【ジャンプSQ】青の祓魔師PART5【加藤和恵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ジャンプSQで連載中の「青の祓魔師」ほか加藤和恵作品に関するスレッドです

※基本的にsageで
 荒らしはスルー

ジャンプSQ公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/

加藤和恵公式サイト「カトウキカク」
http://katoukikaku.jugem.jp/

過去スレ
+ロボとうさ吉+加藤和恵総合スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1149679229/
+祓魔+加藤和恵総合スレ2+SF+
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1218158308/
【ジャンプSQ】青の祓魔師【加藤和恵】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1249360388/
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART2【加藤和恵】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1259409077/
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART3【加藤和恵】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1273046508/
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART4【加藤和恵】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1291964813/

■ネタバレは公式発売日(本誌は毎月4日)午前0時を過ぎてから
 それまではジャンプスクエアのバレスレを活用

【SQ】ジャンプスクエア ネタバレスレ Part8【19】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1299117614/

■他の作品及び作者の話題はスレ違いです
 荒れる原因となるのでSQ本誌のスレへ移動・誘導を推奨

【SQ】 月刊ジャンプスクエア総合 part107【19】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1299679686/

■TVアニメ化決定!2011年4月17日よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時より放送開始!

TVアニメ「青の祓魔師」公式サイト
http://www.ao-ex.com/
2作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 10:58:21.10 ID:vBW39H4j0
>>1
3作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 12:24:07.59 ID:589LRi720
>>1
4作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 12:29:43.62 ID:QwPwMOyoO
>>1
5作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 13:56:46.34 ID:WR/rPyrr0
>>1
6作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 17:38:11.49 ID:hpsfDffnO
>>1
7作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 19:10:59.20 ID:3BFT0Fiy0
TVアニメ「青の祓魔師」“青エプ”缶バッジプレゼントキャンペーン
ttp://www.animate.co.jp/event_info/fair/fair_20110410_3.html
8作者の都合により名無しです:2011/03/28(月) 21:35:16.03 ID:vBW39H4j0
>>7
うはwwこれは恥ずかしいwww
普通に単行本買ったらとかでいいのに…

9作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 15:23:27.25 ID:dEa451hs0
>>7
これってなんて言うプレイ?だよねw
10作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 16:54:18.05 ID:5cr8/QEN0
厨二プレイ
11作者の都合により名無しです:2011/03/29(火) 21:14:51.54 ID:GeUldeom0
合言葉はゲヘナwwww
12作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 02:05:43.86 ID:SvhNykGu0
誰かレポよろしくw
13インコ:2011/03/30(水) 12:58:20.82 ID:4G6TwBmu0
ぜってえに無理ww
14作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 18:03:09.01 ID:8nNpXF+PO
ラジオネタか
店員がノリのいいオタクだったらまだいいけど
普通のバイトだったら実行に移せる強者いるのか
15作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 18:21:43.12 ID:BElgW9Ln0
そりゃ仕事だからやるだろw
企画考えた奴アホだろと内心苦笑いだろうが
16作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 19:10:33.08 ID:xQXs48jA0
ジャンプコミックス春のアニメ化フェア
http://blog.livedoor.jp/seibundoh_wasedasta/archives/3648721.html

銀魂・スケダン・青の祓魔師の3作品9種のうちランダムでプレゼント
17作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 19:45:56.46 ID:2j0zZHbm0
>>14
近い所普通のバイトしかいないわw
隣の県はオタばっかだけど200km離れてるし…wやっぱ無理w

>>16
3/9かぁ…バッチ貰った後に受け取ると、必至さが伝わって
青系のくれたりしないかなwまぁ見えてたらの話だけど
18作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 19:56:46.30 ID:t/81QFsK0
以前に集英社フェアでワンピースのコルクコースターもらえた時は
店員さんにも中身なにかわからない仕様だったんだよな…
作品ごとぐらいには分かれてると良いんだが

銀魂の眼鏡のなんて作品ファンですらもらっても困りそうなのにw
19作者の都合により名無しです:2011/03/30(水) 20:37:05.61 ID:/VOdYzO80
銀魂のメガネは正直かなり嬉しい
問題ない
しかし本命はしえみ
20作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 11:40:27.15 ID:iWxMs0Pj0
UVERがOP担当ってことで曲もCMもかっこよかったから一巻買ってみた
表紙超かっこいいな、内容も普通に面白かったし
21作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 18:41:08.07 ID:ytAVtBHW0
また読者が増えたよ
22作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 18:57:28.06 ID:6WmuxFV3O
とりあえず2<3<4とどんどん面白くなるから次読んだ方がいい
23揶揄編む:2011/03/31(木) 19:07:47.25 ID:fOzTJTUH0
運命を切り裂け
24作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 19:11:29.79 ID:5OJhreY10
俺も俺も一巻と表紙だったSQ買ったよ
SQの方は坊主率高くて結界師かよと不安になったけど
1巻読んだらそんなことはなかったぜ
25作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 20:13:36.69 ID:dWlR95DC0
青ヲタさんご新規入りまーす
26作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 20:15:23.38 ID:tMxhvn7e0
ゲヘナ?
27作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 20:35:13.42 ID:bsHFGsqhO
新規通りますよ
弟のホクロいらなくね?個性が云々ってのはわかるけどなんかキモい
あと表紙だけ見ると超絵が上手いなーと思ったけどあざ開いてみるとそうでもなかった
どゆこと
28作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 21:44:18.35 ID:UIrpfpno0
ホクロが多いのはサタンの影響とかでは決してないよ、違うよ
29作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 22:10:08.95 ID:o/BAtLQF0
しえみなんかアニメ版作画漫画版と少し違くない?
俺敵に漫画版の方がいいな。
30作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 22:11:18.78 ID:qnBkpMI50
ホクロもニキビも痣もない顔はきれい過ぎてちょっと引く
31作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 22:39:02.07 ID:Dk8X+JZAO
最近の作家さんはデジ塗りすげーうまいけど白黒で拍子抜けさせられることが多い気がする。

>>27
俺は高1で身長181はねーわと思った
イケメン長身学年主席女子モテ…スペック良すぎだろ殴りたくなる
でも好きだ
あー悔しい
32作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 23:40:31.44 ID:a4uV83xG0
1巻だと
食卓囲んでるコマ
学園の遠景
服装や装備品のセンス
で、あこの人上手いって思ったけどな

メインキャラだけ上手いってのははいて捨てる程いるからあえて言わんけど
33作者の都合により名無しです:2011/03/31(木) 23:45:25.42 ID:jGjsH7D40
京都編つまんねって言ってる人もいるけど今が一番面白いと思う
話し進まないけど過去が明かされて行く経緯が面白いから
丁寧に描いて欲しいな
34作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 00:00:53.76 ID:RluP/3nI0
今でも十分じっくり描いてるし(未完成原稿とかあったけど)
ここ数ヶ月はページ減ってるから進行遅くてそれが不満…
35作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 04:50:00.87 ID:VKjKp1600
尼に表紙きてる
志摩一人表紙だ
36作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 05:40:32.33 ID:o/GNtcM60
子猫さんは次の巻に期待だな
37作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 07:47:22.60 ID:RSXiXqBN0
京都編はオッサンがいい感じ
達磨さんと獅郎さんとあと藤堂もこの先どうなんのか気になる
38作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 11:11:59.39 ID:4d6ZwQCc0
何で眉毛ちゃんが表紙じゃないんだーーーーーー!!!
何気いい子じゃなイカーーーー!!!!!
39作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 11:55:20.96 ID:oi/dICoXO
麿と雪男は伏線があるから京都編以降にフィーチャーされるんだよ
40作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 12:19:25.47 ID:wocS5etx0
>>38
構図とか煮詰めてるんだと考えるんだ!
いずもちゃんかわいいペロペロ
41作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 12:51:02.74 ID:PF+vWFyz0
出雲は京都編終わったらメイン来るんじゃないの?
伏線何個かあったし
出雲表紙はその時来るんじゃない?
42作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 13:06:54.36 ID:4d6ZwQCc0
>>39-41
マジか・・・
ちょっと全巻読み直してくる
出雲ちゃんは俺の嫁
43作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 17:37:51.60 ID:VhtkZfGc0
前グッズでは子猫さんはぶられてたけど…
加藤先生は美形ひいきとかしないと信じてる
商業的にあれっていうならクロとセットでどうか

燐と勝呂は親友フラグたってる気がするけど
雪男はあのメンバーの中では子猫さんと気が合いそうだと思う
苦労人属性というか振り回されポジションというか
44作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 17:40:48.96 ID:wocS5etx0
>>43
子猫丸とネコと出雲ちゃんの同棲3ショットが思い浮かんだ
もうだめだ
45作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 20:22:57.24 ID:08k0y2sbO
初歩的な質問にも丁寧に答えたり一人でウロウロしてる燐に声かけたり基本的に優しいけど
坊かばって躊躇なくアマイモンの前に飛び出したり
サタンの息子発覚後はビクついて怖がってたのに骨折した腕で燐を坊から引き離そうとしたり
かっこいいランキング上位狙えると思うんだけどなこねこまる
46作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 21:53:31.28 ID:O4kntLdl0
1巻以外はあんまし増刷してなさそうだな
47作者の都合により名無しです:2011/04/01(金) 23:58:50.23 ID:GCuNbqlJ0
全巻しまくってるよ
しょっちゅう重版サイトに載ってる
48作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 00:09:17.26 ID:wocS5etx0
チャキッ
49作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 00:09:53.24 ID:M72iuNgJ0
誤爆した
ってなんでID変わってないのかと///
50作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 00:41:15.09 ID:xiV4zAs00
>>47
そうなんか
本屋見たら平積み+帯ありが1巻くらいだったんで
51作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 05:15:03.78 ID:QoC4VUabO
出雲が良い子って言われるのがよく分からん。
バスの空気悪くしたり、自分が調子悪いと人にあたるし、ただの自己中じゃねーか。
52作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 05:46:02.18 ID:noh0YZ8QO
映画版のジャイアンの法則
53作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 05:47:10.62 ID:wAvcE5rz0
発行部数伸ばしすぎだろ・・・
こりゃアニメ放映したらハーフミリオンいくかな
54作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 10:42:50.24 ID:DD93SE0RO
二巻買ったらなんか弟の絵が描かれた小さい皿みたいなのがついてきた
その代わり459円取られたけどな
普通410じゃないのかよ
55作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 10:47:28.13 ID:vQ1n9aOU0
>>54
おうおうSQコミックスは全て元から\460-だぞw
ってか雪男おめ
56作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 11:01:22.78 ID:DD93SE0RO
まじかよ
なんか理由があんの?
雪男より主人公か親父のがよかったかも
57作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 11:27:00.39 ID:Ux2vPee30
>>54
>>16のアニメ化フェアのコースターじゃない?
58作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 12:11:40.52 ID:vQ1n9aOU0
>>56
ベージ数の増加(10〜20P)や、カラー加筆などでこのお値段らし
59作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 12:22:49.81 ID:DD93SE0RO
>>57
そのフェアっていつまで?主人公のコースターほしい
>>58
あーそういうこと
ありがと
60作者の都合により名無しです:2011/04/02(土) 16:03:33.04 ID:fmDduvpj0
>>56
弟のメガネかと思いきや
実はぱっつぁんのメガネ
61作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 18:03:41.38 ID:NUKsAi5j0
>>51
俺も別にいい子だとは思ってないが嫌いになれないのは事実
5巻の新幹線の中で言ったこととか感心したし
62作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 18:45:25.26 ID:mU/sIhhQ0
まゆげは最初のしえみへの仕打ちが生々しすぎたからな
直後に過去話入れてもフォローしきれないレベル
作者が女と知って納得したけど

でも初期エピがインパクトありすぎるだけでそれ以外はいい子だと思う
周りもよく見えてるし気配りもできるいい子
63作者の都合により名無しです:2011/04/03(日) 22:01:00.01 ID:qtHnvNZL0
話し進めるのよりもクラスメイトとの友情や喧嘩、恋愛未満等のエピソードに
時間裂いてるから月刊誌であることも手伝って進むのが遅い・・・

まぁ打ち切りの心配もないからちょうどいいかな
64作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 01:16:09.64 ID:M9iSojkQ0
そうよ、いいのよ!
65作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 09:28:06.00 ID:aOzbJQTf0
復興応援メッセージイラスト見たけどアマイモンの表情何だよw
66作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 11:35:55.21 ID:TvC+4Ltr0
>>31
家の親父が16才で180弱だった。
もうすぐ還暦。
67作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 11:46:11.13 ID:aX1c36BL0
実は勝呂のほうがでかくなかったっけw
勝呂も奨学金もらってるくらいだから成績優秀
身体能力も高く真面目なうえにリーダーとしての資質もある

かなり(アニキとして)学校ではモテてるんじゃなかろうか
68作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 13:07:30.39 ID:rIRy+OGj0
>>67
男にはモテそうだよな勝呂
69作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 13:21:45.65 ID:hdgZzsF/O
アッー!
70作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 17:03:47.77 ID:IuMPRGbAO
>>42
今日コミックスと同時発売の
「カラーアーカイブ」に掲載の作者インタビューによると、
京都編終わったら各キャラの掘り下げ話やりたいらしい
まろまゆ話も構想中の模様

まあアニメの設定やら図画資料やら作ってたら、
減ページになるのもわかるわ…カラーアーカイブ見たら
71作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 18:57:30.59 ID:X0ZzcRgHO
カラーアーカイブ読んで思ったんだけど、アニメ絵のしえみって何か微妙な気がする
カエルっぽい顔に見える
72作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 20:32:54.88 ID:M9iSojkQ0
カラーアーカイブこっち明日入荷らしいんだけど
上記以外で内容的に買う価値あり?
73作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 21:08:35.76 ID:X0ZzcRgHO
青の祓魔師が好きなら読みごたえがあって、買って失敗したとは思わないはず
初版限定のマウスパッドとかステッカーとかポストカードがついてるし
74作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 21:36:24.75 ID:wgH6muei0
6巻表紙の志摩の左手、どうなってんだ?
75作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 21:43:19.85 ID:PUB2GIvm0
「カラーアーカイブ」とあるが、
内容は声優やスタッフ、作者へのインタビューが意外と多い
設定資料集や原作の既刊分解説のガイド本も兼ねてる

ページ数は実際のところ70ページ未満だが、
中身は予想に反して結構濃いと思うよ
76作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 21:46:28.81 ID:oSq8OQI40
>>74
今確認してみたらちょっと人差し指が微妙な位置取りかもね
新刊テンションでよく見てなかったから気付かなかったw
77作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 22:08:46.64 ID:ICvaa/pW0
>>70
情報ありがとう!!
俺は日5のCMみて面白そうだから原作一気買いしたんだけどハマった
カラーアーカイブスも買うわ!!

出雲ちゃんやっぱかわええ…
78作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 22:37:21.90 ID:N3FW5dcR0
カラーアーカイブスっててっきり今までカーラページイラスト入ってると思ってた
画集とかだすんかねぇ
79作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 22:51:14.77 ID:M9iSojkQ0
>>73
>>75
レスあんがと。同じく欲しくなってきたので
新刊と一緒に買ってみるわ
80作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 23:08:36.29 ID:ErSg45Wu0
>>62
作者男じゃなかったっけ
まえじゃんBANGに出てた希ガス
81作者の都合により名無しです:2011/04/04(月) 23:44:56.36 ID:nUDlYKJm0
>>80
コミクスあとがきで自ら女アピしてた


あと特別番外編の出雲に萌えたw

82作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 00:02:30.13 ID:cWEr70ws0
少年漫画で男性名の女性作家はいるけど
女性名の男性作家ってあんまりいないんじゃね
83作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 00:06:26.78 ID:YBj6+qoYO
番外編のクロと出雲可愛すぎだろww
アニメでもやってほしい
84作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 01:21:53.26 ID:GFcWHBJj0
クロかわいかったー! ぬいぐるみ化きぼん
あと本編も気になる
和尚さまあぼんしませんよーに
コミックスの続きが今売ってる雑誌なんだっけ?
もう買っちゃおうかな
85作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 01:24:06.48 ID:nFK4Bjto0
震災の影響で今売ってないよ
次月と合併で4/21発売
86作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 01:25:37.84 ID:RU+aGxkKO
>>84
最新刊の最後=最新SQだよ
87作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 01:50:09.27 ID:vxEFsqEU0
クロと出雲可愛いなー
ムック本も思ったよりいい出来だった
カラーページ多いし値段相応だと思う

本屋でもらったコースターはしえみだった
88作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 09:50:57.19 ID:5p7MTvhM0
クロと出雲やっぱかわいいな


コースターは燐だったぜ
89作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 11:19:00.85 ID:6HicpOD50
コースター燐だけが手に入らなくて残念だった
90作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 11:54:48.84 ID:YtCz8Q1q0
ん?コースターって元から作品毎に貰えるのが別れてるん?
じゃあ3種青枠から受け取れるのか
91作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 12:24:46.04 ID:bpAcU4GO0
>>90
外袋に作品名印刷されてて、絵柄は分かんないけど3種青枠から貰うことは可能なはず!
92作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 13:23:18.74 ID:3QrIQpss0
キャンペーンに参加していない本屋もあるから事前に要確認
自分がそうだったから返品して他の本屋で買い直した
93作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 13:45:21.04 ID:nw4w/ybi0
青エクってようわからんな出番の多い勝呂が人気なくて志摩が人気あるんだな
94作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 17:05:43.00 ID:YtCz8Q1q0
ありがと一応確認もして行ってくるわ
95作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 18:14:51.60 ID:Q+EkABuLP
>>84
前回の引きが気になっててな〜
発売日ずれたのは結構辛いわ。合併号の次までがまた長いしな…
96作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 18:20:19.30 ID:4f1D0nU30
読んだことないけどヒロイン人気なす?
97作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 18:23:10.06 ID:OHBd4hkn0
>>96
出番が無いわけでもないんだけど影が薄いのかな
嫌いって人もみないけど特別好きっていう人もあまりみない…
98作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 18:24:21.18 ID:DM/gHLfCO
コースター貰えるのってコミックスだけ?
SQやアニメ本でも貰えるのかな
99作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 18:51:54.54 ID:nFK4Bjto0
死にそうだけど
蝮かわいいよマムシ
100作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 19:36:10.30 ID:l6lf7imsO
>>96
出雲ちゃんのほうが好みは思いっきり別れるけど
そのぶん好きな人はものすごく好きなんじゃないかな
しえみはかわいいけど印象薄い
101作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 20:04:32.17 ID:6cNGfhWr0
しえみも出雲も好きだな
基本的にいい奴が多いから
読んでて清々しい
102作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 20:20:56.51 ID:i+CfaPljO
自分はしえみが作中で一番好きだけどなー。
ここで麿眉がやたら持ち上げられるのに驚くよ。いや、可愛いけどさ。
103作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 20:32:19.57 ID:6cNGfhWr0
やたらって感じはしないけど
第一印象が悪かったから
あえて好き主張がしたくなるんじゃね
104作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 20:39:47.16 ID:2u9qAI340
出雲はテンプレのツンデレだから好きなやつはすごい好きだと思うぞ。俺とか
105作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 20:40:54.57 ID:dh608EizO
しえみといえば、カラーアーカイブで
祓魔塾生一度が横並びしたアニメイラストあるけど、
やはり原作同様まろまゆよりも太く見える…

巨乳だからってのもあるが
106作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 21:24:24.02 ID:6huFdXjQ0
長いこと歩けなかったみたいなのにエライふくよかじゃね
107作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 21:50:49.82 ID:L7y5A6GoO
しえみの声が花澤で本当によかった
ただし神谷テメーはだめだ
108作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 22:01:55.75 ID:NiMLz7lp0
>>106
歩けなかったからこそじゃないの?

個人的にリボンの端がやたら長いあの女子制服苦手だな
ベタ過ぎだけど、しえみは和装のまま、袴で参戦してほしい
109作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 22:06:06.35 ID:l6lf7imsO
ところで6巻の目次のページ
恒例の印章シリーズ志摩編
まんますぎてワロタ
110作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 22:42:51.30 ID:5p7MTvhM0
出雲ちゃんは第一印象が悪かったけど
サタンの息子だってことがばれて燐がぼっちになってた時塾の奴らに
「都合のいい時だけ仲間とか友達とか言うな」←だっけ?
っていうので惚れた
ツンデレキャラは基本好きになれないけど出雲ちゃんは好きになれた
111作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 22:49:25.72 ID:+a6hhFUH0
次巻の表紙は子猫さんかね
112作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 23:25:55.00 ID:l6lf7imsO
次巻が子猫さんで京都編もちょうど終了て感じかね
全部すっきりケリついてくれるといいな
113作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 23:45:45.50 ID:nFK4Bjto0
まあしえみはお母さんがあれだから
将来太る素質はあるよ
114作者の都合により名無しです:2011/04/05(火) 23:56:46.15 ID:LMfyWupm0
この漫画、キャラの描き分けがはっきりしてていい、というか、親子が似てるのがいい
勝呂がちゃんと両親双方に似てて感心した
明陀の僧正二家はクローンすぎだけどw
115作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 01:01:51.98 ID:vA30Aeri0
しえみはポッチャリ系の女の子だと思う
決して痩せてるタイプじゃないな
そういう所は女の作者さんらしいリアルさだなぁと思う
なので塾生名簿の身長、体重は腑に落ちない
身長マイナス10cmにしたって体重はもう少しあると思う
誤魔化してるのか、そうなのか
116作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 01:07:36.41 ID:8E+PhY+D0
メガネは将来禿げるな
117作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 01:51:51.75 ID:ym1B5uuS0
メフィストフェレスの身長195って
あり過ぎだろ
118作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 04:33:46.06 ID:tFdzHl+50
6巻読んだ
ますます弟が悪落ちする未来しか見えないな、これ
119 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/06(水) 10:11:54.56 ID:4yVl7kmZ0
>>115
ヒッキーだったし隠れデブってやつでは・・・
脱いだ時の絵(燐の妄想)でもなんかぽてっとしてたよ
出雲ちゃんはスレンダーな感じだったけどな
120作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 10:40:49.00 ID:aaEzkGXE0
コースター銀さんだった…
青あったのかよ欲しかったな
121作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 13:51:23.90 ID:to+PS4HM0
悪魔落ちの条件が安易過ぎて誰でもかんでも悪魔になる
可能性秘めた世界ってのがどうにも・・面白い
122作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 15:51:06.79 ID:8E+PhY+D0
悪魔堕ちはともかく
作中の一般世界設定はリアルとはだいぶ乖離してるよ
人知れず祓ってるとかじゃないし
123作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 16:01:20.01 ID:slbB5y2Y0
志摩の人気がなぜあんな上がったのか
124作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 16:38:58.67 ID:f02pc6MK0
悪魔の存在は一般的にはどうなんだ?
燐も1話では存在を否定してたし、まろまゆは昔それで周りに虐められてた。
それでも通行規制とか大規模に活動できちゃう祓魔師って世間一般的にはどういう存在なんだろうw
125作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 18:44:13.73 ID:BMLFKTS/O
本誌の切り抜きとコミックス見比べながら読むと、だいぶ加筆してあるのが分かるな
しかし、柔造が「お前そんな所で何してん」て言ってるコマで子猫丸の右耳が無くなってるのは印刷ミスかな?
その真下のコマで廉造の黒目が消えてるし
126作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 18:50:33.24 ID:PTQYe5bG0
絵を見栄え良くする為の加筆も多いけど
子猫丸に「仲直りしてくれるか?」って所の燐の表情を変えてたり
見比べると本当面白いな

127作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 19:23:33.00 ID:yM1uYCLTO
>>115
いや、155で49ならあの体型でも違和感ないな。
女の理想体重は身長からマイナス111だから。
165で49は隠れデブになるのが逆に難しいよ…。数字設定下手だよな。
128作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 19:59:42.79 ID:zHkTFx4aO
155で50はデブ認定だからギリギリの食生活送ってるな…
129作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 20:04:00.64 ID:4yVl7kmZ0
城下町周辺(正十字町・京都)とそうでないところで差があるのかも
祓魔師が常駐してるってことはそこによく悪魔が湧くからだろうし

まあ正直苦しい理屈付けw
130作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 21:19:48.10 ID:cmKwNNa70
>>124
世間一般には悪魔の存在も含めて知らされてないけど
騎士団と警察消防官公庁とは繋がってるんでしょ
ウルトラ警備隊とかと一緒
131作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 22:09:10.87 ID:TLagvR0X0
でも街の子供がエクソシストだ!って騒いでた回があった気が
132作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 22:27:38.78 ID:U6DNuwT6O
カラーアーカイブズ?の作者とアニメ監督の対談で
祓魔師って職業は一般的に知られてるけど本当に悪魔とズバーっと戦ってるのは知られてない
信じてる人もいれば信じてない人もいて坊さんとか神職とかみたいな感覚と説明されてた
正十字学園近辺は祓魔師と関わりが深いから何とかって説明もしてた気がするけどよく覚えてない
133作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 22:46:42.51 ID:RVypzq8d0
要するに「気にしたら負け」ってこと
134作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 22:53:20.07 ID:TUm97FYq0
今日アニメのCMを見た母が「面白そう」と言っていたので
コミックスを貸したら気にいってくれたみたいだ
あんまり漫画とか読まない人なので嬉しい
135作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 22:57:42.28 ID:cmKwNNa70
>>132
宗教家と宗教法人の存在感がやたら大きい世界って感じなのかな
一昔前の日本のような拝まれる祓われるが日常な世界…いや、宗教家は大なり小なり異能者もしくは聖人なのが大前提な世界というべきか
136作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 23:14:27.78 ID:LQmJc6+B0
>>134
娘が勧めてくれたんだ、読み始めたら微妙だけど読もう(キリッ
137作者の都合により名無しです:2011/04/06(水) 23:51:51.18 ID:8E+PhY+D0
>>131
京都ついたときも
制服でエクソシストだって一般人に言われてたよ
138作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 00:33:37.42 ID:zC5pqNPl0
>>134
そういう層にも以外と好評なんだなwいー母ちゃんじゃん
139作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 00:44:00.48 ID:66GisiHs0
展開が王道だから普段漫画読まない人には入り易いんじゃない
逆に漫画を読みつくした層にはテンプレだとか地味だとか言われまくってるけど

