【和月伸宏】エンバーミング-The 25th tale-【ジャンプSQ.】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
○集英社「月刊ジャンプスクエア」にて連載中
和月伸宏『エンバーミング-THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN-』について語るスレです

『エンバーミング-DEAD BODY and BRIDE-』 JC武装錬金10巻に収録、公式サイトにて公開中
『エンバーミング・-DEAD BODY and LOVER-』 2006年版ジャンプtheREVOLUTION掲載
単行本 第1〜4巻 発売中!

※次スレは >>980 が建てる。スレの流れが速い時は状況に応じて>>963がスレ建て。
建てられない場合は指名してください。つかそのぐらいは責任もて。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月4日)の午前零時以降。それまでは>>2-4あたりのネタバレスレを活用。

■ジャンプスクエア公式
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/embalming/

■前スレ
【和月伸宏】エンバーミング-The 24rd tale-【ジャンプSQ.】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1304494562/
2作者の都合により名無しです:2011/09/19(月) 23:17:05.13 ID:HGVY7KrA0
【SQ】 月刊ジャンプスクエア総合 part116【19】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1314918272/

【SQ】ジャンプスクエア ネタバレスレ Part8【19】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1299117614/

ジャンプSQ一行感想スレッド ろく
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1262771888/

【るろうに剣心】和月伸宏総合スレ【152幕目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1310897324/

【GBW以降】和月伸宏作品総合スレ【武装錬金/他】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1299556780/

■外部リンク
○武装錬金お絵かき掲示板(暫定)
※暫定的にエンバーミングも共用で解禁
ttp://www3.atpaint.jp/busou963/
3作者の都合により名無しです:2011/09/22(木) 12:45:15.46 ID:Qv5KnHkc0
>>1 乙!
キャラ萌え層がいないとここまで過疎るものか
4作者の都合により名無しです:2011/09/22(木) 20:17:24.97 ID:MVY8HZZf0
アザレアにへそ出しをさせればおk
5作者の都合により名無しです:2011/09/22(木) 20:19:14.17 ID:N8V8JQIF0
ぶっちゃけ魅力的なキャラがいないってか
読者視点のキャラがいた方が良かった気がする
6作者の都合により名無しです:2011/09/22(木) 20:21:20.81 ID:ReiC7lUc0
エルムが本気出すと、高速移動時の発熱に皮膚が耐えきれず、薄い表皮が剥がれて質量を持った残像にry

…とか妄想して、誰得なのかと気が付くまでにしばし時間がかかってしもーた…疲れてるのかな?
7作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 01:51:18.43 ID:5SSMD9K10
分身はスカベンジャーでお腹いっぱい
8作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 12:30:43.53 ID:aKDsv6nU0
>>5
アバーラインが読者目線キャラなんだよ
9作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 13:05:36.49 ID:pRiO0TAN0
>>8
進んで人造人間と関わるような狂人では読者視点キャラにはならんだろ
10作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 13:12:26.79 ID:aKDsv6nU0
でも美少女人造人間だったら?
11作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 17:10:13.01 ID:5SSMD9K10
つエルム
12作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 18:02:22.55 ID:1UurtFCL0
ヒューリーで和月がやりたかったのは
デビルマンとか魔獣戦線的なことなんだろうな
13作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 18:33:26.92 ID:aKDsv6nU0
うそ、おおげさ、まぎらわしいネタを力ずくで読ませるのが漫画力
永井とか荒木みたいなそんな漫画を描きたいんだろうがそもそもの漫画力の差がありすぎる

違うタイプの漫画なら近いレベルで描けるだけの才能はあるんだからそろそろあきらめて欲しい
14作者の都合により名無しです:2011/09/23(金) 20:19:01.35 ID:LEtt4rZk0
当たるけど当てられない作家だよね
15作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 00:16:03.12 ID:Ha+NPfmHP
完結したらアニメ化するかも
とか
武装コース目論んでんじゃねえの

とうとう初週4万きったか
16作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 13:54:31.10 ID:BKsyQZT10
エンバ休んでどっかに短編書かないかな
正直このまま物語を畳み始めてもあんま盛り上がらん悪寒
17作者の都合により名無しです:2011/09/24(土) 15:19:24.77 ID:KGykFt6o0
>>16
もうエンバが終わるまでやらないみたいなことコミックに書いてなかった?
18作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 07:30:49.19 ID:C9m6P8YJ0
             ______
              /´ . . . . . . . . . `ヽ
             /. . . . . . ,.-、. .,-、 . . .∧
          /. . . . ,x../ iヽ!∧. .!、 . . ∧
           /_,x‐'´./! . !lil|i!il!. .|ヾ`゙‐x..,
       /´. .x‐'゙/,ィ.i. . .!‐‐‐l . i . ト`゙x_.`,
       !‐゙´. /./i十、. !   ,| /十、. \`.i
        i´. ./ . /k1::::i`,i , ' !'i:::::k;ト`゙._.`i
   -x‐' ゙´. . . ./i、` ̄   i.    ̄ ./ヽ. . . .`゙ー―  エンバーミングはもう終わってるのよ
     `゙゙‐x_/゙\_ヽ    .j   /._x'´lー―゙´
       /. .|i . .|ト`丶 - - ´ ̄'. . . .!.、 . . \
      ./. . .|.、. .i:::::\     /:::::! . . !. \ . . \
     ././. . .!. 、 i:::__l. ー ´ l,,x‐仆、 .!. . 、\ 、. .\
   //../. . . .i. . .、 |  ` 、  / ,x‐': .! .!_,x‐'゙ヽヾ、` ミ丶
  / ./ i . . . . i. . . ,ヽ:.ー-ィ、 i-'゙ソ://:\\: : :::ヘ. .\  ヽ \
. / . ./. . .l__,x-‐'ニ_!. ,`ミ i  `i: :./.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.\: ::::.、 . .\ ヘ . ヽ
.i. . /i. . ./: : : : ∨_x:.:.:.:l. ∨.:.:ヽ .i./: : : : : : : :∧. . 、:: : 丶. .ヽ  ヽ. .i
.!. .i .i. . .|: : ,: :∨:: : : : ::! . ∨: :`v : : : : : : : : : :∧. . ヽ: ::::::i . 丶  ! i
i. . ! |. . .|/: ∨:: : : : : i . . .ヽ: .:il: : : : : : : : : : . ::::i. . ./:::::::::! . .∧ i ;
i. . ! i . ./: : :.::i|i::: : : : : !. . . /: .:.:.:.:.: : : : : : :.:.:.:.:.:.::i. . i: `ーxi . .i ∧ !'
V/V. .//: ::::∧:.: : : : :! . /.:.:.:.::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::i!./::::::::::::::`7 i ∧
. ∨. . \:::::::/:::::ヽ:.:.:.:.:.!. i:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i !:::::::::: : : : ! . . . .i
  i . . . . |/.:.:.:.:.:::::∧:.ヾi:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::i! i::::::::::::: : : i . . ! . i
  ! . . . く: .:.:.:.:.:.:::::::!丶: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::i!∧:::::::::::: : :|. . .i. . .i
  |. . . . .∧: .:.:.:.:::::::i. .ヽ: : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::i! .∧:::::::: : : ヽ リ!. /
  ∨ . . . .∧: .:.::::::::|. . . ; : : :.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::! . .∧:::::: : : : :'; .!/
  ヽ . . . . ∧:.::::::::::!. . ./: : : :.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::';, . . ∧::::::: : : :ヽ
    ∨. . . . .i:.:.::::::::i . /: : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::';,.. . ./ヽ::::::::::: : ヽ
    ∨. . . /: .:::::::::i./: : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::'; / .!. 、: :::::::::: :'.、
    .∨. .i: :.:.:::::::::i: : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::';;,  i ./ヽ: :::::::: : ';
      \!: .::::::::/二二二二二二二二二二二二ニ';, レ  ∧: ::::::::::::';
        |: .::::i´ ̄ ̄   ――――‐      ̄ ̄ヽ   ∧: : :::::::::';
       !:.:::i´二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─=ニ二二三_i  .∧: : ::::::::';
19作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 13:58:46.89 ID:MGkPc5loO
青エク効果でSQ自体の雑誌売上が伸びている時期なので新規さん捕まえればなぁ
と思いつつも今の展開じゃ難しいか
20作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 15:39:35.19 ID:wjCTPyoLO
SQの売上増はうれしいけど、今の流れで新規読者は難しいよな
るろ剣ドラマ化とか再アニメ化に乗っかって、エンの宣伝するくらいの商魂が和月にあれば…
21作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 16:22:09.73 ID:5fPOgp2r0
るろ剣の中でテレビ画面にエンバが写ってるとか
22作者の都合により名無しです:2011/09/26(月) 20:46:33.03 ID:nABuZDl+0
顔の十字傷から茨の十字架を放つ剣心。
23作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 06:14:58.11 ID:zllWZUsV0
和月のセルフパロよりニヤリだな
スタッフにそういう遊び心がほしいな
原作のみのファンには嫌われそうだが
24作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 08:21:04.24 ID:tfSf61Zw0
まぁ、現実的には人斬り抜刀斎に恨みがある者とか、人斬りが近付くと十字傷から血が出てry
25作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 08:33:22.91 ID:enSPMubj0
刀傷……また深くなったね……
26作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 10:52:15.07 ID:m/nycWqU0
外印式夷腕坊、究極の八体
27作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 17:59:42.38 ID:HXdcydHq0
聴覚機能特化型十本刀 宇水
28作者の都合により名無しです:2011/09/27(火) 20:46:21.68 ID:HAYPYXLX0
生殖機能特化型・鎌足でふたなりの薄い本が出来るのも時間の問題だな
29作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 18:50:52.22 ID:Pb5VEULP0
グロース「人間と死体の交配種でも造る気か あの女を 人造人間の花嫁にして!!」
リヒター「(そ れ だ !)」

この時俺は特化型の8体目は生殖機能特化型だと確信した
30作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 19:38:30.85 ID:V5SzLrhL0
で、どっちの生殖機能に特化したのか詳しく聞こうか
まさかふたな…!?
31作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 19:40:53.64 ID:uaPjKLoQ0
女性型だけど巨大チンコにトランスフォーム可能
32作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 19:46:00.06 ID:V0pD8x6c0
無尽蔵の精液を溜める、化外の睾丸を持っているんだろ。
で、巨根の先から超高圧でry
33作者の都合により名無しです:2011/09/28(水) 19:48:23.16 ID:uaPjKLoQ0
子宮に何でも入れられて、ミミズっぽいのが飛び出してくるタイプかもしれないだろ!!
34作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 13:18:18.78 ID:l35o20f00
受胎ネタはあったら面白そうだな(分娩機能特化型?)
死体が生命?死胎?を宿すとかまじ厨二心くすぐられる
35作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 13:29:21.11 ID:/nWmg26v0
原典の方のフランケンシュタインは女型の方の生殖器を不能にしておくとかいう発想は無かったんだろうか。
そうすりゃ少なくとも増える心配は無いのに。
36作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 13:55:46.86 ID:5kDzdiEs0
アシュヒト「このままエルムを土に還させはしない。
何年かかってでもどんな手段を使ってでもボクが必ず人間に戻す!!」

リヒター「もしそれが出来るならそれは永遠の命の法、死人蘇生の賜物にほかならない。
そしてそれはヴィクター=フランケンシュタインよりいまだ誰一人成していない不可能の技術」

リヒター「(だが、私は死体が生殖活動を可能にするところまではこぎつけた!
息子よ、私の創造は何一つ揺らぎはしない!)」
37作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 23:39:58.56 ID:1m+dg+bi0
ムスコ・・・・・・
38作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 23:44:42.61 ID:jnzDYX1s0
基本的に死体で、それ以上細胞分裂も何もしない筈なのに、何で皮膚が高速再生したり、無尽蔵に血液作ったり、腹の中から虫出して食って戻してを繰り返したり出来るんだろう…。
39作者の都合により名無しです:2011/09/29(木) 23:56:59.40 ID:yWFocIpZ0
>>38
調整したガルバリーニ電流を防腐剤という名のオーバーテクノロジーな汁が流れる死体の細胞に流す事で
疑似的に生命活動している状態にできて、細胞分裂させる事が可能なんでしょうよ
ガルバリーニ電流が死体に疑似的な生命を宿らせて動かしているって状態だから
制御する電極が破壊されれば、ただの死体に戻ってしまうと

しかし、リヒターの技術力なら「死体なのに時間と共に成長する(というか常に形状変化し続ける)人造人間」とか創れそうだし
もうチョイ息子さんが満足できそうなブツに仕上げられなかったもんかなぁ
40作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 08:52:48.41 ID:1A1eBevu0
963からダメがでたから
41作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 10:29:16.41 ID:S6Gnrqnz0
実際963ってどこまで関わってんだろうな
963の名前がクレジットされてから全然売れてないんだから
全幅の信頼を置いてるとは思えないんだけど
42作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 10:36:58.40 ID:vWlZlb360
嫁にダメ出しできるの?
43作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 19:45:02.86 ID:cj3Bxsd2O
編集がダメ出ししようぜ!
44作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 21:58:02.61 ID:Zo0xwe+60
>>41
ほう、GBWがそんな売れてたとは初耳だ
45作者の都合により名無しです:2011/09/30(金) 23:37:44.15 ID:EACMQB9R0
設定の矛盾やテンポの悪さ、シナリオ使いまわしを指摘する人が
誰もいなかったってことだよな、この現状を見るに
46作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 02:01:13.90 ID:ndacpMAE0
この頃から、漫画、小説、映画などの創作物にまた積極的に触れる様になりました。
エンバを描き始めてしばらくのち、
思うところがあってあえてそういった物から距離を取っていました。実は。
何というか、
自分の”創作の内側”をじっくり見据えなくてはもう一歩も前へ進めないと感じてのコトですが
まさか丸々3年に及ぶとは自分でもビックリ。
(「♯34 DEAD BODYS AND MEMORIES 5 制作の現場にて」より)

結果、完全に暗黒期になりました orz
狭い引き出しがさらに狭くなり、>>45のいうような課題も依然、一層克服されず…
47作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 04:39:22.94 ID:Lwm4hPQe0
必要だったのは、創作の外側=読者への気配り

初の西洋時代物で当初は群像劇目指してたのに
インプットを放棄したのも全く理解できないな
48作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 08:42:10.03 ID:ch6zaITZ0
元々和月って整合性より勢いで読ませる旧タイプの作家じゃない?(disってるわけではなく)
963がカドをとろうとして変にぎこちなくなっているイメージ ハマれば相乗するんだろうけど

しかしアバーラインは完全に読者の感覚とズレてる
あのテンポ破壊はどうにも・・・・・・過去作にもあんまないような
49作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 17:04:16.46 ID:07EfJEHX0
力押しで読ませるつもりなら、このテンポの悪さはダメだろう
結果粗ばっかり目立っちゃってるからな
結局山場もテーマもボヤけたまま伏線を淡々と回収する終盤というか…
50作者の都合により名無しです:2011/10/01(土) 22:17:59.02 ID:VboN2QQW0
つか、和月の本当に描きたい物って、何なんだろうな。
少なくとも、エンバがそれだとは思えないんだが…。
51作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 10:13:13.72 ID:HwKkU/CgO
>>48
武装錬金はあえて少年漫画たろうとしてたからそうだったけど、
るろうに剣心の最初とかは、短いいい話を重ねてこうとする堅実な作家だった
エンバも今のところ習作の読切二作が一番いい

963とのコンビは和月の変なスイッチを押して新境地を拓かせたのはすごいけど、武装錬金の水着回とか、
エンバではアバーラインとかエルムとかのウザキャラ推しにしかつながってない
52作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 10:33:11.60 ID:W4IkF+bd0
そう言えば、長編(京都編)やり出したのは、担当に言われてだったな。
やっぱり、長々とストーリーを追わせる展開は、本来の和月のスタイルじゃないのかも。
53作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 12:05:15.02 ID:t9EbOvhw0
萌えキャラかきたいならエルムでは話にならん…
女性読者がほしいならレイスの退場は早すぎた…

黒和月でいくならエログロがたりない、裸体と臓物を書き散らせ
少年漫画のままでいたいなら、ただひたすらジョンに無双させろ

青年漫画なのか少年漫画なのか、萌え豚用か腐女子用か、
悲劇なのか喜劇なのか、一大長編なのか短編連作なのか
54作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 12:45:10.29 ID:Aa3SsmRt0
先月スカベンジャーが圧倒するまではよかった
今月アシュヒトの回想に期待しようぜ!
55作者の都合により名無しです:2011/10/02(日) 15:51:23.41 ID:/IeWZR2S0
>>53
やっぱ、大きく分けると
鬱グロ全開の黒い話をやりたいのか
少年漫画を描きたいのかってのが
ハッキリしてないのが一番ネックな気はするな

剣心や武装錬金は、鬱グロ要素はあっても少年漫画の範疇であったから
ギャグ描写合間合間に挟むのもアリだったんだろうが
エンバの世界観やテーマは完全に脱少年漫画しないと描き切れないだろうに
半端に少年漫画のノリを残してしまってるからな
56作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 14:41:31.35 ID:YeDfVIZE0
>>54
アシュヒトのまるで成長していない起動実験巻き込まれ事件を
和月がどう整合性をつけるかを生温かい目で楽しみにしてる
57作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 17:49:28.88 ID:4M/aVOosO
作者のえこひいきがスケスケなキャラって見てて不快だね
初めて実感したわ
58作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 19:03:06.65 ID:OOifesuK0
>>57
正直、全般的に微妙過ぎて
「依怙贔屓ってほど露骨に優遇されてるキャラっているっけ?」
と思いたくなるレベルだが……
ヒューリーは和月が扱い切れてなくて酷い有様だし
アシュヒトも悲劇のヒーローにも厨二にも成りきれてない残念仕様で
ジョンも過去編で引っ張った癖に再改造後の描写は殆ど無し
死体卿すら話の都合に振り回されてるし、本格的に誰得状態な訳だが

てか「人造人間に関わろうとするのは”馬鹿な”悪人か狂人だけ」と付け加えたくなるくらい
全体的にまともに考えて行動してる奴がいないよな
「一見、知的だが根本は狂気」みたいなタイプのキャラがいない(いても描写できてない)ってのが残念な所
59作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 19:57:29.71 ID:SkK+GvZp0
だから、無敵の血液機能特化型人造人間のジョン様が、
様々な人造人間絡みの事件を、必殺の茨の十字で切り払うシンプルな展開で良かったんだとあれ程…。
60作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 20:19:45.88 ID:zJfZkunS0
あんまグダグダせずにさっさとエンバ〆て次回作の準備でもしてほしいな
久々に時代劇もの見たいわ
61作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 22:00:43.80 ID:YeDfVIZE0
>>59
そしてマリゴールドのような娘の肢体が嫁パーツとして集められていくんだよな
あぁ、今からでもそうしてほしいわ
エンバ〆て、「エンバ外伝」として仕切り直してくれないかね
62作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 22:05:40.56 ID:OOifesuK0
エンバは陰湿な世界観だからこそ
読み切りのジョンみたいに全然気にしてないで楽しく生きてる奴か
エルムみたいに何も考えてない子供がメインに持ってきてるってのが良かったんかね?
63作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 22:40:12.74 ID:SkK+GvZp0
>>62
単に、展開が遅いのにキャラのコンセプトとイメージばっかりが(作者の中で)先行して、読者が置いてけぼりになった結果だと思う。
読み切りは、その辺あんまり考えなくて良いし。

ヒューリーだって、第一話から
「運動神経特化型人造人間!」
「人造人間はすべて殺す!!」
ってイキナリ叩きつけておけば、ココまでグダグダにはならなかったと思う。

尤も、これってるろ剣で和月が成功したパターンそのものだから、敢えて避けているんだろうな…。
64作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 22:54:35.18 ID:gpSndbZKO
どうして敢えて避ける必要が…
GBWだってスタートでぐだってポシャったのに…
それにGBWは「はじまりの物語」の始まりだからまだいいけど、
エンバは「さよならの物語」なら始めさらりでいいんだよ
65作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 23:07:33.94 ID:YeDfVIZE0
>>62
確かにそうだな
ヒューリーもそこに初め強力な敵役として出てきて、
でも実は悲哀な過去を背負う主人公キャラで…とかなら
66作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 23:33:22.06 ID:AZ3SiRHC0
もういっそアバーライン主人公で人造人間の狂気に取り憑かれた人達を正そうといく物語のほうがよかったのではと
武装錬金的な作風で。その方が描きやすいっしょ
67作者の都合により名無しです:2011/10/03(月) 23:57:22.24 ID:OOifesuK0
>>66
アバさんもギャグ要素薄くして
切り裂きジャック事件の真相を追ってるうちに狂気の世界に片脚突っ込む羽目になったが
それでも常人の感覚を忘れずに、全ての元凶を止めようとする元刑事ってキャラなら
普通に人気出たと思うんだよね

つーか、何で実在の人をコメディ担当に使うのかなぁ
68作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 01:18:28.31 ID:1OF2iddP0
>>66
作風は今まさにそっちに遁走している
武装錬金は武装錬金で相当好きだけど、
エンバがそうなっていくのは逃げにしか見えん

主題に忠実ならアバーラインもまた狂気に取り憑かれないとおかしい
69作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 06:07:44.73 ID:Iy/QiyR+0
>>62
読み切りのコンセプトのままジョン視点でやってほしかったわ
最初のうちは1話完結話とかでまったり進めるもんだと思ってたが
いきなりヒューリー視点でしかもがっつり1巻分も使ってしまってたのがなあ
70作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 06:51:07.09 ID:4RBlyZOGO
SQの看板作家だからとか余計なこと考えてたのかなぁ
71作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 08:30:38.38 ID:k43yB06l0
今月号読んだ、最悪・・・
エルム、エルム母、アバーラインに、
クソガキと化したスカベンジャーが加わり、
和月史上最低のパーティーができてしまった
エンバーミングは読者を狂気に陥れる漫画だと悟る
72作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 10:19:24.98 ID:wmEBUqqlO
最後のミサワがフォローに見えるくらいつまらなかった
ありがとうミサワ、笑えた

ここ数ヶ月の戦闘はなんだったの
来月からの筋肉達磨戦もヒューリーと死体バカが横槍入れてレイス戦みたいになるに決まってるは
73作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 10:22:49.81 ID:eQUK3iOP0
盛り上がらねえな…
すぐ敵と馴れ合うんだもんなあ、仲良しパーティーじゃ緊張感なんか期待出来んしな

>>70
看板作家(掲載誌の顔)って自覚があったら簡単に原稿落としたりしないわな…
74作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 10:32:31.62 ID:VFZk6BtQP
スカベンジャーワロタw
75作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 11:40:34.90 ID:UUpNHidt0
スカベン倒さねーとか萎えるにも程がw
いや別に敵が仲間になるのはよくある展開だしそれ自体は好きだけれどもだな。
仲間にするんだったらまずちゃんと倒せよとw 仲間になるまでのドラマや対立を大事にしてくれと。
しかもスカベン本体のデザインがまったく魅力ないのな。
性格も魅力薄。エグゾが二言三言いえるようになった程度だろアレ。
そのうえ死体卿新造の複体なくなればただの子供・・・だもん。

自前の戦闘力なし。武器は敵ボスの作ったもの。
サジ加減1つで停止されるかもしれず弾数に限りがあってしかも火力はアバ1匹満足に殺せない程度。

えーーーーーーーーー。
スカベンメインでバトルやって盛り上がるのかコレ。
和月作品お得意の信念バトルもムリだろスカベン。あの造詣じゃ・・・

上にもあるけどミサワの方がマシだったわー。ミサワのウサギやネコの方がまだ魅力あるわー。

本体の見つけ方もw なにこの漫画力w なにこの漫画力w
あと物体Xうんぬんの珍道中は>>55にあるような最近の欠点がモロ露呈。

和月はもうダメだわ。自分の内面大事にするあまり自分の考え以上のものを作れなくなってやがる。
76作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 12:14:36.31 ID:WCBdosuR0
こういっちゃなんだが



エンバは時たま見かける二次創作の方が本質掴んでておもしろいわ(読者が望む展開をやるから)
77作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 12:15:12.70 ID:Py4SO1gH0
…まだ読んでないんだが…諦めろという事が、色々と…。
78作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 12:15:38.52 ID:Pt5XdMld0
武装錬金で戦部戦があっさり終了したの以来のぽかーん戦闘だった
ぶっちゃけるろ剣が一番黒和月だったんじゃねえの
今の和月は白どころか透明だわ・・・
79作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 12:17:15.53 ID:Pt5XdMld0
>>76
本当は読者の望む展開をやるのは凡作でそれを良い意味で裏切るのが秀作
今のエンバは悪い意味で裏切ってくれてぐだぐだだわ
80作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 12:44:47.08 ID:+v68Cbr9P
凡作以下か


ミミズはどっちも口でありアスタリスクなんだぜ
81作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 13:24:13.16 ID:Py4SO1gH0
ホント、るろ剣で出来ていた事が出来なくなるって、和月どーしちゃったんだろ?

