荒川 弘 ●鋼の錬金術師 168

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
◆前スレ
 荒川 弘 ●鋼の錬金術師 167
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1255358256/

◆関連リンク ※アニメ、アンチに関する話題は該当のスレでお願いします。
 [アニメ本スレ]http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1255355659/
 [アンチスレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1244895911/
 [アニメアンチスレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1254370608/
 [アニメ一期二期総合スレ]http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1254409366/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] ttp://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう)作者の性別や
 個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
 気に入らないレスは各自NG登録。触る奴も同類です。

◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
 【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛58頭目
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1255008565/

 キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話・腐女子認定は専用スレがあるので
 各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。
 次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい。
2作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 17:03:26 ID:I92xfItYO
鋼のぬるぽ
3作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 17:03:35 ID:6Q167lwq0
>>1
4作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 17:27:40 ID:0qGjW4510
  ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   まるで>>1への乙じゃないか
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
5作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 18:58:06 ID:05cUSe3JO
>>1
6作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 21:11:30 ID:2eh7zG610
>>1乙!
7作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 22:07:38 ID:7bDHZYNS0
こ、これは>>1乙じゃなくてポニーテールがうんたらかんたら
8作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 22:38:06 ID:blaB5+xh0
>>1
乙ぞよ。
9作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 22:50:46 ID:N/y1u+6sO
>>1
乙ざんす
10作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 22:53:32 ID:HGmjL6yk0
>>1 

まるで 乙 への祈りじゃないか
11作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 23:23:06 ID:V9ElYb5oO
今さら今月号立ち読みした。

最後、胸中で「ぎゃあああああああ!」と絶叫した。



で。
思い付いたウソ次号予告…

大佐とリザのピンチに、なぜか水中から猛スピードで加勢にくるラース(ここで既に無理アリ)

ラース、キンバリーを脅しリザを治療させる、しかし出血が酷く虫の息のリザ。

そこでラース、何やら薬をリザの口に入れ飲み込ませる。

大佐「…?!何を飲ませた…?」
憤怒「心配いらん。


ただの増ケツ剤だ」







今リアルに増血剤飲んでるんで思い付いた。
スマソ
いっぺん斬られてきます
12作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 23:25:52 ID:og/1+/L3O
ケツを増す薬かよw
13作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 23:38:40 ID:CmiFxXOfO
尻派自重wあとキンバリーてw

でもブラッドレイが見てた排水管って、中央司令部に…
つーか位置的に地下まで行ける可能性も?
14作者の都合により名無しです:2009/10/27(火) 23:59:13 ID:QWKxG8MkO
展開的にはあそこで死ぬ筈だったのに生きてるってことは、後でお父様側から寝返ったりするのか?>大総統
15作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 00:04:02 ID:saJ5t9BN0
>>1
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up105553.jpg
これは1乙じゃなくてスカーとマルコーが向かい合ってるだけなんだから変な勘違いry

>>14
どうだろうね
牛さんの考えてる事は想像もつかないけど
個人的にはお父様裏切るとか味方側に寝返るとかじゃなく
ほんのわずかでも人間の片鱗を垣間見せて死んでくれると嬉しい
16作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 00:17:55 ID:Hwo5NIuVO
>>15
「諦めたらそこでry」ならぬ、「諦めたら右手で破壊すんぞコラ」な構図ですね。
17作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 00:39:54 ID:90fWxySSO
>15
奥方への愛情を語って欲しい。
もしくは再度ビンタで目覚めて欲しい。
18作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 01:15:08 ID:5kxVWAX3O
光速ビンタも歳とって衰えてるからな…
あたるかな?
19作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 02:05:13 ID:a8WdDYk/O
>>15
クソワロタ
20作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 08:51:00 ID:Gp4d1AnR0
ダブリスのグリードが大総統にやられたとき
体にある白○?に刀刺されてたけど
あれってなんなんだろう?
21作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 09:53:47 ID:FLwiHouEO
一乙
前スレ1000GJ
22作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 10:57:57 ID:UWfXDprAO
>>20
性感体
23作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 11:45:22 ID:ylxyBQ5z0
改めて思った

ランファンはかわいい
24作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 12:55:42 ID:S299P4CG0
何を今更。
25作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 14:09:18 ID:3GYtCGcS0
>>15
ワラタw
26作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 16:03:49 ID:wRf7tzfa0
>>14
最後に残った一つの感情は実は大総統候補、つまり自分ので
元の自分=人間としての感情がちょっと出てくるとか
27作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 16:29:06 ID:sQxWQHmW0

夫人の邸宅見合い


後の夫人「お父様まだ話は終わっていませんわ!!昨日と、」
夫人父 「ハハッまぁそう怒るな。そら、もうお客様がご到着だ」


夫人父 「やぁ、良く来てくれたね! こちら幹部候補生の・・・・」
ラース 「キング・ブラッドレイ大佐であります」
後の夫人「まぁ・・・・良くいらっしゃいましたわ。私○○○と申します」


夫人父 「彼のアエルゴの国境戦での軍功は聞き及んでおるだろう?
     いやはや、将来有望な若者をうちのはねッ返り娘の見合い相手になど
     勿体無いくらいに喜ばしい限り!ハハハッ」
後の夫人「もう!お父様ったら!はねッ返りだなんて、それに私まだ・・」
金歯の爺「ホホッ確かに健康的なお嬢さんですな。コレは無愛想じゃから
     少々元気のある娘さんの方が釣り合いが取れるものじゃ。」
ラース 「・・・」
夫人母 「皆様食事の用意が出来ていますわよ」
後の夫人「(お父様きのう”中央のお偉いさんとの会食の席に出席するだけでいい”
     って言ってたのに・・・「見合い」だなんて話が違うわ)」
28作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 16:49:21 ID:sQxWQHmW0
――食事後―――
夫人母 「さて、お食事も済んだことですし」
夫人父 「ん?まだ大佐と話したいことがあるがアイタッ!?」
―――夫人母、夫人父の腿をつねる
金歯の爺「ハハハ、ご息女はお母上に似られたご様子じゃな
     さて、ブラッドレイ大佐お嬢様をつれて庭でも回ってきたらどうかね?」
後の夫人「え?」
ラース 「はッ、では失礼します。○○様こちらに」
後の夫人「えぇ?!おッお母様達は?」
夫人母 「お年寄りたちは仕事の話があります」

――庭――
後の夫人「ハァ・・・」
ラース 「・・・」
後の夫人「!(って私ブラッドレイさんの前で思いっきり溜息なんかついちゃったわ)」
ラース 「この庭の植物は南の観葉植物ですか?」
後の夫人「え?えぇ、お父様の趣味で南方より取り寄せたんですのよ」
ラース 「そうですか」
後の夫人「えぇ」
後の夫人(・・・よし!せっかくいらしたお客様なんだから
     楽しませなきゃね!)」
後の夫人「せっかくいらしたんですからお庭を案内しますわ」
29作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 17:05:37 ID:sQxWQHmW0

20分ほど夫人が様様な話題を喋りまくる

ラース「フー。(よくしゃべる娘だ・・・)」
後の夫人「ブラッドレイさん?あの、聞き辛いのですけどもその左眼
     先の戦役でおゲガなすったんですの?」
ラース 「は?いえ、これは・・・」
後の夫人「!ごめんなさい無遠慮な質問でしたわ。」
ラース 「・・・」
後の夫人「私いつもしゃべりすぎちゃって・・・
     ブラッドレイさんの機嫌を損ねたのなら謝りますわ」
ラース 「いえ・・・私のようなものからすれば貴女の話す話題は
     まるで・・・別世界のように光に満ちている」
後の夫人「?」
ラース 「だから、親を知らぬ私が”家族”とはこのようなモノだろうな、
     と考えてしまっていたのですよ」
後の夫人「まぁ。こんな”はねっかえり”の話に、そんな真面目にお答えくださるなんて」
ラース 「”はねっかえり”などとはとんでもない!貴女はとても、とても」   
後の夫人「とても?」
    「と、とても」チラッ
ラース 「いいお尻の形です!!」

    間

後の夫人「・・なッ!?」
 パンッ! 


この平手打ちが馴れ初め、だったとか違うとか
30作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 17:34:41 ID:0CFwNjm/0
自サイトでやってくれ
31作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 18:02:57 ID:Uh8tLQlMO
すごぃですo(^o^)o!!感動しました(ToT)!!
今度わ、ロイリザかいてくださぃ(*^_^*)!!
32作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 18:07:20 ID:RovnmynF0
>>29
こういうことを恥ずかしげもなく出来るんだから
腐女子って恐いわ
33作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 18:09:00 ID:yM397FPnO
はあ…
34作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 18:49:03 ID:zi1EkvqX0
ここまで常識と節度が著しく欠けた者と一緒くたにされては腐女子すら怒るぞ
35作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 18:59:09 ID:SKj3jklq0
アニヲタの彼女をゲットできました。
まずは無料ポイントで試してください。
登録サイトの中ではここが一番のオススメサイトだと思います。
携帯サイトは迷惑メールが不安だったけど、
ここは口コミ通り一切迷惑メールが来ないです。
また、フリーメールでは登録ができない事もかえって信用できます。
PCサイトやテレクラとかを色々試したけど、最短で会えたのはここでした。
(無料ポイントでもかなり遊べます。)
一番のおススメポイントはサクラがいない事と迷惑メールが一切ない事ですね。
どうせお金を使うならここで一番楽しく遊べると思います。
アフィリエイトもあるので、ここから覗いてみて下さい。

【ワクワクメール】
http://550909.com/?f5887061
36作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 19:08:23 ID:Q8qNcfwF0
>>32
ホモネタじゃないのに腐女子とな
37作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 19:29:28 ID:q3QUnbh00
ヨキ×スカー文に期待
38作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 19:31:23 ID:yM397FPnO
妄想二次創作話はいらない
同人板でやれよ
39作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 19:59:15 ID:Rk2lCEV00
でも今のランファンが仮面とらないのが気になる
顔どうかしたのか…?
40作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 19:59:44 ID:q3QUnbh00
感情を隠す為の仮面から涙ってのが良いんだろうが
41作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 20:00:10 ID:00R/zGrfO
>>36
最近は女ファンのことも腐女子っていうらしいよ
腐女子ってカテゴリーにいれると扱い安いかから
42作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 20:02:43 ID:glvvc8QHO
ランファンは仮面被ってるのが基本形だからいいんだよ
43作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 20:04:16 ID:sQxWQHmW0
表情を見せないことで表情を想像させるシーンが好きだ
大総統の妻だけは自分でチョイスしたとか
44作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 20:12:24 ID:bZqmQ7Ed0
なんか軽くてやだw>チョイス
45作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 20:18:35 ID:r9hYuY0F0
>>41
迷惑だからやめてくれ
46作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 20:20:51 ID:00R/zGrfO
なにをやめればいいの?
47作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 20:30:11 ID:oRa2AhY2O
俺が得た>>1乙は不老不死になれる物じゃないのかよ…!!
48作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 20:32:12 ID:yM397FPnO
普通の女ファンは腐じゃないけど
同人臭い妄想ネタをやらかすのはホモ好きじゃなくても腐扱いでいいよ
49作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 20:41:41 ID:grt2mbQX0
チョリーッス
50作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 22:50:24 ID:90fWxySSO
うぜぇロイリザ厨もひとまとめに腐でくくれよ。
51作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 23:08:38 ID:jxFlf1qw0
どこにそんなもの…と思ったが>>31

PG3に「扉を開けて生還し、扉の向こうと精神が繋がっている事が人柱の条件」
と書いてあったが、
自分で扉を開けたわけでもなく、肉体の一部を置いてきたわけでもないホーエンは…?
真理を見れば精神が繋がった事になるって事か?
52作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 23:08:39 ID:n4XmO01k0
FAのDVD4コマで大佐が指パッチン歌ってるwwww
軍の電話の保留音が指パッチンだったww
53作者の都合により名無しです:2009/10/28(水) 23:59:34 ID:9PkNAJQv0
牛さんが作詞したとかいうやつか
54作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 01:18:07 ID:fF5rsgdpO
DVDの4コマってアニメ用の描き下ろしなんだっけ
歌わせるつもりで描いたのかw
55作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 01:24:42 ID:nMd2gxoT0
ネタの雰囲気だけなら、アニメ公式のイベントグッズのマフラーで見られる
56作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 01:39:53 ID:un51dEUZ0
>>20
急所みたいなものじゃね?
プライドとスロウスには見あたらないけど
57作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 03:07:45 ID:ngzfggZPO
スロウスにもあるぞ>◎
58作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 03:14:31 ID:+yWgi8PqO
スロウスは片目がそうだったな。
59作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 23:01:02 ID:CKiMV6nVO
人間で金眼って実際いるものかね?
髪や肌や目の色なんて漫画だから何でもあり、って言えばそれまでなんだけどさ
60作者の都合により名無しです:2009/10/29(木) 23:14:59 ID:gykpl8zrO
金眼って色素薄くて夏とか大変そうだな
61作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 02:42:00 ID:P87Zd/vr0
オンラインに大佐きたわー
62作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 04:00:46 ID:1L9llxxY0
すみません大佐とラストが戦う巻を教えてください
63作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 07:38:07 ID:IkCIG2bxO
>>59
普通にいる。知人家族が全員金髪金瞳だ。
ただ冬になると色が濃くなるけど。要は金なんて淡い茶色と一緒だ。
64作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 08:55:48 ID:nytKse8F0
>>63
実際居るんだー。青とか緑より光に弱そうなイメージがあるな
北欧系にいそうな感じだけど、その知人の方はどの辺の人種なんだろうか。
65作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 11:03:56 ID:Dgfcmwe40
近親交配だと生まれやすいとか何とか
66作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 12:12:37 ID:iPyJXVGdO
>>64
光への強さは、
赤<紫<薄い青<<(その他)<ヘーゼル<茶色<黒らしいね。
金色の目って、ものすごく赤の色素の少ない茶色なんだと個人的に解釈してる。
67作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 12:54:10 ID:91Cvy/TZO
世の中には虹色な瞳の人間もいるしな
68作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 12:58:48 ID:J+lY6nblO
22巻表紙を見て思ったんだが原作トリシャの瞳って茶色?
69作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 18:48:44 ID:BRC78WVHP
ガンガンオンラインに「それもまた彼の戦場」が載ってるんだが、これって単行本に収録されてるの?
70作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 18:56:33 ID:fGT0MVJuP
>>69
ブックインフィギュアBLUEについてた冊子に載ってた漫画だから単行本には収録されてない。
71作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 19:03:28 ID:xkgo2HZmO
何か最近大佐祭りだなぁw
72作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 19:21:03 ID:BRC78WVHP
>>70
ありがとう。単行本未収録なんですね。
単行本に収録してくれないかなあ。
73作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 19:28:31 ID:DQJ4yB7LO
大佐わっしょいわっしょい
74作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 19:38:21 ID:8hIQzexeO
>>62
10巻だよー
75作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 20:20:27 ID:xkgo2HZmO
>>72
鋼好きならblueを買うのをお勧めする。
つってもオクぐらいでしか手に入んないけど。
数年前はredと合わせて2千円だったけど、今はもっと高いのかな?
76作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 22:37:45 ID:0TzO+Eut0
デジタルコミックなかなか慣れないなー
アニメや携帯で読むのに慣れてる人たちは違和感ないのかな
77作者の都合により名無しです:2009/10/30(金) 23:19:53 ID:IkCIG2bxO
>>64
ベルギーだよ。北欧ではあるけど南の方だからフランスに近い。
78作者の都合により名無しです:2009/10/31(土) 04:41:23 ID:iZ9l0MNu0
>>66>>77
なるほど〜。勉強になりました。
日本人だからか瞳の色なんて普段気にも留めないけど、いろんな人がいるもんですな。
79作者の都合により名無しです:2009/10/31(土) 15:17:11 ID:cGxt7f6SO
瞳の色について考察するスレwww
80作者の都合により名無しです:2009/10/31(土) 15:39:32 ID:Qk4pYT+QO
鋼関連も普段見るスレも全部過疎ってるんだけど何でよ
81作者の都合により名無しです:2009/10/31(土) 15:44:02 ID:NIofqrtOO
全鯖で大規模規制発令中だから
82作者の都合により名無しです:2009/10/31(土) 16:30:29 ID:v5Nb7PrzO
本スレの過去ログまとめてるとこってありますかね?テンプレのは更新止まってるし…
83作者の都合により名無しです:2009/10/31(土) 17:31:39 ID:LAD9pnruO
エドの銀時計、やっぱアレほしいなー…
以前応募した人、結構いるのかな?
そのうちオクで買いたいと思うけど、価格高騰しなきゃいいな
84作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 01:31:41 ID:k7zdk0+l0
>>82
単に過去ログを見たいだけなら、
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/index.html
ここのmakimo.toでスレタイ検索ってところで作者名で検索すれば出てくる
ほとんどのスレのログはちゃんと見られる
85作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 09:17:09 ID:4YdW3Gis0
鋼の錬金術師と鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTは
どう違うんですか?内容が同じなのですか?
86作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 09:50:54 ID:gkF9AeCi0
ここで聞く話か?
87作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 13:24:55 ID:aerSBSu3P
>>85
アニメスレ行け。多分一期二期比較スレ行けって言われるだろうが。
88作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 13:29:42 ID:ewhxIjQWO
鋼の錬金術師フルメタルアルケミストは原作タイトル。
フルメタルアルケミストがついてないのは原作と別物と思って良い
89作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 14:03:19 ID:3hAbA3BjO
今遅まきながら本誌読んできたんだけど…
中尉ってやっぱり死んでしまうのかな。最初は大丈夫だろーとか思ってたんだけどヒューズの事があるしなんかなぁ。
90作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 17:30:44 ID:KhBay/YE0
イシュヴァール殲滅戦は地上波では無理があったみたいだな
91作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 17:39:17 ID:ITaaD7qp0
>>90
地上波っていうか尺が…2話使って欲しかったよ。
92作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 18:16:41 ID:qLlVakZBO
アニメにはつきもの
中尉死んだらスレ荒れそうだな…
93作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 18:31:15 ID:1a6U88wfO
ここって2期厨ばっかりだな
アニメはどっちも原作とは別物だと思ってるからアニメの話はやめてほしい
どっちかを持ち上げてどっちかを貶すようなレスはもっと不快
94作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 18:47:27 ID:pIArZtKMQ
今週のアニメ見て思ったんだけど
リザの背中の
「最強の炎の錬金術」
をロイがあの場で解読して
状況打破って、ミラクル(ダサい?)展開?


ってか、すでにでた妄想?
95作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 18:53:11 ID:kcNqy9zyO
これ以上大佐の見せ場があれば主人公が可哀想だよ
96作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 18:54:22 ID:zb6PSpgR0
解読して今の無能があるんだと思ってたが違うの?
97作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 18:55:34 ID:qNQdQLbFO
この漫画の女キャラはみんな胸が硬そうで、全然揉みたくならない。おまけにメイとかいう幼女、俺ロリコンなのに全く萌えない。作者女のくせになんなの?ふざけんなよ全く
98作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 18:56:21 ID:7EFiBJY1O
既に解読済みで、大佐が使ってる焔の錬金術が背中の秘伝だろ
何回も出てるがなこの話
9994:2009/11/01(日) 19:08:48 ID:pIArZtKMQ
>>98

そなんだ。
ロイの炎の錬金術って
基礎から独学と実践で鍛えていったもんだと
思ってた。
100作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 19:21:01 ID:xfTdQHjX0
…ホントに原作読んでるんか?
スレ間違ってないか?
101作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 19:26:19 ID:k7zdk0+l0
百姓貴族12月に発売か
今更知って狂喜乱舞
102作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 19:30:17 ID:pIArZtKMQ
>>100

原作のほうの
イシュヴァール戦編で
「この戦いで、炎の扱いがうまくなった」的な
セリフがあったと思うんだけど
それで思い込んでた。

解読うんぬんの話記憶にないや。
単に自分が浅くしか読んでないから
だと思う。
103作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 19:35:05 ID:ITaaD7qp0
>>102
それは皮肉だ。
104作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 19:39:21 ID:qNQdQLbFO
しかしみぞゆうの過疎だな。なんでこんな規制されてんだ
105作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 20:00:54 ID:qWp0QwpdO
>>104
みぞうで漢字変換、ふいんき(ry と同じあれならスルーしてくれ
規制に関してはなんかあったのかね、最近多いみたいだが
106作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 20:03:56 ID:zb6PSpgR0
107作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 20:29:49 ID:qLlVakZBO
岡田とネトウヨのせいです
削ジェンヌだし
108作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 22:28:22 ID:JQCrZ2IWP
>>94
ありきたりだけどそうだろうね。
あとはエドのパワーアップもある気がする、
アルの鎧を再錬金してエドが装着して、前身鋼且つ、二人分の錬金術が使える力にとか
109作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 22:59:13 ID:LI3t0ULhO
>>108
それ萎えるわ
110作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 23:03:59 ID:oyyin7i70
>>108 そんな糞展開だったら全部売るわ
111作者の都合により名無しです:2009/11/01(日) 23:25:00 ID:Vd+6+Ra1O
ジャンプ脳ってやつか
112作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 00:05:45 ID:TvVNChJHO
合体はジャンプでもなさげ
113作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 00:09:40 ID:VUc+zx3b0
普通にこれまで読んできたならその予想はねーよ…

パワーアップのように見えなくもない、対スライサー戦の鎧分解逆転とか対プライド戦の炭素硬化も
それ以前にコテンパンにやられた敵の戦い方をうまいこと使ったからだし

そんなガッカリ展開だったらオホーツクの海に全巻投げ捨てるわ
114作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 00:21:35 ID:FHPS5LGZ0
FAイベントでの牛さんへの質問
「各キャラにモデルはいますか」の回答
外見だけならノックスは知り合いの獣医
アームストロングはキューピー
グラトニーはスノーマン だそうな
115作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 00:38:01 ID:QQLXYjfD0
俺は医者なのにどうして猫を殺してんだ?
116作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 00:44:10 ID:Qydj1dNfO
スノーマンって人食うっけ?
117作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 00:53:46 ID:E73m4AhH0
外見だって言ってるだろうがw
118作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 01:03:22 ID:DCIBL4NnO
>>67
このスレでそのネタを見ることになるとは思わなんだwwwww
119作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 01:33:57 ID:lw1npFedO
来月号のガンガン予告CMで生身アルと鎧アルのカットがあったから
やっぱり転送されたとき対面したのかな
120作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 01:45:29 ID:qqP8t5poO
スノーマンと聞いて、ス・ノーマン・パーを思い出した俺
121作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 02:20:02 ID:Qydj1dNfO
>>117
ああ、ごめん。スノーマン、絵でしか見たことがないからよく知らなくてさ。
なんか見た目食いそうだし
122作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 06:34:59 ID:ENPzItxjO
キラー・スノーマンってのはあるな
食うわけではないが
123作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 08:01:07 ID:t4vrKq7lO
最後の年末調整来い!
ドーンとでかいのを投下してくれよ牛先生!
124作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 10:30:43 ID:kOEVyiJ2O
ガンガン表紙の子供組かわいいなw
ここ一年くらいからしか本誌見てないんだけどシン組が表紙飾るのって珍しい?
125作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 10:49:09 ID:rHI6hUtmO
>>101
まじでか
買うわ
126作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 15:50:25 ID:+7phPD9I0
12月発売のコミック新刊ラインアップ(本屋さんに張り出してあるやつ)より

12月中旬 百姓貴族(1) 新書館
12月22日 鋼の錬金術師(24)

新書館は書籍扱いコミックだから、予定より早く入荷する可能性も。
本屋さんも直前にならないと何日に入荷するかわからないので、心配な方はご予約を。

ウィングス最新号の百姓貴族は農業高校のお話。
どんだけ体力勝負なんだ。
鶏のつぼ抜き(内臓抜き)、子豚の去勢……勇者!
127作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 20:17:44 ID:UZIzVFMCO
アニメのホークアイ師匠の墓、一応メモっとく
Berthold Hawkeye(享年45)
わざわざ必要もないのにアニメオリジナルで設定作らなそうだし
128作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 23:13:59 ID:pYZ/OSr+0
傷の男の兄さんの左腕の刺青が現れる、ってことァないだろうか。
それこそ厨で無茶な話になっちまうか。

