【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 12巻【THEビッグオー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
※荒らし防止のためsage進行にご協力をお願いしますm(_ _)m

◆新装版ロックマンメガミックスシリーズ、ついに発売!
ロックマンメガミックス(1) 絶賛発売中! 1600円 ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンメガミックス(2) 絶賛発売中! 1600円 ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンギガミックス(1) 絶賛発売中! 1680円(予価) ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンギガミックス(2) 2010年1月30日発売予定 1680円(予価) ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンギガミックス(3) 2010年春発売予定 1680円(予価) ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
サイズはA5版。1巻あたり300ページ・大判の大ボリューム。
新作あり。復刊作品は加筆修正あり。
「ロックマン開発秘話」単行本初収録、各巻末に描き下ろしあとがき漫画を収録。
新装版メガミの売れ行きが好調なら、ロックマンマニアックスも復刊するかも!
http://www3.atword.jp/arigamegamix/2009/04/01/
http://www.gpara.com/pickupnews/news/081027_rockman/

◆各種公式サイト
スパイスマン@ネトラジ!(有賀先生・山田一法さん・岩本佳浩先生の三人組)
http://werou.com/spiceman/
スパイスマン@ブログ!
http://ameblo.jp/spiceman/
有賀MEGAMIX(個人ブログあり)
http://www.ancient.co.jp/~ariga/

過去スレなどは>>2-10あたり
2作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 00:37:30 ID:p7LwNRJQ0
作品リストはWikipedia参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E8%B3%80%E3%83%92%E3%83%88%E3%82%B7

●前スレ
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 10巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1248962069/

<過去スレ>
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 9巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1243689945/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 8巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1240197195/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 7巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1228670855/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 6巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1216494721/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 5巻【THEビッグオー】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1204802103/
【ロックマン】有賀ヒトシ総合 4巻【THEビッグオー】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182002304/
【ロックマン】有賀ヒトシ総合 3巻【THEビッグオー】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1158761942/
【ロックマン】有賀ヒトシ総合 2巻【THEビッグオー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1138267754/
有賀ヒトシのロックマン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048525566/
3作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 00:47:43 ID:p7LwNRJQ0
ごめん間違えた。正しくは

●前スレ
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 11巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1254637475

でした、本当にすまないと思っている
4作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 01:08:17 ID:IXhItmkP0
>>1おつ
5作者の都合により名無しです:2009/12/19(土) 02:35:19 ID:Ly5bNzsO0
>>1
つE缶
6作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 16:04:28 ID:AP1q2z6kO
スパイス大作戦今更見たけど共同作業いいねぇ
そしてあれはやっぱりIPPOさんだったかw
7作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 16:06:10 ID:AP1q2z6kO
あ、>>1乙です
8作者の都合により名無しです:2009/12/20(日) 16:44:30 ID:3rv3JzC80
>>1
アーカイブはまだですか…
9作者の都合により名無しです:2009/12/23(水) 08:34:15 ID:GW5LRZKkP
ギガミまであと一ヶ月くらいか・・・
たのしみだああ
10作者の都合により名無しです:2009/12/23(水) 11:32:48 ID:9dbYSxQH0
― そうじゃ、ワシからも>>1 にプレゼントがある
そこらの余った部品で造った・・・「乙」じゃ
11作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 00:22:28 ID:5/UZhxOLO
い >>1を…乙する能力……だなんて…

これが…有賀スレの利用者…!
12作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 09:33:27 ID:7uiM+qou0
>>1 に乙したらワシは無罪のハズじゃなかったのか?

一応地球に帰るマデはこれマデ通り…規則デスから…
13作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 17:02:44 ID:7uiM+qou0

はひ ぁクリメ し//// ,,//ー、
っ ゃ│リぃぇ //// _r''´  :;:;:;l ̄/ ̄`ー、  _
は││っぃぇ (/// /  ;:;:;:;:∠∠_,     Y´  `ヽ
ぁ.││スぃぇ //// >_. ニ-´/⌒ヽ ヽヽ、 /´ ̄ ̄`ヽ}
│はスマぃ∫ |/  ヘ <_;:Y。y;:;ヽ゚_ソ;:;ゝゝ  i _-ー―-、}
│っ ぅ ぁ ∫ |/ / ', / ン´ `>┐r'/    ゝ-ー- ノ
│は !! ぁ   N /  ',/ /⌒ 7  ヒl | |    │l l│
っっ       \ /   .ハ |   |   _Y    r´ ̄ ̄`ヽ
―――――`⌒/    ハイ|    |  //     i ´ ̄ ̄ ̄`i
/////  /     ハ小    |、//     iー――-、ノ
///// ./_r-,-―'ハノ`丶┐Yレ_,-ー´ >-――←、
//// / ̄     -´ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄ヽ
14作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 17:05:44 ID:Dljm/cERO
>>13
スレを間違えてますよ
15作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 17:12:49 ID:7uiM+qou0
すまない…ノリでやってしまった…
ヴァジュリーラは責任を持って連れて帰ります…
16作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 18:36:43 ID:fI815INJO
そしてヴァジュリーラの代わりにフラッシュマンが
17作者の都合により名無しです:2009/12/24(木) 22:07:29 ID:ESVBUhXp0
e-カプでロックマンのキャンペーンやってるけど、俺の買ったメガマン9のTシャツは対象商品じゃないんだな…
18作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 05:42:03 ID:ZJ/E52jF0
R20でも買うかな
19作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 19:22:18 ID:E8qOprU70
ロボットエンザって設定は
Xにつなげるための要素の一つなのかね

ウィルスで暴走って
モロにイレギュラー化のことじゃん
20作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 20:25:52 ID:ZRjh34Ro0
>>19
それは!
21作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 20:45:32 ID:UI742FWlO
>>19
ただの時事ネタかもよ
22作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 20:53:43 ID:Xh6ziiAjO
ギガミ二巻のアナウンス遅いね
もう一月ちょっとなのに
23作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 23:20:58 ID:2uESIHph0
>>19
そうかもしれないし、違うかもしれない。本家からXへの繋がりはあるけど
その辺は各自の想像に任せる、というのがカプコンの意向だからね。
でもウイルス云々というのは今までで一番Xとの繋がりを感じさせるよな
24作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 23:30:22 ID:TNEMwKn/0
ここは変化球でエグゼだろ>ウイルス
25作者の都合により名無しです:2009/12/25(金) 23:47:01 ID:Y6jnUbsDO
これがXにおけるイレギュラー化を示唆するものだとしても
ロックマン11ではまた全く関係なく話が作られる気がするなぁ
ロクゼロみたいな描写というか、繋がってるのは確かだが分岐の1つというか…まぁそういうのも個人的には…
もちろん公式言及は絶対に無いだろうけど
26作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 00:38:25 ID:IV78cw6R0
次で無かった事のようになってるのはありそうだね
8に出てきた悪のエネルギーもそれっきりだもんな
27作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 01:30:57 ID:fH4u/35BO
世界ロボット連盟だって
メガミやギガミではちゃんと活かされてるのに
ゲームだと6に名前が出たっきりだもんなあ
28作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 10:27:53 ID:p6jo48CJ0
※ミスターエックスはロックマンエックスなりました
29作者の都合により名無しです:2009/12/26(土) 22:57:00 ID:W48zjYC10
>>28
なるほど
ワイリーマンがロックマンXだったのか
30作者の都合により名無しです:2009/12/27(日) 00:31:16 ID:fzEPVzjpO
ギガミを今更ながら買った
2話共、面白かった
女神よりスピード感を感じてサクサク読めた
以上
31作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 16:46:17 ID:Cl0omkE+0
さすがに10で終わって欲しい
32作者の都合により名無しです:2009/12/28(月) 22:48:06 ID:W3+3qye10
>>30
そりゃ先生だって当時から10年以上経ってるんだから
画力や構成力や演出力も上がっているさ
むしろそうでなくては張り合いが無いだろう
33作者の都合により名無しです:2009/12/29(火) 21:19:21 ID:SjC/HU2c0
賞金欲しさとはいえ、あの老体でバトル&チェイスに出場するワイリーは凄いと思う。
34作者の都合により名無しです:2009/12/30(水) 01:20:53 ID:/baScl8w0
あの両手で運転するナパームマンも凄いな
35作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 13:49:20 ID:ok0fhsSY0
ロボットエンザか
2000年問題の影響だろう
36作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 14:46:12 ID:O2Vgzb6t0
2000年以降に作られたロボットが2000年問題で異常起こしたら
ワイリー器用すぎるだろ
37作者の都合により名無しです:2009/12/31(木) 21:35:29 ID:ok0fhsSY0
正直すまなかった
某ボンボン連載漫画のサイボーグ風邪を思い出したもので
38作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 00:50:29 ID:U9yNqTpF0
あけおめです。今年のセンセのブログの年賀状イラストは誰になるのかなぁ
寅年って事で同じ猫科のプルートか、それともX3のタイガードか・・・

あと、今まで新刊の情報は大体一ヶ月前に出てるから
そろそろ2巻の情報が来ると思うけどどうなんだろう。
あと30日、待ち遠しいなぁ・・・
39作者の都合により名無しです:2010/01/01(金) 11:55:20 ID:WqQ45QT70
40 【大吉】 【1660円】 :2010/01/01(金) 12:16:09 ID:eCzUWOcI0
>>39
あけおめ
あれからもう干支が一回りしたのか、まだそんなに昔に感じないのに
だけど、今年で?やっとあのときのメガミックスの完結ができるわけだよね
41作者の都合により名無しです:2010/01/02(土) 18:22:25 ID:91pnpfhQ0
おめでとー
よくそんな画像持ってんな。

去年はウラノスだったっけ
42作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 08:49:13 ID:LYhgWdCc0
ボンボン系のスレに貼ってまわってるのなw
ちょうどそのころボンボン読まなくなってたな・・・
もったいないことしたかもな。当時はまさか廃刊するだなんて思ってなかった
43作者の都合により名無しです:2010/01/05(火) 10:00:38 ID:W0ILoFa40
昔はコロコロと張り合える存在だったもんなあ・・・
自分はボンボン派の友人宅でしか読んでないけど、いい漫画も多かった。
もう10年若ければメガミや岩本氏のXとかも読めたんだろうな
44作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 18:23:47 ID:MXMONzgx0
リアルタイムでボンボン読んでみたかった。
だがしかし、コロコロ派だったことは後悔していない。
45作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 18:32:55 ID:GbppVnpz0
コロコロも別冊もボンボンも全部読んでた
クロちゃんやメダロットやロックマンにBB戦士と改めて
機械やロボが大好きみたいだわ
46作者の都合により名無しです:2010/01/06(水) 18:36:58 ID:58qsSa6t0
両方読んでたけど小遣い少なかったから途中でコロコロ止めちゃったんだよな
止めてなければゾイドをリアルタイムで読めたと思うと後悔
47作者の都合により名無しです:2010/01/07(木) 12:52:51 ID:P75oz2VW0
クロちゃんもメダロットもロックマンもロボポンもバトシーラーもビストロもレクスもNOAもマシュランボーも
全部リアルタイムで見てきた俺は勝ち組
48作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 02:47:11 ID:xCEwvyop0
あれ、ギガミ今月出るのか!

ふううううううまだ予約できてよかった
49作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 13:16:38 ID:5F/hZhJG0
今月出るらしいんだけど生放送以降まだ情報が無いんだよね
今までは発売一ヶ月前には何かしらの情報が来てたんだけど
ちょっと心配になってきた・・・
50作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 16:45:19 ID:8zR9HQna0
>>47
全部いい漫画だよね
ハンゾーはどしたぁあああ!!!!
51作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 16:58:02 ID:HA+6VQjn0
このスレヤングマンばっかだな
俺ガンダム野郎とか超闘士とかクッキンガー世代だからさっぱりわからんわ
52作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 18:12:53 ID:MMdCBEUf0
>>50
全巻持ってるさー
ハンゾーやらロックマンやら超闘士やらボンボンの名作は復刻されるからありがたい
53作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 18:21:50 ID:8cteR3yz0
スレチばっかだとデューオが来るぞ
54作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 18:34:58 ID:xCEwvyop0
>>52
ほう、超闘士復刊すんのか
完結までやってくれるのかしら
55作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 22:20:17 ID:5F/hZhJG0
>>51
俺からしたら君もヤングマンだよ
俺はファミコン風雲児やアホーガン、プラモ狂四郎世代だから
超闘士とか言われてもグルンガストしか出てこんわ
56作者の都合により名無しです:2010/01/08(金) 22:36:59 ID:MMdCBEUf0
>>54
1巻はもう出てるぞ。単行本未収録分も入れて全4巻だったかな
57作者の都合により名無しです:2010/01/09(土) 03:07:35 ID:0NY1+++J0
たのみこむとか復刊とかで
ポストカード付いてくるのならまだ予約しない
58作者の都合により名無しです:2010/01/09(土) 23:56:32 ID:huBD3wIW0
日本の続刊も気になるけどさ
たまには海外での展開にも注目してみないか?

ttp://www.udonentertainment.com/blog/?p=1375
ttp://www.comicbookresources.com/?page=article&id=24324
59作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 01:08:24 ID:gl1BQ4tM0
>>58
書き文字の擬音語が残ってるから、センセイがやってるわけではないんだね
設定資料の英文が、日本語に忠実なんで驚いた
概念が掴めてない人が翻訳しても変な直訳になる可能性があるのにそうなってないってことは、ある程度バックボーンを持った人がやってるのかな
60作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 01:16:56 ID:zJcCJejE0
>>58
セリフが英語でもフラッシュマンのイカレっぷりは同じなんだな
61作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 18:48:05 ID:reV3PomV0
初代のメガミ単行本のカバーは確か漫画の1シーンが英語になってたなあ
あれとは全く別なんだろかね
62作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 18:52:29 ID:OPbaDVee0
「I never forgive you! NEVER!」
ZIP!
63作者の都合により名無しです:2010/01/10(日) 20:15:48 ID:5kq+qlqf0
センセのツイッターが面白い。
更新頻度的にも
64作者の都合により名無しです:2010/01/11(月) 00:34:53 ID:6UM54UuW0
>>59
UDON Entertainmentのサイトを見れば分かると思うが
UDONはオコワの海外版やカプコンの海外タイトル用イラストを沢山手がけてる
少なくとも、メガミックスの雰囲気をブチ壊しにするような会社じゃないよ
65作者の都合により名無しです:2010/01/11(月) 23:57:02 ID:Us+ZM8Tl0
ぎゃあああああああああセンセがピンチだあああああああああ
66作者の都合により名無しです:2010/01/12(火) 01:00:08 ID:++nMbhvo0
>>65
鍼できないとかきつすぎだろ…
67作者の都合により名無しです:2010/01/12(火) 01:01:23 ID:HEgXwJIg0
接骨院\(^o^)/
68作者の都合により名無しです:2010/01/12(火) 10:39:16 ID:49/0Xy/E0
こんな時祈る事しかできんとは・・・・
何て無力なんだ、俺はッ!
69作者の都合により名無しです:2010/01/12(火) 10:58:34 ID:AfkoM21M0
どこでもドアさえあれば、うちに来院していただくのに…っ!!
むしろ往診に行かせてほしいぐらいなのに!!センセー!!!
70作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 03:10:50 ID:wNFSOXPF0
>>68
折ることしかできないと読めて「アンタ鬼か」と思ってしまった
71作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 03:42:20 ID:wWp9LkHh0
ちょっと先生の手治してくる
72作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 04:12:38 ID:BttDdYOi0
回復といえばダイナモマンさま
73作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 11:18:24 ID:n8y6T1lS0
ロボチガウ ロボチガウ
74作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 16:08:42 ID:iJ5kWCJB0
復刊から連絡来たよ!(一部省略してます)

「復刊ドットコムです。
いつもご利用いただきありがとうございます。

このメールは 『ロックマンギガミックスVOL.2』を
ご注文いただきましたお客様にお送りしております。

【価格】1,200 円 (本体1,143円+税)
(本体価格1,600円からの値下げとなります)

また、発送時期がこの度「2010年3月上旬」に確定いたし
ましたので、併せてお知らせいたします。」

誰か一月末だって言ってなかったっけ?

75作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 21:06:10 ID:iRHxUuYW0
10の8ボスがコロコロ辺りで公開されてるみたいだな
76作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 21:22:51 ID:n8y6T1lS0
これの事な、折角だから貼っとくわ。みんなの反応がちょっと楽しみだw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org558427.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org557464.jpg

>>74
俺も前スレで見たよ。だから>>1 も発売日を書いたんだと思うが
これはあくまで予定だからな、もし3月に変更ならちょっとガッカリだが
今までの事を思えば我慢できるさ・・・
77作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 21:26:25 ID:nNswuojiP
ニトロマン「バトル&チェイス2でないかなぁ・・・」
78作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 22:01:52 ID:b1G+TmLj0
今やってる「仮面ライダーW」に今度
バイクへの変形能力を持った新ライダーが出るっけな
79作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 22:02:04 ID:GMXFyY1Y0
>>76
良かったね
80作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 22:51:50 ID:n3S878ow0
>>76
羊を除けばそこそこだな
81作者の都合により名無しです:2010/01/13(水) 22:54:30 ID:duRdKidc0
チルドマンってこの上半身デザインのくせにイケメン面なのか
82作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 01:00:34 ID:BeLxwlR10
俺はもうちょっとどうにかならなかったのかと思うんだがな・・・
ボスの絵が並んだ時クイックマンのみたいなのが一人はいないとどうもね
83作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 01:04:22 ID:Yh75lULbP
コマンドマンとダンガンマンが連携すれば強そうだな
有賀先生に描いてもらいたい
84作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 01:17:30 ID:7+gBW0Hu0
チルドマンがチルノマンとしてネタにされるのがもう予測できた
しかも同じ属性だなんて・・・
85作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 09:25:50 ID:Qjag3RGG0
ファミコンのグラフィックの都合上で変形出来なかった
チャージマンの無念をきっと晴らしてくれると信じているさ>ニトロマン
86作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 09:53:31 ID:BeLxwlR10
ロクフォルの時みたいにロックマン関係の漫画家がデザインすればいいのに・・・
87作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 12:42:44 ID:+gCuz1uM0
>>84
そりゃチルノの語源がチルドだから
属性同じなの当たり前だろ
88作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 14:22:29 ID:fDdM0qVV0
ていうか一般公募すればいいのに
89作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 16:20:35 ID:YtZt7qod0
>>86
他の著名人がデザインするなら俺はこの方々で希望。

美水かがみ
貞本義行
いとうのいぢ
KEI
宮崎駿
ZUN
原哲夫
鳥山明
かきふらい
90作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 18:24:39 ID:jNvrQ0Dk0
>>89
全員ロックマンのことなんて興味なさそうだな
小学生に頼んだ方が面白いのができそうだ
91作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 18:34:38 ID:Yh75lULbP
釣りにしてもひどい人選だ
92作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 18:36:31 ID:ZLyTcB/o0
ここはアイシールドの人で
93作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 19:07:19 ID:23to/rD/0
>>92
全俺が納得した
94作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 19:21:54 ID:VVVk7hek0
8体アイシールドの人でいいよもう
95作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 20:48:54 ID:Bfh3Zm190
このスレ的にはセンセにデザインしてもらえば良いだろw
96作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 21:12:00 ID:lXwrM9tm0
岩本先生や池原先生のことも忘れないでください
97作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 22:53:44 ID:Qjag3RGG0
今の時代なら
過去にコロコロでエグゼ、ゼロ、流星を描いてた漫画家さん達に
お呼びがかかりそうだ
98作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 23:15:09 ID:hHn1SfkJ0
>>97
かじまさんも!?
今さらやってくれるか疑問
99作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 23:42:10 ID:c0uCmrO9O
舵真ってボンボンからコロコロに移籍したんだっけ?
でもアイツはダメだ!大好きだったゼロシリーズのコミカライズをあんな駄作にしやがって…
R20のお祝いイラストも描いてないんじゃなかったっけ?
100作者の都合により名無しです:2010/01/14(木) 23:49:59 ID:vmM890qI0
>>97
ゼロに漫画版なんてありませんよ
101作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 00:34:38 ID:KUvBGDG90
描いてないんじゃなくて描かせてもらえなかったんだろ
102作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 01:22:00 ID:68CHCSMB0
そういえばボスの画像はコロコロから出たんだってな
コロコロが初代ロックマンを記事にするのはなんか複雑な気分だが・・・

せっかくだからセンセも10の漫画をコロコロで・・・やっぱり無理かなぁ・・・
103作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 04:41:58 ID:H/l1rZjiO
>>102
ボンボンがもう無いとは言え、コロコロはなぁ…
ファミ通や電撃とかのゲーム雑誌とかなら描ける可能性はあるよね
つーか、電撃にはボンボンの漫画家が結構いるよな
ほるまりん先生、帯ひろ志先生、山中あきら先生etc...
104作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 04:44:11 ID:H/l1rZjiO
>>96
お前こそ出月こーじ先生を忘れてんじゃねー
105作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 10:51:35 ID:M02I7B560
もうケロケロAにでも…
地味に岩本先生いるし、ちょっと前まで少年ベルセルクやってたし…
106作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 17:22:04 ID:68CHCSMB0
ヨソからの転載ですが
ttp://www.capcom.co.jp/rockman/zero/index.html
107作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 17:40:26 ID:EMcGSWyO0
>>102
それならエグゼをタイアップしていた当時に先生がエグゼの漫画を
描いた方が良かったんじゃないかな〜?。先生の描いたナビのイラスト
見てるとつくづく感じる。
108 :2010/01/15(金) 19:04:06 ID:yNo5wD3Z0
》89
いとうのいぢのデザインのロールは見たい気がするw
109作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 21:49:50 ID:UWCYRwQm0
ギガミ2巻、たのみこむでは発売日が2月末ってなってるなあ・・・
110作者の都合により名無しです:2010/01/15(金) 22:31:17 ID:VJTS4auR0
センセイ、ツイッターでもアシの募集してるね
俺も手伝えればいいけど、トリピンの話みたいなことになりそうだ orz
111作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 00:14:04 ID:G4rbEFDH0
ベタだけなら任せろーバリバリ
112作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 00:15:59 ID:ikrt6gZsP
>>111
おい、やめろ
113作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 00:17:29 ID:Rl/bT/K50
トリオみたいな落ちが
114作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 09:42:59 ID:TEbuurMJ0
>>111
やめて!先生涙目だろw
115作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 18:51:39 ID:uq+V97Gq0
ぬるぽ
116作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 18:52:32 ID:Rl/bT/K50
>>115
ガッ!
117作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 22:48:35 ID:P7NdT/pe0
>>103
え、ほるまと山中現役で描いてんの!?
118作者の都合により名無しです:2010/01/16(土) 23:20:34 ID:j7WzrNAb0
>>117
ほるまは新作出たからまたメダロット描いてるんだぜ!
119作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 05:00:18 ID:Yi3Eu5kAO
>>117
山中先生はワリオのマンガ描いてるよ
120作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 15:13:08 ID:Eszl8ADX0
これは…

コマンドマン
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031202491_640w.jpg
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031206679_640w.jpg
ブレイドマン
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031101822_640w.jpg
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031104259_640w.jpg
ニトロマン
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031145461_640w.jpg
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031148648_640w.jpg
シープマン
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031135946_640w.jpg
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031123024_640w.jpg
ソーラーマン
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031111665_640w.jpg
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031138961_640w.jpg
チルドマン
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031152929_640w.jpg
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031158148_640w.jpg
ポンプマン
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031119821_640w.jpg
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031115118_640w.jpg
ストライクマン
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031129977_640w.jpg
ttp://wiimedia.ign.com/wii/image/article/106/1060921/mega-man-10-robot-master-reveal-20100113031143008_640w.jpg
121作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 15:16:50 ID:eP7/dTgyP
ボスというよりもザコキャラチックなのが結構いるなw
122作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 15:32:08 ID:iEVuNv1m0
ゲーム公式サイトにもボス紹介追加されたな

デッドボールで相手を病院送りにしたストライクマンヤバくね?
123作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 15:39:10 ID:k7L5nRAt0
これが10ボスか・・・
124作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 15:43:21 ID:k7L5nRAt0
9のときは違和感なく受け入れたけど
なんか今回は色々と方向を誤ってる気がするのは俺だけでいい。
モチーフが不思議なのが多いw

