【キン肉マン+U世PART295】ひとりマッスルブラザーズ・ヌーボー編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
「この破綻しきっている有様では打切もありうるのでは…」
「あなた、プレイボーイ以上に長くキン肉マンと付き合っていて、
まだあの男の特徴が理解できていないようですね!」
「意外性を貫くために展開を曲げることは、決して恐ろしいことではない、
ゆでたまごにとっては名誉なことなんだと! ゆでさんのホームページを見てください。
彼は来る運命の29巻に向けて、今静かに構想を練っているんです!」

前スレ
【キン肉マン+U世PART294】カオス死亡編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1281675054/


ゆでたまご公式 http://www.yudetamago.jp/
キン肉マン公式 http://www.kinnikuman.jp/
S-MANGA.NET http://www.s-manga.net/mens/index.html
ログ倉庫(過去スレ含む)
http://www.geocities.jp/gazelle110/nikusouko.html
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/movie/1264/
お絵描き掲示板 http://olap.hp.infoseek.co.jp/

sage進行でお願いします。ネタバレは↓で。
(バレスレは展開が早いので2ch検索で探すこと)
http://find.2ch.net/?STR=%A5%AD%A5%F3%C6%F9%A5%DE%A5%F3
速報スレまとめ http://www.geocities.jp/bare_cook/

ネタバレ解禁は月曜日午前0時から、解禁前にネタバレを貼る荒らしがいますので
どうしてもネタバレが嫌な方は発売日前日は見ない方が賢明です。
荒らし、コテハンなどウダウダ言う奴は放置orNG推奨。
2作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 09:59:21 ID:/g8Bsboa0
Q あの墓の主は○○では?
A 連載中、墓標は『〜MAN』だったが、単行本で『〜OS』になっていた。99%カオス。尚マンモスはMammoth
Q 未来からの密航者って結局何人なんだ?
A 凛子とネプチューンマンとウォーズマンの3人。
Q ウォーズマン・ネプチューンマン・ジージョマンが過去に行ったら対消滅起こるんじゃないか?
A それぞれ死亡中、人狼煙でバラバラ中、1983年頃は封印中だから大丈夫。尚、現代ネプは帰宅しました。
Q このままだと歴史が変わっちゃうんですけど?
A まだゆでが決めていません。何らかの方法(球根・魔時角など)で歴史がリセットされる可能性が高いです。
Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
A 仕様です。我慢しましょう。
Q 時間超人印象薄すぎてどっちがライトニングでどっちがサンダーだか区別つかないんだけど
A ジョワ=ライトニング、ヌワ=サンダー(ライオンみたいなほう)。
Q 決勝の万太郎のパートナーどうなんの?
A ゆで次第だけど99%ケビン。スグル・生還カオスあたりで残りの1%
Q 決勝いつ始まるの?
A 年内に始まれば御の字。
Q 何でこんなに展開遅いの?
A ゆでが29巻縛りにしている可能性が濃厚。
Q 荒らしがウザイんですけど?
A 男というものはあまり荒らしに反応するものではない。専ブラで静かにNG指定すればよいのだ。
3作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 10:17:39 ID:GhCNAGl9O
乙パーランド
4作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 11:13:08 ID:suazuhrVO
乙トラクション
5作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 12:40:31 ID:IFJcUZto0
乙ートニク
6作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 13:18:41 ID:Rf6X5ozp0
マッスル乙キング
7作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 13:21:32 ID:IcKp9xpl0
時間超人ってバトル漫画の主役っぽいよね
たった二人という不利な状況から敵を倒していく
たまたま便利なアイテムがあったり、運の良いイベントがあり格上を倒す
正義を生かして悪を殺す
努力家で、友情にも熱い
8作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 13:25:41 ID:sVtMWk8F0
> Q 時間超人が小物っぽいんですけど?
> A 仕様です。我慢しましょう。

だんだんこの問答に違和感が出てきたのは俺だけではないはず
9作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 13:34:03 ID:zGTj7t8tO
僕が好きなレスはどれでもない…。
それはスレ立て主をねぎらう心がもっとも美しい…
>>1おっつドロップだーっ!!

その>>1乙だー!ミートーっ!!
10作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 13:41:34 ID:5wMYF4J90
>>8
決して間違いではないが、他が酷すぎるために
結果的にマシに見えるという錯覚だな
あれでファイトスタイルが武器や道具に頼らないものだとしたら
それこそどちらが主役か分からなくなってただろうな
11作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 13:52:35 ID:0ju2wMMhO
決勝戦いつ始まるの?
12作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 13:52:52 ID:900UJDRr0
冒頭の時間の説明はあきれた
読者が知ってることを2ページも使ってグダグダと・・・
13作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 13:57:27 ID:5wMYF4J90
あれはほんとに酷いな、あらすじで水増しとはまるで小学生の読書感想文みたいだ
14作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 14:01:48 ID:0ju2wMMhO
働かない方のゆでへ

ひとりヌーボーで万太郎フルボッコ

ケビン助けにくるが委員長出場認めず

怪我人と病み上がりなら勝てるで時間がリザーブ権譲る

ひとりヌーボー試合放棄後時間と坊ちゃんズで決勝戦

これで辻褄あうからさっさと決勝戦始めれ
15作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 14:11:44 ID:WPNmiDqe0
働かない方のゆでは、自分が働いてないって自覚あんのかな
16作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 14:27:46 ID:WYeH/cP60
今回、時間のとこ・・・もしくは全部、いらん話だったなw
マンタが熱くなる場面は必要かも知れないけどもっと簡潔にやれよ。
17作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 14:37:25 ID:KMHVFX0N0
未来に帰ってから
万太郎「あぁーっ、僕が出発前に蹴り壊したカオスの墓が荒らされてるーーーっ!」
キッド「なんてこった、キン消し欲しさにオタクどもがーーっ。
オレが障害物を排除しろなんていったばっかりにーーーっ!」
18作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 14:39:40 ID:WYeH/cP60
それにしても今週はいろいろ突っ込み所が多いな。
ロビンがケビンのマスクの汗を拭いてたり、あのマスク一体どうなってるだ?
水も直接飲めるしメッシュ素材かなんかかよ。
あとカオスの死体をあんなとこに勝手に土葬していいのか?

最後に次号休載の字が小さすぎw
19作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 16:38:27 ID:IrWJPv2Q0
カオスのご先祖様って悪行超人の息子の癖に正義超人を名乗ってたけど
あの世界じゃ大罪じゃないの?
20作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 17:03:11 ID:wD/YsaD80
最近サンデー読んでないけど
サンデーの先週までのあらすじって枠外に書いてなかったけ?
無駄にページ数使うよりもこの辺使えば…と。

コミックスになって続けて読むとウザってなりそう。
21作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 17:12:37 ID:/Nt40039O
どうせカオスはコンプリの力かなんかで生き返るんだから葬式とか無駄なもんに時間とるなよ
初代と違って無駄に細かい設定に時間を割きすぎだ
逆に初代なんて必要だろってもんすら省いてたのに
ウルフマンの死体鳥取砂丘に放置かいっ!てなもんで
22作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 17:24:14 ID:QG/ilJF+P
コマ割りデカすぎです。
23作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 17:24:43 ID:5wMYF4J90
それで思い出したがウォーズマンが死んだ時は
死体を「超人戦士遺体安置所」なんて施設に置いてあったのに
カオスは河原に土葬とかちょっと格差がひどいと思った
24作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 17:42:42 ID:qG0s46Q+0
宝物は棺の上じゃなくて中に入れてあげてもいいんじゃ? とは思った
25作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 18:46:57 ID:xM2ucy5k0
>>19
死ぬまで正義超人として振舞えてたならアリだろ。
ニンジャだってもはや悪魔六騎士だった過去なんて完全スルーだし。

>>23
7人の悪魔超人編ではウォーズ以外
現地に捨てっぱなしだった事を思えば…。
26作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 19:00:09 ID:7rf2V7c60
今週分読んでカオス復活を確信した
ついでに死んでる間に発見した時間の鍵穴ロックする展開も見えた!
27作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 19:26:39 ID:jm4xmhO80
時間って、今までにないタイプのボスキャラだよなあ。
無駄にしている時間はないぞ、って特訓に励む悪役って・・・

こいつらなら、コンプなんとかを食せても納得できてしまいそうだ。
28作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 19:28:50 ID:uCUQ3P1G0
>>25
王位戦でもオメガマンが試合中のリング上に放置だったしな
29作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 19:30:53 ID:UPWOvfa6O
>>21
霊安室に逝ったのは戦争のみだしな
ロビンなんか水没したままだし
30作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 19:31:26 ID:eqpa65kZ0
>>27
友情勝利努力を地で行ってるな
いまどき珍しいジャンプ系キャラだ
31作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 19:37:25 ID:hZOVSqj0O
時間の友情パワーが凄いのは良いんだけど
働かないゆでは今の扱いを狙ってやってるのか
悪役を描くはずが気がついたらこうなっちゃったのか
が気になる。後者だったらもう救えない
32作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 19:41:57 ID:nx+ZN/Fy0
>>28
あれはハラボテのミスという名の妨害だろw
33作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 20:09:26 ID:uCUQ3P1G0
>>32
そういやアレって一旦リング外に運び出してからまたリング内に放り込んだような・・・
34作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 20:23:45 ID:8dJicVFX0
ハラボテがアクセレレイションで一旦運び出した死体を戻したんだろう
35作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 20:41:34 ID:/Nt40039O
ハラボテ時間超人設!
36作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 21:12:35 ID:O5tEF7La0
>>29
しかもその数日後に同じ不忍池で試合するしなあ…
水中でロビンの死体に出くわしそうだ
悪魔霊術血縛りなんかよりリアル水死体のほうが怖いよ
37作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 22:00:06 ID:Ix8vUH4M0
委員長「どうせ土葬でうめんだからそこらへんにころがっててもいいだろ」
みたいな認識なんだろうか・・・
38作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 22:05:17 ID:IFJcUZto0
今の画力でウルフマン死体のゴワゴワ復活とかやられたら・・・
39作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 22:11:56 ID:GVdMBIxT0
>>38
グロくなるな
40作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 22:18:36 ID:IFJcUZto0
もともと悪魔超人編でのあの復活シーンは
3人ともホラーっぽかったな
今ならたっぷり1話かけて見せてくれるかもしれん
41作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 22:29:07 ID:WUxiNjFJO
最近ゆでファンのことをユデッキーとか言うらしいぞ
冗談はゆで物理だけにしろってんだよな
42作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 22:31:15 ID:eEB0L/E6O
ロッテン ピッテン サッテン…
43作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 23:18:35 ID:Ix8vUH4M0
>>42
それは死体から蘇るんじゃなくて位牌からやー
44作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 23:47:27 ID:paDDHD2t0
マンモス再登場はピクルで思い出したのかな?
氷づけ、でかい、強い、闘い大好き、野生
45作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 23:49:52 ID:NunXJ8oq0
>>42
麺はこれを逆輸入するべきだ
46作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 00:02:22 ID:r+6T4Z9p0
>>44
バッファ先生に3本指にはいる強敵って授業させてたくらいだから
ただの消去法じゃね?将軍はだせないだろうしフェニだってここで
戦わすのをゆでがしぶりそうだし
47作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 00:05:00 ID:qbeOV8Cx0
くま=マンモスはこのスレでもやたら言われてたな。
王位編のキャラは出ないと主張する人も多かったけど。
48作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 00:19:07 ID:yJ0ZmkOU0
>>23
川というか海沿いでは?
当時の東京の地理はよくわからんけど
お台場方面に墓を出現させたから
その辻褄合わせで急遽あんな場所出したんだろう。

>>22
今週どうしたんだろうな
とうとう作画ゆでもやる気を失ったか
それとも原作ゆでがサボりすぎて内容が足りず
コマの大きさと前回あらすじとで水増ししてしのいだのか。
49作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 00:26:49 ID:sgitjdXh0
肉中クラスでも最強クラスの超人のマンモス見たかった奴は大勢いる
50作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 00:39:15 ID:hoOfhscZ0
それがあんな悲劇を生んだんだな
51作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 00:58:04 ID:yJ0ZmkOU0
>>47
王位キャラ出さないってのはゆでが言ったんじゃなかったっけ。
52作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 01:35:35 ID:eNfoD9/eO
>>40
今なら1人につき1話かけます
53作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 01:53:29 ID:yJ0ZmkOU0
1話で済めばいいが…
ロビンやウォーズなら変な霊的試練やアリサなどを巻き込みつつ5,6話かけてもおかしくない
ウルフは1話くらいでもいいけど
54作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 04:05:23 ID:xwce4vQT0
>>50
どう扱っていいか分からんから放棄する!
55作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 07:52:49 ID:c5//WIlUO
バッファローに返して左腕の骨が
→ウメーウメー裏切り
→サタン様の砂時計
→俺はこの試合を放棄する
→あーんカオスが死んだー

ここんとこハンデ背負って最初から最後まで全開です戦えない試合大杉
56作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 09:22:43 ID:e6oDNh0a0
今週のヒキのマンタのあの表情
初めて熱いマンタが見られるのか?
57作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 09:28:05 ID:NfBGVThz0
えっ
58俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/08(水) 12:30:25 ID:q0eGvoq3O
ハンデも多いが
それに付け加えメンタル面など、ベストコンデションの試合が皆無に等しいのが今大会がつまらん要因だ
まぁもともと初期は実力のない主役が強豪ライバルのミスでいかにトーナメントを勝ちあがっていくかを描く漫画ではあるがなw
59作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 13:09:49 ID:qbeOV8Cx0
>>56
今週ヒキが良いとは俺も思った。
60作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 14:03:30 ID:2VQDbBFo0
万全な状態で試合が出来たのが
ヘルズベアーズ対コースマスのみとはw
61作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 14:10:52 ID:j/gCekz1O
(ゆでが描きたい)夢のタッグマッチなので
ケビンが絡むと見せかけて、突如スグル&万太郎チームになる可能性も捨てきれない
62作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 14:42:35 ID:Gr1Kxi3GO
スグルさんたちはもうジョワヌワの偵察の事忘れちゃった?
63作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 14:58:24 ID:cC8pZ6Po0
カオス以外の誰と組んでも急造タッグ感は否めないから、
決勝の前に一試合やらないかね。リザーブ権云々でさ。
64作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 15:12:25 ID:PFeeH3aP0
ケビンのマスクの汗をぬぐってやる描写でちょっとワロタ
先週の水のみといい狙ってるな完全に
65作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 15:15:41 ID:qnXm7xZR0
スグル&ロビンペアとキン肉ハウスで練習試合やるんじゃないの?
66作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 18:36:43 ID:KYAWyDQQO
なんで病院やガキんちょハウスではなく筋肉ハウスで看病してんだ?万太郎達に知らせてないよな?
せれにあんなベッド肉家には無かったはず。

解らん事ばっかりしやがる。
67作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 18:37:44 ID:cvxDtidz0
ロビンって
ロビンパワー、大渦パワー、そして将来的にアノアロの杖もゲットするんだろ?
68作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 18:42:34 ID:KYAWyDQQO
Jはいつまで破れた服着てんだよ?タイムマシンに予備の服積んでなかったのか?
つーかタイムマシンの事完全に忘れてるだろ。
誰かに発見されたらヤバイぞ!
69作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 18:45:59 ID:qnXm7xZR0
墜落して大破したのでは?
70作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 18:47:34 ID:KYAWyDQQO
カオス埋めるのはいいが随分浅いな。キン消しも棺桶の中ではなく上に置く矛盾。
にしても凛子もジャグも喪服買ったのか?
71作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 18:51:29 ID:GslvGSuC0
阿修羅マン戦の前でも思ったけど決勝前のエピソードが一番暇
72作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 19:08:17 ID:gqYCmGZb0
キン肉ハウスは不衛生だし、イカ臭そうw
73作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 19:30:57 ID:p+gUcjrc0
結局ケビンか…。坊っちゃんズは五輪編からシード編の話の流れだから
主役と同等のライバル主役のタッグとして説得力があったのだが、
タッグ編で用意した特別パートナー主役降ろして決勝だけ再結成しても
何の説得力も構成美も感じられないのだが…。
74作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 19:31:17 ID:KYAWyDQQO
万は1人で闘う気になってるがタッグマッチだという根本的な事を忘れてんのか?優勝しても1人じゃ友情トロフィー抜けんし。

チェックは死んだのか?何日も経ってんだから新しい顔が再生されてるだろ。

75作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 19:33:52 ID:RXH7DIgF0
悪行の手に球根が渡らなければ抜けなくても問題ない
76作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 19:43:17 ID:gqYCmGZb0
今にして思えばラーメンマンってカオスの解説役になってただけかw
77作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 19:55:32 ID:eNfoD9/eO
あれは霊界ポケット使っただけ
カオスを連れて生還するよ
78作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 20:16:27 ID:f3dSRTVA0
多分ゆでの中では霊界ポケットは黒歴史。
79作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 20:23:05 ID:zzgXKPqc0
ついに新超人、ラーメンマンカオスの出番がやってきたか〜。
80俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/08(水) 20:53:31 ID:q0eGvoq3O
今週の扉絵はほのぼのとしてていいな
親子ツーショットで牛丼食ってる絵なんて貴重だぜ
それにしてもやはり大食いも息子の方が上か?
試合でも息子チームが勝ったが
大食いも上だってことを読者に再認識させたいのか???
81作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 21:05:48 ID:x9dpMpSf0
まあとにかく
今週読まなくても全く問題ない内容だったな
後どれくらい続くんだろう
82作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 21:12:19 ID:cvxDtidz0
21世紀で再び悪に手を染めたネプは同じく悪に戻ったハンゾウと手を組んで
顔剥ぎコンビを結成していたり
83作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 21:39:54 ID:3WCmeifA0
読まなくても問題ない内容だったが、マンタは珍しくカッコよかった。
カオス埋葬の雰囲気も悪くなかった。
完結した一話のお話の描写としては合格点だが、
すべてがほとんど無意味と化したいまのタッグ編はすごいぜ。
ラオウとケンシロウが戦っているところにラディッツがやってきて二人を惨殺するくらい中身が意味不明。
マンモスマンの裏切りブックがここまでストーリーを狂わせるとは、、、
84作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 21:45:30 ID:3WCmeifA0
あと時間超人が子供つくる気でいることにビックリした。
誰と結婚するつもりなんだよ。
85作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 21:48:33 ID:Agtd/2Iv0
まぁ今更何をやっても評価されることはないだろうから
せいぜい醜態を晒して打ち切りになってもらいたいわ
86作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 22:02:06 ID:91V9LwpR0
坊ちゃんズ←前シリーズ最後の対戦相手とのタッグ


ここはアシュラマンと組むべきじゃね?
87作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 22:15:20 ID:cvxDtidz0
>>86
当時のアシュラマンは綺麗なアシュラマンだから
すんなり協力してくれそうだな
88作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 22:27:47 ID:5mKuChbI0
>>66
下手に病院に運ぶとまたDQNマスコミやDQN観客が押しかけて大騒ぎ
最悪時間に察知されて襲撃されるかも。と考えたのでは?

>>70
教会にあったのを借りたと考えるのが妥当じゃない?
89作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 22:29:48 ID:KYAWyDQQO
ジャンプで連載していたら今週号で打ち切りになってただろうな。
本来の目的を果たせず主人公が死んで終わりってパターン有るだろ。
ゆではそれが怖くてジャンプからプレボへ逃げたヘタレ。
90俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/08(水) 22:34:27 ID:q0eGvoq3O
>>74
チェックには試合してもらいたいが
今更チェックが出てきてもはじまらんだろう
カオスをまだ見ぬ親友と言ったケビンこそがパートナーにふさわしい
まぁシリーズスタート時からカオス死亡、ケビン復活は大方解ってた事だしな
ウォーズの野郎がモタモタしてっからケビン復活が遅れてカオスの死と重なっただけだしな
タイミング悪いだけの話だ
91作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 22:42:21 ID:mhnIisYO0
お爆生きてたのかよ
92作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 22:43:57 ID:cg5z/lbt0
ここまで毎回冒頭で粗筋を説明してる漫画って他にあるんだろうか。

あ、今のアカギやカイジもこんな感じか・・・
93作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 22:49:27 ID:RRLs1EAnP
カイジは関係ない人の話を永遠と
アカギは心理描写のみで永遠とって感じじゃね
94この頃は面白かったのに:2010/09/08(水) 22:50:50 ID:v9AD3uy9O
鍛え抜かれたこの肉体美
痛い思いはしたくないけど
優しいだけじゃダメなのよ
見てよほら姉ちゃん
弾けるエネルギー
最強のチャンピオン
最愛のヒーロー
男は嗚呼強く
たくましく生きるもの
Do the マッスル
愛のマッスル
炎のように燃えている
どうだマッスル
今日もマッスル
正義のために戦いマッスル
95作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 22:52:10 ID:mhnIisYO0
いちいち説明口調なのがクドいんだよな。
渡る世間は鬼ばかりの長台詞みたい。
キン肉マンの読者なんてほとんど続けて読んでるのに
当たり前みたいな情報いらんのに。
96作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 22:55:20 ID:QpupE1D+0
ウルトラマンゼロはケビンのぱくり?
97作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 23:55:26 ID:yJ0ZmkOU0
>>89
ジャンプだと肉のネームバリュー込みで優遇されたとしても
せいせいシード編までで切られてる。
そして別企画で1から新連載ってことで究極タッグを申し出てもチャンスは与えられてないだろうな。
98作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 00:03:41 ID:hseeAsbZ0
お前ら勘違いしてるよ
究極のタッグって言うのはゆでの中井と嶋田のことさ
ゆで「俺らのオナニーを布教してください」ってことさ
99作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 00:30:56 ID:z8GLhT/M0
スグルってずっと肩痛めてる絵になってるけど
バスターを端折って凄いダメージだったんだな・・・
普通に考えてマッスルG以上のあれ食らった腰の
方が再起不能っぽいが・・・マッスルG系食らった人
けっこう直ぐ起き上がるよなw
100俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/09(木) 00:39:50 ID:GS1MjOpbO
黄金期のジ○ンプで36巻、約8年も連載するという偉業を達成した作家はほんの一握りだぞ
作者はそれほど偉大なのだ

それに車田、高橋陽、高橋よ、宮下、原にしても続編描いているがすべて青年誌、他誌だろう

いくらビッグネームでもジャンプでは拾ってはくれん
車田ラインでチャ○ピオンあたりならわからんが
ジ○ンプでは読み切りで特別掲載がせめてもの花むけだろう
101作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 00:41:05 ID:gsocWwx90
>>83
同意
102作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 00:50:20 ID:XwxK0gyc0
>80
ゆでは吉野家とのケンカやめたの?
103作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 01:07:50 ID:Ap81PVF6O
>>99
マッスルGで脊髄とか大丈夫だったのかな。肩、肩ばかりダメージ喰らってるっぽいけどね。

なんかそういう細かいとこ言われないと気づかないな俺…
彼岸島の丸太とかさ。
104作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 01:16:34 ID:9HAPlAxYO
俺も2chのスレ見るまではフツーに丸太受け入れてた
105作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 01:17:53 ID:s9/FOVbR0
>>102
あの牛丼屋はあくまで架空って不働ゆでが言ってた
ちなみに、吉野家のことはまだ許せないとも、ちょっと前に言ってたなw
106作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 01:21:31 ID:AFAFjqB50
>>84
そりゃジョワとヌワでだろう
107作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 02:01:34 ID:Ap81PVF6O
>>104
だよな?
教会で兄貴ともめて落下する明に師匠が「これに捕まるんじゃ!」って丸太差し出したときは違和感感じたけど。
108作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 04:48:41 ID:7qVBpHSp0
そのうち丸太でどぶ川をきれいにしたり
死人をよみがえらせたりするよ
109作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 04:52:25 ID:4qi4OtwH0
丸太を扱える似た奴が5人集まってきて丸太王位決定戦が始まるな
110作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 05:31:59 ID:6078v2KWO
アキラ兄さんを倒してラスボスはアブストラクト雅か
111作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 06:18:58 ID:CrUTBXIJ0
なるほどマンモスはチワワ様だったんだな
112作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 07:28:52 ID:rdS5AIJ60
>>103からの流れがさっぱりわからん
113作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 08:17:37 ID:Oi+AnfYXO
こりゃ!彼岸島のネタは、彼岸島スレでやらん戒!!
114作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 08:54:40 ID:1/juVl+FO
次回はマンタ目線でカオスの復習から始まるのかな
イケメンは今シリーズで数少ない格を上げたキャラなのに、ミートごときに馬鹿にされるなんて
115作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 09:40:51 ID:mv/jtybM0
>>100
今のジャンプは腐女子に媚びてるからな
ナヨったイケメンが登場しない肉なんてお断りだろうよ
116作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 09:44:30 ID:DyTn5qmbO
腐人気があるのなんて元祖キン肉マン時代にはそうだったじゃん
117作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 10:18:12 ID:ARz2GrRw0
>>116
さすがにそれはない
118作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 11:28:32 ID:Fcm4teSk0
キン肉マンが腐女子人気があったという意味でなく当時から腐女子人気があったという意味だろう。
わかっていて否定しているのなら調べてみるといいよ。

もっとも2世は腐女子人気がどうとかいう次元じゃなくつまらんけどな。
信者補正がなければどれだけ贔屓目に見ても入れ替え戦までだと思うわ。
119作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 11:29:37 ID:kuSrzuGT0
とりあえず1話ごとの区切りが綺麗すぎてつまらん。
もっと極端な終わり方してもいいのに。
120作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 13:19:13 ID:tjYnfa2D0
>>114
使えなさ、行動の余計さでネプ・戦争に次ぐと思われる
ミートに説教されたくないよな〜
121作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 14:02:12 ID:ZwFyrgLm0
そもそもミートがドジったせいでマンモスに余計な知恵を与えたんだよな
122作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 15:07:32 ID:UEvqh2rXO
肉ゲージを見てくださいと言ってる時点ではまだ肉ゲージは表れてなかった
123作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 16:47:00 ID:62oPIGBI0
>>118
星矢なんか腐女子人気のイケメングループ物の元祖みたいなもんだしな。
もっともアニメから火が付いたような感じだけど。
124作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 17:01:39 ID:ayMrMQiz0
プレイボーイの取れてるページ数が少ないのも悪い
あんな少ないページでいったりきたりしたらそりゃ進まん
125作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 17:33:23 ID:n0C2FmZH0
>>124
それはゆでのせいだろ。
仮にページ数が少ないというのならなおさら
不要な前回のあらすじで何ページも割くのはおかしい
無能な証拠

まあVジャンプで、もっと少ないページ数・しかも月刊連載という状況で
最初はその良さを生かした試合を描いてたのに
連載形態に合わせきれてない長編化にすぐ移行してしまったことで
ゆでの限界は見えてたんだけど。
126作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 17:48:19 ID:nRbtfD8w0
それにページ数の少なさはプレイボーイの方針とも
かぎらんしな、ゆでのほうからページ数少なめに
してほしいって言ってきてるかもしれんし・・・
ちょくちょく休載してくるあたりやる気のなさがつたわってくる
127作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 18:04:28 ID:jPcwOyMM0
なぁ・・・間隙の救世主てやっぱりマンモスマンのことじゃないのか?
俺たちはゆでの長大なミスリードにまんまと騙されたんじゃないだろうか
墓石のスペル?ゆでにそんなことは関係ねぇ〜〜〜
128作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 18:39:33 ID:s9/FOVbR0
今週冒頭の時間が色々回想しながら説明しつつカオスを罵倒するのは
不要ページすぎて逆に笑ったわ
血痕が残らないことを後で何かに使いそうだからデスなんとかするのはまだいいにしてもw

超人の生殖にどうこう言うのは野暮とは思いつつ
いいからお前ら二人で子孫増やしてろよ、とかも思っちまったw
129作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 19:39:12 ID:+XTa3Vd40
ゆではまだ自分が出入りの激しい流動的な読者の相手をしてるという幻想を手放せないからなー
実際には新規読者なんていないっつーのに「新規読者のため」といって毎回毎回前話回想
130作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 19:39:44 ID:6078v2KWO
ヌワ×ジョワでII世は腐女子に大人気ですねわかります
131作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 19:42:19 ID:Bp+0UxN10
結局時間が言ったマンモスのキーパーソンって今後の展開への深い意味ではなかったのかな
21世紀知識を持ったマンモスが本来自分を裏切る知性とあえて組んでという流れになってはいるのだが
今シリーズの結末もしくは次シリーズへの伏線になるのだろうか。放置だけはカンベン…。
132作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 19:43:20 ID:yWR5VvJV0
>>80
扉絵の牛丼屋、値段見ると吉野家・・和解したのかな??

