荒川 弘 ●鋼の錬金術師 177

このエントリーをはてなブックマークに追加
952作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:18:11 ID:m4Li5Ql70
>>950
ならなんで兄弟や師匠は人体練成を試みたんだろうな
エドは扉の中で「人体練成理論は間違ってなかった、でも足りない」と言ってたけど
この口ぶりからするに、足りなかったのは人体の構造の理解、という訳ではないだろうし
953作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:21:52 ID:xaKqGrfQ0
試みたのはその時は人体錬成が可能だと思っていたから
失敗したのは人間を作る事自体が不可能だから
954作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:23:17 ID:FiZIB/yc0
魂とそれを結びつける精神じゃないのか
人造人間の場合お父様から分割して与える形、
人形兵の場合賢者の石の魂を乗せる形だったし
ゼロからは作れないみたいだし
そこをなんとかしないとどうしようもないという
955作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:27:45 ID:TbYbJA8T0
肉体を構成することはできても魂の構成は不可能って感じなのかな
盲目の錬金術師で、一応生態活動はしているけど魂のない物体は出来てたし
956作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:32:24 ID:m4Li5Ql70
>>953
うん、じゃあ腕一本なら可能だよね
腕一本も人間と定義するのなら、指一本、髪一本
神経つなぎ合わせる様に移植すりゃ、オートメイル要らない

腕の練成がどうという話でなくても
あの世界観だと腕の移植も遠くない将来可能になるんだろう
例えばランファンの場合も、腕拾ってくりゃ兄者がやった時みたいに繋げられそう
957作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:44:44 ID:vHrli+Z50
ランファンの腕はもう無理ぽ
958作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:49:51 ID:QrvZcNpA0
移植は出来るんだよね。 スカーの例があるから。
ただ拒絶反応はあるかもしれんから身内同士限定だろうけど。

フー爺さんの腕じゃ…だめかな。

959作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:51:16 ID:m4Li5Ql70
>>958
元々ランファンの話だったから例に出しただけで
今からでも、とは言わんです
同じ状況になっても、練丹術を取り込んで、何年かしたらそういう事も可能になるだろうね、という話
960作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:52:01 ID:m4Li5Ql70
>>958じゃなくて>>957
961作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:57:36 ID:XYHxzGtg0
>>954
仮説・持論の域を出ないとはいえ、エドが結論づけてたじゃん。「足りなかったのは魂の錬成に関する知識」だって。
魂が精神を介して、まだ肉体と繋がってさえいれば、例えばスカー兄みたいに腕の接合だって可能だし、
ランファンの切断腕を接合するような人体錬成も多分可能。 また「持っていかれた」≠「死んだ」であるため、
向こうに行ったアルの「魂だけ」取り返す事も可能だった(知識は不足していたので代価は持っていかれたが…)
それどころか、「自分で自分を別の場所に錬成」も、石さえあれば可能だった。

一方、「肉体からも精神からも離れ、完全に逝ってしまった魂を呼び戻したり錬成することは不可能」ってのが原則らしいから、
死者を錬成しようとすると、魂の対価に相当するものが支払えず、真理君から必ずリバウンドを貰ってしまう。
ゆえにコーネロとかも言ってた「賢者の石さえあればもしかして死者も蘇らせられるかも」はやっぱりウソ。
魂を対価に消費しても、結局赤の他人の魂は錬成できず、石の残機を無駄遣いするか、やはりリバウンドするかで終わる―と妄想。
962作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 21:59:33 ID:XYHxzGtg0
安価間違えてたわ。
>>954でなく>>952宛て
963作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:04:59 ID:eiIu0r5T0
自分を犠牲にして兄弟に右腕を与えるって点で
スカー兄とアルが被るな
964作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:05:43 ID:xaKqGrfQ0
ホムンクルスの魂の場合もお父様の一部を切り離して作られている訳だしな
やっぱり人間の魂を作る事が不可能なんだろうな
965作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:13:10 ID:FiZIB/yc0
そもそもスカー兄弟とエルリック兄弟って、
兄の右腕と引き換えに生還した弟と
兄の右腕を得て兄を失った弟、と対照的になるように描かれてたもんな
966作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:18:17 ID:m4Li5Ql70
>>961
おお、ありがとう
分かりやすいわ
やっぱり魂を含まない人体練成なら可能なんだよね

そうすると連載初期から散々言われてたオートメイル不要説とか
人体練成が可能ならオートメイルだって構造を理解すれば練成可能じゃん説になってくるんだよな
そこは罪を背負うテーマとか、ウィンリィのポジションを考えると不毛な話だけど
(エドの場合元の手足も持っていかれただけだから移植は不可能か)

義手義足はリアルの話の現代ではまだまだ必要だけど
鋼の世界は、錬金術がもう少し発達したらオートメイルが要らない時代が来るかもね←要はコレが言いたかった
967作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:20:19 ID:vHrli+Z50
>>958
フー爺さんは死んだ、もういない
968作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:30:39 ID:TbYbJA8T0
>>965
もしも連載が途中で打ち切りになってたら、そこらへんの対比を絡めてスカーがラスボスで終了になってたかもなー
969作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:37:33 ID:VmyAe6Ve0
自分のでない右手でシテいる男たち
970作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:40:12 ID:a+ebWNou0
地球と創生合体!全生命が1つになって

971作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:41:00 ID:QrvZcNpA0
>>968
いやそれよりホーエンがラスボスになってたかもしれん。
ひげだけは割りと前から出てたし。

