「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第109章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
ようこそ、土塚理弘総合スレッドへ。

ここは、現在連載中の「マテリアル・パズル ゼロクロイツ」や「BAMBOO BLADE/B」、
「清村くんと杉小路君と/よ/ろ」「マテリアル・パズル/外伝/〜彩光少年〜」
「1/Nのゆらぎ」TVアニメ「BAMBOO BLADE」など土塚作品全般について語り合うスレです。

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です。
このくらいならいいだろうもありません。勝手に基準を作らないように。
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。
もしそんなことしたらミト様と飲み比べをすることになるのでご注意を

-お知らせ-
「マテリアル・パズル ゼロクロイツ」はガンガンONLINEに移動
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/

前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第108章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1271205984/

関連スレ
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 73戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273889128/
バンブーブレード BAMBOO BLADE 111本目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1254631958/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1270904248/

その他、関連サイト・過去ログ等は>>2
2作者の都合により名無しです:2010/05/16(日) 17:52:47 ID:7GqlUgIt0
【作品案内】
マテリアル・パズル:単行本全20巻発売中
マテリアル・パズル〜彩光少年〜:単行本全2巻発売中
マテリアル・パズル ゼロクロイツ:第1〜3巻発売中
清村くんと杉小路くんと:単行本全4巻発売中
清村くんと杉小路くんよ:単行本全2巻発売中
清村くんと杉小路くんろ:単行本第1〜3巻発売中
1/Nのゆらぎ:単行本全1巻発売中
BAMBOO BLADE:単行本第1〜12巻まで発売中(作画:五十嵐あぐり)
BAMBOO BLADE B:単行本第1,2巻発売中(土塚理弘&スタジオねこ)
BAMBOO BLADE7.5巻(公式ファンブック)発売中

【関連サイト】
ガンガン公式サイト
ttp://gangan.square-enix.co.jp
ヤングガンガン公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/
アンチヒロイン通信(五十嵐あぐり公式サイト)
ttp://antiheroine.cool.ne.jp/
土塚作品スレ用絵板
http://cat.oekakist.com/totsuka/bbsnote.cgi
土塚理弘作品系スレ ログ保管庫
http://totsuka.nomaki.jp/
3作者の都合により名無しです:2010/05/16(日) 19:12:42 ID:3kBA8G4D0
マテリアルパズル・乙クロイツ!
4作者の都合により名無しです:2010/05/16(日) 21:07:45 ID:vvgyi7cL0
こんどスレを立ててみろ!
>>1乙すぞ!
5作者の都合により名無しです:2010/05/16(日) 21:54:00 ID:94fLvdSp0
大気よ震えろ!
乙thボルト!!!
6作者の都合により名無しです:2010/05/16(日) 22:00:59 ID:rNx6Lfd+0
ごめん、>>1・・・
もう・・・乙できないかもしれない・・・
7作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 00:22:10 ID:ovIuxtXz0
焦天乙廊
8作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 00:38:53 ID:0r37kYbr0
乙のことは誰にも言うな
9作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 01:11:10 ID:RdaKdACp0
>>1ノ乙龍
10作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 02:58:03 ID:DF7uHLc/0
>>1乙回廊
11作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 14:36:03 ID:dhUTKq5y0
>>1か、乙と──。
12作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 15:31:03 ID:98E6L/Qq0
>>1乙と>>1乙、そして>>1
13作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 19:50:31 ID:skk4QpF+0
五巻のベルジがどんどん壊れていくところが折り返し地点だな
多分
14作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 19:50:43 ID:I7+WSK2j0
前スレ1000、イヤな引きするなw
ちょっとGJだけどw
15作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 20:30:22 ID:ovIuxtXz0
命七乱月の七人の魔法使いを生け贄にって部分、七人分の存在エネルギーって意味じゃないかとゼロクロイツを見て思った
16作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 20:32:28 ID:skk4QpF+0
魔法の情報はデュデュマを弱体化させる程のエネルギーがあるみたいだし
魔法使える七人の存在エネルギーは相当量がありそう
17作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 20:36:56 ID:XmXyyJhbP
俺は虹の数が7だから命七乱月はあのロボと関係があると勝手に想像してた
18作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 20:59:57 ID:XYMLd0AD0
初代メモリアの言によると命七乱月もゼロクロに出るんだよな
19作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:21:26 ID:mBdrvHC70
俺は七人の魔法使いってのは
ぼくのの顔…わからなくなっっちゃうよ……
の後に出てた魔法使いだと思ってる

つまり汁・先生・舞響・ブロイクブロイド・リゼル・リュシカ・アダさん


あれ?じゃあネジ子とジャン男いらなくね?
ふざけんなどういうことだ
20作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:24:40 ID:psW9UBdA0
>>19
舞響とブロイクをネジ子とジャン男に変えればいいのさ
21作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:26:21 ID:5ZwTZbdn0
>>19
ちょっと自分で考えてみろ
あと汁言うな
22作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:29:08 ID:5ZwTZbdn0
下げ忘れスマソ
23作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:30:27 ID:St7IKTNn0
この流れで汁とか言われてもミト様の腋汁くらいしか思い当たらない
24作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:41:28 ID:5ZwTZbdn0
>>23
そんなもんに心当たりがないんだが…
25作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:42:10 ID:mBdrvHC70
>>20
それじゃアダさんがアウェーすぎるじゃないか…
26作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:44:33 ID:psW9UBdA0
アダさんがアウェーじゃないのなんて森だけだよ
27作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:46:39 ID:gAyDMDxG0
そういえばアダさんて動物に好かれるんだよな
悪役なのに悪人じゃないのか
28作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:53:47 ID:ovIuxtXz0
アダラパタは最後まで生き残るタイプの悪役なのか
それとも最後は無様な最期を遂げるタイプの悪役なのか
29作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:57:13 ID:5Ne18Qof0
アダさんはラスボスになるか否か
30作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 22:04:43 ID:skk4QpF+0
>>28
ほぼ間違いなく後者ではないと思う

太陽陣はただ火球をぶつけるんじゃなくて爆発を繰り返す球内部に閉じ込めて圧縮するのが良いね
でもあれだけ凝ったデザインだとクインベルは使えないんだろうな(作画的な意味で)
31作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 22:04:44 ID:wA38goIP0
アダさんはなんだかんだで最後まで生き残るか
死ぬとしても「なかなか楽しかったですよォケキャキャ」で後悔も反省も無さそう
32作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 22:25:59 ID:mqhuqcvW0
動物に好かれる・・・
まさかアダさんのご先祖様って・・・
33作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 22:28:26 ID:ovIuxtXz0
>>30
何その回りくどい日本語w

太陽陣レベルの作画で云々してたらクロイツどうすんのよ。
ほぼ間違いなく四章ではクロイツも出るぞ
34作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 22:29:49 ID:fWzZSblV0
>>32
ミカゼに比べればなんてことはない
35作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 22:53:39 ID:aivntNht0
4章に出てくるクロイツはダークアイQ並みかもしれんし
そこは出てみないと何とも
36作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 23:07:29 ID:skk4QpF+0
>>33
ゼロクロで出ないクロイツを出せば下手でも誤魔化せる
37作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 23:09:15 ID:5Ne18Qof0
バンブー一巻の土塚たまちゃんの男前ったらすごかった。
38作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 23:21:08 ID:Ns7nQgKB0
誰も想定してないっぽいけど4章で作画変わるとかそういう可能性は絶対に無いと言い切れるんだろうか
39作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 23:43:01 ID:P81N5vzR0
ミト汁 800$$
40作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 23:48:54 ID:mdC+gGQp0
スタジオねこに吉岡が参入すれば、作画問題も解決だ<4章
41作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 23:58:22 ID:cxN22JgW0
どうでもいいが、フラメが太陽陣圧縮する時の「グッ」が可愛かった
42作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 00:08:02 ID:kxTvazYj0
むしろ同時進行じゃないんだろうから吉岡作画でもいいぞw
43作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 00:50:07 ID:AUc3P4xS0
>>34
魔物も魔獣も従えたからなw
現代では一番クロイツ適正高そうだ
44作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 01:10:33 ID:iQsrAS0i0
ミトまんじゅう 1200$$
45作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 03:44:42 ID:SeTXEYXo0
それ、ミト屋で売り出したまんじゅうだろ
46作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 09:21:27 ID:qJNJ13YY0
海洋型クロイツなんてあったら限定的にミカゼ以上に適正発揮しそうな奴が一人
47作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 09:39:39 ID:CMDhES8pP
タライ型クロイツか…
48作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 11:22:22 ID:eEXVMCMp0
伏線回収の上手い、凄いファンタジーとの噂聞いてとりあえずマテリアル・パズル20巻
まで読んでみようかと思ったのだけど、これで一段落程度はとりあえずしてるのかな?

未完臭ダラダラで途中終了後が気になるって形があまりにも強いようだと
正直すっきりにしないので好きではないんだけど
49作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 11:31:34 ID:MXTb3RnJ0
第四章でミカゼが暗くなっていないかが気がかりである
50作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 11:39:09 ID:UEtNSrBO0
>>48
一応章としての一段落はしてる
けど作品全体で言えば全く終わってないから、終了後は気になると思う
51作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 11:41:21 ID:O874sUUJ0
>>48
20巻までだとよくある「俺たちの戦いはこれからだ」エンドで終わる
ストーリーの根幹の謎やらは続編の彩光少年やゼロクロに引き継がれてるけど
章ごとで起きたことについてはちゃんと完結してるから大丈夫よ
52作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 11:42:00 ID:8Y3417iF0
そもそも今ぱっと15〜20巻あたりが手に入るかどうか
53作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 13:41:46 ID:49mWCDIc0
>>48
あんまり期待値が高いとがっかりするかもよ
誰から噂を聞いたかは知らないけど、頭に(人気のなさの割りに)がついているくらいがちょうどいい評価かもしれない
俺も信者だから客観的に見れないから、実際はどうなのか何ともいえない
54作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 13:46:40 ID:AUc3P4xS0
好きな漫画だと絶対補正入るから難しいよね

>>49
守れなかったからとか言って今までにないくらい真面目な面つけてそうな気がする
55作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 14:03:20 ID:HsAlpFjA0
振り向くと般若面付けてるんですね
既に髪の毛を露出した絵が出てしまっている辺り何とも言えない
56作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 14:57:56 ID:36GFjQj70
>>48
あんまハードルあげんなw
無料で読めるゼロクロイツの方でも読んできて好きになったらマテパ読め
57作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 15:57:29 ID:36GFjQj70
>>53
とりあえず画力と話のテンポは他の漫画よりかなり劣ってるよね
その代わり魔法の使い方と敵キャラの描写はバトル漫画では中々だと思う
あとギャグが空気結構読まないから人選ぶよね
58作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 16:16:43 ID:VV7HYfXu0
でもバトル描写が少し大味な気がする

>ギャグが空気読まない
これはガンガンのある種の伝統だよなぁ…
59作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 16:24:34 ID:PCagBw390
ハガレンなんかも言ってその方向あったしな
編集がギャグ入れろとでも言ってるのか
60作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 16:25:51 ID:PCagBw390
なんか変な日本語になった
ハガレンなんかもその方向あったしなって読んで
61作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 17:31:54 ID:lydG8jiy0
刻大なんかはギャグを上手く本編に絡めてて上手かったな
62作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 17:37:47 ID:yGXzhdfV0
そういや最近復帰したとか聞いたが結局どうなったのかしらあの人
また血を吐いてしまったのかしら
63作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 17:50:46 ID:lydG8jiy0
>>62
復帰したのは三年くらい前だぞw
トリフィルファンタジア(全二巻)を完結させた後、ブログに「次回作の構想を練ってます」みたいな記事を載せてそれ以来音信不通
64作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 17:52:42 ID:HsAlpFjA0
音信不通……また十年近く待つ作業が始まるのか……
4コマ劇場の頃から好きだったんだぜ
65作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 18:03:01 ID:lydG8jiy0
俺も四コマの頃からのファンだが、スレチだし
夜麻みゆきスレ過疎ってるからそっちでやろうぜ
66作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 18:25:33 ID:6LnW90lh0
4コマ劇場と言えば土塚も本誌でちょろっと描いてたけど
あれは何にも収録されてないんだよね?
67作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 19:58:30 ID:8bWYE8/d0
信じろ心とかキングライアンスライムのやつだっけ?
68作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 20:35:56 ID:36GFjQj70
>>58
何を持って大味と呼んでるのか知らないけど良い方じゃない?
たまに説明的なところがあれだが
単純な大技だけのパワーバトルにならないところとか相性があったりするのは良いじゃん

>>59
エドの身長ネタなんかは担当の考えたものだったはず
69おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 21:41:56 ID:1ijoPeuj0
テスト
70作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 22:40:05 ID:+YOOIGMf0
71作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 00:39:31 ID:nbvgPmWJ0
なにがしたいんだ
72作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 00:40:32 ID:Dlwio5kf0
そういやレーベルはガンガンコミックスのままなのな
あの謎イントロはそのためなのかな?
レーベル変えないことに何の意味があるのかよくわからんが
73作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 00:50:41 ID:50Q7+6se0
7thボルトの第七の盾っていつ出るのかな?
エッグや神薙神無みたいにナトラレーゼ戦まで引っ張る気がするが、
それを温存したまま虹に勝てるのかっていう気もする
74作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 00:58:39 ID:Dlwio5kf0
レオドリスが使えないのか使うタイミングじゃなかったのか知らんが使えないにしても
もしこれから先でないのならシルトにはぱっとしない使い手ばっかが乗ることになるのか…
75作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 01:13:38 ID:54fcX9gk0
毎回文字通り盾となって30士がどんどん減っていくとか
76作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 01:21:25 ID:jFcT70LCP
7thボルトの第7の盾は絶対壊れない代わりに使用したら命を失う肉壁だと妄想
77作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 02:23:07 ID:c54NBXFg0 BE:96455423-2BP(20)
>>72
書店によってはって言うか大半がレーベルでまとめるわけで。
レーベルや版が変わって一気にコミックの売上が落ちるってこともよくある話。
続きが出てることに気がつかずな。

GygOhの悲劇を始め
休刊になる雑誌が多く、移転漫画を何度も経験しているエニックス出版部としては重用だと確信しているのであろう。
78作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 02:23:36 ID:GC+rngs80
どうせ命を捨てるならゼロクロイツがあるしなぁ・・・
他の誰かと自分を入れ替えて盾にする能力で逆に使ってミト様生存
とか考えてみたけどミト様と入れ替わってもミト様は助からないね・・・
79作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 07:16:38 ID:ds4A5Xcz0
第7の盾は対象のダメージを全て自分が引き受けるという効果
で、ミト様のゼロクロイツによるダメージをレオドリスが肩代わり
よってミト様生存!!!

なんだよ…
いいじゃないか、妄想くらい…
80作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 10:45:39 ID:Y/iyzjNl0
それこそ最初からレオドリスがゼロクロイツ使えよ
81作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 15:12:15 ID:uNRO7lRa0
第七の盾は「攻撃は最大の防御」って感じのやつだったり
82作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 15:34:12 ID:CV12YUI80
>>79
分かるぞ同志……!

>>80
それでまた新しい候補者探すのも難しいし、
自爆をいきなりしろなんて
ミト様見たく常にあれだけの覚悟決めなきゃ出来ないだろ
83作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 18:47:41 ID:doIPPII30
七よりも六の効果が知りたい>盾
この身をもって〜とか言ってるが全容不明のままだ、わざとだろうけど
84作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 19:09:41 ID:Dlwio5kf0
動けるアストロンなんじゃないの
アストロンほど無敵じゃないけど

>>82
死ぬ覚悟はあったんだしレオドリスはゼロクロイツ使えないだけじゃ
85作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 19:13:11 ID:4ebrtm7R0
ガンガン買ってないから冒頭部分読んでないんだけど、シルト(レオドリス)の左腕ってもげたの?

存在変換解けても隻腕のままなのかな?
86作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 19:15:12 ID:50Q7+6se0
「俺が囮になるから逃げろ」みたいなこと言ってるからな
知ってる事と使える事は別だし
87作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 19:18:49 ID:Dlwio5kf0
>>85
焦天回廊の変換元が酒気ってことから人とクロイツはリンクしてるみたいだから隻腕かもね

もしかしたら人→クロイツ変換は影響するけどクロイツ→人変換は影響のない一方通行かもしれんし
そもそもクロイツにあって人間にない部分が破損したらどうなるのかとかもあるけど
88作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 19:50:37 ID:k65KIBYD0
>>86
魔法を使うのがレベル9とかクロイツを操る難易度設定があったしな
レオドリスじゃまだゼロクロイツを使えるレベルまで届いてないんだろうな
ミト様はクロイツを呼び出すに魔王の骨がいらないようになってるほど極めてるが
89作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 20:17:25 ID:bun5ivuv0
ふとベルジが暗黒化して世界の脅威になるが、クリムがベルジを倒し、女神として讃えられるという展開を妄想した。
まんま某仮面10周年の完結編だという事は突っ込んではならない。
90作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 20:20:41 ID:YzR3VGZR0
>>88
なるほど、レベル10:ゼロクロイツを使えるってとこか
融合出来る→即ゼロクロ可能だとしたら
倫理的な事は置いといて融合者ガンガン集めてどんどんゼロクロで虹を消せばいいもんな
91作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 20:27:24 ID:+3NZtft60
>>84
死ぬ覚悟と自爆する覚悟はちょっと違うものだと考えてたんだ
あと、>>86が言ってくれてるんだけど知ってることと使えることは、ってことで
92作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 20:41:31 ID:UAAbXrT10
>倫理的な事は置いといて融合者ガンガン集めてどんどんゼロクロで虹を消せばいいもんな

現状もそう変わらんな。
通常の方法で努力はするけど、政府的にはゼロクロも視野に入れてるだろう。
ミト様は希望の象徴だから自爆させたくなかっただろうけど、次の虹戦はレオドリス以下全員
負けそうなら(ゼロクロが可能なら)で一人一殺指令出そう。
93作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 20:51:49 ID:VgYP/36n0
>>89
その後なんかよく分からん理由でベルジ復活かw

>>92
いざというときにゼロクロイツを使える奴を選ばなきゃいけないから
パイネルさんの言うように臆病者は要らないな
94作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 21:51:56 ID:4ebrtm7R0
クリムに何かの要素がくっついてクリ・ムリ・アってのは無いかな
95作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 21:56:12 ID:Dlwio5kf0
>>91
なぜ>>86をあげたのかよくわからん
96作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 22:17:15 ID:bun5ivuv0
>>94
フルネームがクリム・リーアと予想。
97作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 22:22:42 ID:P32BuXf10
リーアって誰だよ。
98作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 22:26:52 ID:YFBJIOI90
>>96
クリム・テイルって2巻で言ってたろ…
99作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 22:29:48 ID:Kj8UVrGd0
テイルズ・オブ・グリムリア←違和感がない



……すみませんでした
100作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 22:30:03 ID:VgYP/36n0
>>97
誰かと結婚してテイルからリーアになるんだよw

ベルジの父親って根っからの悪人なのかね
村を守るために悪事も働いたと予想する
101作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 22:32:47 ID:pkA7eJHW0
そもそもグリ・ムリ・アって最初からムリアって名乗ってたやん
それにグリ・ムリ・アが女神の伝説から来てる名前なら
本編3巻でグリ・ムリ・アに伝えておけって言われたアダさんが驚くのが説明できない
102作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 22:41:14 ID:HlphD0XU0
ところでティトォはグリ公の活動と「グリ・ムリ・ア」という名前をいつ知ったんだっけ?
ドーマローラでは「ムリア」と名乗っていたし
ミルホット村のある島からアクロア大陸に行くころは三十指が出回ってる話を知らなかったけど
グリ公の名前はアダさんと初対面の時には「グリ・ムリ・ア」の名前が即出てきたし
メモリアで「20年ぐらい前から活動がl加速した」とも言っている(これはメモリアが収集した情報から推測したかも知れんが)
103作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 22:48:41 ID:4ebrtm7R0
ティトォはデュデュマ伝説の真相の核心に迫ってるらしい(8巻おまけ)からそこからじゃないかなあ

そう言えばティトォも当然魔王の骨の話は知ってるんだよな。戦力として確保しようって気は起きなかったんだろうか
104作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 22:56:35 ID:aB6Lerpg0
>>103
なんで当然なんだ?
105作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 22:59:27 ID:4ebrtm7R0
>>104
8巻おまけからの帰結。ぼかした書き方になってるけど、バンや月丸太陽丸クラスですら知ってる情報なんだから
106作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 23:01:30 ID:HlphD0XU0
>>103
「何が起こったのか」は掴んでるかも知れんが
「何が作用してそうなったのか」を掴んでいるか否かはノータッチだったと思うが
107作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 23:03:16 ID:aB6Lerpg0
>>105
まあ、可能性はあるね
ただ、月丸太陽丸はほぼグリ公や三大神器と情報を共有してた気がするけど
108作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 23:04:44 ID:pkA7eJHW0
三大神器確保してたムリア陣営が魔王の骨見つけてないんだからティトオたちが確保するのは無理だろうけどなぁ
109作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 23:08:11 ID:doIPPII30
>>105
月太陽が知ってることはティトォが知ってて当然、ってのも変な話だな
むしろティトォは魔王の骨を知らない可能性が高いと思う
太陽丸が唯一伏せたままの情報だからな、トップシークレット扱いとも考えられる
110作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 23:21:22 ID:4ebrtm7R0
>>109
いや、俺としてはライトの祖父であるバンが知ってるって事に着目して欲しいんだが…

一般人レベルでも知り得る情報=ティトォも知り得る情報じゃね?
推測だけで云々しても仕方ないかも知れんが
111作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 23:52:11 ID:aB6Lerpg0
>>110
まあ4章が始まっても
いつティトォが出るかわからんからね
推測するしかないんでない?
112作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 00:36:31 ID:RZnsWu/a0
マジェンガ付近のロボットってもう活動停止してるのかな?

