コミックランキング売り上げ議論スレPart146

このエントリーをはてなブックマークに追加
817作者の都合により名無しです
>※★☆ 初動売上とは ☆★※  発売日を含んだ、最初の7日以上の売上

質問だけどこんな定義あったっけ
818作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 15:15:12 ID:iQrAuqC50
819作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 15:18:37 ID:AtwIMgRXP
>>817
このスレで見たことはないから別のスレでの定義では
820作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 15:20:09 ID:abd82wCc0
821作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 15:21:11 ID:abd82wCc0
>>818
さくさん、可愛いのに…
822作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 15:22:59 ID:WI6oa3Zx0
最初の7日「以内」ならともかく「以上」ってのがよく分からないけど
少なくともオリコンにおける初動売上の定義は発売週の売上だよ
823ソフトバンク難民 ◆H3BEoV.PgY :2010/11/17(水) 15:24:09 ID:MT+TYHWSO
文教堂とかいうゴミサイトまた止まってるな
824作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 15:33:51 ID:UPGPI/tcO
>>819>>820>>822
だよね
いやちょっと確認しただけで
いろいろありがとう
825作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 15:56:01 ID:Al8X0QcN0
>>822
実際の一週間の集計と俺たちが目にする集計の違いじゃね?

発売から一週間、個別集計なんてどこもしていないから

集計された日数が、1日だったり、7日だったりする

だからそういう意味では、7日以内よりは7日以上のほうが理には適ってる

結局完全に比較することなんて無理なんだけどね

その辺の差異・誤差を減らすには4週以上の合計で比較するのがいい
826作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 16:08:52 ID:u8+bpD5IO
DTっていつの間にか消えたな。

827作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 16:10:42 ID:UozFXA9i0
ちなみに関西弁のやつらでもみうらじゅんのアレでもなく
講談社アンチのことです
828作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 16:38:58 ID:VQLNX+yc0
>>817
こいつはこのスレの奴だ

椎名高志・絶対可憐チルドレン 130th Sense
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1289568810/141
一応貼っておく、ちなみに俺はID:GI3yOY4u0じゃない
829作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 16:42:52 ID:iQrAuqC50
漫画をzipでアップロードすると自動で広告を挟みPDF化するサービスを赤松健がスタート
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289976576/

知り合いのプログラマーに頼んで、この「広告入り漫画ファイル図書館」の公式サイトも作ってもらいましたよ

今はまだ、イメージ画像しかお見せできませんが、この公式サイトには、ある特殊なギミックが付いています。
それは、ネットによく転がっている「漫画のJPGファイルをZIP化したもの」をアップロードすると、自動で解凍
して広告をはさみ、PDF化して公開する機能なのです!!*1
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/K/KenAkamatsu/20101109/20101109090438.jpg

作者の許諾を得た「漫画ファイル」を市民にアップロードしてもらい、(一応スタッフがチェックした後に)広告
付きで公開すれば、作者自身がスキャンしたりアップロードする必要もなく、どんどん「絶版マンガ図書館」
が大きくなっていくのでは?!
そう、ニコニコ動画やYouTubeみたいに!

いや〜、何だか業界がひっくり返りそうな気がしてきたぞ。(笑)

ベータ版の公開日は、11月26日(金)を予定しています。
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/
830作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 16:58:04 ID:4lg3X9+80
> 以前初週だけ見て下がったとか言ってた狂アンチは残念でした
アホすぎてワロタw 思いっきり下がってるじゃないか
831作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 17:58:43 ID:vdNxQ1/A0
>>829
こいつのことはどうでもいいよ
マンガ家ならこんなことやってる暇あったら自分の作品を
おもしろくする努力をしろよ
832作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 18:06:51 ID:nrkaMxnd0
>-昨今、「泣ける」といわれている作品の多くは基本的に人が死ぬ事で涙を流しますが、「ワンピース」の涙の質は全然違うと思うんです!
>
>尾田栄一郎:人が死んだから泣くってね、感動じゃないんじゃないかと思うんですよ。お葬式に行ったらみんな泣くでしょう。その涙と同じなんですよね。
>  (中略)『感動の涙』はそれとは別なんです。
>  (中略)とにかく辛い事があったくらいではまず泣かない。もっと辛いことが起こっても泣かない。もっともっと辛いことがあってもまだ泣かない。
>  耐えて、耐えて、そして優しい人が現れた時にやっと出て来る涙っていうのはもうしょうがない!
>  しょうがないと僕が思えた時にやっと泣く涙が『感動の涙』なんです。その時は僕も泣きながら描いてます(笑)。

尾田さすがだな
833作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 19:35:18 ID:vXQ4tdRaO
GREEN強すぎだなw
ジャンプでもかなり推してるしな
834作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 19:44:05 ID:IEC3G5YOO
ネギまはトーハン月間では金田一にも負けそう
金田一って今でも結構売れてるんだよね?

今月は結構レベル高めだから、ハヤテネギまは悲惨な順位になりそう
昔はTOP10の常連だったのに・・・
835作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 20:01:50 ID:itdjxPAv0
ワンピアンチしてるひとって学生さんじゃないか?

売れてることを認めたがらないのは若い人間にありがちだからね。俺は
別にワンピ信者じゃないがな
836作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 20:08:31 ID:KNfA5XKZ0
>>829
連載終えてからやれw
837作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 20:09:56 ID:nrkaMxnd0
>>834
ハヤテネギまは限定版有だからどっちみち無理
838作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 20:43:04 ID:vPildbb90
尾田先生は生きる伝説

そして伝説は終わらない・・・
839作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 20:44:02 ID:kob1B77+0
マガジン GTO 5巻で累計250万部か
まだハーフミリオン維持してるのか
840作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 20:50:50 ID:MqrpbMgq0
ハヤテとネギまは、今でも萌え漫画の代表格だよな。
841作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 21:00:39 ID:9zdTmxTZO
ネギまは切った

