【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 13巻【THEビッグオー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
※荒らし防止のためsage進行にご協力をお願いしますm(_ _)m

◆新装版ロックマンメガミックスシリーズ、ついに発売!
ロックマンメガミックス(1) 絶賛発売中! 1600円 ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンメガミックス(2) 絶賛発売中! 1600円 ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンギガミックス(1) 絶賛発売中! 1200円 ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンギガミックス(2) 絶賛発売中! 1200円 ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンギガミックス(3) 2010年6月末発売予定 1680円(予価) ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
サイズはA5版。1巻あたり300ページ・大判の大ボリューム。
新作あり。復刊作品は加筆修正あり。
「ロックマン開発秘話」単行本初収録、各巻末に描き下ろしあとがき漫画を収録。
新装版メガミの売れ行きが好調なら、ロックマンマニアックスも復刊するかも!
http://www3.atword.jp/arigamegamix/2009/04/01/
http://www.gpara.com/pickupnews/news/081027_rockman/

◆各種公式サイト
スパイスマン@ネトラジ!(有賀先生・山田一法さん・岩本佳浩先生の三人組)
http://werou.com/spiceman/
スパイスマン@ブログ!
http://ameblo.jp/spiceman/
有賀MEGAMIX(個人ブログあり)
http://www.ancient.co.jp/~ariga/
ツイッター
http://twitter.com/ariga_megamix

過去スレなどは>>2-10あたり
2作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 15:35:40 ID:eKp1SzjZ0
作品リストはWikipedia参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E8%B3%80%E3%83%92%E3%83%88%E3%82%B7

●前スレ
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 12巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1261150596/

<過去スレ>
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 11巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1254637475
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 10巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1248962069/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 9巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1243689945/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 8巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1240197195/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 7巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1228670855/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 6巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1216494721/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 5巻【THEビッグオー】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1204802103/
【ロックマン】有賀ヒトシ総合 4巻【THEビッグオー】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182002304/
【ロックマン】有賀ヒトシ総合 3巻【THEビッグオー】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1158761942/
【ロックマン】有賀ヒトシ総合 2巻【THEビッグオー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1138267754/
有賀ヒトシのロックマン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048525566/
3作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 15:53:07 ID:V5zFTxDw0
>>1乙です
4作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 15:59:47 ID:/UO2DjJv0
>>1
なんか書き込み完了しても立たなかったわ
5作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 21:32:27 ID:luvDkUkv0
>>1乙ませーん!
6作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 00:14:18 ID:znNT/nVw0
>>1 は乙せよ!!
7作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 15:44:52 ID:Los5fb1A0
>>1乙!

ヨメさんこと彩乃さんも漫画描くんだね。
オリジナルってことだけど、どんなものになるんだろう?楽しみだ!
8作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 18:39:49 ID:7vJV5Wp90
>>1乙乙

前スレにあったもの、過去のHP
http://web.archive.org/web/20010211011754/www.din.or.jp/~ariga/menu.html

ここだけの画像もちらほら。山ちゃんのページとかw
彩乃さんって奥さんだったのね。
ブログ見て初めて知った。
9作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 19:17:46 ID:7vJV5Wp90
正確には古代彩乃さんか。イラストレーター
昔からセンセのサポートをしてたのね。へぇ〜
10作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 19:39:09 ID:+ELt1zYp0
ヨメさんだったのか・・・・
確かに言われてみれば漫画の古代さんと奥さん似てたな
11作者の都合により名無しです:2010/03/31(水) 23:30:15 ID:ju6tJaGs0
キンドルで出版か
ギガミックスが激しかったので、トリピンみたいなのをもう一回出して欲しいな
忍者ものや恐竜ものもアリだな
12作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 09:42:44 ID:8tTGk9PU0
ほう、みみみか
大変そうだが頑張れヨメさん
13作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 17:05:15 ID:6GTP6cyb0
6月まではまったり運行だな
14作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 20:23:04 ID:MZ6tICTf0
子供にやさしくするグラビティーかわいいなぁ

そういえば彼デザインしたの女の子だっけ
15作者の都合により名無しです:2010/04/01(木) 23:50:29 ID:deGQgX+t0
テキラジ更新来たね
2巻は想像以上のものすごいギリギリな状況で出来上がってきてたんだな
最後までベストを尽くす先生とアシスタントの方々に痺れる憬れるぅ

センセイそこまで右手がヤバイなら、サウスポーでもいけるように鍛えておいた方が良くないか?
ロックバスターも両利きだし
16作者の都合により名無しです:2010/04/02(金) 00:21:39 ID:klwwt8iQ0
ヒーローマンはデューオ
17作者の都合により名無しです:2010/04/02(金) 03:14:38 ID:15H2cl6y0
どう考えてもBIGシリーズの一つだろうが
18作者の都合により名無しです:2010/04/02(金) 08:14:33 ID:yFNdeTYr0
ビッグファウと似てるよな
19作者の都合により名無しです:2010/04/02(金) 21:11:29 ID:5tkddzdw0
今更だが奥さんがあの古代さんだとはびっくりだ
アクトレイザー大好きだったなぁ
20作者の都合により名無しです:2010/04/04(日) 05:49:12 ID:dpt25K4b0
ビッグディーオ
21作者の都合により名無しです:2010/04/04(日) 11:11:47 ID:jr+18TUm0
エレキマンステージのイントロの
ズンズン♪ ズンズン♪
ズンズン♪ ズンズン♪
っていうのが好き
22作者の都合により名無しです:2010/04/05(月) 22:25:00 ID:B4C+05Gc0
規制解除キタ
やっぱ彩乃さん嫁だったのか!以前ビッゴーの時にまさかなぁと思ったけど
そのまさかだったとは!センセって奥さんと付き合い始めたのって高校時代からだったっけ?
とにかくこりゃマリネさんも将来有望だな!
23作者の都合により名無しです:2010/04/05(月) 23:42:28 ID:YsCyEeik0
ロックンアームは出るとしたらビゴーのサドンインパクトみたいなのになるだろうね
24作者の都合により名無しです:2010/04/06(火) 10:28:10 ID:9RuTFWlS0
書き込みできるかな?
結婚相手が彩乃さんだったことに衝撃、同業者なのかなとは思っていたが、
そりゃゲームとかの話題にも普通についていけるわけだわ
今後は嫁さんの出てくる漫画がより楽しく見れるかもしれんなぁ
25作者の都合により名無しです:2010/04/07(水) 21:59:38 ID:+od8FbzcO
いつ頃結婚したんだろ?
26作者の都合により名無しです:2010/04/08(木) 04:56:04 ID:8ldh1K6SO
姉さん女房だったか…
日記の漫画とか見てるとなんとなくそんな感じはしてたな
それにしても、なんとも頼りがいのありそうな奥さんだなぁ
27作者の都合により名無しです:2010/04/08(木) 14:37:04 ID:8pd3D3UOO
家族が同業者だと、理解が有るから良いよね。
28作者の都合により名無しです:2010/04/08(木) 14:38:21 ID:5evlKT7M0
うちのおやじも若い頃はニートだったから理解してくれてるわw
29作者の都合により名無しです:2010/04/09(金) 23:21:04 ID:8neMTGqf0
・・・メイトポイント狙ってみるか
30作者の都合により名無しです:2010/04/09(金) 23:26:41 ID:yrpq+IXE0
ギガミ2巻が糞過ぎたからこんなレスばっかだな
31作者の都合により名無しです:2010/04/09(金) 23:34:17 ID:7CRz68hR0
                . <´  ̄ ̄ `> 、
              / 丶   /  ,   \
          n⌒l   ,  /! /{ /ヽ ヽ   
          l |l |n  /  / j/ ーヘ{´ l || |
          | {  j」_ /  /        `}ノ! /   
         /j  /ヘ/   l ミミ      l/}    
      /⌒ヽ人  ゝ_|   | , ,     ミミ./ 廴_    え?何?聞こえな〜い
  ,  -‐ノ   〈ヽ二/__」   |    /`¬ , , | |  {__ノ}
  〈        `Tチ´‐ |   |>-| /_,ノ  \   く
   \  ー‐――┘ヽ  |   ヽ、l 丶イ  | |ト、   ヽ.厂
     ` <        \\_  \ ̄l  //' | ) /
         ` < _r―ァ'  \  /、| //} /∠ト、
            ヽ. く ___//\」'/  {丶┬―┘
                  ヾ¬ー'^ヽ ー}_}ー ヽ 丶---― 、_
               \    〉 /``マ^{、    __   } } }⌒\
                     \ `Tノ  ○卜>'´  \ノ ̄ ⌒ヽJ
                  /  ○     丶       \
32作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 00:22:29 ID:S4J/F/1X0
じゃあどんなレスだったらいいのか
33作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 00:32:39 ID:vbm1yuMv0
有賀の奥さんがどうとか漫画と関係ねーだろが
34作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 01:07:01 ID:5mQlP5dF0
育児4コマまんがで家庭の話も描いてるんだから
奥さんが有賀漫画に全然関係ないともいえないんだが
35作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 02:20:40 ID:pteXIZO60
アクトレイザー好きだった
36作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 10:12:50 ID:S4J/F/1X0
流れが気に入らないならいちいち煽らなくても
何か自分で話題でも出したらどうかね
文句を言うよりも余程前向きだと思うが
37作者の都合により名無しです:2010/04/10(土) 17:18:44 ID:9WWDAFwP0
>>13だが訂正

6月まではgdgd運行だな
38作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 00:42:55 ID:Y+DynpVn0
今まで散々ムスメやらポケモンやら甥っ子までもスレで話題にしてたのに
今になって漫画に関係ねーとか言われてもなぁ・・・
とりあえずチャイでも飲んで落ち着けよ
39作者の都合により名無しです:2010/04/11(日) 12:04:28 ID:HZUKn9lN0
貫太郎は『ハートキャッチ〜』も当然チェックしてるよな
40作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 01:29:25 ID:xC4d9TWA0
>>30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1159245136
アンチはこちらへどうぞ。
過疎ってるからせいぜい盛り上げてくれや。
41作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 01:44:44 ID:JoEVEe2/O
>>33
お前真性のアホか?センセのブログ読んでこい、
その上で漫画と関係あるかどうか足りない頭で考えろw
42作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 20:20:51 ID:tokSZmgF0
>>33
漫画以外の話題がダメなら
得意分野以外のネタを日記の種にしてる他の人等はどうなるんだYo
43作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 21:49:19 ID:k4jwxgbC0
「アステロイドブルース」のタップとマグネットが連携攻撃成功に手を打ち合わせるコマが凄い好き。
44作者の都合により名無しです:2010/04/12(月) 23:30:44 ID:xC4d9TWA0
原作が基本的にタイマンだから
見慣れたキャラでも2対1や集団戦とかのバトルは新鮮だよな。

ああいうのはもっとやってほしいが決着が着かなかったり
あっさり終わったりするケースが多いのがちと残念だわ
バトルよりもテンポやストーリーの方を重視してるんだろうな。
45作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 10:31:48 ID:LioIUlA40
拾い物の画像だが右下は何なんだ?
あの丸いのってどうみてもギガミ版ダークムーンだし
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame016252.png
46作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 10:47:37 ID:sS3haUViO
>>45
スパアドのラ・ムーンの要素は間違いなく取り入れてるだろうな
目の模様がまんまだし
47作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 11:06:33 ID:z4DPWKza0
>>45
スーパーアドベンチャーロックマンに登場したラ・トールだろ
48作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 11:17:23 ID:TWH8Gwck0
丸いのがラ・ムーンで
エジプト風ロボがラ・トールだっけか
49作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 11:22:34 ID:LioIUlA40
>>46
>>47
thx。スパアドはやった事ないからそいつらは知らないな。
50作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 11:24:21 ID:LioIUlA40
ゴメン、忘れてた。>>48 もありがとう
51作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 11:31:19 ID:TWH8Gwck0
スパアドはジャンル違いで知名度低い
サターン版のバグばっかり有名で出来も悪い
R20でのイナフキンの苦言も相まって愛情持つのが難しいくらいなのに
よくもまあその意匠を取り入れるもんだわさ
52作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 14:05:50 ID:HLIzbPBv0
有賀先生の愛だろ常考
53作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 14:06:44 ID:XGznnRvz0
>>51
ロールを呼び捨てにするロックが最大の違和感

>イナフキンの苦言
kwsk
54作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 14:11:49 ID:Am8qtZVS0
ロックマンが会社に安売りされてた時期に出た最低のゲーム
前任者から辞めて渡されて手直し出来ないような状況だった
軍用ヘリが落ちてバーっと人が死ぬわ
ロールが死ぬわ地球は破滅するわ
子供向けゲームとしてあって当たり前のポリシーが無い
子供向けと子供だましを混同するのはユーザーへの裏切りだ

55作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 14:18:32 ID:HLIzbPBv0
イナフキンの発言はオコワがソースだが
パッケ絵描いたデザイナーのコメントもひどかった
つまるところ色んな意味で黒歴史
56作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 15:57:54 ID:6A96uNLpO
>>53
>ロールを呼び捨てにするロックが最大の違和感


そう言えば、R20の274〜275ページに掲載されている、
稲船さんが過去に描いた漫画でも、ロールちゃん呼び捨てにしていたな。
57作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 16:07:21 ID:+w2SlXc+P
そんなゲームを当時頑張ってプレイしてた俺が怖い
結局クリアできなかったし
58作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 16:20:15 ID:Eoze0T5o0
スパアドはワイリーだけはよかった
自分のロボットを本当に愛している感じだったし
ゲームだと一番有賀ワイリーっぽいと思う
59作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 16:24:20 ID:sS3haUViO
>>57
地味にムズイよなw
場所によっては直前の戦闘でダメージくらいすぎてるとほぼ詰むし
60作者の都合により名無しです:2010/04/13(火) 20:19:35 ID:iBnqk3bN0
スパアドのボス戦はひたすらバスター連射していた記憶しかない
敵の攻撃を全て打ち落としつつ、敵にダメージを与えるという戦略の欠片もないバトル
61作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 01:02:32 ID:x8clR1ZV0
アニメーションのクオリチーも8とは雲泥の差・・・
62作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 17:15:19 ID:CqP+fT7i0
8とX4のアニメパートはジーベックというカプコンの取引先のアニメ制作会社が作ったらしいけど
スパアドのアニメパートはどこのアニメ製作会社が作ったの?。
63作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 18:49:54 ID:/QadodvnO
ブルース、フォルテ・・・

プレイヤーキャラとしてワイリーマンの配信はまだか
64作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 21:12:57 ID:1+g0dM8o0
ワイリー使ってボス8体開発してロックマンを苦しめるシミュレーションとか子供のころ妄想してたなあ
65作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 21:14:21 ID:PRoXnhxp0
ロックマンズサッカーでどうぞ
66作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 21:20:19 ID:1+g0dM8o0
全クリしてしまった・・・>サッカー
未だにエキシビションのワイリーが謎・・・ってスレチスマソ
67作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 21:40:14 ID:duDR9/jp0
>>64
キャラがここまで増えるとギレンの野望風もありかもな
もしも、ブルースが家出しなかったら…とか
クイントガ カンセイシタ コレデセカイハ ワシノモノジャア とか
メットールとジョーの新設計案とか
68作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 21:42:27 ID:PRoXnhxp0
ガチャフォース風ロックマンはやりたい
69作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 21:45:55 ID:ZsV9bk7i0
メカドラゴンとか大型ボスも使えればかなり面白いだろうなぁ>ガチャフォ
70作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 21:58:49 ID:fK8l2U0y0
>>62
プレイしてないので正確な情報かわからないがビジョンユニバースというところらしい
ソースはAMAZONのレビュー
71作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 22:58:24 ID:G3ynTorx0
>>63
ワイリーマンw
池原7に出てきたやつか
72作者の都合により名無しです:2010/04/14(水) 23:52:06 ID:wu5Z/phg0
>>62
ジーベック・・・
ああ、エグゼと流星のアニメを製作してたトコか
73作者の都合により名無しです:2010/04/15(木) 16:58:24 ID:xSbfxbxC0
ジーベックはイレハンもやってたよね
エグゼのはひどい有様だったけど、イレハンはかなり良かったな
74作者の都合により名無しです:2010/04/15(木) 18:02:37 ID:1+Motrml0
>>73
言い方おかしいけどロックマンXをアニメ化したらこんな感じっていうのに
キッチリはまったと思った
75作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 00:31:00 ID:hmm/OVHB0
ギガミ版サンゴッドにラ・トールの意匠が組み入れられたりするんだろうか
76作者の都合により名無しです:2010/04/17(土) 00:49:04 ID:cAzabk/p0
ムーンがあれだからやりかねない
早く3巻読みてー
でも出ちゃうとギガミが完結しちゃうから出て欲しくないとも思う
77作者の都合により名無しです:2010/04/18(日) 20:37:49 ID:kbE3rfUY0
9のボス達は9アレンジサントラで出たから
3巻は8や10のボス達も登場希望
78作者の都合により名無しです:2010/04/19(月) 20:55:05 ID:XhfpHcdQ0
今更R20を読んで、二巻の「封印者」が、8で地球に落ちる前のデューオだと気づいたわ。
ということはやっぱり三巻で、8関連の何かが出るんだろうと思う。
いまから発売が待ち遠しい。
79作者の都合により名無しです:2010/04/20(火) 00:07:22 ID:2cJP09jx0
ゴスペルブースト装備のフォルテぐらいしかないんじゃないか?
あとは出番があるかどうか分からんが8のボス達か
80作者の都合により名無しです:2010/04/20(火) 19:11:10 ID:OewW4Ggi0
ロックマンシリーズが危ないというサイト発見
81作者の都合により名無しです:2010/04/20(火) 20:33:18 ID:HUbtnD2X0
サンゴッドを早く見たいわー
82作者の都合により名無しです:2010/04/20(火) 21:22:55 ID:dfzWUA9d0
出るかわからないでしょ
デューオとスペースルーラーズが同時に出てる時点でいろいろ混ざってるんだし
83作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 11:14:50 ID:jCbuGEEX0
>>82
「暗黒の月」の章表紙からみて登場すると思う。

ロックマン9のサントラ漫画読んだけど、X並に重い……
84作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 12:54:29 ID:Evg7dB+x0
廃棄ロボット云々だからな
表だけみてるとワイリーの主張のほうが正しく思えてくる
85作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 17:19:20 ID:Q0qKUh1Z0
SR編はワイリーは完全にノータッチになるんかな?
有賀ワールドだと9のボスとかも本当に廃棄ロボットの暴走ということになりそうで
またライト博士の立場が・・・
86作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 21:21:09 ID:3Y1Phu5g0
>>82
あと悪のロボットをどうやって出すかが気になる。サンゴッドは悪のロボットの配下になるのか?。
87作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 23:10:40 ID:fscNi5xp0
メインはW5だから8関連はデューオとス−パーフォルテくらいしか出ないと思う
悪のロボットどころか8の連中も出るかどうかも微妙でしょ
88作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 23:18:56 ID:byGY2XU30
今回のデューオはワイリーを悪と感じて地球に降り立ったように見えるしね
悪のロボットを追ってきた8とは違う展開だからなんとも
悪のエネルギーがないと8thナンバーズは作れないし

8のボスが出てくるとしたら、破壊されたワイリー基地の地下深く保存してあったのが動き出すとかそんな感じ?
89作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 23:27:25 ID:e1IAYRnJP
事件解決後2Pくらいで
日常に戻る→またワイリーだな!→8ボス総登場→悪いことはいけませーん!→めでたしめでたし

でいいよ
90作者の都合により名無しです:2010/04/21(水) 23:32:47 ID:byGY2XU30
>>89
出月デューオ自重w
91作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 11:59:14 ID:x3+vDcrg0
>>86
一応ロールの悪夢に登場してはいるな
あれが正夢でSRの黒幕かSR全員の残骸が合体した姿として実際に登場するのか
それともSRという「強大な敵」のあくまでイメージで終わったのかは3巻が出るまで分からんが

>>90
マニアックスのデューオじゃないの?
92作者の都合により名無しです:2010/04/22(木) 19:06:50 ID:Y4uPS6JK0
何にせよ8のボス達に全く触れないということはないような気がするな
最低でも>>89くらいの顔見せはやらかすように思う
なんせ作者が筋金入りだからなーwどこからネタを引っ張ってきてどこにどう繋げてくるかわからんw
93作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 16:55:56 ID:l7x+clai0
メガミ&ギガミの最後のインタビューコーナーでロック漫画家3人と
日暮さんのコメントは書かれているのにヒデキさんがインタビューは
書かれていないのはなぜ?。
94作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 17:10:01 ID:kmAonj0h0
あの件のせいだろ
95作者の都合により名無しです:2010/04/23(金) 17:13:08 ID:HrkYDHug0
日本語でおk
96作者の都合により名無しです:2010/04/24(土) 00:44:22 ID:6fF9YL/7O
今は残ってるのか知らんけど、オフィシャルイラスト描いた人間が
そのキャラのエロ絵をサイトに残すのはまずいわな
巨刃たんと違って偽名ですらないし

で、真正なのに無理して政治とか語っちゃう痛さも含めて
昔何処かで叩かれてなかったっけ?