失われた部位を他人の部位で補う工程ってことで
傷の男が中尉を再構築・・・ってのも無理か。
129作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 23:46:11 ID:Vfno6s0K0
年末調整は12月号じゃなくて、1月号だけど、この調子だと先月から始まってる気がしないでもない。
130作者の都合により名無しです:2009/11/02(月) 23:49:24 ID:MtdUrHcsO
今月号も気になる
131作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 01:34:55 ID:U5LHJe0UO
>>129
わからんぞ。1月号で更に凄いことが起こるかもしれん…
まぁ最近は毎号クライマックスだけど
132作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 02:22:37 ID:V+JvGQcL0
12月号の表紙いいなぁ
あんな状態だけに、リンもランファンも最初の頃みたいに幸せそうでなんか泣けるわ
もう食い倒れたり、糸目でへらへらしてるリンや素顔のランファンはあまり見れそうにないもんな
メイとシャオメイは相変わらず可愛いけどw
あと、久々にウィンリィが嬉しすぎる
133作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 07:56:32 ID:c28qf5ToO
貴重な鋼の十代チームだね
かわいい表紙だ
134作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 08:30:41 ID:RLn0RCAFQ
ホーエンハイム
あの状況だと最終的に
「息子達を救って天に召される」ENDかな。
本人も死ぬ事望んでるし

あっさり吸収されかけになったし
もう一山ぐらいはあるよね〜。
135作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 12:31:57 ID:95ToSMVy0
ホーエンハイム「もう一山あるような気がしたが、そんなことはなかったぞ」

136作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 12:36:51 ID:QJp1z5c0O
22巻表紙よろしく、今度は今のエドアルホーエン+トリシャの遺影で家族写真を撮って貰ったらいいな
137作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 13:10:35 ID:DBQCX44sO
最後のシーンは新しい家族のカットかな
138作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 13:15:24 ID:EzjPEzbhO
このスレで結構出てくる言葉だけど「年末調整」って何?
139作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 13:38:30 ID:iQRGGnSFO
年末の号で読者をびっくりさせることが起こる事
らしい


プライドのホムンクルス服がどんなのか気になる
140作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 13:59:22 ID:Xvz/dsgu0
12月号表紙てこれだね↓確かに貴重な10代チーム可愛いw
年末調整なのにこんなのほほん表紙は無いだろ・・・リザは大丈夫さ!
http://dec.2chan.net:81/18/src/1257063282173.jpg

FAイベントで配られたらしいシャオメイバッグ可愛すぎるんだぜ
( ゚д゚)ホスィ...
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org325553.jpg.html
141作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 14:21:42 ID:JcCaVYjEO
最萌えキャラたるパパにはまだ見せ場と萌え場があるはず!!
逝く間際に息子達と完全和解、すっとぼけたようなマヌケ面で涙しながら昇天とかw

ガンダム並のクライマックス人員整理にならんことを祈ろう
142作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 14:36:08 ID:noHEkBF+P
ホムンクルス「アルを救うには真理をぶっとばす必要があると思っているようだがそうでもないぞ。」
エド「な、なんだって?!!」
ホムンクルス「アルの肉体は痩せてきたので、そこら辺に解放しておいた」
143作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 15:06:14 ID:oQl/wS17O
二期の3rd OPに出てくる、戦車に乗った金髪タラコ唇の女将校みたいなキャラは誰?
ネタバレは構わないから、誰か詳しく教えて!!
144作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 15:10:57 ID:YTJcb70YO
俺の嫁
145作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 15:11:35 ID:V+JvGQcL0
>>140
シャオメイかわええええええw

>>143
筋肉髭ダルマの姉さん
それ以上はアニサロのFAネタバレスレでな
146作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 15:28:18 ID:T/JFkolHO
ホーエンの過去もっと見たかったなあ
フラスコとホーエンの会話がほのぼのしてて良かった
147作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 15:31:13 ID:nnDiw7iWO
>>146
ほのぼの…?
フラスコ怖かったけどなあ
企みの滲んだ悪魔の囁き…
148作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 15:57:19 ID:0blwG20lO
>>139
映画化ですねわかります
149作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 16:00:14 ID:zHEbeRyH0
そろそろ実写化のターンだろ
日本に舞台を移してエドたちは高校生になります
150作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 16:32:52 ID:Lo4GXD16O
そして、身体検査で一悶着
さらに、インフル注射が嫌で頑として右腕しかださないエド…
保健室を舞台に新たなステージが始まる…
151作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 17:26:21 ID:c28qf5ToO
グリリンはフーさんの仇討てるのかな
スカーや大佐みたいに自らの手では仇打ち出来ないんだろうか
ホムンクルス組の動き気になる
152作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 18:29:34 ID:qC2k56OlO
ハリウッドとかで作ったらすごそうだなw
色んな意味で
153作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 18:36:42 ID:REsBMwL4O
気弱で錬金術オタクな普通の高校エドワードは
生き別れの弟と会うため七つの賢者の石を探しに旅に出る…
154作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 19:42:08 ID:IcRwrAC40
どこのドラゴンボールだよ
155作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 20:00:11 ID:iQRGGnSFO
原作者「割り切って見てください☆」
156作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 22:11:33 ID:ktKretmgO
オマエラは韓国に頼む気かw
157作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 22:40:34 ID:bzXYz+yw0
まじで中尉が気になる。
やっぱ大佐は扉開けちまうんだろうか。
158作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 22:46:16 ID:0blwG20lO
今回扉絵じゃないから100%大丈夫
159作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 23:01:09 ID:U5LHJe0UO
まぁ中尉は死ななそうだが扉は開けてくれないと話進まないしな
160作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 23:46:12 ID:iQRGGnSFO
中尉死んだとして扉絵に出るような展開とも違うような気がする
フーバッカのときは死ぬと同時に前向きな見せ場だったけど
161作者の都合により名無しです:2009/11/03(火) 23:49:34 ID:h/l1if/TO
レンタル屋に新しいのがあったんだが、これって前の続きなのか?
162作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 00:01:05 ID:EX3GX6z20
>>161
前のは原作と関係ないオリジナルアニメ
今のは原作アニメ

続きはアニメ板のアニメスレでどうぞ
163作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 00:04:28 ID:WIfXyXex0
実はエドたちと口裏合わせてて、もともと大佐は扉を開く予定になってた
とかいう線はないかと考えてみたが、当初はアルを置き去りにしようとしてたから
故意に人柱を揃えようとしてる線はなさそうなんだよなー
164作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 00:06:16 ID:EX3GX6z20
常に予想のななめ上を行くからなw
まだブラッドレイもグリードもプライドも動く気まんまんだから絡んでくるだろうし、
扉開くのも開かないのもありえる
165作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 00:12:44 ID:ErNgBVi9O
>>162
スレチだったね。

教えてくれてありがとね
166作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 01:41:41 ID:MVpEcM5CO
>>146
ほのぼのしてたよな。
ドラえもんとのび太くん、にたいな。
エドとアルが、ロイとリザが一緒にいた以上の時を共有した存在に裏切られたって考えると改めてホーエンかわいそう。
167作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 04:43:37 ID:J2N1YBbC0
スカーの腕から、スカーの兄が生えてきて扉をあけるとか、
実はスカーの兄は錬金術で自分自身を腕に練成しなおして
スカーに張り付いていたとか…

ちょっと無茶すぎる考えだな。
168作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 05:03:51 ID:AUGCCECbO
>>167
気持ちわるいよwww
169作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 05:12:57 ID:R9Jhjn31O
ANIJAの日々
170作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 06:44:46 ID:whfRZBj5O
「・・・ということは、己れは今まで
 毎晩、兄者で し て い た というのか・・・!?」
171作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 07:41:48 ID:sxcvaj33O
強さ比較スレからの拾いもの
>541:マロン名無しさん :2009/11/03(火) 13:30:06 ID:a8nmWdOz
>中尉死亡。大佐は人体錬成せず、魂も呼び戻さず。扉を通り抜けるリザの魂が、アルの肉体と出会う。
>アルを抱擁し、永遠の別れを告げて闇の彼方に去るリザ。
>ぽかんと見送るアル。ふと振り向くと自身の背後のエドの扉の隙間が光る。
>驚愕で目を見開いたアルの前に驚くべき光景が…!!
>
>中尉、永遠に退場。めでたい。
172作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 07:54:37 ID:tkKcwilQO
>>171

嘘バレだから安心して。

真理の扉は一人に一つ。
だからアルと中尉が会うことはない。

エドとアルが会ったのは混線してるから。
173作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 07:57:03 ID:WIfXyXex0
うむ、もう嘘バレの季節か……今回は展開も展開だし
いつもより多そうだなw
174作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 08:27:48 ID:9AfmdAslO
まずおかしいもんなw
真理の扉は死んだ人が通るところじゃないし
ただの中尉アンチだろ
175作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 08:46:19 ID:Z9yJVfy9O
腐女子の嫉妬ワロタ
176作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 09:34:23 ID:Odj7UE2S0
でも心臓に悪い・・・
177作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 10:30:37 ID:Oq6qCDkxO
約一週間か
178作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 12:42:50 ID:DgyJ+fOsO
>>171
もちろん中尉は裸だろうな…?
179作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 14:01:34 ID:n4oCzjXbO
嘘バレを楽しむ時期か…
まぁ10日ぐらいになったらネット断ちするわ
180作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 16:38:08 ID:+1HKl6qLO
あの嘘バレ、大佐の「リザ!」呼びには踊らされまくったなあ…
181作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 16:46:41 ID:qDFXCB9W0
ヌーブラとかけっこう面白かったんだが。
182作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 18:11:20 ID:+WPS/yc6O
次回のタイトルは「人間一つ、心臓一つ」だから惑わされんな
183作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 18:33:08 ID:DgyJ+fOsO
>>182
誤爆乙
184作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 19:14:56 ID:oAs6ueud0
盛り上がれる嘘バレなら割と好き
>>171みたいに設定無視してるバレバレなのは嫌いだけど
185作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 19:43:19 ID:9t6HGXfFO
今月号のCMを見るとアルは出るみたいだけど、
まさか大佐達は出ない…なんてことは…
186作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 20:06:33 ID:n4oCzjXbO
もしそんな生殺し展開だったら俺が死ぬ
最近はほぼオールスター気味だし大丈夫だろ
187作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 22:18:00 ID:1vvYfg5w0
大佐が扉を開き前髪を全て持っていかれるに120センズ
188作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 22:26:40 ID:SZTbIRqlO
でもちょっと面白かった…
189作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 22:46:02 ID:Oq6qCDkxO
前髪だけって所が微妙だなw
190作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 22:59:22 ID:EX3GX6z20
最後にエドアルホーエン大佐リンスカーで共闘してくんないかな
ジャンプみたいであれかな・・・1回だけでも見たい
191作者の都合により名無しです:2009/11/04(水) 23:41:02 ID:+1HKl6qLO
大佐がトイレに引きこもってたのって、何巻〜何巻?
192作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 00:35:28 ID:jA4r7+iyO
>>190
ベタだけど見たいなあ
主役級に濃いキャラだらけなのに、別行動が多いのも面白いとこだけど
チームだとスカー組と日陰組がバランス良くて好きだったw
193作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 04:13:39 ID:hi+BArtgO
>>190ムサイなw、華が無さすぎるメンバーだ
194作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 08:15:13 ID:XpJAFP8xO
ムサいか?
ゴリさんらに見慣れてる鋼世界じゃ華があるほうじゃね?
195作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 08:20:11 ID:g8f8XsGM0
ゴリさんらはアニメのOPでもバリバリ出てくるんだろうか。後2つあるし
196作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 10:13:09 ID:OrybU9Z40
ハインケルさんの登場はまだか
197作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 10:33:13 ID:lUBvI8ayO
今月ガンガン見てないんだけど鋼連どうなった?
198作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 11:02:44 ID:eI7qIY68O
中尉が死にそう
199作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 11:24:54 ID:FayWiYhHO
>>197
フー&バッカニア死亡確定
グリリン完全硬化して中央兵相手に無双
ブラッドレイは重傷を負ったがなんとか逃げる
エド&アル&イズミはお父様の元へワープ(アルなぜか意識不明)
ホーエンお父様に捕まってる
大佐&中尉&スカーは大総統候補に捕まる
大佐は金歯に扉を開くように言われるが拒否。そのため中尉が首斬られて死にそう
200作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 12:39:17 ID:Uy+KB5Z7O
200〜♪


ところで、エンヴィーの最期に涙した人、手を挙げてノシ
なぜ彼が「嫉妬」という名前なのかやっとわかった。
エンヴィーは、何だか「救われた」って感じがする。
牛先生、つくづくいい仕事するなあ。
201作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 12:43:30 ID:vbNW14IQO
>>200
今までこいつが殺してきた人達のこと考えるとザマアしかなかった

まじ死んでよかったよ
202作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 12:44:13 ID:G2451eWf0
エンヴィーは何というか哀れだった
203作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 12:58:54 ID:vpo8uVTWO
鋼の、おちびちゃんと呼んでいた人間の名前を、最期にちゃんと呼んだことに
意味があると思ってる
204作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 13:26:46 ID:dOJTAogMO
量産型ブラッドレイ強すぎワロタ
ところでスロースどうなったっけ?
205作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 13:29:59 ID:lQQzju9sO
>>200
涙は出なかったけど、虚しかった
作中で一番哀しいキャラだったなぁ
206作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 14:10:34 ID:AobginYD0
スロウスはアームストロング姉弟とシグ夫妻に倒された
207作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 14:15:00 ID:OrybU9Z40
エンヴィーが死んだ時か・・・・・・

悲しいじゃなくて、虚しいというか、
素直に寂しい、かな?

初期メンバーの最後の一人が逝ってしまって、
ああ、本当に鋼が終わるんだって覚悟を決めされられた感じ
208作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 14:26:06 ID:tto2XzjWO
結局あっさりお父様に捕まったホーエンハイムかわいい
209作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 14:45:09 ID:wNLbBtO+O
>>199
バッカじゃ二アなかろうか(´;ω;`)
210作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 14:57:57 ID:oByKxhKJ0
最近のハガレンで一番泣いたのは
ファルマンだった俺は異端か?
211作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 15:15:13 ID:3r5urp+wO
誰それ
212作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 15:57:01 ID:XsPRG6cRP
そーいやーバレスレっていつ立てるの?
213作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 16:14:05 ID:KGFH5dLqO
フラゲ日に間に合うくらい
214作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 16:25:18 ID:zhj7iC2JO
あの衝撃のラストから1ヶ月か…
時間過ぎんの早いな…
215作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 16:39:31 ID:PzvNAloXO
もうフラゲしてる人いるね
216作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 16:54:35 ID:KHGEIgqF0
もうそんな時期か

そろそろ立てるほうがいいのだろうか
217作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 17:04:41 ID:ELf5dncaO
なんつーか消化試合を淡々とこなしてる感じだな、最近
218作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 17:39:13 ID:eI7qIY68O
中尉、死ぬかな
219作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 17:43:09 ID:lQQzju9sO
死ね
220作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 17:45:33 ID:+qQyT3hIO
・対価として賢者の石を差し出されるが石の材料は人間なので使えない大佐
・石無しで人体錬成。「腕でも足でもくれてやる。もっていくがいい!」
・チンコ持っていかれて大佐悶絶。中尉も絶句。
221作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 17:49:04 ID:oByKxhKJ0
じゃあネタバレスレ立ててくるか
222作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 17:50:14 ID:j8UC81CHO
無能→鬼畜→不能に進化するんですね、わかります

ダイレクトにチンコ持ってかれるのがきわどいなら精巣を持ってかれるとか?

どこも持ってかれはしないとは思うが
223作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 17:51:28 ID:KGFH5dLqO
顔だけじゃなく中身もイズミの男バージョンみたいに……
224作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 17:53:02 ID:oByKxhKJ0
バレスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1257411124/

頼むから中尉は生かしてくれ
225作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 17:53:30 ID:KGFH5dLqO
>>224
226作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 17:53:42 ID:FayWiYhHO
>>220
俺達も絶句するわw

中尉死なないと思うっつーか死なないでくれ
227作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 17:57:17 ID:jA4r7+iyO
>>217
このクライマックスの連続でそんな意見初めてみた
228作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 17:58:39 ID:eI7qIY68O
お願いだから死んでくれ
229作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 18:31:42 ID:FayWiYhHO
そんなこと言うなよ(´・ω・`)
今月の展開によっちゃ荒れそうでやだなぁ
230作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 18:58:10 ID:2sJgoROg0
作者がそういうのを気にしない人なのは良かったな
231作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 19:15:35 ID:XpJAFP8xO
なんで嫌われてるん?
そこまでウザいと感じたことないから分からん
232作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 19:24:06 ID:vbNW14IQO
中尉は死なないさ
大佐がきっと守るもの
233作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 19:32:37 ID:KGFH5dLqO
そんなもちもちした綾波いやだ
234作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 21:37:47 ID:eI7qIY68O
>>231 腐ってるからに決まってるだろ
235作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 21:38:06 ID:1c6eKVlQO
>>227
ちょっと前まではよく言われてたことだろう
俺も思ってた
いつからかあんまり聞かなくなったが、どのタイミングだったかな
236作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 22:08:34 ID:kKuna9CP0
物語終盤で伏線を消化しない投げっぱなし展開にされたらむしろ嫌だが
消化しつつ盛り上げているんだから別に良いじゃないか
237作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 23:24:01 ID:S4zgjS6d0
この段階で消化しなかったらgdgdエンドか
世界滅亡エンドか夢オチだろ
238作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 23:28:43 ID:EdJsGuLEO
>>237
それなんてエヴァ?
239作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 23:37:15 ID:A2s6B+qRO
大佐といるとポカポカするの
240作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 23:39:12 ID:oByKxhKJ0
くそう、今金髪茶眼の綾波が見えた気がした・・!
241作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 23:48:29 ID:tto2XzjWO
父にありがとう
母にさようなら
242作者の都合により名無しです:2009/11/05(木) 23:59:35 ID:FayWiYhHO
おめでとう
243作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 00:34:18 ID:P3qHGqeE0
全てのチルドレンにおめでとう
244作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 02:38:49 ID:h9siVDLmO
百姓貴族を読んだんだが、牛さんは高校生の時既に家畜の種付けや去勢を経験してたんだな…
245作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 06:15:57 ID:1K4pcaukO
>>210
あのファルマンはかっこよかったな!
ファルマン一世一代の山場

増田組の忠誠心には頭が下がる
246作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 06:28:12 ID:OIIH/UCsO
ファルマンは北組です
北軍仕様ファルマンのほうがかっけー
247作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 08:50:49 ID:g0OIZSlMO
今月ガンガンは12日に発売か
248作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 12:40:07 ID:KOJLcngMO
そろそろ潜るか
249作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 13:57:44 ID:4lYdSpGeO
エド「ダイブ!」
アル「そりゃ別のマンガ!」
250作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 14:00:18 ID:fcmkL98jO
面白かった
中尉死亡は消えたよ
大佐は扉を開けた
251作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 14:29:58 ID:z0Cu7/cXO
俺もさっき立ち読みした
脂肪はしてないが危ないな
大佐は扉あけた
252作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 14:56:33 ID:CPW7o7ENO
大佐の話で脂肪とか言うとどうしてもメタボ絡みに見える
253作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 15:16:10 ID:XxL6NZYI0
消化試合って言われたのは群衆劇が加速してからだと思う。
ただでさえ心理描写の少ない漫画なのに1年前くらい
(約束の日とか言い出したあたりくらい)からは
心理描写が0になってしまって全く感情移入できなくなった。
話を進めるためとはいえ、かなり強引だった。

最近やっと個々の心理描写が復活してきたから、
広がった視点が最後には兄弟二人に戻ってくると良い終わり方をすると思う。
ぐわっとクレッシェンドしたからデクレッシェンドして終わって欲しい。
254作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 15:31:24 ID:riZBVZr50
ラストシーンは想像できる
兄弟がリゼンブールに帰ってウィンリィが「おかえり!」でfin
255作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 15:50:22 ID:lQQo+K9DO
>>251,252
どこで読んだの?
羨ましい
256作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 15:54:42 ID:rHvj89+v0
>>239>>240

ロイエド腐女子ってどうしてこうどこにでもでしゃばるんだろうな
257作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 16:00:10 ID:32lMiyxk0
>>253
心理描写はあっただろ
絵があるマンガなのに一々言葉で説明されないと伝わらないのか?
258作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 16:06:59 ID:CPW7o7ENO
>>256
ニーサンは金目です
259作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 16:10:20 ID:XxL6NZYI0
いやいや鋼は心理描写が少ないよ。
いわゆる神の視点寄りで描かれてるから。
約束の日のリレーのところなんて100%神の視点だったから
主人公が何を考えているか全くわからないようになってた。
(そういう効果だったとも思えるが、個人的にはあれは失敗だったと思う)

少年漫画なんだし出来ればもう少しモノローグも入れて欲しいけど
その辺は好みもあるかもね。
260作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 16:12:07 ID:CPW7o7ENO
グレイシアさんに告白して帰ってきたときのエドのモノローグは珍しくてびっくりした
261作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 16:12:19 ID:32lMiyxk0
俺としては、人物の行動から心情がわかるようになっているから
鋼は魅力的だと思うんだけどなあ。
まあ、確かに好みの違いなのかもしれないけど。
262作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 16:24:44 ID:z0Cu7/cXO
>>256
多分いや間違いなくそいつは
リザのこといってんじゃないの

中尉は死なないわ〜→金髪茶眼の流れみたらわかる
263作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 17:48:00 ID:OIIH/UCsO
何から何まで説明される漫画や引き延ばし漫画なんてつまらない
とはいえ大佐がクーデターに至る過程は飛ばしすぎ&うまく出来すぎ(仲間の助太刀、ハボックやロスなど)でちょっと萎えた
エンビ戦終わってから凄く面白い
264作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 18:14:47 ID:Xm+2h15oO
「そのとき背後から、アルフォンスが一本の銀の矢となって飛びかかる」
「グリードの爪牙は空を切った」
とか四角枠で書き並べられるハガレン
265作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 18:15:54 ID:XxL6NZYI0
>>264
それ、心理描写じゃないよw
266作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 18:16:19 ID:CPW7o7ENO
なんかクリムゾンみt
267作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 18:22:52 ID:XVwmeJa10
必殺技に名前付いてるハガレン
268作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 18:29:34 ID:B+EkJmktO
マスタング・ファイア!
269作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 18:51:02 ID:QfitnxDT0
必殺技に名前とかついたらエドの技名が無駄に豪華で無意味にゴージャスな名前になってる予感がする
270作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 18:56:33 ID:Xm+2h15oO
絶・天狼錬金拳!
271作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 20:01:38 ID:qrMd8TEU0
「濡れた手で冷えた金属に触ると凍りつく」アターック!!
272作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 20:12:26 ID:F060O0LTO
大佐のチンコもってかれるのはアリだと思う
大佐だけ対価なしに錬成したら、
命懸けで錬成したエドアル師匠にくらべてショボくなってしまう
自らの魂とも言える部位と引き替えに中尉救うとか格好いいだろ
 
たとえば最終回でエドアルらと共に体を取り戻すチャンスがあったとして
エドアルらが元の体を取り戻すなか
大佐は過去に多くの人間を殺してきた贖罪と、
その身を国の未来のために捧げるために
あえてチンコ取り戻さないで生きていくとか格好よすぎるじゃん?
273作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 20:28:51 ID:z0Cu7/cXO
>>272