ハヤテは兄貴が買って来る
842作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 21:06:56 ID:mpNHUDQQ0
金田一上下買ったゎょ♪
843作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 21:56:49 ID:SMjx5R7d0
>>831
赤松は漫画家の中でも一番先見性があると思うんだがな
出版社と印刷会社の関係を考えると
このサービスは誰かがやり始めなければ始まらないサービス
844作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 21:57:28 ID:mWOvNDvc0
金田一まだ続いてるんだ
845作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 22:00:25 ID:vdNxQ1/A0
>>843
本人乙
846作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 22:31:43 ID:RK5xKXom0
>>843
同意
こういう先進的なことは失敗してもどんどんやるべき
チャレンジを叩くんじゃねえ
847作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 22:35:24 ID:spOtd0g40
赤松信者うぜえな
巣に篭ってマンセーしてろっての
848作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 22:36:31 ID:iQrAuqC50
>>831はおもしろい漫画を書けと言ってるんだから正論だろ
面白い漫画を書くことが漫画業界を活性化させる一番の方法じゃないのか?
849作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 22:51:18 ID:WI6oa3Zx0
まあ現役の漫画家なら過去の作品の2次利用で稼ぐことを考える暇があったら
新たに売れる作品を作り出すことにエネルギーを注いで欲しいと思うところはあるね
そんな理想論語ってられない厳しい現実があることは分かるけどさ
850作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 22:54:55 ID:HUp9EMTM0
出版社がやることだよね。
851作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 23:09:20 ID:KracvDe50
理想論でもないんでもないわけだが・・・
852作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 23:14:46 ID:jBhPEq5E0
最近の電通は進撃の巨人といいテルマエ・ロマエといい
マンガ業界に口出ししすぎ。

どうせなら秋田書店の漫画を推せ。あっ秋田は電通じゃなかった
853作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 23:16:12 ID:iQrAuqC50
2ちゃんねらは、自分にとって都合の悪い現実は、電通とマスゴミによる
捏造ってことにするのが大好きなだけ。
で、世の中の情報弱者たちは電通とマスゴミに思想を操作されて、
それらのマインドコントロールから抜け出している2ちゃん賢者たちが、
情報弱者を見下しているっていう設定。この設定を崩そうとするものは、
ブサヨか在日って認定されるから気をつけてね。
854作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 23:19:16 ID:izrtdE4s0
>>832
>基本的に人が死ぬ事で涙を流します


内容はともかくこういった決めつけと俺は違うんでとかいうアピールは正直うざい
855作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 23:28:23 ID:iQrAuqC50
>>854
尾田ってそういうやつじゃんw
自分は努力してるからもっと評価されていいとか、掲載順が少し低い時は言い訳したり
856作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 23:36:34 ID:EWvcDQRf0
ぶっちゃけ決め付けてる奴がそうやって尾田を批判してもね…
857作者の都合により名無しです:2010/11/17(水) 23:43:22 ID:DS949g7nO
尾田みたいな成功者にクズが嫉妬するのは見てて悲しいね
858作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 00:00:21 ID:v4nUE7FY0
ワンピは感動できるけどナルトは感動できない
売り上げもワンピ>>>ナルト
つまり感動できない漫画はクソ
859作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 00:05:30 ID:LjdV/NhI0
>>854
そこはインタビュアーの文じゃないのか
860作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 00:43:29 ID:Qi5RnfZJ0
オリコン2010/11/1付 コミックシリーズ別 TOP15 (集計期間:2010/10/18〜10/24)
順位/推定売上部数/既刊売上/既刊平均/タイトル
*1 *,393,740 393,740 *6,674 ONE PIECE
*2 *,191,567 **1,312 **,*52 スキップ・ビート!
*3 *,186,993 **4,784 **,159 結界師
*4 *,177,379 *30,370 *1,380 FAIRY TAIL
*5 *,165,515 *47,734 *2,983 GIANT KILLING
*6 *,148,602 **3,123 **,184 ×××HOLiC
*7 *,127,090 *95,416 *8,674 君に届け
*8 *,120,677 **1,949 **,*50 史上最強の弟子ケンイチ
*9 *,114,069 *12,836 **,458 あひるの空
10 *,113,416 **5,173 *1,724 きのう何食べた?
11 *,*93,256 *10,860 **,494 ダイヤのA
12 *,*90,924 ***,589 **,*27 絶対可憐チルドレン
13 *,*84,209 ***,654 **,*82 執事様のお気に入り
14 *,*82,949 *57,298 *6,366 バクマン。
15 *,*81,085 ***,719 **,*90 ボクを包む月の光 -ぼく地球(タマ)次世代編-

オリコン2010/11/8付 コミックシリーズ別 TOP15(集計期間:2010/10/25〜10/31)
順位/推定売上部数/既刊売上/既刊平均/タイトル
*1 *,402,306 402,306 *6,819 ONE PIECE
*2 *,210,076 *26,130 **,581 ガラスの仮面
*3 *,196,178 *27,123 *3,014 今日、恋をはじめます
*4 *,171,080 *26,166 *2,617 荒川アンダー ザ ブリッジ
*5 *,129,935 *51,903 *3,244 GIANT KILLING
*6 *,113,262 **7,426 **,928 好きです鈴木くん!!
*7 *,110,158 *85,937 *7,812 君に届け
*8 *,*97,331 **7,653 *2,551 きのう何食べた?
*9 *,*87,479 **6,588 **,286 医龍
10 *,*80,205 *30,335 *1,379 FAIRY TAIL
11 *,*77,534 *14,068 **,938 あたしンち
12 *,*75,676 *15,355 *1,706 そらのおとしもの
13 *,*66,090 *66,090 *6,609 バクマン。
14 *,*63,061 **3,438 **,860 黎明のアルカナ
15 *,*61,149 **2,431 **,347 電撃デイジー
861作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 00:45:52 ID:uPiF6PXW0
月刊累計はこなかったね
862作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 00:52:18 ID:s1/moBIw0
月間はそもそも来るとしても来週じゃね
今までを見る限りでは
863作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 01:01:43 ID:6JYNzBTZO
だから抜けてるところのもってこいよボケ
俺が完璧主義者だったらやられてるぞ?
864作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 01:06:44 ID:0SHZE1WY0
>>858
感動できない漫画がクソってことはないけど
感動できるとより一層作品の評価が高まるんだよね
人って泣けるものにほんと弱いから
逆にこういうものは全く泣けない人からみると気持ち悪く見える
865作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 01:09:47 ID:pEMEfX5SO
>>863
自分で持ってこいカス
866作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 01:10:14 ID:ubJyggxA0
今年もみの漫画は凄いで名もなき進撃の新人に内容で負けたワンピ
867作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 01:12:08 ID:NyVqK8y1P
もみの漫画?
868作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 01:41:45 ID:56ZpwDmY0
>>864
まぁ創作で人を感銘させるってほんと難しいからね
評価が高くなるのも仕方ない
これを平然とやりこなす尾田は天性なのか人のツボというものを心得てるのか
869作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 01:44:56 ID:+lsZv6Zq0
人の心をとらえる術を知ってると思うよ
よく読む本は心理学の本らしい
インタビューとかでもよく心について述べることが多いね
870作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 02:18:23 ID:56ZpwDmY0
ですよねぇ
絵のスキルだけじゃ辿りつけないものがワンピにあるね
もちろん盛り上げのセンスも抜群だし
本棚の書物とかみるにかなり勉強したんだろうな
871作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 06:43:12 ID:SOcTYD++O
オリコン2010/11/22付 コミック (集計期間:2010/11/8〜11/14)

