「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第112章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ようこそ、土塚理弘総合スレッドへ。

ここは、現在連載中の「マテリアル・パズル ゼロクロイツ」や「BAMBOO BLADE B」や「清村くんと杉小路君ろ」、
「清村くんと杉小路君と/よ」「マテリアル・パズル/外伝/〜彩光少年〜」「BAMBOO BLADE」
「1/Nのゆらぎ」TVアニメ「BAMBOO BLADE」など土塚作品全般について語り合うスレです。

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です。
このくらいならいいだろうもありません。勝手に基準を作らないように。
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。
もしそんなことしたらパイネルさんにガスガス踏まれることになるのでご注意を

-お知らせ-
「マテリアル・パズル ゼロクロイツ」はガンガンONLINEに移動
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/

前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第111章〜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1279193473/

関連スレ
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 75戦目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1282452833/
バンブーブレード BAMBOO BLADE 112本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1278591826/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1270904248/

その他、関連サイト・過去ログ等は>>2
2作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 16:53:41 ID:2xx0LngI0
【作品案内】
マテリアル・パズル:単行本全20巻発売中
マテリアル・パズル〜彩光少年〜:単行本全2巻発売中
マテリアル・パズル ゼロクロイツ:単行本第1〜4巻発売中
清村くんと杉小路くんと:単行本全4巻発売中
清村くんと杉小路くんよ:単行本全2巻発売中
清村くんと杉小路くんろ:単行本第1〜3巻発売中
1/Nのゆらぎ:単行本全1巻発売中
BAMBOO BLADE:単行本第1〜13巻発売中(作画:五十嵐あぐり)
BAMBOO BLADE B:単行本第1〜3巻発売中(土塚理弘&スタジオねこ)
BAMBOO BLADE7.5巻(公式ファンブック)発売中

【関連サイト】
ガンガン公式サイト
ttp://gangan.square-enix.co.jp
ヤングガンガン公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/
アンチヒロイン通信(五十嵐あぐり公式サイト)
ttp://antiheroine.cool.ne.jp/
土塚作品スレ用絵板
http://cat.oekakist.com/totsuka/bbsnote.cgi
土塚理弘作品系スレ ログ保管庫
http://totsuka.nomaki.jp/
3作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 18:02:17 ID:3N5PyPIw0
4章まだかよ
4作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 20:40:15 ID:OQhfZClGP
立て乙

新スレの確認でサイト回って気になったんだが、
お絵かき掲示版いつから荒れてた?
5作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 20:48:56 ID:ecoUa+Wj0
>>1
マスター乙パイネル
6作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 20:56:57 ID:uhtE+2hA0
>>4
かなり前から荒れてた
消しても消しても追いつかず放置されてからは悪化の一途
7作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 23:20:36 ID:fMniPZku0
>>1

何故前スレミストさんで埋まったし
8作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 23:36:49 ID:1DRhVyEE0
三十士のキャラってどう役割振り分けられたんだろ
アドーは最初からあの役与えてたとして
ぶっつけでデザインさせられたんだろ吉岡?

デザインから土塚が決めてったのか
吉岡が自分で選んだのか
9作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 00:35:51 ID:WOKMxAPt0
三十士登場回は吉岡が混乱してたらしくシュウガの隣に謎のキャラがいたり
最前列にいたアドーさん御一行が何故かベルジ達の後ろに立ってたり
ラビュとか席移動してるキャラがいるんだよな

>>8
全員じゃないけどデザインから役割決まったのはあるよ
入学試験からいたラビュ、ナツメ達、アースカルフ、テレサ、エンドはその後も扱い大きい
10作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 00:42:06 ID:TunAaT9F0
ザッツさんもいたな

何で離脱してしもうたん?
11作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 01:04:53 ID:WOKMxAPt0
>>10
地味なデザインでいかにも凡人だったからw

ナツメ、シロサギ、アースカルフは初登場時と今だと印象が違うなあ
意外に皆まともで根は良い人みたい
メンバーの三分の一が平気で人殺す三十指とは大違いだ
12作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 01:14:03 ID:za3w8Fgy0
>>11
・・・一応悪の組織の戦闘員だよな三十指って
表向きは正義の使者とはいえそんなに極悪な奴の割合低かったっけ
13作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 01:22:53 ID:za3w8Fgy0
寝る前に数えてみた
いつ殺してもおかしくなかったガシャロと
元暗殺者の黒魔を入れてもちょうど十人
(人数不明のキル兄弟は含まないで)
14作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 01:26:22 ID:CBMdyJzX0
リュシカとかをはじめ、才能あるからとりあえずスカウトしまくったのが大半だろうしなー
15作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 01:36:48 ID:AQ+6+P270
現時点では殺人してるのかしてないのかわからないキャラも多いしな
ジャンクーアも殺すぞとは言ってたが本当に殺すかどうかは微妙だし
16作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 05:52:14 ID:cWqnoSTL0
>>11
アースカルフは今月の「おいおい」でだいぶ印象が変わったな
17作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 06:11:46 ID:hDWJd4340
あだちキャラっぽくなったよな
18作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 10:16:28 ID:WOKMxAPt0
>>15
あの時はマリーが殺人鬼だとは知らないだろうしさすがに殺す気はないだろ
単に口と人相が悪いだけで仕事熱心な医者なんだし

人を殺したのが確実なのはアダラパタ、黒魔、夜馬、マリー、月丸
TAP以外を殺す意思があるのはジール・ボーイ、アビャク、エイキ、太陽丸だな
19作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 10:28:37 ID:MfmKHKWu0
アビャク、アダラパタ、月丸、太陽丸、ガシャロ、コクマ、ヨマ、エイキ、ボブリッツ、コルクマリー

なるほどジャスト十人だな
20作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 10:42:52 ID:+PGaGAVY0
三大神器は殺しまくってるな
まぁこいつらは特殊な部類だけど
21作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 16:36:06 ID:zz/wKSB50
マテパはいいなぁ
22作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 17:31:26 ID:YN0OVxTb0
ブライクさん殺しやったっけ?
やってそうではあるが
23作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 17:39:37 ID:pPJ+yTjhO
ヨマがゲットした城を兵士ごと吹っ飛ばしたな
24作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 19:01:48 ID:bXS/zjLg0
というか三大神器って普段何やってたんだ?
好き勝手やるにしても魔法無しじゃ限界があるしそもそも100年やってりゃ間違いなく飽きるぞ
25作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:04:22 ID:52tFBCMyi
>>24
トレーニングだろ
ブライクさんがやってたじゃないかwww
26作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:40:21 ID:U3LdKYQs0
クゥはムリアにくっついてるらしいから分かりやすいけど
舞響はマジでわからんな
精神崩壊からある程度回復するのに数年はかかっただろうし
月丸太陽丸を見つけて育てたのが最近の十年ぐらいでその間がわからん
アクアの生存をいつ知ったのかといい
何気に謎の多いキャラだよな
27作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:47:59 ID:4KAV3+LK0
舞響の見せ場はこれからだからな
ブライクさんはあれで終わりそうな気がしないでもないけど
28作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 23:36:46 ID:RcH82Bi20
無印読みなおしてたけど

やっぱり仙里眼の使い方が2巻9巻と比べると雑だなあ20巻
いくら3人で観察できるとは言え
29作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 23:54:31 ID:hOFOT0+20
3人で観察じゃなくて、
ティトォが観察しながら他の二人が戦ってる感じじゃね?
30作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 00:31:52 ID:F18MD2c40
ジルさんもそんな解説してたねぇ
MPすると単純にリソースも3人分になると考えていいんじゃないかな
31作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 07:51:38 ID:dEEHM8BY0
スライムさんの居場所やらマーボードーフの構造やら突き止めるのにも使ってるし、別に違和感無かったがなあ
あそこでグダグダ説明してもテンポ崩れるだけでしょ
32作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 08:46:17 ID:KVShsuGN0
ティトォ単体だとメインとして軸にするけど
MPティトォだとおまけみたいな使い方になるからそう見えるんだと思う
33作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 09:30:07 ID:c3mLHJ0V0
アビャク戦と違い決着直前に完成したからなあ
まあ活躍はしなかったよね
ぶっちゃけあれ使わずともスパイシードロップ使えばシャルみたく位置特定出来るし
34作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 11:02:17 ID:Ja6i7GL50
バンブー終わったなら早く4章やってほしいな
何年たってるんだよ
35作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 11:55:14 ID:6NkIwRU8O
バンブーと神無じゃ仕事量釣り合わないだろ
やるならもっと連載絞ってからにして欲しい
36作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 11:58:15 ID:MfJXkZOKP
清杉とBBBを隔月にして、4章を毎回連載にしようぜ!
37作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 12:36:39 ID:oOLtEiBe0
隔月にするくらいなら清杉終わらせていい気がするんだが…
清杉は昔の勢いないし終わらせて残りの二つに力入れて欲しい
38作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 12:52:05 ID:1H1iVnwJ0
さらにBBCやろうぜ!
ヤンガンの増刊では毎回ゲストギャグ描こうぜ!
39作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 12:53:55 ID:1H1iVnwJ0
>>37
受験とか全国とか変り種系は面白いんだけどな
他のは大体勢いだけになってるな、初期の計算されたオチに向かう勢いじゃなくて
ネタ切れてるのが見える
40作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 13:43:58 ID:iU3gwLy/0
仕事量うんぬん以前にゼロクロ終わらなきゃ四章はやらんだろ
41作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 14:25:52 ID:oOLtEiBe0
>>39
清杉と以降は没ネタになったのを使ってるのもあるんだっけか?
清杉よは勢いはなかったけどネタの多さと台詞が良かった
清杉ろはネタの使い回しとベタな落ちがいけてないなー
42作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 16:36:58 ID:4s6JQXhD0
>>33
シャルと同じようにはできんだろ

見えない空気の風船と違ってスパイシードロップは見えるし、
迫ってくるのは幻影じゃなくて実態を持った岩だし
43作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 19:20:30 ID:WNRe4n3Li
ろでも凄い笑ったのがあったはずなんだが思い出せない
やっぱそこまで印象に残らなかった程度なのかね・・・

米をやろうとか次回で最終回は鮮明に覚えてるのにな
思い出補正かな?
44作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 19:45:41 ID:8Wz0PkJP0
三角州だ

は強烈に覚えてるぞ
45作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 19:49:07 ID:80fIVAhd0
グングニルの回は女の子達の可愛さ抜きにしても個人的に神回
「3――ッ!?」はのコマが忘れられない
46作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 20:26:13 ID:Ja6i7GL50
>>40
じゃあ終わってくれ・・・
47作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 20:38:54 ID:O6EC/BJBi
>>44
そうだ、それを忘れてたんだよw
あの回は久しぶりに笑った
48作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 20:46:30 ID:qlnW40jO0
ぐんぐにる物語の連載希望
49作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 21:18:06 ID:jQ1hLZDoO
>>46
無茶いうなよ
50作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 21:52:01 ID:tVqC32Lz0
突然だけど
リシュカやカミッツって魔法大会ではどういう風に負けたんだろうか
51作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 22:16:34 ID:QtQQJP3s0
>>50
リュシカ:
登録名がリシュカだったので失格になった

カミッツ:
馬鹿が飛んできて無効地合になってそれっきり
52作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 22:17:01 ID:zH9a68+e0
>>50
難しいな、Q様はパン食べなそうだから
リュシカが負けるのはわかる
カミッツはなんだろうな、
リュシカのパンにおいしいって言って負けたパターンかね
53作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 22:36:25 ID:6NkIwRU8O
カミッツ→ひつじが足りなくなった
54作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 01:15:51 ID:khHXArmh0
ゼロクロはマテパファンとそれ以外の読者だと印象変わるよな
ゼロクロだけ読んでる人はデュデュマについて知らんから
敵は虹とクロイツだけになると思ってるだろうし
バッドエンドになるとはあまり考えてない気がする
55作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 10:21:54 ID:tIKRYBNM0
ゼロクロだけ読んでる層・ゼロクロから入った層ってのはどれくらいいるんだろうな
56作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 12:13:23 ID:EHlBtheP0
ゼロクロから入った層はコミックスの入手難度に苦労するはめになる
57作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 12:27:02 ID:reyE9yP9i
バンブー組でも苦労したからもっと苦労するぞ
58作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 13:39:10 ID:qzWeWQr90
そもそもそんな層は存在するのだろうか
59作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 13:56:14 ID:KD+Rz9+vO
それっぽいのはたまーに見かける
60作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 13:58:57 ID:khHXArmh0
7人くらいは見た事ある
61作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 14:06:16 ID:kYJuWHo4O
ゼロクロから入りました
62作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 14:51:31 ID:9CroB44z0
カクカク
63作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 15:48:11 ID:rnROMrCG0
早く4章始めろー
64作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 16:55:49 ID:XNQUBndOO
はっはっはそりゃむりだ
65作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 18:18:20 ID:jmdq4W5y0
バンブーも終わったことだし、ゼロクロと4章同時進行も無理じゃない…はず
でも作画がなぁ。今の土塚がマテパ書いたら彩光の時のコモレビとかブライクみたいな大変な作画が頻発しそうで怖い
66作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 18:20:05 ID:MYdlSUU60
ネームだけのバンブーと作画も期待されてる四章一緒にするなよ
67作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 18:40:41 ID:835sSCqv0
もうちょっと慣れさせてから土塚+スタジオねこ体制でやればいいんじゃね?
68作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 19:51:00 ID:cctuPugH0
多分そのあたりが妥当なとこだね
土塚本人が苦手な部分もカバーできるだろうし
69作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 20:20:11 ID:2mHUdu160
BBB見る限りマイナスがマイナス呼んでる感じしかしない
それなら吉岡続投のがずっといい
70作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 20:56:38 ID:khHXArmh0
BBBみたいな絵じゃ合わないわ
それよりは吉岡続投のが俺もずっと良い
見辛いのはあるけど土塚作品じゃ一番絵がうまい
71作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 21:01:24 ID:9QnC1uYx0
吉岡そのままがいいけど、それだとゼロクロ終了後だな。
同時は吉岡のキャパの方がネックになる。
72作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 21:03:08 ID:wNNxMG8g0
土塚の絵はなんで安定しないんだろう
73作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 21:15:01 ID:KD+Rz9+vO
別に吉岡でもいいんだけど作画別の人間がやるからって毒減らすのやめてくれ
普段の毒をなくさず作画別の利点(普段描けないものが描ける)と両立させてほしいと思う
74作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 21:28:10 ID:2mHUdu160
ギャグの悪ノリは消していいけどね
75作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 21:34:08 ID:WNFKgod60
>>73
毒減らす?
「ゼロクロは自分で作画してたら辛くて描けない重い話がどんどん出てくるよっ☆お楽しみに。」
って言ってるからむしろ増やす気満々じゃね?
76作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 00:14:07 ID:KswDO31R0
>>74
ぶっちゃけ土塚らしさはない方が面白くなる
バンブーもBBBも土塚の悪ノリのギャグで台無しになるからなぁ
シリアスでやってるゼロクロが一番プロらしい作品だと思う
77作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 01:03:51 ID:fH3HwW2d0
外伝のゼロクロはともかく本編は土塚本人に描いてほしいな
78作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 01:28:47 ID:K5o8KhKI0
>>75
ギャグの部分のことかと
79作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 05:16:13 ID:mJIQAfgf0
別に違ったって読むし買うけどさぁ
(語弊ありそうだが)本人にやる気ない以外の理由じゃ
他人に描いて欲しいとは思わないな
80作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 11:16:14 ID:KswDO31R0
そういえば虹の紫ってトーン貼られないのかな
面倒だろうけど紫なら色的にトーン貼ってて欲しい
81作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 17:50:17 ID:7vEkTqna0
土塚画でクロイツどうするんだろうと思ったけど、デュデュマみたいにエネルギー体まで落とし込んじゃえばどうにかなるのか
82作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 19:50:07 ID:Fi+EX32A0
四閃三獄ってぶっちゃけ魔法としては微妙な部類
相手の剣技をコピー出来るっていっても勝てないと意味ないし
相手が弱かったら弱い魔法になってしまうし・・・
剣仙がいて始めて強さが発揮できる
83作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:12:33 ID:/yvS7VOM0
全剣技をコピーしたらさらに何か昇華しそうだけどなー
合成魔法拳じゃないけど
84作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:27:38 ID:DdPcqe6f0
魔法レベル99なんだからまだ何かあるんだろう
85作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 22:40:17 ID:l7eRYNT60
BBBはいいけどゼロクロはもういらないと思う
売り上げ見ても需要もないのはわかってるし
86作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 22:49:08 ID:DdPcqe6f0
女神モードのメルパトラはもう出番ないのかな
今のミト様がベルジに対してどんな対応するかちょっと気になる
87作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 22:53:50 ID:27t4XQkm0
戦闘の時と部下や民衆の前に出る時以外は無いだろうな
88作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:00:10 ID:snNAh6Kx0
剣仙とコピーできる太刀筋の数が同じなのは、
初代四閃三獄使いが弟子たちに一つずつ太刀筋を継承させて、それが剣仙の始まり。
とか妄想したことならあるw
89作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:05:22 ID:Un/bc+W90
実際関係あった方が自然な気もするよな
剣仙もマリーも全然掘り下げられてないし
90作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:28:08 ID:+Z/9h1dC0
ttp://comiclist.jp/index.php?p=n

11月もゼロクロこねー!?と思ってよく見たらまさかのw
意味あるのか…
91作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:37:11 ID:6mQ//6xt0
まあわざわざ出向かないとおいてくれる本屋が無い身としては嬉しいがな
つーか祝てw
92作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:39:26 ID:YMvOoiW00
状況がわからんのだが
93作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:46:05 ID:+Z/9h1dC0
そこには載ってないが小説もあるし
BB、BB小説、BBFB、BBB、ゼロクロ、清杉で6冊同時発売か
すげえな
94作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:27:23 ID:Pslbcf3g0
>>88
パクった太刀筋を弟子に教える師匠とか嫌すぎるw

>>90
意味ないよね
おかげで読める日が3日遅くなる
95作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:35:51 ID:Wm3+R9S50
継承とパクりは全然違うぞ
96作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:53:00 ID:/YWBeUkv0
別に混同してるようには見えんが…
97作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 03:55:44 ID:t5ufzbNo0
最新話のエンドなんだよあれ。

パーカーにスパッツとかタオル両手で抱えてるとか、
ナツメになでなでされてるときは胸チラだし。

ここ2話くらいでエンド株急上昇だろ
98作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:05:30 ID:pbz/lQxf0
>>94
開祖は師匠じゃん。
99作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:21:33 ID:Pslbcf3g0
何で96以外は理解してくれないんだ
四閃三獄は人の技を破る事でコピーする魔法
勿論初代四閃三獄使いもコピーしてる事になるんだから
12人の弟子に教える設定なら教えたのは人の技だろ?
もしオリジナルの技を伝えたなら12という数字に意味がなくなる
100作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:36:55 ID:ZEQqH+Ch0
剣術四閃三獄と魔法四閃三獄は別って考えじゃね?
魔法四閃三獄は剣仙が存在するからこそ生まれた魔法とか
101作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 21:00:01 ID:TBFNTSsj0
妄想の妄想だけど、
初代剣仙は剣技を用いた究極の魔法を作るために弟子を利用したとか

自分の編み出した剣技を弟子たちに広めた後、魔法四閃三獄を生み出して
それぞれがさらに練り上げていった剣技を、この魔法を伝えた誰かに回収させて
再び一つにして、その時こそ四閃三獄が完成するのだーみたいな
妄想だけどな
102作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 22:58:47 ID:b8neqor90
コピー許容数が12なのは魔法構築した奴が1ダースでちょうどいいと思ったからじゃね
103作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 00:14:12 ID:QBgWcs2P0
四閃三獄って効果や魔法名から想像するにそもそもろくでもない目的で作られた魔法の匂いしかしないが
104作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 00:38:09 ID:pQXD+xhl0
土塚絵じゃ折角の良い魔法も見栄えが悪いのが残念だ
初の彗龍一本髪やガシャロのティトォへの最初の攻撃は好きなんだけど
何か後半になるほど絵に勢いがなくなって迫力が落ちてる印象だな
105作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 01:00:43 ID:h2VnjCgR0
彩光二巻で撃った八ツ首卍龍はなんで牛輪並の規模になってたの

穿印は雷の動きとかハンマーでぶっ叩く感じ上手く描けたらもっと映えたんだろうなあ
夜叉水晶は見栄え以前にもっと多彩な技あるかと思ってたらほとんど謎のアーマーになるだけだった
ドラゴンスフィアも何だか色々惜しい感じだったなあ
アデルバも最後の方の砲撃系のエフェクトの描き方が微妙に雑で…

クリームパンとかチョココロネとかあの辺りは好きだけど
妖老裸骨蛇も動きが楽しかったから良し
106作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 01:06:56 ID:72N4ZBvn0
>>103
相手の剣技を打ち負かすことでその太刀筋をコピーしてストックできる
だったか

何を変換して刃にしてるんだろう
107作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 01:22:56 ID:pQXD+xhl0
>>105
八ツ首に関してはコマの大きさと構図が原因では?