架空といってもアニメを見て育った世代にはあの描写はどうしても吉野家に見えてしまう
133作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 20:24:55 ID:9wIotaGR0
オレ吉野家って創業300年以上だと思ってた
134作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 22:43:15 ID:Ah33Mktu0
戦国時代?からあるわけないだろうw
135作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 22:47:12 ID:aOM8ReJX0
牛を食べるのって明治以降じゃなかったかな?
136作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 23:28:03 ID:s9/FOVbR0
へうげものですき焼き食ってたな
農具の鋤を鉄板にして焼いてただけだが
137作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 23:38:17 ID:Jei53CXR0
実は一般的ではないにしろ結構食ってたらしいぞ
江戸時代には薬として珍重されてたとか
138作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 00:04:35 ID:s9/FOVbR0
穢多の村だと解体した牛は普通に食料にしてたようだ
139作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 00:21:28 ID:dU34pEW00
決勝開始までの幕間で1巻くらいは費やしそうな予感
140作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 00:33:30 ID:PJMa86a60
>>129
いや、実際にいるのかもしれん

ゆでがtwitterを始める
→作者と直接つぶやきを交わして感激する旧ファンがちらほら現れる
→感激のあまり、もう漫画は卒業してた層が2世を読もうともどってくる
→そういう層を一番意識しているので、新たに2世を読み始める人向けに回想解説にだけは力を入れる

じゃないかな。
新規向けの解説なんて、本編がおもしろければコミックス買ってでもさかのぼって読もうと自然に思うもの
ゆでは本筋の方をおもしろくする努力を始めないと
その先には

→つまらなかったので、すぐ読まなくなる
→過去のいい思い出と今の作品とのギャップに歳月の無常を感じ、ゆでへの理屈抜きの慕情が醒める

が待ってるのにな。
141作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 00:42:08 ID:0Ug1IsdU0
>>138
今の世なら犬や猫の肉を食べるみたいなもんかね?
142作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 02:22:08 ID:8rbCjuMTO
カオスを埋葬する悲しき内容であの表紙は無いだろ!
しかも卵50円、漬物80円って高いな!
143作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 03:25:31 ID:K1/imOc/0
昨日の台風は凄かったな
オレの街が暴風域に入った時、近所の教会の十字架が強風で折れて
オレに向かって飛んできやがるんだものよー。
一瞬死を覚悟したが予てから研究していたクロノスチェンジで難を逃れる事が出来たぜ
144作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 03:36:38 ID:l2dwqiT70
>>131
たとえ伏線だったとしても、そのエピソードが描かれるのは
今から何年後なんだろ
145作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 03:52:34 ID:803RqdvhO
>143
クロノスチェンジで牛と入れ替わったんですねw
五角さん鬼だなw
146作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 04:55:41 ID:1aFvhP48O
>>127
クロエ「俺だろ普通に考えて」
147作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 12:03:49 ID:ewbyxdNN0
>>142
でも実際その値段じゃん
148作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 13:21:16 ID:cqBgZJVN0
昨日の台風は凄かったな
オレの街が暴風域に入った時、近所の教会の十字架が強風で折れて
オレに向かって飛んできやがるんだものよー。
一瞬死を覚悟したが予てから研究していた順逆自在の術で難を逃れる事が出来たでござる
149作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 14:46:52 ID:REqXmFJt0
ブロッケン乙
150作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 15:49:17 ID:Kr3PStQyO
いやマジで昨日の台風凄かったよ〜…。街で一人歩いてたらさ、超巨大な十字架が俺に向かって狙いすましたかのように飛んできたんだよね。
俺は最後の力を振り絞って飛びつくことに成功した。しかし、風の力でグルグルと回されて力が限界に達しようかという時、この回転を利用することを思いついたんだ。
俺はそのまま回転して地面に叩きつけ、一命を取り留めた…。台風が去った後に破壊された十字架をよく見ると、「A」の文字が刻んであった。
151作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 16:24:03 ID:dXZjgsKmO
ここのスレ住人は、パワーストーンでブレスレットやネックレスを作る際、
『蛍石』使ってしまうだろうなw

152作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 19:22:43 ID:d/MF2JtKO
蛍石は作りながらのおやつだろ
153作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 19:57:58 ID:uRtsUr/x0
結局セイウチのギミックの原理明かされなかったな。蛍石の産物だとしたら
マンモスに受け継がれて明かされるのかと思ったらそれもなかったし。
154作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 20:22:40 ID:gl/eiU7N0
俺は未だにセイちゃんが悪になったとは思えん。
顔の皮剥いだくらいしかしてねぇじゃん。
気持ち悪いだけじゃん。
どんな悪事働いてた?
ネプもだけどさ。
155作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 20:36:20 ID:4sqsUsd4O
>>154
お魚さん大虐殺
156作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 20:41:12 ID:J6ZLbPCg0
「オラもっと悪いことするだよー!」
と、自ら悪宣言してたじゃん
157作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 20:48:44 ID:35IN8sWi0
>>154
ネプは時間やマンモとともに披露した暗黒盆踊りがあるからな
158作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 22:15:51 ID:Ha7EE5t80
悪行度

暗黒盆踊り>>>人間殺害

なのか。。。
159作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 22:54:55 ID:LVs+SPda0
>>154
係員か何かを壁にぶつけて血まみれでそのままズズ・・・と
映画でありそうな倒れ方をさせていた
160俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/10(金) 23:01:32 ID:LTZeD0C1O
盆踊りもだが
あれは旧作の悪魔との悪の同盟のオマージュだろ
結局、悪の同盟は結ばず、サタンの呪いの力利用した形だからな
結果、ただ一緒に踊ってただけだろw
それにしてもケビンも人間相手にガチにビッグベンエッジかけることもなかろうに
寸止めか、親父のタワーブリッジあたりで失神させるくらいでやめとけばよかったのになw
161作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 23:31:41 ID:N5xv3d4C0
>>154
ネプは新幹線壊した
162作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 00:05:33 ID:qaNS4lRh0
>>158
ケビンのことか?

あんまつつくと
ケビンのレスラー殺害事件についてゆでが言い訳を考え始めるぞ。
そのせいでケビンの懺悔やら迷いやらで平気で5話くらいはつぶれるだろうな
163作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 01:05:43 ID:t5/ey2X70
>>158
人間殺したケビンが何事も攻められないくらいだからな
164作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 01:10:50 ID:tQ44Nh/u0
ケビンのレスラー殺害が問題というより、
ゆでが引退時にハンセン大好きみたいなこといっていながら
ケビンに殺させるという愛の無さというかそのへんのほうが問題だと思う。
165作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 01:12:31 ID:tQ44Nh/u0
どうせならネプセイVS時間が見たかったぜ。
166作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 01:41:48 ID:YEjzeki40
あんなもん牙をクリニエールかシックルで斬られてお終いだろ
167俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/11(土) 01:53:45 ID:fTVjeViyO
俺様はその逆でベアーズVS時間が観たかった
作者はギリギリまで4強入りを迷った
ネプかウォーズか
マンモス裏切りを1回だけにするなら
ベアーズ勝利で準決勝でウォーズがネプの立場になる
ウォーズは時間組との試合前にロビンにデバイスを渡す事になり、後の名勝負を繰り広げるロビンの息子救出にマンモスは前半は奮起する
ネプはセイと2人外野に回る
実際、もうキングはストーリーに関連無さそうだからな
ネプは要なしなのだ
4強入りは素直にベアーズでよかったかもな
ウメーウメーも回避でき、ちっとはマシかもな
まぁ後の祭りだがw
168作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 02:30:32 ID:+bcoc7w2O
ヌワジョワが融合するのって何かメリットあんの?
169作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 02:36:13 ID:+bcoc7w2O
カオスを火葬せず土葬にしたのは生き返らせるフラグそのものだろ。どうせ超人墓場で働けば生き返れるんだから〜
170作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 06:27:37 ID:+bcoc7w2O
万太郎もヌワジョワの武器で斬り刻まれるんだろうな〜
だからって万は武器や防具を装備しないんだよな。
卓からそんな物に頼っちゃいかんと幼少期に叩きこまれてるから。それが仇になるんだよ。
171作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 07:07:19 ID:eTs/QVL1O
>>169
超人ハルクみたいなw
172作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 07:08:50 ID:eTs/QVL1O
sage忘れた
173作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 07:25:28 ID:kS2Fr+ha0
ビッグボンバーズがマッスルドッキングしてる絵ない?
誰か描いてるやつくらいいそうなもんだと思うんだが
174作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 07:55:51 ID:rmp0Sc2t0
お前等コテをシカトしてやんなよ。
ちょっとは相手してやれ。
175作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 08:00:15 ID:Wqnl9HI00
名古屋やホッカルといった歴代コテ超人に比べ、明らかに小物
相手する価値はない
176作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 08:46:24 ID:ZNg9/P4xO
>>174
君が毎回喋ってやれよ。人に押しつけるもんじゃない。
177作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 08:53:03 ID:YEjzeki40
そうだな、何故その思いやりを本人に向けてやらないんだ
178作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 09:19:46 ID:qf9sHVXA0
コテなんかとっくにあぼんしてるわw
179俺が59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2010/09/11(土) 09:30:10 ID:fTVjeViyO
>>174〜177の話の流れがさっぱりわかんない?


こりゃーお前ら!
コテネタならお(爆)のスレでやらん戒!!

wwwwwwwww

>>174はいっぱい釣れてガッツポーズw
180俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/11(土) 12:50:52 ID:fTVjeViyO
>>175
お前、友達いないだろw
181作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 13:49:09 ID:z0cuQp8TO
>>174
こいつはパソコンを使って自分に返信したり、自分を擁護したりするから
別に俺たちが構う必要はないんだよ
182作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 13:58:53 ID:jw00HIwq0
コテ外して会話の流れに参加するのなんて簡単な事だろう
それすらしないで変な名前を主張し続けてる、気の毒なオツムの持ち主だ
一般人に避けて通られるのは当然の理
自分は手を汚さず人にやらせようなど言語道断
183作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 14:37:09 ID:eTaIWLkf0
>>174-182
おイィ?連鎖透明あぼんにしてるんで安価付けて会話してほしいんだが?
184作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 14:43:57 ID:ZNg9/P4xO
みんなケビンマスクと至高の悪役時間超人様との
超絶バトルを前に、期待感ではちきれんばかりだな!
185作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 14:56:28 ID:qf9sHVXA0
勝敗が分かりきってるのは仕方ないにして
展開もなんか盛り上がりそうな感じがしないのがなぁ
186作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 14:57:01 ID:vglyPQ5r0
そうですね
187作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 15:16:17 ID:ytByUTj80
俺はけっこうこのコテ好きだけどな
肉を寛容な目でみれる広い心をもった奴だわ
188作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 15:16:55 ID:qf9sHVXA0
さっそくかよ
189作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 15:18:48 ID:6qytcxWG0
このシリーズ終わったら、二世の終了だな。
働かない方のゆではどうする気なんだ?
190作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 15:21:33 ID:kVqJyi7s0
王位決定戦みたいなのやって次に三世が始まるよ
191作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 15:42:56 ID:hcv/JSPf0
>>174
この糞コテはかまうと関係ない話しだすから荒らしと
かわらんから無視するのが一番いい
まえに950踏んだくせに自分で立てれず自演までして
他の奴にたたせておいてお礼すら言わん糞だし
192作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 16:02:27 ID:Q7j/BhO70
>>180
こんなわけがわからん煽りするあたり小物だわな
それにみんな無視してるんじゃなくてただたんに
糞コテのレスがつまらないからだれもふれたくない
だけでしょ、芸人でも面白くない奴とからんだら
とばっちりがくるみたいに
193作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 17:22:25 ID:HwBR3Z010
改行超人と同等だ
194作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 18:19:01 ID:tQ44Nh/u0
>>166 
別にネプセイ時間の勝敗が見たいんじゃなくて勝負が見たかったという話。
自信満々の勘違いネプセイがどれくらい戦えたか見たかったよ。
195作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 18:58:01 ID:Sdx3k4nT0
>>194
ネプ「グフフフ・・・お前らと激突すれば、間違いなく俺達イクスパンションズが勝つだろう しかし無傷では済まされず、準決勝・決勝の戦いに大きな影響をおよぼす事は間違いない」
ライトニング「ジョワジョワジョワ、その考えには同感…ただし勝つのは俺達世界五大厄だがな」
サンダー「俺達がここで潰し合えば喜ぶのは正義超人ばかり なんの得もねえ」
ネプ「ならばもっと上で会おうや」

今読み返すとネプがアホに見える
196作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 19:20:56 ID:jS24bQTE0
>>191-192
同一人物臭い
197作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 19:21:44 ID:+bcoc7w2O
ネプ爺の手羽先はどうなるんだろ?
超人と言えどあの重傷が治るのか?
治療費なんて無いし義手を買う金も無かろう。
まぁ散々悪事をやらかしたんだから当然の報いだな。
198作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 19:23:26 ID:WELwU2GoO
実際どうしようもないアホだからな
ジョワ「光ファイバーは曲線に弱んだ」
ネプ「あ、ああ〜っ!」
199作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 19:37:31 ID:E4F8Novp0
光ファイバー〜らへんは肉らしいからいいよ
200俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/11(土) 19:38:42 ID:fTVjeViyO
>>191
………で?




いんやぁ〜今頃>>174は大笑いばしよろーね
一人勝ちやけんwwwwwww

>>192
お前が一番相手ばしよっじゃなかかww
ここまで熱狂的なアンチがおると俺様も捨てたもんじゃなかねww

今日はQ載でツマランけんコテば煽ってストレス発散ね?

耳真っ赤にして(笑)半泣きで(笑)かかってきんしゃいw
テキトーにあしらっちゃるけんw

亀レスになるかもしれんばってんねw
201作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 19:40:26 ID:kVqJyi7s0
あ、ああ〜っ!の言いあいは笑った
202作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 19:48:39 ID:pLo3egdi0
実際今シリーズの伝説ゲストネプは正悪、相方、進出位置、どう扱われればベストだっただろうか?
アシュラ同様、歳を取った作者の思惑が反映される存在として描かれるのは良いと思うし、
マグネットパワーが戻るシーンはストーリー構成さえ良ければ神シーンになり得たと思うのだが…。
203作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 20:03:29 ID:jlVgkNAU0
カオスは生き返ってから凛子とくっつくといいな
凛子がキン肉星王妃は無理があるもんな
マンタも祝福しそうだし
204俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/11(土) 20:21:04 ID:fTVjeViyO
ジェイドは?
205作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 20:34:53 ID:jS24bQTE0
>>202
結末は気にいらんけどマグネットパワーが戻るあたりは毎週楽しく読めたし
次回が気になって仕方がなかったな
あのまま時間を圧倒して絶対的な強者の存在になれば俺的にはベストだった
206作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 20:38:46 ID:w2/iwX+qO
>>204
モウヨッセ
207作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 20:49:53 ID:GK8Qjtac0
マンモスが裏切らずにそのまま戦って勝ちそうになるけど心臓悪化で死亡でよかったよな
208作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 20:55:00 ID:Ko6NE9zgO
ベアからマンモスが現れた時はあんなにワクワクしていたのに…
209作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 21:08:25 ID:9skUtm2kO
お前たちはゆでだから仕方ないの精神を忘れている
210作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 21:10:34 ID:Wqnl9HI00
「ゆでだから」をゆで自身が言い訳に使っているようにしか思えないな
211作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 21:12:39 ID:kVqJyi7s0
展開の悪さは「ゆでだから」じゃないだろ
212作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 21:23:25 ID:lQ13NOoE0
>>210-211
ホントこういう奴がこのスレは多い
面白くないものを面白く見ることができてない
213作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 21:32:04 ID:9rueGuI30
毎日ゆでに駄目出ししてる人が多いなとは思う
そんなに必死になって言うほどのことじゃないと思うが
214作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 21:32:51 ID:Wqnl9HI00
俺だって、昔はそうだったさ
「ゆでだからwww」なんて笑ってたさ
でもな、今ではもう笑い飛ばすことすらできないくらい酷い
お前はまだ笑えるのか。うらやましいな・・・
215作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 21:45:06 ID:WELwU2GoO
だれも 笑ってやしないさ・・・
216俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/11(土) 21:57:46 ID:fTVjeViyO
うまいなぁ〜
バツグンの面白さw
師弟コンビかけたわけやねw
217作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 22:02:59 ID:xdm2zTxV0
ウォーズの素顔なんて、笑うというか引くだろ
218作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 22:08:35 ID:kVqJyi7s0
ジョリジョリ
219作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 22:18:54 ID:ExiRp/cJO
笑えばいいと思うよ
220作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 23:08:00 ID:7s2l6HiO0
すっげぇ今更だが、ロボ超人にとって、
「中身」を「素顔」と解釈しているとしか思えないのだが。
221作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 23:13:12 ID:rdaY+ySA0
プロレス的にマスクマンもマスクが素顔って見方はある
222作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 23:34:13 ID:Q7j/BhO70
でもウォーズのマスクってロシアから支給品でしょ
223作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 23:41:24 ID:tQ44Nh/u0
決勝マンタケビンにするつもりなら
素直にマンタとロビンが組んだほうが良かった。
結局カオス&マンモスが意味不明の退場と完全な消化不良。
それくらいならもっと夢のカード&絡みを実現させたほうが良かった。
マンタ、ロビンで2000万、マシンガンズなら
本編で絡みの無かったラーマン、牛との対戦がかけたし、
ロビンと肉、テリーも期待できた。
ネプも無難にスカーと組ませて時間に当てればもっと描きやすかっただろうに。
224作者の都合により名無しです:2010/09/11(土) 23:57:05 ID:l8v83h6z0
>>220
要はウォーズマスクって顔面の皮だよなあ
225作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 00:04:25 ID:Q7j/BhO70
ウォーズマスクはアイフォン入れるケースみたいなもんだろ
昔はぼろきれかぶってたわけだし、本当は見た目さえきにしなきゃ
あの下の顔のままであるくんじゃね
226作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 00:05:06 ID:4mAs1ACa0
>>209-211

究極タッグに入ってから「ゆでだから」の意味合いは変わっちゃったんだよ
作品がつまらなくなるにつれ徐々に変わりつつはあったけど
今は従来の用法である
「ゆでは子供でも容易に分かる矛盾が多く失笑ものだが、作品が十分面白いので気にならない、
むしろわかりやすい矛盾がいい味わいを生みだしている」というような好意的解釈から
「今のゆでが考えてるんだから、どう頑張っても面白くなりようがない、仕方ないな」という
失望やあきらめに満ちた用法の方が主流になってるんだよ

>>212
というより、もはや面白く見る価値もないってとこだろう。
少々の好意的フォローは根本から覆す破壊力があるからね。

むしろ、不平不満の共有の方が「楽しみ方」になりつつあるというとこだろう。
素で叩いてるというより、どうせつまらんならそのつまらなさを共有することに面白さを見出すというような。
2ちゃんに限らず、こういう不特定多数の人間の文句の共有の場がなきゃ
もっと関心も早く途切れてるし読者も離れてるよ。
227作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 00:07:00 ID:bOeOAfql0
最後までは読むよ
文句は言うけど先が気になる漫画なのは確かだ
228作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 00:37:37 ID:CB4LHO6xO
何事がおきようとも
「ゆでだから仕方ない」
と100万回唱えれば笑顔で読み進める事が出来る
それが真・ゆでパワー
229作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 00:38:21 ID:PtOOrzW40
最期を看取るのも友情だというのか〜〜!
230作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 00:45:18 ID:4mAs1ACa0
何度か出てるけど
誇りたいんだよォ〜 の心境だな。
2世まで含めても名作と言って過言じゃないのに、究極タッグのせいで誇れない、人に薦めるのもためらわれる。
231作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 00:50:58 ID:IjGKFxVW0
正直ケビンがマスク越しに水飲んだ時は読んでて楽しかったw
232作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 01:07:02 ID:uCYTaWke0
ロビンが若大将変でプロテインウォーターだかをマスク越しに飲むシーンがあったな。
233作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 01:10:21 ID:bOeOAfql0
ストローで差し込んでゴキュゴキュ飲んでビチャビチャこぼしてたな
234作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 01:31:42 ID:q4zrrdJBO
食卓に汚いバックを置いて
デオドラントスプレーにも吹いたわ
さすが仮面の奇行士だ
あの行動は紳士とは思えん
235作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 01:56:31 ID:q+HFdL8Z0
>>230
2世でもスカーや老サンシャイン、再生アシュラは名キャラだな。
236作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 02:09:40 ID:bY7cKjbwO
奇行士って紳士らしい行動した事有ったっけ?
237作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 02:37:21 ID:2k88A7ou0
こけたカオスに手を貸した
238作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 05:06:24 ID:Sxu7mnXs0
このスレで二世ツマンネって言い合ってるのが楽しい奴等が集まってるってことだな
凄く病んでる
239作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 06:11:06 ID:tZrG2TZR0
それを言い出したら2ちゃんの住人の半数以上は病んでるやつらだしなあ
240作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 06:59:18 ID:Iwa2ZvEQ0
どうもヤンデレです
241作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 08:32:35 ID:gCN9O4dv0
超人の中にはだれもいませんよ。
242作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 10:25:11 ID:OOE9DMev0
>>238
そもそもおもしろくないものをおもしろいといわそうとしている
おまえが病んでいる
243作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 10:35:57 ID:H1aMYpdC0
キン肉マン以降全然ヒットせず落ち目だった分
二世には必死にすがろうとしている感じが
引き伸ばしに出てる感じがする
244作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 12:20:10 ID:FJggIj8F0
落ち目の苦労を経たからこその切磋琢磨した面白さが無印U世にはあったんだけど、
今は緊張感の糸が切れたのか、そうそう切られることなんかないだろうと高をくくった
慢心ぶりが作品から頻繁に感じられる。
無駄な回想とかまさにその端的な例。
245作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 12:22:00 ID:9N3+WfnE0
慢心しか感じられないね
246作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 13:10:00 ID:u8xw/40f0
文末に「・・・」をつけて語るやつが一番ウザイな
大抵昔は面白かったのに今はどうしてこうなったみたいにいってるけど
247作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 13:39:33 ID:qGE7UTAc0
最近の若者は小さな点の有無ぐらいでウザイウザイと喚く生き物なんですね〜
なんという世代か皆さんはお解かりですね
248作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 15:20:32 ID:bZoZZFR/0
最近の若者がこんなマンガ読んでくれる訳無いだろう、何の義理も無いのに。
249作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 16:26:04 ID:ByN16tzJ0
おっさん共はつまらなければ読まなきゃいいのに
あんたらが子供の頃のキン肉マンと較べて、今はどうたらとか
ここでくだ巻かれても痛々しいだけ
250作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 16:49:10 ID:mbudwBat0
負け組みのおっさんが、キンニクマンまで負け組みの仲間にしようと、必死にネガキャンしてる姿が目に浮かぶ。
251作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 17:01:38 ID:/xr8oCrr0
常にアゲアシ取ってる奴もいるけど
今ツマラナイのはどうやっても事実だろ
252作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 17:05:14 ID:BzN3AzwB0
こうやって擁護するヤツがいる分、まだ肉2世は救いがある。
キャプテン翼スレなんて擁護するヤツ全然いねーよ。
253作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 17:10:48 ID:/xr8oCrr0
なんだかんだで時間対膨張は面白かったし、スレも盛り上がったからな
ネタバレスレでも嘘バレが面白かった
254作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 17:37:35 ID:KFR+2lw4O
なんて、半年後には言われてるのか
255作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 18:10:22 ID:ZuxgI/xxO
またジェイドvsヒカルドやらねぇかな。今度こそジェイドには勝ってもらいたい。
256作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 18:16:29 ID:X4vH+kFF0
ジェイドはどこまでいっても噛ませだから諦めるんだ
257作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 19:32:38 ID:FnBkPatm0
格上相手に引き分けに持ち込む属性すら付かずじまいか
258作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 19:39:32 ID:bY7cKjbwO
凛子とジャグは手ぶらで来たくせに何度も着替えてるよな。
あの時代には存在しないはずのAKB48の服まで買ってるし。
259作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 19:44:57 ID:ZH6Yl/IM0
ロビンパワー全開!
260作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 19:46:53 ID:g5G5v9rv0
ロビンなら糸くず握るだけで服が仕立てられそうだ
261作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 20:01:24 ID:bOeOAfql0
ジェイドは次に戦う奴に憑依する力が
262作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 20:26:32 ID:H1aMYpdC0
そこまで悪い奴じゃなかったヒカルドは救済されるべき
バシャンゴが超人墓場で酷い目にあった上でヒカルド帰り咲ければ多少溜飲はさがる
263作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 20:33:03 ID:qgWnYiz60
そうだな自分の秘密を守るために
死にかけの師匠にトドメのストンピングを食らわす
ヒカルドはそこまで悪い奴じゃないな。
264作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 20:37:27 ID:2miN0ytz0
ヒカルドはもう一回ジェイドを倒して正義超人に戻ってほしいな
265作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 20:39:18 ID:w+9QlzQRO
そうだな、あの時のパシャンゴの行動はおかしかったな
266作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 20:48:06 ID:H1aMYpdC0
>>263
出生知っただけで尊敬する師匠がガチで命狙ってくるんだぜ
自己防衛にも走るわw
267俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/12(日) 21:17:40 ID:OSKu7XAbO
しっかしよぉ〜
パシャンゴも気づくの遅いつーの
どう見ても悪魔超人の夫婦からオーバーボディきた赤ん坊預けられた時から怪しいと思わなかったのかねwwww
268作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 21:25:31 ID:13f0Zih/0
>>264
万太郎ケビン以外のジェイドやスカーみたいなもはやみためだけ強豪超人しか
いなくなってしまった正義超人にはヒカルドは必要なのかもしれない
269作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 21:56:19 ID:FnBkPatm0
レギュラー8人で最初に予想された王道路線4タッグはどれも旧チームに及ばないので、