おまーが牛Tなら是非書きたまえ
糞漫画になるから
274作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 20:32:54 ID:xtLAt456O
────────機械鎧破壊
275作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 21:23:23 ID:ji06Jdjj0
ハガレンっていつからバトル漫画になったの?
最初からバトルな感じだっけ?
276作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 21:24:58 ID:32lMiyxk0
1巻読んだときはバトルマンガだと思ってた
2巻以降は印象が変わったけど
277作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 21:33:23 ID:mMv/vIKvO
瀕死から救うなら別にそこまで代価いらなくね?
278作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 21:36:57 ID:XVwmeJa10
>277
真理の扉の通行料だお
279作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 21:38:09 ID:kt6YnYCdO
というかなぜ股間にこだわるのでしょう
280作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 21:58:07 ID:hkJ5Idzx0
下ネタは皆が大好きだからさ
281作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 21:59:15 ID:B3iJW0nVO
大佐のチンポ無くなったら困る
まだ味わってないのに
282作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 22:09:53 ID:a1WJEJXnO
アニメ見てて思ったけどいつから赤コートから黒コートになったの?
283作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 22:18:51 ID:hkJ5Idzx0
>>282
多分ホムンクルス捕獲作戦でウィンリィにコート被せてあげてからだと思う
284作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 22:37:27 ID:/IlVMzST0
あの黒コートは軍のものだよな
大佐・リン・エドみんな同じの着てるけど背格好と着こなし方が違うから別物に見えて面白い
285作者の都合により名無しです:2009/11/06(金) 23:11:12 ID:NR5F0XkA0
つ軍支給パンツ
286作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 00:23:06 ID:mdlikRh60
いとも容易くおこなわえっるエゲツナイ行為でゴザイマース



74 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 12:07:48 ID:???
真っ黒なコマ
誰かの眼が明く描写
写るのはアル
えっ?僕!?
鎧は抜け殻
ガリinアル
喜んだのもつかの間
痩せ細った手足を見ながら
こんな身体で何ができるんだYO!?
扉ガンガン
23・・・103・・・
場面転換
倒れる鷹眼
叫ぶ大差
ニヤつく金歯
扉開けてちょ
鷹眼とめようとするも声でずヒューヒュー
うつむき迷うも上げた表情はピキピキ無双修羅顔
鷹眼涙目
金歯ニヤニヤ
いきなりぶっ飛ぶ2軍
出来損ないにやられてんじゃネーYO
ラース登場

で終了

扉絵はガリアルと鎧アル
287作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 00:25:09 ID:p+3FsQ4Q0
そういえば男は下着支給されるのに女はブラジャー支給してくんないって
スウェーデン軍の女が支給を求めているって海外ニュースがあったけど、
アメストリス軍は支給されてんのかな
288作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 00:51:00 ID:iyl+oSWsO
サラシ
絆創膏
289作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 01:03:50 ID:AAoeXRCk0
支給要請する時はブラのカップとかも書くんですねわかります
290作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 01:06:59 ID:iyl+oSWsO
大佐が大総統になったら
制服ミニスカに加えて
ブラの申請カップ裏情報を流すとの密約があるんですね。
これで少将に勝てるッ!
291作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 01:33:05 ID:JXIta8TKO
股間を‥持って行かれた‥!!
とか真顔で言うのか?
ギャグ漫画じゃあるまいし
292作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 03:00:02 ID:6lZx3L420
馬鹿はほっとけ
293作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 11:06:30 ID:DKmDTI/T0
いやみんなネタで言ってるに決まってるだろw
294作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 11:12:30 ID:o0uRqCQk0
大佐の手パンって想像できない
295作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 11:14:18 ID:d61lcZJ2O
大佐ファンはいつもくだらないネタでスレ占拠するけど
少し自重してくれると嬉しいわ、つまらん…
296作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 11:21:56 ID:Nu0CDXt8O
ごめんあの顔を見るとつい……
297作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 11:22:52 ID:d61lcZJ2O
キャラスレでやれ
298作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 11:47:18 ID:DKmDTI/T0
俺は別に特別大佐が好きなわけじゃないけど、
鋼ファンなら大抵は、程度の差はあれど大佐好きだと思うのよ
だから占拠ってのはちょっと違うんじゃないかと
299作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 11:58:07 ID:cAWmPR1VO
原作者公認のイジられキャラだしな
300作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 12:01:30 ID:d61lcZJ2O
いや別に大佐の話で盛り上がるのは当たり前にアリだよ
でも大佐関連でいつも下ネタ引っ張ったり原作関係無い妄想ネタ引っ張ったりしつこい奴いるじゃん
原作スレなんだから自重してほしいって意味
301作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 12:04:10 ID:M1j0QVzG0
>>300
同意
下ネタと妄想ネタは人を選ぶ
そういうのが嬉しい人たちの集まりでやればいい
302作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 12:06:22 ID:TbcfIkjx0
大佐ファンかどうかはしらないけど、最近学園ネタとかエヴァネタとか下ネタとか妄想ネタ酷いよなぁ
自分は好きなキャラしかいないけど、そういうネタでまわすと使われたキャラにアンチもつくからやめてほしいとは思う
ロイアイもそういう感じでアンチ増えちゃったし
303作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 12:14:06 ID:8QzUzMgmO
何でそんなにネタに過剰反応してるんだ?
占拠してるってほどじゃないし、気に入らないならスルーすりゃいいのに
304作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 12:16:04 ID:TbcfIkjx0
スルーしてたら最近毎日続いてるからな
見るに見かねてだろ
305作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 12:16:12 ID:xOC1KrFJ0
公式発売日直前はネタ話題になる事が多い
306作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 12:30:18 ID:M1j0QVzG0
現実で素面の下ネタや過剰な妄想話は高確率で引かれる
たとえネットの掲示板でも普通に語りたいだけのスレならそれは一緒
307作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 12:44:04 ID:DKmDTI/T0
下ネタは友人同士の会話だと現実でも割りと頻繁に出るけどな
まぁあんまエスカレートしたら駄目だけど、多少は受け入れてもいいんじゃないかな
妄想ネタも、発売日から大分日にち経ってるしある程度は仕方ない

別にそこまで擁護する気はないけど、あんま酷くなり過ぎなけりゃいいっしょ
まぁ、今酷くなり過ぎてるからこうして話してるんだろうけど
308作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 12:46:10 ID:8QzUzMgmO
まぁ確かに下ネタしつこい奴はいるが、そういう奴はageてる時点で…
ロイアイアンチが増えたかどうか知らんけど、キチガイが一匹暴れてたからじゃないの?
309作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 13:51:06 ID:8QzUzMgmO
バレスレに本誌バレ来たな
みんなネタバレ気をつけろよ
310作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 14:48:27 ID:Q9w1W6oAO
メイちゃんは偉いなあ
311作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 15:02:58 ID:Zzg9opL2P
>>289
加えて、天使のブラ希望とかヌーブラ希望とか書くんだろ
312作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 15:37:53 ID:R20FdZyzO
>309
>286
313作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 17:35:39 ID:cAWmPR1VO
オリヴィエはGかHカップで申請したんだろうか…
314作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 19:42:51 ID:YPPMrWo1O
オリビエ「こんな窮屈なものつけてられるか」
315作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 20:39:48 ID:uGTAD9DLO
よし俺が支えにいこう
こんな危ない仕事他の奴には任せられんからな
316作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 20:43:58 ID:KhSEwLDTP
女王様に瞬殺されるぞw
317作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 20:54:24 ID:JXIta8TKO
ぼよよーん
ぼっよよーん
318作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 21:51:25 ID:iyl+oSWsO
>>313
ハンタのマチじゃないが
胸筋が防御壁になるかも>オリヴィエ。
ふぬって力入れたら。
だって弟が弟だからさ。
ラストだってピスタチオ谷間割りできたんだから。
319作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 22:15:46 ID:k9aaS2c5O
盲目の錬金術師はなんで人柱に選ばれないのか
320作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 22:17:28 ID:XgI88W6q0
番外編のキャラだから
それにセントラル外部に居るから転送されない
321作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 22:34:00 ID:TbcfIkjx0
転送はセントラルだけ?
リゼンブールのピナコに国外出ろって言ってたくらいだしアメ内なら転送可能じゃないの
だから人柱を深追いしてなかったんだろ
322作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 22:35:48 ID:DsSgXxBP0
第一研究所から第五研究所で囲んでいる
範囲のみで発動していたから多分セントラル内限定
323作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 22:38:02 ID:TbcfIkjx0
ああそうか、なるほど
でもエドアル達がセントラルいなかったらどうするつもりだったんだw
324作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 22:47:42 ID:Nu0CDXt8O
10巻頃が一番太ってると思ってたけど今が一番太ってるな大福
325作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 22:58:30 ID:qE3HU9L5O
少年漫画は神視点が基本だと思う
一人称は少女漫画の技法
326作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 23:03:10 ID:7iBWlJZh0
>>324
そうか?
確かに6-10巻あたり丸々としていたが最終章に入ってからは少しシャープになったと思うが・・・
327作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 23:17:16 ID:nKy8oqly0
アルフォンスの本体はチビなんだろうか
328作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 23:17:47 ID:Nu0CDXt8O
自分もそう思ってたんだけど大佐ばっかり見てると何かすごいボリューミィな気分になってくるのに気付いた
329作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 23:42:03 ID:T8JJuTYS0
アルは栄養足りてないだろうからなあ
普通に育っていればエドより遥かに高かったんだろうけど
330作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 23:42:10 ID:4AZqp3mYO
今だから言える







初登場時の大佐は四角い

牛さんの嗜好も理解した今は全く違和感感じなくなったけれどw
331作者の都合により名無しです:2009/11/07(土) 23:43:44 ID:TbcfIkjx0
最近はリンまでガタイ良くなってしまった
細身で好きだったんだけどな・・グリリンの今も好きだけどw
大佐はガッチリでもムッチリでもかっこいいよ
332作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 00:03:53 ID:Uukq1fyJ0
牛さんも運動する暇ないだろうし大佐の如く太っていそうだ
333作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 00:06:57 ID:L7dyHEkCO
10巻頃の大佐は視覚的にもちもちしてたけど今はとりあえず重そうだな
334作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 00:18:58 ID:z4plnAiS0
牛さん筋トレが趣味って言ってたけど
最近はそんな暇なさそうね
335作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 00:20:47 ID:Bx0Wk1S80
ネタバレスレがカプ厨に潰された
336作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 00:23:20 ID:z4plnAiS0
あと4日くらい我慢しれ
337作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 00:32:30 ID:Zk+fvaHmO
>>335
汁はほっとくしかねーぞ
4日間我慢してくれ
338作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 00:36:10 ID:TF97lyxUO
解禁になったらここでも結婚だの愛だの騒ぐ出す奴が出るだろ
全部汁じゃなく天然もいるからやっかい
339作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 00:38:54 ID:z4plnAiS0
そんなの気にしてたら何にもできませんがな
340作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 00:42:41 ID:Bx0Wk1S80
バレスレ潰して本スレまでやり出したらかなわんぞ
1ヶ月楽しみにしてたのに酷いわ
341作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 00:45:29 ID:Zk+fvaHmO
ここはID出るからまだ大丈夫だろ。なんとか個々で対処するしかない
特徴あってわかりやすいからNGにぶち込んだりしとけ
342作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 01:29:16 ID:vNJPbaL/0
IDの表示か非表示で結構変わるし
あの荒らしは明らかにレス内容でわかる
たぶん一〜二人で荒らしてるっぽいし
343作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 01:38:08 ID:BJqi2o+D0
本編の話題が盛り上がるほど必死になってたしな
344作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 03:14:13 ID:Uukq1fyJ0
早売りスレ、IDの出るニー速あたりに立てちゃだめ?
345作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 03:26:22 ID:T1S5F3u6P
>>142
>ホムンクルス「アルを救うには真理をぶっとばす必要があると思っているようだがそうでもないぞ。」
>エド「な、なんだって?!!」
>ホムンクルス「アルの肉体は痩せてきたので、そこら辺に解放しておいた」
346作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 07:01:08 ID:qPB5LkB5O
エド「この俺には鎧に変わった弟がいるような気がしていたが、別にそんなことはなかったぜ!」
347作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 10:23:25 ID:EeIt8Ebl0
さあ来いエドオオ!
俺は実は1回刺されただけで死ぬぞ!
348作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 10:35:18 ID:EeIt8Ebl0
魔法だから問題っつーより
リスクなしで便利すぎる魔法だから問題なんだよな
349作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 10:36:29 ID:EeIt8Ebl0
スマン、誤爆した
350作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 11:02:53 ID:qPB5LkB5O
「お前は体を元に戻すのに賢者の石が必要だと思っているようだが、別に無くても治せる」
「何だって!?」
「そして死んだ連中は気の毒なので生き返らせておいた。後は私を倒すのみだな……!」
351作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 13:12:58 ID:Z2Rm8CNV0
>348
FTだなwww
352作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 13:52:21 ID:B2neflzZ0
そーいや、人体錬成に失敗して全部持っていかれたら
扉の向こうで餓死するのだろうか。
アルの場合は、エドの栄養を分けて貰って何とか生きているわけだし。
353作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 14:02:15 ID:EWskD+ofO
向こうで食い物を錬成
354作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 14:06:55 ID:bNdh3VcF0
材料が無いし、あったとしても出来ないっしょ
血液から何も作れなかったし
スラムでも綺麗とは言えなさそうな食い物をわざわざ買って食ってたし
355作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 15:46:20 ID:GKQhLyGOO
霞食べるといいアル
356作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 17:10:18 ID:aXoNt37KO
このペースだと何巻で完結しそうですか
357作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 17:11:02 ID:ceFsi9lN0
26巻か27巻
358作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 17:29:30 ID:3DDyeOi4O
スカーって入れ墨ある腕もぶっといから、兄者が移植したってよりは
腕を錬成したんだろうか

対価とか兄者の行方は、最終回までに語る余裕…ないだろうな
番外編が単行本2、3冊分ほしいね
359作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 17:32:20 ID:ceFsi9lN0
兄者はスカーとキンブリーの会話からすると
腹部からの出血多量で死亡
360作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 17:54:41 ID:Bx0Wk1S80
FAイベントで松竹から花が来てたから、もしかして映画で完結かもしれない
そしたら原作も6月終了でなくもうちょいやるかも?わからん
361作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 18:43:21 ID:BkqEw9lK0
今から兄者のことまで掘り返して描いたら
大変だろうなぁw
番外編か何かで是非見たいけど

ハガレンのサイドストーリーをみっちり描くなら
一人五巻分は欲しいな
362作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 19:02:25 ID:GQSPgL+n0
まぁ普通にキンブリーから受けた傷+移植による腕喪失で死亡って感じだろうなぁ。
二昔前の漫画なら、改造受けて記憶操作されて敵サイドでとうじょーって消え方だがw
363作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 21:05:54 ID:5y4Bz42OO
サイドストーリーだけで連載でもない限り、
番外編はせいぜい単行本一冊以下かと。
鋼終わった後のガンガンの凋落や
その他メディアミックスも考えたら、
延長要請はきてそうだが。
364作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 21:06:53 ID:bNdh3VcF0
終わったら取りあえず牛さんを休ませるべき
365作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 21:11:32 ID:5y4Bz42OO
>>362
スカーの復讐に対して、ウィンリィの両親の
エピソードがあるから、わざわざ
兄者を生かして再登場させる意味がない
お父様の中から誰かが出てくる方が、まだあり得る
366作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 21:11:54 ID:1nvqQDiZO
汁って何ですか?
367作者の都合により名無しです:2009/11/08(日) 23:39:59 ID:DypLV8zm0
兄者が生きていたらスカーに同情の余地が無くなるような
368作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 02:27:28 ID:xEyKJbJ30
実はスカーの刺青に錬丹術アレンジの「魂を定着させる陣」が組み込まれていて
兄はそこで生きている、とか
369作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 03:40:29 ID:OlYrwxTqO
>>368
肉体がないのに魂定着できるんだっけ?
370作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 05:28:41 ID:6vRL4joAO
ところで、牛先生ってマッチョ描くのが好きだって、
以前聞いた事があるけど…やはり「範馬刃牙」とか愛読しているのかな?
371作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 12:26:32 ID:HOQluhhWO
刃牙のマッチョは美しくないからアウト
372作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 13:39:50 ID:xLjtyDeK0
なんか実写のマッチョも好きそう
B級映画好きとも言ってたし
373作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 16:39:25 ID:fw3VZv/UO
ラフ画集を見ると映画や格闘番組をみながらオッサンマッチョを落書きする、とかあるし
374作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 17:14:22 ID:DrcJehOC0
アルはウィンリィが作ったアップルパイいっぱい食べろ
375作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 19:10:49 ID:wnhj4KQoO
それマッチョじゃなくてメタボフラグ
376作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 20:28:17 ID:jUWYsRrUO
まず虫歯
377作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 21:02:01 ID:MCyybgo00
食べ過ぎてアップルパイ嫌いになっちゃった…
ごめん、ウィンリィ…。
378作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 21:08:09 ID:XdRDgSbI0
アルの意識が無いのは、
・人柱を確保するためにお父様がアルの体を扉の中から取り戻す手助けをするフラグ
・人柱はホーエンハイム、師匠、エド、大佐、マルコーのフラグ
の何れかだったりするのかな?
379作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 21:30:17 ID:samUlBPg0
気付かず計画実行して失敗
380作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 23:23:20 ID:UNvlXqgDO
もう最終回?
381作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 23:25:40 ID:samUlBPg0
まだ
確実に来年中には終わる雰囲気だけど
382作者の都合により名無しです:2009/11/09(月) 23:57:41 ID:jUWYsRrUO
>>377
歯欠けの錬金術師。
383作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 00:02:57 ID:rI0zTXja0
「今まで兄さんにはボクの分も食べてもらったから今度はボクが兄さんの分も食べるね」

といってウィンリィのアップルパイをひとりじめ
384作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 00:10:39 ID:TyJwle3I0
お菓子ばっかり食べてないで、ピナコばっちゃんのシチューも食べなさいね
385作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 01:02:08 ID:M/K0n/6MO
サンキュー
386作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 01:07:49 ID:cEMNwZI00
>>382
それマルコーみたいだ
そういやマルコーって二つ名あったっけ
387作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 01:29:17 ID:E2Vc00CF0
原作にはない。前アニメには結晶とか付けられてた
388作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 01:34:41 ID:cEMNwZI00
やっぱり出てきてなかったか
二つ名はないのか、それとも明かされていないだけなのか
389作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 07:17:20 ID:udpyr+F60
スカーがいってたよ「やり手の錬金術師」って これがマルコーの称号っすよ
390作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 07:45:34 ID:aplQKNO20
前のアニメ見てすっごく面白かったから原作読んでみたらガッカリw
ただの少年漫画で深みも無いし・・・前のアニメのおかげで売れたらしいのに恩も感じず
新しいアニメ作ったらしい原作者もアホかとw
391作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 07:47:05 ID:o5zVigWE0
前のアニメは悉く不評だった気が…
392作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 07:49:56 ID:yVzefj1aP
>>390
スレチなのでアンチスレへどうぞ
それから良く調べてから書き込もうね
393作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 07:50:32 ID:aplQKNO20
>>391
>>391
アメリカで賞も取ってるし不評なんて捏造かますなよwバレバレですから
394作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 07:51:20 ID:aplQKNO20
とにかく原作読んでガッカリしたわ
こういうファンは多いと思うよ
395作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 07:55:44 ID:aplQKNO20
主人公が恋愛脳
大佐がヘボ
錬金術に無関係の中国人が何故か活躍
ウィンリィうざ女に成り下がり
ホムンクルス弱いw
力のインフレしすぎ(キャラ出しすぎ)
北編つまらなすぎ

お金返してほしいかも
396作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 07:56:05 ID:udpyr+F60
ドイツ行ってこい
397作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 08:03:48 ID:FenJ9VUv0
>>395
深み(笑)

最近漫画読んでも話が読み取れない人が多いんだってね
アニメじゃないと話が理解できないらしい
398作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 08:20:37 ID:9tyB9RBFO
>>387
なかったっけ?
生命の錬金術師とか言われてた気がするけど
399作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 08:37:25 ID:oRER2hNPO
>>394
それはあくまでもお前の主観だから。

1期面白いと思ったなら1期スレ行ってマンセーしてきたら?同志に喜ばれると思うよ

原作つまんないと思うんならアンチスレで思う存分文句垂れればいい。

お金返して欲しいなら単行本古本に売ればいいし

あとアニメのおかげで原作売れたらしいとか、恩も感じず新しいアニメ
作ったらしい原作者とか、よく調べず恥ずかしい事書けるなw

確かに1期アニメは原作を知るきっかけは作ってくれたかもしれないが、
原作が本当に人気ないなら単行本累計発行部数が3600万も越えるのは何でだろうな?

それにアニメ化を決定するのは原作者じゃなく出版社だから

以上
400作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 08:48:50 ID:wVKc4HEF0
>>395
>主人公が恋愛脳

???
同人掴まされていないか?
401作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 08:49:19 ID:1tNivunXO
まあ、ハガレンが終わって次の連載が売れなかったら
ハガレンはアニメ(一期)が売り上げたって事にはなるわな
そうはならないといいけどね
402作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 08:54:23 ID:1tNivunXO
自分みたいに一期の面影を探して惰性で読んでる層は新作スルーだろうし
403作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 08:54:57 ID:GcbCw0nx0
ファンスレに来るアンチって、
空気読めないかまってチャン?

それとも自分の悪意を書き込めばファンが減ると思ってる
自意識過剰の馬鹿なん?
404作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 09:05:18 ID:aV8wVbahO
>>389
なんか仲人好きなおばさまみたいや
405作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 09:08:31 ID:TyJwle3I0
こいつは複数回線を使って自演する有名な荒らしの汁ってやつ。
原作は絵バレ、FAは放送分のみ、水島版は視聴無しで、同人誌的イメージだけで
いろんな鋼スレでアニメVS原作やカプ煽りまくってるから、どこでも「?」扱いされてる。
406作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 09:20:39 ID:tyaTIIor0
馬鹿はほっとけ
407作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 09:52:27 ID:GcbCw0nx0
あー、これが有名な「汁」か・・・



ところで、ロス少尉がシン国で活躍する話って外伝で描かれないかなぁ
408作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 12:15:49 ID:1tNivunXO
そんなくだらない妄想ネタを原作でやられても困る
それなら一期アニメとリンクした外伝があればアニメファン、原作ファン共に喜ぶ気がする
つながりは必要だよ
409作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 12:20:22 ID:1tNivunXO
もちろんあくまで外伝ね
原作話を変えてほしいとは思ってないよ
410作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 12:26:57 ID:oRER2hNP0
てす
411作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 12:27:44 ID:oRER2hNP0
規制解除だヨ〜
412作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 12:35:29 ID:67GfrdeAO
>408
妄想って・・・
ロスがシンで活躍するのは公式裏話なんだが

鋼の錬金術師と関係ない鋼の魔術師とリンクさせてどーすんだよ
これだから1期厨は
413作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 12:37:29 ID:g7zcbt1X0
ドイツ転送物語とリンクされたらこまります><
414作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 12:43:55 ID:yZjC6KId0
お前らでかい釣り針に釣られすぎw
415作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 12:55:23 ID:1tNivunXO
>>412>>413
相変わらず心の狭い人たちの声が大きいだけだろ
裏公式というなら一期こそまさに裏公式じゃない?
外伝で一期関連の漫画描いたら喜ぶ人が沢山いると思う
ハガレンは一期アニメで売れたのは事実なんだし。両方好きは多数いる。
今の原作準拠だか知らないアニメ早く終わらせて、原作終わったらの話だけどね
416作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 14:11:12 ID:GcbCw0nx0
>>415

う〜ん?
1期終わった頃、もしくはBOXが出る頃だったならそれも有かと思うけど
今はどうだろー・・・・
417作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 14:29:37 ID:LlOjbah9O
水島が自分で描いて同人誌として出版すればいいだけの話
418作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 16:36:57 ID:Jk3xpjjr0
>>401
1期放送中よりも、放送が終わった後の方が
売りあげが伸びるなんて事になったから再アニメ化されたんだよ
419作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 16:45:08 ID:Jk3xpjjr0
FAの出来は置いといても、
何で再アニメ化されたかという経緯くらいは知っとけ。
420作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 17:03:48 ID:CgiPwZidO
前作の話やめないか?きもちわるい
421作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 17:05:10 ID:Jk3xpjjr0
前作もクソも元の鋼の錬金術師はこれしかねーだろ
422作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 17:08:17 ID:GcbCw0nx0
み、皆落ち着け!
423作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 17:30:56 ID:QbCI1gYkO
ふんどし!
424作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 17:33:31 ID:gfqF8vbOO
ふんどしと違うやい
425作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 18:39:49 ID:QbCI1gYkO
シャオメイとキレ顔のエドが時々牛さんに見える
426作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 21:28:46 ID:Ua4tvsVYO
ところでバレスレってもうたってる?
427作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 21:35:58 ID:xznuOPru0
大総統都合よく現れすぎだろ
428作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 21:36:12 ID:tykeqZlCO
なんのさ
429作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 21:37:39 ID:zQtS80KM0
バレスレはもう立ってる
というか明日の正午までしか意味ないし
430作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 21:42:49 ID:IMTKzatd0
>>429
公式発売日は明後日な。
431作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 22:08:58 ID:QbCI1gYkO
今月は明日なんじゃなかったか
432作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 23:34:55 ID:KBJShazVO
公式サイトでは12日発売とあるが
先月号の予告で11日って書いてあったの?
433作者の都合により名無しです:2009/11/10(火) 23:39:40 ID:QbCI1gYkO
ごめん、12日で良かった
434作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 18:04:26 ID:6CEmVKZ+O
ふと思ったんだけど、アルがもし、エドの弟じゃなくて、妹だったら、と…。