夜叉水晶はゼロクロでやってくれたら見栄えいいだろうな
108作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 01:29:27 ID:BuEDr0y90
>>105
穿印の初披露のときの「最強だったー」みたいな部分はかっこいいと思うの
109作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 06:38:27 ID:89HKHj0F0
穿印関連はコモレビ戦のトドメが1番好き
110作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 10:37:52 ID:7Qqukpl90
ボブリッツ戦の天紫点精穿印はガチ
111作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 11:33:42 ID:42WGVEDPO
四閃三獄の魔法効果って単に剣技をストックして操るだけで
相手を打ち負かして奪い取るって部分は安定させるための試し斬りと同じで
マリー固有の制約とか制限みたいなもんなんじゃないだろうか。

そうじゃないと魔法が何らかの意思を持っていて使い手が相手を打ち負かしたかどうか
魔法自身で見極めてストックに加えるかどうか判断するっていうややこしい魔法になってしまう。
あくまで人が生み出した魔法なんだから、そんな無駄にややっこしい魔法にしないと思うんだ。
112作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 12:19:36 ID:4cyJn+HZ0
めんどくせえ
113作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 12:23:32 ID:pQXD+xhl0
>>111
ややこしいから魔法レベル99なんだろ
それに判断がややこしいなら怨心万華鏡やシャイニングベイスンも当てはまるな
114作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 12:27:44 ID:yhqGeAvG0
土塚はネーミングセンスがずば抜けて良い
マテリアルパズルの名前どうやったらあんなの思いつくんだか
115作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 12:32:29 ID:qBCIdJRnP
ヘルキルデスベルが特に好き
単語の組み合わせは厨過ぎるけど、語感が素晴らしい
116作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 13:03:23 ID:G0OaYwXz0
>>115
本当に恐ろしい能力なのに
語感のせいでかなり怖さが台無し
でもそれがいい
まあ8巻を初めて読んだ時は吹いた
117作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 14:18:50 ID:qBCIdJRnP
>>116
ヘルキルデスベルの発音って
ヘル・キル・デス・ベルって分けて読むんじゃなくて
「3キロデシベル」みたいに続けて読むもんだと思ってたけど、
もしかして違う?
118作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 14:54:08 ID:WyyKeRi50
ニアデスハピネスみたいな
119作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 15:26:02 ID:wXo11NgL0
>>118
すっごいわかる
120作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 15:39:33 ID:3paXGKd60
>>117
いや俺も続けて読んでる
>>118
ブエノスアイレスってのもあるな
121作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 20:47:03 ID:aYX1ObYq0
ヘルキルデスベルと三獅村祭はマジで秀逸
122作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 21:15:20 ID:QBgWcs2P0
もうゼロクロは突然キング・クリムゾンしてMP4章に続くとかやらかしてもビビらないなw
123作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 22:24:59 ID:rZ9fmeiOO
いきなり何言ってんだ
124作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 23:07:19 ID:2xy2KXQgO
土塚はネーミングセンスがあるよね
125作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 23:10:28 ID:OxgJPHmAP
パイネルさんとエッチしたい
126作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 23:26:42 ID:pQXD+xhl0
>>114
良いかどうかは人それぞれだと思うけど変ってはいるよな
MPとつくだけあって漫画で主流になってる名前の付け方せず
ゲームにありそうな名前を変化させてるのが多い
127作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 12:22:46 ID:/UP/BuRQO
声に出して読みたい土塚語
128作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 15:45:09 ID:daQQowhh0
「テンションあがってきたぜえええええええええ!」
129作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 16:44:38 ID:3QLPa+e70
ォルリァキェーン!ドキャラッコエーム!
130作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 16:45:08 ID:V/ASl0Ffi
イチローのアレと被るからこれはちょっと・・・
131作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 21:53:51 ID:79oPI0Lr0
吉岡って凄いよなあ
ロボットに興味もなくろくに描いた事もないだろうに虹のデザインが素敵という
132作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 21:59:24 ID:z5xJw3md0
土塚のロボットモノは興味ない発言は壮大なブラフだったんだろうか
133作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:04:57 ID:3+FubM5FP
BBアニメ化でその監督が作った作品みて興味湧いたんじゃなかったっけ?
134作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 23:01:13 ID:DJuiiLG+O
ガンソだな
監督じゃなくて脚本つながり
135作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 23:26:01 ID:lgwpUPga0
夜馬=グリン説
136作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 23:30:09 ID:i3nymMiB0
>>135
・・・あったなそんなの
まあちゃんと対比はできてたしいいんじゃね
137作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 23:52:37 ID:79oPI0Lr0
虹みたいな司令塔が弱くて簡単にやられると困るから
他のロボットより強くしたってのは分かるんだけど
強いなら他のロボットなしで司令塔が戦ってれば良いじゃんって事になるんだよね

どっちの方が良いのかな
138作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 00:01:28 ID:ueGKUVEY0
虹は修理改造はできても新造はできないからめったなことでは戦わないんじゃないのかの
クロイツの乗り手だって今の時点では一部の例外を除けば物量差で競り負けかねないレベルだし
139作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 00:28:57 ID:ZDyi1zPD0
>>135
え?ヨマとグリンって同一人物なの???
140作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 01:57:30 ID:BEUIgVeR0
ゆとり
141作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 02:20:42 ID:FV+S01FL0
>>137
どっちも正解ってことでいいんじゃないの
戦略(なんて大げさなものでもないかもしれんが)の読み合いなんて
より高度な戦略ってだけじゃなく司令塔の運とか性格とか色々あるし
142作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 04:23:41 ID:nmfBJYR8O
せっかく剣道漫画やってるんだから置換したらいい
一番強い奴が先鋒はナシじゃないけど負けたら無茶苦茶困る
真相はそういうことだ
143作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 09:09:29 ID:v8p/vSln0
タマちゃんに痴漢…だと…
144作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 16:38:15 ID:NMgEK+iS0
まぁ過去に2体潰されてるから、警戒してるんだろう
145作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 17:52:48 ID:96ryHY3z0
>>138
リスクをおかしてまで戦う必要はなしって事か
今のところ一人で炉を破壊できるのはベルジとミト様だけかな
レオドリスは盾を上手く使いながらならいけるか?
146作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 22:55:48 ID:86pcjhUl0
シルトに火力はあるのかね

炉を壊すだけならともかく防衛ロボットと戦ってまでを含めると…
147作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 23:03:01 ID:obl0Rgpe0
フェダーが謎エネルギー弾撃ってたから直接魔力ぶつけるような技が全部にあるんじゃなかろうか
148作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 23:19:44 ID:BgHZlAJd0
月鉱石が主力武器だろう
149作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 23:27:03 ID:lLgaR2KB0
フェーダーのアレはリュシカのエンザルフェザークリームパンの超強化版みたいなもんじゃね
150作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 23:36:14 ID:obl0Rgpe0
あ、そうか…じゃあもう盾で殴ればいいんじゃね。最硬の盾は最強の武器だよ
151作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 00:19:16 ID:bnKPBdpd0
第六の盾を使って体当たりとか?
152作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 00:41:42 ID:YKDmgNyw0
第七は対消滅フィールドなのかな
153作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 00:52:23 ID:XXu/+gfi0
それじゃゼロクロイツとほとんど一緒だろう
154作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 00:56:15 ID:QX9oGQ8L0
対消滅フィールドって、クロイツが消滅するんじゃなくて、
触れた相手と反応して消滅させる攻撃にも使えるバリヤのことだろう
155作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 02:58:17 ID:JJfOR1F4O
そんなありきたりな
156作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 14:28:42 ID:vcc2SiK10
7thボルトは凝った技がないし攻撃に使えるバリアはあるんじゃね

>>146
疲れるけど盾で防ぎながら大型を月光石で倒せば出来るでしょ
157作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 19:27:07 ID:4WOJmwVl0
結局月鉱石が何なのかスルーされっぱなしな件
158作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 19:47:12 ID:WWYpBNo90
その内説明されるかもしれないしされなくても困らないし
159作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 19:48:38 ID:vcc2SiK10
作中で聞かれてもスルーされるあたり説明する気はなさそうだな
何か凄い鉱石くらいに思っとけば良いんだろう
武器やら何やらに使われてるのに説明がアルアドの樹以下って酷いw
160作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:02:07 ID:sy0nANX/0
まあロボットモノのガジェットなんて、大抵そんなもんだからな
161作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:42:12 ID:j4+tFSFRi
4章でのキーアイテムになるから意図的に触れてない








別にいいじゃないか!そんな展開に期待したってさ
162作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:49:59 ID:97CDV6C90
それよりナツメちゃんとその取り巻きについて掘り下げ欲しい
163作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 08:49:23 ID:A6WyQp230
ふと思ったがナトラレーゼさんは女神の城防衛やってるんだよな
現時点で判明してる7thボルトだけで防衛してるんだろうか
164作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 09:58:14 ID:XVVAnByCO
虹クラスの相手が来ない限り現状判明している物で十分だろ
165作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:25:12 ID:4lUomBgB0
ナトラレーゼってどんな奴なんだろうな
女神への感謝に命をかける、超生真面目キャラだったらいいな(ヤンデレ方向は嫌だが)
166作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:33:39 ID:ORGDYR4t0
ヤンデレっていうのはコルクマリーのことじゃないか
167作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:39:59 ID:G8zWBYS3O
そうだねプロテインだね
168作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:25:32 ID:MPrtvayT0
確かに「気に入った女」しか斬らないのだから
ヤンデレと呼んでもいいのかも分からんが…
169作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:36:00 ID:ORGDYR4t0
まぁそっち方面はあんま詳しくないもんで
170作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:36:26 ID:92+36OF60
ただ病んでるだけで
デレ要素が無さ過ぎると思う
171作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:39:54 ID:Zb59jQJa0
女装までしてマルチーノに近づく必要はあったのだろうか
それまでに親しくないであろう女も斬ってただろうに…
マリーは男の時も女の時も含めて悪人の中では知り合い多そうだったな
月丸より異常と通常の混ざり具合がよくて好きだ
172作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:44:01 ID:+qD1TlPM0
メモリアで一番のお気に入りだったんじゃね?
好きなものは最後までとっとく性質なんだろう
173作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:41:03 ID:7aeOs88wO
城に潜入することにも意味があったじゃない
五大石とか自分に関する捜査状況とか
174作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:01:54 ID:PH6mKBhr0
マルチーノに会うために女装したんじゃなくて、
メモリア城に潜入する為にリィを名乗って女装して、
実際に潜入してみたらマルチーノがいて気に入ったんじゃね?
175作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 03:20:13 ID:Be/qxrsa0
ハーミストは男なのか?初登場時は女かと思ってたけど
ラビュとかボンズルンとかと並ぶと男っぽいし
一人称が「私」なのも判別付きにくい
176作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 08:23:39 ID:DKWp0c3dO
フィーアは同性三人で融合
177作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:32:01 ID:DEovjRT3O
しかしフィーアと融合するために集められた三人って訳じゃない
178作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:30:41 ID:UP3oxDIG0
>>174
成程
つまりマリーは自分から女装したんじゃなくアダさんに女装させられたという事か

>>177
流れ的に三人いたら多分フィーアだろ
179作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:34:39 ID:wNhUm2IeP
フィーアは同姓3人だとさらに強くなったりしないかな?
ミト様とパイネルに、あと1人足りないけど誰かで
180作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:08:54 ID:bJbIcfew0
>>178
あいつらジュエリアガーデンにけしかけられたんだろ
本来異性は無理でも、JGが無理矢理融合するように言ったのかもしれない
本人達も力不足は実感していても、戦いたそうだったし
181作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:30:31 ID:oxqH/j/50
なんでそんな無理な展開でっちあげてまでハーミストを女にしたがるんだよw
一人女ならわざわざ同性じゃないと無理っつってるフィーアと融合しようとはしないで他のを試すだろ
けど人数的に考えても全員同性でフィーアと融合しようとする方が展開上自然じゃね、って話じゃねーの?
182作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:47:25 ID:bJbIcfew0
別に俺はそんなにハーミストが女ってことにこだわっちゃいないけどな
183作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:53:13 ID:DKWp0c3dO
わちゃわちゃ
184作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:57:28 ID:zVhj5QdM0
三人の初登場はフィーアが発見される前
クロイツはフィーアの他にも三体ある
あのおっさんにとってもっとも大切なのは身内が活躍する事

こういった事を考えりゃ、三人→フィーアと融合→同性と決め付ける事もできないだろ
最後の方に出てきた骨もフィーアじゃないし(融合力テストで使ってたのと同じ)
185作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:39:42 ID:0CqNvYLu0
わざわざ男女混同にする意味がねーだろ
186作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:45:00 ID:zS2Dw+620
全員男ってより話は広げやすいと思うが?
187作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:47:08 ID:0CqNvYLu0
足手まとい役だと思ってたんだが
重要なキャラだったの?
188作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:52:58 ID:zS2Dw+620
さあ?
ようやく出番って連中ばかりだから何とも
189作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 02:14:55 ID:sj3DiQFu0
「ヌルを軌道するっていうのは俺自身がクロイツになることだ」
190作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 05:20:58 ID:9G1hllMVO
ヌルじゃなくても普通にみんなクロイツになってるし
命七乱月あたりにしたほうがよかったんじゃ…
191作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 07:29:07 ID:+8uQCr9WO
フィーアが同性三人というのが判明しているのは
描写がないけど実験したかあるいは伝承があって予めわかっていたかだから
フィーア発見を見越して同性三人で最初から送り込んだことも考えられる
192作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 17:26:11 ID:os7xs8Lc0
>>181
同意するわ

メルパトラがベルジに好意を寄せる理由って不純だよな
ベルジが兄に似ていたのと自分の後を継ぐ程の才能がある
それにメルパトラが一般人みたく恋愛をしてみたかったから
これぐらいしか好意を寄せる理由が無い…
193作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 17:32:49 ID:Wu23mxls0
何もかも見える、というかわかるから
ベルジの行動を読んでいる内に好意が…というこじつけ
194作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:22:03 ID:u/czplNVO
ハーミストが男か女かはどうでもいいが、
フィーアと融合するよりシルトやフェーダーと融合した方が話的には面白い

もしそのタイミングで虹が来たら、
魔法無しで虹戦
ミト出撃
お察し下さいという完璧な流れが出来るし
195作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 20:58:31 ID:7kF+k3xY0
ベルジだったら既に融合してる人間を追い出して
フェーダーと強制再融合とかできるかな?
196作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 21:17:21 ID:B34xUtvQ0
できるできないというか
それを狙うしかないよなその状況になったら
まあ俺はパイネルさんのフラメも見たいけど
197作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 22:00:25 ID:dCDE6Ecr0
>>192
むしろ人が異性に好意を寄せる際のきっかけなんて、不純じゃないケースの方が珍しくね?
顔がイケてるだのおっぱいがでかいだのお金持ちだので気になって、
そっから実際に話してみたら気が合った、とかで充分だろう
198作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 22:25:29 ID:os7xs8Lc0
>>197
実際はそんなもんだが漫画ではあんまない方だな
よくあるのは優しくされたり助けられたのがきっかけとか
199作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 00:26:49 ID:mtHd9Upw0
ベルジを兄と重ねて慕っていたのが、ベルジが守ってくれるようになってそのことでベルジを異性として好きになる
って流れなら漫画でよくある感じなんじゃない
まぁ俺はメルパトラとベルジが恋仲みたいになるとは思ってないし
作中で互いに異性として好意を持っていると明確な描写もないしな
200作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 01:12:33 ID:XVCvO01l0
ベルジとメルパトラは今の距離感が一番好きだ
201作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 10:35:27 ID:q9h/qioai
くっつくのかくっつかないのか微妙なラインが一番好き
202作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 11:01:16 ID:F64GmtNJ0
>>199
守ってくれる前から好きだったように見える
でなきゃレオドリスの話持ち出した時のベルジの反応にガッカリしないだろ
203作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 16:26:39 ID:0liTnAKU0
そういや清杉ろ4巻はいつ発売だっけ?
204作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 16:40:55 ID:vWOlaoCAO
上の方をご覧なさい
205作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 17:49:39 ID:vaoiyjNN0
そういや今回はゼロクロ更新もう来週か
206作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 18:48:21 ID:VybSuyQM0
>>202
あれはただからかってみただけじゃないのか
期待してたような面白いリアクションじゃなかったからがっかりしてただけで
207作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 19:12:42 ID:qyjFQHRQi
吉岡はもっとナツメの全身を描くべき
スパッツを映すべき
208作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 19:14:07 ID:F64GmtNJ0
>>206
嫉妬してほしくて「モテモテのレオドリスに会うの楽しみ」と冗談で言ったんじゃないの?
他の人がどう捉えてるか知れないけど
おまけ漫画見た感じ吉岡はミト様がベルジを好きだと思って描いてるぞ
209作者の都合により名無しです:2010/09/30(木) 22:37:50 ID:VybSuyQM0
>>208
うん、いや、そうなんだけど、あの段階ではただ個人的な興味があっただけにしか見えないんだ
恋愛感情とか抜きにして
「嫉妬してほしくて」というよりも「嫉妬させてみたくて」の方が正しい気がする
210作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 14:26:13 ID:HAqEW1mPO
各々で好きに解釈しとけよ
211作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:01:18 ID:rln7ATPY0
まずい…
このキャラがミト様に見えてきた…
http://www.foobarbaz.jp/figure/review2008/f_hj_izulha_normal/
212作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:19:39 ID:lpks5hmRP
んじゃこっちはメルパトラだ
初見で雰囲気がメルパトラっぽく感じて改造しようと買ったはいいが、
出来が良くてそのまんまで飾ってる
ttp://d.hatena.ne.jp/UNOYO/20100831/p1
213作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:23:37 ID:IDeZPEUr0
どっちもけしからんな

アニメ化でもしたらフィギュア出るのかな
タマちゃんとアニメ仕様のねこ以外も欲しいぜ…
214作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:27:05 ID:o3Ffi4PB0
>>211
イケメンなミト様だなw
二年後になったらこうなる可能性もあるな
215作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 20:48:19 ID:hqS8wJY10
>>211
確かに似てるわw
なんのキャラか知らんけど
216作者の都合により名無しです:2010/10/01(金) 23:15:35 ID:pG8UiahGO
SHフィギュアーツ レッドブレイバー
217作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 01:10:10 ID:zQatJLKS0
超合金魂 ブレイバーロボ
218作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 05:12:11 ID:NoxZKF9t0
 六身合体ムロエケンドー
219作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 08:53:17 ID:Q3xYFssf0
築けばもう10月か
220作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 14:02:31 ID:vBhkSJI00
何を築いたんだw
221作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 14:19:01 ID:PNb6KEVS0
レオドリスファンとしての地位
222作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 15:24:35 ID:uO0DqNMu0
レオドリスって今どこにいるんだろうか
223作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 15:26:58 ID:Q3xYFssf0
俺の心の中さ
224作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 15:35:38 ID:ZP6o4nVh0
この間、炉の破壊作戦に参加してたじゃないか
訓練生よりも安定および熟練してるからシルトの主融合者なんだろう
魔法も使えるし
225作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 16:05:29 ID:uO0DqNMu0
>>224
この前じゃなくて今の話だよ
虹が攻めてきそうな時にマジェンガいないと困ると思ってな
226作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 17:25:05 ID:OekLg1N70
マジェンガは滅びる可能性高いと思うけどなー……
でもなきゃ文明が滅びたとは言われまい
227作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 20:17:26 ID:wq9KvTdHO
そりゃいつかは滅びるだろうが、
それが今なのかって事じゃね?
228作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 20:50:35 ID:BHuMIWrC0
アクアもミト様くらいに弱いとこ見せてほしい
一人でアロア殺す覚悟決めちゃうし、デレも極小
229作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 20:54:05 ID:B4pBExe60
レオドリスの地元の虹は、前回倒したんじゃないの。
戻る必要はないだろうから、マジェンガにいるんじゃないかな。
230作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 21:14:55 ID:G4eH0SnC0
>>228
立っているのもおぼつかないコンディションの中でミカゼが勝って帰ってくるのを待ち続け、
帰って来たら直ぐ様虚勢を張って普段通りの暴虐ぶりを演じるアクア様マジ大魔王健気かわいい
231作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 21:38:12 ID:GfyQ+c770
あそこのシーン帽子とってて欲しかったな
帽子アクアは前髪隠してると何かダサい…
232作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 21:46:38 ID:1w7F/+0H0
前髪さえ出てれば可愛いんだけどな
いやでてなくてもかわいいですごめんなさいばくはしないで
233作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 22:03:44 ID:/dUIGIyo0
>>230
しかもアレ、相当無理して作ってる性格なんだよね。大魔王の部分。
Sなのはもともとらしいけど
234作者の都合により名無しです:2010/10/02(土) 22:09:49 ID:ZP6o4nVh0
実は3人の中で精神的に一番もろいからな
100年あってもそこは変われなかったようだ
235作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 00:04:46 ID:LnkPYZMW0
>>228
>一人でアロア殺す覚悟決めちゃうし
そりゃおめぇ、
妹殺すのに人の手なんか借りたかないだろ
236作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 00:16:21 ID:mJ3UX8XQ0
>>235
というか、殺してるところを見られたくないと思う
237作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 01:05:38 ID:rlBceQzf0
アロアって倒せるのか?
三大神器全員そうだが…
238作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 01:26:02 ID:AHbbv4HfO
別格のクゥはともかく他はいけるかと
239作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 01:41:23 ID:5yb7lbsf0
そういえば、アクアは最後に星の卵に手を伸ばしてたから、力を取り戻した可能性があるよな?
というより、力を失ったらアクアは魔法がなくなったら何もできんしな
ティトォは頭脳あるから、そっち方面で頑張れるし
姉さんは子供のことはあるから戦うべき人でもないが格闘術を教えるぐらいはできるだろうし、
二年もあれば教えたキャラが結構強くなると思う。
アクアはずば抜けて頭も身体能力も高くないし、魔法を教えるにしても長年の修業が必要だし。

もし取り返していたら、元の体はどうするか
ほっておいたら死ぬだろうし、生身の肉体に星の卵は耐えれそうにもないだろうし。
もし耐えるなら、成長して見た目が変わっている可能性もあるな。
妹の見た目的に成長しても身長が極端に低いことはないだろうから、
ミカゼ達に「あんた誰?」って言われて爆破、「……魔王」ってシーンが簡単に想像できる。
240作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 09:36:21 ID:FUAFoKz80
>>237
フィールドがなくなったから神器使って自滅ならあるんじゃね

>>239
星のたまご使えば生身の肉体だろうと何とでもなるだろ
MPティトォみたいに星のたまごの力を抑えつけなきゃ負担はないと思う
241作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 16:07:29 ID:ox5wJGsp0
しかしなんだろね
描写からすると、動物に好かれるアクアとミカゼは
4章でクロイツ使いになったりするんだろうか
242作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 17:43:36 ID:REQkWNo00
そこまで考えては・・・ないとも言い切れないな
ジャンクーア登場まで20巻も引っ張った男だし
243作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 19:12:12 ID:U1IkgAya0
ゼロクロって背景少ないな
244作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 19:37:39 ID:ELWnq+zM0
>>241
動物に好かれてると言えばアダさんもか…
245作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 20:00:02 ID:7WGjYiaS0
あの人はなんであんなに動物に好かれるんだろう…
246作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 20:34:09 ID:PJuYkJRE0
実はミト様の子孫とかだったりしてなw
髪の色似てるし
でこに模様あるし

……あれ?
247作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 20:43:16 ID:FUAFoKz80
>>243
ゼロクロに限った話ではないな
まあ少ないけど下手に増やして読みづらくなるよりはいい
248作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 20:51:34 ID:AHbbv4HfO
>>241
現代では融合者の素質ぶっちぎりトップだろうなミカゼ
何度かいわれてるが魔獣懐きまくってるし

