コミックランキング売り上げ議論スレPart147

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
・荒らしはスルーでお願いします。
・部数情報大歓迎。ただしソースを提示してください。
 ソースを貼った場合、なるべく情報元もリンクしてください。
・新スレは>>970あたりで作ってください。建てたら報告すること。
・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください。
・売上比較は明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・アニメ等の視聴率及び内容、DVDの売り上げも関係ありません。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
 ○○は捏造するわけがない・△△は怪しいとかも根拠がないです。
・海外の部数はこのスレで扱いません。(例:世界累計で○億部突破など)
・関連スレ等>>2-4

前スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart146
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1289184900/
2作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 12:02:29 ID:U5srYWc4P
◆オリコン30位まで(集計月〜日,発表木曜日)
ttp://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/
※『ORICON BiZ』誌上にて(ttp://www.oricon.co.jp/publications/p-oriconbiz.html
  2010年7月からは、31位-50位まで発表
  オリコンから直接定期購読(一般書店には出回らない),1冊4900円。
※現在、オリコンTOP50のデータをスレに落とすことができる人を募集しています
  『ORICON BiZ』は国会図書館で閲覧可能です
◆太洋社
ttp://www.taiyosha.co.jp/best/this_week/comic_best.html
◆大阪屋
ttp://www.osakaya.co.jp/shinmachinichome/gonta/bestsell1.html
◆大阪屋(30位以下検索用)
ttp://www.osakaya.co.jp/kensaku/kensaku11.asp
◆日販
ttp://www.honya-town.co.jp/hst/HT/best/week.html#08
◆e-hon
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SE/Genre?dcode=06&ccode=06&Genre_id=060600
◆文教堂
ttp://www.bunkyodo.co.jp/


▼取次会社売上<全国書店新聞>
 1.日販            6782億1700万円 [書籍2520億円、雑誌3387億円、開発商品874億円]
 2.トーハン           6549億6500万円 [書籍2531億円、雑誌3547億円、MM商品470億円]
 3.大阪屋          1205億6100万円 [書籍 716億円、雑誌 476億円、教科書その他12億円]
 4.栗田出版販売     548億5400万円
 5.太洋社           482億7400万円 [書籍 221億円、雑誌 250億円、その他11億円]

参考ブログ
ttp://garakuta02.cocolog-nifty.com/blog/
3作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 12:03:23 ID:U5srYWc4P
【関連スレ】
**少女漫画売り上げ談義** 9冊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1251598113
【漫画】売上記録スレ【書籍】(オリコンデータ保管庫)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1105682256/


【参考】
トーハンランキング(集計日〜土,水曜更新)
ttp://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=f
コミックス新刊情報
ttp://www.sm.rim.or.jp/~suzuki/comics

【情報サイト】
コミックランキング補完庫
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/
集英社重版情報
ttp://www.s-book.net/plsql/sbook_shuei_juhan
集英社月間初版発行部数ベスト20
ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/ranking/
ジャンプコミックス トーハンランキング推移と部数情報
ttp://www.geocities.jp/wj_log/rank/
漫画単行本発行部数まとめ
ttp://book.geocities.jp/siwadama3000/
4作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 12:05:15 ID:U5srYWc4P
※「今日もやられやく」への転載は禁止です
5作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 13:34:03 ID:ZGAGHUB+O
このマンガがすごいに文句言う奴は半分の5位くらいまででいいから自分のランキング書いてみろよ
さぞかしみんなが納得するランキングになるんだろうな?
2ちゃんねらー(日本人)は批判だけは得意でその先がないんだよ
批判なら誰でもできるんだよ
だから韓国に追い抜かれるんだ
おい無能ども答えろや
批判だけしてりゃ安全だもんなコラ
6作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 14:16:53 ID:+0nKdeok0
金田一まだやってたのじゃねぇよ
毎年この時期に発売されるからファンはおお出たかだよ
7作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:02:38 ID:JUCQq1td0
金田一少年、高遠とは決着ついてないからまだ続くな
劣化してるが
8作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:03:15 ID:e1ZhQ9lR0
高遠が出てくるとがっかりする
9作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:31:33 ID:P7f+mpEC0
>>5
韓国も批判はするけどそっからが違うよな
日本はマジで終わりだよな
10作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:32:59 ID:C6Qgp6ZF0
サンデーは大御所を使いまわしたツケが来た
マガジンはキバヤシに頼りすぎたツケが来た

結局ジャンプの一人勝ち
11作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:33:01 ID:AZdu5k2f0
選挙に落ちたしまだまだ続く
12作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:35:11 ID:hclk16X/0
>>5
このマンガがすごいを批判する気のない人間だが言わせてもらおう
マンファ(笑)がいつ漫画を超えたって??
13作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:36:38 ID:zH/WXam/0
天上天下全22巻累計1300万部
PEACE MAKER6巻累計130万部か

UJは大黒柱抜けちゃうし大変そうだな
14作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:37:05 ID:AZdu5k2f0
この漫画は凄いは、落ち込んでいる漫画界を多少なりとも盛り上げているから
便所メシの落書きよりはマシ
15作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:49:26 ID:TtWGAG0fO
2ちゃんねらーに倫理観を教えるのは、馬に念仏を唱えるより無駄w

16作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:51:56 ID:P7f+mpEC0
>>12
漫画のこと言ってるんじゃないだろ
最近でも韓国のサムスンは半導体TFTを用いた70型の液晶パネルを開発してるし
日本はクールジャパン(笑)とか言って漫画やアニメを売り出してればいいよw

フルHDより4倍鮮明な液晶パネル、サムスンが開発
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/11/08/0200000000AJP20101108001900882.HTML
17作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:53:19 ID:6YTcXnqz0
携帯で煽りレスしてわくわくしながら待機

しかし二時間たっても誰も触らない
もう200回はリロードしたのに・・・
誰か触ってくれ・・・、現実と同じ孤独は嫌だ!

・・・そしてついに孤独に耐えられなくなり
自分に自分がレスをするという決断に至ったID:P7f+mpEC0であった・・・

18作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:55:28 ID:G4FB40CVO
ここ何の板だと思ってるの
チョンは祖国に帰ってサムスンとかの布教活動でもしてろって
19作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:59:42 ID:P7f+mpEC0
>>5の言った通りだなw >>18みたいな批判だけして向上心のないカスばかり
チョンチョンばかり言っていつまでに見下してるつもりなんだろうか
日本人はとっくに見下される側になってるのに
20作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 15:59:56 ID:0DYXYypNO
>>13
今月は二人とも講談集英両方発売なんだな
21作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:00:07 ID:51NKjdp00
良く見りゃ次の新連載でヒットなかったら'10年はジャンプは一本も新作でヒットでなかったことになるのか。
なんだかんだでジャンプは毎年アニメ化出来る作品出してたのにな。
コネグマがやたら推されてるけどなんか売れる気しないしw
22作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:02:57 ID:AZdu5k2f0
1979 キン肉マン
1980 Dr.スランプ
1983 北斗の拳
1984 DRAGON BALL
1988 ろくでなしBLUES、BASTARD!!
1989 DRAGON QUEST-ダイの大冒険-
1990 幽☆遊☆白書、SLAM DUNK
1994 るろうに剣心
1997 ONE PIECE
1998 HUNTER×HUNTER
1999 テニスの王子様、NARUTO
2001 BLEACH
2003 DEATH NOTE
↑初版100万部超え
23作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:13:06 ID:G4FB40CVO
>>19
プッwww
24作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:14:17 ID:jVaCvYXS0
筋肉万って初版100万いってたのか
その割りに初版がプレミアついてるな
25作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:16:04 ID:x5MQw/KY0
>>10
10年近く看板格が育っていない
中堅勢はアニメ終了
次期候補がぬらり、トリコ、べるぜと2004年組より微妙
ほぼ看板に頼るのみ綱梯子を渡ってる状態のジャンプも相当やばいが

ドラマ化の幅があるマガジンのほうがまだ将来性あるわ
26作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:16:19 ID:1UTgRc/W0
キン肉マンが人気が出たしたのは、ギャグ路線からバトル路線に転向したあたりからだろ
27作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:20:20 ID:P7f+mpEC0
韓国に漫画は抜かれないだろうと思ってるやついるみたいだが、絵はもう完全にあっちのやつらが上手いからな
あとは内容だけど、これは日本も最近はつまんないものばかりだからお互い様
いずれ抜かれるだろうな
28作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:21:14 ID:1UTgRc/W0
まあワンピとナルトが終わればジャンプは今のマガジンくらいの状態まで落ちる
29作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:21:25 ID:P7f+mpEC0
>>25
ジャンプもこち亀ドラマ化したぞ
次はワンピースあたりか
30作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:26:50 ID:FSkKT4SIP
【韓国】日常化した違法ダウンロードで漫画市場崩壊寸前
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119975&servcode=400§code=400
31作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:27:43 ID:jVaCvYXS0
ワンピドラマ化とか超つまらなそうw
32ソフトバンク難民 ◆H3BEoV.PgY :2010/11/19(金) 16:27:53 ID:SUN9Ox+6O
在日きもいよトンスルとキムチ食ってろや害児w
33作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:28:36 ID:x5MQw/KY0
>>28
いやそれ以下だろ
100万きるぞ
看板勢いなくなればメディアの影響はほぼ皆無といっていいだろう
34作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 16:29:30 ID:G4FB40CVO
韓国漫画で世界中で人気なのってあるの?日本からパクりまくっていてさw
韓国の方が絵うまいとか有り得ない馬鹿チョンならそう思うがなww
35作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 17:02:02 ID:m6xWA3kfO
サンデーでアメンオサコンビが連載してるけど……な出来だな
36作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 17:27:35 ID:T910RLsf0
サンデーは自転車のやつが面白かったんだが
いつのまにか左遷くらってた・・・
37作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 17:34:06 ID:7w6S4TCD0
アメンオサ好きだった。今サンデーなのか
38作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 17:59:35 ID:Q/SqwBOf0
コンビでサンデーで連載しつつ
バラで他の韓国人と組んでGXでも連載してるな
39作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 18:27:41 ID:JRuOdVzg0
>>25
でもドラマ化しても最近はあんまり伸びないんだよね
だから昔人気だった作品を引っ張りだしてきてる
良い新人は講談社の別雑誌に諌山が出てるぐらいで他ではパッとしないし
40作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 18:27:46 ID:d1lo/2tr0
マンファなめたらいかんぞ
韓国では全書籍の売上の25%占めてるし
また第3次韓流ブームとかいって日本のメディアが煽ってくる可能性も否定できんな
41作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 20:22:11 ID:toqKHgon0
サンデーはコナンだけ早売りなんだろ?
42作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 20:55:51 ID:4Ua8W3ke0
>>33
ブリーチあるから
これだからパクリーピース信者はウザイ
43作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 21:08:22 ID:qJ0HY8Zf0
え?
44作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 21:16:11 ID:51NKjdp00
ワンピナルト鰤が終わったらこぞって新人が王道バトル書いて誰か当てるだけ
今は飽和してるから編集が描かせないし描いても見向きされないだろうし
45作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 21:47:57 ID:XsLGSsknO
>>44
誰でもいいんで当ててくれって感じだな
ワンピナルト鰤はもうループ展開しかなさそうで飽きた
46作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 21:51:19 ID:9loDbiSWO
ワンピナルトブリの時はその時の看板が何だろうが関係なくヒットしたけどね
47作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 22:08:04 ID:P2GKZs5v0
>>42
マガジンの悪口はやめろォ!!
48作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 22:11:06 ID:rct8PRyG0
ナルトはともかく鰤もワンピも終る気配皆無だからな
そこがネックだ
49作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 22:12:22 ID:BDfLdytT0
>>46
終わるべきものもしっかり終わってたけどな
50作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 22:18:19 ID:KQwaKPbG0
「この〜〜がスゴイ」は業界の人にとってどうなの?的な議論は、これの大本である
このミステリーがスゴイのときに出尽くした感はある。最近だとむしろランキング本自体が
多様化してきてるから、この〜〜も埋没しないようにあの手この手で大変だなぁって感じ。
51作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 22:19:15 ID:XsLGSsknO
>>49
だよなダラダラ続けた割に最後は打ち切りっぽく終わったら笑い者だ
きっちりキリのいいとこで終わらせて欲しい
52作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 22:36:10 ID:jhAJIw/OO
夢でも見てるのか?
きっちり終わったジャンプ作品なんて
いつの時代に何作あったよ?
53作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 22:45:12 ID:Vq9d/DLQ0
ワンピは終わる気配あるけど
ナルトと鰤はいつ終わるのか見当つかない
54作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 22:45:34 ID:A5g4EtEI0
>>52
ネウロは良い方だと思う
55作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 22:50:38 ID:jhAJIw/OO
あ、ごめんなさい。
看板クラスの作品ってことでね。
56作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 22:51:15 ID:oepu353d0
後継者と言うか、代わりの看板も出てないのに
今の看板に終われ終われ言う奴はホントにアホかと思う
57作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 22:59:15 ID:BDfLdytT0
頼りない今時の若者に任せて逝けるかよ
という上の世代みたいだな
世が世だから致し方ないのも分かってるが
58作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:01:17 ID:x5MQw/KY0
文句いう所が根本的に間違ってる
看板ではなく会社のありかただろ
それに前にも言われてるが今に始まったことではないしこれは集英社だけの問題じゃない
59作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:06:39 ID:ZnoJ7PKt0
集英社の好きなようにやらせればいいし
気に入らないなら暇なときにライトノベルや原作でも作って送ってやれよw
60作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:12:21 ID:HJ2gsi4b0
るろ剣が28巻で終われたのはラッキーだったな
ほんとにツイてたとしか言いようがない
61作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:19:01 ID:moIJWncX0
だって、るろ剣は志士雄(だっけ?)編が終ってからは面白さ的には下降線だったじゃないか
62作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:24:25 ID:2yWvDzpL0
ワンピやハンタが出てきて終わっても支障のない状態だったからな
掲載順やコミック部数もどんどん落ちてたし終わるべくして終わった感じ
63作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:25:41 ID:MWcKtvh60
終われたっていうか打ち切りで北海道編を描けなかったんだろ
64作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:28:04 ID:D8yzdzjl0
るろ剣が終わるときにジャンプの心配なんかしなかった。
DBが終わるときには心配したけどね。
新しい看板が出てきてから古い看板はしまわないとナ。
65作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:29:34 ID:rct8PRyG0
>>60
弟子のなからワンピやマンキンを排出したからお役ご免
ハンタも始まりナルトも決定したので盤石となり週刊連載に疲れ果てた当人の希望もあり円満

まあ看板落ちは確実にしただろうが
永倉とか新選組残党が出てくるであろう北海道編が見たかった人もいたのも事実だがね
66作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:30:30 ID:rct8PRyG0
そういや和月組みを弟子っていったら駄目なんだったかw
アシ仲間の同士でw
67作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:31:10 ID:CSd9OXnN0
るろ剣なんて所詮暗黒期の看板だし

るろ剣が終わる時はワンピもナルトもあって和月は用済みだったしね
68作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:35:05 ID:mwqPjqL2O
NARUTOが始まったのとるろ剣終わったのは同時だが。
69作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:35:19 ID:FSkKT4SIP
人気あったのにわりと早く終わったなってのは調べてみると
初版ピークから結構下降線になってたりするから潮時判断だったんだろうな
70作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:36:15 ID:KQwaKPbG0
>>52 >>55
あの時代はたまたま引き伸ばしが限界に達した作品と、
作者が終わらせた作品が重なるという幸運はあった。(だからといってワンピナルト鰤が地力で出てきたこと自体を否定するものではない)

DBとか、スラダンとか、剣心とか、封神とかな。
71作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:36:41 ID:x5MQw/KY0
肉北斗とるろ剣時代は後がいたけど
スラダンDBの頃には後釜いなかったからな
ただるろ剣看板といっても
今でいうとワンピが終わってブリーチが繰り上がり看板になるようなものだ
72作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:36:52 ID:HJ2gsi4b0
和月組といえば、まだ当ててないいとうみきおには頑張って欲しいわ
しんがぎんさんは亡くなったからもう無理だけど…

尾田栄一郎→ワンピース(連載中)
武井宏之→仏ゾーン、マンキン、ユンボル(連載中)、ウルティモ(連載中)
鈴木信也→ミスフル、バリハケン、クロストレジャーズ
故・しんがぎん→鬼が来たりて、少年探偵Q
いとうみきお→ノルマンディー、グラナダ、謎の村雨くん
73作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:40:50 ID:LjP1rPpf0
和月ががんばれよ
完全な一発屋じゃねーか
74作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 23:59:13 ID:ZnoJ7PKt0
話月ってアニメ絵になってから個性がなくなったな
初期のように少女漫画のような絵柄にすればいいのに
75作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:03:52 ID:e4OgIlZa0
歴代看板の中でるろ剣が一番面白いと思う俺はここでは異端なのか・・・
76作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:04:48 ID:Pbwo+PNl0
ドラゴンボール、スラムダンクが終わった後
たった一人でジャンプを支えていたと言われた和月が
77作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:05:13 ID:w4z0/Lj20
北斗の拳が一番w
78作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:05:39 ID:Pbwo+PNl0
まあジャンプ漫画家の中では
久保よりは貢献度は上だろうな和月は
79作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:08:01 ID:oEmSjNFs0
>>73
がんばってる人に対してがんばれはねぇだろw
そもそも誌を引っ張るような器ではない
大目に見てやれ
80作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:10:50 ID:Mdgob45AO
当時からるろ剣いまいちだった
8番手ぐらいで読むにはよかったけどいくらみんな終わったからって1番手扱いなんて
そりゃマガジンが追い抜くわ
和月は今が身分相応
81作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:11:06 ID:/EUsx9wx0
そもそも2発以上ミリオンクラスあてた奴ってそんないるか?
鳥山、イノタケ、冨樫の3人しかいなくね
一発当てただけすごい
82作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:14:51 ID:oEmSjNFs0
るろ剣のころは完全にGTOや金田一のイメージが強いな
83作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:14:57 ID:BlKXyQW90
長期連載が求められる漫画家に一発屋いうのはあまりに酷だよな
84作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:16:19 ID:C/oFa8of0
まあ当時のジャンプはマガジンの後塵を拝し初版ミリオンもるろ剣しかない状態だったからな
そのるろ剣にしたってコナンや金田一に大きく水をあけられてたし今とは隔世の感がある
85作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:18:34 ID:4mfFCJ4k0
>>20
最近同じようなケースをわりと見かけるな
皆川のように掲載誌がウルジャン、イブニングとマイナーだと
おそらく単行本派が多いためにコラボしたりした方が売上が上がるんだろう
86作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:18:49 ID:n7F071IO0
>>81
小畑はちょっと毛色が違うか
ヒカ碁はミリオンはいってないんだっけ?
87作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:18:52 ID:BlKXyQW90
>>81
手塚治虫や藤子不二雄や浦沢直樹は?
88作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:20:52 ID:/EUsx9wx0
>>87
ごめん、ジャンプの話w
ジャンプ除いたらあだちや留美子あたりもいってそうだけど
89作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:21:10 ID:BlKXyQW90
あだち充、高橋留美子なんかもそうじゃないだろうか
90作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:22:13 ID:Pbwo+PNl0
ジャンプしか読んでないやつは胃の中の蛙
知らんくせにジャンプだけでしったかするからみっともないんだよな
91作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:22:26 ID:w4z0/Lj20
>>13
UJの抜けた大黒柱って誰なの?
92作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:24:47 ID:kiCLNDys0
天上天下だよ
93作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:25:28 ID:oEmSjNFs0
ミリオン越えで唯一読んでない作品がテニプリ
タイトルや絵的に読む前から男が読んでも大丈夫なんか?って思わせる
94作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:25:56 ID:Pbwo+PNl0
1979 キン肉マン
1980 Dr.スランプ
1983 北斗の拳
1984 DRAGON BALL
1988 ろくでなしBLUES、BASTARD!!
1989 DRAGON QUEST-ダイの大冒険-
1990 幽☆遊☆白書、SLAM DUNK
1994 るろうに剣心
1997 ONE PIECE
1998 HUNTER×HUNTER
1999 テニスの王子様、NARUTO
2001 BLEACH
2003 DEATH NOTE
↑初版100万部超え
95作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:27:23 ID:BlKXyQW90
それ100万達成した年じゃなくて漫画始まった年でしょ
96作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:29:54 ID:Pbwo+PNl0
鳥山は続けて初版200万部を超えるヒットを飛ばした唯一のジャンプ作家として記録に残るだろう
97作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:31:30 ID:/EUsx9wx0
あずまんが大王 全4巻 ・累計325万部
小学館が出した新装版あわせたらミリオンで
よつばと!がアニメ化したらミリオンいきそう
新装版含めるのは反則か
98作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:31:47 ID:SWdCPzTa0
ジャンプの漫画ってほとんど美形じゃん
サンデーの方がブサイクが多いくらいだぞ
99作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:32:07 ID:w4z0/Lj20
バスタードってそんなに売れてたのか…
100作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:32:46 ID:oEmSjNFs0
だがアラレって単巻平均だと200万部以下なんだよな
記録には残ってないが中盤〜後半相当落ち込んでそうだ
101作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:47:42 ID:C/oFa8of0
マガジン
1991(1993) 特攻の拓
1992(1996) 金田一少年の事件簿

サンデー
1987(1990) らんま1/2
1992(1996) H2
1994(1997) 名探偵コナン
1996(2001) 犬夜叉

サンマガだとこんな感じだな
()内はピークの年
102作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 00:59:39 ID:drjFdkC6O
ねらーに一番読まれてないWミリオン作品はビーバップだろうな
103作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 01:16:36 ID:SWdCPzTa0
アラレは元祖キャラ萌え漫画だろ
異論は認めない
104作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 01:27:18 ID:b7IM1WXG0
黄金バット、赤胴鈴之助、ゲゲゲの鬼太郎、あたりの時点で既にキャラ萌えの兆候はかなりあるけどな。
105作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 02:58:17 ID:JATHhbc20
高橋留美子のアシスタントは、小学館の忘年会で結婚相手を見つける ↓ 結果、少年サンデー連載陣の
嫁さんは、高橋留美子の元アシだらけ ↓ 結果、高橋留美子の閨閥支配が進む

【小学館は、高橋留美子のスカートの中にあるという、今様ハプスブルグ家支配説】
106作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 03:02:13 ID:lgJUr8B/0
>>52
覚えてるのだと花の慶次とダイの大冒険ぐらいしか思いつかん
107作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 04:11:56 ID:/+iZBTosi
遊戯王はちゃんと作者の意思で終わらせた作品だな
108作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 05:00:49 ID:puwv6B/Y0
ttp://comicbookstore.blog39.fc2.com/blog-entry-1315.html
お前らネギまとか話してないけど売上的にはどうなん?
109作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 07:08:29 ID:oEmSjNFs0
>>103
いやあえてつっこむ
元祖はうる星やつらだ
110作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 07:39:09 ID:/cFoy6b80
ドラえもんの作者がアラレに敵がい心を示していたのを覚えてる
111作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 08:30:49 ID:xscjbrdq0
手塚特有なのかと思ったらトキワ荘の血か
112作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 08:37:14 ID:drjFdkC6O
ドラえもんでアラレちゃんのパロディやってたぞ
113作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 11:14:38 ID:b7IM1WXG0
>>108
単巻比較だとやっとAIとまに並んだんじゃなかったっけ?
それに関しては赤松自身もAIとますごかったんだなぁ的な感想を残してた気が。
114作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 11:16:43 ID:b7IM1WXG0
>>110-112
敵愾心は無いでしょ。むしろ、鳥山あらら先生のマンガ大人気って持ち上げまくってた。
ドラえもんでマンガ家のダメなところをスナップショット的に描かれるのは
基本フニャ子フニャ夫先生(自分のパロディ)だけだよ。
115作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 11:19:57 ID:cr/8DVO4O
e-honデイリー推移

金 土 日 月 火 水  木
-- -- -- -- -- *5↑*1 名探偵コナン 70
-- -- -- -- -- *2→*2 魔法先生ネギま! 32
-- -- -- -- -- *4/*3 エア・ギア 30
-- -- -- -- -- *6/*4 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 上
-- -- -- -- -- *7/*5 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 下
*1 *1 *1 *1 *1 *1↓*6 ONE PIECE 60
-- -- -- -- -- 12↑*7 さよなら絶望先生 23
-- -- -- -- -- --初*8 ハヤテのごとく! 26 生写真つき!初回限定版!!
-- -- -- -- -- 14↑*9 ヤンキー君とメガネちゃん 20
*5 *2 *2 *2 *2 *3↓10 とある魔術の禁書目録 7
-- -- -- -- -- --初11 ハヤテのごとく! 26
*4 *5 *4 *4 *4 *8↓12 ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
-- -- -- -- -- 20↑13 ムダヅモ無き改革 5
*2 *3 *3 *3 *3 *9↓14 NARUTO-ナルト- 53
-- -- -- -- ** **↑15 天の神話 地の永遠 5
20 *9 *6 *6 *5 10↓16 東京アリス 6
-- -- -- -- -- --初17 月光条例 11
*3 *4 *5 *5 *6 13↓18 蒼天の拳 22
-- -- -- -- -- **↑19 魔法先生ネギま! 32 DVD付き初回限定版
-- -- -- ** 17 11↓20 ひよ恋 3
*8 *6 *7 *7 *7 15↓** 新テニスの王子様 4
** 17 10 10 10 16↓** リミット 3
12 11 12 11 11 17↓** ガラスの仮面 46
10 10 *8 *8 *8 18↓** ぬらりひょんの孫 13
-- ** ** ** 13 19↓** 乱と灰色の世界 2
116作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 11:30:29 ID:FKvgTl+C0
ハヤテはこんなもんか
117作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 11:32:10 ID:BlKXyQW90
ワンピ落ちたか
118作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 11:41:47 ID:F+jerA/H0
コナン金田一>ワンピとか10年ぐらい前のランキングだなw
119作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 11:46:39 ID:b7IM1WXG0
ハヤテはプチ限定版(100円とか200円だけ高くて、信者以外でも手を出すようなヤツが
いるような商品)分冊商法だからな。これやられるとオリコン出るまで実数がまったく見当つかん。
ネギまぐらい金銭差のある限定商法だと、通常版の売れ行きが9割方で大体の見当はつくんだけどな。
120作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 12:46:29 ID:AScCIeVB0
>>8
新シリーズになってから高遠出過ぎなんだよな
仮面など、顔を隠してるやつが出てきたらかなりの確率で高遠だ
121作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 14:09:48 ID:puwv6B/Y0
>>113
thx
122作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 15:19:24 ID:7GWq8Tnu0
>>113
適当なこと書くなよw
ネギまなら、1巻の時点でもAI止まよりは上だったろ
123作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 16:29:03 ID:b7IM1WXG0
すまん。らぶひなと素で勘違いしてた
124作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 17:26:27 ID:l5cuXb/L0
赤松も今後は漫画界隈のビジネスが主な活躍の場になるのかな
萌え漫画家としてはもう完全に古い世代だし
125作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 17:44:36 ID:SWdCPzTa0
赤松は少年漫画を描くために
あえて新しいことにチャレンジして脳をリセットしてるんだろ
たぶんまた描くか引き伸ばすだろうな
126作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 18:26:26 ID:nx+U8tiz0
赤松はバトルとか書いて少年漫画やってるし好感もてるけどな
萌えに頼らなくてもあいつならやっていけるだろ
バトル書いた時の方がアンケかんなかもいいとか言ってた気がするし
でも絵とかがデジタルすぎて受け付けないけどなw
ハヤテはゴミ
127作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 18:53:58 ID:Ln/cDU6h0
赤松は女顔じゃない男キャラが全員しゃくれ
128作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 18:55:26 ID:l5cuXb/L0
赤松のあの絵と画力じゃ萌えしか書けんだろ
129作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 18:59:25 ID:8wn3iMsL0
>>126
何描いてもこういう痛いのが支えるだろ
130作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 19:20:30 ID:drjFdkC6O
あかほりさとるルートもあるよ!
131作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 19:22:54 ID:nx+U8tiz0
俺は的確な分析をしただけだ
痛いとは心外だな
132作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 19:37:15 ID:SWdCPzTa0
マンネリ作家ってこういうアクションするたびに
作品自体が若返ったりするからな
宣伝だけじゃないんだよね
133作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 19:47:35 ID:T7pyByCr0
AIじゃなくてラブひなと並んだって言ってたんだろ
134作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 19:51:17 ID:boJ66qpL0
禁書の新刊、意外と粘ってるなあ
オリコン計算で限定版合わせたら超電磁砲の最新刊超えるんじゃね?
135作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 20:05:59 ID:drjFdkC6O
実売20〜25万部は行きそうだな
超電磁砲ってどんくらいだっけ
しかし既刊動いてなかったのになぜ伸びた
136作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 20:09:04 ID:kiCLNDys0
|169,005┃*56,971(2+.)|*85,225|*26,809|---,---|---,---|---,---|とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン) 5(合計253,477)
|*84,472┃*60,656(2+.)|*23,816|---,---|---,---|---,---|---,---|とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(レールガン) 5『偽典・超電磁砲』付属特装版

|187,792┃*59,097(2)|*96,507|*21,734|*10,454|---,---|---,---|とある魔術の禁書目録(インデックス) 6
|*69,261┃*69,261(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|とある魔術の禁書目録(インデックス)7(合計105,626)
|*36,365┃*36,365(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|とある魔術の禁書目録(インデックス)7(初回限定特装版)
137作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 20:12:43 ID:8LdPnWbe0
禁書はラノベのほうが凄い伸びてるしその波及効果で漫画もじわりじわりときてるな
138作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 20:15:12 ID:8LdPnWbe0
惜しむべきは人気のある12巻13巻のエピソードまでに何年かかるのかという問題
というかいつまで続けるのかな
鋼が終わった今ソールイーターとの二大看板だし簡単に手放さないと思うが
139作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 20:17:20 ID:/EUsx9wx0
スピンオフの電磁砲はもう25万だけど、
原作コミカライズも20万超えてきそうだなw
140作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 20:17:28 ID:c9TKAATv0
「このライトノベルがすごい!2011」 1位禁書、2位僕は友達が少ない

作品部門

*1 とある魔術の禁書目録
*2 僕は友達が少ない
*3 バカとテストと召喚獣
*4 ソードアート・オンライン
*5 ベン・トー
*6 「文学少女」シリーズ
*7 「生徒会の一存」シリーズ
*8 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
*9 デュラララ!!
10 神様のメモ帳
141作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 20:30:11 ID:VQrqflY30
SAOコミカライズしろよ
142作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 20:41:16 ID:JoAQY8b5O
>>137
禁書はもうそんな伸びてないよ
しかし名のある人でもないコミカライズで本体並に売れるって
しかも外伝の方は越えてるし
最初から漫画でやればよかったような
143作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 21:25:42 ID:H8V2VGID0
ハヤテはどれくらいなのか全くわからんが
きっと28万くらいになるんだろうな
144作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 22:26:08 ID:xscjbrdq0
>>132
刺激を受けて活性化するってことは本当にあるんだろうねえ

しかし2chのデジタルアレルギーは異常
「鳥山はデジタルに変えてから絵がダメになった」とか平気であるし
145作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 22:58:48 ID:nx+U8tiz0
>2chのデジタルアレルギー

え?むりろ大好きだろ
146作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 22:59:08 ID:dpezTUeWO
ゆとりにはアナログのよさはわからんよ
147作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 23:09:44 ID:nx+U8tiz0
鳥山の場合は2ちゃんのおっさんどもが全盛期によんでた漫画だからそう言ってるだけだろ

それに今時デジタル使ってない漫画家なんてほとんどいないだろ
148作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 23:21:14 ID:boJ66qpL0
>>136
限定版無ければ禁書のが超電磁砲より上なのか・・・
しかし禁書最新刊の限定版って中身結構ショボイ上にかなり値段高めなのに
そっち買う奴がいるんだなw
149作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 23:25:34 ID:SCuXbbbZ0
デジタルを全く使ってない漫画家ってのは少ないだろうけど、一から十までデジタルって人間は早々いないだろうな
150作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 23:28:12 ID:49ULFdMu0
尾田ぐらいだろ全部アナログは
151作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 23:28:43 ID:5HwK1Qhpi
尾田は手描きじゃなかったかな
10年前とかからやってる作者ならまだ手描き多そうなイメージが
152作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 23:29:48 ID:5HwK1Qhpi
>>150
昔の場面の回想も都度全部書き直す人だしな〜
153作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 23:34:10 ID:/EUsx9wx0
冨樫ってデジタル使ってんの?
154作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 23:40:58 ID:N6anBK0M0
休載中はな
155作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 00:41:54 ID:gwb3AWhV0
岸本もアナログ
オサレ師匠は知らん
小畑はどうだったかなデスノまではアナログだったよな
156作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 01:15:40 ID:vD54Utsc0
11/7〜11/13トーハン調べ

