2 :
作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 21:22:00.45 ID:kw39kZW80
ニィ
柔道は野球でプロに通用するレベル
- '' '"´, ̄、`_- 、
/ , '´, , 'ヽ \
,ィ゙ / //'´ 丶 ヽ 丶 ごきげんよう、みなさま。
〃 / / / / / i l ヾ l この小笠原祥子が
>>6を頂戴致しますわ。
/i / / / / / , 〃イ'l ! i ヽ│
/| / ' ' / ', // !\ ! | 鳥
>>1江利子さま 今日もデコが光ってますね(プ
l l゙ / ,l !/_/、//_____ヽヾi ! |
>>2条 乃梨子 仏像オタクキモ!!
,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |
>>3藤 聖さま 私の妹に手を出すな、セクハラ大王!
| | ′!| ` ̄´ l ~`'''´ lレ"`|
>>4ま津由乃 あなた、まるで令の金魚の糞ね(ププ
| |i ヽ ! /'〃!|
>>5きげんよう、水野蓉子お姉さま
| |i i \ / ̄l / 〃! |
| | i lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 | 蟹
>>7 静さん 選挙で負けて学園を出て行く姿、無様ね!(ププ
l | ! l ヽ‐ ' l、 〃 ! |
>>8せ倉 令 由乃のロボットなの?あなたは(w
│ l ! i /l l/`〃 ! | ふ
>>9沢祐巳 そのニヤニヤ顔はやめなさい!!
>>10堂志摩子 随分背景と一体化した薔薇様だこと、一瞬気づかなかったわ(プ
おいwww
1000 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2011/05/08(日) 23:34:24.30 ID:/t3jC9tCO [9/9]
>>1000なら毅波の門
8 :
作者の都合により名無しです:2011/05/08(日) 23:56:05.18 ID:4C63OnIB0
乙。神谷とかテコンドーのやつとか講道館空手使いはその後どうなった?
もう一人、ツルッパゲ拳術とか。
前スレ
>>992 俺の中国人の知り合いも中国武術なんて見世物だから弱いって言ってたな(k-1好き)
でも日本の古武術が無双する漫画なんだから、中国拳法もでっちあげていいのではないか
どっかのギャグ格闘漫画と被っちゃうけど
チンミがムエタイの使い手にボコられるようなのはみたくない
なんていうかそんな感じ
i , ,' 叔父さんに
/ _,,,....=-' ノ ,' スパルタンX頼んだら
. | /;:","‐;;;,,,,;;;;";;;;;;ヽ,,,,ノ‐', ダウボーイだった
ヾ ,/;;/,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヾ、|;;;i ;::::: ::: ::::: ::::::: ::::::::::::::::::::::::::ヽ....・.::ヽ,,,,....
⌒゙\,,,_ ゙ヾ、ヾ::: :: :: ::: :::: ::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ,,...
゙゙゙ヽヾ;::: :: :: : :: :: ::: ::::: ::::: ..::::::::::::::::::::::::::::ゞ、
_,,彡;::::/゙゙ヾヾヾ;;:;:;:"//""゙゙゙ヾ、::::::::::::::::::ヾ
,/゙ /::!..-'''',゙‐''゙/ , ヾ:::::::::::::::ゝ
./‐''''゙゙゙',x';;;! ,.'゙ ./! , , ',, . |::::::::::::::ゞ‐
/,.‐;::!/____ ! ! , , '' _____ :.ノ::::::::::::::ヾ゙
' ,'゙ . !、、゙=t-゙゙,ッ゙",,' ,,;;≡、"-,、"":.ヾ"゙、:::::ゝ
_,...--', i ゙゙゙゙ ゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙"";; ミ. )/......
,..-''゙ ヾ, ,、. ;; !ノ.ノゞ-....
,,.-'⌒゙゙''''''''''''''゙゙゙ヾ ,゚.....、 . ;; ノノ::ゞ ゙゙''''ー‐‐‐
/ /. ヽ ゙ー‐‐' ;; /゙゙゙゙゙ヾ、 ゙、゙.、
/ / i!゙、 " ,.--、.___ ;; ./ i ! ! ヽ
// ./ i!゙ ゙ 、 / , ゙ヾ、 ノ i ! ヽ
/./ ./ i! ゙/ ノ ::゙ヾ、、 i ! ヽ
/./ ./ i!. | ,/' ./ ヾヽ、 i ヽ
i /. | | 亅゙' / ,. ヽ ゙ヽ、
. i i | _,..ヽ..i_ i' ゙. / j ヽ
. i ! !/ ゙゙'''゙'ー''(.__,,..-''、 ) ゙、
! i゙''ー''''゙゙゙゙゙゙゙'''''''゙゙゙゙゙ヾ、 ゙ ノ ゙、
'、 ゙、 ゙゙'ヽ ,一‐'''゙゙ヽ、______ ゙ 、
青龍が龍破のスゴイ版なら
虎砲のスゴイ版が白虎か
龍波の威力増しだとガードしてもぱっくり切れて出血多量で…
14 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 01:17:48.69 ID:CzAlI/jpO
キバさんは壊れた陸奥を復活させる駒なんだろうな。
壊れたままの陸奥が勝っちゃったら落ち込むわー
山田の発言「壊れているのか」「ゼロから伝説を語り始める」などから、
山田が九十九をそそのかして毅波と対決させた理由は「壊れた陸奥を
復活させるため」ではないと思う。
結果的に、壊れた陸奥を直すことになるとは思う。
山田の意図は不明。ただ、九十九を案じた真玄から頼まれた可能性はある。
山田「お呼びになった理由はなんですか」
真玄「飯はまだか」
>>1乙
朱雀→後ろから両足で頭を捕らえ捻って肘打ち
玄武→後ろから倒して頚椎に頭突き
四門はみんな高速移動&分身でかく乱後に後ろから来るのか?
青龍→龍をイメージ→後ろから頭に龍破
白虎→虎のイメージ→後ろから頭に虎砲
イメージできない
17 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 01:40:08.09 ID:qJkyLndE0
てか山田さんはなんで神武館顔なの?
キバの頭突きは玄武で殺られる伏線だな
キバごときに陸奥の技は必要ない。石がどんなにがんばったってただの石なのだから
20 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 01:45:57.09 ID:YTuRGZxt0
頭に龍破はえぐいなwwwwww
>>17 単に川原が、ヒトクセありそうな顔をあれしか描けなくて、
今までそういうタイプのキャラは神武館所属だった、というだけの話でしょ
しかしいつまでキバを引っ張るんだ
もう、ここのバレが本当だろうと嘘だろうと、どうでもよくなってきたよ
糸目+舌ベロが川原の実力者顔だからしょうがない
ちなみ金剛とはダイヤのこと。
奥義は相打ちになるから使えない
でもキバには使えないってわかったから決着でしょう
奥義が使えないって早くから言い切り過ぎだろ>川原
底が見えた感が出ちゃったな
毅波さんに漂うやり切った感が、
体が軽くてもう何も怖くなさそうに見えて不安だ
そうはいいつつも狛虎は無空波の相打ちで勝ったけどな。
あれでいいじゃないか。小技の技量で一枚上がどうとか
言ってる真玄なんて歴代最弱の陸奥の言うことは妄言だ。
なんせロリ九十九に眼をつぶされるくらいなんだからな。
そら通行人に玄武とか語ってドヤ顔するくらいしか余生は
楽しいことないわ。故に壊れてるってのも妄言だな。
>>27 毅波さんもこんな気持ちで戦うなんて初めてだろうしな
そこで龍波で首チョンパですよ
31 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 05:12:08.61 ID:P9pXm5rr0
中国拳法は弱いけどオウコウサイ(1940年)は強かったよ
柔道オリンピック級でも勝てなかった
後世では板垣恵介に強く影響を与えている
>>31 オリンピック級というのは柔道出身の澤井健一のことをいってるのだろうけど・・・
オリンピック級は言いすぎだ。
まあ王向斎は柔道とかの日本の武術も研究してたそうだし、強かったんだろうね。
34 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 06:38:02.80 ID:S2yd5Th4O
ポスト木場は超爆
>>33 葉月は幼児の頃でも斧鉞かまそうとした雷電すら
感じた殺気?で一応は鬼→小鬼扱いだからな。
技は軽いとかいろいろ言われてるがあそこまで兵衛を
鍛えていたし、オレは真玄より強いと思ってる。
江戸時代は刀を軽く振り回すほど筋力があって
現代人に比べたら全く違う肉体だったと聞く。
真玄はしょせん現代っ子の部類。
そもそも娘を生む機械扱いで、しまいには弟が兄を殺しても、
息子が親父に殺されても許せ静流だからな。
勝手に兄もより強い修羅がうんたらって代弁しすぎる。
そりゃ確かに修羅の子は修羅にしかなれぬだけどさあ・・・。
あくまで男だけってのもな。静流も父親には呆れてたと思うぜ。
むしろ静流が真玄に斧鉞かましてよかったよ。
しかしキバを4年間の練習量だけであそこまで強いキャラにしたのはどうかって感じだな。
陸奥は物心ついたころから学校とかもいかずに修行してたんだろ。
それとも陸奥は修行はたいしたことなくて陸奥が強いのは遺伝子と技のおかげなのか?
まあ刻を見れば1000年の間に強くなる血が強くなっていったのはわかるけど
技は1000年の間に改良されていったんかな。初代がすべて作ってそれがそのまま継承されていったんかな。
陸奥の定義から考えると初代で完成してるべきなんだろうけど。
>>37 かなり無理をしているから
あの修行をもう4年は不可能だろうけど
39 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 07:44:29.35 ID:0QbmWYeHO
キバ戦飽きてきたなあ
本人の身体能力もそこそこあるんだろうけど、普通の人でも出来る圓明流ってところなのかも
ただ圧倒的な強さを証明出来る駒がいないので九十九を利用してる、とか
漫画としてはつまらん理由だから両圓明流に共通の敵が出てくる辺りにしとくか
キバ戦がつまらないわけじゃなくて、どっちかっつーとそれなりにおもしろいけど
それでも、はやく先の展開が知りたいからキバ戦が邪魔な気にはなるな。
ここまでひっぱるキャラじゃないのはみんなわかってるだろ。海堂や右京にはならんだろ
つか、一つずつやり直しているわけだから
ある程度の時間は必要。
クライマックス以外も面白さはあるんだがな
43 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 08:02:16.45 ID:hSPD2lWH0
キバ戦に飽きたと言ってるやつは
漫画に飽きているんだ
ほとんどの漫画は読まれもしないんだぞ
騎馬戦はそこそこ好きだけど何より海堂がみたい
やっぱり週刊だったのが月刊ペースになると待つの面倒くさいな
毅波ちゃんみたいのが現れるとなると北斗が日本格闘技界に君臨する
といったのもあながち世迷い事でもないな
スレで毅波の話ばかりだから飽きてきたのか?
修羅は謎解き漫画ではないし川原は割と読者の期待を裏切らないからキバ戦の決着は素直にドラゴンスクリューだよ。
なんで陸奥が学校行ってないって決めてんの?
飛田は唯一初見の奥義まともに喰らって負けたんだよな
勘違いだったけど多分方向性は間違ってない対策してまで海堂は負けたし
アリオスはグローブつきの劣化版だし破ったとはいえ片山やレオンは初見じゃないし無傷でもない
そんな男がもう解説しかできないとか逆本部現象じゃないか
それはそれとしてやっぱり龍波はトンデモ過ぎるから青龍にとっときゃよかった気もする
あれ蹴り直撃したら首飛ぶんじゃねーの?
51 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 09:10:58.41 ID:qJkyLndE0
徹心、舞子ママ、徳光、イグナシオ、山田を並べて話させたい
みんなたぬきか
53 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 09:19:51.08 ID:tQczyI0u0
キバが日本格闘技界に君臨するわけない
金的や頭突きなど反則をして
練習量は認めるが
その練習量を継続できるのか
キバは軽量級でしか輝けない男。
ラーメンマンからセルピコまで、細目は温厚そうに見えて実は色々凄いってのがテンプレだからなあ
さすがに修羅の門ではそういうキャラ増やしすぎな気もするが
>>45 へ? 修羅の門が週刊だったことなんて一度もないはずだが?
何か別の作品と誤解してるんだろう
>>37 確かに無理矢理感は否めないな
たった4年で陸奥と五分の勝負してるし
流れぶったぎってゴメン。
いま今月号読んできたけどー
なんだよ、まさかホントにオデ虎砲炸裂とは思わなかったwww
違うところで笑ってしまって、なんだか修羅の門が違う漫画に見えてしまってどうしようもない
しばらく頭冷やしてくるよ。。
今思ったんだけど玄武ってさ、相手と結構な身長差がないと延髄に頭突きするの難しくない?
手が折れてたから頭突きしただけで本来はハンマーパンチとかするんじゃないの
>>57 九十九は相手のスタイルに付き合うという、舞子曰く「馬鹿」なのでまだ修羅が起きてない九十九と互角という訳ではない
まだ背景が真っ白になってないし
63 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 13:12:07.62 ID:0QbmWYeHO
オンという演出は良かったが…
>>42 九十九が壊れているか壊れていないかなんて結局言葉遊びで終わらせることが分かりきってて
興味を引かれない読者の方が多いんじゃないかと思うけど、
それをテーマとしてキバ戦やってるから
ストーリーが停滞してる感を強く受ける
65 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 13:37:43.15 ID:hSPD2lWH0
山田さんは何がやりたいんだ
読んで見ると山田さんは作者が自分を投影したキャラとしか思えん
役割は前期の真玄のように解説だが
この世界の神のように世界を思うがままに操っているようだ
鬱だの壊れているだのの設定はあまり引っぱると
なつきクライシスみたいに改善できないままぐだぐだのまま終わってしまうってことにならないことを願う。
口にした台詞は是が非でも伏線回収してきた作品だけに
神威は撃てないってはっきり言わせちゃったのはちょっとサミシイ気がした。
仮にも連載10年 単行本31巻刊行の修羅の門とBASTARDのパクリ絵か?くらいしか記憶にない
マイナー漫画のなつきクライシスを同列に語られてもなぁ
不破関連の話はもう本気でいらないよ。
コンデコマ絡みが回想の謙信戦まで出せないなら西郷か雷電の子孫とか備前とかアレクサンドルカレリンモデルの皇帝とかいくらでも敵は作れるだろ。
ヒョードルは中途半端だからイラネ。
>>29 こんなところでマミさんに会えるとは思わなかったw
今唐突に思った…キバちゃんは死ぬな
>>48 初期の修羅の門は謎解き漫画だった
陸奥の繰り出す謎の技について周囲があーだこーだその正体を推理する話
刻シリーズのおかげで陸奥そのものにはもうあんまり謎は残ってないけど、
それでも
「九十九が壊れているとはどういう意味か」
「ジャングルで何があったのか」
「海堂と片山はどちらが勝ったのか」
「オンとは何者か(解決済み)」
などなど、作品としては謎かけだらけ
73 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 14:15:20.59 ID:95O5brH50
>>69 そう言うな。不破絡みで、エンメイ流の(不敗の)アイデンティティがあって、
それが刻で初代の話(将門?)に行くんだから、きっと。
>>73 話が変わってしまうが
俺が、前スレとかでもいつも川原がタイラノマサカド編とクスノキマサシゲ編を書くって言ったぞと教えてる者なんだが
なんで俺以外誰もこのスレでその事実を知らないんだよ。
嘘じゃないのに。
>>74 川原センセが「いつか描きたい」と発言したのは承知してるけど、
まだ描かれていない以上、完全な確定事項じゃ無いわけでしょ。
山田さんの名前みたいに(?)や(仮)がつくくらいでいいと思う。
にわかともぐりが多いんだよ。時間が経っただけに。
門・刻全巻読んだ人も実はそんなに多くないんじゃないかと。
昔は読むだけでは足らなくて試合で技を使ってみたりしたもんだ
>>75>>76 なんだ。
知ってる人いるじゃんか。
今まで何度言ってもへえ〜以外の反応なかったから自分が嘘言ってるみたいになってて嫌だったんだよ。
安心した。
平日の昼間からオッサン達がデカイ顔をするスレ
>>79 ごめん。
まだ割と若いんだけどマンション経営者で金持ちなんで日中暇なんだよ。
ごめんな。
>>79 SOHOなので在宅当たり前。そっちはなにしてる人?
あいたたたた
トーナメントをひたすら勝ち進む串団子みたいな展開だった旧作と打って変わって
いきなり謎を連発するミステリ展開を導入部にしたのはそれだけ
この10年で川原先生もストーリーテラーとしてスキルが上がったってことだよ。
俺は普通に喜ばしいことだと思うよ。
84 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 16:06:16.45 ID:QaHUhTm80
面白くないという人は3年ぐらい読むのをやめて
コミックでまとめて読むといいぞ
俺は海皇記1話で読むのをやめて
40巻ぐらいからまとめて読んだら
面白かったかぞ
孫六はどこに向かうんだろう
龍破: 真空ハリケーン撃ち
青龍: グレートタイフーン
奥義って龍破と無空波だけかな?
奥義が2つしかないのにその上の
四門→四神が4つあるってのがなんか違和感
巌ちゃんいわく、蹴ったときの感触が人間のものとは思えない九十九。
つまり陸奥って改造人間か何かだから強いんだろ。
朱雀が頭から、玄武が足からだとすると青龍と白虎は腕からだろうな
90 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 18:37:17.42 ID:lqMAnkl90
>>88 巌の蹴りは九十九に当たっていない
陸奥は改造人間より人を超えた存在というイメージで認識してくれ
>>88 人は不破にはなれない、って言ってたし・・・
陸奥と不破は人外なんだろう
>>88 蹴ったというか、膝を乗っけて落としてあばらを折るつもりで
やったが砕けなかったんだろうな。金剛がああいうときに
使う技かはともかく、肉っぽくなかったのかもね。
vs巌の展開が俺の中では一番好きなんだけどな。
他の人が評価されなくてもあの展開は良かった。
優しい父ちゃんが鬼に変わった瞬間を舞子はかつて
見たことあったんだろうかね。意外と知らなかったり。
キバの最も怖いところが執念ってただの死亡フラグだろ
死ぬまで戦わないと執念キャラとして失格だと思うし
そもそも、これだけキバを引っ張って、話をどういう方向に持っていきたいのか全然わからん
しかも、どう転ぶかにまったく興味もわかないという…www
もう8話目なのに、1戦しか勝負ついてないとか、水増しにも程がある
信玄って陸奥が玄武でレオンをぬっ殺した時
なんか東京のアルタ前あたりにいたけど
何しに東京へ出てきたんだろ?
徹心に金の無心にでもしに来たんだろうか
もしくは吉原とかに遊びに繰り出していたんだろうか
次回は朱雀でキバ死亡。
こんな展開もあるのかな?
