【PandoraHearts】望月淳16【パンドラハーツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
Gファンタジーで「パンドラハーツ」を連載中の望月淳について語るスレッドです。
基本はsage進行でお願いします(メール欄にsageと入れましょう)。

望月作品を好きな人は皆平等。
同じファン同士の叩き合いは自重しましょう。

●前スレ【PandoraHearts】望月淳15【パンドラハーツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1313280224/
●関連ページ
作者ブログ「三丁目きゃっと」(ここにあるイラストの無断転載はNGです)
http://3choume.blog78.fc2.com/

次スレは>970を踏んだ人が立ててください。
>2以降に雑誌ネタバレなどの諸注意と、今後のリリース情報など。
2作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 05:35:06.79 ID:6F0hf6Dj0
●Gファンタジー本誌 ネタバレについて
・早売り情報は、全て専用のバレスレで行う
・正式発売日(基本18日)の午前0時解禁
・ただし地域によっては20日以降になるところもあるので、本誌買っていない住人にトゲのあるレスはしないこと
・「1つのレス」で、雑誌を買わなくても1つの話が丸々分かってしまうように、話を詳細に書き出すのは自重する
・単行本派は最初からネタバレを踏む覚悟で、このスレを見ること
・ALICE→LACIEはガイシュツ
3作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 05:35:47.45 ID:6F0hf6Dj0
契約者・チェイン一覧
※契約者には○違法契約者には●バスカヴィル関係者他には◎
※契約しているチェインは◇(違法契約しているチェイン含む)特殊、謎、バスカヴィルが所有チェインは◆

・パンドラサイド
ベザリウス家
◎ザイ=ベザリウス
◆グリフォン

●オズ=ベザリウス
◆血染めの黒うさぎ(アリス)


レインズワース家(使用人含む)
○シェリル=レインズワース
◆梟(アウル)

○シャロン=レインズワース
◇一角獣(エクエス)

○ザークシーズ=ブレイク
◆イカレ帽子屋(マッドハッター)


バルマ家(使用人含む)
○ルーファス=バルマ
◆愚鳩(ドードー)

○レイム=ルネット
◇三月ウサギ(マーチヘアー)


ナイトレイ家
○ギルバート=ナイトレイ
◆鴉(レイヴン)

○●ヴィンセント=ナイトレイ
◇眠り鼠(ヤマネ)
◆死刑執行人(ディミオス)

●エリオット=ナイトレイ
◆ハンプティ・ダンプティ
4作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 05:36:35.32 ID:6F0hf6Dj0
契約者・チェイン一覧2
※契約者には○違法契約者には●バスカヴィル関係者他には◎
※契約しているチェインは◇(違法契約しているチェイン含む)特殊、謎、バスカヴィルが所有チェインは◆

・バスカヴィルサイド(ザイはベザリウス家参照)
◎グレン=バスカヴィル
◆ジャバウォック
◆グリフォン
◆鴉(レイヴン)
◆愚鳩(ドードー)
◆梟(アウル)

◎リーオ
◆ジャバウォック

◎シャルロット
◆リオン

◎ファング
◆トーブ

◎リリィ
◆バンダースナッチ

◎ツヴァイ
◆ドルダム

◎セリア
◆ハンプティ・ダンプティ


・その他
◎アヴィスの意志
◆チェシャ猫

●ケビン=レグナード
◇白の騎士(アルブス)

●ウィリアム=ウェスト
◇蟲(グリム)

●フィリップ=ウェスト
◇ハンプティ・ダンプティ(分身)
5作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 05:40:18.48 ID:6F0hf6Dj0
契約者・チェイン一覧に追加はありません
6作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 07:35:24.46 ID:ayEDAgsz0
>>1 乙!
7作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 08:37:08.06 ID:KjuP2e85O
>>1乙ベザリウス
8黒アリス可愛いよ:2011/09/23(金) 08:46:41.46 ID:OMCqXacp0
>>1乙で御座います。
9作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 10:38:54.54 ID:oN5up8wkO
>>1
10作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 11:33:03.10 ID:nkN1+38g0
複製原画きた
11作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 12:01:42.13 ID:1eXIy6Pz0
>>1乙です

>>10
まじで? 凄い!
12作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 12:52:13.93 ID:D3GNz6Sf0
複製原画届いたあああああああ
複製原画買うの初めてだから結構大きいんだって思った

限定版はどうだったのかな
13作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 12:58:12.59 ID:nkN1+38g0
>>12
限定版かなり大きいよ
14作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 13:35:43.53 ID:ayEDAgsz0
複製原画報告きたあああああああ!!

こりゃ届くのも時間の問題か
15作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 14:03:58.58 ID:lgfjEzGa0
エイダのおっぱいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
16作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 15:23:27.77 ID:IW0LGnr00
複製原画来たぞーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
やばいブレイクがかっこよすぎて
17作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 16:01:14.42 ID:SK3i6Zdk0
 限定版複製原画やっとキタ―――!!\(^▽^)/

 ダンボールで梱包されてたんだがあまりの大きさにビビったわ、そして重い…;
 アンティーク調の額で飾られてるからか重厚感があって、絵の美麗さがやっぱりハンパない!!
 
 もうみんな可愛くてカッコよくて隅々まで眺め回しました…望月先生一生ついていきます
 興奮しすぎてテンションおかしい書き込みでスマン
18作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 16:39:13.75 ID:iaHFdz5Y0
限定版ほしかったなー
自分は、はずれたから通常版だ(泣

今さっき不在連絡票がきてたことに気付いたw
はやく届かないかな
19作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 18:12:50.76 ID:OEgOoImy0
望月先生、ミーの複製原画にもおえかきしてくらさい
20作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 23:05:04.26 ID:o5h8pZADO
複製原画ひっくり返すと幸せになれるみたいだね! 置く場所ないから買わなかった事少し後悔してる
21作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 23:58:12.22 ID:L5h+rGRS0
zamaawwwwwwwwww
22作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 00:20:21.15 ID:Re14Pcrv0
限定版も通常版も高いな

リーオアンチが沸いてたと思ったらジャックアンチがマジで沸いてきたな
23作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 03:18:31.44 ID:cT1RTvUJ0
エイダのおっぱいは俺のもの
24作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 07:21:21.71 ID:Uy9VvFS40
AGFでグッズ買った人が羨ましい
通販はやっぱりないよなぁ…
もっとグッズをつくってくれください
25作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 10:33:39.75 ID:ikWqlou40
ふぅ
26作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 11:54:18.28 ID:Re14Pcrv0
フィギュアとガチャのアリス買えなかったよ
27作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 15:00:24.10 ID:Re14Pcrv0
疑問なんだけどアリスってギルとヴィンセントより年上なの??
28作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 15:28:58.92 ID:j1TZ/l5f0
りーお し
29作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 15:37:33.89 ID:Re14Pcrv0
ジャックアンチに隠れてリーオアンチは消えたかと思ったら、、、
30作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 16:37:55.60 ID:KgCTmgsL0
スレチだったらごめん
レイシーの楽譜あると聞いて月刊ピアノ買った

とりあえず前スレに書き込んでくれた人と15歳の人サンクス
31作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 17:23:52.89 ID:vwVWt+hzO
複製原画届いた
すごく嬉しいけど、出来れば限定版欲しかったな
32作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 17:38:53.70 ID:eCYJmB7h0
>>27
本来はアリスの方が年上、アリスは亡くなって成長出来なかった
ギルとヴィンスは生きて百年後の世界に出られて成長することが出来たので、現在はアリスより年上

パンドラのガチャポン未だにおいてある店があるけど
ああいうのって出さないままにしておくと溶けたり劣化したりするんじゃなかったっけ…
33高一15の女子なのにおっさん言われて凹み中:2011/09/24(土) 17:51:51.52 ID:Re14Pcrv0
>>32
東京の店ですか?

10巻を読み返してみたらジャックの剣に血が付いてたのが最初はトーン貼り忘れたグレンの剣かと思ったり
ジャックのせりふをグレンのモノローグであるかのように錯覚させられて望月先生は改めて凄いと思いました。

後、まだ回収されていない複線はなんなんでしょうか、、、
34作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 19:23:47.60 ID:7s/bGmul0
最初の首絞めアリス
35作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 19:55:21.25 ID:eCYJmB7h0
>>33
北陸です
どんどん色あせていってて見てて切ない…
>>35
新潟当たりかー
ガチャのストラップマスコットはアリスだけ出なくて…
宮城のメイトはもうガチャが無いです...orz
グッズって他は何が出てるんすでか?
37作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 20:59:10.46 ID:jkNSeuVi0
NGに入れた
宮城なんかに住んでるのかよw
失せろ放射能汚染の汚物
臭くなるだろ消えろ老害
38作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 21:09:11.84 ID:vwVWt+hzO
>>37
とりあえず落ち着けよ

15歳の人は主張しないで書き込んだ方がいいぞ
39作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 21:23:08.26 ID:Re14Pcrv0
いや私の家は津波来なかったし。
なんかイラっとさせちゃったならすいません

放射能は福島
40作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 22:19:09.36 ID:ESSMoJdVO
リーオは粕
コレのせいでエリオットが
41作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 22:28:17.96 ID:2PsTGouyO
本当この漫画買い続けてて良かった
9巻までつまんなかったから売ろうかどうか迷ったし
42作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 22:32:30.69 ID:ZlxCdg9X0
まさかの大ドンデン返し
43作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 23:58:02.04 ID:WoyxpNyN0
ヴィンスいい人
44作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 00:10:58.64 ID:eaeMj0YG0
最終回予想(元ネタ某カードアニメ、ちなみに川澄さんがヒロイン、鳥海さん、諏訪部さん、小野Dが出演していた)

レベイユがアヴィスの影響で崩壊するのを生け贄をささげてくい止めようとしていた、ギルバートとオズのどちらかが生け贄になる戦いが始まっていた
アリス「絶対に帰って来て」
オズ「うん」
戦いはオズの勝ちなので
オズはアヴィスへと消えて行った。
アリス「嫌だあああ」
数日後、皆は今まで通り生活している。
ヴィンセント「髪切ったんだ」
アリス「ああ…ワカメ頭は?」
ヴィンセント「今料理してた」
アリス「肉が食べたいから戻るぞ」


ーーいつかーーオズに会えるよなーー

終わり
45作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 00:11:25.70 ID:eaeMj0YG0
最終回予想(元ネタ某カードアニメ、ちなみに川澄さんがヒロイン、鳥海さん、諏訪部さん、小野Dが出演していた)

レベイユがアヴィスの影響で崩壊するのを生け贄をささげてくい止めようとしていた、ギルバートとオズのどちらかが生け贄になる戦いが始まっていた
アリス「絶対に帰って来て」
オズ「うん」
戦いはオズの勝ちなので
オズはアヴィスへと消えて行った。
アリス「嫌だあああ」
数日後、皆は今まで通り生活している。
ヴィンセント「髪切ったんだ」
アリス「ああ…ワカメ頭は?」
ヴィンセント「今料理してた」
アリス「肉が食べたいから戻るぞ」


ーーいつかーーオズに会えるよなーー

終わり
46作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 00:12:26.98 ID:eaeMj0YG0
>>45すいませんエラーです
47作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 00:29:14.79 ID:csYaQm0CO
とりあえず前スレでも言われてたけど、半年ROMしたほうがいいかと…

>>1
乙です
48作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 01:03:08.59 ID:syZOYEhA0
何がエラーだ
うぜーわボケ
49作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 09:23:58.33 ID:gTzTVvoW0
読み返してみるとアヴィスってあらゆる時と繋がってるんじゃなくてあらゆる並行世界と繋がってるのかと思った。
赤目差別とか50年そこらで消えるとは思えないし貴族の騎士なんかになれるかな?
白アリスは過去を変えたんじゃなくて赤目差別が根強かったシンクレア家殺害事件が無い世界に飛ばしたかと思ったんだけど
書いてるうちに色々と矛盾する気がしてきた。
50作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 09:40:03.77 ID:eaeMj0YG0
>>49
確かに、ブレイクは差別されてる描写はないけど描かれてないだけかもですよね
考えれば考えるほどよけい落とし穴に落ちて行きますね
51作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 10:15:28.61 ID:GhM0zt/f0
>>49
50年もあれば完全になくなることはなくとも、差別意識も薄れてくもんなんじゃないかな。
サブリエの悲劇以降、四大公爵が台頭したりパンドラという組織ができたりで社会は大きく変わったと思うし。
なんといっても英雄ジャックの従者が禍罪の子だったわけだし。

5巻の「この食いしんぼうめ」っていってるシルエットの人物って誰だろ。
最初は流れ的にジャックだと思ってたけど、ジャックにしては服のシルエットが少し違う気がするし、三つ編みの位置がおかしいと思うんだ。
だからグレンかなとも思ったんだけど、そうすると耳飾りが違うし。
ジャックと一緒にアリスの元を訪れた、まだ判明してないもう一人ってことはないかな。
52作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 10:18:46.39 ID:Otc8Z4l60
>>50
子ヴィンスとブレイクの会話で赤目のことでブレイクは詳しく知らなかったみたいだし
ケビンが紅眼の亡霊と呼ばれてる感じからして、ケビンの時にはもう赤い瞳が珍しいんじゃないかな
だからケビン以前に平行世界に飛んだ・過去を改竄した奴がいるっぽい
53作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 10:44:09.64 ID:Otc8Z4l60
連投スマン
ケビンがアヴィスにいた時、サブリエの悲劇が起きて飛ばされた後
アヴィスに堕ちたジャックが白アリスに会った可能性もあるか
まあ、四大公がアヴィスに堕ちた描写はないからグレンを殺した後逃げただけかもしれないけど

ケビンの過去改変があるから、誰か他にもいるんじゃないかと思ったんだが
もしいるんならジャックしかいないな
54作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 11:05:17.05 ID:eaeMj0YG0
>>51
私も最初ジャックorグレンだと思ったんですよね、、でも顔を出さないのが変だと思って、たぶん前世のオズかもなんて。
さっき5巻をパラ読みしたらチェシャがアリスの記憶の事を言ってたシーンに違和感を感じました
ビーラビットは黒いドレスのほうなら黒を嫌ってるアリスと呼ぶのも変だし、、
白アリスが体を借りてる時に記憶を破ったんですかねー
55作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 11:13:01.98 ID:gTzTVvoW0
>>51
レイシーかも、手が男っぽい気もするからまさかのザイだったりして。
56作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 12:17:43.82 ID:csYaQm0CO
赤目の差別云々は、自分は差別意識が薄れたってほうがしっくりくる
現実世界でも社会が大きくかわる時って、差別問題ってのはかなり変わったイメージ


>>55
レイシーの事はアリスが知らないから違うだろうけど、一人でなく二人いるのかもしれない。
重なってるだけで。
手を出してる人の奥にいるのがジャックとか。
57作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 13:03:57.63 ID:WCvHeRrS0
はいはいくだらん考察乙
58作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 13:19:31.71 ID:4cvIHklV0
禍罪の子の差別の話って、ヴィンスは平民で子供捨てるほど貧しかった・ブレイクは貴族(騎士)だったって考えると
貧しい平民の間で深くその噂が信じらてただけって可能性もあるよね
イ○ラム教圏の人とかが貧困ゆえに宗教を信じすぎてるアレみたいに

リーオはバスカヴィルの、その上生まれつきの主だったのに捨てられなかったって事は
バスカヴィルだから必ず親に捨てられるって事もないのだろうし
ギルやリリィとかは家が貧しい(から捨てられた)って理由も多分にあるんじゃないか?
59作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 14:30:31.48 ID:gkPwWoPQ0
昨日不在届になってた限定版複製原画を受け取った
早速額縁から外してみたワロタw

これ200人分全部違うのかな?手書きってだけで一緒かな?
60作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 14:33:22.45 ID:YazoPRF4O
買ってない身としては是非詳しくレポ頼みたい!
できれば画像つきで!!
何かいてあったの!何かいてあったの!?
61作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 15:03:48.97 ID:gkPwWoPQ0
サイン会のときみたいなイラストが描いてあったよ
金色インクでゴージャス感あって笑ったw
画像はアウトだろうから無しで
62作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 19:32:50.85 ID:Pj8L8jaO0
リーオうんこ
リーオうんこ
63作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 20:04:30.98 ID:eaeMj0YG0
ものすごく基本な事聞いちゃいますがパンドラの舞台っていつの時代なんですか?
64作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 20:50:42.33 ID:4cvIHklV0
複製原画のオズの片目が赤いのは意味ありげだね

アリス抱きしめてるオズがカッコイイ 
65作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 20:55:56.71 ID:lgFonafo0
>>61
まじか!! いいなー限定版(泣 
でもさすがだな望月先生は、そういうユーモラス精神というか何というか

AGF行ってきたが、原画はカラーじゃなかった;
でもエリオットが、死ぬらへんのやつで泣けたわ
エリオット好きとしては良かった
66作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 20:59:50.69 ID:Otc8Z4l60
>>63
鉄道が整備されてて、貴族がいるから20世紀前半くらいじゃない?
不思議の国〜が生まれたのも19世紀後半だし
67作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 21:11:30.04 ID:eaeMj0YG0
>>66
そうなんですか・・・。

アニメだから設定が変になるのはしかたないんですがドラマCDでゴスロリとか言ってたのは時代設定変だと思ったり。
その時代に学校はあったのかは分からないですが制服おかしいような…なぜにミニスカ!?。

後アリスがバルマとかをばる?とかドラマCDで英語が読めないのが変だなーって思うんです、舞台は外国だし。
68作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 21:21:33.40 ID:csYaQm0CO
>>67
とりあえず8.5巻を読み直したほうがいいと思われ
69作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 21:28:23.86 ID:Otc8Z4l60
>>67
ドラマCDでの話はある種のお約束ってことだろ
70作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 21:59:20.86 ID:iaSODlnEO
二次元でのウソをそのまんま受け止めてどうすんだ
71作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 22:52:27.77 ID:Tvt2pABP0
高校生なら普通
72作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 23:31:08.53 ID:Eb+ihYAJ0
シャロンちゃんでオナりました
73作者の都合により名無しです:2011/09/25(日) 23:34:12.74 ID:eaeMj0YG0
グレンはレイシーを恨んでいたり
グレンは女性恐怖症だったり

しないですかねー
8.5巻でジャックが「グレン?ああ、あいつさー」
「まだ、レイシーの事をーー」
どちらとも取れますね
レイシーがいなくなった事を悔やんでるor名前を聞くのも嫌。
レイシー一筋だからor女に興味ない又は苦手とか
74作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 01:08:20.39 ID:+o0KZLJo0
ホモ漫画なら他にいくらでもあるだろ
腐女子は宮城へどうぞ
75sage:2011/09/26(月) 01:42:21.57 ID:0/HOBGP00
この作品で初めて限定版コミックを予約してみた。
16巻がリーオなら17巻レイシーで
7・10・17巻が続き絵っぽくなるのかな

7巻で英雄が手を伸ばしてるのがレイシーの去ったぬくもりのあと。
10巻でグレンの手がちょうど英雄の肩に置かれてる感じで。

レイシーけっこうかわいいな。でももっとアリスと瓜二つかと思ってた。
76作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 02:06:35.46 ID:LbHmt6Nq0
今のジャックが魂の断片なら、大元のジャックの魂は今どこにあるのよ
オズはジャックの生まれ変わりではないんだよね
私的にオスカー叔父さんとか怪しいわ、それかザイ
ベザリウス家の男は基本ワルなんじゃない?
オズは貰われっこだから大丈夫
77作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 03:00:00.25 ID:AKSnNghO0
オズはすり替えたとかじゃなくてジャックを宿したとかそんな系だと思う
術を施したというか
78作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 10:48:42.90 ID:SrkH78tAO
>>76
ありがちだけど、アリスの記憶に宿った魂の断片を全部集めれば大元になるんじゃない?
79作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 12:27:44.33 ID:7l0XdGw60
エリオットがいればなあ
どっかの屑のせいで・・・
80作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 12:28:47.78 ID:O0P8zcuH0
>>76
貰われっこは確定じゃないだろ
オズも大きくなったらザイやオスカーのように顎が立派になるんだろうか…
81作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 14:12:35.33 ID:RuUNhffz0
16巻の表紙はたぶんリーオだろうけど
17巻て誰になるよ?
もう表紙飾れそうな主要キャラいないような(アリス除く)
まさかのユラとか…
82作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 14:55:02.91 ID:lJ+65BXp0
私ノーマルなんで腐女子じゃないんで。
あのときグレンの険しい顔にちょっと違和感があったから嫌いともとれるし愛ゆえにともとれるからってだけなんです
83作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 15:28:22.14 ID:ErENfCa70
17巻レイシーはあるかもね
ちょうど16巻最後の話で顔バレしてきたし
84作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 15:42:59.64 ID:lJ+65BXp0
白アリスはあの人を取ろうとするからグレンが嫌いって言ってましたがあの人ってダレなんですか?
後本当にグレンを嫌いならヴィンスに対する感じで嫌いって言ってるはずだと思うんですけど・・・
85作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 16:03:06.78 ID:O0P8zcuH0
>>81
レイシー、ツヴァイとか
オスカーとかシェリルとか中年以上のキャラどうなんだろう?
長期連載作品だから表紙がおっさんだからって売上に影響あるとは思わないけど

17巻限定版・ザイ、17巻通常版・オスカーとかだったら笑うな
86作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 16:11:06.89 ID:Yegj05dn0
りーおきえろ
87作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 17:08:30.26 ID:lJ+65BXp0
>>76
多分エイダ?
コミックスの裏表紙で黄色い薔薇を持ってたから。
88作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 17:51:10.84 ID:SMAe4ucvO
>>76
時計に何か関係がありそうな気がする。
封印の術者ともグルっぽいみたいだし、なんでもできそうかなって思う。

>>83
顔バレ→表紙ってパターンがグレンとリーオの時にあったから、レイシーもあるかもね。
89作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 17:59:18.01 ID:NmW2Bv8E0
>>51
いやあれはジャックだろ
>>80
オズは永遠の15才でいてほしい
90作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 19:46:33.10 ID:b4IOEhXa0
>>77
それだと、オズ自身に現れてる変化が説明付かなくないか
赤目になったり、破壊衝動あったり、100年前のグレンがオズをジャックではない存在として認識してたり

>>83
17巻レイシーだと表紙2パターンできなさそうじゃない?
レイシーにも裏の顔とかがあるならよさそうだけどw
91作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 20:00:58.72 ID:KLbNjFI80
ジャックかっけえわ
惚れた
92作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 20:18:14.36 ID:lJ+65BXp0
エイダもチェインと契約してますよね
93作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 20:25:27.67 ID:uomsHK6bO
やっとGファン買えた…
ギルが頭蓋骨抱えて病んでる感じのイラストは
今回の生首ゴロリを暗示してたのか?

バスカヴィルの民のマントに縁がついてない奴は
顔や名前が出てくることがないモブ民?
94作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 20:53:20.80 ID:WYthD3M30
4巻のアリスの前に現れる偽者ジャックって手袋してないのは偽者だからだろうか

>>93
そうかもしれないね。
いつの間にやら沢山増えてたし、さすがに大部分はモブ民だろうね。
95作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 20:59:05.37 ID:liozCBF90
オスカーおじさんだけは、最後までいい人だと信じたい

>>87
たしかにエイダの持ってた黄色いバラの真意はなんなんだろ?
望月先生って花言葉の意味とか考えて描いてる人だし・・・
黄色いバラと言えば、「嫉妬」「別れ」って意味が主だけど
ジャックは嫉妬だとして、エイダって何にもなくね??
しかもその裏表紙の時の表紙って、ジャックだし意味あり気すぎだろ
96作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 21:07:44.91 ID:WYthD3M30
>>95
エイダの黄色いバラの花言葉はこっちのやつじゃないか↓

745 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 15:57:17.08 ID:NQ0/E/DAO [4/6]
>>734
黄色のバラの花言葉ってそんなのだったんだ…!
自分は「尊敬」「あなたに恋します」とかで覚えてたから、
ジャックがナンパ?の時に出してたり、エイダの飾りだったりですごく納得してたんだけど…
97作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 21:20:32.87 ID:ErENfCa70
モブ民にフイタww
98作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 22:45:21.39 ID:AKSnNghO0
>>90
すり替えられてないと説明つかない事でもなくないかそれ
99作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 23:58:38.84 ID:BAym3D9i0
あ?
リーオしね
100作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 00:56:45.69 ID:VU79b0sO0
>>95
ジャックがああだったから、
エイダも何かそういう意味の花言葉が当てはまる展開来たりしてw

今月でヴィンスは何だかんだで最愛のギルとは上手く行きそうなのが意外だった
(ギルの頑張りの成果だろうけど)
でも、このままだと結局ヴィンスにとってのエイダの役割が迷子な感じになりそうな気がしたって言うか
101作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 01:07:54.75 ID:tAuBvZcx0
花言葉は同じ花でも意味がいろいろあるからなぁ。
たとえばボケは『平凡』が有名だけど、他にも『指導者』とか『先駆者』って意味もあるし。
あとは他人に贈ることで意味がガラリと変わるやつもあるし。(例:スノードロップ。花言葉は『希望』だけど、他人に贈ると『あなたの死を望みます』という意味に変化するとか)

ところでちょっと気になってるんだが、
かなり初期の方からギルの瞳が金色だと言及されてるんだが、これも何か意味があるんだろうか?
いままで瞳の色のことで言及されたキャラは何かしら意味があったし、ギルにも何かあるのかな、って…。
今月号でギルがバスカヴィルだって判明したし、かつての黄金世界のアヴィスを象徴する色なのかな?っと思ってみたり。
102作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 01:10:52.02 ID:zo/luLys0
知るかカス
来月号待てボケ
103作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 01:18:35.99 ID:G7dr7ovF0
>>100
ギル、そんな頑張ってたっけ?
むしろ説教も正直今更・・・な感じだったうえ、結局それすらずれていたのが判明して
再び迷走コース入った感じだったけど
104作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 01:32:40.22 ID:zo/luLys0
homo
105作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 06:23:43.92 ID:UQlROkXb0
>>95
表紙、裏表紙の件はエイダとジャックは似たような事を考えつつも別の方向にぶっ飛んでったからじゃね?
エイダ 
大好きな兄を助けたくて、自分で黒魔術の勉強頑張った結果オカルト好きに
ジャック 
大好きなあの子を助けたくて、邪魔な親友殺したり、その体をリサイクルしたりした

>>101
国によって変わるものもあるし、本数で変わる場合もあるからね
…というか、バラの花言葉の多さが異常すぎて調べきれん
刺の有無、開花状態、枯れ具合、咲き方、つぼみ、品種…10や20じゃきかない
106作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 07:03:22.32 ID:bXLqZomzO
>>103
ジャックが結構悪人っぽい感じが判明したから、ヴィンスが迷走コースに参加しそう。
これを救うのがエイダなんだろうか。
107作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 12:13:22.83 ID:FiXgWhOS0
>>105ちょ…リサイクルって…

瞳の色なら紫とかオッドアイって希少ですよね。

本当はグレンもレイシーを助けたいけど立場上助ける事は不可って事かもですね
グレンが表紙だった10巻の裏表紙はアヴィスの意志でしたね。
108作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 14:26:44.54 ID:i6+MtbJj0
ポイントは何でグレンがサブリエの悲劇を起こしたのかだなあ
今回の話が本当と仮定するとグレンには城内の全員を殺さねばならない理由が
あったわけだ
たぶん城がアビスに落とされるのを知っていて城内の全員殺さないと全員が
チェイン化してヤバい事になるとかそんなのか?
とするとジャックはパルマ公と共謀してヴィンセントをはめたことになるよね
ギルがグレンの次の器だったって話も嘘の可能性が…
109作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 14:35:19.40 ID:IDKUnvQp0
ありえんだろ^^
110作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 15:43:53.00 ID:UWKV5R080
話変わるけど、100年前のナイトレイ公って今後出てくる可能性ってあると思う?
111作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 15:44:09.95 ID:UWKV5R080
話変わるけど、100年前のナイトレイ公って今後出てくる可能性ってあると思う?
112作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 17:33:10.28 ID:y8FEWzwC0
リーオってごみだよね?
113作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 17:35:09.96 ID:6dLCaiNxO
>>111
あると思う
百年前のレインズワース家が地味に気になる
114作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 17:41:16.29 ID:FiXgWhOS0
>>112イスラユラのがですわ。リーオはイケメンだし別にいいよ。
>>110-111出るんですか!?

ジャックはオズの生まれ変わりでもないのなら、アヴィスの意志は何故『愛しい人』と言ったのですか?
後アヴィスの意志がアリスに『あんなガキ、生まれて来なければ良かったのに』って言ってますけど双子なのに変ですよね。まるで白アリスがビーラビットを産んだみたいな。
115作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 18:58:58.30 ID:4vmmMYe50
気持ち悪い奴が気持ち悪い奴を呼んで気持ち悪い流れになってるな。
116作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 18:59:16.13 ID:D0uhFUEl0
>>107
そういえば14巻、15巻と裏表紙はバスカヴィルの民だったけど、16巻の裏表紙もバスカヴィルの民なのかな
ザイとツヴァイ、もしくは従者になったヴィンスとか
大穴でギル、バスカヴィルあまり関係ないけど顔出ししたばかりのレイシー
117作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 19:02:39.04 ID:fRumtqMO0
>>115
高校生なんてターゲット層ど真ん中じゃね
まあTwitterでやっとけよとは思うけど
リア工の考察・展開予想はなかなか見る機会ないから面白い
118作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 20:34:38.95 ID:7i/EF0mw0
>>101
スノードロップ怖いな
今までいいイメージしかなかった
119作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 20:36:29.89 ID:FiXgWhOS0
>>118エイダの猫
120作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 20:51:57.58 ID:gNp2W6jx0
自称宮城の女子高生さんは何してんの?
121作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 20:54:28.43 ID:6dLCaiNxO
>>120
呼ばなくていいから
122作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 21:14:56.54 ID:VU79b0sO0
>>116
16巻は表紙がリーオ(男キャラ)だから、裏は女キャラだよ
もしくは女キャラ+α

ジャックの本当の生まれ変わりがエイダだったりしてね
それ繋がりの表紙ジャックと裏表紙エイダの黄色いバラとかで
123作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 21:32:34.86 ID:FiXgWhOS0
すでに居たりする
1巻 表紙オズ 裏アリス
2巻 表紙ギル 裏アリス&シャロン
3巻 表紙ブレイク 裏ヴィンセント&エコー
4巻 表紙シャロン 裏ケビン&チェシャ
5巻 表紙ヴィンセント 裏アリス
6巻 表紙ロッティ 裏リーオ&エリオット
7巻 表紙ジャック 裏エイダ
8巻 表紙チェシャ 裏エコー
9巻 表紙エコー 裏バルマ&肉ボール
10巻 表紙グレン 裏アヴィスの意志
11巻 表紙レイム 裏マリー
12 表紙エイダ 裏?
13 表紙リリィ 裏ヴァネッサ達
14 表紙エリオット 裏? 
15 表紙バルマ 裏?