ある意味人格的な問題で語られざる人なんだよ(ワルツとか)
ゼクスチューンズのゲストでよく出てきたなと。
97作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 15:27:01 ID:suerrsUQ0
クイックが封印者と戦ってる時クイックの体がギシギシいってたけどあれって結局何なの?
限界を超えたスピードで動いていたのか、それともフラッシュが時間を止めて何かしていたのか・・・
98作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 19:55:54 ID:m8sIJmxP0
>97
俺の勝手な予想

封印者がタイムストッパー的な技でシャドーとシェードの
動きを止めていたんじゃないかと思う。
クイックもその技を食らいながら無理矢理動いたから
ギシギシしてる。

・・・多分
99作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 20:30:08 ID:XwzPJO4h0
サターンって背表紙で中央にいたり1ページ使って登場したり何か美味しいポジションだな

マーズの戦車っぽいデザインが好きなんで3巻で出番があるといいな。
100作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 22:34:16 ID:suerrsUQ0
>>98
あー・・・それはしっくりくるなぁ
ちょっとでも生き残って欲しいと思ったが
やっぱり無さそうかもな
101作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 22:56:17 ID:pfxSywS90
>>98
俺の予想では、封印者が使ったのはシェードの石化光線のようなもののイメージだったな
クイックはリミッタ解除で限界突破したから残像がでるほどの速さだと思った
102作者の都合により名無しです:2010/04/26(月) 22:56:51 ID:EXaUKVsy0
アストロンか
103作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 07:41:37 ID:5eYWw3czO
マキシマムドライブ
104作者の都合により名無しです:2010/04/27(火) 19:00:18 ID:K2rn4WCH0
>>98>>100
本当だったら残念だ。個人的にクイックVSプルートの対決が見たかった。
105作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 00:37:42 ID:pyGfacmN0
単に限界以上に動いてるからがたついてるだけだろ
そんなに気になるならツィッターで直接ご本人に聞けよ
106作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 08:01:53 ID:YH1p8NYj0
さてお前ら、来月は超造形魂ロックマンが出るわけだが
107作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 10:17:34 ID:7wKufB1S0
欲しいな。ロックマン2種類あるけど、1つは普通に立ってるのにしてほしかった
ギガミックスの特典はどんなんだろうな
108作者の都合により名無しです:2010/04/28(水) 14:03:05 ID:GA4aBgJY0
日記更新したな。
綾乃さんの絵は初めて見たけどかっこいい!
海外版だから意識的に濃い絵柄にしてるっていうのもあるんだろうけどね。
109作者の都合により名無しです:2010/04/29(木) 12:33:37 ID:Nnq9C48n0
Megaman Universeか・・・気になるな
110作者の都合により名無しです:2010/04/30(金) 00:05:30 ID:sKrHLDoG0
大方の予想どうりオールスター的な物なのかな?
111作者の都合により名無しです:2010/05/01(土) 14:30:45 ID:Xaxhf0xE0
掃除してたらリミックスが出てきたので比較しながら読んだけど
ライト博士って口調変わってるのな
112作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 21:16:26 ID:isd8HquI0
ところでこのスレにいる人たちって先生の元アシだった人達の漫画も読んでんの?
ベントラーベントラーとか白球少女とか
113作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 21:59:03 ID:SJt3lbU80
>>112
z-ton...piroriropiropiro
114作者の都合により名無しです:2010/05/06(木) 22:30:19 ID:2oUNO70r0
>>112
流石にそこまで見てないな、評判はいいのかな?
115作者の都合により名無しです:2010/05/07(金) 23:20:02 ID:GEMNmnDy0
ベントラーは1巻で辞めちゃった
白球は買ってる、こっちはかなりオヌヌメ
マジで
116作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 01:08:21 ID:exldsknd0
山ちゃんの白球は、ブラッドスレでは「遅筆だけど面白い」って評価
実際、単行本でまとめて読むと小気味よくて面白い。

ノムーのベントラーは人を選ぶかもしれないけど
漫画板で単独スレが立ってるし(2スレめ)コアなファンを会得してそう。
117作者の都合により名無しです:2010/05/08(土) 02:44:55 ID:D/3wrfiU0
ベントラーはSF好きな人にはおススメ
終わっちゃったのが残念だ

白球少女はWeb連載で単行本も近所じゃ売ってなかったので未見
118作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 02:00:57 ID:IQWKXNRD0
久々にSFCらんま爆裂乱闘プレイしたらキャラの顔グラが有賀先生っぽかったけど(良牙の顔がブチ切れフォルテっぽい)どのくらい仕事入ってたんだろう当時
119作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 21:28:06 ID:7llT/jEH0
>>118
昔の公式サイトで仕事関連を細かく紹介してた
ttp://web.archive.org/web/20041214164008/www.ancient.co.jp/~ariga/works/index.html

爆裂乱闘編はプログラマーと二人で開発をはじめたそうだから
メイングラフィックデザイナーって事になるんじゃないかな
120作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 23:02:00 ID:k6eq4vWz0
そりゃ凄いな、いちドット絵師かと思ったら
そっちでも十分やっていけるんじゃないか?
そりゃセンセはあくまで漫画家をメインでやっていきたいんだろうけど・・・
121作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 23:04:50 ID:ptU+MMtF0
ちょっとSFCらんま買ってくる!
122作者の都合により名無しです:2010/05/09(日) 23:20:22 ID:7llT/jEH0
上の仕事情報みてるとアクトレイザー2のキャラクタードットも
一人で全部担当とかCCさくらもかなりの量のドットやったとかあるね
未だにPSPリボーンとかの仕事がまわってくるのもわかる気がする
123作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 07:19:06 ID:3MU8j2ZB0
そーいやボンボンでTOAの漫画やってたよね、読み切りだったような気がするから増刊号かな?
124作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 13:58:31 ID:kBCGPzEY0
>>118
右京の顔も明らかに初期有賀絵だったもんな
125作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 16:44:42 ID:4+EIntmZ0
>>96
エロ絵描いてカプコンおんだされたんだっけ>HIDEKI
126作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 18:29:09 ID:E7PxLutJ0
今じゃあヒデキさんも自身のブログでロックマンの事を語ろうともしないしね。
この人ってロックマンシリーズに対してはあまり思い入れはないのかな?。
127作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 20:35:04 ID:3MU8j2ZB0
あ、トアのスペルTOAじゃないのかw

>>126
pixivでロールちゃん描いたりしてるし、おおっぴらに好きです!って言えないだけなんじゃない?
128作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 21:20:26 ID:Jrt5rlZW0
確かR20の時だと思うけど日記に有賀先生と会ったって書いてあったな
129作者の都合により名無しです:2010/05/10(月) 21:44:50 ID:20o6nDu20
昔を懐かしむような生活してないだけじゃないの。
R20の時もその時あった事だからだろうし
130作者の都合により名無しです:2010/05/11(火) 18:22:30 ID:1YQ1dk580
出遅れてツイッター読むの少し苦労した・・・
131作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 16:05:09 ID:+brWkroe0
ロックマン10イメトラ、今回は漫画は無いけどキラーズボーカルアレンジ曲の作詞が有賀先生だった。
ちょっとクサい感じが良いね
132作者の都合により名無しです:2010/05/12(水) 19:22:40 ID:H2AmNiZX0
ヒーローの為の歌って感じで俺も好き
133作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 12:20:13 ID:BrGYAkFH0
ギガミ2巻の巻末のスーパーフォルテ、デザインが原作準拠になってるんだな。
134作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 14:39:08 ID:+NnvlYOmO
ジェットラッシュ的なものじゃないのかな。今までのゴスペルとの合体
スーパーロックマン出る前から合体してたし
135作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 14:43:25 ID:/jklc3vj0
>>134
未完成だったんだよね>ゴスペルとの合体
136作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 16:33:13 ID:BrGYAkFH0
ロックマン8のOPステージ前のアニメではゴスペル変形しなくても飛んでたよね
137作者の都合により名無しです:2010/05/14(金) 23:20:11 ID:mvcQkkGJ0
飛ぶというよりも空中である程度動けるだけかも
Xシリーズのホバーみたいな感じかな?
138作者の都合により名無しです:2010/05/15(土) 00:36:49 ID:cEcgWh6v0
うん、飛行っつーより姿勢制御って感じだった
139作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 13:23:14 ID:MkwF4BRF0
あのOPの後フォルテがあそこまで弱体化してしまう事を
当時どれだけの人が予想できただろうか・・・・
140作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 13:48:59 ID:Q67tfEzN0
それを言ったら7の時点でフォルテのキャラがあんな風に変貌してしまう事を
当時(ry
141作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 14:07:49 ID:LSs1nHYf0
フォルテは本家のよりエグゼのほうが人気なイメージ
142作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 14:47:55 ID:NEU8Kf+i0
個人的にはフォルテのキャラに関してあんまり違和感無いんだけどな
7でロックに負けてロック勝つことに躍起になって暴走気味だったのが8
偽りの力を使って負けたことで冷静さを取り戻したんだと解釈してる。
ロクフォルでは一旦休戦するくらい落ち着いてたりキング戦でのセリフもあるしね。

こういう意味では有賀先生のフォルテはだいぶかけ離れてるかもしれないけど
あれはあれでおもしろいしな
143作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 14:51:38 ID:mtb8qtnq0
あっちのフォルテはクールダークって感じだからな
格好良さで言えばエグゼの方が上だと思う
144作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 18:39:48 ID:MkwF4BRF0
ロクフォルでのフォルテは完全にメガミの逆輸入版だな、エンディングとか特にそれっぽい。
だが当時この漫画を知らなかった俺にはフォルテの変貌ぶりに驚きを隠せなかった。
「おれさまの さいきょうでんせつの じゃまはさせないぞ!」なんてセリフを見た時は
負けたショックでとうとうフォルテがバグってしまったのかと思ったわ。
キング戦やでの会話は確かに格好良いんだけどね。
145作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 18:40:27 ID:wo8p0nme0
3巻ではロックとブルースとフォルテが結託してスペースルーラーズと闘うのかな?。
146作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 18:59:14 ID:Q67tfEzN0
>>144
いやいや、アーケード版の時点で既にあんな感じだから
寧ろメガミのフォルテの方がアーケード版のイメージで描かれてる感じ
147作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 19:26:44 ID:LSs1nHYf0
メガミのフォルテにはキング戦で見せたような部分がないよね。
同じワイリーナンバーズと戦ってたと、知ったときのフォルテの態度の変わりようが好きだった。
148作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 19:41:35 ID:H7MCx9kc0
戦士の休日
「オレはフォルテ!!最強のロボットだ」→アルバイターにフルボッコ。

戦士の宿命
「あーゆー(女を誘拐するような)奴らは見てるだけでヘドが出るからな」→ロールを誘拐。
「ロックマン!!お前を倒してオレの最強を証明する」→ブルースに助けられる。

史上最強の敵
ボロボロのコピーロックマン(本物より性能は上)を倒して粋がる。

バーニングホイール
余所見運転。ライトットにバカ呼ばわり。ギリアムナイトを倒した身内のシャドーマンの力に恐怖。

白い悪夢
瞬殺。


フォルテは実に作者に愛されてるよね。
149作者の都合により名無しです:2010/05/17(月) 21:10:46 ID:v6MA8N4w0
ライバルキャラとしては素晴らしい扱いだな
強いけど主役には勝てないという
150作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 01:03:55 ID:V6mVxOM90
かつてない強敵としてデビューしたのに
気が付いたら主人公と共闘してるあたりベジータと同じ物を感じるな
本編で決着が着く日は来るんだろうか…
151作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 02:19:37 ID:zdyLBFxW0
なんだかんだでロックたちに協力してるしなあ
いわゆるフォルテは「ワルに見えるけど実はそうじゃないんだよ!」系キャラだし、
今後もそういう路線じゃないかな
しかしそれに加えて10でアホの子な一面も発覚したから
だんだんウザキャラになっていきそうでもある
152作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 13:31:29 ID:NAH/9VxN0
まあ、有賀的にロックマンの真のライバルはクイックマンだからな
153作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 14:15:49 ID:DXpTGpv/0
クイックマンのライバルの座もブルースがゼロの元祖疑惑も華麗に奪っていったフォルテ…
まあどっちも確定していなかったポジションだけどね。
154作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 14:32:15 ID:V6mVxOM90
>ブルースがゼロの元祖疑惑
そんな説は初めて聞いたな、いつ頃からあるんだ?
155作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 16:38:01 ID:IKe/3ooi0
Xシリーズ最初の頃からじゃないか?
理由はたぶん、赤いからだw
2人目で赤でクールと、共通点は少なくないし

あと声が同じという謎
156作者の都合により名無しです:2010/05/18(火) 22:35:17 ID:V6mVxOM90
少なくともうちの地方じゃその話は無かったわ
声が同じというとX4が出た頃だからかなり前だなぁ
157作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 00:15:18 ID:54fcX9gk0
自分の仲間内では1の頃からその話あったなぁ。
単純にXが青でロックマンだから赤いゼロはブルースなんだろうって。
当時小学生だし単純だなw
158作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 08:39:46 ID:oUHtmfqE0
完全に同じ人物だとは昔から思ってないな
まあ俺の場合小学生のころにロックマンとXが共闘するアニメみちゃったからだろうけど
159作者の都合により名無しです:2010/05/19(水) 10:21:54 ID:E0xgKcgq0
ゼロが最後のワイリーナンバーズって設定は
X1の頃から決まってたのかな
160作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 13:08:03 ID:4MZ6eWz80
そりゃ最初から決まってたんじゃないかと
161作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 15:35:03 ID:sArxuEOg0
でもフォルテがゼロの元になったってのは後付け感ありありだった
162作者の都合により名無しです:2010/05/20(木) 18:06:01 ID:4MZ6eWz80
アブソリュート・ゼロはフォルテそっくりだったな
163作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 00:08:38 ID:yIEubFCt0
one and onlyの「確かにある紅いぬくもり」っていうのはロールの事かなと思ったけど
有賀ロールには赤いイメージがあんまり無いな
164作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 21:57:08 ID:J4BCsoOa0
ゼロさんのおべんとうに決まってるじゃないか
165作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 22:23:55 ID:WEOHz7vR0
アブソリュート・ゼロ検索したけどイメージまんまフォルテなんだな
なんか逆に残念に感じる俺はロマンチスト
166作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 23:26:20 ID:1BMC/uS20
エグゼのフォルテはコサック製なんだよね
スタッフの中にゼロの元はフォルテなのが嫌な人がいたのかな
167作者の都合により名無しです:2010/05/21(金) 23:40:25 ID:wa1mX/9O0
エグゼのフォルテはもともといい子設定だからなー
ゼロはワイリー製だけど
168作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 00:02:06 ID:pKFBfuHo0
あれ?フォルテってアクセルとは関係ないんだっけ?

どっかの同人設定ではエックスのベースの半分(もう半分はロックマン)、とかいうのもあったな
ライトが偽善者として発狂する話
169作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 00:07:54 ID:r4jFIN4K0
ライトって同人でやたらと悪者にされるよね。
X5のいやなメモリー事件のせいだとは思うが。
170作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 00:29:21 ID:s4g0HnHE0
そりゃああのバッドエンディングから後の先の話を同人で作るとしたら
ライトは悪者になっちゃうこと必須だろう
それかライトをもう登場させないか
俺にはこの二通りの使い方しか思い浮かばん
どう考えてもライトがゼロに関する記憶消したのは異常な行動だと思うし
171作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 00:50:59 ID:WFFPOEXr0
しかも「いやなメモリー」呼ばわりだもんな、上もよくOK出したわ
X6以降は手を出してないがX8もライト博士は出てくるのか?
172作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 01:34:40 ID:8YrdAJqE0
普通にパーツ取る時に出てくるよ
173作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 01:48:17 ID:WFFPOEXr0
何食わぬ顔して出てくるのか・・・と思ったけど
別にあのエンディングが正史な訳じゃないんだよなぁ
でもあの状況ではああいう事をやる人なんだと思うとちょっと複雑だ
Xも素直に5で終わってたら暗黒期に入らずにすんだのにな
174作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 02:31:32 ID:8YrdAJqE0
ゲーム性的には8で持ち直してるからやっといて損は無いかと

どちらかというと7のgdgdっぷりが決定的だった気がする
175作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 05:12:28 ID:PcE+s3T20
>>166
エグゼのスカルマンが純ワイリー製だったりするし
嫌とか以前に本家ロックマンとは別世界のお話ってだけなんじゃないか?
176作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 11:03:33 ID:WFFPOEXr0
>>174
それがどこにも売ってなくてな、
無印8もSSがいつまで持つか分からんからPS版も欲しいんだが
これまた売ってないときたから困りものだよ
177作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 12:22:51 ID:hpYNzF9J0
>>175
アニメあんま見てないけどスカルマンてワイリー製だったの?
その割にはオペレーター一般人だよね
178作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 20:12:13 ID:F9BXzR3I0
>>177
ゲームでは一般人がカスタマイズした普通のナビだったなあ
コサックもワイリーも関係なかった
179作者の都合により名無しです:2010/05/22(土) 22:12:43 ID:PcE+s3T20
俺もうろ覚えだった
ファラオマンと間違えたかも
180作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 02:22:56 ID:Io/cTa+e0
>>169-171
X5の話とか改めて聞いて思ったけど
有賀ロックマンの世界ってXシリーズに続かないよな
みんな良い奴らだし
181作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 07:18:12 ID:hXXi/WYA0
ギガミ二巻でライトがワイリーに??咤されてたけど、仮にあのままライトが偽善を貫き通してたらエックスの記憶操作くらいやりかねない
と俺は思う
182作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 07:19:13 ID:hXXi/WYA0
文字化けた、??咤→叱咤な
183作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 07:43:39 ID:BqeOgNYL0
ロックマンがオンラインになるらしいけど有賀先生はまっちゃったりしないかな
184作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 09:45:41 ID:pAZYLi0b0
>>180
遊園地の回で「未来への遺産」ってXを思わせる単語が出てる。
でもゼロに関しちゃまだ何も無いな、これから出るかもな。
185作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:34:45 ID:Io/cTa+e0
>>184
マジだ
さりげない所に伏線があるな
つーか読み直してみると有賀ワイリーってよく分からんな
ロボットの心云々言っておいて
ライトロボやコサックロボを自分のチップ使って洗脳してるし
コピーロックマンみたいなロボも造るし
自分のロボ以外は基本的に道具扱いなのか・・・
186作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:41:22 ID:XX+qK3xP0
コピーの時はシャドーマンに耳打ちするときに
「わが息子コピーロックマンが…」みたいな事言ってなかったっけ?
いざって時はホンモノのロックマン倒せ、って命令だと思うんだけど
187作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:51:06 ID:Io/cTa+e0
>>186
あーそうか・・・ごめん
まあとりあえずワイリーの考えは俺の理解を超えてるわ
188作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 21:54:17 ID:nU2Ual5d0
有賀ワイリーはものすごく分かりやすいエゴイストだと思う。

このロボットはワシの息子、だから尊重するのは当然。
あいつのロボットは他所のおもちゃ、だから踏み台にする。
ライトのロボットは敵の私兵、だから潰す。
189作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 22:11:04 ID:K8F9HCmO0
ttp://www.tanomi.com/shop/html/items05785.html

プラキットだから改造しやすそうで良いな
モールドとリベットを追加して有賀版にしたい
190作者の都合により名無しです:2010/05/23(日) 23:11:57 ID:XX+qK3xP0
>>189
いいな… ロックマンを素体にしてカットマンも作りたいw

>有賀版ワイリー
ロボットに対しては、演出もあいまって「いい人」ぽい印象も
大きくあるわけだけど、>>188のエゴイストってのは同意。

『ロボットに心を持たせる』という同じ理想を持ちながらも
モラリストのライトと、エゴイストのワイリーという
相容れない二人の科学者の対決の話ってことかと。
191作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 04:54:29 ID:/EkNa7rP0
twitterが凄いことになってた
192作者の都合により名無しです:2010/05/25(火) 12:26:30 ID:k5rf3+Oh0
>>180
ライトが世界ロボット連盟を快く思ってなかったりするし
一歩間違えば…な危ういバランスの上に成り立ってる平和ではあるかもね
193作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 01:20:08 ID:b329Qaj70
>このロボットはワシの息子、だから尊重するのは当然。
でもX4のゼロ回想シーンにはフルボッコにされたDWNが…
あれってワイリーがゼロにやらせたんだろうか
ていうかあのときフォルテは何してたんだ
194作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 01:53:24 ID:gT8J9WQB0
なんとなくワイリーがロボットに行き過ぎた自由意志を持たせてゼロは暴走
フォルテも他のナンバーズも死亡(破壊)ってイメージだった
ギガミ設定だとどうなるんだろうなあ
195作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 08:20:36 ID:sGTlrZzZ0
tp://www.capcom-unity.com/s-kill/blog/2008/09/05/inafunesan_answers_your_questions
> No, Zero did not kill them.
themが誰から誰まで含めるか気になるね。
196作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 23:27:41 ID:H3gtCPFz0
>>193
あれってDWNの連中だったのか!?
てっきりシグマの言ってた「ガルマの部隊」かと…

ま、DWNでも違和感無いけどな。
最高傑作であるゼロが完成してしまった時点でゼロしか見えなくなってもおかしくない。
フリーザを瞬殺したトランクスを息子にしようとしたコルド大王みたいなもん。
197作者の都合により名無しです:2010/05/26(水) 23:40:24 ID:emNhg/8Q0
>>193
俺もガルマの部隊かと思ったが・・・本当にDWNだったの?
そういう説があるっていうよくある話じゃないのか?
198作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 00:33:35 ID:ezzsJxZw0
↓これのことだろうか?確かにフラッシュやエアーっぽいのはいるけど
http://www.youtube.com/watch?v=T8z7D99j3iI
でも>>195には、「ゼロは本家のキャラを殺してはいない」みたいなことが書かれてるな。
199作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 00:42:59 ID:bJ44bA/+0
どう見ても違うじゃんw
200作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 01:07:45 ID:E6BBbQUU0
でもワイリーって代わりはなんぼでもあるかのように次々と新作8ボス造って基本使い捨てだよなあ
本編のワイリーはとくにロボットに対する愛とかはなさそう
もともと破壊させるために造ってるんだし、ゼロはその最たる例
ワイリーを振り切って己の信じる道を見出だすことができたフォルテはなんだかんだ幸せだと思う
201作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 01:34:00 ID:1E9NTrC80
有賀版のライトとワイリーは過保護なオカンと好きにやらせる親父みたいな感じに思う
202作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 02:07:50 ID:RNW3OI8S0
>>200
使い捨てってよりか、ロックマンに全ボス破壊&研究所(ワイリー基地)壊滅で
バックアップデータもろともボスキャラクターが消滅してるんだと思ってた。
で、また新しいロボットを作るというループ。
203作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 10:09:30 ID:5+2vaRum0
>>200
8でウッドマンが再登場するし使い捨てというわけではないのでは?
戦闘前の台詞からはしっかりワイリーへの忠誠心もうかがえるし
ロボットへの愛が無いってわけでもなさそうだ。
キングの件に関しては・・・まあ時と場合によるって事でw
204作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 11:15:20 ID:ytZ7zEgj0
>>200
少なくともボスのデータはワイリーの手元にあるんじゃないか?
3では2ボス全員のデータをドクロボットに入れてたし、
10のWアーカイブの背景の引き出しに
9までのナンバリング作品の全ボス分の引き出しがあったし
205作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 11:18:15 ID:hX7GNAam0
9のEDでロクフォルも経過済みの世界観が確定してるのに
ウェポンアーカイブスにはキング軍は居ないという
206作者の都合により名無しです:2010/05/27(木) 15:28:14 ID:GdrD1il70
ワイリーやフォルテに限らず、各作品毎でキャラの性格が違ってたりするのが当然だからな
漫画と違って同じ人がずっと作ってるわけじゃないし
207作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 16:35:31 ID:8n76aSP30
ところで今回の騒動でダークマン達はどうなったんだろう・・・
208作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 20:49:05 ID:sRchuhck0
そりゃあんた、次回で思いがけぬ登場と共に意外な活躍をしてくれるに決まってるじゃないですか
某ニセ勇者一行のようにッ
209作者の都合により名無しです:2010/05/28(金) 23:37:23 ID:E235YAWu0
コピー「こんな町の廃墟にもロックマンはいるから安心しろい!ニセモノだけどなーっ!」
210作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 00:00:10 ID:+YPShnJS0
まぞっほ達か!懐かしいなぁw
211作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 01:23:13 ID:uo2Wkm0J0
みみみの話題が無いだと?
212作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 01:30:31 ID:YqCJkBnb0
君が話題を出すのをみんな今か今かと待っていたのだよ
213作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 10:14:12 ID:+YPShnJS0
一応スレの冒頭でチラリと出てたんだけどな
214作者の都合により名無しです:2010/05/29(土) 21:07:15 ID:X/UFOrpk0
みみみ買った。
ストーリーも絵もとても(・∀・)イイ!
Language: English
とか書いてあったから、日本語版がついていないんじゃないかと思ってたけど、
ちゃんとついてました。
みみみかわいいよみみみ(*´Д`)
ただ、彩乃さんも言ってるけど、画質が悪いのが残念だな。
215作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 00:13:20 ID:YO6WGrDs0
みみみ買いたいが尼.comの勝手がわからん!くそう…くそう…
216作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 00:14:04 ID:8YxGuf060
有賀センセは超造形魂買ったのだろうか
217作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 20:38:03 ID:uEc/2pV00
おもちゃ板より転載

「ロックマン カードスリーブコレクションvol.1、vol.2」
8月6日発売

ttp://www.e-capcom.com/ec/srDispProductListProductLink/doProductLink/1/1/A10002461/10/10/srDispProductList/
ttp://www.e-capcom.com/ec/srDispProductListProductLink/doProductLink/1/1/A10002462/10/10/srDispProductList/

カードのイラストは有賀先生に描いてほしいな〜。
218作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 21:15:35 ID:llIyKIsu0
スリーブか

どうせなら本格的なトレカでも作ればいいのに
219作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 21:41:22 ID:8YxGuf060
発売がCAPCOMだからカードゲームになっても長続きしないだろうしな、トレカ欲しいわ
220作者の都合により名無しです:2010/05/30(日) 22:10:38 ID:llIyKIsu0
20ボックスに一枚の割合で有賀ヒトシ直筆サインカード封入!

とかだったら死ぬほど熱い
221作者の都合により名無しです:2010/05/31(月) 23:23:43 ID:RJD2SGrl0
ところで話は変わるが3巻は6月末に発売と書いてあるが・・・
まず間違いなく出ないよな?出るとしたら9〜10月ぐらいかな?
222作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 10:24:49 ID:gW/cYyVd0
ギガミ3巻前半はデューオ無双の予感
サンゴッドも出て欲しいな
223作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 11:28:37 ID:PfafGAXy0
開始数コマ目でジュピターも爆散してそうだ
発売はいつになるんだろうか…早く読みたいな

そういえばジュピターのエレクトリックショックは
ダブルサンダービームの100倍の威力らしいが
バブルボムはガッツマンにあれだけ命中しても片膝をつかせる程度だったな
手加減でもしてくれたんだろうか…
224作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 16:10:32 ID:SibCwJal0
ダークムーンってどうやって地球を攻撃するんだろ?。
やはり分裂して流星群となって地球に降り注ぐんだろうか?。
225作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 18:56:06 ID:GfsJZF9w0
ダークムーンの中からサンゴッド誕生と妄想してみる
226作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 21:18:35 ID:gW/cYyVd0
なるほど
・・・ということは24時間経ってしまうのか
227作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 21:23:25 ID:SibCwJal0
>>225
でもそれだったらマーキュリーが「あれ」呼ばわりしたらまずいだろう。
「あのお方」と言うべきだ・・・。
228作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 22:02:37 ID:sBIIToNE0
ダークムーンが触媒になってサンゴッドが復活するとか?
24時間は復活の儀式に必要な時間だったりして
229作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 22:04:11 ID:Tk9/ipZVO
ダークムーンをいけにえにサンゴッド様を召喚!

