【GX】VJ連載 遊戯王RIDE-15【5D's】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952作者の都合により名無しです:2010/06/22(火) 23:45:14 ID:j5HwX29/0
そろそろコンマイは漫画パック一般発売していいレベル
953作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 00:14:39 ID:MtfvU4ra0
だよなあ

ウィッチレイドさんがOCG化されないとか泣けるわ
954作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 00:47:11 ID:1I8dpPXv0
モーター・シェル/モーター・カイザル
モーター・バイオレンス ラーニング・エルフ
アサルト・リオン、ツイン・ガンファイター
セラフィム・セイバー/セラフィム・ガンナー/セラフィム・ガードナー
武装再生 武装転生 戦場の惨劇 レイバー・ペイン クロニック・デジャヴュ ジャンク・ディーラー
こいつらまだ?
955作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 07:44:56 ID:uU4QqC6C0
>>938
フィール・プレッシャー=爆撃
クロス・フィール=衝撃波
絶対王者のフィール=Dホイールにヒビ
だもんな

ジャックってどうやってボマーに勝ったんだろ?融合主体のデッキにシンクロ封じが
通じるとは思えないけどな
956作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 07:51:56 ID:HkbpQW5LO
シンクロを封じられたから融合に戦術を変えたんじゃね。
957作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 15:17:11 ID:/Ngdx4/O0
読んだ

・GX
ウラヌスのソスっぷりに全プラネットが泣いた
M-HEROの影の薄さは異常
前の属性融合HEROのほうが良かったような

・5Ds
フィールプレッシャー、激流疾走、クロスフィール
最早遊戯王ではない
ラストページの「シ〜ン」のコマの観客席にボマーさんが居てワロタ
958作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 16:10:21 ID:3xpToRRR0
満足はやっぱダグナー仕様じゃないとパッとしないな。

いきなりハーモニカ仕様って・・・
959作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 17:11:38 ID:x7OHSDOp0
ダグナー仕様だったら目も黒くしなきゃいけないしなあ
地縛神は漫画5D'sには一切関係ないし仕方ないな

後激流疾走は凄く良かったじゃんバイクでデュエルする意味もあったし
960作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 19:42:12 ID:1zKtbUYxO
漫画5DsはFF13に通じるものがある
961作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 20:42:35 ID:vKlK1G370
今回の5D'sは結局フィールが勝敗とまったく関係なかったよな
フィールプレッシャーは避けられたしクロスフィールは無くても勝ってた
大会緒戦なんだしルール説明も兼ねて
ライフの残る状況でクロスフィールの威力だけで勝った方が良かったんじゃないか?
962作者の都合により名無しです:2010/06/23(水) 23:53:24 ID:KNON9fM00
>>957
今見直したら本当にボマーがいた、これがクロスフィールの効果かw
963作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 01:35:12 ID:BrqJwa490
GXがwwwどんどんつまらなくなってきてwwww俺涙目wwwww

あのモンスターは無いわ
964作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 01:43:58 ID:yGk+VN9JP
今回普通に面白いと思ったけどなぁ
965作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 02:04:04 ID:BFCJXqXk0
ライフを0にすれば勝てるのに
とどめの一撃でフィールを高めるってのは完全にオーバーキルだよな。
現実のデュエルで一回殴れば勝てるのにソリティアしてズラッと
モンスターを並べるのに通じるものがあるとも思うんだが。
966作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 03:07:46 ID:HOq2DWix0
カードゲームするのにバイクくっつける発想は斬新で良かったかもしれないが、
見れば見るほど必要無くね?って思えてくる不思議。

>>965
オーバーキルは今に始まったことじゃないから問題ないだろう
967作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 03:24:59 ID:Up7keBjP0
バイクは絵の都合だな
これまでのデュエルだと神を操る相手だろうが、世界を影から牛耳る支配者だろうが、
世界を滅ぼす三幻魔だろうが、破滅の光だろうが、ヤンデレ精霊だろうが、宇宙の闇だろうが、
真正面から向き合ってデュエルするしかなかったし
968作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 07:46:20 ID:fIbvT7lN0
まあ覚えたての必殺技をあんまり関係無い所でぶっぱしたがるのは
少年漫画じゃよくある事さ
ところで闇のカードマダー?
969作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 14:06:12 ID:KC3c6svKO
>>967
なんで乃亜はデュエルなんかせずに体奪わなかったの
970作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 15:23:11 ID:tJZKz0gf0
レベッカにせよ乃亜にせよそういうアニメオリキャラの話題はアニスレ向けだと常々思うんだが…
971作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 15:28:05 ID:JwMSIk280
>>970
そんなことより次スレ立てようぜ!
972作者の都合により名無しです:2010/06/24(木) 22:48:43 ID:Ll71HmFz0
アキがフィールは仮装立体映像を現実化したものみたいに言ってたがあの時はただフィールをぶつけあった
だけだから現実化というのがよく分かんなかったんだが
ボマーが爆撃してきた所から現実化というものが良く分かった
973作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 01:33:26 ID:yJHVUjn10
フィールって攻撃側が発生させるものみたいだが防御側はただ受けるだけなんだろうか?
操縦者によってフィールの威力が変わるのはジャック戦、アキ戦で分かったが
受ける方はただ耐えるしかないの?Mなほうが得じゃないか!
974970:2010/06/25(金) 20:32:03 ID:q5lX8ENl0
スマン立てれなかった
>>975お願いします

