歳・木手・銀・真田・白石・幸村・田仁志・金太郎・橘

今後の試合に関係あるってわけじゃないだろうけど気になる人選
152作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 05:59:58.30 ID:8i6kh07V0
ブン太いねぇのか
普通にたしけのお気に入り達だな
153作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 06:45:47.55 ID:Y4y3MEQR0
平等院はデュークに「お頭」って呼ばれてるとか
賊かよ
つーか越前リョーガって顔は越前リョーマと外見もカラーリングもほぼ一緒だけど唯一目だけ青いな
学年も「?」なのは何でだ?
154作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 07:32:29.38 ID:hAcBw5gTO
発売日だから読んだが本当に去年全国決勝でケンヤが〜って書いてあるな
立海と四天が当たったのは準決勝だろたしけ…
155作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 07:34:53.55 ID:viS6VPI60
>>153
ひょっとすると中坊だから
156作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 08:11:26.98 ID:xqz/ZQ3q0
読んだ
いつもよりちょっと多いカラー項が平等院そっちのけでほぼ越前リョーガに持っていかれてるでござる
それはともかく7巻ちょいちょいSQ掲載時から加筆修正あるな
先月号の丸井と木手がぶつかったあたりとか平等院の襲撃を受けた際の徳川の表情他微妙に変わってる
157作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 08:12:37.49 ID:UTZD27wxO
高校生のダブルス組は越智と毛利、君島と遠野それぞれ二人でいるように描かれてるけど、ひょっとしてお頭とですなぁがダブルスなんてことはないよな
リョーガと鬼はどちらも個人で入れ替え、種ヶ島も遠征バックレ出来るってことは恐らく相方いないシングルスだろうし
158作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 08:26:20.00 ID:xqz/ZQ3q0
もし平等院とデュークがダブルスだったらいよいよ勝てる気がしない
徳川はともかく越前はダブルスできねーし入江は貧弱そうだし
でもまあ順当にNo.5以下がダブルスでNo.4以上がシングルスって割り振りなんじゃね
159作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 09:28:30.03 ID:IXb4xkzN0
跡部・偽手塚(仁王)ペアって面白そうやん
160作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 09:34:04.21 ID:X1HEoK140
仁王はそろそろ強力すぎるスキルで自滅するラスボス枠狙えると思う
161作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 09:36:01.80 ID:oJtAfsV+O
跡部本当にダブルスデビューしたんだね。
まあ、赤也ですらダブルスやってるからあんま驚かないが。
162作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 09:46:30.34 ID:Uh7ofB5E0
>>>156
同じく読んだ
力也先輩の「さぁマッチポイントだ」って台詞が修正されてなかったんだけど、いいのか…
163作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 10:04:40.04 ID:cuj3W4Bi0
>>160
そこまではいかないわ
ただの劣化コピーだし
164作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 10:19:45.94 ID:IXb4xkzN0
>>154

あーやっぱり、決勝って書いてあったか・・・
読んでるときに違和感があって、読み終えてから準決勝じゃね?って思った。

ただ、牧の藤?藤の牧?より立海を苦しめたというのに寄せ付けてないのか・・・
165作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 10:26:18.43 ID:faaAh3ao0
やっぱ金×黒って一定の強さ誇るんらな^−^
166作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 10:42:33.88 ID:FAD/NMAP0
No.5が加治から鬼に変わった事で70話の見開き右ページNo.1〜5のオーラ半端ねえ
平等院・デューク渡邊・鬼の布陣とか反則だろ
167作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 10:53:35.66 ID:OknKJIAy0
四天宝寺OBペアと最初に戦ってた
2軍選抜の2人の名前教えてください。

革命軍が戻ってきたときにスマッシュ打ち込んでタニシにすべて
さばかれた奴らってのはわかるんだけど
168作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 11:04:30.73 ID:F7IxsdAhO
加地は財前レベルの扱いだったね
一言しか喋ってないのに…
金ちゃん相手で驚いてる表情見せてた鬼がNo.5になったせいでそれ以下はあまり強くない印象になった感じがする

169作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 11:04:31.58 ID:QP98bDeL0
>>167
あいつらは顔ありモブってだけで名前は今のところなかった筈
多分
170作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 11:06:09.44 ID:6bv9dbU00
>>168
思ったよりやるなってだけで金太郎は楽々倒してるだろ>鬼
171作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 11:06:28.07 ID:IXb4xkzN0
鷲尾一茶(わしお いっさ)
→つんつん頭のほう(1軍下位の陸奥悠馬・悠歩との勝負で心配停止させられたほう)

鈴木惷(すずき しゅん)
→鼻にテープをしてた気がする。
172作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 11:09:24.95 ID:TviRKuU90
読んだ

遠野が着々と小物言動を積み重ねている
173作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 11:09:44.41 ID:IXb4xkzN0
>>171です

誤解してた。スルーしてくださいな。

バキューンと戦っていたのはモブだと思われる。名前は出てなかったかなぁ・・・
174作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 11:27:22.39 ID:Kus1ue8C0
No.4以上とNo.5以下の間にとてつもなく高く分厚い壁の存在を感じると思ったら
本当に加治が鬼に瞬殺されて退場してワロタ
No.6以下は徳川といった2軍最上位陣なら普通に勝てそうだが…
No.5以上は2軍最上位陣でもどうなん
ついでに自称越前兄ってみかんを皮ごとムシャアしてね?なんやこいつ
175作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:01:25.83 ID:R8g/pMtI0
リョーマはなんでリョーガ忘れてんだよw
176作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:15:55.69 ID:4yQzYQt40
鬼さん「悪いな加地……」っつってるけどそいつの名前は加治ですん
177作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:24:58.46 ID:iJswm+dy0
決勝って言ったの千歳か
それじゃあ去年の夏はまだ四天にいないから間違えたってことにできるか
178作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:28:19.10 ID:R8g/pMtI0
単行本でさりげなく修正すればよろし
それより謙也を寄せ付けないとか強さの指標にならなすぎて笑った
179作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:34:10.25 ID:3ykVmMQF0
仁王と樺地のコピーってどっちが強いんだ?
精神的にもなりきって読心できる仁王か?
180作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:36:52.26 ID:uHU9eAZa0
遠野は小物と見せて普通に強いほうかな
高校生をもう少し強化してくれ
181作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:44:25.72 ID:TpeOpBjX0
>>179
身体能力の高い樺地だろ
182作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:47:39.14 ID:qVtpmyRm0
遠野は半年後には「あ…あのデュークさんが押されてる!?」とかのリアクション役やってそうだな
183作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:53:06.77 ID:BCCwlgWQ0
その前にデュークさんがフェードアウトしてしまいそうだ…
担当がモデルならそんなに出しゃばらせないだろう
184作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:56:50.83 ID:cWJRSQG10
「お頭」って呼称見て思ったけど、No5以上はスーツ着せたらその筋の人間にしか見えんな
185作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:59:43.22 ID:F7IxsdAhO
どうでもいいけど ダブルスで誰が出るんだって時に跡部様が出て来た時
みんなの反応が結構ひどい

加治ってなんのために出したんだろうね
186作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 13:23:53.45 ID:tFxSnjXN0
イケメン加地に期待してた腐女子涙目w
187作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 13:26:50.51 ID:4yQzYQt40
どう考えても平等院とデュークと鬼がこの漫画のイケメン三強
188作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 13:30:54.94 ID:R8g/pMtI0
手塚のダブルスで勝機はあるのか跡部よ
189作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 13:40:58.99 ID:+6P/PcTD0
同調することによって手塚もスケスケで見えるようになるのかな
190作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 13:47:28.52 ID:gpL93DEr0
手塚手塚言ってるけど仁王だし
単なるモノマネであって全くの別もんだぞ
191作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 13:54:27.33 ID:gI4mxIV70
もう仁王はおなかいっぱい
つか不二戦で手塚はつかってたろ
192作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 14:02:09.12 ID:R8g/pMtI0
わざわざ仁王のとこ行って手塚になってダブルス組むよう頼んだんだろうから何か策があるよ派
or
強いといえば手塚、とりあえず手塚になっといて使えなかったら白石になるよ仁王ワンパターン派
のどっちかと予想
193作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 14:14:28.65 ID:Oxf1MCZn0
仁王がイリュで零式サーブを使える+天衣無縫なら楽勝だな
194作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 14:15:45.40 ID:fFOCeEy+O
>>184
亜久津と木手と師範もな
195作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 14:17:22.71 ID:p0exCZMP0
仁王は手塚の天衣無縫見てなくね
何故かそれ使い出してもどうせなんちゃってだし
仮に本物でも天衣無縫はキャラによって振り幅あるから仁王がしたって手塚と同じパワーは出ない
196作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 14:33:13.52 ID:77gmsfYK0
越前兄って自分が食ってるだけでなく弟にも1個ミカン分け与えたっぽいが一体いくつミカン常備してるんだよ
あと入江は何故あんな危険な場所でサックスを吹こうと思ったのか
転落防止の柵の上には乗らなくていいだろ…
何があいつをそこまで追い詰めたんだよ
197作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 14:33:51.60 ID:cWJRSQG10
その方がCOOLだろ
198作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 14:38:49.85 ID:tiV4rXOC0
まだ今月号みてないけど兄弟の感動の再会あった?
199作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 14:42:24.41 ID:HS5D7Uwj0
百歩譲って夜中にサックス吹き鳴らしてるのはスルーするとしても
手すりは無いわ〜
200作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 14:51:03.07 ID:+hGREHUO0
越前リョーガだ、とかカラーで自己紹介しててワロタ
初見さんにも親切だな
201作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:02:31.88 ID:hT7uX4aK0
映画はなかったことにして、越前兄は高1くらいに設定変更されるのだろうか
202作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:05:56.21 ID:Jm/xD68Q0
たしけって動物の絵は上手いよなぁ
ハムスターにモフモフしたい
203作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:23:06.71 ID:2dVZBBg30
リョウガは?ついてるのは高校にはいってないってこともありえるのか
204作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:34:41.79 ID:A3k4mDDn0
リョーガって双子の可能性は?
205作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:35:27.98 ID:S1ZrsKmmO
もう動物がテニスしてる漫画が描けばいいよ
206作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:41:47.54 ID:urjiJxyO0
同年代にお頭って呼ばれてる平等院ぱねぇ
最初出たとき10円とか言われてたのが懐かしいわ
No.1〜No.6(リョーガ除く)が高校生とか言われても信じられねぇ
どう考えても30代以上だろこいつら…
207作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:42:30.36 ID:X1HEoK140
読みきりは作画が映える原作だったな。超スーパーウルトラ好意的に見れば

……入尾先生とやらに全部やらせた方が良かったんじゃねぇの?
208作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:51:32.72 ID:77gmsfYK0
>>206
種ヶ島は一応高校生に見える筈だ
一応
ギリギリで
209作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:53:47.48 ID:M4ssg/X7O
武羅自流マジCOOL
210作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:54:22.20 ID:GDDn4cl20
37ページの「5番 鬼!」って言ってる鬼先輩
ここだけなんか顔が別人
このコマだけ何か若返ってる
アシが描いたのか?
211作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:55:24.31 ID:uHU9eAZa0
>>207
気持ち悪い絵でワロタ

たしけは見開き減ったなあ さすがに注意されたか?
212作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:59:07.21 ID:77gmsfYK0
>>210
あれは3話の頃のまだ描き慣れていなかったであろう鬼のコピペ
213作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 16:11:19.43 ID:R8g/pMtI0
シワとか影を書き加えれば今の鬼になります
214作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 16:15:38.74 ID:VyBlzzdv0
え?加治負けたの?

初登場から跡部か丸井と戦うだろうと予想してたんだが・・・

嘘だろ・・・
215作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 16:17:08.86 ID:iExXSWro0
中学メンバー陣の中でも実力が低クラスのアホベは
自分の立ち位置がよくわかってるね
No.1〜10までの中で
一番弱いNo.9と10を相手にする事にした

しかもこれで負けてもダブルスだから
「相棒が弱いせいで負けた」と堂々と言い分けできて
ファンも傷つかないようになっている
216作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 16:22:24.82 ID:VYnzWZiN0
9、10あたりなら負けないだろうから跡部と仁王なんだろ
逆に負けても良いような木手丸井は7、8に当てるのだよ
217作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 16:35:03.02 ID:K1eRNFNIO
遠野負けろw負けてくれw
218作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 16:35:48.91 ID:NGkn/j/dO
そもそもたしけの事だからフラグぶち折って木手と丸井が試合に出ない可能性すらある
219作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 16:40:57.50 ID:B+zZQiFS0
>>218
あるな

跡部・仁王が勝つ→平等院が怒って「たるんどる!」といきなり自分とリョーガの
ダブルスで蟹・金太郎と試合、となっても驚かない
220作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 16:42:47.61 ID:Oxf1MCZn0
単行本は力也のマッチポイントは編集されてなかったな
木手の丸井との接触時の縮地法とかは編集されてたのに
そういえば消失の軌道も編集されててあれだと伊蔵のポイントだよな
221作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:04:29.89 ID:29UWLbac0
>>215
跡部は低クラスじゃないだろ
どちらかというと上の方
222作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:13:05.07 ID:dT24I21z0
>>221
蔑称つかってるのみればわかるけど、単に跡部アンチでしょ
223作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:15:49.76 ID:29UWLbac0
>>219
バッジ持ちが試合するという予想外の展開にしただけに十分あり得る
224作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:16:04.08 ID:B+zZQiFS0
>>221
マジレスすんなよ、ほっとけw

何だかんだ言って、ネタキャラとして跡部はかなり上位だと思う
「俺様の美技に酔いな」から始まって、奴の迷台詞やトンデモ技は度肝を抜く
225作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:16:30.98 ID:RDpldIJJO
>>188
真田あたりで駄目だったんかな

仁王のイリュージョンをコピーした樺地が仁王に化けてて手塚に化けたとか
とかみたいな展開やらなきゃ駄目だな
226作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:16:52.16 ID:XA5EwJl/0
いい加減無理やり分けて無意味に話数を増やすのやめれ
227作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:17:17.80 ID:29UWLbac0
跡部不二白石ってやたら過小評価する奴いるよな、まあアンチだろうけど
228作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:21:08.09 ID:awsB+cj70
>>225
その気になれば幸村や真田にもなれるのが仁王イリュージョン、じゃなかった?
原作覚えていないからあれだけど
229作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:24:41.35 ID:fLWdesL1O
駄目だ…入江のサックスプパーのページで爆笑しちまったわコンビニなのに
セリフないのに破壊力有り杉。