とか言ってセンセアレンジされたら両方好きになるんだろうなぁ
125作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 15:44:19 ID:sD4W7azS0
チルドマンのドット絵は頭の周りの氷がねえじゃねえか
126作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 16:45:16 ID:tB3Plwq70
>>125
そこは白で描かれてるから白い背景だと見えない
127作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 16:52:11 ID:0WjgWGv10
ドットになると案外ニトロマンかっこいいな
128作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 17:48:13 ID:nbiC4+Yh0
ストライクマンとブレイドマンはセンセが描いたらどんな感じになるか想像できるな
129作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 18:15:49 ID:4aJvvIjr0
チルドマンが今回の強キャライケメン顔か
130作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 20:09:10 ID:J8BohkyU0
しかし氷ボスは弱いという本家シリーズ共通の法則が
131作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 20:18:24 ID:cSe/0KLA0
フリーズマンはからくりが解かるまでは強いぞ
132作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 20:25:35 ID:gmcxDg3l0
アイスマンはパターンもいいところだけどミスるとすごい痛いんだよな
133作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 22:37:40 ID:VPafBP190
ちなみに公式も。こちらは設定付き
ttp://www.capcom.co.jp/rockman/10/boss.html
134作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 23:20:37 ID:7Pg9npQS0
ストライクマンこえー。
気に入らん相手をデッドボールで入院させたとか、
イレギュラー的な行動起こしてるじゃないか。
135作者の都合により名無しです:2010/01/17(日) 23:49:00 ID:82D0EzVG0
某ブログのコメ見たら今回はアレンジされないっぽい。
136作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 01:14:03 ID:bf7AKDk+0
ストライクマンも怖いけどブレイドマンも怖いな
ガイドロボなのに刀身むき出しじゃないか
137作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 01:35:59 ID:k4pzuTkxP
ストライクマンが怖すぎるww
他のロボットが微笑ましい設定なのに
138作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 05:50:15 ID:oSbGkCsL0
今回のボスは足にこだわりを感じないな
139作者の都合により名無しです:2010/01/18(月) 13:17:57 ID:pNocGA5h0
なんかものすごく同人臭い>10ボス
140作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 01:09:30 ID:FGK7vdVW0
うおー、ギガミ月末にでるのか。最近ここ見てなかったからスルーするとこだった。
141作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 01:17:28 ID:NIU7trpiO
あれ?今月末末の情報もあったけど、
俺のとこには復刊から3月上旬になるってメール来たんだが……
142作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 01:18:41 ID:NIU7trpiO
今月末末ってなんだよ…orz
今月末な
143作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 01:20:59 ID:IPWZ6FSsP
たのみこむでは2月末になってるぞ
本当に発売するのだろうか
144作者の都合により名無しです:2010/01/19(火) 10:33:41 ID:GYf53D7n0
いつもは一ヶ月前には情報が来るんだがな
やはり変更があったと見て間違いないか・・・
145作者の都合により名無しです:2010/01/20(水) 23:24:51 ID:bCjVZTyM0
センセのツイッターが止まってるな
だいぶ余裕が無くなってきたのだろうか・・・・
スパイスマンは更新されてるから生きてはいるようだが
146作者の都合により名無しです:2010/01/22(金) 06:00:36 ID:Slh4eYjt0
御大がセンセイのアシやるのか
なんという豪華なタッグ
147作者の都合により名無しです:2010/01/23(土) 00:54:08 ID:ydLLw0t50
おやロックの顔が何だかキラキラし始めた
148作者の都合により名無しです:2010/01/23(土) 14:30:42 ID:Wp3a6X2v0
「奇跡なんかじゃない!復活は必然だ!」
“そして船は行く”の帯コメントに驚いた。そして感動した。
149作者の都合により名無しです:2010/01/23(土) 16:25:18 ID:C1Mtya490
>>146
ブルース「オレのバスターはギンギンだぜ」

こうですねわかりますん
150作者の都合により名無しです:2010/01/23(土) 18:17:42 ID:RRXLtaNw0
>>146
岩本御大が!?こりゃマジンガーZとデビルマンが
タッグを組んだようなモンだろ、有賀先生も一安心だな
151作者の都合により名無しです:2010/01/23(土) 18:32:03 ID:/IFtuK+i0
決戦!大海獣みたいなものか?
152作者の都合により名無しです:2010/01/23(土) 23:27:02 ID:IzUy2Jn60
>>149
アース「メぇぇぇ〜〜リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!!ひゃーーはっはっはっはっはぁーーーっ」

ですねわかります
153作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 00:43:09 ID:kHB+HNBh0
>>150
>>151
トシがバレますよW
わかっちゃう俺も人の事は言えないがね
154作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 12:59:01 ID:kK/eeuWD0
ブレイドマン、何処かで見たような気がしていたが
昭和ガメラにああいう怪獣居たよな
155作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 15:19:29 ID:xh41M35B0
ギロンか
156作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 15:43:32 ID:kHB+HNBh0
ギロンとか懐かしいなぁ
このスレ意外と年齢層が高かったのか
157作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 15:44:40 ID:GoVpKNZQ0
ブレイドマンの絵だけなんかXっぽく無い?
気のせいかな
158作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 15:57:07 ID:QXblROab0
ポンプマンの下水道ステージはアシッドシーフォースステージを髣髴とさせるね
159作者の都合により名無しです:2010/01/24(日) 22:53:45 ID:h4R4ABIh0
俺も一瞬ギロンかと思ったわ
160作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 01:46:17 ID:/cdrAp6h0
俺はアジールっぽいなと思ったけど確かにギロンだわ

有賀先生がついったでラストスパート中だって言ってた
元気を分けてほしいそうだから両手を上げるわ
161作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 01:56:58 ID:9ldUVnLn0
おー確かにギロンだ、人食いサーベルだ
162作者の都合により名無しです:2010/01/26(火) 09:50:05 ID:pbhw1n2f0
センセー!俺の元気で良けりゃいくらでも持っていってくれー!
御大もお疲れ様っしたー!
163作者の都合により名無しです:2010/01/27(水) 22:43:43 ID:FA0c48yrO
ギロンもそうだけど、ボンボン的にはキリーキンザムかねぇ
メダロットの
164作者の都合により名無しです:2010/01/28(木) 13:30:46 ID:dt8RXJY10
ギロンや人食いサーベル系は口があるからなあ
165作者の都合により名無しです:2010/01/28(木) 19:14:31 ID:zN7iLZL50
トリオとアカネ3巻げっと!!
やっとセンセの単行本全て手に入れたぜ。
166作者の都合により名無しです:2010/01/28(木) 20:32:42 ID:sRuUGbm00
有賀先生がロックマン以外で好きなカプコンのゲームは何だろう?。
ストUのザンギエフは好きだという話は聞いたことがある。
167作者の都合により名無しです:2010/01/28(木) 21:31:01 ID:/QVt+ISD0
>>166
大穴でフルハウスキスとか
168作者の都合により名無しです:2010/01/28(木) 21:44:33 ID:koJ0h4Ge0
>>166
古いのだったら大体好きそうだな
世代的に1942とかSONSONとか魔界村とか・・・
169作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 00:54:13 ID:onwWyVwj0
何なんだろうこの感じ
とりあえず一段落ついたようで何より
170作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 10:18:49 ID:sb5MjDzF0
>>166
カプコンではないがFC版のDQ3とFF3がシリーズで一番好き好ってのは知ってる
171作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 15:55:52 ID:uvT2pULn0
ギガミ情報まだ?
172作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 20:17:46 ID:Dif/KW32O
スパイスブログみると、表紙はアースっぽいな
173作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 20:46:49 ID:PHPCXnrr0
>>171
現在鋭意執筆中ですって言ってるじゃん
174作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 22:57:21 ID:815yfqzt0
ツイッターで、順調にいけば2月に出せると、今日つぶやいてたね
175作者の都合により名無しです:2010/01/29(金) 23:29:38 ID:PHPCXnrr0
>>174
最速で明々後日か!!!
こりゃ気が抜けないじゃん
176作者の都合により名無しです:2010/01/30(土) 00:02:27 ID:rmNkS7F70
気持ちは分かるが「順調にいけば2月に出せる」で明後日出るわけないだろ
177作者の都合により名無しです:2010/01/30(土) 02:52:48 ID:3n+/S6tDO
まあ普通に考えて、早くて2月末だろうな…
スペースルーラーズ編マジで楽しみだ
178作者の都合により名無しです:2010/01/30(土) 02:59:17 ID:ECyxhPXZ0
最近何か忘れてるなーと思ったらギガミ頼むの忘れてた危ない危ない
来月楽しみすなぁ
179作者の都合により名無しです:2010/01/30(土) 21:40:23 ID:PWwDMQPc0
ツイッターで村田雄介センセがロックマン描いてるぞ!
くっそかっこいいわぁ
180作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 08:30:41 ID:sZ5Fhks20
どうでもいいんだけど・・・
181作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 11:48:00 ID:OqAGhi3YO
>>179
アイシールドの人だっけ?みてこよう
182作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 11:51:56 ID:XsTPY88q0
R20に「俺のクリスタルマンより友達のスターマンの方が強くて・・・」ってコメントがあったけど、
実際は逆だよな。
183作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 15:14:32 ID:cvPUcdFTO
え?スターマンデザインしたのアイシールドの人の友達なのか

まあ、スター弱いしな・・・
5で強いのってチャージかクリスタルだと思うのだが

あとジャイロ。池田版漫画のイメージで
184作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 15:18:15 ID:3Nl/kPfc0
池原な
ゲームじゃ無敵を誇るラッシュすらダメージを与えた猛者だったw
185作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 15:52:26 ID:Dmwt7Hp90
ケンタウロスが女(おかま?)のイメージしかない。
おのれ池原
186作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 16:03:03 ID:DjWRZMzd0
ロックマンギガミックス・オールナンバーズ対スペースルーラーズという
夢を見た。現実であってほしいぜ

187作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 17:36:26 ID:9kYTIQc2O
あれ?今回のギガミは応募券なし?
188作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 20:43:52 ID:OqAGhi3YO
>>187
え、ないの?
「全巻の応募券を集めると〜」って宣伝文とかなかったっけ?
189作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 21:38:52 ID:GzW5ikf90
センセイ涙目で出勤したのか
絵本読むのも大変だね、特に心にグッとくるやつとか
190作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 21:53:55 ID:s5zsRQuc0
その絵本、小1の頃に国語の教科書で読んだ記憶があるぞ。
メガミ世代なら、思い出せる奴も少なくないだろうな
191作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 22:28:21 ID:GzW5ikf90
>>190
知らなかったよ、俺世代ずれてるっぽい
調べてみたけど、なかなかいい話だな
192作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 22:56:12 ID:xWdxqOs9O
>>190
俺覚えてるよ
ただ、小学校低学年の頃だったから泣きはしなかったな
今読んだら泣いちゃうかも…
193作者の都合により名無しです:2010/01/31(日) 23:01:09 ID:9kYTIQc2O
>>188
うーん・・・帯にも付いてない。
まさか初版にしか付いてないとか?
194作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 05:11:11 ID:E2mVAglx0
聞いたことあるけど読んだこと無かったな
195作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 14:11:28 ID:bia4Hf3J0
>>193
初版本の帯にしか応募券は付いてないはず
196作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 16:41:30 ID:FuqgqTYl0
え、二巻もう出てたの?
197作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 18:16:04 ID:sdNESu480
ギガミ一巻の話でしょ
198作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 22:16:53 ID:DuDDgWCl0
>>197
一巻もう出たの?メガミじゃなくて
199作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 22:25:51 ID:sdNESu480
>>1を見ようよ
200作者の都合により名無しです:2010/02/01(月) 22:29:58 ID:DuDDgWCl0
>>199
ごめん、ルーラーズ編からギガミになってると勘違いしてた
発売時にすぐ買ったので、ちゃんと応募券もついてたよ
201作者の都合により名無しです:2010/02/02(火) 21:24:57 ID:BJCGlLDO0
超造形魂でロックマンが出るらしい、これがサンプル。

http://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/bandai-h100504L.jpg
202作者の都合により名無しです:2010/02/02(火) 21:40:44 ID:woDfkDZ80
>>201
おおおおおおおおお欲しいいいいいい

しかし何故そのラインナップにエアーマンが入ってるんだw
203作者の都合により名無しです:2010/02/02(火) 21:43:37 ID:/PphJVvd0
まぁ、元からエアーマンタイプのファンだった俺としてはフクザツだが
某歌の影響という説が否めない。
204作者の都合により名無しです:2010/02/02(火) 22:22:12 ID:aFtCVP0F0
何故8仕様のロールがないんだ

第二弾で希望や
205作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 01:42:16 ID:rzz1zTSb0
VCでロックマン4がクルー!ぞ
206作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 02:01:49 ID:3rO1L3no0
復刊にメガミッションも載せてほすぃ
見た事ないからすっごい気になってるんだよなあ
207作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 02:14:20 ID:1Yzjlhhg0
>>201
フォルテ2種類出すなら片方アレンジしてでも
ロックマンと頭身合わせた方が良かったような
208作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 04:20:56 ID:v9t4Z5DY0
ロックマンとフォルテ削って、ワイリーとシグマ入れろよ
209作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 06:30:18 ID:NkxjNTwv0
>>201
一昔前は食玩でこうゆうの一杯あったなぁ
未だにゼロのフィギュア持ってるわ
サーベルだけ無くしたけどw
210作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 10:56:09 ID:oPZ3pmwY0
>>208
同意、2パターン出すならクイックやシャドーとかの人気キャラを出して欲しかったな
211作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 12:12:15 ID:kidvMjph0
同じキャラクターを2種類も出す必要性があるかどうかは問題じゃない
俺としては主人公キャラクターが当たりやすいのは嬉しいことだし
第一これが売れればメガミックスVer.とか続編が発売される可能性もあるじゃないか

そのためにもこれは予約して買うしかないな
212作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 14:52:19 ID:goCMTG5J0
カットマンかエアーマンがほしいな。
ところでこれどこで買えるの?まだ出てないってのはわかってるけど。
213作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 22:00:42 ID:1fwQAcuo0
超造形魂はコンビニで売ってるよ
一部取り扱ってない店もあったりするけど
214作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 22:03:02 ID:goCMTG5J0
ありがとう
215作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 22:22:30 ID:5YFfjKt80
>>210
腐女子に人気なだけだろそいつら
一般ピープルからすれば昔のシリーズに出てたボスキャラでしかない
216作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 22:24:26 ID:+w8xJexU0
てめーバトルアンドチェイスにも出たその二人ディスってんのあk!
217作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 22:34:05 ID:uZ3CPjnCP
クイックシャドーは男だったらこいつ強い!かっこいい!って大好きになるハズだ
218作者の都合により名無しです:2010/02/03(水) 22:37:39 ID:6bRLd2ve0
クイックは、ボス選択画面で角がこっそり枠からはみ出してるんだ
当時から優遇されてたんだぜ
219作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 00:08:42 ID:HPlmshPg0
>>201
なぜロックマンゼロのゼロが
ロックマンとかXとか作品ごとに分けてほしかった
220作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 00:24:31 ID:o96e37vJ0
人選の理由について考えてみた
ロックマンロールちゃんブルースフォルテ…無印を代表する四人組
エアーマン…ニコニコ人気 
カットマン…複雑なパーツなく製造しやすい
エックスとゼロ…Xシリーズを代表する二人
ロックマンゼロ…ゼロそのものが稲船のお気に入りだから
221作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 00:26:05 ID:gizwj2Nf0
>>215
いや、自分は無印1を発売日から今でもやってる三十路のオッサンな訳だが・・・
クイックやシャドーは当時からのお気に入りなんだ。何か気に入らなかったかい?
222作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 00:26:36 ID:OWF0esnC0
シークレットで有賀版ワイリー入れてくれ
223作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 01:13:50 ID:/ZoVdqw60
まぁコンセプトからして売れたとしてもメガミックス版はキツイだろうなぁ
続編出るならシリーズで括って欲しいな
224作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 05:02:51 ID:HPlmshPg0
ロックマンゼロは今度コレクション出るからかな
カットマンはわかるがエアーマンはもろにあれの影響だな
個人的にはトードマンが欲しい…
225作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 11:32:51 ID:D3Y+rFQl0
まあ2弾に期待しようぜ。続けばだが…。
226作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 13:21:51 ID:yUwNijHp0
無印のボスはもっと出して欲しいな…

マイナーにも程があるからバーストについては既に諦めはついているがせめてクイック位は。
何にせよ2ボス辺りなら昔からのファンに加えてニコ厨、腐女子と需要はあるだろ。
227作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 16:54:20 ID:T7r5tfT70
>>201のやつ、5月発売だって

もしギガミ3巻と発売月重なったらドボジヨウ
228作者の都合により名無しです:2010/02/04(木) 21:09:05 ID:UMtofhIz0
一気にロックマンに浸れていいじゃないか
229作者の都合により名無しです:2010/02/05(金) 00:20:15 ID:jdf1KLD/0
数で言えば一般ファン>ニコ厨・腐女子なんだからわざわざ腐を狙う必要ない
第二弾が出るなら合体後のロックマンやフォルテ
あとカットマンエアーマンの代わりにシグマとかじゃね
230作者の都合により名無しです:2010/02/05(金) 00:21:21 ID:rlIwrjNc0
おーい、センセのソロブログで2巻の新情報が来たぞー
231作者の都合により名無しです:2010/02/05(金) 00:30:02 ID:tfqDaXGg0
ロックマンギガミックス 2
発売日2/27(土)
定価 本体1143円+税(税込1200円)
(株)ウェッジホールディングス
ブレインナビコミックス

月末かー!
早くよみてええええ
232作者の都合により名無しです:2010/02/05(金) 03:10:53 ID:aAbzJyVT0
一週間前「あれ?1月末だったような…?」たのみこむ見たら3月予定…
とちょっとがっかりしてたら今月末キタ!
春に引っ越す予定だったからもしかしたら送り先変えないと…とか思ってたのが杞憂でよかった。
有賀ヒトシ根性の玉稿を早く読みたいぜ!

でもホント右手も大事にしてくださいね(´・ω・`)
ギガミックスが読めても先生の漫画がこれから先読めなくなったら悲しすぎます…
233作者の都合により名無しです:2010/02/06(土) 00:52:27 ID:b+4bpdVD0
>>229
そこで空気読まずに第2弾はエグゼ、流星、DASH、ゼクスです。
・・いやDASHはほしいな
234作者の都合により名無しです:2010/02/06(土) 09:35:49 ID:AKI0QpjL0
DASHが出るとしてもいいとこトロンとコブンぐらいだな
235作者の都合により名無しです:2010/02/06(土) 20:41:49 ID:6dcMlv+70
シューねーちゃん出すマニアックさが欲しい
236作者の都合により名無しです:2010/02/06(土) 21:35:04 ID:Rt8aqz/k0
去年の春はロックマンTシャツにメガミ
今年は超造形魂にギガミか…いい季節だ

超造形魂は発売が決定しただけでも驚き、というか満足だけど
ゲームの発売に関連させてるなら低年齢用にエグゼOSSも・・ってもう発売しちゃったか
そして少し期待したいXの新作・・・うん、無いな
237作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 04:21:38 ID:2Q2Pshya0
フィギュアーツの商品化アンケートの上位にロックマンXが
X商品化して欲しいな
238作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 14:18:01 ID:qCxYY8g40
カプコンならリボルテックの方がありそう
239作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 20:30:16 ID:XIoo+Vhg0
コトブキヤのプラモではロックマン出るらしいぞ
240作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 20:38:43 ID:BDRH0JfL0
正直ロックマンのフィギュア類はいらないなぁ
造形的にまるっこいデザインが多いから観賞用には物足りないし
可動タイプは関節部がはっきりしすぎてデザインに合わない
241作者の都合により名無しです:2010/02/07(日) 21:19:48 ID:W9bc7NXr0
>>240
なら買わないという選択も充分あるぞ
それなりに値段するんだから買わない人の方が多いだろう
俺は買うけど☆
242作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 00:10:38 ID:4aW0p6Ii0
昔から全シリーズの8ボスが立体化されたら
手元に置きたいと思ってた俺は少数派なのか…
243作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 00:59:04 ID:AsBYlGEM0
昔から小さいフィギュアとかゴムのやつとかでてたじゃん
244作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 10:52:57 ID:4YPqtA9d0
初代Xの駄菓子屋に売ってたフィギュア付きのラムネとか謎だったけどなぁ。
なんでΣ面のクモボスなんだよ…
245作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 17:55:17 ID:e1yUL+yH0
ヘルクラッシャーとかマオー・ザ・ジャイアントとか
ごつくてデカイ奴のフィギュアなら欲しい

ガッツマンGもいいな
246作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 18:08:39 ID:FGRDZQVf0
俺はイエローデビルやメカドラゴンが欲しいな
247作者の都合により名無しです:2010/02/08(月) 22:54:36 ID:ROKz5LFF0
ロクフォルのジェットキングロボや
「ソウルイレイザー」のビーストシグマ(ラスボス)もいいよなあ
248作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 00:49:40 ID:lg1sXVXx0
ヴァジュリーラとマンダレーラのフィギュア

パーツの差し替えでO・イナリーにもなれるとか
249作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 12:54:07 ID:eDnBbZhB0
>>244
あれザコとボスの組み合わせじゃなかったか?
アジフライとかおいなりさんみたいなのはスルーされたが
250作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 13:29:47 ID:PTq17Fzj0
ザインとギーメルとか・・・って誰も覚えてねーか
251作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 18:17:02 ID:h+rWYYp00
昔、バンダイのロックマンのプラモだか
フイギュアみたいなので無かったか

エックスのパーツの付け替えで
ヴァジュリーラを再現できるってやつが
252作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 21:07:21 ID:HXE4swg60
そうだよメガアーマー再販しろよ
なんでも海外じゃかなり商品展開してたって噂じゃないか
253作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 22:07:43 ID:umjpTxGB0
香港バンダイだと、X5やX6のアーマーも発売してたからな
ロックマンに限らず、香港バンダイは神
254作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 22:46:06 ID:h+rWYYp00
日本ではVAVAMk-Uのメガアーマーが出る予定だったんだけど
その前にメガアーマーの生産が中止になっちゃったんだよな
255作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 22:48:08 ID:umjpTxGB0
え、発売してただろ?
素体はなしで、外装だけだったけど…
256作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 23:02:27 ID:h+rWYYp00
エックスの外装をVAVAに改造したやつなら
ボンボンで見た事あるんだけども・・・
257作者の都合により名無しです:2010/02/09(火) 23:20:35 ID:umjpTxGB0
258作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 11:32:18 ID:aCqywtFM0
メガアーマーはいいものだ
いいものゆえに>>254は正しい情報を調べ直した方がいいぞ

それから、今すぐにたのみこむとアマゾン見てこいよ
見てこなければ・・・

いけませーん!!
259作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 16:15:09 ID:sDQ9DMeB0
たのみこむにてギガミvol.2表紙掲載!
ttp://www.tanomi.com/shop/html/items05291.html

amazonにも来れば前みたいに各話タイトルも判明するかな
260作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 17:59:09 ID:XslSPt9p0
>>259
アースの顔えらい白いな、公式じゃあ人肌なのに。
261作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 20:26:24 ID:GhuSwD5/0
公式だと好青年っぽいもんな
異世界っぽさを出したかったんだろうか。悪人面だなぁw
262作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 20:57:19 ID:br+Lq1U80
アースって低血圧で寝てた方だっけ
それともイエローデビルに潰された方?
263作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 21:14:58 ID:uep7WXU90
W5の4コマの話か……
264作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 21:21:15 ID:xd3YhH620
宇宙ロボってことで地球の肌色は敬遠したんだろうかね
265作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 21:41:22 ID:v/cCrZDr0
>>259
おお・・・格好いいなぁ・・・
で、やっぱり表紙の色は7のソフトと同じグレーだったか
266作者の都合により名無しです:2010/02/10(水) 22:42:38 ID:8xgV7jAN0
>>259
おお、これはいかにも外来種っぽい。冷酷で残忍なインベーダー。
公式のやつはラディッツにしか見えんからなあ。
267作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 00:44:33 ID:03GaWpAK0
スペースルーラーズは4コマのアホ共のイメージしかないから新鮮だわ
すっごい悪そう
268作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 01:22:02 ID:oDzDcal20
ネプチューン!
269作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 06:38:34 ID:tTvO6HxQ0
兄さんどこにいるの!?
270作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 13:18:43 ID:Vd61j7Wt0
通りすがりのトードマンですが
271作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 14:33:50 ID:pUeDW/RJ0
表紙の背景色がソフトの色と関係してたの今知った
272作者の都合により名無しです:2010/02/11(木) 18:22:45 ID:SsjFwLrV0
ギガミ2のSR編のラスボスはセラ様のご先祖様できぼんぬ。
273作者の都合により名無しです:2010/02/12(金) 02:37:00 ID:TXQAHRb50
普通に考えて
そこはサンゴッドだろーよ

そもそもセラとユーナに先代のマザーとかいるのか?
274作者の都合により名無しです:2010/02/12(金) 02:44:35 ID:njtu7OTmO
サンゴッド地味に好きだったから期待しちゃう
275作者の都合により名無しです:2010/02/12(金) 12:35:14 ID:Bbd1YCqA0
ギガミ2巻にデューオって出るんだっけ?
プロットで出てただけだっけ?
276作者の都合により名無しです:2010/02/13(土) 01:20:15 ID:06cct+pS0
その辺のことは旧ブログに色々書いてあるな、ネタバレ上等な人は見るがいい。
277作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 00:08:37 ID:BNlUxIWw0
エンカーやパンク達はどうなるんだろうな
278作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 10:34:54 ID:UXyenX950
先生残念だったね、お疲れ様
279作者の都合により名無しです:2010/02/14(日) 15:40:42 ID:GX25wdPT0
人凄かったな
先生乙カレー
280作者の都合により名無しです:2010/02/15(月) 16:28:32 ID:0OYu/tbJ0
通販サイトの特典マダー
予約も出来やしない
281作者の都合により名無しです:2010/02/15(月) 16:46:58 ID:n3GXXKgU0
特典も確認しないうちから復刊で予約しちゃったよ
また遅くなるんだろうな…。
282作者の都合により名無しです:2010/02/15(月) 18:22:30 ID:j0uE7Ojv0
復刊ドットコム、たのみこむ、イーカプコンで予約すると、各サイトで違う特典が付いてくるぞ
イーカプコンは特典しおりが付くとさっき発表されたが、絵柄はまだ掲載されてない
復刊ドットコムでも特典が付くと昨日メルマガで発表されてるが、何かは未定
ただし復刊ドットコムとイーカプコンは発売日には届かない

イーカプコンはE缶クッションとかと一緒に頼むと余計に届くのが遅くなるぞ
「発売日の最も遅い商品」に合わせて注文した商品が発送されるからな
283作者の都合により名無しです:2010/02/15(月) 23:39:17 ID:xjZ37OCD0
どこかは知らんがセンセがポストカードを書くってブログで言ってたな
284作者の都合により名無しです:2010/02/16(火) 01:00:19 ID:GW4Q20I80
今までの流れだと復刊とたのみこむ特典だろうね、ポスカ
285作者の都合により名無しです:2010/02/16(火) 22:33:21 ID:bAHIAhFs0
特典の付く全ショップで購入してポスカとしおり
コンプしてる人いるかな。