順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル

*1 *1 *,305550 2,399673 *2 - ONE PIECE 60
*2 *2 *,154230 *,973473 *2 - NARUTO-ナルト- 53
*3 -- *,*84331 *,*84331 *1 6 蒼天の拳 22
*4 *3 *,*78479 *,531141 *2 - ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
*5 *7 *,*76574 *,201460 *2 - WORST 25
*6 -- *,*69261 *,*69261 *1 3 とある魔術の禁書目録(インデックス) 7
*7 *5 *,*69002 *,220968 *2 - 新テニスの王子様 4
*8 -- *,*66917 *,*67539 *1 7 範馬刃牙 26
*9 *4 *,*63411 *,239345 *2 - ぬらりひょんの孫 13
10 14 *,*56300 *,117366 *2 - メイちゃんの執事 14
11 -- *,*53822 *,*53822 *1 5 PEACE MAKER 鐵 6
12 15 *,*50497 *,110955 *2 - っポイ! 30
13 16 *,*49684 *,109507 *2 - っポイ! 29
14 *8 *,*48055 *,171655 *2 - STEEL BALL RUN 22
15 -- *,*46380 *,*46380 *1 6 マイガール 5
16 *6 *,*44499 *,371211 *3 - ガラスの仮面 46
17 -- *,*36365 *,*36365 *1 3 とある魔術の禁書目録(インデックス) 7 初回限定特装版
18 -- *,*35858 *,*36055 *1 7 元祖!浦安鉄筋家族 27
19 -- *,*33487 *,*33487 *1 3 東京アリス 6
20 *9 *,*31814 *,117014 *2 - べるぜバブ 8
21 10 *,*30562 *,113351 *2 - めだかボックス 7
22 26 *,*30044 *,*59661 *2 - 新宿スワン 24
23 13 *,*28738 *,156085 *3 - あたしンち 16
24 11 *,*27098 *,267320 *3 - 今日、恋をはじめます 10
25 29 *,*24994 *,*52411 *2 - 喧嘩商売 23
26 22 *,*24490 *,*58088 *2 - 学園ベビーシッターズ 2
27 53 *,*22739 2,572246 15 - ONE PIECE 59
28 17 *,*22451 *,*76581 *2 - ロザリオとバンパイア seasonU 8
29 19 *,*22304 *,*62346 *2 - 狼陛下の花嫁 3
30 12 *,*20634 *,169889 *3 - 医龍 24
872作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 07:03:35 ID:UPFlKAhP0
>12 *9 *,*46,739 *,120,285 *2 - べるぜバブ 6
>20 *9 *,*33,707 *,128,140 *2 - べるぜバブ 7
>20 *9 *,*31814 *,117014 *2 - べるぜバブ 8

!?
873作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 07:09:27 ID:aERvDhJCO
何か、落ちる要素でもあったのか?

これだとアニメ効果で持ち直すのが精一杯になりそう
874作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 07:11:32 ID:ZYcohH320
しかしやっぱワンピは別格だなー
そして禁書も初動10万越えってアニメ効果でてんのかね?
あんま人が釣れるような初回特典じゃないと思うけど
875作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 07:16:08 ID:s1/moBIw0
べるぜオワタ
876作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 07:35:18 ID:xcEtMy1Q0
>>873
前回が夏休みだから、子供人気の漫画は落ちる
877作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 08:10:42 ID:Ffh8O6pg0
べるぜオワタ
878作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 08:19:29 ID:mb5YUECU0
まあ、この体たらくで全日帯にやっても大コケする。確実に
879作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 08:47:02 ID:0SHZE1WY0
!?

27 53 *,*22739 2,572246 15 - ONE PIECE 59
880作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 09:08:08 ID:0SHZE1WY0
*1 -- 1,580,757 1,580,757 *1 3 ONE PIECE 58
*2 *1 *,379,876 1,960,633 *2 - ONE PIECE 58

*1 -- 1,852,541 1,852,541 *1 5 ONE PIECE 59
*2 *1 *,317,944 2,170,485 *2 - ONE PIECE 59

*1 -- 2,094,123 2,094,123 *1 4 ONE PIECE 60
*1 *1 *,305550 2,399673 *2 - ONE PIECE 60

今回実質初週いつもの5日分だったけど
2週目の勢いは前回より落ちてると見ていいんだろうか
881作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 09:11:24 ID:E97CySIc0
累計が下がっているのならともかく
累計が上がっているのなら初動よりなのは問題ない
2週目に買うようなライトなファンが初週に買う濃いファンになった証拠だから
882作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 09:32:55 ID:H0TMKEhuO
べるぜはこれ、前巻で伸びたと思われた分が夏休み効果で上乗せされてただけで
実際は殆ど伸びてなかった、って事でいいのかな

しかし何で此処まで頑固なぐらい伸びないんだ?
883作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 09:49:54 ID:SOcTYD++O
e-honデイリー推移