山奥に暮らしててテレビ持ってないんだろ。
異種格闘技戦でも見に来てたし
神武館にも行きたくなかったじゃないの
>95
テレホンショッキングに呼ばれた
ああ、真玄のじいさんならこないだアキバヨドで液晶TV買ってたよ
地デジ対応について店員から説明されて
理解できないのか不破戦の時よりも脂汗かいてた
しかしキバを70kg以下級世界最強にしたり九十九に怖いって言わせたのは
ちょっとやりすぎな気がするな。川原がキバをそこまで強いキャラにしたのが意外だな。
70kg以下級最強っていうが世界の強者にそんな軽い奴なんていないだろ
海堂、片山は別格。陣雷・木村は驚き役、豚と鳥人は実力不足
羽山は師匠崇拝が過ぎる
そうなると今回の役回りに使えそうなのはキバちゃんの他には
秋山ダイゴぐらいしかいない。あいつは九十九と縁がないので
消去法でキバちゃんになっただけだろ
あれかな青龍は龍破と見せかけてリアル首チョンパ。
まあ千切れないで骨折だろうけど。
>>101 70kg以下の階級において最強って意味な。
>>105 虎砲のワンツーとか。
一発目の衝撃が体表に戻ってきたところで二発目を放ち、
衝撃が相乗効果でうんぬんかんぬん。
107 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 21:00:51.59 ID:TXp/q06v0
白虎は虎が獲物を襲うように背後から頭をつかみ
膝で頭蓋を割る
まじでキバを持ち上げすぎでおもしろくない
この理論なら誰だって陸奥と五分でやり合える
しかも陸奥より速いってwありえん
それがあり得るから九十九は瞠目とはあんたのことと称賛したし
段々と修羅の本性を取り戻しつつあるんじゃないか
陸奥に対する毅波の答えがあまりにも峻烈すぎて修羅が起きてくるとかいい展開だと思うが
ってか修羅の門再開する気ナッシングだった時期にやりたいことやっちゃったんじゃ。
具体的には刻の雷電編の親子疑惑のある対決で。
今の連載は純粋に商業的要求で。
虎砲(必要気力120)射程1
無空波(必要気力130)射程1
龍破(必要気力135)射程1〜2
四神(必要気力150+HP10%未満で発動)射程1
‥‥スイマセン、最近プレイしてる某ゲームの影響です。
112 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 22:12:06.24 ID:jYJKR0hQ0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´- .〈・ リ
.しi r、_) | 九十九はワシが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
陸奥真玄 著
きっとこういう本出して印税ガバガバで裕福な暮らししてるよ
>>113 崖から落ちた事故としていたのに、うっかり九十九と冬弥のくだりを書いてしまい、警察に事情聴取を・・・・・・・。
ああ、現代で「私的に武芸の訓練してて殺人が発生しました」だとかなりやばいなw
未成年だけど下手すりゃ……。
文春あたりが「孫を殺し合いの道具!娘に妊娠強要!驚愕の虐待!陸奥家の真実!!」とか特集しそうだな
じゃあ格マガもとい週刊ポOトで
”兵、八百長疑惑!女社長、真夜中のリングス!
謎の男がマウントポジションから速射砲!”
谷やん、頑張れ。
小学校の同級生だったA氏の証言
「ああ、九十九君ね、修学旅行の時
『じいちゃんがダメっていうから』って泣きべそかいてましたね
そういえば授業終わったらすぐ帰らないとじいちゃんに殴られるって
放課後に遊んだことのあるやつ一人もいないんじゃないですかね
一年生の時に六年生のガキ大将に因縁つけられた時に
相手が大怪我しちゃったんで虐める奴はいなかったですけど
そういえばその時『ムツエンメイリュウなんとか…』って呟いてたって
現場を見てた友達から聞きましたよ」
こういう談話が出てくるわけだな
119 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 22:41:30.00 ID:lxMTpKnzO
>>117 マウントっていうかパスガード状態じゃないの
あの唇はハードル高すぎ
すまんが、九十九は兄殺害を武道館の前で供述したのに
なんで逮捕されないんですか?この漫画ちょっとおかしくないですか?
試合後
記者「陸奥選手!! 試合中に以前人を殺したという発言がありましたが!?」
九十九「え?マジで本気にしてるわけ?嘘に決まってんじゃんwww」
でおk
九十九「1+1は2じゃないぞ。俺と冬弥は1+1で200だ。10倍だぞ10倍!」
晩秋に鮎捕ってるような漫画だからな
ネタでもしねって言って技を掛けてを結果死んでしまったら
少なくとも過失致死じゃないな書類送検はされるだろうね
きっとあの後、山田さんが検察関係者を全員暗殺したから逮捕されなかったんだよ
127 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 23:43:46.25 ID:lxMTpKnzO
>>120-121 唇厚い女のFっていいんだよな…
去年俺を置き去りにしてった女を思い出すわ
すげーどうでもいいけど
128 :
作者の都合により名無しです:2011/05/09(月) 23:44:17.76 ID:ujBRfqrS0
キバが今度の勝負に負けたとしても熊田曜子みたいなラウンドガールと
デキてしまったらそれはそれでヤツは勝ち組だな。
今までの川原先生のパターンを考えてたら
次回の展開が分かってしまった気がする!
でも、本当に当たってたらどうしよう
ああ、すごく言いたいけど、言えない
実際いたら亀田家みたいなもんだからな
しかも九十九は次男だから試合後に歌っちゃう
ボクシングルールでヘビー級チャンピオンになれる奴のパンチを70kg級がまともに食らったら、
ガードしても一発で腕が折れると思う。
キバや九十九がジャンクスポーツみたいな番組に出て
浜ちゃんに突っ込まれてるのは想像したくない。
社長の声が田中敦子で再生される、なぜか。
次週は頭から大量出血した九十九の絵はそのままだが対戦相手がケンシンに変わってて
いきなり回想編に突入すると予想
ケンシンコロンビアにいるんだろ。
瞬間移動でも使わない限り変わることは一切ない。
つーか、ただの頭突きだとか、地味だとかいってるけど、
頭突きは必殺の技だよな。
鼻っ面とか目を狙って頭突き入れれば九十九であろうと瀕死か、KOだったはず。
額に入れてもあんだけ大量出血させた威力なんだから。
136 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 00:35:46.77 ID:KFaX8UMSO
相手を巴で巻き込んでの頭突き。
裏玄武と名付けたい
頭突きは総合でもほとんど禁止なんじゃなかったっけ
兵はかなり危険なルールなのかな
>>134 そういわれればそうだった
どうかしてたわ
次週で変わることも一切ないし
>>137 何度も話題に出てるが、兵が1990年代半ばなら、まだ頭突きは許されていた時代。
UFCだと1997年10月から禁止。頭突きを得意技としていた初代チャンピオンの
コールマンは勝てなくなった。
>>131 だからグローブの上からでも痛いって言ってたじゃん。
>>133 実は、弐門のこれまでの話は全て九十九の夢であり、目が覚めると
九十九「俺は気を失っていたのか」
ケンシン「ほんの一瞬な。さあ続きをやろうか」
実は、これまでの話は全て九十九の夢であり、目が覚めると
九十九「俺は気を失っていたのか」
冬弥「ほんの一瞬な。さあ続きをやろうか」
やっぱり、次回の予想、少しだけ言っちゃおう
今まで陸奥は主戦場を定めたとき、そこの対策となる技を序盤に使ってた
・神武館の初期に、空手対策の「浮身」
・ボクシング編で、対ボクサー技の「浮嶽」
そこで、今回は主戦場となる兵での対策となる技を見せる気がする
・(例)総合格闘技の代名詞パウンドを破れる技「浮●」
そして、次の対戦相手であろう皇帝へと流れがつながる
来月号見たら、全然違ってたりして…
早く片山/海堂戦にならないかな
2人のうち、
99の前に最初に出てきたほうが負けた方だな
一瞬、えっ?と思わせといて、
「ふっ、私は挑戦権をとれませんでしたね
145 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 01:41:27.19 ID:KFaX8UMSO
それにしても最近の九十九は初期に比べてホントクールに描かれてるよな。
今回の頭突きでも、痛がる表現は無く、血出して笑ってるだけだろ?
ハリケーンソルジャーの掴み膝蹴りを喰らった時
目を見開いて「うぐっ」って素直に痛みを表現していた九十九はどこへ・・・。
バーリトゥード編になってから一切(>_<)←こういう顔しなくなったよな
147 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 01:48:12.76 ID:KFaX8UMSO
北斗戦はそんな顔のオンパレードだったな
しかし眠れないわ
九十九って、肉体の門は開けたのか?
俺だって例えば俺より強い奴がいない部門では最強だし
体重とか何かの条件を付けるのは全く無意味だと思う。
めちゃくちゃ展開遅いなしかし…あんなの相手にいつまで時間かけてんだか。
海皇紀と比較してままごとの様な展開だと思ってたけど、最近はより強く思うようになったよ。
素直にトーナメントでいいと思うけどな
必殺技出さずにリアルファイト風にしたり修羅でやったことは
もうやりたくないのであれば
信玄が金のために受けてきた不破宛の仕事を九十九がやらされる
危ないアルバイト編やってほしい
ふとおもったんだが、神武館主宰の大会から過激さは退化してるな。
>>152 某闇のイージスみたいな護り屋ならありだな。
毅波「
>>147、ありがとう。もういいんだ・・・。
あんたのおかげでおでこが割れずに済んだ。
とりあえずニルチッイの如く安心して眠るがいい。」
また来月頭に来るぜ。あばよおまえら。
157 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 05:30:39.62 ID:VIjcKoGtO
久しぶりに99に
「俺の祖先は○○も倒したそうだ」
とドヤ顔して欲しいもんだが
そろそろ舞子にちん虎砲をズドンと
>>157 じゃスナイパー相手に
「俺の先祖はワイアットと雑賀〜
なんて言ってる間に撃たれるな
>>151 て言っても月刊誌だから遅く感じるだけだろ
これで無茶苦茶展開遅いとか言ったらDEARBOYSとかなんと孫六とかプラタナスとかはどうなのか
>>161 予想を裏切り決着が今回で付かなかったからなんだろ。
一歩やバキに比べたら速いだろ。
耳に指穿かましてそこから虎砲放ってキバっちの脳は一発KO
九十九「陸奥圓明流秘奥義…虎舞竜…」
>>163 雪藤洋士・松田鏡二
「地獄に堕ちろ〜!」
しかし九十九っていがいとおしゃべりだよな。
アリオスとかレオンとか敵を無口にしちゃうから九十九にしゃべらさないといけないんだよなw
166 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 08:16:27.88 ID:uxJILsQt0
今回はキバが九十九に一撃を与えて終わっているから
次回までキバ ファンは気分よく過ごせるだろう
/ + \
/ + \
/ + + \
/ + + \
+ 白
∧_∧ _ __ +
( ゚∀゚,) `i 虎
____ ,r''´ / _/
( ̄ `i ( .)と世__イ __ 完
.`ヽ ヽ 〈 \ |___|ノ)/ \
| | \__________/ | 了
| | ノ '' | | _ イ |
_L____\( \|/ | |
n/´____ \ \ \ | |
'ーt'´ \/ ̄ ̄\ ,! | \_
/ /⌒ヽ____ノ \____ノ
し( )
'∨ ̄∨
白虎は相手のこめかみに指穿を穿つ技
指先で敵を殺す技はジャンプよりも早いのがいるだろ
「この男は実在する!」
むしろ斗浪が川原版虎王って感じだ
菩薩掌は気を使わない漂師の双勁なのかな
1ページ何コマあった?なんかやたらとページ数が多かったのは覚えてるんだけど・・・
>132
九十九は出ない代わりに、これまでの対戦相手がずらっと並んで、浜ちゃんが
九十九とはどういう選手なんですか、とか聞いてそうだ
で、羽山の泣きながら飯を食った話は、浜ちゃんが
「はいー、ここカットねー」と言うんですね。
175 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 13:27:33.99 ID:JIRMRMijO
>>173 格マガ以外は愛がないから、押し売りマネージャーの
舞子ママから取材させてもらえないしな。
177 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 14:21:00.19 ID:B2kd8LLAO
陸奥圓明流奥義☆虎舞竜
残り2分になったけど判定だと九十九負けるぞ
マエダからパクった奥義龍渦巻で逆転
KO以外で勝つのは在り得ないから安心しろ
アリオス戦で確認済みだしな
182 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 15:14:27.82 ID:dURg4UL10
キバには反則減点もあるからドローで
延長戦だ
183 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 15:19:38.18 ID:yBcY3vfkO
むしろ延長無しで。
再戦を約束して退行催眠でケンシン戦を思い出してもらう。
これなんて真島クン?
月マガ2大主人公のチンミと九十九、どちらが強いかなぁ。
今は両方最強の状態(九十九の修羅はもうすぐ起きる前提で)だからやってほしい。
あ、孫六も入れるかw
>>184 仮面ライダーSPIRITSの仮面ライダーZXのほうが強いんじゃね?
>>185 あれ、献帝とかいう人が主役じゃないの?
北斗の拳のゴッドランドとかを作ろうとした男が政府の高官の飲みの場で言われたこと
君の部隊など核ミサイルのボタンを押す私の指の前では所詮張子の虎に過ぎんのだよと言われてた
九十九もそうだよな?
オタクは出て行けよ
>>188 そのデブの高官はその台詞の直後にあっさり殺されたじゃねーかw
ドラえもんとガンダムみたいなもんだ。
比べるもんでもない。
スパロボにドラえもん参戦しないかなー
>>191 お前は本当にドラえもんに参加してもらいたいのかw
ロボでなくて陸奥も出演するヒーロー物ならやってみたい。
カプコン vs マガジン
これならいいじゃまいか。
>>190 あれってその場じゃ殺されなくて核戦争本当にやっちゃって自滅したクチじゃなかったっけ?
世の中には素手でモビルスーツくらい倒す
猛者もいるからな
196 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 18:38:02.70 ID:BmrCw8NEO
一瞬、間違えて違うスレに入ったかと思ったよ。
>>188 あれは核ではなくて、階級に従ってただけだ。
アウトローである九十九だと、刻で散々やったように普通にテロる
陸奥って藤原氏とずぶずぶ(?)だったのを除けば基本的に自由民みたいだからな。
なんか権力側となりゆきで喧嘩することもあったようだけど。
199 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 19:02:08.05 ID:KFaX8UMSO
龍破!
デデデーン♪
首ちょんぱポーン
FATALITY
200 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 19:13:00.61 ID:QJetAsfJ0
そもそも第5部を弐の門っておかしくね?
門が開くのが数部ごとならしかたない。参の門は第八部からです、とかだな。
202 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 19:40:58.89 ID:d3pPU3DA0
宮本って誰だよ。武蔵の子孫か
ジョインジョインツクモォ
204 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 19:56:34.05 ID:QJetAsfJ0
>>201 でも四つの門の2つめは4部で開いちゃったし。
205 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 20:09:07.33 ID:KFaX8UMSO
舞子の門
207 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 20:12:06.25 ID:H7PIM/5m0
弐門はきっと九十九じゃなく対戦者が陸奥ようの
新技をだす漫画だよ
208 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 20:34:03.33 ID:yBcY3vfkO
初期の頃、クラウザーが飛田に会いきた時に一緒にトレーニングしてた奴じゃないの?
毅波さんは訃霞できないんだろうな。
>>192 餓狼伝対修羅の門とかなら欲しいな。
ただしゲーム制作は小学館。
>>210 格闘キャラゲーの成功例と失敗例の教科書を持ち出すな
212 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 21:18:58.49 ID:DdVcYVVPO
信長編くらいまでは有名なので史実に絡めて楽しめだがタイラノマサカドとかクスノキマサシゲとかは史実そのものをあんまりよく知らないのでまた違った楽しみ方ができると思ふ。
弐門つまらんから早く刻の新作描いてチョ。
>>213マジで!?
弐門すげー楽しんで読んでるんだが
つか、門好きの俺からしたら、刻が下らなくて駄目だ。
不破の出た信長編と
トーナメントと陸奥円が良かった寛永御前試合編が面白かった
西部編は神がかっていたと思うが、歴史上の偉人や武芸者が露骨に陸奥の踏み台にされていくから他は微妙。
今度は楠木さんの代わりに死ぬのか
そう言えば豊臣秀頼の遺骨を調べた結果かなりの高確率で秀吉との親子関係が疑わしいと出たんだっけ
あれ本当は陸奥の遺骨だったのか
>>214 父親である謙信がもんのすげく強いって設定だから時系列で描くと海堂が霞んじゃうのはわかる。
でも素直に順番通り描いて欲しかったと俺は思ってる訳よ。
次の刻は時代的にもケンシン関係との絡みがありそうだな
>>216 秀頼の遺骨じゃないか、といわれるものが出たがいまだ結果が出てないはずだよ。
秀頼自体が秀吉の息子じゃないって説もあるからね
まぁどうでもいいよ
>209
差し歯や虫歯の詰め物を飛ばします
他の作家とのコラボとかあってもいい
八雲VSあずみ
江田島VS真玄
九十九VS勇次郎
まぁ
上から、引き分け、負け、勝ち、の結果になるだろうが
同じ月マガじゃ駄目なのかw>コラボ
225 :
作者の都合により名無しです:2011/05/10(火) 22:42:52.19 ID:yBcY3vfkO
そういや鳥人泉と北の重戦車増田は今何してんのかな?
>>107 頭を掴んで膝で頭蓋を…
ってどこのアメリカ代表超人だよw
ケンシンは年齢的に九十九の父親じゃないっつってんだろ
>>198 出海は長州とかかわっていたから、天兵も明治の時代に
自由気ままに生きることを許されていたんでしょう。
刀さして東京歩いてた、るろ剣みたいなもんだw
辰巳がいて、狛・虎については秀吉や家康もお目こぼし
じゃないかと。天斗の頃は徳川将軍家も忘れていたけど。
将門、奥州藤原氏、楠木、信長、龍馬はじめ維新志士と
時の政権と微妙に絡んで生き延びていたでしょうね。
>>214 俺も二門はおもしろいな。
やっぱ不破が絡むとおもしろいわ。
刻は初期の頃は正直微妙。
ただ、4巻だけは別格で良く、鬼一編はこれもまた別格で糞。
刻は信長編から、良くなったというイメージだな。
ボクシングの漫画っていろいろあるけどその中でも修羅の門のボクシング編は別格だな。
すげぇおもしろいです。ここでは評価してない人多数だと思いますが。
俺は好きだぞ
ジャージィ戦やアリオVSムガビとか
>>227 は? ちゃんと年齢的にあり得ない(九十九・冬弥を身ごもった時点で精通前かすでに老境)と年齢をあげて説明してくれ
>>231 同士よ
トム爺さんの店のアームレスリングは修羅の門っぽさ全開だったと思う
ボクシング編は圓明流対圓明流のあとに来たのがまずかった
読者はよりはっちゃけたいろんな技の飛び交う対戦を期待したのにあえてステージを狭く地味に拳二つだけにしたからね
でもずいぶん時間もたったしそのへんリセットされて読みなおしてみたら十分に面白いと思うよ
ムガビ戦は子供心にマジでアリオス負けるん?
って騙されかけたもんだ
ムカビは邪道な敵の王道って感じでかっこよかったな
そう、ちょうどいまのキバさんみたいに・・・
238 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 00:16:58.29 ID:A3+GvMbbO
アリオスの肘攻撃はエザードが教えたのかな?
239 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 00:19:02.94 ID:2K5LlivJ0
ケンシンは海堂が倒すとかだと熱いんだけどなあ
もう内輪揉めは秋田
ボクシング編は十分面白かったよ。
北斗との戦いで行けるとこまで行ってしまったから、逆にボクシングルールで戦うのが新鮮だった。
俺は、ビジネスライクに戦うアーロンが好きだったな。
ボクシング俺も好きだったな。
2ちゃんでの評判とかは知らんけど。
>>239 それ勇次郎を鎬昂昇が倒しちゃうような展開じゃないかw
ボクシング編は二部までの変な古武術の必殺技応酬漫画だと思わなければ面白い
あと当時は展開遅くてイライラしたな
いまとなってはあの程度でイライラしてたとか若かったんだな
大リーグで野茂が活躍した後にボクシング編書いてたら、
アメリカ人の反日描写も変わってたんだろうか。
自分の父親の名前や素性も知らないで陸奥は1000年腐敗の歴史が〜とか
先祖は雷電と戦った〜とか言わないでしょ
1000年もので腐ってるのか。
キバ戦も飽きてきたのでまたいつもの論争に戻そうか
海堂VS片山はテッシンが海堂を庇ったので片山の勝ち
ケンシンVS九十九は幻斎=ケンシン死亡で九十九の勝ち
まぁ、これで、間違いないだろう
幻斎=ケンシンな訳ねぇだろ
山田=九十九パパ?
山田さん=幻斎=ケンシン=皇帝=九十九パパ=備前
は確定してる
またこいつか
もうコテハンつけろよおまえw
>>249 片山さんが持ち前の美顔でCM出演。
大人気で海堂さん嫉妬。
海堂「俺では無理でしょうか?」
徹心「顔がのう・・・・」
徹心入院
256 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 06:03:15.19 ID:cxAlqpb/0
海堂にケンシンを倒せるわけないだろう
海堂は対九十九戦に特化しているはず
なわけない
ご老体の理想の状態なんだぞ
?
