【漫画】戦国BASARAのコミカライズを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
戦国BASARAの公式漫画について語りたい方はどうぞ。

連載中

■戦国BASARA3-Bloody Angel-
作画:伊藤龍 『月刊少年チャンピオン』にて連載中。
■戦国BASARA3-Tiger's Blood-
作画:伊藤龍 『カプ本』にて連載中。
■まめ戦国BASARA
作画:スメラギ 『電撃マオウ』にて連載中。

連載終了済み

・戦国BASARA 乱・世・乱・舞 1 - 3巻 霜月かいり メディアファクトリー
・戦国BASARA2 全4巻 灰原薬 メディアワークス
・戦国BASARA2 ?落花流水の章? 綾瀬マナ 角川書店
・戦国BASARA2 Groove'n Dragon 1 - 2巻 久織ちまき カプコン
・戦国BASARA2 BURNING SOUL 芥川明 カプコン
・戦国BASARA3 -ROAR OF DRAGON- 大賀浅木 集英社
・TVアニメ 戦国BASARA 1-3巻 佐々倉コウ アスキー・メディアワークス
・TVアニメ ミニ戦国BASARA弐 1-2巻スメラギ アスキー・メディアワークス

抜けがありましたら適宜修正をお願いします。
>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
2作者の都合により名無しです:2011/11/28(月) 16:17:09.67 ID:7y52yr5w0
>>1
ブラエン結構面白いと思う
とりあえず来月のチャンピオンも買うわ
3作者の都合により名無しです:2011/11/28(月) 18:54:16.84 ID:WsW7KaatO
乙。結構漫画化されてるんだなー
カプ本のはまだ見てないけどどんな感じなんだ?
4作者の都合により名無しです:2011/11/28(月) 19:08:35.10 ID:GYrGKE0t0
>>1乙です、大賀先生の絵かっこよくて好きだな
5作者の都合により名無しです:2011/11/28(月) 20:23:42.08 ID:vy3MVf3J0
>>1乙!
本スレだとゲームの話題中心だから立てて正解だと思うよ

今気づいたんだけど3漫画の副題って揃えてるんだね
家康…(´・ω・`)
6作者の都合により名無しです:2011/11/29(火) 09:06:43.75 ID:f5SJDrlW0
>>5
家康が主人公のは電撃のサウンドブックでドラマCD付きのがあるよ。
片桐いくみって人が描いてる。連載じゃないけど
7作者の都合により名無しです:2011/11/30(水) 00:09:42.15 ID:zxIc3tPZ0
>>1 乙
Groove'n Dragonは毛利や長曽我部の話もあるし少年漫画っぽくていいと思う
今はブラエンの続きが気になるな
8作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 16:02:31.72 ID:MMvDtq680
Bloody Angelの「天使」って、異教徒を駆逐する宗教的な意味の天使なのか?
秀吉という天の軍団の先頭を行く的な意味で
三成こえー超こえーw
9作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 16:18:27.20 ID:/ub6HMr/0
>>5
家康は他キャラメインで見れば爽やかだけど胡散臭い、底知れんキャラとして使えるが
本人メインにすると割とグダグダしてそうで
2の漫画版の慶次もだけど他キャラとの絡みはいいが本人の自問自答のターンが長くて
BASARAっぽさが出しにくくて漫画しにくそうなんだよな
少年漫画しにくいという意味では三成もだからブラエンどうなるのか期待してる
10作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 23:40:09.28 ID:9Jx5fxnl0
>>9
家康の場合、心の葛藤シーンが多そうだし小説とかの方が向いてるかもね
ゲーム中でさえ何考えてるのかあまり表現されてないから、漫画で視覚化されると
えっこれ誰?みたいになりそうだ
11作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:32:27.59 ID:jbiXz7lX0
まめBASARAの可愛さ半端ない
こういうミニ漫画は単行本化するまで時間かかるのが難点だ…
単行本派だから待ち遠しい
12作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:38:12.87 ID:YH+uLoHtO
まめはカプ本でも連載みたいだ
13作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 12:59:36.79 ID:Eh9aPPpLI
カプ本の漫画って単行本化されるのかなあ
単行本で揃えたいんだけど
14作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 21:02:02.83 ID:AlON/o/R0
・戦国BASARA 織田家の愛憎 黒藤広隆 双葉社 漫画アクション2005年14号〜16号掲載 ※未単行本化
・戦国BASARA2 雪リコ 角川書店 月刊ASUKA2006年9月号付録 ※未単行本化
・戦国BASARAバトルヒーローズ 東本一樹 集英社 Vジャンプ2009年5月号〜7月号掲載
    ※『戦国BASARA CHRONICLE HEROES 激闘クロニクルガイド』(集英社刊)に加筆・修正で収録
・戦国BASARA3 -はじまり- 片桐いくみ アスキー・メディアワークス 電撃ビジュアル&サウンドブック

>>1に追加してくれー
15作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:07:29.84 ID:I/tyMb1+0
>>14
未単行本の2つ知らなかった!
そんなのあったのか…気になる…
なんで単行本化しないんだろう
16作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 00:27:52.04 ID:xjcyPLUJ0
>>15
「織田家の愛憎」は濃姫メイン
濃姫は光秀に拾われ養育され、刺客として信長に嫁ぐ…という話
BASARA公式漫画ではこれが最古でゲーム1作目発売前から連載スタートだった

ASUKA付録のは伊達主従の話
政宗が戦場でヒャッハー!! 小十郎「ご自重なされよ!」
っていういつもの伊達軍漫画だったと記憶しているが
立ち読みだったので詳細覚えていない
少女漫画誌付録のわりにアクションシーンちゃんと描けてるなあと思った
でもちょっと独特な絵柄
17作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 09:29:55.44 ID:FdLBwrlU0
>>14
乙!織田家のやつは面白かったらしいから、自分も見てみたいなあ
18作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 15:19:00.24 ID:SGm79e/v0
ブラエンは割と正統派ビジュアルな右京さんがさっそくとんでもないことになって吹いた
それ以外にもいきなり烏と話をしようと言い出す家康がいたりとカオスな天海
19作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 16:44:05.54 ID:LrntMcvs0
BASARA漫画でオリキャラが目立つのってブラエンだけだよね
乱・世・乱・舞の小十郎もオリキャラとしては目立ったほうだけど
ブラエンはオリキャラ視点ってのが異色で今後の流れが気になるところ
20作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:56:50.26 ID:FdLBwrlU0
>>19
歩はオリキャラだけど好感が持てるね。読者が感情移入しやすいというか

それにしても廊下で三成とぶつかったときのテンパりようが笑えるw
続きが気になるから早く明後日来い来い
21作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 06:41:33.26 ID:Kr/N5nGOO
ブラエンまたとんでもない事になってた
22作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 09:55:57.16 ID:1hamaZU10
>>21
正直聞きたいけど…ネタバレは明日まで自重してくれ頼む!
三成のブラッディっぷりが早く見たい
ブラエンは読者層が上なせいか、殺伐とした雰囲気が戦国らしくて好きだ
23作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 10:02:12.46 ID:Wk/S+XjM0
作風や殺伐具合を見てもブラエンだけ今までのBASARA漫画と
明らかに雰囲気違うのは狙ってるのかね
対してまめBASARAはほぼ万人向けなイメージ
老若男女誰が読んでも安定して楽しめそう

>>20
好感は持てるが感情移入は一部難しい気がw
怖がったり吐いたりな一般部分は凄く頷けるけど
24作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:24:05.82 ID:5p8Mp4y+O
個人的に一番人に勧めやすいのは灰原先生の2漫画
2漫画はいくつかあるけど中でも一番BASARAっぽかった気がする
25作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:34:19.89 ID:Kr/N5nGOO
>>23
なんせ斬滅新連載!戦国異端英雄だからな
異端英雄と書いてダークヒーローと読む
26作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 20:12:12.77 ID:D7t8Uefk0
>>25
ラストページの「絶望の宴が今、始まる!!」も地味にふいたw
27作者の都合により名無しです:2011/12/06(火) 07:23:27.97 ID:68Ozxldk0
>>24
BASARA ろくに知らなかったけど灰原さん好きで読んだら見事はまったわ…

まつねぇちゃん、すげー可愛かったな
28作者の都合により名無しです:2011/12/06(火) 07:56:30.76 ID:TjDi8MuEO
北条のじい様がじい様が…
29作者の都合により名無しです:2011/12/06(火) 11:32:11.42 ID:ncKrHXCN0
転載ネタバレ注意


>349 名前:名無しの泥土 投稿日: 2011/12/05(月) 06:53:35
>ブラエン第二滅 絶望の讃歌

>タイトルからしてこの破壊力、ブラエンパネエ
>・歩くんは三成様マジ天使した後気絶してしまった
>・右京さん傷の痛みで暴れだし「こんな絶望を味わうくらいなら死んだ方がまし」と泣き叫ぶ
>・降伏した北条のもとへ向かう三成(馬で)
>・歩くんの問い掛けに家康が脱槍、拳で絆宣言
>・三成は誠意見せろと北条のじいちゃんに「貴様の両手、全ての指を頂こう」
>・伝説の忍登場三成に襲い掛かる忍軍団、そこへ駆け付けた家康
>・家康が場を納めるも小田原へやってきた秀吉様は老兵に情けは必要ない殺せと言う
>・三成は北条のじいちゃんの首をはねる
>・また羽根生えた

この様子じゃ伊達は無事じゃすまないだろw
30作者の都合により名無しです:2011/12/06(火) 11:48:27.29 ID:e0gu1aW2I
>>29
伊達は超無事だが?
ブラエンとリンクしてる幸村の漫画で元気に喧嘩売りに来てたぞ
31作者の都合により名無しです:2011/12/06(火) 11:59:48.48 ID:ncKrHXCN0
>>30
そうなのか!教えてくれてありがとう
タイブラはまだ読んでないんだ
32作者の都合により名無しです:2011/12/06(火) 12:02:28.29 ID:/4CzRohoO
その展開おかしいだろ
3と矛盾が生まれてしまう
33作者の都合により名無しです:2011/12/06(火) 12:04:14.50 ID:qteVwWlH0
>>32
あくまで3の各ルートを元にしているだけであって
漫画は漫画でオリジナル大量に入ってるから矛盾問題はない気がする
今までのコミカライズもゲームきっちりなぞったものは無いし…
34作者の都合により名無しです:2011/12/06(火) 18:32:00.12 ID:TjDi8MuEO
今月号の一番のわらいどころは家康の槍ぶち折るシーン
35作者の都合により名無しです:2011/12/07(水) 00:38:06.64 ID:bIh3w4kk0
ブラエンは読んでて妙に緊張するというかハラハラする。
あと絵は上手いと思う。扉絵の三成かっけー
36作者の都合により名無しです:2011/12/07(水) 06:22:43.06 ID:nMypxh4VO
>>14
ASUKAの付録じゃなくて別の角川系列の雑誌に載ったんじゃないっけ
見開きのカラー付きだったと記憶してる
新連載と書いてあったし半兵衛が出てきて政宗ピンチ!って引きだったのに
次の号に2話が載らず浅井夫婦の連載が始まった
37作者の都合により名無しです:2011/12/07(水) 06:35:00.25 ID:tigidRS40
>>36
いや付録で合ってるよ
逆転裁判漫画と一緒の別冊付録だった
http://www.mbok.jp/item/item_323323556.html
38作者の都合により名無しです:2011/12/07(水) 07:35:18.22 ID:nMypxh4VO
>>37
これは初めて見た!

探して来たよ
角川書店ビーンズエース Vol.8ってやつに載ってた
ヤホーのオークションでBeansAで検索してみてくれ
掲載されてる漫画が同じ物かどうかは分からないね
39作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 08:02:50.93 ID:gdFG79JpO
ブラエンは毎回羽根がはえるのかどうかが気になる
40作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 09:30:27.59 ID:HZ73FZp90
馬が三成と同じ形のたてがみでワロタw細かいなー

>>39
あの羽は今のところ歩だけに見えてる感じじゃね?
いろんな意味で歩の将来が心配だ…
41作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 19:01:39.28 ID:bNOZnxVx0
>>40
秀吉の馬と半兵衛の馬もだったwww
42作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 20:50:05.90 ID:Saqkg0320
本当だ!秀吉の馬、モミアゲになっとるw違和感が無くて気づかなかった
半兵衛のはふさふさだな
43作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 21:08:53.98 ID:UTVuLtbM0
UMA確認したワロスwww
絵うまいよなこの作者始まる前は正直どうなるかと思ってたけど個人的には
話も引き込まれてなかなか面白い
ただ歩くんはオリだからまだしも他のキャラはかなり原作と近い感じなのに
半兵衛と家康の顔だけ作者絵が強いのかちょっと浮いて感じるな
44作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 06:35:56.99 ID:z1Vt/5qH0
ブラエンは他のBASARA漫画に比べると濃い目の絵柄だなー
まあ男性作家でチャンピオン連載だからなーと思っていたが
他のヤンキー漫画とか読んだ後にブラエン読むと
ものすごく耽美な絵柄に見える
45作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 08:45:35.51 ID:Spmdt+0HO
>>44
いやブラエンは作者女性のはず
(女性でああいう劇画調入った絵は珍しいが)
連載始まる前にゲームスレでコスプレイヤーだとの情報も見たな

今までで一番絵が上手いと思ったのは2の灰原版かな
小十郎の893度倍増しに吹いたが謙信様の美しさが半端じゃなかった
46作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 09:38:40.66 ID:K7T30Yk90
>>44
ブラエン単体で見ると殺しの場面が多くて殺伐としてるけど
雑誌全体で見ると全く浮いてないから不思議
周りの漫画も荒ぶりすぎだろw

>>45
灰原版も力強い絵でいいな。BASARAは元がCGだから
ブラエンも含めある程度男向けな絵柄の方が合ってるんだと思う
47作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 21:45:49.79 ID:m3Cvv3nA0
歴女ブームとかで戦国ものの少女漫画が入り乱れてる昨今だが
BASARAのコミカライズって結構男でも取っつきやすい絵柄多い気がする
つっても単行本化してるやつしか知らないけど
48作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 09:01:44.96 ID:7MlhZGu50
今月のブラエン、もし秀吉が来なかったら北条のじっちゃんは命助かってたのだろうか
49作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 12:24:27.58 ID:lkf8SvnOO
>>48
たぶん殺してたと思う
家康がこなければ三成は北条、風魔に斬りかかってたろうし
素直に豊臣に下っても間違いなく指は持ってかれる
50作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 12:41:06.96 ID:7MlhZGu50
>>49
>素直に豊臣に下っても間違いなく指は持ってかれる
ゲーム中の「刀狩りだ。刃と利き腕を置いていけ」をリアルに漫画化すると
こうなるわけか(((;゚Д゚)))
51作者の都合により名無しです:2011/12/14(水) 12:37:31.94 ID:XgBpKMU60
ブラエンはifストーリーとして読んでるけど結構面白いな
男キャラも体格が良く描かれてるし、カッコイイ
52作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 10:29:51.43 ID:Fq1hzk+30
噂のブラエンをやっと読んだ
三成怖すぎワロタww自分は好きだぜ、この漫画
53作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 17:28:52.25 ID:I5kHAax60
ブラエンは普通にネタとして楽しんでるwwww
ていうかどうしよう、最初全く買うつもり無かったのに単行本欲しくなってきたwww
54作者の都合により名無しです:2011/12/18(日) 13:23:02.35 ID:6gGPJrEW0
>>53
3月頃には第一巻が出そうだな。毎月70ページ弱って何気にすごくないかw

ブラエン、主人公三成で漫画化は無理だと思ってたけど
この雰囲気ならアリだと思う。ある意味原作に忠実w
55作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 09:43:53.28 ID:glibfyLi0
カプ本のまめBASARA、絵がかわいいなwこのグッズがあったら集めるわ
56作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 19:38:37.02 ID:ZD2GdqCe0
今月のブラエンは笑いどころは少なかった
57作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 10:38:59.59 ID:m2QCV1P70
つまり…どいういうことだってばよ?
今月の犠牲者が気になるな
58作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:52:10.67 ID:O+9EtPtH0
ブラエンやばいだろこれw原作と全然違うどころか原作ガン無視なのがよくわかった
まあ一話の時点で原作総スルーだったが

半兵衛より秀吉が先に…ってこれが初じゃね?
59作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 06:53:43.49 ID:vqVgIfaNO
一番やべーのはサブタイトルだろ
堕天使の咆哮(うぶごえ)って
堕天使生まれちゃったぞ
60作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 09:15:42.54 ID:b6i54hTJ0
ブラエンの戦闘シーン、書き込みがスゴイなこれ
今回の少年漫画的は展開には胸熱だった
早く続きが読みてえええええ

半兵衛だけ瞳がキラキラしてて作者のこだわりを感じたw
61作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 15:40:09.55 ID:sSby15voO
ブラエンパンツわろた何企画してんだ
62作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 16:11:51.91 ID:uNrrMjOCO
しかも三成は秀吉に献上する気満々という
63作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 17:53:53.14 ID:MI00kBqYO
基本イエスマンな秀吉も流石に困るだろ
64作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 09:46:09.49 ID:2ggsYLcKO
ゲームでの「絆を説く家康が秀吉を力で倒してる矛盾」をブラエンは補完してるな
家康がなんかカッコよくなってる
次回センターカラーみたいだけど続きどうなるんだこれ
65作者の都合により名無しです:2012/01/11(水) 00:46:14.80 ID:dyZU4nQW0
今回のでもう「ゲーム本編へ続く」でもいいくらいの引きに見えたw
まあ設定が違うからそのまま続けられても困るけどさ
どうやって終わるんだろうこれ
66作者の都合により名無しです:2012/01/11(水) 17:04:23.07 ID:ywF9RMip0
ゲームそのままの展開だと大賀版と同じになってしまうし
この位にアレンジ効かせたほうが逆に面白いかも、と思ってるよ

ちょっと2の豊臣戦艦ステージをプレイしてくる
67作者の都合により名無しです:2012/01/11(水) 20:55:20.94 ID:+R0W6nlQ0
単行本化されてる中でみなさんのオススメ教えてけれ
絵がうまくてストーリー的に面白いやつ・・・
こういうの買ったことないから慎重なんだ
68作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 11:11:10.35 ID:qltmPj5E0
>>67
絵が特別下手ってのは無いと思うよ。面白さは読む人によって違うけど
キャラ別でみると大体こんな感じ?↓
伊達…乱世乱舞、戦国BASARA2、Groove'n Dragon、ROAR OF DRAGON
真田…乱世乱舞、戦国BASARA2、BURNING SOUL、Tiger's Blood(連載中)
徳川…ROAR OF DRAGON、戦国BASARA3電撃VISUAL&SOUND BOOK
石田…ROAR OF DRAGON、Bloody Angel(連載中)
慶次…戦国BASARA2、Groove'n Dragon
毛利・長宗我部…Groove'n Dragon
69作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 13:21:29.01 ID:ivsHxu6I0
>>68
67です。ご丁寧にありがとう!!
かなり参考になりました。Groove'n Dragonから買おうと思います。
いろんな武将が出てるっぽいので〜
70作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 19:19:12.57 ID:1lQg6IPAO
グルーヴンドラゴンは文庫サイズも出てるよー

BASARA3宴のアンソロが出るみたいだね
71作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 19:23:02.48 ID:vkXTM+kNO
アンソロなあ
公式と銘打つ割に一人称やキャラの呼び方が間違ってたりするのが気になる
72作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 20:31:51.27 ID:frIxvKAc0
>>71
ゲームしてれば普通は間違えないはずなんだけど
公式で出すならカプコンはきちんとチェックしてほしいな
73作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 20:59:42.25 ID:rtHqbGcQ0
>>70
文庫サイズにしとこうかな〜明日買いにいくわ!
宴のアンソロの画像ちょっとググったけどわからんかった
気になる!
74作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 22:25:44.18 ID:EeMqoyyE0
幸村や佐助が好きなら「TVアニメ戦国BASARA」もお薦めだな
アニメ脚本家のむとうやすゆき監修で
話の骨格がしっかりしてる
(アニメの松永エピソードを幸村主体にしたらこうなる、て感じの話)

個人的に薦められないのは大賀版「ROAR OF DRAGON」
まさに萌え駄目暴走って感じだった・・・
作者のツイートが痛すぎてあちこちで顰蹙買ってたし
75作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 23:21:59.42 ID:vkXTM+kNO
大賀版は作者云々よりも
東風の乱舞のルビがとんぷうのらんぶとなっていたのが駄目だわ
76作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 23:59:48.16 ID:ONx1x4Uc0
なに、ゲーメストの誤植に比べれば
77作者の都合により名無しです:2012/01/13(金) 01:35:02.57 ID:GNGueMI6O
大賀のはマジで糞
78作者の都合により名無しです:2012/01/13(金) 01:43:08.49 ID:j/0Otb/Li
>>76
家康が忠勝のインド人を右に
秀吉のダブルウリアッ上
79作者の都合により名無しです:2012/01/13(金) 14:26:17.80 ID:TF3IRF0O0
アニメは自分も好きだな
試聴当時に引っ掛かっていた事が
後から脚本の真意に気付いて視界が開けることが多い

個人的に好きなコミカライズはバーニングソウル
パース強め書き込み多めで画面に癖はあるがうまいよ
BASARAらしい勢いのある漫画じゃないかな
内容もシンプルながら熱いし
80作者の都合により名無しです:2012/01/13(金) 15:46:21.76 ID:nn6XdN9w0
>>79
バーニングソウルは熱い作品だねw幸村らしくていい
信玄との問答も印象的でよかったし

毛利や長曾我部は公式だと一作品にしか出てないのが意外だ
81作者の都合により名無しです:2012/01/13(金) 21:32:31.68 ID:wFnvriHB0
宴のアンソロって表紙に蒼紅いないんだな
幸村はたまにいない時あるけど政宗は基本的に
表紙のどこかにいなきゃいけないもんだと思ってた
82作者の都合により名無しです:2012/01/14(土) 20:05:42.15 ID:EBhwl+C70
宴アンソロの表紙見たけど
確かに政宗が表紙にいないとバサラっぽくないw
絵はいいな

忠勝がたくさん出てくる漫画が読みたい
カプコンが検討してくれないだろうか
83作者の都合により名無しです:2012/01/16(月) 16:16:43.72 ID:8ssgq2v20
>>82
忠勝とか脇キャラメインの漫画も読みたいね
大賀版で片倉が出まくってたし、家康主人公の漫画ならありえるかも
84作者の都合により名無しです:2012/01/19(木) 09:30:42.95 ID:1xIEviz3O
>>80
コミカライズは主人公中心に話が進むから脇役に過ぎない彼らに出番がないのは仕方ない
瞬殺か1コマ2コマ出ているだけか全くスルーかのどれかになる
あすかコミックスの落花流水の章は浅井夫婦の話だけど英雄外伝のメインだったからな
ちまき版のGroove'n Dragonは政宗幸村慶次の三人が中心だけど比較的他のキャラも良く書かれているから好きだ
85作者の都合により名無しです:2012/01/19(木) 12:09:01.62 ID:YFsch2pL0
昔あったBASARAスタイルをまた出てほしいな
今はキャラも増えたし、期間限定の月刊誌とかなら出せそうだけど
86作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 12:19:10.95 ID:Jf2yYVGD0
今日発売のアンソロ買った人いたら東西キャラの登場割合教えてほしい
ちゃんと満遍なく均等にいるなら即買いなんだが
登場キャラ偏ってたらと思うと手出しにくい…
87作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 16:41:35.17 ID:lvKSy//60
宴アンソロ買ったよー
ほのぼのとギャグメイン、完全なシリアス話
今回は東西訳あんまりなくて軍単位の漫画が多かった
偏りはぶっちゃけある、宴ストーリーモードで目立ったキャラが中心
金吾&天海の出番がやたら多いのでこのペアが好きなら買いだと思う
88作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 16:58:35.49 ID:lvKSy//60
↑二行目 ×シリアス話 ○シリアスは無し
すいません…
89作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 18:38:27.23 ID:Jf2yYVGD0
>>87
東西じゃなくて軍単位なのか
金吾&天海ペアが多いとは意外www
レポありがとう!買ってくる
90作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 23:01:58.58 ID:2XekZ2p2O
金吾&天海が多いとはなんて俺特!
買ってくる!
91作者の都合により名無しです:2012/01/28(土) 00:38:51.42 ID:80oEAsOyO
金吾&天海ペアと宗麟&宗茂ペアが大半を占めてたかな
あと半分近くが4コマだったのは驚いた
今まで出たアンソロで一番4コマ率高いと思う
92作者の都合により名無しです:2012/02/01(水) 07:14:34.01 ID:5pzMSVLGO
今月のまめばさはどうだったんだろう
サンプルじゃ大谷が目立ってたけど
93作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:23:41.28 ID:3QD1fBH/0
月チャンフラゲした
コンビニに普通に並んでたw
ブラエン、先月から急展開したけど今の展開面白い
94作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 18:34:09.67 ID:qQNn5bNoO
だいたい5日にはどこでも買えるけど
今回5日が土日に入ってるから
早いと今日買えたりするな
95作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 19:19:34.48 ID:6ATu3Mx40
ブラエン漫画始まるよーの告知の時はすげえ笑ったけど
話は普通におもしろいな毎月のページ数も多いし
96作者の都合により名無しです:2012/02/03(金) 19:45:18.13 ID:zoKnu2pnO
ブラエン、秀吉に先に死なれた半兵衛が可哀想だな
来月号辺りで半兵衛も逝きそうだが
官兵衛さんがこの漫画のテンションで三成に生かして貰える気がしないww

あと歩は絆教入ったのかと思ったら絶望教のままなのか
97作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 16:00:27.87 ID:3vyosIu70
ブラエンは今までのBASARA漫画で一番展開読めなくて先が気になる
98作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 18:01:01.40 ID:eueoC3jrO
タイトルも読めないしな
今月も読めなかった
99作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 20:28:48.52 ID:g+q+eSwl0
チャンピオン届かねええええええええフラゲウラヤマシス

>>98
どんなタイトルですか?気になるw
100作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 09:53:22.60 ID:WuNnAcW00
>>99
ついでにこれまでと合わせて

第一滅:血塗られた天使(ちぬられたてんし)
第二滅:絶望の讃歌(ぜつぼうのさんか)
第三滅:堕天使の咆哮(だてんしのうぶごえ)
第四滅:狂る虚構(まわるせかい)←new!
101作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 21:50:21.44 ID:oPPDx6SV0
>>100
難易度がだんだん上がっているww
102作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 23:53:07.55 ID:gDSGEByi0
ストーリーもだが次のサブタイトルが早く知りたいww
103作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 10:56:30.74 ID:Z8UAIbhL0
>>100
サブタイトルがセンスありすぎワロタw
こういうのは作者が考えるのかな?担当?