やっぱり弟で良かった。女の子にフンドシ鎧姿はキツ過ぎるもんなあ。
435作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 18:07:56 ID:VaQUwXbnO
でも声優は変更なしでイケる
436作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 18:21:01 ID:HkXQQYKSO
>>434
もし妹だったらペ〇ちゃん人形になってたんですね分かります
437作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 18:22:16 ID:bNmDoXfEO
父親だったら食い倒れ人形
438作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 18:26:55 ID:4t8jKP6E0
ぬいぐるみや人形ならありかもしれないが
それだと某短編集の主人公みたく変態扱いされかねないな
439作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 20:21:35 ID:YAjvJxYF0
お父様「ホーエンハイムよ…練成陣を発動させる前に一つ言っておくことがある
    お前たちは人柱の条件が『扉を開ける』だと思っているようだが…別に開けて無くても問題ない」
エドワード「な 何だって!?」
お父様「そして人柱用の人材は5人揃った あとは皆既日食の瞬間を待つだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
大佐「私も一つ言っておくことがある ホムンクルスは錬金術は使えないような気がしていたが別にそんなことはなかった!」
プライド「そうか」
太陽「ウオオオ隠れるぞオオオ!」
お父様「さあ隠れろ太陽!」
お父様の錬金術が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
440作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 20:27:17 ID:HMKPi9/40
プライド冷静だなww
441作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 20:28:49 ID:VaQUwXbnO
プライドw
442作者の都合により名無しです:2009/11/11(水) 22:31:12 ID:sdCHXKjL0
私たちは汁が鋼のスレッドを荒らそうとしていると考えていました
それが逆だったら
ガンガン発売日ギリギリまできてスレを荒らす
そしてレスしている人々を全て消す
噂が残る
鋼のスレッドに近づけば滅びると
やがて人々は鋼のスレッドにおびえて
近づかないようになる
でもそれじゃまるでいい人ですよね
バレに近づかないようにしてくれるんですから
443作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 07:49:21 ID:BvC8N5guO
賢者の石を通行料にして扉を開けるなら、誰でもよかったんじゃないの?
444作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 07:56:26 ID:g4+cj9zWO
今月のガンガンアニメイトで買ったら何かついて来る?
445作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 08:05:27 ID:u5xXPaQWO
>>443
このスレだけで何回同じことを言わせる気だ?
一生ROMってろこの柏餅
446作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:07:26 ID:5NU3EHPeO
今回って金歯と大佐のどっちが人柱になったんだ?
447作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:11:19 ID:IRjUdrS60
いやどうみても大佐だと思うんだが。

ブラッドレイが最後に大佐に顔を近付けているが
前のコマの体勢で顔を近付けると、傍目クックロビン音頭みたいになってないだろうか。
448作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:19:03 ID:5NU3EHPeO
>>447
まあ確かに刺されたし無いと思うんだが、
プライドが金歯を錬成陣の上に持ってきた意味がよう分からんのだよ

大総統とプライドと金歯と大佐の四人で真理の扉を開いたんだったら、
何人現実に復帰して人柱になれるのかなと。
449作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:22:50 ID:BvC8N5guO
金歯は通行料に使うんじゃないの?
450作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:25:36 ID:3pxs1OSR0
>>447
クックロビン音頭www
451作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:26:40 ID:6DqXRPHMO
メイ&キメラーズかっけー
スカーがまだ空気だが

大総統が拾った賢者の石か、金歯が通行料かな?
しかし強制的に人柱化ってそんなのありかよ…
この場合術の実行者は誰になるんだ?
452作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:30:01 ID:512B5nejO
さて ガンガン買ってきたわけだが


付録のカードケースがバリバリwwwwwwwww
453作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:33:28 ID:IRjUdrS60
>>451
クセルクセスの時のと比較したら
ホーエン&マリモ=大佐
金歯=クセルクセスの皆さん
術者=プライドorブラッドレイ(賢者の石利用)
になるのか?

しかし今回のは意表を付かれたのは確かだが
少々反則だと思う。
454作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:35:38 ID:pTArBZQyO
大佐の血で扉を開いて金歯を錬成する形かと思った

ホム組も巻き込まれるんだろうか?
プライドはともかくラースは巻き込まれたらあぼんしそうだな
455作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:39:39 ID:IRjUdrS60
>>454
金歯の血じゃないと、魂の情報が
とか思ったが、どの道成功しないから何でもいいんだなw
人体練成か賢者の石練成かはクセルクセスのに似ている気がするってなくらいで、実際ちょっと良く判らんが。

リザが引き摺って行かれた場所にあった陣はなんだっけ?
456作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:55:46 ID:pTArBZQyO
あ、PGB3読んで「血を使えば扉開くのかー」と納得してしまったのでそこまで深く考えなかった
でもあれは公式じゃないんだよね・・・


リザのとこに書かれてた陣もプライドの陣も賢者の石の錬成陣と微妙に違うんだよね
どっちかというとクセルクセスにあった人体錬成の陣っぽい気がする
457作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:57:09 ID:NOWc1XcN0
大総統と大佐が混線してニュー大総統誕生
めでたしめでたし。とかな
458作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 12:57:36 ID:6DqXRPHMO
リザが引きずっていかれた所の陣は、国土錬成陣の第一段階で使ったやつだな
それにしてもリザ死ななくてよかった

大佐の意志で発動したわけじゃないし、ラースが錬金術使えるとも思えないし、
となるとプライドか…?
459作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 13:12:30 ID:BvC8N5guO
人間ベースのラースのが錬金術使えそうなんだが違うの?
460作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 13:22:15 ID:hUyUx9+jO
プライドが使えるだろ、錬金術。
グラトニー食って奴の能力使えたんだ、キンブリー食ってるから錬金術も使える筈。
461作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 13:28:27 ID:fooB8989O
プライドの中のキンブリーの知識を使ってというのはあり得ないのかな
グラトニーの能力を手に入れたのは、あくまで同じ存在から産み出された兄弟だからなんだよな?
462作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 13:47:20 ID:Z77qaSTrO
カラー扉絵悲しげで鳥肌立った
463作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 15:02:16 ID:exemrVOQ0
シェルゾの痰吐き見てたら、自分が昔風邪ひいてゲホゴホやってたら喉から出てきた
でかくてきったねぇゼリー状の元鼻水思い出してイヤニング。
でも頑張った。ザンパノやゴリさん共々死なずに生き延びてほしい。
464作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 15:10:38 ID:fII4RmHO0
>>460
これは酷い
465作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 15:49:04 ID:6DqXRPHMO
リザも助かったし、ジェルソもメイがいるから大丈夫だよな…?
プライドはどうやってあそこまで来たんだろ
…走って?
466作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 16:08:55 ID:zsMnntI/O
カラー扉絵に泣いた
467作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 16:42:42 ID:AhVRj4OJ0
オリヴィエ姉ちゃんも地下に向かってるから
来月ぐらいに合流するかな。

錬丹術って治療向け錬金術て言うけど
完全に治癒できるわけじゃないし、中尉は戦線離脱だよなー・・・
なんかホイミぐらいの効果って感じだ。
468作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 17:03:21 ID:Rl+8pQMEO
ガンガン表紙酷すぎんだろ
ハガレンしか人気コンテンツがないのは分かるが荒川ばっかり酷使すんのはやめろ
469作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 17:21:53 ID:p4mAzWEJO
金歯の顎の骨格どうなってるの?
470作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 17:42:16 ID:psuOacbn0
プライドとラースはこの後大佐以外を殺したりしないだろうな
471作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 17:55:22 ID:EU6he1c8O
中尉助かったとは言え、血を止めただけ。
戦いに決着が着かなければ医者には見せられんから派手には動けん。
しかしながら見せ場がこれで終わりとは考えられない。

無理を押して大佐なりのピンチを救い再出血→あぼん
…だな。
472作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 17:57:45 ID:zsMnntI/O
先生のお気に入りキャラだから今回の話を越えた限り中尉は死なないんじゃね?
話数も足りないし

大佐が死にそうで心配だ
473作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 18:02:14 ID:XLUHvSzuO
大佐は死なないだろ
死んだってなんも物語に利点ないじゃん
474作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 18:04:23 ID:flF3yUbx0
>>471
さすがにもう見せ場は終わりだろ
十分活躍したと思うよ
475作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 18:05:16 ID:1wWuyjfJO
リザ「マスタングよ よくぞわしの真意に気付いた もうお前に教えることはない……ぐふっ」
に見えた中尉のセリフ
476作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 18:07:52 ID:6DqXRPHMO
>>467
とりあえず傷塞いで血を止めるだけ、となるとエドが自分の腹塞いだ時と同じか
もっと複雑な陣を描けばもっと回復力あるのかな?
あれだけ血流した後に立って大丈夫なのか中尉wと思ったがw
477作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 18:09:25 ID:XLUHvSzuO
つかなぜ中尉まで立たせたし大佐
泣かせといてやれよ
478作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 18:10:58 ID:XLUHvSzuO
寝かせといて

だった
479作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 18:14:18 ID:zBZ03MEPO
リザ助かったから安心したけどもう出番はあまりなさそうだな
480作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 18:17:58 ID:zsMnntI/O
鋼最終回に向けてのテーマが「絶望の中の希望」だっけ?
481作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 18:20:25 ID:aBSnBl0FO
もう最終回まで、ずっと主人公のターンでいいよ
『鋼の錬金術師』の名が廃るw
482作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 19:18:36 ID:zHYskBP7P
セリム
金歯がブラッドレイの事をわしが育てたと言おうとしたところを
ぶっすと刺したのは、同族であり、仮でありながら自分の父親を
馬鹿にされた事に対する怒りのようなものが見えた。

吊り上げた金歯を一度鋭い目つきで睨んだし
483作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 19:23:24 ID:DlNpovlc0
今月号読んだ。

>>439の2/3ぐらいがネタバレで吹いたw
プライドが自分を陣にして錬金術を使うとは思わなかった。
長らく謎だった瞳が転送陣の人柱になっていたところを見ると、
あれ一つ一つが魂一個分の賢者の石と見ていいのかな?
484作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 19:57:50 ID:3hsv9GUPO
「これでお前も人柱だ!」→犬がワンワンのコマ、って流れ見てハヤテ号が助けに来たのかと思った
最終章だからか、最近けっこう色んな奴が活躍してるし。
…なわけないっすよねーw
485作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 20:00:31 ID:1wWuyjfJO
口のラインでなんとなく知らない犬だとわかったぞ!
486作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 20:06:23 ID:DlNpovlc0
>>485
ブラックハヤテ号 が街の犬を総動員して中尉を助けに行くと考えるんだ。
町中の犬が騒がしいのは、ハヤテ号からの指令を伝達しているからと考えるんだ。
487作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 20:25:40 ID:HyprVXIn0
さすが萌え犬畜生でありながら、人間界の少尉相当官に上り詰めた雄だな!
488作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 20:31:06 ID:RXq9M25FO
お父様とプライドは、同じ属性というか、同じ型のホムンクルスだよね?
影の存在が人間の皮を被ってる、っていう。

そう考えると、プライドも錬金術が使えるようになっても変じゃないかな。
お父様が使えるワケだし
489作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 20:49:47 ID:VePxwjja0
荒川って結婚してるのかい
490作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 20:50:36 ID:isDjE5+v0
>>460
おとうさまが使えて分身のホムンクルスsが使えないのなんでだろ
491作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 20:56:29 ID:A+r0qS69O
勉強してないからじゃね
492作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 22:04:45 ID:s6eOscqH0
鋼の戦いってスピード感があっていいな

中でも
エドVS初代グリードは
ちゃんと錬金術で闘ってる感じあったし
グリリンVS大総統とか迫力あって好きだ

牛さんって女性だけど男のロマンを持ってるんだよなw
493作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 22:12:33 ID:aBSnBl0FO
犬といえば、ランファンの腕を背負わされた犬は元気にしてるのかなあ
動物愛護団体から怒られそうなシーンだなとおもた
494作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 22:15:11 ID:1wWuyjfJO
牛さんのことだからあの後無駄に大総統に切られたり
他の犬に襲われたりしてないと思うけど心配になったw
495作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 22:15:34 ID:NFGVgFr5O
>>493
病気で死んでるかもしれないぞ
496作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 22:37:05 ID:RoLM5Bjh0
プライドとラースの親子連携が見れるとは…!早く来月になってほしい

ところで金歯がプライドに刺されたページの下のコマ、
目玉の上の文様がまつ毛に見えてしまう…
シリアスなのにパッチリおめめ
497作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 22:47:43 ID:EXW2wrRzO
漫画喫茶で12巻まで読んだけど、アニメ二期が楽しみでネタバレが嫌だから、これ以上は読めないよ°・(ノД`)・°・
498作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 22:50:22 ID:L/H7SL+90
>>497
15巻までは読んで大丈夫なはずだぞ
12巻て一番面白いくらいのとこじゃんw
499作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 22:54:25 ID:4L0/zs+qO
今月はブラッドレイがカッコ良すぎる
500作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 22:58:47 ID:D9xpa6PwO
術師…マスタング?(発動の意思は?)
錬成陣…プライドが記述
術の対象物&その魂の情報…金歯
代価…ブラッドレイが拾った瓶入りの賢者の石

でいいのんか
501作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:06:56 ID:3SSrBBPf0
>>500
全然違う。
術士はプライド
練成陣もプライド
術の対象物:マスタング(5人目の人柱)
対価(転送の練成陣の人柱):プライドの賢者の石

ちなみに、瓶入りの賢者の石はラースが自分の傷を再生するために使った。
502作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:08:16 ID:n5hRGeICP
>>497
アニメは原作の16巻82Pまで話が進んでいるから、15巻までは安心して読んでいいよ。
503作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:20:52 ID:zBZ03MEPO
イシュ戦のキンブリのとこなどまだやってないから14巻までの方が無難
イシュ戦は散らばらせてるようだから
504作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:24:17 ID:ZLGAlWaS0
術師=扉を開ける人物ならマスタングのような気がする
大総統がサーベルで大佐の両手を縫いつけたのが発動を誘発したと。

エドたちの練成を復習してみよう

術師=兄弟
練成陣=エド達が描いた
術の対象物=水35L、炭素(ry
対価=エドの左足とアル全部
505作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:25:05 ID:RoLM5Bjh0
>>501
や、500でいいんじゃないか?人柱になるのは人体練成の術者だろ?
プライドが錬金術使えるなんて何処にも出てこなかったのに来月になって「実は使えました〜」は
唐突過ぎて変。
対価も普通に読んでたら瓶入りのやつだと思う
ラースの怪我ももう治らんだろ。むしろ発動に巻き込まれないのか心配なくらいなんだが
506作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:27:00 ID:zBZ03MEPO
今回はフラスコがホーエンにやった事のほうが近いんじゃないかな
エドアルのは復習にならなそう
大佐が開けたんじゃないから
507作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:31:56 ID:ZLGAlWaS0
ごめんなさい、説明不足でした

術師=兄弟 → マスタング
練成陣=エド達が描いた → プライドが描いた
術の対象物=水35L、炭素(ry → 金歯の死体
対価=エドの左足とアル全部 → 賢者の石

です。体の中に賢者の石もってる奴はほんと巻き込まれそう
508作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:35:20 ID:v9C4iF4W0
>>501
それじゃプライドが人柱になっちまうんじゃねえの?
509作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:35:47 ID:L/H7SL+90
まだガンガン読んでないけど凄い事になってんなw
賢者の石持ってる奴が発動に巻き込まれるてキンブリ食べたプライドやグリリンも巻き込まれちまうのか?
510作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:41:44 ID:zsMnntI/O
やっべややこしい
金歯は何の役割だ?
511作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:45:56 ID:6DqXRPHMO
今回すげぇ扉絵詐欺だなw
来月からは人柱チームがメインかな
512作者の都合により名無しです:2009/11/12(木) 23:49:54 ID:pTArBZQyO
皆すげーなそんなに深く考えてなかったよ

自分も>>507だとさらっと解釈してそれ以上何も考えなかった

ラースが心配だがwまさかあれで消えはしないだろうと信じたい
513作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:01:35 ID:8oGxuxBq0
もし、クセルクセスの時と同じ事を今回やったのなら
ホーエン同様、大佐の中にもれなく賢者の石が!


なんてね。ふふ。
514作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:03:12 ID:O4JQ38dkO
ブラッドレイ、腹刺されたのにぴんぴんしてるじゃん
フーさんとモヒカンは無駄死にか?
515作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:04:55 ID:97hH5BfO0
>>507
だよなぁ。陣の外にいるならまだしも、大佐押さえつけるために陣のど真ん中に一緒にいるのがなぁ

陣の形がクセルクセス型でエドたちのとは違うって話だけど、
同じものを練成するにも術者によって陣は異なる、とかガイドブックかなんかで書いてあったから
気にしてなかった
&お父様のとこに転送する機能も付け足してあるのかと勝手に思ってたw
516作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:05:02 ID:L/H7SL+90
無駄死ににはならんでしょ、結果的に正門はセントラル軍から死守出来そうだし
ブラッドレイも致命傷負ってるから役目果たしたら死ぬよ
517作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:08:18 ID:bEhEKv7j0
兄弟の時と、今回の大佐の練成を比較してたらすごい疑問が浮かんだ
条件そろえば誰でもいいじゃんってこと。
死んだ人は生き返らないとして、
じゃあ真理の存在ってなんだ?

少年漫画らしく怒涛の展開で忘れてたけど
真理ちゃんの伏線回収はどーすんだ牛さーん!
518作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:09:10 ID:97hH5BfO0
ブラッドレイが大佐を押さえつけるまでの、怪我を感じさせない動きはアレかな…
燃え尽きる前のろうそくが、ってやつ
519作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:13:12 ID:U4R/4WgSO
>>510
人体錬成における対象物じゃないだろうか。

今回の錬成において、肉体の情報としての成分は金歯の身体を直接使用。
(エドたちのときは人体錬成現場で器に入れていた成分がこれにあたる)
で、魂は構築式によって作り出す。という寸法?と予想。

つまり表向きとしては大佐は死んだ金歯を生き返らそうとして人体錬成をしたってことになるんだと思う。
520作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:30:25 ID:NeL+EDW/O
人体錬成に意志は必要なくて、頭の中で理論が完成してさえいれば
手を陣に置くだけで発動しちゃうってことなのかな

大佐はヒューズの一件やリザの危機で理論を描きくらいはしてるだろうし
521作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:30:40 ID:gyfigcr00
>>518
ブラッドレイなら、偶然拾った賢者の石入りの瓶から、
液状の賢者の石を脚の怪我部分にポタポタと垂らして再生していたじゃないか。
522作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:33:25 ID:8oGxuxBq0
>>521
拾ったコマの下のコマの事なら
あれは肩から出た血じゃね?
523作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:37:08 ID:bEhEKv7j0
>>522
それ見て大佐が「傷口が再生していない・・・」って言ってるしな
524作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:39:31 ID:97hH5BfO0
>>521
もしかして瓶を拾ったページの右下のコマのこと言ってる?
あれは両肩からの出血だよ。
次のコマで大佐が「傷口が再生していない…」って思ってるし、再生してるなら潰れた目も治ってるはず。
ちなみに足は怪我してなかったよ。右足上部の血は、フーさんに刺されたみぞおちからの出血。
525作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:53:25 ID:RSlXVZsx0
やっぱ皆この展開は唐突だと思ってるのか
ていうか、これなら中尉を人質にする必要もないじゃん・・・羽交い絞めにした時点で実行しろよ
526作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 00:55:29 ID:lX600aYc0
>>525
いや全然思ってないが…
527作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 01:00:27 ID:97hH5BfO0
無理やり発動は面白かったけどな
錬金術は基本陣に両手をついて発動するところを
サーベルで両手を地面に縫い付け→プライドが影を使って陣を描くの流れは意表を突かれた
528作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 01:01:34 ID:bEhEKv7j0
>>525
盛り上がってるけど唐突ではないよ
で、羽交い絞めくらいじゃ大佐は動かんだろうし
529作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 01:07:26 ID:RSlXVZsx0
>>528
>>507の条件が正しいとすれば、
金歯がべらべら喋ってるうちに発動できたってこと
総統候補がマスタングを串刺しにして金歯が陣を描いて誰かを殺して石を代価にすれば良い
530作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 01:09:01 ID:gvdOqI/2O
あの親子?の連携プレーは面白かった。やられたと思った

しかし、マスタングが対価で左目でも持ってかれたら面白いなと思ってるのは自分だけかw
531作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 01:14:27 ID:eubqB5XMO
携帯から失礼
今月号の大佐とダリウスの会話おかしくない?
何か初めて会ったみたいな会話してるけど…
532作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 01:15:22 ID:bEhEKv7j0
>>529
何か死んだ人間ってのが陣の中に入っていることが必要だと思ったんだ
金歯でなかったとしても他の死んだ人でもよかたかも

例えばブラッドレイ予備軍でも良かったんだけど
漫画の見せ方としてはあの展開は燃えたわ
533作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 01:20:02 ID:8oGxuxBq0
>>531
自分は途中飛ばして本誌を読んでいるんで何か事情があるのかと
気にはなっているが、たぶんミスだろうなと思っている。

「マスタング大佐!」
「君達は!」
「助けに来た!穴の上から〜」

に差し替えれば違和感なさそうなんだが。
534作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 01:25:29 ID:HVOGJ3IaO
やっぱミスなんだろうな
535作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 01:26:36 ID:gvdOqI/2O
>>529
金歯は中尉を人質にすれば絶対に大佐が扉を開けると確信してたから
あえてそこまでしなかったんじゃない?