>>247 真玄の次の陸奥が九十九なら問題ないんじゃないかな
260 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 07:19:43.14 ID:cxAlqpb/0
>>240 アーロンのリングに対する姿勢と、九十九を舐めてないトレーニングとか格好良かったなあ
戦闘狂ばっかりの中、プロボクサーって感じがしてよかった
海堂がご老体の考える空手家の理想像に限りなく近づいているってコトでは?
ご老体の空手はムツを倒すための空手ではあるが、空手家の理想像というと
ムツのみに特化しているとは考えにくい。
空手家の理想ウンヌンてーとどっかの二世が頭に浮かぶから
あまり強そうなイメージが…。逆に一発でふっ飛ばされそうな
弐門の不破編見てるとどうしても不破北斗を思い出す。
四門…
それがお前をあの世に連れて行くものの名だ。
圧倒的優位で戦ってた北斗が四分身した九十九の「朱雀」に為すすべなく殺されていく瞬間の、北斗の「信じられない」といった表情が印象的。
名シーンのひとつだと思う。
「館長…えらいものですね
何か一つでもいっぱしを身につけるってのは…」
みな取り上げないが、不破北斗の父親は出てくるのかな。北斗の兄弟の有無は語られていたっけ?
テッシンの理想は一撃必殺
カイドウはそれに限りなく近づいたって事かな?
>>266 取り上げないも何も、それこそ弐門開始時点から散々語ってたろう
それに玄斎は2年前に死んだと山田さんが言ってじゃないか
北斗の兄弟に関しては分からないけど、俺はいないんじゃないかと思う
姉か妹がいたりして…
270 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 10:04:43.06 ID:bICD1jl/O
子供がいたりして…
271 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 10:09:15.21 ID:0cc5CeKL0
徹心が言う一撃必殺は本人みずから不可能と言っている
海堂は九十九といい勝負ができると思うが
だからと言って作中最強のケンシンに勝てる気がしない
海堂は空手家でケンシンは傭兵なんだ
わしの胴着をもってこい・・・
>>271 無意味な主張だな
傭兵のヴェガリーより空手家のイグナシオの方が強いのは明白なんだから
傭兵>空手家なんて図式は修羅の門では成り立たない
あるのは海堂とケンシン前田のどちらが強いかであって、それが空手家か傭兵なのか実戦柔術なのかとか関係ない
強い奴が強いんだよ、強い奴を育てるノウハウとしての武術というのはあるが
274 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 10:24:08.02 ID:RAWt055/0
北斗に身内がいないから山田が骨にしたんだろう。
275 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 11:02:49.13 ID:0cc5CeKL0
>>273 ルールのある試合だったら海堂がケンシンに勝つ可能性はあるが
戦場だったらイグナシオでもヴェガリーにも勝てないどころか
自動小銃を持つ一個小隊にも勝てない
ケンシンはそれの遥か上をいく存在だぞ
>>274 父親の遺伝子上の弟は、北斗にとって遺伝子上では叔父にあたるんじゃねーの?
戸籍上は身内とは言わねーかもしれないけどw
1から読み直してるんだが、ケンシン=父親ってくだりはどの辺で出てくる?
不破戦では、そんな名前すらでてこん…
ちなみに信玄とケンシンって名前から、なんかしらの血縁はあるんじゃないかと思う。
>>249 海堂vs片山は海堂を庇ったと言われてるが実のところは逆だと思ってる
海堂と片山が同時に技を出したが、海堂の技が片山を殺し兼ねない技だった為に徹心が割って入って片山の技を食らったと
鬼道の館長にはそれが海堂を庇ったように見えた
不破の本来の戦い=後ろから闇討ちも暗器もオッケー、最初の犠牲者は明智光秀後一行様でやれば陸奥だろうが敵じゃなかった気もする。
修行で手の皮が厚くなる度、小指側をヤスリで削ってまさに「手刀」を手に入れた海堂さん
282 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 12:48:57.37 ID:A3+GvMbbO
鉄拳チンミのガマ拳法じゃねーか
>>277 ケンシンという名が出てる来るのは第4部のヴァーリトゥード編が初
北斗戦の時言っていた行きずりの男にっていうことの真相部分を語るような形で語られてる
はっきりとケンシンがそうだと断言してないが、「普通に読む」限りはそう見えるように描いてる
284 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 12:58:20.65 ID:RAWt055/0
>>277 確かにそう思う。確か、じいさんが実の父親云々てどこかで発言してた
よな気がするがコミックにはそれがない。当時の月刊で見たのかどうか?
コミックと月刊誌ではセリフが削除か変えられる事てあるか?
>>277 ちゃんと整理すれば見えてくる
北斗戦の情報
・信玄には娘しかいなかったのである男に頼んで一時だけ夫になってもらって
冬弥誕生→四年後に九十九誕生。二人ともそれまでの陸奥で最強クラスの素質
第4部の情報
・コンデコマ前田の養子の三郎が結婚して出来た息子がケンシン前田
→ケンシンはコマの業と理想を引き継いで陸奥に挑みに信玄のもとへ
※この時が4部ラストの20年以上前
九十九が作中で17〜18、冬弥の享年が19で4部はそれから二〜三年経過
作中でケンシンが尋ねた時から逆算しても冬弥仕込んだ時期と合致
信玄が娘の墓前で語ってる事と「わしを恨むか」発言からケンシンは
二人の関係者=兄弟の父親と想像できる
訪れたケンシンは「元陸奥と戦う気はない」と拒否
でも娘しかいないからじゃあ子供作ってよと頼んで冬弥誕生
三年後に様子を見に来たら人殺せない子供だったからやり直して九十九誕生
ケンシンの遺伝子なら二人とも最強クラスなのも頷ける
だいたいこんな感じ
陸奥が不在の時期に最強の男に
陸奥と戦わせるために種付けさせるって
よく考えたら雷電のときと同じことしてるんだな
陸奥が不在な時は最強は不破じゃないの?
年齢があわないって指摘があるし、もっともだと思うけど。
漫画には設定ミスというものがあってのぅ……というオチじゃないとここまで引っ張った意味が薄くなるからなぁ。
年齢が合わないって?
>>288 どう合わないか言ってごらん
ケンシンは第1門ラストの時点で40過ぎ位だから別に合わないこと無いぞ
ケンシンが真玄と戦いに来たとき若すぎるというなら、九十九が武道館や統一チャンプになったのと変わらんという答えがある
>>284 ケンシンが父親と発言している場面なんて無いよ
実の父親はケンシンの可能性もあるし、幻斎だってありえるし、山田さんというオチもありえるかもしれない
このあたりは作者がたぬきで、描き方のマジックだと思う
まあ、あの描き方は普通にケンシンを父親だと思わせる描き方だしな
真玄の所に来たのが17、8でも
>>290がいう通り九十九の年を考えれば問題無いし
ちなみに、雷電の血は入ってないよな。
葉月もそう言ってるし、実際そうなら奥さんかわいそうすぎる。
そもそも葉月と雷電じゃ裂けちゃう。
あと雷電の血が混ざって、あの九十九の体格はありえん。
菩薩掌の原理でコーラの瓶がなぜ割れるのかわからんし、
なぜかまいたちをつぶせるのか理解できない
秋山がパンチドランカーになるのは理解できるが
というようなことは考えちゃいけないんだろうな
>>293 アレは作者自身が、どっちでも読者のご想像にお任せします、と言ってるじゃないか
297 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 14:01:19.23 ID:Chcp6/l6O
あとはキバが山田の娘と一子をもうけ
二十年陸奥に待ってもらい
足らんものは埋めた
全身全霊を捧げた
と意気揚々と連れて来たジュニアのおでこがさらにぼっこりで
陸奥苦笑い
>>290 合わないじゃないか。
その時点で40歳で、二十数年前に陸奥に挑戦して、しかも長男は九十九じゃなく冬弥。
つまり十代前半程度で陸奥に挑みにきて、かつ子作りしたってことに……。
>>261 同意
本当はアーロンの姿勢は正しいんだけどねぇ
一歩の世界観なら間違いなく世界最強に君臨し続ける最強の到達点のチャンプの姿勢
>>299 時間が数年前後ズレても18歳以下で……となるし。これだと連載的にアウトだし。
だから設定のズレミスじゃないかね、と言ってるんだが。
>>301 だから、なんで18歳以下確定になるんだ?
具体的な数字はどこにも出てないぞ
>>302 作中の発言(〜過ぎ、とか〜年前、とかいってるから前後あってもせいぜい数年だろ)から見てそうなる。
冬弥と九十九が実は異父兄弟、とでもならんとその可能性大。
>>302 もう触らないほうがいいよ
>18歳以下で……となるし。これだと連載的にアウトだし
こんな事考えてるバカと論理的な話はできないよ
もう、設定ミス見つけた!で有頂天になって、何もマトモに見えてないんだな
>>304 すまん、もう無視する
・ある男に請うてうんたらかんたら
・今はまだ四十になるかならずかどうたらこうたら
謙信についての説明はいっぱいあるし別に削除なんかされてないよ。
・細かい設定は気にしない
・ケンシンが九十九の親かどうかは読者に任せる
これでFAだろ。川原もこれ以上は説明しないはずだw
別に17、18歳で冬弥仕込んでも構わないだろ。戸籍なんかは、娘はシングルマザーにしてしまえば良いし。気にするな。
問題は陸奥のジジイが語った男とグラシエーロのジジイが語った男が同一人物かどうかだけど
もし別人ならコンデコマの一族というだけで九十九が異常にこだわるとは思えない。
だから父親で間違いないよ。
>>293 雷電の血が混ざってても義経のミクロマン遺伝子が入ってるから打ち消し合ってんじゃね?
そもそも鬼一とか鬼姫も普通に小柄だったし代々小柄な家計ならそっち優先かもしれないし
大名の姫さんも小柄で真田の姫さんも小柄だし代々、小柄な奥さんばっかだw
そういえば義経ではなく弁慶との間に子を作ったほうが遺伝としては強かっただろうなぁ
軍略家の素質とかいらんしw
兵衛だけいつもの陸奥と顔の輪郭違うだろw
>>309 信玄「…誰じゃ?」
男「…」
真玄「ワシを知っておるのか?」
男「陸奥信玄だろう?立ち会いが望みだ」
信玄「ほう…名はなんという」
男「…」
信玄「何が理由だ?」
男「前田光世を知ってるか?陸奥に勝つ為に海を渡り業を磨いた男だ
オレはその業を継いでいる」
信玄「ほう、すると前田ゆかりの者か?」
男「…」
信玄「どこから来た?」 男「ブラジルだ」
信玄「…で、ヌシの名は?」
男「…オレは陸奥を越えたいがために海を渡ったのだ
技の衰えた過去の元陸奥に勝つ事に意味はない」
信玄「いや名前くらい…」
男「帰る」
現代
信玄「静流…あの男がここへきたのは20年以上前になるかの」
そもそも修羅の門終了と海皇紀開始の間のインタビューで作者が認めてる話を議論する意味が分からない
そんなインタビューとか知ってるほうが稀有な存在かと。
不思議なのは否定派が種付け時のケンシンの年齢という
10代後半だろうから、そこから否定するのは無理がある点のみを問題にしたがるところだ
墓前での真玄の台詞は九十九がケンシンと闘うことを微塵も疑ってない
その上で「あの男が老いる前にな」の発言となる
真玄がこの時点でのケンシンの年齢を40前後と思っていたら、ちょっと出てこない台詞に思える
考え方としては
@当時のケンシンが30代に見えた
A40でもう「老いる」と思ってる
B九十九がケンシンに辿り着くまでに10年以上かかると思ってる
くらいか
>>314 なんでさ?普通にマガジンに載ったじゃん
>>275 武装した状態でなく寝込みの素手の時に襲ってますがな
作戦展開中の軍隊と素手で渡り合うのは別のマンガだろ
>>317 BBだっけ
破天荒なストーリーがガキの頃に妙に好きだったw
アスタロッテのおもちゃというアニメでは
23歳で10歳の娘を持つ男が出てくるぞ
12歳の時に半分襲われて子供作っちゃった彼か・・・
三年後に「君の子よ」って押し付けられるってw
ダディフェイスって小説では21歳で12歳の双子を持つ大学生が
楠桂のBitterVirginという名作では・・・(´;ω;`)
九十九もしようと思えばワンパンで10M位ぶっ飛ばしてめんたまドロリのBBみたいな殺し方出来るんだろうな
刻ではよく一撃で即死させてたしな
静流の方が当時今の九十九ぐらいだったケンシンより年上だったってのは
前にも出てきててそうかもなぁと思った
というかそれ以来頭の中でケンシンと静流がわたるとルナ先生になってる
冬弥しこんで九十九仕込むまでの間隔は2年だぞ?
18歳で陸奥に会いに来て冬弥仕込む(同じ年齢で九十九は武道館優勝し統一ヘビー級チャンピオンになっている)
20歳で九十九を仕込む
九十九誕生後まもなく21歳になる
九十九19歳の時点で40前後
10代の内に陸奥に挑みに来たということ以外年齢に無理な要素はない
そして10代後半で最強に限りなく近い状態になれることは九十九が証明している
冬弥と九十九は4歳差では?
>326
そこはパラ学で 最後結ばれてるし
例えば浦飯幽助。
あの最強っぷりで、中学生だ。
一昔前は、15歳で元服だし、今なら小学生も普通にやることやってるし。
その辺を考慮すれば、なんだっていける。
第一門
九十九(初登場時17歳)
冬弥(生きてれば21歳)
真玄の「40になるかならないか発言」
(第一門の中で月日が経過してブラジルの大会。更にブラジルの大会から3年近い月日が経過して第弐門開始)
第弐門
九十九(大体21歳)
冬弥(生きてれば大体25歳)
真玄「40になるかならないか」+3年近い月日
こんな感じか。つまり38〜40歳くらい+3年弱=大体40〜42ないし43歳くらいか。
冬弥の25歳を引くと17、18歳くらいに仕込んでるな。
ケンシンが親父で確定っぽいな
第一門の中で九十九は誕生日迎えてた記憶が。細かく何月まで調べ上げれば18、19歳に仕込んだ感じになるかもだが、大体18歳かな?九十九初登場17歳である種完成はしていたから、まあ良いじゃんw
それはほぼ確定
ただ「それちょっと若すぎね?ww」
・・って言ってる奴がいるだけ
その感想自体はムキになって否定することでもない
336 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 16:33:41.93 ID:RAWt055/0
>>291 そうか勘違いか。あのシーンからかれこれ15年くらい?
経ってるから記憶がイマイチだ。
今度こそ死の河を渡る云々とのセリフから言って今までとは
次元が違う相手なのだろうな。謙信てえ奴は。
やぱりコマ+不破絡みの奴でねーの?ヤツァ。
じゃあなんで九十九は舞子に仕込まないんだよ
徹心に頼まれてないから
巌だとちょっと弱い
>>337 九十九・冬弥の父親は、真玄に一時だけ静流の夫(子種を授けるも含め)になるよう頼まれてるからな。ケンシンだと仮定しているのは流れを見ての通りだが、別に違和感はない話だ。
しかしお前wその理屈じゃ17の男はみんな女に仕込んでることになるな。お前も既に子持ちだぞw
自分の代で陸奥を終わらせようとしてるのに、子供作るわけないじゃん。
341 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 16:45:25.10 ID:1qGhLDQb0
九十九に勝つためには手技(指穿、牙斬、虎砲、無空波)
を攻略する必要があるが
弐門では使っていないから攻略のしようがない
342 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 16:46:52.39 ID:RAWt055/0
既に仕込んでじゃねーの?神武館に帰った初夜に。
なんか最後に99は死ぬがその前夜にツワリ来るて予感。
あと3ヶ月経てば。。。。。。
九十九「俺が死んだら、舞子は陸奥の里に行って真玄の世話になれ」
真玄「飯はまだかえ」
婿養子に入って陸奥の名を無くせば円満解決ですね。
>>338 九十九をけしかけるのは、徹心でも巌でもなく舞子ママという
鬼畜なストーリーが待っている
やってる事は信玄と同じやないですかw
舞子ママ「ある男に頼んで、その時限りで舞子の良人になってもらった。
それが今の神武館館長・龍造寺一です」
まあ舞子と子作りしても陸奥の名を無くせばいいのか
でも陸奥の血は別にいいのかな?
修羅の血がうんぬん〜とかよく出てきてた気がするけど
サッカーとか野球やらせればいんじゃね?
って言うか、貴殿達は仕事してないのかね?
かく言う私は無職でしてね。
無職圓明流奥儀 裏自宅警備朔光
ワロタw
俺はフリーターっす
虎若を「源ではなく陸奥として育てろ」と言い残して死んだということは
そうしなければ陸奥にはなれないということ
今日の講義は2コマな学生でござる
舞子ママ、いつのまにか娘のことを「修羅の花嫁」呼ばわりしてるし
九十九に種付けさせる気まんまんやね
たとえ山田がどれほど強くても、不破は北斗で断絶だよね
相手が本家とはいえ、負けちゃったんだから
負けたら圓明流は終わりでしょう
九十九の言ってる「陸奥圓明流を終わらせる」っていうのは
地上のどこかにいる自分を倒せる相手に負けることを目標にしているのかもしれんね
歴代の陸奥でも異人と戦った経験があるのはほとんどいないわけだし
その舞台が今の「兵(つわもの)」なんだとしたらとりあえずやっぱり
皇帝の正体は外国人か
陸奥圓明流に「背徳」の二字はないよニィ
おいおい陸奥は、マイッツォと何年も一緒にいるんだぜ。
静かなる狼は、夜は荒ぶる狼だったと考えてみろよ。
もう舞子の出番なんてないさ。
360 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 17:23:26.73 ID:8NcVudo70
双子の片割れが龍造寺圓明流だな
>>356 >地上のどこかにいる自分を倒せる相手に負けることを目標にしているのかもしれんね
これってマシンガンでも持ってるやつに向かってけば簡単に叶いそうな。
刻の陸奥は刀はおろか銃にも向かってったけど、九十九は武器持ちには興味なしか
>>361 アメリカの金持ちの家で「陸奥」と叫んで巨大化したの忘れたのかw
>>356 皇帝ってヒョードルだろうな・・・
そのヒョードルもちょっと前に負けちゃって弐門のボスキャラとして力不足なイメージ
366 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 17:47:43.83 ID:RAWt055/0
キバ編はもういいから、一刻もはよー、刻を復活させて欲しい。
聖徳太子と陸奥からみetc・・・・・・
陸奥の歴史なんて1000年しかないからさ…
>>362 シンシア・ザ・ミッションの続き描いてください
>>365 お前せめてこのスレくらい読めよ。
ヒョードルみたいな小物じゃねえよ。
飛田=前田なんだから皇帝=アレクサンドルカレリンに決まってるだろう。
>>369 全盛期のカレリンを元ネタにしたキャラなら皇帝と呼ぶのにふさわしいだろうね
逆に今のリアル格闘界にはそういう幻想をかきたてられる男がいない・・・
5年前ならまだヒョードルはアリだったんだけどなァ
UFCも「UFCという競技」になっちゃってて、一つの競技としては面白いけど幻想が無い
かといって“幻想しか無い”WWEの選手をモデルにしてもなんか違うし
>>369 そうか?
総合格闘技で皇帝と呼ばれている男ってヒョードルじゃないのかねえ
イメージ・立ち位置はヒョードルでも、中身や戦術、ルックスは全く異なるだろうね。
むしろ強さよりも本性が気になるな。
いくら強くてもアーロン型だったら話にはあんまり影響しないだろう。
373 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 18:24:27.76 ID:RAWt055/0
その皇帝をカイドーが一撃必殺で倒す!と見た。
374 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 18:34:59.70 ID:IL2XwsXP0
190cm、130Kgで背筋力400kgのアレクサンドルカレリンを
海堂がどうやったら勝てるんだ
反り投げで潰れるよ
真玄って古臭い名前だな。過去の陸奥の名前がどれもカッコイイのに。
>>371 飛田=前田を引退試合で潰した男なら、カレリンしかいない。
漫画だから、全盛期のカレリンと無敵だった頃のヒョードルを
合わせれば良いだけ。カレリンだとグレコの技しか使えないしな。
>>374 前田引退試合の時の背筋力が400で、全盛期は500近くあったとか
なんとかという話も聞いたことがあるが、ソースはない。
前田すら軽く投げとばした俵投げも怖いが、引退試合の時に、
前田が上から押さえ込んだ時、一瞬で上下入れ替わったのを
見た時はポルナレフ状態だった。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・前田がなw
>>375 隠居名じゃね?