水 木 金 土 日 月  火
*1 *1 *1 *1 *1 *1→*1 ONE PIECE 60
-- -- *5 *2 *2 *2→*2 とある魔術の禁書目録 7
*2 *2 *2 *3 *3 *3→*3 NARUTO-ナルト- 53
*4 *4 *4 *5 *4 *4→*4 ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
-- -- 20 *9 *6 *6/*5 東京アリス 6
*8 *3 *3 *4 *5 *5\*6 蒼天の拳 22
*6 *9 *8 *6 *7 *7→*7 新テニスの王子様 4
*7 10 10 10 *8 *8→*8 ぬらりひょんの孫 13
*9 11 11 13 *9 *9→*9 メイちゃんの執事 14
-- -- ** 17 10 10→10 リミット 3
13 14 12 11 12 11→11 ガラスの仮面 46
*3 *5 *6 *7 11 12→12 WORST 25
-- -- -- ** ** **↑13 乱と灰色の世界 2
-- -- ** 19 14 14→14 溺れるナイフ 11
*5 *6 *7 *8 13 13\15 範馬刃牙 26
10 12 13 14 17 18/16 っポイ! 30
-- -- -- -- -- **↑17 ひよ恋 3
14 *7 *9 12 15 16\18 マイガール 5
11 13 14 15 18 20/19 っポイ! 29
** 19 19 20 16 15↓20 あたしンち 16
** 20 ** ** ** 17↓** 今日、恋をはじめます 10
12 15 15 16 19 19↓** STEEL BALL RUN 22
884作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 09:52:20 ID:NAGpiVMRO
>>882
重版はしてるから伸びてるとは思うけど
オリコンに反映されないコンビニとかで売れてんのかね
885作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 10:15:23 ID:1uG+VNINO
2,572,246 ワンピース59
2,569,124 ポケモンプラチナ

ポケモン超えキター
886作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 10:26:33 ID:ZZNFZU+f0
良く知らんけど、プラチナって
赤緑に対する、青のポジションだろ
887作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 10:30:09 ID:6SdAL/vN0
ポケモンって数百人のスタッフが総力を決して数年がかりで作ってんだろ
ワンピースは尾田と数人のアシスタントが毎週作ってんだよ

どっちがすごいかくらいわかるよね・・・
888作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 10:31:33 ID:ubJyggxA0
世界のポケモン
島国のワンピということはわかる
889作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 10:35:52 ID:H0TMKEhuO
比べる意味が無い事なら分かる
890作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 10:45:18 ID:W28l+gegO
59巻ww
もう初版の八割売れてんのか
刷りすぎって言った奴謝れよ
891作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 10:46:14 ID:YojUNYPD0
ワンピ60巻は300万越えそうだな 来年中には初版400万行きそうだな
892作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 11:00:19 ID:C/T2H7Xp0
GでSW放送するみたいだからその効果も出てくるかな?
893作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 11:06:21 ID:MxzrugJwO
別のジャンルでしか比べることが出来ないワンピさん。
894作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 11:06:42 ID:1JjZoZFF0
夢喰いメリーの4巻までの1−4週間売り上げを知りたいけど資料ある人?
それと、11/1付のオリコンランキング31位から50位までのを見逃したのでもう一度お願いします
895作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 11:08:25 ID:YojUNYPD0
1,029,249(4) ONE PIECE 51
2,094,123(4) ONE PIECE 60

*,688,739(6) NARUTO 44
*,846,206(5) NARUTO 52

*,607,616(5) BLEACH 37
*,518,556(7) BLEACH 47

*,358,632(5) REBORN! 23
*,306,298(7) REBORN! 31

*306,488(5) 銀魂 27
*285,607(7) 銀魂 36
896作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 11:21:28 ID:TWmEIuCS0
>>894
>>3を見ればいいと思うよ
897作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 11:27:50 ID:1JjZoZFF0
>>896
ありがとうございます、助かりました
898作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 11:29:12 ID:1JjZoZFF0
メリーは15000くらいかな・・・
899作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 11:31:03 ID:ZZNFZU+f0
>>895
鰤リボ銀は集計日数あわせたら
もっと落ちてるんだろうな
900作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 11:41:01 ID:YojUNYPD0
因みにナルトも初動ではかなり上がってるが累計で上がっているわけではない
901作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 11:52:05 ID:1uG+VNINO
要するにワンピだけが異常に上がった訳だ

2008年の50巻の年間売上からまさかポケモン超えるとは思わなかったな。
902作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 13:00:40 ID:0SHZE1WY0
ストロングワールド放送でどうなるかなあ
903作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 13:09:32 ID:QXx1tbeP0
てか、グリーン80万部じゃ足りなかったんだな
もう50万部超えてるし
904作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 13:10:33 ID:9neMYgGh0
30万部deadストックか
905作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 13:28:33 ID:7wNRh7qEO
>>895
銀リボはアニメ終わったからともかく
鰤はなあ
906作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 13:57:37 ID:9neMYgGh0
インターネットやモバイルでのマンガ配信がますます一般的になる中で、絶版となったマンガを
インターネットの利用でリバイバルする新たな試みが始まる。絶版となったマンガに広告を付け
無料配信し、ビジネスとして成り立たせるというものだ。

このビジネスモデルを提案するのは『魔法先生ネギま!』や『ラブひな』などの人気作品を
生み出してきたマンガ家赤松健さんである。赤松健さんはマンガ家仲間と共同して「広告の入った
絶版漫画をインターネットで無料閲覧できるサービス」の提供を目指して株式会社Jコミを設立した。

赤松さんによれば、Jコミが考えるのは広告モデルによる絶版マンガのリバイバルだ。
サイトに挙げられた作品には広告ページをつけられる。これによりユーザーは無料で
作品をPDFにてダウンロード・閲覧出来る。この広告をユーザーがクリックすると作者に
料金が入る仕組みだ。

作品はPDFなのでプラッフォームに縛られず、より広いユーザーの獲得が可能となる。
さらにPDFには、コピーガードのためのDRMをかけず何度コピーしても良いし、譲渡も可能になる。
コピーされたファイルにも広告が付加されているから成り立つ今回のモデルの特徴だ。
Jコムはこの収入から取り分を持たない。

Jコミは2011年1月10日正式公開し、サービスのスタートを目指す。絶版マンガは何もしなければ、
たとえ魅力的な作品で、読みたい読者がいても収益を生みださない。今回の試みは、
うまく回ればまさにゼロから新たな価値を生み出す画期的なものとなる。