とかだったり
230作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 22:47:03 ID:apWdajZF0
場にロボットを二体伏せてターンエンドだ!
231作者の都合により名無しです:2010/06/02(水) 23:43:54 ID:PfafGAXy0
俺のターン!ドロー!
232作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 03:22:01 ID:mlaW8kmJ0
E・HEROスパークマン、バブルマン、エアーマン召喚!
233作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 11:30:39 ID:KR8y4vwY0
>>221
6月末発売だと
有賀先生「いいだろうギガミックス……この右腕をくれてやる!」
みたいな事になりそうだ。
234作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 19:10:41 ID:sAa4c6qS0
ところで全巻手に入れると特典が手に入るっていってたけどなんなの?みんなしってるの?
もしかしてヒコロウが書いた有賀君の漫画か
235作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 19:12:57 ID:9VX+GGFv0
>>234
まだ何をプレゼントするか未定なんじゃね?
全ロボ書き下ろしポスターとかでもくれたらいいな
ないだろうけど
236作者の都合により名無しです:2010/06/03(木) 21:14:06 ID:SG3dc3sq0
まだいじめようと言うのか
237作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 08:53:48 ID:Ar/Xrh/r0
センセの右腕ショート寸前だというのにおまえらってやつぁ
238作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 11:38:48 ID:b13Telp50
「…手がダメなら…口がある!!」
239作者の都合により名無しです:2010/06/04(金) 11:43:29 ID:RncBe+JX0
右腕がダメになりそうなら左手を鍛えるのよー
240作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 00:15:33 ID:36tHjQ6z0
241作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 01:57:14 ID:oBesf9N+0
3D横スクロールなんだから普通にX8みたいな感じになるだけじゃないの?
242作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 09:11:19 ID:4JNXNVFi0
姦国かよ…
243作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 12:33:06 ID:eCvysJM30
ググって調べたら
韓国のゲーム会社と共同開発するって書いてあったな

そういや前に、韓国でポケットファイターをパクった内容の
オンラインゲーが話題になってたな・・・
244作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 13:45:15 ID:AieU3IEoO
まぁパクリだなんだ言い始めたら、バイオもBASARAもパクリな訳で…
245作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 15:28:44 ID:7Mj8PFBB0
カプコンチョンに乗っ取られたって本当?
246作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 22:12:38 ID:Q14dY5bh0
>>238
ハサミ咥えて遊んでるところを奥さんに目撃されてバカ呼ばわりされるセンセを想像した
247作者の都合により名無しです:2010/06/05(土) 22:15:33 ID:RQqhn+ij0
>>246
和んだ
Xスレが殺伐とし過ぎて疲れたが持ち直したぜ
248作者の都合により名無しです:2010/06/06(日) 10:23:43 ID:iNN1Q9sw0
センセのツイッターより抜粋
今日のプリキュア感想:あの状態から原稿を完成させれるとは…
番長の漫画力(まんがちから)すごすぎる

いやいやセンセ、ビッグ大番長(ビッグ・オー番長)
の方には食いつかないのかよw
249作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 00:09:32 ID:JQwbjmqT0
あの某炎の漫画家もイキイキとした感じでツイッターに
今回のプリキュアの話の実況や感想書きまくってて面白かったなあ
250作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 00:18:04 ID:6xhvCOeO0
ビッグオー番長!?
251作者の都合により名無しです:2010/06/07(月) 14:47:59 ID:YvZTesBJ0
プリキュアの一時間前の次回予告でビッグオーLMの話思い出した
ミイラの格好が流行る話
252sage:2010/06/08(火) 02:07:44 ID:tYfFqMuFO
てす
253作者の都合により名無しです:2010/06/08(火) 15:15:26 ID:zWOMT9bv0
気になったから見てみたが想像と違ってた・・・
てっきりビッグオーが学ランでも着てると思ってたのに
254作者の都合により名無しです:2010/06/09(水) 11:15:37 ID:aTqRYF460
>>248
気付いてたけど忙しくてつぶやく暇がなかったらしいよ
255作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 14:13:36 ID:yZHUHGA60
本当に今月末に3巻出んの?
256作者の都合により名無しです:2010/06/12(土) 15:20:10 ID:iaoQrEXe0
いくら何でも無理でしょ
右腕が壊れるどころか先生が死んじゃうよ
257作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 21:17:57 ID:ivigkuMX0
ギガミ3巻6月発売で有賀死亡か10月発売と同時にロックマンテラミックス始動
どっちがいい?
258作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 21:21:51 ID:Ta3k3wWA0
>>257
後者
259作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 21:23:23 ID:eGg08LO20
有賀先生重症でギガミ発売延期、きずがいえるまでかくれてから復活してテラミックス執筆で
260作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 21:33:26 ID:37BNLu510
リミックスの件はどうなったんだろ
特に手を加えることも無いならそれで時間稼げそうだけど
261作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 21:44:12 ID:ZcRpAT6T0
まあセンセは一度死んでもダメージがかいふくするまでみをかくして復活できるから問題無い。
262作者の都合により名無しです:2010/06/13(日) 21:53:43 ID:NHeMnt/x0
どこのレプリロイドだよw
じゃあその後は荒廃した未来で伝説の漫画家として復活するのか?
263作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 00:39:38 ID:EEGJYmEZ0
パッシィーーーーーーーー!
264作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 02:35:43 ID:MdNTAr1l0
他にも連載抱えてたり仕事あるわけじゃないんでしょ?
なのに手や腕が痛いだの言ってたら週刊連載やってる漫画家は何なの?
265作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 02:50:51 ID:lxy/4+fw0
と、多感な時期のカリンカが申しております。
266作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 02:57:21 ID:MdNTAr1l0
釣れたww
267作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 03:00:30 ID:3yTZTFo+0
手や腕が痛いわけでもないのに一年くらいの休載を繰り返してる漫画家は何なの?
268作者の都合により名無しです:2010/06/14(月) 04:07:38 ID:6RzhGfW70
冨樫なら珍しく最近は頑張ってたんだから許してやれよ
まあまた長期休暇をエンジョイすることにしたっぽいが
269作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 22:36:18 ID:s9MGqmUl0
有賀と冨樫がフュージョンして有賀トガシ先生になるんですね分かります分かります
270作者の都合により名無しです:2010/06/15(火) 23:29:03 ID:fsCg8rzo0
先生がニトロマン書いたらバイク変形をどう処理するのだろうか。
あの手足はそのままで質量が増えてるようにしか見えない謎変形
271作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 02:50:03 ID:7sDAryS0O
魔神英雄伝ワタルに
ハングリオンって魔神いたっけ・・・・・・

ニトロマン見た第一印象がこれ。
272作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 16:36:57 ID:NS8baPQl0
俺もそんな感じ

バイク変形後の体勢もなんか似てるよね
273作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 23:45:03 ID:DqNfBZYm0
>>270
ブライガー的な変形だと思えば
274作者の都合により名無しです:2010/06/16(水) 23:57:19 ID:z27birGU0
普通自動車が数十メートルの巨大ロボに変形するというアレか
よく考えたらゲッターロボより凄い変形だよな
275作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 13:13:29 ID:pvY3FD2d0
つーか三巻発売いつだよ
276作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 14:08:22 ID:OGwWXkMC0
9〜10月と予想
277作者の都合により名無しです:2010/06/17(木) 23:47:52 ID:y3prvXe70
本棚の奥からブロス版のメガミ1巻が出てきたけど、NB版にはないキャラクターファイルの嘘科学っぽい設定がたまらんな。
これって2巻、3巻で4〜6のキャラの設定もあるの?(ダークマン含む)
278作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 00:14:52 ID:rPIoZfzZ0
あるけどボンボンコミック版のほうが有賀先生の細かい設定が更に細かく書き込まれて感動するぞ
ファラオマンのサブ頭脳とか吹く
279作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 11:43:45 ID:XZlbUfH80
設定資料集はマニアックスに収録されるらしいけど
マニアックスはちゃんと出るのかなぁ・・・
280作者の都合により名無しです:2010/06/18(金) 14:22:37 ID:+NsKZCmC0
ちょっと不安だな、出るにしてもいつになるやら
センセの事だから書き下ろしとかもあるんだろうな
281作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 00:31:09 ID:KmAh4aFg0
>>278
ダストマンの「人間こそ地上のゴミ」発言はいつ見てもヤバイw
282作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 07:53:49 ID:GCxANxIRO
大丈夫じゃないの?ブログでもちょっとだけ触れてたし
多分出るんじゃないかと思うよ。
283作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 09:00:45 ID:cSCllooU0
村田雄介氏が見たらどう思うだろうね?
284作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 09:25:12 ID:ha8+57WfO
>>281
あいつ何も考えてなさそうな顔してるのにそんなキャラだったのかw
285作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 10:16:14 ID:gfkSxsCn0
のんびりとした表情で「いい天気だべ」と言う
農作業姿のトードマンはどこか癒される
286作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 10:20:24 ID:Xlwqmktc0
>>281
そして生ゴミの日に捨てられるコサック親子
287作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 14:31:56 ID:mf22QEFT0
>>281
念のため言っておくがそれは復活の死神の時の没セリフだからな
ワイリーチップによる洗脳状態だからそういう事を言うのであって
素でそんなキャラじゃないぞ。
正しくは「本当に汚れてしまっているのは人間の心だ!!
人間こそ地上のゴミだ!!」と結構ボロボロの状態で言っている。
288作者の都合により名無しです:2010/06/19(土) 15:37:27 ID:gfkSxsCn0
元々清掃用として造られたロボットが人間をゴミ扱いしてたら俺でも敬遠するわ
289作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 00:43:09 ID:ISi5+QRc0
しかし没シーンとか多いなぁ
せっかくだから完全版や未発表エピも読んでみたいな
290作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 00:44:33 ID:pThKfdnZ0
ギガミ3巻は予定を変更して
「ピラミッドの謎をあばけ!」ですね
291作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 20:53:27 ID:VWHyUpfb0
>>289
9AST漫画の続きとかね
292作者の都合により名無しです:2010/06/20(日) 23:17:49 ID:YvxF+3jW0
ギガミ3巻は8月下旬発売を目指して頑張っているらしいぜ!
ソースはついったー
293作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 20:42:38 ID:GXvUBbne0
「サーズセブンスで総攻撃をかける!」でいなくても誰も気にしないって事は、シェードもシャドーと同じワイリー護衛隠密班なんだろうか。
そうじゃなかったらセブンスナンバーズ険悪すぎるな……
294作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 21:11:10 ID:I/KPxhJB0
有賀シャドーはメチャ有能
295作者の都合により名無しです:2010/06/21(月) 22:20:29 ID:Dzt0qPQY0
あそこまで人間臭いとレプリロイドとの境目が分からなくなるな
まあ、そこが好きなんだがw
296作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 12:18:41 ID:WcDsJhwQO
シャドーは「知らない間にいた」身元不明のロボットを改造したんだっけか?
有賀世界でもそうなんだろうか

雷にうたれて別次元からやってきた真悪参みたいな奴ではあるまいなw
297作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 12:26:42 ID:MILOC/jc0
シャドーの過去は有賀世界でも描かれていないが
ござるキャラを自ら作っているのも裏で何かありそうな感じだな
298作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 14:06:01 ID:hu6GGwiJ0
>>296
武者頑駄無w
299作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 14:26:13 ID:Cif8yaFt0
シャドーってスペースルーラーズと同様
地球外文明によって造られたロボットを改造したものって設定じゃなかったっけ?
300作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 14:37:39 ID:jOFSzach0
>>299
そうだった筈だよ、それであってると思う。
>>296 のは「したんだっけか?」と本人もハッキリしてないから
多分違うんじゃないかな?そんな話聞いたことないし。
301作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 19:29:59 ID:ODXkFQ6hO
シャドーマンは他のロボを共同開発中ライトが知らない間にワイリーが作ったって設定だったよな
302作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:15:19 ID:fhOX+7m70
地球外文明のロボットなのに何故忍者なのか
ワイリーが改造したから忍者になったのか
それとも最初から忍者だったのか
303作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 22:31:34 ID:iCzcU23IO
それにしても聞いた事もない設定が出回ってるんだな、出所はどこなんだろう
シャドーに関しては地球外文明に(ryしか聞いた事がないわ
304作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 23:45:31 ID:Cif8yaFt0
今は無いが、wikiの本家5の項目には
スターマンはシャドーマンと同じ地球外文明のロボを改造した
って説明文があったっけな
305作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 00:15:45 ID:xJtpU9cU0
そりゃ酷いなw
やりたい放題じゃないか
306作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 07:22:37 ID:r/+vMZGiO
ある程度は決まっているとはいえ、結構モノによって書かれてる内容違ったりするしな…
中にはコミカライズの設定と混同してるのもあるかもしれないし、酷いときは混同したまま本に載ってるのもあるし
307作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 11:23:54 ID:xJtpU9cU0
そういえばリングマンがポリスロボって紹介されてる本が家にあるな
書いた人絶対メガミの読者だと思ったわ
308作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 20:46:29 ID:OpO9ZqIk0
公式自体が割といい加減だからな
309作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 22:20:37 ID:JCkUUFnm0
公式がいい加減なのはロクフォルのデータベースを見れば火を見るよりも明らか
310作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 07:56:49 ID:RLLHheG9O
あれはもう悪ふざけと受け取られても仕方ないレベル
311作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 11:43:28 ID:jYudPfj30
シャドーマンが地球外文明のロボ設定は以前から違和感感じてたので変更してくれてかまわん
312作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 12:36:27 ID:+ZtLzosX0
ロクフォルのデータベースなぁ・・・
あれはもうロックマン=ガキ向けという考えの人間が
テキトーに書いたとしか思えんわ、たとえ悪ふざけにしても程がある
313作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 13:00:55 ID:kXftdvY2O
ボスの行動パターンが元になってたり言葉遊びで書かれた奴はまだ分かるんだけど他が酷いんだよなw
314作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 18:38:29 ID:mzxpYyIL0
設定といえば、悪の心を植えつけるワイリーチップって設定はゲーム発じゃないよね?
315作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 22:16:45 ID:+ZtLzosX0
ゲーム発ではないけどワイリーが何らかの方法で洗脳してるのを
漫画ではワイリーチップという形で表現してるんじゃないかな?
キングみたいに妙な機械で洗脳してるかもしれんけど
316作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 22:26:51 ID:3BiU0IUF0
シャドーマンは世が乱れた時に現れる伝説の武術の流派の使い手だよ
317作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 22:37:53 ID:rgH9Y0MCO
メールきてたか
9月下旬発売予定・・・
318作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 19:06:11 ID:uqCGX3A40
319作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 19:26:29 ID:XBZcT2Zb0
>>318
大佐あああああああああああああああああああああ
320作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 19:46:18 ID:nqWA4Z6S0
とにかく静養なさって下さいとしか言えない。
ワイリー博士(と大佐)については、あれほど青野さんのはまり役もないだろうし。
321作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 20:56:15 ID:XBZcT2Zb0
でも有賀ワイリーさんには合わなそうだ
内海賢二さんみたいなイメージ
322作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 21:54:47 ID:YEa/j0y9O
代役となると初代ワイリーの緒方氏ぐらいしかいないか…
早く良くなって復帰を果たしてほしいがトシがトシだけに難しいだろうな
ワイリーの様に復活する事を心から祈る。
323作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 01:25:52 ID:C9JihMGS0
ロックマン10のアレンジCDであたりまえのように聞いてるのに…
324作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 08:14:56 ID:3JkrlZRLO
有賀ワイリーは何というかワルモン博士が3、4割入ってるような
325作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 11:09:03 ID:n4cz3jtT0
代役か…人造人間20号(ドクターゲロ)の中の人とか結構合いそう
輪郭と髭の形が似てる
326作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 13:18:55 ID:PrJFCLRC0
ゲロの中の人かて青野さんと齢が同じくらいだしなあ……
327作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 17:10:02 ID:/ND9JBYd0
これから十年間でどれだけの大御所が鬼籍に入るのかと思うとキツイ物があるな
328作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 19:09:42 ID:LZTfeq4HO
ドラゴンボール改始まるとき同じような事思ったな、急に倒れてもおかしくない年齢の方々ばっかだぞと
案の定…
329作者の都合により名無しです:2010/07/02(金) 17:09:24 ID:tfpv2u6E0
ギガミ3巻、来ない来ないと思ってたら8月上旬になったのか・・・
有賀先生辛いだろうけど頑張ってー
330作者の都合により名無しです:2010/07/02(金) 21:08:34 ID:DQDZGAko0
職が決まらないと予約できない俺が来ましたよっと
みんなは遅れて残念かも知れんが、俺にとってはラッキーだった

7月中に職が決まればの話だが
331作者の都合により名無しです:2010/07/02(金) 23:04:47 ID:m/GSG8GW0
>>329
ありゃ?8月上旬になったの?
>>317の情報でずっと9月下旬だと思ってたから
これは逆にラッキーだなぁ
332作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 11:32:54 ID:gGSavpLV0
>>330
1年半無職なのにメガミ・ギガミと3冊買いしててごめんなさい
333作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 12:02:51 ID:DSx44Rv70
>>332
働け
遠い未来にセンセの読者を続けるためにも働け
334作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 13:45:09 ID:6iSUSEZA0
>>332
これは奇遇だな、俺も1年半無職だわw

面接の結果の連絡が一週間以上来ねえ…
できればいい気分で3巻が読みたいんだがなぁ
335作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 16:12:36 ID:2bqBb0vp0
>>334
気を取り直して次の面接行こうぜ
336作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 16:54:44 ID:6iSUSEZA0
ああ、ありがとう頑張るわ。…って勝手に落とすなw
合否を問わず連絡するって話なんだが…
まあ、なるようにしかならんか。スレチ失礼しました。
337作者の都合により名無しです:2010/07/03(土) 17:22:01 ID:h1Htr7GMO
ところで結局正しいのは8月上旬なの?俺も9月だと思ってたんだけど。
338作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 20:33:47 ID:eccZJ/FvO
8月上旬てのは、どこソースなんだ?
339作者の都合により名無しです:2010/07/04(日) 22:34:07 ID:XRcYiRm20
俺はたのみこむから

■発売日について

発売日:2010年 6月末予定
      ↓
発売日:2010年 9月予定

発売までいましばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

ってのが来たけど
340作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 00:34:44 ID:IoFodGtt0
今までは発売一ヶ月前にはセンセのブログで何らかの告知があったし
やっぱり9月発売が正解なんだろうな、まあ別にいいけどね
341作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 21:00:19 ID:J/EhCqjy0
先生、ユーストで原稿放送してるね。
ネタバレは見えないようにしてくれてるし、ファンとしては見れて嬉しい!
342作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 22:17:41 ID:69mhg5FR0
原稿配信で盛り上がってるかなと思ってきたんだが
もしや気付かれてないのか?
343作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 22:25:41 ID:IoFodGtt0
早速見てきた、最近はあんな風に描くんだねぇ・・・
344作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 22:39:16 ID:JFjS7cPJ0
そういうのって終わってから見たいじゃん
おまけ映像的な
今やるのは逆に興ざめだわ
なんか場繋ぎみたい
345作者の都合により名無しです:2010/07/05(月) 22:53:52 ID:sRIC5+yn0
腕が痛い(笑)
346作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 17:01:33 ID:QSgztyTS0
見れなかったぁぁぁぁぁ!
347作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 17:33:13 ID:+KDryFgE0
大丈夫!これから毎日やるってさ!
348作者の都合により名無しです:2010/07/06(火) 22:53:58 ID:QSgztyTS0
>>347
ありがとう、見てきました。
ああいうの見ると今からwktkが止まらないわぁ
349作者の都合により名無しです:2010/07/10(土) 01:23:14 ID:HnnfWUhY0
wktkでスレが止まったな
350作者の都合により名無しです:2010/07/10(土) 02:01:34 ID:+2PAvHz30
あれ?過疎ってるな・・・
多少は燃料になってるのかと思ったが
351作者の都合により名無しです:2010/07/10(土) 21:51:32 ID:UsBHtPBj0
角川で「ロックマンエース」を創刊希望。そうすれば先生もロック漫画を書き続けられるし。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:09:07 ID:cyykwYoH0
月刊だったら逆に死期を早めるなw
季刊くらいでちょうどいいと思う
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:56:37 ID:sQROQDIK0
>>351
前にセンセイやIPPOさんのインタビューが載ったことのあるゲームサイドが休刊になったよ…
このご時世、よっぽど売れるネタでないと厳しいだろうなあ
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:55:09 ID:t+Xr2wVb0
何にしてもまずは手の方をどうにかしないとな
商売道具の右手がアレでは今後に影響するだろうし
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:50:02 ID:ckL8uI5J0
凄いスピードで戦闘シーンのペン入れした後に
指がしびれたとか言ってしばらく休憩してたしな
手の状態が普通なら相当、仕事が早そうだが
356作者の都合により名無しです:2010/07/13(火) 17:41:12 ID:9W4S2wvs0
7のボスは元々デティールが細かいせいかバックルつけたぐらいのアレンジだけど、ターボマンだけほぼ別キャラだな
357作者の都合により名無しです:2010/07/13(火) 20:40:51 ID:9yKITMVm0
ターボはファイヤーパターンが付いてオシャレさんになったな。
もし出るとしたら8のボス達はどんなアレンジになるのやら・・・
本当はキラーズ達も出る予定だったとの事だが3巻では誰が出てくるのかな
358作者の都合により名無しです:2010/07/16(金) 12:42:25 ID:wGpSV3rr0
最近過疎ってるな
359作者の都合により名無しです:2010/07/16(金) 17:43:34 ID:s/wpaqPo0
>>353
それだけでなく、ファミ通DS&Wiiでもロックマンシリーズのコラム連載しなくなった。
このままでは、ロックマンをタイアップしてくれる出版業者が無くなってしまう・・・orz。
ただファミ通DS&Wiiに連載されてたエグゼの漫画は酷かったが。
360作者の都合により名無しです:2010/07/16(金) 18:51:48 ID:M8OQOi5b0
センセもギガミ終わったら他の漫画描きたいって言ってたし
これはもうヤバイかもしれんね
361作者の都合により名無しです:2010/07/16(金) 21:21:30 ID:xr8Gsl960
何がヤバイのか俺にはよく理解出来ない
362作者の都合により名無しです:2010/07/16(金) 23:56:38 ID:M8OQOi5b0
ロックマンをタイアップしてくれる出版業者が無くなってしまう事がね
363作者の都合により名無しです:2010/07/17(土) 00:55:11 ID:9EYPmUHy0
センセの漫画以上のロックマン漫画はもう無いだろうし
そのセンセのロックマン漫画ももう終わりを迎えるから
無くなってももうあまり困らないな
364作者の都合により名無しです:2010/07/17(土) 12:14:25 ID:76d8d5WS0
もう描かないのかなぁ…正直もったいないし
汚い言い方だけどまだ稼げると思うんだよね
惜しまれながら終わった方がいいのは分かるんだけど残念だわ
365作者の都合により名無しです:2010/07/17(土) 12:37:50 ID:FHJ44Wgj0
今後マニアックスは出したいみたいだよ