マンタ&キッド(キッドがテリー役に不足すぎ)
スカー&ジェイド(ジェイドがモンゴルに見劣りすぎ)
イリュー&チェック(イリューに準主役属性が無い)
バリア&セイウチ(バリアに未完大器属性が無い)

コレなら少なくとも総合的な釣り合いは…

マシンガンVSマンタ&ケビン(orカオス)
2000万VSスカー&ボーン
師弟コンビVSイリュー&ヒカルド
デンジャラスVSジェイド&キッド(orAHO誰か)

スカーやイリューは落ちぶれる前の印象なら2世組全部勝てそう
270作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 22:20:31 ID:13f0Zih/0
前作でウォーズや牛みたいな元悪の強キャラが仲間になったら
人気でるのわかってたはずなのにヒカルドやボーンを使わなかったのは
もったいないよね。バリはんの100倍は需要ありそうなのに・・・
271作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 22:22:51 ID:bOeOAfql0
でもヒカルドは仲間になるより敵で再登場してほしいな
そっちのほうが活躍しそう
団体戦とかなら仲間でも一勝くらいはするだろうけど
272作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 22:26:42 ID:v5RexhW60
パシャンゴ師匠の正義超人と悪魔超人の定義はなかなか良いな
名言だわ
273作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 22:36:33 ID:iMg27oq20
>>253
どれも無いわ、時間対膨張はクソだったし
スレも盛り下がったし、それ以上にネタバレスレでは嘘バレが見るに耐えないレベルだった
274作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 00:38:41 ID:M7ZcU1b3O
ボーンとヒカルドを使わないのはもったいないが、ボーンとか絶対正義超人になった瞬間弱体化だよな
275作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 00:40:47 ID:2Qu5R7g60
ファンサービスのつもりで「ムヒョヒョヒョヒョ〜」とか性格まで改悪されたり
276作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 00:45:31 ID:thUFsfxu0
当たらないシューティング・アロー
277作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 00:53:27 ID:XON4l49K0
でも万太郎のまわりには弱い正義超人ばかりだしな
もう弱い正義超人はおなかいっぱいだ・・・
せめてあとラーメンくらい頼れる奴がいたらな
現状じゃケビンしかいないとか・・・
278作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 01:03:18 ID:oZ6MNeSZ0
2世は脇役の活躍が少ないんだよな
279作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 01:10:32 ID:thUFsfxu0
キングザ100トンの時みたいにどの二人が助けに来たらおお!ってなるんだろう
ケビンは確定としてもう一人
280作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 01:13:38 ID:hVA3eqhy0
ケビンばかり活躍させた弊害だな
エコヒイキのしすぎだよ
281作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 01:17:21 ID:5sLGMSvcO
>>279
ミンチが颯爽と現れ閉門クラッシュ
282作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 02:37:08 ID:E9JeIif4O
終身刑くらってるボーンが出て来れるわけないのに未だに登場を期待してるファンは多いな。

だいたいゆでがそんな古色蒼然な一発キャラ覚えてるわけないだろ。再登場の可能性が高かったクリオネですら忘れられてるのに。
283作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 02:52:25 ID:XrLMHfNy0
クリオネはなかなかいいキャラだったけど
水のあるところでしか戦えないのがネックだったな
284作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 03:16:43 ID:2KeSFTq10
スカーはまだ他の連中より強い方なんじゃねーの?
前回はケビンが今回はJが足引っ張って負けたようなもんだし
ネプならタイマンで勝てそうな感じだったし
285作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 03:20:37 ID:thUFsfxu0
万太とスカーのタッグは見てみたいな
団体戦やるならそう言うあんま見れないタッグとか見たいもんだ
286作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 03:59:33 ID:MBjNEsf50
>>267
ゆでキャラの行動は刹那的だからな
今まで一緒に過ごしてきて相手のことは良く分かってる、一見信じられないことがあっても
何か理由があるはず、信じようみたいな積み重ね部分を重視することがほとんどない

ブロとジェイドの信頼関係でもスカーの出まかせであっさり覆るし
入れ替え戦スカーにしてもヒカルドにしても、「正義として育った時期」ということを
ただ一人のキャラさえも見ようとしないよね。

もともとゆでの発想にそういうのがないんだろう。
他のストーリー真似て信頼の描き方をマネしたり、
これまた刹那的に「本心を信じてやるやつがいた方が展開に都合がいい」となったときくらいしか
信頼関係ができない。で、普段の行動と一貫性がないことが多くなるんだろうな
287作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 04:01:45 ID:MBjNEsf50
>>273
嘘バレはしょせん自己満足だからな
残念ながら本バレよりマシなことが多いが
嘘バレの面白さというよりは本編のつまらなさのせいだろう
288作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 05:44:17 ID:qv5i3Gq+0
どうしてもつまらないことにしたい奴がいるな
総意として語られても
289作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 05:57:31 ID:MBjNEsf50
× 総意
○ 傾向

あるいは

× つまらないことにしたい
○ 面白いことにしたい

だな。
290作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 06:08:32 ID:imy7QLhFP
まぁスレがちょっと先鋭化してきてる気はするな
原作ゆでの迷走が原因とはいえ
291作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 06:23:08 ID:oUbtGlNIP
ゆで「黙らんかー読者ども!
   読者というものはあまり議論するものではない!
   両の目で静かに結果だけを見ていればよいのだ!」
292作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 06:53:21 ID:AiOvABO6O
なぁ、戦国大戦ってゲーセンのカードゲームにゆで画のカードが出るって話題になってるんだが…。
ここじゃあえてスルーしてるのか?
293作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 06:54:35 ID:7P3uNhfK0
嘘バレを擁護してる奴は嘘バレを書いてた奴。
嘘バレをけなしてる初は嘘バレを書かなかった奴。
294作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 07:02:17 ID:eAfur8xd0
>>269みて思い出した
バリアフリーマンが出なくなった事だけは評価する
295作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 07:06:21 ID:xXBS0DsAO
>>282
ハンゾウが出られたんだからボーンだって
296作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 07:26:31 ID:E9JeIif4O
痴呆のゆでが覚えてるわけないだろ
見るからに悪人だから正義チームに入るのは許されないしな。ヒカルだって顔が悪魔だろ。あれじゃ誰も受け入れん。
297作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 07:53:28 ID:uUwi2BS+0
今の原作ゆでは駄目すぎるとは思うが、懐かし漫画板で生たまごの内容まで叩かれての見ると
少しだけ気の毒になる。少しだけな。
298作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 10:02:32 ID:V7Rug9M10
>>295
ハンゾウが出れたのは1回だけの特例だからなあ
ハンゾウが殺したのはニンジャでもう死ぬのが役割みたいなやつだから重要視されてなかったけど
ボーンが殺したのはミートの父親でしかも非戦闘要員だったからなあ
よっぽど面の皮が厚くなければ出てこれないだろ

まあ普通の人間を殺したのにのうのうと正義超人づらして
主人公以上に活躍しまくってるやつもいるけどな
299作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 10:08:04 ID:ZinOUxvm0
>>282
前シリーズまで再起不能とかいってた超人がなんの
説明もなしに復帰してたり死んだはずの超人が
戦ってたりする漫画で終身刑くらいでどうこうなる
わけないだろ。
300作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 10:10:57 ID:RcZvGrpH0
死んでもなんとも思われないニンジャかわいそす
そういやタッグ編は出てこなかったな
301作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 11:04:11 ID:QfLWAYm70
あの時点ではアシュラとサンシャイン以外の悪魔騎士は
将軍のパーツ状態だったのをテリーが始末した事になってるからな
ニンジャの霊は超人墓場で労働中なんだろ
302作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 12:04:29 ID:MBjNEsf50
>>300
夢タッグなら地獄のキャンバスで出たろ
究極タッグはまだ終わってないからどう転ぶやら
303作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 12:15:53 ID:/AFveAsK0
>>279
まあマンタの傍らでの活躍の度合いと実力からしてカオスしかいないよな。
実力的にはスカーもギリギリでセーフだろうが、
やつはあまりマンタとは友情とかライバルといった接点ないしな。
キッドはもうダメぽ。
304作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 12:37:32 ID:kNlRiiep0
ヒカルドが覆面を付けずに試合に出場
邪悪顔で最初は残虐ファイト
いろいろあって敵を殺さない→顔が初期の覆面の顔に変わる
正義超人化決定 
特技は首が強い人 復活シヴァの改良きん肉バスターも首の強さで防ぎ勝利

ヒカルド行け!
305作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 12:47:20 ID:FPf5Y8WzO
シバとか嫁さんも墓場で強制労働させられてんの?
306作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 12:48:58 ID:UUpo1IV70
>>304
最後のあたりの適当さというか投げやり感が何ともいえない酷さだな
どれだけつまらなくてもせめて自分だけでも楽しんで描けよ
307作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 13:35:56 ID:SBUuZ/iM0
>>288
長文野郎のことなら気にするな
長文で安価して誰も聞きたくないような持論を展開するのが特徴だから
308作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 15:27:05 ID:ZYbw4/F90
長文マンかw
309作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 17:29:03 ID:y1hNEYbUO
>>304
ヒカルド噛ませ犬で万田vsJで良かった
レーラーと一緒でJの活躍場所が試合以外でしかない
310作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 17:40:11 ID:dnnBqSuFO
万太郎と試合すれば、ヘルメット伸ばしたり盾を回転させて斬りつける技が増えるから、それもアリだな。
311作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 18:38:23 ID:tK17WwHQ0
長文マンは絶対自分に安価してるだろ?いつも日付が変わってから現れるし
ネガティブな意見に安価してスレを一定方向に誘導しようとしてるのがバレバレ
312作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 18:54:53 ID:imy7QLhFP
長文マンって女なのかな
313作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 19:16:01 ID:ZeGwEA1aO
ジェイドがヒカルドと試合して死闘の末、ジェイドが勝つ。
終わった後にジェイドは握手を求めるがヒカルドはその隙を狙って奇襲を仕掛けようとするーーが、その刹那、すべてを受け入れた顔をして手を差し伸べるジェイドを見て「優し過ぎるんだお前は…」とヒカルドは座り込みながら握手を受け入れる。
もう見えてるじゃないか美しい展開が…!

314俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/13(月) 19:35:07 ID:1UICpO5wO
嘘だよ……もだが
ベタで古臭いと言われようが好きだぜ
そういった展開が!
315作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 19:39:29 ID:Kobl3aSY0
ヒカルドは暴走セイウチンとキャラが被るからなぁ
噛み付き凶暴キャラは一人で良いよ
316作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 19:39:58 ID:WJSMhHdZ0
セイウチンのほうが後出しの上に、もう矯正されてるけどなw
317作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 19:41:31 ID:thUFsfxu0
セイウチンは体から突起物を出せるほうでいけばいいよ
318作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 19:43:24 ID:tK17WwHQ0
ヒカルド待望論根強いなあ
319俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/13(月) 19:46:32 ID:1UICpO5wO
シバと嫁は家庭内のイザコザで阿修羅自宅で死んだから墓場にはいってねぇんじゃないのか?
試合か大会中にヘルプでの事故か
その職業の戦場(リング)と呼べる場所で死んだ奴だけだろ
墓場で強制労働すんのはww
320作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 19:56:12 ID:Kobl3aSY0
ドクターボンベ
321作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 20:04:38 ID:2Qu5R7g60
スカー然り
阿修羅然り
ネプ然り
「所詮ワルはワル」がU世のテーマなのだから、善と悪を揺れ動くヒカルドは使いにくいのではないだろうか
というより悪に落ち着くのがミエミエだから使う意味が無いのか
322作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 20:20:54 ID:X5gnGUWP0
ネプが時間がたてば正義になっちゃうってやったんだから、ヒカルドは正義になっても良い
と思うけどね
323作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 20:31:14 ID:A5R5LNUX0
>>321
「所詮ワルはワル」がU世のテーマだったらもうネプでかわってしまってるじゃないか
また正義に鞍替えしたんだし、だいたいゆでの漫画にそんな一貫したテーマなんて
ないだろ
324作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 20:35:08 ID:u/C76NCl0
>>322
ネプは元からいい人だから正義になったんだろ
325作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 20:40:09 ID:thUFsfxu0
正義→悪→正義→悪→正義
フラフラしすぎだな
326作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 20:49:31 ID:ZeGwEA1aO
ジェイドならクリオネマンやデッドシグナルを絡めた友情特訓を活かしたストーリーができるのにな…
もっとも人間味のあるキャラなのに何故活きない…!
327作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 20:57:38 ID:u/C76NCl0
ジェイドは試合には勝てないけど良いエピソードをたくさん描いてもらってるよな
次シリーズこそは王位編のロビンマスク並みに活躍してブロッケンマンの時代からの雪辱を晴らして欲しいわ
328作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 21:14:59 ID:2Qu5R7g60
ジェイドを活躍させると「腐女子に媚びた」なんて叩くんだろ
わかってんだ・・・
329作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 21:27:22 ID:j0F8WVka0
ロビン並は無理だろうけど、ブロ同様最終シリーズがピークは望めると思う。

スカーも今シリーズの新要素(新旧混合・キッド&セイウチのテコ入れ)で
割食った分、団体では牛麺の役割1人で兼任したり盛り返して欲しいよ…。

後は無難に戦争同様チェック待望の1勝(ウギャアは今回先行したから無し)と、
キッドは2回戦ロビン同様に新世代マシンガンで副ボス級撃破。

ハンゾウ、ボーンも無難にニンジャ、アシュラ役で、
いかんせん1回戦と決勝のロビン役に相応しい人材がいないけど。
330作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 21:43:06 ID:/oS6G+uS0
>>323
ネプ以前にスカーがまたいい人に戻ってるだろ

>>328
ケビンとウォーズの活躍だって完全に腐に媚びたものなのに
なぜかジェイドだけ叩かれるんだよなあ
男のファンを無視した言動するやつの多いことといったら…
331作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 22:19:22 ID:Aol6TAUVO
>>326
デッドシグナルって・・・、名前からして正義超人的じゃないよな。
332作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 22:23:32 ID:5FUFRvMA0
>>331
てめぇイカデビルさんディスってんじゃねーぞ
333作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 23:15:43 ID:E9JeIif4O
ジェイは精神力が弱過ぎて使いもんにならん。試合の度に醜態晒して格を落としてんだから二度と戦わんでいい。
334作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 23:22:48 ID:E9JeIif4O
そーいや超人墓場に女性超人が居ないのは
闘わないから死にもしないって事だろな。
生き返れるチャンスを与えられるのはリング上で勇敢に闘って死んだ漢超人のみで墓場に行って労働だろ。
女性超人はそのまま天国に逝くんだろ。

…しかし(☆)は墓場に居たよな…奴はチ○コが無いから女性……?

335作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 23:50:09 ID:8FGJaDQC0
>332
ショッカーの大幹部だろ
デストロンに再生してもらったくらいの大悪党じゃないか
336作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 00:04:48 ID:EI6Vem+g0
>>334
ペ○スが確実にあると言い切れる超人が何人いるよ。
もう雌雄同体でもいいじゃないか。






キン骨マンなんてどうすんだ =3
337作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 00:13:01 ID:SGif9ete0
ロビンが前触れなく覚醒した王位ではなんともないのに
ジェイドがいきなり活躍したら違和感がある不思議

元ボス、元チャンプ、ベテラン、といったバックボーンの違いだろうか
338作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 00:31:48 ID:ez44X96cO
別に2話くらいのアナザーストーリーでもいいよ俺は。
善と悪で葛藤しているヒカルドにジェイドが会いにいく的な展開でも。

「生まれついての悪なんか俺は信じない」っていう名言も思いついた。
339作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 00:37:08 ID:eOt21hAs0
寒い
340作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 00:37:45 ID:GOCUfs1hO
>>334
ドクターボンベは別に戦士として勇敢にリングで戦って死んだ訳でも無いが墓場に居たな・・・
341作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 00:39:43 ID:GOCUfs1hO
あ・・・既出だったのね・・・
342作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 00:40:36 ID:4a/P06b20
>>334
女性超人の絶対数が圧倒的にすくなくてうつらなかっただけじゃね?
子供は人間ともつくれるわけだし女性超人が少なくとも問題ないし
343作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 01:02:19 ID:ZT9TkQH20
タッグ戦で何の前触れもなく四次元殺法コンビが再登場したり
チーム戦でいきなり忍者が抜擢されたのと同じノリで
次シリーズで突然クリオネ参戦はあり得ると思う。思いたい。
344作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 01:18:51 ID:ZN6Z9HZO0
今回のシリーズのおかげで、誰が登場するかよりもどう活躍するかの方が大切だと分かったじゃないか。
たとえサプライズキャラが登場しても、活躍がうんこではしょうがない。
四次元コンビみたいにかませなのにいい仕事みたいに活躍せんと出すだけ無駄
345俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/14(火) 01:28:55 ID:xM3yMdMDO
阿修羅曰わく大会一の雑魚チームかもしれんが
入場セレモニーの際
悪魔超人が4人リングに登場したのは
ワクワクしたぜ
346作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 01:51:53 ID:/oKbGl270
>>344
その大切な方を
今の作者は「しない」だけなのか「できない」のか
それが大きな問題だよな
347作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 01:54:43 ID:Gpfp4A3jO
四次元さん達はいきなり出てきたがら驚いたのではない。
二人とも死んでるタッグだったから、衝撃だったのだ。
348作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 02:04:17 ID:ez44X96cO
ガゼルマンはいつ活躍するの?
なんでタイムマシン乗らなかったの?
349作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 02:06:28 ID:4YYHsJNi0
ゆではもうガゼルの存在自体忘れてる可能性もある
350作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 02:37:49 ID:CmOgmvfE0
ガゼルとチェックはアニメで寸劇超人としてキン骨イワオのポジションを獲得したから
ゆでにもそういう目で見られてるんだろうな
351作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 03:09:05 ID:TBLz4Ct1O
Vジャン版のガゼルとチェックはかなり格好良かったんだけどな
352作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 03:10:04 ID:H4UFmw0e0
チェックの代わりにガゼルの顔面剥いで、
生き残ったチェックはサンシャインと越境タッグを組んでくれてたらな・・・
353作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 03:15:47 ID:3DUqVgX30
ガゼルみたいな奴がチーム戦とかで頑張って結果出すと熱いんだけどなぁ
354作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 03:37:48 ID:4imM+5yH0
絵面が地味になる
355作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 06:04:20 ID:qZR0CI4h0
>>347
死んでたのはブラックホールだけだろ
ペンタゴンは悪魔超人編で顔出してたぞ
356俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/14(火) 08:34:38 ID:xM3yMdMDO
いとこじゃなかったら
下手すりゃタッグ組む前に7悪魔編で2人は試合してたかもしれないしなw
357作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 08:34:44 ID:T6AOlL8a0
>>352
その時代のサンシャインはミッショネルズに殺されたばっかりだろ
358作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 08:51:07 ID:jwMIfjAi0
だからお前等コテの相手してやれって。
話題の輪の中に入ろうと一人で必死になってるじゃねえか。
359お(爆)肉お宅ども!:2010/09/14(火) 09:07:58 ID:xM3yMdMDO

釣りか
お前?
360作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 11:30:34 ID:3s898ySmO
筋肉ニクニク2×9=18
怪物だ レスラーだ
ドッキンコ ドッキンコ ドッキンコ ドッキンコ
ドッキンコ ドッキンコ ドッキンコ ドッキンコ…
361作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 11:57:12 ID:iARu9/ca0
次団体戦やるんだとしたらマンタ、ケビン、スカー、ジェイド、キッド固定でいいわ。
こいつら以外の正義超人なんてもはや数合わせのウルフポジでしかないし面子固定させたら満遍なく活躍させやすいしな。
まあカオスなら有りだけどそれやるともう一つ雑魚の寄せ集めチーム作らざるをえないから。
362作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 12:20:02 ID:IOEmpGif0
今週のこち亀で「文字が多いのは読者は嫌なんだよ!」とか言ってて少しワラタ
こち亀じゃ同じWJの銀魂を例に挙げてたが、銀魂を読んでない俺は肉が思い浮かんだわ
363作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 12:24:46 ID:T6AOlL8a0
団体戦はいらんわ決着が着くまでに何話かかるか分からんし
364作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 12:29:42 ID:aceC91az0
どうせ団体戦もチームメイト入れ替えまくりでグダグダだろうし
365作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 12:33:11 ID:H2NirzIR0
>>363
分かる。
団体戦なんて1試合2週から長くて3週で決着付けれないと付き合ってられん
敵の能力を見せつけて主人公チームピンチで引き>1話
何かのきっかけで劣勢を覆して必殺技を決め主人公チーム勝利、次の対戦相手はなんと>2話
このペースで先鋒から副将戦位まで進めてくれないと
大将戦位は3,4話かけても良いけど
チーム紹介から決着まで1巻ずつだろ、敵同士の試合とか要らないし
366作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 12:40:19 ID:4YYHsJNi0
試合数を多くしてくれればいいけどまた29巻分続けるくらいならやめてほしいわ
367作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 12:52:51 ID:vxsHOSNr0
100トンの時のようなシチュエーションで助けに来る
ガゼルとキッドがうかんだ・・・なんてこころもとない
援軍だ!
368作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 12:55:49 ID:v47DeAvzO
カオスが次のシリーズに出ると思ってる人は、間隙がカオスじゃないと思ってるの?
間隙がカオスだと色々問題出そうだから、死んでも影響少ない、ウルフに代わっても良いけど
369作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 13:14:28 ID:6Owe06I60
試合が長い上に盛り上がりに欠けるんだよなぁ
王位編序盤みたいに圧倒的不利な状況での勝ち抜き戦がまた見たい
370作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 13:34:10 ID:BQt0YuTgO
(☆)と(●)がコンビを組んで参加した事に誰も突っ込みを入れなかったのが不自然過ぎる。(●)なんて卓に殺されたばっかりなのに。
371作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 14:40:08 ID:Gpfp4A3jO
星はあんなに残酷な仕打ちされても生きてんのに、ひじで死んだ黒穴がリーダーってのもなんかアレだぜ。
しかもクロノスチェンジで完全に星が主役だったしな。
世界を恐怖のドン底に陥れた7人の悪魔超人がペンタゴンと同格になるとは、なんかアレだぜ。
372作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 14:57:15 ID:T6AOlL8a0
どっちがリーダーか知らんが
あいつらイトコ同士だから露骨な上下関係はないだろ
373作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 15:06:01 ID:Me8OFM39O
ブラックホールはタッグ編でも分身殺法や蛇攻撃すれば良かったのに…
374作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 15:10:36 ID:WnxGovgzP
いとこ同士ではあるが、ブラックホールがだいぶ年上だったはず……
375作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 15:13:53 ID:Gpfp4A3jO
だよな〜。ゆでが覚えてないってのも大いにあるだろうが。
リーダーがやったのは全部グレートの引き立て役やった。
「まぐれ当たりだーっ!」「わざと隙を作りやがったな!」
376作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 15:13:53 ID:H2NirzIR0
タッグ編のブラックホールは七人の悪魔超人のブラックホールとはよく似た別人で
単なる異次元殺法の得意な残虐超人さんなんだよ
っていうのはどうだろうか?
377作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 15:15:35 ID:Me8OFM39O
ところで、筋肉王族には女の子供はいないのか?
378作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 15:27:29 ID:FXaA/ZeS0
そりゃ長い歴史の中にはいただろうが
でも覆面被ってるので素顔はわからないよ
379作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 15:43:25 ID:p8+TSANsO
>>376
普通に以前対戦した時のこととか話してなかったっけか。