286作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 00:28:29 ID:E7rDy4XB0
で、どこで予約すればいいんだ
287作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 00:33:55 ID:BWT1i5Ra0
>>286
>>282の3択 全部でもいい 特典が付かなくてもいいならググれ
288作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 00:39:28 ID:bH2zTtIJ0
1巻のポスカはどんなんだった?
アマゾンで買っちゃったからなあ…
2巻はどっちかで買おうかな
289まなりん:2010/02/17(水) 18:31:37 ID:oxvu1sUJ0
ロックマンの秘密の本出して下さいよ講談社とカプコン
290作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 19:13:11 ID:BWT1i5Ra0
キタヨキタヨー 復刊ドットコムとたのみこむ
限定ポストカードの絵柄発表キタワヨー!
291作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 20:16:46 ID:9q+ItPjt0
俺はこの復刊を選ぶぜ!
292作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 20:18:27 ID:E7rDy4XB0
>>286だけど
無難に復刊かな
>>287ありがとう
293作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 20:51:28 ID:hLkwgyAo0
最初から復刊で、メガミ・ギガミ一括予約しちゃってるけど、今回たのみこむも買うぜ!
若き日の二人! くうぅ、なんてチョイスだ、先生!
294作者の都合により名無しです:2010/02/17(水) 23:33:59 ID:z3YLnVBQ0
一応裏表にイラスト描かれてるおかげで、
復刊とたのみこむどっちで買っても絵柄は
見れる配慮が嬉しいやね。
295作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 00:46:37 ID:tts1bYE80
先生のブログも更新されてたな、裏表紙のルーラーズも格好いいわ
SR編もいよいよ発売か・・・何と言うか感慨深いものがあるなぁ
296作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 04:43:05 ID:iMizybZD0
既にたのみこむで全巻予約してた
地味にエグゼのデザインを汲むとは良いね
297作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 06:43:36 ID:zIqOAG9hO
自分もたのみこむで予約済みだった。
復刊まで買う余裕がないから毎回ポスカの裏にもう一つの絵柄があるのは助かる。
今月お金ないけど早く家に届いて欲しいw
298作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 07:03:36 ID:hVnEFgR10
裏で見れるといってもカラーじゃない…

ということで有賀先生の画集発売を永遠に待ち続けたい
299作者の都合により名無しです:2010/02/18(木) 14:37:31 ID:MCw8SxhY0
帯に付いてる応募券の全巻購入特典に期待してみる。
300作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 06:45:05 ID:QHuqnu4tO
画集は確かに欲しい…
301作者の都合により名無しです:2010/02/19(金) 21:47:56 ID:S8mCMU3eO
今回のゲスト寄稿は池原先生と出月先生か…
ボンボンのロックマン漫画家全員にとって有賀先生は特別な存在なのかもね
302作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 00:38:52 ID:GfY4LMje0
あと・・・一週間・・・
はやく読みてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
303作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 00:53:53 ID:WBO/4mqn0
ああ、来週の今頃はwktkが止まらないだろうな
発売されたらこのスレもあっという間に埋まると思う。
募集ロボやモブキャラ、背景の隠し要素も楽しみだ
304作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 20:48:36 ID:+YS3lWxK0
>>301
漫画家、という観点から見たら池原先生が別格のような気もする俺がいる
305作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 20:59:40 ID:vWGYLmOI0
幼年詩作家としても、ロックマン作家としても
池原先生は大御所中の大御所だしな
306作者の都合により名無しです:2010/02/20(土) 22:18:44 ID:ykKo5FJg0
バスターがギンギン=有賀スカルマン<<<<<<<<<<二度と悪さできないように殺してやる!
307作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 00:15:06 ID:By18q7a40
そーいや、駅前の図書館には
池原先生が描いてた魔女っ子メグちゃんの漫画の文庫本があるぜ
308作者の都合により名無しです:2010/02/21(日) 00:16:02 ID:M2ET4qK80
SR編にスカルが出るか否か今からドキドキします
309作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 10:58:37 ID:lZvl0LgR0
あれ?週末発売だよな・・・
なんか過疎ってない?
310作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 14:36:19 ID:MOB0kysR0
大規模規制だよ
ゆうべVIPPERがゆとり鯖落としたし
311作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 17:59:09 ID:n9Rk/HyD0
昨日落ちた原因は2取りだったらしいよ
しかし楽しみだなあ・・・
312作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 18:00:34 ID:ONsEyySkP
何年待ったことやら
リミックスがもうボロボロだよ
313作者の都合により名無しです:2010/02/23(火) 21:23:59 ID:Wo0N/EwVO
お金がない、でも楽しみ。
先生、無理だけはしないでね。(´・ω・`)
314作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 00:56:38 ID:GMbbe1sA0
>>298
そうはいっても、白黒版は白黒版で
カラーを単純にグレー印刷したわけじゃなく
ちゃんと白黒用にトーンを新たに貼ってるんだよな
315作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 01:14:12 ID:4sJYcK8wP
値段ちょっと高くなってもいいから両面カラーがいいなぁ
316作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 06:14:15 ID:JiChHgJk0
あくまでおまけだからな
317作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 09:28:21 ID:CsHLSu6/0
そういや、今回のしおりの絵柄ってもう出た?
318作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 20:09:21 ID:JiChHgJk0
まだだね
e-capにはしおり付くってあるけど絵柄はまだ未公開だなー
319作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 20:10:04 ID:4sJYcK8wP
毎回しおりが一番出来がいい気がする
320作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 20:20:58 ID:JiChHgJk0
最初は良かったけど他は被ってるのと必然的にキャラ数少ないからなぁ
たのみこむだからギガミの時は復刊のポスカの方が良かったけど
321作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 22:58:41 ID:Z0lBGiVd0
センセってブログだと「シオリ」って書くから
一瞬「オシリ」に見えて困る・・・・
322作者の都合により名無しです:2010/02/24(水) 23:06:12 ID:4sJYcK8wP
オシリの絵柄まだかなー
323作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 00:35:48 ID:BDZL5q3M0
誰のオシリなのか、それが問題だ。
324作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 00:38:47 ID:yCjQtkkE0
無論ロールちゃん
325作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 17:14:28 ID:zpAjADkx0
大穴でおちびのおしり
326作者の都合により名無しです:2010/02/25(木) 21:16:38 ID:Qrjo0T2b0
(^ω^;)
327作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 00:41:40 ID:bk0nOXu80
やっぱダイブマンだろ、そこは
328作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 01:32:48 ID:KQXZnUbw0
ネタバレ




やっぱりかませなクイックマンの扱いに泣いた。
329作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 04:17:41 ID:JudXhwzJ0
むしろ速男はそうでなくては
330作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 11:57:09 ID:FdKxYA2h0
強くて人気もあるキャラは、大概「新たなる強敵出現!」
な展開になると格好のかませ役にされるんだよなぁ…。
有賀センセもそのセオリーはやっぱり外さないのなw
331作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 11:58:03 ID:ln1JiXyc0
オラすっげえワクワクしてきたぞ!
332作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 12:19:23 ID:bk0nOXu80
いつもは決着が着かない事が多いけど今回は楽しみだな
ロックマンが全員倒すのか、それとも○○VS○○みたいになるのか
想像しただけでwktkするわ
333作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 16:47:32 ID:hZ9L5HOj0
>>317です。
フライングゲットしたので、自己解決しました!
334作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 16:56:27 ID:ln1JiXyc0

まだこねーorz
335作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 17:09:09 ID:FllGNm1P0
たのみこむで注文してるんだけどもう発送メール来た人居る?
336作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 17:19:54 ID:fu1jl68wO
>>335
自分はまだだ。
いつも発売日一日後着だから慌てず騒がず…

けど早く欲しい。
337作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 19:01:48 ID:0uUbFQHc0
固体値厳選始まったか
338作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 19:22:09 ID:qBqK9Vnn0
ネタバレ注意











クイックマンはまだいい方。
むしろ5&6ボス好きな人は号泣どころじゃ済まない。色んな意味で。
339作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 19:30:34 ID:iEe8npmy0
おっとそこまでだ

復刊組だからしばらく来るのよすわ 届いたらまた来る のし
340作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 19:42:49 ID:GBaQbd6O0
通販頼んでいるけど、とらでフラゲ。

ものすごく次が楽しみだ。
ネタbレ解禁っていつだっけ?
341作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 20:02:30 ID:Wy7tIgRd0
常識的に発売日だろjk
342作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 20:17:04 ID:dDgEw0MX0
>>335
たのみこむ組だが発送メールきた!
wktkが止まらない。
343作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 20:34:19 ID:DoqO1ylrO
二巻読み終わったー。
不覚にも要所要所でウルッときてしまった。ワイリーとライト博士の関係良いな!

イナフキンがロックマンのコンセプトじゃ今の子供受け悪いから新コンセプトのロックマンエグゼが出来たって言ってたけど、有賀センセのロックマンなら十分イケると思うんだけどなー。
アニメ化してくれ!
344作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 20:53:27 ID:mq+mltWf0
ネタバレ自重するなら発売日の朝まで待てよ?
日付変わったところで買えないんだから。

非難承知でネタバレするなら止めないがw

345作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 22:00:10 ID:YPEX1NlD0
そんなこと言ったら店が開く時間で云々になるじゃん
日付変わったら解禁でいいよ
まぁまだ届いてないから俺は撤退するけど
346作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 22:00:58 ID:bk0nOXu80
おいおいやめとけよ、知りたくない人もいるんだからな
前は内容に触れる話題は発売日翌日から解禁だったよな
フラゲは結構だがネタバレは自重してくれよ
どうしてもバレがしたけりゃ画像でもうpって事で頼むわ
347作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 22:24:01 ID:M6DmNIoC0
泣けなかったんじゃー!!!って叫びながらワイリーがライトを殴るシーンはあった?
御大が手伝ったって聞いてからこんなシーンを期待してしまう
348作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 23:40:12 ID:hZ9L5HOj0
うちもたのみこむから発送メール来てた!
今回、ポスカの絵がすごく好みなんで楽しみだ。
349作者の都合により名無しです:2010/02/26(金) 23:48:57 ID:kFRjQPS80
バイトめっちゃ疲れたけど発送メールきてたから疲れなんて吹っ飛んだ
明日が楽しみすぐる
350作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 00:11:58 ID:mGpC846Y0
発送メールこねー
351作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 00:15:31 ID:63ki2B7g0
迷惑メールに発想メール来てたw
はやく来い
352作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 00:44:57 ID:4CvZtV100
今日発売?
353作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 01:02:40 ID:tWdY2yZ80
ネタバレを避ける努力をしない奴は地獄に落ちて良い
地獄とはすなわちネタバレを見てしまう事
公式の発売日になったら話が出るのは当り前のこった
見たくなけりゃ買うまでスレを開かない事だな
354作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 06:18:16 ID:gq+YMzgb0
去年にギガミ2巻注文してたの忘れてて、つい最近また注文してしもたw
発送メール届いてから気付いたお
355作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 09:23:05 ID:+6cfaqRR0
>>354
俺も2巻発送で困ってるわ
確かギガミの巻数が変更になった時に注文し直したんかな
356作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 10:12:47 ID:6C4JoLWy0
>>353
自分は昨日買ったからバレでもクソでも勝手にどうぞ
と言いたい所だけど>>346 のような人もいるんだからとりあえず自重しない?
今までも日付が変わるまではみんな空気を読んでウズウズしてたんだし・・・・
357作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 10:57:54 ID:l8EqkdgX0
さっき届いた!
熱い展開だなー
358作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 11:07:00 ID:CaYapqhP0
カプコン稲船氏、16ビットスタイルの新作『ロックマ ンX』に興味

ファミコン時代に逆行する8ビットの新作として発売
されたロックマン9は多くのゲームファンを驚かせ
その後も続編となるロックマン10が発売予定ですが
カプコンの稲船敬二氏は、スーパーファミコン時代の
16ビットスタイルで新作を作ることにも興味を示して
いるようです。
海外のカプコン公式ブログCapcom Unityで、「16ビッ
トのスーパーファミコングラフィックでロックマンX9
を作るのはどうですか?」とファンからの質問を受け
た稲船氏は、「素晴らしいアイデア。将来機会があれ
ば、間違いなく試してみた い」といった返答をしています。
本当に実現するかは分かりませんが、ロックマンXシリーズの
ファンには胸躍る話かもしれませんね。

http://gs.inside-games.jp/news/221/22185.htm
359作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 11:35:56 ID:+6cfaqRR0
届いたー
とりあえず「ギガ」の通り1巻に引き続き驚きの連続だったなー
自分のロボ出てないかと思ったけどシルエットで出てて嬉しかったぜ
360作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 12:51:31 ID:MmEjtHol0
>>358
御大がXのアレンジサントラに漫画を描いてくれるんですねわかります。
361作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 13:41:43 ID:nvKqR5pd0
たのみこむから届いた。読んだ。
二巻も良かった!けど、

カットマンとラッシュが合体するとか…ないわ…
とは思った。
というか
シャドーマンとフォルテ以外のワイリーロボット全部………だから、
ルーラーズ倒して一件落着になったとしても、今まで登場したキャラが集合してほのぼのしてる絵面とか不可能だよな…。
そういうのはマニアックスに期待するしかないか。
それにしても最終章のダークすぎる内容Ver気になる。読んでみたかった。
362作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 14:17:24 ID:cM3GR50m0
有賀センセが以前サイトで上げてた
ワイリーがライトを叱咤する途中書きシーンがついに出たな

見てて感慨深く感じた
363作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 14:33:30 ID:5G0DoDox0
有賀先生ってワイリー好きなのかな
ライトより数倍魅力的に思えるんだが
ゲーム版のワイリーもこんな感じだったら良かったのに
364作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 14:44:03 ID:77VDM0M30
先生はネットに書き込む時はワイリーと名乗る
ほどのワイリー好きですぞよ
365作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 14:45:39 ID:IY68kWBx0
これだけ聞きたい
3巻に続く。とかある?
366作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 14:54:39 ID:e7H/1f1U0
>>365
ある
そもそも2巻に収まらなかったから全3巻になったわけだし
367作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 15:09:28 ID:gq+YMzgb0
確かにカットマンとラッシュはビックリしたw
今回ラッシュと仲いいなあと思ったらあこまでいくとは・・・

アイスマンがさらっと酷いこと言っててワロタ
368作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 15:18:10 ID:6C4JoLWy0
>>362
同意、あの場面を手に取って読める日が来るなんて思わなかった。

しかし凄い内容だったなぁ・・・「パンドラの箱」みたいな内容だったわ
369作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 15:20:01 ID:WQHKMjgI0
そういえば、カットマンはロックマンとボディが同型だからラッシュと合体出来ても不思議ではないのか
370作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 15:24:50 ID:xmnSpwSz0
たのみこむから届いたので読んだ
有賀先生のサイトで見たようなシーンで泣いた
まさかこれが読める日がくるとはなぁ
371作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 15:24:58 ID:+l3KlHg+0
届いた。読んだ。
とりあえず一言。






続き読みてえええええええええ!!!1!!!!!!
372作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 15:31:02 ID:xmnSpwSz0
頼み込むのポストカードはこんな感じだった
ttp://www7.uploda.tv/v/uptv0059812.jpg
373作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 15:31:52 ID:AvMQLZ2U0
>>368
「パンドラの箱」、それは自分も思った。
カットマンの件は、8のSS版で隠しボスで出てるからかと勘ぐってみた。

ネタバレ、は明日から?
最後に出てきたキャラの正体について、すごい言いたいんだけど…
あああ、うずうずする!
374作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 15:53:54 ID:6C4JoLWy0
>>373
個人的には明日からの方がいいかなと思ったんだけど
今回は半分解禁してるような流れになってるんだよね
だから自分が書き込む時ぐらいはオブラートに包んだ感じにしようかなと思う
375作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 15:57:34 ID:RWf2kOud0
予想を遥かに超えているよ…!
映画一本見終わった気分だw
376作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 16:01:18 ID:CfLmH97p0
やっと届いた
ポストカードがいい味出してる
377作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 16:24:30 ID:nx0uqhJZ0
最後にサプライズ要員。
378作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 16:36:08 ID:KgS9ZTyy0
ああ、カットとグラビティのコマにミスを見つけてしまった・・・
お前その手に持ってるのは何だと
379作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 16:46:52 ID:AvMQLZ2U0
たった今、佐川が復刊とたのみこむの分、合わせて持って来たよ!
今回の復刊、随分早いな。            これで4冊だ…
380作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 16:52:55 ID:Jw5Zr8Kw0
ちょw
復刊で予約したのに、たのみこむからも届いたwww
予約してたの忘れてた。
\(^o^)/
381作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 17:07:50 ID:+aQbaqzp0
これでもかと言うくらいにやられロボが描きこまれててわろた
382作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 17:33:36 ID:77VDM0M30
Gちゃんズのヤーング・バージョンポスカに吹いたw
でもカッコイイな〜セピア調がいい味出してる。
今回は裏面に復刊版のイラスト載ってないのか…ちと残念。
383作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 17:36:17 ID:4jxlgDHr0
うおー開封してみたらシオリ入ってねぇ・・・
わざわざレジ前大行列の池アニくんだりまで行ったってのに
誰か補完ヨロ
384作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 18:13:12 ID:Y4lYCZGX0
有賀のロールはなんかエロイ
385作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 18:22:01 ID:WQHKMjgI0
ロールはどんどん可愛くなっていくな
386作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 18:25:13 ID:DClBmemS0
たのみこむから今日届いた人は首都圏or関東に住んでる人?
自分神奈川だけど今日来なかった…今まで発売日には必ず届いてたのに
387379:2010/02/27(土) 18:30:11 ID:AvMQLZ2U0
>>386
自分は都下です、神奈川に近い方。
388作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 18:30:32 ID:AHyg/1zz0
読んだ。
あれこれ言いたいことはあるけどモブロボ募集した人はこれは嬉しいだろうなー。
結構いるし。

>>386
愛知県だけど届いたよ
389386:2010/02/27(土) 18:48:08 ID:DClBmemS0
即レス有賀とう たまたま運が悪かったってことか
今日来ると思ってから明日一日予定を入れてしまった 平日は受取できないし
来週の土日は家にいない 売ってる本屋も近くにないしだいぶ先までお預けだな… 
390作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 18:57:12 ID:CaYapqhP0
>>372
エグゼ5の科学省の電脳にあったパストビジョン思い出しちゃった

グッと来るなあおい
391作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 19:45:40 ID:1vT8+fS90
今日はマダー?チンチンする前に来ちゃってたぜ

………ぶわわっ
もう…これは…
これを手の調子が悪い時に描いてたセンセは凄いな
392作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 20:04:48 ID:mJjNc41q0
ポストカードに描いてあるロボットってなんだったっけ?どっかのシリーズで出てくる雑魚キャラ?
なんかワイリーが楽しそうにこのロボットいじってる公式絵も見たような記憶が無きにしもあらずなんだけど・・・
ボスキャラ募集で送られてきたクラブカプコンかなんかで見たのかな?

しかし続きが気になるうううううううううう
393作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 20:46:39 ID:zlw1Uvzg0
>>392
ネタばれになるかもしれないのでちょっと書きにくいけど
カバー見返し見て「えっ」てなって
204ページまで来て泣きそうになった。
394作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 20:51:44 ID:MmEjtHol0
復刊から何も連絡がこない\(^o^)/
395作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 21:34:19 ID:JY9YLLu20
自分の応募したモブロボが海底で右腕爆破されててオレ歓喜…
なぜかたのみこむから四冊届いてしまったが、そんなことより
オレは今猛烈に感動している…!
396作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 22:08:35 ID:D2qALhBP0
届いた
読んだ
ネタバレ







ダストマンに通算二つ目のセリフがあったー!
397作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 22:11:58 ID:DggQSx+e0
>>396
まじすか嬉しい
だから早くとどけよおおおお
398作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 22:12:58 ID:D+YJ+vpe0
>>395
オメ!
自分もちらっと載って心湧き躍った!!!
にしても、力の入れよう半端ないな…何体くらい描いたんだ?
399作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 22:41:06 ID:uw42gLKp0
>>392
>>なんかワイリーが楽しそうにこのロボットいじってる公式絵

3辺りのボスキャラ募集の絵
400作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 23:14:27 ID:6C4JoLWy0
3であってるよ、ワイリーがドライバー片手にニコニコして
「ワシはもう心を入れ替えたんじゃよ」的なセリフが付いてた
401作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 23:39:40 ID:tdwbXop/0
モブロボの方が10のボスたちよりずっとロックマンしているデザインだったな

あと、ダークムーンというより、ラ・ムーンを彷彿とさせるな
402作者の都合により名無しです:2010/02/27(土) 23:58:08 ID:6C4JoLWy0
バックベアード的な物も感じるな
403作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:03:24 ID:6Op456kl0
ネタバレ解禁かな?

ダークムーンがジャイアントロボの大怪球っぽい。真っ黒1つ目デザインの元祖は何なのだろう。
デューオも出てきたしvol.3で”8”ボスの出番はあるのかな?味方はブルースとフォルテの復活、敵方はサンゴッドが控えてて入る隙間が無さそうだけど
404作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:07:44 ID:WYHO1EjD0
クイックマンがもうひと頑張りしそう
爆発での行方不明は生存フラグにしか見えない
405作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:17:42 ID:cm1yoEgg0
ムゥゥゥゥゥゥン  ムゥゥゥゥゥゥン

ダークムーンの元ネタはやっぱバックベアードじゃない?
http://www1.atwiki.jp/occultfantasy/pages/246.html
406作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:22:09 ID:E8//LmiL0
コサックをつかもうとした手はデューオなんだろうか
それならバイクの人がカリンカなのも説明が付くけど・・・
ただバイクが何処から出てきたのか分からないから自信が無いが。
あとブルースの見た夢が何を意味するのかも気になるなぁ
407作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:26:09 ID:q80odfgt0
>>406
手は白いロボットのやつっぽい
あの中からデューオが出てきたんだろうか
408作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:27:26 ID:tm1vOEXk0
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
409作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:31:23 ID:6BRylbfq0
白いロボットって、"8"でデューオと戦ってた悪のエネルギーを内蔵してたやつなのかな?
410作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:34:32 ID:l0a4YhYa0
コサックが白いロボをデューオに改造したとか?
たしかデューオってデザイン初期は
コサックが作ったロボットって設定だった気が
411作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:34:35 ID:cm1yoEgg0
バイクの正面にコサックのマークがある。カリンカで確定だろう。

しかし、カリンカの成長早いなあ。
もう技術屋として独り立ちしてる雰囲気さえある。
復活の死神編じゃまだまだ嬢ちゃんだったのにね。
412作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:37:10 ID:HMUg0TOl0
白いロボはデューオ自身じゃなかったっけ?
R20にデザイン案あったような
413作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:37:59 ID:E8//LmiL0
>>408
いつか出ると思ったらもう来たかw

>>409
少なくともロールちゃんの夢では8のOPの「悪のロボット」と同じ形だったけど
白の巨人はそれを正義っぽくアレンジした感じじゃないかと。
414作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:42:59 ID:l0a4YhYa0
>>413
オコワ引っ張ってきた
白いロボはデューオ
280ページに描いてるよ
415作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:47:59 ID:EI9oPV690
トードーマンVSカニに期待してたけど
シリアスすぎてそんな暇なかったわw
読んでて目頭が熱くなったwww
416作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:50:06 ID:fZ1KjJfy0
ギガミが届いたんですがちょっとショックなことが書いてありました
ネタバレのため詳細は控えますが何も言わず慰めてください><
417作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:50:14 ID:E8//LmiL0
>>414
そうなのか、オコワは持ってないから知らなかったわ
418作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 00:51:17 ID:fZ1KjJfy0
メール欄直し忘れた……
419作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 01:01:04 ID:WOP2nKrU0
そうか、カリンカか!
コサックマーク気がつかなんだ。
自分はキャップのデザイン+乗り物に乗ってるで、クイントを連想して「?」となってた。
420作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 01:03:57 ID:66lAyEwp0
>>415
「・・・まさか兄さん?」
自分も少し期待しておりました。
421作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 01:08:31 ID:JACpExV60
ブルースがコート脱いだり着たりで忙しくてちょっと噴いたw

それはそうとDr.ワイリーとライト博士の口論の内容
(ライト博士は我が子に過保護、ワイリーはお前らも我が道行っちゃえよ!)
はブルースの出奔理由とも関係があるかと思ってたんだが…
ブルースの過去に関しては今回の夢だけであとは想像の範囲って感じになるのかな
3巻に入るであろう要素かなり多いし

しかしDr.ワイリーの台詞は気持ちよかった
有賀先生の書くワイリーは俺の理想のワイリーそのものなんだ
422作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 01:18:07 ID:HMUg0TOl0
正直思ったのは
「どうやって勝つの?」だった

有効な攻撃デューオのみとか
423作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 01:21:33 ID:WPfb9EYL0
一体たおせば弱点武器で連鎖的にたおしていって勝つる!
424作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 01:23:08 ID:6BRylbfq0
>>414
白いロボはデューオ自身なのか、てっきり8みたく白い方をデューオが追ってきたのかとおもってた

今回、スーパーカットマンになることで、改めてカットマンとロックマンのボディが同型であることが
強調されてたけど、ブルースを除いたライトナンバーズの中で白いロボの存在に気づいたのが
この二体だけだったり、あのボディを持つロボットは何か秘密があるんだろうか?
425作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 01:24:11 ID:fZ1KjJfy0
>>423
それだな、ロックマンだもんそれしかないよな

しかし今回、内容自体もさることながら。
池原、有賀、岩本、出月4先生の原稿がいっぺんに読める一冊って、
これ冷静に考えるとスゲくないっすか?
426作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 02:05:00 ID:RrQauf2R0
エンカー、パンク、バラード達は出なさそうだなー
コサックがデューオ修理したってなるとスカルマンは出さないかな
てか白い巨人とタイマンでいい線いってたクイックってすごくね
427作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 02:09:51 ID:s/s2JMYE0
ダークムーン見た時のワイリーの反応が気になる。
スーパーアドベンチャーの話しも絡んできそうだな