メガミギガミが売れたらの話だけどな!
366作者の都合により名無しです:2010/07/17(土) 12:54:44 ID:fE0xGgzq0
>汚い言い方だけどまだ稼げると思うんだよね
いいか
稼げない企画だから
再発刊の度にギガミックスの企画は倒れ
単行本の発行元も二転三転しているのだ
ロックマン好きは世間的にはマイノリティだと認識しろ
完結するだけで奇跡なんだ
367作者の都合により名無しです:2010/07/17(土) 16:57:41 ID:NQ52ixDv0
ロックマン関係なら新作出れば漫画もどこかで連載するだろ
本家ロックマンに限った事を言ってるとすれば有賀先生が望んでるのはギガミの完結
スパン置くならまだしもそのまま続けろというのは正直酷な話だろ
368作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 04:44:05 ID:vEDEdby10
描き手も読み手もよくここまで粘って頑張ったよなあ…って感じ
確かに発行元は二転三転してるけど、潰れても次の発行元が
現れるって事は、それなりに需要があったということ
今はただ、そこまで粘った末にどう物語を閉じるのかを待つのみ
369作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 09:45:37 ID:mZ5OCdJL0
メガミックスってメットールの出番少ないよね
370作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 10:26:40 ID:uHUiVPtK0
そういやそうだな
ロックマンシリーズを代表するザコなのに
371作者の都合により名無しです:2010/07/18(日) 12:06:00 ID:ZR3d8Fli0
せいぜい『史上最大の敵』の最初ら辺にチョロっと出てくる程度だな
372作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 13:00:42 ID:nKYNuUtv0
有賀氏が少し嫌いになった。リアタイ配信の件ですがね。配慮が欠けていると思った
373作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 13:02:25 ID:PI0esDSa0
どういった部分で?
374作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 18:43:48 ID:lDV5Pmuo0
>>372
そういうのはわざわざこんなところに書かずに直接本人に言ってやったら
改善策とか立ててくれると思うよ
375作者の都合により名無しです:2010/07/19(月) 20:29:15 ID:uFxJMsqH0
視聴者の意見で音声や表示画面も改善されたし割と柔軟だと思う
376作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 09:01:02 ID:kOHptHg70
何があったかのか書いてくれないとわからないぞ
377作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 09:04:24 ID:EM6pRl1u0
7・8のサントラ叩いたり
アングラな行いを教唆したりの話かな
378作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 11:49:11 ID:kOHptHg70
噂でしか聞いた事ないけど7のサントラは
色々酷かったんじゃなかったっけ?8は知らんけど・・・
あとアングラな行いを教唆したりってのがわからんので
良かったらその辺も詳しく教えて欲しい。
379作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 11:55:55 ID:BnrhCl1nO
ゲームしながら録音しましたみたいなやつか
380作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 11:56:59 ID:pHLGeDJL0
作業BGMのロックマンステージ曲のデータをどこで手に入れたの?サントラ?
みたいな質問から7・8のサントラの出来の悪さの話になって
海外サイトで集めました!検索して拾え!
って
381作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 16:19:57 ID:b9PRnT4Q0
いくら出来が悪いとしても、みんなが見てる前で批判するのはなぁ
過去の話とはいえ製作サイドにいたのだし
普通の一ファンの発言ならあーそうとしか思わないが
海外サイトで集めたってのも気になる
382作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 16:42:07 ID:1c6F3+kH0
たしかに7のは酷い
SEそのままだし、急に曲が途切れるし
383作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 16:46:45 ID:kOHptHg70
>>380
サンクス。なるほどねえ、そういう話だったのか。

>>381
>いくら出来が悪いとしても、みんなが見てる前で批判するのはなぁ
確かにねwわざわざ言わんでも・・・って気持ちは分かるわ
384作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 18:05:39 ID:2O3SqWd10
しかたないさ、有賀氏にもロックマン関係のものをファンに買わせて後悔させたくないって気持ちがあるんだよ
配信をちゃんと見てればそのくらいわかりそうなもんだがな
385作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 18:11:37 ID:2O3SqWd10
訂正
× ロックマン関係のもの
○ ロックマンシリーズの皮を被せた粗悪品
386作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 18:20:54 ID:IzYOXc1+0
参考までに一般購買者のレビューでも見てみるといいよ
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000WPD2S0/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
これが出てしまった為にもうロックマン7のまともなサントラが
つくられる機会を失ってしまった、というのが怒りの趣旨だったとおも
8は8でSS版の曲が全曲スルーというね・・・
387作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 19:38:20 ID:RfBSamQL0
出来の悪さに関しては空気を読んだ印象、ああいう場だから
ただ検索して拾え!ってのはどうかと思う

いずれにせよその時視聴してなかったから何とも
388作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 19:56:00 ID:T5BX0spJ0
海外サイトで集めたってそれ犯罪だろ
389作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 20:21:27 ID:2O3SqWd10
もちろんそれが犯罪行為であるということは言っていたし、表立って言うことでもないと言っていた。
有賀氏も物を作りだして売る側の人間だからそれがどういうことなのかは誰よりもわかってるだろう。
それでも、海外サイトで拾ってきたほうがまだマシという売り物と呼べないレベルのものを
7と8のサントラという形で売り出したことに憤慨していた。
ファンに犯罪行為をさせないとノイズの入らないまともな曲が手に入らない状況を嘆いていた。

これも今のこのスレの人みたいに間接的に聞いた人が真意を知らずにネガキャンする可能性も危惧して
視聴者数が少なくなったタイミングでここだけの話という約束でやった自重した発言だった。
にも関わらず>>377はなんでこんなところで言っちゃったんだろうね?
390作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 20:25:22 ID:T5BX0spJ0
詭弁じゃんそんなのwここだけの話って完全に自己弁護だろwwwww
391作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 20:33:16 ID:b9PRnT4Q0
>海外サイトで拾ってきたほうがまだマシという売り物と呼べないレベルのものを
>7と8のサントラという形で売り出したことに憤慨していた。
>ファンに犯罪行為をさせないとノイズの入らないまともな曲が手に入らない状況を嘆いていた。

そのサントラを気に入ってる人がこんな話聞かされたらどう思うだろう?
有賀氏はもし自分の漫画に同じこと言われたらどう思うだろう?
大の大人なんだから言って良いこと悪いことの判断ぐらいできるだろ
視聴者数が少なくなったタイミングでここだけの話、というのも、
どうせ騒がれないよねとタカをくくってたのかな?
392作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 20:52:43 ID:kya+bZxc0
パブリックにここだけの話は通用しない
393作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 20:59:00 ID:ZX0W/J6t0
vipにまで話持ち込んだ馬鹿がいるみたいだな
394作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 21:07:42 ID:Ofm+Fca20
曲云々以前にサントラとしての体裁自体が酷い代物だから
サントラについては気に入ってるとか気に入らないとか以前の問題なんだけどな
395作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 21:13:38 ID:RfBSamQL0
>普通の一ファンの発言ならあーそうとしか思わないが
人少ない時に一人のロックマンファンとして、ファン同士の間のオフレコとして話したつもりだったのかな
まぁ結局こうして曖昧なまま広めてる、広まってるわけだが
396作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 21:38:04 ID:kOHptHg70
>>386
8のサントラも酷かったんだなぁ・・・
SS版が無いとかあんまりだわ、SS版8には思い入れがあるだけに
これも気持ちが分かるな

>>389
スマン、元はと言えば俺が詳しく聞かせてくれと言ったからなんだ

センセや7・8のサントラが酷いと思ってる人の意見には同意だけど
立場や影響力のある人がああいう場所でそういう事を言うのはマズかったかもね
せめてサントラ批判までにしといたらよかったかも
397作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 22:07:16 ID:bctwTV2F0
サントラの出来と今回の発言は関係ないだろ
出来が悪いからこんな話になった
元凶はサントラの出来だ!みたいな感覚の奴は頭おかしいか韓国人レベルだぞ
398作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 22:14:15 ID:IzYOXc1+0
現在配信中
399作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 22:18:19 ID:Ofm+Fca20
別に元凶なんて言ってないし
事情も知らずにつつきに来たっぽい>>391に言ったのは読めば分かるはずだが
日本語理解してくれ
400作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 22:23:15 ID:nV6C4c3x0
モノ作ってて生活賭けてるし、好きなものだからこそいい加減なものを許せないというのはあるだろうな
個人的に批判するのはアリだし、ちょっと非合法な話題の方は自分で判断すればいいだろ、頭付いてるんだから
401作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 22:24:22 ID:bctwTV2F0
別にお前に限定して言ってない事くらい理解して欲しいものだが
日本語覚えたら次は文脈があるって事を知れよな?
402作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 22:27:16 ID:JuwGLH/o0
>>400
まさにその通りだわ
言いたいことを全部言ってくれた
403作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 22:47:39 ID:Ofm+Fca20
>>401
文脈が読めるならこの流れで「出来が悪いからこんな話になった、元凶はサントラの出来だ!」
みたいな感覚の奴がいるように見えるわけないと思うが
404作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 23:09:21 ID:PwIbT5eC0
公の場に相応しくない発言は控えろって事だろ
405作者の都合により名無しです:2010/07/20(火) 23:23:33 ID:UBZN8doC0
あまり上品じゃあなかったかもな
406作者の都合により名無しです:2010/07/21(水) 16:01:49 ID:S1/1vbZj0
割れ問題に敏感なゲーム関係でする発言じゃないな
407作者の都合により名無しです:2010/07/21(水) 16:25:35 ID:46u+uSQC0
もうよそうぜ、これ以上続けても荒れるだけだ
408作者の都合により名無しです:2010/07/21(水) 18:38:45 ID:q6aReDCl0
>>372の発言だけでここまで荒れるとはなwwww
荒らしたいスレには具体的なことを書かなくてもほのめかすだけで
>>377のように勝手に荒れる理由を見つけてもらって荒らしてもらうことができるんだなwwwwww
409作者の都合により名無しです:2010/07/21(水) 20:38:57 ID:dYz6vEh/0
これは荒れてるのか?
410作者の都合により名無しです:2010/07/21(水) 20:44:25 ID:CwSWZGLK0
>>409
408が勝手に勝利宣言してるだけ
411作者の都合により名無しです:2010/07/21(水) 21:15:56 ID:3Hb42jH/0
よくわからんけど批判続けたい人は
専用のアンチスレがあるんだからそっちで。
本スレまで来るのはスレチ
412作者の都合により名無しです:2010/07/21(水) 21:36:11 ID:46u+uSQC0
まあスルーしとけばそのうち消えるさ、放っておこうぜ
413作者の都合により名無しです:2010/07/21(水) 21:47:08 ID:19Fle3jp0
この野郎ww
414作者の都合により名無しです:2010/07/22(木) 11:09:25 ID:0Kp3o4o60
有賀氏の配信を見たあとに語尾にwがついてるのを見ると
全部ゆっくり声でダスダス言ってるように脳内再生される
415作者の都合により名無しです:2010/07/22(木) 19:16:16 ID:E0gF7bYi0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌──────────────────────────┐┃
┃│                                              │┃
┃│       ,ヘ/(ニ)ヽ                                │┃
┃│      / l_l_l_l_l.l   /"ヘ .      ┌┬┬┐    ┌┬┬┐ │┃
┃│   ,/   〈 ・)( ・)__ くγ´ `ヽ..  ┌┘└┼┼┬┐│└┼┘ │┃
┃│ γヘ、(;;;(( `'ー'´ .)`ー┤    )  ├┐┌┤├┘││┌┘   │┃
┃│ . へ__/´^イ`ー--ー'ヘ,--'ヽ--- /  └┴┴┘└─┘└┘     │┃
┃│く_/     〈`(○) :;人   ヒ二7:     ┌──┐ ┌┐ ┌┐   │┃
┃│       \'---'' :ノ    凵:     ├┬┐│ └┘ ││   │┃
┃│          ス===ヲ          │└┘│┌──┘│   │┃
┃│        /:;;;;;;;;::::ヽ            └┴─┘└───┘   │┃
┃│      γて_,,-'⌒ヽ:::ヽ、                          │┃
┃│      〉;;;;;;ヽ    V.=''ヽ..        まぼろしのボスキャラ  │┃
┃│      (;;;;;;;;;;ノ    〉;;;;;;;;)                          │┃
┃│       `ー´      ゝ;;;;;;;;〉                         │┃
┃│             \_,ノ                       │┃
┃└──────────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
416作者の都合により名無しです:2010/07/22(木) 21:54:14 ID:SpIxBeQw0
顔が似てない、40点。ここにお帰りください。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1271490892/l50
417作者の都合により名無しです:2010/07/23(金) 02:19:51 ID:v9XNDJl/0
今日の配信はためになったし面白かった
回を増すごとにこなれてってる気がする
でもネタバレで見せれない部分が増えすぎたとか言ってるから
そろそろ配信自体は終了かな…
418作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 00:47:14 ID:q7mpOZOj0
配信のチャット画面の慣れ合いがウザイな
いちいち風呂とか寝るとか誰も聞いてねぇよ黙って落ちろよ
419作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 00:49:33 ID:lK+vm9Rr0
>>418
こんなとこで愚痴ってないでそのチャット画面に書き込めよ
420作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 00:53:50 ID:ek7LiRQiP
風呂はいって寝ますね^^
421作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 01:04:22 ID:uY9CEuE00
>>418
プッwww
422作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 01:08:10 ID:Eqk1aFF50
>>418
ワールドスリーダスダス
423作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 01:11:48 ID:8QqaVPm/0
慣れ合いよりも(^0^)の奴がうざいな
424作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 01:46:03 ID:h5m4uyyZ0
こういう匿名掲示板のノリがどこでもデフォってわけじゃないのはわかるよな?
425作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 02:11:59 ID:LnFwywDl0
あの手の場所で匿名掲示板の乗り持ち込んだら雰囲気悪くなりそうだな
426作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 11:03:39 ID:8QqaVPm/0
>>424-425
それはもしかして自分に噛みついてるのか?
最近の配信見てれば絶対にわかるはずなんだが、「(^0^)の奴」というのは
九割方書き込みの最後に「(^0^)」をつけてくる小学生のことだぞ。
前々から厨臭いと思っていたが、昨日の配信で「先生!○○を描いてください!(^0^)」とか
「他のシリーズの漫画も描いてください!お願いします!(^0^)」などの無茶ぶりをしていた。
しかもそれを周りから注意されてもまったく聞いていない様子だった。
427作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 11:07:38 ID:7nIXHO/C0
>>426
いや、お前じゃないと思うよ。多分>>424-425>>418に言ってる。
お前の主張も尤もだけど。
428作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 11:33:32 ID:Wex39Efb0
オワタの大冒険が何だって?
429作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 11:56:48 ID:sFDUz2a50
ネタ書き込みの流れんときも全般的に低年齢ぽいしその辺のコミュニティにわざわざ噛み付くのはどうかと思うな
(^o^)が特にウザいのは同意だ
先生のかくロックはかわいい(^o^)
ロックかっこいい(^o^)
有賀先生好きです(^o^)
の辺りでどうにも耐えきれなくなって寝たんだけど
そうか 周りが注意するまでになったか
430作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 11:58:09 ID:EmA8zvXl0
>>426
ああ、そんなのいるんだ、そりゃセンセも迷惑だわな。
夏休み中だから、どこかおかしいのが増えるし気を付けないといかんな
431作者の都合により名無しです:2010/07/24(土) 12:01:15 ID:sFDUz2a50
お茶ドゾーなAAの派生でE缶を貼る奴もいるけど
ゆっくりが読み上げる事を考慮して欲しい
432作者の都合により名無しです:2010/07/25(日) 23:38:40 ID:ndzGaH+/0
夏休み厨に向けてローカルルール整備した矢先に
(^o^)が「ロックを女装させて下さい(^o^)」とか言い出してもう
もう
433作者の都合により名無しです:2010/07/25(日) 23:53:03 ID:i3GPRpvx0
荒らしたいだけの愉快犯だろうね
434作者の都合により名無しです:2010/07/26(月) 00:19:24 ID:hfRfQpWC0
荒らし目的でなく本気で言ってても困るけどな
435作者の都合により名無しです:2010/07/26(月) 01:07:44 ID:VCeQIaJY0
特徴的な分真似もし易いから余計厄介だな
436作者の都合により名無しです:2010/07/26(月) 15:26:01 ID:96uhABao0
定期的にここに来てるアンチが(^0^)の正体なんじゃねえの
437作者の都合により名無しです:2010/07/27(火) 21:01:47 ID:Xs8niUcw0
で、発売日はまだ未定のままなのかね?
438作者の都合により名無しです:2010/07/28(水) 08:34:43 ID:bB2JRRBh0
まだ作画配信中だし、落ち着いたら告知するんじゃない
9月末が濃厚だと思う
439作者の都合により名無しです:2010/07/28(水) 14:12:39 ID:6AMA0v1Q0
なるほど、サンクス
440作者の都合により名無しです:2010/07/28(水) 23:36:53 ID:79RUUW8s0
さて発売までにどんな犯罪告白をするのやら
441作者の都合により名無しです:2010/07/29(木) 00:07:29 ID:b7gW7T7y0
釣りなら川か海でやって来い
ここじゃ誰も釣れんぞ
442作者の都合により名無しです:2010/07/29(木) 10:20:18 ID:5e2kHcV20
気の毒な奴だからそっとしといてやれよ
個別で立ってるアンチスレが本来の巣のはずだが
連投荒し込みでも4年間の書き込み220程度だし
仲間もいなくてぼっちで寂しいから
構って欲しくてこっちに来るんだろ
443作者の都合により名無しです:2010/07/29(木) 11:18:19 ID:Qws0VzHw0
8のボス達は出ませんか?
444作者の都合により名無しです:2010/07/29(木) 12:34:58 ID:9X/H7IqT0
昔の日記で火炎系ボス集合でソードマン書いてたねぇ
この時既にターボマンにファイヤーパターンが
445作者の都合により名無しです:2010/08/01(日) 17:58:01 ID:6wNaod6N0
カンブリア宮殿観るぞ
446作者の都合により名無しです:2010/08/02(月) 11:48:24 ID:FGDLEGmT0
何かと思ったらカプコン特集か
別にロックマンが出る訳じゃなさそうだしどうでもいいや
447作者の都合により名無しです:2010/08/02(月) 14:06:50 ID:TtUz1Zk90
テス
448作者の都合により名無しです:2010/08/07(土) 19:51:29 ID:d/6Cr52B0
アステロイドブルースのワイリー城は何で3じゃなくて4のデザインなんだろ
449作者の都合により名無しです:2010/08/07(土) 23:47:55 ID:Ph1EDMua0
単純にお気に入りだった・・・とか?
450作者の都合により名無しです:2010/08/09(月) 03:14:00 ID:e3c3trGwO
3巻は9月の中頃になってたね

9月は他にヒコロウさんの単行本とかも出るみたいよ
451作者の都合により名無しです:2010/08/09(月) 16:01:36 ID:Du+97ovO0
あと一ヶ月か・・・どんな結末になるんだろうな
破壊されたナンバーズ達は直してもらえるのだろうか・・・
452作者の都合により名無しです:2010/08/09(月) 16:32:08 ID:eOv7SYgQP
スラッシュとプルートの絡みが見たかった
が、よく考えたら先にセブンナンバーズがいたからギガミではその設定自体が無いんだな
453作者の都合により名無しです:2010/08/12(木) 00:15:25 ID:0En5cFTu0
じゃあ俺はトードマンとビーナスの絡みを・・・
454作者の都合により名無しです:2010/08/13(金) 22:13:45 ID:JVoQqmRt0
発売するまで話題が無いな
455作者の都合により名無しです:2010/08/14(土) 00:12:03 ID:e0iX5GAxO
コミケシーズンなのになあ
456作者の都合により名無しです:2010/08/14(土) 14:41:15 ID:fM8oecqgO
>>451
まあ大丈夫だろ、ターボマンだってバトチェであれだけ派手にやられても次の話で元気に仕切ってたしな
部品単位までバラバラにされない限りワイリーに直せないロボットは無いと思う
つか設計図とか頭に入ってそうだしな
457作者の都合により名無しです:2010/08/14(土) 14:47:53 ID:MD3+ptCB0
昔の下書きではワイリーはナンバーズたちがボロボロになっても何度も修理してたみたいだしな
458作者の都合により名無しです:2010/08/14(土) 15:50:21 ID:TGLCx8+y0
ワイリーロボの性能の高さは異常
ワイリーって天才だよな
459作者の都合により名無しです:2010/08/14(土) 18:35:39 ID:QLNENxheO
100年後のケインやドップラーでさえワイリーに及ばないんだし

有賀版だとスペースルーラーズがロボットエンザ→ゼロウイルス→シグマウイルスの元になりそう
460作者の都合により名無しです:2010/08/15(日) 00:18:47 ID:ZFj1OgcxO
正直、収集つかなくなってる本家シリーズより
有賀版を正史にしてDASHまで描いてほしいレベル

飽くまで個人的な意見として
461作者の都合により名無しです:2010/08/15(日) 01:02:55 ID:3PpgvtHU0
すべてパラレルと考えれば収集つく
462作者の都合により名無しです:2010/08/15(日) 03:21:06 ID:YewxacjA0
100年のうちにワイリーやライトの名前が消えてるってのも無理あるよな
どういった経緯で100年経ったんだよ

有賀と岩本が手を組めばきっと無理ない形でロックマン→Xの流れを作ってくれるはず・・・!
有賀先生にはDASHも良いけどロクゼロも描いてほしいな
463作者の都合により名無しです:2010/08/15(日) 04:38:34 ID:3Tqrfrr80
原作はロクフォルまではいつも通りワイリーがボスでも
多少なりともXに繋げようとか新たな話を展開しようって空気があったが
9以降でその辺全く気にしなくなったっぽいからなぁ
464作者の都合により名無しです:2010/08/15(日) 07:45:05 ID:E1zf6iQ80
Xと本家が繋がってるのは事実だけど明確に繋げなくてもいいじゃない
465作者の都合により名無しです:2010/08/15(日) 08:30:35 ID:B255DI1M0
>>453
絶対にあるものとばかり思っていたのに・・・
466作者の都合により名無しです:2010/08/15(日) 20:53:17 ID:gJ93Qd/60
小さくてもおまけでもいいから8〜10のボス勢の資料集描いて欲しい
467作者の都合により名無しです:2010/08/15(日) 22:49:44 ID:DMaXKlIw0
>>464
同意、明確に繋げたらどういう設定にしても叩く奴は出てくるしな
それなら最初から繋がりをぼかした方がいいと思う

>>466
8〜10は厳しいかもしれないがマニアックスに期待するしかないな
468作者の都合により名無しです:2010/08/17(火) 03:52:24 ID:hE5L09QlO
海外のカートゥーンみたいなユルい、完結しない感じが無印のウリかなと思った
悪い意味ではなく中身がないというか

X以降のシリーズが過去ネタ拾うのは気にならないけど
9や10みたいに無印でサーガネタやられると結構抵抗が…
469作者の都合により名無しです:2010/08/17(火) 03:58:46 ID:lAWgA3Wr0
9や10はニコニコでのブームに便乗して出しただけだと思う
470作者の都合により名無しです:2010/08/17(火) 08:59:23 ID:qwRx9c6u0
9はともかく10は違うだろ
471作者の都合により名無しです:2010/08/17(火) 15:48:21 ID:hE5L09QlO
プラグマンステージの孔明とかは見るぶんには良いんだろうが
何度も遊ぶには邪魔なだけだった

悩むロボットとロボットエンザも漫画ならともかく
ゼロコレ公式サイトまで波及するし
どうなったんだろうあの設定
472作者の都合により名無しです:2010/08/17(火) 20:51:14 ID:ncJDM1So0
「ウイルスに感染してきれいなゼロになりました」とかいうやつ?
473作者の都合により名無しです:2010/08/18(水) 12:21:17 ID:c73ji2y00
>>469
ニコニコでのブームは多少は影響しただろうし
後押しにもなったとも思うけど
ブームに便乗して出しただけってのはちょっとどうだろう
474作者の都合により名無しです:2010/08/20(金) 17:34:50 ID:Nn5S1oZq0
475作者の都合により名無しです:2010/08/20(金) 18:43:01 ID:hcziV+fj0
最後ちょっと待て
476作者の都合により名無しです:2010/08/20(金) 19:16:01 ID:MqiGIs4P0
確かに天使だ、最後以外はな・・・
477作者の都合により名無しです:2010/08/20(金) 19:36:33 ID:NZClUiKl0
>大人びたロックマン8以降のコスチューム

8の体型で旧型の服装するのが一番落ち着いて見える
478作者の都合により名無しです:2010/08/21(土) 05:05:23 ID:aT9WqGFi0
>>477
あの大人びた体型でワンピ&サンダルか・・・見てみたい!
479作者の都合により名無しです:2010/08/21(土) 08:53:30 ID:le6OIoK20
>>476
最後のは天使になったと解釈するんだ!

しかし有賀ロールはここから更に大人びているという・・・・
クソッ!どっちを選べばいいんだ!