※ は書籍扱い

01 ONE PIECE(60) 尾田栄一郎 集英社
02 NARUTO(53) 岸本斉史 集英社
03 ONE PIECE GREEN 尾田栄一郎 集英社
04 WORST(25) 高橋ヒロシ 秋田書店
05 新テニスの王子様(4) 許斐剛 集英社
06 ぬらりひょんの孫(13) 椎橋寛 集英社
07 蒼天の拳(22) 原哲夫 新潮社
08 スティールボールラン(22) 荒木飛呂彦 集英社
09 っポイ!(30) やまざき貴子 白泉社
10 っポイ!(29) やまざき貴子 白泉社
11 範馬刃牙(26) 板垣恵介 秋田書店
12 とある魔術の禁書目録(7) 近木野中哉 スクエア・エニクス
13 メイちゃんの執事(14) 宮城理子 集英社
14 PEACE MAKER鐵(6) 黒乃奈々絵 マッグガーデン
15 ガラスの仮面(46) 美内すずえ 白泉社
16 マイガール(5) 佐原ミズ 新潮社
17 めだかボックス(7) 暁月あきら 集英社
18 べるぜバブ(8) 田村隆平 集英社
19 今日、恋をはじめます(10) 水波風南 小学館
20 喧嘩商売(23) 本多康昭 講談社
21 東京アリス(6) 稚野鳥子 講談社
22 ロザリオとバンパイア2(8) 池田晃久 集英社
23 元祖!浦安鉄筋家族(27) 浜岡賢次 秋田書店
24 学園ベビーシッターズ(2) 時計野はり 白泉社
25 新宿スワン(24) 和久井健 講談社
26 狼陛下の花嫁(3) 可歌まと 白泉社
27 荒川アンダーザブリッジ(11) 中村光 スクエア・エニクス
28 医龍(24) 乃木坂太郎 小学館
29 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2) 衣谷遊 講談社
30 神の雫(26) オキモトシュウ 講談社
31 フェアリーテイル(23) 真島ヒロ 講談社
32 君に届け(12) 椎名軽穂 集英社
33 きのう何食べた?(4) よしながふみ 講談社
34 機巧童子ULTIMO(5) 武井宏之 集英社
35 廻る世界の君と僕 直野儚羅 リブレ出版
36 王様の仕立て屋(28) 大河原遁 集英社
37 あなたに花を捧げましょう(2) 大海とむ 小学館
38 溺れるナイフ(11) ジョージ朝倉 講談社
39 進撃の巨人(1) 諫山創 講談社
40 ONE PIECE(59) 尾田栄一郎 集英社
41 アオイホノオ(5) 島本和彦 小学館
42 血界戦線(2) 内藤泰弘 集英社
43 GIANT KILLING(17) ツジトモ 講談社
44 フルメタル・パニック!Σ(14) ※ 賀東招二 富士見書房
45 八潮と三雲(2) 草川為 白泉社
46 進撃の巨人(2) 諫山創 講談社
47 好きです鈴木くん!!(9) 池山田剛 小学館
48 空手小公子小日向海流(41) 馬場康誌 講談社
49 パタリロ!(85) 魔夜峰央 白泉社
50 xxxHOLiC(18) CLAMP 講談社

中の人おつ
157作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 02:27:43 ID:pBL8GCXL0
パタリロってもう85巻かよ
158作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 03:55:05 ID:nndFQ/Qh0
>『ONE PIECE』の展開にも、原作の版元・集英社やアニメ制作の東映アニメーション、製作・放送のフジテレビだけでなく大手広告代理店のADKが絡んでいますが
やっぱり広告代理店か。
放送作家使って芸能人にコミックスばら撒くのナイナイ矢部にもいったしw
最近はメディア媒体のスタッフに金つかませて番組・雑誌で取り上げさせるんだってね
ホイチョイでいってた。やだなあこうゆう仕掛け。醒めるわあ
159作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 03:57:44 ID:pbjyTEOs0
まあ創価学会漫画だしね
売れた数=創価学会員数とほぼ同じ
160作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 04:08:26 ID:q04kp2KK0
アホ
161作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 04:13:16 ID:PPoH9McD0
創価は盛況新聞という面白い雑誌があるだろ
しかも毎日
162作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 04:38:57 ID:xX6pzvjp0
>>158
やっぱりも糞もメディアミックスされてる作品で広告代理店が絡んでないものなんてあるのか?w
163作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 07:15:52 ID:og2jxybXO
創価の会員世帯数は800万超です
164作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 07:29:18 ID:KBPVsc5s0
>>149
年寄りはアナログばっかだよ
165作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 07:31:29 ID:to4JuwQu0
>>162
妄想負け惜しみにレスしちゃダメ
166作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 08:07:42 ID:HwsG7/bzO
e-honデイリー推移

土 日 月 火 水 木  金
-- -- -- -- *5 *1→*1 名探偵コナン 70
-- -- -- -- *2 *2→*2 魔法先生ネギま! 32
-- -- -- -- *4 *3→*3 エア・ギア 30
-- -- -- -- *6 *4→*4 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 上
-- -- -- -- *7 *5→*5 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 下
-- -- -- -- -- --初*6 天上天下 22
-- -- -- -- -- *8/*7 ハヤテのごとく! 26 生写真つき!初回限定版!!
-- -- -- -- -- 11/*8 ハヤテのごとく! 26
-- -- -- -- 12 *7\*9 さよなら絶望先生 23
*1 *1 *1 *1 *1 *6↓10 ONE PIECE 60
-- -- -- -- 14 *9\11 ヤンキー君とメガネちゃん 20
-- -- -- -- 20 13/12 ムダヅモ無き改革 5
-- -- -- -- -- 17↑13 月光条例 11
-- -- -- -- -- --初14 PEACE MAKER 6
-- -- -- -- -- --初15 キングダム 20
*2 *2 *2 *2 *3 10↓16 とある魔術の禁書目録 7
*5 *4 *4 *4 *8 12↓17 ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
*3 *3 *3 *3 *9 14↓18 NARUTO-ナルト- 53
-- -- -- -- -- --初19 ADAMAS 5
-- -- -- -- ** 19\20 魔法先生ネギま! 32 DVD付き初回限定版
-- -- -- ** ** 15↓** 天の神話 地の永遠 5
*9 *6 *6 *5 10 16↓** 東京アリス 6
*4 *5 *5 *6 13 18↓** 蒼天の拳 22
-- -- ** 17 11 20↓** ひよ恋 3
167作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 08:42:27 ID:OAqu0LenO
ハガレンの最終巻の早売り分が昨日入ったから
月曜発表の集計に出ますな
168作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 10:39:25 ID:+pHr7Of/O
>>155
岸本は明らかにデジタルじゃねーか
サスケの魚目とか見てみろよ
169作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 11:06:36 ID:5yX5cIx90
岸本はアナログだ
皆の書でやってた
170作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 11:32:57 ID:LQPgVJuR0
とりあえず漫画もいずれ全部デジタル化するのは間違い流れでしょう。
自分のところの業界も反発や反論が色々あったけど10年かけてほぼデジタル化は完璧に進行したし。
ただ、コミックは芸術に近いし、家内制手工業の色合いを強く残してるから他のデザイン系より進展が遅いのは確かだろうけど。
というわけでアナログ派は今の内にアナログ絵を思い存分楽しんでおくべし。
171作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 12:08:13 ID:bWqjFtM10
お前の業界が何なのかによるわ
172作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 12:21:35 ID:vD54Utsc0
今月のサンマガ週はいつも以上に熾烈だなあ
これにハガレンも入ってくるのか
173作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 13:19:10 ID:AKH7v6q90
やっぱりヒナギクじゃないと限定版はあまり売れないようだな
174作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 13:36:24 ID:HM03idbu0
>>158
最近はメディア媒体のスタッフに金つかませて番組・雑誌で取り上げさせるんだってね
ホイチョイでいってた。やだなあこうゆう仕掛け。醒めるわあ

つまりおにいさんや進撃の巨人が嫌いということか
175作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 14:30:21 ID:3zbrtT/50
巨人はどこまで伸びるんだろうか
176作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 14:45:50 ID:PPoH9McD0
巨人の場合は売り上げよりも中身と絵の問題の方が大きいなw
177作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 14:46:03 ID:BRMokdmr0
漫画家と呼べるのは尾田が最後になりそうな気がする
178 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/21(日) 15:06:50 ID:c2qwNefV0
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ ハァ?黙ってろ妄想イチビリキムチ野郎
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、   \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)    \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/    |__|  \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
179作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 15:39:30 ID:2ZFDyqGvO
尾田は生きる伝説
180作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 15:51:44 ID:3qX+pPe00
文教堂でまたワンピースが爆撃してるけど何があった?
181作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 16:00:17 ID:nc8wUMuL0
巨人はこのマンガがすごいも1位だろうし
50万まではいけるかもしれんね
182作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 16:53:18 ID:bcrOBnrb0
12月に3巻出るしどの程度伸びてるかな
183作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 16:59:48 ID:IpTFR+F80
>>180
この調子じゃ12月のストロングワールドでまた大爆撃だよ
184作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 17:17:31 ID:tXS3bElPO
>>181
ハチワンの悪口はやめろ
185作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 17:33:11 ID:3qX+pPe00
聖お兄さん、テルマエロマエと違って巨人はストーリー漫画だし20巻30巻と続けていきそうだ
186作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 17:35:43 ID:bcrOBnrb0
ガンツとかクレイモア路線だろうしな
壁の中がなんか広くなりつつあるから彼岸島ぽさも感じるが
187作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 17:36:02 ID:Kgm4Rz3a0
進撃の巨人は絵も内容も人を選ぶからなあ
ちょっと噂に聞いたから読んでみようという心構えで読んでもリピーター付きにくい気がする
あと基本的にダークというか暗鬱な展開多いから耐性無いと途中で萎えると思うし
188作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 17:47:26 ID:TqaWYfb10
過激なのもの=面白いと思ってるやつには受けるだろうな
189作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 17:51:40 ID:gxr9eQZP0
進撃の巨人はむしろギャグが面白い
190作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 17:55:45 ID:Kgm4Rz3a0
進撃の巨人は1巻だけでかなりのキャラ殺されるし今の時代、暗い展開のものはなかなか流行らんと思うよ
昔から売れてるものを除くと、ここ最近の男性向け漫画ってゆるめな内容とか
どちらかと言えば明るい傾向の作品が流行ってるし売れてるしね
191作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 18:06:33 ID:GttTiB5fO
進撃が人を選ぶってww
むしろこの手の話は万人受けでしょ
暗い話はヒット要素だぞ
192作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 18:07:39 ID:3qX+pPe00
巨人がいます
だから壁の中に引きこもってます
題材としてはシンプルでとてもわかりやすいわな
絵柄は確かに人を選ぶかもしれないがここまでメディアに露出するとそれも関係なくなる
193作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 18:11:43 ID:PPoH9McD0
せっかく宣伝したから
チーフアシスタントでも雇って
作者は原作者になった方がいいよ
顔一緒で何がなんだか分からないし
194作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 18:12:46 ID:TEz72aIB0
他がやってなければそれだけ穴場ってことでもあるだろ
195作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 18:15:13 ID:JEJPxOF5P
未知の巨大生物と戦うB級パニックアクションは洋画でも
ジャンルとして確立してるぐらい人気あるからな
グリードとか放送してると毎回見るわ
196作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 18:22:18 ID:PPoH9McD0
進撃はもっとうまくなってからはやらせればよかったけど
それだけ講談社にコンテンツが残ってないってことだろうな
197作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 18:33:53 ID:Kgm4Rz3a0
進撃の巨人の作画が三浦建太郎だったら100万部は行ってただろうな
198作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 18:38:23 ID:s80JhXd/O
>>190
巨人は流行りと違う漫画読んでる俺スゲーって層に受けそう
ハンタとかエヴァみたいな生々しいグロ好きな層っていうか
199作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 18:43:05 ID:og2jxybXO
>>197
しかし一年で四回しか掲載しない
200作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 19:06:36 ID:PPoH9McD0
聖おにいさんはかなりうまいけど
進撃はやばいくらい下手だからな
乗せられて買ったらガッカリーナだよ
201作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 19:09:43 ID:13MQd9+k0
エヴァはまだ8ヶ月くらいか
ハンタはもうすぐ1年になるからはやく出せ
202作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 19:16:36 ID:3xKPT2sN0
進撃絵が上手だったらグロすぎて余計人を選びそう
203作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 19:38:39 ID:K/Ndc0ED0
>>184
ハチワンとバクマンは汚点だね
204作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 19:39:47 ID:VUpIBNok0
トリコ爆撃くるー!
http://www.youtube.com/watch?v=T0j-tl_XlHc
205作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 20:05:13 ID:r1HiwRY6O
性犯罪者漫画トリコのアニメひっでえ作画だなw
206作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 20:06:48 ID:us8bBfWp0
トリコ大勝利か
207作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 20:16:14 ID:GttTiB5fO
>>202
俺もそう思う
あっさりで読みやすい
208作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 20:23:09 ID:gxr9eQZP0
まぁ、サシャが可愛いので作画はアレで問題ない
209作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 20:26:15 ID:qZQeqA+8O
宇宙兄弟とはなんだったのか
210作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 20:38:17 ID:TEz72aIB0
トリコ正念場か
211作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 21:37:56 ID:xOou88Yk0
>>40
放送と違って押しつけは不可能だろう
212作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 21:48:20 ID:BRMokdmr0
トリコ正念場ってよりジャンプ正念場だな
これ成功させなけりゃまた長いぞ
213作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 21:52:55 ID:5Ot97Bdt0
つーかワンピのしょぼいCGはなんなんだよ
214作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 22:30:32 ID:r7EUA+3a0
しまぶーは女キャラを可愛く描くの練習しろよ
215作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 22:58:01 ID:13MQd9+k0
ガンガンってジャンプみたいに完全版ださないの?
魔法陣グルグルの新品欲しいけど絶版で買えないし
ハガレンも完全版で揃えたいんだけど
216作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 23:19:52 ID:tXS3bElPO
最後の一行は笑うとこか
217作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 23:28:13 ID:BLO4WKkP0
ここナルト信者多すぎだろ
吐き気がする
218作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 23:35:18 ID:DHQfXgn50
えっ
219作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 23:53:35 ID:Kgm4Rz3a0
>>215
ロト紋は完全版で出たけど、あんまり売れなかったらしく
他の作品で完全版出すのを躊躇してるらしい

ハーメルンのバイオリン弾きも続編やること決定した際に完全版出そうとしたけど
ロト紋の件があって最終的に出せなかったそうな
220作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 00:13:27 ID:6kJQWdGu0
今出してもスキャンの餌食になりそうだし
もう少し寝かせてデジタル配信の方で出すんじゃね
221作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 00:31:10 ID:4C7ZjH2K0
>>217
イミフにもほどがあるわw
ナルトの話題一切ねえじゃん
ただのアンチはアンチスレ行けカス
222作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 01:05:10 ID:Sm1Sa13a0
ハガレンは確実に完全版出るだろ
ただ、あんまり寝かせすぎるとロト紋みたいに売れなくなると思う
223作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 01:09:33 ID:oT9dowXa0
ハガレンクラスだとロト紋みたいな失敗はないんじゃないかな
224作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 02:27:46 ID:eVprowOh0
ハガレンは実際のところ微妙
225作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 03:12:00 ID:ZLxRPPZC0
*
笹本祐一氏 アニメ化のデメリット

「メディアミックスの歴史と展望」/コンテンツ文化史学会 - 2010年大会「拡大するコンテンツ」
http://togetter.com/li/71188
より気になったところだけ抜粋、との事
sasamotoU1
返信する RTする ふぁぼる
「メディアミックスの歴史と展望」/コンテンツ文化史学会 - 2010年大会「拡大するコンテンツ」よりメモ。アニメ化のデメリット1 「アニメの出来=作品の出来」として扱われる。アニメの出来が良すぎても悪すぎても、作品評価に大きなバイアスを発生させる。
sasamotoU1
2010-11-21 22:08:25
*
sasamotoU1
返信する RTする ふぁぼる
デメリット2 「アニメの終了=作品の終了」となりがち。アニメ終了後に部数を伸ばす作品は非常にまれ。作品単体としては寿命が削れることが多い。
sasamotoU1
2010-11-21 22:09:23
*
sasamotoU1
返信する RTする ふぁぼる
デメリット3 アニメ化後の次回作のハードルがあがりがち。読者の期待的にも、作者の内的にも。一時的に収入がふえることもあり、創作活動を停滞させやすい。飲んで金を使ってしまうことはいいこと(爆)
sasamotoU1
2010-11-21 22:09:47
*
sasamotoU1
返信する RTする ふぁぼる
最大のデメリット アニメ化後に新作を発表することのこと難しさと産みの苦しみ。アニメされた作品の後、しばらく新作を発表できない作家は珍しくない。
http://togetter.com/li/71279
226作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 03:17:23 ID:eVprowOh0
面白い次回作を作れないことをアニメ化のせいにしてるようにしか見えない
才能と努力の問題だろうに
227作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 04:11:17 ID:ZLxRPPZC0

ishikitokihiko
返信する RTする ふぁぼる
↓これはもう数年後の「結果」だけが全てを語るのかな RT @satoshuho: ブログ拝見…出版社は、広告収入が減り、書籍
の売り上げが減り、なのに、社員のリストラも減給もせず、それでいて、赤字も減ってるのは、資産を切り崩してるからなん
ですけど、そこには誰も触れないですよねー…
ishikitokihiko
2010-10-27 00:23:20
#
satoshuho
返信する RTする ふぁぼる
@ishikitokihiko 例えば、2年前、某社は2000億の資産があると言ってたけど、それはキャッシュで持っているわけじゃなくて、土地とか
ビルで、実際現金化したら1000億いかないんじゃないかとも言われてますよね。多分、この2年で何百億か資産を減らしているはずです。
satoshuho
2010-10-27 00:34:47
#
ishikitokihiko
返信する RTする ふぁぼる
↓続く? RT @satoshuho: 例えば、2年前、某社は2000億の資産があると言ってたけど、それはキャッシュで持っているわけじ
ゃなくて、土地とかビルで、実際現金化したら1000億いかないんじゃないかとも言われてますよね。多分、この2年で何百億
か資産を減らしているはずです。
ishikitokihiko
2010-10-27 00:39:07
#
satoshuho
返信する RTする ふぁぼる
@ishikitokihiko 某社で最も赤字の雑誌はサ◯◯ー!
satoshuho
2010-10-27 00:46:20
228作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 04:30:24 ID:ujDXUjM90
誰?
229作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 04:38:55 ID:LSP6r+SS0
佐藤秀峰っていうとブラよろの作者じゃない?
230作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 04:42:01 ID:ZLxRPPZC0
http://ascii.jp/elem/000/000/507/507670/01_588x.jpg
エンジェルビーツ原作 麻枝

http://ascii.jp/elem/000/000/406/406749/B_c_800x533.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/406/406751/D_c_800x533.jpg
俺の妹がこんなにかわいいわけがない原作 伏見つかさ
231作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 04:52:03 ID:Jz+cKlFuP
エロゲの人か
232作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 06:11:49 ID:2N+PBskG0
いい加減麻枝をエロゲの人と勘違いしている奴うぜぇ
233作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 07:16:51 ID:7Hx1bgnW0
正直、週刊少年サンデーってもう採算ライン割ってるよな?
234作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 08:10:46 ID:QR2EI0Cx0
ワンピースと言えば、先日2億という驚異的な発行部数を達成した現在日本で最も人気のある漫画だ。
しかし、そのワンピース人気に異を唱える人物がいた。
それはなんと、ネット上でカルト的な人気を誇るWeb漫画家「ロボパワフル」さんだ。
ロボパワフルさんによるとワンピースは
「学芸会レベル」「破綻している」「行動原理が解らない」
「伸介さんにお礼言った方がいい」
「どこが面白いのか聞くのもアレですがつまんない・・・」
との事で、人気1漫画がどうした!と言わんばかりに容赦の無い意見を浴びせかける。
この意見に対し、ネット上では肯定派、否定派に分かれ大論争だという。
これらの騒動に集英社は沈黙を保っているものの、波紋はまだまだ広がりそうだ。
「出版界1漫画家」と「Web1漫画家」果たしてあなたはどちらの意見に賛成だろうか?
235作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 08:42:26 ID:8tHKZCPl0
エロゲライターじゃんw
236作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 08:47:54 ID:Hkf1I+oZ0
なんかピアノのコンク−ルで優勝したパリの音大生がリアルのだめとか盛り上がってるな
これのだめはプチ爆撃くるんじゃないか
237作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 08:54:51 ID:i1uaYz5fO
アニメ化が作者の続編や新作に影響を与えるとは思えんが、
間違いなくその作品の寿命は縮めると思う
アニメ放送中が作品のピークになりがちだからな
売上的にもね

アニメが終了すると、何となく旬が過ぎた感じがして、
例え原作が面白くても盛り上がりにくくはなるね
238作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 09:03:38 ID:RMqXK6/qO
e-honデイリー推移

日 月 火 水 木 金  土
-- -- -- *5 *1 *1→*1 名探偵コナン 70
-- -- -- -- -- --初*2 鋼の錬金術師 27
-- -- -- -- -- *6/*3 天上天下 22
-- -- -- *2 *2 *2\*4 魔法先生ネギま! 32
-- -- -- -- -- --初*5 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド
-- -- -- -- -- --初*6 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド
-- -- -- *6 *4 *4\*7 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 上
-- -- -- *7 *5 *5\*8 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 下
-- -- -- *4 *3 *3↓*9 エア・ギア 30
-- -- -- -- 11 *8\10 ハヤテのごとく! 26
-- -- -- -- *8 *7↓11 ハヤテのごとく! 26 生写真つき!初回限定版!!
-- -- -- -- -- 14/12 PEACE MAKER 6
*1 *1 *1 *1 *6 10\13 ONE PIECE 60
-- -- -- -- -- 15/14 キングダム 20
-- -- -- -- 17 13\15 月光条例 11
-- -- -- -- -- 19/16 ADAMAS 5
-- -- -- 12 *7 *9↓17 さよなら絶望先生 23
-- -- -- 14 *9 11↓18 ヤンキー君とメガネちゃん 20
-- -- -- -- -- **↑19 俺様ティーチャー 9
-- -- -- -- -- **↑20 王子と魔女と姫君と 2
-- -- -- 20 13 12↓** ムダヅモ無き改革 5
*2 *2 *2 *3 10 16↓** とある魔術の禁書目録 7
*4 *4 *4 *8 12 17↓** ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
*3 *3 *3 *9 14 18↓** NARUTO-ナルト- 53
-- -- -- ** 19 20↓** 魔法先生ネギま! 32 DVD付き初回限定版
239作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 09:20:22 ID:k71tsnoC0
>>236
ないでしょ。ってかあのリアルのだめってすげー違和感ある。
のだめって野放図な天才というか、決してほめ言葉じゃないでしょ(´・ω・`)
受賞した人は経歴も立派だし、努力も相応にしてきてるだろうし、
のだめとか言っちゃうのは失礼なような・・・
240作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 09:50:01 ID:v8qUj9b/0
>>238
ワンピ今はサンマガの新刊に上を行かれてるけど
しばらくしたらコナンや鋼以外のコミックはすぐ抜き返すんだろうなw
241作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 10:12:56 ID:ufY4DarT0
ワンピースは長くランキングに残るからなあ
242作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 10:39:21 ID:hvvgd2Nq0
大阪屋11月22日付
    バクマン    俺の妹が   海月姫     それでも町は
1巻 139位(+*15) 243位(-*71)  127位(+**9)  241位(+*20)
2巻 145位(-**4) 256位(-*81)  152位(-*10)  282位(-**7)
3巻 155位(-*12) ----------  167位(+**0)   294位(+*19)
4巻 175位(-*42) ----------  164位(+*35)   313位(+*92)
5巻 161位(-*33) ----------  168位(-**3)   329位(+*60)

    おとめ妖怪  心霊探偵     神のみぞ  イカ娘   
1巻  349位(-*84) 459位(-140)  427位(+*65) 293位(-*11)
2巻  348位(-*74) 497位(-144)  462位(+*23) 327位(+*14)
3巻  417位(-123) 352位(-*52)  437位(+**7) 396位(-**9)
4巻  431位(-114) ----------   477位(-*16) 407位(+*25)
5巻  347位(-*89)  ----------  480位(+**6) 430位(+*28)

    ウシジマ    ドリトル   小田霧響子
1巻 428位(-*94)  ---位(+***)  ---位(+***)
2巻 425位(-*41)  ---位(+***)  ---位(+***)
3巻 416位(-*13)  ---位(+***)  ---位(+***)
4巻 473位(+**8)  ---位(+***)  ---位(+***)
5巻 ---位(-***)  ---位(+***)  ----------

    君に届け    大奥
1巻 196位(-*61) ---位(-***)
2巻 227位(-*77) ---位(-***)
3巻 248位(-108) ---位(+***)
4巻 230位(-*98) ---位(+***)
5巻 240位(-*89) ---位(+***)
243作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 10:43:24 ID:FyaCBs4K0
それ町、イカは動き出したな
244作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 10:46:06 ID:ZLbG8jkg0
神汁w
245作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 10:53:49 ID:uBwyr5kRO
カス汁ェ・・・いまだに全巻400位台・・・
既刊がさっぱり動いてないってばよ
246作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 10:57:03 ID:48H/h41P0
信者は在庫切れで22日(今日)に全巻重版と言ってたけど、
そんな状況なのに順位上がるなんてありえるのかね
247作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 11:05:33 ID:WPIVuRKj0
神汁はかのん回に賭けてたはずなんだがな
248作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 11:26:59 ID:07vqGq20P
70巻のコナンの文字数異常
249作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 11:41:13 ID:Lx90guSW0
ハヤテの限定版3日目ではやくもトップ10もれか
あんまり売れてないのか?
250作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 11:41:56 ID:UVDkA/iFO
大阪屋の300位台も400位台もたいした差はないと思うけどな
そこらへんの順位なんて少し手違いがあったくらいで順位変わる程度だと思うし
251作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 12:02:26 ID:CC1EtjGV0
そういう理論で擁護するならいくらでもできるからねえ
潔さが足りないね
252作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 12:05:52 ID:CKcJBP4N0
自分の思い込みだけだから理論も糞も無いが。
試しに50冊くらい神汁の5巻だけ買ってみればどの程度ランキング動くか
わかるのでは?
253作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 12:17:20 ID:x923VF4U0
勝ちは勝ち、負けは負けだしね
結果を無理やり擁護しなくてもいい
254ソフトバンク難民 ◆H3BEoV.PgY :2010/11/22(月) 12:26:23 ID:AY4iV5+NO
大阪屋500位の売上はオリケンでいう南部だ?
255作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 12:34:46 ID:CC1EtjGV0
豚は超理論が好きです
256作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 12:41:37 ID:J2XvgxFL0
300位台も400位台も負けという点では変わりないな
200位台でまあまあ、100位台でなかなか、100位以内で凄いという所だし
257作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 12:50:50 ID:qekw+3YD0
コナンだけコロコロとかどっか移して潰しちまえよ

【漫画】 ブラよろ佐藤「某出版社で一番赤字の雑誌はサンデーです。」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290396561/
258作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 12:52:45 ID:UVDkA/iFO
>>254
100位でだいたい10000部だった
今はもう少し低いのかな
3000くらいかな
259作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 12:54:10 ID:FyaCBs4K0
ここみて建てたのか
1か月以上も前のツイートなのに
ほんとνカスでスレ建てるバカは情報が遅いうえにカスのニートだかり
260作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:08:03 ID:L1wKLQK10
>>258
3000ってまさか500位が?そんな高いなわけない
今まで出たオリコンのシリーズ別既刊売上の最低が208部だから
週によって多少は上下するだろうけど500位レベルは2〜300部程度とみていい
261作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:09:43 ID:NSVbnWcu0
見なくてもいつもの関西地方だとわかる
262作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:13:21 ID:UVDkA/iFO
>>260
それちゃんと検証したの?
発売されるコミックとの兼ね合いもあるだろうけど、そこまで少なくないだろ
263作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:21:02 ID:k71tsnoC0
そらのおとしものが最新刊以外圏外で、先週のオリコンでのシリーズ累計が1700冊/巻
FAIRY TAILが1〜16巻圏外、17〜21巻400位代、22巻296位で、22冊で30000ぐらい。

ってことを考えると、500位でオリコン1500前後相当じゃないかと。まぁ今週の話だけど。
ちなみにバクマンが6609/巻で>>242
264作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:24:05 ID:Pmd5bOnJO
神汁はこのまま低空飛行かな?
265作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:28:50 ID:L1wKLQK10
>>262
出てるデータを見る以外検証のしようないだろ
他の週でも300部台とかあるしまあそんなもんだ
266作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:32:51 ID:UVDkA/iFO
>>265
上で出てるように1500ぐらいだろ
300とかはない
お前の勘違い
267作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:36:39 ID:L1wKLQK10
>>263
そらのおとしもののシリーズ累計が1700冊/巻なのは先週じゃなくて4週前の新刊発売時のデータだぞ
FTにしてもそうだけど先週の順位と比較しても意味ないよ
268作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:40:08 ID:L1wKLQK10
>>266
勘違いじゃなくてオリコンの出してる数字を元に話してるんだってのw
文句ならオリコンに言ってくれよ
269作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:46:01 ID:J2XvgxFL0
オリコンはまとめスレがあるから探すのが簡単だが
大阪屋はまとめスレがないから過去スレから漁らなければならないのがな
270作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:49:25 ID:8dJjKOrt0
今週来週は結構大物の新刊が多いな
271作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:50:54 ID:k71tsnoC0
>>267
手元にデータが他になかったのでスマソ。
そこまでいうなら申し訳ないが、先週のデータで比較してくれ。
272ソフトバンク難民 ◆H3BEoV.PgY :2010/11/22(月) 13:54:44 ID:AY4iV5+NO
まあまあ質問者の俺が1500〜3000くらいと結論付けておくからもう揉めるなよ
273作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 13:55:45 ID:hvvgd2Nq0
オリコンのシリーズ別も500位までのものを集計してるんだっけ
オリコンが500位まで見れたら良かったんだけどねw
274作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 14:06:16 ID:RMqXK6/qO
http://biz-m-cdn.oricon.co.jp/news/data/img/521-1.jpg

これを参考にすると500位あたりはやはり1500くらじゃないかな。
週によっては2000くらいでも圏外になることがあるみたい。
あとどうやら500位圏外の数字も累計売上に加算してるみたいだから、
オリコンのシリーズ別売上は500位圏外のも含んでるのかもね。
よく考えれば1500以下を切り捨ててたら累計が相当違ってくるし。
275作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 14:08:40 ID:VVXB61+JO
そう言えば禁書の既刊はどうなってんだ
276作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 14:14:51 ID:LSP6r+SS0
>>275
レールガン含めるとアニメ化3回目の割りに伸びてるな
1巻 323位
2巻 339位
3巻 372位
4巻 391位
5巻 358位
6巻 299位
277作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 14:17:44 ID:LSP6r+SS0
>>274
ついでにラノベ版から原作既刊も↓
231位 とある魔術の禁書目録
286位 とある魔術の禁書目録 2
338位 とある魔術の禁書目録 3
383位 とある魔術の禁書目録 4
432位 とある魔術の禁書目録 5
443位 とある魔術の禁書目録 6
397位 とある魔術の禁書目録 7
252位 とある魔術の禁書目録 8
283位 とある魔術の禁書目録 9
309位 とある魔術の禁書目録 10
356位 とある魔術の禁書目録 11
390位 とある魔術の禁書目録 12
433位 とある魔術の禁書目録 13
453位 とある魔術の禁書目録 14
456位 とある魔術の禁書目録 15
430位 とある魔術の禁書目録 16
444位 とある魔術の禁書目録 17
486位 とある魔術の禁書目録 19
479位 とある魔術の禁書目録 20
325位 とある魔術の禁書目録 21
190位 とある魔術の禁書目録 22
464位 とある魔術の禁書目録 SS
278作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 14:27:20 ID:qekw+3YD0
強気な赤松さん

赤松健、自分の考えたビジネスモデルを「電子書籍の究極の形と自負してます。」と自画自賛。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290398119/
279作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 14:28:45 ID:BiYGi9hB0
神汁はかのんに賭けてたのにこの有様かあ
280作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 14:29:14 ID:FyaCBs4K0
関西
自分で建てたスレを宣伝しにくんなよ
せめて自分でネタ探して来い
281作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 14:41:45 ID:VVXB61+JO
>>276-277
d
アニメ化3回目としては良い方かね
282作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 15:27:54 ID:tVYGlaoy0
禁書はこれでソウルイーター抜きそうだね
そうなると鋼のいなくなったいま看板になるのか?
283作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 15:30:12 ID:LSP6r+SS0
>>282
ソウルは30万部超えだからまだまだ無理だろう
でも3番手以下を大きく引き離してるから準看板としては揺るぎないな
284作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 15:49:36 ID:SBY8ezZU0
珍撃もソウルも看板としてはクオリティが低いからな
ハイレベルの作家はジャンプか青年誌に行ってるっぽいし
285作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 16:07:09 ID:f2c+eUQW0
なんだかんだでネギま強いなぁ・・・
286作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 16:14:16 ID:qekw+3YD0
>>280
別に本人じゃないが情報もってきてやってんだろが

>>284
ハイレベルってコネグマとかのこと?
287作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 16:15:13 ID:BiYGi9hB0
イカ娘やそれ町はそこそこ頑張ってるのにな
288作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 16:29:03 ID:wjVzol+50
イカ娘でもアニメ化できるのに
ジャンプサンマガの下位ときたら
289作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 16:49:14 ID:41ZhKGdJO
いやジャンプは乱発ひどいだろ
マガジンは上位に映像化断ってるのがいるな
サンデーはお察しください
ただアニメ化なんてもはやステータスでも何でもない
290作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 16:54:56 ID:u08wbt9WP
>>286
いやいや、わざわざニュー速のURL貼って宣伝するのは
やら豚の記事を貼るのと同レベルの糞阿呆だから

氏んだ方がいいよ
291作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 17:04:55 ID:SBY8ezZU0
漫画家の公務員化かな
次世代のワンピースかサザエさんを目指すくらいの人じゃないとね
292作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 17:07:01 ID:qekw+3YD0
>>290
消えろP
293作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 17:41:57 ID:oFVG8pE+0
>>258
おいおいソフバンなんかにレスした挙句揉めてんじゃねえよ・・・
294作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 18:06:00 ID:BiYGi9hB0
>>289
ゴミ漫画でもアニメ化できるようになったからねえ
295作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 18:14:51 ID:NgXUbZya0
けいおん!がゴミ漫画とかお前……
夜道には気をつけろよな☆
296作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 18:48:48 ID:qekw+3YD0
二十一世紀最大のヒットといわれているあれでも、結局30万〜40万程度しか売れてないでしょ
進撃なんて何もしなくてすでに20万以上いってるし
297作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 18:50:07 ID:r8z6g0ns0
太洋社 調査期間:2010/11/15 - 2010/11/21 更新日:2010.11.22