今月は絶望センターカラーだったな
帰りに買ってこよう
104作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 15:45:05.98 ID:YbD8ftOdO
半兵衛が狂ってしまったな
孫市の馬も孫市似だった
105作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 18:56:15.19 ID:uC0/JoJTO
ブラエンなんか展開が読めなくなってきたww
正直連載前は小馬鹿にしてたけど
これBASARA漫画で一番面白いんじゃね
106作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 19:21:39.49 ID:M9ONn8Om0
色んな漫画が話題に上るスレで「一番」っていう言い方はしない方が無難だ

自分も連載前は「どうせタイトルが本編の出オチ漫画だろ」と思ってたら
中身もちゃんと面白かったので上二行は同意だがな
馬鹿にしてごめん、ブラエン
107作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 23:08:59.85 ID:C5/JiMTI0
とりあえずクロカンが心配でならんまさかの北条のじいさんを瞬殺とかあったから
オリキャラやモブはともかく原作キャラを殺すってのが結構衝撃だった
108作者の都合により名無しです:2012/02/07(火) 10:44:03.68 ID:dwZ0eETY0
秀吉が死んだと思ったら早速クロカンが来たな
>>107
自分もクロカンが心配だw九州に追い返されるだけで済めばいいな
孫市に対して“力では無い強さ”を示す場になるなら、殺されないかも

それよりも脇の「悲しみの三成を描いてみよう!」がKYでわろたw
109作者の都合により名無しです:2012/02/07(火) 18:30:09.86 ID:ytxle0e5O
イラスト募集の空気の読めなささも笑えるなw
次回はクロカンとの戦いで騒ぎを孫市も聞いてるから
そこで徳川と契約か石田と契約かになるんだろうか
110作者の都合により名無しです:2012/02/07(火) 21:25:34.58 ID:zR72VnIy0
>>109
いくらなんでもあの展開で孫市が徳川につくなんてことはないだろwww
三成涙目にも程があるww
いやもしあったらあったで笑うけどw
111作者の都合により名無しです:2012/02/07(火) 22:21:37.04 ID:ulHe7a4p0
まだ“仲間獲得”には時期が早いような気がするんだよな

もし三成がこの先成長路線に入るなら今雑賀を失った方が良い気がする
ブラエンが秀吉を失った三成の成長と再生を描くつもりだったら、
まず三成を厳しい環境に置いた方が良い

今孫市に“力では無い強さ”を証明できなくても
後々敵として出てくる孫市に成長した証として見せるという手もあるし
破滅ENDじゃない限りは、三成主人公だしその辺のフォローはあると思う
112作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 16:01:29.22 ID:mEGNGaKY0
腕を斬られて根に持った右京さんが最後の最後で何かやらかしそうな悪寒がする
113作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 18:27:02.43 ID:Bi3fLUjXO
右京さんあのまま消えるかと思えばまさかの復活だったな
114作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 21:56:32.44 ID:nlQPak2i0
>>110
そうなったらヤバいのは孫市だろう
主人公軍抜けて敵軍に付くとか、敗北フラグぞ
115作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 10:52:58.07 ID:tJLVWN1k0
主人公なのにぼっち展開だったらカワイソスw
歩は絶望教と絆教で揺れてる感じだな
ラストは西軍勝利っていう先入観があるけど、
斜め上をいくブラエンは先の予想がつかない
116作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 18:33:58.65 ID:Kvz23GfB0
むしろ大谷と歩がいる時点で仲間に恵まれ過ぎじゃね?
この上孫市まで仲間になったら悲しみの堕天使ヅラができなくなる
それなら孫市には徳川に行ってもらって「敵は手ごわいぞ」と盛り上げて欲しい

あと自分がブラエン三成とタイブラ幸村がいずれ同盟を組む妄想をしてるのもある
孫市が敵側に行ってくれた方が同盟が映える
まあ妄想だが
117作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 18:43:43.16 ID:iOnoEKOzO
既にタイブラで同盟はじまっとるぞ
前回ラストに石田軍出てきた
118作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 19:31:26.71 ID:Kvz23GfB0
>>117
そうかありがとう
雑誌は両方第一話しか読んでなくて後は単行本派なもので
119作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 20:53:35.07 ID:VEuGA8R60
第一話で三成の背中に羽を幻視した時からもう歩くんは絶望教から離れられない運命のな気がする
ブラエンの家康は時々電波だけど行動は割りとはっきりしてるのがいいな
120作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 22:47:01.49 ID:mF0I7qkm0
>>119
ブラエン家康はキャラが分かりやすくていいね。首尾一貫してる感じだ
ゲーム版よりも好感が持てて見直した
121作者の都合により名無しです:2012/02/10(金) 00:43:13.47 ID:BydnH4iH0
孫市他の派生でもいつも東軍側だからたまには西軍側も見てみたいけどな
122作者の都合により名無しです:2012/02/10(金) 00:43:22.65 ID:wVpm0J+K0
タイブラ・ブラエン共に西軍勝利のラストになるかは分からんというか
家康vs三成、伊達vs幸村の最終決戦は結果が暈される可能性もかなり高いと思うが
漫画の進行上、東軍の武将が何人かは西軍主人公に倒されるんじゃないかと思う
その公算が一番高い候補はぶっちゃけ右京さんだが…
正直、右京さんはこの先もロクな目に遭う気がしない
123作者の都合により名無しです:2012/02/10(金) 06:53:17.97 ID:mrnejCfYO
右京さんはもう豊臣離反=死亡フラグ過ぎる
124作者の都合により名無しです:2012/02/10(金) 08:32:35.56 ID:Jgx+UcZs0
色々と予想を上回ってくれるブラエンだから右京さんが最後まで生き残る可能性だってあるさ!
125作者の都合により名無しです:2012/02/10(金) 12:10:20.75 ID:aCB7191P0
さすがの金吾さんも、ブラエン三成を裏切る勇気はないだろうな
憎永輪の再現が今から恐ろしいんだがw
126作者の都合により名無しです:2012/02/10(金) 23:46:10.08 ID:QW4Bmkoy0
ちょっとすまんが変な造語は控えてくれるとありがたい

タイブラ二話出てたのか、知らんかった
ブラエンが三話から構図やコマ割が急に変わったけど、タイブラはどうだった?
今のブラエンくらい見応えあるなら読みたいので
127作者の都合により名無しです:2012/02/10(金) 23:50:52.72 ID:YIII9fJP0
造語って憎永輪か?
これ単にゲームの三成の台詞の「見ろ!憎悪が!永劫に!輪廻する!」を略しただけだと思うぞ
ブラッディエンジェル略してブラエン
タイガーズブラッド略してタイブラと同じだ
128作者の都合により名無しです:2012/02/11(土) 00:32:08.01 ID:NkxE3r6Z0
>>121
西軍ルート見てみたいな
現時点でブラッディエンジェルチーム圧倒的不利みたいだから
孫市との契約更新を足掛かりに反撃開始とする手もアリか?
ブラエン孫市は青ルートと違って三成にズバズバ言うな

煽りの「謎の男の出現で事態はとんでもないことに!?」って
本当にとんでもないことになる予感しかしない
129作者の都合により名無しです:2012/02/11(土) 19:03:58.03 ID:cvqO23B30
東軍の方が良いとは書いたけどぶっちゃけ面白ければどっちでも良いw
ブラエンならどっちに転んでも楽しめる自信がある
130作者の都合により名無しです:2012/02/11(土) 19:22:58.96 ID:iNvKamHz0
ブラエンは久々の当たりだな。漫画として面白いと思う
まさかチャンピオンを毎月買うようになるとは思わなかった

しかしこの様子だと、政宗と戦ったことを本当にすっっかり忘れてるな
131作者の都合により名無しです:2012/02/11(土) 19:27:03.68 ID:un+3ejZN0
もともと自分の名声とか名誉とかにこだわるキャラじゃないし
悪い意味でなく本当に「秀吉様の敵」という認識でしかないだろうしな
132作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 12:25:58.89 ID:um0OVzke0
単行本出るとしたら来月あたり?ページ数からみると第1〜3滅まで収録か
描き込みが凄いから個人的にB6サイズで読みたい
133作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 23:17:49.37 ID:jbinz4sE0
タイブラも画面の迫力が増してきた気がする
モノローグで幸村も「ライバル」って言っちゃってるみたいだけど良いのか?w

伊藤漫画の武将は玄関先までお客さんを出迎えに行ったり
玄関先で喧嘩したりで庶民的なものを感じる
134作者の都合により名無しです:2012/02/14(火) 10:07:28.27 ID:YDoHozRP0
>>133
背景が部屋の中や門の前だったり、きちんと描かれてるから
妙にリアルに感じるね
今回の孫市シーンはゲームの大坂城ステージまんまで感動した
135作者の都合により名無しです:2012/02/14(火) 23:46:44.84 ID:GnkrJxBZ0
タイブラでお館様に報告をしてた爽やかな片倉みたいな人は
小山田さん…というわけではないのだろうかw
アニメ小山田さんとちょっとだけ似てた
136作者の都合により名無しです:2012/02/15(水) 12:22:37.57 ID:jp/Fyr5q0
>>135
小山田さん似なのかwタイブラはまだ読んでないので気になるな
ブラエンで興味もったので次号は買ってみようと思う
137作者の都合により名無しです:2012/02/15(水) 22:54:09.36 ID:nyKyJJer0
>>136
ごめん、似てると言ったものの絵柄が違いすぎるため
主観によると思うんだw
オールバック(後ろ髪がどうなってるかは不明)で
あの画風にしては比較的優しそうな顔立ちの青年だったのでつい
138作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 21:46:46.41 ID:Tbd26p8B0
ここは公式小説の話はOKかな
石田三成の章にオリキャラ少年が出てくるそうだけど
ブラエン歩みたいな感じなら読んでみたい
誰か読んだ方いる?
139作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 21:53:12.56 ID:Q/eNax+x0
>>138
うん歩みたいだよ、歩をもっと幼くかわいくした感じ
12、3歳で前髪を落としてない中性的な少年で三成の小姓みたいな?ポジになってく
三成に対してすっごい健気でかわいい
140作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 22:42:41.94 ID:Tbd26p8B0
>>139
詳しくありがとう
BASARAの世界観に合わないかもと敬遠してたんだ
読んでみるよ
141作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 23:13:41.53 ID:wWHWX0or0
公式小説のスレってないのか、まああっても過疎りそうだけど
142作者の都合により名無しです:2012/02/17(金) 00:22:57.99 ID:He3pSO860
>>141
連載してるわけじゃないし、確実に過疎るだろうね
本スレではウザがられるし、ここだとスレ違いになるし
今のところ小説の話ができるのはキャラスレか、18歳以上が行ける某スレくらいだな
143作者の都合により名無しです:2012/02/17(金) 00:22:59.34 ID:XUfdMhR0O
以前本スレで話題が出たときに
コミカライズスレでやれということになってた気がする
>公式小説の話

144作者の都合により名無しです:2012/02/17(金) 00:34:07.72 ID:I5PNESId0
じゃあコミカライズの話題が無い過疎期間だけは小説の話題おkってことにする?
145作者の都合により名無しです:2012/02/17(金) 10:44:57.23 ID:eHoSeQOW0
いいんじゃね
どちらも公式が出してるものだし、
次スレでテンプレ修正すれば問題無いのでは
146作者の都合により名無しです:2012/02/17(金) 22:32:39.15 ID:S3dmTbIQ0
ここ少年漫画板だけどゲームの小説の話をしていいのかな
テンプレに入れたら板違いの話題をしますって公言するみたいで
それもちょっと気になる
147作者の都合により名無しです:2012/02/19(日) 18:52:38.94 ID:HPZu5Y6u0
他に行くとこないなら過剰にならない程度ならいいんじゃね?
幸村小説まで出たら落ち着くだろうし
148作者の都合により名無しです:2012/02/29(水) 23:22:39.75 ID:EZHiOR+h0
ブラエンのクロカンがどうなるか気になる
今まで見た感じブラエンは3新キャラフィーチャーっぽいから
井戸行きか鍵追っかけルートで済むかなと期待してしまう
149作者の都合により名無しです:2012/03/05(月) 06:31:59.75 ID:9RwHWlUKO
とりあえずクロカンは死亡フラグだけは回避した
150作者の都合により名無しです:2012/03/05(月) 17:01:09.19 ID:6LfykXOl0
ここって前日あたりのネタバレって改行付きで投下とか大丈夫?
やっぱり発売日まで待ったほうがいいかな
151作者の都合により名無しです:2012/03/05(月) 17:04:51.24 ID:yrMcN+i60
>>150
改行でバレ下げすればおkだと思うよ
お願いします
152作者の都合により名無しです:2012/03/05(月) 18:31:58.78 ID:6LfykXOl0
じゃあ下げてささっと今月のネタバレ











5滅:鮮血の葬送曲(レクイエム)
クロカンは豊臣秀吉が倒されたと聞いてじゃあ小生が天下取るよ(゚∀゚)ってやってきた
城の門を壊され三成激怒ついでに半兵衛の事も言われ怒髪天
クロカン対三成が始まるもクロカンの攻撃が城に当たれば中にいる半兵衛も危ないと三成はただ攻撃を受け続けるだけ
攻防が続く中大谷が今ここで全員殺すと手枷の鍵の行方がわからなくなるけどいいの?と休戦を持ちかける
しぶしぶ休戦に応じた時城から半兵衛が出てきてクロカンに人質にされる
捕まりながらも「秀吉はどこだ!」と叫び続ける半兵衛

こっから超展開
叫び狂う半兵衛は立ち尽くす三成を見て「僕は何故天使が見えるんだ」
その言葉で三成はかつて半兵衛が自分に言った言葉を思い出す
世の中つまんねーよってなってた自分に命をくれた秀吉、自分の命を捧げるにふさわしい男
秀吉が三成っていう美しい天使を創り上げた
半兵衛は三成へ1つだけ頼みごとをする「自分の命の時に価値がなくなった時は君がその時を止めてくれそれが天使の役目だ」
三成は半兵衛を無名刀で貫き半兵衛は秀吉の幻に導かれて安らかに死亡
倒れる半兵衛を抱きかかえる三成の姿にまた羽をみる歩(涙と鼻水増量)

ここで超展開終了
駆けつけた孫市はなんやかんやあって豊臣と契約終了(三成がからすだったというわけではない)
歩は何故後の時家康について行かなかったかを理解し例えこの先絶望しかなくとも三成の生き様を見守る決意をする

長くなりすぎたけどこんな感じ
153作者の都合により名無しです:2012/03/05(月) 19:43:59.17 ID:kFJin6zZ0
>>152
乙!ありがとう
クロカン難を逃れたかwサブタイも安心のブラエンクオリティだな
単行本が待ち遠しい
154作者の都合により名無しです:2012/03/05(月) 20:21:55.27 ID:sPS5h9Kpi
バレス













この先絶望しかなくても、とはいえ
このブレないマジ天使石田君が家康殺して発狂する気がしない&家康が天使補正切って石田君を殺せる気がしない
どうなるんだこれw
155作者の都合により名無しです:2012/03/05(月) 20:53:37.89 ID:5lhErfO00
バレを見てもよくわからない
それがブラエンクオリティー…
最初から一気に読めば分かるかもしれないと期待しつつ
単行本いつだろう
156作者の都合により名無しです:2012/03/05(月) 22:03:42.37 ID:gA9eLs6O0
バレス
















>>154
大将同士の決着は付けずに終わるんじゃないかな
小ボス・中ボスくらい倒して最終決戦「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいな
家康が主役だったら天下統一という結果はある程度大事だけど
ブラエン&タイブラの場合は決戦に至るまでの三成と幸村の心境が一番大事な気がするよ
157作者の都合により名無しです:2012/03/06(火) 09:44:45.89 ID:az6bFt630
まだコミックス情報は無しみたいだな
今月分は第2巻になりそうだからチャンピオン買っておくわ
158作者の都合により名無しです:2012/03/07(水) 08:02:13.80 ID:nL75hR+6O
今月も凄い展開だが面白かったな
歩のビジョンがさらにレベルアップしてた
159作者の都合により名無しです:2012/03/07(水) 20:28:44.09 ID:Zk9fU8eg0
チャンピオンはヤンキー漫画が多くてブラエンは浮くかと思ったけど
チーム組んで乗り込んできてタイマン勝負してるあたり、
やってることは周りと変わらないというw
でもさすがに今月の展開は予想できなかった
160作者の都合により名無しです:2012/03/07(水) 20:46:56.98 ID:l1yFqbkJ0
実際どういう心境かは分からないけど
半兵衛に「天使」と呼ばれた三成が「えっ?」って顔してる(ように見える)のが面白かった
161作者の都合により名無しです:2012/03/08(木) 13:28:47.82 ID:Uw3O836I0
今回は官兵衛のシーンでギャグタッチの絵が笑えた
あと刑部の馬鹿めがジワジワくるw
162作者の都合により名無しです:2012/03/08(木) 13:49:55.00 ID:4iyRbplw0
コミックスまだあーー
163作者の都合により名無しです:2012/03/09(金) 13:02:54.95 ID:+q96hxpD0
一号早く連載が始まったエグザムライが今月第1巻だから、
たぶん4月に単行本出る
164作者の都合により名無しです:2012/03/13(火) 16:12:20.29 ID:WdJU3ZfI0
ブラエン面白いのに何だか宣伝不足じゃね?
公式もマオウ関係はツイートやサイトで宣伝してるが
チャンピオン発売日は何も音沙汰無いし
165作者の都合により名無しです:2012/03/14(水) 10:56:55.64 ID:C78+WKkR0
>>163
秋田書店サイトの4月刊にブラエン載ってなかったorz
こりゃ5月だな。早く読みたい
166作者の都合により名無しです:2012/03/16(金) 22:23:06.67 ID:lhmyPTcx0
原稿のストックは問題ないだろうけど単行本のための直しもあるだろうしね
ブラエンとタイブラ二本の連載持っていつもページ数も多いし大変だろうな
167作者の都合により名無しです:2012/03/24(土) 00:27:42.30 ID:97YjrgHi0
おーそろそろブラエンの単行本出るのか!
原作追ってないから楽しみだ〜早く読みたい
168作者の都合により名無しです:2012/03/24(土) 07:45:36.29 ID:41s37Rrl0
5月以降でしょ?遠いよお。。。
169作者の都合により名無しです:2012/04/01(日) 22:39:18.38 ID:vQVbnnoXO
ブラエン気になるけど単行本派だと話題に乗り遅れるなあ
ミニ戦国BASARA弐が凄く面白いw
単純にギャグ漫画としてのレベルが高いと思う
台詞、特にツッコミのセンスが凄い
170作者の都合により名無しです:2012/04/04(水) 15:08:59.76 ID:E8LHUskMO
タイブラ1巻が6月に出るが(全1巻)となっているわけで
ひょっとして今月のカプ本で最終回か
171ブラエンバレ:2012/04/05(木) 07:00:08.64 ID:mccF1JX4O











第6滅 混沌の胎動(カウントダウン)

斬滅の51Pというよくわからない煽り
石田軍結成、徳川軍が雑賀衆と契約する
家康が戦うのは三成自身というより三成の絶望らしい
劇場版を見た人なら誰もが突っ込んだであろう秀吉像がここでも登場、しかも半兵衛の分まで
毛利と同盟するために安芸に向かう石田軍
歩の移動手段は馬は馬でも天君の荷台?だった、てか天君は人乗れたのかよ…
クロカンは石田軍の戦力として同行、歩と一緒に天君に乗る
道中歩とクロカンの会話、クロカンがいるだけであのブラエンにもギャグが
茶会の逸話を歩がクロカンにし大谷が心を許しているのは三成だけという
半兵衛を三成が刺した瞬間の大谷の笑いを聞いていたクロカンは歩に忠告
なんやかんやで安芸到着毛利が出てきたところで次号へ続く
172作者の都合により名無しです:2012/04/05(木) 12:39:09.58 ID:EupMV1Vz0
>>171
おおおありがとう!!毛利キタ━(゚∀゚)━!
ブラエンでギャグやるってどうなるんだw
173作者の都合により名無しです:2012/04/05(木) 23:47:23.37 ID:NnJpBxl/0
>斬滅の51Pというよくわからない煽り

絶望センターカラーとか今回のサブタイもカウントダウンだったり
安心のブラエンクオリティwてか秀吉像でるのか?!
174作者の都合により名無しです:2012/04/06(金) 23:10:52.70 ID:EWjef9uc0
>>171
バレ乙
毛利楽しみだwww
175作者の都合により名無しです:2012/04/07(土) 08:14:50.25 ID:o+143g1ZO
ブラエンのタイトル並べたらヴィジュアル系の歌詞が出来そうだ
176作者の都合により名無しです:2012/04/07(土) 10:28:52.79 ID:D6pZe+aZO
血塗れの天使
絶望の讃歌
堕天使の咆哮
狂る虚構
鮮血の葬送曲
混沌の胎動←new!
177作者の都合により名無しです:2012/04/07(土) 16:49:06.48 ID:gkU4nB4H0
斬滅の51Pが地味にツボったwwwwwwwwwwwwwww
178作者の都合により名無しです:2012/04/07(土) 18:37:25.46 ID:o+143g1ZO
気になったので月刊チャンピオン買っちまったよ




この作者もの凄いアングルの絵放り込んでくるね
契約時に発砲してる姐さんをあんなローアングルから描くとはwww
179作者の都合により名無しです:2012/04/07(土) 22:32:25.95 ID:6SWTAbi7O
あのアングルって描くのが難しいよ
この作者の絵は独特だけど上手いと思う
180作者の都合により名無しです:2012/04/08(日) 00:17:33.71 ID:+9GzqcZ20
早く読みたい!
181作者の都合により名無しです:2012/04/09(月) 00:02:03.22 ID:jGiJ/bviO
>>176 知ってるV系の曲のメロディーに合わせたらぴったり合うのが有りそうだwww
182作者の都合により名無しです:2012/04/09(月) 12:19:34.56 ID:j+aBfR7T0
毛利目当てでチャンピオン買った
レイプ目wと思ったけどゲームでもこんなだったなw
毛利は第2巻だろうから単行本になるのは年末辺りか…第1巻マダー?
183作者の都合により名無しです:2012/04/12(木) 20:51:52.40 ID:hjUNsY8XO
本スレで知ったけどアニキ主役の漫画連載だって!
月刊ASUKAでホイッスルの作者の短期集中連載らしい
作者のブログ↓
http://daisuke-higuchi.sblo.jp/pages/user/m/article?article_id=54765409&_=h9aY
184作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 09:38:35.55 ID:dNMgOuGc0
>>183
情報ありがとう。少女漫画誌かー
ブラエン後だと絵柄にギャップがありそうw
185作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 10:55:46.27 ID:15bg7d7D0
ホモッスルかwwwwwww
186作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 12:41:16.69 ID:LjCO7+zP0
全四話じゃ単行本出ないよなぁ…読んでみたいしASUKA買うかな
187作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 13:28:34.82 ID:iOInOyZUO
ページ数にもよるけど全一巻とかで出ないもんかね?
この話題で一番盛り上がってるのは本スレでもここでもアニキのキャラスレでも無いと言うw
188作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 20:29:55.09 ID:h352zUIfO
189作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 20:31:06.59 ID:h352zUIfO
誤送信したageごめん

>>187
どこなの?
190作者の都合により名無しです:2012/04/13(金) 22:49:55.65 ID:iOInOyZUO
>>189 毛利スレ。BASARAキャラスレの中では結構な伸び
アニキくるなら毛利も来る!?→いやいや主役はキャラ的に無理だろ→デスノ的ノリなら…→いやいや…→以下淡い願望
期待するだけならタダ派とがっかりするから期待しても無駄だよ派に別れてたw
191作者の都合により名無しです:2012/04/14(土) 00:54:50.36 ID:hnvapEK00
ジャンプSQのも単行本用に書き下ろし100枚描いてたから
全1巻で出るんじゃないかね
192作者の都合により名無しです:2012/04/14(土) 12:29:08.72 ID:s4x8RgwyO
月刊ASUKA知らなかったから調べたら表紙の雰囲気的に野郎が買い辛そうだ…
193作者の都合により名無しです:2012/04/14(土) 12:53:31.03 ID:J9pTru7d0
昔CLAMPがXを連載してた雑誌だよ。まだあったんだね
194作者の都合により名無しです:2012/04/14(土) 13:18:04.55 ID:Ssa3TcLR0
一瞬九条キヨ画のアニキが頭に浮かんだぜ・・・
195作者の都合により名無しです:2012/04/14(土) 16:20:03.14 ID:3Hpf4r3E0
ホイッスルの絵だと頭身低くて短足ですごい貧弱な
肉体の元親が出そうだな
絵も古くさいし、選考基準がさっぱりわからん
196作者の都合により名無しです:2012/04/14(土) 18:36:26.30 ID:T9bH9mkD0
>>194
2アンソロ表紙の爆乳かすがさんは印象に残っている
あと慶次の筋肉
197作者の都合により名無しです:2012/04/14(土) 20:05:09.05 ID:hnvapEK00
>>195
ジャンプ長期連載作家ってだけで選んだんじゃね
198作者の都合により名無しです:2012/04/15(日) 15:27:03.33 ID:KtoxS6JMO
まあ「ホイッスルの人」と言ってすぐに通じる位の実績ある人だからね
漫画家でそうなれるのって一握りだから
贅沢言っちゃいかん
199作者の都合により名無しです:2012/04/16(月) 12:52:25.06 ID:US4MzhN60
アニキ漫画はプロに描いてもらえるだけで満足だよ

ブラエンはもう単行本1冊分はたまってるよね?マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
出来ればB6サイズで読みたい
200作者の都合により名無しです:2012/04/17(火) 05:04:26.66 ID:bTz4okBNO
>>199
過去のコミカライズを担当した作家もプロだろ
公式に仕事を依頼されているんだしその辺は変わらないよ
ただその作家の知名度がばらつきあるだけだな
201作者の都合により名無しです:2012/04/17(火) 14:21:31.21 ID:iOx2vGczO
にわのまことが書いたら瀬戸内は最後リングの上で勝負つけるだろな
202作者の都合により名無しです:2012/04/17(火) 17:28:00.58 ID:N03PUTmx0
まさかここでその名前を見るとはw

しかも不完全燃焼で打ち切り臭い終わり方になる確率が高いな
コミカライズ作品なんて大抵そんなもんかもしれないが
203作者の都合により名無しです:2012/04/17(火) 20:47:09.76 ID:XLwMsJjF0
コミックゲーメストが現存していたら間違いなくBASARAの連載があっただろうな…

BASARAはこういうご時勢でも漫画作品が豊富で恵まれていると思う
掲載誌によって作品カラーもだいぶ違うし見てて面白い
204作者の都合により名無しです:2012/04/17(火) 20:49:16.80 ID:adEGHURh0
車田正美がいい
205作者の都合により名無しです:2012/04/18(水) 16:28:09.51 ID:E0KXWKlCO
859:名無し曰く、[sage]
2012/04/18(水) 10:23:00.53 ID:KQoZqS5b(2)
Bってコミカライズ多すぎじゃね?その上公式で学園パロ()
そういう姿勢からも、Bが何処狙いでどういうスタンスなのか丸分かりだよね…

それなのに無双だってポケノブ漫画化してる!硬派(笑)!!って言われてゲンナリ
どう見ても絵柄も作風もポケモン好き向けだし、節操無く色んな漫画誌でよく分からない層向けのコミカライズ連発とは一緒にしないで欲しいんですが

いっそのこと漫画だけのジャンルになって欲しい。ゲームショップに並んでるのを見るのも不快だ。
206作者の都合により名無しです:2012/04/18(水) 19:18:18.90 ID:x5syXP1L0
恥ずかしい奴を晒してやるなよw
207作者の都合により名無しです:2012/04/19(木) 13:52:27.78 ID:8PZZ9YEzO
元親漫画のイラスト発表されてた。
携帯からだと細部までよく見えないので絵柄がどんなもんか確認できない
公式サイト↓
http://e.mcap.jp/g/sb/html/1549/
208作者の都合により名無しです:2012/04/19(木) 23:43:35.33 ID:6VBw+Wes0
>>207なんか開けなかったんだけど公式サイト見て来た。
ホイッスル!って感じだったw
209作者の都合により名無しです:2012/04/20(金) 12:07:24.20 ID:zld9WOtK0
公式の紹介
http://www.capcom.co.jp/information/basara/comic/20120419_6905.html
どんな感じになるか楽しみだ
ASUKA系は以前お市の漫画を連載してたね
210作者の都合により名無しです:2012/04/24(火) 14:53:42.69 ID:gmptkgZvO
公式公認で出してるアンソロジー(学園BASARAとか)はここのスレで語って良いの?
211作者の都合により名無しです:2012/04/24(火) 17:07:57.26 ID:HA+nNnvW0
小説がいいならアンソロも当然いいと思うけどな
212作者の都合により名無しです:2012/04/24(火) 22:11:01.13 ID:gmptkgZvO
じゃ遠慮なく
嫌な人はスルーよろしく

無印の頃のアンソロ見つけたんだけど、キャラの捉えられ方が今と違ってて面白かった
政宗が小十郎がいないせいか友達いないぼっちキャラで定着してたんだけど、当時はそんな扱いが主流だったの?w
213作者の都合により名無しです:2012/04/24(火) 22:24:35.21 ID:8iemsarj0
>>212
うん、そうだよ
OPでは大勢の部下と馬でヒャッハーしてたのにEDでは政宗1人が沢山の卒塔婆を背に去っていくEDだったのと
討ち死に台詞が「死んだら鳥になりてえなあ…」だったから
それに他軍は島津以外は部下や嫁もPCでいたしね
214作者の都合により名無しです:2012/04/24(火) 22:36:11.27 ID:MhWuRwW/0
懐かしいなw確かにあの頃の政宗はぼっちキャラが主流だったが
その代わり同じ東北キャラのいつきとの絡みが多かったから
個人的にそこまでぼっちなイメージも無かったなあ
あと片倉がいない分精神的に今より大人なイメージで書かれてる気がする
215作者の都合により名無しです:2012/04/25(水) 13:29:22.29 ID:WejoUZXsO
なるほどねwww
あと毛利が丁寧な敬語キャラで描かれてるのが一つあったんだけど、
これは単純に作家さんの勘違いと言うか他のゲームからの引用だったりするのかな?
216作者の都合により名無しです:2012/04/25(水) 13:40:54.68 ID:zvMeqDxd0
作者がゲームをやり込んでいたのかどうか判らないので何とも言えないけど
当時は毛利の情報が少なかったのが原因かも?
無印はNPCで台詞も少なかったし台本集も2が発売されてから出たんだよね
217作者の都合により名無しです:2012/04/25(水) 19:45:50.42 ID:WejoUZXsO
そうだったのか
確かに何も知らずに智将キャラですとだけ言われたらこうなるかも
と思える感じだった
学園BASARAもうすぐ発売だけど表紙の松永先生の存在感が相変わらずw
218作者の都合により名無しです:2012/04/25(水) 23:08:14.69 ID:Xo8S5SeJ0
カプ本でタイブラ最終回
次号から家康主人公の漫画が同じ作者で連載開始らしい
219作者の都合により名無しです:2012/04/26(木) 03:32:26.19 ID:A0TlFnBAO
>>218
家康主役でやるのか
まだ詳細なし?
220作者の都合により名無しです:2012/04/26(木) 07:22:04.47 ID:YDDu2V+tO
連載開始とあるだけでいつの軸かは不明だな
まあ3の軸の可能性たかいけど
ブラエンの補完的なのをカプ本でやるのかね
221作者の都合により名無しです:2012/04/26(木) 07:46:53.07 ID:r5zhWEVpO
次号からって…働き過ぎじゃね!?
222作者の都合により名無しです:2012/04/26(木) 10:25:26.50 ID:xqb42+cH0
毎月ブラエンが60P強もあるのに大変だな
単行本が遅れてるのもそのせいか?
上の方で家康主人公が無いってあったけどこれで4人揃ったか
223作者の都合により名無しです:2012/04/26(木) 11:18:41.32 ID:n6bCxuFTi
お館様が仮病で半兵衛はこんらんしている!なカオス世界線は継続かな?

家康がいきなり動物会話おっ始めた理由は補完されるんだろうか
224作者の都合により名無しです:2012/04/26(木) 16:09:09.58 ID:A0TlFnBAO
>>222
Visual&Sound bookで家康主役の漫画はあるから全くなかった訳でもないがな
長編は次回カプ本から連載されるのが初めて
225作者の都合により名無しです:2012/04/27(金) 00:49:49.34 ID:edenS1DAO
カプ本読んだ
タイブラは憎しみでしか動かない三成と同盟は出来ないと破棄するけど
三成の心に触れて自分のもう一つの姿を見て
三成に必要なのは導いてくれる仲間だともう一度同盟を組んで
最後はギャグ調に纏まってた

まめはライバル同士だからこその友情的なほのぼのした感じ
元親主役の予告漫画は家康がラスボスに見えてわろた
226作者の都合により名無しです:2012/04/27(金) 02:01:45.77 ID:fCVif/Lq0
タイブラもブラエンも単行本は6月なんだね
発売元が違うから発売日はさすがに違うかな
227作者の都合により名無しです:2012/04/27(金) 11:04:43.54 ID:kIsjxrMp0
ブラエン1巻キターーー(゚∀゚)ッ!! !6/8(金)発売だ
値段からしておそらくB6版?
http://www.akitashoten.co.jp/comics/kinkan/
228作者の都合により名無しです:2012/04/27(金) 12:56:26.83 ID:cfQdrlqMO
ブラエンやっと来たか…えがったえがった
229作者の都合により名無しです:2012/04/27(金) 13:36:07.97 ID:I4a7ljuEO
6月かー先は長い…クロカンまでは載らないだろうな
ストックはもう2巻目まで貯まってると思うけど
230作者の都合により名無しです:2012/04/28(土) 09:55:35.68 ID:bPPCN/TEO
>>225
タイブラ情報ありがとう。カプ本買ってみるか
この作者はギャグが程よくて読みやすいからいいね
231作者の都合により名無しです:2012/04/30(月) 12:29:30.94 ID:nJSdLrvd0
ブラエン6月か!すごく楽しみだ〜
まめばさの発売も楽しみにしてる
232作者の都合により名無しです:2012/05/01(火) 13:45:49.61 ID:52E+cpPQO
月刊チャンピオン明日発売だっけ?
233作者の都合により名無しです:2012/05/01(火) 15:49:16.34 ID:GvlkD7F/0
>>232
そうみたいだね
フラゲした人情報マダー?毛利が楽しみだw
234作者の都合により名無しです:2012/05/02(水) 06:15:56.96 ID:AkSSTUgvO
ブラエンバレ









第七滅
深謀の冷酷者(コンダクター)
毛利との同盟に来た石田軍だけど毛利も三成も同盟する気は全くない感じ
やり取り的には三成赤厳島でのムービーに近い
同盟も従属もする気がない毛利を殺そうとするけど捨て駒の肉壁でガード
安芸以外興味のない毛利の目は光も闇もない
凶王三成の由来はあらゆる不幸を招くから
三成の地雷を踏んだ毛利はフルボッコにされる、ピンチになった事で毛利ちょっと焦る
大谷のおかげでなんとか落ち着き、毛利は背後を固めるために元親に停戦を求めにいくらしい

来月は表紙&巻頭カラー
二ヶ月連続単行本発売と記念座談会有り
235作者の都合により名無しです:2012/05/02(水) 08:30:13.40 ID:utXs5owx0
座談会て誰と
236作者の都合により名無しです:2012/05/02(水) 10:22:25.88 ID:gqHN6p1YO
>>234
ありがとうークロカンが毛利に同行するなら四国壊滅フラグじゃないか!
今月のサブタイトルも力入ってるw
237作者の都合により名無しです:2012/05/02(水) 10:30:10.85 ID:NnyZjaoii
四国壊滅フラグ立ててカプ本で家康連載スタートか
赤ルート良いね赤ルート
238作者の都合により名無しです:2012/05/02(水) 11:34:28.04 ID:AkSSTUgvO
>>235
関智と大川さんと山本D
239作者の都合により名無しです:2012/05/02(水) 12:48:28.12 ID:FT2Uvt320
うおお二ヶ月連続とか熱すぎる。来月号買おうかな
240作者の都合により名無しです:2012/05/02(水) 17:53:14.14 ID:oBOdPFZy0
やばいブラエンどんどん面白くなってく
「凶王三成」のコマの三成凶悪すぎてわろたw
次号予告を見ると元親or慶次が登場しそうだね
241作者の都合により名無しです:2012/05/03(木) 12:40:48.37 ID:VtBEaWoB0
跋扈詭計は着々と・・・次は中富川か甲斐上田かな?
242作者の都合により名無しです:2012/05/05(土) 15:59:10.64 ID:pxmfu82AO
遅ればせながら今月のブラエン読んだ

いつかブラエンのサブタイトルに笑い殺される気がする…
毛利がボケてクロカンがツッコむなんて凄い珍しいシーンを見た>暗田
243作者の都合により名無しです:2012/05/06(日) 22:28:44.60 ID:y1o0bM100
三成の血塗られた天使(ブラッディエンジェル)に続いて厨二ネーム2人目ww
おめでとさん深謀の冷酷者(コンダクター)
244作者の都合により名無しです:2012/05/06(日) 22:45:59.87 ID:wUb5oUASO
毛利さんがじっと>>243を見ています
245作者の都合により名無しです:2012/05/07(月) 00:34:10.80 ID:cRaHAw3G0
wwwwwwwwww
いずれ他のキャラもサブタイになるだろうしその時の厨二ネーミングが楽しみだ
246作者の都合により名無しです:2012/05/07(月) 00:56:17.55 ID:H+SUJv+YP
早ければ次号にも長曾我部が出てくるだろうから非常に楽しみだw
247作者の都合により名無しです:2012/05/07(月) 04:32:49.00 ID:UOADuCy80
取り敢えずはタイガーズブラッドの後詰めだな>厨二ネーム
どうなる家康
248作者の都合により名無しです:2012/05/07(月) 10:58:31.00 ID:dqakgg+80
政宗…ROAR OF DRAGON
幸村…Tiger's Blood
三成…Bloody Angel
家康…?