画力や構成力が落ちた訳でもないのに。
シナリオも、基本的な骨格はダメな訳じゃないのに。
82作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 13:27:50.65 ID:jvhO/F/m0
83作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 13:52:53.15 ID:K640mcaS0
失敗したのは単純に少年漫画描こうとしたからじゃね
向いてないのいいかげん悟れよ
つってもいまさら脱少年漫画とかいわれても期待もできないくらい
エンバが糞なわけだが
打ち切りって残酷だけど、こういう場合は正しいと思う
84作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 14:22:24.05 ID:IT5vnU1h0
まあそんなに長期化するつもりは無いみたいだし、無事に終了するまでは見守るかな。
これが打ち切られたところで次が良作になる保証もないから、打ち切りエンドより円満終了の方がいい。
85作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 14:44:16.83 ID:+v68Cbr9P
バッドエンドを楽しく描いちゃ駄目とか制約つけてる時点でおかしい
尊敬する豪ちゃんみたいに「こういうのもありかな」展開やエンドに出来ないならエンバの主題に手を出すなよ
86作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 18:38:24.13 ID:ql3jyqZv0
つーか、成人男性の奴は死体卿がこさえたサブボディで本体はアレって
過去編に出てきたアレは何なのよ?
つーかアレで終わりかスカベン
何かもっとヤバそうな奴だったのに……
ってか、以前もっとヤバい技使おうとして止められたシーンなかったっけ?
アレはやったんだっけ?
87作者の都合により名無しです:2011/10/04(火) 19:32:27.64 ID:G9/2swpJ0
脱少年漫画つか少年漫画しか描けないのさ
そしてそれでいい

ようやくフランケンとは?という話に入りそうだけど、もうちょい早い時期にやってればなあ
88作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 11:51:35.96 ID:MMQ/IL+p0
いつ何時でも面白い物かける作家なんてそうそういないんだよ
89作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 12:06:53.96 ID:R6UVTums0
>>86
スカベンはもっと活躍させる予定だったけど打ち切りきまったから省略、って
言われても納得してしまうお粗末さだった。長々戦闘やっといてなんだあれ

長々引っ張ってこれで終わり?ってこれが初めてじゃないけどな
レイスとかだらだらページ使って落ち込んで一瞬で正気に戻ったエーデルとか
この行き当たりばったりさに和月はオチを考えてあるのか疑問になってきた
90作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 14:53:24.87 ID:uR6iYSir0
>>88
ジュビロの「月光条例」はひたすら劣化劣化と叩かれてたが、
最終盤に到っているっぽい今、怒濤の盛り返しも見せてるぞ
和月もベテランなら意地を見せてほしいもんだがな
91作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 19:22:24.48 ID:rPbFxGNd0
復讐の聖者さんは腹を空かせただけの子供を壊せるのかな
92作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 21:03:53.61 ID:u22d9+XC0
>>90
×怒濤の盛り返し
○盲目的狂信者しかスレに残ってない
93作者の都合により名無しです:2011/10/05(水) 21:08:47.29 ID:OD3rRxsJ0
マジで打ち切り宣告食らって、巻きモードに入ったんじゃね?
94作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 08:01:42.02 ID:OCZXwoWpO
なにこれ


読み終わった感想はこの一言。
95作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 10:05:34.96 ID:kKJvyIYy0
>>92
まじか
宮沢賢治と高瀬露のかませ方は流石だなと思ったが

スカベンジャーはたまに出るちゃんとした言葉遣いが良くて、
下卑た振るまいをしているが生前はそれなりの身分の出で、
実は賢くて、とか期待していたが、その真逆をいかれるとは…
96作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 10:17:41.05 ID:2tmV36qe0
>>92
最初は流し読みだったけど面白くなってきてからスレに常駐するようになった俺みたいのもいる。
97作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 10:29:13.98 ID:3IULq8qEP
マイナー嗜好読者が付いたか いよいよもって


感想が思い浮かばないのがキツイw
ジョン戦を早く描きたかったのかな
98作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 12:26:48.59 ID:jhlIsh/rO
しかしジョン戦にも暗い未来しか感じないんだが

ウンゲホイヤーは戦部さん系のキャラっぽいが、
彼ほどのトンデモ能力もぶっとんだ魅力も期待できない
99作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 15:27:27.40 ID:vUJm1H190
掲載順上がってるけどな
100作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 17:42:09.88 ID:GcRoc0l0O
高望みしないでこんなんで良かったと
101作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 20:28:13.13 ID:r5nEPlpx0
そもそも、あんな他に何も出来ないような機能特化型、何で作ったのかと。

究極の8体とかいいながら、使うまでもなくダメダメなのが混ざっているとか…。
102作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 23:19:28.65 ID:3Kn3gBQe0
>>99
ちょっと予想外の位置で最初見落としてたw
103作者の都合により名無しです:2011/10/06(木) 23:26:30.66 ID:2tmV36qe0
研究の結果でしか無いと思う。
一つの機能を突き詰めていくとどこまで行けるのかっていう。
104作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 00:05:49.70 ID:hRgV0jz70
>>103
骨がアレだったのは必要な機能以外切り捨てた結果だと理解できるが
あの小さいのは何を付きつめた結果なのか

トンデモ消化器官も大量の寄生虫も外付けオプション
しかもまともに思考させてるのも外付け部分で、本体は無力
無力だが、飽くなき飢えをサブボディに与え続ける装置として使ってんのかと思いきや
お菓子一つで懐柔できる程度の飢えでしかないというお始末ップリ

何であんな小さいのにして、エルムと仲良くさせなくちゃいかんかったのか
ライナーノートが色んな意味で楽しみだわ
105作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 04:47:38.40 ID:ogpWFL0h0
963「幼児ってかわいいよね、かわいいは正義だよね〜」
和月「そうかな!やっぱりそうかな!よし、書いてみるか!」
て、やりとりの結果じゃない
106作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 05:09:49.40 ID:4+k/QEkG0
しかし絶望的に魅力の無いデザインだよな、スカベン本体。赤ん坊?のつもりか
ヒューリーが破壊しようとしたらエルムが止める、メアリの二番煎じになりそうな予感
107作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 06:09:10.82 ID:CAXch39kO
許す事の大切さ…とかな
生エルムと死エルムの対比が始まったしそこら絡めるんじゃないかな
108作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 07:54:26.06 ID:4fWqcR87O
ヒューリーとピ兄は
改造失敗して爆死でいいよ

作者ももて余してるみたいだし
109作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 09:04:47.54 ID:4MJFdOkB0
エンゼル御前に似てる……ような気がする………?
110作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 09:57:30.40 ID:OiL967Xd0
せめて幼女かショタなら喰いつく読者もいたろうに。
なんでいつもああいう誰得デザインを選ぶかねー。画力はあるのに。
111作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 11:19:32.62 ID:2c7jWNVJO
あれは人外的デザインなのか
それとも作中人物には普通の幼児に見えるのか

でもまあそんな叩かれるほどヒドイ展開でもないんじゃね?
今回に限れば

個人的にはもうずっとバトルつまんないからいっそバトル漫画スタイル自体を辞めてほしい
112作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 12:09:27.82 ID:MFE2o7EBi
>>104
余りにも本能的な所に根差した機能特化だったので、容易く制御できるように本体と副体に分けたんだよ、きっと。

で、副体は決して満たされないが、本体が満たされれば副体も大人しくなると。

…じゃあ、副体作ったのが死体卿ってのはどーゆー事かは聞くなw


しかし、何時の間に副体全滅したんだっけ?
俺一回読み飛ばしちゃったのか?
後、盲腸ねらうのは構わんが、伏線位張っとけよと言いたい…。
113作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 17:06:30.69 ID:4MJFdOkB0
特化しすぎるあまりに本体部分がその統率でしかなくなって、
副体が潰れると何もなくなっちゃうんだろう。

鎧で武装した兵士は鎧脱いでもある程度強いけど、
武装を強化し過ぎてミサイルのボタン押すだけの奴はミサイルがなくなるとただの頭でっかち。

とかそんな感じ。
114作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 17:39:48.21 ID:kRPI35qB0
それ、本体を機能特化型って呼んでいいのか?

機能特化型の制御に特化してるブツはなんか違う気がする
115作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 18:00:47.50 ID:MFE2o7EBi
そもそも、元からスカベンは消化器官じゃなくて、回虫に特化していただけなんだがな…。
116作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 18:49:42.94 ID:BUVxTrXu0
なんか本スレお葬式状態でクソワロタww

批判が多いけど、今号のエルムの切なそうな顔はマジで胸が☆キュンキュン☆としたわ

やっぱああいう、読者を悶えさせる感情の表現は和月氏天才だわ
117作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 22:47:47.95 ID:MG4UFYR4O
死体卿ごときの台詞であんな表情出来るんなら
アザレアの時の気丈なエルムの描写どうするの
118作者の都合により名無しです:2011/10/07(金) 23:23:40.08 ID:hRgV0jz70
>>115
それこそ、特化型っつーのか?ってのが……
人間の元々ある機能を特化(といってもトンデモ超能力の域だが)してるって設定の奴らに
「回虫に特化してる」は流石にちょっと

何か、読者の意表を突こうとし過ぎて
自分でもよく分かんない事になってんでないの和月
119作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 00:10:42.30 ID:sdQs2xqH0
>>116
新規さん、いらっしゃい

問題はそのエルムの切なそうな表情をたてるためにか、
いろいろなものが犠牲になりすぎてることなのでは?

体が成長しないエルムと心が成長しないアシュのペアを描くのに、
エルム母とアバさんが見守る役回りとして疑似家族っぽく足され、
スカベンジャーもさらなるアクセントとして赤ん坊にされたのかな、とか。
120作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 00:34:48.23 ID:sdQs2xqH0
結果、
死体卿はいっそう小物な役回りと捨て台詞を吐かされることになり、
スカベンジャーは究極の八体なのに強さと設定、今後がご破算され、
エルム母は父は即退場なのにクソ寒い母娘漫才で死体に鞭うたれ、
アバーラインもロンドン編での好印象が急転直下するほどうざくなった
121作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 00:47:27.48 ID:405lq7RC0
キャラクターが一人残らず作品の都合で動かされてるんだよな
中身の無いハリボテというか。人気キャラがいないのも分かる
122作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 01:19:49.01 ID:6RuG0cHZ0
しかも「作品の都合で動いてる」って割に
その作品自体が何を表現したいのか、物語がどこへ向かおうとしているのかがイミフってのがね……
キャラが好き勝手動き過ぎてストーリーが破綻するタイプの作品もあるが
そういうタイプとも明らかに違うし

つーか
シチュエーション的には、全ての始まりの地で究極の八体同士の決戦が行われてる状態だが
最終章的な話で良いのかね?今の展開は
123作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 01:29:04.10 ID:6RuG0cHZ0
何つーか、元々そこまで良かったストーリーとは思わんが、倫敦編終盤から色々おかしくなり始めて
過去編で少し盛り返したと思ったら、過去編のオチを武装錬金のセルフパロにした上でテキトーに終わらせた上に
もう完全にgdgdモードに突入してるのがなぁ

時期的におかしくなり始めたのは
るろうに剣心の新作アニメだの実写映画だのの企画が立ちあがった頃だろうから
エンバの方が手抜きになったってか、ストーリー面を真面目に考える時間が大幅に減ったとかかね?
124作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 09:03:24.85 ID:1vZv6K7J0
スカベンの感想は散々出てるからあえて描かんどいて

バトルバカキチャッタ━━━━━('A`)━━━━━。。。
和月のバトルバカキャラの何が嫌って「バトルバカ」以上のキャラ造形が殆どなされないとこなんだよな…
死体卿は今のところはなんとか大物維持できてる(と思いたい)し、8体中に失敗作をこれ以上増やさないでくれるといいんだが

>>123
展開が冗長になり始めたのがその辺りか?
125作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 12:28:47.79 ID:JOvUo1lli
今月号ラストカットのウンゲさん、筋肉がうねる様が戸愚呂弟です…嫌な予感がヒシヒシとします…。
126作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 19:33:29.07 ID:Nk/ELXlG0
>>126
筋肉特化型ってだけでもう戸愚呂弟みたいだからな
筋肉がすごいって表現はああいう感じにしかならないんじゃない?
127作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 19:34:20.15 ID:Nk/ELXlG0
ミスした。>>126>>125へのレスね
128作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 19:52:53.87 ID:LrHYd+kZ0
最後まで引っ張るはずだったろうヒューリーさん周りの人間関係を纏めた時点で・・・
過去話で再起も出来たかもしらんが、無理だったと
129作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 20:33:31.25 ID:sdQs2xqH0
>>126
しかしあんだけパワー系だってたきつけておいて、
じつは筋肉の極限収縮→小人化で、
血管の内部破壊をめざすテクニカル系とか…

…ムリだな
130作者の都合により名無しです:2011/10/08(土) 21:04:22.81 ID:6RuG0cHZ0
また中から赤ん坊が出るよ
131作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 00:03:56.43 ID:XhHP0Hmb0
ウンゲさんがアムドしそうで
132作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 13:11:51.55 ID:wIrmoxQ50
それってカタヴェリックさんと何がちがうのw

あとwikiに究極の八体目通称「アハト」って項目が…
原作でそんなシーンあったか、ないよな?
独語的に演繹すればそうなのかもしれないけど、
そもそもそう呼んでるのも死体卿だけだよね…
133作者の都合により名無しです:2011/10/09(日) 22:53:44.19 ID:8+XBwVg80
アムドは既にエクゾが…。
まぁ、装着シーンは無かったし、暴走したらがしゃ髑髏だし。
134作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 00:48:15.35 ID:Qc8o4TuP0
「人造人間に関わろうとするのは悪人か狂人だけ」
いま足りないのは狂人ではなく、悪人!

ロバート=ワイスのコンセプトは「矮小な黒幕」でした
しかし和月漫画で矮小でないフィクサーを見たことがない…
135作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 21:23:19.66 ID:+gxLrqfH0
>>132
エグゾがアイン(1)でリッパーがツヴァイ(2)だからそのまま数えていけばアハト(8)なんだろうけど、
それって通称じゃなくね?とは思う。

死体興じゃなくて回想のジョン・ドゥ暴走の時にグロースとかも言ってたはず。
136作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 22:06:26.34 ID:zh/APzEZ0
善悪が曖昧な世界観で、悪言われても?みたいなw
フランケンvs教会「死刑執行人」みたいなバトルならまだしも・・・
後者が善とは限らないが
137作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 22:40:25.62 ID:Ztrj/8Jh0
究極の八体の一と二が如何に大切だったのか。
失ってみて、初めてわかることがあるというが、そんな心境。
この先特化型より強化型の方がいいんじゃ…ということにもなりそう。
138作者の都合により名無しです:2011/10/10(月) 22:46:44.14 ID:yvJD0vYd0
つか、強化型でそれなりの中ボス的な扱いの敵が皆無だから、特化型同士のぶつかり合いがメインで、結果的に強キャラ浪費するんだよ。

出来れば、雑魚とボスの中間がもっと欲しい所だが…やり過ぎると某鰤みたいにry
139作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 04:17:55.83 ID:BfFO0way0
和月はバトルキャラのピラミッド構造とか得意じゃないしな
一度くらいは挑戦してみてほしいとは思うし、
そう言う意味ではエンバはいい題材だったとは思うが
140作者の都合により名無しです:2011/10/11(火) 21:26:57.60 ID:o9+2tBk/0
フランケン題材となって、武器が器官となるとやりずらいだろうな
とは思ったwフランケンモノは止めとけと思った要因の1つ
141作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 00:18:45.02 ID:4Op+atHC0
究極のフランケンシュタインの花嫁を造るために
世界中を旅して美女を口説き落としまくる話だったら
今のSQ的にいろいろ挑戦できたはずなのに…
142作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 00:31:02.73 ID:2Iezwpv10
>>141
それに部品もらう設定がいきてたら、死にかけならともかく
健康な美女、少女達に死んでくれと頼む恐ろしい一面のあるストーリーになるねw
143作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 00:39:12.53 ID:Q+vW5VeP0
打切機能特化型のフランケンシュタインは出そうですか?

壁|┳〕 チラッ
144作者の都合により名無しです:2011/10/12(水) 08:22:54.39 ID:KLilWV510
そういえば読み切りの時の脚がない娘は妙なエロスがあった
145作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 07:30:00.69 ID:R8mQ7IX/0
エロいと感じる奴がエロいんだよ!!!
146作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 15:38:56.03 ID:NmWTm0PQ0
>>143
おいやめろ
147作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 20:36:33.33 ID:wi3P5XNk0
>>143
男爵様ガンブレ文庫版の再筆でデザインが凄いことになってたな
潜水服かよww
148作者の都合により名無しです:2011/10/13(木) 21:45:02.18 ID:xESZOEWqO
再筆とかキャラデザがんばる元気があるなら、
話うすくてもよいから、増ページしてマンガ書いて
あと博物誌のファンとか聞いたことないから、
早く打ちきりかWebにおくとて
149作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 00:22:49.02 ID:V9xzJ9ok0
で、最後の8体目は脳機能特化型で死体卿なの?
150作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 03:02:31.90 ID:JuxAQnDI0
トート=シャッテンで決まりだろ
リヒターを幼年時は対抗視していたのが、敬意を払うようになってるし、
アシュヒトがリヒターに勘当されるというのも伏線になっているんじゃない
エルムの改造を担って、息子の再人間化の夢を聞いてまでいるのに、
そこから絶縁にまで到るってなかなか難しいと思うんだが
151作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 05:18:16.25 ID:XOzh0k9vO
いつだったか言われてた「静かに枯れてけ」を実践なさってるみたいっすね
和月ゆっくりでいいよ
休載してもいい
どんどん時間を無駄に使って脳を衰えさせていくといい

バイオレットのその後を博物誌で済ますとか投げやりすぎ…ヒロインなのに
152作者の都合により名無しです:2011/10/14(金) 19:30:31.19 ID:h0VysFSZ0
パイ乙レッドに見えた。疲れてるな
153作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 12:20:34.50 ID:UMDXJ6om0
個人的な感想だが話の本筋には余計な設定・ギャグ描写が続いている感じがする
エルム母はギャグ担当になったせいで
エルムの過去回想の悲惨さが台無しになったと思うし
アシュヒトの回虫銃撃も3巻でやったのの繰り返しに見えるし
イジメ描写いらんからエルム死亡〜人造人間エルムと旅立つまでの流れを知りたい
154作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 16:00:08.16 ID:VVGMDDWU0
いじめ描写そのものはどうでもよかったが、
おかげでアシュヒト父が当時一般には、そして息子にも、
行方が知れない状態だったことが分かったのはよかった
あとそれでもって名門リヒター家が終わりだってなるなら、
本当に親父と息子しか人が残っていないのだな、と。

Dr.リヒターは現在を含め、なぜ二度も失踪しいるのか?
名門リヒター家に他の親類がいないのは何かの伏線なのか?
ザ・ワンとして暴走したゼクスの再起動実験はなぜ可能だったのか?

このあたりをうまいこと物語を盛り上げるかたちで知りたい
155作者の都合により名無しです:2011/10/15(土) 20:41:19.26 ID:u/8ZX5yYO
盛り上げる

じゃなく

切り上げる

になりそうだな
156作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 03:07:53.99 ID:FSswp4+B0
>>151
博物誌を、963原案のままでいいから
2,3ページのおまけ漫画に変えてくれんかな
バイオレットのナース修行とかネタとしては面白そうなのに、
文章が読むにたえない
157作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 18:03:29.10 ID:f2DDlRdr0
ヴァイオレットと言って欲しい。なんかモヤっとする
158作者の都合により名無しです:2011/10/16(日) 19:31:21.34 ID:Tyozps9a0
バイオレッド
159作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 21:15:12.30 ID:W52GzyKy0
ヴァイオマンですね
160作者の都合により名無しです:2011/10/17(月) 22:46:50.43 ID:+7vIyRB90
エンヴァーミング
161作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 07:28:30.65 ID:ogUjCSvk0
アバーミング
162作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 10:41:02.43 ID:FowilUbPO
作者側の贔屓が露骨だとものすごい話破綻するんだね
プロとしてどうなの

好き→アバおやじ、エルム嫌い→レイス
163作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 11:19:04.65 ID:PgbDfAKm0
アバおやじは贔屓というか尺稼ぎ要員というか…レイスは確実に嫌ってたな
アバ・エルムは出番ありすぎ。和み要員なら片方だけで十分
レイスは出番無さ過ぎで何のためのキャラだったのか
164作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 18:26:06.13 ID:/rxY5zF40
レイスはなんつーか「ソレっぽい設定のライバル用意したけど、途中で飽きた」ってだけな気がする

再登場で変なの装備してパワーアップしたと思ったら即身体乗っ取られて
乗っ取った怪物もそのまま破壊されて終了って辺りに
「話膨らますの面倒臭いから、もうひとつ膨らまなさそうな設定になったキャラとセットで処分するか」
ってやる気の無さがある感じで……

嫌ってるってほど何か思って動かしてるキャラには見えんかったんだよな
165作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 20:43:04.20 ID:ICIMrFcf0
レイスに関してはヒューリー編を最後まで通してやろうとしてた事を
ロンドン編で全部終わらせましたって感じかな
仕切り直したかったんだろう
166作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 21:01:18.36 ID:fxi1tvc+0
普通に考えれば、レイスの姿のままエクゾに乗っ取られてブリッツの幹部化するか、せめてあのまま手負いのヒューリーを圧倒して
「インゴルシュタットで待ってるよ、ヒューリー!」って引き延ばすのが定石だよなぁ。

何でがしゃ髑髏にした挙句、速攻沈められてるのやら…。
167作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 21:39:32.87 ID:vBE3RSJ20
レイスは前座でここからヒューリーとジョンのライバル関係が始まるんだな!
と思ってたらインタビューで10巻いかないくらいで終わるとか言っててずっこけた
168作者の都合により名無しです:2011/10/18(火) 21:41:31.51 ID:/rxY5zF40
結局、ヒューリーを扱い切れなかったのが全ての敗因な気はするな

設定やテーマは悪くなかったんだが、和月には向いていなかったと
169作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 14:12:03.02 ID:ES5qHTq30
フランケンなのに生前の記憶持たせたりヒューリーの存在自体が
読み切り2話にあった緊張感を台無しにしてた
170作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 18:15:58.41 ID:73yos8lg0
>>169
生前の記憶が残ってるが故の悲劇、みたいな方向にも行けそうだったけどな〜
人間時代の記憶や人格と、ピーベリーに仕込まれた人造人間としての行動原理の違いに苦しむとか
生前の記憶から狂ったように振る舞ってたリッパーみたいなのも描けてたんだから、出来ないわけではなかろうに
171作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 19:06:52.71 ID:2Hq6ze4i0
ヒューリーの生前を掘り下げないまま、怒りに狂われても説得力無いよなぁ。
しかも、登場当初から人造人間にキレ気味だった&蘇った直後はまだマトモっぽかったせいで、
人造人間になって狂ったって感じが全然しないし。
172作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 19:17:16.07 ID:E0XDIi0W0
主人公なんだから、初の生前の記憶・人格を維持した人造人間でも別にいいんだよ
ただしそれやると和月が掲げてるお題目が丸潰れになるから、普段マトモで人造人間前にしたら誰よりも狂うとかだったら……

田舎の気の良い兄ちゃんとしてエルムと接したのをフラグとして生かしていれば……
173作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 21:05:24.33 ID:1ImOr4XA0
アバーラインの質問に自分は人間だ、と答えたのが
全ての発端だったと思う
174作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 21:06:50.02 ID:q92xY/j20
つーか主人公は人間であるべきだったと思うんだがな
175作者の都合により名無しです:2011/10/19(水) 23:15:36.67 ID:5Zi8pBA40
>>174
もしくは、人間的な相棒が必要だったな
ツッコミ担当ってだけでなく、ヒューリーが現状どこまでぶっ壊れてるかの指針代わりに

ピーベリーは狂人ってか駄目人間だから比較にならん
176作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 21:39:22.33 ID:xZzLtULs0
ヒューリーが二人必要だったな
人造人間殺す!で狂ってる人造人間のヒューリーと
アイツは人造人間でも友達なんだ!って縋る人間のヒューリーと
レイスなんて最初から要らんかったんや
177作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 22:56:19.70 ID:hnOG6ESp0
>>176
つまり、狂気に染まるヒューリーを、真デルなり偽デルなりが、人の心を無くさせないように献身的に抑え続ける展開なら良かったのですね。
178作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 23:29:34.25 ID:RTLkfV7I0
>>176
二重人格化でも行けた気はするな
もしくは脳がデュアルコア
骨レイスみたいな外付けで変なんついてる感じの
179作者の都合により名無しです:2011/10/20(木) 23:31:54.70 ID:1C/iqOoh0
水を被ると人格が入れ替わるんだな
180作者の都合により名無しです:2011/10/21(金) 05:52:04.27 ID:QiguFgng0
フランケン殺すゥゥゥ!でレイスごとエーデル(真)を殺して、正気に戻ったヒューリーが絶望
そこにジョンが依頼料としてエーデルのパーツを持っていく、とかか>二重人格
181作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 05:56:11.75 ID:GAqTViMMO
エンバーミングは今、何巻相当まで話が進んでるの?
182作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 14:50:08.15 ID:GBRhGtmMO
もう打ち切られそうだな

りっちゃんまでは悪くなかったのに・・・どうしてこうなった
183作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 14:53:35.05 ID:4CQ2l+vn0
最初からヒューリー失敗レイス失敗兄貴残念エルムプゲラな出来だっただろ。
読み切りでやった、ジョンでわかりやすくてえぐい狂気描けばよかったのにねえ。
184作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 15:50:05.13 ID:i03BImSY0
制作の面で最初から満足いくスタートが切れなかったのがな
なんかずっと病を押してやってるかんじだし(実際に病というわけではない)
185作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 16:44:56.06 ID:Jp6tKub80
>>184
その手の言い訳は、既にGBWでだな…。
186作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 20:38:06.06 ID:hkVg9cl80
面白いもの描ける実力はあるのに思考が変な方向に向かって作品が迷走し始めるのはある意味病気
187作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 20:43:02.68 ID:tlgCSTo/0
>>186
直球勝負できる実力あるのに
何でか変化球に走って暴投やらかしてる感じだよな
188作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 21:28:25.25 ID:Fy9nkO/V0
いや直球勝負は無理だろ、るろ剣の頃からして
そんなに早くはないが癖のあるストレートが魅力なのに、スピードボール投げようと無理したり、癖球と変化球勘違いして変化球連投したらズタボロだったりはしても
189作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 22:21:48.31 ID:z2UqGysK0
武装が終って時間もたっぷりあったし、海外取材にまで行かせてもらって
出来たのがこれじゃあな…キャラもストーリーも練りこみ不足で迷走してるし
これが終ったら他誌で新作やるにしても、この怠け癖付いたままじゃマズいだろ
190作者の都合により名無しです:2011/10/23(日) 23:19:13.12 ID:hh1ibNw10
そしていつもの編集ガー!と
よほど人に恵まれてないのか、和月本人の問題なのか
191作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 23:21:40.49 ID:BghTAOsK0
アハトはリヒター博士
192作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 23:36:44.16 ID:N0sNL6zw0
和月は最初恵まれすぎたんだと思うな
お陰で編集やアシに求めるハードルが高すぎるんだと
193作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 23:37:24.08 ID:FRugqY/Z0
そしたら死体卿どーすんだよ。
194作者の都合により名無しです:2011/10/24(月) 23:39:04.23 ID:6IxXQ/xU0
>>193
思わせぶりっぽく引っ張って
ショボいオチしか待ってなかったっつーパターンは
もう何度もやってる訳ですが
195作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 10:13:50.18 ID:nJM5dQpb0
スカに食われたエルムが衣服だけとかされて・・・とかやりゃあ認めたのに
196作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 10:28:27.74 ID:uKs3xxGF0
>>192
でも和月組の躍進みてると高いハードルも無駄じゃなかったとは思うよ
本人の漫画にとってプラスかどうかはビミョウだけど
197作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 20:03:32.86 ID:nJM5dQpb0
>>196
弟子に置いていかれて・・・
198作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 22:57:12.77 ID:Rep/WnDz0
>>195
和月はフェチっぽいところあるのに
あざといのは避けるからなー
もっと下衆に突き抜けたほうが
199作者の都合により名無しです:2011/10/25(火) 23:04:30.09 ID:Me+45nZW0
>>197
一時期の小畑師匠のことかー!!

…デスノみたいに、原作者つけたほうがいいのかもね。
963以外で。
200作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 05:55:38.62 ID:ToUzZ4jm0
ヤマトタケル面白かったからそれでもいいな>原作付き和月
201作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 12:35:25.42 ID:LNiC7WoQO
回想中の剣心を除けば初めて人殺しした主人公かな?
人造人間だけど実質人殺しと変わらないよね
あんまり不殺不殺言うのも飽きたけど、ちょっとくらい苦悩したりしないかな
202作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 12:53:24.42 ID:csJsijMr0
>>201
怪物化してても元人間で意志疎通可能なら人間ってんなら
前の連載の時点で人殺しまくってるがな

葛藤無いのが駄目って部分には同意だが
203作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 15:24:28.55 ID:cHCHtZ/00
原作つけろって考え甘すぎないか?
いらんこだわりが売りの和月先生なんだぜ?
連載途中で原作者が裸足で逃げ出すか、約束が違うとか言い出した和月が休載しまくるよ。

ライトノベルやら見てると、まともな原作書ける奴もいなさそうだし。
204作者の都合により名無しです:2011/10/26(水) 15:35:40.12 ID:K5XBIJrwP
絶対自分以外に責任の所在を求めるのが和月クオリティ
205作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 01:35:07.11 ID:KD34+WJG0
>>203
やってみる前から駄目だというより
やってみてから駄目だといった方がいいと思うよ、俺は
206作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 06:32:06.00 ID:W9IJHlun0
絵師になった時点でいいも悪いもねえや
207作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 09:28:02.21 ID:HtGcA1M00
多作になってほしいなというのはあるな
習作→本作が和月の場合ははっきりしてるけど、
どうも筆が重くなってばかりでうまくいってない節があるし
208作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 11:49:12.53 ID:ZtvDokbR0
正直言うと迷走する和月クオリティも好きだからこのまま迷走してて欲しい
209作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 20:22:44.87 ID:9cvIAPQT0
原作付けろって言ってる奴がいるけど根本的な勘違いをしてるよな
原作って言うのは作画能力が欠落した1人では漫画家になれない人であって
原作能力が突出してるわけじゃないんだよね
つまり原作者は普通の漫画家の半分しか能力が無いんだよ
和月に原作者を付けても糞漫画しかできないのは自明の理
210作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 21:07:23.87 ID:tKCwCY4K0
ダイ大とかぬーべーとか北斗の拳とか花の慶次とかデスノとかありますしおすし
211作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 21:12:27.25 ID:G4KwHRhR0
>>209
ストーリーがgdgdって段階で、和月も半分くらいの能力しか無いだろ。
だったら、合わせて一人前になってくれるだけマシじゃね?
212作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 21:54:02.31 ID:OHS4UqBPO
仕切り直しばっかするぐらいなら、男爵出しちゃえよ!