うろ覚えなので間違ってたらすいません
124作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 21:54:07.13 ID:VU79b0sO0
  表紙/裏表紙 
1巻:オズ/アリス 
2巻:ギル/アリス&シャロン
3巻:ブレイク/ヴィンセント&エコー
4巻:シャロン/ブレイク&チェシャ
5巻:ヴィンセント/アリス
6巻:ロッティ/エリオット&リーオ
7巻:ジャック/エイダ
8巻:チェシャ/エコー
9巻:エコー/ルーファス
10巻:グレン/白アリス
11巻:レイム/マリー
12巻:エイダ/オズ&オスカー
13巻:リリィ/エリオット&ナイトレイ兄姉
14巻:エリオット/ファング&リリィ
15巻:ルーファス/ロッティ

だよ、正確には
流れ的に16巻の裏表紙はシャロンピンと予想
125作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 22:42:48.45 ID:9R8TwZkG0
16巻裏はシェリルと予想
もしくは17巻でシェリルの今昔があったりしないだろうか
裏はルー君の今昔で
126作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 23:11:40.20 ID:VU79b0sO0
若ルーファス&若シェリルとかもありそう、16巻の裏表紙
丁度今月号までが16巻収録だし、15巻表紙からの流れ的に

レギュラーの女キャラでシャロンだけ裏表紙ピン来てないから、そのうち来るといいな
あ、リリィも来てないか
127作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 23:26:44.01 ID:FiXgWhOS0
なんとなくシェリルとルーファスは両想いだけど許嫁とか家の事情とか公爵家に後取りがシェリルしか居なくてまたは女が継ぐ家風みたいなもので結婚できなかったのかな?
128作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 00:17:28.93 ID:J6wk/eil0
今月号のシェリル傷つけて鍵奪ったルーファスは
バスカヴィルがシェリル殺さないようにあえて自分で鍵問題の決着付けたのかな、とか思った

もちろん本人の言う通り家の問題もあるんだろけど
129作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 00:34:20.59 ID:lV58C/rT0
ジャックの昔の姿がヴィンセントの回想と何となく被るんだよなあ
ジャックとヴィンセントって何か重要な関係があるんじゃないかなあ
エイダがジャックの生まれ変わりならヴィンセントが気になるのはその繋がりが原因じゃないかと
130作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 01:29:52.10 ID:A809ravy0
は?
131作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 02:14:42.54 ID:EZZ7K5AM0
チェシャを飼う白アリスとエイダの雰囲気と口調がデジャブ。
食いしん坊めのキャラが一瞬ヴィンセントに見えたり。
金髪サイドのメンバー、ジャック、エイダ、オズ、ヴィンセント、エリオット
黒髪サイド、グレン、アリス、リーオ、ギルバート
対比されてますねー。

132作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 07:53:51.11 ID:qF4uxVgUO
ヴィンスの方が、少しジャックの外見意識してるんじゃないの
上でも言われてるけど、ピアスとかはジャックの真似っぽい
133作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 09:55:43.45 ID:Yy4W0JWRO
どうでもいいがエリオット金髪じゃねぇ
134作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 10:05:48.24 ID:Ck1cCN97O
エリオットは銀髪に蒼い瞳だよな
そして黒髪黒目ってさりげなく珍しい
135作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 10:29:57.35 ID:Zj6+mDyjO
エリオットはイラストの色からしてアッシュゴールドくらいな色な気がする。
金髪と銀髪の間くらい。
136作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 11:34:49.85 ID:L6RPBxO80
エリオットってしんだの?
137作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 15:11:13.85 ID:J6wk/eil0
>>134
黒髪は何人かいるけど、黒眼は今の所リーオだけだね
138作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 18:37:37.28 ID:KpkiJQQG0
エリオット、初期はベージュっぽいよね
正直今の銀髪よりベージュの方が似合ってるし好きだな

14巻でリリィが「敵は殺さなくっちゃ‥!」って言ってるけど、ギルの「マスターの敵は殺さなければ」と同じだよね
バスカヴィル的洗脳なのかな?


今月の最後のジャックが心なしかオズに見える…一人称もオレだし
139作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 18:39:32.79 ID:wuChakr50
>>128
自分はサブリエの悲劇のような事を起こさない為にバスカヴィル側に付いたと思う
ジャックに加担したアーサーが後でバスカヴィルよりもジャックの方がヤバいって気づいて
手帳をわかりにくいところに隠したんじゃないか?
例えばの話だけど、ジャックが悲劇の原因、もしくは悲劇よりも恐ろしいことをしでかす可能性があるなら
手帳を見つけられた子孫にジャックを止めるように頼むと思う

家を守る為ならヴィンスみたいに蝙蝠ポジションで良かっただろうし
本気で敵に回るならバルマの性格的に鍵奪ったあとシェリル殺して梟解放していくと思う

……生きてシェリルと再会したらハーチュのネタ的にアホ毛引っこ抜かれるフラグが立ってる気がする
もしくは傷物にしたから責任取って嫁に貰うフラグか
140作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 18:55:57.13 ID:EZZ7K5AM0
>>139二人は両想いでしたパターン!?
141作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 19:08:02.09 ID:J6wk/eil0
>>138
バスカヴィルの民はマスター(グレンとなる存在)の忠実な僕だからね
ギルの性質ってか洗脳かと思われてた部分は、そっから来てるんだと考えれば納得できる

でもリリィの「敵は殺さなくっちゃ」はそれとは関係ないと思う
レイムに裏切られたことから来た線引みたいな意味じゃないかな?
142作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 19:51:09.55 ID:QtlQqmZi0
>>140
>同じものを見 考えることだけが共に歩くということではないわ〜

12巻のシェリル様の台詞見たときるー君のことかと思ったな
143作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 20:00:26.59 ID:iVkzje5kI
>>142
同じこと思った!
両想いだったけどお互い一族の跡取りだったから結ばれなかったんじゃないかな
144作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 20:16:32.83 ID:J6wk/eil0
ルー君は独身を貫いてるのか、結婚したけど奥さんはもう死んでるのかどっちなんだろう
そういえばシェリルの旦那も出てこないけど死んでるのかな

家の存続云々言ってたって事は、バルマ家にも一応跡取りはいるんだろうか?
そうでないなら後々養子でも取るつもりなのかね
145作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 20:24:25.51 ID:JINg0f8c0
りいおざまあww
146作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 20:24:37.47 ID:EZZ7K5AM0
>>144もしかしなくてもシェリル以外の女性は好きになる事は無いみたいな?

ルーファスは過去を変えてシェリルと結婚して跡取りもいる事にしたいとか?
147作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 20:52:27.40 ID:J6wk/eil0
>>146
貴族の結婚なら、普通は好き嫌いでするものじゃないでしょ
自分の家にとって利益があるかそうでないかが一番重要だと思うけど

過去変えると言えば、今月リーオがヴィンスと同じ事言いださなかったのにはホッとしたw
「リーオが過去変えてエリオットを取り戻そうとする」って予想してる人がいたけど
ヴィンス→ギル・ブレイク→主家とリーオ→エリオットの関係性を一緒にするのはなんかしっくりこなかったから

だってリーオがもしそういう方向に行ったら、スルーされたお母さんが可哀相だ
148作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 21:30:55.48 ID:zJtYW6IeO
…エリオットの復活はエリオットが一番嫌なことだろ
エリオットを復活させたとしてもリーオのしたことは無かったことに出来ないし
エリオットの命を懸けた決意が無駄になる
149作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 22:28:00.28 ID:J6wk/eil0
ヴィンス→ギル・ブレイク→主家は家族(も同然な間柄)だったけど
リーオ→エリオットは、何だかんだで出会って2年にも満たない関係だったのがしっくりこなかった一番の理由かも
アニメの幼馴染設定なら話は別だけど

「他の何もかもを犠牲にしても幸せを取り戻したい」って究極の願いに至るにはパンチが弱い気がするって言うか
やっぱりリーオの願いは、今話で判明した「自分が壊れてしまいたい」辺りが個人的に一番しっくり来る回答だった
ナイトレイ家の人たちへリーオが感じてる罪悪感的にも
150作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 22:48:04.73 ID:Yy4W0JWRO
ちょっと予想以上に一緒に居た期間短すぎたよねw
所でGファン公式にドラマCDサンプル来てる
151作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 23:19:08.88 ID:KpkiJQQG0
いやいや
たったの2年って言ってもリーオにとってエリオットは母親以来の身近な人じゃん
普通の人の2年とはいろいろ違うんじゃない

まあリーオの願いがエリオット復活だとは思ったことないけど
ヴィンスと全く一緒かな?
152作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 23:21:20.83 ID:EZZ7K5AM0
どうしたら真のパンドラファンになれますか?
コミックス1巻から15巻、8.5巻、小説、画集、カレンダー3種、複製原画2種、アリスのコート、アニメブック、シール&ポストカードブック、DVD全巻、CD全種は買いましたが足りない物は何ですか?
153作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 23:58:24.39 ID:h+Cwgsrx0
↑ググレカス
全種保存用、鑑賞用、普及用、自分用、お勧め用に買ってろボケ
154作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 00:08:47.57 ID:Tya8j/eF0
高校生なのにそんなにお金持ってんの?
まさか親に買ってもらってるとか?
155作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 00:21:07.20 ID:wA5BBLrt0
ブックマーケット行ったら8.5が100円だったぜ。特に状態が悪いものでもなかったからラッキーだった
156作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 00:33:13.31 ID:FREzQ1kT0
ユラ様が載ってないから価値なし

はい次
157作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 00:42:38.40 ID:ZQVPDeSB0
オズをわざとあおって殺されようとしてたリーオ(そしてその願いをオズに見抜かれる)って、
ヴィンスの願い叶えるつもりはさらさらなかったんだなw
まぁ、(61話では)ヴィンスの話聞いておk任せろ的な事は一言も言ってなかったけどw

現時点のリーオは、バスカヴィル家当主としての責任とかも正直な所背負うつもり皆無っぽいね
グレンズの記憶戻ってない状態では無理もないけど
158作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 02:06:38.50 ID:GONptpBgO
まぁ正直ヴィンセントもバスカヴィルの民もリーオの事理解してないと言うか理解する気もなさそうと言うか
主従関係も本当に利害だけでちっとも従者とか仲間って気がしない
159作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 02:51:22.91 ID:2/+zT6QG0
>>152
常識
160作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 07:56:42.27 ID:a7fuxOy3O
>>158
その辺の描写は今後やって欲しいよな
理解し合うには時間も描写も圧倒的に足らなさすぎるから
リーオが生きていたらの話だけど
161作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 10:11:20.69 ID:3Y7BESv80
やっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい
162作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 13:10:28.98 ID:82uXrYsT0
15巻の感じだとリーオとヴィンセントは利害だけではなさそうだと思ったんだが

あと四大侯爵家の当主同士は結婚できないんじゃね
シェリルはアホ毛眼中になさそう
163作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 13:54:50.43 ID:RPDhanPz0
ばばあ
164作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 16:54:44.67 ID:03EoetVG0
りいいいいいいいいいいおうんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
165作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 18:05:12.97 ID:YHOnzeJZ0
エイダって足が早くて体力があってすごいですね(6巻)
166作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 19:46:23.84 ID:lSi+9pdZ0
おぱいぷるるんぷるるん


出るッ!!ふぅ…
167作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 21:09:59.25 ID:ZQVPDeSB0
>>158
別にリーオとバスカヴィルの間では特別(お互いの理解を)する必要はないんじゃない?
バスカヴィルがたとえリーオの考えを理解できなくとも、命令されたら問答無用できくようにできてるんだから
実際、先代のグレンの考え理解できないって過去ファングは露骨に口に出してた(けど結局虐殺命令きいた)し

ヴィンスはバスカヴィルじゃないからリーオとは相互理解も必要かもしれないけど
ヴィンスの出した条件的に、絆深めたら逆に主従でいる理由がなくなっちゃう関係だよな
168作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 21:23:26.95 ID:ZQVPDeSB0
連投スマソ
カレンダーの描き下ろしは全部で5枚で確定なんだね

1枚はリーオのやつだろうから、残り4枚で誰が来るのかな
キャラに偏りが出ないように描いたって先生が言ってたけど、そこであえて1枠ピンで描いたのには何か意味があるのかw
169作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 21:51:41.78 ID:zboSKCm40
日記見てきた。
先生、毎年要望に答えてたのかw

>>168
メインキャラが少なくて残念でしたって言われたらどうしようって言ってるくらいだから、去年描かれなかったキャラがくるんだろうね。
でもそうなると、メインなのに表紙での描き下ろしのみだったシャロンはどうなるのかw
170作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 21:56:16.51 ID:wQ9czfQR0
何でシャロンってまだ出ないんだろうね
エリオットとリーオみたいに、ここぞという時まで大事にとってるのかな
ならかなり重要になるのか?

バスカヴィルあるかなあ…リリィとか癒されそうだ
バルマ公とシェリル、とかもいいな

あと家ごとでもいい
171作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 22:20:54.80 ID:ZQVPDeSB0
>>170
シャロンがまだ出ない、の意味が分からない

シャロンはエクエス契約で外見年齢止まってる以外は限りなく一般人に近いキャラだから、
ブレイクなしでの活躍はこの先も厳しいんじゃないか?

まぁシャロンは雑誌カラーでの描き下ろしもメイン(っていうか大きく描かれたやつ)のやつはないよね
エコーはあるのに
172作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 22:24:19.28 ID:ZQVPDeSB0
あ、>>171の雑誌カラーってのは巻頭とか巻中の話ね
173作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 22:35:48.68 ID:6vLl/E700
>>171
これから確変するかもしれんぞシャロンは
何もないとはまだ言い切れない
174作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 23:03:32.25 ID:CmHM/2Zk0
シャロンはシェリー関連で表に出てくるんじゃないか?
正直、なんでシェリーはここまで表に出てこないのかが気になる…。
175作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 23:23:20.26 ID:zboSKCm40
シャロンは初期の頃に沢山出てたし、メインキャラだけあって出番だって定期的にあるし・・・
そのうちイラストでも描かれるとは思うからあまり悲観はないかな

>>174
シェリーの顔が未だに出てこないの謎だよね
ザイはわかるけども
同じくらい重要なポジションとかなんだろうか
今何してるんだろう
176作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 23:27:45.45 ID:hJ9D6QbF0
ヒロインのアリなんとかさんの出番が少ないでござる
177作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 23:31:03.93 ID:ZQVPDeSB0
今年のカレンダーはメインキャラ(てかオズギルブレイクアリス)に偏ってたから
来年のはサブも描いた分メインキャラが少なくなったって事なのかな

今年のにはいないレイムルーファスやバスカヴィル組やエコーエイダとかいるのかな
また来年分の展開示唆した絵だと嬉しい
178作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 23:55:00.09 ID:YGEueQqa0
シャロンでオなった
179作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 00:29:55.46 ID:eAgTiA3pO
・オズ、アリス、エコー
・シャロン、レイム、ブレイク、シェリル、ルーファス
・グレン、バスカヴィル
・ギル、ヴィンス、エイダ

残り4枚はこんな感じで予想
180作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 00:31:25.31 ID:K78mrSix0
>>158
ヴィンスと今メインで出てるバスカヴィル組は、みんな100年前から来た人だから
リーオと打ち解けるのはなんか難しそう
リーオが当代のグレンとは言え、何だかんだで彼らにとって先代グレンの影は強いだろうしね

この先もリーオが活躍するのなら、
現代で選ばれたとかの同じ目線のバスカヴィルが出てくるといいんだろうけど
181作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 01:00:45.45 ID:K78mrSix0
表紙オズギル
アリスシャロンエイダ
ヴィンスツヴァイロッティリリィ(ダグ)
ブレイクレイムルーファスシェリル

とかだと嬉しい、カレンダー残りの4枚
でもジャックグレン辺りも来そうな気もしなくもない
182作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 01:27:06.96 ID:dB+3j4Jt0
あああああああああああああ地震ああああああああああああああああ
183作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 02:26:03.28 ID:7g3mDaqL0
ドラマCDがひどい
モノマネがひどいwww
184作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 11:19:11.13 ID:S8xMZv8G0
お前らの顔よりはマシ
185作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 14:24:17.38 ID:id00m6aM0
ドラマCD視聴した
モノマネ吹いたww
186作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 14:49:11.92 ID:vmY76Rhd0
ri-okuzugomi
187作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 18:11:27.06 ID:LAy4EgII0
アニメ2期はいつごろきそうですか?
188作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 19:15:13.30 ID:IJcPhx3r0
アリスは幽閉されている間は食事は誰がくれたんですかねー
豪華なドレスを着てたしどんな家系なんでしょうかね。
189作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 20:27:13.57 ID:UiMgHr3/O
試聴した
オズのモノマネも笑ったけど、ギルのモノマネはフォロー出来ない酷さw
リーオのモノマネに期待、声高めだからあんまり違和感なさそう

リーオのモノマネセリフ的にエリオットにエイダの想い人容疑がかかりそうな気がする
190作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 21:14:44.28 ID:LgU3FufI0
あげんなカス
191作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 01:30:49.21 ID:oDWDX83q0
                                /\
                                   !\/!
                                    |  l .!
                                    |  l .!
                                    |  l .!
                                    |  l .!
                                    |  | .!
                                    |  l .!
                                    |  | .!
             / _⌒ヽ⌒ヽ             |  l .!
            /   ` ゚` :.;"゚`ヽ             |  | .!
              /     ,_!.!、  ヽ.          |  l .!
              /      --- ,, ヽ          |  | .!
           /       Y    ヽ           V .l V
           /         八    ヽ         } .| {
            (      __//. ヽ ,, , )         ∧ !∧
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!     r―-、!___l__|,..-‐┐
         / "  ==ュ  r==  .j\.    ヽンア≧Д≦ッー!ノ
        / /  、tッ‐、,゙ ' r' rtッ‐ァ'!. \.   `゙'ーr---r‐'"´
       / /|    `ー 'ノ  !、`ー ' |\  \__ |[二]|
 r==============┐イ   'ヽ   |  \___(つ二(}
 ||   __    ・  _,.、  ||´...:^ー^:':.. ゚│          |[二]|
 ||   'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ || ζ竺=ァ‐、 │          |[二]|
 ||   、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' || `二´  丶 |          ヘ_7
 ||   `ー 'ノ  !、`ー '  ||         |
 |l    . ,イ   'ヽ    l|        |
 ヾ、   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚ ‖∴∴∴∴∴/、
  ヾ、   r ζ竺=ァ‐、 .〃∴∴∴∴/,^ )
   ヾ、   `二´  丶〃`ー――'''''  { /
    ヾ、       〃        / /_
     `゙=====''″           i___,,」
          \ \
           ノ  _>
          く__ノ
192作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 01:54:31.82 ID:6CRKakkRI
ドラマCDくそワロタww
鳥海さんやべぇwww
193作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 08:33:27.30 ID:n1N2Osyw0
ドラマCD聴けない…

10巻読んでて思ったんだけど
「迎えに行こう、愛しい君を」の後で目眩起こしたエリオットをオズがちょっと異様な雰囲気で見つめてたのは何だったんだろうただのミスリード?
194作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 10:52:05.10 ID:S0WPdtkQO
>>188

実はレイシーとグレンの娘とか…?
ジャックの可能性もあるかもだけど
195作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 12:10:58.63 ID:nFCQ5wla0
>>193
それ自分もずっと気になってた。
アリス→エリオットの反応は理解できたけど
オズ、エリオットの反応がいまいちよく分からない。
もっともオズがリーオじゃなくてエリオットに惹かれていった意図も
ただ人間性に惹かれたのか、それとも何らかの因果関係があるのか謎。
196作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 12:46:29.46 ID:FuKFiiSo0
>>195
あ、わかる。
当時は何も思わなかったけど今思ったらオズのエリオットへのあの懐き方がちょっと…大げさというか。
初めての友達だからなのかもしれないけど、あまりにもリーオスルーでエリオットエリオット!だったからなぁ

まあ読者の目をリーオに向けさせないためとか、そんなんだけど最終的にオズがエリオットを殺しかけちゃったみたいな展開にしたかったのかもしれないけど
197作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 13:41:10.68 ID:iCJdqz8X0
過去の話はどこからどこまでが本来の事実で、どっからどこまでがジャックによる改竄なんだ
198作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 13:51:27.66 ID:RCzptGmO0
>>197
知るか粕
次号待て
199作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 14:13:17.36 ID:KKRNTEifO
>>196
別れ際の事もあったから何だコイツと思って読んでたよw
まぁ所詮は貴族と使用人って事かなーとか
だから今月リーオが友達の友達じゃんって言った時すげぇ納得したw
200作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 16:53:24.70 ID:MDE8rZQ20
アニメまだー
女王早くー
201作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 17:16:56.80 ID:xHKSG+/10
アニメって前の続きだとオリジナルになるし作り直しだと2クールでも尺足りなそうだから無理じゃないかな
202作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 20:36:01.90 ID:PxDrsuklO
やっぱり黒かった?ジャックがいいな〜いいキャラだ
ちょっとヴィンスと似てる
203作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 20:53:04.62 ID:j2sYZkvI0
えっアニメ無理なの?
204作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 22:14:53.62 ID:ZOwPFaoq0
えっ続きからだと確実にオリジナル展開なアニメを見たいの?
205作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 22:27:36.70 ID:KM0Iq14e0
アニメは観たいけど、オリジナルになるなら絶対嫌だよ
エリオットとリーオが好きだったからあそこで終わって残念だったな
サブリエからすごく喋るのに

それにしても今月のオズとリーオのやり取りとエリオットのくだりは何回読んでも泣けるわ
206作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 23:57:59.17 ID:mRqjIfNK0
リーオマジ基地○ね
207作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 00:36:20.59 ID:MkVukimG0
テレビアニメは無理だろ
OVAなら可能かもしれないけど…首狩り編とか凄い巻数になりそうだ
某出版社みたいに原作に合わせてドラマCD出してくれたらいいのになぁ

208作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 00:58:33.40 ID:765XvAGh0
リーオいらねー
うせろ
209作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 02:56:31.16 ID:/myuOgpCO
>>208
お前がいらねー
うせろ

…って言われたいのか?
210作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 09:26:58.89 ID:aROCsLUXO
二期をやるんだったら、首狩り編終了までで一旦区切って、原作が完結したら完結編でもう一期やって欲しいな
贅沢だけど
どうせやるなら綺麗にまとめてほしい
211作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 10:08:26.93 ID:akrxEIh10
個人的にはアニメもドラマCDも別にいいかな・・・
ドラマCD特別のお話作るなら、音声でなくそれを漫画でみたい。
音声だけだとせっかくの綺麗な絵もなくなるし、アニメも作画がイマイチだと感動もない

>>209
NGに入れておけばいいだけなんだから、一々触らない
その程度にかまってたら2chじゃやってけないと思われ
212作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 11:07:57.93 ID:t2LSwy0d0
パンドラやべえええええ
面白すぎるぜ

絵も綺麗だしストーリーも面白い

そしてブレイクかっこいい!!!!
213作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 11:17:46.60 ID:t2LSwy0d0
望月さんマジ神
214作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 11:18:59.20 ID:t2LSwy0d0
レインズワースがこれから活躍しそうだ。

チェインも気になるしシェリーもきになる。
シャロンの父親も。
215作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 12:21:23.03 ID:1j18I3Ie0
>>212>>213 激しく同感!

なんか14巻でオズがギルに「お前と一緒に戦えて嬉しいよ」とか言ってたけど
今月の展開的にオズvsギルにならないか心配
アリス半透明化も気になる…ちょうど半分刻印回ったから?

アリスも消えてギルもバスカヴィルってオズ孤立だな…ブレイクはリリィに嫌われてるっぽいから、ブレイクはオズサイドのままかもしれないけど
216作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 13:16:49.74 ID:f8ksYKUy0
昔の王族は犯罪を犯しても処刑が出来ない為、幽閉されたらしいですね。
ヴィンセントがアリスに「可愛そうなお姫様」と言ってたのはイヤミなのかホントなのか疑問ですね
217作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 15:10:08.79 ID:vdfh7ek20
実はジャックサイドとグレンサイドの回想は、逆が真実だったりするのかw
218作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 16:03:19.48 ID:yuwgx5tQ0
黙れ消えろ
219作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 16:47:09.60 ID:3wuU7eUL0
1年度程前アニメみてふーん程度だった
ふと原作読んでみたくなって買ったらすごく面白かった
こんなに面白いのスルーしてたのか…
220作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 17:29:25.02 ID:XeffFngd0
>>196
当時死にたがりで自覚が無かったオズを怒鳴り付けたのがエリオットだったからだろ
リーオは二人の様子を見守ってるだけだった
それとオズはエリオットの生き様にも惚れたんじゃないかな
221作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 17:30:40.69 ID:f8ksYKUy0
聖騎士物語みたいですね
222作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 17:33:30.16 ID:WpunHx3y0
模範になるような生き様するキャラって大概死んだりするよね…
223作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 19:40:01.70 ID:D4oq2ivt0
レインズワース家が100年前の回想で何も描かれていないことが疑問
224作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 20:01:02.04 ID:FTrCYnfs0
           ,.. -─:::::::::─- 、、
          /::::::::ィ、:::::::::::::::::::::::\
         /::::;:イ!'" ヾ;:::::::::::::::::::::::::ヽ
         f::/       ```゙```ヾ::::::::::',
        __{:f, ヾミミヽ  rz彡‐`ヽヾ:::::}
     _,, -''´ノ{:!  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ',l:::;‐、
   / `イ,イ 1  `ー 'ノ  !、`ー '  レ'  )
  /  '´ r'うヽ!  . ,イ   'ヽ     _ノ
/  "⌒Y ノ  '、 ゚ ´...:^ー^:':...    リ
ヽ  ,.--‐ '     ヽ r ζ竺=ァ‐、  /
ヽV         \  `二´    ノ{
,/′          `i ー---一 '´ {___,,、
            ,イ,,,____,,.. ‐'´/` ̄7´ ̄`ヽ
     ,、_,.ヘー-‐ '"Yヘ`ヽ、 ,. -''´, -'"    //_ -´,. ヘ
ー‐ '''"゙ `、 丶      ``ヽ‐''´      〃∠=ニ二 }
225作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 20:05:46.41 ID:f8ksYKUy0
>>224石田純一?


アリスは近々消えても最終回には復活しますよね?
226作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 20:16:54.09 ID:SLpUbkxL0
確かにレインズワースだけ今も過去一切謎だよね。シェリー様ってそんなに重要キャラなのかな?

バルマ側も今はルーファスと使用人のレイムさんしかいないからこれから新キャラ出てくるかな。ミランダとかじゃなく、現在の
227作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 20:30:11.03 ID:IR4DaXlk0
最後の封印から出てきたのがグレンの頭部だったりと
もうパンドラもバスガヴィルも自分たちの情報の何をどの程度信じていいのかわかんなくなってそうだよなー
228作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 21:11:29.34 ID:cyNhicSpO
>>227
パンドラバスカヴィルに知らされた嘘情報の出所はどちらも知っているから
特にバスカヴィルは問いただしに行くんじゃない?
229作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 21:25:50.24 ID:aROCsLUXO
>>227
えっあれって最後の封印だったのか?
230作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 21:32:26.89 ID:SLpUbkxL0
あと一つナイトレイのがあるんじゃない?捨てるとか言ってたやつ
231作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 21:44:24.75 ID:f8ksYKUy0
>>229封印最初、リータス、ユラ、?、今回
232作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 22:28:42.16 ID:8GxBTAZ40
>>230
ナイトレイのじゃなくてエアリー伯の所にあるってヤツだろ
でも楔のメイン核であろう首が解けたことだし果たして機能し続けてるのか
233作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 23:06:22.68 ID:cyNhicSpO
封印には首がどうのこうのは関係ないでしょ
封印はあと一つだけ、エアリー伯の領地内にあって
今までの封印の位置で、もう察しがついているバスカヴィルやルーファスが先手を打ってる可能性が高い
234作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 23:40:34.50 ID:XemQKR0G0
どっちにしろ使われてたのがグレンでしたってので
相当混乱するんだろうけどな
235作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 23:58:34.52 ID:V8FssBnY0
ジャックウンコ
236作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 00:35:19.68 ID:MVmzMJsMO
ジャックとグレンでレイシーをとりあったとかはやめて欲しいかもw
ジャック面白いな
237作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 00:37:57.79 ID:qWLBoLjS0
漫画家って男二人に女一人って構図が好きなんだなー
238作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 01:11:11.64 ID:z5JslxbN0
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
239作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 01:26:46.02 ID:IYQaK04e0
アニメベースのドラマCDを久しぶりに聴いたんだけど
ジャックが良い人でなんか変w

まさかこんなことになるとは思ってなかったよね…
240作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 02:15:48.34 ID:l/G+9oK90
>>237
それどちらかというと少女漫画じゃね?