月刊Vジャンプ連載の遊戯王を語るスレです

遊戯王R(2004-2007)
原案・監修:高橋和希
漫画:伊藤彰

遊戯王GX(2006-)
原案・監修:高橋和希
漫画:影山なおゆき

遊戯王5D's(2009-)
原作:彦久保雅博
漫画:佐藤雅史
協力:スタジオダイス

・荒らしはリリースです。放置して下さい
・早バレは禁止、公式発売日(21日午前10時)以後はOKです
・アニメの話題はアニメのスレで
・次スレ立ては>>970がすること

前スレ
【GX】VJ連載 遊戯王RIDE-15【5D's】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1268019530/

過去スレ
遊戯王R
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1085147204/
遊戯王R 2R
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1109168341/
遊戯王R 3R
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1129885015/
【R】VJ連載 遊戯王 Round.4【GX】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1142618413/
【R】VJ連載 遊戯王 Round.5【GX】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1163329191
【R】VJ連載 遊戯王 Round.6【GX】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1174251981/
R】VJ連載 遊戯王 Round.7【GX】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182554720/
【R】VJ連載 遊戯王 Round.8【GX】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1194449387/
【R】VJ連載 遊戯王 Round.9【GX】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1204951982/
VJ連載 遊戯王 Round.10【GX】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1219146764/
VJ連載 遊戯王 Round.11【GX】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1235187419/
VJ連載 遊戯王 Round.12【GX】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1248952770/
【GX】VJ連載 遊戯王RIDE-13【5D's】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1255686477/
【GX】VJ連載 遊戯王RIDE-14【5D's】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1261558694/
975作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 22:34:46 ID:gkZY6Jwb0
じゃあ建てて来るか
976作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 22:36:40 ID:gkZY6Jwb0
977作者の都合により名無しです:2010/06/25(金) 23:35:20 ID:RhZWiFHU0
978作者の都合により名無しです:2010/06/26(土) 11:06:46 ID:hHvpjHd80
乙ー
979作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 13:13:56 ID:QZQJ/KzI0
980作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 18:53:08 ID:6Ews01O70
>>973
フィール食らいたくなければデュエルで優位に立て!ってことなんじゃね
そのうち罠を絡めたカウンター・フィールとかフィールを受け流すライディング・テクニックとかも出てきそうだが
981作者の都合により名無しです:2010/06/27(日) 19:03:16 ID:XCzr5GKh0
セクトー、俺だ!ありんこモンスター登場させてくれぇー!!
982作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 10:24:54 ID:uzyoHdn10
クラマスのアリジゴクで満足しろよ!
983作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 15:01:22 ID:biz20CHN0
アリモンスターは敵として弱いからryって佐藤君が言ってたな
だけど敵じゃなくて仲間なんじゃないのセクトは?
984作者の都合により名無しです:2010/06/28(月) 23:03:07 ID:tYk5Z+Me0
ライバルだから、ラスボス格になってもおかしくはない
その時のモンスターが「軍隊アリ」みたいなドラクエの序盤雑魚モンみたいのだったら
カッコつかないって所か
985作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 00:27:31 ID:SBTRWFDq0
無難に巨大アリとか巨大ゴキブリとか悪く無いと思うんだが
986作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 04:24:50 ID:gerB+WNU0
記念すべき一発目の対戦相手としてはインパクトが弱いってことじゃないかと
987作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 07:36:01 ID:2T7lwJ8x0
よく考えたら闇のカードも所持してるし敵になりうる事も考えられるな
セクト
988作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 11:02:14 ID:WnINeCKc0
昆虫が弱いとはしんがいだな
仮面ライダーのモチーフにも数多く使われて
リアルじゃスズメバチやタランチュワは脅威なのに
989作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 12:48:54 ID:ziw1eAQu0
>>988
タランチュラが脅威なのはあくまで伝説上の話であって
実際は小動物を軽く痺れさせる程度の毒しかないんだぜ
(勘違いされてるのはだいたいテレビの演出のせい)

これからのセクトが気になるが大会始まったばかりだし
闇のカードに関する話は当分の間お預けなのかな…
990作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 13:56:47 ID:XcLKIaWQ0
ちょっとタランチュラ買ってくる
991作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 17:49:45 ID:DdbCwzGF0
闇のカードはなんのモンスターだろう?佐藤君理論で昆虫かな?
992作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 21:08:50 ID:WnINeCKc0
羽蛾はなぜ出なかった?
993作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 22:48:38 ID:SBTRWFDq0
闇のカードはエグい昆虫であってほしいが無理かな
994作者の都合により名無しです:2010/06/29(火) 23:14:17 ID:Vft7V1/l0
骸骨騎士とはなんだったのか
995作者の都合により名無しです:2010/06/30(水) 02:11:08 ID:WfQuhMpF0
>>995
今やってる大会が面白いから忘れてたわw
展開的にしばらくは出なさそうだが
996作者の都合により名無しです:2010/06/30(水) 04:37:14 ID:fj+yeV+M0
>>995
君は誰と話してるんだい?
997作者の都合により名無しです:2010/06/30(水) 09:14:26 ID:2AzbvHk10
>>992
アニメででまくったからもういいよね
998作者の都合により名無しです:2010/06/30(水) 11:48:45 ID:T66PYVvx0
埋め
999作者の都合により名無しです:2010/06/30(水) 12:37:15 ID:VwgXntymO
このスレを利用してフィールを高める!!
1000作者の都合により名無しです:2010/06/30(水) 13:32:51 ID:nETHwb5nO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。