生身でありながら機巧甲冑で人造人間を刈る謎の男爵をさ。
213作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 22:19:25.91 ID:GVvdN02G0
A+Bが1になるとは限らない・・・
波長合えばねえ
214作者の都合により名無しです:2011/10/27(木) 22:22:56.98 ID:2gWOdvw00
和月と波長が合っても面白くなるとは限らんけどな、嫁みたいに
215作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 00:11:12.72 ID:cybecdh/0
結局の所和月がその素材を如何に料理出来るかだろ
無駄に凝り性で考え過ぎる和月とノリとテンションの963は
作画と原案が逆なら良いコンビになるかもと思うが
216作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 05:11:51.66 ID:5OmyeT8p0
ヤマトタケルのクオリティが見られるなら今のグダグダよりは原作付きがいいよな
原作ついててもヤマトタケルからは和月節とか感じられたし
そもそも漫画って漫画と編集が二人三脚でつくるもんなんだから(宗次郎とか編集の方が把握してるっていうくらいだし)
原作者増えても別にいいよ
217作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 09:08:34.81 ID:dRYakFrs0
>>215
正解すぎる答え
218作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 13:09:49.06 ID:A0QF5V140
GBW後のグチってる和月や武装錬金途中まではノリとテンションの963が良い作用してたんだけど
カニバリズムやカズキパワーアップ(こっちは担当とだが)で人の意見無視して滑ったのみてると、和月があまりにも頑固すぎるんだよ
219作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 13:35:44.30 ID:0jY0Fugo0
一時期担当に毒吐いてたけど、実際担当が仕事できてるのかが気になる
るろ剣時代から含めてどの段階でだれが担当やってたのか教えて欲しいわ
220作者の都合により名無しです:2011/10/28(金) 20:43:56.18 ID:zjw5wSTO0
デビュー前からるろ剣時代は全部佐々木じゃなかったっけ
221作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 17:36:49.28 ID:dQM44HAn0
確かそうだよね
222作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 18:19:12.09 ID:Jsc3kos5O
今思えば、佐々木は良かったな
223作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 20:19:17.65 ID:YlReXPE70
編集長としては微妙でどうみても左遷だったけどな
224作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 20:58:33.93 ID:aZjcoQ5A0
そういえば、和月ってさいきん愚痴はあっても、
担当との楽しい楽屋ネタってほとんど書かないよな
あんまり仲良くないのか?
担当編集=第一の読者じゃないのかよ、
ってここまで書くと中の人っぽくなるが・・・
225作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 21:02:10.73 ID:lvAtb/F10
>>224
仕事としてやってる部分も多くある担当を「第一の読者」って考えるのは、それはそれで問題だと思うけどな〜
226作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 21:37:01.07 ID:YlReXPE70
「一読者」であっても「第一の読者」って考えは危険すぎるわな
そいつが他の読者とセンスズレてたら目も当てられない
227作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 21:50:56.59 ID:lvAtb/F10
>>226
そういう発想で考えた場合
和月は「嫁が第一の読者」になってる気がする
228作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 22:11:09.71 ID:0zS86MYo0
第一の読者って、一番最初に読むって意味じゃないのか?
229作者の都合により名無しです:2011/10/29(土) 22:15:47.88 ID:YlReXPE70
>>227
なってたらもっと勢い重視でマシだよ、武装錬金も打ち切られとらん
230224:2011/10/29(土) 22:41:10.20 ID:aZjcoQ5A0
>>228
そうだよ
だから担当が仕事なだけで読まない読者かもしれなし、
そもそも楽屋裏の実際なんて分からないんだけど、
エンバーミングって読者の「顔」が見えにくい漫画だなって
身内な漫画家仲間に書いていそうな感じなんだけど、
だからといって作者の和月は書くのしんどそうだし・・・
231作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 17:25:03.79 ID:+YaME39b0
      |                   |  |  |
      |∧                 | /  |∧
      | ∧             / i  ./ /    |
      |  ∧         /  /  / /、   . i∨
      ∨ ∧        /     / /\::>、_ |::∨∧ /
         ∨ ,∧      ./    ./ /\`ヽ:::::∨:::::∨:∨::/_    \_人_人_人_人人_/
        ∨  \   / /  〉  / |ミ::::\二>、:::::::∨:/:/`    _)         (_
        .∨  ∧/i /  /   / /\:::::::::::::>、≧ヾ:|::::/> 、    _)      舐 (_
         ∨  ´ レ'  /   i /三<::::::::::::::::::>―|::::ー――´   _)  侮    (_
             ∨ \   i    〈≧イ:::::|>::::´:::: ::/::/:i::|:::::::::> 、 , _)      め (_
       ____|   ヽ ./二二ヾ 〉フ: /::|/:::>、イ//:/:::|::∨<´ ̄/ _)   る     (_
.     /´ >≧|__.X/二二ヘ∧ |::/:/:::/|/;;;;ヘ//:/|:::/:::::∨=‐ /  _)      る (_
     //: : : : : : : :イニ∨´ ̄`ヽ癶〉|///_ ;;;; ヘィijフ"::/:::\::∨ /  _)  な     (_
   /: : : : : :: : ::r-'ト/¨´入 二 ソ二〉|∧ 〃 ヾ\_ jヘ/:/::::::∨\∨  _)      な (_
   /: : : : :> -/二〈二二 Y, ̄ ,/〉 |_∧ゞニニ>'ィ´∧:/::ハ:::∨ /\ _) !!    (_
.  /: : : / イ/ニ|ー‐.∨  ̄ ∨/>∧二≧ム<//|:::∧/  \| /   _)      ! (_    
 /: ::/: :: ::/r|ト|二二|二>ハ</ / /  i´ `Y´/.|/ ∧   <    _)         (_
 |/: : :::: /∨|ハ___||_/t| :| .\|二 二 ,イー ―.‐∧< __  /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y \
 |: : : : : /〈 :∨=j___|j二 二i \\/≦二二_ _ __>=― ‐
 |: : : : : |ヽ\`/    ゞ _ノー― '_  ̄ ̄  > ´  __> =―
 ∨: : : j|ー=j  ̄ /'::/: : /: : | ℃/\  >´  ∨__\
  ∨: : :j|: : : :入二_/: :/: : /: イ;;≧   /> 、    \
  ∨:/ヾ___ イ: : //;;;;;;;> 、./    ヾ  /
   ∨ヾ ∨: : : : :/: >/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;≦ ̄ ̄ ̄ ―=――
   ∨|  ∨: /<;;;;;;;;{ ̄> 、;;;;;;;> 、 ¨ ̄ ̄ ̄
    ∨` ̄'\` <;;;;;;;;;;;;;> 、  > 、;;;;;;> 、へ________
    ∨: ::/  \  ` <;;;;;;;;> 、   > 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;≦二二二
     ∨/    \   ` <;;;;;;;;;;;> 、   > 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

腐っても元SQ看板作家、モチベーションとプロ意識は高いはず
232作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 19:09:16.22 ID:lShAjDMs0
高さの方向が明後日なのが問題なんだよ
233作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 22:03:25.60 ID:Yb9ACKL80
看板になれなかったじゃねえかww
234作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 23:07:41.11 ID:F5+7YdWx0
>>231
看板だったのは創刊号当時の話です
今ではToLoveるダークネスと青エクの影に埋れてる。つかA先生同様名誉連載枠
235作者の都合により名無しです:2011/10/30(日) 23:17:30.46 ID:d2dHBklS0
>>234
A先生は普通に面白いだろ!
236作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 00:58:52.18 ID:/q6vLdqJ0
これまでのあらすじ

19世紀末、大英帝国。
これより150年前、
神の所業をまね、死体をベースに創り出された異形なるモノ… 「人造人間(フランケンシュタイン)」。
それらは、雷と共に現れると言い伝えられる。
創造方法が失われた後も、歴史の影で研究に開発に勤しむものが絶えない。
…そして、人造人間に進んで関わるのは、悪人か狂人のどちらかだけ――――。

グロースの愚行によって、暗黒郷へと変わり果てたポーラールート。
アシュヒトたちはDr.リヒターに会うため大教会へ向かう。
グロースに取り入った死体卿が放った刺客・スカベンジャーと交戦し、気を失ってしまったアシュヒト。
リヒター家の創造の歴史と、エルムを担うと誓った、幼い日々を思い出していた。
目を覚ましたアシュヒトは、スカベンジャーに飲み込まれたエルムを奪還しようと、盲腸を狙い撃ち。
その胃の中でエルムと一緒にいた、スカベンジャーの本体と鉢合せする。
スカベンジャーの正体は、常に腹をすかせた子供で、エルムはプディングを彼に与えて懐柔していた。

一方、死体卿は、ジョン=ドゥ捕獲をウンゲホイヤーに命じ…!?
237作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 01:22:26.00 ID:MtC8z/KB0
新テニヌはアニメ化するというのに……
238作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 02:56:30.49 ID:fY4f5o8I0
>>619
SQで描いてる和月野ブヒ朗って漫画家の作品もアニメ化するらしいよ
なんか斬りたくない侍の漫画らしい
239作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 15:27:14.29 ID:VnDHRG6IO
>>237
S,Q,に来てからの方がむしろ話のキレは増してるしな
許斐はほんと天才肌だと思う、車田正美級
240作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 21:46:24.87 ID:S3YQXQj9O
和月は童貞臭さが抜けちゃったのがつらいね
241作者の都合により名無しです:2011/10/31(月) 22:37:26.06 ID:MtC8z/KB0
いっておくが和月はるろ剣連載前から彼女持ちだぞ
242作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 00:26:16.82 ID:YZg/D8kQ0
>>236
>エルムはプディングを彼に与えて懐柔していた
何度読んでも頭を抱える…
243作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 03:12:29.22 ID:hEg4NiY/0
SQ的にはるろ剣続編描いてくれとか思ってないのか?
244作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 09:36:26.26 ID:iG/3zGr20
ここでいう事じゃないが、実写放映前に短編1本ぐらい描いて欲しいんじゃないか?
エンバがどうにかならないと、どうにもならないかもしれないけど
245作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 10:26:54.05 ID:C+Py0vqX0
もうエンバ終わるまで他は引き受けないんですよね和月センセイ
ヒューリーみたいにブレないでね
246作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 14:46:38.34 ID:RWixi4t20
天の邪鬼だからな、和月センセは

つーか、エンバの話しようぜ、エンバの
ウンゲさん、十年前の小競り合いとか適当言ってるけど、
本気だったよね? 多対一だったよね?
しかも、もしかしてそれ以降更新されていないロートルなのか?
247作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 16:03:37.17 ID:CNJG1iniO
どうせジョン無双の脳筋対決で2ヶ月かけるんだろうなと思うと…


さあここまでハードル下げてやったんだから来月は面白いと感じるはず…だ
248作者の都合により名無しです:2011/11/01(火) 16:21:45.75 ID:2xr+9qrRO
>>247
「茨の十字」対策として、難民を人質にとってのハンデ戦に持ち込むんだ
騎士道精神のウンゲホイヤーの掌返しに期待!!
249作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 01:45:04.81 ID:FkZOysFx0
どうでもよい話だけど、
ワーグナー率いるポーラールートの市民は何で許されているっぽいのか。
暗黒郷への堕ちたのはグロースの愚行によってだとしても、
それ以前に人造人間に町ぐるみで没入していた時点で、
町も住人も十分悪徳に染まっていると思うのだが。
まるで皆だまされていた、みたいな体が納得いかない…
250作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 10:51:43.50 ID:460/k8IB0
彼らのルールの中では別に罪を犯してないだろ
時代劇の主役が悪人を斬ったら今なら殺人犯だがその時代ならヒーローだろ
国や時代が違えば法律も違う
たとえいけにえ捧げてたとしてもフランケンシュタインを作る事は悪ではなかった
彼らの国では
251作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 12:46:17.58 ID:YAJNnYa0O
今月号もう売ってたけど普通に面白かったわ。
やっぱジョンは良いキャラだわ。
比べちゃうとヒューリーは会話もバトルも面白味に欠けるからなぁ。
252作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 13:47:54.58 ID:0RcMVy/Y0
>>249-250
つ 人造人間に進んで関わるのは (ry

>>251
つ ネタバレ解禁は公式発売日(毎月4日)の午前零時以降
253作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 14:08:45.68 ID:/m781e8qO
普通に面白いって特にとっかかりもなくつまんなかったってことだよねー
254作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 14:55:02.16 ID:Z/2m12KD0
具体的に褒められる所が無い時使うんだよな
255作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 15:44:21.00 ID:EXFc7c0T0
取り立てて良くもないって意味だからな
256作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 15:47:48.62 ID:7afEQylqO
掲載順位が普通ならそれで良いよ
257作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 16:20:08.89 ID:mU+a5Kq4P
掲載順のこというやついるけどどう見ても先月はシャッフルだろ
アニメプッシュするはがないより上な訳がない
ウルティモより下だから
最後よりちょい手前が一番やばいと思っている
258作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 16:32:00.26 ID:hfoH59g50
どうせもう遠くない内に終わるんだし掲載順なんか気にする必要なくね
259作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 16:37:49.34 ID:/m781e8qO
プロテクトなんていらなかったわ
260作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 21:53:40.10 ID:kLbdwUkb0
ウンゲホイヤーが005にしか見えた
261作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 22:16:48.28 ID:OWmui4Tx0
血流コントロールでスピードアップもキルアやネギまと一緒でかぶっちゃっただけですよね
禾口月野せんせー
262作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 22:23:39.99 ID:OGvDvxrw0
今回のバトル良かったな
やっぱシンプルな肉弾戦にハッタリ織り交ぜるほうが和月向きな気がする
話もおっさんメインで悪くなかった
263作者の都合により名無しです:2011/11/02(水) 22:36:24.19 ID:otFzEBUp0
さっきからネタバレちらちらしながら面白かったと言ってる人は
ハードルを上げようとしているのか
264作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 15:33:44.74 ID:5qEPEC7OO
シンプルな肉弾戦て一番恐れてた事態なんだが

やっぱり脳筋対決かよ…どーせ無駄にお互い正々堂々としてテンションたけーんだろ
265作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 16:21:16.51 ID:JvxbbG8q0
シンプルな肉弾戦、脳筋対決、ハイテンション、
今までの和月にあったかといわれると案外なかった気も
266作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 16:52:25.27 ID:AsFvVq7R0
敵方がそういう雑魚ってパターンは死ぬほど有るけど、主人公側までそれ揃ってるのはないなぁ
ブラボーは普段ハイテンションだが、それに該当するヒャッホー戦は弔い合戦だったし
267作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 19:43:29.21 ID:mt7Em81w0
ウンゲさんまじ筋肉大移動
268作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 20:01:00.04 ID:DVl8iyTG0
本体は筋肉の無いヒョロヒョロした青年(美形)で
269作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 20:55:28.85 ID:NWrEOxYs0
ウンゲさん良いキャラしてるしデザインも好み
るろ剣の頃みたいに殺陣とか肉弾戦にハッタリ加える程度がいいな
画面的にも分かりやすくてテンポ良かった
ジョンの後ろから発言は秋水戦思い出したw
270作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 20:58:21.60 ID:NWrEOxYs0
あ、すまんまだ3日だったか解禁は4日だよな・・・
271作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 21:36:06.49 ID:MtG+/Smu0
まあ 死んどけよ
272作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 22:21:23.25 ID:lwVcGviB0
結局、能力特化いいつつ理由つけてパワーアップするだけだなあ
273作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 22:38:29.76 ID:DVl8iyTG0
皮膚を伸縮させて衝撃吸収しつつ高速移動!
肺で圧縮した空気を各所から放出して高速移動!
極限まで強化した神経系を駆使して高速移動!
骨操作のみで思考力を持たずダイレクトに反応する事で高速移動!
筋肉を自在に動かし高速移動!
血流を操作する事で高速移動!

次は「感覚器官をフル活用し敵の動きを読んで高速移動!」とかだろうか?
スカベンの本体のちっこいのも何か理由付けて高速移動せんもんかなぁ……
274作者の都合により名無しです:2011/11/03(木) 23:41:12.24 ID:x6gnTLZE0
解禁日くらい守れやクズ
275作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 00:10:12.95 ID:12hYm7Tz0
         , -‐,ニニニミ、ヽ
       /,  ´        \\
      // , '´ ̄ ̄`丶、 \\
     // //  /  / l l ヽ ヽ '   ┌───────┐ ,
    炒7/ ,/___ /  / / ,' l \ V   │ 解禁日だよ 〜 │
  __ノ[いV  /  ,/` ,/ / / |  l ヾ   └───────┘
 く   {しく__,/ ゞ=ミ、l  ハ/ ̄j`l│ l
  >/^ーイ | l'''   l/ kニ=ミLLl佶
 / ,/ ,' ,'|  ! /       {  ''''/ l l ヽ、
 \/ / ,' |  K   、  '′ 〈 l l__ノ
  └ァ'77|  l ヽ.   ` ‐‐'  V' |ヽ、
   〈//,'' l  ト、__\   ,.イ /  l ,ハ
      、ハ  ヽ   `T´ ,/ /  /^ー┘
       `ヽ、.ハー‐/ト厶,'  /
         Vノ‐-、  ,/   /-、
276作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 00:39:00.61 ID:JW7KWbkf0
やべえ今月面白い
おっさんいい味出してるし、ジョン和月節炸裂だし、なんか左之助思いだした

これでスレの空気もちっと変わってくれたらいいなあ…
277作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 01:54:20.18 ID:nEeBwb0Y0
詮索無用 一切無用
十年の前の様な小競り合いではこの筋肉もはや治まりようがない!
殺るか殺られるか とことん戦らせてもらうぞ!!
一対一こそ 闘争の華
筋肉特化型人造人間! ウンゲホイヤー!!

ウンゲさん、ドヤ顔からの背面奇襲、さすが戦いの筋を知る漢
278作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 02:01:31.96 ID:7485cG5DP
まだ読んでないけど




すげーサムいな…それ素の台詞?
279作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 03:49:40.95 ID:Yv3OFDqY0
絵も入るからそこまで悪い印象は無いかな
ただまあワンパかなあとは思う
280作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 04:58:46.71 ID:ojSmHTrq0
ウンゲさんがベタすぎるキャラ付けではあるけど今月は良かったよ
281作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 07:25:23.85 ID:YDAC/TDKO
確かに今月は面白い
やはりジョンさんかっこええ
282作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 09:00:35.07 ID:NG3kYg+HO
だが女っ気がない!
それだけが、いや、それが大いに問題だぞ、和月ー!!!
子どもの気を引いたり、おっさんにかっこええこというのもいいけど、
なぜ傍らにいい感じのおんにゃのこ一人書けないのか!

…今月おもしろかったけどね
283作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 09:16:37.37 ID:BfZJEbCg0
なぁんだ、やっぱりヒューリーが要らない子だっただk(ry
284作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 09:24:18.05 ID:7485cG5DP
おい絵つきだともっと寒かったぞ…時代遅れ感すげえ
テンポはよかったけど
誰もジョンに今回みたいなこと話す人いなかったんかい

バトルは「なんで和月の敵ってベラベラ手の内あかすんだよ」ってツッコミが届いたのかなw
285作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 09:36:16.76 ID:ojSmHTrq0
ってか先月号でもほぼ同じ台詞言ってただろ
なんで今更そんなとこにツッコんでるのお前
286作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 09:56:25.47 ID:YKRtjwNuO
先月って何やったっけ
つまらなすぎて忘れた…まじで
287作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 10:19:45.63 ID:12hYm7Tz0
セリフの使い回しはエンバの基本だねー

(先月)
悪いな ダンナにネェちゃん
詮索無用 一切無用
十年の前の様な小競り合いではこの筋肉もはや治まりようがない!
殺るか殺られるか とことん戦らせてもらうぞ!!
ジョン=ドゥ いや ザ・ワン!!

ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/embalming/index.html
288作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 10:27:51.97 ID:L/oD2fx20
繰り返しと対比は何度もやられると最早テクニックじゃなくて押しつけだよなー
もう慣れちゃったけど展開も遅いと思うわ ムサイサムイ
和月がアシュヒト戦切り上げて先月引きをノリノリで描いてたから嫌な予感してたけど
オッサンだらけの脳筋対決とかニッチ狙いすぎだろw
289作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 11:10:34.52 ID:I7uXo0W10
今回の内容で文句とかさすがに和月作品あってないだけじゃないのかと
なんか文句言ってる部分も寒いとかワンパとかそれこそワンパターンだが
同じ奴がID変えてるだけか?w
290作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 11:57:20.45 ID:BfZJEbCg0
ワンパターンと王道は紙一重だと思う。
見向きもされない、変に独りよがりな事をやられるよりは、ワンパターンでも安心して見ていられる展開が良いかな。
291作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 12:19:54.58 ID:YKRtjwNuO
はやくヒューリー来い
馴れ合いだらけの生温い空気ぶち壊してくれ

先月核心に触れたと思ったら、それをぶった切って今度は考えいらずのぶっぱバトルかよ
292作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 12:36:09.60 ID:4+HF9HTY0
>>290
紙一重ではないよ
いっつも王道外しばっかやっててワンパターンって評価される奴もいる
293作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 13:08:05.60 ID:NdNZ0Lcw0
>>291
更に慣れ合って生温くなりそうなオカン
294作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 14:02:11.47 ID:6myO5pTfO
結局エルム破壊しなかったし馴れ合い要員だろ
295作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 15:01:30.16 ID:YE+RuL/C0
エルムぺろぺろできさえすればいい
296作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 17:16:18.94 ID:L/oD2fx20
ウンゲとワーグナーの区別がつかない
297作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 19:12:21.04 ID:m5ZldR2r0
ワーグナー株が急上昇の回だったな
良い風にキャラはたったが、同時に死亡フラグもたった気もする
ウンゲホイヤーも前回の引き時に確かにワーグナーと後ろ姿が
被ってて少し心配だったが、素顔を見たら良さげな感じ
今回のおもしろさは元より、久しぶりに次回への期待が高まる回だった
・・・ただメインキャラ3人が見事におっさん漢揃いで華が居ないけれど
そこはカールとカトレアあたりが次回以降に話しに絡んでくるんだろうか?
298作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 19:12:24.81 ID:b0Ovpkxy0
ジョンの報酬はやっぱりパーツなのかな
299作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 20:29:37.36 ID:lh4iBiUc0
>>260
確かに似てるwww
300作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 20:32:19.64 ID:lHbh6Gf60
ヒューリーよりジョンが主人公っぽい
301作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 21:11:40.20 ID:JI4Ixjy50
>>300
ひゅー・・・りー?
302作者の都合により名無しです:2011/11/04(金) 21:55:06.76 ID:HSKInjqfP
ポーラールートの人達って歪んだ常識の持ち主なのに、外に出たところで生きて行けるのか?
303作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 00:18:56.76 ID:EUNokACi0
そりゃ殺されるのを待つなら外に出るだろ
外に出たところで生きて行けるのか?ってのは読者だから考えることで
キャラにしてみれば当然の選択だろ
304作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 12:33:57.95 ID:uwcgqCDhO
大ゴマ連発
しつこい舞台説明と繰り返す台詞
見開き


いつもの(悪い)和月だった
ウンゲとワーグナーせめてトーン変えろよ
305作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 13:35:21.29 ID:rbe6W6cV0
読んで来た。
…うーむ、子供達との和みシーンは要らないが、バトルは悪くないと思うんだが。

しかし、ウンゲさんは筋肉操作以外、特化型と言える程の芸があるのだろうか…。


私ぁ、芸の無い妖怪でねぇ…唯一出来るのが、この筋肉操作なんry
306作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 16:25:24.56 ID:OEZWRuTZ0
死体卿を人造人間にしたのは誰なの?
リヒター?
307作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 16:36:38.57 ID:O4AHQFes0
出てきた当初の死体卿なら「自分を改造する為の人造人間を作成してから死んだ」と好意的に解釈できそうだが
今の死体卿だとリヒターの人形にしか見えんからなぁ
308作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 17:08:28.19 ID:EUNokACi0
>>306
ブラックジャックみたいに自分で手術?しそうだけどwww
さすがに無理かwww
309作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 17:14:29.32 ID:EUNokACi0
そういえば
>>304>>305
みたいに意見の差で良い悪いはあるみたいだけど
それは個人の主観であってどんな作品にでも言えることだと思うから

少なくともほぼ全員一致であそこが悪いとか言ってた前よりは
面白かったんじゃないかな
310作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 20:49:12.97 ID:XvcdD0wp0
>>124
バトルバカキチャッタ━━━━━('A`)━━━━━。。。
沈んだ気持ちで今月号、閲覧。
あれ…何で久々に面白いと思う自分がいるんだろう?
余計なアバーラインとか、偽善得る無とか、愚物タイガーがいないから?
死体卿にどっか改造された? 
この正面突破路線でいいです。
311作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 21:06:52.58 ID:qxcSckjx0
>>297
村上リコつながりで「エマ」でも読めといいたいな
312作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 21:09:03.10 ID:rbe6W6cV0
面白ければ、バトル馬鹿同士のぶつかり合いでも無問題だと思うんだ。

ただ、和月は超能力バトルには向いてない気がするけど。
るろ剣における時代劇ものっていう前提みたいに、何かしらの足かせがあった方が良いと思う…。
313作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 21:15:14.93 ID:4RL1OYJf0
近所のコンビニ、ついにSQ入荷しなくなったorz
くっそ気になる
314作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 21:58:14.89 ID:yDJlqWm40
和月は超能力バトルよりやっぱシンプルな殺陣とか肉弾戦とかのなかでハッタリかます
方があってると思うわ
今回も一応超能力バトルだけどやってることはほとんど肉弾戦だから悪くないバトルだった
315作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 22:20:00.22 ID:FD4wSDbN0
先月は酷すぎたが今月は良かったと思う。水増し要員アバや馴れ合いが無いと違うな
しかし今月ジョンが過去をちょっと思い出しかかってたので、来月はパワーアップした
ヒューリー戦闘乱入&ジョンがピーを見て「お前は…?」とか言い出して回想劇開始して
gdgdなことにならないという保障がないのがな…
316作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 23:05:58.63 ID:xulpyqrJ0
和月って超能力じゃ「超能力だ!」でハッタリが終わっちゃうんだよなぁ、致命的に能力バトルに向いてない
種も仕掛けもある大道芸vs大道芸じゃないと
317作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 23:12:02.81 ID:O4AHQFes0
逐一能力の解説入れないといかんから展開がダレるんだよな
もっとシンプルに見た目で分かるような能力の使い方させりゃいいのに
318作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 23:19:54.35 ID:OgYRvYCq0
シンプルイズベスト、ようやくこの境地に達したか。
三体目の御方って、どこが生前と狂ったのかが気になるけど…。
それは戦闘が終わってから解説して頂ければOK。
319作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 23:26:07.11 ID:O4AHQFes0
あ、そういう意味じゃウンゲホイヤーは成功例か?