描かれないだろうけど、どの虹を倒すかで色々もめそうだよね
虹が倒されればその付近の国は安全が保障されるんだし
アルト国がクロイツを確保しようとするのも分かるなあ
113作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 00:41:54 ID:QacooHes0
虹の方もなりふり構ってられない事態ってわけでして普通に攻めてきたりしそう
114作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 00:58:25 ID:q8IwAQtQ0
ゼロクロイツ対策されてる可能性は無いのかな。既に2体も同じ技でぶっ壊してる訳で
もしあるなら虹はまだ4体、決め技も防げるようになって、今まで程度の侵攻に収まりそうな気もするけど

妄想の中の希望的観測になるが、もし対策されているなら相手の存在を消しきれない=ミト様も消えない
……って考え方もなきにしもあらず
115作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 01:00:05 ID:QacooHes0
MPの世界観から言ってゼロクロイツ対策があるとしたら命七乱月で生み出されるらしい
「魔法を超えた存在」くらいじゃね? 基本的は存在魔法が最強の魔法って設定だし
116作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 01:01:53 ID:2470esVG0
>>113
今回で彗龍まで倒せたとしたら4体もやられたわけだから、逆に慎重になるんでない?
117作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 01:10:00 ID:RZnsWu/a0
今後の虹の行動は虹がどういう風に作られたかによるよなー
倒された虹のエリアが他の虹の管轄になると面倒だな
118作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 01:31:20 ID:cWigrlXU0
そういえば「魔法を超えた『存在』を生み出す魔法」としか言及されてないんだよな
「何」とはいわれずただ「存在」
つまり「確かに存在するもの」だけど形がない、
たとえば「無限(に近い膨大な量)の魔力・エネルギー」を生むとかも有り得るんじゃないだろうか
何かを生み出すって時点で因果律も保存則も無視されてるんだし
119作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 02:54:31 ID:2470esVG0
命七乱月って7人の魔法使いを生け贄にしなきゃいけないんだよな
それってつまり、7人分の存在エネルギーを変換させるって事なんだろうか?
120作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 02:59:56 ID:lhyf1aas0
>>114
ロボットが破壊されたときの情報は偵察機や虹が拾うけど
虹が破壊されたときの情報は誰か拾ってるのか?
妃龍が破壊されたときはともかく他の虹が破壊されたとき(=ゼロクロイツ使用時)には誰も観測してない可能性があるぞ
海上戦での青ノ彗龍を見るにそれなりに近づかないといけないっぽいけど周りにいないし
121作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 12:35:19 ID:g/iKRswB0
>>119
もしそうなら相当なことになるな
122作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 18:04:22 ID:GfMdUZfg0
4章はいつ始まるのですか
123作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 18:29:13 ID:5bKjAo+B0
ヒント:来月鋼最終回
124作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 18:34:09 ID:kO9FxLk/0
たぶん違うと思う。
むしろ清杉最終回の方が信憑性高いかと。
125作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 18:35:07 ID:kw8Kmldy0
>>123
ないない
126作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 18:56:17 ID:xuMg7tbC0
獣神なんかよりこっちの作画やってほしいものだが、さすがに無理か。
127作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 19:03:13 ID:NO+VSXlb0
いくらなんでも
128作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:15:19 ID:QacooHes0
画力さえあればハガレンより売れてる漫画だよな、主観だけど
129作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:29:02 ID:fBM6Uk3u0
>>128
それはない
130作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:31:07 ID:lS74uVUj0
ちょっと無理がある
131作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:32:17 ID:9huHnRtL0
他の漫画を引き合いにして持ち上げるのはどうもね
そんなことをしなくても良さは語れるだろう
132作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:34:35 ID:NO+VSXlb0
悲しい妄想はもう止そう
133作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:41:35 ID:RZnsWu/a0
>>128
お前結構見る目ないな
画力あってもハガレンどころかソウルイーターよりも売れないと思うぞ
134作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:05:58 ID:yKNa8TId0
>>133
本スレでなんの話してんだよ
基本的に土塚の漫画は読者を選ぶんだから
売れる売れないは無意味だろ
135作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:09:55 ID:/BdSMLN/0
いや、>>128に言えよ
136作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:17:04 ID:kw8Kmldy0
ハガレンは面白いと思うが売れる漫画が良い漫画とも限らんしな
画力は上がって欲しいが売れなくとも面白いと思える人が読んでればそれで良いんだよ
137作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:07:46 ID:Wa+7g4e40
バンブー売れてるから今のところ一生分とは言わないまでもそこそこ金入ってきてるんだろ。
とりあえず漫画を書き続けることができるくらい稼いで土塚の漫画がずっと読めればいいなぁ……とか思いまする。
138作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:09:57 ID:FZYq3Jab0
土塚は金やチヤホヤされたくてマンガ描いてるわけじゃないからな
139作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:15:38 ID:PfODIyJj0
それを本人から聞いたと言うのなら信じるがそうでないなら妄想乙としか言えないでござるな
ところでマスターパイネルって名前からして性的じゃね
140作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:16:49 ID:lS74uVUj0
マスターパイパイが何だって?
141作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:18:22 ID:fejoo0Av0
ミト様側近の四人のうち一人が明らかに圧倒的に胸が小さいのは意図的なものだよね
土塚サイドから指示してたりして
142作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:20:35 ID:FZYq3Jab0
>>139
ごめん岸辺露伴と勘違いした
143作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:26:54 ID:E5jFrPCf0
>>139
このスレでもジョジョネタが通じなくなってきてるんだな
144作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:31:31 ID:0xFVTWD60
このスレとジョジョって何の関係があるんだ?
145作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:50:14 ID:k77g2tQF0
このスレとはあんま関係ないな
全体的にジョジョネタが通じなくなったって話じゃね?
ただ土塚はジョジョネタが多い
146作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 00:48:21 ID:Ks16yf/d0
黄金時代のジャンプネタは基本的に押さえてるイメージがあるが

ジョジョネタも多いけど、DBの方がインパクトがでかいw
147作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 00:54:37 ID:ofJsvOmZ0
オチに肉ネタ持ってくることもあるな
148作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 00:56:01 ID:JxdTkxYG0
幽白とかスラダンのネタはあんま見覚えがないけどな
俺が知らないだけか?
149作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 05:35:51 ID:wQSaFFaC0
ついこの間の清杉でも安西先生ネタあったじゃない
150作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 09:57:46 ID:5inap7We0
うおーゼロクロイツってそういうイミだったのか!単に0章の0くっつけただけかと思ってた
やばいなミト様一人で二体も虹倒しちゃっていいんかいな
151作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 16:51:44 ID:3tHfVbTq0
燃えあがるほどヒート
152作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 17:11:08 ID:xv9/wjdT0
>>150
ミト様だけの力で倒したみたいに言うな
153作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 19:40:07 ID:r8VoDihJ0
>>150
さりげにひでえw
154作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 20:35:05 ID:NrO1tzY60
>>150
表に出ようか
155作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 20:46:57 ID:xv9/wjdT0
クロイツの魔法って大気、酒気、風と空気に関するものを変換してるよな
土塚先生はそれを意識してるのだろうか

あとゼロクロでの月らしきものってマテパと違い随分大きく描かれてるが意味はあるのか?
156作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 20:57:10 ID:cT7Q1dTy0
月鉱石がなぜそう呼ばれているのかまだ判明してないし
月に関係する魔法、ムーンアデルバもあるし、後々関係してくるかもね
157作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 20:58:35 ID:a8Yw/rhP0
酒気って空気になるのか?
まあ酒臭い息は確かに空気かもしれないけど
158作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 20:58:44 ID:OstoBjpk0
ブチ切れたベルジが月をちぎっては投げちぎっては投げ
159作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 22:26:56 ID:xaDMd7zQ0
>>158
アップル博士「正五十八面体だ!!」
160作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 01:20:17 ID:DkTl4rb00
MPティトォ「今までの・・・俺たちの戦いが・・・てめぇの掌の上・・・!?
なんだよそれ・・・どういうことだよ・・・どういうコトだって訊いてんだよ!!」
人差し指を立てながら
クゥ「声を そう声を荒げるな TAP そんなに驚くことはないだろう?私はただ君たちこそが星の存在変換をするかどうかの判断における最高の素材になる
そう確信して君たちの成長の手助けをしてきた そう言っているだけだ
おかしいと思わなかったのか?それまでのミカゼを目にしたことさえなかったティトォが 
アビャクと出会ってすぐにアダラパタの存在を知ったことを 女神の三十指が一人のバカのマジベコミごときで五本の指のジール・ボーイが現れたことを
君たちが罪人としての戦いに慣れ始めた頃に それまでフィールドでは魔法さえ使えなかった三大神器が
都合よく現れ君らへ自己紹介したことを 死神ヨマが チョーが 月花光刺態ヨマが
それぞれ皆 君らの力が彼らの力と拮抗した状態にある時に戦っていることを
一度もおかしいとは思わなかったのか?」
「出会いは魂の絆だと思ったか?」
MPティトォ「・・・待てよ・・・」
クゥ「星のたまごを手にしたのは偶然だと思ったか?」
MPティトォ「待て・・・・」
クゥ「戦いの勝利は君たちの努力の結果だと思ったか?」
コルクマリー飛び出し切りかかるが普通に切り裂くことに成功する。
クゥ「・・・あぁあ かああああ 」
「ぎゃああああああああ」
161作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 01:26:25 ID:iS5NGW/b0
そういやアップル博士とジョッシュ君がなかなか話に絡んでこないな
162作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 01:35:35 ID:XGOGNvGr0
観測側としてテストに参加しそうなもんだが
今何してるんだろう
163作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 01:39:47 ID:a/1NZnSd0
絡まないっていえば、コルシカもあれ以降出てこないな
164作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 01:39:48 ID:/0IUPaIk0
この間マジェンガ魔方陣に居なかったっけ?
165作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 01:41:36 ID:XGOGNvGr0
博士も隊長もあの部屋にいたから教官なんだろうし
本格的に訓練が始まったら出番くるんだろうか
166作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 01:45:47 ID:eoIUFE9d0
確かオンラインじゃなくガンガンに載ってた分で教官控え室に居た
167作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 03:25:54 ID:Lmh85PIh0
コルシカ隊長的にはマルキスは太っていた頃の方が良かったんだろうな
そういえば今日は新刊発売日か
168作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 03:32:56 ID:pZW7ZNKL0
ゼロクロはキャンペーンとかやらないんだっけ
公威描いてくれないかなあ
殺意はない
169作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 08:01:54 ID:YhVZNCi60
実はアースカルフ=コルシカ隊長が拉致ったショタ説を提唱してみる
170作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 09:16:54 ID:1A3WTGtr0
ゼロクロはおっぱい多いな
貧乳分が足りない
ミト様みたいな根本的に幼児体型は別にして
171150:2010/05/22(土) 09:51:35 ID:bWT0cEPt0
俺なんかマズいこと言った?レオドリスさんなんかしたっけ
172作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 10:10:07 ID:qNuFWt+W0
敵の来る位置探って
爆弾弾いて
左手失いながらも身を呈してミト様を接近させて
何より散々良いリアクションとってくれたじゃないか
173作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 10:37:59 ID:wLTpe0eC0
>>170
吉岡の趣味なのかな
土塚やあぐりが描くのと違って並の奴がいない

>>156
実はあれが裁きの星
174作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 11:02:02 ID:D20f6yO40
このままミト様が退場したら戦闘で千里算総眼図を披露することなく終わってしまう
千里算総眼図使いと分かってwktkしてたのに
175作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 11:50:37 ID:YhVZNCi60
>>173
土塚が指示してるのかもしれんぞ
並や貧に飽きた可能性も有る
176作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 12:02:26 ID:qNuFWt+W0
マルコの名前の下り、修正入ってる?
こういうのを見比べられないのはオンラインの弱点の一つだな

巻末の吉岡が色んな意味で羨ましい
外伝楽しみだが、果たしてそんな余裕はあるのか
177作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 13:08:44 ID:eyR3SvJbP
テレサが想像以上にエロい格好だった件
178作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 13:18:35 ID:7cqh5wyR0
清村って三十指ならチョーレベルなのかw
本編もさることながらおまけもおもしろいな
179作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 13:26:00 ID:7cqh5wyR0
>>176
「お前に名前を付けてやろう」(ONLINE連載時)

「お前に名前をつけたよな」(単行本4巻)

だったかと
180作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 13:51:42 ID:qNuFWt+W0
あー、そんな感じだった
d
181作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 14:14:22 ID:wLTpe0eC0
あとテレサの魔獣の毛の描き込みが増えてた気がする
それと15話のベルジの父親の顔なんか変ってね?
オンラインだともっと怪しい顔だった様な…
182作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 14:40:41 ID:mfXzOAp60
ところで吉岡公威って他にマンガ書いたりしてないの?誰かの元アシ?
ぽっと出にしては絵がうまいよな
183作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 14:43:41 ID:1A3WTGtr0
おっぱいでかいけどな
184作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 14:54:30 ID:sDO8AmJr0
裏表紙のナツメとテレサ可愛い
そして背表紙が…
185作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 15:03:44 ID:wLTpe0eC0
相変わらずクリムが背表紙に来ないのは後々凄い役割を担うからだと思うがどうだろうか
186作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 15:07:22 ID:eoIUFE9d0
背表紙クリムじゃなくてマルキスなのなw
4巻も面白しかったがミト様が可愛すぎてつらい
しかし少しずつ狂い出したってペースじゃなさそうなんだけどベルジは大丈夫なのか
187作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 15:10:35 ID:NrCgxoON0
吉岡は元々そこそこ上手かったけど、ゼロクロでさらに化けたな。
でも新人にロボと怪獣の漫画描かせる土塚マジ鬼畜。
188作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 15:16:59 ID:a/1NZnSd0
自分が描けないものを他人に描かせるのが土塚クオリティ
189作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 15:18:39 ID:uU9qMCsn0
女の子をかわいく描けないので
ロボットや怪獣が描けないので
190作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 15:25:26 ID:DkTl4rb00
いや、リュシカは充分すぎるほど可愛いだろ
191作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 15:26:21 ID:sDO8AmJr0
無印の女性キャラでは作画が一番不安定なキャラだと思うが
192作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 16:04:01 ID:7cqh5wyR0
吉岡はいい仕事をするな
193作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 16:05:23 ID:+USiZ8pu0
>>179
なるほど、マルオが敵意剥き出しだったのは名前間違えてたマルキスに対して怒ってたんだなw
194作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 17:10:22 ID:YhVZNCi60
15巻や彩光少年2巻のアクアを見てビビったのも良い思い出
そして1巻のアクアを見て癒される
195作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 17:10:51 ID:Oxm7nbdS0
ネカフェ行ったのにマテパなかった…
196作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 17:29:26 ID:4aB6JwN90
彩光少年って明らかに絵がへもくなってたけど
デジタル導入とかで影響が出たの?
197作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 18:08:07 ID:HJZfRduo0
>>188
ロボと怪獣とバッド一直線なストーリーだしな
でも吉岡はコアな土塚ファンなドMっぽいので適任もいいところだ
198作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 18:30:28 ID:I4Q9X//B0
どこぞの週刊漫画家のように「僕も絵が描けるんです」なんてネガティブな事を言い出しませんように
199作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 19:11:19 ID:hJv1PI3U0
そこら辺は自分の実力をよく理解してるようだから無いと思うが
(1/Nやバンブーのコメントより)
200作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 19:19:08 ID:qVUwqSYK0
自分から画力無いって言ってるもんねー
そのうえで自分が描けない漫画は他人に任せて
自分が本当に描きたい漫画は自分で描くってことでしょ
201作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 19:22:30 ID:l/ndT4M+P
本当はマテパみたいなのを書きたかったんだけど画力がないから最初はギャグで培って…
っていうのをどっかで聞いた事ある気がする
202作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 19:33:30 ID:NrCgxoON0
1/nか無印清杉のラストあたりじゃね
203作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 19:38:18 ID:WWPOQcEj0
地方だからゼロクロ四巻まだ買ってないんだけど誰か買った?
買った人いたらガンガン掲載分の有無を教えてくれ
204作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 19:39:16 ID:qNuFWt+W0
あるよ
205作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 19:47:25 ID:WWPOQcEj0
>>204
ありがとう、ガンガン掲載分見てないから安心した
206作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 19:48:29 ID:vXw8XbiG0
ねこカーの某ボス戦な車内BGMあれだけで判る奴おらんか?
207作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 20:01:07 ID:qNuFWt+W0
ゾーマ戦が思い浮かんだ
208作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 20:42:41 ID:2SjFl4MZ0
>>206
東方じゃないだろうな
とは思った
209作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 20:54:17 ID:hJv1PI3U0
FF(5?)のような気がした
210作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 20:57:05 ID:LX0RezNI0
相変わらずカバー下のミト様が可愛い
あの必死な姿勢はそりゃあ周りのお姉さん型は微笑ましかろう
211作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 21:21:01 ID:hJv1PI3U0
おまけページ表紙のメルパトラとベルジのつないだ手を見てから
今の展開を思い出して「ああああああ」となった俺

7thボルト第七の盾は自分と対象のダメージを丸々入れ替える自己犠牲の盾
ミト様は命と引き換えにレオドリスと左腕を失うと妄想
でもレオドリスにも生きていてもらいたい
212作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 21:24:00 ID:czl/Lx3u0
おまけマンガから吉岡の浮かれっぷりがよく分かるなw
213作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 21:24:03 ID:nS8yY+So0
あらすじのレオドリス紹介
すべてを完璧にこなすクールな人物。

…え?
214作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 21:26:33 ID:e6QgBGy+0
>>213
(一般的な人間社会の中では)
215作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 21:28:17 ID:eK8lOT/k0
>>213
これ思い出した

橘さん「クールでかっこいい大人の男を演じていたのですが」
216作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 21:31:30 ID:DG7d7Y310
ブレイドかw
でも橘さんは途中から格好良かったからね…
生き残ったレオドリスも覚醒しねーかな
217作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 21:37:04 ID:2SjFl4MZ0
>>215
なら噛むなよという話w
>>216
これで以降役に立たなかったら登場した意味がなさすぎる
十分期待できるな
218作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 21:54:05 ID:MU/457Ji0
彗竜「この距離ならバリアは張れないな!」
レオドリス「?!」
219作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 21:55:53 ID:2SjFl4MZ0
>>218
あーそれ言うと思った・・・
レオドリスがやられる方かよwww
220作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 22:05:01 ID:bhFj3Fy20
「女子寮の艶やかな日常」
ナツメVSテレサの第2ラウンドin女風呂が見たいです
221作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 22:12:56 ID:e6QgBGy+0
美少女による揉み合いか…胸が熱くなるな
222作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 22:33:05 ID:MU/457Ji0
ミト様は揉めない
223作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 22:45:06 ID:v5v0KT7S0
でも今月の表紙とかところどころの描写を見る限り
手のひらに収まるくらいはありそうだぜ
224作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 22:54:49 ID:ZwTmHUEO0
ひんぬーは嫌いかい?
225作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 22:58:52 ID:2SjFl4MZ0
良くお前ら今月死んだばっかのキャラの
胸を揉むとか揉まないとかの話ができるな・・・?
226作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:01:17 ID:gCWXObJz0
まだ死んだとは決まって無いっ!!                   と思いたい
227作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:02:05 ID:ZwTmHUEO0
ミト様は最初から死亡フラグ立てすぎ
228作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:03:10 ID:MU/457Ji0
>>255
勝手に殺すな
229作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:03:42 ID:2SjFl4MZ0
>>228
揉むな
230作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:03:52 ID:1A3WTGtr0
死んでいようが揉めないくらいに小さかろうが
揉む
231作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:05:57 ID:MU/457Ji0

ベルジ

それに対してシュウガが一言
232作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:06:48 ID:2SjFl4MZ0
その幻想をぶっ殺す!
233作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:08:09 ID:1A3WTGtr0
とにかくメルパトラの胸を俺は揉む
234作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:10:29 ID:v5v0KT7S0
お前の親父を殺したのは
俺の親父だ
235作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:11:15 ID:qNuFWt+W0
じゃあ裏表紙見る限り思ってたよりもちっぱいだったナツメ様の胸は俺が揉みしだきますね
236作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:12:23 ID:qVUwqSYK0
私は脚の方が…
そういや結構前にクリムの萌スレみたいなのが立ってたようだがさすがにもう落ちてるだろうか
1のクリムの太ももに萌えよう おっぱいやお尻についても語ろう
ってのにめっちゃ吹いた覚えがあるw
237作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:15:58 ID:pZW7ZNKL0
虹が20年前ってつい最近なんだな
238作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:21:03 ID:2SjFl4MZ0
お前いくつだよw
239作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:46:16 ID:FUkjTAiB0
>>238
ロボット出現から対策を見出して逸材を育てる適切な訓練カリキュラムを確立するまでが20年と考えると、
確かにちょっと短いぞ

てかレオドリスに矢を投げつけられた時、シュウガしっかり起きてるじゃねぇかw
240作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:55:07 ID:2SjFl4MZ0
>>239
その速さにはセトさんが石使いだったのが関係あるんかな

そして後半マジかw
241作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 23:57:00 ID:hJv1PI3U0
>>240
避けるまでもねぇや、寝よ

てな感じで矢が出てから寝たんだよ
242作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 00:19:31 ID:Fx8hkLyf0
>>239
クロイツ起動さえ出来ていれば10年かからず現段階まで行けると思う
243作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 00:23:52 ID:IkTXxqNo0
>>241
のび太より速いな多分w
244作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 01:31:04 ID:CuzKGwe80
>>213
最近だと某単車男もそういう誤ったキャラ紹介だったな

>>239
今回第一期生みたいだし適切とは限らないんじゃね?
245作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 02:17:30 ID:ZhhCbcR50
多分シュウガはずっと寝ていてレオドリスが行くぞと言っているときのは寝相のビクッってやつで反射的に動いただけ
246作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 02:20:48 ID:ksR3Smpf0
>>245
しっかり眼ぇ開いてるぞ
247作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 02:42:47 ID:bmJs5tp90
目を開けたまま寝る子なんだよきっと
248作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 03:20:50 ID:wZeDcfZy0
レオドリスさんはパーフェクト云々言ってたからその辺のことだろたぶん
249作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 03:47:35 ID:CuzKGwe80
おまけの話の中でそんなん作画できるのみたいな会話あったけど
どんな展開描かせるつもりなんだ
250作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 07:28:11 ID:r7PORbpI0
単純にエロシーンじゃないか
ミト様が生きててベルジと感動の再開と思いきやその頃にはベルジ壊れてて
ミト様がベルジに襲われてしまう・・・
251作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 07:30:18 ID:wjbQvcPB0
              `i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶::l
              <::::::::::::ハ:::::_ゞ<´ヾ、:::::::::::i
,;;::三≡=;;...     ` ー=≡::::::i彳イ ゝ、`ー_>::::::丿
\::ヾ ` `丶`::丶,_-升,,,:: ̄\:l     じイ ̄く::::::::::i
 \::ヾ;..丶ー一:::::::::::::::::::::::::\i       ,心オ:::::::ハ
   \:::ヾ;│:::::::::::::::.....::::::::..........\ _ ヽ_--イ:::::ノ
     ┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::::\=三彡´´
───┬ゝ:::・ : :;;;;;;;;;,,,,,,::::::::::.......... ̄ヽ
ヽ│ ─┤/・ :¨ ∵ ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
丿/\ゞ /=戟 … : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ミ/ /´::´: ・ … ・ :丶::::::::: ゝ 、:::::::::::::::::::::::::::::\
  {::( {´  ¨・・ ∵…ゝ; :ソ   │ヾ:::::::::::::::::::::::::}
  丶ミ 丶ゞ∵ …  ・ 丶`ー   /  /へ,::::::::::::/
    \ \   ∴  \     /  /   / ヾ/
               `ー一厶__/、   /  /
                 入_   `ー´__ノ
                    ̄`ー─┘
252作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 09:34:55 ID:Ri7xnlyF0
aaあんのかよw
253作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 10:05:56 ID:6pBNNg450
>>252
誰が作ったんだ?
254作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 12:34:35 ID:Ri7xnlyF0
いや、俺に聞かれても
255作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 12:36:43 ID:r7PORbpI0
わろた
つうかどのシーンだっけ
256作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 13:09:20 ID:Fx8hkLyf0
>>249
虹が変形合体する
これなら間違いなく描きにくい

裏表紙見て感じたがあからさまに女キャラ目立たせてるよなあ
担当の指示だろうがミト様のあれな描写があったり男性読者を釣ろうとする意図があるね
257作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 13:50:01 ID:KrG/a7xq0
変なエロコメで釣ろうとしているわけではないからまあいいんじゃないかな
次巻のカバー裏が辛い
258作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 13:56:28 ID:Fx8hkLyf0
次の裏表紙になりそうな女キャラはミト様、パイネルさんだけか

>>255
エコルドが試験に出ずにのんびりしてたシーン
259作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 14:34:12 ID:Ri7xnlyF0
そういや今更だけど、ナツメ組はナツメだけ一回り近く若いのな
勝手に幼馴染とかだと思ってたが、どういう関係なんだあいつら
260作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 14:48:55 ID:m+ear7460
>>250
エロシーンはないんじゃね?
土塚だし
261作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 17:23:23 ID:LZu4pS5N0
しかし妙に色気感じるシーンが多いから困る
ブライクさんにやらないか!!やらせてくれ!!と監禁されて
その気持ちわからんでもないけどーとか言ってるプリセラとか
262作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 17:32:08 ID:vFgtHkcK0
土塚は自分じゃ描けないような物語も吉岡になら描かせられるとか言っている。つまり……
263作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 17:46:50 ID:l4ZGbJ/i0
我がトンファー捌きを見よ!!