関係ないけど悪魔騎士は再登場の際に大幅なモデルチェンジしてくるのに
(アシュラ、サンシャイン、ニンジャ)、
悪魔超人の方は全く変化ないよね(バッファ、ブラック、スプリング)
380作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 16:05:08 ID:fsjd7tAu0
2週目に再登場したときだいぶモデルテェンジしたからね
381作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 16:13:07 ID:Gpfp4A3jO
これは一本とられたわい。
382作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 16:49:32 ID:fZgdxufqO
U世で一番面白かったのが
フェニックスが出たとき
383作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 17:55:07 ID:GOCUfs1hO
俺はマンモスらしきキャラがグギャゴー!てハイキックかました時かな
戦争正体でテンション高まってた時だったし
結局過去キャラでしか興奮してないなあ・・・
384作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 17:59:09 ID:GOCUfs1hO
ああ 面白かったてのは笑えたって意味かね
アブストラクトフェニックスだ(キリッ
385作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 18:09:02 ID:FE2BkdFf0
テンプレにある99%カオスってのは、カオスが救世主である可能性ではなくて
いまのタッグ編そのものを指してるような気がしてきたぜ。
386作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 18:13:54 ID:SGif9ete0
一試合が長引くほどにキャラの魅力が薄まっていく作今
387作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 18:18:42 ID:GMiHNxQX0
次回はケビンがカオスの死を聞くだけで1話使うんじゃないだろうな
388作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 18:23:26 ID:ZN6Z9HZO0
どの試合も最初は盛り上がるが途中からトンデモ展開になって最後はグダグダになって終わるという
389作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 18:29:06 ID:38Xia2NI0
そうでもないんじゃね?一回戦以上はそれなりに面白かったぞ
一回戦のわけのわからん新キャラタッグが大量にいたころが一番つまらなかった
390作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 19:28:08 ID:8o/CRMdL0
一番盛り上がったのはネプ×セイvs戦争×マンモスって人が多そうだな
391作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 19:30:10 ID:4YYHsJNi0
ウメーウメーが境界線か
392作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 19:37:56 ID:UnRM8rbAO
毎週楽しみに読んでたのにマンモスの試合放棄以来、二回くらいコンビニで立読みしたくらいになってしまった。
がっかり通り越して、今まで読み続けてた事が馬鹿らしくなった
393俺が59代目!☆自演乙☆ ◆a1OnxYARlA :2010/09/14(火) 19:45:41 ID:xM3yMdMDO
あの試合が今大会のターニングポイントだった
まぁ象の裏切りなければ
ぶっちぎりで優勝も可能なチームだからなw
394昭和54年生まれ石崎:2010/09/14(火) 20:01:26 ID:IAnxQU+p0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
395作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 20:11:50 ID:8o/CRMdL0
火山完全フル活用時間≧マンモス一匹>>>>>時間二人って感じがあったからなぁw
ネプも活躍しないしまさにワンマンショー
396作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 20:49:20 ID:9QPknh5x0
時間の強さ表現が場面によってバラバラで総合的にどうかは判断付けかねるが
マンモスのタフ&パワーは旧作以上に圧倒的な感じはある。逆に劣化したネプとの格差は明白。

ロープワークタワーブリッジで吐血してKOっぽいニュアンス後に消滅したから
ロビンの勝ちっぽく扱われているが、預言書無しでは倒せていなかったのかも?
397俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/14(火) 21:15:55 ID:xM3yMdMDO
アイスロックジャイロを隠していたのはいいが
王位編でフェニ、オメガにお見舞いした際
致命傷にならずノーダメージだったのは究極タッグでフェニに見られていたせいかw??
398作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 22:01:43 ID:TuMU7M6l0
地味な割りにタワーブリッジの一撃必殺率が高い
399作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 22:10:50 ID:z5a5fsWH0
アイスロックジャイロはロビン流アイスロックジャイロがスグル曰く10倍の威力があるそうだから
本家アイスロックジャイロが弱すぎる可能性がある
400作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 22:14:28 ID:4YYHsJNi0
ブンブン振り回して凍らせるだけだもの
401作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 22:34:45 ID:PzgR3vYm0
そもそもロビンはブルーサンダーさんがいないと
瞬殺されてたし・・・
402作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 22:53:11 ID:T6AOlL8a0
フェニックスもインチキスイッチ使うからそこはお互い様って事で。
でなきゃプリズマンは確実に負けてただろうし。
403作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 23:04:39 ID:fsjd7tAu0
真剣勝負にそんなもの関係ないわーっ
404作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 23:08:32 ID:vBhARoNT0
終盤はロビンがマンモスを気迫で圧倒してた
「これぞ正義超人の強さ!」といえる最高の試合だった
405作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 23:24:43 ID:x98VB8go0
そういや二世のタッグ編に気迫のこもった試合ってあったっけ?
406作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 00:02:32 ID:m/tYYKcmO
>>405
無いなぁ。
勝ちが戦う前から判る無味無臭な雑魚戦か、一方的ななぶり殺し展開のどっちかって感じ。


手に汗握る接戦ってのが無いからなぁ…。
昔で言えばウォーズvs牛なんて、前シリーズのライバルが
現シリーズのライバルに、引き立て役にされる試合だけど。

今見ても展開が上手いから読後感も良い。
407作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 00:05:31 ID:3m+b/fy00
王位編終盤は微妙だったがマンモス関係は好きだったな
二世は決勝戦のケビン戦が一番良かった気がする
408作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 00:10:08 ID:B2rATvzS0
戦争VSネプは
順当ならネプだけど謎のパートナーが正体出した試合で敗退も考えにくい
と先の展開が分からなかったからな
409作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 00:53:58 ID:Z2Q0MQoDP
>>408
まさか謎のパートナーとネプの両方が勝つとは思わんしなw
新しい展開ではあるがw
410俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/15(水) 01:02:17 ID:9T1LHpQeO
実際
負けたのはウォーズとセイウチというトンデモ展開に収まったし
結局
オーバー脱いだら負け無しという定義は崩れてはおらんわ
411作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 01:03:59 ID:iJRKX43f0
ケビンと時間超人が組んでマンタを倒すっていう展開の可能性もあるのか
412作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 01:12:59 ID:3m+b/fy00
ウメーウメーはともかくマンモスは敵の方があってそうだから納得は出来たなw
ウォーズマンはクロエなら勝てたに違いない
413作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 01:22:34 ID:u6WHY+wN0
クロエのときはちゃんとケビンの心情まで考慮した鍛え方してやってたのにな
戦争さんにとってはケビン>マンモスだからおかしくはないんだけどやはり
単なる展開上の都合てボンクラにされただけなんだろうな…
414作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 01:38:32 ID:RxvxUf140
>>371
でもあれだけのシンプルな描写の中で
わりとブラックホールの方がリーダーっぽく見える描写は多かったと思うよ>同格

>>406
あの頃は負けた方もかっこいいというか、かっこいい負け方が書けてたのも大きい。
2世になって、ただ無駄に蹂躙するだけの、勝者も小者に見えるような試合が多くなり
究極タッグではかっこいい負け方を書けない状態のまま伝説超人に花をもたせようとして
歯切れも後味も微妙な試合へと進化してしまった感じ。

>>405
ブロジェロやプラモ戦など部分部分見れば気迫のこもってる部分はあるんだけど
一試合通して見ると微妙
415作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 01:41:31 ID:zDhqsI0I0
>>371
お前、ペンタゴンだって
正義超人の中じゃエリートなんだぞ?
416作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 02:01:43 ID:GBg4G3fDO
武道→ネプキンはその試合で負けてるが、オーバーボディじゃなくマスク程度はカウントに入らんのか?
サムライ→ネプもその試合で負けてるが、オーバーボディでも正体バレバレの場合もカウントに入るらんのか?
それともあくまで二世限定の法則なのか?
417作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 02:11:55 ID:Ht9ha/UM0
今のゆでが書けば1200万パワースクリュードライバーが牛に直撃するけど無傷なんだろうな
418作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 02:14:15 ID:+pxrVDpz0
でも一週か二週かける
419作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 02:19:02 ID:RxvxUf140
ウォーズは台詞が短いわけじゃないけど、
発言内容の重要度必要度に見合った量と言う感じで、寡黙に感じる。

そんなウォーズが1200万計算のときに
2世オリンピック決勝のマンタのドライバーやケビンのロビスペみたいに
変な口上とってつけたりしたら激しくやだなあ。
420作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 02:25:02 ID:u4ohnm+NP
「あー!あの技はー!」って誰かが分かりやすく長ったらしく説明してくれるんだろうな
421作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 02:52:59 ID:Npltts/50
試合が凝縮されずに長いから、テンションが維持できないだろう
少なくとも各試合毎に1週ずつは短縮するべきだろう
422作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 03:59:05 ID:eIkWNfgyO
万太郎&マンモスマン
これほど強いタッグはないな
423作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 04:23:37 ID:8/Uzg6r7O
確か二世のベストバウトってマンタ対ケビンだったよな

あの試合はノーリスペクトの三人がマンタに語りかけるところが泣けたなぁ
あと農村マンの伝授した赤ちゃんチューチューが、時を超えてカオスに伝授されたのもgoodだった
424作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 04:52:58 ID:yhdJt4uV0
今日は日付変わってから安価する長文マン来たなw
撒き餌がいっぱいあるからぜったい安価すると思っていたぜw
思ったとおりのレスに安価してやがるw
425作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 05:17:46 ID:RxvxUf140
進歩ない指摘厨乙
相変わらずかわいそうな楽しみ方だなあ…
426作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 06:42:31 ID:3m+b/fy00
そういや若い農村マン出てこなかったな
427作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 08:56:40 ID:v5TT7cAn0
>>416
あれはシングルマッチではなくタッグで戦っているから結果的に卓チームの勝ち。
したがってネプは負けたわけではない。
428作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 09:02:02 ID:3l/UBrtW0
>>425
毎日同じこと言ってる進歩の無いのは君だよ
429作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 09:41:13 ID:v5TT7cAn0
長文マンのことは忘れろ…
そうすればお前は強くなる…
430作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 09:58:21 ID:anCEGC900
煽られるとすぐ反論しに出てくるあたり、長文マンも自分が長文マンとの自覚があるんだな
しかし>>406>>414みると文章も似てるし、長文マンは自分の長文を披露するために
マジでいろいろと仕込んでるのかもな
431作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 10:37:24 ID:oq15yQz4O
旧タッグ一回戦終了直後くらいにタイムワープ?してくればよかったのに
なんやかんや理由つけて新規8チームで一回戦四試合追加

はぐれ悪魔vsチェック&スカーとか見たかったな
432作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 10:50:12 ID:xkXe/qDCi
>>431
ジェイドがネプに瞬殺される姿が思い浮かんだ
433作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 10:52:50 ID:Wm/0pfdt0
俺的に2世のベストバウトはマンタ対阿修羅。
阿修羅かっけえ。
434作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 11:36:12 ID:xkXe/qDCi
アシュラマン戦はそのシリーズが微妙だっただけに楽しかったではある
435作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 12:06:21 ID:zRoR0ynn0
マンタvsスカー
マンタvsケビン
Bエボvsデモリッションズ
坊ちゃんズvsデモリッションズ
ヌーボーvs2000万

この辺りかな。
436作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 13:20:53 ID:cUMIUpoKi
スカーはかなりの良キャラだと思ったけど輝く事はもう無いだろうな
437作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 13:22:58 ID:u4ohnm+NP
ウソだよ・・・
438作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 14:04:04 ID:GKXqC6Yk0
スカーは赤系の色じゃなければ…
439作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 15:35:32 ID:FGe/O+fpO
プリクランVSデストラクションがベストバウトだなぁ
どっち勝つかわからなくてワクワクしたw

ケビンVSイリューも割と好きだ
440作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 15:44:45 ID:9w6VmYfC0
スカーってあの「ウソだよ」で贖罪を果たしたわけじゃないよね?
魔道に堕ちた者には当然しかるべき制裁が与えられるんだよね?
441作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 15:53:21 ID:Ldy15hM+0
牛(ド級)と阿修羅(進化バスター)旧作のセミボスクラス2人の属性を併せ持ち
アイドル軍リーダーとして登場した上ケビンとの大将タッグでチームリーダーで、
最強ボスに圧倒されながらも十分根性見せて食い下がってやられるって、
見た目も含め新旧のセミボスクラスの中でも一番華のあるキャラだったのに、
今シリーズの新要素(初の新旧+不遇組底上げ)と同格パートナー不在
で割を食いすぎて格落ちしすぎた。団体での復権は厳しそう…。

その下のイリューやチェックは尚更。折角見た目良くて良キャラの素質はあったのに…。
442作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 15:56:51 ID:CKTHHapu0
>>440
オリンピック編から悪魔超人編のロビンに比べれば凄い素直じゃないか
443作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 16:02:09 ID:u6WHY+wN0
鍛え方が違う! 精魂が違う! 理想が違う! 決意が違う!

究極タッグではこれに匹敵する名シーンが次々生まれるに違いない
そう思っていた時期が俺にもありました
444作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 16:02:39 ID:IEqAgiriO
>>439
後のレギュラーでもなんでもないキャラ同士の試合っていいよな
予想がしにくいし描いてる側にとっても自由度が高いだろうし
キューブVS知恵の輪が作中でベストバウト10に入ってるのも二世が消化不良になりがちな今なら納得できる
445作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 16:05:40 ID:m/tYYKcmO
もし次シリーズがあるならば、七人の悪魔編や悪魔6騎士編みたいな
総当たり戦やって欲しいな。
脇キャラの勝ち数も稼げるし。


二世は勝ち抜き形式が殆どだから、主人公と当たる予定の敵と戦う味方キャラが
どうしても勝てないんだよな。
446作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 16:11:26 ID:lTjY61Gu0
>>436
次シリーズでいきなりカマセにされなければ、また返り咲く可能性もあるさ。
まぁ早くても3〜4年くらい先だろうけど
447作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 16:11:41 ID:Npltts/50
>>445
それ総当たりじゃないから。
総当たりってのは、リーグ戦で全ての組合せをやる事
キン肉マンの中で総当たりがあったのは、アメリカ遠征のタッグ編だけ

七人の悪魔超人や悪魔6騎士でやったのは単なる団体戦
2世でもデモンシードで同じ事やってる
正義側の人選が誰得状態だったけどな
448作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 16:24:12 ID:9w6VmYfC0
デーモンシード編で「ただいま万太郎」「おかえりキッド」をやってればなぁ・・・
449作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 16:26:59 ID:JILZMhbz0
正直今出てる主要5人以外は終わったキャラだろう。
実力的にはマンタケビンスカー以外一律雑魚という印象しかないしジェイドキッドと違ってバックホーンもないからな。

個人的に再生アシュラ、というか坊ちゃんズ対破壊者組はあまり好きじゃないなあ。
トラウマとご都合主義の連発で冷めたわ。
お腹いっぱいのマンタとケビンの実質シングルだったしな。
悪魔種子編ではハンゾウとBエボの試合が面白かった。
450作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 16:28:21 ID:+59tWPll0
俺は、スカーのパートナーにマックスマンを使ってほしかった。
はぐれDMPコンビ、地味だけどちょっと味が有ると思う。
451作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 16:28:45 ID:CKTHHapu0
>>448
キッドはもう駄目だ・・・
アシュラマンは本気で強いラスボスってのが良かったな
452作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 16:29:15 ID:m/tYYKcmO
>>447
ご指摘感謝。
453作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 16:41:05 ID:v5TT7cAn0
>>448
次のシリーズでキッドが暴瑠渓と戦ったら再現するかもな
ゆでは何かと初代の再現を好んでやる傾向があるし
454作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 17:11:09 ID:m/tYYKcmO
>>453
でもキッドとマンタの関係って、その時点でのキン肉マンとテリーみたく掘り下げられてないから
それやられても結構微妙な気がする。
455作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 17:38:53 ID:UIiqYfkhO
でもゆで脳では掘り下げられたと自分で思ってよるよな節はあるな
タッグ編二巻とか
キッドはまるでマンタの奥さんみたいね
さすがはいつも行動が一緒なだけある
なんて言われてるし
最愛のパートナーが袂を分かつていう旧タッグの照り肉の演出踏襲してる感じだし
まその後のセイウチンとの別離の方が重く描かれちゃったがな
456作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 17:43:15 ID:dG+TzTvT0
せめてデモンシード編のときにキッドが戦ってたら
ここまでひどくならなかったかもね
457作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 17:50:16 ID:Rsk1IPB30
キッドじゃメルトダウンに勝てそうに無いな
458作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 18:04:31 ID:Ldy15hM+0
シード編時はAHOじゃ1人もシード倒せなさそうな印象だったからな…。
でも今シリーズでサンダーにカーフ決められるくらい唐突に強化されるなら
戦わせても良かったかとは思う。
勝てるかは微妙だしマンタとの友情も結局テリーのようにはならなそうだけど…。

キッドが旧作のテリー位置に居ないのは2世が旧作の超安易なコピーじゃない
プラス要素とマンタに唯一無二の親友パートナーがいないマイナス要素の両方に働いていて、
前者はシード編までを成功作に導いたが後者はタッグ編を厄介にした一因か?
459作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 19:03:00 ID:+pxrVDpz0
シード編で父親のように次に繋げるためにせめて引き分けるんだ!とかでもしてほしかった
460作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 19:13:18 ID:C78VRiA6P
俺はNo2にはならない宣言を貫いて欲しかった……。
変にテリーに厚遇されロビンに感銘されて正義超人の矜持みたいなもんを叩き込まれるより、
テリーに反発しロビンを強引にでもリードして、一瞬だけでも時間超人を叩き伏せて
万太郎に不敵な笑みでも突きつけてやってれば……

もちろんその後はぼこられて今のストーリー通りでいいんだけどw
でもずいぶん印象は違ったと思う
461作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 19:15:05 ID:B2rATvzS0
キッドは今後活躍されても
・・・いや今更なぁ?
って感じがしてしまう
462作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 19:15:55 ID:3m+b/fy00
キッド見てるとブラマヨの髪がない方が思い浮かぶ
463作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 19:57:11 ID:Npltts/50
>>460
大丈夫、キッドはNo.2になんてなってない
No.5位だろ?
マン太、ケビン、スカー、セイウチンの下
キャラ的な重要性でジェイドやガゼルには負けてないと思うが
テリーは強さはともかく主人公の1番の親友、ベストパートナーという意味でNo.2は確保してたが
464作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 19:58:29 ID:+59tWPll0
キッドとは対照的に、二世世代の中で一番父親以上に活躍したのはボーンだよな。
太郎、ケビンは何とか父親に並んだ感じだし。
465作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 19:59:15 ID:zDhqsI0I0
テリーは強かったよ 特にタッグ編では
王位編の試合が中途半端だから評価されづらいが

キッドはスカーフェイスに負けて以来、
ロクに見せ場を貰えないままタッグ編だからなぁ
せめてテリーVSアシュラマンぐらい格好良ければ
466作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 20:08:05 ID:QdXc1bxI0
>>465
テリーが強いことは認めるが、王位編のモーターマン戦だけは
いただけない。
いくら疲れがあったとは言え、あれは言い訳できないレベル。
その後、麺に瞬殺されたことがよりテリーの弱さを際立たせていた。
467作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 20:09:27 ID:drWvLngc0
キッドはタッグ編ではパートナー振り回されつつ頑張ったと思う
…頑張ってもあの程度、とも言えるが
468作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 20:24:06 ID:3m+b/fy00
>>463
セイウチンはマンモスマン相手に善戦出来るぐらいに成長出来たのが凄いな
魅力があるかどうかはともかく
469作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 20:26:44 ID:UunRLPVhO
肉と米は食材的にも相性良いからな
470作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 20:28:12 ID:Ldy15hM+0
キッド、セイウチとも元が悪すぎてテコ入れしてもあそこ止まり。
たったそれだけの為に払った犠牲の方が大きすぎた…。
471作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 20:30:39 ID:+pxrVDpz0
セイウチンはリセットされてしまうんだろうか
いい善戦超人になると思うんだが
472作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 20:43:59 ID:m/tYYKcmO
キッドは結局今シリーズ、マンタと絡み殆ど無かったからなぁ。

カオスをこんな形で退場させる位だったら、その分キッドと絡めてやればよかったのに。
473作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 20:46:23 ID:ACwXEMf40
牙攻撃できなきゃ弱いままだな
あれはロングホーンやベアクロー並に必要なものだ
474作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 20:54:54 ID:zDhqsI0I0
>>466
100tが強すぎたんだよ
場外サポートで変形しまくりだし
475作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 21:08:26 ID:doSQc7XvO
キッドはスカーに改良技でやられた後、改良技で逆転するキャラにでもすれば良かったんだ。

決め台詞『オレならこう改良するがね!!』

スカー『あいつ、俺の専売特許を自分のモノにしやがった…クククッ』

476作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 21:08:40 ID:bTO6cNGk0
>>470
でも元々、セイウチンは1期生No.2だったし、中学生の乱入が無ければクリオネに勝ってもおかしくないレベルだったし、キッドとは違うと思う
達磨落とし?しらね
477作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 21:12:31 ID:+pxrVDpz0
セイウチンは究極タッグの始めのほうで毛皮を脱いだのがマイナスポイント
478作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 21:29:08 ID:JEakAhcX0
ガゼルもVジャン版で脱いだんだっけ?
479俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/15(水) 21:30:46 ID:9T1LHpQeO
>>443
あっあっあ〜ん
イミテーションゴールド〜
声が違う〜年が違う〜夢が違う〜ホクロが違う〜



種子編で阿修羅のあの名シーンを読むと
この歌を口ずさんでる俺様がいたなぁ
480作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 21:35:55 ID:u6WHY+wN0
>>478
VJの方はよく覚えてないが劇場アニメでタイツが破れて地肌が見えたりはしてた
481作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 21:36:28 ID:UunRLPVhO
グロロはマスク剥がされただけなのにいつまで入院してんだよ?頭や首を斬られたロビットは平然としてるのに。
482作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 21:45:11 ID:xOOgGKMw0
バッファローマンやネプチューンマンが味方になってもビジュアル的に違和感がないけど
時間が味方になっても違和感あるなあ
483作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 21:55:59 ID:OWcHl+uvO
みんなプロレスラーなんだから正義とか悪とか言ってないで普通に試合すればいいのにな。
やれトーナメントだやれ団体戦だって、うざいんだっちゅうの。
わざわざ敵ができもしない中学生が考えたようなたいした構想も実現性もない世界征服掲げて勝負仕掛けてくんなって話だよ!!
484作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 22:10:16 ID:v5TT7cAn0
えっ
485作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 22:32:41 ID:Ldy15hM+0
蝦蟇あやしが仲間になれたのは超人じゃなくて妖怪漫画だからか?
486作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 23:51:55 ID:xmHR66o50
確かにガマあやしが仲間になったのはびっくりした。 しかもどうせかませだと思っていたのに勝ったしw
487作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 00:03:38 ID:OsXH0f640
あいつらその気になったら巨大化もできるしビームも
うてるからプロレスで勝負してもらわんと地球が
大変なことになる。でも火山とか爆発させて結局
大変なことになったりしてるが・・・
488作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 01:03:05 ID:KgfC6wLcO
キッドは今だったらスカーに勝てるのか?
昔はスカーのこと規格外のモンスター扱いしてたけど。
テリーのスピニングホールドぐらい威力があるイメージの技身につけてくれねーかな。
489作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 01:35:51 ID:7vxH6LHL0
父親にはなかったオリジナル技とか使えば何とか・・・
490作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 01:38:12 ID:6gx5mKef0
昔のスカー>>>>>昔のキッドぐらいの差があったけど
今はさんざん格下げされたスカー>>>ちょっこっとだけ格上げされたキッド
みたいな感じでまだ勝てないイメージがある。
491作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 01:48:23 ID:FFtOxOgP0
さんざん格下げされたにわろた
スカーは凄い良いキャラしてたと思うんだが活躍させて貰えないな
492作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 01:54:48 ID:H1A8Z40O0
スカーに限ったことじゃないが時々ものすごい三下台詞吐くのは止めてほしい
493作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 02:01:57 ID:jzHYd8gh0
そういやサンシャインも負けたチェックを抱えて去っていくシーンは割りとかっこよかったのに
再登場したらただの駄目な人になってたな。
494作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 02:03:59 ID:SFpxORcg0
すまなんだ〜
495作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 02:20:45 ID:X1bvfyRV0
>>488
スピニングホールドぐらい威力があるイメージの技?
あの技自体痛くなさそうだしってか元々人間でも使える技だし・・・。
496作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 02:44:43 ID:OqVdxa0d0
テリーの技の中でも威力なさそうなスピニングトゥホールドだが
きっどはせめてそのスピニングトゥホールドのレベルまで届くようになれ、ってことじゃないか?