三巻に8、9、10ボス、キングナンバーズ、メガワールドナンバーズ、ディメンションズ出ないかなー・・・
428作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 02:10:27 ID:YReFhd7h0
 /:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ムウウウウウウウウウン・・・・・・・
 |:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
 |:::::::::::::::|::::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
 |:::::::::::::::||::::ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
 |:::::::::::::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
 |:::::::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ト
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
429作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 02:16:36 ID:Jg5ji0N90
スペースルーラーズもデューオ(と悪のロボット)もラ・ムーンも
皆地球外からやってきた存在なんだよな。
まさか一斉にコラボするとは…
430作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 02:25:22 ID:HMUg0TOl0
>>426
ロックマンキラーズ出てきてほしいな〜
431作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 03:06:12 ID:YReFhd7h0
もしかしてワイリーが新たにエイトナンバーズ作ったりして
432作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 03:16:44 ID:fPDxPvjM0
佐川のせいで届かなかった
早く読みたい
433作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 07:08:42 ID:JACpExV60
>>406
ブルースの手がライト博士の元では人間と同じ、ワイリーの元では戦闘用になってるけど
間にあるライト博士が引いてる(?)コマで何か事件あったっぽいね
昔サイトの方でブルースが「戦闘を忌避してるライト博士が自分を戦闘用に作ったのに疑問を持った」とあった覚えがあるんだけど
そこらと関係あるのかそれとも設定はその頃と変わったのか

そういやブルースはメモリの不調と言ってる「夢」を
ロールちゃんは普通にある現象として受け入れてるな(内容がショッキング過ぎたのかもしれないけど)
434作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 09:34:38 ID:WOP2nKrU0
ポスカの柄、今回は裏表一緒なんだ。
センセがついったでお詫びしてた。
435作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 10:40:28 ID:RKt/SSvH0
なんか一巻よりはワクワク感がなかったけどおもしろかった
3巻に期待

しかしアースがゼロになりそうな悪寒・・・
436作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 10:44:08 ID:7V0OO56l0
ブルースってライトのもとを出て行って
ワイリーに拾われ、直してもらってブレイクマンになったんだろうけど
前回の惑星αの後に何かあったんだろうな
正義ロボがワイリーとブルース倒すために来てるし
アースに同じ反応とか言われてるから
それとも生きているハズがないと思われていてブレイクマンとして出てきた
から、ライトのところを出奔したあとに何かあったのか、どっちなんだろうな
しかし、クイック以外のWナンバーズが弱い…特にスペシャルナンバーのお方が…
437作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 10:53:55 ID:mfMUOT9kO
二巻のワイリーがかっこよすぎるんだが
438作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 11:00:31 ID:1eogA8IP0
個人的には早くもシェードのキャラが壊れてて吹いたw
後は白いロボ破損してたけどどうやってデューオになったかが気になるな
439作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 11:28:08 ID:k9gnqbbr0
8の連中は出てこないのかな
デューオが出てきたからあるんじゃないかと思っている
440作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 12:47:54 ID:QNVfhxxu0
>>439
3巻で出そうなのは
・ビート&&エディ
・フォルテ犬
・コサック勢
・ダークマン一味
・クイック、シェード(明確な破壊描写がない)

時系列的に今回8ナンバーズはまだ作ってない可能性があるね。
441作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 13:30:44 ID:EI9oPV690
>>440
つまりデューオが倒したビーナスと勘違いされて攻撃されそうになる
トードーマンに期待していいってことだなw
442作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 14:39:10 ID:QNVfhxxu0
>>441
デューオVSトードマン

よくも仲間を!(デューオVSコサック軍)

よくも仲間を!(デューオVSライト軍)

よくもロックマンを!空気嫁!(デューオVSクイック、フォルテ以下ワイリー軍)


アース「( ^ω^)暇だお」
443作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 14:54:41 ID:r5mvygk30
クイックマンが相変わらずコマから飛び出しててワロタ
444作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 15:07:07 ID:eKU+w1cS0
>>422
デューオの攻撃は効く
   ↓
デューオの腕を応用してロックンアーム開発しました
ならきれいじゃない?一応設定ではアームしか効かんし

っていうかチャージが効かないで、豆バスが少し効果ありそうなのは原作再現なのだろうかww
445作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 15:33:08 ID:yKZvYL8k0
そういえばチャージバスターが効かなかったからロックンアームにしたんだっけ
すっかり忘れてた
446作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 15:44:17 ID:mWG/jICm0
届いた読んだー

なんつーかね、ワイリーシティでの3、7ナンバーズのやり取りに
シェードとシャドーのやり取りに思わず目頭が熱くなってきたわ
シェード軽いノリであんな事言うんだもんイイ性格してるよホントに

俺もカバー見返しんトコで3の時の
「心を入れ替えたロボ、心を入れ替えたロボじゃないか!!」
ってなって最後のほうの絶望やら何やら諸々与えたの辺りで涙腺崩壊

3巻で諸々終わった後にワイリーが8ボス連れて
「今度こそ世界は(略」「2度とこんな事が出来ない様に(略」
ってなってくれると、イイなぁ・・・
447作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 16:07:20 ID:66lAyEwp0
カバー見返しのロボに関してなんだけど
昔持ってた「ロックマンオール百科(?)」みたいな子供向けの資料集にワイリー博士の休日を描いた絵があって
「ロボットが大好きなワイリーは世界征服してない時も昔のロボットを直したりしているぞ」
って感じの説明文があった気がする。で、その絵の中で博士がにこにこしながらいじってたのがこのロボだった気がする
だから自分は回想シーン読んだ時に
「ああ、ワイリーはこの時のロボットとずっと暮らしてたのか、、、」
って泣きそうになったんだけど、15年くらい前の記憶なんで自信ないんだよね
たぶんロックマン5より後で出版された資料集に載ってたと思うんだけど、誰か同じような記憶ある人いませんか?
448作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 16:51:03 ID:cm1yoEgg0
ところで白いやつ=デューオの認識でいいの?
8やってないから良くわからないんだけど。

ルーラーズを体の中に封印しているうちに悪の気にあてられて
狂気じみた正義感が芽生えたとか?
449作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 17:22:25 ID:RzM6gSbV0
衝撃的な展開の連続で、終始ハラハラさせられっぱなしだったわ

デューオを修理したのはコサック博士だと考えられる展開なのは
コサック博士が作ったという設定でデザインされたというエピソードにかけてあるのかな?

デューオの拳の能力 → ロックンアーム、ってのはありそう
450作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 17:32:34 ID:WYHO1EjD0
ブルースの夢にシャドー、偽ロック、ジャエミニ、スカルが出てたけど
単に番格キャラを並べたわけじゃなさそうだよね
451作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 18:09:50 ID:rf9NLDOJ0
>>448
白いのはデューオだよ
8OPでは白い奴の姿で出てきたデューオが地球に墜落して
ライト博士に修理されて姿が変わった
452作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 18:31:50 ID:sxeN9Noo0
今日、メロンブックスで購入して読んだ。アース、マーキュリーの悪役ぶりに痺れた。
でもスペースルーラーズをロックマン達がどうやって倒すのかが気になるな。
後はサンゴット(もしくは8の悪のエネルギーを持ったロボ)をどう登場させるか?。
453作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 18:56:59 ID:RzM6gSbV0
あぁ、暗黒の月の扉絵、真ん中はサンゴットかっ! 忘れてたわw

カバーやポストカードのあのロボ、まさかコイツが出てくるとは驚いた
ワイリーのロボットに対する愛情や思いの象徴ともいえる、まさに今回の話に相応しい存在だよ
454作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:09:15 ID:rmk6bTQf0
サンゴッド楽しみだわ

昔着色したサンゴッドでてきたからうp
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45258.bmp
455作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:16:05 ID:fPDxPvjM0
やっとさっき届いて読んだ
今までずっとバカの集まりのイメージしかなかったSRが怖くなったもんだ・・・
フォルテは早々と退場したけど3巻でリベンジしてくれそうでうれしい限り
8ボスたちも本編で見たかったけど厳しそうかね
アストロマンとかすごいかわいくて好きなんだけど
とりあえずいろいろいいたいけど3巻ではあのラフの地球をなめるなよー!のシーンに期待する
456作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:20:38 ID:fPDxPvjM0
今回異常にプルートの出番少なくないか?
プルートvsトマホークもシルエットになってるし
なんかあんのかな
457作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:35:08 ID:SuXVujb20
ロールの夢の中で出てくる影が、デューオじゃなくて対の悪のロボットなのは伏線なのか
458作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:35:42 ID:xbs4hDsx0
しおりって今回本当についているのか?
仙台在住なんだけど
アニメイト、メロンブックス、喜久屋書店とついていなかったんだ…
459作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:39:03 ID:RrQauf2R0
各ボスの扱われ方は出番がほぼなかった4を除くと6が一番悲惨だな
ワイリーナンバーズのように揃って啖呵切るシーンもないしやられ方も痛々しい
3巻でやられたボス達活躍できるかなぁ
460作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:42:36 ID:k9nMhnHIP
>>459
話が変わった可能性があるからわからんが
昔のラフで1・4ボスとともに6ボスならいたぜ
コサックが暗躍して全員治してくれてたらいいのに
461作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:48:08 ID:6aecKgaS0
30ページのフラッシュマンの台詞「ようも」は誤植か?
シリアスな場面だけになんか笑えてしまう
462作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:57:34 ID:pCHezhOH0
>>461
母音が一緒だから違和感無しで読んでたが
これたぶん「よくも」なんだろうなw

しかし「フン」って言ってるコマのデューオかっけぇw
デューオかっこいいと思ったの初めてだ
463作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:57:59 ID:yKZvYL8k0
サンゴッド出て欲しいな
まさかのワイリー以外のラスボスで、しかも強いから熱かった
464作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 19:59:10 ID:ZcX642ki0
ロックマンの武器トレースシステムはああいう
使い方もできるのか、こりゃ燃える!
…じゃのにKYな宇宙ロボめッッ
465作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 20:14:26 ID:WOP2nKrU0
>>447
その本、押入れにあるハズなんだけど見つかんない…
10年史はあるのに。

>>458
自分は、新宿の紀伊国屋書店でしおり付きのを買ったよ。どっちゃり置いてた。
仙台にもあるみたいだけど、行ってみたらどうかな?
もしくは、新宿店から取り寄せてもらうとか?
466作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 20:20:04 ID:1eogA8IP0
しおりってどういう絵柄?
まったく画像が出てないんだけど
467作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 20:31:03 ID:xbs4hDsx0
>>465
おお情報ありがとう明日街中に行ったときに寄ってみるわ
サンクス!!

今回の話は今までのロボットたちがやられてしまって絶望感があるけれど
ワイリーのロボットに対する姿勢とかとても格好よくて好きだ
やられてしまったけれど世界の強豪ロボたちが身を呈して時間を稼いでくれたおかげで
割と被害が抑えられていたとかな…
468作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 20:32:13 ID:4dxKLf2i0
>>446
しおりは何種類かあるみたいだった
おれのはロックマン、ロール、スーパーカット、エレキ
画質が多少悪くてもいいならupするけど?
469作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 20:34:37 ID:fPDxPvjM0
>>468
頼む
470作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 20:56:35 ID:6aecKgaS0
しかしグラビディーマン・・・お前が持ってるの「左腕」じゃないのか?
そんなことは置いといて熱いな。ひたすら熱い。
8のボスは出てこないのかな。対SR用戦闘メカというポジも有かと思ってたけど。
あとはロックマンキラーとか。もう出してる余裕ないかな。
コサックの見せ所に期待。主にスカルで
471作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 21:06:03 ID:4dxKLf2i0
upしたよ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/87543
スキャナが使えない状況だから古いカメラでとったせいで画質悪いです
希望があれば明日会社のスキャナ使って高画質版がupできます
472作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 21:06:15 ID:dTFwAEeD0
スカルはいいとこもってくだろうな。ワクテカ
473作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 21:08:00 ID:fPDxPvjM0
なんども既出のあのスカルの登場の仕方してくれると熱いんだけど
スカル出てきてくれるかなぁ
最後だし出てきてほしいけど
474作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 21:09:30 ID:2utMjBoV0
予想を遥かに超えるハードでシリアスな展開に驚いたぜ。
ワイリーのかっこよさにシビれた。バトチェでテレビにピースしてたジジイと同一人物に思えんw

しかしスペースルーラーズは有賀先生の4コマの気のイイ連中のイメージが残ってるせいで
いまだにショックから立ち直れない…宇宙からの脅威は怖すぎる。
トードマンを生き別れの兄とか言ってたヴィーナスはどこにいったんだ…
475作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 21:34:29 ID:WYHO1EjD0
スカルには出てきて欲しいな
戦闘ロボでも人の為に役立つ絶好の機会じゃんか
476447:2010/02/28(日) 21:41:01 ID:66lAyEwp0
>>465
サンクス
とりあえず勘違いじゃなかったのが分かって一安心です

興奮してて今まで気付かなかったけど堺の紀伊国屋で買ったやつしおり入ってなかった、、、
ギガミの新刊だと認識した時点でワクワクしながら(何も考えずに)レジに並んでたからなぁ、、、orz
477作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 22:07:37 ID:eKU+w1cS0
>>456
間違いなくマースの方が影薄い
活躍場面全部小さくて悲惨だし、裏表紙見るまで存在忘れてたわww
478作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 22:10:34 ID:cm1yoEgg0
おいらはキレイずきー♪
そうじだいすき〜♪
479作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 22:11:37 ID:RrQauf2R0
後半ロックマン達と戦っていないプルート、マース、ネプチューンは影薄いな
そしてジュピターが異様に出張ってる気がする
480作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 22:22:25 ID:dBsK1Hj/0
取りあえず2巻で技を出し切った感のあるマーキュリーとサターンは
(もしかしたらウラヌスも)3巻の序盤で無残に散っていきそうな予感。
481作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 23:01:06 ID:Wi0K44Ie0
シェードがいいキャラすぎた。「えええ」って涙目になるところが面白すぎる。

しかしまあ徹頭徹尾面白いこと面白いこと。泣いたり笑ったりヒヤヒヤしたり
マンガ読んでてここまで引き込まれたのは久々だ。ずっと待った甲斐があった。
482作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 23:08:49 ID:yO2xmQx00
カバー裏の投稿やられロボがクオリティ高すぎて噴いた
483作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 23:29:42 ID:E8//LmiL0
デューオはコサックのヘリトレーラーに突っ込んだ
「封印者」の左腕から出てきたのかな?
中に入ってた理由は「ルーラーズが出ちゃった時の対策」とか・・・

あとフォルテと2、3、7の連中はアルバイターと違って
完全に破壊された描写が無いからまだ何人か生きてるかもな
世界の強豪ロボ達もやられ方は酷かったけど、あの程度なら
今までの事を考えると復活できそう・・・か?
ただ首無しのスターマンの残骸はあまりにも可哀想だった・・・
484作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 23:42:13 ID:eKU+w1cS0
でもあんだけ破壊されといて、みんな修復可能だったらスカルは何だったんだってなるよな

・・ということで、スカル復活フラグと見た!!
485作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 23:43:09 ID:UVcFCneQ0
スペースルーラズってこんなに凶悪だったのかよ・・・
四こまのギャグキャラなイメージしか、なかったからビックリだ。

それにしても若かりし頃のワイリーがナイスガイすぎてワロタw
486作者の都合により名無しです:2010/02/28(日) 23:50:00 ID:fPDxPvjM0
>>484
スカルはすでに全身修復されてるぞ
動けるかどうかはわからないけど
487作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 00:08:48 ID:1uJgQo1L0
スターマンの残骸はもはやトラウマ
488作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 00:12:38 ID:E+hAP1Pq0
>>483
原作だと封印者をライトが修復したのがデューオ。ギガミはコサックがそれを担ったって事じゃないかな。
489作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 00:14:56 ID:KRmlgASL0
アースと戦ってもブルースと比べて外傷が見当たら無いタンゴ
きっとアースは猫好きなんだな
490作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 00:22:24 ID:LiYg/E5y0
ブルースの夢のコピーロック達がいるコマで
なんかジェミニマンだけ浮いてる気がするw
491作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 00:34:45 ID:Kt7n7eRR0
>>490
俺もそう思ったw
DRNはともかくDWNは各シリーズで関わり深い奴か?と思ったんだけど
それならシャドーマンいるし何故ジェミニ…?
492作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 00:35:11 ID:tiOibh+J0
二話目扉絵見て、これはもしかしたらソードマン出るかもと思ってwktkした

トマホークVSプルートがシルエットになってたのも気になるな

個人的にはプルートVSタンゴ、ビーナスVSトード後に兄弟の契りを交わす展開見たいな

さっきからメガミギガミR20読み返してるぜ
493作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 01:05:01 ID:f5hJ3dqT0
ジェミニは惑星α関連(=ロックマン3)代表かなあ。
シャドーマンはコピーロックマン関連で差別化されてるような気がする。
浮いてるのには同意w
もしかしたらジェミニステージでロックマンを助けるために入口ブッ壊したのを未だに気にしてるとか
494作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 01:19:30 ID:Kt7n7eRR0
>>493
いやお前が気にしなきゃいけないのはそこじゃねえよ家出長男w

なんとなく3巻予告の絵でアーケードの1を思い出した
アーケードの2はあの3人+デューオがプレイヤーキャラだし
…8のナンバーズ出てこないかなあ、9のメンバーは一応CDの方で見られたし…
495作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 01:44:10 ID:OVRT6/sdO
自分の勝手な憶測だが、
デューオはスカルマンの動力炉的な物がコサックによって埋め込まれたロボットじゃないか?
封印されているスカルマンの胴体は抜け殻で…さすがにないかな?

チャージマンの涙にホロリときたな…
もうすっかり正義のロボットじゃんよ

マーキュリーがヤマトマンを踏み潰すシーンは鳥肌が立ったなぁ…
フラッシュマンよか極悪な感じ…

早く続きみてえなぁ
496作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 01:52:05 ID:LiYg/E5y0
ビーナスはデューオにぶっ壊されたから、やっぱ3巻ではもう出番無しなのかな?
それともルーラーズが仲間を修理したりするんだろうか
497作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 02:09:41 ID:Lh6i2ZNR0
>>476
押入れからやっと発掘してきた!
『ロックマン大図鑑』93.4.1刊の、巻末あたりにマル秘マーク付きで載ってた。

「Dr.ワイリーのかくされた素顔 ▲悪の天才科学者Dr.ワイリーも、自分の作ったロボットはとてもかわいがっている」
このロボットと、両手に工具を持って満面の笑みを浮かべたワイリーの絵が。
ロボットの配色がまんまなんで、元ネタはコレだと思うけど、
「改心したんじゃ」のセリフは無いんだよね。

本が、FC版1〜5とワールド1〜3についてだから、前に出たものの使いまわしなのかもしれん。
498作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 02:18:18 ID:Sc4RBU/g0
>>491
俺は「双子、分身(ジェミニ)」が伏線だとおもってる。
ロックマンとカットマンの互換性がプッシュされた今シリーズと絡みがありそう。
499作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 02:28:06 ID:FvC8XDcB0
ジェミニレーザーが「思考」に反応するっていう設定もなんかあるのかな
500作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 03:14:00 ID:NfFY5kRI0
ジェミニよりクイックかシェードの方が、って思ったけど
ブルースは2と7のボス達とは面識なかったんだっけか
そういやレゲェ忘れられてるけど2、3、7の復活の伏線かね
501作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 08:37:25 ID:ocB1dkmj0
502作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 09:16:56 ID:3/AI572+0
なんでそんなスカルマン出したがるやついるんだw
スカルマンの話読んだら出ない事わかるだろうに
503作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 11:15:21 ID:gYQsLDWb0
正直次の巻で収めようとすると、あれもこれもは難しい気がする
フォルテ、ブルースの見せ場は確実にあるだろうし
タイムリミットが24時間と言うことを考えると、今回やられたナンバーズの修理はともかく、
新規に8.9ナンバーズが出てくる可能性は限りなくゼロに近いんだろうなあ
504作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 11:38:09 ID:/vQs6Tai0
有賀版クイックって本来のクイックブーメランって使ったことあったっけ?
発射口はあるけど使ってた記憶がない
505作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 11:55:05 ID:LE5aG2l20
>>497
心を入れ替えた的なセリフ付きのワイリーは
ロックマン3が発表された時のファミマガに載っていたと思うよ
手元に無いのが残念だがほぼ間違いないかと

>>502
何でって、そりゃ人気があるからじゃないかと
まさかスカルが死んだって思ってる?
「眠ってる」って書いてあるからわからんよ、出ないかもしれんが
506作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 12:37:03 ID:dBM9t3jw0
8ナンバーズは最後のコマのワイリーに
「ロックマンを倒すのはやはりワシのロボットのようじゃの!」
とか言わせて現在製作中って感じで出せばまあなんとかなるかな?
507作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 12:56:41 ID:NnAna+Cd0
8ナンバーズが「未来から送られてきました」だったら笑えるけど
未来で何か「X2に出たボスっぽい姿」になって生きてたワイリーがキング含めて10数体を送ったって感じで
でも到着したのは8ナンバーズの8体だけ
508作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 13:02:57 ID:VZAZDN7Z0
「心を入れ替えた云々」はストーリー的にも3で正しいはず
ワイリーが改心(したフリを)して、ライトと共同でガンマを作ったんだよね
509作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 15:39:26 ID:2oga/pWa0
スカルマンの再登場願う人多いんだね
自分は安らかに眠ってるのを起こしてまた戦わせるのはかわいそうだと思ってる
ルーラーズとの戦いでは活躍できるかもしれないけど
戦い終わって平和になったらまた辛い思いをさせそうだし
510作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 15:44:59 ID:ti/3gzLl0
リングマンが警官ロボとして働けるなら
スカルマンもなんか別の仕事できるって
511作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 16:04:58 ID:zMdKL8CL0
サンゴットが出るとしたら、8の悪のロボのボディーの中に封じ込められていると予想。
要は鉄仮面みたいな状態。それをアースが何かを使って封印を解くという。
512作者の都合により名無しです:2010/03/01(月) 17:50:43 ID:FIsI7RbC0
>>504
使ってないけど、あのでっかいのは原作で使ってる小さいクイックブーメランの集まりっていうメガミ設定があったと思う
513作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 18:36:07 ID:GpzEHPkr0
ようやくサーバーが安定したのか?

あの白い奴の攻撃っていうのは劣化を著しく進めるのか
細かい振動ダメージをどんどん与えていくのかとかそんな感じかね
クイックも足とかに何故かガタがきて
攻撃で触れたブレードと腕がどんどんと破壊の連鎖に巻き込まれていってたし
514作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 18:55:11 ID:GJkHOZ5f0
>>509
戦いが終わった後、スカルがコサックに再び封印してくれって願うけど
戦闘中に人間を守ったところをみたファイブズがぜひ遊園地で働いてくれと頼む

そしてお化け屋敷でしぶしぶ働くスカルマン
嫌がってるスカルを含めて「時給戦隊アルバイタープラス1!」
515作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 19:23:32 ID:sgaVOZUS0
たのみこむからも届いたがポストカードは復刊の方がいいな
516作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 19:46:50 ID:ZYOtIsFK0
やっと鯖安定したのか。よかったよかった
身近にギガミ語れる相手がいないから、ここ数日歯がゆかったわw

>>514
なにそれ平和すぎて泣けた( ;∀;)
517作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 19:50:41 ID:0D9EXmGF0
ようやく書き込めるぜー
そして読んだ。何これどいつもこいつもめちゃくちゃ熱すぎる……

もはや完全にカレーパンマンやしょくぱんまん的ポジションに収まってるカットとエレキw
この二人とアイス>>>>>>>>>>>>>>(超えられない空気の壁)>>>>>>>>>>>ガッツ・ファイヤー・ボンバー
的なライトナンバーズの格差は一体何なんだw

あと、あとがきのてきとーなヒートマンがおかしいくらい可愛すぎて悶え死にそうです
ああ、ギャグ全開のヒートマンをまた見たい
518作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 19:52:29 ID:veebh4HS0
>>514
白はいないからちょうどいいw
519作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 19:55:11 ID:xXIpt51k0
>>514
シェード「お化け屋敷と聞いて」

なんというか5ボス勢のトコで涙出てきた・・・
クリスタルとジャイロが目で会話して
「モード『Z』だ!!」で少ししてその意味を理解してじわっっときて
チャージマンの涙と独白で涙腺崩壊した
520作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 19:59:25 ID:lXcPdk5e0
モードZ……ゾーンモード……
521作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:02:50 ID:tBqL/J3Z0
BはバッチリのBじゃああ!