    ヒュン  ヒュン  ヒュン
 ヒュン   ミ∧_∧∩┫   ヒュン
     ┃ ( ・ω・)ノ┃ミ
ヒュン   彡/ ≡つ=つ  ヒュン
     ┣U━┻≡┻
  ヒュン   ( / ̄∪   ヒュン




       ∧_∧
       ( ・ω・)
       ( ニつっ
   ガッ  Σ━┻)
       ( / ̄∪




    ,__、   
  < / '─ -、
  <( `ー'ヽ,\    
     ̄`ー' "  ̄
          ━━┻
264作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 18:05:03 ID:q0r289UV0
>>263
ぬるぽ
265作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 19:06:13 ID:Yk9EH41I0
ベルジがおかしくなってもシュウガ辺りが修正してくれれば良い展開なんだが
266作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 19:23:54 ID:wZeDcfZy0
クリムさん忘れてやるなよ
267作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 19:37:12 ID:awiP0+Ik0
格闘テストの時のスパッツがエロ過ぎ
268作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 19:38:37 ID:TcPYwXwU0
>>265
極端なまでに神聖視していた父親を殺した男の息子を
今のベルジが信頼出来るとは到底思えん
269作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 19:45:38 ID:Yk9EH41I0
>>266
クリムがその役を担うときは、なんか死にそうでイヤだw
270作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 19:46:41 ID:gABStzCs0
>>266
そのうち、インなんとかさんみたいに…
271作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 19:52:08 ID:Z8kc/Xlz0
4巻表紙のクリムの脚がエロイ
1巻に比べるとおっぱいも大きくなってる
どうしたんだ
272作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 19:56:08 ID:m+ear7460
一年の間に成長したのでは?
273作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:00:25 ID:lgLRPsw/0
太った
274作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:00:53 ID:Fx8hkLyf0
アドー「俺とお前とシュウガ力を合わせてロボットと戦っている未来が」
アドーさん死亡
シュウガとベルジの仲が危ない
見事なまでにアドーさんの予想ははずれるなあ
275作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:08:06 ID:bWM0bKUp0
まだ住んでる地域で発売してないから確認でないんだが
アドーさんってその場面でどんな顔してる?
もう自分が死ぬのわかったけど嘘言ってる可能性ってないかな
276作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:20:19 ID:5CkcUocw0
>>270
1巻ぐらい出番ないのは現在でも同じだぞw
277作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:22:39 ID:dIPvv7OD0
>>275
そういうふうには感じ取れなかったが

っていうかその場面でのアドーは
目のアップと背中とイメージでの姿
しか描かれてないよ
278作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:34:44 ID:bWM0bKUp0
>>277
サンクス。ならベルジの見た光景もなんかあるかもね

オンラインで1回しか見てないから単行本楽しみだ
279作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:38:56 ID:cVkf+wat0
地元の本屋全部回ってもどこもゼロクロ入荷してなかった現実
3巻まで置いてあんのになんで4巻入荷しないんだよぉ…
280作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:49:11 ID:Yk9EH41I0
地元の大型でも1冊しか置いてなくてびびった
売れた後なのかもしれないけど。いやそれはないか
281作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 20:50:20 ID:yj/9K7J80
>>279
おまえ何処に住んでいるんだ??

土曜発売だから東京以外は遅れる可能性が高いぞ。
282作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:27:37 ID:uY1PEXfA0
ゼロクロは発売日買いが多い印象
同じ数だけ平積みされたスクエニ新刊群の中で真っ先に減っていくから


283作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:44:34 ID:dYBOAmic0
>>282
買う人こそ少ないが買う人はかなり好きってのが多そうだからな
発売してすぐに買いたがる
284作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:47:30 ID:dIPvv7OD0
吉岡に還元されてるといいなぁ
285作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:51:04 ID:Ri7xnlyF0
>>280
俺も発売日、開店一時間後に入ったのにラス一だったぜ
286作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:54:00 ID:5CkcUocw0
>>284
俺もそう願うけど実際はどうなんだろうな
>>285
お前、それは・・・いや、いい
287作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 22:12:28 ID:6t43NEQ80
新刊買ったが
清村はチョーさんクラスとかマジかよw
288作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 23:24:44 ID:Yk9EH41I0
ゼロクロイツって、要はデュデュマが復活するまでの話だよな
だったらそこまでバッドエンドにはならないんじゃないかと願わせてくれ
289作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 23:33:06 ID:VCFbWqh90
デュデュマがロボットの多ボスを倒すため、地表を顧みないという展開もあり得ると思う
何しろ守るべき星のたまごのために一国を巻き込むこともいとわない人ですよ
290作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 00:28:14 ID:+6GUZlig0
だがなあ、デュデュマ伝説によるとデュデュマ出現は進みすぎた文明への報復、
この部分はロボットへの直接攻撃と解釈できなくもないが、デュデュマに立ち向かった魔法使いの部分はどうなるんだ
291作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 00:59:13 ID:sK0mN5Vd0
ベルジが壊れていって最終的に「魔王」になるとか・・・
292作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 01:30:00 ID:TspuiKgM0
連載開始当初からバッドエンドは予想されてたし、早い段階から予兆はあったとはいえ
既存情報やメインキャラの置かれた状況を矛盾なく自然な感じに組み立てると
やっぱそれが一番可能性高そう、っていうか絶賛上昇中って様子なんだよなあ……
293作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 02:03:14 ID:r+nCLdMB0
魔王ベルジで女神クリム予想はここでよくでるよね
仮にそうだとしてシュウガの役割はどうなるんだろう
魔王、女神ときてただの三十士じゃ寂しい気がする


あと絶対ありえんけど↓
ttp://hyoukauriage.blog29.fc2.com/blog-entry-448.html
294作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 03:13:51 ID:hthnCrkn0
>>293
とりあえず期待しないで期待しとくわ
295作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 03:23:40 ID:fCGcNh+a0
938 :ななし製作委員会:2010/05/23(日) 18:28:19 ID:7HPeMkC8
こちらに落とした方がいいな。
マテリアルパズルアニメ化決定。制作はボンズ
発表は今年中にあると思う
296作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 04:10:16 ID:3hC9c2wQ0
*      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
297作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 08:00:33 ID:9L2I2BAci
信者きめえな
アニメ化なんてあるわけねーだろwww
バンブーの二期もダメだったんですけど?www
298作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 08:41:58 ID:oxFyvy/H0
このスレの誰が本気で信じるというのかw
299作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 08:59:56 ID:Nt8QC8r30
アニメ化の噂なんてもう何度目になるのやら
300作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 09:46:18 ID:JTgfb/SU0
バンブーのアレはマジだったけどな
301作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 10:05:07 ID:Wpm92soU0
有り得ない方に100円
302作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 11:01:17 ID:gYtfImaX0
俺もありえない方に清村の魂を賭けるぜ
303作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 11:03:09 ID:KKaXvAjN0
今現在本編が連載休止してる以上、どう考えてもメリットはないよな。
アニメ化するほど知名度も人気もあるとは思えないし。
304作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 11:16:23 ID:3D8xa78S0
清杉とを5分アニメでやるとかの方がまだ意味がありそう
305作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 13:39:48 ID:4mj4/I7T0
今日日アニメなんて原作ファンの為の作品じゃなくて
イナゴ萌え豚と腐女子を釣る為の餌だからイラネ
306作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 13:43:36 ID:qu6QIgxM0
今日日
307作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 13:48:21 ID:gklUzVIR0
日日日
308作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 14:07:08 ID:0AzaTJGR0
きょうびとか普通に使う言い回しだろうになに突っ込んでるんだろう
309作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 14:57:44 ID:0FsJH3wK0
マテパは好きだが 絶 対 あ り 得 んwww
>>302
さらにイドの魂を賭けるぜ!!
310作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 16:07:04 ID:tZZPOW6e0
>>305
悪い、俺アクア様が好きでこの漫画見てるんだ
311作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 16:46:41 ID:mPTnyFrPP
よし、大ギャンブラーの俺はアニメ化にヌケサクの魂を懸ける!
312作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 18:28:51 ID:ldmrVhsg0
>>298
仮にアニメ化と書かれた画像が張られても信じないよなw
BBBの方がまだ現実味があるわ

>>297
バンブー二期はゲーム作ってる連中が勝手に要求してただけだろ
バンブーは2クールもやったし二期の企画なんて最初からないんだが?
313作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 18:33:57 ID:WNBlDsdZ0
まぁもしあるにせよ完結近づいてるっぽいし、その後だろうな。
314作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 19:31:36 ID:3puksGxg0
ニコ動なら信じるかもなあ。
315作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 20:23:50 ID:qUX3lcYD0
>>302>>309
(俺はアニメ化に賭けるぞぉ〜!コール!コール!コール!)
コ・・・(だ、ダメだ・・・ビビってしまって声が・・・う・・・く)
316作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 20:29:19 ID:jMj8xpSR0
正直、未だにバンブーも信じられん
太陽丸「いつからアニメ化したと思っていた?」がいつくるのかと思ってる
317作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 20:32:06 ID:Fky8M6oQ0
バンブーでちょっとだけ出た奴を使ったウソ予告が出回ったりして
318作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 20:55:00 ID:tZZPOW6e0
あれで予告作る方が難しいわ……!
319作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 21:11:35 ID:0AzaTJGR0
バンブレも次号で重大発表!って告知があっても
どうせドラマCDとかだろとかズコーの準備しとけってレスばっかりだったなぁ…

まだアニメ化ありえそうと思われていたバンブレすらそうなんだからマテパのアニメ化なんて誰も信じるわけが無い
320作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 21:33:35 ID:oxFyvy/H0
一応同スレよりな

943 ななし製作委員会 [sage] 2010/05/23(日) 18:34:37 ID:7HPeMkC8 Be:
>>939
真面目に聞いてきたことだから、信ぴょう性はあると思うけれど・・・。
信じてもらえないなら話し半分で聞いておいてくれ。
321半田:2010/05/24(月) 21:50:32 ID:b69a83Dx0
そんな釣りスレの話題されても困るんですよー
322作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 21:51:50 ID:ldmrVhsg0
>>320
そんなガセ情報をわざわざ載せなくていいから
323作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 21:55:00 ID:Fky8M6oQ0
仮にアニメやったとしても1章で終わりだろうな
大半の複線が明かされないままですごいスッキリしない終わり方になりそう
324作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:03:55 ID:+6GUZlig0
つーか長すぎてアニメに出来ないんだよな。
無理矢理やるとしたら完全オリジナルストーリーでOVAぐらいしか思いつかん
325作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:05:48 ID:RCHLDAuv0
それ多分もうマテパじゃないだろ・・・
326作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:12:27 ID:ldmrVhsg0
>>324
巻数が多いだけで別に言うほど長くないよ
てか圧倒的人気さえあれば長さとか関係ないし
327作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:15:11 ID:Zc5wckpYi
信者が騒いでるだけで見苦しい、うざい
328作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:25:05 ID:mPTnyFrPP
今期ハガレンみたいに、原作終了とアニメ終了が同時に行うのが一番理想なんだよな
329作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:31:10 ID:ldmrVhsg0
>>327
またID変えたんだ
330作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:31:39 ID:97LP7RwM0
>>259
あいつらの関係も気になるがいつベルジたちと絡むんだろうな
あれだけキャラ立ってるのにベルジ組とナツメ組の会話は全く無いんだよな
331作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:45:45 ID:fwuG90vx0
>>330
シュウガやクリムは別としてベルジとは絡まなそうだな
壊れてくベルジとナツメ組じゃ漂う空気が違う
てか暗くなってきたらシロサギやナツメ組のキャラが活かしにくくなりそうだよね
332作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 22:56:13 ID:pxhY5twp0
あまりバッドエンドな話は見たくないんで、
キャラに愛着わく前にサッと終わってマテパ4章お願いします
333作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 23:07:17 ID:bl+zqP1E0
>>332
全て手遅れ
334作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 23:19:17 ID:w6widP680
>>332
その発言が出た時点で既に愛着持ってることは確定的に明らか
335作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 23:20:12 ID:pPAODNYR0
結構遅めだが、最近3巻買って
ミト様かわいいミト様ムフフしてたら ゼ ロ ク ロ イ ツ
336作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 23:36:23 ID:fwuG90vx0
フラメが最強って言われるのはミト様が使ってたのが大きい
でもそれを抜きにしてもフラメが強いのは確かだよね
三体の中で攻撃魔法を使うのはフラメだけだし破壊行為においては最強
337作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 23:50:18 ID:+6GUZlig0
エンゼルフェザーもクロイツの出力で使いこなせば風の刃でロボットを切断くらいは出来そうだが

ここまでやると四閃三獄との違いがわからなくなるけどw
338作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 23:53:52 ID:3poL4NVQ0
エンゼルフェザーは、
「風の刃で切り裂く」ってよりも「風の塊でぶっ飛ばす」って感じじゃないかな?
339作者の都合により名無しです:2010/05/24(月) 23:56:08 ID:r+nCLdMB0
おおまかにいうと風を操る魔法なんだし普通に切り裂くのもできるよ
石削ってるんだし
340作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:01:31 ID:sK0mN5Vd0
でもリュシカはそんな使い方はしてなかったな
341作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:04:23 ID:ZcQZqmHs0
ゼロクロのはもはや羽じゃなくなってるしな
342作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:12:27 ID:2cLskDrc0
>>341
主人公補正だな

それで思ったんだが
使い手によって魔法レベルが変動するという可能性は無いのか?
343作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:17:16 ID:H2TWr3CW0
自力で編み出した物じゃない、魔力を込めれば自動で分解再構築してくれる
魔法アイテムだよりな魔法のレベルは、一定な気がする
344作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:26:10 ID:t5oUYBBJ0
パイナップルフラッシュだってレベルこそ8だが限界がない(これは魔法の設定じゃなくてドルチル補正かも知れんが)って感じだったし
エンゼルフェザーが低レベル高火力の魔法でもそこまで違和感はないかと
345作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:29:36 ID:LnikKAAz0
>>342
それはあると思う
とくに四閃三獄のレベル99はちょっと高すぎると思ってる
346作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:32:27 ID:ZhE+98ki0
そうか?相当ヤバイ魔法に思えるんだが・・・
347作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:35:59 ID:t5oUYBBJ0
不意打ちとはいえ一撃でジール・ボーイクラスの腕を切り飛ばす火力

それが12本同時に飛んでくる

ぶっちゃけティトォが出てなかったら普通にコルクマリーはあの時点で全員壊滅できた
348作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:40:49 ID:2cLskDrc0
>>347
不意打ちとは違うと思うが
条件はやたらキツいが恐ろしい魔法ではあるよな
349作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:41:48 ID:Fs0O3ca60
>>342
魔法レベルは何度も議論されてるけど構築難度って説が濃厚
350作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:43:23 ID:t5oUYBBJ0
>>348
つーか四閃三獄の場合一番ヤバイのはコルクマリーの猟奇的趣味と能力との合致度じゃないかと思うんだ
351作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:46:49 ID:2cLskDrc0
>>350
いくらなんでも自分に合いすぎだよな
そういや女斬って精神安定ってどんな原理なんだ
352作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:47:56 ID:Z5kXBXpj0
まぁでも相性の良い魔法が与えられるわけだし
353作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:51:19 ID:+Hk9UsIL0
>>344
パイナップルフラッシュの限界がないのは魔法の設定だよ
だだ、ドルチルじゃないとあそこまで持っていけないだけかと

あと、細かい事だけどレベル7な

>>351
>女斬って精神安定
ただ、「新しい剣(技?)手に入れたから試し切りしたくてうずうずしてるけど、気に入った女じゃなきゃ嫌だ」ってだけじゃね?
354作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:53:19 ID:QlHGVYdQ0 BE:1012775797-2BP(20)
他の人間が取得していたら恐らく安定の仕方は違っただろうな。
355作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:55:53 ID:2cLskDrc0
>>354
試し斬りは魔法自体の性質だと思うが
そういや舞響が吸収したらどうなるのかね?
リセットされるのかそのままなのか
356作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 00:59:40 ID:p5N3M3Gz0
>>345
達人が何年もかけて得た経験をコピーするんだから99はいくだろ
言ってみりゃ魔法器具と似たような事が出来るんだから高レベルでも不思議はない

>>351
雑草よりは綺麗なもの方が斬った時の斬ったという充実感が得られるからでは?
357作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 01:01:56 ID:I0r5sXJ80
四閃三獄は広範囲に対する破壊力はないけど個に対する殺傷力がやべぇよ。
358作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 01:04:11 ID:Z9RlqJvM0
構築難易度ってか、格ゲーにおけるキャラダイヤみたいなもんじゃない?>魔法レベル
魔法使用者が全員同じ力量と仮定して、あくまで参考ですよ、使用者次第でいくらでも覆せますよって感じの。


え?トキジャギ?ユダジャギ?トキマミヤ?北斗は格ゲーじゃなくてバスケゲーだから。
359作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 01:08:39 ID:Fs0O3ca60
テーレッテー
360作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 01:17:55 ID:p5N3M3Gz0
マリーはある意味アダさんより狂ってる
気にいった女を喜んで殺すが、世話になったシュダンを一度見逃す
普通の友達がいたり、へこむミカゼに気を使ったりと変った奴だよな

夜馬なんかは純粋悪だけどマリーは悪って言葉がしっくり来ない
361作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 01:21:21 ID:Fs0O3ca60
気に入った女は嬉々として殺すくせに自分の作ったケーキをおいしいと食べてくれたグリンは殺したくないだしな
もしかしてマリーは無駄な殺生好まないのかもな。その線引きが異常なだけで
362作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 01:23:01 ID:2cLskDrc0
>>360
胸くそ悪いとかいう次元じゃないからかね?
いわば純粋邪って感じだな
もっとスゴいのは女装がしっくりきすぎていることだがw
363作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 01:35:08 ID:ZhE+98ki0
>>361
他人から見たらただの快楽変態殺人鬼でもマリーにとっては無駄な殺生ではないということか

マリーは悪というより狂とか歪に近い気がする
364作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 01:36:22 ID:Kj0TnW+l0
まあ変態だな
365作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 01:43:35 ID:xkjGI14h0
>>340
チョココロネは削りだと思うが

>>349
濃厚になった話なんてねーよw
366作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 01:55:27 ID:LnikKAAz0
>>356
その「達人」も「経験(技)」も自分の地力に劣っていることが前提になってるわけだ
最初から他人ありきの魔法なうえに、強さの上限は限られてくる
コルクマリーは魔法なしでも化け物だって作中では明確に描写されてはいたけど、
つまりそれは四閃三獄っていう「魔法」よりもコルクマリーっていう「魔法使い」の強さに依存するんじゃないかって思ったんだ

確かに12+1人分の達人技を一度に浴びると考えると相手にとっては脅威かもしれないけど、
魔法そのもののレベルとして、純粋に才覚ある魔法使いたちに練り上げられた三獅村祭(三種の拳のレベル合計が99?)やらムーンアデルバやらと並べるのには
どうも違和感があるんだよ
身も蓋もない話だけどさ
367作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 02:00:25 ID:2dtwJXf80
>>366
だから「構築難易度」なんじゃねーの。
何を変換してるのかしらんが「他人の剣筋」をしかも「十二本」も作るのは滅茶苦茶難しいんだろ。
368作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 02:02:20 ID:ZhE+98ki0
その地力に劣った技を使い手の技量に応じた強さに昇華できる
十分脅威だと思う
369作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 02:09:48 ID:xkjGI14h0
>>366
攻撃魔法の殆どは本人の強さに依存してるよ
370作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 02:42:02 ID:L4R51moL0
そういやコルクマリーが物置のドアをぶった斬らず律儀に開けようとしたからシシメと会えたんだよなミカゼ
371作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 03:29:55 ID:+Hk9UsIL0
あそこでそんなことしたら、ほとんどばれたようなもんじゃんw
372作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 07:42:13 ID:51C4+tQF0
>>366
「美しく素晴らしい剣仙の太刀
 ボクが使えばその威力はさらに跳ね上がる」
とか言ってたやん
373作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 09:27:43 ID:0qDQFNtA0
>>371
つっても自力で開けられそうなもんだがな
純粋な力自体はミカゼにも劣るのか、それとも……
まあきまぐれか
374作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 10:00:13 ID:H2TWr3CW0
ジャンプで島まで跳んだり手刀で鉄を切る人だから純粋な身体能力も高いだろうな