私的には最近捻り過ぎなのが多いから一周してこういうシンプルなのがいいなと思う
140作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 00:47:58.23 ID:A8W3fxYa0
キャラの描きわけも解りやすい部類だしねー
母ちゃん世代が漫画から脱落する理由の多くが「誰が誰かわからん」だ
141作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 00:52:04.35 ID:SZc5Ffv30
ファン層固定されそうだな
日5じゃなく深夜でやったほうがいいのに・・・
142作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 01:11:19.09 ID:QctIran0O
単行本五巻まで読んで、個人的にはしえみが一番好きだな。
ちょっと狙いすぎたあの天然っぽさはあざといけど、自分に出来ることを精一杯考えて取り組む姿が健気で可愛い。
ただ、しえみって背の小さい子かと思ったら165cmもあってびっくりした。背デカイな。
てっきり150cmくらいのちんまりした子かと思ってたわ。
143作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 01:13:35.94 ID:8DTrmgoM0
親とか大人がしっかりしてる、若者導いてるのがいいわ
宝生親父が自分の娘と他人の子供もちゃんと叱るところとかがよい
144作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 08:09:30.32 ID:uFeG9XMyO
カラーアーカイブの宝…
俺あっちが良かったー
145作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 09:58:06.82 ID:37GXXp8h0
銃器や剣を使う祓魔師なんて魔障受けてない人が見たら何もない空間を撃ったり切ったり
何やってんのって感じだろうな
実際お祓いとかやってるの見ててもうさんくせえーと思うでしょ?
146作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 11:48:33.88 ID:kjde6ylb0
目には写ってないけど魂レベルでは悪魔と祓魔師の攻防を認識していて
その結果矛盾を感じない云々
147作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 14:00:13.60 ID:iOFWLXCA0
魔障を受ければ見えるという設定が面白いな
悪魔なんて存在しない>じゃ魔障受けてみる?で論争終了だからw
多分一度魔障受ければ元には戻れないとしたらわざわざ怖いもの見たいとは思わないだろうし
見えているせいで挙動不審な人の仲間入りはしたくないだろうしなあ
148作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 15:26:22.89 ID:AdMeOzFSO
受け入れ感覚の差の説明にはなるね>魔障
149作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 19:09:32.12 ID:sX3sIPHW0
次から単行本で質問コーナー出来るみたいだから「燐と雪男が受精したのいつですか?」という質問をだね・・・
150作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 19:27:40.34 ID:m4JorHkw0
それはいずれやるでしょ
母親の名前もチラ出しされたし祓魔師だったみたいだし

しかしすごい巻数になりそうだ
シュラや出雲の過去も伏線だけでほぼノータッチだし
151作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 19:53:06.35 ID:EgaHfaJF0
コミックス新巻とSQを買ってきた俺を笑ってくれ
152作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 19:53:18.76 ID:uZFpul8h0
出雲の話書きたいらしいね
153作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 20:56:36.06 ID:iB64H+lY0
しえみと京都組はバックボーン的な家庭の事情話やったから、次は出雲なんだろうな
腹話術野郎の正体はいつになったらわかるんだろう
154作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 21:00:55.03 ID:v2MeU8xd0
腹話術の彼は名前さえ思い出せないな
155作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 21:10:46.69 ID:Z5rZwvzNi
アマイモンの従兄弟の目玉を集めてる悪魔(魔王?)も伏線っちゃ伏線だな

宝は早くなんとかしてやれ…
この後エピソード持ってきても誰だこいつ状態だぞ
京都編で多少なりとも存在感出してあげればいいのに
156作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 21:30:35.13 ID:zC5pqNPl0
>>151
SQはせめて中身確認しろよw

新刊倍近くの推移で売れてるらしいじゃん
アニメ化の恩恵が早くもってか
157作者の都合により名無しです:2011/04/07(木) 21:38:27.01 ID:hL10eDTB0
アニメ化効果を受けたのがここにひとり

CM見てたらすごく気になって最新巻まで全部買ってみたけど
面白いし、キャラ皆可愛くて個人的に大当たりだった
158作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 03:51:45.12 ID:3eooJVTk0
新規が単行本の纏め買いするには手頃な巻数だからね
これ以上だと学生の小遣いでは厳しい
159作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 11:56:10.23 ID:h5kMRI9rO
本屋さんでずらっと並んでるときれいだよね
ぜひこの勢いで画集を出してほしい
できれば前作のも含めて
160作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 17:40:12.36 ID:26JurQztO
>>66
まじかー!!
うらやま

新刊のクロ読み切りがすげーツボった
SQ組が盛り上がる気持ちがわかったよ
本編は燐と子猫さんとのやり取りが真っ直ぐで良かったんだが、あまりにも真っ直ぐすぎて感情移入できない人居るんじゃないかと思った。
161作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 19:56:56.73 ID:Hd8NwoTC0
>>160
でもあの二人ならああなるよな
サタンの子としての燐への塾生みんなの反応の違いは
それぞれの性格が浮き彫りになって面白かった
こんなに性格の違う連中でチームワークとか大変だろうな
162作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 20:08:20.42 ID:M/0g2YjB0
俺は、年始の週刊少年ジャンプで幽霊列車を見たのをきっかけではまった。
あのあと、コミックス1巻を買って以外と面白かったからその日の内に全巻購入しますた。
もっと早くに出会いたかった。そうすれば、青エクが表紙やカラーのジャンプSQを永久保存してたのに・・・。
しかも、ジャンフェスでサイン会までやったそうじゃないか! なんてことだ!
163作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 21:56:10.22 ID:p27JAp3T0
幽霊列車をSQで見逃したのかと思ってたら
週間ジャンプのほうでやってたのかw
164作者の都合により名無しです:2011/04/08(金) 22:48:59.01 ID:8YVdLGsW0
ttp://www.ao-ex.com/news/index.html#news040

ちょっと前に話題になったメイト続報
165作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 00:42:54.68 ID:NSyyZzvo0
ゲヘナゲートwww
いいな、潜ってみたい
166作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 09:05:04.39 ID:eJS5yXTr0
ゲヘナゲート行きてえw

>>160
燐と子猫丸のやりとり良かったよな、スカッとした後じわっと感動するような
燐との仲直りを一人一人掘り下げるのは面白い
出雲(は反応変わらなかったけど)、志摩、子猫丸ときて
終盤で来るであろう勝呂しえみが楽しみだ
167作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 19:05:10.71 ID:hJYx1Z9O0
ゲートもそうだけど、例のバッチゲットしたっていう強者はいない?w
168作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 19:32:06.54 ID:EM9kLnIe0
ネタバレスレなかったんで教えて下さい
双子の弟は双子なのに悪魔ではないんですか?
種違いの双子とかヘビーな設定なんですかね?
169作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 20:07:49.86 ID:X+VM6t6D0
種違いってなんだ??
170作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 20:32:32.42 ID:izF/cHZ00
異父兄弟
腹違いの逆だね
171作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 20:41:44.62 ID:EM9kLnIe0
>>170
ありがとうございました
172作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 20:47:16.93 ID:eIeZuoEU0
>>168
いやいや違うだろw

弟が力を継がなかったのはで未熟児で身体が弱く力を許容出来なかった
二卵性双子で血は繋がってるよ
173作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 20:48:06.51 ID:izF/cHZ00
>>171
ごめん、おれのレスは>>169宛ね
>>168に関してはまだ明らかになってない
174作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 21:21:56.33 ID:G1oOIQpEO
アニメ化に影響されて友達に借りて1巻だけ読みました

普通に面白かったです!
青エクってSQの中では一番売れてるんですか?
175作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 22:08:32.69 ID:gknENonuO
>>174
他作品の名前は慣習的に出すべきではないから書かないが、
ジャンプスクエアに連載されてる作品群を侮ってはいけない

単巻でオリコン集計10万部以上の作品がいくつもある雑誌であって、
青エクは1巻だと5万くらい、5巻集計時はまだ10万行ってなかった
たぶん、6巻ではアニメ放映で10万突破するだろうから、
じわじわ人気出てきたタイプ
176作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 22:22:09.80 ID:hJYx1Z9O0
>>175
新刊は倍推移、既巻も放送前にして順調に捌けてるみたいだし
これから本当楽しみだよな
177作者の都合により名無しです:2011/04/09(土) 23:20:31.33 ID:iuT2R0D80
>>172
奥村兄弟は確かに二卵性の双子で血はつながってる
なので、正確には燐はあくまで人間であって、
今は常に悪魔化してる状態

悪魔はそもそも実体がないし通常の増殖方法もわからんが、
サタンの場合は、「炎」が血に相当する模様なので、
燐とメフィストもアマイモンも「悪魔としては」兄弟ってことらしい

「人間としては」燐とアマイモン(が憑依してる男)は赤の他人
178作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 00:34:21.31 ID:HOzRHvIh0
アニメ化ということで興味も1、2巻を読んでみたけど
面白いのかこれ?
よくある設定、過去の有名な漫画、ラノベの焼き直し
ネタばかりに思った。腐女子の方々には悪と真面目が絡めば
なんでもズリネタになるから良いのかなぁ
絵も他の漫画で流行ったものの混ぜ合わせだし…
魅力が感じられなかった。辛口スマソ。
3巻から面白くなるのかな?
179作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 00:36:47.38 ID:Pr2WSnM90
神父がアンデルセンに似てて久しぶりにヘルシング読み返した
180作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 00:48:22.22 ID:+4n1lCYv0
>>178
今の漫画って大体そんな感じだよね
メイドが流行ればほらメイド執事が流行ればほら執事
エクソシストが流行ればほいエクソシスト
元殺し屋が殺人を止めて人助けってパターンもあったなあ
そんな中で自分の好みに合ったなにかがある漫画なら読み続ければいいし
これという感じがしないなら止めればいいんじゃないの?
181作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:08:56.37 ID:g1q1X88QO
>>178
作者が王道をやろうって思って作った話みたいだから、
どこかで見たことある話になるのは仕方ないよ
それが王道ってことだからさ
自分も一話みた時は色んな作品に似てるなぁとは思ったけど、
段々気にならなくなるし、いまは青エクを楽しく読んでるよ
182作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:15:51.53 ID:HOzRHvIh0
>>180
本当にそうですね。すみません
でも今のところ3巻以降は買うつもりになれないかな
漫画とラノベで似たの読みすぎてどれも同じに見えてるのかも…
>メイドが〜
そうそう。やっぱり同じ考えの人いるんですね
ジャンプ、マガジン、サンデーのこの手のは
「とりあえず主人公は邪気釣り目にして悪でー影があってー不幸でー
あ、衣裳は今っぽくヘッドフォンつければそれっぽいかー
あと和風キャラも欲しいかなー十字架キャラも入れてー」
主人公、その周囲のキャラ背景が全部一緒に見えてしまって
もう読み飽きちゃいました…

183作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:36:47.64 ID:EZVTrLeY0
>>182
高二病でググれ
184作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:44:27.24 ID:2NAhWj5G0
アーカイブみてもクロの設定がどこにも載ってないんだけど
もしかして、出番なし…?
185作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 01:50:48.99 ID:IJvBuWOB0
最近の厨二展開ラノベやマンガのようなケレン味はそれほど無いから
読める人は多いと思う、よい意味で王道
主人公に好感持てるってのも最近なかなか無い
186作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 02:14:28.84 ID:flaqU/wb0
>>184
あれ、ホントだ?

そもそもシュラですら声優まで発表されてるのに…
もしかして、構成変えてるから2クール目とかに出るんじゃね?

アニメじゃ京都編は原作未完でやりたくともできないし、
そもそもオリジナル多くなるから話の順番も変更してそうだ
187作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 02:36:40.04 ID:IgURdJTwO
人気が出て嬉しい反面どこか抵抗感を持ってる俺ガイル
これが古株意識っていうの?
自分がきめぇ…
でもやっぱり嬉しくて友達にガンガン貸しまくってるせいで3ヶ月くらい手元に単行本がないw
188作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 07:53:35.49 ID:EYMUV7Vv0
アニメ緊張
189作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 07:56:05.64 ID:SNosYbe2O
主人公好感持てるか…?
青祓は好きだが、燐は我慢が足りなくて見てて苛々するんだが。
190作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 08:44:50.41 ID:yTC2iXMf0
ちょっとヤンキー入った孤独な少年の成長物語としての側面もあるから
その内感情に任せて突っ走った挙句サタンの力とか関係なしに仲間を傷つけて
ちょっと大人に〜みたいな展開でもあるんじゃないの
191作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 09:10:17.99 ID:yKlLuq49O
連載開始当時から愛着持って読んでるけど4巻〜(ババア師登場&坊の長編)辺りから急激につまんなくなったよね…
最新巻も最後の読み切りの方があきらかに良いし。
アニメは叩かれてもいいから、坊実家編なくしてオリジナルでやってほしい、
今のままぢゃ、例えるならナルトとかの一番つまらん設定&会話を延々と見せられてる感じ
192作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 09:57:49.83 ID:+H/6czFO0
アニメは合宿>法廷がクライマックスじゃないかな
学園や祓魔塾でのオリジナル展開が中心になりそう
193作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 10:27:57.41 ID:fhBNqo7I0
>>189
裏表がなくて
シンプルなところは好感持てるよ自分は
親切にされるとコイツいい奴!とかすぐ信じたりw
194作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 11:14:47.74 ID:x3X9Audx0
燐には好感持ってる
悪意を向けられてもすれないで受け入れる強さ
迷わず助けに走る真っ直ぐさがいい
195作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 11:15:14.22 ID:O5WlGSlr0
>>192
それじゃ燐はアニメで聖騎士どころか祓魔師にもなれないじゃないかw
個人的には監督がDTBの人だからオリジナル展開もかなり期待してるけどね
196作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 11:55:10.32 ID:IgURdJTwO
>>195
俺も天才だから期待してるがぶっ飛ばないか心配もしてたりするw
原作付きだから大丈夫だと思うけど

幽霊列車の燐のしえみに対する本当にわかってるのか?(セリフ曖昧)がすげーかっこ良かった!
安直バカと見せかけてたまに燃えさせるわ〜
197作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 12:47:37.63 ID:rwKf6Fe10
コースターってシュラもあるの?なんでしえみなんだよクソッ
198作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 12:48:08.78 ID:cXsyXWRTi
六巻登場人物紹介のしえみが

すごくかわいいや
199作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 13:09:21.10 ID:4LIuk/l3O
昨日池袋のアニメイト行きましたー

一階で青エクのチャリティー募金やってて、募金した人に
「番宣用の両面ポスター(主要キャラverと奥村兄弟ver)」と「大きなビニールバック」の2つを一緒に配ってました

ゲヘナゲートは一階のエレベーター入口部分にありました

ショップ袋も限定で青エク仕様になってました

んで、他の客があまり居ないタイミングで青エク缶バッチ付けた店員さんに合い言葉を言って、缶バッチ貰ってきましたよw

ちなみにショップ袋が青いので合い言葉の時にそのまま使いました

余談ですが、ハンズ前で青エク含むジャンプアニメ化作品の一話試し読み集みたいなのも配ってました

他に行った人は居ないのかな?
長文失礼しましたっ
200作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 14:41:36.14 ID:NI8xk1EsO
コースター雪男6つとかどんな嫌がらせ
201作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 15:42:19.38 ID:ZZrBZqhJO
>>188
え?今日アニメ放送ないだろ?
202作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 17:23:35.27 ID:+1JLr2BCO
>>196
そこ、好きだー


週刊と六巻見比べた

しえみの着物の柄と背景と集中線がかなり追加されてるな
背景トーンは、雑誌掲載ではつぶれるから使わなかった可能性はあるけど、全体的に時間足りなかったんだろうなって感じ
最後の方、トガツの原稿みたいになってたし、幽霊列車もほぼ書き込まれてなかったし、せっかくの週刊掲載がもったいない


もやもやしてた雪男の銃撃シーンが描き足されたのはいいんだけど、ラストのしえみがあの距離をなんでジャンプしきれたのかと、鞘&袋の行方がいまだに理解できん
雪男がけっこう踏みきってジャンプしててなんとかで。しかも、先頭列車が暴れだしてからは距離もさらに開いてるのに…ムリだろ?
雪男が腕をつかんで引っ張ったとでも解釈すべき?
203作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 17:30:10.65 ID:2NAhWj5G0
>>202
しえみは先頭車両に居たんだよね?
電車は動いてるから飛んだだけでも空気抵抗とかで後ろに行くんじゃないか?
電車の中でジャンプしてもそうはならないけど…
204作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 18:04:28.32 ID:+1JLr2BCO
>>203
そうか Σ(゜д゜)、動いてる電車の上だったな
鞘のやり取りしてる時もまだ慣性で列車動いてるよな


鞘は、燐が投げ捨てたのを雪男がキャッチしたと考えるしかないかな
174ページと173ページでは雪男の体勢が微妙に違うし

でも倶利伽羅の鞘は投げ捨てちゃダメー
それないと…っ!!


携帯が倶利伽羅を一発変換してくれてスゲー
仏教用語だから?
205作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 18:25:45.25 ID:ZZrBZqhJO
>>204
倶利伽羅駅とか、地名に使われたりもするからじゃね
しかしそろそろsageませんか
206作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 18:29:06.63 ID:2NghxFEv0
しえみコースター一発で貰えたラッキー♪
207作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 18:46:18.84 ID:lDx+OLDmO
青の祓魔師が表紙だったのでアニメディアを衝動買いして来た
そしたらプレゼントに加藤先生のイラスト色紙が!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1516794.jpg
208作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 19:08:19.25 ID:kpecv+Vp0
>>207
左のおっさまで思い出したが
うつむいてるときの影の表現なんか変だろw
おっさまとシュラにちょび髭生えてるのかと
209作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 19:38:30.10 ID:IJvBuWOB0
燐は世間スレもそれほどしてない、ワルぶってもいない
熱血だがかといって無神経馬鹿でもない
内面描写がしっかりしてるからだろうけど
その思考が実に年相応なのがよい

大人もこの手の作品でありがちな老害や捨てキャラじゃなく
子供と対比、書き分けられてるのも
濫造氾濫してる厨二作品とは違うと思う
210作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 20:10:56.47 ID:+1JLr2BCO
>>204
ごめん
忘れてた
211作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 21:17:42.23 ID:s9vwhE1nO
>>200

奇遇だな
こっちは燐が6つだ
212作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 21:29:54.82 ID:2NAhWj5G0
皆で交換したらいいじゃない>バッジ
貰えなかった自分裏山
213作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 22:09:19.85 ID:EZVTrLeY0
>>204
実は「倶利伽羅」じゃないんだよ
よーく見くらべてみて
214作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 22:21:04.65 ID:zDvfnxesO
>>206いーなー
自分は三冊で燐・雪男・燐だったわ
次も燐か雪男の気がして、ここでやめておくべきか…
215作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 22:44:23.02 ID:fhBNqo7I0
みんなそんなに何冊も買ってるのか?
216作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 23:46:58.10 ID:O5WlGSlr0
あのコースターはジャンプコミックを買えば貰えるから
他の漫画買っても青エクのくださいって言えば貰えるぞ
本屋でバイトしてるけどあのコースターが入ってた納品のダンボールに
雪男と燐が印刷されてて朝っぱらからちょっとテンション上がった
217作者の都合により名無しです:2011/04/10(日) 23:52:11.96 ID:WQWJyPCT0
近所の本屋でやってないから今度遠出するんだがあると良いなー
もらえるようならついでに気になってた他のジャンプ漫画買おう
218作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 01:55:14.20 ID:GlYAcz/j0
池袋で無料で配ってた
ジャンプアニメ宣伝冊子を読んでびっくりした
こんなマンガ、ジャンプでやってたんだ!

…と思ったらジャンプSQかw
一巻買ってきたけど安定して面白いな
「腐向けw」と言われそうな絵柄だが
個人的には好きだな
219作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 02:56:45.78 ID:1JSbJPxR0
そうか、合間にWJにも掲載してたのか。だからあんなに絵が荒れてるのか……
単行本派だからびっくりしちゃったよ。
220作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 09:35:25.87 ID:5/ng6AaQ0
>>196
その台詞好きだわ、ハッとさせられるよなあ

>>211
裏山
どうしても燐だけ手に入らないんだ…
雪男しえみメガネ雪男メガネメガネ…
もうコミックスを買う気力がない…
221作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 09:53:34.14 ID:v4sGsls+O
>>212 >>220
消しゴムであれ、シールであれ、カードであれ、
昔からその類のコンプリートは交換が基本だからな

222作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 12:42:05.11 ID:SSwAMgdG0
なんで新八がそんなに多いんだw
223作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 13:44:31.63 ID:fDbgL1+z0
人気あるキャラってだれだれいるの?
224作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 13:58:55.92 ID:5/ng6AaQ0
>>221
確かにな
今まで己の手でゲットしたいという妙な意地があったが
友人とかあたってみるか

>>222
わからん
店員がランダムに引っつかんでくれた6枚がこれだった
ちなみに客が選ぶことは出来ず
雪男も入れたらメガネ5人なんだよな
なんなんだこのメガネ運
225作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 16:34:04.76 ID:+OKMzvCb0
>>223
わかんね
メインのキャラはどのキャラもまんべんなく好き
クロかわいいからクロのグッズ作ってほしい
226作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 16:43:25.24 ID:9BgTQEih0
>>223
シュラ
227作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 16:47:37.34 ID:5Ur3ipa4O
>>216 えー!青6巻と動物園とウルティモ買ったけど、ひとつしかくんなかった
お店によって違うのかな?
228作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 17:01:20.66 ID:BEqENGdR0
>>223
男なら燐、女ならしえみ。出雲も好きだけど
クロのグッズ自分も欲しい

>>227
うちの地元は青エクを買わないともらえなかった
書店によっては他作品でも貰えたり
対象作品と違う作品の特典を選べたみたいだが・・・
229作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 17:50:19.65 ID:HvtQYylH0
すいません。スレチかもって思ったんですが
過去スレを見れる環境じゃないので聞きたいです

10年位前に赤丸ジャンプか月刊ジャンプで読みきりだった
ウサギのかっこうをした学生の暗殺者の話ってこの人の読みきりでしょうか?
同級生の親の医者が依頼してきた人の仇だったみたいな話だった気がするんですが。

歳の離れた兄貴に雑誌を見せてもらって気に入って
雑誌を貰って切り抜いて持っていたのに5年位前に親に捨てられてしまったので…
もしそうなら、違法じゃなくどこかで見られる環境ありますか?
230作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 18:02:07.18 ID:5Ur3ipa4O
>>229 加藤さんの「僕と兎」だと思いますよ。
ごめんなさい、読める方法は知りません。
短編集とか青におまけとかで載せてほしいですねー
231作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 18:13:42.58 ID:7O1Wwgh60
グッズはアニメ化で増えるよな、ちょっと楽しみw
232作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 18:21:22.02 ID:tmKjdSZu0
コールタールだっけ、あれ可愛いしグッズ向きな気がする
233作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 18:28:23.13 ID:HvtQYylH0
>>230
レス本当にありがとうございます
もしそうなら見られないのは残念ですが、いつかまた見られたらと思います
234作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 18:39:17.82 ID:NrozKMVRO
国会図書館行けば読める。

あとは…腐人気高いから、同人界隈で知り合い作れば誰か持ってるんじゃないかなあ。
235作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 19:06:32.78 ID:5Ur3ipa4O
クロ好きだー!すき焼き食べちゃっていいのか?猫又だから?
>>234 あー国会図書館がありましたね。
たしか、ページとかがわかればコピーを送ってくれると聞いた事も…
あとは載っていた赤マルを探すくらいですね
236作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 19:35:26.36 ID:6n5wvvP50
>>233
短編集については、人気が相当でないと難しいかなぁ〜
…と連載当初は思ってたんだが、
アニメ化で更に青エク本編が伸びるようなら、
実際に出版もありうる情勢になってきた

10年前の『僕と兎』、『赤茄子』に加えて、
ジャンプに戻って来てからの『ホシオタ』、
『深山鶯邸事件』(青の祓魔師パラレル別バージョン読切)
を合わせると約200ページ弱になるはずなので、
ジャンプコミックスの出版規定ページ分はあると思う

『深山〜』を今後出版予定(?)のファンブックに収録すると、
短編集分が足りなくなるので別の出版社分が必要になるけど
237作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 19:52:47.36 ID:ZtiNhdBC0
なんでCORE PRIDEが聞けるのは第2話からなんだよ
238作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 19:55:55.08 ID:8c9zxTeiO
しえみって出雲より身長デカイんだな、乳もデカイが
だからアニメ本で制服横並びの絵見たら、体格がでかく見えてて出雲が小柄に見えた
239作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 20:10:20.97 ID:6xFASlhNi
むちむち体型で背が高いと
でっかい人
って印象になるよな
森ガールは小柄で華奢なイメージだけど
データ見た時のギャップがw
240作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 21:32:17.47 ID:1W0hTA040
加藤が最終回ばらしちゃった遠藤だって短編集出してるんだ
加藤だって出してもおかしくはないだろう
241作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 21:40:04.99 ID:4J+yCR4H0
その制服の立ち絵見ると
しえみは足もムチムチだったけど太って見えた
242作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 22:05:27.03 ID:1W0hTA040
まろまゆは自分の白狐もあんな扱い方なのかね
243作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 22:20:13.28 ID:gXC8mB260
>>242
召喚することに結構な精神力を要するみたいだし、もしクロに対してみたいに接するなら
口では〜でちゅねーって言いつつ腹の中では威圧するみたいなスキルが求められそうw
それはきっと出雲の求めてる関係じゃないよなw
244作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 22:39:07.57 ID:rbzEYYVp0
>>207
キャラデザがおっさま描いたってことは京都編もやるー??

でも7月からBLOODやるんだっけか
たまたま描いただけ?
245作者の都合により名無しです:2011/04/11(月) 23:14:19.88 ID:BEqENGdR0
>>244
散々言われてるけど青エクは2クールだってw
246作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 10:26:34.52 ID:S/4C++8eO
あ゛〜、青糞見んの忘れてたわ
ま、切るつもりだったし構わんけど
247作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 11:05:22.74 ID:Ej8/y/Cn0
なんでクロの声優が発表されない
最重要キャラなのに
248作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 11:46:29.90 ID:RM6pqfCY0
しえみは着物で着やせしていた
制服姿がふとましすぎる
249作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 11:56:32.05 ID:bXIKhlaK0
>>247
最重要かはともかくw
クロのエピソードは好きだから声優気になるな
いい声優だったら期待度高まる
250作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 13:27:06.21 ID:vaCdQxKH0
>>246
まだ1話放送されてないよ 17日から
251作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 14:07:13.28 ID:iDcs3Dl0O
>>248
巨乳もののAVの女優は大抵くびれなくて腹出てるけど
そういう嫌な現実を思い起こさせられてちょっとアレだよね
252作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 14:53:28.04 ID:2yNh3fzBO
>>249
声優はタマと同様に「?」なんじゃね?