秀逸すぎるたしけ今年もCOOL!!
230作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:33:01.19 ID:tZyiOFBxO
>>228
真田にも幸村にもなれるよ
ただ大丸にはなれない
231作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:44:37.79 ID:IUQyVP1w0
入江のサックス アレは素晴らしいよな。
アニメのオープニングやエンディングの登場人物紹介にそのまま使えるし、
徳川、鬼、入江の流れも素晴らしい。
あの描写で入江に対する想像力をかきたてられるぞ。
232:2012/01/04(水) 17:45:36.91 ID:vPAml9ZWO
>>208
修さんはマルキューでショップ店員やってる21、2のギャル男の兄ちゃんに見える
大曲さんはスノボかトレッキングが趣味の26に見える
233作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:51:21.45 ID:iqBTxDSp0
>>221
「どちらかと言うと」上の方だけど最上位ではない
あほべを蔑称とか敏感すぎだろ
まあ腐だろうが
234作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:52:58.03 ID:w4+VyRxi0
ここまでコパンの話題なし
235作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:57:37.11 ID:Fwn2y/xE0
跡部面白いネタキャラってどや顔で笑って言えるのは腐
236作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:00:27.57 ID:VYnzWZiN0
>>229
徳川の三本指倒立から鬼入江への流れは笑っちゃうよな
たしけここにきて高校生のキャラ立てすぎだ
237作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:01:10.74 ID:awsB+cj70
コンビニ行って立ち読みするの忘れたぜ、吹雪いていたからそれどころじゃなかった
明日行こうっと
238作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:02:44.86 ID:OWJyGvb10
つーか加治がちょっと悔しそうなとこがまた可哀想だった
さらっと一軍入ってるあたり他の一軍メンバーも加治なんて鬼の代わりだろくらいに思われてたのか
239作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:05:34.06 ID:iExXSWro0
>>233
腐とか見当違いも甚だしい
馬鹿じゃねーのかこのババア
アホベを異様に持ち上げるテメーらの方が腐だろカスw
240作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:07:27.87 ID:lO4bwblPI
漫画のカラーページって既出だっけ?
オールジャパン書いてある制服きて空港から帰ってきた後みたいなやつ
241作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:10:51.66 ID:eT2cV8Yf0
>>215
立ち位置を弁えてるってかわざわざNo.1の凄まじいオッサンこと平等院に勝ってバッジゲットするより
No.10や9の越知・毛利に勝ってバッジゲットする方が単純に楽だし確実だからな
現状の入れ替え戦ルールだと毛利に勝つ価値と平等院に勝つ価値がそんな差ないし
単純に代表入りする事だけを考えるなら、最上位Noに誂もうとする奴は正直ドM精神の塊としか言えない
上位陣底辺に挑んだ跡部と仁王は悪く言えばセコいが良く言えば利口
242作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:11:59.12 ID:R8g/pMtI0
>>238
代わりだったとしても5番に入るくらいだからその下の奴らよりよっぽど強かったはず
そりゃ悔しいわ
243作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:13:16.48 ID:IOpZQVBh0
>>239
お前レスする相手間違えてね?

>>240
既出
かなり前のSQ表紙
244作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:18:13.51 ID:lO4bwblPI
ああ、思い出した。あんときのか。
丸井とかいたから新規かと思った。
海外進出したらあんなかんじになるのかな
245作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:22:11.31 ID:+hGREHUO0
跡部と(一応)手塚って時点で勝ちしか見えないな
246作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:26:56.21 ID:JuZIUHXa0
>>242
そうとは限らないのが入れ替え戦の微妙なとこ
加治と鬼が入れ替わったとするなら加治は元二軍5番コートの住人という可能性がある
他メンバーも鬼がいずれ戻ってくる前提で加治をそのまま一軍に放置
247作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:43:21.47 ID:pkV3euSD0
演出的に鬼以上はマジ別格ですよって表現だろうから
加治さんには一応5相当の実力はあるだろう
248作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:46:24.71 ID:P3PzACIL0
>>227
白石は過小評価じゃないだろ
249作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 19:10:57.63 ID:pkV3euSD0
桃城謙也柳とかバッジ持ちの連中が着てるのって赤ジャージだよな?
250作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 19:13:20.50 ID:awsB+cj70
>>239
場違いだから消えれば?

251作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 19:18:43.09 ID:R8g/pMtI0
ほんとだ赤ジャージになってる
乾はあくと兄さん倒したのにバッジもジャージも貰えないんだな
252作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 19:32:38.65 ID:z178I9GW0
あくと乾柳戦の詳細を回想でいいからくれ
意味が分からん
あと幸村の新技も解説欲しい
253作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 19:34:26.30 ID:jJEiaRZC0
>>228
あれでかい口叩いただけだから
姿はなれるけど中身は超劣化
254:2012/01/04(水) 19:59:23.08 ID:vPAml9ZWO
跡部とイリュージョン手塚の最中にいきなりコート外に「なぜここに仁王が!?」仁王「あの俺は樺地じゃき」って展開か

コート外に「なぜここに跡部が!?」「あの俺様は仁王だ」って展開か

コート外に「なぜここに樺地が!?」樺地「うす」ってなりそう
255作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:00:46.86 ID:urjiJxyO0
5番コートの鬼が元No.5だって事は3番コートの入江は元No.3かと思ったけど関係ないのかな
それと外道お兄さん、入れ替え戦の時に鬼に自分との対戦を避けたとか言ってたけど、実際に試合したら虐殺されるだろww
もしかして2軍コートの連中は鬼たちが派遣されてる事を知らないのか?
256作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:09:13.86 ID:7ml6tf6G0
遅レスだが
>>151
>今月号の巻頭カラーに載ってたキャラ
>越前・亜久津・跡部・千歳・木手・銀・真田・白石・幸村・田仁志・金太郎・橘

1巻冒頭のカラー(新連載始まるぞってなった時に先行で発表されたあれ)
のメンツとかなりかぶってるなぁ…たしけわかりやすい
ちなみにあの時のカラー絵ってさらにその下絵段階のが当時のジャンフェスの場で
紹介されてたけどその時点で既にジャージは赤と白の2色は一応考えられてたんだな
ttp://www.tenipuri.jp/news/img/ph/090107/ph10.jpg
257作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:10:34.18 ID:vphpZfu10
メガネがサックス吹いてるところでなぜか笑った
258作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:17:21.31 ID:37X2jP7i0
鬼先輩のエサやりと小芝居さんのサックスプレイが同じ見開きなのは卑怯だと思うんだ
259作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:21:46.46 ID:adoZsO9I0
>>255
鬼が最初『5番』と名乗ったのが伏線?ぽい事を思えば多分関係ない
入江は普通に『3番コート』の〜だし
それにデュークと平等院は割とつうつうの仲っぽいしザコではなさげ
外道に関しては一軍を抜けた鬼に対してやる気ない不甲斐ない腰抜けだと感じてたんじゃないか
260作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:29:44.67 ID:lO4bwblPI
柳がバッジをもってた理由は
柳「やったな。貞治。」
乾「いや・・・お前のデータがあってこそだ。あのデータがなければ俺は勝てなかった。だからこのバッジはお前のものだ」
的なノリだな。多分
261作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:32:29.27 ID:25KBMq9g0
鬼さんは3番コートにはもちろん呼吸一つ乱さず勝ったが、加治にも同様に呼吸一つ乱さずに勝ったな
鬼さんにとっては、徳川とのラリー>>>1軍ナンバー5以下との試合
なわけだな
262作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:47:24.77 ID:+6P/PcTD0
徳川は最低でも鬼ぐらい強くなかったらとてもじゃないが平等院には勝てないだろうな
勝負にすらならない
263作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:54:43.87 ID:iG820h0iO
鬼にフルボッコされるのが加治じゃなくて遠野だったら良かったのに
264作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:58:12.18 ID:F26jU3r20
いや加治がカマセでいいよ
遠野より印象薄かったしつまんねー顔してるし
遠野の方が吹っ切れてる
悪い意味でも良い意味でも
265作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 21:07:02.28 ID:F7IxsdAhO
No.4 No.5 ってなにげに上位なのに噛ませだったね
一言しか喋らなかった加治 登場すらしていない元No.4
この人達ってジニーアステンに入るの?
266作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 21:16:52.98 ID:dfPqlbqR0
加治は予定通り番号返してあげたって風ではないから
鬼は、乾や宍戸みたく
一番弱かったわけじゃないけど不覚をとって落ちてたんじゃない
267作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 21:20:31.72 ID:faaAh3ao0
元No.4 No.5のかませっぷり見る限り第三勢力からいきなり刺客がって展開来てもおかしくない
268作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 21:35:02.67 ID:4d0ANvmF0
腐キャラとの絡みを期待してた加治死亡で少々不満気な腐ざまあ
269作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 21:39:50.28 ID:7e30ATxY0
回想シーンでも良いから元4がどんな奴だったのか見てみたい。
270作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 21:56:10.44 ID:07+JVXdX0
オレンジって皮ごと食べるもんなのか

完全版の広告を見るにテニスからテニヌへのターニングポイントは関東真田戦らしい
まぁ入れ替わりを認める編集だからな
271作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 21:59:37.31 ID:F7IxsdAhO
一軍に寝返りしてばっかだから
実は元No.4 No.5 はダブルスに特化していて加治と元No.4が中学生チームに入るってのは…
ないかぁ…
272作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 22:10:37.66 ID:hVV3K2yFO
>>255
そうでもないと物凄い勘違い野郎になっちゃうよね、外道兄さん
そのノリにわざわざ付き合ってあげる鬼先輩も鬼先輩だけども
273作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 22:17:17.74 ID:oxXGD0BHO
実力主義のオレとしては跡部が出るのは全然構わないけど
まさかホントにダブルスをするとね
いつもシングルス1を張ってただけに違和感が半端ない
274作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 22:19:25.27 ID:awsB+cj70
越前幸村でさえ高校生と混じると完全シングルスとはいかないから
跡部がダブルスやるのは既定路線
275作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 22:25:08.23 ID:PJRceC9M0
タニシがリバウンドしてたような気がしたけど、次出るときはまた痩せてるよな
276作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 22:27:14.54 ID:ILE+pmW60
No.5も昔は革命組だったのかな
277作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 22:31:28.31 ID:F7IxsdAhO
そろそろ不二の出番があってもいいと思うの
278作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 22:59:04.89 ID:ILkcHZj8O
今回だけ見たらクラウザーさんは争いを好まない物静かな好青年だと勘違いしそうだぜ!
279作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 23:00:46.44 ID:lDLU2J91O
鬼兄貴は2軍側でデューク兄貴と試合して欲しかった
280作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 23:01:46.83 ID:AC62Q4DvO
誰も突っ込んでないがNo.9の人デカ過ぎだろw
元NBAのヨウメイくらい巨人じゃねぇかw
281作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 23:02:00.17 ID:fDMUwMAZO
一軍は何人残るのかなぁ
とりあえず鬼と平等院と渡邊は生き残って欲しい
282作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 23:15:56.45 ID:khkTvcLj0
>>256
ここで残る予想されてるの見たことないけど銀さん登場率高いから残るのかな
283作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 23:20:14.54 ID:7ml6tf6G0
>>278
クラウザーさん12歳だから青年というより少年なんだぜ…
日本に来るのがもう一年早かったらランドセル背負ってたんだぜ…
284作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 23:21:07.79 ID:/8iFf1+N0
> ID:F7IxsdAhO

なにこの腐
285作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 23:24:47.52 ID:IUQyVP1w0
俺もオモタ。
テニスできるぐらい動けるんなら普通にバスケで単独で日本をオリンピックに連れて行くぐらい可能だよな。
ヨウメイだって基本でくの坊だったからなとナンセンスなことを考えてもどうしようもないか。
アレじゃシュルトさんより大きいよな、2メーター20センチ台だったから
セブンフッターのNBA選手よりはるかにでかい、修羅の台湾人よりでかい、
ヒガンテと同じくらいなのか?
286作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 23:32:04.81 ID:BCCwlgWQ0
>>282
銀師匠は禿キャラ枠として残りそうだな
そして他の禿キャラは残れない可能性が高くなったと…
287作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 23:33:07.00 ID:Oxf1MCZn0
仁王が再び出るとなると他の連中も可能性ありだな
真田幸村のコンビとか遠山VS遠野or鬼が見られるかもしれんなw
288作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:04:56.22 ID:VByiRwtI0
遠野はヒールなだけじゃなくどう見ても暴力プレイヤーな前振りだな
1軍側が立て続けに負けるのは微妙だから9、10の後はデュークがシングルスで出てきて勝ちそう
リョーマvsリョーガはラストまで引っ張るかな
289作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:06:35.00 ID:dl8xrJfeO
>>280
俺も何気なく何回も読んでたら気付いて目を疑った
226pって…普通長身キャラ出すにしてもせいぜい190p〜2mがいいとこだろ
やはりこの作者スケールが違うな
290作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:11:59.16 ID:u8tgHXCv0
高3で226cmとか病気だろ(´・ω・`)
291作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:12:35.19 ID:I9NVr9oi0
比嘉中レベルでも194がいるからな
高校生の凄さを見せるには人類全体でのトップレベルの身長でいかないと
292作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:19:09.84 ID:TIXIrmwV0
いつの間にか遠野戦が一番楽しみになってきた
確実に血を見るな
293作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:33:35.37 ID:Y8sDrWY30
一年部屋にリョーマいなかったらクラウザーさんのストレスやばかっただろな
294作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:33:52.64 ID:Oc2mOVf+0
血みどろ試合といったら金太郎だからやはり遠野戦は金太郎が出るんだろうな
295作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:36:16.90 ID:u8tgHXCv0
アメリカ代表には250cm台がいそうだな
296作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:43:40.53 ID:VByiRwtI0
>>294
明らかに君島とのダブルスだから相方の問題があるな
同校ダブルスはなさそうだから白石はなさそうだし

297作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 01:03:46.17 ID:X40XiLYF0
遠山は鬼とじゃないか?
他の中学生が挑んだら腕もげるだろ
298作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 01:15:47.57 ID:NUUlxNxd0
鬼は圧勝の描写しかないな
ハートを熱くさせてみろや!と言われた武井利夫さんは頑張ってるだろうか
299作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 01:28:09.11 ID:VByiRwtI0
基本的に再戦は描かない法則は生きてるから鬼がシングルスで金太郎桃と再戦はないかな
ダブルスならありえる
300作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 01:46:46.19 ID:bu3ckgLU0
跡部と仁王のダブルスは誰も予想してなかったんじゃない?
さすがタシケだよな
301作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 02:41:20.50 ID:id2R5ANe0
こうなると、ダブルス無理とはっきり明言されてるリョーマ以外は
誰でもダブルスが有り得るようになってくるな
302作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 03:25:29.69 ID:IAzC3LwKO
アニメは新規さんにも好評だったみたいだねギャグ枠としてだけどw
303作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 03:35:37.59 ID:VByiRwtI0
マジ実況向けだったわ
304作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 03:41:47.21 ID:1S9pZ1foO
No.9は、中1だった時の跡部に
部を乗っ取られた時の元部長?
305作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 03:42:55.59 ID:VByiRwtI0
高3なので別人
306作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 04:49:55.24 ID:1BupZV9M0
風雲に出てた奴は越知に憧れて髪型真似してる系かもな
307作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 06:54:21.66 ID:X40XiLYF0
アニメだと鬼は5番コートって言ってるw
それに手塚が青学全員候補残留望んでるしw
308作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 07:19:53.24 ID:1d5fTXIw0
アニメは早すぎた
309作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 07:38:04.79 ID:/vVj2oIQO
門脇も2m以上あるよ
310作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 08:21:18.04 ID:ZLKT2YKk0
>>300
してなかったんじゃなくてそういう腐向け×2人なコンビは予想したくなかった
311作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 08:29:43.07 ID:JSkRZpaq0
>>301
つーか最初越前と並んでダブルス下手の烙印おされてた桃城が今やダブルスの名手みたいになってるから
はっきり協調性ないから無理と言われてる金太郎や越前ですら突然ダブルスやりだしてもおかしくない
手塚(に扮した仁王)も設定ガン無視してダブルスやりだすくらいだし
312作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 10:28:28.77 ID:xV26iFqV0
どうせ相手を吹き飛ばせば勝ちなんだから
苦手とかどうとか関係ねえよこの糞漫画は
作者テニスのルールよく知らないし
313作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 10:34:29.38 ID:fqneqLQYO
種は誰と戦うのかな?
314作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 10:36:33.27 ID:lxR1TtOq0
真田じゃねーの
315作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 10:41:28.38 ID:jSqA55RH0
加治そっこー退場かよw
てか既に仁王はバッジ持ってるけど持ってても参加OKなのかよ
316作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 10:47:28.77 ID:yISDkqlTO
桃城対鬼
徳川対鳳凰になるのか
317作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 11:07:34.80 ID:WfxjEOAIO
いよいよ今夜からアニメ化か
しかし2時とか辞めてくれ
ニートしか見れないわ
仕事しとる人は厳しい
318作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 11:10:17.53 ID:lxR1TtOq0
最速は終わったで
319作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 11:11:49.00 ID:JcJbYry5O
なあ?
跡部って一年の頃から部長だったよな?