>>246
!!
249作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 20:59:20 ID:YuXPV9LFP
メルパトラとアダラパタって語感が似てるよね
250作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 21:01:29 ID:UpW6vAiLO
アダちゃん☆覚醒!?
251作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 21:11:49 ID:I/EMJP8f0
>>245
過去の回想を見る限り本質は面倒見がいいおねえちゃんだからな
不老不死ゆえ人に狙われるという過去があるからちょっとひねくれたんだと思う。
252作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 21:21:48 ID:7WGjYiaS0
(言えない…アクアのことじゃなくてアダさんのことだったなんて言えない…)
253作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 21:36:43 ID:UIJ8wscT0
森の動物たち人を見る目なさ過ぎだろwwと思ってたがまさかこれが壮大な複線だったとは・・・
254作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 21:58:18 ID:PJuYkJRE0
更に言えば甘いもの好きのベルジとくっついた結果である可能性もある訳か
成程……
255作者の都合により名無しです:2010/10/03(日) 22:00:16 ID:9TTWbpxQ0
だがシーフードとパンは嫌い
256作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 00:39:33 ID:FqGvvg1q0
ミト様の家族の話は出たがベルジとシュウガの母親は全く触れられないな
読めないからうろ覚えだけど
シュウガ父がシュウガに一人で生きていけって言ってた気がするから母親は既にいない?
257作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 01:48:48 ID:EdQ810L70
重要じゃないから省いた
258作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 07:27:04 ID:ftwRGUO9O
とっくに死別してる可能性もあるがな
259作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 09:22:35 ID:/Mb6uVQr0
速く4章やれよ・・・
260作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 09:25:06 ID:RTTL6aCS0
今は黙ってゼロクロを楽しめ
261作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 18:27:44 ID:4dMyv0w4O
テンション上がってきたぜー!!!
262作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 18:50:15 ID:/N1xbXln0
お前母ちゃんにそっくりだぞ
263作者の都合により名無しです:2010/10/04(月) 20:20:54 ID:C4iWUG/d0
マジベコみ
264作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:04:42 ID:SnlQggVB0
3巻でシュウガの親父がシュウガにこの事は誰にも言うなって
言ってた伏線って回収された?
265作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 21:25:10 ID:Di0bkt/l0
もしかして読んでないのか?
266作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:02:48 ID:n+/fpLQOO
親父の話ってまだ単行本になってないっけ?
267作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:06:48 ID:eGv7YYnK0
次巻に載る
268作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:08:37 ID:SnlQggVB0
じゃあ楽しみにまっとく
269作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:38:13 ID:MG+3mxN70
せっかく無料で読めるんだから、毎月オンラインも見ればいいのに
270作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:42:47 ID:MSa9NWfJ0
ガンガン掲載分とかもあるからなぁ
購読してない人の中には単行本で一気に読みたい人もいるんじゃない?
271作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:43:36 ID:GDeXIQkw0
毎月更新直前になると思うのは
オンラインはフラゲできないから荒れなくていいなぁということだ
272作者の都合により名無しです:2010/10/05(火) 23:59:23 ID:KF/jeYQ+0
同意。うっかりネタバレを見ないで済むのはありがたや
273作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 01:49:52 ID:ilNlzVU40
毎月ガンガンを買って、導入部を読んでからオンラインを読むのが俺のジャスティス。
まぁ北海道なのでそのガンガンの発売が遅いんだけど(´・ω・`)
274作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 02:00:41 ID:JEKzdf4YP
3、4か月くらい前にあった本誌発売の次の日がオンライン更新だった時が
一番良かった
導入部とタイトルであれこれ楽しめた
自分自身で本誌とオンラインを見る順番決めれば、同じといえば同じだけど
こういう所で話すことができるのが利点だしなあ…
275作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 04:47:27 ID:R398zE8r0
気持ちが昂ぶり過ぎてて、「男子高校生の日常」のところのキャラがベルジに見えて
クリックしちゃうのは、俺だけじゃないはずさ
276作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 09:53:23 ID:MbZ5uPCp0
>>275
なんて弱そうなベルジなんだw

本誌分はあらすじが半分占めるから俺は先でも後でもどっちでも良いかな
277作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 16:33:44 ID:dL/g7wPfi
>>272
オンラインの更新日と気づかずスレを先に見てしまってバレ食らってしまううっかりだけは避けたいw
278作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 19:14:45 ID:pNcykOmP0
11月からiphoneでガンガンオンライン見られるようになるんだよな
帰りの電車で読めるわけだ
279作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 21:14:20 ID:k/XpAo7/0
マジか!!最高だな
280作者の都合により名無しです:2010/10/06(水) 22:44:22 ID:oJOLgMtBO
>>277
メルマガお薦め
281作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 11:53:47 ID:CApEZuYx0
更新来たな
282作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 12:04:18 ID:jtaUlqjI0
酷い場合はそうなるかなーとは思ってたけどやっぱこういう展開か
虹2体はもう数カ月引っ張るかと思ったけどそうでもなかった

しかしやっとシュウガに焦点が当たってきたかな
対抗意識バリバリのシュウガ君可愛いです
でもパイネルさんも何かしでかすフラグ立ててたし、今回の対虹戦はどっちが出張ってくるのか
283作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 12:40:01 ID:6kXH46Il0
最近ホントに内容濃くていいな
フェーダー被弾したとは言え、まだシルトがいてフラメは起動フラグ、
(融合権取り戻せるか分からんが)フィーアには魔法発動フラグが立ってるし、割と何とかなるか?
まあ現状だけ見ると絶望しかないが

珀龍さんは良く分からんデザインしてるな。中の竜っぽいのが本体だろうか。とりあえず触手に期待しておこう
284作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 12:45:23 ID:+opqI+W+0
パイネルさんはかなりブランクありそうだから、太陽陣を使えるかわからない
7thボルトは一時しのぎにしかならないのは、前回の虹戦で判明してる
てなると、フィーアの魔法が鍵かな?
285作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 12:57:36 ID:N9N/sFQoP
紫かっこいいな
あと黄の名は初出だっけ?

フィーアの魔法はシャイニングベイズンか超覇導天武刻輪連懺吼だったら
いいな
286作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 12:58:26 ID:6jhWHvP60
アズラックがインパクトありすぎて内容が頭に入らない。
なんだあのシリアス顔であの台詞
287作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:04:21 ID:YXyDODqa0
>>285
初出だな
あと「ベイスン」じゃね

紫はなんかでかそうだな
虹は敵側のおかげもあってか他のロボットものじゃ見ないデザインで楽しみ
288作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:15:11 ID:p7UJlx4i0
紫さんは弱点丸見えっぽいデザインが素敵

寄生丸は極楽連鞭のリミッター解除を思い出してまた深読みしたくなる
寄生石と極楽連鞭の関係は作中で説明されるんだろうか…
289作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:18:10 ID:T9/0cI8F0
パイネルってメルパトラの姉とかなんかなぁ
ただジュエリア家の人間ってだけにしてはメルパトラに特別な感情持ってるっぽいし
フラメと融合できる可能性あるのは私しかいないとか言うくらいだし
メルパトラとベルジがいちゃついてる姿はシリアスまっしぐらの中だからかなんか和む
しかしフラメとシルトで1体倒して1体追い返すのがやっとなのに
先制攻撃食らったフェーダー、戦力外どころか足を引っ張ってるフィーア
まだ出てないシルト、フラグはたったが出れるか怪しいフラメでどうするのやら
290作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:24:20 ID:YXyDODqa0
5pのアズラックさんの台詞おかしくね?
「キミ」じゃなくて「お前」って呼ぶキャラだろ
本当はアップル博士の台詞なんじゃないか?

あとレオドリスといいアカルレンといい
シルトってクールなイケメンが使い手という決まりでもあるのか?
291作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:37:09 ID:heCEpwSo0
クロイツの好みか
292作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:42:33 ID:OANswygC0
ああ、パイネルさんが今までクロイツで参戦してなかったのは
唯一フラメを使える可能性のある自分が、
他のクロイツ使ってフラメが完全に使えなくなる自体を防ぐためだったのか
293作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 15:53:57 ID:dhjw+sDl0
フラメはパイネルさんじゃなくてシュウガの手に渡りそうな気がする。なんとなく。
フラメを使えれば、ベルジにも勝つことになるし。
294作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 16:19:07 ID:+opqI+W+0
シュウガ的には「ベルジが融合できたフェーダーと融合できるか」が問題であって、
フラメと融合できるかどうかは勝敗に関係ないと思うぞ
295作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 16:25:09 ID:OANswygC0
それが一番だろうけど、完全にそう明言したわけではないし、
他のクロイツだとフェーダーの補佐にされるから尚更イヤってのもあるだろう
それならフェーダーよりもっと無理なフラメに乗って最前線でアタッカーやるってことなら
本人的にも「シュウジに勝った」となるんじゃないかな
実際完全に勝ってるし
296作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 16:34:46 ID:YXyDODqa0
>>294
フラメの方が難しいよって言われたらやらない事もないでしょ
ベルジがあばれ馬に乗ったら魔獣に乗る男だし

>>295
シュウジってベルジとシュウガ混じってんぞw
297作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 16:35:54 ID:jtaUlqjI0
しかしシロサギはすっかりネタキャラというかギャグ要因みたいになってきたな
最初は一匹狼みたいなキャラかと思ってたのに
298作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 16:44:09 ID:ve/SMEJy0
4章まだー?
299作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 16:58:18 ID:6kXH46Il0
シュウガ関連含めてベルジ死亡フラグな気もする今日この頃
他にもガト―ショコラとか「愛」発言とか北の大平原とか色々と……
今回言ってたクロイツの意味がまんま「天命」だったわけだが、それと寿命的な意味を合わせて「天命編」なのかも
ベルジが死んだらどうやっても話は転がるだろーしなぁ
300作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 17:03:58 ID:AUy8Y82w0
卍黄の卍龍卍のネーミングはともかく
紫のデザイン結構好きだな。カラーで見たいね。
なんとなくメガネ死にそう
301作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 17:30:43 ID:zedmlL660
アップル博士可愛い
302作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 18:13:17 ID:VGKz7HR50
レオドリスは非常事態に呑気に
「融合した方がいいか」
とか悠長に構えてるのか
303作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 18:44:20 ID:rQebFPqw0
アースカルフが今までに無いほど喋っているってのが
なんか死亡フラグっぽくて怖いな・・・
一人だけ台詞の吹き出しが陰気そうだし
304作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 18:54:18 ID:Sa/pVv7s0
ハーミスト=男だったな
エンドの逆だ
305作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 18:57:31 ID:IKXL5/ok0
>>300
ネトゲのPCみたいにすんなwwww

しかしシロサギ……そこは阻止しろよ
何黙って突き飛ばされてんだよ
株下げすぎだろ
306作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 18:58:57 ID:KplWm3KU0
iphone対応1月からかよ
掲載作品からはぶられたらどうしよう
307作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:01:38 ID:ppDs7yxBO
>>306
はぶられるも何も載るのたったの4作品くらいじゃなかったっけ?
308作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:05:14 ID:lZmCkg6G0
全部が全部ではないが「彗龍」に「卍龍」と「三獅村祭」と共通する単語が出てくるのが気になるな
何か関連があるのかな?
309作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:12:09 ID:KplWm3KU0
あと色紙応募するなよ絶対するなよ
310作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:27:06 ID:xe2q8OwQ0
今月のリンクセリフ「○○ればそれでいい」
311作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:36:35 ID:vYlYXILPO
>>302
非常事態つってもベルジ一人で止められそうだからじゃね?
312作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 19:38:28 ID:xe2q8OwQ0
虹2体にフェーダーとフィーアがはさまれてる見開きシーン。
フィーアの融合者が女三人組だったらと思うと・・・
313作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:02:39 ID:MUzS3aQm0
これでベルジが一時戦闘不能に陥ってシュウガがフェーダーと融合するとか

ところで三獅村祭の魔法器具ってどんな色だっけ?
314作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:05:02 ID:KplWm3KU0
緑と黄と赤
315作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:06:54 ID:nZrvUNkc0
5pのアップルさんかわいい
316作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:08:30 ID:MUzS3aQm0
>>314
d
彗龍、妃龍のことを考えると色との関係は薄そうだな
317作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:10:33 ID:2IT4a6n+0
これはシュウガがフラメ乗るフラグ?
318作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:11:06 ID:yPBFICyC0
土塚の少し悪い面が出ちゃった回だったかな
クロイツの特訓の下りの説明のナレーションの違和感とか少し強引な展開とか
319作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:18:24 ID:YXyDODqa0
ミト様の加勢がないこの状況で勝ち目ってあるのか?
ある程度破壊すれば虹が撤退する可能性もあるけど

ミト様の次はベルジに死亡フラグが立ちまくってる…
主人公にすら死亡フラグが立てられるのが0章のメリットだな
320作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:26:57 ID:VGKz7HR50
>>311
いや、
防御魔法持ってるのにどうみても防御戦の状況下で何言ってるんですかと
321作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:27:21 ID:WgpmUm5v0
今月のまとめ:ヒロインはフェーダードライ
322作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:35:12 ID:6rYWD/uZ0
>>302
融合はそんなに気軽に出来るわけじゃないく、
融合するだけでも負担なんだから、出来るだけ
したくはないだろう。虹との決戦に支障が出ても困る。
323作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 20:54:27 ID:nZrvUNkc0
19pのおっぱいが素晴らしすぎる…
そして同ページのエンドが妙にかわいい。どうなってる。
リハビリミト様の華奢な肩が最高だった。
あと、フィーアはやっぱり、口の中になんかあるっぽいから
ウィンクルディレクターじゃなかろうか。

珀龍のデザイン好きだなあ。上でも言われてるけど、なんか
弱点っぽいのがむき出しのところとかwなんかFF8の隠しボスを思い出した。
ドルメン?とかいうやつ。
デザイン、龍っていうか蝶っぽい気もしたけど。
324作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:03:54 ID:NBy8Tz5Y0
解説君でスゴさをアピールするのもいいかげんにしてくれ
設定とか筋書きを絵にするのに終始してて、肝心のキャラのかけあいとか漫画としての面白い部分放棄しちゃってるだろ
325作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:10:29 ID:zedmlL660
キャラのかけあいに終始してたのが第1巻です
326作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:10:58 ID:xe2q8OwQ0
というかベルジとメルパの関係はクリムも認めてんのね
327作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:21:41 ID:JrPk4pWr0
テレサのマスクはあれマスクじゃなくてああいう形状の口なのかな
328作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:22:48 ID:ePco2Hhe0
少し前の煽り的にも、この戦いはクロイツたちも三十士も甚大な被害を受けそうだな

それであの三人の一族側が批難されて、是が非でもミト戦え、になるのかな
329作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:36:17 ID:PohaB26e0
>>324
コメディじゃあるまいしキャラの掛け合いなんて二の次だろw
掛け合いが面白い部分ってストーリー物に何を求めているんだよ
てかあれだけイチャついたり心理描写されてるのに設定と筋書きしか書かれてないとかないわ
330作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:39:58 ID:QxpTBoqs0
説明が説明臭い
展開が説明臭い
331作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:42:46 ID:ePco2Hhe0
グリンがゴッドマシン使って見聞きしてるって設定は生きてるのかな
332作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:44:46 ID:WgpmUm5v0
>>331
たぶん最終回辺りで4章とリンクさせるのかも
333作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:49:22 ID:nZrvUNkc0
グリンはどこまで見てるんだ…
着替えシーンとか見てるのか
漫画で描かれてるところ意外は見えてないのか
334作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:54:40 ID:PohaB26e0
>>333
多分グリンは早送りして大事な部分だけ見てるんじゃないか?
作中では一年以上経ってるから全部見るのは疲れるだろう
335作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 21:56:50 ID:UBhug5Zn0
大事な部分……メルパトラの全てか……
336作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 22:10:45 ID:rT2AbnRD0
>>335
そこは確実に飛ばさなきゃいけないだろw
仮にも王子様だぞ
337作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 22:14:26 ID:MUzS3aQm0
時間を操作する魔法だから早送りぐらいは余裕だろうな

ところで禁断魔法は他の魔法と違って変換対象そのものに効果を付属させる、あるいは操作してるっぽいね
これが禁断魔法とされる由縁だろうか
それだけじゃないとは思うが
338作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 22:24:31 ID:2rX4dCcr0
これで残す虹は緑、橙、藍でどれかひとつはリトに倒されている
虹の名前が三獅村祭に関係するってんなら1つは華龍か
339作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 22:33:16 ID:MHvRKe470
神無がラスボスかな
340作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:00:45 ID:tyBb85Pp0
やべぇ絶望感が半端ない、土塚はこういう状況じゃあんまり主人公補正かけないよなぁ・・・
「私の戦闘力は53万です」を見た時の気分だわ。
341作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:03:02 ID:MHvRKe470
>>340
合わせれば40万はありそうだけど、
全員が協力できそうもない状況だし
342作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:06:33 ID:ePco2Hhe0
>>337
時間を操作してるわけではないぞ。
時の流れの中を遡ったり進んだりする魔法だから。
まぁ結果的には似たようなものだが。
343作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:24:13 ID:PohaB26e0
>>340
味方側の最強キャラミト様不在でレオドリスも完治してない
その状態でボス二体+フィーアだもんな
ゼロクロイツ使えなきゃ勝てる気がしない

クロイツ解除すれば虹の攻撃対象外になって逃げられる可能性あるかな
344作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:26:03 ID:ppDs7yxBO
>>308
万華鏡やら魔陰包やらは関係なかったし一部だけの関連性じゃちょっとな…
345作者の都合により名無しです:2010/10/07(木) 23:57:32 ID:PkgMa/ZF0
>>338
何となくリトが倒したのは緑の華龍な気がする
346作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:07:12 ID:U5VXJ/mx0
黄ノ卍龍は八ツ首だったのだろうか
華龍は三ツ眼なんだろうか
347作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:15:13 ID:XdAWF+M90
そんなこと言ったら彗龍は波平に…
348作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:22:10 ID:N0Og11AR0
今のベルジ&フェーダーが太陽陣を一発しか打てないミト&フラメレベルなら勝ち目ないな
太陽陣2発撃てるミト&フラメとレオドリス&シルトが満身創痍で赤ノ妃龍に勝利できるってんだから
さらに青ノ彗龍と紫ノ珀流はマジックパイルミト&フラメを想定してチューンナップしてるだろうし
パイネル&フラメとレオドリス&シルト、さらにフィーアに男組か女組が融合しなおして魔法使えたとしてもまだまだ無理
まじでどうすんだろうか、考えれば考えるほど勝ちの目がなくなっていくんだが
349作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:23:33 ID:MeVIKmU/0
一気に5人くらい死にそうだな
350作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:28:43 ID:hB0Wf21W0
今回はシュウガが覚醒してなんとか切り抜けそうではある。もちろん何人か死ぬだろうけど。
351作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:29:33 ID:xIW4kYe80
最近は展開早いなあ
以前の早さだったら今回紫登場まで話進まなかっただろうな
一巻とかあんなだったのに何があったんだろうか
352作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:32:03 ID:Lx2O7KIf0
フラメは獣だしきっとキラ出てきてシュウガがフラメと融合して危機回避するんじゃね?
島でのこともシュウガが先なら〜って言ってるしあの時の再現をシュウガでやるとか。
1回きりの融合でシュウガ死ぬかもしらんが
353作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:43:02 ID:IReHqw5+0
今回はパイネルさんのおっぱいはおあずけか
354作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 00:46:24 ID:EXvwXUsU0
シュウガは1巻のモノローグ的にベルジより先には死なないと思う
355作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 01:00:23 ID:xIW4kYe80
フィーアは魔法をど忘れした状態みたいなもんだから
魔法でのショック療法で何とかなるんだろうな
さすがにあれで魔法使いが大量に出来るなんて都合よくはいかないかw
356作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 01:00:28 ID:CNWRhinE0
シュウガってやっぱ今のベルジに危うさみたいなの感じてて
自分が替わりになるか、最低でも並び立てる程度の強さ求めてんのかな
357作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 01:04:52 ID:LQr9ngSg0
シュウガの磔にされるつもりはない→磔にされる流れで吹いたww
358作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 02:00:48 ID:mSCtZ/B/0
よく見たらラビュ達が寄生丸で融合してるフィーアの瞳がアダさんの額のマークになってるのな
359作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 07:34:48 ID:M9YHOCx9O
気が付かなかった
極楽連鞭の魔法自体の完成はいつなんだろ

しかし今回も展開速くてよかった
フィーアの魔法で凌ぐのかな
シュウガがフラメ融合は確かにありえるが
360作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 11:49:46 ID:YG1dmmgz0
肩赤
361作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 12:49:23 ID:N0Og11AR0
解決法一個考え付いた
虹二体にはやはり敵わず、でベルジ&フェーダーがなんとか足止めしつつ魔法使って周りの人間を全員遠くに飛ばす
ベルジ&フェーダーは行方不明か戦士扱いで終わり
362作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 13:55:31 ID:ajhlYx9G0
つーか虹二体自体がブラフじゃないの?
この手薄な状況で三体目がマジェンガを滅ぼさない理屈がない
363作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 13:56:49 ID:EIIqtM6z0
しかしクリムはもはや戦力外扱いなのか…?
364作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 13:57:46 ID:r2KrK42/O
>>362
目的がわからんのに断言できんだろ
365作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 14:05:50 ID:N9EWnF+J0
>>363
馬鹿野郎!!
あのおもちがいなくなったら、誰がミト様の御車椅子をお押し申し上げると言うんだ!!
366作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 15:05:57 ID:RJMu9WphO
トラブってることを判断して襲ってくるとか虹頭いいな。
破壊と自己保身のことしか考えてないかと思ってた。
367作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 15:11:52 ID:v9TROQhBP
デカイロボットの基地って上空にあるんだよな?
基地の真下に位置する地上で、シャイニングベイスン使って人間が一致団結して爆笑すれば
上空の基地を陥落させられるんじゃね?
368作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 15:35:22 ID:rr7qSaWqO
というか何よりもミト様に死亡フラグ立ちまくりな気がするんだが。
北に30qくらいなら満身創痍のミト様でも感知できそうだし、フラメはミト様しか乗れず、呼び寄せるのも可能。
そして何より父の死んだ場所で慕ってる相手が虹と戦うとかとても冷静にはなれまい…。
369作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 16:08:56 ID:JMUtPXqT0
>>367
ロボットの基地が上空にあるにしても、
タライが現れる位置は地上の人間と上空のロボット基地の間だとう思うZE
370作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 16:13:49 ID:NhiGxzYf0
>>370
基地の船底に頭を付けた状態で笑えば、なんとかなりそうだ
371作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 17:47:27 ID:xIW4kYe80
>>362
虹はマジェンガが重要な場所かなんて知らないからわざわざ襲わないだろ
仮にその辺の事も全て知ってたらあのタイミングで襲ってはこないと思うぞ
他にもっと手薄な時がいくらでもあるんだから
372作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 17:49:51 ID:iPjBphEZO
ロボットは人口分布の調節をしてるんじゃなかろうか
マジェンガの位置には多くの人口が必要だから首都を攻めない
373作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 17:58:59 ID:XKfCv/8L0
逆にクロイツを襲撃するのが虹2体とは限らないかもな
多分現時点で虹の最優先事項はクロイツの撃破だろうから援護でロボットがあとから沸いてくるかも知れん
374作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 18:02:35 ID:1VR3X8VO0
>>368
ミト様は死亡フラグが立ちすぎて、逆に死にそうにない
375作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 18:23:26 ID:ZpRyWbIn0
>>374
そもそも既に一回死亡したフラグをへし折ってるしな
376作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 18:27:17 ID:rydlNEmz0
「死亡フラグの乱立は生存フラグと化す」という実証を既にオズマとコーラサワーとがやったしな…
もしかしてここでベルジ死亡して主役交代という超展開も有り得るのか…?
377作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 20:18:38 ID:fBinHWze0
交代っていうか一応他二名も主役だからな?
378作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 20:42:12 ID:DfgIvGU10
そう言いつつ今までベルジだけが目立ってたんだよなぁ
そしてだからこそ死亡説が濃厚に……
379作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 21:12:41 ID:XKfCv/8L0
他二人ってシュウガとミト様だっけ?
…クリムに関してはまだ何のフラグも無いんだよなぁ…
そろそろ目立たせないと出番無いんじゃ…
380作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 21:27:07 ID:xIW4kYe80
クリムは今後活躍するから今空気なのか
それとも最初の頃のムードメーカーの役目が終わって空気になったのか