今まで散々グレンのものっぽく見せかけてたレイシーへの執着が全部ジャックのものだったとするならえらく事情変わってくるな
241作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 05:25:44.08 ID:bgsiRR3XO
少年漫画とかで主人公と複数の女キャラって構図が多いのと同じようなもんかと

パンドラは恋愛脳な漫画ではないとは思うけど
242作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 09:03:35.81 ID:qWLBoLjS0
恋愛抜きでも、
オズ、アリス、ギルバート
ジャック、アヴィスの意志、グレン
ブレイク、シャロン、レイム
小ヴィンス、アリス、小ギル
エリオット、エイダ、リーオ
ケビン、アヴィスの意志、チェシャ
って構図が何となくありますよね
243作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 09:47:00.99 ID:OHxTgE3RO
エリオット達は同じ学校ってだけじゃ
244作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 12:36:26.18 ID:6cSPAiZ4O
>>242
エリオットはベザリウス家云々の因縁があるからともかくエイダとリーオって接点殆どないよね
そんなに分けなくても
245作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 14:06:56.02 ID:LPKez0wi0
りいおしね
246作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 17:27:45.04 ID:RCqAG0p50
エリオットエイダリーオはないだろ…
恋愛なんてオズエコーアリスだけじゃないの

ジャックグレンレイシーはグレン→レイシーもわからなくなったし
ブレイクシャロンは兄妹愛とかそういう親愛系だろ。レイムも
小ヴィンスと小ギルがアリスに向けてるのは愛情じゃなく憎悪だし

ケビンとアヴィスの意志なんてありえないだろ。恋愛とかじゃなくてもその2人は関連づけられるけどチェシャなんて全く関係ない


その考え方が気色悪いわ
247作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 17:35:34.45 ID:bgsiRR3XO
>>246
全力で同意
パンドラ読んでてどうみたらあんな見方になるのか…

あえて恋愛ネタをいうなら、オズアリスエコー以外だとヴィンスエイダ(ツヴァイもか?)がそんな感じになるんかな。
248作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 17:46:59.98 ID:uNhtnB9w0
リーオしねええええええええええええええええ
しねえええええええええええええええええええ
エリオットおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお








おおおおおおおおおおおおおおおおおおお
249作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 18:09:16.53 ID:qWLBoLjS0
>>246>>247恋愛なんて一言も言ってません。立ち位置の話ですよ、エコー、オズ、アリスも恋愛と決まった訳じゃありませんでしょう
250作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 20:59:54.22 ID:Eg2JGadt0
黙れ下衆
251作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 21:06:13.19 ID:qWLBoLjS0
考察するならどんな些細な事でもスルーしては答えが出ないと思います。

252作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 21:18:29.14 ID:qHyFae7h0
>>231
1→10巻最後でファングが壊した石
2→リータスの屋敷でヴィンセントが壊した石
3→ユラの屋敷でダグが壊した石
4→パンドラ敷地内でロッティが壊した石

>>251
頼むから敬語やめれ
253作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 21:48:44.10 ID:p/ylzgDK0
>>252
こうしてみると封印を壊した人が被ってないのな
これだけでもファングダグは評価されるべき
254作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 22:06:11.50 ID:qWLBoLjS0
ヴィンセントは左で鋏を持っているから左利きかな。

赤目 ブレイク ヴィンセント 
紫目 アリス グレン
青目 エリオット
濃青眼 リリィ
緑目 オズ エイダ オスカー ジャック 
オレンジ眼 シャロン? 
ピンク眼 シャルロット?
茶目 レイム?
金目 ギルバート ヴィンセント
灰目 エコー?
黒目 リーオ
?目 ダグ ファング シェリル シェリー バルマ 

リリィとアリス
エイダとアリスの体を借りたアヴィスの意志
レイシーとアヴィスの意志の口調が似ている。
255作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 22:12:30.27 ID:eaIeA6A30
>>252
そういやリータスの屋敷であの歌いながら歩いてアーヒャヒャヒャ言ってた不気味なシルエットはヴィンスってことになったのかw
それともあれチェイン本体?わけないよね
256作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 22:14:03.54 ID:obFdolVc0
>>249
「アリスとエコー」が「オズのヒロイン」なのは先生談

>>252
パンドラの壊したのってロッティなのか
なんかファングが普通に優しい癒し系戦闘キャラだったから死んだのは惜しいね
バスカヴィル暗い

>>254
ほんとだ。レイシーとアヴィスの意志は思ってたけど
やっぱ関係あるんだろうなあ
257作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 23:48:19.14 ID:NQ2wx9cK0
チェインって喋るよな
258作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 00:48:30.51 ID:Hczk0vfR0
りいいいいいいいいお
きえろおおおおおおおおおおおおおおおおおお
259作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 01:05:57.87 ID:Hczk0vfR0
きしゃあああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ











あああああああああああああああああああああああ









ああああああああああああああああああああ






あああああああああああああ
260作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 07:35:32.13 ID:YnkMdu64O
ID:qWLBoLjS0矛盾してなくね?
>>249
>エコー、オズ、アリスも恋愛と決まった訳じゃありませんでしょう

>>251
>考察するならどんな些細な事でもスルーしては答えが出ないと思います。
こんなこといってるくせに
>「アリスとエコー」が「オズのヒロイン」なのは先生談
知らなかったなんて言わせないぞ
261作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 09:35:04.00 ID:b58tLFTFO
アリスは王族じゃないかとか言ってるいつもの15歳じゃねーの
妄想を考察と履き違えてる奴なんてほっとけ
262作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 12:37:38.87 ID:cYFmzI3tO
何にせよ今回のジャックの件をきっかけに人間関係も大きく動いていくだろうから個人的には楽しみ
ギルが度々言われてる「自覚」と「選択」ってグレンの器絡みかと思っていたが、実はバスカヴィルの民であることを自覚するか否かとかそういうことなのかな
263作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 13:05:22.28 ID:R/XpqnK/O
月刊ピアノにレイシー連弾ver楽譜をリクエストしてくれた15歳の人には感謝だけど。
当たり前だけど同じ15歳でも違うもんだな。

>>262
それありそうだ。
リーオ見てると、バスカヴィルってのは自分で選択できるんだなって思った。
リリィとレイムのやりとりから、「バスカヴィルはなるもの」みたいだし。
264作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 14:03:26.23 ID:Hczk0vfR0
うううううううううううう
265作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 17:29:28.31 ID:aD6p7oLY0
>>263それも私ですけど?
15才と公言したのは私しかいないです
266作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 18:37:14.57 ID:aD6p7oLY0
連レスすいません
ミランダが切られた?時、グレンが笑ったのは何故?
267作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 18:40:36.61 ID:1e5LEBvE0
黒髪ツリ目はみんな人外でFAなのかな?
アリスとレイシーは生前から赤目オズと同じ様に目に印が出てるんだけど…
レイシーはアヴィスの生贄に捧げられて、アリスも利用するつもりだった様だから生贄用?
268作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 18:41:14.00 ID:ma4dGjPA0
今までのタイトル、サブタイトルにも伏線あったりするかな?


1 Innocent Calm -罪なき平穏-
2 Tempest of Conviction -断罪の嵐-
3 Prisoner&Alichino -迷い子と黒うさぎ-
4 Rendezvous -朝日影の場所-
5 Clockwise Doom -時計回りの悪夢-
6 Where am I ? -食い違った現在地-
7 Reunion -再会、再び-
8 Whisperer -深淵からの叫び声-
9 Question -隠者の問い掛け-

10 Malediction -呪いの言葉-
11 Grim -重なる影-
12 Where am I ? -零れ落ちた音-
13 A Lost Raven -堕とされた鴉-
14 Lop Ear -垂れ耳ウサギ-
15 Welcome to Labyrinth -鏡の国-
16 Keeper of the secret -歪んだ記憶の住人-
17 Odds and Ends -翠玉の残滓-
18 Hollow eye socket -紅き隻眼の悪魔-
19 Detestably -あかいろのせかい-

20 Who killed poor Alice ? -誰がための言葉-
21 Discord -ひび割れの音-
22 His name is... -英雄と少年-
23 Conflict -愚者のたわぶれ-
24 Hello my sister! -懐旧の旋律-
25 Eliot&Reo -とある従者の死について-
26 The pool of Tears -涙の池-
27 Get out of the pool -その一歩-
28 Modulation -うつりゆく音-
29 Rufus Barma -オペラ座の変人-

30 Snow White Chaos -純白のくろ-
31 Countervalue of loss -喪失の対価-
32 Snow dome -禍罪の紅-
33 Echo of Noise -あおが抱くおもい-
34 Noise of Echo -操り糸の呪縛-
35 madness of lost memory -ゆらぐ足元-
36 Sablier -砂上の街-
37 Glen Baskerville -せんりつの果てに-
38 Scapegoat -縋り付く腕-
39 Gate of Blackness -誘われる闇-
269作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 18:44:13.62 ID:ma4dGjPA0
40 Blindness -ムオンノイタミ-
41 Where am I ? -砂塵 静風-
42 Stray -負の加算-
43 Crown of Clown -不可視の鎖-
44 Dusty sky -暗雲の先に-
45 Queen of Hurts -首を狩る者-
46 Persona -金色の上の仮面-
47 Unbirthday -うまれてこなかった日-
48 Isla=Yura -かの国の蛇-
49 Night in gale -月照らすもの-

50 Reverse Corte -鳴らない鍵盤-
51 Lily&Reim -能無しのメモワール-
52 Bloody Rites -歪な足音-
53 Humpty Dumpty Sat On A wall -ハンプティダンプ
ティ-
54 Blank Smile -偽りの悲劇-
55 Back To Back -ひだりの闇-
56 Rabbit Eyes -破壊の紅-
57 Humpty Dumpty had a great fall -閉鎖の追憶-
58 Puddle of blood -沈みゆく名前-
59 Couldn´t put Humpty together again -エリオット=ナイトレイ-

60 Egg Shell -喪失-
61 Demios -彼が望む世界-
62 Repose -雨間-
63 Purpose -託されたもの-
64 Tarantelle -黒翼-
65 Collapse -暗転-

(GF10月号まで)

間違ってたらごめん
270作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 18:55:18.66 ID:17RguprV0
先生は言葉遊びが楽しいと言っていた気がするな
ちょっとサブタイ頭にいれて読み返してくる
271作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 18:59:05.66 ID:bzJeZk5W0
>>269
純粋に乙
272作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 19:14:43.49 ID:BClqegXn0
>>255
ヴィンセントはそういうキャラじゃないからあれはそうきっとディミオスの雄叫び
>>267
目に印の意味がわからないのでプリーズ

もう一回くらいWhere am I ?来そうだな
273作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 19:24:38.66 ID:R/XpqnK/O
>>265
嘘はやめたほうがいいよ。
このスレで15歳公言してたのは宮城の女子高生さんだったはず。
リクエストは違うとこの人だったから。
274作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 19:34:44.03 ID:aD6p7oLY0
やっぱ言われた>>273過去ログ見てくださいよ。書き込みホストも同じです。

リクエスト?何月の事なんですか?
別の話だったらすいません。
リクエストした人が違うのは関係なくないですか?と宮城のって私宮城って…言いましたよ。

15スレから毎日書き込みしてますよ。

宮城の女子高生って私だし。


私レイシーの楽譜なんて言ってなかった気がします、CDにレイシーの歌詞がありますって言っただけだったかと。
275作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 19:39:57.49 ID:aD6p7oLY0
いつも書き込みして私だけ叩かれてるしある意味証拠ですよね。一日に連棟するのも私だし10以上カキコしたのも私だし疑うなら調べてくださいよ
276作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 19:47:38.25 ID:DvSd8eT70
>>274
横から口挟むようでなんだが・・・
>>263
>月刊ピアノにレイシー連弾ver楽譜をリクエストしてくれた15歳の人には感謝だけど。
ってのは、月刊Piano10月号に載ってるMelody2(レイシ―)の楽譜の事だろ。
そこに、この曲をリクエストしてくれたのが人(新潟の15歳の人)の名前ある。
だからそっちのことだろ。
>263は一言もCDのレイシーの歌詞とは言ってない。

つまり>>263はあんたに対する嫌味ってことだろう。
これくらいの日本語わからんとは、大丈夫か女子高生・・・
277作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 19:50:18.91 ID:R/XpqnK/O
>>275
1から10まで説明せんといかんのか…
なんか誤解してるようだからいいよ
278作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 19:53:17.00 ID:R/XpqnK/O
書き込みしてる間にかわりに説明してくれてる人がいた
だいたいあってる

変なのをまたこのスレに召喚してしまって申し訳ない
とりあえず消えます
279作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 19:53:56.96 ID:aD6p7oLY0
見間違いしてしまい本当にすいませんでした、、、
280作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 19:58:40.81 ID:aD6p7oLY0
そうかーここにはアッチみたいにキャラの名前出しただけで発狂したりファンスレでアンチしたりアンチスレで暴れる人居ないんだ…
281作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 20:04:15.32 ID:YnkMdu64O
>>280
そろそろチラシ裏にいけ
此処はお前の日記じゃない
282作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 20:12:35.47 ID:cYFmzI3tO
>>275
うーん…
こういう所に書き込んでいる以上年齢なんか関係ないと思うんだ
別にみんなケンカしたい訳じゃないんだろうし、嫌なことを言われても言い返したりしないでグッとこらえるのも大事だよ
そうすればいずれ叩かれないようになると思うし
上から目線で余計なこと言って申し訳ない
283作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 20:13:54.09 ID:ma4dGjPA0
>>280
なんか不愉快だし目障りだからもう来なくていいよ
君が誰だろうとどうでもいい
自己主張激しすぎでうざい
284作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 20:29:42.25 ID:DvSd8eT70
>>280
どこの板やスレに出入りしてるか知らないが、とりあえずこのスレにはあんた向かいんでないかい?
誤解して受け取って逆に突っかかっていた事といい、なんで叩かれてるのかわかってないようだし。
半年ROMれ、って言われてもおかしくないレベル。

>>268>>269
まとめ乙。
これ毎月更新してテンプレに入れてもよさそうな気がする。
285作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 20:30:43.46 ID:aD6p7oLY0
次に封印の石を破壊するのはリリィかオズかも
286作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 20:56:52.79 ID:YHnDhlPO0
乳首クリックーーーーーーー
287作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 20:57:44.27 ID:YHnDhlPO0
あーでも宮城のおっさんか
放射能がうつるから要らない
288作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 21:09:14.07 ID:o3+fSJGSO
〉〉272
瞳の中にペンで描かれてる部分
普通のキャラは丸
オズやアリスやレイシ−は縦に細長い
細長い丸に見える時もあるし、細長い菱形っぽく見える時もある

顔のアップ見ればわかると思う(オズは力使ってる時)
…オズのはジャバウォックみたいになってることもある
289作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 21:32:17.00 ID:W2n2awqC0
>>288
説明ありがとう
オズはウサギだからだと思うけどアリスとレイシーの瞳が細長いのは何でなんだろ?

ジャバウォックみたいってのは気づかんかったよ探してみる
290作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 21:58:04.15 ID:9+gEZriFI
>>269
乙。ありがとう
オペラ座の変人とかNight in galeとか大好きだw

複数あるWhere am I?について考察求ム
291作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 23:09:09.80 ID:g+UjJXAs0
>>272
望月先生がまだあの時点じゃヴィンスの仕業にするつもりがなかったからだと思ってたw>首狩りがアヒャヒャキャラ
292作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 23:36:04.74 ID:VA2UNYxn0
>>290
オズやギルなど主人公格キャラの心理状態が不安定になった際に発動するタイトル
端的に言うとザイ絡み
もしくはオズとギルの過去が垣間見えたとき
293作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 23:59:04.48 ID:T9n1K6X70
うううううううううううううううううううう
おおおおおおおおおおおおおおおお
294作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 00:04:31.82 ID:8tQqzeSl0
>>291
ディミオスの笑い方?ってか声の出し方がギヒヒヒヒとかだからね
あれもディミオスの声ってことでいいと思う

ディミオス変わった奴だな…女には見えないけど
ビーラビット、チェシャ以来の性別確定チェシャだね
295作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 00:45:27.04 ID:pyU5r+ya0
リーオはギル同様あれくらいじゃ死なないんだろうけど
心配なのはジャックの仕業だと理解してるかどうかだよな
オズにやられたと思ってなきゃいいが
というかリーオはどれくらい理解してるのかね今
100年前の先代グレンの記憶とかまだないんだよな?
296作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 01:04:14.01 ID:YF6Jwpk30
幸いなことにリーオも脳内に他人抱えてる状態だから
目の前で一人芝居状態入ってくれれば、何が起こってるか悟れる境遇ではある
297作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 01:10:56.58 ID:EaMNDMnu0
チェシャは男ビーラビットは女?アルブス男ディオミス?黒い翼のチェイン?ヤマネ?エクエス?ハンプダンプ?リオン?バンダー? 
チェシャ死んだとか・・・
足だけ初登場時アヴィスの意志の服が微妙に違うのは設定上デザインを決めてないから?
ツヴァイ(エコー)とギルには因縁がある
アリスは消えるかもしれないのと刻印が回ったらオズ転落
二重契約なのになぜ落ちないのか
ギルはグレンの首を見てどう行動するのか
ヴィンセントはどうなるのか
バルマが裏切りレイムはどうするのか
レイムとリリィも因縁?があるだろうし
ブレイクの寿命はどのくらいなのか
レイシーはなんなのか
なぜ似ているのか
グレンとアリスの目の色が同じなのはなぜか
ジャックは何をするのか
オズはどうする
リーオは死ぬのか
いつまで連載してくれるのか
アニメ二期はあるのだろうか
298作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 01:23:23.66 ID:SwCrylHL0
とりあえず
・オズは最終回後もちゃんと生きているのか
って心配からいりそうだw
299作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 01:42:53.60 ID:5VNbr4B/0
宮城の女子高生ちゃんは寝た?
300作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 09:01:04.72 ID:wkdV4+Ln0
>>298
ジャックの人質兼器みたいなポジションだからなぁ…ジャック倒したら巻き添いくいそう
リーオみたいに魂ごとくっついてるんじゃなきゃ、ジャックを引き剥がせる確率があるかもしれんけど
301作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 14:00:00.72 ID:sSw8APPb0
リーオくさい
汚物うんこうんこうんこ
302作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 15:27:05.37 ID:2pqewPi40
オズはこのままだとぼっち確定だな
友達少なそうだし
303作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 16:58:50.53 ID:EaMNDMnu0
ここは望月先生を語るスレ兼マンガバレスレなんだよね。
望月先生は花言葉とか占い系が好きらしいよね
ベースにしてる不思議/鏡の国のアリス、マザーグース
を調べてみたらなんかわかりそうだと思うよ。
新キャラが出るとしたら重要人物かも。

>>302酷wありそうだから怖い。
“誰かが仕組んだ滑稽なおとぎ話”仕組んだとしたら誰だよwって話なんだけど
ジャック・まったく頼れない
ブレイク・剣の師

オスカー叔父さんは友達じゃないもんな…エイダも妹だし。
オズ友達いないな…。
304作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 17:00:03.12 ID:t5UfdwKm0
>>268>>269
慣れないスマートフォンで時間かかったからテンプレに入れてもいいんじゃないって言ってくれて嬉しかった

もし入れてくれるなら53話のハンプティダンプティを変に改行しちゃってるのとかの誤字を直して、お願いします
305作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 17:12:31.08 ID:t5UfdwKm0
連投ごめん
ユラの屋敷でエリオットが死ぬ前オズが気絶したのって封印が壊れたから?アリスは刻印とか力の使いすぎとか言ってたけど

15巻で表紙バルマ公、裏ロッティだったけど、今話でバルマ公のシェリル殺害(鍵奪い)を急かしたのがロッティだったから何か関係あるのかなって思ってしまう
7巻とか

ヴィンスも、そっくりのオズには言及しないでエイダに「ジャックに似てる」みたいな描写が12巻であるし
306作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 17:50:00.82 ID:wJQ5OwwH0
エリオットが何?
死んだの?
307作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 18:43:09.73 ID:kYIj4e8r0
>>296
意識があったなら、ね
自分が他人からどう見えるかなんて想像できないと思う
オズを見ても自分と同じだと気づけるかどうか
308作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 19:19:30.29 ID:caf3jT4h0
>>305
オズ気絶のタイミング的には封印破壊直後だな
パンドラ内での封印破壊直後にもオズが気絶してるけど
あれはジャックの仕業じゃなく封印のせいかもな
309作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 19:37:06.31 ID:lDJ11mGI0
>>305
オズはジャックと姿は似ていても性格は違うっぽいし、ヴィンスはオズとほとんど面識ないからね
エイダはオズに似てるし、性格も猫かぶってた頃のジャックの様に穏やかで優しげでヴィンスを好いてくれているからじゃ?

そういえば騎士団あるらしいけど、パンドラと騎士団の関係ってどんな感じなんだろ?
310作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 19:39:21.64 ID:VSaMc50qO
>>305
>ヴィンスも、そっくりのオズには言及しないでエイダに「ジャックに似てる」みたいな描写が12巻であるし

オズよりエイダに先に出会ってて、その時の感想だからじゃないかな。
311作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 20:18:04.69 ID:VzJJE7xq0
オズはそもそも本当にまともな「人」であるかもわかんないもんなあ
312作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 20:34:19.12 ID:GDaaTxXt0
そもそもこの漫画にまともな人間がいるかどうかも分からん
313作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 21:09:59.69 ID:xF7+9k0f0
ジャックがんばれー
エリーの仇ーー
314作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 23:43:27.59 ID:itCQLoKTO
オズが気絶するってことはオズと封印には関係があるんだろう
オズもグレンを押さえ付ける封印の一つとか
ないと思うけども
315作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 00:48:19.72 ID:b6q5G1RfO
ヴィンスのジャック関連の記憶は本物なんだろうか
316作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 01:22:59.81 ID:/Rkw+Ro60
ヴィンス大好きリーオしね
317作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 06:29:29.28 ID:kMfcDjB00
リーオ批判ばっかしてる奴しつこい
同じ人ってばればれ

嫌いだからっていちいち書き込むな
リーオと違って友達いないからって構ってアピール強すぎ
318作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 07:47:43.76 ID:L0bx5v51O
>>317
苛立つのは凄くわかるがスルー汁

ところで本誌発売も後二週間弱だな
バスカヴィルは封印の石に総取り掛かりで肝心のグレン様を守るのが誰一人いないわけだが…目を離した隙に刺されてるんだが…
命令だからって何でもかんでもほいほい従うのはどうなんだろう
そういう風にできてるって言うのはわかるけども
打ち解けていないのは察せるけども

そして「グレン=バスカヴィル」って所謂役職名みたいなものなんだろうか
だったらヴィンスが呼んだ「リーオ=バスカヴィル」って何だろう、ただのファミリーネーム?
319作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 08:08:23.48 ID:SLsmuIQPO
>>318
グレンが役職名で、バウカヴィルが一族の名前なんじゃない?
まあ、バウカヴィルも血によって受け継がれる訳ではないから役職って言えなくもないだろうけど
320作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 08:44:26.86 ID:a+ZVeHco0
>>318
一応エコーがいるし、ヴィンスにリーオを守るように言われてるんじゃない?
バスカヴィルと打ち解けてないだけに

今月は全部ジャックの回想だろうから来月進展するかな
321作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 10:46:22.22 ID:9OAnlCkqI
そうかもうあと2週間もないのか
展開がすごかったせいか今月のスレ消費量ハンパないなw
未だこの賑わい。嬉しいものだ
322作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 14:01:55.85 ID:tOZvFtjm0
リーオいらねー
きえろこのくずがー^^
エリオット返せかす
323作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 14:14:31.85 ID:9yv6SKPNO
まとめるとリーオは魅力的ってことやな
324作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 15:20:00.60 ID:SISVJLy60
>>320
エコーはアリスの足止めしろとしか言われてないと思う
ヴィンスすらジャックの嘘に気づいてなかったみたいだから、オズは(悪的な意味で)ノーマークなんじゃない?

それにリーオ自身オズに殺してもらうのはおkって雰囲気だったし、あえて2人きりになったところもあるんじゃないの
問題なのは説得後に(ジャックが)だまし討ち見たいな状況になったって事だけで

現状は リーオもヴィンスやバスカヴィルたちに守ってもらいたいとは思ってないと思う
先々月の話とかでのヴィンスへのうざったそうな態度や、バスカヴィルへの役立たず発言的に
エリオットへの?償いのために壊れてしまいたい、って気持ちだけで暴走してる状態っていうか、そんな気がする
325作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 17:03:38.40 ID:1jB5l4rY0
リーオはごみで雑魚
326作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 18:17:34.25 ID:IBzEg7CI0
9巻でギルの「マスターに害なす者を僕は絶対に許さない」ってモノローグの時にジャックのコマだけど、これはジャック(オズ)敵対フラグかな?
327作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 18:45:21.42 ID:nf3kDS+40
>>324
ジャックがこのままオズの体借りとって暴走デスカー?
一匹狼のようだよジャック

>>326
ギルバートは良い意味でも悪い意味でも予想を裏切ってくれるキャラだよ

キャラ批判はいいとして、いつも同じことしか言わないのが問題だと思うぞ
文に工夫が無い
328作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 19:41:58.61 ID:42re3bs30
ジャックアンチは消えたようだね

映画化、OVA、2期に期待してるよ
329作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 20:01:07.68 ID:70MYKmTR0
>>328
あってもOVAくらいだろうな。映画や二期やるほど人気が・・・
330作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 20:57:03.89 ID:BagI7vN00
OVAだとアニメより更に悲惨な改変されそうだ・・・

自分はアニメがガッカリだったから、再アニメ化期待してないけどもまだ期待してる人とか結構いるのか?
331作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 21:03:46.19 ID:G1ASEN7n0
                      ‐=≡ / _⌒ヽ⌒ヽ
                     ‐=≡ /  ` ゚` :.; "゚`ヽ
                    ‐=≡  /     ,_!.!、   ヽ
                  ‐=≡   / .    --- ,,  ヽ
               ‐=≡ _,, -−─‐,r'           \
            ‐=≡ ,r'"                    ==ュヽ
         ‐=≡ /                      、_tッ、,゙ ' ,
          ‐=≡ , ィ                       `ー 'ノ  ヽ
      ‐=≡ ,r' /          , -、,- 、         . ,イ    \
      ‐=≡ ノ ,イ         / `゚`ii´゚`ヽ         ゚ ´...:^ー  \   
    ‐=≡ // ,'    ..::'"⌒ヽ、/   ─  ヽ        r ζ竺=\  \
  ‐=≡ / /  !:.   、_,, -−,r'       =ュ,ヽ         `二.;  ヘ__, ノ
  ‐=≡ ( (   |:::..  /           、tッ、 ,\    `   '
  ‐=≡ ヽ、)  !::::.//             ` ´;、_ \       ゙ 、
      ‐=≡ 人ノ イ  .::'⌒i         ゜rζ=\ \:..      ヽ
     ‐=≡ /::::( /'|::.    |:.         ' 、 ̄ ヘ_,ノ 、:::..      \
    ‐=≡ ,'::::::ヽ)人::.    ゙、::::..  ___ゝ   \ ::::::::::...\::::...    ヽ
    ‐=≡ 〈::::::::::/:::.\::::..  ヾ ̄ ̄  ノ::.\:::..  \:::::::::...人:::::::::.....   〉
    ‐=≡ `ー 〈__ト、__〉    〈__人___〉一'"'   ー── '
332作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 21:04:17.26 ID:G1ASEN7n0
>>328氏ね蛆虫
333作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 21:50:26.91 ID:a+ZVeHco0
>>330
再アニメ化は期待してる
でも16・17巻で発表がなかったら、確実に映像化はもうないだろうな
334作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 22:28:55.16 ID:CtORSG8w0
今まで断片的に出ていた回想やら記憶がなんか操作されてたような衝撃の展開になってたしな
過去のこと憶えてる組のヴィンスでさえ、実は結構改竄されてたりするのか?
335作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 22:41:19.51 ID:IBzEg7CI0
ヴィンスも記憶改竄されてるならもう誰も当てにならないな。

散髪の記憶は幸せそうだけどやっぱりヴィンスはジャックを今も慕ってるのかな?ユラ殺した時ジャックが出てきた時のヴィンスの表情はどういうアレなんだろうね

当時はヴィンスが扉開けたせいでジャックの死を間接的に引き起こしてしまったことへの罪悪感かと思ったけど。


ていうかやたらヴィンスが自分を消したがってるのは禍罪の子だから、だけじゃなくてヴィンスかばってギルが重傷とかになったから?
先月の話的に
336作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 22:51:27.85 ID:b6q5G1RfO
ヴィンス達が迫害されてたのは禍罪の子だからだけじゃなくて
バスカヴィルだからってのもあった?
しかし散髪の記憶が嘘なら哀しすぎる
337作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 23:02:24.70 ID:b6Y0WN1VO
エリオットの時は読者に見せてたとこも絵からして改竄されてたけど、ジャックやギル関連は単に印象のミスリードじゃないか?
ジャックのオズへの語りは、嘘が混じってる感じになったけども。

今回で悪役っぽくなったジャックだけど、オズに語ってた部分ではないオズが記憶の断片から感じとっていた感情ってのも嘘になるんだろうか。
338作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 23:14:33.66 ID:H2sDJHya0
ヴィンスの記憶は改竄されてないんじゃないか?
純粋にヴィンスの場合はジャックの従者だったんじゃないかって思う。