あと去年の準優勝が大阪なのもネタなの?

見開きで逆立ちしてるのは笑った
320作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 11:12:36.02 ID:7nyoWQIL0
>>319
越知は3年だぞ
321作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 11:29:35.47 ID:5wRSiV9O0
準決勝と言っとけば問題なかったのに
んとに編集怠慢だな
322作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 11:31:38.32 ID:WJZOc0Dj0
アニメどの辺までやるんだろうな
まだ原作もそんなに進んでないし、月刊だからすぐ追いつくだろ
よくても1軍下位を倒す辺りだろうか
下手したらアニメやってる間じゃNo.9とNo.10のダブルスがやっと終わった辺りかも
323作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 11:36:49.50 ID:lDuiU0Mm0
>>247
メタ的に考えたらそうだが
入れ替え戦制のシステム思えばNoの割り振りはかなり大雑把に思えてしまうからな
No.1〜5が本当に実力順に並んでるかどうかも地味に怪しい
324作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 11:49:36.57 ID:/AEkMAi50
仁王が跡部化して跡部&跡部のダブルスだな
すげえうざそうだが
325作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 11:59:14.53 ID:j6UZYgLdO
アニメ見るとOPとEDで金太郎の扱いがかなりいいな

活躍するする詐欺じゃない事を祈る
326作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 12:02:50.08 ID:wYItLCEX0
>>317
仕事してるのに録画機器すら買えないの?
327作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 12:06:53.61 ID:IAzC3LwKO
録画しなくてもネットで見れる時代だが
数年ぶりの地上波なんだしリアルタイムで見たい気持ちはわかる
328作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 12:34:57.80 ID:PVVD5KP+0
7,8の君島遠野がダブルスっぽいあたり鬼さんは大曲とダブルスやんのか
大曲は亜久津とフラグ立ててたけど亜久津がダブルスというのもかなり想像しにくい上に鬼と因縁あるのが金桃しかいないから全然ペア読めないな
しかしまさか二翼が試合させてもらえそうにないとは思わんかった
329作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 12:53:49.91 ID:WfxjEOAIO
>>326
年収120万ッスw

>>327
数年前にパソコンぶっ壊れてネットすら見えんw

木曜休みの勤務やでせめて水曜深夜なら見えるんだがな
330作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 12:57:21.03 ID:oksRnVis0
一軍メンバーって全員噛ませ犬に使う気かな
リョーガ以外残る気がしない
平等院と鬼はキャラ立ってるから残ってほしいんだけどなぁ
331作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 13:02:15.41 ID:lDuiU0Mm0
次の試合で平等院やデュークが1度負けたからって代表から外されたら萎えるわー
まあ不二弟とか観月に負けたら外すのも致し方ないと思うが
332作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 13:11:56.39 ID:ssDSBi78O
去年の立海のメンバーが確定したな
S3 毛利
D2 柳生・仁王
S2 真田
D1 錦・柳
S1 幸村
333作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 13:26:45.99 ID:lxR1TtOq0
毛利不甲斐なさすぎワロタ
334作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 13:29:19.27 ID:fhHhYEoNO
比嘉好きだから活躍してほしいが木手田仁志以外の3人ほとんど描写ないし絶望的だな。
335作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 13:42:43.44 ID:wgso1vUTO
>>322
大ゴマやら見開き連発してるから10回ぐらいで追い付きそう
336作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 13:42:50.56 ID:nDDeURVf0
>>332
その時点で幸村>真田>毛利>柳だった毛利がNo.10のU-17って…
337作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 13:46:21.12 ID:pezBVVAP0
毛利>三強だったけど他のやつらよりは強いから試合に出してもらえた
俺はやさしいからお前らS1とかでいいよ

って可能性はないのか
338作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 13:48:09.50 ID:lDuiU0Mm0
強さの序列が延々そのまま一定だとは限らないからな
たった数ヶ月間(序章期間)で中学生だけでもかなり序列変動したし
柳とかその頃は毛利より強かったのか知らんがあくとに手も足もでなかった事からして現在は毛利>>柳だし
339作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 13:51:33.67 ID:pezBVVAP0
立海時代はシングルスだったけどダブルスに転向してから強くなったとか
練習サボるって言ってたから合宿で頑張ったら強くなったとか
いろいろ考えられる
340作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 14:01:50.75 ID:7nyoWQIL0
イカれたメンバー紹介するぜ!

No.3のデューク渡邊!
      ___
     /  ■ \
   / ―   ―  \  ほぅ・・・各コートでお出迎えのようですなぁ
  /   ⌒  ⌒   ヽ
 |     ,ノ(、_, )ヽ     |
 \    -=ニ=-    /
  >          <
 /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

以上だ!
341作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 14:31:32.68 ID:GvXDY0kVO
10・9vs.跡部・仁王
7・8vs.橘・千歳
6・5vs.木手・丸井
4vs.蟹
3vs.金太郎
2vs.真田
1vs.徳川

あれ?亜久津…
342作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 14:36:44.59 ID:7R4uprzL0
>>332
いやシングルスとダブルスが交互になったのは今年からの特別ルールで
去年は普通にダブルス2試合やってからシングルスじゃなかったっけ?
あと柳生と仁王って去年の時点ですでにレギュラーだったの?
343作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 14:37:00.37 ID:vzCsMspF0
あのサックス上のコマではアルト、下のコマではテナーになってるんだぜ
344作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 14:39:17.55 ID:1KXAmep00
7巻読んで気づいたけど樺地が河村さんと呼んだ、というか独白的なセリフがあったのが笑った
345作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 14:42:47.18 ID:fUGIshfW0
氷帝の元部長ってひと、もしかして跡部が一年の時に負かしたひとかと思った
あの人って髪の一部赤く染めてるっぽいから、跡部が負かしたひとの兄貴とかだったりして

そしてリョーガ、アニメオリキャラから原作キャラに昇進おめでとう
そんなキャラクターは自分が知ってる限りではドラゴンボールのバーダック以来だよ
346作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 14:50:26.93 ID:SDqd8AKGO
>>345
なんか色々間違ってる
347作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 16:23:08.23 ID:8dJqueFTO
リョーガはアニメオリキャラじゃなくて劇場版だし
そもそもたしけ原案で元々は原作に出す予定だったキャラでうんぬんかんぬん
348作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 16:48:03.81 ID:JcJbYry5O
四コマのシンクロしただけで互いの近況が分かるとか本編でもやりそうだな
349作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 16:52:14.35 ID:ZdxUFvbjI
W跡部「「すっけすけだぜ!!」」
なんてやられてはたして腹筋はもつのか
350作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 17:18:33.34 ID:O/UxfrxB0
ケンヤを全く寄せ付けなかったとか言われても強さがサッパリわからん
351作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 17:28:30.71 ID:K0jOnOGz0
氷帝OB NO9 高3
立海OB NO10 高1
四天宝寺OB NO18 高2 NO17 高1
青学OB 2軍選抜No.10 高2
獅子楽OB  2軍選抜No.13 高3  2軍選抜No.14 高3 
352作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 17:37:04.57 ID:sjnJ40Ri0
ケンヤは財前のお荷物になりそうな実力
353作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 17:49:32.78 ID:K0jOnOGz0
その財前クン、千歳のお荷物(まああれは乾も手塚のお荷物だが)という。
そして千歳はザコバナさんと仲良く2軍の3番コートに負けてますという。
しかしケンヤは桃城と組んで1軍の18,19に勝つのであった。
アレ?
いや、それぞれ時期の違う話だから一概に比較できないんだけど。
354作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 17:57:59.89 ID:EE8fcTsl0
鬼先輩なにやってんすかw
クッソワロタwwww

もうブレーキは効かないぜ!!
355作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 18:02:12.23 ID:JC5yRkYP0
たしけにペアプリ3弾を出してもらってそれに格付けを書いてもらうしかないな
356作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 18:07:43.83 ID:IPA7K6lY0
あのサックス吹いてなくてただ咥えてポーズ取ってるだけならいいのに
357作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 18:17:54.79 ID:cP75fraQ0
>>338
雑魚キャラだった亜久津が今や強キャラの仲間入りだしな
序列は変動するもの
358作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 18:42:44.25 ID:sjnJ40Ri0
伊武は不二と同等のセンスを持つとか言われながら降格したな
359作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 18:46:17.85 ID:8dJqueFTO
放課後であつしがじゅんになってるけどひどくね?
360作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 18:58:47.49 ID:DpthHwfsO
この漫画ってタフに似てるよね
361作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 19:07:13.86 ID:16awUbu50
鳳凰さん
平等院さん
どれも変だからお頭か

>>341
NO.5の鬼はシングルじゃないのか?
並びNO.=ダブルスペアーの概念を外してくるよ
作者は

362作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 19:26:19.32 ID:1JtOMHl60
素質と練習量からいって阿久津が一番伸び白あったみたいだから強くなるのは構わんが
363作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 19:27:15.07 ID:pezBVVAP0
一緒に残った鬼と種ヶ島がダブルスだったりしないのかな
364作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 19:33:32.75 ID:7nyoWQIL0
誰がナンバー順にダブルスを組むと言った?
365作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 19:45:56.76 ID:MUmOk8uz0
1徳川2真田3??4越前5??6亜久津7丸井8木手9仁王10跡部
デュークと鬼の対戦相手だけ全く読めないな
丸井は君島っていうのが確定っぽいし遠野は木手によりぼこられそうw
366作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:15:34.55 ID:1wwMRFng0
平等院もデュークも鬼も学校では平等院くんとか渡邊くんとか鬼くんとか先生に呼ばれて
家庭科の授業とかも受けてるんだろうとおもうと笑える
367作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:16:10.73 ID:cP75fraQ0
>>365
仁王と跡部が逆
9が跡部で10が仁王
368作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:22:18.24 ID:wSy+PxPz0
>>366
平等院は10円とか言われてそうw
369作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:23:34.91 ID:sjnJ40Ri0
>>366
先生か父兄に間違われるレベル
370作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:24:15.25 ID:7nyoWQIL0
くんなんて呼ばないで○○の旦那って呼んでるよ
371作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:29:37.04 ID:YZRCiuAo0
高校生ぐらいになるとそんぐらい老けた容姿の奴も珍しくなくなるけどな。
中学生でアレだった手塚たちの方が希少。
372作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:29:50.83 ID:GvXDY0kVO
9・10の相手が跡部・仁王、7の君島と8の遠野が丸井・木手と当たるなら、橘千歳の猛獣シンクロはどうなるんだ?
373作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:32:54.37 ID:x5fZSLbXP
そろそろ百式観音とか出してほしいんだがな

つかここまで開き直ってるなら、さっさとフュージョンとか見せろよ

「み、見ろ! 跡部と手塚がついに合体しよったぞ!」
「まずまずだね」
「あれは、フュージョン!? 中学生であれを会得しているとは」

とか言っても違和感ないからさ
374作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:34:42.88 ID:TIXIrmwV0
>>372
思わせぶりなカラーとかに出てるから残るんだろうけど
今のとこ具体的なそれらしいフラグないから
375作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:36:26.90 ID:MryhWQvE0
 つかテニス強い奴らって、中学の強い奴らくらい把握してるもんじゃねーの。
 全国レベルならなおさら・・・初見ですって感じだったよね
 高校から強くなったならともかく同じ中学のやつらいねーの