しかし、理想的な試みも、実際にシステムとして持続するかはやってみなければ分からない。
そこでJコミでは、スタートに先立って11月26日よりβ版サイトを利用したβテストを行なう。
テストには赤松健さんのヒット作『らぶひな』が提供される。同作の1巻から14巻全てが
無料という驚きの内容のテストだ。

『らぶひな』のダウンロード数とクリック数を集計することで、「広告付きマンガの配信」という
ビジネスモデルの可能性を検証する。もし、成功すれば、マンガビジネスの新たな可能性を
提示することになりそうだ。

Jコミで注目したいのは、こうした試みが現在も週刊連載を続ける人気マンガ家から提案された
ものであることだ。デジタル化、電子書籍技術の進展で、従来の雑誌、単行本のみの
マンガ出版は岐路に差し掛かっている。

出版社だけでなく、作家自身がそうした状況に危機感を感じているのかもしれない。
より多くの読者に作品を届けたいという、作家による試みがどこまで広がるか、
大きな注目を集めるのは間違いないだろう。


http://animeanime.jp/news/archives/2010/11/post_1399.html
http://www.j-comi.jp/
907作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 14:21:46 ID:dBBcg1Vx0
JコミなのかJコムなのか
908作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 14:38:09 ID:j+aebNKD0
べるぜはこれから伸びるんだろうか
ガチに低年齢にしかウケてないって話だし殆ど変わらんって展開もありえるな
909作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 14:41:06 ID:0Odc4FrTP
出版37社が集まってJマンガポータルとか作るって話が出てる時期にややこしいな
910作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 15:19:25 ID:1souECpz0
>>859
うん、ワンピを絶賛するタイプにありがちなそういうのがウザイ
作者がウザイとは思わない
911作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 15:22:51 ID:aERvDhJCO
今の低年齢層自体がレアな存在だからなあ・・・
購買力も弱いし、売り上げ的に悲惨なことになりそうだな>べるぜ

せめて20代あたりにもウケるようでないと
それなりの数字は出せない
912作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 16:08:01 ID:aMFgTr+bO
やっぱワンピは空島が大失敗だったんだな
913作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 17:27:35 ID:qf+uvxNJ0
ワンピ凄いな
914作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 18:05:57 ID:dHYHSXVnO
今月ガンガン力入れすぎ
915作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 18:07:00 ID:clRP/b1j0
さぁて金田一読み終わったしコナン買わなきゃ♪
916作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 18:07:54 ID:fktMCnb80
>>914
だが、肝心の荒川弘はサンデーGXで読切描くらしいな
917作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 18:31:16 ID:ZZNFZU+f0
荒川ってまだ働くんだな
俺なら働かないわ
918作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 18:33:54 ID:8qwUiw3t0
総部数2億冊は劇場版あっての快挙──『ONE PIECE』大ヒットで本当に“儲けた”のは誰だ!?

──『ONE PIECE』の勢いが止まらない。「週刊少年ジャンプ」の看板マンガたる同作だが、今やゲーセンの景品からアパレルとのコラボ、
おっぱいマウスパッドまで、広くライツビジネスを行い、その勢いは増し続けている。果たして、このバブルで最も笑ったのは誰なのか?
この盛り上がりはいつまで続くのか?

 娯楽志向のコンテンツ産業が軒並み不況のあおりを受ける中、「もはや市場に金を落とすのはアイドルヲタとアニメヲタぐらいだ」
との声もあながち冗談ではなくなり始めた昨今。オタクの購買力に頼るビジネスの基本は、作品のキャラクターを商品化する版権商法だが、
中でもキャラクタービジネスといえば、ここ最近の『ONE PIECE』(集英社)の一連の動きは見逃しようもない。

 もはやストーリーを説明するまでもないだろうこの原作マンガは、09年11月に発売された56巻から4巻連続で初版部数の国内出版記録を更新し続け、
10年8月4日発売の最新刊59巻では320万部となった。国内累計発行部数は2億部に迫り、今や『ONE PIECE』は文句なしの「日本一売れているマンガ」である。

 この破竹の勢いにあやかろうとする企業などとの提携も目立ち、今年5月には大手旅行会社H.I.Sとのコラボキャンペーンを実施、
7月から8月にかけては新交通・ゆりかもめ車内アナウンスを同作のキャラがジャックし、同月、東京は神田神保町が街を挙げて
「神保町 ONE PIECE カーニバル」を16日間開催、10万人が街に押しかけた。版元を同じくする「メンズノンノ」(10年1月号)や、
「日経エンタテインメント!」(日経BP 社/同8月号)の表紙をルフィが飾って話題ともなった。

 グッズ展開においては、子ども向けの多彩なおもちゃや、チョッパーら人気キャラの弁当箱などの日用品や文具、
一般層にも受けがいいご当地もののストラップなどの各種グッズのほか、大きいお友達向けとして古くは女性キャラの抱き枕、
果てはおっぱいマウスパッドや、衣装が着脱可能で乳首まで作り込まれていると話題の公式フィギュアまで発売され、
ページ下の写真は氷山のほんの一角でしかないほどのラインナップになっている。まさにこの状況は「『ONE PIECE』バブル」とでも言うしかないだろう。
この派手な展開の舞台裏は、どうなっているのだろうか?

「実は『ONE PIECE』は、ライツ(版権)ビジネスとしては、それほど特殊なことをしているわけではないでしょう」と推測するのは、
『コブラ』などで知られるマンガ家・寺沢武一の著作権管理やエージェント業務全般を手掛ける(株)エイガアルライツの取締役・古瀬学さんだ。

「マンガは、最初から編集部や広告代理店の誰かがプロデューサーとなってメディアミックスを前提に動いている場合を除き、
作品人気の後追いでマルチメディア展開を含む二次利用が企画されるパターンが普通です。そのほうが当然原作関係者側に入ってくるお金も大きい。
『ONE PIECE』の展開にも、原作の版元・集英社やアニメ制作の東映アニメーション、製作・放送のフジテレビだけでなく大手広告代理店のADKが絡んでいますが、
おそらくは『ジャンプ』編集部主導で後からチームを組んだはず。業界のセオリー通り、編集者が支えながら丁寧に作品を構築してきた結果でしょう。
ケースバイケースですが、例えばフィギュアであれば定価の5〜10%程度、DVDは大体1・5%を著作権料として支払われる。
『ONE PIECE』グッズはアニメ版からの三次利用が多いようですが、その場合はそこから、代理店が手数料を引き、東映、フジ、集英社がそれぞれ
取り分を受け取り、最後に尾田栄一郎先生に渡る」 (同)