そうすると当時40代で幻斎もうなずける。
カッコイイ本名を考えてやってくれw
>>367 敗けなくなってから千年です。
それまでは強いけど、たまには敗けることもある一族だったと妄想しています。
いくらなんでも、それまでは一般人で急に初代修羅が生まれたとは考えにくいです。
真玄「ある男に乞うてわしの娘に一時だけの良人になってもろうた」(門十巻)
辰巳「お前が決めるな。女の意思はどうなる」(刻十一巻)
うん、じいちゃん中世のご先祖様より人権意識がないw
飛田は高田も入ってるだろ
既に負けた過去の存在のケンシンよりもラスボスっぽい海堂が強いのは当然だな
そもそも娘がうぶな処女というわけでもないだろう
やりマンで誰の子供かわかったもんじゃないよ
じつはあのときアズマとニルチッイがギシギシアンアン
>>378 まあ、それまでも強かったが無手の技を追及はしてなかった(その名残が継承者の刀じゃないかな?)のが
1000年前に陸奥圓明流初代(かその先代)が負けた(たぶん一般的な意味よりも本人の認識上)後
絶対負けない無手の技を追求し始めたというのが圓明流の起こりじゃないかと思うが
1000年前の初代「無手はじめました」って感じだろ
389 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 20:56:48.47 ID:VQ/bu9l4O
昔は武器ありで最強を極めていたが、ある時武器が使用できないことがあり辛い思いをした。そのとき感じた無力感をもとに、身一つで最強を感じというありがちなパターンじゃね?
日本刀をはじめに作らせたという説もある将門に対比して
お前が武士というものを作るならおれは素手でうんたらとか
将門の無念をはらすために素手を誓うとか
将門の死に関して剣技を封印したとか
なんかむりやり歴史に絡めるだろ
将門公はヘタに扱うとお怒りになるからな…
とりあえず、作者は後書きとかで色々語るのをやめれ。
393 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 21:31:29.45 ID:IL2XwsXP0
初代はどこかの忍の里の忍者なんかどうかな
394 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 21:32:08.94 ID:iJ5crdrpO
>>376 前田カレリン戦でDVD出てる?
ようつべでもいいけど観てないからさ…
そういや次の大河は平清盛だな。その流れに乗るように平将門編を描いてほしい。
じゃあ初代は烏丸少将みたいな剣豪って言うか拳豪貴族でいいでおじゃる。
397 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 21:52:52.26 ID:wqkLfTKA0
皇帝は
ロシア人
コマンドサンボの使い手
不破の血筋
ヒクソンみたいなゴミと違ってカレリンはロシア大統領になるかも知れない男だからな。
今考えるとよく前田と闘ってくれたものだ。
猪木アリとは別な意味で奇跡だったな。
>>300 遅レスだが、アーロンって役回りとしてはホセ・メンドーサだよな。
1Rで負けちゃったところが違うけどさ。
402 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 23:15:54.18 ID:Chcp6/l6O
どうせマイイッツォなんてアズマとニルチィイの子供だろ
403 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 23:19:58.14 ID:Chcp6/l6O
そして陸奥はピストルだってかわすし
対ナイフだって問題ない
現代の陸奥という弱さはない
しかし、核兵器には勝てなかった・・・
405 :
作者の都合により名無しです:2011/05/11(水) 23:32:14.83 ID:RAWt055/0
元寇の襲撃の時なんて格好の陸奥の出番なんだがなあ。
カミカゼが吹いたのは実は陸奥ジェダイ一族の仕業だったが
多くのジェダイも犠牲になって一人だけ生き残ったとか。
鬼一の5代くらい後世あたりかな。
>>285 読めば読むほどこの話最高の鬼は真玄だな
自分を殴りにきた相手に自分の血は流さず娘の破瓜の血を流させ孕ませる×2で
さらに孫が実父と殺し合うことをニヤニヤ見てる
真玄暗黒武勇伝はテンプレに入れたいw
負ける相手と戦いたくないと堂々と言い放つ真玄△
全く関係ない話から入る。
金子みすずのこだまでしょうかのCMのナレーションがUAだと判明した今でも俺はあの声は女優の戸田菜穂だと信じてる。
同様に山田さんは不破幻斎の弟ではなく雑賀孫一の子孫だ。
元寇は敵方の武将の記録がないからなぁ。
刻は史実に登場する人物と絡ませるから面白いんであって、クビライ軍の中に適当に強敵作って
対戦させるのは無理があるんじゃないかなぁ。
つかはらませたのケンシンじゃなく真玄じゃないかと俺は思うんだが。
本当のこといったら九十九きれるだろ、だから伏せてたんだよ
可能性としてならありだとおもうんだ
>同様に山田さんは不破幻斎の弟ではなく雑賀孫一の子孫だ。
医学的にゲンサイの弟だと山田さん自身が告白してるんだから否定しようがない
412 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 00:18:47.94 ID:RbtrDTdy0
久々に一門読んだけど北斗つえーな
宗家が九十九じゃなきゃ終わってたってアレだろ
おじい超ビビリで冬弥でも勝てないってんだから
>>410 そんな、ドロドロの近親相姦劇に作者はしたくないだろw
近親姦による子供は奇形児や虚弱児が産まれる可能性がたかいから
最強をめざす陸奥はやらんと思うがな
>>412 もし殺し経験してたら九十九でも勝てなかったんだろうな
神威のダウンで一度意識とんでただろうし試合では負けてたと言える
でもその前に北斗がライン割ってるか
吐血を顔射させられてる暇あるなら九十九の頭潰せよって
>>418 意識飛んでても、とどめさしに行ってなかったからなぁ。
神威で殺せたと思った北斗の不覚でしょう。
なんで九十九も仕込んだんだろうな?
ちゃんと冬弥が生まれたか心配になって見にいったついでにやっちゃったのかな
下手したら九十九生まれたあともちょくちょく遊びに行ってるかも
幼少期の九十九もなんか知らないおじさんがお母さんと仲良くしてるなーとか思ってたり
でコロンビアでケンシンと会ったとき「コイツあのときのおっさん・・・!」((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんか、お母さんが知らないおじさんに虐められて悲鳴を上げている…!
でコロンビアでケンシンと会ったとき「コイツあのときのおっさん・・・!」((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんかよく分からんが、ケンシンの背後に黒幕がいいるんだっていいたいの
で、暗黒のラスボスってもしかしえ真玄ですか?
これは俺の中での事なんだけど雷の代のマッイイツォとニルチッイは後に夫婦になったんじゃないかと思ってる。
より的確で従順な語り部を後世に残すために
426 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 00:45:21.64 ID:7M9hisdL0
前田光世がなぜ、そこまで陸奥にこだわるのかを
書かないと、剣心との因縁にドラマがないわけだが、
刻の西郷編がそれってことはないよな?
問題は光世と闘うのは天兵になってしまうのだが
闘う陸奥がかぶってしまうのはなぁ。
427 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 00:47:37.17 ID:WGwU2s7K0
つーかパラダイス学園描けよw
九十九仕込んだ時ってもう冬弥修行開始してたよな
ケンシンほどの武術オタクなら宿敵の修行に興味を示して
一緒にやってみたりしただろうから現在は虎砲くらいは使えそう
>>425 まあ、あの顔はマッイイツォの血を引いているだろうな。
相手がニルチッイとは限らんけど。
九十九と舞子にはあまり子供のこととか考えずにまだ若いんだから十分にせっくすを楽しんで欲しい。
ニルチッイは処女だよ
>>426 そういわれると、あまりこだわってないな
陸奥と仕合いたいではなく陸奥を越えたい、なのかねえ
20年以上も前は顔も名前も何処にいるかもわからない筈の
真玄と闘うために日本に来るくらいだったのに
九十九が日本の表舞台に出て来てもアメリカでチャンピオンになってもレオンを殺しても
自分からは行こうとしてないし
ビクトルに枠が無いと言われたくらいで出場諦めるし
434 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 03:08:23.14 ID:RbtrDTdy0
しかし何気に西郷も居れば前田も居て
黎明期柔道勢はかなり鬼だな。
グラシエーロもその直系だし・・・
前田光代→養子→息子で普通の陸奥継承者なら圧倒、
九十九すらもしか負けた?ってレベルまで持って来てるとか
とりあえず神武館がんがれよって感じだな。
全ては海堂にかかっているか。
それまでの門や刻と立場が逆転してるんだよな
高名で強い武道家VSその筋にしか知られていない謎の闘技
グラシエーロはブラジルでは知らぬ者はいなかったろうが
そこに伝わっていない幻の業ってことになるのか
>>434 ライバルとして万年二番手だった神武館が、九十九の門を開いた張本人の海堂が
最後の最後に、最終ボス(一番手)に立つ。
まあその前に海堂とイグナシオやって欲しいよ。
現在、巌の元で修行してるんだろうから、巌と徳光の代理試合でもあるな。
イグナシオって空手家最強じゃなくて
身体能力最強の人が空手やっただけに見えるからな
体格は普通で生粋の空手家である海堂と白黒はっきりつけて欲しいわ
438 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 06:11:03.26 ID:R5oq6GVs0
イグナシオと海堂の試合はどっちが勝っても不思議じゃないから
面白そう
>>427 パラダイス学園 第弐校とかを原作だけして誰か萌え絵の作家にでも
描かせればそこそこ受けそうな気もする
天國學園
虎砲完全に破ったのは海堂だけ
レオンでも無理だろう
指穿がある時点で虎砲の必要性を感じない
443 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 09:00:22.46 ID:Bd57OzyH0
虎砲の習得は地味な練習を毎日 続けて
ある日 突然できるようになる感じだから
ケンシンが見ただけで使えると
虎砲が陳腐になっていやだな
すでにアリオスとイグナシオがノーマル攻撃で虎砲なみだから
いまさら驚かない。だいたい羽山や片山程度でも一度見ただけで
パクれるレベルだぞ普通の技は
445 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 09:20:04.18 ID:FBWdiDWr0
山田の遺伝学上の兄、減殺という文句が気になる
どこかに養子に出されたのかな??山田君
前田家とかに・・・・
>>441 よく考えたら密着した零距離の見切り自体が、dでもない事だった。
なので、もうこういう避けが出ることはないだろうから、海堂だけの「ワザ」になるんだろう。
>>444 アリオスはストレートだけど、イグナシオはポンと当てただけで虎砲なみだよね。
イグナシオがマジパンチしたらどうなるんだか。
>>439 その発想でハレンチ学園をリニューアルした結果が………
でもけっこう仮面はそこそこよかったんだけどなあ
パラ学はどうなるのか…
>>441 あれは破ったというよりかわしたというほうが
正確かなと。
このスレでもよく名前が挙がるからパラダイス学園って
一度読んでみたいんだけど、最初に出たマガジンコミックス以外では
検索かけても見つからない、見事な黒歴史と化しているんだな。
>>449 今だったら逮捕されるレベルだよなぁ
刻や海皇紀でたまに女の子がおしっこ漏らす描写とかあるだろ?
あれをもっと露骨にやってた
451 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 12:52:32.44 ID:jSIus8m80
徹心の教え方が悪かったんだ
拳銃をつけられて発射する弾丸をかわせなど
できるはずない
九十九の拳を拳銃と思って
拳銃の弾丸は直線に飛ぶから
拳を付けられない練習をするほうが
拳銃の弾丸を避ける練習より簡単だろ
漫画の後に載ってた修羅の門検定やってみたが、一応、答えは全部分かった。
けど、漢字が半分くらい分からん・・・orz
俺だけじゃないはず、、、と思いたい・・・
>>449 男子がよってたかって女の子を脱がそうとするマンガ
最終回はたしか主人公とヒロインがセクースして主人公が強くなって
男どもぶっ飛ばして終わったと思う
なんでヒロインがあんなに主人公一筋だったかは最初の方を
見てないのでわからない
あれ、ぶっ飛ばしたのはヒロインに悪さしてたお嬢様だっけ?
旅館に二人で泊まってふとんしかれてて「どっちも初めてだけど
いざとなったら修羅の本能でどうにかなる」みたいな感じで
やっちゃったと思うけど
強くなってないだろ
二人で旅館に泊まって三つ指ついてお願いしますで布団に入って
セリフなしでアンアンシーンの合間にドヤ顔の脇キャラ紹介して
二人はラブラブみたいなコマになって完
じゃなかったっけ?
456 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 13:29:30.17 ID:GzUqFFSBO
陸奥かキバさんとやらなきゃならない皇帝か…
エンメイリュウ?キイテナイヨ
あっ!塾の時間だ!
って逃げる皇帝
457 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 13:37:11.43 ID:jSIus8m80
皇帝は重量級と思うから
軽量級の九十九VSキバなど
たいしたことないと思ってるよ
>>451 別に虎砲避けは徹心が教えたんじゃなくて海堂が自分で編み出したんだが?
徹心は、「無空波」は喰らったら負けるという実体験を語っただけ
九十九と海堂の互いのレベルにおいて拳が触れることすら許さない戦いは無理と判断し
無空波を躱そうとして避ける特訓を始めたのはすべて海堂の発案
徹心の責任は何処にもない
いやいや虎砲を無空波だとデマ流してんだからダメだろ。
460 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 14:22:58.55 ID:jSIus8m80
>>458 確かに海堂の解釈の仕方が悪く、徹心は悪くないけど
空手というものは一撃必殺を前提に基本技を体に染みつくまでする
基本技には無数の受け技があり
基本を使わず根性で避ける練習をする方法は間違っている
マワシウケを使えば虎砲だって受けられるはず
北斗とレオンがぶっ殺されたのを見てるはずだから皇帝が九十九をたいしたことないなんて思ってる訳がない。
もし思ってたらただの馬鹿だ。
皇帝もバンバン殺してたりしてな。表では流石に無理があるから裏で、とか
464 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 15:47:02.68 ID:FTsMnUF+0
皇帝が九十九とキバにビビってたら面白いのか
ほとんどの格闘家は自分が最強と思っているから
リングに上がるんだ
たいしたことないとも思ってないしビビッてもいない。
強いなと思ってる
あれが陸奥かよ。たいしたことはないな。
とつぶやいた男は九十九に殺された。
皇帝とか、存在自体が名前負けしそうな予感。
真玄「ワシは”陸奥”じゃあない。・・・けど陸奥九十九の遺伝学上の父親でケンシンマエダの穴兄弟ではあります」
こうですか?わかりません。
470 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 16:37:53.55 ID:vNtaBfAE0
仮に真玄は「刻」で誰と戦ったんだろうな。
大山倍達か塩田剛三か佐川幸義あたりか
ジョン・マッカーサー
472 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 16:44:45.04 ID:vNtaBfAE0
それなら東條英機のボディーガードをしていたという堀部正史の父親も出てくるな。
月マガ仲間だし。
>>453 >なんでヒロインがあんなに主人公一筋だったかは最初の方を
>見てないのでわからない
おいおい、そこは重要なところだろw
ヒロインは自分と結婚する相手以外に裸を見せないと心に固く誓っていて
それで、ある日、主人公に自分のお○んこをモロに見られてしまったので、
誓いを守るために主人公一筋になった・・・というのが第1話だよ
パラネタはもう一つのスレでやってやれよw
・圧倒的恐怖を感じた時、楽しかったか?(昔の穀波同様、ガクブルしただけか?)
・コロンビアでいくつか忘れてきた事とは?(戦った内容だけか?)
って今月号でお題出たのに誰も話題にしてねえw
常識はずれの一家(爺さんが孫の一時の相手を決めるとか、下手すりゃ中世近世の陸奥よりひどくなってないか)に育った九十九さんよくグレなかったな……。
いや、ひねくれた部分が修羅として結実したのか?
陸奥を俺の代で終わらせる動機って実は真玄の所業だったりして。
478 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 17:32:41.12 ID:GzUqFFSBO
虎砲なんて背中で受ければいいんだよ
十倍の耐久力…護身完成だぜ?
孫→娘
兄を殺して母を不遇な目に会わせるような一族なんてって思ってもしゃーない部分はある
それでも兄や先祖の遺志を継いだり九十九は優しい子
481 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 18:02:58.79 ID:f/fE9BGz0
結局、試合前に見せた
指2本、指1本は
なんだったんだ?
2・1→ニイッ
484 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 18:07:08.23 ID:f/fE9BGz0
483
majikayo sore
>>470 若木竹丸と木村政彦が抜けてるぞ。
若木竹丸は修羅の門的にハリス対九十九の代打としてやれるし。
木村政彦は陸奥に負けた後、ブラジルに行ってでグランシェーロに勝ったと言う展開で本編に絡ませられる話しができる。
修ラダイス学園
第一話
転校生の九十九が、学園長室まで案内する舞子の股間をおもむろにパンパン
九十九「チンチンがないって事は、オメェ女だな!!」
舞子(こんなところを触られたら、もうこの人と結婚するしかないわ!!)
487 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 18:40:36.22 ID:i7iXHA9d0
>>478 虎砲の威力は1トンはある
それを背中で受けたら背骨が折れる
>>470 猪熊ジゴロウは確かルーテーズと闘っていたはず。
>>473 他のスケベ男子がヒロインの股間を見ても
ヒロインはそいつと結婚しなければならなかった?
>>446 違うぞ。アリオスは動きの小さいショートアッパー。実は1番虎砲に近い技だったりする。
>>422 稽古相手がじじいと母ちゃんだけだったらあまり強くなれんがな
強い兄がいてこそ弟も強くなる
俺の妄想は 刻 で宗家編をやったあとに
現代編の刻をやって 海棠と片山 99とケンシンをやらせる
>>491 それだとやっぱ虎一で一旦弱くなった説濃厚だな
493 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 20:36:08.58 ID:3wxVidMi0
初代の刻で海皇記みたいなファンタジーをやればいい
陸奥の源流は中国拳法かやっぱり。
495 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 21:47:56.95 ID:G2Nv9Z8WO
海道がライバル認定されているけど、なんか別にって感じがする。各部のボスたちと同じ感じ。ってかそれイカな感じ
少なくとも三部の時点じゃ
北斗>(壁)>徹心=片山≧飛田>海堂>>羽山>陣雷・・・
ぐらいの扱いだよなぁ
皇帝って出てきたらレオンや北斗より強いのかねやっぱ
徹心さんに「『強い』のは不破北斗」って太鼓判押されちゃったからね、海堂さん
九十九は海道戦でも石で頭をかち割られてるが、あの石と、キバの「俺は石ころ」発言は繋がってるのか?
海道戦の石は砕け散ったが、キバは砕けなかった
初代陸奥の話、平安末期が舞台なら
必ずしも中国とかを源流にする必要は無い
永く平穏だった時期が終わり、武士集団が現れて、日本史上でもほぼはじめて
武力や腕力で個人が名を上げることが出来るようになった時代
貴族に雇われて荘園を守る武士組織に「強さ」を求めて勝負を挑むバカが現れた
そいつが何かのきっかけで、武器を使わず素手で戦い勝ち続けることに意義を見出した
そんな流れでイケる
素手で戦う人の話は記紀にも出てくるし
虎砲の威力が1トンって象の足に踏まれたようなもん?
そりゃいたいわ
北斗神拳も源流は中国
流派東方不敗(小説版)は古代インド
陸奥はいっそぶっとんで地中海あたりまでいってほしい。
「陸奥のはるかな初代は、ローマのなんとかっていう皇帝を暗殺したそうだぜ……」
>>500 日本「書紀」の相撲の源流とされる逸話やその流れのことなら、信長編で辰巳が「そんな昔のこと知らん」といってるから多分ないだろ。
四神とかからとった技名からしてやっぱり大陸系に違いないと思う。
陸奥の正体がまだほとんど知られてない状況で九十九と闘い無空波まで出さないと倒せなかったから
九十九が海堂を強いと認めてるんだよ。
片山を認めた今でも海堂さんの方が強いよって思ってるんだろうか?