順位 書名 著者 出版社 税込価格 ISBN 発売日 ジャンル 扱区分 
1 魔法先生ネギま! 32 赤松 健 講談社 440 4-06-384393-9 2010/11/17 少年  
2 名探偵コナン 70 青山 剛昌 小学館 440 4-09-122658-2 2010/11/18 少年  
3 天上天下 22 大暮 維人 集英社 630 4-08-879068-5 2010/11/19 青年  
4 エア・ギア 30 大暮 維人 講談社 440 4-06-384394-7 2010/11/17 少年  
5 ハヤテのごとく! 26 マリア生写真つき初回限定版!! 畑 健二郎 小学館 580 4-09-159083-7 2010/11/18 少年  
6 ムダヅモ無き改革 5 大和田 秀樹 竹書房 680 4-8124-7461-2 2010/11/17 青年  
7 鋼の錬金術師 27 荒川 弘 スクウェア・エニックス 450 4-7575-3054-4 2010/11/22 少年  
8 金田一少年の事件簿 上 錬金術殺人事件 さとう ふみや 講談社 450 4-06-384405-6 2010/11/17 少年  
9 金田一少年の事件簿 下 錬金術殺人事件 さとう ふみや 講談社 440 4-06-384406-4 2010/11/17 少年  
10 ハヤテのごとく! 26 畑 健二郎 小学館 440 4-09-122659-0 2010/11/18 少年 

298作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 19:55:55 ID:Qa1wLjVx0
ソウルイーター売りに行ったら10円買い取りでビックリしたわ
貧乏神が!は200円で買い取ってもらえたのに
299作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 20:03:59 ID:qekw+3YD0
だからブックオフはやめとけと言っただろうが
300作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 20:12:13 ID:Qa1wLjVx0
いや、古本市場
さすがにブックオフでは売らんw
301作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 20:18:31 ID:w52tZo4y0
進撃を初めて読んだが巨人が白ひげにしか見えない
302作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 20:28:53 ID:7Hx1bgnW0
>>300
新古書店は大抵一緒ではw
店ごとの需給が重視されるみたいだから、アニメ化も終わったソウルイーターはだだ余りだったんじゃねえの?
303作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 20:43:43 ID:Qa1wLjVx0
そうかもな、テニプリも末期に売りにいったら安く買い叩かれたし
ちなみにワンピースは300円買い取りだった
350円とか400円で売ることになるんだろうけど、
それだと新品と値段変わらないじゃんw
304作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 21:13:10 ID:hvvgd2Nq0
●スーパージャンプ(発行部数 256,667部)
*1|*65,619┃*44,608(5)|*21,011|---,---|バーテンダー 17
*2|*29,557┃*15,826(3)|*13,609|---,---|王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜 24
*3|*22,724┃*22,724(5)|---,---|---,---|霊媒師いずな 6
*4|*11,787┃*11,787(5)|---,---|---,---|美少女いんぱら 2
*5|**8,261┃**8,261(4)|---,---|---,---|ゼロ THE MAN OF THE CREATION 66
*6|**8,082┃**8,082(4)|---,---|---,---|ビン〜孫子異伝〜 5

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrOjkAgw.jpg
http://natalie.mu/comic/news/40910

バーテンダー、ゴタ消しドラマ化とかワロタw
SJもJIN終わったから必死だな…
でも嵐の相葉とキンコン西野て
305作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 23:37:05 ID:qekw+3YD0
テレ朝の番組で何故かバクマンが紹介されていた
テコ入れっぽいな
306作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 23:53:12 ID:uumpDdns0
進撃の巨人は作者の絵が致命的に下手だからなあ
今までこのマンガがすごいのトップに入ってた漫画はどれも絵だけ上手かっただけに
絵に拒否反応示す人も多そうだ
307作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 23:57:16 ID:qekw+3YD0
でも絵が下手でもあんだけ売れるってなれば、漫画業界の活性化にはなるかもな
308作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 00:32:07 ID:9dIkJH8R0
福本の画力でも人気になれるんだから漫画に画力はいらんよ
むしろ巨人はタイトルにセンスがない「○○○ジャイアント」みたいなタイトルのほうがよかった
309作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 00:34:52 ID:0KW4FzkC0
お前のがセンスないよ^^
310作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 00:36:14 ID:ZHlHjTh20
>>306
ハチワンの悪口はやめろ
311作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 00:53:25 ID:+mhfQoL50
ヨクサルはわざと描いてるんだよ
珍撃は脳内の絵を描ききれてない
312作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 00:58:07 ID:8Wcwxjsq0
ヨクサルはヘタウマ
進撃はただのヘタクソ
313作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 00:59:43 ID:tE55wMHE0
大阪屋

1位 名探偵コナン 70 青山 剛昌 小学館 少年サンデーコミックス \440 4091226582
2位 鋼の錬金術師 27 荒川 弘 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス \450 4757530544
3位 ONE PIECE 巻60 尾田 栄一郎 集英社 ジャンプコミックス \420 4088701259
4位 魔法先生ネギま! 32 赤松 健 講談社 少年マガジンコミックス \440 4063843939
5位 エア・ギア 30 大暮 維人 講談社 少年マガジンコミックス \440 4063843947
6位 金田一少年の事件簿錬金術殺人事件 上 さとう ふみや 講談社 少年マガジンコミックス \450 4063844056
7位 金田一少年の事件簿錬金術殺人事件 下 さとう ふみや 講談社 少年マガジンコミックス \440 4063844064
8位 天上天下 22 大暮 維人 集英社 ヤングジャンプコミックス \630 4088790685
9位 とある魔術の禁書目録 7 鎌池 和馬 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス \420 4757530536
10位 NARUTO 巻ノ53 岸本 斉史 集英社 ジャンプコミックス \420 4088701267
11位 ハヤテのごとく! 26 畑 健二郎 小学館 少年サンデーコミックス \440 4091226590
12位 PEACE MAKER 6 皆川 亮二 集英社 ヤングジャンプコミックス \630 4088790693
13位 ハヤテのごとく! 26 初回限定版 畑 健二郎 小学館 プラス・アンコミックス \580 4091590837
14位 さよなら絶望先生 第23集 久米田 康治 講談社 少年マガジンコミックス \440 4063843963
15位 キングダム 20 原 泰久 集英社 ヤングジャンプコミックス \540 408879057X
16位 ONE PIECE GREEN SECRET PIECES 尾田 栄一郎 集英社 ジャンプコミックス \820 4088748484
17位 東京アリス 6 稚野 鳥子 講談社 講談社コミックスキス \440 4063408256
18位 ヤンキー君とメガネちゃん 20 吉河 美希 講談社 少年マガジンコミックス \440 4063843971
19位 月光条例 11 藤田 和日郎 小学館 少年サンデーコミックス \440 4091226604
20位 ムダヅモ無き改革 5 大和田 秀樹 竹書房 近代麻雀コミックス \680 4812474612
21位 蒼天の拳 22 原 哲夫 新潮社 BUNCH COMICS \540 4107716015
22位 ADAMAS 5 皆川 亮二 講談社 イブニングKC \630 4063523438
23位 乱と灰色の世界 2巻 入江 亜季 角川グループパブリッシング BEAM COMIX \651 4047268496
24位 新テニスの王子様 4 許斐 剛 集英社 ジャンプコミックス \460 4088701380
25位 ガラスの仮面 46 美内 すずえ 白泉社 花とゆめCOMICS \420 4592170067
26位 ひよ恋 3 雪丸 もえ 集英社 りぼんマスコットコミックス \420 4088670833
27位 ぬらりひょんの孫 13 椎橋 寛 集英社 ジャンプコミックス \420 4088701275
28位 溺れるナイフ 11 ジョージ朝倉 講談社 講談社コミックスフレンド B \440 406341714X
29位 今宵おまえと 1章 木下 けい子 大洋図書 ミリオンコミックス  Hertz Ser \650 4813052835
30位 リミット 3 すえのぶ けいこ 講談社 講談社コミックスフレンド B \440 4063417158
314作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 01:02:54 ID:UL5qWBpI0
2006年版 [編集]
オトコ版1位「PLUTO」浦沢直樹
オンナ版1位「ハチミツとクローバー」羽海野チカ
2007年版 [編集]
オトコ版1位「デトロイト・メタル・シティ」若杉公徳
オンナ版1位「ハチミツとクローバー」羽海野チカ
2008年版 [編集]
オトコ編1位「ハチワンダイバー」柴田ヨクサル
オンナ編1位「君に届け」椎名軽穂
2009年版 [編集]
オトコ編1位「聖☆おにいさん」中村光
オンナ編1位「坂道のアポロン」小玉ユキ
2010年版 [編集]
オトコ編1位「バクマン。」大場つぐみ(作)小畑健(画)
オンナ編1位「ちはやふる」末次由紀
315作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 02:04:45 ID:l9gZ7wC50
>>303
320円で即売れするからな、あれw
350円設定しててもおかしくないわ
316作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 03:02:54 ID:w/qRBohu0
ヨクサルも最初ど下手だったが最近はマシになったほう
進撃も最初と今連載中での絵ではややマシになっている
ふつう絵は下手でも連載していくうちにうまくなるのは常識だから別にかまわない
317作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 03:44:37 ID:pXNNiodp0
>>316
空知の悪口はやめろ
318作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 03:54:32 ID:UFctSvY00
絵って上手い下手もそうだが、癖あるとこれまた好み分かれるからなあ
荒木飛呂彦なんかも絵で受け付けないって人がいるしな

進撃の作者の絵は相当癖あるし、人選びそうな感じだ
最初はこのマンガ効果で「とりあえず見てみよう」というミーハー精神で見るかも知れんが
絵で脱落する人は少なく無さそうだ
319作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 04:59:25 ID:QtoMdCL60
絵で脱落するような人は、絵が好みじゃなければ最初から読まない
話が面白いかどうかは関係ない
320作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 05:43:09 ID:OhvNbjxz0
せやろか
321作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 05:50:16 ID:xdxCMZJe0
> 今までこのマンガがすごいのトップに入ってた漫画はどれも絵だけ上手かっただけに
なんで知ったかするのか・・・
322作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 11:39:11 ID:E1BnnQaeO
e-honデイリー推移

月 火 水 木 金 土  日
-- -- -- -- -- *2/*1 鋼の錬金術師 27
-- -- *5 *1 *1 *1\*2 名探偵コナン 70
-- -- -- -- -- *5/*3 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド
-- -- -- -- -- *6/*4 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド
-- -- -- -- *6 *3\*5 天上天下 22
-- -- -- -- 14 12↑*6 PEACE MAKER 6
-- -- *2 *2 *2 *4\*7 魔法先生ネギま! 32
-- -- *6 *4 *4 *7\*8 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 上
-- -- *7 *5 *5 *8\*9 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 下
-- -- -- 11 *8 10→10 ハヤテのごとく! 26
-- -- *4 *3 *3 *9\11 エア・ギア 30
-- -- -- -- 15 14/12 キングダム 20
*1 *1 *1 *6 10 13→13 ONE PIECE 60
-- -- -- -- 19 16/14 ADAMAS 5
-- -- -- *8 *7 11↓15 ハヤテのごとく! 26 生写真つき!初回限定版!!
-- -- -- -- ** 19/16 俺様ティーチャー 9
-- -- -- -- ** 20/17 王子と魔女と姫君と 2
-- -- -- 17 13 15\18 月光条例 11
-- -- -- -- ** **↑19 イエスタデイをうたって 7
-- -- -- -- ** **↑20 べしゃり暮らし 11
-- -- 12 *7 *9 17↓** さよなら絶望先生 23
-- -- 14 *9 11 18↓** ヤンキー君とメガネちゃん 20
323作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 13:27:38 ID:6oN48vjd0
>>316
畑健二郎の悪口はやめろ
324作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 13:51:29 ID:ncnznkyp0
>>305
ヤングジャンプの紹介が主だったけどな
325作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 15:28:14 ID:uFjzWT990
まぁ、脳内の絵を描ききれてないって事は、それが100%一致するまで成長の余地があるって事だよな
問題なのは低レベルな絵で安定している漫画家であって、進撃はまだまだこれからだろう
烈火の炎も、初期と後期じゃ格段に絵のレベルが違った訳だし
326作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 15:30:08 ID:4H8DbKrG0
青少年健全育成条例の全文が明らかに 刑法に触れる性行為や近親相姦を「不当に賛美しまたは誇張」した表現
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1290422493/

東京都の青少年育成条例改正案問題で、都は改正案を修正した上で、11月30日開会予定の
都議会に再提出する。当初案で18歳未満のキャラクターについて「非実在青少年」などとした
部分は削除した上で、刑法に触れる性行為や近親間の性行為などを「不当に賛美しまたは
誇張」した表現を条例の対象とし、内容によって「不健全図書」に指定して18歳未満への
販売を規制することができるとしている。

■ 「不当に賛美しまたは誇張」

当初案は、キャラクターながら18歳未満という年齢を定義の1つとしていたが、修正案は
刑法に触れる性行為や近親相姦などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を対象にしており、
キャラクターの年齢は関係がなくなっている。

非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/

漫画家1421人、出版社10社“反対” 都の青少年健全育成条例案
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100525/trd1005251831003-n1.htm
327作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 17:01:11 ID:kRHtw7G1O
>>316
ヨクサルはそれ通り越してまた下手くそになってる
エアマスターの終盤からおかしくなった
328作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 17:28:54 ID:+mhfQoL50
キャラを書き分けるアシスタントとか
手を描くアシスタントを雇えば
画力が向上しそう
329作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 17:49:43 ID:rw6MEntSO
自分も絵嫌いだと基本的にちゃんと読みもしないで毛嫌いするな
サンデーのケンイチとかバキとか 全く読んでない。バキは見たが無理だった。生理的に受け付けない
絵だけで判断してずっと読んでなかったのを、なんかで読んだら面白くてハマったのは 今日から俺はとかだな
330作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 20:07:04 ID:PLUyTEOYO
俺はジョジョ
331作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 20:10:31 ID:8Wcwxjsq0
少女漫画だが、河惣益巳の絵だけは受け付けない
あとバキの人
332作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 21:39:38 ID:6oN48vjd0
絵を理由に漫画を読まない奴とか本当にいるんだな
馬鹿じゃねえの
333作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 21:42:04 ID:nDle2K7d0
その絵を見るだけで吐き気がするくらい嫌って人もいるし、
他人が推し測れるものではないだろ
334作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 21:42:49 ID:+4Cfpbou0
絵が一番重要に決まってるだろ、漫画なんだから
335作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 21:43:18 ID:UFctSvY00
俺はシグルイの人無理だなw
話が面白いのは分かるんだが、あの絵でどうも・・・
336作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 21:47:55 ID:UL5qWBpI0
>>334
じゃあ1枚絵が得意なイラストレーターが漫画書いたら売れまくりだね^^
337作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 21:50:05 ID:UFctSvY00
>>336
まあ実際売れてる漫画でそんな感じなのは少なくないな
338作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 21:51:05 ID:+mhfQoL50
チン撃のようなジャニーズ系の絵柄が好きな人は
絵に煩いからな
339作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 22:02:54 ID:WpCJB5Tw0
イラストレーターって大抵漫画は下手だしね
340栗田:2010/11/23(火) 22:08:50 ID:kugF6FIk0
今日は、祝日なので本日の更新ありませんでした。
明日になると思います。
341作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 22:27:26 ID:U5wiKEUm0
絵が上手いだけの漫画は良くてもある程度までしか売れない
ミリオン作品の中にイラストレーターみたいな絵の漫画は無いし
342作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 22:31:34 ID:peD4Z6Lu0
根拠もないのにそんなこと言われても判断つかねぇよっと
343作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 22:43:59 ID:+mhfQoL50
ジャンプ漫画家はイラストレータアッー
344作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 23:05:19 ID:7CtDGZ6a0
>>322
はがれんが3日集計
コナンが7日集計

コナン1位来るかな?
それとも鋼が強いのかな
345作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 23:07:18 ID:OmIvlzCz0
>>344
さすがに鋼のほうが強いだろう。地力に差があるし最終巻だし
346作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 23:22:12 ID:+4Cfpbou0
ハガレン最終巻読んだけど、
もっと後日談やってほしかった
あとラスボス倒すスピードが最後駆け足になりすぎ
良作だったけど
347作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 23:24:21 ID:uFjzWT990
俺はワンピの絵、というよりごちゃごちゃした感じが受け付けない
鰤みたいなのの方がすっきりしてて読みやすい
348作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 23:30:19 ID:UL5qWBpI0
ブリーチはすっきりしすぎだろw
349作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 23:37:21 ID:+mhfQoL50
ブリは4コマ漫画のような面白さがあるから
レベル高いし
珍撃はそこまで達してない
350作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 23:51:29 ID:5hAL8nUSO
チン撃って何よ?
何を指してるの?
351作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 23:57:18 ID:ZHlHjTh20
珍撃ワロタw
352作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:20:09 ID:6N5CX6630
進撃が売れてるのって内容云々よりも宣伝効果が大きいってのが微妙
ごり押しゃ売れるんかい!って感じで素直に褒められん

このマンガとかそういうのに取り上げられないでヒットしている漫画こそ俺は支持したいね
353作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:26:38 ID:2W5FTiPY0
売れたらゴリ押しとか言う奴多いな
AKBも頭角あらわしてきたらごり押しごり押しうるせーし
354作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:27:22 ID:oxtcUCOw0
宣伝つーか口コミで20万部超えてたしなあ
355作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:28:46 ID:+5VNFGt80
俺、別マガ1号から買ってるけど、進撃がゴリ押しされてきたのって売れてきてからじゃん
爆死する新人のコミックが多いなか、新人で一万部越えたのはコレだけだったし
注目されてきたのは週マガに出張読みきり載せた辺りからで、元々売れる素地はあったんだよ
356作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:30:38 ID:oxtcUCOw0
だいたい、内容云々いうなら、どうぶつのなんとかが売れてないどころか
まったく話題にすらならないのはどうなのよ

すごいなんたらも結局オタクに受けるから入るわけで
357作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:39:44 ID:VEQXf/ZW0
進撃はちゃねらー総プッシュでゴリ押しって感じだったな
確かに面白いとは思うが、まだまだこれからの展開で簡単に駄作になりうる漫画だと思うがなあ・・
よくある出落ち漫画にならなきゃいいが・・
358作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:41:40 ID:2W5FTiPY0
品切れ起こしてから店頭用POPとかも用意したらしいし期待はしてなかったんだろ
新人の1巻目から売れそうなのわかったんだからここでプッシュしないでどーすんだ
慈善事業でやってんじゃないんだから儲けられろうなところに力入れるのは当たり前

http://biz-m.oricon.co.jp/news/data/521.shtml

無名の新人作家、諫山創による『進撃の巨人』というコミックが売れている。わずか2巻までしか発売されていないにもかかわらず、
すでにシリーズ累計売上部数は14.5万部(8/9付)を売り上げている。読者や書店スタッフによる口コミや店頭でのコーナー展開で急速に売り上げを伸ばしているのだ。

講談社『別冊少年マガジン』で連載中の本作。口コミとなる大きな理由は斬新なストーリーだ。巨人がすべてを支配する世界で、巨人の餌と化した人類の絶望的な闘いを描く。
人間が巨人に食べられる様子なども描かれており、ビジュアルも強烈だ。ここ最近、「日常系」「ほのぼの系」といった作品が話題になっていた中で、このインパクトは大きい。

有隣堂ヨドバシAKIBA店では、1巻発売時から手作りPOPを設置するなどしてコーナー展開を行っていたところ、次第に売れ始め、ついに品切れ状態に。
他店でも品切れが相次ぎ、講談社はあわてて補充し、店頭用のPOPを用意したという。同店コミック販促担当の水野結花氏は「気になる作品ではあったが、これほど売れるとは思わなかった」と語る。

 
それにしてもこれほど読者や書店スタッフを突き動かした作品の魅力は何か。同氏は「表紙のインパクトや内容の面白さに加えて、
まだ2巻までしか発売されていないことから試し買いができる。作者は新人でまだ23歳。若手を応援したいというコミックファンも多いのでは」と分析する。

また、連載は少年誌にも関わらず、30代以上の『モーニング』世代の購入者も多いという。その理由を「作風に懐かしさを感じる人もいると思う」(水野氏)と語る。
たとえば、かつて連載当初から話題となった『ドラゴンヘッド』のように、歴代の先読みできないパニックアクションものに近いノリがある。
359作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:46:54 ID:znMkcolY0
別にプッシュするのはいいけど
表紙と中身で大きな剥離がありすぎだわ
コレは買った人はガッカリーナだね
360作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:50:38 ID:VzvokWWt0
煽り方が当時からすげえなとは思ったな。ここまで売れるとは思わなかったが

連載開始の時の「漫画読みに問う!この才能は本物か」とか
コミック2巻発売の時の「AKIRA以来の衝撃!ベルセルク以来の絶望!」とか
361作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:55:48 ID:TPW9fu+QO
猛プッシュしてもあまり伸びず、ついにワンピとのコラボに手を出したトリコも忘れないでください
援交犯罪者のくせに漫画家廃業するどころか少年誌に戻ってきた島○先生は頑張ってます
362作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 01:00:34 ID:aL/C508Q0
>>359
剥離って……w
無理して知らない言葉使わなくても良いよw
363作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 01:01:25 ID:l/ptdlGr0
なんのスレや
364作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 01:01:53 ID:znMkcolY0
国語のスレ
365写メの人:2010/11/24(水) 01:03:11 ID:CvZq2yN50
オリコン2010/11/15付 コミック (集計期間:2010/11/1〜11/7)

順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル

*1 -- 2,094,123 2,094,123 *1 4 ONE PIECE 60
*2 -- *,819,243 *,819,243 *1 4 NARUTO-ナルト- 53
*3 -- *,452,662 *,452,662 *1 4 ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
*4 -- *,175,934 *,175,934 *1 4 ぬらりひょんの孫 13
*5 -- *,151,966 *,151,966 *1 4 新テニスの王子様 4
*6 *1 *,142,766 *,326,712 *2 - ガラスの仮面 46
*7 -- *,124,886 *,124,886 *1 2 WORST 25
*8 -- *,123,600 *,123,600 *1 4 STEEL BALL RUN 22
*9 -- *,*85,200 *,*85,200 *1 4 べるぜバブ 8
10 -- *,*82,789 *,*82,789 *1 4 めだかボックス 7
11 *2 *,*71,167 *,240,222 *2 - 今日、恋をはじめます 10
12 *6 *,*68,364 *,149,255 *2 - 医龍 24
13 *8 *,*63,881 *,127,347 *2 - あたしンち 16
14 -- *,*61,066 *,*61,066 *1 3 メイちゃんの執事 14
15 -- *,*60,458 *,*60,458 *1 3 っポイ! 30
16 -- *,*59,823 *,*59,823 *1 3 っポイ! 29
17 -- *,*54,130 *,*54,130 *1 4 ロザリオとバンパイア seasonU 8
18 *3 *,*42,460 *,188,718 *2 - 荒川アンダー ザ ブリッジ 11
19 -- *,*40,042 *,*40,042 *1 3 狼陛下の花嫁 3
20 *4 *,*38,721 *,144,557 *2 - 好きです鈴木くん!! 9
21 -- *,*34,899 *,*34,899 *1 4 機巧童子ULTIMO 5
22 -- *,*33,598 *,*33,598 *1 3 学園ベビーシッターズ 2
23 -- *,*32,749 *,*34,834 *1 4+.黒鷺死体宅配便 14
24 15 *,*32,453 *,426,964 *4 - FAIRY TAIL 23
25 *5 *,*30,253 *,228,174 *3 - きのう何食べた? 4
26 -- *,*29,617 *,*29,617 *1 3 新宿スワン 24
27 93 *,*29,223 *,215,964 *8 - 進撃の巨人 1
28 21 *,*28,353 *,*62,859 *2 - 美味しんぼ 105
29 -- *,*27,417 *,*27,417 *1 3 喧嘩商売 23
30 -- *,*26,514 *,*26,514 *1 4 貧乏神が! 8

31 96 *,*26,007 *,208,489 10 進撃の巨人 1
32 37 *,*25,845 1,053,815 *7 君に届け 12
33 *7 *,*25,588 *,221,401 *3 GIANT KILLING 17
34 14 *,*25,326 *,390,228 *4 ×××HOLiC 18
35 -- *,*25,142 1,128,798 40 聖☆おにいさん 1
36 16 *,*24,280 *,257,112 *3 結界師 31
37 19 *,*24,052 *,*62,710 *2 アマガミ precious diary 2
38 22 *,*23,883 *,*58,029 *2 ナナとカオル 5
39 -- *,*23,574 *,*23,574 *1 血界戦線 2 ー世界と世界のゲームー
40 -- *,*21,780 *,*21,780 *1 王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜 28
41 10 *,*20,015 *,*79,638 *2 黎明のアルカナ 5
42 -- *,*19,400 1,102,734 34 聖☆おにいさん 2
43 -- *,*19,191 *,*19,191 *1 八潮と三雲 2
44 38 *,*18,795 *,*42,883 *2 ふたりエッチ 48
45 26 *,*18,660 *,298,769 *4 あひるの空 29
46 85 *,*18,456 *,*29,627 *2 生徒会長に忠告 5
47 -- *,*18,017 *,*18,017 *1 忍空 ーSECOND STAGE 干支忍編ー 10
48 11 *,*17,840 *,*76,558 *2 電撃デイジー 8
49 48 *,*17,500 *,*35,779 *2 ラストイニング 27
50 44 *,*17,368 *,674,608 *6 BLEACHーブリーチー 47
366写メの人:2010/11/24(水) 01:04:17 ID:CvZq2yN50
オリコン2010/11/15付 コミックシリーズ別 TOP15(集計期間:2010/11/1〜11/7)
順位/推定売上部数/タイトル
*1 2,553,668 ONE PIECE
*2 *,855,989 NARUTOーナルトー
*3 *,218,924 ぬらりひょんの孫
*4 *,163,325 ガラスの仮面
*5 *,156,996 新テニスの王子様
*6 *,147,450 君に届け
*7 *,126,908 WORST
*8 *,126,127 STEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン
*9 *,120,871 っポイ!
10 *,*91,681 べるぜバブ
11 *,*90,398 GIANT KILLING
12 *,*89,484 めだかボックス
13 *,*85,801 今日、恋をはじめます
14 *,*83,261 聖☆おにいさん
15 *,*75,975 医龍

コミック 月間TOP30(10/11〜11/8付)
順位/推定売上部数/タイトル
*1 *,657,240 BLEACHーブリーチー 47
*2 *,530,387 黒執事 10
*3 *,456,991 君に届け 12
*4 *,427,080 ガラスの仮面 45
*5 *,425,968 家庭教師ヒットマンREBORN! 31
*6 *,398,116 銀魂ーぎんたまー 36
*7 *,394,511 FAIRY TAIL 23
*8 *,387,691 バクマン。 10
*9 *,370,508 けいおん! 4
10 *,364,902 ×××HOLiC 18
11 *,318,213 ベルセルク 35
12 *,279,158 テルマエ・ロマエ U
13 *,277,109 あひるの空 29
14 *,235,777 スキップ・ビート! 26
15 *,232,832 結界師 31
16 *,213,269 トリコ 11
17 *,207,292 ダイヤのA 23
18 *,197,921 きのう何食べた? 4
19 *,195,813 GIANT KILLING 17
20 *,183,946 ガラスの仮面 46
21 *,173,316 GTO SHONAN 14 Days 5
22 *,171,066 テガミバチ 11
23 *,170,924 黒子のバスケ 9
24 *,169,055 今日、恋をはじめます 10
25 *,165,362 真月譚 月姫 9
26 *,162,311 らき☆すた 8
27 *,146,311 史上最強の弟子ケンイチ 40
28 *,146,258 荒川アンダー ザ ブリッジ 11
29 *,136,615 DEAR BOYS ACT3 5
30 *,133,895 とめはねっ!鈴里高校書道部 7
367写メの人:2010/11/24(水) 01:05:20 ID:CvZq2yN50
コミックシリーズ別 月間TOP20(10/11〜11/8付)
順位/推定売上部数/タイトル
*1 2,028,122 ONE PIECE
*2 1,092,235 君に届け
*3 *,737,052 BLEACHーブリーチー
*4 *,674,706 バクマン。
*5 *,629,967 ガラスの仮面
*6 *,578,690 黒執事
*7 *,548,430 FAIRY TAIL
*8 *,506,069 銀魂ーぎんたまー
*9 *,485,871 家庭教師ヒットマンREBORN!
10 *,443,906 GIANT KILLING
11 *,438,537 けいおん!
12 *,375,521 ×××HOLiC
13 *,342,010 テルマエ・ロマエ
14 *,329,529 あひるの空
15 *,322,096 ベルセルク
16 *,261,698 ダイヤのA
17 *,259,671 荒川アンダー ザ ブリッジ
18 *,257,757 トリコ
19 *,255,134 結界師
20 *,241,181 今日、恋をはじめます

コミック年間累計TOP20(1/18〜11/8付)
順位/推定売上部数/タイトル
*1 2,547,236 ONE PIECE 57
*2 2,532,765 ONE PIECE 59
*3 2,512,681 ONE PIECE 58
*4 1,337,439 鋼の錬金術師 25
*5 1,208,105 NARUTOーナルトー 49
*6 1,199,089 鋼の錬金術師 26
*7 1,195,875 NARUTOーナルトー 50
*8 1,175,440 NARUTOーナルトー 52
*9 1,137,210 NARUTOーナルトー 51
10 1,124,400 君に届け 10
11 1,108,535 君に届け 11
12 1,027,970 君に届け 12
13 *,965,037 のだめカンタービレ 24
14 *,870,040 聖☆おにいさん 5
15 *,840,676 新世紀エヴァンゲリオン 12
16 *,778,167 BLEACHーブリーチー 44
17 *,766,803 BLEACHーブリーチー 45
18 *,762,816 BLEACHーブリーチー 46
19 *,758,662 BLEACHーブリーチー 43
20 *,657,240 BLEACHーブリーチー 47
368作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 01:07:50 ID:oxtcUCOw0
お兄さんしぶとく売れすぎだな
369作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 01:20:24 ID:jSWXUKwFO
>>365
アニマルはエロ枠安定してんなー
370作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 01:40:43 ID:n5L3yE590
前に漫画は絵がある程度ヘタでもいいって言ったらボロクソに叩かれた
漫画家に対する侮辱だとかわけわからん事言われたしw
371作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 01:46:22 ID:g8Qig1Px0
>>370
下手でも話がおもしければいい場合もあるんだろうけど
でも、マンガは画と話で言ったら割と画の重要度が高いと思うな
話に主をおくなら小説という似たような大衆娯楽もあるんだし

上でも絵が苦手で読まないって言ってる人けっこういるみたいに
画さえよければもっと大ヒットしてたかもってのはあるだろうし
372作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 01:53:50 ID:TPW9fu+QO
コマ割りとかいろんな要素の総合結果だろ
ネームの時点で9割は面白さが決まると言われてるし
373作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 01:55:25 ID:g8Qig1Px0
>>372
>ネームの時点で9割は面白さが決まると言われてるし

いやそんなわけないだろ
374作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 02:08:32 ID:b0ozQkaG0
>>360
ジャンプを蹴ってマガジンに行ったとか当初から話題つくりもしてたしな
375作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 02:09:29 ID:k0QeAW520
ネームっていうのはあくまでも作品の完成に至るまでの最終設定
作画を除く構成の最終決定案だから、作品そのものと言ってもいい
だから9割なんて数字は出てこない、10割だっていうならまだ理解してるな、って思えるけど・・・
376作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 02:17:47 ID:jDpS8b/u0
お兄さん2巻もミリオンか…。
377作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 02:19:39 ID:TPW9fu+QO
>>374
ジャンプに拒否されただけだろ
なんでそれが話題作りなんだ?
ジャンプに持ち込んで駄目で他に行くやつなんていくらでもいるだろ

>>375
10割とかねーよ
378作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 02:27:07 ID:znMkcolY0
ジャンルや絵柄によってはハードルが高いからな
いっそのこと全部アシスタントに頼るくらいの決断力が無いと
買った人を楽しませるのは難しい
379作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 02:36:55 ID:4qIn3f/e0
漫画の絵は上手さではなく個性が大事でしょ
380作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 03:48:19 ID:bKr8K/l10
件の進撃だって巨人の不気味さは滅茶苦茶出てるでしょ
つまりはそういうこと
381作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 03:57:59 ID:fGaKGVd70
単純にジャンプの編集部がアホなだけ
382作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 04:41:27 ID:r0XbtdTj0
>>377
375の言ってることが正解
9割なんて、知ったかが言いそうな数字だ
383作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 04:53:21 ID:rJx/IW7D0
ジャンプがどうこうっていうのは結果論に過ぎんわ
高橋留美子だってジャンプに持ち込んだことあるらしいし、留美子の漫画をそのままジャンプで連載した所で人気が出るなんて思いもしないだろ?
384作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 04:58:02 ID:mnG8wufd0
高橋留美子を逃してもその時はほかに人気作家がジャンプから生まれたから、その時はよかった
今は、ここ10年人気の新人作家は一人も生まれていない
ジャンプという雑誌の基本方針と、編集者が漫画に求める基準が基本的に間違っていると認めるべき
385作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 05:08:54 ID:T7pw+rml0
>>384
それじゃ売りスレらしく数字でそう思う根拠を示してくれよ
386作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 05:12:24 ID:mnG8wufd0
1979 キン肉マン
1980 Dr.スランプ
1981
1982
1983 北斗の拳
1984 DRAGON BALL
1985
1986
1987
1988 ろくでなしBLUES、BASTARD!!
1989 DRAGON QUEST-ダイの大冒険-
1990 幽☆遊☆白書、SLAM DUNK
1991
1992
1993
1994 るろうに剣心
1995
1996
1997 ONE PIECE
1998 HUNTER×HUNTER
1999 テニスの王子様、NARUTO
2000
2001 BLEACH
2002
2003 DEATH NOTE
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010