キッドはテリーと逆で肝心なところでヘタレるから
地味な技なりに熱い展開にできるテリータイプで行くと辛いものがあるよな
ただ、究極タッグ2回戦だとロビンが駄目すぎたから相対的にキッドが頑張ることになったり
キッドが気遣いを見せる役になったりして、キッド的にはおいしい試合だったといえる。
497作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 02:53:38 ID:OqVdxa0d0
>>483
逆を言えば
そのあたりの構想がもう少しマシなら
団体戦の展開も盛り上がるんだろうけどな。

正悪のイデオロギーも、正義悪魔残虐完璧のカテゴライズも
使いこなせないのに無理して振りかざすから話がいっそうグダグダになる
使いこなせる程度にしか出さなかった昔のゆで(+編集者)の方が賢明だったよな。
498作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 04:03:40 ID:JSGxvurs0
キッドは何が駄目って万太郎との友情が上っ面過ぎてとてもテリーポジションになれない事
本当に親の七光りだけで短気で頭に血が上りやすい性格と関節技のバランスも最悪だし
正義超人軍の中でも一番万太郎との友情話が少ないのにタッグ編の最初で奥さんみたいとか言われて
物凄い違和感があった
499作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 04:06:42 ID:An2DMvTe0
vジャンのやつのキッドはそれなりにパートナーっぽかったのにな。
500作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 04:11:44 ID:JSGxvurs0
あぁVジャンのはシュモクーンのエピソードとかDMPにとらわれたミート助けにガゼルや万太郎と行ったり
いい感じの活躍してたな
501作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 04:12:28 ID:OqVdxa0d0
M&Kか

あのころのVJはよかった
本編の欠点をうまい具合に補完してたのに
結局本編と同じ欠点の脇役軽視・長編化だからな
502作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 06:06:27 ID:5mE5bqyHO
>>479
プップッwwwwwwwwwwww

ごめんね去年のゆでとまた比べている
503作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 06:30:38 ID:2JjWU0s7P
Vジャンもそうだけど、アニメ・映画のキッドは、うまい具合にチームAHOのリーダーポジに収まってた
リーダーポジだから、特定の誰かと深い関係を持ってなくてもむしろ自然だし。
504作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 07:03:01 ID:lP7cDjSTO
コスチュームも駄目だね。

ニーパットがチャチだし、サスペンダーみたいなのも変。
505作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 10:29:57 ID:KgfC6wLcO
>>495
ばかやろう。
モアイに仕掛けたときすごく痛そうだったじゃないか。
地味な技だと思うけど、そういう基本的な技の精度をもっと上げていくべきだと思うんだ。
地味な締め技でギブアップとれるような、な。別に締め技でアキレス腱断裂させたり骨折ったり、なんなら殺しちゃってもいいけど。
506作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 10:39:59 ID:rAss/ItY0
超人格闘技なんだからスピニングトゥホールドでジャイアントスイング並に振り回して
竜巻起こすくらいでもいいと思うけどな
元々効果的な関節技とは言いがたいんだし
507作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 11:18:27 ID:mtUCwj7N0
ギブアップの試合が余り無いよな
ロビン対テリーぐらいか
508作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 12:44:35 ID:vwK/izU20
テリーさんははぐれ悪魔コンビにもギブアップ負けしてる
509作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 12:53:06 ID:xtRXSEZW0
それ以前にサンシャインがギブアップしてる
510作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 14:04:30 ID:12OO2DF10
サンシャインさんのメンタルの弱さは異常
511作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 14:23:28 ID:9g9eZzj30
ゲェーッ!!
この世に完璧なものがあるとすればそれは…
民主党議員の見せ掛けの友情パワーだけだ〜


【民主党】菅陣営幹部「小沢系はキン肉マンみたいなやつらばかりだから、登用したくても人材がいない」 産経新聞に本音漏らす
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284567241/
512作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 15:04:02 ID:H7vAuVYE0
悪行超人の間違いだな
513作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 16:56:15 ID:FFtOxOgP0
スカー、チェック、ボーン、ヒカルド
ここら辺は使い方次第で相当化けそうだと思うんだがなぁ
514作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 17:02:40 ID:2+ibBcNG0
>>511
まるで小沢派=正義超人軍団みたいだな
ふざけんなとw
515作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 17:34:25 ID:Cg13cLMwO
>>514
どうみてもDMPですよね
516作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 18:15:10 ID:FFtOxOgP0
サンシャインのせいで串カツみたらいつもキャベツ食べたくなってしまったではないか
517作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 19:09:08 ID:bmqxf7jW0
>>514
正義超人は戦争と麺以外、わりと性格とオツムに問題あるがなあ
518作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 19:09:57 ID:qmLX0tP20
サンシャインは良いキャラになっていたよな
519作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 19:26:11 ID:F1lp0oSF0
サンシャインはある意味ヒカルドと逆というか、心根は真性悪になりきれないのに
悪魔として生まれた以上は律儀にそれを全うしようとしている感があるかな。

一度は正義に行ったアシュラを裏切り者として非難はせず、戻ってくれば友として歓迎、
悪魔として手塩に掛けて育てたチェックにも正義に惹かれた本人の意思を尊重して手放し、
意思があるなら戻ってくるかという勧誘の仕方。
そんな良い奴過ぎるが故に例の名台詞が似合う。
520作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 19:27:19 ID:+WYEm0y3O
サンシャインさんは超人界イチの人格者だからな
悪魔であるのに…なのか、悪魔であるがゆえなのか解らんが
521作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 19:30:45 ID:/2KOFLq70
サンシャインは正義超人として生まれていても熱い友情を見せてくれたんだろうな
時間超人も
522作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 19:34:12 ID:it3ZKJKD0
サンシャインはここまで味のあるキャラとして描けてたのに
なぜネプはこうなった・・・
523作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 19:38:03 ID:w9XyymNY0
サンシャインさんは普通に保険証とかもって病院の待合室で
静かにすわってそう
524作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 19:55:37 ID:ZBkELAWR0
サンシャインが友情に対してもっとも誠実で信頼を置いているという
皮肉だかなんだかよく分からない状態
525作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 19:57:28 ID:aYNq/eU70
かつて肉二世がリメイク最高峰と呼ばれたのは
サンシャインや卓、戦争など
年老いたレジェンドのいい風味を描けてたからでもある

ネプで全部ダメになったが
526作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 19:58:08 ID:ACa4Hm9X0
でもサンシャインって、砂で出来てて変形できるのに、なんであんな体になってたのか
527作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 20:06:29 ID:FFtOxOgP0
ウォーズマンと言うかクロエはもはや奇跡の出来だったなw
528作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 20:11:26 ID:F1lp0oSF0
それすら今シリーズの戦争で土が付いてしまった
529作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 20:13:20 ID:w9XyymNY0
ゆでいわくやっと大人のキャラを書けるようになりましたって
いってるからゆで的には今回のネプは会心の作なんだろうな・・・
530作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 20:26:27 ID:WDGknZYB0
>>514

ホント、管が汚いだけなのに。
イナウzマンズVSインパクションてところだわ。
531作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 20:29:37 ID:ctUcftJuO
暁とか蒼天でさえあんなクソっぷりなんだから
肉二世は続編ものの最高峰だと思う
あとゴッドサイダー2nd
532作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 20:38:32 ID:qmLX0tP20
ネプは悪く言われるけど、老いても若い時の夢が忘れられずに迷っているキャラとして良かったと思うよ
ネプの三試合はどれも面白かったから今のところ今シリーズVIPでもいいと思う
533作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 20:47:25 ID:aCZZNFNf0
確かに締め方はともかくネプの試合は好きなの多いな
スカー&ジェイド戦や戦争&マンモは楽しかった
534作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 21:14:43 ID:5mE5bqyHO
ネプチューンはいい味だしてたじゃないか
535作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 21:24:52 ID:j/V/VKc00
周りが不甲斐なさすぎて、一番真面目にやってる時間の評価が
ここに来て急上昇してるのが、ゆでマジックでしょ。
あれだけ小物小物言い続けた読者を見事に裏切ったのだから。
536作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 21:30:48 ID:/2KOFLq70
ネプチューンは味は出ていたが良い味ではなかった気がする
537作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 21:44:55 ID:aCZZNFNf0
ゆで先生!僕の大好きなチェックが息してません!
538作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 21:55:31 ID:SULjwdKH0
でも実際、そのサンシャインの友情パワーが
友人や弟子を悪魔の道から踏み外させたんだと思うと泣ける
サンシャインに親しく接してもらったら、そら正義に憧れ悪魔から遠ざかるよな
539作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 22:43:17 ID:UIeJrEGq0
ネプなんざ老害以外の何でもなかっただろw
ある意味このシリーズを象徴するキャラではあったが
540作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 22:50:30 ID:ZBkELAWR0
>>538
特にチェックメイトにおいて、直接の訓練や指導で親しく接した部分はないんだけどね
でも最後はね…結局そうなっちゃうよね
これもキン肉マン2世で見せた一つの不条理なのかな
541作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 22:50:44 ID:54qrwgE/0
ネプ「ゆでにう・・・うらぎられた!!」
542作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 23:10:42 ID:SULjwdKH0
いけないなぁ・・・ゆでの事を悪く言っては・・・っ!
543作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 23:49:31 ID:SULjwdKH0
しかし、もしにだ、負けたチェックに向かって
「あんなアホに負けよって!ざまぁ見ろ!ワシの事をバカにするなんて恩知らずな事ほざくからこうなる。
 帰ったら二度とワシに逆らわんように、地獄の特訓で調教してくれるわ!」
とか、サンちゃんに似つかわしくない事いいながらストンピングかましたら
チェックは悪魔のままだったろうか?
544作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 23:54:31 ID:OqVdxa0d0
>>519
単に自分の過去を美化し、幻想化し、守ろうとしてるだけだろう。
最大の頼りでもあるアシュラに去られた分、いっそう意固地になってるという
ありがちな意地や執念。

>>525>>529
あまり注目・期待されてなかった頃に、
第一線級の人気超人でなく、少し外したあたりの超人に渋いスポットのあて方をして予想外の大成功を博した感じ。
それに味をしめて伝説超人+生活苦や人生の挫折+トラウマにすれば深みがでると勘違いしちゃったのかもな。
アシュラも雰囲気は出てたけど、よく見ればグダグダ。雰囲気を汲んで好意的に見ることはわりとすんなりできる。
ネプはそれをさらにひどくした感じだな。グダグダだけど、あえてそれを迷いだと好意的解釈しようと頑張れば
たまに深みと見てくれる人もいるくらい。
545作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 23:58:11 ID:OqVdxa0d0
>>535
ここにきて急上昇はしてない。かなり早い時期からコンスタントに「あいつらが一番友情ある」などと揶揄されてる。

ただ、>>535の言う通り
より駄目なものを示すことで、「今まで不評なものでも、これよりはマシだった」という形のゆでマジックは
究極タッグではちらほら発動してるね。近い例だとカオスのリタイア=ケビン参戦の可能性が出た時など。
本当はそれまでのカオスが好評なのではなく、
今までカオスを出し続けたことが取り柄なのに、その取り柄を捨ててしまった不評が裏返しになってるだけのことなんだけどね。
546作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 00:09:20 ID:IqNjTfu30
誰かネプチューマン作ってくれ
キン肉マン 激突!!オール超人ドリームマッチ
http://www7.plala.or.jp/biske/kin_fight/index.html
547作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 00:31:38 ID:TJumqrz30
2世のおっさん軍団では確かにサンシャインが一番好きだw
悪魔超人は初代の頃からブラックホール胴上げしようとしたりとか無駄に人間味があるな
548作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 00:36:54 ID:8L3+0UxW0
スグルへの挑戦権争いでお互いズルイと言い合ってるところはほほえましいな
いい意味でギャグ時代の味わいが残っていた。
549作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 00:39:34 ID:ZsmIUvpkO
長文うぜぇ
550作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 00:39:59 ID:+YG2temn0
スグルvsステカセはギャグとシリアスが混ざったいい試合だった
551作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 00:56:49 ID:BvpJWsJC0
初期の頃のギャグはけっこうシュールで好きだな
悪魔超人編ぐらいからそういうのも無くなったな
552作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 01:32:22 ID:lQAC3jbS0
初期の頃は悪魔超人編で仲間が戦ってるのをスクリーンでお菓子食いながら見てると思った
スグルの目に涙がとか、中々センスのあるギャグの使い方だったな
553作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 01:52:09 ID:TgG6OljG0
スグルvsステカセみたいないろいろやってた試合でも
あの当時は3話くらいで終わっちゃうんだぜ。
いまじゃ信じられないよな・・・
554作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 01:56:37 ID:wHzrVFC40
今の時代その早さの展開は無いな
あっさりしすぎ
555作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 01:59:36 ID:5MLB3iuc0
初期はテリーもハッスルしまくりだったよな
キン肉マン殺してやるとか言ってたし
556作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 02:03:26 ID:BvpJWsJC0
試合は単行本で読むとちょうどよいくらいの長さだよ
試合の間にあるイベントは長ったらしいけどね
今の漫画は雑誌より単行本のことを考えて作ってるみたいだし
557作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 02:51:47 ID:0ODZdACQO
卓が対戦相手を殺し始めたのは悪魔編からだよな。卓も悪行化して残虐ファイトしないと勝てんもんな。
558作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 05:31:35 ID:ufYzZTLu0
これ、キン肉マンのセオリーの友情努力勝利でいくんなら
時間超人優勝だろ?
マン太郎なんか今回何にも努力してないじゃん。カオスも死んだし
今さらケビンと組んでも即席チームもいいとこで友情のタッグチームとは思えないな
何を言っても詭弁を言うなよって思っちゃう。
今回はパラレルて事で時間超人優勝のバッドエンドでいいです。

ゆうれい子憎の時点で、ゆでたまごはポンコツのガラクタだって分かっていましたから、
綺麗ごとを並べて万太郎を優勝させるような下手な悪あがきはよしてください。
せめて、納得させるような友情努力勝利の描写をお願いします。
559作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 07:39:11 ID:0ODZdACQO
いや、万太郎とケビンは拳を交えて互いの実力を認め合っただろ。
だからこそ真の友情が芽生えるんだ。
560作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 08:19:45 ID:TJumqrz30
決勝のマンタvsケビンで俺の中ではキッドよりは熱い友情だとは思った
561作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 08:26:04 ID:8L3+0UxW0
>>556
>雑誌より単行本のことを考えて作ってるみたいだし
何回かゆでのそんなコメント見たことがあるけど
シード編の頃から、テンポ悪すぎという声があまりに多くなったんで言い訳するようになっただけだろう。
実際は口だけで、たいして考えてないと思うよ。
作品の現実を見れば
明らかにコミックスに向かない「前回の説明にページ数をさいてること」は最近よくつっこまれてるし、
コミックスの巻の切れ目にあわせて話の展開をコントロールする漫画家はわりと居るが、
究極タッグではコミックスの収録状況を計算してるとも思えない切れ方だし。
562作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 08:27:10 ID:ZYS+aE3r0
肉とか一回戦ったら
まことの親友じゃーい みたいなノリだった
563作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 08:30:05 ID:TJumqrz30
その割に初代の頃からマンタ以上に疑り深かったよな卓
564作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 08:34:29 ID:8L3+0UxW0
>>558
ケビンと万太郎の友情はちゃんと描かれてるし
実際タッグ実績・ツープラトン実績もあるから悪いもんじゃない
なので即席チームというのはあたらないが

決勝がどんなにすばらしい試合内容でも、そしてその結果どんなに感動的な名シーンが生まれたとしても
今までやってきたこのシリーズでのカオス離脱によるヌーボーのリセットや、今後おそらく行われるケビン参戦が
「今更」「下手な悪あがき」ということはもう否定しようがないだろうな
565作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 09:10:06 ID:jfmD5iYl0
>>563
でも疑い方が軽いというかネチネチしてなかった
大抵その試合のうちに、早ければ疑ったその回か次の回には疑惑は解けて友情!
だったから悪いイメージでは残ってない
566作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 09:21:10 ID:Y/r//4yq0
>>558
努力してないこともないだろ、ニセ超人達とトレーニングしたり
カメハメの幽霊に稽古を付けてもらってるしな。
今更ケビンが出てきておいしい所だけ持っていくやり方には疑問を感じざるを得ないが
詭弁という点ではお前も同レベルだと思う。
567作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 09:25:54 ID:I5XU4ape0
>>532
>今シリーズVIP
568作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 09:29:23 ID:h0kf7mAK0
>ゆうれい子憎の時点で、ゆでたまごはポンコツのガラクタだって分かっていましたから

20年ぐらい前じゃんw
さすがにそうやって見限ったと言ってるものに粘着するのはどうかと思うよ
569作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 09:31:14 ID:ZccaWNFD0
ここでケビンにカオスの魂が憑依して時間vsカオスに…
570作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 09:40:10 ID:TJumqrz30
>>565
テンポが良いってのは本当に良い事だったんだな・・・
キン骨マンは今回のタッグ編で何らかの形で出ると思ってたが無かったのでちょっとがっかり
571作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 09:42:20 ID:CcJN225c0
ここは文句言うのが生甲斐のおっさんが多くて笑えるなw
その文句もいつも口開けて待ってるお母さんの料理が期待通りじゃなくて
俺の口に合わないってピーピー言ってるレベルのものだけどな
精神年齢低そうで非常にみっともない
572作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 09:52:14 ID:2x93/bck0
世の中に相当不満を持ってそうではある。
普通ここまでネガティブにはなれない。
573作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 09:57:18 ID:TJumqrz30
これがおっさんのファイトだ
574作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 10:02:22 ID:BXIDL7l90
マウンテンから普通にみんな去ってるけど
顔の皮はどうなったんだ??
575作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 10:03:50 ID:ZccaWNFD0
そのうち再生するだろ
整形手術しないとアレだろうけど
576作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 10:06:02 ID:eE5XcnrJ0
悪魔六騎士の最終的な強さってこんな感じでしょうか?

一位 阿修羅マン
 悪魔六騎士のリーダー、戦績ももっとも良い

二位 サンシャイン
 ギミック系最強クラスで阿修羅の相棒

三位 ザ・ニンジャ
 三つの試合で勝てないまでも奮戦してるし技も多彩、ちょくちょく出番もらえてる

四位 スニゲーター
 一応、キン肉マンと相討ちになりかけた?

五位 プラネットマン
 飛び道具が多いが、ゆで理論・世界観において効果は極めて薄い

六位 ジャンクマン
 両腕や体のトゲは恐ろしいが、正直それだけなイメージ……。


で間違いないですかね、みなさんもこんな認識でしょうか?
577作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 10:18:29 ID:2x93/bck0
阿修羅とサンシャインっていつの間にか順位が逆転していたな。
悪魔六騎士編のときはサンシャインが首領扱いだったけど。
578作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 10:24:00 ID:+YG2temn0
人間なんかに倒されたからランク下げられたんだろ
579作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 10:24:28 ID:L0Rbd9GW0
ジャンクマンはほぼすべてのギミックがジャンククラッシュへの布石というのが美しい
サンシャインやニンジャのギミックとは別の方向で面白い
580作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 10:27:33 ID:L0Rbd9GW0
あの人間はどう考えても人間じゃないだろ
少なくとも人間は健が切れ、背骨が砕けたら戦うなんてできん
心停止した後に自分で心臓マッサージなんてもってのほか
581作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 10:47:42 ID:b9UWiLP40
やつは人間超人だからな
582作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 12:03:44 ID:EvOla3pkO
スプリングマンはもうでてこないのか?ウルフマンをばらばらにしたあのデビルトムボーイを誰かに伝授するべきだと思うんだが。
583作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 12:12:58 ID:fmvc426z0
スプリングマンの後継者…思いつかんなあ。そもそもあのおもちゃ、まだ売ってるんだろうか。
平和鳥とかゲイラカイトとか軍人将棋とかリリアンとかモーラとか宇宙ゴマ(ジャイロ?)とかケンダマンあたりと、
懐かしの昭和玩具軍団でも結成するか。
584作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 12:32:23 ID:nhFk/kq8O
>>583
ベイブレードな超人に瞬殺されそうだなw
ゆでがベイブレードを知ってればだけど
585作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 12:42:45 ID:ZIx+GW/1O
>>583
テルテルボーイとかいけるぞ
あのアンテナでやれそうだ
586作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 15:25:15 ID:0ODZdACQO
手が胸にズボっ!!と埋まって心臓マッサージしてたよな。人間技じゃねぇ!
心臓貫かれてもまだ闘ってるし!生命力強過ぎだろ!
587作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 15:30:17 ID:0ODZdACQO
ケビンを万太郎のライバルにするなら4歳も年上にしたのは不味かったな。
対等にしなきゃ〜

年が離れてると友情は芽生えにくいぞ。
588作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 15:50:32 ID:8EKJUEUUO
テリーはキン肉ドライバーを決め技にするべき。
なんかスグルより上手そうだし。
589作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 16:34:20 ID:fsou2PIpO
旧作で主人公の家族に野球選手の名前つけてた割には
野球関連の超人って見ないよね

マンタは野球関係ないし、今ではもう野球興味なくなってるんかなゆで
590作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 16:37:10 ID:3spNJ6+h0
>>589
キャッチマンがいるやん。
591作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 17:02:36 ID:jfmD5iYl0
当事、ゆうれいこぞうのガマの話で本気で怖がっていたピュアな俺が懐かしい
592作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 17:03:21 ID:apjTtXDk0
おい新巻のちょっと楽しみにしてる中のカラー絵ふざけんなよ
593作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 17:46:31 ID:j+lpAS0SO
>>592
kwsk
594作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 17:52:56 ID:7t1PKAe8O
>>588
従来、キン肉ドライバーはテリーにはパワーが足りなくて使えません。
マッスルドッキングの場合、それを補う事ができるのです。
故にドッキングが失敗した時はドライバー単体は決まらない。
595作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 17:56:42 ID:sZAeCfk60
>>589
野球といえば、タッグ編始まった頃って、ロッテが優勝した年だっけ
バレンタインや川崎とマリンのネタとかやってたな
596作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 18:12:30 ID:apjTtXDk0
>>593
TAKEIさんだったんだよ
これで誰かわかったら大したもんだ
597作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 18:13:48 ID:lQAC3jbS0
マッスルドッキング失敗した時にテリーが単独でドライバー狙ったような
598作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 18:42:31 ID:d/n7IGyE0
まさかのTAKEI!だよなぁ 無駄に気合入れすぎ

それにしてもまとめて読んでも
ネプのレイプ長いわグロいわでなかなかにしんどい巻だった
599作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 18:46:45 ID:ZsmIUvpkO
>>572
安価指摘長文型?
600作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 18:49:16 ID:8Hm1o3EpO
プレイボーイ休載のせいで新刊の事忘れてたわ
本誌連載読んで発売日知るのに
この前告知があったの二週間近く前だし
601作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 19:23:25 ID:Hap94Ihp0
>>587
ケビンはライバルというより兄貴分になる年齢だよな
602作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 20:18:07 ID:asqrkj0jP
だってロビンは肉の8つ上だし……。
603作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 20:21:42 ID:WfMJ9CK/0
「テリー一族にキン肉族の技は使えない」というのは、
身体ができてなくて技術も未熟なキッドを納得させるための方便
604作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 20:25:04 ID:htlIBd3rO
テリー「これはキン肉ドライバーとは足を持つ角度が違う「テキサスドライバー」だ。」
605作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 20:30:12 ID:+YG2temn0
ロビン「これはロビン家に代々伝わる「ロビンドライバー」だ。」
606作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 20:35:18 ID:yEJkZn+K0
607作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 20:39:07 ID:+YG2temn0
アブストラクトさん何もしてないけど表紙入りか
おめでとう
608作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 20:46:14 ID:nhFk/kq8O
>>607
何もしてないって何だよ
象に電波を送ったりして熱烈なラブコールをしてただろw
おかげで象はお熱になりネプをフッタんだからなw
609作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 20:55:44 ID:WfMJ9CK/0
アブストラクトさんの言うこと聞いてれば勝ってたかも
610作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 21:24:17 ID:2DyevPo30
まあ今の知性は強力戦時の完璧知性なのか。
改変された今の歴史の流れではメッキはがれずに行くか?
腰痛ダウンがなければその後が違っていたかもとの説もある幻の真フェニックス!?
611作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 22:16:03 ID:phDlWIdB0
>>583
クリオネマンが似たような技使ってたじゃん
絶対卒業試験の相手はウルフだと思ったぜ
612作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 22:57:19 ID:zq5Qg0Yh0
超人タッグ編になってからの表紙は無駄にカッコいいから困る。
613作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 23:10:25 ID:oOf8JJJ70
フェニックスがパワーアップしてるんだから他の候補者もパワーアップするだろう
つまり後出し有利と考えてアブストラクトさんは新ビッグボディにフルボッコにされる
614作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 23:28:24 ID:TJumqrz30
タッグ編のウォーズマンが表紙の巻はやたら格好良かった
615作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 23:33:01 ID:nJGGGnGU0
>613 マンモスはフェニックスチームに加入するより
ビックボディチームに加入してほしいな
先鋒キャノンボーラー、次鋒100トン、中堅バッファローマン、副将マンモスマン
こうなるとビックボディチームも健闘しそうだろう
616作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 23:42:32 ID:Hap94Ihp0
でも英語間違っちゃうようなアブストラクトさんは
かしこくて強いとは思えない
617作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 23:57:38 ID:ZYS+aE3r0
ビッグボディとマンモスに力差がありすぎる
618作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 00:07:50 ID:Md+3ENlk0
表紙のネプがめちゃめちゃかっこいいな
本編ではあんなにヘボいのに
619作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 00:10:36 ID:C63NMBw60
ネプは見た目は良いのに動くとだめな子
620作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 00:19:47 ID:rS2bjyq50
わざわざエキゾチック物質使い果たしてまで
マグネットパワー復活させて見せ場まで作ってあげた時間超人さん優しすぎるでえ
621作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 01:08:58 ID:LHDVZ0f80
>>565
初代は、深くつっこめば性格破綻者にみえたり疑り深く見えたりするとはいえ
作中の空気に沿って読んでれば気にならないのがほとんどだもんな。
それと、悪魔編以降の生死(と生き返り)のかかったバトル路線になっても
わりと突拍子もないギャグ時代のノリがさりげなく入ることもあった。
トーナメントマウンテン前で爺さんの席を奪うなど。
ああいうシリアスとギャグの柔軟性があったというのも大きかった。
初代でも終盤になってくるとそのあたりがうまくいかなくなってきてて
ハラボテの牛丼をはねのけるところなどはギスギスしてた
(スグルの心境を考えればギスギスしてるくらいのほうが演出的に正しいのかもしれないが)