今までだったら顔面への攻撃防御した所でも
「筋肉を移動させてガードをした?」とか解説入れてただろうし
320作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 23:30:51.65 ID:qxcSckjx0
>>316
なんかすげー納得した
超人バトル(カズキとヴィクターがオーラつかったり)や
火力戦(最近だとアシュヒトの弾幕・弾幕・弾幕とか)も、
和月漫画だと今ひとつだと感じていたのは、
この種も仕掛けもある小技な「はったり」感の有無だったのか・・・
321作者の都合により名無しです:2011/11/05(土) 23:58:07.54 ID:4b28efiN0
基本的には着想力と画面構成で魅せるタイプであって
大コマでドン!!って勢いで引きずり込むタイプでも
理路整然と物語に説得力を持たせるタイプでもないんだから
その長所を伸ばしゃ良いのに何を身の丈に合ってない作風に行こうとするかねぇ
322作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 00:22:40.38 ID:x78GcTRG0
>>319
ワーグナーが避難民の保護で手一杯で、
解説要員に回れてないのが功を奏しているな
323作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 00:35:21.29 ID:DYkMBV2l0
なんにせよ和月御大の作品はまだまだ面白い
またるろ剣みたいなものが読みたい
324作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 00:52:45.81 ID:OjirTtdx0
うん
なんだかんだいってSQで一番楽しみにしてる
325作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 01:22:35.44 ID:tuOoY3x+0
>>323
御大?
そんなベテランではないだろ
326作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 01:41:21.17 ID:ftSA2KCZO
>>321
小粒でピリッとした話・バトルがいいってことだよな
だからこそ、落ちも大切だよな、今回とかとくに
327作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 11:32:05.85 ID:AtdMTAi80
>>303
読者だからと言うより完全な第三者だから言えるセリフだと思う。

100%の死と99%の死ではどちらを取るのかという話でしかないんだよなー。
328作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 14:13:44.14 ID:OjirTtdx0
外に出ると99%死ぬとか
どんだけ住人か弱いんだよwww
329作者の都合により名無しです:2011/11/06(日) 17:36:38.08 ID:IwV3oy8R0
>>311
和月の本棚にエマあったで
ソースはモノガタリ第26回
330作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 03:19:13.50 ID:RRCON+k00
まじか
なのにあの女体のふっくら感を学んでないとはどういうことだ
メルダース夫人ドロテアとか最高にいい女なのになぁ
331作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 11:57:36.24 ID:XXBz+ty20
月に一回外出するかどうかも怪しいヒキコモニートでも
家に化物が押し寄せてきたら生きていけるかとか考える前に逃げるだろ
332作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 12:46:35.12 ID:Nh72UoBp0
その連想も極端かと思うけどまあ一理ある
ただ今回の一連の脱出行を「天災」な「人災」の結果と印象づけているのは疑問
ワーグナーの悔恨の告白にはそういう響きがある
333作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 18:25:36.19 ID:a/jMjSEa0
>>332
ザ・ワンを見つけてきて、その本性を目覚めさせてしまったのは、悪い偶然が重なった天災って感じで
それ以降のグロースがやらかしたのを人災と認識してるとかでないの?
334作者の都合により名無しです:2011/11/07(月) 22:59:16.60 ID:K0boTOWZ0
やっぱ根本的にヒューリーいらねー
ジョン主役でアシュが敵で良かった
335作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 15:27:50.39 ID:7RzORIEU0
あんまり敵対する理由がない件
ジョンはアシュなんてどうでもいいし、アシュにとっては仇だけどエルム戻すほうが優先だろ
336作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 16:23:16.85 ID:0z6S8keI0
ジョンがエルムのパーツを狙ってたら敵対できるけどね
337作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 16:40:01.84 ID:BC1RembYO
あるいはエルム復活の鍵がジョンの心臓にあるとか話をもっていけば
アシュにとって悲願と復讐、二つの対象となるんじゃないか
338作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 17:40:47.23 ID:nrqZ79zZ0
ジョンを調べるのは無駄じゃないと思うんだが何故かそっちには行かんな
親父の機能特化調べるよりよっぽど実がありそうなのに
ってアシュはジョンがザ・ワンだって知らんのか?
339作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 18:41:42.63 ID:geU9d2Gf0
強すぎて調べられねー
340作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 23:05:16.71 ID:BC1RembYO
それこそ今回のジョンの完全調整に巧みに立ち会えば解決では
341作者の都合により名無しです:2011/11/08(火) 23:37:30.03 ID:7RzORIEU0
調整の名のもとに分解解剖を始めるアシュしか想像できない
342作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 00:55:55.76 ID:IGmn/oH00
現実でキチガイじみた死体愛好家が捕まったぞ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1675570.html
343作者の都合により名無しです:2011/11/09(水) 05:51:53.53 ID:mWIHUOwu0
実は裏で壮絶なバトルが展開されてるんだろうな
344作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 18:52:32.58 ID:NJzxYDCw0
裸拳での殴り合いだな
リヒター博士は頑固親父で鉄拳博士
345作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 19:10:58.05 ID:B05Db+/Y0
死体装飾特化型の変態か…。
346作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 22:13:48.20 ID:71FQsANN0
 b
347作者の都合により名無しです:2011/11/10(木) 23:00:51.24 ID:71FQsANN0
死体卿「死体大好き。問題点もクリアしてみせる!」

リヒター「私の創造は何一つ揺らぎはしない」キリッ

どっちも考え方似ている気がする・・・
348作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 00:36:33.81 ID:5ANaGdwS0
ヒューリーさんが鎧特化型になってバスターバロンナックルで鉄拳パンチ
349作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 09:07:34.77 ID:lJtoS8cp0
ついにバロンも電動式になるのか
350作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 18:02:56.00 ID:s9kdnyej0
やっぱり和月は時代劇があってるんじゃないかなあと思う。
少なくとも日本以外の話は駄目だわ、なんかダサい。
初心に戻ってべったべたで暑苦しい、でもグロい少年漫画を描いて欲しい。
あと、ギャグは要らない。
351作者の都合により名無しです:2011/11/12(土) 18:37:02.64 ID:C80yxqFH0
アニマで追憶編見てただろw
352作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 09:02:30.74 ID:HzJ8CDzL0
今の和月からギャグを取ったら残るものが少なすぎる

さっき1巻読み返したら空気感違い過ぎてワロタ
ヒューリージェイドかっこいいよ
353作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 09:05:47.81 ID:ypeM/J2K0
>>352
一巻のラストで人造人間として人格ぶっ壊れ始めたように見せといて
倫敦付いた後は「キレやすい田舎兄ちゃん」に戻ってたのが致命傷だったよな
354作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 09:24:14.18 ID:s+/znJCM0
つまり現在のギャグ&迷走状態は、エルムが原因なのだな。
そして、アバでトドメを刺されたと。
355作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 11:14:27.85 ID:BeBrBrD30
エルムは皮を操る人造人間だから本当は一番グロいはず
356作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 11:28:15.02 ID:HzJ8CDzL0
そういえばアシュヒトは皮かむりなんだろうか
357作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 18:38:04.33 ID:vbHxjhcI0
エルムは普段アホな言動してるけど
戦闘はかっこよく決めるってキャラで動かしてほしかったな
358作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 18:47:20.90 ID:o6QYb4aK0
エルムに第二のサイボーグ003フランソワーズ・アルヌールを期待したの俺だけじゃあるまい
和月はヒューリーとかで出来ない永井豪路線に憧れるより、
全体として石ノ森の道に進んでほしかった
359作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 20:05:28.39 ID:kDpNAIUf0
フランケンって題材自体どうかと思うがせめてヒューリーは
人間・・・もしくは半人造人間程度にしとけば良かったものを(仮面ライ○ダー的な意味で
360作者の都合により名無しです:2011/11/13(日) 22:01:34.68 ID:0HncY2Kj0
>>359
技術的に
生きた人間に人造人間のパーツを移植(神経接続のみで循環系は別系統)
とか、やれそうな気はするな

人造人間そのものを恨む人間が人造人間の力に頼って復讐を果たそうとするって感じか
361作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 04:53:24.07 ID:IOYc6cNsO
ロンドンの背景は良かったけどね
生かし切れてなかったけど
もっと名所でバトルすればよかったんや



遅ればせながら今月読んだ
普通につまらなかった
あの大ゴマ連発なんとかなんねーの
あとジョンのぺらいカッコつけが鼻についてきた
362作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 16:38:20.24 ID:pw5RAVY90
>名所でバトル
同意。
ジョジョ6部がイタリアの名所巡りしたみたいに、
和月に当時の欧州巡りをしてほしかった
あとGBWのリベンジで新大陸編とかな
363作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 17:22:22.87 ID:uzx/4Yqi0
結局和月ってのは箱庭作家なんだよなぁ
るろ京都編だって道中イベントはあっても名所案内の趣は全くなし、京都に着いてからは拠点構えてそこ中心
武装錬金なんて「学校」という典型的箱庭舞台から外れて加速度的に人気低迷と
364作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 19:28:05.82 ID:fRNnmjaw0
ロンドンの名所つってもビッグベンとロンドン橋くらいしか知らんのだけど
365作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 20:25:59.05 ID:lqTOyUWE0
歴史の裏側で〜みたいなノリだから
観光名所で大暴れしてブッ壊すわけにもいかんと言う悲しさ
366作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 20:32:12.56 ID:slOvAS3L0
ロンドン大侵攻は期待してただけにズコーだったな
367作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 20:47:34.54 ID:JeRbOmmwO
路地裏でコソコソ見つからないように戦って終わりだったもんな>ロンドン
368作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 21:32:10.37 ID:RLl5W0sd0
>>358
エルムよりタイガーリリーのほうがあってる気がするが
あとウンゲホイヤーはジェロニモ
369作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 22:42:31.06 ID:DwlhMXhZ0
取材旅行行ってなかったっけ…
370作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 22:54:11.12 ID:lqTOyUWE0
>>369
いっそ観光パンフ片手にやった方が
名所しか描けなくなるから良かったんでないかと思った

観光用に古い町並みが残ってる現地の裏路地とか
資料館巡って昔の建築物の写真撮りまくるとか
そんなんばっか嬉々として取材する和月って感じだったんだろうか
371作者の都合により名無しです:2011/11/14(月) 23:21:57.97 ID:8nWwVN3j0
>>362
あーなるほど
ジョジョ各部で出てきた名所が名も無き路地や森だったらって想像したらよく分かったわ
372作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 11:22:49.74 ID:mwYBvZDH0
>>365
それならそれで史実の出来事に絡めるとかもっとやって欲しかった。
今のところ切り裂きジャックだけだよな。
373作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 18:02:18.31 ID:xXthiWeMP
歴史の裏でってそんなつもりなくね?テムズ河は赤く染まるし
つーなら実在のアバあんな壊すなよ…
374作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 18:36:02.11 ID:4Iw5alcX0
シャーロックではなくマイクロフト押しも中途半端で微妙だしなぁ
375作者の都合により名無しです:2011/11/15(火) 23:21:33.83 ID:3KQHKWBO0
中途半端に歴史の裏で…とかやらないで、街を破壊しまくってバトル、
リリィの能力で住人へ強引に記憶の辻褄あわせでも良かったんじゃないか
なんせあのロンドン市民「このロンドンで何が起きているんだ!?」とか言ってその後は
スルーなくらい鈍感なようだし
376作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 11:16:27.53 ID:qmmqjae70
バトル=大暴れ、破壊ってのも貧困な発想じゃない?
名所で戦って歴史に矛盾しないレベルでの破壊をしてみせるってのが見てみたいね
あのみんなが知ってる名所の誰も注目しない場所をよく調べてみると実は……みたいなのがね
377作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 12:42:02.87 ID:peX3t5Pk0
歴史の裏も何も、フィクションなんだから、ビックベン大崩壊!!みたいなハッタリかましても良いと思うんだが。
378作者の都合により名無しです:2011/11/16(水) 20:18:44.11 ID:zv385e9+O
黒執事で思いっきりビッグ・ベンバトルしてましたw
379作者の都合により名無しです:2011/11/17(木) 21:32:06.36 ID:lX787XMo0
>>377
それは趣味趣向によるだろ
あと作品全体の雰囲気とか
380作者の都合により名無しです:2011/11/18(金) 11:58:35.29 ID:2vz4eCZOP
歴史の裏って言うけど、フランケンがロンドンの街中大行進してなかったか
なんかやってること中途半端なんだよな和月
381作者の都合により名無しです:2011/11/18(金) 18:12:39.47 ID:elLfl2YU0
あとは切り裂きジャックくらいだな。

ホームズはファンの人に怒られないように控え目にしたらしいけど
マガジンで糞みたいのやってるしそれくらい気にしなくていいのに

ホームズ対ジャックとか好きな人多いし
382作者の都合により名無しです:2011/11/18(金) 18:33:37.64 ID:u2l5gokF0
>>381
ホームズのファンからしたら今更だろうしな……

ホームズは滝に落ちた時に死んでて、それ以後に生還したと思われてたのは
彼の死体を元にした人造人間シャーロック・ホームズ!とかやらかしてたとしても
「またホームズを人外化させた作品が出たか」くらいで大した反応もされずに終わってた
383作者の都合により名無しです:2011/11/18(金) 22:06:29.74 ID:kM8NoCZ80
犬化
犬化(転生)
女人化
現代化
アクションできる汚いの

真のホームズファンならまた変なホームズデターでニヤニヤするものです
384作者の都合により名無しです:2011/11/18(金) 22:07:00.72 ID:elLfl2YU0
バリツって人造人間創造の技術だったのか
385作者の都合により名無しです:2011/11/19(土) 13:31:29.10 ID:au3k/fKi0
>>376
和月にそんな話作りの才能があればエンバはここまで迷走してないかな
人造人間でアメコミ調超人バトルみたいなのをしたいみたいだから、
それなら土地のランドマーク盛り込むのも作法じゃね、と
古いけど、日本ならウルトラマンと東京タワーとかね…
386作者の都合により名無しです:2011/11/22(火) 01:13:46.57 ID:vXckVDJ50
相変わらずワッキーには一線を超える度胸が足りんな
387作者の都合により名無しです:2011/11/22(火) 07:14:01.66 ID:6cjNpfWk0
>一線を超える度胸
あーこれだ……少し前からの自分のもやもやが一言に集約されてるは
388作者の都合により名無しです:2011/11/22(火) 08:18:14.28 ID:vhRdW/5N0
その癖、チャレンジ精神だけはあるから、新境地に至ろうとして、半端な所で踏みとどまるのを繰り返すと
389作者の都合により名無しです:2011/11/22(火) 11:59:30.81 ID:d4yPlSLy0
某老害都知事に反発するならセクロスシーン描いちゃえば良かったんだ
390作者の都合により名無しです:2011/11/22(火) 12:35:32.62 ID:vT+syp+o0
>>389
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
391作者の都合により名無しです:2011/11/22(火) 15:19:03.80 ID:WHLoTtX20
GBWの頃の「ぶっ倒す」からなにも成長してない
392作者の都合により名無しです:2011/11/22(火) 21:41:07.54 ID:XnKS+4msP
5話の時は一線越えたように思えたのに
ロンドン着いたら気のせいだった
393作者の都合により名無しです:2011/11/24(木) 01:39:29.67 ID:xmNEQKyfO
キャラの魅力がもう少し足りないんだと思うなぁ
ジョジョだって能力バトルが売りって言われるけど突っ込みどころは無数にある
それでも人気を維持し続けてるのはキャラの魅力に支えられてる面が大きいと感じる
394作者の都合により名無しです:2011/11/24(木) 03:32:41.07 ID:uXpu3bC20
いや維持は全然出来てねぇ、単行本売り上げどんどん下がってるし
395作者の都合により名無しです:2011/11/24(木) 10:51:30.02 ID:WT2BrMsAP
過去の部についてるファンが根強いからなあ
エンバが10年経って語られているかどうか…
ジョジョの好きな部スレよりこっちが圧倒的におそいし
396作者の都合により名無しです:2011/11/24(木) 10:59:24.98 ID:uXpu3bC20
あ、スマン「ジョジョ」を「ジョン」と読み違えたw
ジョンのお陰でエンバの人気は維持できてる!って言ってるのかと思って>>394をw
397作者の都合により名無しです:2011/11/24(木) 20:46:27.97 ID:WsWQDCQ3O
ジョンがヒューリーエルム並にバックホーンがあれば今の状態はかっこいいかもしれないが
現時点ただのカッコつけなだけだよね。しかも脳筋
398作者の都合により名無しです:2011/11/25(金) 00:25:49.21 ID:zkPa+PLg0
>>397
まて、ジョンの過去はヒューリーなんぞ比べ物にならん程深いじゃないか。

ペラッペラな過去のクセに語りたがるヤツよりは、脳筋の方がまだマシだとおもうが…。
399作者の都合により名無しです:2011/11/25(金) 01:02:46.87 ID:AeoFLXCc0
ピーベリーの歪みとは何だったのか
自分はそれにこそ一等期待してたのだが……
400作者の都合により名無しです:2011/11/25(金) 08:29:07.87 ID:eai5+L5X0
>>399
あの描写だと、ほぼ逆恨みだからなぁ……

そもそも、ピーベリーが究極の8体を破壊したい理由付けが弱すぎる
ザ・ワン戦で、出撃した究極達をもっと強くして、数で押してピーベリーが止めてくれと叫ぶとか
雷で記憶失ったまま立ってたジョンを究極達がピーベリーの目の前で解体ショーするとか
逆恨みの怒りの矛先がリヒターだけでなく、究極の8体へも向けられるようにしとくべきだったろうに
401作者の都合により名無しです:2011/11/25(金) 18:34:51.26 ID:0hsKNlGK0
究極の八体は確実に消費モードに入ってるからな
8体目、最後の一体に期待したい
402作者の都合により名無しです:2011/11/25(金) 21:21:38.14 ID:zkPa+PLg0
次回のジョンは、全身の血流量と赤血球の量を爆発的に増やして、全身真っ赤になって運動能力超アップ!!とかやるんかな…。

或いは、身体の傷跡から茨の十字をブチまけながら大回転→周囲の全てを切り裂くみたいな大技かますんかな…。

…どちらも、何処かで見た気がするが…。
403作者の都合により名無しです:2011/11/25(金) 21:39:57.74 ID:ImU8Onpt0
そんなネタ20年以上前からあるわけで
404作者の都合により名無しです:2011/11/25(金) 21:50:01.70 ID:O/JfqN3k0
暴れるザワンを止めろとか無茶ぶりされて、それを命がけで成功させたのに
無茶ぶりした本人に電撃でオシャカにされて、ピーベリーがリヒタ−を恨むのはわかる
でも究極の八体は無関係だよな〜
405作者の都合により名無しです:2011/11/26(土) 14:07:35.73 ID:C+T4We1n0
でも究極の八体は全員知性のなさでは同レベルだから
気にしてないような気もするな
でもって生みの親の創造主もどうでもよいと思っており、
創造主リヒターも実装できれば後はもうどうでもよく、
つまりピーベリーの復讐は完全に一人相撲…
406作者の都合により名無しです:2011/11/26(土) 17:07:39.66 ID:soMatTOw0
唐突な話題で済まないが
和月先生と冨樫先生の違いって狂信的なファンを持てたか持てなかったかってとこだとおもふ
冨樫信者ならどんな矛盾が出てても褒め称えるのにエンバファンは今月号すら詰まらなかったという人が
(一部で)いる始末

まあ盲目になるよりいいかもしれんけど、「和月作品を何が何でも擁護するぜっ!」
っていうファンがいてもいいかなあと
407作者の都合により名無しです:2011/11/26(土) 18:12:33.27 ID:EfmCh+mV0
>>406
そういう熱狂的な信者が付かん理由も
>>386にあるんでないの?

冨樫の漫画は「出来掛けを載せる」「長期休載連発」ってのを抜いても
ぶっ飛んだ展開をチョイチョイ入れてるから熱狂的信者を産むんだろうが
和月はそういうのをあまりやらないというか
ぶっ飛んだ展開やった後で、ソレをこじんまりと纏めて終了ってのがあるおかげで
あんま期待されなくなってったというか

るろ剣終盤までは色々頑張ってたとは思うけど……
武装錬金も、斗貴子さんやパピヨンでぶっ飛んだ方向に行きそうだったが
どっちも最終的にそこまで弾けられんかったからね
408作者の都合により名無しです:2011/11/26(土) 18:49:13.20 ID:0Rj4wX6sO
このスレも連載開始した頃は何でもマンセーの空気だったよ、展開がヌルい・
テンポが悪い等のマイナスな感想は煽られたり
しかしそういうマンセーな人達はどこ行っちゃったんだろう、見切ったかね
409作者の都合により名無しです:2011/11/26(土) 18:56:08.54 ID:dGsNlgxUO
>>406
つまりお前がソレなんだろ
同志がみつかるといいな


今月が本当に面白かったならこんな過疎らないと思うけど
今月号の話題なんて何日までしてたよ?
410作者の都合により名無しです:2011/11/26(土) 19:19:15.97 ID:EfmCh+mV0
>>408
俺は最初は面白かったが
エルム登場辺りまでは息抜きとして受け入れられたが
倫敦編でガッカリしてって、レイスが見せ場も無く死んだ辺りで
「色々と残念な漫画」に評価が落ち付いた

過去編で持ち直すかと期待したが、ソレもあんな終わり方したし……
ってか過去編の結末が個人的にはトドメだったな
スクエアすらもう立ち読みで済ますようになったし
411作者の都合により名無しです:2011/11/26(土) 19:57:12.11 ID:ORSOIhK10
週刊連載の頃は、月刊になればゆっくり話が作れるだろうとか
少年誌の枠に収まらない表現も可能になるだろう、とか思ってて
スクエア連載が決まって本当に楽しみにしてた。

でも開始3話目で休載、載っても展開少ない、結局少年誌の一線越えない
ぬるい話ばかりってことで目が覚めた。
特に1巻のアシの愚痴には呆れた。

熱狂的信者がいないのは描くものがつまらないのからじゃないんですかねえ
富樫も今の和月みたいな話描いてりゃ同じ扱いだったろうよ
412作者の都合により名無しです:2011/11/26(土) 20:00:54.86 ID:ifrNnIA30
冨樫と同じ土俵に上げることすら今はおこがましいです…
413作者の都合により名無しです:2011/11/26(土) 21:10:34.99 ID:aMCo4OAz0
漫画家としてのタイプが根本的に違うのに、尾田の成功にあてられたり荒木や冨樫目指したり迷走しすぎなんだよ
お前は冨樫や荒木よりヒットした「少年漫画」書けるのに、かといってバカで真っ直ぐな主人公書けるタイプでもないのに
414作者の都合により名無しです:2011/11/26(土) 22:36:34.71 ID:CKPAZDih0
パピヨンが、というか蝶野が好き
「死にたくないから他人を食い殺してでも生きる」
というテーマは少年誌としてギリギリだったと思う
もちろん似たようなテーマは他の漫画にだってあるけど
蝶野のはコメディタッチながらかなりトンがってた

るろ剣は皆が言うほど好きでも面白くもないと思ってたけど
平和な世の中で元殺人者が苦悩する様はスゴイと思った

どっちも「自分がそうなる可能性もある」から身近に感じられて面白かったのかな
415作者の都合により名無しです:2011/11/26(土) 22:38:47.39 ID:CKPAZDih0
「この人たち狂ってます、フツウじゃないです」
って作中で、しかも文章で提示されちゃうと
感情移入を拒絶されてるような、突き放された感じを覚える
416作者の都合により名無しです:2011/11/27(日) 00:06:38.31 ID:cabPpF0S0
>>415
そこなんだよ
その設定と言い超人バトルっぷりと言い持って回った様な台詞回しと言い
舞台演劇を後列から眺めてる様な感じで今一没入出来ないんだよ
417作者の都合により名無しです:2011/11/27(日) 00:09:26.62 ID:oAng1Bux0
感情移入できなくても面白い作品があるが
エンバはそうじゃないしな

感情移入し難いキャラにしてるなら
そのキャラの行動理念やらなんやらを描かなくちゃいかんだろうに
半端な所で常識キャラっぽく振舞わすから
418作者の都合により名無しです:2011/11/27(日) 11:04:55.39 ID:aYbdgA8n0
>>416
舞台演劇のは良い例えだな
役の人物に感情移入できるわけでもなく、
物語全体の終末にカタルシスを感じられそうな予感もなく、
かといって深い疑問を投げかける不条理劇でもなさそうな…

でもまだ和月伸宏という作家に没入して読み続けてる
419作者の都合により名無しです:2011/11/27(日) 12:57:04.78 ID:ZcX+Mkh2O
感情移入はできないけど面白いのはハンタかな
ジョジョはノリノリで描いてる作者にシンクロするようなライブ感みたいな
エンバもそういった方向性になんのかな
420作者の都合により名無しです:2011/11/28(月) 12:51:58.15 ID:NBGDApi00
エルムかリリィの黒タイツが破れるところが見たいです
421作者の都合により名無しです:2011/11/28(月) 19:40:06.02 ID:VFfsi2aP0
http://rocketnews24.com/2011/11/28/156933/

肉でご飯が見えない人気の豚丼店! その名も「豚野郎」
422作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 16:29:52.92 ID:wbdYMGry0
エンバーミングといいウルティモといい
有名作家が後ろに追いやられていくのは見てて虚しい
423作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 17:01:31.28 ID:ka51sVaN0
>>422
ウルティモは作者やファンの情熱が別作品に移ってる感があるから何とも言えんが
エンバに関しては、盛り上がる内容描かない和月が悪いと断言できる
424作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 20:01:58.62 ID:lpsE0BLL0
「黒和月」なんてアリもしない幻影追い求めて熱望した一部ファンの責任も重いけどな
和月の黒さってのはぽろっと漏れる物であって、黒展開喜んで書けるタイプじゃないのに
425作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 20:31:17.00 ID:7hezZuZy0
あの2つの読み切り見てたら勘違いするわい
426作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 21:33:21.48 ID:lYkKQnba0
それ以外のファンも離れてこのありさまだろw
427作者の都合により名無しです:2011/12/01(木) 22:25:34.15 ID:5Y714aZ30
>>414
すげえ中二だなww
428作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 01:59:13.04 ID:dI7xCSIrP
ドリフターズおもしろいよな-
和月は勢いですら中二で来なくなったね☆
429作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 09:40:36.42 ID:AbBRGid80
ドリフターズは微妙だな
430作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 19:35:07.65 ID:mdUtCpjIO
ドリフターズ好きだわ
中二でごり押ししてるあたりにもういいよそれでいけってなる

死体馬鹿のご高説はひたすら寒かった
431作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 19:48:03.68 ID:DdniDSWc0
エンバへの文句はいいとしてもわざわざここで他漫画の話してる馬鹿は何なんだろう
スレタイ読めます?
432作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 19:56:41.05 ID:vPl6+K5s0
>>424
黒和月って単行本で毒吐いてる状態の和月の事じゃないのか
433作者の都合により名無しです:2011/12/02(金) 21:46:09.15 ID:AbBRGid80
そんな皮肉はいらんが、そっちの黒さは増してるな
434作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 01:27:24.59 ID:NQu8DTZ6O
今読み返してみたけど、レイスのあっけない最期は拍子抜けしたなぁ。あれだけ最初に煽っておいてあっさりヒューリーとレイスの確執まるっと(?)END。
どうせならレイスのネタでラストまで引っ張ってほしかった。結局ピーベリーとジョンの話にすり替わっちゃったし。ヒューリーって主人公…なの??
435作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 03:45:07.09 ID:qN26FQDl0
>>434
最初からピーベリー主役の話だったんすよ
ストーリーの発端もピーベリーがヒューリーとレイスを望遠鏡で発見するところから始まった訳だし
436作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 16:02:40.62 ID:AobH4RWi0
るろ剣について普通に語るスレってないのか?
437作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 17:49:26.89 ID:qN26FQDl0
とりあえず、来月の展開は
あのはぐれた二人が迷い込んで、ソイツを利用してジョン油断させてウンゲさんが一撃入れるも
子供助けに来たオッサンが命懸けで救出して死亡、ソレ見たジョンがブチ切れてウンゲさん粉砕
で、あの二人に「恋人を失うな」みたいな事言って終了とか、そんな流れだろうか

変幻自在に戦えるってわりに小賢しい事考えてるおかげで
戦闘馬鹿キャラとしては一気に株がダウンした感
438作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 18:28:32.76 ID:rGy3ONE70
おいネタバレは…と思ったら今月は今日発売か
439作者の都合により名無しです:2011/12/03(土) 19:47:37.20 ID:rLtat4Kb0
日曜日には入荷ないからな
とりあえずおっさんに死亡フラグだな
あとウンゲさんも回想入ったから負けフry
440作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 10:43:02.98 ID:5OVW5IZY0
今月静かだな
441作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 19:28:11.99 ID:4tYPKq8c0
スケルトンの時も思ったけど、肉だけとか骨だけで本来の力が出せてんのかね
いやまあそれ言ったら血も神経もってなるけど
442作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:46:06.24 ID:o3a/Ld4P0
筋繊維操れるから姿形も自由自在って、なんか腑に落ちないなぁ
443作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 20:58:03.64 ID:KcTB2JFX0
寄生獣のイメージなんだベ、和月的には
444作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:07:32.73 ID:YMOA4L9kO
あーこう表現したいんだろうなーって読み進めていくと
ウルティモでこれこれ!ってわかるパターン多い気がするw
あとジョンに言わせるなら「きしめん」はねえだろ
もっと欧風ななにかなかったのかよ
445作者の都合により名無しです:2011/12/04(日) 21:44:39.81 ID:PGuebEfj0
和月がNursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム-が好きなんだろ
突っこむのも野暮だぜ
446作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 08:32:36.12 ID:6V5P9sRk0
ウンゲさんはどの辺が狂ったんだろうか
生前からちょっと頭がアレな人に思えるが
447作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 11:58:56.19 ID:UdRB4DUH0
生前のバトルマニアを更にこじらせてるんだろ
あんまり変わらない気がするが
448作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 12:11:18.30 ID:YALP44xwO
迷惑な性癖っぽいけど、あんま悪人には見えないな
悟空じゃないんだから戦えればそれでいいってのはありえない、称賛されたいはずだから悪行はしたくないのが当然
そこが狂ってて戦い以外に関心を払わなくなってるんだろうけど
449作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 16:15:32.06 ID:Ch0YOC2n0
↓マンガ家というのは原稿を数多く描いていると
どうしてたった絵が達者になってしまう
(ある種の天才は上手くならないけど。諸星大二郎とか)。
絵が達者になるのは良いことのように思えるけど、必ずしもそうではなく、
絵が達者になることによってマンガとしてのチャームを失う人もいる。
.Shimatorax 2011/12/04 01:17:57 .....