>>378
セトが死んだ場所にいる、お菓子作ってもらう約束、死んだ後の事を話す
あと戦いの場所で愛について話すのって死亡フラグじゃね?
381作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 22:22:27 ID:GeeeJYow0
>>376
ゼロクロイツ最終回
不死身のメルパトラ改め幸せのメルパトラにになりました〜♪
382作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 22:24:32 ID:1Ff+8r3c0
クリムが目立って目立ってないけどシュウガも結構なもんだな
才能ある描写ばかりで実際の活躍ほぼゼロ
383作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 22:29:32 ID:VxTipDhM0
パイネルさんがフラメと融合しようと仁王立ちしてるシーンで股間から血がでているようにしか見えなくなった、どうしてくれる
384作者の都合により名無しです:2010/10/08(金) 22:32:40 ID:DX2AmXiv0
クリムはヌルの融合者になるしかないな
385作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 00:38:33 ID:hWluzoH/P
フェ「けんかをやめてーふたりをとめてー私のためにー争わないでー」
386作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 01:12:48 ID:v1mrVu9ZO
結構ページ多かったな
387作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 01:40:12 ID:sbv5mbWT0
シュウガの方が上手いとか言ってたけど
風読むのが上手いとかそういうので魔法の威力上がるもんなのかね
388作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 01:42:27 ID:j+CobUws0
>>387
読めることにこしたことには変わりない
389作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 08:22:12 ID:PQxnJKgK0
レオドリスも死にそうにないな。
腕吹っ飛ぶ程度かな、今回は。
390作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 09:43:09 ID:c9244GyO0
>>389
それは一回なかったか?
391作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 09:46:42 ID:/tD8acCa0
>>387
ベルジより風に対する器用さが上ならリュシカの様に新技が作れるかもよ

フィーアの暴走止めるとはいえやりすぎじゃないか?
投げ飛ばすはまだしも空中から急降下で腹に攻撃って
392作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 10:35:31 ID:xPcyUp330
前回で最後の第七の盾以外の底が見えてしまったシルトツヴァイはどうなるかなー

ここら辺でレオドリス以外の融合者が魔法使う展開になればまだ日の目は見れそうだが
393作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 10:43:39 ID:/tD8acCa0
赤の大量の爆弾攻撃からフラメを守れたし十分活躍できるさ
攻撃力ないし盾も大半が壊されたけどシルト抜きでは赤に勝てなかったと思うよ
394作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 10:56:41 ID:lvKBi0g60
「赤」の『妃』龍
「青」の『彗』龍
「黄」の『卍』龍
「紫」の『珀』龍

色と名前ってなんか関連性があるのかな
395作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 11:16:04 ID:Bw0OOGE3O
とりあえず、三獅村祭の魔法アイテムの色とは関係無いっぽいな
396作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 14:39:18 ID:5TKQ/3mwO
>>391
結局止まってないんだからまだ足りないくらいじゃ?

>>394
赤青のときは赤→火→妃、青→水→彗と法則がある気がしたが
紫がきてわからなくなった
397作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 16:47:15 ID:4/3L/Ef/0
2年後どころかもう3年経ったね4章
398作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 16:54:04 ID:lvKBi0g60
>>396
紫ノ珀龍の「珀」はそれ単体で「琥珀」を意味するらしい
なんかカプセルに封入されてる龍らしき物体が古代の琥珀を連想させるから珀龍なんだろうか
399作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 18:54:58 ID:kwakFd320
シルトって中の人の関係で出力が低いのか虹が強すぎるだけなのかが全く分からん

後者かどうかは来月以降で分かるのかな
400作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 18:59:31 ID:N1rI6WLk0
レオドリスは専用になれるほど強く結びついていないから単に真の力を発揮できてないだけじゃないかな
401作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 19:39:07 ID:ZR6TNb960
そういえば7thボルト、前回の戦いで6番まで破られちゃったけど
チューンナップした強化版の虹相手に戦って
無事でいられるんだろうか。
402作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 19:45:31 ID:65rhXxBRO
第六の盾は破られてなくね?
弾き飛ばされたのは盾云々は関係ないだろうし
403作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 19:50:31 ID:zHNS50IO0
今度は代わりがたくさん居るから最初から死ぬ気で行ける
なんとなくレオドリスはシルトの真の力を引き出せるまで行った直後に死にそうだな
404作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 22:01:49 ID:HV3m62HD0
下手すりゃシルトとの魂の結びつきが強くなった直後に死ぬことになるよなそれw
405作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 22:08:09 ID:RJsEQhs80
前から気になってたんだが何で「紫」が「珀」龍なんだろう
琥珀色ってんならむしろ橙の方がそれっぽいと思うんだが…
406作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 22:14:09 ID:Dti09ZBOP
紫は中から別の虹が出てくるんじゃね?
407作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 22:24:41 ID:0HFH5bz/0
今回虹大喜びだったろうな。
青「やべえよ、最近俺らの仲間どんどんやられてるし、俺は重傷負わされるし、
  どうしたもんか…え?何あいつら、仲間割れ?ラッキー今がチャンス!」
紫「あ、じゃあ俺も行くわ」

合理的なんだろうが、なんかみみっちいな
408作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 22:31:24 ID:sJvxa5NR0
そりゃお前の表現がみみっちく感じさせてるだけだろw
409作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 22:38:13 ID:RnqSCLl+0
>>405
ちょっと調べてみた

妃:妃色=ピンク、淡紅色 by中国語
彗:ほうき 長く尾を引く様を表す。
卍:仏、菩薩の胸、手、足等に現れた吉祥万得を示す。万の字を表す=万字。
珀:玉+白、黄白色、玉子色、琥珀を表す。

卍色、彗色、珀色(源氏珀色)という言葉自体は引っかかったけど
どんな色を定義しているかわからなかった
410作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 23:00:37 ID:RJsEQhs80
>>409

しかしますます解らなくなった
というか「琥珀色」はブランデーの色じゃないの?
小説とかでよくブランデーを「琥珀色の液体」とか表現するし…
411作者の都合により名無しです:2010/10/09(土) 23:47:23 ID:RnqSCLl+0
>>410
○ノ△龍
の△に当てはまる言葉は色に関するものではなくて虹の外観に関わる言葉が当てられているのではないかと予想
「珀」なら「琥珀」で謎のカプセル(虫が封入された琥珀など)を示すとか

まぁそうすると妃と彗が何を指しているのかよくわからなくなるが
412作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 00:01:24 ID:kwakFd320
いくら土塚でもそこまでは考えてそうに見えないが
413作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 00:17:58 ID:n74Rz8vU0
土塚<一文字でカッコイイ漢字探してた
414作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 00:19:48 ID:K6jYBEc20
でもそしたら「珀」より「琥」の方がかっこよくね?
王虎で龍とも対になるぜw
415作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 03:35:33 ID:GM0TZDBp0
虹が二体も登場した上こっち側にはクロイツが4体か
吉岡が死にませんように
416作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 03:47:15 ID:l5DG98c50
吉岡さん船が適当すぎてワロタ
417作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 09:50:43 ID:Ti05ijCn0
>>411
彗龍の水をまとった姿が蒸発した氷をまとう彗星に似てるから
妃龍は分からんw
418作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 11:40:39 ID:lvQukBbS0
ところでBBBのケンちゃんが軽く作画崩壊してた気がする件
419作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 12:40:02 ID:xS0dwcRuO
久々に1/N見たら動物たちの次のページのねずみにビビっちまったわw
メイプルソンのハトといいなんか苦手だw
420作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 14:19:47 ID:ktfP/V510
近場にもうガンガンが売ってあったんだけど、今月の正式発売日は12日だよね?
421作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 15:20:20 ID:neDGMATe0
>>420
Yes
422作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 17:29:22 ID:u14F5m7E0
今月も面白かった
423作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 18:06:56 ID:Ti05ijCn0
赤みたいに他の虹も特殊な技があってほしいな
マテパなんだし
424作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 18:19:56 ID:Z4spabG50
ミサイル投げてくるのは熱かったな。かちゃかちゃしてたのが魔法っぽかったけど説明されるんだろうか
425作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 18:20:34 ID:468NyGYa0
ミサイルは雑魚ロボも全く同じデザインの使ってたけど
426作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 19:03:04 ID:0vX2JZF10
赤の妃龍の構築能力?っぽいのは他の虹は持ってないみたいだけど、
見た目的には超科学の産物っぽい気はする。
427作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 21:39:14 ID:vrddjKi20
もう虹は彗龍とかついてるし三獅村祭使っていいと思う
428作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 21:59:29 ID:/rN8Oy3k0
3体やられてずいぶん賢くなったな。
こりゃ、最後の1体は人間並みの知能になって出てくるんじゃね?
429作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 22:03:13 ID:lMcne4hA0
まず目的すらわかってないしなぁ・・・指導者的存在がいるのかも
430作者の都合により名無しです:2010/10/10(日) 23:09:51 ID:0vX2JZF10
華龍は橙色あたりと予想
431作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 00:10:35 ID:f5LCptcL0
虹って現代に直すと強さはどのランクになるんだろ

・完成五指
・不完全神器
・MPティトォ/全開神器

のどの辺だ?
全開神器までは行ってそうに見えないが…
432作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 00:43:59 ID:oTwLfSMB0
提示された選択肢がどれも結構拮抗してる件
それに完成した五本の指は不完全神器を上回るんじゃね?
433作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 00:45:02 ID:Zu9h89ol0
ニャー
434作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 00:47:46 ID:zfKkhPjp0
城1個は軽く吹き飛ばせそうだな、虹も
435作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 00:49:41 ID:PuTLJwFc0
フラメの魔法の通常攻撃で普通に城破壊できそうだから余裕そうだな
436作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 01:09:22 ID:wOlATLQ40
>>434
コルシカ登場回やアドーさん死亡回見た感じ
大型ロボですら城程度は破壊出来るでしょ

>>435
つーかフラメは城より丈夫であろう金属の炉を一撃で破壊してたじゃん
437作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 05:58:58 ID:rzpPnZCEO
人超神未満くらいかと
人間とは出力が比べモノにならんが
単独で星を滅ぼす(≒神を殺す)程ではないかなと
438作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 06:09:09 ID:xZtbHoBk0
マテリアル・パズル強さ議論スレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1285507181/

強さ議論ならこっちを使ってやれ、過疎ってるけど
439作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 10:29:11 ID:wOlATLQ40
仮にベルジとレオドリスが死んだら
フラメ→パイネル、シルト→アカルレン、フェーダー→シュウガ
フィーア→ナツメテレサエンド、フュンフ→アースカルフ
とネタキャラとなったシロサギ以外はクロイツ所有出来そうだよな
440作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 10:56:39 ID:NTwGvEpA0
エプロンを着てガトーショコラを作っているメルパトラにベルジの訃報が伝えられ彼女が台詞なし効果音なしで崩れ落ちる様が目に見えるわ
441作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 11:05:08 ID:/QZAHxYT0
ここでよしんば珀龍と彗龍を倒せても、
そこで虹の攻撃が止むとは限らんのが嫌だな
442作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 11:16:34 ID:r5AHqXDw0
>>441
いや、希望はあるぞ
チューンナップされたのはあの2体だけだから
・・・未調整でも十分強いんだけど
443作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 12:03:02 ID:loZKpYXF0
虹はどんどん学習していって、最後は喋るって展開だな。
444作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 13:04:28 ID:2GUqg/VJ0
やっとの思いで虹倒して本拠地に乗り込んだらそこには強化されたコピー虹7体が!
ってのもよくあるパターンだな
445作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 13:52:26 ID:8UHRygl1P
>>443
ハドラー様を頼む
446作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 14:20:59 ID:ARvWGktp0
>>444
今ここで2体倒した後残り2体がラスボスじゃあちょっと弱いからな
コピーかはわからんが何かしらありそうだね
447作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 14:24:53 ID:TxNwMzaD0
青はまた逃げそう
448作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 17:49:38 ID:2Xc+43kMi
表情から見てアースカルフは虹に恨みがあるのかな
449作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 18:06:55 ID:UZkso1xS0
「愛―――かな…?」

これ全然触れられてないな
こんだけ明確に恋愛描写されたのって土塚漫画では初じゃね?
450作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 18:37:59 ID:swiQLuRc0
愛=恋愛ってわけでもないけどな
451作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 18:57:23 ID:bKCwuICr0
まあ、ミトとの絡みがあるから恋愛と解釈もできんことはないがな
452作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 19:26:38 ID:uRTE0nvC0
俺もミト様と絡み会いたい
453作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 19:41:11 ID:YBA1qQxk0
紫龍良いな、ロボットとして好きなデザインだわw
そして俺の中のエンド株がどんどん上がってきている。
どうか次回で死んでくれるなよ。
454作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 20:31:58 ID:9OdQphpW0
清杉以外売上減ると思われてるんだな

マテリアル・パズル ゼロクロイツ 5 土塚理弘 吉岡公威 ★★☆
清村くんと杉小路くんろ 4 土塚理弘 ★★★
BAMBOO BLADE B 4 土塚理弘&スタジオね ★★ 初回部数約2割減
BAMBOO BLADE 14 土塚理弘 五十嵐あぐ ★★☆ 完結
455作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 20:45:20 ID:QLGdP7hy0
そういえば守護神と崇められているデュデュマの眷族であるクロイツの骨が
「魔王」の骨なんて呼ばれているのはなんでなんだろう
456作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 21:56:07 ID:HmM+0t5r0
>>454
ゼロクロ5巻は是非売れて欲しいんだがな
ぶっちゃけアドーさん死亡回以降ほぼハズレない気がする
457作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 22:04:36 ID:wOlATLQ40
>>454
それの見方知らないけどゼロクロとバンブーは減ってるのか
前巻★★☆だったBBBが★★になって2割減だから
今回☆が増えたゼロクロとバンブーは伸びたと思ったが違うのか…
458作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 22:17:51 ID:Ys1dABnd0
☆は多分0.5的な意味
459作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 22:20:19 ID:bKCwuICr0
>>455
魔法の王とかそんな意味かもよ。
460作者の都合により名無しです:2010/10/11(月) 23:29:26 ID:tBOK0bG60
>>454
 あれ、そのへん何日発売だっけ?
461作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 01:02:00 ID:QpuuCfMj0
>>459
それっぽいな
まあ魔法も魔がつく言葉だから本来は悪い意味らしいけど
この世界ではそんなことないし
462作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 01:06:27 ID:6QoN1dIA0
一応。

「魔」はもともと、「なんだかよくわからないもの」「超自然的なもの」を全部ひっくるめた呼び名。
必ずしも「悪い」ものではないよ。
因みに言うと「悪い」も「強い」って意味だったんだけど、ここではひとまず置いておくよ。
463作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 01:14:23 ID:6QoN1dIA0
ごめん、寝ぼけてたのでどうでもいいこと書き込んでしまった
なかったことにしてm_ _)m
464作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 10:33:09 ID:2hwgCDzh0
>>456
多少雑な部分もあったけどほぼ毎回盛り上がりどころだったもんな
結局ゼロクロは増えたのか減ったのかどっちだ

>>460
全部25日
465作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 12:33:39 ID:/TXqMfdFi
幼サリちゃんかわいい
466作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 13:23:48 ID:muvWhoAiO
清杉のあのくらいならちょっと計算はめんどいが理系受験生ならみんなやる。いや気功砲じゃなくて
467作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 14:31:25 ID:oDQ8XT3cP
3バカ勝手に暴走して虹襲来とか大迷惑すぎる・・・
468作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 16:09:29 ID:2hwgCDzh0
虹はこの戦いが正念場だな
ここでクロイツを仕留めそこなったら
フュンフが発見されたり全員魔法を使えるようになったりで勝ち目がなくなりかねんw
469作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 19:01:36 ID:Bo5bIFtu0
>>466
sintの6乗の積分の解き方とかもう忘れちゃったよ・・・
470作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 19:12:13 ID:XIyrbjWe0
清村も杉小路も受験はしない…よな、たしか?
あれ、蓮間は進学するんだっけ??
どっかにかかれてた気がするが忘れたな
471作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 19:12:10 ID:uowdHbC8O
俺、算数は得意だけど数学は苦手なんだよ…
472作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 19:15:45 ID:uowdHbC8O
>>470
おい、お前なんで俺より遅いのに俺より上にいるんだよォ!?
473作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 19:17:59 ID:XIyrbjWe0
どっかの王子様が禁断魔法使ったみたいです
474作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 19:34:17 ID:muvWhoAiO
>>469
sinの6乗ともなると無理に倍角三倍角でばらさずに、
まずn乗の積分を部分積分してn乗とn-2乗の漸化式をつくってからn=6としたほうが楽に解けるだろうな
475作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 19:58:46 ID:jHG31J4d0
そういえばシュウガが『ベルジ』って言ったの初めてのような気がする
476作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 20:09:31 ID:OinxFA6b0
>>475
クリムには言ってたような
477作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 22:29:28 ID:yR58hf9Y0
もう物語も終盤みたいな感じだと思ったけど
フュンフだとかヌルだとかまだまだ新展開がありそうな伏線が結構あるな
478作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 22:45:06 ID:lQ4Ov/dU0
マロンの方でも話題になってるけど、ヌルがマテパ全体のキーになりそうだしな
479作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 22:49:21 ID:75uV5x490
フュンフまで揃えないとヌルは起動しないのか、ヌルの発掘が早々に終わってて良かったな
ってかあの魔王の骨についての伝承ってなんだろな
マテパ世界におけるデュデュマと女神の伝説みたいにゼロクロ世界にもなんか伝説があるのかしら
480作者の都合により名無しです:2010/10/12(火) 22:53:30 ID:XappiEJ30
ヌルって見つかってるのかなぁ
なんかクロイツが揃ったら勝手に出てくるから探す必要がないって感じもするんだけど
481作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:33:42 ID:XuEnh5my0
命七乱月ってクロイツ無しでヌルを起動できる魔法なのかな
融合者の人数と命七乱月は関係あるだろうけど
ヌル以外のクロイツ五体が五大石とかはさすがにないか
482作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:46:45 ID:/9J3ptsL0
いや、クロイツの中に放り込んだ寄生石がそれぞれの中で熟成されて五大石になるのやもしれぬ
483作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:46:56 ID:uyiu98zv0
魔王の骨関連なら命七乱月はそもそも関係なさそうな

第0しょう
484作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 00:51:59 ID:uyiu98zv0
ミスった

寝る
485作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 01:25:07 ID:dsNKX0Vh0
おいみんな、BBBの柱の次号予告を見るんだ
土塚関連4作品フェアをやるっぽいぞ
486作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 01:28:56 ID:wRc1ffaf0
単行本派だから教えてくれてありがとう
流石にあそこまでやったらフェアやるのね
487作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 12:30:10 ID:7StV3lw60
ねこストラップとかじゃなく
ミト様グッズ欲しいです…
488作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 14:24:17 ID:yHg7LDw60
>>487
ミト様グッズか。抱き枕カバーが出たら
最高だな

…ちなみに裏側は工藤だな
489作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 14:50:59 ID:vUwcE3SI0
朝起きると工藤にナイスセーブされてるのか
490作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 19:41:46 ID:XuEnh5my0
>>488
裏側はメルパトラじゃないのかw

土塚ってもしかして「起」「承」「転」「結」をそれぞれ一年くらいでやるつもりかな
491作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 20:01:04 ID:LWq12Fgn0
レオドリスが離脱すると見た
いやなんとなく
492作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 20:02:34 ID:T1s/wAty0
三十士の一人に含まれてない上に
未だにシルトは専用のレベルに達してないからありうる
493作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 20:14:58 ID:aga90jD30
ポストにイケメン控えてるしねぇ
494作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:10:43 ID:BSMDgpsy0
シーラァとは何のために出てきたキャラだったのか
495作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:12:45 ID:gtDaaxtA0
ギンは結局もう出番ないんだろうか
コルシカ隊長は再登場しといてそれ以降一言も喋らんな
もうこの辺まで来ると出しようないだろうに放置されちゃうのか
496作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:16:09 ID:IRptNK7z0
それでも土塚なら・・・土塚ならやってくれる・・・
マテパ本編で中途半端にフェードアウトしたキャラっていたっけ?
497作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:20:54 ID:2QWb8cHk0
え‥スライム‥、いやなんでもない。
498作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:21:13 ID:gtDaaxtA0
クライムハザード
499作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:23:03 ID:YzWGY/9l0
グリンの教育係で一人死んでないのに出番ない奴居たな
500作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:41:14 ID:jZPGyQwJ0
えっ、あのブラりん!?
501作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 21:57:39 ID:gtDaaxtA0
教育係の役割は全員何か中途半端だったと思う
他にもキャラ大量にいたせいでおざなり気味になっちゃったな
メルチナの過去回収も他のに比べると軽いというか流すように見せてしまってて

あとマリーがマルチーノ選んだのは単に肌がどうとかお気に入りだったってだけでいいんだろうか
今後マリーの描写で明らかになるのか単にマルチーノがそういう役割は位置にされただけなのか
わざわざその国の最後とかに選んでたから何かあると思ったんだけどなあ
502作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 22:14:52 ID:LQ67uJW/0
身近な存在なせいで手が出せなかっただけだろう>マルチーノ
特別気に入ってるっぽい事も言ってたけど
503作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 22:47:32 ID:SyVlqp2t0
マリーはマルチーノとグリンとシェダンは特別気に入ってるように思った
504作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 22:57:08 ID:IFyb4tdk0
微妙にマルチーノの扱い大きかったのは
ミスリードと斬る相手ってだけか
505作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:21:39 ID:AjUp0yxQ0
ゴッドマシンの発動要因
506作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:29:52 ID:7rnFstDb0
シルトツヴァイはマジェンガの持ち物じゃなかったのか
フュンフあたりはまさかアルト国のものになったりしないだろーな
あ、融合適格者がいないか
507作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:35:53 ID:IFyb4tdk0
ミ「本当にシルトツヴァイをくれたミーシャー公国には頭が上がらんのう」
508作者の都合により名無しです:2010/10/13(水) 23:54:20 ID:6fuWu/B60
いや、だから貸すだけだって…聞こえないフリをするなババァ
509作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 00:19:01 ID:3FCHAoKZ0
他国がクロイツ狙って本格的に話に絡んでくるなら
クロイツを悪用させない為にミト様が大地の記憶ごとクロイツを使用不可にした可能性があるな