↑初版100万部超え
387作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 05:19:55 ID:T7pw+rml0
>2001 BLEACH

生まれとるがな(´・ω・`)
388作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 05:20:18 ID:mnG8wufd0
じゃあ今年までだなw
389作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 05:34:08 ID:rIgFFMQy0
暗黒期のときより不作だな
看板が長持ちしてはいるが
390作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 05:35:13 ID:jool+OqfQ
DEATH NOTEもあるがな(´・ω・`)
つうか、初版100万いってないと人気作家じゃないなんて言える時代はもう終わったろ
391作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 05:37:51 ID:bKr8K/l10
だいたい50万もあれば十分「人気作」を名乗っていい時代ではあるな
392作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 05:43:45 ID:VzvokWWt0
1969 ドラえもん
1975 キャンディ・キャンディ
1979 キン肉マン
1980 Dr.スランプ、みゆき
1981
1982
1983 北斗の拳、美味しんぼ、BE-BOP-HIGHSCHOOL
1984 DRAGON BALL
1985
1986 ホットロード、ちびまる子ちゃん
1987 らんま1/2
1988 ろくでなしBLUES、BASTARD!!、白鳥麗子でございます、沈黙の艦隊
1989 DRAGON QUEST-ダイの大冒険-、DEAR BOYS
1990 幽☆遊☆白書、SLAM DUNK、クレヨンしんちゃん
1991 特攻の拓、美少女戦士セーラームーン、H2
1992 魔法陣グルグル、花より男子、新・白鳥麗子でございます、金田一少年の事件簿
1993 行け!稲中卓球部
1994 るろうに剣心新世紀エヴァンゲリオン、名探偵コナン
1995 頭文字D、ドカベン・プロ野球編
1996 犬夜叉
1997 ONE PIECE、GTO
1998 HUNTER×HUNTER、バガボンド
1999 テニスの王子様、NARUTO、REAL
2000 NANA
2001 BLEACH、のだめカンタービレ、鋼の錬金術師
2002 ブラックジャックによろしく
2003 DEATH NOTE、PLUTO
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
393作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 05:48:55 ID:eiRW5RDd0
ワンピースが売上伸ばしているから、少子化で初版100万部突破なんてムリってのは言い訳になるけど、
やっぱりマンガ業界の冷え込みは感じるね
音楽業界と同じで、消費のされ方が変わったってのもあるけれど、質も低下してるよな

2004年D.Gray-manが初版74万、2004年銀魂が初版65万、2004年リボーンが初版63万
この辺はハーフミリオン超え新人作家が3名もでた豊作の年だけど、2005年以降がさっぱりだね
394作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 05:54:25 ID:bCcit0lg0
ここ10年で初版100万部超えなんてジャンプ以外だと

NANA のだめ 鋼の錬金術師

位しかないだろ
395作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 05:56:40 ID:rIgFFMQy0
実売100万越えなら聖おにいさん
396作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 05:59:35 ID:icZzLJ2y0
1〜10巻 累計550万部  バクマン 
1〜10巻 累計500万部  銀魂 

1〜12巻 累計600万部  ぬらりひょんの孫
1〜12巻 累計500万部  リボーン


バクマン・ぬらりは同時期の銀魂・リボーンを抜いてるから
別に全くヒット作が出てないわけでもない
397作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 06:13:24 ID:n5L3yE590
質が低下してるというのは同意しかねるね
読者の漫画を選ぶ視線が厳しくなったってことじゃないかと
398作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 06:15:20 ID:eiRW5RDd0
ぬらりバクマンと銀魂リボーンって新旧のようだなー
今年アニメが始まった組と終わった組だし、売上推移も似たような感じ

バクマンもぬらりも初版ハーフミリオンは超えそうだね
399作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 06:34:11 ID:bKr8K/l10
>>397
むしろメディアミックスの環境の変化と、嗜好の細分化が大きく影響している気がしてならない
400作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 09:05:44 ID:k6mfUa8u0
>>379
お前は超わかってる
401作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 09:14:19 ID:rIgFFMQy0
でもセンス無い奴の持ってる個性なんて邪魔なだけだがな
402作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 09:21:51 ID:iWjSHGCuO
e-honデイリー推移

火 水 木 金 土 日  月
-- -- -- -- *2 *1→*1 鋼の錬金術師 27
-- -- -- -- *5 *3/*2 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド
-- -- -- -- *6 *4/*3 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド
-- *5 *1 *1 *1 *2\*4 名探偵コナン 70
-- -- -- *6 *3 *5→*5 天上天下 22
-- -- -- 14 12 *6→*6 PEACE MAKER 6
-- *2 *2 *2 *4 *7→*7 魔法先生ネギま! 32
-- -- -- -- -- --初*8 ソウルイーター 18
-- -- 11 *8 10 10/*9 ハヤテのごとく! 26
-- *7 *5 *5 *8 *9\10 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 下
-- *6 *4 *4 *7 *8\11 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 上
*1 *1 *6 10 13 13/12 ONE PIECE 60
-- *4 *3 *3 *9 11\13 エア・ギア 30
-- -- -- 19 16 14→14 ADAMAS 5
-- -- -- 15 14 12\15 キングダム 20
-- -- -- ** 19 16→16 俺様ティーチャー 9
-- -- -- ** 20 17→17 王子と魔女と姫君と 2
-- -- *8 *7 11 15\18 ハヤテのごとく! 26 生写真つき!初回限定版!!
*3 *9 14 18 ** **↑19 NARUTO-ナルト- 53
-- -- -- -- -- --初20 BILLY BAT 5
-- -- 17 13 15 18↓** 月光条例 11
-- -- -- ** ** 19↓** イエスタデイをうたって 7
-- -- -- ** ** 20↓** べしゃり暮らし 11
403作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 09:44:22 ID:TD7WEJgB0
いつも通りワンピさんのランクアップ
何も驚くことはないな
404作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 10:24:17 ID:ohd0iPc10
ポケモンってコミック部門に入るのか
405作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 11:11:05 ID:EeqbxzZx0
>>393
マンガや音楽業界もそうだし、テレビ、アニメ、ゲーム業界とか
共通してるのは新人不足なんだよね。
若い優秀なクリエーターが明らかに減少してる。
406作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 11:47:52 ID:q58jIHOL0
聖お兄さんこのままアニメ化ドラマ化いけばオリコン200万突破するかもしれんね
407作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 12:00:50 ID:jJju1Yfk0
>>405
一言でいうと少子化の影響がクリエイターの側にも及んできたってことなんだよね。
こうして日本は衰退していくのか、と暗澹たる気持ちにさせられる。
408作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 13:05:41 ID:znMkcolY0
今はフリーで金儲けっていうと起業とか株に行くからな
409作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 14:16:27 ID:2W5FTiPY0
>>406
さすがに無理だろw
というかそういうの無理なんじゃないっけ?キリスト教から圧力かかるだろ
410作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 14:17:16 ID:A0gS/a0z0
写メの人乙です
進撃も聖☆おにいさんも50位以内か
テレビの影響はすごいね
411作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 14:26:05 ID:TEQW3ItI0
聖お兄さんって何が面白いんだろ
手塚ブッダ全部持ってるけど
面白さが全然わからない
412作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 14:46:55 ID:6fY7xofV0
個人の感覚なんぞ知るかよ
413作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 14:56:38 ID:znMkcolY0
手塚も水木も宮崎も現代に生まれてたら
ヤフーとかピクシブとか作ってるだろ
414作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 15:53:05 ID:n5L3yE590
少子化なんて関係ないだろ
人材育成の問題だろ
教育する側の問題
415作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 15:54:22 ID:iWjSHGCuO
青山剛昌『名探偵コナン (70)』初登場第1位!
赤松 健『魔法先生ネギま! (32)』初登場第2位!

1(-) 名探偵コナン (70) 青山剛昌 小学館 440円
2(-) 魔法先生ネギま! (32) 赤松 健 講談社 440円
3(1) ONE PIECE (60) 尾田栄一郎 集英社 420円
4(-) 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 (上・下) 天樹征丸 原作 さとうふみや 画 講談社 450円
5(-) エア・ギア (30) 大暮維人 講談社 440円
6(-) 天上天下 (22) 大暮維人 集英社 630円
7(-) 鋼の錬金術師 (27) 荒川 弘 スクウェア・エニックス 450円
8(-) とある魔術の禁書目録 (7) 鎌池和馬 原作 近木野中哉 画 スクウェア・エニックス 420円
9(-) ハヤテのごとく! (26) 畑健二郎 小学館 440円
10(3) ONE PIECE GREEN SECRET PIECES 尾田栄一郎 集英社 820円
416作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 16:08:19 ID:nwL0xRTo0
>>414
ほかの雑誌もジャンプの若手発掘を見習ってほしいな
漫画家を題材にした漫画やったり漫画の描き方を教える漫画をやったり
417作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 16:11:42 ID:znMkcolY0
ジャンプも尾田以降は発掘されて無いからな
みんな起業や株に行った
グリーとかモバゲとか
418作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 16:31:09 ID:znMkcolY0
まぁ漫画なんて頭の悪い奴がひねくれた作品に共感して金を払う
商業化された現代アートコンテンツだからな
他に金が稼げるならそっちにいくだろ
419作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 17:36:17 ID:frLOZJm1O
スゲー捻くれた考え方
420作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 18:12:47 ID:WFTczIJbP
聞きかじった言葉を使ってみたいだけのただの厨二
過去レス見てみ
421作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 18:19:02 ID:znMkcolY0
お前みたいなレスが出てくるのが証拠
これからはITだぜ→そうだよな
こんな感じでやる気のある奴はどんどん他に行っただけ
スレ誘導術と大差ないんだよ
422作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 18:23:47 ID:rQ2njWf/0
おまえ面白いなw
423作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 19:42:54 ID:IRcb/uZQ0
ID:znMkcolY0
でレス抽出すると面白いぞ
言い切ってもいいが、こいつはひきこもり、もしくはそれに近い生活してて
ネット知識だけで語ってる
424作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 19:56:30 ID:znMkcolY0
まぁ頭の悪い奴にはひねくれた罵倒が精一杯
425作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 19:59:58 ID:rzGTnO+O0
> まぁ頭の悪い奴にはひねくれた罵倒が精一杯
本当に面白いわ
426作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 20:07:11 ID:znMkcolY0
まぁ漫画なんて大衆が風刺に共感して金を払う
商業化された現代アートコンテンツだからな
他に金が稼げるならそっちにいくだろ

こういいかえれば満足?
どっちも大差ないけどな
まぁそういう読者ばかり集める作者しかいないのが
今の現状をあらわしてる
427作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 20:09:12 ID:ugj7GcSN0
サイレン 全16巻 完結
428作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 20:37:55 ID:YW62jvCvO
デスノ以来初版ミリオンでてないとかヤバイな
429作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 21:46:40 ID:8oZmXlsK0
デスノはヒカ碁でヒット出した小畑が描いているし。
純粋に初ヒットになるとブリーチか。
でも久保も初めて連載を持ったのは20世紀なんだよなあ。
430栗田:2010/11/24(水) 21:48:52 ID:IKzIoPuy0
売上日:2010/11/15 〜 2010/11/21
順位 書名/巻次 出版社名 著者名 本体価格 %
1 名探偵コナン 70 小学館 青山剛昌 \419 2.67
2 魔法先生ネギま! 32 講談社 赤松健 \419 2.02
3 ONE PIECE 60 集英社 尾田栄一郎 \400 1.56
4 エア・ギア 30 講談社 大暮維人 \419 1.41
5 天上天下 22 集英社 大暮維人 \600 1.33
6 金田一少年の事件簿 錬金術殺人 下 講談社 天樹征丸 \419 1.3
7 金田一少年の事件簿 錬金術殺人 上 講談社 天樹征丸 \429 1.3
8 ハヤテのごとく! 26 小学館 畑健二郎 \419 1.01
9 とある魔術の禁書目録 7 スクウェア・エニックス 近木野中哉 \400 0.92
10 ハヤテのごとく! 26 小学館 畑健二郎 \552 0.9
11 PEACE MAKER 6 集英社 皆川亮二 \600 0.82
12 NARUTO 53 集英社 岸本斉史 \400 0.76
13 さよなら絶望先生 23 講談社 久米田康治 \419 0.69
14 ONE PIECE GREEN SECRET PI 集英社 尾田栄一郎 \781 0.62
15 月光条例 11 小学館 藤田和日郎 \419 0.61
16 ヤンキ−君とメガネちゃん 20 講談社 吉河美希 \419 0.6
17 ADAMAS 5 講談社 皆川亮二 \600 0.56
18 ムダヅモ無き改革 5 竹書房 大和田秀樹(漫画家) \648 0.55
19 キングダム 20 集英社 原泰久 \514 0.55
20 新テニスの王子様 4 集英社 許斐剛 \438 0.39
21 イエスタディをうたって 7 集英社 冬目景 \514 0.38
22 甘い生活 39 集英社 弓月光 \514 0.36
23 王子と魔女と姫君と 2 白泉社 松月滉 \400 0.36
24 蒼天の拳 22 新潮社 原哲夫 \514 0.36
25 天の神話地の永遠 秋田書店 赤石路代 \400 0.33
431栗田:2010/11/24(水) 21:49:46 ID:IKzIoPuy0
26 ぬらりひょんの孫 13 集英社 椎橋寛 \400 0.33
27 WORST 25 秋田書店 高橋ヒロシ \400 0.32
28 東京アリス 6 講談社 稚野鳥子 \419 0.32
29 べしゃり暮らし 11 集英社 森田まさのり \562 0.3
30 ひよ恋 3 集英社 雪丸もえ \400 0.3
31 俺様ティ−チャ− 9 白泉社 椿いづみ \400 0.3
32 メイちゃんの執事 14 集英社 宮城理子 \400 0.27
33 GANTZ/OSAKA 2 集英社 奥浩哉 \1,619 0.26
34 STEEL BALL RUN 22 集英社 荒木飛呂彦 \400 0.26
35 リミット 3 講談社 すえのぶけいこ \419 0.26
36 ガラスの仮面 46 白泉社 美内すずえ \400 0.25
37 魔法先生ネギま! 32 講談社 赤松健 \3,514 0.25
38 ONE PIECE 59 集英社 尾田栄一郎 \400 0.24
39 エア・ギア 30 講談社   \3,400 0.24
40 なんて素敵にジャパネスク人妻編 10 白泉社 山内直実 \400 0.24
41 Dreams 55 講談社 川三番地 \419 0.22
42 PEACE MAKER鐵 6 マッグガ−デン 黒乃奈々絵 \571 0.22
43 MIXIM☆11 10 小学館 安西信行 \419 0.22
44 妖怪のお医者さん 14 講談社 佐藤友生 \419 0.21
45 はじめてのあく 7 小学館 藤木俊 \419 0.21
46 っポイ! 30 白泉社 やまざき貴子 \400 0.21
47 範馬刃牙 26 秋田書店 板垣恵介 \400 0.21
48 今日、恋をはじめます 10 小学館 水波風南 \400 0.2
49 進撃の巨人 1 講談社 諫山創 \419 0.2
50 銀牙伝説WEEDオリオン 7 日本文芸社 高橋よしひろ \590 0.2
占有率合計28.60%
432作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 22:49:04 ID:rLpJAP/c0
栗田さん乙です
栗田の帳合店ではハガレンの早売りはなかったのかな

>>428
ジャンプ作品でってこと?
そうじゃないなら君に届けが初版ミリオンに届いたよ
433作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 22:54:30 ID:eJk0oLjbO
集計期間の違いや限定版と分かれてるのでよく分からんがハヤテ売り上げ少し落ちた?
それとも通常通り?
434作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 23:06:06 ID:rLpJAP/c0
オリコン2010/11/15付 コミックシリーズ別 TOP15(集計期間:2010/11/1〜11/7)
順位/推定売上部数/既刊売上/既刊平均/タイトル
*1 2,553,668 459,545 *7,789 ONE PIECE
*2 *,855,989 *36,746 **,707 NARUTOーナルトー
*3 *,218,924 *42,990 *3,583 ぬらりひょんの孫
*4 *,163,325 *20,559 **,457 ガラスの仮面
*5 *,156,996 **5,030 *1,677 新テニスの王子様
*6 *,147,450 121,605 11,055 君に届け
*7 *,126,908 **2,022 **,*84 WORST
*8 *,126,127 **2,527 **,120 STEEL BALL RUN スティール・ボール・ラン
*9 *,120,871 ***,590 **,*21 っポイ!
10 *,*91,681 **6,481 **,926 べるぜバブ
11 *,*90,398 *64,810 *4,051 GIANT KILLING
12 *,*89,484 **6,695 *1,116 めだかボックス
13 *,*85,801 *14,634 *1,626 今日、恋をはじめます
14 *,*83,261 *83,261 16,652 聖☆おにいさん
15 *,*75,975 **7,611 **,331 医龍

コミックシリーズ別 月間TOP20(10/11〜11/8付)
順位/推定売上部数/既刊売上/既刊平均/タイトル
*1 2,028,122 2,028,122 34,375 ONE PIECE
*2 1,092,235 *,635,244 57,749 君に届け
*3 *,737,052 *,*79,812 *1,735 BLEACHーブリーチー
*4 *,674,706 *,287,015 31,891 バクマン。
*5 *,629,967 *,*18,941 **,430 ガラスの仮面
*6 *,578,690 *,*48,303 *5,367 黒執事
*7 *,548,430 *,153,919 *6,996 FAIRY TAIL
*8 *,506,069 *,107,953 *3,084 銀魂ーぎんたまー
*9 *,485,871 *,*59,903 *1,997 家庭教師ヒットマンREBORN!
10 *,443,906 *,248,093 15,506 GIANT KILLING
11 *,438,537 *,*68,029 22,676 けいおん!
12 *,375,521 *,*10,619 **,625 ×××HOLiC
13 *,342,010 *,*62,852 62,852 テルマエ・ロマエ
14 *,329,529 *,*52,420 *1,872 あひるの空
15 *,322,096 *,**3,883 **,114 ベルセルク
16 *,261,698 *,*54,406 *2,473 ダイヤのA
17 *,259,671 *,113,413 11,341 荒川アンダー ザ ブリッジ
18 *,257,757 *,*44,488 *4,449 トリコ
19 *,255,134 *,*22,302 **,743 結界師
20 *,241,181 *,*72,126 *8,014 今日、恋をはじめます
435作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 23:26:15 ID:TEQW3ItI0
バクマン一応既刊売れてるのな
436作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 23:36:58 ID:3E3q8rk80
>>416
漫画家を題材にした漫画って色んな雑誌でやってるし
漫画の描き方教える漫画ならSQの方がよっぽどガチだぞ
437作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 23:45:29 ID:YW62jvCvO
ワンピ化け物すぎw
438作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 23:55:14 ID:KPUnLBrv0
君に届けが劇場公開からワンテンポ置いて加速してるような
よくわからん
439作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 23:57:10 ID:2W5FTiPY0
ジャイキリも再放送の形だけどまだまだ伸びそうだ
440作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 00:10:18 ID:stG5fKY/0
君に届けと聖お兄さんがミリオン突破してからさらに加速してるな
441作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 00:15:49 ID:XKXgU8BZ0
13 *,*58,178 *58,178 *5,289 君に届け
12 *,*57,011 *57,011 *5,183 君に届け
12 *,*72,388 *72,388 *6,581 君に届け
*1 *,424,339 168,487 15,317 君に届け ←映画公開&新刊発売効果
*6 *,238,595 147,216 13,383 君に届け
*3 *,192,053 138,188 12,563 君に届け
*7 *,127,090 *95,416 *8,674 君に届け
*7 *,110,158 *85,937 *7,812 君に届け
*6 *,147,450 121,605 11,055 君に届け ←深イイ効果
442作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 00:26:30 ID:o2ge7bCN0
アニメ再放送もあるよ
本放送より数字とってるし
443作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 01:07:01 ID:8EW0RjDl0
ここから他の女の子の恋愛も描きまくる引き延ばしがはじまるな、確実に
444作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 02:10:32 ID:QM0QAYBA0
>>365
進撃1が27位と31位に入ってるようだが
445作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 02:25:33 ID:DCmydIOv0
31はたぶん2巻だな
446作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 02:36:41 ID:WRv3MA120
既に20万超えか
30万も見えてきたな
447作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 03:00:28 ID:SH+4i3XE0
口コミ(笑)
448作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 05:34:06 ID:BgU7f5FC0
20万って
449作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 06:33:59 ID:GaeSYMll0
また頑張って売名しておられますよ
http://togetter.com/li/72204
450作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 06:39:05 ID:ktV13kqlO
オリコン2010/11/29付 コミック (集計期間:2010/11/15〜11/21)

順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル

*1 -- *,302,298 *,302,298 *1 4 名探偵コナン 70
*2 -- *,179,853 *,179,853 *1 0 鋼の錬金術師 27
*3 -- *,147,515 *,147,515 *1 5 魔法先生ネギま! 32
*4 -- *,139,438 *,139,438 *1 3 天上天下 22
*5 -- *,129,791 *,129,791 *1 5 エア・ギア 30
*6 -- *,119,598 *,119,598 *1 5 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 上
*7 -- *,119,050 *,119,050 *1 5 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 下
*8 *1 *,*92,510 2,492,183 *3 - ONE PIECE 60
*9 -- *,*91,413 *,*91,413 *1 4 ハヤテのごとく! 26 生写真つき!初回限定版!!
10 -- *,*87,590 *,*87,590 *1 4 ハヤテのごとく! 26
11 -- *,*71,280 *,*71,730 *1 3 PEACE MAKER 6
12 -- *,*63,427 *,*63,427 *1 5 さよなら絶望先生 23
13 *6 *,*62,585 *,131,846 *2 - とある魔術の禁書目録(インデックス) 7
14 *2 *,*56,872 1,030,345 *3 - NARUTO-ナルト- 53
15 -- *,*51,771 *,*51,771 *1 5 ヤンキー君とメガネちゃん 20
16 -- *,*50,158 *,*50,158 *1 3 キングダム 20
17 -- *,*47,310 *,*47,310 *1 4 月光条例 11
18 -- *,*46,734 *,*46,734 *1 3 ADAMAS 5
19 -- *,*45,651 *,*45,651 *1 5+.魔法先生ネギま! 32 DVD付き初回限定版
20 -- *,*44,982 *,*44,982 *1 5 ムダヅモ無き改革 5
21 *4 *,*43,747 *,574,888 *3 - ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
22 19 *,*36,313 *,*69,800 *2 - 東京アリス 6
23 -- *,*35,724 *,*35,724 *1 3 俺様ティーチャー 9
24 -- *,*35,046 *,*35,046 *1 3 王子と魔女と姫君と 2
25 *3 *,*30,430 *,114,761 *2 - 蒼天の拳 22
26 *7 *,*29,828 *,250,796 *3 - 新テニスの王子様 4
27 -- *,*29,051 *,*29,051 *1 3 べしゃり暮らし 11
28 -- *,*28,097 *,*28,097 *1 3 イエスタデイをうたって 7
29 -- *,*27,656 *,*27,656 *1 7 ひよ恋 3
30 -- *,*27,269 *,*27,269 *1 3 なんて素敵にジャパネスク 人妻編 10
451作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 06:51:22 ID:IoBU/FA+0
>>450
乙。さすがに日数が足りなかったか
452作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 06:53:22 ID:BgU7f5FC0
ナルトとGREENでは結構大きな差があるね
453作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 06:56:14 ID:XKXgU8BZ0
トーハンではグリーン>ナルトだったけどオリコンでは結構差があるな
まあ他の取次じゃナルトの方が上だったしトーハンで特別強かったということか
454作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 06:56:22 ID:M8rE9EE70
同じ作者の漫画を2冊同時にとか少しは効果あんのかな
455作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 06:57:52 ID:OWRiiws20
ハヤテは相変わらず美味い商売してんな
456作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 07:10:11 ID:+Xyf1wVE0
コナン集計日を考えると安定してるな
サンデー自体は右肩下がりだけど

*1 -- *,333,541 *,333,541 *1 5 名探偵コナン 66
*1 -- *,306,456 *,306,456 *1 4 名探偵コナン 67
*1 -- *,344,363 *,344,363 *1 6 名探偵コナン 68
*1 -- *,330,262 *,330,262 *1 5 名探偵コナン 69
*1 -- *,302,298 *,302,298 *1 4 名探偵コナン 70
457作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 07:10:55 ID:2crgPP5ZO
限定と通常って やっぱ別集計なんだ
CDとかは同集計なのに
ちなみに来月は結界師がカレンダー付く
458作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 07:22:08 ID:JiBpZTwp0
>>449
1ヶ月前の鮮度の落ちたツイートをニュー速だのこのスレだのでとりあげて
大騒ぎしたって感じの経緯だったんで、いわば2ch使ったマッチポンプ。
もう無視してあげなさい。
459作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 07:25:29 ID:JiBpZTwp0
>>457
神汁もカレンダーつく。あと、MAJORもOVAつき限定版が出る。
まぁ、小学館はプチ限定商法(しかも半端な値段なので2つに割れる)が好きだから、
このスレ的にはいまいち醍醐味のない結果だけが出続ける感じだぁね。
460作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 07:44:09 ID:M8rE9EE70
>>458
別に鮮度関係ない
何か都合悪いのか?
461作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 08:03:07 ID:1H5ihzz40
>>452
グリーンの値段はコミックの倍だから単純な儲けだけならナルトと大差なかったりするな

ハガレンは来週まで評価待ちか
最終巻だし150万くらいは売れるかな?
462作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 08:37:55 ID:rtzCB3Jj0
ネギマ 0日負けるとは相当お寒いな
ナルトはなんとか100万部
そしてムダツモは近代麻雀連載としては異様なヒット
463作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 08:45:01 ID:stG5fKY/0
ムダツモは麻雀漫画と思いきや歴史漫画だからな
464作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 08:46:28 ID:ALWSbMV90
ネギまより、ハヤテの方が・・・。
465作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 09:28:26 ID:JiBpZTwp0
>>460
都合悪いってか、構ってちゃんの話題に構ってあげて、佐藤秀峰がシメシメとほくそ笑む状況を見たくないだけ。
466作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 09:48:04 ID:ktV13kqlO
e-honデイリー推移

水 木 金 土 日 月  火
-- -- -- *2 *1 *1→*1 鋼の錬金術師 27
-- -- -- *5 *3 *2→*2 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド
-- -- -- *6 *4 *3→*3 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド
*5 *1 *1 *1 *2 *4→*4 名探偵コナン 70
-- -- -- -- -- *8/*5 ソウルイーター 18
-- -- *6 *3 *5 *5\*6 天上天下 22
-- -- -- -- -- 20↑*7 BILLY BAT 5
-- -- 14 12 *6 *6\*8 PEACE MAKER 6
*1 *6 10 13 13 12/*9 ONE PIECE 60
-- 11 *8 10 10 *9\10 ハヤテのごとく! 26
*2 *2 *2 *4 *7 *7↓11 魔法先生ネギま! 32
*7 *5 *5 *8 *9 10\12 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 下
*6 *4 *4 *7 *8 11\13 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 上
-- -- -- -- -- **↑14 ピアノの森 19
*4 *3 *3 *9 11 13\15 エア・ギア 30
-- -- -- -- -- **↑16 Kiss×sis 7
-- -- 19 16 14 14\17 ADAMAS 5
-- -- 15 14 12 15\18 キングダム 20
-- -- -- -- -- **↑19 獣神演武 HERO TALES 5
*9 14 18 ** ** 19\20 NARUTO-ナルト- 53
-- -- ** 19 16 16↓** 俺様ティーチャー 9
-- -- ** 20 17 17↓** 王子と魔女と姫君と 2
-- *8 *7 11 15 18↓** ハヤテのごとく! 26 生写真つき!初回限定版!!
467作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 10:01:06 ID:WXBApeqC0
ポケモンつええ
468作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 11:24:04 ID:+nKcpnIN0
ポケモンつえー
ワンピの安定感半端ねー
469作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 15:37:17 ID:5+LlZ2aP0
元「週刊少年ジャンプ」カリスマ編集長の秘策とマンガ業界への愛のムチ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101124-00000301-cyzoz-ent
470作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 17:33:15 ID:7WHqUBvYO
またワンピ様が順位を上げていらっしゃるw
471作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 17:41:26 ID:M8rE9EE70
でも連載再開してからまったくおもしろくなくなった
キャラたちを成長させるとかぜってー失敗
472作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 17:50:41 ID:HHWtGtbL0
お前の感想なんざどうでもいいんだよ。
少なくともこのスレではチラシの裏にでも書いてろ、ってなもんだ。
473作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 17:53:55 ID:M8rE9EE70
>>472
多くがそう感じてるはずだろ
鼻につくようなうざいキャラ達になっちゃったし
474作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 18:13:27 ID:SqtK50oiP
べるぜのアニメは日曜朝か
475作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 18:23:28 ID:2Ryo8F2x0
多くっておまえの世間だけでものをかたるな

「おかあさん、○○買って」
「だめよ、高いんでしょ」
「でも、みんな持ってるよ」
「誰と誰が持ってるの?」
「えと、AくんとCくんと・・・」
「たった二人だけじゃない」
「ぐぬぬ」

おまえの言ってることはこれと変わらない
476作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 18:41:18 ID:HHWtGtbL0
世間ですら無いかも知れないぞ。
2ちゃんの、しかも特定のスレのそういう類の書き込みだけを読んで
「多くが」と判断しているだけかも知れない。
477作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 18:52:38 ID:1H5ihzz40
>>473
「ワンピは多くの人が読んでるんだぜ」って言ってる信者と同レベルだな
作品なんて個人で評価しろよ
他人に自分の価値観を押し付けるな
478作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 18:53:57 ID:2Ryo8F2x0
>>476
基本的に批判のレスのほうが目に付きやすいという法則もあるし
さらに、見る人がもともと批判よりだとその傾向が強くなるのにね
これが2ch病ってやつなのかもね
479作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 18:57:30 ID:stG5fKY/0
売上上がったら良い展開
売上下がったら悪い展開
これが限りなく正解に近い考え方
480作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 19:13:31 ID:JiBpZTwp0
>>479
まぁ少なくともこのスレではそうだな。
481作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 19:15:32 ID:M8rE9EE70
まぁあの展開は失敗だったって認めたくないのはわかるけどなw
482作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 19:16:53 ID:stG5fKY/0
より正確にいえば脱落が少なければ少ないほど良い展開
どの作品も例外なく1巻がピークなわけだし
483作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 19:27:00 ID:iVcjcWawO
どうせレス乞食なんだからスルーしとけと何回言えばわかる
484作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 19:31:25 ID:M8rE9EE70
俺は事実を言っただけだぞ
都合悪いとレス乞食にしたがるんだな
485作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 19:32:34 ID:jRA0vbD10
ヤフー、パソコン版「2010検索ワードランキング」とモバイル版「2010検索ワー ドランキング」を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=267355&lindID=1

今年はワンピースの年だったね
486作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 20:03:48 ID:5+LlZ2aP0
事実ってなんだよwなにをもって失敗って言ってるのか
アンケ好調売上げ好調で文句なし
ちゃんと反映されてから事実だの失敗って言葉使えよ
487作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 20:41:15 ID:UcpgHR/SO
ID:M8rE9EE70
488作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 21:09:00 ID:8EW0RjDl0
服のワンピースで検索してもワンピースだよな
489作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 21:12:06 ID:M8rE9EE70
>>486
まぁ情弱はあの展開でも泣ける〜とか言ってるんだろうけどさ
おまえらも正直あの展開は失敗だって気付き始めただろ?
正直に言えよ
490作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 21:30:16 ID:hJJWw58p0
破壊が目的なら情け容赦は無用
491作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 21:32:20 ID:UcpgHR/SO
お前の中では事実ってお前の主観ではって意味だったんだね
多くの人が面白くなったと思ったから売り上げが上がったんだろ
少なくともつまらなくなったから売り上げが上がるってことはねぇ
492作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 21:32:29 ID:iqFZBe6n0
ワンピ>ポケモン>>>ナルポ確定か
ナルポ信者ざまぁ
493作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 21:36:24 ID:5+LlZ2aP0
>>489
てめぇの物差し程度でしか語れないならこのスレくるな
494作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 21:49:50 ID:vOCz03Or0
しかし毎朝貼られるデイリーってアレだな
一週間の内6日上位キープしてても7日目に新作がランクインすると
簡単に10位以下にまで落ちるよな
それだけ初日買いが多いってことだが
495作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 21:52:02 ID:vOCz03Or0
>>494は週間ランキングのことね
496作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 21:52:04 ID:/aBRxrqz0
コミック売上スレなんだから
売上が少ない漫画の信者が売上の多い漫画の信者に噛み付くのはお門違い
内容云々ならスレチだから消え失せろ
497作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 22:17:02 ID:Hxlc1H8K0
売り上げが上がる要因なんて面白くなった以外にもいろいろあるだろ。
つまらなくなっても他に理由があれば売り上げが上がることもある。
ワンピがどうかは知らんけど。
498作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 22:19:29 ID:Z/WScZ7g0
別マガHPのブログに書いてあったが
進撃2巻で100万部突破かよ。すげえな
499作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 22:35:47 ID:ZT6MHbI10
3巻マジでオリコン30万超えるな
500作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 22:36:34 ID:O/9zbKjYP
>>365から単巻20万くらいしか売れてないのに単巻50万刷るって
ヤバクネ
501作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 22:43:51 ID:RXuLnRLcO
いやお前の頭がヤバイ
502作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 22:43:59 ID:2u+gFF5C0
ワンピは初版340万部刷って210万部しか売れてませんな
503作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 22:48:49 ID:/Q9FdpGq0
釣りじゃないなら半年ロムってろ
504作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 00:45:50 ID:YSD4qlKp0
ワンピは平積み用だからな
505作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 00:54:44 ID:OAyZq0Uj0
小学館 風光る(29) 累計500万部
小学館 BLACK BIRD(12) 累計2400000部
集英社 リアル(10) 累計1200万部
集英社 天上天下(22) 累計1300万部
集英社 ピースメーカー(6) 累計130万部
スクエア・エニクス 鋼の錬金術師(27) 累計5000万部