現に大総統に君ならやると思ったんだがとか何とか言われてたし

それで「思い通りに行かなくて腹が立つよ」→最後の手段で無理矢理扉を開かせた、とか。
まあ全部妄想に過ぎないけど。
536作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 01:28:45 ID:bbYW+jmTO
>>531
思ったwエンヴィー戦直前に会ってるはずなのにw
コミックスではセリフ直されてるかもね
537作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 01:43:54 ID:CQadGpxZO
エンヴィーが化けてるかもしれないから一応聞いたんじゃないか?
エンヴィーが死んでるの知っているのは大佐達だけじゃん。
538作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 01:49:45 ID:8oGxuxBq0
でも、大佐が「君達は?」と聞くのも変じゃないか?
539作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 02:02:05 ID:4Gq5me7aO
ってか大佐も甘く見られたもんだよなw
敵さんみんなに「こいつなら絶対扉開けるわププッ」って思われてたってことだろ?w
540作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 05:05:48 ID:HVOGJ3IaO
国よりも部下を取って人体錬成なんかしたら
マスタングは大総統には向いてないって事になってしまうから
今回マスタングが「人体錬成はしない」と言ってほっとした

ただ、ブラッドレイ親子で強制開門させたのはちょっと腑に落ちない
541作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 06:01:04 ID:Xp7rqHD1O
>>525
最終章は大佐が絡むと話が唐突に感じる
クーデターに至る過程や嫉妬戦、今回も
面白いんだけど何だろう、大佐側の心理状態の描写が少ないからかな
他キャラより大佐て他人に心理状態を見せないからかも
面白いけど、もうちょい事に至る前の心理状態や余白があるといいんだけどな
542作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 06:48:56 ID:U4R/4WgSO
>>529
つ金歯にそんな発想がなかった
543作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 07:30:16 ID:wMZyzRmK0
>>541
確かに、ちょっと説明不足が多いような気がする
最終回が近いから全部片付けるために駆け足になってるんだろうか
今回の練成については次回で説明入るといいなぁ
上で色々案は出てるけどやっぱり本編で説明してくれないとよく分からない
544作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 08:02:13 ID:hkC1wyYFO
金歯の顔芸にクソワロタwwww
545作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 08:59:44 ID:NlYapBBX0
マスタングは扉開いた中に無理やり押し込まれたとして
真理の扉の中の人々はナにやるんだろ?
本番の連成は国を丸ごと使ってやるわけで、これはホーエンハイムが変更してる
おとうさまがそれを知らなかったのか、知ってても無視できるほどの作戦なのか
疑問がどんどん増えてくww


>>541
クーデターに至る過程は心理的なものはイシュバールから裏の支配者に気がつくまでで説明
今回の作戦はタイムリミットが決まってって、逆算して急ごしらえで決行。
主犯は東方軍のジーさんと筋肉の姉貴。
嫉妬戦は全編マスタング編で心理描写も書いてると思うんだが。
546作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 09:49:21 ID:/YSPlof/0
やっと読んだ。
やっぱり扉の開け方が話題になってるなw

メイが躊躇無く大総統候補を攻撃してるのに恐怖を感じたw
おそろしい小娘だw
547作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 10:13:27 ID:Xp7rqHD1O
>>545
自分はそう感じるだけだよ
面白いけどわかりづらいなと…クーデターは何ヵ月かすっ飛ばしたし今回もちょっと唐突に感じた
あと、今の人柱たちは真理側にいるわけではないんじゃないか
地下にいるんじゃない?
548作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 10:18:29 ID:RSlXVZsx0
あと、>>507の方法なら計画も佳境の時に実行する必要ないよな
マルコーあたりにさっさとやってれば良かったのに。
549作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 10:22:47 ID:gvdOqI/2O
たぶん>>545は真理が大佐に対して何をするつもりなのかわからない
という意味だとオモ
550作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 10:25:00 ID:UFpAFHy5O
バレスレではお父様は夏休みの宿題を8月31日にやるタイプと言われていたw
551作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 10:38:18 ID:sJn6PJ6C0
唐突な割にはここ数話の緊迫した面白さが今話で薄れたのもあれだな
発動理由や真理でどうなるかはいろいろ不明だが、誰がどうなるか!て心配や緊迫はもう無さそうだw
あとは人柱チームでお父様倒して、細かい伏線回収して終了なんだろうな
552作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 10:48:09 ID:/YSPlof/0
>>548
マルコーは自分が人柱確定になったら、
自殺しそうなキガスル
553作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 10:53:04 ID:sJn6PJ6C0
しっかり描写されてるといいつつ、>>545があまり理解していなさそうな件についてw
554金歯:2009/11/13(金) 11:13:02 ID:UyasbeEZ0
キンブリーは死んだはずだと思っていたら、薄気味悪い科学者の爺さんの事だったのね。
金歯て誰やねんwwwww
555作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 11:38:31 ID:2Zr5n+na0
先月は中尉ヤバスで終わった。今月は大佐ヤバスで終わった。
先月よりも読後のスッキリ感があるのは、キチョマn効果というやつかな。

…そういやステータス最強だけど1度HP0になると消滅、って奴がロマサガ2にいたなぁ。憤怒タンみたいだなぁ(棒)
556作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 12:49:59 ID:TIjHWl0Q0
あーあれってラースに無理やり大佐が人体練成を発動させたのか。
立ち読みでサクっと読んできたから今一理解できなかったぜ
557作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 14:01:52 ID:oibVGZUiO
牛さんはブラッドレイの神に鉄槌が云々のあの台詞をさらっと書けるあたり唯物論支持者なのか。
558作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 14:14:08 ID:Xp7rqHD1O
スカーみたいな立場のセリフもブラッドレイみたいな立場のセリフも
どちらもそのキャラの心情として描いてるだけで、牛さんが唯物論者てわけじゃないだろ
559作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 17:32:10 ID:orGvWhmx0
リンとブラッドレイの王の在りかたの違いとか、
エドと軍人達の人殺しに関する考え方の違いだとか、キャラによって価値観が違うのが面白い
同じホムンクルス内でも、人間に対する意識が違うし
560作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 17:45:01 ID:xwhsCyXgO
なんかずいぶん簡単だなあ>大総統候補ども
なに急激にパワーダウンしてるわけ
銃弾すら効かない奴らが、乙女の手裏剣ごときで
561作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 17:54:16 ID:bbYW+jmTO
銃弾すら効かないって…リザに撃たれて死んだ奴いるじゃん
一応人間なんだから額にあんなの刺さっても死ぬだろ
562作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 17:57:46 ID:/mCt34RZO
少女の手裏剣とかならわかるが
乙女ってwww
まさかの表現力に嫉妬
563作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 18:00:40 ID:orGvWhmx0
細かいこと突っ込ませてもらうと手裏剣じゃなくてクナイね
564作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 18:37:51 ID:TIjHWl0Q0
乙女と書いて「おつおんな」と読むのだよ
565作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 18:39:16 ID:tJKZWEVTO
>527
最後らへんはよく分かんなかったけど
そういうことだったの。
サンクス
566作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 19:06:31 ID:nznTg/4x0
中尉と大佐盛り上がってるなあ
しかし…最終章だというのにウィンリィの出番はなしですか…?
ヒロインなのに…
567作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 19:42:31 ID:bbYW+jmTO
最近ずっと血生臭い展開なのにどうウィンリィを出してほしいんだ
その頃リゼンブールでは〜とか?
前回はリンが主人公で今回は大佐だったけど、そろそろずっとエドのターンかな
568作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 19:52:12 ID:Ya6sxuiW0
24巻の顔は誰になるなら、本命フー 対抗馬バッカニア ダークホースシグ
大穴マルコー なんだが
569作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 20:21:34 ID:h6RqTOSG0
中尉は一緒に戦う型のヒロインだが、ウィンリィは待っていてくれる型ヒロイン
570作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 20:30:00 ID:23iVThx8O
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ブラッドレイは私が育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

571作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 20:30:43 ID:Xp7rqHD1O
リザはここでひとまず出番終わりじゃないかな
ウィンリィは最後にでかくあるから大丈夫
572作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 20:58:56 ID:L1ZQ1BNpO
増田組はもうお腹いっぱい
シン組も北組ももういい
主人公頑張れよ、いまんとこキメラ組のがよっぽど活躍してるぞ
573作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 21:48:44 ID:WEQyF/9Q0
でも、錬成って当人がそうイメージしないと発動しない気がするんだが…
理解・分解・再構築だろ?賢者の石の中の錬成式を使って理解をすっとばしたか?
つーか、あんなオッサンの事を理解したくないwww
574作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 21:49:15 ID:cPTJ6ZnYO
ウィンリイ土壇場で人質展開
しっかし助けた上でアルを元に戻そうとしたら、
ホーエンパパが犠牲に!
さあどうするエド!

…みたいなベタな展開を期待していたりする
575作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 21:58:45 ID:emS6Bb8y0
>>482
プライド「私が育てたという傲慢さにイラッ☆ときて刺した、反省はしていない」
576作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 21:59:07 ID:FENWtqPw0
今月号の金歯の残念そうな顔がツボったw
ttp://ranobe.com/up/src/up412861.jpg
577作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 22:30:34 ID:gsccXfwH0
この錬成が大佐が金歯を錬成してるのなら錬成が終わったら金歯はあの黒いぐちゃぐちゃになるのか?
578作者の都合により名無しです:2009/11/13(金) 22:58:03 ID:orGvWhmx0
>>577
肉体が残っているから、
既に体が朽ちて無くなっている状態で練成した兄弟のケースとはまた違うような気が
579作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 02:13:21 ID:9GHhhYYX0
極限の状態での2択を迫られて
第3の選択肢で状況を打開する、ってのはいいねえ。
大総統が腹を立てるのもわかる気がする。
580作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 03:19:32 ID:voWrkhGoO
ラースの大佐たちへの態度が
言うこと聞かなくて頭に来るけど憎めない、かわいい孫に対するおじいちゃん
みたいで好きだ

あんまり言うこと聞かなすぎると串刺しにしちゃう怖いおじいちゃんだけどw
581作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 03:49:34 ID:OrV3Cwn40
>>482
実際にはそんな殊勝な感情など無いだろ。セリムには。
大総統夫人に対しては何やら感じ入るものがあるっぽいが、少なくともラースに対しては
ただの部下であり弟でしかなく、それ以上の人間らしい感情が向けられた描写など無かった。

あの金歯科学者を刺したのだって、単に人体錬成するための生贄が必要だったからで
実際には誰でもよく、個人的な私怨も怒りも何にもない、5人目の人柱作成のための仕事の一環でしか
なかっただろ。・・・そもそも、プライドには誇り以外の感情が全くないからな・・・。
582作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 03:51:43 ID:W8/TYrhk0
ホムンクルスって錬金術発動できない設定じゃなかったの?
583582:2009/11/14(土) 03:53:14 ID:W8/TYrhk0
あっと、アレ大佐が発動したのか
ブラッドレイが手をぶっ刺したのはそのためか成る程
584作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 04:14:46 ID:vPZyBIZo0
むしろ手のひらが大きく裂かれて破壊されてるんだから
錬金術発動できないんじゃないのか、大佐
ちょこっとでも皮膚が触れてればいいのか
585作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 04:32:00 ID:voWrkhGoO
でもエドは片手オートメイルだけど術発動できるからなあ
両手がついてればいいのかも

ところでふと思ったんだが
上の方で賢者の石は扉を通る対価だって言われてたけどそれってもしかしてラースの分なんじゃね?


グラの腹の中から出る為にエドが扉を開けて、リンと嫉妬が扉を通り抜けたよね
てことは扉を開いた時、術者以外の人間も扉を通れる
この時は嫉妬の賢者の石のおかげで皆五体満足で扉を通ることができ、現実の世界に戻ってこれた

今回、術者は大佐でプライドとラースが巻き込まれたけど
プライドは自分の、ラースは持っていた賢者の石を使って無事に扉を通れる
が、持っていない大佐は対価を払わされるか通ることができないか

てことなんじゃね?

・・・考えすぎかも・・・夜更けだし寝ておくか・・・
586作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 04:42:57 ID:voWrkhGoO
しつこいけど更に補足

イズミも「あれを見て帰ってこれるだけ天才と言えるだろう」とか何とか言ってたし
やっぱり扉を開けてもそこから帰ってくるためには何か条件があるのかも

アルは返ってきたというよりエドに魂だけ引っ張ってもらっただけだし

扉を開けても帰ってこれるだけの力量がある人が必要で
だからこそ、賢者の石で簡単に扉を開けただけじゃ意味がなく、
自力で開けて(大佐は自力で開けてないけど)自力で帰ってこれるだけの人材が欲しいのでは


と、妄想
587作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 05:20:34 ID:yTyly4Qu0
>>449
しかしわざわざ自分の味方を使わなくてもねぇ
悪党って何でいつも敵を殺さず味方を殺すんだ
588作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 06:43:39 ID:jiWgQ2QBO
本当だなwスカーかリザでも殺せば良かったのに
589作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 07:21:13 ID:89n5FOcA0
キンブリーを殺したことといい、キンブラと混同しそうになる
名前のややこしい奴をすっきり処分したいとプライドは常々考えていたんだろう
590作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 07:21:57 ID:bDXktnFGO
そもそも理解・分解・再構築という原理こそお父様が作り出した錬金術だからな・・・
どこまで信用していいのかわからんよ 賢者の石を使ってでも扉を開けられればいいんじゃないか?
591作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 08:17:40 ID:sHtV6kiVO
オチはこれだ





「お父様、貴方は堕落しました」
592作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 09:31:06 ID:DGPvilv30
>>587
作者の限界
593作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 09:32:59 ID:y6QtaA1W0
仲間を大切にする悪党だと
グリードみたいにいい人呼ばわりされちゃうよ
594作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 09:43:59 ID:dFa9EGBw0
>>585
>プライドは自分の、ラースは持っていた賢者の石を使って無事に扉を通れる

じゃあ石を一つしか持たないラースは死んでしまうん?
595作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 10:18:46 ID:voWrkhGoO
>>594
ごめん
ラースは金歯の落とした賢者の石を持ってる
って意味
596作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 10:38:12 ID:2tLHqfs/0
金歯の賢者の石使って開門したんだと思うけどな
リンとエンビを擬似真理空間から連れ帰ったのと同じ要領で

>>591
カルメン故郷に帰る
597作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 11:59:57 ID:z43rhMxpO
この先、ラースとプライドがどう動くのか気になる。
あくまでもホムンクルスとして動くのか、それとも
人間的な感情を持って動くのか。

>>591
ついらく と読んで、アール・デコかと思ったw
墜落と堕落ってよく似てるよねー。
598作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 12:14:55 ID:/d2NQRSm0
>591
おまえの兄貴は自分でメシを炊いたものだぞ

ラースの奥さんは今どこにいるの?
ラジオ局から離れてないの?
599作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 13:42:18 ID:HbpXzi4gO
今1巻から読み返し中
顔違うとか、設定矛盾しそうなところもあるけど
血の紋を刻むって2巻に出てきて、すげーっておもた
600作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 14:17:41 ID:1615JcDhO
大総統夫人どうすんだろ
嘘ついて「あなたの夫は戦死しました」と言っても
息子も行方不明じゃ納得いかないだろうし
601作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 14:40:28 ID:cf+T1vTYO
それについてはホークアイが鍵になりそう
大総統の妻に対する想い知ってんのホークアイだけだし
602作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 15:55:24 ID:1/OXeDn50
>>587
単純に一番近かったからじゃないか?
もう日食が始まっていて時間ギリギリだったし
603作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 16:07:01 ID:u684jf76O
>>587
思うとおり動かしやすいし
仕込みやすいからじゃないかな
最初から使い捨てて構わない
だから悪なんだって持っていける
604作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 16:29:19 ID:CRGQVJJQO
ずっと考えてて理解できないことがあるんだけど、クセルクセスで巨大錬成陣作ったとき、どうして錬成陣に使う村々の人を皆殺しにしないといけなかったの?
賢者の石錬成するには、生きた人間が必要なんじゃないの?
605作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 16:32:29 ID:HbpXzi4gO
血の紋を刻んだんでそ
606作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 16:43:28 ID:CRGQVJJQO
>>605
そっか!サンクス!
607作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 18:45:21 ID:49KBN9P40
血の紋って一度やれば期限関係なく効果続くのかね
アメストリスの血の紋はいちばん古いのは建国時から
あるんだよね?

>>585
エンヴィーの時のことを言うのなら、プライドの石だけで
全員帰ってこられる勘定になるんだが
608作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 19:44:02 ID:jiWgQ2QBO
人間側にはグリードがいるし(奴も何か動くみたいだし)
ラースは最後までホムンクルスの誇り持って死んでほしいな
プライドはもちろん悪役のままで
609作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 20:01:42 ID:CzxbUfFt0
プライドはお母さんと摩擦があれば良いだろう
610作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 20:14:53 ID:1YzeWNHy0
牛さんは既婚者なんですか?誰か教えてくれよ〜
611作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 21:43:38 ID:JcnFl9la0
この後プライドとラース相手にこのメンツが生き残る事なんて出来るのかね
612作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 21:45:51 ID:OrV3Cwn40
大丈夫だろ。大佐を5人目として完成させたら大佐引きずってお父様の下にいくから。
スカーたちはみんなあの場に取り残された形になるだろうな。
大総統候補たちの残党処理で手一杯な状況だし
613作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 21:48:36 ID:n/dbppgT0
今年の夏の日食を考えると、
日食って太陽が欠け始めてから完全に隠れるまで数時間かかるんだっけ

今月号鋼だとあと数時間で日食、というよりはあと数分で日食って感じがするけど
614作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 22:50:13 ID:jiWgQ2QBO
>>611
ラースは致命傷負ってるから死にかけ
グリリンも多分何らかの形でお父様の計画阻止に入る
実質プライドとお父様だけだから、エドアル師匠ホーエン大佐がいれば勝てると思う
615作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 23:09:15 ID:voWrkhGoO
>>607
確かにw完全に抜けてたわwアホだ自分w

なんか今までずっと扉を開くことが難しいみたいな扱いだったのに
ここに来てあっさりと開かされたことに釈然としてなくて
あれこれ深く考えてしまったのかもしれん

単純に最後の人柱用意されちったよヤバい、くらいなノリでよかったのかな

スレ汚しスマン
616作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 23:10:29 ID:zgTlGwylO
エドアルって、前に御父様とやりあったとき不能になってなかったっけ?
617作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 23:15:46 ID:dFa9EGBw0
お父様、マスタングの手の傷治してくれないかな。
618作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 23:24:39 ID:bFUh4W3/O
スカーにはもう見せ場は無いのか…
619作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 23:26:12 ID:89n5FOcA0
スカーはお父様を倒すという大業をなして主人公になります
620作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 23:30:41 ID:KPGSjX1YO
エド…
621作者の都合により名無しです:2009/11/14(土) 23:49:09 ID:ToYQLMsOO
よみおわった。
柱になるには自分の意志で人体錬成しなくてもいいんかいと思ったが
考えてみるとありか。
622作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 00:25:06 ID:hbFnxIXR0
個人的にはラースと師匠のどっちの体術が上か勝負して欲しかったけど
もう戦うことはなさそうで残念だ。
623作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 00:42:33 ID:6HvW+BC3O
7体のホムンクルスが完全なホムンクルスになってお父様の寵愛を受けるために賢者の石を奪い合う漫画はまだですか
624作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 01:08:08 ID:AQYX5w9c0
内輪争いで終わったらつまらんがな
625作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 01:55:59 ID:BKfH2R/pO
5巻で師匠が言ってた、ホーエンの長年の望みがもうすぐってなんだと思う?
626作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 02:11:37 ID:1Gp6HuARO
>>625
死ぬ事だろ
627作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 02:12:02 ID:6HvW+BC3O
>>624
突っ込んでほしいのはそこじゃねえよ

>>625
フラスコ倒して元の人間に戻ること
628作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 02:27:05 ID:BKfH2R/pO
>>626>>627
望みはそうなんだろうけど、旅先で出会った人にうれしそうに言う内容でもないしさ
当時はホーエン=お父様のミスリードに引っ掛かって、何とも思わなかったけど
629作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 03:10:04 ID:vvhZgIjC0
>>625
息子たちと再会
630作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 03:11:44 ID:E0xyX05XO
奥さんの所に帰ること
もうすぐ奥さんに会えること
とか?
死ぬのを綺麗に言ってるだけだけど
631作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 03:44:04 ID:AQYX5w9c0
ホーエンは思ったことをさらっと言っちゃうタイプのようだし
行きずりの人だからとか特に気にせずにウキウキして言っちゃったのかもしれない
632作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 03:53:44 ID:OwzObFuT0
ピナコの飯がもう二度と食えなくなるとかも言ってるし(ミスリードのつもりとは思うが)
やっぱ死ぬことが目標なんだろうか…?

息子たちと一緒に老いて死にたいとか言ってなかったっけ?
633作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 04:08:33 ID:UWU/fDyj0
今回の人体錬成は誰が発動したかって話題だけど、金歯じゃないか?
いや正確にはプライドが金歯を乗っ取って発動させたとか。
マスタングに発動の意思があるわけない
1期アニメじゃないけどなんとなくホムンクルスは術は使えなさそうだし
今回はフラスコがホーエンの血で扉を開けたように他者によるやり方かな。
材料も金歯。錬成する人間は大佐か金歯(あの場で血を流してるのはラース以外ではその二人)
ちなみに代価は無し。石を代価にすると大佐は無傷になってしまう、
今後を考えれば身体の一部持ってかれてダメージをくらっててくれたほうが都合がいい。
634作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 08:24:56 ID:OPg99mQYO
人に戻った瞬間死ぬんじゃね
本当なら当の昔に寿命なりで死んでる筈だし
635作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 09:09:28 ID:1AKNZYxtO
発動時に誰の命を使うか認識してたしな
自分の分がどこにあるか知ってそう
636作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 09:13:43 ID:1AKNZYxtO
プライドが仲間を生け贄にしたのは、敵は皆警戒して捕まってくれなかったからだよ
だから、こいつ動かねーラッキー、みたいな
急ぎだったしね


つかラースとプライドの親子が揃ってるからこれ夫人の出番じゃね?
637作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 10:48:23 ID:JTRjHU1EO
あの地下のメンツでこれから何が始まるのやらw
スカー死んだりしてなぁ
なんかリザにお礼言われたのが死亡フラグな気がしてきた
638作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 12:43:43 ID:QNpV78AI0
>>584手のひらが大きく裂かれて…錬金術発動できないんじゃ…

術を使う目的で、
人体練成ではなく扉を開けるとかないかな。
639作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 12:47:35 ID:QNpV78AI0
>>592
味方だと油断するから殺しやすい、敵は油断しない。
とかも考えられる。
640作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 12:51:52 ID:QNpV78AI0
>>604どうして錬成陣に使う村々の人を皆殺しにしないといけなかったの?

実際にある犬神の製法だと対象となる犬を飢えさせて
お供え物欲しさになんでもするようにするとかある。
そんな類の理由があるのかも。
641作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 13:00:40 ID:wdPguJ7XO
2巻でラストが「血の紋」って言ってる事や賢者の石の錬成陣を考えるなら
あの溝が円を構成するなら血が流れた場所
=大きい円の周上にある小さい5つの円と考えていいんじゃね

人体錬成においても血は重要なファクターだし
642作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 13:25:00 ID:LzJBVLCKO
日食とグラトニーが飲み込んだ石板に書いてあった獅子が太陽(魂だっけ)を飲み込む関係あるのかな


月は精神を表すらしいから

精神が魂を隠す??
ごめん意味不だな
643作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 17:27:12 ID:aU2HtovsO
今更だけどウィンリイはピアスし過ぎだよな
644作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 17:54:02 ID:4xvdXmo50
エドとアルが贈りすぎなんだろ?
645作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 18:42:33 ID:26QjRkORO
ここ何ヵ月か読んでなかったんだが・・・
スカーが集めたイシュ人て何か活躍した?
646作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 18:47:50 ID:BbNnfgP70
今更だがなんで皆大総統が死んでる事前提で話進めてたのか分からん
ホムンクルスだから再生できる、あんな列車の爆破で殺せないって考えるだろ普通。

再生できないじゃんって神の視点の突っ込みはやめてくれよ。
何か合理的な理由はあるのか?
647作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 19:01:20 ID:GnmZtEstO
>>646
今は西暦2009年11月15日だぜ?
ちゃんと自分の時間に戻ってこれていないのでは?
ドグはどうした? 一緒じゃないのか?
648作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 19:33:34 ID:luQKQAea0
大佐が扉を開いたら…
もう無能じゃなくなってしまうということか…?
なんか嫌だなw
649作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 19:42:29 ID:eVBkC1z30
>>646
自分もよく覚えていない。
残機1かそれに近いってのが伝わっているんだろうが…。
大佐への身の上話から推測したのかね。

>>648
火花を手パンで練成はできんだろうから
これからも手袋かライター頼りじゃないだろうか。
650作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 19:57:48 ID:26QjRkORO
空気中の可燃性ガスを利用して爆発・・・とかもありそうだがキンブリーと被るな
651作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 20:16:15 ID:RdRFs/pu0
>>646
大佐はグラマンに「大総統は実は1回刺しただけで死ぬぞ。」と吹き込む事によって、
故意に大総統を襲わせた上で怒ったラースがグラマンを始末する展開を狙ったんだよ。
グラマンが生きていると、戦いに勝ったところで大総統のがグラマンに奪われちゃうだろうから。
652作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 20:17:40 ID:fH0z5kwZO
別にキンブラが死んでるなんて大佐たちは思ってないだろ
「セリムも大総統もいない今がチャンス」って理由で動いたんだから
一定時間セントラル外部で足止めさせておくのが目的だったんでしょ
653作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 21:34:36 ID:aU2HtovsO
更に今更だがキンブラと聞くと、金曜日にブラブラ、とか〇玉ブラブラのキンブラに聞こえて仕方無い
654作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 21:49:40 ID:1SDMt5Un0
今日のアニメを見てあらためて思ったが、もろに軍閥的な動き方だよな、東もブリッグスも。
ブリッグス兵なんて国家に対する反乱行為をしてまで少将に付いていくなんて「国軍将兵」のやることじゃねえ。
655作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 21:54:28 ID:L6R3pxUMP
その肝心の国軍が民も兵隊も使い捨てのコマ以下にしか思ってないから、それを粛正に行く少将について行ったって事でしょ。
654は平気で自分を使い捨てにする奴のために命捨てて戦いたいと思うかい?
656作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 22:00:50 ID:1SDMt5Un0
退役って道はないのか?あの国では。
657作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 22:25:16 ID:6HvW+BC3O
>>654
普通にクーデターだろ
民主化のための解放戦線なんて歴史上いくらでも
658作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 22:35:59 ID:SNIpUv6g0
ブリッグズ軍も東方軍もセントラルのやってること知っちゃってるのに
退役じゃすまないだろw
個人的に退役する人はいたとしても、国全体、家族の命もかかわるかもしれないんだから
事実を知っているのなら、クーデターに参加する軍人が多くて当たり前じゃない?
659作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 22:38:59 ID:FE2vtrr1O
ホムンクルスに乗っ取られた国についていくのが国軍将兵?
グラマンやオリヴィエについた軍人はホムンクルスの事まで知ってるだろ
とくに北は一枚岩だしな
660作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 22:49:03 ID:AQYX5w9c0
ミニスカを勝ち取るための戦い
661作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 22:50:55 ID:nJczzq/00
>>584
遅レスだけど別に縦に真っ二つとか、ミンチみたいなモザイクかかるような状態じゃないし
手のひらに穴空いたぐらいなら大丈夫なんじゃね?