まさに今の和月先生…
450作者の都合により名無しです:2011/12/05(月) 18:41:38.22 ID:ezvgzxsG0
今月も面白かった
なんだかんだで一番先に読んでしまう
451作者の都合により名無しです:2011/12/06(火) 07:59:29.27 ID:FeTzPH/LP
絵は丁寧なだけで正直いって古くね?
452作者の都合により名無しです:2011/12/06(火) 20:06:16.09 ID:dPvmMNd6O
絵柄はなあ
安易な一般受けな絵柄は狙ってなさそう。
るろ剣の時は、一般受けする絵柄だったと思うんだが、今は、少年漫画的な魅力が少し足りない。
少年漫画的な魅力を出すのは得意そうなのだが、あえて封印してるような感じがする。
453作者の都合により名無しです:2011/12/06(火) 21:02:22.41 ID:MtKJymys0
今月の筋組織強化型みたいな奴
キャラデザ的に3ページで死ぬだろうなーと思ってたら
普通に闘ってて何ともいえない気分になったわ
そこら辺のモブと変わらんだろアレ
454作者の都合により名無しです:2011/12/06(火) 21:09:40.03 ID:JtUGPFGJ0
きしめんさんなめたらあかん
455作者の都合により名無しです:2011/12/07(水) 00:03:06.69 ID:HLiX42YEO
難民リーダーみたいな人と瓜二つだよね
髪のトーンのせいもあって見分けつかねー
456作者の都合により名無しです:2011/12/07(水) 00:32:15.49 ID:rDKPxilf0
今月号を読んで思ったこと

あれ?これ武装錬金じゃね?
457作者の都合により名無しです:2011/12/07(水) 13:00:39.35 ID:TjDNMDu80
設定は似てるしな
458作者の都合により名無しです:2011/12/07(水) 14:09:27.64 ID:LWjdlXFg0
作者も似てる
459作者の都合により名無しです:2011/12/07(水) 15:16:32.68 ID:4K7qo1dV0
嫁も似てる
460作者の都合により名無しです:2011/12/07(水) 22:15:59.96 ID:C/ce85hx0
>>456
月顔様を思い出してあげて下さい。
461作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 00:08:09.35 ID:3aVM36eq0
武装錬金の頃より急激にキャラデザ力が落ちてる気がする
和月だけじゃなくて武井にも言える事だけど
昔はサブキャラとして使ってたようなのを無理にメインにしてる感がある
462作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 01:47:00.35 ID:ZeORDmjC0
見てくれのいいやつばかりは嫌だ病を更にこじらせたからね
463作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 02:23:57.88 ID:KEPMI2BP0
武装錬金の頃はむしろその病気治りかけてたのになぁ
464作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 03:59:12.83 ID:aT9K9Sl10
絵に関しては多分意図的に主線太くして固い絵面にしてるんだとは思うが
月刊に来てなまじっか無駄に考える時間が有るからなぁ
「美の中の醜」だのダブルミーニングだのと凝る時間が有るならシナリオもう一寸練れよと
465作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 09:03:06.95 ID:NrgQimoZ0
・変な所で凝るな、時間かけるな
・出来てもいないのに王道嫌がるな
・他所のキャラデザの影響受けるな
・963の意見も聞き過ぎるな

和月に言いたいのはこんな感じ…改善されないかなぁ。
466作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 10:25:51.02 ID:qfVBTKuV0
・他所のキャラデザの影響受けるな

これ逆じゃないか
昔みたいにもっと影響受けまくった方がいい
467作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 13:52:31.42 ID:6CBSOPRB0
>>465
963はなぁ…こんなに出張ってくるとは思わなかった
963どこかいけとまでは言わないが自重して欲しい
468作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 14:25:33.78 ID:vTRN5euc0
錬金後半とエンバ前半の馬顔の頃よりはマシ
469作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 18:37:53.41 ID:KEPMI2BP0
963963いってるバカはGBWのこと忘れたのか?
470作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 20:51:35.52 ID:TbPB/8Kg0
個人的にはGBWは面白かったと思う
471作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 22:20:49.38 ID:oaNG0R920
王道的ストーリーとか美形キャラとかを読者に興味もってもらうためにどん欲に
取り入れて作品の人気が出たら少しずつ自分の好きなこと表現していけばいいのに
もちろん読者サービスは常に忘れずにね
和月がとんな気持ちで漫画描いてんのかは知らんけど
自分の好きなことだけ表現して大ヒットさせようなんてのはねぇ
472作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 22:22:56.77 ID:5rqf/NM90
相変わらずバトルが大味だ
473作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 22:28:38.03 ID:kCMwskdT0
>>466
ちょっとでも被りそうな要素排除し続けた結果
没個性などっかで見た事があるキャラばっかになった気がしないでもないな
474作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:06:34.74 ID:YgmbFzyPO
まだ4巻!?
何があったのやら…。
475作者の都合により名無しです:2011/12/08(木) 23:42:44.98 ID:wQNatsO4O
るろ剣以降作者も読者もつまらない思いしかしてこなかったなんて悲しい( TДT)
476作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 00:12:30.34 ID:y9P4KpoB0
>>475
武装錬金はそれなりに良かったろ!
477作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 00:13:55.36 ID:LQzaqeFrO
エンバのキャラは見た目も中身も造りが上手くいってないんだよな
るろ剣や武装には人気・看板キャラがいたのにエンバにはいない
478作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 00:45:04.44 ID:/pjGYlAY0
タイガーリリィは全力で認める
479作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 01:00:45.05 ID:aT/ZXIx70
女キャラ折角かわいいのに出番少ない
480作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 11:59:41.56 ID:itBH8TWL0
おばさんが若い女キャラ排除してるんじゃね
481作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 12:01:26.67 ID:7S69CPv80
今作って、変に「狙った」感のある女キャラしか居ない気がする。
自然に存在感があるキャラを出してくれ…。
482作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 12:30:59.42 ID:cGEm/t2o0
リリィの破れタイツはよ
483作者の都合により名無しです:2011/12/09(金) 18:45:37.82 ID:t1lU1KmA0
おばさんの読者は多いのか
484作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 13:53:46.76 ID:wwBtA83V0
るろうにの頃に釣られてそのままって奴は居そうな気も
485作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 15:57:15.76 ID:GSN/jOWi0
俺の事か?
486作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 16:17:54.17 ID:ySyma0bHO
カッコカワイイ宣言読んだ後エンバの「いざ参ろうぞ」
の流れで爆笑してしまった。
せめてクレイモアの後ろだったら…

SQ編集部、掲載順位を考慮してくれW
487作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 18:58:45.90 ID:Oz+DRldJ0
毎回ミサワの位置は作為的だな
488作者の都合により名無しです:2011/12/10(土) 22:19:02.19 ID:qSyKgVaT0
>>484
俺のブサイクな姉はまさにそのタイプ
漫画自体もう読まないくせに単行本はしっかり買ってる
489作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 01:11:02.53 ID:oatzzBFE0
>>488
新年号の和月にガッカリしたのか
490作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 06:44:07.96 ID:e/2RPcG+0
漫画家が単なる太ったオッサンで何が悪いのか
491作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 09:45:21.83 ID:cvGPHoKw0
剣道やってたとか背高いとか書いてたから妄想膨らませてた類が多いんだろう
492作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 12:29:24.56 ID:oVEjFXGP0
あの頃は少年誌内少女漫画やってた時期だし幻想抱いてた手合いも多かったんでないかね
故・和田慎二も自画像をヒゲ面のオッサンにしてたら大分突き上げ喰らったらしいし

ってもうスレチか、スマソ
493作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 17:31:56.56 ID:IouBTj7hi
本題の、今月号の内容で全く盛り上がっていない件…。
494作者の都合により名無しです:2011/12/12(月) 21:38:08.97 ID:S4LuVjvh0
こうしてブヒ郎が生まれたんやな・・・自虐なんやな
495作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 01:27:11.38 ID:W7NaEicP0
>>492
俺も島本和彦は炎尾燃みたいな人だと思ってたぜ
496作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 03:28:53.41 ID:4NMfrUo00
横山やすしェ……
497作者の都合により名無しです:2011/12/13(火) 14:34:58.43 ID:nrDxQKnA0
さいとうたかを
498作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 01:40:49.27 ID:tgATmcxb0
現ジャンプの悲惨な状況を考えると
週間に移って連載して欲しいなぁと思ったり、無理だろうけど・・
今の本当に武装錬金と変わらんもんね
499作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 01:55:20.34 ID:I9GRaQYB0
エンバで"黒和月"とかって青年誌テイストを出そうとしてご覧の有様な様に
基本少年誌向きな作風では有ると思うが今のWJ本誌向きかと言うと正直違う気はする
500作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 11:15:43.70 ID:SjzsK8B00
SQで少年誌テイストやればそれでいいと思う
無理に青年誌向きを意識させるから良くないんじゃないか
501作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 12:07:58.82 ID:e8butshC0
絵柄は古臭い少年誌テイスト、ストーリーも中途半端に少年誌テイスト。

…何処に行きたいんだ和月よ…。
502作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 12:16:31.06 ID:Co1UIn9K0
今まで和月がやってなかった要素を描こうとして
結局いつも通りな作品になるのを繰り返してるから
期待できなくなってったんだよなぁ
503作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 14:18:34.94 ID:tgATmcxb0
GBWもなあ
今見ると世界観違うだけで他と大差ないな
504作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 17:01:59.18 ID:60VnrC3W0
ぶっちゃけ、SQで武装錬金連載してりゃよかったんじゃ?
和月は青年向け想定してたが、実際は青エクが看板になった程度の読者層だったし
505作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 20:04:21.17 ID:SjzsK8B00
青エクはアニメだけ見てそこそこ面白そうだなぁとは思ったが、
今からSQで読んでもよくわからんし単行本揃えるのも面倒な巻数だしそこまで面白いかと言われるとモニョモニョ……

看板はとらぶるダークネスだ
506作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 20:39:53.03 ID:t+29nnyDO
他のSQ掲載作云々はスレ違いだろ、散々お膳立てしてもらったのに看板に
なれなかったエンバは情けない。それだけの話だ
507作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 20:53:26.24 ID:PS1aYqXfO
練金のおかげとも
GBW後じゃるろうにのブヒ朗でもどうかな
508作者の都合により名無しです:2011/12/15(木) 20:59:12.76 ID:+gpOPa1G0
錬金は読みきりで綺麗に終わったからもう下手にいじってほしくないな
せいぜい小説の漫画化くらいで

エンバも読みきりまでは神だったのになー
509作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 02:25:33.08 ID:Vu8qsuaQ0
SQが創刊した時の表紙はエンバーミングだったんだぜ
510作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 08:18:34.76 ID:tWa/FUxnO
ジャンフェスでもとりあげられて…
ライフライナーさんも落ちぶられたものよ
511作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 10:18:15.27 ID:W6ROz8zSO
ジョンは志々雄がモデルと書いておられたが最近はさのすけ(字忘れた)に見える。
512作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 13:34:42.42 ID:SS1UssfD0
>>505
そりゃちゃんと読んだこともないものに面白いか否かなんて判断下せないのは当たり前だろ

和月擁護するために「エンバが看板になれないのは読者層がその程度だから」とかはさすがに痛すぎる
513作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 19:45:06.81 ID:9qaGlwgNO
人気出ないのを読者のせいにしたら終わりだよねw
514作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 20:04:02.02 ID:P6AtVYlh0
この体たらくの和月作品に、それでもついて行く信者のせい…と言われると、確かにそうかも知れん…。
515作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 20:28:12.29 ID:PtW/UwGR0
読者側からしたらそれこそサボってねーで毎月40p描けよって感じだろう
516作者の都合により名無しです:2011/12/16(金) 21:12:45.30 ID:Vu8qsuaQ0
つまんない訳じゃないんだけど
印象に残んないね
517作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 01:52:26.55 ID:UlGwflYn0
和月自身は読者のせいにしてないよ
518作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 01:53:45.02 ID:ByCleh1I0
エヴァっぽい演出は冷めるのでやめて
519作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 02:33:03.01 ID:hoZPHqg50
お前がエヴァしかしらないだけ
520作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 03:01:45.22 ID:mkhzND7uP
ブラック・ジャックをパクった時は殺意
521作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 05:57:18.87 ID:Rq5wDFWN0
>>519
破軍の不二が初号機、巴が綾波にしか見えなかったのは俺がエヴァしか知らなかったからなのか
522作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 11:59:17.81 ID:Eg1STsu70
何を見ても「エヴァのパクリ」としか言わない顔がいるな
523作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 12:12:49.35 ID:ByCleh1I0
>>519
ここ何話の話だよ
特化型投入シーンや「綾波だけは絶対に助ける」とか明らかなパロディがあった
524作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 12:32:42.13 ID:f5/0lLmXO
和月の漫画中へパク…パロディ導入の多さは今更だな
最近は自作漫画までパロディてエンバに導入していたしな
525作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 13:13:57.84 ID:hoZPHqg50
やっぱエヴァしかしらないバカか
526作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 13:45:25.99 ID:4RuqMF1x0
>>524
武装錬金の頃から包帯巻いた斗貴子さんとかソードサムライXとか男爵様とかやってたじゃないか

GBWでも剣心元にしたキャラとか出そうとしてたみたいだし
もともとセルフパロはやりたがる性癖ではあったのかね
エンバは話のキモとなる回想場面でやらかしたガッカリ感が凄いから印象に残るだけで
527作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 15:47:51.28 ID:yg8+B6lMO
穏便にるろうに剣心の話をしたいんだがそういうスレ無いの?
528作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 15:52:12.98 ID:Eg1STsu70
>>527
無い
その話題をここに持ち込むな
529作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 15:59:23.34 ID:HLr8CuzJ0
>>528
ストレートすぎわろた……ワロタ;;
530作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 18:38:57.53 ID:nOSxWwSs0
おまいらは実写るろ剣については何もないの?
映像出たけど
531作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 19:15:02.41 ID:gcywXfRM0
エンバの生原稿を拝みにジャンプフェスタまで行ってきましたよっと
掲載ページはOLDMAN@のウンゲホイヤーがジョンを掴み、
筋肉繊維を練り上げて拳を振り上げる場面の見開きの2ページ
今月の生き生きとした内容や今回の出展にこのページをチョイスした
ことと言い、ウンゲホイヤーは和月伸宏が一番描きたい人造人間だったのか
と思ってみたり
あとSQの4th・ANNIVERSARYの書き下ろし色紙も見れた
正直、エンバよりもるろ剣の方があちこちで細かな出し物・展示が多かったが
迫力ある生原稿が見られたので個人的には満足
あと”今年は一年色々とあってあまり仕事のみに集中できなかった。来年は
仕事に打ち込みたい”みたいなコメントをしていた
うろ覚えで文面はけっこう間違ってると思うが、内容の大意はだいたいそのような
ものだったと思う
532作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 20:14:00.15 ID:wziE5cTSO
何かしら毎年ないかw
533作者の都合により名無しです:2011/12/17(土) 23:57:05.62 ID:W7W03U4/0
なんか文句付けたくなるコメントだけど
たった2ページのために足運んだ>>531のために自重しよう
534作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 01:13:02.78 ID:j8RQvGk40
もう4年連載してんのにまだ6巻ってかなり遅い
週間連載経験あるのにものっそいスローペースだよな
無くなったのは体力かそれとも・・・
535作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:07:01.33 ID:LN2uIcTw0
このスレでデビルマンのあれは掲載当時気付いた人いた?
536作者の都合により名無しです:2011/12/19(月) 21:18:43.65 ID:VPt94CXH0
しかし、ヒューリーはブチ切れ系主人公、ジョンも血の気が多くて頭に血が登りやすいタイプ、エルムは完全に非戦闘員。

…冷静に戦えるのはアシュだけかぃ…。
537作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 00:30:06.75 ID:iBiu6Mqp0
ヒューリーいらなくね
538作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 07:27:58.94 ID:lHB6mMBV0
しかし、近接戦闘型のウンゲさんと、中距離戦闘型のジョン…スタイルが噛み合わなくて戦闘描写がイマイチだな。
茨の十字、あんなに連射させちゃいかんだろ…必殺技なんだし。
539作者の都合により名無しです:2011/12/20(火) 21:16:00.30 ID:yZ8GNb0N0
>>538
茨の十字は必殺技だけど多用するって辺り、ロケットパンチみたいなモンっすよ

連射しちゃいけなそうなのは胸からの茨の十字限定で
540作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 07:35:17.14 ID:sI91RXU10
金正日→エンバーミング→和月こんな面白そうなの描いてたのか→単行本購入に至る俺
541作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 09:09:03.68 ID:hzfskmWxi
>>540
面白「そうなの」

...oh...。
542作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 12:55:16.97 ID:MvHIdLPr0
北朝鮮特化型人造人間か胸熱
20号もいるしな
543作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 19:57:38.70 ID:P5BsSODH0
>>539
ロケットパンチは良いたとえだな
544作者の都合により名無しです:2011/12/21(水) 20:24:05.41 ID:HVEWa99XO
和月の今の落ちぶれ方みると絶対に今の連載を止めようとしないジャンプの主力連載陣は正しい
545作者の都合により名無しです:2011/12/22(木) 18:25:00.89 ID:RZC7wTw90
::::::::::::::::::/ /     :::::::::/  /::::::::::|
:::/:::::レ/::::::::::::::::::::::::/ヽ   / |:::::::::|
:::::::::::/':::::::::::::::> ' ´ i  |j  / j:::::::::|           /
::::::::::ィ≠'''" i /⌒ij  '′ /f ノ ::::::′         /
::::/:::/ :::::::  V /, '   /イ::: :::::::/          /        そ
::/:::/  ::::::::  ヽ ´   /::::::::::::/:::/          |       う
::::::/ u   ::::::::    /:::::::::::::::/:/            |       い
::::/       :::::::  |::::::::: /〃            |  好   う
::/            |:::::/::/             |  き    ト
/    _      |イ::/                   |  だ   コ
        `ヽ  r―┘  、 l /                    よ   ロ
 \    /::::::::::/   - ○ -             \     が
/// \ _/:::: /:::::/     / ヽ                   \
//r==ヘ:::::::::::/:::::/                         ー --

リリィがいれば大丈夫
546作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 07:44:55.86 ID:RmFxe2JE0
和月のためだけに会社を立てて、「自由に書いてください。締め切りは一応設けますが不定期で結構です」
って言って書かせたらエンバーミングも面白くなるだろうか。
いや、つまらんわけじゃないが微妙……
547作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 08:07:16.04 ID:68SEZzwS0
それ絶対劣化激しくなるだけ
548作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 08:13:42.80 ID:WTGTtjOp0
縛りの無い和月はダメダメになる。
549作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 16:47:44.81 ID:K7hmj4mo0
なんつーか
「不人気なんで、あと3ヶ月で話まとめて下さい」って言って描かせて
2ヶ月目の分が出来た辺りで「人気が戻ってきたんでなんとか連載続く事になりました」と伝えるのを繰り返した方が
面白い出来になるんじゃないかって気はする
550作者の都合により名無しです:2011/12/23(金) 20:40:21.70 ID:68SEZzwS0
間違いなく長編向かないタイプだからなぁ
毎回コレが最後って心意気の、月刊なら2〜3回、週刊なら2〜5回くらいで終わる話続けさせた方が良い
551作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 14:48:12.88 ID:21tHwzHQ0
駄目な部分に和月色が強すぎる
1回原作付きで描いてみてほしい
552作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 15:00:02.44 ID:QUwvGxtw0
>>551
嫁が原作を(ry
553作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 16:40:00.07 ID:uODIk2uTO
多分、短いの描いたらそれも面白くなく原作付けたらそれもパッとせずってことになりそうだけど
554作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 16:51:58.64 ID:uODIk2uTO
キャラ・ストーリー・アイデア特別人より優れたものない人だから。
唯一秀でた所が有るとすれば、るろ剣で剣心に不殺を貫かせたことなど
愚直というか糞真面目なとこなんだと思うんだ。
アレそれまでのジャンプ漫画ならそうはいかなかっただろうし。
555作者の都合により名無しです:2011/12/24(土) 17:09:09.09 ID:uODIk2uTO
真面目だけどつまんない人って感じ。
556作者の都合により名無しです:2011/12/25(日) 15:57:29.33 ID:cYEzAR+h0
作風の変わらないベテラン作家の代表って感じ
やってること変わらないんだったら全盛期に描いたもんの方がおもしろいに決まってんだろってやつ
557作者の都合により名無しです:2011/12/25(日) 18:48:26.02 ID:g/XVx7cei
ベテランとか大御所の域には全然達してないのがまた…。
558作者の都合により名無しです:2011/12/25(日) 21:53:45.44 ID:WYT6d2py0
ベテランや大御所の域には達してないのにSQ創刊のときに看板作家として
ちやほやされて、休載減ページしようが放置だったのはまずいな
結果、現在怠け癖だけが残っちゃったような
559作者の都合により名無しです:2011/12/25(日) 21:58:58.61 ID:o4H+S00K0
>>558
休載癖も減ページも武装錬金の頃からの病気っすよ

月刊に移っても治らなかったってか
むしろ悪化したけど
560作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 07:49:59.85 ID:07oO2gWE0
金正日出しとけば話題になる
561作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 12:02:46.95 ID:VTeyssJ1i
独裁政治特化型人造人間なんて誰得。
562作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 16:51:20.06 ID:xgSlkttRO
剣心連載復活って、エンバーミングどうすんだよぉ…
563作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 16:52:31.05 ID:sZdLWHsE0
秋に再開予定だから、るろ剣が短期連載なんじゃないの?
564作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 16:59:58.87 ID:D8GLufi60
おいいいいいいい
565作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 17:03:09.13 ID:6Mq+6PPG0
マンキンといいるろ剣といい・・
向こうの都合でそんなん復活されても全然ワクワクしないよ
下手な引き伸ばしより酷いわ
566作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 17:39:14.85 ID:VTeyssJ1i
和月が良くも悪くも色んな作品の影響受けまくっていた頃の作品を、相変わらず影響受けまくっているのに、
変に意地張ってそこを避けて通ろうとする今の和月が描くのか…orz

つか、キャラデザひどい事になりそう…。
567作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 17:42:15.66 ID:RR/0IRe60
【速報】 「るろうに剣心」 新シリーズがジャンプSQで連載開始
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51686704.html

これホント!?
エンバは?
568作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 17:43:07.60 ID:q3ZMzF2l0
秋まで休載
569作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 17:43:25.51 ID:6Mq+6PPG0
>>567
るろ剣は短期らしいから
しばらく休載だとさ
あーあ・・・って感じ
570作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 17:44:11.85 ID:OOAlb/zB0
なんかホントにエンバはやる気ないんだな…
文句言いつつも楽しみにもしてたのに悲しくなってくるわ…
571作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 17:49:09.43 ID:YBVun+0OO
いまさらるろうに剣心やられても困るなあ
キャラデザも変わってるし
572作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 17:57:48.76 ID:I3b2VNyI0
確かにキレイに終わらせたものをグダグダにするなよ
スラムダンクを見習えよ
時代劇描くなら剣心じゃないものにすれ
573作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 18:04:18.78 ID:gPOVX/Il0
編集部このままエンバはSQ19にさりげなく移籍にして
無理やり再開させるるろ剣をSQでずっとやらせる気じゃないだろうな・・・
574作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 18:05:09.47 ID:E8ZUSlpz0
手元のエンバーミング5巻に
>漫画はもちろんイラスト関係の仕事も義理の仕事を除きエンバを書き終えるまで今後一切しません。
って書いてあるんですけどこれは誤植か何かだったんすか和月先生
それとも義理で仕方なく過去の名作の続きなんてものを描いちゃうんすか
575作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 18:16:11.59 ID:gPOVX/Il0
576作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 18:18:57.51 ID:tMvJi+tc0
なんか色々とgdgdだ………
しばらく和月関連で話すこともなくなるんだなぁ
577作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 18:25:25.20 ID:6Mq+6PPG0
るろ剣が名作なのは今の丸い画になる前の京都までなんですけどね
578作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 18:31:59.71 ID:I3b2VNyI0
>>577
厳しく見たら刃衛編まででしょう
579作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 19:28:40.11 ID:/DZkcimF0
>>574
昔自分が描いた作品が実写化決定したんで
それに合わせて続編の漫画を短期で描いてくれないかと頼まれたってんなら
義理の範疇に含まれるんでないの?

まあエンバに対する情熱も
複数の仕事だろうがこなして見せるだけの技量も
持ち合わせてないのは確実だろうが……
当時の絵柄と似たタッチで描ける漫画家探してきて
「原作:和月 作画:○○」みたいにやって
エンバの方もページ減らすけど連載は続けるよ!くらいやって欲しかったが
580作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 19:53:36.30 ID:GHeMeGQP0
完全版の目の歪んだ剣心見て、なんでこんなに劣化してんの?と思った記憶がある
581作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 20:02:47.71 ID:dzEjQiXU0
武井はウルティモとユンボル描きながらマンキンもやってるというのに
582作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 20:05:11.44 ID:Ng2G6bw40
エンバ連載という事でSQ創刊号購入を決めた自分としては虚しくて仕方が無い…

>>581
ウルティモも似たような事になったぞ
583作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 20:05:57.03 ID:OOAlb/zB0
武井もウルティモは季刊の19に移籍だってよ
ほんとこの2人には失望させられた
584作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 20:09:18.60 ID:gPOVX/Il0
武井あんなジャンプ改なんていつつぶれるか分からない雑誌でのマンキンと
全く売れてないユンボルのためにSQ本誌から追い出されたね・・・
585作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 20:23:52.49 ID:/DZkcimF0
>>584
追い出されたってか
ウルティモは単純に本人のモチベが下がって自ら移ったんでないの?