>>505 その片山戦でずっと海堂マンセーでしたしw
海堂の評価がいまいちなのは、片山北斗やアリオス以降顕著な
「変身してパワーアップ」を見せてないから
しかし海堂戦はそもそも初めから見てない
つまり海堂戦は最初から全開だったんだよ!!!
海堂って九十九にクリーンヒットさせた技が双龍脚ぐらいしかないから弱く見える
509 :
作者の都合により名無しです:2011/05/12(木) 23:50:19.94 ID:TVvG61qXO
修羅代す学園
転校初日、九十九は遅刻してしまい、走って曲がり角を曲がろうとする。
ドテーン!
九十九は、そこにいた舞子とぶつかり、舞子は尻餅をつく。
「あいたたた…」
九十九は舞子の股間をじっーとみる。
「おまえ、パンツ履かずにパンをくわえてたのか」
舞子は赤面をする
「あんた、バカ!」
九十九はきょとんとする。
「よく言われる…」
そこへ触手魔獣が現れた!
>>504 いや、ありゃ単に海堂がムクーハムクーハ言ってたから使っただけだろw
とかも一発勝負だし
陣雷さんだって今にして思えばわざわざ虎砲出さなきゃいけない相手とも思えない
やっぱそれなりに強かったのか奥義出してギャラリーを驚かせたいサービス精神だったのか
虎砲は奥義じゃないだろ
カムイが奥義だから違和感はないけども
陣雷さんは喧嘩じゃ世界でも五本の指に入ると自分で思ってたくらい強いんだぞ
虎砲を出させるくらいの地力はあるだろう
そういや毅波が最強も山田が言ってるだけだな
所詮九十九のリハビリ相手…
毅波より強い170kg級が出てくると思う
四門は不破が知らない業だから、陸奥と不破が分かれた後で誰かが考えた。
いったい誰なんだろうな。
それを考えた陸奥も刻でやって欲しい。
>>503 四神相応とか平安時代には日本の基礎教養だから源流が中国とか関係なく技名についてくる
強い反中華思想とかだったら選ばないだろうがそうでなければ普通に使う
現代人が英語やドイツ語の技名つける位の意味でしかない
レオン戦の九十九が一番かっこいいぜ
>>516 不破が知らない「技」などないんだよ
狛彦以降の誰かが開発したからじゃなくて、不破は「ファンタジー」だと切り捨てた部分だから不破は知らないになってるだけ
陸奥圓明流は夢を追っていたが、不破圓明流は陸奥圓明流の背中しかおってなかったという差が不破北斗戦
無空波で倒しちゃった手前、その後どんなインフレが起きようと
海堂が最後のライバルなのは確定的
たとえ設定が固まってない20年以上前の出来事だとしても、読者は忘れちゃいないわけだ
海堂の弱みは1部以来戦闘シーン一切描かれてないところだなぁ
宿命のライバルキャラならもっと戦わせて段階的パワーアップを掘り下げないと
早く片山VS海堂みたいよな
個人的には片山に勝って大番狂わせして欲しいんだけど
いや、片山が勝ってだった
一応九十九のライバルだからどうせ海堂が勝っちゃうからなー
>>520 それだと、九十九に”四門”なんて言われた北斗は、鼻で嗤うんじゃないかな?
狛彦が知っていた可能性ならあるが、少なくとも北斗は知らなかったと思う
少なくとも初代が使えてないと技として確立しないだろ
お前ありとあらゆる流派の技は全部初代が完成させてると思ってるのか?
四門使えたのって陸奥千年の歴史の中で九十九だけって話なかったっけ?
529 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 01:03:35.62 ID:q6WVxmcX0
オイラ的には海堂と片山が仕合ったんでなく
実は徹心と鬼道館館長がやりあったのだと推測。
しかし徹心入院原因はわかんねーなー
実は片山直伝の菩薩掌くらってたらあっぱれだが。
しかしあの館長、実際役に立ってるのか?果たして。
四門はなんか酒の席の冗談みたいなもんだったんじゃないかってレベル
四神ってわざ考えたけど前提条件が「無防備な相手の背後から」
不意打ち以外でこれを成立させるために「分身するくらい早く動けばいいんじゃね?」
と酒でも飲みながら息子に話してたらそいつが真に受けたんじゃないかっていう
徹心の夢を地で行く技だからな
あと、少なくとも九十九は”北斗は四門を知らない”という前提で、話してるよね
でなきゃ、あの一連の台詞は相当マヌケだw
宗家の認識として”分家は四門を知らない”ということになっているはず
「陸奥にも不破の知らない技がある」って言い切っちゃったし
四神出したとき北斗にはそれがなんであるか全く分かっていなかったしな
九十九は兄貴との戦いで四門の超神速やってるから
その後でじーちゃんがこういうのがあってなって教えたんじゃないかな
理論としてはあったけど実現不可能だったって感じで
海堂の強さ見せは陸奥とやる前にあるだろうな
キバさん復活は面白かったけどそろそろ切り上げて話進めてほしい
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 四門……それがお前をあの世につれていく技の名だ……
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | 分身するんだってwww>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
>四門の四は死に通じるww
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
北斗が知ってたらこうなるからな
伝承者のみに伝えたのかもしれんけど、そうする意味が分からんしな
分家が出来たことで、圓明流として更なる高みを目指して考えられたのかな
つまり刻で四門開発のストーリーが描かれるんだな
四門だけは「陸奥の名を継ぐ時」に口伝されるんじゃね?
それなら狛彦が知らないまま不破として代が進んだ説明にもなるが
まぁ、もしかしたら、不破には”四門”という名や詳細は伝わっていなくても、
なにやら奥義の更に上とかいう、幻の技みたいなのが存在するらしいってこと自体は、
おぼろげながら知っていた、とかなのかもしれない
北斗のあの反応は「面白い、やれるものならやってみろ」みたいな感じで
イグナシオと片山ってどっちの方が天才だと思う?
>>539 その過程は矛盾している
陸奥の技は継いでいるが継承者になれなかった葉月が息子の兵衛に仕込む時失伝してることになる
そうならないから、候補生兄弟とか含めて
技や鍛錬方法は全部教えて、やらせてみて一番強いのが継承者なんだろう
山田さんは、教えるのは上手で技の変化を組み立てる名人だったが
本気でやりあう度胸がかけていたから、弟子を送り込むんだろう
葉月自身は陸奥の名を継げなかったが、継承のため暫定的に伝えられた、でも良い
実は左近の先代がヨボヨボだが存命だったw、とかでも良い
葉月以降の代で四門が完成された、でも良い
少々無理はあるが、矛盾はしないよ
逆に、継承者以外にも四門は伝えられている、でも矛盾はしない
明確に描かれていない以上、どっちの可能性もある
おれの予想では試合には勝ったが毅波さんのバッティングで古傷を痛めた陸奥があっさり死ぬ
そして息子が現代で九十九の動画とか見ながら陸奥の技を復活させる流れだな。母はもちろんアニータ
北斗が不破を本当に継いでいるかどうかもさだかではないしな
北斗が強いから表舞台に出るのを幻斎が許した、と思ったのは真玄の勝手な想像で
北斗が止める幻斎をぶちのめして勝手に不破を名乗った可能性だってある
>>545 山田さんが北斗は不破だよっていってたから、
継いだのは間違いないよ。
真玄って徹心と顔合わせないよね
548 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 03:37:52.93 ID:5F7oQE0AO
今までの陸奥で1番強いのって、確実に沖田総司と土方歳三に勝った陸奥だよな
あの陸奥なら九十九より強そうだ
549 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 03:49:19.95 ID:xuhgRpWK0
真玄マジガクブルで冬弥でもヤベー言ってたじゃん
そして元陸奥の当主という立場で見ても園明流として完璧に近いと
九十九は園明流を超える存在だから勝てたので
九十九≧北斗≧陸奥・不破の各正統継承者(真玄も)≧冬弥や山田さん
序列としてはこんな感じだろ
この世界、最後は獣順なのだろうし
冬弥は陸奥の歴史の中でも才能に溢れてるぞ。真玄が言ってたろう。
北斗がさらに上なのだが、九十九はもっと上だった。
冬弥や山田さんは、才能技量は凄いが殺る気がないので
えんめー流としては・・というタイプとおも
格闘技の試合なら九十九始め各継承者を上回っても
殺し愛だと負けるって感じかな
武蔵と伊織の差っちうか
だから陸奥や不破の名前を継がない、継げない
真玄って見る目ないだろ
兄弟戦わせる時にも冬弥が強いと思ってたんだし
北斗戦でも実力見誤ってたし
陸奥史上最弱なんじゃないか
自己解釈にいくと強さ議論スレにかわりなくなって収集つかなくなるからさ。あっちはあっちでスレあるしね。
技を全て伝承する前に病なんかに倒れて技名だけが伝わっている幻となった技とかあるかな
556 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 07:30:42.67 ID:r8wq61+3O
九十九は相手の攻撃喰らいすぎだろ。刻の相手はみんな武器持ちだし、しかもあの時代に生きる陸奥たちは無空破つかっても腕が無事。
557 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 07:56:47.99 ID:jiL1yPkjO
おまえら
キバに飽きるな
飽きてないよ。
ただあんまり長くなると塩漬けの原始人みたいにぐだぐだになるのは嫌だ。
>>557 キバがやって来たこととかサラッと文章だけで済ませちゃうんだもん
作者自体キバを描く気がないのに飽きるなと言われてもなあ
キバさんのことは嫌いではないが、来月あたりに勝負がきまらないと、長いなあと思う。
561 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 09:35:31.50 ID:q6WVxmcX0
おれの妄想では来月号から対ケンシン戦の記憶がうっすら甦ってくると思う。
しかし、99が突然「父さ〜ん!、何故だ〜」と叫び、試合放棄をしてしまい
キバの勝利となる予測をしている。
562 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 09:53:01.36 ID:ryhUkS9d0
山田延命流 超奥義 メルトダウン
もし、キバちゃんが習得していれば
キバちゃんの勝ち。見事リベンジ。
563 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 09:56:52.57 ID:y8VkZgi90
>>562 >超奥義 メルトダウン
溶け落ちる燃料棒の如く、ゆるいの脱糞にしか思えない
イグナシオ戦は五ヶ月やって単行本ほぼ二巻分だっけか
まじで貴公達、仕事してないのかね?
仕事しながらだけども?
漫画関係者結構いそうだよねここw
>>532-533 「失伝」って意味知ってる?
不破初代虎彦の時代にはちゃんと知ってたのを最新の北斗の代には伝わらなかったのを失伝するというんだぜ
陸奥圓明流の後継候補の時は教わっていたから「不破」が知らないわけじゃない
しかし、不破圓明流として練っていく過程で夢物語と切り捨てたから「北斗」は身につけてなければ認識もしていない
それに真玄の口ぶり見ればわかるだろ、400年前に陸奥と不破が分かれてそれっきりじゃない事は確実
毎年顔を合わせる程ではないにしても、お互い誰が継承者になったか伝えたりする程度には交流がある
そういう関係の中での知らないだから
単に新しい技ってだけじゃ知らないにはならない
四門という夢を追ったのが陸奥、夢物語と切り捨てたのが不破だから不破が知らぬになりえる
>>16 紅のチャレンジャーというキックボクシングの漫画に
シャム湾の潜水艦という技があった
スライディングで相手の股の間から滑り込み
相手の後頭部にキックする技
>>570 そう その漫画のラスボスのガルーダが
弟子に主人公をリング上で殺させようと伝授した反則技
>>552 この漫画のキャラは全体的に見る目がない気がする。
九十九だって、露骨に弱いキャラ以外は「やらないとわからない」だし。
まあ、ストーリー的に、見る目がありそうな人に「こっちが強い」とかネタバレされると面白くないんだろうけど。
自分が弱過ぎると、実力上位の相手の力量が見えないってのはあるだろうけど
真玄が陸奥最弱ってのはわからんよ
相手の値踏みができなかったから、幼少時の九十九に目をえぐられたんだろう
九十九敗戦後の海堂同様、その実力を描く機会がなさすぎて張り子の虎状態
>>572 そりゃあ実際の格闘技だって露骨に弱いやつじゃなきゃよくわからないんじゃないか。
海王記ではいい女(アマゾネスみたいなの)がいたけど、修羅の門にはあんまり魅力的な女性キャラがいないな
せっかくの第弐門なんだし絶対新キャラ出すべき
そこでちひろですよ
真玄編はやって欲しい所
力道山やら往年の強者(をモデルにしたキャラ)と絡んでもいいし、なんなら全く架空のテロ事件を解決して当時の世相を紹介したっていい
>>577 もう無理に歴史上の有名人と絡めなくていいよね
真玄じいちゃんがバリバリ現役の陸奥だった時代って、やっぱり第二次大戦の前後かな
そのへんなら、いくらでもストーリーに絡められる史実の事件やネタはありそうだし
せっかくなんで真玄は格闘センスは歴代最低(陸奥を名乗った中で)だけど
状況応用力は抜群とかの変わった設定でやってほしい
580 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 12:45:37.87 ID:4hs+BpUE0
陸奥は元々身体能力や知能が高いから普通の仕事はなんでもできる
>>568 失伝だと陸奥は「不破が四門を伝えるのを止めた」事を知っているということか
真玄って陸奥の中で一番長生きじゃね?
そりゃ1000年も経てば、平均寿命が伸びるよ
>>580 そういえば、言語習得能力はハンパないな
かなりの高知能持ってるんだろう
>>577-578 戦後日本でいろんな人間と戦って、結果として格闘界の礎を作るきっかけになってたりとか<真玄
徹心に実戦空手を志させたみたいに
で、第二門のラスボスは山田さん?
>>585 そう考えるとシンゲンのやったことは大きいな。
名前からいって
実はシンゲンとケンシンの方が実の親子でケンシンが陸奥を継がずに出て行き静流が養女だったりする。
前田三郎の実子と明言されてるけどね
こりゃまた失礼致しましたっ
ハリウッド映画化も視野に入った修羅門で真玄の活躍は描きづらいのかな
奥州の守り神として空襲にきたB29を遠距離龍破で撃墜くらいは働くべき
>>582 今までの陸奥で年老いたあとの姿が出て来たのは真玄と鬼一の父親(?)くらいだよな。
出海も何となく長生きしたっぽいけど。
修羅の門のハリウッド映画版とか
「アメリカのひ弱な白人少年が謎の東洋人から武術を習いいじめっ子が出場する格闘大会で優勝する」
なんてストーリーしか浮かばんな
595 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 14:50:26.31 ID:q6WVxmcX0
歴史にもしもはタブーだが真玄でなく陸奥拓哉とか言う命名だったら刻でもウケそうだった。
まあシンゲンが実名であるかどうかする定かではないのであるが
狛虎がそれぞれ勝つために
不破は既存の技の改良→神威や蛇破山頭突き等
陸奥は全てを越える技→四門
を作り上げた、だと「神に挑む陸奥」「とにかく勝つ為の不破」でわかりやすいんだが。
真玄の台詞が「使えた陸奥がいない」か「陸奥千年の歴史上使えた陸奥がいない」かによるが、どうだったっけ。
そもそも、陸奥って本名とは限らないんだよな。
少なくとも江戸時代までは陸奥ってのは名前ではなく圓明流継承者の総称だったはずだ。
武家でもないのに正式な姓があったわけがないし。
九十九も実は本名は佐藤九十九とかかもしれない。
>>568 不破に四門が伝わったか否か
明確に描かれていない以上、どっちの可能性もある
狛彦が四門を知っていてもいなくても、別に不都合はない
>>598 それ誤解。
実際には町人でも姓を名乗ってたのも多い
そもそも、今さら陸奥が本名でないとか誰得
>>568 四門は単純に代々陸奥を継いだ者にだけ伝授されてきたんじゃない(幻の秘技として)
だから陸奥を継いだ狛彦だけ教えられて、不破になった虎彦は存在をしらないということだと思うよ
あ、不破の初代は虎彦のほうだっけ
ずっと間違えてた・・・(;´▽`A``
604 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 15:34:56.74 ID:IUM8y31h0
真玄たい徹心をいまさら刻でやる必要ない気がする
結果分かっているし
605 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 15:37:25.31 ID:bHOfq3t5O
佐藤九十九か…
まあ「陸奥」九十九なんだが
もしかしたら「荒居九十九」かもしれんし「新沼九十九」かもしれん
しかし一番嫌なのは「金九十九」や「朴九十九」
日本人じゃないとか
まさかの九十九九十九
しかし久々刻を読み返してみたけど、天斗以前の陸奥のおとぼけぶりはすっかり消えたな
鬼一以降はみんな常に斜に構えた感じ
あの普段と修羅モードの差が好きだったんだけどなあ
八雲のニコニコ顔から急に「今日が九鬼一門の命日に〜」みたいな
阿蘭陀か英吉利か亜米利加かワカランけど
異人さんの血は出海の嫁さんで混ざったんじゃないか
陸奥は屋号みたいなもんで代々襲名するというのはそんなにおかしくない
本当の苗字は備前だったりして
610 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 15:57:45.60 ID:X8zzK4Fv0
ビゼンオサフネの人間だが、いまんとこ備前という苗字は聞いたことが無い。
現代の飛田や片山がどれだけ技術的に強くなったと言っても
連中に一人で騎兵隊を全滅できるとは思えない
>>604 それをいったら陸奥と戦う人はすべて負けると
わかってしまっているのだから、やる意味がなくなってしまう。
決着までの過程とかその後とかそういうところが見たい。
片山はよくわからん理屈で銃弾全部よけられそうだからなんとかなる気がする
海堂も弾が皮膚にあたった瞬間によけるから大丈夫
徹心は騎兵隊の方からふらふらとちかづいてしまうから問題ない
レオンは神父の格好で近づいてナパームストレッチでOK
おそらく創始者の出身か発祥地が陸奥地方で、最初は地名の「陸奥の者」とか「陸奥の鬼」とか「陸奥の化物」とか呼ばれていたのをそのまま陸奥と名乗るようになった説だな
>>610 備前は山田の名前なんじゃね?
不破(漫画)備前
616 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 16:24:52.80 ID:IUM8y31h0
個人で軍隊と戦うとき昼間にやったら負けるよ
格闘家が恐ろしいのは体が武器ということだ
軍隊が寝ているとき夜襲をするか
一人で行動しているとき後ろから攻撃すれば勝てる
>>603 だから、それだと
陸奥でなかった葉月の代で失われるって
葉月は狛彦よりずっと後だぜ
兵衛の祖父は左近で生まれる前に死んでるから飛ばして継承もできない
だから、陸奥になってから四門を伝えられるというのはない
狛はもちろん虎も四門の概念や四神の技は習っただろう
そして不破の2代目以降北斗までの何処かで、不破圓明流は四門は捨てている
その事実を真玄は陸奥不破間の交流の中で知っていた筈
真玄の口ぶりからするとそれを陸奥が知ったのは割と新しい世代(幻斎かその親位)での事だろう
不破側の失伝か不破が狛以降の陸奥が生み出したかだよな
本来想定されていなかったであろう奥義の無空波打ち合いが原因で
狛が対エンメイ流として奥義の上の技を考えた、とかだと面白いと思うが
四門も龍破も真玄が考えたって事でいいじゃん
自分が使えなかったのが恥ずかしいから
「今まで使えた陸奥をシラン」って言ってるだけで
>>615 それ、誰かが必ず言うと思って待ってた(笑)
622 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 16:59:40.55 ID:q6WVxmcX0
対不破戦で99は「不破の知らぬ技」てよく言い切ったな。
知ってるよバ〜カ、なんて言われたら末代までの恥だった。
サイレントキリングならいけなくはなさそうだが
というかケンシン奇襲専門だろうし
真玄の口ぶりだと、不破が陸奥と闘う為に技を練っていた事は知らなかったが
四門を伝えてないのは知っていた事になるのか
四門は狛以降作られた技だな
>>622 実際に技自体を見てみないと本当に知ってるかどうか判断できないし
殺せば知っていようがいまいが口を封じれるので
九十九が恥をかく確率は0%だった
格闘家が軍部隊に勝てるのは創作の中だけ。
うーん、そうかなぁ。
一子相伝なだけで、虎には伝わらなかったほうがしっくりくる。
まぁ、教えられてもできない技を隠す理由もないような気もするけども。
単に伝承者にしか伝えない口伝のたぐいなんじゃない?