陣と自身を繋いで力を循環させられればいいのかと。
じゃあ足でもいいんじゃね?ってなるだろうけど、人体の中で力の出入り口になるのが手なのでは

キンブリーが掌切られて発動できない!ってなったのは掌の陣が破壊されたからだし
662作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 23:31:23 ID:vE5yLKEE0
軍国主義だから軍人の力が強いのね。
一般人にしてみたら別の軍人が支配者になった、ぐらいの感じ?


コミックス一揆読みした。
既出だろうけど、やっぱ北の炭鉱でゴリウスさんが拾った賢者の石が
いつの間にかハインケルさんに渡っていたところが謎。いつ預けたの。
663作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 23:31:46 ID:BKfH2R/pO
マイルズがキンブリーの見舞い行ったとき、
「ぶっこ抜く」って言ってるんだけど、共通語?それとも北海道の方言?
664作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 23:45:22 ID:0lkR//It0
>>663
標準語じゃない?
九州だけど使うよ
665作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 23:46:44 ID:nHruemT30
北海道でも地域や年代によって違うからなあ@道東
666作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 23:53:02 ID:26QjRkORO
千葉だが使うよ>ぶっこ抜く
667作者の都合により名無しです:2009/11/15(日) 23:59:15 ID:FE2vtrr1O
>>662
拾った時じゃないかな?
原作、特に北編から最終章にかけてはキャラがストーリーの軸以外で動いてる描写があまりないからな
細かい部分の誰がどこでいつ何をして、みたいなのは脳内で補完するしかない
668作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 00:11:43 ID:B1HUA/mqO
》617
マスタングの手の傷ってラスト戦でできたやつでしょ?
手に血の錬成陣を書いて。
何で傷として残ってるの?
669作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 00:30:27 ID:9f0vW9VxO
腹からの出血でお絵描きしたからじゃなくて、
手の甲に傷をつけて、その血でしっかりと錬成陣を描いたんだと思うよ

>>617のいう傷はこれとは違うだろうけど
670作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 00:52:36 ID:B1HUA/mqO
なーるほど!
そうだったんですか。
今まで勘違いしてましたww
669さん、ありがとうございます。


携帯から失礼しました
何か今規制されてるんですよね……
671作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 01:38:30 ID:GoMFf5QI0
あー、よくよく見返してみると、ラスト戦後しばらく右手に包帯巻いてるな、大佐。
特にラストに右手をやられた描写も無かったし、血を塗って描いたんじゃなくて、
切って描いていたんか。
まぁ前話で大総統に右手の手袋切られた時は、手の甲に傷は残って無かったけど。

んで>>617の言う手の傷は、今回大総統に串刺しにされたことだろう。
672作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 06:20:51 ID:PL1jHBRJ0
>>670
また大規模規制はじまってるらしいよ。
自分は今回免れてるんだが。
673作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 08:41:57 ID:R/eURz8B0

674作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 08:46:24 ID:Ddj3LlZr0
>>652
それで思ったんだけど、なんで大総統はすぐに姿を現そうとしなかったんだ
675作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 08:58:15 ID:fQJxz9XgO
規制うぜぇ
676作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 09:54:24 ID:zhKsep3i0
規制だと思うな・・・

きっとこれはお父様の放屁、いや錬金術無効のチカラだ!!
677作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 10:14:20 ID:LTB+3JHEO
神奈川県じゃつかわねーな、「ぶっこ抜く」
ぶち抜くとかは使うが・・・
678作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 12:07:02 ID:8Hrio0aSO
ネトランがよく使うイメージ
679作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 14:57:48 ID:ToiyDmOC0
四国住みでも通じるから割と全国で通じるんじゃない
語感が強烈だし品の無い言葉だなって印象が強いから
普通の付き合いの相手にはまず使わないね
知ってる人と知らない人がいるのはその所為かと
680作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 15:03:54 ID:XS5kmAmj0
立ち読みして1週間ぐらい経っているので記憶が曖昧。

女の子がフォークアイを治療

プライドが、人体練成をしたと勘違いして、お父様行きにした。
681作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 16:26:20 ID:Kj0jVd3U0
よくあるクソマンガみたいに
主要人物が死んだ!??以下次号!→ちゃんと回避してました〜死んでませんよ〜の多様はやめて欲しい。
682作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 16:34:54 ID:embPKW49O
今までもやってないしこれからもやらないだろうよ
683作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 16:41:41 ID:Kj0jVd3U0
書き直す。
死んだかもと思わせて…だ。
リザとかそうじゃん
684作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 17:23:59 ID:embPKW49O
引きに使われて最終的に死亡回避したのハインケルとリザぐらいじゃね?
リザにしたって即死だとは思わなかったし
キンブリーなんか本当に死んだし
そんなに多用してないからまだ大丈夫だ
685作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 17:36:24 ID:iJDiZZkXO
ラスト戦のハボックとか大佐とか
686作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 17:37:10 ID:igT1tj9c0
ランファン
687作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 17:38:35 ID:bmd5KRZL0
列車事故の大総統とか?
まぁあれはみんな死んでねーだろと言ってたが
688作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 17:45:58 ID:embPKW49O
あぁ、最終章のしかカウントしてなかったw
以下次号!で使われたのは大佐とかエドとかか?
689作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 18:01:13 ID:LoWB7LFVO
マリア・ロスは?
690作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 18:06:20 ID:bmd5KRZL0
大ピンチ!どうなる次号!だけど、詐欺ではないと思う
さすがに大総統vsフーじいさん&バッカニアでフーさんたちが実は助かりました
とか言ったら怒ってたかもしれんが
691作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 19:31:02 ID:cwo8TpGo0
>>690

その展開だったら大多数の読者が怒りまくっても歓喜するわ
カムバックラーメンマンとフー
692作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 19:40:05 ID:bmd5KRZL0
>691
とりあえずラーメンマン吹いた
ほんとは生き返って欲しいよー
でもだめだ、簡単に生き返らせたらそこらへんのくそ漫画と一緒になる
ってか牛さん絶対そんなことしないだろうし

>689
あれはネタバレつきの立派な釣りだし
693作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 19:51:52 ID:ZzdvWovKO
>>689
あれは最初からなんとなく信じてなかったなぁ

フーバッカは衝撃強かった・・・
694作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 21:16:49 ID:fXeSG6VVO
王大人が出てきて全員救ってくれてたことになります
695作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 22:34:40 ID:Wgbceg0X0
規制解除来たか?
696作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:23:38 ID:V/dmcy0YO
>>692
最終巻で死んだキャラとか敵味方(牛さんも)入り乱れて打ち上げしてるおまけ漫画なら読みたい
各キャラは鋼の錬金術師というドラマの役をしてた役者というような感じで
697作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:29:10 ID:P5vV83n/O
エドワードさんお疲れーッス
698作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:32:29 ID:Wgbceg0X0
何故、いきなり大佐を人柱に出来るのかについて考えてみた

エド達がグラトニーに呑まれた時点ではグラトニーは擬似・真理の扉で、
まだ失敗作でしかなかった。が、エドの3度目の人体練成で
全員が正しい真理の扉を通ってグラトニーの腹から脱出できたことで、
グラトニー自身は分かっていなかったかもしれないけど、
ニセモノから正しい真理の扉に変化したんだと思う。

リンと一緒にエドとエンヴィーが呑まれた展開にしたのは、腹の中から脱出する、
真理の扉の前のアルの体を見つける、お父様と対面する、リンをグリードにすることの他にも、
グラトニーに正しい真理を理解させることが目的だったのかもしれない。
そう考えると、グラトニーを14巻で殺さなかったのも、大佐の強制人体錬成に繋がらなくなるからだろう。

21巻で復活したときには既に正しい真理の扉を携えており(腹の目は13巻と同じだが)、
セリムプライドに食べられたことで、セリムも正しい真理を理解した。
更に瀕死のキンブリーを食べたのはキンブリーが持っている錬金術の知識を吸収し、
人柱候補の意思に関係なく人体錬成陣を発動させることが可能になるからだと思われる。
ただ賢者の石があれども、いたずらに人体錬成陣を発動させるだけでは、
リバウンドで大佐が扉の向こうから戻って来れなくなる可能性もある為、
ここで自身が大佐の真理となって、その知識を与えるだけでなく
大佐が生きてる状態で戻ってこれるように、リバウンドの量をコントロールするんじゃないかな。
(この際、大佐が瀕死の重傷でも意識不明の重体でも生きて戻ってくるだけで良い訳だし)

ぶっちゃけ、完全な日蝕までに人柱が5人揃えば良い訳だから、お父様やホム側からからすれば
目的が達成されたら人柱がどうなろうと知ったこっちゃないだろうしね。
699作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:33:53 ID:8izcml/g0
ぶっこ抜きってはねトびの100円ショップで堤下とかが使ってなかったか?
700作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:43:34 ID:qdf9gFEo0
ちぇすtttっとおおおおおおおおお
701作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:46:16 ID:kMg7+Gsh0
主人公たちがラスボス戦で窮地に陥ったときに
死んだ仲間たちが出てきて、全回復してくれるよ
BGM:愛のテーマ
702作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:47:03 ID:tYnpNfBl0
愛のテーマとか言われてもゴッドファーザーしか思い浮かばん
703作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:47:25 ID:fQJxz9XgO
バリー・ザ・チョッパーと賢者の石
704作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:52:26 ID:6nv1uPqs0
バリー・ザ・チョッパーと秘密の扉
705作者の都合により名無しです:2009/11/16(月) 23:55:03 ID:V/dmcy0YO
リザ・ホークアイの秘密のお部屋
706作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 00:02:18 ID:fQJxz9XgO
薬用石鹸ヒューズ
707作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 00:14:33 ID:sQaZevQG0
井村屋のグラマン
708作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 00:21:10 ID:9GxKAlS50
スポンジの除菌ができるロイ
709作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 00:21:22 ID:4gyBkTlrO
ゴキンブリーほいほい
710作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 00:43:31 ID:vVURZA6bP
老人の時代は終わった発言を不問にしたり、キンブリー始末したり、金歯始末したりと、
もうラースとプライドは親父とは別の目的で状況を進めているような感じだな

どちらもブラットレイ夫人には特別な感情持ってるし、
親父のシナリオ通りだとブラットレイ夫人も巻き添えでアボンだから、
親父にバレ無いように自分達でブラットレイ夫人が生き残れるよう修正を
入れるつもりな感じがする
711作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 00:46:32 ID:gbaMrr2V0
キンブリー始末したのは元々死にかけだったからだし
金歯を始末したのは大佐が扉を開けなかったのにチンタラやっていたからだろう
712作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 00:51:41 ID:8vh4Jd2N0
オリヴィエを聴きながら
713作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 00:53:27 ID:50o465W30
金歯の始末はちょうどいい死体(人体練成の材料)が手元に無かったからなのかと思ってた
それにしても自分の意思関係なく勝手に練成って起こるもんだったのか
714作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 00:59:47 ID:gbaMrr2V0
プライドが金歯に発動させたように見えなくもない
715作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 02:06:55 ID:HX0ux6jV0
金歯が不老な秘密が解明してないのにあぼんするとは思わなかった
716作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 02:14:15 ID:jxRrhT4bO
不老ではないでしょ
ラース誕生の時より少しはヨレヨレになってる

何かしら延命はしてるのかもしれんが
717作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 02:16:17 ID:gTrB4FMxO
オリヴィエ・ニュートン・ジョン
718作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 08:26:34 ID:Wnc4bJXs0
ザ・フー
719作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 09:31:52 ID:ssMIKHE00
マスタングってムスカに似ているよな
720作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 10:11:17 ID:MkW39kwa0
無能と大佐しか似てねえぞ
721作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 10:31:51 ID:m4lh8yRtP
>>719
大佐「はははは!見ろぉ!私の権威はゴミのよぅだぁあ」
大佐「君は今、大福・ウル・無能の前にいるのだ」
大佐「私の髪の毛がぁあ!頭髪がああ!」
エドアル「バルス!」

ぴったり。
722作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 12:43:44 ID:L1W5kDvGO
つまんね
723作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 14:03:22 ID:xMN7chLyO
今月号の強制的な錬成については来月種明かしされるのだろうか
大佐は扉開いた後あの場に戻ってくるのか、それともそのままお父様の所にワープか…
ラースとプライドも大佐と一緒に飛ばされるのか?

いやー今回は脇役が輝きまくってたなぁ
724作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 14:21:57 ID:XJfoBJfoO
今回…?
725作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 14:31:26 ID:xMN7chLyO
つーかここ最近はずっと脇役のターンだったかw
キメラのおっさん達やメイやリザや大総統がかっこよかったと言いたかったんだ
726作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 15:29:46 ID:zwX9pqvkO
最近の鋼は完全に焔の錬金術師とシンの王子様ってタイトルだったからな
727作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 15:32:58 ID:oM7OwcD2O
ロイは扉の向こうでヒューズに会うのか?
728作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 15:38:32 ID:njdC8Hxx0
混線してないから無理ぽっぽ
729作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 15:48:10 ID:HBco+0yk0
>>713
それなら敵を始末したほうが・・・スカーとかリザとか
730作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 15:51:41 ID:oM7OwcD2O
>>728
どぅーゆーみーん?

大体わかるが
簡単にせつめーして
731作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 16:19:49 ID:njdC8Hxx0
>>730
エルリック兄弟はカーサンを人体練成しようとした際に互いの精神が混線した
グラトニーの腹の中から出る時にエドがアルの体と出会えたのは、
精神が混線しているために真理の扉が同じ場にあるせい
普通は真理の扉がある空間は個別にあるものっぽい
だから大佐が自分の扉の前にいっても、ヒューズとは会えない

多分こんな感じ
732作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 16:33:21 ID:fBxm1s0S0
賢者の石があればなんでも可能じゃない?
733作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 16:40:35 ID:Hn5G3q33O
そもそもヒューズは死んだから扉の前にいない
734作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 16:41:39 ID:9Fv63dii0
アルは扉の向こうへ持っていかれたけど生きてはいる
ヒューズは死んだから何処にもいない
735作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 18:01:06 ID:oM7OwcD2O
>>731
ddddddddddddd
ddddddddddddd
736作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 18:11:12 ID:OUSE8zaG0
肩たたきか
737作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 19:43:42 ID:rG29lUOo0
どぅーゆーみーん?


直訳
お前は意味してんのか?


しかもmeanは他動詞だから英文として成り立ってないしな
自動詞であるとしても文が繋がらない


お前は何が言いてえんだ
みたいに使うなら

わっとどぅーゆーみーん?

だろ
738作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 19:54:04 ID:Wnc4bJXs0
日本語の「どういう意味」とかけてるんだと勝手に思ってた。
どうでもいいんだが。


今海外出版の英語ハガレンを読んでるんだが、おまけまでちゃんと翻訳してあって感心するよ。4コマのみならず、牛小屋まで。
大佐がエドに呼びかける「鋼の」が「fullmetal」ってのに毎回噴くけど。
739作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 20:23:09 ID:nBkq3dFm0
掘った芋弄んなぁ〜
740作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 21:15:32 ID:Quoo8uH+0
と゛ーゆーのーみー
741作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 21:41:55 ID:PC7QUnK40
防御。防御。防御。防御。つつつつつううううつつつつつつつつつつうつうつうう防御。防御。
742作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 22:42:20 ID:BMVyUEO3O
キメラは怪我してもなかなか死なないけど、再生能力は無いんだよね?
21巻の76話でエドに右手首を刺されたはずのハインケルさんが、77話でエドの腹の杭を平気で抜いてるんだが…袖に血もついてないし。
伏線回収がうまいイメージだったんだけど、鋼って意外とこういうミスあるんだ?

>>671 
素手に血の錬成陣の痕は、14巻のp147が一番よく見えると思う
743作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 22:53:16 ID:q2JJMtix0
逆に言えば、そういう細かいミス以外は辻褄があっているという事だがな
そもそもハインケルなら右手首を刺されても力を出せてもおかしくはないし
744作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 22:59:06 ID:Uv4pDdWDO
なんか元グリードの部下のキメラ達思い出した

生き残ってたら今頃少しは活躍できたかなぁ
745作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 23:01:47 ID:H+94TOW50
デビルズネストのやつらは良い奴らだったなぁ・・・
746作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 23:03:03 ID:o4ZFZW+70
生き残ってたら・・・・グリリンが覚醒しないし裏切らないからダメw
どっちみちリンが中にいるから、記憶取り戻さなかったとしても
完全なお父様側にはならないだろうけどさ
747作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 23:10:43 ID:NdLDIrh90
>744
デビルズネスト軍団の大活躍を勝手に妄想しちまったじゃねぇか・・・
瞬殺だったけどみんないい味出してたなぁ
748作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 23:14:29 ID:H+94TOW50
あんな短い出番の中でグリードと合成獣達の絆を
十分に感じさせることができたのは凄いと思う
749作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 23:15:35 ID:q2JJMtix0
生き残りがいると、グリードがフラッシュバックして思い出す所の
インパクトが弱くなるだろうしなあ
750作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 23:24:39 ID:NdLDIrh90
>748
全力で同意
751作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 23:38:45 ID:6+YxXtyg0
グリードの記憶の中のデビルズネストの面々は
みんな良い顔してたもんなぁ。
大切にされてたんだな。
752作者の都合により名無しです:2009/11/17(火) 23:54:19 ID:OX5xJZfUO
そういえばあの時のエドアル師匠がDQNすぎて腹立ったわ
753作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 02:09:34 ID:kE1/PMU60
そういやグラマンが大総統の死体を見ないと安心できないってのもおかしいよな
ホムンクルスは死体が残らないんだから探しても無駄、逆に何か見つかった方がヤバイわ。
754作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 02:17:31 ID:p9sSoyjO0
エドアルと師匠の晴れ舞台はこれからと信じたい
755作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 02:27:39 ID:3VhydzO8O
大総統みたいなホムンクルスも死んだら霧散するのかな?
あと、グラマンが死体を見るまでは〜とか言ってたのは
自分はまだ中央に出向きたくないがための言い訳かと思ってた
756作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 05:45:28 ID:kU7dWV3MO
確かに、ブラッドレイ不在下でも正常運行する軍部に切り込む事を忌避してたね。
言い訳って言うとアレだけど、詭弁だとしっくりくる?

あれが詭弁ではなく正真正銘の本心だとしたら、
『成り立ちが他のホムンクルスと異なる人間ベースだから、死んでも元の肉体が死体として残るんじゃね?』
とグラマンが推測したんじゃないかと考えられる。
考えられるけど、グラマンが錬金術に明るい描写がないんで、そんな推測をするのは不自然な気がするよなぁ

やっぱ詭弁(言い訳)?
757作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 07:02:06 ID:eOOx+ghaO
>>753
破壊と再生繰り返し、魂が一つしかないってことをブラッドレイは大佐に話してたよ
大佐から色々聞いたはずのグラマンはブラッドレイが再生しない事まで知ってておかしくない
758作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 10:06:07 ID:+vAdJyF10
金歯って結局なんだったんだろうな
結構引っ張ってたし重要な役割だったから相当大物だと思ってたら
結局あっさりプライドに殺されてやんの

最後まで名無しだったからwikiにも載せてもらえなさそう
759作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 10:07:08 ID:sNd3FFKA0
金歯はキンブリーと同種なんじゃないか
自分だけは特別と思っていたけど、そうではなかったみたいな感じで
760作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 12:17:31 ID:EWvYvc5fO
金歯はただのマッドな医者だと思っていた
中堅どころの雑魚というか、ヘルシングにおけるドクみたいな
761作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 14:01:40 ID:231wv+4s0
>>760
まて
ドクは重要人物だろ
吸血鬼を「吸血鬼でなくなってから寿命で死んだ女性の遺体」から作ったのも
少佐をサイボーグにしたのもドクだぞ!?
最後の大隊実質のNo.2(大尉と同率)
762作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 16:26:54 ID:iVHGs6570
>>753
ホムンクルスは死体残らないってことまで大佐は
グラマンに話したのかな
言ってなかったら、人間の常識として死体はあるものだと
思い込んでてもおかしくないけど
763作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 19:34:04 ID:dQY6uR1h0
オートメイルで砂漠越えてシンに行くのは無理らしいがランファンどうするんだろう?
764作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 19:35:15 ID:vLAFEHFx0
オートメイルを取り外して、接合部分は頑張って冷やす
765作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 19:50:15 ID:Ii/VN5HT0
つらいお><ってだけで不可能なわけでもないんじゃね
766作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 20:12:46 ID:S7lWyCKv0
断熱材でオートメイル部をぐるぐる巻きにして行くとか…

熱さと不自由さを天秤にかけてどっちか取る的な
767作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 20:18:42 ID:yLyYFvq/0
ラン・ファンは腕だけだから外して持っていけるだろう。
外すわけにはいかない足のオートメイルを付けているエドとは条件が違う。
768作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 20:31:43 ID:cMVpVtGA0
今更ながら今月号読んだ
既出だろうが以下に点が気になった

・錬金術って本人の意思無しに発動可能なのか?
 (だとしたら練成陣に手を触れただけで勝手に発動で不便極まりない)

・大総統どうみても志望です本当にありがとうございました
769作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 20:42:46 ID:dQY6uR1h0
>>768
>・錬金術って本人の意思無しに発動可能なのか?
ん? どういうこと?
本人の意思無には発動しないから、大佐自ら発動させようと中尉を半殺しにしたんだが、
770作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 20:52:02 ID:vLAFEHFx0
それ先月号だろ

プライドが金歯の力を使って錬成陣を発動させて大佐を送り込んだんじゃね
771作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 21:39:51 ID:BJPBBu52O
>>757
そうなると、大佐の「…傷が再生していない?」が不自然になるな
大総統の生い立ちを聞いたとはいえ、大佐は再生に関しては出来ると思ってたのか…
それとも、設定とちぐはぐな台詞を言わせてしまった凡ミスなのか…のどちらかも考えられるんじゃないか?
772作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 21:49:05 ID:ZTWHihAv0
>>771
「傷が再生していない?」じゃなくて「! 傷が再生していない・・・」だよ
「(やはり)傷が再生していない」とも考えられる
773作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 22:05:01 ID:vLAFEHFx0
ホムンクルスは体と服が一体化しているけど
大総統は軍服を着ているんだから
死んだら少なくとも何らかの痕跡は残る
774作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 22:09:33 ID:vLAFEHFx0
だから、グラマンが大総統が死んだら消える
ホムンクルスであると思っていても探すのはおかしくない