 
376作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:39:54.06 ID:rKixydcg0
>>372
お流れになるか敵勢力また新キャラが出て来てそいつら用になるかどっちかだな>二翼
跡部と仁王入場前のダブルス顔見せ?的なコマにいたし使い道はどっかしらでありそうなもんだが
377作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:58:02.02 ID:16awUbu50
これで跡部負けたら、新になってから日吉以外に勝ってない事になるな。
378作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:59:16.48 ID:PVVD5KP+0
>>372
猛獣のシンクロ描きたいって言ってたからどこかしらで出番はあるだろうが1軍とはやらないかもな
消去法で鬼デュークがペアだとして二翼とやってる姿は想像できない
まあ二翼以外のペアだと不二白石とかになりそうだからこれはこれで想像できないけど
379作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 21:05:17.36 ID:ssDSBi78O
>>378
ですなぁお頭
380作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 21:13:00.66 ID:fUGIshfW0
>>377
勝ってるだけいいだろ
勝利すらしてない奴が何人いると思ってるんだよ
381作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 21:14:38.83 ID:YZRCiuAo0
>>375
中学時代から部活でテニスはやらずにずっとクラブ通いなんて奴も多いんだろ。<Jr
確認されてるだけで中学テニス出身なのって>>351の連中ぐらいか。
382作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 21:21:03.07 ID:4nLVx4Gf0
最近主人公のまともな試合をみてない気がする
てゆうか新になってから主人公の試合ちゃんと描かれたっけ?
383作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 21:26:21.71 ID:nDDeURVf0
鬼と種ヶ島の鬼ヶ島コンビくるかね
384作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 21:30:40.65 ID:TIXIrmwV0
主人公のまともな試合って全国幸村が最後じゃなかったっけ
385作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 21:40:55.22 ID:r1OztWqi0
腐女子人気のある中学生を遠野にボコってほしいと思ってる自分は少数派なのか?
386作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:01:39.62 ID:TIXIrmwV0
遠野は前半はボコるだろうけど後半に確実にぼこられるフラグがありすぎて
387作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:04:09.20 ID:XjZFu+HV0
鬼先輩最初は二軍の5番コートで「二軍でも高校生はこんだけ強い」みたいな立ち位置だと思ったのに徳川、入江どころか一軍上位5人に入るくらい強かったんかい
388作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:05:16.31 ID:nDDeURVf0
>>385
中学生を少し痛い目みせてやってほしいが遠野はボコられてよし
389作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:05:20.08 ID:1JtOMHl60
徳川は鬼よりは強いだろ
じゃないと高校生1とは勝負にならない
390作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:08:41.41 ID:I9NVr9oi0
話が進めば進むほど入江の鬼を倒してからおいで発言が意味不明になっていく
391作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:10:15.81 ID:YZRCiuAo0
入江がデュークさんに「3番は返してもらうよ」とかやりそう。
392作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:10:15.99 ID:r1OztWqi0
アタシの遠野様がボコられるはずないわ!
とかいう腐女子は現れないのかwww遠野人気ねーな
393作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:13:16.31 ID:PMgptdXG0
>>391
ないない
つーか嬉しくない
394作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:14:32.69 ID:1KXAmep00
入江は割と強いんだろうけど、あの演出とか面倒くさいことやるからガチでやったときの本来の実力がさっぱりわからん
名前忘れたけど六角の坊主みたいに演出することで自分を奮いたたせるわけでもなさそうだし
395作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:15:44.03 ID:sjnJ40Ri0
>>391
20番で高見の見物をしてるからな
396作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:23:58.20 ID:VL8n/nZb0
入江は種子島と同レベルらしいからNo.3の可能性高いと思う
徳川と鬼が高校生トップクラスだし入江も同じくらい強いだろ
397作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:29:11.61 ID:u8tgHXCv0
遠野が試合ではまともなテニスするキャラだったら逆に笑う
398作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:36:43.42 ID:ssDSBi78O
>>396
入江『デューク、3番のバッジ返してもらうよ』
399作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:38:16.54 ID:Iw8uRnJM0
身長226センチの異常さがあまり話題にならないな
麻痺してるのか
400作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:38:40.79 ID:nDDeURVf0
>>398
イラッときた
401作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:41:14.01 ID:16awUbu50
案外、鬼の相手は入江では?
もしくは、種子島が海堂で鬼が真田とか
毛利、越知×跡部、仁王
遠野、君島×木手、丸井
大曲   ×阿久津
鬼    ×入江(もしくは桃城、石田)
越前   ×越前
デューク、種子島×海堂、真田
鳳凰   ×徳川

って感じになりそうな。
でも不二と白石はどうなるのだろうか?


>>386
ボコるのは木手か金太郎が以蔵の無念を晴らすのか?
402作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:43:56.45 ID:TIXIrmwV0
バッジ二つ持ちがありとなると遠野と金太郎の対戦もあり得る
403作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:44:50.98 ID:16awUbu50
>>399
斎藤コーチの216pの方がインパクト大きかったからな
404作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:45:02.85 ID:WJZOc0Dj0
徳川と入江はどれくらい強いのか良く分からないな
徳川は仮に鬼くらいに強いなら何で2軍にいたのか分からんし

入江も秋葉の時もどこまで本気か分からなかったしな
種子島が対戦嫌がるくらいだからジーニアス10くらいの力はありそうだけど
405作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:46:03.70 ID:4WqXw7bT0
訳ありのリョーガと鬼を、4と5に持ってきたくらいだから、
トップ3の実力は別格クラスな気もするけどな。
全員オーラテニスの使い手とか。

つーか4までは普通に試合をこなし、その後、何かしらのイベントが起こって、
有耶無耶になって、世界戦に突入しそうな気もする。
無印の後半からは、締めの試合はほとんど越前だったからな。
406作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:50:21.52 ID:PMgptdXG0
>>396
> 入江は種子島と同レベルらしいから

は?
407作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:51:25.58 ID:16awUbu50
今の鳳凰の体制が気に入らないから、鬼と入江は参加しなく
試合中に派閥争い見たいになったら嫌だな。

加地は負けたけど、鬼がワザと負けたから5番の地位に立っていたのか?
そうじゃ無ければ、上位で自分より弱い奴と戦えばまた一軍に戻れるのでは?
相手は柳とか
408作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:54:40.25 ID:Eapk2Jou0
わざと遠征についていかなかった鬼入江種ヶ島は平等院に何か思うとこあって残ったんだろ徳川は言わずもがなで
鬼は徳川を鍛えようとしてくれたとして種ヶ島は虎視眈々と平等院の座を狙ってるのかもしれん
入江は知らねー
409作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:56:26.02 ID:9IjBoswA0
越前が空気だなぁ・・主人公だろ
410作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:57:59.09 ID:VL8n/nZb0
徳川の方が主人公っぽいな
411作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 22:59:30.40 ID:O/UxfrxB0
乾があくと兄さんを倒した経緯は当分判明しなさそうだな
412作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:12:15.87 ID:Eapk2Jou0
徳川は徳川でほとんど試合描写なくて立ち位置すら微妙な存在だけどな
413作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:15:12.65 ID:PVVD5KP+0
加地が鬼に全然相手になってないあたりNo.2の種子島と勝負にはなるであろう入江は普通に1軍でもトップクラスなんじゃないの
徳川鬼と比べてどうかまでは知らんけど
大曲は多分亜久津とシングルスだから鬼か種子島のどっちかはダブルスすることになるんだよな
まあ鬼デュークか
414作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:21:24.72 ID:YOBg56BcO
越前と徳川、真田、亜久津が試合やるときはシングルス
あとのメンツはダブルスでいいよ
候補としては白石・不二・入江・丸井・金太郎・木手・橘・千歳・田仁志あたりかな
415作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:26:13.85 ID:u8tgHXCv0
加治が鬼に替わっていよいよ一軍上位は近寄りがたい奴らばかりになったな。
毛利と種ヶ島はまだ普通の高校生らしさがあるが。
416作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:29:02.41 ID:1KXAmep00
毛利は普通の高1って感じ

つか7巻みたら鬼さん普通に講義っぽいのしてたんだが
お前ホントに学生かよ
417作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:34:16.36 ID:TIXIrmwV0
>>414
序章だと金太郎の扱いしょぼかったけど
新は金太郎を越前の対等なライバルポジションに格上げしてる気がする
418作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:39:21.50 ID:k0MsNmen0
そんなもの負け組が練習してる時でとっくに終わってんだろ、これから良いところに入るって時に伊蔵運んだだけだ
419作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:44:31.14 ID:1wwMRFng0
>>417
中学生連中だと越前・金太郎のW主人公、ついで真田が準主人公って感じの扱いだからな
金太郎はシングルス専門で行って欲しい
420作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:48:16.21 ID:9IjBoswA0
旧作でかませになったりもうテニス引退したキャラは出さないで欲しかった
キャラ多すぎてどう収拾付けるのか見当つかない
421作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:48:27.22 ID:1JtOMHl60
徳川と越前のW主人公
真田と跡部が準主人公
金太郎は練習とかでは越前と対等に見えるが実際試合での扱いとかは序章と変わってない
422作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:52:50.69 ID:1wwMRFng0
>>421
試合の描写と言うか扉絵とかで越前とツーショットのがあったりするからW主人公っぽいと思ったんだが
カラーイラストの数とかひょっとしたら真田とかの方が多かったかもな…
423作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:54:32.75 ID:8VXSLCLN0
>>420
フュージョンとかしていけばいいんじゃない?
あとは6人タッグとか
424作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 23:59:44.80 ID:7mLhUiiLO
確かに最初は越前、金太郎のW主人公かと思ったけど最近は越前、真田のW主人公に見える
作中二人で描かれること多いし
425作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:05:35.31 ID:6X0kdGD6O
作者が一番好きなのが真田だっけ?
たしかに最近やたらと越前とのツーショットが多いが越前真田のダブルスフラグ
…はないか
426作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:07:50.70 ID:gzsJI5aC0
なあ比嘉の裏手のレフティさんは木手に不戦敗してどこ行っちまったんだ?
一応負け組バスに乗ってた奴全員が崖の上のコートへ行ったっぽいけど全く描写が無い
あと知念と平子場は最初勝ったんだよな?その後同じく全く描写が無い気がする
427作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:08:02.04 ID:4gEgfGvV0
もうちょい真面目かと思ってたけど感情高ぶると悪役スイッチが入るよね真田は
428作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:09:31.48 ID:ElWsvZBN0
悪役というかギャグ描写だなw
429作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:11:27.96 ID:gW4/OT7p0
たまらん湯加減は笑ったわww
430作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:17:59.70 ID:YymfttfW0
>>426
今月いたでしょ
431作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:19:51.14 ID:HX3QLup20
>>426
試合や修行描写は全く無いが今月沖縄集合してなんかやってたじゃないか
最後まで学校括りに拘ってるのがこいつらだったとはな
432作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:20:48.39 ID:9TNhAykC0
>>410
先月号まで存在霞んでただろ
結構マジで
433作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:28:30.47 ID:IYOedUm40
とりあえず高校生が幸村をフルボッコにしてくれればそれで良い
434作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:45:56.80 ID:gzsJI5aC0
>>430-431
今月号か!サンクス買ってくる
435作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:46:21.94 ID:hSIXH9c80
ダブル主人公とかちらほら話に出るけど中学生で越前と双璧をなすのはいないと思うけどな
金太郎と真田は確かに出番多いし共にいる事も増えたが強さ的な意味で越前がそいつらを強く意識してる節はないし
そういう意味で先月号までの影の薄さがヤバいと評判の徳川がここに来てそれに近しい良ポジゲットした気がする
切欠だけでその後放任投げっぱなしの手塚よりやり方がスマートだし、強いが強くしすぎていないも悪くない
436作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:55:20.91 ID:YOyp2ADT0
徳川は確かに悪くねーなと思ったが
その矢先になんかよくわからんが越前家からの刺客なるものが出てきたから
そいつにお株全部奪われて脇にまた追いやられるという事態が普通に危惧される
437作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 00:58:41.77 ID:ko1SDFUP0
まぁ、現実は越前になんらかのきっかけ与えて越前ただ一人で勝ちまくるんだろね
438作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 01:02:09.63 ID:hTplTEob0
見開き倒立はインパクトあったがその後のハムスター鬼、真夜中のトランペットに持ってかれた感はある
439作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 01:03:33.29 ID:tCDUOu3O0
越前がリョーガ当たりにフルボッコにされてプライド打ち砕かれるが徳川が平等院に勝って道を示す
みたいなベタな展開を希望する
440作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 01:12:52.00 ID:i5tBg2It0
新に入ってからの真田の扱いはかなりのもの
441作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 01:15:29.52 ID:QCQ7zG2W0
リョーガ「オレやっぱアメリカチームになるわ」
リョーガ「この決着は世界大会の決勝でやろうぜ あばよ」

審判「越前リョーガの棄権のためリョーマ選手の勝利です」
442作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 02:01:05.76 ID:yesGWKJIO
楓ちゃんもふもふ
443作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 02:02:52.51 ID:3sslwQk4O
このままリョーガがリョーマと共に日本代表の仲間になるとは思えないな確かに
444作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 02:48:45.92 ID:GiyCt5bjO
中学生で括るなら、準主人公ポジは真田・跡部・金太郎な気がする

445作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 03:03:48.33 ID:NUslDcSxI
新に入ってからの真田の後輩への面倒見のよさ
鉄拳制裁はどうした鉄拳制裁は
446作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 03:20:35.39 ID:CpCCsfie0
跡部は試合長くなりそうだから嫌だわ
仁王が跡部になってサクッと同調で勝利でよくね?
447作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 03:24:15.17 ID:TVVMxvem0
D3 跡部・仁王
D2 丸井・木手
D1橘・白石
S4越前
S3銀
S2真田
S1徳川
7巻P110参照

亜久津や1番コート高校生は出れないのか。
448作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 03:28:55.97 ID:tCDUOu3O0
銀()とか冗談はよしてくれw
449作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 03:51:16.71 ID:TVVMxvem0
いやぁ、亜久津が鬼・大曲ペアと当たるんだろうけど、
序章ラストの立海オーダーみたいに
最初から出るメンバー見開きで教えてくれてるのかなーと

たしけだからさ。
450作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 04:08:10.56 ID:azcVYfIp0
>>445
鉄拳制裁って幸村が戻ってくるまで負けるの禁止って真田が勝手に作った掟で
別に立海の伝統でもなければポリシーでも何でもなかったはず
451作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 06:25:23.18 ID:bIVRz2+C0
うむ、たまらん掟だな。
452作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 07:22:39.78 ID:pNXb3ZwL0
>>437
今の時点でそうじゃないからな
切欠を与えて強くなった以降もまだ足りないと思ったら面倒見てるしそもそも結果出せてないし
453作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 07:31:15.78 ID:Os2Lba1Q0
>>441
そして次出てきたと思ったら新たな外国人や腐人気出て一度負けた学校を大会に再浮上させる為のカマセとして
いきなり膝をついてたりコンクリートにめり込んでたりするんだな
454作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 07:42:24.64 ID:3LM6BZot0
最初思わせぶりにTUEEEした同チームじゃない『外部』のキャラって100%大した事ないかクソカマセ野郎だよな
真っ先に予定変更のしわ寄せや弊害受けるし花開かないキャラで終わる可能性も高い
外国に高飛びした結果序章で没になったように新章でも当初の予定と違ってグダグダなキャラになる未来が見える
455作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 08:29:14.70 ID:ym7WPtNs0
ジャッカルは丸井に捨てられたって……他人事みたいにいってる柳生がなんか滑稽だ
おまえだって仁王に捨てられてるだろ
456作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 08:37:21.02 ID:xmlgX5N20
正直そいつらが濃い固定ダブルスだった覚えがない

>>450
その割には幸村が帰ってきた以降もその掟とやらが生きてるらしく
全国決勝で負けた仁王は殴られるのが嫌でメンバーの元へ戻らず凄い遠くの観客席に戻ってた気がしたが
457作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 08:46:07.61 ID:4nEPPf7u0
ペアプリによると仁王は客席に逃げたけど結局殴られたっぽい
まあ殴るルールが今も生きてたとしても、後輩の面倒みるくらい昔も今も普通にするだろう
副部長の位置にいる人だし
458作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 08:48:28.65 ID:T3vyKnAq0
まあ殴るだけの真田より幸村のほうがみんな恐れているっぽいんだが
459作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 09:00:28.80 ID:be47qnf1O
そりゃ外部破壊より内部破壊のほうが怖いよ
460作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 09:23:43.10 ID:o/i2bMOz0
>>198
ない

とりあえず
平等院VS徳川
種子島VS真田
デュークVS?
リョーガVS越前
鬼VS?
大曲VS阿久津
だと思うが…

テニプリって結局腐人気強い奴が勝つからつまんね
と思ってたけど加持を抜かして鬼を入れるとはたしけ見直した

あと跡部うぜえ
またお前かよ
他の奴に譲ってやれよ
仁王は結局コピーで
あいつ自身ほとんど存在感ないから
許せるが
461作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 09:52:06.89 ID:uTAsqad5O
>>399
月島さんの198p?でもデカっ!!とか思ったもんだが…