虹戦以降の話があると個人的には思ってる
510作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 01:01:07 ID:TZHdkmzm0
ランドセル優ちゃんかわいすぎる
あれは犯罪レベル
511作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 01:40:16 ID:6pWhrz/F0
土塚がDQ4コマ最全期にいたらすごくシュールな4コマ描いてただろうな
512作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 01:50:01 ID:VV+rz8C9O
無印の清杉で行き倒れの安井に対して長い間とコマを使ってるのを見て「長過ぎww驚き過ぎだろww」と思っていたが、最近のジャンプはそういうやりとりが多すぎてこっちが驚いた
513作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 05:31:32 ID:XlUfeZyG0
ミト様のちっぱい
514作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 07:20:50 ID:RPhCiB2yO
信じろ心
515作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 10:35:26 ID:JhKrpEqLi
正直ゼロクロはおっぱいサービスしすぎ
いいぞ、もっとやれ
516作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 11:03:48 ID:DZZMbSHH0
これからパイネルさんも融合するかもと思うと……
胸が厚いな
517作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 12:42:41 ID:k7x9Y8/9i
俺の股間がマジックパイル
518作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 14:34:35 ID:qvuqoMC/0
ぼくはパイネルさんと融合したいです!><
519作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 18:19:16 ID:RPhCiB2yO
結び付きが強くなりすぎたせいでパイネルさんはもう俺以外と融合できないよ
520作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 19:54:01 ID:3FCHAoKZ0
>>519
クロイツと違ってお前じゃアルトもマジェンガも欲しがらないな
521作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 21:11:16 ID:yPc37NtA0
ミト様以外とサイズあるようだったぜ
体格と年齢的に見れば小さくは無い
いや小さいけど…小さいけど小さくないんだ。
そしてパイネルさんが融合空間のイメージ映像で裸でオッパイネルでクロイツだ。
522作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 21:25:18 ID:DmQFldTQ0
周りがムチムチなのが悪いねん
523作者の都合により名無しです:2010/10/14(木) 21:40:33 ID:DZZMbSHH0
まあ年上なのに無い乳なナツメさんもおるし
524作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 00:07:51 ID:3Og4sCMG0
ベルジのセリフで
クラナドは人生を思い出してわろてしもたじゃないか
525作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 00:22:20 ID:DngrRxlU0
アースカルフ「裏技じゃなかったらなんなのよ」
ベルジ「愛…かな? 俺はメルパトラに萌えなんて感情は抱かないけどフェーダードライに魅入られた」
526作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 03:40:38 ID:JektZt/HO
コミック派なのに発売周期遅くなったとかまじありえん。
土塚成分が圧倒的に足らん
527作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 06:27:37 ID:H4Re13Z3O
遅いのは今回だけで次回からは戻ると思うよ
5→6ではむしろ早いかもしれん
528作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 11:24:51 ID:DngrRxlU0
6巻が1月なら続きがオンラインで読める
でもやっぱ3月頃になるのかなあ

>>495
隊長はマーシュン的な位置づけだったんだろうね
529作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 12:37:46 ID:nWeNYmYB0
ギンは後にネグバーバ船長と名を改めるんだよ
530作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 18:51:32 ID:eRAYGh6AO
甲殻竜型クロイツと融合して今回のピンチに颯爽と現れるんだな。

ギン「助けに来たぜ! ただし俺は海から出られん」
531作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 18:53:52 ID:g8y/HnFsO
もう海の男呼んでこいw
532作者の都合により名無しです:2010/10/15(金) 18:55:11 ID:fW8dEfbB0
>>530
陸上でピチピチしそうだ。
533作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 00:53:54 ID:4vSaf/2o0
>>531
無敵で不死身な男……もうお前がロボット倒せ?
534作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 11:05:07 ID:n3tiEiUe0
清杉は編集のアオリもかなりいい味だしてると思う
アオリのおかげで2倍笑える時とかある
でも最近は柱でひっそりとしてるなー
誰かいままでの清杉のアオリのまとめとか知らない?
一番記憶にあるのは清杉よのシュート養成ギプスの話のオチの
「兵器誕生!宇宙(そら)に飛ぶ日も近いぜ!」かな
535作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 11:08:57 ID:b+COg4jq0
ゼロクロなんて同時発売したって
入荷する本屋なんてたかが知れてるのに
無駄な足掻きをしないでさっさと出してくれよ…

そりゃ人気が出てくれるに越したことはないけど
今の惨状じゃ京アニ(笑)がアニメ化でもしない限りなぁ…
536作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 11:26:24 ID:aut4RYYgP
>>534
逆に言えば煽り文がないと面白さが半減されるってのはあるよな
ギャグ漫画は特にそう
サンレッドみたいにコミックでも煽りはそのまま掲載した方が良いと思う
その辺の判断は担当の編集がするのかな?
537作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 11:35:56 ID:DCssbYq/0
>>535
まあバンブー最終巻だし、もうしばらくこういうのも無くなるだろう
538作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 13:33:39 ID:q6mWo0W/0
>>534
>>536

「これまで本当にありがとう岸谷弘樹!出所したらまた会おう!!」

信じられるか?これ、スキー漫画のアオリ文なんだぜ…

漫画によってはアオリ文も収録してあったりするけどなぁ
539作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 15:43:52 ID:QbCj3QenO
清杉のアオリは「ブッタ切るぜ!全てを!!」がかっこよかったな
540作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 19:57:34 ID:CD0Y0X6c0
>>539
俺もそれ好きだわw
確かマテパ外伝が載ってた号にあった話だよな
541作者の都合により名無しです:2010/10/16(土) 20:42:39 ID:t5ECjXMW0
煽りならメモリア魔法陣決勝の煽りは収録して欲しかったぜ
542作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 14:20:24 ID:3+K8RQdOi
とある事情でまた無印読み返してるけど、
キャラ多いから活躍多いキャラってのがいないな
TAPは入れ替わるから言わずもがな
ミカゼも魔法陣以外では大概空気だったし
リュシカもレギュラーなのにそんな出番ない
543作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 14:25:21 ID:AffGTvcK0
印象に残ってる活躍シーンがあるからいいのでは?
544作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 17:25:48 ID:dJ6yseH50
無印は群集劇みたいな部分もあるしな
545作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 17:52:35 ID:nkRIQNxW0
そういえば
アルカナにいると危険だからメモリアに連れてこうとしてたのに
ジルさんとの対決前にもう着いてくんなっつったのは、そっちのが危険だからか?
もしくはアクアの独断?
546作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 18:09:24 ID:Z280B2/b0
独断じゃね
547作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 21:09:32 ID:YvlvWqmH0
ありゃ
ついてきたら今後トゲ男クラスの超強敵と出くわして余計危険だって意味もあるだろ。
足手まとい云々はこの際無視
548作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 22:04:08 ID:a/+OS/qO0
アクアはサンに協力を強要したときに無言で咎められてたな
549作者の都合により名無しです:2010/10/17(日) 22:07:06 ID:+tRD9OBr0
ティトォは他人を巻きこむの嫌うからなぁ
550作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 11:45:25 ID:qEwTKTtgP
シャイニングベイスンって意外と強いんじゃないかって
仮面ライダーオーズ見てて思った
551作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 15:10:33 ID:YXGnJPB70
コルシカ隊長やギンとかが全然出番ないしもう出ないのかって話出てたけど
何巻も出番なかったけど再登場した人ってマテパでも結構いたよね
ネクバーパ船長とかメイプルソンとか
552作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 20:23:56 ID:UG7Fa6Gd0
コルシカ隊長…裏表紙カラーまでもらったのになぜ…
553作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 20:50:18 ID:SyjXv4R0O
>>551
それはそうなんだけどこの先虹との戦いが激しくなるのに
出番作ることができるのかな?とは思う
554作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 21:03:47 ID:YXGnJPB70
>>553
ぶっちゃけないと俺も思ってるw
キラはチェルチェを失墜させるのに一役買ったりすれば出番ありそう
チェルチェが違法な研究を指示してたとかでキラがその証拠になるとか
555作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 21:33:09 ID:8zgylWY60
三十士ドロップアウト組の方がどうしようって感じだが
556作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 22:09:47 ID:zByS6DKk0
>>550
仮面ライダーオーズのニコニコ大百科見たら
「ガメルが攻撃をテンション上がってきたぜ―
とか言いながら突破しそうな気がする」
「説明しよう!バカに限界はないのだ!」
って一連のレスがあって吹いた
どっちかお前さんかい?
557作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 22:26:19 ID:QSsyLNf10
たらいがもし材質を選べたら首の骨を折れるかも
まあ、本来は直接戦うよりもこそこそやる暗殺向けだろうな。
558作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 22:50:14 ID:XxAVNCcQ0
たらいで殺されるのも嫌だなw …影牢か!
559作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 22:58:43 ID:53Ib0SNq0
でもあの魔法、無差別くさいんだよなw
560作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 23:23:48 ID:TWC9q47P0
マジでどんなアホが考えたんだろうなあの魔法
561作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 23:28:36 ID:QSsyLNf10
もうしかして、魔法を一カ月ぐらいで完成させるほどの超天才
が暇つぶしで編み出したものかも。
562作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 23:43:29 ID:8V3ouM9B0
>>561
その天才、タライ魔法完成させたために死亡しちゃったのかもしれない
563作者の都合により名無しです:2010/10/18(月) 23:46:42 ID:PK6sSZMwO
564作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 15:34:21 ID:yXfFLuClP
クロイツやエンペルドラゴンみたいな自然発生な可能性も…
565作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 16:40:42 ID:X46HB6Oj0
お笑いのオチに使われてきたタライが何百年間も使われついに魔法と化した、とか
566作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 17:03:51 ID:rQiw5n/4P
最初はお椀サイズのエネルギー帯を落とす→タライに進化(ピィゲルはここまで)
→色々あって最終的には隕石を落とす
で良くね?
567作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 17:21:29 ID:TnahdUFU0
つい最近屍姫でそういうのあったような
568作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 19:13:26 ID:lb/cDnCc0
エンドが初登場時の姿のままだったら人気出なさそうw
三十士登場回以前に描かれたキャラって出番多めだよね
エンド、ナツメ、アースカルフ、キング、テレサ、ラビュ、ザッツとかさ
569作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 19:41:17 ID:caH0CBkjO
シャイニングベイスンはピィゲルでなく五指が使えば威力も違うんだよ
きっと
570作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 20:00:04 ID:0WIeTnmS0
寄生石使ったエセ一番乗りのあの娘はどこに・・・
女の子で試験前からあんだけ出といてただの一次試験の噛ませとか泣ける
571作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 20:01:26 ID:0WIeTnmS0
にしても今ちょろっと読み返してて思ったが、パイネルさんの後ろ髪、最初はそんなに跳ねてなかったのな
572作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 21:48:24 ID:gRUaddQZ0
アマゾンでゼロクロの内容紹介きたけど、これが帯文になるのかー
担当違うからかこの微妙さ

バンブーの方はいい感じなのに
573作者の都合により名無しです:2010/10/19(火) 23:52:22 ID:ci9dw2Sp0
もうすぐ土塚祭りだし、機会があれば絵チャでもやってみたいと言ってみる
574作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 00:08:02 ID:C7uUNWIVP
ティトオくらいの画力なら参加してもいいかい?
575作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 00:24:05 ID:B6ojQIWn0
>>574
うん味があるんじゃない?
576作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 00:53:54 ID:xizNjh+v0
>>568
なんでシェイプだけ出番ないんだろうな
577作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 18:31:48 ID:9KxMTeuc0
残りの三十指ってどんなのなんだ

ジャンクーアさえいればどんなのが来てもどうにでもなりそうなのはどうするんだろ
578作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 20:10:22 ID:tqQJS8AS0
>>576
目などのデザインが特徴的すぎてキャラづけがしにくく使い勝手が悪そうだから

>>572
帯の内容としては長いよね
579作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 20:25:05 ID:v3552rdyO
>>577
三大神器当てりゃいいんでね?
580作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 21:37:58 ID:tqQJS8AS0
>>579
それ以前にジャンクーアが何処にいるかも分かってないじゃん
確かなのはミカゼ達の側にいない事だけだし
581作者の都合により名無しです:2010/10/20(水) 21:59:57 ID:nyNBR5Ch0
ジャンクーアが参戦しようとしてもアダラパタさんに上手く分断されそう
582作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 11:26:47 ID:QI8i7uf10
マジで守りに入ったナトラと魔法を完成させたジャンクーアとのガチバトルがみたいなぁ
583作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 12:28:57 ID:gTFbxfbl0
でも、女神が死んで、神器も不安定になって、戦力は端から無くなっていって、増える見込みもなくて、当初の女神や組織の目的も今や果たせなくなって、

そんな状況で残りの三十指が、つーかアダラパタやナトラが主人公勢と戦う理由って何があるのかな
584作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 13:55:22 ID:MXzB9KsKi
女神「死ぬかと思った」

これでおk
585作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 16:54:16 ID:nLK0eRpd0
>>583
他の三十指はともかく、アダラパタは主人公勢と相対しても何の不思議もないと思うけど
個人的に気になるのは、既に目的を達したコルクマリーだな
神器不安定な状態では、四章開始時点で最強のキャラでもあるし
586作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 17:03:35 ID:8ZXyulEx0
特定の目的はなく肌の綺麗な女性を斬ってまわるだけじゃね
でベタだが作中で重要なキャラがそのターゲットになってて関わってくるとか
とりあえずトリックスターな位置は変わらんと思う
587作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 18:00:54 ID:FJajri8lO
>>577
たしか残りはキル兄弟やエル・ボーイみたく名前はわかってるのを除くと
名前も魔法も謎なのは三人だけだっけ?
588作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 18:31:15 ID:eBKvbjjh0
>>586
戦いを楽しむ奴が一般女性を斬るだけってのはないだろ
魔法の威力を試すのに最適な五本の指のナトラでも襲うんじゃないか?
589作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 21:03:06 ID:n/FqmGMd0
ナトラって万象の杖みたいな技で7thボルト無しで魔法無効化できるんじゃね
590作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 21:36:29 ID:7dxghI7EO
>>588
あいつ別に強いやつと戦いたいとか戦闘狂とかではないだろ
591作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 21:48:21 ID:eBKvbjjh0
>>590
戦闘狂だよ
両手だった時のジルと戦いたいと言ったり他にも戦いを楽しんでる節がある
592作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 22:11:40 ID:8ZXyulEx0
そういう面もあるってだけでそれが目的じゃないだろ
おされたら無理せずひくし戦闘狂なら最強であるジャンクーアと戦いたがるだろ
593作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 22:13:46 ID:AMN6+FWHO
あーマジで早く四章やらないかな…できたらアニメ化も見てみたい結構王道だと思うんだけどなぁ…
594作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 22:42:51 ID:FJajri8lO
スクエニ的に今は弾もないからありえなくもないかもしれないが
いかんせん長すぎる
595作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 22:59:07 ID:eBKvbjjh0
>>594
弾がなくても売れてない作品にアニメ化はないだろ
あと弾ないって言うけど君と僕、ヤンデレ彼女、ばらかもんとまだあるぞ
ガンガンとヤンガンは二期以外でアニメやれる作品ないけど
596作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 23:07:54 ID:xvlpJ8uw0
バンブーって原作そのまんまだとアニメ2期は厳しいよな
597作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 23:10:07 ID:Lg5xDDSK0
清杉が別の作品と15分ずつわけの詰め合わせで
30分番組でならできるかもな
598作者の都合により名無しです:2010/10/21(木) 23:19:16 ID:uCSKCXF6O
DVDでは清村の出血量が増加
599作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 00:18:49 ID:0K4Lm+9l0
サンレッドの後番でええやん
600作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 11:58:57 ID:rYuqYlLW0
そういえば今月のガンガンのアンケートにアニメ化してほしい作品は?みたいな項目あったけど何か狙ってるのかね
でもマテパは関係ないのか…?
いちおう自分は清杉を選んだけど
601作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 12:37:53 ID:UHaM7XnJi
絶縁かブラクロあたり
602作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 17:11:43 ID:HOLF666tO
マテパは日曜の朝にアニメ化したらちびっこにウケるんじゃないかと思う
DBとワンピやってるけど
603作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 17:13:23 ID:U2tI9qPGO
ハートキャッチマテリパ
604作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 17:21:44 ID:EO85G9yMO
ハートキャッチアデルバ
605作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 18:09:56 ID:Xh1udTOV0
セーラームーンアデルバ
606作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 18:13:53 ID:2Gnq+W8q0
お腹プカプカ浮いてる美少女戦士とか誰得
607作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 21:02:45 ID:Xh1udTOV0
>>600
ガンガンは連載して間もない作品とアニメ化した作品ばかりなのに何でだろね

クロイツは使いこむと他の人を寄せ付けなくなるらしいから
他国の人が使い込めばマジェンガの独占を防げるんだな
608作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 21:33:14 ID:jqs7j+bf0
クロイツに選ばれる才能や実力をもってるかどうかであって
使えばいいってもんじゃないかと
609作者の都合により名無しです:2010/10/22(金) 21:54:41 ID:pZ/bHoo10
クロイツとの繋がりが強くなると他者との融合や他のクロイツへの融合が出来なくなる・・・でいいんだっけ?
クロイツ側が一方的に相手を選ぶだけではなく、他のクロイツへの融合まで制限するのは
存在変換がなせる業なんだろうか
610作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 05:47:47 ID:XnQQvHsiO
魂に干渉して何やかんやしてるんだろうな
611作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 10:49:29 ID:2qkAzj9u0
>>608
早い者勝ちとは言われてるけどね
612作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 14:07:52 ID:XnQQvHsiO
それはベルジとシュウガでの話だろ
613作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 16:26:59 ID:2qkAzj9u0
>>612
もたもたしてると他のクロイツも先越されるとアズラックさんが言ってる
614作者の都合により名無しです:2010/10/23(土) 18:38:54 ID:OT+dih3t0
よく考えると、現代編でも国同士の諍いは微妙にあったな。
スパイとかで
615作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 02:55:40 ID:lAACTKnn0
そーいやティトォのイメージしてた炎の攻撃魔法って
焦天回廊みたいな奴なんだろうか
616作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 09:11:39 ID:ixy145Cr0
微妙に違うんじゃね?
ティトォは炎を変換してたけど
焦天回廊は酒気を炎に変換するんだろ
617作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 09:15:36 ID:Cgmg6ntI0
マジェンガ魔法陣が都市部から30kmと離れてるのって
クロイツ狙ってロボットや他国の危ない連中が来ても国民に被害出さない為かね
618作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 09:24:35 ID:p8tPGtPd0
野生の魔獣を使った訓練とかするからじゃないの?
619作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 16:39:19 ID:85CRSLL5O
今まではロボットに攻められたことないんだからロボットは考えてないんじゃね
ロボットなら30kmは短い気がするし
620作者の都合により名無しです:2010/10/24(日) 19:26:35 ID:OmOMP9j/0
攻められたことが無いって言うか
あそこを管轄する虹はセトが道連れにして破壊したから
一帯のロボットは活動停止してるよ
621作者の都合により名無しです:2010/10/26(火) 09:37:38 ID:YdwHai8k0
ロボット来てから20年にしては侵略進んでないな
まあ地球より大きい星なのかも知れないが
622作者の都合により名無しです:2010/10/26(火) 12:17:08 ID:Xp+cYYOKO
ロボット「来年から本気出す」
623作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 01:52:05 ID:IZuXK2MW0

午前1時より男女混合漫画キャラトーナメントの本選一回戦が開始されています。

第二試合 Eブロック4組
<<シュウガ・クロウ@マテリアル・パズル ゼロクロイツ>>
が出場していますので、皆様奮ってご参加ください。

出場キャリスト(各試合1名に投票可) http://book.geocities.jp/allmangasaimoe/kopipe01-10.html
トーナメント表 http://book.geocities.jp/allmangasaimoe/toname.html
予選一位一覧表 http://manga.x0.to/00/saimoe/src/moe24134.jpg

投票の際にはコード取得が必要です。(携帯は即時発行 PCは一時間待ち)
コード発行所 http://tcode.sakura.ne.jp/comic/

漫画最萌オールキャラルネサンス 投票スレ10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1288019425/
624作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 07:54:37 ID:PtjeMZl2O
>>621
部下のロボットの製造に時間がかかるんだろ
はじめは虹七体なんだから
625作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 20:01:45 ID:/JN/We1T0
虹が作ったのって最初の炉だけなのか?
一つの炉から出てきたロボットが各地に炉を作るって繰り返しかね

この前の炉破壊時にいたロボットはミト様が瞬殺した足無しタイプにして欲しかった
炉を守護してるのがベルジが海で倒したのと同じだとしょぼく感じる
626作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 22:27:12 ID:7zaRPok70
ロボットのデザインに期待していたが、トホホな感じ。最初期のラフ画は良い感じだったんだけどなあ。
627作者の都合により名無しです:2010/10/27(水) 22:44:01 ID:/JN/We1T0
そうか?
ラフはごちゃごちゃしすぎだったり、もろパクリとか目立つじゃん
ラフでは良く見えても実際に戦闘シーン描くと時間ないし最初期のも劣化すると思う
628作者の都合により名無しです:2010/10/28(木) 22:28:05 ID:RekGQkEm0
5巻来月発売かよ。今月かと思ってたわ。
629作者の都合により名無しです:2010/10/29(金) 17:01:46 ID:FpcTkpn9O
ラフ画はOFとか魔装機とか色々混じってたな
630作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 00:55:58 ID:v1I773jT0
ミト様の仙里算総眼図は結局一体何だったんだろう

離れた場所の物事を知ることが出来るならそれだけで前線離脱しても充分だと思うが
631作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 11:27:08 ID:TPPEvrKn0
今は使えないんじゃないかな。体だけじゃなく、MPも回復途上だろう。
632作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 17:02:36 ID:BDc9HPJK0
>>630
知る事は出来るだろうけど虹戦に必要なのは力だからなあ
633作者の都合により名無しです:2010/10/30(土) 21:01:25 ID:WmEZzXA90
久々に7巻読んだ
あー、やっぱ合成魔法拳いいわ、フィーアの魔法で出てくれないかな―三獅村祭
634作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 00:16:49 ID:WXJ/fjL70
これだけロボモノが存在する今では、どんなデザインにしても「ここが似てる」となる
メインはストーリーであってロボデザじゃないんだし、気にしない方がいいと思う