後なんかあった気がするが
506作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 01:01:15 ID:NDOBXoi80
>小学館 BLACK BIRD(12) 累計2400000部

一瞬ビビったw
ハガレンは伸びたなあ
JINが530万部ってSJに出てたね
507作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 01:24:19 ID:MIKA8vRGO
内容のない糞萌え漫画ばかり描いてたやつざまぁ
進撃みたいなのが最後には勝つんだよ
いやーよかったわ
508作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 01:30:48 ID:qNs9JgnC0
勝つってほど売れても無いと思うけど
509作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 01:40:30 ID:MIKA8vRGO
>>508
十分売れてんだろ
糞萌え漫画でこれぐらい売れてんのアニメ化が成功したけいおんくらいだろ
才能のない三流漫画家どもは萌え書けば売れると勘違いしてるやつが多くなってるからな
あいつらが調子乗って萌え系乱発しまくったせいで自滅したという見方もできるがなw
510作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 01:42:17 ID:f7rjhOwk0
イムリってどう?
最近読んだんだけど、これ進撃と同じ感じするんだよね
絵は取っつきにくいけど、話や設定は重厚でおもしろいっていう
511作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 01:42:19 ID:AZZr+6E80
キチガイさんがログインしました
512作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 01:47:37 ID:qNs9JgnC0
信者さんってすげーなぁと思ったり

>>509
雑誌とか新人である事とか考慮すれば、売れてるけど
漫画界全体で見たら、言うほどでもないってことです
513作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 01:48:55 ID:MIKA8vRGO
>>510
あれは話がわかりにくい
514作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 01:54:42 ID:MIKA8vRGO
>>512
全体?俺は萌え系に対していってるんだが
しかも全体でも言うほどでもある売上だが
お前どんだけコミック出てるか知らんのか?
有名どころしか知らんミーハーちゃんか?w
515作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 02:02:32 ID:7o4LRPqd0
進撃も痛い信者がつくようになっていよいよ本物だな。
516作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 02:08:09 ID:PDHK6z5V0
進撃はもともと痛い信者が多いだろ
517作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 02:09:46 ID:qNs9JgnC0
>>514
そもそも話題を切り出した自分が、萌系については一切言ってないんだが…
何故勝手に萌系の話を出した


自分は、このスレにも初期からいる古参だし、
コミックにもどっちかというと詳しいと思うが、
1巻で26万部程度って今出てる漫画全体から言ったら普通だよねってことだ

そもそも、1巻同士を比べてるわけじゃなくて
1万も売れないイカ娘から200万分程度売れるワンピースまで何もかも全てを対象に言ったら…っていう前提
その条件で比べること自体ナンセンスだけど、そういう意味で言ってるから
噛み合わないのも条理
分かりにくくてすまなかったな
518作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 02:16:52 ID:7o4LRPqd0
考えてみますと、神様は人間というものを二通りの体質につくったようですね。
ひとつはお酒が飲めない人です。もうひとつはお酒が飲める人。
お酒がおいしくて、酔っ払っていい気持ちだと言える人。
この二通りの体質があるように思えます。 その酒は、アルコールだけではありません。
小説や漫画に酔える人、そして酔えない人と、二通りあります。

漫画は、小説と同じようにフィクションであります。つまり「ウソ」であります。
その「ウソ」を、つまりフィクションを信ずるには、やはり狂おしい心が必要となります。
こういう人たちは、ちょっと自分のツボにはまっただけですぐ信じてしまいます。酩酊するわけです。
酔っ払ってしまうわけです。酔っ払っている人というものは、不思議な存在ですな。
結局、宴会はお酒が飲める人のためにあるものですね。
お酒の飲めない人たちは、お酒を飲んで酔っ払って騒いでいる人たちを醒めた目で見ています。

そして酔っ払った人の中に悪酔いした人が出てきます。
ふざけたり、人を攻撃したり、ついには罵倒したりする。
「まあまあ」と言って、素面の人たちが止めても「おまえ、なんだ」とかなんとか、酔っ払いは嵩にかかってくる。
素面の人はヘラヘラ笑っている。
ヘラヘラ悲しそうに笑っています。
お酒の席では、酔っ払った者が得になります。
漫画の酔っ払いも同じですね。
漫画の酔っ払い、それも集団の酔っ払いになりますと、一種のヒステリー状態を起こし始めます。
異様な雰囲気のなか、集団的な、ひとつの信仰的な行動が始まります。
しかし、酔っ払っていない人にしてみれば迷惑でしかありません。
519作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 02:31:20 ID:dmpKZpav0
内容だけならマガジンのA-BOUTとか面白いのはいくらでもあるがなあ
そこに売れる要素、となると難しい
520作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 02:38:38 ID:YSD4qlKp0
珍撃はマジでうまくならないと他の作家にアイデアパクられて空気になるぞ
521作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 02:41:13 ID:7o4LRPqd0
理不尽な破壊者(ときに巨大怪物)が蹂躙する世界ってわりとよくある世界観だと思うけどな。
大事なのはそこで行動する人間が描けているかで、それは簡単にパクれないものだから、
パクられても空気にはならないかと、一応ポジティブな意見を言ってみる。
522作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 02:51:54 ID:dmpKZpav0
そういや、確かによくある話だよな<進撃
やたら斬新な設定とか言われてたから違和感があった
つーか、そうやって考えると進撃が他の漫画と比べて秀でてる部分って無い気がする
523作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 06:22:01 ID:ZSSERbp40
実際おもしろくもなんともないんだが
524作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 09:07:56 ID:K2OrcOY3O
e-honデイリー推移

木 金 土 日 月 火  水
-- -- *2 *1 *1 *1→*1 鋼の錬金術師 27
-- -- -- -- *8 *5/*2 ソウルイーター 18
*1 *1 *1 *2 *4 *4/*3 名探偵コナン 70
-- -- -- -- 20 *7/*4 BILLY BAT 5
-- *6 *3 *5 *5 *6/*5 天上天下 22
-- -- *5 *3 *2 *2↓*6 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド
-- -- *6 *4 *3 *3↓*7 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド
-- -- -- -- ** 14↑*8 ピアノの森 19
-- -- -- -- ** 16↑*9 Kiss×sis 7
-- -- -- -- ** 19↑10 獣神演武 HERO TALES 5
-- 14 12 *6 *6 *8\11 PEACE MAKER 6
*6 10 13 13 12 *9\12 ONE PIECE 60
11 *8 10 10 *9 10\13 ハヤテのごとく! 26
*2 *2 *4 *7 *7 11\14 魔法先生ネギま! 32
*5 *5 *8 *9 10 12\15 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 下
*4 *4 *7 *8 11 13\16 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 上
-- -- -- -- ** **↑17 マンガで分かる心療内科 2
-- 19 16 14 14 17\18 ADAMAS 5
*3 *3 *9 11 13 15↓19 エア・ギア 30
-- -- -- -- ** **↑20 クッキングパパ 112
-- 15 14 12 15 18↓** キングダム 20
14 18 ** ** 19 20↓** NARUTO-ナルト- 53
525作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 09:34:31 ID:IjZpIJv40
ポケモン始まったな
526作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 09:35:03 ID:gAbZYxAU0
天上天下も22巻でついに終わりか
どんどん終わっていくなぁ
527作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 09:37:57 ID:LVChqswY0
>1巻で26万部程度って今出てる漫画全体から言ったら普通だよねってことだ
これが普通だったら出版社もウハウハなんだがなw
528作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 09:39:20 ID:gAbZYxAU0
オリコン1万切ってる漫画が大半だしな
ジャンプだと10万20万でも馬鹿にされるけど
529作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 11:17:14 ID:SRPP9etP0
売上に対して刷り過ぎるってだけじゃねーの
530作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 11:56:40 ID:Tj8WJc7h0
26万程度で看板なんて雑誌ざらだしな
進撃はまだ新人で始まったばかりだから
伸びるかもしれないってのがすごい
・・・伸びるかなあ?
531作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 13:00:05 ID:+e7jY3RIO
>>529

  / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
  |    __λ_ |
  |   ノ ノ ~へ| |
  |   ノ  ゚  ゚ \|
  | /  ノ(_)(  )
  \___  / ̄| /
    \   | ++|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \   ̄(<あ?
       |__|  \
532作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 13:04:44 ID:+DEALXyo0
>>517
> 自分は、このスレにも初期からいる古参だし

ワロタwwwwwww
533作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 13:21:22 ID:dzL9pV3n0
進撃の巨人が26万で伸び止まるなんて想像がつかん
この勢いなら50万は目指せる
534作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 13:28:41 ID:5qpLynki0
50万なんて通過点で100万じゃないの?
535作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 13:32:00 ID:+DEALXyo0
100万近く行くには一般人でも読めるような漫画じゃないと無理
聖お兄さんとか、テルマとかそういう分野のやつ
536作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 13:42:17 ID:4K6Syh010
ジャンル的にはベルセルクとか寄生獣とかが近いんじゃないの?
537作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 13:45:00 ID:cJT8helL0
作者はARMSに影響を受けたって言ってるけど
538作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 13:46:17 ID:ZSSERbp40
あーそんな感じするわ
539作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 15:59:33 ID:kd8BOt0t0
進撃は嫌いだけど売れてるからな
このスレではそれが全てだし
540作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 16:12:59 ID:gAbZYxAU0
本屋で試し読みしたけど、わりとゾクッとできたけどな
絵が下手だったのは確かだが、軽い絵じゃないからまだよくね
541作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 16:15:46 ID:JSa/ov2d0
俺も最初一話見たときは久々に興味惹かれたしな・・・
つかみに関しては最高の位置にあると思うよ
だから口コミで知って最初の一巻読めば結構長期的に売れるタイプだと思う
542作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 16:19:05 ID:+DEALXyo0
漫画よりこの設定の映画をみたいと思ったな
海外のどっか作ってくれないか
543作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 16:25:20 ID:x6SWIFWd0
とりあえず進撃がどこまで伸びるか興味はある
544作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 17:19:53 ID:6B4RsVe40
ハヤテはキャラ分生写真(笑)を一巻一キャラで付けてとりあえずの下げ止め出来るなw
カラーイラスト一枚描いただけで売上落ちないんだから笑いが止まらないだろうな
545作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 17:37:18 ID:qH9GBoP/0
実売10万以上なんて漫画は全体でいえば一割も無いだろうに
30万近くもいけばジャンプ以外なら、どの雑誌でもトップ3には、入るだろう
今は、ドラマ化、アニメ化、映画化しても10万いかない作品は、ごろごろ
あるし、それどころかオリコン50以内に映像化しても入れないのもあるしな
進撃はこれだけ売ってヒットしてないっていうのは、感覚がずれてるな
546作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 17:45:20 ID:crLPXGbZ0
異例のヒットなのは誰も否定しないしてないと思うけど
547作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 17:57:21 ID:qNs9JgnC0
>>524
ハガレンは、どこまで伸びるかな…
月間で150万部くらいでるか?
それとも最終巻だけど、アニメは終わったから落とすのか?

548作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 18:04:52 ID:oA1GS4/T0
口コミって
一体度この広告屋さんの仕業だろうね
549作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 18:20:36 ID:gAbZYxAU0
本屋がプッシュしてくれるかどうか、それが一番大きい
550作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 18:36:49 ID:8cZSw6yZ0
口コミでもアニメでもバラエティ番組で宣伝でも、売れたモン勝ちだろ
551作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 18:44:00 ID:5rJV/A1i0
まあ宣伝しても売れない漫画もあるからな
552作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 19:00:08 ID:jhqBMKXL0
もし進撃がゲームだったら、今以上に存在感が強かったと思うよ
553作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 19:50:42 ID:HdRdDJol0
>>551
ふぐまんのことかー!
554作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 20:50:59 ID:YSD4qlKp0
尾田の漫画はオブジェみたいなもんだから
売れなくても常に補充して積み上げておくんだよ
555作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 20:59:06 ID:ZjS16XX4O
売れないのにスペース無駄にする本屋とか、仕事しろと言いたくなるが
556作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 21:34:26 ID:St9NGumj0
>>554
むしろ足りません
557作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 21:39:02 ID:lVl3Mv8I0
売れなかったら補充する必要ないな
558作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 21:44:29 ID:YQx5t+bw0
11月22日 
トーハン週間ランキング出ました。ネギま2位!
http://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=f

1(-) 名探偵コナン(70)    青山剛昌  小学館 440円
2(-) 魔法先生ネギま!(32)  赤松 健  講談社 440円
3(1) ONE PIECE(60) 尾田栄一郎 集英社 420円
4(-) 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 (上・下) 天樹征丸原作・さとうふみや画 講談社 450円
5(-) エア・ギア(30)     大暮維人  講談社 440円

32巻って結構長いと思いましたが、70巻と60巻の間に挟まれてみると、
全然大したことないですね。(笑)
キュベレイとジオに挟まれた百式みたいに貧弱貧弱ゥ!!
もう、メガバズーカランチャー(OAD)を装備するしか。(^^;)

http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
559作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 21:48:12 ID:fcg0FRhA0
何で貼ったの?
560作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 21:53:38 ID:+DEALXyo0
赤松の電子書籍落としたけど電子書籍ってどう考えても読みにくいのに
必死に流行らせようとしてるのなんで?そりゃぁネットでは流行った方が盛り上がるから必死なんだろうけど
どう考えても紙より読みにくい
561作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 21:56:23 ID:uh/qVtCOO
とりあえずスレ違いだからよそで聞け
562作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 21:58:07 ID:lVl3Mv8I0
何かやってないと名前忘れられちゃうから
563作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 22:00:17 ID:1Pp3QNf/0
>>558
いろんな意味で大したことないな
その2つと比べると
564作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 22:05:36 ID:zRu5taob0
今のマガジンのトップじゃねーの?って思ったらFTのが売れてるんだっけか
565作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 22:13:51 ID:uh/qVtCOO
FTとあひるの次くらいだろ
566作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 22:16:49 ID:B0hf8ZRC0
>>542
ハリウッドさまが作ると確実にこけちゃうけど、それでもいいのか?w

567作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 22:39:01 ID:YSD4qlKp0
ヤマトを丸パクリしたギャラクティカってドラマは面白かったよ
基本的に分からないようにパクルと面白い作品を作る
568作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 22:41:22 ID:AnKIzIKu0
FTなんてワンピのおかげで売れてるだけ
本当の看板はネギまだし
マジパクリーピース信者ってウザイな
どこにでもわいて来るし
語りないなら専用スレでもいけよ
まぁワンピのパクリと言われて終わりだけどな
せめてワンピ並に売れたら語ってもいいけど
それは1000%ないし
コレに懲りたらもう2度と来ないでほしいわ
569作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 22:48:41 ID:gAbZYxAU0
1000%()
570作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 22:51:57 ID:uh/qVtCOO
FTアンチなのかネギま信者なのかワンピ信者なのかハッキリしろ
571作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 23:00:35 ID:MFrYuiBd0
ただ煽りたいだけだろ
572作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 23:07:00 ID:zRu5taob0
自分が描いた訳でも無いのに売れてる漫画を持ち出して、他作品を貶める男の人って・・・
573作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 23:24:57 ID:+DEALXyo0
人間なんてそんなもんだろ
574作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 23:25:38 ID:+DEALXyo0
>>566
ドラゴンボールってそんなにひどかったのか?俺は未だに見てないが・・・
575作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 00:07:00 ID:A0nWfD150
>>537
見るまではガンツかと思ってたが2巻まで読んだらそうだったわ
576作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 00:09:11 ID:gRjh26b00
ハリウッドがこけるというのは原作が日本のそれな場合だけで
オリジナルやアメコミモノは普通にハイクオリティで作る

・・・つまりタイトルを映画化するんじゃなくて
向こうに勝手に設定パクってもらえばおk
577作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 00:19:29 ID:S97801mF0
スティールボールランって全然売れてないのな
なのにネットではやたら信者の声がでかいよね
せめて50万部は売ってからでかい顔してほしいわ
578作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 00:35:56 ID:5QodrQH00
進撃とテルマエってどっちが売れてるの?
579作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 00:56:35 ID:wL+55Giy0
>>576
前者はたぶん失敗することが分かってるクソ映画に漫画タイトルをねじ込んで
底上げしようって魂胆なんだろ
後者は売れセンを狙ってキャラを差し替えるだけで丸パクリするから売れる
580作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 05:19:22 ID:J7CM/EGS0
>>577
ジョジョの中でゲーム化してほしい作品の中でもかなりの不人気だったな
最下位はPS2でゲーム化した5部だけど
581作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 07:21:14 ID:kXm3LxD80
マジレスするとDBの実写は結構楽しめたw
582作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 07:57:08 ID:h3WV4IOPO
e-honデイリー推移

金 土 日 月 火 水  木
-- *2 *1 *1 *1 *1→*1 鋼の錬金術師 27
-- -- -- *8 *5 *2→*2 ソウルイーター 18
-- -- -- 20 *7 *4/*3 BILLY BAT 5
*1 *1 *2 *4 *4 *3\*4 名探偵コナン 70
-- *5 *3 *2 *2 *6/*5 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド
*6 *3 *5 *5 *6 *5\*6 天上天下 22
-- *6 *4 *3 *3 *7→*7 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド
-- -- -- ** 14 *8→*8 ピアノの森 19
-- -- -- ** 16 *9→*9 Kiss×sis 7
-- -- -- -- -- --初10 3月のライオン 5
10 13 13 12 *9 12/11 ONE PIECE 60
-- -- -- ** 19 10\12 獣神演武 HERO TALES 5
14 12 *6 *6 *8 11\13 PEACE MAKER 6
-- -- -- -- -- --初14 リアル 10
-- -- -- ** ** 17/15 マンガで分かる心療内科 2
*8 10 10 *9 10 13\16 ハヤテのごとく! 26
-- -- -- -- -- --初17 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 5
*5 *8 *9 10 12 15\18 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 下
*4 *7 *8 11 13 16\19 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 上
-- -- -- -- -- --初20 長門有希ちゃんの消失 2
*2 *4 *7 *7 11 14↓** 魔法先生ネギま! 32
19 16 14 14 17 18↓** ADAMAS 5
*3 *9 11 13 15 19↓** エア・ギア 30
-- -- -- ** ** 20↓** クッキングパパ 112
583作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 09:57:26 ID:nLDPWhca0
今日はよつばとか
584作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 10:56:58 ID:X/BQSy4l0
今週来週は結構粒ぞろいだけど、それでもポケモンとかワンピとかランクインしたままなんだろうな
585作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 10:59:46 ID:9d+xBuVu0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  ワンピースより恋愛や
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
586作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 11:42:41 ID:nLDPWhca0
寝ても覚めても少年漫画ばっか 夢見てばっか 自分が好きじゃないの?

by宇多田ヒカル
587作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 12:08:07 ID:yc3+WOe70
ナルトどこいったん
588作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 12:08:37 ID:GbV1eAMM0
あれ
3月のライオンも早売り対象なのか
基準がいまいち分からんな
589作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 13:02:29 ID:zd7fdkDJ0
>>586
引用するなら正確に。
宇多田への敬意はないのか
590作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 15:01:27 ID:p1UOEHTVO
>>577
海外の彫刻やデザイナーの絵のポーズパクってるだけなのに、何故かジョジョ立ちとかいってる痛い信者
591作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 15:14:52 ID:s9cYSAxi0
>>590
ジョジョ立ちって信者はカッコイイと思って言ってるの?
彫刻やデザイナーの絵のポーズを真似てることを知ってるかはともかく、
必然性のないカッコ付けたポーズが滑稽だからネタにしてるんだと思ってたけど?
592作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 15:19:03 ID:dI3pIuayO
パクリが酷いのはチョンピ
593作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 15:29:28 ID:kXm3LxD80
>>577
別に誰もSBRのことで騒ぐやついなくね?
ジョジョヲタはけっこううるさかったが(最近はそうでもない)
594作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 15:34:34 ID:nLDPWhca0
そもそもSBRって最初は別作品として売り出してて
途中からスタンド使いだしてジョジョ7部と言いだしたような
595作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 16:08:21 ID:4dmXZMJN0
UJ移籍でタイトルに7部と明記されるようになった
扱いは最初から7部だよ
596作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 17:41:57 ID:zrYVLDTt0
ストーンオーシャンの頃より売れてる様な感じはあるけどな
597作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 18:38:34 ID:Adfp0Ep40
別作品ならジョースターとかツェペリとかディオとか最初から出さないだろw
スタンド自体は最初の構想にあったかは知らんが
598作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 21:53:53 ID:X1RfGBqgO
よつばと10巻で累計800万部か
売れてるなぁ
599作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 21:59:28 ID:m4Vu+mkx0
よつばとミリオンもありえるかもな
600作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 22:12:48 ID:nLDPWhca0
あずまんが大王に追いついたか
601作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 22:25:07 ID:zkaYIR090
よつばとは面白いからなー
こういうホンモノの漫画が売れることは喜ばしいことだと思うわ
602作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 22:42:04 ID:GUjz3DdU0
偽物の漫画ってどういうの?(FTは抜きで)
603作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 22:58:57 ID:fSUm2PATO
釣りならいいんだが本気で>>601みたいなことを言ってるやつを見るとひどく脱力する
604作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 23:07:11 ID:CjeC4m/i0
そんなことより来週のワンピ読んだがマジでまったくおもしろくならない
ルフィが変な技使うようになったしマジで作者変わったのかこれ
605作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 23:17:12 ID:nLDPWhca0
ジャンプ読んでないからしらねーよ
606作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 23:19:12 ID:0KSBZ9Yw0
ワロタ
607作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 23:22:41 ID:CjeC4m/i0
明らかに休載明けからつまらなくなってるのに、また売れだしてる矛盾
モリア編で発行部数落ちたらしいけど、その時以上につまらない
608作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 23:25:39 ID:X/BQSy4l0
>>607
すいません、週刊漫画板に行ってくれませんかね
609作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 23:32:23 ID:rgTDN21J0
リアルとよつばとなら今週はどちらが勝つかね?
集計日数的にはリアルに利があるが・・・
610作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 23:36:40 ID:teN/Z+Jx0
>>607
お前の主観なんていらねーんだよアホ
611作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 23:50:10 ID:CjeC4m/i0
>>609
リアルとか井上が暇な時に書いてる手抜き糞漫画だろ
マジで年に数回だけ載せるとかあいつに甘すぎだろ・・・
612作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 23:52:49 ID:CjeC4m/i0
>>608>>610
発行部数の話してんだろがボケ
613作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 00:01:48 ID:375O+28N0
もうワンピースは不動の領域にいるだろ
614作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 00:16:43 ID:7bYrgJ1q0
どこが発行部数の話なんだ?
主観で語ってるだろこの馬鹿。面白いとか面白くないとか。自分のレスも見れないアホかこいつw
低学歴丸出しだな
615作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 00:22:43 ID:0g6UHbr00
今はよつばともコンビニに置いてるだねぇ。
1巻から10巻まで全部並んでたんでちょっと驚いた。
616作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 00:25:23 ID:ThDIdU8z0
>>615
コンビニは店員の趣味で入れてる所結構あるよ
617作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 00:42:08 ID:qCtuJNeR0
>>609
なんでリアルとバガボンドってあんなに刷りまくってんの?
それともオリコンに反映されないような店で売れてるだけか?
618作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 00:42:11 ID:eTUIe8OV0
よつばとは究極の日常マンガだな
掲載紙さえ真っ当なところならもっとメディアとかでも取り上げられてると思うが
いかんせん電撃じゃあな
619作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 00:53:35 ID:BBECtbqK0
>>618
釣りならいいんだが本気で>>601みたいなことを言ってるやつを見るとひどく脱力する
620作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 00:55:42 ID:QiuYfO6T0
勘違いしてる輩がいるようだから言っておくが、売上で最重要な要素を占めるのは
掲載紙および作者の知名度だぞ。
作品の出来や面白さでは決してない。

たとえば、ソニーが今年10月23日にMDR-EX1000というイヤホンを、11月10日にMDR-Z1000
というヘッドホンを発売した。このイヤホン・ヘッドホン、なんと6万円もする代物。
ところが、発売当初から馬鹿売れ、今は品切れ状態で年末には手に入らず、安定して入手
できるようになるのは来年2月以降になるという大ヒットっぷり。

品切れ状態だから、音質を確かめられるはずがない。
ところが、未だに予約が殺到中だというw
なぜか?
答えは単純。世界的に有名な「ソニー」というブランドが発売したからw
これがオーディオテクニカとかゼンハイザーとかAKGとかだったらそんなに売れてない。

漫画も同じわけw
「ワンピース」である以上売れ続けるし、「ジャンプ」に掲載されてれば言ってい部数以上売れるわけw
621作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:02:36 ID:QiuYfO6T0
試しにワンピ単行本一冊に10万とは言わないが、1万の値段付けてみなw
それでもバカ売れするからww

それを一番よく理解してるのが冨樫ねw
単行本売上って言うのはそう簡単には下がらないことを理解している。
だから5年休もうが、10年休もうが激減はしないんだよw
試しに1冊あたり10p構成で出してみ?それでも同じ部数売れるからww
622作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:05:07 ID:hwSQdvwo0
日本人が保守的で冒険しないことくらいわかってるだろ
623作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:10:02 ID:QiuYfO6T0
尾田はともかく冨樫はいわばソニーやトヨタみたいなもん。
名義さえありゃ駄作だろうが白紙だろうが売れる。
レベルEが持ち上げられてんのだって別に内容が優れてる訳じゃない。
無名作家がレベルEだしたら全く売れないだろうねw

逆に、一万部も売れてないノノノノあたりを冨樫名義で出してみな。
はっきり断言してやるよ。60万部は最低でも売れるww
624作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:12:03 ID:BBECtbqK0
日本人って馬鹿だからな
625作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:14:16 ID:hwSQdvwo0
馬鹿ってことに気づいてそれを商売にしてる奴らが賢い
626作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:15:19 ID:BBECtbqK0
日本での商売はある意味難しいけどある意味簡単
627作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:19:13 ID:mBNB3SqF0
まぁブランドだよな
ぶっちゃけワンピも変態仮面も実写派やオシャレやスポーツファンから見れば大差ないのに
628作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:19:21 ID:m1Rzx24T0
俺様は世間をわかってるぜ的な個人の主観レスはいらないです
売り上げだけで作品語ってください
629作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:24:19 ID:BBECtbqK0
>>628
お前友達いないだろ?
630作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:28:53 ID:mBNB3SqF0
ヘッドホンとかパナソニックの地雷品以外なら
どれも大差ないしな
ソニーのモニタヘッドホンは有名だけどモニタ用だしな
631作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:31:49 ID:+h4eMpin0
ノノノノってそんなに売り上げ悪かったのか…
632作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:37:31 ID:0ga01f4S0
ノノノノは無駄に対立増やし過ぎたのが敗因かな
今のだらけ具合から見ても
633作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:48:30 ID:hldf4IPXP
ID:QiuYfO6T0
ブランドになれること自体がまず稀有なことなんですよw
634作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:49:37 ID:092uK2RQO
ノノノノも弱虫ペダルも評判のわりに売れてないよな
635作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:53:45 ID:3ZEftgjtP
何かコミックランキングってここ10年くらい大して変化ないな。
いつもジャンプ勢が上位を占めてて、後はコナンとハガレンと。
3年後に来ても、ワンピが1位で〜とかやってそう。
お前ら、20年も似たようなランキングを毎週見続けてて面白いのか?
20年て、人生の1/3くらいだぞ。
何だろう、この何一つ変化も無い閉塞感。
636作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:54:35 ID:0P5LJKN60
ノノノノは別に評判良くないだろ
637作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 02:02:55 ID:BBECtbqK0
評判ってどこの評判だよw
638作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 02:32:08 ID:w/x8IRQBO
少ない信者の声だけでかい糞つまらん漫画はほんと害だわ
639作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 02:47:54 ID:wjpiQku30
ペダルの大阪屋推移
1巻 298 (6)
2巻 155 (7)
3巻 274 (3)→166
4巻 168 (4)→265→445
5巻 200 (3)→136→341
6巻 46 (7). →230      トーハン月刊初ランクイン(162)
7巻 92 (3). →75. →232
8巻 96 (3). →81. →300
9巻 37 (6). →196→461
10巻 23 (7). →213→470
11巻 31 (4). →56. →289
12巻 21 (6). →100→317
13巻 42 (3). →30. →185→391
14巻 39 (3). →51. →226→473
640作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 02:49:36 ID:eTUIe8OV0
ぶっちゃけ弱虫ペダルはタイトルが糞
もっと別のタイトルならば良かった
タイトルだけだと何かいじめ的な何かを連想して手に取りづらい
641作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 02:52:54 ID:mBNB3SqF0
ファイトだオタク
がんばれ弱虫
負けるなゴミクズ

こんな感じか
642作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 03:01:23 ID:wjpiQku30
弱虫ペダルは売上が上昇していく課程が気の早いこのスレには似合わず遅すぎる
口コミってこんなもんなんだろうか
643作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 03:05:28 ID:mBNB3SqF0
ぶっちゃけ弱虫よりも泣き虫の方が売れると思う
毎回男泣きしながら精神的に強くなっていく
いじめられっこのマッチョマンとか
644作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 04:00:54 ID:FISohpTEO
それはなんだかホモホモしそうな漫画だな
645作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 06:08:41 ID:kWTQdQrE0
>>607
全くそのとおりで多くの人がつまらんと感じてるのは各掲示板を見れば明らかなわけで
だから次かその次あたりから売上は落ちるでしょう
646作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 06:38:50 ID:QV5CJUFs0
11/14〜11/20トーハン調べ

※ は書籍扱い

01 名探偵コナン(70) 青山剛昌 小学館
02 魔法先生ネギま!(32) 赤松健 講談社
03 ONE PIECE(60) 尾田栄一郎 集英社
04 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件(上) さとうふみや 講談社
05 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件(下) さとうふみや 講談社
06 エア・ギア(30) 大暮維人 講談社
07 天上天下(22) 大暮維人 集英社
08 鋼の錬金術師(27) 荒川弘 スクエア・エニクス
09 とある魔術の禁書目録(7) 近木野中哉 スクエア・エニクス
10 ハヤテのごとく!(26) 畑健二郎 小学館
11 ONE PIECE GREEN 尾田栄一郎 集英社
12 ハヤテのごとく!(26)限定版 畑健二郎 小学館
13 ピースメーカー(6) 皆川亮二 集英社
14 NARUTO(53) 岸本斉史 集英社
15 さよなら絶望先生(23) 久米田康治 講談社
16 ムダヅモ無き改革(5) 大和田秀樹 竹書房
17 キングダム(20) 原泰久 集英社
18 ADAMAS(5) 皆川亮二 講談社
19 ヤンキー君とメガネちゃん(20) 古河美希 講談社
20 月光条例(11) 藤田和日郎 小学館
21 俺様ティーチャー(9) 椿いづみ 白泉社
22 東京アリス(6) 稚野鳥子 講談社
23 王子と魔女と姫君と(2) 松月滉 白泉社
24 蒼天の拳(22) 原哲夫 新潮社
25 イエスタデイをうたって(7) 冬目景 集英社
26 新テニスの王子様(4) 許斐剛 集英社
27 ぬらりひょんの孫(13) 椎橋寛 集英社
28 ガラスの仮面(46) 美内すずえ 白泉社
29 なんて素敵にジャパネスク 人妻編(10) 山内直実 白泉社
30 メイちゃんの執事(14) 宮城理子 集英社
31 ひよ恋(3) 雪丸もえ 集英社
32 リミット(3) すえのぶけいこ 講談社
33 乱と灰色の世界(2) ※ 入江亜季 エンターブレイン
34 べしゃり暮らし(11) 森田まさのり 集英社
35 ピースメーカー鐵(6) 黒乃奈々絵 マッグガーデン
36 溺れるナイフ(11) ジョージ朝倉 講談社
37 ポジティブ先生 石黒正数短編集(2) 石黒正数 徳間書店
38 WORST(25) 高橋ヒロシ 秋田書店
39 天の神話 地の永遠(5) 赤石路代 秋田書店
40 スティールボールラン(22) 荒木飛呂彦 集英社
41 甘い生活(39) 弓月光 集英社
42 マイガール(5) 佐原ミズ 新潮社
43 アオイホノオ(5) 島本和彦 小学館
44 っポイ!(30) やまざき貴子 白泉社
45 っポイ!(29) やまざき貴子 白泉社
46 MIXIM☆11(10) 安西信行 小学館
47 範馬刃牙(26) 板垣恵介 秋田書店
48 ONE PIECE(59) 尾田栄一郎 集英社
49 はじめてのあく(7) 藤木俊 小学館
50 Dreams(55) 川三番地 講談社

中の人乙
647作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 06:53:45 ID:zfBD8zFBO
>>616
コンビニでは書籍の発注は店員にはできないぞ
648作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 07:15:41 ID:mRe/oJd50
弱虫ペダルはずっと2万部前後
チャンピオンはほぼ巻頭に使い位置でずっと押しているけど今後もかわらんと思う
649作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 07:15:59 ID:eTUIe8OV0
サンデー勢は本当に死に体になってきたな
やっぱり例のガッシュ事件で読者が離れたんだろうか
650作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 08:55:23 ID:HXFyAZP20
作者も爆死作家の仲間入り
出版社も良い新人が来なくなった
作者と出版のトラブルは両方にとって良い所無しだな
651作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 09:01:42 ID:rl2MrLo/Q
>>647
でもそれならコンビニのコミックコーナーってもっと統一化されるんじゃ?
うちの近所のローソンには何故かエウレカのコミック版があるけど、他のローソンには無いし
652作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 09:07:44 ID:XYN294YW0
俺は改蔵とARMSが終った辺りでサンデーを買うのを止めたよ
653作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 09:40:06 ID:uyIkEllzO
>>645
そう言われててもどんどん更新していくのがワンピ
シリーズの中盤から盛り上げるのがうまいワンピ
654作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 10:16:54 ID:mBNB3SqF0
サンデーはキャラがかわいいだけの劇画多すぎ
655作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 10:17:30 ID:kWTQdQrE0
>>653
論点が違うだろ
656作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 10:32:52 ID:4te91PAq0
>>651
コンビニは売上実績や傾向で配本が決まるんだよ
657作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 10:46:16 ID:MfkqzCNs0
昨日やったブリーチの特番で累計8700万部
658作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 10:51:45 ID:6fLQcyAA0
ネギま限定版50位までに入らないのな
659作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 10:53:57 ID:hwSQdvwo0
>>657
6,700万部だろ
660作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 10:55:06 ID:kLTHcQCt0
>>657
1〜47巻累計6700万部

1〜47巻累計8700万部

一気に2000万部きたか
661作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 10:56:20 ID:shMr3deNO
e-honデイリー推移

土 日 月 火 水 木  金
*2 *1 *1 *1 *1 *1→*1 鋼の錬金術師 27
-- -- -- -- -- 10↑*2 3月のライオン 5
-- -- -- -- -- 14↑*3 リアル 10
-- -- *8 *5 *2 *2\*4 ソウルイーター 18
-- -- 20 *7 *4 *3\*5 BILLY BAT 5
-- -- -- -- -- 17↑*6 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 5
-- -- -- -- -- 20↑*7 長門有希ちゃんの消失 2
*1 *2 *4 *4 *3 *4↓*8 名探偵コナン 70
-- -- -- -- -- **↑*9 コイバナ!-恋せよ花火- 10
*3 *5 *5 *6 *5 *6↓10 天上天下 22
-- -- -- -- -- **↑11 BAMBOO BLADE 14
*5 *3 *2 *2 *6 *5↓12 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド
-- -- ** 14 *8 *8↓13 ピアノの森 19
-- -- ** 16 *9 *9↓14 Kiss×sis 7
-- -- -- -- -- --初15 海月姫 6
*6 *4 *3 *3 *7 *7↓16 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド
13 13 12 *9 12 11↓17 ONE PIECE 60
-- -- -- -- -- --初18 BLACK BIRD 12
12 *6 *6 *8 11 13↓19 PEACE MAKER 6
-- -- ** ** 17 15↓20 マンガで分かる心療内科 2
-- -- ** 19 10 12↓** 獣神演武 HERO TALES 5
10 10 *9 10 13 16↓** ハヤテのごとく! 26
*8 *9 10 12 15 18↓** 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 下
*7 *8 11 13 16 19↓** 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 上
662作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 11:58:59 ID:uyIkEllzO
>>655
お前はそれを言うスレが違うだろ
663作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 12:14:41 ID:BBECtbqK0
ロケットランチャー(笑)
武装色(笑)
勘弁してくれよ尾田www
664作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 12:19:47 ID:r0WhZiuS0
>>620
オーディオテクニカは、業界では有名なめっちゃ良いブランドなのに…
665作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 12:44:21 ID:zQzgOiWc0
ジャンプに載ったらっていうが
そのジャンプで勝ち上がるのが難しいんじゃね
666作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 13:13:39 ID:HXFyAZP20
週刊漫画家という時点で月刊漫画家より一ランク上
速筆というのはそれだけ重要な要素
667作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 13:20:03 ID:PQxfdNfE0
発売すると上位にいまも来る金田一少年はスゲェな
668作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 13:25:42 ID:BBECtbqK0
>>666
月刊ペースでしょぼい漫画家しか描けない奴はもう氏ねって感じだよな
669作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 14:00:02 ID:QVBMXkhx0
>11月27日

> ち、ちょっと!!
> 45万ダウンロード超えてるのに、ラブひな巻末の「アマゾン・アフィリ
> エイト」購入者数がゼロってどういうわけ?!(笑)
> これじゃテストにならないので、誰か一人で良いから買ってぇ〜!(><)

> ・・・などと思っていましたが、どうやら私、アマゾンのアフィリエイトの
> 仕組みが全く分かっていなかったようです。m(_ _)m


> (1)結果の反映までに時間がかかる。そして反映は1日ごとに集計。
 

>   反映は、午前2〜3時にまとめて行われるようです。
>   結局の所、初日だけでかなり売れていました。アマゾンの規則により
>   数字は発表できませんが、twitterなどでお騒がせして申し訳ありま
>   せんでした!

