>>89 実際に初め勘違いした奴はちょこちょこいる…
>>98 そういうことか。
確かにあの母ありきのあのキモ息子って感じだもんな。
家事育児全般やってる剣心のことを嫌いまくってて
何一つ母親らしいことしてない体たらくな薫をマンセーしてるってだけで吐き気がする。
しかしまあ今日もPSPスレ大盛況だなw
新情報があるわけでもないのに数日に一回くらいのペースで祭りみたいになるww
>>103 ちょっと煽ると薫教団が徹夜で応戦しだすからなw
薫信者と巴アンチはネット社会が生み出した産業廃棄物
裏切られた、裏切られたって声高に主張してるけど
一番裏切られたのは、エンバを楽しみに待ってる読者だよな。
45P体制()愛憎の果て() あげく復讐の聖者()()()
へにゃの髪型はサリーちゃんのパパの真似をしてるとしか思えない
108 :
作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 21:40:58 ID:/ZqF/biU0
相楽左之助vs武藤カズキも見たい
110 :
剣巴LOVE:2010/11/18(木) 08:29:55 ID:lQ+7JNf+0
かなり昔の本で「漫画狂い咲き」と言うのがあります。
そこで宅八郎と荒木先生が対談しているのですが、
荒木は
「(自分の作品とは対照的な例として)『るろうに検診』は人気だけど、
みんな作品のファンなんですよね。作者のファンてわけじゃない」
と言ってます。
なんか寂しいなあ。
>>110 和月がデブオタみたいな容姿だからって酷いよ荒木先生・・・
荒木は面がいいからなw
完全に嫌味だろw
荒木はベビーフェイスなまま年取らないよね、もう40半ば超えてるんじゃないの?
和月の言い訳タラタラが良くなかったんだろうな。
作者が愚痴っぽいのってなんか嫌じゃん。
岸辺露伴もるろ剣好きだしな。売ったけど
何で荒木はそんなにるろ剣の名を出すんだ
116 :
作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 21:07:59 ID:AStD9gLx0
>76
津村斗貴子が早坂桜花を斬殺してそれを早坂秋水が見て彼が津村斗貴子を憎むのが見たい
117 :
作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 21:31:54 ID:WZYiyQWO0
>>110 作者のファンになる=信者だからなぁ…
そこらへんはなんとも
鳥山ファンってのはあんま居ないでしょ
ドラゴンボールファンならいっぱいいるけどさ
>113 まじで荒木ってベビーフェイスだね。そりゃああんだけ連載してたら40超えてるだろうね
つうか、あの顔でけっこうグロイ絵とか書くよね。最初ビク〜リした
未だにるろ剣の賞品があるゲーセン知らない?
120 :
作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 21:40:00 ID:irWykF7z0
武藤カズキのモチーフは相楽左之助と明神弥彦だな
操だな
俺、一時期、二重の極みを猛練習したことある。やっぱ無理だった。
>>123 やっぱやったよなー
同時期に発表されたキャプ翼の「雷獣シュート」と並ぶくらい
みんなトライしまくった
どこかのスレで第二関節怪我したとかかいてあったな
正直、OVA追憶編が面白過ぎて、原作なんか
まるでどうでもいいwww
最期の「ごめんなさい、あなた・・・」の
「あなた」が剣心なのか清里なのか、両方なのかも考えると深いな。
追憶編は丸投げじゃなくいい意味で見る側に想像の余地を与えてるな。
>>124 最近読んだ奴らが傘で牙突とか極み練習やってたよ
あ、やっぱやっちゃう?て思った
まあスラダン再放送してた時休み時間バスケしだすような時期だから仕方ないか
128 :
作者の都合により名無しです:2010/11/20(土) 22:27:39 ID:WzPw36f40
雪代縁は巻町操に「整った顔立ち」と言われてたねェ
130 :
作者の都合により名無しです:2010/11/21(日) 21:45:08 ID:3C2rNf9n0