あと拾い物
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch89484.jpg
480作者の都合により名無しです:2010/08/21(土) 13:39:16 ID:S3LV3TU70
>>479
ロックマンロックマンは関係無いだろ
481作者の都合により名無しです:2010/08/22(日) 00:24:03 ID:q92/fs2F0
ロクロクにコスプレ要素はあったが上のは8のロールちゃんだな
つか博士の目が不穏というかちょっと怖い
482作者の都合により名無しです:2010/08/22(日) 21:34:25 ID:8aN/biwpO
アマンゾで見てみたら9/20に3巻発売になってた・・・
もう一ヶ月切ったのか・・・
483作者の都合により名無しです:2010/08/22(日) 23:01:41 ID:q92/fs2F0
それなのにセンセからは何もお知らせが無いんだよな
そろそろ何か新情報が来てもいい頃だと思うんだが。
484作者の都合により名無しです:2010/08/23(月) 21:51:23 ID:pkXKRuf6P
未だに発売日を信じることが出来ないな
485作者の都合により名無しです:2010/08/25(水) 21:18:07 ID:S7E5lBIM0
やっぱりトロントでも原稿描くのかな?
486作者の都合により名無しです:2010/08/26(木) 17:18:26 ID:TGXkt7GV0
3巻の情報も何もないので拾い物をひとつ。
ちょっとした燃料になれば。
http://www.youtube.com/watch?v=YnunSRIyqWs
487作者の都合により名無しです:2010/08/26(木) 17:28:46 ID:6w6CPfJi0
エックス世界になるって聞いてたけど初代の世界観なのかオンラインって
488作者の都合により名無しです:2010/08/26(木) 17:33:51 ID:Wwp+7G8z0
でもエックスのキャラも結構出てきてるな
パラレルワールドみたいな感じになるんだろうか

有賀先生に会えたりしてな
489作者の都合により名無しです:2010/08/26(木) 18:35:16 ID:MFblZtcA0
たのみこむだと発売日は9/27確定になってるね
アマゾンは9/20のままだけど
490作者の都合により名無しです:2010/08/26(木) 21:52:44 ID:nMPbtL+R0
無印とエックスを繋ぐ世界観になりそうだなあ
それは正直嫌なんだがな
フォルテはエグゼっぽいし

全て中途半端な感じ
491作者の都合により名無しです:2010/08/27(金) 01:50:27 ID:Np+JvFdT0
多分パラレルだと思うよ
前のトレーラーより余計分からなくなってきたな
492作者の都合により名無しです:2010/08/27(金) 13:48:34 ID:6xhBQuvh0
全部くっつけたオールスター的な感じなのかもしれない
そっちの方がネタには困らんだろうし
493作者の都合により名無しです:2010/08/30(月) 00:08:16 ID:4WGUH1Ce0
アイリスとかが出ちゃってる時点で
オールスターものだね

どんなんなるんだろう…
494作者の都合により名無しです:2010/08/30(月) 13:38:27 ID:t9apnwsZ0
なんか前にクレイアニメっぽいトレーラーなかったっけ、オンライン
リュウとかも出てくるやつ
てっきりお祭りゲーなんだと思ってたけど今回のだとロックマン系オンリーっぽく見えるなあ
495作者の都合により名無しです:2010/08/30(月) 13:45:20 ID:4qXo1Dls0
あれとは別物だろ、よく見てみろ
496作者の都合により名無しです:2010/08/30(月) 15:32:36 ID:HbH+VDX00
ユニバースとオンラインを混同してる奴は情弱
497作者の都合により名無しです:2010/08/30(月) 20:18:15 ID:KKjhJlaY0
一応ここはロックマンスレじゃなくて有賀スレだからさ
そんな下らない物言いは辞めとけば?
498作者の都合により名無しです:2010/08/31(火) 00:09:50 ID:nZkk1U8+0
構うなよ、情弱とか使いたい年頃なんだろ
499作者の都合により名無しです:2010/09/02(木) 21:24:08 ID:bbJ8YlZU0
甘やかしすぎじゃ
500作者の都合により名無しです:2010/09/06(月) 08:03:27 ID:KA/tgc/n0
で結局今月出るの?
501作者の都合により名無しです:2010/09/06(月) 09:29:43 ID:7LVvQ4T10
>>500
>>489の情報だと9/27確定との事だがどうだろうな。
まぁ今まで待ち続けた人たちには多少の延期などどうという事はないだろう
502作者の都合により名無しです:2010/09/07(火) 10:05:37 ID:Rf6X5ozp0
今更だけど募集ロボ掲示板を見てきたんだが
まだ出てないのもあるんだな、もう3巻には出ないのかね?
503作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 06:47:03 ID:XM/9HUgqO
常々気になっていたんだけど、
「惰弱」の誤字? >情弱
504作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 07:49:34 ID:G113nywh0
ぐぐれば一発なのに何でわざわざ聞くかね
505作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 08:47:58 ID:rDRByewlP
>>503
その発言すごく情弱
506作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 09:03:39 ID:4qkZoep40
情弱とは簡単にいうとどういう意味ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022125000
507作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 15:43:18 ID:GeCkiA9XO
そんな事より売場予定日三週間切って音沙汰無し
先生としては集大成だろうにどうなってるの
508作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 15:45:46 ID:GeCkiA9XO
なんだ売場って
発売日ね

しかし毎巻ギリギリのアナウンスだなあ
509作者の都合により名無しです:2010/09/08(水) 22:03:26 ID:yanxsgAM0
いつもはもうちょっと早いんだけどね
510作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 08:59:10 ID:5BbXieGG0
まあ、それだけ切羽詰ってるって事で
今年中に出れば御の字と思っていよう
511作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 18:28:42 ID:ZwFyrgLm0
アイスマンとフォルテの頭はこうなってたんだな
http://1.bp.blogspot.com/_vBCSLbKJ7nI/THxHkeN1pDI/AAAAAAAAFhU/cTCOwWpPWx4/s1600/Helmetless.JPG
512作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 18:30:24 ID:Z+wZFB2/0
フォルテが80年代の番長キャラか
90年代の格ゲー不良過ぎて良い
513作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 18:59:09 ID:PCU0pV/s0
センセの描くデフォルメゴスペルは相変わらずかわええのう
514作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 19:38:24 ID:6Km9CjFB0
アルフォンス・エルリック的な
515作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 20:05:13 ID:yxdwWvS40
>>512
ジャスティス学園のことか──っ!!!!
516作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 20:09:39 ID:LCehISViP
アイスマンはそういう形の頭なの?
それともフードの下にさらに帽子をかぶってる?
517作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 20:15:45 ID:4qi4OtwH0
アイスマンのコスプレしたフリーズマンに見えてきた
518作者の都合により名無しです:2010/09/09(木) 20:48:04 ID:+JL45Q4Z0
>>516
確かああいう形の頭だったはず
519作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 02:09:10 ID:ZKb8yHVFO
アイスマンは結構昔にもっとちゃんと描いた絵があったはず
520作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 02:23:47 ID:/qRWsBuB0
>>512
ますますアトムのアトラスに見えてきたw
中の人も一緒だったよね
521作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 04:39:59 ID:jxfcZ6ahO
これ見たらフォルテが金色のガッシュの登場キャラぽくみえる
522作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 11:22:39 ID:ddK7l2qy0
ちゃんと描いたのってこれ?
髪型はこっちが好きだな
http://imepita.jp/20100910/403470
523作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 11:24:10 ID:oB/pdttM0
フリーズマンに目が言ってしまうww
524作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 12:00:03 ID:vOedH3h50
喋れるのか、フリーズマン
525作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 13:08:30 ID:qCVJsZMtO
おお、これは見たことない
ロクロクのあれで楳図っぽい印象しかないw
526作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 18:33:52 ID:0DT+tNTt0
入稿終わったからそろそろアナウンスするってつぶやいてるな
すげー楽しみ
527作者の都合により名無しです:2010/09/10(金) 19:09:22 ID:vOedH3h50
マジか!いよいよだな
528作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 10:33:33 ID:5htVDccJ0
>>522のアイスマンが一瞬コボちゃんに見えてしまった
529作者の都合により名無しです:2010/09/12(日) 16:21:20 ID:Q8xTKSby0
8年前に既出だろうけど、「ロックマン誕生」のボスと戦う順番って原作のワイリーステージの順だったんだな
530作者の都合により名無しです:2010/09/13(月) 21:28:56 ID:6GTx/51n0
たのみこむから発送連絡のメールきてた。
価格が1260円に変更で発売日は9月27日と変わりないようだな。
531作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 08:59:39 ID:y9NNSfaN0
正直延期かな〜…と思ってたので今月中に出るのは嬉しい
532作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 12:44:10 ID:OUKIqANAO
ポケモンの対戦者募集してるし
特典も何もかも終わってるぽいね
533作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 12:46:40 ID:RMpI31lD0
なんかわろた
534作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 12:51:39 ID:fTQBnCYtO
たのみこむと復刊で予約したんだが、どちらからも>>530のようなメールが届いてない
予約してないのかと思ってメールフォルダ確認したら、注文メールはちゃんとあった
誰か発送連絡のメールが届いてないって人いる?
すげー不安なんだが……orz
535作者の都合により名無しです:2010/09/14(火) 14:35:24 ID:or424Pvf0
前もだったけどメールの着信にばらつきがあったような気がする
今回もサイン本はあるんだろうか?
536作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 08:39:46 ID:v5TT7cAn0
表紙きたあああああああああああああああああああああ
http://www.tanomi.com/shop/i/?iid=5480
537作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 08:41:14 ID:v5TT7cAn0
さらに応募券で有賀ロックマンの情報満載オリジナル設定資料集を
何と300名様にプレゼント!!だってさ
538作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 08:47:22 ID:Im/AB4tn0
ギガミックスってどれぐらい売れてるんだろう
539作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 08:48:59 ID:+pxrVDpz0
300名か・・・応募者全員にしてほしいよ・・・
540作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 08:49:19 ID:lzd5yZUq0
>>537
欲しすぎる
300名か・・・
541作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 09:12:15 ID:vKsS4GOx0
有料でいいから全員サービスにしてくれよ
542作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 09:59:43 ID:FrkmJjbc0
少ないな・・・
300名って・・・

全国のファンに行き届く形にして欲しい
543作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 10:16:10 ID:VZf97gTv0
きっと後で販売してくれるさ
544作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 10:40:04 ID:p7TQuLE90
>>541
有賀版非公式オコワみたいなノリで出てくれたら5000円まで出す
545作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 10:59:19 ID:zX50ncSeO
資料集はそれこそマニアックスのほうで補完してもらいたいんだが
ネタが分割されるとかだったら嫌だな

応募者プレゼント300名ならサイン色紙とかだろ
546作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 11:20:45 ID:Lz87Y+WBO
メガミギガミ各巻の初版の刷り数と
その売り上げから応募者総数の予測たてて
300名くらいだったんじゃないの?

帯についてる応募券は初版だけなんだし
重版分を切り捨てて考えれるから
出版社なら予測はたてやすいと思う

…少なすぎる、とも思うけど
こんなもんかもしらん、とも感じた。
元々思ってたより刷ってないって事かな?
547作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 12:16:22 ID:aXTECDcM0
>>537
ボンボンKCやエンターブレイン版の設定集&9のアレンジサントラの帯裏に載ってた9ボスの設定画とかかなぁ
548作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 13:54:22 ID:qMInTrqo0
設定資料集は多分今までの再録だと思うけど、書き下ろしが1枚でもあれば嬉しい
549作者の都合により名無しです:2010/09/15(水) 20:05:48 ID:UKPPjiUq0
いつの間にか特典も・・・
さて復刊は
550作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 00:55:55 ID:h5tLDfpE0
なに考えていたのか帯捨てちゃってた
551作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 09:34:11 ID:x5ODoqt10
ブログでもアナウンス来たね
552作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 11:59:44 ID:FH1dbyfDO
マジか
復興メガミ買ってなかった…
553作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 14:52:22 ID:TmkGTUsF0
復刊の特典いいなぁこれ
しかし2連続でしおりにした以上もう逃れられない…
最後(?)くらい2冊買うか
554作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 17:28:30 ID:/2KOFLq70
復刊にするかたのみこむにするか悩む作業がまた始まる
ロックマンかブルースかか・・・
裏に多分もう一つのイラスト付くんだろうが悩む
555作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 20:04:22 ID:V5ADqA2k0
両方で頼めばいーじゃん
556作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 20:43:18 ID:qHBE26GE0
しおりの画像も来たね。
557作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 21:22:38 ID:eYqT/eSE0
e-カプのしおり、ロックマンが見切れてるんだけど…
558作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 21:52:34 ID:qHBE26GE0
>>557
ギガミ2巻の特典しおりと、続き絵になってるんだと思うよ。
前のは確かフォルテが見切れてたから。
559作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 22:11:28 ID:eYqT/eSE0
>>558
今確認した。
1巻、2巻、3巻のしおりで一枚絵になるんだね。
大事にしまってたからそれぞれの絵がどうなってたか忘れてたw
560作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 23:11:14 ID:U/C7w+vM0
ギガミックスが来たと聞いて、スライディングしてきました!
561作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 23:18:55 ID:U0FgZBUz0
ところで、先生ギガミックス出たらこの後どうすんだろ。
またゲームのキャラデザやイラスト書くのかな?それともコミカライズとかオリジナル漫画とかだろうか?
562作者の都合により名無しです:2010/09/16(木) 23:53:07 ID:x5ODoqt10
ポケモン漫画を描きたいって言ってたけどどうだろうね
563作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 00:05:07 ID:nEHPCFWN0
先生のブログを読めば幸せになれると思うよ
564作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 00:16:49 ID:eAjmqK7P0
表紙ラフ案の3枚目、ロックマンのポーズになんか見覚えがあると思ったら、
リミックスと同じやんけー!

565作者の都合により名無しです:2010/09/17(金) 22:35:53 ID:zEQJshu70
そうか?まあ下半身は分からんでもないが・・・
566作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 01:32:31 ID:WYTQxHY2O
そういや動物全く出てこないけど、あの世界では絶滅してんのかな
567作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 01:33:25 ID:xZMMBE780
設定資料集か・・・10やロクフォルのボスも書き下ろしてくれたらいいな
568作者の都合により名無しです:2010/09/18(土) 10:11:35 ID:LC99lfEP0
応募券保管しといたと思ったのに無くなってた・・・
\(^o^)/オワタ
569作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 11:48:31 ID:qsq+UExo0
券持ってても必ずしも全員応募するわけじゃないし
券をなくした人とかもいるから意外と当たるかもな
570作者の都合により名無しです:2010/09/19(日) 11:50:42 ID:dHZ/oS4O0
3巻やっとクルー
さあシャドーマンどうなる
571作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 00:19:05 ID:sRlhStvP0
3巻発売まで長かったな
ワイリー軍団が総力挙げて倒せなかったルーラーズがたった1冊で粉砕されるのはすこし残念だが
572作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 00:24:43 ID:vSzEz+ol0
えっ・・・?マジで設定資料集300名・・・!?嘘だろおい
生放送で出ますよ〜って聞いて狂喜乱舞したのに。
プレゼントとかにしちゃったら販売とか超難しくなるじゃん
ギガミは応募券あるけどメガミは両方2版だよ
設定資料集死ぬほど楽しみだったのに辛すぎる・・・なんだよぉ・・・・
573作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 07:31:12 ID:crB5QHGkO
マニアックスはどーなんだろー
それに設定集くっつけて発売してほしかった・・・ほしかった・・・
574作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 08:47:43 ID:AtIAmPTv0
ギャグ四コマとか、マニアックス、旧破壊指令、メガミッション、設定資料集…

全部まとめて発売して欲しかったよ。
値段少々吊り上っても構わんから…
575作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 10:37:36 ID:vSzEz+ol0
マジで高値でも構わないから設定資料集販売してくれー・・・
表紙とか書き下ろし漫画とか入っちゃうんだろ?(予想だけど)
辛いー
576作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 14:08:31 ID:wi/J3t5A0
>>572
俺もメガミは2版…
577作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 16:01:05 ID:D335IXkl0
応募券用意するくらいだし最初から抽プレのつもりだったのかな
売り上げの関係でこうなったのだとしたらリミックスの復刊も期待できないのか・・・ってまだvol3発売前だった
578作者の都合により名無しです:2010/09/20(月) 16:28:57 ID:IrbjqIKqO
何故全プレにならないのか流通関連の知り合いに聞いてみたら
出版社の中の人が手作業で配送するから300ぐらいが限界なんだとか

やはり講談社のようにはいかんわな
579作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 13:40:14 ID:je4+xoOZ0
たのみこむからメールがこねー
580作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 14:46:46 ID:UPvWtxS/0
「あきらめちゃダメだ!」
…ロックがここにいたらきっとそう言うと思うわ!
581作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 18:57:07 ID:/2S38eaOO
>>580
ちょっとビーナス殴ってくる
582作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 18:59:43 ID:yNL425Eh0
兄さん!
兄さんどこにいるの!?
583作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 19:38:00 ID:uU54Jjmr0
>>578
全プレじゃなくて普通に売るわけにはいかなかったのかな…
584作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 19:45:32 ID:Mw4yPyQA0
>>583
在庫がだぶつくと面倒なんじゃね。
決まった数を作って配布し切った方が困らないんだろう。
恩返しか何かのつもりで「タダで配る」っていうやり方を通したんだろうけど、
結局は自分たちの首も客の首も絞めてる悪いやり方になっちゃったよね。
585作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:25:09 ID:N/Xf8/PC0
ギガミ1巻だけ2版・・・
貰える人、うpはまずいけどどんな感じだったかだけでも教えてね(’;ω;`)
586作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:34:53 ID:X4PpSoJi0
せめて、メガミ1、2の応募券
ギガミ1〜3の応募券で分けて欲しかった
587作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 20:36:30 ID:Od+/gUtGO
二通送って保存用も確保する予定で複数買いしちゃったが一人複数は無理っぽいかな
購入券とかよりはマシだけど資料集が数量限定ってのは駄目だよ
X8はイーカプで買ったけど特典の資料集のために買い直した

後発(?)のマニアックスのお試し版ぐらいにしてほしいわ
588作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:24:45 ID:Y2h5qTUj0
そうだよ〜・・・ほんとにプレゼントになるなんて思わなかった・・ショックだ
超オーバーだと思われるけど、設定資料集出る→手にはいらないってなって
ギガミ3巻が100%楽しめない・・・マジで販売してくれ
589作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:26:31 ID:44LspDiN0
5枚揃えた猛者が300人いない説、俺は既に3枚ずつ持ってるが
590作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:32:45 ID:tRplkxVF0
>>589
読書用、保存用、布教用が全て初版…だと…?

俺も一応全部帯付きだったから、分けてとは言わんけど
591作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:32:52 ID:yNL425Eh0
結構応募権切り取るの抵抗あるんだよな
まぁ送るけど
592作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:52:15 ID:Y2h5qTUj0
>>589
くれよー!!
593作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 21:56:19 ID:Y2h5qTUj0
あ、いや、ください・・・
594作者の都合により名無しです:2010/09/21(火) 23:03:41 ID:Od+/gUtGO
300名プレゼントならサイン色紙が妥当じゃないかなあ
数に限りのある資料集ってのはやっぱりないわ…

ルーラーズやセブンス、γ全身図なんかの設定やラフイラストは気になるよ
エグゼキャラとかリーバードとかリミックスに入ってなかったリミテッド系とか
595作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:13:37 ID:Ox1SqQvD0
たまたま本屋でメガミ復刊1,2巻が出たときに興味を持って購入してそれから集めだしたけど
全初版だった俺って幸せ者だったんだな・・・
596作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:20:10 ID:8Qh+mBmL0
>>594
だなあ、サイン色紙とかでしょそこは。
資料集をプレゼントにしちゃうのは本気で無いわ
どれだけ楽しみにしてたと思ってるんだ…
597作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:51:49 ID:fHMRBJ2UO
設定資料集はマニアックス前のお試し版だと思うよ
表紙とか+αの要素はあるだろうけど
有賀さんの右腕の調子考えても、そう捉えるのが妥当と思った
598作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 00:55:31 ID:Na9NpCMt0
まあ色紙300枚だと印刷の絵にサインだけだとしても右手がお亡くなりになるしな
599作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 08:57:22 ID:G6uupxZN0
…手がダメなら…口がある!
600作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 09:38:58 ID:1WjTSpcY0
お布施のつもりで予約で全巻5冊ずつ買ってて良かった
1冊位は当たるだろうか、くじ運ナッシングなんだが…orz
601作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 10:32:31 ID:awkmVIaz0
konozama喰らったorz
たのみこむで注文したが発売日って26日?
602作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 11:59:10 ID:G6uupxZN0
いや、27日
603作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 15:59:27 ID:u1s3KhO20
>>600
5冊揃えた、ではなく全巻5冊ずつ…だと…!?
なんという猛者…
そんだけあったら1冊は当たるだろう

俺も復刊とたのみこむで予約してたから2冊は応募出来るが…当たるかね
604作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 16:24:11 ID:TkHs0kkc0
そんで複数届く奴が出る中応募しても手に入らない勢が出るわけね
605作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 16:42:58 ID:8Qh+mBmL0
あー、でも一人で何通も出せる人が居たら余計当たる確立下がりそう
初版帯つきが欲しくてあっちこっちの本屋・ネットショップ駆けずり回って
初版じゃない帯付きのメガミが合計16冊あるぞ…(買う時確認させて貰えなかったので)
これだけあっても応募資格無いって言うねwwww泣きそうです
何でプレゼントにしちゃったんだよ〜
606作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 20:43:40 ID:T36IHbFeO
>>605
帯付き=初版ではないのね…その…御愁傷様
まあ、2刷からは誤植も直ってるんだろう?
607作者の都合により名無しです:2010/09/22(水) 22:05:58 ID:1WjTSpcY0
>>603
応募目当てじゃなくまた途中で発行がとん挫したら嫌だから
とりあえず手っ取り早く出来る事=売上貢献って事で5冊ずつ買った
旧版も持ってるけど復刊&続編をずっと待ってたからね
んで全部予約して買ったから結果初版になっただけで

>>604
同一住所・名義での重複当選はまずないから別に迷惑かけないと思うが?
名義を変えたりなんてせこい事はしないで運に身を任せて申し込むぜ

ホント、全サにしてほしかったなぁ
まぁどちらせによ帯持っていない人はアウトになっちゃうけどな…
608作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 19:04:00 ID:w/UV61VCO
二巻は2月27日予定で23日には入ってたしそろそろフラゲ来る?
しかし今日も明日も本探しに回る天気じゃないな…
609作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 21:29:10 ID:aTnq35+U0
22日に復刊より、「明日以降、順次佐川急便よりお届けさせていただきます」
ってメールが来てたんだけど、「あの」復刊のことだから期待しないで
気長に待つことにしてる。
610作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 21:53:59 ID:dzmLgaaK0
え・・・復刊て何かあったの・・!?
今回始めて利用するんだけどw
611作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 21:57:46 ID:e/0nggV40
毎回毎回、発送がすごく遅いんだ>復刊

でも佐川の追跡サービス見たら本当に発送してるみたいだし、今回は大丈夫かもしれんね
612作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 22:14:57 ID:j9YQI4+m0
復刊酷い時あったよね、1ヵ月ぐらい遅れたんだっけ
613作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 22:30:32 ID:dzmLgaaK0
>>611-612
うおーマジか・・・サンクス
あ、でもこっちでも佐川調べたら発送されてた
って事は予定してる発売日(27日)より早く届くのかな?
614作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 23:22:18 ID:SOq42KDH0
おいフラゲはまだかよ、さっさとネタバレしろや
615作者の都合により名無しです:2010/09/23(木) 23:32:28 ID:SOq42KDH0
早 く し ろ 俺 を 不 愉 快 に さ せ る な
616作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 00:54:13 ID:D8Lcbz370
発売前で賑わうのはいいが
こういうのはどうにかならんかな
617作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 03:27:51 ID:0OgozTl00
可愛い少女が早く早くーと駄々をこねてると思えばヨシ
618作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 05:43:16 ID:RLRcB9Uz0
配達店へ輸送中になってるな〜
もしかしたら今日届いちゃうのかなーーーwktk−−−
619作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 08:05:03 ID:arDvQqlmO
つか早バレとかやめてほしいんだが。
ギガミ1巻までは発売日当日の12時までみんな自重してたのに…
620作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 08:22:39 ID:yhFmHq7S0
俺たのみこむで予約したんだけどまだメール来ないな・・・
621作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 08:40:09 ID:ryArsqXx0
>>620
俺も
メールに24日〜25日に出荷、発売日に配達とか書いてあったけどね
622作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 09:15:18 ID:5/ugcgnj0
>>609です。
佐川で検索したら、昨日の内に練馬を発送、
今朝「○○店から配達に出発致しました。」になってた。
今日届くのか?ホントに届いちゃうのか?
623作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 09:23:48 ID:QuKy5Fh/P
発売日までネタバレされなきゃどうでもいいや
624作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 09:55:12 ID:jVmjIHQ20
復刊からキター!
最後の最後にやればできる子だった…