>>629みたいに自分の知ってるロボと共通点見つけて悦に入る奴が増えない事を祈る
635作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 00:52:24 ID:t4ekMNnoO
フィーアの魔法はなんだろうな
既存のもので絵になるのはウィンクルディレクターとかかな?
口から光線みたいに
636作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 00:58:08 ID:Uwddg0V+0
あの質量が弾丸になって飛んでくるとか脅威だな
637作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 01:40:13 ID:gsJlK+OK0
融合三人だし魔法も三種類くらいでいいんじゃねーの
638作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 03:57:57 ID:PdDecNX2O
つまり三獅村祭と
639作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 04:11:46 ID:gI9puo6I0
あの体格でその魔法だと
士熊と華龍は辛くないか
640作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 08:46:17 ID:dYyCY/wM0
三獅村祭って『拳の魔力を変換する』魔法なんだよね
641作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 09:51:30 ID:VSBo/kWV0
明言はされてないから微妙。
今までの魔法の法則的に「自らの魔力(霊気)を魔力の拳に変換する」でも通るっちゃ通る。

右手の魂を奪われたことで右手で魔法拳を放てなくなったってのも、
「右手の魔力が無くなった」じゃなくて、「右手に魔力(霊気)が通わなくなった」とかでも成立することは成立するし。

でも口から魔法拳ってビジュアルはともかく、設定的に考えると何かが変な気がするw
642作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 10:02:09 ID:30QvFW040
ウィンクルディレクターが妥当そうだな
口に謎の玉があるし

でも三人融合で使うほどの魔法だろうかあれ
643作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 15:25:08 ID:0fYXan8/0
妖老裸骨蛇とか含む複数の魔法持ちだったりしてな
644作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 17:08:57 ID:Bzhtv/gg0
フィーアは体格からして拠点防衛に特化してそう
胴体部分が長く足が短いから速い動きは出来なさそうだし
首が複数あるから全方位からの攻撃に対処しやすそうだし

ある意味シルトツヴァイよりも「盾」っぽい
645作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 20:08:56 ID:ptdAN6rJ0
>>644
ウィンクルディレクターなら動きは速そうだぜ

炉を破壊する攻撃力だけでなくレーザーすら受け流すフェーダーって一体…
646作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 20:34:53 ID:nCs06c4nO
エンゼルフェザーって、実は大魔法だよな

ただ、使い手の力量にかなり影響されるけど
647作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 20:53:46 ID:wwSFn8XAO
>>642
弾、蛇、光の魔法が使えるとか
648作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 20:54:48 ID:iDqP9Epc0
>>645
レーザー受け流したことあったっけ?
マジェンガに来る前の海上戦だとレーザーを受け流すのは無理だったが
649作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 22:00:49 ID:wPI/LgIX0
>>647
ありだけどそれぞれの魔法使いこなせたら無敵過ぎるなw
それだとせいぜい弾飛ばし、首伸ばし、矢ーッ!!くらいしか使えないくらいじゃないと
あの質量で超回復&高速移動&長リーチさらに光刺体トグロとか洒落にならんw
650作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 22:03:13 ID:ptdAN6rJ0
>>648
ドレス披露時に三体くらいから撃たれたけど流した
まあ風で流したのかドレスの羽根で逸らしたのかは不明だけど
651作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 23:21:54 ID:2ZT91DnG0
午前1時より男女混合漫画キャラトーナメントの本選一回戦が開始されます。

第一試合 Hブロック5組
<<ベルジ・タスク@マテリアル・パズル ゼロクロイツ>>
が出場しますので、皆様奮ってご参加ください。

出場キャリスト(各試合1名に投票可) ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/kopipe01-14.html
トーナメント表 ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/index.html#A

投票の際にはコード取得が必要です。(携帯は即時発行 PCは一時間待ち)
コード発行所 ttp://tcode.sakura.ne.jp/comic/

漫画最萌オールキャラルネサンス 投票スレ11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1288518849/
652作者の都合により名無しです:2010/10/31(日) 23:48:39 ID:t4ekMNnoO
>>649
そもそも光が強いからな
653作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 00:30:30 ID:rr1HS6l10
フラメアインスって初登場時と今とだと顔違うよね
フィーアは骨と今のデザインが違うけど単行本で修正あるかな
654作者の都合により名無しです:2010/11/01(月) 10:58:22 ID:J2cxbl7t0
そういや蛇はもう赤虹がそれっぽいの使ってたよな
655作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 00:09:25 ID:XzusAmaBO
話が進むにつれて多少のデザインの変更があるのは致し方ないこと
それは画力や好みの変化もあるだろうけどね
656作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 14:56:18 ID:I0Oulv1y0
過疎ってきたな
657作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 15:03:32 ID:MjEowzPl0
更新前だからしょうがない
658作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 18:20:53 ID:1ebJaIsl0
明後日5巻表紙出るな

ゼロクロは主人公がチートかってくらい強いよな
マテパの主人公は何十年間鍛えても敵に苦戦するのに…
才能でいえば三大神器や五本の指より間違いなく下という状況
659作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 20:11:46 ID:lniGkaOv0
クロイツという強力なブースタがあるからね
もっともそれを使いこなせる実力が必要だけど
660作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 20:55:02 ID:3byOKsvl0
男女混合漫画キャラトーナメントの本選一回戦が開催中です。

第一試合 Cブロック6組
<<ミト・ジュエリア(メルパトラ・アーロ)@マテリアル・パズル ゼロクロイツ>>
が出場しますので、皆様奮ってご参加ください。

出場キャリスト(各試合1名に投票可) ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/kopipe01-14.html
トーナメント表 ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/index.html#A

投票の際にはコード取得が必要です。(携帯は即時発行 PCは一時間待ち)
投票時間はその日の1:00:00〜23:00:59まで。
1秒でも過ぎたり、早かったりした場合は無効票になりますのでご注意ください。
コード発行所 ttp://tcode.sakura.ne.jp/comic/

漫画最萌オールキャラルネサンス 投票スレ11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1288518849/
661作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 22:57:57 ID:1em7zWrY0
どこまでを才能言うかは別だけど
TAPも神器拾えてれば…

まで書いて
星のたまご持ってるのに切り札がマジックパイルだけとかそもそも力を引き出せてないんじゃないかと思った。
デュデュマ出てきたら困るけどさ
662作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 23:16:11 ID:0MQIgZD40
いや、TAPは星のたまごを持っている時点でチートなのかもしれん
663作者の都合により名無しです:2010/11/02(火) 23:58:40 ID:1ebJaIsl0
>>661
TAPが神器を拾ったとしてもあそこまで強くないと思うけどなあ
魔力の大きさはMPティトォ時で三大神器に匹敵するレベルとアダさんが言ってた気するし
664作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 00:19:38 ID:yjJ+m+yN0
そういやアダさんの魔法レベルってどっかに載ってたっけ?
665作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 00:33:50 ID:MUoKyTLr0
ベルジのミト様のためにひいては世界をってさ
グリさんに似てるな
666作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 01:03:46 ID:diwxq3/70
今のベルジはクゥの状態に似てるって意見はあったな
女神の存在に依存していて、女神が居なくなったら存在意義を無くして人格破綻・暴走しかねないっての
667作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 01:15:15 ID:GGFZ0NNY0
ミト様が誰かの所為で死んだとしてもそれだけじゃベルジ暴走まではいかない気がする
融合しすぎで破壊衝動にかられるとか他になんかないと

今後の展開を考えるほどヌルの出番が思いつかねえ
最後の虹戦までにフュンフとヌル出てきたら圧勝出来そう
668作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 05:21:09 ID:VQ0Wq/tz0
ミト様とヌルヌルプレイしたい
669作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 17:47:39 ID:eTIzyllF0
>>663
クゥが強いのはある意味当然だけど
ブライクと舞響は強すぎだよな
>>664
まだどこにも出てないな
>>667
ミト様死んでもベルジ暴走しなかったのに
他の要因で暴走したらミト様かわいそすぎるな
やっぱ伝説のようにベルジの暴走を女神が止めるんじゃないの
670作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 18:20:58 ID:/TBpaUi70
>>658
ティトォたち三人が生き残ったのは偶然要素が強いっぽいけど、
ゼロクロ組や三十指、三大神器は「強いor才能ある」のを選別したから当然といえば当然。

三大神器の内の2人なんて、一つの国の人口の中からあの爆発で淘汰された選りすぐりの二人だし。
671作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 19:34:28 ID:nwzt8rpE0
>>666
だからこそミト様守る為に死ぬほど努力したり
文字通り命懸けの戦いができるんだろ
672作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 20:11:48 ID:GGFZ0NNY0
カミッツやハワードあたりが三十指にスカウトされてないのって
才能不足かたまたまアダさんに見つからなかったからかね
ぶっちゃけピィゲルなんかよりはイドやリゼルを三十指に誘った方が良さそう
673作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 20:48:15 ID:eTIzyllF0
>>672
ハワードはメモリア王国の人間だし
下手にスカウトするのは危険だったんじゃね
カミッツは人里離れたとこで修行三昧だし
リゼルはあれだな、
アダさん「寒いの嫌いなんですよ」
674作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 21:10:44 ID:sauFcJp00
>672
リゼルを空っぽの状態に持っていくのって難しそうだな。
675作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 21:22:04 ID:TUAAqxqo0
リゼルはあの妹さんになんかすれば空っぽになりそうではある
676作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 21:22:16 ID:cypab+KK0
いやまあどこぞのバカと同程度の方法で何とかなる気もするが
677作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 21:25:23 ID:svulUpBp0
とはいえ、もともと魔法使いだからなあ
678作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 21:37:40 ID:GGFZ0NNY0
>>677
もう一個魔法使える様になるよと言われれば
喜んで魔法を掘り起こしそうだけどなw

村にいた頃のシャルの存在にアダさんは気づいてなかったし
それと同じように未発見の才能ある人間があの世界にはまだ沢山いるのかな
679作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 21:38:03 ID:6QhuOMdM0
そうか、ガンダムUCの登場機体でリゼルってあって
なんか思い出すなあと思ったらア〜イスランチャーだったか
680作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 21:43:38 ID:oTFTB+Qm0
利用しやすそうなマテリアル使いと言えばミカゼもまさにそうじゃね
681作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 21:47:27 ID:jNpZdlo90
>>680
田舎すぎて気付かれなかったんだよ
682作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 22:05:40 ID:qrvKBx+u0
仮に気付いても足を運ぶのがめんどうだしな
683作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 22:32:40 ID:eTIzyllF0
最初のミカゼはさすがに遠くから気づくほどの魔力じゃないだろ
そういや今更だが結局ミカゼの村にキノコが生えなければ
世界が滅んでいたかも知れないんだよなw
684作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 22:43:02 ID:vdnJYGZW0
ミカゼの強さはWWFの副作用による所もあるからな
685作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 22:56:20 ID:eTIzyllF0
いやあれは確か潜在能力引き出しただけでしょ
もともと秘めていた力だよ
686作者の都合により名無しです:2010/11/03(水) 23:18:27 ID:Dx3HK1lk0
WWF本来の効果は『対象の生命力を強化する』
肉体強化やダメージの回復も強化された生命力によるもの

潜在能力の開花促進は、強化され続けた生命力によってもたらされる効果であり
あくまでも副作用
687作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 04:21:02 ID:NSgGUvf60
>>683
アビャク戦はスパイシードロップで楽勝だったろうが、ガシャロ戦ではダメだったろうな
さすがにあの地点までティトォに変換せずにたどり着くのは病気的な意味で難しいだろうし
ヤマクイダケ様々www
688作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 10:35:56 ID:/k+HrKRX0
三十指の発掘は、場当たり的な偶然の要素が強いんだろ
「どこかにいい奴いないかな〜、ん、あいつなんかよさそうだな。ちょっと調査してみよう」的な
そうじゃなかったらもっと実力の高い奴らが揃ってるはず
三十指同士で魔力に差があり過ぎるのがその証拠
689作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 11:24:32 ID:lVn0Vbev0
>>688
五本の指クラスだと偶然の要素は低そうだけどな
他の三十指と比べると魔力に差がありすぎるけど五本の指同士は大きく違わないし
690作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 12:36:24 ID:yoT70YMN0
ガンガンONLINEミニのマテパの4コマでミト様(14歳ver.)とあったのが地味に気になる
まさか伏線か?
691作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 17:33:05 ID:zuftqRXU0
ガンガンONLINEミニのマテパ四コマ漫画見たが
メルパトラのロングスカートからちょい見える生足がかなりヤバイな
692作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 17:50:50 ID:11MCpzvY0
まさか全作の宣伝漫画が書き下ろされるとは
あとiphon、ipadでしか見られないのかと思ったら別にそんなことないのね

>>690
フィギュア発売か!?
693作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 18:54:40 ID:88Dvf/bhi
両端のミトパトラ絵柄違くね?
694作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 18:56:16 ID:k1255GwxO
表紙のベルジが持ってるやつはなんだろ
695作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 19:10:55 ID:lVn0Vbev0
表紙は虹の七色に合わせてるかと思ってたらまさかの二度目の青だよ
二巻が藍と言い張ればセーフ?

>>694
夢に出てきたようなロボットの細い手もしくはバーベルじゃね
「ゼ」の文字の左下に布とは違う細い何かが書かれてるな
696作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 19:23:56 ID:11MCpzvY0
ググってみたけど藍色はあんな感じであってる
どちらかというと青色がちょっと違う(薄い)気がする
697作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 19:32:17 ID:88Dvf/bhi
魔法陣組が表紙になれる時は来るんだろうか
698作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 20:03:46 ID:lVn0Vbev0
魔法陣組は裏表紙でしかでなさそう
ベルジが表紙から降ろされれば可能性あるかも知れないが

6巻表紙はほぼ確実に最近目立ってるパイネルさんが出てくるだろうな
699作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 20:05:30 ID:a0xvzpcz0
来た!レオドリスきた!これでかつる!
700作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 20:32:38 ID:X2juYkDR0
ここまできたのならクリム背表紙は最終巻だろうな
しっかし5巻は今までと随分塗りが違うな
背景が水色みたいに薄い色だからあんな風になったんだろうか
701作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 20:38:39 ID:AYrg9Ekx0
オンラインミニでまで掲載順最後のほうのマテパ…
702作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 21:09:37 ID:11MCpzvY0
何に対する「まで」なんだ
本編の掲載順は後ろじゃないし
703作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 21:17:48 ID:lVn0Vbev0
後ろといっても前後に売れてる人気漫画があるからそこそこ良いポジション
704作者の都合により名無しです:2010/11/04(木) 22:46:30 ID:a0xvzpcz0
付き人達の(吉岡的な)キャラはやっぱりあんな風なのかw
「ベルジと会わせろ」「さもなければもう戦わない」とミト様モードで凄むメルパトラに対して
どんな対応したのか目に浮かぶ
705作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 00:14:24 ID:/2gLIFDf0
>>699
さすがメイン盾はすごいなーあこがれちゃなー
706作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 00:49:59 ID:MItqLyfr0
青の能力って気配か姿を消す事なんじゃないだろうか
青と遭遇したのは三回になるけど三回とも急に出てきたし、戦闘中もいつの間にかシルトの後ろにいたりする
707作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 00:55:17 ID:IFujhV3r0
あいつらロボットだから気配なんかないんじゃない?
708作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 01:50:49 ID:oqH1LhxE0
ドラゴンボールでもセル以外の人造人間に気はないしな
709作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 07:56:57 ID:zQkKlpGH0
ヤンガン見てきたけど、フェアバンブレ4?
まさか発売日同じだけでまたゼロクロフェアなしか?
710作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 12:10:06 ID:6J7ts5O5O
ゑー…
711作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 12:22:49 ID:Fpoj3g6Q0
>>701
マテパは昔から殿(しんがり)を守る士(もののふ)である
712作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 13:44:07 ID:MItqLyfr0
>>709
ゼロクロ単行本の帯に応募券がついてるとかに期待するしかないな…
特典集めるには各店で三冊ずつ買わなきゃならん様だな
713作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 19:20:11 ID:UNoQmBysO
オンライン更新いつ?
714作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 19:48:24 ID:zQkKlpGH0
来週の木曜
次回で目立つキャラで表紙読めそうだな
6巻次までだし

今のところは恒例のベルジはいそうで
パイネルさんもいそうで女子三人組は次回次第、他の奴らも次回次第
715作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 20:09:02 ID:9cSCjqUz0
あー、次までが収録分なのか
良い所で終わりそうだな―
716作者の都合により名無しです:2010/11/05(金) 21:16:58 ID:UNoQmBysO
ありがとうございます
717作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 02:40:15 ID:1Fub5tdc0
14巻の表紙は1巻との対比か
FBもある意味最終巻風だが
BBBのは何かいつもより濃い気がする
718作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 10:44:16 ID:RtSfF5qc0
7巻で終わらすんだろうか
そうなら超急ぎ足になりそうだけど
719作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 18:09:43 ID:hUBrpjWK0
BBBの画像とかどこに出てる?
720作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 20:59:11 ID:qDrA/fl20
土塚関連4作品フェアとか思わせぶりに書いてたのが
バンブレ4冊のことだったらマジ変な書き方したガンガンぶっ殺
721作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 23:27:14 ID:jrKWTVNY0
虹は龍が通った跡、もしくは龍そのもので
龍と蛇もなんか関係があるんだっけ?

虹のデザインもこういうところから来てるのかな
722作者の都合により名無しです:2010/11/06(土) 23:58:33 ID:hUBrpjWK0
いや多分デザインまでは神話モチーフに出来ないだろ
生き物に近いデザインとはいえロボットなんだから
723作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 01:16:18 ID:H/Nu0MUFO
>>719
ヤンガン公式
724作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 01:26:11 ID:qQgsmAZx0
ゼロクロフェア何にもなさそだね…
725作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 03:38:06 ID:gzJdMg6/0
だったら発売に合わせるなよ…
726作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 09:34:29 ID:pM16T7cf0
何でファンブックにサトリいないんだ?
BBBは外伝も収録かな
727作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 12:33:55 ID:cDEI3V7z0
特殊能力バトルのはずが、決着を並べて見てみれば、ほとんどパワー対決でドラゴン
ボール化。弱いのに知恵と策略で・・・ていうパターンは期待できない。ひとり「天才」
てのがいるけど、そりゃー反則でしょう。見せ方はそれなりに工夫しているので、
ドラゴンボールのように露骨な「パワー」決着に見えない、という意見もあろうが、
練られてない駆け引きは自分には興醒め。

女神と過去にまつわる謎、という伏線はあるが、展開にうまく絡めているとも、極上だとも思えない程度。
728作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 13:05:26 ID:CkF+H42si
まー粗は多いな
ゼロクロのが小慣れれてて面白いな
1、2巻以外
729作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 13:11:56 ID:GVfN8K0N0
緻密な戦略を火力でねじり潰すバトル…

といえば聞こえは案外いいから困るw
730作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 13:22:53 ID:IQL8y/Zr0
>>727
それは合わなくて残念だったねとしか
731作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 13:44:32 ID:H/Nu0MUFO
>>726
FBじゃなくて小説かと
あとあの外伝は外伝に見えないし入るべきだよね
732作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 14:08:52 ID:pM16T7cf0
>>730
それパクった文章だから書き込んだ奴に言っても意味ないよ

>>731
ほんとだ
サイトでの表記が逆になってたから勘違いした
733作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 14:23:11 ID:Pw3DP2980
ガチガチのパワー対決も
駆け引きに偏りすぎのバトルも合わない俺には
マテパのバトルが理想的
734作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 17:09:38 ID:gKiC3d4q0
>773
そういやマテパは両方の方向性のバトルが混在してるよな。
735734:2010/11/07(日) 18:14:29 ID:gKiC3d4q0
タグ間違えてた・・・>733ね。
736作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 19:20:46 ID:giLm8LS20
むしろ駆け引きに偏りすぎのバトルってのは何を指すんだ?
ふとデスノが浮かんだがありゃバトル漫画ではないだろうし
737作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 19:23:30 ID:9QOotBDgP
>>736
同じガンガンで連載してる天使と悪魔と混血がどうのこうのを思い出した
あれは一応バトルしてると思うし
738作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 19:26:19 ID:iTjXQdd80
>>734
その混在も、作中基本的には存在変換によって明確に線が引かれてるんだよねんだよね
主人公の変換=バトル形式の変換って図式
その辺が無印マテパ独自の味の一つだと思ってる

>>736
一般的な能力バトル物じゃねーの?
739作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 20:38:03 ID:pM16T7cf0
>>738
一般的な能力バトル物は駆け引きよりも力押しだろ
メジャーな少年漫画雑誌がそうなんだから

策練ったり魔法の応用効かせて戦うのは基本五本の指未満の戦いだな
740作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 21:08:54 ID:CkF+H42si
まあ魔法陣は適当な戦いが半分だった
741作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 21:13:57 ID:p31An3z10
>>736
ジョジョ(特に6部以降)とか
742作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 22:33:02 ID:mPNa/DHt0
>>740
魔法陣自体には五本の指はまともに絡んで無いからなぁ。
参戦2人とも一回戦負けだし。

個人的には4章ではミカゼの体術が五本の指と張れるくらい成長してほしいんだが。
まぁ無理か・・・
743作者の都合により名無しです:2010/11/07(日) 22:36:07 ID:IQL8y/Zr0
魔法陣は各キャラの見せ場を作ることに重きを置いていたからね
744作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 00:23:41 ID:rbG0iH+V0
>>742
それは無理だな
もしかしたらジャンクーアの子供より弱い可能性も…

ゼロクロでテンポ早く描く事を覚えたみたいだから4章はさくさく進みそう
745作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 00:30:14 ID:ncGXhbvr0
>>742
2年で追いついたら五本の指以上の才能ってことだし
万象の杖と合わせて人類最強になっちゃうよ
746作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 01:46:58 ID:JXBJK19A0
ところでナツメちゃんの格好ってノーブラでないとできないよね
747作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 08:37:20 ID:1F0iP8Z+O
その発想はなかった
748作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 09:34:16 ID:ca0AJt+R0
ちくび
749作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 17:54:25 ID:JVXZHCJo0
>>746
そう聞いて4巻見直してパーカー&スパッツのナツメちゃんに萌えた
750作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 18:04:16 ID:rbG0iH+V0
フェーダードライって今は普通に飛べる様になってないか?
751作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 18:54:37 ID:of8pMQPQ0
どうだろうな
先月分のは高く跳んでそのまま落ちて来ただけの様に見える
滑空くらいは出来るのかも分からんが