まぁリィさんを演じる上で、自分で「ここまで力を出していい」って基準を設けたんじゃない
375作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 12:36:57 ID:8uhpxKzY0
コミックスでしか追いかけてないんだけど、なんか最近の土塚はゼロクロ以外のネームが荒いな・・・
376作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 14:45:47 ID:97rSa8US0
おかげでたぬきさんは死にかけ、清杉はたまに画が荒くなり、……BBBってやっぱ作画違うよな?
377作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 15:41:19 ID:p5N3M3Gz0
>>375
雑誌派としては今は割とどれも調子出てきてると思う
特にバンブーとゼロクロが良い
378作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 16:28:06 ID:xkjGI14h0
買って初めて気づいたけど3巻の表紙は陽じゃなくて先生だったのね…
Aは熱かったしBはいい話とギャグの混合具合がよかった
379作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 17:05:27 ID:tbQsXsO60
やっぱ陽に見えたよなw
何か髪形が違うとは思ってたがまさか先生とは
380作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 17:17:18 ID:qmJjPpYQ0
>>378
いわれて初めて気づいたw
そうだよなぁ、3巻に陽出てないし、カグヤ無しで陽だけってのも変な話だよなぁ
381作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 17:24:49 ID:/b5xOSuP0
髭で気付いた
382作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 17:54:35 ID:t5oUYBBJ0
ところで話題を変えるが
ジャンクーアはどうやってグリコの目的に気づいたいんだ?
星の存在変換って目的を知ってるのは当時だとメモリア王家とTAPとグリコと三大神器とアダさんと月丸太陽丸くらいだと思うんだが
383作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 18:08:13 ID:qmJjPpYQ0
普通に話したら反逆された→次からは話す奴はちゃんと選別しよう
って流れじゃね?
384作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 18:20:47 ID:amA2YI5T0
>>383
いや選別はしたんだよきっと
ただ持田…じゃなくてジャンクーアは顔が悪いから…
385作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 18:21:36 ID:iiHOkaMr0
目的気づいてる云々って話出てたっけ
反逆=目的に気づいてるって解釈?
386作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 18:23:13 ID:t5oUYBBJ0
確かジャンクーアは反逆目的でわざと三十指になったみたいな説明があったはず
387作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 18:30:10 ID:/b5xOSuP0
1自力で女神が悪者だと気付いた
2アダさんが怪しいと感じたので仲良いふりして色々聞きだした
3アダさんがわざと教えた

>>382
目的を詳しく知ってる描写ってあったか?
388作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 18:44:38 ID:iiHOkaMr0
目的達成のためにあくどい事やってるからその辺が理由かもしれんよ
389作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 19:22:05 ID:lpkqhDyg0
権力あるジルさんよりも早くに行動するとはさすがだぜ
ジャンクーアが空っぽになったのか気になる
390作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 19:27:34 ID:9aMw0fNT0
ジャン「妻が子ども連れて出てった、しにたい」
391作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 19:33:18 ID:Z3oD+2B40
>>390
あり得るけど死にたいとは言わんだろ
392作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 19:42:53 ID:c2Vh2JSl0
>>386
ダークアイ・Qと間違えてないか?
393作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 20:01:50 ID:lpkqhDyg0
>>392
ジャンクーアは元々仲間になる気はなかったようだとQ様が言ってるよ
394作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 20:27:39 ID:c2Vh2JSl0
>>393
そ、そうだったっけ・・・?
笑わせる、偽者は俺のほうだったか

ちょっと最初から読み直してくる
395作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 20:31:40 ID:kfq2jfEr0
土塚がミト様が頬を赤らめてさせているところとか描くなんて何か意外だなぁ。
396作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 20:46:44 ID:t5oUYBBJ0
エッグって仮に他人の魔力を変換する魔法だとするとだ

極めるとその人の存在エネルギーを直接変換する(=まさに喰う)魔法になるんじゃないか?
そうだとすると禁断五大魔レベルじゃね?
397作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 20:52:40 ID:G4/VULgs0
五本指の魔法で一つだけ魔法レベル120なんで禁断魔法に片足突っ込んでてもおかしくない
398作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 20:52:59 ID:zDqrH2cA0
最終的には星のアニ…魔力を集めてラスボス化するわけか
399作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 21:01:47 ID:t5oUYBBJ0
エッグネタ振ると必ずサガフロ2ネタがかえってくるのは何なんだ…

俺もあのゲーム大好きだから別に良いけど
400作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 21:09:30 ID:tg6U+yXf0
これからクロイツが使うもの以外の魔法がどういう風に出てくるのかが気になるな
三獅村祭の話にあった三人の格闘家とか出てきてほしい
アダラパタの作り話っぽいけど
401作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 21:22:53 ID:UlWByoERP
三獅村祭に出てきた巨大なモンスターってもしかしてロボットだったりして…
402作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 21:32:08 ID:Z5kXBXpj0
このネタ何度目ですか
403作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 21:43:29 ID:t5oUYBBJ0
三獅村祭の魔物=ロボット

メテオン=人工クロイツ

は飽きるほど出てくるネタだな
404作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 22:07:21 ID:Ahj3QwHc0
>>400
三人の達人が生み出したのは本当っぽいけどね。

いつの時代の話なんだろう
405作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 22:26:01 ID:AclcQ6Q30
さんざん既出だろうが
無印3巻のネクバーバ船長がジャンクーアの修行のぞいてうひはー の部分で
修行してるジャンクーアのそばにちゃんとエッグのシルエットもあるんだなww

これはもうエッグは土塚お気に入りの超魔法と超期待していいに違いない
406作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 22:27:43 ID:Z3oD+2B40
>>405
なにそれ聞いたことないぞ
407作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 22:31:27 ID:Mfyvd2ebP
ナツメちゃんの入浴シーンが見たい!
408作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 23:02:21 ID:c2Vh2JSl0
>>406
修行してるジャンクーアの前に卵らしきシルエットが浮いてるんだよ
なんかオーラ出てた
409作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 23:16:44 ID:Z3oD+2B40
>>408
ありがと
見たけど懐かしいなあのトゲトゲオーラ
410作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 23:49:16 ID:vtTMmddS0
              `i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶::l
              <::::::::::::ハ:::::_ゞ<´ヾ、:::::::::::i
,;;::三≡=;;...     ` ー=≡::::::i彳イ ゝ、`ー_>::::::丿
\::ヾ ` `丶`::丶,_-升,,,:: ̄\:l     じイ ̄く::::::::::i
 \::ヾ;..丶ー一:::::::::::::::::::::::::\i       ,心オ:::::::ハ
   \:::ヾ;│:::::::::::::::.....::::::::..........\ _ ヽ_--イ:::::ノ
     ┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;:::::\=三彡´´
───┬ゝ:::・ : :;;;;;;;;;,,,,,,::::::::::.......... ̄ヽ
>>407ヽ│ ・ :¨ ∵ ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
丿/\ゞ /=戟 … : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ミ/ /´::´: ・ … ・ :丶::::::::: ゝ 、:::::::::::::::::::::::::::::\
  {::( {´  ¨・・ ∵…ゝ; :ソ   │ヾ:::::::::::::::::::::::::}
  丶ミ 丶ゞ∵ …  ・ 丶`ー   /  /へ,::::::::::::/
    \ \   ∴  \     /  /   / ヾ/
               `ー一厶__/、   /  /
                 入_   `ー´__ノ
                    ̄`ー─┘
411作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 00:01:25 ID:WixoxwP50
>>410
便利だなそのAAwww
412作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 00:23:04 ID:ojc0j7G60
前巻から内表紙とオマケの最初の絵がミト様祭りだな
オマケのほう見た感じ手のでかさ違い過ぎだろ
ミト様すげーちんまいのな

>>410
お手本のような使い方だ
413作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 00:40:04 ID:nzNZyCVn0
テレサちゃんに負かされて散々に罵られたい!
414作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 00:43:29 ID:4so0ld6z0
          _,,,,------,,,_            
          ,/゙`       `'ヽ,、        
      .,/l       .l゙    `'ヽ        
  ,,,,,、 ,i´  ゙l、_、i、 ._,/`     .ヽ       
  | ゙',i´   .゙l" .'l゙゙´   .,,、   ._,,゙l,,,、     
  ゙l .l゙  _      ,,,,i´.ll、 .-'"   l     
   ゙l, |  .l、l゙ ̄二|ニニ''゙‐'''j,"゙l    .,,i´     
   ゙!|   l.゙",r'゙/;;;;;;;;;;;;;;;`;;;,l゙   ,/゙レ-'i、    
    ゙l  ゙ l/`;;`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.,/` ,,/` / .,/    
     ゙l、,l゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,/`  `   .,,i´    
     ゙ 'l゙;;;;;;;;;;;;;;;;;,/゙`       ,/      
      ゙l;;;;;;;;;;;;;;,i´       ,,,,-'~       
      .ヽ,,,_,,,rlヽ,_   _,,,,-‐'~          
             ゙゙゙̄" 
415作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 00:51:54 ID:SZ70l8fc0
テレサ違いww
416作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 00:58:56 ID:XjXZSLiE0
きっとナツメちゃんはエコルドさんが大好きなんだよ(`・ω・´)
自分にさんざん心配かけさせておいて呑気にしてるエコルドさんを見ると
安心する一方で素直に喜びを表現できなくて、つい手が出ちゃうんだよ(`・ω・´)
きっとナツメちゃんは照れ屋さんなんだよ(`・ω・´)
417作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 01:04:51 ID:ojc0j7G60
カグヤの髪飾りだと思ってたところの殆どが地毛だったのかw

>>416
ありがちだけど俺もそう思う
418作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 01:27:48 ID:PdDjTgiKP
土塚はんはよく魅力的な脇キャラあんま出番ないうちにフェードアウトさせるから
マジェンガ組も心配

だって今の調子で本筋グングン進んだら掘り下げる必要なさそうで
だったら何で出たになりそうで
419作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 01:30:23 ID:W/73xtRe0
犠牲だろ、本来脇役はそういうものだ
420作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 01:34:08 ID:absnMza70
いらないキャラだから省いた
421作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 01:36:59 ID:BWMMOsV60
カイザードさんがいらないキャラだと!?
422作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 01:40:58 ID:Ufk9oAPG0
ようやく新刊3冊買ったぜ。
BBBの裏表紙が謎なんだが何故雪?
現実時間とも劇中時間とも全く縁がないし
ただ書きたかっただけかなw
423作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 01:41:19 ID:ojc0j7G60
>>418
今融合者枠が2つあってシュウガは特進決定でベルジは出させてもらえないから
少なくとも1人は出番あるかと
424作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 01:42:22 ID:ojc0j7G60
>>422
あれ扉絵に色つけたやつだから
その扉絵が掲載した時の現実時間とはシンクロしてなかったっけ?
425作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 01:47:27 ID:rRvkQE9W0
カイザートをカイザードって言ってるのはいい加減何が楽しくてやってるんだ?
まさか素で間違えてる訳もあるまいし。
426作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 01:49:48 ID:ZFFnCV2q0
>>423
とはいえ、ミトの生死如何ではペルジをじっくり育てるなんて
悠長なこと言ってられないとは思う。

しかし○○フィア、は本当にまだ見つかってないんだろうか・・・
マジェンガではなく他国が見つけてそうなんだが・・・
427作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 02:31:29 ID:b2c4o+o20
あのいつぞやの海賊さんは魔法陣には参加しねーのかなぁ
428作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 02:32:23 ID:nx9KfxIW0
>>426
>>425の直後に「ぺ」ルジはわざとだろw
429作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 02:51:09 ID:PdDjTgiKP
マルキスもギンもそこそこ重要な出方したのにあれで終わりかってのはあるね
コルシカ隊長やアップル博士も姿を見せないし

博士はともかく隊長とか試験以外で出せるような場面あるのか
430作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 02:56:09 ID:ojc0j7G60
海上戦のときみたいな支援したりクロイツや融合者を運ぶ隊の長とかじゃね?
431作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 18:02:16 ID:O/WX9i3I0
虹色に合わせて7巻完結説を支持するとすると

青ノ彗龍消滅&ミト様消滅
→ミト様消滅に合わせてベルジ訓練抜きに戦線に

って位の流れはやりそうだが

マジェンガ軍団を掘り下げる余裕がないのがちょっとアレだけど
432作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 19:22:48 ID:qnjHI6ye0
壊れたショックで魔王の骨なしのクロイツ召喚ができちゃいそうで怖い
433作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 19:33:30 ID:QJgo7Npa0
虹「だから読めると言ってるだろう!  
   〜中略〜
   目を覚ませ  ベルジ!」
434作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 19:49:48 ID:p1IJVWRn0
>>403
しかも魔物=ロボットはないって結論出されてるのにね

ゼロクロイツ使って存在が大地の記憶に残らないなら生き返る事は多分出来ないよね
今はアホのベルジだけどミト様の力受け継いだら星のたまごの事を知りそう
435作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 20:14:34 ID:ojc0j7G60
女神という存在が伝説にある以上男であるベルジは受け継がんと思う
436作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 20:18:27 ID:h3pfyYVK0
ベルジ
「これじゃ俺…マジェンガを守りたくなくなっちまうよ…」

「戦うなら勝手にやってくれ!俺は家に帰る!!」
437作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 20:21:53 ID:zpR40MVR0
ミストさん、帰りますよ
438作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 20:35:40 ID:p1IJVWRn0
>>435
レオドリス曰く受け継ぐ奴にかなりの才能が必要
てか何で受け継ぐのが女神である事が前提になってるんだ
439作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:00:11 ID:O/WX9i3I0
神無ってタイトル自体、グリコの居ない世界と伝説上の女神も実は居なかったっていうダブルミーニングって可能性があるぜ
440作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:07:04 ID:6S79cb040
8巻のおまけでティトォが「女神という伝説の元となった存在」って言ってるから
単純にミト様とかその力を受け継いだ存在=伝説の女神ではなさそうなんだよな
少なくともデュデュマと対立した存在が居たってことくらいしか合ってない可能性もあるな
441作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:10:44 ID:r3cVDlgQ0
>>440
下手すりゃそれさえも合ってないんだが
442作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:13:22 ID:rRvkQE9W0
>>434
そんな結論出てないぞ。
妄想を断言するのもほどほどにしとけ。
443作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:14:44 ID:D+gWOV6C0
自称・魔法抜きなら五本の指に次ぐ実力のチョーさんと互角の清村ってどうなのよ
少なくとも初期ミカゼを圧倒できるくらいはあるだろw
444作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:15:42 ID:2azLSvOm0
>>443
むしろ出来ない方がおかしい
445作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:16:46 ID:qZJrf212P
初期と比較するなら清村も初期の方が、昔からあんなだっけ
446作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:19:28 ID:QJgo7Npa0
あそこ三十指じゃなくて三十士って言ってるから
もしかしたらこの後マジェンガ魔法陣にチョーが参戦フラグ!?
447作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:22:16 ID:ojc0j7G60
そこで名前が似ているチオですよ
448作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:28:01 ID:p1IJVWRn0
>>442
前のスレとか見てから言え
449作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:28:49 ID:qZJrf212P
結論出たってことにしたいんでしょ、触らない方がいいよ
450作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:33:33 ID:WZMBTI1B0
実際に不明な以上結論なんか出るわけねぇだろw
451作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:49:44 ID:p1IJVWRn0
>>449
あれが結論じゃなかったら
虹全滅させるのに早くてもあと50年はかかる事になるぞ
452作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:51:43 ID:6S79cb040
イタタタタタ
453作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:55:30 ID:O/WX9i3I0
虹全滅させてもロボットの残党が活動するくらい普通にありそうなんだが…
454作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 21:58:02 ID:1prpiiJ60
他所でやれですぅ
455作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 22:03:14 ID:O3lGcKMQ0
  |┃             ,、ヽr,
  |┃ 三      / ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ 
  |┃   ガラッ / ///W`ヽヽ ゝ
  |┃ 三    γ / / / //V\ l l .|
  |┃        l ル(● )W(● ) l リ ル   こんなくだらない罵り合いをくりかえすスレを
  |┃       レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ  守る価値はあるのか!?
  |┃ 三    .|    `ー'´   V | /   
  |┃       \          /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |              |ヾ___ソ
456作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 22:08:54 ID:O/WX9i3I0
>>455
将来的にはベルジがその状態になりそうなんだよなあ
457作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 22:28:11 ID:ojc0j7G60
今更だけど三十士見開きに新たなキャラの加筆がないってことは
ミスとかじゃなくてちゃんとまだ見ぬ30人目がいるのね
458作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 22:30:43 ID:WZMBTI1B0
そもそもロボットがいつあの星に降りたのか不明
459作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 22:32:51 ID:9Q1aENWZ0
>>457
レオドリスも三十士に含まれてるんじゃね?
460作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 22:33:52 ID:p1IJVWRn0
>>458
ちゃんと読んでるの?
461作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 22:34:05 ID:h3pfyYVK0
クリム「フェーダードライよりつよーい♪」
462作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 22:34:19 ID:r3cVDlgQ0
>>458
・・・4巻の最初の方・・・
20年ほど前だってさ
463作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 22:34:32 ID:BWMMOsV60
>>458
二十年ほど前って言ってるぞ
464作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 23:18:14 ID:IROPjY2z0
>>446
さすがに戦闘型魔法使いほどじゃないだろうと三十士レベルのつもりで話したら
ねこに三十指レベルで返されたでござる
465作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 23:23:39 ID:O/WX9i3I0
チョーさんと清村が戦ったら魔法ありでも清村が勝ちそうなイメージがある

だって不死身だし
466作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 23:27:26 ID:ojc0j7G60
>>459
いや入試のときに三十人いたから
467作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 23:31:14 ID:bnGhzc6j0
三十士として育っていくみたいなこと言っていたのにもうリタイヤが数人……
一応長期計画なんだろうけど
468作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 00:28:08 ID:1j/cQk8r0
パイネルさんは入試結果からそう言っただけで
マジェンガ側として望んでるのは6+18人だから
あと2人消えても大丈夫
469作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 00:29:54 ID:EdCoMpb10
その予定分集まらなくても、二期三期と募集掛けるんだろうしな
470作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 00:40:25 ID:dirxkZLw0
え?
レオドリスじゃないの?
471作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 00:47:33 ID:sR1yr0dL0
何で「マジェンガ」じゃなく「マジェンカ」になってるところがあるんだ…
スクエニってこういうミス多くね?
よく詫び入れてるのをサイトで見てる気がするぞ
472作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 03:36:07 ID:oFJORCsG0
伝承によるとクロイツは全6体らしいけど、この伝承ってのはなんだろうな
この女神と魔王の時代以前が存在するのはもちろんだろうけど気になるな
473作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 05:37:21 ID:7XCMHP2/0
アズラックが「かつてはな」とか言ってたし、ロボット来る前にもクロイツが動いてた時代があったのは間違いなさそうだ。
474作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 08:24:43 ID:kYXvfIwN0
クロイツにガシャロダンスやらせたら楽しそう
475作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 09:43:31 ID:rhHVZvgv0
あの試験で選ばれたクロイツ適合者は、ベルジのクロイツに融合することになるの?
476作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 09:46:33 ID:24j0iYdB0
乗ってるだけでどんどんHP減ってくんだから適合できるなら交代で乗った方がいいだろ
477作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 10:23:48 ID:sR1yr0dL0
>>472
クロイツが生きていた時代
マテリアル・パズル −1章とかがあるかも知れないw
478作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 10:58:00 ID:bXHg3VYE0
そろそろゼロクロイツ終わって4章やってほしいわ。
飽きる
479作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 12:00:58 ID:pVToAhuN0
>>477
見てみたいような見てみたくないようなww
480作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 16:25:34 ID:qRyFW94X0
ゼロクロ4巻読んで思った。
清杉かBBBに亜藤(あどう)出て来い!
481作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 16:49:36 ID:1j/cQk8r0
>>472
クロイツが必要な敵が以前もきたとか
482作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 18:05:21 ID:0zN6OzY30
ただ単に大地の力が原初は強大でクロイツも普通に動けてたけど、デュデュマの力が弱まった今では骨だけになってるって話じゃないの?
483作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 21:28:06 ID:Sz6jkWhr0
近くの本屋にBBBとかは置いてあるけど、ゼロクロの新刊が置いてない
これは泣いていいのかな?
484作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 21:56:08 ID:1j/cQk8r0
まあ売上が倍以上違うし
485作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 22:00:13 ID:1j/cQk8r0
テスト
486作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 22:02:15 ID:1j/cQk8r0
ごめんスレ間違えた
487作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 22:12:26 ID:ztn1o+0T0
>>477
ペルジを救うため、マルキスがクロイツの力を借りてクロイツがいた過去を行くんですね。
そしてそれを追うグリン。

分かります。
488作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 22:44:33 ID:sR1yr0dL0
>>482
ゼロクロでデュデュマの力が弱まってるとかクロイツが大地の力で動くとかそんな話一切出てないぞ
しかも481と話がかみ合ってなくね?