226pって…
165pの俺には想像つかんレベルだ
絶対目の前にしたらビビるな
462作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 09:59:38.73 ID:3sslwQk4O
>>455
そりゃ丸井からすればジャッカルより木手と組んだ方が勝てるだろうし
仁王も今の柳生と組むよりは大石や跡部と組んだ方が勝率高いだろうから捨てられるのは当然だわな
ダブルスペアでは宍戸・鳳ペアが1番本格的なテニスっぽくて好きだったなー
463作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 10:27:04.71 ID:Buaq4BoGO
ガさん年いくつだっけ
映画では中3だったけど
464作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 10:49:01.06 ID:PuIkdsrkO
>>462
宍戸と鳳()
465作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 10:51:31.27 ID:1SMPWwW/0
前作じゃ何気にダブルスじゃ無敗だったもんな。あのペア。
466作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 10:52:37.73 ID:pYWAgMOG0
幸村って真田以外の立海メンバーと会話してるのを見たことがないんだが
ペアプリとかアニメの事は知らないが
467作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 10:52:38.73 ID:T5TEIq0h0
手塚にイリュージョンなんてしたら跡部はコートの外か?
それか樺地に化けさせて座り込むかもしれんな
468作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 11:23:40.54 ID:aL3BNJFs0
何で今更大手まとめサイトでデュークさんとか磔御免が取り上げられてんだよ
469作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 11:25:11.87 ID:2sppvD560
そんな糞サイト見るなよ
470作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 11:45:45.65 ID:T3vyKnAq0
>>468
最近アニメ始まったからじゃない
無視しとけ、どうせ殆どここにはこないだろうし
471作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 11:59:57.78 ID:4nEPPf7u0
たしけの絵はインパクトあるからしょうがないな
472作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 12:18:00.44 ID:FuezUSxx0
>>463
元々序章原作で出す予定で作ったキャラという経緯を思えば中3
でも新章出すにあたって当初と設定変えてる可能性高いから今は知らん
473作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 12:26:27.33 ID:G5IQK7nhO
ていうか学校なんていってないだろうから学年表記がないんじゃね
474作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 12:35:23.75 ID:LEyQ2xiB0
年齢かけばええやん
コーチ陣はそうだし
475作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 12:50:36.14 ID:emPoXEtR0
今コートってどうなってるのかまとめくれ
476作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 12:53:44.26 ID:hTplTEob0
もはやコートの概念ないっしょ
それとも平等院に壊されたコートのことなら知らん
多分修復中
477作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 12:56:24.11 ID:D/DlcTLx0
照明だって一瞬で片付く世界だもの
478作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 13:13:24.72 ID:DVjwqcwC0
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
累計2億5000万部突破!!ワンピース一人勝ち。
他作品ファンやアンチは完全に負け犬!!わかったか?バーカw


479作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 13:14:18.49 ID:2sppvD560
>>475
2軍と1軍の区別さえ出来ていれば問題ない
480作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 13:16:18.27 ID:T3vyKnAq0
>>478
これみて毎回思うんだけどこれってワンピアンチの印象が悪くなるよね

この世界の審判はなんかすげーよな
最初の方のコミックスでブーメランスネイクごときでびっくりしてたのが嘘みたいだ
481作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 13:56:56.08 ID:VezdQf5C0
■高身長一覧
----------------------------------------------------

226cm 越知(高3)

216cm 齋藤コーチ(43歳)

203cm 門脇(中3、14歳)

----------------------------------------------------
194cm 千歳(中3、14歳)
193cm 知念(中3、15歳)、田仁志(中3、15歳)
191cm 毛利(高1)
190cm 樺地(中2、13歳)
----------------------------------------------------
189cm 銀(中3、14歳)、徳川(高2、17歳)、柘植コーチ(44歳)
188cm 鉄(中2、14歳)
187cm 東方(中3、15歳)、外道(高3、18歳)、鬼(高3、18歳)
186cm 蔵兎座(中1、12歳)
185cm 鳳(中2、13歳)
----------------------------------------------------
482作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 13:58:28.12 ID:TTrbxD5H0
跡部キングダム×2とか発動するのかな?
483作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 14:13:37.82 ID:D/DlcTLx0
身長でギネス登録されてる人って236cmだよな
膝悪くしてて若いのに杖ついてる映像見た
484作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 14:14:33.58 ID:0gTuRPCc0
>>481
右端お兄さん 188p
485作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 14:35:44.04 ID:yesGWKJIO
>>481
越智と齋藤コーチが並ぶと木陰ができるな
486作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 14:45:20.91 ID:fb58NiO+0
入江って最弱であろう20番を真っ先に葬った辺り
まだ底上げの役割を意識してるな

番人と呼ばれる鬼は誰に対しての番人になるのか
487作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 15:55:40.07 ID:5Rc9lsQc0
また跡部の試合かよ
せめて2ヶ月で終わらしてくれ
488作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 16:12:07.57 ID:be47qnf1O
毛利って切原にボコされたのかなあ?
左利きだったらそうなんだろうな
489作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 16:15:14.20 ID:HcoRmJZWO
>>483
昔見た本だと270くらいあったような気がする
220くらいだとバスケの世界だとそこまで珍しくはないが
490作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 16:37:44.90 ID:q5zhAA+v0
>>481
東方が入ってることにすごい違和感を感じる。
491作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 16:45:31.68 ID:xrvYgSsPP
リョーマって兄貴いたのか
492作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 16:48:43.61 ID:0CQSzfPp0
跡部×2で腐が発狂するパターンだろ
493作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 16:57:34.00 ID:hTplTEob0
跡部王国ときたら跡部世界?跡部宇宙?
494作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:12:41.18 ID:T5TEIq0h0
跡部アンドロメダ
495作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:13:29.99 ID:DiStSjJj0
跡部じゃなくて白石とかにしたら良かった
496作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:23:54.15 ID:YdvmGBVU0
エクスタシー王国
497作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:25:53.21 ID:q5zhAA+v0
跡部は中学生組じゃメインだし一軍上位戦に出るのは妥当だが仁王は優遇されてるな。変身能力が使いやすいんかな
498作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:27:08.91 ID:YdvmGBVU0
仁王は便利要員
499作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:30:11.32 ID:8qpYxc2a0
腐人気故だろ
500作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:36:15.10 ID:DiStSjJj0
仁王と一氏でならどうなるんだ
501作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:37:57.80 ID:ko1SDFUP0
そのまま勝つこともでき、いいキャラを使いたいけどその使いたいやつは負けると色々面倒なものが多いので
所詮偽物だから負けたんだー 本物はもっとすごいぞーと後にいろんな使い方ができる便利枠
502作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:40:04.25 ID:yj0BLDKU0
ここでテニヌ封印
503作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:40:12.70 ID:YdvmGBVU0
金色小春の眼鏡かけてる方の奴と仁王がダブルス組んで
仁王が神尾になったらアッー!だなw
504作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:45:02.99 ID:T3vyKnAq0
>>502
テニスしてるのいちいち絶頂絶頂いってる変態さんだけじゃないですかー!
505作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:48:54.78 ID:YdvmGBVU0
跡部はトップバッターか
なら中軸は越前幸村真田で埋まるな
506作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:51:36.54 ID:3U2bARtd0
跡部は入江で書き尽くした感があるんだが
はよ他みたい
507作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:52:40.53 ID:cLtZhZJx0
で、出る!(ビュー)
508作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:59:26.13 ID:yesGWKJIO
>>503
>金色小春の眼鏡かけてる方

落ち着きたまえ仁王君
509作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:01:40.82 ID:IYOedUm40
越智の異常な長身が跡部王国に影響を及ぼすとか・・・無いか
510作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:03:34.59 ID:D/DlcTLx0
背が高過ぎて全身を透視できない?
511作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:05:29.51 ID:xrvYgSsPP
小5で身長180cmのアニメとかあるからもう驚かない
512作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:06:55.24 ID:TTrbxD5H0
顔が見えないから心が見えないとか?
それだと忍足と被るが

初戦だから負けて1軍強すぎると言う展開も
513作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:08:26.00 ID:SwrSoFqE0
これは跡部&跡部で「2人の帝王!?」みたいな煽りが来ると予想
514作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:08:34.47 ID:OUOOnOHz0
ダブルスだから王国が通用しないとかなら有りそうだけどな
まあ跡部も仁王もこないだやったばっかだし相手No.10,9だし2ヶ月くらいで終わってくれると思いたい
515作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:11:24.73 ID:cLtZhZJx0
>>512
それは才気対策にはなってもスケルトン対策にはならんと思うW
516作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:13:53.21 ID:NQuFReTa0
一軍強すぎるのはもう知ってるで
主にNo.4以上の人達特にNo.1
517作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:15:40.70 ID:TTrbxD5H0
あるべきはずの「絶対死角」がない
518作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:16:06.95 ID:fb58NiO+0
世界大会があったとして
アジア予選のメンバーはこの試合で決まって
本選で新技を身に付けた白石や不二が一軍に昇格するのだろうか

たしけルールの世界大会は登録メンバーの入れ替えは
一試合ごとなのか、大会ごとなのか気になる
519作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:22:42.55 ID:QAznmg570
そんなに入れ替わってたらもう代表なんて括りあってないようなものだな
つーかただでさえ20人で補欠多すぎるのにそれをころころ入れ替える意味が正直わからん

>>517
もう入江で死角見つからない(かわりに自分が死角だらけになる)展開やったし
520作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:36:25.65 ID:3C4dVHug0
下位組ボロ負けだったし一軍いいとこ見せてくれよ
521作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:42:21.42 ID:v4MIC9O30
>>520
一軍下位にすらちゃんと勝ってない奴が中学生で何人もいただろ
522作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 18:55:08.75 ID:g+LJb1PY0
加治や元4番が大曲や君島よりも強い訳じゃないのか
入江は秋葉に舐められてたから強さがよくわからん
ダブルスで跡部が余裕で勝ってたらもう少し強いかもしれんが
523作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 19:12:46.85 ID:NUslDcSxI
はたしていくつの伏線が回収されるのか・・・
524作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 19:15:06.06 ID:tCDUOu3O0
真田や越前は明らかに格が違う一軍トップと戦うのに跡部がナンバー10に苦戦とか
人気と扱いからしたら失笑ものだし二か月ぐらいでサクッとかって終わるだろ
入り江二も苦戦したがあいつは実力が未知数だし
525作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 19:26:27.83 ID:ALhCgQY80
----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそが史上最高の作品。はっきり言えば今までの他作品は全てゴミ!
結局数字が全てなんだよ!ワンピース様に平伏せ。負け犬共〜!!

わかったか?バ〜カw
526作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 19:31:44.44 ID:qCby0cLD0
今月もコンビニで吹いてしまったぜ
入り江なんであんな危ない所でサックス吹いてるんだよ
種子島はあのコントロールあるならテニスじゃなくてバスケやれよ
後No2の「どうしましたお頭?」ってどこかの山賊かよwww
527作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 19:49:49.64 ID:cLtZhZJx0
>>524
跡部はナンバー9な
528作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 19:50:41.53 ID:fb58NiO+0
入江は何で演技にケチを付けたらキレるんだ
529作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 19:52:07.27 ID:xrvYgSsPP
自信があるからだろ
530作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 19:52:58.20 ID:T3vyKnAq0
>>526
なんでや!デュークさんNo3やろ!

>>528
アレも演技にケチをつけられたからキレるっていう演技なんじゃね
わからんけど
531作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 20:19:38.36 ID:hTplTEob0
なら役者目指せと
532作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 20:23:51.18 ID:9IpXv19U0
>>527
結果的にそうなるかもしれないが現時点では特に決まってないだろ
533作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 20:46:39.76 ID:KlIg/LRkO
某中古本屋へ行ったら7巻が売られてあった…売るの早すぎだよお前ら

534作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 20:49:25.34 ID:tCDUOu3O0
発売日にtorrentが・・・
535作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 20:54:53.77 ID:4KkzUupb0
入江は2軍なのは演技で本当は1軍上位なんだろうな
536作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 20:57:05.63 ID:bIVRz2+C0
デュークは極道の跡目
537作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 21:00:33.92 ID:HcoRmJZWO
>>536
外道先輩や若旦那はどうなる
538作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 21:10:38.23 ID:hAvSYmPz0
>>533
そういう出たばっかのやつは万引きして即売りしたやつが多い
539作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 21:17:26.40 ID:TTrbxD5H0
8巻の表紙は木手か阿久津か丸井か?
内容も気になるがそっちの方も気になるな
540作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 21:18:41.73 ID:81lBziHN0
>>533
近所のブックオフだと袋入りの高額買取コーナーに格上げになってたから
投売りが多いんじゃなくて新刊万引き→中古流しの可能性が高い
541作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 22:14:17.26 ID:xrvYgSsPP
単行本にも実際酒盗んでくる描写あるからそのせいじゃねえのか
PTAで問題にされそうだ
542作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 22:27:17.01 ID:fb58NiO+0
そろそろ漫画の話に戻ろうぜ
543作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 22:31:31.05 ID:PlqYAwAr0
普通にアニメ始まって高価・強化買い取り中の店多いから万引き厨のターゲットだろ
酒盗むっつったってコーチが自由に使えるバーにおつかい修行だし
侵入自体もコーチ陣は特訓の一部と分かってて放置なんだろう
544作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 22:32:54.01 ID:G5IQK7nhO
PTAは女性人気高いコンテンツはスルーするから大丈夫
545作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 22:52:03.65 ID:Wfd9pljJO
アニメでは「5番コート 鬼」って言っちゃってたな
546作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 22:56:13.44 ID:IYOedUm40
そろそろ必殺技もネタ切れな気がする。
1軍上位の何人かは3番コートの外道みたいに普通のテニスで終わりそう
547作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 23:01:50.96 ID:hTplTEob0
アニメは一軍登場までやらないから問題無いんだろ
548作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 23:39:55.50 ID:l8kuh8V40
ただでさえ50人の中でもこれから出番無い奴多そうなのに
わざわざ一氏と財前出した理由がわからない 人気だったとしても空気過ぎだろ
549作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 23:58:30.11 ID:DiStSjJj0
そんなこと今さら気にするのか
逆にこんなふうに増やせるなら六角とか他にも増やしてほしいキャラいるぜ俺はw
別にスポット当たらなくてもいいから来てくれてるだけでレベルが上がるからな
550作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 23:59:41.64 ID:DiStSjJj0
レベルが上がるってのはそのキャラのステータスが合宿によってってことね
551作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 00:18:54.60 ID:Jth5ng5A0
雑魚キャラはリストラでいい
552作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 01:02:19.44 ID:0w6NV3910
四天宝寺の忍足って一回も試合描写無いのにけっこう出てるよな
兄弟で絡ませたいのか?
553作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 01:24:48.28 ID:ACHDkKse0
忍足は従兄弟だよ
あの二人は実況解説とか状況説明と腐釣りにこれからも使いそうな役回り
554作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 01:28:33.81 ID:mbarb8HI0
>>552
序章でも新でも試合してるが?
555作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 02:43:39.75 ID:ksLt3qa70
中学生全負けってありえるの?
556作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 03:35:20.79 ID:cNiustHpO
神尾・石田鉄VS謙也・石田銀戦は隠れた名勝負
557作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 04:55:29.01 ID:scsFeTkS0
>>555
ないと思う。
一軍全負けの方がまだあり得る。
558作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 05:52:57.87 ID:pdYne9mFO
559作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 05:53:48.87 ID:AxPiL5X7O
鬼ファンとして鬼先輩が一軍高校生に負ける展開が消えてひと安心
デュークかリョーガのかませにされないか心配だった
560作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 08:25:00.44 ID:scsFeTkS0
自分が高3の一軍メンバーだったとして、
いきなり厨房どもに決闘挑まれたら
そりゃ「ハァ?」てなると思うわ。
滅ぼそうとまでは思わんが。
561作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 08:38:31.51 ID:vA2LsSq/0
>>560
コーチ(三船)の指示だけどな
それに平等院含め一軍連中は「はあ?」とはなってないし
2軍のモブ高校生より腕が立つのは瞬時に気付いてるだろう
562作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 08:47:44.79 ID:8K1bxVZF0
スポーツ漫画ではなく格闘漫画としてみれば納得いく展開だろ
許斐もたぶんそのノリで書いてるし
563作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 09:17:31.83 ID:fkWWtvV/0
もし種子島が負けるのなら
まだ試合もして無いのに初試合が負けと言うのも可愛そうだな。
564作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 09:44:35.65 ID:Y+Ts0uxMO
平等院が言う『奴』って徳川?越前リョーガ?
見せしめとしていきの良いのを一匹血祭りにあげるべく越前に襲い掛かったのかもしれないが
平等院とデュークのやり取りで
徳川なり越前兄なりどちらかを試す為に中坊を狙ったという可能性もなきにしも非ずと感じた