家康漫画タイトルは光や絆とかの単語が使われそう
249作者の都合により名無しです:2012/05/08(火) 12:27:25.24 ID:YMnIO/zH0
元親漫画のタイトルはまだ出てないな
ギャングとかパイレーツとかか?w
250作者の都合により名無しです:2012/05/08(火) 12:38:13.60 ID:+qRNBTRsO
パイレーツオブセトウチン?
251作者の都合により名無しです:2012/05/08(火) 15:05:58.62 ID:7n+ZzLrX0
鬼人の如く(仮)って書いてあったよ
仮だから変更されるかもしれないけど
252作者の都合により名無しです:2012/05/09(水) 00:05:39.39 ID:KNcTxP3I0
>>248
シャイニングサンだな!
253作者の都合により名無しです:2012/05/09(水) 01:04:15.91 ID:8nkkG76p0
>>251
rage of piratesとか来るかと思ったんだがw
254作者の都合により名無しです:2012/05/09(水) 01:11:37.10 ID:zVvqZHda0
>>253
多分、翔ぶが如くのパロじゃないかな?
2の元親ストーリーのタイトルが『元親が行く!(竜馬が行く)』で
長『曾』我部表記は夏草の賦からだと思うから
司馬遼太郎繋がりw
255作者の都合により名無しです:2012/05/09(水) 01:19:56.50 ID:8nkkG76p0
>>254
成る程、じゃあ司馬さんネタなら家康は覇王の家で一つお願いしたいところだw
東照の家あたりでひとつw
256作者の都合により名無しです:2012/05/09(水) 17:48:54.28 ID:RsBNxR02O
それただの日光東照宮やないか
257作者の都合により名無しです:2012/05/09(水) 18:34:18.81 ID:7ZyheU7AO
伊達さんは馬上少年…少年じゃないから馬上青年とか馬上筆頭とかになるんかw
でもBASARAの伊達さんは詩とか詠まないしな
258作者の都合により名無しです:2012/05/09(水) 18:51:41.64 ID:NwzeXMQSi
>>257
「独眼竜の 爪が餌食で あの世逝き……字余り」とか「さんさ時雨か茅野の雨か!」とかは歌のうちに入りませんか
259作者の都合により名無しです:2012/05/09(水) 20:06:00.56 ID:ezG3dXXN0
みんなが何の話してるのかわからん
スレ間違えたのかと思った
260作者の都合により名無しです:2012/05/09(水) 20:16:13.21 ID:D33DMiR50
>>259
気が向いたらゲームもやってみてね
261作者の都合により名無しです:2012/05/09(水) 22:34:21.01 ID:7ZyheU7AO
>>258
それで創作意欲がわくなら有りかもw

ブラエンコミックス発売まで1ヶ月切ったね
近所の本屋入荷するかな
262作者の都合により名無しです:2012/05/11(金) 15:56:35.97 ID:o6kEFnezO
チャンピオンのコミックあまり買わないからどの位刷られるのかわからない
大きな本屋じゃないと入らないかな?
いざとなればAmazonだけどkonozamaくらうと悔しさ半端ないからな
しばらくしたら入荷するか問い合わせしとこう
263作者の都合により名無しです:2012/05/11(金) 18:00:14.88 ID:spIV8LkY0
タイトル確定みたい

あすか編集部 ? @gekkan_asuka
7月号から新連載スタートの樋口大輔先生「戦国BASARA3〜鬼神の如く〜」。
バサラ初心者の方もファンの方も楽しく読めますよ!
1話目は主人公の長曾我部元親の兄貴っぷりと、鶴姫の可愛さにやられてください!お楽しみに♪(T馬)
264作者の都合により名無しです:2012/05/12(土) 14:37:23.66 ID:3QAQPv7vO
鶴姫ヒロインなのかな?
アニキと鶴姫の関係って少女まんがそのものだから雑誌に合ってるかもねw
265作者の都合により名無しです:2012/05/13(日) 04:40:08.09 ID:seFAjifuP
予告見るとキャラ何人も出そうな雰囲気だから
たぶん一話目だけ鶴姫ゲストじゃないかな
鶴姫は「海賊さん」連呼してくれるからアニキのこと読者に説明しやすいし
266作者の都合により名無しです:2012/05/13(日) 13:37:43.75 ID:mB1cBv8JO
ゲストか〜鶴姫と宗鱗て二次絵だと異様に可愛くなるから沢山でて欲しいな
もちろんゲームの2人も好きだけども
267作者の都合により名無しです:2012/05/14(月) 17:51:37.40 ID:jZdoJKT8O
タイブラはサイトのアレが表紙なのかな?
可もなく不可もなく無難な感じだね
268作者の都合により名無しです:2012/05/15(火) 09:21:14.46 ID:k28SjkTg0
表紙はこれだね
http://www.capcom.co.jp/information/basara/comic/20120514_6929.html
なかなかカッコイイ幸村だな
ブラエンと同時購入キャンペーンとかやってほしい
269作者の都合により名無しです:2012/05/23(水) 20:11:59.73 ID:IKc20NIB0
ブラエン表紙もキターーー!
そしてチャンピオンの絶望巻頭カラーもw
http://www.capcom.co.jp/information/basara/comic/
270作者の都合により名無しです:2012/05/23(水) 23:01:56.08 ID:fabcOUoO0
ブラエン、2ヶ月連続で(1巻と2巻)それぞれ発売なんだな。
二ヶ月続けて新刊が読めるなんて出版社太っ腹だわw

271作者の都合により名無しです:2012/05/24(木) 14:54:32.75 ID:kykfO2xVO
よくある「二巻の続きが月刊チャンピオンの何月号ですぐ読める!」
みたいなのやるのかな?でもそうすると来月発売号の話が再来月発売コミックに入る事になるから無いか?
272作者の都合により名無しです:2012/05/24(木) 19:04:21.16 ID:FhaAhWIHO
今日ASUKA発売日だな
本屋で雑誌が見当たらなかったんだが読んだ人いる?
273作者の都合により名無しです:2012/05/24(木) 23:04:08.59 ID:TyvqkG3B0
>>272
Asuka掲載の漫画読んだよ
初回だから状況説明で終わった感じ
たしかにあすか編集部の人の呟き通り鶴姫ちゃん目立っていて可愛かったよ
四国壊滅についても触れている
274作者の都合により名無しです:2012/05/25(金) 09:45:04.79 ID:50h44x/30
毛利スレから転載
>189 :名無したんはエロカワイイ:2012/05/24(木) 17:14:48.33 ID:b5DiUIFu0 返信 tw しおり しおりを削除する
>今日発売の月刊ASUKA7月号に掲載されている長曾我部主人公の漫画を読んだ
>元就様も出番があったよ
>一応改行しておく

>扉には海と空を背景にした長曾我部を真ん中に左下に鶴姫で右上に元就様のカラー
>本編は家康による秀吉への謀反→戦国競艇→四国壊滅という流れ
>鶴姫がゲーム本編よりも結構好戦的で海賊をやっつける為に海賊の里をたたこうとする
>戦力外の者も居るので襲撃を止めさせて競艇で勝負しようという話になって長曾我部は四国を離れる
>この漫画だとその隙に四国壊滅が起きたことになっている
>鶴姫を出し抜く為に近道しようとした長曾我部の前に元就様が現れて徳川軍に四国が襲われたと告げる
>焦土と化した国に残された徳川葵の旗を見てお前は変わってしまったと嘆く長曾我部で場面転換
>最後のページは秀吉を討たれて悲しみにくれる石田のアップ
>全4回の連載だが状況説明でまるまる初回を使っているから残り3回をどうするのか気になるな
>カプ本の予告だと長曾我部緑ルートで元就様と決着っぽい感じだったけどオリジナル要素も入りそうだ

ゲームでは四国壊滅を報告するのは部下だったと思うが…
これだと長曾我部は毛利の言うこと鵜呑みにして頭悪い奴みたいじゃないか
275作者の都合により名無しです:2012/05/25(金) 13:24:44.95 ID:qnQdqVSKO
>>274



>毛利の言うこと鵜呑みにする頭悪い奴
3基盤だとわりとそうだったような…w
まあ部下に報告→手紙でやりとりみたいな段階踏むと長くなるから端折ったと思う

鶴姫が可愛いけど鶴姫に見えなかった
微妙な髪型の違いなんだけど下の方がもっさりしてないので別人に見える
お約束のパンチライベントあったけど、あれひょっとしてノーパンチラか!?
276作者の都合により名無しです:2012/05/25(金) 16:55:38.94 ID:sCLjbjSh0
漫画版だと競艇やってる隙に四国が攻められた事になってるのか
勝負してた鶴姫もバツが悪いだろこれw
277作者の都合により名無しです:2012/05/26(土) 09:11:00.87 ID:zzj3RKO10
>>276
千歳の先まで見通す勢いの鶴姫ちゃんなら四国壊滅も判ってたんじゃないのかねえ
託宣ってそこまで便利なものじゃないのかな

アスカ買いに本屋へ行ったが田舎じゃまだ入荷してなかったぜ
278作者の都合により名無しです:2012/05/26(土) 13:02:10.52 ID:Lq/fVdBh0
>>277
四国なら自国も含まれると思うから
自分のことは占えないとかいうやつなのかな?

どうせなら鶴姫の先見の能力と元親の顔の広さをいかした
四国が壊滅しないオリジナル話でもよかったんだけどな
ゲームと同じ話ならゲームやればいいだけだし
279作者の都合により名無しです:2012/05/26(土) 23:30:25.85 ID:GvtDjP990
まあこういうコミカライズはゲームやってない人に興味を持たせる為の宣伝でもあるからな
280作者の都合により名無しです:2012/05/27(日) 02:27:35.11 ID:k1j9O+GS0
BASARA知らない人向けじゃなくて
ゲームが出ない間のファンを引きとめるための繋ぎだとコバPが言ってたけど
舞台なんかもそうだろうね
BASARAのファン層は毎年なにか新しい物を提供しないと他作品に移動してしまうとちゃんと分析してる
281作者の都合により名無しです:2012/05/27(日) 09:33:36.95 ID:MgtrzjYM0
それって別にBASARAファンに限った事じゃないだろ
どんな作品だって燃料がなければ離れてしまうものだし
特にゲームなんて派生はともかくナンバリングなんてそうぽんぽんだせるわけじゃない
282作者の都合により名無しです:2012/05/27(日) 09:36:52.83 ID:Y027MsfHi
バイオとかモンハンとか?
283作者の都合により名無しです:2012/05/27(日) 10:42:48.96 ID:TBSD8KBQ0
こうして見ると販売戦略が上手いんだな
新しいものが出ればファンは楽しめるし、売り手も儲かってウマーだ
284作者の都合により名無しです:2012/05/28(月) 16:28:57.27 ID:/g7EzFUbi
>>283
上手いとは言い難いかな
クーローズとか出しちゃう辺り釣った客層をまだ扱いきれてないような気がする
その辺りコーエーさんが上手いんだけど…
285作者の都合により名無しです:2012/05/28(月) 16:41:32.12 ID:P8RmYy3NO
なんでコーエーを引き合いにだしてるのかしらんが
CHなんてPSPなのと発売時期みれば釣るもくそもないただの繋ぎってわかるだろ
286作者の都合により名無しです:2012/05/28(月) 17:32:41.20 ID:UK5m5cbM0
アニメから興味を持ってゲームをプレイする層もいるし漫画から入ってくる層もいるし
そういうアピールは重要だと思うけどな
カプ本の家康漫画とマ王のまめばさとAsukaの元親漫画で何か単行本と雑誌連動やりそうだけど
287作者の都合により名無しです:2012/05/30(水) 11:03:37.89 ID:JE6f00Yy0
今度のチャンピオンにはブラエンの新しい告知が色々あるみたいだね
声優さんとの対談もあるし楽しみだ
しかし1巻2巻を続けて発行したら3巻までが長く感じそうだw
288作者の都合により名無しです:2012/05/30(水) 14:34:19.86 ID:VGGT1IYGO
月刊チャンピオン普段買わないから
「これで良いのかな?」とハラハラしつつ毎月買ってたから
表紙だと間違いないからありがたい
289作者の都合により名無しです:2012/05/30(水) 15:20:49.77 ID:xGmWbXum0
月チャンは普段入荷が少なそうだから売り切れるかもな
声優さんの対談ってのが嬉しいね
今から次号のサブタイトルが気になるw
290作者の都合により名無しです:2012/06/01(金) 15:02:50.48 ID:S+pQ8xjz0
ブラエン単行本、アニメイト店頭&通販でメッセージペーパー付くよ
絵柄もそれぞれ違うっぽい
他の店もあるかも?
291作者の都合により名無しです:2012/06/03(日) 12:21:23.55 ID:mCBtYjN5i
>>288
イカツイにいちゃんの表紙をレジに出すのが恥ずかしかった自分はチキン
292作者の都合により名無しです:2012/06/04(月) 12:42:00.69 ID:sU6T7ch50
チャンピオンもうすぐだね
ブラエン関係の新しい告知ってのが気になる!
293作者の都合により名無しです:2012/06/04(月) 16:38:35.30 ID:nMZtKBoZO
ブラエン1巻はメイトの他に文教堂で買うと
カラーイラストのカードが先着で貰えるって

ブラエンの告知ってなんだろうな
映像化は無理でもドラマCD決定とかなら嬉しい
まだ3のドラマCDってサウンドブックの短いのしかないし
294作者の都合により名無しです:2012/06/05(火) 00:30:35.46 ID:o2Ooo9T0P
ブラエンバレと告知について





告知は単行本発売記念のオリジナル商品で
・石田と真田のオリジナルスカジャージ
・描き下ろしB4サイズ超豪華複製原画「血染め堕天使図」
これが発売決定だってさ

本編はアニキ登場で四国壊滅
半分くらいアニキと少年家康の回想
ゲーム原作に比べるとアニキはまだ家康のこと信じようとしてたが…
巻頭カラーなのに三成と青年家康が表紙と内表紙にしかいなくてワロタw
カラータイミングの調整しないのにもほどがあるだろ
295作者の都合により名無しです:2012/06/05(火) 09:32:01.11 ID:zjpi4ZXI0
>>294
バレレス





血w染wめw堕天使図wwwwwww
えっこれ伊藤先生の絵ってことだよね?w
どうしよう欲しいww秋田書店最高www
あとアニキついに来るか!
ASUKAと合わせて長曾我部ファンには嬉しい月だね
296作者の都合により名無しです:2012/06/05(火) 11:58:38.07 ID:VL+fqg770
>>294
バレレス





>血染め堕天使図
ネーミングから地獄絵図か何かかと思ったw
297作者の都合により名無しです:2012/06/05(火) 13:07:08.75 ID:o2Ooo9T0P
>>295-296
バレレスレス






うんまあ、ようはただのブラッディ・エンジェルだ
相変わらずの直球イラストで腹筋が崩壊したがな
298作者の都合により名無しです:2012/06/05(火) 16:25:52.72 ID:3z+AfgTpO
第八滅のタイトルと煽りは









タイトル:裏切りの迷い路(ラビリンス)
煽り:危険なふたり――
299作者の都合により名無しです:2012/06/05(火) 19:05:05.51 ID:qAUZStiTO
>>298
何漫画だよwwwwwwwww
300作者の都合により名無しです:2012/06/05(火) 19:42:33.30 ID:pr/WCu8r0
戦国異端英雄伝説に決まってるだろ!
301作者の都合により名無しです:2012/06/05(火) 19:47:26.40 ID:o2Ooo9T0P
>>299
バレレス






ちなみに危険な二人と煽りをつけられた巻頭カラーは三成と家康である
302作者の都合により名無しです:2012/06/05(火) 20:15:22.00 ID:op85sEmB0
文教堂の特典イラストカード
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/4367121/s/

かっこいいイラストだな、チャンピオンの表紙にありそう
店で予約するときタイトル言うのが恥ずかしかったwwwww
303作者の都合により名無しです:2012/06/06(水) 15:18:43.43 ID:VGS1EXm20
いつも行ってる本屋でチャンピオン売り切れだと…?
元々入荷が少ないのもあるけど
今月号は早目に買ったほうがいいぞ
304作者の都合により名無しです:2012/06/06(水) 16:23:03.88 ID:GfUXkWbGi
>>298
タイトルが進化していく…
ラwビwリwンwスwとかww
305作者の都合により名無しです:2012/06/06(水) 16:38:44.79 ID:PJ3VmR7mO
>>304
今回はタイトルより危険なふたりにつっこむべきだと思うんだ
306作者の都合により名無しです:2012/06/06(水) 16:51:10.09 ID:zFIqj7J2i
>>305
超戦士は眠れない、と続けたくなる
307作者の都合により名無しです:2012/06/06(水) 18:59:46.52 ID:CNjCKopHO
大谷・毛利コンビかと思ったらw>危険なふたり
308作者の都合により名無しです:2012/06/06(水) 19:08:59.78 ID:vlx1Jsw90
>>303
いつもは置いてない近所のファミマにいっぱい並んでて吹いた
309作者の都合により名無しです:2012/06/06(水) 19:38:55.43 ID:JePgWQnQi
>>305
まさか危険な2人って三成と家康なわけないよな…?
310作者の都合により名無しです:2012/06/06(水) 19:44:20.16 ID:v+26MRpt0
>>309
そのまさかだ
なのに出番がない二人である
311作者の都合により名無しです:2012/06/06(水) 19:46:45.55 ID:2L9txBoG0
>>310

               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
312作者の都合により名無しです:2012/06/07(木) 01:04:52.12 ID:mu5vzqnB0
なぜ吐くwwwww
313作者の都合により名無しです:2012/06/07(木) 09:50:02.22 ID:TWtKdfbT0
1話冒頭の歩さんですねww
314作者の都合により名無しです:2012/06/07(木) 17:41:59.32 ID:0E/rkj6k0
読者によっては、一部のファン(女性)達が好みそうな、二次創作系列の臭気を
感じたんじゃないの?
もちろん、作者や編集者達にはそんなつもりはないと思うけどw
ありていにいえば表現的に「気色悪ィ」って感じの嘔吐だとおもったんだが
深読みしすぎかww
315作者の都合により名無しです:2012/06/07(木) 20:44:52.77 ID:AYFbLNeL0
ブラエンはこれまでの漫画で一番男性向けに感じる
キャラの扱いが平等だし美化しすぎてない所がいい(ただし天使除く)

今月号の書き込みすごいな。滅騎VS忠勝とかもうロボット漫画になってるw
316作者の都合により名無しです:2012/06/07(木) 21:20:13.08 ID:QzDE5WhfO
>>315 あれを何も知らない人が見て戦国時代を扱った作品だと気付けるだろうか…
317作者の都合により名無しです:2012/06/08(金) 12:11:43.90 ID:PhHGwKtJ0
天使は美化というよりギャグにしか見えないんだがw
あれキャラのファン的にはどうなん
318作者の都合により名無しです:2012/06/08(金) 12:12:53.93 ID:hKxymQdx0
ダウンした相手に蹴り入れたりとか
ブラエンのアニキはバイオレンスだな
チャンピオン風というか。こういうのもいいね
319作者の都合により名無しです:2012/06/08(金) 12:40:47.52 ID:/lE79VTXi
>>317
いやもう歩君も含め崇拝美化が一周回ってギャグ化した稀有な例だと思うw
お陰で半兵衛様死亡回ではひたすらゲラゲラ笑う羽目になったが、
個人的にはエンジェルギャグの片棒を担がされてしまった半兵衛様のファンが心配だ
320作者の都合により名無しです:2012/06/08(金) 15:08:57.01 ID:KYWT557rO
今月号の対談で伊藤龍の顔初めて見たんだけどイケメンだな
「格好いい漫画描く人はブサイク」の法則があるので勝手にブサイクだと思いこんでた
321作者の都合により名無しです:2012/06/08(金) 15:37:31.16 ID:KYWT557rO
>>320 これ書き込んでからタイブラ一巻読んで後書きで女性だって知った…
失礼した!
322作者の都合により名無しです:2012/06/08(金) 16:47:26.98 ID:WuLiC9WZO
ブラエンの店舗特典はペーパーだけど割と種類あるな
323作者の都合により名無しです:2012/06/08(金) 16:48:05.58 ID:APPUV0ZP0
女性だったんだ!
雑誌で見たから、ビジュアル系の男性だとばかり思ってた…
324作者の都合により名無しです:2012/06/09(土) 20:56:45.49 ID:RBBIiSo30
自分も後書きで妹さんが「姉」と呼んでいたので衝撃を受けた。
幸村のコスプレしてる写真を見た事あるけど、コスと漫画を両立してる
なんてすごいな。しかもあの絵柄だし。
ところでメイトからタイブラとブラエン届いたんだけど、店頭用と通販用
特典両方が同封されていて、ありがたかったー。
325作者の都合により名無しです:2012/06/10(日) 19:47:25.38 ID:N9V5gVS30
コミックスに載ってたリボルテック家康を見て、思わずポチったよ。
三成は売り切れていたり、在庫があっても値段が高騰してるね。
326作者の都合により名無しです:2012/06/10(日) 20:38:01.86 ID:D7DeD0vI0
スカジャージ特典つき終了してんじゃんお前ら買いすぎw
エンジェル三成ポスカ欲しかったのにw
327作者の都合により名無しです:2012/06/12(火) 09:36:59.90 ID:8EqUdi2G0
今月号のラストで刺さってた槍は家康が自分で折ったやつだよね
家康が武器捨てたことを長宗我部は知らないっぽいし、これは騙されるよな
ブラエンはこういう細かい部分の補完がされてて嬉しい
328作者の都合により名無しです:2012/06/12(火) 09:47:37.23 ID:r0BKh7+ni
>>327
そそ
これはうまい補完だと思った
329作者の都合により名無しです:2012/06/14(木) 17:10:02.52 ID:0Axg0GmgO
単行本でブラエン初の人も多いみたいだね
おおむね好評で嬉しい
チャンピオンだしブラエンフィギュアとか出てほしいw
330作者の都合により名無しです:2012/06/15(金) 19:10:29.94 ID:jHJ7ih9EO
当然羽付きなんだろうねw
331作者の都合により名無しです:2012/06/15(金) 20:41:57.04 ID:2/r5fA4iO
カバー下にいた羽が生えたミニキャラ三成がすごくかわいかった。
フィギュア化するならこれでもいいかもw
332作者の都合により名無しです:2012/06/16(土) 21:26:01.78 ID:FtGI+DpyO
ドラマ化とかいいからブラエンかまめ&ミニバサをアニメ化してくれんかの
333作者の都合により名無しです:2012/06/16(土) 21:27:04.10 ID:eU1X6X2r0
ブラエンは座談会のドラマCDとかやれたらいいですねがフラグな気がしてならん
334作者の都合により名無しです:2012/06/16(土) 23:07:59.29 ID:dqiLEmB00
そのうちブラエンがドラマCDつき特装版コミックになるかもな
絵がないと天使のインパクトが薄い気はするが…
335作者の都合により名無しです:2012/06/17(日) 00:21:47.16 ID:KoJiIM7g0
効果音でがんばる
336作者の都合により名無しです:2012/06/17(日) 14:43:38.58 ID:+0X0OnmYO
「天使…!」\シャラララ〜ン/
みたいな?
そのタイミングでアアーアーアアー流してくれたら最高
337作者の都合により名無しです:2012/06/17(日) 22:36:55.77 ID:1kZXb/6iO
想像して吹いたwww
338作者の都合により名無しです:2012/06/19(火) 07:54:40.99 ID:YW2PLkF70
四国壊滅やるなら普通に関ヶ原決着まで連載するのかな
1〜2巻くらいで終わるかと思ってたから予想外だが嬉しい
339作者の都合により名無しです:2012/06/19(火) 09:00:30.21 ID:fDvaiboki
無印コミカライズ以来の死者でまくりコミカライズになる事を期待して良いかな
あれは良いものだった
340作者の都合により名無しです:2012/06/21(木) 20:05:28.18 ID:/O9rjxTe0
今のムードだと鶴姫は出ないかな?
あのノリで出てきたら、すぐに斬滅されそうだけど。
341作者の都合により名無しです:2012/06/22(金) 14:04:45.05 ID:ofr84B2bO
次はNaked Bloodかあー
なんかタイトルのイメージだけでおどろおどろしくなりそうな気がするw
342作者の都合により名無しです:2012/06/22(金) 14:14:10.64 ID:2Zb9S+uzi
>>341
てかその話題で本スレが……w
343作者の都合により名無しです:2012/06/22(金) 16:43:56.06 ID:zRv1Dg+zO
ぐーぐる先生で検索するなよ!絶対だぞ!
344作者の都合により名無しです:2012/06/22(金) 18:17:14.97 ID:mhwAwNt90
翻訳でなく、自ら検索しておいてあの反応はなんだかな
345作者の都合により名無しです:2012/06/22(金) 21:07:51.96 ID:5O/scF5a0
興味本位で検索してみた

うわああああ(AA略)
なんかレビューサイトで「国内ではAVとしても販売されている」とか書かれてたんだけど
これほんとに改題したほうがいいんじゃないの…
346作者の都合により名無しです:2012/06/22(金) 21:43:50.07 ID:X+iL3eK2i
この分だと佐助主役のコミカライズはGreen monkeyだな
347作者の都合により名無しです:2012/06/22(金) 23:44:57.33 ID:6PkUQH9uO
ブラッド押しだからブラッディーモンキーじゃね?
ところでなんで血強調なんだろ…
348作者の都合により名無しです:2012/06/25(月) 15:49:05.03 ID:NTF6df790
知らずにぐぐったんだけどグロ耐性ないんでかなりきつかった
一瞬嫌がらせかと・・・タイトル変えてほしい
349作者の都合により名無しです:2012/06/25(月) 17:00:13.36 ID:JY/jmcj8O
Tiger's BloodとBloody AngelとNaked Bloodの検索で出てくる画像のグロさの違いが酷い
単行本が出て、グロ耐性ない人が調べてあの画像見たら可哀想だからタイトル変えて欲しいわ
350作者の都合により名無しです:2012/06/25(月) 17:25:59.89 ID:4hEgeE9+O
そう思うならここで言ってないで公式にメールしたらどうよ
351作者の都合により名無しです:2012/06/25(月) 19:08:25.28 ID:Fbs1JJ2+P
本気で言ってんのか
そんなん完全に見当違いのクレーマーだからやめとけ
そもそも画像検索しなけりゃいいだけの話だし
bloodなんて単語不用意にぐぐればどうなるか少し頭使えばわかんだろ
352作者の都合により名無しです:2012/06/25(月) 21:20:30.09 ID:8KH5Yde0i
>>351
自分は一応送ったよ
こんなん出ましたけど大丈夫?って感じだけど
考え過ぎならスルーされるでしょ
353作者の都合により名無しです:2012/06/25(月) 21:22:13.97 ID:fKmrZPhr0
ぐぐるときは転んでも泣かないが鉄則だとあれ程
つか戦国BASARA3 家康 NakedBloodとか複数の単語で検索すりゃ
引っかかる確率減ると思うけど
354作者の都合により名無しです:2012/06/25(月) 23:01:38.89 ID:wpJPEOQV0
自分でググって見たなら自己責任だな。画像検索なら尚更な
検索してみろと言われた等、無理やり見せられたならお気の毒
他のスレにもタイトル変えてくれ的なこと言ってる奴いるけど、なんだかなーって感じ

明後日はまめバサか。楽しみだな
355作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 00:42:07.35 ID:+LyCLFF8O
インターネッツ初心者の歎きが多いスレときいて
356作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 13:22:33.18 ID:HLX9zkJei
腐作者の個人的な感情で、石田マンセーになったストーリーなんて読む気しない
同人でやれよ
血染堕天使とかキモイを通り越してマジ笑える
357作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 16:43:25.81 ID:+LyCLFF8O
何と戦っているんだ
358作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 20:52:32.46 ID:2v/jcOd70
何かが見えるんだろw
Twitterかブログにでも書いてりゃいいのにw
359作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 20:57:10.61 ID:NI6wp+9XO
たしかに「血染堕天使」は笑える
たまに真面目に読むべきかわからなくなる漫画だ
360作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 21:26:43.04 ID:KPrHtGmR0
えっ血染堕天使図は笑う所だろ
361作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 22:11:09.40 ID:gcHJFW0kO
ギャグとして捉えてない奴いたのが驚きだわ
362作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 22:22:54.25 ID:0i23YkM20
コミックはゲームストーリーと別物と割り切らないと読めないよね。
アニバサ、劇場版、小説、コミカライズ、統率とれてないのは今に始まったことじゃないしw