だから継承者が決まるまで狛とかもしらず、結果として不破はしらないということでね?
葉月が「自分は陸奥じゃない」と言ったのはあくまでも自己評価
(特に対雷電に於いて、その気持ちが強かったと思う)であって
左近は葉月を陸奥と認めて、全てを伝えていたのかもしれない
こんなんでも良いな
陸奥は夢を追い四門を求め、不破は陸奥を追い四門を捨てた・・・ってのは
面白い考えだとは思うが、現時点ではあくまでも可能性のひとつだよ
九十九が「不破が知らない技」と言い、真玄が「そんな技はない」と言ったんだっけ?
それなら真玄は九十九が四門を開ける、使えるってことを知らなかっただけという気がするが…
つまり、分派以降に理論だけ生まれた幻の技ってことでいいんじゃねーの
631 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 17:20:13.64 ID:q6WVxmcX0
狛彦が草案を考えたんじゃね?虎には不破の名を与えた話を聞いて。
で将来再戦しても仇なされぬように代々重ねで技の理論を研究していったとか。
でケンシン戦で血でマッカッカになったのは四神の竜の技で出血死した
ケンシンの返り血を浴びた・・・・・・と予測した。
632 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 17:43:14.56 ID:w+P42uH/0
水泳で例えると四門はビームストロークだよ。
理論上では100メートルを30秒で泳げるんだけど、超人的な肉体が無いと出来ないから
実質、幻の泳法。
>>629 左近は葉月を自分より速いが攻撃が軽いといっていた。
それでは陸奥とは認められてないと思う。
速いが軽い・・・それってキバさんのことだよね?
葉月四門考案説
軽くても速さが人を越えれば…と、特色を最大限活かそうとした
でも、葉月かわいいし。
おばちゃんになってもかわいいし。
ランキング
1.葉月
2.琥珀
3.ニルッチィ
継承者だけが読んでいい文献とかがあって、四門についてもそれに記されてるとかなんじゃないのかなと思ってた
それなら葉月自身は知らなくても次世代に伝わるし
ニルチッイな
ニルチッイとドロッイィはよく混ざる
風のイタチ…つまり龍破のことか
642 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 18:32:09.88 ID:qOBXp8fLO
葉月は次の陸奥を育てるため形式的に名を継いで全てを継承したで良いのでは?
>>613 マッスル・スパークがまともに極まれば陸奥にも勝てると思うのだが…。
不破でも無理だろうなあ。
>>642 技はすべて教えてもらったんでしょ。
けど、弱いから陸奥にはなれなかった。
作者「そこまで設定考えてない><」
葉月の息子もスピードとスタミナに特化してたよな?
私より早く親父殿より強いんだから
特化なんてなしに陸奥として完成されてるんだよ
648 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 19:12:52.15 ID:JYSINjM00
陸奥は足腰の強さとバランスで組まれても
簡単には転がせない強さもある
>>636 結局のところ画力の向上。
確かに20代の主催者の方がよっぽどおばちゃんですよね。
>>646 相手が雷電だったから、そう見えるんじゃないかな
パワーは雷電、スピードとスタミナは兵衛が勝る
兵衛のパワーも相当なもんだろうけど、雷電には及ばないだろうし
兵衛は数少ない「デカい陸奥」だからな
九十九が毎回弱点扱いされる体重、リーチで優れてるんだからそりゃ強い
歴代でもだいぶ強いほうなんじゃね
雷電に掴まれた襟の間から見えた葉月の胸の谷間で抜ける
四門は名を継いだ者に伝えられるものだったのかもしれないな。
「陸奥に仇なすかもしれんぞ?」
「かまわん」
のくだりで辰巳が余裕ぶっこいていたのが四門の存在だったとしたら結構黒いなw
>>653 葉月、雷電との対比で見れば確実に大きい部類かと
656 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 19:43:47.24 ID:jiL1yPkjO
ヌケルじゃない…
ヌイ…ただ
歴代並べたら、相当デカイほうだよね>兵衛
他にデカイ印象があるのは、鬼一あたりかな
義経が小さいから、対比でそう見えるのかもしれんがw
陸奥以外に泳げたいやき君のしもんまさとだけは知ってた
>637
あの刀の中に文書が隠されてるとか?
>>617 兄弟に競わせてどちらに陸奥を継がせるかを決めさせるのは陸奥の歴史ではよくあったはず
で、その中で唯一不破なんていう分家を作り出した親父のやることだぞ
四門を勝った方にだけ伝えて本家と分家の差を出すつもりだったのかもしれん
661 :
sage:2011/05/13(金) 20:42:31.09 ID:FHT75KPA0
四門のイメージ自体は不破にも伝わってたけど、どこかの陸奥が勝手に四門と呼ぶ
ようになったら、北斗は何のことか分からなかったというのは、どう?
662 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 21:34:29.76 ID:xuhgRpWK0
どーせ言葉一行のみの伝承。
「四門が開いて四神が飛んであぼーん」
みたいなの。
で、何じゃそりゃわからんって皆言葉だけ継いで来たけど
九十九は修行の中でそのイメージに辿り着いてアレやった。
技の形とかは正直デタラメだと思うし教わったものでもないと思う。
上から行くか下から行くか左からか右からか、
それでテキトーに名前が決まる。
663 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 21:36:12.82 ID:ryhUkS9d0
山田延命流 超絶奥義 真空殲風掌
664 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 21:39:26.48 ID:HTq2chmP0
不破は現実的な考えをするから四門などという
ファンタジー技を信じていなかったかも
陸奥伝統の技じゃなくて、不破と別れた後にどっかから貰ったんじゃないの?
他流派で実現している技だが、陸奥でさえやるのは無理なら実在は疑ってなくても使えない、は不思議じゃない。
もっともこれだと、陸奥より強くかつ陸奥と戦ったわけでもない(四門使われたら負けてないとつじつまあわないし)流派、というトンデモを仮定しないと駄目だが。
666 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 21:48:37.20 ID:qOBXp8fLO
父を不破に暗殺された娘に仇とつけ狙われる陸奥
そんな刻
>>664 それだと既出だけど「四門……? プゲラ」見たいな流れで、
北斗「とうとう狂ったか……なら楽にしてやろう」→「まさか本当に!?」
みたいな流れになってないとおかしいと思う。
やっぱり「名を継いだ後で伝授される技」ってのが一番合理的かと。
>>667 それだと葉月のところで途切れるんだってば
本人が継いでないと嘘付いてるなら別だけど
669 :
作者の都合により名無しです:2011/05/13(金) 22:20:38.67 ID:HTq2chmP0
初代で刻をするとき四門がでたらどうする
>>668 巻物ならオッケー
DVDならさらに良い
>>660 唯一かどうかはわかりませんよ
山田さんも不破の正式な分家かもしれん
>>668 だから爺さんが生きてた可能性があるって何度もいわれてんじゃn
>>668 途切れませんよ
左近だって後に残る者が葉月しかいなければ、陸奥の名は継げないにしても、
伝えるものは伝えておくでしょ
無空波まで教えておいて、それまで誰も体現してさえいない四門を隠す意味が分からん
龍波はなかったことになってるの?
無空波や龍波とか、まだ出ておらぬ奥義までたどりついた
陸奥なら、自ずとその上にある四神は見えるものじゃ。
時代の闇に生きる不破には見えぬ。それが四門の難しさよ。
四門はチートだからなぁ…
圓明流自体がチートですよ
第弐門では「圓明流であること」がチートにならないように
してるんだと思っている。
レオン戦って指穿連射すれば速攻で終わったよね?
マウント取られてても出来るんだから連射すればよかった
>>680 レオンの耐久力も主人公補正クラスだから、指穿やってる間に腕折られるんじゃね?
683 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 00:00:02.44 ID:j5O8YiprO
ケンシンマエダはトゥバンサノオのような顔をしてるんだろうな。
684 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 00:06:51.93 ID:mMO/JLIW0
前田光世がそこまで陸奥にこだわる理由は掘り下げて欲しい。
だけど、やっぱりあの西郷編で終わりかな?
森守みたいな顔だったりしてな。
686 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 00:08:13.82 ID:mMO/JLIW0
そういえば、
真玄の「コンデコマの業をつぐものがいるらしい。
決着をつけねばなるまいからの」
という台詞は以前引き分けたということかな?
>>683 再登場するヴェガリーはヴェダイのような顔をしてるはず
689 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 00:25:37.86 ID:s3mjI2bT0
九十九が最強陸奥とは、どうしても思えないのだが。
九十九は相手のキックとかパンチとか受けるよな。
戦国時代に手足に刃物仕込んでいる敵がいたら切られているぞ。
その点、柳生十兵衛とか武蔵や沖田の剣をひゅんひゅん、かわしていた
歴代陸奥のほうが強いんじゃないか。
九十九ならバッサリ切られているだろ。
不破戦の四門は確実にできる自信があったわけじゃなく
兄さんならできたはずだと言いながら初めて使ってるんだから
理屈ではこうやれば奥義以上のパワーが出るだろうでもきっと体が持たないってのが
陸奥に伝わってたのは間違いない
やっても成功するか不明な上、確実に当分戦闘不能になるんじゃそうそう練習もできんだろう
陸奥の刻の中で西郷編が一番面白かったのは俺だろうか。
柔道なめてました。
一番面白かったのはやっぱり出海かなー
>>689 銃弾をかわすぐらいのスピードは持ってるんだから、歴代陸奥と比べて差はないと思うよ。
かわそうと思えばかわせるけどそれをやらないだけでしょう
さすがの九十九も致命傷になるようなのは受けてないでしょ
四門なんて幽玄真影流では基本技
他所でも書いたけど
タフは無理に続けたせいで能力者漫画になってしまった。
バキは無理に続けたせいでギャグ漫画になってしまった。
修羅も休載してなかったら、どうなってしまっていたか分らない。
「あの手紙」出した人ありがとうございました。
過去陸奥は四門が出来なかったと言うより、そこまで追い詰められなかったってことじゃないかと
北斗やレオンに追い詰められた九十九と同じような状況になったら、発動したかもね
四門はFF7のリミット技みたいなものでは
>>689 刀相手だと懐に入れば有利だし戦い方も変わるっしょ
九十九は相手に全力出させた上で何度やっても勝てないと思わせる戦い方してるから、受けた上で勝つってことがハンデと言えないこともない
一応北斗戦で爺が
「それはボーイの格闘家としての器の広さですYO」
「いんや、ワシに言わせりゃただの馬鹿じゃ」
というやり取りがあるから
あえて受け止めた上で勝とうとする九十九が異端なんだろう
700 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 00:57:23.08 ID:s3mjI2bT0
例えばアリオスのグローブに、
実は刃物仕込んでました、
という場合はどうなんだろうね。
陸奥としては何でもありなんだから、それを卑怯とは言わないだろう。
刃物がないと思っていた相手が刃物を仕込んでいても、
陸奥は勝たねばならんのだろ。
それに金剛が使えるしな。ワイヤーにも耐えられる
>>700 仕込んでたらと言うけど、それなら八雲も裏柳生に襟首つかまれてるし
傭兵戦の九十九のように、そういう相手なら修羅モード全開になって
戦いを楽しまずにぶちのめすだけでしょ
そもそも対刀は間合いが遠い上に、斬撃は剣道の打ち込みと違って、
必ず振りかぶるか元々上段なりに構えるかしてある程度軌道が読める攻撃だからな
>>684 前田の場合は天兵と闘いたいとかではなく 、
最強を目指す陸奥圓明流の在り方に憧れているような感じ
だから陸奥に挑むのではなく千年だが国内のみであったろう陸奥に対し
期間は短くなるが海外へ行きより多くの達人クラスの相手と闘い技を磨く道を選んだ
前田が目指したのは流派としての陸奥越え
>>699 でも「刻」では、歴代の陸奥は出さそうとしてたような
真玄以外の陸奥は馬鹿ってことになるのかな
九十九が相手の力を出させた上で勝とうとするのは
陸奥を終わらせるための手段のひとつなんじゃないのかね
受けきった上で、圓明流サイキョー!ってのを実証する、と
もっとも、漫画的には敵の魅力を出し切らないと面白くないってだけなんだろう
作者のシナリオがあり、陸奥は不敗で終わる。要はプロレスだな
刀相手だと斬られたら乙るからね
そういえば九十九は相手が強いと修羅トリガー発動だけど
今までの刻陸奥は強敵相手の時は
最初からクライマックス修羅モードだったんだろうか
あ、雷と天斗は除いて
707 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 03:05:51.25 ID:Q1ArvR9i0
歴代の陸奥は代々天真爛漫系に対して歴代の不破は北斗みたいな意固地のKYタイプなのだろうかね?
意固地ではあるな
>>708 年齢的に大河は絶対見てるから「風と雲と虹と」の将門の性格と関係ある性格になるんじゃないかなあ
wikipediaから
「お人好しな所があるが武芸に優れ、理不尽な事には毅然として立ち向かう」
時代的にまあ、義経に対して上からものを言うようなことは絶対に無いし、
陸奥が天皇家じゃないならへりくだった物の言いようをするはず。
じゃなきゃ、いくらなんでもうそ臭い。
陸奥が渡来人だというのなら話は変わってくるけどね。
みなさん帯の行方についてどう思いますか?
このまま帯について何もないとは思えない。何かの伏線であろう。
誰かが持っている。ケンシン?山田?キバ?
九十九VSケンシンの記憶は、九十九が帯をテにした瞬間よみがえるとか?
ケンシンが持ってるじゃね。
兵編が終わる直前辺りにケンシンの知り合いとか言う奴でも出てきて、証拠として帯を見せるとか。
(打ち切りだったらケンシン本人が登場)
>>704 真玄は実は歴代で最も賢い陸奥なのかもしれない
全盛期を戦時中の大陸で、もしくは戦時中の南方のジャングルで戦った
「戦争用陸奥」なのだとすれば
戦場では生きるために危険を冒さない、つまり賢くなってしまうのも肯ける
ケンシンはもう死んでいる説に1票。
>>715 ケンシンはもう死んでいる説に同じく1票。
ケンシンの弟のケンジが帯を持って現れて
「お前はケンシンをコンデ・コマの業を継ぐものだと思って殺したようだが
実は俺が真の後継者だ」
九十九「ニィッ…俺も一つ言っておくことがある
ケンシン・マエダが俺の父親なのかもしれないと思っていたが
別にそんなことはなかったぜ…」
第弐門 完
まぁないわー
シンゲン、ケンシンと武将の名をもじったようなのがでてきたなら
次はモトナリだな
そんなのケンシンの弟の山田さんが持っているに決まってるじゃないか
>>715 同じくケンシンは2年前に死んでいるに1票
>718
それはサッカーの方だろってツッコんで欲しいのか?w
722 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 06:21:53.97 ID:pRnT8uhnO
帯は舞子とベッドの上で話して終わりじゃない?
伏線でもなんでもないと思うけど
え、九十九の帯ならネットオークションに出品されてたけど?
出品者はクワイエット・ウルフって名前だったな
>>697 圓明流同士だからああなったという可能性は高いと思う。
北斗が宮本武蔵より強いとは思わないが、お互いの技を知り尽くしている圓明流同士だからこそ出さざるを得なかった。
武蔵が現代にいて不破との試合見てたら陸奥なんて敵じゃないよ
>>722 伏線に決まってるだろw
たぶん、九十九は数ヶ月以内に死ぬか廃人になる
で、舞子の妊娠発覚⇒第弐門終了
で、15年後くらいの設定で、第三門が始まると。
もう、これは決定事項なんだよ
もう満足しきった武蔵
730 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 09:22:09.38 ID:NrlDLQ5V0
北斗が宮本武蔵の時代にいたら
その時代にあわせた戦術をするだろう
北斗は正々堂々力を尽くした戦いなど興味ないから、伊織を人質にとって暗闇から訃霞連打だな
あとは土下座して負けを認めたと油断させてからの前転して神威とか
勝ったら「あの天下無双の武蔵を打ちとった不破」と喧伝する
>土下座して負けを認めたと油断させてからの前転して神威とか
どげせんもびっくりのかっこよさだなw 山田さんにやって九十九にほえづらかかせて
ほしいが神威は無理かな
733 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 10:07:31.20 ID:Dhkjnsp70
訃霞というか、唾を相手の顔に吐いて、一瞬隙をつくるフェイント技は、
戦国時代から普通にあった。
だから訃霞は武蔵には聞かない。
唾を吐くのは、「歴史群像(だったかな?)」のどれかに出てた。
734 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 12:24:43.89 ID:4I6PSTcxO
>>727 誰がエンメイ流を仕込むんだ?
ジジイそれとも山田オジサン、まさかのキバさん?
そうか「壊れている」の意味は九十九が二人に分裂して「ふでかげ」の主人公になったということか。
「ふでかげ」が終われば元に戻るな。
梅毒で死んだるろうに剣心のOVAを思い出したよ。
剣心の息子はどうやって習得したんだよ、と。
いまの九十九は自分を九十九だと思いこんでるただのB級ソルジャー
本物の九十九はすでに死んでる
巨乳の幼なじみに出会うと記憶が取戻せる
738 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 12:42:12.94 ID:wjVGQUroO
さっき今月号読んできた
何か九十九ヤバくない?