何で星のたまごから生み出されたか知らんが
一応生物なんだから普通に考えて寿命で死んだだけだろ
489作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 00:48:31 ID:oyuNXK8A0
魔獣魔獣言っているんだから早く竜族を出して欲しい、あとシャラカ族はクロイツの才能高そう
490作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 02:57:50 ID:FPNBa/2I0
転生したそれっぽい人たち

ヨマ・・・ヤマさん
エイキ・・・エイ太
ボブリッツ・・・ボブ

クインベル・・・男だったら云々でユウちゃん?
リゼル・・・笹森健太
月丸・・・斉村かぐや
太陽丸・・・・斉村陽

491作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 04:21:12 ID:zXW1zQCz0
クインベルとリゼルはねーよ
492作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 06:33:40 ID:/jQXkCwm0
なぜその二人が転生したと思うか詳しく
493作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 06:54:56 ID:F5fSooSi0
・健ちゃん見てると純粋にリゼルに似てるから
・陽に絡んでいる→リゼルと太陽丸絡み
・クインベル→ユウは”男だったら〜”っていう表現
・クインベルとリゼルに関連がありそうな点で、ユウに近しい健ちゃんという点で

全部妄想ですすみません
494作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 17:34:52 ID:c4qdDeK20
私こういう感じの妄想好きですょ
495作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 17:36:52 ID:X3vgtYJv0
>>460
>>462

4巻まだ買ってないけど
降りたのが20年前だっけ?
人類が確認したのじゃね?
496作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 17:39:01 ID:i+Tjls7NP
ならば御風は清村に
アクアはねーちゃんに
プリセラは川芝さんに
ティトオの善の部分はユージ、悪の部分は杉小路に転生したことにしておこう
497作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 17:40:26 ID:X3vgtYJv0
イドが清村で花がシュークリームじゃね
498作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 18:15:28 ID:IqDMPNui0
エコルドとクリムって何気に凄くね
魔力テストの結果から特別秀でた才能がない事は明らかなのに動物と仲良くなってる

そういやもしシュウガがフェーダーになってたらミト様はシュウガの事好きになったのかな

>>495
20年ほど前に飛来してきたのが確認された
七体揃って飛来と言ってるし、虹があの星に始めて来た時の事だろう
499作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 19:08:20 ID:+r/l3NCi0
清杉ろの三巻で言ってるもう一つの大作RPGってなに?
500作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 19:39:27 ID:XkO9TAnU0
花火のは多分DQ9
3巻で言ってるのはFF13
501作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 20:11:07 ID:+r/l3NCi0
>>500
FF13か。ありがとう
502作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 20:16:39 ID:IqDMPNui0
日本で今も新作が出てる大作RPGなんてその二つしかないだろ
503作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 20:20:59 ID:X3vgtYJv0
エニクスでポケモンの宣伝はせんわな
504作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 20:21:44 ID:5URFhAtq0
ジャンプでエニックスの漫画の宣伝はしたけどね
505作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 20:31:48 ID:X3vgtYJv0
タイミングが良かったな
ていうかアレは清杉2巻の発売日が確定してから描いたのか
506作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 20:34:53 ID:rd6Oq0Y10
思えば集英社もよくアレ通したよなw
507作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 22:32:49 ID:+bkLSBsq0
土塚絵だったらアースカルフはアビャク顔だよな
508作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 22:50:49 ID:IqDMPNui0
土塚って絵が変化したけど18巻見た感じアビャクみたいなタイプはほとんど変わってないな
509作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 00:22:56 ID:vBxhHujd0
アドーマジで勿体ねえ…
510作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 00:30:23 ID:5joZTz270
連載当時、まさかあそこで死ぬとは思わなかったな…
511作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 00:41:31 ID:bShUFCT50
ガンガン掲載分見て無かったらあれは結構焦る
まだ報奨金も貰ってないだろうに死にやがって…
512作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 00:42:30 ID:VAbAOq8d0
なんかゼロクロの主人公、アダラパタ化する感じだな
513作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 00:43:23 ID:VAbAOq8d0
>>509
カイザート系だな
514作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 00:44:43 ID:5joZTz270
>>511
ガンガン掲載分見てなかったから、まさに「え……?」って感じだった
515作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 00:46:27 ID:/UfY9Bo00
しかし、再来月からその数ページのためだけにガンガン買うのか俺・・・。
516作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 02:40:11 ID:d/UkV7sk0
>>515
立ち読みしようぜ!
517作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 10:21:00 ID:bShUFCT50
>>512
絶対ねーよw
夜馬化する方がまだありえる

ゼロクロって世界の大半が破壊されてるらしいけど実感わかない
世界地図とか出ればいいのに
518作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 14:13:15 ID:VAbAOq8d0
http://comichigh.jp/
WEBコミハイのうららちゃんのナカの人って言う漫画の最後のページに
「テンション上がってキター!」という台詞があった
ファンなのかな
519作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 14:18:43 ID:qWmlraI70
その台詞自体は普通にどこにでもある台詞だと思うぞ。
520作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 14:20:48 ID:sH8e+F/hP
テンション上がってきたぜー
なら怪しむレベル
521作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 14:24:36 ID:VAbAOq8d0
上がってきたぜだと完全すぎて逆にやばい気がするw
522作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 14:29:24 ID:bShUFCT50
>>518
関係ないだろ
「テンション上がってきたぜー」でも疑うほどの事じゃない
テンションは元々上がるか下がるものだし語尾も普通の範囲内
523作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 14:32:40 ID:VAbAOq8d0
お前否定ばっかだなw
524作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 14:46:00 ID:bShUFCT50
>>523
そりゃお前が変な事を言い出すからじゃないか
どこにでもある台詞持ち出して○○だみたいな事言うと面倒な事になるから止めてくれ
525作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 14:48:02 ID:VAbAOq8d0
ああ、そうwまあ俺は他の作品で見た事なかったからそう思っただけど
そんなぶち切れ起こされてもさ。
526作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 15:15:56 ID:+jq5wLt+0
>>524
相手にすんな
527作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 15:38:47 ID:SZF1FWXE0
ドラクエやってたら普通に口にするだろ。
アホくさ。
528作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 15:47:11 ID:ejglv7Y+0
ゼロクロは面白くなってきてるけど所々微妙っつーかベタなのがあって残念だなあ
キラの一件は今のところ存在意義が見出せない上にベタなオチになりそう

>>515
どこかで見ればいいじゃないか
具体的にどこなのかはあんま言う事は出来ないけどな
529作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 16:08:50 ID:CBIuFFK4P
変な子が二人もいる…
530作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 16:23:12 ID:QoEqtwlq0
>>528
キラが星の卵でクロイツに進化したりしたら吹くw
531作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 16:55:31 ID:SZF1FWXE0
>>515
単行本に全部収録されるだろ。
お前は何を言ってるんだ。
532作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 17:25:23 ID:a0KJz3Of0
533作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 17:50:55 ID:ASzdfXK20
放課後プレイの2巻を買ってきた
こっちはまぁ疑いようも無くマテパだな…
534作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 18:53:24 ID:uWZqHeVd0 BE:450123247-2BP(20)
疑う必要もないどころか
多すぎて驚いたわ。
535作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 18:54:05 ID:MsRVXCNLP
どうでもいいです
536作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 19:12:07 ID:uJGHTN2o0
どういうこと?
537作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 19:29:21 ID:tuoLYWbJ0
一巻にあった「後にシュウガは〜」っていう伏線はいつ解消されるのだろうか
融合力テストでSランクになったから十分運命に選ばれてるとは思うが
538作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 20:14:16 ID:u/ctzzi+0
これからベルジがぶっ壊れるんだろ
539作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 20:20:58 ID:C94N6wPz0
やっぱベルジラスボスフラグか?
540作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 20:22:29 ID:PzjgHw2i0
はやく8日にならんかな
541作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 20:50:25 ID:tuoLYWbJ0
ベルジラスボス化→色々あって神化→パン神様

パン神様、黒髪でエンゼルフェザーに詳しいし・・・
542作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 21:02:33 ID:GV3KsKsx0
もしかしたらフェーダードライを受け継いだシュウガがパン神様……という展開かも知れない
543作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 21:03:26 ID:ejglv7Y+0
>>537
Sランク=運命に選ばれてると別にシュウガは思わないんじゃないか?
一巻のあれはベルジが選ばれたからこそ起きてしまう何かをシュウガが悔む事を意味してるんだと思う
544作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 00:24:26 ID:GZI+Ei1y0
>>517
ヨマ化?アホかこいつ

ベルジがヨマとかあるわけねーだろw
545作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 00:43:05 ID:oV6wVUAv0
>>537
少なくとも回収される準備はできてる
ベルジがあのとき選ばれ融合しその才能を見せたことでミト様がベルジをみっちり2年訓練させるように指示した
シュウガはテストで初めて才能を発揮したからミト様の指示はなく半年組に

どっちに何が起こるかはわからんが
この参戦の時間差がなんかしらの事件につながるんだろう
546作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 01:05:06 ID:Z/h9G0Jr0
伏線は長期間張ったままにするのが土塚クオリティ
547作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 01:21:19 ID:plM8DQ1b0
今更だが、4巻の裏表紙のナツメかわいいよね
ツンデレ系ヒロインになってもいいレベル
548作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 01:32:24 ID:wEBzMWtf0 BE:900245287-2BP(20)
>>547
ナツメはマジ可愛くてすごくいいんだけど
ミト様と言う素晴らしすぎる存在が同じ作品にいたのが不幸だった。

出番ないけどハル、サリー、マレキュール、ミルフィも見た目カワイイよね。
ミルフィは出ていってしまったけど。
って言うかサリーちっこい、かわいい、ちっちゃい
女子寮の艶やかな日常、描いてくれないものか。
549作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 02:54:34 ID:lQGJGfB80
ハルは外見的特徴は薄いけど
魔力ランクはまあまあ優秀だから出番ありそうな気がしなくもない
550作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 03:54:37 ID:XNqu2oTF0
そもそも使える魔法は魔王の骨固定なのか?
それとも融合者によって変わるのか?
551作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 05:58:23 ID:IM2RaCOy0
固定だと思うよ
でなかったら「属性」+「番号」なんて名前は付けれないし
魔法器具の生物版みたいなもんじゃないかな
552作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 09:16:43 ID:2D/HfG3j0
>>548
サリーは背格好だけで言えば一番「ミト様」に近いよな

ミルフィがいなくなったから女子寮の人数がさらに少なくなったな
他国を敵認定するアルト国のサリーとナツメとテレサがいるから艶やかな日常なんてなさそうw
553作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 09:36:00 ID:5ksCqMXn0
>>544
アダラパタ化よりヨマ化の方がまだマシと書いてるだけでヨマ化すると思ってるなんて意味は含まれてないんだが…
自分の読解力の無さを棚に上げてアホとはな
554作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 09:47:38 ID:wEBzMWtf0 BE:192910043-2BP(20)
本当サリーの出番増えないかなぁ
ミト様が死んでしまってはロリ分が急激に不足してしまう。
ナツメ、クリム、ハルより年上だけどね!

そういえば、ハーミスト忘れてた。
登場コマ数が他より少ないから。

あと、シェイプの性別ってどっちかしら。

しかし、年齢がきれいに分かれてるよなぁ。
555作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 12:04:48 ID:UiXcL+7d0
ぶわぁぁああ
気持ちのいい朝日だ
556作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 12:18:22 ID:lW87F2460
もう正午だボケ!!
557作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 16:12:56 ID:Z/h9G0Jr0
>>554
>ナツメ、クリム、ハルより年上
その三人にお姉さんとして振舞うサリーとかいいな
558作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 18:28:56 ID:aKAHQEAQ0
ラビュって24歳なのな
ベルジVSアドーを上から目線で見てた割りに魔力はBだったり 意外な所の多いキャラだw
559作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 21:25:53 ID:gE3LvCEo0
魔力Bで身体能力も高くないw
入学試験では早くに合格したんだけどね

魔力が高い連中のほとんどが身体能力も高いよな
やっぱ才能か
560作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 21:42:25 ID:Z/h9G0Jr0
才能才能言ってると、ジール・ボーイさんがキレるぞw
561作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 21:55:40 ID:/dhIJnRTP
ベルジを見たらメリッしてしまうだろうな
562作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 22:20:23 ID:CoUge+WA0
クロイツはお前にやるよ
563作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 22:21:41 ID:wtxaBS560
ジール・ボーイは”それ自体”が自分の欠点だって自覚してるからそう簡単にはキレんだろw
564作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 22:33:52 ID:aKAHQEAQ0
テレサが24歳だと…
565作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 22:38:52 ID:gE3LvCEo0
自分より圧倒的に強いプリセラに才能が長年の努力を超えるって言われたからこそメリッっときちゃったんだろうな

ジルさんは自分の事をやたら過小評価するけど傍から見たら努力を怠らない天才なんだけどな
あんま仕事しないけどジルさんて部下(主にメッツ)に慕われてるよな
566作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 22:45:05 ID:223+kB+70
一度「やれ」と仕事を頼まれたら、
100点満点どころか1000点分くらいの働きをするからな。
頼まれてないと仕事しないけど
567作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 23:14:24 ID:MoYw/4q20
むしろ頼んでもやってくれないけど
頼まなかったことを勝手に1000点分やってる、じゃね?
568作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 23:44:54 ID:wtxaBS560
というか暗に訳の分からない(分類不能?)仕事は全部特殊部隊に回されて困ってる節があったしなw

それから後、力を削がれたとはいえ圧倒的なマテリアルパワーが身を守ってるジール・ボーイと戦うというエル・ボーイの魔法はどんなのなんだろ。
直球だろうが変化球だろうがそう簡単に通じる相手じゃないんだが
569作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 23:45:37 ID:223+kB+70
そうだったっけ。
第一章読んだの前過ぎてうろ覚えだったわ
570作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 23:54:14 ID:wtxaBS560
>>569
特殊部隊は何でも屋じゃないんです!
とかみたいな台詞でキレてるシーンがあるはず
571作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 02:06:53 ID:ydmFyd+O0
>>568
チョーみたいな呪術っぽいのや、トラウマで抉る精神攻撃系とか?
もしくは裏の裏をかいた的な感じで超攻撃特化型……無理だな
572作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 02:49:39 ID:eWc0sWEy0
エルとの戦いは魔法対決にはならないのかもしれない
573作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 03:05:40 ID:9WuZQ3Zm0
ドリアの大食い勝負か
574作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 04:08:58 ID:WS0cHHIV0
弾き語り一本勝負
575作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 08:49:30 ID:XWRB/xVn0
>>568
まともにぶつかったら勝てっこないなw

ゼロクロはスーツやローブと服装に統一感がないよな
銃等近代的な兵器がある中で騎兵部隊があるのは魔獣が強いからと納得出来るんだが
576作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 09:18:47 ID:soS93W+4P
南北戦争の時は普通に騎馬に乗りながら銃を打ち合ってたから割と普通の事
車がないなら当然
577作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 10:43:37 ID:w4HcXmWf0
もしかしてクリムってけっこう胸でか・・・!?
578作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 10:57:17 ID:DIo7CqYy0
>>575
無印の方はミルネシアとアルカナとメモリアで文明というか風土の違いが出てたよなー。
アルカナの旅をしてる雰囲気が好きだった。
3章はああだったし、神無じゃ世界を見せるって話だったから余計楽しみだ。
579作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 11:03:19 ID:4maWaOWd0
もしかしなくても巨乳さ
580作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 11:14:27 ID:dVlzBdOx0
>>577
もしかしなくても運動力テストとかで胸デカが目立ってね?
あと4巻表紙のクリムの太もも部分がエロいと再確認
581作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 14:09:17 ID:G9icawB60
>>576
なんとなく千早思いだした
582作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 14:17:31 ID:GW6paWkr0
>>568
エル・ボーイ戦で神薙神無が完成するんじゃないかと思うが、
そこまで追い詰められないような気も……
583作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 16:59:26 ID:oL6WMDlg0
ミト様のおっぱいが至高
584作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 17:03:59 ID:+l0Tc8CI0
ジール・ボーイがやりたかったことの全てを平然とやってのけるって事から
神薙神無をコピーしてくると見たね
585作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 17:24:45 ID:Gc9GHfOw0
神無は他の「やりたい」とは意味が違うだろ
586作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 18:53:59 ID:XWRB/xVn0
つーかエルにそんな凄い事出来たら五本の指になってるわw
太陽丸があんな事言うわけだしそういう強さは持ってないんじゃないの?
587作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 20:28:42 ID:5rtTp1NR0
無印ではアクア>ジル>ミカゼの順に好きだった
ゼロクロではミト様>ナツメ>アースカルフの順で好きな俺は
厨二とロリが好きなのかもしれんw
588作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 20:52:07 ID:mj0Y4l4X0
>>584
むしろ神薙神無を先に撃たれたりして
589作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 20:53:59 ID:78druv7X0
ジルの右手の魂使って神薙神無撃つぐらいはするかもな
590作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 20:58:58 ID:soS93W+4P
個人的にはプリセラが好きだったが

もしアニメ化したら間違いなく中古扱いされるでござる
591作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 21:09:20 ID:ydmFyd+O0
>>589
それだったら単行本十冊買うわ

ジルの攻撃が通用しない=衝撃を無効化する魔法とかもありじゃないかな
592作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 21:12:26 ID:fa5siPCl0
精神的にネチネチいじるやつと予想
593作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 21:55:42 ID:XWRB/xVn0
ミト様が人気なのは想像つくがベルジはそこそこ人気なのか?
シュウガやアドーさんの方が人気ありそう
594作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 22:03:28 ID:oLoj3huy0
ジルがエルに対してコンプレックスを抱いていたように
エルもジルにコンプレックスを抱いていると予想
595作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 22:30:21 ID:riXbAgWm0
女を中古なんて言い方で扱う人間は
中古どころか不良在庫以下のろくでもない奴らだ
下衆だよ
596作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 00:29:24 ID:t30wDnWs0
>>595
よう中古
597作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 00:34:04 ID:tVmVcWc50
でもプリセラ姉さんならいいかも
598作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 00:38:51 ID:bQ3ACmnrP
アニヲタ臭いのは他所でやれ
599作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 00:59:22 ID:Tqf/hJ/l0
エル・ボーイの能力だとこれまでの描写からいって妥当な落としどころは
「他人の魔法をコピーする」辺りかな

ただこれだとエル兄さんが無様に負ける姿しか見えないがw
600作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 01:43:52 ID:a9ao6RFg0
メテオンが真正面から粉砕された時点で、
単純な攻撃魔法でジルに勝てるのは五本の指くらいだろうからなぁ

そういえば、魔法なしとはいえブライクブロイドを倒したヨマ相手に善戦したんだよな
やっぱジルは強いや



で話は変わるが、ゼロクロにブルーリングスでないかな
601作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 02:05:26 ID:17xTayJ40
>>599
それだと同じコピー系である四閃三獄超えてね?

>>600
ファンタジー定番の四大元素が揃うとふんでるので個人的にはでると思う
あと土要員としてメテオンも
これだと盾だけ浮くけどそこはヌルが例えば命七乱月とか何かしら剣に関係ある魔法なんじゃないかなと
602作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 09:23:45 ID:agPDT9A70
水の刃、水圧弾、ホバー?による高速移動

クロイツが使えばド派手な戦闘が期待できそうだね
603作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 13:37:12 ID:nMKpOTlI0
残りのクロイツの魔法がカイザートのあれだったら大変だな
融合するやつに片っ端から死亡フラグが…
604作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 14:16:00 ID:+C2qKaRH0
>>517
ヨマ化はないな。
605作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 14:29:59 ID:IfqnbuXj0
>>602
水を浸透させて内部から攻撃、っていうバイオライダーみたいな攻撃もありな気がする
水版メギドウィングみたいな感じで
606作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 17:53:21 ID:uuxkQoMv0
主観

S+ ベルジシュウガ(主人公補正)アドー(故)、アースカルフ
S シロサギ、ナツメ
A+ テレサ、フィーグル(シロサギに喧嘩売る)、シェイプ(印象的、アップ多、女?)
A クルー、ヤズー、アカルレン(描写少)
A- クラシズ、エンド、ハル(描写少)
B+ キング、ラビュ(入試上位、態度)、ロックウッド(ナツメ一味)、ラムー(アルト国中堅ポジ)
B クリム、シャギー、サリー
B- ハーミストマレキュール(描写少)ボンズルンボブズン(雑魚臭)
C エコルド
× マルキス、ザッツ、ミルフィ
607作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 18:17:03 ID:Tqf/hJ/l0
>>601
怨身万華鏡みたいに厳しい条件が付いてるんじゃないかと踏んでる

というかそれなりに才能がある遊び人(だから太陽丸はどうしようもない奴と言ったんだろうが)に合う魔法ってのがまず想像出来ん。
ジョジョで言うならハーヴェストで小銭集めくらいしか思いつかないw
608作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 18:30:57 ID:MnNdAZU60
ゼロクロの三十士訓練見て、改めてミカゼって凄かったんだなーと思う
初期の状態でもあの中に混じってれば知力以外上位の成績取ってそう。特に身体能力。
国一番の使い手であるイドやドゥーブルが初期ミカゼと大差ない時点で気づけって話だけど
609作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 18:44:44 ID:KzqUlLou0
>>606
なんか納得
シロサギはギャグキャラ扱いされてるしアースカルフより下なイメージあるな

4巻おまけってマテパ知らない奴は
チョーがまだ出てない三十士の一人だと勘違いしちゃいそうだよなw
まあそんな奴は5%もいない気がするが
610作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 18:48:58 ID:iSM+kTjK0
ロケットランチャーかグレネードランチャーと思われる武器や
銃弾の集中砲火の中を悠々と歩いてたジルさんに比べると
ゴム弾で怪我してたシュウガが……
まあシュウガはクロイツの乗り手候補だから
直接戦闘するジルさんと比べられるもんじゃないかもしれんが
611作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 18:55:13 ID:KzqUlLou0
>>610
格闘でいったら三十指はピィゲルにすら勝てないと思うぜ
612作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 19:03:25 ID:rAL5BBld0
まぁまだ若いしなぁ
ミカゼと同じくらいの年齢だし
土塚的にはちょうどそのくらいの年齢で爆発的に強くなるって考えなんじゃないだろうか
613作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 19:51:42 ID:64SAzWE50
>>606にほぼ同意
アースカルフ・シロサギ・ナツメ・テレサ・シェイプはキャラ立ってるけど
クロイツの数足りないよな・・・
これでエコルドがクロイツに選ばれたらナツメ涙目だな
614作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 20:21:28 ID:VUhAZYep0
大丈夫だ、多分相当数が死ぬ。
ナツメ組あたりはキャラ立ってるし、ロックウッド辺りが死にそう。
615作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 20:23:51 ID:PlT2gcik0
案外エコルドが一番早くゼロクロイツ使えるようになっちゃったりしてな
616作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 21:34:50 ID:xfENrJcu0
ポケモンで五本の指(+クインベル)パーティ作ってるんだけど、ジャンクーア枠は何が良いだろうか
617作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 21:36:36 ID:KzqUlLou0
>>613
練習も兼ねて使いまわすだろうからその辺は大丈夫でしょ
虹戦に参加するのは選りすぐりの奴に限られるだろうが
618作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 21:48:54 ID:rAL5BBld0
>>616
卵使いだからラッキーかハピナスだろ
619作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 22:21:45 ID:xfENrJcu0
>>618
やっぱりか
できれば性別も合わせたかったけど、そうしようかなぁ
620作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 22:29:06 ID:zPMqd1V20
マロンで
621作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 23:31:45 ID:GuTLXgav0
>>608
マテパの自然育ち補正が凄いのかも知れん
ただドゥーブル達は初期ミカゼ以上ではあるんじゃないか?
ネクバーパ船長が出場できなかったメモリア魔法陣にいるわけだし
622作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 23:41:06 ID:KzqUlLou0
>>621
船長はバカやったから出場させてもらえなかっただけだろw
623作者の都合により名無しです:2010/06/01(火) 23:45:41 ID:mIepJDBb0
>>622
微妙じゃね?
本当の実力者は感じる魔力だけでわかるって
選んでるハイロゥ自身が言ってたし
624作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 00:47:22 ID:stEx2Lbo0
でもヒルドゥマーロってハイロゥにチェックされたわけではないし強いのか微妙
それなりに強くはあるんだろうけどグリンからも雑魚認定されてるしなあ
625作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 01:01:11 ID:pTIJaTVv0
ヒルドゥマーロさん、いい人っぽいんだけどなぁ
626作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 01:16:35 ID:hCZSnM7a0
実際いい人なんだろうな、しかも義理堅い
627作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 01:18:59 ID:hD7peJKJ0
>>605
上位のロボットは水中どんとこいだから使いどころが…
628作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 01:22:52 ID:HoMdF1tU0
来週の更新が待ちきれないな〜。
っつてもミト様が悪くて死亡、良くても重症か記憶喪失辺りは
まぬがれないのがきっついとこだが。
629作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 04:01:10 ID:PYNDeiYL0
>>616
ジールボーイ=カイリキーorエビワラーあたり
ヨマ=?
コルクマリー=ストライクorハッサムあたり
ジャンクーア=ハピナス?
ナトラレーゼ=ドータクンorダイノーズorツボツボあたりの物理特殊どっちも受けれるやつ
クインベル=炎ならなんでもいい気がするフラメアインスの見た目的にウィンディかブースターあたり?

