【B壱】大久保篤総合22回転目【ソウルイーター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ここは大久保篤総合スレッドです。
以下の作品の話題を取り扱っています。

■作品一覧
B壱(スクウェアエニックス・全4巻)
ソウルイーター (スクウェアエニックス・18巻11月22日〜連載中)

・月刊少年ガンガンにて「ソウルイーター」を連載中
・作品用スレを建てるのはご遠慮ください。
・嫌いなキャラ議論は禁止
・発売日(本誌毎月12日、単行本22日)の正午までバレはバレスレで
・次スレは950を踏んだ人が立てること

ソウルイーターアニメ公式サイト(2008.4〜2009.3放送)
リピートショー2010.9〜放送中
http://www.souleater.tv/

前スレ
【B壱】大久保篤総合21回転目【ソウルイーター】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1267205453/


関連スレ
■エニックス雑誌統一スレッド99月号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1287301077/

■エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 15月号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1271321239/
2作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 23:05:59 ID:L2C5sBPY0
スレ立て乙
3作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 00:47:56 ID:m7yS3sOv0
>>1乙世紀から始まった
来月にはノアの素性がわかったり博士たちの株が回復するといいな
コレクション自慢はもう十分w
4作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 02:49:20 ID:Cc+MhK93O
乙クス君
5作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 11:03:04 ID:eOsRzEvs0
6作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 13:36:38 ID:PRbVQt+rO
>>1乙ですよ
今日15〜17巻かってくる夢みたから明日買ってくる
7作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:36:47 ID:sux8hMgHO
昔は大人組が出ないように色々やっていたのになぁ
8作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 00:51:20 ID:MRT7bHfn0
大人が弱体化したように見えるけど
何気にノアも弱体化したよね
蛇みたいなの一匹で全盛期のモス瞬殺できるのに
なんだか手数だけ多くて実は大したことないイメージになってきた
9作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 01:52:17 ID:9XmcKAeY0
ブラスタとキッド相手にして未だダメージゼロなんだし十分強いと思うが
この漫画に限らず、敵キャラって登場時点ではむちゃくちゃ強く見えるけど、実際戦ってみるとそうでもないじゃんっての多いよな
けどまぁ、シュタインやシドが同じようなのにやられた訳だし、弱体化した訳じゃなくキッド捕獲の為に手加減してるんじゃない?
排除対象相手とコレクト対象相手じゃ出す力も違うだろ

ただ、執着心のわりに平気でコレクション消費するよな
戦闘用と保管用でわけてるんだろうか
10作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 05:50:36 ID:V2T0NZa30
11作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 09:34:22 ID:G/p0CoTY0
>>9
回復・修繕方法を持っている(何せ稀代の魔法使いでもあるんだし)か
もしくはそれぞれ、使う用と保存用の二体ずつ手に入れてるかも。
12作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 10:16:27 ID:/4SGaQocO
テスカはマジで死んだのか
死んだらお粗末すぎてあり得ないんだが
死んだのはフェイクで生きていたとしても、仲間に甚大な被害が出てるんだが
見抜けなかったシュタインの株も下がるんだが
13作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 11:38:10 ID:0M8koeFXO
落ちた株を綺麗に全部回復できるような展開が待ってるのかどうか
ホントにノリだけで描いてないことを祈る
14作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 11:53:41 ID:WAgbp5oO0
むしろ今まで大人組を評価しすぎてただけじゃないの?
ここまで活躍の場がほとんどなかったから未知数だったけど、シドは元から強いイメージないし
エルカのオタマボムで不意打ちくらって重症負ったこともある
シュタインは狂気を抑えてる状態だと昔ほど強くないし精神も不安定
油断してた時点で少なからず株は下がっちゃうけど、ノアに不意打ちで負けたってのは個人的に納得

デスサイズスに関してはなぁ、ソウルだってもうデスサイズだけどマカ無しじゃ何もできないし
マカだってデスサイズの職人とはいえ、ソウルのリードがないと何もできない
デスサイズとそれを作った職人と言っても、魔女のレベルもそれぞれだし実はそれほど凄いことじゃないんじゃないか
確実にエルカを倒せてただろうブラスタや、それと互角のキッドは、作ろうと思えばいつでも作れるってことになるし
15作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 12:19:59 ID:QuVVDsPQO
最近、魂喰ってる?
16作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 12:45:38 ID:WAgbp5oO0
>>15
ソウルがアラクネの魂喰ったのが最後だな
元からだけどタイトルのわりに魂喰うシーン少ないよな
17作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 12:56:56 ID:UXXG4CYoO
ジャスティンがいよいよ鬼神のところに行くらしいし実はテスカは生きてて追跡するんじゃないか?
猿が一コマも出ないのに何の理由もないんだったらさすがにがっかりだが
18作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 14:01:51 ID:0M8koeFXO
戦闘能力じゃなくその前に無警戒無防備でいいようにやられすぎなのと、そのくせ今回なんかまかせとけとか割と余裕そうだし
言動が噛み合ってないっていうか…
19作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 15:08:20 ID:/4SGaQocO
>>14
死神様はそんなロースペックの集団をのこのこ敵の本拠地へ向かわせたってことになるな
武器に変化していなかったり、スペック以前に色々おかしいんだが
20作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 15:29:14 ID:Qyn5ggsoP
>>14
キッドブラスタとマカが最近よく比べられてるけど、
マカソウルは死武専って枠の中でのトップで
上二人はその枠から外れてるって事じゃないか?

旧神>>>キッドブラスタ>神の領域の壁>デスサイズ
21作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 15:52:09 ID:2axBuB2q0
>>19
だよなあ >武器

隠密行動だから、ってのも含めて
そもそも5人と1匹でドカドカ入ってくより
半数は武器に変化しといた方が侵入音も減るはず

てか武器のこともそうだけど、
全員固まって建物正面からぞろぞろ入ろうとしてるとか
な何だってーみたいなシュタインの台詞とか
いろいろありえないので、大人組は作戦だと思ってるが…

しかし前夜祭やLOST島の前例にもあるとおり
実は死武専側の計画てうまくいったためしがないので
(唯一成功したババヤガー攻略はメデューサの立案)
今回もしてやられたオチでも驚かないww
22作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 16:24:38 ID:b47WHOEN0
表紙のマカの尻エロい
23作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 16:46:41 ID:gXFlCZdKO
確かにエロい、ありゃ誘ってんのか
24作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 20:45:42 ID:9XmcKAeY0
>>20
実力面での差は全然いいんだけど、精神面でも大きな差があいてるのはちょっとな
場数を踏んだ主人公ならではのどっしり感というか、揺るぎなさが足りない感じ
3組中1組だけふわふわしてるというか

ブラスタは明確な目標を得て、それに対する決意も覚悟も見せつけたし
ミフネとの誓いとか中務との約束とか色んなもの背負ってて、ただ勝ち続けることに凄く意味のあるキャラになった
キッドは死神って立場が強調され始めて、それに対する考えとか、目指す世界もハッキリしたし
新支配者っていう重要なキーワードも担うようになった
それに2人とも狂気に負けないどころか、逆に狂気を取り込んで制御できるほどの強さも手に入れた

対してマカの狂気に対する耐性って、心の強さというより退魔の波長の恩恵ってイメージだし
ソウルが大人っぽくなったせいか、わがまま言ったり弱気になったり 悪い部分が目立っちゃってる気がするんだよ
あと実力がともなってないのに、マカの力が支えになる とか強引な評価を受けてる所も微妙

酷い言いようかもしれんけどマカ好きだよ
だからこそもっとちゃんと成長させて3人を対等にしてやってほしいんだよな
なんか今のままだと怠惰の時みたいなウジウジを繰り返してしまいそうでさ
ブラスタ達とは違う等身大の女の子って所が魅力なのかもしれんけど、なんかキャラクターとして弱いんだよな
マカママが登場して何か凄いことしでかしてくれればマカの可能性も広がりそうなのに
今のままじゃ成長の可能性もあまり感じられない

長文すまんね
25作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 20:57:45 ID:7+rsFTCo0
>>24
キッドはこれまで成長ネタがまったくなかったからなあ

あと過去ログ読めばわかるがマカ組がアラクネ倒したへんから
ゴフェル撃退あたりまではマカマンセー展開かよってな意見が
けっこう多かった

↑がマカのターンで、最近がキッドとブラスタのターンてことじゃね?
26作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 21:10:21 ID:6E4+9vWF0
マカサイド展開一幕終わってまだあの精神レベルってまずいでしょ・・・。
怠惰なんか最初の頃に既に答え出ているのに
まだ繰り返すのかよって感じ。(だから怠惰なのかな?)

クールになったソウルってマジつまんねえな・・・
対照的に生々しく「女」にされつつあるマカもちょっと嫌だわ
結構強引だけど性格が男前だからこその主人公だったのに
27作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 21:36:56 ID:S2AcC+/GO
ガス抜きまだ続くの?
28作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 21:57:53 ID:+uluf84IO
狂気と付き合っていくのはソウルの数少ない役目の一つだろ
29作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 22:23:46 ID:QuVVDsPQO
ガス抜きって何?
30作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 22:35:57 ID:9XmcKAeY0
>>25
けどミフネ戦以降のブラスタに対しては評価はあれどマンセーなんて意見はあまりなかったじゃん
それは実力と中身が伴っているからであって、マカはそれらが伴ってないから活躍しすぎるとそんな話になっちゃう
活躍を約束されてる立場のキャラなんだから、それに見合った成長をしてほしいなって思うのよ
でないと折角活躍してても素直に感心できない

ま、ノア戦はキッドに決めて欲しいから、その後の展開に期待だな
弱さを活かして魅力にできるキャラってむしろマカだけなんだし
成長の際に武器が空気にならないって意味でも他とは違った成長を期待したい
31作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 23:20:04 ID:RC6XK6YW0
マカ最近色気出しすぎなんだよなぁ。
表紙といいさ。
男にも負けないストイックな職人で、
でも時々見せる女の子らしさが可愛かったのにな。
アイドルが売れなくて脱いじゃうようなそんな寂しさを感じる。
32作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 05:06:39 ID:2Gad4pkvO
多分それは周りのアニヲタアシの影響じゃないかと思ったり
元々そうだったのかもだが見て取れる限りじゃ趣味変わってきてるよいに見えるからずっと追ってる身的には複雑だな
33作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 10:56:36 ID:kUtGC+Se0
ソウルはまだ何一つ克服できてないからな、コンプレックスも狂気も
そのくせ性格だけどんどん大人しくなっていくから、単なるカッコつけになってる感じ?
性格や雰囲気変えるのはいいけど、中身を伴った変化にして欲しいってのは確かにある
けどソウルは狂気要素がなくなるとマジで何もなくなるし
マカも一人で十分やれるぜ!ってキャラにはなって欲しくないから、その辺のバランス難しそうだな

ノア戦後の展開に期待しとこう
個人的にキッド加入後のスパルトイの活躍が楽しみだ
久しぶりにオックス組の活躍が見たい
34作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 12:17:49 ID:cLLRhJJFO
ソウルの家コンプレックス話は何らかの進展はさせる気あるのかね
本編に非常に絡めづらそうだが
35作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 12:47:28 ID:SSVG4PmtO
ホワイトスター関連もどうするんだろ
36作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 16:11:38 ID:sHWL+ADb0
>>31
自分も純粋に前のマカが好きだっただけに今の描き方に不満を覚えてたりする。
キャラクターとしての魅力すら不安定になりつつある中でマンセーだけは一端にされててイライラする。
女の子らしくなる分にはかまわんのだが、アッシャーの自己満足もしくはファン層に媚びてるようにしか見えん
今回の表紙も尻がエロいとかそういう目で見てる人ばっかで本当に嫌だわ…。そんな主人公は望んでない
37作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 16:58:22 ID:kUtGC+Se0
>>35
ホワイトスターはブラスタの親父ってだけで、本筋とは関係ないだろ
どんな人物だったのか興味はあるけど 死んでるしな
実は生きてましたな展開があったとしても100%敵キャラだと思うぜ
38作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 17:00:49 ID:iW+RARWa0
whyトースター
39作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 17:23:01 ID:EsEDRq/JO
いやエロは好きだよ
色気出しすぎって言ったけど、あれがブレアだったら文句ないよ
でもマカはそういうキャラじゃないと思うんだ
エロのはいい
だが男に媚びを売るようなショットなんてマカらしくないじゃないかと思うんだ
思わぬアクシデントでちょっとやぼったいパンツを見られて赤面するとか
そんなところが可愛いんじゃないか
あとクロナといい、ボディペイントみたいな張り付き具合が気持ち悪い
もう少し自然にお願いします
40作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 17:32:18 ID:2zop4nKY0
>>39
ああクロナのアレはキモいね
スカイブルーさんに言葉攻めして頂きたいぐらいだ
41作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 18:02:06 ID:UlWsYI9I0
マカに中身が伴わないのはたぶん
大久保自身、2人の戦闘スタイルが確立できてないのかなと
鎌技で推すのかピアノで推すのかデスサイズの新能力で推すのか黒血も中途半端だし
どうにもちぐはぐ
細かい設定を決めず進めてきたのはこの漫画の味でもあるけど
ツケは主役2人が背負ってる気がする
42作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 18:29:23 ID:cLLRhJJFO
武器としての鎌で大技見たいな
ピアノ系は結局内面だからどうにも地味過ぎて
43作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 22:56:42 ID:FHposvKk0
心理戦や精神戦は、それはそれで別の魅せ方ができると思うんだがなぁ
正直、マカは単純な戦闘で魅せれるキャラじゃないだろう
ソウルの精神世界にすぐ場面が移っちゃうし、会話が多くてスピード感もない
ちゃんとキャラの身体能力考えて描かれてるから、身のこなしや動きも弱くて鎌を振り回すアクションくらいしかない
初期のクロナやゴフェルみたいな近い実力の相手なら話は別だけど、そんな相手と戦える機会なんて減ってきそうだし
だったらそういう戦いするより、精神戦に持ち込んで相手を自滅させるとか
そういう戦い方ができるようになれば、ブラスタ達とは別方向に強いキャラになれると思うんだが

むしろ「勇気」を持ち味にしたいならそれくらいして欲しい
マカの勇気を否定する訳じゃないが、他の仲間達の勇気がマカに負けてるとは思えないから
マカだけが「勇気」を評価されてるのが嫌なんだよな。皆あるじゃん、勇気
44作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 23:35:35 ID:cLLRhJJFO
そりゃ化け物クラス二人みたいにスピード感溢れる戦闘シーンとかは望んじゃいないけどさ(女の子のハンデあるしな)
精神崩壊って主人公としてはどうなのよと
棒立ち無抵抗刈るとかちょっとなあ・・・
一応武器の能力って補佐パワーアップなんだから
身体能力補って闘えるような魅せ方ないもんだろうか
鎌ってそもそも使い勝手いいとも思えないしな
45作者の都合により名無しです:2010/11/16(火) 23:58:57 ID:cBEOaRH30
そんなとてつもないこというなよ…
死神のマストアイテムだぞ、魔を払う聖なる武器だぞ
でももうちょっと活躍してもいいのにという意見には賛同する
魔女狩り以外にも伝統の技があってもいいじゃないか…
46作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 00:10:33 ID:h5F7hoBIO
勇気パンチじゃなきゃなんでもいいよ!
47作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 00:39:48 ID:x2WDstBF0
共鳴連鎖すれば2人の力をある程度わけてもらえる とかあったらいいのにな
そしてマカの魂感知もある程度2人にあげれる とか
48作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 00:58:37 ID:x2WDstBF0
>>44
確かに主人公としてはどうかもだが
しかしアラクネ戦もギリコ戦も相手の自滅みたいなもんじゃん
アラクネ戦なんて、攻撃力がなかったとはいえ、鎌を振り回してただけで大した怪我もせず
しかも魂感知に集中する余裕さえあった。仮にも相手は魔武器の母である大物魔女なのに
マカを勝たせるために相手に敗因もたせるしかないってのも気持ちのいい勝ち方じゃないよ

かといって、ブラスタみたいにちゃんと修行して物凄い戦い経験して強くなっていってるキャラが居るのに
簡単に身体能力おぎなう手段なんて得たら、それこそ評価できる強さとは言えないし中身も伴わないだろ
そう考えると精神戦しかないかなと思ったんだが 難しいな
ソウルの新能力が他にも隠されてるなんて可能性はないんだろうか
49作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 02:47:01 ID:r75MAJ5N0
アラクネは完全に相性勝ち、ギリコは向こうの自滅で勝ち逃げって感じだな

まあ運の良さも才能なんだよ!

しかし職人は退魔の波長に天使型の魂に加えて魂感知能力持ち、
武器はデスサイズになって飛行能力と黒血チート付きの波長操作も獲得と
いろいろ追加スキルがついたのにも関わらずいまだに地味扱いされるとは
ちょっと気の毒なコンビだww
50作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 03:09:52 ID:yNe56N3SO
マカにブラックスターみたいな人外の身体能力を求めてる奴が多いことに驚いた
もう連載して5、6年はたつんだし、いい加減自分の妄想と作者のやろうとしてる事の折り合いはつけてもらわないと
51作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 03:23:53 ID:6kUleZZQO
>>14
一応職人と魔武器達の目標なんだしさ、ぶっちゃけそういう納得できようが
実は弱かった的な展開は誰得って話
「おかしくはない」というのは必ずしもプラスの意味にはならない
52作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 04:30:04 ID:r75MAJ5N0
>>50

ざっとスレ読み直したけど、マカにブラスタみたいな身体能力
求めてるレスなんてなくね?

もしアニメスレの誤爆とかだったらスマン
53作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 05:34:54 ID:xylDgWYS0
なんかこう、色々と面白くなる要素を十分に含んでいたのに
あまり考えなしに突っ走った結果最近ボロが出始めてきた気がする・・・
正直疑問点が多々あるが、この漫画なら全く肩透かしなオチがついても
しょうがないや、スルーされなかっただけマシと思ってしまうところが悲しい。
54作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 07:50:00 ID:vpxoFjzr0
アラクネ戦は勝算もなしにメデューサが突っ込むわけないから
ご都合じゃなくて読みどおりってことで相性勝ちでも納得できるし勝ち方も綺麗で面白かったと思う

でも最近のはあまりにも言動に繋がりがないっていうか説得力がな・・今までのが好きだったからこそ出る不満だろうけど
55作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 09:00:21 ID:oWtXUS1m0
なんかマカとソウルの活躍は出し惜しみしてる感じ
おそらくこの後に始まるであろう最終章にとっておいてるみたいな
56作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 09:31:10 ID:h5F7hoBIO
ギリコ戦はマカとソウルがやったぜ勝ったぜって話じゃなくて
ギリコ主体の哀れな武器の悲惨な末路という陰鬱とした話として捉えれば面白いよ
57作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 09:31:21 ID:Jw48hnscO
普通はデスサイズになって特殊能力付加だけど
ソウルは偶然ピアノっつーか黒血手に入れちゃったから
レベルアップ感があまりないのかな
58作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 09:42:31 ID:Jw48hnscO
あ、その黒血も諸刃の剣なのが良かったはずなんだが・・・
59作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 10:59:54 ID:LBp2BYXr0
極論かもしれないけど、もうあんまり強くしない方がいいんじゃないかな
この先どんなに強くなったって、化け物2人を越えることは不可能だと思うし、越えてほしくもない
だったら化け物2人とは違う「人間らしさ」で勝負した方がいいんじゃないか?
凄い奴が凄いことするのと、普通の人間が凄いことするのとじゃ、結果が同じでも重みが違うだろ
できることも限られてるし力も弱いけど、その中で諦めずにどれだけのことができるか
そしてそれが直接的であれ間接的であれ結果に繋がれば、キャラクターとして凄い活きてくると思うんだけど
勇気ってキーワードも、力を伴った勇気と、弱さからくる勇気とじゃ種類が違うと思うし
個人的にマカには最後まで人間のまま戦い抜いて欲しいから、あんまり強くなられると逆に微妙だ

逆にキッドは神としてどんどん強くなって欲しいし、ブラスタもここまできたらマジで武神になってほしい
そういう人間には不可能なことしたり戦闘で魅せたりするのは、いっそ2人に任せちゃうのもありだと思うよ
俺の場合、元からマカが主人公というより3職人を同格の主人公として見てるから
マカばかりが活躍しがちだった一章に比べて二章は凄く楽しいぞ
60作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 12:16:27 ID:LBp2BYXr0
実力はどうでもいいんだけど、主人公なのに言動に説得力がないってのは問題だと思う
エイボン編で思ったんだだけど、ブラスタ達とマカの差って
やりたいことやってる奴と ならなきゃいけないことやってる奴の差って気がする

理屈とか関係なく「助けたい」って思って行動してたブラスタと違って
マカって何か「仲間なんだから助けなきゃ」って感じ? どっちも正しいんだけど・・・

怠惰での展開で呆れたのは、弱気になったことより何より
キッドどうすんだよ!ソウル手放して助けられる訳ないだろ!助けたくないのかよ!って思いっきりつっこんじゃったんだよな
目的より私情を優先しがちというか。それだって目的と私情が一致してないから起こっちゃう訳で

前スレで、マカだけ仲間意識が薄い気がするとか、いつまでも2人の世界から抜け出せてないって意見があったけど
そう言われても仕方ないと思ったよ。クロナを助けるって以外ブレまくりなんだよな
何か一貫できる信念を持ってほしい。あとソウル、クロナ以外にももっと目を向けて欲しいな
キッドとブラスタの絆が強くなっちゃったから、このままじゃ余計に浮きそうだ
61作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 14:09:48 ID:OsTVRDUiO
ソウルと強くなるっていうのは曲げなくてもいいと思うけど、ただ同じこと繰り返したり見せ方が茶番ぽかったりで…
フリークロナ道化師戦は自分勝手なとことやソウルだよりなとこ出しながらもそれもらしくていいかなって見れてたし位置的に微妙な主人公でも必死な感じが良かったけど
最近のはどうもイメチェンどころかキャラまで変わってしまった感じが
62作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 22:13:34 ID:x2WDstBF0
マカを主人公として見ようとするから不満が出てくるんじゃない?