と言いたいけど、特典ポスカをプチプチの内側じゃなくて
ダンボと外側に挟んでるだけだから傷だらけでちょっと嫌だなぁ
雨降ってたらアウトだよ、これ…
625作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 09:58:29 ID:0Unjg3yPO
なん…だと?
626作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 10:23:51 ID:1p1uiPIQ0
家にいた家族からメール来た!
復刊から届いたらしい。
627作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 12:13:47 ID:5/ugcgnj0
玄関チャイムが鳴ったから飛び出てみれば、国勢調査だった…
628作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 12:58:53 ID:hmUS2pXo0
馬鹿な…!今回は復刊組の勝利だとでもいうのか…!?
629作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 13:03:56 ID:RLRcB9Uz0
こtっちも「配達中」になってる!!!
やべえ今日届くーーーーww
630作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 13:08:04 ID:hmUS2pXo0
何度メールを見ても、

>当店からは24〜25日頃発送、発売日着の予定となります。
                    ^^^^^^^^^

ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
631作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 13:11:33 ID:kqO9hrtu0
復刊から届いて今読み終わったよ。面白かった。
632作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 13:16:14 ID:V6WvlBjbO
メ、メル欄でもいいからサンゴッドが登場するかだけでもkwsk
633作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 13:29:05 ID:kqO9hrtu0
kwskは書けないけど、メル欄どうぞー。
634作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 13:44:22 ID:V6WvlBjbO
>>633
返信感謝です

オーケー、これは俺に今すぐ本屋巡りをしろってことだな

早売りしてないかもしれないけどちょっと本屋行ってくる
635作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 15:02:25 ID:D8Lcbz370
メル欄見たいけど・・・ここは発売日まで我慢だ!
でも気になるなぁ・・・
636作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 15:33:02 ID:aGEXWq+00
うらやましすぎる…
とどいた人は空気読んで下さいよ
637作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 17:17:24 ID:5/ugcgnj0
45分前に届いて、15分前に読了した。
たくさん笑って、たくさん泣いたとだけ言っとく。
638昭和54年生まれ石崎:2010/09/24(金) 17:39:15 ID:Mx1r6JVi0
高岡法科大学卒業の負け犬ブサイクども!
何でもここの卒業生に昭和54年生まれの石崎さんて女顔のモテ男を
妬んでホモだとデマ流してた負け犬雑魚野朗どもがいたんだって?
そんなに妬ましければ自分を高めて実力でモテてやればいいじゃん。
それとも実力じゃ逆立ちしても石崎よりモテるのは無理だと
自分で負けを認めてしまってるのか?
だったらそんな負け犬雑魚野朗は大人しく引っ込んでりゃいいじゃん。
世の中実力主義なんだからモテる実力のない雑魚は黙ってりゃいいんだよ。
その上、石崎は親が高学歴とか土地持ちだとか総合的な魅力でモテていたのだ。
お前らみたいな顔悪い、頭悪い、性格悪いと三悪要素揃ってて親もどうせ
大した地位にいないクズ野朗とは最初から勝負になってないんだよ、身の程弁えろ。
639作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 17:47:32 ID:P2ghTFxFO
来週月曜日が楽しみだ
640作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 17:51:36 ID:c+7ym3rU0
なんか先生も資料集300人プレゼントは苦しんでるみたいだな…
というか全員プレゼントのつもりで資料集をチョイスしたんだね
641作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 18:03:22 ID:XNvbdHweO
序盤デューオ無双で途中からロックマンパワーアップ(ロックマンアーム?)はなんとなく予想できる
悪のパワーを吸った8版フォルテとか出て来たら来たで嬉しいけど
そんな力で勝っちゃったら今までが全否定だからそれはないか

もはやルーラーズと対抗しうるカードがあんまりないだけに展開が気になりすぎる
642作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 19:45:34 ID:g6iqx4ZO0
流石に8〜10、ロクフォルのボスは出てないのかな
資料集に期待しておくけど
643作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 20:20:49 ID:L9jvv2OT0
さっき届いて読み終わった
何か、全身の気がぬけて呆けておる
それでも言おう、資料集全プレにしてくれー
644作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 20:26:53 ID:lczY5mGF0
何だかツイッターが盛り上がってる・・?あまりいい意味じゃないけども
どうなるやら
645作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 20:38:24 ID:L9jvv2OT0
ぽろっとネタバレする奴
空気よめず書きまくる奴出たりして
646作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 21:00:57 ID:BfM8lIlz0
内容は触れられんが、最後まで読んだ後に扉絵見てみ。
有賀先生は本当に頑張ったという気持ちになる。

ありがとう先生。自分の中ではベスト10に入る漫画です。
647作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 21:19:25 ID:hmUS2pXo0
24−25日に発送しといて発売日当日着ってどういうことだよ!!!畜生!!!
648作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 21:41:39 ID:bf8GOMzp0
復刊から届いて読み終わったんで
真っ先にこのスレに来たわけだが
まだ発売日じゃなかったのか
復刊極端すぎだろw
649作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 21:48:45 ID:4UN+qAvW0
たのみこむは27着だな
はやくしてくれー
650作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:08:38 ID:L9jvv2OT0
復刊とたのみこむ両方予約したけど
まさか復刊が早く来るとはおもわんかったw
651作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:11:25 ID:W3JsB3/40
トマホークマンのオペレーターってディンゴでいいんだっけ?
652作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:59:12 ID:geqkYlSQO
エグゼ?確かディンゴだよ
トマホークマンはエグゼだと少年系なんだよな
653作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 22:59:31 ID:dY7WcTWr0
eカプ何もコネー
応募券送る前に資料集発送始めますたとか、eカプでは第2版からしかありませんとか
色々ネガティブなイメージがわいてきてスゲー不安だ…
654作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 23:00:33 ID:aGEXWq+00
>>651
ネタバレがあると思って焦ったらただのスレチだった
655作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 23:08:15 ID:L9jvv2OT0
復刊組が勝利するという壮絶な幕開け
656作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 23:09:53 ID:D8Lcbz370
>>645
流石にバレとかやらかす空気の読めない奴はいないと思うが
2巻の時はバレが嫌ならスレ見をるなとか言ってた奴もいたからなぁ・・・
657作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 23:19:21 ID:XNvbdHweO
文脈からエグゼキャラがまた出るものかとばかり
同じ部族のラウルもいるというオチだったら嬉しい
658作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 23:23:53 ID:4w2ctDIb0
やっぱりまた犠牲者(ロボット)は出るのだろうね
659作者の都合により名無しです:2010/09/24(金) 23:49:08 ID:251XnABK0
今度は流星・ロクゼロ・ZXのキャラが出てきたりするのかな
660作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 10:13:57 ID:xJn4Zotm0
昨夜、たのみこむからも発送のお知らせが来てた〜
でも、なんで復刊が練馬→三鷹(営)で、たのみこむが横浜鶴見→三鷹なんだろか?
661作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 14:01:08 ID:hEAwvk6z0

たのみこむ予約者だが、佐川急便にたのんで、
27着→26着に変更してもらった。
662作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 15:12:35 ID:xJn4Zotm0
>>657
なんかそれっぽいのがいた気がする。
エグゼ4に出てた…
663作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 15:13:19 ID:E6vtsy+o0
読んだー
俺の予想あたってたわーい
664作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 15:43:53 ID:kKEam04FO
ネタバレしないけどプレイヤーも読者も皆が忘れていたようなまさかのネタがてんこもり
665作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 15:51:23 ID:cENE4i6y0
それっぽいことだろうとなんだろうと発売前にネタバレかます輩を
ゴセイナイトは許さない
666作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 15:58:25 ID:V0e3StPh0
もう撃っちゃっていいよ、ここからはあんたのターンだ
667作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 17:19:50 ID:alvi72WVO
無責任なこと言うな
668作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 17:41:44 ID:BN+cN3Rc0
資料集全プレにしてくれーーーー
応募券も可愛いからはさみ入れるのちょっと悲しい
それで当たらなかったらもっと悲しい
669700:2010/09/25(土) 17:49:31 ID:OcY2PEoG0
今日紀伊国屋に並んでたけど発売日早まったのか?
670作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 17:50:27 ID:OcY2PEoG0
↑ごめん 名前欄は無視して
671作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 18:10:57 ID:lYmBwZjc0
買ってきた
とりあえず資料集は金払ってもいいから全員プレゼントにしてくれ
5巻も集めて応募して外れたらショックすぎる・・・
トライガンも全プレだしたのむよー
672作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 18:27:35 ID:qLbgTS0B0
ここにつぶやいたって意味ない
どうせならツイッターで先生にそれを訴えよう

先生も全員プレゼントのつもりで資料集をチョイスしたみたいだし、
ちょっとでも状況を変えるなら先生に直接意見を言うしかない。
その意見を担当と検討するって言ってくれてるし。
673作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 19:20:45 ID:cENE4i6y0
でもお前らTwitterでとはいうけどしっかり考えて発言しろよー
あまり頭悪い発言して先生に余計な手間とらせて機嫌悪くさせてもダメだからなー
>>672もいってるけどムチャぶりも同じく気をつけようぜー
674作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 19:39:25 ID:oenlgO170
本屋行ったら売ってたけどたのみこみで頼んじまったからスルーしたわ・・・
ちくしょう
675作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 20:07:10 ID:tF+C1OvN0
もう書店にも並んでるのか
しおり配布店はまだかな・・・
抽プレに関しては次の打ち合わせとやらを待つか
676作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 20:08:38 ID:SkeoPfMf0
早売りって酷いね…
677作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 20:19:37 ID:uR5gFAOg0
アキバのメイト、とら、メロンにも置いてあった
しおりは確認してない
678作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 21:53:52 ID:V0e3StPh0
>>676
嘆いてるヒマがあったら本屋に行ってこい
まさかと思って行ってみたら普通の本屋に普通に置いてあってビックリしたわ・・・
というわけで今から読む。
679作者の都合により名無しです:2010/09/25(土) 22:43:14 ID:V0e3StPh0
読み終わった・・・・はぁ・・・・
色々言いたい事はあるが、27日までガマンだな。
ご馳走様でした。
680作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 02:54:44 ID:ltwDhor30
ここで資料集全プレにしてくれって言ってる人たち
マジで有賀先生にメッセージ送ろうぜ
(負担にならないようなメッセージで)
681作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 03:13:54 ID:uTYA7hZr0
プレゼント資料集は後に続くマニアックス程ではない、みたいなことをセンセイがツイッタで言ってたから
そこまで熱望しなくても大丈夫だと思うんだけどね。
マニアックスが立ち消えしない限りは!
682作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 10:50:52 ID:INJJsUOi0
>>680
それが負担だと思うんだけど・・・
683作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 11:42:26 ID:ozR5mpTm0
>>682
同意。

自分は、2度もの中断を経て最後まで完結したことが殆ど奇跡だし、
読めただけで充分満足で幸せだと思ってる。
資料集はそりゃ欲しいけど、もともと「おまけ要素」なんだし
世間のいろんな抽選と一緒でハズレても仕方ないと感じてる。

最後まで駆け抜けた先生にエールや感想を送ったりはしても、
こちらの要求を声高に伝えるのはちょっと…とためらわれてしまう。
今は、先生には心身ともにゆっくり休んでもらいたいな。
684作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 12:44:58 ID:OZe1/Bf60
読み終えた。雑誌連載のリズムじゃこうはならないだろうな…
95年に始まってから…2010年で丸15年ってのは、ほんとうにすごいと思う。
またメガミックスから読み直してくる。
685作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 13:00:45 ID:Hl3wywIM0
>>683
といっても、その先生自信が全プレを望んでるんだから難しいんだよね…
こっちとしてもどの程度の熱意で意見を伝えればいいのか分かりにくい…
まぁ頑張って言葉を選んで要望はだしてみようと思ってる、先生もそれを望んでるみたいだしね。
686作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 13:42:32 ID:O7zxRsDM0
発送する人が増えれば問題ないんじゃないか?
おまえら手伝いに行けよ
687作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 16:27:54 ID:uTYA7hZr0
>>686
それなら発送せずに直に受け取っちゃうぜw
688作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 17:38:21 ID:ocZ6m3i3Q
今、大宮のメロンブックスに行けば最新刊置いてあるよ。
689作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 17:47:55 ID:GPNMr2j/O
>>684
確かに
納得が行くまで何度も何度もやり直ししたんだろうな
有賀先生のロックマン愛が伝わってくる
690作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 18:11:27 ID:l55dX6uh0
俺だって…俺だって明日になれば…!
今は座して待つのみ
691作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 18:17:26 ID:Jot77mMr0
本屋行ってきました





ちくしょううぅぅぅぅぅ!!!!
692作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 18:18:23 ID:/jSfFYPDO
今月中旬くらいにギガミ3(たのみ)、ギガミ1・2(復刊)、メガミ1・2(復刊)の順に分けて注文したら全部帯つき初版だった
ギガミはポスカもついててびっくり
693作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 18:21:47 ID:ltwDhor30
>>692
いいなあああ
俺数日前復刊に問い合わせたらメガミはもう完全に初版売り切れだった
694作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 19:01:48 ID:4PZjcfWe0
発売日前に予約していた俺に死角はなかった
695作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:13:52 ID:zWQyiV6L0
流石にバッドエンドにはしなかったな
696作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:22:47 ID:s0RN/YDFO
0時過ぎたらさすがにネタバレして良いよね?
697作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:24:21 ID:l55dX6uh0
>>696
せめて月曜深夜まで待つべき
698作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:24:53 ID:Hl3wywIM0
え、明日の12時からじゃなかったのか?(^^;
699作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:25:46 ID:s0RN/YDFO
>>692
メガミ初版に関してはとらやアニメイトなんかの店頭在庫から
Amazonなんかの通販も瞬殺だったよ
700作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:28:39 ID:l55dX6uh0
ゴメ、2巻発売時のログみたら発売日の朝だったわw>ネタバレ
701作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:30:20 ID:l55dX6uh0
まあ、発売日はできればオブラートに包んだ感じで頼む
702作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:39:30 ID:lmvFGJWcO
>>696
そこはあと1日くらい待とうよ、俺だって我慢してるのに…
つか見た感じネタバレとか誰も望んでないじゃない?
703作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:48:28 ID:s0RN/YDFO
さすがに発売日になってネタバレ嫌ならスレ見ないほうがいいのでは
704作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 20:55:45 ID:l55dX6uh0
>>703
そうだけど、せめて深夜からは止めてくれないか
発売日は明日だけどフラゲしない限り深夜なんかじゃ買えないわけだし
705作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 21:00:51 ID:MahtHNOs0
まぁ俺も出来れば明日の昼くらいのほうがいいが
解禁するってんなら去るよ
706作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 21:03:36 ID:ndTqDeWd0
解禁日って普通発売日翌日の0時じゃなかったっけ
707作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 21:03:42 ID:5EJJFiAvO
>>704
明日から月曜だってのに
日付が変わる夜中まで2chを覗いてる馬鹿がネタバレ食らったとしても
自業自得だと思うのだが

ニートじゃ暇で暇で仕方がないんだろうけどなw
708作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 21:06:56 ID:l55dX6uh0
>>707
大学生ならこんなもんだべ
すぐにニート認定するの(・A・)イクナイ
709作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 21:31:53 ID:O7zxRsDM0
>>707
他人をニート扱いするのはネット工作のバイトだから安価くれてやるな
安価ひとつにつき5円もらえるんだから
710作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 21:39:27 ID:ndTqDeWd0
何その割のいい商売
711作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 21:39:52 ID:O7zxRsDM0
>>709>>708当てだ すまん
712作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 21:59:17 ID:O7zxRsDM0
>>710
俺の常駐スレにそんなのがわいてんのよ。
時給800円で、安価もらえるたびに歩合給が5円。主にソフトバンク携帯から。

つまりそう言う奴もギガミ読んでるのか、へー
713作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 22:03:21 ID:KQXGpltt0
福岡とかはなあ
発売日がな
ジャンプのワンピとか一部を除いてな
全部二日遅れなんだよ
福岡でだよ
泣けてくるだろ

じゃあの
714作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 22:23:23 ID:lmvFGJWcO
>>712
なにそれ、こわい
715作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 22:44:39 ID:aIK3g4l/0
>>714
ツールも実在するらしい。
ttp://ipodstyle.tumblr.com/post/379120716/mnak-carbondoubt-ittm

そろそろスレチかな
716作者の都合により名無しです:2010/09/26(日) 23:57:33 ID:INJJsUOi0
で、本題に戻すけど解禁は今までの>>706の通りでいいのかね?
二巻の時は一部の声のでかい奴のせいで朝から話してたけど・・・
俺は「発売日翌日の0時」に一票。
717作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 00:04:37 ID:lw/I+Y1mO
誰が決めるものでもないしどちらでも構わん
ただネタバレが嫌な人は暫く退避したほうが良いだろうね
718作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 00:04:39 ID:H4ZWdDJb0
>>716
俺もそれが良いと思う
どうせだったらみんな揃って感想とか言い合いたいじゃないの
719作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 00:20:17 ID:YwPZ6sv10
>>716 の者だけど
ややこしい時間に書き込んじゃったな、すいません

>>717
まあそうだろうね、用心するに越した事はないだろうし

>>718
サンクス。
720作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 00:26:28 ID:raf4Pwi40
フライング組はうずうずしてるなw俺もだけど。
ネット通販の初版全滅してたからいける範囲の本屋かけずりまわって
9件目の本屋(小さい街の本屋だった)でやっとメガミ1巻の初版帯付きゲット
さあプレゼント締め切りまでメガミ2巻の初版帯付き探すぞ・・・

上の方で誰か書いてるけど確認させて貰えない所結構あるから
メガミが12冊になってるぜ
721作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 01:15:16 ID:HfCA824S0
>>677を見て、アキバで付かないんじゃ今回はしおりeカプだけなのかな・・・と思ったらIPPOさん
ど・・・どどど
722作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 09:50:46 ID:ZLM45zDP0
メイトはしおり付いてるとこと付いてないとこがある。
店舗によって違うらしいな。
723作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 11:45:58 ID:11SdIkyY0
たのみこむからコネーーーーー!
724作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 12:03:20 ID:Kto2J+qWO
コミックジュンク堂、栞有ると良いな。
725作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 12:06:04 ID:P1RjB8G4O
藤沢のビックカメラ上階本屋で発売日即げと





クオリティの高さパネェwww
726作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 14:49:05 ID:raf4Pwi40
復刊でフラゲしてたけど今たのみこむから届いた
たのみこむヤバいな!箱に思いっきり「ロックマンギガミックス3」って書いてあったw
ギガミだから良いけどエロ本とか買っても書かれてたのかな!?
727作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 17:08:11 ID:YwPZ6sv10
そりゃもう容赦無く書かれてたんじゃないかと
728作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:19:20 ID:lw/I+Y1mO
抱き枕の詳細な絵柄とかがプリントされた箱とか
品名に「児童ポルノ」って書いてある伝票の画像ならどこかで見た
729作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:21:19 ID:H4ZWdDJb0
今帰宅してきたが、まだ届かないだと…
730作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 18:43:25 ID:cAUJ9LwL0
帰宅したら届いてたんで一気に読んでしまった。
もう少し味わって読んだ方が良かったんだろうが…ついつい夢中になってしまったよ。
10年以上にもわたる我等が悲願、長かったなぁ…

そしていいラストだった。詳しくは言わんが、やっぱワイリーはこうでなくてはな。
731作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:05:30 ID:H4ZWdDJb0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ギガミまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/


またこれを貼る羽目に…
732作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:10:01 ID:T6YgZJtE0
さっき届いたから一番最初から読み直してるぜ
733作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:33:54 ID:VJAwtsty0
あれ? なんかスカルマンの時よりカリンカ美人になってね?
ワイリーの世界征服って結構間をおくものなんかな
734作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:35:51 ID:H4ZWdDJb0
何の恨みが…くそぅ…
735作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:37:47 ID:laN1s2FO0
・・・ふぅ

感動しすぎて賢者タイム
736作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:46:25 ID:raf4Pwi40
>>733
有賀さんが生放送のとき言ってたけど
ギガミ2〜3に出てくるカリンカはもう21〜22歳位らしい
737作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:53:49 ID:lw/I+Y1mO
しかしロールちゃんは…と考えると色々残酷だな
それだけでショートエピソード一本作れそうな
…作ってください
738作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 19:58:10 ID:VJAwtsty0
>>736
そうなのか。どうりで見違えるわけだ…
ロック達はロボットだから成長しないっていう部分とのギャップがなんだか寂しいね
ロールを置いて自分は大人になっていくカリンカとかなんか切ない…
スカルマン戦で言ってた言葉に対する皮肉…ってのはちょっと考えすぎか
739作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:06:50 ID:0FMZxvLT0
もともと「(成長して)変わるカリンカと変わらないロール」っていうコンセプトが
あったらしい。
740作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:10:49 ID:H4ZWdDJb0
( ´;ω;`)ブワワッ…

嗚呼、深夜が楽しみです…
741作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:12:41 ID:TQyM0Amn0
超エネルギー結晶(ディフレクター?)関連のネタもきちんとフォロー入ったね
しかしこれだけ登場人物が多いのに巧く纏めきる有賀センセはすごいな…
742作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:13:01 ID:raf4Pwi40
>>740
ところでちゃんと届いたのか?w
743作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:15:15 ID:uKFgRybA0
ブルースェ・・・
744作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:15:36 ID:H4ZWdDJb0
>>742
届いた届いたw
佐川が時間指定無いからって足元見やがったらしいで…

プレゼントは1月以降か…まだ家にいれるかどうかちょっと心配
745作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:21:00 ID:Egg6npfs0
全部初版で買ったはずなのに応募券に気付かず帯を捨ててしまった人挙手ノシ
746作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:35:42 ID:GC8abRRm0
>>745
言うな…
747作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:38:26 ID:PzpVcU7c0
たのみこむで予約開始した辺りに注文したんだけど音沙汰無し
同じ人居る?
748作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:43:27 ID:2QnsYyekO
ネタバレは控えるが・・・


むーかしっ夢にみーてたっテレビのー中っヒーローみーたくっ


ラスト5ページこれが脳内再生されたのは俺だけじゃないはず。
749作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:45:07 ID:9aYEMlhSP
>>748
君は…僕のコピー!?
750作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:49:52 ID:P1RjB8G4O
いい最終巻だった
クオリティの高さとまとまり方の素晴らしさと設定の徹底した生かし方は
個人的にハガレンの最終回以来だわ(売れてる規模は違うけど)
さて応募するか
751作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:54:46 ID:H4ZWdDJb0
>>748
あれ良い歌だよなー
カラオケで歌いたいんだけど無いんだよねー
752作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:57:46 ID:laN1s2FO0
>>751
DAMに入ってるぜ!
753作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 20:59:53 ID:lw/I+Y1mO
まあその歌が完全ネタバレだよな
事実08年に野望が復活するまで長かった
それを思うだけで涙が
754作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:00:58 ID:lw/I+Y1mO
ガネーシャって入ってんのね
あのシングル以外に見たことないけど
755作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:10:34 ID:P1RjB8G4O
>>748を見たら頭の中で流れ出したじゃないか
どうしてくれるんだ
756作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:32:40 ID:raf4Pwi40
もうプレゼント応募出した人いる?
757作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:39:40 ID:i8Xh7VSP0
メガミ1巻からなんとなくたのみこむで買い続けたけど今回は復刊のポストカードが本気で羨ましい。

あと設定資料集は抽選じゃなくてトライガンみたいに全プレにしてくれればよかったのになぁ。
送るけど一体どれくらいの人数が応募するのかさっぱりわからん。
758作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:44:51 ID:VnxnWbGt0
たのみこむも届き始めたみたいだな。
まさかの復刊圧勝でものすごいフライングできたから、
今日が発売日だという感覚が薄いw

しかしあれだな、読んだ後しばらく呆けて、次の日あたりからじわじわ沁みて涙腺崩壊だ。
759作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:51:23 ID:iUwLjNRI0
俺メガミは二版だった…早めに買ったはずなんだけど
これ300人も応募あるのかな・・

>>748
の歌じゃないけどロックマンは俺たちの年代のHEROなんだと思えるいい漫画だった

760作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:57:27 ID:jEbQTc7uO
0時からのギガミ座談会に参加出来ないことが確定したぜヒャッフウ!
・・・

>>757
参考にならないかもだがこんなのが
ttp://twitter.com/ariga_megamix/status/25388639736
761作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 21:59:25 ID:H4ZWdDJb0
>>760
まずいな…倍率5倍くらいありそうだ
762作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:06:21 ID:lw/I+Y1mO
kc版もeb版も買ったから発売日は見送って初版買い逃した参加資格すらない俺にとって
資料集の話は悲しくなってくる…

倍率低かろうがこれで描き下ろしとかあったら死にたい
763作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:27:09 ID:hHb01mMA0
そっか、手元に帯着なけりゃ応募さえ出来ないもんな。
色んな都合で300人なんだろうが…。

見立ての甘さを後悔させてやろうぜ。そして商品化に繋げるんだ。
なぁに、俺達ならやれるさ!