>>563
初試合が負けとか強さに関係なくさして珍しい事じゃなくね
それで代表落ちしたら哀れだが敗戦自体は別に
565作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 09:54:38.13 ID:kPx8fktU0
>>559
中学生に負けて代表入りしない可能性が出てきたじゃん
全然うれしかないよ
566作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 09:55:48.11 ID:fkWWtvV/0
>>564
てっきり鬼の事だと思っていたよ。
567作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 10:06:55.09 ID:Y+Ts0uxMO
>>566
鬼なら「邪魔に入りおった」じゃなくて「やっとその気になったか」系だと思うんだよな
568作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 10:16:08.79 ID:fkWWtvV/0
>>564
リョーガを連れて来たのは、鳳凰と言うか1軍だから
邪魔と言うのは何かおかしい感じがする
徳川に関しては戦う事は想定済みだと思うので

そう考えたら鬼しか居ないかな?って思って
多分違うと思うけど
569作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 10:16:58.50 ID:6f+E62zv0
普通にリョーガっしょ
二発目は徳川防げなかったっしょリョーガ来なきゃ
570作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 10:43:44.44 ID:ITGetKyBO
ていうかこの試合じゃまだ合宿編終わらなそうだよな
バッジ獲得できそうな中学生は5人程度だし
下位バッジ持ってる樺地大石謙也とかがそのまま代表入りもないだろうし
571作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 10:44:01.81 ID:5CRmaMJBO
跡部ってなんで手塚に固執してるの?
572作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 10:50:07.29 ID:is0ssmkB0
>>568
自分が連れて来た筈のリョーガに自分の中学生1人潰す手筈を阻止(=邪魔)されたんだからおかしくない
「鬼が徳川や中学生を鍛えたりしなきゃ俺達の代表の座は盤石だったのに余計な事しやがって」
という意味なら鬼でもおかしくないが、それだとデュークの今それを知ったみたいな反応はやや不自然だからな
しかしその平等院の邪魔された話を穏やか様子で頷いてるデュークもなかなか容赦無いというか腹黒やで
573作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 11:22:00.18 ID:iTgFJvB7O
白石と不二と切原が一軍入りしないとは思えないからこの試合後も入れ替えあるな
574作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 11:28:19.52 ID:DHTjx8bV0
代表が20人ってのも、青学のレギュラー8人縛りみたいに途中から無かったことになるかもしれんしな
575作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 11:42:39.01 ID:+B1lHA2C0
>>574
一軍Aチームと一軍Bチームができても驚かんな
576作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 12:12:53.98 ID:DjCEF+Ec0
>>575
いやいやさすがにそんな展開なったら悪い意味で驚く
2チーム分割とかはっきり言って意味不明の展開だからな
そんなもの一方のチームに戦力集中させた方が良いに決まってる
均等に戦力分割したら作戦ミスっつかアホすぎ
勝ち組と負け組で戦力分割した結果意味もなければ面白くもないクソ試合乱発したvs3番戦の轍踏むだけ
577作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 12:55:28.83 ID:Zm2PzVHN0
20人縛りだが、各国との対戦毎に若干の入れ替え有り(非公式)はあるかもしれんよ
それこそ今回の鬼みたいに
578作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 12:57:31.44 ID:hag3sLaH0
加治さんもう出番無くなってもうたん?カワイソス
579作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 13:00:57.14 ID:ITGetKyBO
1チームで中学生13人は入るしな
リョーガがトンズラすれば14人になる
580作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 13:16:26.70 ID:4ZRW5Mh90
中学生50人も集めた理由ってないよな
もう端から今出張ってるキャラだけでよかったのに
581作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 13:18:53.49 ID:is0ssmkB0
そんな無理やり高校生追い出したり2チーム制したりしてまで中学生大量にいらん
582作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 13:35:09.50 ID:QXu9heMhO
>>551
キャラ人気ありきだから捨てどころが難しいな
583作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 13:36:14.18 ID:ty2vViEb0
越前真田幸村跡部阿久津金太郎千歳立花
中学生はこれ以外全員退場か解説役に変えた方がいい
これでも多すぎるがこれ以上は削れないだろうし
高校生の方が気になる
584作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 13:39:56.07 ID:LlL4tlig0
悪いなデューク・・・
返してもらうぞ No.3
585作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 13:39:58.18 ID:kPx8fktU0
二翼っていらないよね?
586作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 13:51:31.64 ID:6f+E62zv0
今年のバレンタイン戦争で上位を高校生が総なめすりゃいんじゃね
587作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 13:58:13.12 ID:is0ssmkB0
そんな極々限られた女によるニッチランキングで漫画の展開決めるのは別の意味で勘弁してくれい
588作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 13:59:52.57 ID:Qw4jqhk/0
勘弁しろしだろJK
589作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 14:00:55.78 ID:hag3sLaH0
バレンタイン企画のこと言うなら福士ミチルの出番はまだか
590作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 14:17:52.83 ID:q5dFgXz0P
>>571
友達に理由とかいらないだろ
そんな感じの理由
591作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 14:27:48.83 ID:VtVRRcIZ0
毛利と錦、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
592作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 14:31:42.85 ID:W7mdHV6rO
>>591
センスの差
593作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 14:41:50.51 ID:Zm2PzVHN0
立海って確か、三強を中心に全国無敗で二連覇を成し遂げたんだよな
ぶっちゃけ真田幸村柳の3人で3勝取ればあと雑魚でもいいわけだが
他の先輩方の強さってどの程度のもんだったんだろう。1年の時点の三強より弱かったんだろ、毛利さん
594作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 14:48:54.17 ID:hdFy+VNS0
黄金聖闘士→強い高校生ズ(青銅から見て味方っぽい勢力もいれば敵対勢力もいる)
青銅聖闘士→強い中学生ズ
なんだかんだあったけど最終的に力をあわせて同じ仲間として世界の敵と戦っていくのであった
黄道十二宮編→合宿編
ハーデス編天界編など→世界戦

そういう感じ…? アテナ=まだ見ぬ謎の監督だな(実は三船とかだったらどうしよう)
595作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 14:57:45.08 ID:KrE3mUQ80
>>593
怪我、病気
お好きな後付をどうぞ
596作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 15:02:52.03 ID:kPx8fktU0
実力は折り紙つきですよ
597作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 15:05:41.18 ID:Qw4jqhk/0
>>593
シングルス出てるなら柳よりは強いんじゃないだろうか毛利
598作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 15:07:36.01 ID:kPx8fktU0
昔は柳と毛利のダブルスだったりしないの?
599作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 15:16:59.61 ID:VtVRRcIZ0
謙也が昨年の時点でレギュラーだったって事実にびっくり
そんな実力あったんかいな
600作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 15:21:51.28 ID:v0KFLo9U0
毛利は幸村真田柳が威張り散らしてるのが不満でサボり気味だったという理由が一応あるし
それに幸村真田柳より弱かったと言ってもストレート負けする程ではなく
4ゲームくらい取った上での負けかもしれない
怪我だなんだ付け加えなくても普通に中学で伸び悩んでも高校でぐっと伸びるのもよくある事だし
ただ毛利以外はこの場にいないところを見るに錦含め凡庸だったっぽい
601作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 15:34:41.53 ID:6SzyrXwI0
602作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 15:43:32.28 ID:VtVRRcIZ0
序章の切原初登場の回で手塚に対して「うちの先輩に唯一土つけた」うんぬん言ってた気がするけど
その手塚に負けたのが毛利さんなのでは
603作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 15:51:05.08 ID:kPx8fktU0
>>602
そうだとすると一応手塚に変身したのは意味あんのかな
604作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 15:57:25.89 ID:uXG9JcBn0
>>600
ビッグ3が威張り散らしていたとも、それが不満で毛利がサボってたとも言ってないだろ
ビッグ3は単に生意気だっただけだろうし(越前や一年時の手塚みたいなもの)
毛利がサボってたのはそれが原因とは一言も言ってない
単純に毛利がいい加減な性格だっただけなのかと
605作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 16:00:47.73 ID:4J4gLvXA0
幸村はあまり成長した感じはしないけどそれでも汗を殆どかかずNo11を軽くボッコボコにする程度の実力はあるんだよな
606作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 16:04:58.88 ID:v0KFLo9U0
元々サボり癖があったとしても
後輩が強くて生意気ってのはそれに拍車をかける理由の1つとしては充分考え得る可能性だろ
サボった原因の全てじゃなく一因だとしても何ら不思議じゃない

>>602
仮にそうだったとしても
仁王の過去相手勝ってる人物に変身したら勝てるんじゃね作戦がバカの一つ覚え過ぎる
しかも姿と形ばかりの技(一部)は真似出来ても
その精度やコピー元の実力までは再現できないという理由で失敗した作戦だし
607作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 16:16:34.80 ID:uXG9JcBn0
>>606
>後輩が強くて生意気ってのはそれに拍車をかける理由の1つとしては充分考え得る可能性だろ
可能性としてはあるだろうけど、それを示唆する台詞も描写もないんだから今の所は妄想でしかないよ
一つの可能性として「後輩が生意気だったからサボってたのかもしれない」ってだけで、断言できるものではない
608作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 16:26:10.07 ID:DjCEF+Ec0
何でそんなにそこに拘るんだ
まあ少なくともあの言い分では3人の事を好いてはいない事だけは確か
609作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 16:32:09.42 ID:wbM16vPG0
サボり癖がある事や呑気っぽいしとりあえず気は合わなさそう
更に強くなった後輩を喜ぶ風でもないし
どっちかと言うと逆で昔の腹いせに今度はボコってやろう風に思える
610作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 16:33:22.80 ID:ty2vViEb0
高校生も雑魚だよなあ
年齢差考えたら中学生で通用するのは真田とか越前だけでいいのに
これでも高校のトップレベルをを全国から集めたんだろ
層薄すぎ
611作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 16:39:57.27 ID:Vk9oAnPz0
高校生の層が薄いんじゃなくて普通
今の中学生が異常事態
だからこそ特例で招集された
612作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 16:43:41.48 ID:VtVRRcIZ0
10年に1人の逸材が集いしうんぬんだからな
613作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 16:45:52.41 ID:3VwNTlKF0
>>607
明言されてないから断言できるものではないとか言い出すと
同時にあいつらがさぼりの一因もしくは原因じゃないという事も断言できないようになるから同じ事じゃん
614作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 16:51:48.09 ID:9eXpxqut0
黄金世代を優遇しすぎてドカベンやキャプ翼みたいにgdgdになりそう
615作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 16:54:46.58 ID:Qf/2Uozt0
>>602
それなら手塚みたくダブルスで制限のある奴じゃなくて
ダブルス得意な柳や幸村・真田あたりに化けろよと言わざるを得ない
幸村や真田に化けると劣化するがそれは手塚も同じ事だし
毛利本人も名指しするくらいだから苦い思い出のある3人だろうになあ
616作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 16:57:18.15 ID:ty2vViEb0
中一が中三に勝つのはまああれだが
体格が全く違う高3のトップに中一が勝つともう基地外レベルだな
617:2012/01/07(土) 17:09:06.73 ID:bU+Kx5e5O
あれか、サッカーでいうとヒデとか小野高原達みたいな黄金世代と宇佐見みたいなプラチナ世代にあたるのが手塚世代みたい感じか
618作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:10:06.70 ID:LlL4tlig0
マジでなんで伊蔵さん負けたんだよ
619作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:16:00.43 ID:N8MrQaEH0
三強とやりたいって言っても本人に直接言った訳じゃないし仁王さんだって困るよ
620作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:18:45.52 ID:Xen5+aLr0
でもまあなんたかんだ中学生キャラのほうに愛着あるやつ多いだろうからこれでいいんだろ
高校生ばっかで残っても新規しか見なくなる
621作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:21:09.44 ID:ZtkHPchy0
だいたい全国大会の頃の真田手塚が高校生のベスト16ぐらいなバランスになってるよな
まあ妥当なバランスだと思う
このぐらいの超新星ならリアルにも普通にいるレベルだし
高校やプロから注目されてるって触れ込みの二人がそれ以下ってのは逆に不自然だ
622作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:24:30.98 ID:YlsDlZbBI
高校生は普通
中学生は100年に一度どころか1000年にあるかないかレベル
623作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:25:53.31 ID:Qf/2Uozt0
>>619
一度しか負けた事のない相手より
常時負け続けで数年間に上に立ち続けた奴等の方が強烈なのは当たり前なのに
それをずっと見ていたにも関わらずスルーってそれ仁王の洞察力甘くね
だからきっと他に手塚になったもっと説得力のある理由があるに違いない
624作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:26:27.21 ID:mcJOxSBH0
とりあえず鬼徳川はリョーマ金太より強いんだから一軍No.5以上は大体の中学生には勝てるだろ
625作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:32:49.90 ID:piX9qlTC0
>>620
むしろ長年読み続けてるからこそ高校生は代表入りして欲しいと思うけどな
20人中10人が高校生とは言わないが8人くらいは頼む
その上で上位10人以内に高校生が4・5人残ると尚良し
626作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:34:53.92 ID:W3LBSY3L0
無頼男(ブレーメン)って漫画読んで知ったが
跡部と樺地ってこのマンガのパクリだったんだな