2世はちょっとした猜疑や執着がいちいち重苦しいし
ギャグもさりげなさが失われて、わざとらしいのが多くなってしまった
622作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 01:27:02 ID:/qnWrwhN0
Q.アンカーつけつつ長文でぐちゃぐちゃ言ってくる人がウザイんだけど…
A.単なる構ってちゃんです。反応しないで放置して下さい。
  反応すると、構ってちゃんは食いついてさらにウザいことになり
  他の人の迷惑になりますので気を付けてください。
623作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 01:31:16 ID:LHDVZ0f80
つかこの指摘厨もやることやタイミングがわかりやすいね…
他に方法を知らないところがかわいそう。
624作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 01:43:43 ID:y+BjQWCfO
コイツは毎回毎回、長文でケチツケテくんな。
625作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 02:08:15 ID:f4fmmRju0
>>622
お前が食いつかれてるじゃねーか
626作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 02:18:35 ID:/tu1dZ1T0
決勝前に制裁マッチの時間超人対ビッグボンバーズやるべき
627作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 02:26:55 ID:Ag5R528eO
ネプ爺が未来へ帰る前砕け散ったマスクの欠片やトゲが吸い寄せられてくっ付くのって余計な演出だな。いくらマグネットパワーとてあれだけ距離が有るのに届くわけない。
628作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 02:56:58 ID:vvJfzoD40
23巻の内表紙ブロッケンJrのアニメカラーでもくると思ったら
医者のジジイで、ドクターボンベの再来とか煽っててイライラしたわ
アリサ家族の病院コントいらねーよ
629作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 03:02:31 ID:Ful3se2WO
張分満先生の駄文が読めるのは、II世スレだけ!
630作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 03:36:27 ID:9ZNcl4goO
アクセレイションをマンタとケビンはどう破るんだろうな。
今のところケビンがアイスロックジャイロ使うとこしか思いつかないんだが…
マンタにもなにか秘策はあるか?
631作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 03:46:50 ID:txabopqr0
いやーゆでなら火事場のクソ力&メイルシュトローム全開で
「な、なにー!エキゾチック物質が効かない!」
みたいな感じになるんじゃないか。
マンモスのネタフリがまったくの無駄になるっていう。
632作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 03:48:58 ID:9ZNcl4goO
マグネットパワーも絡んでくるかな
633作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 05:46:08 ID:PcPQERlj0
>>622
これ次スレからテンプレ入れといてw
634作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 05:58:13 ID:OD1e6+zR0
長文マンは長文だけど、よく見るとケチのつけ方は数パターンしかない
635作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 06:13:57 ID:kJc9v/0Y0
過去へ来る時、マンタが死守した荷物にケビンの鎧が入ってると
推理してる人がいたけどゆでが覚えてたら凄いな
あれから何年たってるんだ? そうじゃなかったらケビンはパンツ姿で
戦う事になるし
636作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 09:03:21 ID:axcTEtYoO
>>635
スグルもテリーもパンツだから問題ない
637作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 09:29:48 ID:CkKvuRSe0
ドクターボンベの再来さんって、ウォーズマンデバイスの使い方間違えてたよね?
638作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 10:36:33 ID:GMhmFVA10
くそっ、スカーもう喋るな。牙の抜けたマルチーズが。
どんどんヘタレていくじゃないか。
こりゃ次回シリーズはガゼルマンポジション濃厚だな。
639作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 11:36:45 ID:hRggYld80
何か綺麗に埋葬されちまったな、カオス。
墓石も時間渡航する時にマンタが倒したのとまったく同じものじゃないか。
このままだと普通にカオス退場で他の誰かが間隙の救世主化するなんて
オチもなきにしもあらずって感じになってきたぞ。
640作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 11:50:12 ID:vvJfzoD40
ピラリアて創作植物だったのな。もしかしてフィラリアを画像検索してぉぇっぷ
あと皮腐ってるだろと思いきや、時間を絡めてグムーと納得させられるゆでパワーは流石
641作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 12:48:38 ID:jCvSI+l80
>>639
墓の主、間隙の救世主、カオス
この3者が=だと思わされてしまった
ゆでのミスリードにまんまと乗せられたわけだ
642作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 13:40:15 ID:LcIOdeIoO
果たしてこれはミスリードなのか、はたまた気が付いたらこうなっていたのか…。
643作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 17:25:11 ID:Ql7Y5Sdk0
イケメンとのコンビ結成はまだか
644作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 17:49:36 ID:2U+UowkDO
感激の救世主は、ネプでいいんじゃね?
645作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 18:29:39 ID:o7cbRu4K0
後々球根でカオスは生き返るだろ
646作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 19:21:42 ID:txabopqr0
いやー改めて新刊買ってまよめ読みすると、
小学生の頃に読んでたらおしっこちびってたくらいグロ試合だったなw
腕がちぎれるにしても、旧はあたかも豆腐を切ったみたいに
キレイな切り口だったのに、今は骨とか筋肉がリアルすぎてもう。
647作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 19:32:37 ID:77z+LxQf0
今回ので他4人の顔とケビンも回復して新世代フルチャージか。
今までは大会の決勝こそ完全オーラスなのがこの漫画のスタイルだったが、
今回は知性と球根の存在が残っているので総力戦とかあるのかも。
単行本も27巻くらいで決勝終わってボリューム余りそうだし。
それでももはやチェックに活躍の場は…orz
648作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 20:12:31 ID:ACZ7DXcT0
どうでもいい展開とグダグダ引っ張りがさらに加速するぞ
今度は特訓編か
今年は決勝ないな
649作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 20:44:15 ID:G2iYq4cW0
繰り返すけど、この時点でカオスを殺す必然性は無いだろうに。
思いつきでコロンと転げ落ちたウォーズマンのデバイスの使い道に、
アリサを全快させて宙に浮いた球根をどう生かすかと考えて、
いくらなんでも普通の超人が数人の悪行超人を一人で退治するのは無理がある、
とばかりにカオスに食わせて間隙の救世主にふさわしい力を得るのは如何、
作者本人は、おお、改心のアイディア、と納得してるんだろうが、
今死なす必要は無いと思うが。
決勝でイナズマンズを破って最後の命の炎を燃焼させ尽くしたカオスに、
お前は間隙の救世主、生き残る義務がある、さあ球根を食え、
で万事丸く収まったと思うんだがな。
650作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 20:48:26 ID:/lHmV6I8O
「若い頃は人の技使うことに抵抗があった」とネプのおっさん言ってたけど、ロビンスペシャル好きだったよな、確か。
651作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 20:48:32 ID:+WvJFcZE0
新巻読んだが・・・ネプが可哀相すぎて見てらんねぇ・・・

というかそれより何より、ネプはお前また改心すんのかよと
勝利のために残虐ファイトを選らんだというのなら最後まで完璧超人を貫けよ。皮剥いだ奴らに謝ってんじゃねぇよ
万太郎親子が羨ましいとかセイウチンへの贖罪とかは別にいいけど、正義超人に戻るのだけはやめてほしかった
652作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 20:58:56 ID:jqT6Dw+O0
根はやさしい人なんだよw
653作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 21:16:29 ID:nQLxJlGr0
ネプはジェロニモやブロッケン以上に人間っぽい超人だよな
654作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 21:20:41 ID:W1arVLEBO
嫌な言い方だけどカオスも親切の押し売りだよなあ
ネプの唐突な改心は旗色悪くなって態度変えたように見えるけど少なくとも反省するから助けてくれなんて一言も言ってないわけだし
655作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 21:32:39 ID:Ful3se2WO
親父に話聞かされてて憧れの超人だった、という取って付けたような理由はあったな

悪行に鞍替えして普通に負けて死んだだけの奴を、個人的な思い入れで
決勝戦捨ててまで助けるってのは自分勝手だよなw
656作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 21:34:40 ID:Ag5R528eO
ネプに娘さえ居ればあそこまで腐る事も無かったはずだ。
孤独に生きる奴の荒んだ心を癒してくれる存在が必要だったんだ。
657作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 21:42:20 ID:LcIOdeIoO
しかしあそこで泣くかね…?「もうやりたいことも全てやってこれたし、
最後にこんな大舞台まで経験出来て、もう思い残すことはない…」→火山口へ
これが大人だと思うんだけど、5・60歳にもなって生にしがみつくのが、ゆでにとっての大人なのだろうか?
唯一納得できるとすれば、カオスが助けたのがフラグになって、未来に戻ったネプが超重要な役割を果たす…ということぐらいだよね。
658作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 21:46:29 ID:+WvJFcZE0
マンモスも負けてはいないからゆでは株を落とさなかったつもりかもしれんが
戦争といいネプといいマンモスが裏切りさえしなければ勝利確実なとこで裏切るとかクズにもほどがある。
ある意味勝負に負けるよりも株落としてんぞ
659作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 21:48:17 ID:oSISea0B0
森の中を駆け巡って、夕飯の虫を採集する変化のない毎日がネプの心を蝕んでしまったんだな
660作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 21:49:13 ID:JdVqo4gZ0
未来の自分の醜態を見て婚活に力を入れる20世紀ネプ
661作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 21:49:58 ID:Qk7Dk9zf0
>>655
あれは王位編のネプが好きな奴からしたら号泣場面だぞ
カオスの憧れの超人だったみたいですげーうれしかったわ
662作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 21:50:48 ID:+WvJFcZE0
王位編のネプが好きな奴って時点でなんか少数派やん
663作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 21:51:01 ID:jCvSI+l80
老ネプって老境に差し掛かったゆでの自己投影なのかもしれない
案外50過ぎの人はネプの生き方に共感できるかも
664作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 21:53:19 ID:1jVUx7M10
花粉まみれの顔の皮が同化したら痒くて死ぬぞ
665作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:02:19 ID:Pe5YQwIf0
確かに老年期に入る前の50代にそういう衝動が出てくるのは聞く話だ
そういう意味では現実的ではあるのか
だがゆで漫画に写実風刺など求めていない
666作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:05:14 ID:+WvJFcZE0
結局今回のタッグ編はイクスvsトリニがベストバウトだったな・・・
667作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:05:21 ID:JwO09tL70
チェック復活きたこれで勝つる
668作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:12:06 ID:/+YLeo0yO
>>661
王位編のネプファンって、SMマニアってこと?
669作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:15:12 ID:/tu1dZ1T0
カオスが死後の世界でエキゾチック物質のロック方法を見つけてくる展開だな
670作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:17:43 ID:Qk7Dk9zf0
>>668
そこには触れるなw
671作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:22:32 ID:r6PbP4va0
>>650
ロビン本人が完全版ロビンスペシャルを使う前にネプは完全版を披露したんだぜ?

あの時点でもはやネプのオリジナルホールド
672作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:43:16 ID:bnls1yxV0
まさかマスク返すだけで一話使うとは
花の花粉であれだけ威力あるんだから、カオスを灰にしてもかなりの力がありそうだ
チェックも復活しそうだし、ケビンじゃなくてチェックがパートナーなら俄然楽しみになるんだが
673作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:48:17 ID:+WvJFcZE0
そもそもネプもゆでもいい歳こいて友情パワーだなんだと恥ずかしくないのかね
初代は少年誌に描いてたからそれで良かったかもしれんが、今の読者は皆おっさんだし
悪は悪で貫いて、悪なりの美学を出してほしい。
そうして対比してこそ友情パワーとやらが際立つんじゃないのかよ
そもそもタッグなのに仲間を助けないってなんだよわけわかんねぇよ
現実的じゃないだけで、何そのアホなこだわりと一笑にふされても仕方がない
ツイッターでも新巻は面白いですよなんてつぶやきやがってその自信はどこから出てくるんだよ。
本当に自分で面白いとでも思ってんのか?少しでも面白くしたいなら毎話毎話クソ長い説明台詞入れんのをどうにかしろ
とにかく共感できないキャラだらけであいつらが何しようが喜劇にしかならん
ここまで読者の期待を掴めない作者も珍しいよ。それじゃ共感できるキャラが描けないのも仕方がないわ
674作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 22:51:50 ID:Qk7Dk9zf0
>>671
お前の奥の手なんかお見通しだぜというロビンに対する強烈なdisだな
あの時のネプは不敵すぎるぜ
675作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 00:14:53 ID:uJP+Y9k7O
>>651
つまりそれがネプチューンマンの完璧超人としての甘さであり普通超人としてのやさしさだ
676作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 00:17:29 ID:vgfvVZrr0
>>673
いや長ぇよ

最初だけ読んだが…
お前はサンシャインを見ても何も思わなかったのか、悲しい奴だな
677作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 01:02:24 ID:snqrwQ210
>>673
ゆでにはキャラの美学が書けんのだよ。
キャラの言動に一貫性を持たせることでドラマを生むということもできない
だから部分部分を見れば熱い展開な時は結構あるけど、自分で話をぶちこわしにする形が多い。

今はジャンプ当時のような人気を取るために死に物狂いの編集者などのブレーンもついてないだろうから
過去にゆでが読んだパクリ元漫画の中に名シーンがあり
ゆでが独自性を出そうとせずにAパクリすることを期待するしかない。
678作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 01:12:22 ID:4HKO4gro0
昔から決勝戦はグダグダになるから期待はしない
それよりも次シリーズだ
早く当初の構想にあった孫の代に移行してほしい
キン肉ヨシノブに
679作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 01:32:32 ID:UDojgA4/0
死んでもなおネプの尻拭いを続けるなんて、どんだけネプ愛してんだよ
裏切る前のマンモスといい、好かれた時の愛され度がスゲーよネプw
680作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 02:12:19 ID:Rx1S0j0R0
ネプは組む相手を間違えたな
カオスと組んでおけば…
681作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 02:13:50 ID:HKxLAGTA0
決勝は、カオスの奇跡(呪い)で時間超人が苦しめられそうだな
タッグ編がこんにつまらなくなるとは、さすがに予想してなかったわ
最高級の素材で家畜のエサ作ったみたいだ
682作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 02:16:30 ID:RwBsma6M0
どうせネプのフォローする為にカオス死亡さ
683作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 02:22:06 ID:54hZj6B5O
カオスの仕込みが功を奏して、決勝戦直前に未来からネプチューンJrが来て
マッスルブラザーズ膨脹を結成だよ
684作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 02:40:23 ID:4QMP30PD0
セイウチ男がいないけどまだ死んでるのか?こいつとの友情は回復してないの?
685作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 02:46:21 ID:csqiVJVJ0
セイウチが謝罪してたっしょ。
マンタから謝罪は一切なかったけど。
686作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 03:00:09 ID:lTq4XMs10
だって次のシリーズでも洗濯超人として扱うつもりだし
687作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 03:41:21 ID:qMAED6sr0
体が治った嬉しさから、2人そろってポージングをキメるジェイド&スカー・・・
さすがコンビ組んだだけあって息ぴったりだな
688作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 05:10:12 ID:1i9Kidw+0
次のシリーズは王位争奪編のトレースなんだろうけど
意表をついてアメリカ遠征編をなぞって欲しいな
689作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 09:18:46 ID:e+UqMr1W0
ゆでにはちゃんとした編集がついてこそ持ち味を生かせたんだろうなぁ、とは思う
690作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 09:23:32 ID:cYfDE4kSO
特殊能力の無いカオスよりチェックと組んでれば良かったのに。奴は痛みを感じないし場数も踏んでるし何より万太郎と拳を交えて互いの実力を認め合った戦友だからな。
しかし何故奴は万を避けてグロロなんかと組もうとしたんだろ?
奴がグロロと喋ったのってあれが最初で最後だったな。
691作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 09:32:37 ID:cYfDE4kSO
>>671ネプはロックアップすれば敵のデータを読み取れる能力があるだろ。あの時点で奇行スペシャルを読み取っていたんだよ。だから奇行士より先に真☆奇行スペシャルを放つ事が出来たのさ。

凄いね後付け設定

692作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 09:33:45 ID:rT8Fw38r0
アンチスレを立てました
今後、キン肉マンはツマラナイ漫画だと思う人はこちらで大いに語ってください

キン肉マンII世 アンチ専用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1284856334/
693作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 10:21:48 ID:qsq+UExo0
>>684
マンタは何でセイウチンがああなったのか分かってないし
自分が原因だなんて夢にも思ってないよ
694作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 10:29:54 ID:lvKfPkSqO
>>690
いや、チェックはもう痛み感じるようになっただろ
出なければ「ギャアーーーッ」なんて声は出さん
695作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 10:31:15 ID:H58vEPa50
そもそも痛みは感じなくてもダメージは受けてるんだから意味ないだろ
696作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 11:07:47 ID:RwBsma6M0
ヨガポーズで体力回復できないとな
697作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 11:23:00 ID:A4BLU06/0
戦争はあれほどセイウチのことを思うなら、
最初からマンモスではなくセイウチを仲間にスカウトすればよかったんじゃ。

マンモスネプ 戦争セイウチ
で、裏切りなしのガチだったら、
戦争組が負けてもまだ格好がついた。

だいいち、ヘルズベアーズって何だよw
マンモスと熊かんけいないじゃねーかww
698作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 11:35:59 ID:H58vEPa50
地獄の伝道師にも棘チョッキ着たホーガンと剣道着に身を包んだ大男は関係ないな
699作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 11:36:19 ID:QbfDxc4y0
散々迷ってネプを勝たせる方を選んだから仕方ない
700作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 11:44:54 ID:qsq+UExo0
>>697
マシンガンズなんか機関銃関係ないだろ
701作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 11:56:19 ID:xOxNQMGn0
録画しといた先週のアメトークみたんだが
カンニング竹山がキン肉マンを全く見た事ない、名前と顔が一致しないだの・・・
タッグ3巻で、キン消し1000個持ってるだのラーメンマンが理想の男だの言っといて
702作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 11:58:28 ID:snqrwQ210
う・・・うらぎられた

か?
703作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 12:32:38 ID:ub1yhp+f0
アクセレレイションってバネで疑似の技を出すことができるのかよw
704作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 12:39:00 ID:qMAED6sr0
超人2人を縦にくくりつけてサタンクロス対策とかできる世界ですから
705作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 13:15:39 ID:dctvey5nO
こっちの世界のザ・ニンジャ探して順逆自在習った方がいいかも。

阿修羅襟巻きのシミになってるかもしれないけど。
706作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 13:23:01 ID:HReTpPw60
花粉の奇跡はアタルの灰を思い出させるな
復活したネプが万太郎のピンチの時に投げるといいんだが
707作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 13:25:09 ID:A4BLU06/0
戦争はあれほどセイウチのことを思うなら、
最初からマンモスではなくセイウチを仲間にスカウトすればよかったんじゃ。

マンモスネプ 戦争セイウチ
で、裏切りなしのガチだったら、
戦争組が負けてもまだ格好がついた。

まあ戦争はセイウチのことを、
「タッグで優勝を狙えるほどの器の超人ではない」
と思ってた前提でのセイウチ愛だったんだろうけどなw

だいいち、ヘルズベアーズって何だよw
マンモスと熊かんけいないじゃねーかww
708作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 13:30:18 ID:4MOPGXZGO
決勝戦では時間が勝ったときの万が一の為に狙撃犯を用意させたほうがいいな。
そうだ、実は悪行や悪魔が優勝したときの為にそういう狙撃の超人がいたという設定はどうだろうか?
709作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 13:33:27 ID:HReTpPw60
レオパルドンさんの出番?
710作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 14:03:21 ID:rPrtAWTE0
ヘルズベアーズのベアーが戦争でヘルズがマンモスなんだよ
711作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 14:40:28 ID:cYfDE4kSO
悪行超人とはいえ、リング上で正々堂々闘うなんて律儀だよな。人間には危害加えないし。

712作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 14:40:55 ID:goDpuAe6O
なあ、やつらの試合観てアドレナリン出たか…?
713作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 14:44:27 ID:AP1VUBrJ0
>>628
ブロッケンの扉絵の回が収録されてないからな
3ヶ月後…24巻でな
714作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 15:00:17 ID:4MOPGXZGO
なんでトーナメントで正義超人同士のカードがなかったんだろうな
715作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 15:47:34 ID:q1P16rnGO
つ、2000マソ×モスト
716作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 16:04:54 ID:7GlD4I5u0
>>705
ニンジャ版順逆は性能が悪いから
ブロッケン版を習った方がお得
717作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 16:10:59 ID:X6w/Bi3I0
2000万パワーズは悪行超人
718作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 16:15:16 ID:aHqpVOECO
ウルフマンのモデルは千代の富士?
719作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 16:15:31 ID:PQ4LrzVQ0
>>708
こういうトーナメントで優勝しちまうくらいの化物超人らが
狙撃犯ごときに簡単に倒されるとは到底・・・・・・
と思ったけど、バキの勇次郎ですら腕っこきのスナイパーには余裕で敗北してんだったな
720作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 16:16:43 ID:feWM8DCj0
白鵬ごときに記録を抜かれるような弱小力士なんぞがウルフマン様のモデルなわけねえだろう!!!
721作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 16:18:47 ID:EXdAFqLj0
狙撃の超人?オメガマンか
722作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 16:29:40 ID:0oHXZh1I0
オメガマンだな
723作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 16:51:54 ID:csqiVJVJ0
なんかキンケシで、ハンターマンみたいな奴持ってた記憶。
724作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 17:24:07 ID:L0gyyNmJO
キン骨マンでいいじゃん
725作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 17:43:44 ID:gkESLY880
それにしても、スカーはもはやマンタとは差がつき過ぎたようだな
まあ対戦した時からKKD身につけたんだから当然だけど
726作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 18:18:17 ID:NWq1VTl+0
シングルマッチじゃまだ万太郎以外には負けたことねーよ
デモリッションズは相手が悪かったし、イクスはジェイドが足引っ張ったから負けただけ
727作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 18:32:01 ID:YBDMYfb10
>>726
「相手が悪かった」ってえらく苦しい言い訳だな
そんなこと言い出したらきりがねーだろ

それに負けた理由をすべてパートナーに押し付けるのもどうかと思うぞ
スカーの悪行化もコンビネーションを乱す元だったわけだし、どっちもどっちだ
728作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 18:55:56 ID:NWq1VTl+0
>>727
スカーだって最初っから一人で戦おうとしてたわけじゃない。あまりにジェイドが弱過ぎるから見限って一人で戦うことにしたんだ
最後スカーがクロスボンバーにやられたのもジェイドがセイウチンに対して情けをかけたのが原因で、コンビネーションの不和は全く関係ない。
729作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 18:59:56 ID:cYfDE4kSO
ザコJなんかを相棒に選んで優勝出来ると想えるなんて考えが甘い。
730作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 19:03:35 ID:H58vEPa50
一番御しやすいと思ってジェイドを選んでそうな時点でとんだヌケサクだわなあ
731作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 19:08:53 ID:lTq4XMs10
たぶん万太郎とは組むじゃなくて勝ちたかったんだろう
732作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 19:35:36 ID:WDev5WiZO
スカーはポストウォーズマン
733作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 19:43:03 ID:32RM1Uv/0
ポストバッファじゃないの?まあ両方たして4で割ったのが
今のスカーかもしれんが・・・
734作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 19:51:32 ID:rJx1CNX80
早くラーメンマンの兄弟弟子の息子のチベットマンを出せよ
735作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 20:09:56 ID:RAyYExRf0
>>726
最初からネプチューンマンにセイウチンの獣性を引き出すためのカマセにされてたわけだから
ジェイドの所為じゃなくて完敗だろ
736作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 20:25:11 ID:h5Ax9vvV0
スカーの顔が!ジェイドの顔が!あとここにいないチェックにイリュに…
って、完全にチン元通りのその他扱いだな。
それで大正解だけど。
737作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 20:56:33 ID:vpYJuemu0
あまり指摘する奴がいないのが不思議だがはっきりいってオリジナルのキン肉マンも
梶原一騎作品全般、タイガーマスク、ジャイアントタイフーン他をうまく消化した上で描かれた作品だからな。
それが2世になってオリジナルを下敷きにするようになったのが消化不良の原因だと思う。
738作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 21:21:14 ID:ZK1QWzPO0
スカーフェイスは
ヘル・イクスパンションズに負けたのは仕方ない部分もあるが
再生アシュラマンには完全に実力で負けていたと思う