近江女も比古清十郎の事を「カッコイイ」て言ってた
蒼紫もちゃうちゃうがーるずに「カッコイイ」って言われてた
るろ剣でイケメン描写があるのはその三人くらいだな
剣心とか宗次郎は優男なだけで決してイケメンではないし
抜刀斎はまぁ美形だがガキだし
サノスケもイケメンぽいけどモテ描写がない
133 :
作者の都合により名無しです:2010/11/22(月) 21:08:57 ID:YT+GuJVd0
瀬田宗次郎と相楽左之助は美少年
左之助を少年て言うのは大分違和感ある
宗次郎と一つしか変わらないのに何故だろう
宗次郎が中学生くらいにしか見えないから差を感じてしまうのだろうか
モデルになった人物を参考にすると
沖田総司が美形なのは有名だし原田左之助も結構な色男だったらしいね。
まあそういう一般イメージやら美形設定で描かれた小説が元になってる訳だしね
137 :
作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 12:46:49 ID:BzuBuhbjO
ゲーム出るから内容思い出すついでに完全版で読み返して見たが
「志々雄の思想を富国強兵という形で明治政府自身が実践していく事になり、迷走は暴走にすり替わっていく」って
ナレーションが今更ながらにそういえばそうだなと思った
でもその前に剣心が志々雄の思想を絶対に間違っているって
否定したのもいい歳になった今から読むとやっぱ少年漫画だなーというか
この剣心の言い分とかν速+や東亜民辺りに言わせるとブサヨの電波思考って受け取られるんだろうなwww
139 :
作者の都合により名無しです:2010/11/23(火) 21:52:24 ID:NFVcwJwm0
瀬田宗次郎:緑川光
志々雄真実:速水奨
雪代縁:佐々木望(そのまま)
雪代巴:岩男潤子(そのまま)
桂小五郎:成田剣
比古清十郎:若本規夫
が良かった
>>139 お前のセンス微妙過ぎ(巴はいいとして)
特に宗次郎に至っては宗スレで即否定の嵐だったぞ。ショタなめんなよ。
>>140 じゃあこうか
瀬田宗次郎:梶夕貴
志々雄真実:檜山修之
雪代縁:宮野真守
桂小五郎:中村悠一
比古清十郎:置鮎龍太郎
個人的に比古は神谷明がいいとおもってたんだが、今の神谷明に比古みたいな役ができるかどうか…
と思ってたんであえてこのようにした
>>141 まあ宗次郎CCO縁桂比古それぞれのファンは納得しないな
その辺り別に問題無いしファンにもナイスキャスト評判
むしろ蒼紫や恵や主人公がよく文句言われてるのにいくら何でも感覚ズレぎみだと思うよ
>>142 蒼紫・恵・剣心が文句言われてるならこうするとか?
剣心:神谷浩史
恵:伊藤静
蒼紫:杉田智和
つまりは何を言ったところで何も変わらない
やっと二重の極みができるようになった。
飯塚さんの声はもっと野太いクールな人がやるんだという先入観があったせいか
バイキンマンだったときは度肝抜かれた
でも不思議と違和感ないんだよねぇ
今の体たらくで重鎮ってい言われるのが違和感バリバリなんじゃない?
コミックスの売上げそんなに下がったのか…。
作品は好きだけど、作者はそうでもないんで和月ってより作者って呼んでマース
148 :
作者の都合により名無しです:2010/11/25(木) 21:35:38 ID:fNkc/Kf00
人誅編のキャラのCVは
八ツ目無名異:佐藤正治
鯨波兵庫:大友龍三郎
戌亥番神:鈴村健一
乙和瓢湖:島田敏
外印:内海賢二
四星(四神):梁田清之
呉黒星:私市淳
雪代巴:岩男潤子(そのまま)
雪代縁:佐々木望(そのまま)
が良いです
149 :
作者の都合により名無しです:2010/11/26(金) 16:43:01 ID:bTMay6RRO
アジア大会サッカーのエース永井は宗次郎より速いのは誰しもが認めるところだろう
特に初速の速さは縮地の使い手と言っても過言ではない
150 :
作者の都合により名無しです:2010/12/01(水) 16:12:36 ID:33neihVD0
151 :
作者の都合により名無しです:2010/12/03(金) 04:42:20 ID:tvvs2YIn0
し塩はやっぱ狂経脈倭刀術も1度見れば見切れるんだよな?