・・・Z?
522作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:08:30 ID:5E8x+ocpO
治った!
若ワイリーかっこいい!ケツアゴ!
523作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:09:01 ID:GJkHOZ5f0
絶体絶命だな
524作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:13:52 ID:R9953wXuO
Zは「ずらかる」のZかと思った
525作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:19:03 ID:wPfNp5kN0
…え?発売してたの?
526作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:23:46 ID:R9953wXuO
規制かかってるはずなのにまさか書き込みできるとは

ワイリーシティ地下で眠ってたキングとロックマンキラーズが半壊したフォルテを連れてワイリー達の元へやって来るとかいいな
そしてロックと共にルーラーズと戦う
キングはSWN.03か00で

8ナンバーズとキングナンバーズは世界各地のダークムーンの調査で散らばって行動中とか
527作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:26:39 ID:GczP36E40
Zは絶対安全という意味だと思ってる
528作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:27:08 ID:5E8x+ocpO
キングは無理にしても8は負傷したナンバーズの救助回収してることにすれば
529作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 20:43:33 ID:xXIpt51k0
え、『Z』は文字通り最後のアルファベットだから
『最後の作戦』ってな意味かと思って
一人でホロリとしてた俺の立場は・・・

ちょっとマーキュリーに吸われてくるわ
530476:2010/03/03(水) 20:54:55 ID:ym3PaVgj0
>>497
それだ!書名も説明文も違ったのにありがとう!
531作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 21:33:57 ID:DA+1lXyR0
テングマンとアストロマンは完成していて
残りの6体をライトナンバーズのパーツを使って完成させる
 カット→ソード エレキ→クラウン アイス→フロスト
 ボンバー→グレネード ガッツ→サーチ ファイヤー→アクア・・アレ? 
っていう展開を予想したけどカットとエレキが離れているから無理か・・
532作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 21:38:53 ID:GJkHOZ5f0
ロクフォルのボスは出るのかなー
コンロマンとかダンガンマンとか。
533作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 21:41:00 ID:yabW11Nk0
そんな総集編みたいな展開はそれはそれでいやだ
534作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 22:04:13 ID:sgaVOZUS0
>>520
サイバトロン破壊大帝・・・
535作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 22:26:26 ID:WRMvXg7ZO
最後は1〜7のボスキャラ大集合で、アイアンリーガーの
はぐれリーガー編ラストみたいな展開になると予想。
あとはエピローグで今回の教訓を生かし、次世代ロボである
エックスとゼロを作る計画を匂わすようなのがありそう…

それにしても、コラボが上手過ぎるよ有賀さん…
もうスーパーロックマン大戦作ってくれ!w
536作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 22:34:29 ID:rw51T0MyO
あとがきの絵を見る限り、やっぱ右手は相当辛いんだろうな。
前巻まであとがきも結構丁寧に描いてたから余計にそう感じる。
それでも本編はあのクオリティだから恐れ入るが。
どうか身体を大事にして欲しい。完成までどんな時間掛かっても構わない。
537作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 22:53:22 ID:6Q0zMuST0
しかし、今回は相当残酷な展開だよな
ボンボン時代に出ていたら、小さいお子様が読んでいるからという理由で
話や表現の部分が大幅に違っていたんだろうな
538作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 23:05:34 ID:nk8oBwMO0
ルーラーズってロックマン達と違ってバスターは常時出しっぱなしみたいだけど
ビーナスがロールちゃんを撃とうとした時は右でやってるんだよな。
これは実は右でも撃てるんだよと解釈できるけど、
205ページのガッツとボンバーの「R」が反転してたり
146ページのビーナスの左腕が右腕と同じになってたりと
終盤にこういうのが目立つあたり、相当切羽詰った状況で描いてたんだなと思う。
読み返してみると何かあら探ししてヤラシイ感じになったが、
言いたい事は>>536 と同じで、あまり無理はしないで欲しいなと。
539作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 23:21:22 ID:0wLJ4ndA0
よくそんなところに気が付いたなあ・・・
俺は24ページ2コマ目の ライト博士のフキダシの飛び出ている部分に
消し忘れがある事くらいしか気付けなかった

熱過ぎてミスがあっても全く気にならないぜ
540作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 23:24:38 ID:GJkHOZ5f0
30ページフラッシュのようもしか気づかなかったw
541作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 23:39:08 ID:eBa2rVck0
ダークムーンの目のまわりにスパアドの表紙の遺跡やラ・ムーン(球状)に付いてる柄があるのは
何か意味あるんかな?
542作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 23:46:31 ID:lfMhN9rJ0
ロックマンキラー達はルーラーズのワールド5にも出てるんだけど
ハブられちゃうの?
543作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 23:46:50 ID:brpGfrwX0
スパアドの話って昔宇宙からやってきた凄いロボがワイリーの手で蘇ったけど
ロックマンがやっつける! で間違ってないよね?

>>541
ストーリー的になんか関係ありそうだよね

65ページのアイスマンのセリフが酷すぎて好きだw
544作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 23:48:53 ID:8lCu9G0J0
サッカーに出てたくらいだし
本編に全く絡んでないんだから出しようがないだろう
まだメガワールドの3体のほうが出せそう
545作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 23:51:53 ID:yabW11Nk0
ファンサービスにそこまで求めてたらアルファの時にDASHのキャラが出てた→トリッガー来る?!って言う話だぞ
546作者の都合により名無しです:2010/03/03(水) 23:55:01 ID:GJkHOZ5f0
>>544
メガワールドはあの話で出たんで勘弁してあげてください
547作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 00:09:33 ID:ceVdRx9w0
よくもをようもって誰か言ってたような気がしたから別に不思議に思わなかったんだが…
なんか年寄りや田舎のヤンキーとかが使いそうなイメージ
548作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 00:50:53 ID:6QgqR15i0
>>542
ハブられているといえばダークマン達一人も出てないな
549作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 01:26:56 ID:A3j7y1PWO
今回のワイリー基地はどうやってこさえたんだ?
一千万はそれに消えたか?

外観は4の基地だが、それはアステロイドブルースに出てきたワイリー基地と同じなんだよね。一度ロックマンに壊されて(コサックの世界征服の時?)仮基地にいる間、同じ外観の基地を地道に島に作っていたって事でいいのかな?

それともアステロイドブルース時の基地=ワイリー島の基地なのかね
じゃあ仮基地は何の為に…
550作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 01:29:54 ID:mytevN5U0
アルバイターはあんな風になったから諦めはつくけど
セカンズ、サーズ、セブンス、世界ロボはもうダメなんだろうか
フォルテとゴスペルが無事なんだから何人か生きててくれないかなぁ・・・
551作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 01:31:33 ID:eHZnCq2B0
「コサックが一晩で直してくれました」
552作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 01:36:49 ID:jMwYB95YO
>>545
あれは感動したな

2chなんかによくいるXまでしか認めないとか
そういう薄っぺらいファンじゃなくて
やっぱ有賀ヒトシは純粋にシリーズのファンなんだなと思った

こういう人が描くから面白くなるんだろうな
553作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 01:38:21 ID:lENftH0v0
>>550
シェードとクイックはまだ希望が持てるような気がする
後、ジェミニ。やられたのは分身の方とかそんな感じで
554作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 01:38:52 ID:6QgqR15i0
>>550
シェードマンは他のナンバーズと比べると外傷が少なそうだけど
輸送艦と一緒にドボンだし無理か
555作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 01:44:26 ID:IjDqxDzR0
「ようも」は「よーも俺らの」って伸ばしてみるとそこまで違和感無いか…?と少し引っかかりはしたたがスルーしてたな

>>529
それ聞いてウルっときた


しかし熱い、何度も何度も読み返してしまう。早く続きを読みたいが先生が腕壊したら元も子も…ぐぬぬ
556作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 02:09:30 ID:l14zwUDi0
おお!書き込み出来る
今回のもおもしろかったな〜なんか一本映画見た気分になったよ
自分の応募したモブロボは採用されてなかったけど…
557作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 02:15:16 ID:2CvwjUaIO
>>551
有賀先生版のコサック博士なら本当にやりかねないwww
558作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 02:22:05 ID:6AF9mi6S0
>>550
スプリングマンとジャンクマンとマグネットマンの残骸っぽいのがよく見ると写ってる。
希望が持てるのは白い悪魔が地球にきた時反応した奴らくらじゃないかな。
つまりクイックとフォルテ。スターマンは乙ったけど。
559作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 03:27:03 ID:IDvnNTyqO
>>554
最後のページで輸送艦の残骸が描かれるので
生存フラグだと思う<シェード
560作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 08:32:39 ID:ntcEkO5j0
クイックでもシェードでも早いとこ復活して、孤独感漂うシャドーマンに救済を。

>>537
デビチルやほるまメダロット、ウッディケーンを連載していたボンボンを見くびってもらっては困る。
561作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 09:35:43 ID:iTpzQPhG0
お、復活したのか
とりあえず2号の墓標で次巻にならなくて良かった・・悶絶どころでは・・・
そして無双するアースの髪が良すぎる、特に「終わった」って感じの最後が
表情つくしやはり髪はいいなぁ・・・髪・・・俺の髪・・・・・・
562作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 09:40:33 ID:lp9lBWb10
おい、やめろ
563作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 10:12:59 ID:hh0v6weq0
>>537
むしろ今回の話はいい意味でボンボンらしかったんじゃないか
当時のボンボン読んでたらわかるが子供向けじゃない描写のある漫画なんて山ほどあったぞ
564作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 10:39:11 ID:faKxK5bm0
虐殺描写に定評のあるデビチル
狂気描写に定評のある王ドロボウ
エロ描写に定評のあるりんたろう
それでも俺たちはやっていける→ミサイルのほるまメダロット
ホンマ、ボンボンは地獄やでえ
565作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 10:41:47 ID:+2SwCKD40
出月こーじの巻末コメントの「これからもワイリーをよろしくね(^V^)」で
2chネタの山崎渉を思い出してしまったw

     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからもワイリーを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                    
566作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 11:08:14 ID:mytevN5U0
>>553
ありそうだね、あとフラッシュが時間を止めて逃げるとかあるかも
片腕切断+真っ二つになっても生きてたんだし簡単には死なないと思う

>>564
残虐描写はシュガー佐藤の秘伝忍法帳が記憶に残ってるなぁ
エロ描写は帯ひろしのゴエモンでしょ、やっぱり
567作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 11:19:02 ID:TXUy4nMGO
奇乳爆乳のロボットポンコッツを忘れてしまっては困る
568作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 11:32:47 ID:lp9lBWb10
クロちゃんの終盤鬱展開が印象的だった
569作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 11:45:52 ID:hh0v6weq0
ボンボンて大体どの漫画でも残虐な描写やエロい描写が入ってたよね
大人が読んでも普通に面白い雑誌だったと思う
「子どもがAVを借りる方法」なんてもんを特集したボンボンだから、そんな描写が漫画にあっても問題なかったのかもしれない
570作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 12:34:02 ID:jf79AEi10
ボンボンはほんま魔境やで…

ある程度ナンバーズがボロボロでも(というか言いたくないけど千切れちゃっても)
俺は復活できるような気がしてるのは
ゲームの方、ロクフォルで真っ二つになったブルースが割と元気に復活したせいかな…
571作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 12:37:46 ID:VRs41zPl0
まだ買えてねー!!
おれはいつになったら書店でこれを発見できるんだ
572作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 13:08:56 ID:L0dS/lYU0
ギガミ3巻サブタイは間違いなくパワーファイターズかメタルヒーローズ

ところで、有賀版なら関係ないけど
原作だとシャドー(とスター)も地球外ロボだよな?
ルーラーズにもたまたまシャドーブレードが通用しないだろうか
573作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 13:24:37 ID:MQrY6nM4O
>>566
クイックマンの腕にヒビが入ったりしてるのが
裏でフラッシュマンが時間止めて逃げてるからだったら笑う。
574作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 13:25:04 ID:6QgqR15i0
>>559
最後のページの上4コマから出すとしたら
ワイリー基地からフォルテ、クイック
輸送艦からシェード
街の残骸から誰だろw
575作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 13:48:07 ID:YvNIOgEa0
小惑星αの古代文明はなんの為にスペースルーラーズを作ったの?。
576作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 13:59:56 ID:EtXl0mvGO
>>571
書店にもよるけど自分の地元の本屋は新刊のコーナーに無くて
何故かゲームの攻略本のコーナーに置いてある店がちらほらあったよ
昨日出先で千葉のらら●ーとに寄ったもんでちと本屋覗いたら同じく攻略本コーナーにあった
577作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 14:58:23 ID:2CvwjUaIO
スターマンが本当にお星様になってしまった件について
578作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 15:01:10 ID:7t2i0mhoP
首なしスターはトラウマ化した。
579作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 16:21:10 ID:A3j7y1PWO
最終巻のゲストコメント誰じゃろか
580作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 18:00:18 ID:0GiNzPao0
>>566でグッときて>>573でワロタwwフラッシュこらwww

モードZは「最後の作戦」であると同時に、「絶対にロック達を守り切る」とかのZなのかもね
581作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 18:37:40 ID:JcWaVQneO
ロールちゃん一生絶壁のZ
582作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 19:10:43 ID:PC2oM3QZ0
>>574
基地からはクイックではなく、意表を突いて作者お気にのヒートマンというオチ
しかもメガミックスでは凶悪だったはずのキャラが、やられた時のショックで回線なり回路なりいかれて
いつものボケボケのギャグモードになって、3巻のシリアス展開を一人で一気に台無しに(ry

あとがきの有賀せんせーの後ろで真似をするヒートマンが可愛いw吹き出しの中の「?」とかやばいwww
もういっそ、ギガミックスが終わったらこいつ主役のギャグ漫画でも描いてくれw
583作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 19:13:17 ID:eHZnCq2B0
ねっけつ!ひーとくん!
584作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 19:18:41 ID:OHdD8q6M0
ジュウゥゥゥゥゥゥ
ギャァァァァァ

あぁっ、ひーとくんが
みずにおちたぞ!!
585作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 19:35:06 ID:MAVOkD+o0
ひーとくんは、クラッシュボムがだいこうぶつだ!
よいこはまねしないでね!
586作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 19:41:54 ID:91eEAWdOO
話の密度考えると3巻にもMANIAXの収録はなさそうだな。
なんとかどこかで纏まらないかなあ。
587作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 19:55:20 ID:xr4D0vOz0
あちっ チッ オレを巻き込むんじゃねえ!
588作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 21:07:45 ID:JcWaVQneO
封印者の強さに戸惑い
ワイリーロボットの健気さに涙し
スペースルーラーズの強さに絶望し
ワイリーのロボットへの愛情に共感し
デューオの謎に次巻への期待を否が応でも膨らませ

池原ロールちゃんのパンチラにどうでもよくなった
589作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 22:05:33 ID:xFjco2XM0
シェードとかクイックとか2巻で活躍した奴は3巻で復活は無いだろ
もっと見せ場のなかった奴らに与えてやってくれ

それにしても3ボス集合(シャドー以外)のところでスネークが出てないのはフラグか書き忘れか
590作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 22:12:02 ID:eHZnCq2B0
>>589
真ん中にいるぞ
シェードクイックの復活は十分あると思うが・・・
591作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 23:05:53 ID:mytevN5U0
>>586
>>1 をよく読むんだ
592作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 23:07:50 ID:faKxK5bm0
>>581
一生Zカップとかどこのロボットポンコッツですか
593作者の都合により名無しです:2010/03/04(木) 23:23:16 ID:7t2i0mhoP
売れ行きは言うことナシだと思う。
594作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 00:37:12 ID:Oa7ln0H40
今日やっと読めた
この展開じゃ8以降のヤツらは登場難しそうかねぇ
漫画で動くバーナーマンを見たかったんだがな
595作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 01:14:26 ID:kAa9ogVM0
8はまだわからんけどキングやロクフォル勢はまず出ないと思う
特にキングとか今回の話に関係ないしな。
センセが最終章と言った以上、余程の事が無い限りマニアックス以降の
有賀ロックマンを見る事は無いだろうね。もっと続けてほしいけど・・・
596作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 01:16:35 ID:rXBpIuxY0
ワールドのサンゴットはそこそこ人格者だった気がするが
ギガミックスで出てきてもあんな感じなのかな
597作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 01:25:53 ID:3+qbwbao0
3巻最後のほう
「お前がサンゴットか・・・!」
「・・・・ぐー」
598作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 01:35:00 ID:kAa9ogVM0
そりゃ4コマの方だろw
599作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 02:44:34 ID:n/bqR0scO
復刊前のボンボンコミック版メガミの4コマを読んだ時には、
まさかルーラーズ編がここまで凄い展開になるとは思わなかったw
600作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 02:56:06 ID:s6Ol2tafO
フォルテの都合でセブンスや中ボスはレース編に組み込まれたし
8のストーリーに即した展開はそもそもできないから
その分ラッシュバイクやワイリー島、ホゲールやブリキングが
ああいう形で出た事を喜ぶべき

現状消化しなきゃならんキャラが多すぎるから
虎の子でエイツが出るってのはまずないんだろうなあ
601作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 06:50:03 ID:buJNSWBK0
しかし描いてるのは常に拘り方が尋常じゃない本物のロックマンバカだからなぁw
メインにはならないとしても、このまま一切触れず何事もなく終わるとも思えんw
ネタは山ほどあるがなんだかんだでまだ丸々一巻分あるし、どんな絡み手で触れてくるか、ということも……
602作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 07:56:54 ID:JpfLasWK0
話に絡まなくても最後の見開きでワイリーが元気に
「今度も世界征服じゃ〜!」でエイトナンバーズを引き連れてるとか…

エイトよりもロクフォルの面々の方が絶望的だよな
603作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 08:22:00 ID:9Z5zazHw0
http://www.akibaos.com/?p=6405
いい子にしないとやっぱりやってくるのか
ライト博士とワイリー博士の若い頃はエグゼデザインなところがなんかいい
604作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 10:14:42 ID:hWn7hVWT0
有賀センセ8ボス描くとしたら、サーチマンはバカとツッコミの漫才キャラになりそう
個人的には命令第一で愚直なほどに軍人な感じにして欲しい
まぁ3巻には出てこないだろうけどさ
605作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 10:18:14 ID:ROIF0U3k0
今度は公式でパッケージイラストコンテストかww
海外からの応募も受け付けてるってことでMEGAMANver.も募集してるのが面白いなww
606作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 12:51:05 ID:LPAWhE/R0
やっと読んだぞ
皆かっこよかったけど
クイックマンがレーザーを斬るコマはかっこよくなかったな
607作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 13:19:22 ID:s6Ol2tafO
今回美味しいポジションが
カットマン、クイックマン、シャドーマン、シェードマン、
そしてまさかのチャージマン

スターマンはこういう時こそ本気モードに期待してたんだけど
なんか残骸に…
戦力としての再登場はないのか気になるよ

三巻はどうなるかわからんけど
コサック側はあえてスカルに触れずに
デューオを持ってきたところがすげえ

腕を発見した時のコサックの顔は鳥肌立った

ライトが修復→コサック修復への改変が
初出のパワファイでデューオのキャラが固まってなかった頃の
「我が母国のために」の名残りだとしたら
先生はファンとしてキチガイレベルに達しておられる
608作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 15:11:29 ID:QM5yMFWx0
なんだかんだで、アイスマンは優遇されてる。
ギガミ2巻125ページの泣き顔に思わずキュンときた。
609作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 15:57:04 ID:QUGxFR6fO
このシリアスな展開の中、
フリーズマンから毎日メールがきてたアイスマンとか笑えるポイントがあるのもいいよな…
610作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 16:27:36 ID:4KlJnwpwO
白いロボット=デューオなのかなあ。
根拠はないが何か違う気がするんだよな。
シルエットは似てるが細部が大分違うし。
短時間で直したなら形が残ってる上腕部とか流用しても良さそうなんだが……

根拠は皆無なんだけど。
611作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 16:51:01 ID:DLSCyAhS0
>>610
オリジナル超リスペクトのセンセだからどうするのか…
612作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 17:00:02 ID:Jt3s3y8QO
イーカプコンのロックマンお誕生日記念キャンペーンで、有賀等センセの
サイン色紙が当たりました。

携帯でスマンが
http://imepita.jp/20100305/604810
613作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 17:19:33 ID:s6Ol2tafO
>>610
爆散した器の残骸から腕を見つけたコサックの表情に
エルピス並みの危険性を感じる

地球の存亡どうこうより科学者として
ワイリー、ライトと並び立てる、
あるいは越える事ができるみたいなそんないい表情

下手すると力に溺れて死亡するフラグ

あとラストでカリンカが随伴してるし
元々の「地球で直したらああなった」という設定も考慮すれば
コサックのレストアは確定でしょ

それがライトじゃなくなったところが一筋縄ではいかない感じ
614作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 17:29:42 ID:pEprWref0
>>613
自分も思った あのコサックの表情、科学者としての狂喜や興奮を感じるよな

>>612
おめでとう!ゴスペルwww
615作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 17:44:31 ID:CjI/HDCX0
>>612
おめ!羨ましいぜ
616作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 17:53:01 ID:U6n2bl6mO
ファイブスが一番若かりし頃のライトとワイリーの理想を叶えてるような希ガス
617作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 18:06:57 ID:s6Ol2tafO
>>616
英語で五番目はファイブスじゃなくフィフスね

カタカナ表記しにくいし所属が違う6thはシックススと読むべきか
「シックス・センス」と同じように読むべきか
618作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 18:22:52 ID:zHrEkp/W0
9のブックレットにいるからコサック死亡はないだろ…
619作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 18:38:59 ID:uKid88+m0
>>612
おめでとう!
後ろに気をつけて歩けよ!!

ゴスペルwwww
620作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 18:39:46 ID:aKsg074V0
621作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 19:00:07 ID:ao481sEuO
モブロボって2巻だけ?3巻にも出てくる?
622作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 20:31:26 ID:9oK4eiWC0
2巻だけだと思うよ
623作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 20:41:56 ID:NnO2qwD8O
2012/12/20 … ロックマン テラミックス(1)発売/ロックマンキラーズ&メガワールド編/エイトス編

2012/12/21 … 地球滅亡

2013/ 4/18 … ロックマン テラミックス(2)発売予定だった日/内容確認不可

2013/ 8/22 … ロックマン テラミックス(3)発売予定だった日/内容確認不可
624作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 22:10:15 ID:JBZpIt6Z0
今日やっとギガミが届いて早速胸を躍らせながら読んだんだが


一番好きな5ボスがあまりにも可哀想すぎて正直立ち直れる気がしない………

625作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 22:10:28 ID:oTpRQ/Wt0
>>623
センセイはギガミを完成させた後は、奇跡のペンタブ「一筆」を片手に日本を放浪しながら漫画の武者修行をするんだよな?
626作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 22:13:29 ID:zLJj5Kcy0
今回一部のアニメイトはしおり付かなかったのね
一方で紀伊国屋書店でしおり配布していたりと…ちょっと焦った今回
結局しおりは一種でよかったのかな
627作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 23:35:56 ID:muVNlHKC0
ダークマン達が出ないのは手足頭が吹っ飛んでも
なんだいつもの光景か、と思われちゃうからだな
しかし手足欠損はともかく首チョンパには凹む
628作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 23:43:13 ID:Xlprujqk0
>>625
いや、その役はマリネさんだろう。センセは放浪の旅に出る。
カーチャンは…チビとお家でお留守番。
629作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 23:46:51 ID:HncwYx1R0
しおりうpまだー?(・∀・)
630作者の都合により名無しです:2010/03/05(金) 23:59:36 ID:kAa9ogVM0
>>610
ヘリに突っ込んだ封印者の左腕の中からデューオが出てきたんじゃないかな
ルーラーズが出てしまった時の為にデューオも封印されてたんだと思う。
腕だけ再利用して作り直すのは有賀コサックでも時間的に無理があるよ。

>>613
あの時のコサックって恐怖に引きつってるのかと思ったが
そういう解釈してる人もいるのな
631作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 00:20:06 ID:4IOzpwuX0
あのコサックの顔が
コサ「・・・やるじゃない」
にしか見えないから困る
632作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 00:21:34 ID:dE3BF9ss0
あい〜ん
633作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 01:09:29 ID:PlMupdNk0
フラッシュマンの「ようも」は多分誤植なんだろうけど、
大事な登場シーンで台詞噛んだのかと考えたらワロタww

ジェミニマンは浮いてるけど、特に深い意味は無い気がするというか
復活しても別にすること無いというかぶっちゃけ戦力外じゃね?w
634作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 01:11:21 ID:FH3HOe4e0
関西弁的な訛りじゃないの?>ようも
635作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 01:12:21 ID:bL9PJWyZO
本家4の時にはまだ9歳だったカリンカちゃんが、今や大型単車乗りか。
636作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 01:24:26 ID:mCm4NUfo0
ようも、はフラッシュのヤンキー口調なのか単なる誤植なのか延々迷ってる

コサック博士のあのシーンの顔はいろんな意味に読めるな…
カリンカちゃんがわざわざ単身(ダイブ辺りは心配してついてきそうだし)
デューオ連れてきたのにはどんな意味があるんだろう
637作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 02:00:11 ID:8IcWcKiJ0
惑星αみたいな遺跡が地球にも実はあって、ワイリーがそこから発掘したロボからソードマン造る展開なら8ボス出せるかな?