まぁ、パワーアップしたアシュラマンじゃしょうがないな
万太郎もアシュラマンがシバのトラウマで動揺しなければ
普通に殺されてたし
739作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 21:27:16 ID:Z4PIxp8k0
デモリッションズ戦はツープラトンを食らったケビンのフォローしてたせいで勝てなかった。
740作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 21:31:12 ID:H58vEPa50
スカー厨は何から何まで人のせいにしすぎだろw
741作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 21:32:45 ID:ka7KO/Ju0
ケビンはタッグ二戦ではどちらも精彩を欠いていたような
テリーマンと違ってタッグは苦手なのかも
時間戦で万太郎とタッグを組んでも勝てないんじゃないのかな
742作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 21:36:29 ID:Z4PIxp8k0
ケビンはキン肉族打倒するだけのマシンだから、
マンタ以外の相手には弱い。
743作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 21:52:08 ID:ka7KO/Ju0
圧倒的に不利な条件のリングでイリューヒンを倒した実力は本物だろ
744作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 22:01:58 ID:e917KBGf0
あの時は打倒キン肉族という目標があったから負けなかっただけ
745作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 22:04:16 ID:KjTXCa+V0
というか単にボルトマンがマジで強かっただけのような…
二世で数少ない1000万パワー超えの超人強度に文句無しのパワーと電気使いというギミック
見かけによらない機敏な動作に多彩な技、破壊力抜群のフェイバリットホールドと
リーダ−のリボーン阿修羅が規格外なだけでボルトも2世最強クラスだろ
746作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 22:09:39 ID:SVn22sME0
体術がきちんと描けていたという点で貴重な超人かな>ボルトマン
電子レンジとか出てきたあたりで冗漫になったのはご愛敬
747作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 22:15:19 ID:2gQ18+mt0
阿修羅の相方は、サンちゃんが良すぎた。
748作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 22:17:33 ID:ka7KO/Ju0
1000万パワーは2世の世界では珍しくないんじゃなかったっけ?
阿修羅マンが1000万パワーって言ってスカーにバカにされてた記憶がある
電子レンジとかの変なギミックは確かにいらないなあ
電撃が使えるぐらいで十分
749作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 22:28:08 ID:SBz0hVL/0
まあスカーにせよケビンにせよデモリッションズが強すぎただけと思う。
旧作に例えるとやや格落ちした将軍と登場の早いマンモスのタッグのようなもの。
レギュラー最強のスカー(旧牛)よりも素の強さが完全に上で、味方化不可能のレベル。
それに対しネプは単体での評価が牛やスカーに対し微妙というか曖昧。半歩上とは思うが。
750作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 22:39:09 ID:NWq1VTl+0
ボルトマンは電子レンジがださいけど再登場してほしい超人の一人だな
メガヘルツテンペストはカッコ良かった
751作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 22:41:02 ID:e+UqMr1W0
アフロちぎって膨らませるのはダサかったなぁ
752作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 23:02:33 ID:yDvvjM1M0
大人になると「作者の都合だから仕方ない」としか思えなくなるんだよな。
「アシュラが強かったから」とか考えられる子供が羨ましい。
753作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 23:04:53 ID:LD28AcBl0
あの電子レンジでチンはちょっと怖かったのでやめて欲しい
754作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 23:06:11 ID:92tWX8GH0
子供でもそんなことはわかるし
そんなことが羨ましい時点でお前は大人じゃない
755作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 23:51:59 ID:QHQuZw4PP
ところで、「待ってマンタ」から「じゃあこれが最後のお別れだー」までの会話が意味不明なんだが???
756作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 00:03:14 ID:OE5uHuEG0
再生アシュラマンと覚醒マンモスマンのタッグなら
世界五大厄を倒せる?
757作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 00:04:02 ID:UdDK7Oaq0
マンモスマンが裏切る
758作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 00:04:28 ID:8//dfbGW0
>>755
待ってマンタって二度言ったよな?一回目はお別れのキスをするために言ったんだろうが
二度目はたしかに意味不明だわw
759作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 00:14:11 ID:U1k0Esby0
>>738
あのアシュラマンはシリーズ通して最凶最悪だしな…
760俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/20(月) 00:15:47 ID:CgeuKE4fO
いっそのこと
あのシリーズも死んだシバをストーンの力で蘇らせたって話にすりゃよかったのにな
どーせ一発屋なら
あの家庭内の問題はそのままにして阿修羅は正義のままで

そうなりゃ阿修羅がキン骨マンの二番煎じになるのは百も承知だがな
761作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 00:24:10 ID:8//dfbGW0
阿修羅マンって救いがねえなあ・・
762作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 00:27:42 ID:AU7PuhfE0
カオスってなんだったんだろう。復活するんかいな。
シリーズ通して育てたせっかくの良キャラを殺してしまってどうするんだろ。
763作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 00:37:05 ID:ymOatb690
良キャラのケビンもカオスとウォーズの屍の上に立つかと思うと何だかね
764作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 00:45:17 ID:OrwrQs1e0
阿修羅マンはサンシャインのおかげで最後は少し救われたような気がする
765作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 00:55:00 ID:AU7PuhfE0
ネプチューンもアシュラもマンモスも1世では美しい最後を飾った元悪行超人なのにな。

悪行超人は改心することはできても、肝心の作者が一世と二世の間で成長していないので、
一世の元悪行超人を活躍させるには悪行に復帰させるしか考えつかない。

しかみなんともみじめな感じ。シリーズラスボスのアシュラはともかく、ネプとマンモスなんて意味不明すぎる。

こうやって一世の財産を食いつぶして二世の先延ばしするしかないくらい才能が枯渇してるんやろね。
766作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 01:12:21 ID:7Blj3J7Y0
>>760
よく考えたらボーンも阿修羅も親子関係が上手くいかなかったという話か
767作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 01:56:50 ID:14psDVwbO
ネプ爺もなんか親子関係に興味あるよな子供欲しい(表向き否定はしてたが)節があった
768作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 02:04:22 ID:sf81kBUTO
もうネプがお腹痛めて産んじゃう展開でいいよ
769作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 02:11:28 ID:7Blj3J7Y0
それはさすがにキモイからやめろw
770作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 02:15:37 ID:61phlQt+0
ギター弾きながらキンニクマン親子のこと考えてる辺りで寂寥感がながれていたな
その後血を吐いて負けフラグがビンビン立ってたし
771作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 02:26:53 ID:w6J+eX6G0
>>766
ゆでのどっちかが子供と上手くいってなかったんじゃね?
772作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 02:31:07 ID:sf81kBUTO
>>769
じゃあピッコロ大魔王方式で
ゆでたまごだけに



  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
773作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 02:32:42 ID:5HNYReOz0
働かないゆでは結婚したばかりで子供いないのでは?
働くゆでの子は芸人だw
774作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 02:34:59 ID:zG28ONlj0
>>752
ガキはガキなりに
話の世界のルールにそって好意的に解釈するところと
さすがにこのご都合主義はないわとあきれたり疑問に思ったりするところの線引きはあるだろう

確かに大人と純真な子どもではその線引きに差はあるが
それ以上に旧作と2世終盤〜究極タッグにかけての差の方が大きいと思うぞ
775作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 03:31:34 ID:p6h41wyf0
働かないほうのゆでが、働くゆで親子をみてうらやましいと思ったのが
ネプのギターの場面なんだろうな
776作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 03:35:25 ID:930dEbA8O
>>769
サンシャインも妊娠出産してたじゃん
777作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 03:41:06 ID:kW4LR60W0
II世では、もう少し
不調だった、裏切られたとかがないガチバトルがあればいいんだよな。
一方的にやられるかませ予備軍ばっかで、善戦超人が全くいないのも問題

まとめると、
俺はブロッケンjrが好き
778作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 03:47:07 ID:p6h41wyf0
ジェイドはまだおいしい場面があっていい方じゃない?
キッドときたらもう・・・
779作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 07:54:23 ID:eIHRUTol0
やっとスパー開始か
あの様子じゃまた長くなりそうだな
他にもケビンのリハビリ、コンビ再結成、ハラボテの承認と
このペースでネタ消化してったら
決勝のゴングが鳴るのは何ヶ月後になるのやら
780作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 08:46:40 ID:f3s2vN2QO
試合終わった時は、早ければ10月には入場するかなと思ってた俺はあまちゃんだ
マンタのパートナーを賭けて、チェック対ケビンとかやるなら、どんだけ引っ張ってもいいんだが
781作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 10:27:17 ID:8RV7iNco0
ゆで自身が自ら太鼓判押すほど自画自賛していた老ネプが、
結局のところとんだ失敗キャラだったわけだが、
じゃあどういう掘り下げ方をすればもっと深みのあるキャラになったんだろうか・・・

本編じゃあまり意味のないフックのまま終わってしまった吐血フラグからして、
自らの死期を悟ったネプがこのままじゃ死ねない!
最後に一花咲かせたい!っていう末期の人間の心情を描くつもりだったのは
まあ分かるんだが、なんでこの方向性でもっと掘り下げなかったんだろう。
無限の寿命を持つウォーズマンとの対比も出来たし、
悪行への心変わりも球根を食べて命を長らえようとしたゆえの
形振りの構わなさと見てある程度納得が出来るし、
何より命にしがみつこうとする老醜という人間くささが描けて
これまでにない面白いキャラになり得たかもしれないのにな。
さらに言うなら、子供も弟子も残さず自分の世界だけに耽り続けた男の末路がこれだ!
って感じで、最後は盛大に討ち死にして欲しかったな。

とにもかくにもあんな適当な改心して生き延び、未来に送られめでたしめでたしなんて
終わり方だけはなかったわ。
カオスを殺すために無理やりああいう状況を作ったとしか思えん。
782作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 10:30:31 ID:14psDVwbO
スパーの時間潰しにアブストラクトさんみたいに過去超人出してくれ そん位しか楽しみない
さり気なくアタルが覗いてるとか 歴史の歪みによる初代との差違というかそいうのしかワクワクしない
783作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 10:41:01 ID:AU7PuhfE0
カオス殺すのもケビン出すためだしな。

ネプは何も悪行にならなくても、正々堂々優勝狙うキャラで良かった。
ジジイになって完璧超人の支配とかいっておる時点は恥ずかしいよ。

しかも、ちっとも完璧ではない卑劣な悪行繰り返したあげく、
負ける寸前になって改心されてもな。
784作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 10:57:59 ID:dAHSGD090
ゆでは結局正義対正義、悪対悪は描けないって事が分かった
ネプの改心もそうだけど最悪だったのはマッスルデビル
785作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 11:00:35 ID:7Ucb88cJ0
ダブルレッグの破り方がむりやりすぎたライトニングさん
786作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 11:27:55 ID:eIHRUTol0
あの花粉はアタル兄さんの灰と同じか
それ以上のご都合アイテムにされそうだな
あんな奇跡起こせるなら
エキゾチック物質封じだって楽勝だろうし
787作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 11:33:09 ID:8UxkBUdG0
>>766
甘やかし親父の阿修羅マンが、
ダメ息子で才能のないシバを見るに見かねて
ジェネラルストーンで最凶最悪化させた話だったら
俺的には面白かった。
788作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 11:57:39 ID:3TWBNc3ZO
シバは悪魔としてのスジを通したのに殺害した阿修羅…
789作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 12:01:56 ID:UdDK7Oaq0
悪魔の世界でも親殺しは重罪らしい
790作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 12:07:24 ID:XwP4YZwO0
>>786
サムライの装束に身を包んだ謎の超人が現れる展開だな
791作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 12:12:28 ID:ob1z9Mgv0
正義超人と対立しているというだけで悪魔には悪魔のモラルがあるんだよ
792作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 12:14:53 ID:KL/83ZbA0
>>791
アシュラやサンちゃんの立ち居振る舞い見てると実際そうなんだと思う
793作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 13:11:51 ID:OE5uHuEG0
>>784
ネプチューンマン然り、はぐれ悪魔コンビ然り、
マンンモスマン然り、フェニックス然り

悪行超人でも
負けそうに成ると哀れを誘うような振る舞いをする奴が多いんだよ
元々は悪VS悪でも、悪い奴が良い奴をいたぶってるように見える
794作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 13:25:48 ID:ob1z9Mgv0
悪のまま逝ったのって・・
ヒカルドくらい?
795作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 14:24:53 ID:kX7cqtQg0
その場にいて花粉が飛ぶの見てたスカーでさえあんなに慌てたんだから、
あの場にいなかった連中はパニックだったろうな
いきなり花粉が飛んできて顔にまとわりついたかと思うと包帯剥ぎだして
気がついたら顔が元に戻ってるんだから

チェックは試合で負けてないから出場資格あるんだよな
体のダメージもなくなったから合流してマンタとタッグ組めばいいのに
796作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 14:39:11 ID:f3N05ToN0
>>790
それはぜひみたい
ネプがあのままで終わりなんてあんまりだ
797作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 14:53:49 ID:KPAmdMLVO
>>796
またネプが亀甲縛りされるんですね
798作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 15:01:01 ID:AVTal2zx0
せめて悪魔の盆踊りをネプが断っていれば…
せめてセイウチンを見限るのではなく
セイウチンの方からタッグ解消を申し出ていれば…
799作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 15:05:18 ID:H8DczQsj0
ネプは時間にもロープで手足拘束されていたしドMなのでは・・
高等テクニックで自分を緊縛するように仕向けているに違いない
800作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 15:07:06 ID:BUPMhz3pO
最近子供が生まれたんだけど、真弓とスグルみたいな親子関係にあこがれる。
仲良しに見えて、その裏は猜疑心の固まりで、チョップとかジャイアントスウィングの応酬があって。

スグルって本当にピンチの時は、ママでもテリーマンでもなく
「おわーパパーッ!」
って叫ぶし、あんな信頼関係が築けたらいいなーと思った。
801作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 15:11:19 ID:H8DczQsj0
>>800
おめでとう
でもジャイアントスイングはやめておけw
802作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 15:14:24 ID:NqG86naB0
まず豚と間違えてすてることからはじめないと・・
803作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 15:23:53 ID:w37IMe380
ネプだけじゃ飽き足らずサムライまで公式レイプして欲しいというマゾな読者がいるとは
804作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 16:00:28 ID:sf81kBUTO
U世のサムライのフェイバリットは切腹ボンバー
805作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 16:26:20 ID:uK3+olAC0
マンタがトラウマもっていというキングトーン2が其のうち外伝か何かでフューチャーされると予想している
806作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 16:36:53 ID:dAjoICzb0
もうスカーはこれから漫画に出番無しでいいよ。
今のお前見てると泣けてくるんだよ…
807作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 16:51:02 ID:CM1+DgmK0
肉世代も人の親になる時期だなw
キン肉マンV世までやってしまえ
一応最後まで付き合うぞ?
808作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 17:09:37 ID:OE5uHuEG0
そういえば、何でフェニックスが出現した時に
カオスが苦しそうにしてたの?
809作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 17:38:51 ID:3TWBNc3ZO
過剰説明が大好きなゆでも気になる所は説明せず忘れるよな。牛の新しい武器とかグロロのトゲとかカオスのマウスピースとか…
810作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 17:45:33 ID:CM1+DgmK0
カオスが唐突にマウスピースを出してきて時は笑ったな
おまえ持ってるのかよとw
811作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 18:23:11 ID:fHQ+aUMs0
あれは唐突なのが演出として良かったのでは。
時間超人カオスのクライマックスシーンとして。

むしろヌーボーのドッキング破りみたいな試合のクライマックスシーンこそ
見た目そのままのことでも丁寧に説明入れるべきな気がする。
テリーの非力さに言及するのを避けたのかもしれないが。
812作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 18:35:46 ID:OE5uHuEG0
もっとマシな破り方はなかったのか
813作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 18:39:34 ID:zG28ONlj0
絵的にあれほど決まったシーンがかっこ悪いのは
オリジナル技の絵的な水準の高い肉ではかなり目立ったな
814作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 18:54:52 ID:6O4j0nj50
バリハン、イリュー、ジェイド、スカー、
、セイ、ロビン、キッド
がことごとく全快してる中で戦争、麺、ジェロ、ブロはどうなるの?
あと、牛はどこいった?
815作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 19:47:11 ID:1BS7QMLt0
>>811
唐突なのが演出として良かったと言うよりゆでだから唐突なんだよw
816作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 20:01:38 ID:xEQMvn520
スカーが花粉症だったらと思うと・・・
817作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 20:04:07 ID:5oxG9uIJ0
>>814
1世組みはすぐ王位編が残されてんだからこれ以上でばってめちゃくちゃにすんのもういいよ
818作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 20:31:00 ID:1BS7QMLt0
もう引き伸ばしはいいから来週唐突に決勝戦を始めていいよ
819作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 20:57:04 ID:w6J+eX6G0
>>818
それは良い唐突だな
820作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 21:00:11 ID:lILvKiL70
>>814
どうもこうもないだろ
入院中だってわからんのか
821作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 21:40:56 ID:LZsi8mTd0
相変わらず花粉とかデバイスとかマウスピースとかの小道具が万能過ぎて
球根手に入れても今更なんじゃねーの?って思う
822作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 21:42:19 ID:89BQKuBfO
>>807
お前ばかりにいいカッコはさせないぜ
823作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 21:48:55 ID:PekuwuIB0
墓に花植えるのかと思ったら鉢ごと埋めちゃうとはw
824作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 22:28:52 ID:wObj6WmC0
カオスの中の死神はなんだったの?
825作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 22:33:35 ID:1XorHMsL0
>>824
カオスに起こった通りのことだろ
826作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 22:36:59 ID:XXiTOidu0
しかし花粉が顔の皮を返したとか、
死んでもまだネプの尻拭いをするのかカオスは。
827作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 22:46:37 ID:AlOvMPhO0
このシリーズはもうどうでもいいわ 次シリーズの王位だな
マンタがうまれる前に実は兄がいた
しかしこの兄は何者かに神隠しにあいそれいらい不明
表にはできず黒歴史 で王位で正体かくして王位争奪
さらったのはフェニックス 復讐のためにマンタの兄を育成
実子のフェニックスJRと最強コンビで
828俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/20(月) 22:46:39 ID:CgeuKE4fO
ケツ拭くのは構わんが
万太郎がカオスのページで尻拭いて
流してたが

あれで間隙の救世主はどうなるんだろなw
829作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 22:51:01 ID:1XorHMsL0
>>826
よっぽど親父に聞かされたネプチューンマンの話がお気に入りだったんだろう
830俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/20(月) 22:58:27 ID:CgeuKE4fO
親父には聞かされとらんだろ
あいつがタイムスリップしたのは七才ぐらいだぜ
リアルタイムで二週間前に試合見てただけじゃろ?
831作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 23:03:07 ID:1XorHMsL0
>>830
いや、布団の中でネプチューンマンの自爆と王位編での活躍を聞かされる場面があっただろ
832俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/20(月) 23:06:37 ID:CgeuKE4fO
そうだったか?
しったかでスマソ

気分悪くせんでなw
833作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 23:09:02 ID:uK3+olAC0
マンタが球根手に入れて時間の前で握りつぶして踏みにじってやる姿をさっさと見たいもんだ
やるかは知らんけど
834作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 00:45:39 ID:R8bHfvEO0
うろ覚えだけど
万「これでお別れだー!カオスー!」
凜「待って、万太郎!カオスの魂はピラリアの花よ!」
万「それじゃあ、これで最期のお別れだ−!」花し土掛けるのが
すげー不自然だった。ちぐはぐすぎだろ。
835作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 01:01:55 ID:dZHxuNrT0
相手にされないからってわざと間違えてレスを返してもらうなんて哀れな奴だな。
836作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 01:07:20 ID:+QYwxTSVP
>>834
だよな
それでせめて次のページで花が地面に植えつけられてたらまだ何とか納得できる心の準備は出来てたんだが
あっさり墓石ドーンと乗っかってるだけだったしな
カオスは生きてる→うんうん→魂は花だ→結局それも生き埋めにしちゃうのかよ
って感じだった
837作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 01:29:28 ID:Q8QYG59jO
時間の特訓をカナスペが闇打ちする展開はまだですか?
838作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 01:39:08 ID:7DDjBdwV0
次シリーズって王位編の予想なのか?

俺は悪魔将軍と超人閻魔との決着をつける
魔界編だと思いたいのだけど。
まあここに邪悪の神が絡んでも良い。

でもよく考えたら、邪悪の神は既に卓が全滅させているのかな?
839作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 01:42:05 ID:P8xMtLI40
>>836
時々
原作ゆでのポカなのか
作画ゆでのポカなのか
単に読者にわかりにくいだけで筋は通ってるのか
ゆでの2人だけにしか理解できない筋が通ってるのか(担当仕事しろ)
一体どれなんだろうという時があるな。

今回の最後の方の花埋めのところも何がやりたいのか変に見える
以前だと予選のモアイドンコンビのリングイン状況がよくわからんかった
840作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 01:46:40 ID:L9l6NVa20
>>837
わけ解らんプラモの超人を本戦にだすよりカナスペの試合がみたかったな
カオスがらみのセコさは笑えたけどw
841作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 02:24:21 ID:37ciyhCZ0
せめてガンプラだったら良かったのにな
842作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 02:52:01 ID:jwirltc+O
決勝こそカナスペに譲ってやれよ!!!!!!!!!
843作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 02:52:54 ID:utI64EhFO
リザーブマッチのカナスペには笑ったな
今思うとこれが今シリーズで一番楽しめた旧作ファンサービスな気さえするw

個人的にはマシンガンズVSカレクック&スカイマンなんて見たかったけど流石に狙いすぎか
844作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 02:54:06 ID:o9+bTx9j0
あの花、本当にあのまま鉢ごと埋められたのか?
棺の深さと埋めた後の土の高さを見ると、
もっと高く土を盛らないと花どころか鉢も埋まりきらないではみ出すはずだと思うんだが。
埋めたにしても、鉢から抜いて、花だけ棺の上に置いて埋めたんじゃないのか?
845俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/21(火) 03:35:04 ID:fLVt6auiO
>>837
カナスペの闇討ちは
時間が優勝した際
トロフィーを抜いて球根を食べる寸前の隙を狙えばいい
846作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 04:23:16 ID:aJREqStP0
ネプ→老害
サンシャイン→?
847作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 05:54:28 ID:VxSD9krD0
>>844
つーか墓穴が浅すぎるわw
あれじゃあにおいで犬がほじくり返すレベルw
848作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 05:59:42 ID:hy01M5QgO
まぁカオスが簡単にフェイスフラッシュやらコンプリートバルブやらで簡単に蘇るより万太郎の中で思い出として生きたほうがいいな。
そして未来に戻ると墓の周りに花が満開になってるひきでエンドでいいじゃない。
849作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 07:43:06 ID:cwBgU7qT0
つーか、あそこまで死んでも
超人墓場で玉を3つ集めれば蘇れるからなぁ〜
850作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 08:15:43 ID:UPvWtxS/0
4つだバカモノ、まあ3つでも十分開くけどな
851作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 08:18:12 ID:j/ykVl2l0
三つで開けたら超人ハンターが来ちまうからダメだろう
852作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 08:43:52 ID:ZSqxfkLhO
万太郎の前に現れた意外な人物・・・スプリングマン?
853作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 09:08:35 ID:vUXxt8Lq0
フェニックス出てきたしアタル兄さんもなんか出てきそうな気がする
決勝3本勝負の1本目に負けた後セコンドに付くとかで
854作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 10:34:08 ID:dEjMk0ojO
相変わらずアタルの登場を期待してる奴が絶えないな。そんな古色蒼然な一発キャラゆでが覚えてるわけないだろ。
お気に入りキャラなら何度も出るわ。
855作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 10:35:24 ID:4rvpBOKS0
ネプチューンマンのマントって時間超人が持ってなかったっけ?
856作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 10:38:43 ID:K++54oB3i
前シリーズでも居たしちょっと出番ありそうな気がする
本当に使いやすそうだし
857作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 10:38:53 ID:3H0utICE0
試合に出るまでもなくリタイアしてたチェックなら
資格的にもまだ出場チャンスが。
858作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 10:42:49 ID:UPvWtxS/0
>>852
特訓中だし時期的に考えたらサムライなんだろうけどどうだろうな
859作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 10:55:49 ID:jIbl0Zol0
どうせ特別ルールなんちゃらとか言い出して
ケビンとタッグ組むんだろうな。
860作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 11:11:07 ID:i0Uo9NYhO
マンタを特訓できる程の圧倒的力を持つとなると・・・
アタルは最後のカードだから次の『至高の王位争奪編』まで取っとくとして
アタルと一進一退の攻防を演じたあの強盗が前倒しで登場ダーッ!!
861作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 11:35:42 ID:fiLOq6HUO
カメハメの息子
ハメハメ
862作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 12:06:14 ID:WJMm8aNJ0
>>852
まだ現れていないレジェンドが1人いるだろ
863作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 12:19:02 ID:TtNuT/I3O
ジェシー・メイビアですね
864作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 12:21:37 ID:j/ykVl2l0
ヌワ「俺達はケビン参戦を認めるぜーっ!」
ジョワ「リングの上なら合法的に殺せるからなジョワジョワ」
とか時間超人の紳士的なフォローが入るかもしれん
865作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 12:39:11 ID:vJmW54eP0
あいつら、頑張り屋さんでイイ奴らだよな。
866作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 12:48:23 ID:o/OAPrrgO
リング外でロビン・アリサを殺害しかけた以外はルールに則ったことしかしてないよな
867作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 12:49:16 ID:OkMF12oYO
>>863
ルピーンとか
チャボ・ケロリとか
テンドーンとか
868作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 12:55:44 ID:jp52UlC6O
未登場のレジェンドと言えば、ウルフマンと阿修羅マンとザ忍者の3人かな?
869作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 12:58:07 ID:7RpeT2uMO
マンタのパートナーは、未来に戻ったネプが鍛えた、獣性に目覚めたけど正義のガゼルでいいよ
タイムマシンは理由付けてまた作ればいいでしょ
870作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 12:58:33 ID:xB9by5bRO
正義超人は途中参戦とか卑怯な事を平気でするからケビンもやるんだろうな