(以下省略)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101118-00000301-cyzoz-ent

なかなかおもしろい考察が載ってる
リンク先で全文読んでみることを薦めるよ
919作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 19:10:48 ID:0SHZE1WY0
下品なタイトルだなあ
誰が儲けたかとかあんま関係ない内容じゃねえか
下心が丸見え
920作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 19:16:18 ID:go5l7GLWO
>>918
一言でまとめると尾田のおかげってことか

さすがだな尾田
921作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 20:18:38 ID:56ZpwDmY0
>>891
印刷所大変だな
今でさえ追いつかない状況なんだっけ
922作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 20:34:36 ID:PoW/UsyTO
荒川はガンガンの増刊でも読み切り描くらしいし、
スクエニと縁が切れたというわけでも無いようだ
ぱふのインタビューでも次の連載に向けて打ち合わせしてるって言ってたしな
923作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 20:38:51 ID:MMGwmJF40
独占契約なんて集英社でも週刊少年ジャンプだけ
924作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 21:09:14 ID:LvNuSwleO
イカ娘は単行本があるって知らない人も多そうだわ。
サンデーは神知るとかは表紙とか特集組んでプッシュやってるのに
イカ娘は全くプッシュされてない。今攻めないでいつ攻めるんだか。
925作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 21:16:14 ID:PoW/UsyTO
秋田書店なんていつもそうだよ
アニメ化でプッシュされたのなんて浦安と刃牙くらいなもんだ
926作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 21:23:07 ID:xcEtMy1Q0
なんで売れてない漫画をプッシュするんだよw
バキとかグラビア表紙にしたほうがいいに決まってるじゃんw
927作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 21:55:04 ID:E11nJIP6O
チャンピオンはそもそも漫画が表紙にでかでかとってのは滅多にないもんなあ
イカ娘は1回きりじゃないか?
928作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 22:09:17 ID:aERvDhJCO
イカ娘は明日のよいちレベルまで伸びれば
それで十分だよ・・・
929作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 22:29:19 ID:t/F8sTAF0
近年のアニメ化は、掲載誌の宣伝も兼ねてるよな
930作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 22:35:43 ID:xcEtMy1Q0
明日のよいちって6万も一時はいってたんだなw

36 -- *24,902 *,*24,902 *1 明日のよいち! 9
31 36 *23,722 *,*48,624 *2 明日のよいち! 9

12 -- *,*49,635 *,*49,635 *1 5 明日のよいち! 10
61 12 *13,001 *,*62,636 2 *12 明日のよいち! 10

30 -- *,*25,886 *,*25,886 1 3 明日のよいち! 11
30 30 *,*21,705 *,*47,591 2 - 明日のよいち! 11

32 -- *,*28,949 *,*28,949 *1 明日のよいち! 13
931作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 22:42:31 ID:MMGwmJF40
971 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 21:18:27 ID:???
オトコ編
講談社→巨人
エンターブレイン→風呂
エンターブレイン→奥さん死んだ漫画家
集英社→ワンピ
スクウェア・エニックス→ハガレン
エンターブレイン→エマの人
少年画報社→妖怪首おいてけ
集英社→アニメ化なる前に自分たちがアニメ化された漫画家
小学館→世界超やばい漫画家
講談社→宇宙超やばい
講談社→クソムシが

オンナ編
祥伝社→1位と2位は同じ人
リブレ出版
講談社→アニメ化
講談社→百人一首
祥伝社→2巻までしかでてない
白泉社→実写映画化
太田出版→1巻しかでてない
集英社→最近完結した漫画
集英社→アニメ・実写映画化
小学館→天狗
932作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 23:22:20 ID:s1/moBIw0
クソムシがの表紙はインパクトあったな
933作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 23:35:33 ID:ZZNFZU+f0
なんという別マガ優遇w
934作者の都合により名無しです:2010/11/18(木) 23:48:26 ID:mb5YUECU0
別マガがマンガマニアのための雑誌だってことがよくわかった
935作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 00:04:25 ID:0DYXYypNO
別マガは面白い
936作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 00:15:27 ID:P7f+mpEC0
オンナ編の祥伝社の人ってねむようこって人かな
937作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 00:18:01 ID:1BbTDqQO0
別マガって別冊マーガレットのことじゃなかったのかw
938作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 00:19:37 ID:OVUX019F0
>>931
何だコレ?ネットの評判の丸コピペみたいな内容だな
面子的に意外性全くなしだし

TVブロスのコミックアワードの方がもっと通好みなラインナップだったぞ
939作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 00:28:22 ID:CSd9OXnN0
このマンガは凄いは去年から一般投票があるから意外性は弱くなってる
940作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 00:28:42 ID:P7f+mpEC0
>>938
毎年そうだろ
漫画いろいろ読んでる人ならほとんど知ってる漫画だよ毎年
941作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 00:29:01 ID:Q/SqwBOf0
>>938
このマンガがすごい!の場合は前からそういう傾向になりやすい
しかもそのネットの評判も1周遅れなネットの評判になりがち
942作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 01:09:32 ID:m6xWA3kfO
ヤンキー漫画は毎回スルーだな
943作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 01:11:34 ID:oOEG/SqF0
ヤンキー漫画で何か価値のある漫画があるとでも
ナンバ何とかとかいうつもりかw
944作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 01:31:54 ID:moIJWncX0
別マガの連載陣が濃すぎて、コハルが空気
945作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 02:11:24 ID:ooML4iGM0
>>908
さすがにアニメ放映開始したら伸びるとは思うけど
いまの調子だと20万いくかどうかですぐ止まっちゃうんじゃないかな・・・

本スレやらキャラスレですら
発表時意味わからんとか言われてたし>アニメ化
946作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 02:15:25 ID:ooML4iGM0
>>926
ジャンプのここ一年の動き見てると
次の弾を作るための出血覚悟プッシュは結構ありそうな気もw
947作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 02:18:14 ID:A5g4EtEI0
>>945
それが…ジャンプは15万部あたりが団子になってるから
20万部にいったら、スケットダンス、黒子のバスケ、トリコと今の中堅どころは軒並み抜けちゃうんだよな