自分もbloodyはあれ?と思うとこが多くあって、どうしてこうなった?と調べたら、確かに作者が伊達アンチの石田びいきだった。
作者自身ツイでも変えたって言ってるしね。
まぁ、石田ファンには楽しい巻だろう。血染堕天使にはひいたけどw
363作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 22:35:57.26 ID:W9MpHbSD0
>>356>>362はいったい何の漫画の事を言っているんだ
364作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 23:04:03.74 ID:x4Gij0lHO
>>362
あえてマジレスしよう
ブラエン作者は重度の幸村至上主義であると
365作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 23:07:32.47 ID:+LyCLFF8O
ここまで恥ずかしいアンチ活動も珍しいな
366作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 23:11:28.38 ID:L467dONk0
変なのにいちいち触るなよ
367作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 23:17:49.27 ID:0i23YkM20
ごめん、超分かりづらかったね。
自分は>>356が言ってるのは、大賀先生と伊藤先生が担当した漫画のことだと思ってた。
ロードオブ〜を読んで、違和感感じて調べたら、大賀先生が伊達アンチの石田好きらしい。
んで、今のブラッディー読んでるうちに、これはもうコミックは新たなルートなんだと思った。
>>356のように、それを作者の同人っていう人もいるみたいだけどね。
自分は堕天使図はさすがに同人で…と思ったけど、コミック自体はどれも好きだ。
368作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 23:21:07.26 ID:2v/jcOd70
文末に。付ける奴のレスはやっぱりクセぇww
369作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 23:26:06.17 ID:W9MpHbSD0
>>367
わかったから一生ROMればいいと思うよ
ロードオブとか言ってるあたり大賀版すらろくにしらないってのがよくわかるから
370作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 23:29:56.91 ID:0i23YkM20
>>369
うん、そうする。
荒らしてごめんなさい。
371作者の都合により名無しです:2012/06/26(火) 23:51:04.93 ID:4ZcJd3GYO
SQ漫画の作者が石田贔屓なのは事実だろうが別に伊達アンチじゃなかったと思うが
むしろ伊達は好きなんじゃなかったか
372作者の都合により名無しです:2012/06/27(水) 00:23:23.62 ID:kp1uKGiiO
タイトル間違えてるしどっかのスレで脚色された情報見て言ってるだけじゃないのか
今日はまめバサか楽しみだ
373作者の都合により名無しです:2012/06/27(水) 01:37:26.71 ID:0gibopPU0
コミカライズ作者が誰贔屓で誰アンチとかは気にしないよ
作品内にそれがあからさまに反映されない限りは

つかasukaのほうも2話目のが発売だっけ
あんま話題にならんな
374作者の都合により名無しです:2012/06/27(水) 07:55:39.12 ID:kp1uKGiiO
>>373
ASUKAのは元親が孫市に会いに行き元親青緑でのムービーの部分描かれてた
そこに三成がやってきて雑賀が家康につくなら斬滅すると斬りかかって元親対三成が始まる
最後は元親が三成につくと言って終わり
375作者の都合により名無しです:2012/06/27(水) 09:37:34.89 ID:efEDTKNK0
ASUKAのはゲームをやっていれば特に見る必要もない内容なのが残念
376作者の都合により名無しです:2012/06/27(水) 09:50:45.26 ID:gua1CWBii
まあ4回の時点で未プレイの人へのプロモーションみたいな立ち位置だろうしな
浅井夫婦外伝みたいなのまたやらないかな
377作者の都合により名無しです:2012/06/27(水) 16:50:50.86 ID:H1/MgLtT0
コミカライズ作品はどれも結構面白いんだけど、大賀版だけは好きになれんわ
以前から思っていたけどどうして腐女子が公式漫画描いてんだろ
もうちょっとマシな人に頼めなかったのだろうか
378作者の都合により名無しです:2012/06/27(水) 17:23:22.01 ID:EdE5FfvW0
さっさと腐女子に公式漫画描かせるなってメールでも出して来いよ
379作者の都合により名無しです:2012/06/27(水) 18:07:04.41 ID:cdCifglC0
>>374
青緑がメインだけど一応西軍に入るのか元親
しかしムービーって孫市が頭に血が上ってる元親に冷静になれって場面?
そこから孫市が東軍へ、元親が西軍へと行くってどんな展開だよ
380作者の都合により名無しです:2012/06/27(水) 22:38:59.21 ID:RqdGVk2a0
え、四国壊滅はどうなったんだ?
381作者の都合により名無しです:2012/06/27(水) 22:40:44.78 ID:fsj66IKg0
してるよ
鶴ちゃんと競艇中に壊滅
382作者の都合により名無しです:2012/06/28(木) 05:40:53.98 ID:UTxhoiG8O
競艇中に崩壊ってかなりいたたまれないよな…
長曾我部本人もだが鶴姫とかも気まずくなりそうだw
383作者の都合により名無しです:2012/06/28(木) 06:46:12.39 ID:E3do29WBO
ゲームなんて壊滅した後に競艇だぞ
384作者の都合により名無しです:2012/06/28(木) 10:53:08.48 ID:TX8xEQ1vO
ASUKAバレ



別に鶴ちゃんけろっとしてたけどw
それどころか「あいつショートカットしやがった」と孫市に愚痴りにきてた
385作者の都合により名無しです:2012/06/28(木) 11:38:40.59 ID:UDU4EUcj0
四国壊滅を知ってるかどうかにもよるな

asukaのほうは次で家康と対決→和解、最終回で毛利と対決になるのかな
386作者の都合により名無しです:2012/06/28(木) 16:36:52.39 ID:xITz8osrO
>>385
鶴姫も四国壊滅は知っているみたい
徳川の旗が落ちていたのを見ている
387作者の都合により名無しです:2012/07/01(日) 07:48:52.77 ID:sz4LpXZwO
まめバサ面白いんだけど二巻出るのだいぶ先だろうなあ
388作者の都合により名無しです:2012/07/01(日) 11:38:23.39 ID:QVRPpFMtO
まめバサ面白いのか
興味なかったけど買おうかなぁ
389作者の都合により名無しです:2012/07/01(日) 20:05:50.81 ID:NqbEtHX6O
>>388
ほどよくどの勢力も出てくるから楽しめる
家康の天然KYなウザさを許容出来ればおもしろい
390作者の都合により名無しです:2012/07/01(日) 21:01:15.72 ID:Xn785gQ60
まめバサまあ良かったけど
家康と幸村のキャラ観はどうも合わなかった
ギャグとはいえ二人ともゲームと違和感ありすぎて
というか同人誌でありがちな傲慢家康とアホの子幸村で
口調の違和感も同人で良く見る間違いだったから
ゲームやってなくて同人誌見てネタ出ししてるのかもと思ったな

その二人以外の話は面白かったよ
金吾さんとかw
391作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 00:46:57.51 ID:cODT8p4f0
何、ザビー菜に釣られて正気を失う片倉がいる時点で何をか言わんや
シナリオ監修してるの一応宴シナリオにも関与してる人だからキャラをわかってないわけじゃないと思う

家康に関してはあれで良いんじゃないかな
元々からナチュラルボーン傲慢系他者巻き込み型但し壮絶に鬱屈してるのがチラチラ見えるってキャラだし
392作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 01:27:13.86 ID:TgGKvofs0
ゲームはシリアスだし色んな視点からだから家康の内面の葛藤も垣間見える仕様だし
まめバサはギャグで第三者視点だからそうすると常笑顔の傲慢KYでキャラ立ても間違いじゃない
つかギャグで実は鬱屈してますとかやられてもそれこそ作品の雰囲気的にKYになるしなw

まめバサ作者もそこらへんわかってるっぽいし
twitterで離反後の家康の表情はわざと作ってるっぽくしてるとか言ってた
393作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 01:28:50.61 ID:cODT8p4f0
>>392
「目が笑ってない」の一言で十分だよなw
394作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 01:51:07.13 ID:TrXj07uv0
>>390
口調違うのか?
395作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 04:14:40.80 ID:ndz3qorKO
388だけど家康のKYさとやらに逆に興味が沸いたから店が開いたら買ってくる
口調違うのも気になる
396作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 07:57:25.49 ID:V/4VJtchO
そもそも同人誌なんて読まないから同人誌にありがちなとか
同人誌参考に漫画描いてるとか言われてもよくわからんわ
397作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 08:31:41.09 ID:PgSd8+QZ0
>>390
まあゲーム以外の派生作品は全て公式同人みたいなもんだから諦めろ
自分も家康と幸村の性格はちょっと首をかしげたがギャグ漫画となると
どうしても元の性格の欠点部分が強調されるから仕方ない
398作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 11:24:48.13 ID:ak7o5o4P0
そもそもゲーム内で家康ってキャラの個性になるほど傲慢だったっけ
2までなら傲慢ってか生意気な子供だったけど

金吾さんは派生作品で大活躍だな
399作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 11:39:09.44 ID:AHy+1ab5i
>>398
天下人の卵としては当たり前のメンタルだと思うよ
ただ3時間軸開始時点だと

・信長秀吉が脱落済み
・有力武将が軒並み野心折れてる(毛利は折れてないが安芸以外どうでもおk)
・肝心の対抗馬は最初から心折れてる

と全力で天下狙ってる家康が悪目立ちしてる形になってる
のでデフォルメするならあのキャラで問題ないと思うんだが真田同様気になる人は居るのか
400作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 13:05:34.52 ID:holZdsb40
ギャグっていうのもあるし俺は別に気にならなかった
ゲームとの違いならブラッディエンジェルの石田の方が酷いんじゃね
401作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 13:24:15.33 ID:LEqB8GKgO
口調違うかなぁ
自分はそれは気にならなかった

てかミニバサの時から思ってたけど、食事シーン多いよねw
そのおかげで金吾さんがとっても輝いてるけど
402作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 16:39:47.48 ID:ZALmlgtyO
たたみかけるようなボケに同じツッコミが続くのがミニバサの時から好きw
普通のギャグ漫画としてもレベル高いよね
403作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 17:01:23.57 ID:3VuiXTmV0
キャラ解釈にこだわる人は派生のそれもギャグ漫画なんか読まないほうがいいんじゃね
誰の目から見ても明らかに改悪されてるようなら愚痴るのもわかるけどさ
そもそも原作にあたるゲームですら作品によって性格ブレブレなキャラもいるし
長政とか長政とか
404作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 17:08:04.05 ID:JTeU2RZIi
>>400
ブラエンさんはちょっと翅が生えてちょっと羽が舞い散ってるだけだろ
血濡堕天使さんに謝れ
405作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 18:04:35.45 ID:Tjx9q3Og0
家康の性格はちょっと違和感あったけど
幸村はゲームでもアニメでもアホで熱血なキャラじゃないか 
ミニバサのときから一番キャラ崩壊してるのは小十郎だと思うぞ
406作者の都合により名無しです:2012/07/02(月) 18:12:36.26 ID:PgSd8+QZ0
小十郎は農耕が趣味という部分を強調しすぎて少し滑り気味かなとミニバサの時から思う
でもギャグ作品だからあれくらいオーバーな表現で丁度良いんじゃないかな
主軸の政宗至上主義な性格は揺らいでないわけだし(ザビー野菜で少し洗脳されたけど)
407こいつの本名堀健太:2012/07/02(月) 23:43:45.51 ID:wVPGvtZN0
このコピペさらなる進化をとげた! 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍

ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形) ケンタッキーの人形 利用されるだけ利用されて捨てられた 呪の人形
サムライソルジャー(ケンタ) 子供を木刀で襲うチンピラ 正義の不良、黒澤さんに頭踏みつけられて死亡
ゲゲゲの鬼太郎(健太) 田吾作の子供 妖怪を見てブブブブブーと叫び失禁 すこし太った幼稚園児w
タフ(尾崎ケンタ) 別名下種の健太 何人もの人間を破産させ自殺に追い込んできた スナイパーに狙われてビビる
廃屋の住人(野呂健太)霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこしたデブ 最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斉藤健太) 龍司を良くいじめる悪ガキ 龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太) ひき逃げ犯 実は冤罪だが自ら罪を逃れるためにLファイルを使用したクズ
ウィングマン(広野健太) 変態 性欲の化身 自分を正義だと信じてるクズ
名探偵コナン(大野健太) OVAに登場 元太そっくりのデブ あだ名は豚 笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ) モブ 不良にリンチされてる所を主人公に救われる
ベイブレード(初代)(ケン太×2) なんと2名の健太が存在している メタルファイトと合わせれば3人wなんでこんなに同盟キャラがいるんだw
龍が如く(ケンタ) ヤクザにリンチされるが漏らしながら逃亡 主人公に助けを求める
さよならアルマ(田中健太) おかっぱの幼稚園児 ママーが口癖 犬に噛まれて泣き叫んで大迷惑
ときメモ(平健太) モブ ブサメン 平民 何の才能もない凡夫 不良の前になるとビビるw 
名前をなくした女神(健太) キチガイ親に育てられてキチガイになった子供 周りからいじめを受けて引き籠る ブサイクなデブショタ あだ名はデブタ
野ブタをプロデュース(相田健太) いじめられてたガキ 逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党 最後は少年院行きw
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いる 一人は格闘家だがボコられ死亡 もう一人は痴漢で逮捕 
いぬまるだしっ(けんた) スポーツ万能のお金持ちだがちんこを晒す変態癖あり あだ名ペニスマン
デビルサマナー(木暮健太)パパは強いんだーブオオーというセリフを吐く池沼のガキ 変態に2度攫われるw
ASO坊健太くん(ASO坊健太くん) ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける かなり不気味で臭そうなオヤジ
王様ゲーム(赤松健太) 広島弁でしゃべる筋肉馬鹿 敵の女に嵌められあっけなく死亡
戦国魔神ゴーショーグン(真田健太) 一言で言うなら田吾作ショタ 主人公らしいが何もできぬクズガキ
健太やります(井口健太) 男なのにウフフという笑い方をするキモイやつ 自分を可愛いと思いこんでいる
学級王ヤマザキ(ケンタ) 学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる 頭が異常に大きい
ノノノノ(佐藤健太) 男子を好きになってしまって葛藤する少年ホモ 家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太) 主人公 虐待された過去を持つおっさん 少し怖い男が来るとすぐ逃亡w
あられちゃん(暗悪健太) スパッツマン 変態スーパ−ヒーロー 勇気を出してウンチに触る
恐怖4次元の町(ケン坊 健太) あだ名はケン坊 年齢5歳 失禁しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太) 序盤のかませ犬 モブ ホスト 序盤で主人公に惨敗
タイガーマスク(健太) クソガキ 直人に暴言を吐くクソガキ すぐキレて喧嘩する
ぬらりょんの孫(ケンタ) 主人公を迫害する一般人 妖怪に食われ死亡
GANTZ(健太) 宇宙人に囚われたガキ こいつの持ってきた化け物で関根が死亡 もはや殺人鬼
灼眼のシャナ(ケンタ) モブ不良 途に食われて死亡したがその後主人公に生き返らせてもらった
犬の消えた日(田村健太) 知的障害児 剣道の道場を破壊して、ブチギレた剣道の有段者に殴り殺される
斬(太田健太) いじめられて剣道部をやめた肥満な男の子 豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ) 肥満な男 さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太) 15歳なのに禿げてる超不健康なガキ 頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太) 教師にセクハラする変態キチガイ おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るバカガキ 城之内をはげしく見下してる 63話に登場
バンブーブレードB(笹森健太)るろうに剣心の明神弥彦のモロパクリキャラ 目上の人にも敬語を絶対に使わない
408こいつの本名堀健太:2012/07/02(月) 23:44:30.59 ID:wVPGvtZN0
ウルトラマンエース(鈴木健太)ママと一緒にお風呂入る〜が口癖の肥満な小学生 怪獣に襲われ泣き叫ぶ
プリキュア(星野健太)ブサイクでつまらないガキ 主人公に何度も迷惑をかける 嫌いなキャラナンバー2に選ばれた 
メガレンジャー(伊達健太) ニート志望の高校生 戦いを遊びと勘違いする 最終回で浪人w
ライトウィング(今泉健太) 敵チームの一人 ゴリラみたいなや奴 最終回で秒殺w
あんこブルース(けんた) 非常に肥満なデブ ママ〜と泣き叫ぶデブ 途中でおしっこをとうんちをダブルで漏らす
龍が如く黒豹(健太) 金属バットでホームレス狩を行うヤンキー ホームレスをゴキブリといい見下す
かりん(雨水健太) どうやら主人公らしいがブサイクで何の特徴もないモブ同然の人間 ウニみたいな髪型w
ペルソナ(横内健太) 別名トロ チンコが怪物になる下品な敵キャラ 数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太) 主人公の親友を化け物呼ばわりする鬼畜 眼鏡をかけた不細工な顔 モデルはのび太
おーい竜馬(弘瀬健太) どうやら歴史上の人物らしい クーデターをおこそうとしたがバレて切腹!
いいひと(佐川健太) 金持ちの守銭奴 あとあと落ちぶれてホームレス化w
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲームをダメにした張本人 いちいち不快すぎる変態シスコン
ラッキーストライク(江夏健太) 野球中に暴力をふるう屑 かなり凶暴
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ) ユウヤ君の車を破壊して逃走 最後はキレたユウヤ君に射殺されたw
遺作(小暮健太) 鍵探しの天才 用務員の遺作さんをジジイと言って罵るカス
総理大臣ノエル(長谷川健太) 超貧弱な少年w小学生に喧嘩で負ける史上最強のザコ 
ゆめごこち(健太) 作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供 パンツ姿で外に出る知恵遅れ
てんで性悪キューピット(金倉健太) 変態レイプ犯のキチガイ 主人公に殴り殺されるw
健太くん初めてのおでかけ(健太) かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児 正直言って気持ち悪い
想刻のペンデュラム(真咲健太)暴力をすぐ使う屑 戦闘民族の子孫 やたらキレやすい
光と水のダフネ(高橋健太)振られて旅に出たバカ コイツのせいでおじいさんが殺される。 その後もう一度振られてまた旅に出たw 
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太) 裏企業をする変態親父 別名、力の健太 
無敵超人ザンボット3(健太) 宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブ 拷問され最後は自殺した
チョコレートプリンセス(吉田健太) 童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者 
妹水着(伊藤健太) 妹と3pする変態 こいつも異常性欲者
セイラー服黙示録(健太) 7歳のブサイクショタ ギャーギャー喚いてゾンビに喰い殺されるw
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)いきなり死体で出てくる役w 実は犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のバカ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママー怖かったよーというセリフを吐くがこれでも20歳ですw
健太、斧を持て(織田健太)かなりキモイイラスト 不気味 駄作
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まとい アフロ こいつのせいで敗北した戦いも多い  
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする知恵遅れ ママーが口癖でママー以外喋れない
母さんへ(健太)ボウズ頭のガキ 女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ 最後はバレて少年院行き
金八先生(高橋健太)母親に切れて暴力を振るったアホ 頭は良いが性格は破綻している 母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った  
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方がおかしいメガネ野郎 生意気でキモイ バンドではヤンキーの兄ちゃんのパシリ
アニマル横町(ケンタ)クマさん 生意気な性格 人ですらないw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家 森田を興味本位で付狙うが逆に殺されてしまう
私の恋愛できない理由(高橋健太)史上最強のクズ 剣道とサッカーを見下す キメゼリフは剣道やサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)興味本位で呪いのゲームをしたら呪われて死亡した可哀そうな人 
劣等25%(健太)友人に騙されて高校を中退 グレて不良になったかわいそうな人
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだw
409こいつの本名堀健太:2012/07/02(月) 23:45:27.23 ID:wVPGvtZN0
ヒーロー戦記〜プロジェクトオリュンポス〜(健太) 森に迷って死亡した変な幽霊のガキ これといって出てきた意味はない
ゲーム板 3年B組金八先生(山田健太)軍隊オタク ゲームと現実の区別もできない危険人物 18歳なのに身長が147センチ 
キミの声がきこえる (酒井健太)なんと名前を書けばだれでも受かる大学を受験して堕ちたある意味の天才w
魔法のアイドル パステルユーミ(鈴木健太)モブガキ 雪だるまを破壊されて発狂した 小学生なのにエロイ妄想ばかりしてる変態
ギャンブルッ!(健太)殺人鬼3人組の末席 老人と幼児に手をかけるクズ以下のクズ 最後はボスも見限られ射殺w
土竜の歌(黒河剣太)豹の刺青を入れたヤクザ 発狂して全財産を失ったw その後、彼に恨みを持つヤクザに殺害された
ポケモン(ケンタ×2)一番最初に出てくる短パン小僧 BWのケンタは負けるとママに言いつけてやる〜というセリフを吐く
マンカイデンシ*サクラ (ケンタ) 孤児院にいるガキでイジメの常習犯 こいつを守るために主要キャラが死亡 だが反省は全くしてない様子
ウィニングパス(小林健太)調子にのってバイクのってたら事故って障害者になったかわいそうな人 自暴自棄になって発狂
デザエモン3D(ケンタ) 幼稚園児なのにハゲているデブガキ ブホォという謎の奇声を発する 変人に唆されてチンコ全国を晒したw  
女王の教室 (山下健太)ラブホを覗いたりする悪ガキ 最終話で変なチンピラに殴られて泣き叫びながら失禁した汚いガキ 泣き声が非常に大きくて迷惑
パワプロ10(広尾健太)サギ集団に騙されて怪しい薬品を買いまくる可哀そうなオヤジ 薬品のせいで病に侵されている
2ちゃんねるの呪い(健太)本名を書くと死ぬと噂される掲示板に興味本位で本名を書いて死亡した 自業自得
INSANITY(菅谷健太)非常にビビリで幽霊とかが苦手 いつもはパシリにされてる可哀そうな人
うたかたのそら(東健太)史上最強のクズ 6年前翔を殴ってリンチしたあげく溺死させたにも関わらず何食わぬ顔をして生活している
女にも平然と殴りかかるなど本物のクズである その容姿はチンピラそのもの 性格は後先を考えず自分が良ければ人を死ぬまで殴ってもいいと思っている
ストーリーの途中で女を暴行してレイプしようとする。 最後は裁きを受け死亡・・・本当にどこまでも不快で最悪なキャラだった
ウィニングボール(沢口健太) 母を自殺させ 恋人を殺めてしまった狂気の人 最後は山にとりのこされ泣きながら今までの悪行を悔いた
特殊報道部(太田健太) 自らを霊能力者と名乗り人の弱みにつけこみ何百万もだまし取ったクズ 最後は隼人によって裁かれ死亡
同窓生 人は、三度、恋をする(柳健太)40歳のおばさんに恋をする変人さん
チアーズ(健太)変態の神 毎日セックス三昧 
叔母の寝室(健太)叔母とセックスをする異常者
真夏の夜の淫夢(健太)アナルに指を入れてうっめえッうっめえッ発言をする伝説的人物!!!
僕の彼女はあいつの奴隷(健太)こいつもただの変態 彼女を寝取られますw
Play in Pray(健太)親に隠れてパソコンで殺人ゲームをしてる異常者 最後は親に手をかけてしまった・・・
デジタルワールド・リ・デジタライズ(ケンタ)ユウヤにフルボッコにされて泣きながら助けを求めてきたザコモブ
必殺白木矢高校剣道部(轟健太)一言で言えばゲイ 筋肉質なガチムチホモ 剣道の実力は弱いw
ライブオン(ケンタ)まあ普通のクソガキモブだ 特に語ることはない
ファミコンロッキー(北野健太)ゲームのやり過ぎで目が見えなくなったバカガキ 一日12時間ゲームしてるクソガキ 7歳w

変なキャラ多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410作者の都合により名無しです:2012/07/03(火) 01:14:30.75 ID:isCERIAn0
健太にいじめられでもしてたのか?
411作者の都合により名無しです:2012/07/03(火) 12:24:40.99 ID:IeIxaVyx0
>>410
触ったらダメだよ

今週チャンピオン発売だね。バレそろそろくるか?
412作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 10:14:19.40 ID:ah4HdJgIO
ブラエン読んでて違和感感じたんだけど豊臣軍てあんなに虐殺ショー状態だったっけ?
ゲームではもうちょっと大きな夢に向かって青春してた様な気がするんだが
あと石田ももうちょっと仲間意識が強くて自軍(豊臣)の兵をホイホイ虐殺まではしないタイプじゃないかと
ブラエンを読む限り全体的に豊臣や石田に対する愛を感じない
タイブラの真田への愛は感じるけどw
413作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 10:25:20.25 ID:LGskNLaQi
>>412
天下統一海外出兵という大きな夢に向かって青春しながら邪魔な敵軍虐殺するのが天下を目指す武将ですよ
その点においては何も矛盾しない

一応ブラエン中で「弱きものを強く育て上げねばこの国は駄目だ」と秀吉が語った(と家康が言ってる)下りがあるので
完全に北斗の拳状態というわけじゃないだろう
原作かアニバサか忘れたけど「お前の国には兵しか住めない」的な指摘も受けてたし、
身内は纏まってるが末端は急な軍拡で無理が出始めてたのを無理矢理縛って抑えてた…ってのが豊臣末期なんじゃないかな
それを抑えられてた方から見るとブラエン豊臣になると

あと血染堕天使さんはちょっと羽生えてちょっと医者のオプションついてるだけだろいいかげんにしろ
414作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 10:31:07.92 ID:xjHeJCl+O
自分が気に入らないい描かれ方したら愛がないだの同人誌を見て描いてるだのとめんどくせえな
415作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 10:48:58.32 ID:ah4HdJgIO
>>413
敵軍を頃すのは戦国の世に当たり前として右京にしたような非のない人間に対する
自軍内の虐殺ショーまでは石田もやらないし秀吉も黙認しないんじゃね?って事だよ
せいぜい大谷の陰口を叩いた奴が片っ端から殴り倒される程度
飴と鞭で締め上げて最大限使うのが半兵衛流なのに処刑しまくったら毛利式になっちゃうだろ
416作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 11:11:10.79 ID:rgdNmn5l0
コミカライズ系って全く見たことないんだけど
織田軍&明智好きにお勧めはある?

どれも偏りありそうなんだけど・・・
出番少なくてもこれは魅せてるぜ、ってのがあったら教えてください
コミックでもアンソロでも小説でもOK

宴アンソロ、学園BASARAとやらはポチってみました
あと題名忘れたけど、ミニキャラのやつはあまり好みではなかったです
417作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 12:39:22.09 ID:aPai/amN0
一応2を見返すと豊臣は軍を取り込むために、大きい軍を持つところ攻めまくってる
ストーリー内だと浅井と毛利軍兵士が降伏したりしてるが
まず降伏を進める形を取ってて応じないと容赦はしてない
一つ言えるのは自軍兵士にどういう態度を取ってたかは明確な記述がない
石田は知らん
418作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 12:45:01.60 ID:mfBeS1/kO
>>415
それだと語弊あるな
毛利は確かに兵士の扱い厳しいがむやみやたらに感情的な処刑はしない
ちゃんと理由あって処罰するし功績あれば相応に評価して禄を増やしてくれる
ゲームでは毛利軍兵士は毛利を恐れてはいるけど国主としては敬っている
クロスあたりやると捨て駒のテンション高くておもしろい
でもアニメでは単なる恐怖政治の馬鹿国主で兵士にも信頼ない描写だったからそっちの印象強いんだろうな

>>416
霜月かいり先生の無印コミカライズなら織田軍が主人公の敵対勢力で目立っているよ
あとは久織ちまき先生のコミカライズにも出番ある
2の世界観で織田軍崩壊後だけど明智や濃姫が出てくる
419作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 13:00:41.57 ID:C4jJDxut0
>>416
自分も戦国BASARA2 Groove'n Dragon(久織ちまき)はオススメ
オムニバス形式で読みやすいよ
420作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 13:48:55.13 ID:SesRL/qm0
>>418
>>419
ありがとう、さっそくポチった
421作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 13:49:54.49 ID:gIgUz6qBO
>>417
自軍兵士の扱いについては高松城ステージの会話でちらほらあるよ
石田に関しては冬の陣ステージに「貴様らは秀吉様の兵だ絶命は許さない」みたいな台詞があったはず

>>418
ゲームで自軍兵士に露骨にsageられてるのって金吾の所くらいだろ
アニメで毛利豊臣織田辺りがわかりやすく単純な悪役ポジなのは否定しないけど
422作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 14:35:14.84 ID:bSIKMpmd0
まあ確かにゲームの石田は自軍の兵を斬り捨てるようなタイプには見えないな
ブラエンは別物だと思って読んでるから気にならないけど
面白ければいい、ゲーム通りのが見たいならゲームやるしね
423作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 15:37:16.06 ID:gFZ5qj0TO
原作通り過ぎると派生の意味無いもんね
ASUKAの兄貴漫画はもうちょっとオリジナリティや独自解釈が欲しい
424作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 17:19:23.26 ID:ooPafMcfO
豊臣が悪役じゃないと思ってるの豊臣厨だけですから…
どうみてもやられ悪役です
425作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 19:44:16.54 ID:dwXWdP8V0
石田は豊臣の兵に相応しくないと思う奴は自軍だろうと斬るイメージだ
理想が高いというか潔癖だから
それより血染堕天使石田は口煩さが足りん
これからどんどんヒステリックになってくれるといいが

ブラエンが毎月楽しみになるなんてタイトル知った時は思わなかったなぁ
426作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 20:44:45.73 ID:ooPafMcfO
そうそう、キャラ崩壊って言うならそっちだよね
秀吉死んでも次の回で全然冷静な石田にはワロタ
半兵衛は代わりに発狂するし
427作者の都合により名無しです:2012/07/04(水) 21:54:43.48 ID:0AlMvCg10
あの時の三成にはまだ半兵衛がいたからね。秀吉様亡き後の采配を信じる事が出来た。
けど半兵衛にとっては夢を掴む為の半身が奪われたんだから、そりゃ病も脳まで回るわなと。
428作者の都合により名無しです:2012/07/05(木) 06:21:39.72 ID:SePfsczB0
ブラエンばれ






第九滅:憎しみの輪廻(ロンド)
金吾さんが歩なみのギャグテイストかと思えば後半怒涛のごべんなさい展開
兄貴が四国壊滅の県は毛利の仕業には見えないが家康の仕業とも思えないと少し賢い
金吾さんの強気が3割増し、憎永輪も三割増し
金吾さん漏らす
金吾さんが殺されかけたところで天海様登場して来月へ続く