> (2)アフィで用意した商品以外のモノが売れても、お金が入る。

>   これがよく分かりません。陳列した『ネギま32巻』も確かに売れて
>   いるのですが、久米田の野郎の『さよなら絶望先生』や「ウコンの力」、
>   「日本語84キー・スーパーミニキーボードUSB伸縮ケーブル」まで、
>   陳列していない商品が結構売れているのです。


>>>   ・・・どういうこと? 久米田のおかげで儲かるなんて屈辱的!!(><)
670669:2010/11/28(日) 14:03:26 ID:QVBMXkhx0
誤爆すまん
671作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 14:13:03 ID:il/lkGrK0
>>649
しかもせっかくのアニメ化作品は深夜アニメとはいえ視聴率0.1%なんだよなw
どれだけ興味もたれてないんだサンデー
672作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 15:24:22 ID:cmMCDjCW0
>>665
あんな同人以下の新人でも連載できるのに難しいわけがないだろ
単にレベルが低いから生き残れないだけ
673作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 16:24:21 ID:R6QQHZq60
674作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 17:09:24 ID:zQzgOiWc0
>>672
いや、そのブランドを維持してるのは雑誌の看板だろって事
ブランドが失墜して無いって事自体が実際にもすげーことだと思うよ
675作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 17:14:37 ID:FiiFroVp0
他の雑誌が面白ければ普通に読者はそっちへ移る
マガジンもサンデーも面白い作品があったときは発行部数もっと多かったぞ
読者なんてそんなもの
676作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 17:33:57 ID:XYN294YW0
まぁでも、読者は雑誌を贔屓するものだよ
俺がサンデー信者だった頃は、サンデーの連載作だけでなく、過去作まで調べて読んでた
拳児とかパスポートブルーとか買ってたし

ただまぁ、好きな作家と問題起こしたり、好きな連載を打ち切ったりされれば嫌いにもなる
677作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 17:38:21 ID:mBNB3SqF0
看板がつまらなくなったら一気に激減するからな
ジャンプはギャグメインだから不況に強いな
678作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 17:41:32 ID:19icXNcS0
>>676
その信者をたくさん作れるかどうかは連載してる作品の力って事じゃね
そりゃ中には30年ずっと買ってきたからジャンプやサンデー買うって奴もいるだろうが
そういう奴自体全体の中でも少数派だろうし、多くは連載が面白くなければ買わなくなるよ

ハガレンもそうだが、爆発的に人気出る場合は雑誌あんま関係無いと思うぞ
逆に大々的に宣伝されようが面白くなければふーんで終わると思う
マイナー誌掲載だから面白いのに埋もれてるって作品はあるかもしれないが
売れてる作品は掲載誌がメジャーなだけはねーよ
679作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 17:58:34 ID:mBNB3SqF0
看板が面白いってことは面白い漫画を発掘したり
テコ入れ提案できる編集者がいるってことだから
全体が面白くなるよ
680作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 18:00:42 ID:uVbxFQrw0
サンデーはコナンに求心力がないからどんどん落ちる落ちる
マガジンはこれといった看板がないけど中堅勢が厚いから微減で済んでる
681作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 18:02:02 ID:Bz5+tT/p0
>>678
メジャー誌に載ってるだけで売れるなら
漫画家も今ほど苦労しないわなw
682作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 18:07:41 ID:kWTQdQrE0
雑誌が売れるかどうかは連載漫画の連帯責任
683作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 18:14:13 ID:mBNB3SqF0
試合の結果は全員の責任だけど
強さを見るにはピッチャーだけ見れば
他の選手や監督、コーチの能力まで全部分かる
684作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 18:20:50 ID:XYN294YW0
基本的に投手のレベルがチームのレベルの指標だしな
バッターはどんなに飛距離があろうが、トータルでどれ程できるかは未知数だし
投手は球速、球種、コントロールで大体の力がわかる

雑誌も、看板が何かで雑誌のレベルがわかるというか・・・
看板作に責任は無いけれど、それを看板にしてる編集部の力はわかるよなぁ
ハヤテとか、改蔵ポジションでやってれば良いものを・・・
685作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 18:30:23 ID:MjMeRVPC0
ハヤテは結果的に売れただけで
サンデー編集部が推したわけじゃないだろ
むしろ推した作品ほど爆死してる
686作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 18:36:01 ID:ThDIdU8z0
サンデーは看板クラスがドンドン終わって後釜が出てこないのが問題
687作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 18:37:51 ID:kWTQdQrE0
>>683
MLBを見てる俺に言わせればそんなことはありえない
一番わかりやすいのが今年のマリナーズ・・・
成績など調べてみりゃわかる
688作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 18:38:00 ID:PQxfdNfE0
サンデーには改蔵みたいな漫画はあまり合わないけど、久米田はいてほしかったなぁ
689作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 18:47:22 ID:X4dcieVs0
久米田自体
別にいらんだろ
690作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 18:48:13 ID:X4dcieVs0
そもそも久米田のあれは
マンガなのかという問題が最初にある
691作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 18:55:24 ID:7/wiYONO0
>>686
そして中堅クラスがメディアミックスに失敗したのも痛いな
692作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 19:14:33 ID:dAcsO7/h0
コロコロから読者継ぎたいなら萌え漫画切って
ガッシュみたいな少年漫画らしい漫画連載させればいいのにな

まあ今時サンデーに持ち込みする奴なんてジャンプやマガジン行って相手にされなくて
しょうがなくって感じなんだろうな

その唯一持ち込みに来てる奴さえも「死ね!三流漫画家!」とか言って潰してるんだろうけど
693作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 19:23:48 ID:uVbxFQrw0
メジャーが終わったのが何気にでかいんだろうな
それで古参サンデー読者が一気に離れた
694作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 19:25:38 ID:MjMeRVPC0
新連載は定期的にやってるだろ
総爆死なだけで
695作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 19:28:38 ID:7/wiYONO0
そろそろ結界だって終わるかもしれないし
ケンイチやコナンもどれだけ引き伸ばせるかわからん

そうなったらハヤテや絶チルや神汁がさらにでかい顔をするようになって
本格的なオワコン雑誌になるだろうよ

あ、神汁は大失敗したから除外してもいいかも
696作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 19:36:47 ID:MjMeRVPC0
ハヤテは今年一年表紙にならなかったし
サンデー編集部も次のヒットを作ろうと必死なんだがな
むしろでかい顔とか何でハヤテしか目に入らないのか
697作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 19:37:53 ID:cmMCDjCW0
漫画の売り上げが落ちてるのってジャンプサンデーマガジンの新人が全て爆死してるせいだろ
少女誌とか月刊誌からは安定してヒット出ているよ
698作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 19:42:22 ID:hwSQdvwo0
時代は月刊誌
週刊誌の時代は終わった
699作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 19:47:03 ID:MjMeRVPC0
今サンデーはコナン・ハヤテ・結界師を後方に下げて新人を売り出そうとしてる
にも関わらず新連載が全く話題に上らないのはどんだけ雑魚なのかって話だが
700作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 19:47:19 ID:Hmm2wavf0
今のサンデーはマギ、ケンイチ、神汁、出雲が中心に編成されてるね
701作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 19:49:18 ID:uVbxFQrw0
冒険ファンタジー物のマギがヒットしなかったのはサンデーにとって痛すぎる
日常物なんていくら増えたところで雑誌に貢献しないよ引きが弱いから
ジャンプはワンピ、マガジンはフェアテとあるけどサンデーにはそういう需要に応える弾が一切ない
702作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 20:15:40 ID:XYN294YW0
量産型尾田の新たな生産が求められているわけだな
703作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 20:38:08 ID:nU0Wag++0
雷句の件以降、アンチサンデーがガッと増えた気はするけど、かわいそうなのは
ほかのサンデーの作家だな。本来は無関係なのに、一緒に叩かれるようになった
704作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 20:57:19 ID:mBNB3SqF0
コネとかネタ扱いされてる田辺イエロウや小笠原が主力の時点でアレだからな
705作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 21:01:53 ID:LbRqpZaz0
小笠原は主力なのか?
706作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 21:05:14 ID:/YGJQ2YtO
看板としては役者不足でもそれなりに結果出してる田辺を
小笠原と一緒にするのはさすがに可哀想だ
707作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 21:10:13 ID:BBECtbqK0
坂本龍馬死亡
708作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 21:19:15 ID:O9+0WXjiO
ケンイチは絵がキモry
709作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 21:41:46 ID:BVrcjSfo0
>>706
作者が女だから叩かれてるのではないかと予想
地味で看板と呼ぶには微妙だが結界師の売上と安定感は評価できる
710作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 21:45:38 ID:ilTXgGJp0
サンデーは残っているだろ、旧作の復活短期集中連載をいう奥の手が。
マガジンが金田一少年、GTOに続いてEIJIも復活させるらしいから、
サンデーもそれに見習えばいい。
711作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 21:57:11 ID:ThDIdU8z0
そういえば特攻の拓も復活するらしいな
マガジンでやるかどうかは分からんが
712作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 22:01:39 ID:2hG2oHzO0
マガジンの焼き直しが半端無いな
良い新人があまり居ないんだろうな・・・
713作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 22:18:34 ID:mBNB3SqF0
田辺と小笠原が今の編集部の実力を測る上で重要
これがストーリー漫画家とギャグ漫画家のピッチャーとしてみれば良い
714作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:08:21 ID:PQxfdNfE0
>>710
金田一だけ他のと違って第1期完となってたから、復活とは少し違うんじゃね?
715作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:08:32 ID:rX9VMucCP
久米田の漫画はサンデーにいる頃は面白かったよ
716作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:14:49 ID:bg3jP4hY0
>>685
しかもハヤテが売れて萌えは売れると思ったのか
ちょっと増やしてみたらみんなダメダメとか凄い編集だな
717作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:15:26 ID:FqxrDo6P0
マガジンは編プロ主導が良くないんじゃねーかな(書かされてる感が強い
風のシルフィードやドクターノグチ、将太の寿司の頃は個性的な漫画が一杯あった
キバヤシみたいなヒットメーカーにいくつもやらせて個性が無くなってると思う
90年代オタアニメを量産したあかほりさとるのアニメみたいなのが群れてるって印象がある
718作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:17:48 ID:wvbFXx1E0
おまえら、本当にサンデーの話好きだな
719作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:24:05 ID:yH7R+FON0
80年代の3番手時代のマガジンは酷かったよ
地味にも程があった。いつまでもちばてつやが看板だったし
720作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:44:07 ID:dAcsO7/h0
マガジンは編集主導とよく聞くね

ジャンプもバトル路線とかに変更させられたりするけど
ある程度自由に描かせてくれるイメージ
721作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:45:26 ID:hwSQdvwo0
マガジンは本社にネームルームがあって、作家とネーム練ってるんだろ
722作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:50:02 ID:BBECtbqK0
進撃の巨人の作者が今ヒットしてる漫画の原型っぽいのを
ジャンプに持ち込んだら却下されて「ジャンプ漫画」強要されたって言ってただろw
723作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:51:22 ID:gU1jj03d0
つまりどこも大差ないという事か
724作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:53:00 ID:mBNB3SqF0
編集部のやり方と作家の個性を二個一するのは
どこも一緒だろ
つーかそれやらないのがあったら編集の怠慢だろ
725作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 00:03:16 ID:veaOGW8N0
つーか編集部という集団じゃなくて、編集個人の問題じゃね?

スクエニ投稿者スレとか見ると、当たりの編集者の場合は凄く的確なアドバイスくれたり
仮に連載となった時にどう内容を連載用に変えていけるかまで親身になって考えてくれたりするが
外れの編集者だと2chみたいな批評しかしない上に態度も悪いって感じでバラバラだし
726作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 00:09:31 ID:eE2JTCEs0
連載前に何度も打ち合わせするのは当たり前だろ
つーか連載の契約もしてないのにアドバイスするとかおかしいだろ
つーかアドバイスできるなら自分で作れるだろって感じだし
727作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 00:24:37 ID:nIxtrU+c0
みんな落ち着いてバクマン読もうぜ
728作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 00:57:33 ID:eE2JTCEs0
まともな編集者ならヘタクソがやってきたら
才能ねーよと付き返すだろ
そんで契約したら打ち合わせして共同でコンテンツを作るだろ
そもそもアドバイスしてうまくなる奴ならすぐに囲い込むし
729作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 02:26:19 ID:0zSVV+6F0
進撃巨人の別マガは多分、作者に好き勝手やらせてみようってコンセプトの雑誌だと思う
730作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 02:28:54 ID:KOEd5iQz0
恐らく進撃が週マガで連載していたら、全二巻打ち切りになっていただろう。
さもなくば、魔法なり超能力を持っている集団が巨人や怪物をぶった押す、モンハン路線に変更されていた。
731作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 02:30:45 ID:WeejymQY0
弑逆契約者ファウスツを思い出すな
732作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 07:41:02 ID:lAhe6DfF0
素人が聞きかじった知識でプロ編集きどりw
733作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 08:13:50 ID:ybLhFT4E0
ってか、最初に見たとき「これは不人気で即打ち切りだろうな」と思ってたよ
個人的には別な作品に肩入れしてた
それほど「規格外」な作品だったと思うよ。よく考えてみれば凡庸でただ不気味なだけだと気づくろうに……
734作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 08:46:46 ID:zoMAmbJOO
e-honデイリー推移

日 月 火 水 木 金  土
-- -- -- -- 10 *2/*1 3月のライオン 5
-- -- -- -- 14 *3/*2 リアル 10
*1 *1 *1 *1 *1 *1\*3 鋼の錬金術師 27
-- -- -- -- -- --初*4 よつばと! 10
-- -- -- -- 17 *6/*5 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 5
-- *8 *5 *2 *2 *4\*6 ソウルイーター 18
-- -- -- -- ** *9/*7 コイバナ!-恋せよ花火- 10
-- -- -- -- 20 *7\*8 長門有希ちゃんの消失 2
-- -- -- -- ** 11/*9 BAMBOO BLADE 14
-- -- -- -- -- 15↑10 海月姫 6
*2 *4 *4 *3 *4 *8\11 名探偵コナン 70
*3 *2 *2 *6 *5 12→12 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド
-- -- -- -- -- 18↑13 BLACK BIRD 12
-- -- -- -- -- **↑14 風光る 29
*5 *5 *6 *5 *6 10↓15 天上天下 22
*4 *3 *3 *7 *7 16→16 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド
-- ** 14 *8 *8 13↓17 ピアノの森 19
13 12 *9 12 11 17\18 ONE PIECE 60
-- -- -- -- ** **↑19 機動戦士ガンダムUC バンデシネ 2
-- -- -- -- ** **↑20 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 11
-- 20 *7 *4 *3 *5↓** BILLY BAT 5 ※在庫切れ
-- ** 16 *9 *9 14↓** Kiss×sis 7
*6 *6 *8 11 13 19↓** PEACE MAKER 6
-- ** ** 17 15 20↓** マンガで分かる心療内科 2
735作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 08:53:15 ID:Hf77oMoL0
3月のライオンって売れてんだな
736作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 09:21:32 ID:KiCyW76L0
飛び抜けて面白いからな
アニメ化かドラマ化したら海野チカの代表作になるだろ
737作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 09:25:56 ID:EInqC1XV0
好みの分かれる絵柄だけどな
738作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 09:30:06 ID:KUUEDNrQ0
絵が女独特の横長顔で嫌だ
739作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 09:31:55 ID:cddWc9fkO
ライオンはハチクロより面白いからな
作者は一発屋どころじゃなかった
740作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 09:33:05 ID:aFC4bgbL0
3月のライオンはメディア展開次第じゃ初版ミリオン行くかもね
アニマルで連載と知った時には理解に苦しんだもんだけどw
741作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 10:01:11 ID:0zSVV+6F0
>>738
おっとひだまりの(ry
742作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 10:03:04 ID:5puTo7Ov0
ライオンいいよね、将棋知らなくても凄い面白い
モノローグの多用はさすがに参るときもあるけど人間描写が巧みで
とても繊細な作品で叙情的だわ
743作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 10:10:54 ID:cddWc9fkO
>>740
でもアニマルって定期的に話題作出すよな
看板以外も安定してるし
744作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 10:56:49 ID:x9NmTyP50
3月のライオンは感性重視のとこがあるから
うまくメディア化するのは難しいだろうな
はずしてもある程度は原作ものびるだろうけど
745作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 11:15:33 ID:sYSPbGfr0
>>738
オレはこの作者や森薫や永野のりこなんかの描くふくよかな胸は好きだな
746作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 11:33:18 ID:Vmp5/m71O
「俺は好き」「俺は嫌い」
そういうのは他でやれ
747作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 11:43:18 ID:8e8xvUH30
大阪屋って今日は更新しないの?
748作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 12:50:05 ID:F2eMPajN0
つーかライオンは将棋知ってると逆に読むのツライ。
あんな棋士いねーよ。
749作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 12:51:42 ID:7QkhXPC60
ハチワンでも文句言ってるオタクですか
750作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 13:34:48 ID:F2eMPajN0
いやだから知らん人なら楽しめるだろうな、って話よ。
内容は題材を借りただけのいつもの羽海野ワールドなんだから、
好きな人はそれで良いんじゃない。
将棋好きだと、ああいう棋士像にはあんまり感情移入出来ない
ってだけ。
751作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 13:37:30 ID:cXHUbdT30
将棋詳しい人が楽しめる将棋漫画って何かあるのか?
知ってるのはハチワン、しおん、月下くらいだけど、どれもまともじゃないと思うぞ。
将棋詳しくない俺には楽しめたけど。
752作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 13:39:39 ID:7QkhXPC60
羽海野チカ自体
のだめの作者や矢沢あいと比べると2ランクくらい落ちるからな
753作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 13:40:58 ID:aFC4bgbL0
まあ世の中には将棋知らない人の方が圧倒的に多いんだから
このスレ的には特にマイナス要素にはならないな
むしろ漫画的にはプラス要素かもしれん
754作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 14:28:14 ID:0AHJXuMG0
芸術性や作家性より売上ランキングを重視する風潮。売れる物がさらに売れ、残りはほとんど売れない。

〈文化変調〉第5部・ゆらぐ権威(2)芸術性より売れ筋
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201011290103.html

「最近は、映画化された小説が、さらなるベストセラーになっている。
テレビや雑誌で宣伝が繰り返されると、人の口にのぼりやすい。それをツイッターなどが加速させる」。
出版業界に詳しいフリーライターの永江朗さん(52)は話す。

 「他人が話題にすると読みたくなるし、取り残されたくない、と思う。
売れるものがさらに売れ、残りはほとんど売れない。
書店も『売り上げランキング』に依存し、売れ筋ばかりを店頭で目立たせる」。
売り上げという数字が、さらに数字を増幅させてゆくというのだ。

 ピカソの絵画やジャコメッティの彫刻が、1億ドル以上で落札――。今年もこんなニュースが相次いだ。
08年には現代美術家、村上隆さんのフィギュアが約16億円で落札され、話題になった。
美術界はもともと、価格という数字が評価となる側面が強い。

 「かつては評論家の言葉や賞も影響を与えたが、今はオークションでの価格や扱っているギャラリーの
信頼性が作品評価の基準になっている」。現代美術系の画廊を営む小山登美夫さん(47)はそう話す。
755作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 14:47:32 ID:5puTo7Ov0
扱っているギャラリーの信頼性と評論家の言葉や賞は「権威付け」という点で似たようなものではないのか
756作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 15:24:21 ID:pOintj1Qi
勿論機会を与えられるって言うのは重要な事だが、やっぱ才能無い奴の言い訳にしか見えないわ
757作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 15:41:16 ID:aFC4bgbL0
大阪屋

1位 鋼の錬金術師 27 荒川 弘 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス \450 4757530544
2位 3月のライオン 5 羽海野 チカ 白泉社 ジェッツコミックス \510 4592145151
3位 リアル 10 井上 雄彦 集英社 ヤングジャンプコミックス \630 408879060X
4位 ソウルイーター 18 大久保 篤 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス \420 4757530560
5位 BILLY BAT 5 浦沢 直樹 講談社 モーニングKC \620 4063729559
6位 よつばと! 10 あずま きよひこ 角川グループパブリッシング 電撃コミックス \630 4048701436
7位 天上天下 22 大暮 維人 集英社 ヤングジャンプコミックス \630 4088790685
8位 名探偵コナン 70 青山 剛昌 小学館 少年サンデーコミックス \440 4091226582
9位 ピアノの森 19 一色 まこと 講談社 モーニングKC \570 4063729540
10位 ONE PIECE 巻60 尾田 栄一郎 集英社 ジャンプコミックス \420 4088701259
11位 クリムゾン・スペル 4 限定版 やまね あやの 徳間書店 キャラコミックス \800 419960460X
12位 PEACE MAKER 6 皆川 亮二 集英社 ヤングジャンプコミックス \630 4088790693
13位 Kiss×sis 7 ぢたま 某 講談社 KCデラックス \580 4063759989
14位 マンガで分かる心療内科 2巻 ゆうき ゆう 少年画報社 ヤングキングコミックス \680 478593509X
15位 獣神演武 5 荒川 弘 スクウェア・エニックス ガンガンコミックス \460 4757530552
16位 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 5 ぷよ 角川グループパブリッシング 角川コミックス・エース 203−6 \588 4047155616
17位 金田一少年の事件簿錬金術殺人事件 上 さとう ふみや 講談社 少年マガジンコミックス \450 4063844056
18位 金田一少年の事件簿錬金術殺人事件 下 さとう ふみや 講談社 少年マガジンコミックス \440 4063844064
19位 魔法先生ネギま! 32 赤松 健 講談社 少年マガジンコミックス \440 4063843939
20位 海月姫 6 東村 アキコ 講談社 講談社コミックスキス \440 4063408248
21位 コイバナ!−恋せよ花火 10 ななじ 眺 集英社 マーガレットコミックス \420 408846592X
22位 ハヤテのごとく! 26 畑 健二郎 小学館 少年サンデーコミックス \440 4091226590
23位 エア・ギア 30 大暮 維人 講談社 少年マガジンコミックス \440 4063843947
24位 長門有希ちゃんの消失 2 ぷよ 角川グループパブリッシング 角川コミックス・エース 203−7 \588 4047155624
25位 ADAMAS 5 皆川 亮二 講談社 イブニングKC \630 4063523438
26位 キングダム 20 原 泰久 集英社 ヤングジャンプコミックス \540 408879057X
27位 BAMBOO BLADE 14 土塚 理弘 スクウェア・エニックス ヤングガンガンコミックス \540 4757530749
28位 風光る 29 渡辺 多恵子 小学館 フラワーコミックス \420 4091334504
29位 BLACK BIRD 12 桜小路 かのこ 小学館 Betsucomiフラワーコミックス \420 409133508X
30位 NARUTO 巻ノ53 岸本 斉史 集英社 ジャンプコミックス \420 4088701267
758作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 15:59:34 ID:eE2JTCEs0
>聴く人たちの共有するものが、教養から感動に変わってきている
自己表現から金勘定に変わっただけだろ
759作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 16:19:23 ID:3d465v0C0
大阪屋11月29日付
    バクマン    俺の妹が   海月姫     それでも町は
1巻 103位(+*36) 306位(-*63)  233位(-106)  305位(-*64)
2巻 114位(+*31) 336位(-*80)  246位(-*94)  362位(-*80)
3巻 117位(+*38) ----------  262位(-*95)   416位(-122)
4巻 126位(+*49) ----------  273位(-109)   403位(-*90)
5巻 131位(+*30) ----------  275位(-107)   417位(-*88)

    おとめ妖怪  心霊探偵     神のみぞ  イカ娘   
1巻  396位(-*47) ---位(-***)  ---位(-***) 391位(-*98)
2巻  481位(-133) ---位(-1**)  ---位(-***) ---位(-***)
3巻  483位(-*66) 425位(-*73)  ---位(-***) ---位(-***)
4巻  497位(-*66)  ---------- ---位(-***) ---位(-***)
5巻  457位(-110)  ----------  ---位(-***) ---位(-***)

    ウシジマ    ドリトル   小田霧響子
1巻 ---位(-***)  ---位(+***)  ---位(+***)
2巻 ---位(-***)  ---位(+***)  ---位(+***)
3巻 ---位(-***)  ---位(+***)  ---位(+***)
4巻 ---位(-***)  ---位(+***)  ---位(+***)
5巻 ---位(-***)  ---位(+***)  ----------

    君に届け    大奥
1巻 277位(-*81) ---位(+***)
2巻 297位(-*70) ---位(+***)
3巻 321位(-*73) ---位(+***)
4巻 322位(-*92) ---位(+***)
5巻 310位(-*70) ---位(+***)
760作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 16:21:34 ID:0AHJXuMG0
バクマン粘るな
761作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 16:23:13 ID:3d465v0C0
今期はもうこれまでかなぁ
バクマンだけ地味に上がってるけど
雑学王の放送辺りから文教堂リアルタイムにも入ってきてたみたいだから、そのおかげかな
それにしても今期でこれなら来期は…
762作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 16:26:54 ID:NNvhppHs0
来期アニメはラノベとオリジナルが主役だし漫画は相変わらず不遇になってきた
763作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 16:28:06 ID:0AHJXuMG0
ドラマ化アニメ化より、芸能人がテレビで勧めた方が効果がある時代になりそうだ
出版社がタレントに金渡して勧めてもらう
それで売れればどっちも損はない
764作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 16:35:19 ID:DNDbjbg20
家電芸人みたいに漫画芸人か
765作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 16:37:35 ID:xZDvcM1H0
イカ1週だけでゲソ
神全部消えたゲソ
766作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 16:43:36 ID:a9hX99Je0
結局イカも神汁もぜんぜん売れなかったな
767ソフトバンク難民 ◆H3BEoV.PgY :2010/11/29(月) 16:51:23 ID:sbQ9vXa2O
チョンピの買い占め工作がなければランキングがすっきりするのに
768作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:04:08 ID:GbEZ2V77O
神汁は擁護不可能なほどひどいわ
769作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:13:41 ID:EmHSgfa40
イカ娘の虚構ブームっぷりがパない
俺妹の対抗馬に無理に持ち上げられて悲惨なことになってる印象
770作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:14:43 ID:3d465v0C0
http://news.thetv.jp/article/18707/

べるぜバブ8巻累計220万部

ついでに自殺島4巻累計70万部
771作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:18:41 ID:oKeUG1W+P
べるぜ4巻累計100万だったから微妙に伸びてたか
772作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:19:09 ID:hZXpLLDG0
アニメ板とか観ると不可解に目の敵にされてるアニメが気になる…
エンジェルビーツとか俺妹とか

嫌いならほっとけばいいだろって思うのに
773作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:22:01 ID:R4ECXdL+0
アニメ板の愚痴はアニメ系板でどうぞ
774作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:24:21 ID:Vmp5/m71O
>>769
イカ娘擁護するわけじゃないが俺妹ってマジでつまらない
つまらないというかまつくおもしろくない
あれこそ虚構ブームだろマジで
アニメ自体あんま見ないしたまたま見たんだが、あんなもんが売れるとかマジでアニオタって見る目ないわ
内容とかどうでもいいんだろうな
775作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:26:13 ID:EmHSgfa40
>>774

>>746みたいなレスしてんだからせめて売上げに絡む話しろよw
俺は既刊の動かなさを踏まえてレスしただけだ
776作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:27:06 ID:XkQu7n490
その辺は売れてるアニメ同士の派閥争いだろ
777作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:27:28 ID:YuoiPtzR0
>>774

 他 で や れ
778ソフトバンク難民 ◆H3BEoV.PgY :2010/11/29(月) 17:28:09 ID:sbQ9vXa2O
虚構ブームはチョンピだろ
創価 チョン スイーツ婆の工作による偽りのブーム
779作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:30:39 ID:Vmp5/m71O
>>775
すまんな
あんなもん先入観ないやつが見たら俺みたいな感想になるだろう
780作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:34:33 ID:a9hX99Je0
神汁はオワコンだなあ
なんでアニメ化しちゃったんだろ
781作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 17:39:33 ID:bmSRqKDB0
お前らの糞コテのスルースキルさすがだな
782作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:19:53 ID:cXHUbdT30
すまんなと言いつつ話を続ける>>779
783作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:29:10 ID:uLIcfNPl0
>>754
これ今朝読んだわ。ネットソース記事も出てたのね。
まぁ確かにそうなんだよね。勝ち組と負け組に二極化してるものね。
784作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:31:38 ID:Hf77oMoL0
>>754
 「他人が話題にすると読みたくなるし、取り残されたくない、と思う。
売れるものがさらに売れ、残りはほとんど売れない。
書店も『売り上げランキング』に依存し、売れ筋ばかりを店頭で目立たせる」。


そんなごくごく当たり前のことを何今さって感じだな
785作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:32:07 ID:uLIcfNPl0
>>772
バンプのgood friendsって歌思い出すな。
売りスレとか、まさにこんな感じだよね。