>>335それもあるだろうけど、アヴィスの扉を開けたのは唆されたとはいえヴィンスだし
かえってギルを身体的にも精神的にも傷つける結果になったから、
自分さえいなければ…って思ってるんじゃないかなぁとか思った。
まだ明かされてないこともあるだろうし、もっと明確な別の理由があるかもしれないけど。
339作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 23:37:14.47 ID:SZfwYGG00
なんか改竄の意味を勘違いしてる人が多いみたいだが
ギルの記憶はジャックに騙されてた+作者にミスリードさせられてただけだろ
340作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 23:51:26.73 ID:BagI7vN00
記憶改竄はエリオットだけだろ、現状は。
それ以外はミスリード。
ギルは記憶忘れて混乱してるのをジャックが利用しだけ。
ヴィンスに至っては記憶なくしてるわけじゃないみたいだから、単にジャックのダークな面を知らなかった。
エリオットの記憶改竄や、ブレイクがした過去の改竄みたいなのがあれば話は別だろうが。
そんなの何回もしたら驚きもなくなってしまうし、どんなご都合展開でも有りになってしまいそうで雰囲気壊しそうな気がする。

>>333
再アニメ化あったとしても、1期の続きからだとオリジナル展開だろうから、いっそするなら完結してからのがいいように思う
341作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 23:59:33.24 ID:HDtb7w8y0
アニメ厨は消えろ
スレチ
342328:2011/10/07(金) 00:06:19.44 ID:gT/spBAL0
アニメはスレチだったなスマソ
望月先生にもっと有名になってほしかっただけなんだよ
343作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 00:45:33.72 ID:/cQDhSAQ0
>>340
いやもうすでに驚きもなければ何でもありになってると思うが
344作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 01:15:14.91 ID:gT/spBAL0
>>340
たしかに最終回がベストだが難しいんじゃないかな
345作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 01:40:09.70 ID:qQFFhJ0O0
アニメ2期まだかな〜
早くアリスに会いたいよー
346作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 08:49:11.45 ID:aEs+jSlTO
>>139
>……生きてシェリルと再会したらハーチュのネタ的にアホ毛引っこ抜かれるフラグが立ってる気がする
>もしくは傷物にしたから責任取って嫁に貰うフラグか


個人的には後者がいいなwww
347作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 17:22:19.62 ID:XXTPhaOH0
>>346
同感www
でもバルマ公が死んだりしないか気がかりだ

バルマ公のシェリルへの愛を信じてたブレイクが良かった
油断したばっかりに…って言ってる時ブレイクの表情がかなり険しくなってるとことか


なんかほんとにバスカヴィル側が正義だったりすんのかな
348作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 17:26:16.36 ID:XXTPhaOH0
連投ごめん

「君達はこれくらいで死んだりしない」とか言ってるくせに、「君の小さな可愛い従者を私が殺してしまう前に」とか言うくらいだから、ジャック=ビーラビットの本家契約者って確定なのかな

記憶の残滓であるグレンがオズを知ってて、オズの「壊される」「壊さなきゃ、俺ならできるはずだ」みたいな発言は結局何なんだろうね…
349作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 17:46:02.75 ID:gT/spBAL0
>>347>>348

宮城の人また来たーきんもーい☆
350作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 17:56:55.94 ID:IcRqk3zu0
>>347>>348
正義も悪も曖昧なものだから決め付けることはできない
…100年前にバスカヴィルの民が大量虐殺したのは事実だし、ジャックがグレンを私欲の為に殺したのも事実
バスカヴィルの民にとってグレンを殺して封印したジャックとパンドラの連中は敵
ジャックにとってグレンもバスカヴィルの民も自分の邪魔をするから敵

ギルを斬りつけた時にはすでにバスカヴィルの民であるギルを殺せる力を持っていたようだから
ビーラビット、もしくは帽子屋のような特殊なチェインと契約していたんだろうと思う
回想(?)シーンでバスカヴィルの民がたくさん血を流して死んでた(?)し
351作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 18:50:58.68 ID:XXTPhaOH0
>>349
宮城の15歳批判した西日本在住民だけど(笑)
頭おかしいね
何でも自分の考えが正当だと思ってる?馬鹿まるだしの決めつけ乙
352作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 20:37:33.57 ID:x540HD560
>>348
さすがに首とかちょん切られたら死ぬんじゃない?
完全に切り離されたパーツがもとに戻ったらキモいしさ

オズは黒うさぎだから壊し壊されの概念しか無いのかと思ってた
極限状態に陥ると素が出ちゃうんだね
353作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 20:53:32.68 ID:cM3+rQK30
>>351
もう来なくていいよ
うざい
354作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 21:02:50.38 ID:gT/spBAL0
>>351
うそつくなよwwwwwww
355作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 21:06:51.33 ID:XXTPhaOH0
>>268>>269と同一人物なんだけど
調べてみたらわかる
何でそんな風に決めつけられなきゃいけないのかわからない

>>353
わかりました。じゃあもう来ません
空気悪くしてごめんなさい
356作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 21:36:31.66 ID:LIt4UDVoO
とりあえず宮城の15才関連ウザい
もう忘れろよ
357作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 21:41:43.79 ID:gT/spBAL0
>>357そいつ死ねばいいよね
358作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 22:07:45.24 ID:qSuLGMxG0
>>357
お前だよ…
359作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 22:10:38.42 ID:3RLXZEZL0
ID:XXTPhaOH0は明らかにあの理解力不足な女子高生とは違うだろう。
文章能力的に考えて。

>>343
そうかもしれないが、まだ大丈夫だと思ってる。
ジャックの件はまだ全てが嘘だって確定してないし、モノローグのミスリードは音声がない漫画ならではと思えば表現手法の一つかなと。
ギルの記憶はちゃんと伏線があったしな。


360作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 23:20:19.40 ID:4cHNZv4m0
荒らしに構うやつも荒らし
スルーすれば問題ないし、気になるんだったら15歳とかしねとかをNGワードに入れればいい

>>350
アーサーはアヴィスやチェインの研究をしてたはずだから、バルマも多少は関わってるな
361作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 01:47:58.98 ID:hm9DnQSX0
女子高生はかわいいから正義
362作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 02:00:23.72 ID:LwiwNP610
363作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 15:03:44.41 ID:lM+mxbA+0
16巻表紙キタ!
花が飛んでるのは予想外だった
364作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 16:36:38.98 ID:XAavLnlX0
りいいいいおうせろマジで
365作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 18:24:15.93 ID:QFijnr0e0
>>363
まじか!どこで見えた?
366作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 18:53:40.45 ID:v5jQwFRlO
密林に画像きてるな
ちょいファンシーw
367作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 20:15:36.82 ID:Nd4kja8l0
なんだ、密林の16巻表紙って特装版のほうか・・・
これなら大分早くに載ってたぞ
てっきり通常版表紙が判明したかと思った
368作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 20:57:25.96 ID:QFijnr0e0
特装版か…8月くらいから来てたよな

通常版のリーオもファンシーかと思ってドキッとしたわ
やっぱクール系がいい
369作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 21:04:05.08 ID:gQqlRhOF0
shine
370作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 21:54:10.52 ID:Ax58xk8z0
表紙はいつも発売月上旬に出るから、まだだな
16巻のフェアがやるんだったらミニ色紙かな
特装版があるからどうだか分からないけど
371作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 23:25:41.57 ID:vtjfu77LO
宮城の人は本当に女子高生?
372作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 00:20:47.20 ID:PRyUyGL70
永遠の17歳
373作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 00:23:00.04 ID:VYcsx2LGO
エイダは可愛い
374作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 01:12:00.38 ID:6rrTXDhU0
何でいろいろ「左」なんだろう

ブレイクがアヴィスの意志にとられた眼も左
Back To Backのサブタイもひだりの闇
ギルが鴉でビーラビットを抑えてるのも左手
レベイユでオズの刻印が動いた時、アリスもギルも押さえてるのは左手
ユラの屋敷でオズが赤眼になった時アリスの左手がアップになってる

ギルがナイトレイの養子になった時鴉に触ろうとして拒否られたけど、その時は右手
100年前に鴉に触ろうとした?時は左手
375作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 01:45:33.67 ID:0+8fzdcJ0
ジャックがんばれー
ギッタギタに
376作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 06:04:48.51 ID:/yVwt/kX0
>>374
ヴィンセントが鋏を持つ手も左
377作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 07:33:51.21 ID:/yVwt/kX0
連投すまん
>>373エイダって18歳じゃなかったか?
378作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 13:26:58.66 ID:7a6m/Qyd0
エイダの爆乳揉みまくってイカせてぐちょぐちょにしたい
379作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 13:46:58.00 ID:/1IKXqFZ0
>>374
目敏いな

右腕という言葉があるように、右は強いものに並ぶイメージがあるのだが
それに対して左は劣っているイメージがあるな
右が前向き、光の象徴
左が後ろ向き、闇の象徴と考えるのはどうだろう?
380作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 14:01:04.94 ID:BLPi3WxL0
聖なる右って言葉もあるな
381作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 14:11:46.73 ID:oSW12F8GO
神の右手悪魔の左手ってあったな
見映えが良い、描きやすいという理由で左利きになる事もあるらしい
アリスとエリオットが刺されたのも左側だったっけ
382作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 14:15:42.24 ID:TyV8T4Qy0
>>374 すごいな
自分左利きで左は穢れてる〜とかいうの聞いてムカついてたことあったな
383作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 15:10:49.83 ID:/yVwt/kX0
>>382
私も分かる

左利きは頭が良いらしいよね
384作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 15:34:08.42 ID:/1IKXqFZ0
ツヴァイがブレイクに刺されたのは右だったな

左利きだと右脳がよく働くんだよね
385作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 15:51:07.37 ID:/yVwt/kX0
ブレイクが血を吐く時に押さえる手も左
バルマ公が掴んだアリスの手も左
386作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 16:52:44.71 ID:2sGH9pbDO
ほんとただ描きやすいだけなんじゃ…
387作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 17:16:02.21 ID:0jjtNbVQ0
>>386
そう思う
388作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 17:24:02.51 ID:j4OizMqBO
>>386
そうだと思う

もしくは、>>381が言ってる「見映えが良い、描きやすいという理由で左利きになる事もあるらしい 」ってやつじゃないかな

アリスが刺されたのはってのは、左に心臓があるからってのもありそう
正解には中央あたりにあるけども
389作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 17:27:19.45 ID:218sSJNrO
ぶっちゃけギルバートとレイブンの契約の時くらいしか大した意味はないだろう
390作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 18:21:11.81 ID:gPnF6WWy0
女子高生さんのレスはどれかな?
391作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 19:39:41.10 ID:+2FvFVIp0
ギルはカルケル使わないでレイブンと契約しても大丈夫だな
392作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 22:56:26.06 ID:ee6iV5iO0
アリスの場合は、刺した犯人が右利きだからじゃないのか?
ちなみに、一巻でオズをアヴィスに落としたやつも左手でオズの頭を押さえてたよ。
しかもご丁寧に手袋脱いで。
そして今現在判明している中で、黒翼のチェイン持ちで力を使うときに左手、なおかつわざわざ素手にしているキャラは一人しかいないという…。
つまり、オズをアヴィスに落としたのは……。
393作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 23:34:05.06 ID:/yVwt/kX0
>>392
オズをアヴィスに墜としたのはザイとミスリードさせ
ツヴァイのドルダムに操られたギルバートが落とした?
まだ契約していないはずだけど呼べたということか
394作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 23:59:45.35 ID:FnOZwGb+I
>>392
!!!
すげー!ザイの顔見せNGなのもそれなら説明できるな
でもそしたら断罪の鎖うんぬんはどうなるんだ?
むしろバスカヴィルが黒翼チェインを操る時は左手って決まってるとか…
395作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 00:00:24.27 ID:Dgl/NmRF0
>>391
バスカヴィルとしての自覚がなきゃダメなんじゃない?
100年前はバスカヴィルの民でグレンの器として鴉と契約しようとしてたんだし
今のところ人間でカルケル無しでチェインと契約したのは違法契約者以外いないから

そういえば、ちゃんと契約してるチェインて人の言葉話さないような…
違法契約したチェインとかアヴィスにいるチェインは結構喋ってるけど
鴉も契約前は話してたっけ、ドルダムはよくわからん
396作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 00:37:48.05 ID:yx1iqzxyO
>>393
ミスリードって…
思いっきり1巻冒頭で赤いマント着てる奴が手袋外してそのままオズの頭押さえてるんだが…
ギルだとしたら手のサイズおかしすぎるし
397作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 00:49:25.36 ID:n+YQnIVX0
成人の儀の時のこと言ってんの?ギル子どもだったじゃん

「あなたは…!!」「坊ちゃん駄目ですこの方は…」とか言ってたじゃん
398作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 01:24:20.99 ID:pysUkike0
そういえば何で百年前にギルをグレンの器に選んだんだ?って疑問も
実はギルがバスカヴィルだったことで解消されたんだな
399作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 01:52:23.00 ID:WEFvwPxg0
>>393
何コレ
恥ずかしすぎるんだけどww
頭放射能でやられてんじゃね?w
400作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 02:18:46.73 ID:17ZAXgjz0
すぐ放射能とか言う方が頭おかしいような
401作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 02:32:29.28 ID:n+YQnIVX0
クズだよね。人の気持ちがわからないんだよ
最低だと思うし、ボキャブラリーの貧困さにも同情する
どうせ死ねとかしか言えないんでしょ?
402作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 07:17:32.96 ID:F/3u7AuR0
>>396
これから先、ギルがアヴィスに堕とされて
あの時代に戻ってしまうとか?

それだとミスリードだらけで、なんかな…
403作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 13:06:15.05 ID:aoiJjrIH0
そういや今日16,17巻予約締切だね
ブログ更新されてた
404作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 13:08:05.45 ID:/Z6s2rpO0
宣伝乙
405作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 14:07:31.65 ID:EPenP6loI
やべー17巻は予約したのに16巻予約してねぇ!
406作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 15:29:26.61 ID:I7/bzpmO0
17巻の予約も今日までなの?16しかやってないよ
407作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 15:59:36.55 ID:Mu11eWsZ0
>>402
それはミスリードでなく、なんでもありっていう状態だろ
408作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 16:10:43.50 ID:K1R78+QU0
黙れリーオくず
409作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 17:38:04.53 ID:w0I32Hu60
まじで?
16巻はエコーが出てないみたいだったから見送ったけど
17巻、予約しといたらよかった・・・

まだカレンダーの絵ってわからないんだっけ?
オズアリスエコーの3ショットがあれば絶対買うけど
410作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 17:47:42.80 ID:IPMe6wKX0
限定版はネットで予約できるだろ
411作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 19:32:15.70 ID:orb/wdIY0
は?
412作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 21:22:57.21 ID:vpF4g75z0
>>411
今日締切でもAmazonやアニメイトオンラインショップとかではまだ予約中で予約出来るってことな
413作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 21:25:24.99 ID:vpF4g75z0
>>409
16巻でエコーは結構出てるんだけど
414作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 21:25:44.25 ID:w0I32Hu60
>>410>>412
thxです!
予約してみます
415作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 21:33:36.76 ID:vpF4g75z0
連投ゴメン
>>409
ドラマCDのことか、スマン
416作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 23:53:41.17 ID:SqvxpEmS0
エコーの太ももで抜いた
417作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 00:15:25.30 ID:zm/nrKQNO
>>395
やっぱりチェインと何のリスクもなく契約出来るのはバスカヴィルの特権なんだな
グレンとアヴィスの縛りはあるけど
418作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 02:28:49.04 ID:h1nz1fKD0
で?
419作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 08:20:37.45 ID:Za0E4/YU0
特装版はネットなら今月いっぱいは予約できるでしょ
〆切があるのはどのくらい刷るかを決めるもんなんだし
420作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 09:10:08.51 ID:Gpv5n3gk0
なんでチェシャはアリスを嫌ってるんだろう
421作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 11:19:33.47 ID:h1nz1fKD0
アニメまだかな
422作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 19:50:12.20 ID:/id2NOo7I
そんなこんなで次号まであと1週間!
423作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 23:44:27.12 ID:fuNUR9I20
もうそんなすぐなのか。
ちょっと衝撃が強かったからまだ先かと思ってた
424作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 01:17:18.84 ID:V6WchpWv0
わーいリーオぐさりw
425作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 10:32:38.57 ID:FgxEKSKs0
>>379
それなら、エリオット死亡回の巻頭カラーの並びも
左側にいるオズが光のほう向いてるように見せかけてそうではなかったって今の展開を示唆してたとも取れるね
見えない何かをオズが見てるように見えるのも、消滅フラグがたってるアリスを暗示してたとかで

17巻の特装版も空気読まない表紙絵にしたい、みたいに先生が言ってたけど
てことは16・17巻共に通常版の表紙絵は空気読んだ感じになるのかなと思ってちょっと安心した
426作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 13:17:18.22 ID:V6WchpWv0
リーオ刺される→
1毛尻放置→
ざまあww
427作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 17:54:18.15 ID:5XS06Ed60
>>425
なるほど!見えないアリスを見てるってのすごい納得した
オズはほんとこれからどうなるんだろうな
闇一直線じゃないか

オズが分厚い本二つ、リーオが薄い紙たくさん、エリオットには何も無しって構図
オズ→ギルとアリス
リーオ→バスカヴィル達
エリオット→ナイトレイ全滅
かと思ったけどオズぼっちになるのかな…
428作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 17:54:41.56 ID:5XS06Ed60
>>425
なるほど!見えないアリスを見てるってのすごい納得した
オズはほんとこれからどうなるんだろうな
闇一直線じゃないか

オズが分厚い本二つ、リーオが薄い紙たくさん、エリオットには何も無しって構図
オズ→ギルとアリス
リーオ→バスカヴィル達
エリオット→ナイトレイ全滅
かと思ったけどオズぼっちになるのかな…
429作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 17:55:46.42 ID:5XS06Ed60
2回も書き込んじゃってごめん
430作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 18:10:16.22 ID:KFEhtyAs0
431作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 19:43:19.01 ID:gTxUiJAkI
単行本アオリ集

1巻「15歳の成人の儀に訪れた紅き厄災…」
2巻「汚れてしまったんだーー」
3巻「傍にいてくれればーー…」
4巻「…さぁ、お仕置きの時間です」
5巻「壊してしまおう、アリスという存在をーー…」
6巻「白き衣を身にまとい学園へと踏み込んだオズ達の前に、
紅き死神が舞い降りる」
7巻「運命の歯車に導かれ、ついにTVアニメ化!!」
8巻「TVアニメ4月から放送開始!」
9巻「もういいよ、君はいらないーー」
10巻「君にとって必要なのは、本当に彼なのかい?」
11巻「私にとってこの罰は報いですから」
12巻「汚して、堕として、僕だけの玩具にしてやる」
13巻「だから…いいよ?ご主人様」
14巻「おまえの全てを否定してやる……!」
15巻「まるで、全てを飲み込む深淵みたいだ…」
16巻「邪魔なんだよ」←new
432作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 20:52:47.84 ID:2tkEk6X/0
>>427-429
邪魔なんだよ
433作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 21:06:44.91 ID:y46W33/CO
>>432
ジャック乙
434作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 21:11:26.89 ID:TEpgqZjf0
>>431
仕方ないとはいえ、アニメ化がやたら浮いてるな
435作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 21:19:08.42 ID:KFEhtyAs0
>>434
他のスクエニ作品はアニメ化や○○万部突破とかでアオリが帯に書いていない場合でも
製品紹介にはアオリがちゃんと書いてるんだよね
パンドラだけなんだよなこれ
436作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 22:36:30.45 ID:vU2ZLETa0
7巻とかはともかく、なんか6巻アオリもちょっと浮いてる気がするなあ
にしても17巻とか18巻とかが出るほど続くとは思ってなかったな。嬉しいけど

>>435
なんでなんだろうね
437作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 23:19:24.40 ID:nfttY1uP0
>>431
オズとブレイクとヴィンスの比率が等しく多い
邪魔なんだよで9巻煽り思い出した

また4話目の台詞か
438作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 23:28:17.56 ID:y46W33/CO
>>431
今さら気付いたんだけど6巻のアオリは
坊やはれっきとした「加害者」だわ。
だな
439作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 01:00:52.37 ID:5bN3co/LI
>>438
ごめん最初の方は公式HPから引っ張ってきたから発売当時とは違うのかも

アオリだけ並べてみるとなんだか別物だなw
440作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 01:17:27.49 ID:M5c7Vzqc0
エイダでたっぷり抜いた
441作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 12:33:57.81 ID:2KuxRhzr0
りいいいいいいお


うぜええええええええええええええええ












442作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 15:54:43.20 ID:BAiIC18S0
クイーンオブザハートをアニメで見たいな
443作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 16:50:12.94 ID:ZdwGXFaz0
>>431
1巻のアオリセリフは「お前の罪…それは―お前の存在そのものだ。」だよ
初版の帯見た事あるから間違いないと思う

こうして見ると、帯に選ばれるセリフは内容知らない人にもインパクトの強いものなのかな
ブレイクやヴィンスのが多いのはそれだけ個性が強烈なキャラって事なのかも?w
444作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 17:29:36.49 ID:LYDmvpXH0
エコーかわいいよエコー
445作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 17:32:19.39 ID:LYDmvpXH0
アリスかわいいよアリス
446作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 19:02:33.08 ID:7TyLPB/uO
ユラ様かわいいよユラ様
447作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 19:59:56.35 ID:GEQfCzQ60
エリオットかわいいよエリオット
448作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 20:42:36.39 ID:ZdwGXFaz0
ユラもエリオットもなんかもう懐かしい感じ

早いとこグレンの口から100年前の事件について聞きたい
ジャックはあんな事があったばっかで信用できない
449作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 21:16:29.73 ID:G1GfoeC00
最初アニメを見始めた頃は、アリスの記憶=サブリエの悲劇の真相でそれを徐々に明かしていく単純な話だと思ってた
ラスボスはバスカヴィルと見せかけてヴェサリウスの人間だと思ってた
軽くポルナレフ状態だわ
450作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 22:20:22.80 ID:ZdwGXFaz0
コミックスのあらすじって、キャラ名そのまんま使う事ってあんまりないから
16巻みたくオズとかリーオとか名前入ってると新鮮に感じる

てかあらすじだけ見ると、曖昧な表現過ぎて意味がよくわからない巻もあるしw
451作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 22:24:27.60 ID:djsxepbm0
ジャックはレイシーが目的だったけども、取り戻せなかったのはサブリエの悲劇が原因?なのかな
アヴィスの意思の力を手に入れたようにも見えないし
だから100年後に計画を実行せざるを得なかったのかもな

ジャック視点でベザリウスの養子〜封印の設置までやりそう
452作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 23:57:29.69 ID:L3mZDMwZ0
女子高生さんおはよう
453作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 01:11:37.58 ID:SVdsp8sx0
>>431
今更だが一巻アオリは>>443の言うとおりだよ
ついでにいうと
1巻:お前の罪…それは――お前の存在そのものだ。
2巻:それでも、あなたが許してくれるというのなら――。
3巻:傍にいてくれれば――…、ただ、それだけでよかった。
4巻:さあ、おしおきの時間です。
5巻:壊してしまおう、アリスという存在を――…。
6巻:坊やはれっきとした「加害者」だわ。
7巻:運命の歯車に導かれTVアニメ化!!
8巻:TVアニメ「PandoraHearts」TBSにて4月2日より云々

9巻以降はほぼそのとおりだけど
11巻は「私にとって、この罰は“救い”ですから。」だな
454作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 01:34:05.27 ID:rXkGmMfF0
金髪緑目なジャックがガチでべザリウスと血のつながりのない養子だったとするなら
金髪緑目なオスカーやオズエイダはどういうことになるんだろうな
パンドラは血筋で髪とか目の色の組み合わせしてるっぽい作品だけど

今現在のナイトレイ(本家の血筋は既に途絶えてる)状態なの?
まぁべザリウスの場合は仮にそうだとしても、ザイのカラーリングが不明だからまだそこまでではないかもわからんが
455作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 01:39:33.26 ID:T1yU5UP/0
>>454
ググレカス
456作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 01:47:27.04 ID:rXkGmMfF0
てか仮面も眼鏡やフードもしてないのに顔が見えないザイは本当謎だな

案外最後の封印の石にはザイが向かってたりして
不在のグレンの代行で仕事(ロッティ達をまとめる・オズを裁く)してたりしたくせに、今の騒動では出てきてないし
457作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 09:02:41.45 ID:HhH7JYok0
>>454
金髪緑目のジャックが養子で子孫を残していない、ザイが金髪緑目じゃない場合は

オスカーは養子、エイダは母親セシルのカラーリングを継いだで一応説明はつく
458作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 09:20:40.01 ID:HhH7JYok0
セシルは名前じゃなかった、レイチェル=セシルだった

オスカーとレイチェルは兄弟とかありそうだけどないだろうな
459作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 14:40:40.46 ID:53VEz8Iv0
リーオぐさっ
460作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 17:19:25.84 ID:DQv0DsWw0
オスカーとエイダはジャックの子孫なのかなぁ?(オズは正体わかんないから保留で)
封印にはグレンの体が使われてたなら、ジャックはバルマの手記通りに死んだとは限らないし

ザイはビーラビットを昔から知ってる風だったけど、100年前の人間とかの可能性もありそうだよね
ザイは100年前のべザリウスの生き残りだけど、現代に渡って来て現べザリウス(ジャックの子孫)の養子になった
とかどうだろう
461作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 18:33:51.19 ID:iBodciDq0
オズとエイダって仲いいけど血のつながった兄妹って感じしないよね
462作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 18:45:30.60 ID:yfcwfiLM0
>>460
実は本来のベザリウス家の長男は、生まれてすぐに過去に送られたんだよ!
後?のジャックである
463作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 18:52:30.68 ID:KUUEecQl0
>>461
?容姿も性格も似てると思うよ
エイダは悪意のないSでオズはわかっててやってるSだけど
オズはジャックによく似てて、ヴィンスはエイダ見てジャック思い出したんだし
464作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 19:18:26.25 ID:Md2yw6Qs0
ジャックは結婚してないと思うけど
ジャックの子孫ていうと語弊がある
ジャックは3男だったと思うから今のオスカー達はジャックの兄からの血筋だと思う
>>461
いや全然
事実がどうであれオズとエイダは本物の兄妹にしか見えないよ
465作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 20:00:15.51 ID:DQv0DsWw0
>>464
先月のレイシーに拾われるシーンで、ジャックが本物の過去べザリウスの3男か怪しくなったから、
オスカー達はジャックの子孫なんじゃ?って考察してるんだけど

パンドラのキャラは目の色は血族で被らせてないっぽいから
ジャックが養子だったなら、金髪緑目はべザリウスの本来の血筋ではないんじゃないのかって事
466作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 20:42:26.90 ID:53VEz8Iv0
リーオばいばい
467作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 22:16:17.30 ID:K9zDzKdyO
オズは100年前のジャックの近親者とか?
468作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 23:44:46.70 ID:ZHnrGHZgO
ジャックが子孫を残すとは思えない
469作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 00:26:14.23 ID:mAt2Iul50
「本物のオズ=べザリウス」は、過去における「ただのジャック」だった説が当たりなら、
べザリウス家が緑目の血筋ってのは揺らがないね

ユラが言ってた、アヴィスは人を赤ん坊にしたり老人にしたり云々がオズに当てはまる話なら
今のオズの器こそ、アヴィスによってが巻き戻された元ジャックの体だったもの・
魂は本物ビーラビットのもので、ジャックが野望のために合体させたとかもありそう
チェインは通常現世にはとどまれない存在らしいし
470作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 00:35:43.96 ID:mAt2Iul50
>>469、字が抜けてた

アヴィスによって時が
です
471作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 00:55:39.33 ID:U2R5zx+g0
○ね
472作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 01:02:19.26 ID:Nd1dsOq20
なんかアニメの主題歌がジャック視点に思えてきた
473作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 13:05:51.10 ID:U2R5zx+g0
だまれくず
474作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 13:21:23.50 ID:sM6lPcyU0
ID:U2R5zx+g0

何このキチガイ
475作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 14:27:36.54 ID:MNVNkLT5O
リーオあぼーん
476作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 15:40:47.11 ID:mAt2Iul50
ギルの俺の幸せ云々の説教がヴィンスの心揺らしてて、兄弟間が案外うまくいきそうなの見て
エイダ出る幕なくない?と思ったけど

もしかしたら、ヴィンスがエイダ見てジャック思い出してたし
ジャック関連でエイダとヴィンスが関わる事になるのかなと先月の話読んで思った
477作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 18:59:08.01 ID:iKi+uK/D0
66話はアヴィスの意志が出るんだな?
478作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 19:16:07.75 ID:UXL8boUW0
>>469
本物のオズ生まれる

ザイがオズをアヴィスに

アヴィスで成長したオズ(ジャック)は100年以上前に脱出、レイシーと出会う

サブリエの後にグレンを封印、ビーラビットと契約してるジャックはアヴィスに行き、体の時間を戻す

ザイがアヴィスから回収

それが今のオズ

こうゆうこと?
479作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 21:17:21.38 ID:3cZlTCJIO
アヴィスの意思って自分をアリスと誤認しているだけでレイシーなんじゃないかと思ったことある
だって双生児とは書かれていたけど姉妹とは書かれていなかったし
ジャックは100年後も自分が動きやすいように上手い具合にやったのかもね
バスカヴィルはホントのところどういった役割なんだろう
480作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 21:53:17.40 ID:KZ3ER9k3O
ジャックがどんな形でレイシーを助け出そうとしてるのか分からない
グレンを断ち切って、アヴィスを壊して解放させようとしてんのかな
そうだったらバスカヴィルの目的と相反してるな
481作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 21:53:45.94 ID:0FzMGZcaO
グレンはジャックとオズの関係を知ってたんだよな
482作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 22:17:31.78 ID:mAt2Iul50
>>479
バスカヴィルは、本来の名称が「アヴィスの使者」なんだよな

リーオの言ってた通り、アヴィスの安定を護る警察官的なのが本来の仕事なんじゃないか
だから、アヴィスを混沌に変えてしまった元凶らしい意志を何とかしなくちゃって事なんじゃ?