壊れまくってるがな
連載終わる頃には廃人になりそう
つーか記憶取り戻したら廃人確定な勢い
あまりの恐怖で無意識に記憶を閉じこめてる
普通耐えられないだろう
最後はあしたのジョーみたいに廃人化しそう…
(俺はジョーは死んでないと思ってるから)
てか修羅始まったばかりだが…
でも修羅の門じたいがあしたのジョーに影響うけてますがな。
北斗と戦う前に控え室とか、顔面打てない(虎法打てない)とか。
と、思ったんだけど、これも今更か
740 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 13:06:40.11 ID:4I6PSTcxO
>>737 一応クリアしたけどストーリーがよく分からなかったな7は
8と10もよく分からん。
四門についての検証
@不破失伝説
これは不破が失伝してる事実の確証を陸奥がどう得たかが疑問。
不破が陸奥にわざわざ伝える可能性はほぼ皆無に思える。
A陸奥継承者伝授説
九十九が不破の知らぬ技と確信を持って言ったのもこれなら頷ける。
葉月で途切れる反論については、陸奥は継承していく一族な訳だから名を継げる者がいない場合は仮陸奥に伝授して子孫に継承する慣わし程度があっても当然。
左近も自分の死期を悟って失伝しないよう葉月に伝授したとしても疑問じゃない。
B不破分派後考案説
これもAと同様に陸奥にしかなくて当然で頷ける。
但しこの場合四門は考案されてから陸奥千年の歴史の半分も満たしてなく、奥義の上の技としては歴史が浅すぎる感はある。
四門は陸奥一族が代々神に挑み続けるはるか理想を形にしたものと考えてみると、私的にはAが最も妥当だと思える。
古臭くて現実の役に立たなくなった日本武術が、近代物理学・力学の影響で再生したのが明治期。
剣道、柔道なんかもろそう。
明治期の文明に触れて偶発的に「できる可能性がある」と誰かが考えたのが四門じゃないの。
Bに一票
圓明流同士の対決を想定した際に
陸奥はそれまでの圓明流を越える技を創る道を選び
不破は既存の技を改良する道を選んだ
宇宙でボールペンが使えない時の米ソのコピペみたいな感じ
744 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 13:30:31.01 ID:YNQACIeO0
@に一票
陸奥は神に挑む者
不破は時代の影に生きるもの
葉月は「あたしは陸奥だけど陸奥じゃない」って言ってたからね
今までの次いでない奴らは「まだ陸奥じゃない」と言う言い方してたし
多分継ぐには継いだけど親父より弱いと理解してて自分では納得できてなかったんじゃないかな
>>745 葉月も一応継承者なんだろね
じゃないと左近と近衛の間で継承が途切れることになっちゃうし
継承者じゃない者に教えられた近衛も厳密には継承者と呼べなくなる
陸奥の中では業を継承するのと名を継ぐのでは意味合いが違うのかもしれない
葉月とか弱い者は陸奥を名乗ってはいけなくて、強い陸奥を育てるしきたりみたいなのがあったとかね
747 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 14:01:43.21 ID:auIDuqs70
四門・四神は
超身体能力開放でガーッと行って殺す、
以上の何者でもないと思う。
そのイメージをただ名前をつけて呼んでただけで。
やばい所からやばいものが開放され襲いかかる、みたいな。
技の形もその時その瞬間生まれるもので
別に朱雀やら玄武やら練習してたわけじゃないかと。
四門は北斗の拳よんだ真玄が
夢想転生にあこがれて孫にデタラメふきこんだら
本当に九十九がやっちゃっただけ
C真玄捏造説
九十九「やったー、むくーはも完璧に出せるようになったよー。もっと強い技おしえてよー」
真玄(こやつ、ワシが五年かけて体得した最終奥義をわずか一月で…。まさに化け物。
だがこれで圓明流を極めたと知れば慢心して…)
「残念だがおまえにはまだ早い。もっと鍛錬を積んで体を作ることだな」
九十九「えーいいじゃん教えてよー。名前だけでもいいからー」
真玄 「あー、あれじゃ。あれあれ。
(適当に麻雀の役でもいうか…東西南北、そうだあれがいい)
「その名を「青龍」「白虎」「朱雀」「玄武」、あわせて四門という」
九十九「へえかっこいー、ねぇどんな技なの? 打つの? 極めるの? 間合いは広いの?」
真玄 「……。ふふ、実はこの技には型がない」
九十九「えええええ!? 型のない技なんてはじめて聞いたよ。そんなのあるの?」
真玄 「(ドキ)………。この技の恐ろしいところはな、発動すれば相手は必ず死ぬ、
だが使用者の肉体も限界を超えて危険な状態になる、つまり「四門」は「死門」というわけじゃ(ドヤ顔)」
九十九「へえすごーい! 怖いけど僕がんばって絶対覚えるよ!」
(子供にも分かるでまかせいいやがって、やはり無空波で技は全部だったか、つまらんなぁ。
――いや面白い、奥義を超える奥義「四門」、きっと俺が作ってみせる。ニィ)
青龍と白虎がまだあるが、どちらかをケンシンに使ったとして、
もう片方は、山田さんに使うのか、海堂に使うのか、それが問題だ。
四神の技自体は陸奥の身体能力なら使えそうな気がするけど、
要するに相手を出し抜いてそれにかけるだけのスピードと技術があって
初めて出せるって事でしょ。四神でしか倒せないような敵なんて
それこそ1000年の中で何人いたかって話しだし、そういうレベルの相手には
四門の人を超えた動きがあって初めてかけるチャンスも生まれるだろうし
本来なら能力的に冬弥がやれそうだったけど性格的に人殺せないから無理で
だから神速を見せた九十九に託して自分は死を選んだと
もっとわかりやすく言うと朱雀は後ろにまわる、玄武は下に潜らないとだめで
そんなこと四神使わなきゃならんような相手はまずさせてくれんだろw
つまりそういうことだよ
>>746 そんなコトを言い出したら鬼一の次は確実に絶えてる期間があるのだが
>>747 練習らしい練習はしてないだろね
四神はただ技のかたち、概要を教わるだけだと思う
動作自体は他の奥義と比べたらそんなに難しくないし
問題は四神を出すための四門の分身
あれはその理念、精神性を継承するんだろね
それを知っていれば意識して挑戦可能だけど、知らなければ誰もそんなこと考えもしないだろうし
誰も746にツッコまないのか
兵衛な
九十九が不破の知らぬ技って言ってるんだからその通りに受け取ればいい
四門は不破が分かれた後に出来たんだよ
出来たと言っても誰も使えてないけど
四門の概念を作ったのは今のところだと狛彦か八雲が有力だな
他の陸奥には同門対決や引き分けに匹敵するような、不敗の歴史を脅かすような重大な出来事がない
鬼一の追い詰められて自決、は敗北に入らないのが不思議だ。
>>758 自決前に「陸奥」の名を返上しておけば問題ないw
ちゃんとストーリーおぼえてないが、あれは義経の身代わりで死んだんじゃなかったか?
勝っちゃいけないというか、まわりのやつらに義経は死んだと思わせるのが
あの局面での「勝ち」だろ
761 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 15:56:15.01 ID:kixEzhkY0
>>759 鬼一の自決の真相は絶対に知られてはいけない状態だった
あの場にいた者は死んでも語らないはず
>>750 死門はあと2つ? 最低でもあと二人は死ぬのかなあー。ケンシンと山田さんと海堂のうち一人は生き残れる…。
歴史モン書くときの難しさ。
おおまかな流れは変えてはいけない。
信長とか呂布とかを「誰がこんな化け物殺せるんだよ」という風に描いても時期がくれば負けて殺させないといけない。
鬼一はその犠牲になったのだ……。
いや鬼一のは負けではないだろ?
あそこで暴れても義経達の身が危険なままなんだからあの場では自決が勝ちだよ
鬼一自身の戦いで死んだんじゃないからな。
別に義経が死のうと、鬼一が逃げてもよかったが
義経一家を生き延びさせるために身代わりになっただけ。
>>762 山田「僕は弱いですから、布団の上で死にますよ」
その理屈だと、歴史上追い込まれて自決した武士は負けじゃない、とかにならないか。
あれは普通に藤原の軍隊に勝てる目がないから、ああ選択したんだろう。
似た例で雷VSアメリカ騎兵隊があるが、あれは追い払って勝った後に死んでいるし(そもそも陸奥じゃないが)。
768 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 16:08:33.26 ID:1YEOWKuy0
身体能力的には信長や秀吉の居た戦国時代がピークみたいだな
出土した躯から当時の平均身長は175センチだってさ
身長ってのは肉や納豆とかたんぱく質摂取すると伸びるってはじめて知ったわ
どうりで茨城県民は高身長が多いわけだ
鬼一本人が目当てで攻め込まれたら、雷みたいに戦ったろうね。
陸奥の里に原爆ぶち込めば千年不敗なんて
あっさり終わるんだし、そもそも制限付きの「不敗」だろ。
まぁ一番?? なのは将軍御前をあんなに荒らされたのに陸奥見逃しちゃう徳川幕府なんだがねw
それこそ江戸城中の武士が全員討ち死に覚悟で名誉回復のために突っ込まんかあれだと。
九十九は総受けですか?
>>767 義経が生きてる限り頼朝に狙われ続けるから、義経は討ち死にしたと思い込ませる必要があった
だから変装して身代わりになったんだろ
あの場から変装鬼一が逃げても頼朝の追撃は続くんだから
陸奥の技は殺人術であって、多勢を打ち破る技じゃないだろ
軍勢相手に仕掛ける事自体がおかしいのであって、あれを負けと呼ぶのは別じゃね?
>>773 つまり勝てない、勝たせることが出来ないから負け方をああしたんでしょ。
>>774 え、九十九さんが「どんな状況でも」と言ってるけど……。
>>775 騎兵隊の時みたいにその場で勝つことは出来るでしょ
九十九さんは「陸奥の最強を証明して終わらせる」ということに執着しているので
歴代よりも陸奥の最強不敗を拡大解釈してる気はするな
>>773 陸奥は後に戦国時代の警戒の中、信玄を暗殺できたんだし日の本を抑えたと油断してる
頼朝・政子の首を取ることなど鬼一からしたら容易いだろ
その二人が倒れれば畠山などの武将も残された最後の成人源氏直系の跡取りである義経を迎えざるをえないだろ
そういえば何故暗殺しようとしなかったのか
>>775 義経と静に平穏な人生を送らせてやりたかったとは読みとれないの?
鬼一の妹思いは描かれてたと思うけど
後は甥っ子に陸奥の血が流れてると確信したから、もあるだろうな
自分が死んでも陸奥を継ぐ者がいると思えたから身代わりを選択した
当時最強の弁慶が死んで
それに匹敵するような武芸者のあてもなく
好敵手なしで陸奥として生きていくのが虚しくなっていたとかもあると思うしな
>>778 鬼一は何が何でも義経を盛り立てるってスタンスではなかったでしょ
人柄には興味を持っていたけど
それをやれば義経が自ら頼朝に首を差し出すと
知っていたからじゃね
>>780 それと不敗云々とは別でしょ。
負けは負け、情とは別じゃないとおかしい。
>>779 歴史を変える訳にはいかない
それにそういうやり方は好きじゃない
一番の理由は可愛い妹の婿がお兄ちゃん大好きっ子だから
鬼一もお義兄ちゃんなのにぃ
あの世に続きをやりに行くっていってたじゃん
もうこの世に自分と弁慶より強い奴は居ないと思ったってことが
なんで負けになるんだ
格闘技不敗の猛者に日本国の軍隊向けて、どうだ勝てまい!不敗も終わりだな
って内容に付き合うこともない
790 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 17:42:49.31 ID:9iLPruht0
>>772 あの何をいってるのかさっぱりwakaranainndesuga
>>767 鬼一のあれは、「負け」=義経親子の死
「勝ち」=義経親子の追跡の手が断たれるだ
それが戦略というもの
で、結果はどっちになった?
義経に加担して軍隊に向かって言ったのは陸奥自身の判断じゃないか。
で、藤原氏の軍隊(500前後か)に勝てずに身代わりになって死ぬ。
どんな状況でもという九十九発言は破綻しているんだが……。
>>771 まあ、あの場に居合わせた全員が将軍のダメ具合を見ちゃったわけで
あの場所にいた下級武士はあとで全員殺されたかもしれんw
>>791 それってもろ門の最初で「古流ってクチだけで理屈逃げするなw」と言われて九十九が腕づくで否定した詭弁じゃないかwwwwww
ID変えてまで主張するほどの事でもないけどな
796 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 17:53:02.28 ID:9iLPruht0
イミフ名
鬼一が本気で大暴れしたら、藤原軍壊滅くらいさせただろうさ
で、そうなったとして何の意味がある?
アンチか荒らしだな
そのうちレスし過ぎで書き込めなくなるんじゃないか?
>>794 現代人の九十九の時代とは意味が違う
鬼一や辰巳あたりは「兵法家」な色が強い
個人が勝つことより戦略的勝利を得ることを考えて動いてる
一人の武芸者として戦う強敵も居ない状態で暴れてもそこに勝ちはない
あれが負けと思うなら読む側の理解力が低いだけだろ
800 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 18:16:45.62 ID:9iLPruht0
なにがおきているんだだれかせつめいしてくれ
死んだのは鬼一じゃなくて義経だよ
義経を名乗ったときに陸奥鬼一という男はこの世には存在しなくなった
鎌倉や奥州藤原が騙されたってだけじゃなくて、真実を知っている人間もそれを受け入れたから史実になったんだよ
死んだら負け、では全ての人間はいずれ負けるということになってしまう
読点は気にならないが句点が付いてるレスに関しては読む気を無くす謎の現象
805 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 18:36:13.84 ID:9iLPruht0
つまらん
鬼一の最後を追い込まれての自決と取る奴がいるようじゃ川原がこんどは刻を描く気なくすぜw
毅波ちゃんは圓明流の中でも打撃に特化して教わったような気が…。
組技は下手そう。それ故の雷もどきとか。
もう九十九が死んでも別によくなったな
キバさんが円明流を後世にキバ円明流として伝えていってくれるよ
毅波圓明流ってかっこいいな
山田著「二週間でマスター!君も圓明流ができる」にも
四門までちゃんと解説してあるしな
円明流を終わらせるって九十九言ってたけどさぁ
じゃあキバ殺さなくちゃいけないじゃん?
毅波は園萌流とかだから
813 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 20:46:09.46 ID:tYvbgwIKO
九十九って相手の技をあえて受けるって話があったけど、キバさんの頭突きは完璧に決まったよな。キバさんが頭に兜つけてたら、あの時点で九十九は死んでいた。
キバ最強。
つか、無空波って結構隙あるよな。レオンがナイフ持ってたらあの瞬間一刺しだ。歴代の陸奥よりやっぱ弱いんじゃ
無空波食らってから行動不能になるまで刀振り上げるだけの時間があるってところが致命的だよ
なのに無空波合戦では極僅かの差で先に食らった方が勝つとかめちゃくちゃ
815 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 20:50:30.65 ID:vf39xEk+0
徹心は将棋はどれくらい強いかな
鬼一があそこで戦って敵を倒しても義経への追っ手が
次々に来る。義経を助けるには義経が死んだと思わせる必要がある。
その役を鬼一がやったんでしょ。別に誰かと戦って負けたわけじゃない。
仮に狙われたのが鬼一だったら最後まで戦っただろうし。
>>813 兜もナイフも仮定の話。もしそういう状況だったら戦い方も
変わっている。それに勝負は結果がすべて。
キバの頭突きをくらっても九十九はまだたってる。
鬼一は負けたんだよ
これはまぎれもない事実
武蔵は何も考えずに時間通りに巌流島行ってたら小次郎に勝てたかどうか分からんが
戦略も強さのうち
819 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 21:03:03.03 ID:MpMbDCvZO
刻の話つまんね
余所でやれよ
キバの話に戻ろうぜ
820 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 21:03:51.92 ID:vf39xEk+0
神武舘は正月には雑煮を食うんだろうな
821 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 21:08:30.17 ID:auIDuqs70
歴代の陸奥は無敗だったが、その誰も、一人で一国の軍勢と
ガチ勝負出来るなんて思ってないだろw
んなこと言ったら現代なんて、戦闘機や核ミサイルを
四神とか無空派で叩き落とせるのかよという話になるぜ。
オーガじゃあるまいし勘弁して下さいよw
「勝」ってのはこの場合、自分より強い奴がいるかどうかであって
烏合の衆1000人に殺られた所でそれは「敗北」ではない。
それは病に倒れる、老衰で死ぬ、というレベルの自然な流れの話であり
陸奥1000年不敗とは何の関係もないな。
>>818 戦った負けたわけじゃないから負けではないと思うよ。
あくまで義経を生かすためだもん。
>>821 核なら勝てるかもしれないが、どこで使うんだ?
街中にいるとき使ってら大惨事。陸奥相手に核使うのは無理。
使えないものに勝ち負けいってもしょうがない。
823 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 21:18:14.05 ID:vf39xEk+0
歳をとると体が固くなっていかん
何ミサイルとかオーガとか低能な事言ってんだ馬鹿
兵法者の武蔵なら勝ちに結びつく手段を講じて死ぬしかないような状況に自らを陥らせないよ
>>822 負けは負けだ
人生にも戦いにもな
”ケンシンの勝ち”荒らしに飽きたらこんどは”鬼一は負け”荒らしか
色々考えるなぁ
無空波はいつの間にか拳を当てて
一拍おいてから振動させる技になっちゃったからなあ
たしかに隙は大きくなった
あの状況では虎砲でも指穿でもなく無空波だろうと読んだレオンの読み勝ちか
まぁ、良いんじゃないの?読んでどう感じるかは人それぞれ
アレを鬼一の負けだと思える感性は、それはそれで貴重だよ
お近づきになりたいとは思わんがね
829 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 22:13:48.19 ID:kKZpa4FP0
無空波の間合いからだすナイフで人を殺せるの
速さ優先だから片手で突くんだよ
巌戦では虎砲だったが、どこに拳がくるかを読み 肘を落としたが間に合わなかった
レオンもどこに拳がくるかを読み、その腕を捕える程の速さをもっていた
その差が出てる
レオンの速さで巌みたいに肘を打ち下ろしていたら
破れたかもしれない
>>830 巌戦の最後の虎砲のくだり
ヒジが当たった時にはもう虎砲が出た後なのか
ヒジくらったけど無理やり虎砲打ったのか
どっちかわからん
巌が崩れ落ちたから虎砲打ったのが先だったんだろ
キバってスピードだけなイメージだけど、奥義以外の技は使えるんだよね?
だったら虎砲が使える訳だけど狙うそぶりがないな
4年間フトンを撃ち続けた程度じゃ虎砲はむりだろw
835 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 23:07:35.09 ID:Q1ArvR9i0
土方んときゃあれ、どっちだ?
しかし、よーく考えりゃ
虎砲で倒れたのは 陣雷 イワオ
倒れなかったのは 海堂 右京 飛田 イグナシオ 土方?他いたか?
1000年の歴史でも最近のばかりだ。
>>831 先だと思う
肘が先だと拳が持たない気がする
>>835 雷電でも倒れなかったな
しかし片山が虎砲食らって立ち上がったのが凄すぎるw
あんなに細い体なのに
まああの時の片山は別格だから仕方ない
839 :
作者の都合により名無しです:2011/05/14(土) 23:38:42.35 ID:ZXm30JU40
次号
キバ延命流奥義
ウロヤケヌマ
炸裂!
乞うご期待
九十九も片山戦まではせいぜい8割の力で戦ってたんだし
あと菩薩SHOWで多少ふらついてて足がしっかり噛んでなかったんだろう
圓明流をまとめたムック本みたいのには虎砲は奥義として紹介されてたよ
あと宮本戦で以下次号の欄に「炸裂するか?!奥義虎砲!!」みたいな事を書かれてた気がするけど‥‥
一回でも陸奥圓明流奥義虎砲って言ってるところ見たことないような・・・
虎砲は奥義じゃないはず
既出の陸奥の奥義は無空波と龍破のみだよ
四門は別ね
不破は神威が加わる
まあ自分の流派の技なんだから、どの技だって自分で奥義と言えばそれで通っちゃうだろう
さすがに無刀金的破を奥義にはしないだろうけどw
なんで龍破使われないの?黒歴史なの?
>>835 一応、ローマンも倒れてない。
グローブ付でガードの上からだけど。
虎砲は強いヘビー級のプロレスラー相手とかだと、基本一発じゃ倒せない技だと思う。
まあ昔はプロレスラーなんて、対戦相手として想定すらしてなかっただろうけど。
陸奥内の区分けはともかく外部から見たらすごい技≒奥義だからな
龍破なんて格マガ別冊付録奥義全集に収録されて問題ない
巌の立場もあるんで奥義にしてもらえまへんか
虎砲って初代からあったのか?
その頃の砲って何を意味するんだろ?
851 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 00:43:44.04 ID:1TwSrTtc0
遠いマイナス代からずっとあったんじゃね?
黒星つけたのが初代ってだけで
無空波って、なんで時間差で相手に衝撃波が伝わるんだろ?
海堂戦やレオン戦を見ると、無空波を撃ってから1秒くらいラグがあるんだよな
物理的におかしい
本来、腕の振動と「同時」に相手に衝撃波が叩き込まれるから、
レオンは九十九の腕を折る余裕はないはずなんだが…
>>852 金玉蹴られてからもんどり打つまでにラグがあるだろ
金玉ショックを内蔵全部に与える技だと思えば納得
>>852 厳密には衝撃波ではない
それだと音速になっちゃう
振動波なんだが、水面の波紋のように体内に浸透するイメージかな、おそらく
856 :
852:2011/05/15(日) 00:59:54.63 ID:sWjsoy2g0
原作の描写だと、
九十九がレオンに無空波を撃つ
↓
レオン、九十九の腕を押さえて振動を減らす
↓
レオンが九十九の腕を折る(この時点でレオンに無空波のダメージなし)
↓
九十九の腕を折った後、レオンに衝撃波(この時点でようやくレオンはダメージを受ける)
これって、物理的におかしいよね?
レオンが九十九の腕を折ってる時、振動はどこへいったの?