サザエさんのは未だに誰なのかわからんが
253作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 15:01:47.83 ID:vaCdQxKH0
タマは鳴き声だけどクロは喋るし、出し渋ってるだけじゃないか?
254作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 15:02:06.28 ID:nPzQVODC0
クロは出てこないんじゃね
事件の解決に直接関与しないし(燐とタッグで大技撃つとか)、そもそも言葉が燐にしか通じてない節がある
番外編では雪男と会話してるように見えるけど、雪男の発言はクロの言うこと理解してなくてもできるし
とんちんかんな世話焼きは言葉が通じてないからとも思える
255作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 15:36:05.98 ID:vaCdQxKH0
言われてみれば番外編読む限り燐以外はわかってなさそうだな
けど確かアニメ誌のイラストにクロ載ってなかった?
見間違いだったらスマソ クロ好きだから出て欲しい。クロの話も良いし
256作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 16:29:33.02 ID:d1/iIBxtO
ムックにはクロ載ってるね
257作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 18:01:33.96 ID:ZEjWHvGT0
監督繋がりでダーカーの猫の人がいいわ
258作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 18:34:20.45 ID:VE3cDBW80
燐としえみがくっつく可能性は何%ぐらいあると思う?
259作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 19:26:18.96 ID:27BICnjd0
>>258
100パーじゃない? 燐は6巻でしえみの水着姿を妄想してるし。
260作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 22:51:30.64 ID:n00nMoX40
>>257
クロの声があんな渋いオッサンボイスなんて嫌だw

燐はしえみとくっつくだろうけど、炎が遺伝するなら子供は作れなさそうだし
ヒロインと結婚して子持ちになる大団円ハッピーエンドへの道は遠いな
261作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 22:53:09.79 ID:4a0lgEqy0
燐は勝呂とくっついて雪男が嫉妬
とかそういう流れのスレじゃなくて安心した
262作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 23:16:17.76 ID:I+4eMquy0
>>251
シュラの腹は立派だよね
>>258
むしろ出雲ちゃんと勝呂もしくは志摩の可能性のほうが読めなくて面白い
263作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 23:33:43.31 ID:h0MT8++e0
>>262
胸褒めろクズ
264作者の都合により名無しです:2011/04/12(火) 23:59:33.25 ID:nPzQVODC0
王道展開狙いなら、今後恋のライバルが現れてもおかしくないな
魔界からの押し掛け嫁とか、燐と共闘できる悪魔との混血家系の子とか

つか、この先戦いは燐だけいればいい状態になるんじゃないかって不安があるんだよな
それもまた王道ではあるんだけど
265作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 00:03:38.54 ID:gUa/+8Rei
もう長編はやめた方がいいな
266作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 00:19:16.43 ID:U0Z4La/40
シュラの胸は携帯をホールドできて便利だね
267作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 02:41:31.78 ID:8dY1XMev0
>>264
王道ってお前の言ってるのは萌えゲギャルゲやハーレムものの王道だろ
268作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 05:26:06.42 ID:V/T6jtfj0
>>261
ワロタ

しえみは燐と鉄板に見せかけて
最後はやっぱり雪男とかもあり得ると思う
作者が女性だから少女漫画的なひねり期待
269作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 06:51:13.32 ID:vIm1v/cbO
>>燐と共闘できる悪魔家系
これ宝なんじゃね?
もう放置されすぎて正直どうでもよくなってきたが
270作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 07:01:40.61 ID:BEr34yRCO
クロにはタママの声で燐!って言ってほしい
俺的に可愛いすぎるw
年齢無視して外見だけで判断したら雪男パパにしか見えない
271作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 07:02:38.31 ID:D62bWvpxO
青エクの女性陣はなんであんなにデカいのだろうと不思議でならない
世の中の女の子って、155前後>>>>160前後>165overって感じなのに
作者の身長でかいのか?

個人的にクロの回はほんとにやって欲しいなぁ
竹内順子さん希望で
272作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 10:57:58.40 ID:ihRZQu/W0
クロは釘宮あたりを想像してた
別漫画で悪いがハッピーみたいな
でも竹内とか他の意見もなるほどなと思えるな

>>268
作者がインタで青祓は王道と言い切ってるから燐しえみかと思う
273作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 11:46:18.27 ID:38CEkQapO
>>257
可愛いクロが足首でしえみや出雲を判別できるオッサンになったらどうすんだよww
274作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 12:43:05.43 ID:Yv7AaAf60
>>272
釘宮はいいと思うよ。

王道ならしえみか燐が相手をかばって死亡、一生相手を思って独身もありだね。
275作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 12:45:33.05 ID:Dh12nCr30
>>271
その話題ちょくちょく出るなーと思って過去スレ探してみたが
イベントで近くにいった人が先生は160前後っぽいと書いてた
女性にしては高めだがでかいって特筆するほどじゃないな
276作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 13:25:28.21 ID:+wuJeKCY0
>>271
15歳女子の中で165以上は100人中8人強くらいの割合らしい
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001029864&cycode=0
しえみはイメージ的に小さい感じなんだけどしえみの母親はさらに背が高いし
見た目金髪碧眼だから実は北欧系の白人なんだよきっと・・・
朴ちゃんは普通サイズなんだけどな
277作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 13:52:48.74 ID:My865t1ai
王道なら最初に惹かれた相手で雪男じゃね
278作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 13:56:35.20 ID:FUf894TP0
こういう三角関係って終わり方はなんだかんだでベタ
279作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 16:55:57.54 ID:HAweYKVY0
まぁスタドラみたいに「2人の男の子を同時に好きになっちゃった」っていうのもアリなわけで
280作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 17:02:54.53 ID:BEr34yRCO
2人とも好きになっちゃった!
最後の最後でしえみのイメージ崩れるわ
281作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 17:17:53.10 ID:UG9iL9tXO
アニメのムック本に載ってた燐と雪男の声優の対談で
こういう場合主人公の下は絶対いい思いできないんだよ
兄弟としえみの接点作ったのは雪男なのに!って言ってたけどまさにそうなりそうだと思う
282作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 18:02:31.46 ID:vIm1v/cbO
雪男はシュラがいるだろ。
あんなおっぱいに小学生の頃から絡まれてたとか羨まし過ぎる。
283作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 20:09:22.16 ID:+VHlT2Al0
王道と言えば囚われのヒロインだべ
284作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 21:10:48.77 ID:JIEr8ekF0
最終的にはサタンが雪男に憑依、燐がそれを倒すって展開になるから
雪男が誰とくっつくとかはあんまり考えないでいい
285作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 21:14:00.97 ID:ONg50jt00
>>284
はぁ?つまんねー妄想は脳内だけに垂れ流しとけよ
286作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 21:32:45.07 ID:XXyYliUK0
祖母の庭でうっかり悪魔に協力を求めて寄生され、退魔時には人質に
人食い列車の腹から幽霊達を救出して暴走させる
遊園地にて燐とアマイモンの戦闘で崩落した瓦礫の下敷きになりかける
実戦テスト中森にてヂューチの幼虫に寄生されアマイモンの言いなり、人質に
京都行きの電車でバリヨンの下敷きに
この都度助けられてる訳だしそろそろしえみは囚われるより見せ場作ってあげて欲しい
287作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 21:43:50.99 ID:nhIWnJvK0
しえみの見せ場はグールの足止めがピーク
288作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 22:05:41.07 ID:9T+0R3sG0
しえみはなんかエロイ感じの女性になるよ
テレ東の女子アナみたいなしっとり系
産後はホルモンバランスが崩れて太る
289作者の都合により名無しです:2011/04/13(水) 22:12:18.98 ID:Dh12nCr30
やっとアニメ化キャンペーンやってる本屋に行ってこられた!
6巻かカラーアーカイブでプレゼントってことで二枚もらったが両方燐だった
290作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 01:14:00.93 ID:5TrkTKM6O
>>288
しえみの家系たる杜山家は、代々遺伝でああなるらしい
本人もキャンプの時みたいにバクバク食べてるせいもあるけど
291作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 02:26:38.54 ID:cF3HJHgR0
ぶさいく顔やったり
燐と頭ぶつけてきゃああああ とか
なかなか他では見れない面白いヒロインだけどな

でも着物or袴姿に戻って欲しい・・・
制服姿はむっちむちやで
292作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 06:12:56.40 ID:FnWkHu94O
女の子はあんぐらいむっちりしてた方が可愛いよ
筋肉ない子はほんとにびっくりするぐらい柔らかいからなぁ
太股サンドしてもらった燐マジ羨ましいw
293作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 10:20:06.87 ID:/UDScuv00
>>281
でも連れてってくれと言ったのは燐なわけで
その後2人で勝手に出会ってたしあまり雪男が接点作った気がしないな
294作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 14:50:29.32 ID:tUfA0UfFO
>>293
雪男の声優に言ってくれ
295作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 15:25:54.14 ID:z+tpH7Tf0
>>286
しえみの場合、ニーちゃんが高スペックぽいから
見せ場作ろうと思えばいくらでも作れそうなんだけどなー。
ただ、今まで出たのは虫よけ草とか鬼灯で清霊とか
防御系ばっかだから攻撃技が少ないのかな。
296作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 17:06:38.50 ID:N8sLjfzE0
>>295
ニーちゃんの攻撃ってどんなだw
ホウセンカのタネをバチバチ飛ばすとか?
297作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 20:23:59.31 ID:5TrkTKM6O
ニーちゃんもそうだが、しえみ本人が
いわゆる僧侶や白魔道士みたいな回復系ポジションだからな

魔法使いや黒魔道士に相当する攻撃系テイマーは、
出雲が既にいるわけで

しえみは基本的に後衛の要で、回復系いないとパーティーの苦戦は必至なるわけで
298作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 21:03:08.02 ID:CRaHZUZE0
なんか巻が進むごとに勝呂うざくなってきてないか?
めちゃくちゃ優柔不断な性格に感じる
299作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 21:24:21.75 ID:/nR702070
>>298
今は勝呂+2人の背景も主に描いてるから、弱い部分が見えても
しょうがないべ
これを乗り越えて燐ともまた結束が強くなればいいさ
300作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 21:35:21.59 ID:9OhR74ax0
ビクビク子猫丸いらね
蛇っぽい女の子だったらいいのに
と思ったが京都勢に女の子いれると志摩が放っておかないな
301作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 21:49:07.36 ID:CRaHZUZE0
でも勝呂の場合志摩みたいにルックスだけで人気集めるの無理だし
どうにかして性格かえんとあれはうざすぎ
302作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 21:53:47.97 ID:+jEs6uvV0
ウザきゃらは出雲ちゃん一人で充分
303作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 22:02:23.69 ID:CRaHZUZE0
勝呂うざうざうざ
304作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 22:03:06.37 ID:CRaHZUZE0
志摩をピックアップしろよ
勝呂活躍しても女は喜ばん
305作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 22:04:18.53 ID:Tto883RT0
高1に皆、夢見すぎ。
306作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 22:48:23.89 ID:ELZSr8q80
キャラの人気集めの心配してどうすんだよ
志摩好きの腐女子か?
307作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 23:11:16.62 ID:PKT/q7jh0
後ろには出雲とシュラ回想が控えてるから
勝呂のサブ二人はこれ以上でしゃばらんでいい
308作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 23:26:43.36 ID:9D30jRsA0
マムシとじゅうぞうはできてると思ってた時期がオレにもありました
309作者の都合により名無しです:2011/04/14(木) 23:33:08.19 ID:akUd334f0
まだだ!まだわからんぞ!
先生にNTRてるかもしれんが
310作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 00:02:11.01 ID:jNhuTL9bO
>>296
ポケモンのくさタイプの技をパクるとか
「つるのムチ」とか「はっぱカッター」とか
311作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 00:02:11.22 ID:mKPg7Z6F0
蝮姉妹の容姿レベルがあの世界でどの程度のもんなのか見当がつかない
あとJK蝮の制服姿が似合ってないのが残念
しえみといい、着る人を選びすぎる制服だ
312作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 00:06:24.22 ID:sLH7lxBq0
しえみも蝮も元々が和服着てるから余計そう思うな
でも和服ばっかりだと描き手が大変だろうししょうがない
313作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 00:09:57.84 ID:U1PXskck0
オリコン6位おめ!ってか14万とか売上伸びまくりかよ
出張&アニメ化効果って凄いのな
314作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 00:11:50.80 ID:iF12H1s10
>>301
ネット使えるなら視野を広めたほうがいいぞ
2ちゃんねるを見てる分では人気がないように感じる勝呂も色々探れば腐女子人気あるから
志摩好きの女性ファンと勝呂好きの女性ファンでは結構違いがある
志摩の場合ビジュアル面を褒める女子中学生的な乗りの子が多いが
勝呂はかわいいとかそういう感想をよく見るから年上のお姉さんに好かれるタイプだろ
大概勝呂が人気ないとか言ってるのも低年齢の女の子だったりする
まーアニメ前でもそれなりに個人好きがいるわけだしアニメ始まれば青エクキャラ全体的に人気出るでしょ
皆個性強いし
315作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 05:28:05.91 ID:z2dGvucf0
7巻の表紙は子猫さんだろうから早く大活躍させろよ
316作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 12:53:09.08 ID:wR7ytONbP
勝呂のうじうじは達磨お父んが抱えてる「秘密」が明らかになるまで
続くだろ。まぁ、全貌を晒すのかどうかは知らんがね。
317作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 13:02:58.50 ID:QCHsrWgc0
>>308
ラヴパワーで蝮を悪魔堕ちから救う
そんなベタ展開があってもいいじゃないか

まあどっちも脇役だから死ぬんだろうけど
318作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 20:47:39.56 ID:Ac4aphCK0
人がポンポン死ぬ漫画にはしたくないって作者も言ってたから
蝮も柔造もしなない気がする

試写会でのアニメスタッフ曰く、志摩にスポット当てた話は
アニメが先にやるようだから、そこで志摩人気増えるんじゃないか?
ところで志摩家の三男って出てきてたっけ?
志摩家って五男二女で、
長男(他界)次男(柔造)三男(不明)四男(金造)五男(廉造)であってる?
319作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 21:26:07.40 ID:GVdcuIdH0
志摩家の長男って死んでたの??
320作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 22:29:13.95 ID:4fsf3xW30
>>319
確か「青い夜」で死んだって言ってなかった?
321作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 22:47:36.43 ID:TJ0Gcu+T0
おもしろいな
ハガレンみたいに楽しめる気がする
322作者の都合により名無しです:2011/04/15(金) 23:51:42.46 ID:V1ZVmA8l0
>>317
悪魔堕ちの定義がよくわからないけど、蝮はおっさまへの疑念を利用されてるだけで真相がわかれば余裕で更正可能な気がする

323作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 01:58:32.55 ID:Y638arc70
>>321
アルよりは好感が持てる主人公
弟はどっちもどっちだが
324作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 02:04:14.77 ID:Cnw9b0Oi0
>>323
言っておくけど
鋼:兄=エドワード 弟=アルフォンス
青:兄=燐 弟=雪男 だぞ
325作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 02:16:10.01 ID:Y638arc70
ああ、アニメ見てた程度だから忘れてたわ
チビ言われて発狂するほうな
326作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 11:33:54.96 ID:kXFgJIRPO
アマイモン仕事しすぎだろ
327作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 12:25:17.99 ID:8ZyDebYW0
明日のアニメが楽しみなんだが、実際何クールやるんだろう?
bloodの新作が日5に入ってくるなら1クール?BASARAみたいに一旦終わるのか?
328作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 12:42:11.87 ID:omT3OY8i0
>>325
頼むから原作を読んで下さい。
329作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 13:02:41.91 ID:EmAoUhxZO
どう見てもアルのが燐よりマシ。
330作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 13:06:50.21 ID:yQ9DZZ4OO
>>327
BDやDVDの予定巻数からいって2クール
好評ならセカンドシーズンを1年以上先にやるかと

そろそろ秋の最終回分の脚本は完成してるだろうから、
京都編はやるとしたら必然的に2期って話になる

331作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 13:32:20.42 ID:dzjNwLVz0
>>328
関係ないだろ
性格改変されてるわけでもないのに
332作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 13:38:43.21 ID:omT3OY8i0
>>331
(初めの)アニメより原作と話が違うし、兄弟も別物だよ。
333作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 13:43:51.84 ID:dzjNwLVz0
じゃあアニメの兄弟より好感もてる でいいんじゃね?
何噛みついてんのか知らんが
334作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 13:55:09.90 ID:ymXDsX2yO
正直青より鋼の兄弟のがキャラ立ってて面白い
鋼のキャラ見ると青のキャラはみんな個性が薄く見えるんだよなぁ
燐はエド並にギャグ絵増やしていいよ
335作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 14:00:27.84 ID:dzjNwLVz0
そうかねぇ
ハガレンに限った事じゃないけど
変に大人びてたり達観してるくせにとってつけたようにギャグやるキャラよりは
あくまで高校生レベルで苦しんだりしてるこっちの面々のほうがリアリティあるし感情移入できるわ
336作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 14:05:32.38 ID:omT3OY8i0
>>333
ごめん。
337作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 14:44:44.12 ID:ymXDsX2yO
>>335
すみませんでした。
338作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 14:50:21.57 ID:ymXDsX2yO
まぁ人の感じ方によるよな
って言っちゃえばそれまでだけど

発売まであと5日か
今月どんぐらい進むかな
339作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 16:28:53.87 ID:Ex3Y9tiP0
次の合併号って別に各作品2話ずつ載るわけじゃないんだよな?
当分は合併号という名の隔月刊になるんだろうか
340作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 17:00:41.27 ID:WH0XGjM7O
週刊ならもう当たり前の感覚だけど月刊だときついな
341作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 18:26:00.46 ID:8tPvkrCY0
21日発売の合併号も青エクが表紙なんだよね? 4月号と続けて表紙なんて凄いね。
買って永久保存しなければ。くそ、もっと早く青エクに出会えていれば、連載号からの
表紙を飾ったSQを永久保存してたのに。しかも、ジャンフェスでサイン会までやってたなんて。
凄く残念だ・・・。
342作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 18:30:28.41 ID:ymXDsX2yO
サイン会はまだチャンスあるよ
343作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 18:35:26.21 ID:8tPvkrCY0
>>342
そう? でもでも、SQを永久保存したかった。凄い残念。
画集を出さないかな。今までメディアに出てた絵を集めたイラスト集。
それがあれば、いくらか我慢できる。
344作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 18:38:53.09 ID:Kj8GLv6U0
アニメ化するっていうのでまんが喫茶で読んでみたが面白いなこの漫画
金があったら迷わず全巻買ってたわ
しかし軒並みキャラの身長高いなw
小柄だと思っていたしえみが165で161の俺より身長高いという・・・orz
345作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 18:49:13.33 ID:hVrC0Lcl0
しえみは顔の可愛いしずちゃんみたいな感じだと思っている
346作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 21:34:09.35 ID:F3VHNdZc0
しえみって正十字学園の高校の方には通ってないよね?
347作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 22:26:52.00 ID:Yix0S8mEO
>>346
そうだと思う。
制服の着方を出雲に聞きに来てたし、祓魔塾に入ったばかりの時に「まずはここから」って言ってたからなー。
348作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 23:16:15.02 ID:q5an1ON40
今後Dグレより売れるのだろうか?
349作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 23:40:36.91 ID:ymXDsX2yO
Dは単行本出る度に50万部くらい売れてるし
累計2000万部だったかな?
青の今後の展開にかかってるな
350作者の都合により名無しです:2011/04/16(土) 23:55:24.52 ID:SRSFgvkZ0
Dグレ並は無理だろうな。
ソウルイーターより少し売れるくらいじゃない
351作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 00:12:27.03 ID:5taRmHhh0
ソウルイーターはどれくらい売れてるんだ?
352作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 00:29:53.01 ID:VktrkIXVO
>>341
そういう事時々あるよな…
自分は連載開始する1冊前から「これは好きになる漫画だ」と思ったから、今まで表紙とかカラー全部集めて来られた
モノガタリとかも
353作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 00:40:28.85 ID:TbXxG42vO
ソウルイーターは16巻時点で800万部だったような
今は19巻まで出てるけど
1巻あたり50万部くらいだから青普通に抜けるんじゃね?
354作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 00:41:20.81 ID:vn8nb5zl0
|265,407┃173,136(6)|*64,687|*27,584|---,---|ソウルイーター 19

ちなみにSQの2強。Dグレ越えはアニメでよっぽどブーストかからないと無理だろな
|439,315┃215,177(3)|148,236|*49,827|*26,075|D-Gray-man 21
|244,280┃113,978(3)|*94,302|*36,000|---,---|新テニスの王子様 5

|141,809┃141,809(7)|---,---|---,---|---,---|青の祓魔師 6
355作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 03:43:57.85 ID:frVLeC6a0
なんかハガレンのような形になれば奥村兄弟と志摩の最強人気だけじゃなく
しえみや勝呂とかももっと人気になるんかね?
356作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 04:01:24.18 ID:prmQmZFb0
子猫丸と宝以外は全員好きだが?
357作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 05:00:38.47 ID:4QPhs9kv0
ムック本の初期設定見て驚いたんだけど、宝って女だったの?
358作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 06:03:05.08 ID:iIBFxsIZO
SQのカラーは時々ヤフオクに流れてるよ。
アニメ放送後は一気に価格あがるかもね。


画集出すなら前作やコミッカーズ・季刊エス時代込みがいいが、
出版社違うから無理なんだろうな。アナログが好きだった。
359作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 12:01:45.07 ID:If/OQEY70
>>354
曾て天下の週刊少年ジャンプで長期連載+長期アニメ化作品に
勝とうなんて別にいいんじゃね
それよりもSQオンリーで育て上げた作品として
部数を伸ばしてくれればそれでさ
360作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:26:31.01 ID:1UGMIUJi0
アニメ見たぜ
361作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:33:38.24 ID:2MqrXd7pP
アニメでは最初の不良の悪魔がアスタロトだったアマイモン並じゃないの強さ?
362作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:33:54.60 ID:zzdz5rNZ0
アニメクオリティー高杉だろ
この絵維持出来れば神アニメ確定だな
363作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:36:40.19 ID:Adpm38980
CMで親父死亡シーン流すとか
原作未読組にはとんでもないネタバレだったね
364作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:39:02.78 ID:zCpu5wRS0
>>363
1話で親父カッケーと思ったら、CMで死亡ネタバレとか確かに未読組には優しくないなw
アニメになると親父のカッコよさが際立つな
燐がカッコよさランキング1位に挙げるのも分かるわ
365作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:39:19.63 ID:4k9cGIgd0
アニメおもしろかった!
ハガレンみたいに楽しめそうだ
ハガレンに続け!