比較対照探しの毎日 知り合っても 知らなくても
知識 苦労 資格 今あいつは 人としてどんな具合

心は健やかに いつでも穏やかに
何も気にしないような顔して 棚に上げたまま止めない

好きになれないものを見つけたら わざわざ嫌わなくていい
そんなもののために時間割かず そっと離れればいい

大人なら触らずに いたずらに傷付けずに
だけど自分が無いから 誰かが気になっちゃって仕方ない。
786作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:32:13 ID:fIff4xxl0
イカ娘は売れてないというか、単に刷ってないだけのような気がする
だって秋田だもん
787作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:33:36 ID:uLIcfNPl0
>>784
このミステリーがすごい!が出た頃には、既にそういう議論は散々(このミスの中の座談会ですら)
され尽くしてたから、1990年代には既にそういう潮流があったのは間違いない。
まぁ昔からありふれた議論を今更、感は強いな。
788作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:35:04 ID:RNUFbEe80
俺妹豚は糞スレでブヒブヒ言ってればいいものを
本当にこいつらアホだから敵増やすのが得意だな
789作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:38:54 ID:sqfhr+ArO
>>786
よく聞くが、近所に本屋無い人なのか?
790作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:40:38 ID:eE2JTCEs0
芸術バブルで投資目的でばくちを打つ人たちが増えたんだよ
それ以前は本当の金持ちが茶の間に飾って置くのがメインだし
791作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:40:53 ID:fIff4xxl0
オリコンとかで売れてないのが丸分かりになったせいで
売れない物がさらに売れなくなった印象の方が強いわ
792作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:41:30 ID:zXqysGHN0
はあ

まあ自分でものを考えられない人にはそうなんでしょうね
793作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:51:37 ID:eE2JTCEs0
まぁ再販制度が破壊されればそういうやり方は不可能になるから
あれって供給側がコントロールするのに適しているやりかただし
794作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 18:55:19 ID:zXqysGHN0
というかネットなどによる電子出版のダウンロード販売だろ
発行により印税は受け取れなくなり実売だけで印税が支払われる
795作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 19:01:55 ID:XkQu7n490
売れない作家は全く収入がなくなるな
796作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 19:16:46 ID:ux90QRYt0
ヤングアニマルはベルセルク、ナナとカオル、3月のライオンとけっこう好きな作品が多い
797作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 19:19:05 ID:Hf77oMoL0
90年代とかそういう問題じゃなくね?
一旦火を付けばそこから爆発的にヒットするなんていつの時代も変わらぬ真理だと思うんだが
798作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 19:21:06 ID:a9hX99Je0
>>786
神汁で同じことを喚いてたアホがいたけど
重版された今、どう思っているんだろうな
799作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 19:27:44 ID:0hpvnckh0
本屋大賞なんてのもあるな
800作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 19:28:48 ID:fUOSmTWN0
いつの時代でも当たり前のことだが
売れない人の妬みとしていつの時代でも言われている
801作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 19:39:05 ID:0hpvnckh0
>>770
自殺島の方のソースどこ?
802作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 19:41:59 ID:3d465v0C0
>>801
あぁ書くの忘れてた。4巻の帯
803作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 19:43:12 ID:9acMpCg70
804作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 20:01:31 ID:Mw5ItH200
書店には並んでるよ。
805作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 20:09:08 ID:XkQu7n490
第103位!! バクマン。 1 現在、発注を受け付けておりません 出庫不可
http://www.osakaya.co.jp/kensaku/kensaku3.asp?action=detail&ISBN=4088746228&ISBN13=978-4-08-874622-7&SKEY=0
第114位!! バクマン。 2 現在、発注を受け付けておりません 出庫不可
http://www.osakaya.co.jp/kensaku/kensaku3.asp?action=detail&ISBN=4088746449&ISBN13=978-4-08-874644-9&SKEY=0
806作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 20:12:04 ID:XkQu7n490
アニメ化のこの時期に出版社の元にあるようじゃ話にならないよな
807作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 20:25:08 ID:0hpvnckh0
>>802
サンクス
808作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 20:31:40 ID:eE2JTCEs0
パクマンみたいに
大手が他の著作物をパクってものすごい勢いでブームを作って
消費するから
零細にやる気がなくなってどれもこれも似たような紙面づくりに
それが分かってるから売れてる本しか買わなくなる
オリコンもキャラが違うだけの同じ漫画が延々と連なってるだけだし
どの雑誌を見ても似たような漫画が載ってるだけ
809作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 20:35:33 ID:900OhqCYP
イカ娘ってニコ厨やVipperに人気あるんだっけ?
金出さない、だけど工作できる時間だけは腐るほどある
正にそういう連中にしか人気無いんだな
810ソフトバンク難民 ◆H3BEoV.PgY :2010/11/29(月) 20:42:26 ID:sbQ9vXa2O
組織動かして世間巻き込む創価ピースよりマシじゃん
811作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 20:49:31 ID:0AHJXuMG0
出庫保留とか出庫不可って何が違うんだ
812作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 20:54:09 ID:Vmp5/m71O
ここのレスアニメ売上スレに貼ってる奴いるな
813作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 20:54:33 ID:sqfhr+ArO
>>811
在庫無いけど、増刷しないで本屋からの余り待ち<保留
814作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 20:57:52 ID:BeCYhxnO0
イカちゃんはアニメもマンガも純粋な人気を獲得してるだろ、流行語大賞に候補に挙がるほどだぞ
それなのにあまり伸びないのは、>>786の言うとおり刷らない秋田の性質があるからだ
815作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 21:13:02 ID:900OhqCYP
原作買う気にならない程度の純粋な人気ね

ここの住人は秋田の性質以上にネットで声だけでかいチャンピオン信者の性質をよく知ってるよ
816作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 21:26:25 ID:EmHSgfa40
>>784
今までと違うのは、ネットのせいで、ニッチな産業でもそういう傾向が出てきたこと
深夜アニメとかあんな狭い世界で「覇権」争いしてるわけだろ
817作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 21:36:19 ID:qF3QLu/Y0
小説現代の進撃の巨人の記事読んだけど、作者ジャンプの後にチャンピオンに
持ち込んだけどそこでも門前払いされて、マガジンに持ち込んだみたいだね
チャンピオンに拾われていたら、どの程度売れていたか気になるな
やはりイカ娘程度だったのかな
別冊マガジン6万部、週刊少年チャンピオン50万部どちらの力が上なのか
818作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 21:45:22 ID:XkQu7n490
チャンピオン50万部は自称で
実際はその半分だからな
819作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 21:46:41 ID:zXqysGHN0
チャンピオン 本屋でも3冊しか入荷していない
820作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 21:52:07 ID:EmHSgfa40
巨人は拙いとかよく叩かれてるけど
100万部売れようが俺は納得の作品 今のところは
821作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 21:57:00 ID:vqPs4ApK0
お前が納得したから何w?
822作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 21:59:47 ID:Mw5ItH200
イカ娘は8巻の結果次第で良いよ
823作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 22:11:52 ID:y1FwBV0fP
>>822
よくねーよ
824作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 22:14:20 ID:NJTBAh960
神汁は視聴率0.1%アニメとしての貫禄が出てきたな
これからの爆死街道に期待w
825作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 22:18:30 ID:TvbEYMPp0
いずれにせよイカ娘8巻とやや動きが見えるそれ町8巻の売上が楽しみだ

>>796
漫画雑誌の売上が全般的に減少してるさなか
ヤングアニマルの減少率の低さは青年誌では際立ってるからな
なんだかんだで予想外のところからヒット作品を出してくるんだよな
826作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 22:25:49 ID:XkQu7n490
それ町今週イカ娘来週か
827作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 22:48:46 ID:w+aI5dc90
太洋社 調査期間:2010/11/22 - 2010/11/28 更新日:2010.11.29

順位 書名 著者 出版社 税込価格 ISBN 発売日 ジャンル 扱区分 
1 鋼の錬金術師 27 荒川 弘 スクウェア・エニックス 450 4-7575-3054-4 2010/11/22 少年  
2 よつばと! 10 あずま きよひこ 角川グループパブリッシング 630 4-04-870143-6 2010/11/27 青年  
3 3月のライオン 5 羽海野 チカ 白泉社 510 4-592-14515-1 2010/11/26 青年  
4 リアル 10 井上 雄彦 集英社 630 4-08-879060-X 2010/11/26 青年  
5 ソウルイーター 18 大久保 篤 スクウェア・エニックス 420 4-7575-3056-0 2010/11/22 少年  
6 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 5 ぷよ 角川グループパブリッシング 588 4-04-715561-6 2010/11/25 少年 書籍扱 
7 長門有希ちゃんの消失 2 ぷよ 角川グループパブリッシング 588 4-04-715562-4 2010/11/25 少年 書籍扱 
8 Kiss×sis 7 ぢたま 某 講談社 580 4-06-375998-9 2010/11/22 青年  
9 天上天下 22 大暮 維人 集英社 630 4-08-879068-5 2010/11/19 青年  
10 BILLY BAT 5 浦沢 直樹 講談社 620 4-06-372955-9 2010/11/22 青年 
828作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 22:59:08 ID:iHYdYHJy0
進撃を門前払いする秋田パネェ
829作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:02:27 ID:/pVeLDlg0
仕方ないだろ
秋田が宣伝をまったくやらないんだから
読者が声を大にしないと全く広まらない
830作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:04:06 ID:G6DKyubU0
そういえば今週あたりにオリコンの年間ランキング出るのかな?
去年は12/4に発表されたけど
831作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:04:31 ID:0AHJXuMG0
こんなところで声をでかくして書き込む暇あったら
100冊でも単行本買ってやればいいのに
832作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:04:37 ID:/pVeLDlg0
まず知ってもらわないと。
チャンピオンというだけで一般層からはスルーされ漫画読みからもハブられたのだから
833作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:06:19 ID:rPTqFtJY0
>>817
ttp://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/nf/happyou/prize_b/2006_07/images/13.gif
今チャンピオンで左ページ中段に有るバレー漫画連載してるけど
1巻は大阪屋で集計7日で圏外、1月に2巻発売予定だったけどスケジュールから消えたよ。
834作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:12:02 ID:WJjg2UEl0
絵が2って…
835作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:13:20 ID:5Urfn7YG0
ttp://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/nf/happyou/prize_b/2006_07/images/13.gif
「進撃の巨人」→とりあえず、どっかの漫画家のアシでもやって画力磨こうね
「夕焼け空」→適当に原作者付ければ、そこそこヒットしそう

普通はこう考えるよな・・・諫山創と豊永綾乃、どうしてこうなった?
836作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:14:54 ID:0AHJXuMG0
>>830
去年はシリーズ別ランキングはこんなもんだったけど
今年はどんな漫画は入ってくるだろう
ワンピは上半期だけですでにこの数字超えちゃってるよなぁw

コミック シリーズ別

*1 14,721,241 ONE PIECE
*2 *6,836,494 NARUTOーナルトー
*3 *6,471,021 BLEACHーブリーチー
*4 *5,810,522 鋼の錬金術師
*5 *4,733,511 銀魂ーぎんたまー
*6 *3,694,323 家庭教師ヒットマンREBORN!
*7 *3,076,659 メイちゃんの執事
*8 *2,886,942 FAIRY TAIL
*9 *2,655,379 20世紀少年
10 *2,614,269 聖☆おにいさん

【調査期間】 2008年12月1日付〜2009年11月30日付
(2008年11月17日〜2009年11月22日)
837作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:17:42 ID:0AHJXuMG0
>>835
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/nf/happyou/prize_a/81/images/01.jpg
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/nf/happyou/prize_a/81/index.html

別の作品でも、モテキとかの「久保ミツロウ」が評価した時も絵は酷評されてるんだよな
でも光るものあると評価してる
838 ◆sj1JX0V5wE :2010/11/29(月) 23:18:42 ID:OUSztse70
集英社 スケットダンス(16) 累計500万部
とコミックニュースより

弱虫ペダルアニメ化しろー(笑)
無理だろうが
839作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:26:14 ID:y2O+ice+Q
>>823
よくねーよって言っても、大阪屋に在庫無くて既刊の伸びが確認出来ない以上はどうしようもなくね
840作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:29:52 ID:7NpVlOw50
イーハンと勘違いしてないか
大阪屋は店頭に在庫があればランキングに反映されるぞ
841作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:32:11 ID:bU1SffH00
ワンピ読んでる人間は仕事もできる
http://www.data-house.co.jp/book/image8/10663.jpg
842作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:33:39 ID:Hjmlvvjz0
>>836
ワンピ
ナルト
ハガレン
ブリーチ
君届
FT

あたりは確定なのかな?
あとはコナン、銀魂、リボーン、おにいさん、期間次第でのだめ
他に見当たらないような…
843作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:34:20 ID:0AHJXuMG0
>>842
バクマンは入るでしょ
844作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:35:25 ID:0zSVV+6F0
>>841
進研ゼミみたいなもんか
845作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:37:42 ID:AM8E5rDX0
イカちゃんは8巻で10万いけるんじゃないの?
そろそろ秋田も動き出すでしょ
846作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:38:38 ID:aFC4bgbL0
>>838
中の人乙

スケダンの部数発表なにげに初めてか?
単巻31.25万か、妥当なとこだな
847作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:40:01 ID:KUUEDNrQ0
ハンタって年間でいつも表示されてないけど
ギリギリ初週の40万部か50万部が対象外になった感じ?
年間で数字がでればそれに初週分を足せば年間出せるかな
848作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:42:07 ID:qjbOv/cY0
>>841
母数が大きいからな
849作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:46:32 ID:qF3QLu/Y0
>>835
「進撃の巨人」→とりあえず、どっかの漫画家のアシでもやって画力磨こうね

マガスペで連載している「妖怪のお医者さん」の佐藤友生のアシスタント
やってたみたいですよ
850作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:50:36 ID:NNvhppHs0
進撃は結局のところ人物顔描写さえ上手くなれば文句のつけどころのない作品なんだな
851作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:50:40 ID:KUUEDNrQ0
進撃の絵2点ワロタw それで佳作はすごい
852作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:54:08 ID:NNvhppHs0
ストーリー、構図、コマ割り、独創性が他の新人達と比べて3つも4つも点数が違うのが笑える
853作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:13:18 ID:B1jvuUre0
そりゃそうだわな、絵をもっと精進してほしいって普通なら誰もが思うところだ
ifなんて意味がないが、絵がレベルアップした後の進撃も読んでみたかったし
逆に面白味がなくなる可能性もあるが、それはまぁそれとして
854作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:17:30 ID:/o0MPAWq0
      / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    |   {0} /¨`ヽ、
    l      ト.__.i●
    ノ      ー─'
   ノ         ',
●をダブルクリックすると神汁のコミックが売れるぞ!







人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)      売れるわけねーだろ!      (        _/\/\/\//\/\/\/\/\/\|_
)            ,rrr、           (        \ 試したやつ                   \
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    <   かのんちゃんのキャラソン買ってこいよ! >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /           /\/\/\/\/\/\ / ̄
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´
855作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:18:59 ID:o8El+BOa0
最初は背景真っ白だけど売れ始めたら背景が付く作家もいるし
作画が進化した作家の大半はデザイン系のアシ任せだろ
856作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:33:10 ID:DFjQjaOG0
>>855
ワンピのことか
857作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:41:05 ID:1htReio40
> 「進撃の巨人」→とりあえず、どっかの漫画家のアシでもやって画力磨こうね
すでにヒット飛ばしてるのにアシとか意味不明だな・・・
858作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:46:30 ID:B1jvuUre0
何言ってんだこいつ
859作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:51:46 ID:Q8MuYq6n0
2006年7月という文字が見えていないんだろう
860作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:52:12 ID:atgyIxr90
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/29/045/
これ読むと相当先の方の展開まで決まってるんだな>進撃
861作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:53:32 ID:R1C6UJar0
> 「進撃の巨人」→とりあえず、どっかの漫画家のアシでもやって画力磨こうね
そもそもこんなこと書いてないしな
862作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 01:24:14 ID:14Fz6GKT0
>>857
ちゃんと嫁よ
863作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 02:10:12 ID:Ay0LDaui0
>>835
奨励賞の栗元健太郎ってやつ何気にチャンピオンで連載してるぞw
864作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 02:12:26 ID:Ay0LDaui0
しかもネタも同じネタだw
マガジンで奨励賞獲った作品がチャンピオンで連載してるのか
865作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 02:54:16 ID:EtVqU4zD0
>>818
秋田は特にサバ読みが激しいので実際には3分の1程度。
866作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 03:16:58 ID:Yb3poV3L0
チャンピオンは印刷証明出してないけど
出版指標年報の29万って数字があるのよ
867作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 04:25:13 ID:179jaX470
進撃はyahooニュースのおかげやな
これからこういった売り出し方が増えるだろうね
868作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 06:45:56 ID:sTqsXX+s0
今やネットニュースやクチコミメディアの方が既存のメディアミックスよりも費用対効果に優れてるかもなあ
テレビで芸能人にお気に入り漫画を喋らせるのも一種のクチコミだし
869作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 06:51:40 ID:VHBowHeoO
結局ワンピ60巻はどれくらい売れたの?
870作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 07:31:45 ID:3aCZml490
オリコン見てくればいいだろ
871作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 07:35:55 ID:J4QoDYzR0
アニメとか何千万も費用掛るしリスクが高すぎる
872作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 07:36:58 ID:3aCZml490
何千万どころじゃない
2クールやるだけで5億かかる
873作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 09:08:27 ID:BHMJz4feO
e-honデイリー推移

月 火 水 木 金 土  日
-- -- -- 10 *2 *1→*1 3月のライオン 5
-- -- -- -- -- *4/*2 よつばと! 10
-- -- -- 14 *3 *2\*3 リアル 10
*1 *1 *1 *1 *1 *3\*4 鋼の錬金術師 27
-- -- -- -- 15 10↑*5 海月姫 6
*8 *5 *2 *2 *4 *6→*6 ソウルイーター 18
-- -- -- -- 18 13↑*7 BLACK BIRD 12
-- -- -- 17 *6 *5\*8 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 5
-- -- -- ** *9 *7\*9 コイバナ!-恋せよ花火- 10
*2 *2 *6 *5 12 12/10 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド
-- -- -- 20 *7 *8\11 長門有希ちゃんの消失 2
-- -- -- -- ** 14/12 風光る 29
*3 *3 *7 *7 16 16/13 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド
-- -- -- -- -- **↑14 Pandora Hearts 13
*4 *4 *3 *4 *8 11↓15 名探偵コナン 70
-- -- -- ** 11 *9↓16 BAMBOO BLADE 14
12 *9 12 11 17 18/17 ONE PIECE 60
-- -- -- -- -- **↑18 君と僕。 9
*5 *6 *5 *6 10 15↓19 天上天下 22
-- -- -- -- ** **↑20 ポケットモンスターSPECIAL 37
** 14 *8 *8 13 17↓** ピアノの森 19
-- -- -- ** ** 19↓** 機動戦士ガンダムUC バンデシネ 2
-- -- -- ** ** 20↓** ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 11
874作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 10:01:33 ID:55inaw5S0
それにしても今のネット社会で攻略本買うとか真面目だなぁ
攻略サイトいくらでもあるし、そっちのほうが詳しいだろうに
875作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 10:24:29 ID:UaJh4bqP0
876作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 10:35:02 ID:hdNlhp0q0
>31 エアギア限定版 26767

割と売れてた
877作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 11:41:00 ID:tzM1umjL0
進撃の巨人の原作者が原作書いて
イカ娘の作者が作画したら完璧じゃないか(´・ω・`)
878作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 12:06:33 ID:Q4YSJC6T0
作風合わなすぎだろ条項
879作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 13:41:23 ID:bkw2eRLD0
11/22 *0.9% 26:00-26:30 TX__ 侵略!イカ娘
11/27 *0.6% 26:00-26:30 TX__ 侵略!イカ娘

もうだめだ
880作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 13:42:28 ID:bkw2eRLD0
間違った

11/22 *0.9% 26:00-26:30 TX__ 侵略!イカ娘
11/29 *0.6% 26:00-26:30 TX__ 侵略!イカ娘
881作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 13:47:53 ID:fEOJns2J0
ワンピヲタは躁病か知恵遅れかキチガイのどれかなんだもんなぁ('A`)
882作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 13:56:23 ID:J4QoDYzR0
いい歳こいて漫画読んでる大人がいるのは日本人くらい
883作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 13:58:28 ID:EtVqU4zD0
>>874
今の攻略本はファンブックだよ。

>>882
石原慎太郎乙
884作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 14:06:38 ID:J4QoDYzR0
石原慎太郎も同じようなこと言ってるのか
わかるやつだな
児童ポルノ規制も是非頑張ってほしいわ
ロリコンが声をあげてぎゃーぎゃーわめていてるみたいだけど
反対する前に調子こいてるロリコン雑誌をやめろと出版社に言う方が先じゃないのかな
885作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 14:08:42 ID:fEOJns2J0
と、朝鮮人が申しております
886作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 14:11:03 ID:J4QoDYzR0
と、ロリコンが申しております
887作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 15:30:38 ID:tjoMI5Lh0
>>880
神汁の0.1%には及びませんなあ
ま、あれは正真正銘のオワコンだから比較するのも間違ってるけど
888作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 15:31:05 ID:8NUgKqcO0
と、在日が申しております
889作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 15:35:23 ID:u7MmnaYL0
神汁とハヤテ、どうして差がついたのか・・・
890作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 15:39:34 ID:tjoMI5Lh0
神汁は設定の縛りが厳しすぎるし
萌え漫画のくせにストーリーを作ろうとしているから駄目なんだよ

そこがハヤテとの差

ま、ハヤテもアテネ編で非常に不味いことになったけどw
萌え漫画家はストーリーに手を出すべきじゃないね
891作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 15:40:59 ID:J4QoDYzR0
随分詳しいですね
気持ち悪い
892作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 15:43:46 ID:8NUgKqcO0
こいつ前に「漫画なんて読むから日本は韓国に負けるんだよ」って言ってた奴だろうな
釣り針も丸見えで、どんな精神の病気にかかってたらこんな事できるんだろう
893作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 15:49:37 ID:J4QoDYzR0
と、妄想ニートが申しております
894作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 16:16:23 ID:+UL2/MqA0
深夜アニメの視聴率なんて釣り針に皆食いつきすぎ。
そもそもスレ違いだし。イカに関しては12月の新刊である程度の動向は分かるでしょ。
895作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 16:41:14 ID:tjoMI5Lh0
何このキチガイ率の高さ
896作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 16:45:59 ID:fHmDLFK80
なんで漫画売りスレで視聴率の話してんだよw
897作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 16:49:00 ID:tjoMI5Lh0
なら大阪屋爆撃圏外の漫画の敗因について語りますか?
898ソフトバンク難民 ◆H3BEoV.PgY :2010/11/30(火) 16:54:14 ID:GnalOJ2lO
チョンピ爆撃の被害者の話やな
899作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 17:07:47 ID:M3hmkQISO
言っている意味が分からないこの糞コテの
900作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 17:09:48 ID:KpMBt1osO
先週発売のモーニングアフタヌーン系コミックを適当に調べてみた
出版社在庫出庫不可のだけとりあげてみた
これから伸びるタイトルがこの中にもしかしたらあるかもしれない

モーニング KC miifa(1) ひなきみわ 第203位
アフタヌーンKC 友達100人できるかな(4) とよ田みのる 第135位
アフタヌーンKC 秒速5センチメートル(1) 清家雪子 新海誠 第71位
イブニングKC BLOOD ALONE(1) 高野真之 第132位
イブニングKC BLOOD ALONE(2) 高野真之 第163位


miifaってのは4コマ板にスレあったが1巻目で4コマだしかなり少部数にした可能性あるけど

友達100人できるかなは、なんとか大賞取ったからその効果かな

他の雑誌のも誰かにやってほしいんだが
こういうの毎週やればここももっと有意義なスレになると思うんだがな
901ソフトバンク難民 ◆H3BEoV.PgY :2010/11/30(火) 17:17:18 ID:GnalOJ2lO
>>899
チョンピ爆撃のせいで60タイトルの漫画がランキング外に押し出されているということ
902作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 17:22:36 ID:+UL2/MqA0
>>900
秒速5cmってコミカライズされてたのか。しらなかった。
903作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 17:23:28 ID:kLz3C4xB0
このスレではイカ娘も神知るも両方負け組だろ
負け組み同士で争うなんて見苦しい
904作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 18:07:34 ID:+UL2/MqA0
負けかどうかは12月の新刊次第でしょ。
イカちゃんは300%増量の初動4万とかなってもおかしくないぜ!(←願望)
905ソフトバンク難民 ◆H3BEoV.PgY :2010/11/30(火) 18:09:52 ID:GnalOJ2lO
創価が付いてるチョンピは勝ち組で高みの見物羨ましいですねwww
906作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 18:18:04 ID:NeJ2L1hxP
願望なんか語るスレじゃない

今までの大阪屋見たら他のアニメ原作以上に1巻と2巻に差があるぞイカは
1巻も売れてないのに1巻で更に切られまくってる
907作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 18:19:48 ID:9/uVEevg0
みつどもえ〜明日のよいちの間だろう>イカ娘
秋田はオリコン5万の壁が高い
908作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 18:27:02 ID:+UL2/MqA0
>>907
まぁ現実的にはそのラインあたりだろうな。
909作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 19:00:18 ID:+yttd4mI0
尿より下ってのは考えられないんだが・・・
910作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 19:04:09 ID:m53vxBoC0
したらば民は帰れよ

漫画ではみつどもえ>>>イカ娘だぞ
911作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 19:06:47 ID:55inaw5S0
リアルって10巻で累計1200万部なんだな
今週のジャンプに国民的ヒットって書いてて
「は?」って感じだったわ…
912作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 19:07:50 ID:+yttd4mI0
まあそれが覆るのも近いだろ
アニメで失敗した作品はファンが増えるどころがファンが減るからな
現時点では上かもしれないが、イカ娘はチャンピオンとしては異例の大ヒットになってる
秋田が刷ってくれればすぐに追い抜けるだろ
913作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 19:10:29 ID:Yb3poV3L0
リアルってそんなに売れてたんだ
914作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 19:18:51 ID:UaJh4bqP0
|*25,932┃*25,932(6)|---,---|---,---|みつどもえ 8
|*23,771┃*23,771(6)|---,---|---,---|みつどもえ 9
|*34,985┃*34,985(5)|---,---|---,---|みつどもえ 10

|*63,153┃*41,979(4)|*21,174|---,---|屍鬼 7
|*71,857┃*38,315(3)|*33,542|---,---|屍鬼 8
|*94,513┃*75,872(7)|*18,641|---,---|屍鬼 9

|*11,484┃*11,484(4)|---,---|---,---|侵略!イカ娘 6

前期同じように既刊動かなかったみるどもえや屍鬼も1〜2万は上がってたから
今期動かなかった作品もそれくらいは上がってるんじゃね。屍鬼は落ちる前の売上に戻ったと言う感じだが
イカ娘8巻は5日集計だから…2〜3万くらいかな。2週目は弾かれるだろう
915作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 19:26:06 ID:NeJ2L1hxP
この期に及んでまだ秋田のせいにしているのがある意味凄い
916作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 19:41:03 ID:FIVKb/+o0
>>906
イカ娘はアニメで興味を持って単行本買っても
原作の内容が根本的にアレだから続刊に続かないんだろうな
新刊の初動もアニメ効果でそれなりに上げるだろうが、
アニメ終了後にどれだけキープできるかな
さすがにアニメ開始前の初動1万までは落ちないだろうが
917作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 19:58:23 ID:fCaNODOm0
秋田で一番売れている漫画ってバキ?
ジャンプで言うとめだかと同レベル?
918作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 20:02:25 ID:UaJh4bqP0
●秋田書店・連載中作品売上TOP20

    累計. ┃1週目(日数)│2週目│3週目 │タイトル(発売年・月)
*1|228,579┃175,012(6.)|*37,001|*16,566|WORST 24(10/06)
*2|120,661┃*66,924(5.)|*35,255|*18,482|王家の紋章 55(10/07)
*3|100,863┃*67,790(5.)|*23,981|**9,092|範馬刃牙 25(10/09)
*4|*88,249┃*53,686(5.)|*23,646|*10,917|ドロップ 11(10/09)
*5|*58,114┃*48,272(7.)|**9,842|---,---|聖闘士星矢 NEXTDIMENSION冥王神話 2(10/03)
*6|*54,377┃*36,844(4.)|*17,533|---,---|鉄のラインバレル 15(10/05)
*7|*49,092┃*35,451(6.)|*13,641|---,---|元祖!浦安鉄筋家族 26(10/06)
*8|*48,838┃*27,195(3.)|*21,643|---,---|シグルイ 14(10/03)
*9|*41,632┃*41,632(7.)|---,---|---,---|明日のよいち! 12(10/03)
10|*35,980┃*15,710(3.)|*20,270|---,---|クローズZERO 9(10/08)
11|*34,985┃*34,985(5.)|---,---|---,---|みつどもえ 10(10/09)
12|*34,552┃*16,006(3.)|*18,546|---,---|クローバー 18(10/10)
13|*34,329┃*21,447(3.)|*12,882|---,---|あきそら 4(10/06)
14|*33,215┃*23,022(6.)|*10,193|---,---|春道 2(10/04)
15|*31,366┃*19,740(4.)|*11,626|---,---|光とともに… 自閉症児を抱えて 15(10/06)
16|*31,135┃*17,913(3.)|*13,222|---,---|弱虫ペダル 13(10/08)
17|*24,450┃*24,450(5.)|---,---|---,---|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS冥王神話 21(10/09)
18|*22,348┃*22,348(6.)|---,---|---,---|エロイカより愛をこめて 36(10/02)
19|*20,566┃*20,566(6.)|*10,193|---,---|センセ。 3(10/04)
20|*20,460┃*20,460(3.)|---,---|---,---|やじきた学園道中記 昭和仕立八丁堀事始メ(10/06)
919作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 20:02:32 ID:9/uVEevg0
>>917
WORSTじゃないか?
バキは週刊少年チャンピオンの中では一番売れている
920作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 20:05:46 ID:iDgchfiv0
http://natalie.mu/comic/news/41347
8月に休刊となった月刊ヤングジャンプ(集英社)がリニューアルし、
ミラクルジャンプと誌名を改め1月13日に発売されることが発表された。

ミラクルジャンプは、SFとファンタジーを主軸に作品を掲載する隔月誌。
極楽院櫻子、中山敦支、藤沢とおる、奥浩哉、ふなつ一輝、PEACH-PIT、鈴木央らが執筆を予定している。
ファンは続報を楽しみにしていよう。
921作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 20:17:25 ID:bkw2eRLD0
リアルとバガボンド足したら単巻平均ワンピ超えてる?
922作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 20:35:39 ID:dTIcS2ue0
「もしドラ」 が年間売り上げランキング1位!あの表紙に釣られて買った奴何人いるんだよ・・・
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291114255/


もう年間発表されたのか?
923作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 20:59:28 ID:55inaw5S0
>>921
バガボンド(1〜33巻)5400万部  単巻平均163.6万部
リアル(1〜10巻)1200万部 単巻平均120万部

合算283.6万部
924作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:00:40 ID:J4QoDYzR0
記事消されてるがなwww有料のを勝手に記事にしちゃったんだろうなwwww

http://www.asahi.com/national/update/1130/TKY201011300372.html
925作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:03:10 ID:Ze3U97KP0
秋田書店ってよく潰れないよな
926作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:09:31 ID:55inaw5S0
従業員が800人以上いるのなんて集英社小学館講談社くらいで、
それ以外は中小零細ばっかりの出版業界なのに何言ってんの
秋田や角川でも従業員150人程度だよ
927作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:10:09 ID:dB/zjeD+0
秋田は高橋ヒロシ帝国です
928作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:10:50 ID:dB/zjeD+0
基本的に漫画だけならそこそこ単行本が売れていればつぶれない
929作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:11:46 ID:Oa+QPhax0
秋田は他に比べて原稿料が異常に安いらしいとどっかで見たな
930作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:13:35 ID:J4QoDYzR0
>>929
印税も7〜8%で有名
931作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:15:37 ID:dB/zjeD+0
社員の年収も低いだろうしなあ
932作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:18:52 ID:55inaw5S0
大手3社は昼過ぎ〜明け方まで仕事だから夜勤手当つくからな
933作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:38:25 ID:koavtLyg0
◆週刊ヤングマガジン(発行部数778,917部)