予告の部分で殺戮天使降臨!戦国残酷絵巻!!
429作者の都合により名無しです:2012/07/05(木) 10:38:14.77 ID:IlUCt6q10
>>428
バレありがとう
>金吾さん漏らす
おいww金吾さんwwwww
ブラエンの憎永輪早く見たいw
430作者の都合により名無しです:2012/07/05(木) 12:11:11.69 ID:sTonxzJI0
ちょいとカーンカーン周りが解釈に走り過ぎだったかな?憎悪が!永劫にッ!輪廻するッッ!は
金吾を裏切らせようとするのがちょっと楽しくなってる自分への憤りが含まれるシーンだから、
ただ鍋をカチ割って叱るだけじゃネタ止まりになってしまう。
431作者の都合により名無しです:2012/07/06(金) 19:25:52.32 ID:mvbrTypD0
2巻買ってきたけど
アニメイト某店減るの早すぎだろ
午前中に行ったのに並んでるの1冊だけとか
入荷数が少ないのか出し惜しみしてるのかどっちだよ
432作者の都合により名無しです:2012/07/06(金) 21:11:17.10 ID:kZyCaJbQO
コミックはあったけど月刊チャンピオン売り切れ続出で愕然としたわ…
特大号とアイマスクのせいか?
三軒位本屋回ったわ
433作者の都合により名無しです:2012/07/06(金) 21:18:20.95 ID:gl20GA8m0
チャンピオンは毎号特大で付録ついてるからあんま関係ないんじゃないか
434作者の都合により名無しです:2012/07/07(土) 01:00:10.03 ID:ff80haI1O
>>433 確かにそうだった。先月は靴下着いてたね
使い道のある付録でゴミにならないから助かるw
435作者の都合により名無しです:2012/07/07(土) 13:08:00.49 ID:FLApckGYO
今月のブラエンぶっとびすぎww例の見開き何事かと思ったw
伊藤先生この調子で連載続けてください
436作者の都合により名無しです:2012/07/07(土) 22:15:25.48 ID:98A9JruaO
伊藤先生働き過ぎではなかろうか…
あの密度の絵柄で同時連載とか…嬉しいけど心配
437作者の都合により名無しです:2012/07/08(日) 00:30:18.70 ID:RD25S3vuO
そういえば某スレでタイブラの石田vs真田戦がるろ剣の京都編のパクリだって出てたけど
るろ剣コミックス持ってないから比較できん……
438作者の都合により名無しです:2012/07/08(日) 10:43:32.60 ID:sHTJSb7W0
3話だけ妙に空気が違ったので何事かと思ってたけどパクリの可能性があるのか…
でも比較画像がなければ何とも言えんな
439作者の都合により名無しです:2012/07/08(日) 10:57:34.03 ID:J27dErR4O
どーでもい〜
440作者の都合により名無しです:2012/07/08(日) 11:02:20.13 ID:fDxgP/kp0
パクリパクリ騒ぎたいなら某スレでとか言ってないで自分で比較した上で黒と判断してからやれ
441作者の都合により名無しです:2012/07/09(月) 12:27:26.82 ID:Xp+VZsD20
ブラエン2巻でペーパー付くのは、アニメイト店頭&通販だけ?
単行本はカラーページも収録してて親切だね
442作者の都合により名無しです:2012/07/09(月) 15:40:57.28 ID:lTQYkwwe0
ブラエンのカバー裏今回も可愛いな
あと豊臣時代の黒田には笑ったわwww


>>437
京都編のどの辺か教えてくれ。コミックス持ってないが見てみる
もしくは「某スレ」を教えてくれ
443作者の都合により名無しです:2012/07/09(月) 16:26:03.99 ID:mIKkhXeTO
>>442
>>437が言っているのはこれの>>404だろう

戦国BASARAシリーズ アンチスレッド・63 (474)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1337178575/
444作者の都合により名無しです:2012/07/09(月) 16:51:38.84 ID:lTQYkwwe0
>>443
某スレってアンチスレだったのかよwww
まあ後でコミックス買って比較してみるが
教えてくれてありがとう
445作者の都合により名無しです:2012/07/09(月) 17:54:51.64 ID:rVoznILY0
まあ某スレってぼかすあたりキャラか作品のアンチスレだわな
アンチのなりすますしの出張じゃないならなんでファンがアンチスレ覗いてるのか理解できないけど
446作者の都合により名無しです:2012/07/09(月) 20:08:24.32 ID:7YvIybAyi
>>445
此方とは全く違う目線が功を奏して偶にすごい萌え材料が転がってるから時々覗きに行くよ
9割8分は無駄足だけどw
447作者の都合により名無しです:2012/07/09(月) 20:56:02.74 ID:Pew5DoH+O
萌えとかおおっぴらに言われると気持ち悪いです
448作者の都合により名無しです:2012/07/09(月) 23:50:44.00 ID:mqxqF4eY0
>>446
お前誰?
449作者の都合により名無しです:2012/07/10(火) 13:59:31.52 ID:cyr3G+1LO
ブラエンではあの「誰だ貴様」があるのか気になる
なんか、ないような気もするな
450作者の都合により名無しです:2012/07/10(火) 14:14:58.02 ID:/2xHsRGl0
別になくてもいいんじゃない
三成赤ってあんまり伊達さん関係ないし
451作者の都合により名無しです:2012/07/10(火) 15:59:55.44 ID:FRuB93ab0
>>449
一応ブラエン1話で伊達軍ボコられてるみたいだが
今の様子だと、完全に三成に忘れ去られてるな
452作者の都合により名無しです:2012/07/10(火) 17:33:07.65 ID:qjQ4O7Pdi
まああんな衝撃の体験を色々したら忘れるだろう
よく考えたら小田原から関ヶ原前までに三成の人生激変してる
453作者の都合により名無しです:2012/07/13(金) 14:47:44.03 ID:qav2cnfS0
ラストの天海様カッコイイな
ブラエンは登場キャラが多いしテンポがいいから面白い
454作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 17:15:13.64 ID:P/ipbFui0
いまさらすぎる話題で申し訳ないが
宴のアンソロって宗茂や最上は出てきますか?
好きなキャラなんだけど、二人とも公式の漫画にでられるような雰囲気ゼロなもので…
455作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 17:30:43.02 ID:zpcEVGL9P
>>454
もちろん出てるに決まってるじゃないか
公式漫画に何を想像してるのか知らんがアンソロってほぼギャグだし、
あいつらギャグにはうってつけのキャラだからw
金吾さんや宗鱗もたくさん出ててちゃんと宴のアンソロだよ
456作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 17:41:37.75 ID:P/ipbFui0
>>455
ありがとうございます!安心しました
勝手な想像で人気の高いキャラしか出てこないと思ってましたwww
457作者の都合により名無しです:2012/07/21(土) 07:12:27.36 ID:twDEt2/GO
>>456
宴のアンソロだから彼らの方が中心のネタがおおかったよ
458作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 19:45:57.53 ID:qatJrvCO0
ブラエンで描かれてる三成の過去って公式ではない?
459作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 19:58:45.17 ID:bBPGr3rY0
うん、今のところあれはブラエンのみの設定
460作者の都合により名無しです:2012/07/23(月) 14:52:46.99 ID:lCFFkGtd0
>>459
さんくす
今後こまかく明らかになると良いな・・・ならないと思うけど
461作者の都合により名無しです:2012/07/24(火) 12:14:19.19 ID:pF4/1xO80
ブラエンはカプコンが言うところの「黒ルート」だから半公式だと思ってる
三成の過去は見せ場になるだろうし、描かれるのはまだ先っぽいね
462作者の都合により名無しです:2012/07/24(火) 22:33:19.80 ID:yisD3z2pO
黒ルートwwwwww
そんなこと言ってたのかwww

ブラエンって固有技とかやらないかな
あの作者の絵で斬首とかきょうこうとか見てみたい
というかコミカライズはあまり見てないんだが他の作品では固有技出てきたりする?
463作者の都合により名無しです:2012/07/25(水) 01:01:08.38 ID:h//HBTdcO
出てくるのもあるけど技名と描写が一致してなくね?な感じのもある
いつきがハンマーで殴りかかりながら「大かんぱー」って言ってたりね
雪かきおんどーとか餅つきたいかーいじゃサマにならんからかもしれんけど
灰原薬のは割と違和感なかったかな
強いて言うなら「六爪流」じゃなくて「WAR DANCE」って言って欲しかったぐらいだ
464作者の都合により名無しです:2012/07/25(水) 03:29:39.90 ID:2kAj6MfqO
>>463

ありがとう、それ読んでみるわー
465作者の都合により名無しです:2012/07/25(水) 12:00:45.96 ID:rROjtIO20
小説の石田三成の章って、大谷の出番どんなもん?
値段が高いから躊躇してる
大谷好きだから、出番あれば買おうかなと
466作者の都合により名無しです:2012/07/25(水) 12:45:26.64 ID:v1ZJmV0T0
>>465
前半と後半にそこそこ出てる印象
基本的に三成とオリジナルの少年の物語だから
そんなに期待しないほうがいい
ただ三成との会話とか例の茶会シーンのエピソードとか
出番少なめながらも見所は結構あると思う
467作者の都合により名無しです:2012/07/25(水) 16:11:22.13 ID:H5DJio550
誰かASUKAの元親漫画読んだ人いる?政宗が登場したとは聞いたんだが
468作者の都合により名無しです:2012/07/25(水) 16:18:29.63 ID:o5ttSr92O
>>467
読んだよ
前回の三成との会話からはじまる3回目は孫市から政宗が家康と同盟組んだという情報が出る
そこで元親は奥州に向かうルートだからゲーム本編の緑ルートをなぞる感じ
469作者の都合により名無しです:2012/07/25(水) 16:58:31.11 ID:H5DJio550
>>468
ありがとう!正統派なBASARA漫画って感じのストーリーだね
単行本待ちなので早く読みたい
470作者の都合により名無しです:2012/07/25(水) 23:00:16.82 ID:AJGtHHo90
>>465
小説の大谷はゲームよりかなりマイルドな印象だった
大谷青の印象が強めな感じ
ゲームのひねくれてるところも含めて好きなんで
個人的にはちょっと物足りなく感じた
471作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 03:07:52.38 ID:nz6OQURpO
小説はどれも「うん、これ君のオリジナル歴史小説にバサラキャラの口調あてはめただけ(しかも間違ってる)だね」ってデキ
キャラはどれもコレジャナイうえに正直読み物としてのレベルも…って感じなので定価の価値は無い
472作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 07:54:22.65 ID:YaAmCIqJ0
自分は楽しかったけどな小説、キ確かにャラは史実寄りでマイルドな印象
大谷好きで最近買ったけど、出番は数は満足だ
473作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 08:10:29.56 ID:TQ5VZrjgO
自分も小説楽しめたほう
ゲームそのままじゃなく作者アレンジでこういうのも有りだなっていうのは
コミカライズも小説も同じだし
474作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 09:11:14.15 ID:QsHguL+5O
ゲームそのままなぞっても面白くないからオリジナルエピソード入れるのは全然構わないけど
小説は史実要素入れすぎだったりキャラ崩壊しすぎで「もうこれバサラじゃねえ…」状態なんだよな
475作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 12:57:07.02 ID:cuRSmmEuO
小説は2の頃にでた東西兄貴主人公のものが公式監修もあって一番原作にキャラが近い
ストーリーはオリジナルだしメインになっている政宗と元親のファンなら楽しめるし文庫だから値段的にも手にしやすい
主人公が東西兄貴だから秀吉と半兵衛と毛利の扱いはかなりひどいけどな
後は幸村が空気

講談社BOXのは公式監修ではなくあくまで公式協力だから正直BASARAノベライズを期待するとかなり微妙
原作なぞってもつまらないけどそれ以前にどちら様ですかレベルでキャラ違うから作者のオリジナル好きな人向け
史実よりのキャラ設定で口調も違うのが気になる人ならそこで違和感半端ないよ
とりあえず4冊ともさりげなく金吾さん羨ましいのは変わらないんだがw
476作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 16:46:24.04 ID:k2WM74iUO
>>765で石田三成の章聞いた者です
回答ありがとうございました!

大谷は声付いてないと確かにマイルドになるかもw
とりあえず出番はあるみたいだし買ってみる
少しで大谷が報われてると嬉しいんだが
477作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 16:47:19.87 ID:k2WM74iUO
>>465でしたー連投すまん
478作者の都合により名無しです:2012/07/27(金) 12:37:38.10 ID:ygstbUmd0
個人的には家康小説が面白かったな
作者の語彙が豊富で場面がわかりやすかった
479作者の都合により名無しです:2012/07/27(金) 16:59:14.47 ID:Aosd0Vhv0
前半だれるけどその分後半の盛り上がりが尋常じゃない>家康小説
主人公である家康の敵役だからか三成は無様な場面が目立つが
その無様さが三成の不器用さを上手く現していて見ていて好きになれる
個人的には家康との決戦場面で家康に正論叩き付ける場面が好きかな
480作者の都合により名無しです:2012/07/27(金) 17:24:54.54 ID:r36PRgtI0
家康の小説は個人的に一番受け付けなかったな
若干スイーツ入ってまだ戦の続く世なのに雑賀を捨てたっぽい描写のある孫市や
BASARAの小説なのに石田の覚悟をためして結果次第では東軍に行く予定のあった大谷は
作者独自の解釈よりキャラ崩壊にしか見えなかったし雑賀レンジャーの<赤>だの<青>だので文章がやかましく感じたわ
一番BASARAらしいと思ったのは伊達さんの章で次が真田の章
石田の章はストーリーがオリジナル過ぎるから好き嫌い別れると思う
481作者の都合により名無しです:2012/07/27(金) 18:09:56.88 ID:Aosd0Vhv0
>>480
480の書き込み見て初めて孫市が雑賀を「赤」に譲って引退したという事に気付いたw
あれはそういう描写だったのか…エピローグで一般人に紛れてるからおかしいとは思ってたが
大谷の東軍行きは史実っちゃあ史実だがそれをバサラでやったら確かにキャラ崩壊だわな
でも基本甘やかし放題なゲーム大谷と比べたらあの辛辣さは新鮮だった、こういう大谷もいいなって
雑賀レンジャーがうざく感じたのは同意
482作者の都合により名無しです:2012/07/27(金) 19:43:22.33 ID:23Y9BzJC0
ゲーム大谷は甘やかし放題というより
対鶴姫と同じで上手いことおだてて手の上で転がしてるつもりなんだと思うんだが
三成にまともになられたらこの世に不幸を降り注げないわけだし
無自覚の友情のせいもないわけではないと思うけど
483作者の都合により名無しです:2012/07/28(土) 00:19:21.23 ID:kr+2PMcrO
読んでないが、大谷が東軍行く気になるとかマジで?
東軍につけば不幸の星を降らせやすくなったりする描写とかあるのか?

そういやどっかのスレで小説はその話の主人公より脇キャラの方が
BASARAに近い描写になってるって見たがどうなんだろう
そのかわり主人公がわりとキャラ崩壊してるとかwww
484作者の都合により名無しです:2012/07/28(土) 11:06:20.40 ID:JDFX+gMq0
>>483
不幸云々の設定は丸ごと無しになってた
元々あの設定は外部からかなり批判食らってたし他のコミカライズでも
意図的に避けてる所をみると何とかもみ消したいんだろうな
485作者の都合により名無しです:2012/07/28(土) 11:19:55.44 ID:XLMvprvQ0
意図的に避けてるわけじゃなくて今のところ大谷の不幸関連を中心として描く展開がないだけだろ
486作者の都合により名無しです:2012/07/28(土) 19:31:34.28 ID:dWHsqvGvO
史実大谷は東軍に行く予定だったのか!?
逆に史実詳しくないからそっちの方にびっくりだわw
487作者の都合により名無しです:2012/07/28(土) 20:05:52.62 ID:0YHzzTD7O
>>486
史実の大谷は家康とも交流があって最初は東軍にと誘われていたよ
でも最終的に友人である三成側につく事を選んでいる

BASARAの大谷は家康との交流あまりなさげだけどな
488作者の都合により名無しです:2012/07/28(土) 20:33:39.83 ID:/dcbVQpJ0
>>484
家康の章は読んでないから知らんが
他の作品は大谷の描写を意図的に避けてる印象はないけどな

史実は家康に誘われてて、でも三成が挙兵するというから、
何回か考え直せと止めて決意固いと知って三成側につくんだっけ?
これ、史実なのか司馬先生なのかわからんが
489作者の都合により名無しです:2012/07/28(土) 20:42:26.77 ID:G/2wJb6p0
>>487
豊臣配下で同僚やってた頃に交流はあったが好感がなかった、というイマゲ

ところで家康といえば主役漫画の方はどうなったんだ
カプ本公式に何も書かれてないんだが今号からじゃなかったっけ?
490作者の都合により名無しです:2012/07/28(土) 21:30:06.78 ID:0YHzzTD7O
>>489
家康漫画は今回から連載開始

少年家康が青年家康になるまでの話に武田師弟からめてくるみたい
公式での家康は信玄を師匠としていた発言の補完だろうな
でもさすがに徳川軍モブが家康sage発言は辛かったな
ゲームでは家康が小さくとも味方はそんなこと絶対言わないだけに
自分はかなり微妙な気持ちになったよ
491作者の都合により名無しです:2012/07/28(土) 21:49:21.20 ID:/dcbVQpJ0
家康って、小さかろうが大きかろうがモブに愛されてるイメージだから、びっくりした
492作者の都合により名無しです:2012/07/28(土) 22:02:48.90 ID:XLMvprvQ0
それは家康に限らずどの軍も大将大好きだろう
金吾さんみたいな例外もあるけど
493作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 00:51:25.71 ID:/vtSoIr00
具体的にどんな発言したんだ?>徳川軍モブが家康sage発言
494作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 01:13:01.72 ID:DGYZV/Me0
>>493
徳川軍は忠勝の力だけで勝ち進んできたようなものだから家康の将来が不安だという発言
家康自身には何も力がないと今川に指摘されて落ち込んでいた所に自軍兵士からそう思われていると知るシーンがある
それでブチ切れた家康が忠勝に付いてくるなと拒否して武田道場殴り込みっぽい展開

ゲームでは確かに忠勝の強さを徳川軍の兵士も認めていたけど家康の事もしっかり信頼していたから
余計にショックだったな
495作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 01:46:19.47 ID:aiUPprAnO
短期間(?)の連載の中でも話を分かりやすくするためにそういうモブ作ったんだろうな
個人的にはゲームに出てこないだけで、10万も兵がいればそのうちの何%かは
そんなモブもいるだろうなと想像してたしショックというほどではないかも
ブラエン1話で言ってた死にかけた戦やカラスと話せる件の補完とかあったらいいなぁ
496作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 01:58:06.52 ID:DGYZV/Me0
>>495
一部がそう思っているのではなく徳川軍の兵士達がそう思っているみたいだからな
497489:2012/07/29(日) 02:33:23.74 ID:fzDOehtY0
返事してくれた人ありがとう、掲載ないのかと疑ってたんだ。探してみるわ

少年家康を大事にしてる徳川軍が好きだったからモヤモヤしそうだが
まだ一話だからこの先を信じたい
498作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 05:47:52.46 ID:HkQH3qg7O
>>461
黒ルートって初めて聞いたけど何に載っていたのかソース教えてくれ
誰かのインタビュー?
499作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 06:10:40.42 ID:DGYZV/Me0
>>498
月刊少年チャンピオン7月号誌上での作者と関ヶ原二人の声優と山本Dの4人の対談にある
作者は三つ目のルートでみたいな話を受けていたらしく山本Dが赤ルートでも青ルートでもなく黒ルートみたいなという発言がある
ゲームのシナリオを基本に作者オリジナル要素をカプコン監修の上で入れているけどあくまで派生作品だから一つの解釈という程度みたいだけど
500作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 09:47:36.05 ID:wLEgHZRwO
>>497
まあでも普通に自国のこと考えりゃ忠勝に頼りっきりでその上誘拐ばかりされてる家康に
不安感じるのは仕方ないっつーか自然な気もするけどな
もちろんもとはギャグ担当だった小さい家康だしそういうシリアス面に持っていかれると違和感もあるけど

てかぶっちゃけ話の都合上家康が成長した後の展開で「見直したぜ流石家康様だー」とその成長をより際立たせるためのsage発言だろうしな
501作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 13:40:31.16 ID:wfemO8wi0
まめばさといいネイブラといい家康の扱い関係になると
コレジャナイって主張する人が出てくるのな
502作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 15:00:38.22 ID:i8LVSm+50
家康に限らずコミカライズやノベライズではどのキャラもコレジャナイのはよくあるけどな
ブラエン・タイブラ・ネイブラで扱われているキャラはどれもコレジャナイ感は強い
503作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 15:24:22.66 ID:vpYDQevW0
コミカライズやノベライズが出るたびにコレジャナイと言われてる気がする
504作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 18:04:18.38 ID:3kwTKFTcO
講談社BOXのコレジャナイに比べれば他はマシだと思うわ
派生作品として楽しませてもらえばいいや
505作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 18:40:45.12 ID:l38GaShJ0
そういえば結局サブタイはそのままで行くのな
506作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 18:47:43.31 ID:wfemO8wi0
そりゃそうでしょ自分でぐぐって精神的ダメージ受けたタイトル変えろ!
なんて騒いでるようなのはただのクレーマーでしかない
507作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 22:30:56.83 ID:QnHMd2aZ0
面白けりゃ細けえことはどーでもいいよ!
BASARAはたくさんの作家に漫画化されてて恵まれてるほうだ
508作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 22:38:39.60 ID:M+4vuWfUO
検索して精神的ダメージ云々より、家康の漫画なのに
それでいいのかよって感じはする>サブタイトル
イメージがなぁ…
作中での徳川軍の描き方もちょっと…と思うし
徳川軍はもっと家康のこと慕ってる、っていうか可愛がってるから違和感
作者、家康嫌いなのか
509作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 22:44:17.28 ID:wfemO8wi0
自分に合わない描かれ方されたからって作者は○○嫌いなのかってアホかと
510作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 22:54:55.02 ID:M+4vuWfUO
いや原作(ゲーム)と違うなーって話だから
別に気に入る気に入らないとかじゃないよ
でもまぁこれからの展開次第だけど、一話から
原作と違うって声が多いのはどうなんだと思うけどね
ストーリーじゃなくて軍の設定が変わるのはちょっときついよ
個人的に家康が出てる派生作品は小説が一番設定を大事にしてると思う
511作者の都合により名無しです:2012/07/29(日) 23:14:10.95 ID:vpYDQevW0
自分は漫画の描写おもしろいと思ったけどな
一枚岩じゃない集団をこれからどう絆的にまとめるのか気になるし
あと家康のことを慕ってる人間だけじゃないってのは小説にもあったよ
それにしても作者さん働き過ぎだな
タイブラ、ブラエン、ネイブラ、それと画集も出してたよね
無理してないといいけど
512作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 00:12:33.26 ID:VswOwv2w0
まめバサの性格云々の時も感じたけどなんつーか家康ファンてめんどくさいな
設定に違う部分があるのはネイブラだけじゃないしアニメだってそういう部分はある
それにあの頃の家康は忠勝のおまけだったんだから不安に思う兵がでるのもあり得る事だし
なんでもかんでも二言目には作者はキャラ嫌いなのかってのはないわ
513作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 01:16:59.39 ID:JhE55hFSO
触っちゃいけない人?
家康ファンはSQ漫画でもぐちぐち言ってたよなー
作者は石田ファンの家康アンチだって喚いてた奴もいたし
あと、ネイブラのモブ描写はこれから家康が乗り越えないといけない壁をデフォルメしたものだろ
514作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 01:34:41.57 ID:9/LeTlcJ0
徳川軍スレではまめは原作に近い性格だって意見が多かったよ
皆が皆文句を言ってる訳ではないんだがな…
まめも伊藤先生のバサラ漫画も好きで家康ファンな自分としては胃が痛い流れ
515作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 01:47:05.03 ID:KsxykA5c0
>>513
まあSQ漫画はよりによって三成に反感しか抱いてないだろう伊達さんに
三成フォロー発言させたのはどうかって感じだったからな
それ以外に関しちゃ(まめとかタイブラ)騒ぐほどのことか?ってレベル
516作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 01:47:49.06 ID:QfJsiRJrO
話がある程度進んでから文句言えよ
517作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 01:49:18.40 ID:KsxykA5c0
タイブラじゃなかった、ネイブラな
518作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 02:09:59.70 ID:S2DxWs220
>>515
SQ漫画は内容よりか作者の発言が痛かったな
内容はまあうん派生デスネーって感じ

タイブラ、ネイブラ、ブラエン、ブラッドの位置が微妙に違うからややこしい
519作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 02:12:31.37 ID:JhE55hFSO
>>515 伊達さんのフォローに関しては確かにそういう感じだったけど、そこから何故作者は家康アンチ!になるのか分からんかったわ…確か本スレに特攻があってびっくりした
まぁ、家康ファンは自分の思う家康像でなくとも取り合えず落ち着けと
520作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 14:52:24.80 ID:hDNc6KIK0
よく知らんがSQ漫画の政宗の三成フォローって何かそんなに変だったん?

伊達さん好きとしては
あれだけ反感抱いてた相手に対して心が広くなれる器のデカさに
過去を克服したんだなって感じて「筆頭かっけー」で終わったんだが
ちょっと成長して大人になった伊達さんもいいじゃないか
521作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 15:37:41.56 ID:KsxykA5c0
だって逆に三成が幸村あたりに
家康の肩持つようなこと言ったら違和感バリバリだろ?
特に伊達さんファンじゃない自分でもあそこだけはえ?って思ったよ
522作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 15:47:47.54 ID:jfPm4XMoP
>>520
いや、そもそも反感とか過去を克服とかいう次元の話じゃ全然ないだろ
心情的なもの以上に率いてた部下壊滅っていうすごい実害被ってんですが
奥州筆頭として三成フォローはいかんだろ…

>>521
なんというわかりやすい例え
523作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 15:59:03.27 ID:vwn4oJrb0
自分もSQ漫画の内容はBASARAってかんじで良かったと思うけど
作者がツイッターで腐の妄想垂れ流してるからなんだかなーと思った
伊達が三成を助けた理由が「自分なりに三成を救ってみました。政宗の守る中にも家康の絆の中にも三成がいればいいなぁ」
「政宗様が守るものの中に三成も居るという事でっできる限りの三成の救いの道を考えてみましたっ」だもんな・・・
自分の妄想を公式漫画に取り入れるなよ
524作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 16:08:19.38 ID:QEwi/2w4O
SQ漫画は2chよりライトなファンが多そうな知恵袋ですら作者の自己満だの三成擁護がイミフなんてあったぐらいだしな
「自分が家康に言いたかった事を伊達に言わせてみた」なんて言って家康責めたからアンチと思われたのかもね
自分も伊達ファンだけど伊達軍壊滅させたり思想の違いとかでゲームじゃ相容れない二人なのに公式と銘打った漫画でそれを無視するのはやめてほしかった
その後>>523の呟きを知ってそんな理由であのラストって作品私物化もいいとこだろ
あれをオリジナル要素とは割りきれんかったわ
525作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 16:28:42.50 ID:IpTW4Ef+0
「政宗が守るものの中に三成も居るのか」をカプコンに聞いたら
YESだったからその要素入れたんじゃなかったっけ?
作者の妄想が全く入ってないコミカライズなんて存在しないだろう
作者の妄想+公式監修=コミック化(小説化)
作品私物化って言ったら個人的に例の小説シリーズやブラエンが最悪だと思う
526作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 16:32:42.66 ID:gWX3CgDVO
自分に合わない作風の派生品はなかった事にしてスルーすれば平和
527作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 17:35:09.27 ID:rwbzJt7HO
どの派生も多かれ少なかれキャラ崩壊はあるけど私物化とまで感じるのはSQ漫画と家康小説だな
他の派生は話の都合とかキャラ掴みきれてないんだな程度にしか思わないけど
この二つはわざとキャラ捩曲げてる感が受け付けなかった
家康小説はBASARAの派生じゃなきゃ楽しめてたかもしれないが
528作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 18:25:34.55 ID:hD3Bxx6u0
逆に上手く公式像壊さずにオリジナルエピソード入れてるのはどれだろうな
529作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 18:44:55.91 ID:rwbzJt7HO
ビジュアルサウンドブックの家康漫画は作画含めクオリティ高かったが短すぎて判断できないな
自分は読んでないが灰原版とちまき版は評判いいよね、マイナス意見をほとんど聞かない
530作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 20:39:38.82 ID:FGthxUUm0
灰原版は安心して万人に勧められる
ちまき版も普通に楽しめるし浅井夫婦の話がすごく良い
でも身も蓋もないこと言うと人それぞれだよね
ミニとかまめとか学バサみたいな異色物も公式コミカライズな訳だし
531作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 20:48:34.53 ID:ZjfyILErO
個人的に3派生はSQもブラエンもコレジャナイ感しかないなあ
ブラエンはもはやネタとして生温く楽しんでるけど公式バサラ漫画としては正直う〜んだし
BOXシリーズは論外
532作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 20:55:26.64 ID:s2t3swRJO
たくさん出てるコミカライズや小説の中で監修入ってるのは今のブラッドシリーズだけなの?
今でのナンバリングのコミカライズやSQ作品には入ってなかったの?
全部じゃなくても公式の監修入ってる作品が何作かあったとして
同じキャラでも作品ごとに行動も性格もストーリーも違うわけだよね
そんな中でどれが半公式とか語るのは意味ない気がするけど
バサラは知らないけど他作品のコミカライズ描いてる人とかは話の展開や設定に対して監修はそんなに厳しくない
公式サイドから見て絶対にやらないで欲しい事以外は多少のオリジナル設定も許されると言ってたよ
派生作品は決して公式が描くことを認めてはいるけど決して公式ではないんだし
アニメくらい関わり深いならともかくコミカライズからいちいち逆輸入するこなんて無いでしょ
数有る派生の中から好みのものだけ楽しんで苦手なものは派生だしで済ませて気軽に楽しむのが一番だわ
533作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 21:00:11.37 ID:VswOwv2w0
ゲームそのままなぞるだけじゃつまらないから少しくらい漫画オリジナルの部分があってもいいと言ったり
コレジャナイコレジャナイと騒いだりおまえらどっちを求めてるんだよ
534作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 21:00:31.77 ID:s2t3swRJO
決してを入れる場所がおかしくて変な変な日本語になってしまった
ごめんなさい
535作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 21:21:30.10 ID:y+hSQffd0
そもそも公式漫画第1作目の織田家漫画も
コレジャナイっていうレベルを軽く飛び越えた超絶展開だったから
今更漫画版の内容がどうであろうと(゚ε゚)キニシナイ!!
536作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 21:25:35.95 ID:mhEDJB5oO
文句いってる奴の殆ど石田家康伊達辺りのキャラ厨だろ
537作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 21:27:02.42 ID:KsxykA5c0
>>533
そりゃさじ加減ってもんがあるから
人によって許容範囲も違うし
538作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 21:36:12.27 ID:rwbzJt7HO
>>535
それ確か単行本になってないんだよな
織田軍好きだから気になる
539作者の都合により名無しです:2012/07/30(月) 23:04:19.04 ID:328yIbZ90
男性作家が書いてるし、掲載誌も対象年齢高めの青年誌なんだよな、読んでみたい
カプ本の表紙が永井豪なんで漫画も描いてほしいわ
特に忠勝とかすがを
540作者の都合により名無しです:2012/07/31(火) 09:38:40.09 ID:wHpHhE3U0
>>539
今回のカプ本表紙いいよね
キャラがたくさんいてにぎやかだ