ガンブレを読みながらるろ剣を思い返すと
同じ作者でもテーマや舞台が違うだけでここまでつまらなくなるものなのか、
とよく考えさせられます。
ホントるろ剣はどこか素人離れした感があったけど
ガンブレは素人そのものってな感じの作品だな。
舞台の差だろう。
外国が舞台だと読者に共感させるのに苦労する。
単純にガンアクションが苦手なだけじゃないの。
普通に考えて一撃必殺の武器だし、刀と違って加減も効かない。
フランケンみたいな人外相手じゃなきゃすぐ決着ついちゃうし技も出しにくいし。
拳銃で不殺を貫くのは話にムリがありすぎかと・・・
156 :
作者の都合により名無しです:2010/12/03(金) 21:31:04 ID:yqK2ELNO0
志々雄真実は刀剣に染み込んだ斬られた人達の脂を燃やしてるだけだから終の秘剣・火産霊神をすれば次に刀剣を燃やすのに結構人を斬らねばならぬから彼の攻撃力は瀬田宗次郎にも劣ると思う
側近すら見たことない隠し技なんだから普段からホイホイ使うわけねー。
第一それなら剣心どころか斉藤も左之助も蒼紫までまとめてねじ伏せられたのはなんでだよ。
158 :
作者の都合により名無しです:2010/12/04(土) 22:52:55 ID:MGvfve/K0
>157
緋村剣心は四乃森蒼紫や瀬田宗次郎との闘いで満身創痍だし斎藤一は魚沼宇水との闘いで足を怪我してたし相楽左之助は悠久山安慈との闘いで満身創痍だし四乃森蒼紫も緋村剣心との闘いで満身創痍だったから
ぶっちゃけバトル自体の見せ方は下手だと思う…んだ♪。
夜中だしどうでもいいひとりごとを書いておく。
斉藤が張に尋問した時、張は
「精鋭五十人を短時間で殺せるのは十本刀に二人」と言っていた。
その二人ってのが宗次郎と宇水なわけだけど、
どう考えても不二だって短時間で五十人くらい余裕だろう、むしろ宇水より速く殺れるんじゃね? と思った。
でも「短時間で」というのは「目撃者もないくらい目立たず迅速に」という意味であって、
不二ではどう足掻いても目立っちゃうから無理だなぁと思い直しました。
以上です。
161 :
作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 09:39:43 ID:OSDrtK7OO
アンジーなんか刀下に突き刺すのやれば
一瞬で何人も粉になって逝く
162 :
作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 22:16:32 ID:sqhW1yNm0
PSPに鵜堂刃衛と石動雷十太と魚沼宇水と悠久山安慈と勢田宗次郎と志々雄真実が出る
163 :
作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 23:13:04 ID:yGEaeJS5O
164 :
作者の都合により名無しです:2010/12/05(日) 23:17:08 ID:3Paf8DX/0
薫が縁に殺されそうなことがわかってきたころ〜
薫が殺されたと思われた時期のネット上の議論は熱かった・・・
165 :
作者の都合により名無しです:2010/12/06(月) 07:39:13 ID:Gd0nx8KB0
関係ないがメキシコの14歳の殺し屋少年のニュース見ると抜刀斎思い出す
168 :
作者の都合により名無しです:2010/12/09(木) 17:24:48 ID:y6E4QSFO0
アニメ15周年記念だし
ゲーム化以外にも企画があったら嬉しいな
追憶編劇場公開とか
あんまり和月の仕事増やすとまたエンバが休載してしまう。
死体漫画はもういいよ
るろ剣の功績にしがみ付こう
しがみつくぐらいなら人気でなくても新しいことやってほしいわ
和月信者の俺からすると過去作はどうでもよくなるからな
どんどん新作読みたい
172 :
作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 02:26:57 ID:SL+RT1Cy0
>>171 人気が出なきゃ打ち切りになるんだから同じことだと思うがな。
現に今更るろ剣ゲーム化したりして小遣い稼ぎしてるし。
PSPのゲームて聞くところによると薫&弥彦のウザコンビが操作キャラ確定で
十本刀、人誅組は全員来ないの確定なんだろ?