マカは確かに主軸だけど、アッシャーも一貫してマカに主人公やらそうとは思ってないと思うよ
人間には不可能な壁を乗り越えて最強を目指すのはブラスタ、新支配者として未来の世界を背負うのはキッド
そしてこの漫画の最大の特徴である「職人と武器」の設定を一番活かせてるのは間違いなくマカだろう
主人公が持つべき要素を分担して背負ってるんだから、誰かを主人公に決めてしまったら物足りないのは当然だと思う

大人組の失態やら個性の弱さやら、細かな不満は確かにあるけど、それは今後の挽回に期待するしかないんだし
クロナとマカ、アンジェラとブラスタとか、楽しみな伏線も一杯あるじゃん
場面によって主人公が変わる漫画と思って見ると、今の展開も十分面白いよ
63作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 08:16:53 ID:bEqcp2LSO
主人公として見ようとっていうか明らかにあっちから主人公として売ってきてるだろ
時々不自然なほど
64作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 12:13:02 ID:uA+aFIOj0
>>63
そうか?確かに1章はそうだったと思うが
マカは地道に成長していくタイプのキャラだから最初からスタートラインに立って主役として活躍できてた
けどブラスタは13巻でようやくスタートラインに立った感じだし
成長劇のなかったキッドも最近ようやく掘り下げられて、やっと主役として同格になったって感じ

それに、それぞれが主人公クラスの重要な役割を担ってるのは間違いないんだ
重視するポイントも主人公に求める要素も読み手によって様々なんだし
自分の中で主人公決めちゃうってのは、賢い楽しみ方だと思うがな
65作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 12:46:53 ID:Zbq8XnQ8O
だったら2章はもっと引けと思うがな
不自然に前面に出す意味がない
66作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 14:27:53 ID:bEqcp2LSO
>>64
誰もそんな決め付けて見てるなんて言ってないだろ
流れ的にそこで持ち上げるには不自然なところがあるってだけで
むしろ新章のが露骨だぞ?ちゃんと読んでる?
67作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 18:03:55 ID:eixacnEQO
キッドもブラスタも実力伴ってるから評価されても納得する。
さらにブラスタは評価されても情けないとこ見せて笑いをとったりしててバランスいい。
でもマカはなあ…何でこの二人がそんなに持ち上げるのか、よくわからない。
勇気なら二人にもあるじゃないか。
そして殺した命や世界を背負う気概もある。
マカたちも戦った敵の生き様から技術だけでなく精神的にも何か学ぶという描写がほしいと思うギリコ
68作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 19:47:47 ID:NE8w4yFB0
俺もそういう意味でギリ子にかなり期待してたんだ…
あんな面白いキャラなのにああもバッサリいくとは思わなかったぜ
ホントにアッシャーは俺の予想のこと如くを裏切ってくれて目が離せない
69作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 20:55:08 ID:WevJDIQi0
「アタシ、貴方が信じられないの!」「それなら行動で示してやる」
本の影響とは言えこんな暢気な茶番繰り広げているガキ共に
800年執念で待ち続けた女殺されたギリコさんカワイソス
70作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 21:24:06 ID:u2uvE4WS0
同じく、新章入ってからのマカへの評価はいきすぎてて納得できなかったんだけど
主役としてもキャラとしてもブラスタの方がずっと上いっちゃったし、ポジション的にもキッドの方が重要
新章での不自然な持ち上げは、マカを空気にしないための苦しい処置なんじゃないかと思い出した…
71作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 22:15:15 ID:WevJDIQi0
ブラスタ:戦って人と出会って(主に戦闘相手として)成長していく
一番わかりやすい少年漫画主役パターン
キッド:人外で元の能力値は飛びぬけているが、その能力の使い道や
制御を、世界との関わり等で学んでいくパターン
マカ:普通の子が努力と勇気と友情あたりで勇者になっていくパターン

まあみんな王道ではあるんだが。
上手く書かないとマカが影薄くなってしまうのも仕方ない。
72作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 23:54:46 ID:u2uvE4WS0
>>71
同意。結局の所アッシャー次第なんだよな。それぞれ設定はいいんだ

ちょっと話題がズレるが
メデューサの最終目的って、鬼神と同じ狂気を持ち共鳴して鬼神を手に入れる(取り込む?)だったよな
多分クロナでそれをしたいんだと思うんだが、クロナと鬼神とソウルの共通点が黒血と狂気だから
クロナと共鳴すると見せかけてうっかりソウルと共鳴しちゃうなんて展開にならないかなーと密かに期待してる

ソウルを失ったマカがどんだけ頑張れるか
そしてマカの努力のすえソウルが自力で鬼神を振り払い、鬼神へのとどめはブラスタとキッドが

…すまん。妄想の世界に突入してしまった!
ソウルとマカの成長をクライマックスにとっておいてるのかなーと

73作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 02:05:19 ID:JE3O1c7wO
>>62
複数主人公の作品というのはそこまで珍しくないけど
その主人公という枠組の中でもメインとサブがあるんだよ
メイン主人公という席はひとつしかない
まぁ極論を言ってしまえば「主人公」と「限りなく主人公に近い準主人公」になるわけ
じゃあどこで分けるのかと言われたらこの作品で言うならタイトルでしょ
更に言うなら読切時の黒★やキッドのタイトルもそのままその作品の主人公の名前だったわけだし

それに言ってしまえば黒★とキッドが人気なのはDBのベジータやワンピのゾロやサンジ的な
「主人公補正のかからないメインキャラ」という側面が大きいと思うわ
まぁ補正というか足枷、規制だね
74作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 02:31:45 ID:LxiJ/hCn0
・・・ソウル(´;ω;`)ブワッ
75作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 07:51:29 ID:FmFDbQ610
みんなでソウル君が主人公になれるように応援しようぜ!?
(悔し泣きしながら
76作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 08:36:11 ID:8CwQZosB0
マカとソウルの成長もだけど、新たな敵キャラの登場が楽しみ
鬼神が誰かと一緒に居るとは思えないし、敵キャラ増えるかどうかも分からんけど
前衛タイプの敵でブラスタが苦戦もしくは接戦するレベルの相手がほしいな
今いる中じゃフリー、ジャスティンくらいしか居なくね?
77作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 09:07:49 ID:oCoppOCD0
>>76
近接最強?魔女として覚醒したアンジェラしかいないだろ!!・・・・
78作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 10:08:54 ID:mGCK0pKlO
魂感知使えないからステルス能力は厄介だな
79作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 12:36:57 ID:c0x4Li3JO
その展開が仮にきてもあっさり終わりそう・・・
深く描ける気がしねえ
80作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 13:07:19 ID:8CwQZosB0
休学前のキッド戦とか、復活後のミフネ戦とか凄く良かったじゃないか
ブラスタ関連は今のところ安心して見れてるからアンジェラ関連も期待している
81作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 16:41:59 ID:4cSb/IK6O
単行本派の俺が通りますよっと

5巻で死神様が阿修羅の話をデスシティのみんなにしてる時、回想シーンで死神八部衆の中にエイボンの書の目次(コンテンツ、インデックス)に似てる奴が出てきているんだがこれは伏線か?
82作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 16:48:24 ID:4rTKDPZQ0
イカにも
83作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 18:40:54 ID:0pcWaY/GO
呼んだゲソ?
84作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 21:57:57 ID:HVNnuFYD0
もうそろそろソウルはブレアのおっぱいくらいで鼻血出さなくなった〜?
85作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 22:18:27 ID:L5nV7IG40
ガンガンオンラインで初めて声聞いたが、ソウルってあんなかっこいい声だったのか
86作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 23:36:24 ID:bP75gDmk0
おっぱい蜘蛛女さんの魂喰ったから耐性がついた・・・なんてことは多分ない。
87作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 00:32:24 ID:gM9ATgRZ0
メデューサは蜘蛛女の胸を一体どこに捨てたんだろうな… 同じ身体とは思えん
88作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 01:59:10 ID:EWVEsS2TO
両腕のサーペントの養分に
89作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 15:00:22 ID:GILwM7v5O
>>87
そういう二次本あったな
いわく、脳みその栄養分に使ったんだそーな
90作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 21:45:55 ID:gM9ATgRZ0
>>76
シュタインが敵側いったら面白そうじゃね?
一度でいいから本領発揮してる姿が見たいんだが、味方側じゃ望み薄だし
敵側いってブラスタの相手役にでもなってくれんかな
好きなキャラだし、死んだりはしてほしくないけどな
91作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 22:24:12 ID:CkGWdsJnO
もうすでに充分本領発揮してるのに
92作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 07:11:45 ID:fw2qacAl0
あぁそうだなマカの服をたくし上げたところがピークだった
93作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 14:07:32 ID:eV/mt+WS0
新刊の後ろ関係ない漫画の宣伝多すぎじゃね?
94作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 17:27:03 ID:wp9UvdyhO
新刊ってどの話から収録だっけ?
95作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 17:55:50 ID:ggLmA029O
>>93
あつし屋従業員の死亡後の行方だぞ関係ありまくりじゃないか

>>94
パンプキン砲(イケメンver)からギリコ女体化まで
96作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 20:35:10 ID:BG+f23eO0
P余って困ってるのか知らんが
こんなに予告いらん・・・
97作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 05:14:20 ID:WGmuxHBl0
しかしカトレイバーは息長いね
98作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 10:35:34 ID:nkal3whQ0
ロボだからもう息してないがな
しかし何故競馬
99作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 00:40:43 ID:WpDVKKTQO
銀髪って誤植だったのか
言われるまで気づかなかったw
100作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 01:00:17 ID:1x1J/yLQO
いつもよりおまけが充実してたな
101作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 06:08:05 ID:oKYeocff0
>>99
え、誤植なの?
102作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 16:00:35 ID:ST09kRg0O
別に銀髪でもそのままな鋸髪よりいい技名な気もするけど
ソウルが居るのと台詞の繋がり的に紛らわしいよな
103作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 17:38:57 ID:AqoU1mglO
ああ、なるほど
普通にソウルに言ってるのかと思ってた
104作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 18:50:36 ID:2akX1H4U0
ソウルって銀髪だったの?
シュタインくらい髪に灰色が使われてたら銀っぽいけど
白髪だと思ってた
105作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 18:57:31 ID:+HUAgcaY0
単行本読んだが宣伝とかのページがやたら多いな
18巻はいつものには無いおまけとかあったけど
おまけがあってもなおページ余るってのはいったい何なんだ?
106作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 20:22:49 ID:WpDVKKTQO
あつし屋は2Pしか無かったから別にP余ったから宣伝入れた訳じゃないんじゃない
フルムーン、ダウト、トラピだって過去に宣伝されてたし
107作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 21:28:04 ID:jF7ikGKC0
大久保さんそろそろ飽きちゃったのかな
20巻で終わるのかな
108作者の都合により名無しです:2010/11/24(水) 23:37:58 ID:Jxgf82QX0
本のページってさ、一枚一枚刷るんじゃなくてでっかい紙に一気に印刷するのな。
で、それを裁断して一ページ分にする訳だが、そうすると無駄をなくすためには
そのでっかい一枚から裁断して取れるページ数の倍数で一冊の本にしなきゃいけないわけ。
例えば取れるページ数が16ページだとすると、本の総ページ数は32p、48p……ってなっていく。
で、作品そのものの内容がその倍数になればいいんだが、まあ普通はそうも行かない。
内容が31pとかだったら残り1ページに後書きなり広告なりいれればいいけど、
仮に17ページとかだと15ページ埋めなきゃいけなくなる。今回のはそういうのじゃね?

と、ここまで書いてなんだが、これはラノベとか小説の話なので
漫画が同じ理屈で製本されてるかはしらん。
109作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 07:32:38 ID:7dQqANBU0
飽きるなら今のパステル表紙にも早めに飽きて元のくすんだ感じの表紙に戻ってほしいw
110作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 11:39:52 ID:m+RGYTVEO
椿がエロかったなんて最高すぎる
111作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 20:02:05 ID:uKJPzIpy0
>>108
秋田禎信があとがきでそんなこと言ってたな
112作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 20:10:30 ID:CX7wbTnVP
>>110
アレって単純にエロかったってより
他の罪を背負わなかったからエロだけ強く残ってしまっただけだと思う

僅差で勝ったリズは直前にプライドが邪魔してエクスカリバー放棄とかやってたし
113作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 20:17:41 ID:90Iad7wa0
本編が白っぽかったり中身がスカスカしてるので
埋め草のほうが充実しているように見える
114作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 03:16:56 ID:WEdJWK7NO
>>108
コミックスのつくりもそれと同じ
ちなみに大判印刷なので片面8つづの16ページで一単位
コミックス収録単位は作者というより編集担当のお仕事なので
今回の場合、編集の意図でCMを増やしたか、編集のミスで増えたかどちらか
作者は今回コミックスにあきはこれだけあるからページくれと指示される側
作者が描けなければアシスタントや他の作家に頼み寄稿してもらう場合もあるが
これも基本的には編集の手配と許可が必要
好んでそういう企画をする作家は編集の許可をわざわざ貰ってからやっている
漫画家といえどあんまり我が儘や無茶できん社会なんよー
115作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 12:09:03 ID:g81BXPIO0
単行本で見ると普通に面白いな。
そしてあとがきがぶっ飛んでて好きだ。
116作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 15:04:17 ID:Ko5lDsg10
コミックス読んだ。

前々から思ってたんだけどマカとソウルは巻が進む程に空気化していくな。
反対に黒★とキッドは気持ちが良いほどキャラが立ってるし
どう考えても主人公の選択を間違えている気がする
117作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 16:07:17 ID:5b7xYAZT0
しかし大鎌持ってる少女はそれだけでいいものだ
118作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 19:37:20 ID:IykA8NuiP
>>116
マカとソウルは何かと言うと二人だけの世界に入りがちだからな
119作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 21:25:37 ID:J1W72Ns50
戦闘中にあんな黒部屋で脳内gdgdやっていて
よく外見が無事で済んでるなと思う。
120作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 02:10:59 ID:NMBpUEQh0
マカとソウルは相互に依存状態だからなー
この不健康な形で収まるとは思えないから何かやるだろうケド
それにしても引っ張りすぎな気も

大体ソウルの目標ってもう達成されてるよな、じゃ今何のために戦ってるの?
世界平和? 黒血をどうにかする為? クロナを助ける為?
マカの勇気に報いるんだーとか言い出したら言ってやるよ
「お前COOLはどーした」
121作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 03:02:08 ID:qp1aPKKs0
いや、ソウルは名前こそデスサイズになったけど
奴自身の問題は何一つ解決してないっしょ。
作中一番成長が見えない。逆に全部抱え込んで大人しくなっちゃったし。

最後にとっておきなんだろうけど、ここまで引っ張っただけの
見事な着地を見せられるかどうか…。
122作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 11:24:38 ID:4Zq39Dk8O
小鬼を抱えてることで狂気との付き合い方を道化師戦で導き出したりそれなりに頑張ってるよ
123作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 11:35:00 ID:loAiI8VJO
マカとソウルはこれからクロナと闘う事で
また作者も何か考えてるだろうしいいんじゃね?
何だかんだ言って、3組ともに順番に階段上がっているように思うけど
物凄く初期の事なんか逆に順調に成長するマカや★を横目に
キッド組どうする気よ?って思った時期もあったなと今になると思う
124作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 12:52:28 ID:B6YSjiCQO
ここまで引っ張った分、楽しみに待ってる
125作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 13:48:15 ID:3wC4phl0O
椿さん可愛い
126作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 15:16:13 ID:NMBpUEQh0
>>121
ソウルは問題が何一つ解決してないのに目標だけ達成されてて
今明確な目標(言い訳?)が何もない状態で
あいつは何のためにギリコに胸えぐられたりしてんの?ってのがわかんない
死武専生だから? 武器は職人を守らなきゃいけないから?
みたいなことを考えてたら激しいループに見舞われた
127作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 15:50:40 ID:fn5SSfo6O
死武専生だから戦うって言えばそれに尽きると思うが
個人的理由ならやっぱりマカのために、手助けになりたいじゃないか?
だから依存し過ぎと。
128作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 15:59:43 ID:mlgSsxl60
そのマカのためってのが自分の抱える問題からの逃避のために用意された目標みたいな感じがするのがな
129作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 16:43:32 ID:qp1aPKKs0
ソウル自身も心のどこかでそういう自覚あるから
「マカに逃げている」って突っつかれ方されるんだよな
130作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 19:02:05 ID:Ms0KIcTG0
18巻やっと読めたけどなんぞこれ
マカソウル組いろいろ退化しちゃったんじゃないか?
後にとっておきがあったとしてもなぁ…
そうだったのか!って思えるような展開を考えてるようには見えんのがどうにも
131作者の都合により名無しです:2010/11/27(土) 21:17:37 ID:+cIt1kpuP
何か、二人の縮こまりっぷりが新技にも出てるよな
敵のテンション徐々に下げして止めますって

マカの魂感知とソウルのピアノ
そしてアラクネから得た蜘蛛の糸を合わせた技ではあるのだが
そんなんでいいのか?ってのが
132作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:13:20 ID:9UZzCW2l0
アッシャー「来月辺りそろそろ目立たなくなってきた
       ソウルとマカもパワーアップさせますんで」
133作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 01:31:43 ID:cJ9TdbcpO
他の★やキッドと比べて、回数だけなら何度もパワーアップしている。
…が華が無いというか、精神の成長が見られないというか。
それなのに周りが持ち上げるから違和感を覚えてならない。
134作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 12:16:16 ID:+83pYyghO
マカソウルの能力が内面的に敵を攻めるってのはいいと思うんだけど
黒★やキッドはそういうマカソウルじゃなきゃ倒せなさそうな敵もゴリ押しでなんとかできそう
っていうのが微妙なんじゃないかな
135作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 15:58:57 ID:uZ5tPuWJ0
多分アラクネはこの二人じゃなきゃ無理だったろうけどな
136作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 20:08:18 ID:WkFjJ0rc0
マカがソウルでなければ職人として並どころか最下層レベルっぽいのは驚いた
つうか身体能力の低さはともかく基礎すらまともに出来ないって駄目すぎだろ
137作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 20:18:30 ID:eqlqVvBSP
>>136
職人としてってか、単純に武器振り回すって部分だけでが駄目なだけだろ
チートの域に達してる魂感知能力や
退魔の波長とそれを応用した強力な魔女狩りと魔神狩りと
マカソウル組の戦闘面での能力はマカに依存してる部分が大きいし

モップ振り回すの上手けりゃ強いって訳でもないべ
138作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 20:20:28 ID:L5DD1zFv0
単行本派だけど・・シュタイン負けたの!?
139作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 21:24:06 ID:qbdyHg1D0
負けたというかシドともども凹られとる
140作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 21:37:09 ID:L5DD1zFv0
マジか・・シュタイン好きだからショックだな
ボコってるのってノア?
141作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 21:46:46 ID:eqlqVvBSP
>>140
ノアの本拠地に突入するってのに武器も持たずボサっとしてたら奇襲受けてダウン
142作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 21:46:52 ID:Ahqgiet50
モップと共鳴できるわけじゃないしな
魔武器をきちんと使いこなせりゃ職人は問題無いのでは
143作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 21:53:42 ID:L5DD1zFv0
>>140
そりゃアホだな 死武専最強の名が泣くぜ

それはそうと女版ソウルと男版パティはなかなか良い感じだったな
144作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:01:08 ID:+83pYyghO
>>135
いや、だからそういう敵でも黒★キッドならなんとかできたんじゃねっていうが
微妙じゃねって言ってる
145作者の都合により名無しです:2010/11/28(日) 23:07:38 ID:eqlqVvBSP
>>144
退魔の波長無しだと無理だろ
146作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 00:09:12 ID:xf4v4clUO
そういやキッドも阿修羅と同族だよな
退魔の波長効くのかな
147作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 08:53:07 ID:+OO+zjbf0
嫌だぞ、ラスボスが友人とか悲惨なのは
148作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 10:05:34 ID:mDUHaO5RO
そもそも死武専って何?
これまでは「世の中を狂気の増幅から守ってる組織」だと思ってたんだが
旧支配者の設定から考えると実は「規律という狂気を世の中の人々全てに押しつけてる組織」だったのか?
149作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 10:50:06 ID:tWWCKvDt0
>>146
キッドと阿修羅が同族だなんて言われてない上に、阿修羅に退魔の波長が効くだなんてのも言われてないぞ。
150作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 11:50:24 ID:Rc9inwPfO
>>148
規律という狂気を世の中の人々全てに力づくで押しつけて阿修羅が生まれたから
タコが隠居して死神様が死武専つくったんじゃないか
151作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 15:59:31 ID:xf4v4clUO
>>149確かに明言はされていない
しかし同じ人を狂気に落とす旧支配者同士根本は一緒なんじゃないの、というのと
アラクネ他退魔の波長は狂気を退ける効果が見られたようだからどうなのかなと。
使い方次第では死神にも勝てる賭したらすごいチート能力だなと思ってさ。
152作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 21:08:12 ID:mDUHaO5RO
それだったらとっくの昔にエクスカリバーを魔女狩りで成敗してるだろ
153作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 22:39:36 ID:BRGOsDzD0
エクスカリバーってうぜぇけどそういう対象じゃないなw
それに昔は地面に刺しておけば出てこなかったし

誰かソウル嬢の良さについて語り合える人はいないか?

154作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 22:53:22 ID:+OO+zjbf0
ソウル嬢の良さ?
マカに対するひねくれた嫉妬の仕方だな
内心絶対穏やかじゃねーよ
可愛すぎるだろ
155作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:03:30 ID:WGlp5zA40
秀才学級委員長みたいなキリク嬢がいいなあ
156作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:09:17 ID:5oiDqR6aP
ソウル嬢とキリク嬢の破壊力は確かにヤベェ

ブラスタ嬢は何かエロくないのが残念
157作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:26:32 ID:Rc9inwPfO
見た目はエロくないのにおっぱい当ててるのがいいんじゃないか
158作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:28:27 ID:BRGOsDzD0
確かに言われてみるとキリク嬢もレベル高いな
ブラスタ嬢は・・なんかあんまり変わった気がしなかったからかな?
ソウルはね、この作品で椿(中務が親の役職なら)と並んで一番育ちがいいだろうからね
159作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:29:39 ID:WGlp5zA40
いやブラスタ嬢の天然っぷりは結構ヤバイと思うぞ…
おっぱいはアレだからな
160作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:31:15 ID:+OO+zjbf0
ソウル嬢って屈した履いてないっぽいけど
素足かなストッキングかな
個人的には白タイツならマーベラスなんだが
けだもの!とか言われながら破りてェ
161作者の都合により名無しです:2010/11/29(月) 23:32:58 ID:+OO+zjbf0
屈したってなんだよwwww靴下、です
162作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:01:37 ID:BRGOsDzD0
たぶんアンクル下までの靴下だと思う
服装といえば頭についてるフリルはカチューシャかな?
163作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:10:56 ID:l8VKfOSa0
嬢で思い出したけどソウルってセレブでハイソなんだよな
初期のストリートなキャラ付けはどこ言ったんだ
ピアノとクールな性格から上品な方向にしたんだろうけど
今のクールとストリート風の時に目指してたCOOLは意味合いが違うと思うんだが
164作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:16:38 ID:fK3gq5M3P
>>163
多分、後付け設定なんだろうが
初期のソウルは実家から逃げてきた事もあって反発から無理してストリート系っぽく振舞ってたが
色々あって精神的に成長した結果、素の坊ちゃま的な性格が出てきたって所だろうか

ソウル嬢で考えた場合
無理してストリート風の格好してるお嬢様って感じになるのかね?
165作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:22:02 ID:S5eGiHCG0
しかし回想シーンのシャツ姿の少年が
いきなり(^q^)になるのはかなり無理があるw
あのストリート系は、本当はああいうのがしたかったんじゃないの。
高校デビューならぬ死武専デビューで。
166作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 00:25:27 ID:s5vnz62qO
大人になったんだろ
背も伸びたし
167作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 09:29:45 ID:wuGrqmnm0
ソウルは付け合せのつけ合わせだろ?
弁当なら金平ごぼうに振り掛けてある胡麻

ちなみに★は目玉焼きハンバーグでキッドはガーリックライス
168作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 10:37:31 ID:uwn0QiDM0
マカは時々入ってるさくらんぼか
169作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 11:46:03 ID:L5WpZ3FrO
いやソウルはご飯じゃね?
これだけだと寂しいけど無いと始まらん。
170作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 21:47:57 ID:S5eGiHCG0
地味だけど一応ブランド米か
171作者の都合により名無しです:2010/11/30(火) 23:41:55 ID:vJWOxv+v0
この漫画の中で魂の大きさと強さが比例するんだったらもう今のブラスタは2巻のシュタイン
よりもはるかに上の実力ってことになるのかな?ミフネ倒したし
172作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 00:02:29 ID:wM0yuBBdO
ミフネとシュタインって同じくらいの魂の大きさだったと思うけど
173作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 00:37:47 ID:Qvh7ABLz0
シュタインは体1.5個分くらいだけどミフネは3〜4倍くらいあったはず
174作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 12:54:50 ID:wM0yuBBdO
もしかしてギリコの鋸足って三速が限界だったりする?
モスキートと肩を並べてたんだから八速くらいまで上がると期待していたんだが
175作者の都合により名無しです:2010/12/04(土) 00:47:29 ID:LX4oFoN70
最近ちょっと女キャラのひざが細くなりすぎてる気がするんだ
別にそんなに悪くないけどできれば戻して欲しい
176作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 00:13:22 ID:FPtkjZLI0
確かに
ちょっと貧相な感じが出ちゃってるよな
177作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 01:10:26 ID:8YwO4NqZO
そこはけいおんに影響されなかったんだな
178作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 13:34:51 ID:NKCR2W8m0
2巻のシュタインの魂の大きさって別に
本気でも何でもない普通の状態で、じゃなかったっけ?
やる気出せばでかいんじゃないの?
179作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 13:57:19 ID:msVdJzEGP
魂って本気度によってサイズ変わるモンなの?
180作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 15:30:14 ID:S5V1xXcwO
成長してでかくなるんならなるんじゃないの?
要は気でしょ?
181作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 19:55:50 ID:o7ijmrpx0
魂の波長が大きくなるのは成長、武器との共鳴、魔道具くらいじゃないかな?
シュタインは2巻と5巻で微妙に大きさ変わってるね
マカに関してはドンみたいな音と一緒に大きくなったかのような描写があるけど
182作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 12:25:02 ID:QrQXIJL50
結論
魂の大きさ=アッシャーの気分
183作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 13:43:33 ID:meHmvtMgO
死神様はあれが最大じゃない可能性もあるのか恐ろしい
184作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 14:43:41 ID:DLFieAkR0
一回でいいから死神様+マカパパでの本気バトルやってくれないかなー
185作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 18:08:50 ID:Qq8xqs6LO
ぼやっと茶を啜ってる状態であれだからな
昔はもっとすごかったのかもしれない
186作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 18:25:26 ID:1U42pNWj0
死神様本気出せば阿修羅の居るとこまで魂広げられるんじゃないだろうか
八武衆の魂、特に阿修羅は見てみたいな 大きさとか形とか
187作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 19:53:56 ID:FSPESsFO0
嫌な前情報が出たぞ・・・
188作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 19:55:26 ID:Qq8xqs6LO
何だよ
189作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 20:22:35 ID:V7CG7pfMO
本編内容とは関係無いけど一応本誌ネタなんで発売日までバレスレでな
190作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 21:29:26 ID:U3R/4p7c0
見てきたー
笑うっきゃねー
191作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 22:10:36 ID:Qq8xqs6LO
ありがとう
この心配が杞憂であればいい
192作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 23:03:08 ID:TFYBaLrlO
別にソウルイーター本編にもアニメにも悪影響を与える内容じゃないんだから気にすること無いだろ
193作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 23:10:27 ID:d+eFd6UT0
むしろ俺はこの情報普通にうれしいんだが・・・
何で皆不安なんだ?
194作者の都合により名無しです:2010/12/07(火) 23:13:45 ID:EIbA9r0RP
本編ページ減とかだとアレじゃないか
195作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 06:47:00 ID:lmOcsgTzO
本編の内容がおざなりにならないだろうかとか、ソウルとマカの影がまた薄くならないだろうかとか。
ただでさえ主人公三人なのに。

まあ本編の内容に少しずつ不満が溜まってきてるから、なおさらそっちに集中してくれと思うのかもしれない。
196作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 07:59:01 ID:9tsy4SwRO
2つ描く余裕と紙面があるなら
本編とっとと進めて欲しいわ
ただでさえ月刊でタラタラしてんのに
197作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 08:23:53 ID:tyXCNmvY0
ネタバレ・・・っていうよりニュースだからいいのか?