ヨマはいったい何だろう・・
630作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 04:03:52 ID:PYNDeiYL0
月光的にブラッキーとか思ったけど攻撃面は積み前提になるしな・・・
631作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 04:58:12 ID:Gjda4V2t0
>>627
そうかなぁ
内部で攻撃して回路を破壊、みたいな攻撃ならいけると思ったんだけど
浸水攻撃じゃなくあくまで水を用いた打撃・斬撃的な攻撃
632作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 11:45:39 ID:xLSD5CRX0
>>629
ジール・ボーイ→カイリキー
ヨマ→キマワリ
コルクマリー→エルレイド
ナトラレーゼ→ドータクン
クインベル→キュウコン
で考えてた
633作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 12:03:52 ID:EnzSZwC20
わからん。アイスの味で例えてくれ
634作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 12:39:20 ID:PYNDeiYL0
>>632
ヨマがキマワリってサンパワーの大砲型だよな・・・月のほうでやると思ってたから意外だw
>>633
ジール・ボーイ→抹茶
ヨマ→レモン
コルクマリー→ブルーハワイ
ジャンクーア→メロン
ナトラレーゼ→みぞれ
クインベル→イチゴ
これでいいか?
635作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 13:23:04 ID:xLSD5CRX0
>>634
ブラッキーとラフレシアも候補にいたんだけど、結局火力で選んだ
ヨマにしては遅いし脆いけどなw

そしてアイスの味が的確すぎるw
636作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 13:26:11 ID:PYNDeiYL0
>>635
ブラッキー入れたらドータクンブラッキーハピナスって壁何匹だよになるしなあ
キュウコンもおにび入れたら耐久気味だし
アイスはよく考えたらこれカキ氷・・・
637作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 14:48:00 ID:hD7peJKJ0
>>631
ごめん浸水だと勘違いしてた
そうだな自分で穴ぶち開けたらいいんだよな
638作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 18:47:42 ID:ZkhIN0b20
ヒルドゥマーロさんは子供に大人気なんだよ!
639作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 18:57:33 ID:10ua+rHB0
極楽連鞭がヌルあたりの魔法だったらアダさんの重要人物性がかなり上がるな
てか連鞭って魔法レベルの数値出てないよね?
640作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 19:44:07 ID:1QcuiGNe0
ミトの訃報が入ってパイネルはベルジを特選コースに入れるんだろうな
もしかしたら訓練なしのいきなりの実戦訓練もありそう、その辺でアップル博士の狂いっぷりを見せて欲しい
ミト様の付き人4人集が自分の付き人になってくれるならなにがなんでもクロイツ融合者になるね、オレは
641作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 19:50:36 ID:mZ4Fjs6uO
>>616
カビゴン
642作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 20:07:00 ID:stEx2Lbo0
>>641
だからそういう痛い話はマロンでやれというのに

>>640
ベルジは融合試験でしくじったから特選コースに入らないと俺は思うな
でも訓練無しで実戦はありそうだな
レオドリスだけじゃ雑魚の駆除は出来ないだろうし
643作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 20:40:57 ID:1QcuiGNe0
>>642
融合試験をしくじったって特選コースには入れられるだろ
マスターパイネルはベルジがクロイツと融合して魔法まで使用できるのを知っているんだから
マルキスの親父さんも知っていたし、女神を失って躍起になるだろう政府がベルジを2年も放置するかなぁ
特選コースにすら入れず即戦力として戦地に送ることだって可能なはず
644作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 20:53:01 ID:stEx2Lbo0
>>643
だから訓練無しで実戦送りって俺書いたじゃないか
特選コース行き以外同意したのに…ちゃんと読んでくれ
人間同士でも全部は分かりあえなかったようだ
645作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 21:47:49 ID:jjC0Igcl0
つーか虹色に揃えて7巻完結説をとるなら半ば必然的に即戦力として実戦投入になるな

魔法陣の価値がやや不明瞭になるが…
646作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 22:01:50 ID:/XOdKaK50
別に1,2年くらい一気に時間を飛ばしても問題ないと思うぜ?
メモリア魔法陣直前だって半年間キンクリされてるんだし。
647作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 22:18:03 ID:stEx2Lbo0
ゼロクロが虹倒して終わりの作品なら7巻完結説が濃厚だが大地の記憶消えるのとデュデュマの伝説の件があるからな

書いてて思ったが虹全滅までが7巻になるなら表紙の色的にちょうどよくね?
それ以降の話は虹関係ないから表紙を虹の色にする必要もない
5巻赤と青討伐、6巻訓練、7巻残りの虹討伐という構成は割と現実味があると思う
648作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 23:06:37 ID:lKPXRK0E0
特選コースに行くならそもそも二年間じっくり育てろ、なんて話を出す必要がなくね?
才能は既に三十士最高レベルなわけで、
物語的に「二年かけて育てるつもりが諸事情あって即実戦投入となった」という回りくどい事情を加える必要はない
649作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 01:15:18 ID:A0/B7VqN0
シュウガの後に思う〜があるからベルジ特選コースはないし
虹とまともに戦えそうにもないうえに雑魚ロボットに苦戦する人間じゃ即戦力にはならん

>>647
虹は確かに強いけど現状ラスボスと呼べるほどの実力や規模じゃないしやっぱその後があるよな
虹の親玉とかデュデュマとかよくあがるベルジとか
650作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 08:55:19 ID:I6qgfTkQ0
虹のデザインはあれはあれで良いんだが
もっとその辺のロボットアニメの最強機体にありそうな人型も見てみたい

二回ほど出てきた虹のシルエットから連中はてっきり人型だと思ってました
651作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 16:40:14 ID:1hlS8kMH0
それはあるなー
妃龍で「こういうタイプもいるんだ」って思ってたら、
シルエットからいわゆる「ロボ」的デザインだと思ってた彗龍が結構変な形だったのは驚いた
652作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 18:23:09 ID:ggJ7/fvTO
今更だが、あんな契約書にサインした連中に皮膚がどうとかルールがどうとか言ってる試験官のおっちゃんって
653作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 18:48:32 ID:I6qgfTkQ0
>>652
ロボットと戦わせる貴重な資源なんだからそれ以外のところでの怪我は心配するだろうよ

>>651
彗龍はスリムな上位戦闘型ロボの腰や肩に剣みたいのがついてるデザインだと思ってたw
654作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 19:58:41 ID:HXzeKGH5O
>>650
デザインの統一はいいんだけどもうちょっと幅あってもいいよね
まあまだ赤と青だけだから統一部分が龍尾か魔術っぽい感じかか両方か両方違うのかわからんが

>>652
する必要のない怪我だし
655作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 20:57:51 ID:0PeYA0qd0
毎週ゼロクロイツに投票する必要がある。
しかし、先月に続いて今月もプレゼントが微妙……
いや、ハガレン好きだけどね。

図書カード路線に戻してくれないかなぁ
656作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 22:27:54 ID:fFDCyjnI0
そーいや、虹が魔法らしきものを使ってた描写はどうなるんだろ。
虹の魔法で現代の使用者〜とかいうのが出てきたら面白いんだが
657作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 23:20:55 ID:n2K5liJq0
虹の力は超科学っぽい気もするけど、連載でそこら辺詳しく語ったりするのかな
658作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 00:13:21 ID:V39/lsV/O
本物のミトは死んだか何かでいなくて、メルパトラは代わり(身代わり)として力を受け継いでいる。
という妄想をしてみたけど噛み合わない気がして断念した。

ところでアダさんの魔法と寄生石って瞳の変化一緒だけど、なんかルーツが関わってたりしないのかな。
単純に操られてる表現を統一してるだけなんかな。
659作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 00:30:09 ID:85nsKb3L0
どっかから飛来したってあるからグリみたいによその星からきたのかもしれんな、ロボは
確かグリの星は星間戦争で滅んだみたいだからロボもよその星を滅ぼすプログラムをされた
他の星からの侵略者かもしれん
660作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 00:34:40 ID:gAzMXfQU0
>>656
まあ、ほらあまりに高度な科学は魔法と同義だって言葉があるくらいだし、
疑似的な方法で魔法を使っているという可能性もあると思う
661作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 00:35:40 ID:y+vV7VBU0
>>659
それだと無印の「星の存在変換」と目的が大差なくなるから、土塚的にはそれは無さそうなんだよな。
完全に法則の異なる異世界からの来訪者とかの方がしっくり来る
662作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 01:03:23 ID:85nsKb3L0
うーん・・・個人的にはこの星のものじゃないと思うんだよね・・・ロボ
663作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 01:07:12 ID:kVrFhR7L0
宇宙から来たんじゃないの?
664作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 01:13:07 ID:6gkEDlm40
>>657
「超科学=星への反逆」ってことでデュデュマ覚醒はありそうだな

>>658
寄生石の力をヒントに作った魔法なんじゃない?
もしくは逆もありえるけど
665作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 01:52:26 ID:1sheQ9nDO
>>655
漫画読んでるんだし図書カードが一番ありがたいよね

>>662
作中でも書いてるからそれはわかってるロボ
666作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 01:53:10 ID:GpaON6Ej0
>>665
語尾がかぶってるドゥーブル
667作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 05:21:22 ID:8Rq+S8tS0
このスレにはメダロッターが紛れ込んでいるな
668作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 07:46:43 ID:Y8/F8DucO
そんな奴いないだってばよ
669作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 13:15:21 ID:zmDEsaBJ0
某にゃんこ先生のグッズ見る度に土塚ねこグッズ欲しくなる
改造で作れたりしないかしら
670作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 13:27:38 ID:ciMlwjHA0
>>667
ロボットマザーがミサイルぶち込まれてこれが真実だよとか言って死ぬんですね
671作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 16:48:57 ID:y+vV7VBU0
エッグの能力って今の段階では「相手の魔力を変換する(つーか食べる?)」って説が有力みたいだけど、ちょっと考えてみた

ジャンクーアは医者→医者は命を守るのが仕事→命を生み出す

つまり、もしかすると相手の魔力を食べることでより大きな魔力を生み出す魔法って可能性も考えられないか?
672作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 17:29:31 ID:+e/y+Hww0
相手の魔力が必要となると一人で修行する意義はなんだろうか
673作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 17:58:06 ID:85nsKb3L0
あれ魔力じゃなくて周囲のものならなんでも食うって魔法じゃないの?
ガオンとかいってるし
674作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 18:03:24 ID:y+vV7VBU0
いや、MPの設定から言ってモノには何でも魔力があるわけで。
アビャクが水場でもないのに「水なんてどこにでもある」って言って水を吸い込んだのと同じような感じ
675作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 18:45:05 ID:E+SAR0lC0
>>661
異世界からの来訪者の方がなさそう
仮にその設定の場合、異世界がどんな世界か描かなきゃならなくて凄く長い作品になるぞ

ロボットは人格なくて天災みたいなもんだし、何故来たのかは触れなくても良さそう
話に深く関係しない理由ならさらっと流しても個人的には構わない
676作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 19:25:15 ID:6F5r/bq10
いや理由は必要だし作中でも結構触れられると思うぞ
「昔誰かが何かの目的のためにつくって、今は勝手に動いてる」みたいなこと書いてあったし
677作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 19:49:59 ID:y+vV7VBU0
>>675
レヴァリアースという漫画があってだなあ。
その漫画にも異世界が出てくるんだが、異世界の説明に一話も使ってなかったぞ

ドーマローラ消滅の真相だって2話で纏まったんだし、相当込み入った設定じゃない限りは別に良いんじゃね
678作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 19:52:31 ID:Ja952WHR0
異世界だなんてところから引っ張って来なくても、
別の科学の発展した星からやってきたで問題なくないか?
679作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 20:11:03 ID:y+vV7VBU0
まあ彗星のように飛来したって書かれてるから、別の星説が今のところ妥当だけどね
680作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 20:47:33 ID:E+SAR0lC0
>>677
異世界が相当込み入った設定じゃないなら別の星って設定で十分
だから話が長くならない限り異世界説はない気がするんだ

ぶっちゃけ宇宙人を出したから異世界からの敵にしようってのは安易な設定に感じるな
681作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 20:55:25 ID:3tK+xrmf0
もうさ、別に滅ぶ前のムリアの星から来たってことでいいんじゃね?
682作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 21:25:02 ID:Gy1JYUad0
まんまBETAだな
683作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 21:25:49 ID:+uJunjAv0
ロボット側の事情描くならその為の人格持ってるロボット(orそれに縁のある人間orムリア母船に残ってたような記録媒体)出さなきゃならんからなー。
虹が完全に統括してるみたいだし、踏み込まれない気もする。
684作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 22:16:29 ID:ISb7g+3S0
作った奴がもう関与してない上に会話もしないロボット達
この状況から虹がどうして作られたかを描くとかむずすぎるw
ロボットの体を作ってる鉱石の精霊に聞くとかなら可能か?

>>682
ベタでも良くね?
685作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 22:24:59 ID:y+vV7VBU0
>>680
気づかないのも無理もないがIDをよく見たまえ。
>>677自身>>679で異世界説を否定してるんだw
686作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 00:51:19 ID:MpgKYBWv0
>>684
新たなバケラッタークスの登場か・・・
687作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 00:56:20 ID:65QMHwqO0
ゼロクロのテーマ的には
「理由もなく人類を滅亡に追いやる破壊兵器により、大地の記憶は消された」
位の方が妥当なのかも知れないが
688作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 01:07:13 ID:sZ5UwCJv0
ゼロクロではロボットは災害みたいなもんで
あまりそっちにスポットは当らない気がする
689作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 09:25:04 ID:iFw59UOn0
レオドリスってラッキーだよね
シルトの融合者が他にいないから自国を守る為にクロイツ貸してもらえて
もしマジェンガにシルトの融合者がいたら貸してもらえずレオドリスの国滅んでそう
690作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 09:57:32 ID:gv8os6K10
もう滅んだって言ってなかったっけ?
691作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 12:06:42 ID:iFw59UOn0
滅んだのは住んでた場所で国はあるよ
692作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 13:13:29 ID:AGwcnsolO
レオさまが守ってるのはマジェンガの国境じゃね?
693作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 13:43:29 ID:KGNoIZ3TO
んな近場じゃねー
694作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 17:41:03 ID:W1JRDWzJ0
マテパ20巻久しぶりに読み返したけど、やっぱり大味だな。超回復対超回復って緊張感出すの難しいのな。

TAPの中で活の文字だけ神無の予告に入ってないが、ティトォ退場か?
695作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 19:27:37 ID:iFw59UOn0
TAPは超回復という程ではなかったけどなw
696作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 19:42:12 ID:Wp5Rrbll0
>>694
左下の「開始!」の下に活あるよん
697作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 22:11:56 ID:W1JRDWzJ0
>>696
読み返したら合った。よかったぜ。

でもマジックパイルティトォってあんまり好きじゃないからあれっきりにしてほしいな。
性格が変わるのは三人が一体になったからっていう理解はできるんだが、普段が登場回数三人で回してるもんだからそれやられると感情移入ができない。
698作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 22:22:11 ID:mZdrbgQd0
>>697
俺ってなんだよっては思った
699作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 22:23:19 ID:XGfcADE50
キレたティトォはMPティトォの言葉使いだったよね
700作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 22:24:58 ID:F/o1Ztvb0
MPティトォはもう出てこない気もする
既に不老不死じゃなくなったってのもあるけどヨマ戦でもう出し切った感じはするし
701作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 23:48:58 ID:9M1s6nU80
てか元の肉体に戻っちゃったから、
最強キャラだったプリセラが一気に戦力外に……
702作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:07:34 ID:rwSuQYvX0
なんだかんだで元に戻ってくれそうだけどな
ていうか戻ってくれ
703作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:16:51 ID:VSlensEC0
そんなことよりお腹の子はどうなったのかが一番気になる
704作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:19:50 ID:SU8U6W7Z0
>>699
MPティトォ時以外でキレてる事あったか?

俺はMPティトォ好きなんだがなあ
強いし口調が男らしくなったところが主人公っぽくて
705作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:25:14 ID:rwSuQYvX0
>>703
普通に産まれたと思いたいが・・・
4章の舞台は2年後だよだって
>>704
8巻の最後の方で一回だけ
それとまあ強いなw
ガンガンで何本の指に入るだろうか
706作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:27:47 ID:CWwYrwKI0
>>704
一章終盤でグリに対してキレてたな。
MPティトォは、プリセラの身体能力とアクアの魔力っていう割には
見た目にティトォ分しか感じられないのが個人的には不満。
707作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:27:53 ID:5XUD6E9R0
>>704
切れたティトォ=MPティトォと8巻に書いてあったような
ティトォが切れる事によって連鎖的に発生する症状みたいなニュアンスだったか

ティトォがそんな感じになったのは
ガシャロ戦:「それ以上ほざくな」
神器対面後の病院:「あの野郎共・・・!!」
プルえもん戦:「お前を殺すかもしれないんだからな」

これは違うかもしれないけど
魔法陣イドVSアクアVSリュシカ戦でWWF弾弓を撃つときに瞳の色が変わってたな
708作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:41:09 ID:rwSuQYvX0
ガシャロ戦は忘れてたけどプルえもんのときは違くね?
「キレさせたら」だよだって
709作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:42:28 ID:SU8U6W7Z0
>>707
その三つの中でティトォなのはメイプルソン戦だけだな
ガシャロ戦ではミカゼがそうだと語っていて、神器対面後の病院ではキレる直前に「ザッ ザザッ」って身体に変化が起きてる
魔法陣でのあれは集中してるのを表してるだけだと思う
710作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 00:57:07 ID:DfXICpRx0
MPティトォといえば、「仲間の力」の啖呵が大好きだ
711作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 01:02:40 ID:rwSuQYvX0
はげど
712作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 01:25:07 ID:XoD89K7s0
皆の力を貸してくれって台詞だけだとベタだけど
そこからある意味正しい事を言って夜馬に反論するのが良いね

MPティトォってアクアの口の悪さとプリセラのくさい台詞が反映されてるよな
713作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 01:36:42 ID:VoQsPBuLP
あの辺はヨマの台詞が全般的に微妙だったな
妙に説明的というか

ゼロクロのナレーションといい時々こういうのあるよな
714作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 01:44:15 ID:XoD89K7s0
土塚は無駄に説明的すぎる時が多いんだよな
あんな説明入れなくたって大半の読者は絵とかこれまでの話見て理解するのに…
編集の人とか誰かそういうところを注意しないのかな?
715作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 01:49:15 ID:rwSuQYvX0
大半じゃない読者にも読んでもらわんといかんでしょ
編集にとってはなおさらだ
716作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 02:04:18 ID:XoD89K7s0
それで折角の面白さが台無しになるなら俺は無くていいと思うけどなぁ
買ってもらうには面白くないと駄目なんだしさ
あと人気漫画だって結構説明省いたりしてるじゃん
717作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 02:21:45 ID:n1aCHrnP0
自分の描いたものを全部理解して貰わないと気が済まないタイプなのは昔からだし諦めろ
清杉のコミックスでいちいち解説入れたり、早くストーリーが完結するところを描きたいとか言ったり
718作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 02:29:16 ID:Gjgim12D0
そもそもそんなに面白さが減ってない
719作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 02:31:40 ID:2qxTWehk0
描きたいものがあるから描いてる作家は皆そうだよな
話を早く一番面白いところに繋げたくてたまらない
そら足も速くなるわ
720作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 04:28:42 ID:jd0V7rnY0
ハガレン終わったらマテパがガンガン最年長になるんだな……。
721作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 10:03:18 ID:pi2QQEuW0
いや清杉じゃね?
722作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 10:10:33 ID:XoD89K7s0
>>717
清杉のは解説とは呼ばない気がする
あれは裏話とかそういうものだろ
723作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 10:26:27 ID:8dPf4gvy0
インフェルノのアレとかはないと困るしなw
724作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 10:50:01 ID:BXpK8FdH0
もう清村がロデオスキップを習いに行く展開でいいから雲雀子だして><
725作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 11:18:29 ID:8dPf4gvy0
プリセラが出てないからキャラ被りを心配する必要ないしね
726作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 13:12:36 ID:zL+H6OGm0
清村くんとドーマローラの踊り子