で、今回の一件からロボット廃棄法案→9の話へ
638作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 02:03:50 ID:VsxqLvCi0
ブルースの夢に出てきた2段目のナンバーズって
ただ単にブルースの記憶に強く刻み込まれてるDRN以外のナンバーじゃね?
最初なんでジェミニ?て思ったけど、シャドーはサードの中では別枠扱いって考えると
アステロイドブルースの時一番出張ってたサードってジェミニだと思うんだよな
639作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 02:25:30 ID:77CPCyau0
フラッシュはヤンキー口調って感じだから「ようも」って台詞も自然に読んでたな
自分も使うことあるし、あんまり違和感ないから誤植でも問題なく読める
640作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 02:39:39 ID:N8oNL/2YO
>>638
俺もそう思った。
ブルース初登場は3だし、一匹狼タイプのシャドーを除くと、サードでリーダーっぽいのはジェミニだからかな、と解釈してた。

どうでもいいけど、有賀ロックマンて何かヴォルナットっぽいせいか、
読んでるとたまにヴォルナットの声で再生しちまうw
641作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 12:12:31 ID:KpdsnuIG0
1巻でわざわざ残り8つのディフレクター(仮)って言ってるから
今後αが舞台になって、そこで8の8ボス達に悪のエネルギーの代わりにそれ埋め込むんじゃないだろうか
8ボス達がやられた後ディフレクターのパワーでロックマン達をパワーアップするとか
8のボス募集のときの設定生かして、もう骨格部分のみは出来上がってるとか
642作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 13:06:34 ID:NGy5rVdd0
>630
確かに時間的なことを考えるとあそこまで復元する厳しい気もするんだけど、
デューオの台詞の吹き出しが、封印者やルーラーズのものと違って人間や地球側ロボと同じだったから、
地球技術で復元されたのかなと思ったんだが。
643作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 14:20:07 ID:cP0x44mmO
シマ、なんて言葉使ってるくらいだから、ようもも間違いなくヤクザ言葉だなw
644作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 14:47:50 ID:JxMrsm16O
ディフレクター言われ過ぎだけど
実はアレW5の後半ステージで出てくる水晶じゃないの?
消費エネルギー半分にしてくれるやつ

アースがブルースに絡むくだりで確信したんだ
アステロイドブルースはこのためのフリだったと

凄い人工心臓的なものかとばかり思っていたけど
サンゴッド覚醒の鍵だったら恐ろしい

鍵はダークムーンなのかも知れんけどね
なんか見た目卵っぽいというか、中から何か産まれそうじゃない
645作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 15:02:32 ID:mCm4NUfo0
俺もディフレクターじゃないんじゃないかなあ、とは思う
確かに自動防衛兵器みるとDASHとの関連を思い浮かべるんだけど
でもそこまでいくとDASHとの絡みが強くなりすぎるし
向こう1000年のエネルギー問題が解決したり
ブルースの動力炉に使われてるってこと考えるとやっぱりディフレクターなのかなあ


関係ないけど宝石っぽい結晶体で凄い人工心臓って言うと
ウォーズマンが超人墓場で埋め込まれたやつを思い出す
646作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 15:11:15 ID:JxMrsm16O
ワイリー=ボンベか
647作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 16:13:23 ID:GySxTpiU0
また古いネタを・・・嬉しくなるじゃないかw
648作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 17:59:15 ID:SKgPzry5O
2巻読んだけどヤバいダークだな
お蔵入りになったこれよりダークな話ってどんな話だよ
649作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 18:00:50 ID:FH3HOe4e0
地球ロボ全滅して対抗策として
ライトがXをワイリーがゼロを開発して
なんとかスペルーを撃退するみたいなん
650作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 18:17:03 ID:bR3WWbU00
でどちらも記憶を消して封印
ワイリーはこっそりとゼロに暴走するようなプログラムをつけておいたと

面白いな
651作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 20:59:24 ID:8Uj3je7SO
ワールド5をギガミのストーリーでリメイクしてほしくなった

ロックマン、ブルース、フォルテ、デューオから主人公選択で
652作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 21:10:02 ID:Xt1vRmkM0
考えてもみりゃメガミじゃ当たり前のようにボス達は生きててワイワイやってるけど
正史だと一部除けば普通に破壊されてはいそれまで、って可能性もあるんだよな……
実際7じゃガッツマンとか一部のボスが博物館入りしてたし

ああ、そう考えるとボス達は誰が死んでもおかしくないのか
今回散ったボスの復活どころか、今生き延びてるボス達も死ぬ可能性が……
特にメガミじゃ完全にロックマンファミリーとして溶け込んでるライトナンバーズが死んだりしたら立ち直れんかもしれんw
653作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 21:13:19 ID:SKgPzry5O
>>498
もともとラッシュはライトットが変身するために改造されたんだから、誰でも合体出来んじゃないの
654作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 21:31:04 ID:QZTKwq360
>>652
ロクフォルのデータベース見てっと
一部のロボット達は存命してるっぽいのよな

温泉堀当てて表彰されたドリルマンとか
海中パトロールをやっているダイブマンとか
ミュージシャンになる為の特訓に励んでるシェードマンとか
655作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 21:40:56 ID:LMKzmJk60
ギガミ3巻終了後の展開予想

ロックマン達がラスボスを激破
      ↓
ラスボスが怨念になって復讐すると宣言して爆死
      ↓
怨念がこもった悪のエネルギーがロボエンザとなって地球へ降り注ぐ
      ↓
感染したロボットが熱暴走して世界は危機に陥る。
      ↓
ライト&ワイリー、ロクフォルブルが結託してロボエンザに立ち向かう。

という本家10に繋がる展開になると予想。

656作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 23:05:19 ID:GySxTpiU0
>>648
6の連中ががシルエットではなく
いかにえげつなくやられたかがキッチリ描写されたり
アルバイターの最期の瞬間が
一人一人必要以上に細かく描かれていたりとか・・・

>>654
アレは真に受けてはいけないと思う
内容がひどすぎて言葉も出ない・・・
657作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 23:08:46 ID:mCm4NUfo0
なんか今まで(旧版メガミ読んでたガキの頃も、ギガミを読んでも)
このシリーズのブルースは最終的に死ぬんだろうなあと漠然と思ってたんだけど
9・10でプレイヤーキャラとなった今、センセが死なすかなあとも思い始めてきた
658作者の都合により名無しです:2010/03/06(土) 23:59:24 ID:JxMrsm16O
ソルトウォーターで重装キャラの装甲を溶かすとは思わなかった
塩水だよ?

そしてバブルボムとブラックホールで何故かジョジョを連想した

吉良の空気弾とアヴドゥルこなみじんのアレ
659作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 00:10:37 ID:Egv9Murk0
地球外ロボットだよ?
660作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 00:18:03 ID:OZLLYCmn0
ブルースはずっと寝てるから最後の最後まで寝てて起きたと思ったら
「俺はお前(アース)を凌駕した!」とか叫ぶ妄想が止まらない
661作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 01:44:10 ID:bGJD98yr0
>>648
ロールちゃんがバブルボムであばばばば
662作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 03:05:12 ID:6xGd4ed20
>>657
バイオハザードのエイダみたく
「死んだ!ブルース 完!!」
と思わせときながら、次の話には普通に登場してるかもしれん
663作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 03:08:29 ID:BYHfZpCP0
覆水盆に返らず
こぼれた水はもう汲めない
だが壊れたモノはまた組むば良い…それだけだ
664作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 05:51:00 ID:BaB5fP4WO

>>663
大事なとこで噛んじゃうフラッシュマン乙
665作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 08:18:09 ID:p4Uojryj0
コーチ・・・
666作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 08:51:15 ID:0yAcpkLRO
>>656
破壊描写が細かいとか、
そういう事じゃないと思う
ビッグオーでも暗い話はあったけど
ギガミボツ版はどんな感じなんだろうね
667作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 10:29:30 ID:6YtPsgQZ0
>>630
未完成のロボに左腕を組み込んでみたら再起動しちゃいました、というのはどうだ
668作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 11:22:25 ID:T7GJ9OrC0
仮に未完成ロボだとして、コサックが何であんな物を造ってたかが問題だね
明らかに戦闘用だし、スカルの件があったのにまた戦闘用ロボを造るとは思えないんだが・・・
669作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 11:58:19 ID:JvalJyyp0
ギガミ2巻買ったけど正直かなり微妙だった
多分2巻と3巻丸々使った超大作ってことなんだろうけど
有賀は長編より割と規模の小さい話を書く方が向いてると思う
展開も凄い強い奴がやってきて今まで敵同士たった者が共闘するってありきたりな話だし
かませ犬のフォルテやヘタレ化したシャドーや寝たきりのブルースやら
色々と残念なキャラが多くて盛り上がりに欠ける
まあ2巻で溜めて3巻で爆発させるってことなんだろうがもう少し何とかならなかったのか
それにしてもまだギガミ1巻の話との関係性やサンゴットやら
消化しないといけない話が大分残ってるけど
あと1巻でちゃんと回収出来るのか?
670作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 12:06:41 ID:YeRFNdJ60
>かませ犬のフォルテやヘタレ化したシャドーや寝たきりのブルースやら色々と残念なキャラが多くて盛り上がりに欠ける
キサマ、噛み噛みフラッシュマンさんを差し置いて・・・
671作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 12:15:35 ID:h+yFkLqdO
やっと2巻読めたけど、白ロボのデザインとかデューオとコサック絡ませたりとか、
R20の編集したり色々裏話聞いてる有賀先生ならではの作品になってるね
672作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 13:46:54 ID:Y5FrTLhx0
>>669
自分はありきたりの展開だからこそ逆に燃えた
ロックマンをジャンプ漫画みたいな感覚で読めるのは有賀先生の作品だけ!
フォルテシャドーブルースファンにはつまらん展開だったかも知れんが
モブキャラにも漏れなく愛が注がれていて感動した
むしろギャグのセンスをどうにかし方がいいとおmうわなにをするやめ
673作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 15:40:20 ID:T7GJ9OrC0
>>669
うーん・・・同意せざるを得ない部分もあるなぁ
確かにあと1巻でルーラーズ残り8体、ダークムーン、サンゴットを片付けるのは
話の流れをかなり早めないと無理だと思う。まあ俺はセンセを信じるが・・・
674作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 16:30:18 ID:h+yFkLqdO
確かに俺も第一印象はジャンプ漫画の劇場版みたいな展開だな、って感じた
まぁそこはワールドシリーズだし、元々いつもとテイスト違う話だし、そんなもんかなぁって勝手に納得したが
にしても色々詰め込んでるせいかあと2巻くらい無いと全部入りきらなそうな感じはするな
675作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 16:41:32 ID:Tj0goWrHO
>>662
ロックマンファンならそこはダメージが回復するまで身を隠してた人でしょw
676作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 17:35:33 ID:XaZx5D7J0
都内近郊のどっかにメガミックス2巻の初版って置いてないかなあ…
近所はどこも2版か3版だorz
677作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 18:06:41 ID:WY7AH8iV0
>>676
初版って帯狙い?
3版までいってるなら新品だと今からは難しいんじゃないかな
田舎ならまだしも競争率の高い都内じゃ特に

あとオクでたまにだけど初版本でてるよ、今もセット売りで出る様だ
新装丁メガミ・ギガミは売れてる割にあまりオクに出てこないよね
それだけファン(読んだ後も手元に残す)が多いんだろうな
貰いそびれた特典が出てこないかと思ったけど全く駄目だ…orz
678作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 18:31:59 ID:XaZx5D7J0
>>677
やっぱりそうだよなあ…
地元の本屋で予約してたんだけど発売時期にちょっと倒れちゃって
その間に本屋の人が間違えて棚に出したもんだから売れちゃったんだよね(地元にファンが居ると解って嬉しかったが)
本屋さんが取り寄せしてくれたけど結局再販だったからさ…買ったけど

チラ裏スマン
679作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 18:33:59 ID:2ESgXv1M0
あれだけ苦戦してたビーナスが2ページであぼーんだぞ
戦闘シーンすら無しで倒されてたボスだっているんだぜ
アースとサンゴッド以外にそんな何ページも使わないだろ
680作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 19:34:11 ID:xTxaqT6eO
>>674
「フン!」「ぷぴゃぁー!」
「フン!」「ぷぴゃぁー!」
「フン!」「ぷぴゃぁー!」

の画太郎方式なら20ページ以内で収まる

マジレスすると旧破壊指令のウッドマン並みに
既に倒されているルーラーズ、なんて展開はありえるかな
681作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 19:41:44 ID:d37sme2c0
むしろシャドーマンこれ以上ないくらい優遇されまくりじゃねぇかw
ギガミックス1巻2巻と全編に渡って出張りっぱなし
ていうかフォルテとか差し置いてもはや完全にワイリー陣営の主役ポジション……恐るべし

そういえば、昔こいつらボス達のデザイン応募した人、今もこれ読んでる人いたりするのかなー
682作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 20:57:04 ID:jHyuIm4/0
>>680
画太郎なら最期みんなロボットエンザでクシャミしまくった挙句に頭爆発して死んで「完」
683作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 21:11:15 ID:EO3b5IL80
>>680
ソードマスターヤマト方式なら20ページも要らないぜ!
というか、2巻で終わってるw
684作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 22:14:37 ID:JvalJyyp0
流れぶった切るけど有賀はギガミでワイリーを美化しすぎだよね
ロボットが自分で生き方を決めればいいと思ってるならもっと汎用性の高いロボット作れよ
それにメタルハートの時はイエローデビルに対して
「やむをえん時は破壊してもかまわない」
「暴れるのはかまわないが命令を聞かない奴を野放しにするのは簡便ならない」とか言ってたのに
685作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 22:25:09 ID:Egv9Murk0
ワイリーはあくまで意思を尊重してるだけじゃない?

ロボットに命を与えた以上自分の勝手で直さないのは駄目だけど
その後は何しようが何されようがそれが運命というか

まぁイエローデビルと他のナンバーズは扱い違うと思うけど
686作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 22:26:19 ID:NmHkUtR00
アンチっぽい人に何を言っても無駄でしょ
687作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 22:29:02 ID:Egv9Murk0
アンチじゃないと思うけどな

しかし帯の特典は何になるんだろ
688作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 22:29:14 ID:p4Uojryj0
>>684
イエローデビルに心はなかったでしょ?
689作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 22:45:11 ID:Egv9Murk0
>>688
一応心って程ではないけど描写はされてたよね
最初は皆ただ暴れてるだけだと思ってたけど

10にフォルテ出るのね ドットで7方向バスターとか燃える
690作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 22:57:52 ID:4BIRKuc2P
ロボットエンザでロールが苦しむって筋書きに激しく既視感を覚える。
有賀氏、スーパーアドベンチャーロックマンも漫画化してくんないかな。
この話だけカットマンが関西弁で喋るって設定にして貰えたら嬉しい。
691作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 22:58:57 ID:BaB5fP4WO
こんな事言ったら元も子もないが、人間は矛盾する生き物よ?

それと、これは個人的な解釈だけど、あれはワイリーの信念というよりは
ライトが持つべき信念の代弁と喝であって
ワイリー自身の気持ちは、141Pの2コマ目のセリフのみなんじゃないかと

まぁ、美化しすぎってのは同意だけど
692作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 23:01:36 ID:BaB5fP4WO
691は>>684へね
693作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 23:04:14 ID:nZ40MVQX0
封印者があの程度の傷を攻撃されたぐらいでやられたのは、封じてたルーラーズで体がパンパン状態だったからか?
694作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 23:08:00 ID:XCo4xiGb0
>>684
大人は嘘つきではありません
ただ間違えるだけなのです
695作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 23:11:13 ID:p54MOQ9Y0
まあ9やXシリーズのロックマン世界見てると
ライトの綺麗事よりワイリーの考えの方が正論かもなーと思えるのは事実だし
696作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 23:30:15 ID:d37sme2c0
>>695
未プレイなんだが、9ってどんな内容だったんだ?
697作者の都合により名無しです:2010/03/07(日) 23:46:23 ID:jHyuIm4/0
>>694
荒木先生の名言だな
698作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 00:00:08 ID:7KXmElAf0
>>696
使用年数が過ぎてスクラップにされるはずだったロボット(ライト製)達を回収して、
また活躍できるよう修理してやると言ってそそのかして改造。
699作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 00:40:35 ID:E0xgKcgq0
>>693
どんな硬い物でも少しでも傷が付けば案外脆いものだよ
漫画ではよくある展開だな、古い例えだと悪魔将軍なんかがいい例
700作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 00:41:07 ID:X3w+nCr7O
>>685
子持ちになってからの今のプロットは
当初(エンターブレイン時代とも)のものとは多少変わってそうな気がする

読んでいて分かるのはアシモフが好きなんだろうなという
701作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 01:15:37 ID:ORzaFvQN0
ワイリーはアステロイドブルース編でマジでライト殺しにかかってたのが驚いた
702作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 01:25:38 ID:eCpfT5al0
ワイリーは人間に対しては非情、ロボ(非戦闘型に限る)に関しては有情って感じだよな
703作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 01:52:00 ID:U7b97xIz0
ライト博士ってブルースの時に盛大に子育てというかロボット育て間違えたんだよな
(失踪されてしまったわけだから)
そこら辺ロックとライトの時にはどう修正したんだろう

自分の態度を改めたのか、ロボット側のプログラムを改めたのか
704作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 02:43:28 ID:uBlcp6mF0
いい子過ぎるロックやロールを見る限り、プログラムが濃厚だなあ
705作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 05:39:05 ID:MkEDC3wc0
そもそも兄さんがライト博士を信頼してなさすぎだからなぁ
706作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 05:46:56 ID:eCpfT5al0
ブルース失踪にしても、そもそもブルースの勘違いからだからねぇ
707作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 05:53:26 ID:OhkjjEdv0
やっとこさギガミ2巻読んだ。
久々にスレ着てスレも全部読んだ。
ギガミさいこー
708作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 05:55:26 ID:oL0Q7p2P0
失踪の件は育て方の問題とは違うと思うんだが…
勿論博士的に何か思うところはあったと思うけど
709作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 10:47:50 ID:1CsL3iC2O
ワイリー「裏切り者じゃ!」
フォルテ「とにかく俺は気に入らねぇ!」
カリンカ「いい人よ!」
ライト「家出・・・」 ←
ヒートマン「よくわかんない」

ってネタやってたなw今回は未収録だけど
一人だけド欝状態のライトに吹いた記憶がw
710作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 14:47:59 ID:jV/UJ5GM0
単に両親(ライトとワイリー)が仲悪いから家出しちゃったとかw
711作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 14:55:49 ID:D7365vtX0
あれは、ヒートマン出したの完全に有賀の趣味だろwww

ギガミが売れてマニアックスも復刊してくれるといいんだがな・・・
EB版にも収録されなかったX版のマニアックスがまた読みたい
712作者の都合により名無しです:2010/03/08(月) 16:05:12 ID:YfZdGpzPO
>>681
ダストマンとクリスタルマンの人はいまや有名漫画家じゃないか
713作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 00:56:25 ID:h/gGY/N10
ブルースは自分に致命的欠陥があると知って行方不明になったって設定なかったっけ
714作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 02:27:40 ID:xsvIcDC90
ブルースの家出は、公式では完成後動力炉に欠陥がある事がわかり、修理の際に人格を変えられるとか思ったため

有賀版だと本来ならばワイリーによって動力炉が原子力エネルギーに変えられるところが超エネルギー元素になってるし
この限りではないけど(動力炉とは別に超エネルギー元素を組み込んでいる可能性もあるが)
715作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 09:26:14 ID:zlPOFPL30
>>712
調べてみて初めて知った!マジか!?しかも2回も当選とは……
716作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 10:57:04 ID:/TliZoKq0
>>715
忘れられがちだが3では惜しくも採用を逃すものの
スタッフロールにも名前が出てくるぜ
717作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 11:32:27 ID:ZsAReKgT0
最近知ったんだけど
7のスラッシュマンは、少し前AKABOSHIって漫画を
ジャンプで連載してた天野洋一がデザインしたらしいね。

この漫画は短期打ち切りだったけどw
村田といいジャンプ作家すげー
718作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 11:34:44 ID:XUXh5Yb10
>>717
別名義でエロ漫画も書いてた人だな
719作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 13:06:09 ID:0DDfwi2g0
>>714
やっぱ原子力はまずかったか。
720作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 14:47:42 ID:lCSTgGta0
10でブルースのショップにタンゴキタ
721作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 17:29:32 ID:1aH3NOyy0
>>714
公式情報も時期によって違いがあったりするんだよなあ
動力炉の欠陥は確定みたいなんだけど
人格改造されると誤解した、動力炉を直すのに失敗すると記憶が消える可能性があった、スクラップにされるかもしれなかった
とか色々あったはず(ソース出せなくてごめん)

あとエンブレ版メガミックスでは「自らの意志で」失踪したってことで
直接動力炉と関係があったかは書いてないね
722作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 18:13:43 ID:WRLUSoFb0
今日から10が配信されたけど有賀先生やってるかな?。
あと来月30日に発売される10のアレンジサントラのジャケット&漫画は出月さんが担当するんだって。

ttp://www.e-capcom.com/ec/srDispProductDetailCsLink/doColorSizeLink/1/1/A10002384/10/10/srDispProductDetail/1
723作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 18:16:16 ID:A6w6VcoJ0
8,9,10のボスはいなかった事となってしまうんだろうか…欝だ…
724作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 18:41:00 ID:zlPOFPL30
凹むのはまだ早い
いや、仮に出なかったとしても、この作者の場合全く触れずに終わるとは考えられんw
725作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 22:19:01 ID:89QvZSna0
デューオはやっと登場したかって感じだな
バトルチェイス編には登場間に合わなくて出演できなかったしな
726作者の都合により名無しです:2010/03/09(火) 23:36:38 ID:NySnIKHj0
>>723
新作4コマで登場だろ、JK
727作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 01:52:12 ID:xwRvQPm60
>>721
シリーズ物じゃよくあること。ファミコン時代ともなればなおさらいい加減。
728作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 09:58:04 ID:Jewv7sLB0
>>723
SR編が最終章なだけで8・9・10が無かった事になるわけじゃないだろ
『これからもロックマンの戦いは続く!!有賀ヒトシ先生の次回作に御期待ください!!』
って終わり方をするんだと思うよ。現に「誰が為に」という9のエピソードもあるんだから・・・
729作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 10:07:03 ID:WwsVGtCQP
9のエピも相当重いよな
機会があればちゃんと描いてほしいけど中途半端な感じになるか
730作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 12:05:17 ID:7THFUJJJ0
>>727
フォルテも初登場の7では正義のロボットを演じてロックマンやライトを欺いたり
ロックマンに追い詰められたワイリーを助けたり
パワーバトル以降の命令聞かない暴れん坊とは全くの別ロボだったんだよなあ
誰も覚えてないだろうけどw
731作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 12:20:49 ID:/CTRfcHjO
>>722
久しぶりに出月ロックマンが見れるのは嬉しいね
8もロクフォルも不完全燃焼な感じだったからなぁ…
732作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 12:23:56 ID:JiogNaSc0
10つまんね
音楽が9より劣化してるわ
733作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 12:33:09 ID:aCLxqp8/0
有賀って何でフォルテをあんなに馬鹿として描いてるのかね
バーニングホイールでの扱いとかいくらギャク回とはいえ酷すぎると思った
ロックマンのライバルとしてゲーム内でも明確にキャラ付けされてる数少ないキャラなのに
ゲームのフォルテとあまりにかけ離れてる
734作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 12:55:11 ID:Jewv7sLB0
確かに初登場の7ではロックマンを騙してライトの研究所を破壊し
設計図を奪うという頭のキレる所も見せるが
次の8では悪のパワーでパワーアップしたかと思ったら
ロックマンに「嘘のチカラじゃぼくには勝てない!」と一喝され
ロクフォルではキングに「おれさまの さいきょうでんせつの じゃまはさせないぞ!!」
なんて言ってるから有賀フォルテと五十歩百歩でしょ、いい感じの馬鹿じゃないか
735作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 13:37:36 ID:LXP4Rw0Y0
まあ有賀の中でロックマン最大のライバルはクイックだから差別化は必要なんだろ
ギャグだと馬鹿だし今回のかませっぷりは正直ズコーと思ったけど
真面目なエピソードではフォルテもちゃんとシリアスしてるし
sageる意図があるわけじゃないからいいんじゃないか
736作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 14:52:44 ID:7THFUJJJ0
>>733-735
だから別に有賀がわざと馬鹿に描いたわけじゃなくて
アーケード版以降は公式にああいうキャラに変更されてるんだよ
8もロクフォルも(そのコミカライズの出月版も)あんな感じだし
7のフォルテだけが完全に別キャラになってしまってるんだよ。おかしな話だけど
737作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 16:30:08 ID:RUAGzey90
戦士の休日とかパワーバトルではちゃんと真面目な悪役やってるしな
っつーかパワーバトルの改題が未だに覚えられん。
738作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 18:44:57 ID:ZxnxdRAT0
2巻買ってきた
今から読むぜウヘヘ

池原しげとが寄稿してるのが感動した
有賀も岩本もずっと読んできたけど、俺の原体験はやっぱこの人だ
忘れられん
739作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 19:48:27 ID:OIldboH20
独り言ロックマンだなwぎょっ!
740作者の都合により名無しです:2010/03/10(水) 20:03:51 ID:7THFUJJJ0
>>737
『戦士の宿命』だな
とはいえ、町中や遊園地でいきなり暴れ出す辺りはやっぱりアーケード版以降のフォルテだが

ちなみに『戦士の休日』の掲載時のタイトルが
『平和の現在進行形』だった事は何人の人が覚えているだろうか
741作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 10:22:01 ID:AMUaG0Rg0
俺は8やロクフォルの後に7をやったせいもあって
メガミの頃のフォルテの方が違和感あったなぁ
ギガミからはバカっぽくなってくれてちょっと嬉しかったが
742作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 18:18:29 ID:frUdyk6A0
有賀センセがチルドマンを描いたらスターマンみたいなオカマキャラになりそうだな。
743作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 21:40:51 ID:XX3KjwVg0
センセイがシープマンをどれだけカッコよくしてくれるか気になる
744作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 21:44:00 ID:XdhEAuq70
有賀スターマンはオカマじゃないぞ
ロールちゃんのファンだし
745作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 21:58:13 ID:cfnQ1BHk0
かなりオカマに近いノーマルか。
746作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 22:04:11 ID:AMUaG0Rg0
スターマンはナルシストなだけでオカマキャラじゃないだろ
747作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 22:32:24 ID:qk9Qj2CsO
どっちかって言うと
タップマンが回るのを楽しむように
氷の上を滑ってばかりいるお調子者な感じで描かれそうだな<チルドマン
748作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 23:27:13 ID:idP6+8ax0
フリーズマンってアイスマンとおホモだちなの?
749作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 23:28:58 ID:IQiREqh0P
ギガミ1巻見ろよ
750作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 23:42:50 ID:AMUaG0Rg0
10の有賀風アレンジ早く見たいなぁ
751作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 23:53:51 ID:3oMOPvHC0
ブレードマンを格好良く描いて頂きたいものだ、いやガチで
…………攻撃方法を見てると名前負けすぎてていっそ切なくなる
その刃物丸出しの顔面は一体何の為にあるのかと小一時間
752作者の都合により名無しです:2010/03/11(木) 23:59:21 ID:Ho9YVHQj0
詳しくはいえないがハードモードだとごにょごにょ
753作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 00:00:13 ID:0h4utKx5P
4コマで

ロール「今日家に来てくれない?」
ブレード「え!?」

ロール「包丁が欠けちゃって料理ができなかったの」トントン
ブレード「トホホ」

まで見えた
754作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 00:11:12 ID:8rE4oOpM0
>>752
ありがとう、ちょっとノーマルのウェポンアーカイブにボコられる作業に戻らせてもらう
………………
しかし、過去ボス能力タイプなんて3のドクロボットK-176以来な気がする
でもライトナンバーズのエレキマンやコサックナンバーズのリングマン
とどめに世界ロボットのフレイムマンの能力もあの機械で再現可能とは………
…………流石はワイリーというべきなのやら
755作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 05:35:38 ID:N0gt5MrL0
>>753
ちょっと違うけど、7の特殊武器取得時のロールの発言ってこんな感じだったよな
756作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 11:03:21 ID:g0n8Thj40
>>754
手に入れて使役したロボットはちゃんとデータを取っておいてたのかなと思った
ロクフォルのボスがいないのはキングにまかせっきりだったからとか
757作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 11:19:33 ID:9YB2n1T90
10は過去シリーズのボスどころか「奴ら」が出るらしいからな、早く見てみたいもんだ
758作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 13:19:58 ID:wspCsW0S0
>>721
遅レスだが
759作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 13:30:14 ID:wspCsW0S0
>>721
俺が読んだのは
カプコンファンクラブのロックマンが表紙のVOL3だったかなぁ