ぬらりやバクマンの動きから考えて、18万部前後までしかいかないと思うけどな
948作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 02:35:17 ID:51NKjdp00
中堅以下も大体10〜20万前後キープしてワンピナルト鰤がキッチリ稼いでるからなかなか部数も落ちないんだなジャンプは
どんだけ新人プッシュしても老害しか売れないサンデーとリサイクル頼みのマガジンとはえらい差だ
949作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 03:04:56 ID:ZnoJ7PKt0
ヤンキー漫画というかオタク系以外の零細出版社をガン無視だからな
950作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 03:08:32 ID:P7f+mpEC0
ジャンプも前よりは相当バくなってるけどな
売れない新人をさっさと打ちきってるから目立たないだけで
どれだけの新人が墓場送りになったか
ある程度売れてもジャンプブランドで売れてるだけのひどい内容ばっかだし
まぁ上位は認めるけど、その上位がいつまでやってんだよって漫画ばっかだしな
それらが終わった時の反動がかなりやばいだろう
でもワンピは当分終わらないから大丈夫だと思うが
951作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 03:58:48 ID:x5MQw/KY0
ジャンプ10年後

岸本は数年前にナルト終了新作描くも当たらず
尾田も20数年続いたワンピにとうとう終止符

久保が繰り上がり念願の看板に
さらに10年以上久保政権が続くのであった
952作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 04:08:37 ID:7EOtiDBe0
ここ売り上げスレだろ
売り上げで客観的に判断すれば今のジャンプはかつてない黄金期だよ
953作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 04:26:34 ID:4Ua8W3ke0
ワンピは初版340万部で実売は260万部
ナルトは初版150万部で実売は80万部
ブリーチは初版80万部で実売は70万部

ワンピすげぇナルトすげぇ言われてるけど実際はブリーチの方が凄い件について
954作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 04:28:31 ID:oepu353d0
ブリーチ初版80万ってどこから仕入れたソースだよ
955作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 04:46:36 ID:oOEG/SqF0
というか基本的に売れないほほど無駄な印税を省くために発行部数と実売(オリコン推定値)の差が少ないというだけ
出版社も無駄な印税払いたくないし
人気ない漫画は機会ロスの心配があまりないからな
956作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 05:17:49 ID:POPIHT9E0
>>953
意味不明にもほどがあるぞ
957作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 05:40:04 ID:X2DUBIXW0
実売っていうけど、オリコン上に出てる数字だけだろ?
958作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 06:06:50 ID:oepu353d0
出版社は日販のトリプルウィンと紀伊國屋書店のパブラインで実売を確認してるんだっけ
やっぱりオリコンより正確なデータがわかるんだろうなあ
オリコンは1700書店しか集計してないけど、日販のそれは2700書店も集計してるし。
959作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 06:36:48 ID:d1lo/2tr0
ブリの初版は80万じゃねえよ
960作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 08:15:04 ID:MWcKtvh60
集英社

1 ONE PIECE(57) 300万部 10.9刊 ジャンプ
2 NARUTO(50) 157.5万部 10.3刊 ジャンプ
3 HUNTER×HUNTER(27) 145万部 09.12刊 ジャンプ
4 ブリーチ(41) 120万部 09.10刊 ジャンプ
961作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 08:37:05 ID:oZgENtz/0
でも最近の鰤の初版は100万切ってると思うぞ
962作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 08:46:09 ID:etwgAF72O
このマンガがすごい!
は、ヲタですら「へーこんな漫画あったんだー」
っていう要素が無いとダメだろ
一般向けの冊子でも無いし、多少のヲタなら知ってる漫画ばっかりじゃ意味ないわ
ただの人気投票に終わってる

あと、最低限過去にランクインした漫画は除いておけよ
963作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 08:53:17 ID:X2DUBIXW0
今はネットで評判を見れたりするから、重度のオタしか知らない面白い漫画ってのは読む人を選ぶ作品とかになるんじゃないの
964作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 08:56:55 ID:EKM2Qzr4O
e-honデイリー推移

木 金 土 日 月 火  水
*1 *1 *1 *1 *1 *1→*1 ONE PIECE 60
-- -- -- -- -- --初*2 魔法先生ネギま! 32
-- *5 *2 *2 *2 *2\*3 とある魔術の禁書目録 7
-- -- -- -- -- --初*4 エア・ギア 30
-- -- -- -- -- --初*5 名探偵コナン 70
-- -- -- -- -- --初*6 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 上
-- -- -- -- -- --初*7 金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件 下
*4 *4 *5 *4 *4 *4↓*8 ONE PIECE GREEN SECRET PIECES
*2 *2 *3 *3 *3 *3↓*9 NARUTO-ナルト- 53
-- 20 *9 *6 *6 *5↓10 東京アリス 6
-- -- -- -- ** 17↑11 ひよ恋 3
-- -- -- -- -- --初12 さよなら絶望先生 23
*3 *3 *4 *5 *5 *6↓13 蒼天の拳 22
-- -- -- -- -- --初14 ヤンキー君とメガネちゃん 20
*9 *8 *6 *7 *7 *7↓15 新テニスの王子様 4
-- ** 17 10 10 10↓16 リミット 3
14 12 11 12 11 11↓17 ガラスの仮面 46
10 10 10 *8 *8 *8↓18 ぬらりひょんの孫 13
-- -- ** ** ** 13↓19 乱と灰色の世界 2
-- -- -- -- -- --初20 ムダヅモ無き改革 5
11 11 13 *9 *9 *9↓** メイちゃんの執事 14
*5 *6 *7 11 12 12↓** WORST 25
-- ** 19 14 14 14↓** 溺れるナイフ 11
*6 *7 *8 13 13 15↓** 範馬刃牙 26
12 13 14 17 18 16↓** っポイ! 30
*7 *9 12 15 16 18↓** マイガール 5
13 14 15 18 20 19↓** っポイ! 29
19 19 20 16 15 20↓** あたしンち 16
965作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 09:17:02 ID:IaIAVIU90
テルマエロマエとか聖おにいさんみたいな
そんなのがあるんだみたいな作品の発掘がいいんだけどな
966作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 09:21:06 ID:Y/wxjb5i0
発掘も何もそれ以前から有名だっただろ
基本遅いし