でも今回のリーオみたく、本人の意志無視でグレンに勝手に選ばれたらいい迷惑だよなw
選ばれたら最後、器が壊れても歴代同様ずっと縛られ続けるとか嫌過ぎる
483作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 22:48:39.89 ID:6Dv6kPrE0
相変わらず幼稚なスレだね
484作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 22:54:50.66 ID:mAt2Iul50
けど、もし100年前にギルが滞りなくグレンの器引き継いでたとしても
現代でバスカヴィルの民(当主ってオマケはなしの)に選ばれる運命は変わらなかったって事でいいのかな、リーオは
バスカヴィルの民の中から当主は選ばれるみたいだから
485作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 23:59:02.62 ID:xRJIc18a0
りーーーーーーーーーお
うっぜぇえええええええええええ
486作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 00:15:09.30 ID:Ma+wc9KP0
ふと、グレンの従者が次のグレンの器に選ばれるんじゃないかと思った。
というか、次の器候補を従者にする、という感じかな。
これならグレンの役割などを間近で見て理解できるし、心構えやらそーいうのも直接教えられるし。
『グレン』が完全なる乗っ取り系ならこーいうのはいらなさそうだが、基本的に身体の主導権はその身体の人格が持つみたいだし。
今のグレン(100年前のギルのマスター)も先代のグレン(ハンプティ・ダンプティ)の従者だったとかそんな感じで、何代も何代も繰り返してるのかなって思ってみたり。
487作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 00:37:22.30 ID:OioEbueR0
まぁ、リーオが継承しちゃったのはイレギュラーなのは確かだよな
全く心構えとかできてないから拒絶されまくってグレンズの魂も手を焼いてた感じだし

こればっかりはリーオのせいではないけど
リーオもいきなりバスカヴィルの主とかヴィンスに言われて、つまりどういうことだってばよ状態だったしな
488作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 01:27:28.75 ID:H9mUEtHp0
エリオット生き返れええええええええええええ
489作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 09:23:36.22 ID:Ersma1FHO
そもそもギルがグレンの器に選ばれたって言うこと自体なあ…
肝心の選ばれたギルの描写がないし、ジャックに傾倒してたアリスの情報だし、あの回想ってヴィンス視点のものだから語られた全てが真実とは限らない
ていうか100年前も今のアリスの人格はあったみたいなのに記憶や幻はうふふアリスしかいないのは何でだ
490作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 13:15:01.85 ID:gaRqk4dm0
ジャックソファン見てる〜?
いぇ〜い!
491作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 13:19:10.75 ID:8U8vPrm3O
100年前のことを詳しく、客観的に見てたのはジャックと一緒のアーサーとグレンと一緒のミランダだろうからな
レインズワースも気になるけど
>>489
100年前のアリスの幻・記憶はほとんどジャックと一緒だったから、うふふしかいないんじゃ
492作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 15:24:48.72 ID:dH4uQ4pG0
>>482
だからリーオはグレンの生まれ変わりだっつうの
選ばれたとかじゃないから

いい加減分かれよ
493作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 16:25:54.96 ID:t6b8F7l8O
器じゃないが魂を受け継ぐ者だから生まれ変わりってのも何か違うような
494作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 16:54:16.80 ID:dH4uQ4pG0
同じ魂が100の巡りを得て、自然に再び生まれて来たんだから生まれ変わりじゃないか?
495作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 18:30:21.05 ID:YpeB2pF70
自然発生なのか代々取り付いてるのか微妙なとこだしなあ・・・
生まれ変わりとはまた違うような感じがするが
496作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 20:35:23.21 ID:a0nl/dVs0
リオシね
497作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 20:49:36.62 ID:57G4y6XC0
今までのグレンは魂を引き継ぐ為に器に選ばれた
リーオはグレンの魂を受け継いで生まれたでFA
498作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 01:59:52.68 ID:TYZD/T8D0
頭悪いなお前
499作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 03:01:19.04 ID:AUo6Xw+MO
思い込みの激しい奴が多いな
今まで何回もどんでん返し食らってんのに
500作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 10:33:08.31 ID:nnDjaDfh0
リーオの場合、作中の魂を受け継ぐ=グレンの転生だと思ってたけど
ここで魂を受け継いだだけであって転生じゃないと言う人は
さ迷っていたリーオの魂にグレンの魂がとりついてリーオは生まれたと言いたい訳か?
それはまた違う気がするけどなぁ
501作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 11:17:52.19 ID:M2ov5LrzO
とにかくリーオはグレンの魂を継いでるでいいんじゃね
502作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 12:13:38.94 ID:TZxrcDVJ0
ずっと>>497だと思ってたけど違う解釈とかあるんだ

あれだけ100の巡りがどうとか言ってんだから、今までのグレンは同じ「グレン」の魂をただ器を移し替えてただけでリーオは真正グレンとして生まれたんじゃない?

最もオリジナルグレンに近いというか。
今までのはコピーでリーオはオリジナルというか
503作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 12:18:20.05 ID:ZMgZkrA3O
って言うかリーオの魂さまよってるとか誰も言ってないw
まぁそれより発売日今日だとばかり思い込んで急いで本屋行った自分が虚しい…
504作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 12:40:18.13 ID:nnDjaDfh0
言ってないけど、100の巡り=さ迷ってるみたいなものかと

>>502
自分も同じ考えだ
リーオはオリジナルだと思う
あの眼もオリジナルの証なんだと思う
封印解けたらはっきりするかな
505作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 13:36:13.56 ID:JFoA0ZC90
アホばっかで困るな
506作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 14:56:09.78 ID:jepRXe8kQ
とりあえず明日に日付変わったら誰かバレ落としといてもらいたい
507作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 16:44:45.08 ID:+C7xgdAY0
エニックスのほうにバレ落としてきますた。わかりづらいですが、よろしければドゾー
508作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 17:14:15.93 ID:7dnQi5u10
>>507

過去回か
509作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 17:32:54.01 ID:5ZYhreh50
>>507
もっと詳しく書け役立たず
510作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 18:05:58.16 ID:bRjJQu4qO
>>507
乙〜
すでに次回がきになる
511作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 18:56:14.38 ID:FvHlCkiJ0
>>507
待て待て、まだ17日だぞ
もう発売されてんの?
512作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 18:59:56.37 ID:AUo6Xw+MO
発売されてないからネタバレスレにかかれてるんだろ?

アリスにしろレイシーにしろ変なキャラだな
513作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 19:36:55.30 ID:dATqnsqE0
>>507>>508
公式発売日にもまだなってないのにやめてくれる?
514作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 19:46:46.46 ID:x8oQXoeN0
>>513
嫌なら見なければいいと思われ、、、
515作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 20:59:14.49 ID:wzGS9jlL0
>>507
アウト
516作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 21:07:31.83 ID:oK1IJx3bO
>>507

早売りは羨ましいな
>>509
バレもできない役立たずは黙ってろ
517作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 21:09:00.12 ID:M2ov5LrzO
ネタバレスレに投下してるから別にいいと思うけど
前もそうだったしな
518作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 21:32:02.18 ID:ZEUBKHZ70
楽しみだな〜
519作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 21:57:50.04 ID:Vn3uy9cf0
ネタバレスレに書いてることの感想こっちに書いたら意味無いだろ
520作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 23:06:20.06 ID:rUjPzXTdO
ネタバレすんなクズ
521作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 23:22:40.03 ID:9HvOCjjd0
バレスレ見なきゃいいじゃん。直リン貼ったわけでもないし、粘着うざすぎ。
ここで具体的なバレや感想も出てないのにさ。
522作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 23:27:57.41 ID:9HvOCjjd0
もともとバレスレにバレを投下することはこのスレにおいて何ら禁じられていない。つーか今までもあったこと。
バレ感想をここで言うのはNGだが、今のところ具体的な感想なんて出てないし。過去回って言われるだけでバレ認識すんなら少しは自衛すれば?
523作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 23:35:47.74 ID:znQLoI3x0
バレ乙すぎる。
考察のし甲斐がありそうだということは分かった。
524作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 23:39:53.69 ID:Vn3uy9cf0
>>522
感想は発売日の0時解禁とスレルールがあるから
具体的とか関係なく本来ならその軽い感想がすでにNGなんだけどね
525作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 23:52:32.35 ID:9HvOCjjd0
>>524
だったら、冷静にその部分だけ指摘すべき。>>507に対してとか、ネタバレがあったこと自体を罵る理由にはならないよね?
あと過去回うんぬんで軽い感想にあたるならやっぱり自衛すべきだよ。そこまで統制を取るのは難しいから。

過去スレ遡ればわかるが、バレスレに投下され、具体的な感想をこちらに書かれなかったとしても、
ある程度のリアクションは出るもの。エリオットの最期のあたりのバレ投下後のこっちのざわつき凄かったもん。
今回の比じゃないし、わざわざバレがどうのなんて指摘する人もいなかったし。
526作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 23:59:51.61 ID:Vn3uy9cf0
感想は書かないで程度のことは過去にも言われてたけどね
あと罵ってるのはいつもの荒らしの人じゃないの?
527作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 00:27:05.70 ID:5sbOxvRH0
罵ってるのはいつもの嵐
ID:Vn3uy9cf0はただのあほ
無視しましょう
528作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 00:32:13.63 ID:5sbOxvRH0
言い忘れた、バレ乙
でも過去編やだな、あの続きが気になるのにしばらくおあずけか
529作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 00:34:16.21 ID:jnY9rFzL0
今月はジャックレイシーonly回か
楽しみだな
530作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 00:38:44.75 ID:jnY9rFzL0
18日になったのでバレ解禁
798 :作者の都合により名無しです :2011/10/17(月) 16:23:33.48 ID:+C7xgdAY0
箇条書きスマソ

バルマ公は封印の石からグレンの首が出てくることを知っていた。アーサー=バルマの手記は彼の懺悔の記憶

内容は全編ジャックとレイシーの出会い
乞食っぽいジャックがレイシーと出会うところから。

ジャックはベザリウスの妾の子で、母親もヒスで不遇な境遇
レイシーはジャックに、金がないなら盗め、身体を売れという、
拒否するジャックに。常識なんて嫌いというレイシー。レイシーは両目とも赤目のマガツミの子。無邪気にうたうレイシー。好きな曲だとわらう彼女にジャックもはじめて微笑む。

799 :作者の都合により名無しです :2011/10/17(月) 16:33:56.24 ID:+C7xgdAY0
マガツミの子は高くうれると、人買い?に襲われる2人。ジャックを傷つけられて、私のお気に入りを傷つけるなんていい度胸と、
人買いをチェインで瞬殺するレイシー。チェインの全貌はわからないけど、オズと同じ鎖が見える。
血の雨を降らせて、その中で楽しそうに歌いながら踊るレイシー。その姿に魅入られるジャック。

そこに赤マントのバスカヴィル登場。グレン様の許しなしに外に出てと叱る。
バスカヴィルの一人がレイシーに「オズワルド」がおまえに謝るといっていたと伝言を伝えると、うれしそうに可愛く笑うレイシー。

800 :作者の都合により名無しです :2011/10/17(月) 16:42:13.91 ID:+C7xgdAY0
ジャックに残念だけどここでお別れという。でもジャックが望んでくれるならまた会えると言い、「バスカヴィル」の名を忘れないでと伝え、付けていたイヤリングの片方をジャックに渡す。(ジャックのつけてたイヤリング)
バスカヴィルとともに行ってしまうレイシーに手を伸ばすジャック。

生きることも死ぬこともどうでもいいと思っていた。レイシー君に会うまでは

会いたい 会いたい 会いたい もう一度君に!(ここでジャックが男娼をしていたっぽいコマ)例えどんな手段を使ってでもと

社交場の婦人にベザリウス家のジャック様よと紹介されるジャックでおしまい。
531作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 01:15:49.35 ID:aztTNxUi0
レイシーそんな性格だったのかよw
レイシーがマガツミならギルとヴィンスはレイシーの子だったりしないかな
アリスとは異母姉弟とか。
身売りしろとか言う人だし子共も捨てそう。
予想だけどオズワルドはレイシーの旦那か婚約者かな。
勝手な考察だか妄言ですが、
元はナイトレイ家だったレイシーは何らかの原因でバスカヴィルの一員に。
オズワルドは名前からしてベザリウスだろうか
532作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 01:47:09.37 ID:2koloro80
ほんと狂ってるやつしかいねえな
533作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 02:54:35.03 ID:AooFw+190
オズワルドって先代グレンの器本体の名前じゃ?と思い
おい“オズ”って入ってるぞまさかと思ったがOswaldだから違うか

>>531
禍罪だったレイシーが禍罪の子を捨てるかな?
というか見世物小屋に売ったとか言ってるし
そもそも赤眼が遺伝性のものならそんな忌み嫌うかね

しかし改めて読み返してみたら物語破綻してね?
どう贔屓目に見てもミスリードでしたーじゃ成り立たない描写多すぎるし
ミスリードというより嘘ばっかというか
534作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 03:10:34.02 ID:8LPNzaDwO
キチガイがキチガイに恋い焦がれたってだけだったねw
グレンに近付いたのもレイシーに会うため?
535作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 07:27:58.83 ID:52QwbVa2O
盗めだの体売れだの言うレイシーのどこに惚れたのだろうジャック
536作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 07:53:29.33 ID:I7iSBw57O
>>503
どんまい

今日は発売日だな
回想が来るか事態の収拾が着くのが先か
リーオが殺されるのが先か封印が解けるのが先か

グレンの体使ってグレンを封じるとかえげつないと思ってたけど、別のものを封じているとかなのか?
537作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 11:41:04.51 ID:Hhf7cSrF0
「オズワルド」は先代グレンがグレンになる前の名前なんじゃないの?
レイシーが喧嘩して、謝罪されてあんなに機嫌よくする存在だし

バレだけじゃ?だったけど、きちんと読むとジャックがレイシーに惚れた理由がわかるな
残酷にも見えるけど常識にとらわれない奔放さを持ってるキャラっぽいね

てかレイシーに髪整えてもらったジャックがまんまオズだw
あの鋏が後にヴィンスの髪を整え、リーオの髪を整えるのか
538作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 12:04:05.88 ID:Hhf7cSrF0
連投スマソ
ジャックの常識をブルドーザーのごとく破壊していくレイシーにはワロタ
聖女よりはこっちのが面白い…けど、まともな女キャラがこの作品にはいないなとつくづく思ったw

でもこのぶんだと現代のリーオや発狂ギル関連とかは当分おあずけだな
まだ回想でジャックが先代グレンに出会ってすらいないし
539作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 12:34:22.83 ID:I7iSBw57O
すまん>>536は自分だ
読み込みがおかしくてKYな書き込みになってしまった

オズワルドって名前からしてナイトレイの人じゃない?
ナイトレイ男子ってトやドで終わる名前の人たちばかりだし
540作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 13:24:28.93 ID:SIuhHlYI0
アヴィスに産み落とされた双生児ってさ
白アリスと黒アリスっぽい描写されてたけど
アリスとオズが双子とかの可能性はないのかな…
そもそもジャックの手記だから
本当に双子なのかという疑問もあるが
541作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 15:44:16.32 ID:HJ6ibFcH0
で?
542作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 16:18:37.44 ID:aztTNxUi0
>>540つまりはドユコト?

アヴィスの意志の発言に
‘’グレンはあの人を取ろうとするから嫌い‘’
ってあったよね
多分だけどあの人=オズワルドかな?
543作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 16:49:28.91 ID:UHhkznxB0
レイシー可愛いけどまともじゃないな
世間知らずなのかと思ってたけどずいぶん色々知ってんだな

しばらく過去話続くんだろうね 
544作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 16:56:51.51 ID:0Rj4e9TN0
今GF読んできたが・・・みかんの英雄の頃が懐かしいな
ジャックのことはわりと好きだったぜ

でもそれだけのためにグレン利用したって、悲しいな
ジャックは違ったかもだけど、グレンは本当に親友だと思ってただろうし

レイシーも大分イメージと違った
最後とかあっさり捨てるし、好きになれん

>>542
確かにありえる
545作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 18:27:19.36 ID:KdIukLC30
オズワルド=グレンの前の名前だと自分も思った
「グレンはあの人を取ろうとするから嫌い」もグレンというバスカヴィルの党首を指してるなら変じゃないし

アリスとオズが双子なら
レイシーとオズワルドから名前をとったとか?
546作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 18:45:32.28 ID:vl03iRTM0
>>534
レイシーに会うためっていうのもあるけど
レイシーがいなくなった後はバスカヴィルしか知らないアヴィス関係の情報聞き出すためだろうね…

>>537
自分も思った
レイシーがレイシーを口ずさんでたということは
ジャックよりも先に先代のグレンと出会っていたということだし
547作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 19:23:22.25 ID:SIuhHlYI0
先代グレン→グレン(オズワルド?)→ギルバード
だとしたら
グレンの名を引き継ぐ周期ってめちゃ早くないか?
グレンの引き継ぐ体ってのは
そんなにぽこぽこ見つかるもんなのか
548作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 19:59:53.89 ID:pN+w3RRKO
ジャックがヴィンスに、君の赤い瞳が大好きだからねとか言ってたの、レイシーと同じ色の瞳だったからか…

伏線細かすぎw
549作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 20:05:21.61 ID:VrEDWaZn0
あくまで想像。
先代グレン=オズワルド だとして、
「グレンの中の」ってことはないかな?
リーオがグレンと会話できたように表出してくるみたいな
・・・言っててめちゃくちゃ主張激しい先代想像したすいません
550作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 20:31:20.97 ID:eiUd0DAmO
先代じゃなくて今代でいいんじゃないか?
ジャックと親友になったグレンが党首になる前の名前がオズワルド
レイシーはオズワルドがグレンになる前からの仲
オズワルドはグレンになってからはその責務を優先させて、グレンとしてばかり振る舞うようになったから
レイシーはグレンが嫌いなんじゃないか?
551作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 20:38:10.44 ID:8LPNzaDwO
継いでたらバスカヴィルが『グレン』のこと気軽にオズワルドなんて言うかな
552作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 20:39:55.52 ID:52QwbVa2O
いやいや、白アリスがグレンは嫌いだと言ってんのに
オズワルドが先代グレンなら時間軸おかしいだろ
553作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 20:41:41.29 ID:VrEDWaZn0
あ、レイシー呼んでるチェイン
うさぎじゃねえかww
554作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 20:44:50.85 ID:52QwbVa2O
あ、このスレ的に今レイシー=白アリスなのか?
555作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 20:49:23.87 ID:zwXSswYY0
なんかよくわからないけど、
ジャック、レイシーと出会ったときの『グレン』は、死後ハンプティになる先代。
オズワルドは、ジャックと親友になったのちの『グレン』。ってこと?
普通にオズワルド=オズ?とか思ってたんだけど、違うのか…。
556作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 20:50:53.28 ID:zwXSswYY0
>>554
レイシーは、白黒アリスの母親なんじゃなかったかっけ
557作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 20:57:42.97 ID:X/3fGIvW0
>>556
本編でレイシーとアリスの関係の説明なんもされてないよ
想像で話進めてるだけだ
558作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 21:01:15.35 ID:8b+VFNUq0
                                                ,r'Yヽ
                                               (/´^ソ
                                               ノ ;' /
                 /⌒γ⌒_ ヽ                        ,-‐'゙ ././
                 /゙`゚` ;.: "゚ `゙ ヽ                      (   .r'.〈
                 /    ,!.!_、    ヽ                      .,彡〉、_ノ_,ノ
                 /.  ,, ---.     ヽ                 (リ/:::/
                 /     .Y.         ヽ               /:::/ゞ、
              ./     八.        ヽ              ./:::/ミヾ=‐'
             (, ,,    /.ヽ\__     )            ./:::/  ノ》ヾ、_,
               〉'''''   八.,.   :::::::::::;;,,,,〈            /:::/    リハ`
            /|. ≡ミ   r゚=、.     ゙|\.    .,-‐/:::/      _ソ
.             /  |,.=tッ, ゙ ' r':. ,rtッ、 '゙    |  \.   〈⌒`ー'ソ
.           / / | ゙¨´゙ ノ  !、゙`¨"`:.     | \ \ /〉 r'´
.         / /   | . ,イ   'ヽ.      .|   \/ /  /
.         /  /    | ゚ ´,,,;^ー^;';,,,   ゚    .|   /::: /  /
.        /  /    _r三彡゙_:_;_"ミ三ヾ_.   | /:::/ `ー'′
     _ノ  二ヽ   〈l::i::!゙〈. 二  〉"!::i::〉    | :::/
     〈ヾヾ(       ゞ、ヾ`リ;゙;;リ;゙;;リノ ;ソ    | '
     ``ー'´      .|゙ヾ、::li::!::i!::l::li::!;ノ"   ..|
                  ヽ ヾ、::li::!::i!:;ノ ∴∴   /
                ; \. lリlリlリ ∴∴  /、
               /  /゙ーリリf――‐''\  \
              /  /  /:::/    \  \
              /  /../:::/        \  \
             〈   /人_/            \ ノ\
559作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 21:23:54.23 ID:UHhkznxB0
レイシー見た目はアリスより年上に見えるけど等身は子供っぽいからいくつなんだろ
服でそう見えるのかもしれないけど
あとあんなスカートひらひらさせてたら一回くらいパンチラしてるだろ…とかおもってしもた
560作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 22:04:49.19 ID:aztTNxUi0
>>559
>一回くらいパンチラ
怒ってもいいかな?



‘’私のお気に入り〜‘’の時の顔がオズとデジャビュな気がするんだけど気のせいかもな。

巻頭カラーでジャックに乗ってるのは黒アリスだが鏡に移ったのは白アリス
レイシーのキャラはオズ、白黒赤アリスの性格を所々継ぎ接ぎした感じに見える。


話は変わるけど、腹黒キャラはギャグ時には強そうで偉そうだけどシリアスになるとダメになるよね
561作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 22:38:02.44 ID:cTR80AOoO
ジャックはヴィンスが禍罪の子だから拾ったのかな
562作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 22:58:15.05 ID:1nifAr3V0
本誌読んだ
レイシーがあんなにキてる子とは思わんかったw
ジャックがレイシーに魅かれたのはあれだ、
「るろ剣」の宗次郎が志々雄に「虐められるのはオマエが弱いからだ」
って言われて覚醒→それまで自分を虐めてた養家の人たちを惨殺
の流れを思い出した(この例えは世代的にそろそろ通じないかも知れないけど)
それまで何となく生きてたのに、急に目標になるものが見つかって、
一直線に突っ走っちゃった感じがすごくよく分かった…

しかし髪切った後のジャックがまんまオズだったってことは、
レイシーと出会った頃のジャックはまだ少年だったんだな
563作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 23:02:17.71 ID:bi2bljDCO
リーオあぼーん
放置ざまあ
564作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 23:51:33.31 ID:eiUd0DAmO
そうか、成人してるか否かくらいの少年だったのがみかん英雄になるまでの時間ずっと思い続けてきたんだな
盛大な片思いだな

…ってことは、レイシーも妙齢の女性になってるってこと?
でも、年取らなさそうな感じがする
レイシーはチェイン(ビーラビット?)使ってるけど、バスカヴィルではないんだよね
565作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 23:59:48.93 ID:SyNjQYmC0
は?
566作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 00:37:56.70 ID:gnouh4lT0
ジャックってなんかすごい単純な性格なんじゃないかと思えてきた
今月号の冒頭でレイシーがジャックに言った「こんなところで寝ていたら風邪をひくのではないかしら」って
先々月だかで湖のほとりで寝てたグレンに向けてジャックが言ってたよな確か
あと>>548の赤い目うんぬんもだし、ジャックはただレイシー大好きなだけなんだよな
ジャックの行動が全部レイシーに影響受けてる気がするw

赤い雨の中笑うレイシーが、サブリエで雨の中笑顔だったアリスとかぶってなんか怖いわ
ジャックの耳から出た血舐めるあたりもオズの耳噛んだアリスとわざとかぶらせてるよな
アリスがレイシーみたいなワンピース着てるカラーイラストもあったような

Parallel Heartsがジャックとレイシーの曲にしか聞こえない
レイシーが別れ際に言った「私をみつけて」もED曲と掛けてるような気がするんだけどさすがに考えすぎかな
567作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 01:05:17.01 ID:cW2IR7hN0
なんてこったい
カバー裏のジャックはいったいなんだったんだい
568作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 01:20:50.75 ID:vRPwPrqf0
レイシーで抜いた
穿いてないよ!
569作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 07:53:59.07 ID:rAywgQ/SO
レイシーがアリスとそっくりって意見を見かけたが
特徴は類似してるけどそんなに似てるとは思えないな
570作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 08:58:26.64 ID:886homcxO
サブリエ時代のアリスに似てるんじゃね?
571作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 09:01:22.02 ID:tOXp5nfn0
566さんの考察とご意見に心から全面同意です、あまりにもオズとアリスのやりとりと
デジャヴりすぎてビビりました…;レイシーのとよく似た白ワンピース着てるイラストもありますし。


そしてレイシーの魔性っ子ぶりと自由奔放さにはびっくりだよ!まあジャックが惹かれたのは
わからんでもないけど…!←
572作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 09:06:38.10 ID:j7YBC/By0
>>547
5体の強力なチェインと契約して身体に負担かけっぱなしだし、引き継ぐ周期早くてもしょうがない
次の器はグレンがバスカヴィルの民から選ぶんなら合点いくんだけどね
グレンと同じくアヴィス成分たっぷり吸収した不死者だから
探してくるよりも効率的で適合率高そうだし

>>567
※イメージ画です。本編のみかん英雄とは異なることがあります。
573作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 09:16:28.18 ID:L2PsBprd0
>>561
じゃないかな
ギルは拾ったけど一緒に住んではいないみたいな?