・ブルースはライト博士が作った時点で太陽光式動力炉に欠陥があった(ロックマンにはこの欠陥がない)
・ライト博士が欠陥をなおそうとしたが、ブルースは改造されて自分の記憶が消される?と勘違いして脱走
・しかし逃走中に動力炉がついにいかれて野垂れ死にかける
・そこへワイリーが偶然ブルースを発見して回収し修理 この時、動力炉はワイリー式(原子力)になった
・もともと欠陥ありの太陽光式動力で作られた体に無理やり原子力動力炉を突っ込んだからいずれイかれる
 つまり耐久性も×なのでワイリーはブルースシールドを与えた
・バイザー付ヘルメットも、あとでブルースの正体を知ったワイリーが、ライトにバレないようにつけた

たしかこんな流れだったとオモ
760作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 13:34:35 ID:wspCsW0S0
もともとブルースは戦闘ロボットじゃないが
ワイリーの改造で戦闘ロボットになったかどうかは忘れちゃった

今度押入れあさって資料探してみるわ
761作者の都合により名無しです:2010/03/12(金) 18:00:43 ID:9YB2n1T90
>>759
その話は聞いたことがあるな
でも3のEDのライトナンバーズロボットファイルの顔写真は
最初からバイザー付ヘルメットを装着してるんだよな
まあ昔のゲームに整合性を求めるのは野暮な話だが
762作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 01:02:53 ID:EDLj6ixP0
>ライト博士が欠陥をなおそうとしたが、ブルースは改造されて自分の記憶が消される?と勘違いして脱走

ここんとこで何があったかだよなー
有賀ブルースのライトに対するツンっぷり半端ないから
博士どんだけビビらせたんだよって思う
763作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 03:30:55 ID:9hdlYDYI0
>>701
池原版ワールド2ではタイムマシンで未来にとび、
ライトを殺しに行こうとしてた話があるぜ
764作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 11:29:33 ID:xt8EO9/10
未来に飛んでもなぁ・・・
過去に行かなきゃいかんでしょ
765作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 11:33:19 ID:mMJRX7PR0
過去を変えるためにタイムマシンを作ると
タイムマシンを作る動機が無くなってしまうから
タイムマシンに関わる過去は変えられない……とかいう設定もどこかであったなぁ
766作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 12:04:45 ID:/Uh8kaUd0
>>764
未来のロックマンであるクイントを攻撃すると現代のロックマンが傷付くとか
逆だろ?
767作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 14:50:11 ID:xFksIHIo0
わかった、例え相打ちになっても
ライト博士に直してもらえばいいんだ!!
768作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 15:21:46 ID:xt8EO9/10
>>766
だよなぁ、昔からあの4コマ不思議に思ってたわ
むしろクイントがロックマンに攻撃できないのではないかと
769作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 17:31:15 ID:/Uh8kaUd0
>>768
池原版ワールド2のワイリーなんて
クイント倒してワイリーステージまで辿り着いたロックマンに
「クイントを倒せばお前も消えるはずだぞ!?」
なんて認知症全開な発言してたんだぜ
770作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 17:40:26 ID:cTewG7mP0
将来的にお前も消えることになるぞって意味じゃね?
771作者の都合により名無しです:2010/03/14(日) 19:13:57 ID:8ii622wg0
あれは結局どういう結末だったんだっけ?
クイントが作られる前に平和になってるはずとかそんなんだっけ?
772作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 07:23:10 ID:Ph/VUUyd0
例え未来の自分だろうが悪は打ち砕く!みたいなノリで普通に倒してたはず
んでワイリーに思いっきりバスター撃つから困る
773作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 07:27:12 ID:7PqwXupm0
>んでワイリーに思いっきりバスター撃つから困る
あれ?池原先生、元手塚治虫のアシだったよね?w
774作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 14:07:41 ID:PNE0mUAW0
>>773
俺が記憶してる限りじゃ池原版はめっちゃワイリーに撃ってるぞw
零距離チャージショットとかお構いなしw
775作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 14:54:59 ID:JMwNPbrG0
さすがは残虐さに定評のある池原版ロックマン!
ワイリーナンバーズも真っ青だなw
776作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 16:56:15 ID:yZ7ULNS+0
コピーロックマンや白デューオ?もドン引きだろうな
777作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 17:59:35 ID:PvPVTe/r0
twitterでポケモン交換募集してる
「そうとうゆうしゅう」なムウマをくれるらしいから
スレ民だれか行ってほしいw
778作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 21:51:37 ID:zELijYTW0
ツチニンかヤンヤンマのどちらかと交換だっけか
ソウルシルバーならこの2匹は一応は手に入るな・・前者は殿堂入り後だが
779作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 22:00:49 ID:g5xpvg+z0
有賀センセのロックマン10プレイの感想まだかいな〜orz!?。
780作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 23:20:47 ID:JMwNPbrG0
あのポケモンに対する熱の入れようからして
ロックマンどころじゃないのかもしれんな・・・
娘さんの為に始めたゲームにあそこまでハマるとは本人も予想だにしなかったろう。
こうなったらギガミが完結した後はポケモン漫画でも書いたらいい
ギャグもシリアスもいけるだろ、あの人は。
781作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 23:22:29 ID:ezBm0RmhP
ポケモンのマンガはある意味飽和状態だからな・・・
ギエピーやポケスペと未だに続いてるマンガがあるし
782作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 23:40:18 ID:11ekr+Eu0
先生がポケモン漫画描いてくれたら、
他の漫画ではあまり取り上げられないポケモンとかが活躍しそうでいいなーw
783作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 23:49:08 ID:PePUt6fI0
ポケスペの作画を有賀がやるようになったら勃起する
784作者の都合により名無しです:2010/03/15(月) 23:51:53 ID:B62oWaej0
>>783
最近分岐激しいからどのシリーズか担当とかでも面白いかもね
無理だけど
785作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 00:05:46 ID:nwMVGTHN0
http://imepita.jp/20100315/863830

先生のムウマゲット!臆病HCS!
遺伝技も相当充実してるし、先生のムウマ愛が伝わってくるなぁ
名前の希望も快く受けてくれたよ
さっそく育成してくる!

ポケモンやっててよかった
786作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 00:09:28 ID:nEX4cPI60
>>785
おおw乙!
787作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 00:13:44 ID:jyozenC30
>>783
そんな、更にトレーナーの負担が増すぞ
今でさえ軽く「トレーナーって体頑丈じゃねえとマジやってらんねえ」状態なのに
788作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 00:15:15 ID:vrhgMRhUP
氷付けになっても石化してもサワムラーに本気で蹴られても死なないレッドさんすげぇ
789作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 00:16:41 ID:lS9aWI+Y0
>>785
おめ!
790作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 00:55:13 ID:aAFbmCyu0
リメイク銀が出ると聞いて今更GBCの銀を始めた俺には縁の無い話だぜハハァ
791作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 01:20:08 ID:GND6Fg6w0
>738
池原しげと版でのナイトマンとケンタウロスマン(ウーマンと言うべきか?)が恋仲だったのが衝撃的だったなぁ
ゆえに有賀センセの漫画でもどうしてもその二人に目が行ってしまう…ウホでも構わん!
792作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 01:21:08 ID:69F9S7rw0
あれに関してはどうしてああなったとしかいいようがない
793作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 01:34:27 ID:yvHV6AZI0
>>757
今更だけど奴らって何か居たか?
794作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 05:31:45 ID:QoxK6poE0
>>793
どうして10の特殊武器は3つ分空いてると思う?今後のDL配信までお楽しみって事で
まぁ、それでもあの3人組は出ないんだけど
795作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 10:45:06 ID:XV0QrVpx0
武器枠3つ? 三人組といえばメガワールドだな
特殊武器設定されてない彼らからもようやく武器ゲット出来る時代になったか
796作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 11:10:05 ID:yvHV6AZI0
>>794
なるほどなー そこは思いつかなかった
フォルテも配信されるしまだまだ楽しめそう
797作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 11:58:46 ID:3hz/8RzM0
追加武器・・サクガーン復活か
798作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 12:55:20 ID:TeUjLs+N0
三人組といえば、キラーズかと思ったよ。
799作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 13:34:46 ID:AqU7td6c0
アースの武器使いたかったが強すぎるもんな…
古代兵器さんとも戦いたかったが、リメイクしないかねー
800作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 13:37:37 ID:IOroGn9u0
7・8・ロクフォル・ワールド5も全部ファミコン仕様でリメイクしてくんないかな
801作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 14:19:48 ID:lS9aWI+Y0
>>791
しかも殺した恋人の武器でケンタウロスマンを容赦なく破壊するから鬼畜すぎるw
あの2人がメガミでよく一緒にいるのは、ファンタジー系同士だから絵的に映えるんだそうな

>>794
えー・・・出ないのか・・・

>>800
俺も欲しいけどまず間違いなく無理だろうな
まあ7・8に関しt
802作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 15:43:54 ID:9XVVV2r30
>>801
アレはSFCのロックマンが大きかったから、FCサイズに小さくなって相対的に画面が広くなった分、
ワイリーカプセルの避けパターンが多少変わってて苦労したなぁ
803作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 16:01:35 ID:nWR48ejv0
復刊ドットコムでギガミ2巻の在庫が復活してますよ、と
804作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 17:30:35 ID:CFubB82M0
7ならファミコン風なのあるぞ
完成度かなり高くて個人的には原作より好きだ
805作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 21:57:42 ID:LjR+11jq0
センセイのことだから、こっそりドットで参加してそうw>7のFCリメイク
806作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 22:47:04 ID:nEX4cPI60
枠が3つ…?なるほど、トリオとDEとピンチさんか。
807作者の都合により名無しです:2010/03/16(火) 22:56:12 ID:paqczH1c0
ダークマン4号さんとドクロボットとコピーロックマンに決まってるだろう



てかあれ特殊武器のグラも用意されてるらしいけど
本編に持ち越せるのかな?
W4の燃費のままだったら使いやすいだろうなあ
808作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 00:26:16 ID:vQIG3fdL0
>>801
あそこは鬼畜シーンって感じじゃないと思うがなぁ
ロックマンは恋人だと知った時MrXを倒した後なら
自分は壊されても構わないって説得しようとしたが無理で仕方なく破壊して
無言で涙をながしながら肩を落としてて物悲しさすらあるし。
なんか無理に鬼畜いいたいだけになってないか?
809作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 18:01:10 ID:Er7a6quu0
>>808
しかしナイトクラッシャーをケンタウロスにぶつけた時の台詞は
「やったー!効いた!弱点を見つけたぞー!」と爽やかな笑顔だったがなw
それで殺した後泣いてるんだからわけわらん
死んだ恋人の武器をぶつけられたら精神的ダメージでかくなるんだから当たり前だっつの

メタで弱点だからしょうがないっちゃないが
810作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 22:07:42 ID:ajTyq1ko0
池原ロックは分裂症
811738:2010/03/17(水) 22:27:43 ID:OdOk7g/80
最初に話題に出した俺が悪かったよ…
謝るから頼むから池原を笑い物にするのはやめてくれ…
812作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 22:31:37 ID:/Up5szrF0
ゆでとかキャプテン翼みたいなもんで
突っ込みどころは多々あるんだけど、なんだかんだ言って思い入れはある(はず)
俺も初めて読んだのが池原版だったし

ボンボンで言うとボンガロとかもそうだけど
813作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 22:52:26 ID:2TTwp0TC0
>>811
ロックマン漫画に入り込んだ時期の違いだからきにすんな。
俺も池原のロックマンから入った。
814作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 22:52:27 ID:TesuxeOR0
>>812
サニーパンチ!
815作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 23:07:59 ID:+RewHNmT0
大声で独り言を連発しながら、コースの攻略法やボスの倒し方を事細かに説明・解説していく
そんな池原―ぎょっ!―ロックマンが大好きだ

ていうか喋り倒すロックマンに「ごちゃごちゃうるさい!」と突っ込んでたボスがいたよな、確かw
816作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 23:25:17 ID:WHLSk/Xh0
>>811
別に貶めたり笑いものにしてる訳じゃなくて
池原ロックマンが今も色んな意味で愛されてるからこそできる話題だと思う。
817作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 23:33:08 ID:ajTyq1ko0
>>812
俺が言いたいこと全部を言ってくれた
818作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 23:41:03 ID:e0hmtxYU0
オレも初めて読んだロックマンの漫画は池原しげとのロックマン7だったな
今は池原ロックマンは2原作のやつしか持ってないけど。
819作者の都合により名無しです:2010/03/17(水) 23:59:00 ID:4G2fcx/o0
池原か。鉄腕アトム顔のロックが印象に残ってるな
6で公式顔になったけど
820作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 00:36:16 ID:HWmEHPC10
池原ロックマンがいなかったら俺ロックマン漫画集めてなかっただろうな。

>>809
いや、ナイトクラッシャー当てた時は普通に相手の事情を知らない状態だったからだろ。
やったー!倒せる!ってなった所でヘルメット壊れてロンゲが見えて
「実は女で恋人の復讐のために怒っていた」ってのが分かって
攻撃を止めて説得するがこの場で殺すと言われて仕方なく打ったんだからそら泣くだろ。
壊す気なくなってたんだから
821作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 06:29:16 ID:/hCziuWi0
無印の女性ボスってスプラッシュウーマンだけかと思ってたけど違ったか
822作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 09:46:59 ID:u+GWuZVv0
ケンタウロスマンが女なのは池原ロックマンのオリジナル設定だよ
823作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 13:19:49 ID:ucbA8eX50
>>820
俺も確認したけどやっぱそうだよな。なんか違和感を覚えてた。昔の記憶ってあてにならんなぁ。
しかし岩男には同情するが何も恋人の忘れ形見でケンタウロスを粉々に破壊してトドメを刺さんでも……とは思った。
というかフォルテやジャイロマンみたいに破壊しなくて戦闘不能にしてやればよかったんじゃ。

まあ未来の自分にグッバイクイントとか言って殺す奴だからしょうがないんだけどさ。
824作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 15:36:12 ID:RSDNfw9Y0
>>815
あの頃の時代はゲーム攻略漫画ってジャンルがあったからな
ボンボンで言えば本山マリオとかもそれだった
ただどちらもどんどんオリジナル要素が増えていったが
825作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 17:48:41 ID:cNhdKywZ0
たまに引き合いに出すのは構わないけど
それ自体はスレチだから議論は控えたほうが良いと思うよ
826作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 18:15:29 ID:W6E3tEdi0
そういやこの漫画のコピーロックマン戦でも
6のボス武器の対処法とかしっかり攻略漫画してたよなw
827作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 18:19:31 ID:kcWwWIpR0
ジャイロマンの壁を背にってのが未だに頭に残っているな
828作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 22:12:03 ID:uYvS0n7N0
フレイムブラストの軌道は簡単に読める!
829作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 22:13:33 ID:DZ/6uOQFP
でも当れば強いんだいっ
830作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 22:18:34 ID:j/MrKA3H0
プラントバリアは展開するまで時間がかかる!
ひるまずつっこめー!

・・・いやいやいや
831作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 22:19:32 ID:bc99yOxo0
・・・・ナイトクラッシャーの弱点は・・!
832作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 22:21:19 ID:uwupjB6L0
リーチが短いこと
833作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 22:34:44 ID:aLkfm4n/O
みんな知ってるよねぇ

っつか何故にそこでナイトマンが可哀相なキャラに?w
834作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 22:39:40 ID:cNhdKywZ0
敵ボスだと結構リーチ長かったよな
確かリングマンのリングみたいにジャンプするまで追尾してくる感じ
835作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 23:03:50 ID:hqMGXm7b0
ケンタウロスアローの
発射時の位置からずれれば当たらないよってのは
パワーバトルでもそうなの?
836作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 23:03:52 ID:kcWwWIpR0
6の取得出来る武器はなんかパッとしないモノが多い気がするな
メタルブレードとかファラオショットみたいな高性能なのが無い
837作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 23:31:48 ID:nOQA/zjG0
6はSEがショボすぎる

ピョッ
838作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 23:40:01 ID:aLkfm4n/O
ワイリー戦のBGMはイイぞ!
839作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 23:41:33 ID:u+GWuZVv0
>>836
6は発射して前方に飛ぶタイプばかりだから
見た目に炎や氷が付加されててもあまり個性が無いんだよね。
とはいえ攻撃力も高めでそれぞれが要所ごとに使えるからまだマシな方かと。
840作者の都合により名無しです:2010/03/18(木) 23:51:03 ID:Dlu+HdFz0
>>826-833
そういやあの話ブリザードマンだけロックマンにアドバイスする場面がなかったり
カリンカ「ロールちゃんが・・・ロールちゃんが・・・」ブリザードマン「死んだの?」
とか異常なまでに扱いが酷かったけど作者はブリザードマン嫌いなのか?
841作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 00:04:02 ID:u+GWuZVv0
ブリザードマンはポスカかしおりでも描き忘れられてたような・・・
持ってないし、うろ覚えだから違ってたら申し訳ないが
842作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 00:09:04 ID:PE6UHY5XP
>>841
そういえばそうだったな・・・
確かにブリザードは故意かわからないが書き忘れてる
マジで有賀先生嫌いなのかな?
843作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 00:21:31 ID:mbUvPGhD0
ブリザードアタックはあんまりアドバイスしようがないのと
かっこいいキャラが多い6ボスの中でボケキャラつかまされただけじゃね。
844作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 00:24:42 ID:+elH3YKp0
死んだの?発言はジョークの域を超えてるがな
845作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 00:27:20 ID:poV/TPJz0
死んだんじゃないの〜
846作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 00:32:27 ID:kO/lMEKj0
kwsk出てくんなw
847作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 01:04:30 ID:iD/DFzld0
>>845
コックカワサキ帰れwwwwwwwww

プラントバリアが展開い時間かかるってのはパワーバトル版の話なんだろうか
848作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 03:47:42 ID:qDtbsvza0
ヤマト、トマホークがライバル枠
プラントがショタ枠
ケンタウロス、ナイト、フレイム、ウインドはファイヤーマンボンバーマン枠

うんまあ確かにブリザードがボケ枠振られるのは自然ではあるな
849作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 03:56:16 ID:cnkRUMKA0
あの丸っこいボディからしてボケ要員って感じだしな
しかしブリザードマンを作ったカナダの博士は何を思って
彼を正義のロボット軍団に加えたんだろうか
850作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 04:04:14 ID:YuL7xU8Y0
>>836
6は高威力とか普段倒せない奴を倒せるみたいなのはパワーロックマンで間に合っちゃうからなー
それでいて既に言われてるが威力こそあれ前方攻撃か射程短い攻撃が多いから…
851作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 07:52:06 ID:jeHmP/hz0
>>848
ファイヤーとボンバーw
それとガッツも、バトル&チェイスで目立てる場があったはずなのに即退場だったなw
なんかカット・エレキ・アイスに比べて格差パネェw
852作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 08:44:37 ID:NaG0URoS0
ファイアーはゲームだと普通に強い方なのにな
炎系は温度(ヒート)とか攻撃方法(ターボ)とかで比べちゃうと
バスターから炎撃つだけのファイアーは絵面的にインパクトにかけるからか
853作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 08:50:48 ID:wwH6NRUS0
ファイアーなんて弱点突かないなら完全に相打ち上等のゴリ押しだからな
854作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 10:58:36 ID:aSSLTh5a0
一応攻略パターンあるけどな
855作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 11:00:56 ID:uXW87RoJ0
>>852
破壊指令Rの時
ファイヤーストーム?でクラッシュボム誘爆させて防いだのは
やるじゃんと思ったけどな
856作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 12:14:41 ID:pT2j3VBo0
あとボンバーマンとの連携攻撃もあったな
旧破壊指令だとガッツマンがいなかったらえらい事になってたがw
実力はあるんだろうが、どうもメガミやギガミでは地味キャラだな
857作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 17:17:26 ID:lRAnyYWB0
いかんせんキャラが多いから目立てない奴が出てきてしまうよな
858作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 20:36:54 ID:zKY7Jd0B0
ギガミになっても(3巻以降はひょっとして・・・?)見せ場も無く、
セリフもほとんど無いダストはマジ嫌われてるとしか思えない。
859作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 21:01:54 ID:rbg06Mu30
嫌われてるとしか思えないのか・・・うーん・・・
860作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 21:26:45 ID:zXln0d2w0
この有賀ワールドなら後に開発されるであろうゼロもボロボロ泣けそうでよかったな
861作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 22:00:04 ID:pRKSXtVR0
そうだな
無印の時点であっちこっちで悩みまくり泣きまくりだからな
それでもロボット達に主人がいるという概念が未だあるのがレプリロイドとの違いなのかね
Xシリーズに人間がほとんど出ないからよくわかんねえけど
862作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 22:34:33 ID:6kvBuHcn0
>>858
ダストマンは他コサックロボさしおいて世界最強選手権に
ファラオマンと一緒に出場してるし、出番が無くとも
それなりの扱いだと思うが…
863作者の都合により名無しです:2010/03/19(金) 22:45:04 ID:RqsFvSN30
バーニングホイールにリングマンが登場してる事に今更気づいた。出世街道に戻れたのだろうか
864作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 00:01:06 ID:Oa//6cQH0
ファイヤーマンは口の部分がカシャカシャンできるのがかっこいい
865作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 00:01:59 ID:ZIM9ChGeP
>>864
シャドーマンは手動だからうらやましそうです
866作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 00:22:00 ID:Xf5MQtb00
ファイヤーマン、普段なんにもないときは頭の炎も小さいんだよな
腕もちゃんと出してるし

今後スプラッシュとか描く機会があれば足生やしてちゃんと歩くんだろうか
サントラのやつでは腰掛けてただけだからなあ
867作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 00:49:05 ID:LbNGQFHp0
スプラッシュは浮いて移動できるんじゃないのか?
868作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 02:00:47 ID:czJoJFYi0
スプラッシュウーマンは他のナンバーズから何て呼ばれるんだろう
スプラッシュ?
スプラッシュウー?

…ライトナンバーズだから普通にスプラッシュウーマンか
869作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 02:07:45 ID:M71FG4Rv0
メガミックス ボンボン版とeb版両方持ってるが
ウェッジ版も買う価値は大あり?
870作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 02:14:31 ID:aVXAGKty0
買わない理由が分からない
871作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 02:15:18 ID:b4yP+TIX0
あえて言うならロックマンを作った男たちが収録されてる
872作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 02:21:17 ID:Lp+QldMW0
>>869
ロックマンを作った男達が読みたいなら買わざるを得ない
しかしこれだけに3200円突っ込む価値はない
873作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 02:39:32 ID:ZIM9ChGeP
初回限定だろうが描き下ろしのポストカードやしおりがついてる場合がある
あとまだ未定だがメガミとギガミの応募権集めれば何かが当る

っていうかボンボン版から持ってるならすべて揃えるのが普通な気がするが
874作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 11:54:37 ID:czJoJFYi0
>>858
本当に汚れているのは人間の心だ!!
人間こそこの地上のゴミだ!!
875作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 12:41:48 ID:HyhwMue/0
>>874
どういった展開でその台詞を言わせるつもりだったんだろうな
876作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 13:33:23 ID:8yMpICbH0
>>872
逆だ それだけでも買う価値が十分過ぎるほどある
877作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 14:05:10 ID:9v3r94lW0
869だが
田舎の書店でウェッジ版買いあさってくる
878作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 17:51:15 ID:Xf5MQtb00
>>874
コサックナンバーズなのに危険すぎるセリフだな
純戦闘用のスカルよりタチ悪いw
879作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 18:14:46 ID:ZIM9ChGeP
コピーダストロボットだな
880作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 18:19:15 ID:Yu3NRbWu0
逆転の発想
スペースルーラーズ編のラストバトルが
ライト&ワイリーナンバーズ&世界最強ロボット軍団vsデューオ&コサックナンバーズ

つまり白デューオの手を見つけた時のコサックのあの表情はラスボス化のフラグだったんだよ!
881作者の都合により名無しです:2010/03/20(土) 23:57:22 ID:LbNGQFHp0
あの表情が何でラスボス化のフラグなんだ?
ヘリに当たった物を見に行ったら巨人の腕だったから
ガクブルしてただけじゃないの?冷や汗かいてたし・・・
882作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 00:36:30 ID:LVtuey6gP
ダストのセリフと無理やりつなげただけだろw
883作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 01:37:21 ID:wmBNXZfO0
都内でまだしおり貰える店ってないよね・・・
特典コンプは諦めるか・・・
884作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 01:41:56 ID:jD14zsBz0
ちなみに問い合わせたお店は?
885作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 01:56:15 ID:XgTKze7n0
スカルマンに「もう俺みたいなロボットは作らないでくれ」と言われてたのに
いくら緊急事態とは言えデューオを作った鬼畜コサックは十分ラスボスにふさわしいよ