昔あったBASARAスタイルのような雑誌また出てほしい
人気出た今ならもっと売れると思うんだがなー
541作者の都合により名無しです:2012/07/31(火) 12:16:44.19 ID:l1iKQguk0
ネイブラについて聞いた者だが、カプ本買ったよ
身構えてたモブの発言は親心的なニュアンス含んで見えたから拍子抜け
素直に続き楽しみ。今川出てきたのも嬉しかった
HD発売前で良いタイミングだよな

HDに便乗したアンソロは出るだろうか…
この際昔の傑作選でも良いんで出ると良いなあ
542作者の都合により名無しです:2012/07/31(火) 16:33:08.15 ID:W30NGbO8O
新作じゃないからアンソロは出ないんじゃない
2はやたらアンソロ出てた気がするけど某いつき漫画がめっちゃ地雷でそれ以来必ずレビューやクチコミをチェックするようになったなあ
クロニクルの時も台詞集なんつー苦し紛れなもん出してたし何かしら出すとは思うけど
3作纏めたコンプリガイドドラマCD脚本付きとか

織田家の漫画って読み切り?
雑誌名わかってるなら雑誌取り扱いの古書店チェックしてみるのもひとつの手だと思うよ
543作者の都合により名無しです:2012/07/31(火) 18:31:36.40 ID:cN0RdlwYO
>>531
SQもブラエンも共通するのは極端な贔屓キャラのいるファンが描くと視点が極端に偏る事だと思ったな
個人の同人なら別にいいんだけど公式だとちょっとね
544作者の都合により名無しです:2012/07/31(火) 18:40:16.70 ID:zajHCAqh0
ブラエンの作者の贔屓は真田だろ何ってんだ
ただ叩きたいだけか
545作者の都合により名無しです:2012/07/31(火) 18:44:58.00 ID:cN0RdlwYO
タイブラも描いてるじゃん
546作者の都合により名無しです:2012/07/31(火) 19:03:00.50 ID:OhrWfzLZO
ブラエンではなくタイブラの話だったのか

ブラエンは設定いじりまくってるし天使()だけど話的には面白いから好きだな
単行本派だから3巻が待ち遠しい
「黒ルート」の結末がどうなるのか楽しみだ
547作者の都合により名無しです:2012/07/31(火) 19:15:38.78 ID:VKKVXh0RO
なんかこの前もいたよな、中途半端な知識でブラエン作者が石田贔屓だみたいなこと言ってた奴
548作者の都合により名無しです:2012/07/31(火) 19:22:06.04 ID:SJLIwdGE0
>>547
だからブラエンじゃなくてタイブラのことだろ
個人的にはタイブラが問題あるほど偏ってるとも思わんけど
549作者の都合により名無しです:2012/08/01(水) 00:07:27.25 ID:mAWjdHpt0
531と543はブラエンっつってるからブラエンの話じゃねーの?
そういえばブラエンは血の単語が前に来るんだな
エンジェル・ブラッドとかじゃなく
550作者の都合により名無しです:2012/08/01(水) 00:32:14.11 ID:LdDwds50O
エンブラよりブラエンの方が痛々しくていいなw
551作者の都合により名無しです:2012/08/01(水) 02:11:52.09 ID:8n21+LHD0
エンジェルブラッドだと「天使の血」にならないか?
血まみれの天使だからブラッディエンジェルなんだろうし
逆にブラッディタイガーとかなると熱血から一気に血生臭くなるw
552作者の都合により名無しです:2012/08/01(水) 10:41:05.86 ID:mfm/Vc8F0
Tiger's Bloodって虎の血脈とか血筋って意味でおk?
教えて英語に詳しい人
553作者の都合により名無しです:2012/08/01(水) 19:05:54.83 ID:8EgbLhWz0
英語に詳しくはないが、そうだと思う
ゲームでもよく出てきた虎(信玄)の魂だか意志だかの比喩だろう
554作者の都合により名無しです:2012/08/03(金) 10:50:34.51 ID:MkKjlStB0
小説読んだ。
石田の章って口調も違うし石田ってこんな奴だっけって思ったけど、話自体は面白かった。なんと言うか真面目に小説してる感じ。
レビュー見ると政宗の章も別人って言われてるけど、おもしろいならポチろうと思う。
555作者の都合により名無しです:2012/08/04(土) 10:15:39.44 ID:uu6j9SnA0
コミカライズはすべてかぷんこの監修入ってるよ
プロデューサーかディレクターかまでは判らんが
ストーリーよりもキャラの外見の方にチェックが入るらしい
基本原作大好きな作家にやらせるからかぷんこ側もミーハー的に喜んでるっぽい
SQ版の評判が極端だけど何周年記念のパンフとか公認FCの会報にも
あの作家さんのイラストが使われてるからかぷんことしてはお気に入りなんじゃないかな
556作者の都合により名無しです:2012/08/05(日) 21:05:15.22 ID:Wgp5D5bo0
講談社BOXの小説はBASARAを期待して読むと裏切られた感じ
伊達真田徳川石田どのキャラもゲームと比べるとコレジャナイ感するしその他脇に出てくるキャラも何か微妙
でもBASARAの世界観と史実ネタを混ぜた作者の歴史if小説として楽しめる人ならいいと思うよ
とりあえず自分は金吾さんがどの小説でもおいしいポジション過ぎて思わず揃えたけどな
557作者の都合により名無しです:2012/08/06(月) 20:41:55.03 ID:ku6QRrFm0
ブラエン読んだ。毛利マジヒールwww
金吾を裏切らせるのにこう繋げたか!と感心したわ
次号はお市が出るっぽいかな?
558作者の都合により名無しです:2012/08/06(月) 22:07:35.79 ID:6a/rNvxc0
天海だろ
559作者の都合により名無しです:2012/08/06(月) 22:46:00.96 ID:2TtjMmTy0
そうかあのシルエットはお市様がいたか。

これからは秀吉様を忘れていく恐怖が湧き上がっていくのかな?
天海様も世間に忘れられて遺ったクチだし、あの煽り方は巧い。
560作者の都合により名無しです:2012/08/06(月) 23:11:53.30 ID:ObxLznJV0
天海様大活躍じゃないですかー
ゲームだと三成とはほぼ絡みがなかったから作者オリジナルだが
裏切り提案も含めて動かし方は秀逸だった
561作者の都合により名無しです:2012/08/07(火) 09:16:56.97 ID:HxnThDdm0
ブラエンの作者わりと上手くね?
ゲームで話知ってるのに読んでて面白い
長宗我部はこのまま騙されてしまいそうな雰囲気だな
562作者の都合により名無しです:2012/08/08(水) 14:22:44.32 ID:5x2zLmBF0
ブラエンの煽りw
大斬減連載中ww
563作者の都合により名無しです:2012/08/09(木) 08:03:56.19 ID:SKJxW4orO
チャンピオンのBASARAキャラとダチ撮りってやってみた人いる?
携帯の自分涙目
564作者の都合により名無しです:2012/08/09(木) 09:02:21.64 ID:buLBgcOJ0
>>563
ダチ撮りってなんだそりゃ?
まさか漫画のキャラと2ショット写真でも撮ってんのか?
565作者の都合により名無しです:2012/08/09(木) 15:39:57.09 ID:SKJxW4orO
>>564
月チャン企画でスマホに無理アプリをDLすると、掲載漫画キャラとプリクラみたいな写真が撮れる
各扉絵にマーカーが付いててブラエンも撮れるようになってるんだ
566作者の都合により名無しです:2012/08/09(木) 17:05:35.93 ID:buLBgcOJ0
>>565
成る程。そんな企画やってんのか
教えてくれてThks
567作者の都合により名無しです:2012/08/10(金) 18:29:20.52 ID:bXWBJ5Xc0
>>561
私も上手いと思う。
自分天海ファンなので今回初めて読んだのだがw、
セリフの一つ一つの意味を考えるとすごく
引き込まれた。
1巻から読んでみようかな、と思うくらいに。
568作者の都合により名無しです:2012/08/10(金) 19:56:16.70 ID:ORQ6LgDhO
話も絵も丁寧でよく考えられてて面白いけど
自分は歩がどうも苦手で彼が出てくると萎えてしまう
オリキャラが嫌な訳じゃないんだけどね
続きは気になるから単行本は揃えてる
569作者の都合により名無しです:2012/08/11(土) 03:23:17.74 ID:1eB6dkDc0
歩は狂言回し的な存在なのかと思ってたけど、ただの三成親衛隊状態なのがちょっとな
豊臣軍に属してるから仕方ないのかもしれないが
せめてもうちょっと中立的なポジションならよかったのにな
570作者の都合により名無しです:2012/08/12(日) 22:05:36.13 ID:jyGGK9bDO
とりあえず泣く時に鼻水どうにかして欲しいwww
571作者の都合により名無しです:2012/08/15(水) 00:03:25.88 ID:9RDN60Qp0
クローズとかバキとか、男臭さ丸出しの硬派な作品を多数抱える
月刊誌に掲載なんだから、表現的に鼻水くらいはデフォかと。
それにあの鼻水はある意味で腐避けになってると思うw
572作者の都合により名無しです:2012/08/16(木) 15:56:49.80 ID:vUMWP0mgO
金吾さんなんてタコ殴りにされたうえ漏らしてるぞww
573作者の都合により名無しです:2012/08/16(木) 16:25:30.48 ID:AmTPeoyR0
オリキャラが鼻水出したからって別に腐避けにはならんと思うけど
574作者の都合により名無しです:2012/08/16(木) 23:57:34.08 ID:9ZGxBPRD0
マジか。腐強え・・・
575作者の都合により名無しです:2012/08/20(月) 13:12:32.55 ID:T65+gKQOO
アニキの漫画って今月で最終回?4回だっけ?
576作者の都合により名無しです:2012/08/20(月) 16:39:34.77 ID:vi8abdfvO
>>575
全4回だから今月号で最終回だよ
577作者の都合により名無しです:2012/08/20(月) 18:56:10.26 ID:T65+gKQOO
>>576 サンクス!
578作者の都合により名無しです:2012/08/21(火) 16:55:15.55 ID:cpIpmobR0
そういえばアニキの漫画の単行本
すでに予約の受付があちこちで始まってるね。
発売が楽しみだ。
579作者の都合により名無しです:2012/08/25(土) 00:03:16.19 ID:1+RgZg900
内容的にはどうよ?
見る価値あり?
580作者の都合により名無しです:2012/08/25(土) 01:03:04.56 ID:eArJonolO
>>579
3話まではアニキ緑をなぞるだけかと思ったが最終回はマジで主役アニキとヒロイン毛利の少女漫画オチ
581作者の都合により名無しです:2012/08/25(土) 13:17:09.41 ID:68/e+4pO0
ASUKA買ってきた
少女漫画文化をよく知らないので少女漫画らしさはよくわからなかったが
内容詰め込みすぎだろうとは思った
全5話だったら今月の2回のバトルを1話ずつにわけられたのかな

時々長曾我部の槍の持ち方が奇妙で支点力点作用点なる言葉が頭をよぎった
582作者の都合により名無しです:2012/08/25(土) 13:40:55.85 ID:68/e+4pO0
内容はなんて言うか本当に言葉が足りない印象
長曾我部が何故原作と違う考えに至ったのかがよくわからない
やっぱり全4回で長曾我部緑ルートは無理があったのでは

あと野郎共志願兵や捨て駒志願兵にはあまりおすすめしない
作中ではあまり扱いがよろしくない
583作者の都合により名無しです:2012/08/25(土) 14:08:15.23 ID:eArJonolO
>>581
掲載誌が少年漫画誌ならアニキがグーで毛利をボコった上で許す展開になりそうだ
青年漫画誌なら毛利を追い詰めた上で絶望させたまま殺すかもしれない
今回は少女漫画誌であまり野蛮な表現や残酷な表現は出来ないからデコピンで笑って許すオチ
あれで毛利が女性キャラなら主人公に惚れるオチまで入りそうな少女漫画テンプレだと思うよ
それにしては毛利の人となりがアニキの中で自己完結したセリフでの説明だけだし
色々とページ数の割には詰め込み過ぎて目が滑るのと野郎共及び捨て駒には微妙
全般に中身どうであれアニキがかっこよくてモブを除いて他に誰も死んでいないハッピーエンドの一種だとは考えられるから
3の殺伐とした瀬戸内の関係が辛かった人にはむしろ寛容なアニキに許されて涙する毛利補完で幸せだろうな
584作者の都合により名無しです:2012/08/25(土) 14:14:26.89 ID:0gSgr89/0
全4話ってのもあるんだろうけどお世辞にもうまい話とは思えなかったな
585作者の都合により名無しです:2012/08/25(土) 14:22:47.47 ID:epgV6nVCO
もう少し話数増やすことは出来なかったのかね
せめて後一話多ければよかったと思う
586作者の都合により名無しです:2012/08/25(土) 14:25:13.62 ID:68/e+4pO0
>>583
掲載誌的な問題かーなるほどなー
しかし3話時点では予想もしないオチだったよ
てっきりゲーム通りいくものだと思ってた
同じ雑誌の他の漫画では陰惨な死に方してる人いたしね

>>584 >>585
全4回しかない・戦国ネタなのに少女漫画誌・原作の中でもわりとえぐい長曾我部緑ルート
うん、無理ゲー
587作者の都合により名無しです:2012/08/25(土) 21:56:42.52 ID:1+RgZg900
579です。みなさんありがとう
特にどっちかの軍に偏って好きってわけじゃないけど
聞いたところコレジャナイ感がすごそうってのがわかった
588作者の都合により名無しです:2012/08/25(土) 23:39:21.25 ID:s/UjQqgL0
>>583
えっ、緑ルートなのにデコピンで終わりって…
全く持って違う結末過ぎるじゃないか
589作者の都合により名無しです:2012/08/26(日) 00:12:29.91 ID:iRsHvDbOO
デコピンエンドかよw
冒頭で殺されたマサキチ?一家とか浮かばれんな…

カプんこが3瀬戸内にショックを受けた人が多かったから仲直りしましたverも用意してくれたと思うことにするw
590作者の都合により名無しです:2012/08/26(日) 15:23:41.82 ID:Sun7sIy1O
>>588
家康と友情を再確認して、孫市が四国壊滅の黒幕が大谷と毛利だと教えるまでは同じ
ただ原作と違い家康は元親の復讐を止めようとする
憎しみに対して憎しみで返したら駄目だとか説教しているよ
この漫画で毛利が四国壊滅を計画したのは元親への個人的な恨みっぽい扱い
もうこの辺からどのキャラもコレジャナイ感じだった
要は元親マンセーの気持ち悪いホモ同人誌だった
591作者の都合により名無しです:2012/08/26(日) 17:15:40.91 ID:7I+vZGdC0
原作の徳川は石田に対して復讐駄目みたいなことを言ってたのに
長曾我部の復讐は肯定するようなこと言っててもやもやしたから
コミカライズ版では止めようとしたのは個人的に好印象だったな
592作者の都合により名無しです:2012/08/26(日) 22:07:49.99 ID:B8YXJx5K0
でもデコピンでチャラってのはな…
そっちのほうがもやもやするわ
4話しかないんなら鶴姫青みたいな馬鹿話やったほうがよかったんじゃw
593作者の都合により名無しです:2012/08/26(日) 23:48:32.03 ID:OP96ZGK10
正々堂々と戦った後の仇討ちじゃなく、騙し討ちに対する真相解明兼落とし前だったら止める必要もないと思うが

長曾我部にデコピンだけで許されて毛利涙で仲直りハッピーエンドとかキャラ崩壊すぎるだろ
器がでかいっていう描写なんだろうてのはわからんでもないが、
罪もない部下を殺され友人が濡れ衣着せられたのに、憎しみじゃだめだから許すとかいうのもどうかと
594作者の都合により名無しです:2012/08/27(月) 00:22:31.31 ID:P/X9e0m2O
あの兜は被るとダークサイドに堕ちるいわくつきの兜なんだろ
それが壊れて呪いがとけた
595作者の都合により名無しです:2012/08/27(月) 01:37:44.95 ID:cdouBMRMO
>>593
別に戦国時代だけど現代の価値観で善悪語っても自由だと思うが
主人公の海賊行為は犯罪扱いされないのに謀略は悪いことだとする矛盾にも微妙な感じ
器の大きな主人公が可哀想な敵に情けをかけてあげたら涙流してハッピーエンドはさすがにキャラ崩壊しすぎだよ

上にも出ているけど短期連載なら鶴姫と戦国競艇でもしてギャグ展開の方がすっきりした
シリアスやるにしてもこれならキャラへの掘り下げが浅くて同人誌レベルだしな
596作者の都合により名無しです:2012/09/06(木) 14:15:31.90 ID:rCziUkSo0
ブラエンに登場してる山寺歩と右京って一応史実にいる名前なの?
オリキャラみたいだが
597作者の都合により名無しです:2012/09/06(木) 16:55:43.57 ID:pjWGMnng0
>>596
その二人はブラエンオリジナルのキャラ
歩くんは狂言回しっぽいポジションとして作ったんだろうし右京は石田と因縁あるキャラとして作ったっぽい

今回は金吾も歩くんも一回医者に診てもらえってつっこみたくなったなw
598作者の都合により名無しです:2012/09/06(木) 16:58:18.51 ID:hSg1l/ZF0
>>596
ググっても見つからないので二人ともオリジナルだと思う

今月号の右京さん\(^o^)/オワタw
599作者の都合により名無しです:2012/09/07(金) 14:52:36.79 ID:X+0yL9Kd0
>>597
正真正銘の「医者が病気」だなw

ブラエン、今月号までが3巻に収録される話になるのか
正直3巻で終わるとか思ってたのでまだ続く事に驚き
この調子だと5巻までいきそうな予感
600作者の都合により名無しです:2012/09/07(金) 14:58:37.04 ID:uyWb9Djk0
お市のふとももが予想以上にエロかった
ブラエンはどんどんキャラが登場するからいいね
伊達と真田はかなり後半になりそうだけど
601作者の都合により名無しです:2012/09/07(金) 21:52:15.41 ID:IfqCDC/K0
ROAR OF DRAGON買った
コマ運びと台詞回しがちょっとごちゃごちゃしてる感があるかな
でも絵は迫力あって楽しめた
筆頭きれいすぎw女性の絵だなーと思った
602作者の都合により名無しです:2012/09/10(月) 19:09:34.82 ID:h7DbGoWX0
灰原版げっと
大賀版より絵が男くさい だがそれがいい
結構リアルに戦国シムしてるのにびっくり
こっちにいつきちゃん出てくれてたらよかったのに
603作者の都合により名無しです:2012/09/11(火) 23:16:07.94 ID:535E/6O50
灰原版の展開ってアニメ版に似てますね
コバPがアニメ版を想定してストーリーを作ったのかな
604作者の都合により名無しです:2012/09/19(水) 15:54:26.65 ID:LvVvHt1U0
http://twitter.com/MonthlyChampion/status/247976160116498432
>「戦国BASARA3」を絶賛連載中の伊藤龍先生から驚愕の画像が届いた〜の!!
>「昔、実はコスプレイヤーでした。その頃からガチなBASARAオタクでした。
>こうして連載できている事が今でも信じられません。」伊藤先生、カッコ良すぎな〜の!!
>pic.twitter.com/fTg1wIXd

すげえw
605作者の都合により名無しです:2012/09/20(木) 09:25:33.94 ID:LfZ1v73c0
伊藤龍は本当にBASARAが好きなんだな。ファンの鑑だと思うわ
漫画もキャラがイメージ通りでなかなか面白い
たまに超展開で驚くけどw
606作者の都合により名無しです:2012/09/20(木) 10:41:34.36 ID:0WRIYnhKO
チャンピオンが公式で掲載してることに驚いた。伊藤先生、嫌がってるんじゃないのか。コスプレなんて恥ずかしいだろ。
607作者の都合により名無しです:2012/09/20(木) 10:52:26.78 ID:3Z0D5zWO0
本人がコスプレサイトやってるぐらいだから、そこまではイヤじゃないんじゃない?
608作者の都合により名無しです:2012/09/20(木) 14:59:30.86 ID:4r0vKbh50
以前本人のサイトで、公式に関わってるからコスプレ活動やめようかな
的なこと言ってた気がするんだが、どうなんだろうか
609作者の都合により名無しです:2012/09/21(金) 15:07:53.73 ID:CQSAZzyD0
元親漫画の表紙来てた。あっさりしたデザインだね
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=321205000143
610作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 17:51:03.43 ID:Nvz3Pd3G0
「女性向け」のカテゴリが気になるんだが
611作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 18:55:45.37 ID:gXoltpLT0
何を想像してるのかしらんけど掲載雑誌が少女漫画だからだろ
612作者の都合により名無しです:2012/09/22(土) 20:06:22.03 ID:qSuhNZxuO
>>610
あすかコミックスだから女性向け分類なんだろ
613作者の都合により名無しです:2012/09/24(月) 19:17:23.25 ID:GfUtNkWrO
>>607
情報ありがとう、HPまで作ってるとは知らなかった。

コスプレ自体に好印象持ってないからかもしれないけど、芸人が恥ずかしい写真を晒して笑いをとらされてるみたいで衝撃だった。なんか他になかったのか…
614作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 13:08:13.92 ID:AG4VlLeu0
この人ガチレイヤーだから恥ずかしくは無いんじゃないのか
上の文章みると自分から送ったみたいだし
ただ公式に関わってるから同人的な活動はやめようかなという姿勢はプロ意識あるな
どっかの3コミカライズ作家とはえらい違いだ
615作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 15:43:27.43 ID:ml64x62t0
>>614
>公式に関わってるから同人的な活動はやめようかなという姿勢はプロ
これは自分も同意
一度公式に携わると「その作家の同人も公式の一部」のように錯覚されてしまうしね
616作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 17:19:47.10 ID:KsNr29ms0
>>609
26日発売…?
昨日本屋に売ってたけど。
617作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 18:07:03.22 ID:prqDtnE00
BASARAのアンソロ作家は皆同人描きだし
今までのコミカライズも同人の人多い気が…
と思ったら逆で今漫画家=同人作家なんだなぁ
同人未経験で純粋に漫画家って少ないんだね
618作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 18:20:23.09 ID:SJMr9GYXO
>>616
角川系は発売日26日だけどだいたい24日ぐらいに並んでいるよ
早売りなら23日ぐらい
619作者の都合により名無しです:2012/09/25(火) 22:28:54.30 ID:9CDRWqHw0
>>617
ジャンプ・マガジンや青年誌とかではそうでもないと思うけど、アンソロ依頼される作家にはかなり多そうだね
色々説明が省けたりってのが利点かなぁ

まぁ、ジャンプ連載作とジャンプ連載経験作家作は悪い意味で同人臭かったんだが
620作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 10:32:38.80 ID:1vvnoIaIO
同人作家のほうが原作を持ち込むことができるからじゃないのか。漫画家は自分で考えたオリジナルな物語を描きたがるイメージがある。コミカライズも公式か非公式かの違いだけでゲームの二次創作だと思ってる
621作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 11:33:36.27 ID:qzuOZBIe0
元親漫画読んだ。同じキャラでも青年誌と少女誌で雰囲気が違って面白いね
BASARAは色んな作家に描かれて恵まれてると思うわ
622作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 23:35:02.22 ID:Rq3tXkNL0
そういや元親コミックスの127ページ、後ろ姿のぼろぼろになった子供って毛利の幼少時だよな
コミカライズとはいえ毛利の過去に触れた作品って初めてなんじゃないか
623作者の都合により名無しです:2012/09/26(水) 23:40:28.48 ID:eR9ZWg1b0
>>622
あれは「乞食若殿」史実ネタなんだろうけど
カプコン公式で毛利にそんな設定があるかどうかまでは判別できないなぁ…
624作者の都合により名無しです:2012/09/27(木) 09:11:46.48 ID:ikNCm9fzO
>>623
三成の過去もそうだけどあくまで派生の話だからわからんな
625作者の都合により名無しです:2012/09/29(土) 03:23:05.65 ID:hJnBk1NH0
>>622
過去のコミカライズでは毛利なんて瞬殺されるかスルーされるかだったからな
一応Groove'n Dragonでは瀬戸内両雄の話があったけどここまで毛利が目立つのは初めてだな

元親は無印コミカライズでそれなりに出番あったし毛利より扱いやすいキャラなんだろうな
626作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 16:57:12.08 ID:XcGjHpp/0
で、結局カプコンは瀬戸内をどうしたいんだ
627作者の都合により名無しです:2012/09/30(日) 18:43:38.78 ID:2TYybmUMP
次の舞台がまさかの瀬戸内主役だしおそまきながら売出すつもりなのかねぇ
そろそろ毛利主役のコミカライズきてもいいよな
デスノートみたいなえぐいことになりそうだがそれはそれで…
628作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 11:22:44.77 ID:XoCOoimH0
>>627
舞台に合わせての漫画化だとしたら毛利主役もそのうち来ると思うよ
ブラエン毛利は元親部下(伝令)を直接殺してるので、今後の展開が気になる
629作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 11:34:51.76 ID:TRxePOepO
>>627
長曾我部だけなら2の頃から伊達とW主人公の小説あったし
外伝では主人公格以外でストーリーありだったからコミカライズも不思議はない
毛利はBASARAの勧善懲悪とは正反対だから主人公には出来ないと思うが
もしコミカライズあるならちまき先生で読んでみたいわ
630作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 11:43:34.90 ID:XvXwSpON0
>>628
そういえば野郎ども殺害の実行犯が毛利に変わってたな
漫画オリジナルの三成見に来た野郎どもも天海が通り魔してたし
ゲームにくらべると大谷の悪辣度がだいぶ低いのは意図的かな?
631作者の都合により名無しです:2012/10/01(月) 23:51:00.27 ID:OWRP7hLn0
瀬戸内を売り出すというか
主人公組は一通りコミカライズしたから
後はそれなりに客が取れそうで余ってる瀬戸内にスポットがって感じ
632作者の都合により名無しです:2012/10/02(火) 11:20:38.25 ID:f369Pg9hO
ブラエン作者のツイッター、ページが見つかりませんになってたのだが何かあったのだろうか?
633作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 14:59:21.46 ID:2wh6vSbjO
ブラエンの長政かっこよすぎ
漢だ…
634作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 17:47:36.23 ID:5QEex0K50
>>633
えっ長政様出たの?
ちょっとチャンピオン買ってくる
というかブラエンは色んなキャラが予想外にたくさん出て凄いなぁ
635作者の都合により名無しです:2012/10/06(土) 20:23:40.39 ID:PpjtAQwHO
>>632
なぜかユーザー名変えたみたいだけど今もあるよ
→ykmryu
明日チャンピオン買いに行くからブラエン楽しみだ!
636作者の都合により名無しです:2012/10/09(火) 18:11:35.36 ID:ltnhZ1vF0
そういえば、11月にブラエンの3巻発売されるんだな。
月刊誌連載にしては刊行ペース速いなぁ・・ありがたいけどw
637作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 02:53:54.58 ID:nZCV1Z0m0
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
638作者の都合により名無しです:2012/10/10(水) 12:45:14.41 ID:pmVe/cMI0
>>636
毎月50Pの連載&季刊カプ本だから結構な仕事量だね
4か月に一度は単行本が出てる
3巻はついに元親が登場するから楽しみだ
お市と長政は4巻かな?
639作者の都合により名無しです:2012/10/15(月) 17:23:22.54 ID:0E3j/D3q0
ブラエン面白くて大好きなんだけど、天海の服が
着物のあわせ襟ではなく、Vネックになって
いるのがものすごく気になるw
アップが多いだけに。
コミックスになるときに、直してくれないかなあ。
640作者の都合により名無しです:2012/10/21(日) 16:36:57.91 ID:TMnMabLM0
今週末にまめの新刊が出ることをブラエンを予約したときに
関連商品のところで知ったw
641作者の都合により名無しです:2012/10/22(月) 17:56:08.31 ID:c6LYSsgd0
忠勝283(全長331/表示上の全長243)
宗茂224
クロカン218
お館様200(表示上の全長246)
コタ189
アニキ・光秀188
こじゅ・KG186
島津182
家康・利179
三成177
松永176(表示上の全長181)
筆頭・佐助175
金吾174(表示上の全長179・角なし147/頭上〜角てっぺん32)
信長173(表示上の全長185)
最上172(全長189)北条172
幸村171
孫市169
お市168
けんしんさま163
まつ159
かすが156(全長164/爪先〜足首15)
オクラ155(全長192/ヒール5)
そーりん149
鶴姫147(ヒール7)
642作者の都合により名無しです:2012/10/23(火) 08:46:29.89 ID:bGXTlYVB0
マルチポスト乙
643作者の都合により名無しです:2012/10/26(金) 15:38:07.82 ID:T+OfQ1vy0
イーカプにブラエン3巻の表紙きてるね
毎回カバーの内側に期待してしまう
644作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 13:23:02.27 ID:iXGTKiN90
まめ戦国Aの表紙w
デフォルメバサラは相変わらず可愛らしいね
今日発売日だっけ?本屋行ってくる
645作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 15:48:34.30 ID:RhmhH3aG0
まめバサ2巻読んだ、1巻よりかは楽しめたかな
3本編やブラエンが殺伐としてるからこういったほのぼの漫画は良い息抜きになる

所で書籍のみの武将とか作らないんかな
ストーリーに沿ってない一話完結形式だから出せそうな気もするんだが
646作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 15:53:06.37 ID:RhmhH3aG0
ごめん言葉が足りなかった、まめバサでの登場って事ね
ブラエンは只でさえ過密なストーリーなのにあれで新規武将出したら話がややこしくなるしな
もうすぐのぼうの城公開だから忍城のエピをバサラで見てみたい
647作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 16:02:30.44 ID:gc7NDy620
そんなのはいらん
648作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 16:41:31.54 ID:ez+Ip0F80
ゲームに出てないキャラはいらない
649作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 22:55:55.97 ID:bw2ZoYynO
秀吉とっくに死んでんのに忍城とか笑かすな
650作者の都合により名無しです:2012/10/27(土) 22:56:48.60 ID:bw2ZoYynO
てかバサラは石田も小田原にいたしな
651作者の都合により名無しです:2012/10/28(日) 10:59:46.57 ID:ZvUZS4/WO
オリキャラってなかなか難しいけど、ブラエンの右京と歩は絶妙な匙加減で良いキャラだと思う
652作者の都合により名無しです:2012/10/28(日) 20:55:52.05 ID:4YjmzNq80
645が言いたいのは歩みたいな作者オリジナルでなく
バサラ未登場の史実戦国武将って意味だと思われ
ゲームで動かすのに金かかるのならまずは紙媒体でのお試し登場とか面白いんじゃないか
それに書籍版のみの武将!とかの煽り文句もできるし多少注目は集められる
ただここの意見見てると新武将イラネ派が多そうだな
やっぱり皆新しい武将はゲームでみたいか
653作者の都合により名無しです:2012/10/28(日) 21:08:10.02 ID:aenufdie0
それはわかってるけどBASARAでやってないことや登場してない武将出すのが面白いのかってことだよ
余分なことするならまずBASARA英雄の普段こういった企画で目立たないキャラで一本描いてくれたほうがマシ
654作者の都合により名無しです:2012/10/28(日) 21:19:14.66 ID:4YjmzNq80
>>652
そういう考えの人多いんかなー
某ゲームだとコミカライズを発表する度に書籍のみの新キャラ出してるけど
もちろん「このキャラゲームで動いてるの見てみたいね」という意見もでるが
大抵は受け入れて楽しんでいるから所変わればファンの意見も変わるもんだな
それにまめバサだと割とみんな目立ってる気がする(秀半以外のリストラキャラは除いて)
655作者の都合により名無しです:2012/10/28(日) 22:20:35.97 ID:PbxB34AYO
正直言って漫画版なんて発売が公式なだけでほとんど監修入ってないフリーダム同人誌状態なのに(そこがいい所でもある)
ゲームに先行してゲームキャラお披露目!って完全にゲームと同等の公式扱いも嫌だし
狂言回しのオリキャラならともかく勝手に史実武将とか出すならもうオリジナル行ってくださいって感じ
講談社BOXとか無理だった
656作者の都合により名無しです:2012/10/29(月) 04:29:31.11 ID:BnrDfCtk0
講談社BOXの場合は主人公となっているキャラクター自体がBASARAの設定を借りた作者の創作した史実武将だったから
ゲームのノベライズなんだけど正直これなら作者のオリジナル小説として出して欲しかったレベル
それに比べればブラエンの方が狂言回しとしてオリジナルキャラがいるけどゲームの雰囲気が残っている
でも結構キャラクターが違って戸惑う部分もあるから最終的には個人の好みだろうけどね
657作者の都合により名無しです:2012/10/29(月) 10:43:49.46 ID:I+7hk7pn0
>>655
漫画はあくまでもゲームに沿わないといけない決まりは無いんでない?
バサラのコミカライズが今までゲーム内容に沿ってるのばかりだから(ギャグは除いて)
そう思うだけかもしれんが漫画ならではの独自天海もとい展開やっても良いと思うけどな
「オリジナルでやれ」の文句は何だか閉鎖的に感じるわ
658sage:2012/10/29(月) 16:30:05.43 ID:I0bTTe5JO
BASARAの○○主役でオリジナルストーリーのコミカライズ!と言われたらオリキャラだろうが未登場武将だろうが超展開だろうがありかもしれん