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10757.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10758.jpg

親が超大金持ちで、学校で王様として振舞っている自意識過剰なナルシストと
その男に絶対的忠誠を誓った、無口で短い返答意外何も喋らないが
圧倒的身体能力を誇る純真な巨漢の男
627作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:38:13.53 ID:kPx8fktU0
中学生のダブルスってパっとしないから高校生から一組ほしい
628作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:38:32.73 ID:HACdJehT0
フィールが凄いから体格が劣ってても強い
難しく考えないことにした
629作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:42:23.22 ID:ZwbKwmrc0
高校生使い捨て過ぎて萎える
630作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:44:04.81 ID:VtVRRcIZ0
途中で仁王が柳・真田・幸村と次々に化けるも通じずって展開はありそう
631作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:48:18.73 ID:kPx8fktU0
通じなくても本物じゃないから、ですよねーって思うだけで
変身された側は痛くも痒くもない上、仁王は劣化版乙されるだけなんだよな
本当とんでもないピエロですわ
632作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:49:39.04 ID:piX9qlTC0
>>627
固定にはしなくても良いが高校生&中学生ダブルスも時々は見たいところ
そういうのがあった方が中高が一丸になって日本代表として勝つ感出るしな
633作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:52:07.43 ID:fkWWtvV/0
一軍ってさぼり癖があったり
部長の座を譲ったり、何と言うか適当な人が多いな

後付けで登場だからしょうがないけど
634作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:53:59.50 ID:ZtkHPchy0
>>626
スタンガンダンスだ!!
635作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 17:58:37.54 ID:mu4PmwWe0
跡部って何で門脇とばっか話してるんだ

準優勝校とはいえ跡部が名前覚えてそうな実力は持ってないが
636作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:07:18.21 ID:mu4PmwWe0
>>633
越智の「氷帝を全国区にした第一人者」っていうのは微妙に矛盾してるよな
637作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:07:25.14 ID:ty2vViEb0
この二部って世界大会までやるんだよな?
そういえば序章の最後で越前が手塚にタイマン挑んだけどこれって二部の最後なのかね
638作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:10:52.53 ID:PAb2V6Zm0
>>637
合宿編以降の話(世界編)はやる
ただその手塚vs越前はやらないと思われる
現在作中では11月で時期的に飛ぶし
639作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:14:01.01 ID:ACHDkKse0
U17の割に高三がやたら多くて季節が11月のことに対しての説明はまだないのか
640作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:16:20.97 ID:YlsDlZbBI
世界戦の途中でまさかの受験するんで離脱します
641作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:21:17.67 ID:mu4PmwWe0
リョーガの実力は現役時代の南次朗に匹敵する設定だけど
南次朗は絶対今の方が強いよな。再登場するとしたら
642作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:31:22.98 ID:/7Qg6R2P0
南次郎は年なりに衰えてるんじゃね
衰えたと言っても中年太りするわけでもなく筋肉質な身体してるあたり未だ相当な実力だろうが
643作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:31:50.62 ID:ZtkHPchy0
>>625
高校生は6人かリョーガ入れても7人だろうけど
実力で上位10人ならその全員が入るだろうよ
644作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:34:36.85 ID:Xidg62CVO
>>639
>11月
就職組は就活始めてないとヤバいな
645作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:37:37.68 ID:7L3C9Ghf0
しばらく読んでないんだけど
空気な子達もまだあんなとこにいるの?
646作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:39:07.98 ID:GRF40P1d0
>>644
勘弁『もう働いてるし』
647作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:39:08.86 ID:mbarb8HI0
>>644
高校生の就活ってそんな遅いの?
648作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:44:27.80 ID:k3PuMmUY0
>>639
受験の必要がないからじゃないのか
既に推薦貰える位置だったり日本代表候補になるくらいだし
649作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:45:43.24 ID:ty2vViEb0
てかほとんどは進学だろ
就職て
650作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:48:00.44 ID:ACHDkKse0
>>648
受験とか就職もあるけど
高三って誕生日来たら18歳じゃなかったっけ
651作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 18:51:44.05 ID:ZtkHPchy0
プロとしてやってけるのはどのレベルの高校生からなんだろうか
鬼さん以上は確定だろうけど

ジーニアス10ってのが何なのかよくわからないな
特別な世代だからそう呼ばれてるのか
単純に高校生のトップ10は毎年ジーニアス10と呼ばれる世界観なのか
もし前者だとしたら本来は鬼がいるから
毛利はジーニアス10じゃないことになっちゃうし後者かな
652作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 19:01:11.95 ID:fkWWtvV/0
今回で中学生達に1軍の座を奪われたら
本人達は、当然、ファンや周りもえ〜?って感じだろうな。
653作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 19:05:42.77 ID:+t7zbidQ0
実は手塚に変身してたのは樺地と予想
654作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 19:12:33.57 ID:ty2vViEb0
樺地もイリュージョン使えるのかねw
655作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 19:14:26.09 ID:Q1HGmEB20
跡部に変身した樺地だったらおもろいのにな
656作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 19:26:33.31 ID:nK/eODmE0
テニスで身長高いのって主にどういった点で有利なの?
657作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 19:45:12.83 ID:4J4gLvXA0
手が長い
658作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 19:45:35.03 ID:jSceoF4n0
>>656
現実世界だとテニスは然程
高身長が大きなアドバンテージとはならない、らしい
ただ、よっぽどおかしな体格してない限り
身長が高ければ歩幅も大きくなり、打球に追いつき易くなるし
視点と腕が上にある分、相手のロブを叩き易くなる
相手が小兵なら尚更な
659作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 19:50:17.60 ID:ZtkHPchy0
世界ランク1位クラスは185p位が多いしわりと普通だわな
660作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:01:15.10 ID:H/FyBdt10
跡部以外の氷帝のいいとこ取りの集大成かもな高身長(鳳)で冷静(眼鏡)なキャラみたいだから後はコピーにカウンターと跳躍力か



書いといてなんだが長丁場になりそうだから却下で
髪上げたらデフォルトでスケスケとかはありそうだが
661作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:06:35.59 ID:jSceoF4n0
しかし漫画に言うのも何だが
日本人の子供で226cmって「高身長」「デカい」「規格外」通り越して
病気とか奇形の域なんじゃないか
そう言う病気だと体そのものも弱くなると聞くし
越智はよくテニス続けられたな
662作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:09:51.84 ID:pS/irMI5O
>>605
正直たしけは幸村の描写を諦めてる感がある
イップスどころかそれ以上にわけわからない展開を投げっぱなしなとこ見ると幸村はあまり書きたくないんじゃないか
663作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:13:19.97 ID:mu4PmwWe0
越智の紹介文で思ったけど
門脇も牧ノ藤学院を全国区にした学院史上に残る選手として
語り継がれていくんだろうか
664作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:17:18.57 ID:ZtkHPchy0
牧の藤は門脇が入る前から名門らしいぞ
種ヶ島がOBじゃないかと予想してる
665作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:29:55.34 ID:YlPD3pgK0
>>661
魚住でさえ202センチだし、「県内で一番デカい中学生」「2m越えがついに!」と
言われてたくらいだからな…
ちなみにM・ジョーダンが198センチ

226センチは、中国人NBAプレイヤーの姚明の身長だった
越智は陵南に行って、田岡に「お前をデカくすることはできない」と名言吐いてもらって
バスケに転向しろ
666作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:37:38.92 ID:ty2vViEb0
ジョーダンはNBAでは平均以下の身長
二番だしね
バスケは日本人にとってかなり厳しいスポーツ
667作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:38:59.27 ID:mcJOxSBH0
身長なんて飾りですよ(テニヌにおいては)
668作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:41:13.32 ID:Eil4/NP80
テニヌはオーラの質で決まるもの
669作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:42:22.70 ID:o8X9qyl90
越知は氷帝の元部長ってだけでも肩書的には十分だと思うんだが、なぜわざわざ226センチにしたのか
670作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:45:21.16 ID:fkWWtvV/0
>>669
インパクトかな?
彼が中学の時の身長は165センチしかなかった的展開だと嫌だな
671作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:45:35.40 ID:ty2vViEb0
氷帝の元部長て大した肩書ではない気が
672作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:45:58.70 ID:Xen5+aLr0
やっぱスマッシュが強くなったり
同じ速さでも身長高いほうがリーチ長かったりするから
673作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:47:57.01 ID:k3PuMmUY0
>>650
いやあるけどって言われても…
18でもU-17の定義は様々で高3は有りという場合もあるし
674作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:48:39.47 ID:Xen5+aLr0
氷帝の元部長ってことは氷帝が金持ち学園になる前の部長か
675作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:52:08.15 ID:yRjzdfqa0
前から思ってたんだが
英語をいれるのには何か拘りでもあるのかね?
676作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:52:50.78 ID:ty2vViEb0
おされだから
677作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:54:42.12 ID:fkWWtvV/0
越知さんは現在、氷帝の高等部なのかな?
氷帝ってあまり強いイメージ無いよね
関東では、立海の方が強豪だし、無駄に部員が多いだけでは?と
678作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:55:21.13 ID:YlPD3pgK0
>>674
元々金持ち学園じゃね?
跡部の寄付もあるが、榊の寄付もあるんだし
679作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:56:11.32 ID:wtW3Ra8O0
は?
680作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 20:56:18.96 ID:KrE3mUQ80
そういえば乾ってものすごい伸びたって話だけど
元は何cmだったん?
681作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:00:10.55 ID:pHQ5TnYn0
氷帝っていちおう都内じゃ強いんじゃないの
682作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:02:33.84 ID:mu4PmwWe0
>>677
跡部入学以降で更に強くなったのなら
それまで全国ベスト16以下って事だからな

でも跡部は跡部でくじ運が悪いな
四天宝寺の次に強いチームなのに昨年ベスト16
683作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:04:45.87 ID:2HZEJn52O
>>662
これだがら最近の流れはツマランのだよな。
行き当たりばったりで思いつきで書いてるようにしか見えない。

>>666
2bでもGにされる世界だからな。
中にはアイバーソンみたいに183でスーパースター(しかもこの身長で2番)だった選手もいたけど日本人のバネじゃ基本的に厳しい。
バスケは人気球技の割に日本人プロリーグは微妙だしNBAでは全く通用しないのはこんな理由があるからだろう。
それに比べてテニスは170〜180あれば充分、世界のトップで戦える。
それなのにテレビでの扱いが悪すぎるのはなぜだ?
基本的にウィンブルドンしか放送されねぇし。
しかもウィンブルドンもトーナメント後半しかやんないし、生でやらずに途中省略されることもしばしば。
野球やサッカーなんかよりよっぽど面白いのに。録画でいいからウィンブルドン以外の試合も放送してほしい。
684作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:14:51.97 ID:ty2vViEb0
wowowで四大大会は全部やってなかったっけ
それも初日から
685作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:25:26.60 ID:mbarb8HI0
>>681
去年関東準優勝だし関東でも充分強い方だよ
全国以降の超インフレのせいで中学の地方レベルでどの程度かなんて誤差だが

なんとなく氷帝はずっと強豪ってイメージだったから
現高3が全国区にしたってことは歴史浅いんだなあ
686作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:26:20.24 ID:PWQFJXoa0
仁王は真田にも幸村にもなれるんだよな
跡部にもなれる?
なら跡部になれば良いのに
687作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:27:38.74 ID:YlPD3pgK0
>>685
その意味では六角はずっと強いんだな、「古豪」だし

・ずっと強い…立海、六角
・昔強かったけど一度弱くなって、最近復活した…青学
・急に強くなった…氷帝
・これからに期待…不動峰、ルドルフ

関東ではこんなとこか
688作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:30:28.68 ID:ty2vViEb0
不動峰とかカスしかいないだろ
689作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:30:44.04 ID:2HZEJn52O
>>684
WOWOW入らなかんやん
普通に中継してくれたらいいのに
修造あたりに解説やらせりゃ番組としても美味しいだろ
せめて四大大会くらい放送してくれよ
690作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:31:33.24 ID:fkWWtvV/0
>>687
六角はずーとおじいが居るから強いんだろうな
あと100年位は強いと思う

>>686
跡部より幸村の方が強くないか?
691作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:33:41.14 ID:pHQ5TnYn0
不動峰とかルドルフみたいなの呼ぶなら六角もっと呼んでやればいいのにね
692作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:34:21.53 ID:UqiJfXih0
>>686
無理矢理ダブルスで劣化手塚になったり
幸村や真田等々の仁王の身の丈の合わない奴になって劣化版演じるより
いっそ跡部になってドッペルゲンガーダブルスやれよって多分このスレの大体の奴が思ってる
693作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:34:32.88 ID:ZtkHPchy0
完全版のオマケでおじいが黒船のペリーに会ったらしい話があるんだっけ?
694作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:35:34.78 ID:mu4PmwWe0
>691
裕太は佐伯より強い
695作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:36:57.07 ID:W+F5m8U80
>>691
ルドルフはともかく六角呼ぶくらいなら不動峰もっと呼ぶだろ
696作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:39:32.97 ID:/qL6bkYQ0
>>694
わざと負けたんだろ
697作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:42:07.21 ID:mu4PmwWe0
>>696
まぁ、あの時はそうだったけど
今は連射可能にしてるし
698作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:42:15.72 ID:YlPD3pgK0
>>692
菊丸になってダブルス対トリプルでもいいんじゃね?と思ってる

つーか平等院、無理なら鬼になればいいんじゃないか?
699作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:45:51.45 ID:VtVRRcIZ0
初めての敵選手としての1年生でしかも部長の肩書きまで持ってる葵とはなんだったのか
700作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:47:46.81 ID:fkWWtvV/0
>>698
自分より強い者にはなれないんだろうな
幸村になれても、100%真似出来る訳じゃないと思う
701作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:50:47.54 ID:fkWWtvV/0
>>693
色んな意味で凄いのに甲斐のボールに当たって負傷って
ホントか?と思ってしまう。
鳳凰みたいにボールを片手でキャッチ出来る感じがするが
702作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:53:09.11 ID:9aRog7HJ0
>>698
手塚すら完璧になりきれず劣化版と揶揄されてるのに明らかに仁王より強い平等院や鬼にどうやってなるねん
そもそも平等院の試合見た事ないだろうし鬼も桃城戦はただの手抜きだし
仁王は他に誰かになれてもレベルは仁王のままで相手のレベルまではコピーする事はできない
Lv50の仁王がLv90の鬼をコピーしても出来上がるのは良くてもLv50の劣化版鬼コピー
703作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:53:32.76 ID:HMp9zdtmP
そもそも仁王のイリュージョンに周りが誰も驚かないのがおかしいよな
704作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:56:09.19 ID:hRP9vKH10
雑誌だと昨年関東2位って六角だったのにな
昨年全国2位もどうやら四天宝寺になったらしい
705作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 21:58:29.79 ID:ZtkHPchy0
7巻で声優役者に混じってなぜかアッキーナがアニメ化へのメッセージがきてたが
あれは出演の約束が展開的に無理だからその代りってことだろうか
706作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:00:03.58 ID:DHTjx8bV0
劣化劣化言われてるけど今のとこ零式サーブ打てないってくらいしか描写ないしなぁ
百錬才気ファントム有り手塚とかあの時点で十分仁王の格上だったんじゃね
707作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:03:17.25 ID:2HZEJn52O
>>687
山吹も毎年強いとこに入れてやれ