未登場のデスサイズスとかどうすんのかと思ってたがこっちに出しそうだな
あとゴーゴン三姉妹の最後の一人とか
198作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 09:31:31 ID:GP7wr0yPO
鬼神が復活した時の死武専の呼び出しを着拒したデスサイズは気になるかも
199作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 12:15:10 ID:9tsy4SwRO
マカ母とかでないかな
200作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 17:45:21 ID:sLGttqjDO
>>199
それ職人だろ?
201作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 18:25:37 ID:9tsy4SwRO
?職人だけど?
デスサイズスの話って書いてあったっけ?
見落としてたらすまんけど。
202作者の都合により名無しです:2010/12/08(水) 19:29:06 ID:sLGttqjDO
ああ
一個上のに反応してるのかと思った
スマンm(_ _)m
203作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 13:04:20 ID:5NlWlrGIO
ガンガン本スレで見てきたが本編でへった分エロ多くすんのかね
204作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 18:02:54 ID:CCJY3D7uO
最新巻は椿とリズ好きの俺にとっては最高の巻だったなw

あとキム成分が多かったら良かったのに…
205作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 21:33:36 ID:dGCWSLJM0
キム君だとどんな感じになるんだろうか。
206作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 22:45:55 ID:CCJY3D7uO
>>205
キム君考えなきゃならんならオックスちゃんも考えなきゃならんなw
207作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 02:49:30 ID:QJunC8AxO
オックスちゃんってマカがエロくなった感じだろうな
ハーバーちゃんはまんまクール美少女に違いない
208作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 09:44:28 ID:XqGp3nz5P
あの頭髪がツインテになるんだろうか
209作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 15:58:56 ID:EHswZ8310
>>133
マカの持ち上げらっぷりは確かに違和感を感じるけど、BJの一件を考えると
超魂感知の可能性を持つ以上、危険視されたり重要視されたりは仕方ない気もする。
中身が追いついてないのは、マリー関連の悩みが消えた途端BJが超魂感知に目覚めたように
マカが何か精神的に大きな成長を遂げる時は、超魂感知に目覚める時って気がするから
引っ張られてるのも仕方ない感じがするな。

思うに、マカだけが変に持ち上げられてるせいで悪目立ちしちゃってる気がするんだよな。
高感度魂感知は確かに厄介だけど、敵を見つけることができても倒せなければ意味がない。
逆に、倒す力があっても見つけられなければ意味がない。
マカだけじゃなくキッドやブラスタも同じような扱いを受けてれば、違和感もだいぶ減る気がするんだが。

とはいえ、メデューサだって最近ようやくブラスタの可能性に気付いたんだし
次代の死神っていうキッドの立場が強調されはじめたのも最近だからな。
キッドが無事に死武専に帰って3組揃った後の展開に期待するしかないってことか。
210作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 16:28:52 ID:6typQeVcO
妄想チラ裏乙
211作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 17:48:40 ID:DyTxOX5JO
高性能なのはわかるが梓の方が使い勝手良さそう
212作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 21:25:19 ID:zvTeBaBa0
オックスちゃんはお約束のびんぞこ眼鏡取ったらカワイコちゃん
213作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 22:08:38 ID:QzGvJjo3O
キム夫は♂ブレアみたいなかっこいい系で
214作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 12:01:52 ID:CITTmJwkO
解禁だな
今月でノア戦終わるとは思わなかった
215作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 13:18:42 ID:nCdfFONgO
きっとノアはメデューサみたいに本の中に魂をみたいな…
216作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 17:19:44 ID:VHgZzT+50
ノアが何のために出てきたのか解らないまま撃破されてうろたえている
誰か解説を頼む
217作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 17:26:35 ID:FKCSOuee0
ノアは強い扱いされてた割に結局自分で戦わずにポケモンマスターやってただけだから
何のカタルシスもなかったなぁ
218作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 22:08:26 ID:He6jkpEd0
今回の話でソウルイーターという漫画のランクが数段階下がった気がする
219作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 23:16:51 ID:xuTjmNKHO
先月まで展開にかなりキレてたんだけど今月で気づいたわ
これギャグ漫画なんだな
一周回って笑ったよ
220作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 23:28:56 ID:27bFPcRi0
君に決めた!とか言ってるからね。今月未だ読んでないけど
221作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 00:25:14 ID:r7j0YX5p0
ノアってなんだったんだ
アラクネを殺したかのように現れたけど別にそんなことはなかったし
特に理由もなくモスキートと戦って殺したり
BREW手に入れても何もしなかったり
ゴフェル曰く何か計画があったらしいけどあっさり死んじゃったし
色々と適当すぎるだろ

もしかして作者今のソウルイーターに飽きちゃったのか?
222作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 00:32:04 ID:cLkbkVA00
不安が的中しそう・・・
223作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 00:53:04 ID:/z2/KCie0
まだ読んでないけどもう倒したのか…。 倒したのはキッド?
224作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 06:37:23 ID:83Rz/3qS0
40 名前: スノータイヤ(関西) 投稿日: 2010/12/12(日) 04:20:51.00 ID:61LdabnWO
ソウルイーターは面白いんだけど、何か足りない気がする

47 名前: トラフグ(中国四国) [sage] 投稿日: 2010/12/12(日) 04:48:27.00 ID:p+PufccF0
>>40
魅力的な敵キャラ
225作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 11:49:01 ID:L/CbSwl50
>魅力的な敵キャラ

実質メデューサ一人が頑張ってる感じだもんなー
しかも最近全然本筋と関わってないからそれも浮いてるし
どこへ行くんだろうこの漫画
226作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 12:28:28 ID:WiF2JidJ0
先生達まじで犬死じゃないのこれ?
最初の食われて増えた墓の意味は?
なんでノア急にボケ始めたの?
そもそも技名糞すぎじゃね?

単行本14で止めておいて正解だったわ。今のソウルイーター糞すぎ
227作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 12:50:04 ID:cLkbkVA00
技名は別にいいだろw元々こういうもんなんだし。
いきなり洒落た名前つけられても逆に引く。
228作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 13:41:31 ID:p0R+0cd8P
とりあえず、エイボンの書が持ち逃げされたり、BREW残ってたり目次が意味真に出てたりってのがあるから
エイボンは実はまだ死んでませんでした的な話はあってもおかしくないが
もしコレで終わるとした場合、ノアの役割はキッドの強化イベント用敵キャラかね?

★が妖刀モード使いこなしてミフネを倒し武神の領域に足を踏み入れたのや
マカが魂感知能力+退魔の波長でアラクネを倒し、ソウルがデスサイズになったみたいな
戦闘能力の大幅な強化と精神面での成長をやらす為の存在だったと

ん?マカとソウルって他の二人に比べて精神面で成長してるっけ?
自分で書いといてなんだが自信が無いな……
229作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 14:46:57 ID:hbY6pQ1g0
マカは色々な問題に立ち向かって成長してると思うが
ソウルは自分の問題に結局を目を背けてるから成長してない気がする
230作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 15:27:46 ID:qv+Z5Dxe0
え?未だ読んでないんだけど先生達は殺されてて、倒したのはキッド?
231作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 15:37:40 ID:p0R+0cd8P
>>230
死んだ?と思われてるのはクマの人
まともに攻撃もせずサックリやられて「魂すら残ってない」みたいに言われてるんで
鏡使った幻だろうってスレ住人は予想してるが、まだ確定情報は無し

ちなみに他の奴らもボコボコにされてたが(シドとか腕持ってかれたし)
今月号でキッドが「死神として自分が倒すんで見ててください」みたいに言われて
ニッコリ笑顔で見守ってました(加勢する体力も残って無いんだろうが)
232作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 16:46:45 ID:qv+Z5Dxe0
>>231
マジか・・シュタインとかシド結構好きだったのに残念すぎる
233作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 16:53:55 ID:hbY6pQ1g0
そういえばクマの相棒のサルはどうなったんだっけ?
234作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 17:20:08 ID:2wxxS/hn0
野性に帰ったよ
235作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 17:50:20 ID:qv+Z5Dxe0
まぁ主人公達がメインキャラだから強くなるのは分かるけど
死武専最強の職人って言う割にはシュタインがぜんぜん強くないよね・・
236作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 17:54:45 ID:p0R+0cd8P
>>235
狂気抑えるのに必死なんだろう

ま〜主人公チーム以外の「最強」ってポジションが扱い難いのはよくある話ではあるが
シド先生はその点楽でいいよな、潜入工作が専門だからある程度の強さの敵相手だと逃げに徹してても違和感少ないし
237作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 18:12:42 ID:/z2/KCie0
最強って言われてる割にそれっぽい描写があんまりないからな

つーかシュタインの場合、「最強」の定義が★やキッドとは若干違うのかもな…
どんな武器でも興味さえ湧けば完璧に扱える「最強職人」
実質、職人としての素養でシュタインを越えるキャラって居なさそうだし
単純に職人単体での強さで「最強」をテーマにしてる★やキッドとは凄さの種類が違うのかも
238作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 21:46:35 ID:KkB74/s9O
シュタインが最強の割に弱いとか言う奴ってバキとか信仰してそう
239作者の都合により名無しです:2010/12/12(日) 23:53:29 ID:hbY6pQ1g0
バキの最強はシュタイン以上にどんどんとグレードダウンしてるじゃないか・・・・
240作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 00:53:38 ID:tZZcJa9P0
でも他もグレードダウンしてねぇか?
241作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 09:30:00 ID:Dird+oI9O
シドよりわずかでも能力が上回れば「死武専最強」
242作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 21:34:48 ID:egcdJqRk0
>>224ミフネもギリコもオランダ人も死んじゃったしな…

個人的にアニメの阿修羅は好きだが
243作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 21:43:07 ID:UWw2cvME0
そろそろ漫画でも阿修羅が出てくるのか?
さすがにまだ強すぎるか
244作者の都合により名無しです:2010/12/13(月) 23:44:30 ID:5eBaXk6z0
ノアを掘り下げることはいくらでも出来たはずなのに
それをしなかったってことはもうさっさと阿修羅を出したいんじゃね?

なんか最近の展開みるに色々と投げやりになってるように見える
245作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 00:54:09 ID:PQVeFDeG0
…本当のラスボスはアッシャーだな
246作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 01:00:58 ID:7qL9jilyP
>>244
まあコレで「実は死んでませんでした」ってやっても
劣化メデューサでしかなのがな……
247作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 01:35:32 ID:PLf+HFXGO
ミフネが死んでから面白くない
248作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 09:36:59 ID:XN5WnSAfO
>>246
ショタの口にミミズビチビチか…
249作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 10:25:24 ID:aWGiBDqy0
いやエイボンの書が残ってるんだからそっちに入ってればいいじゃない
魂だけどころか肉体ごと中に逃げ込んでました、の可能性がありそうだぜアレ。
250作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 11:35:23 ID:TCIC3Mri0
ありそうだけど、魂の波長が読める奴らが三人もいてボンクラ過ぎる……
251作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 12:40:53 ID:wKq/lONfO
一生懸命読者が深読みフォロー考えなきゃならんの
どうにかならんかな

最近特に酷い
252作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 13:04:21 ID:z4FRMPMa0
ノットしだいで読むのやめるかもしれん
ここ最近微妙だったけど今月はちょっと酷過ぎた
253作者の都合により名無しです:2010/12/14(火) 20:27:54 ID:XoAYiSpm0
これでノアが普通に死んでたら何がしたかったのお前?状態だが
逆に生きてたらメデューサの二番煎じかよって感じてしまう

どっちに転んでも厳しい展開だよな
254作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 02:42:55 ID:vjuw4wgU0
>>238
その例にバキを持ってくるのはよくわからないが
今月の読後感がバキに似てたのは確かだ
なんだったのこれ
255作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 05:55:50 ID:HnldWIPy0
単行本派だけど阿修羅さん出てこなさ過ぎだろそりゃあ最強のビビりだから
出ないんだろうけどさその頃・・・みたいのもたまにはあってもいいじゃない
「ビビり設定」に甘えてる気さえする
256作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 09:36:57 ID:e69ifpZQO
「ひきこもりの1日」なんて読みたいか?
どうせ阿修羅も15時間くらい睡眠して部屋から出てこないんだろ
257作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 12:52:28 ID:bnsuvuclO
そのまま引きこもりさせといていいんじゃね、いっそのこと
狂気の影響に対しては死武専人員総出でひたすら対処療法
258作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 13:46:51 ID:vmFL3PqB0
>>256
ビビリだからむしろ寝ずに24時間常に警戒しながら震えてたりするんじゃないの
259作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 14:21:35 ID:p5Ltp3xbO
さすが自宅警備のベテランは格が違うな
260作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 14:29:57 ID:n4Guv1P7P
>>258
で、その結果
年中無休で四方八方に狂気の波長がバラ撒かれ続けると

迷惑この上ないひきこもりだ
261作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 19:30:30 ID:XIb7DTjC0
つーか鬼神って自分の武器も食って力にしたヤツなんだし
うかつに近づいてるジャスティンもボリボリされるんじゃないのかね。
自分のこと崇拝してるからって許してくれるような性格ではなさそうだが。
262作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 19:48:45 ID:e69ifpZQO
それはそれで、一つの幸せだな
263作者の都合により名無しです:2010/12/15(水) 20:02:03 ID:PIy1ZWJW0
阿修羅は崇拝なんていらんだろうしな
でも食われるなんて嫌に決まってるでしょとか言って信者やめるのも
この漫画ならありそう
なんとなくジャスティンの落とし所に困ってる感はあるから
たぶん殺されると思うが
264作者の都合により名無しです:2010/12/16(木) 03:19:50 ID:fDHda5fpO
阿修羅がNHKにようこそを読んでたら受け入れられるかも
265作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 00:27:36 ID:rFdZCFpA0
阿修羅の性格って「ビビり」だけじゃ説明つかないよね死神様と話したときの
態度といい
266作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 01:23:53 ID:nNf6yDia0
武器は居ないけど殺しに来る気満々の死神様を前にしてあの態度だからね
行動範囲に制限があるとか、自分の安全が確定してるときはビビらないのかな?
267作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 10:06:18 ID:p3DLJH1nO
自分を倒した相手が永久的に手も足も出ないとわかったら
引きこもりと言えど、ざまあwwwwくらいは言いたくなるな
268作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 12:25:03 ID:GshHYTdE0
5巻、6巻あたりの怒涛の展開は神作の予感がしてたのに今の状況は何だろうねこれ

ノアの最期の無駄なイケメンフェイスもそれまでの展開が酷過ぎたので台無し
269作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 16:06:24 ID:b+hPc/Gy0
対アラクネの決着があっさりしすぎてた辺りから雲行きが怪しくなってきた
直前のミフネや400年前モスキートはよかったんだが
270作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 16:13:26 ID:0BfU6OCIP
>>269
ミフネ戦で作者も燃え尽きた感が
271作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 18:40:27 ID:pzEcSaK+0
>>265
狂気=騒ぐだけじゃなく、そういう冷静に狂ってるとこが
本物っぽくて阿修羅の怖さを上手く表現してると当時は思ってたんだけど
今は当然、特に意味なく普通に喋らせただけと思ってる
272作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 23:12:18 ID:xCsntCf60
前夜祭、道化師戦、モスキート戦、ミフネ戦辺りは燃えたんだがな
それ以外はいまいち盛り上がりに欠ける
特にノア戦は肩透かしくらった感じが否めない
273作者の都合により名無しです:2010/12/17(金) 23:36:00 ID:OfUqsb1JO
新支配者同志キッドとノアの対比や因縁を
もうちょっと強調しといた方がよかったかな
274作者の都合により名無しです:2010/12/18(土) 02:09:41 ID:Qd1sUhbkO
俺の中では「人々を狂気に堕とす旧支配者」の設定で全てが終わった気がする
275作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 02:15:21 ID:FjxQmPGx0
前夜祭が最高に盛り上がって以降はずっとゆるやかな下降線

ノア戦で最近のスクエニの株価くらい激sageした

スクエニもアッシャーもガンバレまじガンバレ
276作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 03:45:40 ID:gEmxBe7W0
単行本で読んだからかもしれないけど
七つの大罪も、持って来るテーマでかい割りに結構さくさく進んでいて
(インデックスに「もういい」って言ったらあっさり章変わる辺り特に)
別にいらなかったんじゃね?って気がした。

まあ、じっくり一章ずつ引っ張られてもそれはそれで困るんだけど…
277作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 04:03:30 ID:20HKpho5O
ベタだが一章毎にボスがいて「ココハオレニマカセロ」パターンで行ってもよかったんじゃね?
色欲はブレアで嫉妬はマカ、他はキリクと黒星と姉妹で一章は聖剣に一瞬でやられて
最終章でキッドと合流で七章になるしさ

まぁ月刊だから難しいところだけども
278作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 11:12:59 ID:+vbS7osj0
ノットはどうなるかな
また女の子主人公みたいだけど
どうせならB壱くらいまで初心にかえって描いてほしい
279作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 19:29:36 ID:YcKCIlAZ0
あの頃は今より尖った作風ではあったけど
稚拙だったのも否めん
あまり当時に戻ってほしいとも思わない
B壱のノリを引っ張って作られた現主人公3組が
その稚拙さも引きずったまま、連載長期化でいろいろ出てきた粗に
耐え切れなくなったのが現状だと思うから
今の大久保が描く一新した主人公像でいった方がいいと思う
280作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 21:20:47 ID:C3FznO5GO
ノットはロゴ見る限り暗い展開は無さそう
ヒーロの番外編みたいなアホな話をやって欲しい
281作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 21:46:44 ID:gpUNQTiu0
落ちこぼれ組が四苦八苦しながら一つずつ魂集めて行く話、とか。
読みきりや初期みたいな感じで、普通の死武専生活が見たいなー。
282作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 21:59:43 ID:KhvbwlPn0
椿がエロ可愛かったらOK
283作者の都合により名無しです:2010/12/19(日) 22:56:09 ID:zmY53Mwr0
単行本5巻の死神八人衆の中に目次に似てるのが
いるんだけど、まぐれかなあ?
284作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 01:00:46 ID:73L6zOtr0
ノットで大久保の真価が問われるな
本編の方は今月で株下げたが挽回できるか
285作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 02:44:32 ID:NkGg5/1Q0
前にキッドがノアの魂見て「底の見えない恐ろしさがある」と言ってたのは何だったんだ…
結局エイボンの書がなきゃ何も出来ないヘタレだったじゃん
これでテスカトリポカが本当に死んでたら笑える
286作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 20:45:39 ID:HMzH+jktO
あまりにも底が見えなさ過ぎて、浅いことも分からなかったんだよ。
これはもう駄目かもわからんねソウルイーター。
作者の見せ方が悪すぎて敵が頭良くないように見えてしまう。
頭悪いのは作者かもしれないが。
287作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:19:28 ID:aV4TkEHb0
敵どころか味方側の作戦が毎回ザルすぎるしな
敵の落ち度か暴走で勝ちを譲って貰ってる状態
不意打ちされたくそっとか言ってるシュタインはマジ間抜けだった

あ、いや、きっと魔鏡の作戦に違いないと思ってますよ?
288作者の都合により名無しです:2010/12/20(月) 21:37:16 ID:ELgWCGqP0
毎回ありえねーよ!って喚いて
期待しても肩透かしな展開にキレて
今月号でもう笑うしかねえと笑って

それでも友達に「ソウルgdgdじゃんwww」って馬鹿にされると
それはそれで腹が立つんだよな。
頑張れ先生超頑張れ
289作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 00:54:51 ID:jT2lUtqO0
最近のクロナとか肩透かしもいいとこだったな
あとジャスティンやギリコもノア一味に入って以降ぱっとしなくなった
290作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 00:58:05 ID:jT2lUtqO0
(連投スマソ)
ゴフェルにしても「こんなふざけた羽根で戦えるか!」の下りは良かったが強さは肩透かしだったのには変わりない
週刊だったらむしろテンポいいと思えるかもしれんが月刊でここまで戦闘に魅力がないのは致命的
291作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 10:00:49 ID:2mkA8qtz0
B壱から前夜祭までは段々盛り上がっていって
そこからは下降しながらたまにちょっと上がるって感じ
新連載でまた盛り上がれるか?
292作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 13:18:25 ID:pk7Kjpuf0
えっ、被り物の人あれで死んだのか
てか、ノアもこれで終わりなのか、これは一体・・・
293作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 16:11:56 ID:gH61ozDyO
クロナも持て余してる感が酷いからなぁ、キッドも黒★もかなり強くなっちゃったんだし
クロナが完全に味方化しても強さ的な意味じゃ問題ないと思うんだがな
294作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 19:49:01 ID:pDYNPFdpO
正直クロナは…要らないとまでは言わないけど持て余し気味の感じがある
今更マカとどう絡むんだ?
以前以上のことがやれるとは思えない
それともまた同じことを繰り返すのか
作者の思い入れがあるのは分かるけど
295作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 19:52:36 ID:WWsLYQM2O
後で使えそうと思ってか下手に生き残らせたキャラの扱いに
困ってるよね。さっさと切り捨てていけば良かったのに。
話の展開もそう、後回しにした分読者の期待は膨らんだけど
結局書けなくてお座なりなオチばかり
296作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 21:33:14 ID:kavmZSPY0
だから最近思い切り良く捨てているのか。

クロナは今更仲間になってもポジション無いだろ。
持て余して引っ張りすぎて
今や生かす場所も捨てる場所も無い感じだな。
297作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 21:54:11 ID:X2UhaMnq0
いっそ目の前で惨殺→マカ覚醒とか
・・・今のマカは何処目指してるかよくわかんないけどな

そういや天使型云々って、結局空飛んだだけだっけ?
298作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 22:55:00 ID:L5X+zq6G0
>>294
クロナは「友達になってください」があまりに名場面すぎたから
もうあれ以上のエピソードは難しい気がする

ゴミみたいに惨殺ルートじゃなかったら
あとはキレてメデューサを背後から刺すかもしくは
今度はクロナからマカに「友達になってください」あたりかなあ
299作者の都合により名無しです:2010/12/21(火) 23:10:15 ID:euItqmIvP
>>298
今後クロナに見せ場があるとしたら
自分の意思で選択して動くようになるってイベントくらいだろうからな
300作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 00:13:03 ID:5WBqIwbt0
ひとまず次はジャスティンのターンかな
そして阿修羅のターンでおしまい?
301作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 01:06:58 ID:XkbzsJd60
ジャスティンといいノアといいどんどん小物にみえてくるのはどうして

ジャスティンなんか味方側のままいっそギリコと刺し違えるとかのほうが
まだしも(ギリコ含めて)かっこよかったのでは
302作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 01:10:31 ID:XfcfNlsTP
>>301
ジャスティンは敵に回ったのはいいけど
ノア陣営に付く必要は皆無だったよな

最初から鬼神の所にいってりゃまともな悪役になれたかもしれんのに
303作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 02:51:08 ID:bWEOjqpg0
設定上強キャラのノアがあっさり死んだ時点でジャスティンにこれから見せ場があるとは思えんな
鬼神に喰われる姿しか想像できん

なんか今まで適当にやってたツケが今になって溢れてきたみたいだな
このままじゃ最終的に「アニメの方が良かった」って評価になるかもな
304作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 12:34:14 ID:qJpRRloNO
アラクネ戦からの展開が酷かった
305作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 17:21:41 ID:5WBqIwbt0
むしろ前夜祭で鬼神の復活を防ぐか、あの三組がなんとかしてデスサイズを死神様の元に届けて
無事鬼神を倒せましたとかで終ってた方が良かったとすら思える最近の酷さ
306作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 19:18:06 ID:1AEIT1loO
正直、アニメはよく無理矢理でも着地点見い出せたなと思う
307作者の都合により名無しです:2010/12/22(水) 21:53:41 ID:ablBqabS0
前夜祭→鬼神復活、メデューサ逃げる
LOST島→BREW回収失敗、シュタイン症状悪化
ババヤガ→キッド捕虜、メデューサ強化
キッド奪回→大人組いいとこなし

と、毎回なんらかの失敗してるしな

味方側の損失皆無でバカ勝ち展開みたいわけじゃなくて、
構成的に、最近ではラストでえええ、となって終わることが多いもんで
結果的に読者が数ヶ月かけてコレか!と欲求不満になるんじゃないか

それでも前夜祭はクロナ改心とかメデューサ真っ二つとか
鬼神復活は苦いながらもカタルシスが得られたけど、
今回なんてノア出てくるまでそれなりに面白かったのに
最後で肩すかしくらった気分
308作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 00:41:26 ID:7L9v8b260
少年漫画に細かい突っ込みをいれるのは野暮かもしれんが
ノアはもうちょいなんとかならんかったのかな
309作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 01:09:54 ID:SygL8REL0
初登場の時点でノアをものすごく強い奴と描写したのに
結局ご本人さんは何もせずにご退場だからな