つーか海面立ちの時点でほぼ飛んでるようなもんな気がするけどなw
752作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 19:53:25 ID:LVQ4zDSX0
ありゃ多分ホバークラフトと似たような原理なんだろう
753作者の都合により名無しです:2010/11/08(月) 20:42:03 ID:yFC3mNBGP
凄みで浮いてるんじゃね
754作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 00:33:20 ID:Ot0VUk9J0
今のエンゼルフェザーって初期と使い方が違いすぎる
最初は羽の動きで軌道が読めるとかだったのに
今は風操作中心で羽ばたいて飛んでるのかも不明
俺は初期の体当たりや羽で防御とかの羽を活かした戦い方が好きだな
755作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 00:56:06 ID:ZRXNnfhE0
いやー、そうは言っても、使い方としてはパン神様が降臨した後みたいな感じに昇華した感じだろ、あれ
756作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 14:02:42 ID:Ot0VUk9J0
それはそうなんだけどエネルギー弾的な使い方はバトル漫画じゃありふれてるし
リュシカヘルストームと羽を使ったガードと体当たりの方が個性的じゃん?
757作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 16:00:29 ID:HjdhIri6O
噛み合ってない
758作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 19:15:00 ID:pYJQC5IrO
自分の考えが強すぎて人の話を聞かないパターンだな
759作者の都合により名無しです:2010/11/09(火) 19:17:42 ID:oFbH7fHz0
ドレス纏ってロボット直接殴ってた気がしないでもない
760作者の都合により名無しです:2010/11/10(水) 11:09:14 ID:2Ff0IB7u0
明日更新の話の内容がサブタイトルで予想出来るに50ペソ
761作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 01:30:10 ID:kaF/3ZEZ0
男女混合漫画キャラトーナメントの本選一回戦が開催中です。

第二試合 Aブロック9組 <<ナツメ@マテリアル・パズル ゼロクロイツ>>
が出場しますので、皆様奮ってご参加ください。

出場キャリスト(各試合1名に投票可) ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/kopipe01-14.html
トーナメント表 ttp://book.geocities.jp/allmangasaimoe/index.html#A

投票の際にはコード取得が必要です。(携帯は即時発行 PCは一時間待ち)
投票時間はその日の1:00:00〜23:00:59まで。
1秒でも過ぎたり、早かったりした場合は無効票になりますのでご注意ください。
コード発行所 ttp://tcode.sakura.ne.jp/comic/

漫画最萌オールキャラルネサンス 投票スレ13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1289129343/
762作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 04:59:15 ID:N2g4lXCy0
マジで単行本発売日ズラしただけとかふざけてるよね
763作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:06:07 ID:nVqyOHya0
更新きたな
764作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:07:52 ID:m5tJvrqc0
名前長いなwしかも新魔法とな
765作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:13:54 ID:rrSfV4uB0
更新キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
766作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:19:19 ID:gcRKwN210
協調性皆無だったシュウガがリーダー役ってのは熱いな
今後このチームで成長していくんだろうか
女チームの出番が無くなりそうでこわい

今月のリンク台詞
「お前たちを乗り越えて、俺は強くなる」
767作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:19:39 ID:rrSfV4uB0
マスターパイネルの( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
768作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:22:01 ID:gcRKwN210
っと、重力で星って、叫星魔渦ともリンクしてたりするのかな?
あっちは引力だけども。上位互換?
769作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:23:27 ID:RDuP2PM40
重力と聞いて叫星魔渦かと思ったがあれは引力だから微妙に違うのか
違いは他の物体の引力を操るか直接引力を発生させるかってところか?
770作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:28:26 ID:vYSzG5ei0
つーか虹強杉じゃね?清杉ね?
虹倒した後の国家間で内輪揉め展開に行くまでに人類滅ぶかもなwww
771作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:32:10 ID:vUgboBEv0
>>769
叫星魔渦は引力と斥力だよ
772作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:38:09 ID:Hgv371310
駄目だ死んだッサヨナラッ!ってリズムがいいな

パイネルさんの服が破けて変身!って
どこの魔法少女だよ
773作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:41:04 ID:MQeuBNXg0
おっぱいねる!
774作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:45:25 ID:xMardDfZi
え、なんなの…まだ見られないけどフィーア男衆がとっちゃうの

女衆リストラ状態じゃないか…
775作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:47:51 ID:MQeuBNXg0
しかし「恐らく重力だ」って言ってるのはシュウガが引力と斥力って概念を
よく知らないだけかもしれん。
「この星を3つ並べて〜」ってセリフがあるし、叫星魔渦じゃねえのかな。
青のミサイルを引き付けて体の回りに浮遊させて、弾き返したりしてるし。
776作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:49:28 ID:rrSfV4uB0
女三人衆の片目覆ってるやつがちょっと可愛い

ッてか女の子が全部可愛い
777作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:50:00 ID:IIaeyJ1C0
シロサギwwww
778作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:52:55 ID:TL6JHMegP
重力の魔法で、マジ凹みだと思ったのは自分だけだろうか
779作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:53:14 ID:rrSfV4uB0
>>769
引力と斥力ってのは磁力も含まれるからな

詳しい人は頭のいい人に頼んだ
780作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 12:58:32 ID:L2R5YtcY0
シロサギは魔法使う気ないだろwwwwwwww
781作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 13:51:51 ID:ouTMUqPC0
現代で使えなさそうな魔法だな。
キル兄弟が実は三重人格とかだったらあるいは……
782作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 14:01:07 ID:ouTMUqPC0
今月の扉絵がすごくいいな
783作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 14:07:55 ID:A73g23V30
扉絵でレオドリスの隣にいる奴、誰だっけ?w
784作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 14:12:45 ID:A73g23V30
三千大千世界は仏教用語らしい。たまげたなあ
785作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 14:47:53 ID:MgfOUS730
炉を一撃で潰す破壊力でも足りないのかw
しかも再生は虹のデフォかよ
786作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:01:32 ID:C4pnfbQ20
パイネルさん寄生丸使って融合してるっぽいな
787作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:04:31 ID:hhmQdXex0
パイネルさん死亡フラグか

でなくても体ガタガタになるんじゃ・・・
788作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:07:53 ID:vUgboBEv0
>>785
フラメの火球連続発射が赤の妃龍には効いてなかったからなあ

>>786
やっぱあれ使わなきゃ魔法はおろか融合すら厳しいそうだもんな
789作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:19:59 ID:N/ZUTim10
三つの"星"なんていうから叫星魔渦には"星"の名前がつく同じような魔法があと2つあって
魔法拳みたいに組み合わせることで真価を発揮するのかと思った

でもガシャロ死んでるしそれはないか
790作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:23:47 ID:+PAsool+0
お菓子作りしてるミト様について語られてると思ったのに
お前らときたら…
791作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:51:54 ID:ago+l7Fh0
フラメ、シルト、フェーダーって、魔法の属性のことだったのか!英語?
グラヴィタチオンフィーアすごいですね
792作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:53:42 ID:TL6JHMegP
>>791
スワヒリ語だよ
793作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 15:57:30 ID:hhmQdXex0
新桃太郎伝説思い出した>三千大千世界
794作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 16:02:44 ID:Lmf1gsFQ0
言葉の意味としては重力ってのは遠心力を加味した引力のことだよな?
全く関係ない魔法だとしたら叫星魔渦と被り過ぎてる気がする
795作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 16:30:37 ID:MgfOUS730
三千大千世界ほどじゃないがエンゼルフェザーも敵の攻撃逸らすことができるし
やっぱフェーダは機動力トップのその他オールラウンダーだな

>>794
叫星魔渦は直線的のみっぽいし
三千大千世界はカウンターっぽいから違うように思う
796作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 16:39:33 ID:Hgv371310
スワヒリ語verだと
フラメアインス     = Wengi moto
シルトツヴァイ     = Pili ngao
フェーダードライ    = Tatu mrengo
グラヴィタチオンフィーア= Nne Tsutomu Shigeru
ってところかな?
797作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 16:40:34 ID:3e4DVqvp0
いくら生命を懸けた戦いの最中とはいえ
「一気飲みは命に関わりますので絶対にやめましょう」
って一文は必要じゃね?一応少年マンガなんだしさ
798作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 16:54:48 ID:MgfOUS730
一文あったとはいえ未成年飲酒した時点でこまけえことは気にすんな
799作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 16:57:59 ID:i2LeVZ9A0
>>781
幽々白書の仙水思い出した
富樫の影響受けてるって言ってたし、実際ありそうな気がするな

>>798
ついでにいうとパイネル成人してるよな?
800作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 17:42:26 ID:t8mEHlvzP
主人公がどんどん黒化していく・・・
801作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 18:20:52 ID:ModhVsRv0
勿体無いくらい一気に読まされたわ
アースカルフ△
802作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 18:39:21 ID:Hc+a9xiB0
>>787
後遺症で胸が絶壁になります
803作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 18:41:58 ID:C4pnfbQ20
ちっぱいねるだと・・・
804作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 18:55:03 ID:UPTdYjEJ0
てゆうか、初めはレオドリス油断できないキャラかと思ったけど
めっちゃいい人だよな。それにしてもアースカルフ△シロサギ▼
805作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 19:17:30 ID:dds3+DOV0
シロサギのヘタレっぷりがw
そーいえばコイツ、格闘訓練の時アースカルフにボコられてたっけw

しかし面白いなゼロクロ。
806作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 19:22:37 ID:i2LeVZ9A0
>>800
最終的にテッカマンブレードみたいな展開に…なるのだろうか?
807作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 19:29:15 ID:FQTcOioV0
フェーダードライじゃどう頑張っても時間稼ぎしか出来ないとか虹マジやばいな

そしてエンゼルフェザーではやはりここが限度なのか
クロイツに眠る2つ目の魔法開眼とかしないと主人公が一番キツイな
808作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 19:31:54 ID:Q11Ro0WT0
>>804
ゼロクロは最初不穏な雰囲気漂わせてたキャラが悉くいい奴ばかりな気がする
809作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 19:31:57 ID:vUgboBEv0
10枚も盾出したりとレオドリスが結構強くなってる
ベルジは強いけどエンゼルフェザーじゃ防御も攻撃も虹にはほど遠いか

三千大千世界使って
紫の攻撃捻じ曲げて青に当てれば一撃で倒せそう
810作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 19:41:49 ID:UbiaW3Vo0
叫星魔渦は三千大千世界の一部だ

と脳裏をよぎった
811作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 19:48:15 ID:3iQHApIXO
それはちょっと思った。
叫星と他二つ、キル兄弟あたりの魔法で完成みたいな。
三獅村祭りみたいに合体しても良いんだが。
812作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 20:01:27 ID:MQeuBNXg0
しかし劇中で言われてたけど虹はマジで次元が違うな
火力が無いほうのフェーダードライの一撃で殲滅できたザコロボ軍団に比べて
というか鍛錬を重ねてパワーアップしたシルトの第四の盾10枚が
紙同然だったり…
フェーダードライとベルジが覚醒したあとは、これ虹二体同時撃破とかいけるんじゃないかとか
言ってたけど、無理ゲー過ぎる。クロイツが一体欠けただけでピンチ過ぎる。
813作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 20:20:20 ID:FuWkl/Y60
虹以外は練習って言うだけはあるよな
814作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 20:21:34 ID:x76iuMgK0
スライムを狩っていたら、プラチナメタルが現れたでござる
815作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 20:22:18 ID:3e4DVqvp0
>>804
キールとシーラァの二人は本当に何だったんだろうな
チオと
816作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 20:25:00 ID:3e4DVqvp0
途中で送信しちゃったよ
チオといいなんかなぜ出てきたのかわかんないキャラ多すぎないか
>>808
アップル博士は安定してマッドサイエンティストだけどな
>>809
シロサギが覚醒すればいけそうだが…
817作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 20:25:47 ID:kVgpdxtd0
エンゼルフェザーが虹に通用しない事が発覚した上に両腕駄目にしたベルジは今後どうするんだろう。
818作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 20:46:50 ID:O72RjyPa0
ヨマさんの回復力と同じ絶望感が虹の回復力にある
819作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 20:49:27 ID:k3jTOY9B0
>>816
駄目だッ
死んだッ
さようならッ!!!
820作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 20:54:56 ID:l+ALuuVA0
やっぱレオドリスいい仕事するな
目立たないけど……
821作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 20:55:21 ID:WkiiLorb0
だからなんでやたら現代的なミサイル系繰り出すんだろう虹は
青はあの道化的な姿からあんなん出されると違和感が
822作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:23:13 ID:gjJMynSI0
>>766
もう一個今月のリンクセリフ
「名前などどうでもいい」

シロサギ「そうだね重力フィーアという意味で・・・グラヴィタチオンフィーアと名付けよう」


それはそうとエンドちゃんが回を追うごとに可愛くなっていくんだが。
823作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:25:27 ID:f6R47mYO0
ファンサービスの一環のつもりなのかもしれないけど
本編とリンクした台詞を頻繁に出されると少しあざとく感じてしまう
824作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:32:11 ID:Q11Ro0WT0
そもそもリンク台詞があることに気がつかなかった・・・
825作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:33:25 ID:gcRKwN210
俺は結構好きだよ
でもこのファンサービスで一番テンションあがってるのは多分吉岡
826作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:33:57 ID:V2egZUiF0
考えてみればアースカルフは他人の才能を妬んではいるが、あの場でシュウガと同じことをぶっつけでできたことを考えると、
あの中じゃベルジ・シュウガ並のバケモノだよな

シロサギは……うんw

扉絵のレオドリスはどう見てもお母さんw
827作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:47:38 ID:t8mEHlvzP
よく考えれば今まで虹倒せたのは全部フラメアインスの攻撃力あってだからなあ。
その一番火力あるやつがいないからここまで苦戦するわけか。

828作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:52:23 ID:O72RjyPa0
エクストラは一週で力尽きてしまった。
アーチャーとかキャス狐とかと一緒に戦いたいが愛が足りないようだ。
829作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:53:08 ID:O72RjyPa0
誤爆
830作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:59:04 ID:Lmf1gsFQ0
逆に言えば現状でミト様が戦線復帰できりゃ今後の戦いは余裕になりそうなのに
ベルジ一人で虹二体を足止めできるんだから、
ベルジで翻弄、レオドリスでカバー、主砲のミト様と完璧な布陣が完成する
831作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 21:59:51 ID:vUgboBEv0
>>822
さすがにそれはリンクでも何でもないかと

>>827
倒せたのはフラメの攻撃力とシルトの防御力があったからでしょ
攻撃力あってもフラメだけじゃ倒す前に攻撃くらいすぎて死ぬ
832作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:04:15 ID:CUOu7JHd0
ゼロクロで新たに登場した魔法が4章で出るかも!とか思ってたけど
過去の魔法が再登場するにはグリムリアの存在操作がないとできないから望み薄だな
三千大千世界はゼロクロだけの魔法かな
833作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:09:09 ID:PHxX1rxk0
登場シーンインパクトあったのに紫が地味すぎる
潜ってビーム撃つだけとか
834作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:35:43 ID:CUOu7JHd0
フラメアインスの太陽陣二連弾並みの攻撃力がないとどんなに善戦してもジリ貧で虹には勝てないな
第四の盾は一枚あたりで青の攻撃と相殺、紫の大砲だと盾破壊+シルト吹っ飛ぶ
第六の盾だと紫の大砲を防げる感じだな
第五の盾は面積が小さすぎて全攻撃をカバーしきれないから使わないんだろうな
クロイツ側は一発でもイイのを貰えば重傷なのに虹側は攻撃貰いまくっても余裕なのが酷い
835作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:47:10 ID:NPX7/hty0
流石、死ぬのが当たり前で生き残れたら奇跡の戦いだな
虹がこんなに圧倒的じゃ精神的に弱いやつは使えん
836作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:47:37 ID:FQTcOioV0
前回炎陣剣喰らった後、腕ふっ飛ばされたことで撤退してた彗龍が今回平然と復元してるところや、
それ以外にもミサイル構築能力を使い出してるところからして、
チェーンナップで妃龍の能力を上乗せでもしてんのかな
837作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 22:53:10 ID:FY4nhNpj0
でもまだ二体以上でこないことが良心的、最初に虹戦隊!って感じで
出てこられたら絶望するしかない
838作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:03:52 ID:dJSKa7ch0
>>826
レオドリス:サザエさん
アカルレン:フネさん
ナツメ:カツオ
エンド:ワカメ
アースカルフ:タラちゃん
パイネル:波平
ベルジ:マスオさん
シュウガ:タマ
シロサギ;タマ
テレサ:なんだろう
839作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:05:56 ID:3e4DVqvp0
>>832
別に今まで出てない三十指もいるしそいつらの魔法って可能性もあるぞ
調整が難しすぎてメモリア魔法陣に出られなかったのかも
840作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:16:00 ID:Hgv371310
コミックス5巻の表紙よく見るとレオドリスさんの目がかなり怖いな。
26話の表紙の料理するレオドリスさんと同一人物とは思えん
841作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:17:37 ID:l+ALuuVA0
魔法陣出てこなかったのって、
ただの持ち場の問題じゃね?
842作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:19:12 ID:B++Z4tZN0
レオドリス普通に馴染んでるけど、キールとシーラア今どうなってんのw
843作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:25:38 ID:FQTcOioV0
>>842
妃龍の統括エリアがレオドリスの国のところだったのかも。
じゃないとロボットから国をガン放置してることになるしw

それにクロイツを貸し出すなんて、
国にメリットがなかったらそう簡単にやるとは思えん
844作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:32:09 ID:t8mEHlvzP
来月はクロイツ4体VS虹2体になるのかな?暴走さえしなければ。
しかしこっちは主人公ボロボロだしレオドリス防御で手一杯、
攻撃に参加できるのがフィーアとフラメアインスくらいか。
845作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:33:24 ID:4Ca3a3dW0
もしもアドーさんが生きていたら、フィーアもすんなり魔法を使えてたんかなあ
846作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:35:46 ID:5/m7vUCA0
>>841
確か動かせる奴は全部投入したんだっけ
夜馬の暴走止める目的で・・・

あと、夜馬がいるのに5本の指じゃない奴を派遣してまで魔法陣の枠に入れる必要性が低い
夜馬さん負けちゃったけどね
847作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:37:20 ID:TzqL4BA50
シャギーさんはあのためだけの役だったのかなあ
残りの訓練生フェードアウトっぽいね
848作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:41:51 ID:WlPbRcik0
俺、レオさんの「力が足りない…攻撃力が…」で
ツヴァイの魔法が進化するフラグ来た!と思ったのに…
敵の内側に盾捻じ込んで巨大化→爆散 とか
敵が攻撃しようとしたとこで敵を盾で包む→自滅 とか

最後まで便利なサポート役に徹する気か…レオさんマジ燻し銀やわぁ
849作者の都合により名無しです:2010/11/11(木) 23:44:06 ID:Ezd9snyz0
虹を乗り越えて強くなる〜って言ってるページの反転してるのってドライか?
色変わるだけで結構怖いな
850作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 00:04:59 ID:f7SvOupA0
>>849
鎧甲着てる凶悪な武者にみえた
851作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 00:05:30 ID:XdPWjMOZ0
あんな魔王か召喚獣いそうだよね
852作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 00:10:21 ID:Kz6hZvWs0
遊戯王のエグゾディアかとおもた
853作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 00:14:05 ID:i3cqIADq0
しかし今回の扉絵テレサはあの後部屋に戻って1人で食事をするのか
それとも全員の前でマスクを取って食べるのかすごい気になるな
854作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 00:28:28 ID:hbVxuPPf0
うむ
ロビンマスクの一族なら、鉄仮面の上から飲食も余裕なんだが……
855作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 00:32:21 ID:PyLalwjI0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 7thボルト!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
856作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 00:53:21 ID:JDeeRnxV0
酒と薬の併用てかなり体に悪そうだ
ていうか師匠キャラが無理して戦うなんて死相が見えて仕方ない
857作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 01:05:47 ID:+NyBAbEm0
>>809
魔法に目覚めたばかりなのに極太ビームに挑戦して
失敗したら目も充てられない
>>833
後衛に徹される分には相当厄介
捉えられないし無視も出来ないし
858作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 01:09:33 ID:wDk06fXV0
仮にマスターパイネルがここで死ぬと
ジュエリアガーデンの3人は役に立たない、
でも虹を倒すにはフラメが必須、で
ミト様がまた戦場に立つ事になるんだろうな

ベルジの矛先がそうさせる人間に向かわなきゃいいけど
859作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 01:10:24 ID:JnAe1doi0
補助のティトォ、カウンターのミカゼ、機動力のベルジ
男主人公なのに攻撃力にかける連中ばっかだなw

でもミト様のフラメ=ベルジのフェーダーくらいの実力にはいずれはなるんだろうな
860作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 01:11:00 ID:BoSzja6W0
>>853
物を食べるときはアゴの下のボタンを押すと口が開くから無問題
さらに食後はマスクをそのまま水につけると吸水口より水を取り込み口内を自動で洗います
861作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 01:11:36 ID:wDk06fXV0
無駄に高性能だな
862作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 01:13:11 ID:+BfAUhWT0
>>857
それが有利ならずっと後衛だろうしな
人間と違って油断したり仲違いしたりしないし
取るべき戦術を完璧に取ってくるのが機械の恐ろしいとこだな
863作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 01:21:34 ID:PyLalwjI0
>>857
役割的にスタオー2のハニエルを思い出した。あっちぃぃぃじゃない方。
864作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 01:22:32 ID:JDeeRnxV0
>>859
攻撃力のアクア、攻撃力とスピードのプリセラ、攻撃力のミト様と女はパワフルなの多いなw
865作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 01:24:21 ID:FwGY7Euk0
>>845
アドーさんの才能はアースカルフと同じくらいだと思う
まあ、シロサギは3人組から外されるのは確定だろうけど
866作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 02:25:49 ID:sTGSI6Va0
ガンガン本誌で虹の名前があきらかになってたな
緑の深龍と橙の華龍と藍の刻龍だったっけ
なんか最近ガンガンの掲載ページで地味に大事な設定が明かされてるよな
867作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 03:46:35 ID:BRsy74gpO
発売日の正午までネタバレ禁止
868作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 04:29:41 ID:O1d1cPQr0
しかしシュウガが親友のものじゃないと興奮しない寝取り好きのHENTIだったとは
気がい合いそうだ
869作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 08:56:14 ID:kpGi1Irs0
三千大千世界って三獅村祭との対比的に考えてエルボーイの魔法じゃね
870作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 09:17:11 ID:vmsSk48mO
それあるかも
カウンター倍返しなら力技との対比なる気がしなくもない
871作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 09:37:17 ID:73UWbgqOP
もはや戦闘どころか1コマ写れるか写れないか
レベルのモブになっちゃったクリム・・・
872作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 09:54:02 ID:Tw4kgmbAO
個人的にはシュウガがフラメアインスを使うと思ってるけど、皆はどう思う?
873作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 12:31:38 ID:1EVwYvHb0
ベルジがフェーダー乗り捨てて
シュウガが引き継ぎそうと思った

女三人はフィーアが駄目ならもう見せ場望めないな
874作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 13:15:44 ID:tuAOL3ecO
とうとう虹七体の名前が明らかになったね
最後の2体はどういう姿なんだろう
875作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 14:30:15 ID:BFcXAYDf0
単行本5巻表紙のレオドリス様みて、FCドラクエ4パッケージの男勇者を思い出した。
幼心にはあれが主人公とは到底思えなかった。2章クリアすらできなかったし勇者使う機会なかったのも要因の一つ
876作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 15:26:07 ID:8YG+ImqT0


発売日合わせるだけ合わせて何のフェアもないって何?
それなら祝日直前の22売りがよかったわ
売上も変わらないだろうし
877作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 15:39:31 ID:Oh/RPYm30
読んだ。やっぱおもしろいわー
でもマテパ本編のほう、メモリア魔方陣だかなんだかの後半からしか読んでないんだよな。ゼロクロ終わったら探してみよう
878作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 17:28:56 ID:Kz6hZvWs0
緑ノ深龍がなんか蜉蝣とか蜻蛉っぽい
黄ノ卍龍の形もなんかに似てるんだが何だろう…

緑ノ深龍のコマに誤字発見。リトがゼロクロイツ使ってるのに
セトが消滅してるよ
879作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 18:28:04 ID:JnAe1doi0
>>878
オンラインは感想送れるし誤字指摘したら?