もしくは>>755の人の言うように戦いに行かない為の良い訳かと
775作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 22:09:52 ID:w8xtmfg20
でもアニメとかで体を変化させる能力を持つ奴ってなぜか着ている服も一緒に変わるよな
776作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 22:17:40 ID:P2zAVzd7O
頭悪そうな書き込みだな
777作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 22:40:25 ID:PpMe87wY0
そりゃベジータが大猿化して
チンポブラブラさせたら大変だからな
778作者の都合により名無しです:2009/11/18(水) 22:45:05 ID:3bEaeSTWO
人間ベースのホムンクルスは賢者の石によって肉体ができてないから賢者の石の力がなくなっても普通に死体が残るんじゃないのか?
779作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 00:32:41 ID:h+4mSjdM0
それをグラマンが知っていたかどうかという話
780作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 00:53:00 ID:LlTgBq+I0
誰も見たことがないから知るわけがない、というかわからないんだろう
俺らだってわからないし。
ということはグラマンが念のために死体を探すという行動は全然おかしくない
781作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 01:22:34 ID:JSRE7FVA0
>>777
孫親子はしてただろ
あれはちゃんと伸縮する服って設定
782作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 01:29:46 ID:96xsZSAsO
>>771
最初は変なセリフだと思ったけど
大佐からしてみれば「魂が一つしかない」てのは大総統から聞かされた話で
嘘かもしれないし丸飲みはしてなかったのかなとそれで実際の怪我を見て確証した。
というコマだと好意的に解釈してみた

が、どう頑張ってもゴリウスとの初対面かのようなやりとりは納得できんので
単行本収録の際には手直ししてほしいです牛先生・・・
783作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 01:41:05 ID:/fG+jMRX0
>>694
美味しwwwんwwぼwwwww
784作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 12:21:59 ID:DT0bC4XgO
>>782
編集部にハガキかメールでも出して教えてあげたほうがいいよ
785作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 12:36:31 ID:wAweYiaKO
>>782
魂が一つしかない=再生できないと思ってなかったのかもしれん

ダリウスとの会話は台詞を差し替えるかコマごと差し替えるかしてほしいな
グリリン&フーvsブラッドレイでもミスがあったので、24巻で直ってるか見てみようw
786作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 12:46:22 ID:6UaxO2xCO
23巻っていつ発売?
どこまで話入るんだっけか
787作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 12:52:51 ID:8naOo5WVO
魂がひとつしかないって話はしたけど、それと傷が再生しないってのが大佐の中でイコールではなかったからじゃないの?だから初めて知ったような風だったんじゃないかな。
ダリウスとは会ったことあったんだっけ?教えてくれ。
788作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 13:04:31 ID:wAweYiaKO
ダリウス達とはエンヴィー戦始める前に第三研究所地下で一度会ってる

>>786
次は24巻な。96話「二人の女傑」〜99話「永遠の暇」までかと
789作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 13:19:14 ID:96xsZSAsO
>>784
そうか。こういうの初めてだがメール送ってみるわ
790作者の都合により名無し。:2009/11/19(木) 13:24:17 ID:h32OVyV70
ライオンさんと間違えたんだろうか
791作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 13:26:19 ID:h32OVyV70
名前欄スマソ
792作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 14:21:09 ID:GXw/i+WrO
同じ場にはいたが意識してなかったと解釈してたな>ゴリウスの件

もしくは、「マスタング大佐だな?」の問いに対してだから「そうだ。君たち(の名前)は?」と聞きたかったとかもアリじゃないか
それならそう書いてくれって話だが
793作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 14:56:49 ID:8naOo5WVO
ああ、あのシーンか 漸くわかったthx
牛先生を目一杯カバーするなら、あの時は混戦状態で互いの名前を認識する余裕がなかったとか…無理があるなあ
そのあと大佐場所移動しちまったとはいえ
794作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 15:27:08 ID:P9d4xBpr0
24巻収録分 
7月号 スロウス戦決着  ホーエンvsお父様
8月号 マリモ復活 北軍が中央司令部の9割を制圧 正門にて大総統無双開始
9月号 グリリン&フー参戦 謎の金歯が地下に…
10月号 フーが… 巨大練成陣発動 人柱組強制召喚
25巻収録分
11月号 バッカニアが… 大総統逃げる グリリンvs中央兵 ホークアイが…
12月号 大総統・プライドが地下に マスタングがやばい 日食はじまる
795作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 15:38:19 ID:lJuRt3wgO
24巻変な所で切れるなぁ
その前後の話で引きになった方がナチュラルだぜ

「マスタングがやばい」っていうと4コマの三木ソングを連想して吹くw
スレチすまん
796作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 15:48:38 ID:xcskL4dC0
来月22日
797作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 15:55:52 ID:96xsZSAsO
ガンガンにメールって送れないのな
となるとハガキだけか?
798作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 16:11:35 ID:8KhpViy+O
>783
男塾だ馬鹿者!
799作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 19:19:29 ID:hTRjDhyi0
24巻は4話分しか入らないの?
800作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 19:32:15 ID:GzT7ptJm0
今までもずっと1巻あたり4話やん
801作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 21:09:03 ID:DT0bC4XgO
フーとバッカニア死亡?
グリリン覚醒、ラースやられたかも、エド達人柱強制召集、大佐ヤバい?の
一番面白いとこで数ヶ月待たされる単行本派可哀想w
802作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 22:18:11 ID:LlTgBq+I0
>>794
個人的に自分もここ最近で一番盛り上がったのが9〜12月号だったから
24巻の引きはコミックス派きついだろうなw
リザも衝撃的だったけど、生きてたし・・・味方の人死に回の強烈さはすごかった
どうせアニメで追い越されるし、単行本派はガンガン読めばいいのに
803作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 22:31:03 ID:Am9EVACU0
ガンガンはでかくてうざいんだよなぁ。
ここ2ヶ月は買っちゃってるけどさ。
804作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 22:52:26 ID:P9d4xBpr0
どうやったらイズミのような女性が
スロウスを投げ飛ばせられるのか教えてください
805作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 22:54:12 ID:aU1LDEbt0
まず漫画の世界に行きます
806作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 23:09:55 ID:1Dl8371b0
>>804
スロウスの前にまずは熊から
807作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 23:14:53 ID:lJuRt3wgO
小熊から順に
大熊を投げ飛ばせるように訓練
808作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 23:37:39 ID:wAweYiaKO
クマさんかわいそう
809作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 23:45:49 ID:MQugB2Zv0
目前に迫った地球外生命の公式発表
記事、マイケル・E・サラ学術博士(Michael E. Salla, Ph.D)
2009年11月3日14:33投稿
地球外生命の真実を明かす、オバマ政権による公式発表が間近に迫っている。
数ヶ月間、政府高官達は地球外生命に関して世界にどの程度公開するか、密室で密かに審議を行ってきた。
近い将来に起きる公開声明は、UFO及び地球外生命に関する年間開放政策の秘密裏の実行の後に行われる。
約30ヵ国が秘密裏に承認した2009年に行うUFO及び地球外生命に関する新たな公開政策について、
国連は2008年2月12日から14日にかけて密室討議を行った。公開政策は実行されたが、
秘密協定の詳細を明かさない国連外交官に脅威が及ぶ懸念から、公の発表は行われなかった。
秘密の国連協定は、2つの状況を基にしている。第1にUFOの世界中における出現の継続、
第2に公開政策が自由民主主義における社会不安を誘導しないこと。次の段階 - 地球外生命に関する公式発表 -
を始めるのを可能にするため、どちらの状況も満たされる必要がある。
810作者の都合により名無しです:2009/11/19(木) 23:46:32 ID:MQugB2Zv0
2009年9月24日、オバマ大統領が議長を務めた核不拡散及び軍縮に関する国連安全保障会議では、
核兵器のような主要な世界的問題に対して、果敢に取り組む彼の明確な指導力が際立った。
ノーベル平和賞は、地球外生命の公開発表を行う際に、地球規模の合法性を
オバマ大統領に与えるための重要なステップとなる。それに従いオバマ大統領は、
地球外生命に関する公式発表を行った後に必須となる、増大する世界規模の統制に際し重要な役割を担う態勢にある。
そのタイミングは十中八九、ノルウェーのオスロ(Oslo, Norway)で2009年12月10日に彼が行う、ノーベル平和賞受賞講演の直後と時を同じくするだろう。
2009年末までに、地球外生命の存在に関する発表を行うための、明かされた討議が進行中である事を
示す様々な情報源がある。これら(討議)には地球外生命の存在に関する発表を議論する
ハイレベルの討議が行われているという内部告発を最近行った、ピート・ピーターソン博士(Dr. Pete Peterson)が含まれる。
「オバマ大統領が年末までにETとの接触の真実の公開を計画しており、訪問者のETの全てではないが殆どが友好的である」事を話した。
811作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 00:03:29 ID:GUE//f3M0
フーバッカってなんだっけ?
812作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 00:06:11 ID:3GG3ScZW0
フーとバッカニアだろ
813作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 01:28:44 ID:HocHKu330
スカー一行を見ると犬夜叉の殺生丸一行を思い出す
814作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 01:50:57 ID:uG4BolDJ0
>>813
わからんでもない
815作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 02:44:01 ID:iw8woiyfO
>>811
宇宙のならず者ハン・ソロの相棒ですな
816作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 03:31:00 ID:RjwoFacbO
>>803
ナカーマ(^^)人(^^)
817作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 13:14:15 ID:IcmFrK2I0
【中国ブログ】『鋼の錬金術師』将来に語り継がれる作品
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1120&f=national_1120_021.shtml

サーチナに載っててビビったw
818作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 13:45:53 ID:HXDHUTll0
今月号の人体錬成発動はどうやったのかって議論だけど
俺らで推理したりして理解するべき流れなのか?
まあワンピみたいにわざとらしい説明口調はウザいし
ゆとり避けでちょうどいいのかも。
こういうとこがハガレンのいいところだな
説明足らないって言ってるやつは考えることをしないやつだし
819作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 14:04:28 ID:ukESMttnO
そのへんは来月で種明かし、又はヒントが出たりしないかな
語られなくても来月の状況から自分で想像するけどさ…なんにしても次回待ちだ
今月はメイがリザを助けてくれる辺りまでは予想できる事だったが、
最後の強制錬成は予想しようがなかった…
820作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 14:16:14 ID:g68sFRiQ0
つか最後の5人目って大佐だったの?
金歯だと思ってた。
あの金歯は扉開けた時の通行料で払った所だろ?
821作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 14:29:13 ID:WwIgLy+J0
詳しくは覚えてないけど
陣に手を付いている人が扉を開けた人で人柱になるのでは?
822作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 16:34:58 ID:hiRya2zY0
手も付いていないのに人柱なホーエンの事があるからなぁ。
823作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 16:38:46 ID:m+rtiCEJ0
エドや先生すら腕や内臓持ってかれてるのに、
前歯一本ですむってドンだけ天才だw
よしんばそうであったとしても、扉開け済みなら人柱として転送されてるだろ。
824作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 18:41:18 ID:wTUkBFOK0
>>818
いやいやゆとり避けとか意味分かんない
中学生でも理解できる化学を取り入れてるのが鋼の錬金術師だろ
化学の事に限らず、今までだって中学生レベルなら余裕で考察や想像ができる漫画だったし、
そんなのがハガレンの良さではない
825作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 18:50:23 ID:Yx4RIFBVO
さすがに来月なんかの種明かしがあるだろう
ここまできて意味わからんし
826作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 18:55:33 ID:oMphvczW0
お前らだって普段は自分の右手でばっかりだけど
他人の手でされたらスグ出ちゃうだろ?
827作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 19:11:42 ID:Jt3quZMC0
基本的に分かりやすい内容ではあるけど
実際作った母親の件とか、アニメでセリフが補足されたりと
原作では言葉足らずな展開もあったし、
グラ腹からの脱出の時みたいに、矛盾点に対していつかきちんとした説明が
あるだろうと思われてたのに、そのまま良かった良かったで済んでた事もあったからな
とにかく来月見るまでは何とも
828作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 19:19:04 ID:wTUkBFOK0
グラトニーのお腹のことで矛盾なんてあったか?
829作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 19:47:02 ID:Jt3quZMC0
あー矛盾っていうと語弊があったかも
賢者の石は等価交換の法則を無視できるけど知識や技術までも補えるのか?の説明がもう少し欲しかった
ホムンクルスのエンヴィーや機械鎧など、未知のものに対してエドがどこまで理解できて再構築できたのか
830作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 20:00:04 ID:3GG3ScZW0
>>824
そうかな?真理や錬成、石に関してはあまりわかってないまま読んでる人多いと思うけど。
このスレですらラースは再生できるとか、リザがラストにとか、根本的にわかってない奴多かったじゃん。
単にストーリーが面白く、キャラ達が脇に至るまで魅力的だから
細かい考察抜きでも楽しめるけど、考察はじめたら説明少ないから難しいのが鋼。
831作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 20:08:23 ID:ucZe2kQUO
>>829
情報も持ってるって設定だね
あの後も機械鎧はウィンリーに頼ってるし
術者には知識が蓄積されず
その場限りで絶大な力を発揮できるって事だろうけど
あとで説明欲しかったね
832作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 23:12:22 ID:B+6GI1AdO
エドはエンヴィーも機械鎧も錬成せず、自分の肉体を錬成したのみ、
エンヴィーもリンも機械鎧も扉に飛び込んだだけって解釈じゃないのか?
833作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 23:13:40 ID:hiRya2zY0
大佐が医療は専門外だが石の力で底上げすればとか言ってたから
普通にカンペ状態になるんだと思ってた。
834作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 23:33:25 ID:Uj/QI7+z0
術の知識が全くないコーネロに術を使わせるくらいなんだから
術者に知識を与えるのではなく
発動させようとした術の足りない部分に関して勝手に保管してくれるんじゃないか
835作者の都合により名無しです:2009/11/20(金) 23:57:56 ID:PRMw/PrQ0
>>830
ラースが再生できる可能性はあったよ
可能性はあくまで可能性だけど
836作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 00:04:04 ID:1TFokCgF0
とはいえ再生できない事が何度も示唆されていたのに
話の流れをぶった切ってまでラースが再生できると主張するのはどうかと思ったわ
837作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 00:09:30 ID:xoXkaMBLO
人それぞれで微妙に解釈が違うね…>賢者の石
気になるんだけどここまで来たからには
今更詳しい説明は期待できそうにないのかな
いつか裏話とか詳しい設定ばかりいっぱい集めたファンブック出ないかなぁ
838作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 00:47:12 ID:y+xG18pc0
>>834
コーネロはさりげなく「我々錬金術師がこれを使えば〜」とか言ってたから、
一応錬金術師なんだぜ
保管だのそこらへんの解釈は賛成
839作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 01:51:31 ID:ka7wcZ3p0
>>835
可能性なんてないだろ
魂が1つしかないってはっきり言ってたのに、どう再生すんだよ
840作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 01:59:56 ID:ZdxkxjmC0
>>839
魂の数と再生の関連性がいまいち不明瞭だから
死んだら生き返らないとしても、傷の再生くらいはできると解釈しても不思議はないと思うよ
841作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 02:15:37 ID:75fhyo2RO
>>839
一番ウザいタイプだな
842作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 02:16:16 ID:ka7wcZ3p0
>>840
再生=死んで生き返るって意味じゃないの?
ラスト戦のラストとの会話とブラッドレイの言葉で十分わかると思うけどな
ホムンクルスが再生できたのは賢者の石の魂のストックがあるからだって
843作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 02:19:09 ID:nNLS+hocO
うむ、ラストもそうだしグラトニーが死にかけたとこのエンビの台詞でもわかるね。
あんなに作者が示唆してたのにラースは再生出来るって言ってた奴は
単に読解力が無いだけだろ…今月号で決着ついて良かったわ
844作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 02:19:15 ID:tb776S17O
一回死んじゃったじゃない
って言ってるしな
845作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 02:29:30 ID:nNLS+hocO
>>840
とりあえず10巻読み直せ
ラストたんが石を取り出して弱点見せてまで説明してくれてるのに不明瞭とわ
846作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 02:52:42 ID:4xnEBQrQ0
まあ終わったことだからまあいいけど
847作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 02:53:47 ID:tb776S17O
いっぱい死んじゃった
って言ってるしな
848作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 03:20:00 ID:EJ/29joA0
同じ人間ベースでグリリンは再生できるからラースもできるはず、って思われたのでは
849作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 03:23:22 ID:ka7wcZ3p0
グリリンはグリードに残ってる賢者の石ごと受け入れたからな
リンの身体能力がブラッドレイより高かったのかもしれないけど
グリードとリンの魂が共存してることからして魂1つのブラッドレイとは異なるしね
850作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 03:29:44 ID:FTSttPOj0
>>832
その解釈でいいと思う

エドが再構築をしたのは自分の体のみ
だからその後に自分の体の生命エネルギーを使った
血止めとかができるようになっている

……この考え進めれば、練丹術理解できそうな気がする
851作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 08:22:52 ID:jhNYlGlO0
>機械鎧も扉に飛び込んだだけ

リンが「二人とも元の体に戻れるのでは」とエドに言ったのとつながるね
852作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 09:17:28 ID:ZdxkxjmC0
>>845
ラストが言ってるのは死んだ場合の行き返りという意味の再生
大福が言ってるのは、破損した組織の治癒という意味の再生ととって
別物だと考えて無理はないと思うが?
どこかに、「魂が一つだと傷も治せない」って明言してるところあったか?
853作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 09:29:24 ID:izgT85pj0
>>852
その関連性で言うなら他の魂のエネルギーを消費して傷を治しているってことだけど
とりあえずそれは置いといて、この場合は
錬金術師じゃないから傷の再生は出来ない、でいいんじゃないか
854作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 09:32:15 ID:uiBxAKye0
大総統が再生できないのはけっこう解りやすく描かれてると思う
ホムンクルスになったときの目の傷が残ってるとことか
大佐の再生してない発言とか
855作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 10:10:24 ID:1TFokCgF0
老化もしてるしな
856作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 12:39:49 ID:kihxZDK50
老化しないと人として生きられないし
印のある目だから傷なのかもわからない

最初からホムンクルスだった奴は無敵なので避けるということをしないし
傷の再生と死んだときの魂の減少がごっちゃになっていて
実は傷の再生がホムンクルスのデフォルトの性能だった可能性はあったよ

体は再生できないらしいというヒントを積み重ねられると
逆に最後にありえないことが起こるのではという考えもしたくなるしね

まあ終わった事なんでこれくらいにしまそう
857作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 12:44:14 ID:nNLS+hocO
ラースが再生出来ないのは作者が示唆し続けてたのに最後まで「そういう可能性もあった」とか
読み違えてただけじゃん
858作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 12:49:31 ID:nNLS+hocO
傷の再生がホムンクルスのデフォルトの才能とかもありえんw
死に至る傷は魂使って、死に至らない傷は魂使わないのかよw都合よすぎ
作中でも関連本でも賢者の石のエネルギーで再生するて書かれてるのに
859作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 13:04:00 ID:uiBxAKye0
フー&バッカ渾身の腹のでっかい傷も、グリリンの目潰し攻撃も再生してないから
心配するな

860作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 14:47:13 ID:oukKK7Ng0
>>713
プライドが大佐の血の情報を元に扉を開けたと予想
影で囲んだ円の中心に大佐を磔でクセルクセスの再現
金歯は対価かな
861作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 15:07:43 ID:75fhyo2RO
>>858
連レスとか引くわ
862作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 15:48:07 ID:1TFokCgF0
99%再生できない事がわかっていた大総統が
100%再生できない事が確定したのに未だに頑張っていることの方が引くわ
863作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 15:59:50 ID:D+aXLYtHO
ところでおまいら…
来月から大佐が手パン出来るようになるんだぜ…
こいつをどう思う?
864作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 16:02:39 ID:B5jBbiC3P
忘れてた…w
865作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 16:17:44 ID:yyDwkyDn0
その手が負傷中だから出来ないんじゃあ…?
866作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 16:18:49 ID:45FgAGbp0
手パンより指パッチンの方が連射も利いて早かろう

というわけで、大佐の手パンは精々片手を越えない回数しか出てこないでFA
867作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 16:21:44 ID:LJGmWvhZO
それどころか真理を見た後でも手パンするシーンは一度も来ないと予想
868作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 16:23:26 ID:t8QX0WOBO
なぁ!ハガレンの作者って男だよな?!噂で女って聞いたんだが!?違うよな!?あ?
869作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 16:25:25 ID:Fw4zwebA0
もの凄いスピードで指ぱっちん出来るようになるに違いないよ!
両手で連射!
870作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 16:49:37 ID:ka7wcZ3p0
両腕ぶっ刺されちゃってるからどうなるんだろw
お父様倒したら、みんな錬金術も使えなくなりそうじゃないか
練炭術が本来クセルクセス由来の錬金術だろ?
871作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 16:59:58 ID:D+aXLYtHO
そういう細かい事じゃなく、大佐が出来るってのが問題なんだよ。
大佐が手パンしてるとこ想像したら何故かイラっとする。
872作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 17:02:48 ID:qPLDH8DgO
指パッチンの時に

指で円を作る
873作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 17:04:43 ID:Fw4zwebA0
指で円を作って力を循環できるんだから
火打石か何かを仕込んだ指サックを親指と人差し指にしておけば
発火布が濡れて無能になることもないんだぜ!
874作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 17:06:46 ID:1TFokCgF0
どれだけ発火布を破られても濡らされても
他の火種は所持しない事にこだわる大佐
875作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 17:09:57 ID:ka7wcZ3p0
どっちみち大佐のバトルでの出番はもうあんま無いんじゃないか
エドアルホーエンがメインで倒すだろ、ラスボスは
そう願いたい
876作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 17:16:57 ID:B5jBbiC3P
真理を頭に叩き込まれるのってかなりキツイみたいだし、
(エドも師匠も下手すりゃ廃人?とか言ってたし…)
アルみたいにショックで記憶なくしてたら大佐役立たずだよな…w
877作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 18:13:56 ID:Y/2p8FGV0
アルはいきなり体が全部もっていかれたショックで記憶が飛んだんじゃないの?
878作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 20:01:09 ID:/SQmOfEf0
大佐と大総統の魂が混線するという可能性はないだろうか


ないな
879作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 20:03:41 ID:nCsy3QzL0
大総統とリンとの違いは天プレに入れた方がいいんじゃね?

で?