ノアは実際にどのくらい強かったのかがわからないままだったから
ポケモン操るしか脳のない雑魚を撃破したって感じに思えてくる
310作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 03:10:11 ID:qDOqNCQsO
毎回自由に動けるデスサイズは一人までとか制限つけりゃ良かったのに
311作者の都合により名無しです:2010/12/23(木) 12:51:23 ID:DK4P+jYYO
ゲームのグリモアは魔法使ってたけどノアは使わなかったな
312作者の都合により名無しです:2010/12/25(土) 11:35:13 ID:ZBhSo7zGO
>>310
それじゃあまりにも死武専が非力になりすぎないか…なんか最強の非デスサイズとか出てきそうだなその設定加えると
313作者の都合により名無しです:2010/12/28(火) 04:16:53 ID:UVZZBEtrO
>>312
デスサイズ達は世界の治安を守る一端になっているからあまり
あまり動かすと各地の平和に支障をきたす、みたいな感じというか
314作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 04:36:08 ID:oaeaKbHgO
今現在がまさにその状況何だけどね
315作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 12:50:32 ID:qebU08cz0
恐怖工場でマカ見捨てて帰ったキッドがそんなことなかったかのように
リサアリサの逮捕劇に加わってたり、
出奔したブラスタが死武専にすぐ帰ってきてたり、作者があまり構成を密に考えて
ないのは読んでればわかるけど、そこが魅力でもあった

けど連載が長期になって多少の齟齬を勢いで押し切るには苦しくなってきた感じ
316作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 12:51:59 ID:r/yx96ZT0
書き過ぎないのは良いとこだよね
317作者の都合により名無しです:2010/12/30(木) 14:35:24 ID:KipUyMbLO
数話読み切りがよかったかなあ・・・
と大掃除中に一巻読み返して思った
318作者の都合により名無しです:2010/12/31(金) 04:09:13 ID:/QRdL1KwO
キッド帰る

マカが道化師を倒す

死神様に報告

潜入した魔女に関するタレ込みが入る

リサアリサ逮捕
全然おかしく無いと思うけど
319作者の都合により名無しです:2010/12/31(金) 12:06:23 ID:CPZVs5h+0
展開はテキトーに補完できるレベル

そんなことよりマカの新制服はタイツ必須なのかどーなのか
そこの所をキッチリさせて頂きたい! 出来れば常時着用でお願いしたい!
320作者の都合により名無しです:2010/12/31(金) 13:17:27 ID:gTUvGriqO
いやもう補完に限界あるだろ
明かされてない部分は脳内自家補完でも済むが
話が矛盾されるのはどうしようもない
321作者の都合により名無しです:2010/12/31(金) 13:30:59 ID:CPZVs5h+0
単行本派だから最新の話は分からんけど
18巻までで何か矛盾あった?
322作者の都合により名無しです:2010/12/31(金) 14:50:44 ID:/QRdL1KwO
普通の読者には見えなく、上級読者のみ見る事ができる特別な矛盾なんだよ
323作者の都合により名無しです:2010/12/31(金) 15:17:03 ID:LnwldCtaO
矛盾はないよ
肩透かし食らったけ
324作者の都合により名無しです:2010/12/31(金) 15:28:50 ID:+rmI/wnI0
ノアしかりブラスタしかり
もっと話を膨らませられるのに
いつもさっさと終わらせてしまうのが勿体無いよな。

そういえば工場で見捨ててたなキッド。
天使の羽に浮かれたり
おいち♪と暢気にアイス食ったりしてたのもどうかと思ったが。
数え始めたらきりがないけど、
キャラの行動を深く考えずに描いてるのがとても残念だ。
325作者の都合により名無しです:2010/12/31(金) 15:36:10 ID:5ogQJPViO
結果だけ見るとマカを見捨てたその足で魔女狩り、クラスメイト失踪
友達甲斐無いというか、印象良くないね
326作者の都合により名無しです:2010/12/31(金) 15:39:31 ID:CPZVs5h+0
そうか、その辺はむしろ長所だと思ってた
話だって既存の敵キャラで膨らました方が楽だろうし
大コマつかってずっとシリアスやってる漫画家もいるし

あくまで個人的にはだけど、描写は今みたいにすこし緩いほうが良いな
327作者の都合により名無しです:2010/12/31(金) 20:47:07 ID:gGBIBxrQ0
アラクネ戦はあっさり終わってびっくりしたわでもあの辺特に暗い話だった
からぱぱっと終わったのはある意味よかった
328作者の都合により名無しです:2011/01/04(火) 00:48:48 ID:WpzSLic/0
キッドを瞬殺しかけたモスキートを瞬殺したノア強ぇぇぇぇぇ
とか思ってた時期もありました、はい。
329作者の都合により名無しです:2011/01/04(火) 03:31:52 ID:fWzHNU/v0
>>328
そういやキッドが姉妹逃がすのやっとな感じで
ろくな抵抗できないまま捕まったんだっけか

あの時のキッドのビビリぶりは一体なんだったんだろう
330作者の都合により名無しです:2011/01/04(火) 08:46:12 ID:9b93ZVXiP
>>328-329
キッドも蚊の爺さんも消耗し過ぎてただけだな
331作者の都合により名無しです:2011/01/04(火) 10:35:53 ID:CdnWUX4x0
力の旧支配者によって潜在能力を目覚めさせたぞ!みたいなイベントを過ぎての
発狂モードを習得したのをお忘れじゃないかね。

「デスサイズがなんと二人も参加してる大人組を瞬殺」できるだけの強さはあったじゃんよ。
完全モスキートも大人組も、あの黒玉イモムシだけであっさり沈んでるんだ、
キッドとブラスタがそれより強くなってるってだけで、ノア自体の強さは変わってないだろー
332作者の都合により名無しです:2011/01/04(火) 21:32:17 ID:pOdyAeV00
七光りと究極魔法の壮絶な撃ち合いの果てに敗れて
「この光も私のものだ」だったら全然違ったと思うけどな
なんで急にボケさせたんだろ
あれのせいで面倒くさいから畳んだように見えて印象悪い
333作者の都合により名無しです:2011/01/06(木) 05:16:42 ID:t9aIqv3y0
四次元ポケットの無いドラ○もん
334sage:2011/01/09(日) 13:25:49 ID:6XxPe0ka0
この章は丸々失敗しても、次の章で挽回してくれれば俺は文句ないけどな
335作者の都合により名無しです:2011/01/09(日) 16:35:58 ID:CVLCCkqn0
俺はちゃんと終わってさえくれればそれでいい。
336作者の都合により名無しです:2011/01/10(月) 04:26:38 ID:A7GgKK1f0
確かに(´Д` )きちんと終わってくれさえしたら、文句はない。

n
337作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 15:49:09 ID:4yRqMVdG0
武器の誰かが変形して戦闘機になって、鬼神(袋)けん引して西の空に飛んでくような終わり方が良いな
338作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 22:11:11 ID:ed/2H/Dp0
最近の展開そんなにひどいか?
ノアやられるのあっさりだと思ってたけど
今回でエイボンの一部でしかないことがわかったし
まだまだ面白いと思うけどな
339作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 22:18:32 ID:9bDzhuRH0
なんかもっとやれんじゃないかという気がするのにイマイチ
やりきれていないようなもどかしさを感じる。
340作者の都合により名無しです:2011/01/11(火) 23:26:03 ID:P2meSxw70
>>338
2月号の発売日は明日だ
341作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 00:13:07 ID:RcXqBDpM0
解禁。
notのほうが面白くなる予感?
まだ無印読んでないけど、飽きが来てるのかも
342作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 01:03:19 ID:3wNaXP2U0
解禁じゃねえよ正午まで駄目だろ
343作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 04:36:54 ID:qFIZPQTR0
バレ話したい人のためにいちおう置いておきますね
正午まではこちらでどうぞ

■エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 15月号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1271321239/
344作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 12:52:45 ID:i3EVeOxK0
やっぱりノアの本体はあの本か
この調子だと後何通りかのノアも登場しそうだな
345作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 13:22:57 ID:+PtdlQE80
大久保総合だしノットの話もここでいいんだよな?
どっかの萌えキャラそのまんまトレースみたいなめめさんは気になるけど他はいたって良い感じだと思う
今までアバウトだった死武専や世界の設定埋めれそうだし、何より女医メデューサが出てくる可能性があるとか俺得
346作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 13:28:21 ID:KjbMX8G80
ノット読んだが、普通の漫画すぎて無印ソウルイーターとの差がありすぎるだろw
キャラ的に暗い話も少なめになりそうだな
347作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 13:31:58 ID:SMB9jD2c0
あー、やっぱ武器は武器で修練は必要なのね

ノアってかエイボンの書は、全体で言えば知識の狂気か。
まぁ「自分が知ってること言いたくてたまらない・ひけらかしたくてたまらない」って欲求はわからんでもないよね。
それを押さえつけられたくないと。
348作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 14:47:36 ID:+PtdlQE80
っていうかシュタインたちがボロ負けだったのにはフォロー無いんだな
ただ間抜けでドジだっただけか・・
349作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 19:45:17 ID:Ypk8Lwu+0
 
350作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 20:11:50 ID:3wNaXP2U0
ノット、なんか世界が違いすぎてクラクラしたw
いや死武専には違いないんだけどさ…。

姫?がどうしてもソウル嬢最上級にしか見えないorz
351作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 20:59:46 ID:F/DbBY4e0
てかノットと無印はやっぱし場面が違うよな
ブラスタはまだデコ広いしシドはまだ生者(?)だし
352作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 22:08:02 ID:UFp2FXrw0
ノットの主人公職人じゃなくて武器かよ。
アーニャとめめの2種類の武器を使い分ける感じかと思ったのに。
353作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 22:46:04 ID:F/DbBY4e0
あえて聞くがノットの主人公の髪型って某軽音楽部のなんとかにゃんと一緒だよね?
354作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 23:44:34 ID:HIolbPTo0
アーニャさんかわいいです・・・
355作者の都合により名無しです:2011/01/12(水) 23:58:01 ID:3sx8xB9L0
ノアの薄さに理由があってよかった

ノットは今まであやふやだった部分を描いていくつもりなのね
356作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 00:08:56 ID:vjFDl9Ii0
ノットはあんまり期待していなかったけど普通に面白かった。
ソウル本編でバトル。ノットで日常が見れるならW連載も結構いいな。
そして泣きながら袖を引っ張るとかアーニャ可愛すぎるだろ……
357作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 00:18:49 ID:smruoi0A0
今更本編で死武専の細かい設定とか入れづらいしね
平和だった頃の過去話に混ぜていけば違和感ないし
358作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 01:17:34 ID:Vl1jH89s0
けどもしかしたら、本編にこの子たちが出てこない理由として
実はノットの登場キャラは全員死亡というバッドエンドもありえるよね!
359作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 01:31:14 ID:JEaEbXmv0
途中リタイヤもありえる。アーニャさん家に連れ戻されるとかさ。

第一話から遡ってどのくらい前かわかんないけどね…。
本編に追いつくのか、それとも過去で完結するのかどうか。
360作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 02:13:54 ID:PeOYV9XU0
ttp://mantan-web.jp/2011/01/12/20110112dog00m200011000c.html
本編がドシリアスだからノットはしばらく日常話でいくっぽいけど
大久保のことだからこの先どうなるかわからないな
時系列はブレア戦前?

2回読んでつぐみの苗字がダジャレなことに気付いたw
361作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 02:21:38 ID:7JMEpnxy0
恋愛に憧れてるっぽいし
キッドかマカパパあたりに惚れそうだなと思った<主人公
362作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 02:38:27 ID:bMgPuBB90
キッド出ないんじゃないか
時系列的に
363作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 02:38:52 ID:0Qp4tv8M0
分かってるのはこの子がエリートじゃなくてスパルトイに選ばれなかったということ
364作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 05:35:13 ID:UlpW/g+U0
主人公が武器だと最終的にめめかアーニャを選ばないといけないよね。
365作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 07:58:38 ID:1ZIdyUDA0
ヒント:パラレル
366作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 09:51:55 ID:7tpRl9TJ0
マカの外見からして時間列そこまで遡ってなさそうだし
たまーに本編のキャラとすれ違いつつ、本編の舞台裏的な部分を見せていって欲しいな
個人的にスパルトイ結成あたりまではいってほしい
精鋭部隊って言われても他の生徒の活躍が全く描かれてなかったせいで凄さがいまいち分からなかったし
マカ達の活躍が一般の生徒にどれくらい認知されてるのかとかも気になる

本編の方は、ノアのキャラの薄さというか不安定さにちゃんと理由があって
今後ノア(というかエイボン)関連で更に展開が広がりそうで安心した
クロナも更なる進化の可能性が出てきたし、また敵方面が賑やかになってきたな
そういやフリーは何してんだろう… 何気に敵キャラで一番好きなんだが
367作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 09:55:20 ID:HrP9wt030
エイボンの書は‘教えたい‘の衝動?
ノアはそれまで生きてた人間が狂ったんじゃなくて本が生んだヤツってことは、
鬼神復活の波長でエイボンの書が狂って覚醒ってことなんかね
368作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 10:21:38 ID:9RrMmF3U0
エイボンは自分を封印した
BREWは最高傑作でエイボンそのもの
まさか文字通りの意味でBREWがエイボンなのか?でもそれだと過去の映像と矛盾するな

そして新デスサイズのかませ臭が半端ない
369作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 10:53:32 ID:PrNUaVPP0
ツァーリのフードから顔が出きってない感じがホウk いやなんでもない
370作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 11:21:08 ID:mWIOxfqOP
しかしこの漫画ってキャラが死んだと思ってもすぐに復活したり実は死んでなかったになるパターンばかりだな
371作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 11:42:40 ID:PrNUaVPP0
ということは壊滅状態のアラクノにも希望があるということだな
372作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 12:53:21 ID:CELZkxyP0
けどアラクネまで復活すれば話の進行が…
373作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 13:29:58 ID:mWIOxfqOP
アラクネって今メデューサと体を共有してるんだっけ?
普通に復活フラグだと思ってる
B壱でノフィックスを殺せなかった作者のことだからな
374作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 13:32:38 ID:bL/lZ8KGP
>>373
アラクネの身体に残留思念がちょっと残ってますってだけだからなぁ
魂はソウルが喰った訳だし
375作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 14:15:30 ID:HrP9wt030
>>373
共有してないぞw
死体を乗っ取って操ってますってだけ
376作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 15:27:15 ID:5PUXssL00
最後のアーニャやばい
あの破壊力はやばい
バトルは本編でおなかいっぱいだからほのぼの日常物に期待したいな
377作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 16:14:08 ID:CELZkxyP0
しかし今頃魔婆様と外の魔女たちは何をしているでしょうかね
378作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 19:21:18 ID:4E3bkyux0
アラクネまで復活しちゃったら
これだけ長い間戦っていて仕留めたボスクラス0ってことに
死武専仕分け対象にされちまうよw
379作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 19:38:35 ID:fagcyI0y0
本編面白かった
密なストーリー作るのは苦手かもしれないけど
後付けをそれっぽく演出するセンスは一級品だと思う
これはこれでイイ
380作者の都合により名無しです:2011/01/13(木) 21:24:16 ID:XQjrccft0
憤怒のノア、性格だけじゃなく戦闘スタイルもワイルド系(肉弾戦)になってるといいな
強欲のノアが「強欲をもってBREWを手に入れる」ことが役目だったのなら、憤怒の役目はなんだろうな
やっぱ憤怒に繋がる役目だろうから破壊系かな 誰か殺せとか何か壊せとか
381作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 01:02:02 ID:7tSIj7os0
メデューサはエルカ助ける気なさそうだな
382作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 09:19:28 ID:EuRYNQIt0
どうしても人手が必要って時にならない限り、助けに来ないだろうなw
マカはもう超感知レベルなの知ってるし、うかつに近づいたら死ねるのわかってるから尚更
383作者の都合により名無しです:2011/01/14(金) 11:57:11 ID:Mn4Znv4A0
助けには来なさそうだけど、何らかの手段でエルカに次の指示とか送ってきそうじゃね?
敵組織の只中に居る訳だから、連絡手段さえ確保すれば色々利用できそうだ
外からじゃなく中から何か仕掛けてきたりして
384作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 02:50:30 ID:4epWfC600
今月はノットと合わせて久々に良かった!
そうだよな。やっぱノアもテスカもあれで終わりじゃあかんよないくら何でも。
煙草吸ってるテスカかっこよかった

ただ結局ギリコと猿は存在価値ないなマジでw
385作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 12:23:53 ID:DzyPqunL0
ギリコなあ、単独で動ける魔武器で半端なく強くて
しかもネジぶっ飛んでいてかなりキャラ立ちしていて良かったのに
もっと派手に散って欲しかったぜ・・・
386作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 13:39:00 ID:mG5dSOsd0
大爆発したじゃないか
387作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 14:21:54 ID:DzyPqunL0
いや、そういう意味じゃなくてね?
388作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 14:28:53 ID:7bBqYBEN0
もういいだろ大爆発したんだし
389作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 18:49:03 ID:agiihXdG0
肩透かしな感じはあったけど
あれはあれでギリコらしい散り方だと思う
あのプッツンぷりが好きだった
390作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 20:34:09 ID:dzb9Xxyc0
惜しい敵キャラだったなとは思うけど、マカに負けて倒されるより
実力では勝ってたけど自滅しちゃいましたって方が納得できるからいい
ギリ子の外見けっこう好みだったから残念だけど
391作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 21:42:10 ID:LmcIu7UP0
マカ達は実力的にまだまだって現実突きつけただけでもいい仕事したよ 多分
392作者の都合により名無しです:2011/01/15(土) 22:11:40 ID:unf4CqzC0
考えてみると見た目派手で、文字通りのヒーローばかりが主人公なのに
成長と実績に関しては堅実に積み重ねてるよな…この漫画

案外生真面目なんかなアッシャー
393作者の都合により名無しです:2011/01/16(日) 00:04:45 ID:w/TYT+Zc0
アーニャがソウルの妹とかありそう
394作者の都合により名無しです:2011/01/16(日) 00:16:56 ID:ctOz9ia20
ノットは時系列的に本編より前か
前夜祭には参加してるだろうけど他のエピソードにはあんまり絡めそうもないな

オリジナルの敵と戦っていくことになるんだろうか
395作者の都合により名無しです:2011/01/16(日) 19:37:47 ID:mcFoQ8e60
パティ可愛いわぁ…
396作者の都合により名無しです:2011/01/16(日) 19:43:05 ID:Q0tRPEaJ0
 
397作者の都合により名無しです:2011/01/16(日) 19:45:54 ID:oMBMHm0H0
cc
398作者の都合により名無しです:2011/01/16(日) 20:54:22 ID:yiStqdGx0
>>393
でもソウルは武器だぜ
399作者の都合により名無しです:2011/01/16(日) 20:58:12 ID:0y4J0pFx0
>>393
流石にソウルが元城住まいとか無理あんだろ・・・
親が片方違うならわからんでもないが
400作者の都合により名無しです:2011/01/16(日) 23:37:07 ID:2NIc59aGP
色欲のノア様マダー?
401作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 00:26:06 ID:7EUNNp9X0
暴食のノア...
402作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 00:33:08 ID:seTE2U3B0
>>400
誰得だよ
403作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 00:33:40 ID:IDQt/X7A0
色欲でみんな欲情してセクロスする同人誌作られそう
404作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 01:08:49 ID:C7mZlNgK0
ノットは日常+ちょい百合路線か
現状の看板だから萌えの方向でも客掴んでおきたいってことかね
405作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 06:58:17 ID:IMKpChB10
大久保の趣味も多分に含まれてる気がするけどな
406作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 07:39:19 ID:7eFeMrSIP
>>402
女キャラを性的に襲うノア様とか素敵じゃね?
407作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 11:41:59 ID:mafM7B1r0
ノアが女体化するから百合か・・・ゴクリ
408作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 19:35:23 ID:7EUNNp9X0
じゃあギリ子も
409作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 21:34:09 ID:IDQt/X7A0
死神様は黒衣のしたどうなってんだw
阿修羅戦で左っ側半分破壊されてたけど顔見えなかったよなぁ・・・
410作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 21:44:34 ID:LgA/jsoO0
もぬけの殻だったりしてな
411作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 22:04:55 ID:cPzwKlxQ0
死神さまってキッドが成長するたびに弱体化してってるのかな。退場フラグ立ちまくりだし
そういや武器なしのブラスタ(もしくはキッド)と武器ありのマカってどっちが強いんだろ
412作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 22:14:36 ID:IDQt/X7A0
キッドがザ ラインオブサンズ全部繋いだら死神様消滅でもするのかな
413作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 22:28:07 ID:EX0xYUDLP
>>411
戦い方にもよるんだろうが
テンション爆下げ技があるんでマカのが勝つと思う
414作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 23:15:21 ID:pu6SHSKb0
そういえば死神様がキッドの成長を喜んでる(?)横で
マカパパはなんか複雑そうな顔をしてたな
415作者の都合により名無しです:2011/01/17(月) 23:55:48 ID:IDQt/X7A0
キッドの母親ってどんな人だろ
416作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 00:04:20 ID:rVKUZvrSP
>>415
断片って言われてるから
死神様自身が自分の力で新たな生命作りだしたとかそんなノリでは?
で、キッドが死神としての力を増すほど
死神様の力が吸い取られ失われていって
最終的にキッドに取り込まれて消滅するとかで
417作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 00:40:25 ID:LD+pscLG0
ノットの女の子は3人とも可愛い。
でもこれから連載2本もかかえてどう掘り下げていくのかが心配・・・
418作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 01:03:21 ID:HtA+aRV70
ノットはメガネかけた奴とモブっぽい奴がレギュラーかな
ていうか一つの武器に職人二人ってどうするんだ
419作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 01:15:43 ID:kDjPiz170
組んだ相手によって出せる技が変わるとか
それでどっちも捨てがたい→しばらく奇妙な三角関係が続く
420作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 07:03:57 ID:QucTcIdfP
死神はデスシティーに完全に根を下ろしてて動けないから、キッドを後継にしようとして力を分け与えてるんじゃない
完全に力が移転したら晴れて死神の力が自由に移動できるようになる
421作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 12:27:27 ID:GKWI6T4/0
なら何故スピリットが心配する?
422作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 16:08:08 ID:8LZuSnWA0
ノットに逃げんなよ、大久保ぉ
423作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 23:02:21 ID:QMuQByN00
>>398
エヴァンス一家で武器化できるのはソウルだけ、みたいなことを兄貴が言ってたじゃない
ウチみたいな音楽一家に武器の血が流れてたなんてな
婆さんもびっくりしてたよ、とかなんか
だから妹が職人でもおかしくはない

424作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 23:26:44 ID:LztDT6J40
メデューサとアラクネ、もう一人いるのか?
425作者の都合により名無しです:2011/01/18(火) 23:58:31 ID:Px7k0n8E0
>>424
ゴルゴン3姉妹って言ってたからもう一人位いると思う
426作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 00:01:28 ID:6YNnnZZ30
蛇に蜘蛛と来たらお次はなんだ?サソリか?
427作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 07:37:07 ID:oopTB60KP
普通に考えたら蠍だな
しかしそこは意表を突いてムカデとかで
428作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 09:54:41 ID:LwSS3ZdX0
死神様にも親がいたりしないのかな(それとも突然死神様という存在が現れたのか)
429作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 10:07:30 ID:j5P9oOgD0
キッドに父親がいるので、少なくとも母か父かのどっちかは要るんじゃないか
430作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 14:07:47 ID:ysfih2zG0
少し話し戻るが、目次がブラスタを見て「面白い小僧」と言ってたのは何だったんだろう
異章に行ける、もしくは行けそうな小僧って意味だったのかな
431作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 16:33:48 ID:6YNnnZZ30
>>427
なんかグロイ容姿が浮かんだw
さてかわいい系か美人系か・・・
432作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 19:26:48 ID:erJHTRDJ0
3姉妹残り1人もやっぱ毒の生物なんだろうか
蜂やクラゲとか?そういや植物ってまだ出てないな
433作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 21:15:39 ID:6El+3aKi0
蛾とかどうかな
ちょうちょもまだ出てないけど
434作者の都合により名無しです:2011/01/19(水) 22:21:58 ID:vPgAdtBp0
今さら読んだが、まさかの外伝スタートか
まぁさすがに土塚一人で回すのは限界があったんだろうな
435作者の都合により名無しです:2011/01/20(木) 07:17:35 ID:fGSWbiOB0
>>431
メデューサとアラクネの姉妹だからかわいい系ではないそう
436作者の都合により名無しです:2011/01/20(木) 10:43:47 ID:tXXBRvcS0
>>433
キャバクラやってたあのアホ魔女コンビのリサがそれっぽいぞ
蝶とホタル?の魔女だろあれ。
437作者の都合により名無しです:2011/01/20(木) 17:43:18 ID:OQyUtH9T0
>>436
どっちがリサでどっちがアリサか忘れたけど
髪アップの方が魔法使おうとした時の瞳孔が縦長だったから
爬虫類だと思ってたんだけど
438作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 00:07:01 ID:7nqy+Hh3O
>>422
トコロでノットは面白いの?
439作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 13:29:25 ID:V7iAQv14O
個人的にはノットは面白いってよか
ゆるかわでモエって感じだな
別物としては好きかもしれん
440作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 13:51:23 ID:oa5K/rir0
編集が大久保に内容は何でもいいから別の書いてくれって頼んだら
じゃあけいおんっぽいのやりたい!ってなった結果がノットなんだろうな
441作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 20:01:55 ID:7nqy+Hh3O
>>440
けいおんっぽいソウルイーターかw

興味あるなw
442作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 23:33:36 ID:8Clo+Ut10
ノットは思いっきり深夜アニメの影響受けましたって感じだな
狂気とかの話には絡めにくそうだが

一応バトルとかするんだよな?
443作者の都合により名無しです:2011/01/21(金) 23:36:53 ID:tADOvdh/0
もうちょいちょいグロがあるホンワカ路線でいいんじゃね
444作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 00:35:38 ID:re9P+Sa30
いやもういっそのことキャッキャウフフの学園ライフでも全然構わんw
暗いのは本編だけで十分だ。