どこまで武井が話作ってるのかは分からんが、原作者が別の奴より
過去に打ち切られてやり残した事が多くある漫画と
一番人気があった自分の代表作がもう一度描けるって方が魅力的だろうし
586作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 20:31:37.61 ID:Rn6NWG390
あー…やってしまったな和月さん……
俺が先生を支持していたのは、余計な蛇足をつけず、かっちり終わらせるって
主義の人だったからなのに……
逆に物語にとって必要なエピソードは蛇足と言われようが何であろうがやる
不評の人誅編がそうだ
あれやらなくて京都編で終わってたら、剣心の主題を描き得なかっただろう


このスレはリブートるろ剣について語るスレで良くね?
587作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 20:34:53.55 ID:D/vRL0hm0
>>586
何でそうなんだよ
あくまで一時的なビッグニュースだから許容されてるに過ぎん
588作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 20:52:33.96 ID:/DZkcimF0
るろ剣はるろ剣用のスレがあるからな

このスレがるろ剣連載中にやる事は
和月がするであろうエンバ休載の言い訳に
突っ込みを入れながら待つ程度だ
589作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 20:59:22.92 ID:KZWiWuZ+0
るろ剣のスレにはキチガイが常駐してるから行きたくない気持ちはわからんでもない
590作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 21:02:37.90 ID:/DZkcimF0
>>589
こっちに住み付かれても困るというのが本音だ
591作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 21:04:05.77 ID:KZWiWuZ+0
るろ剣の話したら間違いなくあのキチガイがこっちにも来るしな
592作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 21:42:54.26 ID:tMvJi+tc0
という訳で「リブートやってるから〜」とエンバに絡められる話題が限度
内容については
一 切 合 切 全 部 禁 止 及 び ス ル ー
これ厳守な
特にキャラの名前は誰一人出さないこと
593作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 21:46:13.19 ID:WcInZRAz0
操ちゃんペロペロ
594作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 22:54:31.94 ID:vqx/9PGaO
これも一種の死体蘇生だろ
死者(るろ剣)を生者(和月マシリト佐藤健)の都合で生き返らせるなんてエンバーミングのテーマそのものだと言えなくもない
595作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 22:55:58.55 ID:J/6/Pqoc0
人造人間に進んで関わるのは悪人か狂人のどちらかだけ
596作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 23:19:57.43 ID:D/vRL0hm0
それでもエンバも待ち望む俺たちももう十分狂人だ

>>588
たまった分が単行本として出るかもな
それはまぁ楽しみだ
597作者の都合により名無しです:2011/12/26(月) 23:23:15.71 ID:l3sisuJ70
もうエンバは打ち切りでいいよ
598作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 00:00:31.83 ID:Zg2tkaLu0
和月のるろ剣はもう完結してる発言は何だったのか
こういう新シリーズ展開とか和月はしないと思ってたんだがな
まあ編集部やメディアミックス的な事情があるんだろうけど
るろ剣新シリーズよりエンバは秋までない事がショックだ
599作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 01:10:41.69 ID:jlbiM/BC0
エンバは永遠に休載
剣路が主人公のるろ剣U世が無印より長く連載する予感
600作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 09:56:03.77 ID:kNNkq0fV0
>>598
和月野ブヒ郎「思い出はいつもキレイだけどそれだけじゃお腹が空くわ」
601作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 10:38:31.59 ID:NrXq7XO6O
このるろ剣短期連載は大人の事情による部分が大半なんだろうけど、
エンバは現在淡々と伏線回収してるだけの展開で盛り上がりに欠けるところに
しばらく休載は読者のテンション更に下がるよな
602作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 11:01:28.87 ID:DfzyCImr0
実写映画の宣伝も兼ねてんのかね
どうせコケるのに
603作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 16:25:53.62 ID:78i633Em0
評価されないなぁ…
ワンピース以後世代の作家のほぼ標準装備になった
「理論的に整理してテーマまで文章化して語ってしまう作風」
の源流は和月先生が作ったモノなのに

・もう魅力的なキャラが生み出せない
・整理されすぎた予定調和ネームが飽きられた
・二作目でコケた
・単行本のフリートーク

色々あって格を下げ過ぎた。
604作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 16:31:48.63 ID:BOlVp2zeO
>>603
フリートークが和月漫画の真骨頂だろ
漫画はおまけ
605作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 16:45:05.96 ID:wqjQV8/l0
言っちゃなんだけど、フリートークさえるろ剣時代のおもちゃではしゃいでた頃が全盛期だったという。。。
愚痴るのは別に良いけど「愚痴っても仕方ないからがんばる」って最後に付けるのが見苦しいです。。。
606作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 16:47:14.16 ID:DfzyCImr0
フィギュア熱とか冷めてきちゃったんだろうか
この手の趣味は一旦冷めると再加熱しにくいからなぁ……
607作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 16:50:39.36 ID:v8XyzV4Y0
・尾田筆頭に和月組の大躍進
・ドラゴンボール幽遊白書スラムダンク後の暗黒期を支えた
・ジャンプ新年号のデザインを変えた

和月は鳥山明、冨樫、イノタケ、ゆで、原哲夫、北条司、車田などと並び称されてもいいぅらい
608作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 16:52:25.45 ID:jlbiM/BC0
るろ剣連載時に今みたいにネットが充実してたら
キャラデザで叩かれまくってただろうな
パクリ公言してるし
609作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 18:15:39.07 ID:HcgOeaMi0
エンバに入ってからは特に漫画描いてる時の苦労話だの愚痴だの反省だのばっかになってるから
藤子不二雄A先生が連載してる漫画みたいなの描いた方が面白くなるんでないの?と思わんでもない
610作者の都合により名無しです:2011/12/27(火) 19:32:29.42 ID:h9EIu4up0
武装錬金の時と違ってアンケ結果の一喜一憂もなければ連載とのタイムラグがありすぎて、フリートーク読んでもちっとも楽しくない
611作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 00:38:10.61 ID:CfCOwqVw0
それは言える
612作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 01:55:07.88 ID:1Ajs7iLU0
>>607
流石にヒット作一本しか無いのにその連中と並べるのは無理だ
613作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 02:39:48.38 ID:TF636AZz0
武装錬金はヒットに入らないの?
614作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 04:43:37.06 ID:QD+BhDgM0
10巻打ち切りじゃヒットとは
615作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 07:56:10.34 ID:wlha9Qag0
アニメ化されたり読みきりが評価されてるけど武装は打ち切りだよ
616作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 08:00:58.22 ID:ni0a3vNK0
アニメ化しちゃったし小ヒット
617作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 08:34:23.44 ID:CDG3IYib0
つーか打ち切り漫画自体がアニメ化したのは聞いたことないわ。
リメイクされるのは大ヒット漫画の常套だけど
618作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 09:31:53.72 ID:aw6g7qA/0
剣心が好評でエンbがグダグダ終了になる姿が目に浮かぶな
619作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 09:46:12.08 ID:LKb7YJH00
そのまま再開しなくても
誰も困らなそうだからな
リアルタイムで読んでる俺らですらどこへ向かっているか分からないしな
620作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 10:33:01.58 ID:hSRmqjc60
>>618
そうかな
俺は剣心が好評になる姿が全く浮かばないんだが
621作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 10:45:11.80 ID:M7zbZh2EO
るろ剣続編は和月がノリノリって感じじゃなさそうだしな、読者からはよくある
「蛇足続編」扱いされて終わりそうだ…

エンバはそろそろ終わるとは言え、このペースで9巻以内で終わったら
消化不良な漫画に終わりそうだ
622作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 11:22:47.43 ID:hSRmqjc60
終わりが見えてるんだから終わるまで書いてからでいいのになぁ
このタイミングで連載止めてまで描くってことはやっぱ映画の宣伝兼ねてるのか
生活困るほど貧窮はしてないしエンバもそこそこは売れてるだろ
623作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 12:08:15.78 ID:8Drl3IdE0
るろ剣でもう一回注目してもらえたら
エンバもその作者の最新作ってことで
売り出しやすくなるからそれを目論んでるんだろ
624作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 12:28:48.47 ID:ON6g8qTRP
るろ剣読者はるろ剣しか好きじゃねーだろ
以降の漫画を好きになった人は惰性でエンバも見てるだろうけど
625作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 12:41:44.92 ID:oaPLwg3B0
連載開始のときあれだけ派手に宣伝されてパッとしなかったものが
今更宣伝して売れるとは思えんしな
626作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 13:01:37.34 ID:aVl5OFMH0
何より悲しいのは、本編じゃなくてこんなネタでしかスレが盛り上がらない事…。
627作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 13:18:47.57 ID:+BodaQSW0
るろ剣がどれだけ売れたかは覚えてないが、単純計算で武装錬金が好きな人の1割程度しかファン残って無いしなぁ>エンバ
628作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 14:10:26.78 ID:rv8B4QY40
シリーズ連載っていうんだから、まとめて単行本一冊くらいの短いもんしかやらんと思うんだけどな
629作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 15:09:49.61 ID:+vB84YZf0
前向きに考えればこの短期連載が刺激になって、
再開後のエンバの連載が充実してくれればいいって感じだな
630作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 15:26:08.84 ID:+de3aKWtO
>>628
シンプルに31P×6回で単行本一冊
休載期間に描きためて45P×4回かもしれんが、
1エピソードの短期集中連載ってことだな
631作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 18:18:51.69 ID:ttH91fBY0
「るろうに」みたいに東京とは無関係のエピソードやって欲しいな。
632作者の都合により名無しです:2011/12/28(水) 23:45:12.33 ID:2Wg3URzHO
人を殺す剣心が見たい。
633作者の都合により名無しです:2011/12/29(木) 11:45:52.93 ID:Fin4uejlO
るろ剣が成功すれば弾みになるけどね。
失敗すれば再起不能になるかもしれない。
穿ったみかたすれば、ここ数ヶ月エンバが低調なのは既に構想中のるろ剣が上手くいってないということなんじゃないかなぁ?
634作者の都合により名無しです:2011/12/29(木) 14:17:13.09 ID:JLDC9qOJ0
エンバはここ4年ぐらいずっと低調だと思うが
635作者の都合により名無しです:2011/12/29(木) 15:58:25.31 ID:0uhW2r7S0
正直最初の読み切りすら大して面白くない、連載版よりマシってだけで
636作者の都合により名無しです:2011/12/29(木) 16:05:04.52 ID:hYujnGMP0
>>635
当時面白かったのには期待値があったよなぁ……

和月の新境地とか、ここからどういう話が広がってくんだとか
そういうのがあった分面白かったというか
637作者の都合により名無しです:2011/12/29(木) 16:08:34.17 ID:0uhW2r7S0
あそこから連載版でどう改善していくか、そこに期待していたからなぁ
まさか改悪オンリーとは
638作者の都合により名無しです:2011/12/29(木) 17:11:10.61 ID:c4WeZOM20
test
639作者の都合により名無しです:2011/12/29(木) 17:54:50.93 ID:Utbc0Wk+0
読み切りは脚切られた娘の表情が終始エロかったことしか印象に残らない
あとリトルロゼが女の子だってことに気づくのに大分かかった
640作者の都合により名無しです:2011/12/29(木) 21:24:24.47 ID:KCyizcZb0
なぜ和月先生の作品は世界が広がりそうで広がらないのか
641作者の都合により名無しです:2011/12/29(木) 21:27:16.90 ID:hYujnGMP0
>>640
あと一歩の所でビビって踏み留まるから
642作者の都合により名無しです:2011/12/29(木) 22:44:14.29 ID:0uhW2r7S0
前も書いたが箱庭作家なんだよ、バーチャルメイジの江戸(京都)やら学園やら箱庭を描かせたら形になるが
広げるとグダグダになる
643作者の都合により名無しです:2011/12/30(金) 01:47:52.17 ID:NwOGH/Mh0
武装の打ち切り後の補完も話がデカイ割には妙にチープだった
644作者の都合により名無しです:2011/12/30(金) 02:03:39.75 ID:F6wsRlnT0
あれよりもパピヨン最終決戦の流れの方が遙かに良かった
645作者の都合により名無しです:2011/12/30(金) 19:20:06.78 ID:NoldCAClO
おら和月まんがの中じゃGBWがイチバン好きだネタ抜きで
カッコイイ西部劇が読みたかったから打ち切りは残念だった
次の連載が露骨に他誌のまんがのパクリでさらに残念だった
エンバはオリジナリティあふれる展開を期待していたけどもう駄目なのかな…
646作者の都合により名無しです:2011/12/30(金) 19:25:20.78 ID:F6wsRlnT0
お前は真性のバカか釣りかハッキリしろ
647作者の都合により名無しです:2011/12/30(金) 19:56:33.54 ID:NoldCAClO
おらに興味があるのかな
648作者の都合により名無しです:2011/12/30(金) 19:58:35.40 ID:PNlC3G800
>>646
真性バカの釣りだろ
スルー推奨
649作者の都合により名無しです:2011/12/30(金) 22:07:16.56 ID:/aZy6k5n0
再筆デザインとか見るとどんどん一般的な魅力基準と
かけ離れていくような…
なぜわざわざ受けない方向にベクトルを伸ばすのか…
オリジナリティを重視しだして逆に和月先生は凋落した気がする

連載中盤頃までのシャープな剣心左之助弥彦の容姿、顔が
和月先生の最もスタンダードな顔の書き方だったんだろうけど
変に意地はって過去に書いたキャラと被らないように描き分けようとするから
魅力のない顔の新キャラしか生み出せなくなってるんじゃないかな?

斗貴子=抜刀斎みたいにしれっと
美形の左之助顔主人公にしとけば手にとってくれる人も増えただろうに
650作者の都合により名無しです:2011/12/31(土) 06:35:54.93 ID:MzyABGAI0
絵柄変えるのが自分の個性みたいに書いてたが、
少年マンガらしい絵柄になったと本人は満足してるみたいだけど特に個性の無いふつうの絵になっちゃっただけだしな
651作者の都合により名無しです:2011/12/31(土) 14:55:09.17 ID:Ro+JC8wDO
個性とか自分で言うのが寒いよね。
和月って個性的ってタイプの作家じゃないし。
るろ剣のキャラからして個性ないし。
652作者の都合により名無しです:2011/12/31(土) 16:42:24.60 ID:mFXmgSjQ0
絵は少女漫画っぽい小綺麗な絵、それでハッタリと筋の通った信念バトルやるから面白かったわけで
それが下手に少年漫画っぽくしたら個性潰すだけだよな
653作者の都合により名無しです:2011/12/31(土) 17:14:12.88 ID:Ro+JC8wDO
信念なんだよね。信念ってちょっと照れ臭いけど。でも、るろ剣があの時代に輝けたのって剣心に信念あったからなんだよ。
後は、全部借り物なんだし。
654作者の都合により名無しです:2011/12/31(土) 17:29:16.28 ID:Ro+JC8wDO
ベジータっぽい佐ノ助や
アンドロメダ瞬っぽい剣心とかダメダメだよね?
655作者の都合により名無しです:2011/12/31(土) 17:45:38.87 ID:mFXmgSjQ0
左之助と弥彦の違いを和月は理解できてない
656作者の都合により名無しです:2012/01/01(日) 02:58:42.89 ID:MPOXxruXO
理解してるから弥彦の参戦は一回きりで自重したんじゃなイカ?
その一回だけでも酷い間違いだったけど

GBWのチビ主人公はアリだったと思う、武器がハジキなら大人も子供もないし
657作者の都合により名無しです:2012/01/01(日) 03:15:48.12 ID:9rq8wmPa0
>>656
銃だって反動あんだから
使いこなすとしたら高い身体能力は要求されんべ

つーか子供でも使いこなせるようなブツなら
鍛えてる大人が使えばもっと強くなるのは当然の理だし
「当たり所が悪いなら一発で死ぬ」ってんなら
刃物だって刺せば死ぬんだから変わるめぇよ
658作者の都合により名無しです:2012/01/01(日) 03:29:51.80 ID:MPOXxruXO
刃物ならそうだけど弥彦のは竹刀ですし
659作者の都合により名無しです:2012/01/01(日) 03:42:17.20 ID:9rq8wmPa0
>>658
竹刀だって竹組んで作った棍棒だから「当たり所悪けりゃ死ぬ」の範疇だろ

「暴発事故で死ぬ」ってだけなら銃のが危険だろうが
戦闘で使用するってんなら、銃だろうが体力も技術も相応にいる訳で
バトル漫画で強さの描写に説得力を求めるなら、刃物でも棍棒でも大差は無い
GBWが「銃だから主人公小さくってもおk」ってのは無いわ
660作者の都合により名無しです:2012/01/01(日) 10:18:16.73 ID:JQchseGD0
筋肉付いてないひょろひょろの腕で
ムキムキの大男に勝っちゃう
技が力を制する漫画全部否定しなきゃな
661作者の都合により名無しです:2012/01/01(日) 11:48:04.90 ID:Sr71VgG+0
ウンゲホイヤー「……」
662作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 12:41:43.79 ID:VYO8tPMA0
糞漫画早く終われ
663作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 14:31:59.24 ID:QwjUgLzG0
これ終わらせてるろうに描き続ければいいじゃないか
664作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:40:16.07 ID:JH/KtQrL0
まあ実質そうなるようなもんなんじゃ
665作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 18:55:50.42 ID:mI8hiBDj0
SQ連載陣でもコミック売り上げ・掲載順共に下位な漫画を半年以上休ませたあと復帰させるメリット皆無だもんなぁ
体の良い打ち切りだよ
666作者の都合により名無しです:2012/01/02(月) 22:14:44.53 ID:SUEIKRXrO
やはりヒューリーさんは鎧特化型になるのかw
667作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 03:47:33.14 ID:kRs22Pmr0
        _ ―  ̄ ―――――  ̄ ― _
      ―                     ―
    /       _─''''    '''''ー _ 、     ヽ
   /      /_―――__―――_ヽ      )
   |     /       ||       ヽ      |
   ヽ__ 丿|    ●  ||   ●   | ヽ__ノ
         |ヽ_    丿ヽ_    ノ|
         |   ――  ●  ――  |
         | ∴∵∴  | ∴∵∴ |
          | ∵∴∵  |  ∵∴∵ |
          ヽ _    |     _ 丿   
              ┬─┬─┬‐      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              │  │  │     <  俺は少女漫画って言われる絵で
              ヽ____ノ        |  描きたくねーんダヨ!
                            \____________
668作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 21:06:36.09 ID:P9TMjX1j0
あんたのはただの落書きですからそれ以前の問題です
669作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 22:51:00.72 ID:FUgRcELs0
「10巻いかずに終わる」発言は、あの時点で円満打ち切り決定してたんだと思うよ
かなり前から和月にエンバを描きたくてたまらないって熱意を感じられないしな…
670作者の都合により名無しです:2012/01/03(火) 23:51:18.29 ID:zeEB8L870
エンバ終わったら何を描くんだろうな。
るろ剣なんて、五年のうちに御剣流が撃てなくなり、逆刃刀を弥彦に譲るのが確定事項なので、続編としては十分なものは描けないのに。
671作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 00:04:33.43 ID:ZTkrgdyy0
>>670
流浪時代の話ならいくらでもできるな
旅先で人助け→人斬り抜刀斎とバレて旅立つ
この裸の大将的なので何話でもいける
672作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 00:32:29.84 ID:sMf4BBQS0
息子が成長した剣心2世だろ
673作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 05:10:13.84 ID:O+nlCG6U0
ところてんはもう十分戦ったんだから休ませてやれって思う
ほのぼの日常ものならやってもいい
674作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 09:00:07.00 ID:fS1P2y5G0
このタイミングでエンバ終了かよ
そりゃねえよ
675作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 09:23:13.28 ID:kkAxuv/YO
なんつーか、凝り過ぎなんだよなぁ
ヲタは喜ぶんだろうけど、一般人はついていけない

るろ剣や武装錬金のように、ある程度の説明不足や時代考証なしの作品の方が面白い気がする
676作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 10:43:18.52 ID:s8qUsO/N0
頑張って描き込んでいるんだけど、世界観が薄っぺらい。
何か、WJの10週打ち切り作品並に、「ぼくのかんがえたファンタジーのせかい」になっちゃってる気がする。

るろ剣は、本人が幕末新撰組ファンなのもあって、世界観のバックボーンとなる知識がしっかりしていたし、武装はそもそも現代だから考える必要も無し。

一方、エンバの19世紀ヨーロッパなんて本人は元々大した知識も無い訳で、
その辺を963や監修の人に頼っちゃっている結果なんじゃなかろうか…本人がどう描いたら良いか分かっていないように感じるんだよなぁ。
677作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 10:58:21.48 ID:UF3HUS2M0
ぶっちゃけGBWの二の舞だよね
678作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:34:54.94 ID:vd3MEnPl0
SQだと人気が取れなくても 大御所だったら打ち切りにはならないの?
週ジャンだったら 大御所でも打ち切りになるけど
679作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 12:56:42.07 ID:smVtRUbxO
和月は大御所じゃないけど、創刊時に鳴り物入り&お膳立てで看板扱いで始めた
漫画が打ち切りじゃみっともないし、そこそこ売れてる(看板には程遠いが)から
10巻以内に纏める様に編集から依頼はあったかも知れん

>>676
その本人がよく分かってないロンドンの説明に尺を取るから話も進まないという…
実際の歴史にリンクさせてるとは言うけど、それが生かせてるとも思えない
680作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 13:01:26.29 ID:hlFKmBfK0
担当にも面目というものがある
681作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 13:07:48.45 ID:gYwC+2YTO
>>678
和月は昔ヒットさせた程度で大御所ではない
A先生のような名誉連載ポジションではないしな
682作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 14:16:42.82 ID:6YDTe5fQ0
そもそもヒューリーに何をさせたかったのか分からない
ロンドンでさっさと伏線回収したのは
作者もヒューリーに限界を感じていたからとしか思えない
683作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 15:32:35.89 ID:PbD3rQ5V0
ここ数ヶ月のやっつけ仕事はなんなんだよ和月まじで死ね
今やってる漫画を真剣に描けない奴が流浪人描いてもるろうにファンも迷惑だっつうの

ジョンの「きしめん」発言から直せ
すごく世界観ぶっ壊した 和月時代考証雑に適当にネームやってエンバ諦めやがったって思った
エンバ好きになるんじゃなかったわ 本気でそう思ってる
684作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 16:33:32.84 ID:vphpZfu10
SQ自体がどんどん女よりの雑誌編成に移行してるんだから
るろ剣本連載方がエンバより待遇は良くなる気がする
685作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:49:58.94 ID:WW36xgJIO
ジョンさんめちゃくちゃいい人じゃないか…

どんどんイメージが変わっていく
686作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 17:54:09.89 ID:vphpZfu10
筋肉の顔潰したところは良かった
687作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 18:24:10.33 ID:sMf4BBQS0
筋肉が異様に残念なキャラになったけどな

仮にも敵の幹部級だろうに何アレ
688作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 19:08:42.15 ID:qB3AJvjt0
>>686
筋肉が最後まで空気読めないのが良かった
689作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 19:12:54.55 ID:LRYTpUgT0
今月号は良かったな
690作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:02:39.56 ID:vphpZfu10
でも展開とセリフが完全にヘルシングのパクリ
691作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:24:32.41 ID:hlFKmBfK0
>>683
俺は意識しなかったけど気にする人は気にするのかな……確かに世界観的にはよろしくない単語選びなのかもしれん
このタリアテッレ野郎とか叫ばれてもアレだが

おっと今月号今日発売か
692作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:29:16.63 ID:PbD3rQ5V0
最後まで筋肉とあの死んだオッサンの顔の区別がつかないまま終わった
693作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:49:09.11 ID:+/8j+7GP0
休載入る前にキリの良いとこまで進めなきゃ的な感じで処分されたウンゲさんに泣いた
まあ最後のグシャアは良かったけど
無尽蔵に血を造り出す化外の心臓なのに血液切れになるのはなんでなんだ?
造るのにもそれなりに時間がかかるから一気に消費するとまた溜まるまで待たなきゃならんってことだろうか
694作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 20:52:55.90 ID:O+nlCG6U0
今月はちょっと熱いな、いい話じゃね
でもちょっとデジャブだな
つかまたヘルシングっぽいな
でも結構いい話かな
でも読み進める程にヘルシングになってゆく
という回でした
695作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 21:05:00.34 ID:sMf4BBQS0
>>693
連載版初登場時は倫敦の下水溢れさすくらい血を放っても余裕そうだったのにな……
アレで派手に消耗し過ぎて新たに生成すんのが間に合ってなかったのか?
「他人の血でも戦える」ってシチュエーション思い付いたから弱体化させた気がしないでもない

てか、ジョン暴走事件の真相に付いても割と残念なネタバレしたな
696作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 21:23:11.00 ID:s8qUsO/N0
単に大量に垂れ流すのと、高圧で茨の十字乱打するのの負荷の違いから…と、好意的に理解を…無理か。
697作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 21:27:10.30 ID:sMf4BBQS0
鉄砲水みたいな大量の血液で吹っ飛ばして
動きが止まったら茨の十字でトドメってくらいやると思ったんだがなぁ
戦闘始まった当初は
698作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 21:43:30.87 ID:UF3HUS2M0
サイクル的に考えて次の新作までは付いていって良い
今まで奇数連載が○、偶数連載が×だったし
699作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 22:27:46.59 ID:JQaKtRNs0
>>692
アスぺ乙
700作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 22:42:40.17 ID:O+nlCG6U0
俺も区別つかなかったよ
今月の目元のアップが続いたとことか
あと死体が綺麗さっぱり消えたのは何なの
どっかに隠したとか逃げたとかじゃなく血痕だけ残して消滅するような攻撃だったの
701作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 22:47:13.40 ID:JQaKtRNs0
似ててよく区別がつきにくいってのは分かるが
それにしても普通は話の流れでも分かるだろ
それを区別がつかないっていう
>>692 >>700
は完全に話の流れが分からない典型的なアスぺだな
702作者の都合により名無しです:2012/01/04(水) 23:51:59.50 ID:nswZW7Ml0
一応区切りとしてはいいのかも知れんがこれで秋までお預けなのはつらいな
ここ最近面白かっただけに残念
まあ剣心も読むけど予定通りにエンバ再開してくれよ和月
703作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:09:11.79 ID:FiRuMr7v0
秋までって1年近く間あるしな
704作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:19:18.17 ID:7ddIWM1F0
>>701
どちらなのかの区別がまったく付かないってんでなく「顔の区別が付かない」ってだけなんだから
絵を見て「オッサンがピンチで筋肉に追い詰められてるのか」と判断するのでなく
物語の内容から逆算して「ここでこういう台詞言ってるからこの絵はオッサンの方だな」と
いちいち考えながら読まんといけないから、面倒臭ぇって話なんでないの?