>>690
Wアトベの方が面白いだろw

>>691
ルドルフはともかく、伊武、神尾は六角勢より強いだろ
まぁ、伊武、神尾、千石、六角勢あたりは誰が誰に勝ってもおかしくないと思うが
708作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:04:58.83 ID:IEC0Lso40
>>706
作中で敵味方問わずあれだけ扱き下ろされてそれはねーわ
もっとも耐久力は本家スペランカーより仁王の方が上だろうが
709作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:08:40.02 ID:uzjHy5A30
仁王のイリュージョンって本人と同等なわけ?
そうだったら柳生に負けるのはおかしいから
見かけだけで能力的にはかなり劣ってるんじゃ?
実際、白石のマネして不二にボロクソにやられたけど
リアル白石は実は不二と戦ったとき手加減してたことが後で判明したしさあ
710作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:13:31.15 ID:T8f81/9S0
>>707
そういや山吹もダブルスで全国、歴史云十年かなんかだったなww
この漫画がテニヌ化する前の学校だからかなり影薄いけど
711作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:16:16.67 ID:kIuR2Meh0
同等になれるわけもなければ
本来の力を隠してたりして仁王が知らない又は見てないものはなれないだろうよ
712作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:17:06.18 ID:ty2vViEb0
橘妹はなんか恋愛フラグっぽいのを何個かたててたが結局あれはなんだったのか
そういや不動峰のブツブツ呟く奴とリズムに乗るぜはまだ合宿にいるの?
713作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:19:45.56 ID:2pppfwEAP
>>691
六角の部長・副部長が呼ばれてないのは
負けシーンばかりで弱い印象がある不憫キャラだからなのか?
714作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:20:10.44 ID:XHpP9OOO0
>>688
お前よりはカスじゃない
715作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:20:19.37 ID:H/FyBdt10
>>712
今月セリフもらってるぞ
716作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:21:11.92 ID:mu4PmwWe0
最初のキャラブックでリョーマの好みの女性が
スミレだったのは戦慄を覚えたな
717作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:25:55.33 ID:Kbh2JpII0
>>697
あの程度の技を連射してそんなに効果的だとは思わないわけだが
718作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:26:44.81 ID:Tx9TSXHpO
桜乃はどこにいったんですか
腐女子に消されたか
719作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:27:43.62 ID:fkWWtvV/0
もう神尾や伊武は試合描写すらないんだろうな。
次期部長の海堂、日吉も・・・
720作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:28:38.79 ID:2iPxoP7P0
早くもそんな雑談が出るあたり今月はいまひとつだったようだな
721作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:30:15.93 ID:NEmBo09h0
ケンヤを寄せ付けないとか立海OBは微妙な持ち上げられ方だな
白石や千歳はかませにできないなら銀を寄せ付けないだったらまだ強そうに聞こえた
722作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:30:26.59 ID:ty2vViEb0
これから跡部と仁王の茶番劇を1年も見せられるんだから仕方ない
723作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:33:13.75 ID:1J2uI20BO
今更今月号を読んで思ったこと

意味のない見開き大ゴマいい加減にしろ
1軍紹介に2ページも使うなトンマ
越智の身長www
加治とは一体何だったのか…一発屋以下じゃんw1軍下位より扱い酷くてワロタ
ギャグ漫画以下の内容にガックリ

たしけは鬼を本当に気にいってんだな。
724作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:33:44.20 ID:mbarb8HI0
>>721
白石は昨年立海戦に出てないって名言されてるし千歳はまだいないからな
725作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:34:56.09 ID:6SN8n4o40
門脇さえいるのに、エースの萩くんは?
726作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:35:27.06 ID:uzjHy5A30
いや千歳はすでにかませだろう
今や白石や金太郎はおろかケンヤより活躍してないじゃないか
727作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:37:02.85 ID:iFn8Ffvj0
越知はあの身長であんな前が見づらそうな髪型してたら、歩くたびに頭ガンガンぶつけそうだな。
728作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:40:16.00 ID:fkWWtvV/0
>>721
ケンヤって言われても微妙だよね
1軍だった原哲が手も足も出なかったなら、ちょっとは期待感があるのだが
729作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:44:07.89 ID:yAaldg6R0
>>720
平等院が先月に引き続きドカーンドカーンしまくると思ったら
あっさり帰っちゃったからちょっと拍子抜けしたわけですよ
No.5以下の一軍のみなさんの紹介は興味は唆ったがあくまで紹介程度で済ませてるし
加治が始まる前に終わって鬼が一軍として中学生の前に立ち塞がる展開は燃えたが
今回はドンパチするわけでもなく完全な閑話で気になる種をいくつか蒔いただけっつー感じ
手塚を憑依させた仁王と跡部のダブルス出陣は正直全く期待していない
仁王が手塚の生霊を捨てたら興味出るかもだが
730作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:46:39.44 ID:fkWWtvV/0
>>725
家でストップウォッチの練習をしてるのでは?
731作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:49:19.97 ID:UCSDHyKR0
徳川vs平等院が早く見たい
まさか越前が割り込んでこないよな
732作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:50:22.88 ID:26qpYFeyP
平等院ってハーフなのか?
733作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:56:15.00 ID:Q71iWN0J0
>>731
平等院に殺されかけたのに越前はソッコーで平等院の事は忘却の彼方っぽいし
越前は越前で兄弟?対決やって貰わなきゃ拍子抜けだから徳川は順当に平等院が相手だろう
徳川vs平等院は結構期待してる
734作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:59:08.63 ID:ty2vViEb0
徳川対平等院
真田対種子島
越前兄弟対決
さっさとこの三試合を見たいがメインディッシュまでは遠いんだろうな
この大戦メンバー見ると序章より濃い試合が多そうなのに
735作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:04:55.39 ID:i0LCZlwH0
平等院にまで試合回るかどうかを微妙に危惧している
普通なら回るんだろうが現時点で扱いのデカさがNo.1平等院を除くと何となくNo.4&5>No.2&3だったり
監督がどのタイミングで姿を現すのかも気になる
途中で大嵐に見舞われたりして中断しないだろうな
736作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:06:07.34 ID:mxEYKsww0
平等院あたりだと流石に気合いれて描くだろうなあ
ここ最近いまいちだからなあ
737作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:13:31.65 ID:taOgy7e70
デューク渡邊に期待してるのに未だに二軍の誰とも絡まないのは一体なんでや
738作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:19:48.85 ID:pS/irMI5O
>>683
幸村不破や柳乾あくとあたりは本当にひどかったしなぁ
たしけは幸村自体に思い入れなく仕方なく試合を書いた感があるからあのクオリティなんだろうが
これがこれからも続くならきっついな
739作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:22:05.95 ID:mbarb8HI0
たしけってほんと後付ヘタだよな
どうとでもやれそうな設定までわざわざ「え?」って言いたくなるような方向に持ってく
740作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:26:40.91 ID:VspQ1RfF0
幸村はこの先真田のかませになる可能性が高いからな
とりあえず勝ち試合一つは用意したかったんだろうな
741作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:31:29.41 ID:kS3q9tv60
鬼以降の対上位後半戦は見るからに高校生が粒揃いだが前半戦では断トツで遠野に期待しまくりだな
いかにもカマセな言動通り盛大に大爆死するも良し
カマセという前評判に反してスゲー曲者で相手の二軍を手玉に取るも良しでどっちに転んでもおいしい

>>740
例え負ける事があってもその相手は真田ではなくね
中学生対決するとは思えない
742作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:32:22.26 ID:NEmBo09h0
幸村はNo11の不破に圧勝、真田はNo2の種子島にいい勝負?と
どっちが強いのかはわからせずにしばらくぼかすんだと思う
743作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:33:08.13 ID:Wo+HekkN0
特に柳なんかビッグ3()状態だったのが更に評価下がったからな
今月みたいなデータマン解説と乾のフォローぐらいにしか使えないキャラになった
744作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:34:06.43 ID:Zm2PzVHN0
そもそも基本再戦は描かないだろ
745作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:34:25.55 ID:UCSDHyKR0
立海のBIG3って幸村真田仁王だろw
746作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:35:03.93 ID:lS3aqpuN0
もう序章で最強だのなんだのってしちゃったキャラは弄りにくいんだろうな
かといって空気を使っても面白くないからこうなるのは仕方ないんだろうけどさ
747作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:35:47.87 ID:+fQ9LlDt0
鬼先輩はハムスターが好きで仕方ないんだろうなあ
748作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:37:15.45 ID:ty2vViEb0
手塚は上手いこと逃亡したな
世界編になってまで桃城とかの試合やらねーだろうな
749作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:37:49.93 ID:7nSm7a0N0
>>744
描写しないだけで再戦したという既成事実がある事はたまにあるけどな
千石vs桃城は夏の大会中の練習試合で再戦してる設定あった気がしたし
1コマで済ます再戦なら本編でやってもおかしくない
750作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:38:02.33 ID:fkWWtvV/0
>>741
遠野にはかなりのラフプレーを期待したいな
相手にラケットをぶつけるぐらいの

>>747
鬼先輩のギターも聞いて見たい物だ
751作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:45:29.11 ID:2Rfq1Tiu0
>>730
こいつ…九州のモグリか…!
752作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:52:10.60 ID:NEmBo09h0
デュークのおにぎりみてえな髪型にまず噴くわ
753作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 23:57:10.96 ID:uzjHy5A30
>>748
確かに上手い事逃亡したが、これで当分出番がなく活躍もできないんだから
キャラクターのポジション的には完全に選択あやまったぞ手塚は
754作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:01:21.06 ID:0iyPEmUXO
幸村と真田はダブルス組まないのかな
755作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:08:28.29 ID:iygaOl+k0
>>753
番外で手塚編とかやるんじゃないの?
756作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:08:39.44 ID:JHrmnlZE0
>>745
今ではもはやそうだな
柳とか柳()だし
757作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:08:44.19 ID:Iq/66KPp0
今のところ同校ダブルスを意図的に回避してるからな
世界戦だたしけは各中学、中高生を偏らないオーダーで出したがるだろうし
同校ダブルス回避は世界戦でも継続しそうだ
758作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:11:40.39 ID:e4tqRJy20
平等院種子島鬼リューク入江
越前真田幸村跡部金太郎
最終的にこの10人に絞ってほしいな
他の奴はもういらんだろ
リョーガもどうせすぐ退場だろうし
759作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:17:25.66 ID:fm2dfW8z0
>>758
中学生側が1巻から誰でも予想できるメンバー過ぎてつまらない
760作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:19:44.80 ID:JHrmnlZE0
誰でも予想できるとか言うけど実際その連中は100%選ばれるから
間違いではない
761作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:20:50.15 ID:Nf4xdzvF0
徳川vs平等院は再戦するだろうな流石に
762作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:21:01.36 ID:fm2dfW8z0
日本語で(ry
763作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:22:53.92 ID:fm2dfW8z0
ごめん誤爆した
764作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:23:59.40 ID:e4tqRJy20
>>759
手塚みたいに訳ありで退場するとかじゃない限りこのメンツは絶対選ばれるだろ
765作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:26:18.75 ID:z/dj7/rxP
平等院に負けたとはいえ、本来ならトップ3に入れたであろう徳川が長期間2軍に甘んじていた事を考えると
負けた方は問答無用で代表落ちなのかな・・・

デュークさん生き延びてほしいですなぁ
766作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:29:58.92 ID:jFPdkd2F0
んんーっ絶頂ですなぁ
767作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:31:25.12 ID:fm2dfW8z0
>>764
いやだから番狂わせがなきゃつまらんって言ってる訳だが?
768作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:33:52.27 ID:FLZsfWxy0
どうせ>>758の面子以外にも中学生は選ばれるから、
そこで番狂わせというかサプライズ人事は必ずあるだろうたしけだし
769作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:38:21.07 ID:e4tqRJy20
中学生とか5人もいれば十分だ
上のメンツを抑えて出れるような中学生キャラはいないしあとは全部高校生でいい
番狂わせとかいらない
770作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:41:25.98 ID:Oq14wM6Y0
予定調和なメンバーだったらつまらんだのマンネリだのと文句を言い
意外な人選で来たら今度は力不足だのなんだので叩く
771作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:44:53.79 ID:SC6woyUR0
柳だって一生懸命やったのに負けたらフルボッコだしな
いくらビッグ3だったからって、高校生の代表メンバー相手なのに
お前ら中学生に厳し過ぎる
772作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:44:59.19 ID:JHrmnlZE0
>>769
中学生10人高校生5〜7人程度でいいよ
5人でもいいけど少ないだろ
773作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:48:58.26 ID:z/dj7/rxP
高校生は平等院 徳川 デューク 種子島 鬼 大曲だけでいいな
774作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 00:49:50.97 ID:BbKWsl+k0
平等院さんは絶対仲間入りしてほしいなあ
脱落しそうだけど
775作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 01:20:46.16 ID:TRuE1WRvO
>>742
ぼかす意味があまり分からない
たしけ的にはお気に入りの真田をageたいんじゃないか
ただ不破戦見ると幸村はとりあえず意味不明で不気味な選手にしときたいのかなとも思うが
なんか本当にシャカ路線だな
776作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 01:27:33.05 ID:LsjHSphI0
デューク渡邊のモデルの人の写真を今度単行本に載せてほしい
777作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 01:31:47.59 ID:KtUsCqyn0
選抜なんだから番狂わせいらないのは同意だけど、現各校エースは中1の時点で中3の当時キャプテンより強かったようなキャラばっかりだろうから
中学生多めでいいと思うな。普通に、高校生のベスト5と中学の各校エースプラスα選べばなるようになる気がする
778作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 07:56:01.46 ID:phLgnXdT0
>>753
どっちかっていうとキャラクターのポジションを優先して逃亡したって感じじゃん

>>758
入江みたいな奴入れるくらいなら徳川いれろよ
あと越前リョーガ退場するする言ってる奴って絶対毎回同じ奴だろ
779作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 08:21:28.39 ID:Tn9GaP9x0
リョーガは途中で抜けてアメリカ代表辺りに入るものだと勝手に思ってる
780作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 08:57:50.89 ID:ejRcGI9G0
越前兄拾ったのアメリカじゃないけどな
ヨーロッパアジア遠征中だよな
781作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 09:24:28.89 ID:IIcGOEuF0
番狂わせにしてもインパクト大きかったらなんでもいい感じの漫画だからな
1軍より上に5チームくらいあってもいきなり意味もない空気組の話やってもたしけだしなで終わる
782作者の都合により名無しです
今月号の加治脱落鬼復帰を見てちょっとオモロイと思ったわ
ヒゲ面をかませにするならともかくイケメンかませは予想してなかった

ところでデュークの試合はまだですか?