っていうかどれだけホワホワ描かれても
あの学校で今更って気がしちゃうんだよな…。
445作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 02:57:02 ID:YBHly7Vt0
>>442
この人深夜アニメの影響受けてるの?
だったらまどかマギカ並みにほんわかと思ったらグロだったって衝撃の展開を期待してもいいだろうか・・・
446作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 03:06:56 ID:h+BefQG10
>>445
深夜アニメというかけいおんにはまってる
447作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 14:42:23 ID:xuUePaPaO
最近のソウルイータは以前に比べ大コマ多いし作画作業は手を抜いている感じがするから
ノットなんてやってる暇かよ?って思ってたが
何か作者もノリノリで描いているのが絵から見ても解るから
いいんじゃね?って思った。これでバランスとれるなら

ノットにはエクスカリバーを出してカオスにしていって欲しい
448作者の都合により名無しです:2011/01/22(土) 15:50:44 ID:iQk0kQiq0
上のほうの蠍の話見てたら映画「ハムナプトラ外伝」のスコーピオンキングみたいな
魔女想像しちまった・・・
449作者の都合により名無しです:2011/01/23(日) 10:27:18 ID:S/3+oQJ0O
巨乳熟女魔女、ロリペタ魔女から美人女医までこなしたメデューサ
残るは…美人老婆だろう…大久保キャラデザガンガレ
450作者の都合により名無しです:2011/01/23(日) 15:42:18 ID:12/jxytl0
美人老婆なら魔婆様がいるんじゃない
451作者の都合により名無しです:2011/01/24(月) 03:34:15 ID:FSMFaF6j0
メデューサは巨乳ではないべ
アラクネボディもあっという間に縮んだし
452作者の都合により名無しです:2011/01/24(月) 16:17:41 ID:CtXg0ifwO
巨乳熟女はアラクネの事なー
もう既に色々なタイプの魔女がでてきてるから
だんだん選択肢が失くなっているような
清廉華麗な乙女魔女とかはまだいないかー
453作者の都合により名無しです:2011/01/24(月) 21:35:23 ID:MUEnGee4O
タカの魔女とトラの魔女とバッタの魔女でミズネみたいに合体してタトバ!
454作者の都合により名無しです:2011/01/24(月) 22:11:28 ID:okMiwYy9O
>>453
それと同じでサイとゴリラとゾウの魔女もいるわけですねわかります
455作者の都合により名無しです:2011/01/25(火) 01:00:22 ID:AjW6VH3V0
重量系魔女か……
456作者の都合により名無しです:2011/01/25(火) 17:26:54 ID:p2wJtcaZO
そういえば重量系は…いないなぁ…
見たいような見たくないようなだけど…
457作者の都合により名無しです:2011/01/25(火) 20:54:53 ID:gA1t6BGgO
重量系だと肉弾戦してきそうだな
458作者の都合により名無しです:2011/01/25(火) 21:50:31 ID:aceJHyZ+0
そういう場合大抵重量級同士の対戦になるんだが
コッチにいないな
459作者の都合により名無しです:2011/01/26(水) 15:31:35 ID:GbsK1S98O
キリクと戦ったらハチャメチャな戦いになりそうで見てみたい
460作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 00:19:43 ID:xCiurLZnO
キリクと言えば…
キリクがトンプソン姉妹も使って梓とキム(二人でだったよね?)がサポートするバトルが一番かっこいいバトルだと思う
(`・ω・´)
461作者の都合により名無しです:2011/01/27(木) 21:38:38 ID:UzyIV+XSO
壁ぶち破ってキムと合流するとこいいよなー
462作者の都合により名無しです:2011/01/28(金) 00:21:15 ID:M0SDE3OrO
重量級といえば受付のおばちゃんを忘れんなー
きっといい闘いするZe☆
463作者の都合により名無しです:2011/01/28(金) 00:33:08 ID:C+FHjz0wO
>>461
その場面の梓の「男なら(ry」

って指示がストレートにスゲェと思った
意外と豪快だな…と
464作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 20:50:32 ID:3w5tPj8Q0
ノットのおっとりした職人が記憶がなくなるって言ってるのは多重人格への複線だな
性格が180度変わって好戦的に変貌しそうな予感
465作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 21:23:00 ID:7RxHDdZJ0
多重人格だったら面白いけど
髪の毛どこで結ってたかとか、直前の記憶までなくしてるしどうだろうな
しかしあのままのキャラじゃハルバード振り回して戦う姿なんか想像できないし何かありそうだよな
466作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 21:42:42 ID:CwU3MHNqO
アーニャがハルバートで
キッドみたいなメガネがめめでいいんじゃない
魂の波長が合う合わないでなんたらって
467作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 21:45:23 ID:5hXajtOJ0
武器はいいんだが職人の入学基準がさっぱりわからん
一般人でも入れそうなんだが(ついていけなくなるだろうけど)
468作者の都合により名無しです:2011/01/29(土) 21:46:52 ID:5hXajtOJ0
>>466
黒髪眼鏡男は職人だよ
469作者の都合により名無しです:2011/01/30(日) 00:35:18 ID:sDUSYvfl0
職人一人に武器複数ってのはあったけど、逆は初めてだよな
使い手が変わると発揮できる能力や技が変わるとか? これまでにないスタイルになりそう
片方戦ってる時もう一人の職人どうすんだってのが一番の課題だよな
470作者の都合により名無しです:2011/01/30(日) 00:42:48 ID:b8DRzYvu0
>>469
一応、トンプソン姉妹がキッド以外にも使われてますが
471作者の都合により名無しです:2011/01/30(日) 13:06:47 ID:tUm6BTQ50
どうでもいいけどマカはしっかりタイツ履いてくれよ
そっちでスタイルを決めてくれた方が燃える
472作者の都合により名無しです:2011/01/30(日) 23:54:19 ID:sDUSYvfl0
>>470
いや、あれはキッドが居なかったからキリクが一時的に使ってただけで正式なチームじゃないだろ
ノットの3人がこのままチーム組むとは限らんけど、武器1人職人2人ってチームは初だなって意味だよ
473作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 00:12:56 ID:VZ7Q5wYO0
ぶっちゃけノットのほうが面白かった
本編の重苦しさが嘘のようだ
474作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 02:23:17 ID:IoCW3657O
人殺し〜!!
475作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 09:34:53 ID:8AgYy7GS0
なんかガンガンの看板?の割りにスレ進行が遅いんだな
鋼が異常だっただけか?
それとも長編でダレたのか

かく言う俺はノットに釣られてきただけなんだけどね
476作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 12:07:54 ID:ei3qB0VaO
ハガレンが異常だっただけだな進行おそいから考察もそんなにでないし月刊だとどうしても過疎る期間はある
477作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 12:57:29 ID:g4cNOtknO
ノットと二本立てになったから
これでも賑わってる方だよな
478作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 17:49:17 ID:IoCW3657O
ノットって何?
479作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 17:59:59 ID:+0bP0AmoO
480作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 18:53:50 ID:cHR3ejwFO
魂を喰わない
481作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 22:57:56 ID:GGhTiw9lO
看板、なのかな
いや俺は好きだけどさ
482作者の都合により名無しです:2011/01/31(月) 23:03:14 ID:GGhTiw9lO
看板、なのかな
いや俺は好きだけどさ

単行本も売れてるし、立派にガンガン背負ってるよ
背負ってるよ!
483作者の都合により名無しです:2011/02/01(火) 15:56:03 ID:33RCEtZz0
またマカがクロナを救う展開が入ってきたら
想像するだけで面倒くさいし読む気失せる
484作者の都合により名無しです:2011/02/01(火) 18:18:38 ID:OZSUhaJAO
クロナ好きじゃないけど
最初から不安にならなくてもいいんじゃないかと思う
まさか同じことはしないだろ
485作者の都合により名無しです:2011/02/01(火) 22:52:31 ID:mXZPx7hP0
クロナは引っ張りすぎだしアニメでやたら優遇されてたのも謎だ
486作者の都合により名無しです:2011/02/01(火) 23:12:11 ID:twYVFcud0
最初に博士とエロ親父でトドメさしておけば
ここまで引きずる事も無かったのに・・・

クロナもいつのまにか中途半端な扱いになってしまった被害者だよな
487作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 00:12:49 ID:kPpTIY150
原作はこれから先クロナで暗い展開になるらしい。
マカやソウルの成長はまた後回しか。
だからこいつ出てくると嫌なんだよな。
488作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 00:25:27 ID:iseum4b00
現状からさらに落ちるのか
489作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 00:32:34 ID:cZ8m5ZYJO
作者的にはラスボス的位置にまでクロナを育てたいんじゃないか
鬼神飲み込むとか
でそれをマカが救ってめでたしめでたし
…なんてのは嫌だな
もう少し魅力的な敵役が欲しいな
クロナじゃスケール小さい
490作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 15:36:34 ID:plTsFw+VO
クロナは今頃デスシティーに一般人としていてもよかったな
491作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 17:23:39 ID:3JiZE0RoO
クロナはマカと対だし主人公みたいなもんだろ
暗い話が嫌ならノット見てろksg
492作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 20:13:01 ID:unEpRmH4O
クロナが敵にいるから単純に倒せばいいという話にならない
→主人公なマカの見せ場

だと思っていたが、最近のブラックスターなら全く問題なくこなせるな
493作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 22:41:32 ID:jA2WytVrP
>>491
暗い話が嫌ってか
「どうせ暗い話に出来ないから嫌」ってだけだろ

最初の「敵側の凶悪武器使い」として出てきた頃ならともかく
一度マカが命懸けの説得をして死武専の仲間になってるってのがあって
再度敵になって登場した時も★との戦闘で「記憶や感情弄る洗脳みたいなのされてる」って判明してるんだから
発狂キッドと同じく「仲間に説得されて正気に戻る」という結末が見えている
それを長々と引っ張ってるから微妙なんだ
494作者の都合により名無しです:2011/02/02(水) 23:16:04 ID:sjfMzV/y0
正気に戻せなくて死武専生が泣く泣く殺す羽目に…
絶対ないだろうなー、そんなのが見たいわけじゃないんだが思いつかん
495作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 02:09:04 ID:FIIIoRfU0
道具として育てられた子の救済ってのは
重くはあるけど深くはない
お前はお前だって方向に持ってくしかないから
ちょっと古いとも思う
またそういうテーマを扱うにはメデューサの非情さも
マカ達の仲間意識も適当すぎるんだよこの漫画は
俺的に嫌な理由はその辺かな

むしろ泣く泣く殺すオチは美しく締めるにはいいんじゃないかと
496作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 03:04:50 ID:YJx9OZUf0
いや普通に阿修羅辺りに殺されそう…
改心するかしないかは置いといて
497作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 12:30:56 ID:T4La4fLOO
転校生が馴染まないうちにまた転校していったって感じで
あまり仲間って気がしないんだよなークロナは
だからダラダラ未練がましく引っ張るほどの奴かよと思ってしまう
498作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 13:00:36 ID:G4J7GVAZO
なんかナルトとサスケみたいなイメージになってきた
499作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 13:33:56 ID:lrZLO0+b0
将太郎とエミネみたいなイメージもある
500作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 14:07:20 ID:LYsCFfjb0
>>499-498
周囲の状況や自分の能力やら一族やらに流されてる感のあるサスケェやエミネも
何だかんだで自分自身の意思で敵に回っているから「親友だが宿敵」ってポジションだが
クロナは他人の意思のままに動かされてるだけだから、そういう立場にすらなってないだろ
501作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 15:48:58 ID:pzFFT9WCO
しかもせっかく助けて貰ったのに、また流されて戻ってしまう体たらく
だから洗脳された可哀想な子というにも微妙
池沼バカを助けるお人好しのバカにしか見えなくて燃えられない
502作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 18:57:20 ID:OWX2YDlu0
>>491
じゃあ主人公多すぎって方向でクロナはいらないってことになるが
503作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 19:04:31 ID:LB/TqMnkO
でも虐待を受けた子供ってリアルにあんな感じだからね
どんなに虐待されても保護先が幸せでも親の元に戻っていっちゃう

けどマカ★キッドも精神的に強くて前向きな漫画的キャラだから
現実的なうじうじのクロナがストーリー上で鬱陶しく感じる気持ちもわかる
504作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 19:12:37 ID:c+WiFc4R0
>>493
発狂キッドのエピソードは短くて要点もまとめてて良かったな…
何よりクロナと違って記憶はそのままに発狂だったんで「情緒不安定なだけ」って感じではなかったし。
っていうか、それまでに散々やってきた不安定部分のシンメトリー病の先をやったしさ。

これでクロナも同じ流れになるのなら、芯がない分弱いよな
505作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 19:35:16 ID:wC3U7Edc0
リアルか…?
比べるわけじゃないが
現実的なうじうじならソウルの方がわかりやすいな
506作者の都合により名無しです:2011/02/03(木) 20:55:15 ID:BWv9Lp4K0
精神面ならソウルが一番普通の子っぽい。まあ、うざいけどw
あの年頃ならあるあるみたいな、共感できる。
507作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 00:15:02 ID:o1T2fKrhO
手っ取り早くクロナにエクスカリバー渡してしまおう
なんか治るだろ、多分
508作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 00:22:29 ID:s+ILvKvu0
エルカのデザインというかキャラは秀逸
509作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 01:13:58 ID:fyHF9BQw0
>>507
エクスカリバーとラグナロクか
名前だけ聞いたら最強だな
実際は…
510作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 08:35:36 ID:Q1sJ6QBs0
クロナが向いてるかどうかは別として
「洗脳や精神操作によってエクスカリバーを使える職人を作る」というのは実は悪くないんじゃないだろうか?
強いのは確かだぞ
511作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 08:53:49 ID:ronIblysi
エクスカリバーが認めないんじゃね? かりにも急支配者だし
512作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 12:24:10 ID:o1T2fKrhO
有事の際にはまたヒーロに一時的に使ってもらうのも手だよな、常時くしゃみしてるわけでもあるまい
513作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 20:06:39 ID:ih19TvpzO
旧支配者
514作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 22:39:25 ID:nxsD6V7gO
上にもサスケとクロナを比較されてるレスがあるが
NARUTOっぽいんだけどなんか足りないんだよなぁ〜…
515作者の都合により名無しです:2011/02/04(金) 23:27:43 ID:GhAfDr9C0
NIJAN
516作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 00:32:34 ID:0LXcu7Wm0
test
517作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 00:42:39 ID:0LXcu7Wm0
どうもなぁ
518作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 00:48:15 ID:mwwjQkCt0
そもそもNARUTO自体、サスケの立ち位置が微妙だしな
マカは魔女との戦闘が映える娘だよ
519作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 00:54:49 ID:0LXcu7Wm0
この漫画は変に重くして厨二病っぽくしないで欲しいなぁ
キャラと設定を活かしてノリ良く進んで欲しい
520作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 01:54:13 ID:psU/xmZZ0
ソウルが冠タイトルな時点でそれは無理だろ
521作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 17:25:28 ID:CgNgDotPO
3月にコミックスくるね、マカ組→クロナ→★と来たが表紙誰だろ
展開的に予想したいがアラクネ戦あたりでガンガン買わなくなっちゃったから誰か予想できないかな
522作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 20:21:15 ID:uB0tY/S/0
ノアやゴフェル出て欲しい
けど多分キッドじゃないかな
523作者の都合により名無しです:2011/02/05(土) 23:43:59 ID:LjwynDqa0
アラクネ美人で好きだったんだがなー、復活祭してくんねーかなー
524作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 00:22:28 ID:sgeMykv40
そのうち復活するだろ







ゾンビとしてな
525作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 03:41:36 ID:hHFx95YuO
わたしはそんな魔女だった
526作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 11:20:09 ID:n30IndpGO
ムチムチボディにあの顔はキツいw
527作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 14:00:55 ID:AlvnA2sD0
現在のシド先生が本の中に入ってたらどんな物体になったのやら
528作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 14:50:41 ID:tC/QyB5CO
うんこ
529作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 18:44:16 ID:wRk5JwHkO
シド子
530作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 21:53:09 ID:hHFx95YuO
ビジュアル系になってたと思う
531作者の都合により名無しです:2011/02/06(日) 23:26:31 ID:CLUBuU440
マカの成長は楽しみなんだが、クロナ関連ではやってほしくないな
クロナ関係なくマカとソウルにきっちりスポットあててやってほしい
あとスパルトイの残り3組ももう少し成長させて欲しいな
ちょっと差がありすぎだろう。仮にもチームなのに
532作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 08:28:46 ID:QbDPUKzm0
マカのとこだけ別格だよな
死神の息子に、天才努力少年に、超感知天使型に
なにわともあれデスサイズだろ? 椿もかなりエリートみたいだし。トンプソンも二丁だし
533作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 11:57:44 ID:MzbY+KcD0
>>532
死神様付きのデスサイズとそれを育てた職人の娘なんだから
生まれ付きエリートではあるだろ
534作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 12:25:01 ID:DdCvdSw00
そういやキッドのライン2本まで繋がったってことは、ブラスタとの実力差はどうなってるんだろうな
1本の時点でほぼ互角な印象だったから、またキッドの方が強くなったのか
両雄って言われるくらいなんだから均衡した実力のまま育ってほしい気がするんだが
ブラスタならすぐ追いつくだろうけど…
535作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 12:26:17 ID:NX9Rph/iO
マカ、キッド、椿、後ブラックスターもまあそうかな
なるべくしてなったという感じ、家筋的に。
536作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 17:58:53 ID:TBRlPpPgO
勝負したのがアラクノフォビア戦の前だからわからんねぇ
あの後から飛躍的に強くなったし
537作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 00:02:46 ID:9ODVaI0P0
いや、本の中でやったろw
538作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 02:30:23 ID:+Eck7x79O
しまった…こんなところで最近のコミックスを買ってないボロが…
539作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 08:50:53 ID:raJ3Kzw20
このままクロナが強化されていったとして、ブラスタやキッドを越えるレベルにまでいくのかね
個人的にラスボスは阿修羅がいいから、クロナ関連の問題はラスボスまでに片付いて欲しいんだが
クロナの場合、相手するのはマカだろうからラスボスにでもならない限りブラスタ越えるレベルまでいく必要ないよな
540作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 11:05:59 ID:s2A5PCSVO
でもメデューサがまさしく命がけで行っている黒血研究の結晶なんだから
あっけなくやられたらメデューサwwってなるぞ
541作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 13:20:31 ID:n1TC106DO
トンプソン姉妹の成長物語は書かないのかな
主人公組のメンバーで唯一レベルアップの物語が書かれてない気がする
542作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 13:34:16 ID:raJ3Kzw20
メデューサの目的って「鬼神を手に入れる」になってるけど、「新たな鬼神を生み出す」って方法はもう諦めたのかな

通して読んでる訳じゃないから所々抜けてるんだが、阿修羅が元人間って説はもう無くなったの?
旧支配者の設定が出てくる前は、てっきり元人間だと思ってたんだが…
じゃないと、鬼神ってのは元から人外の存在だった阿修羅がさらに進化した存在みたいになっちゃうし
だとするとわざわざ専門学校つくってまで人間の職人や武器を管理する意味なくない?

それに阿修羅が元から人外の存在だと、人間が神になるって可能性がなくなるみたいなちょっと残念なんだが
543作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 14:07:37 ID:P/VC+Ay+O
死神様が阿修羅がビビりだった話したあと
ひょっとしたら彼は人間じゃなかったのかも?
みたいな感じで言っただけじゃなかったかな
544作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 21:25:26 ID:Ta/NvsgU0
>>542
人間だろ
人間じゃなかったのか、て思われるぐらいの人間だった
545作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 21:52:01 ID:Ht4bEvjD0
神といえば、ブラスタが目指してる「武神」って、単に武を極めた者の称号ってだけなのかな
それとも「死神」や「鬼神」みたいに、本当に神レベルの存在になるってことなんだろうか

異章の旧支配者に話したみたいに、キッドの世界創りに協力する気なら後者にならなきゃ無理だよな(寿命的にも)
この先キッドが更に覚醒してもその実力についていけるようなら
神レベルの存在に進化する可能性もあるんだろうか…

個人的にブラックスターにはそれくらいいって欲しい
キッドだけ残されるってのもなんか寂しいし
546作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 22:54:06 ID:FgVYSkcl0
>>544
人間が喰っただけで武器取り込んだり
皮膚引っぺがされて血を抜かれて生きてたりってのがありえるかって言うとちょっと微妙な気が
てか、普通に人外のエクスカリバーとかエイボンの書の中の旧支配者とかが同僚だったのに
奴だけ人間でしたって方が逆に違和感あるし……

単純に、人間が人間以外の存在になる方法がホイホイ存在してるって事なのか?
だから死武専みたいな団体作って管理しないといけないとかで
547作者の都合により名無しです:2011/02/08(火) 23:44:52 ID:Ht4bEvjD0
修行にしろ、魂の乱獲にしろ、方法はともかく人間のレベルを超越した場合って進化とかおきないのかな
てっきり鬼神って魂の乱獲で生まれた神レベルの化け物だと思ってた
死神様が阿修羅について語ってた時、「猜疑心の塊のような人間だった」って言ってたから
元人間なのは確定だと思ってたけど、旧支配者ってのがいまいち分からないよな
人間→旧支配者→鬼神って可能性もあるのかな
548作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 00:02:13 ID:Ta/NvsgU0
>>546
いや、鬼神は人間だったって死神が言ってたよ

だから多分あの世界じゃ、強靭な魂を手に入れれば神みたいになれるようだぞ
549作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 10:11:54 ID:QBVEJ54p0
武器ってのは「武器に変身する能力を持った人間」なんだから
あんまりにもノリノリで馴染みすぎてるせいかさっぱり悲惨と思われてない奴だけど、
ラグナロクって「黒血に溶かされたせいで体が無くなった元人間」なんだよな

あとシド先生も人間からゾンビに種族チェンジしてるし、人間が鍛えに鍛えまくって神の肉体を手に入れるのは、難易度高いだけでやれそうだ
550作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 13:34:58 ID:boXzURT20
19巻って来月だっけ?
551作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 13:55:34 ID:9TlKmDKn0
>>549
ラグナロクはエクスカリーバーみたいな感じだと思ってた
552作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 14:06:53 ID:zh2BQw46O
ラグナロクはエクスカリバーみたいな生き物だと思う
553作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 14:08:48 ID:GwvM0F79P
エクスカリバーも元人間とか
554作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 21:58:39 ID:KpyT/B0TO
>>550
>>521

エクスカリバーが元人間だったら確実に露出狂の紳士だな
555作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 23:38:00 ID:kaxqMqcn0
>>554
安価ひとつもあってない
556作者の都合により名無しです:2011/02/09(水) 23:55:31 ID:vNg7p7YZ0
550の質問に521を返して
エクスカリバーの話してるんだから間違ってないと思うが
557作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 08:36:02 ID:BxlTIRV30
一度でいいから敵との戦闘でエクスカリバー使ってほしいよな
どれ程のもんなのか一度も見れないまま終わるのは勿体無い
558作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 18:26:23 ID:+Dv+W9n70
>>549
そう考えると恐いなww漫画とかって冷静に考えるとものすごく恐いことしてる
のはよくあることだけど
559作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 18:58:09 ID:5aFsI1V8O
そもそも神の名の下に子供が殺人してる漫画だしな
魂食って異形になってるけど、元は人だもんな
560作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 19:11:22 ID:ev5+8x7CO
ヒーローとか言われていい気になってるけど
実態は殺人学校なんだよな・・・

と、ノット見てちょっとモニョった
561作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 19:19:08 ID:Jbvr75w/P
>>560
退治してるのは基本的に極悪犯罪者と魔女だけだからなぁ
標的は連続殺人犯とか多いみたいだから、その場で処刑しないと危険と

現実だと冤罪の可能性とかあるからしっかりした調査が必要だけど
死神さま調べだから、そこら辺の手間は省けるんだろう
562作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 19:45:34 ID:di2ij36a0
でもなんかあんな軽いノリで入ってくるのかと
こっちが殺られる可能性だって高いのに

…読みきりだけどブレアは思いっきり冤罪だよな?
魔女ってだけでアンもやばかったよな?(さすがに手出さなかったけど)
563作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 20:09:34 ID:5aFsI1V8O
そういう危うさも面白くて好きだけどな
死神様も自分で自分のこと絶対の存在じゃないと言っていたし
死神様に間違いはないと信じている世界も、信じさせる死武専の手腕も少し怖くて面白いじゃないか
564作者の都合により名無しです:2011/02/10(木) 21:37:31 ID:SEP5mY2p0
主人公サイドが絶対正義!じゃないとこがよいよね
565作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 11:12:59 ID:fj/ib9TiO
リアルでも戦争している国とかはそうだろう?
実感はないが、日本も某所の問題には昔からODA等で、多額の金をだし支援し
今現在も現地では戦闘は続いていて、今日も人が死んでいく
それが正しい事か間違っているかなんか、もう解らない位に現地は混乱している
遠い国や漫画の中の出来事のようで、税金という名前で金をだし
それを気軽なノリで支援している自分ら
それがいいとも悪いとも言えないが、世界はそんなもんだよ
566作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 12:00:34 ID:Zc4imkOB0
        \  さいごのガラスをぶち破れ〜   /
          \ 見慣れた景色を蹴散らして〜  /
     ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
     ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V              ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...__________||____
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
567作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 12:01:14 ID:Zc4imkOB0
ごめん誤爆
568作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 19:44:57 ID:dsi0pV6DO
しかし3組マカだけ戦力差あるなあ
569作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 19:51:35 ID:cQRAvG8lO
そこを勇気と絆で乗り越えていくのがこの漫画の本質だったりする
570作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 20:28:06 ID:UuXkt/Ev0
しかし言うほど人間性で魅せるわけでもないのが困る>マカ組
571作者の都合により名無しです:2011/02/11(金) 21:14:49 ID:KB8zRWNEi
人間性が力にすごい関わってんだろ
とにかく力、魂の強さで黒星キッド
勇気とかで対闇属性攻撃力が大幅UPのマカ
572作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 03:33:03 ID:WoTJi8ZaO
なんかなあ
573作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 10:27:57 ID:gRVkcpMP0
ソウルはデスサイズになったのに死神様の武器として働かなくていいもんなの?
574作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 10:33:15 ID:54xk21fWO
死神様は動けない
キッドは使う気がない
有名無実の死神の鎌
有事の今、腐らすよりはマカと遠征行かせた方がいいに決まってる
575作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 10:33:25 ID:ZR1bfuZlO
>>573
実質的なデスサイズはマカパパだけって言われてたじゃん