クレームじゃダメよw
764作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:39:43 ID:8oJ/udn00
先生がここまで言うからにはマニアックスは「出る」んだろう。
出したいとか出す予定とかじゃなくて。
出ない可能性が僅かでもあるなら、自分が手を動かしてでも全プレにしたんじゃないかな。
有賀ヒトシって漫画家はそういう人だと思う。
765作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:41:16 ID:PzpVcU7c0
なんだかんだで完結させたもんな
本当に凄いと思うよ
766作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:42:50 ID:laN1s2FO0
0時来い!読み返したら感想ぶちまけたくてたまらん
767作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:44:49 ID:+l+H0kwc0
俺はむしろOPが流れた
768作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:45:44 ID:P1RjB8G4O
>>766
ナカーマ
769作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:56:31 ID:2QnsYyekO
後一時間・・・取り敢えずワールド5やって待つか・・・
770作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 22:59:54 ID:Zkoub2WZ0
むしろ9のEDのピコピコ音が流れた
771作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:01:39 ID:H4ZWdDJb0
>>764
ツイッタで色々書いてますね
もし全プレになるのなら俺はノーギャラで手伝いに飛んでくぜ!
772作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:09:37 ID:i8Xh7VSP0
テーマソング集を嘉門達夫除いてローテーション中で読み直し中。
ていうか初代は歌少なすぎるなぁ。もうちょっとPS、PS2で展開していてくれれば。

>>767
俺もOPのイントロが流れた。
773作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:16:51 ID:raf4Pwi40
うーん、有賀さんのツイート読んだけどどんな感じなんだろうな帯プレ
その+αが欲しくてたまらないのがファンなんだけど
やっぱり300人ってのは変わらないんだろうか
774作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:31:23 ID:0FMZxvLT0
>>772
奇遇だ、自分もいつも嘉門達夫は除いてる。

あと、バトチェの二曲もを入れてやってくれ。
775作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:32:33 ID:lw/I+Y1mO
モノとしての稀少価値ならいいんだけどデータとしての稀少価値はなんかなあ…

センセはどちらかというとわざわざ初版を購入した読者のためを思って
そこだけでしか読めない特典とか描きそうな人だから恐い

もちろん本意ではないだろうが持たざるものは黙っとけという結果になりそうで辛いわ…

マジでオクで買うわ
776作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:34:13 ID:Zkoub2WZ0
俺も12.8kまでなら出すぞ、テンバイヤーに人の心があるかは知らないが
777作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:35:27 ID:LuQhNd6c0
この手の応募ってしたこと無いんだけど、はがきに応募券はっつけて出せばいいのかな。
それだとスペースがすごい余っちゃうんで先生宛にメッセージとか書いた方がいいんだろうか。
なんか恥ずかしいな。
778作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:41:35 ID:raf4Pwi40
>>775
そうなんだよね〜、ツイッタでもプラスアルファがある的な話してるから
超短編でも書き下ろし漫画とか何かそういうのが入りそう
それが欲しくて欲しくてだなー・・・・
自分もオク用に10万位おいとこうか・・・
779作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:47:02 ID:WI5VOXGC0
今日買ってきて読み終わったー
あと少しでバレ解禁か

>>777
応募に使われたはがきは破棄されるよ
メッセージなら普通にファンレター出そうぜ
780作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:47:54 ID:T6YgZJtE0
さっき読み終わった
もういろんな思いがグチャグチャになってるわw
早く日変われー!
781作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:53:51 ID:LuQhNd6c0
>>779
つまり、これにメッセージ書いても先生まで届くわけじゃないって事か
そうか、それもそうだな。素直に応募券と必要事項だけ書いて出そう
782作者の都合により名無しです:2010/09/27(月) 23:56:34 ID:TQyM0Amn0
帯はあるからダメもとで応募しようかな
仮に外れても何らかの形で補完してくれるみたいだし

何となく帯から券を切り取るのが嫌だけどw コピーしたヤツを手元に残そうかな
783作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:00:05 ID:2Jt8cBai0
日付が変わりました、ではどうぞ!
784作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:00:09 ID:2XxlwuW60
化け物なんかじゃない 私の兄弟だに泣いた

つか損耗してたとはいえルーラーズをクリスタル無しで真っ二つにしちゃう
クイックマンってドンだけ強いんだよw
785作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:00:19 ID:CleQvjuiO
解禁きたああああああ!!というわけで感想まとめ
・まさかのビッグエディーにエイリアン、そしてコサック製デューオ!
・そしてあまりにも早すぎる退場!マニアックスの彼は同一人物!?
・やっぱり裏で頑張ったダークマン!シャドーの羞恥プレイはナイスw
・タンゴの立ち往生…そしてカットマンの決意…!(つд`)
・どっから出てきたマーキュリー!あとクイック強すぎ!クリスタル無いのに…
・カットinロールに8ロールかわいすぎる!
・最後の最後に8thナンバーズ!できればロクフォルとのミックスが読みたかった…
・そしてカバー裏には…
とマンセーばかり書いたけどサンゴッドがあっさりだったのが気になった。
でもあの場面はロックの心理描写を優先したんだろうね
とにかく感動した!先生ありがとう!お疲れさまでした!
786作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:01:11 ID:H4ZWdDJb0
解禁来たな

デューオの問いに対する返答がすごくロックマンらしくてすごく納得した
スカルマンの登場にもマジで感動。ここで涙腺が爆発した



クイックマンの優遇のされっぷりは異常…だがそれが良い!!
787作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:01:14 ID:QCXYzuMS0
カットマンinロールすごくイイ!!!
788作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:02:35 ID:0qxtugkv0
カットマンとスカルマンのせいで今も涙が止まらない
789作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:02:37 ID:mcfGg4480
表紙裏に感動、15年間ありがとう有賀センセ!
790作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:04:06 ID:2Jt8cBai0
結局シェードがブルースと会う事は叶わなかったな・・・
まあ、あのブルースは簡単に死ぬような奴じゃないと思うが
791作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:05:30 ID:QCXYzuMS0
>>784
あれって真っ二つにしたあとデューオクリスタル(=ディフレクター?)を吸収したように見えたから
てっきりデューオが力を貸してんのかと思った
まあ有賀クイックは元から強いけど
792作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:05:34 ID:YTDOeCoa0
お前らはえーww

何が嬉しかったって有賀先生の8ボスが見れたのと
猿・河童・豚が出てきた事、あいつらまだロックマン探して旅してたのかwww
カバー裏に知り合いの名前が載ってるんだけど
見たとき泣いてたわ・・・よかったなぁ、でもって羨ましいなぁ
793作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:05:38 ID:5Yq/FCur0
EB版を読んだことない人には分からんネタを仕込むとは…w
794作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:06:10 ID:rtuyFxgs0
本家ロールだと8の衣装は少し大人になった感があったけど、
有賀ロールの場合はまったく逆に感じるなw

それにしてもカリンカ育ちすぎw
復活の死神の頃と比べると偉いべっぴんさんになったなあ
795作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:06:54 ID:TN4ezA4f0
ホントに感慨深いけどとりあえず自分の中で一番盛り上がったのは
ライト博士とワイリーの「オレ」だ。ギガミックスになって両博士の株が天井知らずだ。
エピローグはロールちゃんの服であれ?もしかして…と思ったらやっぱり8来たよ!
個人的には8ボスの出撃とシェードのつぶやきのページでELECTRICAL COMMUNICATIONを
流し始めるのがベスト。

しかし2巻で白いロボットに反応したり瀕死のロックの声を聞いたりっていうのは
結局ロック、カット、ロールちゃんが基本的に同型だからって理由だけだったんだろうか。
796作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:07:01 ID:a6bb/D000
自分は、最後に出てた「メタルハート」の公園管理用コンピュータに泣いた。
一番好きな作品なんだ、今でも。
797作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:07:28 ID:XgCNDvPP0
>>785
ダークマンって誰?
798作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:07:28 ID:CrYP8lCV0
カバー裏のマーキュリーがカッコ良すぎる
これはなんとしてでも設定資料集手に入れたたいぞ
799作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:08:02 ID:V4Sf3Tuc0
スカルマンと「私の兄弟だ!」のくだりはベタベタだと思いながらも涙腺が緩んだ。

「君こそが戦いを呼ぶ元凶なのではないか?」のコマのファラオマンの圧倒的存在感に吹いた。最初ハイパーストームHかと思った。
そしてまさかのメガワールドナンバーズ登場
800作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:08:55 ID:YTDOeCoa0
>>799
俺もあれ誰か最初分からなくてファラオだと知ってから吹いたw
801作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:10:03 ID:SNlO6U0NO
まず有賀先生裏表紙までヒートマンwwwそしてジャンピング土下座www

最終決戦のリングの格好良さは異常
「化け物なんかじゃない!私の・・・兄弟だ!」何度見ても震える

カットマン切なすぎるよカットマン

そしてブルースが最期に帰りたかった場所が産みの親の元でよかった
あれはロックの最初の目覚めとリンクしてんのかね

最後のロックマンが自分の名前を高らかに叫ぶのは名もなき彼の悲しみをきちんと補完しくれて嬉しかった
802作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:10:17 ID:QCXYzuMS0
民間人の中にエグゼのオペレーター達居たよな
スレチだと思われてた>>651だが
実際ディンゴが出てきてシリアスな場面ながらも吹きそうになった
他にはライカと、あと誰か居た?エグゼは全作やってないから詳しく分からん
803作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:10:28 ID:2XxlwuW60
そういや衛星になったスターマンはその後どうなったんだろ
804作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:11:18 ID:OxnP02nRO
>>797
ガメライザーの格納庫に隠れてた4人組だよ
805作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:13:06 ID:dEHWK/og0
シャドーマン初登場時と比べたらキャラ崩壊しすぎだろw
まぁ、ギガミ3巻のシャドーマンが素なんだろうけど今回一番笑わせてもらったわw
806作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:13:46 ID:0qxtugkv0
84ページのアイスマンがクラウドマンに運ばれてショックするフリーズマンに笑ったw
807作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:13:48 ID:A5VHk+0u0
>>804
ああー・・・え?
そんな名前だったっけ?
あいつらの名前だけハッキリ憶えてないんだ
808作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:14:05 ID:SNlO6U0NO
ちゃんとライトットが折檻受けてたのは吹いた
809作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:15:06 ID:f1f9TZ7h0
リングマンのあぁいう弱き戦士の強さは泣ける…
810作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:15:07 ID:a6bb/D000
>>802
ライカと同じコマにイワン・コオリスキー、ディンゴと同じコマにラウルと多分
アニメに出てた同じ部族の女の子。
811作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:15:15 ID:rtuyFxgs0
生首でも元気そうだったスターマンに救われたw
ってかスターバリアって随分高性能なんだな。
812作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:15:49 ID:5Yq/FCur0
シェードが最後、シャドーに言ってた超エネルギー結晶云々が意味分かんなかったんだけど
DASH本編やってれば分かるネタなの?
813作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:16:09 ID:SNlO6U0NO
スターマンは緊迫感壊しすぎだwww
814作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:16:54 ID:avjekY+F0
176ページの2、3コマ目の漢字が読めないんだが
生まれて一度も見たことない字だ
815作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:18:10 ID:SNlO6U0NO
>>814
かえる、ね
816作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:18:12 ID:dEHWK/og0
>>803
エピローグでルーラーズと戦った3人とブルースのヘルメット回収したのは
スターマンって書いてあるから一緒に戻ってきたんじゃないか?
817作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:18:24 ID:5Yq/FCur0
>>814
孵化
つまり孵(かえ)る
818作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:18:24 ID:CrYP8lCV0
卵がかえるとかよく言うだろ
819作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:19:23 ID:a6bb/D000
>>814
「かえる」だよ。
卵が孵化してヒヨコとかが生まれた時に使うやつ。
820作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:19:35 ID:2XxlwuW60
>>816
やっぱりそうなんか
そうするとあの激戦の中で生き延びたスターマンすげぇw
821作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:19:46 ID:vBsrfHcc0
かなり展開が速くはあったが良い最終巻だった
カットマンとリング・スカル兄弟に泣かされたよ
デューオの語りかけてくる言葉もよかったなぁ

メガミ復刊の数ヶ月前というタイミングでこの作品を知れてよかった
おかげで全て初版の帯付だ…競争率は高そうだが応募するぜ
822作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:19:54 ID:avjekY+F0
>>815.817-818
ありがとう
823作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:19:56 ID:0qxtugkv0
カットマンが思ったようにライト・コサック・ワイリーナンバーズが仲良くしてる光景を見るとヤバイ
824作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:20:17 ID:V4Sf3Tuc0
>>791
マーキュリーを真っ二つにしたのはクイック自身の力で、真っ二つになったせいでデューオクリスタルのエネルギーにマーキュリーが耐え切れなくなったって演出だと俺は思った。
825作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:21:01 ID:SNlO6U0NO
デューオは初期設定だとコサック博士のロボットだったらしいね
この余談をよく結びつけたよなあ
あとスカル衛星の再利用すごすぎる
826作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:21:11 ID:5d8aQx7VO
今回3博士がお話的にも重要なポジションだったから仕方ないが、出来れば6のボス達にも活躍の場を与えて欲しかったなぁ…
あと皆がロックマン…!って応援してる(祈ってる?)ときのよく分かってなさそうなメガ3馬鹿に噴いたw
827作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:21:47 ID:rtuyFxgs0
「ねえ・・・カットマンが変だよ」
「アイツは元々変だろ」
「そうじゃなくて変な顔してるんだよ!」
「アイツは元々変な顔だろうが」

おまえらw
828作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:22:33 ID:pOfPvl1h0
ほんと細かいところにまで気を配ってて関心するわ

ワイリーからの小包が着払いだったりとかなw
829作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:23:06 ID:f1f9TZ7h0
>>821
2巻までの絶望感がすごかっただけにちょっと早足で撃破してったなぁという感じはするねぇ
830作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:23:36 ID:2Jt8cBai0
そういや岩本御大が描いたページってどこなんだろう?
831作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:23:57 ID:YTDOeCoa0
シェードマンはクイックマンに助けられたけど
他のロボットみたいに博士に修理してもらわないと駄目な壊れ方じゃなかったのかね
普通に傷一つ無く復活してたけどw

さすがコウモリ男だけあって有利な方をあっち行きこっち行きする感じなのなw
832作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:24:34 ID:7tLdaLAmO
>>825
だからパワファイの勝ちゼリフで
「わが祖国のために」とかザンギみたいな事喋ってたのかね?
その設定から拾ったネタだとしたらセンセはもはやキチガイの域だw
833作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:25:08 ID:TN4ezA4f0
単体で大気圏突破したブルースジェット高性能過ぎじゃないか?
その辺で拾い集めて作ったブースターにジェネレーター直結でもさせたんだろうか。
そしてクリスタル4つも無駄遣いしてボロボロでやっと1体倒しただけのフォルテと
白いロボットに奇襲かけたときに手に入れた?クリスタル1個でマーキュリーを瞬殺したクイック…

ていうかブルースジェットって地味に9が初出のネタだよね?そのへん相変わらず芸が細かいなぁ
834作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:25:22 ID:FRhvcYswP
トードマンが暴走した姿をみて
破壊された兄さんの変わりを務めると考えたのはオレだけじゃないはず
835作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:25:35 ID:SNlO6U0NO
最後にちゃんとカットマンが復活してて安心したわ
836作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:25:36 ID:rtuyFxgs0
>>821
本家だとリングも戦闘用だったし、スカルとの絡みはそういう事も汲んでたんだろうなあ
837作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:25:37 ID:5Yq/FCur0
>>824
194Pにどおりでデューオがいるわけだ
838作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:25:52 ID:a6bb/D000
「ブルース…」と思ったが、
よく考えたら、8でもロクフォルでもブルース出て来るし、9と10に至っては
プレーヤーキャラに昇格してるんだよなあ。
839作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:25:59 ID:0qxtugkv0
隠し研究所の下りに吹いたわw
ライトットおいしすぎるだろw
840作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:26:08 ID:YTDOeCoa0
>>834
ぷぴゃあああああ!!
841作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:28:08 ID:7tLdaLAmO
>>833
フォルテ自体フライングで出てるし
ラッシュバイクやらホゲールやら…ね

でもブリキングを出してるから8は絶対にないと思っただけに嬉しい誤算だ
842作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:28:47 ID:CrYP8lCV0
有賀風8ボスはクラウンマンが気に入った
悪い笑顔が似合うキャラが好きだわ
843作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:29:00 ID:rtuyFxgs0
>>832
デューオのコサック製作うんぬんはオコワに載ってる
844作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:29:35 ID:5Yq/FCur0
>>842
鼻水を指で拭いて怒られますよ
845作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:30:30 ID:51JJGO2U0
3巻読み終わって思ったんだが
コサックがワイリーの研究データに魅力を感じて持ち出したってことは
やっぱあの世界ってワイリーとライトが他の科学者より頭ひとつ抜けてるんだな
846作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:30:56 ID:SNlO6U0NO
前巻のワイリーの名台詞すらカットマンの伏線てのも凄いなあ
847作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:31:39 ID:0qxtugkv0
最終巻買ってないとデューオがくるぞ・・
848作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:32:02 ID:7tLdaLAmO
8のナンバーズは1コマでも誰が為に並の密度の戦闘絵を見たかった
見栄切る形だけで終わりってのもいいけど
849作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:32:02 ID:2Jt8cBai0
>>833
フォルテは最初俺もそう思ったけど
デューオを瞬殺したあいつらを相手に長時間持ちこたえた事を考えると
そう馬鹿にしたもんじゃないと思う。でも4つは勿体無いよなぁ
850作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:32:26 ID:SNlO6U0NO
いけませーんwww
851作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:34:19 ID:rtuyFxgs0
>>849
でもほら、フォルテ本人は馬鹿だし・・・
852作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:34:54 ID:QCXYzuMS0
>>848
だれかが予想してた見開きで8人見栄切って
ページめくったらまとめて「いけませーん!」されて落ちるパターンも見てみたかったw
853作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:35:10 ID:NTu1IdTGO
クイックどんだけ強いねんとか
ダークマンGJとか
サイユー記トリオまだロックマン探してたんかい!とか
デューオ・・・あっさり倒されて・・・まるでヘラ○ライスト(ブラック○ウス倒した翌週でバリア破壊するため犠牲になる)みたいねとか
言いたい事みんな言われちゃって書く事がナイよ!
まいったね!

フリーズさんセリフあってよかったわーw
854作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:36:59 ID:m16b5Hc50
ロボットに心を持たせる技術を開発したのはライトとワイリーなわけだし
他の科学者だったらその研究データは手から喉がでるくらい欲しいだろうさ
855作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:37:34 ID:7tLdaLAmO
シェードマンの最後のセリフの意図がよく分からん

外からの脅威は去っていませんよって事なのか
まさかロボエンザじゃないだろうが
これがシグマやバイルの示唆?
856作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:37:57 ID:5Yq/FCur0
>>854
こええええええええwww
857作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:38:05 ID:rtuyFxgs0
>>853
デューオは途中で倒されたはずなのに
最後の方でカリンカが「去っていった」なんて言ってるんだけど、どういうことか・・・?
858作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:38:55 ID:FRhvcYswP
もともとのワールドでのサンゴット自体
話し合えば理解してくれるようなタイプだったから
凶悪なラスボスとしての登場じゃなくてよかった
859作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:39:12 ID:m16b5Hc50
デューオ見たときに、何か既視感があると思ったら・・・
表へ出ろの人かw
860作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:40:27 ID:SNlO6U0NO
8ロールちゃん可愛いよ8ロールちゃん
861作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:40:42 ID:dEHWK/og0
サンゴッドの台詞と表情一度も描かれてなかったのが地味に気になる
862作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:40:59 ID:0qxtugkv0
>>855
シャドーマンはたしか地球じゃない違う文明で発見されたんじゃなかったっけ?
だからクリスタルを作ったのはシャドーマン関係の文明みたいな話かもしれないな
863作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:41:36 ID:IfPrf8BY0
「こんなこともあろうかと」は青野さん繋がりなんだな。
バリア張ってるスターマンの顔は何度見ても吹く。
864作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:41:41 ID:YTDOeCoa0
サンゴッドが顔が無いせりふ無いでちょっと拍子抜けした人は結構いそうだな
有賀エアーマン好きだから結構出張っててくれて嬉しかったなあ
865作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:42:15 ID:rtuyFxgs0
>>861
「わたしは最終兵器サンゴッド・・・」
866作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:42:22 ID:7tLdaLAmO
>>858
クトゥルフ系コズミックホラーみたいなもんで
神にとって個人なんか認識の外のとるにたらない存在って感じの別物感がヤバかった
会話とかのレベルを越えてる
867作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:42:33 ID:QCXYzuMS0
デューオの「知ったことか」は完全金剛番長だよなw
868作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:42:52 ID:m16b5Hc50
>>855
単純にワイリーが懲りてないからだとおもった
869作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:43:00 ID:OxnP02nRO
>>853
コサック製デューオじゃなくて白い巨人の事を言ってるんじゃない?
870作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:44:05 ID:OxnP02nRO
安価ミスった、>>857だった
871作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:45:20 ID:7YrAWy680
地味に、両目開けたシャドーを見れたのが嬉しかった
シェードに指摘されてるシーンだけでなく、ダークマンの台詞に焦ってるシーンでも開いてるしw
872作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:45:21 ID:7tLdaLAmO
感情や表情すら必要ないみたいな感じかもしらん
Dr. マンハッタンみたいな
873作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:46:28 ID:PLXtpZdT0
内容を思い出そうとするとまずスターマンの顔が浮かぶ…
長かったなあ
874作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:48:16 ID:SNlO6U0NO
メタルの「フォルテですよあのバカ!」に笑った
875作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:49:21 ID:QCXYzuMS0
メタルはDWNの長兄だもんな、気苦労が尋常じゃなさそう
876作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:49:34 ID:2XxlwuW60
>>871
今まで頭部残して破壊されるのが役目だったダークマンたちも輝いてたよな
衛星打ち上げのオペレーションにワイリーナンバーの救出と
877作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:51:01 ID:2Jt8cBai0
>>863
俺もだ。

この漫画のせいで5のボス選択画面を見ると
なんか笑いが込み上げてくる・・・
878作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:51:07 ID:SNlO6U0NO
>>875
同じ長兄(?)でもロックマンとは大違い
879作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:52:44 ID:a6bb/D000
>>862
有賀シャドーはワイリー製だそうだ、配信の時先生が言ってた。
違う宇宙の文明製のパターンも考えてた時があったらしいけど、
最終的にはワイリー製に落ち着いたらしい。
880作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:53:24 ID:TN4ezA4f0
サンゴッドは惑星を破壊できるみたいだし、意志を持ってるロボットというよりは
完全な兵器というか天災そのものというかコミュニケーションを完全に拒絶したような
今回のデザインはいいと思ったよ。
881作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:54:02 ID:7tLdaLAmO
エレキマンがたぶん頭の隅で気付いていながら
「ワイリーですよね!」ってライトに掴みかかるシーンに泣いた
882作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:55:15 ID:joMh0Uff0
フォルテが体内のクリスタルを捨てて
パワーアップしてない素の状態でサターンを倒したのは
8での悪のエネルギーをとりこんだけど
ロックマンに勝てないフォルテってのを越えた…というか
うまく言えないけど、そんな感じがした
883作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:55:27 ID:5Yq/FCur0
そういえば、キラーズ出なかったな…
884作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:55:47 ID:0qxtugkv0
132ページのヘリに乗ってるウッドマン
明らかにわざとだろww
有賀よウッドマンのトラウマを掘り返すなw
885作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:56:23 ID:2Jt8cBai0
配信の時の話といえば
キラーズの登場やセブンスの残骸で復活するジャンクマンの話もあったんだっけ
封印したダークなバージョンと言うのはこれらの事だったのかな
886作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:56:43 ID:YTDOeCoa0
エレキマンがライト博士につかみかかる所は
ライト博士のリーゼントにエレキマンのアンテナがぶっ刺さらないか心配だった
887作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:57:17 ID:rtuyFxgs0
>>881
次ページで大泣きしてるアイスマンにも泣いた
888作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:57:26 ID:SNlO6U0NO
その下のエアーマンが格好良いから無問題
889作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:58:22 ID:a6bb/D000
>>884
旧「破壊指令」だね。
リミックス読んでて、あれわかった人がどんだけいるかと…
890888:2010/09/28(火) 00:58:29 ID:SNlO6U0NO
あ、>>884
891作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 00:59:39 ID:7tLdaLAmO
>>889
コンボイを崖に立たせた並の不安感
892作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:01:41 ID:fdDQ+e+v0
超エネルギー結晶のコピーを作った

何のためにこんなウソいったんだ?
893作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:03:25 ID:TN4ezA4f0
今回キレイに終わったようでいて8のストーリーが悪のエネルギーの回収、調査
であることを考えるとルーラーズの残骸とか悪のエネルギー体とか地球に散らばってそうで怖いね。

しかし白いロボット襲撃の際は総力戦で基地も全壊だったから
8ナンバーズは前々から完成していたわけじゃなさそうと考えると
あの状態からたった1ヶ月でナンバーズを8体も作ったワイリーはやっぱりすごいな。
894作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:05:57 ID:2XxlwuW60
>>893
きっとアレだな
ライトットの秘密基地でナンバーズを修理してるスキに
せっせと高価なパーツをくすねておいて作ったんだろ
895作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:06:21 ID:W7GWKwPu0
まさか悪のロボットとの戦いまで描写してくれるとは思わなかった

結局のところ
デューオ&悪のロボットの破片が超エネルギー元素として異星人の元に降り注ぐ

超エネルギー元素を拾った異星人が高度な文明に発展してルーラーズを生み出す

ルーラーズによって異星文明崩壊

封印者デューオがルーラーズを自分の身体に封印して小惑星αの中で眠りにつく
という流れでいいのかな?