>>872
その場合フィーアは女組、フュンフはアースカルフとなりそう

フェーダーはベルジ死なないと無理っぽいしヌルがシュウガと言う可能性もあるな
それならシュウガの方が凄いって伏線も回収できるし
880作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 18:35:18 ID:2RmmegAL0
ヌルはクリムじゃね
881作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 18:52:53 ID:w/fppYEJO
ヌルヌルクリムやて……!?
882作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 19:27:20 ID:Kz6hZvWs0
>>879
ガンガン本誌での誤字だけど指摘送ってみるです。
これで単行本になった時直ってなかったら笑うんだが
883作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 19:34:22 ID:XdPWjMOZ0
治らなかったらまさかのリト生存フラグ
884作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 19:43:38 ID:gx3qfG1f0
華龍はやはり橙色だったか
885作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 19:54:31 ID:ZDuH8Isf0
卍龍が8ツ首じゃなかったなあ
8体目の龍 神薙神無が出てきそう
886作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 19:56:08 ID:MC1HZR3V0
清杉でレアなスイーツが登場した瞬間、杉小路のせいで食べ損ねるオチかと思ったけど、無事食べられたようでほっとしてしまったw
887作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 20:05:25 ID:JnAe1doi0
表紙は6巻紫、7巻橙になるんだろうな

投げ返したミサイル>ベルジの全力って悲しくなるな
フラメの攻撃力とシルトの防御力だけなら虹を上回ってるだろうけど
888作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 20:07:38 ID:6UeX7qaM0
7thボルトは4章でどんな見せ方をしてくれるのかワクワクすぎる
889作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 20:45:37 ID:rOdBJyAP0
7thボルトの魔法器具って顔に貼ってるお札みたいなやつだよな
五本の指はキャラデザ全員好きだから楽しみだ
890作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 20:46:17 ID:vmsSk48mO
>>885
そもそも八つ首は名前に入っていし
卍の部分は再現されてないこともない気がする
891作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 20:47:08 ID:HjfA0q5v0
ベルジの全力はダメージ与えたけど土煙晴れたくらいには回復してたってだけじゃないのか
892作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 21:25:45 ID:tAA1MBrF0
>>889
そうだとすれば7枚あるのかな
魔法器具だと確定はしてないけどね
>>891
あそこは危険を承知で突っ込んでいくべきだったな
893作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 21:32:21 ID:BoSzja6W0
ユウちゃん・・・二の腕よりも胸がえらいことに・・・
894作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 21:57:57 ID:YAUC8Bl30
なんかエンドがどんどん可愛くなっていってるぞ
どうなってるんだ
895作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:16:03 ID:XdPWjMOZ0
エンドたんはもちろんかわいいが、今回は男連中に軍配を上げたい
フィーアの骨の上に立つ野郎三人がメチャクチャかっこいい
アースカルフの袖、シュウガの腰の紐、シロサギのマフラーが似たデザインでチームっぽくてグー

次回はパイネルさんのたゆんたゆんに全て持ってかれるんだろ―けどな
896作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 22:29:41 ID:NYicIOB60
三大おっぱいが降臨するのか?
897作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 23:10:45 ID:zXr4yRzJ0
ナツメの後ろに隠れるエンドが可愛すぎて死ねる。

>>878
セトさん2回も消滅マジパネェっす
898作者の都合により名無しです:2010/11/12(金) 23:24:18 ID:YAUC8Bl30
ユウは本当に中学生なのかな・・・
899作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 00:31:53 ID:FPd6ocY20
>>898
中学生っつか、ほんの少し前まで小学生ですよ。
900作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 00:31:57 ID:x8naBhHP0
今月の清杉後半は「ろ」になってから1番笑ったw

あと錬二さんマジかっけーっす
901作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 00:42:07 ID:lBdA0qFy0
辻村の顔には何か違和感がある
妙にシャープなアゴのラインのせいか
902作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 00:59:33 ID:6F7MDC+EO
三千大世界は才能のありあまるエル・ボーイがひとりで現代で使ってるのかもな
三獅村祭と名前も近いし
903作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 01:13:10 ID:3bkJ1soW0
エル・ボーイが妃龍、深龍、刻龍、珀龍を使ったらマジ燃える
904作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 02:31:11 ID:1XEYN2cp0
エルボーイってそんなに天才キャラだっけ?
無印のジルさんの巻末解説で
「実際はジールボーイが興味をもった一部の分野(グィタァ?)で
たまたま兄であるエルボーイがすごかっただけ」
みたいに書かれてたような
間違ってたらごめん
905作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 02:31:25 ID:PuMGxotV0
>>902
名前が近いどこころでは無く
三獅村祭も昔は3人が使ってた魔法だから共通点ありまくり
906作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 09:43:57 ID:UBx2NqBa0
平均が50点だとして
ジルは全ジャンルで90点
エルはほとんどのジャンルで70〜80だが、ジルが特に興味を持ったことにだけたまたま100の才能を発揮した
とかそんなんだと思ってた
いくつかのジャンルで自分より優れてたからって流石に「何でもできたから何でも捨てた」と評価はしないと思う
母親からはごく潰し扱いだったがw
907作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 09:49:54 ID:+8tRZ9dN0
エル・ボーイが登場したときにどんなろくでなしっぷりを発揮するか気になるなw
ジール・ボーイの回想シーンだけでもアレだもんなあ。
908作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 11:52:38 ID:+8tRZ9dN0
そういや4章では五本の指のジール・ボーイと五本の指でもないエル・ボーイが
戦うことになるみたいだけど、どうやって渡り合うんだろうな。
片腕だけしか使えないとはいえそれでも並の三十指よりは遥かに強いしなあ。
相性の問題になるのか、それともアダラパタがまた裏で何かするんだろうか。
909作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 12:26:58 ID:tJHXaFJzO
ダルそうに三千大世界使うエル・ボーイ
似合うかもね
910作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 12:31:40 ID:gpUM2iG5O
過去だと三人がかりで発動する魔法を現代で一人で発動だと
エルさんなんで五本の指入ってないんだよ?って感じの天才ぶりだな。
エルはジルの右拳の魂持ってるんじゃないかという予想とかもあったな。
911作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 12:31:40 ID:w/fz41zh0
>>908
華竜三ツ眼、彗竜一本髪、八ツ首卍竜を、三千大千世界でねじ曲げ、跳ね返すとか?
グオン、グオン、グオン
「返すぜ、ジル」
912作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 12:44:01 ID:6F7MDC+EO
>>910
予告のシーンでおまえの右手の魂だの台詞あるしね
>>904
エル・ボーイは少なくともジルがコンプレックスを持ってしまうほどには多才でしょ
兄弟だし五指匹敵の才能があってもおかしくはない
五指にならなかったのは単純にやる気がないとか才能あっても魔法を使おうとしないとかかな
913作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 12:54:13 ID:7vdpx2GFO
ジルが興味ある分野だけ凄いとか言われると、今1番興味というか必要な魔法分野は120点とかとりそうで恐いな。
仮に三千大千世界なら身体動かす必要あまりなさそうだから、総合能力低いのがバレずに魔法だけで圧倒しそう。
914作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:00:34 ID:8isyV7GBO
そもそも女神の本拠地にいる時点で弱い訳は無いんだよね。エルは。
クインベルみたいに準五本の指でも全然おかしく無いと思う。
915作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:01:29 ID:DR7UWDVt0
エルは別にギターが特別に上手いわけじゃないだろ。なんでも平均より上手いぐらいで、
ジルが興味を持ったギターや歌が特別に下手なだけじゃないか?
916作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:05:39 ID:w/fz41zh0
>>912
予告ってどこだ、って思って20開いたらあそこか
妹手甲も気になるんだが
新たな魔法
それと、うっすら書かれてる魔法タイプらしき物
「螺」「糸」「檻」「歌」「跳」「霊」「斧」「拳」「魂」「時」「雷」「仔」「命」「壊」「石」
判らないのは糸、檻、跳、斧、石くらいか?
917作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:09:57 ID:7vdpx2GFO
「斧」はマーボードーフで「石」はバケラッタークスじゃないかな?
918作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:11:34 ID:7vdpx2GFO
あと「檻」はプリシラだな。 連投スマン
919作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:16:49 ID:WmtzfkZQ0
三千大千世界をレオドリスが特殊技能と評していたからエルが使うのはありかもな
力じゃなくてのらりくらりとかわす様が見えるわ
920作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:23:33 ID:3RGyOFtD0
>>919
ひたすら力押しのジルに対してトリッキーに戦うエルか、いい対比になりそうだな
921作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:26:31 ID:w/fz41zh0
>>920
で、「力に力で対抗するのは馬鹿のすることだよ、ジル」とか言ったりしてな
922作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:40:23 ID:6itOfNlT0
そんなことエルに言われたら余計にむきになるだろうなw
923作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 13:46:37 ID:6F7MDC+EO
神薙神無で最後はプリセラの台詞をジルが言って逆転かな
924作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 14:00:08 ID:GPipdR8S0
ジルさん「可愛いやつめ」

こうですか!?
925作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 14:22:46 ID:i8C4Ew9jO
>>916
三千大千世界の属性はないっぽいな
勿論これが全てじゃないんだろうけど
926作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 14:30:49 ID:ILDV5+9a0
あまり強くないエルでも、三千大千世界ならジルに対抗できるな
熱くなって本領発揮できないジルを小バカにして惑わしたり
927作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 14:32:44 ID:VMDTG84r0
マテパって本当に人気あるのかないのかよくわからん位置にいるな
928作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 14:41:06 ID:NQuBFcs/0
バンブーのついでに宣伝してもらってる感
929作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 14:58:35 ID:MvtxpaTJ0
コアなファン以外は興味すら示さない
930作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 15:00:11 ID:i8C4Ew9jO
>>927
人気はないだろ
931作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 15:03:42 ID:wqNQoxT40
近所の本屋ではバンブーのとなりにバンブーBがあるから目立つ。
ゼロクロは下の方、無印は確認できなかった・・・20巻もあるのに。
932作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 15:13:04 ID:4E6zo6RS0
家の近所の本屋もゼロクロ出てから元は置いてあった無印が姿を消したわ
933作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 15:35:31 ID:ZYeeyr330
>>916
何回か話題に上ってるけど、一番左下の見切れてる字って何なんだろうか
もっともクインベルの「炎」やネトラレーゼの「盾」もないし、あそこにあるものだけが出てくるってわけでもないだろうけど
934作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 16:16:29 ID:i8C4Ew9jO
>>931
そりゃ連載終了扱いなんだし当たり前やがな
935作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 17:55:17 ID:IFuFyX3f0
>>931
20巻もあるから置かれないんだろw
本屋からしたら売れないのに巻数長い本は邪魔なだけだぞ

ゼロクロは3巻までしか置いてない店わりと見るな
936作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 18:34:29 ID:29CwOO+3P
マテパはもう発行してないから20巻はかなりレアなんだよな
本屋で見かけたら奇跡と思ってる
937作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 18:50:43 ID:09SXZpVB0
ミト様が死ぬことでベルジは完了するのでございます
938作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 18:54:59 ID:29CwOO+3P
ミト様より先にマスターに死亡フラグビンビン
939作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 19:01:43 ID:onmO88yEi
パイネルさん死んだらまともにマジェンガ機能しなさそう

深刻な人材不足
940作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 19:03:14 ID:IFuFyX3f0
>>936
新宿駅近くの本屋には全巻揃ってたぜ

青が前の戦いで逃げたのって何でだろ?
MPミト様と戦うよりは情報持って逃げた方が得だからかな
941作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 19:19:52 ID:+8tRZ9dN0
>886
同意w
942作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 19:27:30 ID:bPWfIh/n0
>>940
新宿駅近くの書店って紀伊国屋2店初め大型もヲタ系もいくつもあるんだから
そりゃどこかにはあってもおかしくないだろ。
943作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 20:03:11 ID:6F7MDC+EO
最近布教した友人が全巻新品でそろえたのは幸運だったのかな
と思ってたけど意外とまだあるのね
944作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 20:40:27 ID:eMD5sqMS0
ところで、駄目だ死んだッサヨナラッ!って台詞、めちゃくちゃ万能だと思うんだけど・・・
誰かこの台詞でいいボケ思いつかない?
945作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 20:41:19 ID:yxL72wTV0
>>939
今まではパイネルさんが頑張ってきたけど
そうなったらジュエリアガーデンやりたい放題だね!
946作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 20:56:13 ID:3RGyOFtD0
4章のリュシカ(17)が今から待ち遠しい
947作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 21:27:54 ID:w/fz41zh0
>>933
星体消滅霊、までは確認できるな

>>923
ジル「我が勝利……魂と共に」

>>917-918
1/Nかぁ……新品で手に入らなさそうだなぁ
マーボーにプリセラか
プリセラの檻の魔法ってなんなんだろうな
948作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 21:42:47 ID:Nb10AYtI0
>>944
お前の人生で一番ヤバかったことを言えばいい
一回ぐらいはこりゃ死ぬなと思ったことあるだろ
>>947
檻は別に魔法じゃなくてプリセラ自身の属性じゃね
魔法が出ないとは言い切れないけど
949作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 22:36:16 ID:39DbtiTK0
マテパ、電子書籍になって復活しないかな
ガンガンのオンラインコミックの力の入れ様見てると、期待したくなってくるんだが
950作者の都合により名無しです:2010/11/13(土) 22:38:53 ID:IFuFyX3f0
寄生石等を使ったかどうか目を見れば分かるって便利だよね
その設定のおかげで寄生丸飲むシーンはぶけるし
951作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 00:37:02 ID:TzK1sgQ90
表紙見ると幸せそう過ぎてやばい。何人死ぬんだろうな
952作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 00:43:50 ID:QKL5zyVN0
最初紫のレーザー避ける時フェーダーがエネルギー弾出したのって何で?
俺はてっきりフィーアがレーザーに当たらないよう攻撃で吹っ飛ばすのかと思ったら違うみたいだし
953作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 00:56:57 ID:xEOEhsKw0
ジュエリア組のフィーアがもうちょい足引っ張るかと思ってたけどあっさりだったな
早くゼロクロの世界に禁断五大魔登場しないかなぁ
954作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 01:20:08 ID:WX2Se8aj0
>>952
エンゼルフェザーの羽(風)を凝縮した球の反動を使って移動したんじゃね
955作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 01:31:14 ID:G5aGA6bo0
>>952
攻撃で吹っ飛んでたぞお互いに

・当たりそう
虹===>    8

・フィーアに攻撃
            ○
            川
虹=====>  ☆ ガゥンッ!
            川
            ○

・回避成功
            ○
            
虹===========>
            
            ○

みたいな感じかと
956作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 02:45:57 ID:Lg5zarv/0
>>953
禁断魔法といえば、グリンは今どうしてるんだろうか…
1巻以降完全にフェードアウトしてるよね
957作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 03:02:15 ID:aVbxtO05O
パイネルさんの死亡フラグもさることながら、ジュエリア家の当主が襲来に慌ててるのも地味にまずい。
マジェンガを守るのが第一とか言い出して遠征に出れなくなってジリ貧になりそう。
そうなったらシルトも帰国しそうだしなぁ…
958作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 13:05:45 ID:tJLC7LFz0
ベルジの攻撃、虹に全然効いてないな。
両腕壊れちゃって、チョココロネ閃いても使えないし、どうすんの。
959作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 13:15:03 ID:xEOEhsKw0
フェーダーの最強の攻撃は尻尾攻撃だと思っていたけどそんなことはなかったぜ
960作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 13:19:49 ID:Ys/foiJv0
尻尾攻撃となれば、まさにヒルドゥマーロさんの専売特許ドゥーブル
961作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 13:32:53 ID:WX2Se8aj0
エンゼルフェザーはこれ以上伸び代がなさそうだよなぁ

後は魔力のスペック向上でクロイツ自身の攻撃力を上げるか、
新しい魔法を発現させるかしかなさそう
962作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 13:40:00 ID:4ypTaNAx0
尻尾が壊れたらベルジのどこが壊れるんだろう?
963作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 13:40:44 ID:cVKx+wsL0
痔になります
964作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 13:44:04 ID:4ypTaNAx0
一生痔って辛いものがあるな
965作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 14:51:08 ID:Fhiuq5g5O
>>947
その台詞かよwww
力に力で対抗するなんてバカのすることだよ。でも私はバカだからそれしかないんだよ。
を言ってほしかったのに
966作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 16:03:49 ID:0fYm/Qys0
月の光を纏う艶やかなる花!キュアムーンアデルバ!


本題
>>885
思うに、下のカゴ見たいのが開いたら八又に分かれるんじゃね?
緑共々戦い方を見たかった

青と紫は相性いいな…高速軌道と固定(?)砲台。
ベルジもメイン盾も頑張ってたが、今までフラメに
頼り切ってたのが露呈した回だった。
パイ練るがどれだけ力を引き出せるか、
三千大千世界が完成するかが鍵か。

今回までが5巻だっけ?
967作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 16:12:28 ID:0Ygvk+Xs0
6巻ね
968作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 17:22:52 ID:QKL5zyVN0
パイネルさんはどこまで戦えるかね
太陽陣かゼロクロイツ使えなきゃ参戦しても虹撃破は無理だからなぁ
969作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 19:12:10 ID:loa4TpmG0
>>958
体当たり式チョココロネで。
970作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 19:18:35 ID:Zn5kvl5z0
エンゼルフェザーとは別に、第二の「羽」属性魔法が発現したりして
971作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:04:16 ID:gotln2IW0
腕がなくたってヘルストームさえ覚えれば・・!
972作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:16:22 ID:nx2evw6tO
ベルジ「はずかしい……!」
973作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:22:38 ID:bGhH/JJH0
炎違いだけど、フラメとフェーダーで
メギドウィング使えないかな
974作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:32:52 ID:Zn5kvl5z0
あれは魔法の原理的にWWFじゃないとできなさそうな気がするけどどうなんだろう
975作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:33:13 ID:0Ygvk+Xs0
両手かー

レオさん8か月経っても完治してないみたいだから
ベルジかなり長期間戦えないがどうするのか
976作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:38:50 ID:nJP4Z1030
その間にシュウガが動かすかも
フィーアは女性チームもあるし
977作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:42:46 ID:cVKx+wsL0
>>974
相手に羽付ける→火球ヒット直前に分解で擬似的なものならできそうな気がしないでもない
978作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:51:54 ID:MF1fFj8C0
>>974
魔力を込めた酒気をエンゼルフェザーで送り込んで、
分解して炎に戻すメギドウイングとは逆に内部で魔法構築して炎に変えれば擬似的に再現はできそう
979作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 20:58:16 ID:Zn5kvl5z0
>>978
焦天回廊はあくまで「自身の酔い=酒気を炎に変換する」じゃないか?
構築を自身の体内以外ではできないような気がする
980作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 21:00:46 ID:TzK1sgQ90
>>976
今回パイネル死亡で次の戦いからはシュウガがフラメに乗るんじゃね
981作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 21:21:17 ID:4ypTaNAx0
完治以前に片腕は千切れたから無理だろ
982作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 21:40:41 ID:MF1fFj8C0
>>979
酔った状態のアルコールを含んだ息ならナントカ…
って思ったけど酒気の定義的に無理か。

アルコールを炎に変換なら話は早いのに
983作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 22:33:48 ID:4ypTaNAx0
口に含んで吐き出すあれを想像した
984作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 22:35:18 ID:MywcPiDu0
>>981
前回虹戦のシルトも片腕吹っ飛ばされなかった?
985作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:05:58 ID:b+lSlMX20
ベルジの方がシンクロ率高いから
フィートバックするダメージもでかそうな気がする
986作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:08:37 ID:LUTcQckT0
>>982
酒のにおい(酒臭い息)も酒気らしい

エンゼルフェザーは風使って焦天回廊の速度アップと方向転換させれば役に立つはず
そういやベルジってリュシカと違って仲間のフォローに魔法使ってなくね?
987作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:15:13 ID:4ypTaNAx0
>>984
だからあいつも腕ないじゃん
988作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:31:14 ID:0whYqPif0
あるけど

俺の目がおかしいのか
989作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:32:37 ID:c8zjJ/8v0
腕あるぞ
990作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:45:14 ID:tJLC7LFz0
スレ立ててくるわ
991作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:52:00 ID:tJLC7LFz0
992作者の都合により名無しです:2010/11/14(日) 23:58:11 ID:nx2evw6tO
993作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 00:27:35 ID:jUjYfAkb0
>>986
ベルジが仲間のフォローをするような奴に見えるか?
994作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 00:45:15 ID:4zmSqu4L0
あれあったけ、片腕だけじゃって言ってるからてっきり無いかと思ったよ、悪い悪い
995作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 00:47:39 ID:S4MhJolw0
精神面でのフォローはしそうだが戦闘面ではシュウガのフォローぐらいしかしなさそうなイメージがあるなw
996作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 00:51:27 ID:iVzqHSVc0
現代の規模と違って飛べるわけじゃないし防御も微々たるものだけど
多少は機動力上がるだろうし移動の多いシルトにつけてあげたいところ
997作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 01:13:49 ID:v6Agw8vt0
現状フェーダーがメインアタッカーだから、
サポートに力使うくらいなら一機でも落とせってんじゃないのか?

虹戦だと、そもそも他人をサポートする余裕が無いだろうし
998作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 01:43:15 ID:qhYcaOsQ0
フィーアはどうなるんだろうな、ダメージ箇所との関係
999作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 11:47:12 ID:Kq/hMar30
1000作者の都合により名無しです:2010/11/15(月) 11:51:37 ID:cCQmhvt90
>>1000ならパイネルさんと俺が融合
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。