972作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 22:42:31 ID:QrvZcNpA0
お父様を止める唯一の方法…それは地球の自転を止める事だ。
そうすれば地殻のエネルギーを得られなくなる!!
チェリィィィィアアアアアアア!
973作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:01:19 ID:9FKsxNav0
ホーエンハイムがお父様を抱きしめて、これが人の温もり…とか言わせればイチコロ
そしてエドウィンかアルチャンのどちらかの子供として生まれ変わると
974作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:04:13 ID:XYHxzGtg0
逆回転させれば時間が逆転して死んだ恋人が復活ですね、分かります。
実際に止めたら慣性の法則により地表の万物が東方向へ1700km/hで吹き飛び人類滅亡
ってのは、検証不足と計算ミス、前提設計誤解に定評のあるナンチャラ理科男センセの話だったけか
975作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:04:51 ID:FiZIB/yc0
一瞬じいさんなお父様の姿で想像してしまって誰得、って思った
どのみち親父がナルシストってことになってしまうな
976作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:10:34 ID:DGE3ai1g0
しかしエドも真理を見た割には物を知らなすぎだよな
唐突に理解したと言ってたが一体何を理解したんだ

扉当たりでの描写見るともう
悟っちゃってブッダみたいになってもおかしくないってのに
977作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:11:35 ID:wgBwFLIU0
ちょっち分からんのだけど・・・
キンブリーは練成陣切られてなんで術発動できたんだ?

賢者の石って等価交換(材料とか)無視だけど、手パンができるようになるわけじゃないでしょ?
賢者の石があっても、陣が無けれ爆破?の練成できないような・・・。
978作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:13:31 ID:wbxi9RMF0
>>977
そんなこと言ったら一番最初のど三流(名前忘れた)だって錬成陣無しでガトリング出してたじゃないか
979作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:14:03 ID:kq7NlIu70
>>977
構築式も内蔵してるんじゃなかったっけ
賢者の石
980作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:18:03 ID:7lJNSAuE0
>>979の通りだな
PGB見たけど
「錬成陣を描かずにわずかな代償で大きな錬成ができる」
って書いてあったから構築式内蔵ですな
981作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:19:01 ID:YPKOPOCO0
>>977
錬成陣って物の形を変えますよという方向性を与えるだけの物だから1から1の作り替えしかできないけど
賢者の石があればそんなの無視して素材の違う物に作り替えることも出来るし、1から10を作ることも出来る
982作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:19:52 ID:FiZIB/yc0
考えてみたら賢者の石って、構築式もエネルギーも内蔵してる万能アイテムなんだけど
大して錬金術の知識もない一般人を作ってるのに構築式を内蔵してるのが不思議だな
賢者の石になった時点で真理の扉がちょっと開いた状態になってもれ出る状態なのか
983作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:21:16 ID:QW+ECCFo0
>>977
左右の手に書いてある陣をあわせると発動するタイプ

あとキンブリーの能力は触った物を爆発物に変える事だよ
984作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:22:37 ID:XYHxzGtg0
>>976
師匠であるグルグルの展開と併せて考えるといいんじゃなかろうか。


Lv5の修行を終えて、闇魔法グルグルの真理っぽいものに到達したククリが
心象世界:「あっ なんだ そう… ぜんぶ わかっちゃった!」
現実世界:「ねえねえ わたし ぜんぶわかっちゃった! すご〜〜〜いことよ えっとねぇ…
       えっと えっと… えっと……           わすれちゃった―――――」

真理なんて、「理解」するもんじゃなくて、「感じろ。」の世界だろ、という根底思想が似通ってる気がする。
そもそも人柱候補達は、真理を「(一部 垣間)見た」だけであって、「全てを見た」とも「理解した」とも
誰も一言も言っちゃいないんだよな。
985作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:23:11 ID:7lJNSAuE0
>>982
確かに考えたらそうだよな
一般人とかの魂を抽出するだけで構築式内蔵・等価交換無視の
物体が出来るのは不思議だよな

まあ気にしていたらアウトか
986作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:25:32 ID:xaKqGrfQ0
そのものが奥に秘めている知識が真理だから
一般人の魂でも賢者の石が出来るんだろう
そうでないと意思のない星に真理なんてある筈が無いし
987作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:28:14 ID:k77g2tQF0
真理はどこにでもあるものなのだよ…
988作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 23:29:49 ID:QW+ECCFo0
真理はわからんそれが真理
989作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 00:07:59 ID:U4XTVHBL0
オー真理 オー真理
990作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 00:12:12 ID:T6E2kK8q0

荒川 弘 ●鋼の錬金術師 178
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1274368316/
991作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 00:20:33 ID:EjXiLUaV0
たとえ自分の体と魂をすべて代償に差し出したところで、
人間一人と引き替えに見せてもらえる真理なんて、実際には真理全体のごく一部に過ぎないと思う。
992作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 00:22:14 ID:fd/MkiFN0
真理で得た知識を返せば身体は戻るんだろうか
993作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 00:58:16 ID:C7m3LyHe0
>>992
基本元素と自身の身体の一部を対価として、「真理体験」+「人体錬成失敗作」を得たわけだから、
仮に「魂レベルにまで刻まれた真理の知識を返上する方法」があったとしても
「人体錬成失敗作」の分を対価として返上する術がないので、無理じゃないかな。
994作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 02:17:36 ID:noEDWahj0
対価は
数年分の歳とか
数年分の記憶とか


・・・・・身長とか
995作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 02:31:00 ID:4otLoDct0
誰が豆粒ドチビかーっっっ!!!
996作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 05:30:57 ID:Y6bp/k1Yi
997作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 05:31:23 ID:Y6bp/k1Yi
998作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 05:31:51 ID:Y6bp/k1Yi
999作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 05:32:12 ID:Y6bp/k1Yi
1000作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 05:32:31 ID:Y6bp/k1Yi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。