最後のページ、微笑みがヴィンスとカブってる希ガス
574作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 10:55:05.89 ID:rYZiOxjA0
>>564
セリフ枠的に、レイシーはバスカヴィルじゃない
薄着で裸足だったのは、アリスと同じようにバスカヴィル家に囚われてたからじゃないかなと思った

先代グレンや子ギルの目がバスカヴィル目じゃなくて、リーオがバスカヴィル目なのは意味があるのかないのか
何で前者2人は普通の人と目の模様が同じなんだ?
ファングはニコ目だから不明だけど、ダグは瞳孔開いてる感じだからバスカヴィル目にカウントしておkだろうし
ツヴァイ・ロッティ・リリィは言うまでもないし
575作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 11:00:51.93 ID:L2PsBprd0
>>574
レイシーと違ってアリスの服は豪華だよね…
576作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 11:05:34.02 ID:Sllbc9MsO
目のぐるぐるとかは何か特には気にならんと言うか…
セリフの二重線も場合によって使い分けられるみたいだし
リーオの光の粒ってのは独特のものみたいだけど
577作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 11:31:07.10 ID:rYZiOxjA0
光の粒も先代グレンの目にはないものだよね
ヴィンスの話だと、光の粒が見えたりするのもグレンである証らしいから
先代グレンにも見えてはいたんだろうけど

リーオの深淵を連想させるぐるぐる+散ってる光の粒な目は
単に主人公の(暫定?)ライバル仕様ってことで納得しとけばいいのかなw
578作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 11:33:06.68 ID:MfS4PKIi0
リーオ絶賛鎖中
プッw
579作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 14:52:36.92 ID:id67ksu20
ディミオス回辺りで
リーオはヴィンスにとっての仇だからリーオ全力で逃げてーとかほざいてた恥ずかしい連中はどこいったの?
貴様ら生塵の予想が当たるわけねーだろ
580作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 16:58:46.84 ID:GbghWcJF0
レイシーはビーラビット使ってるけどどういう経緯でジャックも使えるようになったんだろう

レイシーがビーラビットの本家契約者なのかな?モブの言ってた「グレン様」にとってレイシーが大切なのか、「バスカヴィル」にとって大切なのかどっちなのかな

バスカヴィルって名前覚えててとか言ってたけど、だからジャックはグレンに近づいて友達になったんだろうか
581作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 17:42:27.45 ID:rAywgQ/SO
>>577
結局あっさり和解しそうだったしライバルといえるかどうか怪しいね
正直これだけ長い間頑なに隠してたんだからもう少し意味があってほしい
その前に本人退場しそうだが…退場なのかなあれで

レイシーが呼び出したチェインはうさぎっぽいけど黒うさぎとはちょっと違うね
頭の上に浮かんでるっぽいシルエットが何だか王冠っぽい
元ネタは時計うさぎかな
ていうかレイシーがマイペース過ぎて吹いたw
582作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 17:45:09.83 ID:wtKJ/gYCO
もしかしてグレンがピュアでジャックがブラックだったりするのか
…いやジャック好きだけどね

583作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 17:49:20.48 ID:E7Ub+PJkO
男娼て……ショックすぎる
黒幕だとしてもジャック憎めないわ
584作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 17:52:52.25 ID:L2PsBprd0
オズもジャックの二の舞を踏み、アリスに依存する展開はは止めてくれ
585作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 18:43:38.87 ID:cSlRmfCq0
>>577
まぁここでもよく言われてるが先代グレン含め見えてた、見えるようになったって
アヴィスの光が元々瞳に宿ってる所とかからしてリーオ=オリジナルグレンなんだろうなぁ
って言うか和解しかけた所で刺されたってのは、これから封印が解けて記憶が流れ込み次第
オズとの友情とか言ってられない事態に陥るって事じゃないの
それこそ「グレンの責務」でジャック討伐とか完全なる決別展開に
586作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 19:05:25.31 ID:7Aeis7hf0
福島で放射能浴びてこい痴呆
587作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 20:55:06.79 ID:ggNHoR+c0
>>586 浴びてるけど何か?
588作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 22:32:04.69 ID:wWbdzHqK0
>>586
クズで、社会のゴミだな
589作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 23:34:54.21 ID:cW2IR7hN0
一体どうしたんだ 板を間違えてるんじゃないか

最近の展開は どういうことだってばよ… の連続だわ
ジャックは単なる善人じゃないだろうとは思っていたけどここまでとは思わなかった
590作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 23:55:37.62 ID:wtKJ/gYCO
ギルはグレンの所に、ヴィンスはジャックの所にいたってことでいいんだろうか
591作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 23:56:14.28 ID:WdfUBR/F0
東京にいても放射性物質がとんでくるんだから困っちゃう

592作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 23:58:10.27 ID:hYg76mxQ0
レイシーちゃんマジ小悪魔やで
593作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 01:10:45.10 ID:6/UCOtjp0
レイシーの小股くんかくんかしたい
594作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 10:52:58.08 ID:aQ1lzTI50
>>581とか、感想サイトとかで割とマジにリーオの退場心配してる人に聞きたい
記憶封じられてるだけで、現時点で既にグレンと同化してるリーオが今退場するって事は
グレンは結局復活しないまま退場することになって、封印の石関連の尺まるっと無駄になるってわかっててそんな事言ってるのかと

先月ジャックに刺された時点の生死を心配してる人は問題外だけど
ジャックが「まだ生きてる」って言ってた上に、全てを破壊する黒うさぎ本来の力は気絶中のオズにしか使えないんだろうし
もしジャックがそれを勝手に使えるなら、一撃目でもう使ってるだろうし
595作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 12:26:42.66 ID:yAFqcb7fO
リーオが退場するとか思ってるのは漫画を見てるけど内容を理解してないんじゃないの?
バスカヴィルのギルがこれくらいじゃ死なないと回想してたりジャックの台詞とか見てたらわかるだろうに
596作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 12:38:05.62 ID:Ln57oDNKO
>>594
自分>>581だけど、確かに今退場したら封印の石やその他もろもろの事が全てパアになるな
そもそもさっさと殺す気なら隙を見せた時点で既に殺してる(殺させてる)はずだし
流石にないとわかってるけど心配になったんだよ
不快だったらごめん
597作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 13:43:03.42 ID:B0ygsgm3O
ないとは思ってても今の展開何しでかすか分からないからじゃないの
もうどんでん返し連続で人間不信だよ
598作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 13:48:31.92 ID:wpjAihML0
もう誰が裏切りキャラでも
シェリー様が実は故人ですとか
エコちゃんが男でも驚かない
599作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 14:00:40.01 ID:1nwBPVbH0
アリスが基地外になったらどうしようか
600作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 14:34:34.50 ID:HIO1h3gv0
>>598
エコーです!
601作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 15:35:58.89 ID:6/UCOtjp0
おはようレイシーちゅっちゅ
602作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 16:42:47.25 ID:ga6f0jFyO
ジャックが親とそっくりて台詞からオズがジャックとレイシーの子供なんじゃないかと思った
そこが生まれて来なかった日(アンバースデー)や、オズは生まれてくるべきではなかったって所にかかってるのかな、と

以下妄想

レイシーがジャックとの子を身篭る→身篭った子供が契約してる母体の影響で、黒うさぎ(アヴィス)の力流れこむ
→10月10日間アヴィスの力にさらされた子供耐え切れず途中で死ぬ→結果死産→でも子供に黒うさぎの力の大部分が流れていた為死体が黒うさぎとしてチェイン化→それがオズ(黒うさぎ)
ザイの子供も死産だった→一人でどうにかしようとした→ダメだった→似た状況に引き寄せられオズ(黒うさぎ)が子供に宿った
603作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 16:55:48.79 ID:7RCekJ7k0
シェリー故人はあり得ると思うな 全然出てこないし

レイシーがアリスの母親だったら…っていうのがいまいち想像できなくなった
あの性格で子供つくったり大事にするとか考えられねえww
604作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 18:26:27.33 ID:L8jZT0sR0
オズワルドがどういう立場の人間かはまだわからないけど、
オズ=オズワルドと仮定した上で、レイシーの態度を考えると、

オズがジャックに似てるんじゃなくて、
ジャックがオズに似てたってことなのかなと思った。

ジャックがオズに似てたから、レイシーはジャックを気に入り、
その事実を知ったジャックはオズに成り代わろうとしてる、とか
605作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 20:40:49.32 ID:IFyNrXxoO
>>604
いや、それならもっとレイシーがジャックに対して反応していいと思うんだ
ペンダント見てベザリウスだって分かっただけで、ジャック本人には顔が綺麗くらいだもん
606作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 20:44:22.66 ID:co2/aYFL0
りーお

うせろ
607作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 22:42:29.38 ID:4aZu9NhN0
>>602
バスカヴィル家はアヴィスに選定されて、血が繋がってないから子供を産む必要がない
だからチェインと契約してた大多数のバスカヴィルが子供を産む例はないはず
身篭った子供にアヴィスの影響を受ける可能性ってのはあるかも
608作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 23:18:23.16 ID:OZ45BPwRO
オズワルドとレイシーの子供がアリス
ビーラビットの魂とジャックの肉体が合わさったのがオズ
だと思うんだが
609作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 23:20:46.39 ID:IFyNrXxoO
オズはオズで何かの代わりとか何かが変化したものではないと思うんだな
オズは単独のものな気がする
610作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 01:17:48.92 ID:sAtI/jqB0
レイシーのパンツは黄ばんでるな絶対
611作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 02:12:22.61 ID:RCrxvVkl0
今月冒頭のロッティの表情と
ガチで心配そうなヴィンスの顔にグッときた

ジャックはいろいろヴィンスと被るな
いやヴィンスがジャックの面影追っかけたんだろうが
レイシーは百年前のアリスに在った二つの性格を合わせたみたいなキャラだなぁ
612作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 07:52:36.70 ID:YpEwOA6JO
血の雨とか白アリスと完全デジャヴだしね
レイシーはいつ死ぬんだろう
グレン達が時計つくった時にはもういないよね?
613作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 08:59:25.10 ID:eQ2UHutoO
白アリスとレイシーは血の雨で、黒アリスの時は雨の中はしゃいでるんだよね。
614作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 15:37:17.87 ID:sAtI/jqB0
ザーメン
615作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 19:13:18.67 ID:d1qUUIUT0
先生のブログwww
はなみずwww
616作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 20:22:50.15 ID:DBtSEu9Y0
アニメ二期の発表あったっけ?
617作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 20:39:15.09 ID:TKcdSRku0
>>616
What?
618作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 21:04:24.02 ID:VrLhJIDo0
過去編はオズがジャックの記憶を覗いてる・ルーファスがアーサーの手記を読み取るところから、さかのぼってるから
ジャック・アーサー視点のみで17巻だけで終わるかな
619作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 21:49:15.06 ID:ICzAJUKzO
>>616
16巻の帯に書かれてなかったら諦めた方がいい
620作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 23:59:07.21 ID:T0KQiWoN0
>>1-1000
放射性物質被爆でしぬべき
621作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 00:55:57.24 ID:BZSqhpXI0
お前も死ぬやん・・・
622作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 01:08:26.51 ID:W45aFnz60
リーオち
623作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 09:56:48.32 ID:95h9Ylar0
ストーリー破たんしてるような気がするのは気のせい?
このまま明らかになって行って矛盾なくなってすっきりするのかなあ
先生に期待してるけど


>>620
>>1-1000ってことは>>620入ってるじゃん
お前も入ってるじゃん
624作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 11:00:22.83 ID:mKREIjtW0
>>620
ハイジャック乙

>>623
ところでどの辺が?

まぁ連載長いと何書いてるか訳がわからなくなるよ
よくある事だよ
625作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 11:11:46.21 ID:95h9Ylar0
>>624
>まぁ連載長いと何書いてるか訳がわからなくなるよ
>よくある事だよ

わかった。
もう一度整理しなおしてみるよ
急展開続きだったから頭の中で把握し切れてないのかも
626作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 11:31:15.67 ID:+rOJySqO0
>>625
頭が汚染された低脳は黙ってろ
627名無しさん、君に決めた!:2011/10/22(土) 11:34:33.00 ID:95h9Ylar0
>>626
朝鮮人は祖国()に帰ろう
628作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 14:28:46.79 ID:7Bl8zoTs0
アニメ2期は正直無理があるなぁ
ちょっとがっかり感あったし
629作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 16:00:43.08 ID:XgG5ULZl0
ディミオスアニメ化まだー?
630作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 17:32:26.10 ID:5ASbC/3+0
レイシー少し下睫毛長いのはグレンと関係ある?

あとギルが毎回ジャックと会うのは憎んでた奴だからってことでいいのかな
631作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 20:53:55.15 ID:EsFtcv6v0
↑放射能汚染w
632作者の都合により名無しです:2011/10/22(土) 21:52:43.86 ID:7lRjJkPR0
ここ最近あぼーん多いな
レイシーはアヴィスでどんな形で死ぬんだろう

>>630
下睫毛に関してグレンとの繋がりはないんじゃないかな
血は繋がってないだろうし
633作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 01:16:51.45 ID:X0DDDlAs0
つなみでしんだやつらおめ
634作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 08:30:58.88 ID:bcVf/VO6O
レイシーが貴族だとしても、赤目だから結局差別を受けた、そっから何かがあってバスカヴィルにかくまわれたでいいのか

レイシーがバスカヴィルじゃないならウサギとは違法契約になるんだよな一応
635作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 10:54:26.53 ID:cUs+QPqg0
遅くなったけど本誌読んだ

オズワルド=先代グレンでオズワルドとレイシーの子供がアリスて思ったけどオズは全然分からない
レイシーのチェインはビーラビットなんだろうけど何でジャックが使えてるんだかな
レイシーが想像の斜め上のキャラだったけど可愛いわ
636作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 13:32:53.07 ID:31k/v3cR0
レイシーとセックル三昧の日々を過ごしたい
637作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 16:51:22.42 ID:RCVTWmBQ0
>>635
全部すでに出てる話題だよ
638作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 17:02:39.00 ID:wJYFuIwC0
>>637
黙れ塵
岩手で果てろ
639作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 17:53:34.74 ID:rLhLvr3vO
最近荒らし増えたな
640作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 18:15:11.67 ID:RCVTWmBQ0
>>639
どうせ全部同じ人だよ
友達が一人もいなくて寂しいから構って欲しいんじゃない?
放射能のこととか軽々しくネタにするようなクズだから仕方ないよね
リアルで誰からも相手にされないからってネットに縋るのはやめてほしいわ
641作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 21:12:45.60 ID:v30iVTcq0
>>640
↑こういう生ごみが逝くべきだと思うの
だってコレ存在価値ないでしょ?
死んじゃった宮城の人たちが可哀想
はいこれで4行目っと。ご苦労さん
642作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 22:39:26.13 ID:bcVf/VO6O
>>640
キチガイに構うと、スレで市民権を得たと勘違いして今みたいにエスカレートするから
気持ちは分かるがスルーな
643作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 23:28:59.97 ID:SbeM16NP0
11月はカレンダーにGファンに16巻と盛りだくさんで胸が熱くなるな
16巻通常版の表紙はあと1週間くらいしたら公開か?
シリアスな表情か、6巻表紙のロッティみたいに笑ってるのかのどっちだろうかと予測してるんだが
17巻の表紙はやっぱレイシーになるのかね
644作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 02:03:40.50 ID:c4DtNpwC0
おまえらに人権ないだろ?
東北のksどもざまあwwww地震津波原発事故wwww
笑えるわwwwwメシウマっすwwww
645作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 02:04:46.77 ID:c4DtNpwC0

































646作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 02:28:38.66 ID:o2XH4PiI0
通報とかアク禁にとかってできないの?
647328:2011/10/24(月) 16:20:38.68 ID:6FmYy+Dq0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |  とーほく(笑)被災者の
  |            \    |         | ご冥福をお祈りします
   \          \   |       /
    \          \_|     /
648作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 19:21:30.50 ID:brW9YV3I0
>>646
できないことはないけど、特定の人だけ規制するのはできないはず
しかも荒らしと関係ない人まで巻き沿い食って規制対象になったりするらしいから…
どうしても嫌でスルーできないって人は
各自NGワードに設定するなり、しばらくスレから離れるなりしたらどうかな、と思う
649作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 20:33:04.03 ID:ZLj+6/8AO
>>643
通常版の表紙はフェアをやるんだったら、あと1週間くらいで出るね
650作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 21:12:17.03 ID:QrcKQ6mU0














651作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 23:00:24.35 ID:W1D9cnmpO
何人死んじゃったの
震災で
652作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 23:36:23.87 ID:Ugt4F9g00
ここで十代発表があります
私は宮城の女子校生ではなく宮崎女子高生です
一字間違えてあらぬ誤解をまねいた事にお詫び申し上げます
653作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 23:59:36.58 ID:tKrxDjL00
失せろ蛆虫
654作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 01:54:17.98 ID:eF099bo+0
東北ざまあ
いい気味だわぐへへえ
655作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 17:17:39.10 ID:djvWqxkWO
つーなーみー
656作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 19:40:42.08 ID:hAFbCKE90
>>649
16巻も17巻も、フェアやるのは特装版だけらしいよ
パンドラハーチュ出張版が付くらしい

現代組が好きな自分としては、過去編終わるまでしばらくはGファン買わなくてもいいかもと先生ブログ見て思った
次号は取りあえずブックカバーの為に買うけど
657作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 20:05:21.59 ID:Ikj0hNAQ0
じしnっていつ起きる?
658作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 21:01:36.05 ID:AImJIyRGO
しばらく過去編ってことは数ヶ月間リーオとギル放置なんだろうか
659作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 22:21:21.50 ID:hAFbCKE90
>>585
ジャックが、グレンの魂の仕組み知ってて力封じたり継承者殺そうとしてるって事は
人格違おうが関係なく、封印解けて使命自覚したら脅威になるって分かってるからなんじゃないのかな
部下のバスカヴィルに絶対服従の縛りがあるのに、グレン自体には何も制約ないってのは変な気もするし

個人的にファングの「これで終われるのか」は、地味にバスカヴィルの運命を示唆してるんじゃないかと思ってる
660作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 23:42:18.66 ID:iYpOyw8D0
バスカヴィルには(個人差はあるが)傷の治りが早いという特性があるようだが
寿命については普通の人間より長いかどうか言及あったっけ?
ファングの言いようだと長命の気もするが
100年前にいたキャラが現代もいるのは
アヴィスから脱出できたのがここ数年のことだからっぽいんだよな
661作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 23:59:03.87 ID:8jhhV6zV0
っしゃあリーオは痛いでちゅか〜?
ジャックグッジョブ!
662作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 00:00:35.38 ID:SEcI0GxD0
先代のグレンが虐殺命令出しっぱなしで死んだから、部下たちは今の今までそれに縛られ続けてて
ファングは虐殺とかマジ勘弁(でもグレンの命令だから逆らう術はない)って考え→「これで終われるのか」
じゃないかなと考えてる

バスカヴィルの寿命に関しては、ブレイクやシャロンみたいなもんじゃないかなと思ったけど
ギルやリーオは普通に成長してるし、別に肉体の時が止まるとかそういうのではない可能性もありそう
死ににくくなるだけで成長や寿命は普通の人間と同じなのかも?
663作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 00:09:28.82 ID:SEcI0GxD0
普通の人間と同じように成長するなら、ロッティいくつだよって事になる気はするがw

ヴィンスの事ボウヤ呼ばわりって事は20代後半くらいなのかなと思ったけど
確かギルの事はボウヤとは言ってないからギルと同い年(24歳)だったり?
664作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 00:21:29.89 ID:xM3V/7y20
いやそれより10年前から変わってなさそうなノイズ&エコーはいったい何歳なんだ
665作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 00:26:05.10 ID:avW/l9OF0
wikiに凄いネタバレが書かれいた…
特にバスカヴィル欄…
666作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 02:04:51.50 ID:wMlbj0y20
東北の汚染ひでーなー
あんな場所に住んでなくてよかったーw
ざまあww
667作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 07:15:39.63 ID:ZxDKz0O60
>>662
ギルやリーオはバスカヴィルの自覚がなかったから、人間と同じように成長したかもしれないし
あと、体が成長してるのはチェインと契約するのが最近ってのもあるかもな

チェインと契約するのが当たり前だろうけど、多分バスカヴィルもチェインと契約なんてしなかったら普通に成長するかもだな
バスカヴィルは人間とチェインの間みたいなもんだから
668作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 14:36:33.74 ID:SZHgKvML0
被災地おめでとー
生活は大変ですかー?
669作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 17:38:55.37 ID:hBb4NKJC0
何人亡くなったんだっけ
670作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 18:42:01.21 ID:HmTSrPFT0
>>662
虐殺命令はサブリエで「ここにいる全ての人間」が対象だったからもう有効期限過ぎてるよ
それにいくらなんでも言葉のニュアンスによって縛られるくらい柔軟性無いとはおもわない

てかここはパンドラスレのはずなんだがな
671作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 19:17:37.78 ID:SEcI0GxD0
>>670
8.5巻にそんなようなことが書いてあったからさ
あの時のグレンの命令が今も彼らの心を縛っているとか何とか

もしかしたら、それは「アヴィスの意志を手に入れる」の方の事かも知れないけども
672作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 21:05:27.47 ID:eg/Sr4Jz0
トーホクでじしんがあったんだってねぇ
消えたごみ共お気の毒に^^
673作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 21:52:49.30 ID:NXkGabYR0
672 :作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 21:05:27.47 ID:eg/Sr4Jz0
トーホクでじしんがあったんだってねぇ
消えたごみ共お気の毒に^^


674作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 22:27:19.28 ID:SEcI0GxD0
リリィはどうみても10代前半だけど、ツヴァイは実年齢いくつなんだろう
2話見るにエコーの16歳は嘘っぱちだよなw
まぁエコーの人格が16歳で、ツヴァイそのものはもっと年行ってるって可能性もあるが

この作品はサブタイトル的に、最後は全部誰かの回想でした的に終わるんだろうか
リトレイスって確か追想って意味だよね?
675作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 23:58:36.01 ID:YbV+UeZ30
ググレカス
676作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 00:05:56.78 ID:NUdM7Rr80
最初に「そこはすべてを飲み込む闇だと誰かが言った。〜」
という独白が行われた時点(今よりさらに未来?)からの回想かなと思ってる
最終話直前で独白以降の話になって最終話だけリトレイスじゃなくなったら胸熱だな

そういや最近の先月号のジャックのモノローグから
「そこ(この世)はすべてを飲み込む闇だと誰か(ジャック)が言った」
と当てはめられるね
1巻を読んだ頃は「そこ=アヴィス」だと思っていたんだが…
677作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 00:44:55.68 ID:2r1eK/ad0
今月号見るとジャックがヴィンセントまんまみたいな性格と行動になっているんだよなあ
ジャックの魂は意外とヴィンセントの中にあるんじゃないか?
678作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 01:17:30.13 ID:FHkTS6Wr0
リーオの目の所のモノローグとかは深淵って書いてやみって読ませてたけど、
エリオットとリーオの「見える・視える」の違いみたいに、文字違いでそれぞれ別の意味があるとかかね

闇=ジャックが言うこの世・深淵=アヴィス、なのかも?
闇は(心の闇って使うみたいに)悪いものだけど、深淵は(グレンが言ってた金色の世界)良いものを指す、みたいな?
「金色の世界が闇に覆われた」とかグレンも言ってたし
679作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 01:36:12.97 ID:HD/rMF780
サブリエ=トウホクでok?
680作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 01:36:53.11 ID:HD/rMF780
てめーらに注ぐ義援金が勿体無いわ
681作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 01:39:51.04 ID:FHkTS6Wr0
>>676
オズが一度すべて(自分の正体とかジャックの裏切りとかギルが実は元々敵とかアリス消失とか)に絶望するけど
最終的に1話冒頭の「決して光がなかったわけじゃない」って結論に落ち着くとかかな

個人的に、最終話以降のバスカヴィルの制度?がどうなるか今から気になってる
100年前以前からずっと続いてきたなら、ご都合主義で当代で終わりってのもおかしいからやっぱ存続なんかね
でも精神的にはともかく、性質的には人間との共存は難しそうだし…金色の世界に戻ったアヴィスに移住するとか?
682作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 16:51:49.24 ID:HaQrQMd/0
>>670
スルーし続けようぜ
683作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 18:08:46.22 ID:RPRKlEPUO
岩手県セシウム
684作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 20:54:06.28 ID:/GukwpNj0
どれだけのうんちが消えましたか?


めしうますww
685作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 21:14:15.08 ID:VLNtLv0s0
ルーファスが手記でグレンの首のことまで把握してたんだったら、封印が壊れたら何が起こるかも分かってるはず
もう一つの封印は先手を打ってるに違いない
686作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 01:35:12.39 ID:eX+H78h60
とほくでじしーん
つなみざっぱあーーん
687作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 12:35:55.84 ID:iFEq/wqF0
キモ
688作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 19:31:34.50 ID:vleRzasY0
バスカヴィルが封印の石保守側に回る可能性もあるってことか
ジャックにとっちゃすべて自分の手駒なんかな
グレンそろそろ口開こうや
689作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 20:09:05.07 ID:Djng/Nep0
>>688
リーオの口ぶりからグレンズが過去の記憶ないのは事実だろうに、
どうやって口開くんだよw
690作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 20:52:28.66 ID:AM3uOWOk0
ジャックって悪党って意味なのね
691作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 21:03:30.72 ID:aw85dpkQ0
おおつなあみうめえ
692作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 22:06:15.85 ID:oyP8oEjz0
>>689
口パクパクすれば普通に開くと思うが

ジャックのことどう思ってるのか言えよってこと
でなきゃグレンの気持ちが全くわからん

リーオの口ぶりからて具体的にどこ参照?
693作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 22:11:55.63 ID:EsU7cIipO
被災ゴミいらねー
694作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 00:24:42.81 ID:Wyt41laj0
リーオはロッティ達が何にも知らないから封印を破壊してグレンに直接聞くって言ってなかったっけ

ルー君はバスカヴィルを利用して、手記の確信を得る為にパンドラの封印を捨てて
シェリルをバスカから守る為にわざと裏切って
バスカに首のことを伝えてないことから手記の情報は言ってないだろうし
エアリー伯の領地やらは嘘で、ラトウィッジにもう動いてるんだろうな
ルーファス狡猾すぎるわw
695作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 03:34:49.00 ID:H4k9l9C50
とぉほくしんさい
ご冥福をお祈りしまーす^w^
696作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 13:01:39.28 ID:tkyDbfgL0
たかが津波でうるせぇよクズ
697作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 13:33:47.97 ID:9v0KDooZ0
他のスレでは怖くて言えないんだろうから放っておけ
698作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 16:35:26.84 ID:3pTDBTzb0


























699作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 20:24:44.27 ID:FXGe0S7H0
きゃあああああああああああああああああ
じしんまだああああああああああああああああああああああああ
700作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 21:59:49.31 ID:GEK87aVvO
ここまで必死になってる奴を見ると人気なんだなと改めて思う
701作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 22:27:41.64 ID:XIfK4TveO
通常版の表紙は来週あたりかな
17巻はレイシーだろうか
702作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 23:07:05.03 ID:w3d1UAUc0
17巻表紙はレイシーかと思うけど、重要なネタバレであろう目の色(禍罪の赤)が16巻時点で出てないからなぁ
レイシーは18巻かもね

>>692
バスカヴィルが使えないから封印破壊してグレンに直接聞くって言ってただろ
ついこないだの話なのにもう忘れたのか?
703作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 00:11:24.31 ID:a405terQ0
レイシーが18巻だとすると、17巻の候補って誰が残ってるだろう?
オスカーおじさんとかシェリル様とかファングとか、
見た目年齢が高いor見た目に華がないキャラは飛ばされてるから
もうほとんど候補がいないような…
704作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 00:13:44.88 ID:9TUjf8eX0
レイシーと思ったけど早いか
705作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 00:16:03.78 ID:weX6jXR1O
早いかな?ちょうど良いタイミングだと思うが<レイシー17
706作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 00:26:46.76 ID:38ZWqfcD0
若かりし日のシェリル…は駄目ですか…
707作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 00:27:12.08 ID:NZ2ll9VNO
アリスもこれから回想に出てくるから17巻はレイシーかアリスかね
708作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 00:31:53.51 ID:8W3YcOWk0
ほうしゃのー臭いぞこのスレ
宮城人が混じってんじゃね?
原発で頭腐ってるぅぅぅぅwww
709作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 11:46:29.62 ID:mZvrfuPM0
むしろ今までの回想で見えてきてたジャックは被害者、って構図が、実は全部ジャックが仕組んだ話になるんかねえ
でもバスガヴィルの皆殺し指示はグレンなんだよな
710作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 12:08:45.31 ID:qWHHtUgG0
ジャックは全ての黒幕というのでもなくて、グレンの起こした事件をきっかけにして
レイシー奪還を思いついたんじゃね
オズが共感した、ジャックの友人殺したくないという気持ちは本物だったんじゃないか
でないとオズがピエロ過ぎるw
711作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 12:30:09.93 ID:qWHHtUgG0
連レスごめん、17巻表紙は白アリスこないかな
願いも明らかになったし
712作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 12:31:09.25 ID:gwXkXPLl0
グレンいらないとか邪魔とか言ってたけど、バスカヴィルの庭?あたりでグレンと話してるジャックはちゃんとグレンのこと大切にしてそうに見えるのになぁ

具体的にどれが嘘なんだろう
713作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 13:37:04.35 ID:weX6jXR1O
大切だよアヴィスの意志を手に入れるための駒だからね、って事じゃないの
714作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 15:20:13.64 ID:CKt7bMtK0
先代がギルを後継者にさせようとしたこと、ヴィンスに扉を開けさせたこと、サブリエの虐殺は先代グレン側が今のところ起こしたことだからなぁ

ジャックはグレンを大切に思ってたけどもサブリエで裏切られて殺して封印、グレンが起こしたことをレイシーを助けるために利用したとかも有り得る
715作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 16:23:39.02 ID:UDDeupV50
とうほくの悲劇w
716作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 17:57:16.43 ID:CKt7bMtK0
でもジャックはレイシー以外眼中にないみたいだから
グレンが大切ってよりもグレンに力があるから、そばにいたのかなぁやっぱり
717作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 18:55:00.00 ID:hYdGmfEH0
グレンとジャックが相対してるときにグレンが言った
「わたしはお前を」はきっと「信じていたのに」とかに続くんだろうなあ…
718作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 19:16:44.94 ID:4S3D01Fr0
あの「裏切らないよな?」は実はジャック側の台詞だったとか?
いやいやまさか
719作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 19:48:07.62 ID:ICPGw+N10
>>717
ああ、それありそうだ

オズをジャックだと思いこんで話してた時「お前は私を裏切らぬよな?」って言ってた時点で
グレンもジャックを怪しんではいたのかもしれないけど
720作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 20:24:24.95 ID:UHorrdD+0





721作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 20:25:56.05 ID:i+2oJ7D90
レイシーに対する執着も、なんかグレンよりもはるかに強そうだよねジャック
722作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 21:16:28.38 ID:Z16BugdG0
そもそもグレンはそんなにレイシーに終着してるの?今月でレイシー迎えにきたのは単にモブのバスカヴィルだったけど


バスカヴィルはレイシーにタメ口、というか怒鳴ったりするしレイシーは高い身分でもないのかな?怒鳴ってたバスカヴィルとレイシーは友達って感じがした
723作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 21:27:53.05 ID:ICPGw+N10
グレンも「レイシー」の曲を作るくらいだし、大切には思ってたのは確かじゃないかなぁ

ジャックはレイシーの為なら常識さえも持捨ててしまえるけど
グレンはそこまではできない常識派(喧嘩中だったからレイシーがそれを思い浮かべて「常識なんて嫌い」って当てつけで言った)とか?
724作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 22:18:00.83 ID:ZoY1XDlJ0
グレンは立場的に当主としての役割を果たす義務があるから
レイシーが好きでも私情より仕事優先
ジャックは生き続けようとしたきっかけがレイシーで
レイシー以外に優先すべきものがないっていうのもあるんだろうね

やっと今月号読んだ
レイシーとジャックはオズ達より年上かな?
725作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 23:59:16.52 ID:MMhsTzPH0
ググレカス
726作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 01:31:51.30 ID:9m3tOjth0
子供時代のジャックがあまりにもオズとそっくりすぎてて
今のオズの体(器)は元々ジャックのもので、中のオズの魂は真ビーラビット説に信憑性がありそうな気がしてしまうw

紫な目の色的に、双子アリスは先代グレンの隠し子なのかな
レイシーが赤目な上にそこまでアリスと似てない(髪形とか)から、その辺よくわからなくなった
727作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 01:44:13.53 ID:ucmVSox00
レイシーでオナ濡しちゃった
728作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 07:07:55.86 ID:YIfoYREA0
ビーラビットの悪評はフラッシュバックから察するにオズの仕業だから
その時にはオズはもういたんだよな
729作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 12:15:06.27 ID:L4hU5Pz50
ぼろぼろのジャックを華麗にスルーしてるバスカヴィルズを見て
そういうのが周りとのひずみの表れなんだろうなっておもた
730作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 14:12:40.80 ID:YFQp8881O