しかしEDがキムチ臭かったのが本当に残念。
チョンはアニメに関わらないでほしいね(^^;)劣等人種なんだから
366作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:40:31.88 ID:SGBDw2AX0
EDは歌とかより映像自体がキャラほとんど見えないのが残念
367 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/17(日) 17:43:26.25 ID:bNHpeaT80
>>362
原作知らんかったけど、どこかで見た設定の詰め合わせって感じだった
漫画は絵が綺麗だから人気あるのか
368作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:43:27.62 ID:RIKl69wl0
アニメ見てここに来た
原作買ってくる
369作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:43:52.17 ID:prmQmZFb0
>>365
朴さんディスってんの?
370作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:46:57.96 ID:sKjGrTtP0
371作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:49:06.55 ID:Oun+UlHS0
法則発動が怖い
372作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:52:54.90 ID:eAyIXsu40
>>369
朴さんもはや懐かしキャラになりつつある
そのうち出雲にスポット当たる時にちょっとくらい出るかな
373作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:54:11.89 ID:Lq/1pe8W0
ED直後に入ったチョンPOPCMがダサくて噴いた
あのEDは残念すぎる
つかなんでOPはいらなかったんだ?
今日みたいな演出パターンだとEDにメインテーマ持ってくるよね?
やっぱりチョンPOPゴリ押しかね
374作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 17:57:01.47 ID:Adpm38980
アニメラストで不良が「わが名はアスなんとか」っていってたけどアレ腐の王だよな
アマイモンクラスを一瞬で払う親父はさすがパラディンだっただけのことあるな
375作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:00:32.29 ID:1cnW1Ljn0
>>372
369の言ってる朴さんはニーサンの中の人のことではなかろうか
376作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:02:25.18 ID:Y5B++Vc60
OPなかったからEDにもってくるのかと思ってたのに来週までおあずけか
EDは歌も映像も微妙、本編良かったから余計そう感じる
キャラが踊ってるっぽい映像がちょいちょい出るの、微妙な気持ちになるからやめてほしいw
377作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:05:18.24 ID:/lOIwb6B0
>>373
OPはきっと雪男が銃撃ったりエクソシストコート着たりしてるから
雪男=エクソシストの回が来るまで無いんじゃまいか?
378作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:06:41.33 ID:Lq/1pe8W0
>>374
あの改編よかったよな
原作補完は全般的に良かった
379作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:09:15.55 ID:prmQmZFb0
まあ親父はサタンの憑依を永年はねのけてきたくらいだからな
380作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:12:17.38 ID:/mBoJam+0
EDに踊る映像ぶっこみとか韓国ゴリ押しすぎるから
逆にキャラ絵引いてくれてGJ!と思った
これは別物と後腐れなく削除できる
381作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:16:20.47 ID:opZYLRbC0
アニメ化としては凄い幸せな作品だと思うよ
正直あのスタッフはこの作品にもったいない気さえするw
382作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:16:28.42 ID:Adpm38980
383作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:23:42.91 ID:V6YBxgHS0
>>382
4番目の朴さんすげぇかわいいんだが
384作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:31:38.77 ID:uw39WVVLO
地味にメフィストの後ろにアマイモンがいるw
385作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:32:35.57 ID:prmQmZFb0
EDキムチ臭いとかアニメスレで騒いでるけど>>382見てもわからん
説明してくれ
386作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:38:04.65 ID:bDbpvySTi
>>385
歌ってるのがチョン
387作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 18:58:02.42 ID:RYEtPY6YO
6巻の水着の話してる時に燐が尻尾振りまくってるけど、あれには誰もツッコまないのか…柔造は無言で見つめてるけど
388作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 19:00:13.11 ID:y/nicfGA0
1話OP無かった?
389作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 19:04:43.73 ID:nx0Hr7Mp0
>>387
新幹線の中で出雲が悪魔とのあいの子はよくあるって言ってなかった?
サタンの子とは思わず普通にあいの子と思ったんじゃない
390作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 19:28:38.11 ID:kRp2iwwLP
2話に分割した分つかみとしては弱かったかもしれないけど、
それ以上に良かったと思う。
何よりスタッフはあの布陣だし、安心できるだろう・・。
391作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 19:33:11.08 ID:o3pK/lQV0
親父死ぬのひっぱる意味ねーだろ
やっぱアニメスタッフ見てやばいとおもったけどやっぱ地雷だったな
392作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 19:48:05.56 ID:tv9CScVs0
EDチョンとかふざけんなよ
作者の注文か?
393作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 19:51:06.57 ID:If/OQEY70
こういうのが湧くから嫌だわアニメ化ってw
394作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 20:04:19.14 ID:i8h8piM00
燐のバイトはいらなかったと思う。
店長が仕入れた美味しくない麺を燐が美味しく調理するシーンがあるけど、あれは
原作を読んでないと燐が料理上手だとは分からないと思う。そんな事ないかな。でも
燐が料理上手だという事のアピールとしては掴みは弱いと思う。
だから、原作どおりに料亭の面接で良かったと思う。
あと、最後、あそこで終わっちゃうの?
サタン出てきてシロウが死ぬとこまでやらなきゃ
せっかく盛り上がってきたのにがっかりした。
やっぱり、最初の燐のバイトはいらなかったな。
395作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 20:15:10.72 ID:TbXxG42vO
初回視聴率が気になりすぎてしゃーない
4%いってりゃいいな
流石にいくか
396作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 20:25:59.11 ID:1cnW1Ljn0
公式サイトの次回予告がまるでもやしもんのようだったw
397作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 20:30:45.43 ID:bRjpHks90
>>394
料理上手のアピールはアニメの方が良かったと思ったがな
原作だとセリフだけだからイマイチ凄さが伝わらなかったし
398ジェームス・トンプソンV:2011/04/17(日) 20:32:55.27 ID:rnRucouM0
みんな踊ってた!!
399作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 20:38:59.57 ID:dfm5S3TJ0
料理上手アピールは原作の方が好きだな
最初は台詞だけでも調理室借りてランチだしたり、カレー作ったり徐々にわかっていく感じが
個人的にはいきなり1話で調理シーン披露しなくても良かった
400作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 20:39:21.96 ID:Lq/1pe8W0
>>394
料理が得意
無駄に怪力
悪気はないけど大雑把
けっこう自然に燐のキャラが見えてよかったと思うよ
401作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 20:40:14.95 ID:MpPnSQT4I
>>394
俺はバイトのシーンあってもいいと思うけど?
原作のままいくと燐が人並み外れた馬鹿力とかもってるって事が
逆に薄っぺらい。
あと、そこにあの女の子のエピ入れた分人がいい事もアピールできたんじゃね?
親子の関係の伏線にもなってるし

スタッフ的には今回は燐のキャラに焦点をおきたかったんじゃないか
402作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 20:51:30.63 ID:dfm5S3TJ0
確かに…料理上手アピールは原作の方が好きだが
それ以外のバイトシーンは燐の人となりがわかっていい改変だと思った
403作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 20:51:39.48 ID:f5/wmyjq0
踊るな
シュールすぎ
404394:2011/04/17(日) 21:01:17.07 ID:i8h8piM00
言われてみれば、燐の人となりを描写するのにバイトを入れたのは良かったのかもしれないけど
それは、料亭でもよかったんじゃない? 料亭で働きながらでも怪力や大雑把アピールできるし
他にも描きようはあったと思う。何より、燐の料理上手アピールが弱すぎる。なんで料亭にしなかったんだ。
405作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 21:04:59.25 ID:pDFYvvAc0
ホブゴブリンだっけ 小さい悪魔を追いかけるシーンはwktkした。
目立たないけど雪男が引っ越し準備してるのもいいね。
406ジェームス・トンプソンV:2011/04/17(日) 21:05:53.62 ID:rnRucouM0
おもしろいぜ!!
407作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 21:06:38.87 ID:pDFYvvAc0
>>404
料理上手そんなにプッシュしなくてもいいだろw
意外な特技ではあるけど物語的に重要でもなし。
408ジェームス・トンプソンV:2011/04/17(日) 21:07:38.80 ID:rnRucouM0
ああ
409ジェームス・トンプソンV:2011/04/17(日) 21:07:57.93 ID:rnRucouM0
410ジェームス・トンプソンV:2011/04/17(日) 21:08:15.85 ID:rnRucouM0
411ジェームス・トンプソンV:2011/04/17(日) 21:08:32.29 ID:rnRucouM0
412作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 21:11:10.96 ID:dfm5S3TJ0
>>404
まあ料亭の方が包丁さばきとかで印象的なシーンにできたかもな
413作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 21:19:19.89 ID:dfm5S3TJ0
>>408-411
なんというかすまん
414作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 21:26:35.49 ID:raQAb33J0
しえみを見ていて何か思い出すと思ったら
ハチクロのキャラだ
415作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 21:33:34.64 ID:mZZOTgoW0
早く眉毛が見たいなあ
416ジェームス・トンプソンV:2011/04/17(日) 21:39:18.93 ID:rnRucouM0
2pmは本当に面白かったぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
417ジェームス・トンプソンV:2011/04/17(日) 21:39:43.13 ID:rnRucouM0
ああ
418ジェームス・トンプソンV:2011/04/17(日) 21:40:32.51 ID:rnRucouM0
419ジェームス・トンプソンV:2011/04/17(日) 21:41:48.69 ID:rnRucouM0
420作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 21:51:10.38 ID:/mBoJam+0
やっぱりアンチのフリした朝鮮人が暴れているなw
もはやk-popであるのも隠して売らなきゃ相手にもされないなんて惨め
421作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 23:31:51.35 ID:V6YBxgHS0
料理上手は、1話ではちょろっと匂わせる程度で、
学園生活が始まってからバーンと見せるつもりなんじゃないかな?
422作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 23:37:22.60 ID:2MqrXd7pP
バイトの話とかのアレンジは
アニメの本でも監督と加藤さんが話してるから
納得できるものだった
423作者の都合により名無しです:2011/04/17(日) 23:41:44.74 ID:i8h8piM00
でもさ、中卒で仕事を探すんだからバイトはないとおもうのよ。
しっかりした仕事じゃないと。やはり、料亭の方が良かったと思うのよ。
これから自立してひとりで生きていこうとするなら、バイトなんかよりちゃんとした仕事じゃないと
真面目に感じられない。
424作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 00:25:59.78 ID:oUEwxSQQI
なるほどねー
最近料亭なんて見かけないから
そこまでは考えらんなかったや。

アルバイトから社員の路線かと勝手に思ってた
425作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 00:34:06.37 ID:XGmbBLJN0
原作メインでアニメはプラスαなつもりで見てるから
脳内では料亭で働けるほどの腕を持ってる
けど
今回はスーパーのバイトから始めてみました
くらいの感覚だな自分はw
426作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 01:20:35.33 ID:7Hk0bIL50
アニメ化したから漫画読んだんだが…

この作者って季刊エスでマンガ描いてた?
なんか父親がDQNだけどある日娘が熱出しちゃってそれを機に心を改めるみたいな話だったんだが
427作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 01:42:20.31 ID:yZ6guRVpO
Wikipediaには季刊エスの名前もあった
たしか
428作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 05:09:36.64 ID:Izf/pc1A0
てか料亭じゃでいくら料理うまくても初日から包丁なんてにぎらせてくれねーよ
429作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 06:03:06.24 ID:nQcR8lKYO
ここでアニメの話する奴全員アニメスレ行けよ……。
アニメ興味ないのにウザい。

>>426
人生街道はずれ星
だな。
430作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 08:03:58.09 ID:hkZSAizp0
>>392
この作品が日5の枠を取れた理由を考えたらこうなるのも仕方ないだろw
加藤が韓流入れるのを快諾したからあの枠が取れたんだよ多分。
431作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 09:04:36.09 ID:YIdGZvUrO
>>382
わけがわからんw
ホントはこの歌がEDじゃなかったんじゃないのかw
432作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 10:00:33.49 ID:wWJG+gq10
>>392
アニメオリジナルエピソードでもキャラぶれしないように
しっかりチェック入れてる作者が
あんなにイメージの合わないチョンPOPを希望したとは思えないw
タイアップは百パー電通絡みだろw
433作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 10:14:40.39 ID:kVfINWQtO
集英社とAKB48とkーpop界は電通でメディア戦略してるからな
434作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 10:21:58.90 ID:GwtDebcKO
てす
435作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 10:56:50.47 ID:m39IQ109O
お父さん代わりだった神父が死んで残念だけど、
中卒のはずだったのが入学式直前に高校(偏差値高そう)入れるとか普通ありえない
メヒィストが学園の偉い奴じゃなきゃ今更学校行きたいって言っても時期的に無理で浪人する所だった
436作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 11:03:41.74 ID:45fdeFC80
塾だけ入るって選択肢もあるんじゃないのしえみがそうじゃん

てか燐って普通の授業も受けてるんだっけ
437作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 11:06:04.54 ID:AJd+aYlT0
>>436
うん
多分弟とクラスメート
(おまけ4コマ)
438作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 12:01:12.70 ID:hKqb7ZtI0
アニメ1話の青い夜シーンで「お下がりください」と言ってるのは志摩家長男かな
439作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 12:01:15.09 ID:vl13/p9w0
雪男は特進科だからクラスメートはありえない
燐は普通科だろ
まあ昼飯は一緒に食べるだろうが
440作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 13:41:41.96 ID:awBNAUkA0
アニメ見てちょっと読んだけど絵ひどすぎだろ
バクマンのふざけてる顔みたいでイライラする
もうアニメだけでいいや
441作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 13:45:26.22 ID:065hnmGeO
1巻1話の悪魔は腐の王アスタロスだったのか…

てっきり中級の悪魔かなんかと思ってたが、
獅郎はあそこで超大物と対決して勝ってたんだな
442作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 13:55:17.68 ID:OSXJz7is0
>>438
自分もあれ?と思ってたんだがやっぱりそうだよね
子猫さんの両親もいるんだろうか
443作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 14:22:39.43 ID:UES0MxGT0
う〜ん長男だけカトリックって変じゃないか?神父の服着てたろ?
まあ志摩家は嫁と三男坊と娘二人も今のところ謎だしそういうこともあるかもしれないか
444作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 14:29:04.78 ID:XLgWZffz0
いやあれただのモブだろw

>>441
アニメのほうが強化されてるっぽい
まだあの悪魔堕ちヤンキー絡んでくるみたいだし
445作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 14:39:16.13 ID:UKDIXK870
原作少し読んだけど
この漫画ソウルイーターみたいな感じでおKなの?
446作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 15:08:36.36 ID:dBL46R7b0
アニメから入ったけど2巻から面白くなるな、これ
447作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 15:22:09.86 ID:45fdeFC80
むしろ読み切りが一番面白かったw
448作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 18:06:05.50 ID:hkarEpL90
デジャブ

ジャンプ系 Dグレイマン

マガジン系 王ドロボウJING

サンデー系 結界師

ガンガン系 鋼の錬金術師 ソウルイーター

その他少年誌系  クロノクルセイド 

青年誌系 ヘルシング
449作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 18:13:31.81 ID:OfrfbPwx0
そんなツッコミしたら禁書が崩壊する
450作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 18:14:27.70 ID:IsjLH1cr0
アニメの視聴率ハガレンの1話上回ったみたいだな
こりゃ期待できる
451作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 18:24:00.63 ID:KfKd78LX0
どうせコテでもない名無しが出した数字だろ
452作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 18:28:02.01 ID:Y9s+JTyui
JINの再放送から見てた人が多いんじゃ…>視聴率
453作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 18:36:20.03 ID:000tCbfl0
だとしたらJINGJ!
454作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 21:15:26.33 ID:7Hk0bIL50
>>429
d
幼女が可愛かったから覚えてたんだ
こういう少年漫画系を描く人だとは思ってなかった
455作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 21:39:41.06 ID:oUEwxSQQI
>>450
そういう情報はソースと一緒にくれ
456作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 21:51:20.47 ID:Fz4EYARgO
>>454
この作者さん、今回の作品は系統変えてるらしいよ。

狙って撃って当てるってすごいよなー
457作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 21:58:03.74 ID:M8BdsIvn0
>>414
あと俺の元カノな。
458作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 21:59:00.82 ID:YteDpm1CO
担当の軌道修正がよほど的確で強力だったんだと思う
プロットのもっさりした泥臭さ見ると
459作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 22:08:00.79 ID:uhPYa7te0
担当の林氏の、ミサワと一緒に動画出てる時の印象と、青エクコミクスあとがきのチャラい描かれ方とのギャップに毎度笑う
460作者の都合により名無しです:2011/04/18(月) 23:06:27.12 ID:UES0MxGT0
メフィスト印の救急箱にメッフィー石鹸
どんだけ手広く商売やってるんだ・・・
461作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 01:29:07.79 ID:Wh9SdgvJ0
背景もやけに綺麗だよな
これはアシに凄い人がいるだけなのかもしれんが
462作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 05:23:37.22 ID:M3z2m1MyO
>>450
あれガセだぞ
463作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 10:19:40.56 ID:s1Dhmh2cI
やっぱり…
今のご時世でハガレン超えたら神
464作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 10:58:11.97 ID:oxUa8tMrO
この漫画ヒロインいないの?

wiki見た知識しかないけど猫は美人に変身するよ
某オサレ漫画の夜〇さんみたいにね
465作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 11:18:43.02 ID:b8tXVz7D0
5巻まで読んだけどこの主人公学習しないタイプだなww
466作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 11:25:17.01 ID:r/vCnARS0
>>464
アニメ化するとこういう馬鹿が普通に湧くんだなぁ
勉強になるわ
467作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 11:30:43.02 ID:s0N+5V6L0
あのダンス、意外に病みつきになるわw
468作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 12:06:28.96 ID:G6qULzEPO
>>467
わかるww
最初はねーよと思ってたのに…
メフィストが似合いすぎてて笑いが止まらんww
こんなん踊れるか恥ずかしいわボケェ!とか言いながら練習し始めたら完璧目指す勝呂と、ノリノリの志摩、必死に頑張る子猫さんとか各キャラの過程を想像してしまった。
京都組も楽しみだなー。
469作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 12:10:56.74 ID:ae+NMKa10
目玉盗難直前で終了
あとはオリ展開になりそうだけどな
470作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 12:31:28.40 ID:b8tXVz7D0
この主人公ありとあらゆる忠告や注意に対して必ず逆を行くな
たまにはまともにきいてくれよw
471作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 13:06:42.06 ID:f/0Fd2Po0
>>469
最後は原作追いこすパターンになりそうだな
同じSQの屍鬼もそうだったし
472作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 14:01:21.19 ID:kJdQerpBO
メッフィー組のところはネイガウス先生が踊ってて吹いた
473作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 17:17:43.86 ID:M3z2m1MyO
>>467
朝鮮ダンスとか勘弁して
キャラ汚された気分
474作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 19:05:29.93 ID:QBfy70zIO
>>471
屍鬼は元が小説でとっくの昔に完結してるんだから追い越したとは言わんだろw
475作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 19:24:56.84 ID:DrxYhT6y0
宝もエンディングにいたんだな
モロかぶりだけど
476作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 20:50:26.31 ID:3NuQ7cTy0
477作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 21:26:16.15 ID:U3qWduEx0
雪男も覚醒すんだろうなー

ゲヘナのサタンの青い炎を受け継いだ燐と
コキュートスの氷を受け継いだ雪男とかって

さすがに厨二くさいか
478作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 22:06:23.00 ID:oFQRRYQZP
>>477
アニメの話?
アニメスレがありますよ。
479作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 23:19:19.16 ID:G6qULzEPO
>>477
煉獄は関係ないんじゃない?
あくまでサタンの息子なんだからコキュートスはないかと。
そこまで風呂敷広げたら畳めないだろうしな…。
480作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 23:30:14.93 ID:Ez4lYbGB0
しえみ体格いいな
481作者の都合により名無しです:2011/04/19(火) 23:49:14.03 ID:G6qULzEPO
ごめん、色々勘違いしてた
>>479はなかったことに…

雪男が氷で覚醒したとしたら燃えるなぁ
482作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 01:22:33.56 ID:6kQrAAFc0
キュートコス雪男・・・
483作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 06:47:23.05 ID:tzMKJf9p0
まあその前に悪魔堕ちだろう
484作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 07:04:47.79 ID:k12/i3Lr0
>>474
屍鬼のアニメは漫画ベースで原作の話とは全然違うぞ
485作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 12:21:18.22 ID:LQ8wvT/QO
>>450
ガセ確定
486作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 12:25:03.74 ID:jM3FqbgzO
青は5、0以下確定
487作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 14:08:44.11 ID:/j8+aJlT0
録画だけしてその時間テレビの前で座ってなかったから
低視聴率でも余裕で納得
488作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 15:13:41.16 ID:P71pnbF0O
アニメ面白そうだから漫画買おうか迷ってます
絵とかどうなんですかね?
物語は王道って聞いてるんで期待してます
489作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 15:15:54.93 ID:P71pnbF0O
アゲてしまいました
すみません
490作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 15:43:11.63 ID:0+f6Wv6q0
1巻試し読み
ttp://www.s-manga.net/comics_new/cn_20090804_sq_jpc_9784088747095_aono-exorcist-1k.html

アニメ2話の内容も入っているので注意
491作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 17:56:15.58 ID:rk6wOxuI0
>>490
ありがとう
1巻面白いね
青エクってまだ6巻までしかないんだね

全巻買ってきたよ
492作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 22:04:34.71 ID:uzEgxgERO
聖徳太子のマンガで加藤和恵さんを知って、絵がすごい好みだったから青エクの存在も気になってはいたけどずっと読んでなくて、アニメ化をきっかけに単行本を一気に買ったら面白かった。

メガネキャラ好きだから表紙だけ見た時点では雪男にハマると思ったけど、燐が好きになった。
女子はしえみより断然出雲がいい。
でも燐はしえみとくっつくよねーやっぱ。
493作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 22:34:39.77 ID:+vL6rioW0
主人公が好きな相手とくっつくのは王道だと思うよ
494作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 23:18:42.49 ID:lt30WP0I0
>>473

ん?とっくの昔に日本のアニメ製作が半島で行われていますがw

EDについては・・セガの「デイトナUSA」を思い出したw
もうちょっとお遊びがあっていいかも。
495作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 23:27:35.05 ID:lt30WP0I0
偶然立ち読みしたJSQで、蝮の制服姿に惚れて単行本を全部買ったのよ・・。
496作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 23:31:39.28 ID:lt30WP0I0
あ、スマン。デイトナじゃねぇー リッジレーサーだw 落ち着け俺。
497作者の都合により名無しです:2011/04/20(水) 23:32:26.44 ID:9DqFd2Q70
>>494
下請けね

有名スタジオの下請けやっただけで韓国製とか言い出すからな半島人は
498作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 00:08:25.09 ID:vSBvI8rWO
ブログの落書きいいな、可愛い
499作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 00:13:01.36 ID:VhulbnPy0
今月の、蝮の初恋は勝呂の父親って事だよなこれ
500作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 04:30:31.33 ID:Oh6apNlK0
なんであのツラでもてるんだよ
501作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 04:51:12.14 ID:QbLfA8y3O
雪ちゃんが悪魔堕ちしそうで怖い
502作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 11:00:40.62 ID:mnuNsIxs0
サタンの子発覚以降のしえみの動揺が訳わかんない
いや動揺する理由は分かるけど反応がイマイチぴんとこない
503作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 11:18:42.75 ID:F0Vw84ljO
>>502
解る。理由次第ではしえみ嫌いになりそうだったけど…
要は話してくれなかった事に対して、自分は頼りない存在なんだと勝手絶望して自分に腹立ててるって事なのか?
説明弱い……
504作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 11:19:37.38 ID:qykf6JOj0
>>502
もともとしえみは人みしりで自分に自信がないタイプだから
ちょっとしたことで元の場所に心が引っ込むんじゃない?
頭の中は「燐に友人として信用してもらえてなくてショック」でぐるぐる→自分に自信がなくなって避けまくり
ほらニーちゃんもそのせいで出てこなくなってたじゃん
505作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 12:41:36.31 ID:fe8pH3CY0
>自分に自信がなくなって避けまくり
が気持ち的によく分からないんだよなぁ
発覚した直後の「なんにもおかしくなんかない!」ってキレたのも
なんでそこでキレるん?って感じだったし

しかし本誌読んだが、和尚に死亡フラグがハンパねえなw
人がぽんぽん死なない漫画にするとは作者言ってたけど、
あれは相打ちでもしそうな感じだw
506作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 13:23:38.65 ID:sY5gc3Ji0
笑う場面じゃないのに燐が笑ってたから
「可笑しくない」って言ったんじゃないの?
変って意味のおかしいじゃなく笑う意味のおかしい。

それを踏まえた上でなんでかわからないって言ってるならスマソ
507作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 13:49:31.85 ID:XAeCDaUo0
藤堂に憑いているのってアスタロトかね。
508作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 13:52:46.57 ID:4yWgwE4H0
>>507
あーその展開だったら面白いかも
アニメと連動しつつ伏線ぽくて
509作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 13:55:04.14 ID:mJ/p6+tx0
分からない点が2点あるから誰か教えて

・メフィストと燐は兄弟なの?弟って言ってるけど何で?
・雪男は燐に死んでくれって言っておきながら、何で兄を守るとか言ってんの?

訳が分からないよ
510作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 14:04:54.48 ID:QbLfA8y3O
しえみが燐に腹立てた理由とかは6巻に書いてあるから分かるけどキレ所が不自然というかしっくり来ないというか
まあ元々天然入ってるしおそらく初めてできた友達だからリアクションもこうなんかなって勝手に解釈してる
511作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 14:10:05.25 ID:mnuNsIxs0
>>509
だから弟なんでしょ
512作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 14:18:33.91 ID:mnuNsIxs0
>>509
だから弟なんでしょ

あと雪男がそう言ったのはこれからエクソシストを目指す上での忠告みたいな感じで言っただけで本気じゃないでしょ
513作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 14:27:58.87 ID:kH9v2qRx0
>>509
燐はサタンの息子だろ
メフィスト、アマイモンもサタンの子なんだ
だから兄弟
514作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 14:41:45.65 ID:1nLtSQ1PO
ついでに言うと悪魔としての兄弟であって、
雪男は(今のところ)悪魔ではない
…なので、雪男とメフィストは兄弟ではない

燐と雪男は人間としての兄弟なのはご存じの通り

雪男が燐と同様の覚醒をすれば悪魔兄弟というにはなるが、
憑依されただけでは兄弟にはならない
515作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 14:43:06.71 ID:Or3BetU00
しえみの反応が作者の思惑通りならいいんだけど
作者の感性が読者からしたらずれてて通じてなかったりしてw
516作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 14:57:42.31 ID:4yWgwE4H0
自分はしえみ、勝呂、子猫丸、志摩それぞれ違った感情を持って
燐と距離をおいたというのが心情描写が細かくて良いと思ったけどな
しえみの反応が分からないという人は勝呂や子猫丸の反応は理解できたのかな?
517作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 14:58:08.90 ID:mJ/p6+tx0
説明してくれた人たちありがとう
尻尾の話してたからメフィストとアマイモンにも尻尾生えてるのかな
メフィストのドヤ顔で尻尾生えてるの想像するとなんか面白い
518作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 15:08:00.50 ID:qykf6JOj0
そういや青い夜までの時間軸
父ちゃん同士が出会ったときには
「子供を殺すんだろう(ウロ覚え)」ってしろう父ちゃんが言ってたわけだから
出会い以前に奥村兄弟は母親のおなかに宿されてて
しかもサタンの子ってわかってたってことだよね
「青い夜」はサタンが息子を迎えに(探しに)来てたっちゅうことかな?
519作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 15:08:13.36 ID:xSrxAUW4O
>>507
あれは悪魔落ちだからアスタロトは憑いてないんじゃない?

>>516
俺もそれ思った
しえみの場合は元引きこもりの天然っていう変わった設定だし、女の子だから感情移入しにくい人も居るかもしれないね

>>517
生えてるってよー
しっぽ隠すのは紳士のたしなみって言ってた
520作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 15:09:51.07 ID:mJ/p6+tx0
隠すって言ってたからやっぱ生えてるのか>しっぽ
メフィストはしっぽを見せる日はくるのだろうか
521作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 15:26:57.36 ID:XAeCDaUo0
>>519
あ〜そういえばそうだった。
となると藤堂が不浄王退治の真相を知り過ぎているのがどうも気になる。
522作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 16:17:12.54 ID:Ko5XvmOe0
>>521
メフィスト辺りが入れ知恵したんだろ
あいつは確実に腹に一物持っているからな

それにしても達磨かっこよすぎるだろ
523作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 17:23:10.39 ID:fe8pH3CY0
>>518
自分も時間軸考えてたんだけど、

オヤジーズ出会いが双子受胎直後の2月だとすると、
その年の8月に勝呂出産、年明けて1月に子猫さん出産
出会いから約1年後に青の夜って感じなのかな?