ぶっちゃけアニキ漫画を元親緑ルートの触れ込みで買ってみたら悪い意味で撃沈したが
売り込み方の問題か
超展開がむしろ嬉しくないイヤガラセかと思った

ゲームだけだったら「野郎共が!」とか「供えるなら飲んべえばっかだったから酒を」とかの台詞で留守守ってた部下(戦闘員)が犠牲になって国民は逃げたのかと思ったら…
漫画は殺される為だけに作られた大量のオリキャラ
黒幕デコピン一発で許される
死んだ民達は子供や赤ん坊の描写もあったのに相変わらず「供えるなら酒」
大谷石田黒田どこ行った
最終ステージ厳島は緑だろうけど家康が仲間になるのは青だろ
等々

今回は原作ルートと作者が好きだっただけに残念だ
緑ルートじゃねえよとか自分の勘違いなら長々すまん
659作者の都合により名無しです:2012/10/29(月) 21:13:36.64 ID:O9/tWNv80
あんな短い話数でまとめるのがそもそも難しいんじゃないかと思ったり…
前にも誰か言ってるけど、少ないなら鶴ちゃんとレースする話の方が良かったんじゃないかw
あのデコピンエンドはちょっと微妙だったなぁ
デコピンで許すなら、虐殺は要らんかった。米かっぱらったり畑荒らす程度で良かった気がする
660作者の都合により名無しです:2012/10/30(火) 02:43:51.83 ID:wzcymBXq0
>>658>>659
元親青ルートも緑ルートも家康のところに行って話つけたところで孫市が情報持ってくるから間違いではないし
緑ルートで厳島ステージにて毛利撃破後のムービーで家康登場しているから同行していたんだと思う
そもそも四国壊滅自体に色々と無理があるからな
元親はみんなに慕われる海賊の頭領で懐の広い海の男を演出しようとして滑りまくったのが今回のデコピン
661作者の都合により名無しです:2012/10/30(火) 09:20:11.14 ID:xaob6NCg0
ちょうど同時期にブラエンでも元親が登場してたから、余計ギャップが目につくね
向こうはどんな風に毛利と決着をつけるのか気になってる
662作者の都合により名無しです:2012/10/30(火) 10:09:30.96 ID:vkwwzbBl0
ブラエンは最終的に殺すという選択肢以外無い気がするw
テーマが絶望だし
お市は家康に救出されたけどあれも最後お市青みたいな展開になるんかね
663作者の都合により名無しです:2012/10/30(火) 10:24:02.69 ID:j1cf9j93i
お市は本能寺ルートかこのまま赤っぽい感じかじゃない
大谷さんが興味無さげだし青はなさそう
664作者の都合により名無しです:2012/10/30(火) 11:51:51.61 ID:OyT9Hhu2O
>>659
ほんとにな
四話全部鶴ちゃんとのレースにするか一話読み切りで良かった気がする
レース話からテンション違いすぎるし明らかに戦え無さそうな村人さん達出してまで四国壊滅入れる必要なさそうだよな
落ちがあれだし


>>660
青も緑もムービーで家康がでばってるのは知ってるよ…
武将解放とか仲間集めとかで周回した身としてはこのステージこうだったよなとかここで仲間になるんだよなとかゲームの流れを再体験できるかとちょっと期待してしまったんだ

病人老人女子供に手を出されてもデコピン一発でこの先云々
復讐の鬼な石田につく裏切らないと言って家康と和解したら大阪城すっ飛ばすで厳島
石田にしたら毛利大谷の策(自身の無自覚の裏切り)を知らないから元親が裏切ったか雑賀荘のやりとり自体がその場を切り抜ける方便でしてやられたと思ってそう
家康はゲームと違って元親の復讐止めるけど石田はゲームと違って家康に対する復讐を諦める理由がなくなってる

やっぱりデコピンエンドは微妙と言うか滑っているよな…


長々すまん
簡潔に話すの苦手だわ
コミカライズは原作と別物と思って楽しめば良いんだな
665作者の都合により名無しです:2012/10/30(火) 12:02:16.34 ID:vkwwzbBl0
>>663
あー本能寺ルートありえそう
「兄さまが呼んでる」とかいって徳川軍出て行く展開なら自然だしな
666作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 09:46:27.74 ID:pG5xNG/60
チャンピオン読んだよ
大谷が大活躍 黒田毛利石田天海が多め
伊藤先生どんどん絵が上手くなってる
667作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 12:29:43.58 ID:aXfhdEIfO
他人の情すら利用し尽くす毛利の格の違いを思い知らされたわ・・・
あれはジョシーにそーりんを派遣して貰ってサンデー再誕させるぐらいの報いが要るぞw
668作者の都合により名無しです:2012/11/06(火) 17:53:25.30 ID:jH5bZ4BHO
ブラエンはアニキが家康信頼しきっているからどうするんだと思ったらそれさえ我が手のうちか
3派生漫画の中では一番策略家な毛利だな
669作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 01:18:38.28 ID:rdZMUbgL0
ブラエンほどラストが予想できんコミカライズは初めてだな
黒ルートと言われる位だからゲームとは全く違うEDを迎えるのかね
670作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 12:26:02.49 ID:eJv+/U5o0
アニメイトでBASARA漫画フェアやるらしいよ

戦国BASARAコミック横断フェア
期間中、対象商品を1冊お買い上げの方に1枚、素敵な景品が当たる応募券をお渡しいたします。
応募券に必要事項記載の上、官製はがきに貼り付けの上、応募〆切日消印有効で宛先までお送りください。
厳正な抽選の上、当選者を決定いたします。
当選発表は景品の発送をもって換えさせていただきます。
景品の発送は2013年2月上旬を予定いたしております。

また、対象商品1点1点に特典をプレゼント致します。
・秋田書店刊
戦国BASARA3 Bloody Angel @〜B【イラストカード】
・カプコン刊
学園BASARA@〜C【学生証】

■開催期間
2012年11月8日(木)〜12月31日(月)

■対象商品
【既刊】秋田書店刊
・戦国BASARA3 Bloody Angel@;【イラストカード】徳川家康
・戦国BASARA3 Bloody AngelA;【イラストカード】真田幸村
【新刊】秋田書店刊
・戦国BASARA3 Bloody AngelB;【イラストカード】石田光成

【既刊】カプコン刊
・学園BASARA@;【学生証】真田幸村
・学園BASARAA;【学生証】徳川家康
・学園BASARAB;【学生証】石田三成
【新刊】カプコン刊
・学園BASARAC;【学生証】伊達政宗

■景品
特賞「リクエスト描き下ろし原画1名様」
A賞「戦国BASARA3」複製原画(伊藤龍先生の直筆サイン入り)20名様」
B賞「戦国BASARA景品セット50名様」
671作者の都合により名無しです:2012/11/07(水) 17:16:46.21 ID:rdZMUbgL0
リクエスト書き下ろしを担当する作家は書いてないの?
もしかしてこっちから指定できるとかそこまでは都合良くないか…

フラゲで学バサ4巻ゲット
個人的には今までで一番面白い巻だったと思う
地方領主好きには買いだな
672作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 15:19:02.56 ID:xDR7t92G0
うわー今日ブラエン発売日か!本屋行ったのに失念してたorz
もう一回行ってくるか…
673作者の都合により名無しです:2012/11/08(木) 15:47:10.48 ID:dggBY9V10
そういえば、公式ノベライズ本の第二段が発売されるらしいな・・。
こんども四巻編成でそのうちの二巻は毛利と長曾我部がそれぞれ主人公らしい
ただ後の二冊はどの武将になるのかまだ発表されてないみたいだ・・。

ttp://www.capcom.co.jp/information/basara/comic/20121102_7138.html
674作者の都合により名無しです:2012/11/09(金) 00:01:53.67 ID:wBNjOYpV0
三冊目は慶次と予想はできるけど四冊目が予想できん
まさかのオムニバス形式の小説というのもありえるが
675作者の都合により名無しです:2012/11/09(金) 00:10:05.83 ID:oSdyghfW0
慶次来るなら秀吉あたり来てもいいかも?
676作者の都合により名無しです:2012/11/09(金) 10:00:19.26 ID:VP2GAXgIO
小十郎と佐助じゃないの?人気的に考えて
677作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 00:34:34.19 ID:ss0u9Q+sO
他の媒体では主役やれそうにないからそれもありかもな>小十郎佐助
前のシリーズ見る限りBASARAの派生としてはあまり期待できないのがあれだが
678作者の都合により名無しです:2012/11/10(土) 02:09:59.33 ID:xeJb8kWXO
メイト特典ポスカにくそ萌えた
679作者の都合により名無しです:2012/11/11(日) 13:19:09.27 ID:hlEBXAFyO
特典カードは書き下ろしなんだね
ブラエン持ってるけど二冊目がほしくなるなぁ…
680作者の都合により名無しです:2012/11/20(火) 11:25:09.74 ID:hRpGKTPY0
いつも思うんだけど、店舗別特典とかなぜ公式でアナウンスしないんだろう
今回文教堂の特典知らなかったわ
681作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 13:39:19.02 ID:7ncWkQro0
バサラマガジンにまめバサ出張版連載決定
それとHD特典のドラマCDをコミカライズ連載するそうだ
ドラマCD聞けなかった人もこれで安心?
682作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 15:20:48.00 ID:z0f6K4S4O
>>681
誰がコミカライズ担当か気になるな
683作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 17:25:56.82 ID:Zpi/Dsgp0
シナリオ協力してるあの人かな?
684作者の都合により名無しです:2012/11/27(火) 20:08:21.54 ID:7ncWkQro0
MW発行だから電撃のバサラ関連で関わった作家の誰か、かなあ
また佐々倉コウ先生か片桐いくみ先生にバサラ描いてもらいたいな

しかしカプ本とマガジンが季刊誌(マガジンはまだ解らんが月刊ではなさそう)とはいえ
まめバサ合計三誌に連載かよ、いくらシナリオ付きでもスメラギ先生大変そうだ
685作者の都合により名無しです:2012/11/30(金) 02:03:26.92 ID:2tfKB8fW0
単行本いくつか増えたから>>1のテンプレ修正してみた
補完あったら教えてください

連載中

■戦国BASARA3-Bloody Angel-
作画:伊藤龍 『月刊少年チャンピオン』にて連載中。
■戦国BASARA3-Naked Blood-
作画:伊藤龍 『カプ本』にて連載中。
■まめ戦国BASARA
作画:スメラギ 『電撃マオウ』にて連載中。

連載終了済み

・戦国BASARA 乱・世・乱・舞 1 - 3巻 霜月かいり メディアファクトリー
・戦国BASARA 織田家の愛憎 黒藤広隆 双葉社 漫画アクション2005年14号〜16号掲載 ※未単行本化
・戦国BASARA2 全4巻 灰原薬 メディアワークス
・戦国BASARA2 -落花流水の章- 綾瀬マナ 角川書店
・戦国BASARA2 Groove'n Dragon 1 - 2巻 久織ちまき カプコン
・戦国BASARA2 BURNING SOUL 芥川明 カプコン
・戦国BASARA2 雪リコ 角川書店 月刊ASUKA2006年9月号付録 ※未単行本化
・戦国BASARA3 -ROAR OF DRAGON- 大賀浅木 集英社
・戦国BASARA3 -はじまり- 片桐いくみ アスキー・メディアワークス 電撃ビジュアル&サウンドブック
・戦国BASARA3 -Tiger's Blood- 伊藤龍 カプコン
・戦国BASARA3 -鬼神の如く- 樋口大輔 角川書店
・戦国BASARAバトルヒーローズ 東本一樹 集英社 Vジャンプ2009年5月号〜7月号掲載
    ※『戦国BASARA CHRONICLE HEROES 激闘クロニクルガイド』(集英社刊)に加筆・修正で収録
・TVアニメ 戦国BASARA 1-3巻 佐々倉コウ アスキー・メディアワークス
・TVアニメ ミニ戦国BASARA弐 1-2巻スメラギ アスキー・メディアワークス
686作者の都合により名無しです:2012/11/30(金) 16:58:10.89 ID:GO5T07g30
>>684
佐々倉コウさんは腐の人(特に伊達)で有名すぎて・・・なんか・・・
個人的に大賀さんと佐々倉さんは好きになれないわ
もうちょっと腐臭消してくれる漫画家さんがいいな
687作者の都合により名無しです:2012/11/30(金) 17:37:04.60 ID:2tfKB8fW0
>>684
シナリオ協力にかいり先生の名前があるからもしかしたらという可能性はあるけど
全く新規の人の可能性も捨てきれないな

佐々倉先生は年配の男性なら合う作画だと思うけど青年キャラには微妙な印象だな
688作者の都合により名無しです:2012/12/01(土) 21:17:06.80 ID:5wz+J+sT0
個人的に灰原先生の作画が凄くかっこよかったんで
またBASARA描いてほしい
689作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 01:36:12.04 ID:BTUMYDNkO
>>688
あー、わかるわ
絵柄に癖がないっつーかまろやかだから割とゲームのイメージ保ったまま読みやすいんだよな
690作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 15:47:10.05 ID:+WQLl9z80
転載ネタバレ注意

733 :名無しの泥土:2012/12/05(水) 18:54:18
ブラエンこうたど!!!
第十四滅 破滅の衝動(リビドー)

    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい衝動(リビドー)を感じる。今までにない何か熱い衝動(リビドー)を。>
  |  (゚)=▼ |   < 烏・・・なんだろう鳴いてきてる確実に、着実に、偵察に行った野郎どものほうに。>
  |  ●_●  |   < 野郎どもの無念は晴らす、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < 俺には沢山の野郎どもがいる。決して一人じゃない。             >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                           >
 \__二__ノ  < 工作員(毛利)や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。       >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
・元親は四国壊滅は徳川の仕業ではないと確信
・天海様の暗躍で同盟危ういかもの事態に
・野郎ども非戦闘員まで引きずりだそうとするも量産型天君に返り討ち
・天海様の事を思い出した歩くん、急に傷が痛みだし見てみると傷口が口になってるという幻をみて取り乱す
・相変わらずマイペースなブラッディエンジェル
・所変わって徳川陣営、保護したお市をどうにかしてやりたいと考える家康
・そこにお市を殺そうと傷らだけの身体に褌姿の右京さん登場
・右京さんの「絆で三成が救えるか?」「あいつを殺すと言ってみろ」等の言葉に揺らぐ家康
・右京さん終了のお知らせ
・所変わって石田軍隊長曾我部軍
・とうとう量産型天君も倒れピンチの歩くんは小刀を取り出し戦おうとする、そこで一言↓
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =  三   =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ=  成そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 様 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ   三´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 成 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 様  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z山.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'寺.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ _::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:歩:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

次号へ続く
691作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 16:17:18.77 ID:mIAJJTWB0
家康って三成は救えなかったので戦う決意したんじゃないの
なのにまだ救おうと考えてるのは矛盾してないか?
保護したお市をどうにかしてやりたいって何だよそのまま徳川で養うんじゃないのか
前田家とかに預けても家康を探して家出するに決まってるし
そして三成主人公なのに三成自身の心理描写が相変らず皆無なんだな…
こいつ斬滅しまくって羽根ブァサーッてやってるだけやん
692作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 16:48:07.26 ID:dAAcOxOKi
>>690
くっそwwwwwww
くっそwwwwwwww.
693作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 17:12:09.81 ID:ratCsUCL0
>こいつ斬滅しまくって羽根ブァサーッてやってるだけやん

物凄くその通りなんだが
改めて文字にされると何かツボったwww
新手の変質者かwwwwwww
694作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 17:24:40.77 ID:dAAcOxOKi
>>691
ブラエン家康は、
1.秀吉殺した 2.この先誰も殺さない
という縛り付きの自分の手では三成は処理できないので
自分以外の絆で何とかしてもらおうと歩くん始めとした三成回りの奴らに三成の処理を投げた
右京さんはそんな投げっぱなしで何とかなるかい2の条件外して自分で殺せやと言ってる
695作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 17:58:33.31 ID:mIAJJTWB0
>>694
ありがとうそういう事か、そういや秀吉戦でこの拳で人を殺めるのはこれで最後云々言ってたな
自分は三成の敵役になってしまったので話してどうなる相手でもなくなってしまったから
歩や大谷達で三成をどうにか憎しみ以外の感情で(秀吉の遺志を受け継ぎ豊臣の天下をもたらす為に家康を倒すとか)
自分に立ち向かってくる存在にしてほしいと密かに思ってるのか、それめちゃくちゃ他力本願じゃねーか
696作者の都合により名無しです:2012/12/06(木) 22:09:28.53 ID:ArQJcRUrO
右京さんのアングルが秀逸すぎてwwwつい見てしまう
697作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 12:22:54.92 ID:WmR5iFASO
>>691
ゲームでも乱入以外の家康はああだったからなぁw天下分け目を前に寝返ってもいいんだぞ?とか聞くボンクラだったし(当然却下され、儂は果報者だと自嘲)。

三成はまぁ、あれだ。内なる己に家康を斬滅する事を…強いられているんだ!
延々「家康、斬る」吹き出しを貼られ続けても笑うしかないだろw
698作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 12:49:02.53 ID:9JOmOW16O
>>697
家康の「寝返ってもいいんだぞ?」は史実エピソードだよ
699作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 14:07:29.69 ID:wMXANxkXO
ブラエン元親かっこいいな。目茶苦茶パワータイプじゃん
そりゃ三成も力負けするわ
700作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 14:39:07.03 ID:FiPCBE4VO
史実エピソードでも実際ゲーム内で使われてるしな
まぁ腹黒でもないのにあの場面でそれを言うか?って台詞だったとは思う
心の底から大真面目に言ってるなら今までついて来てくれた部下に大してあんまりな言葉だね
701作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 17:55:28.13 ID:Au0UqkxCO
>>698
史実無視のBASARAでわざわざ史実エピ採り入れてるのは意図があるからでしょ
その意図がよくわかんなくてキャラが不明瞭ってことじゃないの
702作者の都合により名無しです:2012/12/07(金) 18:56:11.97 ID:uGOlOUN/i
>>701
不明瞭ならいいけどのっけからボンクラ呼ばわりはちょっとなー

まあともかく右京さんが外堀埋めて漸くブラエン家康が三成殺せそうなんで何より
今のままだと最初から勝負見えてて面白くなかったし
703作者の都合により名無しです:2012/12/10(月) 12:50:23.53 ID:32Zn0o9j0
右京がここで退場とはちょっと惜しいな
確かに今のままでは家康は三成を倒せないだろうから、
ああいう読者の気持ちを代弁するキャラは貴重だった
704作者の都合により名無しです:2013/01/08(火) 12:34:49.87 ID:kANqccul0
恐惶キター!最後のページ怖すぎw
もう単行本一冊分たまったかな?
705作者の都合により名無しです:2013/01/15(火) 11:49:08.83 ID:V8BeJZE00
カプ本のネイブラ2話、どなたか読んだ人いますか?
前回は竹千代ストーリーだったので続きが気になる
706作者の都合により名無しです:2013/01/15(火) 16:08:05.33 ID:oD8Op+2zO
>>705
竹千代が武田道場でボコられるというか熱い拳の語り合いで
3にいきなり出てきた虎の後継者ネタ補足ストーリーは間違いない
忠勝過保護過ぎてたまらんわ
707作者の都合により名無しです:2013/01/16(水) 10:11:05.46 ID:4ti6pkZh0
>>706
705です。詳しくありがとう
ネイブラは家康というより竹千代メインみたいだね
青年家康になっていく過程がこれから読みたい
708作者の都合により名無しです:2013/02/07(木) 11:56:40.22 ID:Y+R88Nlb0
他スレから転載

752 名前:名無しの泥土 投稿日: 2013/02/05(火) 18:30:04
第十六滅:罪の片道(ギルティロード)

・久びさの出オチタイトル
・真の姿になったらしい三成(恐惶?)
・自分の罪を考えたこともない三成があーだこーだ語るんじゃねえと切れる西海の鬼
・三成が自分の罪も二度と大切な人を失いたく思いも歩くんはわかってる
・元親と決着の後部下が心配で後をつけさせた鳥が手紙の切れ端を持って帰ってくる
・ここで元親はやっぱり四国壊滅は徳川の仕業だと思い、石田軍と同盟
・大谷さん命に別状はなし
・家康、右京さんの墓の前で落ち込む
・部下とちょっと言い合いになった所で伊達さん登場、次号へ続く

ついに伊達キター!主人公格の登場がここまで遅い漫画も珍しいなw
709作者の都合により名無しです:2013/02/08(金) 00:40:47.12 ID:d7hvnrzcO
ブラエンの元親は四国壊滅が家康のせいだとは思ってないだろ
「無実の相手に喧嘩を売っちまった」ことの落とし前をつけるため
家康を裏切って西軍につくことへの罪悪感も描写されてるし
3の元親はだいぶアレだったしこの改変は良かったと思う
710作者の都合により名無しです:2013/03/03(日) 06:32:27.76 ID:w2KZuErnO
ブラエン4巻とネイブラが4月8日発売だね
711作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 00:19:33.83 ID:j5tM9MUF0
なんかウィキの登場人物のページが色々大変なことになってるんだけど
学園BASARAってCDドラマかなんかになっててゲームと違う声当てられて
いたりするの? ググってもそれらしい記事は見つからなかったが
伊達に鈴木達央とか(殿いつの間違いじゃないかと思った)
712作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 07:25:02.33 ID:gpUE2VmuO
>>711
少し前から荒らされているみたい
特に声優の項目がとんでもないネタにされている
713作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 12:20:31.11 ID:pk5IUkvV0
ウィキの前のデータ持ってる人…なんていないよね
BASARAよく知らない人に間違った認識されるのもアレだし
誰か直してくれるといいんだけど…
714作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 14:08:28.87 ID:j5tM9MUF0
編集履歴見てきた

この人物、海外版のBASARAウィキも荒らしてる
IPアドレスがニューヨークだし、まともに日本語が通じるかどうか
色んな意味で怪しいな

日本版のウィキの方はまめに訂正してくれる方々がいるようで、
中でも一人の方が、「あまり酷いようならウィキへの通報やブロックも
視野に入れてる」と仰ってるから、この方にお任せできるとは思う

>>713
編集履歴で前の状態を確認できるし、「不適切な編集の取り消し」もできたと思う
ただ、ウィキはアカウント取らないと自分のIPアドレスが公開されるから
初心者の方は迂闊に手は出さない方が良い
715作者の都合により名無しです:2013/03/05(火) 14:58:17.21 ID:ckFT7BfsO
>>711
学園BASARAはオフィシャルアンソロジーコミックしか出てない

担当声優もいつき以外一度も変わったことないよね
ウィキのアレは悪い方向に誤解させる気満々だな
716作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 12:38:55.52 ID:8oawkUB3O
>>715
ゲームもアニメもドラマCDもキャストに変更はないよ
717作者の都合により名無しです:2013/03/07(木) 23:36:03.70 ID:0ADwwxAk0
>>716
モバサラでいつきの担当声優が沢城みゆきに変わってたよ
718作者の都合により名無しです:2013/04/03(水) 20:26:27.58 ID:TY2bC5vn0
まめ戦国BASARA3巻買ったんだけど
表紙に古本の様な擦り傷がある。

近所の他の書店で買い直そうと思い、念の為に買う前に見せて貰ったら
同じ所がまた擦れてる。
店の在庫7〜8冊見せてもらったが、100%ある。

この辺に入荷してるのには全部あるのかも…
1巻と2巻は綺麗なんだけどなあ、アマゾンで買った人大丈夫だった?
はあ
719作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 08:01:30.04 ID:BxLTGXYuO
大阪で買ったが大丈夫だったよ
720作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 15:56:38.23 ID:OvL9pGpv0
尼は運が悪ければ傷・折れ目・汚れ・切れがあったりする
新刊は滅多にそういう事はない気がするがそれでも稀に
帯に切れ目が入ってたり帯が無かったりする事もある
絶対に綺麗な状態の物を手に入れたいならやっぱり直接書店で買うべきだな
721作者の都合により名無しです:2013/04/04(木) 21:44:58.27 ID:UavcYKy70
>>719
>>720
そっかー気になっちゃうから遠出して別の本屋で買ってくるしか…

3巻のカバー下が赤くてかわいい!
帯も緑で嬉しい。茶色でも良かったよね笑
722作者の都合により名無しです:2013/04/07(日) 17:10:34.04 ID:2idAwPF00
尼からネイブラ届いたぜ
はえーよ
723作者の都合により名無しです:2013/04/09(火) 14:42:20.49 ID:rONFM3dR0
そういや、尼でBASARA3のノベライズの第2弾の新刊予約が始まってるな。
今回の第1冊目は「長曾我部元親の章」で、
著者は第一弾で「徳川家康の章」を書いた作家さんらしい。
4月20日発売予定だそうだ。
ちなみに講談社BOXのサイトの新刊情報をみたけど、
その新刊の広告はまだでてなかった・・。
724作者の都合により名無しです:2013/04/13(土) 04:02:13.36 ID:pZNqf2JtO
>>723
発売延期になったな
725作者の都合により名無しです:2013/04/20(土) 16:49:18.84 ID:maLLUuw4O
今日ブラエン作者さんのサイン会がニコ生でやるって話は終わっちゃった?3〜5時までって告知出てたのに
726作者の都合により名無しです:2013/05/29(水) 22:26:41.47 ID:Y1kB+88v0
ブラエン5巻が7月発売のようだ
コミックス派だからペース速くて助かる
727作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 00:19:20.13 ID:DBIB+DMt0
ブラエンで慶次と秀吉の過去話だったけど半兵衛がいなかった。
半兵衛って慶次とは面識無いってもともとそういう設定だっけ?漫画の設定?
728作者の都合により名無しです:2013/06/03(月) 04:21:20.89 ID:UlopMglQO
>>727
外伝の慶次ルートは秀吉と二人で諸国漫遊だよ
半兵衛と慶次は面識あるようだが詳細はゲームでは語られていない
729作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 12:30:20.85 ID:jyIdilzZO
講談社BOXの「長曾我部元親の章」を読んでみた

第1弾の家康小説の作家だから話がそれなりにうまくまとまっているが相変わらずモノローグや回想で行間すかすか
慶次は孫市ではなくオリジナルキャラの女の子と絡むのが寂しいが家康小説で家康×孫市の作者だから仕方ないだろうな
元親が好きな人はもちろん家康や政宗が好きな人も楽しめるし登場人物が多くてにぎやか
毛利については冷酷な智将かと思いきやどじっ子智将()なのでザマアと笑いたい人にはいいだろうな
730作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 13:02:15.80 ID:YWgM4PB00
>>729
遠回しに毛利ファンはヤメトケって言ってるだろお前w
まあ今までの傾向からして宜なるかな

その他は結構悪くなかったと思う
ゲームやってはるのかな
731作者の都合により名無しです:2013/06/06(木) 16:10:25.85 ID:jyIdilzZO
>>730
可愛い毛利好きな特殊層にはどじっ子受けしているぞw
Asukaのデコピン漫画が好物でない限りは勧められない

確か第1弾の作家で唯一プレイ済み確認出来たのは幸村小説の人だった
家康小説の人はプレイ済みかどうか分からない
732作者の都合により名無しです:2013/06/08(土) 19:18:38.74 ID:d3ovQwjHO
>>730
デコピン漫画で盛り上がっていた奴らは萌えて絶賛している
733作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 09:41:25.55 ID:bo+kCpXqO
アニキ小説読んだ
キャラの扱いの差はそれなり

アニキ、政宗、家康、孫市、鶴姫→買うべき
地方領主→買ってもいいレベル
毛利、黒田→登場シーンだけはいい
734作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 13:00:15.25 ID:vBm+8nOhi
今までのノベライズでは一番出来がいいんじゃないかな?と個人的に思った
仕事二回目だし色々調べたのかな
735作者の都合により名無しです:2013/06/17(月) 14:40:01.37 ID:T6cOPiQZ0
>>734
BASARAのノベライズとして出来がいいって意味?
原作のイメージが出てるとか
736作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 01:43:29.29 ID:tHNY325Di
>>735
致命的な口調間違いとかキャラ違いは(多分)ないし、
赤&青&緑ルートでのモヤモヤ感を良い具合に再構成して補足してると思う
特に元親(ゲームとは比較にならんほど自発的に考えてる)と家康(この家康は天下取ってもおかしくない)。あと官兵衛

個人的にこの作者の文体は太字やら三点リーダやら叫び声やらの稚拙な装飾過多でかなり気に食わないんだが
それでも講談社BOXの中では周囲に買えと勧められるレベル。
全体的に戦国終わること前提の退廃ムードなのは多少好みが分かれるかもしれないけど
737作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 02:35:05.17 ID:K9nBBLkl0
今回のアニキ小説は島津がすごいかっこいい
島津好きなら買って損はない