和月的には、オッサンと筋肉をあえて似せる事で、筋肉の生前の記憶とリンクさせたいって
狙いがあったんだろうが、どっちもぽっと出キャラな上に、対比が面白かった訳でもないから
「ただ見分けがつき難く、読者としてはややこしいだけ」で終わったのはガッカリだな
705作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:24:41.08 ID:wiq+oNTY0
わざと似せてるっていう発想はなかった
706作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 00:52:15.56 ID:ITbWKWPC0
ヘルシング過ぎてワロタ
707作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 01:07:50.13 ID:HNg0sJv2P
このスレ定期的にアスペ認定するやついるよなw
お医者様ですかぁ?
ほんとひくわ
708作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 01:12:05.70 ID:veF3E9l00
ヒント:そいつ自身がアスペ
709作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 01:16:35.51 ID:wiq+oNTY0
しかしそのへんの地面から血液を吸い上げるってどうやってんだろとスゲー気になった
打ち出すのとは話が全然違うし
710作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 02:24:48.20 ID:704j2riI0
6月号からにるろ剣て
連載来月すぐやれや
5ヶ月和月ずる休みするのか
711作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 03:02:58.05 ID:wiq+oNTY0
これが2月号だから
3・4・5月号が休みで
秋再開ってのが11月号を指すとすれば
6・7・8・9・10くらいるろ剣なのかな
712作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 03:05:00.24 ID:wiq+oNTY0
そうだと仮定するとエンバが載るのは今年度は最多でも4回か(´・ω・`)
713作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 10:13:37.64 ID:o8VyCdiM0
単行本は映画館で!とかならんだろうな…
3ヶ月をるろうに再開分ネーム期間と考えるとしても
エンバで男爵様登場という名の締め猶予としか
714作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 10:17:40.93 ID:vKBceQ3k0
放出した血液を回収すれば弾切れはないよな
715作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 14:20:13.34 ID:WcLgm7ym0
よくある武人キャラがないがしろに殺されるのが良かった

肉体のぶつかり合いで理解しあえるとかねーよ殺し合いだっつーの
体育会系さすが脳みそまで筋肉
716作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 14:36:52.81 ID:7ddIWM1F0
>>715
よくある武人キャラにすらなってなかったろ
また戦おうとかホザいて潰されるってオチとか
オッサンが死んでその血液使うってシチュエーションとか思い付いたけど
全体的に練り込みが足りなくて、キャラの行動が色々と不自然になってたと思うが
717作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 15:37:46.60 ID:OnDhVIxe0
>>708
ようアスぺ君
718作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 16:07:43.41 ID:veF3E9l00
ほらな?
719作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 16:45:32.44 ID:JLip8Sf90
今月号よかったわ
ウンゲ戦はリッパー戦より好きだ
来月は何処のチームの話だろう
720作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 18:46:46.50 ID:OnDhVIxe0
>>718
ほらお前自身がアスぺだろ?
721作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 19:00:10.37 ID:k3M6W+VW0
せっかくいい展開になってきたのにこれで秋まで休載ってどうなのよw
編集何考えてんだ
722作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 19:13:26.54 ID:/Co1Q+CO0
映画っていう宣伝のチャンスに創刊時にあれだけ押して売れないエンバより剣心の新作描かせようとするのは当然かと
723作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 19:25:43.75 ID:0kPJehyo0
今月号なかなか良かったな
今までで一番人造人間同士の戦いっぽさが出てた

映画化、剣心再開の話はだいぶ前からあっただろうし
和月の脳内スケジュールでは今月号まででエンバは円満してるはずだったんだろうな
結果はストーリーまとまらず増ページも結局できずこのありさまだけど
724作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:31:17.28 ID:0Ndkr2sA0
とにかくヒューリーの復讐は中途半端だぜ。
スカベン無理に温存した癖にウンゲは撃破って。何がしたいんだ和月よ。

725作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 20:41:58.11 ID:T+tWJC7G0
つか、ウンゲも結局イマイチ狂って無かったな。
生前の記憶もあるみたいだったし、戦闘中も冷静だし、戦闘に愉悦見出す様はるろ剣の無敵流のヤツと大差無いし。
726作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 21:11:14.48 ID:I14bI/qj0
エンバと剣心同時に掲載する訳でもねーのに三ヶ月休載て長すぎねーか
元々休みがちだったのに何やってたんだって思う
727作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 21:19:43.91 ID:wiq+oNTY0
守るために戦ってたのに 戦うために戦うようになったっていう事やろ
あの回想だと生前からそうじゃねって感じだけど
728作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 21:40:42.99 ID:80I3wPoW0
なんかここ最近立て直せてる気がするだけにここから秋までないのはつらいな
るろ剣も楽しみじゃないわけじゃないが和月ファンの俺からしても過去の作品になってるからな
今更掘り返されてもと言う戸惑いの方が大きい
エンバは再開でヒューリー視点にでも飛ぶのかもうちょっとジョン視点なのか
729作者の都合により名無しです:2012/01/05(木) 21:53:42.67 ID:7MquZWcn0
>>725
一応「戦闘狂」なんじゃね

弱者や戦闘に関わらないものに一切価値を見出せない的な
730作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 09:02:10.53 ID:6hj/pW300
>>726
今からるろうにのネームやるんだろ
731作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:21:13.17 ID:80jdx8V20
るろけんのネームとか
元からあるネタなんだからたいして困らないだろ
732作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:42:23.83 ID:F/BKXq0S0
血液のが筋肉より早く弾切れするとかいきなり言われても読者置いてきぼりだよ
血液吸収の件といい、ウンゲははバトルの解説しかしてねーじゃねーか
おまえは読者説明機能特化型か

なんで本編の漫画で和月のフリートークを読んだ気分にならなきゃならんのだ
733作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 17:42:44.90 ID:KMo0zLwNO
2012年の和月
・るろ剣文庫版の表紙
・るろ剣新作の執筆
・エンバーミング7巻の作業
734作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 19:02:05.00 ID:4gwY0EbN0
「うるせぇ」のシーンは好きだなぁ
しかしここで休載か…
735作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 19:09:12.12 ID:KGVAiIRC0
…で、ジョンの片目は無いんじゃなくて、裏返っているのか?
両目揃うとどーなるんだ?
そもそも、利き腕の方も試してみるか?は何処行ったんだ?

モヤモヤが残るなぁ…。
736作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 22:00:42.37 ID:jwKyFxhGI
この漫画のアマゾンのレビュー、評価を書いてる人はそこそこいるが
参考になるかどうか投票してる人がいないんだよな
ごく一部の人にしか支持されない漫画になってしまったな
737作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 22:08:38.99 ID:GFufoA+7O
昔から画力以外にはこれといった武器のない人だったよ
738作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 22:12:31.63 ID:1Vs+lxcD0
主人公3人(チーム)にしたのがうまく回せなくて話がバラバラになった、って感じがするなあ
どいつも魅力的なだけに惜しい

・・・つか、一番魅力に乏しいのがヒューリーなんだよなあ
レイスが退場してしまったから見せ場作れないぞ
739作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 22:40:55.27 ID:qYcH8Uf60
だって昔から少数精鋭でしか書けない人だし
740作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 22:42:56.26 ID:7dMVvF8K0
かなり本気でバロン化を期待してる
あれ普通にカッコイイし
電気で動くアーマーとか燃えるし
打ち切りネタ的にもオイシイ
741作者の都合により名無しです:2012/01/06(金) 22:49:55.02 ID:F0sZnTPv0
アマゾンのレビューなんて当てにする奴いるのか
742作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:04:56.62 ID:wiGbeYOv0
二体目、一体目、四体目と無残に破壊したんだから…。
三体目、五体目も残虐にやってくれますよね?ね!ね…。
743作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:11:47.70 ID:uGNhDuko0
ヒューリーもレイスも要らなかった
最初からジョン主人公でやれば良かったのに
744作者の都合により名無しです:2012/01/07(土) 22:28:58.44 ID:36i3j0Qi0
エルムのお風呂シーンはよ
745作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 02:34:10.61 ID:reePGled0
死体の入浴シーンと思うとなんかグロい
746作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 03:39:06.46 ID:ZVEXr0SQO
浴槽に白い体がだらりと横たわっている…
747作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 04:27:09.15 ID:BvxbaH4MP
最初はヒューリーとレイスで友情と競争意識の狭間で葛藤しつつ成長
とかそういう物語なのかと思ったらどっちもしょぼいし
レイスの一方通行のストーカーみたいで、何がやりたくて始めた物語なんだか
748作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 18:49:35.28 ID:0YgJo5aF0
>>747
あの話でレイス破壊して
「俺は全ての人造人間をブッ壊す!」でスタートさせた方が良かったよな
今となってはだが
749作者の都合により名無しです:2012/01/08(日) 20:57:49.52 ID:reePGled0
おのれヒューリー!
750作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 01:33:59.50 ID:HA/UXCVe0
13|*39,999┃*39,999(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|エンバーミング -THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN- 6

4年くらい連載しててこんなんでよく打ち切られないな
751作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 01:46:17.96 ID:e+/+jxkx0
ジャンプブランドと作者のネームバリュー的に考えても
10万超えてて欲しいところだな
てかSQって他もエンバと同レベルじゃないのか
752作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 01:59:56.18 ID:u/TKfsULP
>>751
他はエンバと同レベルどころかエンバは下から数えたほうが早い売上だよ
上は70万部突破の青エクと比べると、これが元看板候補かって感じだな
753作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 03:46:34.06 ID:jR+bxJdQ0
具体的に下から数えた方がはやいってどれくらいよ?
754作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 03:56:02.16 ID:pFgZ2ONi0
*1|760,111┃431,593(3)|170,244|*58,840|*42,553|*24,902|*18,133|*13,846|青の祓魔師 7
*2|428,515┃210,793(3)|142,794|*50,188|*24,740|---,---|D.Gray-man 22
*3|308,059┃186,049(3)|*93,268|*28,742|---,---|---,---|To LOVEる-とらぶる- ダークネス 3
*4|280,883┃138,092(3)|108,446|*34,345|---,---|---,---|新テニスの王子様 6
*5|204,317┃*98,914(3)|*79,463|*25,940|---,---|---,---|GATE7 2
*6|196,067┃*92,063(3)|*80,690|*23,314|---,---|---,---|CLAYMORE 21(集計中)
*7|143,569┃*69,328(5)|*49,923|*24,318|---,---|---,---|増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和 12
*8|114,914┃*66,911(3)|*48,003|---,---|---,---|---,---|テガミバチ 13
*9|*94,830┃*56,228(3)|*38,602|---,---|---,---|---,---|紅 kure-nai 8
10|*73,780┃*55,786(7)|*17,994|---,---|---,---|---,---|カッコカワイイ宣言! 2
11|*66,428┃*34,862(3)|*31,566|---,---|---,---|---,---|ロザリオとバンパイアseasonII 10
12|*41,308┃*26,466(3)|*14,842|---,---|---,---|---,---|放課後の王子様 1
13|*39,999┃*39,999(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|エンバーミング 6
14|*38,055┃*19,661(3)|*18,394|---,---|---,---|---,---|機巧童子ULTIMO 7
*5|*35,010┃*18,916(3)|*16,094|---,---|---,---|---,---|貧乏神が! 11
16|*23,023┃*23,023(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|パパのいうことを聞きなさい! 1
755作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 04:07:59.56 ID:SneaEIYz0
クレイモアみたいに女ばっかり出しとけばええんや
756作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 04:09:49.34 ID:cv+6hdtV0
数字で結果が出るとショックだな
俺らの応援が足りないのか
作者の頑張りが足りないのか
両方なのか他の要因もあるのか
757作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 04:17:56.16 ID:e+/+jxkx0
すげえSQ月刊誌としては絶好調じゃん
露骨に豚と女に媚びだしてあんまり好きじゃなかったんだが
商売的には大成功してんだ
758作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 08:13:22.60 ID:4THBg5HY0
>>754
(ノ∀`)アチャー
割と本気でびっくり でもスクエアの別の連載も開拓したくなってくるからふしぎ!
759作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 08:43:41.50 ID:u/TKfsULP
ちなみにエンバ1巻
*6|*75,678┃*53,688|*21,990|---,---|エンバーミング 1
売上半分近く落ちたんだな
760作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 10:41:37.33 ID:y7yGcpec0
>>756
ファンがどれだけ応援しようが、作品が面白くなければ読者は増えないし
ファンにだって見放す奴が出るっつーの

面白いか面白くないかだけでなく、月刊連載の癖にページ数少なくて、その上休載までするから
単行本の新刊発売までの期間長くなって、ソレで読者離れまで起こしてるしな

看板として宣伝してもらって、1巻は和月のネームバリュー込みで相応に売れたんだから
「面白いのに話題にならないから売れてない」なんて言い訳も通用しない
エンバはつまらないから売れてないってのは揺るぎない事実だ
761作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 11:49:16.27 ID:HA/UXCVe0
      /\      \       \
     /   \               \
   /      \               \
 /   ■■   \      \       \
 \   ■■   /        \       \
   \      /          |        |
∵   \   /    /\       \      |
∵∴   \/     /   \      /      |
∵∴∵ ■■■  /      \   /       |
∵∴∵ ■■■/   ■■    \/|        |
∵∴∵ ■■■\   ■■   / |       |
∵   /      \       /   |       |
   / ∴∵∴∵  \    /    |       |
\/ ∵∴∵∴∵∴ \/      \____/
/\  ∴∵∴∵∴  /
   \  ∵∴∵  /
    / \____/        俺の漫画は読者離れしないよw
___/
762作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 12:01:58.57 ID:CwvPBan60
富樫やヒラコーあたりもふざけた発行ペースだがあっちは読者が満足するものを作ってるからな
和月のエンバとは比べられないだろ
763作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 14:37:52.04 ID:awDcV3U40
真っ先に読者の応援が足りないって出てくるあたりがなあ
応援する気になれない作品描いてる作者が悪いとしか
764作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 16:43:44.70 ID:pFgZ2ONi0
>>759
それ維持してもSQ連載陣の半分より下と、その時点でもう結果出ていた
武装錬金でもダークネスや新テニヌクラスあったから、新雑誌の看板として期待されたんだろうに
765作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 17:02:29.08 ID:e+/+jxkx0
10年も20年もやってて売上落ち込みまくるのは分かるけど
4年で半減はやっちゃだめでしょ

漫画の面白さは売上で語るべきじゃないけどな
766作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 17:09:43.52 ID:pFgZ2ONi0
ある程度は語るべきだよ、「俺には面白い!」で思考停止するんだったら一人でそう思うだけで良い
767作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 18:44:29.94 ID:e+/+jxkx0
主観的にどう思うかを「思考停止」って言っちゃう辺りが
さすが漫画読み様って感じ
飛んでるね
768作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 19:12:15.75 ID:pFgZ2ONi0
キチガイに語るだけ無駄という事だ
お前がそう思って人の話聞く気無いんだろ?なら何故人と語ろうとする
769作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 20:48:55.90 ID:XkZKgILtO
このスレすぐ煽り合い始まるよね
770作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 20:53:01.72 ID:i/mvVq1y0
悪人か狂人しかいない
771作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 20:57:35.43 ID:I3j4ZbGNO
>>770
悪人でも、狂人でも、貫き通した想いに間違いなどない
772作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 23:32:23.08 ID:Z0R9D6xK0
>>771
たぶん間違いだらけだと思うぞw
773作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 23:33:34.51 ID:eCHAwYde0
アニメ化さえすればコミックの売上げなんぞどうにでもなる
774作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 23:38:11.25 ID:E1YEyQM9P
まだアニメになるとか夢を
775作者の都合により名無しです:2012/01/09(月) 23:47:59.11 ID:4THBg5HY0
というかエンバってコミックス派が多い印象だったわ。作者買いって人もいるだろうし
自分もなんだかんだで毎回新刊買ってるけどだからこそ数字が意外で……
途中からは入りにくいマンガっぽいし、もしかして実際の読者数ってけっこうやばい?
776作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 00:05:24.70 ID:HC/DLTvl0
今って売れてるからアニメ化よりも
売るためのアニメ化のパターンのが多いからエンバもその内するんじゃないの
貧乏神アニメ化するらしいし

青エクって全然面白いと思わんのだがすげぇ売れてんだな
アニメ化する前からこの数字?
777作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 00:06:49.75 ID:CZyNWSnq0
>>764
武装錬金は発行部数が30万だからそんなにないよ
その表でいくと日和ぐらいじゃないかな
778作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 00:16:21.77 ID:4Tfyn3bx0
アニメ化したとしても1巻の数字に戻る程度だろうな
779作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 00:35:32.56 ID:z2Dfzpo90
>>775
単行本派も多いってか「多かった」
続き中々が出ないモンだから
忘れられて買わなくなるし
かと言って「我慢できん本誌を読もう」ともならない
単行本出るまでのサイクル長い漫画も
「出てるの発見すれば買う」って安定した人気があるタイプがあるが
それに至ってない時にガタガタだったから
780作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 00:44:23.92 ID:dPoPFTO9P
あれだけ派手に宣伝したのに売れなかったものがアニメ化したら売れるほど世の中甘くない
781作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 01:40:22.70 ID:9rzqWjTj0
まあエンバはもうこれ以上押しても売れないって判断での休載だろ
一読者としては売上なんて大して気にしないが、連載続けられない程売れないのは困るな
782作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 02:19:06.19 ID:V4HlglTK0
和月先生、今月号のエンバ面白かったです
でもエンバ終わったら週刊で連載して……週刊のペースであなたの漫画が読みたい
体力的に難しそうだけど
783作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 02:40:31.75 ID:hjkxE5dg0
>>754
貧乏神って雑誌がプッシュしてるなーって思ってたのにエンバ以下だったことが意外だ
カラー多かったのは単に筆が速かったから?

しかし結局SQってWJから流れてきた続編と元からの月ジャン組が支えてるんだな
青エクが成功してなければどうなったことやら
784作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 08:40:16.10 ID:txoRtTeP0
>>779
て言うかコミックの描き足しが言い訳とかネガなものばかりでげんなりした
785作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 16:46:44.39 ID:2YMbCyPO0
武装錬金やるろ剣と比べても明らかにキャラやストーリーが弱いからな
786作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 17:27:15.42 ID:8tZqFcjo0
>>783
移籍組で役立たずなのが和月と武井ってのが悲しいな
787作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 21:13:48.58 ID:Z7YQr0y90
武井は原作付きだからそこは割り引いてやれよ
788作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 21:16:42.41 ID:3Q/5eeYf0
武井は別の雑誌でハッスルしてるから
そのやる気をSQでも見せたれよと思わんでもない

純粋に漫画家として劣化し続けてる和月は
そういうのすらないから困る
789作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 22:55:40.37 ID:VKUKRQ3u0
13|*39,999┃*39,999(4)|---,---|---,---|---,---|---,---|エンバーミング 6
14|*38,055┃*19,661(3)|*18,394|---,---|---,---|---,---|機巧童子ULTIMO 7
*5|*35,010┃*18,916(3)|*16,094|---,---|---,---|---,---|貧乏神が! 11
16|*23,023┃*23,023(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|パパのいうことを聞きなさい! 1

ウルティモは移籍するしパパや貧乏神はアニメで伸びるだろうしヤバイなコレはにめろ魔女長谷部と始まったばかりのマンガのすぐ上レベルにもうすぐw
790作者の都合により名無しです:2012/01/10(火) 22:56:54.81 ID:FLnZWbmN0
パイコキって今一番ゴリ押ししてるやつなんだろ?
791作者の都合により名無しです:2012/01/11(水) 00:01:55.64 ID:be+mbyHQ0
秋再開になってるけど 剣心がまた人気出たら 再開してもすぐ終わって 剣心長期連載しだすんじゃね?
792作者の都合により名無しです:2012/01/11(水) 00:08:16.33 ID:nmF/yASL0
しかし、剣心の人気が出なければ和月終了の可能性もあるというもどかしさ
793作者の都合により名無しです:2012/01/11(水) 00:11:06.09 ID:lbDgDxJ10
どう転んでも人気出るんじゃねーの
794作者の都合により名無しです:2012/01/11(水) 00:12:28.18 ID:nlab4oUeO
>>791
昔のジャンプ漫画家の何人が続編描いて老害扱いされたことやら…
いや、AHとか肉とか蒼天の拳とか好きだけど
795作者の都合により名無しです:2012/01/11(水) 00:15:35.00 ID:50MPWMOT0
エンバってもう残り1,2巻分でしょ?予定じゃ
さっさと終わらせて幕末漫画描いてくれたらいいや
796作者の都合により名無しです:2012/01/11(水) 01:18:16.81 ID:QLWiu6w10
俺の応援してる吉川友もエンバもシンクロして売れないのか
797作者の都合により名無しです:2012/01/11(水) 13:35:02.87 ID:wE90XvTHO
エンバ休んでるろ剣開始とか完全に逃げだよなぁ…
売上的にも内容的にも全く伸びしろがないんだから、さっさと終わらせればいいのに。
798作者の都合により名無しです:2012/01/11(水) 22:45:58.16 ID:RaIVN+Wb0
再連載したるろ剣が大好評になるとか面白くなるとか本気で思ってるのか…?
799作者の都合により名無しです:2012/01/11(水) 22:47:44.76 ID:UduEhzkL0
マンキンはキャラの過去話でお茶濁してるな
るろ剣もそれでいいよ
800作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 05:16:36.06 ID:JtsR/LSIP
そろそろ言っていいか
るろうに剣心のスレ逝け
801作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 10:58:09.35 ID:sBJY5Kz50
おまえが消えろ
802作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 11:15:38.87 ID:JATlUOz40
るろ剣スレに行けとは言わん

るろ剣について語ることを諦めろ
803作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 12:00:33.96 ID:upvSevnU0
>>801
出て逝け
804作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 12:46:25.90 ID:EjcIjCpM0
るろ剣の成功以降は 自分が描きたいもの>>>読者が望むもの
で描くタイプの漫画家と思ってたけど
あまりに人気がないと、それさえも蔑ろにしちまうのがなあ
805作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 12:51:49.32 ID:bpbbfrmZ0
>>803
出て行け
806作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 15:32:56.91 ID:JATlUOz40
>>804
結婚もしたし先立つものが必要なんだろう
807作者の都合により名無しです:2012/01/12(木) 22:21:20.46 ID:2na1DWdQ0
普通に端正な顔立ち服装の少年少女の主人公を描いて
スタンダードに剣、銃、徒手空拳で
得意のウンチク理屈を加えれば人気出るはず…

でも絶対勘違いな魅力ないデザインして独自のコダワリに酔うからな…

「スタンダード容姿の主人公と仲間たち」を描くのが
少年ジャンプの漫画家として一番重要な才能ともいえる。
冨樫はそこがわかってるからHUNTERでも成功した
808作者の都合により名無しです:2012/01/13(金) 00:46:05.70 ID:74xt1lJr0
ワンピースなんて猿じゃん
809作者の都合により名無しです:2012/01/13(金) 14:04:25.84 ID:AcBcYNhv0
猿にも負けたのかよw
810作者の都合により名無しです:2012/01/13(金) 15:45:00.31 ID:zcIFHa1T0
なんの脈絡も無く唐突にワンピの話題出す奴はワンピアンチ
内容が肯定的でも否定的でも関係なく

これ豆な
811作者の都合により名無しです:2012/01/13(金) 16:21:22.23 ID:OoHvsPmqO
脈絡もあるし唐突でもないと思うけど…
812作者の都合により名無しです:2012/01/13(金) 22:19:06.79 ID:gvaF+4v/0
>>807
えーとガンブレイズなんとか言う漫画?
813作者の都合により名無しです:2012/01/15(日) 17:44:23.09 ID:PXbmst9l0
糞漫画さっさと終わらせろ
814作者の都合により名無しです:2012/01/15(日) 18:41:09.29 ID:H+OQIZqL0
一作品として綺麗に終われそうに無い雲行き
815作者の都合により名無しです:2012/01/15(日) 21:38:40.99 ID:EfiKbnU50
無惨に打ち切った方が和月のためにも良い
読者も掲載誌もバカにし過ぎ
816作者の都合により名無しです:2012/01/15(日) 22:36:51.68 ID:0tWLtjPz0
武装錬金の時は緊張感あったな
エンバは連絡の不備とか幕間とか極秘プロジェクトとか何かにつけグダグダな印象
817作者の都合により名無しです:2012/01/15(日) 23:31:52.42 ID:fpuoCmuw0
錬金の時も定期的に休載するわ
落とした翌週も休載するわgdgdだったけどね・・・
エンバは同じようなペースだけど月間なだけあって余計gdgdは感じるな
せめて中身が月間向けならこうはならなかったと思うけど未だ週間のノリ
818作者の都合により名無しです:2012/01/16(月) 20:12:32.85 ID:Pyh3hSsW0
性格的にそんなボコボコ休むタイプでは本来ないと思うんだがな
冨樫が許されてるんだから俺だってとか勘違いしたのかもな
819作者の都合により名無しです:2012/01/16(月) 20:34:13.63 ID:Wk0R+44IO
>>818
自分の過失を周りのせいにするタイプだろ
冨樫は一種の育児休暇みたいなもんもあるし
820作者の都合により名無しです:2012/01/17(火) 02:27:55.10 ID:rXF4bmfA0
冨樫はるろ剣よくぱくってたなあ
821作者の都合により名無しです:2012/01/17(火) 06:32:18.41 ID:TxdXApDW0
>>820
逆だろが
822作者の都合により名無しです:2012/01/17(火) 07:26:19.40 ID:ki4nNuSJ0
>>819
育成していたのはゲームのキャラだろ…。
823作者の都合により名無しです:2012/01/17(火) 10:42:20.01 ID:jFYSn8YZ0
冨樫は幽白の版権ビジネスでめちゃくちゃ集英社が儲けたからと聞いた事がある
鳥山が好きな時に微妙な読み切りとか描いて載せてもらえるのもそういう事情だとか
824作者の都合により名無しです:2012/01/17(火) 20:26:39.05 ID:wxp9mh8+0
どちらかというと、冨樫酷使で壊した後に出てきたヒットメーカーだから過保護気味に扱われてきたんだと思う>和月
825作者の都合により名無しです:2012/01/17(火) 21:34:05.91 ID:ki4nNuSJ0
>>824
DB終わったあとだったからじゃね?
826作者の都合により名無しです:2012/01/17(火) 21:40:05.09 ID:2cnxWOPM0
>>825
和月がデビューした頃は鳥山イノタケ冨樫が連載終わってワンピース連載始まってないジャンプの柱がない時代
827作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 01:12:05.34 ID:oYtr7AsY0
スラダンはまだやってたけどな
828作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 05:44:29.80 ID:vXVeEbx+O
俺が初めてジャンプ買ったのがたまたまDB最終回だったから覚えてるけど
るろ剣はもう斎藤と戦ってたし、スラダンは確かまだ山王戦序盤だったぞ
幽白はもう終わってたが
829作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 09:02:05.32 ID:b9W+qHZqi
まぁ、多少のズレはあるけど、それまでの人気作品が完結し出して、主力が入れ替わり出した頃だったのは確かじゃね?<るろ剣
830作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 09:27:25.12 ID:xn/NC5HW0
リアルタイムで読んでいたが
ジャンプ暗黒期をたった一人で支えていたと「俺の周り」では評価されていた
831作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 09:34:24.12 ID:BK3VwZJ20
封神演義も入れといてやろうぜ<ジャンプ暗黒期を支えて漫画
832作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 10:42:56.00 ID:BIIHuwtp0
暗黒期って言い方もちょっと酷いよな。黄金期の三本柱抜けて厳しいのはわかるけどさ
たしかにマガジンに一時抜かれたりもしてたが
833作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 11:24:03.73 ID:HgLAymto0
封神演義の人も和月と同じ道たどってんな
834作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 11:32:45.44 ID:xn/NC5HW0
屍鬼は楽しめたよ
アニメもそこそこ良かった
835作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 11:38:19.26 ID:VihKYae30
フジリューは休載しないし毎回ページも多かったしどこが同じなんだ
836作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 11:39:35.32 ID:nE05J7Ao0
フジリューの屍鬼はエンバよりやや遅く始まって11巻出て完結した
未だ6巻のだらしないエンバの和月と比べちゃいけない
837作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 12:00:10.27 ID:+LrWOKjD0
ヒット作終えた後は打ち切り連発ってとこは同じだが
藤崎は有名原作ゲットして生き延びたな
和月もなんか見つけてこいよ
838作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 13:37:47.85 ID:JyBFBSYj0
フジリューは原作付なら長く描けるが基本短編・単発がメインの人だぞ
あと和月の場合原作有っても"独自カラー"出そうと無駄にこねくり回すに決まってるw
839作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 13:51:16.15 ID:BIIHuwtp0
決め付けんなしww担当がちゃんと手綱握ればだいじょうぶだろww
たぶん