ってタイトルを思いついた
727作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 13:41:42 ID:OkABIbtX0
勘だけど安井より清村の方が粗末なちんこしてそうだな
728作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 13:50:00 ID:CGb5y7APO
それがどうした
729作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 13:59:35 ID:h7kvAvch0
マロンでやれ
730作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 19:21:42 ID:OkABIbtX0
杉小路は長そう
731作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 19:11:35 ID:LCcpp8/v0
土塚ってどうして空気の読めない事ばかりするんだろう
バンブーもBBBもちゃんと本筋に沿ってやれば評価されるのに…
ああいうアホなところが何とかならないかなあ
732作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 19:17:09 ID:C2alzzCx0
清村はそろそろ大量出血すべき
733作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 19:21:11 ID:5T2EY+AZP
殺す気か
734作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 19:27:04 ID:GuJ3GEFm0
いや死なねえよwww
735作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 19:29:50 ID:v0NYoQEf0
ただ落ちるのはアウトだけど、筋肉バスターならセーフなんだよな。
もっと落ちろ。
736作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 19:34:22 ID:HRV3kdxw0
清村は血止めろよといわれてから一瞬で全身の止血をする男だからな
737作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 19:45:46 ID:GuJ3GEFm0
そりゃチョーさんと互角でもおかしくないわなw
738作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 20:22:43 ID:HKhtfwVg0
むしろチョーさんより強い気がしないでもないw
739作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 20:34:37 ID:nIUgZLay0
バカとどっちの方が再生速度速いんだろうか
740作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 21:24:40 ID:vMmdUbXf0
チョーさんの怨身万華鏡が土塚先生の中でどれだけ評価されてるかだな。
ミカゼと互角くらいとも言えるよな。
すごいなミカゼ、清村と互角なんて。
741作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 21:24:54 ID:xKdwiFkN0
チョー、怨身万華鏡を決めるも、杉小路への憎悪に燃える清村のダメージは全て杉小路に回ってしまい、
画竜点睛で戦うも、不死身の超人には通用するはずもなく…
742作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 21:46:10 ID:GuJ3GEFm0
ついに画竜点睛のさらなる奥義が見られる訳か・・・
743作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:19:48 ID:Ly/g3BWK0
清村はギャグ世界の住人だからな、基本的にこのアビリティは非常に強い
744作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 22:27:36 ID:R7KcWEvv0
>全て杉小路に回ってしまい
いや、そこは何故か安井だろ
745作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 00:54:46 ID:9WUacsJ90
工藤だったらきっとどんな魔法でも華麗にセーブする
746作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 01:02:16 ID:im9eHYXZ0
でも清村ならシュークリームつぶしたら即死しそうだな
3を超えて4になる可能性もあるけど
747作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 01:11:57 ID:MI59bFuq0
清村の4は想像つかんな
てかなぜ上げた
748作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 01:57:13 ID:4vqlzPle0
清村「シュークリームのことかーーー!!」
749作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 02:04:41 ID:MI59bFuq0
土塚ならやりそうで困るwww
750作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 04:46:19 ID:af9zf1m40
今更ゼロクロ四巻買ったんだけど裏表紙のナツメかわいすぎる
裏表紙だけだと「大人の余裕のおねーさんとそれに対抗する負けず嫌いの女の子」みたいな感じに見えるけど
実際は魔力も格闘もナツメの方が上だしテレサの方が対抗心燃やしてるんだよな
ナツメに「このバカ」とか「バカじゃないの」って罵られながら踏まれたい
751作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 07:33:32 ID:rBNn1N+u0
      t───-、
      厂゙゙゙゙゙゙゙゙゙l__|
      | く    __)
      |     ,/
    ,,''"゙゙'----' '''ー-
   .l |    ∧_∧ l゙l
   l゙.|二二(     )| |
   | |     ̄ ̄ ̄ | |
   |_|         |_|
   [_|,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|_]
  ,/          | 
  i´    ,,,,,      |
 《`ヽ、_/  ヽ     │ 
  |   |    ゙l,,,,,,,,,,,,,|
  |_____|       |   |  
 _|_____|       |_____|
.[,,,,,,,,,,,,|.      |_____|_
 >>750    .  |,,,,,,,,,,,,]
752作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 08:10:46 ID:B1JgvuKl0
ナイスセーブ
753作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 08:46:59 ID:4r6VB6+F0
おやすみ、御坂たんのちっぱい。
754作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 09:43:31 ID:/IJF7+JuO
おい禁書スレの名物さん、あんたもここの住人だったのかw
755作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 10:17:59 ID:K13OOhYw0
>>750で初めて裏表紙のナツメに気付いたw
帯の下に完全に隠れていたのでw
756作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 11:31:26 ID:2A/I3CXP0
ゼロクロって時々本当に土塚が書いてるのか疑問に思う事がある
ギャグは土塚らしいのが多いけどキラ始末や試験全般とか
良いか悪いか別として今までありがちな話とかはあんま描かなかったのにな
757作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 12:05:32 ID:B1JgvuKl0
>>753
これはひどい誤爆w
758作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 18:02:14 ID:1E41wUUK0
やっぱ俺以外にも禁書スレ住人がいたのかw
759作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 23:53:36 ID:2Y+W77/qO
>>756
ゼロクロは自分で作画してたら辛くて描けない重い話がどんどん出てくるよっ☆お楽しみに。
760作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 23:58:48 ID:CGK9jxhq0
10日速くきてくれー!!
761作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 02:54:16 ID:QP6pafcd0
事前に適正検査はしてたとしても
本人的に魔法バトルモノの過去編描く予定だったはずがいきなり怪獣対ロボとか作画担当殺しよなあ
762作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 03:07:18 ID:Pf4RZ74e0
いい修行になるんじゃね
ロボットものとか作画的な難易度はかなり上位だし
763作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 16:17:42 ID:SXuSCpDG0
虹のデザインは月花光刺態のデザインとちょっと似てる。主に丸っこい部分が
ゼロクロには「○○万華鏡」とか「○○魔陰砲」とかのワードは出ないのだろうか
764作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 20:56:32 ID:zAwQzrLh0
>>762
でもその修行が今後の仕事で役に立つ気はしないw
背景や動物下手でもキャラさえ見栄え良けりゃ仕事は来るだろうが
765作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 21:44:07 ID:wkDQZbe40
ロボットが書けるってのは武器になると思う
766作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 22:05:27 ID:wHdahTNJP
今のところロボの質感は微妙すぎる
虹はロボじゃないし

あとこの世界観でロボはともかくミサイルとか爆弾ああいう形の出ると違和感あるな

767作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 22:15:44 ID:zAwQzrLh0
じゃあどんな形だよ
768作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 22:27:36 ID:eVwfh2HV0
虹はロボにしか見えないだろ。人型じゃないだけで。
769作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 22:36:59 ID:kItZLOBZ0
>>766のロボに関する観念が知りたい
770作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 22:41:00 ID:Pf4RZ74e0
ああいう魔術っぽいロボもあるしね
むしろ厳密な定義なら一般的な所謂ロボットモノよりロボットだよ
771作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:03:09 ID:wkDQZbe40
あの世界観でというが、
そもそもロボットは別の星から来た可能性があるわけで…
772作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:05:26 ID:vOrnnbs+0
少林サッカーオワタ
清杉はまだまともなサッカーをしていることがわかった
773作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:29:10 ID:deKtITUA0
「まず清村が10m飛び上がる」を素でやるからなw
774作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:32:15 ID:QrzOGI9J0
そ、それぐらい清村だってできるよ!
できるよな清村!
775作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:36:21 ID:QBgMqR1VO
校舎の屋上まで一瞬で飛び上がる男だぞ
776作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:37:57 ID:uB788ddo0
甘いものぶら下げたら東京タワーのてっぺんまででも飛べそうだな
777作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:41:58 ID:1ECpNPrG0
飛ぶのは無理だろ
ダッシュで駆け上がるんだよ
778作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:42:19 ID:QrzOGI9J0
>>775
そういえば体当たりで旅客機を撃墜した事なかったっけ?
779作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 23:42:40 ID:QGOjQSIe0
デザート6時間食べ放題券とかと引き換えなら大気圏突入ぐらいは耐えられるはず
780作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 00:53:12 ID:to/myUuI0
一応マテリアルパワーの使い手だしなwwww
781作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 00:58:04 ID:lZx0KXBa0
むしろ何かしらもう閃いてるんじゃないかwwww
782作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 01:10:14 ID:HsaNGrlI0
ココア飲んで3になる男だしなw
783作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 11:28:23 ID:GXs9+BH10
校舎内から3秒未満で部室まで来ることが出来るし
速度も戦士として申し分ないな
784作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 11:51:51 ID:/wiIJxFPP
オンライン読破
堕ちるところまで堕ちてこっから再起できるのか・・・?
785作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 11:59:34 ID:bW3zNvWh0
まだ堕ちるとこまで堕ちた訳じゃない。
落下してる最中で宙ぶらりんなだけだな。
786作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:00:13 ID:lPws/YdP0
何だか今月でむしろ暗黒面フラグが消えたように思えたのは俺だけか
787作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:05:20 ID:uV1BvLXR0
思ったよりドロドロしてなくてちょっとホッとしたけど
ミト様の安否はまだものすごく微妙なんだよな。
788作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:09:33 ID:Rl5sGV010
戦いに行かないなら暗黒面にならなそうだな
でもメルパトラの死を知ったら戻ってくるか?

アルトの連中は結局影薄いまま消えていったなw
789作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:14:21 ID:V2tDlR5q0
清村は身体能力だけなら土塚世界の最高ランクかw
790作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:14:53 ID:shd3jm5w0
どう見ても「男の戦い」パターンですw

レオドリス=弐号機
ミトさま=零号機
ペルジ=初号機
次の虹=ゼルエル

で全てがペルジの肩に積み重なって徐々に発狂していくと
ペルジたんカワイソス
791作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:16:39 ID:Mk6Bezat0
自分は親父の死亡話に続いてミト様死亡まで知って再起不能フラグな希ガス
これからは特待3人がメインになるのも面白そうだな

それにしてもマスターパイネルのパイにばっかり目がいってしまう自分が憎たらしい
792作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:16:45 ID:WhYywk6m0
空っぽになった心をロボへの復讐心で埋めそうだな……
マスターパイネルこえー
793作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:22:14 ID:Rl5sGV010
>>790
お前は一体いつまで主人公の名前を間違えれば気が済むんだw

ベルジの親父は悪人説が有力だったけど普通の人だったな
シュウガの父は何で島を出てったんだろうか
てかあいつらは何と戦ってたんだ?黒く描かれてたが一応海賊だよな
794作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:22:53 ID:shd3jm5w0
土塚は嫌な話を書く天才かもしれんね
795作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:26:09 ID:shd3jm5w0
>>793
島民に黙って海賊と取引してたけど色々あって仲違いじゃね?
796作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:31:14 ID:V2tDlR5q0
しかしマスターパイネルのパイは
机に乗るわ自己主張するわ大暴れだな
パイだけに

しかしベルジがあの選択をするのは
ちょっと意外だったかな。
ミト様はやっぱり、メルパトラっていう人格と記憶をなくして
人形みたいになってる、っていう展開なのか
797作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:34:42 ID:AA97e3rX0
普通に影武者
798作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:35:08 ID:V2tDlR5q0
カゲムシャか
799作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:36:30 ID:bW3zNvWh0
空っぽになった心にクロイツという魔法器具を与えられる……まさしく三十指と同じ展開だな
800作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:40:25 ID:AA97e3rX0
虹が首都襲来マジやべー

クリムとシュウガ守れるのは俺だけ?

死に損ないのレオドリスからミト様の遺言聞く

存!在!変!換!

どうやっても駄目な未来しか予想できないw
801作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:46:32 ID:/12RrMyd0
危惧されてた鬱の極みは回避されたなあ
ハッピーエンドへの繋ぎさえ可能になった(絶対しないのは分かってるけど)

この先の展開はとりあえずメルパトラの状態次第かな
死亡なのか、再起不能なのかでも変わってくるだろうし
802作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:46:35 ID:GXs9+BH10
堕ちて沈んでの回だったけどなんか怒涛の展開って感じがしたなあ…
土塚は容赦なく心をエグる展開描くから怖い

しかし今までロボットを倒すのにこれといった一本の目的が無かったベルジが
ようやく確固たる意志を持ちそうでワクワクする
そうならならずまだ堕ちるかもしれないけど
803作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:48:56 ID:M3fnQ3os0
普通の人だからこショックだったってのは、
まったく予想してなかった展開だ

そして、いままで「アドーの取り巻きの一人」扱いだったシャギーの活躍に期待
804作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 12:49:44 ID:AA97e3rX0
読者の誰もがハッピーエンドを信じてない少年漫画
それがゼロクロイツ(キリッ
805作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 13:00:31 ID:5E6DELg80
ああ、もう続きが気になる、早く来月になれよ!!
あと、冒頭も


サリー……
806作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 13:04:21 ID:5E6DELg80 BE:128606742-2BP(77)
あ、自分554デス。
出番増えないかなぁって言ったのに出番終了とかね……
807作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 13:09:36 ID:+6AG7LXfO
ミト様の生存絶望的になってきたけどまだ確定じゃないのが嫌らしい…
来月号はまだか
808作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 13:11:07 ID:lZx0KXBa0
まさかこういう展開で来るとは……
でも父ちゃんを英雄視してたなら確かにああいうものに襲われてもしょうがないな
このままからっぽになるか憎悪が占めるか、どっちにしろ茨の道だな

そしてミト様はどうなってしまったんだ……
809作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 13:20:40 ID:3c6fVBGA0
これ以上失うものなどもうないから

思ったんだが、ゼロクロのオンライン移籍は不人気に左遷じゃなくて少年誌でできないことを堂々とやらかすためなんじゃあ…
810作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 13:21:11 ID:TcdfRwX80
この空っぽの心理状態でこの状況は
例の話を聞かなかったことや震えてたことに気付かなかったって後悔から
何か自分自身を憎みだす気さえしてくるんだが
811作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 13:27:44 ID:JoUmdcYcO
虹撃退して国の英雄に祭り上げられる

しかし学院では孤立して行く

親父もこんな気持ちだったのかな?

こっから更にドイヒー展開へ
812作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 13:32:45 ID:daYNUy740
38ページ4コマ目のクリムが性的すぎる
あんな薄そうな布切れであのワガママボディを覆い隠すなんて逆効果だよ
813作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 13:35:59 ID:daYNUy740
んああああーーーー!!クリムちゃんの服からピロって出てる紐をほどきたいよおおおおおおんあああー!んあああああああああー!!!
814作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 13:38:10 ID:yUBYJWU00
ゼロクロイツが”存在”を消費する魔法で、
命七乱月は”存在”を生み出す魔法だったか。
命七乱月でミト様が現代復活→魔王の骨と融合→クードラドールと戦う。

こんな展開を考えてみた
815作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 13:40:44 ID:iCmgp8R80
あと何話かしたら「そして半年後…」になりそうな予感

しかしシャギーからあんな発破かけられたら少しは立ち直るのがお約束だろうに
ドツボにはまっていく辺り何とも言えない
816作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 14:07:59 ID:/WYp/Hdr0
今まで化物みたいで好きになれなかったベルジだが
普通の人間みたいで安心した
好感持ったよ
817作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 14:24:52 ID:m42LzcW30
アルト国の奴らアドーさんが死んだら帰国するとか何しに来たんだよ・・・
シャギーみたいな奴らがほとんどだと思ってた
818作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 14:27:31 ID:lLXZPE6W0
あーやっぱりミト様死んじゃったか・・・
819作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 15:09:20 ID:9cSlE/jq0
これで残り20人か……。
820作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 15:51:09 ID:E0chvdFB0
シュウガはともかくナツメとアースカルフは今まで特に実力者扱いされてたメンバーだから当然か
ただ先に行くってことは死ぬ可能性が高いわけで…


>>816
同意
勇者じゃなかっただけでおかしくなるのは異常だが
これからは父親信仰じゃなく復讐のために戦いそう
821作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:02:23 ID:Rl5sGV010
ベルジ「びっくりするほど何もないな」

レオドリスは重傷らしいしシュウガ、ナツメ、アースカルフで虹戦かな
ベルジ父は勇敢ではなかったがあれはあれで立派だったな
822作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:11:37 ID:E0chvdFB0
ベルジにも存在意義を忘れられるクリム…
823作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:12:55 ID:tgUlCwy30
虹が7体で
クロイツが6体だよな?
1がミト様
2がレオドリス
3がベルジ
4がミト父
5がミト兄
だとするとクロイツはあと0か6の1体しかないじゃん
824作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:29:20 ID:FPtqBFX80
ヌルってのがいるらしいが、ミト様が1回発言しただけでそれ以降スルーされっぱなしなんだよな
今回融合者にえらばれた3人がフラメ、シルト、フェーダー使って、ベルジがヌルと融合するのかしら
825作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:30:43 ID:E0chvdFB0
>>823
意味がわからない
826作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:32:05 ID:Mk6Bezat0
>>823
お前は何を(ry
827作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:34:21 ID:tgUlCwy30
>>825
現状戦えるクロイツは2と3と未登場の残り1体だけじゃね?て話なんだが
虹は残り3体
あと自爆したクロイツはマテパ本編の時代まで使えないと思うんだがどうか?
828作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:35:59 ID:KWGTdlYh0
>>823
言っている意味がよく分からないが、
クロイツは0〜3と未発見二体の計六体なので、
多分ミト兄と父はフラメかヌルを使ったかと。

もう魔法陣には戻れそうもないし、ベルジは未発見のクロイツを見つけるか、フェーダーを骨なしで召還するのかな
829作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:37:26 ID:PzwAMDFC0
>>823
ゼロクロイツは融合者の命を消費するのであって、クロイツは残ったままだぞ
父と兄もフラメアインスだ

魔力Sだったのに一人だけ特待生コースになれなかったシロサギェ…
830作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:37:48 ID:Mk6Bezat0
リト様はセト様の意志を引き継ぎクロイツフラメアインスを起動させます
と本編にあるのが読めないのか
831作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:41:21 ID:tgUlCwy30
うはwww勘違いwww
マジごめん
自爆でもクロイツ残る何て思いもしなかったわ
832作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:43:21 ID:oj7T10d80
次回の展開次第ではこっからどん底まで突き落とされるんだよなベルジは。
虹やロボットへの『憎しみ』が動機となるやも知れんね。パイネルが復帰を受け入れてくれるかは疑問だが。
833作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:46:37 ID:/WYp/Hdr0
ナツメとシロサギもアドーの事引きずってるっぽいな
皆良い人ばかりで安心した
そして、シロサギェ…
834作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:46:53 ID:ecLIUFiZ0
>>829
シロサギェでなくてシロサギだな
835作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:58:22 ID:E0chvdFB0
間違いじゃなくてそういう書き方だよ
いや全く関係ないここで使う>>829が悪いんだけどね
836作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 16:58:30 ID:Rl5sGV010
>>832
パイネルさんは逃げたベルジはもう要らないと考えるんじゃないか?
全てを克服したうえで戻ってくるならまだしも怒りに囚われた状態じゃ無理だろ
ミト様の側近ならベルジを戦わせるかも知れないが
837作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 17:07:03 ID:tcTxs8Hr0
あの考えじゃベルジがマジェンガ魔方陣に戻るのはキツそうだよね
フェーダー以外にクロイツがないわけじゃないし別の方法で行くのかな
838作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 17:14:29 ID:PVEnrij00
未発見が2体残ってるしな
839作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 17:29:06 ID:o2cUvvXm0
パイ「魔方陣復帰の件だけど一晩一緒に寝てくれれば考えてあげるわ」
840作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 17:33:41 ID:vWDnM0g40
ミト様がやっていたが、大地から直接クロイツを呼び出せば良いんじゃないかな。
841作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 17:41:01 ID:7vAmXQISO
フェーダーがベルジ以外との融合を拒否するとか?

しかしメルパトラ生きてると思ったのに……
842作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 17:41:16 ID:23V9y9Ro0
シロサギだせえw
魔力テストでは余裕ぶっこいてたのにな

アズラックさんとアップル博士は出たのに隊長…
843作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 17:50:32 ID:7vAmXQISO
閃いた!
今発見されたクロイツが四体
特待生が三人にベルジで四人
ベルジがヌルと融合する展開だろ
と思ったら>>824で言われてたな
844作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 18:00:59 ID:VgbUTrihO
パイネルさんの急死(虹の襲来、謀殺etc)でベルジの帰還に文句を言う人がいなくなりました、なんて展開になったらぶっ飛ぶな。
845作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 18:01:59 ID:MEeI0JsB0
遠くから見ていただけなのに、ミト様がメルパトラじゃないってよく分かったなベルジ
意外とちゃんとメルパトラのこと見てたんだろうかね
846作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 18:03:45 ID:23V9y9Ro0
>>845
ベルジはどうか知らんが
レオドリスなら魔力の高さを感じて気づけるだろうな
847作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 18:14:41 ID:BO00LHO+0
>>845
ベルジ「あれはメルパトラじゃないよ。瞬きの間隔も0.3秒速くなってるし
    歩幅も1.2cm(ry
848作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 18:15:41 ID:kX0pL8ZI0
メルパトラ死亡知ってベルジどうすんだろ。俺は復讐のために戦う!みたいなことになんのかな。
むしろベルジには敵側に寝返ってシュウガと一騎打ちして欲しいです

それよりクリムのふとももムッチムチなのが今回の見所
849作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 18:20:48 ID:tt1Ia1810
でも、逆に考えると特待に選ばれるほど死期が早まる可能性が
あるよな。シュウガは主役補正でいきなり死ぬことはないだろうけど
アースカルフとナツメやばいかもな。シロサギはなんだかんだで
後半まで生きてそう。
850作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 18:21:12 ID:GR/aJPEvO
>>841
そこで
パイ「何故ここにもどってきたの?」
ベルジ「俺がクロイツ・フェーダードライの融合者だからです!」
ですよ
851作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 18:22:38 ID:fPcK29oC0
ベルジ「大好きです。今度は嘘じゃないっす」
852作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 18:31:02 ID:JoUmdcYcO
むしろ「男の戦い」以降ひどい話しかないのがエヴァ
ゼロクロもそうなっちゃうのかねー
853作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 18:38:57 ID:qVYeaU3d0
「当然!」のナツメの可愛さには誰も何も言ってないのか
854作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 18:43:43 ID:23V9y9Ro0
>>850
パイネル「何故ここにもどってきたの?」
ベルジ「俺がクロイツ・フェーダードライの融合者だからです!」
パイネル「帰れ」
855作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 19:11:12 ID:XZYteyM60
グラサンの意地悪なおっさんを思い出したのは俺だけか?
856作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 19:14:55 ID:1QmK1RiV0
シュウガSランクなのか
成績的には下の方だと思うんだけど潜在能力が評価された?
857作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 19:16:23 ID:7vAmXQISO
>>855
国へ帰れ
858作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 19:18:21 ID:WM3qr/js0
>>856
融合テストでSはじき出せばそれだけで総合S行きだ。
859作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 19:23:52 ID:tcTxs8Hr0
>>843
特別っぽいヌルがベルジのクロイツになりそうだよね
名前からしてまだ魔法が判明してないみたいだし融合できた奴もいなそうだし