マンガ大賞のほうもダブルで進撃がとる可能性が高くなってきたな
これでオリコンで50万部を超えるか
ジャンプの服部は本当にアホさらして辞表もんだな
967作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 09:37:27 ID:96Jh2aBX0
しかし、このマンガがとか勝手に順位つけられるのは漫画家はどー思ってるのかね
個人がブログでやってろってレベルのことをああ偉そうにやられたらたまらんだろ
968作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 09:40:18 ID:Y/wxjb5i0
入ったやつは販促ありがとう
入らないやつは、島本や福満のように文句垂れる

どちらにしろマイナー漫画をタダで宣伝して本屋で売ってくれる賞だから
基本的には出版社も漫画家もありがたい存在
969作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 09:41:06 ID:HJ2gsi4b0
日本人ってランキング大好きじゃん
宝島社はよくわかってる
970作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 09:45:59 ID:96Jh2aBX0
尾田あたりは中途半端な順位だったら載せてくれるなと思ってそうじゃね?w
辞退はできるのだろうか?
971作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 09:50:27 ID:m6xWA3kfO
>>943
西森博之とか入ってほしかった
972作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 09:55:12 ID:HJ2gsi4b0
別に売れてるから面白いってわけじゃないのに
なんで中途半端な順位なら載せてくれるなとかいう上から目線なんだよ
973作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 09:55:54 ID:96Jh2aBX0
あと男版に票入れられるのは男だけ女版は女だけにしろよ
そうすれば男版で風呂やおにいさんが1位とかならねーんだから
974作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 09:56:26 ID:9loDbiSWO
上から目線っていうか尾田は頂点にいるからね
975作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 09:58:11 ID:Y/wxjb5i0
ワンピとかすでに売れている漫画にはメリットがない
ワンピやのだめなどは手塚賞など公的に近いものは辞退したことがあるが
民間の賞は辞退以前に発表してしまうので、意味がない
976作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 10:00:42 ID:HJ2gsi4b0
たとえば自分の中で面白いとおもう漫画が50あって、
そのうち上から10番目まではコミックス買うと仮定した場合
極論、全員にとって10番目の漫画であれば全員が買って一番売れるんだよ
977作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 10:03:14 ID:9loDbiSWO
>>976
日本語でおK
978作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 10:05:49 ID:Zs5PV0hPO
>>976
その通りだな
マイナー漫画だって誰かにとっては10番以内に入るから売れるわけで
979作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 10:07:21 ID:JUCQq1td0
>>964
金田一、やはり入ってきたか
980作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 10:08:54 ID:X2DUBIXW0
金田一とかGTOとか、昔からやってることはほとんど変わってないように見えるのにこんだけ売れるのはある意味凄いな
981作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 10:22:06 ID:+0nKdeok0
コナンと金田一少年はそろそろ殺人を未然に防いでほしいね
982作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 10:52:10 ID:mpSjAFDYO
今から立てるしテンプレ貼りよろしく
983作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 10:54:11 ID:mpSjAFDYO
コミックランキング売り上げ議論スレPart147
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1290131585/
984作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 11:10:54 ID:cniDYley0
>>964
ワンピまだ1位かよ
そしてグリーンとナルト逆転w
985作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 11:25:29 ID:r6yRzBThO
>>964
ワンピース無双すぎる
マガジンサンデーが束になっても勝てないとは…
986作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 11:26:22 ID:U3dFmg2r0
サンマガ勢が来たのに貫禄のワンピ
俺の予想は当たった
987作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 11:34:47 ID:JUCQq1td0
>>980
でも、両方とも劣化はしてるけどな

>>981
コナンだとそういうのは既にあったよ
他には、自分は自殺するけどある人が自分を殺したころに見せかけようとしたけど
それを未然に防いだのはあったな
自殺を防ぐ(独白後のものを除く)のもあった
988作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 11:44:53 ID:jZiowWFzi
長期的に見るとグリーンがNARUTOを追い抜く、ってのは流石にないか
989作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 12:02:09 ID:rOYvuYCxO
>>966
だからジャンプに作風があってない
990作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 12:12:44 ID:ZGAGHUB+O
このマンガがすごいに文句言う奴は半分の5位くらいまででいいから自分のランキング書いてみろよ
さぞかしみんなが納得するランキングになるんだろうな?
2ちゃんねらー(日本人)は批判だけは得意でその先がないんだよ
批判なら誰でもできるんだよ
だから韓国に追い抜かれるんだ
991作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 12:22:36 ID:d1lo/2tr0
この漫画がすごい

ワンピース ドン!
のだめ ドン!
ハガレン ドン!
君に届け ドン!

文句ある?
992作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 12:26:29 ID:vzen0rIL0
>>991
売り上げ重視の糞ランキングだなプゲラッチョ
993作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 13:07:07 ID:q8qqR65k0
>>964
辛うじてネギまだけが禁書抜けたのかw
994作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 13:08:14 ID:m6xWA3kfO
>>990
ブーメランブーメランブー(ry
995作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 13:12:18 ID:7tuijUyCO
ネギまダメダメだな
初日命なのに初日分でワンピ3週目抜けないとか・・・
金田一もコナン早売り分にすら勝てないとか・・・
マガジン勢脂肪確認ですねえ

まあサンデー勢もコナン以外はダメダメなんだろうけどな
996作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 13:23:10 ID:3WGLrw4X0
ワンピワンピって騒いでるけど
ただ広い年代層に受けてるだけだろ
女性にも子供にも青年あたりにも受けてるのが大きい
だから売り上げだけは一品
でも20超えた奴でまずワンピが一番面白いっていう奴はいない
所詮売り上げだけの漫画
997作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 13:24:27 ID:P2GKZs5v0
所詮妄想の域だな。
998作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 13:25:02 ID:0DYXYypNO
>>995
30巻にもなって突然伸びるわけもないのに何言ってんだ?
999作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 13:25:08 ID:e1ZhQ9lR0
俺20代だけどワンピが一番面白いよ
1000作者の都合により名無しです:2010/11/19(金) 13:25:51 ID:JUCQq1td0
金田一少年もGTOも
「えっ、まだあれやってたの?」
と言われる部類
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。