獅郎34歳ってことは、上記の2月だったと過程すると17年前だし
約1年後に起きたことなのに数ヵ月後って表記するかな?って
疑問は残るんだけど

でもそもそも青の夜時点で主人公たちが生まれてたとするなら、
年齢16歳でいま高2じゃね?っていう疑問もあるんだけど;
524作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 17:27:12.53 ID:A0jEGJLjP
確かに俺も時系列がわからない。
525作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 19:16:59.73 ID:qykf6JOj0
メフィストはヘタすると不浄王討伐の当事者じゃないの
200年前から騎士団に協力してるから当時(安政5年、西暦1858年)すでに騎士団側だし
左目はメフィスト個人の所有物(6巻63p藤堂のセリフより)だし
526作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 23:01:51.66 ID:nlrArYPtO
そういえば奥村兄弟を分断させたのには何かメフィストの思惑があるんじゃないかと思ってたら
雪男の空気化が進んだだけで特に何もなく合流しちゃったな
527作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 23:28:15.17 ID:g3ZsC+sl0
本隊が陽動にかかっただけ
528作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 23:41:53.33 ID:F5Bqff/m0
>>518 >>523 >>524
時間軸まとめ

*2月 サタンが奥村父に憑依し、兄弟が受胎
同月 藤本が剣を持ち出す    
*5月 藤本35歳になる
夏頃 青の夜発生
*7月 志摩誕生
*8月 勝呂誕生
12月 奥村兄弟誕生
*1月 三輪誕生

529作者の都合により名無しです:2011/04/21(木) 23:42:07.37 ID:TrUZl6MpO
不浄王の実物大サイズが良くわからん
長年御札重ね貼りに鰹節のように燻されたようなもんが
急に海老反り状態で動き出したら吹いてしまうw
530作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 00:02:43.63 ID:7P5+1JUd0
>>528
なるほど
剣を持ちだしてから暫くの間に悪魔の心臓を封印しちゃったのかもしれないね
それで行方がつかめなくなった息子を探しに来た もしくは
騎士団に殺されたと思って仕返しに来たってところかな>青い夜
531作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 00:54:52.26 ID:b30VcnaB0
だるまさんカッコいいよだるまさん
頼むから勝呂に後悔を残したまま死なないでくれぇぇぇ
とは言っても、死んだら燐と藤本神父の二番煎じになるし
余り心配してないんだが
でも今のタイミングだと、燐や塾生のみんなが着く頃には終わってるよな
柔蔵が辛うじて加勢? それよりも和尚に言われて蝮と逃げるかな
532作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 01:04:43.00 ID:Md78srqE0
>>528
青い夜に子猫の両親死んでるハズだけど、誕生日一月なんだよな。
いろいろ思いつきで設定してねえか?
533作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 01:10:06.58 ID:MnTV2kEwP
なんかそこら辺イマイチわからないね。
534作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 01:18:10.00 ID:wIN//6ZZO
ロリ蝮かわいいよおおおお
535作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 02:36:40.72 ID:RUa4MgM70
>>532
脳死状態で子猫を出産というのも有り得ない話じゃない。
それなら有る意味青い夜=人生終了の日だ。どちらにしろ苦しいがw
536作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 02:41:49.31 ID:CWLZjMn30
子猫さんは一歳年上、ということはないのか
537作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 03:45:08.17 ID:mERn7YDX0
>>535
なるほど
子猫丸=ベルセルクのガッツ
538作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 04:08:35.77 ID:kC8r5RWa0
>>536
それは案外ありかもしれんと思ったが
巻末プロフだと皆と同じ15歳だった
5月生まれの朴は16歳になってたんだけど
539作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 04:21:44.79 ID:Md78srqE0
7話の時点での年齢じゃないか?>朴さん
半袖着てるから衣替え=六月相当

子猫さん早生まれだから、ひとつ上とかありえん。
巻末にキャラの履歴書載せるぐらいだから、
加藤先生、設定とか考えるの好きそう。
子猫さんの長風呂好きとか本編じゃ絶対出てきそうにないしw
540作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 05:23:01.97 ID:oQcrxHBzO
設定は巻末オマケ書く時にノリで決めちゃってるとか何かで言ってたような
541作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 05:56:53.01 ID:nOD/HTjTO
>>532
子猫丸は両親死んでるけど
青い夜で死んだのは父親だけ
542作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 07:49:25.00 ID:OYyHzfay0
>>529
干からびた状態と藤堂が言ってるからな。護摩壇で燻し続けられてるようにも見えるがw
目玉を着けるともりもり巨大化しそうではある。

>>531
和尚の悲願は息子に不浄王のことを背負わせないことだからな。
多分勝呂が真実を知った上で決着を着けることになるんじゃないかな。
和尚は死なんことを祈る…
543作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 08:20:17.82 ID:4L3rOMfXO
>>541
確かに坊が17話で、子猫丸の父親が亡くなったと言ってるが、
青い夜では母親には言及されてないし、多分病死か

奥村兄弟の母親は産後にサタンからの魔障が原因で亡くなった模様
544作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 08:38:14.52 ID:toGiW7tq0
不浄王の燻製ワロスw
545作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 09:02:42.88 ID:7P5+1JUd0
干しシイタケみたいに水で戻s
546作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 09:06:37.44 ID:0sKseCCN0
>>542
燐と竜士で親子の対比が描かれているけれど、
同じ轍を踏ませたくないってのが燐の気持ちだから、
達磨を死なせはしないだろう。

>>544
言い得て妙だなw
でも、この不浄王倒すには、
やっぱ燐の炎の力使わないと倒せないから、
火の系統が弱点なのは確かだろう。
547作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 09:25:57.93 ID:+5OYH/e00
燐の炎で不浄王倒して達磨助けて、竜士と「これで仲直りだ」ってなるんじゃないか?
548作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 09:54:45.86 ID:kg96s+JfO
やめろ煮るなこまめに灰汁を取るな出汁が出てしまう!
>>不浄王
549作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 14:44:50.67 ID:EACo0FPQ0
虎子ええのぅ
550作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 14:52:23.26 ID:Md78srqE0
>>543
確かに見返すと17話で勝呂が言及してるのは父親だけだな。
その後の墓参りで両親一緒に焼き殺されたと思ってたわ。

いずれにしろ、母親の顔も思い出せないぐらいだし、
産後すぐに死んでいそうではある。
原因は青い夜なのか、はたまた別かは未だ描かれていないけど。
ていうか今後も出そうにないな。
551作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 15:42:27.49 ID:LfngUdwU0
>>547

あぁああああ〜すごくありそうだ、その展開www
熱いけどww
552作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 18:15:53.85 ID:sTIyAwwLO
>>547
良いねぇ王道だねぇ
そんで和尚が回想して感動するんだな
553作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 19:00:21.83 ID:7P5+1JUd0
しかし
不浄王いなくなったら明陀宗の存在理由もなくなる?
結局勝呂と勝呂父の間で「寺を再興する!サタン倒す!」「せんでよろしい!」ってもめそうw
554作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 20:47:57.73 ID:ZFLGVekr0
>>552
回想の後、燐の姿を見て「藤本くん、やっぱり私の思た通り君は殺す人やなかったね」
とかモノローグでいいそうだな
555作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 21:19:24.07 ID:nOD/HTjTO
大人が大人らしくて安心する漫画
シュラもだらしないところあるけど
雪男や燐のことをちゃんと気にかけてるし
556作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 21:57:44.37 ID:p4tRssyB0
和尚はなんで燐のこと知ってたんだ?
557作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 22:45:10.52 ID:ULgc9fu+0
ロリ蝮かわええぇぇえぇけけdfけdrじょ
558作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 22:48:24.81 ID:3OmPHTsa0
本来の持ち主だし、
「これこれこういうガキが生まれまして、
これこれこういう理由でクリカラ使ってます、もしそちらを訪れたりしましたら夜露死苦☆」
って一方入れたのかもしれない
サタンの子とかそういうまずい所は濁したかもしれないけど
559作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 23:23:43.25 ID:xvM71yKF0
>>555
同意
大概こういう少年誌の大人は老害だったり親なのに父性や母性のかけらもないガキと同類だったりだから
560作者の都合により名無しです:2011/04/22(金) 23:45:21.16 ID:0YMYTL8G0
>>556
それ思った
本当にあれで獅郎との物語が終わって音信不通になったなら
燐が藤本の養子と知ってるはずないんだよな
青い夜についてはおっさま視点ではあっさり終わってしまったし
あとは明陀衆の騎士団移籍の時に再会してるとかかな
561作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 00:02:16.00 ID:xkHiP9EmO
この漫画に出る悪魔の王は名前が出たので火、腐、虫、地、水、気の王がいるけど
メフィストはそのどれかなのかそれとも違う属性の王だったのかな?
弟のアマイモンを殺すと言う程の実力だしサタンの家系だから相当な悪魔だと思うけど
562作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 00:13:41.80 ID:n0oDb1kq0
>>561
そんなに王がいたのかw
こいつら全員ぶったおしていくのかな
火の王と燐の炎対決とか面白そうだ
563作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 00:15:08.28 ID:lRN+jH1P0
コースタースケダンだったよ・・・・
袋には思いっきり青の祓魔師って書いてあったからフリーズした
564作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 00:32:25.94 ID:R3ATM9wT0
えー それフリーズするわな
手作業で一個だけ入れ間違えた、ってことはないだろうから
他にもそういう人出てくるのかな? 

てか、まだ手に入るところあったのか・・・
565作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 00:38:20.34 ID:lRN+jH1P0
田舎だからまだ余ってたんだと思う
しかし6巻はオマケいっぱいでうれしい
雪男の「うるせぇぇぇ黙れしゃべるな」で吹いてしまった
566作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 00:39:59.98 ID:cRIRndsxO
>>562
アマイモンは「地」、アスタロトは「腐」、
アスタロトはアニメで先行して(?)登場してるが、
原作じゃ1話冒頭の悪魔が実のところ何者かは不明だからな

京都編に出てくる不浄王は、あくまでアスタロトの配下だし
567作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 00:47:03.38 ID:tkcno6kT0
>>561
メフィストはwikipediaにもあるとおりでもともとはドイツの民話に出てくる悪魔なんだけど
いつのまにか大公になってたり東の王になってたりwまあ地位は適当
ただ性格的にはゲーテの「ファウスト」に登場するメフィストフェレスをかなり参考にしてると思う
568作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 07:25:03.81 ID:n0oDb1kq0
メフィストのまだどっちにつくか危うい感じがいいな
サタンとは間接的に連絡取れている
ただ物質界が気に入ってるみたいだし何より親父が唯一連絡先に入れた人物だから信頼
は厚いのかな
569作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 07:59:43.49 ID:DxiA7N6D0
そういやカラー扉絵に主要キャラほとんどいたのに宝いなくね?
ネイガウス先生すらいたのに

まぁエンジェルもいなかったけども
570作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 08:55:57.42 ID:reK2N45rO
>>568
おっさまのことを「嫌いなタイプ」って言ってた当時の獅朗の考え方からすると
いいことやったからいい人と信用するというのは有り得ない
メフィストが何を企んでいるかはわからないが
メフィスト自身の目的の達成のために燐を保護する気はあるようだから
じゃああいつに任せるのが一番だってくらいのドライな感覚だと思う
571作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 09:03:15.15 ID:xkHiP9EmO
まあこれから悪魔にもエクソシストにも追われる立場になることを考えれば最善の策だろうね
保護するのもメフィストぐらいだろう
572作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 10:36:02.04 ID:NTpasQpX0
仕方ないといえばそれまでだけど、
消去法で後見人決めるってヒドイなww
573作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 10:45:42.31 ID:+xCFl5Io0
だが果たしてメフィストが本当に獅郎の友人だったのだろうか
574作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 11:09:45.75 ID:uImw3LvQ0
一応サタンの落胤こっそり育成計画の共謀者で
15年以上連絡取り合ってるだろうし、友人って言えば友人なんじゃないか?
575作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 13:42:03.35 ID:njU5YqUa0
腐れ縁か

しかし藤堂は京都編限りなのだろうか
雪男に対して妙な先輩面してるから今後も出張るのかな
576作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 13:51:11.10 ID:qOfs3/7X0
でも出張り続けるほどの重要な役どころとは思えないんだよな
577作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 14:33:15.11 ID:yR1UL/Zq0
蝮かわいいよマムシ
578作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 15:03:27.32 ID:TUcTHpqd0
青の祓魔師でググルと他のキーワード欄が酷いwwww
さすが腐向け漫画www
579作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 15:12:12.39 ID:u2aZviKh0
感想 評価 ネタバレ としか出なかったんだがw
どこにでも湧く腐女子気持ち悪い
580作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 15:21:29.97 ID:YxPP0cf3O
この場合、どこにでも湧く嫌腐ではなかろうか

今月の引きはすごく上手かった
次号が遠いな…6月か〜
581作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 15:37:23.21 ID:zxQtPz/GO
青の7巻って10月くらいに発売?
582作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 16:52:31.00 ID:AHuZXX2u0
ゆきおのホクロ、あれは何なんだ
ありすぎじゃないか
583作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 17:01:23.04 ID:UGjJ2Lf60
トリコ 1〜13巻 累計550万部→1〜14巻 累計730万部か(外伝など入れて)…
584作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 17:01:54.16 ID:X8B0t5mAO
キャラ作る時どうしてもひねったポイントを入れたくなるってインタビューで答えてたよ
燐は頭弱いけど料理うまいとか雪男のほくろとか出雲のまろまゆとかがその捻りポイントらしい
585作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 17:02:17.36 ID:u2aZviKh0
>>580
いや、自分も嫌腐なんで
この漫画のどこに腐要素があるのかわからない
男の友情が恋愛になる思考がちょっと・・・

>>582
特に意味はないっぽい
本人も気にしてるから言ってやるなw
586作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 17:37:53.46 ID:6w7CBq4S0
嫌いなら構うなよ調子に乗るぞ
587作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 17:38:51.31 ID:UBWLVzSj0
>頭弱いけど料理うまいとか

設定倒れも多いけどな。
ネイガウスの好物、ザワークラフトとかw
588作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 17:56:01.87 ID:R3ATM9wT0
>>582
自分ホクロ多過ぎなんで、あの設定は面白かったw
ちょっと斬新だと思った
589作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 19:26:53.92 ID:CLkL6YamO
不浄王の目玉、
ピータンを思い出す
590作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 21:15:44.75 ID:lg6mW6Id0
コミックス読み返してて思ったが、遊園地でのアマイモンが地震起こすシーン
アニメだとどう処理するんだろうか
さすがにそのままでは放送できないだろうし
591作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 21:18:37.38 ID:aUzzNsfm0
そんな事言ったらほとんどの作品アニメ化出来ないぞ
アニメ文化を衰退させる気か
592作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 22:45:37.65 ID:cRIRndsxO
>>591
いや、実際に冗談抜きで改変はありうる

前期のとある作品で震災直後の回、波にのまれるシーンがあったため、
ある局で放送した直後にクレームがついて
その回自体がお蔵入りになってしまったのがつい先月の話

原作漫画ですらクレームが度々あって無視できないご時世だし、
青エクはまだマシな方だと思うよ?
593作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 23:03:31.65 ID:+xCFl5Io0
その点ワンピースは運が良かったね

594作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 23:42:51.87 ID:kWEvGAHh0
ドラゴンボールみたいに
轟ってなるだけで終わると思う
595作者の都合により名無しです:2011/04/23(土) 23:55:11.63 ID:njU5YqUa0
今のようなペースで大物悪魔全部出すとしたら物凄く先長いな
燐の能力レベルがどれ位かにもよるけどかませキャラとして何人かセットで出すのか
596作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 00:08:17.56 ID:Qe1smVVMO
新潟県中越地震の時、ブラックジャックのアニメで地震が起きる話が放送されなかったから、遊園地での戦いで地震起こさない可能性は高いな
597作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 00:29:39.99 ID:0b3EUnxOO
まあアマイモンがはしゃいで派手に遊園地ブチ壊して
瓦礫がしえみの上に落ちていくようにすれば
地震のシーンはなくても大丈夫だろうけど
地の王らしさが出て良かった場面だから改変されたらちょい残念だ
598作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 00:30:05.39 ID:6B10QnuyO
>>595
アマイモンですら、「我ら兄弟の中でも最弱にすぎん」
…なパターンの可能性が非常に高いからなw
599作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 00:47:42.80 ID:+Fe24BmW0
だれか
ソードマスター燐書いてくれww
600作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 00:56:37.47 ID:g7lL3S22O
燐「この俺に双子の弟がいた気がするがそんな事はなかったぜ!」
雪男「そうか」
601作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 01:05:55.94 ID:3P09AiKm0
燐にんなこと言われたら悪魔落ち真っ逆様だなw
雪男の脆さに気付いてんのって今んとこシュラくらいだし
602作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 07:34:30.99 ID:7ynPqmSKO
雪男の黒子って、ロボうさのキャラに同じ黒子がある女キャラがいたから、そのオマージュだとばかり思っていた。
603ジェームス・トンプソンV:2011/04/24(日) 08:26:19.72 ID:puKhDldd0
応援してるぜ
604作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 13:31:30.50 ID:Ta7lfAUk0
読んでて思ったんだが4巻で誰かが花火打ち上げたよな?あれは結局誰だったんだっけ
605作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 13:37:57.91 ID:bpL0Rjs40
シュラとメフィストがしかけた陽動。生徒があげたものではない
燐とアマイモンをぶつけるのに雪男が邪魔だからじゃなかったっけ。
606作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 13:42:43.04 ID:P3jFjBId0
最後はメフィストが燐を自分の器にしてサタンを出し抜くのか
607作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 13:50:52.55 ID:9idjVesNO
サタンの息子で炎継いでるのは燐だけぽいし悪魔の中でもかなり特別な存在なんだろうね
青い炎はそれほど強力てことか
608作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 16:30:56.61 ID:3P09AiKm0
そんな受け継ぐの難しい能力の子供、よく狙って作れたな
メフィストでもダメっぽいのに
今まで何回も試してこういうやり方ならOK〜とか研究し尽くしての結果かね
製作費製作時間が莫大にかかってるんだな>燐
609作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 16:38:54.61 ID:958ajh2y0
暇つぶしに作ったらたまたま上手くいったみたいな感じじゃないかね
一巻でサタンがそんなようなこと言ってたし
610作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 17:47:13.20 ID:USl4GQa4O
アニメスレ不評すぎワロタw
すげえ好きなんだけどなあ。モブエクソシストがやけにハガレンっぽかったな
今んとこ結構水増しされてるけど原作どこまでやるんだろな?
611作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 18:00:53.90 ID:AtbBpSvp0
OPの出雲が可愛くて太ももがエロかった
ただそれだけだった
612作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 18:10:10.01 ID:t7Cmf/DL0
同意wwww

やべえよ出雲
613作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 18:10:34.04 ID:Dq6fYb/uO
OPの最後にメインキャラ達が流れるように出てくる映像のみ良かった。
ほんわかしたイメージのしえみが一瞬格好良く見えて、何か自分の中で新しい扉を開きそうだった。
614作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 18:24:47.34 ID:ybuiPqHEO
アニメ見てきたぞー
早く女の子出ねーかなー何話目くらいから出るんだ?
615作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 18:59:26.84 ID:9idjVesNO
>>614
次回予告見る限りじゃ3人
616作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 19:03:58.14 ID:7fICIdPNO
出雲たん可愛かったなぁ
早く動いてるとこ見たいわ
617作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 19:04:08.02 ID:YZZLWJc/0
2話見そびれた・・orz
618作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 19:11:22.99 ID:OEphZBoQO
これ何巻まで出てるんだ?ちょっと買ってみるかな
619作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 19:16:01.36 ID:ye06aLLoO
皆の前でクリカラを抜くシーンが見たい
あそこからこの漫画に本格的にハマった
620作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 19:16:17.15 ID:Q4vGGSIl0
6巻が出たところ
621作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 19:23:14.17 ID:2iwwIS880
OP悪くはないけど盛り上がりに欠けてて、ちょっと物足りなかった
女の子は可愛かったから、早く本編でてほしい
あとメフィストの声に少し違和感、神谷合いそうと思ってたんだけどな
すぐ慣れるだろうけど
622作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 19:25:51.73 ID:OEphZBoQO
>>620
さんきゅ。明日にでも買ってみよう
623作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 19:40:33.46 ID:zAJjqF3M0
アニメ良かったけど、親父と燐の口喧嘩は原作みたいに
燐がまだ状況をいまいち把握していない時にした方が良かった
周りが戦いまくっているあのタイミングで何故口喧嘩
624作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 19:56:06.15 ID:9idjVesNO
>>623
なんか自分にキレてめんどくさい奴に見えるよな
625作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 20:15:38.99 ID:zAJjqF3M0
だよなあ
他にも閉じ込められてたのに出てきたりしてかなり面倒な奴になってた
「俺は悪魔の子?」と聞いて「人間の子だよ」と言ったのに
実際は悪魔の子だったから裏切られた気分になったんだなと
補完してみたがどうも納得いかないな…
アニメの改変は好きなところも多いんだけどさ
626作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 20:23:16.49 ID:FbuVCNet0
>>615
4人じゃね?
627作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 21:05:09.09 ID:0b3EUnxOO
メフィストは声に違和感というよりまず顔(作画?)に違和感があった
原作だともうちょっとおじさんぽくないか?
アニメのあの顔ならあの声でいいや
628作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 21:19:31.62 ID:ll3erRPI0
メフィストって最低でも200年以上は生きてるみたいだけど、
見た目年齢はいくつくらいなのかね
30台中盤くらいか?
629作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 21:35:56.97 ID:9RaAcOTj0
メフィストはリアルで例えると
ジャック・スパロウを小奇麗にした感じだと思う
630作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 21:44:03.90 ID:ZyM0C8a50
原作も好きだがアニメもよさそうだねw
どのくらい続くのかわかんないけど楽しみ。
631作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 22:02:13.10 ID:FbuVCNet0
メフィストの本当の姿ってのが気になるな
632作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 22:09:02.77 ID:Qe1smVVMO
>>611
これか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1565275.jpg
確かに素晴らしい太もも
633作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 22:11:26.92 ID:OEphZBoQO
>>630
ストーリーが漫画に追いつきそうになって、強引に終わらせるってパターンはやめてほしいけどね
634作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 22:11:40.82 ID:Kqh4IPKFO
京都編のしえみと出雲の会話で、出雲があんた、それって奥村燐に……とか言ってたけど、なんて続けるつもりなんだったのかな?気になる
635作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 22:20:31.73 ID:ZyM0C8a50
>>633
2期やるかわからなくても本編がつづくかぎり続編できるような
形でおわってほしいな。
クレイモアみたいにならないでほしい
636作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 22:26:34.99 ID:je3nv89E0
>>632
まだまだ行けるぞ 行けるぞワロタw
637作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 22:41:45.06 ID:p3NQmlbJ0
>>632
原作で下着姿を晒した時は全くエロくなかったのに、
太ももを晒しただけの方がエロいとは
638作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 22:54:28.33 ID:ybuiPqHEO
おまけページにシマ家の長男が無いなーと思って読み返したら青い炎事件で死んでるんだな
あれって強い奴程死ぬんだっけ
639作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 22:56:30.79 ID:6B10QnuyO
>>637
見えるからエロいと勘違いしそうだが、
逆にみえない、みせないからエロいこともある

原作の脱衣場のシーンじゃ15らしく(?)、
あからさまなべったんこだったわけで
640作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 23:10:08.95 ID:g7lL3S22O
合宿の時はむっちりした寸胴のうえ乳なさすぎて若干ブラが浮いてるとか幼児体型にも程があったけど
最近ビール腹シュラにもくびれが出来てきたからまろまゆもシェイプアップしてるかもしれない
貧乳スリムにスキルチェンジしてるかもしれない
今年の夏こそプールか海行く展開描くべき
641作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 23:11:25.36 ID:FbuVCNet0
まろ眉が無かったら十分いけるんだがなぁ
642作者の都合により名無しです:2011/04/24(日) 23:47:15.95 ID:9cfmGQk60
>>629
「チャーリーとチョコレート工場」のウィリー・ウォンカと足して2で割ればいい感じだ
643作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 00:11:55.77 ID:Ksf9/ZaqO
>>635
エンジェル伝説書いてた人のやつ?
644作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 00:24:58.05 ID:hBffUHIb0
>>643
そうそれ。アニメ版は本来の目的失って終わってしまった最悪のパターン。
それだけは簡便だ。ま、青エクの製作陣もそれは見てるだろうし大丈夫かな。
645作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 00:34:53.54 ID:Ksf9/ZaqO
>>644
ひでえなそれwwそーいや「ダイの大冒険」も対バラン戦で終わったりとかあり得なかったし。

どのアニメもドラゴンボールみたいにオリジナルストーリーを組み込んでアニメが漫画に追いつかないように…って出来れば言う事ないんだけどな
646作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 00:42:53.84 ID:hBffUHIb0
ひどかったw 青エクで例えるなら、
サタン恨んでぶん殴るっていう目的でエクソシストになったのに
いざサタンと戦ったら一応パパだし可哀想だから許しちゃうみたいな展開。

今日見た限りだとオリジナルでいろいろ盛ってあるみたいで
それも楽しみになってきた。
647作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 01:07:13.70 ID:Ksf9/ZaqO
楽しみだね。最近は緋弾のアリアと言い青エクと言いバトルものが俺の中で熱いわぁ
648作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 01:20:17.29 ID:gbEH0c12O
>>644
でもあれはあれで繋げられるよ
649作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 01:35:47.16 ID:L/YR5oM/O
>>631
ペンギンみたいな蠅の王だよ
650作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 02:45:34.68 ID:c1Ela2S8O
>>634
ストーリーは王道展開で進むので、つまりは惚れてるよってことだな。

>>640
作中の季節はまだ夏になったばかりなので、
夏休みイベントはこれから可能だったりする。
京都編終わったら、閑話休題で海行く番外編やってほしいな〜。

651作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 04:43:00.83 ID:RhmexacP0
獅郎と達磨の邂逅、冬ってことは
勝呂よくて3.4カ月か?
母体が魔障かかってたら、なにがしか影響でそうだがな。
652作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 07:34:45.92 ID:UJbaF6nQO
しょっぱなの授業でまだ魔障受けてない組だったから受けてないんだろうね
悪魔から直接怪我させられる以外に
魔障受けた人に接触するだけでも影響あるってことにしてしまうと
世の中のヒキコモリ以外皆魔障受けることになっちゃうよ
653作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 09:32:35.30 ID:JqXi8Dc9O
6巻ラストで勝呂に仲直りフラグ来てちょっと安心した
まだ15歳の子どもだし性格真面目だし気持ちはわからんでもないが一話の奥村親子の
やり取り見てる側としては勝呂の発言は流石に見過ごせないものがあったからな
キャンプ始めの頃の空気に早く戻ってほしいわ


じゃ、最新号読んでくる
654作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 10:20:42.75 ID:kpVHFqw0O
出雲の下着姿はアニメだと女の子らしくなってそうだな
原作の年相応の感じも好きだったが
655作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 12:11:50.65 ID:wQVoPcWV0
アニメだと謎の光が
656作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 12:33:44.65 ID:RhmexacP0
>>652
お前は母親のどこから生まれたんだ? 胎内じゃねえのか? 皮膚接触だけかよw
657作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 12:39:44.18 ID:NdGkuqxY0
>>649
それスカトロ好きなハエ王子じゃないっすか
ってかあれも神谷か