    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │
*1|196,486┃127,807(6)|*40,541|*28,138|---,---|みなみけ 7(合計231,543)
**|*35,057┃*35,057(6)|---,---|---,---|---,---|みなみけ 7フィギュア付き初回限定版
*2|220,535┃*91,708(3)|*92,603|*36,224|---,---|頭文字<イニシャル>D 41
*3|100,686┃*44,899(3)|*36,676|**6,482|---,---|センゴク天正記 9
*4|*83,767┃*59,453(5)|*24,314|---,---|---,---|賭博堕天録カイジ 和也編 4
*5|*59,661┃*29,617(3)|*30,044|---,---|---,---|新宿スワン 24
*6|*52,411┃*27,417(3)|*24,994|---,---|---,---|喧嘩商売 23
*7|*42,696┃*42,696(7)|---,---|---,---|---,---|彼岸島 32
*8|*31,876┃*31,876(6)|---,---|---,---|---,---|湾岸ミッドナイト C1ランナー 3
*9|*31,498┃*13,757(3)|*17,741|---,---|---,---|空手小公子 小日向海流 40
10|*28,066┃*11,659(3)|*16,407|---,---|---,---|女神の鬼 16
11|*29,264┃*29,264(7)|---,---|---,---|---,---|COPPELION 8
12|*27,297┃*27,297(7)|---,---|---,---|---,---|なにわ友あれ 13
13|**7,387┃**7,387(4)|---,---|---,---|---,---|暴想処女 4
934作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:39:20 ID:koavtLyg0
●週刊ヤングジャンプ
    累計. ┃1週目 │2週目 │3週目 │4週目 │5週目 │6週目〜
*1|499,370┃321,025(4)|101,010|*42,225|*21,296|*13,814|---,---|リアル 9
*2|202,468┃153,779(7)|*33,106|*14,945|---,---|---,---|---,---|GANTZ 28
*3|156,973┃*64,690(3)|*57,383|*22,605|*12,295|---,---|---,---|LIAR GAME 11
*4|142,042┃*62,119(3)|*54,036|*17,405|**8,482|---,---|---,---|ローゼンメイデン 3
*5|*97,870┃*77,387(7)|*19,407|---,---|---,---|---,---|---,---|ZET MAN 14
*6|*79,863┃*41,628(4)|*28,539|**9,696|---,---|---,---|---,---|べしゃり暮らし 9
*7|*74,618┃*41,127(3)|*33,491|---,---|---,---|---,---|---,---|嘘喰い 15
*8|*62,082┃*34,758(3)|*27,324|---,---|---,---|---,---|---,---|ハチワンダイバー 14
*9|*62,190┃*34,399(3)|*27,791|---,---|---,---|---,---|---,---|キングダム 17
10|*61,097┃*33,434(3)|*27,663|---,---|---,---|---,---|---,---|カウンタック 19
11|*43,489┃*21,531(3)|*21,958|---,---|---,---|---,---|---,---|新サラリーマン金太郎 3
12|*38,254┃*38,254(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|華麗なる食卓 36
13|*24,419┃*11,711(3)|*12,708|---,---|---,---|---,---|---,---|SIDOOH -士道- 20
14|*23,172┃*23,172(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|サムライソルジャー 9
15|*22,390┃*22,390(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|TOUGH-タフ- 27
16|*21,692┃*11,136(3)|*10,556|---,---|---,---|---,---|---,---|孤高の人 9
17|*21,329┃*21,329(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ヘタコイ 5
18|*11,171┃*11,171(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|ノノノノ 9
19|**8,901┃**8,901(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|---,---|B型H系 6
935作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:44:54 ID:qV5Q2tMO0
秋田は人気のない作品の単行本は出さないしな
色々なところを削ってもちこたえてるんだろう
936作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:46:56 ID:k3B8nYtV0
すぐに打ち切るような作品に単行本はいらない
ある意味合理的だな
937栗田:2010/11/30(火) 22:20:37 ID:lXtm/nfv0
売上日:2010/11/22 〜 2010/11/28
順位 書名/巻次 出版社名 著者名 本体価格 %
1 鋼の錬金術師 27 スクウェア・エニックス 荒川弘 \429 6.9
2 リアル 10 集英社 井上雄彦 \600 2.06
3 3月のライオン 5 白泉社 羽海野チカ \486 1.86
4 ソウルイ−タ− 18 スクウェア・エニックス 大久保篤 \400 1.71
5 よつばと! 10 角川グル−プパブリッシング あずまきよひこ \600 1.62
6 天上天下 22 集英社 大暮維人 \600 1.11
7 BILLY BAT 5 講談社 浦沢直樹 \590 1.08
8 名探偵コナン 70 小学館 青山剛昌 \419 0.94
9 ONE PIECE 60 集英社 尾田栄一郎 \400 0.83
10 Kiss×sis 7 講談社 ぢたま某 \552 0.82
11 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 5 角川グル−プパブリッシング ぷよ \560 0.81
12 ピアノの森 19 講談社 一色まこと \543 0.77
13 長門有希ちゃんの消失 2 角川グル−プパブリッシング ぷよ \560 0.7
14 PEACE MAKER 6 集英社 皆川亮二 \600 0.66
15 BAMBOO BLADE 14 スクウェア・エニックス 五十嵐あぐり \514 0.61
16 魔法先生ネギま! 32 講談社 赤松健 \419 0.55
17 獣神演武 5 スクウェア・エニックス 荒川弘 \438 0.53
18 コイバナ! 10 集英社 ななじ眺 \400 0.52
19 ハヤテのごとく! 26 小学館 畑健二郎 \419 0.5
20 金田一少年の事件簿 錬金術殺人 上 講談社 天樹征丸 \429 0.48
21 金田一少年の事件簿 錬金術殺人 下 講談社 天樹征丸 \419 0.48
22 ADAMAS 5 講談社 皆川亮二 \600 0.48
23 クッキングパパ 112 講談社 うえやまとち \505 0.45
24 エア・ギア 30 講談社 大暮維人 \419 0.43
25 キングダム 20 集英社 原泰久 \514 0.42
938栗田:2010/11/30(火) 22:21:56 ID:lXtm/nfv0
26 機動戦士ガンダムUCバンデシネ 2 角川グル−プパブリッシング 大森倖三 \580 0.41
27 ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 11 スクウェア・エニックス 藤原カムイ \514 0.4
28 マンガで分かる心療内科 2 少年画報社 ソウ \648 0.39
29 BLACK BIRD 12 小学館 桜小路かのこ \400 0.35
30 NARUTO 53 集英社 岸本斉史 \400 0.34
31 海月姫 06 講談社 東村アキコ \419 0.33
32 べしゃり暮らし 11 集英社 森田まさのり \562 0.33
33 ONE PIECE 59 集英社 尾田栄一郎 \400 0.32
34 甘い生活 39 集英社 弓月光 \514 0.31
35 Pandora Hearts 13 スクウェア・エニックス 望月淳 \562 0.3
36 風光る 29 小学館 渡辺多恵子 \400 0.3
37 薬師寺涼子の怪奇事件簿水妖日にご用心 下 講談社 垣野内成美 \562 0.28
38 王子と魔女と姫君と 2 白泉社 松月滉 \400 0.26
39 俺様ティ−チャ− 9 白泉社 椿いづみ \400 0.26
40 おせん真っ当を受け継ぎ繋ぐ。 3 講談社 きくち正太 \533 0.25
41 とある魔術の禁書目録 7 スクウェア・エニックス 近木野中哉 \400 0.25
42 とりぱん 10 講談社 とりのなん子 \590 0.24
43 東京ESP 2 角川グル−プパブリッシング 瀬川はじめ \560 0.23
44 イエスタディをうたって 7 集英社 冬目景 \514 0.23
45 ハヤテのごとく! 26 小学館 畑健二郎 \552 0.23
46 ウルトラマンSTORY 0 11 講談社 真船一雄 \533 0.23
47 月光条例 11 小学館 藤田和日郎 \419 0.23
48 ヤンキ−君とメガネちゃん 20 講談社 吉河美希 \419 0.22
49 クリムゾン・スペル 4 限定版 徳間書店 やまねあやの \762 0.21
50 プラナス・ガ−ル 3 スクウェア・エニックス 松本トモキ \562 0.21
占有率合計34.43%
939作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 22:32:27 ID:CEMz/HLJ0
栗田乙
940作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 22:47:48 ID:nSk7VG4F0
栗ちゃん乙
941写メの人:2010/11/30(火) 22:49:29 ID:jtIu78TT0
オリコン2010/11/22付 コミック (集計期間:2010/11/8〜11/14)

順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル

*1 *1 *,305550 2,399673 *2 - ONE PIECE 60
*2 *2 *,154230 *,973473 *2 - NARUTO-ナルト- 53
*3 -- *,*84331 *,*84331 *1 6 蒼天の拳 22
*4 *3 *,*78479 *,531141 *2 - ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
*5 *7 *,*76574 *,201460 *2 - WORST 25
*6 -- *,*69261 *,*69261 *1 3 とある魔術の禁書目録(インデックス) 7
*7 *5 *,*69002 *,220968 *2 - 新テニスの王子様 4
*8 -- *,*66917 *,*67539 *1 7 範馬刃牙 26
*9 *4 *,*63411 *,239345 *2 - ぬらりひょんの孫 13
10 14 *,*56300 *,117366 *2 - メイちゃんの執事 14
11 -- *,*53822 *,*53822 *1 5 PEACE MAKER 鐵 6
12 15 *,*50497 *,110955 *2 - っポイ! 30
13 16 *,*49684 *,109507 *2 - っポイ! 29
14 *8 *,*48055 *,171655 *2 - STEEL BALL RUN 22
15 -- *,*46380 *,*46380 *1 6 マイガール 5
16 *6 *,*44499 *,371211 *3 - ガラスの仮面 46
17 -- *,*36365 *,*36365 *1 3 とある魔術の禁書目録(インデックス) 7 初回限定特装版
18 -- *,*35858 *,*36055 *1 7 元祖!浦安鉄筋家族 27
19 -- *,*33487 *,*33487 *1 3 東京アリス 6
20 *9 *,*31814 *,117014 *2 - べるぜバブ 8
21 10 *,*30562 *,113351 *2 - めだかボックス 7
22 26 *,*30044 *,*59661 *2 - 新宿スワン 24
23 13 *,*28738 *,156085 *3 - あたしンち 16
24 11 *,*27098 *,267320 *3 - 今日、恋をはじめます 10
25 29 *,*24994 *,*52411 *2 - 喧嘩商売 23
26 22 *,*24490 *,*58088 *2 - 学園ベビーシッターズ 2
27 53 *,*22739 2,572246 15 - ONE PIECE 59
28 17 *,*22451 *,*76581 *2 - ロザリオとバンパイア seasonU 8
29 19 *,*22304 *,*62346 *2 - 狼陛下の花嫁 3
30 12 *,*20634 *,169889 *3 - 医龍 24

31 -- *,*20,138 *,*20,138 *1 溺れるナイフ 11
32 18 *,*20,022 *,208,740 *3 荒川アンダー ザ ブリッジ 11
33 -- *,*19,863 *,*19,863 *1 リミット 3
34 -- *,*17,865 *,*17,865 *1 ナンバデッドエンド 10
35 67 *,*16,723 *,*30,718 *2 空手小公子 小日向海流 41
36 32 *,*16,613 1,070,428 *8 君に届け 12
37 27 *,*16,322 *,232,286 *9 進撃の巨人 1
38 -- *,*16,189 *,*16,189 *1 あなたに花を捧げましょう 2
39 31 *,*15,940 *,224,429 11 進撃の巨人 2
40 25 *,*15,785 *,243,959 *4 きのう何食べた? 4
41 69 *,*15,542 2,541,806 24 ONE PIECE 58
42 -- *,*15,180 *,*15,180 *1 廻る世界の君と僕
43 57 *,*15,002 *,*30,909 *2 神の雫 26
44 -- *,*14,707 *,*14,707 *1 アオイホノオ 5
45 -- *,*14,587 *,*21,805 *1 フルメタル・パニック!Σ 14
46 24 *,*14,499 *,441,463 *5 FAIRY TAIL 23
47 20 *,*14,292 *,158,849 *3 好きです鈴木くん!! 9
48 -- *,*13,832 *,*13,832 *1 本屋の森のあかり 8
49 21 *,*13,517 *,*48,416 *2 機巧童子ULTIMO 5
50 -- *,*13,328 *,*13,328 *1 つぐもも 5
942写メの人:2010/11/30(火) 22:51:12 ID:jtIu78TT0
オリコン2010/11/22付 コミックシリーズ別 TOP15(集計期間:2010/11/8〜11/14)
順位/推定売上部数/タイトル
*1 *,729,123 ONE PIECE
*2 *,187,254 NARUTOーナルトー
*3 *,118,364 とある魔術の禁書目録
*4 *,101,426 っポイ!
*5 *,*97,195 ぬらりひょんの孫
*6 *,*96,589 君に届け
*7 *,*88,555 蒼天の拳
*8 *,*82,063 WORST
*9 *,*74,306 新テニスの王子様
10 *,*67,982 範馬刃牙
11 *,*63,265 GIANT KILLING
12 *,*60,174 PEACE MAKER 鐵
13 *,*58,577 メイちゃんの執事
14 *,*58,269 バクマン。
15 *,*56,686 ガラスの仮面


>>937
栗田さん乙です

すみません、諸事情により今後落とすことはできなくなりました
あとやれる方いたらよろしくお願いします
943作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 22:59:48 ID:J4QoDYzR0
944作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:04:43 ID:J4QoDYzR0
>>942
というか2回目の放送のジャイキリに負けるバクマンってw
あの時間帯の子供なんてバクマンとか興味あるはずないよなw
945作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:08:22 ID:UaJh4bqP0


このスレも終了か
946作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:12:59 ID:znbYmgWJ0
>>943
上から3つ目のやつ顔や体つきは幼女なのに
性器だけ大人の女性とか

リアリティなさすぎるだろ・・。
947作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:14:45 ID:znbYmgWJ0
言い忘れたが写メの人乙です。
948作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:14:56 ID:c/722R+U0
いままでおつでした
このスレも1000近いし売上スレ閉鎖で異議なし
949作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:16:01 ID:aRHe+eaJ0
では次スレは立てずこのままスレ終了という事で
950作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:16:09 ID:c/722R+U0
>>946
赤貝です
951作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:20:13 ID:afmOwM6r0
>>942
今までありがとう、お疲れ様!!
952作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:21:20 ID:Uu53/EjUO
写メの人今まで乙でした

またオリコン下位がわからなくなるのか
953作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:23:00 ID:Ay0LDaui0
>>929
http://twitter.com/tanakahosana/status/28989649221

>秋田さんは初版厳しいって聞きますもんね。あと、恐怖の印税率も……


こいつはこの前集英社やばいってツイートして騒ぎ起こしたやつだけどw
954作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:34:46 ID:BfHb/zG20
>>920
鈴木央、集英社にいくのか
最初は鈴木もジャンプからだったが、サンデーの金剛番長があれで終わるのはちょっと以外だったなぁ
955作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:37:12 ID:UaJh4bqP0
番長は出オチ漫画だった
あんま売れないだよねこの人の漫画
956作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:50:35 ID:55inaw5S0
数万レベルの作品をコンスタントに出せてれば食っていけるよ
957作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:54:45 ID:o8El+BOa0
真似しようにも真似できないジャンルだな
958作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 00:01:43 ID:U8y0PjP50
>>941-942
今までお疲れさま&ありがとう

そしてこのスレに大きな危機だな(´・ω・`)
さて、どうしたものか・・・まぁ、なるようになる・・・か。
959 ◆sj1JX0V5wE :2010/12/01(水) 00:05:16 ID:hPH6P5xM0
写メの人お疲れ様でした

国会図書館いってみたいんだがなぁ……
960作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 00:09:54 ID:ok1/yqYG0
50位までしか出なくなった時点で殆ど終わってた
961作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 00:20:06 ID:ruECX8mh0
正確かどうかはともかく
数字が出るのはやっぱ面白いし、オリコンは累計もでるからな
962作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 00:20:35 ID:VnWog2iO0
オワタか…
963作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 00:35:50 ID:thIv89lz0
写メの人乙でした

>>944
ジャイキリは最新刊が10月後半だったからその分加算されてる
964作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 01:41:53 ID:7V2HBo0O0
50位までしか出なくなったのはワンピのランクインのせいらしいな
本当にワンピは害悪だわ
965作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 02:20:30 ID:n9Sf4bHV0
つソース

にしてもこのスレで終わりか…?
966作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 02:25:02 ID:ESFjbD+e0
>>900みたいに伸びそうな漫画とか毎週探して出し合えばいいじゃん
せっかく大阪屋が毎週500位まで出してくれてるんだから
967作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 02:43:19 ID:ne9EU7rj0
写メの人今までほんと乙でした

オリコン2010/11/22付 コミックシリーズ別 TOP15(集計期間:2010/11/8〜11/14)
順位/推定売上部数/既刊売上/既刊平均/タイトル
*1 *,729,123 423,573 *7.179 ONE PIECE
*2 *,187,254 *33,024 **.635 NARUTOーナルトー
*3 *,118,364 *12,738 *2.123 とある魔術の禁書目録
*4 *,101,426 **1,245 **.*44 っポイ!
*5 *,*97,195 *33,784 *2.815 ぬらりひょんの孫
*6 *,*96,589 *79,976 *7.271 君に届け
*7 *,*88,555 **4,224 **.201 蒼天の拳
*8 *,*82,063 **5,489 **.229 WORST
*9 *,*74,306 **5,304 *1.768 新テニスの王子様
10 *,*67,982 **1,065 **.*43 範馬刃牙
11 *,*63,265 *63,265 *3.721 GIANT KILLING
12 *,*60,174 **6,352 *1.270 PEACE MAKER 鐵
13 *,*58,577 **2,277 **.175 メイちゃんの執事
14 *,*58,269 *58,269 *5.827 バクマン。
15 *,*56,686 *12,187 **.271 ガラスの仮面
968作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 04:46:09 ID:Uzp22zIg0
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/82557/
【年間ランキング】ONE PIECEがTOP5独占 前年2倍超の年間実売3234万部


あはははは
969作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 04:50:06 ID:4nmVoRKA0
ワンピすごすぎだなw
さすが社会現象w
970作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 04:54:13 ID:4nmVoRKA0
■コミック部門 TOP10
1位 259万3580部 尾田栄一郎『ONE PIECE 59』(集英社)
2位 257万8730部 尾田栄一郎『ONE PIECE 57』(集英社)
3位 255万7356部 尾田栄一郎『ONE PIECE 58』(集英社)
4位 249万2183部 尾田栄一郎『ONE PIECE 60』(集英社)
5位 248万124部 尾田栄一郎『ONE PIECE 56』(集英社)
6位 134万772部 荒川弘『鋼の錬金術師 25』(スクウェア・エニックス)
7位 129万8292部 荒川弘『鋼の錬金術師 24』(スクウェア・エニックス)
8位 124万1997部 二ノ宮知子『のだめカンタービレ 23』(講談社)
9位 121万4468部 荒川弘『鋼の錬金術師 26』(スクウェア・エニックス)
10位 121万1849部 岸本斉史『NARUTO−ナルト− 49』(集英社)
971作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 05:45:03 ID:puqAdY8jO
ワンピすごすぎw

つかなんでスレ終了の流れになってんだよw
972作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 06:03:47 ID:ne9EU7rj0
オリコン 2010年コミック総合TOP50

*1 2,593,580 ONE PIECE 59
*2 2,578,730 ONE PIECE 57
*3 2,557,356 ONE PIECE 58
*4 2,492,183 ONE PIECE 60
*5 2,480,124 ONE PIECE 56
*6 1,340,772 鋼の錬金術師 25
*7 1,298,292 鋼の錬金術師 24
*8 1,241,997 のだめカンタービレ 23
*9 1,214,468 鋼の錬金術師 26
10 1,211,849 NARUTO-ナルト- 49
11 1,200,432 NARUTO-ナルト- 50
12 1,194,176 NARUTO-ナルト- 52
13 1,148,150 君に届け 10
14 1,145,107 NARUTO-ナルト- 51
15 1,134,992 君に届け 11
16 1,083,258 君に届け 12
17 1,030,345 NARUTO-ナルト- 53
18 *,968,112 のだめカンタービレ 24
19 *,941,550 HUNTER×HUNTER 27
20 *,895,784 聖☆おにいさん 5
21 *,842,674 新世紀エヴァンゲリオン 12
22 *,822,401 BLEACH-ブリーチ- 42
23 *,780,241 BLEACH-ブリーチ- 44
24 *,769,697 BLEACH-ブリーチ- 45
25 *,769,271 BLEACH-ブリーチ- 46
26 *,760,433 BLEACH-ブリーチ- 43
27 *,690,119 BLEACH-ブリーチ- 47
28 *,664,200 黒執事 8
29 *,619,211 黒執事 9
30 *,604,235 家庭教師ヒットマンREBORN! 27
31 *,593,897 家庭教師ヒットマンREBORN! 28
32 *,591,220 名探偵コナン 67
33 *,585,862 テルマエ・ロマエ I
34 *,582,651 家庭教師ヒットマンREBORN! 29
35 *,577,093 D.Gray-man 19
36 *,574,888 ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
37 *,567,217 リアル 9
38 *,565,657 名探偵コナン 68
39 *,555,472 黒執事 10
40 *,548,732 よつばと! 9
41 *,547,010 FAIRY TAIL 20
42 *,546,928 バガボンド 33
43 *,544,060 名探偵コナン 69
44 *,543,878 家庭教師ヒットマンREBORN! 30
45 *,541,703 おおきく振りかぶって 13
46 *,539,136 おおきく振りかぶって 14
47 *,536,154 ONE PIECE 55
48 *,531,560 バガボンド 32
49 *,528,924 D.Gray-man 20
50 *,528,271 FAIRY TAIL 21

【調査期間】 2009年12月7日付〜2010年11月29日付
(2009年11月23日〜2010年11月21日)
973作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 06:07:55 ID:ne9EU7rj0
オリコン 2010年コミックシリーズ別TOP10

*1 32,343,809 ONE PIECE
*2 *7,409,068 NARUTO-ナルト-
*3 *6,572,813 君に届け
*4 *5,739,526 FAIRY TAIL
*5 *5,204,193 BLEACH-ブリーチ-
*6 *5,165,052 鋼の錬金術師
*7 *3,978,439 銀魂-ぎんたま-
*8 *3,479,219 家庭教師ヒットマンREBORN!
*9 *3,269,379 ぬらりひょんの孫
10 *3,246,355 のだめカンタービレ

【調査期間】 2009年12月7日付〜2010年11月29日付
(2009年11月23日〜2010年11月21日)
974作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 06:44:36 ID:0ahJhf92O
ナルトの四倍……
975作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 06:56:19 ID:1kBUnUVw0
BLEACHこれだけ新刊だしてFAIRYTAILに負けてるとかどんだけ既刊売れてないんだ
976作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 07:15:49 ID:Hbpq0UcL0
君の届けミリオンか
最近は女向けがつえーな
977作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 07:36:35 ID:0tdqQiNP0
オリコン 2010年コミック総合TOP10

*1 2,593,580 ONE PIECE 59
*2 2,578,730 ONE PIECE 57
*3 2,557,356 ONE PIECE 58
*4 2,492,183 ONE PIECE 60
*5 2,480,124 ONE PIECE 56
*6 1,340,772 鋼の錬金術師 25
*7 1,298,292 鋼の錬金術師 24
*8 1,241,997 のだめカンタービレ 23
*9 1,214,468 鋼の錬金術師 26
10 1,211,849 NARUTO-ナルト- 49

オリコン 2010年コミックシリーズ別TOP10

*1 32,343,809 ONE PIECE
*2 *7,409,068 NARUTO-ナルト-
*3 *6,572,813 君に届け
*4 *5,739,526 FAIRY TAIL
*5 *5,204,193 BLEACH-ブリーチ-
*6 *5,165,052 鋼の錬金術師
*7 *3,978,439 銀魂-ぎんたま-
*8 *3,479,219 家庭教師ヒットマンREBORN!
*9 *3,269,379 ぬらりひょんの孫
10 *3,246,355 のだめカンタービレ

             _____   _,---'''''''''''ー---,,_
          ,-'''~  ~'・'´  、   、   ~''ー、
         /   _,--_ヽrニ、  ヽヽ、 `ヽ    \
       /   /.,i''~ ` '''~ ~'、  ヽ `ヽ. `.、.  、 、 ヽ、
       /  ,; ' ,','~       '、   '、. '、 丶 'i 'i  ヽ.
       ,!  /' ' ,i,i'     ,,-ニ= '、.   '、 '、  '、 'i 'i i  !、
.      /  .// . //     ./   '!    i  '、  'i. 'i 'i i  l
     /  ./ li /i' _,,,,.   ;' ,    i    '、 '、  'i 'i. 'i i 'i
    /  l. i.l l/´  ヽ   ,;<    'i    '、 l  'i. 'i. l ii |
.    l  . l. l.l ll.  `‐'  _ノ `!、   /|  '、  l '、. 'il l l ii |
.   /.'l  l l. l.l.'ー-,,,--''~ ~''  !    |l '、l   |  l  |l | l !i |
  / l  | l | l    ,;・'''''ー、  、    |'、从'、 |  l. |.l ll|  |
...   |  ;l `. ||l  ,''    `  .,!   | l| `、'、.| l| | |l l. |.|  l、
     lλ''! l `.l `ー''       ム  ,.、     'l | W. | l '、|  | `
     `,|'、W从'! ''~゙゙  __,,,,----ーーー-----,,,,,,__ l/|、'、'i /'、
      '、! 瓜` r-'~               ~ヽ l. y-X
      ,;''''ヽ,'! l  r-''''''''''~~~~~~~~~''''''''ー-,   | |/,;'''i |
.       ( l~ヽ,!、 l  .l                 l  l./ム _,,--,
      ヽ`.∩. i ! l             ノ ./l! l ./   ) __,,-' (
        `、_(i、`ii~ミミ= __,,--------,,,_ ~r-'''T''ーy',,,,  ι_,ノ  丿
         ~'ー二ミ、~~/          ~',>`フフ~'''( 、矚   / ̄
            ``ー,,_ー─-----─''''~_,ノノ   `--、__,,,ノ
              `ーニ_ー-,,,,,,,,,,,,,,,,,--ニ-''
                 ~''ー====--''~
978作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 07:59:57 ID:XZ2D35ZC0
尾田はコミックスの印税だけで今年13億超20億ぐらい稼いでるんだろうな
ぬらりみたいな糞マンガで億万長者ベスト10の6枠ジャンプマンガ
ジャンプでアニメ化!バクマンは夢があるなw
979作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 08:26:51 ID:HEitjkpZO
まぁその分がっぽり税金取られてるんだけどな
980作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 08:27:35 ID:b1Q/HUyS0
ハガレンは完全にナルトを超えたんだな
銀魂とリボーンはかなり差があるか
981作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 08:37:02 ID:+hI7g3tIO
ハンタ94万か
982作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 08:41:47 ID:rC8q9Oxv0
>>980
ハガレンはずっとナルト以上だろ?
983作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 08:45:03 ID:xuEx0dRX0
>>980
去年の時点で超えてた


オリコン2009年年間コミック総合ランキング
コミック TOP200 調査期間:2008/12/01付〜2009/11/30付(2008/11/17〜2009/11/22)

1 ONE PIECE 53 尾田栄一郎 2,057,528
2 ONE PIECE 54 尾田栄一郎 1,963,696
3 ONE PIECE 52 尾田栄一郎 1,952,551
4 ONE PIECE 55 尾田栄一郎 1,810,410
5 NANA−ナナ− 21 矢沢あい 1,505,575
6 鋼の錬金術師 23 荒川弘 1,277,733
7 鋼の錬金術師 21 荒川弘 1,271,340
8 鋼の錬金術師 22 荒川弘 1,238,354
9 NARUTO−ナルト− 45 岸本斉史 1,222,356
10 NARUTO−ナルト− 47 岸本斉史 1,186,478
11 のだめカンタービレ 22 二ノ宮知子 1,184,722
12 NARUTO−ナルト− 46 岸本斉史 1,119,917
13 NARUTO−ナルト− 48 岸本斉史 996,398
14 BLEACH−ブリーチ− 36 久保帯人 955,085
15 BLEACH−ブリーチ− 37 久保帯人 944,066
16 BLEACH−ブリーチ− 38 久保帯人 888,622
17 聖☆おにいさん 3 中村光 879,612
18 BLEACH−ブリーチ− 40 久保帯人 850,059
19 BLEACH−ブリーチ− 39 久保帯人 841,028
20 君に届け 8 椎名軽穂 790,656
21 君に届け 9 椎名軽穂 741,831
22 BLEACH−ブリーチ− 41 久保帯人 738,404
23 聖☆おにいさん 4 中村光 692,649
24 黒執事 6 枢やな 659,512
25 名探偵コナン 64 青山剛昌 642,263
26 PLUTO 7 (画)浦沢直樹/(原作)手塚治虫 641,606
27 家庭教師ヒットマンREBORN! 23 天野明 641,155
28 D.Gray-man 17 星野桂 636,506
29 家庭教師ヒットマンREBORN! 24 天野明 633,052
30 黒執事 7 枢やな 616,762
31 名探偵コナン 65 青山剛昌 603,223
32 バガボンド 29 (画)井上雄彦/(原作)吉川英治 601,347
33 銀魂−ぎんたま− 26 空知英秋 592,537
34 家庭教師ヒットマンREBORN! 25 天野明 587,871
35 銀魂−ぎんたま− 27 空知英秋 587,464
36 ガラスの仮面 43 美内すずえ 586,978
37 PLUTO 8 (画)浦沢直樹/(原作)手塚治虫 574,661
38 銀魂−ぎんたま− 28 空知英秋 561,582
39 バガボンド 30 (画)井上雄彦/(原作)吉川英治 556,422
40 聖☆おにいさん 1 中村光 547,499
41 D.Gray-man 18 星野桂 525,802
42 家庭教師ヒットマンREBORN! 26 天野明 520,281
43 おおきく振りかぶって 12 ひぐちアサ 514,524
44 銀魂−ぎんたま− 29 空知英秋 511,070
45 バガボンド 31 (画)井上雄彦/(原作)吉川英治 511,065
46 3月のライオン 2 羽海野チカ 508,124
47 3月のライオン 3 羽海野チカ 496,962
48 聖☆おにいさん 2 中村光 494,509
49 ×××HOLiC 14 CLAMP 488,106
50 桜蘭高校ホスト部(クラブ) 14 葉鳥ビスコ 480,711
984作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 08:48:01 ID:ruECX8mh0
ハンタって2001年にアニメ終わってから
メディア展開全然してないんだよな
ちょっと小突けばミリオン超えるのに
985作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 08:54:06 ID:XZ2D35ZC0
年に1冊しか発行しないミリオンなんて年5冊出て25万部売れるもん以下だけどな
986作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 09:01:56 ID:+hI7g3tIO
俺が漫画家なら年一冊で遊んでるほうがいいわ
987作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 09:07:25 ID:0tdqQiNP0
>>984
製作会社や企業の信用を裏切ってる冨樫にもう誰もつくものはいないよ
988作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 09:11:40 ID:Hbpq0UcL0
>>985
労働時間が1/5でそれは超羨ましいね(´・ω・`)
989作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 09:11:57 ID:ruECX8mh0
咲とかハルヒの作者も売れてから休載しまくりだしそんなことなくね
990作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 09:13:54 ID:XZ2D35ZC0
レベルEやるしな
991作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 09:13:58 ID:cB5QT9gC0
単行本1冊にかかる時間も作者によって違うしな
ブリーチはワンピの半分位の時間で一話完成するらしいし
992作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 09:17:39 ID:ruECX8mh0
ワンピースって連載当初から構想できてるんだろ?
それでも結構時間かかるんだな
993作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 09:29:04 ID:vK6u5vwO0
>>992
尾田はどの話にどれくらいかかるかという予測が苦手だからな
元々5年で終わらせるつもりだったのに、書いてみたら20年かかる話のスケールだったくらいだw
994作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 09:31:02 ID:sY1uo5woO
e-honデイリー推移

火 水 木 金 土 日  月
-- -- -- -- *4 *2/*1 よつばと! 10
-- -- 10 *2 *1 *1\*2 3月のライオン 5
-- -- 14 *3 *2 *3→*3 リアル 10
*1 *1 *1 *1 *3 *4→*4 鋼の錬金術師 27
-- -- -- -- ** 14↑*5 Pandora Hearts 13
*2 *6 *5 12 12 10↑*6 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド
*5 *2 *2 *4 *6 *6\*7 ソウルイーター 18
-- -- -- -- ** 18↑*8 君と僕。 9
-- -- -- 15 10 *5↓*9 海月姫 6
-- -- -- 18 13 *7\10 BLACK BIRD 12
*3 *7 *7 16 16 13/11 ポケットモンスターブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド
-- -- ** *9 *7 *9\12 コイバナ!-恋せよ花火- 10
-- -- 17 *6 *5 *8↓13 涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 5
-- -- -- ** 14 12\14 風光る 29
*4 *3 *4 *8 11 15→15 名探偵コナン 70
-- -- 20 *7 *8 11↓16 長門有希ちゃんの消失 2
*7 *4 *3 *5 ** **↑17 BILLY BAT 5
*9 12 11 17 18 17\18 ONE PIECE 60
-- -- ** 11 *9 16\19 BAMBOO BLADE 14
*6 *5 *6 10 15 19\20 天上天下 22
-- -- -- ** ** 20↓** ポケットモンスターSPECIAL 37
995作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 09:37:51 ID:Hbpq0UcL0
オリコン 2010年コミック総合TOP50 一番売れた巻以外削除

*1 2,593,580 ONE PIECE 59
*2 1,340,772 鋼の錬金術師 25
*3 1,241,997 のだめカンタービレ 23
*4 1,211,849 NARUTO-ナルト- 49
*5 1,148,150 君に届け 10
*6 *,941,550 HUNTER×HUNTER 27
*7 *,895,784 聖☆おにいさん 5
*8 *,842,674 新世紀エヴァンゲリオン 12
*9 *,822,401 BLEACH-ブリーチ- 42
10 *,664,200 黒執事 8
11 *,604,235 家庭教師ヒットマンREBORN! 27
12 *,591,220 名探偵コナン 67
13 *,585,862 テルマエ・ロマエ I
14 *,577,093 D.Gray-man 19
15 *,574,888 ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
16 *,567,217 リアル 9
17 *,548,732 よつばと! 9
18 *,547,010 FAIRY TAIL 20
19 *,546,928 バガボンド 33
20 *,541,703 おおきく振りかぶって 13

【調査期間】 2009年12月7日付〜2010年11月29日付
(2009年11月23日〜2010年11月21日)
996作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 09:40:16 ID:hFs2o2+20
コミックランキング売り上げ議論スレPart148
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1291163986/
997作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 09:45:02 ID:Dr31jED70
テルマエ60万近くまでいったのか

>>996
998作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 11:22:16 ID:eLGgtIIq0
うめ
999作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 11:24:18 ID:aZdZwcpp0
1000作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 11:24:26 ID:aZdZwcpp0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。