871作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 13:06:15 ID:J4WvLRNZ0
それにしてもスカー以外の顔を剥がされた連中どうしてるんだろ?
スカーは剥がされてもあんなピンピンしてるのに。
872作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 13:08:51 ID:xWNrzGSlO
結局、顔剥ぎの後始末までカオスの力か…
いくらなんでも最初から最後まであまりにも良いとこなさすぎて
旧作ネプファンとしては悲しすぎる

今更だけど普通に旧タッグのカメハメポジションがよかったな…
ヘラクレスファクトリーで普通に教官してたことにしといて。
正体隠すために適当にアメリカ国旗風キン肉マンマスクでも被って
マッスルブラザーズ・イチバンとか結成で。
それで準決勝で熱く死んでこっそり誰か(ケビンなりキッドなり)と中身交代。
873作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 13:32:11 ID:6bQIpURT0
今さらなんだけど、プレイボーイ連載なのになんで少年漫画板にスレあんの?
874作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 13:47:51 ID:M85ICPMu0
>>871
全員ピンピンした体に戻ったところで、
いよいよセイウチンへの制裁が始まるんですね。
それで単行本1冊くらい使うと。
875作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 13:53:04 ID:UPvWtxS/0
>>871
顔どころかダメージも全快してるから後から来るんじゃないか?
スカーがピンピンしてるのは他とは出来が違うからじゃないかと

>>874
みんなもうセイウチンを許したし制裁はウォーズが下しただろ
それより一時的とはいえ悪行に戻ったスカーにウォーズが制裁を下すかどうか・・・
876作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 14:01:01 ID:utI64EhFO
>>872
マンタとネプってほとんど絡みがなかったけどそのチーム名はいいなw
ネプチンも最初はイチバンタッグとか言ってたけどイクスパンションズになってたり俺が無知なだけかもしれんけど近年のゆではどうも聞き慣れない気取ったネーミングが多い気がする
877作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 14:44:39 ID:UPvWtxS/0
テガタナやアドレナリンとかゲームからの逆輸入が多いけどな
878作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 15:11:03 ID:xWNrzGSlO
>>873
Vジャンでも連載していたころの名残?
879作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 15:23:14 ID:/mplO9amP
>>875
スカーの悪行って言ったって、一回戦で負けたせいもあって、ジェイドを踏みつけたことぐらいしか思いつかんのだが
880作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 15:57:15 ID:KEML375s0
友情を踏みにじった時点で重罪なのだが
他にもマッドネスマスクを被って悪行ファイトに戻った罪があるな
881作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 16:19:38 ID:vUXxt8Lq0
まあ相手がジェイドだし別にいいやって感じだったわw
882作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 16:44:00 ID:v6dQuZ4Q0
>>880
マシンガンズだって見えないところで裏技使ってるぐらいだから
悪行ファイトの方は別にどうでも良い
883作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 16:54:21 ID:dEjMk0ojO
スカーは自称悪魔超人だが悪行はしてないんだよな。人間に危害加えるでもなく窃盗するわけでもなく…
884作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 16:55:47 ID:hnz8SIXK0
絶叫マシーンを満喫したりもした
885作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 16:58:52 ID:ZeUgoRH+0
>>854
>>282
おんなじ
886作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 17:08:00 ID:aVQ73loi0
決勝戦当日

実況「いよいよ始まります、究極のタッグトーナメント決勝戦!」
ライトニング「敵は一人、もう我らの勝利は決まったも同然よジョワジョワ」
サンダー「ヌワヌワ、処刑執行ショーと行くか」
委員長「カオス選手死亡により、特別ルールを実施する!
  リザーブ権発動じゃ! 時間超人組は2人で、
  いまから1対1の試合をして勝者を決めること」
ライトニング「な、なにィどういう意味だーっ?」
委員長「そりゃそうじゃ、欠員は1人、リザーブ権利を持つ超人は2人、
  2人のうち生き残ったほうがキン肉万太郎とタッグを組んでもらう」
サンダー「す、すると決勝はどうなるんだ!?」
委員長「リザーブ権により時間超人の生き残り1人が出場、
  世界五大厄チームは2人棄権により失格。
  優勝チームは新マッスルブラザーズヌーヴォーじゃが、
  リザーブで入った時間超人の1人は『すでに敗退している扱い』となり失格。
  すなわちキン肉万太郎1人が優勝チームとなるな」

887作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 17:12:21 ID:9TndC7dsO
>>886
それいいなw
888作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 17:43:10 ID:i0Uo9NYhO
>>882
あれさぁ
悪行は平気でこんな事してくんだぜゆとりども気構えが足らん
ってニュージェネに教える為にわざとやってんのかと思ってたが
普通に 正義超人だってやってんだぜて告白だったんだなその後なんのフォローも無いし
889作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 18:13:14 ID:YeIJgJQwO
>>886
つか本来こういう事態のためのリザーブ権なんだよな
時間が権利持ってるのが問題だが
890作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 18:15:23 ID:cwXUTWP10
万太郎と組みたい奴が居れば出て来て
俺達が指名するチームと戦え勝った方と決勝で戦ってやる
で1試合分引き延ばしにするんじゃね?
いきなり新パートナーとじゃなくて誰かと試合させればまたキャンパスでスパーできるし
891作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 18:42:00 ID:aVQ73loi0
決勝戦当日

実況「いよいよ始まります、究極のタッグトーナメント決勝戦!」
ライトニング「敵は一人、我らの勝ちは動かん!」
ケビン「待て! 俺が試合できるから俺を戦わせろ!」
サンダー「ヌワヌワ、病み上がりが何を言う? お前などロクに戦えまい」
委員長「カオス選手死亡により、特別ルールを実施する!
  メンバー補充じゃ! キン肉万太郎は
  決勝のパートナーを指名するがいい!」
万太郎「ケ、ケビンは戦える状態なのか!!?」
ライトニング「さあな、どのみち勝者はわれわれだ!」
ケビン「委員長! すぐに私の出場枠を用意しろ! 今すぐにだッ」
委員長「よかろう、ケビンマスクが戦力になるかどうか、
  この2人と戦って倒せば出場を認めてやろう!ビッグボンバーズ!」
カナ「いよいよ我らの時代がやってきたか!」
スペ「半病人1人にこちらは2人がかり、勝てる、勝てるぞ!」
委員長「ちょうどいい、ビッグボンバース公開処分の手間がはぶけたわい」
892作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 18:53:33 ID:pEPym16V0
yude_shimada
ご購読感謝です。中表紙のドクタータケイもよかったでしょ。

あの絵、ネタじゃなくてガチっぽいぞww
893作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 18:54:44 ID:aJREqStP0
>>891
それいいな
894作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 19:12:09 ID:KEML375s0
>>891
その消化試合に何ヶ月もかけ、結果ケビンがまったく強そうに見えないのがゆでクォリティ
895作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 19:25:41 ID:dK0YzR7c0
>>858
サムライ登場を支持します
サムライ登場に一票
つかサムライを出してください頼みますゆで
896作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 19:30:51 ID:aJREqStP0
俺的には、やっぱり親子タッグが見たいな

マッスルG+キン肉バスター
とか、胸が厚くなる
897作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 19:59:57 ID:BnUbjl0T0
>>892
きみはゆでという超人をみくびっていたようだな
898作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:11:36 ID:P04fjNtk0
ここで万太郎の対時間超人対策のスパーリングパートナーにペンタゴンが出て来たら
盛り上がるんだがな。王位編で死んでたのはスパーに熱が入りすぎてたということで。
899作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:21:55 ID:mhRCVPtV0
今週号読んだけどさわやかでけっこう良かったわ
でも、この後の特訓とやらの内容次第では読後感が良くも悪くも変わるから
考える方のゆではグダんないように死ぬ気で知恵しぼって欲しいな
900作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:24:14 ID:6LHfqfUJ0
戦争に穴掘られた奴も治してやってくれ。
あれが一番痛そうだった。
901作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:24:18 ID:BnUbjl0T0
ペンタゴンは王位編で元気な姿を見せていただろ
902作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:28:26 ID:LMmV1D4H0
最弱チーム(アシュラ談)のしかもザコ(スグル談)呼ばわりだが
最強候補の1人カメハメを四次元送りにした実績はもっと評価されるべきかも
ストップ・ザ・タイムって本来ボス級の能力だし
903俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/21(火) 20:28:59 ID:fLVt6auiO
腕組んでポーズ決めて立ってたな
904作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:31:25 ID:ibWNWHR20
VTRもな
905作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:36:00 ID:4QrWieKV0
老カメハメは最強でもなんでもねーよ。
スタミナねーしペンタブラックホール圧倒なんて主要正義超人なら誰でも出来る。
906作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:39:44 ID:P04fjNtk0
>>901
>>903
いやその前に超人墓場で浮いていただろ
907作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:45:02 ID:BnUbjl0T0
試合後グレートの足がふらついたのをみて正義超人たちの目が光るのが怖かった
908作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:47:26 ID:vNvT92Sl0
みんな悪そうな顔してたよなー
909作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:57:52 ID:uTeF9xxY0
>>907
ライバルチームの弱点が見えたらな
910作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:09:41 ID:8LG8IxCI0
>>899
カオスが死んでも変に落ち込まないで、さあ特訓だー!ってなったのが良かったよな
まあ良かった一番の要因は花粉さんのおかげなんだけどね
911作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:37:19 ID:nGH0ch7W0
アオリの意外な人物はサムライ待望論多い?
サムライだとしたら生き返るまでの時間がぜんぜん足りないことになるんだがなあ
912作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:44:04 ID:KEML375s0
またネプ出てくるの?
もううんざりだよ・・・
913作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:48:31 ID:aJREqStP0
兄さんやガゼルやキンキン肉マンだったらうれしいんだがなぁ
914作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:54:05 ID:LMmV1D4H0
夢の無いこと言うようだがサプライズではなく単に回復したケビンだと思う
915作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:57:24 ID:aJREqStP0
ケビンなんていらねえ。
スグルを出せ・・・スグルを出せ・・・
アタルでもいい・・・ガゼルも好きだ・・・

ケビンなんていらねえ。

セイウチもありそうなんだが
916作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 22:07:40 ID:w4Gnorj90
「も・・・元どおりだ あれだけ痛んだ目の傷 胸の傷も か・・・完全に癒えたーっ!」

て言ってるけど、ジェイドって胸に傷なんか負ってたっけ?
ブロッケンの帰還するだめに自分で服を切り裂いただけじゃなかった?
917作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 22:14:03 ID:nGH0ch7W0
セイウチはそろそろ出してもいいかもしれないな
次シリーズでいきなり何事もなかったかのように仲間になられても困るし
仲直り、罪滅ぼしの話があってもいいかも
918作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 22:32:47 ID:k4TddhOq0
顔の修復も完了したんだから、チェックメイトを登場させてほしい
大会には参加してなかったから、万太郎のタッグパートナーできるでしょ
919作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 22:34:27 ID:aJREqStP0
でもな、セイウチだとすると
トロフィー抜けるのかな。

セイウチ登場

謝罪

贖罪のためにマンタとコンビ(リザーブとかは知らん、カナスペとか適当に)

勝利

トロフィー抜けず

マンタ「カオス・・・」

終了

って言う妄想が、それともドクターボンベの再来がやらかすか

でも実際ケビンだろうな。ケビン嫌い!!
ゆで、なんでカオス殺したんだよ
920俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/21(火) 22:36:34 ID:fLVt6auiO
ブロッケンの帰還は
今後も服を切り裂いて腕を固定せねば使えない技なのか?
だとしたらめんどくせぇから
次期シリーズでは使えない技だな
921作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 22:43:33 ID:dEjMk0ojO
いくらグロロが謝罪してもチェック、爺、飛行機、スカーは顔を剥がされたトラウマを忘れる事は出来ないだろう。

922作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 22:53:59 ID:rd9/Ddsa0
超人のファイティング・スピリットを人間の基準で考えてはいかん!
923作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:02:47 ID:jp52UlC6O
若ネプがカオスに超人パワーを100万パワーくらい分けてやれば丸く収まる気が…

2800万パワーも無駄に超人強度があるわけだし
924作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:13:39 ID:vJmW54eP0
マンタがセイウチを、また洗濯超人扱いして、
「・・・グロロ・・・」とかなったら、マンタびびるだろな。
925俺が59代目!☆自演乙☆お爆 ◆a1OnxYARlA :2010/09/21(火) 23:22:27 ID:fLVt6auiO
今更、チェックが出てきても
どんだけやれんだろか
スパーはイリューとしてたが
実践リングには随分あがっとらんし
タッグでの阿吽の呼吸のコンビネーションなどできんだろう
926作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:25:22 ID:YxiJyvw00
チェックの肩にカオスの頭乗せればカオス復活するんじゃね
927作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:43:18 ID:FLT2VK+A0
熱烈なチェックファンがいるようだな
性格も大人しいし今となっては地味な印象しかないんだが
928作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:45:54 ID:UPvWtxS/0
>>924
次のシリーズでギャグとしてやるかもな
929作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:50:49 ID:oCgJDwn9O
>>885
そいつボキャブラリー少ねぇな
930作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:53:21 ID:P8xMtLI40
四字熟語
ボキャ貧
無理して使ってる感じ

とくればオマージュじゃね?何のとは言わんけど
931作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:57:46 ID:Tdy3bUYOO
>>921
どうせ、間隙の救世主の代わりに過去に残るとか言い出すんだろ
で、墓の文字は

SEIUTH I(セイウチ)
932作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:59:09 ID:nEnUdAov0
>>926
無限の住人って漫画を思い出したw
933作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:59:35 ID:vJmW54eP0
え?
カオスの墓はもう建ったんじゃなかった?
934作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:23:34 ID:Ji0shWs40
意外な人物花粉マン
935作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:34:56 ID:tHP/lHSV0
>>885
コテハンでもないのに誰のレスなのかすぐに判るのが数人いる肉スレは凄いな
まあワンパターンな主張を毎回飽きもせずに繰り返しているだけなんだが
936作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:36:08 ID:8hN0mC100
どうせスグルあたりだろうけどな
ところでステップマンが出る機会はあるのか
このシリーズでのチャンスはあと優勝時のビクトリーステップくらいしかないぞ
937作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:37:02 ID:w0pOIQYYO
カオスの遺体にウォーズマンの部品を組み込めば動くんじゃね?
938作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:38:31 ID:0CI68GSD0
>>923
ネプってそんなにパワーあるのに牛にパワー負けしてたよね・・
939作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:53:40 ID:nb4qRZWP0
ホントにお前かよって程、意外な人物に来られても困るけどな
940作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:57:05 ID:8hN0mC100
Dr.TAKEIチョイスのことかーっ
941作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 01:17:27 ID:k15XyCC80
タケイに名医描写あったっけ?
942作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 01:19:48 ID:12H5yMzcO
ないよ。
943作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 02:09:25 ID:dPxwMjB20
トロフィーの球根て友情パワーで抜かないと
底に付着してこないものなんかなー

アクセレで晩の間にでもぬいときゃいいのに
944作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 02:19:48 ID:VCo8eHuXO
墓石造るの速過ぎるよな。オーダーメイドだろ。結構お高いのでは?
棺桶や喪服まで用意してさ。
945作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 02:50:39 ID:W8RjQBgS0
タケイは人格者だが…名医か?
946作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 05:13:43 ID:8hN0mC100
ガラスの破片から風鈴がすぐできたり
髪の毛から電球や電子レンジがすぐできたり
岩を5,6回蹴るだけで瓶が2つすぐできたりする世界だから
あんな墓石くらい2,3分だろ
テレビ局やイベント会場からタイムマシンつくるには多少時間がかかったけどな
947作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 09:01:52 ID:2CCzZ3xE0
ちょっ、流星拳の世界混じってますよw
948作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 10:39:45 ID:O+0ayr7kO
意外な人物ってのは読者視点で意外なのかマンタ視点で意外なのか

どっちもなら個人的な本命はヌワジョワ
949作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 11:17:10 ID:WwaIigdMO
阿修羅の登場はまだか
950作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 11:42:44 ID:VCo8eHuXO
超人って何か行動する時は必ずそれに対応した道具を都合よくすぐ用意出来るよな。墓石とかケビンのクリアベットやら特訓のロボットアームとか手作りリングとか巨大バネとか拘束具とか蛍石とか…
951作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 11:48:55 ID:Z5OOpOGm0
未だここにも名があがっていない真の意外な超人がいるはずだ!
952作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 11:53:04 ID:QigbLQRx0
>>948
獅子は子ウサギを倒すのにも全力で行くという言葉がぴったりな
練習熱心な時間さんが万太郎の特訓相手になるなんてありえない
「万太郎一人では退屈な試合になるからな」なんて甘いことを時間さんは言わないさ
953作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 12:22:05 ID:BTn0yo7r0
死体を焼いてないところを見ると
カオスは復活するな
954作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 12:28:01 ID:Cp9GgX0I0
意外な人物がカオスだったら笑えるな
955作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 12:37:21 ID:WTLMO5450
米男か
956作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 12:53:52 ID:BTn0yo7r0
カオスと凛子に何か血縁関係があるのか知らんが
ヒロインがあんなにも主役以外を好きだとか
愛してるとか言っていいものなのだろうか。
万太郎は全然気にしてないけど…
957作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 13:00:05 ID:k+lwGh3Y0
むしろあれだけこっ酷くフられてんのに未だに凛子のあと追っかけるマンタこそ
どうにかすべき
凛子がカオスと一応くっついた以上はジャクリーンがヒロインなハズなのに
まったくフラグ立たんしどうなってんだ
958作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 13:14:40 ID:30ZKsNxrO
正直、万太郎は凛子よりジャクリーンとの方がお似合いだよな
959作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 13:23:03 ID:i7c9JxFL0
もう、ゆでとしては凛子はヒロインじゃないんだろ。
マンタももはや眼中にないって感じで時間戦のスパーに必死になってるし。
まあ、タッグ編が終わって次のシリーズになったら、
いつもの人間関係や成長のリセットがかかって
凛子ちゃ〜んとか言ってるかもしれんけど。
960作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 13:25:22 ID:Cp9GgX0I0
キン肉マンとマリさんが結ばれなかった流れを踏襲しているんじゃないのか?
961作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 13:27:08 ID:k+lwGh3Y0
マンタなんてどうでもいい
凛子は復活したカオスと幸せになるべき
962作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 13:37:43 ID:YBG3MrhyP
今は喪中ということで凛子のことは本人の意思を尊重してるけど、
時間がたったら普通にまた「凛子ちゃんも浮気者だからな……」とか言ってるよ。
963作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 16:23:31 ID:t0Xx85JK0
ジャクリーンなんて凛子と顔も同じになっちゃってるし役割もキャラも平凡になって最早なんでいるのかよくわかんないキャラじゃねーか
964作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 17:48:30 ID:t2C2JRSI0
ジャクリーンはいいにおいがする
965作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 18:08:00 ID:W8RjQBgS0
カオスの魂を受け継いだあいつが来るんだろ
ほら…オタク仲間の
966作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 18:36:21 ID:QS38igHOO
カオスは復活して救世主に、リンコは過去に残る
ドラクエ7的な展開だな
967作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 18:42:36 ID:QS38igHOO
>>952
万太郎「おれに技を教えてくれ!」
ライトニング「…失望したぜ万太郎〜、敵であるおれ達に稽古を?
辞退して消え失せろ、目障りだ」
サンダー「特訓ならお仲間がいるだろうが」

マンタ「あいつらなら倒した」 ドン!
「あとはお前らだけだ」

時間(!?あいつらを…?)
「ジョワジョワ、おれ達の首を狙う輩をおれ達の手で育てろと言うのか」



さすがにねーか
968作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 18:56:39 ID:t2C2JRSI0
>>966
それを言うならラーメンマンはキーファに種を集中して使ってしまった負け組みプレーヤーだろ
969作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 19:18:09 ID:l5DGu3tN0
>>905
王位編のスグルをも倒せるテクニックは伊達じゃないよ
970作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 19:39:47 ID:YLit2NUt0
だよな。
なんでもないなら他のチームは試合放棄までして研究の為に山を降りてこないだろう。
971作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 19:49:36 ID:VCo8eHuXO
次回、カオスの志を受け継ぐ者達の闘い!!
972作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 19:56:20 ID:VCo8eHuXO
普通キン消しや華は棺桶の中に入れるのだが上に置いちゃってるな。
やたら浅いし、
ゆでは土葬を理解していない。
休載して取材に行くべきだったな。
973作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:00:02 ID:zUK/b2ii0
だって深く埋めたら出てくるのに一苦労じゃないですかー
974作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:04:50 ID:0CvmENkr0
こうなるとなんでジェシーがカメハメに勝つことが出来たのか謎は深まるばかり
975作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:10:39 ID:YBG3MrhyP
老カメハメなら、ジェシー得意の返し技でのらりくらりと試合を長引かせて
スタミナが衰えて足がふらついたところを攻めれば勝てるんじゃね?
976作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:11:59 ID:jur5i4q30
牛丼の早食い競争で勝負したんだ
977作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:12:56 ID:l5DGu3tN0
百戦錬磨の強豪といえども、
相性の悪い相手には負けることもあるさ

でも、付き人やってる間にメイビア対策は見出せてたんだぜ
その時はまだ、再びリングに上がるつもりはなかったようだが
978作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:20:22 ID:k15XyCC80
62歳で超人レスラー生活50年以上のサンシャインは
いったい何歳デビューでいつまで現役だったのだろう
979作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:20:54 ID:zCaPX+Xy0
ジェシーはジェロニモより弱いだろ
さすがにアパッチの雄たけびは返せなかったかw
980作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:42:16 ID:QraUEUL9O
カオスとケビンが組めばよかった
カオスの変わりに万太郎が死ねばよかった
981作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:57:46 ID:eJSPE9EM0
まだイリューやバリアの亡骸は残っているんだろうか?
もし顔が戻るべき身体が処分されていたら、、、
982作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 21:38:02 ID:t0Xx85JK0
ここでカオス消してケビンと組ますぐらいなら最初からケビンと組ませれば良かったのに。。。
983作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 21:47:28 ID:Z/zviWXI0
>>979
決まり手は今で言うローリングブレイドルだったからな
超人レスリングじゃなかったんだろ
984作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 21:58:50 ID:YLit2NUt0
一応、戦争を差し置いて邪悪神を倒しているな…。
実はジェシーの実力は作品後期にも通用するものであり、
ジェロの勝利はサンシャイン戦と同じく最大級主役補正の大金星とか…?
985作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 22:41:41 ID:8DWLJhlR0
神様達ってレスリング技術あるのかな?
986作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 22:52:08 ID:12H5yMzcO
ないよ。
987作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 22:55:50 ID:FoHQCKCq0
レスリングの神ならあるいは
988作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 22:57:21 ID:Mmcq40A40
前シリーズの超人はかませにされやすいけど強さがどんどんインフレしていく世界でもないみたいなんで
王位編でもいい活躍する超人いるな
989作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 23:03:02 ID:LFgMtj3X0
超人強度なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです(バッファローマンは除く)
990作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 23:04:54 ID:MTC/d5EX0
過去へ飛んだせいで死んでもストーリーに影響ない正義超人がカオスしかいなくなったっていう
991作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 23:30:57 ID:Mmcq40A40
次スレそろそろプリーズ
992作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 23:46:07 ID:cAmVzVoP0
立てれるけど>>1の文とスレタイ考えるのがめんどくせえ
993作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 23:52:54 ID:6BcWMVeXO

ところでブラックホールの息子のオナホールはまだか?
994作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 23:54:41 ID:0Gsk+f4/0
>>984
よって最強はジェロニモ
995作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 23:57:05 ID:6FLlY6TW0
>>992
文とか無くてもいいから立てて
996作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 00:00:46 ID:4XyGj+Im0
1000なら意外な男はザ・サムライ
997作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 00:24:00 ID:HKjYeWy4O
>>993
ジワジワくるなwww
998作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 00:32:46 ID:eV18IKye0
うめーうめー
999作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 00:36:31 ID:7tAm/EWEO
1000ならキン内マン登場。
1000作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 00:36:38 ID:TWx7FBwr0
1000ならザ・サムライ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。