メフィストとベルゼブブが同一人物だったらマジ笑うわw
658作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 12:58:29.58 ID:Sd/Y6qyK0
雪男って魔障受けたの腹の中なのかな?
生れ落ちると同時に燐の悪魔の力、刀に封印したのか?
659作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 13:15:50.81 ID:jOaer+930
>>656
二話目と京都編見る限り勝呂は胎内にいても
結果として魔障すら受けてないということになってるじゃないか
だから影響なんかないんだよ
660作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 15:21:42.12 ID:RhmexacP0
>>659
>影響なんかないんだよ

言ったもの勝ちかよw

あの達磨の過去エピソード、お母が妊娠前とかなら別に気にならん。
だが、妊娠真っ只中で、寝込む程の魔障の描写だから違和感を感じるのよ。
しかも、あの表現(皮膚にデキモノ)だし、
どうしても現実のウイルス系の病気を思い浮かべてしまう。
661作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 15:33:00.06 ID:UJbaF6nQO
鷹の爪やら混ぜたような薬で治ってるんだから
医者が治す病気と医工騎士が治す魔障は理屈が異なるんじゃないの
662作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 16:27:04.41 ID:JR7AEEie0
>>660
病み上がりで仕込む方がよっぽど非現実的だろ
663作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 18:03:47.91 ID:oOlCf0ZXO
>>666取った奴がサタン
664作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 18:52:06.43 ID:JqXi8Dc9O
>>660
じゃあちょっと例えは悪いけどHIVの母子感染みたいなものじゃないか?
あれも感染する場合もあればしない場合もある
竜士は幸運にもしなかった。だから余計父ちゃんはカタギの道を選ばせたかったんじゃないかなあ


今月号見た。父ちゃんマジかっこいいな父ちゃん
竜士は絶対仲直りしろよ
665作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 20:17:41.28 ID:W9Fk4MO40
アニメ2話よーやく観たけどメフィストの声がやたら爽やかで若くて
ちょっと笑った。メフィストってもっとおっさんキャラじゃなかったんかw
自分の中でのメフィストの声のイメージは中尾隆聖だったからw
聞き慣れるのに時間かかりそうだ
666 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/25(月) 20:34:43.18 ID:gWZ+Enhu0
>>641
お前はわかってない何もわかってない
667作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 20:48:53.24 ID:RhmexacP0
>>664
感染率知らなかったから調べた。
母親が感染している場合子供の感染率は3割程度だが、
帝王切開したり母乳与えたりしなければ1パーセントぐらいまで押さえられるらしい。

それで、勝呂は兄弟いないんだな。
よく知らないけど、きっとそう。
668作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 21:20:51.23 ID:XFJ++DrGO
深く考えず悪魔に直接傷つけられなければ
魔障を受けた事にはならないってくらいに思っとけばいいんじゃないかと思う
胎児への影響とか作者がまずそんなとこまで考えてないだろうから
669作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 21:28:42.95 ID:A0r5bj9a0
デキモノじゃなくて火傷のあとの水泡みたいなもんだと思ってた。<魔璋
670作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 21:33:37.68 ID:ax92sbf50
魔障が及ぶまさに一歩手前で虎子が治ったとかな
バリエーションは色々ありそうだから、そこらへん何とも

双子の人間の両親はいずれ顔出しあるだろうけど
王道展開だとすると猛々しい方(燐)は男親似、穏やかな方(雪)は女親似なのかねえ
力がサタンで顔が奥村父でハートが神父で…ってややこしいか>燐
671作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 21:42:56.27 ID:JqXi8Dc9O
>>667
君の口調はなんだか怖いよ。ちょっと落ち着け
これは所謂重箱の隅を突く程度のことでしかないんだから
作者が説明しなくても怠慢じゃないくらいのネタなんだし、人それぞれ違う考えで良いんだ
672作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 22:26:38.44 ID:hzzypYcN0
また空想と現実の区別が付かなくなっちゃった奴がいるのかい?w
673作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 22:28:07.11 ID:ahIfpHDkO
燐としえみ、早く仲直りしてほしい
それで遊園地デエトを実現しておくれ
単行本2巻分くらいまともに口きいてないのは淋し過ぎるよ
ああいう王道の組み合わせが好きなんだ
674作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 23:10:04.02 ID:ax92sbf50
しえみは今回燐が囚われたことでかなり動揺してたから
恋に発展云々はともかく一気に燐と仲直りしそうだ、つうかしないとおかしい
675作者の都合により名無しです:2011/04/25(月) 23:22:15.74 ID:ahfmvVli0
そんな心配せんでも遊園地デートはするんじゃないだろうか
約束してるしそのまま放置はないだろう
676作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 00:15:01.04 ID:ZzXZitFb0
死亡フラグ的なアレになる可能性もないこともない
677作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 00:23:14.58 ID:+RDEj5AOO
このスレ来て初めて知ったんだが志摩人気なんだな
自分も五巻の話で好きになったがなんか意外だ。まあ腐女子人気ならちょっと納得
志摩は別に勝呂や子猫丸みたいに何か背負ってないし、特別才能あるわけじゃないのに
それでも家の仕事継ごうとしてるのがなんかかっこいいと思う
678作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 00:29:26.28 ID:+zkFCisYO
>>676
ヒロインを殺してどうするww

もし燐としえみがくっついた場合、雪男がどうなるかを想定してみた。
甘酸っぱい青春だったなと思いつつ手術と退魔三昧→婚期を逃す→ずっと独身→シュラ(同じくやっぱり独身)と大酒大会
679作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 00:30:13.46 ID:L/55yg1JO
えっ?
680作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 00:39:09.19 ID:ZzXZitFb0
>>678
いや、燐の(人間としては終了)という意味で
それか最後の戦いの前に二人でしっぽり的な感じか
681作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 00:42:54.38 ID:bn9rYBnX0
ぶっちゃけ雪男にはシュラとは言わんまでもしえみとは正反対のタイプのがいいんでないか
優等生の仮面を被っていられないような本性出せるような
682作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 01:13:41.25 ID:uqWyB6dl0
雪男のラスボスフラグが何度もでてくる気がするんだけど
あっち側に落ちるんだろうなあ。と予想。
683作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 01:14:07.70 ID:5p0CMsGx0
もしかしたら仲直りしても今度は燐が皆を避けたりしてなw
アマイモンのこともあるし、色々と考えだしそうだ
前向きな奴だから大丈夫だとは思うけど15歳だし
684作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 01:51:57.71 ID:puSGuAQK0
mixi初めて入会したが作品もキャラも両方あんま伸びてないけど
青エクはツイッターに集中してるの?
685作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 02:06:00.52 ID:prJYn+f30
シュラと雪男は実はいいペアになるんじゃないかと思う
雪男がいつも怒ってそうだけど、溜め込まずにすんで割と良いんじゃないかな
686作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 02:11:05.65 ID:uqWyB6dl0
雪男って敵になりそうじゃない?
687作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 03:14:22.05 ID:rt6zNr+20
シュラのせいで雪男は頭ハゲる
アーサーのせいでシュラは生理不順起こす
688作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 07:23:33.55 ID:bn9rYBnX0
ぶっちゃけ雪男の闇がどの程度なんかよく分からん
悩みは青春時代にやありがちな感じこと(コンプレックス・失恋)だし
それをもってラスボス化までしたらなんだか薄っぺらい感じに…メフィストには鼻で笑われそう
しえみが好きってエピもほんのり程度だしな
689作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 07:34:14.93 ID:LH/8LZAK0
胎児の頃は体が弱くて許容できなかったって話で
今は最年少エクソシストの記録を作るほどの猛者ってことは
悪魔との親和性が高い可能性のある燐と同じ血が入ってると思えば
器として悪魔側に狙われててもおかしくないよね
690作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 07:56:10.74 ID:v7eTFqKi0
フラグは全部叩き折る勢いでの方が面白いと思う。
敵に回りそうで敵にならない、最後は主人公を守って死亡も王道なんじゃないかと。
691作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 07:57:36.53 ID:WjRMsz/uO
父の遺志を継いで兄を守ろうとするも肝心の兄はまるで緊張感ナシ、言うこと聞かない
何考えてるかわからん上司
ほんのり恋心を抱いている女の子は兄貴とフラグ立てまくり
雪男の思う通りに事が運んだことなんてろくにない

近いうち胃に穴があくぞ
692作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 08:40:21.13 ID:mpy1BNP1O
アニメイト池袋店にここ数日で行った人いる?
一応青エクフェア?は4月いっぱいみたいだけどバッチとか義援金のオマケとか、なくなったら終わりだよね
ちょっと前にレポ書いてくれてる人いるけどアニメ始まってから人気出たから、今日あたり行くつもりだったけど不安
693作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 10:17:39.00 ID:bHZd2Kpa0
>>692
何言ってんの?
バッジは4/9・10限定、義援金は急きょその日に決まったことだったろ・・・
今あるとしたらゲヘナゲートだけなんじゃないの
694作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 10:30:46.82 ID:+kWAlsrH0
>>691
兄は弟に守ってもらおうなんて思ってないから仕方あるまい
父との約束とはいえ一方的なものだからな
695作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 10:40:06.67 ID:mpy1BNP1O
>>693
マジでwww
全然知らなかった…情弱乙すぎる
ありがとう
696作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 10:52:16.59 ID:bHZd2Kpa0
>>695
アニメに合わせてキャンペーンやりたかったみたいだけど
放送日がずれ込んだから放送前に配布になったんだよね>バッジ
自分も都合悪くて貰いに行けなかったけど友達が貰ってきてくれたわ
またこういうのやってほしいけど無理かねぇ
697作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 11:15:15.34 ID:mpy1BNP1O
>>696
アニメが長く続けばまたフェアあるかもね
まぁそんな贅沢は言わないから、SQを合併号にするのはやめて欲しい…
毎月の楽しみが1つ減る
698作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 13:27:23.29 ID:/y/lv6UG0
藤堂って誰にそそのかされて今回の事件をおこしたんだろうか
蝮が高校生のころには既にたくらんでいたんだよね
ただメフィストが懲戒尋問くらうまでは蝮が協力するに至らなかったから
このタイミングで事件を起こすことになったけれども
699作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 13:35:54.27 ID:Nkd7eKEs0
悪魔に寄生されてたんだから藤堂の意思とは無関係じゃねーの
700作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 13:45:49.28 ID:vDZtGl3E0
藤堂の場合は悪魔に寄生される憑依ではなく藤堂自身が悪魔になる悪魔墜ち
なんじゃねーの
701作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 14:22:29.63 ID:B8VDj68B0
>>688
雪男の悩みは妄想しようと思えば、いくらでも出てくるんじゃないか?
>>691が上げてたのに加えて、至上最年少エクソシストとなれば、
羨望の目もあれば嫉妬の目もはんぱないだろう
それこそ藤本の後ろ盾があったからとか、親の七光りがとか言われてそうだし
祓魔塾に通ってた頃だって、周りが高校生の中で一人だけ12、3歳ぐらいなんだし
周りが気さくな人間ならいいけど、上記みたいな優秀な人を煙たがる人間だったら
相当いづらかっただろうしな

妄想だけど
702作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 15:23:02.25 ID:MmuiTDtk0
まろまゆが悪魔の血縁者はざらにいる、燐が問題視されてるのはサタンの子だからって説明してたけど
それだと結局雪男も条件同じなのに問題視されるどころかメフィストの懲戒尋問の後も監視役やってるし
普通に考えれば引き離してそれぞれに監視つけるとこだろうに
サタンの子って事実を見て見ぬ振りして貰えるくらい騎士団上層や団員達からも信頼が厚いって事なのかもよ
深く掘り下げる気がないだけだろうけど
特別なのは燐だけだし兄弟じゃなきゃ成り立たないエピソードとか雪男が祓魔師目指した理由以外にないし
つくづく双子設定いらなかったと思う
雪男が藤本神父を慕う弟子とかだったら違和感ないのに
703作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 16:18:20.12 ID:fZVlK2Zi0
サタンの(炎を受け継ぐ)子だから
704作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 18:38:24.70 ID:ceU0IPCEO
疑問は炎を継いでないからだろっていう脳内補完と毎日検査受けてるけど不思議と常人って設定で
一応納得してたけど出雲の発言でまた振り出しに戻った感じ
双子の兄弟設定はない方が確かにややこしくなくていいと思うけど
売れる要素として必要な記号だと判断されたんじゃないかと思う
705作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 18:50:01.83 ID:Q3ckwkYM0
加藤は昔赤丸ジャンプで読み切りを載せてた事があった
706作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 19:03:37.21 ID:qToBtM9L0
>>704
悪魔はアッシャーでは実態が無い場合があるから
血のつながり=子孫じゃあないんじゃないかな?
能力の継承や力の継承が重要なのかと・・・・

で、何も引き継いでない弟は人間と。
707作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 19:09:25.42 ID:bdhoZRPt0
燐が兄じゃなかったら、雪男が燐を殺さない理由が弱くないか?
708作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 19:36:53.65 ID:L/55yg1JO
メフィストは燐を笑ってたけど
むしろメフィストのほうが悪魔のくせにゲヘナに対抗することに協力する
けったいな悪魔としては先駆者なんだよね
どうやって取り入ったのか謎
誰かと契約でもしてるのかいな?
709作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 19:44:44.28 ID:y7jjRieb0
そもそもメフィストがゲヘナに対抗する側なのかと言われると違う気がする
二重スパイとかそんな感じだと思ってたんだが
710作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 19:55:51.05 ID:bn9rYBnX0
>>707
兄弟じゃなかったらあそこまで葛藤もコンプもなさげ
藤本の弟子とか親戚程度ならもっとサバサバしてシュラみたいな感じだったかも

>>709
完全に人間側につく訳じゃないけど物質開が悪魔のものになるのも嫌なんだろう
サブカルチャーが全滅したら泣いちゃうじゃないか
711作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 20:07:14.69 ID:ZzXZitFb0
メフィストは悪魔ともエクソシストとも全く考えの違う
第三の勢力創立とか企んでたら面白そう
712作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 20:16:06.34 ID:hH/P5k8j0
メッフィー帝国の建設か
713作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 21:00:07.21 ID:L/55yg1JO
そういえば正十字学園町?はやけに大事にしてるなあ
壊したり燃やしたり食べ物をばらまくと怒るし
714作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 21:48:00.90 ID:rt6zNr+20
メッフィーの行動原理は純粋に自分の快楽の為だろ
変に忠実なアマイモンよりよっぽど悪魔らしいよ
715作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 21:48:16.39 ID:0UDXfyxS0
『兄弟』でないといけない理由はあっても
『双子』でないといけない理由なんて今のところ出てきてないしなぁ
双子設定に惹かれて買ったようなものだけに
設定倒れな感じなのが残念だと思う
片割れだからこそ、なエピソードが今後あると嬉しいけど

双子設定に疑問持ってたのは自分だけじゃなかったのに吃驚
716作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 21:50:31.94 ID:7gwurFTW0
しろう回想シリーズでメフィが親友ってので何かエピソードあるだろうな。
717作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 22:17:21.42 ID:ZzXZitFb0
>>714
その自分の快楽とはなんなのかって話
まさか場を引っ掻き回すだけを楽しんでるんじゃないだろうし

サタンを筆頭とするゲヘナの既存権力転覆とかだったら燃える
まあラスボスになることはないだろうけど
718作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 22:24:34.13 ID:bn9rYBnX0
しかし第一話のサタンのヤンキーぶり見てるとメフィストのがよほどラスボスらしい不思議
あんなヤク中みたいなのが親父だよって言われたらそりゃショック>燐
あれは初回の筆の滑りってことで次は違うキャラに変貌してるんだろうか

>>715
双子でないただの兄弟だと、雪男は兄になってしまう…(出産後母死亡)
兄だと大分キャラ違ってくるような違わないような
719作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 22:46:17.58 ID:hH/P5k8j0
>>718
あんな父ちゃん悪魔じゃなくても嫌だよな
ヒャッハー息子よ‼
みたいな
720作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 22:50:19.37 ID:rt6zNr+20
>>717
>場を引っ掻き回すだけ
そういうのもアリだろ
悪魔なんだから
むしろゲヘナを変革する!とかの思考の方がロウっぽくて合わないわ
721作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 22:52:24.21 ID:kbcWC8Qi0
雪男を燐の監視役にしない方が良かったんじゃないのかな?

戦いになると殆ど燐の引き立て役ばっかで、最年少なんとかって
優秀差がまるで感じられない。
722作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 22:57:53.74 ID:bn9rYBnX0
>>721
むしろ監視役ってより世話係押しつけられた使い走り的な…
723作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:05:06.70 ID:s8jDWog+0
シュラとかの超人技使う連中見た後だと銃だけの攻撃って地味だしな
724作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:25:27.66 ID:/y/lv6UG0
>>721
ほかになり手がいない
京都でもどの先生も押し付けあいしてたぐらいだし
725作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:30:03.13 ID:0UDXfyxS0
>>718
キャラは変わるかもしれないけどストーリーの大筋はちょこちょこ
変えたらなんとかなるんじゃない?
初期案は逆だったらしいし
というか燐が弟の方が雪男の燐を守るって発言が生きる気がしなくもない
弟が兄を、より兄が弟を、の方がしっくりくる気がする
でもその設定になるとそれはそれで
弟が主人公というのも可笑しいような気がするけどw
726作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:34:21.21 ID:5p0CMsGx0
雪男は弟だからこそ面白いキャラだと思うけどな
727作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:39:24.56 ID:uqWyB6dl0
弟がワンパクだったら意外性ないしなw
728作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:45:49.71 ID:IiDgYEr7O
3話ってゆきおとこさん先生として出てくんの?
729作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:49:59.23 ID:0UDXfyxS0
>>726 >>727
キャラとしては今の方が好き
というか逆だったら面白味ないと思うから
今のままで良いよw

今気付いたけど論点ずれてないか…?

>>728
アニメのこと?
アニメならコミックの2話あたりだから多分講師として出てくると思うよ
その話ではまともな授業してないけどw
730作者の都合により名無しです:2011/04/26(火) 23:50:28.78 ID:PcwVeFUK0
【青の祓魔師】奥村燐は魔神の息子カッコイイ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1303825282/
731作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 00:09:03.16 ID:n4Clb/kg0
>>726
燐が雪男から見て胸張って堂々と自慢できるような兄貴だったらよかったんだがなぁ
それを許さない燐のキャラは雪男から見たらドSなのかもしれん、流石悪魔w
732作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 06:28:24.72 ID:3GOCRksCO
雪男は真面目にしない燐にイラついてはいるけど基本的に憧れてるみたいだからいいんじゃないか
追い抜いてやるって目指す対象のように言われてびっくりしたあと超調子こいてるし
733作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 07:54:14.95 ID:JTX8JGf+O
燐の長所が、思いもよらぬ発想や行動力で問題を解決できることなので、
雪男は反発しつつも認めてもいるんだよね

逆に雪男も燐に頼らず単独行動しつづけてると失敗すると思う
734作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 10:08:29.34 ID:cwMJEobF0
>>732
その通り過ぎて2行目吹いたw
今まで落ち込んでたのになんだこの調子乗りっぷりと思ったもんだ
親に褒められてはしゃぐ子供か
所詮雪男も15歳ってことか
735作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 14:26:30.81 ID:3FWC4iC0O
雪男もまだ15歳だよな〜と思う場面は時々あるな
シュラにビビリメガネって呼ばれてイラついてたりw
相手にしなきゃいいのにと思いつつ、子供らしくて微笑ましいw
736作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 18:47:50.94 ID:w87yJnoR0
線が繊細でキレイな絵だね
全部丸ペンで描いてるのかな
737作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 18:57:34.61 ID:Tu2aOkfa0
>>736
最初数話が丸ペンでそのあとタチカワのスクールペンに変えたとか何とか
ブログにあったと思う
738作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 23:16:47.05 ID:933q3hg1O
京都編の宝空気過ぎww
何か裏が有るってゆーより作者設定決めかねて動かし辛いだけじゃねーのww
実は女の子だったりしないかなしないか
739作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 23:19:26.94 ID:IxS3BqxeO
宝ハブが酷いな
740作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 23:25:04.70 ID:OD7CVcXV0
ガイドブックに載ってた宝の初期設定が女じゃなかったっけ
741作者の都合により名無しです:2011/04/27(水) 23:36:18.52 ID:9oqpznnI0
雪男本隊の色黒隊長やカタコト娘の方が目立ちそうだ
742作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 00:28:33.55 ID:dBtkmggc0
>>739
今号の巻頭カラーとかほぼ全員集合なのに描かれてすらいないんだぜ
このまんま自然消滅するんじゃね
743作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 00:53:59.35 ID:Em0JTlTEO
>>740
初期設定の、ぬいぐるみ二つ持った小さい女子か!
プロトタイプだから確かに名残があるな

で、その背後にはメガネ女子と長身男子がいるが、
この二人は後々(形を変えて?)登場してくるんだろうな
たとえば、外国の祓魔塾からの転入や留学ってのはあるやも?
744作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 01:15:07.31 ID:shwNQaFsO
宝女の子のままで良いじゃないorz
出雲ちゃんとしえみだけじゃ女っ気が足りないよーパクちゃーん
745作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 01:19:02.61 ID:lgYYShfb0
シュラちゃんを忘れるなんて許されざる大罪
746作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 01:51:13.99 ID:NqyRpWF70
蝮レギュラー化で手を打とう
747作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 02:20:19.67 ID:5O4VGF5g0
出雲ちゃんは巫女さんだから神道系祓魔師になるの?
748作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 02:34:23.65 ID:CsiKoWhOO
シュラ登場の時からシュラは別に登場させて
山田を燐たちと同年代の男キャラとして出した方が良かったんじゃないかと思ってるんだが
今の宝の持て余しっぷりを見ると更に持て余すキャラが増えるだけだったかもしれない
749作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 02:36:41.58 ID:oQNRv2Qy0
おばさんは女の子じゃないんだよ
750作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 02:51:03.61 ID:5O4VGF5g0
クラスメイトが仏教系日本系に偏ってるから
洋風色キリスト色強いキャラを多めに置いて欲しかったかも
751作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 03:23:58.99 ID:nydQn7KA0
「今日から一緒に勉強することになったアーサー君です。 仲よくしてあげてくださいね」
752作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 04:58:02.69 ID:BMjI+y/qO
さすがにアーサー・O・エンジェル15歳でーすは無理がある
753作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 07:16:04.39 ID:icxe4Hri0
日本支部だからなあ…
勢力分布図的に仏教神道が勝っちゃうのは仕方ない
キリスト教代表は修道院育ちの雪男ってことでいいのか(あ、生徒じゃない)
754作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 09:05:38.65 ID:LMxWfSMcO
宝はただものじゃないことは確かなので
アーサーの子飼いなんだろうな
755作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 09:08:13.80 ID:jbO+lDVI0
分からんようになってきた
正十字学園は

金持ち子息学校 兼 エクソシスト訓練所 兼 教団日本本部

でいいのか?
756作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 09:40:44.79 ID:XYt+SWLwO
>>502
亀レスなんだが、自分はあのシーンは
自分が頼りないからって無理して笑わないで欲しい
って怒ったんだろうって納得いく。
ただ、あの後の出雲から雑草扱いされて立ち直るのがわけ分からん。
いきなり泣き出したから、「聞きたいことがあったんじゃないの?」
って出雲の質問にも答えてないし。

あの雑草扱いの辺りあにめでもうちょい補完されないかな。

757作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 11:50:04.09 ID:mki0+8+l0
志摩のおでこ、あれって傷?見間違い?
758作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 12:13:07.90 ID:shwNQaFsO
おでこだっけ?目の上あたり?
あれなんの傷だろーねただのヤンチャ傷かな
759作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 12:20:27.27 ID:oDDgBCw7O
ハリー・ポッ…
なんでもない
760作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 12:48:57.63 ID:DWBQnwGcO
〇ォルデモートにやられたんだよきっと
761作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 13:08:06.48 ID:shwNQaFsO
成る程!猫が「坊や志摩さんみたいに才能無いし」みたいな事言ってて、坊は判るけど何で志摩さん?家系の話か?って疑問だったけどそうか!選ばれし者じゃあしょうがない
762作者の都合により名無しです。:2011/04/28(木) 13:13:11.42 ID:hEx779v/i
あーでも青エク好きすぎて、いろいろ考えるのも楽しいなー
奥村父は何者だ?とか

獅郎も奥村母もサタンの干渉に肉体がもたなかったけど、
サタンが憑依して受胎させたんだとしたら、当時の聖騎士レベルだよね
獅郎の師匠とかかな

ツインズが藤本姓でも母親の姓でもないとこみると、奥村って男がいたことは確かだと思うんだけどさ
763作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 13:40:52.66 ID:ZTkPHhjd0
双子母の名字出てたっけ?
764作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 13:44:29.78 ID:ZTkPHhjd0
ごめん4巻に名前出てた
765作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 13:46:55.32 ID:IdGoXSBY0
双子の母って、ユリ・ギエン?だっけ?
何処の国の人?って名前だけど、奥村父が日本人だとすると、
双子って実はハーフなんだろうか
766作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 14:01:46.28 ID:PUXGXJdv0
悪魔に取り憑かれた男とヤッて出来たとして、だ。
その男が奥村姓だとしたら、息子にも同じ姓を名乗らせたりはせんだろう。
ヴァチカンに即バレ処刑。
767作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 14:07:16.04 ID:IdGoXSBY0
>>766
それもそうだよなぁ
しかし生まれたと同時に剣で処分しましたって上に報告したのに
その直後に藤本が養子とってたら、えらい怪しまれそうなもんだけど
養子がいることも秘密だったのか?
768作者の都合により名無しです。:2011/04/28(木) 14:40:54.36 ID:hEx779v/i
なるほど
じゃあ処女懐胎の可能性もありだなー

獅郎が「悪魔は物質に憑依してこっちに干渉してくる」って言ってから、
悪魔って物質界では実体がないのかと思ってた
双子以外の悪魔とのハーフもだけど、憑依せずに人間を孕ませられるんかな