ただ作画に徹したとして、その作画がそんなに魅力的かっていうとそうでもないんだけどな
やっぱグチグチ言いながらでもオリジナル描いてた方がいいんじゃないか
840作者の都合により名無しです:2012/01/18(水) 14:01:10.49 ID:HgLAymto0
>>838
いや、打ち切られたから結果的に長編になれなかっただけだろ
オリジナル作品で今でもヒット生み出してる人らと比べると落ちぶれ感は似たようなもの
841作者の都合により名無しです:2012/01/19(木) 00:01:06.28 ID:uFffGNS5O
バクマンで人気作家たちが戦力外になるのは和月を見ているようだ…
小畑みたいに作家性捨ててガモウの作画マシンになれれば和月も今のようにはならなかったろうに
842作者の都合により名無しです:2012/01/19(木) 00:05:57.81 ID:yEjZaM3o0
963の作画マシンにはなってるよ
843作者の都合により名無しです:2012/01/19(木) 13:03:45.84 ID:dnRgaECX0
心のある機械は厄介
844作者の都合により名無しです:2012/01/19(木) 15:45:38.67 ID:DsS2lJBF0
まるで味覚の狂った一流シェフだなw

和月よ、自分のセンスを信じてはいけない
845作者の都合により名無しです:2012/01/19(木) 15:45:55.32 ID:TMSPfaJN0
>>838
フジリュー短編のダークさが大好きだ。
846作者の都合により名無しです:2012/01/19(木) 16:21:19.87 ID:4wY/rCBt0
和月sageのためにわざわざしょうもない他の作者ageとかいらん
847作者の都合により名無しです:2012/01/19(木) 16:48:19.35 ID:sMMsAGhM0
しょうもない奴引き合いに出しても和月のしょうもなさは消えないわ
上を見よう
848作者の都合により名無しです:2012/01/19(木) 18:39:50.11 ID:DsS2lJBF0
>>846
フジリューはともかく小畑は別にしょうもなくないだろ
己の力量を見定め自分に求められる事のみに尽力し、成功を収めている姿勢は
今の和月こそ見習うべき
849作者の都合により名無しです:2012/01/19(木) 18:57:15.13 ID:AxocbnPz0
今の和月に不満があるのは同意だけど一々他の漫画家引き合いに出すなよウザいな
850作者の都合により名無しです:2012/01/19(木) 21:11:41.89 ID:4wY/rCBt0
>>848
他の作者ageという行為がしょうもないと言うこと
851作者の都合により名無しです:2012/01/20(金) 01:08:21.38 ID:qIzJreKT0
>>830
その周りの評価ってやつが世間の評価
852作者の都合により名無しです:2012/01/20(金) 03:44:08.09 ID:1K4UrqIL0
創刊から連載してんのに未だ6巻って遅すぎじゃないか
そんなに休載してたっけ
853作者の都合により名無しです:2012/01/20(金) 03:55:36.44 ID:w/K/PeYiP
実写と漫画がズッコけたあと
のこのこ帰ってきてエンバを再開しなんか奇跡で一瞬盛り上がるも 結局打ち切りにもされない生き地獄で残念な作品として完結

次回作は集英社以外
希望コースw
854作者の都合により名無しです:2012/01/21(土) 00:28:18.13 ID:AxYSHqPv0
>>850
その人は作者自身が散々ageてた人だけどなw
855作者の都合により名無しです:2012/01/22(日) 22:34:37.50 ID:pfXykVg/0
あーこれで次の連載までSQ買わなくてすむ
856作者の都合により名無しです:2012/01/26(木) 12:53:59.61 ID:7qPPgjiO0
アメコミとかエヴァとか言い出してからの和月の絵が嫌い
最初は少女漫画っぽかったけど、今の絵よりマシ
857作者の都合により名無しです:2012/01/26(木) 14:27:51.89 ID:Ckd7mztl0
るろ剣初期から言ってた気がするんだが……
858作者の都合により名無しです:2012/01/26(木) 16:03:29.59 ID:JMZLp/Vk0
一般的にはエヴァの影響受けまくってた京都編頃の絵柄が最も評判良かったはず
下手にオリジナリティ出して迷走するくらいなら素直にパクっとけと
859作者の都合により名無しです:2012/01/26(木) 17:11:27.69 ID:uAmp6M2z0
初期からアメコミからぱくりまくりなデザイン多かったよなw
ガンビットが出て来た時は何かと思ったぞ
860作者の都合により名無しです:2012/01/26(木) 22:23:35.36 ID:MVIuIXmg0
「ガンビット」だと刃衛のことか蒼紫の事か分かり難いw
861作者の都合により名無しです:2012/01/26(木) 22:28:13.39 ID:WM+SQdKM0
堂々とパクリ公言しても叩かれなかったのは時代のおかげ
862作者の都合により名無しです:2012/01/26(木) 23:06:51.90 ID:RtWZDCG70
初号機は流石にそりゃないだろと思った
863作者の都合により名無しです:2012/01/26(木) 23:48:25.53 ID:MVIuIXmg0
初号機は確かに無いが?
864作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 05:51:56.73 ID:qEU4698j0
オマージュしてた頃のキャラは人気高くて
完全オリジナルだと思われる今のキャラはどうも印象が薄いのばかりなのが皮肉だ
865作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 07:24:58.61 ID:dwmntMKe0
パクりというか、オマージュに関しては、あの時代にネットや2chが無くて良かったね…としか。
866作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 14:38:25.56 ID:mxGVtm7U0
そろそろるろ剣の話題は止めておけよ
理由は言うまでもなく
867作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 15:20:48.05 ID:5200yjM20
るろ剣の話してるんじゃなくて
エンバーミングのキャラデザに魅力がないって話してるんだけど
868作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 15:50:24.13 ID:mxGVtm7U0
言い方変えるか
そろそろるろ剣のキャラを引き合いにだすのは止めておけよ
869作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 16:22:52.70 ID:5200yjM20
言い方変えても本質が変わってないよ
言うならキャラデザの話はするなって言わないと
870作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 18:52:17.82 ID:oGgAsKxL0
ホッパーが新妻エイジに見えたのは俺だけなんだろうな
871作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 21:13:53.04 ID:mxGVtm7U0
どうしたらそう見えるのかを問いたい
872作者の都合により名無しです:2012/01/27(金) 22:29:57.53 ID:NKg945eh0
髪型とヘアバンドのせいでりっちゃんにしか見えない
873作者の都合により名無しです:2012/01/28(土) 18:14:27.60 ID:XRV+15rJ0
ジャック・ザ・りっちゃん
874作者の都合により名無しです:2012/01/28(土) 21:00:11.30 ID:AIUZqKWh0
きっかのマネもりっちゃん
875作者の都合により名無しです:2012/01/29(日) 19:05:08.73 ID:mk6JGtAw0
テーハミング
876作者の都合により名無しです:2012/01/30(月) 20:59:36.55 ID:OIAyqHTn0
復活
877作者の都合により名無しです:2012/02/04(土) 02:35:51.63 ID:g1E8FFw20
一休み
878作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 08:08:17.60 ID:8gv/I0Mg0
話題ねえなぁ。
879作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 08:40:14.33 ID:GsPPyK9dO
和月の良くないとこは言い訳が多すぎるとこだな。はーるろ剣はじまってからもあるんだろうな。
880作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 09:28:16.81 ID:Fi8o1IDc0
和月のフリートークは好きだったけど、エンバになってからは読む気がしなくなった
881作者の都合により名無しです:2012/02/05(日) 20:41:15.08 ID:Pczebl7G0
今月からじゃなかったのか
882作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 02:48:04.97 ID:3Qmj4Kp30
好きなんだけどなぁ
883作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 07:16:44.23 ID:dbc84MWU0
好きなんだけど最近は「なるほどなぁ……そういう考えか」と思うより「いやそのこだわりは要らない…」って読んでて思うことが多い
884作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 13:24:38.37 ID:fxq4Oh1N0
良かったここはマトモだ
少年漫画板のるろ剣スレを見てきたんだがキャラアンチが激しくて驚いた
885作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 14:11:04.88 ID:NGysgZ660
裏を返すと誰かを狂わすほどの魅力あるキャラがエンバにはいないって事だから
良い事ではないな
886作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 15:46:10.12 ID:B0mcAeif0
あのキチガイスレはキャラの魅力で誰かが狂ってるわけじゃねーよ
887作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 19:08:48.47 ID:p/6QyLmN0
>>883
すげぇわかる、昔は狙いが滑ってアンケ結果悪くてそのこと反省って感じだったのに
今はいらない拘り書くだけで読者の方まるで見てねぇ
888作者の都合により名無しです:2012/02/06(月) 20:41:05.86 ID:taA8b4Vk0
つか、フリートークとか読まないと伝わってこない程度の拘りなんぞ要らん。
んなもん無しで読者をねじ伏せるくらいの面白い漫画描いてくれって。
889作者の都合により名無しです:2012/02/07(火) 10:29:37.65 ID:5ntxi3VY0
オーソドックスでいい所につまらん拘り入れて、もっとヒネって欲しい所はありきたりといった印象
もう「売れる」作品を描く気はないんだろうな
890作者の都合により名無しです:2012/02/07(火) 12:34:20.02 ID:pD7HPBXY0
いや描きたいもの描くスタンス自体は悪くないと思うよ
クリエイターとして1つのあり方
891作者の都合により名無しです:2012/02/07(火) 12:48:41.20 ID:nWXP3n9N0
内容が伴ってなきゃクリエイター(笑)だがな
892作者の都合により名無しです:2012/02/07(火) 12:59:32.52 ID:8jtFCpbZ0
文句を言いつつも毎月それなりに楽しみにしてたから載ってないと寂しいぜ
893作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 01:44:22.46 ID:/c9jvVQ40
エンバは隔月で同時連載とかにできなかったのか
あんまり長いこと休載だと今以上に空気になる予感
894作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 08:09:40.46 ID:CLAtXXLA0
体の良い打ち切りだと思ってる
895作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 15:57:56.24 ID:7q6ZNL540
何、このどんよりした低テンション
るろ剣復活はファンにとっては超涙目なのに
896作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 15:58:58.72 ID:7q6ZNL540
何だよエンバ休載か・・
楽しみにしてたのに・・
897作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 16:15:01.05 ID:ai/kqDps0
思い出に蛇足付けられてるろ剣ファンが涙目
その煽りで休載になってエンバファンが涙目

G . B . W フ ァ ン 大 勝 利
898作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 16:52:49.22 ID:AGeCEiD90
ぐぬぬ
899作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 18:16:34.65 ID:qv8KKjCV0
>>897
GBW文庫版は表紙描き下ろしだし初出し設定語ってたり
再筆とかもあったし確かにGBW大勝利な気もする
るろ剣文庫版はせめて当時の和月コメが載ってればなあ
900作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 19:31:44.00 ID://0/Uqde0
おっと、武装錬金ファンを忘れて貰っちゃ困るぜ!
901作者の都合により名無しです:2012/02/08(水) 20:05:53.19 ID:Ayc0ZrKNO
>>900
メテオストライクファンに比べたら全てゴミカスも同然
902作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 09:07:52.46 ID:qsvR4AP70
るろ剣の文庫版の表紙やる気無さ杉じゃない
903作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 10:34:18.84 ID:ktw49bwM0
文庫版は大抵シンプルにまとめるからむしろ凝ってる方だと思うが
904作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 12:07:29.42 ID:I4DnanC40
そんなこと知らない人から見ればただの手抜きにしか見えないよ
905作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 13:11:48.96 ID:lYsn9Kil0
知らないなら文庫版じゃなくて普通の買おうぜ。
906作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 16:51:34.35 ID:ktw49bwM0
豪華なのがいいなら完全版という手もあるが
907作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 19:09:16.11 ID:OvmeFDEd0
完全版があるのに文庫版で手抜きと言われてもなあ
個人的には和月絵はモノクロの方が好きだから問題ないわ
むしろ文庫版の内容が本編のみでフリートークとかGBW文庫版の
新規解説とかそういうサービスページが一切ないのが残念
908作者の都合により名無しです:2012/02/09(木) 20:28:42.05 ID:l/QN83bV0
るろ剣の話はるろ剣スレでな
909作者の都合により名無しです:2012/02/11(土) 16:47:01.36 ID:+OB9aoMA0
で、休載するならせめてさっさと7巻出せよ。
910作者の都合により名無しです:2012/02/11(土) 17:40:57.42 ID:Lduq6mWz0
禿同
話数は十分溜まってるだろうに何グズグズしてんだか
連載再開時に宣伝がてら出す気か?
911作者の都合により名無しです:2012/02/11(土) 17:59:43.08 ID:/FWA7Lre0
フクロウフェイドアウトしたなもう出てこないのか
912作者の都合により名無しです:2012/02/11(土) 22:25:58.48 ID:cXL/8NhKO
単行本出ないのは愚痴が上手く纏まらないんだろ
913作者の都合により名無しです:2012/02/12(日) 12:18:36.99 ID:5Lm5kv8c0
昔は良かったって話題ばかりね
914作者の都合により名無しです:2012/02/12(日) 17:36:39.80 ID:PJlBSFvb0
もう糞漫画は再開しなくていいよ
915作者の都合により名無しです:2012/02/12(日) 18:35:42.37 ID:tQUPNIDw0
読者離れが加速して
連載再開しても戻ってくる奴少なそうだよな
916作者の都合により名無しです:2012/02/12(日) 19:27:54.84 ID:H1cQjR13P
もっとコンスタントにぽんぽん単行本出してくれれば文句はないんだけどな
917作者の都合により名無しです:2012/02/12(日) 21:57:07.57 ID:CMOFW1Hf0
>>913
枯れてからの期間の方が圧倒的に長いのに滑稽な話だよな
過去のヒットなんてもはや
生涯打率2割そこそこの打者が間違って新人王獲っちゃった程度のことだろうに
918作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 02:19:09.60 ID:QrOR+URD0
読まなきゃいいじゃん
919作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 10:37:59.36 ID:wJGl0Emj0
野球選手に例えるなら5年間タイトルホルダーだろ
実績だけなら歴代でも20傑にははいるぞ
920作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 11:33:51.19 ID:wzSNURhY0
昔は良かった、というよりテンポや構成、キャラ作りにしても
昔出来ていたものがなぜ今出来ないのかって感じだな…
921作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 11:59:14.36 ID:IrSMRRd20
封神演技の作者もどうしちゃったんだってくらい趣味に走ってるし、
当時のジャンプ編集部が優秀だったとしか思えない
志々雄までとその後でレベル違いすぎる
922作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 13:23:15.12 ID:0T2CAh4p0
野球に例えるならダルビッシュが
「俺、ピッチングに飽きたから打者に転向するわ」って言い出した様なもんだなw
923作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 13:32:12.96 ID:6jwf621I0
なまじ新人で一発当ててジャンプ暗黒期支える一柱になっちまったモンで
WJ編集部も強く出れなくて和月の暴走(本人は自制してるツモリ)の手綱引けなかったんじゃね?
SQ編集は他作品のコミックスの後書きとか見る限りイケイケドンドンって感じするし

スレチだがフジリューはオリジナル作品だと一貫してあんな感じで封神と屍鬼が寧ろ異質
924作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 15:04:33.39 ID:S2L13EOB0
他作に寄生しないとすぐ打ち切り食らうフジリューよりはまだマシだな
屍鬼はオリジナル展開のせいで原作準拠の展開と矛盾出しまくって本スレがアンチスレ状態のひどいもんだった
925作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 20:22:09.65 ID:ovwgvOgI0
屍鬼はキャラデザが良かったなー
926作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 20:24:42.89 ID:MNDg0CVn0
えっ
927作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 22:23:16.47 ID:/eAqpeCk0
ないないそれはない
928作者の都合により名無しです:2012/02/13(月) 22:40:45.64 ID:ovwgvOgI0
妙齢の女性たちがじつに魅力的だったじゃないの
929作者の都合により名無しです:2012/02/14(火) 00:34:25.84 ID:BC3UP3pG0
話題が何度ループしてもエンバが一番面白いと答える奴は誰もいねえのなw
930作者の都合により名無しです:2012/02/14(火) 02:00:19.58 ID:O2XrS/C+0
他にどんんろくでなしがいても和月の……な部分はかわらにゃいの
931作者の都合により名無しです:2012/02/14(火) 21:54:26.42 ID:AUzSJj2+0
今はアメコミからパクったりしてないのか
932作者の都合により名無しです:2012/02/14(火) 22:19:50.63 ID:Zbs6vJ4t0
ここにアンチがいるうちはまだいいよ
933作者の都合により名無しです:2012/02/15(水) 01:01:19.84 ID:HGCqjXy20
一応ファンのつもりなんだが
934作者の都合により名無しです:2012/02/15(水) 01:45:19.92 ID:Oilkn3ha0
エンバはつまんないけどアンチではないなぁ
和月の態度には不満だらけだが
935作者の都合により名無しです:2012/02/15(水) 02:32:34.82 ID:rK2kE2b60
そもそもアンチなんていなくね
作品と作者の現状を客観的に語っているだけにしか見えんのだけど
936作者の都合により名無しです:2012/02/15(水) 02:54:53.30 ID:o4pACBpj0
読めなくもないレベルのクソ漫画のスレってこんな感じになる
937作者の都合により名無しです:2012/02/15(水) 11:25:18.87 ID:nN6NVQp+0
期待してたほど面白くならないけど見限るほどつまらなくもなく、毎月なんとなく惰性で読んでる
そんな漫画
938作者の都合により名無しです:2012/02/15(水) 14:36:47.14 ID:yYPv6C/i0
そんな漫画が9以上割だし
939作者の都合により名無しです:2012/02/15(水) 14:40:12.09 ID:yYPv6C/i0
今の漫画界
940作者の都合により名無しです:2012/02/15(水) 23:41:26.56 ID:6yBarF0a0
フジリューは打ち切りくらって追い詰められてから一度だけ大衆路線やって一生分稼いで
後はひたすら趣味に走りまくりというある意味世の中舐めまくった漫画家人生だが
和月は売れても売れなくても全く余裕のない、あの感じはいったい何なんだろうか。
941作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 04:05:38.38 ID:eIYNJg7W0
それこそ最初の連載で看板漫画家になってしまったからじゃね?
程々の漫画家として生きる方法知らないから、やろうと思ってもできてない感じになってるんでは?
942作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 13:33:08.71 ID:QVPQw22T0
自分が楽しんで漫画を描くことにこだわりすぎだな
好きな仕事に就けた人だってその仕事の全てが楽しいわけじゃないだろ
943作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 14:55:34.39 ID:km42gZzH0
>>940
フジリューからも切迫感すごい感じるけどな
大衆路線じゃないからとかなんとか言ったって
売れるものは売れるし賞取ったりメディアに取り上げられたりするもんだし
944作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 15:14:08.06 ID:tXmoB/PHP
休載癖をつけちゃったのは本人にとってもマイナス
945作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 15:23:40.18 ID:U0mNU9FQ0
フジリューSQのインタビューで自宅の仕事部屋が凄くオサレだったな。
どっかのオフィスみたいな感じだった。
946作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 18:12:10.97 ID:UBISMzvq0
>>942
今の和月が、楽しんでエンバ描いているように見えないのは俺だけか?
947作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 19:35:24.61 ID:g6iW8/qR0
自分が楽しんで漫画を描くことにこだわりすぎて楽しく書けなくなってる、と言いたいのかも
948作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 20:43:49.14 ID:eECJ8aH/0
エロはエロくないしグロもグロくないしギャグも笑えない
けどどれがマシかっていうならギャグがいくらかマシ
それ以外はほとんど面白くない
949作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 21:52:26.63 ID:0kosqigN0
題材的にグロ入れようと思えば幾らでも入れられるはずなんだが
950作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 21:56:48.02 ID:eECJ8aH/0
ウンゲ似のオッサンが血だまり残して消滅した場面は
読んだ後しばらく えっ なにっ ってなったわ
これオッサンは肉片となったけど直接描写は自粛した・・・のかな?
ってしばらく悩んでしまった
951作者の都合により名無しです:2012/02/16(木) 23:23:40.52 ID:IrafXAvF0
エルムが主役の読みきりはいつ掲載されるんだろうか
952作者の都合により名無しです:2012/02/17(金) 01:42:54.20 ID:cxA2r/zk0
>>950
全く同じこと思ったわw
剣心で大久保暗殺の時は不自然なくらいエグい顔で描いてたのに
自重するとこ間違ってるだろと
953作者の都合により名無しです:2012/02/17(金) 11:04:29.78 ID:AspifBDb0
ウンゲの顔迷わず潰したのは最近の和月にしてはやるじゃんって見直したんだぜ
954作者の都合により名無しです:2012/02/17(金) 21:33:12.49 ID:kTPrlZnr0
おっさん殺したからなーあれ
955作者の都合により名無しです:2012/02/18(土) 20:18:14.56 ID:8XsGOQgO0
プラス材料があってもまだまだ残念な部分が多すぎて前向きに見れん罠
そういや、言い訳に敵のレッテル貼られた担当は今も担当のままなんだろうか
956作者の都合により名無しです:2012/02/18(土) 20:51:50.76 ID:tKT8onT10
>>955
担当だったダーアサなら、原稿を不本意に落とした件で敵と呼ばれた後
週刊少年ジャンプに異動になり、副編集長に昇格した
957作者の都合により名無しです:2012/02/19(日) 17:26:12.11 ID:y5xTaJE90
栄転ですね
958作者の都合により名無しです:2012/02/22(水) 16:43:57.24 ID:lAW+yP77P
和月版ベルセルクが読めると思ったのによー


まあベルセルク読みゃいいんだけど
959作者の都合により名無しです:2012/02/23(木) 16:55:58.40 ID:odFGjYux0
世界観似てるようで違う
こっちは現実世界あっちは異世界
960作者の都合により名無しです:2012/02/23(木) 17:36:59.86 ID:D/3vsimWi
和月にあの重さは無理だろう。
つか、基本的に青年誌的なノリは無理だろう。
961作者の都合により名無しです:2012/02/23(木) 18:20:27.83 ID:cBoQvr/v0
SQって感性や体力が衰えて二軍落ちした奴らの溜まり場って感じだが
そんなところでも結局は若手が看板取って敗残者たちが埋もれてるというのが悲しいものがある
鶏頭牛後も無理だったのかと
962作者の都合により名無しです:2012/02/23(木) 19:38:44.57 ID:lSvWo4Dp0
おいおい、たしけは頑張ってるだろ
963作者の都合により名無しです:2012/02/24(金) 09:54:11.90 ID:+p0Mv/xjO
>>961
A先生は敗残者じゃありません。名誉連載ポジションというか、永世名人的なアレです
964作者の都合により名無しです:2012/02/24(金) 12:59:14.29 ID:NvZj+yPm0
死体の有効活用について考えるスレ
新雑誌創刊時の餌撒きとして看板(上)連載打たせまくればいいんじゃないだろうか
SQにはもう十分貢献した
965作者の都合により名無しです:2012/02/24(金) 13:03:51.05 ID:HTkJp/wL0
ウルトラジャンプと統合すればいい
966作者の都合により名無しです:2012/02/24(金) 13:20:04.73 ID:jnb6Jpon0
いやSQ自体は十分に成功しとる
その中でもエンバが底辺ってだけ
967作者の都合により名無しです:2012/02/24(金) 16:18:01.41 ID:6BA+s7U00
もっと苦労してから売れればこうはならなかったのかな
968作者の都合により名無しです:2012/02/24(金) 16:37:08.98 ID:hNYfJ5gN0
創刊時の他の連載は突き抜けた
969作者の都合により名無しです:2012/02/24(金) 17:16:07.52 ID:kFxsN6vKP
単純にロックかかってるから突き抜けなかっただけじゃないか
しかもそれが悪い方向に作用してこんな有様だし
970作者の都合により名無しです:2012/02/24(金) 20:49:02.65 ID:yrKnTbuq0
SQ創刊から残ってるのって月ジャン移籍組以外は和月と藤子先生だけだっけ?
971作者の都合により名無しです:2012/02/24(金) 20:55:26.53 ID:O6ojdXKX0
紅もかな
972作者の都合により名無しです:2012/02/24(金) 23:41:47.05 ID:6BA+s7U00
絵柄も作風もどんどん変えていったらいい、一周してまた面白くなるかも
と思ってたら、今の位置に着地してしまった感
973作者の都合により名無しです:2012/02/24(金) 23:51:43.83 ID:J1xcST2k0
>>969
休載しようが大幅減ページしようがコミック売り上げが大したことなく
しかも右肩下がりを続けようが多分アンケも不振だろうが突き抜けなかったもんな
そうして怠け癖が付き言い訳癖が悪化した
974作者の都合により名無しです:2012/02/25(土) 14:29:05.79 ID:5kezmQzS0
武装錬金の時は「GBWくらいのプロテクトが欲しかった」と思ったが、この作者はプロテクトあると腐るだけだってハッキリわかったからなぁ
975作者の都合により名無しです:2012/02/25(土) 14:55:28.46 ID:rwDKfNbe0
>>974
武装錬金もある程度人気が出てきて落ち付いた辺り(再殺部隊登場後)でチンタラし始めて
そのまま打ち切りコースに突入したからな……

WJ打ち切り後の完結編は面白かったから
「人気的にもページ数的にも追い詰められて、必要な部分以外は省かざるを得ない」って環境が
一番輝く漫画家なんだろう……
976作者の都合により名無しです:2012/02/25(土) 22:02:42.42 ID:1zoukK8Z0
コレをメインに描きたいがアレも入れたいソレも伏線に仕込みたい…と取捨選択せずに
更にダブルミーニングとかの小細工まで弄したりして結果とっちらかって冗長になるのは
京都編辺りからずっと患ってる持病だろ
977作者の都合により名無しです:2012/02/25(土) 22:35:42.45 ID:9qRWQqlN0
あのへんから行き当たりばったりが目に付くようになったと連載当時は思ったけどなあ
二重の極みの坊さんと蒼紫で二戦続けてほぼ同じ内容の説教かましたり
978作者の都合により名無しです:2012/02/28(火) 23:39:47.05 ID:gBTY0L5O0
再殺部隊好きだったけどな俺は
逆に補完の完結編はしょぼくてがっかりだったけど
979作者の都合により名無しです:2012/02/29(水) 08:05:52.78 ID:ZN1Zw05g0
アニメでの大幅なカットは個人的にはものすごい英断だと思うんだけどな
再殺編自体は嫌いじゃないけど、あのカットで全体の構成にグっとスピード感が増して冗長さがなくなった

和月に遊びが利くくらいの立場的・スケジュール的余裕を連載中与えてしまうのがいけないのかな
厳しいようだけど。。。
980作者の都合により名無しです:2012/02/29(水) 13:41:14.68 ID:/B/qNWbV0
いつまで休むんだよ和月
早くるろ剣連載しろよ馬鹿
981作者の都合により名無しです:2012/02/29(水) 13:48:58.27 ID:6mZJCG0i0
>>979
あそこ、和月自身が全面変更提案したくらいなんだよな
あの頃はまだ自分の書いた物の出来を見つめ直せてたのに
やっぱ週間じゃないと読者の声がダイレクトに届きにくいのか?
982作者の都合により名無しです:2012/02/29(水) 19:53:25.40 ID:4XYEGSxN0
>>981
声が届いてても直せないんでないの?

もう迷走に迷走を重ねるしか出来ないと
983作者の都合により名無しです:2012/02/29(水) 20:36:39.69 ID:6mZJCG0i0
>>982
武装錬金の頃はフリートークでも不評回のこと反省してたけど、エンバでそんな所見えないからなぁ
984作者の都合により名無しです
後に活かせない反省なんざするだけ無駄と悟ったんじゃね
あと、直す気の無い謝罪もいらんな