それ言ったらマリーも梓も離れて行動してるし、ジャスティンなんて裏切ったがな
576作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 12:19:39 ID:LARWsoln0
デスサイズはさらに鍛えないとダメ
577作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 12:35:47 ID:A3Ge4QMdO
きむが可愛すぎる
578作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 13:15:14 ID:WoTJi8ZaO
ありえないけどキッドがソウルがデスサイズだから使いたいって場合は
やっぱ立場上従わないと駄目なんかね
579作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 13:24:35 ID:CooJSUhl0
クロナの僕の血は血は赤いんだは誤植?
580作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 15:19:50 ID:p/XQodswO
キムは身勝手だ!
きっと朝鮮人に決まってる
581作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 17:59:22 ID:ruTfesQ7i
エルカかわゆす
582作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 18:36:35 ID:hKPLVntdO
>>579
また誤植じゃね
583作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 21:01:31 ID:x8GxM7660
三月号の感想
「ガンツ」
584作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 21:10:49 ID:poWudc+F0
僕の血は赤いんだ→黒に染める→僕の血は黒いんだ
という演出かと思った
585作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 21:25:07 ID:WoTJi8ZaO
マカ前みたいな男前に戻らないかなあ
キッドと★が友情深めたせいで妙に浮くというか何かいかにも男女男女な雰囲気になってきてんのが苦手だ
586作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 23:01:09 ID:4A+GPOh20
アラクノフォビア編はキム好きにはつらかった
587作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 23:10:47 ID:8c7h92mYO
今月の最後はなんだ
ソウル胴体真っ二つになったのか?
588作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 23:20:26 ID:R6DUBobf0
>>585
歳相応に女らしくなった、なんだろうけどね。(昔はみんなガキっぽかった)
俺も苦手なんだよな今のマカ…。
589作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 23:36:42 ID:WoTJi8ZaO
可愛くないわけじゃないんだがな苦手
椿と★とかキッドと姉妹見てると余計今のマカとソウルが何か上手く言えないけど
ソウルもマカとかだけじゃなくて★とかキッドと昔みたいには無理だろうけど見たい
職人と武器だし強さとかで立場違うのかもしれないが
590作者の都合により名無しです:2011/02/12(土) 23:54:13 ID:KQqdY9lE0
今月もノットのほうが面白い
591作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 01:16:25 ID:CD5L6lCZ0
ノットと本編の温度差がすげぇ・・・
正直別の作者が書いてるとしか思えないぞノットw
592作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 01:24:06 ID:+gVIdhFT0
あかん、これ百合漫画や
アーニャ可愛い
593作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 01:31:22 ID:KKkUtDNyO
個人的には椿がダントツ次点がリズだった訳だが、キムに焦点当たり始めた辺りからキムもトップ争いに入ってきたみたいな


しかしリズのヘタレ具合がもう少しましだったらもっと好きだったのに…
594作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 01:34:07 ID:CS9cP+dpO
マカソウルが微妙になってきた
595作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 01:42:38 ID:DQQyAPPM0
>>587
真っ二つにはなってないとは思う
なんか出てるのは確かだけど

あのメンバーだとやっぱマカが何とかするのか?
596作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 02:00:40 ID:bJ9nFdpq0
>>577は間違いなくオックス君
597作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 02:17:01 ID:q9l0EJyz0
まあ死武専で女子生徒人気投票とかやったら椿は間違いなく上位だろうな
マカさんはその男前っぷりでむしろ男子と張り合えr…おやこんな時間に人が
598作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 02:51:26 ID:Y8QONGTFO
本編にノットに来月の付録
やっと時代がキムに追い付いたか
599作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 03:07:39 ID:llCsKoL80
>>566
アンカフェWWW
600作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 03:18:50 ID:llCsKoL80
not主人公が眼鏡男子と組めば自体は良い方向にうごく気がするけどこのままけいおん(笑)のパクリなめめさん(笑)や女装ソウルとの中身が無いゆり漫画展開ならけいおんパクリだってけいおんスレやvipに書いてくる。
601作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 03:20:48 ID:llCsKoL80
いくらけいおんが好きだからって大人なんだから区別つけるべきだろ。大久保のキャラや世界観、絵柄が好きでたまらなかったからこそ裏切られた気持ちでいっぱいだよ
602作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 03:23:56 ID:llCsKoL80
パクられ比較を作ったけど明らかに唯とかずが居る。お願いだからけいおんの同人はコミケで頼む仕事の区別はつけてくれ
603作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 03:29:00 ID:ZOP398NtO
ここでけいおんスレやvipにさらして
このスレ荒らされてグチャグチャになったら気が済むのか?
お前なんか大久保好きでも何でもないよ、ただの荒らし誘因だ
604作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 03:47:44 ID:+gVIdhFT0
やだ…このこ気持ち悪い…
605作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 06:33:19 ID:CS9cP+dpO
またマカがうじうしはしたらきついな
606作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 08:40:11 ID:jc3yCg1v0
なぜ今のタイミングでキム推しなんだろうか
607作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 08:54:56 ID:GuUyWjdi0
本編に出てきてるメンバーの中で女子寮に住んでるキャラがキムしか居ないのでnot登場回
→だったら本編では回復使いってことで出番作ろうか、
ぐらいのもんかと。
608作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 10:47:03 ID:8ig2DkQHi
単行本派なんだが、マカになにが起きてるんだ?
まあ最新刊でもうじうじはし出してるけど
609作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 12:23:56 ID:llCsKoL80
作者を見守るのとパクリを許すのは違うと思うから書き込みした。めめについてや タイトルの毎回のけいおんもどきに違和感感じない奴はどうかしてる。スレは別にどうでもいい
610作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 12:56:11 ID:ZE0wMW41O
よっぽどはまっちゃったんだなけいおんにw
なんか華麗なる食卓のマクロスに影響されてたのとちょっと似てるな
611作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 13:04:11 ID:q9l0EJyz0
けいおん好きの成り済ましにしか見えねえw
612作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 13:49:31 ID:PnKhQ0qAO
>>531
> クロナ関係なくマカとソウルにきっちりスポットあててやってほしい

全くだ。
この作品の根底である(?)
武器と職人は二人でひとつをしっかり見せて欲しい
職人武器は一人で一人前じゃなくてさ
613作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 14:27:46 ID:Br9OTfrw0
ソウルの一番の特徴点は黒血により小鬼がいることだから
二人の関係をかくとそっち方面をかかわってくるのはしょうがないかと
614作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 15:40:30 ID:q9l0EJyz0
確かに武器と職人は二人で一つだけど
今のマカとソウルは二人で一人前っぽいじゃん…上手く言えないけど
別に戦うのはコンビで問題ないんだけど(それが目玉なんだし)
精神的に個々が自立して欲しい、ズルズルの依存関係じゃなくて
そこが★組ともキッド組とも違う気がする
615作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 18:02:40 ID:+gVIdhFT0
★とキッドがもう悟り開いてるからなぁ
もう★主人公でいいんじゃないの
616作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 18:08:24 ID:CS9cP+dpO
何つーか★組とキッド組、マカ組の間に溝じゃないが初期の平行な友情が希薄になった感じで残念な感じ
仲間っても何かなあみたいな
ソウルもジャスティンみたいに単身で戦えとは言わないが
デスサイズってよりマカ専用武器過ぎる
617作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 18:17:30 ID:IUMCt6tB0
来月戦うのかなソウル?
ここの意見見てるとマカ組は不憫だなw
618作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 18:44:48 ID:ytAmJnWjO
キムがかわいいけどノットのキムはドSでゾクゾクする
619作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 20:07:03 ID:PnKhQ0qAO
ここの住人とマカってなんか似てるな
ソウルマカ組の悩みとか色々と渦巻いてる負の感情を
大久保がどう解決させていくのか注目したい
620作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 21:57:25 ID:UIpZUi+Yi
>>619
ねらーとマカを一緒にすな
621作者の都合により名無しです:2011/02/13(日) 23:33:30 ID:XdiAWxUB0
キムが紺先輩に見えてきた・・
622作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 01:01:32 ID:9Gd3X0ehO
ソウル涎はたらさなくていいが何かもうちょいどうにかならないもんか
623作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 01:52:55 ID:FuXlOTdfO
>>621
だよな、この前までアニメやってたから影響されたかアッシャー?けいおんもみてたらしいし
ノットの主人公も最初歩鳥っぽいなーと思ったし(アホ可愛い感じも)
624作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 06:40:02 ID:TFHHbqB5O
なんでミフネの魂喰わないんだよ椿?
625作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 07:52:41 ID:xVUxV/wBO
食う前に消滅しなかったっけ?
626作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 09:51:08 ID:Vl6BJQ810
>>616

すごく同意。
マカとソウルって設定はいいんだけど視野が狭いというか、自分達+クロナのことで手一杯って感じ
ブラスタやキッドと仲良くしてるシーンとか、絆が感じられるシーンって最近ほとんどないよな
その分パートナーとの絆や信頼が分かるシーンは多いけど、逆効果になってるような気がする

ブラスタは突っ走ってるようでしっかり仲間のこと見てるし、ちゃんと信頼してることが分かる描写も多い
キッドはブラスタとかなり友情深めたし、仲間意識や友情に関しては結構マメに描写されてる
逆にブラスタやキッドに対するマカの描写って「自分は2人みたいに強くない」とかコンプレックス系ばかりなような…

自分より遥かに強い2人を信頼しまくってても逆に何様だよって感じになりそうだけど、今のままじゃ何だかなぁ
今月号での事件にマカがどう対処して、ソウルがどう克服するのか
その過程で一皮むけてくれることを祈ってる
627作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 09:56:34 ID:/va0rSen0
マカの性格の問題とはまた別の話なんだけど
今まで退魔の波長が万能すぎたし、子鬼が便利なばっかりでリスクが感じられなくなってきてたしで
ここらで狂気も舐められっぱなしじゃないことやるのは結構いいと思った
628作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 10:12:50 ID:9Gd3X0ehO
>>626
3行目同意だ
皆成長したから昔みたいには無理なんだろうけど読み返すとソウルと★とかで馬鹿やってたのになあってなる
描写少なくなったせいか友情とか仲間言われても微妙に思えるようになったというか

マカソウルは描写細かくて定期的にあるのはいいけど+クロナだとやってることがいつも大体同じに見える
629作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 12:17:58 ID:GjScf02WO
下手すると★キッドキリクで1チームに見える
630作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 13:01:51 ID:f+eSHyR1O
じゃあマカキムアーニャでチーム組むか!


まともそうな眼鏡三つ編み先輩の名前が中二でふいたw
631作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 20:36:10 ID:2FoLZ08yO
正直そのチームでもいいくらいだな、マカ★キッドは強くなりすぎてなんか昔みたいなチームワークの小技みたいなのがやりにくくなってそう
632作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 21:58:40 ID:bJTkuPfs0
>>630
ちょっと見てみたい
特別合同練習とかやらんかな
633作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 23:11:53 ID:n26ww+hk0
>>630
どんな名前だっけ?エターナルフォースブリザード先輩だっけ?
634作者の都合により名無しです:2011/02/14(月) 23:34:54 ID:f+eSHyR1O
>>633
大体あってる
635作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 15:17:28 ID:Q0lNqEKS0
メメをなんかけいおんのアレと結び付けてる奴がいるのな
なんか不憫だ、ああいうキャラは別に珍しい訳でもないだろうに
636作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 15:34:43 ID:S8531tYRO
でもブラックロックシューターだのあずにゃんだの色々やってるからなあ
ここでぐだぐだ言うよりも編集にでも投書したほうがいいんじゃないかと思うけどね
637作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 15:48:39 ID:L4a6XKdLO
騒ぐようなレベルでもないでしょ
638作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 15:54:31 ID:Q0lNqEKS0
いや、日本人だから黒髪は当たり前だし、ツイン自体珍しくないだろうさ(まぁ、1話で取って付けたようなっていってるけど、あの程度なら問題ナシでしょ)

これが問題だったらマガジンのワンピとかどうなるんだ
639作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 18:09:09 ID:57XmzimK0
読んでみれば分かるけど
最近のワンピよりはフェアリーテイルのが面白い
640作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 18:36:17 ID:3SD2j8qG0
>>638
みんなパクリとかいう論点で騒いでるんじゃないのよ
作者がブログでけいおん好きっていうのは言ってるわけだし
今までは洋楽とかそっち方面だったから趣味丸出しな作風でも
言われなかっただけで、最近のけいおんに影響受けてる感じで
大久保がマイブームが作風に影響するってみんな気付き始めて心配してるというだけ
641作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 19:15:42 ID:MECdOsVWO
>>638
あのツインテールはマカに乗っかったって事だろ
642作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 19:24:25 ID:71VblPsF0
>>640
いや、騒いでんの多分アンタだけだから
643作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 19:30:43 ID:Q0lNqEKS0
>>640
別にイイんじゃね?notの時系列は本編一巻の大分前で、直接影響するようなこともないだろうし
644作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 19:57:30 ID:BUPFxSH/0
NOTにもエクスカリバーの登場を期待したい
645作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 20:17:28 ID:4Vc87GRS0
>>644
エクスカリバー出てくるとダレるんだよねぇ。毎度同じ展開で。
どうせ出すなら本編でできないぐらいむちゃくちゃかっこいい活躍が見たい。ミフネ並みに。
646作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 21:41:41 ID:1vDq88XtO
CDドラマ確実にソウルの声変わってそうだ
647作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 21:45:44 ID:3SD2j8qG0
>>642
え?
648作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 21:50:33 ID:Q0lNqEKS0
話変わるが、身体能力低いマカですらあんだけ楽々登れるんだし、あの階段はあんまし意味なさそう
649作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 22:05:49 ID:lyfU6luu0
>>648
読解力無いなお前
650作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 22:35:36 ID:57XmzimK0
そもそも星死が別格なだけで、マカも運動神経は良い方だしな
651作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 22:47:54 ID:97uPKkUEO
>>645
お前は何を言ってるんだ?
652作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 22:53:27 ID:S8531tYRO
少なくともソウルより良い
死線くぐってデスサイズを育て上げてるのは伊達じゃない

あれは死武専生のスペックの高さを強調してるんだよ
庶民との差をな
あの程度楽々登れなきゃ魔女とは渡り合えないということだろ
ほのぼのしてても厳しいんだよ
653作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 23:01:20 ID:CSgQlyHO0
ソウルは運動とかに興味なさそう
体育にやる気だしてなかったし
654作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 23:20:30 ID:Q0lNqEKS0
>>649-650>>652
あぁ、スマン、現在のマカは何度も死線をくぐったりしてそれなりに強くなってるだろうけど、あの時点では微妙そうじゃね?ブラックスター、キリク、キッドは別格ぽいが
655作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 23:24:41 ID:MxJ24zbiO
体育会系じゃないわな、ソウル
競うのとかかったるそう

まあ職人と武器じゃ、差があって当然だしな
656作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 23:27:48 ID:71VblPsF0
>>654
それでも入学したばかりの武器娘より
どのくらい上かわからんが毎日昇降してる先輩職人が
「鍛えられて」楽々登れて当然ではないのか?
657作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 23:50:19 ID:CSgQlyHO0
キリクは初登場時は完全にモブな空気が漂っていたな・・
658作者の都合により名無しです:2011/02/15(火) 23:56:53 ID:lyfU6luu0
つか1巻時点で既に一度は魂99個集めてるような職人なのに
微妙って言ってやるなよw
659作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 03:08:52 ID:SRADaU36O
>>658
バトル物の主人公って落ちこぼれのイメージが強いからたまに油断したらそんなふうに勘違いするけど、母はデスサイズを鍛えた職人、父はデスサイズで、1話時点で99個の魂獲得済みでテストでは成績トップ争い常連

って完璧なサラブレッドだもんな
660作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 05:30:12 ID:5ZNX3hINO
脚も速いしな
661作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 07:40:59 ID:QbORnhhK0
マカは宮市より早いぞ!
662作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 07:42:36 ID:QbORnhhK0
てか九秒何何だったよな確か
あの体躯でウサインボルト並じゃねーかwww
663作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 09:03:57 ID:LS+e7X/aO
ソウル大人になり過ぎてつまらんな
664作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 12:10:18 ID:rNt0khoL0
すまん、キリクが6秒08、ブラが前回5秒92で化物じみててマカが普通に思えてただけだった
665作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 12:35:58 ID:Ag6qFjJw0
キッドが真面目に走ったらどうなんだろうな
いやまあ8秒きっかりも真面目にやってんだろうけどw
666作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 13:46:37 ID:HdLLDcnFO
>>665
0.8秒
667作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 16:59:35 ID:a6xME/hpO
8.8秒が0秒のどちらかかな
668作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 21:21:04 ID:TQ5+q/yF0
マカ変に女の子女の子してないほうがいいな
最近ちょっと多くて辛い
669作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 21:44:45 ID:dP2wvgQG0
ソウルが本編メンバーでぶっちぎりで身体能力低そう
トンプソン姉妹は暗黒街でそれなり、椿は家柄的に鍛えられてそうだが
ピアニスト→武器の流れでデスシティーにきてるソウルは
あの階段登れているのだろうか
670作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 21:52:45 ID:TQ5+q/yF0
すっごいだるそうに登ってる光景しか浮かばないw
まあ★は走って椿は追いかけて、キッドは普通に歩いてきそうだけど
671作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 22:05:35 ID:KrI5D2yq0
背丸めてポケットに手つっこんでタラタラとなw
672作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 22:11:17 ID:s+88uHKL0
キッドはベルゼブブで楽々って感じだろ
673作者の都合により名無しです:2011/02/16(水) 22:22:52 ID:TQ5+q/yF0
姉妹wいや初登校のイメージがあるせいかも
674作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 03:06:04 ID:mHgBWvQ4O
ならソウルもバイクで楽々と行けるな!
675作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 08:00:58 ID:S8lCRBYRO
ソウルは飛べるようになったじゃん
676作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 08:21:38 ID:iCXDq4A4i
マカが居なきゃ飛べないだろ
677作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 10:02:46 ID:/arL+og50
マカの魂の形が天使型だから飛行できるんであって、ソウル自身は関係ないからなぁ
ソウルが持ってる特殊能力ったらピアノの方だ。

そういえばロシアのデスサイズ組は武器の方が退魔の波長持ちなんだよな
678作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 14:39:35 ID:sXkc6vWe0
というかマジでソウルがデスサイズというより
マカ専用武器なんだよな
一応デスサイズって死神様の武器とかその直属って感じなのに
679作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 14:52:11 ID:4PbdLqju0
つーか、あんましデスサイズになった気がしない
680作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 15:00:00 ID:oElZmp5Q0
今のところ空飛べるようになっただけだしな
681作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 15:11:17 ID:yTgE7uOHO
>>678
死神様が実際に武器使ったシーンがないからその辺は何とも言えんな
今手元にないから分からんけど確か死神様がパパに「君だけが唯一のデスサイズ」とか言う場面なかったっけ?
682作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 15:20:43 ID:iKhGU//GO
その話題はもう3回目
今後死神様が武器を使う必要が出る程の強敵がデスシティーに現れ、かつマカパパとマリー先生が使用できない状況が出て来るのを黙って待ってろよ
683作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 15:39:35 ID:URZ7Hq+EO
きゃあああ
きゃあああ
684作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 18:51:01 ID:bqlyIKunO
デスサイズを目指すって建前だけど
みんな職人専用にしかなってないような気がする
そりゃ、使うだけなら他の人間でも可だけどさー
685作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 20:53:26 ID:/kNrsxoA0
でもデスサイズズの職人いないよな
つか武器デスサイズにして一応死神様の為って終わった場合
職人ってどうすんだろ
686作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 21:03:19 ID:xJel6AUC0
>>685
だよな。梓やマリーの職人とか、マカのママとかどこ行ったんだろうな。ヨーロッパと西アジアの人とお猿と鏡はまだ一緒に行動してるみたいだけど、
職人全部が先生になってるわけじゃないから、守秘義務のために口を封じられるのかな。
687作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 22:49:45 ID:2rT3CIvv0
いやいや、デスサイズス作ったって事は職人も相当な戦闘力だぞ
勿体無いし口封じはないんじゃね?

むしろどうしようもないオチこぼれ生徒の方が…
688作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 23:29:28 ID:URZ7Hq+EO
椿、魂喰う気ね〜だろ?
ジュル、モキュモキュ、ゴグンてな。
689作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 23:39:12 ID:/kNrsxoA0
つか椿とリズパティは職人がパワーアップし過ぎて
デスサイズになる必要なくね?状態にw
690作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 23:42:40 ID:fENqOcO30
そもそも★と椿は両方共パワーアップしてるもんな
691作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 23:43:43 ID:URZ7Hq+EO
くそ…鬱だ…死のう…。
692作者の都合により名無しです:2011/02/17(木) 23:49:33 ID:EGgXJ7c/0
>>689
椿に関して言えば
中務家の歴代魔武器(+兄)の力を受け継いでる上に
武の高みに挑み敗れた者達の魂も内包してて
「中務の意思」って何だかよく分からんモンまであるって存在だから
既にデスサイズ以外の別存在へと進化遂げてんじゃないかと思う
693作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 00:14:59 ID:5yaObbWF0
姉妹は既に(次期)死神様の武器だしなー
694作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 00:22:40 ID:IUrA0mDAO
ソウル可哀想になるだろw
695作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 00:31:50 ID:5yaObbWF0
全く畑違いの家の子が努力でデスサイズになったんだぜ?
相方の職人だって他二人程飛びぬけているわけじゃないし
十分凄いじゃないか!
696作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 00:52:09 ID:pXX0SM8u0
まぁ、マカ&ソウルは純粋な戦闘能力はキッドや★、キリク等に比べて低そうだけど、魂感知、退魔能力があるから重宝されるよね
697作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 02:25:54 ID:bOUjmXI60
その★とマカの力を合わせたようなロシア組がやられちゃったんだよな
オッサンじゃなく金髪ロリなら生き残れたものを…
それはともかく砲弾って久々にキャッチーな武器なのに勿体ない
698作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 03:00:07 ID:HTTlYC61O
あれ死んでるの?魂は無事だから生きてるんじゃね?
699作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 03:05:48 ID:U9y/advWO
また、ゾンビが一人?
700作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 07:39:49 ID:APUTKB+ri
股間に女神事件
701作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 07:53:50 ID:5PBDOutV0
>>698
マカの感知でもぼんやりとしてたから言い切れるわけではないが、
しかし流れとしてほぼ発狂か精神崩壊してるよーな・・
702作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 10:04:14 ID:nYVAmdtj0
マカとソウルって大体いつも話の流似てるんだよな
703作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 12:32:58 ID:pGRQGGVTO
使えそうな大人はさっさと排除されるのがデフォ
704作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 13:28:46 ID:PmOb/fOX0
マカ、ブラスタ、キッドは狂気耐性あるけど
退魔の波長の恩恵で狂気自体きかないマカと違って
ブラスタとキッドは狂気を受け入れた上で制御できるようになったって感じだよな

マカは、この先もし退魔の波長がきかないレベルの狂気とかに触れたらただじゃすまなそうだけど
ブラスタとキッドは、狂気のせいでどうにかなりそうって展開はもうないのかな
705作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 13:49:00 ID:nYVAmdtj0
ソウル・椿・姉妹で単体での戦闘能力はパティか椿が上なのかね
ソウルが一番下?
706作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 14:53:18 ID:/bCHlNMEO
椿じゃない?あれだけ高性能高性能言われてるし
ただあの3人の中で体の一部を武器にできるのってソウルだけだよねたしか
707作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 15:11:32 ID:kTtdq+xsO
>>706
一部武器化ってのは変身不完全の状態だから誰でも出来るけど
ノットの生首ソードみたいになっちゃうから女子はなりたがらないんじゃない
708作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 18:03:32 ID:XcyDnj+20
お前らソウルさんはデスサイズだぞ
見くびるなよ
709作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 19:01:49 ID:55pVOdUF0
ソウルさんマジパネェっす!
710作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 19:03:24 ID:GqDo4Qrq0
>>633‐634
ワロタ
たしかエターナルフェザー先輩
711作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 19:19:54 ID:11dwSyJi0
ソウルさんマジSUGEEEEE
712作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 20:08:23 ID:DlvNxceT0
来月ドラマCDつくけど3組全員出んのかね
声変わってないといいが
713作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 20:46:35 ID:Jpmp6tbiO
今日本誌読んで慌ててここにとんできたのにソウルの扱い相変わらずで(´・ω・`)ショボン
714作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 20:53:02 ID:G9WW8a7/0
っていうか狂気克服組が行けばよかったんじゃないかと・・・。
715作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 20:59:33 ID:L/SofBTL0
狂気克服した奴らは感染はしないけど治す事は出来ないじゃん
716作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:01:52 ID:0R2n1FP5O
>>713
仲間だ
でも、このぐらいかわいいもんだw

>>714
黒血があそこまで進化したとは想定してなかったんじゃね
退魔対策してあるしどうなる
717作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:20:05 ID:pGRQGGVTO
たまに来る流れだけど別にソウルバカにしてるとは全然思わないけどな

お約束というか、期待してるからこそ
構いたくなるというかw
718作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:25:12 ID:kTtdq+xsO
>>712
どうせインタビュー受けた4人だけだろ
719作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:35:16 ID:rHthVeWq0
ソウルって主役なのに最もキャラが立ってない。
だからソウルがメインで動いててもついページを読み飛ばそうとしてしまう。
あいつつまんないよ。最も現実にいそうな性格してる。
720作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:36:40 ID:zesTR8V10
普段弄ってるけど、ソウルは何故か好きだ。
721作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:38:31 ID:zesTR8V10
すまない。空気を読み損ねた。
722作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:43:37 ID:0R0DYHH+O
ソウルさんの技名マジパネェ
723作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 21:48:01 ID:G9WW8a7/0
>>719
そうか、逆だな
俺は現実にいそうなキャラだから好きだ
初期のクールぶってる所とか、あの引きこもりたがりな性格とか
…だからイラッとくる事もあるんだよ
724作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 22:16:23 ID:DlvNxceT0
>>718
忙しそうなのは無理なのか…
725作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 22:24:50 ID:TcH3tLyl0
>>723
能力的にも精神的にもぶっとんだ奴らに囲まれた現実的なのがいいんだよな
726作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 23:04:37 ID:DlvNxceT0
でも昔のよだれたらして★とふざけてたソウルも懐かしい
727作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 23:32:24 ID:YPe8g4oE0
しかしクロナは技名といい能力といいとことん赤屍だな
どうも戦闘がオリジナリティなさすぎでハマれない
この点だけは確かにハガレンの後継者だわw
728作者の都合により名無しです:2011/02/18(金) 23:41:43 ID:U9y/advWO
デスサイズになったら、もう魂は喰わないのか?
729作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 01:37:16 ID:Pg6Z7Xuh0
美味い美味い言ってたくせにデスサイズになってから魂殆ど食ってないな
730作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 01:56:49 ID:kR1t8dvnO
味がなくてのどごしがいいんだっけ?すすんで食べたいものなんかねw
731作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 01:57:02 ID:NVUzOP/4O
美味いって言うか、味が無いけど喉越しがサイコーって言ってたな
ナタデココとかタピオカみたいなもんだろうと思ってる
732作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 02:01:11 ID:huHt7AnY0
椿はミフネの魂食べたのかな?
733作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 03:33:03 ID:xy3zqnBH0
>>728
メデューサが親父に食われないよう必死で対策してたから食べるんじゃね?