あと今更な疑問
メッフィーも誰かに憑依してんのだろうか
769作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 14:40:57.45 ID:BMjI+y/qO
クロの事件のとき雪男が他の祓魔師達の前で藤本神父を父って呼んでたし
周りも知ってる風だったし隠してはいなそう
770作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 15:04:30.62 ID:EZgwN/r70
>>765
個人的にはユリギエンも隠蔽工作の時に用いたでっち上げに過ぎない気がするが
もし本当の母だったら祇園百合とか?
771作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 15:10:47.04 ID:EZgwN/r70
処女受胎じゃなきゃ冷静に考えれば3Pのような物なんだよな
結構やだな
772作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 15:13:07.12 ID:dvUVWziA0
元々妊娠していたギエンにサタンが受胎させて二卵性双生児になったとか
773作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 15:17:58.02 ID:LMxWfSMcO
双子の出生関係はフェイクかもしれないんだな
まあ遠い昔、遥か彼方の銀河系でも双子の赤ん坊の片割れが
見つけられたらまずいはずの父ちゃんの姓を普通に名乗ってたから
案外平気でまんまつけてるのかもしれないけど
774作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 16:07:54.56 ID:j8f2/jj/O
>>768
多分メッフィーも憑依してるんだろうな、アマイモンといい
憑依された人間の身体はどうなるんだろ200年はもってる事になるが
それともボロが出たらまた違う人間の身体に憑依するのか
775作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 16:43:34.10 ID:hEx779v/i
>>774
悪魔が憑依すると、その影響で物質自体が変化するのかも
猫又とか不浄王も数百年はもってるよな

メッフィーは犬に変身できるから、憑依体ではないのか?と思ってさ
でもあのサタンでさえ憑依しないと物質界に干渉できないんだし…
アマイモンは人間に憑依してるって書いてあったよね

とりあえず京都編の完結が待ち遠しいな
776作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 16:54:57.63 ID:DWBQnwGcO
悪魔に憑依されたらその人間って長生きできないんじゃないの?
777作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 17:01:26.77 ID:ujm9USYZ0
※ただし魔神に限る
778作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 18:19:41.38 ID:oDDgBCw7O
>>767
養子なら藤本姓のはずだから養子じゃないだろう
普通に教会で面倒みてた孤児ってだけ
他に子供がいないから端から見たら浮いてるけどな

それともどこかに養子って書いてあったっけ?
779作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 18:45:34.04 ID:1NduaDCU0
父さんつってるし
780作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 18:49:19.43 ID:shwNQaFsO
園長先生じゃなく父さん母さんって呼ぶ孤児院有るしあんま違和感は無い的な
781作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 18:50:28.16 ID:BMjI+y/qO
>>778
つ一巻のカバー
782作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 19:19:25.45 ID:t+0/rE880
あれだ。
子供手当貰う為に孤児全員養子になってるんだよ。
783作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 19:24:22.29 ID:X40Gs5wx0
藤本は昔結婚してて
当時は妻のほうの姓(奥村)に合わせていた

ってことでいいんじゃね?
784作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 19:27:09.45 ID:jjVVW015O
言葉通り後見人だと思ってた
785作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 19:55:05.96 ID:y9lLbI0/0
雪男の医者になるって夢は医工騎士として人を助けるって意味だったの?
786作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 20:03:14.85 ID:GomqZfN8O
アニメ2話で藤本神父に憑依したサタンが、燐に
「物質界の人間は憑依すると身体がもたない。この神父も、お前の母もこうして死んだ」
みたいなこと言ってなかった?
アニメは結構作者が設定バレしてるみたいだし、まぁ、だからといってよくわからんが。
787作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 20:05:01.85 ID:ZkFpWC0U0
女の方に憑依して生んだってことか?
788作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 20:19:31.07 ID:GBIEnPn00
ヒャッハーな母親かよ
言われてみれば変だな
父親に憑依したのなら実の父親だって死んだはずだろうに
なぜサタンはそのことを言わなかったのか
789作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 20:23:38.32 ID:N9ybbXIs0
生まれる寸前/生まれた直後の燐に悪魔の心臓植え付けたとか
790作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 20:28:47.05 ID:N9ybbXIs0
>>787
連レスだけど
四巻で雪男が「サタンの憑依体と人間の女性の間に生まれた子供です」って
はっきり言ってるからそれはない

今まで出た説だと>>772が一番しっくり来るな
791作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 20:51:04.06 ID:GBIEnPn00
>>790
雪男はその時生後まもなくで覚えてるわけじゃないんだから
あとから獅朗やメッフィーに嘘情報吹き込まれただけかもしれん
たぶんいま生きてる中で真相を知ってるのはメッフィーだけ
792作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 21:02:59.15 ID:GBIEnPn00
連レス失礼

【【【※※!!録画組は要注意!!※※】】】
>@aoex_anime
>青の祓魔師
> そして次回/第3話ですが、放送時間がいつもより30分遅くなる予定です。
>5月1日(日)午後5時半〜となりますので、ご注意ください。(ホマー) #aoex
>4月25日 webから
793作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 21:29:34.06 ID:qX9e3XeQ0
母(ユリ)は父(奥村)との間に双子を授かるが
母はサタンに憑依され、そのまま双子を出産、そして死ぬ
遺伝子的には2人の子だが、燐にだけサタンの能力が宿る
父は当時から行方不明だったか、魔神に挑んで死んだか、その後行方をくらましたか
燐が生まれたことを脅威に感じ、騎士団は降魔剣での討伐を決定
藤本に密命を下すが、藤本とフェレスが共謀し燐を生かす
794作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 21:39:20.61 ID:hEx779v/i
どう考えても獅郎34じゃまだ燐も勝呂も受胎してないんだよなー
前に時系列作ってくれた人いたけど、獅郎の享年が51で
燐たちが15だとするとどうしても一年ズレないか?
だとすると降魔剣で殺す言ってた子供は誰なんだ!

などと考えると続きが気になって仕方ない
もし設定ミスならそれでもいい
とにかく青エク好きたちとああだこうだ話をするのが楽しい
795作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 21:45:17.80 ID:qX9e3XeQ0
予期していたのかもしれない

サタンが「俺来年適当な女襲ってガキ作るわよろピコ☆」って騎士団に言って来たのかもしれない
796作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 22:36:43.07 ID:PUXGXJdv0
勝呂8月生まれ
燐12月生まれ

原作での達磨と獅郎の邂逅した回が時期的に冬。
2月以降なら、ユリ懐妊=悪魔の子を身ごもったので殺すってことだろ。

ちなみにユリ・エギンな?
なに祇園てw
797作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 22:57:45.72 ID:IdGoXSBY0
>>796
ゴメンw俺が最初に間違ったばっかりにww

降魔剣取りに来たときには、もう既に受胎してるはずだよなぁ
生まれそうな子供どうすんべ→殺すには降魔剣が必要だ→取ってこい
な流れだっただろうし
2月(双子受胎時)にオヤジたちの初対面があって(獅郎34)
5月(仮)青の夜(獅郎35)
8月勝呂誕生
12月双子誕生

たぶんこれが一番有力なんだけど、獅郎の年が一個ずれるんだよなぁ…
獅郎が今年52で亡くなったってことまで考えずに
51歳から引き算して年設定してしまってるような気もするw
798作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 23:06:05.21 ID:hEx779v/i
>>796
うん、月は合うんだけどさ、そもそも一年ズレてねえか?
俺の計算間違い?

獅郎が5月の誕生日前に死亡で享年51歳とすると
燐と勝呂が腹にいる時期って35歳なんだよなー
んで二人が生まれたころには36になってる

達磨が自分より若いって言ってるだけなら良かったんだが、
あえて34歳って年齢出してるから気になった
799作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 23:09:24.21 ID:hEx779v/i
ごめんリロってなかった
800作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 23:22:38.35 ID:hLxNbcDg0
ttp://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/206725
こんなのが出るみたい
デフォルメフィギュアの方が欲しいな。
バンダイだから他会社から出るのは絶望的かorz
801作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 23:27:40.04 ID:GBIEnPn00
>>798
たしかに享年51歳だとすればあの親父同士の出会いは35歳
その数か月後(推定)の5月で36歳でないとおかしいな

あれだ
きっと1巻のしえみとの出会いあたりがもう5月過ぎてたんだよw
で51歳にしちゃったと
生存してたら51歳で享年は50歳とか
802作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 23:32:58.68 ID:rZNkblEV0
ごめん教えて欲しいんだけど
これと、ハガレンって全く無関係なの?作者一緒なの?
803作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 23:35:35.54 ID:shwNQaFsO
ぐぐれ
804作者の都合により名無しです:2011/04/28(木) 23:47:00.85 ID:icxe4Hri0
特殊事例だから妊娠期間が長かったとか
805作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 00:07:33.67 ID:c3nxq5hd0
>>802
そだよ
806作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 01:52:31.60 ID:0TzTt2sli
妊娠期間が長いってのも考えた
でもそうなると虎子の腹にいるのは竜士じゃないってことになる

てことで、巻末おまけの設定は誕生日後の年齢で、享年50歳が正しいのかな

俺、親父が好きなんで、いろいろ気になんだよな
アニメでもっと回想シーン増やしてもらいたいけど無理か
807作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 03:29:11.23 ID:nVHuej410
アニメで詠唱して拳で戦ってた人はナイトなのかアリアなのか
808作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 07:41:06.61 ID:Qw4PCdjsO
カンフーマニアのアリアだよきっと
809作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 10:11:30.26 ID:YvH0mFg3O
>>805
どっちか教えてやれよw
810作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 13:44:54.75 ID:KE7SH6TtO
アニプレだからゲームもPSPから出るのが確定的だけど、
設定上対戦格闘が不可能だよな、この作品

アリアなんて詠唱は一撃必殺で悪魔にしか効かないし、
テイマーでもしえみは攻撃できそうにないし…

アクションなら燐や雪男選択の無双タイプ、
一番しやすそうなのは、やっぱパーティーを組むRPGか?
811作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 13:47:32.19 ID:UhLN7lAQ0
ADVとかは勘弁
812作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 14:05:38.96 ID:TkiOsVnWO
>>810
腐女子向け恋愛ADVゲームになります
813作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 14:29:30.44 ID:Hw2Gd9NmO
>>810
どう考えてもADVだろ。
今までの土6、日5の流れ見てればわかるだろ。
814作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 15:47:08.07 ID:Qw4PCdjsO
ハガレンのアクションRPGみたいに
兄弟を操作して特性に合わせて切り替えながらダンジョン攻略とかはやってみたい
燐のキャラスレ見る限りアニメで入ってきた主な客層は>>812を望んでるんだろうけど
815作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 16:01:52.38 ID:Fjqg05fw0
いっそSRPGとか
せっかくドラグナーだのアリアだのってジョブがあるんだから
その辺生かしたゲームだと嬉しい
816作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 16:05:15.22 ID:utIlGhhd0
悪魔が襲ってくる前までにAB↑→↓←コマンド打ち込むアリアゲー
817作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 17:59:27.59 ID:TkiOsVnWO
悪魔の出て来るSRPGっていうとディスガイアが浮かぶな
818作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 19:29:01.33 ID:oRA3H0BC0
アリアゲー面白すぎるw
819作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 19:52:53.78 ID:nVHuej410
志摩一族皆騎士だけどキリク使いも騎士なのかな

騎士・・・近距離直接攻撃型
竜騎士・・・遠距離直接攻撃型
詠唱騎士・・・一撃必殺型(ただし、防御不可)
手騎士・・・使い魔使役間接攻撃型
医工騎士・・・治癒援護型

こんな感じか?
820作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 19:57:37.27 ID:lu9lTYG70
キリクって変換すると
「伐」って出てきたんだけど

漢字これで合ってる?
821作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 21:06:12.86 ID:oRA3H0BC0
勝呂バリアはってたやん
822作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 21:33:27.17 ID:dkN6E72A0
>>819
志摩って京都組の他二人に比べて詠唱騎士に向いてないようなw
あの棒で騎士目指したほうがいいんじゃないのか?
823作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 21:48:05.42 ID:6q/yLsQbO
坊さんの家だからアリアなのかね
志摩さんはタイプ的にナイトかドラグーンだと思う
てか京都組全員アリアになったら詠唱してる間危険すぎる
824作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 22:16:32.45 ID:rpPx/MKt0
ゲーム機にキーボード繋いで致死節を打ち込むタイピングゲームなんてどうでしょうか
825作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 22:17:02.04 ID:Fjqg05fw0
>>823
そこは勝呂がドラグーンで遠距離攻撃し
て時間稼ぎかな
でも一番詠唱が得意なのも勝呂な訳で…やっぱバランス悪いなw
志摩はまだそこまで暗記してないみたいだしナイトになればいいのに
826作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 23:21:26.96 ID:uuGf3XLQ0
志摩の素質って何なんだろうか
子猫丸が志摩と勝呂に対して劣等感抱いてたが、
今のところしまって大して凄いところ見せて無いと思うのだが
827作者の都合により名無しです:2011/04/29(金) 23:26:21.00 ID:C2UfX7IfO
『ニノ国』みたいに致死節を収録した教科書つけて、自力でマヂ暗記して詠唱士を目指すリアル候補生ゲーとかどう?
828作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 00:30:02.11 ID:bHMOgVxH0
何で志摩が燐のランキングの中で最低だったんだろう
829作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 00:30:42.71 ID:bHMOgVxH0
>>827
ああDSならマイクに向ってリアル詠唱できるのかいいなそれ
830作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 00:34:54.97 ID:6KHNKQZ/0
志摩の特技に「笑顔・嘘・建前」ってあったし一番上の兄は死んでるという設定し
これから内面描写があるかもしんないな
傷のことはこのスレの指摘で初めて気付いたわ
つか7人兄弟とか志摩の父ちゃん硬派そうに見えてがんばりすぎ
831作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 02:12:11.43 ID:g57B1G200
まあでも作中じゃ猿顔一族
832作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 02:56:41.45 ID:IOygE0LQO
>>828
燐的カッコイイ奴は多分何か信念を守り通してたり筋が通ってる奴とか
そんなんだろう子猫丸は勝呂を体はって守ろうとしてたし
親父は言わずもがな、志摩はそういうの燐の前で何も見せてないからじゃね?
833作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 06:05:09.90 ID:vAWdUSKEO
>>816
そんなタイピングソフトあった気がする
834作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 08:26:41.32 ID:t6c6vyYX0
>>828
志摩が虫を嫌がったから燐に大変な役目が回ってきてなかったか
しえみを肩車は役得でもあったが
そのあたりで情けない印象があったんじゃないか
835作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 09:34:46.65 ID:+/2/IHt00
>>832
だなあ
燐のかっこいい基準って「大事なものを守る、そのために全力尽くして努力する」だからな
雪男が低いのも燐からすると
「能力は高いのに最初から少し見切ってるときがある」から腹立たしいんだろな
自分は雪男の用心深さは嫌いじゃないのでちょっとそれは違うだろ?と思うけど
836作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 09:40:24.84 ID:h8Pdo9yo0
燐とかシュラとか性格とかに癖がある奴が多いからな
雪男自体の考え方は正しいし間違ってない
親父の性格を2つに割ったのが燐と雪男だと思う
837作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 10:10:36.53 ID:t6c6vyYX0
燐における雪男の評価が低いのは、クロや列車の子供幽霊達や
救えるかもしれないものを切り捨てるからだと思ってたな
そこがいつも意見を違えてるから
例えば勝呂なんかは用心深い奴だと思うけど、切り捨てたりはしないと思うんだよな
838作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 10:21:12.32 ID:MvFIt3r00
雪男の評価の低さは
ツンみたいなもんだと思ってた
839作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 10:36:34.78 ID:pn8+ZOmF0
雪男は弟だから問答無用で下にしてやる!という意志は感じるw
しかし大体その通りなランキング
今後勝呂押しのけて達磨父が二位にランクインするのかもしれん
840作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 10:56:49.91 ID:+/2/IHt00
>>837
最終的に勝呂は「冷静なんか犬にでも食わせろや」になるからなあ
そこが違ってそう
841作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 11:02:53.03 ID:YoQzWbNHO
>>838
同じくw
ブラコンでもなけりゃ大体自分の兄弟の位置付けってそんなもんじゃね?
842作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 11:13:03.59 ID:pn8+ZOmF0
人助けするかどうかはともかく、今のとこ雪男には何が何でも!みたいな対象はないからな
兄を守るのも義務的っつか本当に心からの言葉か本人も分かってなさそうだし
思想的に相容れなくても絶対的な信念や願いなんか感じ取れりゃーまた別なんだろうなーとは思う

まあ雪男に関しては兄弟だから、生意気だからwが正解だな>ランク下
843作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 13:23:03.60 ID:5UhAz/s80
>>832
なるほどねー確かに確かに
844作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 15:16:27.53 ID:4f6rv+ZcO
雪男をバカにされたからって殴りかかって覚醒のきっかけ作ったくらいなのに随分変わったなと思ったけど
守ってやらなきゃいけないと思ってた弟がエリート校の主席で史上最年少で祓魔師になった天才で
おまけに兄貴の自分を子供扱いしてあれこれ小うるさく説教してきたらそりゃあ態度も変わるか
845作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 15:18:06.42 ID:fmTN7NrP0
そんな雪男を「お母さんかよ!」って言ってたけど冷静に考えるとお母さんいないんだよな…
846作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 17:38:54.89 ID:Dx8NQjNT0
雪男の燐を守るっていう意思って、雪男自身のものと言うより
親父の遺志だからって気がする

それこそ親父は15年間ずっとサタンの憑依と戦ってきて
身を挺してまで燐を守ろうとして、そんな姿をずっと見てきてるから、
親父の死後あっさり燐が死ぬことになったら、親父の死は犬死になっちまうからな
燐のためっていうより、親父のために燐を守ろうとしてると感じる
847作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 17:43:53.34 ID:CgSdGdMP0
一話の葬式の後であのままメフィストが燐を殺そうとしてたら雪男はどうしたんだろうか
>>846の行ってるように約束を守りたいだけで燐そのものを守りたいという意思は
表に出さないだけだろうけどあまり感じられないんだよな
848作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 19:10:56.12 ID:4f6rv+ZcO
助けたいなら何か行動起こすだろうけど燐残して普通に帰っちゃったし
騎士団の決定なら仕方ないって感じじゃないかあの時点では
雪男一人が騒いだとこでどうなる訳でもないし
それか元々メフィストは燐殺す気なくて雪男とは事前に話つけてたとか
849作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 19:51:03.82 ID:pn8+ZOmF0
雪男が燐のこと実際どう思ってるのかはよく分からないんだよな
悪魔落ち絡みで意図的に描かれてないのか、雪男自身分からない・考えないようにしてるのか
昔は憧れてたけど今は違う!って強調したがってるみたいだった(2巻)
親父やしえみの件だけじゃなく鬱憤溜まりまくりぽい
850作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 20:02:28.80 ID:i5rGc1iw0
15歳の中間管理職
851作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 20:08:45.75 ID:aKzsieiz0
兄を守ることで守られてばかりいた過去の弱い自分と決別したいんだろ
雪男が燐を守るのは自分のため
852作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 20:11:07.12 ID:qNeQ5d1j0
京都に住んでる人的にはこの漫画の京都弁はどうなの?
主要キャラの三割くらいが同一方言使いって何気に珍しくないか
853作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 20:40:54.98 ID:m2PjsG4y0
アニメ見て1〜6巻買ってきた
原作は料亭なんだね
854作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 20:48:23.71 ID:39rIxoT80
しえみを巡る三角関係で悪魔落ちしたらやだなあ
855作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 20:49:48.55 ID:V+6AEUxb0
>>852
それ気になるw
加藤先生は東京出身在住だよな
856作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 20:54:51.17 ID:tIKJujIFO
>>852
かなり自然
857作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 21:15:40.76 ID:pn8+ZOmF0
気を許しつつ悪態つきまくりな燐の態度はよくある兄弟って感じだけに
その兄に対してもどっか演技してそうな雪男って
自分一人で必死に空回ってるようで籠の中のハムスターのよう
858作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 21:46:51.83 ID:XYW8kmOr0
>>852 違和感ないよ
859作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 21:48:31.30 ID:KUPEndc0O
京都弁って一人称『うち』だと思ってたから違っててびっくりした。
860作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 21:55:53.26 ID:OQ14YN/fO
>>857
回し車の中で走りすぎて回してたはずなのに回されちゃうハムスターを思い出してワロタww

雪男は小さい頃から大人の世界に入ってしまったせいで感情を押し込めることはできても消化はできなさそう。
大爆発しなきゃいいけど…。
燐と雪男って二人でバランス取れるよな〜。
861作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:20:23.51 ID:wPKDQKp40
八王候って

地の王アマイモン
腐の王アスタロト
水の王エギュン
氣の王アザゼル
火の王イブリース
蟲の王ベルベブブ

なのかな
862作者の都合により名無しです:2011/04/30(土) 23:29:18.16 ID:UbFsXYs30
幽霊列車でも思ったけど、雪男が慎重なのは講師として生徒を危険に晒せないとか
祓魔師はパーティーだからって云うのもあるよね。

「ただの悪魔を狩る悪魔になっちまうぞ」って台詞を今の燐の立場で言われると
なんかもやっとする。

しえみを助けた時みたいな双子の戦闘は好きなんだが。
863作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 00:06:41.75 ID:elaqAd3X0
>>861
悪魔のことはよくわからないけど
まだアマイモンしか登場してないからネタはまだまだ残ってるんだね
864作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 00:10:20.80 ID:Ei1o/t0H0
八王候とか三賢者とか四大天使とか風呂敷設定モリモリです
865作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 00:15:31.78 ID:BG0gcuYKO
エクソシストと四大天使とか
世界観ごったまぜ・・・
866作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 00:20:59.39 ID:Ei1o/t0H0
四大騎士でした

まあアーク繋がりだけど
867作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 00:31:22.44 ID:QOS8+JeU0
>>853
ようこそ
868作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 00:31:42.82 ID:3eJFUwnmi
雪男は7歳のころから祓魔師の訓練受けてるから、
授業とかで文献を読んだり、いろんな祓魔師と会って、
サタンの凄さとか青い夜の恐怖とか聞かされてきたから、
ただ身内の情だけで庇っていいのか悩んできたと思う

上にバレた今、自分が危険じゃないってことを燐自身が証明しなきゃなんないんだけど、
相変わらず危機感がなくて頭が痛いんだろう
燐も京都編で少しは成長してくれると思うけどね

あと雪男はシュラとご飯賭けて対決したときに、
ヘラヘラしてる人もいろいろ考えてるんだって気づくことができた
燐が目覚めたことで、雪男も少しずつ変わってきてるんだと思う

みんな15歳なんだし、これからどう成長して行くかが楽しみ
869作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 00:36:08.25 ID:fP7wTOx20
>>859
関西で「うち」はもともとあんまり使わないよ「わたし」が多いな
ただなぜか一人称「うち」って全国に拡がっててそれの逆輸入で「うち」っていう子供が増えてる

勝呂のおとんの一人称「私」はいい感じ
人柄が出てる
870作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 01:07:48.57 ID:i2FaBkQs0
性格的にストレス溜め込みやすいのはわかるんだが
悪魔落ちまでするほどの強烈な何かをそこまで抱えてるかどうかはわからんな>雪男
燐へのコンプ?も燐の目標みたいに言われたことで結構緩和されてるような
871作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 01:11:23.54 ID:UJWRCJdr0
>>865
メガテンみたいな世界だと思っとけ

872作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 01:22:02.73 ID:UXMVia9A0
出雲の回想シーンで蝮みたいな女性が写ってるのはここではどういう結論になったの?
873作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 01:31:00.01 ID:Z5CoPD+r0
眉毛がすべてを物語っているだろ
874作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 02:09:20.05 ID:hMU9vuBs0
よく見たら違うのね
875作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 02:14:12.21 ID:vzTQ5W/e0
宝の左手には何が隠されているのだろう
悪魔的な何かか
876作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 02:33:48.82 ID:z7nXQqbV0
宝の本体はマペット説とか面白かったな
877作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 03:36:06.20 ID:XKLiEW/R0
>>870
しえみと燐がくっついたのを目撃するのが決定打になりそう
というかそれが一番盛り上がるだろうから期待してる
でもあれだけ悪魔落ちフラグ立ってると逆に怪しい…
878作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 03:46:04.30 ID:2iGCUnAuO
>>877
燐→しえみの恋愛フラグは分かるが雪男→しえみの恋愛フラグは殆ど無い気がするからそれはどうだろう
879作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 03:47:05.02 ID:LxDSOu3U0
そんな陳腐なことで悪魔落ちされたらガッカリだ…
いっそ藤本みたいにサタンに体のっとられてくれ
880作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 03:54:04.22 ID:vzTQ5W/e0
>>878
度々「兄さんをよく見ていますね」と何やら思案するようにしえみに声掛けてるのが微妙な所
ただそんな展開じゃあまりにも安っぽいからフェイクの伏線かもしれん
881作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 04:11:48.65 ID:48/q+o09O
しえみが燐に惹かれてるのを知っても合宿の時点では兄さんには敵わないなって諦めモードだったのに
訓練キャンプから急に嫉妬しだしたからしえみ関係で悪魔落ちは後から作った既定路線かもしれない
それだと取り巻きの女の子あれだけ引き連れて贅沢言ってんじゃねーよと確実に感情移入できないけど
882作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 04:12:29.24 ID:2iGCUnAuO
>>879
ヒロインの取り合いを重要視するのは少年漫画というよりは少女漫画的な要素だよな
少年漫画でも多少の恋愛要素があるのは普通だが
せいぜい主人公とヒロインとおまけでたまにライバルが居る位じゃないだろうか

>>880
あれを雪男→しえみのフラグと取るか、
燐に対して何か思う所があっての反応と取るか…確かに微妙
883作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 04:23:08.67 ID:LRFqZRbL0
雪男→しえみは微妙だと思ってたけど
幼少の描写入れたから矢印ありかと思ってた
884作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 05:31:23.74 ID:v76A9aFK0
ただしい京都弁でよかったよ。
変な京都弁だとテンションさがっちゃうしな。
885作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 06:20:01.19 ID:UbVAOGAjO
今更だがアニメファンブック読んだ。
で、作品と作者は関係ないんだけどさ……この作者少し痛くね?