なんで、ラースの傷は治んないの・
戦争で石のエネルギーを使いまくっちゃって
命一個分になっちゃたの?
880作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 20:04:26 ID:StZywceq0
今月号はロイアイごちでした
881作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 20:10:37 ID:nCsy3QzL0

   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>2
  (_フ彡        /

おまえら、ガッカリしすぎだw
882作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 20:16:42 ID:t8QX0WOBO
あれ
883作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 20:26:55 ID:ka7wcZ3p0
>>879
大総統とリンの違いは本読んでわかったんだよな?
じゃあなんで大総統が自ら「魂1つ」と言い切ってる部分は読まないんだよ
884作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 20:29:04 ID:26iudSSa0
【サーチナ】『鋼の錬金術師』から見える日韓歴史観の違い…「加害者側の都合のよい解釈でしか描かれていない」[11/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258798221/

アウルヤンのSmall Nestブログ
http://owljjang.egloos.com/4276918

一方、ブロガーの「アウルヤン」氏は好きな作品だと語りながらも、
日本特有の歴史観においては共感できない部分があると述べる。
特に、漫画のテーマとなっている「犠牲」「復讐」「正義」などの要素は
非常に単純化されいるため、被害者側の複雑な心境が欠けているとし、
加害者側の都合のよい解釈でしか描かれていないと指摘。
そして、このような観点は『鋼の錬金術師』に限らず、日本の多くの著作物に
見られるとし、日本の環境が作品に大きく影響しているのだろうと考察している。

アウルヤン氏の意見に対し、コメント欄には「共感します」「鋭い観察力だ」などの
意見が寄せられている。
韓国でも大ヒットを飛ばしている『鋼の錬金術師』だが、アウルヤン氏のように
自国の歴史と照らし合わせながら読む読者も多いようである。
885作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 20:43:35 ID:1TFokCgF0
>>879
ラースとグリリンは人間ベースという点では同じだが対極の存在みたいなもん
ラースは魂が残りの1つになるまで体を奪いあい続けたから魂は生まれた時から一つ
グリリンは受け入れたから2重人格状態の上、賢者の石の再生能力も持っている
886作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 20:53:50 ID:AyNZwxUEO
ブラッドレイの戦闘が格好よすぎて濡れた
887作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 21:00:32 ID:b01m71UEP
アル生身に戻ってもあの体だと戦えないな
888作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 21:23:14 ID:y+xG18pc0
>>883
魂の数=命のストックとは説明されていないから、
先月・今月で確定するまでは可能性としては0じゃないといいますか
まぁエドが北で「自分は魂1個分の賢者の石」とか言っちゃってたりするんだけどね
889作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 21:30:36 ID:ka7wcZ3p0
>>888
エドもそうだしグリードもラストもエンヴィーもブラッドレイも
みんなヒント出してるだろ、魂の数=再生力って。可能性なんて無かったよ
890作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 22:14:38 ID:ZdxkxjmC0
>>889
戦闘を有利にするために嘘を言ってる可能性も考えられるからな。
台詞で説明されたことは嘘の可能性があるってのが物語の鉄則だ
891作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 22:17:20 ID:ka7wcZ3p0
>>890
ちょっと待てwそしたら殆どの設定が嘘である可能性があるぞ
ただ読解力が無かった事に対して、諦め悪すぎだって。
892作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 22:34:06 ID:ZdxkxjmC0
>>891
>殆どの設定が嘘
漫画じゃめったにないけど、ミステリなんかだと本当にそうだよw
大総統の再生力の件については、今回で再生しないってことで決定だと思うけど
大福が、大総統から「魂が一つ」と聴いていたにもかかわらず
「再生していない」と思ってる件については、「魂が一つ」を信じてなかった、または、
傷の治癒能力と魂の数を結びつけて考えてなかったのどちらでも説明がつくと思う。
893作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 22:39:12 ID:1TFokCgF0
(やはり)傷が再生していなかったってだけだろ
セリフに!も無かったし
894作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 22:49:26 ID:ka7wcZ3p0
>>893
ただ確認してた感じだったよね
895作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 22:54:34 ID:LJGmWvhZO
ミステリ持ち出されてもな
896作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 23:00:15 ID:uLdVj6gWO
リザがヒロインですねわかります
897作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 23:14:20 ID:y+xG18pc0
>>889
いやまぁ想像の余地としてはあるっちゃあるんじゃないか
死んだ際の再生に使われる魂の数が1個分じゃなくて半個分とかだったかもしんないし
エドが命1=魂1と言っちゃって可能性は潰れたけど
898作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 23:29:15 ID:2vb7EAHf0
もともと人間は、肉体と精神と魂でできてることになってるじゃん
普通の人間は魂一個=命一人分なんだから、
ホムンクルスだって魂が一個なら、死んだ時点で残機ゼロ、生き返るのは無理だろ

ただ、エドが自分を魂一個分の賢者の石ってみなして怪我を治してるところから、
怪我の治癒には寿命が縮む=魂が減るけれど、魂まるごと一個は必要としないと考えられる
今回のブラッドレイはそれすらできずにいるのだから、
傷を治すこともできない=魂にその分の余地もない=もう死にそう(だと大佐が解釈した)ってことじゃないの
899作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 23:29:45 ID:fHo7AbCZ0
「そんなだから足元をすくわれるんだ」
言わなきゃいいのに。
ギリギリで気づかれて回避されたらどうするんだ。
捕まえるまでは知らん振りするか、他の事に気をそらすべき。
900作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 23:36:33 ID:ka7wcZ3p0
>>897
想像力豊かすぎて基本設定まで分解しちゃってる人には
いろんな可能性が残されてるんだな・・・
901作者の都合により名無しです:2009/11/21(土) 23:59:29 ID:LJGmWvhZO
今月号の金歯の小物っぷりは凄まじい
902作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 00:29:35 ID:HDqDV/v80
>>900
何だお前
読解力がないだの何だのいちいち喧嘩売りやがって
903作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 00:32:49 ID:I/abuf6Z0
「東の田舎の木の家の子供」

るるるるるーるーるー るーるーるるーるー
るるるるるーるーるー るーるーるるーるー
東の 田舎の 木の家で 子供が 二人で しゃがん で いる
東の 田舎の 木の家で 子供は 何を して いるのかよ
東の 田舎の 木の家で 子供は 人体錬成ェェェェ!!! して いるんだ
嗚呼!! 俺達は何故、こんな所で人体なんか錬成してるんだァ!!
でも、仕方が無いんだ……! 俺達はどうしても母さんの笑顔を見たいんだ……!
練成陣に 何か有る それは二人の 母じゃない
息絶えそうに 震えてる 哀れな 哀れな ホムンクルス
何故出来たのか 知らないが 誰にも言えない禁忌なら
隠したままに しておこう 哀れな 哀れな ホムンクルス
東の 田舎の 木の家で……弟は体を持っていかれてしまった……
兄は懸命に弟を呼び戻そうとするが……その魂は全く見当違いの物に定着するばかり……
るるるるるーるーるー るーるーるるーるー
るるるるるーるーるー るーるーるるーるー
東の 田舎の 木の家から 子供は急いで 逃げ出した
自分の 罪から のがれ゛る゛ううううううよおおおおに
犯した 罪から 逃れるように
そして!! 生まれたときから、ただの一度も
人体なんか錬成したことが無いような顔をして……
澄まして軍部の中へ紛れ込んでいった……
おしまい!!
904作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 00:36:09 ID:lp/FliojO
>>902
今まで散々ブラッドレイは再生出来ないという示唆があったのに
「再生できる!」と言い張り続けてた層がいるからな
今月号で完全決着ついたのに「その可能性はあった」とかしつこいから煽られるんだよ
905作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 00:43:54 ID:nbxeRxOg0
>>899
フィクション、エンターテイメント的には、
ちゃんと「気付いてましたよ」って前振りをしておかないと間抜けじゃないか。
906作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:10:28 ID:HDqDV/v80
>>904
決着がついたなら、それこそ誰が可能性云々言おうと
結論は変わらないんだし、別に構わなくね?
可能性があることを認めても何か問題があるわけでもあるまいし
907作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:17:38 ID:E8JuouQ00
>>906
決着ついた事をいつまでもしつこいよ・・・
ラースの再生の可能性なんて一部の人がしつこく言ってただけで、殆どは「再生しない」て言ってたじゃん
その可能性があったはずって事を誰に認めさせたいんだ?自分は無かったと思うし、原作でもその通り無かったよ。
908作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:28:40 ID:dQtG+INb0
>>907
自分の創造が当たったからって
勝ち誇ったように他人の意見を馬鹿にするようなことを書くから荒れるんだよ
後になったら納得できるミスリードはこれまでにも沢山あった
お父様とホーエンの関係とか、ラースの正体とか、マリア・ロスとか。
気持ちよく騙されるのも漫画の楽しみ方だ
909作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:33:20 ID:E8JuouQ00
>>908
自分の想像が当たったからバカになんてしてないけど
ラースの再生うんぬんに関してはミスリードも何も
賢者の石、鋼の世界での魂と精神と身体の関係、各キャラ達のセリフをたどれば
「魂が1つ」と言っていたラースは人間と同じように再生は出来ないんだなという考察に至るよ
それ以外の可能性は無かったと言っても過言じゃないだろ・・・

それをいつまでも「そういう可能性があった」と言うのは読み手の読み違いなだけで
マリアロスの件やお父様の件みたいなミスリードと全然違うよ
910作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:36:07 ID:lp/FliojO
ブラッドレイが再生出来るかも?ていうようなミスリードなんてあったっけ
911作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:38:16 ID:dQtG+INb0
>>909
だからさ、確かに素直に読めば、大総統はいっぺん死んだら終わりと読めるけど
牛さんが「大総統は再生できない」とミスリードしてるだけで、ひっくり返るかもしれないと思った人がいても、
馬鹿にするのはどうよってことだよ
912作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:42:19 ID:E8JuouQ00
>>911
読み違いをしてた人をバカにする気はないが
ミステリーだったらどうだの、ミスリードだの、間違ってた自分の考えを認めさせようとしつこいんだよ・・・
913作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:44:02 ID:nbxeRxOg0
ミスリードと言えば、
「ロックベル夫妻を殺したのはスカーではない、
 あの描き方はミスリードだ」
ってのが掲載当時あったな。
914作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:46:30 ID:WFkznZY+0
ミスリードってのは「作者が意図的に読み違いを狙っている」事を言うんだが
勝手にナナメに読んで勝手に誤解するのはミスリードではない
915作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:48:31 ID:lp/FliojO
>>913
まじかw全然そうは思えないが色んな人がいるもんだなw
ブラッドレイ再生の件もそうだが、ミスリードというより勘違いだろw

勘違い考察を言い張り続けてたらそりゃ馬鹿にもされるわな
916作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 01:48:34 ID:V5Uaa6tb0
もうこの事についてのレス禁止で
キリが無い
917作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 02:32:44 ID:N11cXshHO
> 99%再生できない事がわかっていた大総統が
> 100%再生できない事が確定したのに未だに頑張っていることの方が引くわ

> みんなヒント出してるだろ、魂の数=再生力って。可能性なんて無かったよ
> 可能性なんて無かったよ

今月号で確定する前から「1%ではあるがあり得なくはないよな、多分ないけど」
みたいなレスに「絶対ない」と飛びかかってきてウザかったな
918作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 02:39:39 ID:E8JuouQ00
原作の中で魂1つのブラッドレイが再生できるかも?という可能性を示す描写は無かったからな
「絶対無い」で正しかったんだろ
919作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 02:41:59 ID:lp/FliojO
>>917
しつこすぎ
しかも正解の方にうざいとかw
920作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 03:07:19 ID:ZQUGagqM0
お前らありえないことはありえないって言葉しらないな?
921作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 05:17:52 ID:rNQVtCpsO
知るか
922作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 07:34:48 ID:H8lY+MYnO
奇襲をかけたとはいえ、ゴリウスさん達は凄く強かったんだな。
大総統候補達を一掃してしまった。
923作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 08:14:47 ID:34SVAadiO
ブラッドレイのスペックで再生なんてされちゃ誰も勝てなねーよ
924作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 08:28:32 ID:bA7fGXP4O
>>920
わかります。
あり得ないほどの馬鹿が
世の中にはいるって意味ですね。
925作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 09:02:21 ID:k+xNtyQZ0
大総統に再生能力持たせないとか
ホムンクルスどもってアフォじゃね?

暗殺されたら、計画オジャンじゃん。
実際、視覚からの攻撃には反応できなかったし。
926作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 09:55:22 ID:UfCqeQZA0
>>925
ホムンにとってと言うか
お父様的には予想外だったんだろうな
ラースを作るときに
賢者の石があそこまで消費されるとは思わんかっただろうし
927作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 11:28:41 ID:bA7fGXP4O
軍による最高レベルの警護
プライドの支援
初代グリードを叩きのめし、エド、アル、大佐と同時にわたりあえるだけの実力(自信)があり
列車爆発で無傷
フー&バッカニアが死角を利用して命と引き換えに傷を与えたものの
その状態でさえ大佐を圧倒できる動きが可能
即死でなければ、お父様、賢者の石+医術の金歯の医者による瞬間完治も可能と思われる

十分じゃないか
てか、ほかのホムにもっと残機与えたほうがよかったような
928作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 12:28:10 ID:MATBchdk0
残機に頓着しない戦い方をやめないと
いくらあっても足らんだろあいつら
929作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 12:41:06 ID:WFkznZY+0
プライドは割と残機を気にしていたな
真っ暗闇でハインケルに襲われた時はどうしようも無かったからか
無抵抗だったけど
930作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 12:55:59 ID:QJyyoZiL0
>>928
金持ちの子供が資産を食い潰すってやつですねw
931作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 13:06:06 ID:Y/x6MSZXO
ラストはいつ頃復活する予定ですか?
932作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 13:13:35 ID:W0lgJM3E0
プライド死ななければ良いだろう...
933作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 13:30:40 ID:wPMiosS/0
ラースはラストみたいに賢者の石がない訳じゃないんだからグラトニーみたいにお父さまに残機を回復してもらうことはできないの?
934作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 13:43:58 ID:N11cXshHO
グラトニーは残機回復というか再精製って感じだし、人間ベースでは難しくないか
935作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 14:18:06 ID:SLypMyos0
>>927
プライドも金歯にブラッドレイの傷治させてからさっくりやればよかったのに。
936作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 18:06:52 ID:IOhifMaPO
日蝕も始まったし時間がなかったんだろう
937作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 18:36:55 ID:31+5rGFd0
賢者の石+もう一つの命を持ってるのはエンヴィーだけなのかな?
ラストは焔で焼き尽くされたから、わからんけど
スロウスはそれっぽい描写がなくて死んだし
938作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 20:25:56 ID:si63ZQND0
>>925
不老じゃ計画を進められないし
歳をとるために仕方なかったんじゃない?

お父様は大総統候補が「受け入れた」らどうするつもりだったんだろ
大総統になるべく育てられてるんだから
大総統になるために必要な石を受け入れる可能性は高いと思うんだが?
939作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 20:30:49 ID:xDUCsFjw0
北軍の軍服着てる人と白い服着てる人の違いって何?
白い服のも戦闘員なの?
940作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 20:32:03 ID:QmM0jd0i0
白い服 … 寒がり
軍服 … 寒さが平気
941作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 20:34:38 ID:xDUCsFjw0
納得した。
942作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 20:54:11 ID:gj2Y9FUe0
>>939
白い服は雪上戦闘時に目立たなくするための迷彩服。
943作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 20:58:17 ID:JvsI7Wb0O
山岳警備兵じゃなかったっけ
944作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 21:01:11 ID:gj2Y9FUe0
夏場は普通の野外戦闘用の迷彩服で良い。
945作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 21:01:36 ID:Bo5BadKO0
白服はブリッグズ兵というくくりで呼ばれるからな
雑兵は迷彩服着てるって認識で見てたけど
946作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 21:08:30 ID:JvsI7Wb0O
そういや中央でバッカニア達と一緒に屋敷地下から来た兵にもいるよな>白服
彼女がいる中央軍人に嫉妬しちゃってた奴とかw
947作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 21:10:49 ID:QmM0jd0i0
それは同士打ちを防ぐためじゃね
バッカニアみたいにある程度の階級があれば見間違われないだろうけど
948作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 21:13:20 ID:xDUCsFjw0
山岳警備兵ってのが白い服着てる奴らでいいの?
ずっと非戦闘員だと思ってたけど中央に出てきたしよく解らん
949作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 21:27:33 ID:JvsI7Wb0O
ちょい単行本を読み返してみた

上位の軍人以外は白い服着てる奴が多い
ウィンリィを迎えに行った車の運転手みたく白フサ帽子に通常軍服のもいる

やっぱ白装束は雪の中長時間いる時の為の装備で、
中央にいるのはオリヴィエの部下の一般軍人(山岳警備兵を勤めたり勤めなかったり)、
白装束は見分けを付ける為

て所かな
950作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 21:55:07 ID:lp/FliojO
アニメでちょうど白い服に囲まれたエドが
「山岳警備隊!」て言ってた
951作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 21:57:42 ID:1W+tghhk0
公も私もあるものかと形振りかまわない冷静な男だったマスタングがどうしてこうなってしまったのか
952作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 21:59:51 ID:xDUCsFjw0
キャラクターブックみたらその他軍人まとめて山岳警備兵になってた
白服が外用なだけか
953作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 22:17:06 ID:cboANyJP0
百姓貴族1巻は12/11発売

ttp://www.amazon.co.jp/%E7%99%BE%E5%A7%93%E8%B2%B4%E6%97%8F-%E3%82%
A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%
83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E8%8D%92%E5%B7%9D-%E5%BC%98/dp/4403670857/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1258895658&sr=8-1
954作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 22:17:16 ID:gj2Y9FUe0
そりゃあ下っ端の制服なんて実用性以外の理由で何種類も作らないだろうからな。
955作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 23:02:55 ID:AZ3dyf0K0
大佐はホークアイ中尉のこととなると冷静さを失います
956作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 23:08:44 ID:qLf7PKjkO
マスタングやオリヴィエのクーデターはどう収拾つけるんだろうか
このままだと少将が悪者のまんまだが
大総統も一度中央に戻って来たし、大総統が死んだら中央兵や国民に何て説明するんだろ
957作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 23:08:59 ID:KDBLVd5/O
マルコーさんって妻子持ちなの?
958作者の都合により名無しです:2009/11/22(日) 23:48:45 ID:si63ZQND0
>>956
その為の婦人です

グラマン婦人誘拐の目的を知らないから
そこに付け入るつもりみたいだけど
959作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:02:11 ID:k5A3aWfOO
スレ立ては
960作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:03:05 ID:rUblhj2Q0
とある腐女子のブログ

ガンガン8月号98話の復讐から立ち直った大佐について
憑きモノが落ちたロイらしいけど、憑き物ってなんだ?
ヒューズの仇をうつ心のこと?エンヴィーへの復讐心?

私は中尉の憑き物という言葉に凄く嫌悪感を抱きました
牛先生はなぜもっとロイとヒューズの友情を描いてくれなかったの?
あんな絵一
枚じゃ全然わかんない(4巻までの友情だけじゃ少ないイシュ戦も少ないと感じている)
で、考えた結果
お前さんを理解して支えてくれる人を一人でも多く作っておけよ。という言葉が頭に思い浮かびました


ロイは、ヒューズの願いを叶えたんだ。
最後の電話でヒューズが願った言葉のひとつ。
幸せを願う次世代の子供、自らの手で焼き滅ぼしたイシュヴァール人、焔の錬金術を託し、ずっと傍にいてくれた部下であり愛する女性。
3人とも、ロイを理解して支えた。
ヒューズを失って悲しみと憎しみにかられていたロイを、ヒューズが望んだ人が止めてくれた。

だから、ロイは前に進めたんだ。
歩きながら、ヒューズに語ってるかもしれない。
「ヒューズ。お前の望みを、私は叶えてやれたよ。」と。
だからロイはまた前に向かって歩けるのです。



以上。
なーこれについてお前らどう思う?
ロイってそんな奴なんだろうか。
答えは牛先生のみぞ知るってか?


961作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:06:55 ID:GH+5T2Uf0
人のブログ引っ張ってきて意見聞くんじゃなく自分の言葉でなんか言えよ
962作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:11:29 ID:DiSdsnvxO
同意
でもあえて言わせてもらう

その人
ロイの「ヒューズよ。結局のところ理解して支えてくれる人間というのは」
「共に戦った戦友から生まれるものなのだな」

という台詞を完全に忘れてるような
止めた者にスカーもいる時点でロイが「私はヒューズの望みを適えた」
なんて思うわけなくないか
963作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:19:36 ID:JdE0F2Rs0
復讐の連鎖を切るって事かな
964作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 15:55:24 ID:DlJuhypQO
ラストをもう一回見たい
965作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 16:00:35 ID:g7IIUpEXO
>>960が痛いで終了

次スレよろ>>950
966作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 16:36:15 ID:7w8q89bFO
全26巻(多分)のところ10巻で退場したもんなラスト…
他のホムンクルスは最終章まで残ってたし
でもラストの死に様はホムンクルスの中で今の所一番好きだ
967作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 16:42:56 ID:hclBBD7d0
すぐ・・・そこ・・・
968作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 16:45:42 ID:JdE0F2Rs0
あん・・・だめ・・・
969作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 16:55:00 ID:GH+5T2Uf0
やめろwww
970作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 17:04:05 ID:/KXPvhfYP
ラストさんは貴重なホム女成分だったのに…

>>950が前日だしいるかどうかわからんので立ててきていい?
971作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 17:05:58 ID:GH+5T2Uf0
お願いします
972作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 17:08:18 ID:/KXPvhfYP
無理だった('A`)
誰か頼む


◆前スレ
 荒川 弘 ●鋼の錬金術師 168
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1256625973/

◆関連リンク ※アニメ、アンチに関する話題は該当のスレでお願いします。
 [アニメ本スレ]http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1258278659/
 [アンチスレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1254862477/
 [アニメアンチスレ]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1258642576/
 [アニメ一期二期総合スレ]http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1257374748/
 [ハガレン掲示板@したらば]http://jbbs.livedoor.com/comic/704/
 [公式サイト] ttp://gangan.square-enix.co.jp/hagaren/
 [既出ネタ、Q&AまとめWIKI] http://www3.atwiki.jp/fa/
 [過去ログ倉庫] http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/

◇作者は女性です(ソースは自力で探しましょう)作者の性別や
 個人情報に関しての差別・蔑視的な発言、煽りや荒らしはスルー推奨。
 気に入らないレスは各自NG登録。触る奴も同類です。

◇ネタバレは公式発売日の正午まで禁止。以下の専用スレでお願いします。
 【ネタバレ】鋼の錬金術師 牛59頭目
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1257606261/

 キャラ萌え・同人・過剰なカップリング話・腐女子認定は専用スレがあるので
 各自で探すか誘導に従ってそちらで話して下さい。
 次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい。
973作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 17:09:39 ID:GH+5T2Uf0
行ってくる
974作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 17:11:13 ID:GH+5T2Uf0
建ちました

荒川 弘 ●鋼の錬金術師 169
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1258963829/
975作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 17:17:03 ID:/KXPvhfYP
>>974
976作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 18:46:05 ID:Ek1N5mjQ0
乙!
977作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 19:15:47 ID:c6GdJ7glO
起ちました
978作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 19:45:33 ID:7w8q89bFO


お父様無双はまだですか
979作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 19:57:56 ID:D82T6L2P0
甲乙!
980作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:04:36 ID:wU+3Cn2D0
乙ー
981作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 20:17:30 ID:/QhttWyUP
>>953
ありがとう
982作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 22:07:00 ID:pCh1HfBf0
良く使う言葉である
ありがとうがトラウマ気味になっているエドは難儀だな
983作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 22:14:54 ID:KrHZJ4tSO
でもちゃんと「ありがとう」と言うんだな 牛さんは鋼において登場人物に挨拶や感謝の言葉を言わせるという点において徹底している
984作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 22:24:19 ID:D82T6L2P0
>>982
ありがとう言われる度思い出しては罪悪感に苛まれるエドカワイソス…
985作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:20:43 ID:b30F/ZP80
今更な疑問なんだが、錬金術ってどうやって発動してるんだ?
例えば地面からゲンコツを錬成するなら、それを発生させるための練成陣を描く
そっからどういう合図で現に発生させるんだ?
手で陣を触れば発動?「出ろ!」みたいに思えば発動?
というか練成陣が構築式なら描き終わった瞬間に発動するのが普通な気もする
986作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:27:03 ID:GH+5T2Uf0
きっと練成陣の真の完成図は三次元的なんだ
二次元である程度の構築式を書き終えた後、二本手を添えてドーム状にすることによって術が発動する
錬金術使える人と使えない人がいるのはきっと手から腕にかけての線が綺麗な形になるかどうかでry
987作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:28:45 ID:g7IIUpEXO
基本的な術師なら錬成陣を両手で触れることで発動、エドやアルのような真理を見たものなら手パンして錬成する物質に触れれば発動のようだけどな
大佐やスカーやキンブリーや少佐みたいに特殊なのもいるが
988作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:37:31 ID:D82T6L2P0
>>985
両手で陣を触れば発動する

練成陣はあくまでもゲンコツを練成するための構築式もとい
設計図でみたいなもんだから発動するためには練成陣に
直接触れ力を循環させる為の術師がいないと駄目って事じゃないの?
989作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:41:51 ID:D82T6L2P0
読み返したら日本語おかしかったorz

>>985
両手で陣を触れば発動する

練成陣はあくまでもゲンコツを練成するための構築式もとい
設計図みたいなもんだから発動するためには練成陣に直接
触れて力を循環させる為の術師がいないと駄目って事じゃないの?
990作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:48:42 ID:DiSdsnvxO
最近リザって貧乏くじばっかりで可哀相だな
991作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:52:11 ID:/QhttWyUP
そろそろ埋めるか
992作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:52:51 ID:7w8q89bFO
埋め埋め
993作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:53:40 ID:D82T6L2P0
ニーサンの機械鎧埋め
994作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:54:25 ID:/QhttWyUP
梅ー
995作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:55:17 ID:D82T6L2P0
生め
996作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:55:19 ID:GH+5T2Uf0
ブラハのおやつ埋め
997作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:55:21 ID:7w8q89bFO
998作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:55:58 ID:D82T6L2P0
デンのおやつ埋め埋め
999作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:56:39 ID:/KXPvhfYP
>=//=<

骨ガム
1000作者の都合により名無しです:2009/11/23(月) 23:57:03 ID:7w8q89bFO
1000ならブラハの見せ場もある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。