無空波とは、まず相手の身体に伏打(フェアシュラーク)を打ち込み、
振動波を体内で反射・増幅させる(この時点では相手にダメージはなく、自覚もない場合が多い)。
この伏打の振動波に、
完璧にタイミングを合わせて無空波を打ち込むことで、絶大なダメージを与える技。
>>856 お前金玉うたれたことないのかよ
内臓系のダメージにはラグが出るの
無空波のダメージってのが振動による浸透的なダメージだから
ダメージ源としては拳を添えられた直後にすでに発生し伝わっているが
それが実際に身体のダメージとして影響するまで時間が掛ってるんだろ
要は対戦相手が鈍いからすぐにダメージに反応しないんだよ
物理的に吹っ飛ばしたりしてないから、普通に殴られた時だって、殴られた瞬間に痛いというより
殴られた瞬間は物理的な衝撃力(吹っ飛ばされる力)だけ感じて、痛みはちょっと遅れてくるだろ
その遅れてくる痛みや体に残るダメージだけが立てない位来る技が無空波なんだよ
海堂戦・武蔵戦の無空波見る限り振動の直後に虎砲ほど強くはないが打撃もあるのが本来なんだろう
波がメインダメージソースだがそれだとタイムラグが危険なので打撃で突き放しておくって感じか?
861 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 01:58:53.23 ID:srT0+SKKO
>>856 レバーブロー打たれたりレバーにもろにミドルもらうと、ムクーハみたいに一瞬のタイムラグの後、重い痛みが来る。
862 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 02:20:49.06 ID:SoFMTI2fO
う〜ん
言われている通りの無空波なら戦国時代致命的な技じゃなかろうか…
良くて相討ち
振動伝わる前に斬られてね?
一秒くらい遅れたような演出は
アニメや漫画でよくある脳内スロー演出なんだと思ってる
それはそうと海堂さんの無空波避け特訓に付き合わされた門下生君
「鏃付き打て」とか避けられなかったら彼殺人犯になっちゃうじゃないか
海堂ひでぇなオイ
>>862 無空波のメインは振動だけど、海堂みたく物理的に拳をかわさない限りは通常の打撃ダメージもある。
少なくとも、武蔵が食らった直後には反撃できないくらいの打撃ダメージが。
だからまともに入りさえすれば、相打ちにはならない。
>>862 刻で無空波何度も使ってて
斬ろうとして刀を落とすシーンが描かれてるのに
これ言い続けるのはなにゆえ
海堂やレオンが剣豪より速いんだと思います。
刀ってぶっちゃけ重りになると思います。
869 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 04:06:13.59 ID:5P1jVzLr0
無空波を打たれて振動がくる前に刀で陸奥を斬れるの
そんなのできるわけねえんだよ
できた人いたっけ
刻で何回無空波使ったっけ?
無空波使ったのって、八雲と狛・虎くらいだと思う。
鬼一はぽい技を水面に出していた。
虎砲はしょっちゅう出ていたと思う。
試合時間の終了間際、やっと、修羅が目覚めた九十九は雷でキバをKOする。
試合後、山田さんが九十九に近づいて、1本の黒い帯を渡す。
山田「これを、兄から預かっていたので、返すよ」
その帯は黒いがところどころ汚れが目立つ
九十九「!?」
山田「一応、洗っては見たんだが、汚れは落ちなくてね。
いったい、どれだけの血を吸えばこんなふうになるんだい?」
九十九「あんた、何者だい?」
山田「お前が忘れていったものを思い出させる者だ」
874 :
帰ってきた井戸魔神I:2011/05/15(日) 05:29:46.58 ID:wMPJ1PIv0
山田さんがケンシンにしては若すぎね?
川原漫画は実年齢と外見年齢が良くわからない。
>>875 一人が取り付かれように言いまくってるだけのトンデモ説だからね。
関係がある可能性はあっても本人は絶対に有り得ないし、ゆでたまご先生にでも原作を書かせたら有り得るけど。
山田さんが九十九の親父の可能性はなし?
>>873 山田「兄にはな、娘はいないが弟がいたんだよ」
キィン
九十九の足元に何か放る
T字型の金属片のようだ九十九「…へえ」
山田「おまえが忘れた残り7万j…ちゃんと払ってもらうぜ」
>>850 なんか流されちゃってるけど、するどいツッコミだな
「てつはう」は鎌倉中期の出来事で広まった名称なんだろうし
陸奥初代にはなかった言葉っぽいもんな
そもそも「砲」って漢字自体、中国でも火薬発明以前にあった文字なんだろうかね?
まー所詮マンガだし後付けだし…てのもヤボな話だが
881 :
帰ってきた井戸魔神I:2011/05/15(日) 09:12:48.00 ID:wMPJ1PIv0
水滸伝で大砲(おおずつ)がありましたけど、時代的にはどうなんでしょうか?
宋の時代です。
三国志で孔明が火薬使ってましたよ。
まあ、どっちも事実を元にした物語ですけど。
特に水滸伝。
「づつ」でしたね。
すみません。
元々中国では、「砲」というと石を飛ばす投石器の事
火薬で弾を撃ち出す「大砲」の場合「炮(火偏)」
だから虎砲ってのは、攻城兵器のようなパワーがあるみたいな意味なんだろう
>>883 なるほど、d
そう考えると、日本には虎がいないのに中国から伝わった絵巻物で
「虎って強そうだな〜。じゃあこの技は“虎砲”って命名しようかなぁ」
なんて初代陸奥を想像すると萌えるw
四神はともかく、龍波なんてファンタジーすぎなネーミングセンスだわ
練習に布団を用いたのは何代目くらいからだろうね?
昔は布団も高級品だったって聞くからそんな易々と手に入んないと思うんだ。
やっぱり信長みたいな大名と仲良くなって貰う必要があったのかな?と
887 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 10:32:15.82 ID:DtL9fg570
どうでもいい
いや気になる
>>881 待て待て、三国志の時代はまだ火薬無いよ
>>889 じゃあ、創作な部分ですね。
南蛮征服の時の終わりの方で使用してましたよ。
地雷みたく。
胸の膨らみ始めたアニータ出ますか?
漫画だからしょうがないけど、
九十九の頭部から大出血してるのにドクターチェックもなしとかありえなさすぎ
PRIDEやUFCならTKO負けだよ
>>883 攻城兵器なんて虎砲のイメージにピッタリだわ
虎砲かっけー
けど、城=タフな奴とすると攻略できてないことが多い
逆に相手の頑強さを強調するための技になっちゃってるような
虎砲憐れ
ふと思ったけど、
この試合が終わったらキバちゃんはマッイイツォみたいに陸奥の世話係になったら面白そうw
895 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 11:46:09.51 ID:yJ5SDNWs0
キバのあの顔じゃあ近ずきたくない怖いよ
>>892 「止めたら殺す」だから仕方がない。
九十九の中であの顔が一番かっこいいと思う。
キバちゃんて巌パパより強いのかな?
>>886 当時は畳かな?
当然新しいのじゃなくて……
ムシロじゃない?
>>899 最盛期の肉体スペックならキバちゃんの方が上
全盛期ならスペック以外の部分でどうなるか分からないが、
九十九とやった当時の巌さんと不破コーティング後のキバなら
キバで間違いない
>>902 尊敬してるだろう大先輩を命令とはいえ結果的に殺すことに
なったら、一生トラウマになるだろうけどな
四門は誰が考えたんだろうなって書いた者だが、龍破は明治の廃刀令が出てからの業だよな?
刀相手で龍破なんて普通使えないよな。
906 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 13:19:17.72 ID:crCDcbPt0
>>904 それで化けて修羅になるかもしれんぞ
弓使い相手に「それは使っちゃいけなかった・・・」
みたいなw
龍破は、本来は下からの蹴り上げをかわされたときの裏の技だから
刀相手では違う展開になるだろうね。
片山戦で挑まれてあえて表で使ったから誤解されているけど。
龍破は技の前半の走りまわる部分がいるのかいらないのかわからん
つくも、こわれてしもうたん?
910 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 13:31:25.34 ID:Sj5kqcr80
エンメイリュウなら止血の奥義くらいあるだろ
止血奥義・銀剛
>>908 それ最初同じように思ったけど、静止状態から龍破をだすのってかなり難しいことでは?
両足を信じがたい速度で交差させるんだから、その前振りというか、力をためるということで走りまわってるんじゃないのかね
新たに出てくる奥義が百歩神拳みたいなのじゃないことを祈るばかりだ。
つーか、少林七十二芸の百歩神拳て本物の少林寺の本に出てるのかいな
予想すると、背中で虎砲みたいなのだと予想。
バーチャに背中でタックルみたいなのあったな
何度も使ってる無空波はともかく、完全に黒歴史扱いの龍破は考察する意味が薄いよ
特に理由もなく使わなくなっちゃったし…
イグナシオ戦とか使う機会はあったけど、使わなかった(黒歴史認定)
>>913 分身できるんだから百歩神拳つかってもいいと思うけど
てことは弧月からの派生が正しい使い方なのか龍波って
キバさんは第弐門終盤ではリングサイドか神武館のTV部屋でムツゥー!って叫んでるよ
>>903 なぜそこまで言い切れる?
巌さんも相当強いぞ
龍破は決まれば確実だから、危険度の高い技だと思う。
無空波は、何度か使ってるけどきまっても相手を戦闘不能にするだけで、リスクはそれほど高くない。
生命を奪うような業でもないし。
だいたい虎砲もたいしたことない。1トンとかいってるけど、象の足に踏まれたようなもん。
象の足で生命を奪えますか?できません
>>919 たしかK-1ファイターのパンチが一トンだったとおもう
九十九誘い受け
片山の菩薩掌もトンデモ臭がプンプンだが、これも黒歴史になんのかな。
それに比べると、イグナシオの魔術とかウェガリーの暗器とか、第四部はつつましい攻撃しか出なくなったなぁ。
923 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 14:36:36.09 ID:FGQ+Gthr0
象の足と拳の面積が違うことがわかってない人がいる
Kー1ファイターのパンチは600Kgぐらい
グローブと素手の拳の面積が違うことが
どういうことかは解るよね
トンデモとかそういうのはおいといても、この漫画で一番魅力的な技だった、菩薩掌は。
簡単な見た目、劇的な効果、技の名前、原理にきづくと簡単に破れる仕組み、どれもよかった
イグナシオの魔術はやばいだろ。
150キロあるサンドバックを人蹴りで3メートル動かせることから、虎砲が1トンと過程するとイグナシオの蹴りは3トンくらいに相当する
特に膝は強烈なので、もろにうけたときの衝撃は4〜5トンに相当するかと。なんで九十九の顎は粉砕されなかったんだ・・。
926 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 14:52:45.69 ID:JwhuNoxg0
菩薩掌は簡単に真似できるのがいいね。
しょぼいながらも効果あるし。
927 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 15:00:12.59 ID:QOprLowWO
漫画の世界での膝は地味技かもしれないけど、現実の世界では強烈な技ですよね。
特にアリスターの膝は一撃必殺で破壊力ハンパない。
極真世界王者を一撃で沈め、藤田を再起不能にしてしまったからね…
日曜6時の日テレ系でバンキシャの前にやってたスポーツ番組で
いろんな競技の衝撃を機械で測ってたのがあったな
武蔵丸の手抜き張り手が300キロ 十両の顔面突きが1000`
長嶋一茂のローが1000` プロレスラーのローが2000`越え
最強はラグビーの奴がめちゃダッシュしてのタックルが2000いくつかだったかと
別な番組で石橋孝明のローが200キロで佐山さとるのローが600キロだったけど
衝撃の測り方とか単位ってなんなのかがはっきりでてなかったな
漫画なんだから現実と比べちゃ駄目だろw
かまいたち現象とか現実にありえません。
>>928 報道ステーションの前は、ニュースシテーションだったのだが、ニューステにて、
内容は全く忘れたのだが、加速つけるのと、押し込むのは受けるほうの衝撃が違うらしい。
スポンジで例えていた。
スポンジは加速つけて叩くとすぐ戻るが、押し込むようにすると、ゆっくり戻る・・・みたいな。
だから、普通のパンチやキックと同列もどうかと。
ボクシングのパンチの質に関してだったと思うのだが、昔すぎて思い出せない
932 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 15:26:44.64 ID:GwTzOfhnO
933 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 15:27:43.48 ID:4jtnPrf60
セブンイレブンの塩おにぎり美味いね
俺は、あの時食ったコンビニおにぎりの味は一生忘れない!
>>931 野球でも、球質が重い・軽いというのは日本だけで、本場の
アメリカでは球質の軽重という概念すらないらしい。
日本の場合、星飛雄馬の「球質が軽い」伝説が未だに
野球界に蔓延してるだけなのかもしれないw
蹴りやパンチの衝撃に関しては、物理学の理論的には重量・
速度・当たる面積で決まると思うが、衝突した瞬間の速度だけ
ではなく加速度も、何かの要素にはなるのかもしれないね。
そのスポンジの例だと、加速じゃなくて速度だと思うけど。
「気」なんていうオカルトがしっかり要素として入っているから、修羅の門の一トンは現実の人間が出す力とはやっぱり異質なんだろう。
文化的背景があるとも思えないアメリカの黒人のアリオスや、アフリカのムガビまで気がどうのでバトルしてたじゃん。
937 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 15:43:46.21 ID:4jtnPrf60
この前ラーメン屋でチャーハン食べたけどまずかった二度と行かん
939 :
帰ってきた井戸魔神I:2011/05/15(日) 15:54:32.28 ID:wMPJ1PIv0
気弾攻撃がないからOKだと思う。
チャーハンたのんだら、お箸だしてくれればいいのに、
なぜレンゲで食べさそうとするんだ。という店はいかん。
で、2巻は7月かねえ
月刊だと読み逃しが少ないから単行本イラねえな
943 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 16:30:50.91 ID:RbUa5RH50
>>934 涙と鼻水の調味料も塩おにぎりにはあうよ
>>935 日本でも一応球質の重い軽いは最近オカルト扱いになってきたけどな
>>935 番組で古田や高津やらが球が重いってなんだろう?て話してて、ジャイロは回転微妙に重いのかな?とかマジで話してたぞ。
球速が速くなればズシンとくるけど、あれは漫画の表現を雰囲気で使ってるだけで実際は球の質に重い軽いはないと言っていた。
古田・高津「だよね〜(笑)」
だってw
ちなみにパ・リーグで球団存続が危うくなり楽天とlivedoorが名乗りを挙げてた時期の番組だ。
947 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 16:46:25.78 ID:RbUa5RH50
発頸が使える武術家は中国に何人いるんだろう
948 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 16:55:02.66 ID:WZ6XexF30
殺人者最強伝説は終わらない!!
活人拳なんぞいらん!殺人者こそ最強!
それこそ修羅の門の本質!!!!!!
発頸はぶっちゃけ体重移動な気がします。
発頸は身体の内部に力を伝えてダメージ与える技だっけ?
あの原理ってなんだろうな
>>951 ソースが漫画ですみません。
「喧嘩商売」で下半身から全身を連動させて加重するってありましたよ。
野球の投球フォームの動きにたとえてました。
動きが「小さい」というより「分りにくい」だけなので、ストレートくらいのタメの
時間が必要で、威力は小さく、「ボディじゃちょっと痛い程度」だから、
アゴ狙いでした。
発頸とかワンインチパンチて、現代では、試合では使い物にならないと発覚してしまったからね。
>>952 じゃあ アゴに当たったときにぐんっ!て瞬間的に力を伝えて脳を揺らすのかな?
理論は投球の仕組みで体重移動により腕に力を伝えるものをそのまま接触している相手の身体に流す感じですね。
>>953 腕振るボディーブローならかなり効くんだけどね。俺は虎砲は威力でかいボディーブローだと思ってる。
>>952 野球の投球フォームより、卓球の方が分かりやすいけどな。
拳児で震脚を秘伝のようにいってたけど、あんなの、卓球してる人の大半やってるからね。
ほんとは、床を蹴るとバンと音がするからダメらしいんだけど、サーブやスマッシュでよくつかう。
蹴った時に反動で全身を連動伸展させる。
>>922 クビオレーロは難しいだろ。
やれそうで実はやれない必殺技の一番手だな。。
958 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 18:26:29.24 ID:1MOYilhW0
韓国の格闘技界は将来すごくなりそ
誰の目にもわかるくらいの空中三段蹴りとかも相当なものだぞ
うろ覚えだけど蘇東成が説明してた寸勁は
体当たりの体重移動を拳に乗せるみたいな感じだった
撃つときは小さいながらも動くもんだと言ってて、全く動いてないように見える打撃は否定してたな
つまり勁は気ではなく力だって意味なんだと思う
実戦では打撃より投げが有効とも言ってた
961 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 18:48:18.66 ID:1MOYilhW0
>>960 それじゃケンシン最強じゃん
誰か次スレ立てて
>>960 でも実践では間合いは広く取るから、そうそう投げれないから植芝盛平は、打撃7・投げ3といってたけど。
塩田剛三だったかも。
基本は一緒
技のために間合いを合わせるんじゃなくて、間合いによってどうするのか変わってくるからその配分になる
打撃で綺麗にKOするのは難しいし、少しくらいなら我慢も出来る
それなら打撃をきっかけにして近付けたら投げたほうがいいってこと
蘇東成が逆投げを使うかまでは知らんが、少なくとも相手を寝かせだけでもかなり違うんだと
もちろん実戦ってのは一対一の無手の闘いじゃないし、場所も選ばない
コロンビアでケンシンと九十九が闘ったとき
終わって親子水入らずで鍋とかつついて仲良くしてたんだけど
朝起きたらパパが帯で首吊って死んでたんだろ。それでトラウマ
喧嘩商売の麻呂みたいに
967 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 20:05:28.38 ID:z/am1P+k0
所で陸奥になったら刀を渡されるが何の意味あるか知ってる人!
あれは初代から続いているのだろうな。もとはといえば陸奥も
剣術がルーツなのか?
中国拳法って漫画とか小説だけじゃなくて、現実にもかなりオカルトとかトンでもが流布しているよなぁ……。
確かに近代じゃ日本人や外国人の武道家を簡単に打ち負かす達人がいたみたいだが。
包丁替わりだよ
陸奥は家事と裁縫も叩き込まれる
家事というかサバイバル用じゃないか?
野生動物獲った後さばいたり
陸奥の名を継いでから放浪する用の
971 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 20:52:04.63 ID:crCDcbPt0
完全に勝手な憶測だが
刀を持たない、ではなく
持っても使わない、という
より強い意志を示すため、とか。
なのでむさお相手に防御とは言え
刀を抜いた八雲は「引き分けネ」と言った。
とか。
972 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 20:52:07.02 ID:TOPYJBoM0
974 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 21:07:16.20 ID:9vgPqdaS0
あの日
九十九と山田が海に向かって
無空波を放っていれば
津波は防げた・・・
>>967 守り刀じゃない?
あんなに長くはないけど、家も本家筋だから代々小太刀(?)みたい
なのは伝わってるよ。
葬式の時、棺おけに収めるまでの間遺体の胸の上に置いてたな。
後は何か冠婚葬祭の時にも使うような事行ってたけど、聞き流して
たから知らんわ(笑)
代々のものなら雷が持ってるはずはないから
あの形状の刀を陸奥一族は持っているという事かね
「すまなかったなあ…」のシーンがが門刻ではベスト
成人の証としてもらうくらいでもいいんじゃね。
その方がいいな
切れ味のいい鉈なら放浪する際にも便利だし
980 :
作者の都合により名無しです:2011/05/15(日) 22:01:41.98 ID:KNd+T56wO
あれは相手に本気を出させるために持ってるんじゃないか
丸腰の奴は斬らんっていう爽やかな強者がいるかもしれないし
>>977 元々は大小2振り(かそれ以上)があって小太刀の方を雷に上げたんだろう
雷の持ってた奴じゃ短くて杖代わりにならない
>>967 負けたら、それ使って死ね
という答えがないのは意外だ。
陸奥が負けるときは刀使う前に死ぬときだから
次スレって
>>950の人じゃないの?
鬼一が落とした金爾になんて彫られてたのかも気になるところ!
>>1に次スレは
>>950が立てて下さい
立てられない場合は次の人に依頼してください
と書いてある。立てられないまま無闇にレスして1000いくなよ。
じゃあたてるか・・
スレ立て乙
乙かよ・・・
1000なら陸奥の連勝記録を拳将が止める
1000なら陸奥百登場
梅
>>988 スレ立て乙・・・
それがお前に送る言葉だ
フッチボーかよ・・
俺、ビスコイト好きや
不破の奥義はカムイだけではない。
これが不破エンメイ流奥義
真神威だ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。