監督前にして『余り期待しないようにした』とか『予想外に熱く作ってもらった』とか。

そこはわざわざ言わなくてもいい気がするんだが…。なんか子どもっぽいなと思った。
886作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 06:26:00.44 ID:BG0gcuYKO
いや、あんまおおてへん
京都弁はああいう感じちゃうし
関西弁と奈良弁と兵庫弁とか混じってるやんとか思いながら読んでんにゃけど
887作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 07:04:31.72 ID:xYe19dMrO
>>875-876
手のうさぎがクロみたいに聖水が平気なタイプならわからんよね
888作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 07:12:27.80 ID:xYe19dMrO
連レススマソ
>>886
京都弁とひとくちに言っても地域によってイントネーションも語尾変化も違うから
あまりこまかく気にしないでいいのでは
889作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 07:22:37.88 ID:XKLiEW/R0
>>879
そりゃ確かに恋愛だけで落ちたら陳腐すぎてがっかりだけど
他の諸々の要素のひとつ、または最後の一押しくらいで入るんじゃないかと

でも言われるとおり少女漫画すぎか
燐としえみの関係がかなり丁寧に描かれてるから、ヒロインとの恋愛以外の伏線入ってるのかと思っただけなんだけども
890作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 07:29:05.11 ID:kpfFIPv50
雪男の悪魔落ちフラグは露骨すぎて、逆に落ちないような気がする
891作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 09:43:40.84 ID:Ao6w+Q7n0
しえみの存在がそこまで大きいとは思えない
単に相手が兄だから劣等感刺激されてるだけな感じ
雪男の抱えるモヤモヤの正体がはっきりしない、藤堂が言ってた通りなのか?
892作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 10:08:50.41 ID:yYF3f0M50
自分は人間なのに、魔障で普通の生活が出来なくなった
当の兄貴は、ガチ悪魔なのにそれなりに普通の生活送ってたのを
今まですぐそばで見てきたわけだから、思うところがあった方が自然な気がする
893作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 10:20:39.55 ID:v76A9aFK0
>>886
コテコテすぎてわざとらしい
894作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 10:23:15.83 ID:fAlXQrd2O
本当の京都弁より読者の大半がイメージする京都弁に近づける方が大事なきがする
895作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 10:27:08.29 ID:LYZOIeCv0
地元の人しか使わない言い回しやイントネーションを文字に起こしても非ネイティブスピーカーに伝わるとは限らないもんね
896作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 11:08:22.52 ID:7pPgi0TF0
この世界って悪魔の存在やエクソシストの役割が一般に認知されてるのかそうでないのか描写がブレるから分からんな
897作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 11:33:34.00 ID:eiCXwY4M0
>>893
今はテレビやラジオが普及して方言自体が薄くなってるから違和感を覚える人が増えてるのは仕方ないが
コテコテだからわざとらしいとか言うのは何か違う気がする
お前らが方言忘れかけてるだけちゃうんかと

漫画の方言はコテコテじゃなくてもいいと思うけど
京都弁と大阪弁と神戸弁と播州弁を使い分けたところで
賛否云々、盛り上がるのは地元の人間だけだしな
898作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 11:40:32.07 ID:2iGCUnAuO
>>896
ビジュアルブックみたいなのに「一般的に認知されてて、現代のお坊さんみたいなもん」って書いてあった気がする
899作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 11:42:04.05 ID:2iGCUnAuO
>>896
あ、悪魔の存在は認知されてないかも
祓魔師って職業は認知されてるみたい
900作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 12:04:28.53 ID:UJWRCJdr0
エクソシストの認知度は読んでりゃ普通に分かると思うけどな
901作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 12:11:27.38 ID:ZKuBQsAq0
初っ端で燐が祓魔師に関して全く知らないって感じだったから違和感が出ちゃってるんじゃないの
902作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 12:13:08.82 ID:Ao6w+Q7n0
あの制服で出歩いてるから認知度は嫌でも高まりそう
全世界共通の制服っぽい感じだけど高温多湿地域ではきつそう
903作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 12:17:39.91 ID:UJWRCJdr0
>>901
悪魔はいないって言ってるけど
藤堂がエクソシストやってることは知ってたぞ
904作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 12:49:01.86 ID:ycQM/LeK0
それにしても女の子にマムシって名前は酷いだろ
905作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 13:08:37.10 ID:Z5CoPD+r0
蛇を使役する一族にとってはいい名前なんです
906作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 13:29:39.57 ID:pOOcLeYk0
ああ青と錦もアオダイジョウ、ニシキヘビから来てるのか
907作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 13:30:24.14 ID:yVXGKzoK0
・「おれ、エクソシストが戦ってるところ見たい」
  ってサトル少年が言ってるから、祓魔師=悪魔と戦う人たちって認識はあるんだろう。
・悪魔が「見える」出雲は、クラスメイトから気持ち悪がられていた。

どっちなんだよ?
908作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 13:35:11.18 ID:7QMIikuL0
まあそう突っ込んでやるなや
909作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 13:49:14.88 ID:RydEnjdhO
公式ムック本の『カラーアーカイブ』で、
作者が「祓魔師の存在は一般化しているが、
悪魔は見えないので多くの人は存在を信じてない」
…との主旨を答えているのでこれが公式見解だな
910作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 13:54:41.06 ID:MA3yepK30
>>907
もしお坊さん達が戦っていたらみてみたいとは思うだろ?
悪魔、というか悪霊を信じる信じないは別にして
911作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 14:04:08.63 ID:2iGCUnAuO
>>907
後者に関しては「悪魔が見えるだなんて、構って欲しい(目立ちたい)からってまたそんな嘘ついて」
って感じで悪魔が見えるからキモがられてたって訳では無かったような…
912作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 14:04:32.61 ID:rmaz/IBz0
それは見てみたいな
913作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 14:11:41.73 ID:A6uCS9H50
日本でもお祓いとかご祈祷とかあるけど
本当に霊がいると思ってる人はそんなにいないみたいなもんだよな
914作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 14:16:36.60 ID:yx89X65V0
やる側の気休めみたいなものだからね
915作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 14:31:55.50 ID:fU3tBRQR0
勝呂のおかんとか祓魔用品店とかエクソシストと仕事柄付き合いのある人は
悪魔見えたら商売しやすいかもしれないしあえて魔障受けたりするのかな

原作で魔障の儀描写されなかったから今日のアニメで補完あるといいな
916作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 14:42:55.82 ID:yVXGKzoK0
戦うって……見えないものと戦ってるのを見たいって思うのか?
ていうか、悪魔を信じていないなら、
それと戦う祓魔師ってどういう位置付けなんだよ?

左目の陽動の時に、正十字騎士團が封鎖線張ったりしてるし、
なんかテロ騒ぎみたいな描写してるからよくわかんねえ。
917作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 14:50:58.41 ID:3eJFUwnmi
魔障を受けた人には見えるけど、見えない人は信じないし、
祓魔師のことも胡散臭く思ってそう
ただ組織としては認められてる

ちなみに燐たちのいる正十字学園町は特にその辺の認知度が高いんだと
たぶん元から悪魔が多いとかで、便宜的に日本支部を置いてる&市民にも魔障を受ける人が多いって感じなのかな
918作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 15:05:34.26 ID:UJWRCJdr0
リアルでも祈祷師やら霊媒やらいるけど
そういう人らがいること=霊の存在だ
とか言ってるのと同じだな
919作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 15:13:50.54 ID:Z4oBuOis0
子供が「祈祷師が祈祷してるの見たい!」とは言わないんでねーの
920作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 15:17:16.24 ID:48/q+o09O
イタコさんみたいなものだと思えばいいのか
921作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 15:40:57.19 ID:3eJFUwnmi
イタコとか祈祷師ほどマイナーじゃないイメージだな

カソリック教会に奇跡を認定する組織があるけど、あんな感じなのかね
大半の人は「俺には見えないからよくわかんねえけど、
昔から認められてる組織だし、信じてる(見える)って人も結構いるからなあ」みたいな

あの子供は親とかじいちゃんに見える人がいて、武勇伝聞いて憧れてるとかじゃね?
922作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 15:44:50.36 ID:fU3tBRQR0
祓魔塾が日本で唯一のエクソシスト養成校だとすると、1学年7人しか希望者がいない職業
923作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 16:19:56.83 ID:2iGCUnAuO
>>916
子供の頃とか幽霊やらお化けやら信じて無かった?
見えないけどテレビとかでお坊さんがお祓いしてるの見て
お坊さんは幽霊とかお化けとかから人を助けられるんだと思ってた事もない?

昔から幽霊なんて信じて無かったから理解出来ないってんならもう何も言わないが…
924作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 16:21:11.55 ID:xYe19dMrO
たとえば人に取り憑いた悪魔なら
魔障を受けている人にとっては牙と耳の尖った姿に見えるけど
受けていない人にとっては
普通の人の姿で大暴れしてるように見えるのかな
燐のしっぽも魔障を受けていない人には見えないんだろうか
925作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 16:25:24.23 ID:LfvavhcG0
そういや最初に出てきたヤンチーは魔障受けてんだな

ってことは悪魔が見えるってことで
いずれ祓魔師目指して塾にきそう
926作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 16:27:36.71 ID:fU3tBRQR0
>>924
なるほど
学校の方で噂にならないのかと思ってたけどそもそも一般人には見えないのか
927作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 17:16:15.53 ID:yVXGKzoK0
>ヤンチーは魔障受けてんだな

えっ、燐に殴られただけで魔障にかかるのか?
928作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 17:21:43.80 ID:xYe19dMrO
>>926
メフィストは犬に化けるけど
あれは一般の人にもバレないようだよね
クロが工事を邪魔したときは巨大化して重機を踏み付けていたけど
作業員の人にその姿は見えていなかったようだ
燐も自分の能力をうまく操れるようになれば
そういったことが出来るようになるのか
>>925
うわw
それはちょっと出雲ちゃんと揉めそうなんとなくw
929作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 17:25:21.39 ID:JycbAwqZ0
>>927
いや…憑依されたからじゃないの?
930作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 18:26:57.19 ID:tPsrYR1D0
>>927 >>929
不良が魔障受けてるのは多分憑依されたからだろうけど
燐関連なら殴られただけでも魔障扱いになりそうな気がする
雪男がまずそうだったわけだし
931作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 18:28:53.17 ID:LfvavhcG0
>>930
雪男は青い炎にやられたんじゃないの?
まだ封印する前に
932作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 19:21:55.27 ID:tPsrYR1D0
>>931
その辺はまだ話描かれてないから分からないけど多分そんな感じ?

燐関連だったら憑依云々とか関係無しに炎とか攻撃とかだけでも
魔障になるんじゃないかなと

言ってて自分でわからなくなったごめん
933作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 21:04:58.10 ID:vzTQ5W/e0
4巻の最後子猫丸家族に連絡つかないと言ってるけど
6巻では完全に両親親戚の無い孤児のように描かれてるのは何故なの
934作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 21:24:07.85 ID:48/q+o09O
5巻前半で志摩が家族に連絡つかないって言ってるのは確認したけど
4巻で子猫丸が連絡つかない言ってるのは見つけられなかった
何話で言ってるんだ
935作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 21:48:53.60 ID:lcS1p+6a0
>>933
5巻で志摩が「うちの家族と連絡取れへん」子猫「僕もです」の流れかな?
子猫さんは両親はいなくても、親戚とかはいるんだろうか?
936作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 21:50:04.59 ID:h87FW8UQ0
5巻の1話目のことだろう
志摩の話を受けて「僕もです」と言ってる

これは「僕も自分の家族に繋がらない」なのか「僕も志摩の家族(やお寺の人)に繋がらない」なのか
普通に考えたら前者だけど
937作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 22:22:42.09 ID:LfvavhcG0
子猫丸親いるだろ
6巻の最初にお父とお母に挨拶したって書いてあるし
938作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 22:24:15.51 ID:wBISAYBw0
Half Age Characters 青の祓魔師(エクソシスト) BOX
http://img.amiami.jp/images/product/main/112/FIG-COL-3130.jpg

これ可愛いね
でも出雲ちゃん居ないので買う気が全くしない

939作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 22:24:24.77 ID:LfvavhcG0
あ、墓参りか
ごめん、間違えた
940作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 22:24:34.42 ID:A7rZmLtF0
>>937
子猫丸は両親いないぞ
挨拶したって言うのは墓前でってことだろう
941作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 22:26:48.59 ID:LfvavhcG0
ってことは
今まで育ててくれた明陀の人たちが家族みたいなもんだから
そこと繋がんないって言ってたんじゃないのかな?
942作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 22:29:18.62 ID:tYLwkWi90
家族=連絡したい人と変換した上での「僕もです」じゃないかな
後見人みたいな立場の人とかいるのかもしれないし
943作者の都合により名無しです:2011/05/01(日) 22:33:14.88 ID:A7rZmLtF0
>>941
僅差だったな悪い
多分志摩の家族と繋がらないってコトなんだろうな

ところでまったく現実的じゃないのは分かってるんだけど
双子は実は一年はやく生まれていたんじゃないかと考えてたんだが
発育いいのはそのせいとか
妄想に近いけど
944作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 07:24:14.01 ID:CHT902E00
そこらへん(双子誕生)は確実に描かれるだろうから乞うご期待、なんかね
子供を生かすだけでなく自分で育てようとまで思うには何かきっかけがあるのかもしれんし>藤本
主要キャラでまだ過去が明らかじゃないのはシュラ・眉毛の女性陣いるから
そっちの過去バナ編もまだまだあるかも?
945作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 13:21:33.33 ID:gxTI1Zey0
藤本が本当に燐を武器にする気があったのか
946作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 13:27:45.99 ID:h2zhIxQD0
今月の話し読む限り子供殺さないための建前っていう可能性もあるけど
シュラが藤本を冷徹だったって言ってるから少なくとも最初はそうするつもりだったのかもしれない
947作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 13:44:43.36 ID:lmjscuI1i
>>945
俺もそこ気になった
親父が死ぬ前にシュラに魔剣教えてやってくれって頼んだときにさ、
「あんたは何を考えてるんだ」って聞かれて「武器を作りてえんだ」ってはっきり答えてたんだよな
結局「あんたが育てたのは武器じゃなくて子供だよ」って言われてたけど

藤本の意識として、サタンに対抗する武器を作りたくて燐を人間として育てたのか
目覚めなければそのまま人間として生かしたかったのかが気になる
948作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 13:49:57.20 ID:uJ+zak+M0
奥村母はどういう思いでサタンの子かもしれない子を産もうって気になったのか
(産まされた?)が今のところ最大の関心
藤本が武器にするって建前の影で燐を普通の子のように育ててたのは
奥村母の影響なのかも、とか思ったり
949作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 14:32:07.12 ID:dshIRRf7O
でも藤本もいつ死ぬかは準備できてた(クロやシュラの事)みたいだし人間かつエクソシストに育てようとしてたんじゃない?
950作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 14:41:52.95 ID:TtYZZS4S0
そういやゲヘナゲートって物質界→虚無界の一方通行だよね
疑問なんだけどサタンは燐に憑依できないのかな?
わざわざ燐をゲヘナに連れ帰ろうとしたのは、悪魔として育てて扉(虚無界→物質界)を召喚させるみたいな目的?
951作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 14:48:03.84 ID:aCbgD6aB0
降魔剣で殺す

武器にする

いつか覚醒する予感も感じつつ、それでも出来ることなら人間の子として育てたい

もし建前なしで考えるなら、この感情の流れがどうやって変化していったか気になるな
燐がサタンの子にも関らず藤本に育てられ人間らしく育ったように
藤本も燐を育てることで冷徹から本物の親父に変わっていったのかもしれないな
952作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 15:01:42.30 ID:xVs9wOBE0
武器にするって言葉は悪いけど、単純にエクソシストにするってだけのことかな
そもそも雪男にエクソシスト勧めたんだから、燐だけはまっとうな人間のままに育ってほしいってのはおかしいか
つまり悪魔に陥らないまま人間としてエクソシストになって活躍してほしいってのが獅郎の願いだったのかな

で、自分はそのうち死ぬであろうから、シュラに魔剣との付き合い方を教えるよう頼んだと
魔剣使いこなせなければ、サタンの力に飲まれて悪魔になっちゃうからね
953作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 15:23:24.92 ID:MPfUJrc50
>>951
覚醒は既定の事実とみていたはず
(幼い雪男に向けて「10年後、燐はもっとおそろしいものを視ることになるぞ」のセリフから)
954作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 16:43:34.74 ID:YXKgEjIv0
あれは雪男がエクソシスト訓練始める7歳の時だと思うけど、
すると10年後とは17歳であって、これから覚醒とは別の大事件勃発の伏線かも
955作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 16:53:25.84 ID:W5LR6jFgO
>>950
サタンのセリフと、虚無界へ拉致しようとした行動から考えて、
悪魔として覚醒させて忠実な下僕に仕立てるつもりだったんだろう

憑依したけりゃ、燐の肉体が耐えられると判った時点で乗り移ればいいわけで

燐を操って物質界征服した方が何より楽だし
956作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 16:54:08.30 ID:oIv7cEi10
燐の成長度合いから
クリカラの許容量が持ってあと10年位
程度には予測付いてたんだろう
957作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 17:11:43.38 ID:Jmb43vfRO
燐が憑依されないのはアマイモンとか他の悪魔のように人間に憑依する事なく
自分自身の体を持って物質界で活動できる特殊な例だけど
悪魔には違いないから取り憑く事はできないよって話かと思ってた
958作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 17:31:50.41 ID:xOqK60CiO
>>957
なるほど
それなら納得
959作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 18:04:27.08 ID:fOqjIbXh0
この漫画、作者は王道狙ったって言ってるけど、ことごとく微妙に王道から外してる気がする
作者はもともとマイナー志向というか、外した描写が好きっぽいし、それが隠し切れてない

まあ作者の尖った部分が好きだからもっと個性的に尖っていって欲しいんだけどw
読み切りから読んでるけどこの人の作風が好きなので

ところで次スレは?
960作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 19:19:47.26 ID:TtYZZS4S0
>>959
さっき気付いて立てに行こうとしたらLvが足りないと書かれてました
どうやって回避出来ますかね?
961作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 19:27:01.63 ID:8Ii5euAZ0
テンプレはこんなもんかな?スクエアスレとか最新のに変えたけど他に何かあったら教えてくれ


ジャンプSQで連載中の「青の祓魔師」ほか加藤和恵作品に関するスレッドです

※基本的にsageで
 荒らしはスルー

ジャンプSQ公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/

加藤和恵公式サイト「カトウキカク」
http://katoukikaku.jugem.jp/

過去スレ
+ロボとうさ吉+加藤和恵総合スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1149679229/
+祓魔+加藤和恵総合スレ2+SF+
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1218158308/
【ジャンプSQ】青の祓魔師【加藤和恵】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1249360388/
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART2【加藤和恵】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1259409077/
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART3【加藤和恵】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1273046508/
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART4【加藤和恵】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1291964813/
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART5【加藤和恵】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1301272332/

■ネタバレは公式発売日(本誌は毎月4日)午前0時を過ぎてから
 それまではジャンプスクエアのバレスレを活用

【SQ】ジャンプスクエア ネタバレスレ Part8【19】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1299117614/

■他の作品及び作者の話題はスレ違いです
 荒れる原因となるのでSQ本誌のスレへ移動・誘導を推奨

【SQ】 月刊ジャンプスクエア総合 part110【19】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1303910362/

■TVアニメ化決定!2011年4月17日よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時より放送中!

TVアニメ「青の祓魔師」公式サイト
http://www.ao-ex.com/
962作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 19:28:03.60 ID:WLFPiY7d0
アニメスレは?
963 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/02(月) 19:31:51.56 ID:0lwJmMNI0
たまに無差別水遁食らってたりするからな
レベルはちゃんとチェックしようぜ
964 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/02(月) 19:40:03.09 ID:8Ii5euAZ0
アニメスレをすっかり忘れていた 上手い文思いつかなかったから誰か考えてくれー
次スレはいつにする?


ジャンプSQで連載中の「青の祓魔師」ほか加藤和恵作品に関するスレッドです

※基本的にsageで
 荒らしはスルー

ジャンプSQ公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/

加藤和恵公式サイト「カトウキカク」
http://katoukikaku.jugem.jp/

TVアニメ「青の祓魔師」公式サイト
http://www.ao-ex.com/

過去スレ
+ロボとうさ吉+加藤和恵総合スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1149679229/
+祓魔+加藤和恵総合スレ2+SF+
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1218158308/
【ジャンプSQ】青の祓魔師【加藤和恵】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1249360388/
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART2【加藤和恵】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1259409077/
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART3【加藤和恵】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1273046508/
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART4【加藤和恵】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1291964813/
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART5【加藤和恵】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1301272332/

■ネタバレは公式発売日(本誌は毎月4日)午前0時を過ぎてから
 それまではジャンプスクエアのバレスレを活用

【SQ】ジャンプスクエア ネタバレスレ Part8【19】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1299117614/

■他の作品及び作者の話題はスレ違いです
 荒れる原因となるのでSQ本誌のスレへ移動・誘導を推奨

【SQ】 月刊ジャンプスクエア総合 part110【19】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1303910362/

■TVアニメ化決定!2011年4月17日よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時より放送中!
 アニメの話題はアニメスレで

青の祓魔師 7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1304245043/
965作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 21:44:10.67 ID:a2rukoLI0
悪魔の子であっても人として、人間の間で生活し
調和することができると協会を説得するための武器かもしれない

悪魔の子は少なくないって出雲ちゃんが言ってたけど
生まれてすぐ殺される例のほうが多いんじゃないのか、という妄想
966作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 22:23:41.96 ID:Jmb43vfRO
祓魔師にはむしろ多いくらいとも言ってたから騎士団的には歓迎してるのかと思った
出雲は燐が一人でグール倒した事や体液被っても平気な事に疑問を持ってたようだけど悪魔の子だと聞いて納得したらしいし
ガチ悪魔な燐ほどじゃないにしても身体能力や自己治癒力、魔障への耐性が高い優秀な人材って認識なんじゃないか
ただサタンはダメ絶対なだけで
967作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 23:18:41.61 ID:FPsQM44NO
多分普通の悪魔の子はあくまで人間な悪魔とのハーフ程度なんじゃないかな
祓魔師は聖水とかも使うし聖水でもダメージ受けないレベルな
燐の場合完璧悪魔に近いのはやっぱりサタンの子だからだろう
サタンの力はそれほど強大でだからこそ絶対に手を出してはいけないって考えなんじゃね
968作者の都合により名無しです:2011/05/02(月) 23:46:26.69 ID:W5LR6jFgO
>>964
980くらいでいいんじゃね?

>>967
なにしろ、大魔王の息子ってだけで産まれる前から恐れてたしな
最新号の回想で、獅郎が「殺すんじゃねーのか?」と洩らすくらい

969作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 09:00:50.04 ID:ttPbMVqC0
制服しえみ初登場のときの雪男の目が
銀魂の新八みたいだ
ああいうのがムッツリスケベなんだろうな
970作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 09:02:03.22 ID:EaOSvH7Y0
即座に兄貴に突っ込まれてるのが笑ったw
971作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 13:07:56.10 ID:JrMYK2il0
スカートの短さ指摘してた所だよね?
あそこはおppいじゃなくパンツじゃないのかと思ったw
972作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 13:33:57.74 ID:UDc2ndil0
しえみ何気に身長もデカくね?出雲よりデカいって…
あとアシスタント多くね?8人って普通?
973作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 13:45:41.58 ID:bAMXCSOj0
塾生15にしては皆でかい
燐173雪男180とか成長期終わってるレベル
974作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 14:01:54.25 ID:5zzJWNGwO
>>971
でも燐の炎で雪男とシュラの服「だけ」燃えたときは、
シュラには全然反応してなかったな

しえみを凝視してたのは気があるせいか?
975作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 14:02:51.03 ID:SVa5pdJ80
>>972
単行本の後ろに載ってる作画協力?
まさかあれ全員アシで通常装備って事はないんじゃないか?
いや分からんけど

>>973
男ならそのくらいでもおかしくないのでは
最近のガキは発育いいし
976作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 16:51:56.26 ID:tIoPi+zZ0
>>974
あの時はメガネなかった
977作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 18:23:47.31 ID:q+xh1TPEO
>>972
この人はもともと遅筆。ロボうさでもアシは5人以上いた。
ただ、締切前だけ増やしてるのかもしれんけど。
978作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 18:25:03.26 ID:q+xh1TPEO
>>974
シュラの裸は昔散々見たんだろ。
979作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 18:31:22.18 ID:uj8E6z4Q0
ババアの裸には興味がないとか?
980作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 18:49:57.65 ID:C3ZtoyyR0
雪男は超ド近眼
妄想パワーでサポートするくらいでないとあの距離でもオッパイは見えない
981作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 19:12:08.65 ID:C3ZtoyyR0
立て(ら)れなかったので↓よろしく
982作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 19:16:53.35 ID:B6FmJVRu0
身長体重の数字がおかしいのは何度も言われてること
構想中に決めて発表したはいいが本編では印象がずれてた、とかじゃなかろうか
983 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/03(火) 19:23:43.57 ID:JrMYK2il0
>>982スレ立てヨロ

無理そうだったら言ってくれ
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/03(火) 19:35:12.05 ID:B6FmJVRu0
俺か
テスト
985作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 19:38:07.47 ID:B6FmJVRu0
ほい
【ジャンプSQ】青の祓魔師PART6【加藤和恵】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1304419043/
986作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 19:41:21.21 ID:YcmEbIvZ0
おおおおおおつつつつつう
987作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 19:47:22.49 ID:9xriKBtz0
>>985
988作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 19:47:48.28 ID:/n0GM/K10


このスレもアニメ始まってから人増えたね
でもアニメスレで原作語りしてる奴はこっち来いよ!
989作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 19:48:03.40 ID:JrMYK2il0
>>985
乙!

ようやっとカラーアーカイブス見つかった
設定メモ編の真ん中にいる背が高めな男は一体誰なのか…
990作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 19:53:20.59 ID:yudl64p20
>>985
991作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 20:19:58.35 ID:B6FmJVRu0
>>988
誘導してやればいいんじゃね?
992作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 20:40:22.28 ID:z2Y3pDb10
新スレ乙
そいじゃさっさと埋めようか
993作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 20:41:09.82 ID:z2Y3pDb10
うめてんてー
994作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 20:41:34.75 ID:z2Y3pDb10
あおきうめ
995作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 20:41:56.45 ID:z2Y3pDb10
うめたろう
996作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 21:33:11.15 ID:MJt458hzO
>>494
下請けだろ下等生物チョウセンヒトモドキ死ねカス^^
997作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 22:00:04.52 ID:2Et9PIT10

998作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 22:45:41.18 ID:z2Y3pDb10
うんこおおおおおおおおおおおお
999作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 22:46:05.19 ID:z2Y3pDb10
どらあああああああああああああ
1000作者の都合により名無しです:2011/05/03(火) 22:46:22.22 ID:z2Y3pDb10
はりあああああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。