スカルマンと生い立ちが似てるコピーロックマンに対して
「生い立ちには同情するけど平和のために倒させてもらうよ」とか言ってるし全く反省の色無し
ダイブマン達はコピーロックマンにスカルマンの姿を重ねて涙したと言うのに
886作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 03:03:03 ID:tofkAW6K0
ぼくの考えたぎがみっくすですね
わかりますん
887作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 03:59:44 ID:gdfQW6kJ0
>>613のネタを引っ張って>>874に繋げただけなのに
何で痛い子達が寄ってきてしまったんだろう・・・?
888作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 04:16:45 ID:wmBNXZfO0
>>884
秋葉原のメイトはわりとつんであったからもしやと思って店員に聞いたらすでに終了って言われた
池袋のメイトはギガミ2~3冊はあったけど特典の影なく、吉祥寺のメイトはギガミすら置いてなかった
889作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 06:26:56 ID:ymBm6xbC0
>>888
俺は発売日に吉祥寺店に問い合わせしたんだけど、吉祥寺店では最初からしおりがついてなかったみたい
都心だとアニメイト渋谷コミック館、新宿紀伊国屋書店ではしおりの配布があったから、一応問い合わせてみるといいかも
まぁ行動範囲的にすでに問い合わせ済みかもしれないけど…
あとはe-capでの特典付き再入荷を祈るしか…?
890作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 06:27:38 ID:ymBm6xbC0
あれIDが
891作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 12:30:16 ID:MHt6lwJz0
P158の1ページ丸々使ってるマーキュリーの絵を見てなんかエスパークスを思い出した
892作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 17:58:24 ID:epuzSioo0
893作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 18:07:28 ID:EquvVVS50
>>888
聖蹟桜ヶ丘や多摩センターのメイトは、わりと穴場で特典が残ってることがままあるんだけど、
あんな遠くまで行って、無かったらそれこそダメージでかいしな…
894作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 18:11:16 ID:VuohjO3h0
マルチするのはデューオ、悪だと思います!
895作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 19:48:45 ID:tofkAW6K0
>>887
亀レスしといて人格否定するような見当違い書いてりゃ非難もされるわ
896作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 20:33:16 ID:JPd9wMDx0
リアル等身のアクションフィギュアもいいけど
ロックマンロックマンくらいの体型でねんどろぷちだして
シリーズボス並べたいってのはわがままなのか
897作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 23:27:26 ID:FMEgIqVR0
>>892
コトブキヤのやつか。値段次第だなー
898作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 23:49:12 ID:PsUbf3ko0
感化されて押入れのワールド5引っ張り出してプレイしてるけど
漫画読んだ後だとあんまりな弱さに拍子抜けしちまうなぁw
899作者の都合により名無しです:2010/03/21(日) 23:58:01 ID:LVtuey6gP
今の時点ではロックンアーム縛りの強さだぜ
それでも強すぎだけど
900作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 00:03:14 ID:aaFqTSI20
>>898
アースなんか当てて下さいと言わんばかりに岩が陳列されてるからなw
かつてあそこまで弱点の分かりやすいボスがいただろうか
901作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 00:04:55 ID:aaFqTSI20
書き込んでから思い出した、1に出てきた泡に入ったヤツがいたな
902作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 03:30:58 ID:EQXxLeTL0
まあカットマンとかもいるしね・・・
903作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 16:53:04 ID:GHhFjrLX0
883です
渋谷メイトに特典付残ってました
なぜか絵柄はちゃんと2巻のやつなのに1巻についてたけど
2巻の分は終了、1巻のも今出てる分(5冊ほど)で終了らしいんでさがしてる人がいたらお早めに
904作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 16:54:44 ID:GHhFjrLX0
いろいろおしえてくれた人ありがとうございました
渋谷にメイトがあるの忘れてたんで助かりましたw
905作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 17:55:29 ID:mRe+NF2l0
>>895
病院行け
それか死ね
906作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 18:01:44 ID:FAWuzP0qP
痛い子乙
907作者の都合により名無しです:2010/03/22(月) 22:00:42 ID:SIe4F1FF0
>>903
おお、ゲットできたのか、おめでと!
908作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 00:46:52 ID:dTgc3tqG0
>>905
こういうやりとり見るとなんか和むな
909作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 01:34:23 ID:C/eoh45J0
>>905
コサック「ラスボスに立候補されたらどうかね(笑)」
910作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 06:24:25 ID:gRAtkoiL0
遅レスだけど>>735
>まあ有賀の中でロックマン最大のライバルはクイック
これこそ最大のsageだと思う
個人的に思い入れがあるとしてもキャラのポジション入れ替えるのはどうかと…
あとやっぱり有賀はフォルテのキャラを把握してないよ
ワイリーの汚いやり方をよく思ってないのに漫画では人質作戦やってるし
読者に悪い印象与えたくてわざとやってるのかと思ってしまうよ
911作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 08:14:32 ID:8F54i8QU0
考えすぎ
912作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 10:35:24 ID:SWKgn/WH0
>>903
おぉ、渋谷にはあったか
しかししおりが付かない店舗がある中、渋谷店では1巻に付けるほどに余ってたのかな…?
とりあえず良かった
913作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 13:11:52 ID:1FkuFo620
ダストだとかフォルテだとかセンセの好みだとか心底どうでもいい

だからどうした、としか思えない
914作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 13:41:32 ID:dnkQ5Kv50
キャラなんて10行も無いセリフが数作品分だけだしどうとでも取れるだろ
915作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 16:54:38 ID:lxvVYDZF0
ギガミのスペースルーラーズのイメージCV

アース:森川智之
マーキュリー:矢尾一樹
ジュピター:緑川光
サターン:塩沢兼人
ウラノス:内海賢二
ビーナス:塩屋浩三
916作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 17:01:36 ID:33BQPWHR0
別に聞いてないので結構です
917作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 17:10:05 ID:7I76BaZO0
>>915のようなやつは人を不快にしようとしてやってるんだろうか
918作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 17:12:01 ID:Kun1r76y0
反応に困るな
919作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 17:27:25 ID:hGmex4g60
>>915
あえて釣られてやるが・・・
そういうのはここでやらないで
同類の友達とやってこい
920作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 20:21:58 ID:9IN51NOS0
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
チラシの裏にでも書いとけ、な?
921作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 20:44:29 ID:Kd8vZCLc0

            ,.イ三三V三三ト         ...|                 ┐
           /ィ彡'´ ̄ ̄ ̄ ̄`'ミヽ        |  一  わ  声  ア   .こ
           トV _∠\   _∠\ !N!        |  人  け ....優  ニ ....の
            V( r=・=`)-( r=・= ) V       ...|  も  .の  は  メ .....漫
     __    f⌒ ー─ん-)ー─' ,⌒i        |  り .....わ  誰  化  画
  ,. ┬| ├- 、  | さ \____,.イ  ち |       .|  あ ....か  々  し .....が
┌┴┴|__,!┴┴┐ T   `┼┴┴ /  T´       |  が  ら  └  ...た
│ ロックマン  │ |   /⌒/⌒/    l       ....|  る   .な   .な   .と
│   _     │ .ヽ   `二二 ´  /         |  男  な   .ど   .き
│ _<レヾ ) 、   |__/`'|   ̄ ̄ ̄ |´\___   ....|      こ  .と .....は
│('ヾ)>)\\ | 、____,.へ /へ/     \   |      と
│ ヽっ)\>':::::| `ー┬/  \             !  |      で
│          │    \<__ \   Y.    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_'=============        \   ̄ ̄ ̄\. |
        |ー───────\      | /
        ト、            \___ノ/
        | \            /イ
        |\ \           / |
922作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 21:03:49 ID:EqA26M0G0
俺が最強のロボットだお( ^ω^)
人質取れば強くなるお( ^ω^)
あっちの赤いのほうのが強いお( ^ω^)
街壊せば強くなるお( ^ω^)
強い反応見つけたと思ったらコピーだったお( ^ω^)
こいつ強そうだおロックマンじゃないけどいいお( ^ω^)攻撃が利かない・・・だと・・・?

何一つブレてない
923作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 23:09:12 ID:hGmex4g60
>>915 の人気に嫉妬w

さて話題を変えるために燃料投下
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=19708&c_num=14
924作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 23:14:37 ID:EqA26M0G0
パンクは画面が広いぶん
スライディング無しで倒せるバランスになってるのか
925作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 23:23:37 ID:ozVHqPd60
>>923
ビビったロックマンキラーたち新イラストかよ

ゲーム画面はGB版ワイリーステージのアレンジか
926作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 23:24:36 ID:lm5lC8b20
パンクがちゃんと天井突き破ってるのが嬉しい
927作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 23:26:36 ID:cExPwcj9P
クイントは闇に葬り去った?
928作者の都合により名無しです:2010/03/23(火) 23:28:43 ID:lm5lC8b20
クイントさんはロックマンキラーじゃないし・・・
でもイナフキンのR20の発言とか考えると
邪推したくなるよねぇ・・・
929作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 12:12:27 ID:L8sXOvvh0
スパークチェイサー使いたかった。キラーじゃないが…
930作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 16:09:29 ID:ZtcvkeUD0
>>928
>イナフキンのR20の発言
kwsk
931作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 16:23:36 ID:BlDZTxrk0
ワールド2は他のワールドシリーズと制作会社が違って
ロックマンの事をわかってない奴らが作ってて
上がってくるゲームも出来がイマイチでボクのモチベーションが上がらんで
イラストも影塗ってなかったり大分手を抜いてる
お客さんにはごめんなさいするしかない

って
932作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 16:28:08 ID:1j19eqoe0
黒歴史なんだろうね…
933作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 17:35:06 ID:dDObx70c0
改めてそこらへんのコメント読んでみたが
本当にワールド2はフルボッコだなw
934作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 20:02:46 ID:tzKzJlT20
W2はBGMだけは悪くないと思うんだがな
設定やゲームとしてアレなのは否定できんが・・・
935作者の都合により名無しです:2010/03/24(水) 22:17:36 ID:Q2jkm2he0
クラッシュマン辺りはおっ!と思うけど
メタルマンだけは擁護できんわ
FC版がすばらし過ぎる
936作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 01:41:19 ID:uzu36rSfO
ワールド2のボス決定BGMは評価出来る
ワイリーマシーンは過去最悪…
クイントも倒したかどうかわからん演出だったよね
ティウンしてないし…
937作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 10:01:40 ID:eQmwhydH0
確かに「ロックマンキラー」としての枠と考えるとクイントは?だしちょうどいいんじゃない。
個人的にはバラードが好きなんでうれしい。サンゴットと被っちゃった部分もあるけど
938作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 10:48:11 ID:PoeM633f0
クイントはロックマンキラーじゃないから出ないという事で納得してる
仮に出たところで貰えるアイテムがサクガーンじゃ出ない方がいいしな。

土下座せずに逃げるワイリーや、それを容赦なく撃墜するロックマンとか
W2は色々ひどいけどBGMだけは評価できるな。キンキンうるさいのが欠点だけど。
939作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 22:23:43 ID:5XFOG5QA0
http://www.ancient.co.jp/~ariga/info/mega.html
http://www.ancient.co.jp/~ariga/info/mega_bubun.jpg
http://www.ancient.co.jp/~ariga/info/konte1.GIF
http://www.ancient.co.jp/~ariga/info/konte2.GIF
http://www.ancient.co.jp/~ariga/info/konte3.GIF

ギガミの話って本当に何年も前から考えてたんだな
↑のバーニングホイールの絵なんてほぼそのまんまだし

にしてはスペースルーラーズ編は
アステロイドブルースやバーニングホイールに比べると絵がかなり雑なのは何故なんだ
940作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 22:28:30 ID:bvD+5ezl0
雑さ加減に吹いたwww残がいwwwワイリー可愛いwww
941作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 22:32:21 ID:C4BJqYzUP
カットマンたちの地球をなめるなー!のシーンをずっと期待してたんだけど
小さいコマで言われた
3巻でちゃんと言ってくれないかなぁ
942作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 23:15:45 ID:pQewYL7V0
スペースルーラーズはプロットみたいなもんじゃない?
他のは明らかにコマ割りしてペン入れた原稿だし
943作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 23:36:51 ID:5XFOG5QA0
>>939の画像が雑って意味じゃなくて
実際のギガミの漫画の方の絵が雑って意味ね
944作者の都合により名無しです:2010/03/25(木) 23:42:50 ID:C4BJqYzUP
右手の調子といっぺんに200ページくらい描いたからだろ
945作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 00:14:03 ID:ufHTKP9N0
>>939
ああ、これまた懐かしい物を・・・・
よくまあこれを形にできたもんだ、センセも頑張ったよなぁ・・・・

バトチェ編とSR編以外にも描きたい話があるってのは忘れてたが
なんとかそれも描いて欲しいな、手の事を考えると無理っぽいけど
やっぱりSR編で終わって欲しくないし、もっと続きが読みたいんだよな
946作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 00:52:03 ID:qUxMfG7E0
>>939
ブログよめばわかるだろ、手の故障が限界なんだよ
947作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 01:34:14 ID:kg0f88o+0
ボンボンの頃から読んでるけど、もう10年以上経つんだよなあ

ギガミの構想練りながらもアシさんのお給料が出せるようにと予定に無かった仕事を詰め込んだり、
その心意気はとても素晴らしいと思うけど、体壊しちゃ元も子もないし、無理だけはして欲しくないな
まだまだ色んな作品を読みたいし、先生自身もまだまだ描き足りないと思う

3巻が終わったら少し休んで、25周年に合わせてゆっくり活動して貰えたら十分だよ
家庭があるから休んでばかりもいられないだろうけど
948作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 02:46:34 ID:SCEtf2NI0
ホントに3巻描けるのか心配だわ
10イメージサントラのパッケージとか普段なら有賀の仕事だったろうに
よほど大事を取って仕事を絞ってると見える
ブログも更新しねぇし
949作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 06:12:19 ID:Y7X5GLCW0
10年以上ごしの念願がようやくついに、というこの時になぁ……
どこまで先生の前に試練は立ち塞がるというのだwマジ頑張れ
950作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 12:17:53 ID:iSuzrNEn0
ブログ更新してないのはツイッターやってるからじゃね
ツイッターの発言数ぱねえ
951作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 15:37:23 ID:dbX6PMDL0
次スレの時はツイッターもテンプレに入れたほうが良いかもな
952作者の都合により名無しです:2010/03/26(金) 21:02:13 ID:pQsQsLtn0
ツイッター中毒に陥った奴はろくなことにならない
953作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 01:21:50 ID:0HLMpQF10
流れを読まずに未発表エピとか。興味深い
ttp://web.archive.org/web/20010215071006/www.din.or.jp/~ariga/rockman/rockmega/comics.html
954作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 04:19:26 ID:UGNvwBwd0
>未発表エピ
全部読んでみたいなぁ… ロックマンキラーズ編とか深そうだ。
ギガミックスが売れたらいつか続巻出すとか無いのかな。
955作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 05:17:38 ID:7LTAOZ210
売れ行きプラス、またはそれ以上に手の具合次第だろうなぁ
続刊出てほしいけど、先生の手が壊れてしまったら続きも何もありゃしないよ・・・・・・
956作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 05:27:30 ID:G6r3Y4mL0
10年近く待ってるし俺はいくらでも待てるぜw
957作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 09:36:51 ID:iH69InTH0
>>953
今川版ジャイアントロボを思い出した。
ギガミックスが出たのって本当に有難い事なんだと実感できる
958作者の都合により名無しです:2010/03/27(土) 10:26:00 ID:TzMzK5Wt0
>>957
あれも長期に渡った大作であり名作だよな
先に言っておくが、別に大作君と大作を掛けてるわけじゃないぞ
959作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 02:45:34 ID:oL1EyBKl0
E缶没収ダス
960作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 13:10:57 ID:YdPNSV540
フォルテは次回で活躍するの確定っぽいからいいんでないの
961作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 14:44:44 ID:MTG2wzJr0
>>954
>ロックマンキラーズ編
フォルテとの関係がどうなるか気になる
出月版では3人まとめてボコられてたような記憶があるが
(後でバラードがロックマンに協力して一糸報いたんだっけ?その辺の結末はあやふや)
962作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 18:01:37 ID:YdPNSV540
ようやく描けたのに手の故障か・・・
有賀先生とギガミックスは呪われてるんじゃないか
963作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 18:31:31 ID:u4Dla5eR0
形になって世に出回っただけでも大したもんだよ
自費出版なんて話が出てた頃は宝くじでも当てて有賀さんに寄付したいと本気で思っていたよ

DASH3も1000万あれば企画が通るみたいな事言ってたから、今はそっちが目的で当たりもしないくじを買ってる
964作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 20:22:56 ID:B58EKnZr0
キチガイ
965作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 22:16:49 ID:/F3b2Y900
■第8話「西遊記編」(未発表)
サポートメカ頑張る!

■第9話「ロックマンキラーズ編」前編、後編(未発表)
ロボットの生まれてきた意味…とは?

■第10話「クイント大作戦」(未発表)
今度のワイリーは自信がありげだが…

■第11話「スナイパージョー編」(未発表)
思考をもたないはずのロボット…しかし彼の中でなにかが変わり始めた。

■第12話「ピラミッドの謎編」前編、後編(未発表)
ファラオマンの暴走、そして突如出現したピラミッドでなにがおきたのか!


5エピソードが省略か・・・
西遊記はそれっぽいのが一応あったけど
966作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 22:32:46 ID:9WojzFavP
ロックマンキラーズ編のテーマは9ともかぶりそうだな
10にロックマンキラーズ出るし
9→10って連続したキラーズ編見たいな
967作者の都合により名無しです:2010/03/28(日) 23:18:33 ID:KkzY1mCIO
スナイパージョーメインのエピも考えてたのか…

くそ〜ボンボン編集部にもっとロックマンを見てくれる奴がいたら…
968作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 01:29:35 ID:RgOVnxx60
今のタイミングで出せないものって今後出そうにないから勿体ないなあ
969作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 01:51:55 ID:u61rDBBb0
『史上最大の敵』のメタルマン、耳のダクトが逆だな
970作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 03:27:46 ID:K7e4Eqd40
正直2巻の構成は微妙だったと思う、ルーラーズ紹介回なのに凄さが具体的に伝わってこないというか基本的に噛ませ犬をてきとーに倒してるだけだし
同じ紹介回でもアステロイドブルースは良くできてた、ちゃんと全員の個性が伝わってくるし只者じゃない雰囲気も出てる。
971作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 03:38:17 ID:a6QhtZCT0
紹介しなきゃならんキャラの多さの問題もあるかな

あとブルースは読者側にも背後関係の知識があるから伝わりやすいのかもな
有賀版である程度変更があるにしろ「家出したけどロックマンを見守ってる」は解るし
スペースルーラーズはどういう感じになるのか(その目的も)予想がつかない感がある
972作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 03:54:56 ID:9OabUnA10
>>970
ちょっと強すぎるよね
973作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 08:10:06 ID:eA4YFAhr0
つーか2巻の内容なんて

白い巨人(スペースルーラーズ)が現れる
          ↓
地球のロボット達が立ち向かう
          ↓
全く歯が立たずボロボロにされる  

ってパターンの繰り返して200p以上も消費してるんだもんな
あまりにも中身が無い
974作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 08:18:09 ID:eA4YFAhr0
書き忘れたけど
それで200p以上も消費してるのに
>>970も言ってるんだけどルーラーズの凄さはたいして伝わってこないんだよね
有賀は戦闘描写がかなり下手だと思う
975作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 09:35:10 ID:2u28SQEd0
とりあえずsageようぜ

SR自体9体も居る訳だし
それぞれの特徴、世界規模の被害を演出するにはあれで充分じゃないか?

やられロボもあったし何よりまだサンゴッド出てないからな
976作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 11:03:10 ID:mjJRql950
まぁ確かにな
5ボスのところは「ああああぁぁぁぁ・・・・」と思ったが
977作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 17:08:24 ID:KgIb2Tpt0
普段は割と均衡してる感じのライトナンバーズとワイリーナンバーズなのに
ワイリーナンバーズだけあっという間に瞬殺されてライトナンバーズの方は耐えまくりってのが気になった
まぁ主人公+仲間補正って事なんだろうけども…
978作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 17:36:18 ID:pENNxHkf0
流れを読まずに更に昔のサイトのアーカイブ
ttp://web.archive.org/web/20010211011754/www.din.or.jp/~ariga/menu.html
更新日記、ロックマンページが驚きの充実
更新日記は当時、漫画家の日常生活を書くのがテーマだったとかなんとか
979作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 17:58:14 ID:K7e4Eqd40
正直あと2巻は無いとすっきり完結させられないと思う
あと10体も居るんだぞ・・・
980作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 18:59:01 ID:eA4YFAhr0
つーか純粋な戦闘用として作られたはずの5のボス勢が時給アルバイターで
そいつらが片腕なくして満身創痍状態の工業用ロボットに希望を託すってのはどう考えてもおかしい
981作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 21:16:30 ID:KgIb2Tpt0
原作でも5のボスって大して強くなかったからとか…
982作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 21:21:19 ID:9eSkXjR30
メガミックスだとバスターばかり使ってるから忘れそうになるけど、「ロックマン」なんだから
武器ゲット、これでも食らえ!→あぼーん×8 ってな風に3巻から怒涛の反撃が始まる…予感
983作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 22:44:21 ID:Mq7F5v6t0
ルーラーズ自身による大規模破壊のシーンが欲しかった。
984作者の都合により名無しです:2010/03/29(月) 22:55:27 ID:RgOVnxx60
なんかもうそのままロックマンXの世界に
985作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 00:04:03 ID:kSeX442E0
>>972
同感だな、せめてダブルサンダービームぐらいは効いて欲しかったわ。

>>979
何体かはデューオの圧倒的強さを見せる為に惨殺されると思う。
最低でもジュピターは3巻冒頭でデューオに「ぷぴゃああ」されるんじゃないの?
986作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 02:03:17 ID:qabhhtbg0
ルーラーズの戦闘シーンは省略しすぎなんだよな、
場面飛び飛びでシルエットも多用してるから何してるのか伝わらない。
手の不具合のせいか線がガクガクのコマもあるし・・・
987作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 05:59:07 ID:/UO2DjJv0
>>980
それいったらロックなんてお手伝いロボットだったんだぜ
988作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 06:02:56 ID:h0zNhK5/0
だって1は難しかったし…
5ボスと1ボス戦わせたらどっちが強いの?って愚問に行きついちゃうけど
989作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 06:21:55 ID:/UO2DjJv0
そろそろ次スレ建てようかと思うんだが修正以外で追加する事あったっけ
990作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 06:49:58 ID:KK7nVkf9O
>>989
先生のツイッターは?
991作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 06:50:43 ID:/UO2DjJv0
>>990
それくらいかなd
建ててくるわ
992作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 06:53:42 ID:/UO2DjJv0
規制されて無理だった
>>993頼んだ

◆新装版ロックマンメガミックスシリーズ、ついに発売!
ロックマンメガミックス(1) 絶賛発売中! 1600円 ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンメガミックス(2) 絶賛発売中! 1600円 ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンギガミックス(1) 絶賛発売中! 1200円 ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンギガミックス(2) 絶賛発売中! 1200円 ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
ロックマンギガミックス(3) 2010年6月末発売予定 1680円(予価) ウェッジホールディングス発行/文苑堂発売
サイズはA5版。1巻あたり300ページ・大判の大ボリューム。
新作あり。復刊作品は加筆修正あり。
「ロックマン開発秘話」単行本初収録、各巻末に描き下ろしあとがき漫画を収録。
新装版メガミの売れ行きが好調なら、ロックマンマニアックスも復刊するかも!
http://www3.atword.jp/arigamegamix/2009/04/01/
http://www.gpara.com/pickupnews/news/081027_rockman/

◆各種公式サイト
スパイスマン@ネトラジ!(有賀先生・山田一法さん・岩本佳浩先生の三人組)
http://werou.com/spiceman/
スパイスマン@ブログ!
http://ameblo.jp/spiceman/
有賀MEGAMIX(個人ブログあり)
http://www.ancient.co.jp/~ariga/
ツイッター
http://twitter.com/ariga_megamix

過去スレなどは>>2-10あたり
993作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 14:54:39 ID:8PS5vrS60
ts
994作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 14:59:37 ID:8PS5vrS60
スマン自分も駄目だった・・・次スレ>>2作りはしたので良かったら>>995の方お願いします・・・

作品リストはWikipedia参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E8%B3%80%E3%83%92%E3%83%88%E3%82%B7

●前スレ
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 12巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1261150596/

<過去スレ>
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 11巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1254637475
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 10巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1248962069/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 9巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1243689945/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 8巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1240197195/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 7巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1228670855/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 6巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1216494721/
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 5巻【THEビッグオー】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1204802103/
【ロックマン】有賀ヒトシ総合 4巻【THEビッグオー】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182002304/
【ロックマン】有賀ヒトシ総合 3巻【THEビッグオー】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1158761942/
【ロックマン】有賀ヒトシ総合 2巻【THEビッグオー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1138267754/
有賀ヒトシのロックマン
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1048525566/
995作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 15:33:39 ID:eKp1SzjZ0
おし
996作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 15:36:29 ID:eKp1SzjZ0
【ロックマン】有賀ヒトシ/ありがひとし総合 13巻【THEビッグオー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1269930899/
997作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 19:32:34 ID:E2U1BlmX0
>>996
乙バスター!
998作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 21:44:53 ID:zyxXHs0H0
>>996

これはいいアルバイター
999作者の都合により名無しです:2010/03/30(火) 21:50:10 ID:cz5lv/Nq0
>>996
乙ですわ
1000はっしゃ大好きロックマンXシリーズのシグマ:2010/03/30(火) 21:50:21 ID:Ax/tF2rh0
              ∴゚・   ∩                          。・∴
          ゚         ノノ            ∴
   ・∴゚      ・∴。    ・∪゚    ・∴゚               ・∴。

                                                        ∴・
                               。・
                  ∴
                                       ・∴゚
     。゚・      。・
                       ゚・
 ゚∴。                               ∴・
        :∩ ∴
         ヽヽ       ・。                           ゚∴。
         :じ

                         ・∴゚     ∩
      。゚・                         :ノノ    。・
                      ゚・         :じ
           ゚∴。                            ∴・

       ∴
                                 ・∴゚
           。゚・                                      。・
                  ゚・
      ゚∴。                ∴・
               :∩
           ∴   ヽヽ                    。・
∴゚・              :じ                        。・∴

                           ・∴゚
       。゚・                          。・          ⊂ヽ
                       ゚・                        ):)
           ゚∴。                          ∴・      :じ
                      :∩
                   ∴  ヽヽ
             ∴゚・        :じ          。・∴

          ゚                    ∴
         ・∴゚・∴。   ・∴゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴             。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。    。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚  :∩    ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚    ノノ     ・゚∴゚・
       ,,------ 、    ・∴。・∴゚    ∪                    。    ∴
      /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚           ・
     } i:ェェヮi ト.ェェ:-i { /⌒Y⌒\              ゚・
     ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    。・
      .}::l: ゝ--イ l:: :{^\      |                   ゚∴゚
 。・∴  ト!;_`二´_,,;!イ|  |    ノ  |               ゚         ∩   ・
       |  |__三___|  |_/|   |        ゚∴              :ノノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ              。・。     じ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ        ∴・
      ⊆, っ      とーっ

    >>1000ならシグマのクソ汁飲み放題!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。