じゃあ路地裏でボロボロのジャック見てスルーしてきただろう人間も歪んでるのかい
世の中全てが博愛主義者じゃねぇし
731作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 14:41:11.88 ID:/Z80LGP10
レイシーと一緒にいたらしい子供なのに、一切スルーしてるからってことじゃないの
レイシーの保護者達なら普通は、「そっちの子はお友達?」みたいな流れになるんじゃないかと
路地裏で倒れてるジャックをスルーしてただろう通りすがりとバスカヴィル達のスルーは
また少し違ってる
バスカヴィルだから、一般人には係わらないようにしてるだけかと思ってたけど
732sage:2011/10/31(月) 14:51:31.40 ID:2xUKOug30
ギルがバスカヴィルっていう理由もあってグレンの次の器に選ばれたなら
先代グレンも器になる前はあのバスカヴィルの中にいたのかな?(当主としてではなく、ただのバスカヴィルの民の一員的な)
ならレイシーを迎えに来た人たちの中にいたりして
まあないだろうが
733作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 17:22:53.08 ID:WqqVoG3N0
「お気に入り」だからなぁ
お気に入り自体いくつでもつくれるし、それ以下のものも同じ

レイシーにはよくあることだったのかも。だからバスカヴィルはスルー?
734作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 17:26:00.45 ID:BiD8ccnY0
    , -、,- 、        
    /`゚`ii´゚`ヽ  < 精霊だヴォ〜
  . ( _⊂⊃_, )     
   / ,    ヽ
735729:2011/10/31(月) 18:01:54.57 ID:L4hU5Pz50
>>731それが言いたかった。言葉足らずですまん

レイシーとは一般人みたいなやりとりしてんのにちょおまいらwって思ったんだ
736作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 19:53:23.03 ID:ZOGoR/ED0
>>702
忘れてねーよ、アホ扱いするな
リーオの口ぶりからグレンズが過去の記憶ないのは事実だろうにっていう発言に対して言ったんだよ
その説明だとグレンに過去の記憶が無いっていうのはおかしいだろ
737作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 21:04:51.09 ID:9m3tOjth0
今年のカレンダーの9月絵、前髪的に真ん中はレイシーでガチっぽいな
シルエットのギルヴィンといいい、あのイラスト描いた時点で今の展開想定してたんだね

てことは、来年のカレンダー絵も来年の展開で活躍するキャラが来るのだろうか
早く描き下ろし見たい
738作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 23:05:03.60 ID:Rk/nXVGLO
サブキャラの大活躍が来るのか
739作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 00:28:31.70 ID:H4xcRNVO0
エリオットの書き下ろし欲しいな
眼鏡リーオと2人とか
740作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 01:56:39.63 ID:P75e8VPu0
↑これ○ね
741作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 20:01:59.76 ID:vhE23cSf0
>>739
無理でしょ、リーオはもう来てるし

ていうかリーオが眼鏡ありでなく眼鏡なしverで来てる時点で
エリオットやファングは来年のカレンダー厳しいんじゃないの
742作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 21:58:30.85 ID:xkHHxlyvO
別に無理じゃないんじゃない
集合絵とか色々可能性はあるんだし
743作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 22:23:40.34 ID:zMvqKE3P0
>>741
1月の集合絵
リーオはボサ眼鏡
744作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 22:34:24.43 ID:vhE23cSf0
>>743
あれはカレンダー用の描き下ろしじゃないだろ
745作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 23:19:30.89 ID:8yNkkiSB0
通常版の表紙リーオだな、フェアもやるみたい

http://www.square-enix.com/jp/calendar/html/popup/111126_01.html
746作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 23:29:27.80 ID:D1rK8GBfI
>>745
通常版の表紙の方がいいなw
747作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 23:51:53.67 ID:IydVolYeO
尼でドラマCD付きの方予約しちゃったけどね

通常版かっこよすぎワロタ

ワロタ…………
748作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 23:57:37.60 ID:8VRHW8F90
りいおはつなみで流されるべき
749作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 00:17:41.09 ID:zVIJCWVU0
両方予約してるけど並べた時にこのギャップ…!
分かってるのに「同一…人…物?」ってなりそうw
リーオの髪やら瞳は本当に色んな色で塗られるなぁ
750作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 00:23:22.48 ID:n6OipaMI0
両方買うしかないか…

そういやいつもの背景のモチーフは何になるんだろうな
751作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 01:35:17.98 ID:/6DrRP910
バスカヴィルは鎖で遊んでる
752作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 01:53:32.50 ID:V/SpCERM0
被災地ざまaあああああああああああああ
753作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 02:01:36.16 ID:i2wwR6jqO
特装と通常両方をもう予約してる俺に死角はない
754作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 05:21:50.00 ID:3jn5345+0
限定版とと通常版、特典別々なのかよ…
限定版普通の本屋で予約しちまったい

…10月号的に通常版のイラストは
鎖貫通してるんじゃないかとか心配してたけどほっとした
755作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 07:05:15.36 ID:GGyTPYdg0
リーオかっこいいなww
今までの鎖で縛られてる感じじゃなく足かけてたりとか、自分のものにしてる感じだ

しかし赤似合わないなw
15巻も赤だったのにまたかって思うけどバルマ公のはバスカヴィル側につくよって暗示だったんだろうか
756作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 09:25:41.32 ID:jzGzqaD0O
巻を重ねるごとに表紙が派手になってるような気がして嬉しい
最初の方はもっと地味?な印象が強かったから
ミニ色紙またカラーだと尚嬉しい
757作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 09:35:36.83 ID:RoQfz1hG0
ロッティといいリリィといいリーオといい
キャラが鎖で遊んでるけど、絡まったり縛られたりはしてないんだね

アニメイトで限定版予約してるから、通常版も忘れずに買ってこないとだな
裏表紙も通常と限定で違うんだろうか
758作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 11:23:54.99 ID:oO1R1byr0
rioshine
759作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 11:25:03.24 ID:oO1R1byr0
               wNW;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ
             ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;r--ヾ、;;;;彡;;;;;;;;;;r
           ヾ;;;;;;;;;;;r"´        ゙ヾ;;;;;ミ;;;;;;;;;ミ
           ミ;;;ミ;;;r            ゞ;;;彡;;;r
            ミ;;;;;;;i             :i;;;;;;;;;;レ
  `ヽ         i;;;;;;r ,r ==-、,,   ィ'ニ=-、_ ヾ;;;;;;;;i
   ',        r-;;|  ,.-tッ、.:;  :;:,rtッ-、``  !;;;;;;_;i >>1
             i!;.;;| ´'---' .i  . ::、.---`  i;;;r' i           /
    ',       .!;ソ:|..   ,.;:,'  ::;;,,..    ゙、,,|_ソ::/           /
     ',      / i ////,;"、,,..::::..,,,ノヾ、:.///.i__/ \        / 
.     ヽ    /',.:.::i;;  ",,___,ニニ,____ヽ   /   \      /
      ヽ  /.   ヽ..:、 ヾ、゙'エエエ'"ィ"ノ  /       ヽ   /.
       ヽ }      ヾヾ7..:.:.:.:.:.:..ヾ /  /       .!  /
        ヽ|        ヾ::}.:.:u.:.:.:.:.:.|.:f./         |/
         ∧    |   ヽ',.:.:_u.:.ノノ     |      / 
         ∧   |、:.. ・ |:::::::::::: :|  ・ .::, イ    /
          ∧   |` --‐ 1u::::::_:::L-―''" |   /
          ∧  {     |:::/ ,..-‐ \  .|   /
           ∧  |   _」::_フ´ , -ァ  ヽ j  /
            ∧`ヽ,/ ‐-〈/::/ / `ーァ'
            ∧ / ー-- 、ヽ〈 /,ィ  /
              ヽ_,,.>ー'-'::´:´‐-ヽ,/
760作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 14:03:48.22 ID:hFch5tsi0
通常版カッコイイなー
特典違うし両方買うしかないか
限定版と通常版、裏表紙も絵が違うようなら先生頑張りすぎだと思うw
761作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 14:17:00.78 ID:jkORBkttO
リーオかっけぇ
通常版の色紙の絵柄によっては両方買うかなー
762作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 14:54:57.69 ID:3H0Q3W6G0
アニメ化まだかなあ
早く2期に会いたいな
763作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 16:41:37.51 ID:hqTfbSJW0
通常版表紙のこの行儀の悪い感じは、最近のリーオっぽすぎて凄くいいw
口調もオズエリオット以外(グレンやヴィンス)と話す時の荒っぽい感じの方が好きだったりする

裏表紙にルーシェリ来ないかなー
15巻のロッティみたく意外なキャラでも別にいいけども
764作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 18:42:10.74 ID:+3JGO5Ho0
DVDが売れてないのに続きができるわけないだろと
765作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 19:43:45.83 ID:ITxmCPBJ0
DVDとBDが5000〜6000枚売れて2期出来るかどうからしいな
766作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 21:51:09.21 ID:hqTfbSJW0
先代グレン以外のバスカヴィルは鎖で遊んでて、ブレイクヴィンスジャックは鎖を破壊してる

鎖が運命とかしがらみを表してるとするなら
象徴的だね
767作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 23:43:16.58 ID:E1X20jFe0
原作クソだがアニメはもっとクソ
何アレ?
クソつまらん
768作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 23:56:22.09 ID:gzxMs4ns0
バスカヴィルリーオかっこいいな
裏表紙はシャロン来てくれ
769作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 00:45:45.04 ID:TmHDRLO+0
シャロンちゃんでたっぷり抜いた
770作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 01:19:21.90 ID:cz3qQ3bW0
マイロードって意味で、リーオの椅子絵は玉座っぽいのとか来たりするんだろうか

もし今後ノイズが表紙に来るなら、ノイズも鎖で遊んでそう
771作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 01:59:59.30 ID:dw2AMbTB0
表紙の鎖はどう解釈すればいいのかよく判らないな
エコーとエリオットは雁字搦めだけど、エリオットは自分なりに課せられたものを
打ち砕いたようにも思えるし

>>766
解せないのがレイムさんも鎖が壊れてるのが
この先運命とか陣営とかぶち切るってことなんだろうか
バルマ自体にパンドラ捨てるかもしれない展開がきてるけど
772作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 12:23:18.41 ID:BQpHB4zM0
そんなことも分からないのかよw
773作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 16:34:40.74 ID:J4YFb++20
いつまで引き伸ばされるのだろうか
774作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 17:42:30.96 ID:wO6Ir0HFO
とりあえず全部消化してから終わってほしいな
775作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 20:11:55.06 ID:cz3qQ3bW0
>>771
レイムの陣営ブッチがあるとしたら逆じゃないかなと予想

ブレイクはリリィとかの気持ち的にバスカヴィル側にはつけないだろうから
今後パンドラがバスカヴィルに協力すると仮定した場合、そっから抜けるブレイクについていくとか
776作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 20:54:24.96 ID:J31StEts0
a
777作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 20:55:15.36 ID:J31StEts0
777
778作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 22:36:43.98 ID:fP5LgXK9O
>>771
エリオットこそがんじがらめに次ぐがんじがらめで動けなくなって死んだキャラじゃん
779作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 23:28:37.64 ID:cOTN8XYk0
最新刊はいつ頃に?もう出る頃合だと思ったけど
780作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 00:54:51.56 ID:B30sFTHw0
リーオの表紙絵、あんだけ鎖がたくさんあったらシルエット入れる隙間なくないかw
と思ったけど、アヴィスの光の粒とかなら入りそうかな

鎖のバックに封印の石でもかっけぇけど具体的な形が不明だし
16巻のシルエットはアヴィスの光の粒が一番ありえそうな気がする

781作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 01:18:21.11 ID:B30sFTHw0
連投スマソ

>>762
他の作品でやってたの見た事あるけど
最終巻を特装版にして、最終回(巻)の内容or書下ろしエピローグをドラマCD化!とかやって欲しいな
望月先生の絵だからこそ好きな自分としては、再アニメ化よりそっちのが嬉しい
782作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 01:20:25.22 ID:Q0EP3cKb0
モチーフに光の粒はありかもな、ジャックの時も水の波紋?みたいなイメージだったし

>>775
ブレイクはロッティとの間にフラグ立ててるから、バスカヴィルと組む可能性はまだ
あるんじゃないか
リリィとブレイクの関係はロッティとレイムがどうにか取り成すかもしれん

ファングが死んだのはむしろヴィンスが原因だと思ってるけど、バスカヴィル側に
バレてもそこはスルーされるんだろうか
身内の裏切りはかなり憎まれそうだけど
783作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 01:30:00.03 ID:xUsyIrqI0
16巻リーオ→17巻アヴィスの意志→18巻レイシー→19巻アリス→20巻オズ(最終巻)とかだったら嫌だな
まだ終わってほしくない
784作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 01:30:16.25 ID:xUsyIrqI0
16巻リーオ→17巻アヴィスの意志→18巻レイシー→19巻アリス→20巻オズ(最終巻)とかだったら嫌だな
まだ終わってほしくない
785作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 01:31:05.22 ID:xUsyIrqI0
2回書き込んじゃってごめん
786作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 01:33:10.67 ID:B30sFTHw0
ロッティとブレイクは決裂したのかしてないのかうやむやなままだな
レイムさん傷つけたらどうたらってブレイクが言ってたけど、結局無事だったしどうなんだろ

ロッティと言えば、ラトウィッジで初多面〜グレンバレしてからもずっと・8・5巻の企画ですら
リーオについて言及するシーンが皆無なのが謎だな・・・意図的なのかも含めて
あとヴィンスがリーオが狂暴だと思うに至った経緯も謎
787作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 01:38:57.62 ID:B30sFTHw0
>>786は初多面じゃなくて初対面だ
間違いスマソ
788作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 01:43:44.74 ID:sA6z8guk0
自称かわいい女子高生たんのレスはどれかお〜(^ω^)
789作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 01:44:01.37 ID:sA6z8guk0
自称かわいい女子高生たんのレスはどれかお〜(^ω^)
790作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 01:44:50.68 ID:sA6z8guk0
2回書き込んじゃってごめんだお
791作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 01:51:10.71 ID:Q0EP3cKb0
リーオ=グレンは封印でバスカヴィルには全く捕捉できなかっただろうし、今ロッティの
心情をやれる展開でもないからな
でももう少し後で必ず出てくると思う<ロッティ→リーオ

>>784
ソース思い出せなくて細部が曖昧なんだけど、前にアニメ関係か何かのインタビューで、
全部を知ったオズが何を選ぶのかが話のクライマックスか終盤だ、みたいなニュアンスで
望月先生が答えていたような
20巻では収まらないだろうけど、今の流れだと25巻ぐらいまでで終わるのかもね
792作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 02:01:38.21 ID:B30sFTHw0
>>782
ロッティとフラグ立てても肝心のグレンと組めなければ意味なくないか
彼らにとってグレンは絶対なんだし

そのグレンは、(ブレイクにとっての)仇敵ヴィンスに恩を売られた上に個人契約しちゃってるから
そう言う意味でも難しい希ガス
793作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 12:27:36.07 ID:B3V39X1S0
アニメはそんなに売れてなかったっけ?
794作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 13:43:12.20 ID:DeFQ2zQ50
アニメ最終回をリアルタイムで見ててDVD買おうと思うのは
相当なマニアしかいないだろ…
795作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 14:05:21.77 ID:LD/ezgyJ0
アニメ見て原作揃えて円盤も買ったんだけど・・・
まあ開封してないからコレクションみたいな感じになっちゃってるけど
796作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 14:12:14.57 ID:AXdNC7EY0
あのアニメのクオリティの低さは相当やばかったな
OPとかEDとかいつの時代だよwと思ったわセンス古すぎ
797作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 14:35:48.41 ID:p0cziSo40
センスはともかくOPの曲自体は好きだったな
音楽は恵まれてた、今でも時たまサントラ取り出して聴くし

>>792
リーオとヴィンスの契約は十中八九破棄されるだろうけどな
ヴィンスの願いが叶って過去が変わる展開がきたら、ケビンの
失敗と教訓は何だったんだよって話になるし
798作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 14:55:45.57 ID:DXyeEGqjO
あれだけ人数居て簡単に主刺されて何が従者だよと思ったので、どちらにせよ願い叶えて貰う資格ないんじゃないかなw
799作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 15:17:44.59 ID:89DdNx4r0
アニメ二期やったとしても原作好きしか見ないだろうな
800作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 16:25:06.91 ID:oe7LBCtz0
アニメは成功したでしょ
批判する人はなんなの?
801作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 18:14:36.08 ID:gVEG4j4HO
あれは失敗だろ………サントラは以外
原作とアニメは別なんだと思うことにしたから、たとえパンドラでもアニメはアウトだったと思える
802作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 20:03:46.68 ID:B30sFTHw0
>>798
本来ならリーオ(っていうかグレン)自身がその大勢をグイグイ引っ張ってかないといけないんだけどねw
ただの主人でなく、あえての王って言われてるポジだから背負うものも大きいはず

だから今現在部下が役立たずなら、それはリーオの方の責任なんじゃ?
部下が何も先代から聞かされてなかったから役に立たないってのは先代の責任だし

実際先代グレンも「ハンプティのせいじゃない元凶はお前」ってリーオに言ったって事は
そこを指摘してたんだろうし
803作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 20:34:42.47 ID:dKb/XBmqO
王ってのも何だか意味深だね
バスカヴィルを率いるからって事かな
804作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 20:36:44.70 ID:B30sFTHw0
連投スマソ

パンドラカレンダーの表紙来てたね
ギルが優しそうでいいな
805作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 21:13:42.59 ID:8QiLvygu0
>>804

本当だ!ありがとう。
ギル単独表紙とは。衣装も可愛くて良いね。
806作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 21:22:45.15 ID:b7+Vbo7c0
アニメ続編発表クルー?
807作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 21:25:59.91 ID:B30sFTHw0
これでカレンダーの描き下ろしで絵が判明してないのは後3枚?

いろんなキャラいるってことは残りは集合絵多めなのかね
808作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 21:45:42.20 ID:8QiLvygu0
バスカヴィルで1枚、女子で1枚とか。
大穴で4大公爵。
809作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 23:10:06.52 ID:B30sFTHw0
カレンダーの残り3枚が集合絵なら、やっぱりキャラ配分偏ってる気もしなくもないなw
それともリーオがピン絵なのは今後の展開とかで意味があるのだろうか?

レイムやヴィンセント・シャロンとかも来るといいな
810作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 23:55:29.75 ID:objVULWI0
今までを見てると、カレンダーは狙ってるというか若干ネタバレしちゃってるようなもんだからな

やっぱバスカヴィルと女の子は来てほしいな
811作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 00:09:03.48 ID:Jg7HX9Sy0
何でギル?2体のウサギはオズとアリス?3人の中で唯一ギルが人間だから?

それにしてもすごく綺麗な絵だな
812作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 00:14:13.44 ID:8VmBNg6O0
>>811
2010年の表紙はオズ、11年はアリスだから今回はギルなんだと思う
813作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 00:33:55.69 ID:YS/CjKna0
その理屈でいくなら、来年はブレイク、次はシャロンがくるかもってことか
814作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 01:03:48.74 ID:ey0UEm/y0
>>810
今年ので言うと、エリオットがやたら笑顔なやつとジャックグレンレイシー(ギルヴィンス)のがドンピシャネタバレだったんだよな
ケビン白アリス絵もエピはあったけどジャックの話と前後してる感じ

もしリーオのやつもネタバレなら、3月(4月号)辺りにグレン覚醒が来るとかそんなんだろうか
815作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 01:45:22.00 ID:+0NbeLsZ0
長すぎだろ
早く進めろカスが
816作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 13:10:20.25 ID:cGlXpKmh0
レイシーの太ももにぶっかけたい
817作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 15:05:04.97 ID:ey0UEm/y0
きゃらびぃに16巻通常版の表紙が載ってた

シルエットはアヴィスの門だね
818作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 16:40:37.87 ID:/sAKB5U70
そろそろアニメになってもいい頃じゃないかな?
819作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 17:08:47.27 ID:ey0UEm/y0
アヴィスの門がたくさんの鎖の後ろに映ってる構図カッコいい
まるで封印されてるみたいで
820作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 20:02:38.74 ID:IvZEm0Bb0
どこで見れる?良かったら貼ってくれ
821作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 20:36:10.43 ID:cGlXpKmh0
>>820
ググレカスゆとり脳
822作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 20:46:48.67 ID:ey0UEm/y0
>>820
アニメイトのきゃらびぃっていう情報誌
貼り方はわかんないから他の人よろしく

16巻シルエット、アヴィスの門って言うか正確には扉だな
リリィとかが出てきたアレ
823作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 23:07:51.61 ID:IvZEm0Bb0
出てこないんだけど…
27日まで待つか
824作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 00:00:51.50 ID:WZp/TL9AO
何でググッて一番目に出るのが分かんないんだよ!

メイトは通販しかないが同じ発売日でも別注文だと同梱してくれないから不親切だよなぁ
825作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 01:24:31.81 ID:JoAOqx5S0
アヴィスの扉と言えば、ナイトレイ家の持ってた鍵はどうなったんだ
バルマ家とレインズワース家のはルー君がバスカヴィルに返すつもりっぽいけど

十中八九エリオットが持ってた剣に鍵が入ってるんだろうが、現状はスルーされてるよな
もしそれで間違いないなら、エリオットリーオ間のもう一エピソードとかの為に待機させてるとかだろうか
826作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 01:40:38.25 ID:m31GNP6E0
展開が速くて助かるよ
827作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 02:11:34.44 ID:OmlmCXTV0
通常版と限定版のシルエットは同じなのかな?
片方が扉ならもう片方は鍵でもいい気がするけど
あれだけファンシーならシルエットなくてもいいか
828作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 10:46:59.62 ID:16cBDE1J0
OVA来ないかな?
829作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 13:06:05.48 ID:zKyixG7jO
>>825
あのナイトレイ公が鍵を自分の手元から遠ざけるかな?
シェリル様でさえ常に身に付けてたんだから、ずっと自分で持ってたと思う
だから、ヴィンスが回収したんじゃないかと考えてる
830作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 14:29:38.20 ID:jcFm6jc/0
1期はあの出来だから@アニメ
ゴミにも程があるだろwww
福島以下だなww
831作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 15:34:06.67 ID:xAQJTEljO
DVD売れなさすぎだから二期はないだろ
今買っても限定版レベルだぞ
832作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 16:22:43.27 ID:y4ZTJBQN0
単発自演うぜぇよ
833作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 18:22:10.46 ID:VDdMYfOp0
バルマが味方だと信じるとか書いてたアフォ共見てる〜?
お前ら低脳Fランの予想など当たらんよ
834作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 18:33:05.34 ID:JoAOqx5S0
>>829
リーオの正体どころかハンプティとかユラの事すら隠してたナイトレイ公が
ヴィンスに鍵の在り処を話してたりするだろうか

ヴィンスも「鍵の所有者を殺したからと言って鍵が出てくるわけじゃない」
って言ってたし
835作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 19:30:02.68 ID:+Vo94qVwO
ヴィンスって殺さなくてもいいのに人殺すよね
帽子屋さんからかう為だけだったり
そこら辺感心しないけど、ギルに自分のいない世界をあげたいって言ってるし、
いずれ自分が消えた世界が出来るから今殺しても大丈夫だとしか思ってないのか?
836作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 19:52:01.25 ID:0xrcjUGC0
>>835
誰かが消してくれるって確定はしてなかったわけだしなぁ…
アヴィスの意志のところで吸い込まれる前に言ってたセリフを引きずってるのかな、と思ったり

837作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 20:01:46.48 ID:+Vo94qVwO
>>836
ギルに「俺の幸せを勝手に決めるな」って怒鳴れてたあたり、ヴィンスの目的は達成しそうに無い気がするからさ
過去を変えて後悔してるブレイクもいるし
でも、あれだけ人を殺しておいて、それを背負って生きていくのも楽ではなさそう…ヴィンスほどほどにしとけよ…
838作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 20:11:09.70 ID:JoAOqx5S0
ブレイクエコーエイダみたいにリーオの事も利用してやるぜってスタンスなのかと思ったら
普通に頭下げたのは意外だったなーヴィンス
グレンは強大で危険な力持ってるってジャックが言ってるけど、だからなのか?

あれは最初からグレン見つけたらそうするつもりだったのか、エリオットの件で毒気を抜かれたからなのか
どっちだったんだろう
839作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 20:17:27.46 ID:aejgCPwu0
パンドラにノマカプスレが立ってやがる
うとってたけどな
840作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 21:24:54.52 ID:dKx91Dr40
放射性物質臭いぞこのスレ
841作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 21:58:18.69 ID:xO86Fw8aO
震災ざまー

メシウマ

842作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 22:04:30.36 ID:JoAOqx5S0
グレンが持ってる強大で危険な力、って具体的にどんなものなのか
過去編で説明あるのかな

現段階だとオズの持ってる力の方がよっぽど危険な力に見えるけど
843作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 22:45:52.43 ID:znG89a6oO
>>842
一人で黒い翼のチェイン全部と契約できる時点で相当強大で危険だと思うけどな
他に何かあったりするのかな
844作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 00:56:27.03 ID:ELFrNbbR0
・魂(という名の概念?)が不滅な為過去の当主達の記憶すべてを継承出来る
・強力な力持った黒い翼のチェイン5体と契約可能
・バスカヴィルの民全員を無条件で従わせる事が出来る

今わかってるグレンの力はこれくらい?
他にも何かあるのかもしらんが、これだけでも脅威っちゃそうだよな
845作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 01:17:09.95 ID:HFDtTmQ30
もっとあるだろ
ちゃんと読んでんのか馬鹿が
846作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 01:23:33.96 ID:ELFrNbbR0
この話におけるグレンの立ち位置がイマイチ読めないんだよな
ジャックの反転で、能力はチートでも悪役ではないっぽい雰囲気になってきたから余計に

まだわかんないけど、グレンを正義位置に置いて
ピカレスクロマン(主人公が悪役)的な感じになって行くんだろうか?
847作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 01:55:15.79 ID:4u+C0myf0
グレンも正義ってわけでもなさそうだけどな
ミランダと組んで幼少ヴィンスに扉開けさせたり虐殺起こしてるしな
誰もが少しずつ壊れていたり悪を為してたりってイメージ
848作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 06:49:00.37 ID:c53ZduaIO
あれアリスとミランダが言ってただけで真実は謎のままじゃなかったっけ
849作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 09:21:39.21 ID:pc0yIFnQ0
以前も誰かが言ってたが、10巻でヴィンスが扉開けた後に、
グレンの笑ってる口元がアップのコマがある
手前にいるのが多分ミランダだから、おそらく普通に手を
組んでたんだろう
850作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 12:28:32.87 ID:uNTtgCZk0
原発ぶしゃああああああああああ
851作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 16:20:04.02 ID:/pxPyO6J0
ヴィンス嫌いはしぬべき
852作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 17:13:02.80 ID:ELFrNbbR0
>>849
あれはミランダが(ヴィンスが扉開けるまで)グレンの意識を逸らしてただけかもしれないしなぁ
顔全体が描かれてないからあの時実際どんな表情してたのかもミスリードの可能性もあるし

そもそも、「黙れこれは命令だ」で善悪超えて従わせられる部下がいるのに
わざわざミランダ使ってヴィンスに扉開けさせるような手間を取る必要がない気がする
ロッティの記憶で、グレンが虐殺命じる時に激怒してる感じだったのも意味深だし
853作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 18:07:41.25 ID:JsfNZXOy0
>>851
禿同!
でもヴィンス嫌いはあんま見かけないんだけど?
854作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 18:13:05.67 ID:JsfNZXOy0
続くけど
オレンジ英雄キャラ変わりすぎワロタww
855作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 19:54:04.80 ID:WCRu3/2w0
ふくしまうんこー
856作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 20:46:16.81 ID:Q3Dv+KYq0
ミランダがギルの件を利用してヴィンスに扉を開けさせたことは確かだから
バスカヴィルを失墜させて、四大公爵をつくるためにやったのか
先代グレンと組んで、目的のためにやったのかだろうな
ミランダに関しては
857作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 22:16:03.21 ID:ELFrNbbR0
次号は来週か

予告はオズだったけど、巻頭カラーはジャックグレンレイシーなのかな
それとも過去編では出番の少ないキャラをあえてカラーに持ってきたりするのかな
858作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 23:25:06.17 ID:BOXDv8PLO
リオーちね
859作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 23:35:31.30 ID:EEo9pQHJ0
>>852
何かの理由でバスカヴィルには扉を開けさせられなかったか、
ヴィンスが開けないと意味がないってことだったのかと思ってるが

大体扉開けただけで、何故サブリエが落ちることになったのかという
根本的な疑問があるし

リリィが100年後から出てきた時も扉開いてるけど何もなかったから、
バスカヴィルが通る時は変化ないみたいだから
860作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 23:58:49.01 ID:4UaMxD460
最近読んでないんだけどどんな感じですか?
861作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 00:06:04.52 ID:nJs7AIus0
他にも、扉開けてから落ちるまでのタイムラグが気になる。
そして最近の展開みてると、ヴィンスを唆したのはミランダじゃないという可能性もあるんじゃないかとか思ってしまう。
862作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 00:58:48.59 ID:VRSOM0VS0
んなわけねーだろタコww
863作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 02:31:58.16 ID:ziRWsoxh0
誰が話してるんだか分からないモノローグはともかく、ヴィンス視点の
出来事はそのまま受けとっていいんじゃないかな多分
ギルみたいに断片的な記憶でもないし
864作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 11:49:43.23 ID:UUHdQMdy0
アニメがゴミすぎたからドラマCDなのか
865作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 15:00:00.10 ID:xenpvNMs0
アニメ叩く奴アホか、平均5000くらい売れてんだぞ
それで新規も増えたわけだし
866作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 15:37:07.52 ID:WrcQL0l/0
2期まだぁ?
867作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 16:59:10.56 ID:Cl5MCPfA0
ポジティブに考えるならアニメ二期の企画が動き始めたからドラマCDとも考えられる
868作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 18:27:31.59 ID:RuTz7M0T0
そんなにアニメ駄目だったか?当時は知らなかったからリアルタイムでは見てないけど普通に楽しんだよ
まぁアニメオリジナルの最終話らへんは観てないが