なんかもうその時点で買う気しねー・・・
>>173 ヤヒコはともかく薫は技紹介もキャラ紹介もスルーされるほどの脇キャラなんだから気にするほうが馬鹿
それより雷十太センセイの重要キャラ扱いに歓喜
雷十太先生は飛飯綱で最強キャラになりそうだなw
176 :
作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 07:43:54 ID:0icqqW9R0
剣心の語尾が「ダオ」だったら、るろ剣は流行らなかったな。
>>172 小遣い稼いでるのは版権持ってるアニプレや集英社だろ
俺はともかく常に最新作が一番楽しみ
るろ剣も錬金も連載当時は没頭したが今はあまり興味ないな
>>174 薫の見事なスルーっぷりは謎だw弥彦や雷十太ですらあの扱いなのに
使用できない&ムービーでちょろっとでてくるだけのキャラに
紹介とかいらねーってことなのか
さのって通常攻撃が一番使いやすい気がする
180 :
作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 20:58:56 ID:luncS7Et0
PSPに人誅編のキャラと中3の明神弥彦と武藤要も出して欲しい
181 :
作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 22:57:04 ID:2iqvEa4D0
闇乃武の新撰組カモン!
182 :
作者の都合により名無しです:2010/12/10(金) 23:26:30 ID:KwoAH5G40
意味不明
>>168 集英社に電話出すとかさ!
とりあえず今出来るのはエンバーミングを支持することだぜ!
青のエクソシストはアニメ化するようだが、エンバーミングの方が先に連載始まったのにな・・
やっぱりアニメの放送コードに引っかかるのが原因なんだろうか?
>やっぱりアニメの放送コードに引っかかるのが原因なんだろうか?
いや、恐らく人気の問題かと…
15周年企画もっと色々あったらいいのは同意
追憶編とか人誅編絡みでもやってほしいな
人誅編企画ならアニメ化が最優先だろ。
追憶OVAみたいなクオリティでやってほしい。
本気モードで殺戮繰り返す六人の同士の狂気が見たい。
TV版のノリは勘弁な。
追憶編みたく「人間の業」を基調にした作風なら鯨波あたりいい味出しそうだな
星霜編では見事にスルーされたたからな>六人の同士
追憶編で闇乃武を男も惚れるくらいの漢キャラに変身させたんだから
六人の同士もあれくらい改良して登場させてほしかった
>>187 鯨波はともかく漢な乙和や万人やスパイダーマンなんて想像つかんわw
幽助の声が・・
絵はTV版がいいなぁ
OVAのあの生気が感じられない目や表情はイヤだ
191 :
作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 09:46:50 ID:wSzQt7Kh0
TV版の少女漫画タッチの目や表情のほうが気持ち悪い
テレビ版は声優もうんこ
薫の中の奴とか舐めてるとしか思えん
>>192 キャスティングしたのがネルケだからな…
そろそろ中の人もギャラ高くなるし容易にオファー出せなそうだからゲームではこう変えてくれることを願ってる
剣心:神谷浩史
薫:戸松遥
藤谷のババアは現役だし仕事もなくて餓えてるだろうから断続だろ
>>191 アニメって時代劇らしからぬやたらと派手な髪方のせいでみんな頭でっかちなキャラに見える。
そのせいで着物との統計的なバランスもちぐはぐでなんだかなぁ…って感じだった。
OVAのキャラデザはリアルタイプだから感情移入もしやすかったな。
最初は抵抗あっても時間が経てば経つほど嵌っていくくらい麻薬的。
剣心と巴の声はもちろん、脇役級の人物達のキャスティングや声の演技も見事だった。
アニメはキャラデザよりも一々技名叫ぶ方が違和感あった。
漫画は文字演出だから問題なかったんだけどさ。
まあ周りにいる奴が技名を認識してるから実際は叫んでたのかもしれないけど。
>>196 まぁ少年漫画だから技名叫ぶのはまだしょうがないとして
スピード感ゼロの映像のくせにやたらと「神速!」っていうのを言葉を強調してるのが痛々しかった
198 :
作者の都合により名無しです:2010/12/11(土) 13:09:02 ID:EAi+4/KdO
なんか悪いとこまんま尾田に受け継がれてる気がする
>>184 人気云々もそうだけど死体弄りってのもまずいんじゃないか?
仮面ライダーも平成になってから改造人間設定は臓器移植者とか体内に医療機器埋め込んでる人への差別を招く恐れがあるからって自粛してる位だし
エンバがアニメ化しないのは、単純に人気が無いからだと思うよ
SQ創刊時にイベントで声優さん読んでエンバ読み合わせやってたし、いずれは
アニメ化する気だったんだと思う。当初は看板扱いだったしね。今はごらんの有様だけど
でもるろ剣にしがみついてるのも見てて情けないしな、老害乙と言われても仕方ない