そもそもソウルが魂食べてる描写はデスサイズになる前から少なかったし
734作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 07:06:01 ID:zBTDvF3MO
>>732
喰ってない。喰う気が無いと思われ
もったいない
デスサイズになる気が無いと思われ
735作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 09:05:37 ID:ojfQqmrz0
>>733
魂を喰うってのは、言ってみれば封印手段みたいなもんなんだよな
ゾンビやお化けや幽霊もいる世界では、殺しただけじゃ完全な対処にならない可能性がある。
736作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 09:42:20 ID:QQcgBrH50
狂気克服組ってブラスタとキッドのことだけど、それって椿と姉妹は含まれないよね?
職人2人が狂気克服してても、武器が耐えられないんじゃ狂気のキツい所で戦えるのかな
退魔の波長ないんだし、職人と共鳴したからって狂気から守らることはもなさそうだし

あの2人の場合、だったら自分らだけで行くってパターンになりそうで
パートナー必須なマカ組とは違うちょっと寂しい所だよな
737作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 10:14:24 ID:Kud6iemi0
椿と姉妹は今魂いくつくってんだw椿0?
738作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 10:36:43 ID:3EsRM9OF0
>>732
喰う喰わない以前に
手に取ろうとしたら魂が崩れてったからなぁ

魂を燃やし尽くすような戦いをしたって事なんだろうが
739作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 11:20:18 ID:RDS3i4O10
>>706>>707
初期の頃に椿が髪の先だけ鎖にしてシドせんせー拘束してたよね?
740作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 12:00:31 ID:ojfQqmrz0
ちゅーか、マカパパもハーバー君もジャッキーもやってるよ >一部武器化

上で既に言われてるけど、ノットでは全身武器化の方こそ練習が必要って出たんだし
一部なんざ誰でもできるんだろ。
741作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 12:16:35 ID:QL4b1pC9O
椿姉妹で片手刀とか銃はあんま見たくないなw
742作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 12:42:09 ID:MQmM+nI60
椿は兄ちゃんの魂は取ってるんじゃねえの?
取り込んだって形だけど
743作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 13:29:54 ID:huHt7AnY0
>>739
そういやジャクリーンもしてたな
744作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 15:17:00 ID:0txelNc7O
狂気は「克服」するものじゃなくてソウルみたいに「ほどほどに付き合っていく」ものだろ
745作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 15:43:25 ID:8GZaNwCv0
狂気に抗う瞬間にこそ勇気は輝くって、ソウルさんが言ってたろ?
746作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 16:11:59 ID:FRF/gpZD0
髪の毛ひっぱるってのは、
ソウルの異変を伝えるのにすごく適切な描写だと思う
いままでなんぼ殴られても乱暴だけはしなかったから
あのコマであれ?ソウルがおかしいってすぐ分かる
747作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 16:52:18 ID:xSA0jVehO
程ほどに付き合えてれば良かったんだがな・・・
748作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 17:13:20 ID:8GZaNwCv0
>>746
ソウルがマカの髪ひっぱったてこと?
なにそれ勃起する
749作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 17:18:28 ID:M3jUW0Wc0
キムが初めて出てきたのはヒーロとエクスカリバーの話だったよな?あのとき
キムの横にいるジャクリーンはただの友達キャラだと思ってたからキムとジャクリーン(武器)
で出てきたときちょっとびっくりしたわ かわいいモブかと思ったらほぼ準レギュラー
キャラだったなんて
750作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 18:32:38 ID:WXqCU6+a0
キムらもなんか活躍すんのかね
751作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 18:53:58 ID:C1vsX2N00
オックスくんが意外にもかなりかっこいいのにはビビったわ。
どう見てもギャグ要員にしか見えないのに。
そしてキムはかわいい。髪を切ってますますかわいくなった。
752作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 18:54:13 ID:kzaS263PO
せっかくの密室だったつーのに、中でヤらずに髪を引張ってでも連れ出したソウルさんマジ紳士
753作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 19:50:58.10 ID:FRF/gpZD0
>>751
キム別に髪切ってなくね?
754作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 21:04:34.38 ID:vPKGaqjE0
マカの半泣き顔、ぶすくれてるみたいですっげえ可愛くない
755作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 21:53:13.81 ID:M3jUW0Wc0
キムかわいいけど成長?で大分顔かわったよな
756作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 22:47:32.35 ID:htjze8W/O
>>754
あそこすっげぇ可愛いじゃん
757作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 23:11:46.20 ID:huHt7AnY0
>>755
作者の成長
758作者の都合により名無しです:2011/02/19(土) 23:44:34.98 ID:kR1t8dvnO
今の絵好きだけどアラクノフォビア戦後の体力測定で女の子キャラがだれがだれかわからんくらい区別つかないコマがあったな
759作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 01:13:35.00 ID:uQ12T/NHO
>>758
迷走してるときはパティをキムと一瞬錯覚する

キム好きだけにけっこうな嫌悪感を覚える…


ダメだ…鬱だ…死のう…
760作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 08:54:25.24 ID:et4YJMos0
>>751
確かにキムは妙に髪の短いコマがいくつかあったよな
いつの間に髪切ったんだと思ったが、特に話の中で触れられてないから
作者の絵柄にブレがあっただけだろうけど
761作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 14:42:24.31 ID:bGTDdsC60
退魔の波長持ちデスサイズでさえ殺られたという結果が出ているのに
マカをなんで派遣するんだろ?
後、引率も博士じゃ役に立たない上に足引っ張る可能性も高いのに
762作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 15:40:55.92 ID:FeStNSV+0
まぁ、デスサイズになったとは言え、キッドと★に比べたらなんか見劣りする
763作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 17:01:42.94 ID:svfLaBiK0
>>759
俺もだキムが戦ってると思ったらパティだったりびっくりした
764作者の都合により名無しです:2011/02/20(日) 23:02:27.62 ID:zaIrLsbn0
クキリタアルタって何だ
ノルウェーか何かか
765作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 01:25:43.41 ID:Ny8yhZHAO
>>759
おれは何故か爽やかな顔になったよ
キムもパティも好きだからかもしれんが
766作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 02:28:42.75 ID:WdnGM57mO
11巻のピエロが言ってる あいつ ってジャスティンか?
767作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 07:01:29.76 ID:ioiyPtRX0
かもね。
でも読み返してみるとなんかスピリットくんってすごくうさんくさい。
BJの仮説にあった「大切な人を人質にとられているスパイ」ってもしかして……。
768作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 07:47:29.22 ID:u2WWG3gp0
>>767 オイオイなんだその美味しいネタは
そんなことになったらここ一年近くの大迷走全肯定してやんよ
相変わらず唐突にも程があるけどな!
盛り上がるなら統合性を犠牲にするのも吝かでは無い
769作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 09:19:31.53 ID:8jtkPzH4O
何様だお前は
770作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 09:23:22.60 ID:4STT2luU0
今って大迷走してたんだ
771作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 12:23:52.74 ID:GtACpVD5O
スピリットくんとかきしょい
772作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 12:38:40.46 ID:H9eEGvIN0
迷走かどうかはともかく
色んな意味でハラハラはする

例えば連載ン年目にしてやっとソウルメインの話っていくらなんでも悠長過ぎるだろとか
773作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 16:41:03.31 ID:frQjRm6t0
どうでもいいが整合性だしな
774作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 20:13:26.22 ID:ioiyPtRX0
>> 768
おおありがとう。なんか奇想天外だから猛反論くらうと思ってたわw

でもなんか怪しくね?
ジャスティンは狂気感染しにくいというのが本当だとしたら?
9巻で死神がわざわざジャスティンへの指令にスピリットの口を使ったのはなぜだ?
アニメではあそこは死神様のお茶目な口調をスピリットが真似をするというおもしろシーンになったが、この回掲載時ではそんな想定はされてないはず。
あのときジャスティンは死神から本当の指令をもらったのではないか?
それから親権。気配すら感じさせないマカの母親がとったことにしたのは、自分の罪が娘にふりかからないためでは?
一番怪しまれていると思ってたのが、シュタインのタバコ。あそこでみんな「もしかして」って思ってたよね?
ありえないけどメデューサの「親は子供のためなら必死になる。あなたのお父さんを見ればわかるでしょ」も。いや、これはないか。
前夜祭で抜け出すことができたり、死神がひとりだけ手元においているのは・・・死神は気づいてる?

ただ、この場合黒幕がわからん。そこが最大の落とし穴なのだwww
道化師?
鬼神ではありえないと思う。

なんつーて、そんなわけないかw深読みしすぎだ。
誰かこのアホな説の矛盾をつきくずしてくれ。
775作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 20:50:06.03 ID:33kQaYFOO
ネタだろ…
776作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 20:51:23.82 ID:xhyVtUBW0
>>774
長げーよ
777作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 20:57:37.33 ID:65OavKM90
前も居たなあ自分の妄想長く語る女
778作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 21:06:15.46 ID:X1tIWpz7P
>>774
>9巻で死神がわざわざジャスティンへの指令にスピリットの口を使ったのはなぜだ?
ジャスティンが読唇術で聞くけど死神様が仮面着用してるから、隣にいるスピリットが喋ってただけでそれ以上の意味は無いだろ
てか、道化師出して狂気融合までやっておいて「狂気に耐性あるからまだ狂ってないよ」は流石に無茶かと

そもそも、仮に「実はマカの母親が人質に取られてる」ってのがあったとして
娘が最前線に立つって状況下で死武専が不利になるような行動ができるのかと
779作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 21:40:34.32 ID:FIspXRKSO
最近裏が白いチラシ見なくなったからついこっちに書いちゃったんだろ
780作者の都合により名無しです:2011/02/21(月) 21:43:57.73 ID:ZHdi8GPj0
>>774
妄想は嫌いじゃないし、スピリットスパイ説も面白いと思うけどね。
もう少し隙の無い文章作ってくれよ。
自分で奇想天外と思うならなおさら。
5行読んで首を捻るような説じゃ、なかなか辛いわ。
781作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 05:34:20.55 ID:iw/fS/JC0
ネタとしては面白いと思うよ
782作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 09:14:30.99 ID:NY/TRCCqO
いや、つまらん
783作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 09:32:39.10 ID:qcQvCXEL0
つまらんじゃなくて「こいつイタい」だと思うぜ
784作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 10:44:25.48 ID:N3QEZr3pO
痛いというかなんか不快だな
どうせなら語尾をぼかさず結論まできっちり書いて、しかる後反論を求めろよと思う
逃げ腰は良くない
785作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 12:51:17.28 ID:C2Vo02ZfO
思わせ振りなこと書いて食い付きみてから
得意気に長口上
しかもすぐ看破される底の浅さ
同人サイト以下の出来
786作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 12:55:03.88 ID:UQYzCJ2e0
キリクとキムはそこそこ見せ場あっていいが、オックス組もっと出して欲しいな
サブ3組の中じゃ1番好きなんだよな。なんか安心感あるんだよなあの2人
787作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 20:31:31.41 ID:/89Bur2h0
死ね
twitterでやれカス共
788作者の都合により名無しです:2011/02/22(火) 21:13:16.13 ID:viBMFBYE0
うおおおおゾクゾクするー!!ウヒヒヒヒw
罵ってくれてありがとう諸君!
俺もオックス君組は好きだぞ。
789作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 00:48:12.50 ID:34dikHsp0
そんな事よりキムの話しようぜ
790作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 01:25:00.72 ID:nKhaYQR1O
オックス君の髪型前に戻してほしい
なんか個性が消えて物足りないんだよ
791作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 11:10:20.98 ID:ncuvHwZ+O
ほんとキムは成長したよなぁ〜

最初は完全にモブキャラ的扱いだったのになぁ

良いことだけど
792作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 14:03:43.69 ID:TG3/Y2/KO
キムはマカの魔女狩りの巻き添えくらわないのだけ気をつけてほしい
793作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 15:19:43.87 ID:UBAy+acEO
ひたすらドライなハーバー君、狂気の影響も受けないし最強じゃね?
早く、デスサイズにしてやれよオックス君
794作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 17:37:20.97 ID:r1OGMu1b0
やっぱ魔女の魂いるって所でみんな引っかかってるんだろうな
物語的に魔女は全てが悪い訳じゃないって流れ出し、アラクネみたいな完全悪!って言えるぐらいの魔女じゃないと殺せない
オックス君ならもう99個の人間の魂は集めれてそうだ
795作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 19:54:53.39 ID:tCHRh8MDO
オックスくんは死にかけのキムを仕方なく殺してハーバー君に喰わせるんだろ?
796作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 20:00:28.97 ID:T1Z4MNVi0
ここまでキムプッシュしちゃったら無理じゃねえ
797作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 22:26:49.48 ID:UBAy+acEO
死神殺していいじゃんリストの基準がわからない
798作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 22:30:52.50 ID:e3ppTgSFP
基本、大量殺人鬼っぽいが
そんな狂人がどんだけいんだwって話だよな
鬼神が活動する前から狂気に支配され過ぎている
799作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 23:29:40.21 ID:U75Y95w70
デスシティでは殺人は合法なの?
800作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 23:37:24.53 ID:UBAy+acEO
>>799
はあ?
んなわきゃないじゃん、外より厳しいくらいだろ。
801作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 23:41:03.54 ID:U75Y95w70
ほう
つまり、正義だからおkスタンスか
802作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 23:46:33.17 ID:e3ppTgSFP
>>801
てか死武専が相手にしてるのって現行犯で何かやらかしてる犯罪者(主に殺人犯)だしな
日本は治安良いから警察官が拳銃撃つだけであ〜だこ〜だ言われるが
治安悪い国なら「抵抗する犯罪者は射殺上等」なのが珍しくない訳で
「正義だからおk」とか生易しいモンでもないべ
803作者の都合により名無しです:2011/02/23(水) 23:49:14.59 ID:LTx0NcEi0
アメリカなんてバイクに後ろから追突してこかすぐらいだもんな
804作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 00:07:17.07 ID:yijIqkCB0
>>797
99個分だからってミフネは特例OKだったのがよーわからん
805作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 00:36:16.64 ID:sVi+nnIcO
強靭な魂だっけか、この先同じ様なのがでんのかね、いざとなったらそいつ狩って一気にデスサイズとか
806作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 00:36:42.11 ID:fQfiUgOvO
あんまり、考えてなかったんじゃね? 作者
807作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 01:25:02.55 ID:VQzEnlFUO
ミフネはアンにつく前はやとわれで人殺しまくってたからリスト入りはしてただろ
808作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 02:21:25.85 ID:yijIqkCB0
でも他の人間逸脱しかけた連中に比べれば
普通の警察レベルで取り締まる位の罪じゃね?
強いは強いが。
809作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 02:21:27.62 ID:fQfiUgOvO
雇われで人殺しっても、悪人同士の抗争だしな。
ジャスティンとか、ゴフェルとか、ノアとかは、もうリストに載ってんのかね?
810作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 03:32:23.05 ID:3vTlQPEU0
キムが同意の上ハーバーくんに魂を食べられるようなちょっとありそうな展開
だろうとキムが死んだら鬱になるわ・・・興味もった作品のほとんどが
鬱ルートになって辛いでござる
811作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 06:24:37.73 ID:fQfiUgOvO
カダフィ登場!
812作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 09:21:03.21 ID:IH43CO2+0
>>808
いやミフネはとっくに人間レベルは飛び越えてるだろw

あと、死神様の法があの世界での法だ
どこの国でも一律で死武専の保護下・管理下だから、そもそも‘普通の警察‘なんて存在ないはず
813作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 12:50:08.28 ID:DBQa+W8CO
怖い世界だな
あんなのが仕切ってるなんて
814作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 13:06:25.67 ID:VUmeWftl0
シドが武器有りで苦戦しまくりだからな
815作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 14:09:20.30 ID:d8VybqTMO
ミフネは剣の「神様」と言われるぐらいだからな…★に負けたのは納得いかん、戦いはソウル史上一番燃えたけど
816作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 15:23:50.07 ID:DBQa+W8CO
ミフネは強さは神クラスだけど
人の常軌を逸脱した悪人じゃないじゃん

あと、死神の法が上回ることはあっても
法が無いとか警察組織が無い国家って
あり得なくない?
こそ泥もわざわざ魔武器が出動して魂刈るの?
817作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 17:14:18.13 ID:4bIGUbCY0
ミフネってあそこまで強かったのに最初期の★に負けてるからな
油断とか手加減じゃ説明できないレベルの後付け設定
818作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 17:16:18.94 ID:IH43CO2+0
>>816
わけがわからん
ミフネは十分悪人だろーに。
人間を殺しまくってきてる奴なんだし、改心しますから許してくださいとも言ってきてないんだし、許す必要無かったわけで

あと、人の常軌を逸脱したとかなんとかじゃなくても、ある程度以上の悪人ならリスト入りするぞ
819作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 17:23:12.75 ID:isHDZuiq0
ミフネは子供好き
★に手加減はしてない筈だけど実際のところは分からないよね
820作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 17:56:45.21 ID:fQfiUgOvO
ルパン
821作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 17:58:11.80 ID:VUmeWftl0
>>812>>818
死神にとって狩る対象は大量殺人鬼などの極悪人であって、ミフネのしてることは普通の警察が取り締まる内容だろ(人間が太刀打ち出来るレベルじゃないが)。
他の魂狩られている殺人鬼は無差別に一般人を殺しまくってるけど、ミフネはあくまで向かってきたマフィアを殺してるだけだし(まぁ、それも十分ダメだけど)

822作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 18:02:19.21 ID:isHDZuiq0
魔女の手下だったからとか、強靭な魂だからとか、普通の人ではどうしようもなかったとか
823作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 18:42:44.11 ID:hpShmgfK0
ミフネが過去にどんなことをしてきたかなんてちょろっとしか触れられてないんだし
全然リスト入りしても仕方なかった背景あっても不思議じゃない
824作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 18:47:20.27 ID:TVbFLirm0
アンジェラに会うまでは闇の用心棒だろ?
渋戦の人何人も斬ってるだろ絶対
825作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 20:51:53.22 ID:yijIqkCB0
死武専に睨まれたら何だろうがアウト
あれだけやったクロナが
マカのおかげで無罪釈放になったらどうしよ
826作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 20:52:37.98 ID:c/VsFMu6P
子供は斬らん主義だったから無差別ではないんだろうが
剣の道を究める為に人斬り上等だっただろうから
基本は悪人相手でも魂の乱獲レベルの人数は殺してそう……

とはいえ、「君、良い腕してるね、死武専で教師にならないかい?」って説得もされてたし
「もう二度と勝手に人は斬りません」って誓えば許されそうなレベルではあったんでないかと思う
アンの扱いを見てると、そういう道もあったんでないかとは思うが
827作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 20:59:37.69 ID:c/VsFMu6P
>>825
そうでもないよ
キャバクラ魔女二人とかも「協力する」って話になったら監視付きだろうが自由に行動できるようになったし
そもそもクロナだって登場当初の頃から一般人虐殺しまくったり
死武専の奴らに喧嘩売って傷付けたり魂横取りしたりと割とやりたい放題やってたが
マカに説得された後は生徒として殆ど自由に活動で来てたんだし
本気で反省すれば許される、色んな意味で基準が大雑把な世界なんだと思う

まあでも流石に今度のクロナはアウトだろうなぁ
「何かあるとまた裏切る」って前科が付いた奴を野放しにするほど大らかではないだろうし
828作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 21:27:45.14 ID:BM0VF9Y5O
いやでもクロナ子供だったしね
今は分からんけどw
みんな大体何歳くらいなんだろうね
絵柄の変化もあるけどアラクネ戦から新章の間でやっぱかなり時間経ったのかなと思う
829作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 22:36:21.30 ID:fQfiUgOvO
だから、ルパン…
830作者の都合により名無しです:2011/02/24(木) 22:52:03.16 ID:3vTlQPEU0
キャバクラ魔女二人の時は死神様が真剣だったからあんな態度だったんだろうけど
あの時の死神様はあんまり好きじゃないな
831作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 03:15:50.00 ID:ar28vk7gO
1巻のキッドだな?
怪盗ルパン!お前の魂いただく!

決めポーズのシンメトリーが崩れてて、逃げられる。


人殺しじゃなくても、死神様の殺していいリストにノミネートされるみたいね。
832作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 05:44:07.55 ID:ar28vk7gO
リズとパティ、椿の乳がどんどん小さくなってるな?
833作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 11:01:03.12 ID:PUK6zNgo0
ミフネの件は単に読切での設定がネックになってるだけであって
特に深く考えることではないだろう

>>791
ヒーロにおっぱい揉まれてたもんな

>>794
最初は魔女強すぎてって流れかと思ったけど
魔女でも楽に倒せそうなの思ったより多かったしな
834作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 11:19:57.16 ID:YVmW/b1KO
>>832
リズはもとより妹のパティより胸が小さいのがコンプレックスだからいいんじゃない?