>>856
ミト様が融合力テストが一番大事でこれで大きな結果をだせば融合者確定と言ってた
860作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 20:05:14 ID:3FW//Qy20
あのミト様は実はレオドリスなんじゃないかと思った俺は異端か?
861作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 20:11:01 ID:PbqAUet7O
吐くぞ
862作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 20:12:17 ID:Mk6Bezat0
代わり用意するにもレオドリスがミト様になる必要はないだろw
863作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 20:15:15 ID:nTmrnkFN0
魔法陣に戻ってきたけど復学拒否られて
ベルジが盗んだクロイツで走りだすような展開が見えた、いや嘘ですけどね
864作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 20:22:20 ID:ZhmZ/9RZ0
フェーダーに食べられそうなシーンは何か好きだな
デッドスパイクさん思いだした
てか最後にフェーダー出てから○2巻経ってるな
そろそろ出番が見たい
865作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 20:48:58 ID:a8PxH3Hq0
>>860
あれ、俺がいる。
普通に考えれば替え玉なのにどうしてそう思ったんだか
866作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 20:50:58 ID:epRFVMh5O
復学拒否られても「なら、勝手にやらせてもらう」
とかいってクロイツ召喚・融合して強奪すれば何の問題もないな
867作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 20:54:39 ID:9EMSvYh50
魔法陣に入れてもらえなくてもフェーダーを呼んだり、フェーダーが勝手にきちゃったりしそうだな
868作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:22:58 ID:pfwosyM80
ミト様ヌルヌルハァハァ
869作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:28:29 ID:hDphuA+/P
おやすみ
ミト様のちっぱい
870作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:31:59 ID:XGdlDWNh0
ナツメが特待性に選ばれたのはつまりミト様がもう出てこなくなることを示唆してるんだろうな
ミト様ちっぱい⇒ナツメたんちっぱい
871作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:40:44 ID:+RTeWW66P
マジェンガには戻らないでマルキスやらギンやらコルシカ隊長と二軍ルート行くのも面白そうじゃね?
872作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:41:08 ID:Ui30hLMT0
ベルジはアズラックさんが拾ってクロイツの発掘隊に回されて
そこでまた融合。と予想
みんな仲悪いと思ってたのに普通に喋っててびっくりだ
873作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:41:35 ID:3a1pUvQX0
うわぁめっちゃ続き気になる
予想外の展開だけど面白いわぁ
874作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:48:02 ID:TNJf/I4I0
素直に本編より面白い。王道漫画してるよな。
875作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:48:45 ID:PS5F8pBr0
>>829
お前本物のちっぱいの人?
>>869
やwwめwwろww
876作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:50:17 ID:NRU9En2G0
ベルジ空っぽ→憎しみが新たな核となり再起動
だったらバッドエンド一直線フラグになっちまうな
877作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:52:15 ID:fDu4sNAU0
よほどの超展開を踏まえないとならないとは思うけど
最悪ベルジ対他クロイツって展開も
878作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:57:19 ID:p6rXvKD70
やばいwww
キングが大好きになってしまったwwww
879作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 21:59:00 ID:PS5F8pBr0
>>877
その可能性は前から指摘されてたろ
880作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:05:05 ID:FMHtBEdp0
来月はメルパトラの死を知る→存在を司る力の結晶体を使えば蘇らせることが可能だと知る

辺りかな

伝説の通りならデュデュマ出現後、デュデュマを沈めるまでが戦いのわけで
881作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:05:35 ID:23V9y9Ro0
>>874
親父に失望しヒロインが死んで主人公が堕ちていく作品が王道なのか?
確かにベタな展開はところどころあるが

ベルジは凄いクロイツかミト様の能力継承もなしに1人で戦ったらすぐ死ぬよな
シュウガ達三人で虹倒せるのかなあ
全員レオドリスより上だとしてもさすがにミト様より上って事はないだろうし
882作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:06:48 ID:ryRJbee90
ベルジ父もシュウガ父も子供がそのまま年取ったような格好だな
883作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:09:47 ID:PS5F8pBr0
>>881
チームワークゼロだろうし虹は確実に無理だな
>>882
土塚に何を期待してんだお前は
884作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:12:27 ID:oj7T10d80
つーかシュウガはまだしも、ナツメとアースカルフは特待生に選ばれたこと自体が死亡フラグな気がする。
885作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:18:59 ID:PS5F8pBr0
>>884
ナツメは死なないで欲しいが
正直アースカルフはオワタな・・・
886作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:27:53 ID:b6XAD9NB0
ミカゼの親父の死因って明かされたっけ?
887作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:44:59 ID:PS5F8pBr0
まだだったと思う
888作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:45:22 ID:LmAve42c0
ベルジの死の捉え方はメルパトラやレオドリスとは全く違うレベルだったんだな
ベルジは暫らく本筋から離れて父親の仇取りのためにプラーティンを倒しに行くのかな
虹戦がどんな結末を迎えたのかが分からないことがもどかしいな
889作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:49:21 ID:PS5F8pBr0
>>888
おいおい、プラーティンはとっくの昔にくたばったそうだぞw
でもギンの再登場があるとしたらもうこのタイミングしかないな
890作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 22:58:32 ID:+RTeWW66P
支魂の術解説もな
891作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:13:32 ID:sPxorzUA0
マテパスレって勢いあるようになったな
彩光以前はもっとゆっくり進行だった気がする

何でこんなにゼロクロが受けてるのかよくわからん
892作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:15:53 ID:XGdlDWNh0
ミト様の脇チラ
893作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:16:38 ID:XGdlDWNh0
ミト様の腋チラ
894作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:16:51 ID:kX0pL8ZI0
ガンガンは買わないけどWEB掲載になったから読んでる奴とか
895作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:18:28 ID:LmAve42c0
まぁ今日は更新日ズバリだからいつもよりは伸びるさね

>>889
ホントだ、ギンが「親父の敵はくたばった」とか言っているな
じゃあクロウ父に会ってタスク父の思いや考えを聞いて強い人間の部分を知るってのでいいや
896作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:21:39 ID:PS5F8pBr0
勢いがあるのは単純に
衝撃の展開のオンパレードだからじゃないか?
それに彩光以前て外伝時代がやや長かったぞw

あとは中学生の時とかにマテパ読み始めて
最近2ちゃんに来たって奴も多いんじゃないか?
897作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:24:40 ID:a8PxH3Hq0
ゼロクロ受けてんの?
魔方陣半ば辺りから発売日前後だけスレ見に来てるけど大体こんなペースな気がする
898作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:29:13 ID:PbqAUet7O
二章の頃のが勢いあったような
899作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:31:23 ID:VgbUTrihO
無印の頃の方がスレの消費速度は速かった様な気が。
マリーがマルチーノを細切れにした時とか一日で500レス位ついたし。
900作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:32:55 ID:FPtqBFX80
フェーダードライがエンゼルフェザー使った辺りから大好きになったな
901作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:34:22 ID:PS5F8pBr0
>>898
どっちか解らんけど
話の勢いも2章の方が上だと思う
>>899
マジで?!ていうか斬られた回と
「時間が戻った…?」って同じ月の掲載じゃなかったっけ
902作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:38:37 ID:9EMSvYh50
全てを失ったとしても、それは新たな始まりに過ぎないよ

ベルジにはなんとか立ち直ってもらいたいな
903作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:40:30 ID:cDqk4UxA0
終わりの始まり
904作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:45:04 ID:PS5F8pBr0
>>902
その台詞どこで聞いたっけと思ったら
プルえもんへのティトオの励ましか
俺も立ち直ってもらいたい
905作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:48:43 ID:MEeI0JsB0
鬱展開は面白くはあるけど苦手なんで、ある程度は救いのある終わり方をしてほしい
906作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:51:02 ID:OhOp+x+K0
偽ミト様が映ったときに「なんだ前回あれだけ死ぬ死ぬ展開やった癖に結局無事じゃんw」って思ってしまった俺が悲しい
907作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:52:41 ID:PS5F8pBr0
>>906
今日は早く寝た方がいい
つまりはできれば今すぐだ
908作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:52:50 ID:VgbUTrihO
>>901
いや、あの月はグリンの「うわぁぁぁ!」で終わりだった筈。だからスレが大騒ぎになった。
909作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:54:58 ID:CwNJZuK/0
戦う理由・・・ペルの仇討ちが世界を救うに繋がるって言ってたのは上辺の理由ってことか
910作者の都合により名無しです:2010/06/10(木) 23:59:15 ID:fdGbvyDR0
>>906
俺もだ・・・
あれ?なんかあっさり生きてるじゃん 心配させんなよーってすごく思ったら
ベルジが気づく前に気づいて鬱になった・・・
911作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:01:32 ID:Ieh4ugAh0
>>908
そーなのかー
ちょっと前まで友情・努力・勝利だった訳だからなあ…
土塚ぐらいにしかできない芸当だよな
他にもいるかもわからんけど
912作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:05:08 ID:ymR1EHk80
ベルジは英雄にあこがれてたのかねぇ。
913作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:12:24 ID:q0aBTdXg0
しかし恋愛がどーのってのじゃ無いと思うが
クリムはあんなこといいつつベルジに付いてきそうだ
914作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:14:35 ID:egNFoH58O
マジェンガ組の出番に格差出てるな
AとBの影薄いほとんどの明日はどっちだ
915作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:17:57 ID:XXEj8OUC0
ゼロクロ読むとオーディアンてクソロボットアニメ思い出すわ
916作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:18:28 ID:Ieh4ugAh0
>>912
あくまでも憧れてたのは父親だった気がする
917作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:22:07 ID:YfUVf0OeO
>>899
あの日は祭りだったな
生きてるかの論争も凄まじかった
918作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:25:19 ID:ymR1EHk80
空ぐらい飛んじゃう〜って言うベルジはメルパトラが凄い人だって思ってて、
でもそういう風に言われる本人はちょっと嫌な顔をして。
その辺が切なくなってくるなぁ。。

シュウガに迷いがないのなら、エンゼルフェザーで飛んだりするのかな。
919作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:29:20 ID:Ieh4ugAh0
>>917
そもそも細切れかどうかの議論もあっただろうしな
>>918
そういやシュウガはベルジ以上にクロイツを使える可能性が高い訳か

いやお前見てただけだろ!
って突っ込んでた時代が今となっては懐かしいや
920作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 00:51:36 ID:bz4kHMxH0
>>918
1コマ切り抜きの「人間だったのか・・・・」を見たときはてっきりメルパトラに対しての台詞だと思った
921作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 01:11:50 ID:RpHJ5qQD0
>>920俺もw
ところでベルジにミト家の能力が受け継がれるのかと思ったけど、
まだそんな様子は無いね
922作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 01:42:24 ID:5j0+++2kO
>>860を見て思ったけど
メルパトラ含む3人の力を
才能が低いらしいレオドリスが受け継ぐ展開も
面白いかもしれない
923作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 02:29:41 ID:bz4kHMxH0
誰でもが引き継げるわけじゃないみたいだしなぁ
メルパトラの分が増えるのだからメルパトラ以上の器の持ち主じゃないと
まぁ俺はメルパトラが生存していると思っているクチだから引継ぎはないと考えている
924作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 03:19:13 ID:kKqrxeWq0
支魂の術で力を引き継いでるやつがいないから少なくとも今はまだミト様生きてるんじゃね
死後引き継ぐ術だとしてもタイムラグありすぎだし
925作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 03:56:38 ID:z0gdydtLO
相手がいなくたって、死ぬときゃ死ぬだろ
926作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 04:03:44 ID:kKqrxeWq0
現実的な話じゃなくて漫画的に考えた話だよ
927作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 04:10:55 ID:5j0+++2kO
昏睡や行方不明、器なしなどで引き継ぎもなしだと
それはそれで人類側辛いね
928作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 04:43:05 ID:z0gdydtLO
いや、俺も漫画的に考えたつもりなんだが…
さらに漫画的考えれば、
あれで生きてたら「完全勝利」以降の流れが茶番になっちまうと思うんよ

で、タイムラグの話だけど、
支魂の術について詳細は不明
それなのにタイムラグがありすぎるというのもおかしな話かと
929作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 07:02:12 ID:h54I+Kxb0
ベルジ父斬ったのは海賊でいいんだよな
妙に変なシルエットに斬られてるけど

吉岡は父が死んだの知らせにきた島民もこういう風に描いてたしただの演出だよな
930作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 08:53:53 ID:jTt/Cg/M0
本誌のほうの4ページはゼロクロイツ撃った直後のミト様か回想入る直前のベルジ、どっちの視点だろうか
931作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 10:23:05 ID:8lY1vkHwP
もう本誌のこと語ってもいいんだよな?

今回の清杉はあの人の再登場とぬりえとシーザー・ツェペリで大満足でした
BBBはなんか重いことも描こうとしてるのかな
932作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 10:31:23 ID:yaV6zGQZ0
支魂の術って、ただ力を引き継ぐだけじゃなくて、記憶も引き継ぐもんだったりして。
もしそうなら、ベルジに継承されればミト様の『恐れ』を気付けなくて激しく後悔する展開に持っていけるし。
933作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 10:56:18 ID:SDJXaqLt0
>>931
正午以降じゃなかったっけ?
934作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 11:17:51 ID:9k3kHY470
>>931
お前の時計は何時間進んでるんだ。
935作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 11:35:54 ID:gFpRGUra0
>>931
ゴッドマシンか
936作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 12:00:51 ID:gFpRGUra0
シィィィィザァァァァァ!!!
937作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 12:03:51 ID:xGWlyN2y0
川芝さんきたああああああああああああ

何これキャラがエロくなってるw
938作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 12:36:12 ID:egNFoH58O
なぜ一ページ目はニーソ…
939作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 13:13:25 ID:763OAUKm0
ダメだw清杉のオチが丸見えで噴くw
940作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 15:44:29 ID:hoGO5QJp0
川芝さんが漫画出たのって何年ぶりだ?w
941作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 15:50:29 ID:kMC77aYT0
BBBは部員一人一人を掘り下げていく気なのかね?
なら次は舞ちゃん…もとい菊川をお願いしたい
942作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 17:02:47 ID:RpHJ5qQD0
雲雀子「俺だって変な垂れ目にされたままじゃあ…カッコ悪くてあの世に行けねーぜ…」
943作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 17:35:52 ID:kKqrxeWq0
キングさんじゅうななさいがシュウガじゃなくてクリムがいってしまうのかと心配してるのな
最近よく絡んでたし仲いいのね
944作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 17:55:08 ID:JC+kH7zl0
>>931
題材は重いけど中身は軽いな
BBBは子供向けすぎて読むのが結構辛い

>>928
支魂の術で分かってるのは
ゼロクロイツ使った二人の能力は継承されてる事と雑魚には継承出来ない事くらいだな
945作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 18:25:13 ID:YCFv9YwB0
>>944
BBBは中学生メインだからなぁ
もしアニメ化したらロリコンが大量に生み出されることになるのだろうか
946作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 18:28:34 ID:BQIeQwkE0
>>922
面白そうだけど
器がないって言ってたから死亡フラグだよなそれも
>>943
禁書スレのネタだろそれw
947作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 18:34:32 ID:S6JiWw280
○○さんじゅうななさい、みたいなネタは別にどこでも見かける。
禁書スレが発祥かは知らないが。
ところで川芝さんてどんなのだったっけ?
なんか強い人だったような気がするが復活が奇跡すぎて思い出せない。
948作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 18:39:13 ID:egNFoH58O
おとなしくしなさい

酒を飲むと強くなる

うすた顔

プリセラ元ネタみたいな人物
949作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 18:52:24 ID:JC+kH7zl0
>>945
内容の方も中学生向けくらいなら良いんだがBBBの演出が小学生向けレベルなのがね…
クッキングとか踊りとかのノリにはついてけねえ
950作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 19:25:23 ID:vysZHRQK0
そういや川芝さんって素で清村圧倒してたな
チョークラスの清村を圧倒、それに酒が入ったりしたら…五本の指クラス?
951作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 19:29:20 ID:SDJXaqLt0
おかしい
川芝さんは胸があるけどもっと男っぽかったハズなのに
何だあの可愛いのは・・・
952作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 19:29:24 ID:BQIeQwkE0
素手のな
953作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 19:36:32 ID:EyBrBAgQ0
凄い久しぶりだな川芝さん

っていうか五本の指がかっこよすぎる
954作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 19:38:32 ID:EyBrBAgQ0
>>950
クインベルを連想したぞ
まさか・・・?
955作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 19:53:26 ID:kKqrxeWq0
>>949
あれはギャグであって
小学生向けとかそういう話じゃないだろw
956作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 19:53:39 ID:JC+kH7zl0
最近土塚の画力低下が気になってたが五本の指見て安心したw

クインベルが川芝さん似というのはありえそうだな
ドルチルやリゼルの様な半マスコットキャラでもTAPでもなく五本の指を描いてるあたり
957作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 19:56:22 ID:WYaCy2ed0
つながりがありそうだな。でもこれ、クインベルの方が元になるのだろうか。
958作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:00:21 ID:2s9kNWib0
MP本編に未登場のキャラのヴィジュアルが他作品で既に出てる(転生)ってのはありそう
…まさか、ナトラレーゼは工藤……
959作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:08:29 ID:YqAhhfGS0
ナトラがナイスセーブ!

完全にギャグマンガじゃねーかw
960作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:11:42 ID:kKqrxeWq0
存在自体ギャグなのにそのうえおでこに札ついちゃうのか
恐ろしいな
961作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:12:00 ID:jTt/Cg/M0
でも現状でてる5本の指がイケメン?だらけだから1人くらいごついのがいてもいいかもね
それでいて一人称が「私」ってギャップも面白い気がするし
962作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:12:01 ID:JC+kH7zl0
ヤマさんの攻撃はね返したのは第五の盾だったのか
963作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:19:18 ID:S6JiWw280
ぬりえ見て、あれ、なんでこの面子の中に持田先生いるの?と素で思ってしまったw
この二人やっぱ似すぎだろw
964作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:21:20 ID:/9pLJm0x0
アドーさんも死ぬためにデザインされたキャラなのかな
965作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:25:05 ID:YqAhhfGS0
三十士のデザインは吉岡っぽいな
多分死ぬとか教えてもらってなさそうw
966作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:31:27 ID:GHb7PjLJ0
>>965
三十士のデザインは白紙で来たって書いてたろw
967作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:38:42 ID:ymR1EHk80
ひっでぇ無茶振りだよなw町戸から無駄な進化ww
968作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 20:51:07 ID:xGWlyN2y0
今の土塚ならバンブレの5人可愛く描けそうだな
969作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 21:02:21 ID:GHb7PjLJ0
どっちみちメルチナっぽくはなりそうな奴はいるけどなw
970作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 21:05:54 ID:SDJXaqLt0
川芝さん物語よみてーなぁ
971作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 21:19:11 ID:OTytrDAQ0
川芝さんの絶対領域がエロいんですけど

あと俺の中でスズリの株が高騰中
ミヤミヤといいミト様といい土塚作品の二面性キャラは皆いいキャラしてるなぁ
972作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 21:26:01 ID:FIt9ZAtBP
BBBはどんどん絵柄がもっさくなってる気がするがどうしたんだ
973作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 22:23:58 ID:C96/8+/IO
今月の清杉、花火に撃たれる清村で久々に声出して笑った

そして川芝さんなんでニー靴下なんだ
974作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 22:35:39 ID:GHb7PjLJ0
純粋なギャグ漫画で色気出しても意味ないしな
まさか・・・



川芝さんはPAD使ってるのか・・・?!
975作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 23:23:02 ID:oWOK1qUKO
>>941
俺は有馬回希望

キャラデザ1番好みだし地味に実力者だしで
メインは無理でも出番増やすぐらいは…
976作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 23:45:24 ID:9pTbQuy50
勝手な予想だけど、ナトラは神薙神無決めても完成版エッグを決めても攻略できず諦めかけてるところに
アダさんが割り込んできて
ナトラが「ああ、私はこんな無能なブレインに付き合ってたのか」と悟って勝手にさっていくパターンと予想
977作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 23:50:04 ID:KH1wJjxU0
マテパの五本の指をリアル五本の指に当てはめてみたらこうだな

親指:ナトラレーゼ
人差し指:ジール・ボーイ
中指:ジャンクーア
薬指:ヨマ
小指:マリー

別に意味はない
978作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 23:50:16 ID:p4Jq8aU60
どういうパターンだ
979作者の都合により名無しです:2010/06/11(金) 23:52:48 ID:GHb7PjLJ0
どっちも全く理由がわからん・・・
980作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 01:07:46 ID:le/QCMVm0
小指と薬指は同意だがナトラさんは中指だろう
981作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 01:10:02 ID:SaJ+tGIa0
マリーが小指はよく考えたら解らんでもないが
ナトラが親指とか中指っつうのは何だ
982作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 01:21:17 ID:NJrMvG6L0
それは次スレになれば分かるのかもしれない
983作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 01:25:51 ID:B45AO/Lq0
今月号は花火を見ただけで「ああ・・・清村ここに突っ込むんだろうな・・・」とオチが読めたけど
それでも笑わせてくれる土塚さんさすがっす
984作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 01:29:51 ID:SaJ+tGIa0
>>982
次スレって何番取った奴が建てるんだっけ
985作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 01:40:26 ID:NJrMvG6L0
>>984
>>970 か>>980あたり?まあ決まってるわけじゃないけど
ちなみに俺は弾かれたorz
986作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 01:44:21 ID:SaJ+tGIa0
>>985
いややりたいならやっていいよ
987作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 01:47:37 ID:NJrMvG6L0
いや そうじゃなくてスレ立てできなかったってことですw
988作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 01:50:53 ID:SaJ+tGIa0
>>987
そんな時期もあるさ・・・
989作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 01:53:18 ID:le/QCMVm0
む、なら俺が立ててこよう
990作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 01:55:18 ID:le/QCMVm0
ダメだった


「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第110章〜

ようこそ、土塚理弘総合スレッドへ。

ここは、現在連載中の「マテリアル・パズル ゼロクロイツ」や「BAMBOO BLADE/B」、
「清村くんと杉小路君と/よ/ろ」「マテリアル・パズル/外伝/〜彩光少年〜」
「1/Nのゆらぎ」TVアニメ「BAMBOO BLADE」など土塚作品全般について語り合うスレです。

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です。
このくらいならいいだろうもありません。勝手に基準を作らないように。
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。
もしそんなことしたらミト様と飲み比べをすることになるのでご注意を

-お知らせ-
「マテリアル・パズル ゼロクロイツ」はガンガンONLINEに移動
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/

前スレ
「マテリアル・パズル」土塚理弘総合スレッド〜第109章〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1273999937/

関連スレ
BAMBOO BLADE/五十嵐あぐり・土塚理弘 73戦目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1273889128/
バンブーブレード BAMBOO BLADE 111本目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1254631958/
マテパやバンブレの本スレではできない話をするスレ Part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1270904248/

その他、関連サイト・過去ログ等は>>2
991作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 02:37:35 ID:fJcxZ5Yh0
992作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 03:02:45 ID:cblUqcvf0
993作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 04:00:47 ID:QEoeIDf40
おつんおつん
994作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 06:35:26 ID:w7MW3dGVO

これは乙じゃなくてリュシカのツインテール(ry
995作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 10:12:14 ID:TzxMlVFG0
>>991乙!!
996作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 10:26:06 ID:2+mEAy/IP
ウメ
997作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 11:34:03 ID:VU8IJkMj0
998作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 11:40:30 ID:r1WRh/IkO
ウメましょう
999作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 11:42:16 ID:TzxMlVFG0
>>1000なら虹が全員復活して超合体
1000作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 11:43:12 ID:TzxMlVFG0
>>1000ならメルパトラとベルジが転生して登場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。