>>736
やたら行間スカスカの回想シーンとかフォント大きくした叫びとかラノベ特有の演出が気になるな
あの値段であの厚さだけど余計な空行をを抜くと正直値段分の価値は微妙
ノベライズでは出来が良いし主人公となっているキャラの扱いも描写も良いがこれなら文庫で出せよってレベル
738作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 07:39:56.87 ID:W+kqa6N/i
>>737
そのへんは諦めてたw
似たようなレーベルのひぐらしノベライズは1年程待ってたら文庫化してたんだけどこっちは無さそうだな
739作者の都合により名無しです:2013/06/18(火) 18:25:00.97 ID:YemW2Ayc0
また雑賀レンジャーでたけどあの作者気にいってんのかね
740作者の都合により名無しです:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3dQAvXu10
毛利来るぞー
7月下旬だって
741作者の都合により名無しです:2013/09/28(土) 21:32:31.95 ID:FtWf2B/X0
2ヶ月近く書き込みないのか・・・過疎ってるなあ

それはそうと年明け後に4発売なわけだが、SQで連載されてた3の漫画って、3発売前に始めたっけ
4も発売前に短期連載か何かでコミカライズ出たりしたらいいんだけど
742作者の都合により名無しです:2013/10/01(火) 14:19:59.61 ID:myLxtToJ0
SQとアスカの漫画が酷かったし、今やってる豆バサも二次創作臭がきついんで
ああいうコミカライズならやらなくていいや

無印発売前に連載されたのは中年男性向けの「アクション」で、作家も劇画チックな男性だったな
ゲームの公式ページに少し紹介されてるけど、戦闘シーンの迫力はすごい
ああいうのをもう一度見たい
743作者の都合により名無しです:2013/10/05(土) 09:52:05.51 ID:53IqMW1x0
無印の頃の漫画だったら乱世乱舞があるけど、あれはBRAVE10の人だっけ
小十郎がまだゲームで出てなかったから漫画オリジナルの小十郎が出てくるって事ぐらいしか知らないが、ちょっと気になる

4でコミカライズやるとしたら、土林氏のような泥臭く荒々しいけど洗練された絵柄で見てみたい。
作者の事はよく知らないんだけど、BSRのコミカライズは女性が描いてる事が多いイメージがあるなあ
744作者の都合により名無しです:2013/10/06(日) 01:41:54.04 ID:d1IvDaZO0
平野耕太で読んでみたい
745作者の都合により名無しです:2013/10/07(月) 10:27:41.98 ID:V3rvUgd50
かすがと孫市が色んな意味で大活躍しそうだな>ヒラコー

SQのはジャンプ投稿出身の新人でもうちょっとマトモなのいくらでもいただろうに
なんで公私の区別も付かない腐向け同人作家を持ってきたんだ
雑誌が雑誌なだけに勿体無い
746作者の都合により名無しです:2013/10/08(火) 07:50:01.73 ID:7+tqwCab0
禿同
あの変な擬音が良いし動きが面白いからゲームとは全く別物になっても猛烈に面白いと思う
けど、完走できるかどうかがヒラコーの難点
747作者の都合により名無しです:2013/10/08(火) 09:48:44.29 ID:zVZsNNs10
とりあえず完結するまで10年はかかると覚悟はしておかないとな。

後、オリキャラで眼鏡キャラがわんさか出てきそう。
748作者の都合により名無しです:2013/10/12(土) 19:03:45.01 ID:DNPHjx+N0
オリキャラ使うのはやめてほしいわ
どんなに話が面白くても萎える
749作者の都合により名無しです:2013/10/13(日) 21:14:15.00 ID:JpC1EYAX0
毎回学バサ買ってるけどだんだんつまらなくなってきた
750作者の都合により名無しです:2013/10/13(日) 21:18:47.25 ID:6sN/Hogb0
学バサ3巻くらいで買うのやめたなあ
あーこれ結局同人誌だなって
751作者の都合により名無しです:2013/10/15(火) 20:18:38.50 ID:MwXJDSaQ0
あれがあんなに巻数出てるのが謎過ぎるんだが、そんな売れてるの?
2巻だけ買ったことあるけど、悪い意味で驚くことばっかりだった
明らかに言葉遣いがおかしい所とかあったけど、編集がまともじゃないんだろか
752作者の都合により名無しです:2013/10/16(水) 03:52:48.23 ID:KawvQme3O
三成が俺と言ってるのを見てかわなくなった
753作者の都合により名無しです:2013/10/16(水) 20:56:01.51 ID:W05J89fBO
今月号のブラエンでも毛利が私って言ってたな
754作者の都合により名無しです:2013/10/16(水) 21:05:52.99 ID:2DbY/LX50
>>753
あれは設定をわかってないとかの類じゃなくただのミスだろ
前に出てきた時は一人称間違ってないんだから
755作者の都合により名無しです:2013/10/20(日) 21:23:41.72 ID:MyhS/igm0
学バサは「何も公式でやらなくても・・・」な感じで最初から買ってなかったけどもう6冊目?いってるんだね。
確かに単なるミスとかならともかくキャラの一人称や口調が違ってたらすごい違和感感じるよなあ。
正直4の設定ベースでまた何かやってきたらチェックはすると思うけど、個人的には灰原氏にまた描いて欲しい。
無理かな・・・
756作者の都合により名無しです:2013/10/21(月) 18:14:22.42 ID:yWd4lBmB0
学バサより4コマとか出してほしいわ
757作者の都合により名無しです:2013/10/27(日) 14:38:04.25 ID:t6Bx+OZM0
そういえば、バサラ3のノベライズ版第二期の残り二冊(猿飛佐助編と片倉小十郎編)は
いつ発売されるんだろうか・・。
758作者の都合により名無しです:2013/11/01(金) 20:56:22.64 ID:rRbuUgNk0
マオウでの連載版とSQでの読切版の二つで4漫画化するみたい
伊達か左近がメインになるのかな
759作者の都合により名無しです:2013/11/01(金) 21:03:23.04 ID:ZgAu2xz90
マオウは伊達を中心に三成左近勝家って出てる
SQは知らん
760作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 17:29:35.18 ID:cBPABhSOO
政宗中心で4のコミカライズか
どうせまた3の時の大賀浅木のやつみたいに
みちゅなりageのために筆頭が変なこと言わされんでしょ
761作者の都合により名無しです:2013/11/02(土) 17:47:42.15 ID:PQmoBQsm0
今回のコミカライズ描く人ググってみたけど、絵柄はけっこういい感じに思えた。
男性の人みたいだし、SQみたいな事にはならないと思うけどな
762作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 01:00:34.00 ID:w9/eQy6S0
>>760三成はどうでもいいけど筆頭()ageもいい加減飽きた
763作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 23:29:50.18 ID:YNBudhPSO
>>762
じゃあバサラ離れるしかないね
かわいそ
764作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 23:47:08.28 ID:UC2WuOeQO
>>763臭いから巣から出てこないで下さい
765作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 23:50:36.13 ID:UC2WuOeQO
伊達厨はゴキブリみたいにどこでも湧いてきてウザい
766作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 19:33:58.81 ID:a81WOJxL0
4コミカライズの吉原先生調べてみたけど、サッカー漫画とか描いてて絵柄もリアル寄りだね
スト3のイラストの仕事したみたいだからそこからの縁だろか
767作者の都合により名無しです:2013/11/29(金) 02:57:50.47 ID:2T2MlD3I0
まめバサのデフォルメ絵好き。可愛い
ストーリーもほのぼのしてて和む
768作者の都合により名無しです:2013/11/29(金) 15:38:10.31 ID:eHkVrIEH0
まめバサいいよねーグッズもかわいいし

ブラエン読み返してみたら、伊藤先生絵が上手くなってて驚いた
769作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 14:26:45.92 ID:iSmVCUWbO
SQの左近の人ここでは好評なのか?
自分は男臭過ぎてちょっと…

マガジンの不良漫画じゃないんだからもっと小綺麗な絵柄の人が良かった
770作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 17:35:39.59 ID:3V5L1QV40
左近漫画は読んでみないと何とも言えないなあ
SQは前の漫画が女性向け過ぎたから、今回男性作家を起用したのかも

ブラエンも連載前は絵柄が叩かれてたけど2年以上続いてるし、
左近漫画も一応期待してる
771作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 19:44:17.45 ID:ECf550Cl0
新規層に向けてのゲームの宣伝であるということとSQの購読層から考えて
力強い線でアクションをきっちり描ける人のほうがいいんでないの
あと、左近は今までの女性作家(ブラエン除く)が描くと、アニメ的なチャラ男にしかならなそうだ
772作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 20:17:23.16 ID:z+gI0rlHO
SQの読者は、女性が4割だと聞いたことがあるな
男性向けのお色気作品もあるけど

絵はそこそこ上手そうだし、
だいじなのは、妙なキャラ改変しないことだと思う
三成をかばう政宗も、毛利にデコピンして許すアニキも
やっぱ違和感あったし
773作者の都合により名無しです:2013/12/11(水) 23:44:11.21 ID:9W4HOMCd0
ブラエン6巻まで読んだけど、三成の生い立ち・秀吉に仕えることになった経緯が
詳細に描かれてて、ここまでマンガ版で創作しちゃっていいの?と心配になった

あと、るろ剣の宗次郎にも似た話があるので、ちょっとげんなりした
ありがちな設定だし、偶然かぶったのかもしれないけど
同じスピードタイプの日本刀使いで、超有名キャラと似てるのはなあ…
774作者の都合により名無しです:2013/12/12(木) 07:31:13.56 ID:O5ev1683O
>>773
ブラエン地雷っぽいから最初から見てないや

自分的には三成が大谷の陰口叩いてる部下をボコるエピソードが改悪されてる時点でもうアウト


るろ剣は自分も知ってるからなんだかなぁと思う
>宗次郎のエピソードパクリ
775作者の都合により名無しです:2013/12/12(木) 07:54:47.73 ID:9nxXaTftO
自分も、ブラエンは途中で読むのやめた
残虐性を強調した作風で、あわない
四国襲撃の真相は、こっちのが好きなんだが

漫画家やスタッフ全員が、るろ剣を知らないわけがないと思うけど
776作者の都合により名無しです:2013/12/12(木) 08:51:17.81 ID:1P5ik2YHi
他で見れなさそうな場面が見れたのはよかった
公式派生=公式というわけでもないし、てきとうに楽しんでる
777作者の都合により名無しです:2013/12/12(木) 18:53:22.32 ID:y2E3uAVv0
派生なんて楽しめたもん勝ち
778作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 16:28:31.18 ID:C3K8DSQ00
BASARA漫画は作家さんによって全然作風が違って面白い
ゲームもナンバリング毎にパラレル設定らしいし、漫画もそうなんだろう
色々なシチュエーションのキャラが見られるから楽しんでるよ
779作者の都合により名無しです:2013/12/14(土) 09:20:46.93 ID:kqBENItiI
>>774
>三成が大谷の陰口叩いてる部下をボコるエピソード
回想シーンだし改悪なんてされてないよ。三成に至っては2コマしか登場しないし
そこまで言うことないと思うが
780作者の都合により名無しです:2013/12/14(土) 11:21:20.08 ID:tV4ajBkgO
ブラエンの内容より、あの唇の書き方が好きになれなくて漫画買う気が起きない
781作者の都合により名無しです:2013/12/14(土) 11:37:47.10 ID:/XSkUuR60
>>779
ヒント:>>774は最初から見てないと言っている、つまり
782作者の都合により名無しです:2013/12/14(土) 11:46:40.64 ID:0ayLS9gI0
コミカライズも来年から4に移行するしね
新しい連載の人は結構良さそうだな
ただ左近読みきりの人の絵はろくブルっぽいね
ヤンキー漫画っぽいw
783作者の都合により名無しです:2013/12/14(土) 11:56:51.97 ID:tfOtSlVhO
大谷の悪口のシーンは、原作と大差ない
アニキ・政宗・幸村が東西両軍につく経緯とかが、ゲームと大きく違うけど
わりと良改変だと思うなあ
あの画風と独特のテンションは、違和感があるが
784作者の都合により名無しです:2013/12/14(土) 16:23:00.20 ID:agsJjGQHi
家康がのっけから死ぬ気であるという点を除けば割と好きかな
785作者の都合により名無しです:2013/12/21(土) 06:23:17.97 ID:/gTt7fGo0
BASARA3の小説、片倉と猿飛の二冊が同時発売されたね。
これでようやく、ノベルズ完結か・・・。
786作者の都合により名無しです:2013/12/23(月) 15:43:13.49 ID:4yZSGt/U0
ノベルズ読んだヒトの感想が聞きたい
キャラの大きなブレとかありませんでした?
787作者の都合により名無しです:2013/12/23(月) 19:41:11.05 ID:0T4dglPUi
>>786
猿飛は今までの中で各キャラの違和感が最も少ない、話の作りもノベライズとして最もオーソドックス
作者もとよりBSRファンらしいし

片倉は逃避行メインに置く以上片倉一人じゃ話が回らないのでオリキャラが結構絡んでくる
どう取るかは読む人次第かな
788786:2013/12/23(月) 23:47:50.14 ID:4yZSGt/U0
>>787
おお、二冊分の感想ありがたいです
どちらも気になってたので

片倉編は逃避行メインかーあの話どうやって膨らますのか一抹の不安が…

とりあえず安牌そうな猿飛編から手を出してみる
789作者の都合により名無しです:2013/12/25(水) 20:40:43.68 ID:PxPtB65d0
公式HPで1月の左近漫画のカラーイラスト見たけど何か戦国漫画じゃなくて
ヤンキー漫画にしか見えない…
ヤンキーはヤンキーでもいいけどせめてもっと主役っぽいヤンキーにして欲しいわ
あれじゃどう見ても三下のヤンキーだよ…
790作者の都合により名無しです:2013/12/25(水) 22:54:12.33 ID:rBbwf4j9O
みた瞬間はきそうなったわ
791作者の都合により名無しです:2013/12/26(木) 00:24:07.09 ID:JblhoeJe0
SQもマオウも、劇画調の男性作家なんで、マオウもSQもすごく楽しみにしてるんだがなー
男キャラに萌えてる層が嫌がりそうな、濃くて暑苦しいくらいの燃え漫画を期待
792作者の都合により名無しです:2013/12/26(木) 16:08:56.63 ID:rK71P4QI0
>>791
どちらもアクションシーンに期待できそう
駄目ってわけじゃないが女性作家はどうしても止め絵になりがちだし

カプコンはバサラの女性向け的イメージを払拭したいのかなとも思った
793作者の都合により名無しです:2013/12/27(金) 07:01:50.00 ID:K+lF6Kqk0
SQ左近、あきらかに目がラリってるなwwww

>>791
男塾でもホモ萌してるから、嫌がるとか無理。
794作者の都合により名無しです:2014/01/04(土) 20:23:52.06 ID:cBLKNP3vO
SQの読んだけど、生きる意味がわからないヤンキーが、
通りすがりの三成に、喧嘩を売ったけど返り討ちにされて、
めでたく舎弟になりました、という感じだった
795作者の都合により名無しです:2014/01/04(土) 20:53:48.80 ID:rxlEzMbPi
>>794
内容からも絵柄からも漂う濃厚なチャンピオン臭...
796作者の都合により名無しです:2014/01/04(土) 21:10:10.62 ID:xaEVky9+0
>>795
でもジャンプ(SQ)なんやで…
797作者の都合により名無しです:2014/01/04(土) 23:03:55.38 ID:JO02ATzT0
>>792
ジャンプのやつ、アクションはいまいち。てかヤンキーの喧嘩にしか見えない
798作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 02:24:40.71 ID:lZ7eJ8bF0
SQ読んだ
絵柄とか所々入るコメディ要素がすごく森田まさのりの影響満載
メインは左近、石田、慶次の三人で家康、前田夫妻はちょろっと出てくる、あとはほとんど皆ひとコマずつ
石田が冷静でまともな人間として描かれてたけど、4ではこういうキャラなんだろうか

オタ向け漫画家が描くよりは左近のチャラい若者キャラがうまく生きてたと思うので
個人的には3のSQ漫画よりはだいぶ良かったな
好みが別れそうではあるけど
799作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 18:19:44.54 ID:tia/dGnj0
冷静というか3の頃から三成は他のキャラに比べたら口数は少ない方と山本Dだかが言ってた気がするし
家康が現れるか誰かが家康の名前を口にしなきゃあんなもんだ
800作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 03:19:46.57 ID:vHbdTzfr0
梵天丸編って事は過去話しかやらないのかな
それともゲームの通りに天下取りの合戦の合間に思い出話をやるのかな
801作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 03:54:09.41 ID:SP5iRGiB0
掲載紙が、ジャンプSQさんなら、
ジャンプのお祭りゲーに、松永様と、柴田勝家様をだしてほしい。
松永様が、金色の闇ちゃんをみて、どんな感想をもつか、楽しみ!
卿は・・・・誰かに慰めてほしいだけだろ?
とかかな?
松永様続投おめ!
802作者の都合により名無しです:2014/01/28(火) 01:23:07.81 ID:nUfGqUdZ0
SQのゲームガイド本にも掲載されてたから読んだけどくそつまらなかった
ラスト辺りの大事なシーンで左近が唇突き出したような描かれ方がヤンキー漫画特有のソレでげんなり
ギャグの魅せ方も壊滅的に下手で全然面白くないからもうこの人には頼まないでほしい
803作者の都合により名無しです:2014/01/28(火) 01:30:47.08 ID:38L3kKwc0
チャラいとヤンキーって似て非なるものだよな
804作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 12:27:38.86 ID:Po/nLQ8c0
マオウの漫画試し読みしたら絵が綺麗で良かったよ
全盛期の小畑健みたいな感じ
805作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 12:37:27.46 ID:DuLzcOssO
小畑絵は言い過ぎだと思うけど綺麗でいいよね
ただ小十郎の顔に違和感あってそこがちょっと気になる

まめバサは次号から4に切り替わるね
孫市から慶次への逆プロ見れて嬉しかった
806作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 03:01:44.05 ID:dtySXmTB0
https://pbs.twimg.com/media/BherjJ6CQAEVbEr.jpg
こういう上手い絵でBASARA漫画見たかったんだよなあ
指名した人と決定した人にありがとうとお礼を良いたい
感謝している
807作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 20:49:34.36 ID:SRitldCk0
作者のHPで一話が読めるね
もっと劇画寄りの絵かと思ってたら、すっきりして綺麗
かすががめちゃ美人で利家がやたらいけめんだった
808作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:06:06.71 ID:ipyZ4NeF0
BASARAはBL作家と腐同人作家を普通に使っててビビる
しかもBASARA自体でも活動してた作家もいるしな
もしかしてこばPたち読んでんのかって思ってしまうわ
809作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 22:21:54.02 ID:jgznWeXG0
何を今更・・・
つーかBASARAに限ったことじゃなくね
810作者の都合により名無しです:2014/03/09(日) 23:42:57.97 ID:miygEQ8Y0
>>809
BASARAに限った事じゃないだろうけど
原作で腐やってた人を使うのはあんまりみない気がするかも

無印はガチBL作家
2は無双の政宗受
TVアニメはBASARAの政宗受
Groove'nはゲーム系腐
まめバサもゲーム系腐
落花流水はBASARAの浅井夫婦と政宗受
だったっけ確か
811作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 00:11:10.28 ID:HCnye8aT0
ああ、本スレにいた奴か
わざわざこっちにまで来るとかどんだけだよw
812作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 01:08:22.24 ID:SXTQpsrg0
>>810詳しすぎてキモいわ
813作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 12:35:53.69 ID:qf2wChFd0
でも今回のバサラマガジンは
腐じゃない男でもピザなんだよな
バカッタやってるのもチヤホヤされたがり
814作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 21:30:08.80 ID:wCVAScQ40
Pが読んでても作者が同人作者でもどうでもいいけど
公式漫画と全く同じ絵で同キャラの18禁絵が一般に出回ってしまう点は、かなりみっともない
昔と違ってネットですぐ広まるというのに
イメージ大切にしてないんだなとしか
815作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 21:52:01.49 ID:uRy48Y/O0
ジャンプ作品でBL同人描いてた奴がジャンプ本誌で連載するような時代だしな
816作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 23:29:45.67 ID:dqGSpLll0
>>812
昔からいたるスレに貼りつけられてるし
同人と商業で名前違う作家もぐーぐるせんせーが直ぐに教えてくれるし
情弱すぎるだろ
817作者の都合により名無しです:2014/03/10(月) 23:42:55.74 ID:4RVc8QnA0
>>814
そう言えばアニメ版の人は連載はじまってからもBASARAの同人誌売ってたから話題になってたな
818作者の都合により名無しです:2014/03/11(火) 09:00:56.21 ID:WAxXpQVm0
アニメ版の漫画って松永さんがラスボス扱いのやつか
政宗の影は薄かったし最後も幸村vs松永だから
言われなきゃ政宗受け同人の人とかは全然気付かなかった
819作者の都合により名無しです:2014/03/13(木) 18:38:21.76 ID:iwk1Wzak0
>>816臭い
820作者の都合により名無しです:2014/03/27(木) 15:28:13.56 ID:5KGbtJ/p0
マオウの漫画せっかくまともな作家が描いてくれてるのに感想レスがないな
最新号読んだけど家康の伊達の呼び方が政宗殿になっとるw
あと基本的に画力高いんだけど家康と対峙した見開きの三成何頭身あんだこれ
821作者の都合により名無しです:2014/03/29(土) 22:34:17.06 ID:/hPSlAZd0
学園バサラってなんでいつも表紙の政宗の髪青いの?

書いてる人たち本当にゲームやった事あんのかね
カプンコもちゃんと監修しろよ
主役級のキャラの髪の毛の色間違ってるとかやる気なさ過ぎ
822作者の都合により名無しです:2014/03/29(土) 22:42:42.17 ID:IRox4WH10
えっ
823作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 02:08:53.07 ID:Fg5OD2tX0
伊達政宗特集のバサラマガジンで三成の絵を前面に出して
後ろの政宗の髪を三成カラーにしたかいり先生よりはマシです
824作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 11:31:34.22 ID:hURhfQMo0
伊達信者こえー
825作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 13:38:23.52 ID:ifgsOm2q0
かいりって多分前コミカライズ描いてた霜月かいりだよね
BASARAマガジンの絵は見てないがあの人が伊達の髪白く描くの前からじゃね?
826作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 14:20:22.70 ID:cMTJxN6F0
そうそう霜月漫画の政宗は
1のコミカライズの時からカラーは銀髪
漫画本編では白抜きで描いてるよ
827作者の都合により名無しです:2014/03/30(日) 21:43:59.29 ID:ThHs48BP0
後のダンテ筆頭というわけか

学園バサラ読んだけどなんか設定がよくわかんなくなってきたなぁ
というか勝家が2年で左近が1年でびっくりした
タメ設定だと思ってたから
828作者の都合により名無しです:2014/03/31(月) 01:05:59.52 ID:Seq4lS5s0
バサマガ政宗は白抜きじゃなく紫色の髪だったよ
メインの三成に合わせて塗った感じ
まだ青なら政宗カラーだけど一瞬こんなキャラいたっけ?と思った
829作者の都合により名無しです:2014/03/31(月) 07:54:15.35 ID:00+DLdfm0
作者名 BASARAマガジン で画像検索して最初に出てくるやつ?
どんだけ酷いのかと思ったけどこれそんな文句言うレベルか
830作者の都合により名無しです:2014/04/01(火) 18:58:29.34 ID:R1gbvs8n0
伊達信者はいつもこうだかほっとけばいい
831作者の都合により名無しです:2014/04/01(火) 21:16:13.95 ID:UKKtUYzC0
人気も主人公の座も三成に持ってかれて発狂
832作者の都合により名無しです:2014/04/01(火) 22:08:08.23 ID:VLHKNXld0
三成はもう家康厨卒業しろ鬱陶しい
3の頃は好きだったのになぁ・・・はぁ・・・
833作者の都合により名無しです:2014/04/06(日) 14:06:51.74 ID:yWhA/AH+0
>>830-831
石田厨が嫌われる理由って
こういう事わざわざ言ってしまうからなんだよな…
あんたらのせいで2chでは石田フルボッコなの分かってるんだろうか

普通の石田好きの身にもなってくれよ…
834作者の都合により名無しです:2014/04/06(日) 14:09:13.56 ID:TUerquFk0
釣りを釣りと見抜けない奴にry
835作者の都合により名無しです:2014/04/11(金) 19:38:38.10 ID:2Q195sGL0
あれブラエン最終回だったんじゃないの?
結局どうなったのか聞きたいけど釣られたかな
836作者の都合により名無しです:2014/04/11(金) 19:40:22.57 ID:2Q195sGL0
>>834
多分そういう態度も駄目なんだと思うよw
都合の悪い事は全部釣りっすか
837作者の都合により名無しです:2014/04/11(金) 19:42:53.37 ID:LnYs5V160
自分でチャンピオン買って読め貧乏人
838作者の都合により名無しです:2014/04/11(金) 23:38:04.58 ID:5LLb6xNs0
>>835
最終回は次号
839作者の都合により名無しです:2014/05/01(木) 23:42:48.41 ID:5590MXJQ0
石田厨ってほんと性格悪いね
こんな厨に好かれてる三成可愛そう
840作者の都合により名無しです:2014/05/01(木) 23:49:51.97 ID:i9mS3P/m0
そりゃキャラがキャラだからな
仕方ない
そもそもまともな考えの人間が三成を好きになるわけないだろ
841作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 23:35:19.44 ID:oYVYYine0
本スレ見てて思ったんだけど
学バサの髪色ってなんか裏設定みたいのあるの?
ゲームに出てくるあの武将とは関係ありません的なアピール?

政宗の髪の色がいつも青でずっと気になってる
842作者の都合により名無しです:2014/05/18(日) 23:38:00.45 ID:8M21ar7e0
漫画で黒髪のキャラがアニメになると濃い緑とか青とか紫で塗られてるようなもんじゃないのか
別に深い意味はないと思ってる
843作者の都合により名無しです:2014/05/19(月) 09:25:55.73 ID:YZdHM0nVO
学園では青い陣羽織が描けないから代わりに髪を青で塗ったんじゃね?
>表紙の政宗
844作者の都合により名無しです:2014/05/24(土) 14:22:58.59 ID:AjEH41DI0
言われて初めて気付いた
ゲームだと青い兜かぶってるし、茶髪っていういう意識がなかったかも
違和感はあんまりない
845作者の都合により名無しです:2014/06/06(金) 20:26:15.08 ID:JHbaL49/0
ブラエン最終巻買ってきた
好みが別れそうだけど、自分は嫌いじゃないな

あと、帯の毛利ジャージが妖精過ぎて吹いた
846作者の都合により名無しです:2014/06/14(土) 15:21:38.95 ID:iIb4PSw90
単行本派なんで未読なんだけど、マオウの4漫画ってどんな感じ?
作者ツイ見てたら、ラフは最近の劇画って感じなのに、
ペン入れするとすっきりきれいな絵柄だなと思った
847作者の都合により名無しです:2014/08/10(日) 09:07:08.94 ID:s88PyAj/O
ホモ的?
848作者の都合により名無しです:2014/08/13(水) 02:32:15.43 ID:a+WA9ljnO
チャンバラもの
849作者の都合により名無しです:2014/08/14(木) 21:04:08.24 ID:zQrr8+FOO
ちゃんばーらー
850作者の都合により名無しです:2014/08/14(木) 23:33:21.21 ID:zQrr8+FOO
さんはい!
851作者の都合により名無しです:2014/08/15(金) 12:25:35.54 ID:HfaI8Gb6O
伊達政宗押し
852作者の都合により名無しです:2014/08/15(金) 19:57:26.76 ID:HfaI8Gb6O
だって〜
853作者の都合により名無しです:2014/08/15(金) 23:54:24.61 ID:HfaI8Gb6O
まさむね キリッ
854作者の都合により名無しです:2014/08/16(土) 04:18:25.54 ID:VelDJdECO
徳川家康はウンコを漏らしながら敵から逃げたことがある
855作者の都合により名無しです:2014/08/16(土) 05:55:44.74 ID:IJQl7PX00
石田三成は関ヶ原の敗走中に生米を食べ下痢ピーになったところを捕らえられた
856作者の都合により名無しです:2014/08/16(土) 23:33:59.64 ID:VelDJdECO
徳川家光と豊臣秀頼は従兄弟
意外と「え?そうだっけ」と思う人多し
857作者の都合により名無しです:2014/08/21(木) 23:00:06.17 ID:h0rPAcfDO
チャンバ〜ラ
858作者の都合により名無しです:2014/08/22(金) 19:55:11.61 ID:Zsy4X+3/0
>>855
柿じゃね?
859作者の都合により名無しです:2014/08/22(金) 20:37:29.84 ID:k/089LsJO
切腹前でも干し柿で腹を冷やしたくない、じゃなかった?
860作者の都合により名無しです:2014/08/24(日) 10:56:34.66 ID:dYTpzZAVO
前田利家は菅原道真の子孫
861作者の都合により名無しです:2014/08/25(月) 12:34:36.77 ID:bOwlUqQtO
伊達政宗は2人いる
862作者の都合により名無しです:2014/08/27(水) 12:42:23.35 ID:hpIX5k/BO
加藤清正の子孫は庄屋
明治維新に士族として認められた
863作者の都合により名無しです:2014/08/29(金) 20:29:38.75 ID:zHVE1paM0
平島公方(足利)は平民
864作者の都合により名無しです:2014/08/31(日) 15:39:18.57 ID:J+eiHufs0
SDキャラの話題もこっちでOK?
初めてバサラマガジン買ったんだけど、ワンニャンってどこで連載されてる?
可愛いから買いたい
865作者の都合により名無しです:2014/09/01(月) 12:41:21.91 ID:GlDSfthGO
OK
866作者の都合により名無しです:2014/09/04(木) 09:20:45.06 ID:lEdmvuFFO
わんにゃんはバサマガだけの連載だよ
かわいいよね
単行本出るといいな
867作者の都合により名無しです:2014/09/04(木) 12:44:26.34 ID:1n/C/BbGO
天皇陛下は豊臣秀吉の甥の子孫
868作者の都合により名無しです:2014/09/06(土) 01:10:36.56 ID:1173ZEpw0
終わりは四ヶ月前と
869作者の都合により名無しです:2014/09/12(金) 20:54:47.32 ID:8ieBsRNF0
バサラ ひゅうううううう
870作者の都合により名無しです:2014/09/26(金) 10:43:07.23 ID:+jxZPkm8O
はっ
871作者の都合により名無しです:2014/09/27(土) 01:25:24.46 ID:5EdIOfW20
バサバサっと
872作者の都合により名無しです:2014/09/29(月) 12:30:29.18 ID:nxZ1zxeFO
五摂家の一つ、一条家の分家が土佐で戦国大名
873作者の都合により名無しです:2014/10/07(火) 12:41:39.18 ID:KAnDhd/wO
阿蘇氏は秀吉に所領没収され大名じゃなくなった
後からほんの少し領地与えられて宮司家として今も続いてる
874作者の都合により名無しです:2014/10/10(金) 23:56:50.40 ID:WOu9WA2L0
出雲大社の跡取りが皇族と結婚
875作者の都合により名無しです:2014/10/29(水) 12:33:23.93 ID:Fl+ANkyhO
ダース・ベイダーの格好は伊達政宗の鎧を参考にしている
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:45:43.12 ID:ogIoeiPE0
本願寺は一向一揆を恐れた徳川家康が東西に分裂させた
877作者の都合により名無しです
秀頼は石田三成の息子


かもしれない