ビーラビットの音楽が一番好きだな
869作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 18:38:05.53 ID:qxi7LgBYO
BD平均7000は最低でも売れないとアニメ2期は無い
それにあんな終わり方でどうやって次繋ぐんだ
870作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 19:34:18.12 ID:Bn/sDTan0
アニメはまず作画がしょぼかった
いかにも低予算アニメって感じ
あとはセンスが一昔前
871作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 19:47:40.26 ID:FpU9/vEA0
5000しか売れてないのか
872作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 20:04:42.10 ID:QNtMns5j0
コミックス新刊の表紙とか見てて思ったけど
ユラ邸編辺りからリーオがやたら感情表現豊かなのって、先代グレンと差別化する為でもあるのかな

封印壊れたら多分、ジャックみたいに先代グレンも表に出てくる事あるんだろうし
先代グレンは仏頂面がデフォっぽいし
873作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 23:56:31.53 ID:t8fv07JP0
パンドラの石を破壊したのってバスカヴィルであっているのかな?先月号読み返したらバスカヴィルが壊した描写がなくてふと思った。
874作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 23:59:01.17 ID:/QyrSkFR0
ぐぐれかす
875作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 00:01:13.31 ID:jyDv6JH40
876作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 00:01:38.20 ID:TU4Jpwax0
石割れるシーンでナイフが飛んでたと思うから、ロッティが
壊したんじゃないのか

>>872
リーオが感情的になるシーンが増えたのはエリオット絡みで
色々揺さぶられたからだと思ってたけど
877作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 01:00:45.58 ID:K9HkMHME0
リーオがユラ編から感情表現豊かな感じになったのは
グレンとの差別化ってより、クローズアップされ始めたからってのもあるのかな
ユラ編はリーオが頭抱えてるシーンから始まるし

最後の封印の石は誰が壊すんだろう
グレン(の器)自身だと前から予想してるけど、今の状態だとザイとか表に出てきてないキャラになりそうかな
878作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 01:54:05.06 ID:v0fBTsoD0
で?っていう
879作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 02:40:27.42 ID:iZnXDuSb0
誰が壊すのかも気になるが、壊してグレン=バスカヴィルの目覚めだけで
済むのかってのも気になる
最後の封印が壊れると同時にサブリエの悲劇級の天変地異が起きそうな
封印守らなきゃいけないよっていうのはそっちの意味で重要なんじゃないかと
880作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 11:04:37.06 ID:tsrYapsQ0
ジャックそうせろ
881作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 16:27:58.88 ID:iYtrSHNv0
アニメが終了してはや何年か…
882作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 16:48:28.60 ID:KTeirN9b0
>>879
今まで考えたことなかったけど、それかなりありそうだ

最後の封印壊れたらもう物語は終盤なのかなぁ
嫌だなぁ
883作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 20:02:43.16 ID:fprg1MFP0
レイシーと子作りに励んで喘ぎ声をグレンとジャックに聞かせてあげたい
884作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 20:29:37.95 ID:K9HkMHME0
>>879
そんなリスクがあるのなら、封印しかけた当人(アーサー)の手記読んだルー君が
封印壊す気満々のバスカヴィルを招き入れたりするだろうか?
普通1個でも多く守っておきたいはずだろうし
885作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 22:48:25.54 ID:aoBHS3sH0
>>863
いや、ヴィンス視点だと解るのは、
・赤い長髪
・おそらく女
ってとこくらいだと思う。
その次のジャックがミランダに挨拶してるシーンは、ヴィンスが見当たらないからヴィンス視点ではないだろうし。
『場所がヴィンスと話していたところ』『髪を整えてる』という状況的にミランダが有力だけど、場面が切り替わっている以上、鵜呑みにするのは危険だと思う。(最近の展開的に)
……さすがにそんなどんでん返しはないと思いたいが。

そして今10巻読み返してみたら、グレンと話してる女性とミランダの服が違った…?(色が…)
グレンと話してた女性(後姿のみ)→全部白。
ミランダ(上半身のみ)→両腕から胸にかけて黒。中心は白。
……アレ?
886作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 23:29:16.94 ID:YlLMJ3MJ0
着替えたんじゃないの?もしくは何か羽織ってたとか
887作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 23:58:33.86 ID:8kHrtSIi0
ふぅ…
抜いた
888作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 02:11:14.98 ID:yhtn+cem0
>>885
ミランダがジャックに微笑みかけているシーンとヴィンスに
話しかけているシーンを見比べると、首もとのリボンが同じに
見えるんだ、小さいから確定はできないけど
だから子ヴィンスに罠かけたのは恐らくミランダじゃないのかと

それとミランダの服装の違いだけど、扉を開けた子ヴィンスも違う
服着てる、ジャックもサブリエの悲劇時と服装が違ってるから、
サブリエの悲劇が始まったのは早くても数時間後かあるいは翌日以降
とにかく着替えられるような時間の経過があったんだと思う
889作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 12:10:20.66 ID:KwGqdJLt0
http://pixiv.cc/mituki/lite/
このブログなんとかならんのか?
前から痛々しかったが高校生だったか…
890作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 13:25:22.65 ID:BR5q66sh0
>>882
封印破壊の後は扉の奪いあいでもう少し続きそう
でもかなり終盤に近づいてきてるのかもな
891作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 13:30:24.02 ID:5mFWR2cz0
うんちぶりぶりーお下痢くそ
892作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 13:30:57.46 ID:BR5q66sh0
よく考えたら今本当に無事そうな扉ってベザリウスぐらいか
レインズワースは鍵盗られたし、バルマはどうするつもりなのか
知らないけど一時的にバスカヴィルと組んでるし
893作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 15:55:06.34 ID:9ZaAR9+E0
カレンダー届いた
ダンボールにミニキャラのエリオット&リーオ
最終頁にいつもと同じ三人組のミニキャラ

描き下ろしは表紙のギルバート、一月のブレイク・レイム・シャロン
三月のリーオ、六月のギルバート・エイダ(幼少時)
十月のリリィ・ロッティ、エコーでおしまいですわ
894作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 16:38:46.80 ID:nVVBPfUh0
おお十月期待しよう
895作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 16:44:01.70 ID:31OoIvVM0
ザーメンでいっぱい
しこしこしこしこ
896作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 20:36:56.91 ID:omTAeLRJ0
アニメは中身が良かったと思う
897作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 20:40:20.35 ID:3SgyI36r0
ブレイクリーオロッティがいるなら俺得すぎるカレンダーだな

オズアリスの大きい描き下ろしがないんなら、来年はギルイヤーなのか?w
898作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 21:33:09.48 ID:kUoGGJsd0
今回は満遍なくキャラが出てて嬉しい
特に幼少期エイダとバスカヴィルは楽しみだな
さすがにオスカールーファスはなかったか
899作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 22:13:45.67 ID:3SgyI36r0
ヴィンスとかもいないのか

女性陣は確かに満遍ないかもな
900作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 22:28:36.62 ID:5TAwZRJT0
>>893
幼少時のギルとエイダはよく絡むな
大人になってからはあんまりなのに
901作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 22:44:04.25 ID:ssCY4PsE0
オズとヴィンスとアリスは描き下ろしなしなのか。
6月にオズもいていい気がするけど。
902作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 22:47:44.78 ID:rumZjmsKO
エコーがロッティ・リリィと一緒にいるのって新鮮だな
まあノイズでも一緒にいることは少ないけど
903作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 22:57:01.81 ID:9ZaAR9+E0
うんごめんエコーって書いたけどノイズなんだ

一応振り分けとしては上に書いた奴と
二月ブレイク・ギルバート(2012/12カラー)柵に囲まれてる奴
四月オズ・エリオット・リーオ(2011/4カラー)光と影に佇んでる奴
五月オズ・アリス・ギルバート(2011/5表紙)喪服っぽい奴
七月オズアリギルシャロブレ(2010)アートコレクションの奴
八月オズ、九月レイム(2010&2011)サイン会で展示した奴
十一月みんな髪留め&スーツのポスター(2011/8)
十二月オズ・ギルバート・リーオ・ヴィンセント(2011/8)オペラ観賞みたいな奴
904作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 23:53:40.39 ID:rumZjmsKO
>>903
ノイズなのか、エコーがいないのは残念だな

一番レイムさんのピンにビビった
905作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 23:56:56.06 ID:xxcp4dVx0
黙れしぬべき
906作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 00:17:30.78 ID:Cr/Z8Uev0
>>903
ありがとう!早く届かないかな

9月にレイムさん何があるんだwww
レイムさんとかピンどころかカレンダーに載れるという概念がなかった
2ヶ月分も載るのか…レイムさんごめんね

ヴィンスとオズの描き下ろし欲しかったな
907作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 00:33:01.08 ID:KfNbPWJQO
レイムさん遂に死…
908作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 01:06:46.68 ID:LLm7cSp00
レイシーとセックスして寝るか
909作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 11:17:51.97 ID:unvj/pzw0
ヴィンスかっけえ
910作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 19:31:40.50 ID:bKVmAyZi0
エイダって足早いよな
911作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 20:17:42.10 ID:DIGijN3c0
>>904
ドラマCDといい、エコーは最近よくハブられるねw
既存も含めればオズアリスもヴィンスもいるけどエコーだけいない

リリィは単行本以外のカラー初(だよね?)だし楽しみだ
912作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 20:32:12.64 ID:gw1BvX9R0
エイダのパイズリで抜いたよ
913作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 21:57:03.09 ID:KfNbPWJQO
って言うか服装はバスカヴィル裸マントで表情はエコーだから同じようなもんだよ
むしろ同じ人だからよくね!?
914作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 22:07:30.99 ID:84pI66b5O
気になってこのスレ見てて気づいたら一時間半も経ってたw

自分は今15巻見終わって16、17巻Amazonで予約したけど
16巻が買えない…
915作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 22:13:00.56 ID:Oq90C0PWO
>>913
同じ顔でも違う人格だと同一視できないファン心
916作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 22:29:21.12 ID:DIGijN3c0
>>913
まぁ個人的にはノイズで何の問題もないけどね

エコーいなくて残念って言う人がいたから、いないっちゃいないなと思って
917作者の都合により名無しです:2011/11/11(金) 23:56:22.19 ID:4KEC69Xb0
体が同じだけで普通に別人だしな
918作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 11:19:00.95 ID:zvfigKW00
リーオイラネ
919作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 13:30:19.79 ID:R4LF54ev0
カレンダー届いた 描き下ろしに女子多くて満足だ
十月が天国すぎる リリィ可愛い
それにしてもレイムさんピンにびっくりしたwww
920作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 13:36:05.54 ID:JpG999rO0
十月まじで最高
ノイズいいよねノイズ
921作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 13:43:05.28 ID:ixmUBbc+O
カレンダー見てるとヴィンセントかレイム退場かと少しドキドキする
922作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 14:18:38.64 ID:bWFvIf1O0
>>913
正体バレの回がアレだったから勘違いしがちだけど、ノイズはマントの下ちゃんと服着てるよ
コミックスあとがきの時のワンピースがカレンダーでもちらっと見えてる

ノイズの後ろにヴィンスの人形が置いてあるね
923作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 14:29:08.85 ID:bWFvIf1O0
連投スマソ

ヴィンスと言えば、16巻通常版特典のミニ色紙はヴィンスだったね
17巻の通常版にもミニ色紙付くといいな
924作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 14:38:44.59 ID:XgqZwq1A0
ほんとだ!
先生の口の中に「兄さん」と描いてあるw
925作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 15:22:09.80 ID:vqBsploH0
10月半端ないな!男性陣が人形っていうのもいいw
ノイズ可愛すぎる。ロッティは綺麗すぎるし

6月もすごくいいな
上に書いてくれてたの見た時は「子ギルと子エイダって…」って感じだったけど最高だ

8月のオズも年相応って感じだし夏のイメージにぴったり合ってる

とりあえずレイムさん出過ぎだろwほんと何かあるんじゃないかw
926作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 15:41:39.31 ID:vqBsploH0
連投ごめん
ポスターの時は気づかなかったけど11月、うさぎの人形のリボンも水玉柄なんだね
オズと一緒
927作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 16:57:42.30 ID:kZXMh80XO
エリオットは再録のみとか…orz
もう退場したからこのカレンダーにいないと来年は登場すら期待できないというのに…
そこは残念だったけど、ロッティたちの月が良すぎたw
928作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 18:00:41.75 ID:bWFvIf1O0
ロッティリリィノイズが姉妹みたいで可愛い
どの描き下ろしもいいけど、ギルエイダの雨宿りに一番ほっこりした

レイムが缶コーヒーっぽいもの持ってるって事は、ブレシャロレイムは現代設定の絵なのかな
929作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 20:19:41.92 ID:5zo682ZK0
>892
ベザリウスの鍵をオスカーが本当持ってるなら…だが。
公爵家の当主やってるのは間違いないだろうけど、
ザイがグリフォン契約したままなわけで。

(オスカーに契約の才能がないとか言われてたが
ザイが契約したまま行方不明になってたから契約できないのは当然…
ってことはヴィンスはザイがバスカヴィル側って知らないのか?
知らないふりの可能性はあるけど)

当時、ザイが鍵持ったままで行方不明、次期当主のオズは「病で死んで」
エイダが小さいからオスカーが当主になっただけって可能性もあるんでは。
それとも成人の儀以前からオスカーが当主だったとかは…ないよな?
930作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 20:35:09.83 ID:+askTOV00
失せろ屑
931作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 20:43:52.82 ID:R4LF54ev0
今気づいたけど1月の絵って昨年の1月の絵と合わせてある?んだね
オズギルアリスのブレシャロレイム版みたいな
932作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 20:45:32.29 ID:uLuOMAJN0
この調子で18日までに新スレ行こうぜ
933作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 21:07:10.48 ID:eEoZZ+Dfi
カレンダー買ってきた
それにしてもレイムさん出世したね
934作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 21:30:05.91 ID:bWFvIf1O0
サイン会行けなかったから、カレンダーでお月見レイムの再録は嬉しかった
確かに9月っぽい絵柄だよね

こないだのエリオットのセンターカラーが収録されなかったのは
4月に使われてるイラストと雰囲気が被るからなんだろうなw
935作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 23:15:22.19 ID:TTOL/JVd0
>>928
ギルエイダの雨宿りか、いいな
見送ってたけどポチりそうだ
936作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 23:16:32.51 ID:rAecdH3uO
あの絵ズバ抜けて綺麗だぞ
937作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 23:58:44.81 ID:CbhbDuLjO
どれもいいけど個人的に1月と10月だな
ロッティが可愛くて満足
938作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 00:15:00.70 ID:LK27om7s0
ギルとエイダの共通項なんてオズかヴィンスしかいないから
カレンダー絵がふつくしいと余計びくびくするわ
大丈夫かよヴィンス

>>929
ヴィンスがザイ絡みのこと知らない雰囲気だったのはロッティが
話してないってことなのかと補完してたけど、ヴィンスが
わざと知らない振りしてる可能性もあるんだな

ところでヴィンスは自分が首狩りだったことをどうやってロッティ達に
申し開きしたのかが気になるw
939作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 01:20:28.79 ID:SROtQmOk0
6月やばすぎ
940作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 11:04:01.69 ID:uvuFa0NX0
リーオって放射性物質っぽい顔してる
941作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 11:18:13.95 ID:bzW1qSltO
スターチスの件があるからリーオが横たわる花が気になる…ダリアなのかな
花言葉が優雅、華麗、威厳、栄華とかだから3月発売号で王として覚醒なのか
ジャックの介入がなければ間に合ったかもしれない関係修復の完全な決裂みたいな
942作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 12:19:26.75 ID:DQeyXVeaO
カレンダーのリーオのとこの花は金盞花じゃね
943作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 13:17:27.04 ID:QdWm5d7W0
そんなに6月いいのか…
買っちゃおうかな
944作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 14:49:05.60 ID:2FcPBAfM0
まだ買ってねえのか貧乏人
945作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 16:48:43.13 ID:zmvd9OWN0
>>943
買った方がいいよとは断言できないけど個人的には本当に買って良かったと思ってる

全部良いけど、6月と10月は最高
早く来年のカレンダー飾りたいわ
946作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 17:56:23.76 ID:zvCDv4drO
むしろ勿体無くて飾れないわ
947作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 19:59:31.51 ID:hcsu370C0
>>941
そうかもしんないね
頭の王冠についてる紫の薔薇の花ことばも、誇り・気品・王座etcだし

グレン復活を100年前の真相明かしよりも後に持ってくるとは
個人的には予想してなかったけど
948作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 22:08:59.28 ID:hcsu370C0
とはいえ、人ごみ苦手そう(社交場苦手らしいから)ってか人見知りの気があるリーオに
結構たくさんいるっぽいバスカヴィルの先頭に立つ事は出来るのかw

ヴィンセントに紹介されるシーンでもよく見るとリーオが冷や汗かいてるのが細かいと思った
949作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 22:36:59.31 ID:zmvd9OWN0
人見知りというよりどうでもいい奴らに愛想振りまいたりするのがめんどくさいんじゃない?
エリオットに会うまでろくに人と関わってなかったし
950作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 00:28:31.99 ID:ZuMXAzti0
何でシェリルがやられた時の衝撃音?でレイムさんが目を覚ました的な描写があるのかな
読んだ当時から「ここでレイムさんのコマいる?」みたいな違和感あったんだけど

あまりにも出番なかったから出しただけかな
どうしても深読みしてしまうわ
951作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 00:30:16.10 ID:1JLFimPp0
それ以前にレイムさんってパンドラ内で寝てたのか
大怪我してるからバルマの屋敷でお休み中だと思ってたけど
952作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 00:43:49.18 ID:tqcxnqIk0
レイシーでオナってねる
953作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 00:46:13.13 ID:35zXpCL20
次スレ
【PandoraHearts】望月淳17【パンドラハーツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1321195932/
954作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 00:54:42.18 ID:mLvFgCPs0
>>949
ザイやヴァネッサへの対応見るに、貴族社会に合わせようと思えばできるみたいだよなリーオ
エリオットやオズにフランク(で時に無礼w)なのは相手を見てやってるのかね?

じゃあバスカヴィルの主に今後収まるなら、それなりにこなせそうなのかな
世話焼く従者側よりは世話焼かれる主人側のが向いてそうではあるキャラだけどw
955作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 01:16:29.27 ID:ZuMXAzti0
>>953
乙!
956作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 01:23:00.72 ID:ZuMXAzti0
うわごめん、上げちゃった?ほんとごめん
957作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 01:51:10.41 ID:WcXOI7i40
>>950
そりゃレイムの主人の仕業だからな
958作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 02:38:28.12 ID:8HWVPL7r0
>>953
乙!
テンプレ長くなったな

レイムさんはこれからバルマ公についていくんだろうか
959作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 13:39:27.16 ID:SCPWq+ID0
>>955
shine
960作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 17:08:19.88 ID:mLvFgCPs0
>>953
乙です

2010年のカレンダー持ってる人がいたら
どんなイラストが使われてたか教えてください
961作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 17:11:22.39 ID:/DaDTyQs0
買えよカス
962作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 17:26:42.31 ID:zcvGiUD/0

しあわせウサギのオズワルド
963作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 19:03:56.45 ID:BhNns/W10
カレンダーの搬送ケースが可愛かった
964作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 20:11:57.88 ID:UFS1Xz3a0
>>963
エリオットとリーオのイラストいいよね
これも書き下ろしか?
965作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 20:51:32.27 ID:1pk5ogrhO
やっとカレンダー受けとってきた。
前から綺麗だったけど、最近の望月先生の絵は光の描写とかがすごい綺麗で魅入るなぁ
6月と10月ほんとかわいい
966作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 21:05:46.97 ID:V8yQ7Ql60
さぁて、リーオは要らないからビリビリすっかぁ
967作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 21:10:21.60 ID:mLvFgCPs0
12月に使われてるイラスト、本誌で見た時から思ってたけど
服の色リーオだけ赤(紫?)で他の3人が緑なのは意味あるのかな

赤はバスカヴィルの色で緑はべザリウスの色ってイメージがあるけど
ギルヴィンスは何だかんだでべザリウスに帰結するとかそういうことなんだろうか
968作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 21:18:30.12 ID:POr6H3/R0
読み返してて思ったけど
ジャックのサブリエでの回想で倒れてるギル普通のコマなんだけど、オンオフできるタイプなのかな?特別?だから器に選ばれた(確かではないが)のかな

「ヴィンスがいなければ僕は幸せになれるのに」かと思ってたら「楽になれるのに」だったのか
禍罪の子で迫害された、以外にヴィンスがいて困ることがあったのかな
969作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 23:58:12.63 ID:nzvHsfC80
DVD売れたならアニメ来い!
970作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 00:19:02.34 ID:2vbZ5iI10
>>968
バスカヴィルの素質持ってたギルが兄だったからヴィンスは禍罪に生まれたのかなと思った
歪ませてたのはギルで、だから赤眼のヴィンスだけでなくギルもリリィみたいに捨てられたんじゃないかな
971作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 01:04:54.53 ID:E6Zrhsi30
ヴィンスは相当迫害されて50年後のケビンは禍罪の子すら知らないなんておかしいよね
たった50年で差別も差別の意識もなくならないし
部落差別なんか江戸時代から400年以上経った今でも根強く残ってるのに

前このスレでケビンとヴィンス達の世界は違うんじゃない、みたいなこと言ってる人いたけど案外その可能性あるのかもね
972作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 01:08:38.73 ID:E6Zrhsi30
>>960
買ってないからわからないけど3月はオズギルのパジャマだった気がする
黄色いイメージ
973作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 01:34:47.65 ID:PySFIcPF0
そうだよね
思考回路がまともな人間は無駄金使わないよねこんなキモオタグッズにw
買った屑共は放射能を浴びるべき
974作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 01:38:54.79 ID:PySFIcPF0
ここにいる蛆虫共はもう福島以下かw
975作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 01:40:44.70 ID:KQ9mjmTN0
ケビンが子ヴィンスと同じように差別されてないのは別に変じゃないと思う
子ヴィンスは平民だけどケビンは貴族だからすんでる世界が違うし

禍罪が平民の間で広まってた風習とかだったなら
一部の貴族以外知らないって可能性もあるんじゃないかな
976作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 02:20:45.54 ID:pFvlHAlp0
>>975
ケビンってただの騎士じゃなく貴族だったの!?
いつ言われてた?

>>975
じゃあ黒執事わいいわけ?
977作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 02:43:53.29 ID:xeM+dFNe0
ケビンは騎士だね、975は少し言い間違えただけじゃないかな
貴族に仕えてるから生活範囲は貴族社会内でも別に間違いではないし

ギル=バスカヴィルなのが明らかになったから、ヴィンスが片方だけ
紅眼なのは自分もギルが周囲を歪めた影響なのかと思った

だけど必ずしも紅眼=バスカヴィルってわけでもないよな
幼少ヴィンスもケビンもバスカヴィルではなかったようだし

今のヴィンスやブレイクに人外要素っぽいものがあるように見えるのは
アヴィスの意志と直接係わったことで体質変化みたいなものが
起きたのかと思ったけど
978作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 04:24:59.15 ID:abBr/t5Y0
>977
それ気になってた
バスカヴィルに「なる」って言ってたのリリィだっけな?

バスカヴィルになった人間って
一度人間としては死んでて
アヴィスの光入ってバスカヴィルとして
生まれ変わったor生き返った とかなんじゃ
979作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 07:47:29.25 ID:DRHR4aFJ0
貴族のバスカヴィルの塔に閉じ込められてたアリスが知ってたじゃん
980作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 09:37:32.38 ID:KQ9mjmTN0
ギルやリリィが捨てられてリーオが捨てられなかったのは時代が違うからなのかな
それとも、封印の石が力とか記憶だけでなくそういう性質までまとめて封じ込めてるからリーオの母親は歪まなかったのかな

ナイトレイの件だって、そもそもの首狩り事件はリーオが来た事で始まったものではないし
後はハンプティの勘違いと過剰正当防衛が原因だから、リーオのバスカヴィルの性質がどうこうした問題とは少し違う気がするし

でももし後者でバスカヴィルの性質とかまで封じられてるなら、今のリーオ危険な状態って事になるけども
封印壊れるまで治癒能力もまともに働かないとかだったら普通に出血多量で死んでしまう
981作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 10:06:05.67 ID:UfEIU7Ip0
ジャック自身がまだ死んでないからとどめ刺そうよって
オズに促してたからリーオは大丈夫、多分
982作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 10:32:33.92 ID:KQ9mjmTN0
ギルとかリリィ見るに、致命傷受けても通常は直ぐに回復するけど
今のリーオは治癒能力がまともに働かないようにされてるからかろうじて生きてるだけとか?

でも仮にそうだったとしても、展開的に間一髪で封印壊れるんだろうけど
グレンが復活する前に退場とかいろんな意味でありえないから
983作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 11:01:43.62 ID:ilqRRrJK0
エリオットェ…
984作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 16:04:18.22 ID:ODWBi8mJ0
2期が始まるとしたらどこから始まるのだろう?
985作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 16:45:43.45 ID:DBLP377m0
リータスさんの家でアリスとオズに頭痛が起きてたけど、体内にビーラビット宿してるからとか関係ないよね?鴉と契約してるギルは大丈夫だったし
違法契約だから駄目なのか、オズ自身もチェインだからなのか‥アリスより症状ひどいよね

つかアリスって最近全然ビーラビットの力使ってないけどもう使えなくなってたりするのかな?力が全部オズに流れ込んでるとか
刻印半分で体が透けてたけどあれって一時的なものなのかずっとなのかどうなんだろう
986作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 16:48:59.70 ID:DBLP377m0
連投ごめん
リータスさんの家でビーラビットモードになるきっかけが「そうか下にいるのか」だったけど
下にある封印の石にはジャックじゃなくてグレンが入ってるとわかった今、ビーラビットとグレンがどういう関係なのか気になるな

やっぱレイシーのはビーラビットだったのかな?王冠ついてたから違うやつかと思ったけど
987作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 19:41:03.38 ID:/0Z6D2TF0
もしアニメ売れてたならとっくに続編来てるよ
988作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 19:48:15.51 ID:8FwbYOIF0
原作の進み具合もあるんだからとっくにというのは違うんじゃね
989作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 19:50:46.43 ID:ciGyJT120
>>985-986
封印の石の影響で頭痛がするのは黒うさぎだけだとおもう
たぶん一時的なものだろね前にもアリス透けてたから
オズは石の中身じゃなくて石自体を感知したんじゃ?
990作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 20:19:45.82 ID:8FwbYOIF0
http://www24.atwiki.jp/anime-urisure/pages/527.html#id_82d21281

これ見るかぎりでは平均4000〜5000枚は売れたみたいだな
2期やるには少し足りないくらいだろうけど、原作売れ具合でやっても不思議はないな

○PandoraHearts【全9巻】
巻数 初動  累計 発売日
01巻 4,203 7,593 09.07.24
02巻 4,537 *,*** 09.08.25
03巻 3,458 4,626 09.09.25
04巻 2,828 4,122 09.10.23
05巻 3,363 3,883 09.11.25
06巻 3,202 *,*** 09.12.22
07巻 2,364 3,603 10.01.22
08巻 2,791 *,*** 10.02.25
09巻 2,776 *,*** 10.03.25
※1巻は第1話のみ収録
※DVD4巻までの合計 21,498枚(アニメパワーランキングより算出)
※DVD8,9巻の合計 6,776枚(アニメパワーランキングより算出)

詳細はこうらしい
991作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 20:39:15.04 ID:/0Z6D2TF0
初動右肩下がりじゃん
992作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 20:45:32.47 ID:KQ9mjmTN0
もうすぐGファン発売だね

巻頭カラー楽しみだ
来るキャラはジャックグレンレイシーかなと思うけど、カラー扉の女子率低いし
ジャックグレンだけって事もあるのかな?
993作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 20:46:53.98 ID:8FwbYOIF0
>>991
右肩下がりはどのアニメでも普通のことだよ。むしろ下がっていないほうが少ない
某魔法少女だって1巻と最終巻比べると下がってるしね。まあ桁が違うから単純な比較にはならないけど
994作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 20:52:51.81 ID:DBLP377m0
発売日までに新スレいけそうで良かった

そういや巻頭カラーだったか
楽しみだな
レイシーのカラーが見たい
黒髪に紅眼ってかなり異様だよな。赤がひどく目立ちそうだ
それでいいけど
995作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 21:23:49.54 ID:KQ9mjmTN0
予告に使われてる絵がオズだったからオズもいるのかな、巻頭
996作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 22:48:29.51 ID:2vbZ5iI10
>>994
二次元キャラならそこそこいるけどなw
黒髪に赤眼って厨二の象徴的カラーだと思うけど
997作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 00:46:40.36 ID:xxrEB/cD0
今月の巻頭カラー、Gファン公式(のCM)で見つけた
今回も凄く綺麗だな

ジャックレイシーがダンス踊ってる感じで、
後ろにいるのがグレンと子ギル&子ヴィンスとミランダっぽいキャラと後誰だ?
丁度ジャック達の後ろにいて顔が見えない黒髪のキャラがいるけど、髪形とか服装がアリスっぽくない気がする
もしかして先々代のグレンとかか?
998作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 00:58:56.48 ID:xxrEB/cD0
奥の方にロッティとかファングっぽいのも見える気がする
999作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 01:30:38.72 ID:SfxIPiZO0
s
1000作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 01:30:59.13 ID:SfxIPiZO0
1000ならリーオ消える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。