ギガミックスのサンゴッド=姿を変えた悪のロボットだったりすると面白いな
896作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:07:24 ID:SNlO6U0NO
ところで6ボスは最後にちゃっかり出てるんだな
897作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:08:23 ID:V4Sf3Tuc0
ガネーシャもいいけど、副題になってる「光る明日へ(ロックマン9のEDボーカルアレンジ)」を聞きながらエピローグ部分を読むのもいいぞ。
すごいロックマンらしい歌だと思ってたので先生が使ってくれて感激。
898作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:08:32 ID:JhDnp5Zm0
スカルマン出てきた時はぞくっとしたなw
イマイチどうなってたのか分からんが。

昔の有賀先生のサイトでは書きかけの原稿の画像があったよな。
(カットマンが「地球をなめるなよ!」とか言ってたやつ)
蘇ってたかまでは分からんが、そこではスカルマンが普通に出てたような…。
当然、今回練り直したんだろうけど、蘇るのかと思ってたからちょっとガッカリかなw
いや、泣いたけどね。
899作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:11:18 ID:2XxlwuW60
>>896
6ボスって2巻で破壊されたままずっと放置されてたんだろうな
日本国内で朽ちてたであろうヤマトマンくらいは回収してほしかったなw
900作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:12:54 ID:7tLdaLAmO
>>895
ある意味究極の正義(秩序)が白ロボ=デューオの立ち振舞いなんだろうけど
黒ロボ=究極の悪(カオス)ってのはちょっと想像がつかない

逆にエグゼのセレナードみたいな感じなのかね
901作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:14:02 ID:SNlO6U0NO
身体を張って時間稼ぎしてたから何もしてないわけじゃないけどね
902作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:14:07 ID:QCXYzuMS0
>>895
αの遺跡にリーバードが居たし
有賀版の時間軸はDASHからロックマンって流れなのかね
903作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:14:55 ID:a6bb/D000
>>898
これ?スカルはいないみたいだよ。
ttp://www.ancient.co.jp/~ariga/info/mega_l_2d.gif
904作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:14:55 ID:V4Sf3Tuc0
2巻のコサックの笑いが前スレで予想されてた通りのものだった件。
905作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:15:30 ID:7tLdaLAmO
>>898
スカルマン直すのだけは絶対に止めて欲しかったからあれで満足
直したとしてそれはやっぱり別人になりからなきゃいけないのは3巻で描かれてるし
906作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:18:24 ID:7tLdaLAmO
>>904
前巻からつくづく大人の駄目な描写が素晴らしいなあと思った
でも天才になれない人間の哀しさみたいなものを感じるいいキャラだった
907作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:19:39 ID:KjeTn/7WO
マーキュリー撃破時に出てきたクリスタルが気になって読み返してたんだけど、シャドーマンの胸をぶち抜いた時にクリスタル持ってるってことは、あれはシャドーマンのクリスタルなのかな?何で消滅したのかは分からないけど。

ブルースのことで泣きそうになってたけど、このスレ見てたら希望が出てきたよ。タンゴも助かったみたいだし、ブルースもひょっこり復活してるかもしれないね。
908作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:20:58 ID:5Yq/FCur0
岩本御大の描いたページって95P(96Pも?)っぽいなー
ダークマンのタッチが違う
909作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:21:58 ID:7tLdaLAmO
あのヘルメット見たらコピーロックマン思い出したけどなあ
910作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:22:41 ID:QCXYzuMS0
>>906
天才と秀才の決定的な差を見せつけられたな
そしてカリンカは父想いのすごく良い子だ

例え研究に没頭して嫁に逃げられても(仮説)
ああやって一緒に居てくれる娘がどれだけ彼の励みになったか
911作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:24:13 ID:7tLdaLAmO
てかブルースがこの先死ぬ死ぬ詐欺の右京さんみたいなキャラになったら嫌過ぎるので
素直に死亡説を推す
912作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:24:24 ID:f1f9TZ7h0
マーキュリーはクイックが再生よりはやく切り刻むみたいな展開かと思ったらそのまま崩れてばかなぁー!
>>907
シャドーのクリスタル握ってたせいで、デューオパワーが流れてきて倒されたのかな?

913作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:27:30 ID:TN4ezA4f0
>>897
久々にアレンジアルバム引っ張り出してきて聴いた。有賀先生もこのイメージで最後は描いたのかな。
ついでに誰が為に読んだけどライト博士は今回ロボットたちのあり方と関わり方について
一歩進んだように見えたけど遠くない未来にまたロボットたちについて新たな苦難が待ってるのか…
914作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:30:29 ID:7tLdaLAmO
>>910
ロボット連合の査定が危うくなったらカリンカを実験台にしそうな人なんだが
ワイリーに問い詰められるシーンでハガレンのトラウマを思い出す
915作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:33:04 ID:QCXYzuMS0
>>914
その一線だけは越えない人であって欲しい
いや実際やっちゃいそうなんだけどさ
916作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:34:24 ID:Z68tabTm0
ルーラーズとの最終決戦に向かうシーンはホントに読んでてテンション上がったわ
少年向け漫画はこうでなくっちゃな

あと、リングVSプルートでのスカルの幻影(?)を見たときもマジで鳥肌立った
何年も前から「復活の死神」を読んでた人にとってはかなり感慨深かったろうな
もうあれはプルートがビビっても無理ないわw

あ、それとスターマンの笑顔に和まされたよw
917作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:38:06 ID:KjeTn/7WO
あー、やっぱりブルースはあのまま死んじゃったって考えるのが普通かぁ。確かに自分もスレ見るまではそう思ってたし。でもライト博士と和解…みたいなのできなくて切ないな。

フォルテがナンバーズ全員にバカ扱いされてるのには吹いたw
918作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:43:36 ID:0qxtugkv0
たのみこむのポストカードが今は亡きブルースを思うタンゴに見えて悲しくなってきた
919作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:44:22 ID:5Yq/FCur0
>>916
「2」のスカル衛星に乗って
「3」のシャドーマン
「4」のリングマン
「5」のスターマン
が飛ぶのか、こじつけだが
920作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:45:38 ID:YTDOeCoa0
俺は生きてて欲しいなーと思う
8ででてくるし・・
921作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:47:49 ID:0qxtugkv0
>>919
「1」のカットマンの体のロックマンもいるぜ
922作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:48:07 ID:fdDQ+e+v0
6軍勢がちと残念
923作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:51:45 ID:7tLdaLAmO
>>922
純粋なライト、ワイリー製以外は今回空気気味だな
リングにしても言い方は悪いがスカルの引き立て役だし
924作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:53:07 ID:TN4ezA4f0
あそこで「俺にはそんなモノはない!」って言い張ったのは意外だった。
ていうか仲間で思い浮かぶのがあの2人と1匹しかいないのか…
最期にライト博士への想いを見つけ出し、ヘルメットとマフラーだけでも
産みの親のもとへ帰れたのは幸せだったのか…
925作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 01:59:41 ID:eD5C2SRi0
フォルテが1、2であまり描かれなかったので最後で活躍してくれるかと思ったが、
最後までギガミでは噛ませだったのが主人公のライバルにしては残念。
メガミではどこかロボットとしての哀愁があったからギガミで何らかの変化あるかと期待したんだが。
926作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:00:13 ID:f1f9TZ7h0
今読み直しててリングマンVSプルートのときのスカルマンの会話は過去のかと思ってたけど今まさに会話してたのかあれ
だからバトンタッチなのか
あぁコサックナンバーズも8人で戦ってたんだなぁ…
927作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:00:55 ID:QCXYzuMS0
>>923
ロックマンが主役ではあるけど、ライトとワイリーの話でもあったしね
10のウェポンアーカイブにもなってたり、コピーロックの時にもたくさん出番があったりと
コサック勢では恵まれてる方かもね、リングは

リングが選抜メンバーに選ばれた理由ってなんだろう?やっぱり戦闘用だから?
それとも単にステージ後半が宇宙っぽいからだろうか
928作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:18:03 ID:fdDQ+e+v0
>>927
戦闘用でコサックズの中で一番強かったんでしょ
929作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:20:16 ID:SfwIMrp60
>>924
一番最初に造られたブルースにとっては
ライトナンバーズにしろワイリーナンバーズにしろ弟(or妹)みたいな見守る相手で
背中を預ける「仲間」ではないってことなのかなあと思った

ブルースのライト博士に対する確執の決定的な原因は見てみたかったなあ
930作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:21:40 ID:a6bb/D000
>>927
やっぱりステージからの連想なんじゃない?
それに他のボスを当てはめて考えてみても、しっくりこないしな。
931作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:23:35 ID:KjeTn/7WO
>>924
もしかすると、ブルースはあの時二人と一匹が死んでると思ってたんじゃないだろうか。ロックマンと顔合わせてないから復活してるのも知らないかも?そうしたら筋が通るような。

シャドーマンのいじられっぷりに何故か安心する。ところでダークマンに恥ずかしいところ暴露されてる時に右目が開いてるってことはシェードにも筒抜けなのか…?だとしたら暫くいじられるなw
932作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:24:05 ID:0qxtugkv0
4でスカル抜いた中では一番のひいきロボだし設定でも
かなり戦闘力が高いってなってるから順当だと思うけどな
933作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:35:36 ID:LM8oxfID0
>>927
身も蓋も無いこと言うようだが、これまで一番出番多かったし、ってのが一番だろうな
あそこで急にドリルマンやファラオマン出されても、それはそれで良いかもしれんがしっくりこないじゃん?
934作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 02:42:38 ID:a6bb/D000
ライトとワイリー、どちらのもとへも帰る事ができず「死にぞこない」なブルースは、
自分が死んだら悲しむような「仲間」はいない方がいいと思ってたんじゃ。
死期の迫った自分自身にとっても「仲間」って存在は心残りにもなるし。

あの台詞に「復活の死神」でのスカルの台詞がかぶった。
935作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 03:29:27 ID:DMRdp8UnO
クイックさん強すぎじゃね?
チートだろw
936作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 03:36:58 ID:7tLdaLAmO
トードやダイブなんかはスカルに好意的ではあったけど
あのメンツに入るのはどうよって気はするわな
リングはポリスロボ以前に純粋な戦闘用設定だからじゃない?
937作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 04:37:44 ID:gNLkuXBHO
優遇のされ方に有賀さんクイックマン好きが伝わるけど
登場ページ数や扱いに若干テレを感じるw
938作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 07:51:33 ID:taXJtTL40
しかし話が進めば進むほど前作ボスがどんどんキャラとして増える中
良くここまで各々の見せ場作ってくれたと思うよ
でこの続きのテラミックスはいつ出るんですか!
939作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 07:52:33 ID:NkJ5TR40O
この先あるだろう誰が為ににブルースの影も形もなかったのは、そういうことか
940作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:46:05 ID:EaaWOIPLO
生まれて初めてトードが強そうに見えた
941作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 10:53:16 ID:WxCW0Na9O
ブライトマンがフラッシュストッパーを使って
コサックナンバーズみんなでウラノスを倒すシーン
ファラオマンだけ機能停止してる……
942作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 11:24:31 ID:h7/g4SxzO
シャドーは最早準主役だな
ウッドとの差w
943作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 11:29:33 ID:/eXqsaV80
シャドー好きとしては嬉しいことこの上ない
しかしいじられすぎな忍者である
944作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 12:17:23 ID:m1ruKPE+0
そして形から入る忍者でもある
945作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 12:34:24 ID:ugqBmItu0
俺と拙者の使い分けって別に無くてもいいよね
946作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 12:35:00 ID:NTu1IdTGO
あんだけ悪さが抜きん出てたセカンズでさえロックマンの復活に喜んでたりしてたのは・・・ぐっと来るな

根っからの戦闘用できかんぼう揃いかと思えばワイリーの身を心配したり、ね
947作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 13:01:44 ID:CrYP8lCV0
フラッシュは「ケッ」とか言ってたけどな
948作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 13:19:56 ID:SNlO6U0NO
フィフスはスターマンを中心に全員が徹頭徹尾ギャグ役だったなあ。
ストーンマンはあのあと親方と一緒にオイル飲みに行ったのかしら

そして村田雄介と友人S氏はこれ見てるのかな
949作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 13:44:41 ID:KjeTn/7WO
>>945
形から入るから忍者語使ってたんじゃね?うっかり素に戻ると俺で。

>>946
R破壊指令のイメージから、メタルはクールで口数少ないキャラだと思ってたらそんなことなかった。今回の「あのバカ」とか最強の敵で上機嫌で酒呑んでたりとか、キャラ定まってなくて笑ったw
950作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 13:45:02 ID:BaTigUVO0
コサック博士製のデューオって
ガンマの縮小コピー+封印者の左腕だったのね
そりゃあ強いはずだw
951作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 13:50:56 ID:5Yq/FCur0
やっぱ96Pも御大だわ
フキダシの文字といい形といい御大だ
952作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 14:01:48 ID:WxCW0Na9O
あれ?指摘のダークマン登場シーンは
配信で有賀さん本人がペン入れしてたような…
手が痛くて筆圧が安定しないとか言ってたから
ペンタッチが違うのはそれが原因かと思ってた
953作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 14:23:20 ID:5Yq/FCur0
>>952
そうなのか
俺の勘違いか、ゴメ
954作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 14:45:31 ID:2Jt8cBai0
マニアックスにデューオが出てくるって事は、ちゃんと直してもらった・・・のかな?
ギャグとはいえフォルテを瞬殺できるくらいの強さだから多分そうだと思いたい
一人だけ壊されたままってのも何か気の毒だしなぁ
955作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 15:14:14 ID:7tLdaLAmO
>>941
破壊指令のように有効属性武器ならなあと思ったけど
(ウラノスの弱点はブレイクダッシュだっけ?)

ジュピターにWサンダービームが出力で負けた時点で
バブルリードやデンジャーラップという選択肢はなかったんだろうしなあ
956作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 16:38:55 ID:x/cbz2VxO
悪のエネルギー→ルーラーズ→シグマウィルス?
テラミックスでXに繋がるように
957作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 16:47:03 ID:YTDOeCoa0
有賀先生にはこの先も本家ロックマンのコミカライズを書いてもらいたい
Xは岩本先生のイメージだw
958作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 16:57:39 ID:fdDQ+e+v0
テラミックスまだー?
959作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 16:58:22 ID:0qxtugkv0
まずはその前にマニアックスだ
960作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 17:33:59 ID:m16b5Hc50
クイックマンがゼロのプロトタイプっていう話は本当?
961作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 17:44:01 ID:Ckj427uU0
え、初耳なんだけど…どこ情報?
962作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 17:52:05 ID:2Jt8cBai0
>>959
そのマニアックスなんだが、ツイッターによると

表題作の「マニアックス」と「リミックス」の2話、4コマ、
そして単行本未収録の短編、設定資料をマニアックスに入れる予定です。
リメイク(メガミッション)はしないです。

との事。出ることはわかっていたけどこれは楽しみだな。
963作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 17:57:07 ID:M2gGmiVtO
クイックは最後まで強すぎw
964作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:00:25 ID:5Yq/FCur0
>>962
単行本未収録の短編…
EB版の4コマと一緒に収録されてたやつとかかな?
あとメガ・ガンダーラとか
965作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:03:44 ID:M2gGmiVtO
一番、恐かったのはサンゴッドよりコサック
すぐに道を踏み外しそう
966作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:06:12 ID:0qxtugkv0
>>962
おおマジか
短編ということはついに
「Drワイリーの挑戦」での大活躍ヒートマンと
「ファラオマン編ピラミッドの謎をあばけ」でのファラオのサブ頭脳が見れるんですね
967作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:18:44 ID:fdDQ+e+v0
しかしギガミの超上手い絵をみてから過去絵をみるのはちょっとつらい
968作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:27:11 ID:q3Zgid2k0
せっかくだからヒートマン主役のギャグ一色漫画も書き下ろしで描いてくれんかなw
もういちいち可愛くてしょうがない
969作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:49:45 ID:dqR0ajlC0
>>941
ほんとだ芸細w

ロックマンは宇宙上がる時、どうせならラッシュと合体してけば良かったのに
なんで素のまま行ったんだろう?
970作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:53:25 ID:2Jt8cBai0
クリスタルでパワーアップしたロックマンのスピードやパワーに
ラッシュが耐えられないから、とか?
971作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 18:56:33 ID:NTu1IdTGO
マーキュリーとジュピターは仕置き無し!
サターン・・・
972作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:00:46 ID:q3Zgid2k0
今頃気付いたが、よく見たらロックを撃ったワイリーの強化スーツって
2ラスボスのアレじゃないかwこの人のこだわりはどこまでw
973作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:20:01 ID:uaDkVwkn0
俺一瞬ワイリーマンに見えちゃったよ(全然違うけど)
974作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 19:21:38 ID:dj/40TVrO
P116、ザコ残骸山の、一番手前にいる3本角のロボットって、8のEDに出てきたやつだよね
975作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:12:56 ID:cFV4MqpQ0
当時周りのみんなが「おにぎり」って馬鹿にしてたサンゴッドが超カッコよくなってる…
でもダークムーンがイエデビ形態で出なかったのはちょっと残念

しかし原作ここまで無視しても許せるのって有賀さんくらいだな個人的には
こんな事いうと怒られそうだが
976作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:13:17 ID:SNlO6U0NO
最終巻読み返してたらラストシーンが
「BRAND NEW WAYS」
「ELLECTRICAL COMMUNICATIOM」
「あなたの風が吹くから」
全部合う気がしてきた
977作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:32:07 ID:ewx5qHIV0
スカルのシーンで涙が止まらないです
978作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 20:56:55 ID:8FP0Qg/Q0
>>975
ロクゼロや流星2の漫画なんて目も当てられなかったからなぁ
979作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 21:05:53 ID:4T5pA2gh0
ビッグエディーが登場する少し前のライトとワイリーのやり取りに素で噴いてしまった
980作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 21:20:41 ID:Jd6Phg9C0
>>965
だよね 自分も思う
2巻の例の表情からも奇妙な歓喜が伺えて、今回の火事場泥棒の顛末にあぁやっぱりって思った
ただ3博士の中では一番人間らしいと思うんだよな
少女時代のカリンカもただの性格良い娘としては描かれなかったし、
コサック親子のキャラ付けは現実味があって好きだ
981作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 21:58:01 ID:V4Sf3Tuc0
>>941
シルエットといいファラオマン存在感ありすぎだろw

ジャイロマンが好きなのでアップで台詞あってよかった。
982作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 22:03:35 ID:2Jt8cBai0
コサックは昔からカリンカよりもロボットの研究を優先してたらしいし
今回明らかになった4の後の話でも例の研究に没頭してたせいで
復活の死神の時もロボットに対してあまり好意的ではなかったんだろうな
親子揃ってホントに人間臭いと思うよ。
983作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:30:46 ID:TTYyG2Fm0
やっと読めたぜ・・・色々と思うところがあり過ぎてとても書けないが
なんかもうタンゴのシーンとワイリーとライトの1人称が変わったシーンで
涙腺が軽く決壊しかけた
984作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:34:12 ID:/qDQn3o10
985作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:34:58 ID:mcEkjW8f0
まさか最終決戦に乗り込む3人にリングマンが選ばれるとは
さらにはスカルマン再登場と4好きの俺は歓喜の嵐っだったわ
だげどリングマンがこの中で一番弱いってのは納得いかなかったけどw
986作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:39:16 ID:NkJ5TR40O
純粋な戦闘力じゃ周りが規格外すぎて適わないが
心は一番大人で強いと思うよ
987作者の都合により名無しです:2010/09/28(火) 23:58:50 ID:sHDYld4i0
帯の「なぜロボット達はわが身を厭わず戦うのだろうか?」の答えが、よく分からない
988作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 00:03:36 ID:UPuM0eLTO
コサックナンバーズ内で一番強いけど、他の純戦闘用より弱いってことでしょ
989作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 00:13:34 ID:M4E4SmB/0
デューオが・・デューオが不憫でした。
990作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 00:14:07 ID:keGZhxg60
>>987
心があるから、とか?
991作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 00:30:07 ID:wcLU3KEY0
最近キン肉マン読み直したばっかで、あのシーンのリングマンとブロッケンJrがダブって仕方ない
992作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 00:33:30 ID:M4E4SmB/0
その1 尺不足、もう一冊くらい欲しかったでござる。
 
その2 デューオが半分出オチみたい。

→あれでどうやって前回封印したのか。
というかデューオの設定がいまいちつかめなかったのは俺だけ?
白の巨人の力も微妙な感じだったしなんだかなあ。てかデューオ死んだの?
デューオの電子頭脳とかよくわかんね。

Bフォルテの扱いが微妙 
→これは読んでればなんとなく・・ ライバルキャラじゃねえの?

Cサンゴットの出落ち感。
→倒し方はいいけどもう少し尺が欲しかった。
ついてにルーラーズでも個性をだせないまま
終了したキャラがいたのは残念。 プルートとか。マーキューはよかった。

その5 ワイリーメカが意外と普通に動いてる。
→2巻の緊張感とはなんだったのか。
3巻にだすのは半分くらいの数でいいと思った。
あと最後の6のボスの復活も同様。クイックはやりすぎかなあ?
好きなのは伝わってくるけど。

とりあえずカリンカ可愛い。タンゴ可愛い。
993作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 00:56:09 ID:KraHHjah0
>>988
勝手にシャドーマンは偵察向きだから戦闘力は高くないと思ってた
994作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 00:57:43 ID:zAeKkkO50
バトル&チェイスの時フォルテにこれほどの奴がいるのかって思われてたな
995作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:11:31 ID:wCOJMkhy0
>>993
シャドーは、3ボスでは唯一の戦闘用だったはず。
996作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:50:26 ID:7mJlJKua0
>>992
デューオはロボットというよりウルトラマンだと思えば何か納得できる。
997作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 01:55:53 ID:wcLU3KEY0
シャドーマンは公式ではワイリーが作ったかどうか怪しいんだったっけ
実ははぐれルーラー… おや、こんな時間に誰が…
998作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 02:58:27 ID:TNPuyMu70
>>949
メタルマンは普段はおとなしい奴だけど戦闘中だけイヤッホオオウ!しちゃう奴だと昔の有賀さんのサイトで見た気がする
999作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 03:14:12 ID:M4E4SmB/0
>>996 ああ、納得だわ。8のシリーズやってくれないかなあ。
 そこでデューオ出てきたら俺は嬉しくて死ぬ。
 てか昨日もう死んでもいいと思ったわ。
1000作者の都合により名無しです:2010/09/29(水) 03:15:21 ID:zAeKkkO50
1000ならデューオがくるぞ・・・!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。