椿はBIGである必要があると思うが
835作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 12:39:44.24 ID:llHJKdXoO
この漫画だと、どんなに強い奴でも相手の魂の波長をモロに食らうと一撃KOなのって読者の間では常識だと思ってたんだが
836作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 13:24:53.59 ID:/rq1c9K8O
前夜祭でのメデューサやババヤガーのミフネは
魂威や惑星破壊砲食らってもピンピンしてたやん
837作者の都合により名無しです:2011/02/25(金) 15:19:03.76 ID:mX9sUBEM0
>>836
ミフネは腕に当てて急所から逸らしてた気ガス
838作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 00:01:25.97 ID:xjNCqs3E0
魂の波長なんて特に設定として意識したことないな
ワンピで技名叫ぶみたいなもんと捉えてた
839作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 00:15:58.20 ID:pKrgxruq0
只の掌底ではなく、★や博士のあれはれっきとした技でしょ
840作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 20:53:48.15 ID:ZRdJqCLoO
最近、エロが足らん…
841作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 21:10:54.62 ID:ZIelb7hJP
まったくだ……
842作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 22:49:24.75 ID:ZRdJqCLoO
>>838
魂の波長を意識しないで、この漫画読んでるなんてpgr
843作者の都合により名無しです:2011/02/26(土) 23:50:13.50 ID:PrmsWi/r0
844作者の都合により名無しです:2011/02/27(日) 02:20:01.15 ID:w6FPLnmhO
読者の共鳴
845 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/27(日) 12:38:05.73 ID:NZF6HW7Gi
レガシィの
846作者の都合により名無しです:2011/02/27(日) 22:29:06.97 ID:JrQjFgJOO
シンメトリー
847作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 07:24:39.36 ID:xCbNZ8U1O
インフィニティ∞
848作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 09:46:55.73 ID:FLvADX3m0
てs
849作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 15:25:04.49 ID:YWYP5TQoO
キムの笑顔にやられた
850作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 17:23:41.89 ID:kloHIB0HO
文面だけで見るとキムの笑顔に尻を掘られてるようにも読み取れるな
851作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 21:51:17.31 ID:xCbNZ8U1O
ファイアは男
サンダーは女
852作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 23:07:47.13 ID:SKSxDtKD0
ソウルイーター
853作者の都合により名無しです:2011/02/28(月) 23:13:09.75 ID:39C7fM9j0
オックス君のオックスってオックスフォード大学の他に牛のオックスの意味も入ってたりするの?あれは避雷針じゃなくて角なの?
854作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 00:33:56.36 ID:L6BqhNa+O
18巻のエロナンバー1レースでは性別?になってるね
855作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 02:06:45.89 ID:bE2Okul3O
B1
856作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 03:10:37.90 ID:L6BqhNa+O
キムは金の亡者
857作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 07:52:08.10 ID:q6l3/89E0
19感の表紙って何になるのかな
858作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 08:38:52.47 ID:dfoQAn/rO
パステルなキッド
859作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 17:05:24.00 ID:cUm+nz1SO
展開的に誰が活躍する巻だっけ?
860作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 17:13:56.80 ID:p6Hi3tglO
キッドVS★
861作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 20:48:15.74 ID:q6l3/89E0
俺は発狂したキッドが良かったりする
862作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 21:07:19.04 ID:6kK0EEHU0
結構ノットも楽しみ
863作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 22:13:52.22 ID:yIyTPuDrO
ノット単行本マダー?
864作者の都合により名無しです:2011/03/01(火) 22:37:23.61 ID:p6Hi3tglO
まだ二話w
865作者の都合により名無しです:2011/03/02(水) 03:54:06.69 ID:ZPtQu/q6O
19巻はいつ出るんだ?
866作者の都合により名無しです:2011/03/02(水) 07:19:57.45 ID:xFMcAGFX0
今月か来月のはず
867作者の都合により名無しです:2011/03/02(水) 07:57:49.72 ID:qYaTJGrF0
今月
868作者の都合により名無しです:2011/03/02(水) 09:34:10.14 ID:jGXth7Av0
よく知らないけどノットも単行本出るのかー
869作者の都合により名無しです:2011/03/02(水) 12:26:45.09 ID:HGSOD4fsO
ノットは買わないな
あんなの別にソウルイーター世界でやる必要ない
類似品はいくらでもある
870作者の都合により名無しです:2011/03/02(水) 14:15:37.21 ID:wRetdErbO
いや、あれソウルイーター世界の補足がメインだから
まあキモヲタ向けの要素も入ってるけど
871作者の都合により名無しです:2011/03/02(水) 14:37:49.51 ID:HGSOD4fsO
わかってるけど
補完要素で更にもう1シリーズ買わせるってのも気に食わないから
872作者の都合により名無しです:2011/03/02(水) 15:55:20.26 ID:sQy4kpfPO
食うのは魂だけで十分ってところか
873作者の都合により名無しです:2011/03/02(水) 21:42:01.60 ID:r1KI6X4J0
もし悪キッドが表紙ならリズとパティは出番なしだな
874作者の都合により名無しです:2011/03/02(水) 23:30:32.13 ID:JfTJ5cFR0
>>869
いちいち言わなくていいから。
875作者の都合により名無しです:2011/03/03(木) 07:07:19.60 ID:elKn9NL+O
>>874 いちいち言わなくていいから
876作者の都合により名無しです:2011/03/03(木) 13:07:48.47 ID:Dm2Wxn6x0
ご本人様ですか?
877作者の都合により名無しです:2011/03/03(木) 15:45:06.95 ID:gCVCRZ5WO
なぜ椿ははぶかれたんだろ、マカ組はちゃんといたのに表紙
878作者の都合により名無しです:2011/03/03(木) 16:43:41.17 ID:RbGl223RO
違います
879作者の都合により名無しです:2011/03/03(木) 17:51:54.54 ID:1ZM+66ouO
あっい〜がぁ〜ほしいよっ♪
880作者の都合により名無しです:2011/03/03(木) 18:13:49.44 ID:GQh1eiBo0
http://twitter.com/kotokoar/status/43235102687363073
6時、ソウルイーターの時間。このアニメには魂を駆り立てる。そんな何かがありますわ
881作者の都合により名無しです:2011/03/03(木) 22:34:43.97 ID:jvFYOdYV0
むしろ魂を狩りたてる
882作者の都合により名無しです:2011/03/03(木) 22:46:08.86 ID:3XisRBSC0
うまいことを言う
883作者の都合により名無しです:2011/03/04(金) 06:33:39.55 ID:CyTihATyO
美味い事を言う
884作者の都合により名無しです:2011/03/05(土) 03:59:21.13 ID:Yzxtwp8FO
19巻もう出てますか?
885作者の都合により名無しです:2011/03/05(土) 14:16:36.18 ID:rvMGs1bZO
25日ぜよ
886作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 05:48:07.52 ID:/JY+8lCtO
トン
887作者の都合により名無しです:2011/03/06(日) 13:27:36.89 ID:4LwC1srH0
22
888作者の都合により名無しです:2011/03/07(月) 04:08:34.84 ID:KwNFZeTGO
888
889作者の都合により名無しです:2011/03/07(月) 10:38:41.00 ID:2e1XvSdYO
キッドが光臨なさった
890作者の都合により名無しです:2011/03/07(月) 10:55:32.63 ID:ibylbQ3Ri
>>888
なんて統一性のないIDなんだ
891作者の都合により名無しです:2011/03/08(火) 03:35:17.84 ID:rcsRYW+LO
虫酸ダッシュ!
892作者の都合により名無しです:2011/03/08(火) 04:01:18.42 ID:v08RFUD90
893作者の都合により名無しです:2011/03/08(火) 06:06:52.22 ID:rcsRYW+LO
虫酸ダッシュ!!
894作者の都合により名無しです:2011/03/08(火) 08:30:06.44 ID:vU9eXz1aO
>>892
キッド君!
895作者の都合により名無しです:2011/03/08(火) 11:05:17.20 ID:iUCI++QeO
いままでにない感じ、Dグレっぽいというか18巻といい全身がうつらなくなってきたな
896作者の都合により名無しです:2011/03/09(水) 05:59:00.32 ID:J2U80ts+O
そのうち、鼻の穴だけになる。
897作者の都合により名無しです:2011/03/11(金) 00:41:50.91 ID:nUdK70K9O
今月のガンガン表紙クロナだけど主役四人以外が表紙来るの初めてじゃないか
898作者の都合により名無しです:2011/03/11(金) 00:50:14.25 ID:1deIzkk70
>>897
確かに…
899作者の都合により名無しです:2011/03/11(金) 01:04:56.16 ID:ZdJBgq6XO
ロシア人ヤバい
900作者の都合により名無しです:2011/03/11(金) 22:36:39.61 ID:nUdK70K9O
ガンガンどころじゃないな
901作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 07:36:50.36 ID:Yhvm6B4QO
TVアニメ初めて見た…糞w…ソウルの鎌、赤いとか…
902作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 11:44:57.21 ID:YArB0mcG0
赤じゃん、1巻の表紙
903作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 12:03:09.84 ID:GZ/w5YoWi
大久保は無事だとよ>地震
904作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 12:16:08.09 ID:S8KIBsNoO
ノットでエターナルフォースブリザード先輩に馬鹿にされたソウル=イーターを
本編では狂気を克服して堂々と名乗るってのがいいな




博士うらやましい
905作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 15:39:57.93 ID:cOE0JALb0
何気にマカは博士と絡むときが一番可愛いと思う
子供らしく慕ってる感じがしていい
906作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 22:56:40.97 ID:+9COmL8+0
クロナの読者人気ってそれほどでもねーよなぁ
特に漫画だけのファンとか

ラグナロク自体はいいけどクロナのキャラでプラマイゼロにしてる感じだし
(クロナが悪いというわけじゃなくて格好良さのバランスというかね)
907作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 23:19:59.46 ID:K8LuiGSs0
読者人気は無いけど、作者が愛着あるんだろ
908作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 23:36:16.92 ID:spRbqvAc0
フリーって死んでしまったん?
909作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 23:53:37.76 ID:S8KIBsNoO
行方不明時でも人気投票9位だったんだから不人気って事は無いだろ
910作者の都合により名無しです:2011/03/12(土) 23:57:03.96 ID:r7zrroE+0
ラグナロクは普通に強いしかっこいいけど使い手がクロナじゃなー。宝の持ち腐れだよなー。
911作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 00:11:21.48 ID:7Y5U1mxX0
むしろ2ch的には沢山いたイメージがある>クロナファン
他板になるけどエロパロスレとか。
男も腐も両方釣れるからか
別にクロナはいいんだけど、ファンには少しうんざりさせられたな。
912作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 00:13:52.06 ID:doFo+7Qr0
先月と今月とでなんか話が加速しだした気がする
あとソウルは今月の技使ってればギリコとまともに戦えたんじゃねーの?
913作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 00:28:51.32 ID:g5LW/zDk0
>>912
鋸脚で音ふっとばされて終了


スマートフォンじゃないけどこれ欲しいな
ttp://gamerabbit.jp/2011/03/iphonegallery.html
914作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 01:04:01.52 ID:uskC24zF0
よし、寝る前の薬飲んだから寝る
でも怖いからTVとPCつけっぱにしとく
915作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 01:04:42.16 ID:uskC24zF0
うわこれは酷い誤爆
すみません
916作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 01:40:28.60 ID:g5LW/zDk0
気をつけろよ
いつでも逃げれるように枕元に靴置いとけ
917作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 10:14:56.37 ID:4VLLsdl1O
逃げるときは慌てずクールにな
いやマジで
918作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 12:18:06.50 ID:RG2ro+Lq0
>>914
節電に協力しろよボケ
919作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 16:41:50.91 ID:IY875bPEO
あれ、やっときた初ソウルターン一時終了?
ぶっちゃけ小鬼が言いたいことガンガン言ってくれて結構スッとした

あと博士マジそこ代わってくれ、うらやましすぐる
920作者の都合により名無しです:2011/03/13(日) 23:23:45.70 ID:ty4IReMi0
つぐみんつぐみん・・・
921作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 08:46:29.95 ID:G/40hHhnO
ノットの方読んでオックス君の株かなり上がった。
ノットはキッド入学後ソウル黒血混ざる前くらい?
922作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 09:48:29.53 ID:/GFVT1qN0
シド先生ゾンビ前だからキッド入学前だと思うぞ
923作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 10:25:47.31 ID:qAVrAcQ7O
>>902 だから、弱いのか。錆びてたら斬れんわな。
924作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 11:48:36.24 ID:pKonHYkmO
オックス君の株が上がったか…
オックス君の妹が上がったに見えて朝から元気になってしまった
925作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 13:33:57.10 ID:frSbSVYz0
オックス君の妹…
だめだあのまま女装させたみたいなのしか想像できん
926作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 16:11:17.03 ID:kYIYplDwO
暇潰しに初めて本誌買ったんだが
指が真っ黒になった・・・こんなに漫画雑誌って質悪かったっけ?
927作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 16:12:58.34 ID:Hc1sCwYe0
何をいまさら・・・・・・・・・・
昔からだよ
928作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 16:53:41.26 ID:kYIYplDwO
そうなんだ、こういう雑誌全く買わないから知らなかった
929作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 20:58:20.19 ID:Xuak/9Ly0
汗っかきな俺は、ガンガン読んだら手を洗いに行くのが面倒で
手汗でゴシゴシインク落としてたな
割と落ちるんだこれが

昔の話だけど
930作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 21:17:56.10 ID:hLVJl/RY0
本誌ってあのぶあっついやつか?
無理だわ。ハシより重いものもったことないからレジにも持っていけない。
931作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 21:20:18.05 ID:aJXepuEiO
>>930
単行本も持ててねぇじゃねぇかw
932作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 22:08:45.81 ID:Sgpt8FAm0
>>926
俺がいる
ガンガンみたいな分厚い雑誌が久しぶりなだけかもしれんが
933作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 22:24:54.51 ID:JVeTjszF0
>>930
茶碗を持たないで食事をする方々なんですね
934作者の都合により名無しです:2011/03/14(月) 22:30:17.57 ID:frSbSVYz0
ナイフとフォークなら…箸より重いな
935作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 09:52:41.90 ID:5pV8dq7MO
家族に上から落としてもらうんだろ
936作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 13:45:24.50 ID:3cfEULlxP
今月よかったな。ノットもよかった。
というか芸名ってまじょかよ・・・
937作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 19:04:50.63 ID:EKXEXHYj0
オックス君はエターナルフェザー先輩にもお金を払ったのだろうか
938作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 19:31:39.60 ID:B7JMQH+80
キムェ・・・。エターナルフェザーとか絶対楽しんでるだろこれ
オックス君がいるのに博士に抱きつくわで魔女かよこいつ・・・と思ったけど魔女だった。
つぐみん・・・
939作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 20:44:37.07 ID:4ZUFiiGpO
キムたんペロペロ
940作者の都合により名無しです:2011/03/15(火) 22:26:22.73 ID:SDRjV0IYO
アニメDVDで延期の物がいくつか出てるけど
単行本はちゃんと出せるのかね
941作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 20:20:17.42 ID:ravGjaSS0
アニメ見てるんだけどなんか微妙
942作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 20:51:04.63 ID:Wc+Anv6D0
作画や動きが毎回安定してるのはさすがボンズだと思うけどな
943作者の都合により名無しです:2011/03/16(水) 21:10:23.59 ID:+Js5gMWC0
ハガレンアニメの一作目と一緒で最後原作に追いつきそうになってしまったから後半オリジナルはしょうがない
944作者の都合により名無しです:2011/03/17(木) 02:04:08.81 ID:cRT2O0cL0
めめさん嫁に貰ってく
945作者の都合により名無しです:2011/03/17(木) 09:54:16.82 ID:rsnDWzNu0
あの抱きつき、
マカ→博士→キム
…って流れで退魔の波長流れるんじゃないかと冷や冷やした。
946作者の都合により名無しです:2011/03/17(木) 12:48:14.29 ID:cEHvZF5kO
キムに効くのかな?
947作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 00:09:05.11 ID:bm0Q9Hl5O
効くと思う敵意とか関係ないだろうし
948作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 01:56:46.47 ID:119pDvfoO
ブレアがうおっまぶしってなってたから効くんじゃね
949作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 02:00:30.03 ID:1JgqpNn1P
ブレア魔女じゃないんだけど
950作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 02:20:08.81 ID:kU4eJiJrO
マカがでコントロールしてるんじゃないの?
951作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 10:08:12.27 ID:ZuvyiJae0
>>949
だから、魔女じゃなくたって魔力に関係してるものには、仲間であるブレアにも退魔が効いてたって事だろ?
ならホントに魔女であるキムにも効いちゃうだろう
952作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 13:25:13.48 ID:beEFaQs70
めめちゃん俺の嫁
953作者の都合により名無しです:2011/03/18(金) 22:01:25.64 ID:F8RYo18z0
魔女のこどものクロナは魔女ではないの?
祓われちゃったりしないの?
954作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 01:16:31.03 ID:RcPCcqASO
>>953
そもそもまず魔'女'なのかどうか…
955作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 02:24:54.04 ID:c1pJlHCLO
マカの魔女狩りをまともに喰らって一番ヤバい死武專生はキムって事か
今んとこマカ魂威撃てないし
956作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 04:01:51.71 ID:9rwvOo4d0
今んとこも何も、一生打てないと思うぞ
957作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 05:52:34.34 ID:uL81B6NH0
キャラによって特性が違うからな
958作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 11:50:42.43 ID:pMh+on8b0
あざといのわかってるのに
「エッチ」で不覚にも俺のエクスカリバーが
959作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 16:40:57.35 ID:5etVePNU0
エクスカリバー?なにそれナイグスじゃん
960作者の都合により名無しです:2011/03/19(土) 17:02:51.54 ID:102OYtgVO
>>958
俺もだ
絵柄自体はそう狙ってるわけじゃないが、そこが余計にこう…な
柔らかそうなかんじがよし
961作者の都合により名無しです:2011/03/20(日) 11:41:18.14 ID:535IyhfiO
>>958
俺のツァーリも反応したぜ
962作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 19:25:59.05 ID:O9OPmgUdO
★△
963作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 19:29:40.37 ID:x+g6VcL3O
カトレイバーwww
964作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 19:35:10.88 ID:dAxfl10P0
アレ何で吹っ飛んだん?
前みたいに連載決まってアシ辞めた系の話?
965作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 19:55:36.73 ID:x+g6VcL3O
>>964
オンラインでデュラハンのコミカライズやってる
966作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 22:49:47.52 ID:J2aJiacW0
19巻買ったけど黒星って影星の間違い?
967作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 23:39:16.47 ID:BHO4O2qF0
19巻読んだ
マカは弱いけど、キッドとブラックスターが強すぎるからこその狂気に陥らないように支える役目か
968作者の都合により名無しです:2011/03/22(火) 23:56:47.52 ID:gFLIsH1v0
支えてるようにもみえんけどねえ
チームプレーあんまりしてねえし
969作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 00:04:23.77 ID:ZlMRVpUO0
というか、マカは退魔の波長と感知能力で重宝されてるだけな気がする
特殊能力はいいけど、身体能力や鎌を捌いたりする技術は低いし
970作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 00:45:50.12 ID:SpKr89yR0
009だって標準装備の加速装置と勇気だけなんだから別にいいんじゃね
971作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 01:37:29.61 ID:W36foPJK0
マカって普通の子が努力して、ってキャラになるのかと思っていたけど
結局持って生まれた特殊能力が重宝されてるんだよなあ。
972作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 02:38:31.45 ID:xDJAZcoiO
退魔の波長も魂感知能力も戦闘ではあまり意味ないぞ
マカの魅力は強さへの階段を登っていく努力じゃなくて強い敵へ向かっていく勇気
努力はブラックスターの担当
973作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 03:00:42.73 ID:Ih1NvI/YP
そしてキッドは親の七光り・・・
974作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 09:36:50.57 ID:eGqHHvoA0
漫画だから仕方ないけどマカが特殊な才能持ってたのは少しガッカリした
975作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 10:50:18.69 ID:Gvaztupe0
そもそもデスサイズ中のデスサイズである父親と、
それを作った母親との間のサラブレッドなのに、なんでマカを普通の子だと思うのか
もしや顔で判断してないか
976作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 12:47:18.96 ID:tPeh5UNaO
マカがナルトさんみたいになってくのかな
977作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 13:02:35.16 ID:ZlMRVpUO0
流石にナルト程はないと思うぞ。

ナルトは蓋を開ければ超絶血統種だったからなwwww
尾獣の中でも最強の九尾を封印され、父親は忍びとしての器は歴代一、母親も特殊な人柱力一族、先生と師匠は超天才と三忍
978作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 13:35:06.48 ID:Ih1NvI/YP
戦闘ならナルトよりもソウルイーターの細かい殴り合いが好きだ。
必要以上に喋らないで蹴る殴るってのがいいんだよなぁ。
マカvsクロナの鎌でゴリゴリするシーンで惚れる・・・
979作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 15:59:43.18 ID:Kclt+v7hO
やっぱでもNARUTOに似てるってのはみんな思ってるんだね
980作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 17:09:56.47 ID:hmMhFC7dO
>>975
魔武器なら遺伝だけど
職人に血統なんて関係ないじゃん
981作者の都合により名無しです:2011/03/23(水) 17:16:51.24 ID:HNHltqg30
    /:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::┌─── ¨¨ ̄   !  l /:/ ,」
.   /::::/::::::::::::::::::/!:::i:::::::::::::::|    l       _!...-:|:/  /::|
  /::/ |:::::::::::/:::/ |:::i|:::::::::::::::L∧_|ヽ_  ...::::::::::┼ ¨|   イ:V
  |/  !::::::::/:::/ |:::| l::::::::::┌ | |:::::| ヽ---!‐¨¨ ̄ | │_/::::V   ,
     |:::::/ !:/、 l:::| ';:::::::::::| !  | │ ヽ ',ヽ    ⊥:::|/⌒ ;:/  /:!
     l::::;' !|/トヽ Y ∨::::::|__!  i__|   ヽ┤ Y:::::::::|:::::iィ⌒i:/フ:::::::/
     ∨ リ ! {心{! ∨:::::::::|'''  l::|   _-V!´∨:::::ト:::| )  ∧::::::::/; ;ヽ    >>973
       ∧ ゝ_ゞ匕ヾ,∨::::::|    リ _≠示テ 7 ∨:l リ  イ::::::::/;\; ;∧   7はやめろ8にしろ
        !   ̄¨彡rV:::::|トー=<ゞニ匕 ノ'  ∨__ /:::::::::_>; ; ; \;∧
           ',       ヽ::|    ー-       / /ー─テ; ; ; ; ; ; ; ; ;\!ヘ
           '      __   ヽ!          イ /    /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; \ヘ
            \  ヽ`            //    /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;\
            ヽ  t-  __      イ /    /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
              ヽ`ー─‐` _ イ> "    / ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
                `ー-‐ ¨  <    /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
                      /ヘ  /; ; ;-─- ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
982作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 00:26:15.71 ID:tvAKxItVO
ソウル強化が急すぎ
983作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 01:04:02.36 ID:7qlNIeAq0
>>980
つっても初期から魔女狩りを使えてるのに、シュタイン先生に驚かれてるし
才能はあったんじゃね
984作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 10:08:17.29 ID:kciu01450
>>980
確かに親が凄いからって言うのは、マカという個人に対する侮辱だよな
除いて考えるべきだ

「一巻時点で魂を99個集めきってるほどの戦闘の実力!」
「ガチにトップな成績を誇る頭脳!」
「そしてそれらを支える日々の精進!」
と、最初っから才能と努力を併せ持つエリートとして描かれてるのに、全部‘親のおかげ‘にされてたまるか
985作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 13:29:31.57 ID:PyS1AeLo0
>>984
そう言う話になるなら
魔武器組も「遺伝だから」では終わらんと思うが

登場人物全員、才能と努力の上に成り立ってんだし
986 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/24(木) 15:52:16.25 ID:Fp0OiqhxO
ソウルの鎌の刃はデスサイズになっても赤いままなのか?
赤い鎌の刃なんてダセエクールじゃないぜ
やっぱり銀色だろクールに銀色
987作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 17:07:56.00 ID:4YOTJik20
退魔の波長も魂感知能力も、
生まれ付きの素質が関係ないわけじゃないんだろうが、
そこまでレアってわけでもないようだし、
修練で向上させる物だからねえ

退魔の波長もモスクワ支部ではデスサイズのツァーリだけじゃなくてモブでも持ってるのいたし
988作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 19:17:47.57 ID:bmjys70n0
19巻買ったけどテスカ死んだんだな
もっと見たかった
989作者の都合により名無しです:2011/03/24(木) 19:31:17.94 ID:PyS1AeLo0
>>988
ネタバレになるが普通に死んでない
990次スレ誰か頼む:2011/03/25(金) 02:58:12.32 ID:3ojJ1bpg0
ここは大久保篤総合スレッドです。
以下の作品の話題を取り扱っています。

■作品一覧
B壱(スクウェアエニックス・全4巻)
ソウルイーター (スクウェアエニックス・19巻〜連載中)
ソウルイーターノット(スクウェアエニックス・〜連載中)

・月刊少年ガンガンにて「ソウルイーター」「ソウルイーターノット」を連載中
・作品用スレを建てるのはご遠慮ください。
・嫌いなキャラ議論は禁止
・発売日(本誌毎月12日、単行本22日)の正午までバレはバレスレで
・次スレは950を踏んだ人が立てること

ソウルイーターアニメ公式サイト(2008.4〜2009.3放送)
リピートショー2010.9〜放送中
http://www.souleater.tv/

前スレ
【B壱】大久保篤総合22回転目【ソウルイーター】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1289654201/


関連スレ
■エニックス雑誌統一スレッド99月号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1287301077/

■エニックス雑誌統一【ネタバレ】スレッド 15月号
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1271321239/
991 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/25(金) 18:33:29.82 ID:qR3gDYXT0
>>991以下ならサンデーGXに新章新連載
992作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 14:11:17.61 ID:MYL/Cb880
無理だったよ
993 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/26(土) 14:23:33.55 ID:g2aWXZ010
おれもLvが足りないから無理だ
いくつ必要なんだろ
994 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/26(土) 18:14:03.96 ID:E2BveBRGP
いや、10あれば立てれる
名前見ればわかるが、足りてればPTって表示されるんよ
995 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/26(土) 18:55:19.66 ID:bA0ckdvX0
そうなの?
996作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 20:55:25.99 ID:xwcQxLz9P
ニッポン放送
997作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 20:56:13.33 ID:xwcQxLz9P
文化放送
998作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 20:56:38.01 ID:xwcQxLz9P
東京放送
999作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 20:56:55.35 ID:KPAUEJl90
1000作者の都合により名無しです:2011/03/26(土) 20:56:58.11 ID:xwcQxLz9P
ラジオ日本
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。